ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
1 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:40:11 ID:UngoB1GP
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=

左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索
価格順にソートすれば安い順に

■一例 (2008/11/23現在)
VA機
2401W 260,000ウォン(16,674円)
IPSパネル機
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

液晶ディスプレイのほとんどは100V-240V対応なので日本でも使用可

前スレ
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 6枚目(実質7)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229064746

まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/ispnida/

まとめwikiその2 全過去ログあり 過去ログ検索便利
http://krwgamen.jiyuwiki.com/

本スレ韓国液晶専用アップローダー
http://loda.jp/korea_lcd/

30インチ以上の液晶は輸入代行業者で取り扱いを行っていません。
(2008年12月17日現在)
輸入代行業者を利用する際は手順等をよく調べてから行って下さい。
2不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:36:11 ID:6p8tWAOl
韓ショップ ◆VwM94jqOWY
3不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:48:15 ID:lvGd2pJt
4不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:56:47 ID:6p8tWAOl
>>3
死ね
5不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:56:54 ID:4MC84JcQ
グロ中尉
6不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:07:45 ID:cOJikpzy
レスが凄い飛んでる
7不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:07:51 ID:u6t5zQuD
だいたい一週間で200個ほど発注されてるみたいだな。
今から頼むんなら手元に届くのは来年の可能性大かな。
8不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:09:09 ID:p03oQ9jo
>>7
それまじかよw
9不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:09:09 ID:9HMzR3W4
逆に言うと国内のモニタ販売量はその分減るわけか
10不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:09:50 ID:EzOuQent
ボーナス出たからもう1枚買おうかなー♪

手数料考えると22インチしか買えないケド…orz
11不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:11:58 ID:cOJikpzy
200台はありうる。朝早く振り込んだのに21番目だったし
それに前スレで掲示板の数字が七日間で200以上飛んでるっていう報告あったし
12不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:13:20 ID:MnRFKN6D
えっと、「1PLUS強力推薦240HDMIフォト完璧」買った人に質問。
付属品写真には載ってるけど、実際にはDVI->HDMIケーブルは付いてないんだよね?
13不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:13:37 ID:f/R7MCKO
掲示板の番号を晒してみよう。

11/30 発注 3304
14不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:13:48 ID:uTv+/8Oy
つまりGigazine氏ねと
15不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:15:09 ID:qNNWF1sc
12/11発注 347x
16不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:15:23 ID:cOJikpzy
今日振り込み完了で3642
17不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:16:04 ID:n9wGOCvg
>>12
過去ログ見たのはわかる。
わかるんだが、中途半端に見すぎ。
18不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:17:00 ID:8tL9z/+7
12/10 発注 345*
7ページ目になったw
19不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:17:14 ID:yX+nSNZG
12/09発注 339x
未発送
20不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:17:49 ID:f/R7MCKO
おれは今みたら11ページ目なんだが、
1ページ10件で11ページ目?

どんなルールで増えてるんだ?w
この番号w
21不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:18:20 ID:QlCmTzQp
240HDMIってMDT243WGあたりと比べて画質ってどうなん?
この価格で非TNは魅力的なんだけど
実物を見てから買えないのがなー
22不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:19:32 ID:uTv+/8Oy
12/12注文 3500切番get
未発送
23不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:19:34 ID:wTtEW8tE
>>21
俺MDT243WGをメインに使ってるけど、
240HDMI注文したよ。届いたら教えるよ。
24不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:19:47 ID:zbVtCBN/
マネパキャンペーンでもらった8万で俺も買うかなぁー
25不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:21:02 ID:6p8tWAOl
>>21
画質はいいと思うよ

パネルでブイブイ言わせてるだけだから
映像処理関連はNECやHPのソレよりは悪いと思うが
243となら雲泥の差だと思われ

主に色域で
26不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:21:05 ID:HxyJSsUJ
余談だが、ミニノートは日本のほうが安かった。
ノーブランドでもいいからとにかく安いatom機とかないかな、と思ったが、
そういう感じのはなかった。
27不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:21:12 ID:4MC84JcQ
メールからユーザー選択すると現在ログイン中のメンバー名がわかるんだね。
何番目、何ページ目とか書いてると特定しますた!されるよw
28不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:21:31 ID:WTa/dCSp
一日一ページじゃね?
それか20件くらい
29不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:22:03 ID:f/R7MCKO
別にいいけどw
30不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:24:04 ID:cOJikpzy
一ページ20件だったら>>18>>16とで整合性がとれる
3112:2008/12/17(水) 21:26:05 ID:MnRFKN6D
あれ?たまたま付いてなかっただけ・・・・ってことかな?
32不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:26:11 ID:QlCmTzQp
>>23
全裸靴下で期待してます!

>>25
高望みしなければ満足できそうかな
33不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:26:43 ID:f/R7MCKO
んじゃやっぱ200前後はうれてんのかー

液晶一枚5000円として100万円の利益か
大変そうな割にたいしたこと無いんだなー。
34不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:27:20 ID:zbVtCBN/
>>25
243ってVAでしょ
35不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:31:11 ID:cOJikpzy
>>33
二週間で100万と考えれば凄いでしょ。それにその円を韓国に持って行けば実質価値が上がるっしょ
36不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:31:32 ID:qQdZifUH
>>33

元手もほとんどかからないで、そんだけ粗利とれるなら相当美味しい商売だろ
一日10万でも月300万だしな。

向うでみれば500万ぐらいの感覚じゃね?
37不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:33:07 ID:ZZ5ruKHY
>>33
多分300前後じゃない?1度に何個か頼んでる人もいるだろうし
大量注文の話も出てるみたいだし
38不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:34:18 ID:BviSR4Kv
365*
24時間経過。まだ見積り来ない・・・
前回は20分で見積り来たのにorz
39不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:34:42 ID:agU7T2jN
口座が凍結されそうだなw
40不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:34:47 ID:cOJikpzy
>>38
見積もりはどうやら深夜やるらしい
41不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:37:37 ID:nHnDkZKA
>>33
お前働いてる?
100万稼ぐのがどれほど大変か・・・
楽に稼いでるほうだろ
42不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:38:18 ID:3XnpSbgN
>>12
ついてるぞ
43不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:39:26 ID:6p8tWAOl
>>41
ヒント:従業員6名

ヒント2:液晶だけじゃない

ヒント3:不良品揉め事
44不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:39:40 ID:f/R7MCKO
>>41
おまえこそはたらいてんの?w
両替のレートにもよるんだろうが、
会社として月100〜300万で「相当美味しい」と言える仕事なんですね(笑)
45不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:40:03 ID:HxyJSsUJ
>>33
別途消費税(10%)の還付があるかもしれない。
4612:2008/12/17(水) 21:41:36 ID:MnRFKN6D
>>42
マジ?
余計に注文するとこだった。ありがと。
47不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:42:54 ID:3XnpSbgN
>>46
ついでに色は青かった
48不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:43:27 ID:ocCVJr7f
>>44
頭悪そう
49不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:43:33 ID:qNNWF1sc
円をウォンに換えるのに結構かかるんじゃないかな?
韓国の銀行が手数料安いとはいえ送金結構大変じゃないのかな
50不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:45:00 ID:vqEW+qbl
韓銀が韓ショップに興味を持ったようです
51不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:45:04 ID:WTa/dCSp
というか、液晶が大量注文入る前は
どれほど利益が出ていたのか・・・
個人の副業レベルじゃねえ?
52不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:45:32 ID:EzOuQent
Matrix NEO 240HDTVって入力系統めっちゃ豊富なのな。
パネルもスペックから見てH-IPSのLM240WU2っぽいし、ACアダプタだから電源もどうにでもなる。
韓国内だろうけど3年保証つけてるぐらいだし、実は結構いいんじゃね?
HDMIx2、コンポーネントx2、コンポジットx1、音声x3、RGB、SPDIF、RFでHDMIないけど最初から変換ケーブルまで付いてんじゃん。

つーことでまだ注文してないヤツ突撃よろしくw
53不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:45:37 ID:qQdZifUH
240HDMI買うか、LEDのやつ買うか悩む

ういぃ〜
54不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:46:00 ID:H4dT+m5s
340×,10日振込み、240HDMIフォト無欠点、発送通知キタ〜。
5552:2008/12/17(水) 21:46:54 ID:EzOuQent
最後HDMIとDVI間違った…orz
56不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:47:43 ID:cOJikpzy
韓銀はマジで世界でみても類を見ない中央銀行だよなwこれ以上話すとまたスレ違いって言われるが
57不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:47:51 ID:yX+nSNZG
遂に発送きたああああああ
しかも名前欄が●韓ショップ(●は赤と青の陰陽)からカンショップ(青から赤にグラデーション)に変わっててワロタ
58不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:47:55 ID:vqEW+qbl
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * >>53
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 両方買ってIYHしませんか
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
59不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:48:33 ID:f/R7MCKO
>>57
次は税関でwktkだなw
60不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:49:27 ID:wTtEW8tE
>>52
DVIがないし、他よりコンポーネント一個多いくらいじゃないの。
それにLM240WU2って古いんでしょ。
61不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:50:10 ID:cOJikpzy
お前ら、韓ショップの好感度どれくらい?

三回注文したらLevel7になったんだけど
ログイン画面のとこに書いてある
62不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:51:43 ID:3XnpSbgN
9 level 12 point
これはLevel9?tってこと?
63不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:54:03 ID:qQdZifUH
個人的にはDVI付いてるよりHDMI*2の方が嬉しい
64不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:55:01 ID:n9wGOCvg
DVIはめんどくさい。
65不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:56:19 ID:iPKWiqay
私の30AP PROはまだかね? EMSさんよ!
66不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:56:48 ID:PYFQpRNP
>>56
姦銀もアレだが「景気が悪くなって軽犯罪が増えるから罰金を安くする」って司法(立法?)もアレかとw
67不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:02:21 ID:VOqEgv0E
そういやレベルとポイントって何の意味があるんだろうね?
説明どこかに書いてある?
68不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:02:59 ID:msdZqRmq
フォト無欠点のHDTVはU2じゃなくてU4だべスペック的に
69不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:04:24 ID:msdZqRmq
なんで1PULSのじゃないのか
驚かすなよwもう振り込んじゃったんだからさ
70不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:04:32 ID:cOJikpzy
>>67
手数料が安くなる
71不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:05:40 ID:p03oQ9jo
HP LP2475W 24in LCD Monitor 1920X1200
$625.89
ttp://www.amazon.com/dp/B001FS1LLI/

安いな
72不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:07:59 ID:uTv+/8Oy
73不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:09:29 ID:ZDy5mbxH
348x 11日朝240HDMIフォト無欠点注文 12日15時前入金 ショッピング完了15-40
74不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:09:32 ID:cOJikpzy
>>71
現為替88.44円で換算すると55kか。米国国内だと送料フリーでうはうは
75不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:10:53 ID:OvU9heEE
>>71
日本HP ニュースリリース お知らせ プロフェッショナル向けワイド液晶モニタ2機種の価格改定を実施 2008年12月17日
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2009/fy09-028.html

正規だと8マンか
76不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:11:33 ID:M3VMIg+4
アメリカからとかだと送料が物凄い高いのが難点なんだよなぁ。
77不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:11:53 ID:LzIAm+1X
>>1
正しい前スレ

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 9枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229407461/
78不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:12:27 ID:5vYZ897F
79不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:14:18 ID:cOJikpzy
ここ最近になって英字新聞読んでいたせいか外国のページも翻訳なしで見られるようになった
凄い嬉しいな。この年になってあれだが
80不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:14:20 ID:MV4/RgzE
まとめ人だけど お前らスレの消費はやすぎww
81不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:14:44 ID:p03oQ9jo
>>78
$552.74

これは安い・・・
もう一台欲しくなってきた
82不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:15:36 ID:M3VMIg+4
>>78
> to Japan
> (2-5 business days) $174.35

・・・('A`)
83不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:16:38 ID:OvU9heEE
>>82
ふいたw
ところで船便ってやってるのかな
84不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:17:03 ID:cOJikpzy
>>78の最安で行き先がJAPANだと
Standard (3-7 business days) $22.93
Three Day (3 business days) $42.54
Two Day (2 business days) $64.17
One Day (1 business day) $95.04

安くね?
85不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:17:27 ID:6p8tWAOl
輸入品も国内保証が魅力
86不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:17:44 ID:RVvow1yo
いっそのことヂュアルモニタ環境にしても良いじゃないか
幅広い机が必要だが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kagufactory/wddk-w180br.html
87不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:18:26 ID:yX+nSNZG
流石に6600GTではWUXGA*2は無理がある
88不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:18:51 ID:msdZqRmq
おまえらアメリカに住んでるの?
もしかして送料考えてないとか?
89不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:19:11 ID:x3qm/7Ts
>>83
船便は取り扱いがワイルドでとっても危険みたいなレスが過去にあったよ。
90不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:20:36 ID:feb9vcsD
>>82
たかすぎてワロタ
91不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:20:52 ID:msdZqRmq
一度アメリカから輸入したけど
部品代と送料が同じくらいで驚いたよw

11k近くもあるモニターなんてもっとするんだろうなw
92不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:21:39 ID:M3VMIg+4
>>84
それは米国内送料だろ・・・

>>88
>>82
93不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:21:47 ID:cOJikpzy
あ、更新するの忘れてたw確かに最安で170ドルだった。たっけえええ
94不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:22:41 ID:5vYZ897F
モニターとかPCケースを個人輸入する時は送料が痛いんだよな

この前、日本では売っていないケースを台湾から取り寄せたら、ケースの値段:約8000円、送料:6000円だった('A`)
95不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:23:18 ID:p03oQ9jo
残念
韓国で安くなってねーかな
96不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:25:39 ID:ZZ5ruKHY
http://www.jisa.com/selfimport/freight.htm
送料たけーなwww
97不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:26:00 ID:uTv+/8Oy
さすがにどうせ米製でもない製品を太平洋越えて買うのはエネルギーの無駄遣いだわ
98不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:26:40 ID:s1vr3BfU
>>71
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
発送先:現在のところ、アイテムのみ、米国内で出荷することができます

こうじゃなければな
99不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:27:05 ID:msdZqRmq
1PULSのHDTVはチューナの部分を日本のキャプボから取り外したチューナーを
はんだ付けでつけて使えないかな?

それともICみたいのが制御してチューナー部分変えても見れないの?
100不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:29:05 ID:cOJikpzy
自分もよくアメリカからサプリメントやシャンプー生活用品など個人輸入してるけど
重さでこんなに値段違ってくるのか・・・
101不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:29:45 ID:ZZ5ruKHY
>>99
カスカード
102不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:30:42 ID:4MC84JcQ
可能不可能以前にそんな質問しちゃうような人が弄るのは無理ぽ。
物故割れて泣くはめになるより外付けのチューナー接続した方がいいんじゃないか?
103不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:31:12 ID:p03oQ9jo
>>99
素直にHDMI端子ある地デジチューナーで見たほうがいい気がする
104不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:31:52 ID:C57ym53z
韓ショップの人来ないかな・・・
LG M2600D-PMが猛烈に欲しい・・
在庫復活したら、教えて欲しい即注文します。
105不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:34:07 ID:qQdZifUH
生産終了だから無理じゃね?
106不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:34:19 ID:p03oQ9jo
M2600Dはショップによっては在庫あるんだけど更新してないだけなのかな
107不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:35:38 ID:M3VMIg+4
>>99
ファームに柔軟性があったら可能だろうけど、まず無理だね。
モジュールの仕様は各社違うから。
108不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:37:52 ID:msdZqRmq
みなさん1PULSのHDTVをコンポジット接続してみたTVとかどうゆう感じ?
1枚膜が張ったような感じ?
それとも鮮明?
あとS端子接続ではどんな感じで見える?

だれか写真とってレポしてほしいんだけどw
109不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:39:51 ID:9Zcr7Jxx
発送お知らせきたああああああああああああああああ
9日注文10日ショッピング完了の340x
長かった・・・
110不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:39:57 ID:BviSR4Kv
>>99
逆にその内蔵のチューナーだと多分簡単にストリーム抜ける。
111不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:46:43 ID:msdZqRmq
注文して1週間か・・・

俺はクリスマスころだ
112不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:48:27 ID:4MC84JcQ
発送報告レスがあるたびに代行申込み掲示板をチェックしてしまう
113不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:52:00 ID:TtR5q5Jt
>>106
GIGA厨は帰ってね。
114不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:52:33 ID:M3VMIg+4
あー、DVIで10bit出るボードは無いとか前スレで書いたけど、確かにATiのは
出るみたいな事書いてあるねぇ・・・

http://www.4gamer.net/specials/3de/051005_radeon_x1000/051005_radeon_x1000_2.shtml
> (2)30bit HDRカラー(RGBが各int10)のデュアルリンクDVIデジタル出力

という事は、X-240RGBはdual link対応なのかな?
115不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:53:07 ID:M3VMIg+4
X-240LEDだった。
116不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:53:56 ID:msdZqRmq
ショッピング完了と入金確認済みは違うの?
それとも同じ意味?
117不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:54:56 ID:p03oQ9jo
>>113
俺は1スレからいるぞw
M2600Dの在庫有りと書いてるショップあるのは事実
118不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:56:26 ID:qQdZifUH
HAVITZ Gamtor261 Livescanって画面を黒にすると薄い白線みたいなのが無数に見えるんだけどこれがデフォルトなのかね。

他の色だと何も出ないけど、黒だけ目立つ。やっぱりB級パネルなんかな。
119不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:57:18 ID:p03oQ9jo
>>116
入金確認済み

ショッピングできたらショッピング完了
120不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:58:37 ID:msdZqRmq
ショッピングって韓さんがポチることねw
121不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:00:07 ID:IP8VKcDB
ウォン安万歳だなw
122不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:01:08 ID:oTjc0nqy
>>117
DANAWAだとショップごとに店頭でもこの値段で売るか? みたいな項目があるよね。
店頭で売るお店は、在庫持ってるんじゃないかとは思う。

でもきっと、通販分は問屋発注なんだろうなぁ。
123不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:02:58 ID:qQdZifUH
26インチ使ってる人で、画面黒にしたら薄い白線みたいに見える人いますかね。

何か、繊維というかシャツを目の前で眺めたような感じ
124不明なデバイスさん :2008/12/17(水) 23:04:52 ID:YvO637gj
韓ショップは現時点で何件の入金確認済み(ショッピング完了になってない)
があるのか教えてくれるといいのにね。
そうすれば大体何日位待つのかわかるのに
125不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:04:59 ID:oTjc0nqy
おいらの発注がついに9ページ目に。
readだけがどんどん溜まってくんだよなー。

240HDMI、金曜着を期待してたんだが難しそうだな。
126不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:05:29 ID:p03oQ9jo
>>122
在庫ある店が本当にあるなら店指定して代行頼めば買えそうな気がする
127不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:05:31 ID:TtR5q5Jt
おっとスマソ

俺も1スレからずっと見てて、M2600Dが
販売終了ktkrのときは唇噛み締めたわぁw
128不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:06:05 ID:cOJikpzy
Readが高いと何か羞恥心にかられるからあまり更新してない俺小心者
129127:2008/12/17(水) 23:06:31 ID:TtR5q5Jt
>>117
130不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:06:37 ID:oTjc0nqy
>>124
ショッピングはすぐやってるんじゃないの?
品物が違えば到着日も変わるだろうし、同じ日に頼んだ同じ商品でも商品単体で不良が出れば交換対応なんかもあるし、横並びの対応は難しいんじゃないかな。
131不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:07:45 ID:xUamxEgf
安い店はほとんど無店舗無在庫店でしょ。
日本と同じで、在庫持ってるところなんてリアルショップくらいだと思うけど。
132不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:07:57 ID:feb9vcsD
昨日2台目注文したのに、返事がないので振り込めない
そんなに急がしのか・・?
133不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:07:59 ID:oTjc0nqy
>>126
韓ショップではもう過去それやって無理って言われてる人居るよ。念の為。
134不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:09:53 ID:IIcRoTmq
X-240LEDのレビューサイトないな
高くて人気ないのかLEDは実験だからか?
135不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:10:18 ID:p03oQ9jo
>>127
俺は悩んでたけどそれ確認してLED買ったw

