LG電子液晶モニター総合スレッド 八台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:47:14 ID:qld3eG4X
ゲフォが糞カードばっかり発売するから困ったモノだ、ホント
953不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:32:05 ID:VoBXIwm+
ラデにもブラックアウト発生します
954不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:59:30 ID:9IBCM8Hv
なかったことでおねがいしますw
955不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:09:11 ID:qld3eG4X
実際なかったんじゃないの、ネタ臭いのばかりだったし
956不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:25:38 ID:izPxlADh
信者きめぇ
ほんとどこにでもいるな
957不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:55:31 ID:KeF8NBTj
なんか急にLG擁護発言が目立つな!なんにも障害対応してないのに。
958不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:14:03 ID:gGSiZvMA
ここ一ヶ月ほどブラックアウトが何故か起きなくなってるけど
次買うときはLGはさすがに無いですな
959不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:27:00 ID:qld3eG4X
LG擁護っていうかnvidiaの糞っぷりに呆れてるだけ
HYUNDAIのに買い換えてもトラブル出たしな、8600GT
960不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:48:59 ID:izPxlADh
情弱さんw
961不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:36:27 ID:OwAkdpJT
>>943
>ディスプレイが赤紫のフィルターかかったような状態だ

>>752(俺)みたいな感じか?
ちなみに顛末は>>855
962不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:40:20 ID:pL+/qzme
>>960
ま、LGなんて買ったこのスレの住人皆、情弱だから天に向かって唾履くようなものだ
963不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:02:53 ID:GCotDh7Y
そんなに8600GTと相性悪いの?
買おうと思うが不安だな・・・
964不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:24:40 ID:c6frhr84
>>963
おれ自身9600GT+W2452V-TFでブラックアウト問題は出てないけど他のゲフォ使いにはすすめられない
うちでのトラブルはOSでモニタを一定時間後スタンバイにさせた後のマウス操作でモニタが復帰しないことがある位
ソースボタン押せば復帰するからさほど問題はないけどアヤシイよな
使ってるうちに出てきた症状なんで今後ブラックアウトするようになってしまう可能性も捨て切れないw
965不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:39:40 ID:n/9QEibz
>>964
そうか・・・
廉価でピボットありの24インチってこれか飯山ぐらいだよね?
飯山のはフレームにアールがあるのがいやなんだよな・・・
966不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 02:30:06 ID:O4GSPhID
>>964
あれってディスプレイの不具合だったのか!?
俺は最近HDDがヘタってるからHDDが原因だと思ってたよ

毎回再起動してたよorz
俺もソースボタンって奴で復帰したいんだがソースボタンって何?
967不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:07:27 ID:R3h2SsaT
>>966
モニタの入力を選ぶボタン
968不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:05:34 ID:ShEJ5j9r

■モニター型名:W2452V-TF
■製造番号:812NDSK5M182
■製造年月:December 2008
■障害状況:ブラックアウト
■使用したVGA : GeForce 8600M GT
969不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:09:04 ID:2KLk0P1P
>>968
この機種はブラックアウトよくでるな!
12月製か。まだ作り続けるのかな。
970不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:05:37 ID:iENgGwGn
てかこんだけブラックアウト出てて問題になんねーの??
971不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:18:46 ID:Ci3z5e7o
ひょっとして本国では
同じ構成にしてもブラックアウトしないのではないか?
972不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 23:59:48 ID:TaOUoQDk
日本は先進国で一番電圧が低い
韓国は220Vが多い。
アメリカは120V欧州は220、中国も220V、台湾も110Vだしな。
このへんは輸入物が多いPC電源でもときおり話題になるが、日本100Vには対応していても
家によっては90Vにおちてることもある。すると動作はするが電力消費が多くなる。

その辺の日本の特殊事情が安定しない原因になってる可能性はあるね
韓国としては大口の顧客は欧米および中国だろうし
安いモニタの電源部分はギリギリまでげずられてるのが普通
973不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:21:40 ID:f+Wq8UUW
うちは必ず同じタイミングでブラックアウトするんだけど、みんなそうでもないのかな?

Windows起動時のなんかバーが左から右に流れる画面でブラックアウト
DVDのエンドロールが始まるとブラックアウト(海外ドラマいろいろ見たけど全部)
某ベンチソフトをフルスクリーンで起動するとブラックアウト

うちではこんな感じなんだけど
974不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:21:34 ID:n9uPwMys
もしかして、60Hzのとこと50Hzな地域でも違ったりするんだろうかw
975不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:12:31 ID:YlhE1Jir
>Windows起動時のなんかバーが左から右に流れる画面でブラックアウト
>某ベンチソフトをフルスクリーンで起動するとブラックアウト

解像度切り替わるタイミングなら当たり前だろ
976不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:54:05 ID:f+Wq8UUW
>>975
解像度切り替わるタイミングに一瞬なら当たり前だけど、ずっとブラックアウトしたままになるんだよ

