■24インチ液晶モニター総合■ 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DEAIKEIo/2
24インチの液晶モニターについて情報交換し合うスレです。

前スレ 
■24インチ液晶モニター総合■ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222611050/
●関連スレ
液晶モニタ総合スレPart68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179578837/
■19インチ液晶モニター■42台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163954396/
■17インチ液晶モニター■2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159673367/
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172463750/
【実売X万円】低価格UXGA液晶総合スレPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168700986/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180093631/
●過去スレ一覧
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180462756/

24インチ(1920x1200)     視野角 消費電力 ピボット   画素ピッチ
BenQ     G2400WD   160/160 最大 55W × 29700円 0.27  (EC-カレント)→
サムスン   2443BW    170/160 最大 55W × 30240円 0.27  (アマゾン)→
IO       AD241XB   170/170 標準 70W × 32000円 0.27  (Mr.ダイレクト)↓
飯山      B2403WS   170/160 最大 65W ○ 33075円 0.27  (ナニワ電機)→
ヒュンダイ   W240D   160/160 最大 85W ○ 33800円 0.27  (フリージア)→
24インチ(1920x1080)       
LG     W2442PA-BF  170/160 標準 42W ○ 29688円 0.275 (EC-JOY)↓
エイサー   H243Hbmid   160/160 標準 55W × 34800円 0.277 (フリージア)→
DELL      S2409W    170/160 標準 31W × 34800円 0.276 (DELL)→
BenQ     E2400HD    170/160 最大 55W × 35175円 0.276 (ナニワ電機)→
2不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 03:44:22 ID:8qUVTQsg
スペック表記に潜む落とし穴──応答速度の虚像と実像
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html

液晶パネル方式  TN
http://nttxstore.jp/_II_SM12521777

「TN&VA&IPS」モニタ用液晶パネルの種類
http://www.geocities.jp/lcdpanelinfo/R3.htm

TN? VA? IPS? 液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html

TN、VA、IPS、液晶の駆動方式を知ればそれぞれの強み弱みが分かる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070806/279188/?P=1

最新のゲーマー用液晶ディスプレイを試す
http://www.rbbtoday.com/news/20070405/40487.html

進化する液晶ディスプレイ『LCD-MF241X』のゲームモードを試す
http://www.inside-games.jp/news/232/23268.html
3不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 03:50:49 ID:8qUVTQsg
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■2■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224827153/
4不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:11:43 ID:bbrE6o4K
>>1乙インチ
5不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:46:43 ID:o4xZzG9v
ttp://nttxstore.jp/_II_LG12692745
LG W2442PA-BFがクーポンで、\27980

6不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:02:38 ID:v/2+CTuA
>>1
乙←これは乙じゃなくてポニー
7不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:21:06 ID:TV7Vg+lc
アマゾンで30240円だった2443BWが届いたー
17インチからだと別世界の広さ
ドット抜けもなくていい感じ
ただ、確かに上下の視野角は狭いね
8不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:32:24 ID:49mj5Ab9
>>7
60cmくらい離れてると気にならないけど  IO AD241XB
9不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 16:10:49 ID:etJaIefE
24インチでグレアでおすすめ液晶教えて下さい
10不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:49:20 ID:ZhqgPLWF
>>9
W241DG
11不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:43:45 ID:fOigzdTD
>>9
そもそも選択肢が少ないと思う
P243Waida
12不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:18:11 ID:wsjjTTWF
24インチで
使用はテキスト70%動画5%適当なゲーム(2D)25%
長時間使用の為、目が疲れにくいこと優先で
10万円前後ぐらいまでで
お勧めモニター教えてください。

13不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:24:30 ID:VBOr7TbL
現在ナナオのS1910使ってるんだけどパソコンでブルーレイ見たいのでフルHDでHDCP対応モニタ探してる。
寝ながら見ることも多いので視野角重視だとどれがお勧めですか?
一応候補はFP241VW、W241DG、サイズは22だけどAQUOS LC-22P1を考えてる。
BD映像みるならTVなAQUOSが最適ぽいけどテキストも見ることを考慮すると真っ当なPCモニタのが良いかな?
田舎住まいで現物確認できないのでアドバイスください。
14不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:07:18 ID:V5gebZJw
キャンペーンだったから2408WFPポチった
保証つけて5万だったんだがいい買い物したと思うか?
15不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:11:59 ID:oxL4MSjL
他人に判断して貰って嬉しいか?
16不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:28:55 ID:w4dVoqzJ
>>15
みんなの意見を聞いてから買うのは良い事だよ!

新製品だと店員に聞くほうが詳しく判ると思うが!
17不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:31:35 ID:5TlQEGNl
このままだと半年前に19インチを飼った値段に追いつきそうで損した気分
18不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:49:08 ID:jRRD+A7Y
3万くらいでE2400HDよりいい液晶ある?
ブルーレイメインです
19不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 07:36:07 ID:EZQbl8jr
ゲーム用途での購入を考えています
予算3万、今の候補は
G2400WD http://kakaku.com/spec/00857012574/
ですが、これよりお勧めのモニターはありますか?
20不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 08:28:56 ID:5TlQEGNl
予算三万で選択の余地あるのかよ
韓国から輸入ならIPS液晶が激安で手に入るらしいが
21不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:09:32 ID:QvFYVST5
それ朝鮮からの輸送でパネルがぶっ壊れてたぞw
予算30kとかの人にはオススメできない
22不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 12:33:54 ID:L1kICBKK
正直3〜4万の機種に大差はないから

・ブランド
・デザイン
・端子
・グレアorノングレア
・ピボット(可動性)
・価格

あたりで好みのを。
23不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 14:01:31 ID:jRRD+A7Y
じゃあノングレア フルHD PC PS2&PS3 地デジ繋げるとしたら?
24不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 17:26:09 ID:EZQbl8jr
>>20-22
ありがとうございます
助かります
25不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:25:48 ID:5mTK3ePW
LCD-AD241XB
29800円(送料無料&代引手数料無料)
http://nttxstore.jp/_II_IO12357019
LCD-AD241XW
29800円(送料無料&代引手数料無料)
http://nttxstore.jp/_II_IO12356806


G2400WDとどっちがいいかなぁ。
26不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:40:47 ID:Vlnkx3eu
W241DG買ったけど色むらが気になって駄目だわ
安かれ悪かれというけど使い勝手も悪いし、やっぱ値段相応ってところ
デスクで使うなら視野角関係ないし、TNで充分だったわ
どうしてもIPSってなら、8万円台のを買った方が後悔しないと思う
27不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:04:44 ID:JCvEU2g/
G2400WDよりE2400HDの方が発色よくなってます?
28不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:37:24 ID:oEnnr2U0
>>26
4万台の液晶に8万台の液晶性能を求めたるのもどうかと
W241DGは安いIPSパネルに光沢パネルで
視野角は広く色調も鮮明(ギラギラ?)だが個体差と色ムラは有名だし
W241DGの色ムラで不満なら22インチワイド以上の視野角度ムラでも不満が出ると思うよ
PC液晶で液晶TV並みの性能を求めるなら8万以上の製品しか選択肢が無いよね
29不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:42:18 ID:wY9IayJ/
>>28
8万も出すならTV買うわな。
1980*1080の32Vが買えるわな。
30不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:39:46 ID:QQ+eHwsV
>>29
だから我慢するか判断しろってこったろ?
31不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:37:08 ID:kBmSx3Oe
AD241XB が4万ポイント20%で売ってたから買えばよかったかもしらんちくしょーめ
32不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:52:03 ID:cvUXjtGP
>>31
4万ポイント20%? 3万ポイント20%じゃなくて?
AD241XBは既に送料無料&代引手数料無料で3万切ってるよ。>>25
33不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:36:49 ID:wBoezwCN
G2400WD買った。
普通の蛍光灯下でのコントラストと輝度のお勧め教えて。
輝度70/コントラスト50/鋭さ2で使っています。

34不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:49:59 ID:NF1VDpyQ
>>25
情報サンクス。3万円切るのを待っていたんでポチった。
現在、3万円未満の24ワイドでは最強だと思う。
35不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:03:28 ID:gD0/bbUd
軽い気持ちでNTT-XのAD241XB買ったが後悔している
まさかTNってここまでひどいとは思わんかった
寝転んだらほとんど画面が見えんw
いい勉強になりました。
36不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:06:12 ID:bcg7aGni
>>35
その状況でのモニターをうpしてくれない?
37不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:07:20 ID:xFaltXxk
>>35
店頭で寝転がってみなかったおまえが悪い
38不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:17:41 ID:gD0/bbUd
>>36
すまん速攻箱に戻した

>>37
おっしゃるとおり
39不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:36:49 ID:4OExo7ha
嘘くせえw
40不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:50:36 ID:gD0/bbUd
嘘ついてどうすんだw
片付けた後ならある
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up22080.jpg

上下に弱いってのは知ってたけど我慢できる程度と油断してた
まーこれから買う人は気をつけてください
41不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:05:53 ID:EAHPW+p8
寝ころんで机の上のディスプレイでも見るつもりだったのか?
テレビの代わりとかにして
42不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:17:36 ID:wCzm1rrf
TNだと見上げるような視線だとまるっきし駄目と言うことか
43不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:26:43 ID:je3SOWat
というかTNで寝転がってテレビとかが絶望的すぎてどうしようもないことくらい
今更言わなくてもちょっと調べりゃ当たり前のようにごろごろ情報でてくるだろ
44不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:37:52 ID:IsaRDPHN
いままでなに使ってたんだ
45不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:47:32 ID:REZYrg0g
液晶の視野角の差を知らないと言う事は、
CRTでもつかってたんじゃね?
46不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:34:54 ID:bKhujWPZ
>>25
どんぐり
47不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:36:13 ID:wCzm1rrf
寝っ転がってこんな感じで見ているんだけどTN液晶だと全然見れない?
実物見れればいいんだけど離島に住んでいて
気軽に店頭で確認する事できない環境なので・・・
どうかお教えください。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader873749.jpg
48不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:37:39 ID:3z2N+Cfy
また凄いネタを出してきたもんだなw
寝ころんでってw
テレビを買うのが普通だろうが。
49不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:40:28 ID:wCzm1rrf
すいません。寝るような体勢でしか行動できないものでして・・・
50不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:51:23 ID:4QSwsxth
俺はコタツにディスプレイ置いてたまに座椅子倒して画面見るから
下からの視野角は必須だな
51不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:59:05 ID:xFaltXxk
よくわからんけど下から見るだけなら
見る角度に合わせてチルトさせればいいんじゃないの?
52不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 03:31:52 ID:IcainsiU
ちゃぶ台に置いて寝て見るとかなりきついね
パネルは5度前屈みにしてもなお苦しい
字は読めるけどね動画なんか最悪
53不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 04:06:40 ID:f49vSqom
液晶を斜めにするか、IPSかVAパネルの液晶買えw
241DGだかは九十九で45k程度だしいいんじゃね
応答速度は遅いけど、変わりに色調が鮮やからしいし
ちなみに光沢パネルだけどな
応答速度遅いと言ってもワンフレーム前後らしいから、FPSやアクションゲームしないなら問題無いでしょ
54不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 08:20:51 ID:1CufLY3y
アーム買えばいいだけの話だろ?

一度使ったら止められないよ。
55不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 09:31:26 ID:2ZQAvln4
俺も職場のノートpcで平気だったから
家のS1910を24インチTNに変えたらえらい目にあった
TNは17インチまでだな
56不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 14:55:03 ID:54Xws/VM
>>47
俺はだいたい視線が画面下端あたりからの使用なんだが
エクセルとかネットとかするのに気になったことないが
ちょっと暗めの動画やモンハンの夜だとかなりきつくなるので姿勢変えてる。
ちなみに店頭で下から覗き込んでるけど上下160も170も全然変わんない。
というか160の方が明らかにいいやつとかあるから
TN買うならやっぱ直接見た方がいいよ。
57不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 16:34:18 ID:qE5YtLOi
非TNってどれ?
58不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 17:04:21 ID:KqQU4sDt
W241DG
59不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 17:05:53 ID:wCzm1rrf
>>56
表示内容によっても差異があり、スペックだけで判断できないと言うこともあるのですね。
通販は諦め今度上京した時に選別します。詳しい説明ありがとうございました。
60不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:35:26 ID:LjYYrxAg
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0824314003706/
一度価格上がったと思ったら、また前より下がってる
以前の価格でもネットでは一番安かったのに
このショップは一体何と戦ってるんだ・・・
61不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:36:58 ID:LjYYrxAg
ちなみに、昼頃にも在庫残り5個で、少しして一度在庫切れになってた
在庫状況は詐欺っぽいので気にしなくていいと思う
62不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:37:22 ID:KqQU4sDt
>>60
借金
63不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:10:57 ID:gOFEHKca
>>25
俺もG2400WDとLCD-AD241XBでかなり迷ってる

とりあえずPCしか繋げないからHDMIなしのAD241Xでも良いかなと思ったけど
もしかしたらこの先、レコやゲームも繋げるかも?って思うとG2400WDって思うし…
でもG2400WDは相性トラブル多いって聞くし…

いろいろ調べるほど、どっちも良い悪い所があって、ほんと>>46の言うとおりだわw

もういっそLGのW2442PA-BFでも良いかなって思ったけど
やっぱPCメインだと16:10買っとかないと後悔しそうで…
64不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:19:24 ID:xx87jLet
amazonで27120円になってるね。そろそろ値崩れ?
65不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 23:10:16 ID:5UyAYiw4
>>63
G2400WD
66不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 23:11:15 ID:gi5oPCQT
今週末来そうだな
6734:2008/12/16(火) 07:23:28 ID:X0SgHqv+
LCD-AD241XB が昨日届いた
日曜にポチったのに月曜に届くとは気合が入っているな、NTT-X

ところで、心配されたドット抜けも、輝度を下げた時の異音も無し
これは当りだったんだろうか、それとも改善されたんだろうか

問題は、IOのホームページからダウンロードできる Display Manager 2V
これのモード切替ボタンしか効かず、輝度やコントラストなどの調整ができない
スライドスイッチなのだが、灰色になっていてスライドできない
仕方がないので本体のボタンで調整しているが、輝度0、コントラスト0でOK
会社で使っているDELLの24インチ(TN)よりは快適
68不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 14:16:15 ID:TSM/n1TL
アマゾン売り切れたね
69不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 17:24:26 ID:c0MyKti3
>>63
HDMIの必要性と外枠のデザインで決めればいいと思う。
G2400のほうが輝度が暗め。
70不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:12:31 ID:uBzOUDfr
>>934
あれ?
最大表示解像度:1920×1080(WUXGA)
って書いてあるがWUXGAって1920 X 1200だと思ってた。
71不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:13:36 ID:uBzOUDfr
ごば!
72不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 14:14:40 ID:G3Hz5X4Q
sofでエイサーのH243ぽちった。なかなか評判いいみたいだし決めちまった
H223と悩んだが図体はあんま変わんないしね
73不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:39:14 ID:5OpM3QsI
2494HSが3万円切りなんだけど買いなの?
74不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:00:27 ID:TfQp7rb/
G2400WDと迷った末、
アイ・オー・データ直販のプレミアム・アウトレットで買った
LCD-AD241XBが届いた。初液晶。

輝度0にしてみたけど、うわさの異音は分からない。まぁ、うちのPCうるさいので目立たないだけかもしれないけど。
残像は、動画ではなぜか特に気にならないけど、ゲームだとちょっと気になるかも。

中央付近に常時消灯が一つ、下部に常時点灯赤点一つ…。
中央付近の常時消灯は綿棒で押してみたら直ったけど赤点は直らない。
ただで貰ったポイント使って、NTT-Xより2200円安く買えたからまぁいいか。
75不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:19:35 ID:Z9flnuZK
>>74
27600円でAD241XB買えたんですか?
ついでにお聞きしたいのですが、ECOモードONでも異音は鳴りませんか?(輝度0でECOモード)
76不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:31:29 ID:alZq/FrM
>>70
WUXGA=1920x1200が正しい。
1920x1080はフルHD解像度。
77不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:49:52 ID:TfQp7rb/
>>75
以前、会員登録して応募するだけでポイントプレゼントというキャンペーンをやっていて、
それでたまった3100ポイントが、今やってるキャンペーンで2倍の6200ポイントになってたんです。
33800円の価格に6200ポイント使って27600円で買いました。
ついでに購入で1014ポイント、キャンペーンで3000ポイント付く予定です。

輝度0でECOモードにしてみましたが異音は分からないですね。
ただ、繰り返しますが、うちのPCはうるさいので、参考程度に考えてください。
78不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:02:01 ID:xypw1lTw
>>75
I・O-DATA LCD-AD241XB (24型ワイド) ¥24,800(送料込) 。※会員専用ページとなりますのでログイン後ご購入下さい。数量限定超特価です。
https://www.ioplaza.jp/shop/customer/menu.aspx
79不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:04:35 ID:JINTg+wX
ホワイトだったら買ったんだけどな
80不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:30:01 ID:Yw7+Vu18
黒は厨房臭いから嫌だな
81不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:43:20 ID:JyrUpaac
24,800は安いな
82不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:01:09 ID:at7orznf
ドット欠けのある液晶で納得価格と思うけど、
一箇所であっても気になりだすと気になる(17inch)。
だから24inchはドット欠け無いのを買ったよ。
83不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:23:34 ID:8mdI/L6i
>>77
そうなんだ〜
ありがとう
IOの直販って、普段は高いから覗いてなかったよ
異音の件は、様々なんで、BenQのG2400WDと迷ってるんだけど
27600円なら、オレもIOにしますよ。いい買い物しましたね。
84不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:49:02 ID:L2SHAmwy
NTT-Xの新品で3万切っている現状。
>>78の中古アウトレットだと、微妙になりつつあるね。
85不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:39:49 ID:JiUViqo4
>>83
ナカ〜マ発見
俺もAD241XBとG2400WDで迷ってる、みかかだと値段ほぼ一緒だからな〜

とりあえずPCしか繋がない予定だけど後々の事も考えると
HDMI端子のあるG2400WDが良いけどデザインとスピーカー
(しょぼいらしいからいらないかな?)はAD241XBだし…

正直このディスプレイ探しの旅を早く終わらせたい…
86不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:54:15 ID:tqvJyh8x
AD241X、なんであんなに消費電力高いんだろうなあ・・・・
モニターってずっと点けてるものだし。
87不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:11:59 ID:S2pVgmHr
>>86
G2400WDより最大輝度が高くて、色むらが少ないらしいから、バックライトの関係かなぁ。
ちなみにAD241X、輝度0、ECOモードオンにすると「42W削減」と表示されます。
88不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:20:18 ID:Ut7n61gc
モニタの電力スペックは大抵最大電力で書かれてるからな
輝度が高かったりスピーカーやらUSBやらついてるとスペックはめちゃくちゃでかくなる
消費電力110とかのMDTも普通に使うであろう環境じゃ実測40W台とかになる
89不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:56:27 ID:tqvJyh8x
ほーそれは参考になります。
90不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:24:06 ID:sUlEN0JH
>>75
74じゃないけど、ECOモード、輝度0でも異音しないよ
あまりに悪評が広まったのでインバーター替えたのかもね
91不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:35:55 ID:RStsoW3P
ただ、0でもないんだよな
間近に耳近づけないとプーってのはきこえないね
92不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:45:22 ID:WZYJiR4I
前に出荷されてたのはそんなに酷かったのかね。
93不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:40:35 ID:Y8intSiL
AD241X、輝度0にしても57Wも電気喰うってちょっと異常だろ・・・
94不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:42:12 ID:Y8intSiL
最大値98Wだった。56Wな。
95不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:33:43 ID:N3zlLxCI

価格の口コミだったか、どこかで消費電力の書き込みを見たけど
G2400WDは、輝度0にすると、25Wくらいだった。
IOのAD241XBは、多機種と比較して、視野角も気持程度広いのは事実だけど、
もう少しだけ、あと4割くらい消費電力が低ければなぁ。
56W×0.6=33.6Wくらいなら、異音の問題を除いて、最高なんだけど・・・
ところで、
IOのMF241XBって、ECOオン、輝度0の設定で、どれくらい消費電力が削減出来るんですか?
96不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:44:25 ID:83pn7o3s
液晶の消費電力ぐらいでうだうだ言わないような
生活がしたいものですね(*‘ω‘ *)
97不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:16:39 ID:2vCbT5iP
なんでそんなに高いんだろうな、電気を何に使ってんだろ
98不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:34:05 ID:J4JIl8rk
消費電力が低い方が良いのは分かるけど
みんなちょっとこだわりすぎじゃね?