>>131
龍山電子街にはありそう
値段少し上がるかもしれないけど

136不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:10:30 ID:cOJikpzy
>>132
何時に発注した?見積もりは23時から2時にかけてやってるっぽいよ
137不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:12:16 ID:p03oQ9jo
>>134
諦めて日本人が人柱になるしか無い気がするw
138不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:12:27 ID:feb9vcsD
>>136
昨日の夜。ということは今日の2時までには返事来るかな
139不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:13:44 ID:VGrtYItP
>>83
アメリカからしか購入経験がないけど、荷物の扱いは雑だし
遅いし追跡も出来ないから止めた方が良いよ。
140不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:13:53 ID:M3VMIg+4
>>134
かなり探したけどないんだよねえ・・・
141不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:14:05 ID:qQdZifUH
誰か、Gamtor261 Livescan 持っていたら黒画面で白線(ノイズ?)でてないかチェックしてみてちょ・・・。

HDMI、DVIどっちも見える。

ちなみにリモコンのDCRボタン効かなくて何のためにあるか分からない
142不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:14:17 ID:ZZ5ruKHY
範囲がwwwwww狂ってたらいってくれwwwww
143不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:14:39 ID:yX+nSNZG
俺が頼んだときは書き込みから一時間で見積もり、振込みから25分で決済のレスがあったから
今は相当忙しいんだろうな
144不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:15:01 ID:4MC84JcQ
>>138
他に可能性としてはsubjectに「見積もり」と入れたとか?
見積もりお断りだからスルーされるよ。
145不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:15:24 ID:CbREmj5T
googleで、韓ショップって入れると、予測で「液晶」とかいう単語が出るようになったw
146不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:15:26 ID:cOJikpzy
精密機械を船便にしたら原型をとどめないよw
147不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:17:47 ID:+4jkczWY
10日入金組が続々と発送されてるな…
俺も朝イチだったのにまだかよww
148不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:17:48 ID:+PK6eiqI
>>134
韓国人のブログであったけど再び調べても見つけられなかった
部屋に初音ミクのフィギアが飾ってあった
149不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:17:49 ID:cOJikpzy
Googleが予測で「液晶」と表示しているのに対してYahooちゃんは「「もしかしてカーショップですか」
なんて聞いてきやがる
150不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:19:02 ID:IIcRoTmq
>>140
danwaの液晶一覧の右から2つめの列が気になるなぁ
173てなんだろ、テキストコピーで翻訳かけてもハングルでないし。。
151不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:19:26 ID:msdZqRmq
LEDってバックライトがLED?
そんなの韓国にあるんだ
152不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:20:02 ID:waziLR3U
ID:msdZqRmqは数日前からいる調べもしないageバカか
153不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:20:20 ID:M3VMIg+4
>>148
ここね。
http://basic.tistory.com/tag/XTRON%20X-240LED

ていうか、最初に貼ったのも俺だがw
154不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:22:11 ID:n9wGOCvg
>>152
あぁ、そいつ前スレでも華々しく馬鹿っぷりを発見してた奴。
相手にしない方がいい。
155不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:23:03 ID:Fsp6XWho
ニックネーム 液晶かうかう ワロス
156不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:23:29 ID:n9wGOCvg
○発揮   ×発見
157不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:25:04 ID:msdZqRmq
うううLEDバックライトヵ・・・しかもIPS・・・

もう他の注文しちまったよなんで早く教えてくれなかったんだ!
158不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:26:21 ID:D9OdbKhT
>>精密機械を船便にしたら原型をとどめないよw

ソーテックが韓国から海輸したらコンテナに穴が空いてて浸水。
コンテナ1つ分ダメになったって。

159不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:27:34 ID:WTa/dCSp
>>153
なんかセンス良いな
160不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:28:19 ID:M3VMIg+4
>>150
どこのこと?
161不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:29:36 ID:p03oQ9jo
>>157
5万弱だからそれをオクに流して買えばいい
162不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:29:52 ID:IIcRoTmq
>>148
サンキューS-IPSパネルなんだね、色はいいらしい
益益ほしくなったぜ!
163不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:30:42 ID:msdZqRmq
これはモニター使用に耐えうるLED液晶なんか?
164不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:32:06 ID:msdZqRmq
>>153
このブログ翻訳するといずれLEDバックライトの240LEDが欲しいと書いてあるぞ

その写真のモニターとは違うんでないかい?
165不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:32:10 ID:IIcRoTmq
>>160
danawaで左下に液晶一覧出るでしょ?
その値段の列の隣
166不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:32:19 ID:M3VMIg+4
>>162
ネガキャンするわけじゃないんだけど、会社自体が微妙みたいよ・・・と一応。
167不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:33:12 ID:EzOuQent
>>163
ここは学校じゃねぇんだ。ブラウザ閉じてさっさとクソして寝ろ。
そして二度と来んな
168不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:33:46 ID:t+lwQ+Tu
円の価値がどんどんあがってるのにアホみたいに申し込むお前らのせいでレート下がらんだろうが
自重しろ
169不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:35:55 ID:msdZqRmq
あら新スレになってて俺はアゲっぱなしにしてたのか
スマン
170不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:35:57 ID:WTa/dCSp
ドル87円台になっとるな
171不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:37:17 ID:n9wGOCvg
>>169
初めての海外での買い物でお金振り込んで心配なのはわかる。
けど、ここは君を慰める場所でもなんでもないんだよ。
さぁ、おうちへお帰り。もう来るんじゃないよ。
172不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:37:27 ID:oTjc0nqy
>>168
韓ショップ?
0.075に下げた当時と今のレート同じくらいだよ。中間で一度下げたけど。
173不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:38:42 ID:M3VMIg+4
>>164
は?どう読めばそうなるんだ。
このLEDのはS-IPSだからH-IPS版が欲しい、出たら買うって言ってるだけだろ。

>>165
うーん、検索条件とかで出てくるページ構成が変わるからわからない。
リンク貼って。
174不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:39:19 ID:msdZqRmq
>>171
いや俺はノーパソの部品を海外から購入してるつーのw
175不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:39:54 ID:AOFwa0ab
ID:msdZqRmq
もしかしてこいつ例のオレンジPC君じゃね?
176不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:40:04 ID:8tL9z/+7
>>170
糞ユーロが踏ん張ってるのが気に入らないぜ
177不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:40:46 ID:M3VMIg+4
ユーロがなぜかageてるんだよなw
うぜえw
178不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:41:40 ID:IIcRoTmq
179不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:42:22 ID:cOJikpzy
>>175
おk、把握。そいつ透明あぼーんした。これで何も見えなくなった
180不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:44:27 ID:iPKWiqay
>>175
おまえひどいな…
オレンジさえ買えれば俺だって文句言わないよ…はぁ
181不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:45:43 ID:R84gzWCs
>>168
ドル円の価値が上がってもドルウォンも価値が上がってるからクロスレートの
円ウォンは実はほとんど変わってないどころかレートが0.075になった時よりも上がってる。
早々レートの変更は来ないだろう。

http://jp.advfn.com/p.php?pid=qkchart&symbol=FX^KRWJPY
182不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:45:59 ID:M3VMIg+4
>>178
あぁ、これね。
業者数。
183不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:46:09 ID:iitwXfdD
中に人もレートの話すると消えるしなw
184不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:46:29 ID:QlCmTzQp
>>153
記号の羅列は読めないので翻訳してみた

>美少女ゲームをたくさんする方々にもお勧めします
把握しました
185不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:47:27 ID:cOJikpzy
レートが上がると頭痛いだろうな韓ショップ的に
186不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:49:40 ID:IIcRoTmq
>>182
なんだw売れてないっぽいな
よく翻訳できたね、エキサイトにコピーしても空白でできないし
同じ文字を探しまくってた
187不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:51:08 ID:cOJikpzy
韓国の美少女ゲームってどんなんだろう。韓国製なんだろうか
188不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:52:13 ID:nqYEW1Fd
昔生首の鉢植えゲームがあってだな・・・
189不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:52:30 ID:xvz0vMJf
>>187
植木鉢から生首が生えてるのとか
190不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:53:06 ID:xvz0vMJf
一瞬遅かったか。。。
191不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:53:13 ID:9HMzR3W4
LEDについて分かってる事
・HDCPはサポートしない!
・10bitつるーからーである!
・白色じゃねえRGB LEDだ!
以上PCバンクの中の人談

よく分かんない事
・公表色域がパネル仕様とかけ離れてね?
・DVIこれシングル?
192不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:54:43 ID:kdQ8l9uv
パネルだけ10bitでもあんまり意味が無いんだよな
193不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:56:45 ID:oTjc0nqy
2008年のこのご時世でもやっぱり韓国と言えばTomakなんだなw
まあ俺も韓国でギャルゲーなんてTomak以外は知らないんだが…
194不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:57:26 ID:xvz0vMJf
>>192
GTX260ならおk?
195不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:57:55 ID:wQCkHtW5
首だけじゃフェラチオ位しか頼めねぇよなぁ。
つか、ブラックブレインかっつーの。
196不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:58:01 ID:VC8Vkrlj
>・白色じゃねえRGB LEDだ!
これソース何処?
197不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:58:13 ID:qQdZifUH
全く相手にされないけどGamtor261 Livescanの黒色画面で出るライン

http://1st.geocities.jp/near_fg_2008/a_1.jpg
http://1st.geocities.jp/near_fg_2008/a_2.jpg

薄い白線が画面上から下まで。

ノイズかもしれん
198不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:59:04 ID:oTjc0nqy
HAVITZは国外使用はA/Sなしということさえ判ってくれればいい。
199不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:59:29 ID:9HMzR3W4
>196
メーカーの中の人
BBSで回答
200不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:59:44 ID:wTtEW8tE
>>197
すごいな。
上と下の画面はどういう条件の違いがあるの?
201不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:59:54 ID:QlCmTzQp
普通に和製のやってそうだけどなw

日本語のぱにぽにやららきすたやらローゼンやら並べてるし
202不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:01:54 ID:oTjc0nqy
韓国台湾香港ではほとんどタイムラグ無しで翻訳版のコミックスが出てた。
ハヤテとか。
203不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:02:42 ID:qQdZifUH
フォトショップで少しいじった。

ASつう話じゃなく、最初から出てた白線だから
これがGamtor261 Livescanの品質だったら買わない方が良いだろ。

ちなみに出るのは黒色だけ。

パネルの品質っぽいんだけど
204不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:03:29 ID:Km1cv5GH
>>191
今時1ポートしかないDVIがシングルなんて仕様あるの?
2ポートついてるので、片方シングルとかなら見たことあるけど。
10bitパネルでシングルなら神だなw買ったやつの悲鳴を期待したくなるw
205不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:05:41 ID:4JiVvbrM
東アジアだけで経済を回る気がしてくるなァ
206不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:06:29 ID:7FStIGOq
>>203
ACアダプターは?
ケーブル変更は?
207不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:06:48 ID:gbMN72/T
>>203
パネルではなく信号処理回路の方に問題があるんだろう。
残念だけど諦めた方がよいと思う。
208不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:10:12 ID:K2+sDA1F
240HDMIフォト無欠の購入者だが、とうとう掲示板が9ページ目に突入した。
注文番号242*だが、いまだにショッピング完了のまま動きが無い。
17日には人力補充するって言うから期待していたのになぁ
209不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:10:24 ID:/g3hMo8P
Havitzの26インチ注文してる奴涙目だな
210不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:10:55 ID:qE+HnMXa
>>153を見る限りどうみても壁画とか和製だよな
211不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:11:01 ID:rJOG3VAG
アップトランス220Vで純正ACで使ってる。

チラチラした線じゃないから信号回路では無いと思う

DVI、HDMIでレコ、PCで接続してみたけど同じ

かなり接写したから大きく見えるけど、実際はもっと薄くて細いライン。木綿みたいな感じ
212不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:11:33 ID:eyUL2dgN
>>208
無欠だからチェックで交換したりしてるんじゃね?
213不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:13:04 ID:K2+sDA1F
>>212
問題があった場合にはすぐに連絡しますって書き込みがあるから、
そういった事でもない希ガス。
まぁ今週中の発送を信じてマターリ待つわ
214不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:14:35 ID:aK4xhHVg
>>210
明らかにるろお氏です。
215不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:17:11 ID:w2w7s1F5
>203
今、税関だから到着したら確認してみるよ。
ちょっとなみだ目
216不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:17:31 ID:PW9VIFwN
>>202
みんな現地法人あるし、最近は電子製版だからな。
あとDVDとかも正規品でバカみたいに安いし。
(ライナーノーツは現地語だけどDVDは日本語字幕なしでみれるし)

台湾で聞いたけどそれでも雑誌とかコミックは日本からの空輸版が欲しいんだってさ。
凄く高いけど早いし日本語装丁だから。

あっち行ったときコミックをお土産に買って帰ると日本で受けがイイ。
217不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:19:48 ID:gbMN72/T
>>211
パネルで出るときはラインの接触不良とかでも起きる。
または画面が黒の時にでるってことは液晶駆動用の回路が不良気味で黒などに急速
に反転したりすると負荷でそうなったりする。
このような現象が上記の原因の場合は結構な確立で近いうちに液晶が死ぬ
218不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:20:40 ID:aK4xhHVg
>>208
うち241*で10日にショッピング完了後動きなし。同じく強力推薦フォト無欠点。
今日くらい発送かなと思ってたんだけど。

もう発送になった人に教えてもらいたいんだけど、発送になったのって時間的に何時くらいだった?
夜に掲示板だけ更新とかしてる訳じゃなかったら、明日以降の発送を気長に待つしかないか。

219不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:21:31 ID:R/KqIPgJ
やっぱIPSは日立以外考えられないな
220不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:22:26 ID:eyUL2dgN
>>218
24時に発送完了きた
しかしEMSが1日たっても追跡できていない
221不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:22:44 ID:Zrda/KjJ
>>218
さっきも書いたが同じく240*。10日も同じ。
8ページ目だな…。
明日発送されないとちょっと気が狂いそうになるかもしれんw
222不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:22:59 ID:bwsSg94U
存在しないもんを望んでも仕方ない
223不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:26:46 ID:Y9Pl6FxV
とりあえず気長に待て
224不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:27:36 ID:7FStIGOq
>>211
分解してケーブル接続の見直しとかもしてみてもいいかもね
225不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:30:02 ID:rJOG3VAG
まあ、他の人が届いて同じ状況だったら製品の品質だろうね。
226不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:31:15 ID:L5Ya7HS+
韓ショップで240HDMI フォト 無欠点を頼もうとした場合、

商品価格
 410,000ウォン x 0.075 = 30,750円

代行手数料
 300000以上〜499999まで(ウォン)   1500円

配送保証金
 37300ウォン x 0.075 = 2797.5円 ≒ 3000円

                         計 35,250円

こういう感じで35,250円を振り込めばいいのか?
227不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:32:17 ID:CRqzB+21
YES
228不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:32:35 ID:qE+HnMXa
>>226
まず足し算を・・・
229不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:32:59 ID:RjWXgnwi
>>226
そうそんな感じ
230不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:34:25 ID:+RqHyIGt
>>226
>こういう感じで35,250円を振り込めばいいのか?
いきなり「注文します代金振り込みました」とかバカな真似はすんなよ?
231不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:37:05 ID:L5Ya7HS+
>>227-230
トンクス。

>>230
流石に俺もそこまで馬鹿じゃないwちゃんとテンプラ通り入力してからちゃんと振り込むよ
232不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:39:57 ID:aK4xhHVg
>>231
いや、見積もり(試算)は韓ショップだから、まずそれを待てと言うのが>>230の言いたいことだろう。
最初にするのは購入の申し込みだけで、振込みは韓ショップの返信後だよってこと。
233不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:41:12 ID:qE+HnMXa
ちなみに240HDMIL 無欠点フォを二台購入した例
商品代=61500円
820000ウォンx0.075=61500円

代行手数料=1900円

配送保証金=5595円
37300x2=74600ウォンx0.075=5595円

お振込み総額=商品代+代行手数料+配送保証金=68995円
234不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:45:51 ID:R/KqIPgJ
ちょw
もっと分かりやすい代行ショップいっぱいあるだろw
何でわざわざ分かりづらい掲示板形式のとこ使うんだよ
235不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:46:42 ID:LqI6K997
>>234
なら教えてくれよ
236不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:46:59 ID:UtVum4xM
>>234
例えばどこ?
237不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:47:02 ID:L5Ya7HS+
>>232
ああそういうことねwそのあたりも把握済み

最初の質問の仕方が悪くて誤解招いてごめんよ
238不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:48:22 ID:ID7CMnMc
>>220
AWB番号が発行されてればもう発送はされてるよ
局員が端末に入れ終わってないだけ
FEDEXとかだと日本に到着した段階まで見れない時もある
239不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:50:06 ID:bwsSg94U
スレが進むにつれ、内容が退化してきてる気がしてならない
240不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:50:39 ID:gCa67WmN
241不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:52:43 ID:UtVum4xM
>>239
そりゃGIGA厨が流入したからな
242不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:57:45 ID:DDwWGBAq
>>240
700*9044とか・・・
243不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:59:48 ID:69HTXAAY
http://havitz.com/hvb/product.php?sub=view&id=49

この辺のはどうなんだろね。
244不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:01:51 ID:EjDOU1OE
フォト無欠ってなんの隠語?
245不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:02:29 ID:m4nem+x3
ドット無欠点
246不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:03:22 ID:HExxNuUa
247不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:04:12 ID:Y9Pl6FxV
>>244
GIGAZINEに聞け
248不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:07:49 ID:EdW5igM7
>>244
マジレスすると、3スレぐらい前に登場したフォトショップユーザーがいて、
仕事でフォトショ使えるレベルの液晶探してた時に使い出した言葉。
249不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:08:30 ID:RjWXgnwi
>>244
フォトは写真編集にも使える高再現度

無欠点はドット欠け無し
250不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:10:03 ID:BXHRgl3d
>>244
銀河っての買えば間違いないよ
251不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:15:13 ID:UtVum4xM
最新の釣り堀はこちらですか?
252不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:15:49 ID:Mw1hs/kg
ノイズといえばまず電源から疑う
GNDをきちんとアースとってみる
他のスイッチング電源とかで代用してみる等
253不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:16:31 ID:Hx0a3XBG
部。 。 。ブルギルハエ!!!!!!
254不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:25:35 ID:aK4xhHVg
>>240
U2パネルかな?
強力推薦フォト無欠より高いけど、リモコン欲しい人とグレアが欲しい人向けって感じかな。
255不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:38:23 ID:69HTXAAY
http://news.danawa.com/News_List_View.php?nModeC=1&sMode=review&nSeq=56526

なんのパネルつかってるのかねぇ。
256不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:42:21 ID:DDwWGBAq
ハングルも見慣れてきたが
見慣れたぐらいで読めるようにならないのもハングルだな
257不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:44:18 ID:Mw1hs/kg
とりあえずTNらしい
258不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:48:22 ID:njcv52GM
>>255
上下視野角160の時点で・・・
259244:2008/12/18(木) 01:51:41 ID:EjDOU1OE
>>248-249
thx
260不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:09:34 ID:Q5a501Dx
danawaで1PLUS 240HDMI 無欠点 425,000 になってるけど値上げ?
>>226の時点では410,000ウォンだったのかしら
261不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:12:00 ID:/HMZwlL6
>>260
値上げして1PLUSは終わった。
これからは銀河液晶の時代
262不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:13:26 ID:5PI7nuAf
>>260
GIGA厨乙
263不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:13:54 ID:17BlSWdh
関税なげえよ
264不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:14:01 ID:WAAvd992
GIGAZINから来ました。
銀河液晶というのが最強だと聞いたのですが、
265不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:14:35 ID:gCa67WmN
またこの流れかw
266不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:15:07 ID:4/PqxIav
>>260
少しの値上げぐらいいつでもあること
GIGAZINE氏ね
267不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:15:58 ID:AjGmXz0K
>>263
関税が長い?
268不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:19:07 ID:ID7CMnMc
今北産業用 用語解説

無欠点→ メーカーが検査段階で弾いた不良や、返品されてきた物を再販として売っている商品(主に色むら、ドット欠けなど)
フォト → 同じく解像度が著しく基準に満たない不良品の正規品 ()笑

銀河モデル →韓国でのショップブランド名(日本で言うドスパラのようなもの) 国内でも非常に評価が高く、業界TOPレベルの品質、今回の祭りでも地雷報告はまったく出ていない
269不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:22:01 ID:UfQMkgHJ
通関で24時間以上停滞してるのは、確実に引っかかってると思うぞ。

請求書待ち。
270不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:22:12 ID:8bS5ZyEL
フォト無欠点買ったやつらマジで涙目だもんなw
銀河マジ綺麗すぎ。チョン嫌いだけど、銀河液晶はガチだもんな

つか、品切れ近いんじゃね?
GIGA厨が押し寄せる前に買えてよかった・・・
271不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:22:19 ID:17BlSWdh
>>268
おまえ親切だな
業者乙
272不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:22:27 ID:UtVum4xM
>>268
お前優しいなw
俺ならggrksで終わりなのに
273不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:22:37 ID:aK4xhHVg
あんまバカなことばっかり書くなよ。寒いから。

初めての人で本当に購入を検討してるんなら、まずはWikiを一読の事。
274不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:24:58 ID:WAAvd992
>>268
分かりやすいまとめありがとうございます!
さっそくカンショップの掲示板に逝ってきます
275不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:43:23 ID:P0wTCvTe
このLED液晶が欲しいな。これIPS?