それでも当たり前だと言うなら俺が悪かった
977不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:04:00 ID:R/IBaCkc
LGの安い液晶モニターって電源弱いんだな
俺のL204WTさんも最近なかなか電源が入らない+画面が映らなくなってきた
一度映りだすと綺麗に映ってて問題ないんだけど
もう2年使ってるから仕方ないのかもしれない
978不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:09:17 ID:rHsn1LfJ
LGが原因じゃなくてGeforceが原因だろ
と工作員様がおっしゃっておりますが・・
979不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:52:17 ID:q+DaZ8kS
>>973
Windows起動時に俺も同じ現象になる。
グラボはずしてエアダスター掛けたら治るんだけど暫くするとまた発生する。
その度にエアダスター掛けるのがメンドイのでもう放置してる。
モニタの電源オンオフでどうにかなるから。
980不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:43:17 ID:yxAfS0RU
なんかここ見てると不具合が多いみたいだね
うちのW2452Vは数少ない当たりだったのかな
981不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:41:20 ID:P0O+gWlw
エイサーや便器は
デルタ製電源のせいかブラックアウトはあまり聞かないね。
コンデンサが安物で二年ぐらいで逝く話ちらほら聞くが
最近のイイヤマやIOはコンデンサ耐久性どうなんだろう。
982不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:51:42 ID:+ATJqnTL
>>980
製造年月とか教えてちょ
983不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:02:45 ID:1rsS2gju
980じゃないけどうちの当たりのW2452V-TFは2008年10月製造
984不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:06:59 ID:8xZYDx2F
当たりのW2452V-TFを使用しているのは
60Hz地域ですか?
985不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:10:09 ID:1rsS2gju
50Hz@神奈川
986不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:12:19 ID:PM5Z5+NH
ブラックアウトに困ってる人のカキコよろ

■型名:
■製造番号:
■製造年月:
■購入地域:
■障害状況:
987不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:26:09 ID:DLWH90j1
外れのW2452V-TFは2008年11月製造
北の国

不意に起こるブラックアウト約1.5秒
1時間に数回
988不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 05:33:08 ID:HDyBH3gm
L246WH-BNにxbox360のHDMI接続のみで使ってるのですが
電源を入れると電源の青いランプは点くのですがモニタにLGのロゴも写らなくなるときがあります
再度電源を入れなおすと問題なく表示されるのですが、まったくのランダムで原因がわかりません
なにか心当たりなどあれば教えて下さい
989不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 07:10:56 ID:oEL3aDEG
>>977
 去年8月購入のW2284Fでまったく同じ症状がでてるね。
電源入れて映りだすのに5分以上待たされる。
修理だすのに代わりのモニター買うことになりそう!
990不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 08:36:06 ID:Er09x+nS
昔の真空管使ってたテレビみたいだな
991不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 12:13:01 ID:Hm+VEguv
昼食会でキムチ談義 李大統領とクリントン長官
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090220/amr0902202058012-n1.htm

写真:会談を前に握手する韓国の李明博大統領(右)とクリントン米国務長官=20日午前、ソウルの青瓦台(共同)

 「キムチはダイエットに良いと聞いたわ」。韓国を訪問したクリントン米国務長官は20日、李明博大統領と昼食を共に
しながら会談した際、キムチの話題で盛り上がった。韓国大統領府が明らかにした。

 大統領府によると、昼食にキムチが出たのを見て李大統領が「韓国の伝統食で健康に良い」と勧め、「オバマ大統領
と電話会談した時に、ハワイでプルコギとキムチをおいしく食べたと話していた」と紹介した。クリントン長官は「マジック
フードね」と応じ、同席していたヒル国務次官補(元駐韓国大使)もキムチを使った韓国料理の説明をした。 (共同)
992不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 12:29:25 ID:DLWH90j1
私のLGは中華製なのでラーメンみたいな匂いがします
993不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:03:41 ID:c6LVudGa
久々にのぞいたらテンプレ出来てたのね

■モニター型名:W2452V-TF
■製造番号:810NDZJ6G109
■製造年月:OCTOBER 2008
■障害状況:DVI接続時ブラックアウト 待機時突然電源が入る
■使用したVGA:GTX280 9600GT (D-subにxbox360)

DVIでPC繋いでる時だけブラックアウト。xbox360やってる時は特に問題なし。
コンセントの電圧が不安定なのかと思って、
単独系統になってるところから取っても症状変わらず。
周波数は神奈川なので50Hzかな
994不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:07:39 ID:vxPx4alZ
グラボ抜いたら(というよかデジタル出力をやめた)何も起きなくなった
何が悪いんだろうか
995不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:17:11 ID:1wInMbOy
8500GTだとブラックアウト起きたけど、オンボの7050のDVIにしてからは一度も起きてない
996不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:29:41 ID:2gSHGRND
次スレ頼む
俺は規制中で立てられんorz
997不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:16:36 ID:wY9hGS/h
立てましたよ。

LG電子液晶モニター総合スレッド 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235301364/
998不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 01:12:00 ID:/iEBA75u
うめ
999不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 01:12:36 ID:/iEBA75u
埋め
1000不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 01:13:16 ID:/iEBA75u
産め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。