■26(25.5)インチ液晶モニター■2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:17:47 ID:2iaBxWOM
1おつ
3不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:18:08 ID:ZlBvQCi8
ProLite E2607WS
X263Wbid
L2610NW
SyncMaster T260
FLATRON Wide W2600
TEW260SHR
4 【大吉】 【286円】 :2009/01/01(木) 17:35:42 ID:fM2Ct+E3
>>1
>>1
6不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:30:02 ID:JEPJCyD5
>>1に比べてNTT-Xときたら・・・
とっととTEW260SHR仕入れてこいよ
7不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:51:52 ID:cFpyuJH5
IOとBenQは早く参戦してください
8不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:03:09 ID:0tzMslsl
サムチョンのが年始のおかげか398で売ってたな
つや消しスプレーとか使えば反射なくなるん?
DbDもちゃんと設定すれば結局できるんだっけ?
PS3ブラウン管でやるのはそろそろ限界
9不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:37:07 ID:7vA9IrTI
2607ポチってみた
常点ドット抜けありませんように
10不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:16:46 ID:NDjDiMJd
最近じゃ滅多にドット抜けないだろ
ここ数年、自宅・会社含めてドット抜けの液晶なんて見たことないわ
11不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:00:24 ID:suSYkNFP
半年前に買ったAcer22インチは常時青点灯1ドット
今日届いたTEW260SHRは抜けなし
12不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 02:58:34 ID:4rMAmZtp
Acerは個人的にお奨めしない
品質どうのこうの以前に、サポートが酷いらしい
kakaku.comの掲示板見てみ
13不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 03:57:17 ID:ER8PYsxf
ええさ。。。
14不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:11:15 ID:577Htfyy
応答速度5msと2msだと体感で違いを感じることってあるのかな?
15不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:30:16 ID:LWuiQAcH
個人の好みはあるだろうけど26インチでエイサーとディーオンだと
質感はティーオンの方がずっと良さ気に見える
16不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:53:37 ID:Tc9XLMd/
だが、いまだにディーオンの写真とか1枚もあがらないんだよ。
こんだけ買った買った報告あるのに・・blogでもいいから、誰かお願い。
17不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:55:25 ID:tjDn8y0m
それこそ自分自身がヒーローになるチャンスじゃないか
18不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:25:09 ID:doulShqg
>>14
応答速度の速さで売ってるところは平均とると大して早くないから気にしたら負け
カタログスペックに踊らされるなよ
19不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:59:13 ID:AiwNuoxO
>>14
ゲームとかやってて、OD切ると残像が気になることがよくあるね。
20不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 14:26:04 ID:577Htfyy
>>18-19
ありがとうございます。
36kくらいので5msのを買ってしまおうかと思います。
21不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 15:40:20 ID:unxLC66b
>>20
マルチ野郎
たかだか2千円くらいでグダグタ言ってんじゃね

金が大事なら使わないで寝てろ糞が

22不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:18:29 ID:577Htfyy
誰かと勘違いされてる?
23不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:19:10 ID:4rMAmZtp
>>16
これ持ってるけど、写真アップはめんどくさい

 特に気になる欠点は、液晶画面を下に全く傾けられないことが、俺にとって大きなマイナスだな
気のせいか、少し上向いてる気がする。
で、枠のてかりについて話が出るけど俺は気にならなかった
それ以外は、値段的に妥協しなきゃいけないと思ってる(ntt-x 29800円で購入)
24不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:32:52 ID:B8nmhdxP
グリーンハウスの26だけど
使い始めて3日でドット欠けでた
今まで買った時に欠けがなかったら
ずっとドット欠けでなかったのにな〜
こんなことあるんですね
25不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:37:12 ID:wJAtWle5
>>12
バッファローよりは良いけどなw
26不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:58:04 ID:o0YlmAMw
>>24
そんな事あるの?
まぁ〜俺も26は 無事に2ヶ月使用して何もないけど・・・
27不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:08:33 ID:c5L5gtPL
早くNTT-Xのディーオン復活してくれ
28不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:33:04 ID:LWuiQAcH
>>23
台座の後ろに段ボール紙とか敷けば無問題
29不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:45:13 ID:QLyOP0SK
百均でゴム板買って挟めばいいよね
30不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:24:08 ID:unxLC66b
3kの差ぐらい勉強したんもんだと思ってアマゾン買ったら?

3kぐらいで悩むぐらいなら最初から必要ないものって事じゃん
31不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:45:07 ID:wJAtWle5
尼で買ってNTT復活したら後悔するだろw
32不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:23:27 ID:4rMAmZtp
>>28
もちろんそれは考えたけど、不安定で地震が多い地区だから止めた
だいたい段ボールしかなければ使えない液晶を無問題って・・・
33不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:25:02 ID:4rMAmZtp
>>25
俺もバッファローで苦い経験したことあるw
34不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:52:59 ID:unxLC66b
言わんこっちゃっない
アマゾンのデーオンまた値上げしたぞ!!

ちょっとだけど
35不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:56:49 ID:8gnzLp1F
>>33
だって旧駄メルコじゃん
36不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:00:43 ID:unxLC66b
言わんこっちゃっない
アマゾンのデーオンまた値上げしたぞ!!

ちょっとだけど
37不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:08:23 ID:ER8PYsxf
NTTXのお年玉セール、ディーオン26800円まだー?
38不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:09:51 ID:unxLC66b
>>37
ねーよ
そもそも売り切れだし
39不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:01:34 ID:crko1keR
アマゾンがじりじり値上げしてるってマジ?
もしかして、商品ページの閲覧数が上がると自動で値段がじり上げするシステム
なんだろうか? 人気商品の自動価格調整システムとか…
40不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:20:31 ID:fa7rd7m2
間に合わなくなっても知らんぞー
41不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:39:34 ID:9kZes6JM
ディーオンなんかいらないから
42不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:57:58 ID:uxKftIZW
しかしディーオンの台座のしょぼさは驚いた
格安液晶とはいえこんなひどいのははじめてだ
43不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:01:20 ID:Rz/D6Wh1
ディーオンディーオンってみんなどれのこと言ってるの?
44不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:25:49 ID:74u4ysiN
ディーオンなんて3万以下なら買ってもいいかなって感じだろ
3万以上なら他メーカー買うって
45不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:41:47 ID:oGCl4Azj
ディーオンディーオンってみんなどれのこと言ってるの?
46不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:43:55 ID:74u4ysiN
ディナー
47不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:53:01 ID:/XBlPxV2
DELLの24インチって脚だけは良くできていたなあ・・・
48不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:01:34 ID:oGCl4Azj
早くNTT-Xのディーオン復活してくれ
49不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:03:12 ID:oGCl4Azj
だが、いまだにディーオンの写真とか1枚もあがらないんだよ。
こんだけ買った買った報告あるのに・・blogでもいいから、誰かお願い。
50不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:04:55 ID:oGCl4Azj
NTTXのお年玉セール、ディーオン26800円まだー?
51不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:05:54 ID:pMowKya5
NTT-Xは年末明けに毎年値上がりするの知らない奴多いんだな
我慢出来る奴は素直に3月の期末まで待てよ
あそこは年末と期末に安くなるお店だから
52不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:07:47 ID:oGCl4Azj
>>51
ねーよ
そもそも売り切れだし
53不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:23:18 ID:oGCl4Azj
>>51
ねーよ
そもそも売り切れだし
54不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:39:20 ID:oGCl4Azj
まえ 嘘学歴いってるんじゃないよ 東大でなら普通に三菱はマンナンバー発行されんだよ
なんで発行できてない? 俺が三菱時代は普通に発行してもらえたが上位系列にスカウトされそっちいったがな
今現在変わってないのは明白なんだが、おまえ働いてないんだろ このくずが
55不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:48:44 ID:teiDrl0U
どこへの誤爆なんだ?
56不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:15:22 ID:eNa01210
これはひどい…
57不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:45:58 ID:oGCl4Azj
 ____
 | ∧ ∧ |
 |(*‘ω‘ )ノ| < おやすみっぽー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄ 
58不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 05:16:07 ID:c7PcLlBW
PC(ネット、動画再生)とxbox360用に
グリーンハウスの「GH-JEF263SHB」(価格.comで37854が最安)を購入しようかと思案中
理由は以前雑誌での評価で色調に関しての評価が高かった事です
同価格帯で他にお勧めの機種があったら教えてください

ディーオン安い上にケーブルも付属なのか・・・
59不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 05:25:56 ID:hfD3Aqxo
>>58
HDMI-DVI切り替えコネクターが付いてれば最高だった
60不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 06:52:10 ID:CfKqkVmw
で、地雷な液晶て何か教えてくれ。
61不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 07:46:18 ID:di37udIh
TN全部
62不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:32:07 ID:kxPtS2V9
SyncMaster T260ってどうなの
レビュー見ても可もなく不可もなくって感じだし
デザインは飛びぬけてるから狙ってるんだけどなぁ
63不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 10:26:01 ID:hfD3Aqxo
>>59
切り替えじゃなくて変換コネクターだ
64不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:17:05 ID:jkEcQci0
ディーオン、尼で一昨日は33299円、昨日は33799、今日は34299円と
500円ずつ値上がりしてるね…
対抗馬のNTT-Xが完売してるからかね?
これでNTT-X、入荷しても値上げしたらって考えると…orz
65不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:16:02 ID:OrsT578D
ドスパラでX263Wbidを35000円で買ってきた!ドット抜けもなくていい感じ。
66不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:47:16 ID:uLbDC1zo
え!Acer買ってしまったんですか?
67不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:08:22 ID:Fd4Zzpr4
こんだけ他の店も値上げしてんだからみかかもディーオンの在庫復活しても値上げは確実だろが
つかネットショップの安いピークは12月ってのは常識だろ・・・
68不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:21:38 ID:qL3U4O4G
ディーオンみたいな糞液晶はいらん。
69不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:12:45 ID:GwMhY3iE
そうだそうだー
70不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:37:17 ID:mnJm1Dv1
>>64
最悪だ・・・・
完全に買い時逃した・・・・・
71不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:48:19 ID:74u4ysiN
>>66
友人が持ってるAcerの26悪くないけどなぁ
なんか不評なのか?
72不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:13:18 ID:mnJm1Dv1
もうどうすればいいんだ?
そのうちアマゾンのデーオンも飯山並みの値段になるかもな
73不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:14:24 ID:74u4ysiN
今調べたら、Acerの26はアスペクト比固定機能無いんだな
ゲームやる人は注意しないとね
74不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:24:21 ID:mnJm1Dv1
もうどうすればいいんだ?

安い26型教えてくれよ
75不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:32:21 ID:74u4ysiN
NTT-Xのセールに期待
76不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:09:22 ID:h8gBJGOL
amaで飯山の液晶がが4万円切っているんだが、
これはお買い得なのか?
77不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:13:17 ID:mnJm1Dv1
>>76
今まで一番安いほうだよ
ただ安さに拘るなら
デーオンが3万で買えたから微妙
今デーオン34000円ぐらいになってるから今買うなら飯山かもね
78不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:24:51 ID:mnJm1Dv1
NTTXのお年玉セール、ディーオン26800円まだー?
79不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:31:49 ID:idIySM3M
一昨年は24インチスレで同じ現象が起きたが、また繰り返すとはw
年末で在庫捌いたら、もう値上げのみだよ
買いそびれた奴は素直に来年末まで待てよw
三月の決算時期に在庫処分セールやるが、基本的に12月の末が一番安い
たまに1月に処分価格で限定数出回るが今年は無かった
底値を見定めた奴が真の勝ち組、少し高くても底値近くで買った奴も勝ち組
毎年買いそびれるのは負け組
80不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:44:34 ID:PiWHBoeU
つーか30000以下だから糞マイナーディーオンが候補に挙がるだけであって
33000じゃ選択肢に入らないでしょ
81不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:44:38 ID:mnJm1Dv1
>>79
まだだ
まだ
おわらんよ
82不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:46:19 ID:AamZXdYb
ディーオン買おうと思ってる奴,今は買うな!時期が悪い
絶対に3マン以上で買うな
83不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:47:58 ID:mnJm1Dv1
>>82
詳しく
84不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:00:15 ID:0Vom092g
3〜4万なんてどれも変わらん
細かい違いはあるが
85不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:18:28 ID:Fd4Zzpr4
普通にショップ側はもう処分価格で売る必要がないだろ
次は3月の期末に在庫があれば処分価格になるかもしれんが
3ヶ月位待てるだろ、誰も買わなければまた在庫処分になるかもしれんが
フェイスみたいにあっさり売り捌いたから次の処分価格は多少値上げって落ちに1億ジンバブエドル
86不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:20:24 ID:AamZXdYb
3マン以上で買うから上がるんだよw
売れなきゃ下がるんだからw
3マン以上で買うなら、他の機種を買うって気持ちで頑張ろう
87不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:05:27 ID:k6e7uWwl
>>85
今のジンバブエドルっていくらくらいになってるんだ?
88不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:24:43 ID:mnJm1Dv1
89不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:32:00 ID:e9Ru7Qcr
19インチが1マンに近づき、22インチは2マン切っている。
24,26クラスもそのうち2マンくらいになるんじゃね?
90不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:59:53 ID:mnJm1Dv1
>>88
34,299
91不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:16:39 ID:BYHpyt9p
BenQが参入すれば安くなる気がする
92不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:37:17 ID:ZCYao3QJ
便器のが悪いって言うわけじゃ無いけど店頭で並べてあるの見ると明らかに便器のだけなんか歪んで暗いよね
意図的に輝度さげてるのかね
93不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:42:04 ID:PPC18WoZ
GH-JEF263SHB
94不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:04:40 ID:6CPE9uVy
アマゾン高くなって
アマゾンでデイーオン買う気しないし
みかかで売り切れだし
俺はどうすればいいの?
95不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:17:13 ID:eYG8//0b
PS3買ったしそろそろモニタもでかいの買おうかと思ってきましたよろしくお願いします
96不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:19:30 ID:qHNFWzcG
いえいえ、こちらこそよろしくお願いいたします。
97不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 08:05:17 ID:q23cR91m
ディーオンまた500円上がってる
98不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 09:45:17 ID:s2rk9ywx
24インチより26インチの方が安くなる逆転現象が起きてたんだもの
これが本来の値段って誰でも解るだろうが
あの時が底値なのに何で買わなかったんだ?甘い夢でも見てたのか?
99不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 10:16:47 ID:6CPE9uVy
>>98
うるせーばか
自分でもわかってるがな
100名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 13:58:55 ID:53dy5m/n
最安値が買い時じゃないですよ
欲しい時が買い時ですよ( ^ω^)
101不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:28:00 ID:7gKYwSgg
人柱待ちでした;;
102不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:39:43 ID:sLy7edAr
あの値段で人柱を待つ時点で負け確定
103不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:21:02 ID:oJvYVLd1
みかかディーオン、26日注文したが年末いそがしく振り込めず。
1/5振り込み予定。
ぎりぎりセーフ  だよね。
104不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:20:18 ID:WVJp52M7
TEW260SHRにPS3とPC繋ごうと思ってるんだけど、まともにできます?
PS3やってるひといませんか?
105不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:49:42 ID:8XiomuVv
急げお前ら!!
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
106不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:52:45 ID:i/M0Q/7d
今なら送料無料でお届けします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111
107不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:54:02 ID:sLy7edAr
あっさり完売
108不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:54:47 ID:bhQoFRYq
在庫:完売しました
出荷:完売しました
販売開始日:2008/10/1
商品コード:D512638867
109不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:16:13 ID:WQZXFfJS
俺がカレーを作っている間に
売り切れたのか orrz
110不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:21:27 ID:g1dutv0T
おまえら優しいな
111不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:25:25 ID:VRAmysyr
つかお前ら楽しいか?
この流れをまさか三月の在庫処理特価まで続けるつもりじゃないだろうな・・・
112不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:38:04 ID:10yWDCXh
使用レポ教えて
113不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:24:38 ID:8XiomuVv
age
114不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:27:38 ID:oWrKNCXJ
誰かメールでお知らせ汁(´;ω;`)ウゥゥッ
115不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:28:56 ID:8XiomuVv
安い26はまだかよ
みかか早くキテクレー
116不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:53:27 ID:XYfj4cXc
乞食の巣窟だなwww
買い時逃したんだから貧乏人らしく3月か年末まで待てよw
この手の奴らほどTNの26インチの視野角色ムラとかにギャーギャー文句言いそうで
買われたメーカーが哀れだわw
117不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:58:25 ID:AgcMaVoq
22〜26インチ(WUXGA)のディスプレイを購入予定で色々調べてるけど
26インチだとネットやワード(文字の読み書き)なら近距離でも問題なさそうだけど
動画でHD画質ならまだしもSD(DVD)画質で1m以内だと画面が大きい分粗が目立つかな?
DVD:地デジ:BDを6:3:1くらいで見るんだけどDVD見る時どのくらい離れて見てる?
正直DVDメインなら22インチくらいが良いかな?
118不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:36:22 ID:8XiomuVv
安い26はまだかよ
みかか早くキテクレー
119不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:42:50 ID:faSak0Gf
>>117
そんなちっちゃい画面で画質気にしてバカなの?
120不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:48:06 ID:4MfcJnpB
だな、黙って50インチのプラズマで見なさい。
121不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:50:50 ID:zVaoT2hU
はあ
どうしよう?
122不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:24:06 ID:xsiAs9Gb
>>117
おまいみたいな拘る奴はNEC LCD2690WUXi2でもかっとけ
123不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 07:08:26 ID:tbWJzZhr
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
またアマゾンでデイーオン値上げしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまで値上げするんやろ?
てかどんなシステムなんだ?一日500円ちょいずつあがってるじゃん
もう絶対買わないよ!!それなら飯山の26買うわ!!
デイーオンもえらくなったな年末は3万で買えたのになwwwwwwwwwwwwww
124不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 07:24:09 ID:4JXGzLAZ
ディーオン、何だったんですかね
ハッ

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader895349.jpg
うちは白熱灯なので、この時間は微妙な明るさでしか撮れないのと
ザクティだから画質悪いが
125不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 08:06:34 ID:3DTjb2PT
2623w既に持ってるからいらんよ。TNじゃ色変化が多くて使いたくない
126不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 08:11:32 ID:y0ekOeSm
デーオンイラネ
127不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 09:56:01 ID:rOy6stip
>>100
欲しいときが買い時だと逝ってる奴に裕福な奴はいない
128不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:01:48 ID:rOy6stip
>>123
負け惜しみだな
ディーオン欲しい!って必死さが読み取れる
129不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 11:07:10 ID:lWQ5XHhs
>>128
ディーオン叩いてる奴は年末買い逃して負け惜しみ言ってるよな
130不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 11:28:44 ID:WhlWqvzy
え?なんでこいつこんな一人で盛り上がってんの?
131不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:17:00 ID:ZcEDkJue
11
132不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:32:54 ID:rjQDJOaJ
みかかのディーオン3000円引きクーポンも消えたな。
13358:2009/01/05(月) 16:15:22 ID:IQx1o8Yz
グリーンハウスの「GH-JEF263SHB」買ったどー!!
でも売り切れで19日に入荷だってさ。orz
134不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 16:30:28 ID:nNZO7SYx
この時期って新機種出ないのかな
135sage:2009/01/05(月) 17:00:16 ID:rDa0Zkhn
グリーンハウスGH-JEF263SHBを年末に衝動買いしました
2日使ってサブマシン行き決定・・いや気に入ってますよ・・
動画とネットだけなら十分です
今メインマシン用に三菱かNECのハイエンド安く探してます・・
嗚呼・・沼だ・・
136不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:02:17 ID:rDa0Zkhn
ああ・・お恥ずかしい・・sage間違えた・・
年明け早々ドジ踏んでますわ・・多分次買うモニタもドジ踏むんだろうなぁ・・
137不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:09:04 ID:8cUiK90F
別にsageなくてもいいよ
138不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:58:19 ID:MIy9u6GV
>>135
GH-JEF263SHBの公式サイトいったが
特に悪そうなところはないように見えた