ThinkVision L2440x Wide
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0918/lenovo.htm
276不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:44:26 ID:0BLtJ3Pc
11日ショッピング完了240HDMIフォト無欠
明日発送されなきゃいい加減クレーム入れるわ
277不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:49:31 ID:9HEEKGwU
まぁまぁ、遅くなるってアナウンスがあったんだから待ってやろうぜ?
278不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:50:51 ID:6973K7BL
>>275
TNだよゴミ これ買うくらいならL220xのほうがいい
>主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、最大表示色が1,670万色、
>輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、応答速度が5ms、
>視野角が上下160度/左右170度。

>インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D、DisplayPortの3系統。
>4ポートのUSB 2.0 Hub機能を内蔵する。
279不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:51:19 ID:EdW5igM7
>>276
余計な事すんなクズ野郎。
280不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:52:11 ID:P0wTCvTe
>>278
TNか。安心してIPSいけるわ。
281不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:54:57 ID:ID7CMnMc
液晶一台程度の小口がクレーム入れたって会社が動くわけーねーだろうw
世間知らずもここまでくると悲惨だな
282不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:01:54 ID:VbwRpEK0
>>281

何言ってんだこいつ
韓ショップか?
283不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:08:31 ID:LqI6K997
>>276
普通のネット通販でも連絡なしで
10日待たされるとかざらなのに・・・
まぁ待ちきれないのも分かるけど。
284不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:12:45 ID:P0wTCvTe
本当にIPSパネルかどうかの見分け方あるの?
実際に確認するときに。
285284:2008/12/18(木) 03:15:28 ID:P0wTCvTe
自己解決した。真横から見たときの色の変化ね。
286不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:15:37 ID:LqI6K997
>>284
IPSパネルの種類を見分けるのは難しいけど、
IPSパネルか、そうでないかは見れば一発じゃん。
287不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:27:19 ID:rSPTbZgs
やっと発送完了きた
288不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:35:16 ID:x/D2BEpk
>>243
12ms・・・ パネルが旧世代
289不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:36:13 ID:s6EK1+8D
クレームとか馬鹿が沸いてるな
これも全部ギガ厨の影響なんだろう
290不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:38:48 ID:dMChnon7
ところで、15日以降の注文でショッピング完了になった人いるの?
291不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:53:02 ID:SLyqcnSZ
運命の22日までもうすぐだな
292不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:00:46 ID:UtVum4xM
俺が韓国行くからって運命の日とか大げさなやつだな
さすがに照れるじゃねえかw
293不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:03:35 ID:EXM5Zz/k
もう帰ってくんなよ
294不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:05:39 ID:dmlzKRSX
韓国行くって里帰りだろ
295不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:08:08 ID:dMChnon7
今注文入れたら死亡フラグかなぁ
296不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:10:40 ID:5PI7nuAf
15日以降の注文なんてGIGA厨か優柔不断野郎しかいないだろww
297不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:18:30 ID:dMChnon7
サーセンww1スレ目からいる優柔不断ですw
298不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:45:43 ID:EdW5igM7
>>295
今は異常事態だ。様子みとけ。
299不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:56:21 ID:FXOjAjjk
フェ○スで納期Bの注文したら1ヶ月かかったり
ソ○○ムでケース注文したら1ヶ月半かかったりしたことあるぜ
1週間、半月くらいどうってことないぜwwwwww

おい16日入金確認済みから動かないぞはやくしろ
300不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:19:28 ID:xgJD12jW
EMSで追跡したらついに地元の郵便局に来てた
ついに30Q5 Proとご対面か
301不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:20:01 ID:XDIi2NU6
銀河だったらワロス
302不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:29:08 ID:QX/tp5wE
ほとばしる小宇宙
303不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:40:09 ID:EZ8LshI1
20インチの小型IPSを買おうかと思ってるんだけど、
1600x1200と1680x1080どっちのほうが使いやすいんだ?

16:10の液晶って何のために存在するの?(動画意外で)
304不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:52:55 ID:UfQMkgHJ
作業するなら1600x1200が圧倒的に使いやすい。

1280x1024から縦が増えずに横だけ伸びたって感じで狭苦しい >1680x1080


用途はブラウジング、Oficce、たまにアドビ製品各種。
305不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:58:21 ID:69HTXAAY
>>257-258
http://havitz.com/hvb/product.php?sub=view&id=49

こっちだった。すまん。800:1で12msだからLM240WU2で確定だったわ。
306不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:06:32 ID:93ru7Y6I
>>302
ペガサス幻想(ファンタジー) そうさ夢だけは 誰も奪えない 心の翼だから
307不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:14:37 ID:XiSbeB6C
発想通知きてねえええ
もう土日は無理か
308不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:24:27 ID:UhFEOnMl
見積もりこねー
2晩経ちました。
309不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:30:36 ID:sCCAYnMm
9ページ目にいった4スレのLED人柱だが
入金してからの対応が雑になった気がするな
一応確認はしてるみたいだけど 今までの良対応から考えると
「遅れてまして申し訳うんぬん」の常があってもおかしくないが。

荷物纏めてたら嫌だな。
中国人に1度やられてるからな
310不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:45:45 ID:QX/tp5wE
>>304
WSXGAは1680x1050な
311不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:46:02 ID:LqI6K997
>>309
逃走したらスレが盛り上がるね!
312不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:46:39 ID:IpOIZmUQ
レスポンス悪くなったのは仕方のない事だと思うけどな。
これだけ発注激増したうえ、銀河パネルのクレームでドット抜けチェックもより丁寧にしなきゃいけなくなった訳だし。
イライラするのも分からなくはないけど、もう少し心を広くもった方がよくね?
313不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:48:37 ID:dCSaXUY9
海外通販なんて元々即日に来るもんでもないし、
なんでイライラしてるのかわからない。
イライラするような奴は国内の商品買えよ。
314不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:51:05 ID:O8z6l1SS
入金確認で止まってるお・・・・orz
中の人がインフルエンザでもこじらせたか?
315不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:52:34 ID:qE+HnMXa
あははIherbやBNで個人輸入してる俺にとっては二週間ぐらい余裕で待てるぜー
それよりも時間かかっていいからちゃんと丁寧にドット抜けチェックなどのミスのないようして欲しい
316不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:53:25 ID:gUhWa9pq
昨日の昼ごろに代行申し込みの掲示板で申し込みをしたら
今みたら、件名のアタマに[MON]ってついているんですが
これはなんですか?
317不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:54:32 ID:UhFEOnMl
>>312
振込んだら放置できるけどそれまでは掲示板チェックしたいから早くして欲しい。
318不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:55:17 ID:GNnbFOAw
ほんと、明らかにGIGA厨流入前と流入後じゃスレの内容違うな
退化しまくり
319不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:56:40 ID:qmlCxL65
中の人はもういません。。。
320不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:03:16 ID:sCCAYnMm
>>315たしかぬ
チェックはしっかりお願いしたいな。

オウダイソンみたいなのではないと信じたい。

Oh! 大損 っうえwww
321不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:03:33 ID:J4R1eQPm
>>317
見積り依頼とか書いてたりしないか?
「見積り」の文字が入ってるとスルーされるぞ。
322不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:04:32 ID:pU5qdovP
昨日から通関検査待ち…これは嫌な予感ww
早く手元へ旅立ってくれー!
323不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:13:51 ID:4LnzAyVi
ふむ、振込み案内ってのはどれくらいかかるもん?
昨日カキコみしたんだが。
ま、レートが上がることはなさそうなんで気長に待つが。
324不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:29:31 ID:w9B8W/5/
>>321
俺は「見積もりお願いします」って表題で注文したけど、
スルーなんかされなかったよ。

12月2日注文だけどね。
325不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:33:14 ID:psVKFgE8
>>310
WSXGA+だよ
326不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:33:35 ID:2HTyjSPx
327不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:34:22 ID:qmlCxL65
>>324
まだその頃は余裕があったんだろうね
328不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:36:13 ID:HlG5me2L
サーバーメンテでデータ飛んで、顧客が分からなくなったよー><ってなったらおしまいだよねw
329不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:54:05 ID:+RqHyIGt
そうだね。IPSだね。
330不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:02:35 ID:lpshNRnP
個人輸入で普通に海外から商品買った場合、下手したら一ヶ月とか平気でかかるのに、
間に代行が入ればもっと遅くなる可能性だってある。
今回の韓ショップは良い方だと思うけどな〜。っていうオレは買ってないけどw
331不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:07:17 ID:HlG5me2L
年末に物を買ったら、国内でも悲惨なことになるのに、それが海外だったら・・・
332不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:08:08 ID:3rkdBuPS
だから、小まめに受付を止めて処理をスムーズにしろっての。
欲張って囲んで、サービス悪化でネットで叩かれ、トラブル多発っての毎度のことだろ・・・
場合に寄っちゃ、そのまま逃亡ってオチも少なくないしな。
333不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:10:01 ID:HlG5me2L
大量の金を目の前にすると、人が変わるしな・・・
もうこの儲からない商売やめようかなぁなんて思ってた時にあぶく銭が・・・
334不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:11:49 ID:uxXYe1oZ
ログ見て比べると昨日発送俺は大量流入前より2、3日発送が遅くなってるだけだが
それが重大なサービス悪化なの?
335不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:14:34 ID:3rkdBuPS
まーた日本語のあやふやな擁護レスが付くし・・・
336不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:16:02 ID:HlG5me2L
じゃあ15日注文、もしくは入金した人は今どのあたりよ?
337不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:17:35 ID:uxXYe1oZ
ただの脱字をやっきになって指摘する人って・・
338不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:26:27 ID:BdAhN1xL
なんでこう器の小さい人が多いかね。
もう少し気長に待てないもんかな。
気の短い人って嫌われるよ?
339不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:40:56 ID:qmlCxL65

目の前に見たこともない大金が有ります
お金の持ち主は外国に居てあなたの顔も知りません
さてあなたならどうする?
340不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:46:01 ID:DaN15oVd
私の例ですが

8日夜注文
9日入金
10日ショッピング完了
17日発送通知

海外通販や代行だと正直言ってこれでも早い方ですよ。
実際問題今回が海外通販さらに代行初めての人ばっかり
なのかな?

どっしりと構えておかないと海外からの買物って心臓に悪いですよ。
色々代行の経験談とか検索して現状を知った方が良いかも。
341不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:46:10 ID:AjGmXz0K
>>315
BNはともかくiherbは早いでしょ。
342不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:46:23 ID:0BLtJ3Pc
本当に工作員多いな。
マトモな対応してないのはクソ韓ショップだろがJK
気長に待つやつは待てばいいじゃねーか
俺は催促、クレーム、あげくに電話連絡してやるよ
商売やってんだから、そんぐれー当たり前の事だろ
343不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:50:23 ID:0BLtJ3Pc
発送の遅さは大量注文のせいで煽り食らってて、まともに進捗も報告しないとか
代行初めてかどうかより、そうであった場合に不安にさせない対応すべきじゃね?
擁護レスするなら、注文BBSのスクショ付きでやれよ
できねーだろ?工作員www
344不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:52:21 ID:8bS5ZyEL
>>343
落ち着けば?
お前は何と戦ってるんだw
345不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:52:27 ID:53kWOqea
だれだよ基地害召喚したの
346不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:52:51 ID:D58Ux+k3
韓国人が火病してるの?
347不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:54:11 ID:AjGmXz0K
>>345
もちろん例の糞サイトだろ。
348不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:54:48 ID:GNnbFOAw
珍草板にスレでも立ったのか
349不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:55:16 ID:sE26l6PJ
寄るなよ
キチガイが伝染する
350不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:05:14 ID:MCT7+bV0
注文して不安同士が戦ってますw
違う祭りに発展したらそれはそれでおk
351不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:09:18 ID:3rIlP3xP
>322
俺も昨日のひるからずーっと通関検査待ち。
週末までに到着して欲しいんだが
352不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:11:33 ID:dKcDX9hi
10日にショッピング完了組としては今日発送のお知らせがあるに違いない
そうに違いない。そうだと言ってくれ
353不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:12:34 ID:s3jedCKZ
ギガ厨いい加減にしろ。
354不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:16:36 ID:KjWTQZzf
ウェー、ハッハッハ
∧_,._∧       _,,..,,,,_
<. `∀´,>___./ ,' 3  `ヽーっ
O┬O ) /    ヽ   ⊃ ⌒_つ ズル
◎┴し'-◎ ≡   `'ー---‐'''''"    ズル

大阪人がちょっと通るでぇ

355不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:18:43 ID:2OnpvUNf
年末なんだから黙って待ってろよ
空いてるときに注文すれば良かったのに
356不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:23:09 ID:0BLtJ3Pc
>>355
じゃあテメーは黙って待ってろやチンカスwww
擁護レスはスクショなきゃ工作員認定すんぞカスども
357不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:38:49 ID:1dtER5V3
>>356
よお基地外
358不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:41:25 ID:69HTXAAY
ソフマップみたいな対応を期待したら駄目。
サクセスと同じ対応でも、海外代行ならましな部類。

といっても無駄なんだろうな。
そんなに対応にぐだぐだ言うなら、個人輸入すればいいのに。
英語でメール送れば代行手数料無しで売ってくれるよ。

対応は韓ショップとほとんど同じだけど。
359不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:47:07 ID:wu9+J3U5
240LEDが明日到着しそうだ
通関検査スルーできて良かった
360不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:48:00 ID:69HTXAAY
>>359
wktk レポ是非お願い。
361不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:48:18 ID:EqQf10vv
16日夜注文でまだ返事が来ない・・・
362不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:48:34 ID:Q8KTLoM8
結局先週入金組み以外はショッピングすらまだでOk?
363不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:56:47 ID:wu9+J3U5
>>360
VGAが2600XTだから10ビットかどうか試せないけど
軽いレポをできたらする
364不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:13:04 ID:ooYhtcnc
モニタ以外で安いPC関係のものないの?
CPUとかマザーとかネットブックとか
365不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:14:08 ID:uxXYe1oZ
ザルマン製クーラー
366不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:17:27 ID:3rIlP3xP
ディスプレイアーム頼んだ人はいないのかな?
367不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:18:19 ID:AVDXTpJ+
2台頼んで昨日の午前便と午後便で運ばれてきたようだが、あとからきたほうだけが局から発送になった
こりゃ1台目は課税確定だ。。。
368不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:52:36 ID:2HTyjSPx
240HDMI
PinPは上下左右端近くにしか配置できない
大きさは3段階(large, medium, small)
369不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:59:06 ID:HaVZBWDo
>>368
largeでどのぐらいのサイズ?
370不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:05:23 ID:nOmBaekt
>>358
そういうレスが、そこはかとなく気持ち悪さを感じるわけで。
国内で買い物する気分で、過剰な期待を持ったせいで、トラぶったときにギャーギャー喚くのは問題外だが、
個人に代行頼んでるわけじゃねえんだから、過度に持ち上げる必要なんて無い。
大抵そういうレスってのは、自演か、注文中の奴が商品が手元にとどくまでの不安解消工作でしかないんだから。
371不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:07:41 ID:2HTyjSPx
>>369
16x12 [cm] くらい
スモールは 10.5x8 程度
372不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:09:43 ID:Q8KTLoM8
注文した人&これからする人  なるべく韓ショップの人の機嫌を損ねないようにビクビク
商品が届いた人 もうしったこっちゃないので適当
ν速民 メシウマ期待で韓ショップと注文済みのやつらを煽る
373不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:13:19 ID:69HTXAAY
>>370
持ち上げてないだろ……
輸入代行業者としては、一般的だと思うと書いたまでだ。

可は日本語でOKなところ。
不可はメール対応ではなく掲示板といったところでないか?
374不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:14:00 ID:5PI7nuAf
>>373
落ち着けコピペだ
375不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:15:40 ID:G1aXCktt
すまん、過去ログ見てもよくわからなかったんで聞いてくれ。
OR2407WCってメーカーのHPでフルHD対応的な事書いてあるが
ちゃんとアス比固定で表示されるのか?それとも縦に伸ばされる?

