1 :
不明なデバイスさん :
2009/01/15(木) 04:13:55 ID:IJMQI3u4 質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書くこと!
また、
>>2-15 あたりにトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそっちも読むこと!
●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで
無線LAN機器のお勧めは? Channel 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223622362/ ●質問テンプレ
【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No
Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換
●前スレ
無線LANの質問スレ 17問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222335440/
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと
1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、
いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用
(以下は任意で実行)
A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる
B.WindowsXPの場合はSP3を入れる
C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる
D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる
親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる
(番外)
α.PCの使用スキルに自信があるならNetstublerなどで近隣の無線LANの使用状況をチェックしてみるといいかも
http://www.netstumbler.com/downloads/ β.無線はつながったけどファイルやプリンタの共有ができないという人は以下参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
●子機のタイプについて ◇PCカードタイプ ・ノートPCに最適 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意 ◇USBタイプ ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える ・USBポートに直接差し込んで使う超小型のものを中心に、電波状態が不安定となるものが多い ・CPU負荷が高い製品が多い ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い ・正直、トラブルを避けたいならやめたほうが無難 ◇PCIタイプ ・デスクトップPC専用 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない ただしアンテナがケーブルで引き出せないタイプのものはPCの筐体に電波を遮られて 電波状態が悪くなる場合があるのであまりお勧めできない ◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ) ・デスクトップPCに最適 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・ HDDレコーダなどでも利用可能 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能 ・ACアダプタが必須なのが難点 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え ●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで) ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCIタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
●FAQ
Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
54Mbps目いっぱい出ることはない
それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
有線での接続時よりも速度低下することはある
Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
なっている場合がある
WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること
Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
http://www.wi-fi.org/images/uploaded_images/kc_33_abg_portrait_170.jpg ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、
自分のPCスキルに応じて検討
Q:「無線ルーター」と「無線アクセスポイント(無線AP)」の違いは?
A:どちらも無線LANの親機にあたるもの
PCを複数接続するためには通常「ルーター」という機器が必要だが、それを内蔵しているかどうかが違う
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17755.html Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使っていますが、親機はルーター非内蔵のものを買わないとダメですか?
Q:ルーター非内蔵の親機が全然売ってないんですけど・・・
A:無線LAN親機をブリッジモード(ルーター機能停止)にして使用すればよい
バッファローの最近の無線LAN製品なら本体底面or背面のスイッチを切り換えるだけなので簡単
他社製品もWeb設定画面などからそう難しくない手順で切り換えできる(詳しくは取説参照)
なお、フレッツADSL・YahooBB・CATV各社のモデムはルーター非内蔵or初期状態ではルーター機能
停止状態なのが一般的、e-Access・AccaなどのADSLモデムやBフレッツ/フレッツ光プレミアムのCTUなどは
ルーター内蔵なのが一般的
Q:MacでAirMac以外の無線LANルーターは利用できますか?
A:Webブラウザからの設定が利用可能なものなら使える
ちなみに、Mac非対応の機器の多くは設定ユーティリティやファームウェアの更新ユーティリティが
Windows版しかないのでMac非対応ということになってる
Q:無線LANを使う時はプロバイダに申し込みとか必要ですか?
A:通常はイラネ
ただし、YahooBBの無線LANパックのようにプロバイダから無線LAN機器のレンタルを受ける場合は申し込みが必要
Q:これから購入するのですけど電波が届くかどうか不安です
A:バッファローなどから出ているハイパワーモデルを購入する
A:電子レンジなど他の機器の影響を受けにくい11a規格対応の無線LAN機器を購入する
Q:購入してみたら電波状態がよくなかったor電波が届かなかったのですけどなんとかなりませんか?
A:使用しているchを変更してみる(近所で同一のchを使っている人がいると通信が不安定になる場合がある)
A:無線LAN親機を子機側に移動してみる
ルーター内蔵親機を使用している場合は別途無線非対応のルーターを用意し、
無線親機はブリッジモードに設定する
A:外部アンテナを使う
親機に取り付けてみてダメだった場合は子機に、それでもダメなら両方に取り付けてみる
A:親機と子機の中間に中継用の親機を置く
既存の親機も含めて「WDS対応」または「リピータ機能対応」と明示されてる必要があるので注意
Q:1階と2階で接続できますか?
A:木造なら比較的安定して接続可能な場合が多く、RC造や鉄骨造だったりすると鉄筋や鉄骨によって
電波が乱反射するので接続が安定しなくなる場合が多いが、基本的にはケースバイケース
はっきり言うと、設置してみないことにはどうなるかはわからない
Q:母屋と離れで接続できますか?
A:親機と子機が直接見通せるなら接続できる可能性が高いが、基本的にはケースバイケース
距離的には条件がよくても50〜100m程度までと考えたほうがいいかも
なお、11a規格の製品は一部の最新製品を除いて屋外での使用が法令で規制されているので注意
Q:子機を設定しようとしたら親機がたくさん表示されます
A:自分の購入した親機がどれであるかを確認して(確認方法は取説等参照)、自分の親機のみに
接続されるよう設定しておく
適当に接続していると法令に触れる場合もあるので注意
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
Q:無線LANを導入したら、親機へのアクセスはできますがネットへのアクセスができなくなってしまいました
A:フレッツADSL/フレッツ光の場合はフレッツ接続ツールまたは広帯域接続の設定を削除
また、ルーターに設定されてるPPPoEのIDが
[email protected] のようになってるかどうか確認
フレッツADSL/フレッツ光を含むPPPoE接続を使用する環境では、モデムの電源をいきなり切るなど
PPPoEの切断処理をしないまま回線を切ると以後最大30分程度接続不能となる場合があるので注意
CATVの場合はとりあえずケーブルモデムその他のネット関係の機器一式のコンセントを抜いて30分放置
また、モデムに接続される機器のMacアドレスの再登録が必要な場合が多いのでそちらも確認
Q:通信していると親機がハングアップ(無反応状態になる)してしまいます
A:ルーター機能内蔵の親機の場合、ルーター機能に付属するセキュリティ機能が悪さをしている場合がある
「アタックブロック」「SPI」「DDoS攻撃防御」などの機能があるなら、それらを無効にすると
改善するかもしれない
また、NECなど一部のメーカーの親機ではP2Pなどで同時に多数の通信をおこなうとセッション
管理テーブルが溢れてハングアップすることが知られており、この場合は買い換えるしかない
Q:暗号化はやらないとダメですか?
A:ネットでやり取りした情報(メールのパスワード及び内容やWebサイトの閲覧履歴など)が
情報流出してもよいなら暗号化しなくてもよい
そうでないなら暗号化は設定しておくこと
WEPによる暗号化は短時間で解読可能なことが知られているので、基本的にはWPA以上、
どうしてもやむを得ない場合でも128bitWEP以上の暗号化方式で設定しておくこと
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/18488.html Q:128bitWEPも既に解読可能なんだから、WPAを使ってないやつはセキュリティ意識ゼロだろ
A:もちろんWPAを使ったほうがよいのは当然だが、とりあえず暗号化をかけているというだけでも抑止力にはなる
例えるなら、泥棒に入られるのを防ぐのに全部の窓に鍵をかけておくか鉄格子を取り付けておくかの差
Q:暗号化キーがわからないので接続できません
A:最初に親機に暗号化キーを設定した時に・・・
・AOSSなどの自動設定を利用したなら、取説参照のうえで再度自動設定し直し
・手動設定したなら、設定した人に聞く
・自分で設定したものを忘れたなら、親機を初期化して最初から設定し直し
Q:子機ごとにSSIDや暗号化キーを変えられますか?
A:通常、SSIDや暗号化キーは1台の親機につき1つが割り当てられるので、一般的には
同じ親機に接続する子機は全て同じSSIDや暗号化キーを使用する必要がある
ただし、11g/bと11aの両方に対応している親機では、内部的に11g/bと11aの2つの親機が
入っているという扱いなので、11g/bと11aでSSIDや暗号化キーを別々にすることはできる
また、最近では11g/bのみ対応だが親機側で複数のSSIDを設定可能という機種もいくつか登場してる
Q:PCにUSBの無線LANアダプタを接続すると、PCが無線LANの親機になれたり、ルーターがなくても
無線LANが使えたりするというのがあるそうですが・・・
A:そのタイプの無線LAN機器はWindowsの共有接続機能を利用してPCをルーターの代用として利用するもの
無線LAN利用時にはPCをつけっぱなしにしておく必要があったり、製品としても「地雷」との評判が
高いもの(セットアップに失敗する等)が多いなどトラブルの元となることが多いので、
利用はお勧めしない
Q:NintendoDSでWi-Fiしたいのですが・・・
A:通常は11g/b対応の親機を用意すればよい
ただし、これとは別にルーターが必要となるので、ADSLモデムなどがルーター内蔵かどうかなどを
事前に確認すること
ちなみにNintendoDSは暗号化が128bitWEPまでしか対応してないので注意
また、Nintendo純正のWi-FiUSBコネクタや類似のNintendoDS対応と称するUSBアダプタは
1つ上のQ&Aの機器と同じくWindowsの共有接続機能を利用するもので、トラブルの元と
なることが多いのでそのつもりで
NintendoDSやPSPなどの接続トラブルはWi-Fi板へ行った方が解決が早いかもしれない
http://schiphol.2ch.net/wifi/
Q:「取説読め」と言われましたが取説がついてません A:取説=冊子の説明書とは限らない 添付のCD-ROM内にPDF形式やHTML形式などで収録されていたり、メーカーのWebサイトに 掲載されていたりするので、よく探すこと <わからない五大理由> 1.読まない・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 <回答が無い理由> 1.誰も知らない。 2.質問文が意味不明。 3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。
なんでぐぐらないでとりあえず質問しちゃうの?
教えてもらえますでしょうか 【使用マシン】acer Aspire one 【使用OS】WindowsR XP Home Edition 正規版 (SP3) 【回線】NTTフレッツ光プレミアム 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】WZR-AMPG300NH 【使用製品(子機)】 【トラブルの詳細】 AOSSを使って繋いでみたのですがインターネットが繋がったり繋がらなかったりする 電波状態は100%でクライアントマネージャーの表示も接続済みなのですがネットにだけ繋がらない クライアントマネージャーで再接続を押すとインターネットができるようになるのですが、しばらく使うと繋がらなくなってしいます 再度再接続を押すとまた繋がるのですがまたしばらくするとダメに・・・ 繋がらなくなってる間も電波は100%です 安定しない理由、安定させる方法ありますでしょうか 親機のファームウェアとクライアントマネージャーは最新にしてみました 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──NTTのモデム?──NTTの機械?─WZR-AMPG300NH──PC、XBOX360 無線でAspire one ) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 1台目のデスクトップPCと360は有線で繋いでいて問題なく繋がってます 一応短時間ですが繋がることは繋がるので何か初歩的なことで躓いてるのでは?と思うのですがよろしくお願いします
>>14 よその家と干渉してるんじゃないかな。
AOSSじゃなく手動設定で、チャネルを変えてみる。
イーサネットコンバータタイプはやはりUSBとかと比べてはるかに安定して速度もでるでしょうか? USBとかのほうが安いのですがあまりにもやすいので。。。
安物買いの銭(ry って指摘はこのスレで繰り返されてるわけだが ダメだったらコンバータを買うつもりで、 最初はUSBタイプにチャレンジしてみるというのなら悪くない
ダメも何もUSBタイプしか持ってないなら、無線はこんなものと割り切れるかもしれない
安定や速度もだけど USBはログイン前に接続してくれなかったりするんだよね オフィス用途でドメイン組んでたりすると結構重要
>>16 あくまで>4は購入の指標、個人用途で使用する分には問題ない
ただ、接続距離とか周辺の電波状況によっては不具合出るかもってだけ、要は安心度ですよ
正直、個人用途でネットとメールだけってユーザーなら速度なんてそこまで気にしなくていいと思うよ
一定以上の速度さえ出てれば、大きいファイルのダウンロードとかしない限り気にならない
22 :
不明なデバイスさん :2009/01/16(金) 03:42:26 ID:RbKdEADz
planexのUSB型の子機買ってiPodTouchのアクセスポイントとしようとしたんだけど、起動させるとブルースクリーンが出て強制終了になってしまう… インストールも普通にできたし、対応OSだったのに全く出来なかったんだけど、ブルースクリーンにならないようにするにはどうすればいいんだ? Touchもパソコンも買ったばかりなのに不具合続きで鬱状態で…誰かアドバイス下さい。 ってか店に行けばUSBのは返品できるかな?
>>21 オンラインゲームとかしたいのでやはりUSBはさけるべきかな
>>23 そもそも無線LANを避けるべきだという意見も多いが
>>22 設定がまちがってんじゃね?
そのパソコンの調子が悪いのかも知らん。インストールの仕方も悪いのかもしれんし。
正しいことを正しくやれば動くのが正常。動かないのはどっかが悪いか、パソコンが壊れてるとか。
その文章から読み取れるUSB子機の故障率は1%程度かな。
>>23 無駄な出費になる可能性を承知の上でUSBタイプを導入してみるか
そーゆー手間が嫌ならこのスレとしてはイーサネットコンバータをすすめる
2階にルータ、1階のほぼ真下の部屋のデスクはUSBタイプだけど特に不満はないよ
設置場所と距離、家の間取りに構造材料を考えてみればある程度は分かると思う
【使用マシン】DELL XPS M1530 【使用OS】試した限り全部(XP,Vista,Win7Beta,PuppyLinux) 【親機】Aterm WR8500N 【子機】Intel Wireless WiFi Link 4965AGN 別マシンからファイルコピーしたり。リモートデスクトップ使ってると、 4965AGNが突然使用不能になりデバイスマネージャからも消えてしまうんですが、 これはハードの不良ですかね? 再起動すると一応復活するようですが確実に再発。 ドライバは入手可能な物大体試しましたが結果はほぼ同じ。
>>15 ありがとうございます
AOSS使わないってのが不安なレベルのアホですが、試してみます
>>19 忘れてました、すいません・・・
29 :
不明なデバイスさん :2009/01/17(土) 14:39:04 ID:Ya9eLH/x
スレチだったらすいません。 【使用マシン】富士通 FM-V T70G(無線LAN内蔵) 【使用OS】WindowsXP HOME SP3 【使用製品(親機)】コレガ CG-WLBARGNS 【トラブルの詳細】 セキュリティの設定等無事終わり、通信に問題は無いのですが、 PC起動後、自動でワイヤレス接続してくれません。 毎回、ワイヤレスネットワーク接続のプロパティからワイヤレスネットワークタブの ”Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する” にチェックを入れなければなりません。 コンパネの管理ツールからサービスの設定とか色々確認しましたが、 問題ないようです。 どなたかご存知ありませんか?
>>29 まずは、他に無線接続ツールが起動していないかチェック
あったら起動を殺す
【使用マシン】自作機 Core2Duo E6600 Asus P5B-Deluxe 【使用OS】WindowsXP SP3 【回線】OCN フレッツADSL 47Mbps 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-HP-AMPG 【使用製品(子機)】BUFFALO WLI2-PCI-G54S WLI-UC-G 【トラブルの詳細】 接続トラブルではないんですが質問です。 WLI2-PCI-G54Sを使っていて、電波強度が弱くなってきたので試しにWLI-UC-Gを購入して取りつけてみたのですが、 ドライバをインストールして接続設定も終え、ネットワーク接続の設定でWLI2-PCI-G54Sを無効にしても、 WLI-UC-Gで通信を行ってくれません。 WLI-UC-Gの電波強度は「非常に強い」になっており、暗号化の設定などは正しく行えていると思います。 2台の無線子機を接続しているという状態自体がまずいのでしょうか? 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──モデム──無線親機──無線子機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
普通は無効にしてれば大丈夫のはず 試しにBIOSで切ってみたら?
>>31 ぐぐって見たらPCIからUSBにしたみたいだけどテンプレ読んだ?
それに電波状況改善したいなら普通は親機を変えるよ
今、30Mの回線を契約してて、 100M対応の有線ルータから、 WAN、LAN共にギガ対応の無線ルータに置き換えると、 15Mになった。 (それまでは25M出ていた) この状態で回線を160Mに変更すると、 やっぱ15Mままかな? それとも速度アップする?
>>31 内蔵無線LAN付きノートPCのに無線LANカードを挿して、夫々のLAN I/Fは
別IPで使える。
単純にWLI-UC-Gの設定を間違えているだけ。
>>34 速度のボトルネックが無線区間だから、回線契約を変えても
15Mのまま。
>>34 160Mの回線にする前にまずなんで上位機種に変えたのに速度が落ちたのかを調べるのが普通先じゃないですか?
テンプレ使わない上に、有線接続で使ってた環境を無線ルータ導入して無線接続にしたのか、無線ルータ導入して有線接続してるのかも文章からじゃ不明
エスパースレ行くか、テンプレ使え
レスサンクスです。
>>35 やっぱそうか・・・。
>>36 いや、すまん。
説明不足だった。
無線ルータに換えた時に接続を有線じゃなく無線にした。
機種はBBR-4HG→WZR-AGL300NHで、
WZR-AGL300NHでは有線接続して計測してない。
(というか、できない)
39 :
35 :2009/01/17(土) 23:16:26 ID:2hhHRnvk
>>31 ipconfigでWLI-UC-GのIP、Default Gatewayを確認しましょう。
Default Gateway がブランク状態では通信出来ない。
あとはWHR-HP-AMPGで接続クライアントが制限されているとか?
>>37 使っていないけど。
両方とも IEEE802.11b/gに対応しているし、CG-WLCVRAGMの
クライアントモードで繋がるでしょう。
ttp://corega.jp/prod/wlcvragm/
【使用マシン】DYNABOOK SATELITE 【使用OS】XP HOMEEDITION ver2002 サービスパック3 【回線】eo光(詳細不明) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】COREGA WLBAR-54GT 【使用製品(子機)】BUFFALLO WLI-UC-G 【トラブルの詳細】ネットに繋がらない 【親機と子機(PC等)の接続形態】不明──FCA503MA1──無線親機――無線子機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES > 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 一度は繋がって一時間ほど普通に使いました。 しかしその後特に設定をいじってないのに翌日以降は繋がらなくなりました。 BUFFALOに電話して指示通りにインストールし直したり色々確認してみましたが、 クライアントマネージャーでもちゃんとアクセスポイントは検出できて接続と表示され、 電波の強さや速度も表示されますし、ネットワーク接続もIP等も問題なし、 すべてうまくいってるはずとのことなのにインターネットに繋がりません。 1mくらいまで近づいても無理です。 BUFFALOの人にはルーターの問題じゃないかと言われたんですけど、 LANケーブル使えば繋がりますし、他のパソコンの内蔵無線LANも繋がります。 その後店に持っていってそこの回線で試してみたらうまく繋がりましたけど家ではやはり無理です。 店の人によると一番可能性の高いのはルーターとの相性とのことで 現在買い替え検討中なんですけどそれで問題ないでしょうか?
>>40 ルータをBuffalo製に置き換えれば解決するだろうけど・・・
ダメ元でIP、ゲートウェイ、DNSを手動設定に変えてみるとか。
(DNSはルータのIPじゃなくてISP指定のアドレスを直接指定)
42 :
不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 11:16:04 ID:S2QDQ6Wh
【使用マシン】wii,psp,DSi 【使用OS】 【回線】光(詳細不明/マンション共用) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】未定 【トラブルの詳細】 何を使えばいいかわからない 上記、ゲームハード3機種をつなげる機種を探しています。 該当機種は多数あるかと思いますが、なにぶん素人ですので、下記の状況で @どのような機能があるものを買えばよいか? A設定のしやすさや速度の点でおすすめのものがあるか? を教えてください。 無線LAN端子口が2か所あり、1か所はパソコンを有線接続し、 もう1つのほうに無線LAN親機を置いてゲーム機をつなぐ予定です。 マンションのネット回線の取説には、「PCを複数台つなぐ場合はハブを用意してください。」 と書いてありましたが、ゲーム機を無線でつなぐ場合もハブは必要でしょうか。 もちろん、3機種同時につなぐという状況はまず、「ない」と思います。 あと、パソコンを使わずに設定できれば幸いです。 よろしくお願いします。
>>42 頼むからwifi板へ行ってくれ
売ってる無線ルータの箱を見て、
使いたいゲーム機の名前が書いてあるのを買ってくればおkと思うけどね
>>41 ありがとうございます。
つまり店の人の判断は間違いで子機をCOREGAにかえても駄目ってことですか?
ルータを換えれば解決するってことはCOREGAの54Gを使ってる限り
そのパソコンでネットはできないってことでしょうか?
そんなことってあるんでしょうか?
原因は何だと考えられますか?
Bフレッツルータ一体型使ってるんですけど、それにさらに無線ルーター 使ってます。ブリッジモードで使ってるんですが、ネットしてるとハングってか 接続は維持されてるんだけど、非常に低速な状態になってしまいます・・・ どれが原因なんでしょうか。ルーターはアイオーのWNシリーズです チャンネル変更その他考えられることはやってみました
46 :
41 :2009/01/18(日) 18:25:50 ID:sZLenueE
>>41 スイマセン。完璧に間違ってた。
×ルータをBuffalo製に置き換えれば・・
○ルータをBuffalo製に置き換えるか或いはCoregaの子機に置き換えれば・・
>他のパソコンの内蔵無線LANも繋がります。
ってことだから、WLBAR-54GTでメーカー固有の高速化モードとかも使ってないし
お店の他の親機に繋がるんだからWLI-UC-Gが壊れているわけではないし
原因は分かりません。
>ネットワーク接続もIP等も問題なし・・・
あとは ↑ の状態で
パソコンのIP、Gateway、DNSがどうなっているか
パソコン→Coregaルータにpingがとおるか
Coregaの設定画面にログインできるか
(確認画面が有れば)Coregaの設定画面で接続PCの一覧がどうなっているか
を確認するのと、
>>41 で書いた手動設定を試してみるくらいと思う。
>>45 ルータから有線で繋いで、同様の負荷をかけてみましょう
同じように低速になるのならルータあるいは回線の問題
再現性がないのであれば無線LAN側の問題かと
……低速になるってP2Pじゃないよね
>>46 ありがとうございます。そうでしたか。
じゃあ子機をCOREGAに換えればまずOKなわけですよね?
> あとは ↑ の状態で
> パソコンのIP、Gateway、DNSがどうなっているか
> パソコン→Coregaルータにpingがとおるか
> Coregaの設定画面にログインできるか
> (確認画面が有れば)Coregaの設定画面で接続PCの一覧がどうなっているか
> を確認するのと、
>>41 で書いた手動設定を試してみるくらいと思う。
っていうのはこのままBUFFALOの子機を使う場合の話でいいでしょうか?
そうであれば自分のスキルではこれ以上いじくり回すのも不安ですし
おとなしく子機をCOREGAに買い換えようと思うんですが。
49 :
不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 22:41:31 ID:Y3PRR673
【使用マシン】T60 (2623-A8I) 【使用OS】Windows Vista SP1 【回線】eo光 【使用製品(親機)】Buffalo WZR-AGL300NH (ファームVer.1.50 ) 【使用製品(子機)】T60内蔵(ThinkPad IEEE802.11a/b/g ワイヤレスLAN)、WLI3-TX1-AMG54 【トラブルの詳細】 T60内蔵の無線でWPA-PSKのAESのANY接続不可にすると、親機に接続できなくなる。 ※試したこと ・ANY接続可能にすると接続できる。また、ブロードキャストのチェックも含め色々設定を試したのですが繋がりません。 ・ThinkpadのThinkVantage Access Connectionsとクライアントマネージャのどちらを使っても繋がりませんでした。 ・ドライバ、ツールもHPにあるバージョンを色々入れ替えて試したのですが、繋がりません。 ・T60にXPをインストールすると接続できました。 ・WPA2-PSKだと接続可能です。 【親機と子機(PC等)の接続形態】(屋外──モデム──無線親機──PC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 上記のような症状がでて親機に接続できません。 他にVistaマシンがあれば、そちらで繋がるか試してVistaかT60のどちらに原因があるか切り分けれるのですが、なくて試せません・・・・。 XPだと繋がるのでこちらを使いたかったのですが、仕事でVistaの環境を作る必要があったのでXPに落せません。 ぐぐっても解決方法が見つけれず、思いつくことは大体試してみたのですが駄目で、お手上げ状態です。 どこの板に書き込めばいいかわからなかったので、こちらに書き込ませていただきました。 どなたか解決方法をご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 長文失礼しました。
50 :
46 :2009/01/19(月) 00:10:49 ID:P7S4NOyX
>>48 親機・子機でメーカを合わせればうまくいくと思う。
何かあってもメーカの対応も他社品との「相性」云々とは変わるでしょう。
後半についてはそのとおり、Buffaloの子機を使おうとする際に必要な内容です。
>>50 ではCOREGAに買い換えてみます。
いろいろありがとうございました。
【使用マシン】HP(Paviliondv4i/CT)と(DELLインスパイロン700m) 【使用OS】Windows XP SP3 【回線】フレッツプレミアム 【使用製品(親機)】Buffalo WHR-G54SファームVer.1.43 【使用製品(子機)】どちらも内蔵のBroadcom 4322AG 802.11a/b/g/draft-nとインテルR PRO/Wireless 2200BG 【トラブルの詳細】 どちらも回線速度テストなどで図ると25,6Mくらい出ています LAN内でデータをコピーさせるのも問題なく同じような速度が出るのですが LAN経由で別のPCからの動画を再生させると速度が出ずガクガクになってしまいます フリーのソフトで見ているとファイルのコピー時は3.5M/sくらい出ているのですが 動画再生時だと最大でも1.3M/s程度しか出ずにちょっと高画質の動画を再生させようとすると すぐ速度が追いつかなくなりガクガクです。ファームウェアを古いバージョンに戻したり 初期化してセキュリティ無しの状態でも症状は変わりません 動画自体は1時間で6G程度のファイルなので54gでも余裕だと思ったんですが、厳しいんでしょうか
>>53 LANとは無線LANと言う意味?
親機の問題じゃなくて子機もしくはパソコンの問題と思われる。
動画再生はCPUを消費するので子機の動作も遅くなる場合がある。(内蔵でも)
毎度同じ台詞になるがCPUを殆ど使わない子機であるコンバーターにすると幸せになれると思う。
>>54 どうも有り難うございます
そうです、無線LANの事です、言葉足らずですみません
有線LANで接続したり、動画ファイルをPCのHDにコピーしてから再生させると問題なく見れます、CPU使用率も70%くらいでしょうか
2台のPCどちらも無線の時だけ再生が追いつかず音声と映像が途切れます
そこで、LANの速度がどのくらい出てるのか分かるソフトを起動して有線LANで動画を再生してみると
一番動きの激しいような所で2,3M/sくらい速度が必要なようでした
無線LAN間でファイルのコピーをすると3,5M/sくらいはずーっと出ているので速度的には問題ないかと思ったんですが
無線LAN間で動画を再生させるとなぜか1,3M/sくらいが最高になってしまいます
dv4i/CTの方はデュアルコアでCPUにもそこそこ余裕があるんですが(再生させてもせいぜい30%くらい)
やっぱり再生には荷が重いのかなぁ
プラネックス 繋がんなきゃ返金って自信あるからだろうと買った 死ね 切れるわ電源入れなおさないと繋がらないわ 死ね
死ねと言う前に返金しろ 返金する勇気がないからここにきてるなら死ねばいいのに
【使用マシン】SONY VAIO PCV-HX81-/HX71シリーズ
【使用OS】WinXP SP3
【回線】AOL ひかりプレミアム
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN Broadbandルータ WHR-HP-G
【トラブルの詳細】
http://192.168.11.1からかんたん設定 >インターネット設定で
インターネットに接続可能なDHCPサーバ、もしくはPPPoEサーバが見つかりませんでした。と出てインターネットにつながらない
【親機と子機(PC等)の接続形態】
http://www3.uploda.org/uporg1948361.jpg 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】NO
無線LANのルータで有線でインターネットに接続しようとしてみましたが、
どうもうまくいきません
>>58 電話回線って事はマンションタイプだよな?
