ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 12枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
1 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:40:11 ID:UngoB1GP
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=

左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索
価格順にソートすれば安い順に

■一例 (2008/11/23現在)
VA機
2401W 260,000ウォン(16,674円)
IPSパネル機
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

韓国の電圧は220Vです。液晶ディスプレイの中には日本の100Vに対応していないものもあるので注意してください。
*その場合は変圧器が必要
21:2008/12/20(土) 18:07:06 ID:TtFa4z/l
前スレ
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229616147/

まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/ispnida/

まとめwikiその2 全過去ログあり 過去ログ検索便利
http://krwgamen.jiyuwiki.com/

本スレ韓国液晶専用アップローダー
http://loda.jp/korea_lcd/

30インチ以上の液晶は輸入代行業者で取り扱いを行っていません。
(2008年12月17日現在)
輸入代行業者を利用する際は手順等をよく調べてから行って下さい。
3不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:12:20 ID:VAPVlJbm
個人輸入(代行含む)を行うリスクは自分で背負え。と追加しておけばいいものを…
4不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:16:05 ID:JoXpz6aR
銀河の時といいやはり胡散臭い
トラブル時送料負担するぐらいの覚悟は欲しいね
5不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:16:06 ID:01OXLL6f
ID:HfuiFsbb
6不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:16:34 ID:wqUnfT/1
はNGですね
7不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:20:02 ID:3TLqcncm
ソースソース言ってる奴ってなんなの?
アプ店員か?
CtrlFから広島で検査すりゃ発信元がどこなのかわかんだろうが。
ソース探す前に真偽を確かめることからしろ
俺はそんな話が流れてたからレポしてやっただけなのになんでソース厨に絡まれてるのかがわからん

お前 焼きそば1年禁止な。
8不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:21:12 ID:2FT9mF0X
そーっすか
9不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:22:03 ID:3TLqcncm
>>8お前も禁止。
10不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:23:55 ID:9ks6exZm
>>8
カワイソース(´・ω・`)
11不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:24:26 ID:01OXLL6f
ソースソース
12不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:26:25 ID:vH7c5wkd
いまだかつてない流れ
13不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:26:29 ID:ERt/odKE
>>4
全くだ。
韓ショップは誠意ある対応をして欲しい。
たとえ個人輸入代行でも店名にショップと付いてるのだから。
初期不良くらい送料無料にしろ。
14不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:29:18 ID:4ncwIKjy
ネガキャンの吹き荒れる様はまるでDELLスレのように
15不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:29:51 ID:vH7c5wkd
>>13
過去スレ見て誠意にある対応をしていないと思うんなら、違うところ使えってさ
図々しいね
16不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:29:58 ID:9ks6exZm
初期不良チェックは別料金にすりゃいいのにな
金取る代わりにしっかりチェックみたいな
17不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:30:40 ID:/IUFSGEB
240HDMIにコンポネでPS2つなぐと微妙に上下にぶれるってのはやっぱり何の処理もしてないっぽいね
スケーリングにしてもI/P変換にしても最低クラスの処理チップ使ってるんだろう
正直ちょっと期待はずれ
18不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:32:19 ID:/IUFSGEB
>>16
いまの対応状況だと、それも意味ないよ
ちゃんとチェックしてるか、発送時には問題ないかを証明しないとね
19不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:33:27 ID:cMXuPqWq
他人のところに不良品が来たらクレーマー扱い
自分のところに不良品が来たらスレで暴れる

こんなやつらばかりよ。ここは
20不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:34:51 ID:0oCri0Lr
日本人は100円ショップに百貨店のサービス求めるからな
クレーマー相手にするほうは大変だ
21不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:34:55 ID:3TLqcncm
>>19
しょうがないそれが人間だ。
AV見るのは好きだがAV出るのは嫌だ

当事者になるのが嫌なんだろ だから群れるんだよ
22不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:35:33 ID:NL3/X6sK
>>17
S端子入力はどうですか?
23不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:35:58 ID:/jC+UeKy
明日は我が身とはよくいったもんだ
24不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:37:12 ID:0oCri0Lr
証明と言うならチェック料1万円にして正常動作の証拠を写真撮ってもらうしかないだろうな
25不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:38:31 ID:eAeedn6q
まーたクレーマーかよ
いい加減にしないと液晶取り扱い停止になるぞ
26不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:38:48 ID:JoXpz6aR
>>17
デルのもコンポネはそうだね
DVIはインタレに対応してなくて映らない
27不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:40:39 ID:cMXuPqWq
>>25
このギスギスした感じが終わるなら
液晶取り扱い停止を望む
28不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:40:55 ID:YcQPvyST
ていうか、製品交換と合わせて輸送費の補てんを販売店に対して交渉するわけで、
その交渉を韓ショップに代行してもらうなら韓ショップに、
他がいいなら他の代行業者に交渉代行の注文入れてフィーを払えばいいだけだと思うんだんが。
29不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:41:45 ID:EhJsSyRu
いつもの韓国そうで安心したわw
やっぱ関わっちゃだめだわ
30不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:42:55 ID:HfuiFsbb
>16
アメリカ系の個人輸入代行で俺が頼むところはチェック有料と言うところが殆ど。
その代わりチェック内容とかは明確にしてくれる。

ある意味ごく当たり前の話だと思っていたんだけど、このスレにくるとクレーマにされるんだよw
ちなみに、俺のは今のところ不良品じゃない
31不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:43:40 ID:eAeedn6q
いや仮に日本人経営でも同じだぞ
商社じゃなくて代行な 
ゆとりはこの意味分からんのかね?
32不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:44:04 ID:vH7c5wkd
>>29
そうだ。関わらんほうがお前のため、みんなのためだ。賢明だぞ
33不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:46:00 ID:hdlYsRpF
個人輸入を単に安くなる通販程度にしか考えてない馬鹿が
火病ってるんだろうね。
34不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:46:24 ID:Mi/ignPd
>>30
お前は嫌われ者だからこのスレから出ていけ
迷惑
35不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:48:09 ID:USje8AEN
>>30
クレーマーきめぇw
たかが3万程度の商品で火病っちゃう男の人って。。。
36不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:48:20 ID:/IUFSGEB
チェックすると明記されてるからここで代行頼むんだろ?
手数料の値段の問題じゃないだろ
最初から別料金って言えばいいのに、この手数料でチェックするよと客を釣ってるんだ
それでそのチェックが機能してなけりゃ安い手数料で文句言うなってのは筋違い
37不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:49:34 ID:/IUFSGEB
>>35
ほら、すぐそうやって値段の事いう
たとえ10円でも、言わなきゃいかん事は言わないと
でないと100万の商品でも、金持ちからすりゃそんな安もんで文句言うなwwって煽りを受け入れなきゃならん
38不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:50:13 ID:Q+w0TErn
キチガイすなぁ
39不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:51:16 ID:cMXuPqWq
>>35
無能認定
40不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:52:23 ID:eAeedn6q
>>36
チェックは韓国国内までだろ
41不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:52:45 ID:YcQPvyST
>>36
チェックが悪いってんなら、その契約の不履行を法で訴えればいい。
輸送費は、韓国のネット販売店に対して補てんしろと交渉すればいい。
ちゃんとやるべき事は揃っているんだがな。
42不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:55:02 ID:ERt/odKE
>>33
韓ショップは金を取ってるんだから、
徹底的にごねるのは当たり前だ。
43不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:56:28 ID:Mi/ignPd
>>36
そもそも、チェックすると明記してるからここで代行を頼むわけではない

>>42
韓ショップの仕事は代行
頭悪いから代行の意味もわからないのか?
44不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:56:30 ID:YcQPvyST
>>42
代行手数料をな。履行範囲は代行に関してだ。
45不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:56:46 ID:xtS44BO9
なんでスレで暴れているの?直接言えないチキンなの?
46不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:57:19 ID:vH7c5wkd
>>42
個人輸入のリスクと、海外製品を買うという性質を理解していない奴のクレームによって、
韓ショップに無駄な負担をかけて俺たちが困るんだ
47不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:58:05 ID:JoXpz6aR
缶ショップも検品やめりゃいいのに
そうもいかないんだろうがw
48不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:58:27 ID:/IUFSGEB
>>44
商売の宣伝で、きちんとチェックして発送しております!とうたっておきながら、なにか言われると、代行業は代行だけとか韓国すぎるだろw
49不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 18:59:56 ID:cMXuPqWq
買い終えているやつはもうなんでもありだな
買い終えてないやつは逆に必死w
50不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:00:13 ID:Q+w0TErn
もうスレが立った最初の頃の、お互いにいい雰囲気で話を進めてた面影ないな
アホが増えると仕方ないか
51不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:00:18 ID:eAeedn6q
>>48
発送後の破損や故障は自己責任だよ
52不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:00:30 ID:YcQPvyST
>>48
実際にチェックはされているわけで。あっちにとってもハイリスクだからな。
で、君はそのチェック内容を保証する契約でも結んだのか?
53不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:02:34 ID:cMXuPqWq
>>50
居心地悪いよね
54不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:02:37 ID:hdlYsRpF
韓国から日本への輸送中の事故なら郵便局と交渉しろよ。
55不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:02:47 ID:LrVytWqH
利用してもいないのに煽り目的の奴もいるしスルーしたほうがいい
56不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:03:17 ID:I6t0wOKU
俺も >>50 に同意。
みんな気が立ってんのか。
57不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:03:28 ID:ERt/odKE
>>48
韓ショップも今まではリボンとか服飾品が、
中心だったみたいだから、デジタル機器相手に困惑してそうだね。
けどごねさせてもらうけどね。
58不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:03:54 ID:TzIJ0HJc
この段階でIDが赤い奴はスルーしてもいい
59不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:07:17 ID:ue9eohn5
ギガジンのせいにするのはなんだがギガジンのせい
60不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:08:51 ID:/cCD0klN
ID:ERt/odKE=12枚目に入ってから突然わいたGIGA厨

13 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 18:26:29 ID:ERt/odKE
>>4
全くだ。
韓ショップは誠意ある対応をして欲しい。
たとえ個人輸入代行でも店名にショップと付いてるのだから。
初期不良くらい送料無料にしろ。


42 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 18:55:02 ID:ERt/odKE
>>33
韓ショップは金を取ってるんだから、
徹底的にごねるのは当たり前だ。


57 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 19:03:28 ID:ERt/odKE
>>48
韓ショップも今まではリボンとか服飾品が、
中心だったみたいだから、デジタル機器相手に困惑してそうだね。
けどごねさせてもらうけどね。
61不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:10:02 ID:KsBPFo5n
30AP PRO使いの俺が>>1
62不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:10:14 ID:9n060Pip
63不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:12:21 ID:/IUFSGEB
>>60
残念ながら、1スレ目からいるウォッチャーですw
64不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:16:12 ID:YcQPvyST
なんだツーマンセルか。
65不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:17:00 ID:EhJsSyRu
韓ショップの肩を持ってるヤツは冷静になれ
ま、不安だろうがなw
66不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:20:19 ID:/IUFSGEB
注文してショッピング待ち、発送待ちの奴らの必死さがおもしろい
韓ショップを刺激せずに自分の商品をキチンと扱って欲しいんだろw
67不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:21:11 ID:chZIsR3F
スレの雰囲気悪くなってるなぁ
当人は自分の主張さえできれば気にしてないんだろうが
68不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:22:51 ID:zo3M8dMX
69不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:24:22 ID:HfuiFsbb
2スレ目からの常駐ですw

日本⇔韓ショップ⇔メーカ
の間で、日本⇔韓ショップでトラブルがあったら輸送業者と交渉するのは当たり前でしょ?
韓ショップはチェックしたといっているんだから、そのチェック内容を明確にしてもらえばいだけでしょ?

(韓)チェックしました。
(お前)判りました。→泣き寝入り

(韓)チェックしました。
(俺)チェック内容を明確にしてください。→必要に応じて輸送業者か韓ショップと交渉

これだけの違いだよ。

>43
『「購入後のサポートについて」
液晶モニタは商品が韓ショップに届いたら動作のチェック(PCに繋げて変色などをチェック・ドット抜けチェック用のソフトを利用して肉眼でドット抜けをチェック)
と外観的に問題がないのか検品をしてから発送しております。
こちらからチェックして初期不良が見つかったらこちらから交換してから発送しますが、』

の内容が韓ショップの業務範囲外だということを説明してくれ。

>62
だからHavitzのアフターサポートの話なんてしていない、消えろ馬鹿
70不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:26:07 ID:XU0m9Xsu
煽るから、まあ、引っ込みがつかなくなったんでしょ。
正直、きちんとした安定化電源で駆動させてやれば、問題解消なんて落ちが有りそうではある。
71不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:26:52 ID:ESnVcgBf
クレームで韓ショップに負担を課しまくって、液晶取り扱い中止にする
んでPCパーツ問屋が自分等で代理店になると。
現段階で1PLUSあたりと交渉してんじゃねーの?
72不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:31:09 ID:9ks6exZm
初期不良チェックが無料だから業務の範囲か否か揉めるんだよね
きちんとその辺明記した方がいいな
ただ、業務範囲内として無料だと日→韓の送料高いから赤字になるんじゃね?
有料でいいからやってくれると買う側としては安心できるよね
73不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:32:33 ID:YUOQEOza
韓ショップさん、ここ見てるだろ。
キチガイが多いので、もう液晶モニタ扱わないでいいんじゃないの。

おれが頼んだ何十台が手元に届いたら、
1円オークションで良心的な市場価格で売るからさ。
74不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:34:10 ID:vDj3eiGF
韓ショップさん、クレーマーなんて相手にしてないで早く俺の分発送してくださいね^^
75不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:34:40 ID:PdPcXYGx
EMSのステータスで今日着てる!とか思ったら
課税が必要な為、局でお預かりしています等の旨が書かれた書類がつい先ほど届いた。
課税とか配達ついでに回収でいいだろ…マジ使えねぇー
wktkしてたが月曜確定('A`)
76不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:36:47 ID:cMXuPqWq
>>75
その場で徴収だと
代行手数料みたいなのとられるぞw
77不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:38:36 ID:2FT9mF0X
クレームするならするで普通に韓ショップと交渉すりゃいいだけなのに
なんでここその正当性を躍起になって主張するんですかぁ?
78不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:39:01 ID:Bnup+1lh
またキチガイとTN厨が暴れてたのかw
79不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:44:38 ID:vDj3eiGF
「NETで噂の韓国液晶のせいでうちのTN液晶が売れない・・・」
某店員談
80不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:45:00 ID:Lzh+PqDG
ドット欠けがある証拠はいくらでも取れるけど
ドット欠けがない証拠なんて聞いたことがねぇ
論理がそもそもクレーマー過ぎる
81不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:49:08 ID:aMzRDqqU
前スレX-240LED@神奈川さん
http://dl.loda.jp/korea_lcd/up/33.jpg

内部は普通の3端子レギュレータですね
国産マザーボード向けのコンデンサに変えるぐらいかなぁ

あとコンポーネントはおざなりだ
82不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:57:15 ID:/IUFSGEB
コンポネがおざなりってのが一番きつい
このあたりがまともなのは低価格帯には無いのかなぁ
PS2をちらつき無しでプレイしたいお
PS3買えってのは無しね
83不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:58:41 ID:8yJtunUY
>>82
PCでエミュれ
84不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:58:47 ID:+H3LvIN9
おい18日振込み分のショッピング完了通知が来たぞ
年内間に合っちゃうのか。どうなんだおい
85不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:59:26 ID:MRDcvEoI
今から思えば狼でやってたころが一番マシだったな
86不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:59:54 ID:KsBPFo5n
おお ヒートシンクが付いてる
87不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:59:58 ID:ERt/odKE
>>84
間に合うわけないだろ。
来年コースに一直線だよ。
88不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:59:58 ID:79LkkvVM
一週間後、そこには同じ不良を見つけてクレーマーになる>>74の姿が
89不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:04:11 ID:vDj3eiGF
俺は不具合有ったらオクに流すよ
クレーム出して無駄な時間かけるくらいなら
ちゃっちゃと売り飛ばして買い直した方が早い
良品が届くまでガンバル
90不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:04:18 ID:XU0m9Xsu
コンポーネントだけ端子置き所無くて、電源基板からコネクタで飛ばしてるのかw
一応シールド線なだけマシじゃね?
1チップで全部やってるポイから入力バッファ通して信号放り込むだけだし。
91不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:07:12 ID:/jC+UeKy
>>79
一瞬エルミタ確認しちまったじゃねーかwww
92不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:07:57 ID:TtFa4z/l
>>80
悪魔の証明だからな。
クレーマーの常套手段
93不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:10:55 ID:TtFa4z/l
>>85
狼の頃なんてハード版はほとんど情報が出ないから約に立たない
とか言ってあおってる奴らばっかりだったけどな。
落ちる寸前なんて荒れまくってたしいい加減なこと言うなよ。
94不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:11:47 ID:79LkkvVM
色々リンクを貼られる度に変なのが来るんだろうな
95不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:14:07 ID:ESnVcgBf
>>89オクに流せば元が取れるどころか儲けも出そうだな
っていうか韓ショップがオク流し業者になれば韓ショップ大儲けだな。
96不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:17:28 ID:WATnnFnw
不良が起きて泣き寝入りするところまでが人柱だから、お前ら楽しくやってくれよw
97不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:17:50 ID:HfuiFsbb
>80,92
どこが悪魔の証明なんだかw
何をどうチェックしたかの結果を出せばいいだけだろ。

ドット抜けがありませんでしたというチェックをしたんだったら、そのチェック内容を示せばよいだけだろう。

頭悪すぎ
98不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:22:30 ID:MRDcvEoI
>93
全ログ見た?一応俺は見直してたんだが
99不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:25:06 ID:6xgIwt40
ようはこれ後発端なんだろ。

907 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2008/12/20(土) 16:48:38 ID: bATG46OL
ドット欠けについて韓ショップに問い合わせたら、輸送中に出たドット欠けでしょうって返答ありますた。

輸送費を自分で持つなら交換を交渉してやってもいいみたいな返答でした。

往復7千円出すか考え中です。交換してもらって、またラインあり、ドット抜けありが来たらアホらしいなあと思って。


向こうも輸送中に出たって言ってるんだから、そのメールをもって
EMS業者(日本郵便?)か販売の大元に交渉するかの二択だろ。
韓ショップのどこにも初期不良を保証するなんて書いてない。
100不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:25:18 ID:Lt5Iu9CP
こいつらわかっちゃねーな。
見たことねーか?こんな文
Q「あのードット抜けがありますが、交換対象でしょうか?」
A「製品の液晶に常時点灯がある場合がありますがそれは仕様となっておりますのでご了承下さい。」

Q「液晶が黄ばんでるよ・・・尿液晶死ね!」
A「仕様でございます」

Q「1年後に丁度壊れたんだけど無償修理?」
A「購入から1年経っているので有償となります。故障も仕様です」

会社名は伏せるがwww

こんな会社より韓ショップは全然許容範囲。
101不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:27:45 ID:TtFa4z/l
>>97
目視でチェックしたと返答してるんだろ?
それとも画面全体をもしドット欠けがあればわかるくらいの距離でデジカメに
収めておけとでもいうのか?
ほんとクレーマーは頭がおかしいな。
102不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:30:59 ID:wT/y/WOY
>>97
ディスプレイのドット欠けチェックを何台も
宛名とディスプレイの欠けが無いことを証明できる用に作業映像撮ってるなら可能だが
そうでないなら不可能だろw馬鹿かww

何考えてるの?
馬鹿なの?死ぬの?
103不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:31:47 ID:HfuiFsbb
>99

常識的に考えて、EMS業者が一業者のメールだけで保障してくれるとは思えない。
だからチェック内容を出してもらえればOKだと言っている。

チェックしたと言っているんだったらチェックした結果くらい提示できるでしょ?