軽くググってみたけど30Wくらいの差なら
1日5時間くらいの使用なら一ヶ月で100円程度らしい?
ので俺はあまり気にしない事にした

仕事などで長時間使用するなら気にした方が良いかもね

まぁそれでもデザインが好みのAD241Xか
HDMI端子が付いてるG2400WD買うか迷ってるんだけどねw
99不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:01:38 ID:ZBCxbrBL
>>98
5年使うとすると6000円くらいかな。
6000円足していいもん買えるならそっちがいいかもって計算か。
100不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:20:38 ID:J4JIl8rk
>>99
5年で6000円って言われると何か高い気がするなw
一ヶ月100円だと別にって思うのに…塵も積もれば(ryってやつか
101不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 00:18:27 ID:6dIzsPTE
おいおい、電気代は、年間1200円の差ならたいした事ないかもしれないが・・

その前に、デュアルモニタやPCの電源500Wクラスの付けてたりと・・
テレビだのステレオだのと、その他、色々とコンセントに繋いでるとな〜、軽く合計1000Wは超えるだろ?
トータルの電力も計算しないとな(電気代よりも電力の付加な!)
そういう意味で、少しでも省電力の方が安心じゃんかw
102不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 02:55:40 ID:5bMYyebF
発熱てのもあるよ
今はいいけど夏は大変なことに
103不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 03:22:06 ID:FzV0BRKB
実際の消費電力も解らないのに選択肢の重要項目にするとは流される奴らばっかだな
昔は視野角度や応答速度も大事な項目だったが
結局メーカー側が勝手に測定基準変更して当てにならないの解ってるのに
消費電力も測定基準がメーカーで違うんだから数Wの差なんか誤差だろ
むしろ最大消費電力と一般消費電力両方記載してるとこの方が数W上でも信用出来ると思うのだが
ちなみに同じ程度の明るさ設定にして同じTNパネルでOD搭載だと消費電力カタログ上は差があっても
実際は殆ど一緒ってのを前に秋葉のドスパラでデモしてたぞ
104不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:07:05 ID:pJXUkbFP
AD241Xは今が底値なんかな
105不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:24:20 ID:gdM0EXKK
>>104
でもG2400WDはいっきにどこの店も3万切ったけど、
AD241XはNTT-X以外3万切らないよな。
106不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 02:58:38 ID:WFUhVGXE
G2400WDとAD241Xを店頭で見てきてAD241X白をポチった
ここで言われてる通り、視野角がこっちのほうが若干広いので、今使ってる
IPSからの乗り換えにはこっちのほうが適してると判断した

早くこないかwktk
107不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 08:18:25 ID:xmChJWfY
IPSから乗り換え・・・

並大抵の神経では耐えられないと思うぞ
108不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:45:12 ID:Olkqn5Au
>>107
DELLの2001FPからの乗り換えを見当してるが
見送った方がいいのか?!
109不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:05:06 ID:Yu3zRaqW
>>108
うん
110不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:10:39 ID:xmChJWfY
>>108
どうしても24インチがいいならおとなしくw241dg買っとけ
端の方に色ムラがあるといわれてるがTNとは土俵が全く違う
111不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:56:33 ID:+9kHhLLy
>>110
値段は気にしない方向でMDT243WGはどう思います?
S1910-HRからの乗り換えを検討中です
112不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:58:18 ID:yuUlroYn
>>111
視野角の広さ最重視ならW241DGだな。
VAとの比較でもIPSの方がやっぱり上。

243WGにしかない付加機能が必要ならこちら選ぶしかなくなるが。
113不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:20:28 ID:+9kHhLLy
>>112
即レスありがとうございます

値段がW241DGの方が安いしこちらの方がいいかもですね
画質重視というか動画がメインなので、W241DGも検討したいと思います
しかし、24インチは値段もするし選択する機種も多いし悩むな〜
114不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:53:17 ID:0A5eQZ5g
BenQ     G2400WD   160/160 最大 55W × 29700円 0.27  (EC-カレント)→
IO       AD241XB   170/170 標準 70W × 32000円 0.27  (Mr.ダイレクト)↓

三万円前後で探すとなると、この二択かあ・・・
115不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:17:37 ID:thDKpFRa
116不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:34:41 ID:thDKpFRa
間違えた
こっちだ

http://nttxstore.jp/_II_SM12696825

これはどお
117不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:27:35 ID:G11vD2TV
>>108
2001fpから2400wdにしたけど上下のむらがきになって一週間でヤフオクでうっぱらったよ2400
118不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:18:26 ID:Yu3zRaqW
>>108
2001FPからW241DGに替えたが満足している。
色斑等は個体差がかなり有るらしいけど^^;
119不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:40:34 ID:Olkqn5Au
>>117
やっぱり大画面のTNはキツいのかねぇー
120不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:09:36 ID:cqgVoTRm
エロゲーとMMORPGぐらいしかし無いけどW241DGとLP2475wのどっちが良いですかね?
近所の店には24インチは少ないうえにTNパネルの安物ばかりしかなくて現物確認できないのが辛いわ
121不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:17:43 ID:wNioKnNK
http://kakaku.com/item/00850812279/

これって全然候補に上がってないみたいなんですけど何か駄目なんですか?
OD付きとかスタンドが伸び縮みするとか気になってるんですけど・・・
122不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:00:02 ID:ywT8wKed
>>121
ださい
123不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:05:24 ID:62kUhmsE
>>121
DVIが無くてHDMIが付いてる
124不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:35:47 ID:wNioKnNK
>>122
w

>>123
なるほど・・・


また色々見比べてきます
125不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:42:18 ID:0A5eQZ5g
G2400WD買ってきた
今までが19インチの安いTN液晶だったせいか、それほど不満はない
高い液晶はもっといいんだろうなあ
来年はがんばろうっと
126不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:52:40 ID:SwE7cpyA
>>121
ProLite B2403WSはその安さから長い期間
1位を走ってたんだけどね〜。今こんな順位なんだね。
127不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:34:49 ID:dhXSkDGM
G2400WD買った人、AD241X買った人
またはどっち買うか迷ってる人に聞きたいんだけど
この2つが同じ価格だったらどっち買う?
出来れば理由も聞きたいな
128不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:40:27 ID:bHJvlkHe
AD241XB、NTT-Xであまりの安さに衝動買い。
29800円でこれなら文句言えんし、上出来だと思う。
でも、というかやっぱり、お絵かきには使えないです。(アニメ塗りでもダメだと思う)

129不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:41:43 ID:kNCdvuiA
241Xはプー音と赤が蛍光レッドになる問題解決したんだっけ?
130不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:01:51 ID:R8Xta6Km
私は、2443BW買いました。
131不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:46:42 ID:nGrua3iD
やっぱり安いのには訳があるんだなぁ
132不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:12:02 ID:KkZo86VG
>>129
ちょっと違う問題かと思うんだけど
ASUSの母板を使ってて、PCを立ち上げた直後に表示される「Ai」のロゴ
本当はオレンジ色なんだけど、限りなく赤に近い色に表示されて、最初、びっくりした。
このパネルは、全体的に彩度が高すぎ(色が派手すぎ)な感じ。
プー音は、今のところ全然ないけど。
安くても、もうTN液晶は買わん。
133不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:14:39 ID:oO2fFbBU
AD241X注文したばっかりなんだからやめてくれw
134不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:21:01 ID:22kt5IGN
調整でもどうにもならないの?
そもそもRGBそれぞれの設定があるかどうか知らんが
135不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:32:13 ID:ZTv14onA
NTSC比92%だからか赤はより赤く感じるな
オレンジが赤く見える訳じゃなく
オレンジ色はちゃんとオレンジ色に見えるし
確かに買ってすぐだと赤は赤すぎてクドく見えるわ
136不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:05:53 ID:IURWD4uH
>773 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 14:01:27
>ワットチェッカー購入記念
>Q9550定格クロック+8800GT+MEM*2+HDD*3+DVD*1+FAN*8

>CPU電圧 アイドル PRIME95 CRYSIS
>1.2500V  116W   175W   200W
>1.0875V  115W   156W   187W

>モニター IODATA LCD-AD241XB 常時エコモード 34W

こんなん見つけた。実測は十分に低いな。
IOも通常70Wとかアホなこと書かんと輝度0の実測40W未満とか書けばいいのに。
137不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:03:01 ID:zjh/BKUV
>>127
同じ値段だったら、AD241X買った
視野角も色もAD241Xの方がいい もちろん主観なんだけど、色がビビッドで
あっちの方が好み

でも、安いからG2400WD買った
NTT−Xも見たけど、29800円では売ってなかったし
もっとよく探せば良かったかなあ・・・
こっちじゃ一万円以上違うからなあ・・・
138不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:20:03 ID:Tny/ErUJ
3万だしてTN買うのなら、もう1.2万だしてISPの241DG買ったほうが・・・
139不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:23:11 ID:h2opzI7q
反応速度の速さが要求される物だったらTNでいい
140不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:53:03 ID:bREVbX0X
TNは22インチで限界だよ。
割り切って買うなら24インチTNでも問題ないと思けど。
141不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:35:40 ID:iXBYICej
>>138
そもそもそれは光沢パネルだってことも考えろと
142不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:22:27 ID:uzmJDyhj
VAでも4万で買えるしな
143不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:03:57 ID:da1YN69y
安物VAはギラツブが酷いよ。TNのほうが数倍マシ
144不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:58:09 ID:DqIS4J2A
24インチのTNは画面の端から端に視線移動するだけで気持ち悪くて酔う
145不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:57:51 ID:fi0uLkAf
俺もG2400WDと散々迷ったが(俺が買ったときほぼ同じ値段だった)、
AD241Xにしたのは彩度が高かったように見えたから。
視野角による変化は別にして、
色温度6500K、ガンマ2.2で特に違和感なく見えるのは目がおかしいんだろうか。
ただ、TNは22インチまでというのは分かる。
22インチだったら視野角気にならないだろうな。
146不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:06:55 ID:b2d0yBkw
241DGを九十九のデモで2400HDと見比べたんだが
241DGのギラツブ感や色ムラなどより2400HDの視野角による色ムラの方が気になり241DG買った
個人的な意見だけどここまで大型化してくるとTNだとさすがに無理が出てくると思う
147不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:08:03 ID:GWFyWtb6
>>137
2700円割引で29800になるんじゃないの?
148不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:39:02 ID:ad9p4Slk
VAで安いの無いの?
最低8万クラスかねえ。
149不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:49:59 ID:+ngTrH3K
IPSで7万のあんじゃん
150不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:05:31 ID:TLgY8RoD
VA機
2401W 260,000ウォン(16,674円)
IPSパネル機
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

液晶ディスプレイのほとんどは100V-240V対応なので日本でも使用可

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 13枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229943140/
151不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:10:43 ID:aIB/hn3F
24の現行モデルで安けりゃいいってんならVAもISPも4万前半からあるだろ
152不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:14:07 ID:KoQ0YNuw
AD241X届いた、まだ使ってないけど
縦が1200ドットの24インチっておそらくこの世代が最後になっちゃうよね?
だからこれで良いかなと。
153不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:15:39 ID:y3UPsdY0
韓国旅行に行って、土産にディスプレイ持って帰るというのもいいかもな。
154不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:04:16 ID:1Z7MwpZr
LP2475w買えばいいじゃん
何故わざわざ241DG買ってんの?wwww
155不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:21:47 ID:doeWEpfY
まぁ感覚の違いじゃないのか
ちょっと高いけどがんばって5マソ出すか…って感覚だと
LP2475との差額約2マソが、たった2マソ、あと2マソ出せば…の差ではなくなるんだろう
156152:2008/12/23(火) 06:08:20 ID:KoQ0YNuw
1920*1080の動画をフルスクリーンで見たけど上下に広い黒枠が出来るんだよ。
1920*1200ドットの液晶で見てるんだから上下各60ドット、系120ドットの黒枠が出来るのは理解できるんだけど
その割には思っていたより黒枠が広くて。
納得できないんで120*120ドットの画像作って表示してみたらディスプレイの表示は間違ってなくて
俺が勘違いしていただけだった。
つーか、120ドットってこんなに大きいんだな・・・・これから増えてくるだろう1080ドット液晶って
1200の10%だからそんなに変わらんだろうと思い込んでいたが差は結構大きいね。
157不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:51:42 ID:szzuzlJJ
1920x1080でかつシネスコサイズの動画とか?
158不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 14:04:16 ID:VC8HoKOP
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30-LCDAD241XB-8121501
製品名 LCD-AD241XBユーズド・アイテム
商品概要 状態:傷、へこみ、汚れ
販売価格(税込) ★クリスマスセール 10%OFF★
\22,320 (通常価格 \24,800)
670ポイント還元
アイオープラザは、全品送料・代引き手数料無料!
159不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 14:25:12 ID:hgoEDmPQ
>>158
サンクス
5億台ぽちった
160不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 14:57:07 ID:kF0zj/RO
10台くらい俺にくれ
161不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:05:01 ID:7odPZ2Wb
一瞬買おうかと思ったが、中古なんか
162不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:24:48 ID:R5cmGt0n
今日のアキバ24インチがアウトレットで大量放出
って書こうとしたらIOプラザもやってたのかw
こっちはたぶんドット抜け品
今買うか悩んでるw
163不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:28:46 ID:7odPZ2Wb
消費電力低かったら考えたかな
164不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:01:41 ID:szzuzlJJ
>>162
アキバのってネットで買えないの?
もうちょっとkwsk。
165不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:13:23 ID:ZspzVRk0
166不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:08:05 ID:vQ0JSAbR
>>158
ユーズドというと本当の中古?
ただの在庫の箱汚れなら安いなあ
167不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:19:12 ID:szzuzlJJ
>>166
主に展示品回収の商品でリアルユーズド。
箱つぶれ・傷・汚れ品は別に売ってるよ。

ドット欠けも心配だし、なにより画面の傷が怖いのでスルーした。
168不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:26:48 ID:vQ0JSAbR
>>167
そうですか。ありがとう
しかし、展示品てずーっと点灯しっぱなしだから確実にバックライトの寿命縮めてる
わけで、8000円程度安いだけでは食指は伸びんですな
169不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:52:26 ID:dz5azR8b
IOで先週買ったユーズドアウトレットのLCD-AD241XB  \24,800
使用感バリバリの傷物ドット抜け中古が来たかなって期待してたのに
何ですかコレは・・・付属品は全部ビニールに入ってるわ
モニターなんか普通に新品で売ってても分からん
ドット抜けもないし逆に怖い
170不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:01:47 ID:7odPZ2Wb
IOがやってるから、見た目は綺麗でしょう。
使用時間がどのくらいかが気になるとこ。
171不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:01:47 ID:JzCd6AZs
>>167
パネル傷がある場合は、その旨書いてあるよ。
書いてない場合は無いということじゃないの? あればクレーム付けられると思う。

ユーズドアイテム 製品の状態表示について
http://www.ioplaza.jp/shop/genre/genre.aspx?genre=joutai
172不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:31:03 ID:ryHRBCEc
液晶の買い替えが初めてなので質問させてください。
AL1916WからG2400WDに変えたら幸せになれますかね?
173不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:35:36 ID:Odu8s6yA
それだけ言われても画面が3インチ大きくなるねとしか言えない
174不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:41:01 ID:dz5azR8b
>>170
メーカー直販だからヘタなモノは売らないだろうってのもあって買った
使用時間もそんなに気にしてない、発売したのがまだ今年の初めだったし
つけっぱなしの展示品でもあと5年はイケるでしょ保証無いけど・・・
175不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:47:23 ID:A8wbgSs9
IOというとLCD-MF241XBRが安くなってきたのでポチろうかなぁって思ってるんだけど、
画質的にナナオのS1910-Rと比べてどうだろうか?
同じP-VAだからそれほど違和感なく移行できるだろうか?
TNでもいいかなぁって思う自分もいるのだが、やっぱりTNはきつい。
176不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:03:40 ID:1Z7MwpZr
>>175
俺もそれ買おうか迷ってる。デザインいいし、S-PVAだし。
でも以前AUO-MVAのギラツブで痛い目見てるから、
半端な価格のモン買うならTNのほう買おうかと思ってる。
店頭で確認してみたらどうだろうか?
177不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:22:14 ID:A8wbgSs9
>>176
田舎なもんで置いてる店がなくてw
ただ、とりあえず店に行って24インチのTNのやつを何種類か見てきたんだけど、
今のディスプレイから乗り換える気になれなくてね。
22インチだったら色むらとかギリかなって感じかなぁ。
店に置いてないから、どんな感じかなって思って。
178不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:39:43 ID:wdzmHE6m
>>165
BenQ G2400WDは輝度0にしたら消費電力15Wぐらいになるよ
179不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:04:33 ID:vGB1PRLS
180不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:20:47 ID:vGB1PRLS
>>169
俺も買ったよ、ユーズドLCD-AD241XB
再梱包の痕跡とモニタの手入れ跡がなければ新品と変わらん。
ドット抜けも無いし大満足だ。
>>179は間違いですごめんなさい
181不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:54:43 ID:64+TPTkl
>>175-177
先週LCD-MF241XBRをポチった。54.8kだった。エイサーの22インチTNからの
買い換えだが、画質はTNとは比較にならんな。なんていうか、色が深いというか。
広い画面とこの画質のおかげでデジカメのRAW現像が快適になった。
入力端子が多いのもいい。PCモニターとしてだけ使うつもりだったが、試しに
地デジレコーダーをHDMIで接続してみたら目からウロコ。PCメインで子画面で
TV表示とか楽しい。

あと意外に便利だったのがリモコン。PCモニターにリモコンかよ! なんて
思ってたけど、これが実に便利。画質や使い勝手、機能など、いろいろな面で
自分の中のPCモニターの固定概念を覆してくれた。個人的には非常に満足。
182不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:13:23 ID:cDTcL9fg
>>181
しかし 54.8k は重すぎる。俺の嫁なみだ。
183不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:32:26 ID:8LaMHD2Y
>>182
俺の嫁は44.2kだぞ
って何の話だおい!www
184不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:10:45 ID:ZqzHIiz+
>>181
工作員乙w
185不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:29:51 ID:Y7n2qbrO
>>164
web特価が店頭で買えないように、店頭限定品はネットで買えないよ
アキバ巡りしてるとたまにタイムセールとか限定販売してるよ
昨日ツクモで241DGがアウトレットで29800円で売ってたし
他でもTN液晶のアウトレット放出が23000-25000円程度で出てた
ただもっぱらドット抜けの返品じゃないかって噂
186不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:42:22 ID:rYx+Z336
ドット抜け保証がある以上、その返品の捌き先がどっかあるんだろうね
もし欠け1コ2コで1万も安くなれば自分はお徳と思うけど
187不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:02:39 ID:U2fMGJtK
I・O直販って、新品で買うと手数料払えば、30日以内なら開封・使用しても返品OKだから、
ユーズドアイテムもそういう商品が回ってくることもあるのかな。
188不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:06:52 ID:bNoJfIeJ
保証2週間って力説してるじゃん。
189不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:01:50 ID:ZqzHIiz+
じゃあネット最安値とかで買うのは、そういうモノt掴まされる可能性が高い?
190不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 04:38:34 ID:6OiF8pxP
新型はアス比16:10から16:9に変わってるけど、
テレビ用とPC用を共通にしてコストダウンする為なんですか?