その場合の接続方式は「PPPoE接続」ルータにプロバイダから提供されてるアカウントとパスワードを入力
それで繋がらないならルータ挟まずにモデムに直接PCつないで確認、PCに「AOL Dialer」をインストールしてアカウント、パスワード入力して接続出来るなら
ルータのハード的な問題か、ソフトの設定の問題になる
以上が質問スレとしての回答
はっきり言えばこんなとこ書き込まずにサポートに電話しろ
サポートの指示に従って自分で出来れば無料、それが無理なら出張サポートこれは通常有料
客なら堂々としかるべき場所で聞け
返答ありがとうございます >「PPPoE接続」ルータにプロバイダから提供されてるアカウントとパスワードを入力 これやってませんでした 入力するところ見つけてやってみます ありがとうございました
62 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 15:07:13 ID:+wOJtZ9W
全然わからないので教えてください。 親がパソコンを無線LAN設定にしようと言い出して 親機がAtermのWR4500N 子機がAtermのWL3000NU-GとPCIのGW-US54GXSを買ってきたのですが、うまく設定できません。 (設定するの親でなく私) ノーパソが2台あって1台は難なく設定できたのですが、もう1台のDELLのVOSTRO1000が何故かできません。 相性が悪いのでしょうか? VOSTRO1000だったら無線カード買ってくれば良いみたいなのですが、もう子機買っちゃったので 子機で設定できるなら子機で設定したいのですが… PCIの方で試すと最後の最後でIPアドレスが更新できませんと言われ Atermの方で試すとサテライトマネージャーが使用できませんと言います。 誰か助けてください。 お願いします!
テンプレくらい使えカス。 自分が施した・施そうとしてる設定がどういうものかすら見えてこない。 んな1から10まで面倒見てられるか。
>>62 親にやらせろ
無理なら金出して業者に頼め(もちろん、親の金でな)
つか、自分で設定できないのに何でメーカー違いの子機を買って来るんかなぁ
NECのをもう一つ買って来なきゃ分からん、くらいの勢いで
親を責めてみてはどうよ
>>62 全然わからないのでは助けようがないよ。
親機と子機がメーカー違いなら、Windows標準機能で
設定しないとたぶんつながらないぞ。
とりあえずはググってみろ。
今現時点でWR8500N使ってるんだが 2.4Ghzと5.2Ghz 特に電波干渉がなければどちらを 使っても速度って余り変わらないってことでいいのかな
>>66 結果的に君の環境でそうなった、というだけでは?
周波数が違う分、電波の伝わり方も違うし、
周辺で同じ周波数を使ってるかどうかなどの条件でも変わってくる
無線LANの下に無線LANのネットワークを作りたいんですが可能でしょうか? やりたいことは共同住宅のようなところで無線LANが解放されているんですが、その下に無線ルーターのようなものを追加して複数台のPCとストレージをつなげられる他から見られないネットワークを作りたいんです。
>>66 2.4GHzは11bとの互換とるために信号送出のタイミングを遅らせたりしているので、
電波状況が同じなら5GHzの方がスループット高いよん
(11g専用モードでも11bのホストがブロック状態と認識できるような動作をしてる)
>>68 (共用の)無線ルータ〜〜壁壁〜〜イーサネットコンバータ━無線ルータ〜〜自分のPCとか
という構成にすれば可能かと。(壁より右が自室)
共用部分とアドレス空間を変えるとかチャンネルずらすとか工夫が要るかもしれんが
繋がるようにはできる
>>70 さんくすこ。
むーんイーサネットコンバーターとかよくわからんがググってくるノシ
>>71 11aで十分なスループットがあるのなら、
それで使い続ける方がいいんじゃないかな
2,4GHzより電波が届きにくい分近隣からの干渉が少ない、
電子レンジの影響を受けないといった点はメリット
>>68 改めて
68のようなことを考えたくなるのは分かるが、
『安定してインターネットに繋がっている』ことを重視するなら、
自分の部屋に回線引いたらどう?
寮なんだろうと思うけど、P2Pする奴とか居たら最悪よ
>>73 いや、諸事情で回線ひけんのです。
最悪時はイーモバイルで逃げてます。
一番の目的は、無線の下にネットワークを作ることなので。
ちなみに無線の下に優先のネットワーク作るなら特に問題なすなんでしょうか
>>74 有線でやるにしてもルータは要るよ
他のユーザーから見えないのがお望みなら
>>74 チャンネルが空いてれば無線LANルータ導入でOK
空いてなければ無線では無理
77 :
76 :2009/01/22(木) 01:30:33 ID:0b/qBhXo
すまん、撤回する
>>70 ,73,75氏の言うとおり
むーなんかちと違う・・・ 上が無線でも有線でもかまわないけれどネットワークの中に別のネットワークをお手軽に作るのとかって需要ないんすかね? オフィスでも公共場所とかでも需要ありそうな機がするんだが・・・
個人レベルで複数のPCやNASを持ち歩いて、 いつでもどこでもLAN完備のミニオフィス ってのがあまり想定できないのだが…… ホテルの部屋で無線LANを使うとかいう目的なら、 モバイル無線ルータが市販されてます(上流は有線ね) 機首によってはイーサネットコンバータとしても使用可
いや、持ち歩いてとかじゃないけれど、ほどほどにテンポラリーなネットワーク作るとか・・・ 現地で簡易な開発環境作るとか・・・ないか。
それだったらルータを持ち込めば良いわけで…… ノートパソコンの1つにNIC2つ入れて、 PCルータ兼NASなんて運用も妄想した
つか持ち歩きパソコンにサーバOSいれればいいだけじゃね?
84 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 13:49:58 ID:Dr7TVWn/
内臓LANとカードだったらカードの方が感度いいのかな?
【使用マシンとOS】Dynabook G6C(XP sp3)と、Lavie LL750SG(Vista)
【回線】光ファイバーケーブル(マンション独自のものです)
【使用製品(親機)】バッファローWHR-G300N/P
【使用製品(子機)】ダイナブックは上記のバッファローのセットのPCカード、Lavieは内蔵
【トラブルの詳細】各PCからインターネットへの接続はできています。
しかし、PC間でのネットワークの構築(?)がうまくできません。
プリンタの共有とか、フォルダの共有ができない状態です。
ググル先生も活用して、下記のサイトなども見て試してましたが、成功していません。
ttp://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big61.htm ttp://kotohazime.fc2web.com/ アドバイスをお願いします。
【親機と子機(PC等)の接続形態】親機とDynabookは無線LAN、親機とLavieは有線
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
テンプレに該当しない使い方だからテンプレ使わずに 妹はNDSやwiiでwifi対戦するから802.11b必要 俺は無線でゴロゴロ802.11a/nでネットしたい サーバーマシンは1000BASE有線で動作させたい WR8500N買って、802.11nと有線はコレに。802.11b機器は今使ってるWHR-HP-G54をアクセスポイントモードにしてコレに接続でおk? 802.11b機器がWR8500Nを乗り越えてWANに接続できるかが心配
>>86 ルーターモードのままで別セグメントで繋いだ方がいいんじゃね?
89 :
88 :2009/01/22(木) 22:12:05 ID:0b/qBhXo
>>85 あ、その前に各PCのファイアーウォールがブロックしていないかも確認
>>88-89 レスdです。
あとちょいで一仕事終わるんで、早速試してみまっっす
92 :
53 :2009/01/22(木) 23:40:51 ID:JiY+X+gP
すみません、あれから無線LANのドライバやら変えてみたんですが駄目で もう、11nにしてしまえとばかりにRW4500Nを買いました 速度も70Mくらい出るようになったにもかかわらず動画再生の時だけ速度が出ません そこで色々なプレーヤーを試してみた所、MPCHCとGOMプレーヤーだと速度が出ません WMP11とVLCプレーヤーで再生してみるとどんなにビットレートが高いファイルを再生しても十分な速度が出て再生できます 有線だとどのプレーヤーを使っても問題ない速度が出るのですが無線になるとMPCHCとGOMは速度が出なくなってしまいます もう、何がなにやら・・・メインで使ってるプレーヤーがこの2つなので困ってます 何か原因になりそうな事のヒントだけでも教えて頂けないいでしょうか
93 :
85 :2009/01/23(金) 02:10:35 ID:fQFfSgeQ
すんません。明日格闘します。
>>92 何故そこまでわかっててわからんのか不思議だ。
ファイル共有を通しての再生 -> 転送にはファイル共有と同じプロトコルを使用
プレーヤー間で結果に才が生じる -> ソフトの作りによって結果が左右される
転送にはファイル共有で出るベストな帯域の2/3程度が必要な模様 -> アクセス手法によってはギリギリ以下。何故かnでも改善せず。
結論いうと二つのソフトのバッファがタコなんじゃね?無線LANを想定しては作られていないと。
例えばネットワーク転送でタスクマネージャにグラフが出るけど、あれは参考程度にしかならんよ。
ある単位時間の平均だから。もっと細かく測定出来るソフト使うとタスクマネージャのグラフとは
異なる結果が出る。再生ソフトのバッファの方で単位時間あたりの転送差異を吸収すると、
再生ソフト側から見てもタスクマネージャ相当のグラフになる。
バッファがタコなソフトだと、本来のネットワーク転送のグラフになり、山あり谷あり。
これを処理側から見ると、たまったデータを全て処理したんで再送要求しました、規定時間内に
こなかったのでフレーム飛ばしたら、いらなくなったデータがきました、とかなる。
もうちょっとわかりやすい例だと、オンラインゲームだと回線の最大転送速度より、反応速度が
重視される様なもんか。
今オレが通信してる無線LANも総通信量の1/3は再送要求で送られたパケット。
この1/3の再送要求の間に、再生時間を過ぎてしまったらガクガクだわな。
まあ再生ソフトのバッファ量調整とか、ファイル転送プロトコルのパラメーターいじるとかそのへんかな。
実際には見てみないとわからんけど。Wiresharkでパケットキャプチャしてストリーム再構築とかすれば
一発でわかるぞ。
95 :
不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 21:50:41 ID:V2MKavrj
98 :
不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 22:59:55 ID:V2MKavrj
kakakuのURLじゃなくて機種名を書けよ
中の人多過ぎ
カード差してるノートPCだけ電波のアイコンが赤くなって通信速度が1とかになるのは何故でしょうか? 他の内蔵ノート、USBのデスクトップでは起きません。
置く場所かえてみ。指向性(ry
PSPやPS3の環境を整えたいのですが、どうやれば良いのでしょうか? PCは一応あります
現在ノートPCを使用していて有線から無線に乗り換えようかと考えています。ちなみに購入するルータはバッファローのWHR-HP-G そこで質問なんですが 今使ってるPCには無線LANカードが内臓されていません。 おそらく無線LANカードを買わなければいけないと思うのですが、GW-US54GXSという無線LANのUSBアダプタでも代用できるのでしょうか?
>105 できるだけUSB型は避けろ 後PLANEXも
>>104 まず無線LANについて検索かけて基本を学んでからここで質問した方がいいかも。
その質問の仕方からすると、何をどうしたらいいのかも解って無い様に受け取る。
>>107 有線LANと無線LANのどちらかでやるなら無線LANの方が初心者には簡単ですよね?
>>108 絶対にそれは無い
有線の方が速い、安定、セキュウリティも上
>>109 でも有線って設定とか色々面倒ですよね?
逆に聞きたいんだが なんで無線は簡単で、有線がむずかしいと思ったのか聞きたい
奥行きが50メートル以上ある広いフロアに親機を3台設置してノートパソコンを持ち歩いています。 しかし一度接続してしまうと、移動しても微弱な電波で通信し続けようとするため、 いちいち手作業で近くの親機につなぎかえて使っています。 もっとも近い(もっとも電波の強い)親機に自動的に接続してくれるような製品があったら 教えてください。
ローミングの出来不出来は子機のドライバ次第
なるほどローミングというのですね。 ところでこれは、いったん電波(接続)が切れた時に再接続してくれる機能に見えるのですが、 かろうじて通信可能な状態が続いていると切り替わってくれないような気がします。 この解釈は間違っているでしょうか?
>>110 >>109 も書いてくれている様に
有線のが無線に比べたら楽だよ。
有線はルーターのIP打てば設定画面に入れるが
無線は有線と違い、簡単に言ってしまえば
設定画面に入る為の設定がまず必要と言ったところ。
だからまず無線接続がどんなもんか調べなさいと。
>>104 wifi板
>>110 面倒なのはLANケーブルの取り回しだけだ
あとは、『挿せば繋がる』『抜いたら切れる』んだから分かりやすいよ
デスクトップPCとか、ノートでも決まった位置から動かさないんだったら、
ケーブルが鬱陶しくない限り有線にするが吉
>>115 ローミングの動作は802.11の規格で決まってない。
113に書いたように、電波が切れたら切り替えるか、弱くなったら切り替えるかはドライバの出来次第。
>>108 大間違い そういう人には有線しか勧めない
無線は大きな間違いをしている人が山の様に居て
機密情報漏洩などマスコミは取り上げていないがかなりの確率で
起こっている
>>118 なるほど、わかりました。
検索の糸口が掴めたので自力で希望の製品を探してみます。
とりあえず、WHR-HP-G54とDD-WRTのF〇Nでローミングやってみた そのままではG54が離してくれなかった G54の出力を10%まで落として検証してみたけど、電波強度が10%台かつもう一つのAPのデムパ強度が70%以上ないとローミングしてくれないっぽい 子機はIBM G41のPentium4 532モデル内蔵型(型版失念)
WPA→WPA2でローミングが機能強化されてるらしい
家庭用じゃ必要とされない機能だからね 法人用を使えば多少は違うかも
>>122 その場合G54が子機を離さないんじゃなくて、子機がG54を離していない。
ドライバによってはローミングを発生させる条件を変えられるものもある。
結構勘違いが多いけど、
ローミングにAPは関与しておらずすべて子機からの行動。
あるAPは子機の近くに十分な強度で接続できる
別のAPがあるかどうかは分からないので、
自ら子機を手放すという動作はできない。
このあたりはIEEEでTGが立ち上がっていて、
AP同士で情報交換してより近くのAPに渡す、
という機能が検討されてるけど、まだ何も決まってない。
(業務用の集中管理型の場合、独自機能でできるものもある)
>>123 WPAからWPA2でローミング機能強化というのはない。
>>126 これは802.1Xのpre-authentication機能。
家庭用のAPで使われることは無いと思う。
もうちょっと補足すると、家庭で主に使われるPSKの場合と異なり、 802.1Xを使う場合はAPから鍵が配られるので、その認証手続きが必要になる。 認証手続きに時間がかかるので、接続中のAP以外と あらかじめ鍵の認証をしておく機能が追加されてる。 ローミングが起きるのは鍵の認証とは関係なく、電波が弱くなった時、 あるいは電波が途切れたときで、その移行過程は以前のまま。 (ここはPSKも802.1Xも同じ)
家で使われるものでないものを説明するなんて ご苦労様 いまどきの無線LANの諸問題はもうはや絶望的状況 つまり 弁護士は買収され お役所は電波垂れ流し マスコミは報じない この状況で潤うのは 皆さんご存知の所ばかり そしてこの経済恐慌が発生 もう終わりだよ
結局
>>123 で合ってるんだね
MSもXPの無線クライアントをWPA2に対応したとき
Pairwise Master Keyキャッシュ機能を追加している
【使用マシン】これから買います 【使用OS】XPのHOMEかPROFESSIONAL 【回線】KDDIひかりONE DION デスクトップ&有線に疲れたので、 ノートパソ&無線LANに変えたいと思っています。 ノートパソも無線LAN機器もこれから買います。 せいぜい5〜10mの範囲で、ネットとメールしかしません。動画は観ないしゲームもしません。 せっかくひかりなので、できるだけ速度が落ちない快適無線LAN希望です。 無線LAN機器のお勧めを教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。 (初めてここに来ました。質問の仕方がアホかもしれませんが許してちょんマゲ)
うわ。思いっきりすれ違いだったかも。すみまへん。
前スレの950です。先日は相談に乗っていただきありがとうございました。 planexのGW-MF54G2をイーサネットコンバータとして挟み、 2つのルータを活かしたまま 無事インターネット接続ができるようになりました。 今度はテンプレが必要な質問だと思います。 (回線やモデム等は今回不要と思いますので省かせて頂きます) 【使用マシン】Panasonic Let's note CF-Y4 【使用OS】Windows XP SP3 【使用製品(親機)】corega CG-WLBARAGND、Buffalo WHR-HP-G54 【使用製品(子機)】planex GW-MicroN、ノートPC内蔵無線LAN 【トラブルの詳細】 CF-Y4にplanexのGW-MicroN(P)を挿し、 ・内蔵無線LANをBuffalo側に11g(セキュリティ設定はまだなし)で ・Pをcorega側に11g(WPA2-PSK/AES)で それぞれ接続しています。(どちらも動作確認済み) この後者の方を11n接続に変更したいのですが、 coregaの11n側のSSIDが検索しても出てきません。 検索はP付属の無線ユーティリティを使用しています。 またステルスAPは無効にしております。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES すみませんがよろしくお願いいたします。
planex製品買ったのが根本的に間違い。 それか5Ghz帯になってて検出できないとか
136 :
134 :2009/01/25(日) 18:12:23 ID:BtPV14gl
自己解決してレス書いてる途中でした…。
>>135 > それか5Ghz帯になってて検出できないとか
仰るとおりで、
・coregaの方はW52/W53/W56のみ対応
・planexの方は2.4GHz帯のみ対応
で繋がる訳がありませんでした。
planexの方は出先で衝動買いしたので
coregaの方が2.4GHz帯対応してないのを確認しなかった
私の方に今回問題がありました。
(親機は両方対応してるだろと高をくくっていました)
どうもありがとうございました。
無線親機を買って、有線で接続することは出来ますか? 好きなときに有線/無線を切り替えたいのですが
>>137 どういうときに切り替えるの?
ノートでストリーミングやでかいファイル落とすときは有線
ネットやメールは無線って使い方か?
無線ルーターとLANケーブル買ってくればOKだと思うけどね。
LANポート×4ついてるし。
あとは使用環境書かないとアドバイスしようが無いね。
イーサネットポートが1つしかない親機もある GW-MF54G2とか その場合でも親機を外せば 空いたポートに有線接続可能
140 :
不明なデバイスさん :2009/01/25(日) 22:52:15 ID:purYuhTV
1台のパソコンに「WLI-UC-G」2本をそれぞれ子機と親機で認識できますか?
>>138 レスthx
今フレッツ光(有線)でONUから直接PCに繋いでます
セキュリティ的にも今の状況はまずいと思うので、そろそろルータ買おうかと
で、どうせ買うなら無線にしようかと思って
あと、Wi-Fiでゲームもしたいので
でも有線に比べて速度出ないらしいので、迷ってるとこです
(まぁ今の環境よりは全然速度出ると思いますけど
やっぱり速いに越したことはないと思いまして)
今考えてる候補として
1、無線LANルータLAN端子子機セット購入 ネット→無線or有線
2、有線ルータ/ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ購入 ネット→有線only
3、無線LANルータ単体/有線ルータ購入 ネット→有線(無線の時も?)
恐らく1か2で、3は多分無いですけど一応候補として
>>140 お前には無理
>>141 今使ってるPCに関して無理なく有線で繋げるのなら、
基本有線、移動したいときだけ無線でいいのでは?
(そのうち逆になるかもしれんがw)
ゲームのほうは無線で。
多くの無線ルータは有線LANポートが付いてるから、
仕様を確認してから購入のこと
ONU使ってる時点でいろいろ負けてる気がするぞ
レスthx
>>142 ちなみにPCはデスクトップです
ノート(Mac)も持ってますけどデスクトップがメイン
>>143 ONU使わないで光でネット出来るんですか?
むしろそっちの方がいいんですか?
>>141 ノートPCを使ってる前提で書く
PCIスロット付いてるなら子機はPCIタイプ
親機は無線LANルーターでいいんじゃない?
・ONU→無線ルーター
DSがliteかi、どっちかにもよるがliteならWEPでしかつなげられんので
セキュリティは覚悟する事。PSPならば話は別。
嫌なら二段つけるか
・ONU→無線ルーター→無線ルーター(DS用・セグメントでも別けれ)
※今の環境より速度出る云々は俺には理解できぬ
一番外にONUがいる以上は変わらん気がするが。
購入前に、検索かけるなり事前準備してからだね。
健闘を祈ります。
146 :
145 :2009/01/25(日) 23:44:03 ID:dQKJQnxU
ぬわデスクトップか
あとはテンプレ
>>4 参照だね
連投スマン
>>144 Macをどうしたいのか分からんけど
(無線LAN内臓なのか否か、子機を付けるなら対応OSに注意)
デスクトップに関してはあえて無線に変える必要無い
今の配線を流用できるから
レスthx
>>145 一番外にONUいないような繋ぎ方はどんな方法があるんですか?
>>147 Macはほとんど使ってないので考えなくてもいいです(ちなみにLAN内蔵)
>デスクトップに関してはあえて無線に変える必要無い
>今の配線を流用できるから
まぁ、そうなんですけどね
でも無線の方が将来的にいいかなと
>>148 ONUの外にはなにも手は入れられないでしょう。
速度が今より〜 って部分が
現状と同じ速度かそれ以下はあり得るが
現状よりも速くなる理由が無いね。
>>149 レスthx
環境を変えても期待はするな、と・・・
>>148 > でも無線の方が将来的にいいかなと
良くねーよ。デスクトップに関しては将来的にモナ。
無線LAN導入をやめろと言ってるんじゃない。
有線で繋げるものはなるべく有線がお勧めだから、
今回はゲームだけにしてはどうかと。(可能ならMacのノートを)
繋がらないなどのトラブルの時、有線で繋がっていれば、
ルータの設定画面を常に表示出来るというのもメリット。
無線の設定を変えた結果繋がらなくなったりしたら、
無線LANで繋がっている側からは何も出来ないなので、
ルータをリセットするしかなくなります。
ONUは仕様がウンコって言いたかっただけ 光回線で802.11a/b/gって性能の持ち腐れな気が
>>151 レスthx
>繋がらないなどのトラブルの時
そのときは無線ルータを有線で繋げばいいのでは・・・?
無知で申し訳ないんですが質問させてください インターネットのBフレッツのモデムが隣の姉の部屋にあって 今までは有線で繋いでたんですが諸事情により使わせてもらえなくなったので 無線LANを買って姉に内緒で使おうと思うのですが モデム側に何も接続、設定無しで自分のハードに繋げばネットに繋がるんでしょうか? そもそもモデム側も無線にする必要があったりしますか?
>>154 テンプレ読んである程度勉強してから質問しろ
何が言いたいのかさっぱりわからん
しかも、原因は姉との不仲としか思えない
>>153 それでいいんゃない?
切り分け時、LANケーブルぶっさせばOKだろうし。
>>154 >>155 も言ってる様にアドバイスしようが無いな。
俺たちはお前の姉ではないから、環境くらい書きなさい。
>>154 姉にぶっといケーブルぶっさし・・・すみません冗談です
とりあえず情報が少なすぎてコメントできない
機械が増えたり、変わってたりしてるのにどう言い訳するつもりなんだろう?w
>>158 子機だけあれば全てが上手くいくと本当に信じてるんだろうね
兄弟喧嘩の末に人間関係の修復も試みず、一切の面倒を無視してただばれずにインターネットが出来ればいい
その為に身近な人間では無い、ネットの掲示板の人間に助けを求める
こんな思想の人間を生む今の教育は散々言われてるが、もーダメなのかもしれないな…
>>158 そのレスを待ってました
やっぱ無理みたいですね、、諦めるか
>>153 それで良いのならどうぞご自由に
>>154 は姉の部屋から下着でも盗んだのか?
少々不仲でも無線ルータの設置くらいおkして貰えそうなものだし、
直接交渉が無理なら親を使って、とかすればいいのに
アパート住まいとか隣がアパートなら子機だけでもどこかの電波拾うかもしれないので試してみろ。
優先制御できるルータ探してるんだけどそういうのあります? 具体的にはルータにつながってるあるPCの通信を優先するってかんじで。 FPSのネットゲームをやると他が動画とかみると途端にラグがでる。 最近のルータにはWMMって機能があると聞いたけどそういうのでなんとかなります?
【使用マシン】NEC LL7509D 【使用OS】XP SP3 【回線】コミュファの 光? 【使用製品(親機)】WHR-G 【使用製品(子機)】WLI-CB-G54S 【トラブルの詳細】バッファロー社の無線ランとカードを使っているのですが調子が悪く 最大54Mbpsでだいたい最大値か悪くても48Mbps出てたのですが 最近は11Mbps〜36Mbpsぐらいしか出てくれません。 再接続すると最初は54Mbps出てるのですが、またすぐに18Mbpsしか出ず・・。 まだ、使い始めて半年ぐらいなんですけど原因も改善方もわかりません・・。 最近やったことと言えばメモリを増築したぐらいです。 改善方がありましたら教えてください。
>>166 RWINは設定済み?
それ以外としては電波干渉
使用チャンネルを手動で弄って改善されるのであれば後者
補足しとくが、テンプレ読んでんのか知らんが54Mbpsってのは理論値ね 実際は環境にもよるけど30後半出てればいい方
>>165 携帯リンクはPCから見れない。製品名称書いとくれ
MGS OPS(OPS+)とかRainbou six Vegasとか、みんゴル2はルータ必須
FF Agito XIIIも必要な見込み
・・・アクセスポイントタイプのUSBでもできないこともなけど、安定性や利便性考えたらbaffaloで安い無線ルータ買う方がいい。
>>167 RWINて言葉は初めて知りましたw
ちょっと調べてきます。
チャンネルはいじったのですが最初だけ54Mbps出てすぐに11Mbps〜36Mbps位になります><
テンプレは、さっき読みました。ただ、ちょっと前までは普通に54Mbps出てたので
突然11Mbps〜36Mbps位しかでなくなったんですよね。
>>169 すいません;;
BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LAN アクセスポイント WCAーG
です
ルータが必要なのと必要じゃないのがあるんですか…、買っておいて損は無さそうですね;;
お願いします
>>165 >>171 とりあえず、よくわからない人はルーター非内蔵のWi-Fi Gamersではなくルーター内蔵のWHR-Gなどを
購入したほうが身のため
バッファローの現行製品ならどの機種でもWi-Fi Gamersと同様のワンタッチでの無線LAN設定が可能だ
>>166 >>170 タスクトレイのアイコンにマウスを載せると出る通信速度は「○Mbpsの規格で通信しています」と
いうものであって、実際の速度が表示されているわけではないぞ
あと、無線LANは周辺の環境によっても速度が変わるから、自分が何もしてなくても例えば
隣の家がコードレス電話を買ったりすれば速度低下などの影響が出ることもある
あとはテンプレ読んだなら対処法はわかるだろ
なんかマジレスした俺が…orz
>>170 >RWINて言葉は初めて知りましたw
いや全然笑えないよ?テンプレって意味わかる?
レベル察するにおそらく速度連呼してるが測定サイトで速度測った訳でもなさそーだしね
何Mbps出てるかなんてライトユーザーは自己満にしかならないから気にしなくていいよマジで
11g機で「54Mbps出てる」で察しろよ
初心者に限ってなんでこうも速度ばっか気にするのかね 毎回こーゆー質問上がると不思議に思うよ
>>172 ルータが内臓されてる物もあるんですか;;
初めて知りました(笑)
ちょっと高そうだけど頑張ってみます
ご親切にどうもありがとうございましたm(__)m
178 :
166 :2009/01/26(月) 22:57:01 ID:wHLgCoqi
>>172 実際の速度が書かれてるでないにしろ今までアイコンにマウスを合わせたら
54Mbpsと出たのに11Mbps〜36Mbpsってしか出てないから速度的には
落ちてるんではないのでしょうか?
原因は、家はマンションなのでそれが考えられそうですね。でも、これが原因だとしたら
どうしようもないですね。
>>173 そうなんですか?なんか、体感速度は下がってるような気もするのですが・・。
主に動画のダウンロード中に。
>>174 すいません。初心者なんです。
>>175 いや、一般人の感覚だと無線ランなんか速度以外気にしないかと・・。
逆に速度以外、何を気にするんでしょうか・・?
>>176 何かおかしかったでしょうか?メモリって増築するって言わないのかな?
ま、いろいろ自分で勉強してみれば?
180 :
178 :2009/01/26(月) 22:58:55 ID:wHLgCoqi
メモリは増設ですね。恥ずかしいですww
マジキチktkr
「恥」は晒して隠すものではありませんが、引き際を考えて早々に退散するのも有りかと
183 :
178 :2009/01/26(月) 23:15:33 ID:wHLgCoqi
なんか、自分が恥ずかしい事書いてるような気がしてきました・・。 とりあえず、いろいろ調べてみますね。レスありがとうございました!!