その結果を添えて、輸送時にドット抜けが発送したからどうにかしろとEMS業者に言えば
・補償範囲内での返金
・返送/再送料金の負担

位はさせられる。
初期不良を保証しろなんて一言も言っていない
104不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:32:07 ID:chZIsR3F
そもそも韓ショップは輸入代行業者ってのを忘れないでほしいわな
どこまで求めりゃ気がすむんだ
105不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:33:52 ID:o/a5Jjw0
どっか大口で買って、リスク分上乗せして売ってくれ
めんどくさい
106不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:36:29 ID:HfuiFsbb
馬鹿はお前らだ。

俺はチェックした内容を出せと言っているだけ。
写真取れとか一言も書いていない。

頭悪いかまっとうなビジネスとか交渉ごとやったこと無い事丸出し。
107不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:36:33 ID:Q+w0TErn
もうとりあえずレス止めて、こいつ放置しろよ
108不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:37:04 ID:TtFa4z/l
>103
そもそもがドット欠けは液晶の製造元でさえもある数以下は不良と認めないといっている。
それをどうやって郵便局にに保証させるの?実損がないと保証されないって知ってる?
ちょっとのドット欠けは正常なのに実損って何を元に算出するの?
ほんとに商法しってるのか?アホなの?
109不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:37:47 ID:7tqus1Bx
だから、無欠店モデルでドット抜けがあった場合のクレーム先はメーカーなの。
メーカーが無欠店を保障したモデルとして販売してるんだから。
それでも、トラブルを減らすために韓ショップが事前にチェックしてくれてるだけなんだよ。

韓ショップが目視でのチェックを謳ってはいるけど、その時の検査漏れ含むドット抜けを保障してるわけではない。
あくまでサービスとしてやってくれている。
そのチェック段階でドット抜けが見つかれば、韓ショップの方でメーカーにゴルアして交換し、再検査の後発送してるわけ。
それでも運悪く検査漏れあるいは輸送トラブルによる不良が出る場合もあるが、それは韓ショップにクレームしたってどうしようもない。
その場合は、韓ショップにメーカー間交渉の中継を”お願い”することになるわけよ。

その辺誤解が多いように思う。
110不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:38:01 ID:wT/y/WOY
>>106
>チェックした内容を
目視
111不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:38:19 ID:w9PnT2gm
>>106
>チェックしたと言っているんだったらチェックした結果くらい提示できるでしょ?

具体的にどういう物だよw

つか、機種名があってて、電源入れて映ったらそれで代行の仕事は終わりだと思うけどな。
ドット抜けみたいなのはサービスじゃねーのかな・・・
112不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:38:51 ID:6xgIwt40
>>102
昼間別の仕事やって夜代行業やってるようなとこだぞ。
チェックシートなんか無いと思う。強いて言えば発送したことを証明にするのが関の山だな。
113不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:38:54 ID:ue9eohn5
>>111
チェックしてくれるだけでも十分有難い事なのにねえ…
114不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:39:02 ID:hdlYsRpF
EMSの保証って2万円までじゃなかった?
115不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:39:42 ID:OEUcxmZs
>>106
過去に中の人がスレ来て説明してる
つか実名晒して韓ショップと話し合えよ
このスレで言っても何の解決もしねーだろ
116不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:41:19 ID:TtFa4z/l
>>114
国によって違う。
今回の場合は日本からじゃなくて韓国から送ってる。
117不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:41:25 ID:MRDcvEoI
>103
後学の為に知りたいんだが国際郵便でドット欠けって補償対象なの?
賠償制度の対象は荷崩れや紛失なんかだと思ってたんだが
118不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:41:40 ID:Lzh+PqDG
とりあえず俺はもうID:HfuiFsbbをNG IDに入れる
筋金入りのクレーマーだってことが分かった
得る物のがないどころかいらない物を得てしまいそうだ
119不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:42:16 ID:xtS44BO9
見えないレスが増えてきたなw
120不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:43:04 ID:CMuZYLB6
>>118
そういうのをいちいち言うから荒れるだよボケ
黙ってやれ
121不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:45:17 ID:vH7c5wkd
>>118
そういうレスも荒らしって言うんだ。いい気になるな
122不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:45:25 ID:puCcIoNz
>>120
アニョハセヨ
123不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:48:06 ID:vDj3eiGF
30インチに続いて26インチも取り扱い終了であります!
124不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:50:08 ID:vzdHqN2W
徐々に打ち切って保証終了とかいう罠か
125不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:50:56 ID:hdlYsRpF
>>116
それは差出人から現地の郵便局に交渉した場合じゃなかった?
受け取り人が日本の郵便局に交渉したら、基本の2万円を限度にされて
激怒したって体験談を読んだ記憶が。
126不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:52:47 ID:4ncwIKjy
ドット欠けチェックやってそれに対して文句言われるくらいなら
もうやらない方がいいんじゃね?
んで「ドット欠け嫌な人は最初から注文しないでね」
でいいよもう
127不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:54:00 ID:/jC+UeKy
128不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:54:18 ID:HfuiFsbb
>109
チェックがサービスなのか業務範囲なのかは不明。というより、
代行手数料にチェックが含まれる方が自然。大半の個人輸入業者は物量の確認はするが、
動作チェックはしない、または別料金と明記している。
韓ショップは逆にチェックしてから送ります。と明記している以上業務に含めるのが一般的。

ビジネスの世界に「サービス」なんてものはない。自分たちがホームページ上で
作業をします。と明記している以上、それは業務だろう。

だか、チェックした内容を明確にして欲しい。と言っている。それがチェックシートでも写真でも
何でも構わないんだよ。
EMS側と交渉するためにはメール1枚よりもよっぽど説得性が高い。

あと、液晶のドット抜けは不良じゃないと言っている馬鹿へ
輸送している際に、輸送前と輸送後に状態が変わってしまっていると言うことは輸送時のトラブルとして
処理されるべきもの。
メーカがドット抜けが不良じゃないというのと、輸送時にドット抜け発生した全く別の問題。

まあ、俺は幸いにドット抜けのないものを送ってくれたから良かったけど、もしそういった不良があった場合は、
上記のように交渉したけどね。

なんか、本当に個人輸入もまともな交渉もやったこと無い人だらけということだけは良くわかった。
不良があっても一人で泣き寝入りしてくれ。
129不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:57:01 ID:7tqus1Bx
代行屋なんて、基本的には開封検査すらしてくれないのが普通。
やるとしてもオプション料金取られるところもある。
当然その場合も保証まではしてくれない。
実際、韓ショップの受注がパンクし始めた時に他ショップ3箇所ほど回ってみたけど、サービスで開封検査してくれるところすら皆無だった。
そればかりか、液晶はトラブルが多いという理由で代行を断られたショップもあったし。
130不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:57:30 ID:EhJsSyRu
正直になれよ。
UP-M30WQの銀河送られてきた時点で怪しさ爆発だったろw
131不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:57:57 ID:AB0J5oMg
釣りに見えてきたぞ
132不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:58:31 ID:7tqus1Bx
>>128
いい加減、君が勘違いしてることに気づいた方がいい。
133不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:59:52 ID:w9PnT2gm
器の小さい人は人柱に向いてないよ
134不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:00:43 ID:2FT9mF0X
だから主張が正しかろうが間違ってようがどっちでもいいから
韓ショップと話し合えよ
なんでこのスレで長文を披露するんだ
135不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:01:56 ID:vDj3eiGF
空気読めないやつってきっとリアルでもハブられてるよ〜
相手にしない方がいい
136不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:02:18 ID:TzIJ0HJc
>>134
構って欲しいんだよ、きっと
137不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:02:52 ID:HfuiFsbb
>215

http://www.post.japanpost.jp/int/ems/service/damage.html
には保険かければ200万まで保証と書いてあるよ。

韓ショップからの送付にも購入金額か書かれているからそのま保証されると思っていたけど違うんだ・・・
138不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:04:04 ID:VAPVlJbm
結局なにがいいたいの?>クレーマー
代行屋に文句あるならかってにやりゃいいし、俺らになにかを伝えたいならご高説垂れる前に
実際に行動して、その結果を見せたら?

お前用のチラシじゃねぇんだよ、このスレは。
139不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:04:06 ID:TtFa4z/l
>>128
はいはい。
それじゃぼくちゃん実損額の算定にはいりまちょうね。
もちろん実損でしか保証されないってしってまちゅよね?
140不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:04:11 ID:aMzRDqqU
貧乏人ほどクレーマーの法則
141不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:05:44 ID:iArp9xlk
ID:HfuiFsbb
142不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:06:05 ID:puCcIoNz
215に期待
143不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:06:55 ID:i9ae5PZE
ID:HfuiFsbb は買ってないのに何でこんなに暴れてるのw
144不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:07:44 ID:MUxQrfoo
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
145不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:08:40 ID:w9PnT2gm
http://apod.nasa.gov/apod/image/0803/M104b_peris2048.jpg
俺のフォト完璧が不幸にもドット抜けが発生したら
NASA提供のソンブレロ銀河を壁紙にするよw
146不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:09:07 ID:JiM0ZJYf
日本人にはドット抜けをどんどん発送するといいよw
147不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:11:31 ID:1q2Rhn0A
test
148不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:12:20 ID:MUxQrfoo
そろそろおすすめの240HDMIの設定を教えてくれてもいいと思うんだ
149不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:13:21 ID:eAeedn6q
>>99

EMSは配達員に現認させないと無理だよ
しかも航空貨物は一般的にはかなりのダメージがないと保障なんて降りない
かなりというのはどの程度かというと
建物の2Fくらいから落として壊したようなへこみ
フォークリフトで突き刺したような破損

当然だが内部的な故障、振動で壊れた等はまず無理。
国内の宅配便業者でも無理
これ常識な
150不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:13:37 ID:5QUO9Hkw
てめぇで決めろ
ビデオカード側の設定もわからんのに
151不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:14:23 ID:5QUO9Hkw
すみませんsage忘れました
152不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:14:25 ID:xBU6P/jf
そろそろ三菱より高画質!!の240HDMI欠点レポまだー!?
153不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:17:32 ID:dLBVNqK8
EMSの追跡で、羽田に到着してた。
税関はもう休みだから月曜日に抜けてくれれば良いなぁ。
火曜は家に居るから受け取り大丈夫だし。
154不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:18:45 ID:MUxQrfoo
じゃあPS3で使うときでよろしく^^
155不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:22:57 ID:BY3f57o8
税関土曜日も仕事してくれれば良いのに
そしたら土日でじっくり弄くれるのになあ
156不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:27:42 ID:eAeedn6q
EMSじゃなくて他の業者使えば関係ないよ
業者独自の上屋で通関してるから
157不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:30:42 ID:/2qofdS2
流れが速いと思ったらクレーマーかよ

貧乏クレーマーは保証が付いてるこれでも買っとけよ
http://item.rakuten.co.jp/benq/fp241w-out/
IPSじゃないけど、TNよりはマシだろ

何か不具合があったら文句はメーカーによろしくな
ここに書くんじゃないぞ
158不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:38:22 ID:ERt/odKE
>>157
VAパネルの24インチにHDMI付きで39800は安いね。買わないけど。
159不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:39:36 ID:iNCnQu1o
しかし報告数少なめなのは
15日ショッピング完了前の連中だからだろうな
15日組みが発送されたら色々と盛り上がりそうだが
160不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:42:46 ID:XLTuUjN2
なんか韓国の24インチパネル全体的に値上げしてね???


1Plusが糞高くなってるんだがw
161不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:43:17 ID:9n060Pip
162不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:59:33 ID:Y2A6SSzJ
今26インチIPS買うなら何がいいですか?
163不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:00:05 ID:G6ed2UGs
>>160
ウォン安になってから仕入れた物が出始めてんじゃないの?

若しくは、
攻撃でサーバーが落ちなかったからぼったくってやるニダって感じで値段上げてんじゃね
164不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:00:26 ID:0wI+phCp
まず第一にドット欠けは初期不良ではない
んで無欠点保証がどういうものなのかといと、これは契約内容による
送料メーカー負担で交換しますよという契約なら当然送料はメーカーが払う
送料購入者負担で交換しますよという契約なら送料は自分で払わなきゃならない
韓ショップは交換時の送料は購入者負担とはっきり明記してある
契約内容に納得できないなら無欠点を買わなければよい
165不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:03:15 ID:WPn7YRJL
どーでもいいから、ウォン安になれよ
166不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:07:39 ID:LW5g44M2
>>164
議論でもなんでもなくハッキリとした結論の出てる物を、一々しゃしゃりでてきて得意げにほじくり返すなボケ。
どうしてこう、頭の膿んだカスばかりが寄り付くんだ。
167不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:12:36 ID:3TLqcncm
>>166それを理解できてないようなカスが湧いてるからだろ。
定期的に書かないとわかってないんだよ、
固定メンバーでレスし合ってるならともかく、入れ替わりもあるしな

脇洗っても1日したら臭いだろ?
あれと同じだ。
168不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:16:58 ID:ue9eohn5
じゃあテンプレに入れようぜ、終了
169不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:18:28 ID:eAeedn6q
ってかGIGA厨の到着がそろそろだろ
これからもっと荒れるぞ
韓ショップの掲示板にも誰か書いとけよ
170不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:22:08 ID:B1zwK3qR
240HDMIのスピーカーの情報って出ないけど誰も使ってないの?
音声端子も何使ってるのか良くわかんないんだけど、持ってる方のレビュー希望
171不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:23:35 ID:5P4HjuNw
音はショボいと一応レポはあったような。
172不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:23:49 ID:MUxQrfoo
スピーカーは糞
雑音になるw
173不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:24:01 ID:23bm/k1g
スピーカーなんて誰も使ってねーよ白丁
174不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:25:16 ID:WPn7YRJL
スピーカー糞なら、HDMIの意味まるでなしやないか
つか5Wならそこそこ鳴って欲しいな
こういう液晶にも2.1chのスピーカーとか搭載されないものか
175不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:25:43 ID:sOlFbP1W
15-36 無事発送されました。通関止めフラグも立ちませんでしたw
12月20日 10:28 国際交換支店/局から発送
176不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:25:55 ID:iArp9xlk
GIGA厨がバンバンクレームつけるんだろうな
177不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:28:23 ID:xoCN95BG
OR2407WC届いたー
これってモニターの位置下げるのはどうすればいいんだろ
178不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:28:25 ID:5P4HjuNw
>>174
オマケに過剰な期待しないほうがいいんじゃないか?
国産のモニタでもスピーカがまともなのなんて無いだろ。
179不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:28:58 ID:WPn7YRJL
金を振り込みたいけど、振り込めない
韓ショップの人、イーバンクの口座ないの?
せめてJNBとかさ
休日でも振り込めないと困るぜ
180不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:29:19 ID:wT/y/WOY
>>174
液晶に2.1chとか何考えてんだ
181不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:29:39 ID:WPn7YRJL
>>178
そうだけどさ、1Wの糞スピーカーでもついてると便利なんだぜ?
音は悪いけど、無いよりはマシ
スピーカーとか置く場所ないんだもん><
182不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:29:55 ID:2FT9mF0X
液晶のスピーカーとか試すってことすら頭に無かったわ
183不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:30:48 ID:ERt/odKE
>>181
無いよりはマシ程度なら問題ないだろ。
184不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:30:52 ID:23bm/k1g
しばらく注文続くならクレーマー用に1品1万くらい保険代わりに徴収すりゃいいのにな
185不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:31:02 ID:5P4HjuNw
>>181
>音は悪いけど、無いよりはマシ

ならべつに240HDMIのでも問題ないじゃん
186不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:31:12 ID:WPn7YRJL
>>180
左右と背面ウーハーで2.1chとか
IPS液晶ってムダにでかい筐体なんだから、アンプとスピーカー楽に内蔵できるだろ
187不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:32:17 ID:WPn7YRJL
>>185

雑音って人がいるけど?
>>172
188不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:34:30 ID:MUxQrfoo
出力低いからしかたないだろ
音低くすればそれなりに聞こえるんじゃないの
イコライザーもついてたし
モニターにスピーカーまで期待するなよハゲ
189不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:34:33 ID:5P4HjuNw
>>187
俺は言ってないし、そんな話は聞いた事が無い。
190不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:35:47 ID:fXsyfzGN
なんで韓国の液晶はほとんどスピーカーついてるのかな?
日本はついてる方が珍しいだろ、いや珍しくはないが韓国ほど多くないはず
191不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:36:02 ID:rxkXGaby
>>186
0.1chが体積的に入らない
192不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:36:35 ID:5P4HjuNw
つーか、3万のモニタで音質まで求めるなよって話だな。
スペースが無い、音は欲しいなら↓でも買えばいい。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cDT27ZD1/?tab=2
193不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:36:47 ID:sOlFbP1W
雑音になる、と、雑音が出る、を勘違いしてないか?
194不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:37:15 ID:T9GdJM5U
18日ショッピング完了組にいつ届くのか予想するスレ
195不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:38:00 ID:wT/y/WOY
>>186
お前CRT淘汰時代に何を(ry
196不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:38:39 ID:8zXwiMx6
>190
多機能=高性能 と考えるアフォが多いから
ポータブルオーディオプレイヤーにラジオ付ける感覚だよ
197不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:39:08 ID:6gwyX24n
今届く人って皆課税されてんの?
198不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:43:01 ID:sOlFbP1W
>>197
このスレ見てるとそう思いたくもなるが実際は低確率の模様。
199不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:43:29 ID:23bm/k1g
クレーマーの次はレポ希望かよwwwwwww
どうしようも無いゆとり能だなおいwwwwwwww
ここはレポ無けりゃ自分で突撃しろってそういうスレなんだよwwwwwwww
カカクコムと勘違いすんじゃねーよwwwwwwwwww
200不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:44:42 ID:qHxVZHhO
今日240HDMI届いたんだけど、本体見てフォトかどうか
判別することできる? 確認できないのでちょっと不安。
201不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:47:34 ID:5P4HjuNw
本体の裏にシールとかないの?
202不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:47:59 ID:eAeedn6q
>>200
そもそもお前の目が節穴じゃない事をどうやって調べるんだ?
203不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:48:15 ID:fXsyfzGN
草つけるとお前が低脳に見える.不思議
204不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:48:55 ID:QIiTDjJL
>>187
付属スピーカーにそれなりの音質求めるなら、MDT243WGでも買えば?
本スレ見る限り、242WGと比べるとかなりマシになったようだし。

つか、ディスプレイに2.1ch欲しいとかアフォか。
無駄にデカくなるし、音響に拘りある奴はスピーカーとアンプは別に用意してるだろうし、
大多数の連中にとっては無用の長物だろ。むしろスピーカー自体イラネ。
205不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:49:19 ID:fXsyfzGN
240HDMIって無印とフォトって値段・発売もほとんど変わらないんだな
206不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:51:06 ID:WPn7YRJL
HDMIの音声ってデジタルだよな?
5.1ch対応のアンプ、スピーカセットに入力する場合は音声だけ分けないといけないのか
207不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:55:40 ID:vDj3eiGF
240HDMIって説明書入ってるの?
それとも紙切れ一枚だけ?
届いた人おせーて
208不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:56:00 ID:LW5g44M2
>>205
つ フォトは値引きセール中
209不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:57:56 ID:ERt/odKE
>>206
普通はプレイヤー側に光デジタル出力があるし、
HDMI対応のアンプを使うときは、
プレイヤー→アンプ→ディスプレイって接続が普通だから分ける必要は無い。
210不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:58:19 ID:vH7c5wkd
>>206
三菱のディスプレイはそれの出力用に光デジタル出力がついているらしいが、
なんでも2chでしか出力されないらしい
211200:2008/12/20(土) 22:58:34 ID:qHxVZHhO
>>202
KANCHU240HDTV
って書いてある。HDMIかどうかも怪しい!?
212不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:02:48 ID:5P4HjuNw
どこに?
213200:2008/12/20(土) 23:04:22 ID:qHxVZHhO
>>212
書き忘れた。背面のシール。
214不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:04:23 ID:WPn7YRJL
なるほど、この際だから、5.1chのアンプとスピーカにも手を出してみるか
215不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:05:21 ID:5P4HjuNw
>>213
HDTVならアンテナ入力付いてるんじゃないの?
216200:2008/12/20(土) 23:07:58 ID:qHxVZHhO
>>215
あー、付いてるね。説明書にもTVアンテナの接続について書いてある。
217不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:08:28 ID:5P4HjuNw
>>216
なんだ、アタリじゃん。
218不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:08:39 ID:iArp9xlk
240HDMIで画質が悪いって言ってた前スレのやつ多分無印買ったんだと思う

219不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:11:19 ID:rxkXGaby
everestでモニターの項目のモデルナンバー
どんなん表示される?
220不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:13:19 ID:VAPVlJbm
15-36が発送ってことは入荷さえしてれば今夜か明日には16-**の発送案内か。
待ち遠しいぜー!
221不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:18:38 ID:aMzRDqqU
15-1xの俺は未発送なんですが。。。
222不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:20:52 ID:LW5g44M2
番号は、入金確認時の番号がショッピング完了時には更新されるからな。
ショッピング完了時の番号で報告を統一したほうがいいね。
223200:2008/12/20(土) 23:21:54 ID:qHxVZHhO
>>217
ごめん、アンテナ端子は勘違い。付いてなかった。
とりあえずよくわかんないのでフォトだと信じることにした。
いろいろとありがとう。
224不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:22:48 ID:xBIsKPzp
240HDMI ショッピング完了15-3 の俺も発送されてないから安心しれ
225不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:23:20 ID:xBIsKPzp
ちなみにフォト無欠点です
226不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:23:41 ID:5P4HjuNw
>>223
240HDTV=240HDMI+TVチューナ(メーカ談)だから、基本性能は同じはず。
さほど心配しなくてもいいかもね。
227不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:24:54 ID:5P4HjuNw
240HDTV=240HDMIフォト+TVチューナ