16:9だと黒帯が無くてスッキリ見れる!とか言ってるけど、
全画面表示したときの大きさは一緒?
主にPC用途でたまにDVD出力するんなら16:10買っておいた方が
ちょっとだけ広くていいんでしょうか
191不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:04:41 ID:18VyjZbi
241Xより
イイヤマのProLite E2607WSのほうが良いと思う。
192不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:45:12 ID:RySX+p0w
>>190
インチってのは画面の対角線の長さって知ってるかい?
193不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:46:03 ID:Y72eFETR
BenQのE2400HDを買いました。
固有解像度の1920x1080で表示させようとすると
なぜか上下に黒帯が出現します。
アナログ、DVI接続とも同じ症状です。
どうなっているんでしょうね。
194不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:10:23 ID:3/6OM0ki
>>193
そんなに画面いっぱいが良いならアス比無視で
表示させれば良いだけじゃない!!
195不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:18:02 ID:tVZ3dUNZ
シネスコの映画を見ているだけと推測。
196不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:19:36 ID:Y72eFETR
>>194
アスペクト比が一致する解像度なんですけど
197193:2008/12/25(木) 11:20:12 ID:Y72eFETR
ちなみにPC専用です
198不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:21:52 ID:3/6OM0ki
>>196
じゃあ195か、再生ソフトの設定のせいなんじゃない?
199193:2008/12/25(木) 14:47:16 ID:Y72eFETR
>>198
すみませんけどAVは関係ありません。
Windowsの画面自体が上下黒帯になるということです。
もちろんPC側の解像度設定も1920x1080です。
200不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:30:32 ID:qmQ9mWGN
グラボじゃねえの?
201不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:21:53 ID:UGSSpXPo
>>190
同じインチなら
1920x1080 横長
1920x1200 縦長
202不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:45:52 ID:F2XL8lQ/
G2400WD アマゾンで安いぞ!!
203不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:59:32 ID:r6XLu46w
秋葉原のセール情報とかない?
204不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:09:26 ID:1VfiC6sK
>>202
なんぼやねん。
205不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:28:03 ID:F2XL8lQ/
>>204
27000円ちょいだった

なんかいきなし在庫一点のみで復活してたよ
俺は誰かが返品した商品かもって思って遠慮したけど
やっぱ買えばよかったと後悔してるわーorz

でもさ今まで在庫なしだったのに
いきなし在庫一点で復活するとかなんだろーって思うよな?
実際も未開封の新品だったりしたんかな?
206不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:28:54 ID:gjMcGS38
>>201
横はあの長さに対して1センチそこら
207193 :2008/12/25(木) 21:55:19 ID:MdSz7jQq
>>200
どうもそういう感じでした。
数年前のPCなんで使用しているチップセットのドライバをネットから
DL、更新したらばっちり直りました。どうもお騒がせ!

いや〜いいですね。
24インチで1920x1080だと老眼でもメガネ不要の絶妙な大きさです。
208不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:49:42 ID:sxLqxxUS
何で24インチの液晶は光沢パネルのモデルが無いのかね
ヒュンダイとエイサーの二種類しか選択肢が無いから22買おうか悩む
209不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:00:07 ID:r6XLu46w
ヒュンダイとエイサーのはダメなのかね?
210不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:29:22 ID:V7SNRbrG
エイサーのオレンジは最高じゃないかっ
211不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:52:11 ID:Pu04HyMp
光沢でよいならW241DGでいいじゃん
安いし評判いいし
212不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:00:06 ID:S6OshoLB
HDMI付いているのに1920*1080のDbD表示できない物多すぎ
213不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:00:42 ID:l1mSeQ1z
http://nttxstore.jp/_II_D512638867

25.5インチ液晶が29800円www
214不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 04:19:25 ID:xvV8bGm5
>>213
これは、安いな
ノーチェックだったわ
215不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 04:26:36 ID:YW17N617
>>213
なんだこの値段はw

AD241XBをみかかで買おうとしたんだけど悩むなこれ。。。
216不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:55:27 ID:PHXn+aiH
ディーオンって有名どころ?
217不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:57:58 ID:NqVceyVB
うん、でもTNだろ。25.5とか酷そう
218不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:48:08 ID:t/mf9vDM
二台のpcつなげて二画面表示できるモニターありますか?
219不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:58:18 ID:iyHmyHw7
>>212
HDMIと全く関係ないことですな。

PCの文字なら我慢できないけど
自然画像ならぜんぜん問題ないでしょう。
220不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:06:58 ID:mnlk3dM5
PIP機能のついたモニタなら1台のモニタに同時に2台のPC画面を表示できる
なくてもPIPつきコンバータを使うという手もある
221不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:21:29 ID:qS58LHZl
AD241XBが届いた。
17インチグレアからだから買う前はノングレアと視野角が気になったがを気にしてたが
使ってみると全然気にならなかった。視野角は前のほうがひどかったわw
ドット抜けもなし。前は2箇所あったけどないとやっぱ嬉しいな。
222不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:57:59 ID:BQsgqxsr
>>221
それノングレアだからいまいちかなと思ってたけど、グレアと比べて見た目どうなの?
223不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:13:52 ID:qS58LHZl
>>222
使っててもそう違和感なし。
昔はノングレアは黒が浅い感じでグレアとの差があって
グレアはくっきりキレーだなぁと思って買ったけど
今はノングレアでもいいんじゃないかと。
P243WAidaとかW241DGも若干迷ったんだけどコマ落ちとか色ムラとかの問題もあるしね。
224不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:44:48 ID:/Ve8vn0d
地デジ見るケーブルって付属ケーブルじゃ駄目なのか?
225不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:54:42 ID:mnlk3dM5
付属だろうと別売りだろうと物によるとしか言えないだろ
226不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:55:25 ID:BQsgqxsr
>>223
ありがと、ノングレアってザラザラとか立体感の無さが気になってたけど、
AD241XBはマシそうな気もする。
227不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:13:40 ID:/Ve8vn0d
HDMI端子を高いケーブルで繋ぐと違うって聞いたからさ
228不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:35:33 ID:iyHmyHw7
なんか気になるんだけど
みんなテレビを見るために液晶モニタを買っている?
229不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:48:36 ID:PDgkhGhT
>>228
ここの連中はやたらIPSをあり難がって
TNを馬鹿にしている節があるからその線はありうる
230不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:48:43 ID:/Ve8vn0d
テレビはついでだな
9割型PCモニタとして使うよ
231不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:50:43 ID:/Ve8vn0d
他板でバカにされてたな
ハードウエア板のIPS信仰はもはや新興宗教の域だってw
デスクで使うならTNで充分だと思うよ
オフィスで使ってるのってTNだしね
232不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:55:56 ID:tSWCQbWz
そりゃビシッとモニターと向かいあってpcさわるならいいんだがな
コタツトップとか座卓にpc置いてる場合、用もないのにpcさわるような人間は寝転んだまま2ちゃんやら動画みたりするわけです。
そうするとTNでは画面真っ暗で見えない
233不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:27:35 ID:Fs/1sN1e
>>231
ヨソがなに言おうと、ことPCのハードに関してはハードウェア板が上だ。
専門スレってそういうもんだろ?
ダム板がダムで後れをとることも、きのこ板がきのこの専門性で負けることも無い。
234不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:30:41 ID:XjQxKNCu
>>228
あとPS3信者
235不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:39:14 ID:M6s6UbEO
実際TNパネル使えなくない?足組み替えるだけで色味変わるっしょ
なのでオレはIPS派
236不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:47:58 ID:S8GfUk63
>>235
IPSの液晶って例えばどれある?
ほとんどtnばっかじゃん
237不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:05:57 ID:UmklbNh6
すまん、今使ってるの19インチで新しく24インチ探しているんだ。
確かにIPS少ないな。4万のヒュンダイ以外は8万以上するね。
安さからヒュンダイ調べているけど、あんまりパネル評判よくないね
238不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:24:59 ID:bmXmo5fM
>>237
とはいえ、視野角、発色ともにTNの比ではない。
239不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:28:57 ID:pMTQbXFS
ぞねでしょっちゅう修理上がり品のセールしてるけど
どんだけ修理で戻ってきてるんだろうね。

IPSのメリットは視野角が広くなる程度で、
消費電力が倍増したりとデメリットもあるよ。
240不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:40:43 ID:cS52Vixk
本体で何ワット節約しても、液晶で70Wだしな
241不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:06:15 ID:TNZSXd4e
>>213
人柱でポチってみようと思ったんだが、これって4:3と5:4しかアス比固定ないんだよな〜
って事はレコやPS3繋いでも縦に引き伸ばされるんだよね?
PC用途限定な人なら良いかもだけどHDMIが付いてる意味があまりなくね?
242不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:13:35 ID:3DWXtmw9
5万以内でTNパネル以外(IPS、VA)のモニタってありますか?
HyundaiのW241DGしか知らないです。他にもあれば教えてください
243不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:44:52 ID:AaW7D7TX
>>242
あまりにも調べなさすぎ
244不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:53:48 ID:lcnGvNxj
>>242
さしあたって本気で買おうと思ってないだろ?
本気で買う気ならこんなところでいつ来るとも知れないレスを待つより
一生懸命調べまわってるはず。
245不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:05:36 ID:bkY374Zn
>>241
PC専用にしても視野角上下150度は勘弁して欲しい
246不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:08:55 ID:NmGz1yHc
LG電子 W2452V-PF(24インチワイド液晶ディスプレイ) 24,000円
 29日(月)〜31日(水)各日限定5台。
247不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:10:00 ID:NmGz1yHc
フルHD(1,920×1,080ドット)対応のLG電子製21.5インチ液晶ディスプレイ「W2261V-PF」
一部ショップで2万円割れの安値で販売されている。
価格は19,500〜19,800円。
248不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:53:21 ID:3DWXtmw9
調べてみたら、こんなページ見つけたので参考になればどうぞ
http://www.scrap-86percent.net/index.php?IPS-Monitor
249不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:24:03 ID:zjH+4Nwu
http://www.pcdepot.co.jp/
Benq E2400HD
アスペクト比10:9!24型フルHDディスプレイ。DVI、HDMI対応
期間・数量限定特価!
Web本店限定\35,700 (税込)

アスペクト比10:9で24インチなんてあったらいいなぁ。
250不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:35:28 ID:gx1Qk6rp
amazonのが全然安いじゃん・・
251不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:39:53 ID:NmX4qYt8
つっこむべきところは10:9だろw
252不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:59:46 ID:wstI0Ofo
LCD-MF241XBRと価格が近くてオススメの機種ってありますか?
用途はWEB:動画:ゲームが5:3:2くらいです。
W241DGが評価高いようですが、LCD-MF241XBRより良かったりするんでしょうか?
253不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:16:13 ID:YrYn8cUv
AD241XB 

きたと思ったら

ど真ん中に 緑色のドット抜けあった。   はぁ〜>Orz
254不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:23:50 ID:h3qW2Y1R
指で押してみるあるよ。
うち直ったことあるよ。
255不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:28:32 ID:NmX4qYt8
>>252
違いは
・LCD-MF241XBR
VAパネル
ピボット不可
リモコン付き
USB端子付き
PinP有り
ノングレア

ってところか、視野角こだわりなければこっちのほうがいいんじゃね
256不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:28:48 ID:2ColNl1W
>>252
LCD-MF241XBRはギラギラ液晶の目潰しパネルとして有名
W241DGは光沢グレアパネルで写りこみが嫌な人はまったく使えない
どちらも使う人によって好き嫌い、許容出来るかが分かれる機種だから


店に行って(類似機種でもいい)自分の目で見てこいとしか言えない
257不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:38:44 ID:YrYn8cUv
>>254
試したけど、消えないw


AD241XB、同じ色でも上に行くほど濃くなり 下に行くほど薄くなる。

何年も使った液晶みたいな、明るさムラというか色ムラというのか・・・。

こんなものか。。。
258不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:40:41 ID:YrYn8cUv
○同じ色でも上に行くほど濃く暗くなり 下に行くほど薄く明るくなる。
259不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:52:30 ID:GGa/E3Xx
TNに何を期待していたのか
260不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:55:48 ID:h3qW2Y1R
>>258
それが視野角というやつですよ。
TN最大の弱点。
使ってたらそのうち慣れて気にならなくなるよ^^;
261不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:03:04 ID:Y7YhXtlc
>>257
ドット抜けはまあ仕方ないご愁傷様としか言えん
今週AD241XB買って使ってるけど色むらが気になった事はないけど
液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカーってフリーソフトで見てみたら
明るい色だったら問題ないけど微妙なグレーとかだと
厳密に見れば確かに上は濃くて下は薄く明るく見えるね
ただ実用レベルでは全く気にならないのでそういうもんだと思う
もしそれ以上にヒドいんだったら不良品としか言えんわ
262不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:14:28 ID:YgGpTa8f
こういうモニタがあったら上下の視野角気にしなくていいのに。
  _____
  )___)
    | |
    ̄ ̄
263不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:16:23 ID:m0eCEXoC
ドット欠けに色が付いているものは常時点灯というやつで、更に性質が悪いよ
264不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:16:25 ID:YrYn8cUv
>>259
たしかにTNは初めて。
店頭でちゃんと確認したんだよね。
>>260
長時間、画面を見るので 鮮度、コントラストをできるだけ下げている。
下半分だけ、下げても明るいのは 目の疲労がかなりくるよorz
>>261
もう一度、店頭で確認、比較してくるね。
265不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:20:48 ID:Y7YhXtlc
>>262
おいw上下も左右も厳しすぎるだろそれじゃ
俺が考える最高のモニタは目に直接装着するコンタクトレンズ型だろう
きっと生きてる内に開発される
266不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:21:28 ID:yyhB/eE2
上が白、下が黒のグラデーションの壁紙にすれば解決だね!だね!
267不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:22:25 ID:yyhB/eE2
>>265
ナイトライダーか
268不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:30:32 ID:YrYn8cUv
>>263
かなり明るい緑色の常時点灯。 画面中央とか。 どんだけ俺

Jane Style、livetubeの灰色だとかなり目立つ。
269不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:32:17 ID:wstI0Ofo
>>255
視野角は両方とも178/178で同じだと思ってたんですが、W241DGの方が良いってことですか。
LCD-MF241XBRはTN方式ではないから、視野角に関しては得に不安視してなかったです。
気にしていたのは、応答速度の差とW241DGの色むらの噂でした。

>>256
HYUNDAIの機種の展示自体してあるとこが見つからなかったんですが、もうちょっと探してみます。
店頭のような明るい照明の下でなければ、グレアでも平気だろうとは思っています。
270不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:08:16 ID:Tp5edNHG
>>264
鮮度w
271不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:09:34 ID:IXFOnkEJ
>>256
MF241XBRのギラギラ液晶って何? 輝度やコントラスト調整では
どうにもならないもの? 買おうと思ってるので気になる。店頭では
全然わからなかったが・・・。

MF241XBRをお使いのみなさん、ギラギラしてますか?
272不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:44:42 ID:hDfyzhJl
大抵のモニターはこれどうよ?
って聞くとギラギラといわれるよな
自分の目を信じないで誰だか解らない人を信じるんかい?
273不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:55:30 ID:mrYk+nWa
でも店頭で5時間も10時間も見てるわけには行かないし
それなら不特定でも使用している大多数の人間のいうことを
参考にするのは間違ってはないんじゃない?
274不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:57:06 ID:j/QVsewq
そりゃS-PVAはいわれるだろ
これはどうよと聞いてくる人はTNじゃなけりゃ
大抵S-PVAを持ってくるからそりゃ大抵いわれる
275不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:33:38 ID:NmX4qYt8
やっぱ正月セールまで買うの待ってたほうがいいかな?
例年どれくらい下がるかわからないので有識者に聞いてみたい
276不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:39:00 ID:Uc+uU4wL
ナナオのS-PVAのモニターと併用しているが、設定がナナオより劣るが悪くないと思う。
ギラギラってよく言われるが、買ってきて調整もせずに使っている輩が多いのではないか。
今使っているモニターがTNだったら少なくともTNよりはマシだと思う。
24型ならなおさらではないかな。
277不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:49:51 ID:2tWqHSra
市場短報:特価液晶ディスプレイ
フルHDの21.5インチ液晶が2万円割れ、IPSの24インチも4万円台で販売中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_lcd.html
278不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:59:36 ID:SMj3kfAC
MF241XBRtte,
sRGBモードが無いみたいだけど、買おうとしている人は気にならないの?
279不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:00:08 ID:SMj3kfAC
ミス↑
MF241XBRtte, ×
MF241XBRって、○
280不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:15:27 ID:KfW/5ze2
MF241XBRって遅延問題解消したんかい?
281不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:26:01 ID:4t58ykW2
24インチ未満のフルHDの話題はNG?
文字が小さくなりすぎないか気になっているんだけど・・・
282不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:31:59 ID:j/QVsewq
>>281
22インチスレがあるのでそちらでどうぞ
ちょうどその話題やってるし
283不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:36:34 ID:4t58ykW2
>>282
そうか、ありがとう!
284不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:23:38 ID:3XHazfzY
>>63
音出るのでNTTXでIOのやつ買ってきた
FP222Wとくらべてコントラスト上がってていい感じだよ
普通に真正面から見てる分には発色悪くないし
OSXで色のキャリブレーションしたら全然OK
285不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:44:30 ID:l2CzHny7
286不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 20:49:15 ID:OIc0Ovtp

NTT-X Store、安いけど ドット抜け交換できる?
287不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:01:28 ID:EsAhZuZR
できない。
288不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:06:17 ID:e1d4O48+
ライン抜けくらいなら出来るだろうけど
欠けより常点の方が目立ってウザイね
ノートとLCDそれぞれ50台以上買ったけど
欠け点灯は1割もない気がする
気がついてないだけかもしれないが
まああたってもいい感じで買うとあたらないってか引かないな
嫌だ嫌だとか言ってるやつに限ってつかんでるようなw
289不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:46:41 ID:63sFzkzo
お前何の商売してんだよw
290不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:10:11 ID:e1d4O48+
いや、ただ単に良くあるオタ
会社や友人とかによく頼まれるクチだ
セットアップまでも多いから結構な台数見てる
会社のも入れると100台オーダー超えるけど
販路違うしね
仕事で購入してる方が欠けとか多い気もする
291不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:25:12 ID:KzUiQ4Ws
真偽定かでないけど、初期不良とか(ドット抜け含む)で店に返品したものを
企業に安く卸しているらしいからね。確かに自腹じゃない分使う人もドット抜けくらい気にしなさそう
292不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:35:49 ID:UWRT2Wfb
これだけ安くなると自腹でいいから会社のPCも24インチにしたいな
293不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:46:45 ID:nXMZQZz1
ネットとか仕事用は15〜17インチ2枚くらいのほうがやりやすいんだよなー
294不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:05:52 ID:IoKkxcAe
24インチ2枚です
295不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:11:50 ID:KzUiQ4Ws
ピボットで縦画面にして2枚並べたいな
296不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:46:54 ID:1oy8dMko
でもそれだとTNはきびしい
297不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 00:45:40 ID:R01oeaVW
TNでピボットは拷問
298不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:14:49 ID:+X/koKTa
>>295
>>296
>>297
これ買おうと思うのだけどどうかな?
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLB2006WS/index.htm
ウェブ 2ちゃん メインで考えてるので縦表示で使用を考えているのですが
どうでしょうか?
tnは縦表示の使用はむいてないとか聞いたのですが
しかもこれはグレアパネル実際どうかな?
B2409は縦で使うには永すぎるので候補からはずれました
299296:2008/12/29(月) 01:22:20 ID:BS5SLSxB
>>298
そのアドレスアクセスできないけど…
多分、PLB2006WSの事だな。
20.1インチはスレチだけど一応言っとく。
用途がウェブだったら20.1インチでWSXGAは文字が小さいし、グレア
というのも目が疲れると思うしかもTN。
後悔するからやめといた方がいいよ。
300不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:24:23 ID:+X/koKTa
301不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:31:09 ID:BS5SLSxB
>>298
どっちにしても、グレア・文字が小さい、からその用途だと
目が疲れるしTNでピボットだとちょっと横に動いただけで色が
おかしくなるから、やめといたほうがいい。
302不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:40:04 ID:5cYm+rdb
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2423wb/index.html