【使用マシン】自作 【使用OS】XP SP2 【回線】wakwakのADSL 【使用製品(親機)】Webcaster6000MN 【使用製品(子機)】PLANAX GW-US54mini 【トラブルの詳細】無線LANをタダ乗りしてる人のログをとってニヤニヤしたいのですができるのでしょうか 検索の仕方が悪いのかググっても無線LANをただ乗りする方法ばかりなので知ってる方がおられましたら教えてください
>>184 リピータハブにAPとパソコンと上流のルーター繋いで、
パソコンでパケットキャプチャすれば桶。
(リピータハブの代わりにモニターポート付きのスイッチングハブでも可)
>>185 なるほどパケットキャプチャというのがあるのですね
ちょっと調べてみます
パソコンもう一台準備して、中継鯖として稼働させてHTTPログとれば一発 ホームゲートウェイって呼ぶのかなこれは
>>184 現行の法律じゃセキュリティかけてない無線にただ乗りされてもタイーホとはならないから素直にセキュリティ掛けろよ
無知な奴の管理する無線LANに無知な奴が乗っかってきたとしかならず処罰の対象にはならない
逆に違法行為の踏み台にされた場合、ネットワークの管理者である自分にとばっちりが来るだけ
(WWW)-[ADSLモデムとスプリッタ]--有線--[ルータ兼AP]- - 無線 - - ただ乗りさん みたいだから (WWW)-[ADSLモデムとスプリッタ]--有線--[中継鯖]--有線--[ルータ兼AP]- - 無線 - - ただ乗りさん にするって意味ね
中継鯖には業務用ファイアウォールの単機でも探してみるのも手。 どのみちいくつかのポートや2chなどはそこから使えないようにしとかなきゃいかんだろうし。
>>188 いや別に訴える気なんてサラサラなくてP2Pやられても迷惑だしただ監視の意味も含めてニヨニヨしたいなぁって思ってるんです
一応今は暗号化はしています
>>189 なるほど
中継鯖にパソコンはさむのが手っ取り早そうですね
>>190 それも検討に入れて探してみます
自身を守る目的で監視したいのか、 ハニーポットしかけたいのかどっちなんだよ
どうみても遊びたいからにきまってるだろ
【使用マシン】自作 【使用OS】XP SP3. 【回線】so-net eアクセス 12M 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NEC 【使用製品(親機)】コレガ CG-WLBARAGL 【使用製品(子機)】コレガ CG-WLUSB2AGST 【トラブルの詳細】 ネット接続してしばらくたつと回線が引っ掛るような感じで遅くなる。 (回線速度自体は遅くなっていないが、途中で引っ掛る感じ) 再起動で戻るのでPCに問題だと思っていたが、 USB子機を取り外して再接続すると症状 が改善することがわかり問題はここにあるのでは?←今この状態 子機のドライバー等は最新のものにしたんですが症状は同じ PCのリカバリーもしてみたが変わらない 助けてください。
ダブルウンコレガな上にUSB子機なんて選ぶからじゃね。 内蔵タイプの子機にでも変えて試してみればいいじゃん。
まずコレガなのが間違い。miniPCIタイプ買ってノーパソ内に配線するのが一番…だけど素人にはおすすめできない(AA略) 次にUSBなのが間違い。ほかのUSB機器全部ひっこぬけ。 ドライブ系くっ付けてたとかだったら自分の首絞めてるだけだぞ
197 :
194 :2009/01/27(火) 15:38:15 ID:XJSZSspD
いろいろ間違えていたのは解かったよ(涙) しかし現状このままどうにかするしかないんだな・・・ ちょっと質問なんだけど コレガのドライバー使わずWINの ワイヤレスネットワークセットアップウィザード 使って接続するのってありですか? 失敗する可能性大ですか? もしくは無意味? 参考までにおしえてください
>>197 接続ツールとドライバの違いから勉強しようか
なんだネジ閉める話か釣られた
外出先からなので型番が分かりませんが、バッファロー製のエアステーション(3、4年前に購入。カード型子機ひとつのセットになっていたもの)を使用しています このたび家族にパソコン使用者が増えたので、この期に自室用(デスクトップ・XBOX360使用)にはハイパワーのイーサネットコンバータタイプを買い増ししようと考えているのですが、今の親機はハイパワーではありません 子機だけがハイパワーでも、効果はあるのでしょうか? 分かる方、回答よろしくお願いします。
>>200 家帰ってテンプレを全て読んでもわからなければ質問
>>197 > しかし現状このままどうにかするしかないんだな・・・
コレガを窓から投げ捨てて買い換えれば良いじゃないか
BUFFALOで価格や速度、使い勝手等総合的に高く評価されてる無線ルータってありますか?
過去ログ嫁カス
wi-fiやりたいんでいろいろ揃えてたら父がアドレス一つだから無線LANにしても繋がらないといっていたんだが どうなの?初歩的な事聞いてゴメンナサイ
『はじめての無線LAN』みたいな本を買ってきて、 お父さんと一緒に勉強してから導入しましょうね
>>205 父は総じてパソコンに弱いから信じちゃダメだ
>>208 NATには日本語で「馬鹿」って意味も含まれていますw
ありがと 心配しなくていいのか
>>207 だが父を説得するためには資料が必要だ
2chで聞いた、では弱い
>>210 インターネットへの回線は家族で共用(一つ)なのか?
それとも父と子で別の回線を使ってるのか?
後者なら好きにすればいい。
あるいは前者でも、自室にLANケーブル引き込んだ先に
無線LANの装置を増設するのなら勝手にやって良いと思う。
だが、家族で共用している部分のルータを無線LANのために更新するのだとすれば、
親は自分が作った環境が壊れないか、
要は今まで使えていた物が使えなくなったりしないかが心配だろう
親とはそういうものだ。
父は無知なのに頑固なんで困る プロバイダわざわざフレッツ光からCATVに変えてるし
>>213 家と一緒じゃねえかw
うちはADSL時代に光の話がでてきたころにCATVに変えやがった。
今じゃ噂どおりのプチ切断に悩まされてます^q^
CATV→フレッツ光→CATV という訳のわからん事してる 俺「無線LANやりたいんだが」 父「PCやらんでいい」 俺「うちでも出来るよ」 父「なんで遊びにつかうんだ」 (´ω`;)....いまここ
ちょっと聞きたいんだけど、 現状がモデム→ルータ→PC ↓ ゲーム機とレコーダ これを モデム→ルータ→無線LAN(ルータ機能オフ)→PC ↓ ↓ ゲーム機とレコーダ ↓ 携帯ゲーム機 これは可能?
可能 だけどすぐ近くに設置するようならルータは外してもいいと思う
ありがとう
>>215 とりあえず1本の回線で複数同時使用を可能にする機器がルータ
それだけわかったらあとは自分で調べて親父にプレゼンして説得すればいい
親父への愚痴とか、おまえのとこの親父の性格とか書く必要はまるで無い
テレビのすぐ近くに無線(親機)置くのってまずいですか? 問題ないですか?
221 :
不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 10:46:36 ID:1/QHh/OR
無線LANコンバーターを使って仮想的に有線LANとしてつなげることはできるのですが、 無線LANを途中でなんか中継させたりして確実な有線LANとして認識させる方法って あるのですか? 意味が伝えにくくてすいません。
>>220 うちはネタ抜きに冷蔵庫の上にモデムとルータ置いてます
テレビも一緒で大丈夫とは思うが、最良の環境という意味では劣るとは思うよ
気になるなら離す、影響無いと思うのなら気にしない
>>221 伝わりにくいというか理解出来ない
その為にテンプレがるのでちゃんとテンプレ使って環境晒すか自分で解決してくれ
接続に関して言えば簡易な接続イメージをテンプレ+図で補足すると伝わりやすい
>>221 イーサネットコンバータ二台買え
で、片方をルータに繋いでAPとして
もう片方は該当家電につないでコンバータとして
>>220 1Fリビングのテレビ下のAVラックに収納しているが
少なくともリビング内で使うのは特に問題ない
2Fとの通信がやや弱いので、
天井近くに置いてみようかとか考えるのだが、
設置の手間と見た目がチョットあれな感じになるので躊躇している
>>221 WAN━━無線ルータ(a)〜〜〜コンバータ1━━無線ルータ(b)
┗PC数台他 ∫
∫
PC━━コンバータ2
こういうのか?
以前の実装例だが、
無線で繋いでいるところは全て部屋が違う。
上下はフロア違い(3Fと2F)
ルータ(a)とPC、あるいはコンバータを直接というのは、
鉄筋が多いため通信できなかったので、
直上の部屋に中継装置を置いたら何とか安定した。
ルータ(b)はルータ機能を切ってアクセスポイントとして使用
>>221 WAN ━━ ルータ ━━ 無線ブリッジ 〜〜〜 無線ブリッジ ━━ PC
でブリッジ間100m程度。
速度は3M程度しか出ないけど5年以上使用中。
安定していて接続が切れたことは今まで一度も無い。
無線LANと無線マウスを同時に使うと不具合出たりしますか? マウスが動かなくなったり 回線の調子が悪くなったりするんですが 原因の可能性あるかな?
bluetoothとb、gは帯域は確かに干渉する
ろじくーるの無線マウス、パなソニックの無線ヘッドホン みたいに青歯でもIEEE802.11でもない2.4GHz製品も干渉する とくにパナのヘッドホンは酷い・・・
ちょっといいですか? バッファローの製品ですが、訳あってPCが工場出荷状態に戻りました。 それ以前は無線に接続出来ていました。 今回も設定を試みようとしたのですが、付属のCDをなくしてしまったようです。CDなしで設定は可能でしょうか? やっぱり新しく購入するしかないでしょうか…?
ブラウザで設定画面に入れるタイプ?
>>233 ルータが生きてるんなら、ドライバをメーカのサイトから落として
インストールすればたぶんいけるよ。設定は再度しないとだけどね
最近発売された機種でブラウザから入れないやつなんてあるの?
カード型なら、ブラウザから設定はないな。
239 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 00:27:21 ID:s0+0wIsr
ブラウザからの設定ってそもそもルータ本体の設定だろ WEP設定とかもまだなクライアントから設定出来る訳ないし必要ない クライアントから親機検索して出たらセキュリティ設定すればおk ドライバCD無くしたからって新規購入は情弱杉
>>240 >クライアントから親機検索して出たらセキュリティ設定すればおk
ドライバが入ってないと出来ないことを書くなw
>>241 >ドライバCD無くしたからって新規購入は情弱杉
ドライバの件は>236で出てるんだから無駄なレス付けんな
全ての回答者がテンプレも読まない質問者に対して一から全て教えるお人好しじゃないと気付け
>>242 > 全ての回答者
へー、何らかの情報提供したつもりでいるんだ
そりゃスマンカッタ
【使用マシン】FMV-BIBLO NF70U 【使用OS】Windows Vista Home Premium 【回線】ナジックネット 【使用製品(親機)】planex GW-MF54G2 【トラブルの詳細】 ルータモードで使用しインターネットに接続は出来るんですが 有線のときは表示できた一部のサイトが表示されなくなりました。 速度が遅くなった訳じゃないみたいなんだけど原因がわかる方いれば教えて下さい。
一部のサイトURLを教えてくれ
>>243 無駄な改行とかなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
>>245 ニコニコ動画とか、あと関係あるのかわからないけどブログ系全般も表示されないです
【使用マシン】デスクトップ(Prius?) Lavie L 【使用OS】デスクトップ XP SP2 ノート VISTA SP1 【回線】CATV 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】TOSHIBA PCX2500 【使用製品(親機)】コレガ CG-WLBARGS 【トラブルの詳細】インターネットに接続できない。ルーターが検出されない。 【親機と子機(PC等)の接続形態】デスクトップ ルーターと有線接続 ノート 無線接続(本体内蔵) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No お願いします
>>247 インターネット接続のプロパティを確認してみ。プロキシとかファイアーウォールとか。
あと、配線をもう一度元に戻してつながるかもチェック。
>>249 ファイアーウォールは無効に設定しています。プロキシサーバーを使用する、というチェックは外しています。
ルーターを介さずにパソコンをLANケーブルでモデムに繋ぐと、インターネットには接続できます。
ですが、モデムとルーターをケーブルで繋いで、ルーターとパソコンを繋いでも、接続できません…
>>251 ニコニコ動画が出ます。
今はモデムに直接繋いでます。
ルーターを介すると見れないです…
>>252 DNSが引けてないだけじゃね?
ルーターのDNSサーバーの設定でプロバイダのDNSサーバーのアドレスを指定してあるか?
PCのDNSサーバーの設定でルーターのアドレスを指定してあるか?
少なくとも無線LANに関係するトラブルではないと思われ
>>253 設定できてると思います。
付属で付いてきた「かんたんルータセットアップ」で、ルータを検索しても、ルータが検出されないのです。
「WAN側の回線を自動判別する」ボタンを試しても回線が判別されず、処理が止まります。
長くなって申し訳ありません…
エスパー発動させるとPPPoEが設定できてない とか
>>254 なるほど
それで設定できてると判断できてるならおまいの脳みその故障だ
257 :
sage :2009/01/30(金) 02:11:35 ID:mS+z0LWB
【使用マシン】@dell inspiron1525(dell ワイヤレス 1505),A dell dimension2400C, Bdell 【使用OS】@vista home premium A、BXP sp2 【回線】フレッツ 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 ? Bの型とモデムは隣部屋にあり、寝てる家族がいるので、とりあえず不明。 必要があれば、再度書き込む予定。 【使用製品(親機)】corega, CG-WLRGNXB-U 【使用製品(子機)】corega,CG-WLUSB300NBK(A) 【トラブルの詳細】 1.これまで(1)NEC Aterm WR7600H(親機)と(2)同WL54TE(子機)を使用して、@とともに3台でネットしてた。 2.光ファイバー導入。この際、モデム→(1)→有線接続でBで速度測定したところ、60MBPS以上。 (2)→Aで4MBPS、Bも同じくらいで接続していた。 3.せっかくなので、無線をnに対応したものに変更しようと、上記無線ルータ&USBアダプタを購入。 4.接続はできたが・・・ 問題1 モデム→coregaの親機→Bパソコンの速度が30MBPS程度に低下。→もとの速度に回復させたい。 問題2 @機で接続はいちおうできるが、5分もすれば接続が切断される。ちなみに、速度は20MBPS程度はでる。→安定させたい。 これを改善するにはどうしたら良いか教えてください。 coregaの製品は返品キャンペーンの対象なんで、返品したうえで、新しいものを購入することも視野にいれてますので、おすすめがあれば、ぜひ。 なお、coregaのUSB→Aの接続は非常に安定しています。 【親機と子機(PC等)の接続形態】光→モデム→corega親機→(有線で)B 光→モデム→corega親機→(無線で)corega子機→A、(無線で)@ 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES どこみればいいかわからん。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES ネットはいちおうできてる よろしくおねがいします・・・
USBタイプを購入←まちがい。それ以外一切USB機器接続しないなら可能性はありますが。 コレガを購入←まちがい。このスレでコレガ製品がどんな扱い受けているか読み直すべし。型番を選ぶか他社安定製品にするか。 ゆっくりして調べなかった結果がコレガよ!!
>257 問題1について CG-WLRGNXB-Uの実効スループットって61.3Mbpsと低いから、 net tuneなどでMTU,RWINをカスタマイズしても50Mbpsいけばいいほうじゃないかな。 問題2について ・ファーム、ドライバ、接続ソフトの更新、 ・chの変更 ・接続ソフトが複数同居して競合していたら不安定になるから OS付属のWireless Zero Configuration(以下WZC)、PCメーカー提供の方、 ルーターメーカー提供のどれか一方に限定する。 WZCはこれを使わないなら無効化。 ・使用しないアダプタ(有線lan)を無効化 ・ANY接続=ステルス接続を有効化 ・接続ソフトで自動無線制御機能、省電力モードがあれば 設定変更する。 (余談でThinkpadの場合、自動無線制御が原因であることが多い) ・PCのデバイスマネージャーの無線プロパティの詳細設定を変更。
>>256 正直に言うと、何をおっしゃられているのかよく分からないわけでありまして…
深く考えずに安物ですませようとした自分が大馬鹿だったと思います。
本日NEC製の無線LANルータを買ってきまして、そちらで試すと無事に繋がりました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
信号強度が50l 接続品質が70l なんだけど、なぜかページにいけずに、「アドレスが見つかりません」になってしまう。 タブで5個くらい開いてたら、だいたい読み込み中が続いて、開くときは全部同時に繋がる。 子機がUSBだから安定してないんかな?
262 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 20:42:30 ID:Os3VOqPn
【使用マシン】prime コア2デュアルE8500 【使用OS】XP プロフェッショナル64bit 【回線】フレッツADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTTからレンタルしてるもの 【使用製品(親機)】apple エアマックベースステーション(初代) 【使用製品(子機)】これから買う予定 【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く) 64bitOSに対応した無線子機を探したのですが ドライバが対応しておらずどうしてもみつけることができません。 やはりないのでしょうか? それと、無線LANイーサネットコンバーターならば ドライバのインストールの必要もなく、LANポートさえあれば 64bitだろうと問題なくネットができると 別の板の方にアドバイスされたので導入しようか考えているのですが 問題ないでしょうか? 不安な点として、現在使用してるルーターがairMACベースステーション(初代)なので AOSSなどもついていません。 規格もIEEE 802.11bのみなのですが、問題なくつながるものでしょうか? ちなみに、今現在別のノートPC(WINXP32bit)からは、 PCカードの無線子機にて airMACベースステーション経由で問題なくつながっております。 アドバイスよろしくお願いいたします。
>>260 別に俺に関係ないしどーでもいいよ
>>261 xpの64bitはちと特殊
だがvista用がある今64bit対応品が無い訳無いです
テンプレ見て頑張って探してください
264 :
263 :2009/01/30(金) 22:59:44 ID:SEG/qZRg
【使用マシン】 ノートPC (デスクトップPC購入予定) 【使用OS】 XP SP3 x32 (Vista SP1 x64) 【回線】 フレッツ光 ファミリータイプ 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 PR-S300SE NTT(?) 【使用製品(親機)】 バッファロー WZR-AMPG300NH 【親機と子機(PC等)の接続形態】 現在 光(?)─無線LAN内臓ルーター─(無線)─ノートPC・PSP・Wii etc... 予定 光(?)─無線LAN内臓ルーター─WZR-AMPG300NH─(無線)─*無線LANコンバーター─デスクトップPC │ └─ノートPC・PSP・Wii etc... 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES 【トラブルの詳細】 デスクトップPC購入予定なので11n対応のコンバータタイプ(11aで)をWZR-AMPG300NHと共に購入を予定しているのですが、 64bitOS対応のコンバータタイプでないとやはりデスクトップPCから無線の設定(親機・子機共)が出来ないのでしょうか?
>>265 最初ノートPCで設定するときに親機・子機のIPアドレスをメモ
以降は64bit VistaからでもWebブラウザで設定できる
>64bitOS対応のコンバータ
というものがあるの?
コンバータタイプは実質有線接続なのでOSのbitにいるドライバには依存しない そもそも子機のドライバという概念自体無い
WZR-AGL300NHは (1) 5.2Ghz[ 11a(54M)/n(300M) ] + 2.4Ghz[ 11b(11M)/g(54M) ] 同時接続OK (2) 2.4Ghz[ 11b(11M)/g(54M)/n(300M) ] のみ (3) 5.2Ghz[ 11a(54M)/n(300M) ] のみ の3モードから選んで使用できます。〜と書いてありました。 これってIntel4965AGN(144M版)PCとa/b/gPCの 二機の同時使用環境の場合はどのモードがベストですか? 違う周波数、または違う規格(nとaなど)の同時使用において、 どちらが速度低下など起こりやすいでしょうか? 周波数、規格のどちらが足の引っ張り合いの確率が高いでしょうか?
ノート使ってて、バリバリ電波きてるのにネットワークに接続できない… 誰かまじめにお願い
>>270 真面目にお願い言ってるならば、テンプレートくらい使ったら?
テンプレの改善の余地有りだな 自作板の様な徹底が欲しい テンプレ使わない子はスルーとかどんな質問も埋められる場所を記入してテンプレ使用必須的な
>>272 どのように直せばよい?今のでいいと俺はおもってんだけど
>>273 個人的には回答者側に対しての「質問テンプレ使わない悪い子はスルー」
質問者側に対して「質問テンプレ使わないと回答されません」みたいな追記が欲しいかな
結局は自作板の感じかな
向こうはテンプレ徹底してるから無駄な煽りあいも少ないし質問スレとしての流れがスムーズ
「テンプレ使わない奴に回答すんなよ」みたいな回答者サイドの煽りあいが無くなるのがいいね
教えて下さい。 DELL LATITUDE D410です。 元々付いているIntel PRO//Wireless 2200BGを、 ヤフオクに出ている中古の2915ABGに換装しようと考えているのですが、 メーカーごとに異なる仕様などは無いですよね? 出品商品説明に適合Modelなどと書いてあるもので躊躇しています。
277 :
265 :2009/01/31(土) 19:21:39 ID:lVrH1Qvc
>276 あざっす
NETGEARのMA111(USBタイプ)を使用しているのですが、 親機と子機の接続は成功しているみたいなんですけど、 ノートパソコンがIPアドレスを所得出来ないでいます IPを自動的に所得する、DHCPはONにしてあります ipconfigも試してみましたがダメでした
>>279 暗号化キーの入力ミスなどがあるとそういう症状になることがあるぞ
暗号化をなしにすると改善するかどうか確認してみ
281 :
279 :2009/01/31(土) 21:50:54 ID:qCOhw//C
282 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 22:49:35 ID:7EvdI5EU
64bitのOSでも使えるイーサーネットコンバータ子機ってありますか?
>>282 イーサーネットコンバータは機種とかOSとか完全に無関係。
パソコンどころかゲーム機だろうが、LAN対応のDVDレコーダーでも液晶テレビでも使える。
>>282 >>265 300レスもないスレのレスぐらい読めと
それ以前にテンプレ読めと
このスレのテンプレ存在感の無さは異常
286 :
不明なデバイスさん :2009/02/01(日) 08:58:51 ID:+Aet+Q14
コンバーターはOS無関係ならばなんで仕様に VISTA32bit/XP/2000だの書くんでしょうね。 メーカーはホントにややこしいことしないでほしい。 これじゃぁそれ以外のOSでは動かないと勘違いしてしまうよ。
>>286 セットアップユーティリティとかの関係でしょう。
ブラウザでの設定もできない可能性もあるし。
288 :
不明なデバイスさん :2009/02/01(日) 10:03:47 ID:dR6s2i5v
>>288 賛成に一票 言い訳したがる人に共通する問題。
メーカーとしては「バカ除け」のお札を貼りたいのだと思う。
64bitのOS(だいたい自作PC)使いがメーカサポートを頼るなと・・。
>>281 親機側の暗号化なし(子機側でネットワーク一覧見て
鍵の記号なし)に なってる/した のか?
親が暗号化なしなら子も暗号化なしでつながるはず。
無線の前に有線で接続してIPアドレス取得試せ。
>>286 コンバーターに対応OSなんて記載が無いメーカー多いよ。(全メーカとは言わないが)
製品仕様を良くみてください、"ユーティリティ" の対応OSとの勘違いじゃね
291 :
279 :2009/02/01(日) 21:55:02 ID:1c/cQTYy
>>289 鍵のマーク、見たところありませんでした。
どちらも暗号化なしにしてみましたがダメみたいです
ちなみに有線では正常です
【回線】Bフレッツ 光ネクストファミリータイプ @nifty 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 PR-S300NE 【トラブルの詳細】無線化の相談 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 今日から光を導入したのですが、LANの無線化について相談がありまして書き込みいたします。 現状は [PR-S300NE(LAN端子4つ装備)] 1├自作機1(XP SP3) 2├IBM NetVista M42(XP SP3) 3├Xbox 360 4└PS3 という構成になっています。ここに手持ちのノートパソコンと携帯ゲーム機を追加したく思っていまして、 [PR-S300NE(LAN端子4つ装備)] 1├自作機(XP SP3) 2├IBM NetVista M42(XP SP3) 3├Xbox 360 4└fon┳IBM ThinkPad X31(XP SP3) ┣PSP ┣PS3 ┗DS という構成を夢想しております。 これで普通にネットワークを組んで使うことはできますでしょうか?
293 :
不明なデバイスさん :2009/02/01(日) 22:08:05 ID:+Aet+Q14
購入しようと思う人、みんながみんなパソコンに詳しい人ばかりじゃないし。 その製品を買おうと検討中の人に できるだけ判りやすいように表記することにどんなデメリットがあるっていうの? それだけで売り上げだって違ってくるのにね。
【使用製品(親機)】corega CG-WLBARGMH 【使用製品(子機)】corega PCカード CG-WLCB126GM 【トラブルの詳細】 繋がらない以前に、ワイヤレスの部分のLEDが点灯しておらず 電波が出てないみたいです 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 調べたのですが、このような例は書いてないようです・・・多分 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 出来ないです いままでは問題なく繋がってました。2年前に購入したのですが故障でしょうか? 工場出荷前の状態にしても何故かLAN4の部分だけLEDが点灯して、???な状況です おしえて!エロい人!
どの機種を予定してるのか知らないけど、Fonルータじゃない方がいい予感。
>>292 無線LAN親機にfonを利用したいなら、最低でもその構成で普通にネットワークが組めるかどうかを
自力で判断できるくらいのスキルが必要
自力で判断できないなら、市販されている他の一般的な無線LAN親機を購入したほうがよいかと
他の一般的な無線LAN親機なら普通にそのようなネットワークが組めるはず
>>294 普通に故障でないかい?
>>292 DD-WRTがわからない人には(fonは)難しい
結論:fonはやめとけ
>>294 これがコレガを買った結果だ。
多分故障かドライバ不良
・・・どっちの機械の調子が悪いのかはっきりさせてくれ・・・本隊だったらチーンi~
>>292 おっちゃ、、2000円で安いからfonを入れちゃう、ってのはやめたほうがいいよ。
本体ですwwwww くそっ、konozamaかよww orz
300 :
292 :2009/02/01(日) 23:42:21 ID:oexoO03R
>>296 >>297 >>298 安いからfonでいいかなあとか思ってましたが目が覚めましたw
バッファローかNECあたりの安い無線ルータをブリッジして使おうかと思います。
レスありがとうございました。
>>300 > 安い無線ルータを
fon否定されてなお安さを求めるの?
> ブリッジして
typoならいいけど、なんか心配だなぁ‥‥
>>300 自分でできる人にはfonもGW-MF54G2もお勧めなんだが
>>301 fonといくら安かろうが他の市販無線LANルーター(AP含む)の間にはでかい溝があるよ。
初心者なんだけど、今パソコンは有線でネット繋げてるんだが… もう一台のパソコンもネット繋げたくて無線LANの親機をモデムに繋ぐと有線でネット繋げてる方もネット繋がらなくなる(;_;) 説明下手で悪いがなぜだかわかるやついないかな
>>304 じゃあどっちも有線で繋げ
はい次の患者さんどうぞー
>>304 そんなんでわかるわけねーだろ。
せめてテンプレ使えカス。
>>304 お前、まず言葉遣いと礼儀から勉強し直せ
半年ROMってるが、やっと分かったぞ・・・ テンプレの内容が理解できないカスばっかり質問しに来るから だからテンプレが使われないんだ! カスの相手も大変だな
>>308 逆に考えるんだ
カスじゃないヤツはきちんとテンプレを読むので、そのほとんどは質問する前に回答を得て帰ってしまう
だから結果として質問するのは大半がテンプレを読まないカスになるわけだ
質問スレなんかどこでもこんなもんだけどな
だいたい、ここ2chだし
>>293 > 購入しようと思う人、みんながみんなパソコンに詳しい人ばかりじゃないし。
だから、詳しい人ばかりじゃないからそうしてるんだろ。なんでそれが理解できないかな?
>>311 タブーに触れたな
久しぶりにこのスレ住人のスルー能力の高さに好感を抱いていた手前非情に残念だ
>>310 じゃあ、それをふまえて
もう半年ROMれ!
314 :
不明なデバイスさん :2009/02/02(月) 09:05:51 ID:uivfW54i
ならこの商品はパソコン上級者向け商品ですとでも書けば? 買う人はみんなあなたみたいにマニアじゃないんだよ。
っ安価
【使用製品(親機)】WZR-AGL300NH 【使用製品(子機)】WLI-TX4-AG300N 【トラブルの詳細】デスクトップのPCだけ速度が遅い 【親機と子機(PC等)の接続形態】(一階)モデム-無線親機 (二階)子機-デスクPC、ノートPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 中々評判が良いらしい上記の2つがセットになったWZR-AGL300NH/Eを購入し、サクっと設定が完了したのは良いのですが ノートPCで速度測定:有線となんら変わらぬ速度で満足! デスクPCで速度測定:あれ・・?何度やってもノートPCで測定した速度の三分の一以下 とこのような状態になっています このように速度に差が出てしまうのはPCのスペックのせい?それとも何かのソフトのせい?なのでしょうか?
>>317 切った状態で三分の一の速度なんですよ・・
・電波状況 ・PC性能 ・ノイズ ・気合 のどれかが足引っ張ってる
>>316 のPCのスペックを透視できるエスパーを募集しているスレはここですか?