ディーオンみたいに枠がテカってないし
バックライトも3年保証なのかな
139不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:26:55 ID:SPbJL3C+
>>135
なぜサブマシン用に降格したのかkwsk
140不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:36:10 ID:ByXWn4vy
動画とネットには使うが、メイン用には三菱かNECが必要という事は
色が重要なCG関係の用途なんだろう
141不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:51:21 ID:oRFw4KDR
>>128
お前バカだろ?
この文章から欲しい奴だったなあ事わかるじゃん
普通に負け惜しみなんだけど?
普通に・・・・・
142不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:52:38 ID:6o8m+p93
>>124
でーおん?
143不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:25:13 ID:xsiAs9Gb
>>140
動画編集用途ならVAかIPS必須だ。
144不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:42:30 ID:oM2aRasY
AcerのX263Wbidってどうかな?
ずっと、BenQのG2400WDを狙ってたんだけど、完全に買い時を逃して
最安値より4000円くらい高くなっちゃって。
それならこっちの25.5インチ買えるじゃんって感じです。

ゲームしないのでアス比固定は問題ないし、その他で何か問題ってあるのかな?
145不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:45:49 ID:oRFw4KDR
>>144
高いじゃん
飯山かデーオン買えば?
146不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:49:16 ID:oM2aRasY
>>145
高いですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81720&lf=0
ここのWeb特価なんだけど、飯山とかデーオンはどんな価格なのでしょう?
147不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:53:24 ID:pzTWWVFA
今日、年末に運よく買えたデーオン届いた。
何ていうか思ってた以上にフツウで驚いた。
一体どんなんが来るのかと思ってた・・・
148不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:58:01 ID:oRFw4KDR
>>146
デイーオンがアマゾンで最安 35000
飯山がアマゾンで最安    39000

あんま変わらんけどこのスレの評判はエイサーの26はよくなかったかとおもう
149144:2009/01/05(月) 19:59:30 ID:oM2aRasY
なるほどあんまり評判よくないのか…。
デイーオンは年末年始30000前後で買えたんだね。
それを思うと、今時期買うのは得策じゃないか…。
みかかでまた特価やるの狙うことしまふ
150不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:01:18 ID:SPbJL3C+
オレはなにより飯山の26インチ16:9対応待ち。
出たら即買うのに・・・
151不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:06:27 ID:oRFw4KDR
飯山もなにも
26で16 9ってどのメーカーでもないやーんけ
152不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:13:13 ID:WjL3DqZm
>>124
壁紙ちょうだいうちの韓国液晶で取るからwwww
153不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:15:13 ID:PcBG+auG
>>151
アス固定のことだろ
154不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:18:29 ID:SPbJL3C+
>>151
今月中旬に22と24で出すから次は26かなぁ?なんて思って待ってるw
入力3系統あって16:9のアス比が無いのはかなり痛いわ・・・欲を言えばPinPも欲しいけどw
155不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:24:08 ID:6o8m+p93
>>124
しかし、これは外れの予感
156不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:58:26 ID:oRFw4KDR
ちょおおおおおおおおおおおおおおお
なんで売り切れなのにクーポン消すとかしてるの?
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
ちかじか入荷予定はあるけど値上がり傾向だからみかかも値上げって事なのか?
157不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:15:10 ID:kVXDMZa8
世界のNTTはきっと成人式特別セールで26800円やってくれるはず。。。
158不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:36:16 ID:rjQDJOaJ
>>156
軽く見たんだけど、他の商品も片っ端からクーポン消えてないか?
159不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:47:02 ID:7Le8NUHH
お前らはすぐに買い時逃すよなw
160不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:50:27 ID:kVXDMZa8
俺今度3万円切りで販売されたら2台買うんだ。。。
161不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:57:23 ID:SPbJL3C+
もうディーオンスレ作っちゃえよw
162不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:59:31 ID:SROQCcfk
>>149
AcerのX263Wbidを年末にドスパラで買った者です
見た目は落ち着いた感じで悪くないんだが…

画質は(Acerモニターの特徴らしいが)青みがかってる。色温度が高い感じ(色温度を「暖色」に設定しても
かなり青っぽい)。よって、RGBでの面倒くさい画質設定が必須
しかし、メニューなどのボタンの反応が悪すぎて設定するのが異様に面倒

だが、ここまで何とかクリアすればあとは普通につかえると思うよ
まぁ、ここまで辛抱していじれる人がどれ位いるか知らんがw

ちなみにAcerモニターの便利なユーティリティーADMは付いてきません
163不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:06:11 ID:I01B3DgL
いい加減ディーオン乞食は消えてくれよ
3月までは元の値段に戻るのは解りきった事だろうがよ
3月までここのスレでアホみたいに愚痴る為に居座る気かよ
164不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:20:28 ID:2AxW32vY
ディーオン有名になったな
165不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:27:27 ID:ixSjpzyd
値上げりしたって言っても
今で約5000円
俺ら5000円で騒いでいるんだぜ?
確かに5000円は大金だけど
騒ぐほどの事かって思うよな
って俺が一番騒いでるんだけどなw
まあもういいよ
アマゾンで35万でもデーオン買うよ
一ヶ月も5000円迷ってる時間のほうが無駄だわ
166不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:53:18 ID:rjQDJOaJ
35万とかないわ。
167不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:58:56 ID:zBHrdYeC
どんだけディーオン好きなんだよ
168不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:23:52 ID:7Le8NUHH
>>165
俺のディーオン
34万で売ってやろうか
169不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:31:54 ID:+ZtmmFl0
ディーオン3万5000円で買うならイイヤマ買う
170不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:07:35 ID:Y1P5n6sU
サムソンのT260買ったんで,レポ。

・デザイン最高。高級感すごい。部屋のインテリアになりうる(個人の好みだが)。
電源ONでスイッチ部分がぼわっと赤く光ってかっこいい。
(モニタって毎日見るものだから,デザインが好みだと,うれしい)

・メニュー画面の操作性○
パソコンにつないでword等で(長時間)作業するだけの用途なので,
(スピーカー関係とか,ドットバイドットは基本的にどうでもよく)
とくかく「液晶の輝度」をできるだけ落とせるものが欲しかったんだけど,
T260は合格。ぜんぜん目が痛くならない。というか目の疲れに応じて,
明度切り替えるのが,楽。

・最大の欠点だと思っていた「アーム」非対応だけど,がくんと後ろに20度
画面を倒せるので,全然OKだった(というか,20度も倒すと部屋の
照明がもろに反射するようになるので,実用的ではない)。
台座には円形のリングが組み込まれているので,左右には軽くふれるだけ
角度調整可能。ということで,首や肩の疲れ問題も杞憂だった。
(最初はアーム前提でLGにしようかと思っていたんだけど,ゲフォとの
相性が未だ解決されていないようなので,やめた)

この性能とデザインで35,000円。こりゃあ文句ないよ。



171不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:15:14 ID:ILjN+L2p
>>170
どこよその値段は?
172不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:19:00 ID:KI9qCM0h
サムソンはじまったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
173不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:19:30 ID:TEySDRM+
>>170
デザインは頑張ってるけどアス比固定出来ないとか
174不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:19:49 ID:WkFjFiBO
ディーオンはHDDレコからHDMIで入れると1920x1200の縦に拡大されちゃうんだぞ;;;
175不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:20:30 ID:Y1P5n6sU
TWOTOPのリアル店舗(クレバリーとかの通りの角の)。
正確には34,980円だよ。
176不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:21:29 ID:SfWtR6Pf
はい、ディーオン購入者負け組きました
177不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:23:29 ID:ILjN+L2p
>>175
デザインはこのみだけど
がわが大きいすぎだと思った
かなりでかいよね?
ワインレッドって色はいい色だと思う
この機種しかないしね
178不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:32:52 ID:Y1P5n6sU
>>177
でかいっすよ。かなり威圧感ある。
枠がガラスっぽい透明素材(プラ?)なので,その部分は天井の照明を
反射するよ。あんま気にならないけど。
後ろ姿(デスクの向こう側から見た姿)はホレるの一言(笑。

あと,音めちゃ静か(キーン音とかしない)。発熱少ないよ。
179不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:38:43 ID:ILjN+L2p
>>178
うんうん
店頭で見たからわかるよ
俺もその値段なら欲しいわ!!
今は時期が悪く決断できないわ
まあ5千円前後で悩んでるなんて馬鹿な話だとは思ってるけど
今使ってる液晶もあるんでそこまで急ぎでもないんでかなとか思って
なかなか決断できないでいるわ
180不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:39:25 ID:mB1BJUUR
35000、数量限定でなければ、俺も買うわ
てか、リアル店舗に負けるネットショップってどうなんだって話だな。
181不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:54:41 ID:TEySDRM+
でも35000出すならLGのW2600V-RFとかのが良くね?
ドットバイドットもできるしPIPもあったはず
尼でそのくらいの価格であるし、まぁ26インチでTNなんて俺には考えられんがw
182不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:57:21 ID:Nms31VpW
W2600V-PF
183名無し募集中。。。:2009/01/06(火) 02:23:03 ID:8rhKrbQp
>>181
PIPはあんまり使えねーよ
RGB入力映像の主画面の中にHDMI入力映像しか映せないとかね・・・。

まぁ他に色々あるから見てみそw
LG電子液晶モニター総合スレッド 八台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224313269/l50
184不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 02:31:54 ID:TEySDRM+
>>182
あれ?間違ってた?スマソ
>>183
そうか、やっぱりこの価格帯じゃみんな問題あるんだなw
185不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 06:09:12 ID:ILjN+L2p
お前らwwwwwwwwwwww
ついにみかかきたぞ!!
みかかはきっとここ見てるな!!
俺たちの希望に答えてくれたぞ!!

http://nttxstore.jp/_II_D512638867
186不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 06:16:57 ID:dLNIxeuB
おいこら、ちょっとまてよ
やべええええええええええええええええええええ!!!!!!1
187不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 06:18:26 ID:QviBujiH
高級パネルやんありえん
188不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 06:19:27 ID:Pf0vv9DZ
しかも俺のプロバイダもDIONだしぃぃぃぃぃぃぃぃwww
189185:2009/01/06(火) 06:26:50 ID:ILjN+L2p
しかも今なら送料無料だ!!急げ!!お前ら!!
190不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 06:43:35 ID:ToFVmELv
45360円?
191不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:23:49 ID:UQKpjTNH
テラぼったくりじゃねーかwww
お正月or年末セールってすげーな。破格だったな。
192不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:25:33 ID:3FarGdC3
高いwww
4万5千出すならもっと他のメーカーがあるだろう
193不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:27:24 ID:ToFVmELv
正月前とか3月の終わりに安くなるのを知ったの今年になってからだからなぁ
いい勉強になったよ、来年は買い逃さないように頑張ろう
194不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:27:59 ID:3FarGdC3
いやいやまだ諦めるのは早いと思うぞ
195不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:28:05 ID:QviBujiH
みかかは空気を読める子
196不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:45:18 ID:ILjN+L2p
はあ
嘘です
本当は心からがっかりしてます
197不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:13:05 ID:OJqQLBnQ
テラ暴騰w
198不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:28:38 ID:VBjK97FK
ディーオンはアス比固定とかdbdとかないんかな
>>135のグリーンハウスでいいんじゃ
199不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:44:30 ID:pDlgHSh3
これで諦めてLG買える。
と思ってアマゾン行ったらカートに入れてる間に売り切れてた。
しょうがないから祖父でポチった。
200不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:48:16 ID:ILjN+L2p
もう嫌だ
嫌だよ
201不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:50:17 ID:ToFVmELv
神様今一度ボクに1月以内に3万で26インチの液晶を買えるチャンスを下さい
202不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:51:52 ID:ILjN+L2p
>>201
同じく
俺も今手元に3万しかないんで四万は無理
3万で買いたい
203不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 09:38:32 ID:Ep0ZbwPT
36000付近のLGと39000付近のiiyama悩む。
204不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 09:38:44 ID:1AuBMZRb
ディーオン撮り直してみた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader896200.jpg
205不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 09:44:23 ID:5xCFrAhk
それを見せられると値段に関わらず買いたくなるな
206不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:11:02 ID:pIyDQaIt
ディーオン復活キター!!!
高けー!45,360円

夢も希望も終わったな…orz
207不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:14:20 ID:Sv49tY+L
>>185
そんな糞液晶などいらん。


死ね
208不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:20:41 ID:EYQfGejc
このスレ的には韓国液晶はなしなの?
俺は43000円で26インチS-IPS LGパネルのモニタ買ったけど
209不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:29:22 ID:Ep0ZbwPT
どこで?
210不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:34:50 ID:Ep0ZbwPT
あれ
さっきまで35000円くらいだったLGが尼から消えた・・・涙
211不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:37:40 ID:Yn642jEv
>>208
俺はその値段で30インチ買ったけど?
212不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:39:53 ID:EYQfGejc
>>211
スペックは?
213不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 11:38:17 ID:E2i11LS5
アメリカだと32型のアクオスでさえ36000円なのに俺らときたら…
214不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:10:52 ID:pDlgHSh3
>>210
>>199の時点で売り切れてた。
祖父でポイント込みでなら同価格になるからそっち狙ったら?
215不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:38:03 ID:1UDV+1Wj
>>213
もう512ドルに上がってたw
216不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:38:05 ID:Ep0ZbwPT
>>214
thx
217不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:40:59 ID:ILjN+L2p
どーれみかかのデイーオンのチェックチェックっと
わー
凄く
高いですorz
218不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 14:12:01 ID:B4TxaQwE
一時期に比べるとだいぶウォン高円安になってきてるんでしばらくは値上がり傾向続くよ
219不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 14:23:31 ID:Yn642jEv
>>212
UP-M30WQ
220不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:40:01 ID:VPuZxM82
>>204
ディーオンよりその壁紙が欲しいわ
221不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:49:52 ID:JfSTSiMM
俺もディーオンが欲しくなってきた
222不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:50:39 ID:ILjN+L2p
223不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:04:18 ID:JfSTSiMM
品薄だから高くなってるのかな('・ω・`)
在庫が増えたらまた安くなるよね…
224不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:20:46 ID:91w6iJ3J
このスレは貧乏気味のフリーターとかニートが多いの?
225不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:14:41 ID:bhY3XOTF
派遣村の無料PCコーナーからだお( ^ω^)
226不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:14:47 ID:XOzQQ65x
30000以上のディーオンに興味はありません(´・ω・`)
227不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:23:46 ID:XTQgRDql
実は俺3日にみかかに電凸しててディーオン今日入荷するの知ってたんだ
ディーオンがもう入荷しない、もしくは値上げするなら26インチは諦めて
24インチでIOのAD241X買おうと思ってた

で、その時「6日か7日に入荷します価格もクーポンもそのままの予定です」と言われた
あと一応IOの送料&代引手数料無料は何時までかも聞いたら「4日迄で価格も上がります」と…
よしその言葉を信じてディーオン入荷するまで待とうと決めた

そしたら全くの嘘っぱちじゃねーかよorz
しかもIOは言ってたとおり値上げしてるし…
正直、買い時を逃すってのはこう言う事なんだなって身に染みた

長文&チラ裏スマソ
228不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:09:17 ID:MWTfpYEN
年明けは一部の在庫処分したい品が安くなるだけで
殆どのネットショップは値上げすんのは常識だぞ
つか俺も3-4年前に痛い目みて知ったんだがなw
お前らもそれに気付いたんだから今年の年末までは授業料だと思って諦めて待つか他のを買えよ
みかかなんて正月セールやらないの有名だし
スレでも底値だって教えてやったのに、まだ下がるとか喚くしよw
俺は買えたからいいけどw
229不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:10:14 ID:WKaZys3v
作り話乙
その話が本当ならその旨を伝えればクーポン付で売ってもらえるだろ。
230不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:13:01 ID:WKaZys3v

iiyamaみかかでクーポン付じゃねえか
231不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:20:37 ID:ILjN+L2p
>>227
それって詐欺じゃね?
232不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:42:52 ID:XOzQQ65x
もう当初の予定通りドット抜け保証で2607買うか

26インチが30000割れとか幻想だったんだよ。。。きっと
233不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:50:37 ID:JfSTSiMM
飯山でいいや…まぁ…
234不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:02:25 ID:69TWyb60
>>233
あ?聞こえなかった。もう一回頼むわ
235不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:07:39 ID:XTQgRDql
>>229
作り話じゃないよ
駄目もとで明日電話してみようと思う
最悪AD241Xでも良いから…

>>231
その予定みたいな感じで言われたから…
絶対だったら詐欺かもだけど…
でも話してる感じからすると間違いないって感じだったけどな〜
236不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:08:05 ID:xEW6nGdk
>>232
少し待てば普通に3万割るでしょ。
237不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:10:29 ID:uJk9p5IB
お前らちゃんとスタートアップに入れてる?
欲しい時には徹底しないとだぞ
238不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:23:38 ID:ILjN+L2p
>>237
今更おせーよ
次3万切ったら

二ヵ月後二万になることがわかっていても買うわ
239不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:34:49 ID:ILjN+L2p
あああああああああああああああああ
欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい
240不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:39:31 ID:OAiCGFTe
あとは3月の決算セールしかないな
241不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:40:42 ID:ILjN+L2p
>>240
待てない 待てない 待てない 待てない 待てない 待てない 待てない 待てない 待てない 待てない
242不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:41:52 ID:1UDV+1Wj
>>241
まー落ち着けオレ
243不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:42:14 ID:uJk9p5IB
子供かよ
244不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:45:10 ID:ILjN+L2p
お前らと情報共有したいかた貼っておく
現時点で一番ベターと思われる 26

http://nttxstore.jp/_II_ID12595561
http://nttxstore.jp/_II_ID12595563

37.800円
245不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:47:20 ID:WKaZys3v
それ俺が報告した奴じゃん。
パクるなよ
246不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:49:31 ID:ILjN+L2p
>>245
お前が言ったの見て確認してみた
パクルとか意味がわからんのだけど
別に買わないし
お金ないんでね
247不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:50:46 ID:uJk9p5IB
>>244
thx
こういう情報はありがたい
248不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:57:00 ID:ILjN+L2p
ポイントでもいいなら
LG電子 W2600V-PF \39,800 ポイント:3,980  実質 36.000円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11044381/-/gid=PM01100500,PL15010105
249不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:18:49 ID:ILjN+L2p
しつこいけど

監視用
デイーオン 26型 45,360円 
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
250不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:58:06 ID:UxkptMET
しつこい
251不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:12:04 ID:XTQgRDql
しかしこのスレ、ディーオンとみかかのおかげで一気に面白くなったなw
252不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:33:44 ID:1UDV+1Wj
【ビンボー】みかかのディーオン価格に右往左往するスレ【暇無し】

こんなスレでも作ったらどうか?w
253不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:38:07 ID:MWTfpYEN
どこがだよ
乞食の愚痴と買えなかった怨みだらけのスレじゃん
前はもっと機能や使い勝手の書き込みがあったのに
乞食の巣窟と化してまともな住民は傍観して書き込まなくなってる
254不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:09:45 ID:fWTFSNs4
2台目思案中だがこのサイズで発色の良いヤツ教えてくれ
ハードウェアキャリブレーションが付いてるヤツが必須
結構いろいろ見たがこのサイズはまだ未発達だなのか?
1台目はColorEdgeだが動画以外は満足できたんだがな・・
255不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:11:25 ID:xEW6nGdk
ディーオンなんて買うつもり全くないから
どうでもいい。
たとえ2万でも買わん
256不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:24:17 ID:cb+MWSTY
ディーオン欲しいなぁ〜
早く3万切ったの出てくれないかな〜
257不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:34:49 ID:L4jTdcPA
>>254
Acer AL2623W
258不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:13:05 ID:5F0whMQ+
頼む
3万でもう一回だけ買わせてくれ
259不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 04:00:09 ID:/j665Elz
ディーオン年末買って良かったw
260不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 04:37:09 ID:5F0whMQ+
起きた!!