これのリファービッシュ品を買おうと思うのですが、
今の3万円クラスの液晶と比べてどうなのでしょう・・・
303不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:43:24 ID:hjZyo+wO
仕事で22インチのブラウン管タイプの使ってます
大きさ的には24インチなんて憧れるけど
目がやられちゃいませんか?
都内在住 27歳@webデザイナー
304不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:46:33 ID:2lJx3pbD
>>303
どういう意味で目がやられるんだ?
仕事で長時間使うならTNはやめといたほうがいいんじゃないかな。
ギラツブIPSを避ければいいとは思うが、お金あるなら安物じゃなくてNECあたりのに
すれば目はやられないと思うよ。
305不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:50:59 ID:hjZyo+wO
>>304
ギラツブIPSっていまぐぐってきました
知らなかったorz

以前緊急でノートで仕事したとき
2日目の夕方には、目がちかちかしてきて、
ヤバーって感じになったものですから
普段は1日18時間ぐらいモニターとにらめっこw
306不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:52:52 ID:f/JCMrqK
WEBデザイナーだったらそれぐらい自分で判断できないのかな。
WEBデザインが出来るのとPCに詳しいって別?
307不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:55:11 ID:H55EtELK
格ゲーをやるので遅延の少ない物が欲しい。
遅延が1F未満のモニターってあります?
308不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:56:06 ID:XcYxK9aL
>>307
液晶は、理論的に1F遅延する
309不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:57:49 ID:hjZyo+wO
>>306
お恥ずかしいね そこ突かれると
PCの性能にはやたらこだわるけど
プロファイルあわせてなんとなく惰性で使ってるのが実情
で年も改まるし、液晶のでかいのはどーうなのか
リサーチしに来ました
310不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:01:04 ID:H55EtELK
>>308
そうですかー。thx
SEDや有機ELに期待するしかないかなあ
311304:2008/12/29(月) 02:03:34 ID:2lJx3pbD
>>305
おぅ。18時間も。ってそれ寝てるときとお風呂入ってるとき意外はずっとてモニタの
前なわけね。
NECのLCD2690WUXi2なんてどうだろ?25.5インチだけど。それだけ仕事に使ってる
ならすぐ元とれるんじゃないかな。

>>307
金があるならMDT243だろうね。
1F遅延でいけるよ。
312不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:05:40 ID:LztS5Lju
>>310
どうせ君には認識できないんだからTF液晶買えば良いよ。
313不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:10:57 ID:hjZyo+wO
>>311
d
さっそくNECのLCD2690WUXi2のサイト見てます
きてよかった ありがとう
314不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:36:08 ID:H55EtELK
>>311-312
その1Fが…
確かに視認は出来ないですが、体感的には影響が
おとなしくCRTを使っておきます。ありがとうございました
315不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:30:34 ID:5cYm+rdb
302です。
302の液晶は駄目なんでしょうか
W2400Dの方がずっといいのでしょうか?
悩んでます
316不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:46:15 ID:BS5SLSxB
>>315
その機種って古いから絶対買って損する。
だからW240Dのほうがよっぽどマシ。
317不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:49:16 ID:5cYm+rdb
>>316
・・・そうなんですか・・ありがとう・・
318不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 08:12:09 ID:1urnLXXa
>>310
有機ELでも遅延はなくならないし
SEDのPCモニターなんて一生出ない。
319不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:19:23 ID:jPrCKZqZ
有機ELって液晶と違ってそれ自体が光るため残像は少ないとか言われてなかったっけ?
320不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:22:58 ID:bh+f+EWi
有機ELは、パネル寿命も怪しいところ。
それに関しては情報が出ない。
液晶より若干綺麗だけどすぐダメになる予感。
321不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:23:47 ID:jPrCKZqZ
すまん
残像じゃなくて遅延か
322不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:44:00 ID:R01oeaVW
・・・残像だ。
323不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 15:52:26 ID:IWcMOeOs
3Dエロゲとかエロ動画たくさん見たいんだけどどれがオススメなんだい?
324不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:22:13 ID:84KAl0AU
>>323
W241DGが一番おすすめ。もしくはグレアの液晶。
画質は黒が引き締まったりして最高。目が痛むけどね。
325不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:57:32 ID:vitXcFCl
P243WAida・・・ノングレアだったら買うのに。
326不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 23:41:41 ID:G7VT/lpE
結構EIZOのS1910から買い換え検討してる人多いんだね
まぁ俺もその一人なんだが

今はアームで縦にして寝ころんでも見やすい位置に動かして使ってるから
TNでもなんとかいけそうだけど

もう、韓国通販でIPSパネル液晶買っちゃおうかと思ってるよ

TVがREGZA IPSパネルだし
327不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 23:43:53 ID:cnu5N7z4
銀河祭りの参加者ですかw
328不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:55:46 ID:bOBHXHxg
329不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:39:48 ID:8uzieLF5
なんでグレアなんだ。
330不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:04:04 ID:Xd4UZRz4
フレアパネルより良いと思うが。

電源入れたとたんに、ちゅどーーーん。
331不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:16:27 ID:rHU4aHY1
なんのこっちゃ。
332不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 11:10:26 ID:qSQ1IzpH
ノングレアだと液晶素子と表面のアンチグレア処理が干渉して不均一さが発生してギラつきが増すし。
グレアだとギラつきが少しましになる。
333不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 11:18:04 ID:fWuaour3
色々パネル見てきたがいまだにギラつきってのがよくわからない
334不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 12:41:31 ID:JHT25It+
ほとんどの場合、輝度下げれば大丈夫だと思うお
335不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:51:06 ID:bOBHXHxg
グレアパネルって、眼が疲れるって聞いて敬遠してたんだが、そんなことないのかなぁ。
PCの前で長時間作業するから眼が疲れるのは困る。
336不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:51:31 ID:AeuX8B3B
ギラよりもツブツブのほうが最悪だよな。
だから絶対S^PVAだけは買わない。
というか、グレアとノングレアの中間な三菱の243ほしい
337不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:54:12 ID:Fb5z2Sqq
三菱243欲しいけどちょいと高いんだよなー
338不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:13:53 ID:AeuX8B3B
>>337
そうなんだよな。
あの価格ならNECの2490とかも視野に入ってくるし
339不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:36:10 ID:FoDTV8wx
おっと、グレアさんの悪口はそこまでだ。
340不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:55:14 ID:NJfNW4NM
グレアパネルはゲームのロード中にキモメンが表示されるから糞
341不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:56:55 ID:11vMcRRE
>>338
用途違うんだから迷う必要がないだろ
342不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:04:49 ID:fWuaour3
>>340
あれなんなんだろうな
不具合にしても意図的に表示させてるとしか思えない
343不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:53:57 ID:FoDTV8wx
全くだ。暗転した場面に限ってまるでサブリミナルであるかのように表示されるからなあ・・・
344不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:17:27 ID:KevB4Bae
とりあえず目を逸らすんだ。
345不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:45:42 ID:tFVSyp0J
TF店で見てきたがまじで上下やばいな。
左右はまだ許容出来たけど、上下ありえねええええええ
346不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:55:57 ID:z2NQ2dHr
>>344
む、む、向こうもニラミ返してきよった。キムタク似でこわひ。
347 【ぴょん吉】 【91円】 :2009/01/01(木) 00:33:20 ID:kg21CU33
(´・ω・`)画面の向こうに変なやつがいるお
348不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:13:58 ID:zLafZM8L
毎回ちょっとずつ表示変わるけどさ、笑顔だったこと一度もないんだよな
349不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 03:17:44 ID:rBeiOUj1
何だよこえーな、ノングレアにしといてよかった。
350不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 04:02:43 ID:MU/lx0a7
結論。
光沢液晶は、可愛い女の子限定。

野郎は素直にノングレア買っとけ。
351不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 04:04:29 ID:swFOEw4B
でもノングレアはギラギラという悪魔が潜んでるからな…
352不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 04:09:04 ID:MU/lx0a7
悪魔を倒せば捕われていたお姫様をゲットできるのが相場。
353不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 05:13:16 ID:bRLpYL7Y
(´・ω・`)しらんがな
354不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 06:22:40 ID:evRbEAnN
(´・ω・`)しらんがな

355不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:17:24 ID:wJRgSN6M
スレが伸びてるので期待して見たら・・・なんだこの流れw
356不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:25:01 ID:0N6XWH8A
ネタというよりはマジな話だしな
357不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:32:55 ID:r9DIpq7u
秋葉初売り情報とかないのか
358不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:32:30 ID:Ugzp6OxZ
IPSで7万で6msのLP2475wの対抗馬になりそうなモニタが他のメーカーから出そうな気配はないの?
他のメーカーが追従してIPSの選択肢が増えてもうちょい安くなったら良いのになあ。
359不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:14:08 ID:gFr/D/WO
LP2475w、デザインいいし細縁だし、なかなかのもんだな
プロユースだからさすがにDbDとかアス比拡大みたいな機能はついてないみたいだけど

それにしても、買うならイートレンドとかのドット欠け保証だよな……とまで考えて気がついた
交換で送ったドットの欠けたモニタはどこに行くんだろうjか
やっぱり、交換1回の保証だから、誰か次のヤツの交換に回されるのか
もしくは保証つけてないヤツの手に渡るのか
法人の一括購入とかセール品とかに入るのは確実だろうな
360不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:37:56 ID:RhyOdAbE
あーあBENQの2400HDもWDも年明け安くなるかと買わないでいたら3万以上のとこしか
なくなっちゃったよクソな1年になりそうだわ
361不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:12:45 ID:KcF7t32j
2000円ぐらいでガタガタ言うな
362不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:54:00 ID:joQCZT1x
買わないのにガタガタ言うな
363不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 01:18:19 ID:jGOegTQT
今年の正月はぜ〜んぜん安くならないな
ほんと期待はずれだわ
364不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 04:35:38 ID:Cr7mKVjz
22インチ買ったんですが、24インチが欲しくなりました。
が、24インチをかえばその上のインチが欲しくなりそうな気がします。

24インチを使ってる方はさらに大きいモニタに移行する予定はありますか?
これ以上大きいモニタは必要なさそうですか?
365不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:00:07 ID:kZWQ9QIy
24と26で迷ったけど
26は今は選択肢が少ないので買い時ではないと判断した
TNじゃない高いのはあるけどね
366不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:02:57 ID:wJAtWle5
俺は24を昨日買ってきたんだけど、でかいから慣れないと辛いね
367不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:10:34 ID:B8nmhdxP
26買ったけど3日で慣れた
368不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:15:51 ID:mQ9TBcOv
28買ったけど初日で慣れた
369不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:17:40 ID:x5SGaqe5
35無職だけど人生おわた
370不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:24:02 ID:577Htfyy
>>369
ニート卒業おめ。
371不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:42:38 ID:JzcbdS6/
CGするのに10万位までで買えるお勧めモニター教えてください
やっぱナナオ?IOデータとか三菱とか色々あってよくわからないです
372不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:57:43 ID:eHT9/EiX
NECの2490WUXiとか買うと幸せになれるよ。だいたい10万くらい。
動画には強くないけど、静止画にたいして力を発揮する。
それにIPSパネルだから目が疲れないし。
373不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 14:07:29 ID:pRrEUiM6
しばらく22インチで我慢することにします
374不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 14:34:14 ID:hZmx389Q
>>372
>IPSパネルだから目が疲れないし
これは凄い勘違いだな
375不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 15:27:26 ID:pxZL1FZe
残像酷すぎパネルで目が疲れないとはこれいかに
376不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 15:32:27 ID:hj0NqqEK
TNパネルよりはマシだと思うがな。左端と右端で色合い変わるとかあり得ない。
色が変化しすぎて気持ち悪いわ
377不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:13:57 ID:cChOU/+B
3〜4万くらいの24インチでオススメありますか?
378不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:01:22 ID:M+dfMk9c
>>377
お勧めは無いでしょ。
379不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:04:21 ID:Ype0LCK0
中途半端な金額だからなあ、思い切って2万程度のを買うか8万程度のを買うかの2択をお勧めします。
380不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:14:47 ID:M+dfMk9c
>>379
御意。
Acer H223HQbmidかMITSUBISHI MDT242/243。
381不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:54:25 ID:h2b54A9c
漁夫の利でアイオーMF241X
382不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:23:32 ID:M+dfMk9c
>>381
バグてんこ盛り&ムスカいらね。
383不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:44:45 ID:kZWQ9QIy
384不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:13:48 ID:h2b54A9c
>>382
詳しく
385不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:27:33 ID:M+dfMk9c
386不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:38:58 ID:l+80BZpY
でも今の最安値の価格ならそんなに悪いとも思わないんだけど
387不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:42:52 ID:nwz2JGX8
金に糸目をつけないでなら問答無用の鉄板ってあるのかね
視野角か画質か反応速度かHDMIのバージョンどれか捨てない駄目なんだろうか
388不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:57:57 ID:d2QRv8dw
ソニーのウン百万するやつ
389不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:40:29 ID:QceZmjT1
L246WHをソニーのBDZ-T75に繋いでテレビ見てます
が、赤の遅延がひど過ぎるのでモニターの買い替えを検討しています。

最適な物がありましたらご教示下さいませ。
390不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:49:29 ID:gn1SX7IC
>>389
液晶テレビ買えよ
391不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:28:06 ID:HLUgYXd7
>>387 LP2480zxは?
392不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:51:46 ID:Fd4Zzpr4
241DG・・・IPS液晶で視野角や色の鮮明度などはいいし値段も安い
貴重な光沢パネルのIPSなのでアニメやエロゲには最適
弱点は個体差で有る明るさムラと光沢パネルなので反射、そして反応速度がワンフレほどなのでFPSには向かない

F1シリーズ・・・やはりIPSなので視野角及び色の鮮明度はTNの比較ではない
241DGより目に優しいとの話も
パネルも国産な数少ない純国産で値段も他の純国産に比べて非常に安い
しかし241DGの倍以上でIPS固有の遅延によりFPS

↑までアニメ、動画、エロゲ向きのコストパフォーマンスも含めた鉄板

TNパネル全般・・・ロッドによりパネルが変わるので良し悪し判別が出来ない
ゲーム向けは便器の2400HDが鉄板となってるが最近は新モデル投入で似たり寄ったり
反応速度は最速だが未だにCRTには及ばず、FPS上位ランカーはCRTが常識
視野角や視野角による色ムラなど動画やアニメ、エロゲにこだわる人には向かない
しかし値段は安くて非常に魅力的
393不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:11:08 ID:d3FJLx26
IIYAMA B2403WS
BenQ G2400WD
HYUNDAI W240D

この中でHDMIで繋いでスタンバイ状態で青画面にならないやつありますか?
394不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:05:25 ID:TOJTrvR2
>>392
F1シリーズって何のこと?
型番を教えてください。
395不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:06:40 ID:HjwS1QKl
>>393
スタンバイでブルーバックとか異常だろ・・・
396不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:13:04 ID:TOJTrvR2
HDMI入力でPCにつなぐと、
PCの電源を切ったときなどに省電力モードに
切り替わる機種がほしいということだと思われ。
397不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:19:31 ID:QvrXQV0v
241DG は光沢って時点で目に優しい製品から外れると思うんですが。。。
398不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:25:45 ID:d3FJLx26
>>396
そういう意味です
翻訳ありがとう
399不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:27:41 ID:idIySM3M
>>394
P1シリーズじゃねーか?
400不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:41:33 ID:JuFVQ3M+
でもP1シリーズはVAだがな
401不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:52:30 ID:HLUgYXd7
F1シリーズってSONYのブラビア。つまりTVの事みたいよ。
でも、国産IPSではないんじゃないの?サムソンソニーパネル?
402不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:01:53 ID:grHpJK8L
ソニーだったら三星パネル確定だと思うが。
403不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:19:03 ID:BN6hN1t8
初心な質問で申し訳有りません

24インチのモニターを買ったのですが YouTubeやニコニコ等 ある特定のサイトが小さくなります

もちろんデスクトップ右クリックプロパティで解像度1920×1200にしてます

全体に表示されるサイトもあるのですが、小さくなるサイトが多いです そんなもんなんですかね?
404不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:02:43 ID:AamZXdYb
小さくってどんな状態かよくわからないお^
405不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:20:31 ID:OmdD4xup
今、VAパネルの中で安いのって何になる?
406不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:27:11 ID:TOJTrvR2
>>403
動画の表示面積が小さくなるということなら、
回避するには
・モニタの解像度を下げて使う
・画面のプロパティ→詳細設定→DPI設定で数値を大きくする
・動画サイトだけでいいなら、動画サイトのフルスクリーンモードを使う

といったところでしょう。
解像度が高いモニタは、1ドットあたりの面積は小さい。
根本的に解消するには、ドットピッチの大きなモニタを使えばいい。
407不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:20:51 ID:WRsafoGT
>405
WestinghouseのL2410NMが四万ちょいで最安かな
408不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:22:57 ID:HfWleWwo
>>403
YouTube&ニコニコ動画専用ブラウザなんてのもあるぞ。
これなら好きな大きさで見られる。
ttp://janestyle.s11.xrea.com/tube/
409不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:37:28 ID:OmdD4xup
>>407
サンクス、ちょっと調べてくる
410不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:40:09 ID:BN6hN1t8
>>406
>>408

どうも ありがとうございます
firefoxで ctrl++ で大きく表示出来るようでした
お手数かけました









411不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:45:33 ID:jkEcQci0
液晶ディスプレイが壊れたから買い替えようと思って
ざっと調べたらAD241Xが良さそうなんだけど
正直このディスプレイの評価はどう?

24インチか26インチ希望なんだけど他にオススメある?
予算は35000円くらいまででお願いします。
412不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:53:58 ID:Efiwjniw
>>411
このスレを読めばおおむね結論は書いてあると思われる。

まあ、要するにその価格帯ならどれを買っても大差なし、ということだが。
413不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:19:49 ID:XYfj4cXc
>>409
生産停止したんで買うなら早めに
241DGも値段が落ちてるし情報も豊富なんで光沢パネルでも問題無ければお勧めだが
2410NMは情報が少ないのと遅延が酷いってのとDVIの相性問題が過去に出てた
店頭デモも無いから話にも上がらないんだよなあ
414不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:29:12 ID:PTTq1LaL
VAパネルっていうこと以外はなんか地雷っぽいが
415不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:31:39 ID:29zEsPxY
BenQのFP241VWはどんな具合ですか
いい値段で出てるんですが。
当方写真を編集したりします。
IO DATAのLCD-AD241Xもいい色が出そうですね。
416不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:54:18 ID:6CPE9uVy
24インチで今一番のおすすめはどれですか?
417不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:09:41 ID:0sYcoYZ1
2475w
418不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:34:59 ID:aBgodbKs
値段的にはLP2480zxかな
419不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:58:44 ID:Nd6WoyPf
>>416
241DG
420不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 09:50:12 ID:ClxQYNRA
>>411
((・∀・)x))つV2400W
421不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:19:48 ID:0u+vCzIJ
>>413
409の後、軽く調べて寝たので遅レスで悪い
で、結構問題がある機種のような…

他に比較的低価格のVAパネル液晶ないですか?
(VAだけパネル別スレが無いみたいなので、ここで聞かせて
422不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:10:42 ID:PTTq1LaL
つ目に優しいスレ
後はMF241Xくらいじゃないのか
423不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:29:09 ID:XYfj4cXc
安いのだと次は必然的に241DGになるかな
IPSパネルで光沢パネルなんで色の締まりと鮮明差は一級品
動画やアニメ関係やエロゲなどのスレでは安くて視野角にも悩まされにくく
TNとは比にならないほど色がちゃんと出て安いのでTN脱出組みの鉄板になってる
値段も今なら42800からあるので買い時かと
遅延もCRT比較で画像を上げてくれた人が居るし241DGスレは情報共有が素晴らしい
ちなみに遅延は他の国産VAやIPSと同程度なんで気になるレベルでは無い
難点は韓国のヒュンダイブランドってのと個体差の光ムラが隅に出る事
光ムラも色々な人がスレに画像を上げてたので参考になるかと
>>421のメイン用途が何になるかで選ぶべきかと
424不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:00:37 ID:PTTq1LaL
amazonでgenoに出てたbuffのやつでてるよ
425不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:52:25 ID:vm+w4WCK
5年使用の15インチから24インチに買い換えたんだけど、いや〜 素晴らしいね

3Dゲーム(EQ2やリネージュ2)したら素晴らしいですな!