PC-9801DX/U2に下駄履かせてます 位のクオリティを期待w
>>316 PCのスペック・・??? OS WinXP なら MTU調整
回線も書け 回線業者の端末のルータ有り?無し? 実測速度も書こう。
10年ほどROMってましたが、相変わらず香ばしいのが沸いてるな。 こいつ等がサポに電話して、サポがまともに対応してるのに、 言ってる事が理解できずに逆切れするんだろうな。 だからワザワザ対応してても設定がムズかったり、 ユーティリティが付いてないと対応外にしてる事に気が付け。 これは上級者向けですよ。と全ての機種に謳ったら、 バカには理解できないから無線LANは諦めろと言ってる様なもんだろ
>バカには理解できないから無線LANは諦めろと言ってる様なもんだろ まあ実際そうだしw
>>323 10年間、何があってもスルーし続けたあなたには頭が下がります。
弟子入りしたいです。
まずは、あと半年ROMる事に致します。
326 :
316 :2009/02/03(火) 00:49:18 ID:Rv4uojuI
>>322 MTU調整でだいぶマシになりました
ノート(vista)の方のRWINは65535より少し低い値でデスク(XP)は262140
なのにノートの方が未だ速度勝るのは何故なんでしょ
デスクの方65535にしたら酷い低速でした・・
>>326 まずは322に一言御礼が先だろ
自分の事しか考えないカスはもう来んなよ
【使用マシン】(Gateway のFX6800-03J) 【使用OS】(Windows Vista Home Premium 64bit) 【回線】(光OCN) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】(VDSL-RV-230SE) 【使用製品(親機)】(WHR-G300N) 【使用製品(子機)】(WLI-UC-G300N) 【トラブルの詳細】(64bitに対応しているのか? 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
お世話になります。
インテル4965AGNのXP 32bit版最新ドライバは下記で合っていますでしょうか?
ドライバver12.2.00 (1/5/2009)の中の12.2.0.11 7133kb
ページの一番上
http://downloadcenter.intel.com/ filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2753&OSFullName=
Windows*+XP+Professional&lang=eng&strOSs=44&submit=Go!
合法的な方法で無線LANを2kmぐらい飛ばす方法はありますか? 免許が必要などでもかまいません。
vpnじゃダメ?
>>333 外付けの指向性アンテナ使えばいけるんじゃないの?
>>334 ありがとうございます。
残念ながらvpnを使える環境ではありません。
中古ノートの無線LAN用のminiPCIスロットはPen4〜今までピン数などの規格変更は無いですか? 相性問題が無ければ何でも使えますか?
電圧の違いがあったようななかったような
尼無線技師免許4級だけ持ってるけど、変調して尼電波にのっければ問題ないはず 周波数の都合で速度はクソ遅くなるだろうけど
>>339 miniPCIには8種類の規格がある。
コネクタの形状が2種類、外部インターフェース用コネクタの有無で2種類、厚さが2種類、長さが2種類あって、
これらの組み合わせになる。
基本的に外形の違いだけで、電圧なんかは1種類だったと思うけど、俺の不勉強の可能性もあるので
きちんと調べた方がいい。
>>333 標準でも2km飛ぶらしいが。パラボラ付ければ余裕だけど、免許いるんだろうな。
なんでVPNダメなの? 携帯圏外なのか
携帯の回線なんか使ったら金がかかるじゃん
すっごく初歩的な質問なんですが、自分の無線LANの親機は三本アンテナがついてるんです それで三本とも無線を飛ばしてるのは無駄だと思ったので、一本だけから無線を飛ばすように設定したいんですけど、どうすればいいんでしょうか? しょーもない質問なんでテンプレはいらないと思ったんで省いてます ちなみに無線LANはWZR2-G300Nです
釣れますか? なんで1本で通信したいの?
>>351 釣りではないです
馬鹿にされるかもしれませんが、電波ってごくわずかでも人体に影響するじゃないですか?
それに電気代だって多少は食うでしょうし、悪用されることもあるでしょうし
まぁ一本であろうがなかろうが悪用されるのは変わらないとおもうんですけど
>>352 アンテナが1本の奴とか、0本の奴もあるのに、
何で3本アンテナのにしたのさ‥‥
とりあえず説明書くらい読んでから出ておいで・・・
355 :
不明なデバイスさん :2009/02/06(金) 00:15:59 ID:cn5maAZa
>>353 ごめんなさい・・・
三本なら一本壊れてもまだ二本使えるとか単純な考えで買っちゃいました
一本だけにしたりできると思ったので
ageてしまった・・・
>>354 もう一回読んできます
>>350 設定では理。最初からアンテナが1本の機種に買い換えるしかない。
分解してアンテナの配線を外すという手もあるけど……。
人体への影響や盗聴を気にするなら有線にしろ。
実際、そういう理由で有線でネット使ってる人は多いし間違っちゃいないから、別に恥ずかしいことじゃないぞ。
電気を節約したいならアンテナの数じゃなくてカタログの消費電力のところを見て機種を選んだ方がいいし、
さらにいえば使わないときにネット関係の機器のコンセントを全部抜くよう心がけるのが実は一番の省エネ。
実際、使ってないのにつけっぱなしの家がほとんどだからね。これはもったいないと本気で思う。
マジキチ 例えると、 PSPを音楽再生機として買ったのですが、ゲームも動画もみません。だから画面とか取り外せると思ってました こんな感じか 久米田あたりがたしか「肝心な物忘れてません?」ネタで同じ事言ってたような気がした
「設定では無理」って書いたつもりが1文字消えちゃった。
>>357 そうなんですか・・・
有線にしようってほど気にしてはなかったので、大丈夫です
出来るならしておきたいって程度だったので
ありがとうございました
>>355 いろんな発想の人がいるもんだな‥‥
MIMOだから、アンテナ2本外しても
おそらく通信自体は維持されるはずだけど
最大の笑いどころは >馬鹿にされるかもしれませんが、電波ってごくわずかでも人体に影響するじゃないですか? だろ、やっぱ。
>>362 自分が電波だから干渉起こしてるだけだろw
364 :
不明なデバイスさん :2009/02/06(金) 13:23:03 ID:uxego/Dx
質問です、 BSSIDとはパソコンを買った時からすでに決まっているものですか? 無線LANを買って新しくIDを決めることはできないんでしょうか?
>>364 君の住基ネットの番号のように決まっています
早く納税者番号も手にしましょうね
>>364 ESS-IDというのは、子機が親機に合わせて設定するものです。
親機にはメーカーが勝手に決めたESS-IDが最初から入っているので、
そのまま使ってもいいのですが、近所に同じメーカーの親機を使っている人がいると、
どれが自分の親機か見分けにくくなるので変えた方がいいです。
>>364 素人には無理。
>>360 アンテナ二本って、同じ役割の物が二本あるって感じじゃないから。
人間で言えば、両手がある人と、片手が二本ある人じゃ、出来ることがちがうだろ。
耳や目の方がわかりやすいかな。
>>366 BSSID≠ESSID
ググれ
>>364 通信技術板に回答ついてる
今度からマルチポストはやめれ
369 :
不明なデバイスさん :2009/02/07(土) 12:55:45 ID:YdH5mott
どこで質問すればいいのかわからなかったのでここで質問させてもらいます。
【使用マシン】デスクトップPC、ノートPC、ファイルサーバ(Cube型PC)
デスクトップとファイルサーバのNICはギガ、ノートPCは11agn対応
【使用OS】WindowsXP SP2、WindowsVista、Ubuntu
【使用製品(親機)】IO-DATA WN/WAG-R(無線11ag、有線100BASE)
【親機と子機(PC等)の接続形態】
ルータ┬デスクトップ(有線)
├ファイルサーバ(有線)
└ノートPC(無線)
現在このような状態(正確にいうとファイルサーバ導入予定)ですが、
ルータの有線が100BASEなためファイルサーバへのアクセスの
ボトルネックになってしまっています。
家庭内3台の通信を高速化したいのですがどのような方法が安く速度を
あげることができますでしょうか?
今考えているのは下記2案なのですが、他にいい方法ありますでしょうか?
1)無線LANルータを有線ギガ、無線11nに対応のものに買い換える
ルータを買い換えるならダイナミックDNSに対応しているという条件が必須であり、
探したところ条件を満たすのはこれしか見当たりませんでした。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/ これはちょっと高いので、できれば1万円台前半くらいに抑えたいです・・・
370 :
369 :2009/02/07(土) 12:56:57 ID:YdH5mott
2)ルータの間にギガのハブを置き、有線間の通信を高速化する ルータ┬LANハブ┬デスクトップ(有線) │ └ファイルサーバ(有線) └ノートPC(無線) この場合ノートPCへの通信が高速化されませんが対策などないでしょうか? ルータを11nのもの(予算的に有線100BASE)に買い換えても、ハブと ルータの間が100BASEなので早くならないですよね? 今はどちらかというと2)の案で考えています。 大きなファイルの転送の時はノートPCに有線をつないでしまうとかで 我慢しようかと・・・ 最低でもファイルサーバの音楽ファイル、動画ファイルをストレスなく 再生したいのですが・・・ 長くなりましたがどなたかアドバイスお願いします。
>>369 一番安くスピードを上げる方法は、ファイルサーバの前に座って直接使う。
追加のハードはゼロ。ボトルネックもネットワーク上には存在しなくなる。
>>370 LAN側がギガビットの無線ルータもあるよ
>>369 現在のルータはそのままで
下にブリッジモードのWR8500Nを入れれば
1万円台前半で済む
WR8500Nハジャンボフレームミタイオウダヨ
375 :
369 :2009/02/07(土) 19:01:13 ID:YdH5mott
少しは過去ログ読んだりググレカス。 安物買いの銭失いにならなきゃいいけどな。 ファイルサーバをほんとによく使うなら多少の金なら惜しまず 安定したn対応ルータとギガスイッチを導入するのが吉。
こう言うヤツ等が寝糞やウンコレガ買って行くんだな 納得した
快適に使いたいなら有線全てギガ、無線nな環境構築しろ ノート内臓子機でn対応は新しいPCのみだろうからコンバータ導入 金ないなら今は我慢して金溜めた方がいい、とりあえずギガで揃えりゃ数年は使える 先行投資と考えてここで使うか、安物買いの銭損になるか
54mMpsのシグナルの強さは強で電波状態が80%だったのですが 300Mbpsに変えるとシグナルの強さが弱で電波状態が25%前後でした。 なぜ300Mbpsを買ったのに、電波が弱になるのでしょうか? 親機はWZR-AMPG300NH 子機はWLI-CB-AMG300Nです。
本体を変えたからだろう
381 :
不明なデバイスさん :2009/02/07(土) 20:40:32 ID:vgBf9tP8
>>350 どうしても1本にしたければ、アンテナ2本をペンチで切り取る。自己責任でどうぞ。
無理難題の質問です。
382 :
379 :2009/02/07(土) 20:41:09 ID:IbjRUWcZ
>>380 さん返信ありがとうございます。
本体は変えていません。
ちなみに
VAIOのRのVGC-RA50です。メモリは約1GBです。
383 :
不明なデバイスさん :2009/02/07(土) 20:48:10 ID:vgBf9tP8
>>379 原理的にしかたない問題です。
特に300Mbpsの倍速モードでは、MIMOの原理により通信中は反射波を積極的に利用するので、
シグナル強度、リンク速度はかなり変動します。
384 :
379 :2009/02/07(土) 20:58:33 ID:IbjRUWcZ
>>383 さん返信ありがとうございます。
なるほど。親機から子機まで8〜10mちょっとなのでしょうがないですね。
原理的にしかたない問題でしたら、変えようがないですね。
ご教授ありがとうございました。
じゃあ糞御三家以外なら問題ないわけ?
糞御三家?
【使用マシン】Amphis Core 2 Duo E7400 【使用OS】XP Home Edition SP3 【回線】eo光 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】バッファロー WZR-AGL300NH 【使用製品(子機)】バファロー WLI-U2-G54HP 【トラブルの詳細】インターネットは問題なくできるのですが、 子機を導入してからパソコン起動時にエラーメッセージが必ずでるようになりました。 メッセージ内容は クライアントマネージャ3 「サービス データベースはロックされています。」 です。 どうしても消したいのでアドバイスお願いします。
実家(田舎の山の中w)のADSLモデムから引っ張ってるLANを無線化しようかと考えているんですが 元々が0.5Mbpsというような低速回線でも無線化すると更にそこから速度が遅くなったりするんでしょうか? また、遅くなる場合、 こんな低速でもIEEE802.11bとIEEE802.11gで速度差が出たりしますでしょうか?
>>388 水道管が細いタイプで自宅まできていて
そこから太いホースを使って風呂に水をはる場合
ホースを通る水は元の水道管よりも増えるでしょうか?
それはもちろん増えませんね! ということは!!・・ん?
速くなることはないけど状況しだいで遅くなることはある。
親機をWZR-AGL300NHに更新したんですが、バッファローの宣伝と違って以前のやつより 電波状態が悪くなってしまいました。 普段はデスクトップにUSB子機を繋いで受信してるけど、今のままだと途切れ途切れなんで、 5mくらいのUSB延長ケーブル買ってUSB子機を繋いで、親機に近づけたらうまくいくのでは、と考えてます。 (無線接続のノートPC持って動いて、2,3m離れれば電波状態が改善するのを確認済み) USB延長ケーブルがないんで買わないといけないんですが、この方法で特に問題はないでしょうか?
アンテナの同心円状部分に子機の受信機が来るようにするといいかも
>>392 テンプレにあるようにそーいった場合に最適なのがコンバータタイプの子機ですよ
LANケーブルよりUSBケーブルの方が距離による伝損が大きかったはず
5mそこらじゃ大丈夫だろーが
そもそもUSBってケーブルの最大長が5mって規格じゃなかったっけ?
396 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 21:09:46 ID:DOZzAlTw
オス-メス変換アダプタがある以上いくらでも延長可能だお
秋葉にいけば、線材レベルからカスタム可能だな。
そんなネタにこの俺がクマー
>>399 単純に5Vの延長として使うなら問題ない。USBって意味では規格無視
401 :
392 :2009/02/09(月) 22:02:37 ID:0ZPuOxWJ
>>394 レスどうもです。
コンバータタイプだと金額的に高くなるんで躊躇してたけど、そっちの
方が確実ですね。
まあ今回は奮発するか。
>>401 いい選択
不安定になって銭損で泣きを見るよりはよっぽどいいよ
USBケーブルは5m以下、延長ケーブルは使用禁止ってUSBの規格書にきっちり書いてある。 市販の延長ケーブルは100%違反品。 パッケージにミクロな文字で注意書きがあったり、USB規格のマークがなかったりする。
SQNYみたいに、よく見るとUS8だったりして。
406 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 10:13:26 ID:RxdMoc47
最近の過疎っぷりには無線ルータ好きの俺ガックシ
>パワーポイントのアニメ 日本語でおk あと、なんでmp4が出てくるのかわからん。パソコンのモニタだと思え
409 :
407 :2009/02/10(火) 13:18:19 ID:9H4yTlZD
>>408 下手な日本語で失礼しましたm(__)m
11gの転送速度で,どのくらい高速描画が可能なのか気になっています。有線でモニタや
プロジェクターにつなげば,パソコンの画面上に映し出されているものは全て同じように
モニタやプロジェクターにも映し出されますよね。それがパワーポイントのアニメーション
(ディゾルブやワイプなどの効果)であっても,MP4動画をMedia Playerなどで再生した
場合でも。
有線から無線になることで,描画のリフレッシュが追いつかず,手元のパソコン画面では
スムーズに映し出されているアニメーションや動画が,プロジェクターから投影された
スクリーン上では間引きが起こってかくかくしていたら困るなと言うのが心配事です。
つまり無線LANがボトルネックになりませんか? という質問でした。
多分解像度による
411 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 17:23:49 ID:oZDqbPwh
【使用マシン】ATERM WR4500N 【使用OS】ウィンドウズビスタホームプレミアム正規版 【回線】OCN光ネクスト 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】PR-S300SE 【使用製品(親機)】NEC WR4500N 【使用製品(子機)】NEC WR4500N 【トラブルの詳細】PCの電源をつけるとたまに子機がささってませんってなる ネットワーク接続でもささってませんって子機を認識してない状態 抜いて差したら認識するけど 問題ないのですか? 【親機と子機(PC等)の接続形態】ひかり電話のPR-S300SEとWR4500Nを繋いでる1Fと2FのPCに差した子機による無線LANの通信です 取説にあるらくらく無線スタートで設定完了しました 訪問サービスでOCNの人に聞いた時は 子機を認識するまで時間かかるからとのことでしたが どうも差してあるのに最初から差してないと認識してるみたいです 2日に1回たまになる状態でその度に子機抜いて差したら認識します こんなことを続けてもPCに悪影響はでるんでしょうか?
412 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 17:28:59 ID:oZDqbPwh
すいません 取説みたら差し直すことがある場合がある時 サスペンド無効にするのをお勧めします と書いてありました ビスタからサスペンド機能を無効にするためにはどの項目をクリックしたらいいんでしょうか?
電源の管理
414 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 18:40:09 ID:RHaeV948
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/02/10(火) 18:38:03
>>486 いろいろキツイのでw
HackerJapan 3月号を確認。神戸大学の森井先生がKobecrack
の解説を行っている。
パケット収集で13秒 解析1秒で鍵を導出したとされる。
「また、極めて容易に鍵が導出できるWEPはもはや暗号ではありません。」
この言葉は総務省の某方にぶつけたいです。
>>409 かくかくせずにってのはまず無理じゃね?
事例は違うけど、AppleのARD(一般的に言うVNC相当の高機能版)使って
無線経由でリモートの画面操作してるけど、ムービーが再生できるレベルじゃないよ。
Macに付いてるカメラを使って遠隔地(といっても隣の部屋とか)の事務所風景とか
むこうの画面に表示させて見てるけど、5fps程度も出てるのかな?まあプレゼンには使えるレベル。
この装置もかなりの確率でVNCの派生技術を使ってるんだろうから、ムービーをフレーム落ちなしで表示するのは
難しいと思う。
416 :
409 :2009/02/10(火) 20:50:10 ID:9H4yTlZD
>>415 やはりそうですか。甘くはないですね。プレゼンで結構動画も使うので,この機械の
購入は見送っておきます。ありがとうございました。
417 :
不明なデバイスさん :2009/02/11(水) 13:26:08 ID:Decc1MeF
WZR-AGL300NHに有線接続のPC1 WLI-TX4-AG300N経由で無線接続のPC2があります。 PC2からInternetの回線測定サイトに接続すると約45Mbpsでるのですが、 PC2からPC1にiperfでTCPでの帯域を測定すると30Mbps前後しか出ません。 チャンネルもいろいろ変えてみた最高の結果です。 PC2をUBS接続のWLI-UC-G300Nで無線接続しても同じです。 PC2の接続状態は電波強度100、2.4GHzの11nなのですが、 親機WZR-AGL300NHに何か問題があるのでしょうか?
>>417 スレにはそれぞれローカルなルールがある
それをまとめたのが>1-12のテンプレ
それを読まずに書き込みをする事は禁止
とりあえず ハイパワーで統一汁 あとUSBは使うな
このスレ見て絶望したUSBタイプよくないのか・・・・・。 30分おきくらいに接続が切れるし電話がかかると切れるし電波の問題 だと思いきやハードそのものが地雷か・・・。
ツリー型構造って時点で速度出ない気がするな〜 って気づけるようになるべき
>>422 そうなのか・・・いい勉強代になったよ。
さよならBUFFALO USB2.0ポート用 11g無線LANアダプタ WLI-U2-KG54L
424 :
不明なデバイスさん :2009/02/12(木) 00:27:00 ID:6gSFbKtR
【使用マシン】Gateway M-2421J 【使用OS】Vista SP1 【回線】pikara 光 【使用製品(親機)】ルータ:WHR-G54S 【使用製品(子機)】Ralink 802.11n Wireless LAN Card 【トラブルの詳細】 特定のオンラインゲーム(RED STONE)で瞬断が発生してしまいます。 他のオンラインゲーム(FEZ)ではその現象は発生せずpingの状態も良好です。 電波の強度不足か速度不足が原因というわけではないようでシグナルの強さがたとえ100%(速度20Mbpsほど)でも問題が発生しました。 有線接続だと問題が無いのでOSやゲームの不具合というわけでも無い様でした。 他のPCで無線LANカード(WN-G54/CBL)接続だと問題が無いのでこのRalink製の無線LANカードの不具合だと思い Power Saving ModeをCAMに切り替えてみたりFrame Aggregationを有効にしたり試行錯誤してみましたが有効な解決策を見出せませんでした。 バッファロー製のルータと相性が悪いという話を聞いたのですがそういった相性問題が発生してるのでしょうか? 現在の設定(関係ありそうなものだけ) Carrier Detect 無効 Frame Aggregation 無効 Power Saving Mode CAM RDG 有効 Smart Scan 無効 TX Burst 有効 WMM Capable 有効 【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU──ルータ──(802.11b/g)──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
なんでそのゲーム鯖の調子が悪いと疑わないのか小一時間(ry
有線だと問題ないのかすまそ フレームバーストEXのオフ確認 ポート関係の確認 そのPC固有の問題(スペック的な意味で)ではないか再確認 ほかにPCIに何か刺してない?
427 :
不明なデバイスさん :2009/02/12(木) 00:58:49 ID:6gSFbKtR
>>426 ルータでフレームバーストEXは使用不可状態であることを確認しました
TX Burstを無効も試してみましたがやはり上記の症状が発生しました。
ポート関連はとりあえず開放だけはしてあります。
スペックも性能的には問題は無いものです。PCIスロット自体が無く接続されている周辺機器はマウスのレシーバだけです。
Ralinkのドライバのバージョンは何?
429 :
不明なデバイスさん :2009/02/12(木) 01:08:48 ID:6gSFbKtR
>>429 なら最新のドライバに切り替えてみては。
431 :
不明なデバイスさん :2009/02/12(木) 18:13:34 ID:6gSFbKtR
432 :
不明なデバイスさん :2009/02/12(木) 22:08:34 ID:IdLycEj5
今のメーカーってサポート2ch対応なんだ?
Wi-Fiコネクション板でスルーだったので、教えて下さい。 以下の接続でPC側のセキュリティは保てるでしょうか? 光コンバータ = 無線ルーター(WHR3-AG54) =WPA= PC ‖ Wi-Fi Gamers(WCA-G) =WEP= NDS
>>433 それだとWCA-G〜DS間のWEPキーをクラックされた時点でネットへの接続もPCへの攻撃もやられ放題
DSを使わない時には必ずWCA-Gの電源を切るとか、AOSSを利用せずに手動設定したうえで
WCA-GにMacアドレス制限をかけておくとかすれば、それなり(あくまでもそれなり)のセキュリティは
保てるとは思うが、DSをDSiに買い替えてWHR3-AG54にWPAで接続したほうがそのあたりの面倒が
ないうえにセキュリティ面でも全然上かと
無線LAN内蔵のAX53Cというノートを有線で使ってるんですが、 このパソコンを親機にみたててX02NKと接続可能ですか? 可能であれば必要なソフトなど知りたいです。
日本撤退したNokia製品を今更買う人って・・・
vistaでwarpstar使ってるんだけど、限られた接続になって、問題診断しても全く繋がらない どうすればインターネット繋がるようになりますでしょうか?
せめてテンプレくらいは埋めろカス
質問がやっつけすぎて笑えるw
WEPでの接続は、ニンテンドーWi-Fiコネクションにしかアクセス出来ないように 設定出来るアクセスポイントもしくは無線ルーターなどありますか?
>>442 WZR-AGL300NH
>無線LAN暗号化レベル“AES”“TKIP”“WEP”を混在利用できる
>「マルチセキュリティ」機能搭載。セキュリティも安心です。
だってさ
>>442 いくらでもある。
むしろ出来ない方がすくない
MACアドレスフィルタリングでggrks
アクセス出来ないように 設定出来る?
446 :
不明なデバイスさん :2009/02/13(金) 22:51:54 ID:H/vQnIJR
>434
遅くなりましたが、ありがdです。
バファロのサポートにだまされました。>433の構成で安全だと・・・。
で、既にWi-Fi Gamers(WCA-G)購入済み・・・orz
ちなみにこれ↓使っても同じでしょうか?
WZR-AGL300NH
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/ >DSiに買い替えてWHR3-AG54にWPAで接続したほうが・・・
これについては、使うソフトが古いとWEPしかダメなんだそうです。
結局、DS使うとPCのセキュリティーは保てないという事でおk?
混在したらセキュリティが数倍になるわけじゃなくて一番弱いWEPになっちゃうし、MACアドレスフィルタリングもWEPとセットだと 弱い。 > ニンテンドーWi-Fiコネクション それのみのは知らんが、WEPでのアクセスは外部にしかいけないようにできるルーターはあったはず。
>447-448 dです。 WZR-AGL300NHで逝ってみます!
横質問でスマンが、この手の機能はBUFFEROとコレガ以外のメーカーで無いの?
本来、AP用に作られた無線チップは複数のSSIDとセキュリティ設定ができるはずだったのだが、 普及期のころコストダウンのために子機用に作られたチップの流用でAPを作ってしまったので、 その名残でいまだに一つしかSSIDを設定できないAPが多い。 最近のAPがマルチSSID対応してきたのはちゃんとAP用のチップを使うようになったのと、 エンタープライズ向けの機能だったSSID毎にVLANとマッピングする以外の 使い道(DS用を分ける)がでてきたから。
ファームロードタイプと固定タイプのことか?
この前バッファローのWHR-G300Nと同じメーカーの子機を買って この二つは電波状態も非常にいいんだけど、PLANEXのGW-USMicroN これ使ってるPCだと電波状態があんまりよくなくて しょっちゅう5秒くらい接続が切れたりするんだけど 何が原因なのかな?
>>453 ノイズの状況が微妙に悪い。リンク速度の切り替えが頻繁に起こっているんだろう。
ノイズレベルがリンク速度の切り替え境界を微妙に行ったり来たりすると、リンク速度がころころ変わって
物によっては接続に問題が出る。これは製品ごとにパラメータが異なる。
自動じゃなくて、手動で下の方の速度固定にすればいい。
USBタイプは買うなって言ってるだろ。他のUSB機器つないだり、HUB噛ませると一気に不安定になる って何回このセリフ書き込んだらいいんだ(;´Д`)
USBタイプ買ってからこのスレの存在に気づいたんだ・・・ アドバイスありがとう
>>453 >PLANEXのGW-USMicroNこれ使ってるPCだと電波状態があんまりよくなくて
>しょっちゅう5秒くらい接続が切れたりするんだけど
書いてる本人が既に原因わかってるだろ
木造一戸建てです 1階に親機、2階に子機を置いた場合と 2階に親機、1階に子機を置いた場合とでは接続の安定度に差が出ますか?
>>459 アンテナの位置関係(距離と角度)がまったく同じなら差は出ないけど、
設置できる向きや位置はある程度限られるから同じにはできんわな。
親機を1Fの天井付近に取り付ければ、2Fまでの距離が短くなるので安定する可能性が高い。
2階に床置きする方が現実的かと
下が設置面、上にアンテナって事を考えると、 1階に親機を置いた方がいい様な気もする。 若干でも。
USBタイプが良くないとされる根本的な理由はなんでしょうか?