さて今日のディーオンはと・・・・・・
ん?
きてないかこれ?
まじでキタコレ
お前ら急げ!!
261不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 06:22:42 ID:Dv0xuRD0
またお前かこの時間帯なんてオレしか見てねえよ
262不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:41:22 ID:D/uWZ/w1
>>257
以上に安くないか・・?Acer AL2623Wって本当にハードウエアキャリブレーション対応なの?
一応キャリブレーションにSpyder2を使用してるがハード側のキャリブレートが必須です

ケツにカメラ入れないといかん・・覚悟決めて行くか・・
263不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:51:28 ID:5F0whMQ+
>>262
売ってないじゃん
264不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:00:17 ID:w5mUeuOk
32000円ならディーオン買うのに…。
265不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:03:39 ID:XZQrtWuy
祖父地図見たらX263Wbidが37800円で還元3780Pだな
限定だが結構安いんじゃないか?実質34020円相当
266不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:26:00 ID:4+KzVavy
267不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:25:47 ID:478IXzlM
\(^o^)/
268不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:26:59 ID:EaU1a9dI
26(25.5)インチをまだ出してないメーカー

BenQ
BUFFALO
COREGA
DELL(27インチはある)
HP
HYUNDAI
I/O DATA
Lenovo
NANAO(27インチはある)
PRINCETON
269不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:43:14 ID:XZQrtWuy
>>268
日本の住宅事情だと26インチは設置に困る場合があるからね
あまり売れないのだよ
270不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:07:21 ID:k0hLSmn0
ほんとこういうのどッから沸いて来るんだ?
一週間ぐらい前からいきなり沸いてデオンデオン持ち上げだしたな
271不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:14:09 ID:NbmA5kfI
円安、傾向も高値要因になるかもね。
3月末まで安くならないなら、買わなきゃいいだけだな。
272不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:30:07 ID:z7KB9xUB
>>266
この手の話ってメモリでもよくあるし液晶でも何回も有ったけど
結果は知っての通りダダ下がりなんだよね。
273不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:26:52 ID:SpC+8gjb
>>199のLG届いた。
祖父早ぇw

まだ全然使ってないけど気になる点が一つ。
ディスプレイ右下にある電源ランプ明るすぎw
なんか紙でもかぶせとこうかな。
274不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:27:19 ID:5F0whMQ+
アマゾンさらに値上げ¥ 36,298
275不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:47:16 ID:6tJA6gfK

ディーオン届いた
・ドット欠け/常時点灯は今のところない

・DVIケーブルは1.5m
・アスペクト比4:3しか見あたらない
・上向けられるけど、下向きできない(あごを引けない)

・フルHD動画を再生してみたが、視野が追いつかなくて26インチ全体を見れなくて(距離70cm)
あまり感動はなかった。この距離以下だと22インチの画素ピッチの狭いWUXGAの方がよさそう

・MM-SPU2WHという安物USBスピーカー(1500円)とクラシックで聞き比べてみたが
3秒でないと思った。ノイズこそ無いけど高音が無い

・公式画像ではみえないが、下の5つのボタンの内
右から1番目と2番目の間に、結構まぶしい青色ダイオードがある。スリープに入るとオレンジになる。

・入力モードは1ボタンで切り替えできる。音量変更は完了までに9ボタンくらい押す必要がある。
・台座の着脱は楽だった

写真は携帯の荒い画像しかないのですみません。
276不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:49:23 ID:Oj9k+jVO
机の上に足のっけてふんぞり返ってフルHD動画を見る
277不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:42:57 ID:5F0whMQ+
アマゾンさらに値上げ¥ 36,298
278不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:19:58 ID:SpC+8gjb
>>273だけど設定で電源ランプ消せたわ。
279不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:04:09 ID:jna1WDPr
お前ら大変だ!液晶の値上げが始まるぞ!

今が買い時?ついに液晶ディスプレイが値上げへ
世界的な景気の停滞による売れ行きの鈍化などを受けて、
液晶ディスプレイの供給過多が生まれた結果、
著しい価格下落が続いていましたが、ついに値上がりへと転じるそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_lcd_price/

3月の決算まで待ったら手が届かない価格になるんじゃないか?
それはそうと、工房の店舗を見てきたが、
正月セールでサムスンのT260が34980円だったよ。
セールは12日までやってるそうだ。
LGのフルHD21.5も最安値+500円くらいの価格だった。
280不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:05:45 ID:jna1WDPr
工房=パソコン工房ね
http://www.pc-koubou.jp/
明日か明後日か行けたらドスパラも覗いてくる。
281不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:11:50 ID:5F0whMQ+
>>280
\39,797だぞ
282不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:13:33 ID:jna1WDPr
いや、ネットの価格と店頭価格が違うんだよ。
283不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:17:57 ID:D/uWZ/w1
ディーオンてやたらこのスレで連呼されてるけどそんなに優秀なのか・・
プロファイル測定した人いない?
284不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:22:57 ID:5o5zqr3K
>>283
俺持ってるけど10万の液晶みたいに優秀じゃないが、ただ単に大変お値ごろってことだね
285不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:24:09 ID:gpzkbEJW
特に優秀だから連呼されてるんじゃなくて、一時激安だったから注目されただけだろう
286不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:27:15 ID:D/uWZ/w1
そうか・・解決した ども
ColorEdgeを買う予算はさすがにないがこの値段ではそんなもんか・・
あんま安いとキャリブレーションに手間がかかって逆に損だから難しい・・
287不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:36:55 ID:5F0whMQ+
みかかに電話するって奴どうなった?
288不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:40:14 ID:N5LNCVnz
>>279
おい!おい!
大変だ
明日にでも液晶買って来た方がいいぞ。
で、明日レポよろ
289不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:14:17 ID:8LqhwZN0
ネットで買うとして、おまいらはドット抜け補償とか加味してるのか?
身売りした九十九とか、3千以下で3回まで交換可能とかよさげな
交換サービスやってるけど、他にいいところない?
九十九高い・・・
290不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:49:45 ID:8oIjW5Ab
値上げだとぉ?はぁ?もういらねぇ!!
22インチで十分だ死ねksg
291不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:22:04 ID:ah6n24DE
>>287
買えなかった僻みネタに決まってるだろ
日々価格を入れ替えるネットショップでなおかつ年末年始に先の予定価格を言うなんてバイトでさえしないぞ
292不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:49:32 ID:5F0whMQ+
なあ
俺はどうすればいいと思う?
今使ってる液晶のデルの20インチ
スレでは文字小さいとか散々言われてる20インチだ
293不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:51:56 ID:5baoovAK
>>292
思い切って韓国液晶
294不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:51:59 ID:XZQrtWuy
>>292
24インチ買えば?w
295不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:53:23 ID:5F0whMQ+
>>293
そういうところで買う知識はないかなリスク怖いし
>>294
いやがらせかよw
296不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:57:13 ID:XZQrtWuy
>>295
じゃあw >>265 のでw
一応26インチだw
297不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:01:24 ID:5baoovAK
>>295
安いの買ったけどIPSでいろいろ入れて4万だったよドット欠けもなかった
今はLGのM2600D-PMがいいみたいよたぶん全部で6万以下じゃないかな下スペック
http://www14.atwiki.jp/ispnida/pages/17.html
298不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:03:18 ID:3/VxVhOu
韓国液晶かぁ
一時期ハマってwiki立ち上げたけど荒らされて閉鎖するはめになったなぁ
いま放置気味なんだけどどうなんだろう
久しぶりに見に行くかね
299不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:54:31 ID:HsSCCHM+
>>279

正月セールでサムスンT260が34980円で放出。これ逃したら年度末だろうね。
300不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:58:50 ID:nkns6BI4
近くに工房がない人生オワタ
301不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:29:39 ID:xvt3z8n8
22や24インチスレより乞食臭いのは何でだろう・・・
302不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:53:07 ID:nqmSxV2z
o(*‘ω‘ *)ノこらーっ!

おーこらないでねー♪おこらないでー♪(*‘ω^ *)-☆
すーきーにさーせーてぇねー♪o(*‘ω‘*)/:.。..。.:*・゚
303不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:54:31 ID:7EqaJ131
タイミングよくあったのでポチってみたw
2000円割引の30800円だって。最安の時より若干あがってねw?
届いたらレポします。

地雷じゃないことをいのるぜ…

304不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:03:34 ID:uwsOLAbt
ディーオンよりもW2600V-PFのアマゾンでの35,000円台復活を希望
305不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:15:54 ID:c7HHUOmx
>>303
誰だお前はw
306不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:15:56 ID:VF9gFY+G
30800円じゃないか。おまいら良かったな
307不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:44:33 ID:m8zWltKs
三万切らないと買わないって決めたんだ……ポチ
308不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:07:02 ID:hKNKeHxT
ディーオン購入者 未だうpなしワロス
309不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:14:49 ID:BIncU/Is
ディーオン購入報告はみかかの工作じゃね
310不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:15:28 ID:fTbEsoZj
ディーオン 30800円キター!
311不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:15:47 ID:KbMWYF2T
32000円切ったらポチると>>264で宣言したw
ようやくその時が訪れた。みかかよありがとう。
312不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:25:04 ID:gtMnpu7I
ディーオン地雷だったな。
313不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:26:56 ID:9WmwYcbz
ディーオン、ぽちっちゃった
314不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:29:24 ID:gtMnpu7I
でーおん、HDDレコにつなぐと人が皆細身になります。
315不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:33:58 ID:hKNKeHxT
>4:3(5:4)のアスペクト比固定も可能
だからな
316不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:49:06 ID:m8zWltKs
ディーオンスレ別に立てた方がよく寝?
317不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:51:57 ID:qfpZDI+g
これだけ名前があがってるのにまったく報告ないのがすごい
318不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:58:36 ID:hKDIrZJ3
左右視野角(最高値) 水平 170°/ 垂直 150°

なかなかだな
319不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:59:21 ID:fTbEsoZj
購入報告あるよw
>>23
>>275
なんか必死にネガキャンしてるやついるねw例のLG厨か?
320不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:12:57 ID:kUUg6Z3u
ttp://nttxstore.jp/_II_D512638867

E2607WS頼んで1時間後に登場とか勘弁、ついセカンダリ用にポチってしまったよw
321不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:32:10 ID:wr8jxjea
マイナー液晶ディーオンスレがついに!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231396269/
322不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:36:21 ID:nqmSxV2z
ぽちりました!!
323不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:38:26 ID:F0cnICgN
W241DGとディーオンならどっちが幸せになれるん(´・ω・`)?
324不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:40:02 ID:ycdvCKyw
方向性違うんじゃね
325不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:46:13 ID:HOM9DRow
つか、商売うまいよ。年明け後、高値にしといて
すかっと30800なんてw
そりゃ、みんな買う罠。
ほんとは30000切っても、そこそこ利益でるんだろうなw
326不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:53:50 ID:KbMWYF2T
ディーオンってTN液晶なんでしょ?
327不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:56:49 ID:F0cnICgN
カード使えないのか、めんどくせー
328不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:01:34 ID:gtMnpu7I
PC用ディスプレイとして使うなら問題ないお
329不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:32:11 ID:nqmSxV2z
お前ら注文したん?
330不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:39:56 ID:95jkG9Bz
11月上旬にメインPCが壊れて2ヶ月、ようやくモニタ買ったぞー!!!
30,800円最高!
331不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:41:57 ID:nqmSxV2z
の割には全然在庫切れないね
すぐなくなるんじゃあないのかよ
意外とここ見て注文してる奴すくないんじゃあないのか?
332不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:45:04 ID:95jkG9Bz
あれ、イイヤマは37,800円で7,000円差か。
微妙だなー
333不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:47:27 ID:nqmSxV2z
>>332
お前もう注文したんでしょ?
なら言うなって
てか前は29800円だったからそうも思うか・・・・
334不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:53:09 ID:ToH1GWHG
>>331
まだ半日も経ってないんだが。
335不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:13:51 ID:gv30SGeV
ディーオン正月休みだったから在庫切らしてただけなんだろうな
336不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:14:43 ID:gv30SGeV
もしかして今日のナイトセールで29800円になったりしてw
337不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:21:23 ID:oT6u7OhM
しかし昨日一昨日のあの値段はなんだったんだ。
あの値段で買った奴がいたら悲惨だな。
338不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:27:19 ID:nqmSxV2z
マイナー液晶ディーオンスレがついに!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231396269/
339不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:29:51 ID:hKNKeHxT
しかしまああらゆる所で値上トレンドになってきてるな
ニュースでも言ってるし。
数ヶ月先を見るなら安くなっていくんだろうけど。
340不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:32:01 ID:5Gbnghgp
現行製品が値上げしたって売れないものは売れないから
新機種発売で値段を吊り上げるしかないね
341不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:32:48 ID:st/GvBlA
どうせたてるんならニュー速じゃないの
dellとか鯖とか安売りすると建ってるし
342不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:43:12 ID:nqmSxV2z
なあ質問なんだけど
これでhttp://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmifb/
液晶についでうつすことできるのかな?

アマゾンの説明文読んだけどHDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応
ってなってる

デイーオンの見るとVer.1.1ってなってるんだけど大丈夫なんかな?
レス頼む!!
343不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:15:04 ID:ToH1GWHG
価格コムでECカレントが(見かけだけ)一番安くなったな。
344不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:20:37 ID:7EqaJ131
発送の連絡きたああああああああ

週末にはとどくかな
345不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:22:41 ID:nqmSxV2z
>>342
hdmiで繋ぎたいんだ
頼む!!
346不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:23:18 ID:ToH1GWHG
これ振込忘れでキャンセル扱いになったらBL行きかね、やっぱり。
347不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:27:55 ID:IaNaOCBv
ディーオン26は代引き手数料込みだと31430円ですね。
ポチろうかな・・・。
348不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:47:58 ID:IaNaOCBv
ポチった!楽しみだー!
 
↓メール届いたコレ!無くなる前に急げ!
==【配送内容1】====================
[1]25.5型ワイドノングレアパネル 液晶ディスプレイTEW260SHR TEW260SHR (ディーオン)
商品コード: D512638867
販売価格 : 30,800円
(クーポン2,000円分適用済)
数量   : 1台


送料等: 400円
代引き手数料: 630円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 31,430円
(うち消費税: 1,496円)
349不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:53:05 ID:Ygw/6NvV
ディーオン、ポチったぜー!

牛のHD2232、便のG2400WD、IOのAD241X、そしてディーオン26の
最安をことごとく逃し(迷いすぎて…)やっと買えたw

1000円高くなったけど、買い時は逃すなって教訓になった
とりあえず、この苦悩から解放されるのが嬉しいかもw
350不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:55:58 ID:v8iLslyP
3万ちょっとで26型とか・・・
おまえらよくそんなの買う気になるな
351不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:01:26 ID:T6SlJxFc
パネル産地と製造国教えて
352不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:18:23 ID:3/VxVhOu
AUOのパネルじゃなかったっけ
353不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:22:47 ID:nqmSxV2z
頼む教えてくれ
つながるのかな?
354不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:35:16 ID:nqmSxV2z
頼む教えてくれ
355不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:49:10 ID:HsSCCHM+
イイヤマスレ見ると,イイヤマはねえ・・・・となるな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi#hard/1225026480/
356不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:55:57 ID:JvHvnLDb
年末に買ったオレが言うから間違いない。
3万円の価値はあるぞ。
ただし価格以上の高望みしなければだけど。
357不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:59:47 ID:Z7Yklkf2
お前らいざ買うとなったら気が引けて
買えないのなw
ディーオンが今なら安いぞ。
それ!
買うんだ!

3月までこの値段はないかもよ。
29800の時後悔した奴
いましかないぞ。
これだけ背中押してやったんだ
ポチっておしまい
358不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:03:11 ID:v8iLslyP
>>357
店員乙
359不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:06:26 ID:o+fUzoWV
ディーオンは専用スレでやれよ
質が低すぎてここでは話しにならん
360不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:20:42 ID:xvt3z8n8
年末に買ったんでいちお書いとく
価格comにレビュー出てるが枠四隅は俺のも若干色が薄いと言うかボケてる
気にしない人なら気にならない範囲だが、光ムラみたいな?
それと上下視野角が予想以上に狭いせいで視野角色ムラなど出やすい
親が使ってるIOの222XBの方が視野角は広い
それとデスク前で使う分には大きすぎで動画など見る時は距離を取りたくなる
361不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:30:58 ID:LBdbDpoI
>>360
それ不良品じゃないの??
362不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:39:48 ID:euUDmcZV
おいディーオン買いたいのにメンテナンスかよおい
363不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:40:44 ID:gv30SGeV
大きくて離れてみないとってそんな当たり前のこと言われてもなw
364不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:18:12 ID:RtUcrCyQ
T260って16:9や4:3をDbD表示できるの?
365不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:24:27 ID:QCVvq9W7 BE:119178094-2BP(0)
テレビとして使う場合はどれがオヌヌメですか?
366不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:27:41 ID:euUDmcZV
テレビだろうとゲームだろうとディーオンが一番さっ!ヴィッV
367不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:42:11 ID:JwQd9nNk
テレビとして使うならテレビ買えよ
368不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:50:31 ID:HiTOCg/x
デイーオン買うつもりで入力中だが
イマイチ手が止まってしまった
四隅がぼけてるのが気になるが
他にレポ無いのか?
369不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:58:16 ID:wev7MyMw
TNで26インチなんてどれもそんなもんだと思うけどね
370不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:59:50 ID:FHKguhED
>>368が迷ってるうちに売り切れて
それ以降値下げされることがなく26インチの液晶が値上がりし続けますように
371不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:00:08 ID:HiTOCg/x
>>369
そうか、四隅がぼけてるもんなのか
うーん買うの止めた
372不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:03:31 ID:HiTOCg/x
>>370って
おまえにバチが当たりますように
なんか他のメーカーのレポ見てると
ちこっとゼニ出して他メーカーにしようかな
373不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:06:40 ID:DhefKJ3w
374不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:15:18 ID:gu32OYZh
>>373
安かろう悪かろう 絶対いらん
375不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:21:53 ID:An8Jdhl2
TNは24インチでも無理があると言われるくらいなのに
26インチとか論外だろう

TNは視野角が狭いから大きいモニタはやばい
て知識があれば、まずこれは買わない。
376不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:41:19 ID:FHKguhED
普通にディーオンのスペックに視野角170°160°と書いてあるわけだが
377不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:42:18 ID:1sTVKuBX
一度も画像が上がったことないし
真っ黒だよ、今ポチるのは賢明じゃない、やめとけ
378不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:50:25 ID:QV3OCcsR
>>376
カタログスペック表記の視野角度なんてアテにならないし
大事なのは実際に見てどの程度の角度から色ムラが出るか
まあ22以上の安いTNだと枠隅の光ムラや、視野角色ムラなどは当たり前らしいけど
379不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:54:09 ID:jhDyfAUj
白色の安い液晶が欲しいんだけど飯山しかない?
380不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:56:06 ID:FHKguhED
画像が見たいならネット上にあるだろ
http://club.coneco.net/user/10038/review/12330/
いいよもうオレの家にディーオンが届いたら徹底的にお前らにレビューしてやる
そんときに30800円台でまだ売ってるかは知らないがな
ビビりどもは大人気のG2400WDがまた値下がりしてるからそっちでも買っとけ
381不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:57:31 ID:96DELZQf
>>377 あれ、画像上がってたよ?
382不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:00:20 ID:lI01AovQ
新しい26型の発表中々来ないなぁ
16:9のDbD対応したフルカラのステレオピンジャック出力対応した奴マジでたのむわぁ
383不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:00:48 ID:wev7MyMw
384不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 04:09:46 ID:jbquUF9/
>>376
「角度を変えても見るだけは見れる」ってのと「角度を変えても同じように見える」ってのは別物だからなぁ。
385不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 05:01:56 ID:QMFEqVMm
386不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 05:15:12 ID:EIWWVio3
Acerは目が死ぬ
387不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 05:17:12 ID:FHKguhED
今Acer使ってるけど目がくらむのはもちろんのこと
スイッチ押してから表示されるまでと解像度が変わったとき5秒くらい時間かかるから
ゲームするときとか帰宅時にすげぇイライラする
388不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:31:40 ID:DhefKJ3w
389不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:35:10 ID:KS/Vqgbu
Acerのサポートは最悪だから使い捨て前提ならいいんじゃないw
390不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 07:56:36 ID:WwbJ6yu5
>>387
お前の文章の方がイライラするw
391不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:12:30 ID:YiD2m7bM
保証が一年ってのも怖いわ
392不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:19:42 ID:v1RggD8i
単発IDの急なネガキャン
ソーテック叩いてたアイツを思い出した
393不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:00:29 ID:tHaZRKaB
とりあえずLGより安値のモニタは叩かれるんですね、このスレでは
394不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:20:26 ID:shOseMqZ
26の低価格帯でインターレース解除がついてるのってありますか?
395不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:59:43 ID:DhefKJ3w
396不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:47:08 ID:lS6TmGeL
>>387
どれ使っても一緒だよ安い奴は
397不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:47:34 ID:DhefKJ3w
昨日注文して
もうきた
398不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:23:34 ID:DhefKJ3w
何か質問ある?
399不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:33:29 ID:Xn5FRuHA
臭いですか?
400不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:54:50 ID:jbquUF9/
なんでそんなに必死なの?
401不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:01:57 ID:hr1LiFnm
>>398
レビューよりも写真が望まれてる。
枠の光沢具合とか、右左下からみたらどうとか、4隅は薄いのかとか
402275:2009/01/09(金) 12:16:29 ID:2Qz9MnjM
うちのは四隅が薄いことはないと思うなあ
何を表示すると薄く見えるのか、普段の使用でわかるレベルなのか教えて欲しいね