ね。
228不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:27:50 ID:iNCnQu1o
つか頼んだモノ次第だろ?
240HDMIは遅れてるっぽいが他のなら多少早いんじゃ?
229不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:29:42 ID:LW5g44M2
まあ、年内発送ギリギリ間に合うかどうかって人が今一番ヤキモキしてるんだろうけど、間に合わないと先に諦めておいた方が精神衛生上良いかもよw
230不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:30:52 ID:oTfZMYa7
今知ったが、240HDMIは3万前後か。IPSで3万はいいな。
悩むw
231不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:32:26 ID:dLBVNqK8
>>230
今ここに来たという意味なら、是非Wikiをひととおり目を通して下され
232不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:33:02 ID:iArp9xlk
240HDMIでPS2接続したら画面が上下に揺れてたと言ってた奴は

無印買ったんだろ
233不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:33:12 ID:oTfZMYa7
>>231
確かに今来たが、なんか間違っている?
234不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:33:47 ID:ALkQr7mq
俺も15-1xだけどまだです
240HDMIは在庫切れになったりしてたからメーカーで商品確保できてないかもね
足りない在庫を補うために240HDTVまわしたりしてるのかなぁ・・・
アナログチューナーなんていらないけどリモコン付いてきたなら当たりだな
235不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:39:12 ID:PUyLC9qy
>>195
高品質な新品CRTが手に入るならむしろCRTが欲しい俺ガイル
236不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:39:20 ID:VAPVlJbm
>>175の機種はなんだったんだろう…
237不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:40:14 ID:KsBPFo5n
240HDMI大人気過ぎてわろたw
238不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:41:06 ID:vDj3eiGF
韓国からCRTを個人輸入してくれる人柱さんが現れたぞ
239不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:41:41 ID:dLBVNqK8
>>233
いや、間違いはないが、色々wikiを見ないままで的外れた質問とかする人が多いんで念の為ね。
240不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:45:20 ID:9eqgrXj9
今までG2400W使ってて、別に新しい液晶ほしいわけでもなかったが、
このスレが一番上に来てて、つい読んでしまった・・・。

5分後にはIYHしちゃっtt
241不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:46:35 ID:WPn7YRJL
>>232
さすがにその考えは頭わるすぎる
パネルの問題じゃねーから
242不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:50:15 ID:XU0m9Xsu
243不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:56:15 ID:iArp9xlk
D−subなんてカスCRTだなw

前見たとき三菱のデジタル入力端子があるCRT見たで
244不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:59:16 ID:PUyLC9qy
>>238
韓国ってCRTのイメージなかったけど何か品質のいいCRTメーカーあったっけ?

>>242
そもそも新品でも既に修理部品が尽きてるなりで壊れても修理しようがないのがきついんだよね
メーカーがコストのかかるCRT自体の生産を嫌がってるっぽいし
245不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:03:20 ID:AvVS08/1
>>197
税関にマークされた模様。
ほぼ100%課税される。
246不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:04:15 ID:xdUfF4o1
通報が効いたのか
247240HDM:2008/12/21(日) 00:06:23 ID:jOfTasYG
15-4xだが、まだだよ。
ショッピング完了でまだー
248不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:10:17 ID:urf80wzO
100VACアダプタに白い粉を・・
249不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:10:43 ID:hg27Hbo+
5%の税金って、届く時に払うの?
250不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:11:13 ID:+o3m0mOW
16-1xの俺はまだまだだ
251不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:13:37 ID:KgljqtsO
韓ショップからの物が狙われているのか、でかい箱が狙われているのか
どっちだろう。
韓ショップ扱いの物が狙われているのであれば、代行業者を変えればいけるかな
252不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:14:01 ID:Ri1j/oD5
12日ショッピング完了だがまだだぜ
つか1x-1xとかそんな番号すら振られてねぇ('A`)
253不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:14:21 ID:Vqdic80d
>>245
韓ショップからの発送多いからかなw
でも900円位なら許せる
254不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:15:19 ID:1cG+EDWb
>>251
全国に何箇所もある税関でいちいち韓国のいち差出人をマークしたりはしないだろう。
違法性があるわけでなし、そもそも取れて900円だし。
255不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:16:47 ID:Y1f7WLPM
税関がマークするのは禁止品目を一度でも扱った業者と受取人
全てデータベースに入るから次回から必ず開封検査される
256不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:17:01 ID:+UDOZufs
>>252
俺もだ
もちろん未発送(´゚'ω゚`)
257不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:20:24 ID:+o3m0mOW
はーやーくーおーくーれー
258不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:22:49 ID:C7FH82ER
ゲノのACアダプタ1人一個の注文制限かかったんだな
どう見ても新品でメガネケーブルも付いてきたし
259不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:39:21 ID:aMcbSVJz
カンコックの粗悪品を買って1ヶ月で壊れても
修理に出せなくて泣き寝入りだぜイエー
260不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:41:05 ID:zBrgl0yq
単純に税関を通過する数が増えてるだけだろうな
スレ住人がどれだけ増えたかのバロメータに使えそう
261不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:41:09 ID:blL+aHc5
>258

結構発熱するよ。日立製のACアダプタ
262不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:47:53 ID:a2qWegqp
ほんとTNに戻れなくなるね
なんか発色がスゲーリアル。
最近買った便器のG2200W窓から投げ捨てるわ
今までギコナビでスレをスクロールさせるとsageが変色してたがそれも無いし
ネトゲしててもテキストのブレが全く無い。韓国すごいかもしれん
263不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:47:55 ID:v9zXf8vY
ウォン爆上げきてねー?
264不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:49:15 ID:PxV8eAd2
ホント日本はぼったくりばっかりだな
265不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:52:00 ID:Y1f7WLPM
最近は国内で修理してくれる業者いるぜ
266不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:52:08 ID:au8ytqmw
韓銀大勝利か
アジア経済としては韓国に脱落されるのも困るしね
267不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:55:56 ID:aaex1gct
>>262
どれ買ったの?ほんとに買ったの?
268不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:56:55 ID:Y1f7WLPM
対円にしたらクロスレートだから余り影響ないと思うけど
269不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:59:58 ID:Vqdic80d
>>263
0.068942
270不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:08:09 ID:cerJACpi
271不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:11:20 ID:EeCKlg/H
いわゆる未来レートだとウォン円が完全に上へ向かってるね
たぶん韓ショップ的に0.070になったら上げようと思ってるに違いないだろうな
272不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:14:49 ID:jgRY+CJs
5ページ目突入

みんなは何ページくらいで発送メールきた?
273不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:18:01 ID:3PGFHhOF
>>272
9ページ目だけどまだ発送されてないよ…
274不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:18:43 ID:EeCKlg/H
俺も5ページ目突入してた。恐らく一緒の時期に注文したんだろうね
正直年内は厳しいかな
275不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:23:11 ID:owkq0Alb
>>272
ページは何処で見れます?
276不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:24:36 ID:yR/LBdlF
>>275
何処って・・・何を言ってるんだ?
277不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:25:57 ID:Ri1j/oD5
調べる事ができないのもここまで行くと凄いな
278不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:41:47 ID:5bqfPj5n
>>252
俺のフォト無欠点
最後までなしで出荷に至ったからあんま気にしなくて良いよ
月曜日通関すると良いなー
279不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:41:52 ID:8cGY+bm2
240HDMI(9日発注、10日入金)組だが、

12月19日
16:42 引受 KOREA REP

12月20日
2:12 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP

12月20日
20:14 国際交換支店/局に到着

12月20日
20:15 通関検査待ち

とのこと。税関で引っかからなければ、月曜には届くか…?
280不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:55:01 ID:LGIWNVkW
なんだかんだでここ2日間は0.068位から動いてないけどなウォン円レート
281不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:58:57 ID:DwnLhec9
kankokukaradesu
yonsanniittekimasita
30inchihakotirademoamarinakattadesu
M2600PMhaatikotidemikakemasita
toriaezugohoukokumade
282不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:00:30 ID:DtkC4cuR
あるのかよw
韓ショップいい加減にしろよ
283不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:04:00 ID:Vqdic80d
>>282
馬鹿が多いから
26インチはやめたんだろ

トラブルで時間割くのはこの時期としては致命的
284不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:04:00 ID:uHzVCCxL
ないとは言ってないだろ
リスクがデカすぎて取り扱いやめただけだ

>>281
報告乙です
文にスペース入れると見やすいかも
285不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:04:46 ID:1cG+EDWb
だからまず店頭在庫と流通在庫の違いを(ry
286不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:05:02 ID:f6zhFp6Q
LGはLGジャパンあるから色々問題あるんじゃね?
287不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:05:55 ID:jgRY+CJs
絶対日本で使えるようにしてやろうという根性が無い奴は
240HDMI以外買うのヤメロ

カンさんに迷惑がかかる
288不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:05:57 ID:ojtBJxQM
289不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:06:34 ID:5bqfPj5n
>>281
韓国からです
ヨンサンに行ってきました
30インチはこちらでも間に合わなかったです
M2600PMはあっちこっちで見かけました
とりあえずご報告まで

だそうです

ネット上から使えるIMEあるよ
http://ajaxime.chasen.org/
こういうの
290不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:06:37 ID:YtmV0cBw
やはりM2600Dはショップに在庫あるんだな
ネットでも在庫あるとこ多かったしおかしいと思った
2600はリスクあったか?
問屋に在庫無いからの理由だった気がするけど
291不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:06:48 ID:EeCKlg/H
>>281
頼むからスペース空けてくれ
292不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:07:42 ID:DtkC4cuR
やめたのは30以上です
293不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:08:18 ID:OspsecH5
自分のが早く来て欲しいから必死だな。
294不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:08:55 ID:5bqfPj5n
蜘蛛の糸ですかw
295不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:09:27 ID:f6zhFp6Q
問屋がLGから圧力かかるというリスクが有るんじゃね?
BDドライブでも平行輸入品に圧かかってたしw
296不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:10:13 ID:jgRY+CJs
なんかみんなこなれてきて

この抵抗とこのコンデンサー変えたら画質良くなったとか出てきたら

すごく楽しいオモチャになるんだけどなぁ
297不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:10:38 ID:OspsecH5
3割OFFでこんだけ受注があるならもう価格据え置きで良いんじゃね?w
298不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:16:11 ID:eDSI/Gqa
BDドライブか
299不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:16:56 ID:Ost+bpMi
2度ほどM2600D-PMオークションで在庫有りって記載してる店に
注文頼んだけど韓ショップでは在庫がないって断られたな
300不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:18:01 ID:DtkC4cuR
流通から直で仕入れて利ざや稼いでるんだな
店頭で買うとそのうまみがないからやめた、と
301不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:20:36 ID:Vqdic80d
>>289
あまりなかったです だろ
302不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:24:31 ID:jgRY+CJs
なんかそれ以上伸びしろの無い国産ってツマンナイよな

下手したらパネルはいいもの使ってるんだから内部改造で劇的な改善がある


韓国製のほうが弄りがいあるよなw
303不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:25:18 ID:3MUccq8o
>>262
いまG2400WDなんだけど、目の疲れ具合はどう?
未だに迷い中なんだよねー
304不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:25:20 ID:zBrgl0yq
劇的に画質が向上するというのは期待できないだろ?
制御基板ごと交換するレベルじゃないと
305不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:29:32 ID:2qp3ZAsz
日本も自作モニタの道を開いて欲しいな
306不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:30:28 ID:blL+aHc5
>300

11日に注文した俺のはSHOPから送られてきていたよ。
韓国の送り状がそのままケースに張られていたから間違いない。

240HDMIあたりだと大量だからメーカ直にしている可能性はあるかも。
到着した人がEMSじゃない韓国の送り状を見れば判る
307不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:31:31 ID:OspsecH5
あくまでパネルのみだからな。ガンマ補正とか輝度ムラとかは高級国産じゃないと補正できない。
308不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:33:29 ID:jgRY+CJs
でもまぁ国産TNよりましな画質だから良しとするか

IPS同士で比較したらそりゃ負けるけどな
309不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:37:55 ID:EeCKlg/H
−−−−−−−−−− ここまでまだ届いていない想像・妄想 −−−−−−−−−−−

だからな。まだ240HDMIにそこそこ画質を期待していいんじゃないか
310不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:40:42 ID:S3ATF9z3
今使ってるモニターによっても感じ方は変わるだろうしなー
311不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:40:56 ID:jgRY+CJs
時々レポする奴がいるけど
画質の感じ方は人それぞれだからな

15インチTN使ってた人にはすごく高画質に見えるけど

国産IPS持っててセカンドで買う人にはすごく不満に見えるし

自分で見ないとあてにならんな
312不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:54:52 ID:EeCKlg/H
X221W使ってる俺にとって240HDMIはどのように感じるんだろうなー
313不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:03:02 ID:Vqdic80d
気に入らなかったらオクに流せばいいしなw
314不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:10:01 ID:4HlouE1F
日本の液晶メーカーとか販売代理店の人も必死だなぁw
必死に暴れてるのも社員様だったりしてw

24インチ液晶が売れて困るところというと・・・
315不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:14:16 ID:2qp3ZAsz
TNばかりを輸入してウマウマしてきた人達にはそろそろツケを払ってもらわないとな
316不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:21:48 ID:jgRY+CJs
TNで安く液晶売る詐欺商法の国産メーカはいい加減気付けよ

そんなの騙されるのは年寄りとPCに興味の無い若者だけだ
317不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:23:50 ID:OspsecH5
>>316
それだけ、TVの液晶にはこだわるけどPCモニタにはこだわりがない人が多いって事だ。
318不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:35:49 ID:6b4tpqfy
>>303
BenQのGシリーズって赤が赤じゃないもんなw
あれは酷すぎるぜw

319不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 05:02:13 ID:aI78WtzS
CoCoNet液晶工房〜液晶自作専門店
http://www.thecoconet.com/
320不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 05:03:36 ID:i7rP5CHN
>>306
1plusは元々メーカー直販ショップでしょ?
321不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 05:17:14 ID:v9zXf8vY
>>296
不良時の修理にはなると思うが流石に画質は良くなりはしないと思うぞw
322不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 05:45:28 ID:fsQgfrkg
韓ショップすごいな、土日明けまでに為替が急激に変動すると読んでたわけか
323不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 05:47:36 ID:JFdsqzBI
先週の土日も同じ事したがな
324不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 05:53:26 ID:MsZ5zo8P
TN液晶はいくらフィルム張ってごまかしても所詮TNだ
ゴミ液晶には変わりない

24型でフィルム張ったところで、正面から見て周辺部が問題なく見える程度の話で
下からや横から覗き込んだらやっぱり終わってる
とても24型TNとかをデュアルで使おうとは思わんよ

325不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:08:46 ID:lf+B6FoL
横や下からなんて見ないよ アホ
326不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:24:13 ID:Y1f7WLPM
馬鹿だな24インチともなると真正面から見ても外周の部分は斜めから見てるのと一緒なんだよ
327不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:25:30 ID:/4OuxqAy
何インチでもいっしょじゃん
328不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:30:19 ID:98fX9YGX
>>325
おまいは寝転びながらエロゲしないのか?
329不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:31:49 ID:lf+B6FoL
端っこの脇役の顔なんてどーでもいいよ、見てないし
330不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:33:26 ID:lf+B6FoL
オススメ教えてくれ
331不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:37:22 ID:OspsecH5
IPSの取り柄は唯一視野角のみなんだから
それを否定したら終わりだな。

色域も広色域パネルであるほど本来の色よりも鮮やかに見えすぎるしな。
ちゃんとカラーマネジメントしないと。

AdobRGBとかは印刷や写真以外は使わなさそうだし。
やっぱ、IPSは視野角だよな。
332不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:51:41 ID:Y1f7WLPM
333不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:57:07 ID:fsQgfrkg
LGの最新パネルはIPSってだけじゃなく他の性能も高いけどね
今韓国から買った液晶使ってるけどようやく最適な設定見つけて満足してる
今後新たにディスプレイ買った時にTNだと使い道に困るが
IPSだとアームで上に上げようがピボットしようがいけるから、地味に大きいと思う
ディスプレイは買い替えじゃなく追加になるからな
334不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 06:59:47 ID:oSPhgkyX
素人目から見てなんかムラが酷いな
335不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 07:04:17 ID:+o3m0mOW
綺麗なグラデーションですね
336不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 07:04:24 ID:TxMCCnTR
>>332
うわwひでーw
ID:lf+B6FoL 涙目
337不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 07:06:25 ID:MsZ5zo8P
>>334
ムラじゃなくてTNパネルの視野角の問題
正面から見ても色変位がある

TNで24型とか26型とか、もはや正気の沙汰じゃない
338不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 07:20:13 ID:OspsecH5
まあ、視野角気にするなら韓国メーカーのCRTでもいいと思うよ。
視野角IPS以上。
339不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 07:44:19 ID:fsQgfrkg
>>332
TNはこんな感じだよね
中でも割と大丈夫なものもあるけど
340不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 08:12:25 ID:RntH25+l
22型までならTNでも我慢できるけど、24以上は無理。真正面から見ても色変わってるし。
341不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 08:29:03 ID:aI78WtzS
>>338
そういや、ウォン暴落で韓国からCRTを輸入したやつはおらんのか?
私事だが、数年前にオクでナナオのCRTを出品したら、
韓国人から譲ってくれないかと質問された

断ったら、こことは逆の大阪の代行業者に落札された
342不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:14:16 ID:jsTjxvSe
>>333
設定くわしく
343不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:29:52 ID:fsQgfrkg
>>342
検索するんだ
一応持ってる情報はWEBに出してる
2chに書いてもスレ流れてくからあんま意味無いし
344不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:59:42 ID:xdUfF4o1
>>262
まだCRT以下だけどな
345不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:02:29 ID:xdUfF4o1
>>302
部品の取替え追加で画質変わらんぞ
346不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:04:08 ID:xdUfF4o1
>>328
エロゲ厨=IPS厨

IPS厨もさすがにエロゲ専用とは思われたくないだろw
347不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:11:09 ID:urf80wzO
エロゲじゃなくともTVは寝っころがって見たりするな
348不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:11:53 ID:xdUfF4o1
>>347
行儀わるい!
寝てみると目がよけい悪くなるよ
349不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:29:37 ID:S3ATF9z3
お、お母様っ!
350不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:05:11 ID:ur2e8zMi
変圧器かまして使ってるけど、長い時間使ってると本体とACアダプタと変圧器が異常に熱い。

んで今朝電源入れてもつかなくなったんだけど、
本体かACアダプタか変圧器のどこが壊れたか調べる方法ってない?

351不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:07:05 ID:1kMnY1GI
せめて機種くらい書けよ
352不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:15:18 ID:RntH25+l
>>350
お前の頭が壊れてるんだろ
353不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:19:06 ID:TxMCCnTR
>>350

そんなくだらない事で韓ショップの業務を邪魔するなよ
な?
354不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:26:56 ID:Vqdic80d
>>343
ばっちりログも残るし
Wikiもあるぜ?
355不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:41:03 ID:i7rP5CHN
>>350
冬であちちなら夏はきついな
アダプタ変えれれば良いが、青枠だとそれも無理だしなあ
356不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:41:53 ID:ef+H9AYs
343は型番すら書いてないし釣りだろ
357不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:02:38 ID:0EZv27t7
変圧器→ACアダプタ→本体ってやる機種ってなんだ
HAVIZとかか
358不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:11:03 ID:27cfY4pk
今はTNのBENQ24インチを使ってるけど、確かに正面から見ても端の方は変色している。
でも気にしなければ分からないことだし、そもそもブラウジングや動画を見る限りでは気にならない。
少なくともオレにとっては安物買いの銭失いにはなってない。
それでもIPSが欲しいw まさか同じ値段でIPS24インチが買えるなんて思ってもなかったわ。
359不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:17:28 ID:xdUfF4o1
IPSをほめるのに、TNをけなすやつは信用できないよな
ならIPSよりいいのがでたら今度はIPSをけなすのかと
360不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:17:38 ID:UEAxzcKE
電源のトラブルをよく見るけど、みんなテスター持ってないの?
テスター無いと調べようが無いじゃん
361不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:18:22 ID:1kMnY1GI
そりゃそうだろ
新しくていいのが出たら手が出る値段なら乗り換えるよ
362不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:18:50 ID:0EZv27t7
一度モノを買ったら似たような商品の情報を調べたりしない

調べだすと大抵少し後悔するからな
363不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:25:57 ID:I8B8x9dy
OR2407WC 又は、OR2407TVで変圧器なしで正常動作した報告が現状ありませんが
全滅なのでしょうか???
100〜240V対応電源といっても、事実上は110〜240Vなのでしょうか?