>>464 テンプレ嫁
それ以上の事が知りたきゃぐぐればいいよ
少なくとも親機は上下の区別のあるタイプなら 上(空)に向かって無闇に電波を飛ばさないように指向を調整してあるだろうから、 1階と2階で使いたいなら高い所へ置いた方がいいだろうね。 指向性の読めない形状なら、家やオフィスの中心付近がベターかな。 ただし、この場合は親機の真上・真下は旨くない場合が。 11nでアンテナが3本出ているタイプは、1本を水平偏波にしてみると 上下階での受信状況が改善するかもしれない。 というか3本出ていて角度を調整可能な場合、 子機がノートPCなら1本は45度に設定が基本。 PCカード型などの水平偏頗になりがちな子機がある場合は 1本ずつ垂直・45度・水平で組むのも基本。 USBがダメな理由は、 USBという不安定になりがちな(互換性に問題を起こしやすい)バス経由になる点と、 不安定になりがちなバスを経由するにもかかわらずデバイス固有のドライバに縛られる点。 特に互換チップセットのUSBは酷い場合が少なくないが、それを自覚して扱うユーザーがほとんど居ない。 ノートの内蔵無線LANやPCカード型がデバイス固有のドライバを使う点では変わらないにも関わらず USBより安定しやすいのは、PCIやPCI Express等の枯れたバス経由でアクセスするため。 デスクトップ用でメディアコンバータ型が推奨されるのは、Ether自体が枯れたバスであるため。
WZR-AGL300NH使ってみた。 未だ11gしか使っていないけれど、受信状況は安定している。 前は外付けアンテナが必要だったけれど。
>>464 >>453 感度の話題から
USB型無線LANアダプタは内蔵チップアンテナがしょぼくて感度が10dB? 壁一枚分ぐらい低い。
数センチ位置をずらしてダイバシティにするとしても、小型のほど不利。
微妙な位置関係・向き、周りの人・物の動きで受信レベルがぶれる。
同じ部屋で使うにはOK。
デスクトップで使う場合 USB延長コードが重宝。
アンテナに関して言えばPCカード型も同様だけどね。 むしろUSB型のように延長コード経由で感度のいい位置に固定とか出来ない分 感度の面では厳しいかも
【使用マシン】ドスパラ Prime Galleria ZF 【使用OS】Windows Vista SP1 【回線】Yahoo!BB 12M 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】CG-WLBARGPX 【使用製品(子機)】WLI-UC-G か CG-WLUSB2GPX(どちらを使用しても同様の症状) 【トラブルの詳細】起動する度に、限られた接続になり、ネット接続できない。他のXPマシンやMacの無線は繋がる。 この症状が出るたびに、別PCからルータにアクセスして、使用チャンネルを変えたり、自動にしたり、 自動をチャンネル指定にしたりすると、Vistaでも繋がるようになる。 【親機と子機(PC等)の接続形態】無線 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 起動する度にチャンネル変えるのも面倒なので、根本的な解決法を探しています。ご教示ください。
>>470 corega使ってる時点で回答は限られちゃうと思うな。
素直に親機もバッファローにした方がよっぽど精神的によろしいかと
>>470 親機に設定してある セキュリティぐらい書きましょう。
他のXP、Macの無線は繋がるなら、親coregaの濡れ衣は・・。
親機側 SSIDの隠蔽・ステルス利用設定の場合、
子機側 PCのOSが Vista か XP(SP3) の場合は、
『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』
にチェック。
・・親が牛でも同じ。
会社で使ってた牛無線ルータが不安定だったので牛に良いイメージがないな
>>473 個人向け用途のAPを業務で使うからだよ。貧乏会社が
牛は家庭用でも地雷があるからね
逆に会社用を家庭で使ったらどうなるかな? 超安定とか?
477 :
470 :2009/02/15(日) 16:47:59 ID:vZMFqmNa
>>471-472 失礼しました。
SSIDは隠していません、ステルスモードは使用しています。
セキュリティは、WPA/WPA2-PSKでAESを使用しています。
「このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」に
チェックが入っていなかったので、チェックを入れました。
その後、何回か当該PCをシャットダウンして、様子を見ましたが、今のところ
接続できています。ただ、当該症状の多くは、就寝時にシャットダウンし、
PCの電源を取っているOAタップのスイッチを切り、翌夜に起動した際に起きているので、
また何か進展がありましたら、書き込みたいと思います。
ひとまず、ありがとうございました。
【使用マシン】FMVRX75R(こちらはLANカード使用で普通に動いてます。) 新PCドスパラのPrime Galleria QH 【使用OS】XPHomeSP3 【回線】Bフレッツハイパーファミリー 【使用製品(親機)】RT200-KI 【使用製品(子機)】バッファローのWLI-U2−KG54L 【トラブルの詳細】WLI-U2−KG54Lを新PCのUSBに刺して手順どうりに設定したのですけど PC上では接続にはなるんですが、電波が入らない状態です。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 前回は業者さん任せだったので、今回は自分で設定しようとしましたがうまくいきません。 業者さんが残したメモを頼りにESSIDとWEPキーは入力しましたが電波が入ってこない状態です。 ググル先生で色々調べていじってみましたが、解決策がまったくわからないです。 説明が解り辛くて申し訳ありませんが、ご教授お願いします。
>>478 適当な言葉を使われると何を言ってるのか読み取れない
ESSID 検出 したなら電波は届いてる
または 手入力して アンテナのマークが増えるなら電波は届いてる
この状態は PC上では接続にはなる に見えると思う。
電波が入らない状態 では無いと思う。
WEPが間違えていると 電波が入っていても 暗号が復元できず
データとして通信ができずIPアドレスが取れない。
親機側にアクセスして暗号化キー設定確認したほうがよさそう。
とりあえず ダミーで暗号化設定内容をそのまま書いてください。
ちなみに大文字小文字を間違えると接続できない。
えーと、プロファイル情報そのまま書いて見ます。 プロファイル選択:無線 ネットワークタイプ:アドホックモード SSID:3100NV−○○○○○D (業者さんのメモにはESSIDと書かれていました。) チャンネル:1チャンネル 暗号方式:WEP文字列5文字 送信キー:1 暗号キーso○○○ ○は数字と思って頂ければ。 今から親機の方にアクセスしてみます。
書き忘れがありました。 PC上では接続になっていますが、シグナルなしの状態です。 IPアドレスも、MACアドレスも今繋いでるPCとは全然違います。
>>480 > ネットワークタイプ:アドホックモード
> 暗号方式:WEP文字列5文字
釣り?
通常はルーター対PCの接続ではアドホックモードは使用しない(インフラストラクチャモードを使用する)
また、WEPで暗号化キーの文字数が13文字になってないのは文字数不足でセキュリティがかかってないに等しい
(WEP自体もセキュリティ的に安全性が低いが)
WEPだったら文字数関係なく(ry
>>482 > ネットワークタイプ:アドホックモード
> 暗号方式:WEP文字列5文字
いえ、初めはインフラストラクチャモードで入力したのですが
シグナルがないから勝手に変えてました。
暗証の方は、メモに書いてある通りに入力しています。
メモにはWEPキー(1,5文字)so○○○と書いてあります。
今インフラストラクチャモードで試してみましたが タイムアウトになります。タイムアウトになるからアドホックモードしたのかも。 規格が合わないのかな・・・。 WLI-U2−KG54Lはgしか対応してないみたいですし。 昼からいじってるので煮詰ってるのかな
>>485 めんどくさいからwepなしでいいじゃん。
というか、まずwepなしでどうなるか試すべき。
業者にやってもらった環境を保存しときたいから躊躇してるんだろうけどさ。
普通に使えてましたが XPを再インストールしたらめちゃめちゃ不安定になりました。 WZCの設定をいろいろ見直しましたが解決せず。 でもある日突然直りました。こんなことってあるんですね。 原因が不明なのが心残りです。 でもメッセで大容量のファイルを送受信すると切れます。 ルーターはこれがさんです。 XPproSP3 WPA2 ステルスID マックフィルターなど思いつくセキュリティはすべて設定してあります。 3年ぐらい前のルーターだとこんなもんなんですかね。 メッセはあきらめるかな
メッセで大容量ファイル送るなwwww壊れるぞwww amemboとか使えw
11gを二つ使える親機ってありますか? 11gで二つのSSIDで別chの同時稼動です。 11gの親機を2台稼動してるのと同じ状態に1台でなるやつが欲しいです。
子機の接続先APをどちらかに統一すればいいじゃまいか
【使用マシン】 【使用OS】XP SP2 【回線】AU ONE ADSL one 【使用製品(親機)】WHR-HP-G54 【使用製品(子機)】WLI-UC-G 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──パソコン──無線親機 無線子機──ノートPC 【トラブルの詳細】 現在有線でインターネットに接続していますがノートパソコンを無線化させたくて無線ルータを購入しましたが接続してくれません バッファローの無線ルーターでWHR-HP-G54というのを購入したのですがAOSSがまったく機能してくれません 説明書にはクライアントマネージャー3をインストールすれば自動的にAOSSをONにしてくださいと出て自動的にAOSSが始まるお知らせが出るらしいのですが出てきません そのままクライアントマネージャーを起動させるとステータスに項目なし、更にAOSSも灰色になっていて、モデムのAOSSを長押ししても変化がありません 他にも子機のドライバーをインストールする際にインストール時にノートパソコンに子機を接続してドライバーをインストールしようとしてもいつまでたっても本社の子機を接続してくださいから変わりません PSPやDSではどうなのかとAOSSを試みてみたのですがやはりだめでした どのようにしたら無事AOSSが働き無線出来るようになるのか教えていただけますか? ちなみに有線のパソコンの方は問題なく接続は可能です ただルーターモードからブリッジモードに切り替える、もしくはAOSSを開始すると接続を一度無効にさせてから有効にしないと有線パソコンも接続出来なくなります
WHR-HP-G54使ってる俺がきましたよ。 ファームウェアの更新した?
この間無線買ったけど繋がらなかった。最初はバッファローのwzr-2g300n。 最初に繋がってたけど、セキュリティをしたか気にになって初期化したけど、繋がらなくなった。 次にcoregaの簡単繋がると書いたのも買ったけど、設定分かりにくすぎて無理。 パソコンは普通のxpだし、相性ではなさそうなんだけど、もう繋がらないなら使うのは断念無念。 給料日ちかいけど出費はかなりウザイ 経験上、これ電気屋持ってったらどっちも返品できますかね?不良品って言えばええかな?
消費者にモノを売るのが小売業の生業とはいえ、 こんな馬鹿も相手にしなければならない店には同情する。
壊れてないのに故障理由で返品を強行したら犯罪だわさ。
それにここで書き込んだり聞いたりするような話でもない。
>>493 みたいなカスはマジで死ねばいいのに。
質問する気あるならテンプレを埋めてくださいね。はい次の人どうぞー
>>491 AOSSは親子間をかなり近づけないとだめだから
密着とは言わなくても数10センチ程度まで近づけてから
設定を試してみて
んん??
>【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──パソコン──無線親機 無線子機──ノートPC
ちょっっっおまっっっ
>モジュラージャック──パソコン
の部分ってナニ?
モデム内蔵PCってことですか?
>498 金品を騙し取ろうとしている訳では無いので業務妨害の方が確実に争える気がするし民事でも慰謝料が大きくなるし業務妨害にしたいだろうな
500 :
不明なデバイスさん :2009/02/18(水) 19:46:01 ID:kaiPDEQZ
【使用製品(親機)】NEC Aterm WR6600H
【使用製品(子機)】NEC WL54AG
今ノートPCに子機を繋いでるんですが、
新しくデスクトップを自作しまして
それに子機を繋いで使いたいところなんですが、
PCカードスロットがありません。
それでBUFFALOの WLI2-PCI-G54Sを買おうかと思って
るんですが、これって問題なく使えますか?(↓)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/ もし無理ならデスクトップ機のPCIスロットに付ける
PCカードスアダプタを買おうかと思うんですが、
これって無線LAN子機と同等かそれ以上の値段が
するんですよね・・・・。
使用してる機種もわからんのでエスパーすれば 問題が有る無いで言えば最近のPCI接続は相性問題も少ないからテンプレも読めない莫迦は好きに汁 電波の送受信状況とか速度が出るかは別問題だがな
503 :
500 :2009/02/18(水) 20:10:17 ID:kaiPDEQZ
ただ親機と子機の相性だけ知りたくて・・。。
統一規格なんだから、普通は気にしなくていい。 コンセントとプラグの相性なんて気にしないだろ?
505 :
500 :2009/02/18(水) 20:21:20 ID:kaiPDEQZ
わかりました。ありがとうございます。 失礼しました。。
質問です。 【使用マシン】自作PC 【使用OS】Windows 7 β1 Ultimate Build 7000 【回線】プロバイダ:Biglobe コース:光フレッツの何か 【使用製品(親機)】NTT西 WebCaster V110 【使用製品(子機)】Corega CG-WLCVRAGM 【トラブルの詳細】親機が接続できる電波強度にも関わらず 子機で無線LANの設定をしても確認画面に「Retry Probe Req.」と表示されて 接続を開始してくれない。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム──無線親機- - 子機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 昨日から調子が悪くなってしまいました。 いろいろと復旧を試してみたものの 一向に接続できず、埒が開きそうにないので こちらのサイトにヘルプさせていただきました。
508 :
491 :2009/02/18(水) 23:56:28 ID:/mOCCruz
>497 すみません モジュラージャック─モデム─パソコン でした およそ1mくらい離れてましたのでこれでは無理そうでしたか 近づけてやってみます
>>507 自作機の側は多分なにも問題無い。
ONUが逝ってるか、その無線親機が死んでる
というか、自分で書いてて親機が臭いと気づけるようになるべし
もしかしてAES使ってればMACアドレスフィルタリングはいらなかたっりしますか? もともとAES突破出来ないので
>>511 あっても悪くはない。まあほとんどいらないが、カスには効くけどプロには効かず。
WPA2突破しようとするなんて、物好きか、よっぽどな人しかいないからな。
SSID隠蔽はない方がいい。効果がもの凄く低い割には副作用がひどい。
SSID隠蔽は、何も通信しなければ見つからないけど、 1台でも通信してれば結局バレるからな。
514 :
不明なデバイスさん :2009/02/19(木) 22:05:06 ID:dCBJWQT4
AESはまだクラックされたと聞いたことないけど。 AESにMACアドレスフィルタリング組み合わせは意味ないんじゃない?
AES使用で「MACフィルタして良かった〜^^」ってなるのは、 AESを突破された後ですかね?ならMACフィルタはいらないかな
話ぶった切ってスマソ 無線式のマウス使うと無線LANに影響するのかね?
2.4GHz帯のは混線するばあいがある。ロジとかはしっかりしてるから問題ナス ちなみにパナソニックの2.4Ghz帯使う無線ヘッドホンは混線しまくりだった
>>515 512が答えてる。「あっても悪くはない。」
「SSID隠蔽はない方がいい。」には異論
できるだけSSID隠蔽は使って欲しい。ツール使えば見えてセキュリティ効果は少なくても
普通のツールで他所のSSIDが入ると目障り。 マナーかな。
>>518 おまいさんの我が儘にしか聞こえないが‥‥
>>519 見えてたほうがいい、ってのはわがままじゃないのか?
>>520 もともと見えるように作ってあるんだしなぁ
SSID見えないAPが10も20も近くにある状況を想像してみ?
一回設定しちまえば、その後ESSIDの検索なんてやらないし、 別に見えていても普通困らないよ。 ちょっと調子が悪くなったときにチャンネル状態をチェックするくらい。
ID見えないことのひどい副作用って何? > 一回設定しちまえば、その後ESSIDの検索なんてやらないし、 > 別に見えていても普通困らないよ。 意味が分からない。
無線局なんだからIDを見せろ、という見解もあるらしい。
>>525 MACアドレスから作成されたIDでも見せろというなら分からんでもないが、勝手につけたニックネームなのに何か意味がある?
>>525 コールサインならわからんでもないが、個人が好き勝手に付けることができて、誰も一元管理してなくて、
しかも重複しまくってる物に何の意味があるというんだ。
なんでもいいが、質問とその回答以外のレス書いてるヤツはどっかよそへ行け オレモナー
じゃあちゃんと質問する。 ステルスIDのデメリットとはなんですか? 「メリットがない」と「デメリットがある」はイコールじゃないので、ちゃんとデメリットを教えてください。 子機のセットアップ時にいちいちIDを入力するのがめんどくさい、以外でお願いします。
USBの無線アダプタを2mくらいの延長ケーブルを使って接続しても問題ないですかね?
>>530 無線LANはケーブルを接続しなくていいってのがメリットの一つなのに、
わざわざケーブルでつなぐなんて…
そもそもUSBの無線子機は不安定だからおすすめしない
とりあえず動作はするだろうけど自己責任でどうぞ
アンテナの位置を自由にできるという意味で USBの無線LANアダプタをケーブルで引き回す意味は無くもないが、 そこまでするならメディアコンバータにしとけって感じがしないでもない気がするような気もするかもしれない
教えてください 【使用マシン】日立 PRIUS 530とAW35 【使用OS】WIN2K/VISTA 【回線】プロバイダ:メタルプラス 【使用製品(親機)】バッファロー WHR-G54S 【使用製品(子機)】WLI-CB-G54S/WLI-U2-KG54L 【トラブルの詳細】prius530のほうが、電波強度OK、接続OKなんですがブツブツ切れたり IPが0.0.0.0となってIP再接続の連発がでます。 PCカードタイプとUSBタイプの子機を変えても変わらず。 AW35では問題なく使えている状態で530のほうだけ不安定です。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム──無線親機- - 子機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】NO 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 古いPC(2001年製)なのでPC側かと思いOS再インストなどしましたが基本不安定です 何故か朝は使えず夜は使える確率が高いです。 530とAW35は真横の並べているので自然環境などの違いは無いのですが・・・・ 今までは使えてましたが、ここ1ヶ月ほどで症状が出てきました。 すいませんが宜しくお願い致します。
>>529 深夜にアツくなんなよ
早死にするぜ
混信して通信効率が落ちた場合に原因究明がしにくい
ステルスなAPを設置した当人はデメリットを感じにくいから
君にとっては多分これはデメリットでは無いのだろうな
>>532 ACアダプタが一つ減らせるなw
メディアコンバータを買う前に、
手元に延長ケーブルがあれば試してみるくらいはするだろうな
個人的にはメディアコンバータの購入を推奨
>>534 ID見えないだけで電波そのものとチャンネルは検出できなかったっけ?
537 :
不明なデバイスさん :2009/02/20(金) 10:48:30 ID:THiI6WZ1
AirStation WLR-UC-Gで(ルータモード)でWiiと接続したいのですが AOSSで接続してもエラーがでるのですが、パソコン側の無線はWPA と関係があるのでしょうか?
>>536 んだ。
ID消しても子機と通信中でなくても親機の出してる電波のチャンネルは普通に見れる。
>>538 文字列が見えるかどうかなんて原因究明の役には立たないよなあ。
何いってんのかわかんねーって人向けに解説すると マンションの郵便受けのところの名札=SSID 部屋に明かりがついてるかどうか=無線の電波チャンネル だと思ったらいい。一覧に名前出して無くても見ればわかる
541 :
不明なデバイスさん :2009/02/20(金) 12:53:52 ID:Z8fcVhXQ
>>597 WiiってWEPだけじゃなかったっけ?
>>541 それはDS。
DSiならAESもある。
543 :
不明なデバイスさん :2009/02/20(金) 14:03:51 ID:bKgDZZ/t
訳のわからないことで論争しているな。
SSIDステルスはあっても無くてもどっちでもかまわない
あくまでもネットワークの名称 外に公開しようとしなくてもどちらでも結構
ただ、SSIDに個人や組織の情報を入れなければという条件が必要
それでも電話番号や生年月日を入れているおバカさんが沢山いる SSIDの意味を知らないと
いうか不毛というか。
組織の情報入れてSSIDステルスやっているおバカ県庁があるくらいだ
お間抜け通り越して自殺行為
>>534 ANY応答拒否とSSIDステルスを履き違えている
SSIDステルスは基本的にIDの文字列を隠蔽するということ。
ビーコン出さないというのであればステルス機能と言えば良いが
これではSSIDステルスと意味が重なって混乱する
ANY応答拒否と言えばビーコン要求に対してビーコン出さない機能を
言うからこれを使えばよい。
ANY応答拒否はこれこそ問題 混信妨害のチェックを妨害する
しかも、暗号無し無線LANを隠す事にも実際使われている。酷い事例が有る。
>>524 ,529
使用しているチャンネルが簡単にはわからないから、周囲の状況を鑑みた無線LANの設計が出来ない。
誰もいないチャンネルに設定したと思ったら、誰もいないと思って重ねてくる奴が続出して、
最終的には隠蔽している奴の多いチャンネルが一番輻輳の多いチャンネルになる。
ANY応答拒否の設定だと、SSIDの空白のネットワークとしてすら表示されないってこと?
その通り
ANY拒否でもSSID出せばチャンネルわかるの?
というかチャンネルわからないとSSIDみれないような
【使用マシン】NEC LaVie PC-LN5009DW 【使用OS】XP Home Edition SP3 【回線】Yahoo bb 12M 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】コレガ CG-WLBARBV2 【使用製品(子機)】ノート内臓 【トラブルの詳細】 ノート本体にACアダプタを接続した際に、無線LANに接続できない。 (接続はできているが、パケットの送受信ができなくなる) 接続できない状態で、ACアダプタを外す(バッテリー駆動)にすると、問題なし。 有線LANでは、この症状は、出ません。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線ルータ──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES アドバイスお願いします。
>ただ、SSIDに個人や組織の情報を入れなければという条件が必要
>それでも電話番号や生年月日を入れているおバカさんが沢山いる SSIDの意味を知らないと
>いうか不毛というか。
そんなことするのは
>>543 だけwwwwww
鉄筋コンクリートの事務所テナント内です 無線LANの検索掛けたら、 SSID表示が5、非表示が0 セキュリティ有効が4、無効が1 SSIDはランダムで意味のありそうな物は無いですね
>>556 「よーし、あそこの会社の情報盗んじゃうぞー」って輩が出てくるからでは?
>>557 社名入り封筒使うよりは、よっぽど安全だと思う。
無線LANの通信が見えた時点で、社名なんて数件まで絞り込めるだろ
うちの近所のID corega Apple Network ****** WARPSTSR-****54-G WARPSTAR-****** WARPSTAR-****** WARPSTAR-****** 3-omron default Principality of Zeon NECが人気なのか?
うちの近所はWARPSTARが1台ある以外は16進ばっかだ
うちの近所はアニメのSSIDが多いわ
>>561 確かにへんぴなところには違いないが 日本国内です
>>564 アニメのSSIDってどんなの?
俺は前のマンションの部屋番号が入ってる
そういえば他人のSSID聞くの面白そうだな! 自分はWebCasterV120がSSID。使ってるルータ名だと覚えやすい。 昔は3100NV-643986だった。
yahoo!BBトリオモデム用無線LANカード → ノートPC でインターネットに接続しているのですが 家の端まで電波が届かないので困っています 遠くまで電波が届くルーターか中継機を買えばいいのですか? また、どちらのほうが遠くまで電波が届くのでしょうか? 専門用語がわからなくて上手く説明できなくてすみません
>>567 公序良俗に反するようなSSID入れたら、なんか罪に問われるのかなあ?w
>>560 おまえうちの近所だな?
ってか誰だよ!!
>>569 法には触れないんじゃないかなぁ。肉眼で見える訳じゃないし。
気味が悪くて、思わず接続を思いとどまる様なSSIDにすればいいんじゃね?w
honeypotXXX とか
>>568 >>8 Yahooの無線LANパック(トリオモデムの無線カード)を使うのをやめて
市販の高出力を謳う無線親機を買えばいいと思うんだ
今ノートPCを使っていて、WHR-HP-Gを使用してネットに接続しています。 これからデスクトップPCを買おうと思い、テンプレにあるイーサネットコンバータタイプの無線LANを使おうと思うのですが、このタイプを使う場合はWHR-HP-Gは必要なくなるのですか?
>>573 ありがとうございます
そうですよね
検討してみます
>>574 WHR-HP-G ====== ノート
|
−−−− デスクトップ
或いは
WHR-HP-G ===== ノート
|
===== コンバータ −−デスクトップ
のどちらかだからWHR-HP-G は必要。
>>576 とてもよくわかりました!わざわざありがとうございます。
579 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 01:26:54 ID:ykSwwvzr
助けて下さい。OSはXPです。 1階の親機からとばして2階のLANカードで ネットにつないでいたのですが本日急に繋がらなくなりました。 ルーターはワープスターWBR75H・カードはWL11CAです。 システムの復元やアンインストールしてインストールしてもダメでした。 完全に親機とLANカードが繋がっていないような状況です。 PC初心者ですがなにか方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。 一階の親機は問題なくネットにつなげます。 再起動したらとのアドバイスがありましたがやり方は壁に近い方から 電源を切ってまたつければいいんでしょうか? 設定をやり直そうにも、自分で設定したのではなく、完全に不通に なるのがこわいので・・・
580 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 01:31:45 ID:3ewolIsH
現在デスクトップを使用しているんですが、フレッツADSL(8M)でモデムでインターネットに接続しています。 今回ノートパソコンを購入したのですが、これを機会に無線LAN接続に変えたいと思っています。 ノートは無線LAN内蔵なのですが、デスクトップは2005年モデルで無線LAN機能が内蔵かどうか不明です。 モデムはルータ機能つきのADSLモデムを使っています。 周辺機器はHD(ロジテック2007年購入、eSATA接続)、プリンタ(エプソンPM-4000PX)、スキャナ(キャノンCanoScan 8200F)です。 これらを無線LANで使用するにはどうすればいいのでしょうか。 まずブリッジ型のアクセスポイントというものを購入しなければならないんですよね。 もしデスクトップに無線LANが内蔵されていなければ、USB型の無線LANアダプタを購入すればいいんでしょうか。 プリンタとスキャナとHDの処理ははどうすればいいんでしょうか。 無線で行うのは可能ですか? 本で見たらプリンタサーバとかイーサネットコンバータとかいろんな機器が載っていましたが、 どんな場合に何を使えば良いのか良く分かりません。 本によると1台をサーバーパソコンとして普通に周辺機器とUSB接続をして、ノートはクライアントパソコンとして無線で周辺機器を使うという風に書いてありましたが、 それじゃあ、わざわざ新たにいろんな機器を購入してまで無線LANにする意味がないような気もするんですが。 それとこの方法だとサーバーパソコンの電源が入ってないと印刷できないってことですか? あとブルートゥースっていうのも最近聞くんですがこれはどうすれば利用できるんですか? これも無線LANの一種なんですか?
Pgr
じゃあ設定した人に聞けば?
ええい、テンプレ使えw サーバー用途として1台用意するのが賢いな。 Bluetoothは今回についてはまったく関係無いというか使い道がない
>>579 > 設定をやり直そうにも、自分で設定したのではなく、完全に不通に
> なるのがこわいので・・・
金を払ってでも誰かに頼んでください。
>>580 PLC
イーサネットコンバーター
PCカードアダプタ
好きなのを選べ
586 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 02:33:06 ID:3ewolIsH
>>585 すみませんよくわかりません。どういうことでしょうか。ちなみにPLCとは何でしょうか
588 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 02:36:26 ID:3ewolIsH
>>587 検索してみたけど分からなかったので聞いているんですが・・・
>>586 それくらいググってくれ
ちなみにBluetoothはマウスとか小型機器の接続に
用いられるものだからその用途には使えない
後PCカードアダプタは分かるとは思うがデスクトップに
関してだからな まぁ余りお勧め出来るものではないから
他の二つを進める
ID:3ewolIsH 2chを何だと思ってるんだ
591 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 02:42:13 ID:3ewolIsH
質問スレだから質問したのにフルボッコワロタ
検索してすぐ分かる質問はできればしないで欲しい
>>580 ID:3ewolIsH
知識の無い人がイーサネットコンバータを使うのは困難かと。
プリンタ・スキャナ・HDDは全てネットワーク対応型に買い換えましょう。
家電量販店に行って
●無線LANルータ、USB子機のセット品
●無線対応のプリンタ複合機
●ネットワーク対応のHDD
を下さいと言えば問題無い。
>>594 > 知識の無い人がイーサネットコンバータを使うのは困難かと。
簡単だよ
USB子機を勧める方がどうかしてる
ID:ndqK3dosは
>>580 にまともなレスを付けないくせに、他人のレスにはいちゃもんつけるの?なんでこのスレ見てるの?
ID:WozWnXJO なんだ?こいつ
殺伐としてまいりました
>>588 eSATAは無理だろう
・・・まあ今市場に出回ってる変換キットはUSB2.0にも対応してるの多いしなんとかなるだろうけど
>>580 とりあえず
>>1 から読んで質問の仕方を学ぶところから始めてください。
その質問では答えるには情報が少ない。
特にデスクトップでわざわざ無線LANしなければならない事情もわかりません。
で、Bluetoothは無線の一つですが
最近のBluetooth製品は混信回避する機能が
搭載されていますので、
無線LANとの干渉の心配は無用です。
子機も親機もAtermシリーズで快適に使用していたのですが PLANEXの無線端末を追加したら、暗号キーが英数字しか使えなくなりました。 今までは記号もフルに使って暗号キーを作成してましたが PLANEXを入れると英数字のみしか使えないのでちょい心配です。 WPA-PSK(AES)ですが、英数字のみを前提に解析を行うと突破されてしまいますかね? 記号無しの英数字だけだとキーの組み合わせが指数乗に減ってしまうので心配です。
心配なら買い換えた方がいいな 安心や安全は、ある程度までは金で買える世の中だから
607 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 21:51:58 ID:CqUK1+KZ
質問です corega-WLBAR-54GTを使用しワイヤレス接続を試みましたが上手くいきません。 初めに親機をPPPoEに設定(eo光の為)しPC側をIP自動取得にしましたが 「限定または接続なし」になりネット閲覧には至りませんでした。 PC側を固定IPに設定すると接続はするのですがネット閲覧には至らずお手上げ状態です winXPhe-SP3 有線では難なく接続できています。どなたかご教授くださいませ
>>607 テンプレートの構成図使った方がレス付きやすいと思うが。
書込み読むとネットに接続出来ていない様に見えるが、その辺は?