まだ購入者があんまりいないからわからないのかもしれないが、
もしわかる人いたらよろしく頼む。
376不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:16:05 ID:2HTyjSPx
あとwikiには
> ACアダプタだからめがねコード(プレステなどに使われてるやつ)か変換プラグのどちらかを使えばOK
と書いてあったが、PCの電源ケーブルと同一だった。
前のモニタもそのケーブルだったから、ACアダプタに差し替えるだけで使えた
377不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:20:54 ID:jeJLSkLD
>>376
写真も見ずに買ったのか?おまえはw
378不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:20:57 ID:s3jedCKZ
>>363
付属ケーブルがデュアルリンクの物かどうかでも
ある程度は判る気はするので、その辺もレポ頼む。
379不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:23:19 ID:2HTyjSPx
>>377


画面サイズは、Full、Wide、1:1、4:3、が選べる。
1:1だと例えばゲームをするときにゲーム側で設定された解像度にあわせて出力してくれる。
380不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:26:00 ID:17BlSWdh
昨日の昼から通関検査待ちなんだが・・
381不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:29:31 ID:AQFSrm3P
>>380
今日中にステータス変わらなければ課税確定www
382不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:32:13 ID:nE4wvlFl
課税されるといくらになるの?
383不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:35:07 ID:17BlSWdh
課税なんてどうでもいいからさっさと送れよ・・
384不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:35:30 ID:RXrMNV1f
>>300
たぶん今日届くでしょう
レポよろ
385不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:51:30 ID:geLKxVsK
俺のところなんて手元に届いてもまだステータスが通関待ちだぜ?
通関したことを韓国のEMSサイトで知ったわ
386不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:54:02 ID:vSLxcdPK
>>371
piptって
HDMIとHDMIって感じの2画面出来るの?
それともHDMIとコンポネ、HDMIとS(コンポジ)端子
みたいにデジタルとアナログって感じ?
387不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:09:56 ID:TCWDCHjz
12月16日 18:17 引受 KOREA REP

12月17日 10:55 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP

12月18日 1:55 国際交換支店/局に到着 東京国際支店

12月18日  1:56 通関検査待ち 東京国際支店

12月18日 10:27 国際交換支店/局から発送 東京国際支店

12月18日 11:25 通過 新東京支店
388不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:13:51 ID:Aqkh3Bji
映像(動画)視聴メインで使う場合、
240HDMIなら強化ガラス付きの方がいいかな
389不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:15:24 ID:N7ng3WaX
韓国の通関サイトアクセスできないよ・・・・
390不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:15:37 ID:TCWDCHjz
>>388
フォトのほうがスペック高いしいい気がする
ただノングレアだとどうかなと思うけど
391不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:18:38 ID:N7ng3WaX
12月16日18:17 引受 KOREA REP
12月17日 7:13 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月17日 14:21 国際交換支店/局に到着
12月17日 14:22 通関検査待ち
12月17日 15:55 通関検査待ち

こりゃ課税対象か?
392不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:18:50 ID:TCWDCHjz
>>389
我慢して3日間待つんだ
393不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:18:58 ID:Q8KTLoM8
現状、注文、振込み、ショッピング、発送までの日数ってどれぐらい?
394不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:19:16 ID:7lvzmQOD
30型のベストバイってどれ?
ハングル読めねぇぇぇぇぇーーー
こんな事だったら大学でハングル専攻しときゃ良かった・・・
フランス語なんて使う機会ねーよw
395不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:19:54 ID:17BlSWdh
>>391
俺と時間も同じだ
396不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:20:07 ID:TCWDCHjz
>>391
俺みたいに地域晒してくれ
397不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:21:20 ID:N7ng3WaX
12月16日18:17 引受 KOREA REP
12月17日 7:13 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月17日 14:21 国際交換支店/局に到着 東京国際支店
12月17日 14:22 通関検査待ち 東京国際支店
12月17日 15:55 通関検査待ち 東京国際支店

でいいか?
398不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:21:51 ID:N7ng3WaX
>391

同じ便って事でしょ?
399不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:22:28 ID:7lvzmQOD
とおもったら、30型取り扱い中止て・・・(´・ω・`)
完全に乗り遅れた・・・
400不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:24:30 ID:63Z1Ti0B
帰れ
401不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:25:17 ID:TCWDCHjz
>>397
一緒にショップ出たのに同じ東京でも時間ずれるのか
つか検査待ちマジで長いな
402不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:25:18 ID:F4jBIKoT
240HDMI は結構売れてるのか、他のより来るまで時間かかってるね。
403不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:29:43 ID:Zrda/KjJ
>>402

今日でついに7-8日目突入だよ
9日注文、10日入金組です

そろそろ発送連絡ktkrしたいのう
404不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:32:37 ID:Q8KTLoM8
>>403
ショッピングはもうされてるんだよね?
405不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:34:39 ID:Aqkh3Bji
>>390
ああフォト+強化ガラスってできないのか
ならフォトでいいかねぇ
406不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:36:03 ID:s3jedCKZ
強化ガラスは映り込みが物凄いって聞いて躊躇した。
407不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:38:02 ID:C55sBecl
ぶっかけてる最中にもイケメンが写り込んで賢者モード入りそうで怖い
408不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:38:14 ID:TCWDCHjz
>>405
強化ガラスは光沢強すぎるようだけどグレアなのと簡単にメンテナンスできるのがいいな
フォトはノングレアでも問題無いと言うレポもあったけどどうなんだろう
2707WCが使えるなら選べたのにな
409不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:41:41 ID:pU5qdovP
>>403
8注文10入金だが

12月16日 16:42 引受 KOREA REP
12月17日 7:13 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月17日 14:04 国際交換支店/局に到着 東京国際支店
12月17日 14:05 通関検査待ち 東京国際支店
12月17日 16:10 通関検査待ち 東京国際支店

今こんな感じ。ステータスの更新が遅いっぽいからなんとも言えないなー
昨日の昼すぎぐらいにやっと追跡が出切るようになったし
410不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:42:28 ID:Zrda/KjJ
>>404

ショッピングはもうされてる
俺より後発入金組がどんどん発送されててなんか…

悔しいです!!!(ザブングル風
411不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:43:07 ID:s3jedCKZ
何買ったの?
412不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:43:10 ID:Q8KTLoM8
>>410
モッチモチやぞ!
モッチモチやぞ!
たっぷたぷするやろ!
413不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:43:26 ID:+RqHyIGt
鋼のようなー

 強化ガラス♪

   強化ガラス♪
414不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:45:27 ID:17BlSWdh
今日届かないのかな
寝るか
415不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:47:25 ID:UhFEOnMl
>>321
これだけ来ないと信じそうになるよorz
416不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:50:33 ID:vSLxcdPK
結構時間掛かってるな
417不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:59:58 ID:RjWXgnwi
入金確認済みからまったくすすまん・・・
418不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:02:18 ID:17BlSWdh
今は1週間以上よゆうでかかるな
419不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:03:03 ID:dCSaXUY9
1週間で来る海外通販なんて稀だっての。
420不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:03:21 ID:Q8KTLoM8
入金確認からショッピングまで1週間って事だろ
421不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:03:50 ID:MCT7+bV0
いまは注文する時期が悪いか
422不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:04:10 ID:oXJZR2BX
俺がヤフオクで買ったPS3なんか入金してから半年音沙汰ないもんな
423不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:04:36 ID:Q8KTLoM8
レートが上がらないか、240HDMIの在庫がなくならないか
これさえ来年まで持てば、今注文する必要は無いんだがな
424不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:07:19 ID:+RqHyIGt
>>423
レートはともかく市価が上がらないわけ無いだろ・・・
425不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:11:13 ID:ID7CMnMc
>>422
つか垢乗っ取りの詐欺グループじゃない限り
内容証明で最寄の簡裁に申し立てますよって旨を送りつければ9割は泣きついて来るよ
和解は半年分の休業補償(笑)上乗せでなw
426不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:15:26 ID:BpyI/sNl
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=
↑ここで見てるんだが30インチでどれがいいかわかんね
なんかオススメない?
427不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:19:03 ID:pkZW9ypG
>>426
お前はレグザでも買ってればいいと思うよ
428不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:19:28 ID:AjGmXz0K
>>426
液晶を発送可能な他の代行を知ってるか、直接購入するつもりなの?
429不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:20:42 ID:OGPY29ZO
>>426
まさか>>1を見てないなんて事は無いよな?
430不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:21:13 ID:nOmBaekt
人柱組・・・一週間で来たよ、問題ないよ、ウマー

待機組・・・よ、よし、俺も、い、行っちゃおうかな、待てよ、レート下がるかもだし。。

26型終了

待機組・・・あれ?もうちょっと情報集めようか。。30インチも安いし。。

GIGAZIN厨大量流入

30型取り扱い終了・1Plus240HDMI一時在庫切れ後復活

待機組・・・うわ!やべえ、逆にウォンちょっと上げたし、ポチるなら今!一気に大混雑!

韓ショップ降臨「おまえら頼みすぎだし、通電しないと怒るし、韓国の業者に裏切られたし、人手増やすわ」

待機組・・・「なんかショッピング完了から一向に進まないんだが。。おまえらはどう?」←イマココ!
431不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:22:08 ID:0jJtV2RZ
おれが注文した240HDMIオールスターバージョンまだー!?
432不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:22:14 ID:ID7CMnMc
買える場所は知ってるがGIGA厨が湧くから書かない
433不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:25:48 ID:0jJtV2RZ
三菱より超高画質!!のレビューまだー!?
434不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:31:09 ID:RjWXgnwi
240HDMI買ってるやつ多いから

改造レポとか増えそうで楽しみだ
435不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:33:52 ID:/HMZwlL6
436不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:34:27 ID:RjWXgnwi
>>435
佐川専用機みたい
437不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:35:39 ID:q3Hq3y2G
PCサクセスなんて国内なのに納期二週間以上だったしな
438不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:36:03 ID:LqI6K997
>>434
モニターの何を改造するんだよ。
439不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:36:35 ID:/HMZwlL6
>>436
そのまんまですよw
440不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:46:12 ID:OGPY29ZO
>>438
国産コンデンサと東芝レギュぐらいに換装は良いかもとオモテル。
441不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:50:23 ID:17BlSWdh
通関検査待ち突破したらおしえてね
442不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:52:50 ID:dZeopRjE
ついに地域の局に到着か
まさか今日中に来ないだろうな…
443不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:58:30 ID:2HTyjSPx
>>386
HDMI2にPC出力してる場合は、アナログ、コンポーネント、ビデオ、Sビデオが選べた
SビデオでPS2やってるときには、HDMIがSビデオの代わりに選べた。
HDMI+HDMIはわからないけど(PC側しか入力してないから)、できなさそう
444不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:02:13 ID:ID7CMnMc
>>442
本局に電話して取りに行くって言えば受け取れるかもよ
445不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:02:39 ID:PeVU6tC1
>>391>>409
俺もほぼ同じだ…この時期は忙しいから時間が掛かってるのかな〜と思いきや>>387のような例もあるし…良く分からん。
税関ちゃんと仕事しろ。
446不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:08:07 ID:lDS2ZhAp
>>445
普通はこんなもんだ
しかも今円高で通関忙しいんだから仕方が無いだろw
447不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:12:23 ID:RjWXgnwi
バカアメ公が0金利政策したからどんどん円高加速しておる
輸入する人間とってはウハウハやなw
448不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:18:09 ID:AjGmXz0K
>>442
この時間で地元に来てるのなら、運が良ければ夜間の配達で来るよ
449不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:27:27 ID:UhFEOnMl
>>442
そしていつの間にかステータスが「不在のため持ち帰り」になってるハズ。
不在票を握りしめて本局へGoだ。不在受け取りは当日分は23時からな。

んで俺は2周目の見積り出たところ。
450不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:28:36 ID:784tfWB2
30Q5 Pro到着しました
梱包はすごくしっかりしてて外箱も綺麗なままでした
ACアダプタはメーカーのサイトでは90〜240Vとなっていましたが
アダプタには190〜240Vの印字が
トランスかまさずにそのまま使ってみたけどとりあえず動いてます
アダプタは熱いけど

ドット欠けチェッカーで調べてみたところ1つだけ発見しましたが
デスクトップに戻ると全くわからない程度なので気にしないでおく
今は時間ないのであとでwikiにでも写真上げて見ます
451不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:46:01 ID:uKE8SHOg
LEDまさかこんな早く到着するとは
190−240Vに変更されてるな
思ったよりでかくて置き場所無い
452不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:46:30 ID:7lvzmQOD
うぁぁぁいいなぁぁぁ
30型…
もう買う術が無い…
453不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:50:05 ID:jGL0YGXF
>>451
ほう・・・
LEDってノングレア?
454不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:59:45 ID:t37jiBVJ
グレアかどうかってどうやって調べるの?
455不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:00:18 ID:OGPY29ZO
>>454
分解するしかないね。
456不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:01:24 ID:jGL0YGXF
表面がテカテカ反射があるのがグレア。
そうじゃないのがノングレア。
457不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:01:58 ID:jGL0YGXF
分解しなくても見れば判るだろ・・・
458不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:06:31 ID:7lvzmQOD
普段使いなら絶対ノングレアのほうがいい
459不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:16:55 ID:psVKFgE8
>>458
グレアでもなんともないですん
460不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:17:22 ID:OGPY29ZO
>>458
人による。
461不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:18:33 ID:cP6Y+2UQ
動画メインで使おうと思ってるし、今使ってる液晶がグレアで
最近グレアの方に魅力を感じてたからOR2407WCのグレア希望で発注してたんだけど
今日連絡があって最近のは全てノングレアで生産されているので
グレアパネルモデルはもう注文できないんだそうだ

んー…正直OR2407WC選んだのはU4だということと、
グレアだという2点に惹かれてたからなぁ。それに加えて不具合も報告されてるし
ショッピング完了済みになってるけど、今から差額振り込んで
240HDMにI変えられないか韓ショップに問い合わせてみようかな
駄目ならもちろんOR2407WCのまま特攻してみるけど
462不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:21:39 ID:OGPY29ZO
>>461
お前がその商品って決めたのを韓ショップが代行してるんだろ。
代理店じゃないって事を認知してないなら、利用するなよl。
463不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:23:44 ID:jGL0YGXF
つか、聞いてみればいいだけじゃね?
464不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:23:45 ID:2HTyjSPx
>>461
240HDMIもノングレアだよ。わかってそうだけど
465不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:26:17 ID:ID7CMnMc
つかノングレアってってそもそも店頭での見栄えを良くするだけのものであってだな
実用性は皆無だよ?
466不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:26:48 ID:ID7CMnMc
あーグレアな
467不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:28:36 ID:cP6Y+2UQ
>>462
もちろんその通りなんだけど、一応「ノングレアでもよろしいですか?」って
聞かれてるので、可能ならば変更しようかなと思って
一応wikiにもグレアかノングレアか選べるみたいなことも書かれてるし
もうグレアは選べないみたいですよという報告ついでに…
とはいえ5行目以降は完全にチラシの裏だったな、不快にさせたらすまなかった

>>464
把握してる。まぁOR2407WCが無理ならもうグレアに拘る必要は無いかなと
468不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:30:26 ID:wAQrDt2q
>>461
グレアならこれマジお勧め
ユニビジョンディスプレー UNI240WS ピボッ DCR 強化ガラス
韓国からのレビューかなり良い感じ
469不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:31:07 ID:psVKFgE8
>>466
全否定厨乙
470不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:32:43 ID:uxXYe1oZ
関空到着した!これでかつる!!
471不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:36:09 ID:4/PqxIav
まだショッピング完了ですらないから今年中に届くかどうか・・・
472不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:36:33 ID:jGL0YGXF
>>468
安いけど、ビデオ入力系が全く無いね、それ。
まぁ、PC専用なら問題ないけど。
473不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:39:39 ID:rSPTbZgs
うぃ〜
474445:2008/12/18(木) 16:44:24 ID:PeVU6tC1
駄目だ…この時間になっても「通関検査待ち」からステータスが変わらないorz
そこまで来てるのに手に入るのは税金払って週明けか…鬱だ。
475不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:48:30 ID:yngYAPFq
LEDレポまだぁチンチンAA略
476不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:53:12 ID:F4jBIKoT
写真の光沢か絹目の違い。グレアならW241DGでオケ。
477不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:56:13 ID:LqI6K997
>>476
そういやグレアでいいならIPSで国内保証付きのW241DGがあるんだよな。
478不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:57:46 ID:zKWIDPAe
NTSC比72%のU2ならともかく、NTSC比102%(LM240WU4)なら、グレアなんて必要ないくらい色鮮やか。
U2買うならグレアもいいと思うけど。
479不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:58:57 ID:lDS2ZhAp
>>477
+1万は論外
480不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:00:34 ID:Q8KTLoM8
グレアってぶっかけられるの?
481不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:01:01 ID:LqI6K997
>>478
いや、それはないだろ。
NTSC比とグレア、アンチグレアの違いは全然別物じゃないか。
光沢の美しさはグレアでないと手に入らない。
482不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:01:07 ID:rxrR+OSu
でもLEDの買うのって意味あるのかな。
結構高いでしょ。手数料とか入れると5〜6万になってしまう。
壊れても2万くらいならあきらめられるけど5万ドブに捨てるのは厳しい。
483不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:01:40 ID:yngYAPFq
性能による。
484不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:03:42 ID:XRziVFMg
アクリルはめればおk
485不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:03:54 ID:83Njl7au
W241DGと240HDMIデュアルでしばらく使ってたが240HDMIの方が俺は好きだなぁ
W241DGオクに流してもう一台240HDMIもう一台買うつもりだwww
3万ちょいぐらいで売れるだろうし
486不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:09:21 ID:uxXYe1oZ
W241DGってU2だろ
487不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:09:25 ID:m4nem+x3
ttp://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=DSC04523.jpg
ttp://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=DSC04527.JPG
30AP PROきたああああああああああああああああああ
先に買っておいたトランスとACアダプター
仕事場だからこれからもって帰ってゆっくり吟味させていただきます
488不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:11:06 ID:PeVU6tC1
>>482
確かに金額を考えると微妙かも知れない。現に俺は変圧器込みで5万強払ったし。
それでも10億色の可能性を秘めたパネルと、最悪壊れてもパネルが無事ならLP2480zxの割れジャンクを気長に待って
入れ替えると面白いかな〜、という夢を追ってみた。
あとはLEDなら消費電力と発熱面で有利かな、と。
489不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:12:53 ID:yngYAPFq
まぁ、本当に同じパネルかどうかは謎だがな
490不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:15:09 ID:RjWXgnwi
LEDって暗くはならなそうだけど
その前に電源とコンデンサーが先に逝きそうだw
491不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:15:39 ID:LqI6K997
>>487
ごっついなーw
492不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:17:20 ID:Q8KTLoM8
はぁ、ついに注文してしまった
あまりにも遅すぎて、自分が嫌になるw
493不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:18:31 ID:OGPY29ZO
ヤフオクで24インチアクリル買った事あるが熱で歪んで来る。
テープで固定とかしないと、いきなり垂直落下かましてくれる。
494不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:22:34 ID:JsUip8mh
そろそろ240HDMIのキャリブレーションについて語るべき
495不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:23:16 ID:JAaJH9ie
なにか勘違いしてる人がいるけど、例え10億色の出力ボードと
対応ディスプレイ揃えても10億色出せないよ。

それに対応したソフトウェアがないと。
つなげただけじゃ10億色は出ない。

ところで、2480zxのパネルとおんなじやつなのか?それ?
496不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:26:04 ID:yngYAPFq
いや、誰も勘違いしてないと思うよ。
497不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:27:50 ID:JAaJH9ie
と、おもって2480zxスレみてたらこんなコメントあった

246 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 05:39:38 ID:8RzyzdxQ
話題の「ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円」系の流れで、
LP2480zxと同じ液晶パネル
LGD H-IPS LM240WU5 1920x1200 6ms G2G 1000:1 250 178/178 133% (LED)
を使用したディスプレイ「PCBANK XTRON X-240LED」の代行輸入依頼をしてみた。

http://blog.danawa.com/prod/696988/C/860/13735/14883/14891
映像入力が少ないし、肝心のキャリブレーションとかアレだけど、
日本円で6万円未満で手に入るから、まぁ試しで・・・。



ここまで書き込めると言うことは同じなのかな??
てかLGのH-IPSなんだね。
498不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:29:29 ID:JAaJH9ie
>>496
自分で言うのもなんだが俺が勘違いしてる。
購入者の幸運を祈る。
499不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:30:04 ID:yngYAPFq
ここのネタを鵜呑みにしてるだけだろ。
500不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:34:53 ID:kvsqGTkT
騒ぎも落ち着いてきたからそろそろ買うか

このスレ的に一番人気って240HDMIでおk?
他に何かオススメあるかな
501不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:35:38 ID:LqI6K997
>>500
今から買っても年内には届かないだろうな。
502不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:38:03 ID:RjWXgnwi
実質30万近いLEDバックのIPS液晶が6万で買えて
日本で問題なく使えるとなったらプチ祭りだな
503不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:39:36 ID:kvsqGTkT
>>501
年内無理ってホントに?