ちなみに 機種は IO−DATA LCD AD241XB 3万2000円でした。
426不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:00:25 ID:0u+vCzIJ
>>422-423
ありがと、自分の使い道だとVAが良さげだったんだが
VAはあまり選択肢が無いっぽいね。IPSも視野に入れてみるよ
427不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:16:18 ID:fyAZjnhP
>>423
あれはフレームのデザインのひどさが一番の難敵
428不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:32:27 ID:NriAc0nZ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012574/SortID=8828725/
G2400WD製造中止らしいよ。
後継機種ってE2400HDになるのかな
429不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:22:57 ID:VtJ4a6Fy
>>428
散々既出。
後継機種はその通り。
430不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:36:05 ID:+R0h643K
E2400HDもついでに値上がりしたりしないよね
431不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:40:28 ID:A6lyYEDE
ハードが売れなくて値下がりしまくってる時代に値上がりしていくとは
432不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:43:46 ID:CfNG2t8/
433不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 09:29:19 ID:WLJeDXIu
パネルを含めた部品は海外製なんだから、
国内販売向けは円高で値下がりするんじゃないかい?
434不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:27:21 ID:Z6ehxZ4D
>>433
メーカー価格の値下がりにはもうちょっと時間かかるんじゃないかな??
液晶パネルって出荷ロットの単位が半端無いので今メーカーの抱えている在庫分が消化し切る迄は市場価格に反映されないよ。
それと、年末〜正月の期間は目玉商品を除いてレギュラー製品の値下げは絶対にしない。
コレ、家電小売では常識。
放っておいても売れる時期に値下げするバカは居ないだろ?
狙い目は1月中旬以降だな。
435不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:36:16 ID:WLJeDXIu
そか。
正月新春円高還元セールでもあるかと狙ってたんだが、
下がらんかったから一月末を狙ってみる。
24インチは、飯山がTNだけど今月新製品を3万以下で出してくるから、
この価格クラスではインパクトを与えるんじゃないかと少し期待してる。
436不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:37:31 ID:9GbwWQUV
液晶もこのサイズまでくると、5:4の19インチ2つに、32型の液晶でトリプルディスプレイにしたほうが利便性高いんじゃ。。と考えてしまうな。
437不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:58:11 ID:xH0nm6Ik
フライトシミュができそうだな・・・
438不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:09:11 ID:JL0639ao
W241DGが39800円になるまで我慢我慢
439不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:03:27 ID:C0gdbY8D
1920*1080が標準の世界が来るのかねえ。
440不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:29:11 ID:ODQuXnx7
24インチ(1920x1200)     視野角 消費電力 ピボット   画素ピッチ 最安ショップ
サムスン   2443BW    170/160 最大 55W × 28800円 0.27  (NTT-X)→
IO       AD241XB   170/170 標準 70W × 29800円 0.27  (NTT-X)→
飯山      B2403WS   170/160 最大 65W ○ 29800円 0.27  (アマゾン)→
LG      W2452V-TF  160/160 標準 85W × 29978円 0.27  (Faith)↓
ヒュンダイ   W240D   160/160 最大 85W ○ 31976円 0.27  (Faith)↓
BenQ     G2400WD   160/160 最大 55W × 32700円 0.27  (アマゾン)↑

24インチ(1920x1080)       
LG     W2442PA-BF  170/160 標準 42W ○ 27970円 0.275 (NTT-X)→
エイサー   P244     170/160 標準 65W × 29799円 0.277 (ドスパラ)↓
エイサー   H243Hbmid   160/160 標準 55W × 29900円 0.277 (ドスパラ)↓
BenQ     E2400HD    170/160 最大 55W × 31700円 0.276 (フリージア)→
DELL      S2409W    170/160 標準 31W × 34800円 0.276 (DELL)→
441不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:09:39 ID:V0kEkKVu
ちょっと前までG2400WDが24インチ最安だったのに…。
442不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:28:25 ID:IrE8OLNd
iiyama
23.6型ワイド液晶ディスプレイ ProLite B2409HDS-B1 (ブラック) PLB2409HDS-B1 28350円 も追加してくれ
443不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:48:11 ID:eBhkVr6n
WestinghouseのL2410NM、色域はAdobe RGBに対応してるのかな。
それともsRGBかな。
HP見ても記載されてない。
親切な方教えて下され。
444不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:51:59 ID:cveaKvCl
>>438
これから円安に戻るとモニタの値段も値上がりするんだろうな。
あの時買っておけばと気づいた時にはもう手遅れ鴨。
445不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:18:43 ID:zFCFomfE
考え方次第だけど、二、三千円の為に数ヶ月待ってるより欲しい時に買った方が
待つより長く使用してるし、まだかと値段チェックで時間潰してるよりいいと思うんだけどな
446不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:22:57 ID:TzcZctqM
>>445
そうですね、考え方次第だと思うけど、
気に入ったものを、欲しいと思ったときにあまり細かいこと気にせず買ってしまう人が羨ましいです。
そういうものの買い方をしたほうが幸せだと思う。
目を養う必要はあるけれども。
447不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:25:14 ID:r5hYHFte
買った物や同系統の物から暫く目をそむけるのもまた重要
448不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:26:46 ID:wOurlBO2
1台目は必要なものだったから、半年で1万も下がっても何とも思わなかったが
先日買った2台目は、半年で1万下がったらちょっと悔しいかも
449不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 04:22:22 ID:7ovmY/u1
アス比16:10のモニターで16:9固定にできるやつってありますか?
450不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 04:24:26 ID:/oJjez5y
>>449
W421DG
451不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 09:29:06 ID:5T4XLsAB
W42x系は、あの価格帯でHDMI、コンポーネント装備、
WiiやPS2のワイドも正しく16:9にできるのがいいな。
リモコン無いのが不便だけど。
452不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 11:41:02 ID:x03a7C+q
W42x系ってwww
453不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:20:12 ID:ARMJApjo
454不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:24:59 ID:iYZZ96cF
LGのW2442PA-BFが一気に上位に
455不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:42:30 ID:7E898Ldp
今の売れ筋は24インチのフルHDと22インチWSXGA+ということか。
便器G2400Wは1位から3位に転落。もう生産中止か。
456不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:25:47 ID:k2Y7ISee
>>449
この質問、時々出るんだけどさ。グラフィックカード側で
マニュアル設定すればいいだけじゃん。

それともその作業すらめんどくさいって事かい?
457不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:35:52 ID:uRXCJgFn
大抵の場合PCの話じゃなくて
ゲーム機やらなんやらを直接繋いだ場合をいってるかと
458不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 14:15:36 ID:CBB9GeIm
箱○は16:10に設定できるようになったでしょ。PS3とWiiは?
459不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:24:57 ID:3JzvlrQ1
westinghouseのVAパネルが近くの店で¥37,000だったけどどうよ?
460不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:28:11 ID:picHQWbW
良い物が欲しいなら今はやめたほうが・・
明らかに性能微妙でその上高いし
今安いの買って、1,2年後に成熟したものを買えばいい
461不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:46:19 ID:78cJ3ZFe
W240DのVA版なら欲しかった
462不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:49:56 ID:mHvhq4Xr
>>460
安いの買うつっても微妙なんだよなー。
22インチでも2万するし
463不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:01:47 ID:wCgCLi/s
GH-ACH243SHB、12月下旬発売だったけど1/9にようやく発売らしい
464不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:04:42 ID:4oZoXa6v
W241DGって画像エンジンが貧弱という評価が多いけど
エロ動画鑑賞の場合には最新の国産TNグレアパネルの液晶と
比較するとやっぱり負けるのかな?
465不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:13:59 ID:GHcornIa
IPSどうしの比較での話しであってTNは相手ですらない
466不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:59:09 ID:nmkENc0n
画像エンジンなんて遅延の元。
467不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:19:23 ID:WTu2K/11
NTT-XのLCD-AD241X、32800円に値上がりした。しかも代引手数料無料もなくなった。(送料無料は継続中)
468不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:25:09 ID:Ex+YIOyq
>>467
1/2に\29,800で申し込んだ漏れは勝ち組!?とか言ってみるw
1/11着予定だw
469不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:56:03 ID:FM9xw12b
W241DG、アレがせめてグレアじゃなかったらな……と思ってる人間は大勢いると思う
470不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:00:10 ID:8nUufKzc
W241DGはグレアなのがいい。
ノングレアのボケた感じがいや。
471不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:01:12 ID:bq9KCR34
グレアに対して過剰に反応しすぎだよ
472不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:05:38 ID:GHcornIa
ノングレアにするフィルム売ってるやん
パネル保護にもなって一石二鳥
473不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:07:42 ID:MoIwCymo
W241DG買うぐらいならW2600V-PF買う
ゲフォユーザーじゃないし
474不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:13:50 ID:8nUufKzc
TNの大きなのは本当に酷いよ。
グレアとかノングレアの問題以前。
TNはノートパソコンだけで十分です。
これは、あくまで私個人の感想です。
475不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 04:28:37 ID:YNsCxek0
フルHD、豊富な入力端子(特にS端子が嬉しい)、ピボット、手頃な価格、ノングレア
俺の求めてる条件を完璧に満たしてるモニタが2408WFPなんだが
DELLのモニタってなんとなく抵抗が・・・
他の所もこういうモニタ作ってくれればいいのに
476不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 10:15:03 ID:FM9xw12b
S端子あってもアス比固定もDbDもしないけどそれでいいの?
477不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:02:17 ID:KoMl+Xrr
DELLの製品は所詮安かろう悪かろうだから、気になるならやめておけ。
478不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:03:46 ID:ztrwTdMr
親画面内に子画面を表示するのをPinPだと思うのですが...
そのPinPで、親画面にPCのDVI-D端子の画面・子画面にPCのミニD-SUB15ピン端子(アナログ?)の画面を表示できるものはあるのでしょうか?
あれば、何かお勧めはありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
479不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:43:18 ID:jna1WDPr
フェイスで謎の24インチが27799円だ。
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=105400
 
UNITCOM UNI-LCD24 スペック
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/newyear_sale2009/ucm24.uc
 
1980X1080で5msだからLGの同価格帯で2msのW2442PA-BFの方が良いかも。
店が近所にあって、少しでも安いのを探してる人にはいいかもしれない。
480不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:47:57 ID:jna1WDPr
この謎の液晶、フェイスで売れてるみたいだ。
http://www.faith-go.co.jp/parts/?cat=1103
週間人気ランキング二位になってる。
調べたらツートップでも売るみたい。
商品名のユニットコムはフェイスやツートップの会社名だね。
481不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:50:36 ID:GlDJYArY
激しくいらね
482不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:01:42 ID:WinhOpgA
うんちこむに見えた
483不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:24:06 ID:FW0SlFUc
ベゼルの「UNITCOM」のロゴが激しくダサい。
484不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:50:13 ID:IaNaOCBv
むむ、ユニットコムは評判悪いか。
ではこれでどうだ。良いのを見つけたよ。
 
飯山の新製品、B2409HDSがNTT-Xにてクーポン値引きで26800円で送料無料。
http://nttxstore.jp/_II_ID12717901
これは液晶特価コーナーや「メーカーで絞り込む」では出てこない。製品名で検索したら出てきた。
他の店も調べたが、現時点でここが24インチ最安値っぽい。
価格COMの口コミで調べたら、仕様はLGのW2442PA-BFとほぼ同じだそうだよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011595/#8882397
違いはスピーカーがあるってことかな。
デザインはインテリアにも合いそうなLGのと比べると特記無しって感じだが。
 
スペック
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
俺はこれに決めようと思ってます。
485不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:06:22 ID:IaNaOCBv
そうそう、B2409HDSはHDMI、D-SUB、DVI-Dのケーブルが
3本全部付いてくるのも良いよね。別途買ったら高くついちゃうからね。
スレの住人の皆様どうでしょうか?
486不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:15:04 ID:36xTDYbG
やっぱり1280x1080か・・・
487不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:42:09 ID:J9+2QZnd
飯山ってマウスの傘下に入ってからこういうウザい広告もするようになったんだな・・・
488不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:45:54 ID:AmnUAisp
何でこんなに安いんだ・・・・見る限りではTF液晶としては
かなり良い部類になりそうなのに。何かありそうで怖くてポチれないおw
489不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:01:20 ID:nkns6BI4
なんで安いかって表示領域が22インチと大して変わらないからじゃない?
BENQ 2400WD 518.5 x 324(mm)
iiyama B2409HDS 521.3mm 垂直:293.2mm
他の24インチに比べて縦が短すぎる
490不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:10:49 ID:AmnUAisp
なるほど。
コード類付属は魅力的だけど、やっぱり回避しとくか。
491不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:14:55 ID:nkns6BI4
コード魅力的か?
HDMIケーブルは300円くらいだし
DVIケーブルとRGBケーブルはついてきて当然だし
492不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:50:02 ID:owxNeHD2
1920×1200だったら即買いだったんだがなぁ。
493不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:11:45 ID:egxPWB6J
27. Uncle is hungry

Harvesting, grinding, baking - it was easy, really, to fulfill Horatio's wish.
No wonder, if I drank as much wine, I wouldn't be able to bake bread, either.
As soon as he has eaten, I should talk to him again.
I have a feeling that I still have a lot to learn...

日記ならコピペ出来るけどあんま役に立たんか
494493:2009/01/08(木) 07:12:24 ID:egxPWB6J
申し訳ない誤爆です
495不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:41:40 ID:q8o5Dp90
>>491
300円はありえんだろw
496不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:44:10 ID:q8o5Dp90
>>484
黄昏従業員って胡散臭いなw
497不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:01:14 ID:Zio3lSjb
LCD-AD241XをNTT-X特売で買ったんだが、明るすぎて困る。
輝度0、ガンマ1.8、コントラスト0、色温度5000。
これ以上はディスプレイドライバーしかないよね?
498不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:58:24 ID:2dsWc6Cl
縦が短いって

16:9なんだから、16:10と比べて縦が短いのはあたりまえだろ
499不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:56:47 ID:B8Temmbo
でも実際には縦に長いより横に長いほうが使いやすいようにも思えるけど。
タスクバーを縦にすると使いやすい。
500不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:00:44 ID:cnHFVLQ6
>>491
安いのは安物買いの銭失いだよ
501不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:45:54 ID:J9+2QZnd
>>497
色温度をユーザーにして全項目下げるといいらしい。
502不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:50:12 ID:5h/kkZ0n
いろいろ言われてるけどそれにしたって>>484は安くないか?
それとも最初から安価な価格設定なんだろうか・・・

503不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:06:19 ID:4rEnsqS9
みかかはこの前26インチを三万以下で売ってたからな
504不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:16:39 ID:Zio3lSjb
>>501
ありがとう。
帰ったら試してみる。
505不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:28:25 ID:kwmqpoSK
てかなにこの安さ…
LGの24インチを一昨年6万近くで買ったのに…(しかも酷い色ムラ)買い直すかorz
506不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:42:11 ID:hKNKeHxT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/571

現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター
507不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:51:32 ID:FMl4F+m6
3年保証のW241DG最強伝説
508不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:11:28 ID:aZdv43jT
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-hd2232hsr/#3nen
安心の3年間保証※。
※パネルとバックライトは1年間保証となります。

http://www.iodata.jp/promo/lcd/service/3yearwarrantee.html
※LCDパネル及びバックライトは「1年間保証」となります。

日本メーカーダメポ過ぎる。

509不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:41:28 ID:DGeD+9f+
しかし家電といえば15年か20年は使えるのが前提で買ってるのに
液晶テレビや液晶モニタってそんなに壊れやすいのか?
510不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:54:29 ID:3uY01Od2
15年か20年が前提て、釣りか?
511不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:07:19 ID:4rEnsqS9
20年とかどんな家電だよ
512不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:12:40 ID:4DdnDIle
>>509
3〜4年持てば御の字だよ。
513不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:34:11 ID:hKNKeHxT
オレは5年はもって欲しいけどな
結局3年くらいたったら新しいの買うんだけど
514不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:01:34 ID:ycdvCKyw
ブラウン管はそんぐらい持つけどなぁ
515不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:20:03 ID:7GLc7xUQ
一般家電とPC関連機器とでは違うよな。
普通のテレビや冷蔵庫は、メーカー保証が一年でも、それこそ10年使うくらいのつもりで買ってるけど、
PC用機器は何となく使うのは5年くらいのつもりでいる。
石油暖房機の回収騒ぎもあったし、古い扇風機の発火事故もあった。
モニタはともかく、広く「家電」というくくりで言えば、20年もってる家電は珍しくない。
うちにある一番古い電気製品といえば電子レンジだが、30年以上前のものが調子よく動いている。
516不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:33:08 ID:hKNKeHxT
電子レンジって三十年も前からあったのか・・・
517484:2009/01/08(木) 20:52:03 ID:IaNaOCBv
あらら、飯山の社員扱いされてますね。
26800円はお得だと思うんですけどねえ。
 
と言うか、NTT-Xでディーオンの26インチが30800円なのでポチッちゃいましたよ。
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
24インチスレなのにスレ汚しごめんね。
でもこっちも安いから検討されてみては如何ですか?
518不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:54:32 ID:4rEnsqS9
ゲームや映画鑑賞に使わないならいいかもね
519不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:09:13 ID:aZdv43jT
>>517
得意顔になるなよ。

>>12月27日
>>NTT-X Storeのクーポン使用で29,800円でした。

>>四隅に少し色ムラがある(薄めになってしまっている)のですが
>>これは不良じゃなくてこんなものなんじゃないかなと思います。

>>ただ、DVIとD-Subで数台のPCでつないでいたら、入力の切替のレスポンスが悪いです。
>>ディスプレイの画面での切替をしようとしても、画面に出てこない。
>>スタンバイ状態からの立上げが自動で認識しないときがあり、ディスプレイのボタン操作で認識させないといけない場合があります。ボタンも若干レスポンスが悪いように感じます。



520不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:13:35 ID:vpJ+53k6
TEW260は発売して日が浅いせいか
使用感とかレビュー載せてるブログほとんどないからなぁ
値段は魅力だよねぇ
521不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:55:20 ID:YGzkqIVP
というかグラフィック関連のPC用途で16:9はでTNは地雷
522不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:43:11 ID:gv30SGeV
>>521
チョン乙
523不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:44:31 ID:5Ga13icj
PC用途こそTNだろ・・・
524不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:21:02 ID:fr1XkcfY
TNにPC以外の用途求めてる奴はただの馬鹿
525不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:26:23 ID:KxlcHGNw
TNが駄目だとか○○の機能がないだとか色々と要求されてPCモニタも可哀想なもんだ
映像に拘るならテレビをPC用に使うか高額モニタを買えと
526不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:40:17 ID:4rEnsqS9
高額モニタを買う金があればこんなスレこないだろ・・・
527不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:02:18 ID:r6rsMVUr
このスレは24インチ液晶スレだから値段は関係ないかと
528不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:37:43 ID:QjucLtBW
そもそも大型テレビは別にあるしなあ。
PC用のモニター求めてここ来てる奴が大半だろ。
529不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:56:48 ID:YRp/OsoU
>>499
バカか。縦の長さが重要に決まってるだろ
横が長くなっても、縦はSXGAの5%くらいしか表示しないんだぞ


>>505
一昨年の金なんて無いも同然だろ?
払ったのずっと前なのに、今更ゴチャゴチャ言うなよ
530不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:25:06 ID:/Lltj4s3
ツクモのドット抜け保証で買いたいんだがまだちょっと高い
しかし2月まで待ってるとツクモ消滅しそうで怖い
531不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:45:43 ID:Wi5hxl3k
お前が九十九を支えろよ
532不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 07:35:32 ID:cfZS1uz4
少しは現金をいれてやれ
533不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:53:09 ID:mCiBm6lA
ちゃぶ台に24インチ2台はやばいっすか?
534不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:17:42 ID:7LMgdFh7
>>533
アーム使えば余裕でしょ
535不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:34:47 ID:8JK4a8Ar
腰、肩、首壊すぞ。
536不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:19:14 ID:KS/Vqgbu
グラフィックとか趣味ならともかくプロユースで使うならきちんと金出して買えって事でしょ
軽自動車買ってF1やりたいんです位アホだと思うよ
537不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:00:37 ID:iFkk2++H
つーか22インチを越え始めたあたりからもうTNの視野角じゃ縦は限界だし
538不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:19:40 ID:1zAkrGZU
>>536
いい例えしますね。
539不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:20:50 ID:9h9tdKAq
>>479
ユニットコム、27,800円の24型フルHD液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/unitcom.htm