以前、100Vを220Vに変圧するより、100Vを110Vに変圧する方が、エネルギーロスが少ない!!と書き込みがありました。

評判の良い「日章 アップ&ダウントランス MF-200E 容量200W」
http://www.tabiza.jp/pitem/45848793
入力プラグがCタイプなので、Aタイプへの変換プラグが別途必要!!

報告はありませんが、TGK アップトランス 1012-600-2P3P 600VA  Aタイプアースピン付【110-120V対応】
http://www.tabiza.jp/pitem/60244268
入力側も出力側もAタイプなので、事前に2P-3P ACコードを準備している人には変換プラグ不要!!
しかも、容量が600VA あるので、OR2407WC 2台でも供給OKと思われる!!

税関検査で待機中ですが、OR2407TVがもうすぐ??届きます。
「リセット現象」が発生したら変圧器が必要ですが、「TGK アップトランス 1012-600-2P3P 600VA」の方が良いのかな?と思ってます。
使用されている方はみえますか???
364不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:26:02 ID:uHzVCCxL
新方式の液晶なんてすぐには出ないだろ
とくにこのご時世だし
SEDは出る前から終わってるしELは10年普及価格に落ちてこない
365不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:26:13 ID:/mlz2IaF
>>358
半年前に4万弱でG2400W買ったから、涙目になりながら240HDMI頼んだ
なんか同類の匂いがする

問題は今使ってるTNをどうするかなんだよね。
液晶はどんどんサイズでかくして乗り換えてるんだけど
240HDMIが来ると15、19、24インチの液晶が一個ずつ余ることになる。
366不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:28:56 ID:PyKNJH66
日本だと24インチクラスで安く地デジや次世代機遊ぶにはBENQのTNしか選択肢無かったしな

まあ最近だと他のメーカーも安い24インチ出して来てるが殆どTNだし
唯一ヒュンダイのW241DG位だしな安いTN以外のだと
選択肢があまりにも無さ過ぎる
367不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:33:11 ID:C7FH82ER
>>363
人柱報告ヨロ
368不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:33:37 ID:9ecI1UGg
>>363
宣伝乙
とりあえず日本語でおk
369不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:33:41 ID:bRY4oSsJ
つーか、おまいらモニター買い換え過ぎだろ。
メーカー製安物PC付属の15インチXGAを6年使い続けて、ようやく今回240HDTVに買い換える俺を見習え。
今回も5年以上はメインで使い倒す予定だぞw
370不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:37:58 ID:au8ytqmw
モニタの交換は2〜3年がよろしい
経済が停滞するだろ?w
371不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:38:20 ID:5xTMscr9
>>369
ふっるい15インチXGAから240HDTVって激変だな。感動できそう。
372不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:38:34 ID:Ogk6EaJM
勝ったッ
おれのCRTは2001年製だ!

俺もそれくらい使い倒したいけど
それまで持つかなぁ……
373不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:41:32 ID:uHzVCCxL
> 勝ったッ
ワラタw
374不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:48:56 ID:ZGyzZuJL
勝ったッ

第二部完
375不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:49:23 ID:LYUFsm5x
第三部ではスタンドが・・・
376不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:02:03 ID:3MUccq8o
出遅れた上に年末年始またいでいつ来るか分からないから
購買意欲が…
とりあえず頼んでおくかー。
377不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:05:50 ID:xdUfF4o1
とりあえず頼んで、後は振込みだけって状態にしとくのが吉
378不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:06:24 ID:MTI/dHE5
俺も15インチXGAだな。4,5年前くらいの
379不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:10:45 ID:au8ytqmw
みんな本気で買ってるんだなw
サブでお遊び気分じゃないのか
380不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:13:03 ID:xdUfF4o1
本気で買ってるからちょとしたことでブチキレクレームですよww
381不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:13:59 ID:PK0QrfuD
>>379
最初はそんなカンジだったんだけど、GIGAZIN流入あたりからな…
お遊び気分で買ったヤツはすでに入手済み、今届いてるのは優柔不断かレート待ちしてたヤツ。
まだ届いてないヤツはGIGA厨でFA。
382不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:14:13 ID:jtkYP1Ci
だから余裕がないんだろうw
383不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:14:36 ID:v8qrYiRW
本気で買うやつは空気読め
クレームなんぞもってのほか
384不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:14:56 ID:xdUfF4o1
>>381
間違いです
ソースは俺
385不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:19:42 ID:HS8HiAe4
昔NANAO T560iJなんて20万超えてたからな
モニタ買い換えるたびに安くなってて驚くよ。
386不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:21:58 ID:fsAhPO+m
クレームまで俺は祭り感覚で観察してるが
387不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:24:09 ID:au8ytqmw
数年で壊れそうだからLCDの修理屋でも始めるかなwww
388不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:24:18 ID:MsZ5zo8P
>>369
うちのモニターの変遷

SONY CPD-17GS→NANAO T761→DELL 2001FP→
DELL 2405FPW→ANGEL 2400Wx2台(予定)

389不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:29:15 ID:urf80wzO
L997やH540Sな国産を使ってたのは俺だけか
390不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:30:03 ID:mlDsbwMa
>>381
GIGA厄災は12日昼過ぎ発生。
10日夜〜12日午前振込み組はGIGAZINEのせいで15日までショッピングを延ばされた被害者だ。
391不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:30:24 ID:1cG+EDWb
俺も15インチXGAのサムスン液晶から1plus液晶にグレードアップだぜ!
392不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:44:48 ID:xdUfF4o1
19に買い足しでデュアルでござる
半年後にウォンが死んでて買える24インチ液晶が残ってたら、DVIオンリーの一番安いIPSをさらに買うでござる
393不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:48:17 ID:Vqdic80d
>>359
この価格帯のTNは欠点しか無い
良くなったら褒めるが、ならないから貶してる
394不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:03:01 ID:+UDOZufs
>>381
まだ発送されない10日夜11日朝一振込組だが、糞ギガは12日夜知ったよ
すでに24インチVAがあるし、16:9いけるかどうかで悩んでたらこれだorz
395不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:13:27 ID:oFKHYGbF
CRTとのデュアルで弱点なしだな。14インチだけどorz
396不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:22:31 ID:a96E4YMC
いい加減配送してくれ
もう11P突入しちゃったよ レスは100間近
出張もあるのに困るんだよな大口ばかり優先されちゃ。火曜日までに配送無かったらいつもの対応に戻そう
忙しいと思って優しくしすぎたか。
397不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:26:13 ID:fWA2eNz6
またネット弁慶のクレーマーか
398不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:26:29 ID:37sLT+nA
このくらい待てんヤツが個人輸入なんてするなよ
近いったって海外だぞ
399不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:29:07 ID:uHzVCCxL
最新のTNのNTSC比はどんなもんなの?
400不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:30:15 ID:Rw1udCi+
海外って理由だけで遅れることを容認するのはどうかと思うけどな。
今回は距離的な問題に関係なく明らかに処理が遅いでしょ
クレームとまでは行かないけど、なにかしらの説明がほしいところです。
401不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:30:16 ID:5xTMscr9
>>396
100程度の催促レスで早くしてくれると思ってるのか。
掲示板をマヒさせるくらいの勢いで書き込まないと無理だよ。
402不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:33:00 ID:QIsFYEmr
もうこの流れも飽きたな。
403不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:34:48 ID:/PdIGcRJ
短気なやつが多いな
404不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:35:38 ID:XcVIgIaP
>>399
92
405不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:35:42 ID:37sLT+nA
>>399
102%とかのも出てる

けど、面積比で102%だからなんとも
まぁこのスレで出てるのも同じだけど
カバー率がどのくらいなのかは不明
406不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:37:49 ID:fWA2eNz6
NTSC比だけでモニタを語るのはただのアホ

LGの最新パネルよりも遥かに綺麗な国産IPSのNECのLCD2190UXIなんてNTSC比72%なのだからな
407不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:38:19 ID:MlXNJWcX
10日で100レスも書いたのかよ・・・
すげーうざい奴なんだな
408不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:44:11 ID:rtER41/o
>>406
LGの最新パネル搭載モニタも、NECのLCD2190UXIの両方とも持ってないようなクズが
なに偉そうにしゃべってんだ? お前の主観なんてどうでもいいし、誰も聞いてない。
409不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:45:42 ID:5xTMscr9
>>408
クズはあなたでしょ!韓国製の液晶に満足するなんて!
410不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:47:21 ID:fWA2eNz6
また頭の悪い子供か
自分が見比べた事がないからといって何を頭の悪い思い込みをしているのだか。
411不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:47:48 ID:au8ytqmw
またまた香ばしくなってきましたなw
412不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:48:07 ID:8doH25Be
22インチで17kって凄い安いよな
http://kakaku.com/item/00850212302/
413不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:48:48 ID:xdUfF4o1
22で15kってのもあったような
20で13kってのも
414不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:53:18 ID:7tl17sBh
うちのブログのアクセス解析だと、いまだXGAで来る人が一位だよ
415不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:54:05 ID:jgRY+CJs
単発で自演なんてご苦労なこったな
416不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:06:06 ID:MlXNJWcX
フルサイズノートなんて未だにXGAかWXGAがメインだしな
417不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:10:12 ID:IsZp1YIy
またまたキムチ臭くなってきたなw
418不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:19:20 ID:QIsFYEmr
もうこの流れも飽きたな。
419不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:21:08 ID:6FwKziNg
すみません、GIGAZINから来たのですが、
銀河液晶999というのが最強と聞いたのですが、
URLお願いします。
420不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:24:41 ID:EG7rK0hg
韓国で液晶のインバータとかのパーツで何処か良いショップない?
421不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:25:36 ID:zNjXEITK
>>414
デスクトップ自体が片隅に追いやられてノートが販売の主力になってるからな。
IBM,TOSHIBA,PANASONICなどなどはXGAのラインナップがB5で,A4ではWXGAが今の主役。
日本じゃ既に販売台数ではノートの方がデスクを上回ってる。
422不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:27:17 ID:a96E4YMC
>>419 つ【>>418
423不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:30:31 ID:Vqdic80d
>>412
WSXGA+や1080に用はない
日本で買える今のWUXGA最安値は牛の22インチTN 22,800円
424不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:32:45 ID:uHzVCCxL
>>404-405
サンキュ
面積比ってなんだろうね
92とか102%・・・数字では結構出てるけど
ちょっと横からみたら一気に下がりそうだ

>>406
綺麗かどうかは知らんが、NTSC比が高い方が鮮やかだろう
まあ、比較しなければ 目が慣れて関係なくなるだろうけど
425不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:33:07 ID:jgRY+CJs
だからTNはゴミだからタダでもイラネってw
426不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:34:51 ID:MlXNJWcX
ただなら欲しいな
427不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:34:53 ID:MTI/dHE5
タダならほしいな。
428不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:36:38 ID:37sLT+nA
429不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:36:38 ID:1kMnY1GI
ああ、欲しい
430不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:39:08 ID:XZEJFjsp
今注文したらレート変わっちゃうかな…
ずいぶん前からチェックはしていたんだが
431不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:39:41 ID:WtdTG9qw
もういいやIYHするわ我慢できね
432不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:41:13 ID:6b4tpqfy
240HDMIとOR2407WC2台買ったが↓のソフトで色むらチェックしたら薄い水色の時2台とも色むらがあったwwオワタw
普通に使ってる分には気付かないから良いが発色良いのに残念だわw

http://www.spacesoft.co.jp/Products/Freeware/LCD/lcdchk.html
433432:2008/12/21(日) 15:45:24 ID:S5Qb629J
どんな色むらかと言うとが右10cmぐらいの場所に縦の薄い線
240HDMIが左がちょっと薄いw
434不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:46:19 ID:S5Qb629J
上はOR2407WCね
435不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:49:49 ID:aMcbSVJz
色ムラっていうかバックライトの輝度ムラだね
LGのIPSのデフォ


>縦の薄い線

これはムラじゃなくて不良じゃないの
436不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:50:10 ID:37sLT+nA
補正機能とか付いてるNECの高いヤツとかじゃない限り、大抵どんなのにも色ムラはあるんじゃね
RDT261使ってるけど、やっぱ多少はムラがあるぞ
437不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:50:23 ID:b7l/hP/B
赤いID全部NG放り込んだらすごく見やすくなったw
438不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:50:24 ID:S5Qb629J
アドレス間違えた・・・・こっちです


液晶モニタ用ドット抜け・色むらチェッカー
http://www11.plala.or.jp/plumcake/
439不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:51:20 ID:S5Qb629J
>>435
不良かもねぇ・・
まあ送り返すにも金かかるしそのまま使うことにするよw
440不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:52:11 ID:EG7rK0hg
縦の線はライン抜けじゃないの?
441不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:53:31 ID:Xu8xhK8Q
S5Qb629J の日記ですか
442不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:53:56 ID:EG7rK0hg
チェックならLCDSeeの方が使いやすいよ

http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/200512/
443不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:57:12 ID:S5Qb629J
>>440
ライン抜けほどは酷くないんだけどね〜
あとでデジカメでとってうpします
444不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:11:33 ID:6FwKziNg
>>443
よろしゅう
445不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:16:55 ID:EG7rK0hg
別にそこまでせんでもええよ。他人の液晶だし
446不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:19:10 ID:Ost+bpMi
色むらに関してはサムスンパネルの方が優秀なんだろ
輝度落として使えば気にならなくなるからどうでもいいけど
447不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:20:31 ID:6FwKziNg
>>445
はぁ?貴重なバシラー報告を拒否するとは何事じゃ
今すぐ出ていけ。
448不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:29:13 ID:zNjXEITK
>>433
なんとなく周りよりも暗く見える縦の薄い線ならそれは液晶の輝度ムラだ。
主に光拡散シートや光学補償フィルターが波打ってる事に起因する。
プラスチックの板を左右から力をかけて曲げたらどういう風に曲がるか見てもらえば判ると思う。
これはもうLG-IPSの宿命みたいなもの。
これを解消するためにLG-IPSを採用したNECはムラコンプみたいな機能をつけてんだ。
449不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:40:10 ID:xdUfF4o1
LGのパネルって高品質で最高画質なんじゃねーの?
ムラがあったら不良品だろうが
450不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:43:18 ID:EG7rK0hg
輝度ムラはLG-IPSあるね。
単色で表示すると目立つけど、画像出してるときは気にならないから良いけど
451不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:43:27 ID:lG5yWOgP
>>443
再起動問題は大丈夫なの?
452不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:02:33 ID:zNjXEITK
>>449
誰もそんなこと言ってない。視野角やらで日本で買える同価格のTNと比べると
圧倒的に有利だからお得じゃね?って話だ。
そもそも色ムラは液晶の宿命。
どんな液晶でも色むらが面積比率で10%以上はある。
NECの高額の液晶はプロ向けってことでそれが致命的だから色ムラの少ない選別品を買ったり、
ムラコンプって補正機能を組み込んで色ムラを抑えこんでる。
そもそも色ムラはドット欠けと同様に普通の用途では気にならない。

LGのパネルって高品質で最高画質ってのはそういうものもあるってだけ。
INTELだろうがAMDだろうが同じラインでCPU作っても動作クロックに差はでるし、値段も違う。
つまりはそういう事だ。
453不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:04:14 ID:xdUfF4o1
ハァ?なんだよ、LGの液晶も普通の液晶なのかよ
てっきり日本の液晶よりもいいもんだと思ってた
454不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:05:16 ID:37sLT+nA
もうこのスレで12スレ目だというのに・・・
455不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:06:57 ID:1kMnY1GI
色ムラ全然ない俺の240HDMIは当たりだったのか
456不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:07:30 ID:fsQgfrkg
10〜30万の液晶もLGのパネルがほとんどだけどな
457不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:09:26 ID:Y1f7WLPM
また知恵遅れみたいなのが沸いてきたな
>>453
お前液晶持ってないんだろ?
IPSとTNの差を知らない奴には何を説明しても無駄だからとっととカカクコムにでも池
458不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:11:33 ID:EG7rK0hg
21.5フルHDの安物TN買ったけど輝度ムラ全然なくてちょっとびっくりした。TNマンセーじゃないけど
459不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:13:17 ID:v8qrYiRW
ゆとりどもは冬休みの宿題でもやってろよ
460不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:15:17 ID:zNjXEITK
>>453
もちろん普通の液晶だ。
しかし24インチなどの大画面液晶になってくると何が表示されてるか認識できることを基準とした
視感視野角はともかく色視野角が大きな問題になってくる。
色視野角が悪いと正面からみても画面の端が色変移をおこす。
LGの液晶はIPS方式ってことでこの色変移が非常に少ないし、ピボットをする場合には最適だ。
結局はこの特徴をもったIPSの液晶が日本では非常に高額でしか売られてない。
しかし韓国では低価格のIPSが出回ってるから上記の特徴を求める人間がほしがったって話。
元来の意味での高品質である色忠実度やを求める人間は対象外だ。
461不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:18:25 ID:HM6ZxFdv
スレごとにTNの話題が2〜3出てるようだが
さすがにうざいよな
テンプレでも作ったほうがいいのか?
462不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:19:33 ID:xdUfF4o1
>>457
アンチTN厨は新しくかったBenQの20インチをボウガンで貫いてる絵をうpしろ
463不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:20:12 ID:Xu8xhK8Q
>458
ブライトネス全開で使用中ですね
わかります
464不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:20:52 ID:EG7rK0hg
輝度最低でもかなり明るいよ
465不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:25:19 ID:zNjXEITK
>>458
たぶんあると思うよ。
それに色ムラはTNやらIPSやらはほんとど関係なくてバックライトの配置と
フィルター品質次第で決まる。
あと主に灰色のような中間色で露呈しやすい。
それと日本人含むアジア人は黒目だから輝度変化に対して鈍感だから
色ムラとかが認識しにくいってのがある。
あったとしてもまず通常用途では気にならない。
466不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:33:12 ID:zNjXEITK
>>464
貶す訳ではないがそれは安いからだ。
冷陰極菅は菅電流制御で輝度を落とすと色が著しく変化する。
それを抑えるためには発光時間を制御するバースト制御が主流。
特にその制御は低電流領域で難しくなるから最低照度にしても明るいのが多数てのが実情

467不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:34:31 ID:xdUfF4o1
となると韓国液晶安いから輝度最低でも明るいの?
468不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:35:03 ID:owkq0Alb
Matrix 240HDMI買った人レポよろ
469不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:38:41 ID:bzw2NfeS
>>467
それは別問題。
こっちの安いとあっちの安いはまた全然違う。
設計のポリシーの違いだってある。
一面だけをみて評価はできない。
470不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:40:56 ID:xdUfF4o1
>>469
でも俺の安物TNは輝度さげると暗くなるよ
471不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:43:10 ID:2+sv1JJM
さて30インチを見つけたわけだが買えないから一緒かw
472不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:43:32 ID:bzw2NfeS
>>470
それは階調が保たれたまま?
暗くするだけなら液晶シャッターにDCバイアスかけるだけで達成できる。
でもその場合は黒は潰れまくるし階調はボロボロ。
ちゃんとした奴は輝度を下げても階調がほとんど変化しない。
473不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:46:05 ID:xdUfF4o1
>>472
そんなん知らんがな
見にくくなるからどうせ階調とかダメなんだろうよ
474不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:46:13 ID:EG7rK0hg
まあ一度実物見てみたら良いと思うよ。
上下視野角は駄目だけど、2万でこれならって人に勧められるレベルのTNだから。

液晶に厳しい人には無理だけど
475不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:46:16 ID:a96E4YMC
ちょっと聞きたいのだけど http://loda.jp/korea_lcd/?id=27 
この写真の左端にあるPOWERってACアダプタのですよね?
この形状の端子の名称とかわかるかたいらっしゃいますか?
476不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:47:22 ID:Q3D0sRs6
>>465
>それと日本人含むアジア人は黒目だから輝度変化に対して鈍感だから