まぁ急いでるわけじゃないし、ゆっくり待つよ
とりあえず240HDMIぽちって見る
504不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:42:44 ID:7BgkzBaU
IPSでLEDバックライトが目当てってだけでも安いとは思うが
HDCP非対応だと手が出ないな
505不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:48:33 ID:7FStIGOq
千石でアイコー電子のパワーDIN4Pプラグ ロック式買いたかったけど送料高すぎてやめたww
使えそうなのを探したらホシデンのDINコネクター 4P プラグってのがあったので
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=10318
上で買って見た使えればいいなー
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp239267.jpg
どうだろう?DINプラグ交換した人話よろ
506不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:48:48 ID:JAaJH9ie
>IPSでLEDバックライトが目当てってだけでも安いとは思うが

同意。
しかも2480zxと同じパネルなんて、ふつうに良いだろ
507不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:50:22 ID:dCSaXUY9
なら買えよ。
508不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:55:05 ID:JAaJH9ie
>>507
ああ、ちょっと1台買ってみるよ。
509不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:55:11 ID:RjWXgnwi
HDCP対応してんの?
510不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:57:23 ID:fJB00TCx
ID:JAaJH9ie

絶対買わないタイプだなこいつ。
511不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:57:24 ID:/2LpSeCn
>505

今から秋葉原に行きます。
両方買ってくるから多めに買って来ようか?
512不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:00:21 ID:2HTyjSPx
多めに買ってきてわけるってか?w
513不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:03:08 ID:wAQrDt2q
今からって行動力あるなww
514不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:07:43 ID:7FStIGOq
>>511
お願いしたいのはやまやまだかwww
アップトランスとかも入手してるんでなんとかなると思ってます。
わざわざありがとうございます。2つを比べた結果を教えてください。

千石はメール便だめっていわれた・・・・
515不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:08:15 ID:SmojEQ+k
>>510
え?
ああ、ちょうどDELLの10億色対応してるっていう2407っていう
番号の機種買うところだったんで、値段も同じぐらいだし
むしろ安いからこっちを購入することにするYO。

つーかお前大丈夫か?w
さっきから言動がおかしいぞ。
516不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:08:49 ID:/2LpSeCn
>512

うん。元々1個数百円だし、軽いから手間かから無いからね。
送料に色つけてくれれば分けることは可能だよ。

>513
元々千石にDINを買いにに行く予定だったか。

お、そろそろ会社で無いと間に合わないから。各2,3個は多めに買ってくるよ
517不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:10:04 ID:fJB00TCx
ID:JAaJH9ie
ID:SmojEQ+k

さっきからとか何言ってるんだろ。
あたまおかしいなこいつ。
518不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:11:53 ID:7FStIGOq
>>516
払うなら送料込みで600円までですかねw
いざとなったらよろしくですw
519不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:14:20 ID:jGL0YGXF
レポまだかなぁ。
520不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:22:03 ID:eo26uqjd
521不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:23:59 ID:yngYAPFq
適当だなw
522不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:26:44 ID:7FStIGOq
>>520
あーHAVITZもそんな感じなんだろうな納得w
523不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:32:54 ID:inLaCvvf
>>515
それ10億色パネルじゃないよ
524不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:32:54 ID:xb1uwQEK
アホなクレイマーが多いから韓店に
液晶モニタの取引き等について声明が出てるよ。
525不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:33:13 ID:RjWXgnwi
映りが見たいよ
電源いれてお
526不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:35:40 ID:kLLuy4ZN
韓ショップで昨日の夜見積もり依頼を出して、先ほど見てみたら題名の左に[MON]という表記がついていたんだけど、
これは月曜日にレスしますよってことなのかな?
527不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:36:43 ID:DaN15oVd
MONはモニターの注文ってことだと思いますよ。
528不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:36:53 ID:4/PqxIav
>>520
今迄で一番いい写真だ
529不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:37:09 ID:/HMZwlL6
>>526
MONSTERの略。
警戒されてます。
530不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:37:15 ID:inLaCvvf
>>489
>>495
パネルスペック見る限り同一品
LGの現行パネルは5種類で10bitのパネルはU5のみ
531不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:39:10 ID:RjWXgnwi
韓ショップも馬鹿な客増えて大変だな
俺は一度も早くしろゴラァ書き込みしたことねーわ

余裕ねーんだったら利用するのヤメーヤw
532不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:39:46 ID:HaVZBWDo
533不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:40:49 ID:RjWXgnwi
急かして梱包とか対応がおざなりになる方が怖いわ
534不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:41:33 ID:zKWIDPAe
個人輸入代行というのは、国際的な取引ですので、色んな場合で日本国内の事情とは比較することが
できない取引になります。
今のモニタのご注文のお客様たちは、初めて個人輸入代行をするお客様たちがほとんどですが、
一般の日本国内のオンラインショップと個人輸入代行が同じものだと誤解することのないように、
当サイトに記載されてるご利用方法やお知らせなどを事前にチェックしていただきますように
お願いいたします。


GIGA糞から来たアホどものせいだな。糞クレーマーは日本の恥だから死んでいいよ。
個人輸入のリスクを理解できない低脳は、保障付きの液晶を国内で買えよ、ホント。
535不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:42:18 ID:/HMZwlL6
[MON]って辛ラーメン頼むとどうなるんだろうねえ
536不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:42:21 ID:q5lhXiwJ
>>524
アホは言いすぎ。
こうなることは普通に予見できたし、こうした部分で甘えてると痛い目見ると散々いろいろな人が警告を発してたわけで。
むしろ韓ショップの対応が少し遅かったくらいだ。
裏方が何やってるかなんて客は知らないし、悪い言い方すれば知った事ではないんだから、客の不安を汲み取らないとな。

でも、しっかり状況説明等の対応もしてくれてるし、これまでの韓ショップの対応は合格点以上だと思う。
537不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:46:05 ID:4/PqxIav
>>532
>もう少し心に余裕を持ってお待ちいただけたらと思います。

この一文は・・・w
538不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:48:30 ID:vSf9t2k/
>>537
早くしろって苦情いっぱいきたんだろうな・・・Gigazineのせいでカワイソス
539526:2008/12/18(木) 18:50:52 ID:kLLuy4ZN
>>527
なるほど。そういうことですか。
まだ見積もりをいただいてないので気長に待ってます。
540不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:51:22 ID:unhyUVtS
今から注文しても届くのは来年だねw
541不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:53:13 ID:JiVvhEjG
今からだと一ヶ月くらいはみておいたほうがいいかもね
542不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:54:03 ID:haSfv8UN

             /)  / ̄\
           ///)|     |
          /,.=゙''"/ \_ /
   /     i f ,.r='"-‐'つ_|____  >>496細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/\::::::::/\
    /   ,i   ,二ニ⊃<●>::::::<●>\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
543不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:56:49 ID:DdL6cz59
貧乏人はみんな必死だねw
544不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:57:27 ID:TWHu1jKl
ギガジンしね!
545不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:58:50 ID:1dPJyiCh
ん〜、15日ショッピング完了なんだが、こりゃ年末に着けばラッキーってな状況だな・・・
何とか年末年始はこれを使って遊びたいけどな。
546不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:00:11 ID:bw/bwiEA
GIGAのこと知ってるなら、こうなることは予想できてたんじゃないのか?
ただ注文が多くなるとだけ思ってたのかねぇ
547不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:05:13 ID:Q8KTLoM8
韓ショップの人は、2chを普通の掲示板だと勘違いしてないか?
このスレに書かれたことを真に受けすぎだろww
中の人光臨といい、純朴中年っぽい
548不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:07:32 ID:RjWXgnwi
>>547
じゃあこのスレ来るなよ利用すんなよ
カス
549不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:14:20 ID:SmojEQ+k
>>523
2709だった。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_2709wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
10.7億色とある。
これはVAで広帯域CCFLバックライトだけど、これ買うぐらいなら6万であっち買いたいね。
550不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:17:33 ID:b5kC1tWv
まあ安いなりの理由はあるだろうけど
551不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:20:15 ID:dmXI7E2Q
>>453
ノングレアだと思う

アキバでトランス買ってきた
返還コネクタ近くに売って無かったからまいった
552不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:22:08 ID:m4nem+x3
30インチでかすぎわろた
553不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:22:26 ID:dmXI7E2Q
>>475
すまんいまやっと接続したとこ

軽く動画見てるけど発色綺麗だな
554不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:22:29 ID:Hx0a3XBG
>>485
W241DGと240HDMIで迷ってるんだけど、明確に違うもん?
555不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:25:17 ID:zKWIDPAe
>>554
グレアとノングレア
556不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:28:40 ID:RjWXgnwi
>>553
うpうp
557不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:29:16 ID:PR1Y10k4
W241DGはパネルの発色の悪さをグレアでごまかしてる
240HDMIはパネル自体の発色がいい
558不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:29:52 ID:Hx0a3XBG
>>555
それは知ってますw
画質面で明確な差があるかということ
559不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:30:54 ID:rxrR+OSu
発色のよさを求めるならS-PVAのほうが綺麗でしょ。
黒もしまって見えるし。白い画面で目は疲れるけど。
560不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:31:17 ID:++cNmQuS
振り込み確認から、注文完了まで
だいたいどのくらいかかるのか?
561不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:31:50 ID:dmXI7E2Q
>>556
悪いもうチョイ待ってくれ
562不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:34:47 ID:Hx0a3XBG
>>557
W241DGはたしか色域72%?
んで、240HDMIは100%超だよね
今使ってるTNモニタがはじめてのモニタだから色域とか実感ができないんでどんなものかと
あつかましいけど比較画像うpしてくれるとありがたい
563不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:37:14 ID:um0TUvEx
>>559
黒のしまりなんて五十歩百歩
発色の良さはNTSC比
564不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:37:41 ID:unhyUVtS
27日から来年6日まで税関お休みだって書いてるよ
今から注文しても配達は来年の7日以降www
注文が亀並に遅かった優柔不断な人オワタ
565不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:38:38 ID:zKWIDPAe
>>562
両方並べて写真とってUPして…なんて、する人いないだろ。甘ったれるな。
566不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:39:08 ID:L2SHAmwy
嫁の締まりが悪いのに黒の締まりなんてどうでもいいや・・・
567不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:40:31 ID:um0TUvEx
コントラスト比のうんたら言う奴は
これでも見て少しは仕組みを知ろうな
http://www.sharp.co.jp/products/lcd/glossary/blacktft.html
568不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:41:47 ID:LqI6K997
>>560
>>532
のんびり気長〜に待つんだ
569不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:43:02 ID:Itn+IkIt
>>562
色域の差がわかる画像が仮にうpできたとして
お前のモニタじゃその違いを正確に知ることはできない
570不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:44:16 ID:vd/SS9ER
>>554
迷う位なら両方買うのがいいんじゃね?
571不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:45:04 ID:Q8KTLoM8
>>557
同じ会社のひとつ前のパネルだぞ、悪く言いすぎだ
572不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:45:09 ID:Hx0a3XBG
きびしー><
573不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:47:14 ID:AjGmXz0K
>>564
6日まで休みって何処の税関の話をしてるんだ?
574不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:47:23 ID:m4nem+x3
http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=IMGP5161.JPG
ドット抜けチェッカーやったけどドット抜け確認できず
ACアダプターもトランスかませてるから全然熱くなくて、ほんのり暖かい程度
575不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:47:44 ID:Q8KTLoM8
純粋にパネルの性能差を見たいなら、240HDMIのフォトと非フォトを買えばいい
どうせならGigazineがそういうのやって記事にすりゃいいのに
576不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:48:04 ID:aBdoc0sA
577不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:56:31 ID:m4nem+x3
誰だよクロスオーバー地雷とかいったやつ
サブで使おうかと思ったけどメインで使う
無理してもう1枚買っておくべきだった
578不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:57:01 ID:Hx0a3XBG
正月にモニタ欲しいからそこまで差がないならDGでもいいかと思って聞いてみた
579不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:57:04 ID:um0TUvEx
>>574
すごく…銀河です
580不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:58:19 ID:gnXQup/6
使い始めて3日後に壊(ry
581不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:02:19 ID:unhyUVtS
俺グリーンハ○スの電源アダプターが以上発熱して煙吹いたことあるぜ
あれ以来、海外メーカーの電源アダプターを常時差したまま放って置くのが怖くなった
582不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:04:04 ID:FXOjAjjk
優柔不断組みの俺
15日注文、16日入金確認済みでさっきショッピング完了になった
今年中に着たらラッキーくらいかなw
583不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:07:36 ID:Hx0a3XBG
つか思ったけどデュアルで使用してるんだからならべてあんじゃん!
それに正確に差がわかるモニタなんてないんじゃない?所詮モニタなんだから
まあTNは問題外ってことをおっしゃりたかったのかもしれないけど
あくまで参考として、あつかましいのを承知でお願いしてみたんだ
584不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:16:34 ID:UckRcykJ
絶対ゴルァメールしてるやつがいるよな
585不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:16:52 ID:U3KAGWHy
>>574
実物が来てみたら、筐体の白い部分って最初のイメージとちょっと違うよな。
プレスがホントに直線的だもんな。
586不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:19:04 ID:LqI6K997
>>584
ここのスレの連中はのんびり待ってそうだけど、
やっぱりごるぁしまくりの人もいるんだろうな。
587不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:20:12 ID:Q8KTLoM8
ゴルァはこのスレでしかするつもりないけど、中の人がここ見てるからなぁ
華麗にスルーしてほしいわ
588不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:21:25 ID:dmXI7E2Q
ノングレアだからザラついてる
写真撮るとグレアの日立IPSのほうが綺麗なんだけど・・・
589不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:22:13 ID:LqI6K997
>>588
やっぱりグレアの光沢は綺麗だよね。
590不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:24:56 ID:dmXI7E2Q
>>589
今カラバー映してみたら日立IPSだとスカイブルーのとこが
LEDだと紫になった
色が随分違うな
591不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:25:22 ID:RjWXgnwi
ざらついてるってより黒ベースの静止画うpするのが間違ってる

光量ある普通の写真見せろよ
592不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:26:27 ID:dmXI7E2Q
593不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:27:32 ID:RjWXgnwi
>>592
これを基本うp画像に認定しよう
594不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:28:01 ID:m4nem+x3
595不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:29:48 ID:dmXI7E2Q
>>592
じゃあこれで日立IPSとLEDの写真撮ろう
ただし携帯カメラ何で許してくれ・・・
596不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:35:03 ID:Q8KTLoM8
>>594
マジで違うじゃねーかww
597不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:39:44 ID:SmojEQ+k
>>594業務機器みたいなシンプルな裏側だなw
598不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:41:19 ID:D6pDJG0z
レート上がりそう
クロス円も底打ったし、ドル円もゼロ金利で底打ったな
599不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:41:48 ID:1uzReEg8
むしろプラッキーな裏面よりこれの方がいいな、放熱も期待できるし
600不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:42:04 ID:HnbKw8Uy
>>598
底なわけねーだろアホか
601不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:43:41 ID:mz8pS9OO
14日注文、16日入金、そして18日ショッピング完了
手元に来るのはいつかなぁ
602不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:46:36 ID:D6pDJG0z
>>600
テメーは韓ショップのレートが下がるまで指くわえて見てろよw
603不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:46:50 ID:IZZGD/hd
UP-M30WQ(5)買いたいなぁ
けど、取り扱ってるとこなさそうだ
604不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:47:31 ID:Zrda/KjJ
グレアって…グレア選ぶ意味がわからんのだが
後で光沢パネルつければ同じじゃない…だまされるなよorz
605不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:48:02 ID:jvHn5PHT
>>594
俺もトランス買おうかなぁ〜
やっぱトランスないとパチパチ現象起きる?
606不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:48:22 ID:4/PqxIav
>>602
あらあら
607不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:48:54 ID:dmXI7E2Q
608不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:48:57 ID:Q8KTLoM8
>>604
まともな光沢パネル高いだろ
それにどれがまともかわからんし
24インチとかでかいし
609不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:49:38 ID:KjWTQZzf
>>603

銀河しかとどかねえよw
610不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:49:39 ID:GhQ2Hb6o
12/8注文、12/9入金組みです
ANGEL2600RHがEMS追跡では近くの局まできて配達日埋まってないのに自宅に届いてた
ANGEL2400Wは税関でとめられてるorz

まだつないでないけどACアダプタの表記は190-240V
100Vにつないでテスタ当てて出力はかったら23.6Vと微妙
あとでつないで見る(w
611不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:50:01 ID:ID7CMnMc
>>598
は?
円安に振れる材料なんて1個もないんだけどw
612不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:50:55 ID:bwsSg94U
明日の為替がわかったら、みんな苦労せず大金持ちだわな
まぁそれでもドルはまだ下がる気がする
613不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:51:01 ID:IZZGD/hd
>>609
そうなんだよ
銀河しかないから困ってるんだ
30インチでHDCP対応してるやつでお勧めないもんかな?
614不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:51:18 ID:LqI6K997
>>607
このミニマムすぎる写真だとLEDの方が綺麗に見えるな〜。
615不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:53:53 ID:iNnftnT/
>>614
どうみてもLEDの白が青み強すぎてないか?
616不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:55:33 ID:m4nem+x3
>>605
もう1時間以上つけっぱなしだけど全然アダプター熱くない
http://store.shopping.yahoo.co.jp/step/mf200.html
これを楽天で買った。 5000円ちょいくらいだったかな
とりあえずパチパチ?はしないね
MADE IN JAPANだからまぁ安心してるw
617不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:56:46 ID:RjWXgnwi
>>607
なんか日立は変な線がはいるね
618不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:58:11 ID:bwsSg94U
というか、モニタをデジカメで写して、それをさらに自分のモニタで見ても、
ほんと参考程度にしかならんぞ
619不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:59:08 ID:RjWXgnwi
日立のほうが青っぽい
620不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:00:52 ID:D6pDJG0z
>>607
質問ばっかで悪いんだが、
OSDは英語できる?
色温度、色相の調整は可能?
HDCPには対応してる?
http://www.au.kddi.com/lismo/service/download/dl_lismo_video.html
のチェックツールで簡単に試せるんで、ぜひよろしく
621不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:01:21 ID:17BlSWdh
いつまで通関検査待ちなんだよ・・
622不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:06:02 ID:8/nDi+e0
>>607
乙。
でもできたら並べて撮影してくれると比較として参考になります。
別々に撮影だとデジカメの設定とかで写りが変わるしね
623不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:07:30 ID:dCSaXUY9
>>607
LEDって、ビデオ入力とかコンポーネントの端子は付いてるの?
スペック表には一応載ってるんだけど、写真には端子が見当たらなかったから
どっちなんだろうと。
あと、付属のケーブルはデュアルリンクだった?
624不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:08:30 ID:m4nem+x3
625不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:09:46 ID:Pi+hxWX3
>607
乙です。LEDの方がきれいな発色ですね。
626不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:10:23 ID:unhyUVtS
>>624
綺麗過ぎ
クロスオーバー買えた奴らが一番の勝ち組だな
627不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:11:20 ID:unhyUVtS
LEDだったのか
ごめんw
どっちにしても一番綺麗だ
628不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:11:51 ID:s3jedCKZ
>>607
おぉついにLEDのレポが・・・乙・・・!