フェイスの在庫数は結構な勢いで減ってるな
540不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:57:48 ID:uMNezCpB
>>539
どこのOEMなんだろうね
541不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:05:02 ID:x1tLSglB
詳細な仕様が無いってのが、ちょっと引けるな…
542不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:25:24 ID:uMNezCpB
>>541
詳細はここ
ttp://www.faith-go.co.jp/special_campaign/newyear_sale2009/ucm24.uc

ロゴが購買意欲を殺ぐw
543不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:27:27 ID:mWeABJRC
>>542
samsungロゴより酷いなw
544不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:35:04 ID:x1tLSglB
>>542
フェイスは、スピーカーの数値が間違ってるなw ってそれは置いといて
スペック表だけでなく、アスペクト比固定とかインタレ解除などの機能が知りたいと思ってね
545不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:36:29 ID:nQ87R/mC
ロゴや社名は四隅・側面・背面に目立たないようにお願いしたいね
546不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:40:51 ID:N0NgHRKw
取り外し可能ならなお良し
特に韓国製
547不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:00:31 ID:iaVzX2Zk
一応、ユニットコムのプレス発表も貼ってみる
ttp://www.unitcom.co.jp/info/press/20090108.pdf
548不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:18:54 ID:uMNezCpB
>>544
そういえば画質調整とかの方面ははさっぱりだね
フルHDだから4:3固定だけついていればいいと思うけど
549不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:38:07 ID:hNmhag4n
このスレ的には、
AcerのP243WAidaってどのような評価でしょうか?
それともこの辺の価格帯の液晶モニタなんて
どれも似たり寄ったりですかね。
550不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:28:39 ID:MuRFZ7nq
Acerは暗いしムラがありすぎ。
BenQのほうがいい。
551不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:32:13 ID:hNmhag4n
>>550
ありがとうございます。
素直に?BenQにしときます。
552不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:50:12 ID:v1RggD8i
P243WAida買うならHbmidの方がいい
BenQの24も持ってるが、AcerのHbmidの方が綺麗だよ
ただAcerはサポートが悪いようだから気をつけろ(今はBenQに買収されたようだからわからんが)
553不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:50:45 ID:aUknrM6P
実物見とかないとBenQはがっかりする。
554不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:12:20 ID:KrYH/lU6
19インチから24インチに買い換えると文字とか小さく見えるの?
555不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:26:55 ID:sUjxI7iT
>>554
同じ表示領域ならでかいモニタのほうがでかい
556不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:29:52 ID:/cCFmznT
AcerとBenQはほぼ同一企業ということについて...
557不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:09:13 ID:NxMWFyMf
>>539の液晶気になるんだがこっちの液晶も気になっている

V243WB
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=105820
NEWってなってて日本のACERのサイトにないということは
最近日本で発売するようになったのかな?
558不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:25:32 ID:EpAaSVLD
なんだなんだ
ここにきて24インチが3万以下に落ち着いてきてるじゃないか
値下げ傾向はまだ続くように思えてきた・・
559不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:38:25 ID:mvAjbLfQ
>>558
でも新しく出てくるの、16:9の1920x1080ばっかりじゃん。
パネル切り出しとかの関係で16:10より安く作れるのか、売れるから安くしてるのか…。
560不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:31:45 ID:Ho/yU0CC
>>558
23.6インチ
561不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:12:52 ID:Q7mQJ1Rh
W241DGってお勧めポイントは どのへん?
現在、評価が一番良さそうだけど
562不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:40:53 ID:UfNwSNaG
>>558
在庫放出も終わって生産調整し始めてるみたいだから、今度は値上がりしだすかもよ?
563不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:52:11 ID:0Dblp56/
>>561
TNじゃなくてIPSなところ。
564不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:08:07 ID:Q166onUB
>>559
液晶はTV用が主流だからね。
565不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:21:15 ID:zvqPhKhe
24インチフルHD化は、
液晶TV用との部品共通化で高品質PCモニタができることを期待していいのだろうか。
566不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:24:03 ID:y6D8fRB6
24インチてやっぱTV、ゲームに使うのが正しいのかなと思う。
PC用途なら19インチのデュアルのがやりやすくない?
567不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:28:36 ID:FK1tn+LX
>>566
それは人や用途や環境によるとしか…
568不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:37:13 ID:FK0PhXW5
お絵かきさんのことも忘れないであげてください
569不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:41:41 ID:XiV7kQXr
縦にしてPCで使うってのもいいと思うんだ。TNだときついかも知れんけど。
570不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:46:28 ID:GJKRA+eU
19はドットピッチでかすぎ
571不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:56:46 ID:6ClCtuwi
以下の条件を満たす
dvdレコをつなげてテレビの代わりになりそうなのってどんなのがある?
・大体2メートルぐらい離れたところからの視聴を想定
・Acerのようなエンドロール等でのカクカクは勘弁してほしい
・上下方向への角度調整が可能
・FullHD対応
572不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:25:35 ID:PFZ+zTS1
W240Dが 34800円 
W241DGが38000円
なんですが どっちにしようか悩んでるんですよね
型が新しいだけで違いがあるのかないのか?
573不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:29:57 ID:Q166onUB
>>569
TNを縦にして使うなんて馬鹿なことは考えない方がいい。マジで。
574不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:36:02 ID:OBa0dEGC
241はIPS。TNの240とは視野角がまったく違う。
575不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:37:52 ID:6pfMtZ3O
>>572
ヒント:TNとIPS

つか、W241DGが3.8kなんてどこよ?
W240Dが3kなら分かるが
576不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:38:50 ID:y6D8fRB6
クレカ準備オッケーです
577不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:38:53 ID:6pfMtZ3O
桁間違えた、逝ってくる…
578不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:45:48 ID:y6D8fRB6
TNとIPSってそこまで絶望的な差あるの?TNで上等なう奴がIPSの廉価品うわまわってるとかないの?
579不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:46:01 ID:8wEjVuDE
W241DGがその値段ならかなりお買い得
売ってる店教えて欲しいわ
W240Dは高いね
580不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:49:57 ID:PFZ+zTS1
>>575
38kだったら やっぱり安いよねw
でもごめん 値段間違ってた 39.8Kだった(それに+3980円分のポイントは付くけど)
2台限りで 地元の 大森電気って言っても小さな店なので 何の参考にもならないでしょうけどw
581不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:55:44 ID:8wEjVuDE
39800円でも十分安いよ
しかもポイント付くなら間違いなく買い
本スレだと42800円でも購入報告ある位だし
582不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:56:04 ID:gQegHsfA
>>580
なんだよ〜、おいらも今、必死でネット検索してたのにぃ!
583不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:00:08 ID:PFZ+zTS1
>>381
マジか、今日からの価格で 既に一台売れてて残り二台だったんだ
明日、休みなので開店と同時に買いに行ってくる
サンキュ
584不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:00:48 ID:PFZ+zTS1
アンカミス ごめん >>381さんでなくて >>581さん ありがとう
585不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:37:50 ID:svuRumXu
>>578
TNとIPSは用途が違うから比べるもんではない
基本的にTNはPC用IPSはTV用
用途に合わせず兼用しようとすると当然どっちかを妥協する
586不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:40:41 ID:y6D8fRB6
そうか、なら24インチの液晶テレビも視野に入れていいんだな。動画再生、ゲームが主な俺の場合
587不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:59:23 ID:UQepyMgv
>>586
動画はともかくとして、
ゲームの場合は遅延の問題があるからCRTのほうがいいが、
今は液晶で妥協するしかないかな
588不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:19:42 ID:B4ZWXOSm
AcerのV243WB、Faithの本日の特価品コーナーに出てる。
589不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:41:06 ID:dMdxEZJC
ユニットコム
http://ascii.jp/elem/000/000/204/204877/

DGはまだ下がる余地あるのか…
590不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:19:16 ID:Ln991PZy
3万前後の24インチで1920*1200モニタっていずれは消滅する?
591不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:22:57 ID:Q166onUB
>>590
だろうね。
592不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:25:00 ID:5iBut40+
今流行の1920x1080モニタだとA4実寸表示じゃないよね?
593不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:09:10 ID:TDohiwrV
A4だと?
594不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:59:44 ID:2z9V6m7r
1920×1200だとA3横が実寸表示
595不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:33:17 ID:LaRtfVAj
>>585
>>TNはPC用 IPSはTV用

逆だろ。
TNは色ズレ多いからデジカメの画像補正なんかには使えない。
IPSはNTSC比92%以上のパネルだから画像補正には最適。

よってTNはTV用 IPSはPC用だ。
596不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:41:59 ID:YbiERXnq
>>595
TV視聴は正面で正座必須ということですね。
597不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:35:34 ID:MwU7iUkR
そもそも用途がPC用っていうのが曖昧
598不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:00:03 ID:MA0R4zXL
ACER V243WBが24980円
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=105820
なんだこの安さは
599不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:07:06 ID:p43yy424
前々から見るけど売れてない
600不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:07:43 ID:pj76X0pA
>>595
無いわ…
601不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:11:46 ID:YbiERXnq
>>598
HDMI無し、スピーカー無しのビジネスモデル。日本エイサー経由じゃない並行物の可能性あり。
602不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:13:14 ID:YbiERXnq
ビジネスでなくヴァリューモデルだった。
603不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:19:44 ID:KEK1Jwsn
でもどうせモニター付属のスピーカーなんて1Wか2Wのしょぼいのばっかだし使わないだろ?
PCのみのでの仕様なら十分だろ
俺には魅力的だなHDMI端子は付いてないけどHDCPには対応してるし
604不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:16:33 ID:6VEOhpr8
まて、そいつはAcerのスペック表を見る限りDVIすら搭載していないトンデモ地雷モデルだw
Vシリーズの他のモデルにはDVIがOptionalなモデルもあるが、V243WBにはそもそもOptionalにすらなっていないw
605不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:17:44 ID:PyK0ZnGA
241DGがグレアでさえなかったらな・・・という人間はスレに大勢いるんだろうな
606不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:27:58 ID:XTRcpKcT
あぁ…俺だな…
607不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:34:31 ID:uux64hPp
>>605
俺がいるんだがどういうことだ?
608不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:36:24 ID:gP8PWvTY
ここにもいるぞ
609不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:44:50 ID:U0oV+XFj
俺だな
フィルタで何とかならないかなと思って調べたりもしたがどうにもこうにも・・・
610不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:49:45 ID:Q6FYyaOF
俺、なんで連投してるだ?
611不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:01:41 ID:tRvVUYgm
>>604
たしかにメーカーサイトのスペック表には analogue(VGA) としか書いてないな・・・
フェイスのスペック表では D-Sub/DVI-D(HDCP対応) ってなってるが・・・
ここはメーカーサイトを信じるべきなのか

612不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:49:20 ID:7HyMjq21
グレアの何が嫌かってセルフバーニングしてるとたまに画面にイケメンが映ることだよな
613不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:12:30 ID:0ed1P41u
ACER V243WBをドスパラ@難波店で見てきたけどこれが24980円なら安い。
つか一緒に行ってた連れがあまりの安さに衝動買い。

PS3繋いだり色々してみるみたいだから、レビューを書いてくれるよう頼んでみるよ。
614不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:28:19 ID:VX83tZOk
W241DG使ってるが慣れれば都だよw
615不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:31:52 ID:2z9V6m7r
>>612
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


616不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:44:17 ID:645yGIOM
>>611
TWOTOPで実物置いてあったの見たけどDVI付いてたよ
617不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:10:24 ID:Dq4LfqHn
データ収集にご協力ください

【縞々】トーンジャンプしない液晶を探せ!【短冊】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231657864/
618不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:29:21 ID:Biz9ml8F
>>611
実物を確認して購入後その場で開封できるような店頭で買うならまだしも、通販だと怖すぎるので俺はあきらめたw
619不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:12:52 ID:Pvy8ivi0
つーか本気で購入予定なら電話で確認すればいいじゃん
「メーカーのサイトではD-subのみってなってるが実際どうなんだ!」 って
受け答えした奴の名前控えといて買ってもし付いてなかったら返品すればいいじゃん
620不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:58:14 ID:jbCg6V6B
まあとりあえず今日だけなので置いときます

デルS2409W
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=5113O2409WKT5&s=dhs
621不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:02:34 ID:LQ/2/Anj
せめて送料無料にしろよ
622不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:11:49 ID:v3EggP2c
2408WFPがその値段だったら買ってた
623不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:46:56 ID:S4aCQYUU
パソコンの液晶とテレビの液晶の値段って倍以上のの値段の違いがあるの?
624不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:51:21 ID:WCD+js8T
倍以上も価格違うか?TVも24インチにしたら同じような価格になると思うが
TVは大体32Vが一般的だろうけどPC用のは26インチ以上の物がほとんどない
625不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:01:54 ID:LQ/2/Anj
>>623
そもそもベクトルが違うから
つーか32とかならアクオスのが安いし
626不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:02:39 ID:j2UrrqXD
ベクトル(笑)
627不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:05:12 ID:CdkioK9W
ベ・・・・ベクトル・・・?
628不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:34:09 ID:y2MQlYFf
グリーンハウスの26インチが安いんだよな〜
tnでもゲームしない、動画見ないなら有りかもと心が揺れている。
629不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:57:32 ID:1E9CKjAn
ちょっとUNITCOMの人柱になってくるわ
630不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 16:09:03 ID:Biz9ml8F
>>619
顔のサポートを舐めちゃいけないw
信頼に足る店じゃないからそんなことで返品が出来ると思えないから回避するのだよw
631不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 16:28:18 ID:o5oPFro4
フェイスは初期不良でさえ認めなかった前科あるしな・・。
632不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:13:40 ID:fOqredK5
>>624
そう思う。
高画質化回路とか接続端子とかほとんど省いたユニデンの20インチが29800だった。
3波チューナー付きと考えると、残る部分のコストはモニタと変わんないんじゃないかと。
パネルもTNだったし。
633不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:16:57 ID:fOqredK5
>>622
11kg……重いな!
634不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:39:01 ID:N1uoNAGb
>>623
いや、そーでもないw
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08148040
635不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:44:20 ID:WYe5UWCE
前にも出てたな。HDCP対応してないけどなにげにIPSのような
636不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:03:12 ID:cZCVPi1L
>>629
乙ですw
報告よろしく
637不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:04:06 ID:fOqredK5
>>635
この視野角・・・たしかに
それにしても殺風景な背面だw
HDCP非対応はキツイな
638不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:17:52 ID:qO6pudIu
W241DGと同じ様な値段とスペックのテレビが欲しい
639不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:23:15 ID:ZRFhR/xX
誤爆だった
640不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:12:39 ID:KJEK0yWG
>>629にフル期待
641不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 06:58:08 ID:0T3LBEsA
TVやDVD見るのでMDT242WGを買おうか迷ってるんだけど
FPSもやる場合TN選んどいた方が無難?
今TNだから別にTNでもいいんだけどどうでしょう?
642不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:24:26 ID:PHCkpsLl
>>641
正面から見るならTNでいいと思うよ
643不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:30:55 ID:uE91fE6s
むしろ正面でみるならTNのがよくね?
644不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:45:54 ID:E9F6TzP7
んなわけない
645不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:47:04 ID:uE91fE6s
IPS持ってるの?それとも展示みたことあるの?
646不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:48:22 ID:hklpX5AX
TNかMDTかで迷ってるんなら発色は気にして無いんだよな

ゲーム最優先ならTNにしとけ
両立したいならMDTにしとけ
647不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:59:15 ID:m9zuYdRC
>>646
カリビアンコム優先なのですが、どうしましょ?
648不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:04:20 ID:GawAYEqQ
ゲーム優先ならってのは語弊があるんじゃね?優先ならそれこそMDTでいいかと

応答速度以外は全部すててコストパフォーマンス取るならTN
応答速度も取って残像低減などもろもろも取りつつマルチメディアのおまけ付ならMDTじゃね
649不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:36:06 ID:uE91fE6s
カリビアンコム優先てことは視野角重要じゃね?
手淫姿勢と相談しろよ
650不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:42:02 ID:t+WvXYkv
正座オナニーだからTNで問題ない
651不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:51:23 ID:x+ljNjdo
寝オナニーならTN不可。
652不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:55:41 ID:hklpX5AX
アーム使って頭上まで持ってくるんだろ
653不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:04:51 ID:uE91fE6s
そうか正面から見れるよう工夫すればいいのか
654不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:07:24 ID:m9zuYdRC
本当に為になるスレだなぁ
655不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:55:36 ID:qX5M/2W6
MDT買うぐらいならいっそ37型以上のテレビ
買った方が良いんじゃね・・・・そんなもう値段かわらんだろ。
656不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:22:29 ID:pQDXcR2M
だってアレでかいじゃん
視野内に収めようとすると、今度はテレビから距離が離れて文字を読めなくなる
動画専用だよ
657不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:55:22 ID:wfnd7MsN
いい加減17インチから卒業して24にしようと思ってるんだけど、
今使ってる17インチはドットバイドット対応してるんだけど、
3万程度の24インチ、フルHDディスプレイって、見た限り全部ドットバイドット対応してない。
ドットバイドット自体あんま理解してないんだけど、
対応→非対応 に替えた場合、不便な点って具体的に何かあるかな?
658不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:30:00 ID:iaS6hwAy
今あるモニタのDbDをどう使ってるかによるんじゃね?
659不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:33:17 ID:g+SAfWVd
>>655
こういうレスって的外れな気がいつもする。テレビが欲しいならこのスレこないだろ
660不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:37:39 ID:YRBGfvLi
絵描いたりデジイチやったりするんですけど
24インチで5万以下で発色がいいというか変に片寄ってないオススメのモニタ有りますでしょうか?
661不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:45:34 ID:6JZnKUcw
有りませんお
662不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:46:47 ID:Cb5svLGC
>>660
ヒュンダイ241DGでも買っとけ。写真や絵を本気でやりたいなら5万ぽっちじゃお話にならない
趣味程度なら5万以下なら何買っても一緒
663不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:05:17 ID:b4BnRc5a
IPSだからって画質が良いって訳じゃないからな
664不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:25:39 ID:2NEsZ/GN
7年近く使ったCPD-G520の画面がピンク色になって24型の液晶に変えようと思ってるんだけど、液晶使ったことないから全く分かりません
使用目的は6割が2ちゃんで、3割がテレビ(地デジ機器)、1割がゲームで2443BWとか考えてるんだけどどうでしょう?
D-subとDVIがついて将来PS3など購入したら繋げられるのかなと思ったんだけど
3万円付近のはどれも変わらないから機能やデザインで選ぶとあるみたいだけど液晶自体詳しくないのでさっぱり
665不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:27:46 ID:6vCVknbm
画質よりも何より目への負担を考えると、どのモニタになるかな?
用途はCGデザイン、3Dゲーム、動画がそれぞれ7:2:1くらいです。
666不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:28:19 ID:j6Xs4Dn4
>>659
いやモニタとTVて被ってきてるよ。
むしろ24インチでIPS、動画鑑賞目的ならTVにデュアルで繋いでいいし
667不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:35:44 ID:TJ+xAIzQ
w2448hcとw241DGだったらどっち買う?
668不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:12:05 ID:+/tVfU/B
W241DG。
まあそんな金出すならM2600D-PM買うけど。総額は大して変わらんし。
669不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 02:48:46 ID:hzFNl0uB
OSDがハングルな時点で糞
670不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:52:11 ID:0jr/QmI6
初期不良の交換返金さえ出来そうもないしな。
671不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:52:55 ID:RPOnT+7N
保証も無い韓国製品なんてよく買えるな。保障があっても壊れまくるから微妙なのに。
672不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 12:25:44 ID:yvryHlop
あれはデザインがカッコイイんだけどハングルがなぁ・・
スイッチ類くらい英語表記にしろと
673不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:35:02 ID:1OPzKDXe
そんなモニター家にあったら在日だと思われるなw
674不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:14:00 ID:LYxn4Coc
むしろ在日は韓国電化製品を忌避するですよねえ・・・
675不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 16:24:14 ID:Io8kdY2Q
【利用目的】
ネット閲覧、動画編集・鑑賞