後、輝度10以下は急に暗くなるので
グラボ側で明るさを落とさなくていいのが良かった
403不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:31:09 ID:EpAaSVLD
枠の光沢具合ってなんで気になるの?
404不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:32:01 ID:DhefKJ3w
写真うp以外ならなんでも答えるよ!!
405不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:57:02 ID:QzrCIMPx
つかえねー
406不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 13:44:26 ID:KpUQQ0Ei
年末に買ったけど普通のTN画質
視野角も上下がちょっと狭いかなというぐらい
四隅が薄いということはない
407不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 14:41:10 ID:1Tns2wSQ
飯山がとどいた。
明るすぎるわ
408不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:38:09 ID:shOseMqZ
>>407
もっと感想plz
視野角はどう?
409不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:15:52 ID:ptYqYPFD
いいわけないわなw
410不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:17:51 ID:xZYHvyuE
俺が今まで見た中では飯山が一番いい、枠の光沢なんて全然気にならない、っていうか光沢なのが気がつかないかも。
411不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:11:36 ID:lS6TmGeL
>>407
初期設定でぶつくさは要らないから
キチンと調整してからのレビューよろ
412不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:37:56 ID:1Tns2wSQ
視野角の話が出てるけど人によってどのくらいを求めてるか分からないから何とも言えない。
自分は気にならないが。

設定はコントラスト、輝度は初期設定の半分の値。
でも隣にパナのプラズマテレビがあるのでそのせいか眩しいくらい。
この金額では十分だと思います。
枠がテカテカしてるのも好みです。

ドット抜け、常時点灯はありませんでした。
413不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:09:14 ID:S7rUcuzl
>>412
ディスプレイと目の距離は?
距離が近いと視野角が非常にシビアになってくる
414不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:09:27 ID:xSmXMBoz
結局いざって時に
購入できないお前らw
415不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:34:14 ID:1Tns2wSQ
>>413
おっしゃる通り。
距離が重要かもしれないですね。

現在60センチくらいです。
このくらいなら問題ありません
416不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:49:08 ID:2KFFYb1t
ホントに欲しいならさっさと買ってしまえよ!気が楽になるぞ
まるで年末の俺を見ているようでイライラするw
あー昨日ディーオンポチってスッキリした〜w

正直26インチのTNはPC用途ならどれを買ってもたいした差はないと思う
価格、デザイン、メーカーのイメージで買えば良いんじゃない
俺はメーカーの拘りはないから価格が安くてデザイン結構好みだからディーオン買った

ただしゲームやレコ繋ぐならLGのW2600Vは唯一DbDがあるからこれ買え
まぁ相性問題とかあるらしいけどね
417不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:46:51 ID:QV3OCcsR
アキバで飯山の26インチを見たけど上下視野角大分広かった、ディナーのモデルは上下視野角酷いの?
色ムラがしやすいのは、3-4年前の小型激安TNパネルのように
斜め上下からだと色ムラで褪せて見れたもんじゃないレベルかい?
418不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:01:31 ID:EpAaSVLD
TNでもデルノートのようなムゴいのじゃなければいいや
419不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:42:58 ID:hxtomuHE
イイヤマに興味持った時点でお前のテイドはばれてるよ^w^
420不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:33:12 ID:ee/VsEjB
TN買うんだったら視野角気にせず安いの買えや
それ以外にTN買う理由ないのに
421不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:39:54 ID:dXzZ2bWl
視野角どうのこうの言う人はIPSパネルの10万以上の液晶を買うべきw
422不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:47:00 ID:KS/Vqgbu
IPS液晶1台の金額でTN液晶2〜4台買えるからな、物量戦ならTNだよw
423不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:58:47 ID:s9TDuCzE
>>422
そうか?
俺は30インチ1台に26インチ2台で14万弱だったぞ。
すべてipsだ
424不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:01:13 ID:uEhrmkXV
全部チョンメーカーだろ?
425不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:23:00 ID:Dooq4W01
>>423
写真アップ
426不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:55:31 ID:aFkrq8QI
ディーオンスレがおバカ不陰気満載で引くw
427不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:52:27 ID:BNI6mDfm
ディーオン今届いたけど普通にドット抜けしてるし萎えるわ
428不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:38:12 ID:3N1XGqbU
RDT261WH買ったわw
満足です^^^
429不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:47:16 ID:BNI6mDfm
10分くらい使ってたらドット欠けが消えた
感想としてとりあえずFPSをプレイしてみたがゲームの応答速度は速い
解像度の切り替えで暗転してからの復活までも速い
別に必要ない内蔵スピーカーの音質が何気に良い
問題とされていた視野角だがまったく問題ないTNパネルの中でも優秀な方だと思う
以前使っていたAcerの22インチP223wbbidよりすべてにおいて勝っている
4隅がぼやけているというレポートもあったがそんなことはない

最初ビビらされた以外完璧すぎるこれで3万とかありえないだろという感想

画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092689.jpg
430不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:53:54 ID:3N1XGqbU
haihaiw
431不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:30:55 ID:mVosL7In
机に作りつけられてる棚のせいで、RDT261WH高さ430mm位にして使ってます
(高さがそこまで低くできるのが良くてRDT261WH買ったんですが)
最近TNの25.5型も、安くなってきてるのでデュアルで使いたいんですが、
そこまで高さ調節できる3〜4万くらいのTNってないんですよね……
RDT261WHもう一台ほしいけど予算的に無理だし、スタンドとかアームを新しく買うのももったいないし
432不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:20:59 ID:aFkrq8QI
>>429
レポ乙
4隅は今のところ1人だけか。
まー値段が値段だからあたりはずれあってもしょうがない部分があるかな
433不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:36:30 ID:5qD5o6ep
貴様ら!お金は大事ですよ
434不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:59:50 ID:aFkrq8QI
>>433
何があった?w
435不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:08:54 ID:zf71AZfL
常時点灯が一個あった。あと左端がやや色ムラかな?スピーカーの音質は俺には我慢できなかった。
明るさは十分。
436ワロス:2009/01/10(土) 20:38:50 ID:EDoqg2Ap
427が日本語不自由で引く
437ワロス:2009/01/10(土) 20:40:21 ID:EDoqg2Ap
427じゃなかった426だ
すまん
不陰気てw
438不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:48:28 ID:gQegHsfA
>>437
日本人じゃないさ。あぼんしてる。
クソ液晶いらんしねぇ。必死杉 m9(^Д^)プギャーーーッ
439不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:52:50 ID:zbzf0YTa
まじで不自由でフイタw
440不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:13:05 ID:WLCCW2eH
ディーオンスレ見てたら目から鼻水が止まらないわ。。。
441不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:15:44 ID:Bo2KoeMR
ディーオンのスレ、ただ大きさスゲー言っているだけで画質について誰も語ろうとしねー
442不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:56:02 ID:lxCBDgK+
>>441
なんだよ?
答えてやんよ
何聞きたいの?
443不良品届いた人:2009/01/10(土) 22:57:39 ID:kiXDkxes
よし、俺にも聞いていいぞ。
444不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:15:56 ID:SB7pWg+L
>>443 ちょw
445不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:17:00 ID:3lyxBsL+
いやいやオレが答えるってマジこの液晶気に入ってるから
画質なんて普通よ普通3万クラスの普通の画質、だから誰も語ろうとしない
446不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:25:16 ID:lxCBDgK+
おい
いいから
聞けよ
今だけこのすれ見てるから
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
の聞きたい事あったらなんでも答えてやんよ
447不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:27:29 ID:gQegHsfA
三国人が必死杉
448不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:34:57 ID:zf71AZfL
エイサーより安けりゃこっちでもいいと思うよ。
449不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:47:11 ID:tm+lUhNi
訳の分からんメーカーを買うと
どこかが壊れたとかで困る事が多い。
使い捨てのメーカーだわな。
450不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:48:10 ID:Cf7aU1c9
TNなんか安いの買えって
それ以外何もないんだから
451不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:54:14 ID:Rxc8B0ST
>>429
AcerのH243Hbmidの方が綺麗だよ
ただディーオンはデカイからやっぱ迫力あるね
視野角はどっちも狭いな
452不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 03:34:58 ID:OwExlZJX
>>451
やっぱH243Hbmidって発色いいのかぁ。
今回のディーオンのはコントラストが低いのがネックだよなぁ。

同時期に出てる他社製の液晶モニタはコントラストが高いから
この点は明らかに見劣りするなぁ。
453不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 07:11:13 ID:waXguVDR
男なら三国が作ったディーオンなんて買わない
ドスパラでもっといいのある
454不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:19:13 ID:uXsiaa2E
黙ってドスパラで自分の好きなの買ってろいちいちうるせえ
男ならとか言って女々しいんだよ
455不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:05:18 ID:8OMRZv6G
>>453
使ってるディスプレイの画像あげてくれ
話はそれからだ

456不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:24:56 ID:lQ0IUFtW
>>453
26インチのTNパネル液晶であれこれ質を比べてる時点で女々しいわw

TNはひたすら安いもの、ちょっとランクアップしたかったら韓国からLGのIPSの液晶輸入でいいじゃねーか
そもそも現在選択肢がほとんどないのに
457不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:57:47 ID:Y53ltgsz
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  DbD搭載の新機種マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
458不良品届いた人:2009/01/11(日) 14:57:46 ID:MA0R4zXL
フェイスでサムスンT260が34980円きた
残り8個でっせ。尼は値上げが続いてるけど、他はそうでもないね。
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=105674
459不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:50:09 ID:d4/LREEs
>>458
フェイスとツートップは納期が遅いからなぁ
平気で3週間とか放置しやがる
460不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:12:41 ID:qlZ14f3I
液晶リーダーだった日本の消費者が、韓国ユーザよりしょぼいTNに甘んじないといけないとは・・・
461不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:21:20 ID:NnAAYRig
↑必死やな〜チョン工作員は〜
462不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:24:22 ID:d4/LREEs
うちは台湾メーカーの使ってるから関係ないけどな
463不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:33:34 ID:HE1LhrBi
>>458
おっ,きたね!
464不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:09:53 ID:Dq4LfqHn
データ収集にご協力ください

【縞々】トーンジャンプしない液晶を探せ!【短冊】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231657864/
465不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:49:33 ID:JgjgdHZX
T260って枠がダサいね
466不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 02:35:52 ID:ACJK0H4z
なあドット欠けあったんだけど
なんとかなおせないのかな?
467不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 02:38:45 ID:iWj0XfPi
>>466
外れ引いたと思って諦めろ
不公平な仕組みだが仕方ない

まれに何かの拍子に直るよ。押さえたりする荒療法もあるが
468不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 02:42:08 ID:ACJK0H4z
>>467
なんとかなりませんか?
黒い画面になると気になります
469不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 02:45:07 ID:XxucT5Kz
>>468
これで直る時がある。ただ出かける時や寝る時にしとけ。目が死ぬw
ttp://www.jscreenfix.com/basic.php
470不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 02:51:47 ID:ACJK0H4z
>>469
英語でよめないのですがどこをクリックすればいいのでしょうか?
471不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:01:27 ID:XxucT5Kz
そこまで俺に求めるなよw英語ぐらい何とかしてくれ
俺はもう寝る
472不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:12:23 ID:WCD+js8T
オレはキラキラ光るドット抜けが一個あったけど1日使ってたら消えてた
473不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:54:55 ID:wmyag/gV
>>472
こんな風に数日すると消えてたっていう奴たまにいるけど
実際は見ないようにしてるだけなんだよねwww
ドット抜けの存在を認めるとストレスで脳が疲れるから
脳が意識して補正かけてくれるんだよw
これがドット抜けが数日で消えるというマジックさ
474不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:58:32 ID:hfdLhywb
ぶっちゃけ気にしてたらきりがないんだよ、安いんだから10台買って1台選べば?w
475不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:06:49 ID:iWj0XfPi
しかし同じ価格で当たり外れがあるってどう考えても一方的に消費者が不利
476不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:19:15 ID:Yc1VgaSQ
何でも平等だと勘違いした日教組症候群か?w
もっと理不尽なことは、今でもガザで起こってる。
477不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:24:31 ID:WwCj1HhH
疫病神を崇拝して核爆弾を2個も落とされた日本よりましだろ
478不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:32:20 ID:/t3vK27h
そういやサムソンが昔本国国内向けにドット抜けゼロ宣言してたな。今どうなってんだろ?
479不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:02:33 ID:cXrvhJdG
20代の頃、富士通・東芝・シャープ・HPの液晶検査の職に就いていた時期があったが
液晶の性質上ドット抜けや欠け、常時点灯、黒点、輝点、滲み、その他の不良は製造技術の段階で
どうしても避けられない事であり当然品質基準にムラがでる。むしろ不良が全く無い製品のほうが圧倒的に少ない。
不良無しの製品だけをシビアな検査基準で選別していては販売価格もとんでもない額になる。
液晶産業もここまで普及しなかっただろう。
480不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:14:30 ID:cXrvhJdG
CRT・TN・VA・IPSを一周して今はTEW260SHR×6枚
by個人投資家
481不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:22:58 ID:EyHUVZF8
というネタでした
482不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:30:59 ID:j2UrrqXD
ワロタ
483不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:47:47 ID:cXrvhJdG
>>481
ネタじゃないけどね
484不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:07:37 ID:j2UrrqXD
あらあら
485不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:12:55 ID:Yc1VgaSQ
>>480
もっと良いもの使って下さい(´・ω・`)
486不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:33:29 ID:/t3vK27h
>>479 最近はマシになってきてるとか、そんな話は聞きませんか?当時の知り合い等から。
487不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:44:10 ID:cXrvhJdG
>>485
以前は国内メーカーやパネル、保証期間などを購入基準としていた。今は職業柄、コスパ優先も含めてTNで十分。
俺は昔からメーカー、パネル差別はしない主義だから。
488不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:49:18 ID:cXrvhJdG
>>486
現状では国内メーカーの撤退や品質低下が相次ぐ中、海外メーカーの液晶パネルの品質やリペア技術も一昔前に比べると
著しく向上してきていると聞いている。
489不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 07:05:32 ID:B8ocyRqF
6枚デイトレーダーのうp写真マダー?
490不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 07:06:46 ID:t1ZPJZIb
それよりFXについてkwsk
491不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:58:45 ID:jNHiLj9i
国内メーカーでさえ安物TNパネルの液晶モニターは韓中台からパネル買い上げて
組み立て中国ってパターンだからなあ、ここまで安くなっちまうと国内製造は不可能なんだろうな
国産だと24インチでもIPSやVAパネルなど付加価値付いて8万以上だし・・・
大型モニターが安くなれば安くなるほど一般消費者は助かるが
国内製造メーカーは追い込まれ途上国製造業は躍進して力を付けるってか
492不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:10:48 ID:iTTNvO9e
6枚デイトレーダーのうp写真マダー?
6枚デイトレーダーのうp写真マダー?
493不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:11:08 ID:j2UrrqXD
ワロタ
494不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:45:37 ID:/t3vK27h
>>488 なるほどねぇ、まあ先進国メーカーが向こうの人員使ってむこうで生産してりゃ当然か。
495不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:50:29 ID:uRNKkA7h
>>491
現状じゃ液晶全体が低価格化→国内メーカーがハイエンドパネルの製造終了→ハイエンドモデル消滅って流れだからなあ。
海外メーカーがもうちょっと画質や目の優しさに考慮したパネルを作ってくれれば良いんだが。
海外メーカーが国内メーカーの代わりにハイエンドまで行ってくれればそれはそれでいいんだが、
現状じゃそこまで行かず、国内メーカーが撤退すると代わりが出てこないのが大きな問題だと思う。

そもそも一昔前は海外メーカーもVAやIPSのモデルが多かったが、
近年のコストダウンの影響で、とうとう海外メーカーでもVAやIPSでは採算が採れなくなっているようだ。
TNの安いモデルが出てくるのは良いが、そればかりになってしまうのがね。
496不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:55:41 ID:NEWslIJa
国内メーカーって謎だな()笑
497不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 16:16:51 ID:/t3vK27h
VA欲しけりゃフルHD液晶買えばいいしの。
498不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 16:58:30 ID:9aJCtE9X
TNがイヤならAQUOSとか買えばいい。
フルHDの26や32が10万切ってるから。
499不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:08:02 ID:BHPIH8hr
P1はTVとしては使い物にならんみたいだな
500不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:31:01 ID:9aJCtE9X
液晶モニタとして使うのが目的ならテレビはオマケで良かろう
501不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:35:19 ID:/t3vK27h
DS5がいいね。でもP1はたまに7万程度みたいだし。家電は大型電気店でも安い上、5年保障とかの長期保障つくからありがたい。
32型オーバーのVAと考えりゃ破格だが、置き場がねーのよな。結局ディナーにいってしまった。
502不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:37:37 ID:Yb9qktjI
P1のデザインをまともにして倍速つけたP2マダァー?
503不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:52:18 ID:ZIS3Giq9
変な質問だけど、液晶テレビってドット欠けの可能性は無いの?
504不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:54:19 ID:iWj0XfPi
ある。酷いのは見たことないけど
505不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:23:35 ID:GBNiZ60K
TEW260SHRは地雷?
506不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:30:29 ID:oczQitUR
埋まってません\(^o^)/
507不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:15:21 ID:oczQitUR
コンポ
508不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:28:09 ID:fzdSPK0l
P1見てみたけど、あれだな26インチのIPS液晶買うならアクオスを使うのも悪くないな。
小画面とかも出せるようだし。
509不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:38:37 ID:qUosRKzZ
だがアクオスは解像度が1920x1050のHDが限界
1920x1200欲しいと思うのはいけないことだろうか
510不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:41:15 ID:AFArdu04
>>503
液晶TVはシャープの特許で、ドット欠けをそのラインの平均の出力にするって技術がある。
レーザーか何かで焼き切ってしまうらしい。
ラインが全部白だったら白に、全部黒だったら黒に、白と黒だったら灰色に変化して目立ちにくくなる。