真っ白の画面にして全体の均一性はどんなもん?
色のムラとか場所によって色が違うとかない?
629不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:11:52 ID:2HTyjSPx
>>620
著作権保護対応・・・ NG
これはHDCP非対応ってことか
630不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:17:47 ID:Hx0a3XBG
>>629
240HDMI?
631不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:19:02 ID:D6pDJG0z
>>621
明日か明後日には税関から葉書が届くと思う
商品価格が分かる資料をFAXか郵便で送れば通過するよ
632不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:19:17 ID:2HTyjSPx
>>630
ごめん多分悪いのはグラボの方だわ(7600GT)
633不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:19:58 ID:63Z1Ti0B
自分は質問ばかりで他人には攻撃的な池沼がまたやって来たようです
634不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:20:18 ID:Hx0a3XBG
自分もそうじゃないかとおもた^^
635不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:20:39 ID:8/nDi+e0
>>630
240HDMIはwikiのよるとHDCP対応になってるが・・?
どうなんだろうか
636不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:21:55 ID:D6pDJG0z
.>>629
240HDMIだったら対応してるはずじゃ?
グラボは大丈夫?
うちは2407WFPとRadeonHD3870だけど全部OKだった
637不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:22:04 ID:57WZhUXO
>>633
帰れ
638不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:23:46 ID:D6pDJG0z
7600GTか
非対応と対応のものがあるみたいね
639不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:24:10 ID:yc6mLc4p
酷い自演を見た
640不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:24:36 ID:s3jedCKZ
HDCPに完全対応になったのはGF8系以降だよ。
641不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:28:26 ID:HnbKw8Uy
ID:D6pDJG0zはもう駄目だな
642不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:28:34 ID:83Njl7au
http://loda.jp/korea_lcd/?id=16
左グレアと右ノングレア

結論:もう少しちゃんと調節しよう
643不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:29:02 ID:unhyUVtS
BDでも見ない限りPCじゃHDCPなんて必要ないからな〜
644不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:29:29 ID:w1ue0Mb1
>>633
質問すら出来ず他人に攻撃的なだけの池沼未満の役立たず乙^^
645不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:29:42 ID:Hx0a3XBG
>>642
ありがとうございます!
646不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:29:46 ID:2HTyjSPx
グラボは ASUSの EN7600GT/2DHT/256M
7600GT出たばかりの時に買った奴で、やっぱり対応してないみたい。
お騒がせして申し訳ない
647不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:31:45 ID:s3jedCKZ
>>642
えっ?逆じゃないの?
648不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:32:15 ID:RjWXgnwi
グレアのほうが発色いいね

ところでこれは同じパネルつかってんの?
649不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:32:23 ID:Hx0a3XBG
左がW241DG、右が240HDMIということでいいんですよね?
自分のモニタでは240HDMIが全体的に緑っぽく見えるw
650不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:33:18 ID:s3jedCKZ
あぁ、LEDの人かと思った。
651不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:33:33 ID:83Njl7au
ちゃんと色合わせてからもう一度うpするwwwwww
652不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:33:34 ID:dmXI7E2Q
>>620

英語できる

液晶のほうでいろいろ色の選択できるようだ
4:3 16:10 16:9もいける
HDCP解除いけました
レコから綺麗な動画見れた
653不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:34:05 ID:dmXI7E2Q
>>623
S端子とコンポネついてるからPS2をやってみる
654不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:35:27 ID:Hx0a3XBG
>>651
ご苦労かけて申し訳ありません!
ありがとうございます!
うpしてくださると思ってなかったのでとてもうれしいです
655不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:36:05 ID:dmXI7E2Q
>>648
4年ぐらい前のだからスペック良くないと思うけど静止画は
見た目で言うと日立のほうが綺麗な気がする
マクロスFなんか見るとLEDのほうが綺麗な色な気がする
656不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:36:16 ID:dCSaXUY9
>>653
あ、やっぱりスペック表通りちゃんと付いてるんだ。
確認サンクスです。
657不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:38:42 ID:lDS2ZhAp
>>612
無知乙
ここで重要なのはドルではなく円ウォンだがw

ちなみに円ウォンレートは安定してるw
658不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:39:09 ID:q1V/AEXu
ps3でゲームしたりDVDやDBも見たりするから240HDMIフォトかOR2407WCのグレアがいいのか迷うな・・・
パネル一緒だからグレア選んだほうがいいんだろうか
659不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:40:34 ID:dmXI7E2Q
16:10から変更ができないな
項目あるけどなんか選択できない
660不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:41:07 ID:lDS2ZhAp
>>635
240HDMIはHDCP対応で当然1080p対応
ただ、動画見ると1分に1枚の割合でフレームが落ちるw
661不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:41:22 ID:dCSaXUY9
もしかして、ビデオ入力系は比率固定なのか・・・?
662不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:41:32 ID:8/nDi+e0
グレアに抵抗ないければグレアがいいと思う。
俺はグレアの常用は不可だった
663不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:43:04 ID:dCSaXUY9
>>660
フレーム落ちって、モニタ側でフレーム落ちしてガタ付くって事?
664不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:43:15 ID:sE26l6PJ
まさかのLEDの評価がうなぎ登り
665不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:43:34 ID:D6pDJG0z
>>652
dクス
レート上がると嫌だから早速注文した
666不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:43:38 ID:cP6Y+2UQ
>>658
ちょい前に自分が報告したけど、OR2407WCのグレアパネルはもう無いみたいだよ
667不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:45:17 ID:jvHn5PHT
>>663
GPUのパワー不足だろ
668不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:45:26 ID:lDS2ZhAp
>>660だが、1080pの映像だと1分に1枚の割合で落ちることだけは確認できた
ちなみにDIGAの地デジをHDMI経由で出力した際には全く問題無いが
PS3からHDMI経由でPSストアで落とした1080pの映像を出力した際に
1分に1フレーム落ちる状況

おそらくHDCPの同期が上手く取れてないのかもしれない
669不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:46:03 ID:RjWXgnwi
ねえ混乱してくるからレポ書くときは名前欄に製品名入れてくれよw
何のこといってるかわかりづらいw
670不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:47:11 ID:lDS2ZhAp
>>663
その通り
PS3から直接接続したから

おそらく、HDMI 2.0にちゃんと対応していなのかもしれん
671不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:47:15 ID:QX/tp5wE
DELLの2709に使ってるパネルが10億色対応なのは判ったんだが、なぜHPの2480zと同じパネルだと言うんだ?
2709はS-PVAだぞ?
672不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:48:10 ID:q1V/AEXu
>>666
うそーん
んじゃ240HDMIか、24型だと動画メインだとどれがいいんだろう
673不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:48:17 ID:dCSaXUY9
>>670
なるほど・・・
それはちょっと嫌な現象だね。
674不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:48:44 ID:inLaCvvf
>>671
パネルが同じとは書いてないでしょ
S-PVAなんてアウトオブ眼中なのでスペックすら読まないけど
675不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:49:07 ID:HaVZBWDo
>>672
自分できめればいい
676不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:50:37 ID:N9n0GqXQ
>>657
ウォン円はドルとのクロスレートだから連動しまっせ。
安定してるのは今ドルの価値しか下がってないからだ。
677不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:51:11 ID:A399clq3
>>657
韓国企業が部品買ってあげないと日本企業は涙目になっちゃうからな
678不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:52:03 ID:m4nem+x3
IPS綺麗ですねえ
今メインがDELLの2407WFPだけどムスカパネルといわれる本当の意味を理解した…
679不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:53:40 ID:oXJZR2BX
>>670
まじっすか。俺が頼んでるのにはHDMI1.3って書いてあったよ…('A`)
680不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:54:13 ID:83Njl7au
http://loda.jp/korea_lcd/?id=17
ちょっと調節してみたが…

結論:俺の腕が悪い
681不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:54:33 ID:6czViSNk
LEDさん動画の応答、ゲームなんかはどうでしょう?残像ある?
682不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:54:44 ID:D6pDJG0z
>>678
2407でもブライトネスとコントラスト下げれば問題なくね?
黒つぶれするけどw
683不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:56:13 ID:17BlSWdh
>>670
ゲームは大丈夫なの?
684不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:56:21 ID:/rQHOImG
どれもこれも問題があるなあ、とまだ注文していない俺が品定め中
685不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:58:03 ID:Hx0a3XBG
>>680
マジサンクスですm(_ _)m
自分的にはDGのほうがキレイに見えるんですが、写真だからかな?
写真見た感じと実物見た感じではやっぱり違いますか?
686不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:58:40 ID:FbjQk7mj
>>652
マジで?!
LED、HDCPおkなの?!
しもうた、それなら240HDMIじゃなくてLED買うんだった。。。
687不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:58:49 ID:HnbKw8Uy
ID:lDS2ZhApこいつもやべーな
688不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:59:46 ID:m4nem+x3
>>682
もちろん下げまくってますよ 2001WFPのIPSからだったけど、数日間は目がえらい疲れた記憶が
言われているとおり黒つぶれが結構気になってたw
てかこんな液晶で感動してる俺が高級モニターなんか使ったら死ぬな 買えないけどw
689不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:01:09 ID:zKWIDPAe
>>670
HDMI2.0ってなんだよ。HDMIは1.3aまでしか現状だとバージョン存在しないだろ。
俺の240HDMIは、プレステ3つないでるけどフレーム落ちなんてしない。
お前の使ってるのが不良品なんじゃない?
690不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:01:18 ID:82AbbMWZ
>>686
240HDMIもHDCP対応してるけど
691不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:03:45 ID:dCSaXUY9
>>689
動画のデータが腐ってるのかもしれんね
PS3のプレイヤって標準的じゃないデータ食わすと微妙な音飛びとかするし。
692240LED:2008/12/18(木) 22:04:03 ID:dmXI7E2Q
>>681
日立の古いIPSに比べてかなり減ってる
宇宙の戦闘シーンが凄い綺麗だ
693不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:04:11 ID:5PI7nuAf
>>689
俺も気になってググったけど最新は1.3b
>>670はHDMI1.3に対応してないゴミケーブル使ってたんじゃないか?
694不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:05:16 ID:dmXI7E2Q
>>686
ある物かましたら行けた
PCのほうが解除されてるか確認できないけど
レコからHDMIで普通に動画見れてる
695不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:05:53 ID:dCSaXUY9
>>694
Gの方ですか、Jの方ですか?w
696不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:07:12 ID:WeOfNCLK
すみません今きたとこなんですが、
どれ買えばみんなと一緒にお祭りできんの?
697不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:08:11 ID:D6pDJG0z
>>688
2001FPw
2407WFPの前は俺もそれ使ってたよw
これもかなりもムスカパネルだった
698240LED:2008/12/18(木) 22:08:27 ID:dmXI7E2Q
>>695
ダメ元でGS買ってきたけどいけた
ただ今のとこ16:10から変更できなくて悩んでる
699不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:08:49 ID:83Njl7au
>>685
難しいなぁ、目で見るとグレアの方が赤っぽく見えるんだけど、
まぁ、あれだ、これ以上は店頭で自分で判断してくれwwww
700不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:09:19 ID:LqI6K997
701不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:09:24 ID:Hx0a3XBG
>>699
かたじけないっ!
702不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:11:34 ID:dCSaXUY9
>>698
Gかw

デジタル入力で比率変えられないのはちょっと困るかもしれんな・・・
703不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:11:35 ID:inLaCvvf
もう2台ずつ買ってクローン使えば良いと思うよ
704不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:13:32 ID:6czViSNk
>>692
減ってる?
705240LED:2008/12/18(木) 22:15:01 ID:dmXI7E2Q
>>702
たぶん俺が液晶側の設定がうまくできてないだけな気がする
706不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:16:36 ID:dmXI7E2Q
>>704
早く動くシーンとか日立の場合これが応答性の悪さだなって言うのがわかるんだけど
LEDのほうだとそういったシーンが少ないと言うか今のとこ無いな
707不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:17:39 ID:84BU5TLH
LEDはHDCP対応でFAでふか?
レポが混在しすぎて分からんのですけど?
708不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:18:17 ID:Lc9CxaWm
>>690
どう考えたってLEDの方がパネルの性能高いじゃん。
LEDを回避した最大の理由はHDCP対応してないと思ってたからだし。
709不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:18:55 ID:unhyUVtS
Game Switch挟んだという落ちで皆ガックリw
710不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:19:44 ID:q1V/AEXu
HDCP対応してるならLEDいいな
動画もいけそうだ
711不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:19:49 ID:84BU5TLH
>>709
それだとホントがっかり・・・
712不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:20:11 ID:LqI6K997
>>707
対応してないでFA。
無効化機のgameswitchを使ってるって書いてあるでしょ。
713不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:20:42 ID:inLaCvvf
>>707
非対応でしょ

ハード使って強引に対応偽装して映像見てるって書いてたし
714不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:20:48 ID:O8z6l1SS
ショッピング完了になってた。

Kanshopは神!
715不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:22:03 ID:dMChnon7
HDMIでフレーム落ちってのも別におかしかねーと思うけどな
リフレッシュレートが微妙にあってないんだろ
地デジだと59.94Hzだっけ?
716不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:22:15 ID:wAQrDt2q
>>707
見た感じ非対応だ
717不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:22:19 ID:++cNmQuS
俺もLED欲しかったけどHDCP対応してないみたいだったから
240HDMI注文してまったぞ

今日ショッピング完了になったんだけど、これから一週間くらいかかるのか?
17日から人数増やしてるらしいけど
718240LED:2008/12/18(木) 22:22:47 ID:dmXI7E2Q
YPbPrの項目あるけどこれかな
なんか画面下が暗いけどこれ色ムラ酷いのかもしれない
719240LED:2008/12/18(木) 22:24:32 ID:dmXI7E2Q
勘違いさせたらすまん
HDCP対応してない
GSかましてHDCP無効にしてるだけ
720不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:24:35 ID:6czViSNk
>>704
LEDよさげだな
白LEDなのかな?緑とか赤はどう見える? 質問攻めでスマン
721不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:25:31 ID:Zrda/KjJ
>>714

安心しろ。そっからが面白いくらい長いから
たぶん714は来年だろう…なんせ俺がまだ届いてないからな
722不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:26:51 ID:84BU5TLH
見直したら理解できましたw俺のwktk・・・。
723不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:27:24 ID:dMChnon7
HDMI フレーム落ちで検索してみると、結構あるなぁ
最近はモニタ側で処理する部分も多いから、機種によってはそういう事例もあるみたい
724不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:27:49 ID:O8z6l1SS
>>721
俺の予定では年末の仕事休みに入ったあたりで到着すると予想してるんだがなぁ
正月休みは家でIYHHHHHH!!の予定
725不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:28:49 ID:fAJ9jIxZ
LEDレポ乙。
残る疑問点はDVIの10bit対応くらいか。
結局付属のケーブルはデュアルリンク対応だったの?

まあ、HDCPはGS経由だから10bit無理だろうけど。
726不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:29:08 ID:82AbbMWZ
>>719
勘違いしてるのは極一部だから気にすんな
727不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:29:35 ID:Zrda/KjJ
240HDMIは買ったやつ多そうだし、届いても遅そうだからレポしなくても
よさそうだな…
728240LED:2008/12/18(木) 22:32:03 ID:dmXI7E2Q
>>720
LEDが白なのか3色なのかわからない
色は設定いじくってないんだけど
カラーバー見ると日立のスカイブルーのとこがLEDだと違う青になってる
発色はかなりいい
アニメで宇宙を見ると黒が自然に見える
ノングレアのせいかもしれないけど日立IPSとは違った美しさ
729240LED:2008/12/18(木) 22:33:46 ID:dmXI7E2Q
>>725
たぶんシングルだと思う
VGAがX2600HDだからそこらへんは試せない
730不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:34:03 ID:inLaCvvf
>>720
パネル仕様ではRGB LEDだよ?
これが白ならパネルが別物って事になる
731不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:35:12 ID:QQpoSVB8
>>610
レポート、心待ちにしてますよ(><
732不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:35:23 ID:RjWXgnwi
>>728
HDCPは対応してないの?
733不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:36:01 ID:8tZ3ZP6n
24HDMITVか24HDMI強化ガラスにしようか迷う
734不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:36:46 ID:RjWXgnwi
RGB LEDってことは一粒一粒光ってるの?
735不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:38:32 ID:wAQrDt2q
ちなみに正月でも税関やってるっぽいぞ。東京税関だけど
736不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:38:48 ID:JeLAz3Dc
つっこむ気にもなれん。
737不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:39:11 ID:e/qi18Am
>>734
バックライトがRGB三色のLEDから構成されているということ。
一粒一粒ではない。
それだったら、PDPのほうが安上がりだし性能がいい。
738不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:39:12 ID:RjWXgnwi
739240LED:2008/12/18(木) 22:39:50 ID:dmXI7E2Q
>>732
対応していない
金が出せるならGSで解除できる可能性がある
一応俺は解除できた
740不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:40:41 ID:G8t+tsBV
やっぱり、LG S-IPSかな?
741不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:41:57 ID:8/nDi+e0
>>733
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  両方買ってここで晒して
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + ヒーローになろうぜ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄   
742不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:42:08 ID:82AbbMWZ
>>734
本当に高性能なモニタ欲しかったら有機EL待つしか
743不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:45:20 ID:dMChnon7
ACERのP243WAidaでHDMI接続にてXbox、PS3のコマ落ちがあるのはメーカーも認めてるみたい
だから、240HDMIでコマ落ちがあってもおかしくない
持ってる人は一度きちんと確認してみては?スタッフロールなど、一定の一定の動きの長い動画を再生してみればわかるだろ
744不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:46:05 ID:GeXKgd6A
>>742
有機ELが普及価格帯になるにはあと何年かかるんだろか?
それまで240HDMIで頑張れるだろうか。。。
745240LED:2008/12/18(木) 22:46:19 ID:dmXI7E2Q
240LED コミコミ約49600円
GS 17800円
トランス 6300円

公式ではAC100−240Vだけど(説明書も書いてある)
実際は190−240V 120W
トランス無いとやばいかも
746不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:47:25 ID:zy9U2wse
このスレまだあったのかw
未だに買う買わないでうだうだしてる奴が居るのかね
747不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:48:49 ID:O8z6l1SS
>>746
なにを言ってるんだ?
大人気だろ、ウォン暴落IPS液晶
748不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:49:15 ID:e/qi18Am
>>744
製品化への壁は技術的な面ではほぼクリアした。
でも、今の段階でWUXGAで24インチなんてしたら、何百万かかるけど。
市場の状況にもよるが、後数年はかかる。多分十年以上
749不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:49:19 ID:inLaCvvf
>>740
は?
LG以外にWUXGAのIPSまともにつくってるとこなんかねーよ
750不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:50:25 ID:RHFM2kBb
もう欲しい人は大抵注文して
煽りとGIGA厨と何も調べないアホがいるだけです
751不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:52:18 ID:SmojEQ+k
>>655
なんてったってRGBのLEDにS-IPSパネルだからな。
752不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:53:57 ID:dmXI7E2Q
無知ですまん
PrPbY端子があるけどこれで1080見れない?
753不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:54:38 ID:G8t+tsBV
>>749
おいニワカ。さっさと土下座しろ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0412/nec.htm
754不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:54:43 ID:HeddFUEt
>240LED
OSDから色温度や色相設定できます?
あとアダプタ画像あったらよろ
755不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:55:14 ID:mr6NfUPJ
>>727
他のレポと違う感想を持ったらぜひ頼む
756不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:56:19 ID:8tZ3ZP6n
>>741
不景気だから片方だけにさせてくれ
757不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:56:45 ID:OGPY29ZO
>>753
アホだろ、お前。
758不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:56:58 ID:SmojEQ+k
759不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:57:21 ID:Alx53buC
>>748
なるほど。
まだまだ先な訳ね。
壁掛けモニターとか夢のまた夢って感じか…
760240LED:2008/12/18(木) 22:58:20 ID:dmXI7E2Q
>>754
sRGB COOL WARM ノーマル ユーザー任意のRGB個別調整
OSDできる
アダプタうpするから待ってて
761不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:58:23 ID:G8t+tsBV
>>757
あれ土下座まだですか?
762不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:58:29 ID:GNnbFOAw
>>753
アホだなぁ…
これがGIGAZINE厨か
763不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:58:35 ID:inLaCvvf
>>753
ニワカはどっちだボケ
764不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:59:06 ID:SmojEQ+k
>>>753
お前もその高圧的態度やめて、さっさと離スレしろ
765不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:59:20 ID:4/PqxIav
プルキバエ!!!!!!!
766不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:59:30 ID:+RqHyIGt
>>758
LEDでIPSってとこから推測されてるけど
スペック違い杉るから最低でもサブフィックスは違うだろーな
767不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:59:33 ID:G8t+tsBV
ソース持ってきたら涙目で発狂とはワロタw
768不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:59:38 ID:OGPY29ZO
>>761
お前が張ったリンクのパネルってどこ製よ?
言えたら土下座も考えてやるよ。
769不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:00:18 ID:O8z6l1SS
>>753
半年ロムってから書き込めw
770不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:00:23 ID:G8t+tsBV
>>768
諦めろよバーかw
771不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:01:02 ID:G8t+tsBV
LG S-IPSも知らない素人ばっかりとはw
772不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:01:07 ID:7QwX9R/6
773不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:02:06 ID:dmXI7E2Q
774不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:02:31 ID:OGPY29ZO
>>771
おやおや、お顔がまっ赤ですよ。
前スレとかもウザイ質問厨とか沸いてたが、ここまで神聖だと清々しいわ。
775不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:02:38 ID:inLaCvvf
>>771
これは酷いニワカ具合ですね
776不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:02:40 ID:RHFM2kBb
引くに引けなくなるとこうなります
皆も気をつけてね!
777不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:03:38 ID:G8t+tsBV
まさか、H-IPSをLGが全部作っているとか妄想しているわけ。きめぇw
778不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:03:38 ID:O8z6l1SS
釣りじゃねーの?