○視野角が気になるのでTNは避けたい
○ゲームはやらないが、動画は毎日見るので応答速度は求める
○目に優しいに越した事はないが、眼潰し、ギラつき系でなければ良い

このような要件でおススメのものってありますか?
「三菱 MDT243WG」を候補にあげているのですが、ゲームはやらないので
ここまでの物でなくても良いのかなぁと思いまして。
目玉機能のMPも、ゲームをしてこそのもののような気がしますし
結局大して使わないようなら、この液晶を買う意味合いが薄れるとも思いますので。
676不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:07:06 ID:GF+VOFcK
>>675
確かにMDTよりはLP2475wとかのが方向性があってるかと思う
677不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:22:59 ID:ZGqL40CX
>>658
どう使ってるかによると言われても・・・
今までドットバイドット対応のみの使用だったんで、非対応がどんな感じなのか解らんのです。
ゆえに不便な点を聞きたかったのですが。
678不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:35:54 ID:GF+VOFcK
>>677
とりあえず何をしているときにDbD使ってるのかの事例を全部書けばいいよ

DbDがなければ拡大表示するんだから基本的にはボケる
ボケ具合が酷いかたいした事ないかは何をDbDしているかによる
解像度の低いものほどよりボケる傾向にある
679675:2009/01/14(水) 18:05:12 ID:Io8kdY2Q
>>676
レスどうもです。
やはりIPSも十分検討の余地がありそうですね。
IPSは映像関係がダメっぽい感じだったので、敬遠気味だったのですが
動画クラスならいけそうですし。
このスレにもあるように、241DGがノングレアだったら良かったのですが。
680不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:34:59 ID:Rjusj/r5
じゃあアレだ
DELLの2408だっけ?IPSのにすればいい
681不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:00:17 ID:Ud93F9x2
>>657
IODATAのLCD-AD241XBはドットバイドット対応。
http://www.iodata.jp/lib/manual/lcd-ad241x/data/aspect.htm

(以下スレ違いだが)
俺は21〜22型でDbDに対応しているものを探しているんだが、LCD-AD221XBは非対応だったりする。
MF221XBRは対応しているけどAD221XBより6000円くらい高いので、DbDがどのくらい重要なのかは気になる。
用途はブラウジングや古いゲーム(解像度が1280*1024)。
682不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:03:26 ID:tEjnZm6J
>>679
レグザの中くらいの大きさのはIPSだぞ。
むしろ中間階調の応答速度はTNより早いよ。
683不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:13:40 ID:Rjusj/r5
>>681
「リアル」で1080pはきっちりDbDできるのかな……
684不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:17:27 ID:lBSravVN
>>683
メーカーサイトの画を見る限りいけそうだが。

メーカーが違うので参考にならないかもしれんが、ウチのムスカ(S2411W)はPS3で1080pを入れたときに
ノーマル・拡大はDbDで上下黒帯、フルスクリーンのみ引き延ばしになる。
685不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:57:32 ID:5yD2zCna
V243Wを24000円で買った。
DVIとD-Subに対応。
説明書は全く読んでないけど、何も不都合なことは起きてない。
S1910-HRと並べてるけど、遜色ない。
686不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:38:05 ID:uy1v/jSK
UNITCOMのモニタKONEEEEEEEEE
687不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:20:09 ID:IaItfMiY
DbDを気にする人多いみたいだが、
GPUでスケーリングすればそんなもん気にする必要が無い気がするんだが
それでも弊害が出る場合とかあるのかね
688不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:33:03 ID:6gL5OjOm
入力がPCだけとは限らないからな。
689不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:59:39 ID:k1Y8/Tzl
アナログに箱○、DVIにPS3をつなげないこともないな。音は知らないがw
690不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:13:29 ID:BV17fF5H
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0115/nanao.htm

プラス3万ならこっちにしようかな

と書いて22インチだったと気づいた。しかし投下
691不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:48:16 ID:Q1KO7lTx
>>690
意外と、22インチでWUXGA(1920x1200)は需要ある気がする。
今出てるのは、21.5インチのフルHD(1920x1080)で縦が短いから。
692不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:25:06 ID:D3pozhFx
24インチでも文字が小さいと感じるから
俺は22無理だな
693不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:29:06 ID:Uwx4DSk8
24インチで解像度1680×1050で使ってます。
694不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:01:30 ID:LSpqartt
UNITCOMこねー
695不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:32:27 ID:P3wMU8/w
>>690
でもナナオのVAってことはやっぱりS-PVAなんだろうなぁ…
696不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:10:34 ID:UcPThZv6
>>685
V243Wが24000円ってドコですか?
697不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:14:46 ID:coUk1rkS
ユニットコムきた

あれ?イヤホン端子がない (´・ω・`)
698不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:36:34 ID:fItvkV+c
>>697
な・なんだってー
699不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:45:50 ID:XbNkPwDf
>>697
どんな感じよ?
700不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:54:10 ID:a7bEIpl7
音が
701不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 03:41:08 ID:94uhNiPp
遅れて
702不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 03:42:38 ID:L1OIGPLW
聞こえ
703685:2009/01/16(金) 04:07:47 ID:5D2f0Yz3
24800の間違い。
店はフェイス。
UAC確認でグレーアウトするときに画面全体が
ブラックアウトしたことがあった。
原因の箇所は不明。
自分としてはForceWareに原因がありそうに思えた。
704不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 04:20:05 ID:1Q7zm1t2
くーるー きっとくるーーー
705不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:33:35 ID:yLjutmj3
VISEO MDT243買ったけど目が疲れなくて良い(・∀・)
706不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:45:11 ID:M6YJr+V8
MDT243からマルチメヂア機能を省いた普通のやつ、50000円くらいで出ないかしら。
707不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:41:16 ID:ux7trfgj
しばらく目を離してたら24インチ(1920x1200)も最安値は2万台突入してたんだな
708不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:15:11 ID:OmIWAEjy
>>707
どこで?・
709不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:26:37 ID:8QiR/hKp
V243Wがtwotop,faith等で27000円程度
710不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:32:49 ID:OWiMUIfe
711不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:33:58 ID:8QiR/hKp
>>710
店頭で確認したけど、twotopにおいてある分はDVI-D+D-subだった。
切り替えるのにOSD潜っていかないといけないけどね。
712不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:37:22 ID:OWiMUIfe
HDCPに関しては書いてた?
713不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:39:08 ID:8QiR/hKp
HDCP興味無いので見てない。スマソ。
今日もアキバ行く用事があるので見てきます。
714不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:40:39 ID:OWiMUIfe
わざわざ申し訳ない
電話で聞いてもいいんだけど商品の問い合わせはメールのみ受付ぽいんだよね
715不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:07:27 ID:3EB2kNYj
一応TwotopとかFaithの商品ページではHDCPあることになってるが
そもそもAcerの製品情報と食い違ってるからそのまま信用するわけにいかんよなw
Web通販じゃなくて近くの店舗に直で電話かけたら入荷してるかとか教えてくれることが多いし直電でいいんじゃないか?
716不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:02:11 ID:LRMdUxyB
>>687
>DbDを気にする人多いみたいだが、
>GPUでスケーリングすればそんなもん気にする必要が無い気がするんだが

DirectXフルスクリーンのゲームを1280x1024のドットバイドットで遊びたいと考えています。
おっしゃる方法ではゲーム側にとってはモニタは1280*1024であるように見え、
モニタ側にとってはケーブルから1920x1200(モニタの最高解像度)の信号が
送られてきているように見える(というより実際に送られてくる)、ということですよね?

そこで教えていただきたいのですが、
(1)フルスクリーンのゲームでもそのようなことは可能でしょうか。
(2)調べてみるとCCC(Catalyst Control Center)で設定するようですが、
ATI系のビデオカードならどれでもできるということでしょうか。
(3)nVIDIA系のドライバでも同様のことは可能でしょうか。
717不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:10:36 ID:vzvW809A
3万代の糞モニター買うのって、
溝に金を捨ててるようなもんだって言われましたw
718不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:12:41 ID:b3nZLLQo
正論だな
719不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:25:28 ID:M+3JWhq2
V243Wの箱にはDHCPとある。
箱に機能一覧が貼ってある。
秋葉のツートップには箱積みされてるでしょ。
フェイスは倉庫積み。
720不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:29:41 ID:OIH3tbkZ
5万出せばまともなものが買えるのかい
721不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:59:06 ID:1PfTn5NF
ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=68405.jpg

配送で頼んだV243Wが今日到着したけど、DVI-Dは搭載していた。HDCP対応ともある。
マニュアルによると搭載モデルと非搭載モデルで別れるよう。
おそらく型番後ろの文字列で判別可能(Bbdなら搭載、Bbなら非搭載?)。
あと付属のケーブルが18ピンだった(´・ω・`)まぁしょうがないか
ちなみに俺はツートップで買った。フェイスはどうなんだろうね。
722不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:01:23 ID:1JBXDPM/
 
●\30000のモノを2年使って新しいのを買う
 
●\80000のモノを4年使って新しいのを買う
723不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:16:27 ID:nzEvM0y2
2004年当時12000だったフラットCRTを未だに使ってる。。
流石に買い替えようと思う。。。
724不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:24:11 ID:8QiR/hKp
>>714
もう遅いが行ってきた。
マザーの初期不良交換ついでに寄ってこようと思ったんだが、ドライバCD忘れて
自宅とアキバ二往復したw

既出の通りHDCP対応、双頭で25980円から1000円引き(=24980円)popありでした。

>>717
メインでこの価格帯はどうかと思うが、サブで爆安モニタはアリだと思う。
俺は6.5万色くらい出てDVIがあって滲み無く表示されればそれ以上は求めないw
725不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:43:59 ID:3EB2kNYj
VA、IPS搭載の比較的マトモなモニタの種類が減りすぎたからなぁ。
726不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:32:31 ID:hBVl8MTt
パソコン以外ではもうTNの存在は携帯とか横から見られたくない物に限られてくるしな
727不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:28:30 ID:fK5RLXmt
>>724
同じ物との初期不良交換なら
新しいほうからドライバCD抜いて交換すればいいのに
違うものとの交換だったらスマン
728不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:55:55 ID:XCz4IWYA
>>717
そっか?俺は 3万代(39800円)の W241DG使ってるけど満足してるわ
そんなに安物って感じもしないくらいに綺麗だぞ
729不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:01:33 ID:cUZI1+rL
>>728
報告あがってる色ムラについては、どんな感じ?
730不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:08:43 ID:K1R8VEZr
731不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:35:10 ID:XCz4IWYA
>>729
昨日、本スレに画像がうpされてるのを見たけど個体差があるみたい(DAT落ちしてるけど
「AUG 2008」以外のロッドにハズレが混ざってる確率が高いらしい
俺のは 色むら気にならないし、ドット抜けとかも無いし満足して使ってる
あとノングレアだったら完璧なのになと思った
732不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:36:33 ID:XCz4IWYA
>>731
間違い
X 「AUG 2008」以外のロッドに
O 「AUG 2008」のロッドに
733不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:37:51 ID:QodOEaYi
>>730
納品は2月中旬以降らしい
俺なら絶対に買わない
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011655/#8947829
734不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:45:16 ID:ilGjS+gm
>>730
在庫ねーこと記載してないクソ業者じゃねーか。
しかも2月中旬って馬鹿かよ。
735不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:20:51 ID:QKAtNdh5
>>728
色ムラは、光度を落としまくってる人、外れ引いた人が騒いでるだけ
736不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:35:37 ID:h3DPFShE
ロッド?
ロットじゃなく?
737不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:51:34 ID:h1Mn/EDM
ロッドってどんな装備だよw
738不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:53:31 ID:yKJEGGbM
スチュワート
739不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:54:56 ID:1WvaH0E5
小さなミスを見付けて鬼の首を取ったかのようにw
740不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:56:36 ID:h1Mn/EDM
小さなミスだけど
これは指摘してやらんと本人が後々恥ずかしいかも知れん
741不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 02:19:59 ID:FJkE4E+d
W241DG/E2400HD/W2442PA-BF

用途はXBOXのFPS・アクションゲームに使用。
動きが早いためTNのE2400HD、W2442PA-BFに傾きつつあるがどうだろ?
ちなみに寝ゲーはしないので、視野角はそこまで気にしていません。
FP91GPからの買い替えです。どなたかアドバイスを。
742不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 02:21:21 ID:H6Ogl5GE
中間色の応答速度はIPSも遅くないよ。
743不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 02:35:47 ID:5fqCpACo
価格コムでG2400WD人気あるけど
実物見るとなんか暗いし、輝度ムラがあって萎える
744不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 02:42:32 ID:IB0le2bA
TNは安さだけを求めるのが吉
745不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 04:28:35 ID:kaot6tyS
LG最強という事でよろしいか
746不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 06:10:41 ID:bf1dMn1R
いまんとこ最強はGHだろLGとかiiyamaにすら劣る
747不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 06:16:06 ID:9YaEYlGF
IOのLCD-AD241XBを買ったけど、電源を入れた直後は問題ないが、
一度でもディスプレイがスタンバイに入ったあと復帰させるとOSDの表示が崩れたみたいになって読めないw
OSDの表示がバグってしまっても表示される画像の方は正常なので何が起こっているのやら。
電源を切って入れなおすと正常に戻るからOSDのソフト的なバグなのか初期不良なのか…
748不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:05:23 ID:seoLSfOl
色むらはパネルの仕様だから気がつかないか気にしない>>735がおめでたいだけ
749不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:57:06 ID:QKAtNdh5
色ムラ皆無な液晶おしえてっ☆
750不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 10:57:31 ID:ntP5EXo5
男割りします☆
751不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:32:34 ID:kAn5ccjg
>>748
PCショップで2台、W241DG並んでたんだけど明らかに違いがあったぞ
仕様じゃなくて当たり外れあるだろ
本スレの10人くらいがうpされてる画像比較したら相当酷いのもあったし まともなのもあった
仕様だからでは無い
752不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:48:21 ID:9gBjje1R
ヒュンダイのIPS液晶、そろそろノングレアが来るって聞いた。
だけど、グレアじゃないとザラつきますよとは店員の話。本間かいな。
グレアパネルだと光沢でザラザラ感が消せるってそんなもんかな。

ボタン一発で4:3と切り替えられるLGも気になっていたが、
HDCPの不具合とかで一気にトーン下がったから、あとはヒュンダイ頼みなんだがz
753不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:39:29 ID:tV7/8Kax
ユニットコムの24インチを1週間使ってみたけど悪くない。
特別おすすめでもないけど地雷でもないな。
セットで買うなら実質17kだし1からPCそろえる人にはいいと思う。
754不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:42:10 ID:GoRU2/gd
>>753
アスペクト比固定機能ある?
PS3や360で使うことも考えてるので教えてくれると助かる。あと動画とかで遅延もない?
755不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:49:40 ID:YGCw0y/Z
>>746
GHはなんだか言葉にできない心配というか不安要素が多いな
バッファローの液晶だぜ!と同じ感覚。野のものとも山のものとも思えない素性がわからん液晶


>>752
IPSだとグレアコーティングと相性がいい・・・という話は聞いたことがある
いわゆるギラギラが無くなるんだとか
756不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:08:44 ID:FKboxcoy
>>753
オーバードライブの性能ってどう?
最近は応答速度5msが主流になってきたけど
それでもかなり違うんかな。
757不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:04:41 ID:Q0Ywr0Yy
ゲーム使用(FPS)で予算4万でお勧めの製品ないですかね?
商品多すぎて目移りしまくり・・・もうめんどいから誰か決めてください
758不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:34:09 ID:6LxiC8Qf
>>757
スレ違い
759不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:44:26 ID:62kljOjK
ユニットコム買うかどうか迷う。
詳細スペックとか分かりにくいし。
760不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:46:59 ID:AmfwZcVU
ユニットコムならどう考えても飯山の方がいいだろう。
761不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:58:49 ID:S4751YL8
飯山スレのサポートの件でしり込みしちゃう
762不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:00:16 ID:DBe7J6Vb
動画みても残像で見てられない
763不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:06:32 ID:qK0Hz+Bf
>>761
ユニットコムならサポート安心なんですかw
764不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:50:19 ID:62kljOjK
サポートは初期不良さえ引かなければ・・・問題はそこだが。
765不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:36:18 ID:S4751YL8
>>763
何を無駄に煽ってるのか意味不明、お仕事お疲れ様です。
766不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:18:43 ID:ZzrdP7N4
UNITCOMの24インチは奥行きっていうか横から見たときの幅どうですか?
分厚い感じ?
767不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:38:19 ID:PhJYqGNQ
>>762
ユニットコムのこと?
768不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 02:14:59 ID:FDZOG83a
>>763
はい!
769不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:47:41 ID:xne0kY/y
今日ツートップに行ったらV243Wが無くなってた。
売れてなさそうだったのに。
770不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:30:23 ID:gyA4gzHX
1600*1200の24インチじゃ安いし
売れてなかったのはD-Subしかなかったって当初思われてたからじゃね
771不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:45:03 ID:hBYfJsOn
>>769
一番売れてますポップ貼ってあったくらいだからなぁ…
772不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:17:51 ID:gyA4gzHX
24インチは新しいのは安いけど1080ばかりだなあぁ
26インチじゃちょっとでかすぎるし
773不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:24:52 ID:Za8aBZHM
1200なんてそのうちなくなるけどね。
774不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:59:55 ID:kr9DQ/Cx
16:9でググったらなんか色々わかった、16:10買うなら今のうちかしらね。
775不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 20:06:07 ID:8G5IlRkg
なくならないだろ。16:10の需要はあるだろ。
なくなるの?
776不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 20:11:05 ID:gyA4gzHX
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080731/1006531/
ちょっと古い記事だけどこういうことらしい
777不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 20:54:59 ID:UDAOcdE4
TN氾濫のモニタ業界でTVに転用といわれても説得力がな(ry
778不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 21:13:34 ID:8G5IlRkg
>>777
俺もオモタww
さりげなく糞液晶のテレビが販売されるということか?
779不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 21:27:45 ID:90xftKmG
パネルを切り出した時点ではただのガラス板
切り出した後いろいろ接着する
780不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:16:36 ID:h6P/oGNr
ACER V243WBの評価をお願いします
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=105820
781不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:30:53 ID:qLlHlbOZ
チョン製以外で、なるべく安くてHDMIがついてるオススメ教えて。
782不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:50:39 ID:pCm8Yq11
愛国者なら国産買えば?
783不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:53:37 ID:LN/PUY9A
ノングレア WUXGA HDMI,DVI 16:9アスヒ固定可でおすすめない?
784不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:04:07 ID:jGw4AfyN
>>781
こういうやつに限ってチョソ産のメモリ積んでるんだよねw

785不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:18:25 ID:n6g2fK40
価格comに嫌韓厨がいる件。
あれは痛々しい。そしてウザい。
786不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:21:02 ID:9DURHF/+
>>785
いちいちココに書くなよw
チョンはコレだから困る
787不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:54:39 ID:pq4CCJjU
いまどき、PCモニタで嫌韓してもしかたないのにな
788不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:57:10 ID:frvSTZK/
キムチうまいじゃん。キムチチャーハン
789不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 03:00:48 ID:bLQLJ7T1
どうせ買うなら台湾か中国の方がましだわ
790不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 03:10:27 ID:jlLRfs9u
メーカーロゴ取り外せたら売上上がるのになぜしないんだろ
791不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 03:29:09 ID:8YGJNvrp
メーカーロゴを取り外したら穴が2つ空きますがよろしいですか?