>>509
縦120ドットは案外大きい、正直横が広いより縦が広い方が便利。
しかしまもなく安価クラスのモニタは16:9→1920*1080になりそうな悪寒。
511不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:44:14 ID:H6XG4Bf6
作業するには1920×1200の方がいいと思うんだがなあ・・・
512不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:14:43 ID:0+sVLMlr
作業はね。むしろ文章打ちやらネット巡回はワイドじゃなくてもいいくらいだ。
513不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:25:17 ID:yhkV6VQs
シャープが1920×1200のASV液晶テレビを出せば全て解決すんだよな
514不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:35:19 ID:7Y9tUdLu
俺は縦1600は欲しいな
515不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:34:32 ID:cNbljso7
だったらWQXGA買えばいいだけだろ
516不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:52:25 ID:ajUxchss
縦1920ほしい
517不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:46:52 ID:UvmTama9
解像度だけ上げられても困るがな
518不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:07:29 ID:IjtpPtd3
ウェスティングハウスってエジソンのGEと同レベルに有名なはずなんだけどなー。
機関車の空圧ブレーキとかニコラテスラの三相送電とか…
519不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:13:47 ID:lShVLVVA
っ 日本は文系天国
520不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:25:17 ID:x6QyBdtm
1920×1440の液晶が出ないかな
521不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:56:34 ID:5W+gJ3eb
中々新製品発表来ないね〜
年始はしない方がいいのかな?発表があるとしたら何時ごろかなぁ
522不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:21:35 ID:6DIo+yCA
>>518
東芝傘下じゃんwww
523不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:51:04 ID:EH/DwM5h
そうだね、昔と中身は別物になっちゃったしね。
524不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 04:17:35 ID:AnKkBpEs
エジソンとテスラの対立から続くWHとGEのネタって
昔物理か何かの教科書にも載ってたな
525不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 05:31:22 ID:xzFPoisO
テスラは発明の天才で、エジソンは広報の天才
526不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:15:57 ID:eyY88JPn
HDCPないからなー
527不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 07:21:09 ID:K8HeQhEZ
新機種出ないからスレ伸びないな
528不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:55:44 ID:MOwhoZLi
過疎すぐる
いつかなんだけど26 二枚でデユアルしたいなw
自己満足だけど
529不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:59:18 ID:YMSCrw4U
ディーオンも専スレが出来て旅立っていったからな。
530不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:43:16 ID:l2VdSfnd
飯山の2607 みかかで800円下がったな
ディーオンの値段を受けてもっと下げろよ・・・
531不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:07:41 ID:K8HeQhEZ
やっと新製品キタと思ったら22インチ...
字小さすぎて見えないだろ
532不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:41:43 ID:scmSIiVp
密林でProLite E2607WS買って届いたんだけど

ワイド画面って窓最大化すると横広すぎない?
533不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:38:15 ID:0TgrAO65
>>532
普通このサイズ買う目的って複数のソフト同時使いたいのが理由の一つだろうから最大化はしないんじゃない?w

で、レポヨロ
534不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:41:09 ID:fLLn64mG
>>532
俺も白いのが欲しいんだがどうよ?
535不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:41:38 ID:TNSB0Q2E
>>532
いや、4:3が狭いんだ。
536不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:30:16 ID:6bVW3eQn
WestinghouseのL2610NWがディーオンの26インチに迫る32700円だ。
ディーオン(5ms)よりもスペックが高い(2ms)。
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=71823
 
メーカーサイト
http://www.westinghouse.jp/products/l2610nw.html
 
もうちょっとメジャーメーカーの価格が下がってくれると
アマゾンや価格COMでのレビューが増えそうなんだが…。
537不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:34:11 ID:66j/FXiZ
>>536
D-SUBとHDMIしか端子がないような。。。
538不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:40:36 ID:GCxcj8NI
すべてにおいてディーオンより劣っているな
539不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:54:15 ID:URQjjyHS
OD積んでる点は勝ってる
540不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:02:28 ID:D2dV3N2y
とりあえずドット欠けってやつはなかったよ。
こたつの上に置いて寝転んで下から見ると
特に暗い色がおかしくなる(ネガ状能?)のと
画面が下向く方向には傾けられないのと
スピーカーの高音がしょぼいの以外は
よく分からないけどとくに不満とかはないと思う。

それから3:4を引き伸さない設定にしても
ゲームとかで画面モード変わったら忘れるとか。

541不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:22:20 ID:Wmw9wwxR
不満ばっかやがな・・
542不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:29:03 ID:rOTGTNr0
ウェスティングハウスってロゴ見るとあのWHなんだな。関連企業なのかな。
543不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 07:33:56 ID:+MGYiGHx
だからWHはもう昔のWHじゃないって。IBMより酷い。
544不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 09:41:27 ID:vr86Y4g5
ブランドだけ中華企業が買って使ってる。
545不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:48:34 ID:rMaQi7lp
>>540
下に向ける必要って有るかい?
PC使っててそんな場面に出くわした事無いのな
546不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:50:18 ID:rMaQi7lp
>532
横は気にならんけど縦が狭い
547不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:57:30 ID:Q87jv616
>>545
こたつトップで下から見ると書いてあるでしょ
TNは下からの視野角は弱いからね、結構傾けてるうちに手前にバタンとw
548不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 13:02:33 ID:KMluxTs2
うちも三角のスペーサをスタンドの下に挟んで
角度作ってたんだけどヌコまっしぐらでパタンとw
549不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:15:22 ID:+lIaw3la
ぬこうp
550不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:06:53 ID:9ers05qD
>>545
ソーセージ握る時に
下からみるんだよ。。
551不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:32:57 ID:8xoBeX8x
そういう使い方ならやっぱアームでしょ。
552不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:09:38 ID:+lIaw3la
節子、それポークビッツや
553不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:43:06 ID:q6Z7iyjA
ポークピッツとは大きく出たな
554不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:14:24 ID:BDzP94aT
このサイズで、ピボット機能(縦表示)付きってある?
24インチまでなら、結構あるのに、
25.5インチからとたんに無くなる・・
555不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:57:35 ID:GpYCy5Jr
>>554
LCD2690WUXi2にはピボット機能がある
556不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:20:11 ID:Ahjl228B
イイヤマ26クロ昨日届いた。13ノートに20をつなぎ、17ノートに
26をつないだ。大きさに関しても画質も満足度は絶大だよ。
20がまるでおもちゃのようだ。次も26でいいと思った。
4枚刺せるデスクと26もう一枚買って終わりにしたい。
もう待たないでみんな買っちゃいな。時間もったいないよ。
557不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:25:51 ID:DRIMXU+F
>>556
オメ!
ちょっと質問なんだけど取説のP13にある「ビデオモード調整、アスペクト3」で
16:9入力に対してそのまま表示されるか試せます?
558不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:45:32 ID:WkEsMS8E
コントラストとかはどう?
559不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:53:07 ID:gb3zhWLw
>>556
これって3台同時に接続できてモニターで切り替えできる?
560不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:10:28 ID:6yYKyz8X
仕様ぐらい簡単に調べられんダロうに
561不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:42:33 ID:Ahjl228B
私556です。560ではありません。
557さんの質問は少し使い慣れたらトライしてみます。
559さんの質問はいけると思います。
26モニターに13ノートもhdmiで繋いでいます。
hdmiとモノラルが切り替わりますから、たぶん3系統
でもいけると思います。

562不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:53:34 ID:gb3zhWLw
>>561
サンクス
あともう一つお願い
内臓の5wのスピーカの音いいほうですか?
563不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:26:15 ID:53cQAvke
音は13ノート 17ノートよりはいいですが、
デルのモニターの下に付けるタイプの4千円ぐらいのより
明らかに悪いです。当たり前ですかね。
実用の範囲程度ですね。
564不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:30:31 ID:x8XdpZk6
>>557
外部機器の16:9の物は全部16:10になります

って散々言われてますが・・・
565不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:19:49 ID:g28IrsaJ
イイヤマは画角がもうすこし広くなって、ピボットが付いて、地デジチューナも付いたら欲しいな
566不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:50:26 ID:1E/vm/Zj
ディーオン使いだけど、>>557のレスがちょっと気になったので飯山の取説をPDFで見てみたら
これって多分ディーオンの機能豊富バージョンって感じだね

見た目も背面同じ(スピーカーと入力端子の位置、デザイン)だし、表面もスイッチ類の位置が
違うだけでほぼ同じ、OSDの画面も同じ(但し飯山のみの機能は追加項目あり)
台座も同じっぽい?大きさ、重量もほぼ同じ(ちょっとの違いは多分誤差)

飯山についてる機能が欲しい人は飯山、機能要らないもしくは価格で勝負ならディーオンってとこかな?

俺は機能要らない派だし(逆に機械の方で勝手に画質調整するのは邪魔な機能って思ってる)
スイッチ類が真ん中にある方がデザイン的にも好みで価格も安いからディーオンで十分だな

長文スマソ
567不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:59:57 ID:1E/vm/Zj
良く見たらやっぱ台座は同じ、スイッチ類の文字も同じ
ちなみに飯山って製造国ってどこ?
連投スマソ
568不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:03:29 ID:g28IrsaJ
パネルは同じなの?応答速度が違うし、そりゃ違うよな
569不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:28:21 ID:1E/vm/Zj
同じかは分からないけど視野角は同じ、反応速度は飯山のスペック表は(G to G)表記
あとOD付いてるからね、俺はODとかいらんけど
仮に違うパネルでもTN何てたいした差は無いと思う
570不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:37:18 ID:ClPeibSw
概出だがオーバードライブ2msの残像に要注意
液晶モニターでは4〜5ms辺りが一番安定している
571不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:05:16 ID:kwInm+PH
しかしデイーオンは保障がオール一年
これをどうみるかだな

お前らならどう見る?
572不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:37:01 ID:ClPeibSw
家電販売店でよく耳にする「オプションで購入金額の○%を現金もしくはポイントでお支払う事により最長○年の家電長期保証をお付けできますが」
みたいなもんで、そこで付ける人と付けない人に分かれるわけだ
573不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:04:14 ID:HxXOP71i
しまいにはディーオンと飯山が同じ、とかいう有様か。

574不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:59:56 ID:ClPeibSw
まあ最近のTN液晶に関してはどれが良いだの悪いだの口論した所で結局はどれも大差は無いわけで
あとは機能やら外観やら端子やら自分の環境だのこだわりだの予算と相談して自己満足すればいいわけよ
TN液晶を何度も買い換えてる人なら分かるわな
575不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:31:42 ID:zhczRBdW
ディーオン厨はせめて飯山と同じ性能だと思いたいんだろw
576不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:05:03 ID:ntP5EXo5
TNは22インチが限界
24インチ以上はIPSとかじゃないとムリポ
577不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:37:33 ID:1E/vm/Zj
>>575
いやいや、別に飯山に憧れ何て無いからw
俺が言いたいのはCPならディーオン、差額6200円払っても色々な機能欲しければ飯山買えって事
機能使わないのにわざわざ高いお金払っても意味ないっしょ

DbDの機能欲しい奴は飯山もダメだからLG買えって事と一緒だな
(グラボの相性問題あるみたいだけどね)
578不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:06:50 ID:F0DejEnm
>>576
26インチなら大丈夫だよ
579不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:37:00 ID:je6XmF5r
24インチから26インチになったって、縦寸法の伸びは微々たるもの。

TN自体を許容できるなら、26インチTNも無問題。
580不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:46:31 ID:WEBaj+Xl
>>579
家のデスクトップはIPSとVAしかない
ノートは流石にTNだが
581不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:49:33 ID:vwFr59Gr
>>580
VAなんて中途半端な液晶使ってるなら、今すぐIPSに買い換えるべき
582不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:59:10 ID:G8VZIuGe
シャープのテレビチューナー付きのLC-22P1ってのが気になってるんだけど、画質
とかどう?用途は、写真の現像とレタッチなんだけど。
583不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:13:48 ID:OkTz9JdD
>>582
スレ違い
こっちでどうぞ

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232101436/
584不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:31:54 ID:negQuRns
>>567
ディナーと同じだよ中国製
たぶんパネルも同じ物使ってる、経済板の液晶スレ見れば解るけどTNパネルは安くする為に大量生産が絶対前提
ケースから台座まで共用するほどコスト削ってるようならパネルも同じ数発注してコスト削ってるはず
飯山のモデルが4万切ったから買った俺は使わない機能ばっかだし涙目だ・・・orz
585不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:39:45 ID:B6OxsME2
ディーオンは国産なら買った
586不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:43:35 ID:zG1n3K84
しかもイイヤマって最近つぶれたから、
自分で生産ラインを用意する余裕があるとも思えないし・・・とか邪推する。
587不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:05:58 ID:oh0gllyX
似てるとは思っていたがやはり同じものだったか

元々飯山の26インチが欲しいと思ってたところへ非常に良く似たデザインとスペックのディナー登場
しかも3万切りの超お買い得価格で!
結局すかさず買った俺超勝ち組だったw
588不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:27:17 ID:negQuRns
差を比べるとODやACRなど画像制御エンジンが違うんでしょうね
飯山は制御エンジンをOEMメーカーに卸して安価で高画質を
ってのが最近の手法ですから
まあこのクラスの液晶だとパネルもサムソン、LG、AUOの三社のパネルに限られますし
画質の差=制御エンジンの差ですから、保証3年と画質差に7千円の差を感じるかでしょうね
589不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:06:06 ID:1E/vm/Zj
>>584
やっぱ飯山も中国製なんだね
これでほぼディーオンと飯山の26インチは同じって事で確定かな?
CPならディーオン、機能と3年保障欲しければ金払って飯山って感じだね

でも正直ODやACRは害があるとしか思えないし、OptiColorモード機能なんて
結局自分の納得する色にならないと思うから意味ないんだよね
保障に関してはその人の性格によるかな?まぁ1年よりは3年が良いに決まってるけどねw

>>587
確かに3万切りで買ったおまえさんは超勝ち組だな、判断力の速さはGJ!
で迷っている内に売り切れたけど、みかかを信じて30800円で買った俺は勝ち組w
590不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 03:30:22 ID:NBiTIQri
>>589
30800円で買えたのなら文句無いわな
591不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 04:25:28 ID:PFHEN3DZ
なんだこの自作自演w
592不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 06:55:17 ID:CSrB2Jbz
今週こそ新製品
593不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 09:41:31 ID:XKGpnwwc
お前ら飯山とディー音を自分の目で見て比べてみろ、ディー音なんてゴミだぞ、
中身全然違うと思うけどな。
594不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 10:25:06 ID:jSWynReG
>>593
大して差はないよ
TNパネルカテゴリーだから安いのを買った方が良いに決まってる
595不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 10:34:20 ID:Za8aBZHM
低価格のものを比べてもどっこいどっこいだよね。
たった3万とか4万くらいのもの同士なんてどドングリの背比べ。
596不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:18:07 ID:3Iq9wiQe
>>ドングリの背比べ
なんか可愛い
597不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:12:05 ID:D011ATT/
>>596
え。
慣用句だろ。
598不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:38:14 ID:ZF6Gwj5S
>>596
生きろ
599不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 16:24:34 ID:Uecp3XAm
判断力の速さはGJ!
600不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:04:40 ID:BUDANIXm
>>596
ちょっともえた
601不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:14:24 ID:C/aJupsK
>>593
その違いを具体的に書かないやつは、ただの煽りゴミ以下
ディーオンたたいて喜ぶのは だ〜れだ?
602不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:18:46 ID:Za8aBZHM
>>601 ディーオン!
603不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:19:29 ID:C/aJupsK
>>602
にいちゃんあたまいいなぁ
604不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:48:17 ID:GB/f7EJ9
先日イイヤマ26買った者ですか、
実はひとつだけがっかりした事がありました。自分があほなんですが。
26の黒のデサイン、フレームの左コーナー白くなっていて前衛的デサイン
と思っていました。来たら真っ黒でたまげた。ネットの写真みたいのは
ないんですよね、たぶん。みなさんは知ってました金?
605不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:59:31 ID:Za8aBZHM
知りませんでした金
606不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:00:03 ID:15vQtX+r
キム?
607不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:28:19 ID:TnchRYAv
オフコース
608不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:46:36 ID:6ExWlyUt
飯山買った人もしくは実物見た事ある人に質問です
本体下のスイッチ類のある所って何色?
HPで見た感じシルバー(アルミヘアライン加工)っぽく見えるんだけど…
シンプルなデザインが好みだからシルバーだったらやだな〜
609不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 21:32:28 ID:GB/f7EJ9
ものすごい渋い黒っぽい銀色 
絶対気に入るよ。オーナーです。
ちょっとした高級感かもし出てるよ。
買えばこっちのほうがいいと絶対思うよ。
万が一気にいらないなら私が安く・・・・
610不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:23:29 ID:2J4lf3qI
ディーオン買って友達に見せたら、プッて笑われた
ちょっと悔しかった
611不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:24:53 ID:xESFYDVR
ディーオンスレあるんだからそっちでやれ
でてくるな
612不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:42:46 ID:IlRGeNm1
社員がイライラしてますよw
613不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:44:26 ID:gFXTPkCl
>>610
一般人はディーオンだろうが飯山だろうがacerだろうが同じに見える
三菱とかNECやら書いてあれば違うだろうけど
614不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:06:39 ID:UtkoNy0L
でもディーオンはやばいだろ、人として
615不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:35:10 ID:AjbzsrzC
サムソンのT260とどいた。付属ソフトで簡易カラーマッチングかけたら,
すげえきれい。
ここで聞くことではないかもしれないが,ノートPCの液晶画面をサブ,
T260をメインのツイン構成で使っている場合の配列ってどうやって固定するの?
ノートを「左」,T260を「右」にして使いたいが,
再起動やサスペンドからの復帰で必ずその逆になってしまう・・・orz
復帰で必ず左右の指定が
616不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:31:41 ID:RANVmwDR
TEW260SHR届いた。
このディスプレイのICCってどっかにある?
617不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:29:39 ID:ZVKFyi+b
>>615
ノートパソコンを買い替える
618554:2009/01/20(火) 21:23:40 ID:ZXzHfO3e
>>>555 
やっぱり10万オーバー商品しか、対応してないんだね。
ありがと(T T)
619不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:15:14 ID:VkVKSZgI
アームで本体を、グラボの機能で画面を回転させてやればいい。
俺はアーム固定する場所がないからできないけど。
620不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:07:26 ID:Dgz6Eu9T
TEW260SHRってドットバイドットで表示することができないの?
1920×1080の映像でも?
621不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:53:12 ID:Dgz6Eu9T
あと高さ調節することはできないのかな
622不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:01:27 ID:/XZTfhZE
両方×
10万円の買ってください。
623不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:45:42 ID:3EIHNZsh
安い液晶否定してる人って自分が10万円超えの液晶買って
失敗したと思っているから批判していないと正気を保てないんだろうね
被害者仲間を増やすために必死すぎるわ
624不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:49:29 ID:/XZTfhZE
わざわざ↑のように書きこする奴って自分が失敗したと思っているから批判していないと正気を保てないんだろうね
被害者仲間を増やすために必死すぎるわ
625不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:29:33 ID:VkVKSZgI
まあ10万払うならフルHDの地デジ買うしな。
626不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:32:03 ID:dT1ELpgp
TNなんて選ばないワナ
627不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:14:08 ID:q4md4fOP
>>623
一年前にIPSパネル25.5インチを7万程度で買ったから勝ち組だな
628不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:20:50 ID:iHm+6Mgh
たかが液晶に勝ち組とかwwww
629不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:44:22 ID:0HjlpJxm
すべてのことは自己満足できるかどうか。他人は関係ない。
液晶に生活をかけるほどのこだわりがあるのであれば、
満足のいく液晶を手にすることはそのまま勝ち。
630不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:17:51 ID:iHm+6Mgh
他人関係ねーなら誰に勝つんだよwww 馬鹿丸出しか日本語知らない朝鮮人かおまえw
631不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:28:31 ID:MujDNtdK
勝ち負け喚き出す人って大概
632不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:39:28 ID:LFRmipHI
あほうw

…止め刺しちゃった
633不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:06:59 ID:FykWBroc
これだから朝鮮の事ばっかりの奴はウザがられる。
用が無いならハングル板にでも帰れ。
634不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:17:59 ID:/xYJ0DXu
>>627
何の機種買った?
635不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:21:11 ID:0HjlpJxm
>630
勝つといえば自分と人生のほかに何があるんだよ。
「他人に勝つ」は間接的に自分に勝つことを示すものというだけで、
他人に勝ったから自分の人生が楽しくなるわけではないだろう。
自分の人生が楽しくなるのは自分に勝ったときだ。
636不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:27:36 ID:hzkkgg3M
637不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:38:42 ID:3tUXFEmE
飯山26インチとデル20インチでデユアルにしてみた

26インチしか画面見てないやwww
色の違いは明らかかなどっちが悪いのかもわからん
目が慣れれば飯山がいいなって思うし
ずっとデル見てると今度は飯山に違和感でる感じってかな
てか思ったのはtnなんてどれも画質一緒だなw

638不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:45:22 ID:96PDg0h3
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
639不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:14:28 ID:JZrctp6U
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル
>>デユアル


640不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:29:11 ID:RuT8EqMP
大勝利w
641不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:32:40 ID:+/Y5Jjks
26インチ買った方、以前は何インチでした?