黒目とか言われる虹彩の色関係ないからな
輝度や色を認識するのは視細胞の錐体や杆体な
477不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:49:42 ID:39L9AayJ
>>474
TNを誉めるのは良いけど、問題はこのスレの話題ではないという事だ
478不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:50:47 ID:b2PdhcKX
>>471
機種は?どこのお店?
479不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:55:28 ID:bzw2NfeS
>>476
はて?
目に入ってきた光の輝度は目の色に影響を受けると聞いたんだが?
その関係で日本は輝度の高い蛍光灯が多いって話を聞いた。
色はほとんど関係ないらしいけどどっかで間違った知識を仕入れてしまったか。
480不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:01:08 ID:TxMCCnTR
日本にだってちゃんとTNとIPSが混在してた時期が有ったんだよ
なぜかIPSパネルが消滅してTNオンリーの低価格路線に突き進んだ
もっともその当時は国内メーカー製でも20インチ10万とか普通だった
粗悪品と言われてたDELL製ですら24インチで7〜8万だしな

そういう経緯を知らないからこそID:xdUfF4o1みたいな池沼が暴れてるんだろうな
これは価格崩壊の弊害とも言えるし液晶なんて安けりゃ何でも良いよって層が多いんだろうな
481不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:06:12 ID:1kMnY1GI
でも一昔前の低価格IPSってマジで酷かったぞ
イーヤマの19AC1とかLGのL1910とか
3万円ちょいで売ってたから買ったけど輝度最低まで下げても目に突き刺さる感じ
眩しさそのものは軽減できてもやけに目が痛くなる
482不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:09:44 ID:HM6ZxFdv
ナナオのはどれも輝度をしっかり下げられたから
安心だったな。
よく知らないのはこれが怖い
483不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:13:32 ID:2+sv1JJM
>>478
オープンフレームパーツ作ってる?ところの製造直販
725,000ウォン機能面はcrossoverの30Q5M PRO AVと同じボード
昨日あった24インチU4かU5が売り切れてるから在庫はあると思う
484不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:13:36 ID:EBlmxCJX
チョン系IPSパネルと日系IPSパネルの区別ついてないだろ
485不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:14:17 ID:xdUfF4o1
お前らちょっと釣られすぎだお
ID変わったら今度はIPS厨で活躍するから楽しみにするといいおww
486不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:17:45 ID:owkq0Alb
いっつもいっつもMatrix240HDMIのこと聞くとスルーされとるんだが、俺NGにされとる?
IPSパネルなのに・・・
487不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:19:00 ID:sC5K/CJA
きっと話題がNGなんだ
488不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:19:34 ID:5xTMscr9
>>486
あなたが買ってレポすれば良い。
489不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:23:26 ID:kG+vsIdY
>>471
本当に欲しいのなら、日本から購入出来るかどうか
そのショップに聞いてみたら?
490不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:25:21 ID:b2PdhcKX
>>483
聞いてばかりで申し訳ないがURL教えてもらえますか?
491不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:25:41 ID:C7FH82ER
話題も無いようなので、ANGEL 2600RHT リモコンでOSD変更可能
これ結構便利だわい
492不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:28:13 ID:f6zhFp6Q
>>486
単に買ってる人が居ないかごく少ないだけでは?
1PLUS 240HDMIが安定みたいな流れはあったし…
11日に迷ってた人いたみたいだけど、即決してもまた届いてないと思われ。
493不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:28:17 ID:37sLT+nA
>>491
リモコンでOSD変更可能なのか
変なところに力注いでんな
494不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:35:46 ID:EG7rK0hg
液晶のADボードって何処で売ってるんだろ

韓国って汎用性高めたパーツ組み合わせて売ってるだけっぽいから
ADボード変えれば設定細かくできたりせんだろうか
495不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:36:27 ID:IsZp1YIy
キムチ語がバンバン飛び交ってるスレってかなりキモいねw
496不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:37:07 ID:f6zhFp6Q
>>491
OSDの言語はハングル?英語?
497不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:38:41 ID:C7FH82ER
498不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:40:28 ID:IsZp1YIy
このスレにいるとあれここってどこの国だったけと一瞬戸惑ってしまうねw
499不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:41:54 ID:EG7rK0hg
この、ハングルと英語のみのOSDってFRONTEKってメーカーのみたいね。
HDCP対応のADボード買えば、LEDのやつとかもHDMIで使えたりすんじゃないの?

液晶のピン数とピンアサインが同じだったらだけど
500不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:43:31 ID:/sKWbxce
240HDMIの次は、動画に適したのを頼もうと思うんだが何がいいんだろう。

反応速度に注意して頼めばいいのかな。
501不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:44:08 ID:EG7rK0hg
502不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:49:06 ID:9uW0FA/k
ハードウェア板らしい汚いスレだ。
いいぞもっとやれ。
503不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:49:36 ID:HM6ZxFdv
>>500
PC向けのは極端に差でもない限りそこまで変わらないよ
差のあるものが欲しければ液晶TV買ったほうがいいかも
504不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:52:57 ID:EG7rK0hg
ちなみに26インチのHDMI対応のADボードはFrontek F-650ってやつだった。

30インチ用で12-17万ウォンだから1万前後なのかな。
505不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:01:27 ID:IsZp1YIy
ここは売国奴と在日の巣窟だねw
506不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:04:09 ID:E5wRipFI
>491
OSDで色温度、色相変更できる?
507不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:05:05 ID:EG7rK0hg
韓国、英語のみのやつはできないでしょ
508不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:05:43 ID:gLErLd1T
240HDMI買ったけど画面が映らない
これってグラボがHDCP対応してないと駄目なの?
509不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:06:32 ID:bzw2NfeS
液晶用によさそうなアダプター見つけたけど販売先がヨーロッパ

http://www.tvrepairman.co.uk/power-supply/0226B24160.htm

最大160W出力でファンもついてないし、これと同等の奴がどっかで手に入らないかな?
510不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:07:07 ID:C7FH82ER
>>506
おk
リモコンからも可能
511不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:08:04 ID:eGfA4AUT
>>507
X240LEDはできるよ
512不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:08:07 ID:bzw2NfeS
>>508
HDCPは関係ない。
DVI接続ならケーブル交換がお勧め。
それで駄目ならビデオカード交換。
513不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:08:53 ID:eGfA4AUT
>>508
グラボの設定見直し
接続部分のチェック
514不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:12:51 ID:f6zhFp6Q
>>497
サンクス
>>509
これ極性ずれてね?
向かって右2つが+だった気が…
515不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:16:18 ID:/sKWbxce
>>503
残念。バシラー製品探すかな。
516不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:17:02 ID:kG+vsIdY
>>509
同じ物ならebayで売ってるみたいだよ。
517不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:18:25 ID:bzw2NfeS
518475:2008/12/21(日) 19:18:52 ID:a96E4YMC
>>475だけどMIDI端子かSビデオ端子ににてるけど
電源の端子らしい。 教えてエロイ人
519不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:19:05 ID:Vqdic80d
抽出 ID:IsZp1YIy (4回)

417 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 15:10:12 ID:IsZp1YIy
またまたキムチ臭くなってきたなw

495 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 18:36:27 ID:IsZp1YIy
キムチ語がバンバン飛び交ってるスレってかなりキモいねw

498 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 18:40:28 ID:IsZp1YIy
このスレにいるとあれここってどこの国だったけと一瞬戸惑ってしまうねw

505 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 19:01:27 ID:IsZp1YIy
ここは売国奴と在日の巣窟だねw


何回もスルーされててかわいそうになってきたwwww
m9(^Д^)ざまぁwwwwww
520不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:21:24 ID:2+sv1JJM
>>490
TYNON QX5M
http://www.lcdia.com/shop/shop/index.php?page=view_item&class_id=,1,&item_id=8
すばらしい格好だよwww

>>494
http://www.lcdhunter.co.kr/front/php/category.php?cate_no=48
ここに結構あるかな前スレの何番かに暇な人用でつなぎ方とかボードの製造元さらした
30インチ用これは日本語もいけたんじゃないかな?
http://www.lcdia.com/shop/shop/index.php?page=view_item&class_id=,7,&item_id=9
24はこれがいいかも
http://www.lcdia.com/shop/shop/index.php?page=view_item&class_id=,6,&item_id=1
521不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:21:40 ID:jgRY+CJs
Sビデオ端子はD−SUbの隣だと思う

電源だろ
522不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:22:13 ID:IsZp1YIy
貧○人って金のためなら魂まで売るから怖いねw
523不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:22:25 ID:xdUfF4o1
>>508
はい故障きたーーーーwww
さっさと韓ショップにクレームするんだ
切れたチョッパリの恐ろしさ思い知らしたれ
524不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:23:09 ID:MlXNJWcX
>>509
それって端子形状が合わないんじゃないかな?
付け替え前提なら問題ないと思うけど
525不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:23:36 ID:f6zhFp6Q
過去に何回か出てるけど
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=0&list=2&pflg=n&multi=&code=6AFK-RGE2
端子はこのモデルが多いぽい。
極性とかは現物見て各自で調べてからよろ
526不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:23:38 ID:NS7HcFhy
>>520
足に基盤がww
527不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:23:47 ID:I7Y+Y7/E
これで故障って情報弱者もいいとこだな
528不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:24:22 ID:EG7rK0hg
>>520

26インチ用は無いですよね・・・
529不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:25:42 ID:a1H/xsze
>>485
人生楽しそうでなによりだ
おまえ今人生で一番輝いてるんじゃね?
530不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:26:52 ID:Vqdic80d
>>523
うるせーよ

自分で調べられねーGIGA厨は死ねカス
531不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:29:08 ID:Vlb7j22Y
いくら安くてもチョン製じゃな・・・

>>518
4PIN?6PIN?
DINジャックだろうけど
532不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:29:12 ID:EG7rK0hg
スマソ26インチ用ありますね。

でも、うちのやつと端子あわなそう
533不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:30:07 ID:owkq0Alb
そうかぁ〜単にMatrix買ってる人が少ないのか・・・
性能は価格的に見たらお得なのだろうか?
買ってしまうかな・・・
534不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:30:10 ID:2+sv1JJM
535不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:30:31 ID:xdUfF4o1
>>530
中の人もキターーーーwww
536不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:31:13 ID:bzw2NfeS
>>516
情報ありです。
SEKAIMONあたりで探してみます。

>>524
情報ありです。
もうちょっとよく調べてみます。
537不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:31:15 ID:IsZp1YIy
ここいる連中らが生粋の日本人なら日本をダメにする元凶だねw
538不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:33:12 ID:2+sv1JJM
>>532
LGとサムスンとAU?に対応してるボードがあったと思う
中間ボード?変換ボード?みたいなのもあったと思う
539不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:40:38 ID:fsQgfrkg
>>508
接続端子はちゃんと繋いでる奴に設定してるんだろうな
540不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:41:01 ID:b2PdhcKX
>>520
ありがと
やっぱり30は魅力的だ
541不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:41:52 ID:5xTMscr9
>>508
初期不良なのに往復送料数千円取られて涙目ww
542不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:42:28 ID:EG7rK0hg
往復1万以上いくけどな。
543不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:42:56 ID:fsQgfrkg
>>520
これはまた斬新なww
せっかくのIPSもこれじゃアーム使えないぞ
ただ30インチIPSが手数料込みで5万前後で買えるのはすごい

正直、これを買う必要のある人は居ないと思う
予算無いけど出来るだけ良い物が欲しい、って人は
おとなしく実績のある26〜24インチか国内品買ったほうが良い
544不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:45:19 ID:Vqdic80d
>>535
馬鹿なの?

ほんと、おめでてーな
ガキはさっさと寝ろ
545不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:52:21 ID:8RNFug98
ID:xdUfF4o

本日のNGID決定
546不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:04:31 ID:MfZwjOhe
大抵の人はとっくにあぼーんしてるし別に書かなくていい
547不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:20:33 ID:MTI/dHE5
>>545
そういうのも荒らしになるんで、できれば何もいわないでくれ
548不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:24:43 ID:rxqtOO8r
チェックしてるかほんとにあやしいなあ、、、
549不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:25:05 ID:3PbvtFib
>>545
せめてちゃんと参照できるように書いてくれ
550不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:27:14 ID:ggYR4MRH
韓ショップさん明日こそはお願いしますぜ
551不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:29:33 ID:0a8vyChU
240HDMIでR94、G99、B97にしてみたけどどれくらいが丁度いいのかわからん・・
ttp://dl.loda.jp/korea_lcd/up/23.jpg
みんなどんな感じにしてるの
552不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:30:29 ID:0a8vyChU
画像は消し忘れです
553不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:33:11 ID:fsQgfrkg
1.目が疲れない程度に輝度を落とす
2.真っ白なものを表示して、完全に綺麗な白に見えるか
3.動画像の暗い部分も判別可能か
とりあえずこうすればそれなりになるよ
554不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:34:32 ID:FFVdYOn3
>>551
自分の好みの設定していいんじゃないか?
それは夕焼けした紅葉だから赤っぽいよ
同じとこで撮った夏の写真も使って見る?
555不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:41:46 ID:/2zvVNK6
銀河液晶伝説wwwwwwwww
556不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:44:02 ID:/2zvVNK6
557不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:59:48 ID:9AQAZMV3
>>551
好みの問題もあるが、オレは
ブライトネス:60、コントラスト:45、カラーはCool1
だな
558不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:08:31 ID:nraiqMYU
関税で2次検査まで行ったんで課税がほぼ確定なんだが
課税された場合ってどんぐらい追徴されんのかね?
559不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:11:12 ID:6FwKziNg
900円
560不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:14:21 ID:nraiqMYU
>>558
サンクス
税金はいいんだが局預かりなんで取りに行くのが面倒なんだよなぁ
561不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:14:57 ID:nraiqMYU
失礼、>>559だった
562不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:17:02 ID:tSsR/A3V
もうそろそろ240HDMIは別スレにすれば?
563不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:23:41 ID:76e9fSLh
wikiでまとめりゃいいんじゃね
これから届く奴とかも多いし設定とか
564不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:34:09 ID:HM6ZxFdv
>>563
設定といっても何を基準にするんだ?
俺設定をずらずらまとめるだけ?
565不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:39:01 ID:5xTMscr9
>>562
なんでだよ!仲間じゃないか!
566不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:56:00 ID:8RNFug98
>>565
糞みたいな書き込みばっかして、ログ流すなカス。なにしにこのスレきてんだよ、鬱陶しいな。
567不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:02:47 ID:b2PdhcKX
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75227799
これでも7万で売れそうだな。
568不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:05:30 ID:Y1f7WLPM
>なぜかたまたまこれに100Vで使用可能なPSEマークなしのアダプタが手元にありまして、
>個人的にこちらをお貸ししますので、覚えていたら返却してください。返却はこちらからは催促しません。

ワロタ
これレンタルは脱法行為とみなされるって解釈なかったか?
普通にACアダプター込みの製品なら何もお咎め無しなんだけど
569不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:06:29 ID:j7Xyoorb
色ムラすごいな
570不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:07:38 ID:b2PdhcKX
サンプルってのもよくわかんないし
見た感じクロスオーバー製な気がする
571不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:10:13 ID:QIsFYEmr
LGのどのパネルか書いてない物に7万は流石にちょっと・・・
572不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:10:50 ID:mtPyNRLz
TopSyncのOR2407WCを購入したんだが
通常のCRTからの交換でWindowsのロード画面が出て切り替わったら画面が出なく
解像度の問題かな?と思いつつ前のCRTをメインに繋ぎOR2407WCをサブとして繋いだわけだ
そしたら普通ともいえないが接続でき画面は出てきた
んで、共通の解像度にしてCRTをはずしOR2407WCをメインで接続し再起動
ロード→真っ暗
他の19インチワイドのモニタで共通の解像度を試す
ロード→真っ暗
GeForceのドライバ削除
ロード→写る
他マシンでのチェック
1300*いくつかの解像度までは表示ができたがそれ以上の解像度になると表示真っ暗
これって初期不良かな?
573不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:11:40 ID:39L9AayJ
>>567
裏面のやっつけ感が凄いな
574不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:14:57 ID:cvw/dfhQ
>>571
HDCP非対応って書いてあるからLM300WQ3かLM300WQ1のどちらかには違いない。
少なくとも最新のLM300WQ5ではないことは確定的だ。
LM300WQ3なら日本ではQUICKSUN製が79800円で保証をバックライトは1年、その他は3年付けて売ってるのに
575不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:15:33 ID:XU8bVpq2
>>572
windows側の問題。
スレ違いなので、初心者板へ行って下さい。
576不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:16:47 ID:5xTMscr9
>>572
OR2407WCは今まで何人も動作が不安定だって報告があったから仕様だろ。
wikiにも「検証の結果、100Vでは正常に動作せず、変圧器が必要) 」って書いてあるし。
577不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:17:05 ID:b2PdhcKX
http://lgilcd.co.kr/product/index.htm?model=30A
オクに出てたのは多分これかな
メーカーロゴは違うけどここの製品はクロスオーバーで作ってるって噂だし
578不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:19:34 ID:QIsFYEmr
>>574
いや、Q3は全然新しいからHDCP対応してる。
STとかもっと古いシリーズがあるから、それは流石に7万で掴みたくないなーと。
クイクサンのはQ3じゃないよ。
もっと古い。
579不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:20:24 ID:HM6ZxFdv
さて今日は何日のが発送されるかな
580不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:20:49 ID:cvw/dfhQ
>>577
送料込みで44000円の奴だね。
確か100Vじゃなくて190V〜240Vの電源だった気がするけど交換したのか?
手数料と電源代引いても15000円位は儲かってそうだ。
581不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:22:13 ID:nnUVMRFs
>>567
30インチだとドットピッチなんぼ?
582不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:22:42 ID:j7Xyoorb
年末年始は歓喜の声よりも悲鳴が多そうだなw
583不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:23:36 ID:mtPyNRLz
>>576
thx
購入前はこの表記が無かったんだが、今見たら変圧器が必要になるんだな
まあドット抜けが無かっただけまだ良しとするか
584不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:24:12 ID:xyd7NgE5
BENQアウトレットでF241W買えばいいのにww
585不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:24:30 ID:Y1f7WLPM
15000円の儲けじゃリスクに見合わんな
586不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:24:33 ID:39L9AayJ
>>581
ググれば一発なのに何故検索しない?
587不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:25:11 ID:XU8bVpq2
>>579
順当にいけば、ショッピング完了16-xxあたりか?
588不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:27:37 ID:cvw/dfhQ
>>578
あれQ1だっけ?
それとももっと前?
あと上のLGIの奴だとコントラストが800:1になってるみたいだけど
Q1〜5(1000:1)じゃなくてもっと古いW01の頃のパネルかいな。。。
589不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:28:29 ID:KywAKdAB
久しぶりにこのスレ来たんだけど、購入者がぞくぞく出てきたみたいだな。
安心して使いたいなら240HDMI買っとけばおk?
590不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:28:51 ID:PK0QrfuD
>>587
少しは中の人を休ませたれよw
591不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:30:23 ID:1cG+EDWb
>>589
安心して使いたいなら、素直に日本で売ってる保障つきのやつ買いなよ。
それほど問題の報告されてない240HDMIにしたって、結局は壊れたら泣き寝入りだぜよ。
592不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:32:43 ID:b2PdhcKX
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/25/news041.html
W01は700:1となっている
スペックはほぼ近いね
593不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:33:54 ID:QIsFYEmr
>>588
クイクサンは400:1パネルだよ。かなり古いのは確定してる。
だから安い。
594不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:35:27 ID:KywAKdAB
>>591
35000円ぐらいで泣き寝入りはしないだろ。
日本で売ってる安いだけのTNにうんざりしたから少し冒険してみたいんだよね。

30inはすごく興味あったけど今は買えないのか。ほとぼりが冷めた頃に試してみるか。
595不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:38:56 ID:5xTMscr9
>>594
あんた金持ちだな。
たとえ初期不良でも往復送料数千円かかるのに。
596不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:40:06 ID:cvw/dfhQ
>>593
ほんまや。
DVIケーブルで首釣ってこないといけないレベルの勘違いだった。