609 :
不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 01:19:13 ID:Zie28Jo0
>>608 申し訳ございません
【使用マシン】自作(有線) ノート:BIBLO-NB/75HT(問題のマシン)
【使用OS】自作:XPproSP3 ノート:XPheSP3
【回線】eo光マンションタイプ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】MegaBit Gear MR1023TA
【使用製品(親機)】corega-WLBAR-54GT
【使用製品(子機)】intel/wireless 2200BG
【トラブルの詳細】
>>607 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラー→MegaBit Gear MR1023TA→corega-WLBAR-54GT→ノート
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
書き込みはeo故お察しください。規制で携帯からです
ルーター(有線l100M) - Gigabitハブ - 300mbps対応のAP - USB子機付きノート(300mbps) └自作PC(GigaLan) こんな風に繋ぐ場合、LAN内でのノートPCの最大速度は300mbpsで合ってますか?
USBタイプは使うな。速度でないどころか切れやすいし電波も弱いの多いぞ
簡単そうだからってUSBを勧める自称詳しい人とか沸いてるとしか思えない 理由がない限り自分じゃ使いたくない
613 :
不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 21:19:34 ID:tmEnw56v
机の近くに3だいパソコン置いてるんだけど、 一日のうちどれか必ずIPアドレスの、取得に 失敗するんだけど、近くに置くのは、電波が 干渉するのでしょうか?対処法を、教えてほしいのですが。
たまたま使えたってだけでUSBタイプを勧めてるんだろうな トラブル率の高さを理解してない
>>613 それだけじゃわからん。
とりあえずIP固定にでもしてみれば?
USBがだめとかいうのももはや都市伝説としか思えんがな。 つか駄目とかいってるやつは何十個くらい経験あんだろな?
>>616 まぁ「USB子機」と言った時点で拒否反応を示す輩がいるから仕方無いよ
結局は製品次第なんだけどねぇ
PCカードタイプやイーサネットコンバータでもダメな製品はあるんだし
620 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 11:51:42 ID:DsdF7hU8
【使用マシン】FUJITSU FMV-A8260 【使用OS】WINDOWS XP PRO SP2 【回線】WAKWAK Bフレッツ ハイパーファミリー 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 RT-200NE 【使用製品(親機)】NTT-SC-32NE 【使用製品(子機)】NTT WebCaster FT-STU-Sa/g 【トラブルの詳細】ルーターと直接繋ぐと30M程出ていますが、2m位離れたところで無線LAN(USB)で接続すると4〜5Mしかでません。 借り物のPCカードでは22M程出ました。 これはFT-STU-Sa/gの故障でしょうか?それとも仕様?? よろしくお願いします。 【親機と子機(PC等)の接続形態】11gでの接続です。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
【使用マシン】DELLノート vostro1000 Necデスクトップ 【使用OS】Windows Xp HomeEdition SP2 【回線】CATV 【使用製品(親機)】Buffalo WZR-AMPG144NH 【使用製品(子機)】WLI-U2-KG54L 【トラブルの詳細】20Mbpsの契約をしているのですが、下り40kb/secしか出ません。 WZR-AMPG144NHに直接繋いでるデスクトップも同じような速度しか出ません。しかしたまに速度が3Mbpsくらい出ます。 プロパイダに聞いたところ7〜13Mbps辺り出るのが普通らしいです。チャンネル変更、リセット、クライアント更新など色々試してみましたがダメでした。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム──無線親機──PC、無線子機──ノートPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES どなたかご教授お願いします。。
>>621 てか、40MbpsってことはADSLか。電話局から距離あったら契約関係なく速度でない。
> WZR-AMPG144NHに直接繋いでるデスクトップも同じような速度しか出ません。
無線とは全然関係ないから他で聞け。
>>622 モデムから直結したら普通の速度が出ました(7~11Mbpsくらい)
>>623 >無線とは全然関係ないから他で聞け。
すみません; 子機以外の例も挙げてみた方がいいかなと思いまして。
それと回線はCATVです。地名が入ってるので詳しいプロパイダ名は書けませんでした。
>>624 すまん。CATVって書いてたな。
まあ、有線でルーターに繋げても速度でないのならここは擦れ違いだと思うが。
ググってもよくわかんなかったんで、質問させてください。 アクセスポイント側の Super G とか eXtended Range の設定というのは、 クライアント側が Intel Wifi 5100 の場合はまったく関係ないんでしょうか。 (オフにしておくべき?)
イーサネットコンバーターって、 ADSLモデム(ルーター機能有・有線)→イーサネットコンバーター→無線LAN付きノートPC っていう使い方はできるんでしょうか? コンバーターの解説ページを読むと大体、無線LANが付いてないクライアントに接続する、と説明してあるので、 逆ができるのか心配で。 また、上記ができる場合、一個のコンバーターから複数のローカルIPを割り振れますか?
親機なら、子機をつなげられる。 DHCPサーバ機能があれば、IPアドレスを発行してもらえる。
>>627 イーサネットコンバータってのは、いわゆる子機の一つなので、
君の想定してる使い方は出来ない
無線アクセスポイント(または、無線ルータのルータ機能を止める)か
629の書いてるような色々兼用できる商品を求めること
631 :
627 :2009/02/25(水) 17:20:56 ID:/Kv+y0zW
ありがとうございます。 「無線LANルーターのルーター無しってないの?」という疑問からイーサネットコンバーターに 辿り着いたので、まさに629さんのご紹介でぴったりでした。 コンバーターは文字通り端子を「有線」→「無線」に変えるだけだと思ってました。 親機と子機なんてのがあるんですね……
>>632 のような有線を無線にする奴ってPC側には何もつけたりしなくて良いの?
635 :
627 :2009/02/25(水) 17:58:48 ID:/Kv+y0zW
重ね重ねあぎがとうございます。 おかげさまで、アクセスポイントとコンバーターの違いが理解できました。 つい先ほどまで同じ意味だと思っていたので。 >意外に店頭での扱いが少ない そうなんですよね、ルーターはキャリア貸し出しの機器に付いてるので、 私と同じ需要が世間にはあるのだろうと思ってたんですが。 遠方の家族用なので、わかりやすそうなのを捜してみます。 自分では有線環境しかなかったので助かりました。ありがとうございました。
2つ買えば WAN-■〜無線〜■-有線PC ってできるよね?
>>636 えーと・・・それで言う下の繋ぎ方のことです
新しくPC買うからイーサネットのを買おうと思ってるんだけど仕組みがよくわかんなくて・・・
USB無線子機ってなんか悪く書く人がいるけど、 実際はどうなんでしょうか? 買い換えてCARDBUSが無くなってしまったのでUSBしかないんですが・・・
>>639 USBタイプの利点なんて、電源がいらなくて小さいってことだけ。
コンバータだとトラブルの時の判断がしやすいし
USBがらみのトラブルもない。
>>641 BTOでデスクトップPCを買う予定だったから無線LAN機能あるかわからなくてテンプレにもあるようにイーサネットにしようと思ったんだよね・・・
ありがとう、誘導してもらったスレでお勧め聞いてくる
>>642 そりゃ上の繋ぎかただ!
あと、イーサネットとだけ書くと、
いわゆる有線LANそのもののことだから紛らわしい
>>643 え、イーサネットコンバータってそういう使い方だったの!?
そうなのか、気をつけますね
11nの一番安いイサコンはどれすかね?
>>639 > USB無線子機ってなんか悪く書く人がいるけど、
テンプレ
>>4 でお勧めしてない
事情があるなら安いんだし試せばいい
テンプレはデスク用でコンバータ勧めてるけどスループットと安定性ではPCIがベストのような
>>647 製品の選択肢が少ない
着脱の際ケースを開ける必要がある
アンテナ位置の自由度が必ずしも高くない
これらの理由で、
『多くの人にとって無難な選択肢』という尺度で考えると問題が多い
>>647 PCIだとドライバがないOSだと使えないし、あってもトラブルの確率は上がる。EthernetコンバーターだとPC本体側で
トラブルことはまずないと思うぞ(もちろんコンバーターそのものの質が悪くてトラブルことはあるが)。後、WOLに対応
してなかったりするのもある(してるのもあるだろうけど)。
ドライバの問題忘れてた 指摘ありがd いざというときの使い回しがしづらいのも困るな
>>647 イーサネットコンバーターは無線の機能および暗号化処理などPCとはまったく別の機器で行う。
PCIは暗号化等ハードで処理をしていても物理的にPCに繋がっているのでドライバーなどでPC側のCPUをまったく使わないとは言えない。
完全に独立しているかどうかの違いで安定性が違ってくる。
【使用マシン】デスクトップ(USBの受信機を刺してあります) EVEREXのノート(無線LAN内臓) 【使用OS】調子悪いのは後者でvista Home SP1です 【回線】OCNの光です 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTTのWBC V110 【使用製品(親機)】coregaのW-LBARGPXB 【使用製品(子機)】EVEREX StepNote XT Seriesに内臓されてあったもの 【トラブルの詳細】つけっぱなしで寝て起きたら接続が切れて再接続すると数分だけ繋がるのですが そこからまた接続が切れます。アクセスポイントは検出されます。今は検出されるだけでアクセスポイントからの応答が無いと繋がらなくなりました 【親機と子機(PC等)の接続形態】ルーター付きモデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】親機に有線で接続しているPCとUSBの受信機を刺しているPCは接続可能です
654 :
652 :2009/02/26(木) 13:26:35 ID:5ABvwbi7
>>653 レスありがとうございます
IPアドレスは自動にしてあります
656 :
不明なデバイスさん :2009/02/26(木) 22:16:39 ID:hDsHujxv
【使用マシン】デスクトップ:ショップブランド機、ノート:ソニーSR70B/S 【使用OS】デスクトップ:XP pro sp3、ノート:Vista home premium 【回線】ADSL DTI eaccess 50M 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 DR207C 【使用製品】CG-WLBARGNM 【トラブルの詳細】 CG-WLBARGNMをアクセスポイントモードにて使用。 デスクトップもノートもインターネットにはつながる。 ノートからデスクトップのフォルダは参照できる。 デスクトップからノートの参照ができない。 デスクトップにUSBプリンタがつながっているが、ノートからは利用できない。 デスクトップ機、ノートお互いにpingが通らない。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──DR207C──CG-WLBARGNM─LANケーブル─デスクトップ機─USB─プリンタ │ └────無 線────ノートPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES CG-WLBARGNMをルータ有効にして使えば共有に問題はないのですが、いわゆる二重ルータ状態になってしまうので、 アクセスポイントモードにて使用しています。 どうすれば共有できるでしょうか?
>>656 >>2 のβ
片方からだけ参照できない場合はだいたいファイヤーウォールの設定の問題かと
基本的に無線LANとは無関係のはず
658 :
656 :2009/02/27(金) 00:00:39 ID:JaNUs6Lu
先ほどはノートからデスクトップを参照できたのですが、 PPPoEでインターネットに繋いだところデスクトップにつながらなくなってしまいました。 ノートのネットワークに表示される「ネットワークの場所」が、 インターネット接続前まではネットワークの名前になっているのですが、 インターネット接続後はPPPoE接続の名前に変わってしまいます。 それが原因かどうかはわからないのですが、現状参照できません。 PPPoEを切断すると、元のネットワークの名前に戻りましたが、やはりつながらないままです。
>>658 > PPPoEでインターネットに繋いだところ
ルーターあるのにPPPoE接続とか、もうアホかと
>>656 二重ルータで問題無いならそれでいいじゃん
>>4 はもう古い。数年前から変わってないようなテンプレで
あんま参考にはならんよ。
PCIとかもう時代遅れ。まだUSBの方がマシ。
PCカード系が一種類しかないのとかだけでも分かるだろ。
USBがCPU負担が高いとかいつの時代の話だ?10%も使わねぇよって。('A`)
五万ノートの話ですらだ。
デスクトップ前提ならPCIでもUSBでも目糞鼻糞の世界だろ? ノートなら帯域に余裕あるカードバスのが速度出るだろうし正直どーでもいいw
USBは802.11bの頃のUSB1.1で繋ぐドングルが酷すぎたのが元凶だが、 USB2.0の最新チップセットでさえホストアダプタが腐ってるとかザラだからな(特に互換ベンダ製) 11g/n以降のUSB2.0対応のドングルでも、やはり回避推奨であることには違いない PCカードはCardbusやExpressCardも内包してるって事だろう つうか今更ISA相当のPCカードのみ指定とかねーわ ノートがPCカード推奨なのは取り回しを考えて仕方なくってだけの話で、 それも可能ならminiPCIやminiPCI-Eを先に考えた方が良い しかしそれも取り回しを考えたらそうなるというだけで、安定性を望むならメディアコンバータタイプ以外ない デスクトップ機はメディアコンバータ以外は人柱・地雷踏み志願者以外はお勧めできない
ドングルってコピーガードか何かの話? それとも、最近はUSBにくっつく小さい物はドングルって呼んじゃうの?
665 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 15:29:22 ID:UIGpegbl
APとパソコン(ノート)との距離は同じだが、パソコンの角度によって 60Mにも5Mにもなる。(有線だと90M) そんなことってある?
>それとも、最近はUSBにくっつく小さい物はドングルって呼んじゃうの? 最近と言わず、昔からそうです。君がしらないだけ
>APとパソコン(ノート)との距離は同じだが、パソコンの角度によって >60Mにも5Mにもなる。(有線だと90M) >そんなことってある? ある 2.5GHz帯なんてもうcm単位で受信状況が変わるし、5GHz帯はさらに厳しい 無線LAN内蔵のノートPCの場合アンテナは大抵液晶の左右か上辺の左右あたりにあって ダイバーシティが組んであるけど、受信状況によっては数cm移動するだけでレートが変動する場合もある PCカードを挿して使っている場合はもっと厳しくて、カードのある側がAPに近くないとろくに繋がらないとかもザラ USBドングルの場合も、液晶の上にクリップか何かで留めて感度の良い方向を探るくらいはした方がいい
外付け子機は、メーカーがバッファロー一択で ●デスクトップ→イーサネットコンバータ ●ノート→PCカード 但しスロットが無ければUSB って辺りが鉄板かな
669 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 16:22:46 ID:UIGpegbl
ノートはまず内蔵(miniPCI/miniPCI-E)を考慮すべき PCカードはアンテナが外付け可能ならまだしも、内蔵のみだとかなり厳しいよ USBはバス自体がウンコすぎて問題外 予備でwifiドングルの1個くらい持っておくことは止めないが
>>670 アンテナ外付けするくらいならコンバータ使うわ
電源はUSBから頂いて
無線LANルータの購入を検討してます。 今はWAN側 ADSLで、LAN側はPC数台全部有線接続、無線は使ってません。 (親機10Mbps、ファイルサーバーとの通信に力不足なので、殺した) 光(100Mbps)への変更を予定しており、ルーターの購入が必須なの ですが、将来の速度アップ、また2,3,年後には子供が大きくなって DS Lite をネットにつなぎたいと言い出すのは目に見えているので、 NEC の WR8500N を考えています。 で質問なのですが、 NEC のいうマルチSSID って、WEP側とAES/有線側での通信はできない ようになっているのでしょうか? 最悪WEP側から WAN側へのタダ乗りは しようがないとしても、AES/有線側への進入はブロックしたい。 でマルチ SSID って無線部分しか関係ないように思えるので不安なんです。 DS Lite は、WAN側とのみ通信できれば可です。 NEC のサポートは電話が話中ばかりでぜんぜんつながらないので、 ユーザーの方、教えてくださいませ。
>>672 なにか勘違いしてないですか?
覗ける方向を公式で確認した方が今後もセキュリティ的にも安心できるかと
>>672 フレッツ光なら有線ルータ付きですよ。他の光は知らないけど
DSは2、3年後なら次世代機も出てるだろうし、nも正式規格になってるし、
無線LANルータは必要になった時買えば良い
進歩の早いPC/デジタル家電で何年後も先を考えるのは無駄ですよ
>>670 ID:knaOV+sPがどんな過酷な環境で使ってるか分かんないけど
最近の機種ならUSB子機そんなに酷くないし、速度も十分出る
基本的にボトルネックは親機の性能と電波状況じゃないかな
>>672 思ってることをやってくれるのがバッファローの方じゃねぇの?
>>674 光回線は KCN(奈良)、ルーター無しです(HUB使えば、
グローバルIP×3 まで ...もちろんオプション料金必要)
それと、今は無線は使ってませんが、ノートPC でホントは
使いたいんで、この際というのもあります。
今は親機が10Mbpsしかなく、家庭内ファイルサーバーとの
やり取りが遅いので、有線接続してます。100Mbps以上で
つながれは耐えられます。
>>672 確かにそうなんだけど、ルーターの速度が遅いんで、
将来光回線速度上げるときに買換えが必要になるかと
思うと...
>>674 普通のスレならスルーしてたんだが、このスレの趣旨を考えるとはっきりしたほうが良いだろうな。
今時まともに使えもしないものが売ってるか考えれば分かることだし。
USB無線で駄目とか普通に無いから
b時代の知識から進んで無いんだろうね。
USB自身はいいんだが、バス帯域食うからな。 経路途中にUSBHDDとかフリーオとか、帯域食う物を他につけてたらマトモに使えないし USBには無線LANしかつけない!って断言してくれるなら薦めるけど
>最近の機種ならUSB子機そんなに酷くないし、速度も十分出る >基本的にボトルネックは親機の性能と電波状況じゃないかな 違うよ、PC本体のチップセットに内蔵されているUSBホストアダプタで 糞なものがいまだに(最新のチップセットでも)出回ってしまっているんだよ しかもそこそこの大手だったりするからタチが悪いんだな >今時まともに使えもしないものが売ってるか考えれば分かることだし。 売ってるから困るんだよね。 無線に限らず有線でも、LANでも詐欺みたいなものを売っている有名ベンダーが実際あるだろ、 コ○ガとかプ○ネックスとか、あれでよく潰れないかと思うくらいだが、実際潰れないのは騙されるカモがいくらでもいて、 騙されてまた同じ所から買うからなんだよ。ろくに調べもせずに売り場で目に付いたものを買う自体が情弱丸出しなんだが。 >USB無線で駄目とか普通に無いから いや、USB自体回避すべきバスだね。 ここ4〜5年以内のIntelチップセットでPC本体のUSBコネクタに直接挿す、くらい使用状況を限定した上でならまだしも、 ホストを限定もせずに大丈夫と太鼓判を押すようなアホは口を噤んでもらいたいよ。 平気でハブ越しに繋いだり、マウスやキーボードと同じホストアダプタに繋いだり、 USB1.1デバイスと同じノードに繋いだりして、しかも互換チップセットでグダグダとかもう幾らでも出て来る。 互換チップセットのPCだと、PC本体やマザーボードから直接生えているポートでさえ 実は中で一つのホストアダプタに繋がってるとか未だにあるしな。 干渉を避けたつもりで実はUSB1.1のマウスと同居でした、トラフィックを安定させられず切れまくり、速度も出ませんでした…なんてオチも珍しくない。 >b時代の知識から進んで無いんだろうね。 ま、人を知識遅れ呼ばわりする癖に何の知識も経験もない奴だということはわかった。 USBは、それこそ他に一切手段が無い場合意外は避けましょう。 USBで大丈夫とか言う人の話は聞かないようにしましょう。 テンプレに入れるとしたら、上の2行を追加しておいてくれ(笑
子機はよくわからんけど、ルータに関しては未だに出来損ないの製品出してる所はあるね
まあ喪前らとりあえず餅つけ もう少し柔軟に考えた方が社会人になっても困らないぞ USBに無線LAN端末とカードリーダーくらいしか付けない輩から HDDやらチューナやら付けまくる輩までいる事まで想定した方が良いぞ
>USBに無線LAN端末とカードリーダーくらいしか付けない輩から >HDDやらチューナやら付けまくる輩までいる事まで想定した方が良いぞ それ以前にUSBホストが腐ってる製品がいまだにあるって話が、全く伝わってない? お前のPCのチップセットは何処の何かわかりますか?って話からいちいち面倒見てやるの? あなたのPCならUSBのwifiドングルでも概ね問題なく使えるとは思いますが 念のためPC本体のUSBポートに直接取りつけてください、ハブ越しには絶対に繋がないで下さいとか、 残念ながらあなたのPCはチップセットが糞なのでUSBドングルは使わない方がいいですとか、 あなたのPCに他のUSBデバイスが一切繋がっていないならUSBドングル1個だけ取り付けて使ってみてください、 でも誰も動作保証などできませんし、動作しても単に幸運なだけですので悪しからず、とか いちいち面倒見てやるの? 俺はごめんだね。「USB?やめときな」で済ます方がお互い時間も手間も無駄にしないよ。 だいたいPCIより有り得ないとか言っちゃう時点で程度が知れる。 USBドングルを売りたいメーカーや販社の方ですか?販促活動お疲れさまです、ウセロ…って感じ
1.CAD使用する方は正規品を買ってドングルをちゃんと付けてね 2.話をまとめると不都合が無いから内蔵型を使えと言うことね 3.USB製品は信用が無いからマウスもつなげないでね と言うことなのかな? 結論としてはとりあえずID:knaOV+sPはあぼーん推奨と言う事はわかった
よく、IEEE802.11aは見通しで使えというよな話を聞きますが 実際のところ遮蔽物でどれくらい減衰するものなんでしょうか? 具体的には、木造家屋の壁二枚、ガラス戸付きの大型本棚一枚挟んだ、 直線距離15m位の使用で、2.4と5.2GHzどっちにするべきか思案してるんですが…
てーか物理的制約があるノートブックとかでUSB使うってのは それを踏まえた上で使ってる分にはおk。速度出したいなら親機とセットの 子機カードバスタイプじゃないのか? えーと俺もついでに質問なんだがWR4500Nの11nを親機子機セットじゃなく 子機に牛のUSB 11n使った場合って速度はどの程度違ってくる? X40の内蔵11a/b/gより牛USB 11n子機のが速ければ良いと思ってる。 カードバスタイプは大抵パームレスト直下にあるからあれの熱が嫌なのよ・・・
あぼーん推奨とかいちいち宣言しなくても、黙って一人で耳塞いでおけばいいんだよ。 「おーい、コイツ今からハブなー!口きいた奴もハブるからなー!!」って小学生かお前は USBは、他に選択肢が無い場合に選ぶなら仕方ないけどね。 まあ選択肢の最後、普通は可能な限り回避、で変わらんよ。
>>683 つか、そのレベルならUSB云々以前に無線LAN自体やめといた方がいいと思うけど。
つか、X40で11n対応を考えるなら、miniPCIの差し替えを第一に考慮すべきだと思うがね… そういうのが難しくて/怖くて/面倒臭くてできませんという人はCardbus、普通はそれでFAだろう。 チップセット的には無難というか鉄板だからUSBもいけるだろうけど、 その理由が「パームレストが熱くなるから嫌だ」とか、そんなのはもう嗜好の問題で、 それで他の困難を全て受け入れられるというなら好きにしろ、ただし一般的な判断ではないから何の参考にもならん、 としか言えんわ。
>つか、そのレベルならUSB云々以前に無線LAN自体やめといた方がいいと思うけど。 なんで?ノートならminiPCIやCardbusで使えばいいじゃん。 デスクトップでもメディアコンバータならUSBなんかどうだって関係ないじゃん?
売る側としちゃどのPCでもさせるUSB薦めるからな。 とりあえず無線LANアダプタとして、 USBは一番安定しない率が高いのだけはガチ。
>>690 USBの事例にあわせるなら、
miniPCIでアンテナの数知らなくて、コネクタと合致せずに思ったより性能でないとかあるじゃん。
あんたの論理だと、そこまで面倒みてらんないってことにならんのか?
693 :
672 :2009/02/27(金) 20:32:23 ID:95LGABlG
>miniPCIでアンテナの数知らなくて、コネクタと合致せずに思ったより性能でないとかあるじゃん。 >あんたの論理だと、そこまで面倒みてらんないってことにならんのか? 11n対応のminiPCIカードの場合、アンテナ2本でも動作するようになってるよ つうか最初から11n対応のノートでも中開けてみると2本しか繋がってないとかザラだし、 そういう所で疑問や不安があるならカードの型番やPCの型番でぐぐって交換事例でも探るなり そのくらい自分の尻くらい自分で拭け、で終わりだろ常識的に。 そういうのが面倒とか不安とかわかりません(考える気もありません)って奴はCardbus勧めとけばok USB?だから回避しとけっての。
>>694 なんでUSBの場合には自分で尻拭けにならんのだw?
単に自分のトラウマ押しつけてるだけか?
>>689 すいません、どの程度差が出るのか聞いてます。
内蔵LANを11n換装はクロシコの802.11n ND−MPCIが成功報告ありますが実勢価格が7K越えてるし
それだけ金を掛ける価値があるのかないのか、速度差が具体的に分からないなら俺のレスは無視して下さい・・・
>>695 ID:knaOV+sPはそっとしておいてやれよ…
>>693 惜しいけどセキュリティの仕組みはわかったらしいので渇入れ
マルチSSID 隔離 ワイヤレスパーティションでググれ
>なんでUSBの場合には自分で尻拭けにならんのだw? 簡単に排除できるからだろ、バカじゃねーの?あ、バカなのか。 >単に自分のトラウマ押しつけてるだけか? で、テクニカルな部分で一切反論できないから人格批判を始める、と。 どこまで下衆なんだよこいつら。 マジで黙っとけ。お前等にできる唯一ポジティブな行動はそれだけだ。
>>697 どうやら逝っちゃった人みたいだな。経験も事例も極めて限定的で少なそうだし。
USBドングルの利用価値が出てくる局面なんてのは、 ネカフェや公衆無線LANでPC本体のMACなんか晒したくね〜とか、 海外のホテルのLANにPC本体から直繋ぎなんて怖くてできね〜とか、 そううキワい状況くらいしか無いだろ。 安定性は二の次で、一時しのぎの手段として判断できるなら使いようも無いではない。 ま、そういう判断ができる奴がこんな所でご相談なんてことも有り得んわけで、 判断のできない奴にUSBドングルを勧めるのはもう悪意すら疑う勢いだな 相当な根性悪という点だけは確かだ。
>>685 今までの経験から機種にも依るが11aだと実効速度が11gより遅いor接続が切れやすいor接続不可だと思われ
でも11aも使える機種だと電障の切り分けなんかがしやすいから有った方が良いよ
miniPCIで、ノートPCばらして液晶側にまでアンテナ引っ張るような事してるのは俺だけでいいw (IBM G41)
>>699 ドングルとか言ってる時点で成人なんだろうけど意味がわかってないし精神的地雷だな
俺はプロテクトドングルと変換ドングルくらいしか知らないんだが
最近はその他もドングルって言うのか?
>>702 俺もUSBは使う気にはなれんが使ってるヤツ等から言うと小さくて持ち運びノートには快適らしい
無線LANは、変換ドングルだろ 俺はそんな使い方しないけど
>>704 802.11規格からユニバーサルシリアルバスへ変換してるから?
それじゃ最近はBluetooth受信機もドングルで地デジチューナもUSBメモリもドングルなのか?