779不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:03:42 ID:PR1Y10k4
>>753が本気なのか釣りなのかわからない
常識的に考えれば釣りだが・・・
780不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:03:46 ID:JeLAz3Dc
>>752
そのコンポネは、1080iまでいけるようだよ。
781不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:03:53 ID:JiVvhEjG
和んだ
782不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:04:54 ID:SmojEQ+k
783不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:05:39 ID:dMChnon7
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   H-IPSはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
784不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:05:44 ID:inLaCvvf
LGD S-IPS LM240WU1 1920x1200 6ms G2G 1600:1 (DCR) 500 178/178 8-bit 72%
LGD H-IPS LM240WU2 1920x1200 12ms G2G 800 : 1 400 178/178 16.7m
LGD H-IPS LM240WU4 1920x1200 5ms G2G 3000 : 1 (DCR) 400 178/178 16.7m (8-bit) 102%
LGD H-IPS LM240WU5 1920x1200 6ms G2G 1000:1 250 178/178 133% (LED)

これ全部LGパネルだぜ?
ちなみに、S-IPSもH-IPSも区別はしてない
このパネルスペックシートも以前は全部S-IPS表記だった
ちなみにNECの2490はLM240WU1で本来ならS-IPS
H-IPSとかで売ってるのは日本位なもんだよ
HPだってLP2480zxをS-IPSと表記してる
785不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:06:14 ID:dmXI7E2Q
>>780
これでBDとか見れるのかな?
一応端子あるからHDCP対応して無い代わりになればいいけど
786不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:07:12 ID:G8t+tsBV
>>784
お前頭悪いなw

それだけで妄想しているわけかw
787754:2008/12/18(木) 23:07:31 ID:HeddFUEt
>240LED
多謝!
788不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:07:39 ID:inLaCvvf
>>777
>まさか、H-IPSをLGが全部作っているとか妄想しているわけ。きめぇw
これは面白いジョークだなw
WUXGAって書いた筈だが?www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
789不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:08:51 ID:G8t+tsBV
>>788
何発狂してんの?w
790不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:09:27 ID:+RqHyIGt
>>786
少し前に、LED-BLU君というやつが居てだな…
(省略されました書かれていないのでここをクリックしても続きは読めません)
791不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:09:34 ID:G8t+tsBV
WUXGAのIPSは全部LGが作っているソースでももってこいよwww
妄想バカw
792不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:11:35 ID:84BU5TLH
モヤモヤするよ胸が・・・
793不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:11:38 ID:sCCAYnMm
>>745尾枚の言ってることが正しいなら 240HDMIと最大消費電力20wくらいしか変わらないのな。
しかし、その値段のトランス噛ますならACアダプタ付け替えでもおkだろ。
海外に行く奴ばかりじゃないしな
794不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:11:46 ID:inLaCvvf
>>791
じゃぁ、LG以外のWUXGAパネル作ってるとこのソースもってこいよwww

もう一回しっかり読んで探してこい^^;;;
>LG以外にWUXGAのIPSまともにつくってるとこなんかねーよ
795不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:12:05 ID:G8t+tsBV
おいこれで論破だ。

早く言い訳して土下座しろニワカども。

http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199910/32113/
796不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:12:13 ID:zDDYtmB3
悪魔の証明ですね。わ。
797不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:12:24 ID:viu1UwLp
>>791
749 :不明なデバイスさん :2008/12/18(木) 22:49:19 ID:inLaCvvf
>>740
は?
LG以外にWUXGAのIPSまともにつくってるとこなんかねーよ
               ^^^^^^^
798不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:12:51 ID:MWVaz7Ek
>>791
一応PCで使えるIPS作ってる日立ディスプレイのホームページだ。

http://www.hitachi-displays.com/catalog/index.html

WUXGAは乗ってない。
799不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:13:31 ID:zDDYtmB3
論点ずれててワロタwww
800不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:13:35 ID:RjWXgnwi
値段いくらだよ
高い国産IPSなんかイラネーよ
801不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:13:40 ID:PR1Y10k4
>>795
UXGAじゃん
802不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:13:41 ID:G8t+tsBV
>>797
言い訳タイムwwwwwwwwwwww
803不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:13:51 ID:viu1UwLp
>>795
Wが抜けているぞ
804不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:14:32 ID:84BU5TLH
もうやめてー
805不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:14:40 ID:e/qi18Am
ずいぶんとこのスレも居心地が悪くなってきましたな
GIGAなんとかが取り上げたり、ν即に張ったりする奴のせいで…
806不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:14:41 ID:RjWXgnwi
こうゆうバカがひるがえって韓国製注文すると

クレーマーになるんだろうな
807不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:15:05 ID:dCSaXUY9
えーあー・・・

LEDモニタ、16:9で映るようになりました?
808不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:15:08 ID:SmojEQ+k
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  引くに引けなくなるとこうなります  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ 
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  みんなも気をつけてね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
809240LED:2008/12/18(木) 23:15:53 ID:dmXI7E2Q
>>793
アダプタに書いてあるのが120W
液晶は50Wになってる
ワットチェッカー無いから実際どうなのかわかんない
810不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:15:53 ID:inLaCvvf
>>802
それUXGAだぞ?どうした?
横が足りないぞ?ん?どうしたんだい?^^
811不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:16:05 ID:sCCAYnMm
>>790お前は歴戦の戦友ジャマイカ。
3スレから張り付いてた奴がまだ居たとは。
812不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:17:20 ID:5PI7nuAf
この調子だとオレンジ君まで降臨しそうだなw
813不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:19:10 ID:8/nDi+e0
ふう。。。今日も発送通知来なかったし寝るか
814不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:19:22 ID:inLaCvvf
>>811
俺も3スレ目から張り付いてるぜ
815不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:19:23 ID:JeLAz3Dc
>>785
PV3/PV4がD端子でPS3とかの映像取り込めるし
コンポネはD端子から制御信号とかを抜いただけだからいけるんじゃないかな。
というか、アナログだからいけるはず
816不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:19:31 ID:N6AolFqq
11日入金だけど今日もショッピング完了から進んでいない。。。
年内に欲しいけれど、怪しくなってきたかな?
817240LED:2008/12/18(木) 23:20:22 ID:dmXI7E2Q
>>807
説明書を見てるんだけど
DVI D−SUBは4:3とハングルで読めない設定が可能
S端子・コンポジット・コンポーネントはWIDE、16:9、4:3設定可能になってる

GSはDVIだからこの読めないハングルの設定でいけるかもしれない
ただ未だにスケーリングの項目が動かない
818不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:22:01 ID:PR1Y10k4
>>816
ショッピング完了は単にポチったってだけの話だからな
韓ショップにまだ商品届いてないかもしれんし気長に待て
819不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:22:10 ID:fAJ9jIxZ
どちらがニワカかなんてハッキリしてるんだから、いい加減スルーしてやれよ。
あまり真っ赤になって叩いてると、同類に見られるぞ。

>>785
アナログだから問題なくいけるだろう。
ところで、入力って各種1系統ずつ?
820240LED:2008/12/18(木) 23:22:39 ID:dmXI7E2Q
>>815
じゃあHDCPの代わりに使えそうだね
GSいらんかったな
821不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:23:02 ID:G8t+tsBV
流石にもう飽きたわ^^
822不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:23:41 ID:sCCAYnMm
2スレワロタ

>>809
そりゃうpトランス使うよりアダプタ換えた方が電気代的にも良いかと思うが
液晶で50Wつかうなら消費は50Wなのかな。

でもアダプタが120wの電気をコンセントから取った時点で 電気代として請求されそうなものだけどな。

俺はその辺の知識がないから確言はできないけどledは
電気代安く済むもメリットの一つだからそれが無くなったら嫌だね

その辺教えてエロイ人。
823不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:26:04 ID:dCSaXUY9
>>817
なるほど。
ビデオ関連の入力は16:9に出来るんだね。
824240LED:2008/12/18(木) 23:26:18 ID:dmXI7E2Q
>>819
端子は
PrPbY×1
AUDIO OUT×1 IN×1
R L VIDEO(コンポジット)×1
S−VIDEO×1
D−SUB×1
DVI−D×1
825不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:27:18 ID:inLaCvvf
>>821

流石に途中から苦しかったヨ



主に笑いを堪えるのが
826不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:29:26 ID:Mw1hs/kg
最大120WというだけでPC用電源の様にそのまま最大出力そのまま電力消費するわけじゃない。
どうもアダプタは同じモデルが多い様だから、あのアダプタの品質が効率の良い電源かどうか? というのは別の問題ではあると思うけど。
827不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:31:00 ID:+RqHyIGt
>PC用電源の様にそのまま最大出力そのまま電力消費するわけじゃない。
もしかしてギャグのつもりで逝ってるのか?
828240LED:2008/12/18(木) 23:31:25 ID:dmXI7E2Q
>>823
んー設定やり慣れてる人ならうまくできそうなんだけど
いまいち使いずらい

PAL、SECAM,NTSC、PAL M,PAL NC、NTSC4.43、AUTOの設定はなんだろうか?
829不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:34:14 ID:dCSaXUY9
>>824
付属してたDVI-Dケーブルの端子の真ん中の部分は歯抜けだった?
全部ピンが埋まってる?
デュアルリンクのケーブルだと埋まってるんだけど。

>>828
S/コンポジットの入力信号選択だろうね。
アナログ映像信号の方式は各国バラバラだから、それの選択。
830不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:34:35 ID:Mw1hs/kg
PCの電源も最大そのまま消費などしないだろう。
日本語の表現の問題のようだ。
如何とも取れる文章であったのは、失礼した。
しかし、このスレは上げ足取りしかいないのか。
831不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:35:10 ID:sCCAYnMm
>>826前からの流れ(>>793)で質問したから
光度やいろいろ落とすと消費も経るわけだから、常に最大消費しないのは理解しているよ、
仮に消費したとして考えた場合って事だ。

レス間が空いたからわかりにくかったねスマソ
832不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:35:14 ID:JeLAz3Dc
>>820
いやー、画質にこだわるならGSは必要かと。。
ただ、PS3などのゲーム用途で画質は二の次にして遅延無しにしたいのなら
コンポネ接続のほうがいいだろうね。
833不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:36:50 ID:inLaCvvf
>>826
1500W電源なんて搭載したらブレーカー飛ぶな!

んなわけねーよ
本体の構成分+電源の熱 だぜ
834不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:36:54 ID:5H417QYK
たしかにくだらない上げ足取り多いよな
835240LED:2008/12/18(木) 23:38:40 ID:dmXI7E2Q
>>829
見てみる
836不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:40:31 ID:DKr2okPx
今日も荒れてますのぅ
837不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:44:59 ID:C55sBecl
30インチ買えるなら、それ以外全く考慮に値しないのに
24インチしか選択肢がないから目移りして仕方がない
838オシロ(略):2008/12/18(木) 23:45:23 ID:yAEXzMAM
消費電力の話題が出てたみたいなんで、今更ながらUP-M30WQ(5)の最大と最初
の輝度の消費電力の違いを比較してみました。

http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=UP-M30WQ5-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83.JPG

左が輝度最小の時の画面、右が輝度最大の時の画面です。
共に撮影条件は絞りF2.8、シャッター速度1/25、ISO50に固定
最小で55W、最大で155Wと結構バックライトだけで差がつきます。
839不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:45:55 ID:/1m7rron
俺も欲しいw
840不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:46:10 ID:RHFM2kBb
30インチは韓ショップが止めただけであって
買おうと思えば買えるんじゃね
841オシロ(略):2008/12/18(木) 23:46:31 ID:yAEXzMAM
ageてしまったorz
すまぬ。
842不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:47:37 ID:aK4xhHVg
>>838
乙です。
843不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:48:45 ID:fAJ9jIxZ
PC系の入力のアス比固定はVGAでやれってことなのかもな。

ビデオ入力に関しては16:9出来るんだし、
DVIとコンポネ両方繋いで、HDCPモノに関しては諦めてアナログで見るってのも手だな……
844不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:49:05 ID:inLaCvvf
>>838
VGAで調節したらどうなる?
845不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:49:48 ID:dMChnon7
100Wの蛍光灯かよw
846オシロ(略):2008/12/18(木) 23:50:04 ID:yAEXzMAM
>>844
やってみますんでちょいお待ちを
847不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:50:27 ID:dMChnon7
そういや俺もワットチェッカー持ってるわ
848不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:51:22 ID:hBYUbr+1
>>838
乙です。30インチで55Wまで落ちるんですね


やっぱ↓みたいな知ったかさんの言う事はあてにならないねぇ
61 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 01:20:43 ID:/FtIC6l8
>>56
50Wは無いだろ。適当な事言うなよ。
似たようなスペックの3007WFP-HCでも標準117w/最大147wだぞ。
最小にしても50wになんかならないだろ。

あと、スケーラの載ってないタイプの安い30インチモニタにはコントラスト調整なんて物は、無い。

>さらに、日本の電圧仕様的に安定する!

関係ない。
そもそも不安定な状態で使ってること自体が異常。
849240LED:2008/12/18(木) 23:51:47 ID:dmXI7E2Q
>>829
歯抜けだった
一応説明書には10ビットだけどパネルだけの可能性高いね
850不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:52:29 ID:4/PqxIav
>>848
本人乙としか言いようがない
851不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:52:29 ID:dCSaXUY9
>>849
乙、そかやっぱりそういう事なのかも知れんな。
852不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:53:17 ID:w1ue0Mb1
>>848
よっぽど悔しかったんですね^^;
853不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:55:09 ID:UtVum4xM
30インチ欲しいって言ってるやつは何なんだ?
さっさと買えばよかったじゃないか
それとも買えなくなったから欲しくなったのか?
854不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:56:16 ID:aN2u6KW1
9日夜注文、10日朝振り込み、10日昼ショッピング完了からついに発送通知ktkr
855240LED:2008/12/18(木) 23:56:20 ID:dmXI7E2Q
>>843
ハングルの読めない部分はPCでやれって意味かもね
この点だけが本当に惜しい
レコでBD焼いてPCで見ればいいんだろうけど
X95の力が使えないのは痛い
856不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:56:32 ID:C55sBecl
>>853
知ったとき=買いたいとき=取り扱い停止
もうちょっと早く知ってたら即行で飛びついてる
857不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:57:02 ID:MxLRfMAP
>>848
そんなに悔しかったのなら自分で実証すリャ良かったのに。
自分では何もやらず他人の実証に乗っかってる時点でお前も知ったかでしかないよ?
858不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:57:30 ID:inLaCvvf
>>850
>>852

俺があの時の>>56だぞ
859不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:58:17 ID:DDwWGBAq
もっと有益な議論しようぜ!
このぬこの体重がいくつなのか?とかさ
860不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:58:57 ID:w1ue0Mb1
>>858

>>857

粘着知ったか乙です^^
861240LED:2008/12/18(木) 23:59:10 ID:dmXI7E2Q
>>851
制限したのか技術力不足なのか予算不足なのかわからんけど
この安さじゃしょうがないかもね
この点も惜しい
862不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:00:06 ID:yngYAPFq
ID:inLaCvvf

気持ち悪いなこいつ。
友達居なさそう・・・
863不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:00:31 ID:UtVum4xM
>>856
ああGIGAZINEから来たのか
でもこのスレでいくら欲しいって言っても仕方ない
他の業者を探すか現地に買い付けに行くかしないと
864不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:00:33 ID:unhyUVtS
何でもいいから早く送ってちょ
865不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:00:33 ID:hBYUbr+1
>>858
横からコピペつかってすまんな
866不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:01:27 ID:C55sBecl
>>863
ああ、GIGAZINEは見出しだけ見てたんだけど
むしろGIGAZINE見てたら間にあったかもな
とりあえずほかの業者と交渉中
867不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:01:38 ID:inLaCvvf
>>862
いっぱいいるよー
868不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:02:15 ID:yngYAPFq
867 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/19(金) 00:01:38 ID:inLaCvvf
>>862
いっぱいいるよー (自称)
869不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:03:30 ID:HJxdKvVv
やべえこんなに火が付くとは思わなかった
少し期待してたが
870不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:03:41 ID:/kQ4QwFm
わーい発送の知らせキター
と思ったらカオスだな。やっぱ日の変わり目はどこも酷いんだな
871不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:04:00 ID:coMPcuOo
>>849
一応検証用リンク
http://www.ibsjapan.co.jp/products/file/CTLDVI-I-MM-3/DVI_1.jpg

液晶側の端子がシングルだったの?
うーんウチのエイサー22インチでもデュアルあるのになあ

てかそこダメだったら240led終わっていないか?
消費電力は並、パネルは多少良いにしても 表示が出来ない

なけるぜ。
872不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:05:09 ID:BlH6linY
>>866
そっか頑張れ
でも今30インチの在庫って銀河くらいしか無いんじゃないか?
873不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:05:31 ID:Hd+Yd9zg
ID:hBYUbr+1
ID:inLaCvvf
よっぽど悔しかったんですね^^;
874不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:06:15 ID:0fVo6ZIy
16日にショッピング完了の俺は早くて来週か
PS3なんか買ってないで先に振り込めばよかったぜ
875オシロ(略):2008/12/19(金) 00:06:55 ID:RbnCS78k
>>844
VGA側(GALAXY 9500GT)のNVIDIAコントロールパネルの明るさをさきほどの画像の50から0に
変更した場合の消費電力です。

http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=UP-M30WQ5-VGA%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E8%AA%BF%E6%95%B4.JPG

撮影条件は同じで左が明るさ最小、右が明るさ最大です。
それぞれ54Wと147Wでそれほど優位な差は見出せなかったです。
876不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:09:04 ID:fFwb/wD4
>>854
機種Plz
877不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:09:12 ID:IRa3bsoV
下らん煽り合いしてる暇があったら、調べてwikiに追記でもしろよ
後発組はそういうこと全然やらんなー
878不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:09:51 ID:8ssvDd0a
おまえが(ry
879不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:10:27 ID:HJxdKvVv
>>875
単純に黒が増えた分の消費電力が下がったんでしょうね
880240LED:2008/12/19(金) 00:11:04 ID:mXe1ObST
>>871
液晶付属は右上
GS付属は右下(液晶側)右上(GS側)

やっぱシングルか
でも発色はいいよ
フォトもいいかもしれないけど
881不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:11:55 ID:Ldc9NsSv
>単純に黒が増えた分の消費電力が下がったんでしょうね

液晶の構造を知ってたらこんなマヌケな発言は・・・
882不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:12:38 ID:0HKGr0Ls
>>858
そうだったのか
883不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:14:22 ID:HJxdKvVv
>>881
その無知晒して釣るパターンは秋田よ
884不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:14:49 ID:Ldc9NsSv
>その無知晒して釣るパターンは秋田よ

おまえがね。
885不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:15:19 ID:hMyqGi8E
>>881
ですよね
バックライトは常に光ってるんだからさ
886不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:15:20 ID:iq77LLB4
14日にショッピング完了になって昨日催促のメールしたら今日発送になった
887不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:15:28 ID:igzrRpzl
>>875
下げても優位性無しなのかぁ…
コンパネで上げた明るさはディスプレイの輝度上げより電力少ないんだっけか
888不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:16:10 ID:fFwb/wD4
>>886
機種(ry
889不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:18:11 ID:iq77LLB4
240HDMIフォト完璧だよ
890不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:19:05 ID:HJxdKvVv
>>886
そんなことしたら催促メール殺到するだろw
891不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:19:31 ID:ukLl7KO3
大口から優先的に発送してるから催促したほうが良いよ
小口は後回しにされるからねー
892不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:19:48 ID:ynDFMwe4
ID:iq77LLB4
お前の所為でまたGIGA厨が暴れ出すんだろうなw
893不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:19:55 ID:l7W3IXN0
>>1やWikiでいろいろ調べたんだけど、
いまは無欠点という言葉が完璧に置き換わっているってことで良いのかな?
240HDMIフォト完璧みたいに。
894不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:19:58 ID:frw+UUoE
>>876
240HDMIフォト無欠点

>>889
発送はええwうらやましい
895不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:20:04 ID:8ssvDd0a
ID:HJxdKvVv

これは酷い。
896不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:22:05 ID:GK57cx2y
>>886
俺も催促のメール送りまくってみようかな
897不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:22:15 ID:fFwb/wD4
>>893
何が何に置き換わってるのかな?