それにしてもこのスペックのパネルって今更どこから調達してくるんだろうか?
597不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:45:07 ID:cvw/dfhQ
>>595
それ以前にこのスレは人柱で外れても泣かない。
すぐに壊れてもいい勉強代だから次に生かそう。
サブディスプレイに最適!! 
思わぬ良品質ならメインも行ける!!
って趣旨だったような? 
基本的にノリと道楽でやってた筈
598不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:46:36 ID:KywAKdAB
>>595
多少のリスクを分かってて注文してるんだろ。ここの人たちは。
初期不良だとかでクレームつけてるのはGIGAZINEからの人たちじゃないかと。
初期不良は確かにショックが大きいけどね。1年使えればいいと思ってる。
599不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:47:27 ID:prEhHCgi
>>594
日本語がまともにできないと生きていくのに大変そうだね
600不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:47:29 ID:B5PkJjrr
俺も一年を目途に見てる。長くても2年保ったら大喜びぐらいに思ってる
601不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:50:16 ID:ODITe9vp
240HDMIじゃなく、あえて240HDTVを買って、映る局があるか確かめようとしてる俺みたいな奴いる?
602不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:50:34 ID:mtPyNRLz
あぁ ちなみにOR2407WCは日本語のOSDは無い
英語と韓国語のみ
ロットによって変わるのかも知れないけどね
603不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:51:14 ID:a1H/xsze
240HDMIを普通のTVとして使うには何がいるの?
604不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:51:23 ID:qCjJGPJU
240HDMIも漏れ確実の糞コンデンサだから2年は持たないよ
自力で交換できる人向け
605不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:53:25 ID:EDOaS58i
韓国の価格サイトのDANAWA見ると
液晶以外の製品はビックリするぐらい値段が高いな
(たまに日本並の値段のもあるけど)
DANAWAは日本の価格.comやconecoではなくて、
楽天やYAHOOショッピングみたいに割高サイトっぽい
606不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:53:41 ID:5xTMscr9
>>603
HDMI出力がある地デジチューナーと240HDMIのリモコンがあればとりあえずは使えるだろ。
どう考えても普通にテレビを買った方が良いと思うけどね。
607不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:57:23 ID:aMcbSVJz
>>594
>35000円ぐらいで泣き寝入りはしないだろ。

1. 35,000円くらいなら捨てても惜しくない。
2. 35,000円も払うのだから泣き寝入りはしない。
608不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:58:20 ID:jgRY+CJs
>>601
もうそれやった人いて日テレとTBSが映らないらしい
609不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:59:09 ID:NS7HcFhy
俺の30AP PROはQいくつのパネルなんだろう
610不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:59:44 ID:jgRY+CJs
どうせやるなら
日本のキャプボから取り外したチューナーユニットを
HDTVの基盤に半田付けできるかやってよ
611不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:01:29 ID:a1H/xsze
>>606
thx
丁度TVが壊れたから安く済めばいいや〜と思ったんだけどそれなら素直にTVを買ったがいいんだろうか
612不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:08:00 ID:cvw/dfhQ
>>609
上に30Q3と30Q5って型番のモニターがあるからQ1以下
スペックから見るとコントラストが700:1だからQ1でもなくてW01の型落ちパネルだと思う。
613不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:10:34 ID:9AQAZMV3
>>604
どのコンデンサが漏れるんだ?
もちろん、中身を分解してコンデンサが何使ってるかが把握出来てるから言ってるんだよなw
614不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:11:38 ID:5xTMscr9
>>611
たまにPCモニターでテレビが見たいって用途ならともかく、
テレビとして使いたいなら絶対テレビを買った方が後悔しませんよ。
615不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:14:34 ID:NS7HcFhy
>>612
なるほどね

そういやラデのCCCからディスプレイの選択とか見ると
LGi_DIGITALになってる
616不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:15:54 ID:39L9AayJ
糞コンって言い出したらBenQのだってそうだし、日本で買える廉価帯のモニタ全部がやばいじゃん
まあコンデンサ程度なら自力で交換できるから問題ないけど
617不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:18:57 ID:kG+vsIdY
>>595
往復数千円?
船便でも使うの?
618不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:19:48 ID:GcpFHPKh
GIGAZINEもそうだけど勢い常にトップでスレも大抵上の方にあるから
覗く奴多いんだろうな
619不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:22:38 ID:Vqdic80d
以前のMDT242スレがそんな感じだったな
勢いトップで人が人を呼ぶ状態。

キチガイ、アンチ、工作員大発生だった
620不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:24:17 ID:5xTMscr9
>>617
韓国のメーカーは韓国国内にしか発送してくれないから、
初期不良でも韓国内のどこかの代行屋に有料で頼むことになるでしょ?
621不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:27:40 ID:au8ytqmw
Benqはトランジスタが壊れるってのがよくあったみたいだが
240HDMIが壊れるとしたらインバータ周辺か、ACアダプタと睨んでる
622不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:28:52 ID:xdUfF4o1
なんか半田不良とかつまらん理由で壊れそう
240HDMIだとスタンドが割れて落下、パネル割れとかww
623不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:32:40 ID:f6zhFp6Q
日本国内から送る場合のおおよそのEMSの料金
ttp://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems1.html
624不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:33:17 ID:jgRY+CJs
>>613
前スレで基盤晒してる人いたな
そこで青い妊娠しやすいコンデンサー使ってるみたいなこと書き込んでた
625不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:33:28 ID:au8ytqmw
確かに半田不良は要チェックだなぁ
昔中国で鉛フリーで実装したらめちゃ不良出したしなぁwww
626不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:35:36 ID:jgRY+CJs
240HDMIで流用利く液晶モニターとあとインバーターを知りたいな

パネル自体は割ったりしなけりゃ長持ちするでしょ

627不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:36:24 ID:XU8bVpq2
>>624
ん?
基盤晒してた奴なんていたか?
商品説明写真の基盤画像からTEAPOじゃないか?って書き込みならあったが。
もし、TEAPOだとしたら、確かに一流では無いけど、一般的な自作パーツに良く使われてる標準的な品質だよ。
628不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:36:50 ID:/oVmoYH8
>>622
そこで強化ガラスですよ
629不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:37:25 ID:B5PkJjrr
それより初期不良とドット抜けが心配です、はい
無欠点頼んだけど前スレでその保証は全くないってことが証明されたから始めが一番大事だと思った
最初さえよければ後は自分で何とかできるし
630不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:37:34 ID:6FwKziNg
こんばんわ
GIGAZINから来ますた
631不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:38:22 ID:NS7HcFhy
GIGAZINさんは毎日のように記事を載せているんですか?
632不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:39:43 ID:jgRY+CJs
LP2475wが同パネルだ

これ買ってる人少なそうだなwヤフオクジャンクで今後でるかな?

出てたら部品ストックで買っておくかw
633不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:41:46 ID:jgRY+CJs
HYUNDAI W240D/W241DGとLP 2475wが240HDMIと同パネルだ

まあジャンクだったらそこそこ部品でてくっかな
634不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:44:35 ID:jgRY+CJs
パネルだけ傷つけないように大切に使って
インバーターとか内部基盤が逝ったら

液晶割れの2475wとかヒュンダイの奴買って
パネルだけ換装

前よりもいい回路使ってるから映りもよくなってウマーwwwwwwww
635不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:44:48 ID:Vqdic80d
>>633
W241DGはU2
W240DはS-PVA
636不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:45:52 ID:Vqdic80d
みすった

W240DはTN

S-PVAは製品間違って入荷された奴だけ
637不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:47:38 ID:yR/LBdlF
届いた〜
約束どおり配信でレビューすんよ〜
638不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:50:09 ID:2+sv1JJM
>>634
韓国はADボード普通に買えるよwww
639不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:51:21 ID:jgRY+CJs
え?韓国って液晶自作できんの?
640不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:51:42 ID:xdUfF4o1
パネル交換を念頭に入れるなら、U2の機種を選ぶのもいいかもな
641不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:51:56 ID:Cg1jBhbo
>>636
あれってホントに「間違った」のだろうか?
642不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:52:13 ID:xdUfF4o1
U4に使えるADボードって既出?
643不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:52:37 ID:B5PkJjrr
壊れたと思ったら部品丸ごと変えればいいし。基盤見た感じ手作り臭いが凄いしていてやりやすそう
644不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:52:37 ID:5xTMscr9
>>637
どこでだよ!
645不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:53:28 ID:2+sv1JJM
>>639
自作できるよ、大きい液晶が多いみたいだけど24〜50インチぐらいまであったと思う
646不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:53:42 ID:jgRY+CJs
まだ出てない
647不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:55:10 ID:yR/LBdlF
>>644
らいつべ
648不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:56:13 ID:5xTMscr9
>>645
日本より進んでるな。何故だ!
649不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:57:18 ID:xdUfF4o1
>>648
進んでるというのとは違うと思うけどww
650不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:58:32 ID:2+sv1JJM
>>648
日本はパチンコの液晶で遊ぶぐらいだもんねw
651不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:58:53 ID:Xu8xhK8Q
>648
メーカー製のプロダクトが低クオリティで信用できないから
652不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:59:26 ID:j7Xyoorb
240hdmiも手作りだよ
653不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:59:51 ID:jgRY+CJs
液晶も含めた自作PCショップとか売れそうなんだけどな
654不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:00:13 ID:au8ytqmw
日本は地デジの買い替え需要があるから
良いパネルはすべてTVに回しているからなー

あっそうそう、韓国の液晶は裏面にシールド板がついてなくね?
電磁波だだ漏れかwww
655不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:00:44 ID:USSYYPyA
>>623
高すぎワロタwww
656不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:02:28 ID:KWC39Pm/
パネルも制御基盤も日本製じゃないんだから、日本の規制とかTV事情とか関係ないと思うよ
ただ単に需要ないんじゃないかな
そもそもパネルが手に入らないし
日本で売ってる制御基盤で対応してる最大解像度って1440x900だっけ?
657不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:02:45 ID:rJ9iAeqL
>>654
そりゃやばいな。
白い布でも被せとくか?
658不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:03:43 ID:k9kWcmmF
スカラー波はやばいぞ
俺死にかけたし
659不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:04:38 ID:7yUfdw1G
そうか、だから俺の30AP PROは裏が白いのか!
660不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:05:07 ID:jgRY+CJs
まあ正確にいえばヒュンダイだってHPのディスプレイだって日本製じゃないんだけどね

NECだってパネルは輸入だし
661不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:05:10 ID:/oVmoYH8
さて今日も発送通知来ないのを確認したし寝るか
662不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:06:35 ID:IZ17g7WZ
ガンマ線の遮蔽には鉛、鉄、コンクリートなどが使われる。遮蔽能力が最も高いのは鉛だが、それでも遮蔽には約10cmの厚さを要する。
663不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:06:55 ID:gatWPi2a
なんかレポ少ないよね
どうしてだろ?まだあまり届いてないのかな?
664不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:07:50 ID:I3Dn++c+
665不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:08:26 ID:FFVdYOn3
問題無い奴がほとんどなんだろう
それか問題あっても報告せずオクに流してるか
666240HDMI:2008/12/22(月) 00:19:13 ID:6ZJ1GIix
12日入金15-37(ショッピング完了)だが一向に進まん・・・
まさかクリスマスに間に合わなそうとは思わなかったわ
667不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:20:44 ID:KWC39Pm/
どうせ間に合わないのなら発想は来年にしてもらいたいね
年末のいきり立った配送会社を刺激したくないw
668不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:25:28 ID:KIUEbLUT
ちなみに10日ショッピング完了のものが金曜夜で発送になったよ。
今は羽田にあるみたい。
669不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:29:44 ID:gatWPi2a
ショッピング完了から9日もかかってるのかよ
俺だったら28日発送だw
670不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:31:13 ID:5wkRvka8
>>666
GIGAショック移行の数日間の受付一旦停止時、溜まってた受注分やなんかは全て15日に回されてるから、15-xxって人は多いはずなんだよ。
671不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:31:48 ID:ug9i/PP4
土日抜いて7〜10日だから下手すると14日かかるよな
672不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:33:39 ID:gatWPi2a
>>666
この流れでいくと24日発送だと思われ
673不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:33:59 ID:KWC39Pm/
待ってる間に気が変わるレベル
つーか、1Plusが新モデル出してもおかしくないぐらいの期間だな
たぶんフォト無欠点強化ガラスリモコン付ってのを出すよ
674不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:35:20 ID:5wkRvka8
例えば、こんなことなら2-3千円高くても他の代行屋に頼むんだったとかって思う人も居るはずなんだ。
だから、通常の発送ペースから遅れそうなときは小まめに停止すべきだと助言したんだがな。
そりゃ、商売なんだから囲みたいのは理解できるんだが、こういう小さなストレスが積もって、トラブルに発展ってパターンが多いんだって・・・
675不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:39:57 ID:8pZnmHk5
10日の頃までと状況が違うよ。
注文が殺到してる機種はもっともっとかかると思いますがね。
676不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:40:01 ID:/dIh/NqG
>>634
液晶の画像エンジンはパネルのばらつきに合わせて個別に調整されてるから
パネルだけ変えたってゴミがゴミになるだけだよ
677不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:41:48 ID:5wkRvka8
どちらにしろ、24日辺りに発送にステータスが変わらないと、税関が休み突入するから、以降はいくら韓ショップが頑張って発送したところで全部税関で止まっちゃうんだよね。
678不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:43:53 ID:tJfiP7Cb
giga厨と一まとめにされて15日組になったのは納得いかなかった。
入金順に送ってくれるんかね?
679不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:44:46 ID:gatWPi2a
>>676
それだと液晶の自作という概念も否定することになるんだが
680不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:45:19 ID:vnkLg/JG
>>674
10日注文組だけど支払ってる手数料考えたら特に遅いとは思わないけどな。
というか、むしろ今までが安い上にやたら対応が早かっただけだと思う。
USの代行屋は色々使ってるけど韓ショップクラスの手数料であれだけチェックして対応早いとこなんてないぞ。
681不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:45:44 ID:RwGA2mpP
10日振込みと11日振込みの差は大きかったな
ここまでGIGAの影響受けるとは思わなかった
682不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:47:04 ID:Lae9I4ll
税関って年末年始もフル稼働じゃないのか?
683不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:47:24 ID:5wkRvka8
>>680
会話になってないよw
そう思えてるあなたはなんら関係無い話なのさ。
そう思えない人も居るんだって話なの。
684不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:51:26 ID:5wkRvka8
>>682
管轄によって違うから、自分の荷物が届く予定の管轄のスケジュールを確認しておくといいよ。
685不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:52:02 ID:Lae9I4ll
>>684
ほうほう。そういうものなのか。サンクス
686不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:52:05 ID:9rqOX0k5
>>682
場所による
687不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:53:59 ID:gatWPi2a
>>682
液晶買うショップが休み
688不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:57:03 ID:uaXOgGSG
12日だっけ?GIGAに晒されたのって
迷って遅くなって巻き込まれた奴はまぁのんびり待てやというしかないな

東京の税関は無休がどこかにあったけど成田だけなんだろうか?
それとも羽田もなんだろうか

この時期の荷物捌きも心配材料だ
689不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:58:06 ID:tJfiP7Cb
今夜もステ変化なしか。
もう寝る。
690不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:00:20 ID:jLPINq+o
7ページ目、18日ショッピング完了になってるんだが
いつ頃発送されるのかねぇ
今どのへんの人が発送されたの?
691不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:01:17 ID:gatWPi2a
>>690
多分君は27日
692不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:01:48 ID:9rqOX0k5
住所が東京都23区だから恐らく成田空港から来るんだろうけど・・・どうだろうな
東京税関が休みならどこも休むだろうし、ちょっと安心かな
693不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:03:32 ID:tpQCs8i0
>>691
じゃあ来年コースだな
694不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:06:19 ID:jLPINq+o
27日発送されたら
届くの来年か・・・
695不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:06:20 ID:9rqOX0k5
あははは、19日ショッピング完了の俺は来年確実だな。まあ帰省するしちょうどよさげ
それより19日完了で5ページってことは前日の>>690の間に40件近い注文があるのか
すげーすげー。それに俺みたいに二台購入してる人もいるだろうしかなり忙しそう
696不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:08:51 ID:DkedDfo7
そんな事より早く30インチ対応復活してください。
697不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:10:50 ID:sqJWQ5O1
ホント30インチ復活してくんねぇかなぁ・・・・
698不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:11:21 ID:Sr4xa9C8
>>692
成田市に住んでるけど羽田から届いたらそれはそれで嫌だな
699不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:14:54 ID:wF4NWFDd
転売目当ての奴ほど、早く届いてくれないと高く捌けないって考えなんだろうな
700不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:15:19 ID:gatWPi2a
GIGA厨の注文品がバンバン届いて
クレームの嵐起こして俺の液晶が後回しになったらどうしよう・・・
701不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:15:45 ID:FTyAH3aV
30インチもう一枚欲しいです
702不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:19:18 ID:nDo0XGxt
韓ショップのお姉さん、俺の液晶の発送まだ?
703不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:23:46 ID:bZUtQRtK
今回は転売屋も利益出せないだろと思う
なんせ自作液晶だからな
ACアダプタはPSEマーク無いし
704不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:27:40 ID:YYQzAIdm
別の業者開拓して30インチ狙ってみようか?
グローリは駄目だった、やんわり断られた。
場合によっては韓ショップより条件いいものがあるかも知れないぞ。
我こそと思う業者はURL晒して欲しいね。
あと、重複しないように凸したショップは全部可否を潰しておきたいね。
705不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:29:12 ID:YYQzAIdm
>>704日本語訂正

>全部可否を潰しておきたいね。
    ↓
可否の結果を記録しておきたい
706不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:30:35 ID:3rG4tX0n
wikiにページこさえて結果書いていけば、誰ぞと乗ってくるでしょ。
707不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:31:49 ID:/dIh/NqG
>>679
しないだろ。ある程度映るってだけなら既製のボードを組み合わせかつ無調整ってありだろう。
が、性能を求めてやるんならムダどころの騒ぎじゃねえ。

708不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:34:10 ID:YYQzAIdm
>>706
gigaから流れてくる以上色々なショップのURLやらリンクは本家に書き込んだらまずいっしょ。
709不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:38:11 ID:tpQCs8i0
>>708
もうGIGAで取り上げられたの十日も前だし、
まとめwikiを見る以上はこのスレも見られるだろうから、
スレに書こうが、wikiに書こうが同じだよ。
710不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:41:11 ID:JFM35B++
GIGAZINからきました。
銀河液晶というのが最強と聞きました。
URLプリーズ
711不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:42:33 ID:VlenpL9V
712不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:47:37 ID:DkedDfo7
>>704
あぁ、頼む。
713不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:50:34 ID:YYQzAIdm
>>709
それもそうだけど・・・今はまだ遠慮します。
ただ30インチは潜在的に求めている人は多いと思う。

人柱上等の人は良しとしても何も考えない人が突撃すると絶対にトラブルになる。
30インチの輸入代行に求めるものは
割れずにそのまま送って来る事、この一点だけだと思う。
後はバクチ、それならやってくれる業者も居るのではないかと。
2枚までなら乗ってもいいな。
714不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:52:56 ID:gatWPi2a
あと文系の人はたのむなよ30インチ

理系の人で大学の測定器とか使える奴だけ買えよ
715不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:53:33 ID:47jBbu1b
そのバクチが納得できずに届いた後ファビョる奴が出るから困る
716不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:55:25 ID:YYQzAIdm
ttp://www14.atwiki.jp/30inchi/
まぁ迷惑が掛からない程度に作ってみました。
717不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:55:26 ID:DkedDfo7
前も書いたけど、あっちの安い30は基本的にワケアリ品なんだよ。
人が親切に言ってるのに、安いってだけで注文して品質面で不満を持って騒ぐからこんなことに・・・
718不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:56:15 ID:gatWPi2a
一回電気流してぶっ壊れるってこともあるから
回路とか電気とか詳しい人間が買って欲しいな
719不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:00:30 ID:FTyAH3aV
俺は当たりだったからいいけど
720不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:02:08 ID:ug9i/PP4
OR2407WC動画レビュー見てたけれど
普通に良かったな
721不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:04:10 ID:DkedDfo7
アタリだと思える人間だけ買えばいいって事。
実際の所は、アタリなんて無い。
722不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:04:52 ID:sqJWQ5O1
>>716
wiki乙
723不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:05:22 ID:GJ5zqhMY
>>718
オシロさんならやれると思う
でも買った液晶が壊れないと報告こないよね。
724不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:06:12 ID:78HUN7aD
>>720
変圧器なしでOKの報告キタね
725不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:12:06 ID:GeBHpcq6
>>724
それは地域によって違うからなんとも言えない
726不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:12:36 ID:q+SldvLJ
>>720
動画どこだい?
727不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:15:26 ID:BvT6y7Kh
>>720
動画どこでみれるの?
728不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:16:31 ID:g+/zXwzW
問題があればなんでも輸送中の事故で片付けます。
729不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:22:41 ID:ug9i/PP4
>>726-727
らいつべ
730不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:27:17 ID:gatWPi2a
URL貼ってよ
731不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:28:27 ID:gatWPi2a
あったあったゴメン
732不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:32:39 ID:BvT6y7Kh
733不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:32:53 ID:JFM35B++
韓ショップ晒さなかったからよし
734不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:33:44 ID:nDo0XGxt
あれ、液晶の発送連絡まだきてないよ?広島の糞業者より個人を優先してよね!
735不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:34:08 ID:JFM35B++
大手優先。
736不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:36:32 ID:JFM35B++
らいつべが糞画質すぎてようわからん
737不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:39:50 ID:hdX8ut8z
>>734
おまえ焼きそば1年間禁止の奴か?
結局広島の業者が仕入れてるって認識になってんじゃん、今すぐ謝れば半年禁止で済ましてやる