>>706 手に収まる大きさで、入出力装置以外ならドングルで違和感ないな
あまりにフャビョリ過ぎて茶吹いじゃねぇかw それに比べて相手にしてる連中の冷静なことが余計に目立たせる。 キチガイに触るとどうなるかの典型だな。 こいつをUSB無線叩き厨と名づけることを推奨。
Bluetoothのレシーバもドングルと言うねえ。 USBからLANやシリアル/パラレルへの変換もドングルという言い回しがあるし、 古いものだとAUIのトランシーバなんかも普通にドングルと言われていたなあ… ま、厳密なところで誤用である可能性までは否定しないが、 英語圏も含めてインターフェイスから飛び出す小モジュールを 総じてドングルと呼ぶことが慣例化しているのは間違いないね。 ID:0XhWOVwSは、ドングル=プロテクト用、というごく狭い用法しか知らずに 人の言い回しを上げ足取ったりするから、こうして恥かいちゃうわけだな。 知識も経験も致命的に不足しているということが証明されたし、 これでどの面提げて弁解するか、楽しみだ。
なにこの長文上から目線 気持ち悪い
まあたしかにID:0XhWOVwSは勘違いしてるのは確かだな でも文面が長い。3行でおk
知識も経験も俺の方が長じていることが判明した訳だし、 別に不当でも何でもないだろ? それと、気持ち悪いとかそういう頭わるい汚い言葉はいちいち吐き出さなくていいから。 語るだけ自分の立場下げるぜ?(ワラ
>>712 無駄に長文で気持ち悪いのは事実だわ
煽りも要らないし
USBは便利だけどやっぱなんかやだ 使えるならPCカードとかExpressCard/34がいいな
うん、だから煽るのやめろと要求するなら君が煽るのを止めないとな。 自分で出来もしない事を要求するような奴になど、誰も従わんよ。
そうね、上にも書いたけど、一時しのぎと理解して使うならUSBの無線LANドングルも便利なんだよね。 それどころかUSBの有線LANさえ使い道がある。 しかし、このスレで相談してくるようなユーザーはそんなキワい使い方はしないだろ? 設置してそのまま、なによりまず安定して使えなければ困るし、 安定しなかった時に問題の切り分けさえ覚束ないような人が訊きに来るスレだしね。 だから、USBはスルー、最後の選択肢として普通は全力で回避、でいいんだよ。 よりにもよって真っ先にUSBなんか勧めるキ○ガイは、それでハマって慌てる犠牲者を見て ほくそ笑むようなサイコパスか、USBドングルが売れないと困るメーカーか販社の人とでも 思っておけばまあ間違いないだろうね。 もちろん、そんな連中の話なんか聞く必要は無いし、聞かない方が身のため。 テンプレの書き換えを要求してUSBを推奨しようとか、頭おかしすぎるよね。 こういう事を言ってくる連中の言葉を間違っても聞くことのないように、テンプレに追加しないといけないね。
スレの伸びが激しいがヤツが湧いてるのか? dongleで調べたらチューナもドングルだったらしい 1990年代にMacWorldでダグラスアダムスが触れてたみたいだ グラフィックアダプタがグラボになった様に約されたんだな
調べたら真っ先に出てくるであろうモノ、真っ先に当たるであろうモノをことごとくスルーして 被らないネタだけご披露、そして見ていない宣言…プププ
無線LANに関係無いレスを撒き散らすなよ 「ドングル」はNGワード推奨
>>696 今自宅でWR4500NとバッファローのWLI-UC-GNの組み合わせで使ってるよ
WLI-UC-GNに替えてから内蔵b/gの3倍くらい速くなった
適当な測定サイトで50Mbpsくらい出てる。有線の時は65Mくらい(フレッツ光)
子機セットとの速度差は分かんないけど、内蔵a/b/gでつなぐよりUSBのnの方が速いと思う
で、誰が小西さんですか?
基地外のUSB批判は見事なまでのスレストぶりだなw
鉄板のUSB子機は何?
無線LANに限っては親子共に鉄板は無い気がする訳ですが
質問なのですが、BUFFALOのWLI-CB-AG54のPCIカードを使ってるんですが、 Aircrack-ngで動作するドライバがわかりません。ドライバにパッチを当てる らしいんですが、調べてもよくわかりませんでした。どなたかご存じないですか? チップセットはbcm4309(rev02)です。よろしくお願いします。
>>727 のリンクが丁寧すぎて吹いたw
というかreadmeもあるじゃん・・・
バスター二等兵が727ブロックしてるんだが…
>>727 辞書を片手にファイルを落としてみましたがだめでした。
brcmDrv340rc100a.zipというものじゃないのでしょうか?
infファイルが違いますみたいなことを言われてはじかれました。
申し遅れましたが、WinXPです。中学生です。
>>730 どうせ使いこなせないから後3年ROMってろ
仮にWEPを使っていようが、パスワードのかかった無線LANタダ乗りは不正アクセス禁止法に触れる違法行為だからな
おれんとこ、64ビットWEPで罠仕掛けてるんだが だれもアクセスしてこんな。超指向性アンテナ持ってんでとっ捕まえてゴルァしたいのにw
無知で恥ずかしい俺に教えてください。 dynabook TX/66G ・ YahooBB光マンション レンタルの無線LANパックじゃもったいないから市販のもので始めたいんですが、 以上の環境で無線LANするには何が要りますか? あと費用はどれくらい必要ですかね?
>>734 > レンタルの無線LANパックじゃもったいないから
はて?もったいないと判断した根拠があるはずだが‥‥
マジレスすると、導入までのサポートが得られることを考えると
レンタルには捨てがたい価値があると思うよ
>>735 反応ありがとう。
少々説明不足でした。
すでに光は開通しててサービスは受けてる状態です。
最初に契約するときは無線LANパックだったんですが、
特にノートPCを動かすことも無いようなので無料期間のうちに停止したんです。
ただ最近になってどうしても無線にしないと不都合な事態になってきた次第です。
YahooBBの無線LANパックだとレンタルの支払いがずっと続いてしまうので、
市販の物で始めたいなと思った訳です。
だから、レンタル再開すればいいじゃん
>>734 黙ってNECのAterm WR4500Nを買って来い 6000円くらいだ
設定が分からなかったら友達や知り合いに助けてもらえばおk
ヤッホーなら買っても問題ないだろ
>>738 ありがとうございます。
早速調べてきます。
Corega CG-WLBARGLを使用していましたが、突然 STATUSランプが赤く点灯してネット接続できなくなりました 電源を抜いたり、後ろの初期化SWを押したりしてみました が、赤ランプ点灯のままです。 LANケーブルを全て抜いた状態でも赤ランプ点灯状態です これって、壊れてしまってもうダメなのでしょうか?
携帯から失礼します。 引っ越しするにあたって、新しくパソコンを買おうと検討してるのですが。 新しい部屋にはネット回線が通ってないので無線LANを買おうと考えてます。 でも、何を買えば良いかが分かりません。 親機、でしょうか? それとも他の物でしょうか 教えて下さいエロい人
>>743 無線LANは契約された回線とパソコンの間につなぐ物です。いきなりネットができる機械ではありません。
まずは回線を契約して部屋の中まで通してもらってください。
>>744 解答ありがとうございますでは、今日回線のことを大家さんと相談してみます。
746 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 17:18:15 ID:4rw3rwmr
LAN接続してあるパソコンを、一台だけ他のパソコンからアクセスできないようにするにはどうしたらいいですか?
>>746 エスパーでは無いので詳しいことは理解出来んがOSが窓なら窓板逝った方が幸せになれる予感
748 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 18:33:17 ID:ijdlV31T
野良電波って無線LANの電源切って歩き回れば自動で繋がるんですか?
>>747 そうですか。
OSはウィンドウズなのでそちらに行ってみます。
レスありがとうございます。
電波からの電力だけで動く機材を持ってるんだろ。
変なIDだな俺w
>>752 伝説のゲーマーだな。
全国どこのゲーセンでもランクインしてる名前だ。
754 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 22:04:56 ID:ijdlV31T
>>750 カードやUSBに刺す方だけでは駄目なんですか?
よく無線LANポイントとかあるんでまさかモデムに繋ぐ方は持ち歩けませんよね?
すまん、日本語か英語でおk
756 :
・ :2009/03/05(木) 22:19:20 ID:zxtjQdlN
>>748 、754 野良APにつないではいけません。 おしまい。
757 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 22:47:32 ID:ijdlV31T
>>757 あぁ繋がるさ
公開された『フリースポット』か、セキュリティ無しの野良APがあればな
で、その発想から
>>748 の書き込みになるのかが謎なんだが
>>758 ホテルとかのは野良電波かと思ってました
その近くで歩き回れば繋がるのかと
>>759 野良、って言葉の意味というかニュアンスも分からん阿呆だったのか‥‥
>>759 これは酷い
宿泊客のためにアクセスポイント用意してくれた
ホテルに失礼だよ
あぁ周辺ね 館内でなくても電波が拾えるホテルもあるかもねw ま、たいていログ取ってると思うのでその点はご注意を
GW-USMicroNを使ってiPhoneで無線LAN接続しようとしているのですが GW-USMicroNのユーティリティーを設定してもインターネットに繋がらなくて困ってます パソコン側にもなんらかの設定が必要なのでしょうか? 初心者なので教えてください OSはXPsp3です。
質問します。 今度、海外へホームステイに行くのですが、 ステイ先の環境は無線LANを使っているらしく 無線LAN内臓のPCの方は、特に何も設定せずに インターネットが出来ていたとの事です。 私の環境はXPで、自宅ではBUFFALOのUSBタイプの 子機を使用しています。 このアンテナでそのまま使えるのでしょうか? もし無理な場合は、無線LANカードを買えば良いのでょうか? 調べたら、フリースポットの設定では、 内臓型と、無線LANカードの設定しか書いて無かったものですから どうしてもわからず、 ステイ先の方も良く分からないとの事でしたので すみませんが、宜しくお願い致します。
・ホームステイに行ってまで2chですか ・いちおう大丈夫だと思うよ どっちでもお好きな方をどうぞ
早速の回答ありがとうございます! 2ちゃんもしますがw 一番はSkypeなんです。 学校の宿題等の復習などには必須らしいのです。 ありがとう御座いました! 感謝します。
Skypeで日本に助けを求めるんですね
ぶっちゃけると、それもありますね!(それが主かな?) 1年離れるので、最初の数週間は 私にとって必須アイテムになると思いますw また、向こうでのLAN設定など、お邪魔すると思いますので その時は宜しくお願い致します。
日本語が入力できません!とか言い出すに1票
771 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 01:20:19 ID:Y5SYmeHo
無線LANでオンラインゲームをしていると重くてたまらないのですが、 無線LANでなければ我が家ではネットができません。 この場合、何か対処方法があれば教えてください。 なにかを取り付けることで重みを軽減できたりしますか?
>>711 使ってるシステムを晒してくれんとエスパーもできんわ
PCかゲーム機かもわからんし
とりあえず子機がイーサネットコンバータじゃ無いなら
イーサネットコンバータを使ってみろとしか言いようがない
そもそも、本当に無線LANだから重いのか。 多分それは回線かPCのせい。
774 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 01:34:43 ID:Y5SYmeHo
>>772 おそらく私への回答だと思うので、どうもです。
PCのオンラインゲームをやっております。
バッファロー AirStation NFINITIが無線LAN?です。
イーサネットコンバータについて調べてみます。
これは評判が良いのでしょうか?
775 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 01:36:08 ID:Y5SYmeHo
>>773 PCスペックはとりあえず大丈夫みたいです。
無線だとこういう問題が出る、という症状がピッタリなので、無線のせいかと思いました。
回線が問題である場合、どう対処すれば良いのでしょうか?
プロバイダーは実家の都合上、変更は無理です。
>>774 すまんが俺の質問の答えになってない
メーカーが分かっただけだ
子機は内蔵?USB?
この質問の意味も分からないなら
WLI-TX4-AG300Nって製品を買ってそれで繋いでみ
777 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 02:59:45 ID:Y5SYmeHo
>>776 僕のPCは無線LAN内臓です。
これが子機という意味ですか?
その番号の品を調べてみますね
778 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 03:03:59 ID:Y5SYmeHo
>>776 どうやら、すでにLANが内蔵されているPCでは無意味の品のような・・・
すみません質問です ルーターと子機(USB)のセット品を買ってきて 付属のディスクから設定してるのですが 途中で「ネットワーク上にクイックコピー出来る機器が在りません」 と、表示されます… 子機もきちんと挿して有るのですが、何をして良いかわかりません; 助けて下さい;
ワイヤレスでネットしたいのですが、一階にあるアクセスポイントから三階まで届きません。 三階からワイヤレスでする方法ありませんか?
APで中継
簡単な方法から書くぞ 1.三階のパソコン側の子機を見直し 外付けアンテナが使える奴とか、イーサネットコンバータを導入してみる 2.アクセスポイントの位置を変える 三階は無理でも二階はどうか?一階の中でも場所は動かした? 3.2階に中継器を置く 4.がんがって三階まで有線LANを引くw
つか吹き抜けにすればいいだけじゃね?
786 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 20:10:20 ID:Df1nTPDa
ルータを導入して有線および無線でそれぞれ一台ずつのPCをつなぎたいと 考えています。 有線でつないであるPCを使っているときはルータから無線が飛ばないよう にしたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。
>>786 いちいち設定変更する必要がある。パソコン中級者wならスクリプトなり何なりで自動化できるけど。
後はDHCPのリース時間を短くして、貸し出し数を1にするか。これはルーターによっては難しいね。
788 :
786 :2009/03/07(土) 20:34:28 ID:Df1nTPDa
>>787 ありがとうございます。
ルーターのメーカーのHPを見ても無線が飛ばないようにできるかどうか
書かれていないのですが、条件にかなう安いルータがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
>>787 設定変更だけなら、Webで設定できるほとんどのルーターで出来るよ。
具体的にはApple製じゃない奴とかなら。
DHCPで対処する方は、実際に買ってみないと分からない。
ここまで細かいことはなかなか書いてないし、同じメーカーの物でも違ったりする。
リース時間設定が時単位だと、一時間は有線無線の切り替えが出来ないなんて事になる。
実際には接続できないだけで電波が飛んでないわけではないしね。
>>782 PLCも検討してみては?
無線ルータ --1階PLC----3階PLC--3階無線コンバータ
| |
1階PC 3階PC
こんな感じで
>>786 APからの送信がないとふつう接続ができないので、そういう機器はあまり聞いたことがない。
通信を暗号化するとか、接続する機器を制限するとか、787の言うようにIP割り当て数を制限
するとかは一般的に可能。
って、IPは宣言すれば割り当てられなくても使えるじゃんか
792 :
786 :2009/03/07(土) 21:15:46 ID:Df1nTPDa
>>789 >>790 ありがとうございます。
無線でつないであるPCは以下の要領で使いたいと考えています。
不可能なステップがあればご指摘ください。
よろしくお願いします。
PCを起動→ネットにつなぐため無線をオン→エクセルを使うので無線はオフ
→再びネット使用のため無線をオン→無線をオフにしてPC終了
何でそんな面倒なことをしたいのか分からないが、 有線のルーター買ってきて今のは無線APとして使って、電源入り切りでもすればいいんじゃないの?
>>792 エクセル利用中はネット接続をOFFにするのかな?
なぜに・・・・理由が思いつかない、
無理に考えてもネット接続するとライセンス認証とか入るからとか?不正利用?
割れ厨ですね? わかります^^
>>792 えーと、PC側でそれをやるのは容易ですわ
専用のスイッチやキー操作で出来るのもあるし、
PCカードやUSBなら抜けばよい
ただ、アクセスポイント(無線ルータ)側のon/offのためには
有線LANからアクセスして設定画面で変更するか、
本体の電源引っこ抜くかしないと無理
無線機能が切れた状態で、無線で繋ぎたいPCから操作することは不可能だからね
メーカーも機種も書かないヤツに親切なんだな
イヤその前の段階だろこのネタは 荒唐無稽なのが面白くてつい、な
>>796 同意、正論だね
元の質問の意味がやっとわかった
NETGEARのWGB111Aのセットを使っているんだけど、ユーザーアカウントを切り替えるともう片方のアカウントでの接続が切れちゃう 二つのアカウントで同時に接続しておくのは無理?
親と同じパソコンを使っています。 自分のアカウントでP2Pソフトを使ってるんですけど、親に返すと親が自分のアカウントでログインしなおすのでセッションが切断されれしまいます。 なんとかできないでしょうか。 まで読んだ。 というかwindowsの仕様だから無理。無線LAN関係無い
【使用マシン】Prime Note Cressida NC
【使用OS】WindowsXP home SP3
【回線】フレッツ光
【使用製品(親機)】corega FSW-5A
【使用製品(子機)】corega CG-WLAPGMN
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
無線LANを繋げているのですが
新しく買ったノートPCで接続するとWAPで暗号化した際
アクセスポイントも表示し、パケットも動いて右下のアイコンでは繋がっていると表示されるのですが
ネットに接続できません。
暗号化しなければ通常通り繋がります。
ちなみにPSP、DS等は問題なく繋がっています。
WAPのPASSを無難なものに変更しても繋がらず
別のノートPCでもテストをしてみたのですが、同じ状態になります。
色々調べてみたのですが状況としては
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1724309.html と近いと思います。
上記サイトでは解決案がでておりませんでしたので
皆様ご教授お願い致します。
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
大変初歩的な質問なのですが、検索しても手がかりがなく、ここでお聞きしたいと思います。 価格.comのスペック検索のリストで「SSID/ESS-ID」という表示がある商品とない商品が混在していますが、 これによってどういった部分が変わるのでしょうか? これが書いていない子機はSSIDを通知できないのだとすれば、この子機を使用中には親機でAny拒否をすることはできない、 ということなのかと思ったのですが、SSIDは全ての端末が持つといった前提で書かれていると思われる解説も見かけます。 それとも、これが書いていない子機はSSIDをデフォルトから変更できないということなのでしょうか?
804 :
786 :2009/03/08(日) 10:15:13 ID:6Oe9gFbQ
>>796 >ただ、アクセスポイント(無線ルータ)側のon/offのためには
>有線LANからアクセスして設定画面で変更するか、
>本体の電源引っこ抜くかしないと無理
>無線機能が切れた状態で、無線で繋ぎたいPCから操作することは不可能だからね
ありがとうございます。
知りたいのはまさにこれでした。
「エクセル」っていうのは単なる例で、「ネット以外の作業 」ぐらいの意味です。
暗号って破られたりしますよね?
ですから、無線を使う時間は極力短くしたいのです。
それなら有線一本で行けと言われそうですが、それもなかなか難しくて・・・。
最後にひとつお伺いしたいのですが、私のような使い方をする場合はPCは
無線LAN機能内蔵型でないほうがいいのでしょうか?
内蔵型ならアダプタを引っこ抜けませんよね?
PCはノートを予定しています。
よろしくお願いします。
805 :
802 :2009/03/08(日) 11:48:20 ID:Sw2gDB0c
すいません、WAPと書いてあるのはWEPの間違いです、訂正いたします。
806 :
786 :2009/03/08(日) 11:52:48 ID:6Oe9gFbQ
>>793 他のスレを見て、レスの意味が分かりました。
このやり方が一番いいみたいですね。
ありがとうございました。
>>804 796が正鵠だったのかよw
無線LAN内臓のノートパソコン買うなら(今時そっちが大半だ)
無線LANをon/offできるスイッチのある機種を探せ
店頭の展示品見るか、店員に聞けば分かる
ただ、暗号破られるのが怖かったら、
大元の無線ルータのon/offをしないと無意味
クラックしようとする奴の目的は、君の通信内容を盗聴することよりも、
君の家の回線にただ乗りして、別の悪さをするためだったりするからな
こまめに無線ルータのon/offをしましょうね
808 :
786 :2009/03/08(日) 12:44:20 ID:6Oe9gFbQ
>>807 皆さん、ありがとうございます。
完全解決しました。
親機に無線のオンオフスイッチがついたやつないのかな?ログインしてオフは不便だわ。
>>809 ルータ機能offスイッチのある機種は多いけどなぁ
チョット検索した範囲では電波offスイッチのある機種は見あたらず
現実的には、無線ルータ自体をon/offするか、
有線接続のPCがあってそっちの接続を切れないのであれば、
ルータと無線アクセスポイントを別にするしかないんかな
‥‥そういう心配をしないで済むための暗号化なんだけどなぁ
811 :
786 :2009/03/08(日) 17:13:52 ID:6Oe9gFbQ
812 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 17:33:15 ID:6Oe9gFbQ
>>804 WPA-PSK設定しときゃまず大丈夫だよ。それよりSSL使いな
814 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 21:15:31 ID:qQgfnpwk
家で使うのにバッファローのWZR-AGL300NHというのを買いました 付属のCDで設定したんですけどこれでセキュリティは問題ないのでしょうか? 例えば私がログインしているサイトに同時期に家庭のPCがアクセスしたら私のIDでログインしてしまうとかってあります? 他に設定は必要でしょうか?初心者ですいません、お願いします
まず問題ないけど、2chのIDとかは同じになっちゃったり。
無線LAN関係なくね?
817 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 00:44:03 ID:a9pZMf59
質問です 2台目のデスクトップPCを購入する予定です 今のPCは有線で繋いでいるのですが、2台目は無線で繋ごうと思っています モデムはYahoo!BBです 必要な物はなんですか? 接続方法など詳しく教えてほしいです ぐぐってもわからなかったので宜しくお願いします
無線LAN搭載ルータ (二代目PCに無線内蔵でないなら)無線LANカード(スレ住民の評価としてはExpressCard,PCMCIA,PCIExpress,PCIタイプがおすすめ。USBやめとけ)
どうせググってすらいないんだろ 最低限テンプレくらい埋めて出直して来いカス
820 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 00:50:06 ID:a9pZMf59
821 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 00:54:43 ID:A1omLB6W
暗号化のことを教えて欲しいです。 自宅では使用する可能性のあるPC他のMACアドレスを全てAPに登録してその他を弾くように設定してる。 で、WEPとかの設定はなんにもしてない。 この使い方で問題ってあるのかな?
掛けられる手間は一通り掛けておく。
>>823 まぁ仰る通りだとは思うんですが、これで悪さをされる可能性があるのかないのかっての
を教示して頂けると嬉しいのですが…
826 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 01:59:27 ID:zoUVKowS
無線LAN内臓のノートなんだが 全然検索されません。 アホかもしれませんが、無線LANカードでネットに繋いでいます。 どうすりゃいんでしょうか?
>>822 今は知らんけど、昔の3comなんかはMACアドレス書き換えられたよ。
ファームに書いてあるだけだし。
暗号化してないんじゃスニッファで調べれば一発で分かるし、
流れてるデータも取り放題じゃないかと。
>>826 環境がわかんないけど、SSID直打ちできる設定がなかったっけ?
ステルスしてるとたまに悩む。
>>827 とても助かりました。ありがとうございます。
>>824 コンピュータ全般に詳しい奴が本一冊読めば、通信が行われてる間に破る時間は起動時間含めて5分程度。
海水浴場に赤外線カメラ持ってったら、女のパンツが透け放題みたいなもん。
>>831 某メガネかけて「みるみる」っていう感じか
質問お願いします。 【使用マシン】PSP-1000、PSP-3000、hpのノート×2、hpのデスクトップ 【使用OS】PCはXPプロフェッショナルSP3 【回線】ひかりoneTタイプ+DTI 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-G Ver1.49 【使用製品(子機)】ノートPC-Intel(R) Wireless WiFi Link 4965AGN 【トラブルの詳細】現状、ノートPC1台とデスクトップPC1台は有線接続、もう一台のノートPCが無線接続でどちらも問題なく使えています ですが、PSP2台どちらも無線接続が 「接続エラーが発生しました、APに接続できませんでした、ワイヤレスLANノセキュリティ設定を確認してください」との表示で接続できません。 AOSSでもタイムアウトしてしまうし、IP等手動設定でもダメ、最後の手段で(?)セキュリティというか暗号化を「しない」に設定しても同じメッセージで接続できませんでした。 PSP側を疑ってみましたが、フリースポット等では接続できましたので、問題ないと思うのですが… WHR-Gの設定 ・ルータモードON ・無線状態 制限なし ・SSID ・認証方式 WPA-PSK ・暗号化 TKIP ・ANY接続 許可する ・プライバシーセパレータ 使用しない ・無線チャンネル 11 チャンネル (自動設定) ・フレームバーストEX 無効 ・MACアドレス 【親機と子機(PC等)の接続形態】光ケーブル──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】PCとは有線、無線共にYES 何が悪いのか全く分からなくなってしまいました、どなたかわかる方お知恵を貸してください。
>>826 内蔵のスイッチが入っていないというオチではないだろうな。
>>429 スレが進んでいるけど
WOLは何種類かあるけど
WANからとか、ルーターからとか、VPN経由とか
すでに出ているけどYAMAHAなら上記全てのWOLに対応
RT58i+ギガHUB付きの無線APが無難
>>435 1台で済ますならCISCOで出ている。
しかし値段が高いのにドラフトの11n買うのは如何な物かと。
WZR-RS-G54は中古になるのでこれ買うより
D-Link DIR-330
が同等以上?
まあ私なら11nがドラフトが正式になれば安価な業務用とか出てくるはずだからそれまで待つけど。
ち・・違う板にはってもうた
イヤ、板は同じだw
>>833 うちのPSP2台(1000と2000が各1台)も同じような症状で不定期につながらなくなってしまう(つながる時もある)
仕様と思ってあきらめてるが
ちなみにうちでは、PSP2台を同時に接続しようとするとつながらなくなる傾向にある
>>835 WOL気になってたんだ。
どこのスレですか?
>>814 クッキーとかはPC個別記録だろ? 2ちゃんのIDはIP同じで重複になるけど
よく、セキュリティ設定をしないとただ乗りをされて、帯域が遅くなったり、 犯罪書き込みをされて捜査されたりするという話を聞きますが、 ネット接続は有線LAN経由で、NASへのアクセスのみ無線LANを使用するという場合はどうなのでしょうか? この場合も、設定を少しミスっただけで無断利用の危険性があるのでしょうか?
844 :
不明なデバイスさん :2009/03/10(火) 02:13:01 ID:s+YT1Fgj
な、何か?
>>842 の恥ずかしい写真が
全世界に公開されますように
>>842 同一LAN内なら別ける意味はないよ。
NASへの口から侵入して外へ出て行けちゃうから。
847 :
842 :2009/03/10(火) 10:01:19 ID:s+YT1Fgj
>同一LAN内なら別ける意味はないよ。 というのは、セキュリティ向上のために分けても無意味ということでしょうか? ネット接続まであえて無線にする必要がないから有線にする予定なのですが、 この場合でもセキュリティの危険性は高いのですね。 今までまったく使ったことがない分野なので、うかつにすぐに繋がないようにします。 逆に言うと、リスクが同じなら、PCを無線LANでネットに繋いでもいいですね。 速度の問題さえ何とかなれば、この方が便利そうです。 完全にただ乗り防止するためにはPCを2台にするしかないのは不便ですが、 セキュリティをしっかり掛けることを重視したいと思います。
無線LANは、乱暴に言えば 「誰でもケーブルを差し込みに来られる有線LANの口」 と変わらない。 同一LAN内なら、そこを通じて外部へ出られるでしょ?
MAC制限くらいしてるでしょjk・・・
>>847 WPA2-PSK(AES)にしてパスフレーズ長を十分とって無線でつなぐといいよ
コレガのCG-WLBARGNMというルータと、ノートPC(Intel WiFiLink 5300 搭載) で、300Mで接続しています。 ネットワーク上にあるファイルの操作などをしていると、 数分に一度ファイルの転送が固まったようになってしまいます。 具体的には、リモートデスクトップで見ているホストコンピュータの画面が固まったように操作できなく なったり、相手側のPCの動画ファイルを共有ファイルとして視聴しているときに当方の動画プレイヤー が固まります。 しかし、数秒後に何事もなかったように操作は再開できます。 その間、切断されましたなどのメッセージも出ず、ネットワークのアイコンの状態もリンク状態のまま変わりません。 どうもブツブツとリンクが切れているような気もするのですが、ルータのログにはそのような記録はありませんでした。 尚、接続を150Mに落としても状況は変わりませんでした。 設定を確認したほうが良いところや、リンク状態を確認する手段などありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
コレガだからしょうがないw
853 :
842 :2009/03/10(火) 12:25:08 ID:s+YT1Fgj
>>848 ふと思いましたが、同一LANと呼べるのかちょっとあやふやです。
現行の環境は、ケーブルモデムに分岐ユニットを繋ぎ、そこから有線でノートPCを接続しています。
これから、ノートPCのUSBポートに無線LAN子機を挿し、無線LAN親機にはNASを繋ぐ予定です。
ノートPCの中で相互に通信が繋がるのであれば、同一LANと呼べると思うのですが、
ソフト上でどうなるのかが良く分からないので、皆目見当が付かない状態です。
>>850 アドバイスありがとうございます。
最高レベルの暗号化をしたいと思います。
(NASのデータが漏れるのはただ乗りよりも危険なので)
>>851 コレガのSPIとステルスモードは癖ものだからな。有線だろうが無線だろうが。
あと共有ファイルがHDやMP4でビットレート高いと転送が追いついて
行かなかったりしてるんじゃねーの? それとノート側の処理落ちか。
>>851 とりあえずホストかネットワークかの切り分けをしたらどうかな。
たとえば
ping -t -w 200 192.168.0.1 > c:\ping.log
こんなコマンドをdos窓で叩いておいて、現象が起きたらping.logを調べてみる。
timeoutが起きてればネットワークだし、なんの異常もなければホスト自体、みたいな。
856 :
851 :2009/03/10(火) 13:09:40 ID:X8uAQH1x
>>854 ファイルは軽いファイルでも同様の現象が起きます。
ノートも特に重い処理はさせていないのですが、一度ノートン切って試してみます。
>>855 了解しました。その方法で一度試してみます。
ありがとうございます。
857 :
833 :2009/03/10(火) 15:20:12 ID:sZA9siOy
>>838 ありがとうござます
同じような現象が起きている方も居るんですね…
余裕ができたら、USBの無線APか親機の買い替えでも考えてみようと思います
>USBの無線AP やめとけ
>>858 USB子機だけではなく、USBのAPもやばいの多いですか?