俺が知る限り韓国におけるサービスとしての無欠点という言葉の定義はこのスレができた時から動いてないけど…
898不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:23:56 ID:9s1RJd0n
みんな同じ機種注文するから在庫は豊富にあるんだろうね
で、クレーム着たら誰かが注文したやつを優先的に発送すると
899不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:25:15 ID:9s1RJd0n
黙ってても順番に発送はしてくれるだろw
催促した奴よりは遅くなるだろうがw
900不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:27:51 ID:Hd+Yd9zg
混乱させようと必死ですね^^
901不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:28:25 ID:BlH6linY
ただ単にそういう順番だっただけだろw
中の人が順番に送ってるって言ってるんだし
902不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:29:01 ID:0fVo6ZIy
向こうに書くのはあつかましいからここで書こう
韓ショップさん僕ですよ僕!
他の人になんてどうでもいいから
僕の液晶モニタを先に発送してくださいヽ(´▽`)ノ
903不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:29:14 ID:FcfXDPGb
催促する奴が増えそうだなww
黙ってたら益々遅くなりそうだw
904不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:30:31 ID:GaLJCozj
催促したら宇宙旅行が出来る液晶送ってやれよ
905不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:31:07 ID:HJxdKvVv
>>902
いや待てこおは俺が
906不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:31:10 ID:Ldc9NsSv
自分で最安値ショップを指定しておいて、早く送ってもらえるとか
思ってる奴はとんでもないマヌケだろ。
遅い遅いと吠えてるお前らが指定したショップは韓国版サクソス
みたいな店かもしれないんだぞ?
907不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:31:48 ID:hMyqGi8E
>>906
1PLUS直に決まってるだろうが
908不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:32:15 ID:IGHQmc0H
516です。

秋葉原から戻ってきました。
DINのプラグも何種類かあったので、適当に見繕ってきました。

http://loda.jp/korea_lcd/?id=19
左からminiDINの細いの、DINの4pin miniDINの太いのと分かれています。
どれが正解でしょうか?

だれか、コネクタの写真UPしてくれませんか?
内野はまだ税関にあるので見れません
909不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:34:44 ID:TJJC2Cj+
100V対応が判明してない液晶を買うときはACアダプタもご一緒に
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=128694005
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=128693646
中国製だけど結構まともとか
というか韓国製のACアダプタの品質がよくないらしい
910不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:34:52 ID:Ldc9NsSv
>>907
1plusにしても即日発送とは言ってないよな?
911不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:35:30 ID:HduKw/yw
>>909
そこじゃ買えないけど
912不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:36:32 ID:nFDCZWTW
フォト無欠点は全て1PLUSからの直送だろ
発送順位が狂う意味が分らん
913不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:37:16 ID:h68mhucU
妄言信じるなよ
914不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:37:48 ID:uoGYJIDe
>>909
大分前から韓ショップが日本で販売してる奴買えって注意してるじゃん
915不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:38:13 ID:Hd+Yd9zg
ギガ厨はすぐブラフに騙されるわけですね^^
916不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:39:32 ID:GcBHzJ58
> フォト無欠点は全て1PLUSからの直送だろ

ちがいます。
917不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:39:40 ID:svPWP3Np
こんな本当か嘘かわからない発送情報に踊らされて、催促するようなやつが迷惑なやつってのがなぜわからない・・・
918不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:40:02 ID:T8vDYvs6
偶然かもしれんが督促メールだしたら3時間後に発送メールきたよ
919不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:40:29 ID:zgSALtm2
>>915
それを狙ってるのかも試練
920不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:40:33 ID:T8vDYvs6
メールじゃなくてメモね
921不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:41:46 ID:uoGYJIDe
こうしてまた韓店の注意書きが増えるんだろうなw
「※発送は順番に行っています」みたいに・・・
922韓ショップ:2008/12/19(金) 00:42:43 ID:r4dkXDfI
こんにちは。韓ショップです。

>>886
そもそも全てのやり取りはお書き込みのメモのみです。
メールでの問い合わせは返事していません。
今確認してみましたがそういうことはありませんでした。
なぜそういう根拠のない嘘をつくんですかね。
皆さん動揺しないように…。<(_ _)>
923不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:44:19 ID:HJxdKvVv
ですなーID:Ldc9NsSvみたいに
嘘付いて釣るパターン多いからね
924不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:45:25 ID:4wxIrFFZ
>>922
ショッピング完了15ー〜の人発送どれくらいまでいきました?
925不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:45:26 ID:Ldc9NsSv
>>923
↓自分で言ってて恥ずかしくならない?

879 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/19(金) 00:10:27 ID:HJxdKvVv
>>875
単純に黒が増えた分の消費電力が下がったんでしょうね
926不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:46:02 ID:IGHQmc0H
>909
これだとサイズがわからないので、出来ればメジャーを入れて写真撮ってもらえませんか?
927オシロ(略):2008/12/19(金) 00:46:16 ID:W3VVPmRb
>>908
真ん中のコネクターが当たり
下はANGEL2400Wのコネクター形状

http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

>>909のリンクにも同じ形状の奴が載ってる。
基本的に韓国の液晶のACアダプターはすべてこれみたいね。
928不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:46:40 ID:ObZtF6pf
ID:HJxdKvVv こいつ痛過ぎるな・・・
929不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:46:48 ID:GK57cx2y
>>903
催促メールを送らない人は、
待たされても文句を言わないから、
どんどん後回しにされるだろうね。
930不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:03 ID:igzrRpzl
>>922
今から240HDMI無欠点フォト注文したとして
発送までに何営業日 かかりますか?
931不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:04 ID:20ruCxTu
ざっくばらんに、いま注文したらどれくらい時間がかかるか教えて
932不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:09 ID:iQ/urUkp
俺は催促するつもりは無いが、代行掲示板のチェックは1日最低10回だ。
毎晩遠足前の子供状態。
933不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:19 ID:nz1uG0Kf
8日発注
9日ショッピング完了
まだ変化なし
33XX
934不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:39 ID:HJxdKvVv
>>925
じゃあ消費電力下がった理由説明してごらんw
そしたらヒントあげるよ
935不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:48 ID:T8vDYvs6
>>922
本物ならIDを掲示板のにちゃんスレに書き込んできてよ
936不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:47:47 ID:svPWP3Np
おそらく作業のボトルネックはドット欠け確認だろうから
それが1日に30個できるとしたら、あなたは何番目だから何日くらいに発送できそうですよ。
とか目安を書いてくれればちょっとは安心できると思うんだけどなぁ

俺もちょっと待ちくたびれたよ。
937韓ショップ:2008/12/19(金) 00:48:39 ID:r4dkXDfI
http://kanshop.com/bbs/zboard.php?id=notice&no=271
よろしくお願いいたします。
938不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:48:45 ID:ObZtF6pf
>>934
お前が説明たら良いだけだろ?
その無知晒して釣るパターンは秋田よ
939不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:49:49 ID:coMPcuOo
>>891
じゃあ俺がなかなか配送されないのは何故だろうな。
3ツ2個口で注文してるがそんな基準はないと思うぞ。
もう俺は11Pに行きそうだけどショップの対応を信じて待機してまつ。

配送は4月4(ry


あんま迷惑かけてあげるなと言っておく。
940不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:52:45 ID:HJxdKvVv
>>938
アホは黙ってろ
ID:Ldc9NsSv以外とは話してない
941不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:52:58 ID:Ldc9NsSv
>>934
なんだ、自分で説明できないの認めるんだ。
942不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:53:34 ID:ObZtF6pf
>>940
自分で説明できないわけですねわかります
943不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:54:07 ID:4wxIrFFZ
>>927
>>505これでいけますよね?
944不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:55:09 ID:/kQ4QwFm
何でこんな無駄に高圧的なんだ・・・
945不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:55:20 ID:TBX0b7qs
液晶の黒い面積が増えると消費電力が下がると思ってる池沼がいるスレはここですか?
946不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:55:51 ID:k5dXYG/I
>>937
良いモニターをありがとうございました
ドット抜けもなくいい感じです。
もっと空いたらまた頼むかもしれません。 そのときはよろしくお願いします!
947不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:56:14 ID:dCtlx6pL
>>940
Ldc9NsSv以外とは話してない
だったら他でやれよ、お前専用の掲示板じゃないんだわここ
948不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:56:58 ID:E0qXKcqO
連鎖あぼーんマジオススメ
949不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:57:27 ID:Ldc9NsSv
>>940
俺はお前みたいなアホとは別に話なんぞしたくもないが。
950不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:58:20 ID:HJxdKvVv
>>949
やっぱり逃げるのか
俺は黒画面で消費電力が下がらない理由を聞いてるだけだぞ
951不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:58:49 ID:WsIMAsuF
>>韓ショップ
こういった問い合わせが増える原因を作っているのはあんたらだろ。
GIGAZINEからの流入で処理が遅れるなんてのはおたくらの都合で
こちら側にはまったく責務が無い事だ。
そんな都合をずうずうしくも押し付けて、あまつさえ納期が不明なのに
どういった処理状況なのかを公表しないんだから、問い合わせの殺到は
当然の帰結だ。
注文を制限するべきだったんじゃないのか?
952不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:58:53 ID:k8GfKjld
>>849
モニタはデュアルで、ケーブルだけ安物のシングルということも十分あり得る。
ケーブルよりモニタの根っこ見た方が確実では?モニタが10bit対応なら、
ケーブル買い替えるだけでさらに画質は良くなるかも。
953不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:59:31 ID:20ruCxTu
>>946これアンチだろ
自演なら下手すぎるw
954不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:59:59 ID:HJxdKvVv
1000まで誤魔化して逃げそうな予感・・
はやくしろよ
955不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:00:04 ID:Ldc9NsSv
>>950
じゃ、俺はわかんないってことにしとくから
ママのように易しく判りやすく詳しく説明頼むわw

では、ID:HJxdKvVvさん、解説の方よろしくー
956不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:00:21 ID:IGHQmc0H
>927

ありがとう。となると、505のマルツのやつはminiDINじゃなくて、DINタイプだからNGでした。
同じくminiDINの細いプラグもNGですね。正解は千石のパワーminiDIN4pでした。

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=0&list=2&pflg=n&multi=&code=6AFK-RGE2

店頭価格250円です。
957不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:00:28 ID:4wxIrFFZ
スレ立ててくる
958オシロ(略):2008/12/19(金) 01:00:44 ID:W3VVPmRb
959不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:00:46 ID:YlYUaw8l
黒画面で消費電力が減るって…
プラズマじゃないんだから
960不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:00:48 ID:GcBHzJ58
> ID:WsIMAsuF

じゃあ頼まなければいいだけでしょw
961不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:01:00 ID:TBX0b7qs
ID:HJxdKvVv遁走フラグたったなw
962不明なデバイスさん :2008/12/19(金) 01:01:02 ID:jzcfJB/0
>>937
今どの程度注文残ってるんですか?
仮に今日240HDMI無欠点フォト注文すると大体何日位かかるのか教えて下さい。
963不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:01:07 ID:v+2nNsBe
>>937
お疲れ様です。


>ちなみに、今の状態じゃなくてもモニタの注文がなかったときにも
>全ての注文の2〜3割くらいはショッピング完了からお客様への発送まで
>7〜10日くらいかかっていました。

こりゃ、俺のモニタの発送は来年と考えたほうが気が楽そうだなぁ・・・
964不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:01:16 ID:k5dXYG/I
>>953
ひでえw
30AP PROっすけどw
965不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:01:21 ID:HJxdKvVv
>>955
お前が先に反論したからには理由があるんだろw
はやくしろよww
966240LED:2008/12/19(金) 01:02:14 ID:mXe1ObST
>>952
なるほどモニターの根っこ見てなかった見てみよう
でも今の状態でも凄い満足だ
ほんと綺麗だよ
967不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:02:36 ID:Ldc9NsSv
>>965
おやおや、解説出来ないんですか?
あれだけ偉そうなこと言ってたのに?ニヤニヤ
968不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:02:55 ID:6gFQkY4R
240HDMIフォト無欠店ぽちった。
LEDにぐらついたがGSかむとなるとトータルコスト跳ねあがっちまうから止めといた。
969不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:02:55 ID:xKfqxyfo
相田千秋
970不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:03:24 ID:4wxIrFFZ
>>956
に売ってもらうしかないのかw

>>958
ああああwwww

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229616147/
971不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:03:49 ID:TBX0b7qs
>>965
俺も黒い面積が増えると消費電力が減る根拠を知りたいんですけどw
何で説明してくれないんですかぁ?www
972オシロ(略):2008/12/19(金) 01:04:18 ID:W3VVPmRb
>>956
解決したのね。
おめでとん。
973不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:05:45 ID:aq5Udll9
>>927
ttp://www.aikoh-d.co.jp/powerdin4pp.htm
これっしょ?
MiniDINの電源用。
908だと一番右
974不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:07:39 ID:HJxdKvVv
ID:Ldc9NsSvが逃げるからもう
>>971で相手でいいや
IPSはノーマリーブラックだから当然だろ
ワットチェッカーで白画面と黒画面で消費電力調べればすぐ分かる

>>972
オシロさん30インチだと最大輝度で黒と白画面でどれほど差があります?
20Wぐらい?
975不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:07:47 ID:BlH6linY
偽者に釣られてるやつが結構居るね

本物は
  ↓
韓ショップ ◆VwM94jqOWY

だからw
976不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:08:00 ID:coMPcuOo
>>966おいおいw
おれがレスしたのに気付いていなかったなんて・・・
まったくひどいやつだぜ
>>871
>>871
977不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:08:07 ID:E2eEd+vE
G8t+tsBV=HJxdKvVvかな?
もういい加減相手しないほうがいいよ
978240LED:2008/12/19(金) 01:10:13 ID:mXe1ObST
>>952
いやー鋭いね
どうやらデュアルかもしれんよ
画像とったからうpするから見てくれ
しかしもしこれデュアル対応だったらさすが韓国だとしか言いようがないな
979不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:10:42 ID:v+2nNsBe
>>975
ま、マジかよ(棒
韓ショップの人は見てるだろうし、釣りでもいいや。
980不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:10:49 ID:ynDFMwe4
やっと終わったかクソムシどもが
981240LED:2008/12/19(金) 01:11:13 ID:mXe1ObST
>>976
うっすまん
ケーブルのことだと思ってたw
982不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:11:52 ID:HJxdKvVv
>>977
おいおいG8t+tsBVって誰だと思ってクリックしてしまったじゃん
983不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:12:56 ID:k8GfKjld
>>978
乙!いや、よかった。それにしてもフラッグシップモデルなのに
安ケーブルつけるとか韓国はさすがにクオリティ高いなw
984オシロ(略):2008/12/19(金) 01:13:25 ID:W3VVPmRb
>>974
最大輝度で白は160Wで黒が147Wですね。
差は13W程度です。

さて明日も仕事があるんでそろそろ寝ます。
またよろしゅう。
985不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:14:49 ID:4wxIrFFZ
>>984
おつかれさまです
986不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:15:39 ID:mXe1ObST
>>983
あっちにうpしたから確認してもらえんか?
しかしケーブルの値段そんな変わるのかね
アダプターもスペック変えてるしほんと韓国は・・・
987不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:16:26 ID:HJxdKvVv
>>984
即レスありがとうございます。
うちの古い20インチで6Wぐらい差があるから
大きさに合わせて同じぐらいなんですね。
いやーワットチェッカーは便利だ
988不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:16:30 ID:coMPcuOo
ウヘヘヘよくやったぞ240LED!
ソナタの功績はうんぬんかんぬん・・
989不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:17:53 ID:IGHQmc0H
>970

捨てアドさらせば送りますよ
990240LED:2008/12/19(金) 01:18:42 ID:mXe1ObST
>>988
いやー助かったw
やはり詳しい奴に情報出すとその恩恵受けるよ
10ビット出力の新しいVGAも考える
991不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:19:10 ID:R+P2a9eD
機器側のコネクタのピンが欠けてる事なんてまずないよ。
それでデュアルだと判断は出来ない。
どっちかというと付属ケーブルの方がわかりやすい。
992不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:20:03 ID:k8GfKjld
>>986
ハードは対応してそうですね。
http://imagingsolution.web.fc2.com/blog/imageprocessing/16bitgray.zip
あとは10bit画像でケーブル変えて画質チェックですなぁ。
993240LED:2008/12/19(金) 01:20:20 ID:mXe1ObST
>>991
付属ケーブルはシングルに間違いない
機器側のほうはうpしたんで確認してみて
994不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:21:11 ID:R+P2a9eD
>>993
いや、それ見ても判断は出来ない。
8bitのモニターでもピンは普通、全部あるから。
995240LED:2008/12/19(金) 01:21:52 ID:mXe1ObST
>>992
ケーブル替えても2600HDだからVGA替えないとだめでしょ?
996不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:22:07 ID:GK57cx2y
>>991
俺の安物TN液晶もコネクタのピンは>>990のLEDと同じく全部空いてるから、
確かにこれだけだと判断はできないね。
997不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:22:10 ID:IGHQmc0H
1000なら明日荷物が到着する
998240LED:2008/12/19(金) 01:23:05 ID:mXe1ObST
>>994
そうなのか
じゃあ実際やってみないとわからないな
999不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:23:18 ID:coMPcuOo
現在の狙い目は
やっぱり200シリーズのMSIのGTX260かな
もう少し待つなら(1月下旬?)
206シリーズがでるから GTX280の型落ちを狙うと良いかも
240LEDには俺が助けられたよ なにせ注文しちゃってるからね
1000不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:23:33 ID:k8GfKjld
>>995
ラデはX1000以上は全部おk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。