違う人だったらスマソ
んでもしも>>8だった場合更に1年禁止な。
738不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:40:42 ID:gatWPi2a
らいつべのいい調子で綺麗に映ってたのに
最後でシャットダウンして真っ暗になったのワロタwww
739不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:42:19 ID:GeBHpcq6
結局さショッピング完了でも、買った店から早く送られてくるのかどうかの問題があるだろ?
ショッピング完了ってのは店に振り込んだって事を意味してるだけじゃね?
だから選んだショップによって前後してるのは普通じゃないかね
740不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:42:39 ID:fGFoRV8d
広島の糞業者のせいで、韓ショップ発送品は全部マークされますた
741不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:45:56 ID:mfIuKVZH
テレビ番組をレコに録って、胸チラパンチラを精査するのが趣味なんですが
韓国IPS液晶を使えばBenQのTNで判別できなかったチラも
判別できるようになるんでしょうか?同好の士の方、お教えください
742不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:53:44 ID:6ZJ1GIix
>>740
kwsk
743不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:56:13 ID:tpQCs8i0
>>739
そうだよ。ショッピング完了は韓ショップが指定の店に振り込み完了ってだけだよ。
744不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:03:07 ID:GeBHpcq6
らいつべの動画で変圧器について触れていたが、アタリ・ハズレの問題じゃなく
これは住宅の電圧の違いによるもので90v〜100vとかの所だとアウト
110v〜120vぐらいだったかな?の家なら変圧器要らずのセーフみたいな感じらしい
だから人によっては変圧器がいる人やいらない人が出てくるというお話でした
745不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:04:20 ID:/dIh/NqG
>110v〜120vぐらいだったかな?の家なら変圧器要らずのセーフみたいな感じらしい
よほど環境が良いところじゃなきゃ無理だろ。これ
746不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:04:23 ID:YYQzAIdm
http://www14.atwiki.jp/30inchi/
眠くなったので誰か好きな事を追加おね。
荒らされたりしたら・・・諦めましょう。
個人的にこっそり探しますw
747不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:07:39 ID:EgDSQUs4
強力推薦は今の所リセット報告が無いから電圧マージンは大きそうだね
748不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:12:20 ID:I0nfVdBt
240HDMIは今の所モニタ→付属のACアダプタ→元のモニタに使ってた電源ケーブルで40時間くらい付けっぱなしだけど問題ないよ
ACアダプタの熱もPS2とかのACアダプタと大して変わらない
749不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:13:47 ID:GeBHpcq6
>>745
微妙なアパートでも110vぐらいの電圧が出てる所もあるから、どういう条件でなのかは不明
大型マンションでも90v〜の所もあるし、地域なのかもしれないね

てか、その事をWikiに書こうとしたらスパム対策エラーになったので誰か追記よろしく
750不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:24:10 ID:aKUAGzOq
>>741
TNだと下の方から覗こうとすると暗くて見えなくなるけど,
IPSなら下の方から覗いてもバッチリだよ。
751不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:24:56 ID:yrds7WDG
韓ショップ、鯖メンテ入ったみたいね。
「夜逃げキター!」とか騒がれる前にページ翻訳したの上げときますか。
---
こんにちは..

該当のサイトは訪問者様たちのより良い接続環境のためにサーバー移転作業が進行中です.
少しの間だけ待ってくだされば正常なサイト接続が可能です.

より良いサービス提供のために最善をつくすことをご約束致します.
---
752不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:35:05 ID:LevVHmLM
韓ショップの鯖メンテって何時までだったっけ?
753不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:38:25 ID:YdpoNvMR
とうとうくるべき時がきたな・・・
未発送の奴ら、お疲れ様。
754不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:44:58 ID:tpQCs8i0
本当に夜逃げしたら最高に盛り上がるなw
755不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:56:43 ID:JFM35B++
ネタ的には最高
756不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:57:34 ID:gIHJEolf
大口ざまぁになるなw
757不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:58:48 ID:aKUAGzOq
朝鮮警察は日本人女がレイプされて身ぐるみ剥がされても何もしないどころか捏造歴史を元に罵倒する職務に忠実な公僕だからな。
758不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 04:03:25 ID:nDo0XGxt
お前らと同じじゃん
すぐに情報メディアに踊らされてニュー糞とかで暴れまくるw
759751:2008/12/22(月) 04:31:53 ID:yrds7WDG
あら、もうメンテ終わってた。
期待されていた向きには、ある意味残念な結果ですなw
760不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 07:30:58 ID:3MnXsWhs
なに一人で自己完結してんの? 頭バカでしょ、君。
761不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 08:51:05 ID:qP4riega
すごいサクサク動くぜ・・・
762不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 09:31:10 ID:z2ZgPIJQ
OR2407を購入して変圧器が必要となってしまったのですが、
110V〜240Vならどれでも使えるのですよね?例えばこれなど使用可能でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/1012-1k-2p3p/
763不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 09:45:46 ID:3rG4tX0n
>>762
そう聞かれても、ここの人間が買うとしたら韓国に合わせて220Vを選ぶだろうから、
答えられる奴はほとんどいないと思うぞ。
試してみるか、素直に韓国電圧に合わせるか、どっちかだ。
764不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 09:47:13 ID:z2ZgPIJQ
220Vが安定なんですね。
ご回答して頂きましてありがとうございました。
765不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:29:39 ID:/HK1fA2C
766不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:30:26 ID:633FY1Y8
レート変動きたーー
767不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:31:18 ID:a5CcfFjX
レート変更来ちゃった

1000ウォン=75円(ウォンx0.075=円)
↓↓      ↓↓
1000ウォン=77円(ウォンx0.077=円)

まぁでも0.077ならさほど変わらんか
768不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:31:42 ID:/HK1fA2C
0.077とは頑張ったな
銀行のマージン考えるとギリギリだと思う
769不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:33:19 ID:a5CcfFjX
240HDMIなら1000円ぐらい上がるのか?
まぁその位なら別にいいか
770不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:38:09 ID:633FY1Y8
22日以前のお知らせなら0.075でいいんだよね?
771不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:40:16 ID:633FY1Y8
ってダメだw訂正きた
追加振り込まないとorz
772不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:41:10 ID:pGzsRMo5
0.08になるかと思ってたぜ
773不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:41:21 ID:xH3NBZOp
20日に240HDMIフォト無欠点+リモコン2個注文したが
やはりレート上げきたか…
だが思ったより上がらなくてよかった
774不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:42:20 ID:11bM4cmj
0.8までは許容範囲。240HDMIが4万円超えたらウーンって思う。
775不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:43:11 ID:633FY1Y8
いまでもうーんだけどな
こりゃリモコン転売で元とらないと
776不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:46:57 ID:3rG4tX0n
>>765
かわゆす
777不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:47:31 ID:sFBDxFVG
通常なら0.8にしてただろうが、ただでさえ発送の遅れで不満も出始めてるから、マイナス要因を極力抑えたんだと思うよ。
マンセーする気は無いが、やっぱ韓ショップの対応や空気の読み方はあなどれんと思う。
778不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:49:05 ID:dNT8SaPN
ギリギリショッピング間に合ってよかった…
779不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:50:00 ID:633FY1Y8
自画自賛か
780不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:51:22 ID:55YNTml+
下げるのは渋るのに上げるのは一瞬な
781不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:53:12 ID:633FY1Y8
240HDMIも色ムラ、コンポネちらちら、調整微妙で評価が下がってきてるから、ますます萎えてくるぜ
782不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:53:23 ID:EgDSQUs4
人柱報告を待って可否を見定めるコストと考えたら安い罠

9ページ目の俺の注文は今日明日あたり発送かなあ・・・・
783不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:55:36 ID:633FY1Y8
とりあえず、リモコンは2000で、液晶+リモコンは41000ならオクで売れるか
784不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:56:10 ID:sqJWQ5O1
とりあえず、早く、30インチ復活、希望ー!
785不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:57:31 ID:wUs3TDh7
色ムラなんてISPならほとんどあるしほとんどDVIかHDMI使うからコンポネ接続なんて少数
調整だけクリアすればあのコストなら文句ないだろ
786不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:00:25 ID:qPZdfyge
コンポネダメならAngel2400Wでいいじゃない
正直+1万ほどの差があるパネルじゃない
常用するならU2のがお目目にいいよ
787不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:05:48 ID:sFBDxFVG
ID:633FY1Y8

NG推奨。
788不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:07:06 ID:qPZdfyge
だから中の人ww
789不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:09:14 ID:IPPvgvRw
>>786
それなら保証のきく国内の買えば?
コンポネいらない、パネルも最新じゃなくていいってんなら。
安くておメメにも優しい、ベンキューあたりのTNをさ。
790不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:10:57 ID:sFBDxFVG
30インチ以上復活するなら、もう一台安いの注文してえな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1219/castrade.htm
これとか繋いでTV&PS3専用にする。
791不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:12:00 ID:qPZdfyge
くだらん返ししか出来ないならスルーを覚えろよw
792不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:13:16 ID:swShghCV
>>789
アームで縦回転させたときにTNは地獄だから問題外
正面からしか見ない人には判らない話かもしれないけど
いい加減ここにくる層はTNをお呼びでないと覚えろ
793不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:15:59 ID:sFBDxFVG
いあ、TNで24インチ以上だと正面からでもぶっちゃけ辛いよ。
少し離れて設置してると気にならんが、PC利用だとそうはいかんし。
794不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:26:46 ID:swShghCV
>>790
無理
30インチのWQXGAはD-subが付いてない。
付いてる奴はコンポーネント入力とかも一緒についてる。
そうじゃなければもともと繋げる32インチのTVを選択するしかない。。
ついでに安いWQXGAは入力がデゥアルリンク専用しかないから
シングルリンクじゃ画面が正常に映らない。
795不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:31:27 ID:sFBDxFVG
>>794
D-sub - DVI変換ケーブルで良いじゃん?
と思ったけど、HDCPがクリアできんか。
796不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:32:07 ID:qPZdfyge
>>795
え?
797不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:32:33 ID:a5CcfFjX
お、金額のお知らせ来てた
240HDMIフォト無欠点リモコン2個付きで37020円か
さっさと振り込んで来るか、
グラボも買い足して受け入れ体制は万全だぜ
これで
左W241DG縦、中UP-M30WQ(5)、右240HDMI縦
なんかひと月で超進化wwww
798不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:37:03 ID:swShghCV
>>795
そもそも規格自体が違う。
DVIはIとDがあってDVIとD-Sub変換のケーブルが使えるのはDVI-I(デジタルアナログ兼用 29pin)の方だ。
30インチのWQXGAパネルについてるのはDVI-D(デジタル専用 24pin)だからそもそも使えない。
799不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:39:20 ID:pGzsRMo5
>>797
よかったら届いた後W241DGと240HDMIの比較レポ書いてくれないか
800不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:44:21 ID:a5CcfFjX
>>799
まぁいつ届くかは分からんがおk
でも前々スレぐらいに一つ比較あったよ、画像も
http://loda.jp/korea_lcd/?id=17
左がW241DGで右が240HDMIだったか
801不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:45:10 ID:sFBDxFVG
>>798
ほう、それは知らなかった。
じゃあ、D-sub付きの大型モニタを探すか、もしくは別のチューナーなりを探す方がいいのか。
どちらにしろ、チューナー内蔵タイプは完全動作しないだろうから、安上がりに大型TVを組むならチューナー無しで安いの探す方が良いよね。
802不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:45:27 ID:qPZdfyge
>>800
W241DGのがニャンコの毛並みがはっきりしてね?
803不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:46:02 ID:qPZdfyge
PS3使うならHDMIだけあればいいよな
804不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:49:40 ID:pGzsRMo5
>>800
よろしく頼む

おお、サンクス
設定がどうかは分からないけどパッと見右の方が好みだ
805不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:53:20 ID:9o7y2fw2
いまさら質問なんだが、240HDMIフォト無欠点って、
http://translate.google.com/translate?sourceid=navclient&hl=ja&u=http%3a%2f%2fwww%2e1pluslcd%2ecom%2fshop%2fgoods%2fgoods%5fview%2ephp%3fgoodsno%3d78
これでいいのかな・・・。
806不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:55:34 ID:a5CcfFjX
>>805
おk
っていつの間にかリモコン5個まで注文出来るようにになっとるwwww
完全に転売需要狙いかwww
807不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:56:18 ID:swShghCV
>>800
これって右が240HDMI?
カメラの傾向かも知れないが微妙に緑浮きしてるように見える。
左はにゃんこの毛が白とびしてるけどこの見え方なら左が好み

>>801
どちらにしろWQXGAに対応したモニターでD-subを持っているのは
A/Dの限界から低価格ではまずありえないから大型TVを目指すなら
PCと組み合わせるか26インチ以下にした方がいいと思う。
DVI出力もったアプコンでもシングルリンクならだめだから馬鹿高くなるよ。
808不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:57:25 ID:9o7y2fw2
>806
ありがとう!
注文してくりゅ!
809不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:57:44 ID:Btt9Y8VV
やべ、リモコン注文し忘れて送金しちまった
誰か余分に買って俺に転売してくれ。約束だからな
2kなら買う
810不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:58:39 ID:FocJ4dId
>>800
正直どっちもいける
811不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:58:46 ID:a5CcfFjX
>>809
そんなこともあろうかと2個で注文しておいたぜwww
812不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:59:22 ID:FocJ4dId
>>811
おい俺の分も頼むよ
813不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:59:29 ID:S7C8xIAY
>>805
翻訳すると445000ウォンじゃなく445000円とかなってて笑った
814不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:59:40 ID:sFBDxFVG
リモコンはPSPのIRSHELL使って適当に探してみて、学習リモコンに記憶させる。
815不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:02:21 ID:a5CcfFjX
>>812
申し訳ない、もう振り込んでしまったんだ
っつうか届いたらスレで告知して早いもの勝ちでおk?
7000×0.077+送料で流す
816不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:03:12 ID:Btt9Y8VV
でも日本で売ってる市販の万能リモコンでもいけそうだな
届いたら試してみるか
817不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:03:13 ID:qPZdfyge
ちくしょう、リモコンもっと注文しとくんだった
818不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:03:54 ID:qPZdfyge
>>815
おk
オレがオクで2000で流すから
819不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:04:06 ID:nDo0XGxt
5個注文で禿税引いて7000円のキャッシュバック
3万円で240HDMIが手に入るウマー
820不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:06:46 ID:11bM4cmj
俺も2個注文したから、1個オクに流すわ。

いつ来るのか知らないけどな。
821不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:07:39 ID:qPZdfyge
配給過多で暴落したりして、リモコン
822不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:09:27 ID:nDo0XGxt

          ∧_∧
         < `ш´> 
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | リモコン百円 |/
823不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:12:13 ID:Btt9Y8VV
このスレで超先生を見るとは思わなかったw
>>820
分かっててもいっちゃ駄目だろ。過剰供給になったらこっちが有利なんだから
824不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:14:18 ID:EDre2jYn
18日に注文したのに今レート0.077で振込み案内してきやがったな
どこが1〜3営業日以内なんだよ
825不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:14:50 ID:qPZdfyge
>>824
うふふw
826不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:15:46 ID:a5CcfFjX
http://kanshop.com/bbs/zboard.php?id=notice&no=273

こんにちは。韓ショップです。
恐れ入りますが、為替市場が非常に不安定な状況なので、19日以降のお申し込み分は週明けの12月22日からお振込み金額をお知らせします。

なお、すでにお振込み金額をお知らせしたお客様も、もし来週月曜日に為替レートが変動になった場合は、その時点でご入金の確認ができてないと改めてお振込み金額をお知らせする場合があります。

以上、何卒ご了承お願いいたします。<(_ _)>
827不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:19:45 ID:DvizQttR
誰かリモコン一個売ってくれ。
828不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:22:22 ID:ayQUHQsi
リモコン大人気みたいだがどんなリモコンなんだ?
まともに使える奴なのか?
829不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:24:46 ID:11bM4cmj
供給過多で買った額+送料より安くなったら自分で使うし。
2つ買ったのは、自分で使うにも2つ有れば便利だと思ったから。

欲しい人がいるみたいだからオクに流すだけで、いないなら流さんよw
830不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:25:39 ID:kFsKuPXD
うお、レート上がったのか。ギリギリセーフ
831不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:31:04 ID:EwwOUi6h
新年になってもレートが0.080になってなければ買おう
832不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:33:05 ID:a5CcfFjX
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=1d&t=c&a=lg&b=0
ドル/ウォンはV字回復中だなぁwww
早まったか
833不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:34:52 ID:HYmJ2WbQ
でも対ドルで円安に振れてるんだよな
なんだかんだでレート動いてなさそう
834不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:39:09 ID:55YNTml+
安心してください。なかなか下げませんから。
835不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:40:54 ID:DvizQttR
リモコン、オクでなんぼぐらいで流すの?
1000円ぐらいで譲ってもらえんかね。
836不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:43:26 ID:I0nfVdBt
リモコンってもしワンボタンで輝度上下させられるなら欲しいな・・
でもリモコンだけ注文するのもなぁ
837不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:45:44 ID:8hZnRm6s
>>836
日本で売ってる万能リモコンでいけるかもしれないから早まるな
838不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:46:07 ID:sFBDxFVG
リモコン持ってる人はリモコンで出来る事をWikiに列挙してくれると嬉しい。
コード探すにしても、できない機能を一生懸命探すことは避けたいしw
839不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:50:07 ID:DkedDfo7
なんだ、レート上がったのか。
ならイラネ。
840不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:50:28 ID:4wwhOhmf
>>828
どんなリモコンかまだわからんよ
つい2,3日前に注文可能になったからな
ただ1個500円程度だから損はない
841不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:53:54 ID:sFBDxFVG
>>840
それでも、せっかく受光部あって生きてるんなら、使ってみたくなるじゃん?w
リモコンだけ取り寄せるほどの興味は無いから、コード探して見つかればラッキーくらいに思ってるだけなんだけどね。
842不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:01:54 ID:gatWPi2a
>>800
これどっちかが240LEDじゃねえか?
843不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:02:17 ID:QerXxBYb
レートが上がった・・・だと!?
844不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:03:49 ID:Occ+jmQY
レート上がってしまったか・・・
まあリモコン付きが出てきたしHDTV買ったと思えばまだ安いか
845不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:10:46 ID:qPZdfyge
>>835
1000円?なめんな
最低2000からだよ
846不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:12:15 ID:qPZdfyge
レート上げ直前にリモコンに変更、ショッピング完了が今のところ勝ち組か
その次がリモコン5個でレート変更後
ぐだぐだなのがリモコン2個でレート変更後orz
847不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:13:39 ID:qPZdfyge
あ、そういえばオレ無職なんだけど、この不況真っ只中に買っちゃったのは結構くるものがあるね
848不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:16:30 ID:qP4riega
勝ち組とか負け組とか考えてる時点でそいつは負けてる気がするんだ。
そのモノと、値段に納得して買うわけだから。
レート上げられて差額発生するかもしれないが、欲しいんだったら払えばいい。
上がった値段に不満があるなら買わなければいい。返金してもらえるかわからんけどw
849不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:18:23 ID:qPZdfyge
>>848
だれでも言いそうなことだなぁ
850不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:20:30 ID:QerXxBYb
取り敢えず上がったレートが不満だから見送りで年開けても下がらないようなら諦める
俺が一番の勝ち組
851不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:20:41 ID:DvizQttR
>1000円?なめんな
>最低2000からだよ
852不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:22:39 ID:qPZdfyge
オレの計画