安いとはいえ二重に出費も馬鹿らしいので、素直に親機買換えの方向で検討します!
ありがとうございました!
USBの親機ってなんだ
APって無線LAN親機とか中継器の事だから テンプレ読み直してきてくれ USBのAPってKaiでも使うのか?
862 :
851 :2009/03/10(火) 19:13:10 ID:0g8gfeHv
「ソフトウェアルーター」って、ルーターはみんなソフトウェア処理してるのに。 ハードウェア処理でルーティングするのはL3スイッチになってしまう。
バッファローのWLI-UC-GってPC起動時に自動接続できないの?
865 :
862 :2009/03/10(火) 21:32:32 ID:SVahfoS9
>>859 USB親機はUSB子機より悪いよ
WindowsのICSとかブリッジ接続がからむし
>>863 確かにw でもメーカー側が「ソフトウェアルータ」と呼称してる以上、そう表現するしか無いのでは
>>864 自動接続できるよ
質問です。 無線機能を殺したい無線ルーター(Aterm WB7000H)があるのですが、設定で切ることができません。 そこでMACアドレスフィルタリングを有効にし、MACアドレスのリストに何も登録しなければ安全でしょうか? よろしくお願いします。
いいえ。 そもそもWEPしか使えないような糞ルータはいい加減捨てて下さい。
870 :
不明なデバイスさん :2009/03/11(水) 03:48:22 ID:2dA3m2id
バッファローの無線LANを買ってきました。 僕のノートパソコンには無線LAN内臓と書かれています。 これはバッファローの本体から電波を飛ばし、内臓LANが受け取るということですか?
>>870 そんな感じだけど双方向です
トランシーバだと思ってください
873 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 00:33:01 ID:cwuhuoXP
現在、ADSLで以下のように接続しています。 モデム──BHR-4RV──WHR-HP-G54(ブリッジ接続)……WLI3-TX1-G54──デスクトップPC フレッツ光を導入することになり、家族のネット用に新たに2台のノートPCを無線で接続したいと思います。(全て別々の部屋で使用します) また、最近ネットワークを通じて感染するウイルスなどが取りざたされているので、3台のPCをそれぞれ切り離したいです。 そこで通信の高速化も兼ねてWZR-AGL300NH/Eを購入して、 モデム──WZR-AGL300NH……WLI-TX4-AG300N──デスクトップPC :…ノートPC1 ・…ノートPC2 という接続にし、さらにプライバシーセパレータ機能を使用すればそれぞれのネットワークは切り離されるのでしょうか? (ネットワークで感染するタイプのウイルスや不正なアクセスにも有効でしょうか?) それとも、デスクトップPCは「有線で繋がっている」と判断され、プライバシーセパレータ機能が働かずノートPCから見えてしまうのでしょうか? もしくは、そもそもプライバシーセパレータ自体にネットワークを切り離す能力が無く、 WAPS-HP-AM54G54のような無線VLAN機能を持つものでなければ実現しないのでしょうか。 手持ちのBHR-4RVやWHR-HP-G54を使えばやりくりできる、という場合は、その方法を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
とりあえず、ワークグループでググってから出直してくるといいかも
一般家庭でPC一台にルータ3個とか凄いな
とりあえず、ノートンでもいれて、共有設定をオフにしておけばいい 下段の図で問題はないかとおもわれ
>>874 あなたならこういう場合はどうしますか?
>>875 調べてみます。他にも何かありましたらお願いします。
>>876 最初はBHR-4RVだけだったのですが、どうしても無線で繋がなければならなくなったので
WHR-HP-G54/Eを購入しました。
できればWZR-AGL300NH/Eだけにしてスッキリさせたいと思います。
>>877 ありがとうございます。プライバシーセパレータは気休め程度の効果なのでしょうか?
知恵のついた馬鹿ほどたちの悪いものはない。 それが人の親なら、なおさらだわ。
>>878-879 OSやアンチウイルス、各種ソフトを脆弱性の無いよう常に最新版に更新する事が何よりも大事
ルータはWZR-AGL300NH/Eだけで十分
あとフレッツ光はCTU兼ルータだから、その点を忘れずに
883 :
名無し :2009/03/12(木) 02:43:00 ID:wIDYEsoJ
こんにちは。近々ノートPCを買い、ADSL⇒光(どちらもyahoo!)に変える予定の者です。 光の無線パックにするか、 普通のパックで、無線モデム?はBUFFALOで買おうかで迷っています。 @まず、光の無線パックの場合、レンタルする無線のモデムはどのような性能ですか? 比較対象はBUFFALOの[HIGH POWER]で。 A光・ADSLのモデムから、BUFFALO等市販の無線モデムに接続できますか?またどうやって接続するのですか? B光を無線パックにして、モデムから直接電波を飛ばすのと、 無線パックにせず、BUFFALOの無線モデムを経由して電波を飛ばすのとどちらが速いですか? 話の流れをぶったぎって申し訳ありません。 また、質問が多すぎてすみません。無線は初心者なので全く分からず・・・。 ご回答を待っています。
>>883 1.YahooBBの無線LAN内蔵モデムは添付されてくるPCカードをモデムに取り付けて使用するタイプの
はずなので、バッファロー製品で言えばハイパワーを謳っていない通常の製品並みということになるかと
ちなみに無線LANパックを申し込まない場合でもモデム自体は同じものが来る(無線LANカードが
添付されてこないので無線LAN親機としては使えないが)
2.普通に接続可能、てか他社製品と接続できないならゲーム機とか接続できんw
接続の設定は自動設定には対応してないはずだが、手動設定してやれば問題ない
3.環境(別途購入する無線LAN親機の通信規格、周囲の無線LANの空きch状況、ノイズ源の有無など)に
よるのでなんとも
ちなみに無線LANパックでは11g/b規格対応の無線LANカードが添付されてくるので、より高速な11n規格を
利用したいなら無線LANパックの利用は選択肢から外れることになる
設定に自信がないならバッファローあたりの自動設定対応の無線LAN親機と無線LAN子機で揃えてしまったほうが
何かと面倒がなくてよいのではないかと思うが
885 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 10:40:39 ID:i8n6XBTB
すごいアバウトな質問なんだが、 5、6年前に買ったコレガの無線LANの親機なんだが、この度ノーパソをいいやつに買い替えたんだが、 親機も買い替えた方がいいかな?
886 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 11:48:05 ID:pqBfLb08
>>885 現状で満足してるなら、そのままでおk
不満があるなら買い換えれば?
>>885 ルータも良いやつに買い替えなよ
11nにすれば体感速度が随分違うはず
889 :
883 :2009/03/12(木) 14:31:23 ID:wIDYEsoJ
>>884 的確なアドバイスありがとうございます。
分かりやすく説明してくださったので、初心者の私でも理解できました^^
やはり、プロバイダの貸し出す無線カードは性能が悪いようですので
BUFFALOのWHR-G300Nという機種を購入して、
モデム⇒無線モデム⇒PC という風に接続しようと思います。
また、11a/g/bは知っていたのですが、nの事を知らなかったので
購入する前に教えていただいて本当に救われました。
誠にありがとうございました。
890 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 15:25:50 ID:i8n6XBTB
>>890 ageておいてそんなこと言うもんじゃありません
892 :
レモネード :2009/03/12(木) 19:42:36 ID:V5PfIqIY
【使用マシン】IdiaPad s10e 【使用OS】windowsXP SP2 【回線】BBexcite フレッツADSLモア 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】NTT-ME MN7530 【使用製品(子機)】Broadcom 802.11gネットワークアダプタ(IdiaPad s10e 内蔵) 【トラブルの詳細】 右下の無線LANのアイコンは接続中になるが、IE起動でページが表示しない。 ipconfig/allで見てもIPは所得出来ています。IPアドレスは自動でも手動でも 所得出来ます。友人のノートにSSID、WEPを設定すると繋がってIEも表示します。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES(サポセンにも電話しました。) 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 宜しくお願い致します。
893 :
レモネード :2009/03/12(木) 20:35:13 ID:V5PfIqIY
補足です 無線アダプタのドライバを入れなおしてみてもだめでした。 FREESPOTでも接続はしますが、IEを立ち上げてもページが表示されません。 宜しくお願い致します。
OS再インストールした方が早いんじゃないの
>>881 そこも読んだのですが、どうもそれは古い情報らしく、今の機種ではこのようになっているようです。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF1205 ですので、イーサネットコンバータで繋いだPCはどういう扱いになるのかな?と疑問に思いまして。
どうやらご存じの方がいらっしゃらないようなので、実際に買ってから確かめたいと思います。
>>882 ありがとうございます。心がけたいと思います。
(2007年ですが)以前にも同じ質問をされた方がいらっしゃったのですが、結局解決には至らなかったようです。
まったく別のネットワークにするのが理想だったのですが、もう少し勉強してみます。
896 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 22:39:12 ID:V5PfIqIY
>>894 OSのリカバリは2回しましたがだめでした。
じゃあ買いなおすべし
一番手っとり早いのは光回線に変える事なのかな
>>892 ルーターにping打ってみる。
googleにping打ってみる。
ダメならroute printで0.0.0.0がルーターを向いてるか確認する。
向いてたらnslookup google.comで名前が引けるか見てみる。
引けてたら経路も通ってるし名前解決もできるんでIEの問題。
プロキシを自動じゃなくて使わない設定に変えてPCを再起動。
あれ?リカバリしたんだ。むーん。
とりあえず上の切り分けをして、
ipmsgとかで友達のPCから10Mくらいのファイルを送ってもらう。
ほんとに希な障害だけど、DHCPやpingは通るけど大きなパケットを
送ると溢したり落ちたりするNICもある。
有線で接続出来たというのが余計わからん
>>892 IdeaPadならLinuxベースのインスタントOSが入ってると思うけど、そっちでも試してみた?
あとなんかノートンが悪さしてる気がするけど考えすぎかな
うわ。それありそう
904 :
レモネード :2009/03/13(金) 08:07:11 ID:PeQ86wqO
>>899 ルーターにpingを打ってみましたが、timeoutします。
>>901 インスタントOSのWEBでも表示できません。
>>902 ノートンは入れていません。avastを入れています。
皆さんご回答ありがとうございます。引き続き知恵をお貸し下さい。
>>892 接続方法がちょっと解らんのだが
NTT-ME MN7530はモデム+ルータ+無線LANの機能を持っていると思う
接続形態を見たらMN7530の下に無線のアクセスポイントを追加してそれと通信をしているって事でいいのかい?
どうでもいいけど、IdiaPad s10eな。
907 :
101 :2009/03/13(金) 17:17:04 ID:p8ZiRikg
>>905 いえ。MN7530と無線通信しています。
高い買い物じゃないし、新しい子機付き無線APルータを追加してみれば? それで駄目ならMN7530は破棄
>>892 ipconfig/allの結果貼って
MACのとこは消していいから
質問です。 WAN | 無線ルータ親機 | 無線ルータ(ブリッジ接続モード) とした場合、両方の無線機能は問題なく使えるの?
>>904 >ipconfig/allで見てもIPは取得出来ている
>ルータへpingが通らない
>他のAPでも接続できない
>OSのリカバリは2回した
>他のPCでは問題なくつながる
IPアドレスが自動取得できてpingが通らない状態というのが??だけど
内蔵無線LANの故障くらいしか思いつかない。
別の無線LANカードの購入をお奨めします。
ちなみにサポセンの回答は「相性」ってやつですか?
>>906 ??
>>910 無線Chを分ければ問題なく使える。
無線親機間でWDS・リピータ機能を設定するとどうなるかは分かりません。
両方11n/gとかだと帯域不足で速度出ないかもね。
913 :
不明なデバイスさん :2009/03/14(土) 18:15:05 ID:Aa+DJobf
デスクトップで速度重視ならnみたいだが、USBだと USBのBus幅がボトルネックになる気がする PCI-Eみたいな大域の接続でないものか
ExpressCard PCCard
それ以前にn自体まだたいした速度でないしな。
916 :
不明なデバイスさん :2009/03/14(土) 22:32:51 ID:+Fw4kmYM
そんなこといってちゃいつまでたっても買う機会ないよ
nはドラフト取れるまで様子見だな
nとb/gじゃ明らかに実効速度違うだろ 特にある程度離れた所では5、6倍以上も違う
bとgを併用したりとかして遅いとか言ってるのはみてらんない
【使用マシン】ASUS N10Jc 【使用OS】XP SP3 【回線】イーアクセス ADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】バッファロー WHR3-AG54 【使用製品(子機)】Atheros AR928X Wireless Network Adapter(内蔵) 【トラブルの詳細】 電波状態100%表示の関わらず、繋がっていたネットがたびたび繋がらなくなり しばらくすると繋がるようになる、の繰り返し。ネットできない間も状態の表示は接続になっています どうやらファイルをDLしたり、youtube等の動画サイトを見ると起こりやすいようです ネットできないときにパケットをてみると、受信だけ止まってるようなきがします ファームウェア等はすべて最新にして、クライアントマネージャーはwindows、Atheros、バッファローすべて試しましたが 無理でした。安定しない理由、安定させる方法ありますでしょうか 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──WHR3-AG54──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 持っているもう一台のノートでは普通に繋がっているみたいです。
922 :
不明なデバイスさん :2009/03/15(日) 09:05:11 ID:VWGBR8yg
9500kb/s(76Mbps)出てるのに、54Mbpsの無線とか使う気になれんわ
923 :
101 :2009/03/15(日) 11:34:26 ID:7FT8CFLd
>>911 いろいろ考えて頂きありがとうございます。
MN7530のサポセンでの回答は、他のノートPCと繋がっているなら問題ないとの
返答でした。ideapadのサポセンは、原因が不明だから修理に出してくれとの
事でした。
今日か明日、交換商品が届くので、試してみます。
繋がらなかったら、ルーターを買い換えてみます。
bとgってTSもまともに見れないよね?
925 :
不明なデバイスさん :2009/03/16(月) 14:17:29 ID:n0LtdEfl
無線LANルーターの購入を考えていますが 家のモデムがMN2という古い物で(7年前、ルータ機能なし) 接続できるでしょうか? テンプレ使わなくてすいません
926 :
不明なデバイスさん :2009/03/16(月) 14:28:48 ID:z1VMtCJ0
教えて下さい。 プロバイダからレンタルの有線ルータにあるLANポートに無線ルータをブリッジモードでなくルータモードで繋ぎたいのです。 ルータのセキュリティ機能を使いたいため。 販売店の店員に聞いたところ、必ずブリッジモードにしてくださいと言われました。 ルータ配下にルータを設置すると何か不都合あるのでしょうか?
ある。けど無線ルータのWAN設定をDHCP接続にすればおk
930 :
不明なデバイスさん :2009/03/16(月) 18:20:02 ID:n0LtdEfl
>>929 回答ありがとうございました^^
なにか、難しそうですがこれは工事が必要なのか…
もう少し調べてから購入します
>>928 1)ISDB-T,ISDB-S
2)MPEG2-TS
>>925 >>930 モデムの設定画面にアクセスする時にはLANケーブルの接続変更で対応するなら
通常時は単純にモデムのLAN側とルーターのWAN側を接続するだけで済むから
そんなに難しいことはないけどな
>>930 ネット--ISP側機器--------変なハブ--PC
(機能はルータ)
↑こういう構成のためにルータには「DHCPを使った常時接続」モードがある
だからISP側機器をルータをに置き換えて考えれば同じこと
>>922 うちも無線にして速度半分くらいになった
モデムの真横でスピードテストしても6割程度
一戸建ての人はともかく、一人暮らし2LDKマンション程度で無線にするんじゃなかった(´・ω・`)
無線なんてそもそも、良くて802.11gで25Mbps程度しか出ないんだから、 速度を期待して採用するのは大きな間違い。 有線に勝るのは利便性の一点のみ。あとは全てボロ負け。
もうすぐ光の工事だから先に8500Nを買ったけど 500K程度の糞回線で有線と無線の速度ほぼ同じだよ まだ分からんが100Mプランで11n使えば6割はないんじゃね?
937 :
不明なデバイスさん :2009/03/17(火) 08:51:40 ID:oVhvDiQd
【使用マシン】FMV-BIBLO NW/C90N 【使用OS】Windows Vista Home Premium 【回線】イー・アクセス 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】(メーカー名と型番) 持ってない 【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く) 【トラブルの詳細】 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──PC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No
PSPとかノートとかもってりゃ無線ルーターの意味あるんじゃね? 有線も兼ねてるんだからいいじゃん。ネトゲーHOST用途じゃない限りは つか最近は1000Baseで手ごろなルーターは全て無線・・・
ねとげと言ったってFPSは無線じゃきついよ
バッファローのWifi Gamersって当然ゲーム機以外にも接続できるよね?
洗濯機とかは無理
エアステーション設定ツールを開いてWEB設定をしようとすると エアステーションとネットワークアドレスが異なっています と出るのですが、どうしたらWEB設定ができるのでしょうか?
>>942 IPアドレスの最初の3パートを一致させる。
944 :
不明なデバイスさん :2009/03/17(火) 21:25:02 ID:CyxtEh/x
【使用マシン】Think Pad X200 7454 A33 //自作PC(有線:兄用) 【使用OS】windows vista home premium //XP 【回線】OCNの光 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】(メーカー名と型番) 【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く) 【トラブルの詳細】ノートで無線をつなごうと接続先を探すと、シグナルは強なんですが つなごうとするとセキュリティーキーorパスフレーズが要求されます。 繋いだ兄に聞くとセキュリティーキーはないとかvistaはわからないといって進みません。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES シグナルは入ってるんですが接続ができませんPCの設定の問題でしょうか?
自分でもう少し無線について調べた方がいいよ ここで質問する資格すら満たしてない
>500K程度の糞回線で有線と無線の速度ほぼ同じだよ ここからして間違ってんのにこれ以上何もいえないな
こんな奴が自作PCとか言ってる時世なのか… 俺の知ってる自作PCってのは多少の失敗は恐れずに突撃しまくって、動けばいいな的な物だったのに。 甘えすぎというかなんというか… まぁ1行で表すと 自作ならお前しか環境が分からないだろう
>>948 こんな奴が偉そうに回答者面してる時世なのか…
PC自作は兄の趣味で、おそらくルータも兄の管理下かと
俺の知ってる兄貴ってのは多少の失敗は恐れずに
弟のPCの設定にも突撃しまくって、動けばいい的なものだったのに。
その兄貴が無線ルータのこと教えてくれないんじゃ、
どうしようもないというかなんというか…
まぁ1行で表すと
>>945 の兄貴しか環境が分からないだろう
自作PCなんだから 自分で 作った(組み立てた) Personal Computer だろ。アホか? …なんでお前はその情報だけで兄の自作PCって分かるんだ? まぁ1行で表すと 自演乙
Aが、「Bのパソコンは自作パソコンだ」と言った場合
また「俺のパソコン、Bに作ってもらった自作パソコンなんだ」と言った場合
それぞれ、パソコンを作ったのは誰?
‥‥あほらし
>>945 書いてる自作PCを作ったのが誰かはどうでもいいことで、
兄が弟のために無線ルータの情報をちゃんと出さないのが
問題の一つなのは、945自身が書いてる
>>945 その無線の型番は?
セキュリティキーの意味が良く解らないけど商品によっては初期設定があるのかもしれない
もう一度無線親機の説明書を読んでみなよ
もしくは解らないなら一度初期化してお兄さんとやり直すのも手
お兄さんは有線でつないでいるみたいだけどそことの関係は?
有線はモデムから直結かな
なのにどうして無線を組んだのか?という疑問が
DSとかでAOSSで設定すると勝手に機械がキーを作るから自分は知らんということは
ありえるよ お兄さんが無線で何かしてないか聞いてみたら
954 :
不明なデバイスさん :2009/03/20(金) 01:08:38 ID:iD7Z1E0Y
もう迷宮入りで良いんじゃね?
GW-USMini2NをASPIREoneに付けてkaiをやろうとしたのですが、 GW-USMini2NのドライバとユーティリティをインスコしてPCを再起動するとPC内臓無線LANが無反応になってしまいます。 (更新してもネットワークが検出されずランプ自体が消灯) PCを再起動する前まではPC内臓無線LAN〜ルータ、GW-USMini2N〜PSPも接続できていました。 どうすればよいのでしょうか?
ユーテリティがどっちの回線をフックしてるか確認汁 面倒orよくわからんなら そのUSB抜く 電源いれる 内臓無線でネット可能なの確認 USBつなぐ まさかブリッジ接続の仕方分からないとか言わないだろうな とりあえずkaiスレに帰れ
>>955 WindowsZeroコンフィグがユーティリティに潰されてるだけじゃね?
CG-WLCB108GMをWindows98で動かす方法ないですか? XP/2000とVistaしかドライバが置いてないです
NT系と95系は決定的に構造が違う。 あきらめれ
それを言うなら9x系な
961 :
不明なデバイスさん :2009/03/20(金) 23:04:28 ID:dyUBTtfh
【使用マシン】BIBLO NF55X 【使用OS】イー・アクセス 【回線ADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 不明 【使用製品(親機)】(メーカー名と型番) PLANEX 【使用製品(子機)】 【トラブルの詳細】わからん 【親機と子機(PC等)の接続形態】(モジュラージャック──モデム──無線親機──PC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES よく分からないけど適当にやったらどういうわけか繋がった。 これでいいのかな? ウイルスバスターは入ってるけど、セキュリーティーは大丈夫かな?
ま、大丈夫じゃないだろうね
963 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 09:28:10 ID:7h8niww1
>>962 やっぱり・
一応パソコン親機から発信されてる?IPは信頼すると設定しておいた。
しかしDSのはまだしてない。
付属のCDに沿って最初はやったけど、それだとただのルーター状態で電波が飛ばせなくてね。
それで適当にやってネットからケーブルを取ったら勝手に繋がった。
964 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 13:31:01 ID:wZyJNWYH
今からルーターをみつくろってくるので いいルーターを教えてください。 使用環境はマンションの一室です。 リビングをはさんだ俺の部屋と母の部屋にPCが あります。1F−2Fと階を隔てた使用はしません。 俺のPCは有線で使用します。母のPCはノートです。
965 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 13:31:37 ID:wZyJNWYH
OSはVISTAプレミアムとビジネスです
967 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 16:12:35 ID:egjrWoYm
無線LANは怖い。 たまたま俺の家の前で駐車していて、うちのLANの状況はどうか確認してみた。 そうするとセキュリティーのされてないと…。 何もネット環境にないモバイルパソコンがヤフーに繋がっちゃいました。 早速家の無線LANの電源を切り元の有線に戻しました。
969 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 16:20:31 ID:s38UXG5U
970 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 16:32:09 ID:j8mhIYJs
>>964 プロバイダは?
ヤフーならカードがあるし。
特に難しい条件じゃないと思うから何でもいいと思うけど。
店員に説明したら教えてくれるよ。
11n対応の無線LANルーター親子機セット購入の相談です 今はノート、しばらくしたら買い替えでデスクトップ購入予定。 WN-GDN/R2のUSB子機セットが今週末限定で量販店で5000円で 買えるのですが避けてイーサネットコンバータタイプのバッファローか NECにしたほうがいいですか? 回線はADSLです。値段より速度、安定性重視です。 USBってそんなトラブル多いんですか?
>>967 > 何もネット環境にないモバイルパソコンがヤフーに繋がっちゃいました。
エスパー現る
>>971 エロデータw
メーカー変えるなら子機じゃなくて親機のほうからだな
人柱的にUSBタイプを買うのは悪くないが、
買い換えたデスクトップに流用することを考えれば
イーサネットコンバータがお勧め
>>973 了解です!
子機はイーサネットコンバータタイプを選ぶことにしますね。
IOデータ、ネタ的扱いですか・・・
他スレで見た通りバッファローかNECにしたほうが良さそうですね・・・
それ以外は地雷か・・・
あっもう1ついいですか! 今はイーモバイルで無線ネット接続してるんですけど これはセキュリティ問題ないんですか? 自分では特に何も設定してないんですが
すみませんまた1つ! 親子機間は別の部屋で10m以内 ADSLでネットメインでの使用の場合 11n対応の価格が高いやつはオーバースペックですか? ニコ動とか動画共有サイトも頻繁に見ます。 動画、音楽ダウンロードもそこそこします。
【使用マシン】現在SOTECのデスクトップで有線接続 無線LANでSHARP WA-70Kのノートを接続希望 【使用OS】XP home edition service pack3 【回線】yahooBB ADSL12M 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】yahoo trio1ルーター機能なし 【使用製品(親機)】 【使用製品(子機)】 【トラブルの詳細】 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機(──有線でデスクトップPC)・・・・無線・・・・別の部屋のノート にしようと思ってます 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】yes 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 初めてルーターを購入予定です。 よろしければ前レスの質問に答えていただけますでしょうか? テンプレ使わずすみませんでした
978 :
不明なデバイスさん :2009/03/21(土) 20:40:31 ID:7h8niww1
>>975 俺もイーモバですけど今のところ特に問題はないと思う。
まあ一応無線だから安全とは言い切れません。
2F親機、1F子機と1F親機、2F子機では繋がりやすさや速度に違いは出るのでしょうか? 木造二階建て、ほぼ上下関係なのですが2Fが親機なのでちょっと不安です
出るよ。親機のアンテナは上向いてるから。 天井やテーブルの裏に貼り付けて逆さ釣りにすると良い。
すみません、お願い致します。 今、ステイしている海外の家族からの質問で 自分もわからないので、助けて下さい。 無線LANカードをXPで使用しています。 BUFFALOクライアントマネージャのアイコンではアンテナ1〜2本で 認識しているのですが、ブラウザを立ち上げてもインターネットが 繋がらないみたいなのです。 親機は不明ですが、BUFFALOみたいです。 確認する所など教えて下さい。お願いします。
無線LANでXboxやPS3のオンラインをしているのですが時々いきなりエラーが出て無線が途切れます。それであとで無線の通信状況を見ると電波は三本立っています。 なぜいきなり途切れてしますのか教えてください。 ちなみに無線機器はWebCaster 3100 NVを使っています。
>>984 回答ありがとうございます。
なんかファームウェアVer1.4だったので更新してみました。
これで様子をみてみます^^
>>982 です。
自己解決したそうです。
親機の問題だったそうで、使える様になりました。
987 :
955 :2009/03/23(月) 14:06:50 ID:2jIOYqYz
>>956 >>957 アドバイスサンクス
二つのネットワークをwindowsで管理にしたら同居できるようになりました。
988 :
不明なデバイスさん :2009/03/23(月) 15:31:27 ID:M49gOqBe
プラネックスは全然電話が繋がらんな。 もう2時間リダイヤルしてるぞ
989 :
不明なデバイスさん :2009/03/23(月) 15:32:06 ID:XavFP+/O
各種設定はラストのラストまで説明書通りにできたのに、最後接続する段に至ると無理だ・・・・ タイミングが悪い? つってももう20回は試してるのに
>>988 自殺志願者?わかっててプラネックス買ったんじゃないのか?
991 :
不明なデバイスさん :2009/03/23(月) 15:49:36 ID:M49gOqBe
【使用マシン】PC-LL370FD 【使用OS】XP HOME EDITION 【回線】? 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】BUFFALO Air station 【使用製品(子機)】付属USB無線子機 【トラブルの詳細】使用可能アクセスポイントが表示されていて、電波も通ったいるのに、接続しようとするとタイムアウトになる 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES とりあえずこんな感じ。助言等ありましたらよろしくお願いします サッパリだ・・・・
次スレないのか?
皆さん無線LANのセキュリティ設定について誤解が多々あるようなので
以下の内容をテンプレに加えましょう。
安心して無線LANを利用するために (総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/lan/index.html 高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html > そうすると、その種の解説を読んだ半可通が、「キリッ」とした顔で、
> 鍵破り対策は「破られないこと」より「破る手間を増やすこと」が重要です。
> 「破れない鍵」が存在しない以上、手間を増やして時間をかけさせ、その
> 間に諦めさせたり、鍵破りを検知したりして対応するわけです。
> てなことを言い出してしまう。
> WEPを使用せざるを得ないときに、MACアドレス接続制限を加えることに
> 意味があるかというと、全く意味がない。なぜなら、WEPの暗号をクラック
> する際には、同時にMACアドレスも見えているからだ。
>
> 一般向けの対策はシンプルでなければ普及しない。WPA、WPA2を使用し、
> 適切な鍵設定をすることだけを奨めればよいだろう。SSIDはどうでもいい。
>>996 SSIDか暗号間違ってない?
合ってるなら親機の電源切ってから二、三分まって入れ直してみ
>>997 電源切り入れで成功!禿げ上がるほどサンクス!
という訳で、改めて
>>995 乙。ほんとありがとー
o
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。