現在19インチで1280x1024ですが
ちょっと横が広がる程度かどうか気になるもので。
642不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:34:01 ID:RgAOk8BH
643不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:34:20 ID:yQLl0tJr
12インチだったよ。横がほんの少し広がった気がする。オレの場合。
644不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:35:51 ID:3tUXFEmE
>>641
20インチ
645不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:49:54 ID:LYvcsB1S
デュアル知らないやつなんているわけないだろ
デユアルは釣りだよ釣り二匹も釣れるとかサビキか
646不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:48:21 ID:jiOEz8H8
flexScan L465の17インチ2台つかってました
いまでは意味のないトリプルw
647不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:32:13 ID:THoEJ0iG
>>641
19インチ1枚から26をメイン19をサブで使い出した。
結果…
・19インチは狭すぎてもう戻れない
・横に並べてても19インチが遠くて見る気しないw
648不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:08:08 ID:AKYpTo5l
>>647
おお   同じだ!
俺も前に使ってた19インチ(非ワイド)をサブでメインを26インチにしてたけど
19インチが見づらくて・・・  結局今は26インチ一つです。
649不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:15:22 ID:RsVYfAsM
>>648
うれしいのけ?
650不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:24:58 ID:AKYpTo5l
>>649
ぁぁ  うれしいぞ
651646:2009/01/22(木) 02:16:41 ID:GVb/FLix
>>650
俺の場合、画面が小さいとか以前にL465の画面が黄ばんでてミルキ死ねー
黄ばんだディスプレー直せないかな・・・
652不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:16:18 ID:HITtFcI0
バックライト交換
653不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:30:52 ID:pU3cdmtK
イイヤマ、ポチった
でも、まだまだSONYのトリニトロンCRTをメインで使うぞw
654不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:03:08 ID:7cMh4o+J
現時点で

イーヤマ PLE2607W   37000円   ntt-x
http://nttxstore.jp/_II_ID12595561

aser X263Wbid 34900円   ソフマップ
                ポイント 10%  3490円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11041847/-/gid=PM01100300,PL15010101

どっちか迷ってるんだけど、アドバイスよろ


655不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:15:23 ID:nGtbvOSZ
>>635
笑わせてくれるねw自分に勝つw なら自分負けてるんじゃねーかw

自己満と自分に勝つを一緒にするなよ朝鮮人w
656不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:24:02 ID:CoPGgOnW
657不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:51:30 ID:9R0tkyaK
>>654
X263Wbidを使っている俺としてはiiyamaを推す

X263Wbidも悪くはないんだけど、OSDメニューボタンの反応が悪すぎるし
そのせいで画質設定がすごく難儀した

まぁ、そこら辺には目をつぶるというなら、その値段ならX263Wbidでもいいんじゃないかな
658不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:55:22 ID:VAziNZ0o
でもイイヤマの会社自体は問い合わせ返答すぐしないわ、言ってることすぐ変わるわ、発売日もころころ変わるわで決してよくはないな。
659不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:07:35 ID:9R0tkyaK
Acerのサポートも最低だから問題ないw
電話で問い合わせたことがあるが、自社製品のCDに収録されているソフトのことすら知らなかった

サポートのことまで考えるんだったらIOが比較的まともな気がするけど、26インチ無いしね
660不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:47:02 ID:4Q5mduZX
飯山=acer=ディーオン って事で
661不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:49:14 ID:lPGZBKna
TNはこのクラスじゃ全て糞ってことで
662不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:30:05 ID:cACUnS2a
>>654
上の飯山のホワイトが3万きったら買うから知らせてね^^
663不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:14:40 ID:8WYApupG
>>660
Acerは最下位だろ?ボタンの利きが悪いし画面が映るまでめちゃめちゃ時間を要するし
見た目は美しいけど安っぽい
飯山≧ディーオン>acer
664不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:47:30 ID:SPTgGOtb
Acerの26はダメだね
だけど最近買った24Hはすごく良かった
665不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 08:38:06 ID:cmCP2qqf
飯山とディーオンは値段以外になにがちがうのか
666不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:08:34 ID:NMPCxohM
>>665
保障と機能面が少し違うってことで妥当な金額差じゃないかな?

1年と3年で2年の保障差で1割くらいの価格差。
あと機能面がイイヤマが少しいいのと、あとメーカーとしての若干
のネームバリューの差で1割くらい。

667不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:32:30 ID:NsUeOBgq
ディーオンの26インチ買った
正面から見ても画面上が濃くて下が薄い 寝転がって下から見ると暗くなって見える
不良なのかデフォなのか…なんか気になる点多くて参った…orz
668不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:37:11 ID:NMPCxohM
>>667
それは、TNのデフォ。すぐ慣れるよ。

3万なんだから・・・
669不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:49:23 ID:+KshblmJ
>>668
+26インチだからも追加
670不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:53:28 ID:C2Zs25jP
>>666
保証面に関してはイイヤマは一見三年だが
その中身が全く一緒
671不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:33:14 ID:K2TKwz9R
まぁ、べつに大した値段じゃないし、ダメでも辛い物でもないけど
マザーやビデオカードやCPU入れ替えるのとすでに同じ感覚
HDDやメモリーぐらいの感覚になれるぐらい安くなれば更にうれしいけど
イイヤマ買ったからちょっと冷やかしたいけど実際はそれほど興味ないな
672不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 11:06:42 ID:dF9Cr/tM
33,700円、この値段ならX263Wbidでもいいんじゃないか
ディーオンとそれほど変わらんし、安かろう悪かろうでもあきらめもつくだろう

Acer X263Wbid(ブラック) (25.5型ワイド液晶ディスプレイ) : PCDEPOT インターネットショッピング
ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=39870&IMG_ROOT=/webshop
673不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 11:18:10 ID:bBVj1G1P
>>672
止めとけ26インチの中では最悪だ
674不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:47:48 ID:cmCP2qqf
やっぱTNで26インチは限界こえてるか
675不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 14:13:07 ID:ToUkGDlq
>>674
うん
俺も買ったけど
正面からみても
上と下で 左右も色違って見えるよ
676不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 14:48:48 ID:ym9ZSRye
おれ今までSXGA+のノートだったし
いいもの知らないからディーオンで満足
677不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 15:27:26 ID:8hiZVTEr
株なんかの相場メインに使う事を考えてるんだが、
(ゲームや動画を綺麗に表示させるレベルはいらない)
見る位置は常に正面だからTNでいいと思うんだけど、
顔から画面まで60センチの距離だと、26インチは辛いですかね?
今は17インチ2枚使ってます。
678不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 16:09:40 ID:33qF/9vP
エイサーが最悪ってマジですか?
679不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 16:14:37 ID:ixI3R60T
>>677
20インチスクウェア2台の方が使いやすいんじゃないかな
680不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 17:10:02 ID:Y/G+M0mj
60センチでも辛くないと思うよ。逆に80ぐらいに姿勢動かしてもおk。
26買えば多分26 17か26 17 17 になるよね。
26でソフト一杯に広げて17には別画面 表示し、時々ソフト17にも
広げるようになる。トレードも変わってくるよ、たぶん。
681不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:26:45 ID:PwQ7NP9N
>>678
言われてるほどひどくはないと思うよ。
結局のところ慣れさえすれば大差ないっていうレベル
682不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:53:23 ID:ZQxGx6hJ
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/c/0cc8d126.jpg
これがエイサー

http://douga-youtube.com/mizushimahiro.jpg
エイサー以外。
こう考えるとわかりやすい
683677:2009/01/23(金) 20:51:49 ID:8hiZVTEr
>>679-680

レスありがと。
紙で原寸作って雰囲気感じて考えてるみるよ。
684不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:06:43 ID:/o6RniO7
>>674
エイサーが醜いだけ
そのほかは悪くないよ
685不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:03:47 ID:8WYApupG
まあ先進国じゃない台湾にしては頑張った
って感じだなacerは
686不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:48:05 ID:X/3BC/YA
韓国は先進国なの?
687不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:56:09 ID:pdMlakci
先進国ニダ
688不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:33:58 ID:YI6M8h/U
新製品全然こないなぁ・・・・
689不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 06:05:52 ID:90q3p0oO
>>681
エイサーの液晶に問題があるんじゃなくて、サポートに・・・・・
690不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 06:10:39 ID:Yb84ziz6
エイサーは24が良い
26はダメ
691不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:04:48 ID:1LfgdU8r
ディナーのTEW260SHRって使用者いますか?
ネットやDTMなどのPC用モニタとして購入を検討しています。
692不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:39:07 ID:pDt2ym8X
別にサポートなんかどうでもよい。
TNのこの価格帯ならacerだろうがEyamaだろうがDINNERだろうが
液晶品質はどれも一緒だよね?
だったら一番安いAcerでいいんじゃないの?
693不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:46:27 ID:7tGBBwlW
イイヤマとディーオンはゲームすると引き伸ばしされるんだろ?
694不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:02:24 ID:90q3p0oO
>>692
君はいちばん安いAcerで十分
695不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:50:52 ID:35263PJf
>>692
無知乙
696不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:44:45 ID:95DVR3lt
ゲーム使用の場合アス比固定の買わないとしぬる
697不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:02:27 ID:w5Wh49lG
窓で出来るなら死なない
出来ないなら死ぬ
698不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:35:45 ID:7tGBBwlW
24なら
ほとんど褒められてるのに
こればっかりはな
視野角の問題できついか
26は
699不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:56:02 ID:k1MeaKUT
普通にPCモニタで使うか動画見るくらいなら26で全然問題ない、ゲーム厨はテレビ買え。
700不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:44:05 ID:pDt2ym8X
DVIで1920*1200の出力ってどんなグラボでも可能ですか?
701不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:25:25 ID:Yk5uxzwK
グラボの話はグラボ屋に聞いた方が良いよ。
702不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:42:16 ID:YLkwUYV4
だからデザインとか文句イワンから、さっさと16:9対応で擬似フルカラじゃない奴出せやくそが
703不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:24:43 ID:SgZ7J36i
【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 14枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232150873/

491 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:15:42 ID:umajyz6f
TNのWUXGAは正面からでも視野角キツイよ

492 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:25:17 ID:7uNljslM
TNの22インチ以上を買うのは既知外行為
22インチのTN持ってたけど、正面真ん中から見て、右端にあるガジェットの色おかしかったもの

494 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/01/25(日) 11:12:19 ID:No9vZwF/
安かったので三菱の20インチワイドを買ったけど視野角の狭さが気になってしょうがない。
24インチだと尚更だろう。
704不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:26:36 ID:N8Tt/YYt

で?っていう
705不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:50:56 ID:sYZ2lOll
眼科逝ったほうがいいな
706不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:56:41 ID:zt7tzPAR
>>703
ネット見るぐらいなら、気にならないぞ!

写真、動画を編集加工したいなら、四隅の色ムラ気になるけど、
IPSでも、色そのものは、印刷してみないと分からないのがホントの所だしな


まぁー、TNにしろ、IPSにしろ、CRTには遠く及ばないから気にするなよ。
707不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:20:44 ID:MDPMyTc3
>>705
酷い言われ用だな、別にそんなのその人次第だろ
そりゃ画質に拘る人から見たらTNなんか眼科へGOかもしれんが、
値段や用途でIPSまでは要らないなあって思う場合もあるだろ
708不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 10:20:25 ID:INSCOu8Y
普通に使うには文字も標準サイズで表示されるし
色も問題ないよ
709不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:10:41 ID:xMh2ATjx
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              /": : : : : : : : \
            /-─-,,,_: : : : : : : : :\
           /     '''-,,,: : : : : : : :i
           /、      /: : : : : : : : i     ________
          r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
          L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / おじちゃんたち
          /●) (●>   |: :__,=-、: / <   どうしてはたらいてるの?  
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
         l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /  
           ヽ::::...   / ::::|
           ____,ニ''t─''  :::|
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1

710不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:49:47 ID:4NqFUDSc
こんなしょぼいの今ごろ出してどうすんだよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0126/acer.htm
711不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:58:54 ID:zdbYSamb
事業所向け。
712不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:26:05 ID:INSCOu8Y
>>710
スレ違い
713不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 17:26:17 ID:ODPsNIGz
17インチと10インチ近くもちがうのかw
714不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:02:37 ID:zst07ZZ3
PCのCPUをQ9550にしたら22"WSXGAではなんかもったいない感じになってきた。

26"の鉄板ディスプレイってどれになるの?
Acerのは安いけど評判が、、、
用途は2ちゃんねる閲覧です^^
715不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:12:34 ID:ODPsNIGz
716不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:15:15 ID:wQi3IOT0
>>714
俺は飯山で満足
717不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:34:13 ID:fJz1cUzX
>>710
あなたには分からないだろうが、スペース問題で入らない人もいる
17インチも安くしなくても一定の需要はある。これは安いけど
718不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:47:04 ID:JVzE3R6/
>>714
悪い事は言わないからAcerだけは止めとけ
良いところが安いという所しか見つからない(てか安くする理由が有る訳だけど)

LGでも飯山でも良いから
719不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:50:59 ID:DFBNPUf/
>>714
このサイズクラスだと鉄板てのはあまり聞かないな・・・
サイズ的に種類が限られてるし良いってのは結局高いからお手上げ

近場のPCDEPOTに3万5千くらいでX263WbidとLGのW2600Vがあって
LGのはどうやら動作に不安があるようなんで俺はX263を買おうと思ってる
2ch閲覧とかなら十分だと思う。
あとは>>3のを価格コムやらレス抽出とかで探してもいいかもね
720不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:52:18 ID:fJz1cUzX
>>714
モデル末期だが値下がりが続くRDT261WHあたりも実は安い。8万程度まで下がってる
IPSだっぜ
721不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:46:55 ID:fspk5tO7
「ディーオン駄目」は聞かないのに「Acerが駄目」ってのは何で?
駄目な理由を聞いたことがないし、
Acerユーザーから駄目だったよなんてのも聞いたことないが。

722不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:09:32 ID:939p0py1
掲示板回ってるとサポートが駄目ってのと24型シリーズのコマ落ち問題くらいが目に付いた位だな
よく言われる液晶の質は値段を見ればそんなもんじゃないだろうか
723不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:19:30 ID:Y+H8Pk04
ACERのX223はゲフォで通常のアス比固定設定は無理、カスタム解像度を弄ってやらんとアス比固定できなかった。
ラデでできるか不明。

まあこいつだけクセがあるのかもしらんが。ディーオン25.5は問題なしだった。
724不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:11:32 ID:mfBRJJQ3
飯山は倒産してマウス傘下に入ったとはいえ「国産」というイメージがある。
ディーオンはマイナーで現物をなかなか見ない。評価しようがない。
で、Acerは、そこそこ売れていて店頭でも目にするのでダメさが目に付く。

んな所かな?
725不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 07:13:40 ID:v7MMEq/z
>>710のニュースを見ただけでAcerのダメっぷりがわかる
726不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 08:34:59 ID:wBMsoUOa
>>721
良いと思うなら26インチ買って試しなさいよ
727不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:27:47 ID:U7pzioUo
>>721
ディーオンは値段相応だからじゃないか?
Acerもディーオンくらいまで値段が下がれば「駄目」とまでは言われないんじゃないかね

ちなみに俺はAcerのX263Wbidユーザー
728不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 12:08:22 ID:a2tJgyDI
緑家の26インチって評判はどうですか?
729不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 12:51:36 ID:q81SfRuI
>>727
たとえacerが今のディーオンより安くなっても買わない
理由はkakaku.comいけば分かるよ
730不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:50:56 ID:O3z31QTQ
acerも2623Wだけは名機たり得ると思うけどな
731不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:42:55 ID:GOK7GhC8
前はacer製17インチで4年くらい使ったけど全く問題無かった。
今はディーオン買っちゃったけど、acerでも安ければ別に買ってた。
732不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:57:12 ID:pnu98FEz
>AcerのX263Wbidは名機
だよな。まぶしいだけとか、おまけに調整スイッチが馬鹿な機種じゃないよな?
733不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:50:20 ID:JmYpUHBv
ソースはkakaku.com

www
734不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:59:16 ID:XGjIK/qu
価格.comとか楽に大金稼ぐ会社なんて潰れてしまえばいいのに
735不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:08:49 ID:GOK7GhC8
acerがダメダメ言いつつ、
詳細は言えないってことは大した理由も無いんだろう。
煽りと判断することにした。
736不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:19:49 ID:XGjIK/qu
>>735
電源がカチッカチッ・・・・ツオィッ!!!って感じで
3回目に本気出さないと入らない
737不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:39:54 ID:tfE6Uphk
>>721
ディーオンなんて買ったやつほとんどいないからだろw
738不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:44:53 ID:SF7zl5fm
kakaku.comのレビューとか口コミ見てると
3万円台でこのサイズはどれもリスキーだってことは分かった
739不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 04:28:41 ID:SlcyIof9
>>735
自分で調べろカス よとりはこれだから・・・
740不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 08:33:22 ID:LNKKin//
>>739
おまいこそよとりだなw
741不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 08:46:54 ID:SlcyIof9
>>740
いや!おまいこそゆとりだw
742不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:42:47 ID:EhsHwfWD

       -''"^~~~~^^"''''-.,
      / \V/  ヽ   ヽ
     /  O  Y O   ヽ  しヽ   クウーッ
     |      |      |    |
   /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ..  .|
   | :::::::: ( :::,,..-- .,,  ヽ |
    | (,,   .,,,,,....--''"; ; )   | ,,,,......
   ヽ  "~~--........,,,,,,   ノ    /
    \        "~~  
      \         
       \       ,,..-''~   
         ~''''''       ,,..-''"~ ヽ
      __        /      \
     / ___ヽ    /( /       ト
    |    __ヽ )  丶 ( /
    |     _ヽ       (/
    ヽ      )       丶
           )
743不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:03:41 ID:FtzWtQ9+
>>735
だから買えば分かるって
貧乏人
744不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:38:21 ID:SlcyIof9
>>743
スネ夫!去れ!
745不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:19:56 ID:RCzLwYd1
三菱、Adobe RGB比約107%の25.5型液晶「RDT262WH」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/mitsubishi.htm
746不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:50:25 ID:aJLxo5gH
>>743
買ってからじゃ手遅れだろう
747不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:56:19 ID:xkuMbkFF
魔が差してAcerポチってしまった
ここまで2ちゃんで悪評なら逆にいい製品なんだろうな!
748不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:27:02 ID:R3frsvDz
>>745
HDMIぐらい付けてほしかった
749不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:55:42 ID:FtzWtQ9+
>>746
手遅れもへったくれも無い他人を信用出来ない人なんだから
買うしかなかろう
750不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:04:10 ID:QG8qPi3F
751不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:11:11 ID:QG8qPi3F
SyncMaster T260     ロゴ以外の外観は悪くない
                アームが利用できない

X263Wbid          外観の高級感なし
                ソフのポイントを考慮すれば最安(この中で)
                外観での高さが低く 俺の机にスッキリおさまりHD70スピーカーの収まりが良い

W2600V-PF         ロゴ以外の外観は悪くない
                高さ調整できるが、それでもでかくて重い
                ブラックアウト現象が心配
752不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:25:16 ID:aEmGuLQW
>>750
わかりやすい、gj
753不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:48:25 ID:rTGWrFKI
3つともゴミ
754不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:30:36 ID:QG8qPi3F
ついでに スペックが似てる三機種
共通部品も多いのかも?
しかし価格は微妙に違う

ttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00857112776.00850712759.00850812704