オクでリモコン売る

ネットでリモコンのコード公開

他の転売マズー

メシウマ
853不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:23:25 ID:a5CcfFjX
1000円程度の差で勝ち組負け組とか
854不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:23:46 ID:qPZdfyge
IPSは遊びじゃねーんだよ!
855不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:25:25 ID:h+kL1eoF
>>854
いいぞ もっとやれ
856不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:26:50 ID:qPZdfyge
最近なんか盛り上がらんね
857不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:28:16 ID:qP4riega
>>856
そりゃ、買う人は大抵注文し終わって発送待ちだろうし
レートまで上がって、ここから盛り上がれって言う方がおかしいでしょ。
858不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:28:19 ID:fkFS3f0H
>>850
確かにな。
こういうのって勢いみたいな所もあるし、レートageは冷静に考え直す機会になっちゃうような気はする。
859不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:30:27 ID:qPZdfyge
そういや韓国のリモコンコードは学習リモコンでコピーできるの?
バイデザインとかのは出来ないらしいけどさ
市販の安い学習リモコンは使える範囲がきまってみたい
860不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:32:01 ID:DvizQttR
学習できんと思うよ
861不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:32:48 ID:qP4riega
>>859
今気づいたんだけどさ、俺とお前ID似てね?
862不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:34:12 ID:Occ+jmQY
上海\980の安学習リモコンは買わない方がいいぞ
あれ1年もせずにボタンが利かなくなるし
863不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:34:54 ID:qPZdfyge
>>861
3つだけやないか
864不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:35:47 ID:qPZdfyge
リモコン増えて来たから統一したいんだが、240HDMIのが学習できなきゃいみねぇな
865不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:36:39 ID:qP4riega
>>863
ツッコミとしては20点です。

発送こないな・・・
866不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:38:46 ID:qPZdfyge
>>865
(´・ω・`)
867不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:44:40 ID:y4EB2ZpP
>>865
これはひどい
868不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:45:07 ID:HgoI7D+X
リモコン必須だな
本体のボタンが2000回程度のプッシュで逝く
安物のマイクロスイッチだったらキツいから
869不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:46:34 ID:JFM35B++
>>865
氏ね
870不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:51:18 ID:qPZdfyge
PICと赤外線LEDで240HDMIリモコンキットを作ってくれ
AVRでも化
871不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:52:01 ID:DvizQttR
韓国製なら他のメーカーのリモコンでもいけそうな気がしてきた
872不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:52:53 ID:S7C8xIAY
今日入金したところで届くの来年だろ?
待ちが正解?
873不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:53:51 ID:tpQCs8i0
>>871
テレビならともかく液晶ディスプレイは無理だろう。
874不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:54:51 ID:DvizQttR
韓国液晶ADボードとかほとんど同じメーカーのでしょ。
875不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:54:57 ID:qPZdfyge
NECフォーマットならいいんだけどねぇ
日帝フォーマットは使わないかも
876不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:55:02 ID:tpQCs8i0
>>872
待ちが正解だよ。
待てば待つだけ安くなるかもしれない!!
877不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:55:57 ID:QerXxBYb
>>872
どうしても欲しいなら今行くべき
価格、発送時期と見合わないと思うなら待つべき
878不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:58:36 ID:oBbuSL/K
今注文するより、来年注文したほうが早く届くってわけじゃねえしなw
879不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:59:39 ID:R/PeVrUK
フォト無欠店はセール中だからな
注文相次いでるしそろそろ戻すかも
880不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:03:02 ID:8+5F+1ih
業者が転売出品したら質問攻め浴びせて買い叩く
まー業者が扱えるような代物じゃないだろうが
881不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:06:07 ID:Bp/62Vq5
ぶっちゃけ微妙でしょ。
最新パネルだとはいえ、HYUNDAIと数千円程度しか値段差が無いわけだし・・・
保証とか考えたら利益出ないんじゃないの?
882不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:07:06 ID:qWyJT4du
1plusの販売ページがわからない
教えてー
883不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:09:06 ID:8+5F+1ih
いや業販なら値段下げてくるだろ
別に韓ショップ通す必要無いし
884不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:14:11 ID:uclZgUmJ
来年になったら韓国が破綻説がまた出てくると考えて
注文を伸ばそうと思ったw

885不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:15:14 ID:/dIh/NqG
>>883
そんな数如何考えても税関通らないべ
886不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:15:44 ID:oGzYikaS
破綻したらそもそも注文すら出来ないだろ
887不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:17:07 ID:Bp/62Vq5
>>883
広島とか言われてるのは館ショップ通してるんでしょ。
888不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:20:12 ID:uclZgUmJ
>>886
ミンスが自民に圧力かけるから無問題w
889不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:21:07 ID:8+5F+1ih
>>885
理由は?
890不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:22:22 ID:Bp/62Vq5
どうでもいいけど、為替レートはまた戻ってきてるな。
勘ショップのレート上げは勇み足なんじゃね?
891不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:25:04 ID:3MnXsWhs
抽出 ID:qPZdfyge (23回)

病気かよ、こいつ。
892不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:25:33 ID:S7C8xIAY
・年末で荷物の扱いが雑
・届くのは来年の1/4以降
・レートが上がるかもしれないけど下がるかもしれない

今は時期が悪いな
893不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:27:50 ID:uaXOgGSG
関税かからないから地方税さえ払ってりゃ平行輸入でも問題ないのかな

>>890
戻ってるっていっても0.069くらいだからね
むしろ今まで踏ん張ってたと見るべきかもな

ドルが思ったより早く戻してしまったな
894不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:29:54 ID:DvizQttR
240HDMIフォトキタ

グレアかと思ってたらノングレアなんだな。

色設定できないとか書いてあったけど、OSDで設定できるじゃん
895不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:30:21 ID:ZYGplqfS
■色むらチェック


下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg
896不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:30:23 ID:Bp/62Vq5
ドルウォンはν即の為替スレ住人的表現で言うと飯が喉に通る状態になってきてるなw

>>893
どこ見てんの?
今、0.0663だけど。
897不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:31:47 ID:8+5F+1ih
いやドルは92円付近になったらまた売り浴びせが有ると思うよ
898不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:32:13 ID:/dIh/NqG
>>889
理由も糞も電気製品を個人目的以外で輸入するなら国の安全認可やら取る必用がある
899不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:37:27 ID:EgDSQUs4
なるほどね。
バイヤーが買い付けに行って直接メーカーから仕入れて
ってな事は簡単には行かないわけか、特に電源。
マザボとかHDDみたいなのは安全認可とか無さそう?
900不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:40:15 ID:/dIh/NqG
なくても大量かつ頻繁に輸入してりゃ一度目は通ってもそのうちお声が掛かるかもね。
901不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:47:52 ID:DvizQttR
240HDMI フォト なんつうかアレだね。期待してたほどではないね。

値段相応でした
902不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:48:05 ID:uclZgUmJ
>>892
>・年末で荷物の扱いが雑
為替よりこれが不安だよね。
日本でも荷物を投げながら荷物を積み込むと言う話をよく聞くし・・・
重い荷物なんてどっかんどっかん積み込むんだろな・・・
903不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:49:51 ID:EgDSQUs4
>>901
リモコン要りそう?
904不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:50:29 ID:uclZgUmJ
ググルで翻訳すると「自由な」と送料が表示されてるとこは無料なの?
905不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:52:57 ID:DvizQttR
リモコンあった方が便利そうだけど、なくても大丈夫。
入力切替えが押すと順番に切り替わっていくやつだからめんどいかも
906不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:53:21 ID:JFM35B++
>>896
おまえこそどこ見てんだよ
907不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:53:29 ID:DvizQttR
つうか異常に軽いわ。
908不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:54:38 ID:Bp/62Vq5
>>901
まぁ、液晶コントローラ作りこんでないと高画質なんて望めないからな・・・
そこが日本製との値段差って事だろね。
909不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:56:53 ID:DvizQttR
いや、綺麗はきれいなんだけど、3008WFPと同じで色が蛍光色っぽいなあと。
日立IPSとかに比べたら、色が嘘くさいみたいな。

NTSC比102%の液晶ってこんな感じなのかな。
910不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:58:02 ID:bN4yazgF
>>902

荷物は普通に投げるよ
郵便ってのは普通そういうもんだし
投げてるの見たこと無い?
郵袋(ゆうたい)って袋に詰め込んで運ぶんだよ
911不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:59:17 ID:EgDSQUs4
>>905
なる。それは想定の範囲内だ
912不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:01:21 ID:uaXOgGSG
>>896
たいていgoogle時々yahoo程度だよ
通貨取引やってるわけじゃないから参考程度だし
直接決済するときはカード会社とかpaypalとかチェックするけど

スレ違いですまんがVISAの決済レートってイギリスの銀行のレート使うんだっけ?
913不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:02:21 ID:JFM35B++
>>912
ロンドン・バークレイ銀行の為替価格+1.6%円
914912:2008/12/22(月) 15:02:43 ID:uaXOgGSG
決済レートってなんだよ
決済時の為替レートね
915不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:05:58 ID:uaXOgGSG
>>913
ありがとう
アメリカでも何か買おうと思ってたんで調べてみる
いつ決済が処理されるかわからない不安はあるけどね
916不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:09:05 ID:JFM35B++
917不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:15:05 ID:JFM35B++
>>915
今までの感覚から言って、ネットだったら大抵即時決済だと思うけど。
918不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:15:07 ID:bN4yazgF
paypal経由は即時決済
カードは業者がカード会社に請求出した日
919不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:17:29 ID:JFM35B++
>>918
それは常識。
問題はネット決済がどの時点でなされてるかの話。
920不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:21:49 ID:xwvbrkRj
921不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:22:25 ID:uaXOgGSG
>>916-917
前にそのページを探そうとしてたどり着けなかったことを思い出した
速攻ブックマークした。ありがとう

paypalだと即時なんだけど数日後の発送時に決済されたっぽいこともあるので
922不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:22:52 ID:bN4yazgF
>>919
それは業者次第
923不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:22:59 ID:J8fjEXl2
30インチのQ5パネルは本当に在庫がないみたいだな
ほかの代行屋に頼んだ製品が在庫なしでキャンセルになった
924不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:25:35 ID:JFM35B++
>>922
だから経験で語るしかないわけ。わかる?
経験上即時決済レートからずれたことはない。
925不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:29:23 ID:J8fjEXl2
>>923に書き忘れたんだけど、はっきりパネルがないから入荷のめどが立たないと言われた
926不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:30:56 ID:Weg3+mmM
今しがた240HDMI無欠点取りに行ってきた
なんか、あれだ。普通すぎて言うこともないw
とりあえずアダプターは入ってくるが、コンセント形状合わないんでケーブルは必須なんだなー
927不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:32:24 ID:bN4yazgF
だからその加盟店次第だろ
仕組みを理解しろ低脳
俺は香港、台湾、USA、カナダ、UK、AU
様々な業者と取引してきたけど即時〜1ヶ月とかバラバラだよ
928不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:32:46 ID:qPZdfyge
普通に無保証アウトレットって感じか
配送リスクが一番怖いけど
929不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:42:35 ID:DvizQttR
24インチのTN買うなら全然マシだけど。HDMI2系統あるし
930不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:43:33 ID:2V1MEmYx
リモコン・・・
早くだれかオクに流さないかなぁ
931不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:45:47 ID:Hhb65fL5
荷物の投げ積みは基本
932不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:47:19 ID:qPZdfyge
11kgは投げれる重さだからな
オレなら他人の物なんてしったこっちゃないから投げまくるわ
933不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:54:34 ID:y4EB2ZpP
>>924の経験が>>927を上回るか…乞うご期待!
934不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:11:12 ID:/eywU2sO
結構目立つ色ムラとかあった人いる?
935不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:12:49 ID:H3ts7bJF
サムスン SyncMaster23.6型ワイド液晶モニター 2494HS
29800円 今なら送料無料でお届けします!!
NTTX
936不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:16:47 ID:DvizQttR
TNだし
937不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:19:52 ID:11bM4cmj
縦120ドットがとても重要。1200ないと。
938不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:20:44 ID:tNK2TL4z
TNマジイラネ
VAでもいいから3.5万程度で販売してくれたら即買うんだが
939不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:26:38 ID:qPZdfyge
むしろTNにちょっと手を加えて、VA並の視野角にならないものか
すげぇ優秀なフィルターとか開発されないのかね
そしたら安価で高視野角のパネルが出来るのに
940不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:31:05 ID:Bh/SwO3Z
>>939
現代のW240Dとかはフィルターの努力で随分視野角が広いけどな
941不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:37:13 ID:/dIh/NqG
所詮TNとしては、だがな>W240D
942不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:37:58 ID:gatWPi2a
左右多少騙せるけど
騙せないのが上下視野角

これは現時点TNでは高視野角ねえな
943不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:40:55 ID:qPZdfyge
マジカル☆みえみえ!

みたいな商品名でサンワサプライあたりでTN用高視野角フィルターを売れば儲かりそうだな
+5℃改善レベルで
944不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:41:31 ID:uaXOgGSG
温度上げちゃ駄目だろw
945不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:44:17 ID:DvizQttR
24型用のアクリル液晶保護版安いのない?
946不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:45:01 ID:dO6yV9i4
それフィルタ違いじゃね?
947不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:53:50 ID:qPZdfyge
W241DGが\42800か・・・そろそろU4モデル来るのかね?
948不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:54:12 ID:YYQzAIdm
>>923
>>925
どこの代行でした?
依頼を重複させないためにも名前だけ追加したいのですが・・・
http://www14.atwiki.jp/30inchi/pages/1.html
949不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:59:26 ID:4Tj5tpLD
>>948
passcartってところ
SSL証明書が切れてて非常に怪しいけど、メール対応は早いし不満らしい不満はなかった
とりあえずQ3パネルを含めて交渉する予定
950不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:30:51 ID:JFM35B++
>>927
だれが低能じゃハゲ
スカして情報小出しにしてないでおのれの経験あるなら最初からそう書けやカス
951不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:34:16 ID:JFM35B++
少なくとも1カ月も決済遅らす糞業者なんかと取り引きはしたことないなぁ
本当ならURLさらせやボケ
952不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:35:53 ID:8+5F+1ih
またこの流れか
GIGA厨は低脳って言われるとファビョる癖直したほうが良いぞ
俺の経験から言わせてもらうと






G I G A 厨 は 何 を や っ て も 駄 目
953不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:37:12 ID:kPm7wqs1
>>909
そこらの色合いなんかは設定で調整してなんとか自然な感じにできんのかねぇ

ところでメガネコードって使ってないPS2のを代用しても大丈夫なんかな
954不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:38:17 ID:JFM35B++
>>952
こんな流れ初めてだが?新参か?
経験に基づく情報だからID:bN4yazgFがどうしようもない糞野郎であろうとも
その情報が真実であれば皆にとって非常に有益なんだよ。
おまえGIGA厨だろカス
955不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:39:21 ID:JFM35B++
>>952
ふぁっびょーん
ネタでふぁびょってんだよカスが
粛々とスルーしてもつまらんだろド低能くん。
956不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:46:14 ID:rIyzuph6
今暴れてるのは、韓ショップが怖くて暴れてるでFA?
957不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:46:37 ID:nDo0XGxt
ここ二日ほど液晶の発送報告ないな
韓ショップさん仕事して><
958不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:47:08 ID:JFM35B++
>>956
うん。
959不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:48:44 ID:nDo0XGxt
15日振込み組みの液晶発送マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
960不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:49:14 ID:JFM35B++
>>959
大口が先だって言ってるだろ
961不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:51:02 ID:8pZnmHk5
http://kanshop.com/help.php#hai

4.韓国郵便局の営業案内
*月曜日〜金曜日 午前9時〜午後6時まで
*韓ショップからの国際郵便発送時間は毎週月〜金曜日午後5時前後になります。
962不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:52:47 ID:nDo0XGxt
広島のゴミ業者なんて知らない
早く俺の分発送しろよ
963不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:54:27 ID:qPZdfyge
韓ショップにとっては一般客のがゴミ
964不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:54:39 ID:JFM35B++
個人なんかより継続的に取り引き可能な大口が優先なのは当然
965不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:56:31 ID:LPhftoQ4
>>949
passcart見てみた。
レート今0.0899でした
ちょっと高めですね。
966不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:58:12 ID:nDo0XGxt
広島のゴミ業者なんて潰れてしまえwww
967不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:59:01 ID:JFM35B++
憎まれっ子世にはばかるだよ
968不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:00:48 ID:nDo0XGxt
2ch頼りの商品の買い付けしかできない三流業者www
韓国に直に行って現地のバイヤーと交渉するスキルもないんでやんのwww
969不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:04:58 ID:O48dSzUW
広島のゴミ業者って、いつも代引きしか対応しない屋号分散しまくってるあのゴミ業者?
970不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:06:39 ID:di21baF/
12月22日
10:44 通関検査待ち

12月22日
17:57 国際交換支店/局から発送

液晶発送ktkr

ちなみに240HDMIフォト無欠点、9日発注10日入金(朝)組です
971不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:08:05 ID:JFM35B++
ID:nDo0XGxtは年越しライブだなw
ざまぁwww
972不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:18:23 ID:f/LlM6tU
俺のOR2407Wで良ければ送料込みで3万で売ってやる。
100Vでも使えるしドット抜けもないよ。LG特有の色ムラは勘弁してくれ。
合計使用時間は80時間ぐらい
973不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:19:31 ID:JFM35B++
>>972
手放す理由は?
974不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:21:52 ID:DvizQttR
240HDMI使っている人に聞きたいんだけど、
240HDMIフォトの100V対応ACアダプタってWTS-2405Nってやつでいいの?
975不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:24:07 ID:f/LlM6tU
満足したからかな
画質はTNより確実にいいよ。
976不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:26:24 ID:di21baF/
別に975の回し者ではないが、コミコミ3万ならお得だな。
俺も欲しいかも。アダプタ類もつけてくれるってことだよな?
977不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:26:32 ID:qPZdfyge
ハハ、バルスww
978不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:30:16 ID:2dD3aI9X
>>977
おまい書き込みしすぎ。
昼前から2ちゃんに張り付いて何やってんだw
くだらんレスしか出来ないならロムってろよw
979不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:31:48 ID:qPZdfyge
>>978
くだらないレスの見本ご苦労
980不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:44:35 ID:gatWPi2a
ID:qPZdfyge
981不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:45:37 ID:Weg3+mmM
>>974
俺のはDA-120A24って書いてある
wikiの説明のめがねコードではなく、3芯?のコード(PCの電源とかのあれ)が必要な
100〜240V対応のやつだった
982不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:47:06 ID:gatWPi2a
なんでウィキにメガネコードって書いてあるんだ?
人によって電源チガウの?
983不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:48:44 ID:DvizQttR
>>981

ありがと
984不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:51:51 ID:Weg3+mmM
>>982
俺も気になったんだよなー
wikiでそう書いてたけどいざ来たら3芯だったんだ
まぁ対応アダプタなんで問題はないんだが
985不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:55:36 ID:di21baF/
俺も危うくめがねコードぽちるところだった。
届いてからアダプタごと電気屋にもっていって対応コード探すのが安心そうだね
986不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:56:50 ID:hfALqLYR
>>965
メールで問い合わせた結果、一番まともな反応だったんだよ
若干割高でもQ5が買えるならと思ったんだけど
987不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:57:07 ID:I0nfVdBt
普通のコードをACアダプタにぶッ挿せばいいだけだよ
俺は元のモニタのコード流用してるし
988不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:01:54 ID:uaXOgGSG
一応貼っておこう
次スレは流用でいいよな?
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229763986/
989不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:04:11 ID:pGzsRMo5
>>988
おkだと思う
990不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:05:51 ID:EUEdNigh
GENOでQuixun [QHD-M30Wが69990円で売ってる
30インチすぐほしい奴は買っちゃえ
991不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:09:29 ID:hfALqLYR
クイックサンのは前からそんな値段じゃなかった?
国内で正規流通してた30インチだぞ
その値段なりの価値しかない
992不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:09:55 ID:LPhftoQ4
>>986
確かに現状ではしょうがないですよね。
ただ個人的にそのレートだと16.75%UPだから過去の例で55000位とあったので
55000*0.1675=9212.5
約1万UPか、と要らぬ計算が働いてしまったもので…
993不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:10:43 ID:V1KGAzT7
>>982
それについて数スレ前で指摘したら、確認しないで買ったの?とか言ってた子がいた
994不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:36:40 ID:kPm7wqs1
>>982
>>984
俺もてっきりメガネコードなのかと思ってた
情報dクス
995不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:39:26 ID:z6HjMmd+
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
996不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:40:24 ID:K2nBSbpS
>>995
おまえの顔の方が恥ずかしいと思うよ
997不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:41:06 ID:TzFdUvhp
その返しもどうかと…
998不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:45:16 ID:x9Vb/GB8
13どこ?
999不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:45:52 ID:z6HjMmd+
>>996
キツネみたいな顔だな
1000不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:46:34 ID:z6HjMmd+
まともな日本人なら韓国メーカーの買うなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。