ディナー      TEW260SHR        ntt-xが最安かな…

グリーンハウス  GH-JEF263SHB

IIYAMA       ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1
755不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:34:43 ID:FtzWtQ9+
>>750
その中だとLGが断トツに良い
756不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:08:09 ID:4f52wNmX
>>755
どういうところが?
これ高級感あっていいんだけど電源ボタン部が唐突すぎて好きになれないんだよな
757不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:12:35 ID:FtzWtQ9+
画質と機能
758不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:37:07 ID:wSo2qZNx
信用してはいけない悪質なAcer煽り
 
「買えば分かる」
ドット抜けや初期不良以外は好みでしかない。
 
「サポートがクソ」
どうクソなのかは絶対に語らないので詳細は不明。
 

「○○を見れば分かる」
価格COMを見れば分かると言いつつ、詳細は全く述べない。
実際にレビュー(X263Wbid)を見ると評判は良い。
http://review.kakaku.com/review/00850212648/
 
悪質なデマに踊らされないようにしましょう。
759不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:06:27 ID:SlcyIof9
>>758
社員乙!
760不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:35:42 ID:LNKKin//
このクラスはどれ買っても同じだよww
acer=ディーオン=イーヤマ=グリーンハウス
761不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:53:44 ID:9A/M+y+z
違いが分かる人間は自分の目で判断するだろうしな
自分の目に自信が無いからここで聞くんだろ?
762不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:55:43 ID:nRsplI89
真剣に聞いてるの過渡思ってレスしてれば
非難ばかりだね

ACER自分で購入して後悔すればよいじゃないか
あたりを引ければよいが
なかなか難しいぞ
763不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:02:59 ID:PaAGUgjy
ピボット機能ついてるのある?
764不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:30:59 ID:GYUKygW7
感覚としては>>751でぶっちゃけ>>760でFAだな・・・
機能はカタログでも見て必要なのチェックして
店頭で見て良さそうなの買うのがいいかもなあ
765不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:04:27 ID:FtzWtQ9+
かなり違いますよ
766不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:14:16 ID:9A/M+y+z
違いが分かる人、凄いですね^^^
767不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:14:28 ID:GYUKygW7
じゃあ詳しく頼む
768不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:38:34 ID:kUcIEmqN
TNの液晶って、会社で糞な15インチと、ノートPCとか、小さいのしか使ってないんだが
ディーオンとか安いんで、遊びで使ってみたい
なんかコストパフォーマンスよさげな、三流メーカーの安物買うの大好き
だいたいは安物買いの銭失いになるけどなw
TNの25.5インチって、真正面じゃなく、例えば、三つ25.5インチ並べた両サイドに配置して使うのってつらすぎる?
769不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:56:18 ID:PaAGUgjy
770不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:12:37 ID:52HwGpfN
>>769
5万ぐらいか。死ぬほど安いけど日本から買えんのかな?
771不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:23:19 ID:y0j74oX6
>>770
いまポンド暴落で3万4400円よ
日本からは買えないから意味無いけど
772不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:45:54 ID:9OGWOPN2
なにこのID:FtzWtQ9+は
煽るだけ煽って何もねえカス
773不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:05:53 ID:X8i43bln
本体カラーホワイトって飯山しかないの?
774不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:19:11 ID:22DbDHCF
三菱とグリーンハウスにもある。
775714:2009/01/29(木) 05:31:47 ID:k4r6cc81
店頭でAcerのを見てきました。
現状のLenovoの22インチのやつも大概なんで、特に問題のないような、、、視野角もLenovoよりいい感じが。
プラもLenovoが大概だったんでこれでもまぁ、、、

値段に釣られそうです。
776不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 07:23:15 ID:jl9jrE3a
まぁしかし
値段の割りにどこのもしっかり出来てるよな
感心するわ
777不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:57:44 ID:vYtju830
>>775
スレ違い
778不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:36:30 ID:dueGVlm0
ベスト.comだっけ?
ほんと業者めざわりだなぁ
779不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:10:10 ID:0DqNGvL1
>>762
で、何も具体的な話はできませんってか。
君の中でAcerの何が駄目なのかはっきりと述べたらどうかね。
述べるならちゃんと「事実」を述べてくれよ。
数ある液晶メーカーからAcerだけをずっと名指ししてるんだから
Acer特有の大問題が当然あるんだよね?
買えば分かるじゃ誰も分からないぞ。有益な情報を書き込めないなら去れ。
780不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:56:23 ID:L4mYzmJ1
>>779
Acerなんて2chでもkakaku.comでも十分な情報得られるだろ、何を期待してんんだ?
人任せならメーカー品出来合のパソコン買えよ
情報弱者じゃねんだから具体的に!って馬鹿者ねーの?
781不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 20:41:15 ID:gIdjCJg6
VAか、IPSの国内販売26インチは、定番日本の3社以外に無い?
782不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:58:47 ID:Eyoe31s3
三菱
NEC
シャープ
acer(以前販売、現在廃版)
783不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:47:44 ID:0DqNGvL1
>>780
話をすり替えるな。
情報を知りたいんじゃなくて、
acerが駄目と言うなら駄目な理由を述べろと言ってるだけ。
駄目な理由を全く述べずに駄目だ駄目だ言っても
本当に駄目なのはお前の頭だろって話。
784不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:53:08 ID:dueGVlm0
うるせーよカス
785不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:59:49 ID:mL1HHfMv
情報を知りたいんじゃないなら黙ってろ
つかいつまでやってんだアホが
786不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:28:35 ID:ZLhoiXUp
ntt-xでディナーTEW260SHR買ったけど画面中心部あたりにドット抜け
こんなもんなのかねえ   
http://img.wazamono.jp/pc/src/1233242753080.jpg     
787不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:00:05 ID:R5JGwoRU
>>786
かわいそうだけど、運が悪かったね…
ドット抜けはどの機種買っても(ry
788不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:01:30 ID:tJFQpjt9
赤か、珍しいな。俺は青。
789不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:19:40 ID:wi30eQvg
>>786
気にするレベルじゃない
790不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:26:12 ID:+6TOIJ9Y
>>786
そのモニターの満足度はどう?
飯山の2607値段下がらないので
TEW260SHR買っちゃおうかと思ってるんだけど
791不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:31:34 ID:Buy3dt9J
パネル同じなのでブランド以外は違いない
飯山も三年保障といいつつバックライトとパネルは一年だし・・・
保証の差もない
どうしても白色がいいなら飯山だな
792不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:32:07 ID:tJFQpjt9
>>786ではないが・・・ドット抜け(常時点灯)さえなけりゃ全然問題ない。
まあCRT20インチ→acer x223wsd→TEW260という流れなので、比較できないけど。
793不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 04:18:13 ID:nmBwkgSa
ディーオンドット抜け報告多すぎじゃね?
オレのも当然のようにドット抜けあったんだが
安さの秘訣は手抜き検査ってか
794不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 08:07:05 ID:ZLhoiXUp
>
795不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 09:40:57 ID:Eh+QU7h9
>>783
まずはお前が買って報告しろよ
他の人は使ってから書いてるんだし
796不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 09:44:56 ID:+6TOIJ9Y
皆さんレスありがとうございます。
価格.comではTEW260SHRの評価良かったけど
ココではドット抜け報告多くて購入に戸惑ってしまいました。
使ってるうち直るとか、軽く押すと直るとかあるようですが・・・
値段が値段だけに、多くを求めていけないのは分かってますが。

そこまで画面大きいと、やっぱ上下で色が違うと感じる事はありますか?
私は正面から70cmくらい離れての使用だけなんですが
797不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:32:42 ID:Eh+QU7h9
そう言うのが気になるならTN以外を選択すれば良いでしょう
798不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 11:13:45 ID:Tlf1n+PK
>>796
拘る人は三菱の26インチかNECの26インチどうぞ
値段は8〜16万ぐらいね
799786:2009/01/30(金) 12:38:34 ID:ZLhoiXUp
>>796
最安値を狙って買ったのだからと割り切って使えばぜんぜん普通
ドット抜けも中心部なので気になるといえば気になるが実用上は問題なし
正面からみていれば色の違いは自分としてはわからない
とにかく広い画面が必要だっただけなので税別3万以内なら桶です
16万出したわけじゃないんだからと強がってみる・・・
800不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 16:31:58 ID:+6TOIJ9Y
>>799
レスありがとうございます
その一押しが聞きたかったんです。

今月はキーボードに味噌汁ぶっかけちゃったんで買えないですが、
来月買いたいと思います
801不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:46:14 ID:Buy3dt9J
3万もするキーボード使ってるのか・・・
802不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:15:42 ID:+6TOIJ9Y
>>801
FILCOの8Kくらいのキーボードです。
一人暮らしの学生なので・・・
803不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:58:26 ID:9KYPpKJA
FILCOいいね おれ、仮名表示なしテンキーありの
黒軸使ってるけど、重い・・茶軸にすればよかったかな
804不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 21:34:12 ID:+6TOIJ9Y
>>803
おぉ!
正に仮名無しテンキー有りの茶軸使ってますけど抜群に良いです!
メーカーサポートも文句無しの対応ですし

それにしても飯山の2607は下がらないですね。
35Kまで値下がったら買おうかと思ってましたが
もう我慢できませんでした
各機種、3月にいくらになるか気になるところですが
805不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:07:19 ID:lXAZ4fqB
うちにもディーオン届いた
ドット欠けチェッカーって奴で調べてみたけどドット欠けなしっぽい
つーかヘッドフォンアウトないのか
E2400HDはあるんだがw
画質は便器に劣るなと思った
806不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:16:09 ID:Fd+REzSH
正直25.5以上は比較対象が少ないから、いまいちわかんないのよね。TNは。
807不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:19:30 ID:9/7sqfM5
LGはいいモニタだと思うけど,
グラフィックカードとの相性によるブラックアウトだけは要注意。
使えないものを買っても意味なし。
808不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 07:36:07 ID:bt+5xDq4
VGA変えなさい
809不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 08:36:56 ID:0PdlYbw1
飯山はミカカXが頑張ってるけど、もうちょいなんだよね。
2月中、最長でも年度末まで俺は粘ってみる。
810不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:23:28 ID:9I0BNeVt
しかし三ヶ月後、元気に右往左往を続ける>>809の姿が!
「年度末まで待とうと思ってた時は飯山もディーオンも売り切れるとは思わなかったんだ
もう待ったりしないよ」
811不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:32:31 ID:5lxWm8Zd
>>809
ミカカじゃなくてマウスコンピューターにがんばってもらおうよw
812不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:46:22 ID:tnLXm3TS
ミカカはクレジットカード使えないの?
813不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:47:26 ID:5lxWm8Zd
先日から使えるようになったおぉぉぉ
814不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:50:23 ID:OqG6h6/D
ホント2607だけは下がらないな。なんでだ?
1ヶ月前まではLGとサムチョンのほうが全然高かったのに。やっぱウォン安か?
でも、グリーンハウスやディナーは下がってるしなぁ・・・
815不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:53:45 ID:5+8vGlrp
まあ2607はTNのなかでも高級品だからな
貧乏人はディナー買いなさいってこった
816不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:57:52 ID:5lxWm8Zd
ある意味、在庫調整が他社よりうまくいってる証拠だろう
817不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:01:38 ID:BOFSOtXc
>>812
使えるようになったはずだよ
818不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:36:24 ID:OqG6h6/D
でもほぼ同レベルで3千ぐらいの価格差じゃはけないでしょ。
て事ではよ35k切っとくれ。
819不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 16:13:38 ID:tnLXm3TS
>>813 >>817 トンクス
820不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:44:25 ID:yUzWLdpY
>>812
前から使えたよ。前は着払い佐川のクレジットカード決済
今は通常のカード決済と佐川の決済もできる
821不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:48:08 ID:Qn8QFr6s
MITSUBISHI
Diamondcrysta WIDE RDT261WH
小計: \99,800 (税込)
会員特価割引額: -\6,000
合計: \93,800 (税込)
ポイント: 18,760
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10675088

LG電子
W2600V-PF
特別価格:\37,800 (税込)
ポイント:3,780  10%還元
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11044381/-/gid=PM01100500,PL15010105
822不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:46:06 ID:s/S0QapT
なんでLGは日本でIPSを安売りして天下を取らないんだぜ
欲がないのかね
823不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:12:08 ID:yUzWLdpY
>>822
QCが難しいんだろw
日本のユーザーは品質に五月蠅いから
824不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:13:39 ID:i+M8LMFA
LGって日本にパネル提供してるから、日本のメーカーに目つけられるとまずいんじゃない?
825不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:17:57 ID:cA7XLbkN
26インチ安めのTNで高さ調節が出来るのってLGのW2600だけですよね?
高さが一番低くセッティングできるのも463.2mmはLGが再生ですよね??
826不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:48:14 ID:gqxJ7wGX
26インチ・ピボット縦表示 はよ出せ! よぉ〜。。。
827不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:01:10 ID:7x7MPNCR
TNの26インチでピボットはまず無理だろうな
828不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:04:11 ID:OqG6h6/D
顔位置固定ホルダーもセットで発売しないとなw
829不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:05:02 ID:i7xKgCpO
角度が変わらないように凹ってればいいんだな
830不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:08:55 ID:IpnOuK55
顔固定しても駄目だっつの
TNにこのサイズはミリ
831不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:42:52 ID:NjInY74r
26なら16:9でもいいのに
832不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:01:33 ID:blDQvY+j
それはさすがにないな。
833不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 03:19:47 ID:EZNI0spI
>>820
それは代引き手数料(eコレクト)が別途かかるから一般的に使えるのとは少し違う
通常カード使用可能というのはネット上でカード決済が完了することをいう
おれはDオンかったときeコレクト手数料420円だったか取られたorz
834不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 04:56:07 ID:au+bdy83
ディーオン、電話対応しっかりしてた
835不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:02:40 ID:LFq2X49m
>>822
LGブランドの完成品を売ろうとしたら
パネルを卸すよりも薄利になるのかもね
836不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:59:28 ID:JtcCtCFD
散々報告されてるけどX263Wのフロントボタンほんと酷いなwww
まあ安かったからいいけど
837不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:05:06 ID:9czXpZ0c
直ぐに写らなくなるから要らね
838不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:37:11 ID:jAAW2Cur
またBreBreBRAVE来たのかw
839不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:10:30 ID:mCTI4CBv
ディーオンのデュアル完了。
26インチが2つ並ぶと爽快だな。

画質はまったく問題ないと思う。TNだからこんなもん。
ほかの26の低価格TNのレベルがわからんけど、現在の価格なら
コストPでディーオンで良さげ。
840不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:20:14 ID:JMYoK0So
>>839
ウラヤマシス(´・ω・`)
視野角ってどお?
例えば、かたっぽの隅で専ブラつかいながら、もうかたっぽの隅で動画みたりして
気になったりしない?
841不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:29:42 ID:gho1h05H
>>840
横が1.2メートル(1つが60センチ)だけど軽くVで使えば大丈夫。
視野角の問題より、目線の問題が大きいかもね。横に長すぎるので。
842不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 04:37:57 ID:y0J23NRn
>>825
RDT261WHのほうがデフォルトの高さが低い
843不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 04:49:43 ID:y0J23NRn
上のは一番低くして、だった 430ぐらい
TEW260SHRも高さ調節できないけど460で低いな
もっと低いのある?
844不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 07:55:23 ID:Zc/DzpCp
エイサーのやつってボタン壊れてるの?
845不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:42:36 ID:1GnilBzK
おまえのはな
846不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 10:59:51 ID:HkAiRy1o
>>843
RDT261WHは値段が対象外ですね・・・
LGは最低463.2mm、dinnerも同じくらいかぁ。
LGは相性問題があるみたいだし、dinnerが硬いかなぁ・。
847不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:02:00 ID:HkAiRy1o
あ、LGは保証が3年ってのがメリットですかね。
848不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:11:39 ID:lRH9Of9q
パネルも三年保証っていうメーカーはLGとどこ?
849不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:44:27 ID:S2MkHvDM
祖父のX263Wbidまた下がった
850不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:48:38 ID:y0J23NRn
>>846
X263Wbidのほうが低い
5ミリだけど、、、
851不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:50:27 ID:b5xpXA/O
デーオン超えたか
852不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:05:32 ID:w6wEX1FU
そもそも液晶ディスプレイに初期設定以外でボタン操作なんかするか?
PC連動で入ったり切れたりするだけだし。
スピーカーは外付けだし
853不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:48:20 ID:/PwSKCtg
複数の機種を接続してるんで切り替えボタンは押しまくり。
854不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:51:29 ID:jZ1OFJVQ
acerは評判良くないけどたいして変わらんだろうしポチるか
855不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:03:55 ID:/oTFs8jz
れぽよろ
856不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:24:37 ID:QYM1Lcd2
acerたたいてる粘着ってひとりだろw
857不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:34:36 ID:uwQMBGh1
acerはカスタマーサポートが最悪なんでしょ?
(お世話になったこと無いけど)
ずっとacerだけど、モノは良いと思う
858不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:48:24 ID:d61rZw/Q
SAMSUNG
SyncMaster T260

特別価格:\34,980 (税込)
ポイント:3,498  10%還元
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10999601/-/gid=PM01200100
859不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:52:17 ID:riRJX1B6
はぁ?

販売価格:\44,800 (税込)
ポイント:8,960  20%還元
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10999601/-/gid=PM01200100
860不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:26:02 ID:T7rHDuYD
acer叩きはアホ一人だね。
サポートが酷いって話もあるけど、
どう酷いのかはスレには書かれてない。
861不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:31:22 ID:3DAJFyvI
>>823
品質にうるさい国のモニタがTNばかりってのは一体何のジョークなんだw
862不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:40:01 ID:ZOHdRXgG
>>861
安かろう悪かろうじゃ納得しないってことじゃ?

ところで誰かグリーンハウスの26インチの所有者いません?
イイヤマの26考えてたけど安くなんないし、サポートは問い合わせシカトするしで他を検討中。
でもグリーンの26は情報無さ過ぎでオレ涙目w24ビットフルカラーってのが惹かれるなぁ。
863不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:28:44 ID:oULlVJyB
>>858
急に値段上がってるね
これ上下視野角が150度しかないんだよな・・・
864不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:31:14 ID:0X5T53rU
865不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:46:58 ID:06qY5sf4
>>857
acerのサポートは極悪
製品は悪くない。
何度もこんな話が出てるのに>>856
具体的に!と連呼してる大馬鹿
866不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:51:25 ID:06qY5sf4
867不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:00:33 ID:jZ1OFJVQ
特に肯定も否定もしないしあまり興味ないけど
そのググり方で件数示して威張るのは恥ずかしいぞ
868不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:10:13 ID:06qY5sf4
>>867
検索結果の1ページだけで十分だろ
何期待してるカスが
869不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:11:30 ID:jZ1OFJVQ
じゃあ件数書くなよw
870不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:17:37 ID:06qY5sf4
>>869
いちいちウゼーな
検索すれば読みきれねーほど見つかるってことだクズ
871不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:20:06 ID:06qY5sf4
>>854
製品は悪くねーから早くポチれ
872不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:22:28 ID:RbWT3+8u
>>866
これは頭悪い検索・・・
最初の1ページ目でacerに関係してるのあるのか?
873不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:27:37 ID:06qY5sf4
>>872
じゃぁ2ページ池よ
こまけーこと気にしてると禿げるぞ?
874不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:30:52 ID:jZ1OFJVQ
もういい加減にしろw
875不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:34:16 ID:06qY5sf4
>>874
らじゃー!
876不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:28:00 ID:uAX+8iRN
価格の先輩きもすぎるな
877不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:56:53 ID:2IezltJo
>>876
価格はどこもそうだよ
特にカメラ関連はキチガイ大杉
878不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:07:11 ID:raYs+Yq3
>>860
ほんの一例だ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212553/SortID=8772206/

騒がなきゃ分からなかったのに、自業自得だな社員さんYO!
879不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:18:11 ID:l+B1pP5L
エイサーのサポートの悪さは有名じゃないか?
グリーンハウスの品質が最低なのは身を持って知ったが(一年で交換二回)

今はRDT261WH買って満足。色ムラもないしメーカー3年保証で安心
880不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:21:52 ID:raYs+Yq3
>>879
いいの買ったね。そこは品質もサポートも最高だよ
自動車部門じゃなければw
881不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:33:17 ID:pg0AgMxB
>ID:06qY5sf4
Acer粘着お暴れかよw
882不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:37:00 ID:raYs+Yq3
>>881
お前も必死だなw
883不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:42:05 ID:VFiG0OVE
>>878
新品に交換して貰ってるんだから問題ないと思うが?
グダグダしたくなかったら、最初から消費者センター通せばいいだけだし
884不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:48:51 ID:l+B1pP5L
>>883
消費者センター通さないと話が進まないサポートww
885不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:53:54 ID:fR/S4p09
>>883
4ヶ月もかかってようやく交換対応になって問題ないってか?
お前みたいな社員が沢山いるんだろうな
886不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:58:24 ID:76MROTRu
今日もアンチが一人でがんばっとるwww
887不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:01:37 ID:fR/S4p09
>>886
こんな時間まで働いて時給いくらよ
あわれだな・・・
888不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:16:02 ID:fR/S4p09
しかしAcer養護してるやつさ、同一人物バレバレなのに別人のふりして単発ID連発してるが

きめーよ・・


援護
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212553/SortID=8772206/



889不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:18:49 ID:VFiG0OVE
どうした?
acerに親でも殺されたんか?
890不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:23:52 ID:1+mrRUSc
メーカーのサポート体制を叩かれて「親でも殺されたんか?」
この返しはないわ……
891不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:31:12 ID:VFiG0OVE
価格(笑)の、しかもわずか一件の例でメーカー全体のサポート体制がわかるんか?
凄いな、妄想通り越して頭にウジ湧いてないか?
892不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:31:12 ID:pg0AgMxB
acer粘着頑張るなぁw
893不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:32:18 ID:pg0AgMxB
単発煽りも吹いたw
自分がやってるからって人まで疑うなw
そろそろコイツ営業妨害で逮捕だなw
acerに通報しとくかw
894不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:55:06 ID:l+B1pP5L
ちょっと探しただけでこれだけ出てきたんだが

Acerパソコン新品不良で涙
http://taka303.asablo.jp/blog/2008/07/22/3643232
コメント欄にも被害者
Acerのサポートセンターの担当者の対応も怠慢で、勝手にこちらの発言を捏造したり、失礼な物言いをされたりで最悪でした。

私もACERに酷い対応を受けている最中です。
電源ボード等の修理に出したら別のところが壊れて帰ってくるを繰り返し今日4回目の返送もやっぱり見てすぐわかるところが壊れていた。
サポートも酷い対応だしメールの返事はないか遅く引用文的。

acerさんは修理に出す場合、送料は自己負担となります。例えメーカー側に問題があっても購入者の負担となります。
日本エイサーの修理はひどいものです。修理に出すたびに、光沢画面などにワックスのようなしつこくて取れない汚れや、指紋がベタベタ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816617/SortID=8564999/

メールでサポートへ送信したら、全然返信が来ない
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850211357/SortID=5654824/

繋がらない。24時間対応のはず。
当方20時から夜中3時ほどまで、計50回くらいはかけたと思います。いずれも「大変込み合っております。・・・・」
http://rss.kakaku.com/bbs/00200816911/SortID=8435019/
895不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:06:44 ID:pg0AgMxB
東芝やソーテッククレーマーを思い出させるなぁw
こいつカカクコムにいる本人だろ
896不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:12:17 ID:UkB4b74y
自分がAcer買わなきゃいいだけなのに。
買って地雷踏むのは、調べなかった奴が悪い。

少なくとも俺はAcerは買わない。
他人に買うなとも言わない。
897不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:15:20 ID:fR/S4p09

ところで時給いくらよ
898不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:17:33 ID:fR/S4p09
>>896
俺も同じだな
ここで決して買えと勧めしないが、買うなとも言わない
これこそ自己責任だね
899不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:17:40 ID:l+B1pP5L
別に俺も買った事無いよ
最初がグリーンハウスで次がBENQ、今は三菱
グリーンハウスは品質が最低だったがサポートは悪くなかった、BENQと三菱は電話したことないからしらん

ただBENQ買う時色々調べてエイサーの保証とかサポートが良くないという話は見た
900不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:18:13 ID:VFiG0OVE
>>894
最初のはブログ主がクレーマーなだけ
故障した物を返品する前に新品よこせとかどんだけ・・・
コメント欄のは事実なら確かにacerが悪い
価格は捏造多くて当てにならんよ
901不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:18:57 ID:KN4etMou
中国だから280円くらい
高級取りだよ
902不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:20:33 ID:76MROTRu
わざわざ2ちゃんねるまで出張してAcer粘着
どこの競合他社の社員かな?時給いくら?
903不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:22:54 ID:fR/S4p09
>>901
GJ !
904不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:25:04 ID:pg0AgMxB
acer擁護する気なんてサラサラないけど
誰も話題に上げてないのにいきなりacer叩き出す粘着っぷりは異常だと思うw
905不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:32:34 ID:fR/S4p09
>>904
ID真っ赤にしといて養護する気ねーって
どんだけ〜
906不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:32:51 ID:l+B1pP5L
つーかエイサーのサポートが良いとは誰も言わないんだよなw
さっきも書いたけど2年前くらいに調べた時も評判悪かった
海外の弱小メーカー(日本のマーケット内)なんてどれも似たようなもんだと思うけど

グリーンハウスが最低って話にはなぜか誰も突っ込まない
だれもが認めてるって事かw
907不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:33:43 ID:fR/S4p09
>>906
グリーンハウスってよく知らないw
908不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:34:43 ID:pg0AgMxB
>>905
いきなり粘着で叩き出すおまえみたいなのが居ればなぁw
他のメーカーでも擁護するわw
909不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:35:20 ID:pg0AgMxB
グリーンハウスはぐぐって粘着しないの?なんで?ねぇ?w
910不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:37:56 ID:UUyg3Ujx
韓国メーカー社員はネット工作が主業務か
価格はソニと韓国の社員がウロついてて物騒
911不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:38:45 ID:fR/S4p09
>>904
念のため言っとくがサブでAcer使ってるし壊れてサポートうけたことない
映りも悪くない。
ただ君達が気持ち悪ほどに粘着して養護してるから私が思うことをレスしただけ〜
そんだけ〜
912不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:39:30 ID:l+B1pP5L
>>909
>>879で書いたように自分で酷い目にあったから、そんなことも分からんのか?

なんでエイサーばっかり擁護するの?なんで?ねぇ?w
913不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:41:27 ID:pg0AgMxB
そりゃおまえが先に粘着してたからだよw
他に理由あんの?
914不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:41:57 ID:76MROTRu
粘着の異様っぷりがwww
915不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:42:24 ID:l+B1pP5L
まずさ、おまえらどんなモニター使ったことがあって、どこのサポートの良いのか悪いのか書けよ
工作員だの話はマンネリでつまらん
916不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:43:05 ID:pg0AgMxB
俺がacer擁護できるのは使ったこともないからだろうな
使ったら粘着に転職するかもしれんw
917不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:44:05 ID:pg0AgMxB
俺は飯山つかってるけど
メーカーサポートなんてまず使わないからどこでもいい
918不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:44:06 ID:fR/S4p09
>>916
日本語おかしいぞ?
919不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:47:25 ID:l+B1pP5L
>>913
いや俺はエイサーについて書いたのは始めてだし
ここのスレもつい最近来たばっかり
そしたらエイサーの話してるから、俺も良いイメージないし調べたらこういうのが出てきましたと

それに全レスの抽出してみたけどそんなに話しになってないじゃん
920不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:51:14 ID:AxcZFlps
>>888
しかし不思議なのは比較的安いモン扱うAcer液晶のとこに
ナナオナナオ言う奴が多いんだな

普通良いもん買ったらそれ以下とか興味も無いと思うんだが
921不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:51:18 ID:fR/S4p09
>>913


860 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 19:26:02 ID:T7rHDuYD
acer叩きはアホ一人だね。
サポートが酷いって話もあるけど、
どう酷いのかはスレには書かれてない。


↑こいつがこんな発言したからサポート悪のリンクはられたんジャマイカ?
922不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:52:13 ID:pg0AgMxB
>>918
acerの製品を使うとメーカーサポートを受けた後の対応に絶句して
おまえのような酷い粘着になってしまうかも知れない ということだわw
923不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:52:38 ID:l+B1pP5L
>>920
ナナオは色々噂があるからな
あんまりそういうのは信じないが
924不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:53:13 ID:pg0AgMxB
acerはもういいから
三菱について語ろうぜ
925不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:54:26 ID:pg0AgMxB
acerのモニタ買った奴も報告とかいらないよ
粘着くんと擁護くん来るからね
926不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:55:01 ID:fR/S4p09
>>920
そういや昔はナナオ黄金時代があったからなぁ
昔の人なんジャマイカな
927不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:55:47 ID:fR/S4p09
>>925
お前が言うなw
928不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:56:21 ID:pg0AgMxB
>>927
そうだなw
おとなしく消えるとしようぜ
929不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:56:57 ID:76MROTRu
最強はデル 他は糞
930不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:58:15 ID:fR/S4p09
>>922
だから、サポートうけたことねーよって書いてるジャマイカ
映りも悪くねーよって
何度言わせりゃky
931不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:59:28 ID:fR/S4p09
>>928
ok
932不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:00:48 ID:l+B1pP5L
>>924
三菱は対応良いよ
ディスプレイ色調整チャートってのを無料で送ってくれたんだけど、申し込んだ次の日来たし
アンケートで次期種の要望書いたらわざわざ返事が来たってのを専用スレで読んだ

>>929
デルのサポートも良いらしいね。とにかくすぐ新しいの送ってくるとか
でも品質はイマイチっぽい
933不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:03:17 ID:fR/S4p09
戻ってきちゃったw

ディスプレイ色調整チャートってどんなものなの?
934不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:08:47 ID:l+B1pP5L
>>933
簡易キャリブレーションソフトで使う。まあただの写真なんだが
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/index.html

このソフトも最近出たんだけどちゃんと古いディスプレイでも使えるようになってる
935不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:11:49 ID:fR/S4p09
>>934
あんた、いい人だなぁ
カラーキャリブレータの購入を考えてたんで、参考にちょっと見てくる
thx!
936不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:15:28 ID:l+B1pP5L
>>935
いや当然三菱のモニターでしか使えないから・・
937不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 06:49:54 ID:6OFEUcYo
Calibrizeでも使えばいいんじゃね?
938不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:03:20 ID:wGqbGzFw
別に俺も買った事無いよ

別に俺も買った事無いよ

別に俺も買った事無いよ

別に俺も買った事無いよ

別に俺も買った事無いよ

別に俺も買った事無いよ
939不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:37:55 ID:snp8g1BY
>>899
acerはBENQグループなの知らないのか
940不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:36:57 ID:fszco3Fi
BENQがAcerグループです。
941不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:34:05 ID:2O26gYXf
でもBENQのサポートについてググっても悪い評価はほとんど出てこない
もし妄想どおり工作員がいて狙うなら日本では売れてないエイサーなんかよりBENQだろうに

やっぱエイサーのサポートが悪いだけだろ
942不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:54:30 ID:snp8g1BY
ソニーだってサポート悪いくらいは書いてあるだろ
acerBENQディーオンなんてどこも似たようなもん
943不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:57:00 ID:Ko4v4OgO
>>941
楽天店の掲示板見てみな
944不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 15:17:40 ID:snp8g1BY
BenQの価格の掲示板見ても変なクレーマーはいるんだな
サポート気にするなら国産買ったほうが間違いないんじゃね
945不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 15:50:16 ID:0Ep/Z3Vx
なんか気になってる緑家と飯山の26に限って極端に情報が少なくてオレ涙目
946不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:06:45 ID:UkB4b74y
飯山だってマウス傘下だわ。
CRT時代の値段を抑えてまぁまぁの物を売っていた頃と比べれば、
現在のサポートを含めた飯山製品なんて、糞。

三菱かNEC買っておけ。ってなるわな。
947不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:22:29 ID:0Ep/Z3Vx
なんか飯山気になってるって言っただけなのに飯山なんて、糞、と言われてオレ(ry
948750:2009/02/03(火) 17:18:21 ID:RNq30O7O
結局、W2600V-PF を買った
35700円 送料込み
ドット抜けなし
オンボではブラックアウト現象なし (Gefoce6150)

安物感はなく、事務機器っていうよりテレビに近い質感
だが、支柱が円筒のまんまってデザインセンスはwww

物理的な画面調整はスムース

入力切替は ボタン一つで (アナログ・DVI・HDMI)のループ操作に入れる

とりあえずの動作確認だが、悪くない印象だ
949不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:27:20 ID:FjRrbrAN
ほどほどの値段でほどほどの製品を継続的に出してくれる会社だぞ。
そう邪険にしてやるな。
数そろえたいときには重宝するんだから。
950不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:29:01 ID:lkgF1w/S
>>946
三菱の修理サポートも粗雑だよ。
関係ないところに傷付けられたり。
951不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:37:46 ID:NU66T4JM
つか、悪いサポート例なんてどこでもあるだろ。
acerだけが他より特別悪いという根拠は無かろう。
952不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:53:51 ID:ns8KUjJa
>>951
おいおい、さんざんサポート悪い証拠出せって言っといて
事例がどんどん出てきたら、今度はAcerだけじゃないって
お前どんな思考してんだ。

例の時給アルバイトってやつですか?
953不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:11:35 ID:VFiG0OVE
>>952
事例ってどれだ?
まさか価格の鵜呑みにしてんじゃないよな?
954不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:13:19 ID:ns8KUjJa
>>953
今度は、すべての事例がウソってかw
必死だね。アルバイターって
955不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:16:59 ID:VFiG0OVE
>>954
もういいから、お前の大好きな価格(笑)に帰れよ
956不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:17:40 ID:ns8KUjJa
>>955
自分が不利になると出ていけってかw
957不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:20:20 ID:2O26gYXf
エイサー叩いてる奴より擁護して奴のほうがおかしい
なんでそこまで必死になれるのか
958不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:23:13 ID:VFiG0OVE
acerなんて正直どうでもいい
粘着して、延々とネガキャンしてる奴がきもいだけ
959不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:24:43 ID:ns8KUjJa
>>958
お前が粘着して、延々と養護するからじゃね?
960不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:27:59 ID:pg0AgMxB
まだAcer粘着と擁護やってんのか
デルの話しようぜ
961不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:30:45 ID:VFiG0OVE
>>959
お前の妄言にはうんざりなんだよ
誰がアルバイターだって?妄想はチラ裏にでも書いとけよ
962不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:34:01 ID:76MROTRu
ID:fR/S4p09→ID:ns8KUjJa?wwwww

養護ってwwwwwww
母校の養護学校が思い出されるんか?wwwwwww
963不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:35:15 ID:mLwychhN
みんなーモニターの話しようぜー
964不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:35:50 ID:pg0AgMxB
ID変えて価格コムで自演してたらある日全体的にIP晒されるようになったこともあったよなぁw
それ思い出した
965不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:36:10 ID:ns8KUjJa
>>962
反論できなくなると、言葉の揚げ足をとるって喜ぶ小者の典型的な例だ
966不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:37:25 ID:76MROTRu
反論ってなんの反論だおwwwwwwwww
養護卒イミフすぎるおwwwwwwwwwwwww
967不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:39:15 ID:pg0AgMxB
僕もエイサーで時給もらって擁護するお仕事がしたいです
同じように他社でエイサー叩きの粘着して時給もらえるお仕事でもいいです
968不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:40:03 ID:ns8KUjJa
acerになんで、そこまで必死になれるの
969不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:40:44 ID:2O26gYXf
だからエイサーなんてターゲットになるほど売れてないって
970不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:41:00 ID:pg0AgMxB
そりゃ他社への批判レスが揉み消されるからじゃね?w
971不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:41:47 ID:ns8KUjJa
>>967
そうだねぇ、君は一生アルバイトしてればインじゃないかな?君にはそれが向いてるんじゃないかなぁ・・天職だと重う
972不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:42:10 ID:pg0AgMxB
>>971
どっちがオススメですか?
973不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:42:43 ID:ns8KUjJa
974不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:43:25 ID:pg0AgMxB
フェイスのアルバイトだったのか
お疲れ様です
975不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:44:08 ID:76MROTRu
養護卒\(^o^)/
976不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:44:28 ID:bvvDY7zG
ちょうど4年前に3万円台で買った19AC1-WAから乗り換え考えてるけど
3万円台の26やら25.5インチはダメなのかな?

視野角気になるけど正面から気にならなければいいんだが・・・
977不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:45:12 ID:pg0AgMxB
>>976
まあ正面以外だと見えないしな・・・
978不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:46:46 ID:ns8KUjJa
ID:76MROTRu
ID:pg0AgMxB
ID:VFiG0OVE

この三つのIDって毎回、同時間に現れて、同時に去っていく何でだろうなぁ・・・
979不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:47:43 ID:pg0AgMxB
>>978
まあアルバイトだしなw
叩き粘着も毎回同じ時間だがw
980不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:47:46 ID:ns8KUjJa
そして一斉にAcerの養護を始めるんだ
981不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:48:07 ID:76MROTRu
養護卒の妄想\(^o^)/ハジマタ
982不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:49:07 ID:ns8KUjJa
やっぱ図星だったかw
983不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:49:37 ID:pg0AgMxB
エイサー粘着と擁護ってどっちもエイサーの工作員かも知れんなw
誰も話題に上げてないのにいきなり叩き出して粘着→擁護登場w
984不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:50:38 ID:ns8KUjJa
>>983
君は中立なスタンスを取ってるが養護してる発言しかないよw
985不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:51:24 ID:pg0AgMxB
エイサーの話なんかやめてマジで他社の話しようぜって提案してるのに
異常な粘着ぷりだなw そういうことか?w
986不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:52:11 ID:pg0AgMxB
俺のレスが擁護に見えるのはおまえが粘着してるからだろう
中立な奴から見ればどうでもいいことだしw
987不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:52:41 ID:ns8KUjJa
>>985
君が他者の話をすればインじゃないかな
988不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:53:11 ID:pg0AgMxB
まあ粘着も擁護もエイサーの話題もこのスレで終わりな!!!
次からテンプレにエイサーの話題禁止にしようぜ
989不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:53:52 ID:pg0AgMxB
>>987
そうだな
飯山最高

なぜかって? 俺が使ってるから
990不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:55:14 ID:ns8KUjJa
>>989
それでいいじゃないか。

じゃぁ俺も 
Acer最高! なぜかって?俺も使ってるから
991不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:56:44 ID:pg0AgMxB
みんなも2607買おうぜ
他のより高めだけど最高だぜ
992不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:57:43 ID:76MROTRu
養護はAcer最高なのか最低なのかどっちなんだお?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:00:26 ID:0Ep/Z3Vx
>>991
下からの視野角はどう?
極端じゃなきゃ色味が変わる程度?
994不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:02:08 ID:pg0AgMxB
>>993
どのくらい下方向から見るかわからないけど
こたつに載せていて寝転ぶと若干全体的に暗くなるね
995不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:05:47 ID:0Ep/Z3Vx
>>994
おお、その使い方で若干暗くなるくらいなら普通のPCデスクに載せて
離れたベッドから見るくらいなら許容範囲っぽいですね。

てかまたみかかが表示価格だけ変えてきたよw在庫無いのにw
表示は100円引き、クーポンを100円上げ。なんかムカついてきたw
996不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:07:39 ID:ns8KUjJa
>>992
だから、前にも書いたけど
サポートに問題あるが液晶は悪くないって言ってるじゃん
実際に使用してるから、中立だし公平だと思ってる
997不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:09:29 ID:pg0AgMxB
>>995
みかか思いっきり下げてくれないかなぁ?
気に入ったのでもう一台欲しいんだがw
998不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:11:37 ID:ns8KUjJa
>>997
ミカカじゃなくてマウスコンピュータにお願いするのが隠者ね?
999不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:23:37 ID:kOP3G63s



こんなにエイサーが人気のスレ初めてだ


1000不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:26:34 ID:76MROTRu
このスレはエイサーの提供でお送りしましたおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。