24インチ、22インチと並べたら横にもう一枚24インチをピボットして並べたくなった。
ピボットできる液晶ってあんまり選択肢多くないな…
アーム使えばピボット対応じゃなくても解決するような気がしたんだが気のせいだろうか。
792不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:56:15 ID:U/tUaoqV
  ___从从_
 /   从从从 \
∠___从从从从_\
| Γ ̄从从从从  Т
| ∧∧ 火事   |
⊂(Д`;)つ|だ〜! |
| 二二二 ̄ __ |
||// | |  ||
||/ /| |Θ ||
|  ̄ ̄ ̄  |  ||
793不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:32:10 ID:Xdw2X/6u
V243いいね値段のわりに

まぁPCとの接続限定だが
794不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 19:42:20 ID:6ee2ArjW
中国製は毒パーツ紛れ込んでるかも知れないから矢田。
その点韓国製はこんな女工が作ってるから安心。
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20080324/001372a9a93f0951911750.jpg
795不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:35:29 ID:4gSVJDA1
韓国女なんて全員整形じゃん
796不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:03:59 ID:7u7cYeBs
てかアドレスがチャイナなんだが
797不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:18:10 ID:42VVb692
中国だろうと韓国だろうと良い物を買うだけだ。
798不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:58:51 ID:9kGEHUNR
偽装、整形だっって可愛ければおk
799不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 02:17:42 ID:9vIHlp+i
>>749
LCD2490WUXi
これ以外は存在しない
800不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:08:41 ID:EVE29tZZ
例の特価のV243W届いた
なんと日本Acerの3年保証書付きだった

いい買い物したわw
801不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:53:26 ID:FWdNDmzb
ほとんど見てないTVに30万出せるんだから、
一番見るディスプレイに10万出すのも有りかなと思うようになってきた。
買い替えを検討し初めはAcerの安物でいいかと思ってたんだが。
802不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:40:02 ID:cxh0qFTW
金あんなら高いほうがいいだろ
803不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 15:19:01 ID:/KUCkoJ/
V243って4:3固定モードありますか?
804不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:57:38 ID:KOhgIE1J
810 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2009/01/21(水) 12:51:38 ID:dfxpTHbL
アイ・オー・データ機器 24.1型ワイド液晶 LCD-AD241XB
限定98台29,800円(税込) 代引き限定(代引手数料(税込)420円)、送料無料
http://nttxstore.jp/x-day.asp
805不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:54:12 ID:yQLl0tJr
HDMIついてないしあんま評判もよくないらしいねそれ
806不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:10:20 ID:83J5shcy
NTT-Xにある26740円のProLite B2403WS-W1は安くね?
807不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:30:21 ID:ZYsFGOlR
ゲームとかしなきゃ良いと思う
808不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:32:29 ID:yQLl0tJr
デフォでDVIがないのがマイナスなのよそれ。変換ケーブルはついてるけど。
809不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:38:32 ID:iWyvGjMa
IOは保証短いのがネック
810不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:53:53 ID:83J5shcy
ドスパラのGH-JEF263SHBが32800円の方が良さげ?
811不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:01:00 ID:yQLl0tJr
30800円で売ってるのにドスパラで買うの??ドスパラのポイントがほしいのか
812不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:19:20 ID:GlzRpiUw
TNイラネ
813不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 07:26:29 ID:hqxIYEoA
W241DGを買うときは店頭の展示品を無理矢理にでもいただくのがいいな
814不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:49:48 ID:8hiZVTEr
店頭展示品なんていらね。
朝10時〜夜8時まで付きっぱなしなら、十時間。
×日数
3ヶ月ちょっとで千時間超える。
815不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:03:04 ID:3r2P4/N/
展示品って結構雑に扱われてたりするからな
816不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:09:41 ID:ZQxGx6hJ
オレ展示品に鼻くそつけたりツメでガリガリやったりするなぁ。
817不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:19:53 ID:Njmg7PdT
Acer
H243Hbmid(24型ワイド 1920X1080)

特別価格:\27,700 (税込)
ポイント:2,770  10%還元

昨日は29500円だったのが、えらく投げ売りしてるな。不具合でもあるのか?
でもポチリそう
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11107598/-/gid=PM01100300,PL15010101/-/eVar4=WVPT
818不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:34:25 ID:ZQxGx6hJ
音声の外部出力端子がない(入力はある)
819不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:35:13 ID:cmCP2qqf
【韓国】LGディスプレー「日本人に盗まれた特許を取り戻した」[01/21] 
http://www.ebn.co.kr/news/n_view.html?id=365735  
820不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:42:02 ID:GIypNIwq
>>817
イヤホンジャックないから不評で売れてないでしょ
821不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:31:56 ID:6xNt2iq1
みかかで在庫ありな2443BWこうたけど今日の9時に振り込み確認
即日発送してくれるの?
822不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:39:24 ID:ZQxGx6hJ
なんでそんなもん買っちまったんだ・・・('A`)
823不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 14:38:11 ID:Njmg7PdT
>>821
23インチWIDE 16:9(2048×1152) HDCP対応 TNパネル液晶ディスプイレイ ブラック
ビジネス向け、オーバードライヴ非搭載(高速な描画を要求するゲームには向かない)のTN方式
(グラフィック用途に特に色にシビアなDTPには向か無い)

ttp://www.pc-koubou.jp/goods/230815.html
824不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 14:38:35 ID:PfcZqbNN
>>814
うちは1日18時間つきっ放しです
825不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 14:52:06 ID:GIypNIwq
>>821
よりにもよって2443BW買ったのかよ・・・
826不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 15:22:38 ID:41ltfTer
【23型で】SAMSUNG SyncMaster 2343BW【WUXGA越え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226903293/
827不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:53:10 ID:WUTYIWy5
2048×1152って解像度は今は違和感あるけど
16:9化の流れにあわせてそのうち主流になっていくんじゃないのかな。
DELLからもでてくるようだし。

横に128ドット広いというわけだけど、タスクバーを縦にして表示したまま、
下にシークバーを表示しながら動画を楽しめるとか、意外にいいかも知れない。
828不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:06:10 ID:Xlh8JEAJ
26インチまでいくと物理的に横幅が広いから悩むんだよね
スペースと視野的な意味で
縦1200は欲しかったがちょっと迷う
>>827
PC接続だし確かにその手はいいかも知れない
829不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:10:41 ID:2c7oKgob
変態解像度は見てていらいらするんだ・・・
830不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:26:17 ID:AWcLhpjO
16:9だから変態じゃないだろ
831不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:30:04 ID:HC4ttcHe
現行品はUXGAが表示できないから不可 > 16:9
832不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:21:41 ID:o9itkabI
上の方にあるエイサーの24型
余ってるね。
しかも、地雷臭漂う書き込みが続いてるし・・・
833不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:16:30 ID:o9itkabI
チョン製以外と言っただけで、愛国者とか嫌韓とか言って何かなと思った。
普通に、捏造基地外の韓国は嫌いだけど、
サムチョンのHDDと液晶使ってる俺としては。
834不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:17:23 ID:GTnKO2xm
>>831
いつまでも、あると思うな親とWUXGA
835不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:38:15 ID:/r4MLMF8
なくなる前に買えってこったなw
V243W、視野角が160度だから縦表示にしたら厳しいよな…
836不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:54:48 ID:2c7oKgob
ウォン安が進んでるけどまた安くなるのかな
837不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 03:16:04 ID:T59/qhF8
2494HSも暴落酷いしな
しかし期待してるといつまでも買えないw
838不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:09:06 ID:nXDAx/Dg
飯山スレだと2409の新商品の流れだった・・・・
1920x1200に惹かれて飯山 B2403WSを購入しようと思っています
最大解像度以下で拡大処理すると仕様にあったけど
16:9表示するDVDとか変になるのかな・・・
839不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:05:56 ID:nXDAx/Dg
注文してきますた
14.1インチからだから期待大
840不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:23:07 ID:3Ew9Vz01
広すぎて迷子になるなよ
841不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:32:40 ID:95DVR3lt
最近行ったネカフェPCが24インチ1920x1200(P243w)だったんだが
自宅が17インチ1280x1024のせいか広すぎて吹いた
842不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:35:08 ID:M//5JiLm
>>838
それカカクコムで4位にいてエライ勢いあるな 
BenQのE2400HDと迷ってるけどどっちにしようかな
843不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:58:13 ID:nXDAx/Dg
>>842
広さとピボットに惹かれて買ったよ
あとチルトとかもできるから下向けることもできるし
ノングレアだけど汚れに強いからいいかなと

こんなのも見つけた
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/139.html
844不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:14:16 ID:2c7oKgob
CRT21インチから24インチ液晶に乗り換えだけど結構違和感感じるな
慣れるまできつい
明るさやコントラストを目一杯下げてようやくなんと直視でいるように
845不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:16:55 ID:QDnfPxCk
俺も箱○用に24インチ液晶を買ったが、PCは未だ19インチのCRT
場所取るし重いし暑いから一つにしたいんだが、どうも液晶は馴染めない
ブラウン管の輝度が落ちているからかもしれんが、白い画面は目が痛くなる
L997とかだと違和感無いのかね
846不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:32:32 ID:HC4ttcHe
OSやアプリケーション側の設定から背景色を変更、Webサイトの背景色は、
オミトロンでbgcolor="#FFFFFF"からbgcolor="#F0F0F0"あたりに置換すれば、
多少マシになる。
847不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:06:35 ID:+PdAV077
V243WB
迷ったがぽちったぜ
HDMI俺は必要ないし1920x1200でこの値段は安いと思うよ
上の方に日本エイサーの保証書付いてたって有ったし

お店の対応も含めて着いたらレポートするよ
一緒に安物アームも買ってみたから合わせてね

まず一言
代引きで頼んでも発送に3営業日って言うのは遅いよな
848不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:26:31 ID:Y1rJEn88
benq v2400w 買おうと思ってるんだけど誰か背中押して・・・
849不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:39:16 ID:pUwwhbbD
>>848
(ノ^o^)ノ どーん))))) (ノ@@)ノ
850不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:39:54 ID:Gl2C9fua
それ後頭部だろ
851不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:49:36 ID:4JOHJqcJ
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>848
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

852不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:52:37 ID:Gl2C9fua
それ股間か腹だ
853不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:03:07 ID:pUwwhbbD
>>852
じゃ、お前が背中おしてやれ
854不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:05:38 ID:Gl2C9fua
855不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:06:16 ID:PhnQEJO+
www
856不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:04:44 ID:4JOHJqcJ
それ背中じゃなくて車椅子だろw
857不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:18:30 ID:eP+o6VGL
久々にツボに嵌ったw
858不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:40:16 ID:cQj03kEf
859不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:46:59 ID:0Rz/457p
よく調べなかった俺が悪いんだが、
今まで使っていたのが19インチ「N91S」というHYUNDAIの製品。
24インチだとさぞかし大きくなるだろう!!と期待したんだが、
縦って全く変わらないのね。
IIYAMAだから、映像そのものはきれいになったけど。
ちょっとがっくり。
860不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:50:13 ID:Y1rJEn88
おk
死ぬ気で買えってことね!
861不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:09:58 ID:omKjm7ju
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] >> ID:Y1rJEn88∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

いや、俺もみかかでポチってキタんだけどねw
862不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:03:49 ID:hf2k+Bl/
iiyamaスレで質問したら誘導されたのでこちらで。

2409と、GH-ACH243SHBで迷ってるんだけど
243SHBの表示色が1677万色(フルカラー) で、
2409だと表示色は約1670万色と、微妙に少ないけど見た感じ違う?

見に行ける環境じゃないので、見比べた人いたらkwsk
863不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:03:16 ID:Oj+8KkNt
ACH243SHB見にショップ行ったら価格コム最安値より5千も安かったんだが、
何かありそうで結局買うの止めてしまった俺は根性なしか。
864不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:03:56 ID:HnWquzdW
>>859
>IIYAMAだから、映像そのものはきれいになったけど。
865不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:04:57 ID:ubXegF/f
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ID:omKjm7ju::::。::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
866不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:15:05 ID:BKakYZVL
v2400w買ってきたお。
867不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:15:36 ID:Gl2C9fua
>>866
ご愁傷様です・・・
868不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:19:31 ID:BKakYZVL
( ∵)

(∵ )

( ∵ )
869不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:46:19 ID:4JOHJqcJ
TNだしVESA使えないけどそれに目を瞑れるならまぁいいんじゃないの?
16:10の三系統入力で3万円前後の価格帯の製品としてはそんなに悪い物じゃないと思うが。
870不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:23:03 ID:StlWYm7q
>>854
ガチャさぁ〜んwww
871不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 02:40:22 ID:V/7qjnCq
         ____
       /_ノ ' ヽ_\
     /(≡)   (≡)\
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   >>866「v2400w買ってきたお」
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     / 
    ノ           \
  /´               ヽ

>>867「ご愁傷様です…」
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

872不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 02:44:51 ID:V/7qjnCq
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」 ./ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
873不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 02:51:47 ID:e8meZj5z
ひでぇwww
874不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 03:23:49 ID:QVNqNx1j
V243WBについてレポしろよ
875不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 03:29:23 ID:QVNqNx1j
間違えた V2400Wについてレポしろよだった
876不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:55:17 ID:EmE4em98
>>868
気にスンナ オイラも買ったよ 
877不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:33:03 ID:STdM5W7l
>>872 コーヒーふいたじゃないか 責任取れw
878不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:37:07 ID:fzR/laJF
>>877
自演乙 何も面白くない
879不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:02:17 ID:HbQ3BJ0h
LCD-AD241XB を買った。
なんで輝度を40以下にするとブーンって音がなるんだろ?
ドライバ側で下げて使ってるけど、納得いかないなぁ。
880不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:23:56 ID:xunP9Ml9
ProLite B2403WS-B1 NTT-Xで到着待ち中
881不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:57:04 ID:fyatEF8S
>>879
あれだ、ジェット機が低速で飛ぶと燃費が悪くなるのと同じだ
882不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:55:39 ID:OBstXZkb

価格コムの24インチ以上で検索したら 
スペックが視野角数値が178度ばっかり

知らずに買ったら 170度以下のTNパネルつかまされるw

しかしナナオの名前を聞かなくなったなぁ
883不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:05:23 ID:StlWYm7q
NANAOは今年中に倒産するんじゃね?
884不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:57:59 ID:RjaJG18X
そしてYAMADA電機の傘下になります
885不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 10:04:20 ID:mYIv4PH0
NANAOはいいかげんS-PVAから離れろと言いたい
886不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:29:46 ID:BvWuyEGx
V243WBってHDCP非対応なのかね
887不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:33:17 ID:A4Rsk0Va
対応してるよ
メーカーのスペック表にはそう書いてある
888不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:46:43 ID:J7rYWEk2
iiyamaの2403ktkr
でかすぎワロシュww
889不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:29:33 ID:rsnbH2J3
用途は動画、WEBなんだが17インチTNノングレアからE2400HDに買い換えたら幸せになれるだろうか?

890不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:37:49 ID:TjRhVbwK
>>889
お前は一生不幸だと思うよ!
891不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:05:50 ID:ibokcbul
縦1080に幸せは訪れない。
892不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:25:03 ID:Xsf5tQXK
ゲーム優先なら縦1080のがいいけどね
PC優先なら絶対1200欲しい
893不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:56:24 ID:lk82UwkE
確かにUXGAからの移行なら縦1080は厳しいな。
多くの人はSXGAあたりからの移行だから問題ないだろうけど。
894不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:27:16 ID:GaDUsUIV
SXGAからの移行だと縦1080じゃ広くなったような気があまりしないから縦1200がほしくなるんじゃない?

SXGAx2でデュアルやってたけどメインPCにTVPC用に買ったフルHD液晶を試しにつないでみたら
満足できなくてメインPC用にはちゃんとWUXGA買ったよ。
TV見る分には1080でいいんだけどねぇ…
895不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:45:48 ID:IEAOBxpx
kakaku.comのランキング見ると安価な22インチ・24インチのフルHDモデルばかりになっているな。
唯一のWUXGAはMDT243WGか。価格を度外視すればやっぱり総合性能はこれがいいんだろうな。
896不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:59:29 ID:YIbAzI3E
実物見ないで1080買った人は後悔してると思うよ
897不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:06:18 ID:Z1pmjfys
後悔するの??
898不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:06:30 ID:upoC3CwV
120の差しかないと思いがちだけど、1200の1割なんだよな
1080と1200の表示領域の差はかなりデカい
899不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:12:22 ID:9aDUctRT
フルHDに騙されて1080買うような情弱は、気付かないから後悔もない
900不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:18:15 ID:Ht89ueLb
いや、今まで使ってたのと高さがほとんど変わらないとかで気付く奴は意外に多いぞ。
901不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:18:19 ID:aWBDIoSP
サイズによるだろ
21.5インチとかなら小さすぎて「うわぁ・・」って思うけど
23.6インチなら程よい大きさだよ
TNだとマジで大きすぎてもあれだし24インチ前後のサイズなら1080も特に不満はない
902不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:22:05 ID:rS4ACrQW
>>901
どこの23.6インチ買ったの?
903不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:35:46 ID:Z1pmjfys
フルHDのメリットはHD動画が等倍に表示できる、
ということが一番大きいから、だまされるとか言うレベルじゃないと思うけど。
フルHDを謳いながら実は1680x1050しかなかったというなら騙されることになるが。

むしろ地雷なのは1920x1200の解像度で1920x1080がアスペクト比固定で表示できないなら悲惨だが。
904不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:41:33 ID:upoC3CwV
動画だったらプレイヤー側でどうとでもできるじゃん


ttp://www.excite.co.jp/News/column/20090128/Getnews_4200.html
韓国からじゃなくって、イギリスから購入ってのはどうなんだろうな?
905不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:46:24 ID:GaDUsUIV
906不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:48:56 ID:jiioIDku
整えてもこんどは動画が一割小さくなるんだから人によっては1200を買って後悔する人もいるだろうな
整えるためにグラボを買うハメになる人とかもいるだろうし
907不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:33:26 ID:88c5UxP/
>>906
これは酷い
908不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:35:33 ID:sD3rH4dl
夜逃げする韓国企業と好評価の日系企業
【コラム】 【この記事に対するコメント】 Y! 2008/12/31(水) 09:57
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1231&f=column_1231_003.shtml

買うんなら、日系企業でいいだろ。
909不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:34:00 ID:qChn/ICd
>>906
画面小さくなるって結構悩みものだよな
折角なら大画面でゲームなり映画なり見たいし
910不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 07:03:03 ID:9/1mMFSd
LGのW2442PA-BF \28,770(価格.COM 売れ筋ランキング1位)
これだけ安いとなんか不安だな
これって使ってる人いる?
911不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:36:15 ID:srOQOVBg
売れ筋ランキング1位なんだから使ってる人はいると思う。
912不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:54:03 ID:VOmgmmCC
使ってる人が多いなら、価格の掲示板のレビュー見てきたらいいじゃん
913不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:54:29 ID:hoPRHATA
S2432Wか LCD2490WUXi迷う。
914不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:03:12 ID:zjX2Ngki
こんにちは
3万以下の24インチ液晶モニターで今一番のオススメは何ですか?

LGのやつですかそれともIIYAMAですか
それともそれよりも良いのがあるんですか
915不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:36:27 ID:SwE2vUp+
W241DG 39,800
アプ
916不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 14:27:42 ID:qBKMeNXW
もう完売ワロタ・・・・実際笑えないけどね・・・・
917不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 14:37:26 ID:S9pCe7e1
ポチッた俺が参上ワクテカ
918不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:36:29 ID:cWJSXmIT
WUXGA・静止画(画像編集)重視でオススメ機種ってありますかのぅ。
知人に聞いたらナナオかNECと言われたがどっちも10万クラスで高いよ〜 
もうちょっと手ごろな値段なのがあると売れしいんだけど。
919不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:04:34 ID:Sh/1XEEj
となると三菱あたりになる。あとはIO-DATAくらいか(5〜8万)
画像編集でオススメってなると要求的にどうしても高ってしまう
920不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:05:28 ID:FZyvlCNg
飯山2409にXBOX360で出力した画像&動画あんぞ!
http://www.irregularedpulse.net/blog/entry-11.html
921不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:29:03 ID:rzmzYg4f
>>918
HP LP2475w
MITSUBISHI RDT261
922不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:33:20 ID:cWJSXmIT
>919 >921
レスサンクス。調べに行って来るわ〜
923不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 11:07:12 ID:bRXul3Cg
画像編集するなら素直にナナオかNEC買っとけ
使ってるうちに不満が出てくるぞ
924不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 11:37:06 ID:95J2l6BC
現在L226WTQ-BF使用してますが、DVI接続すると端子の重みで画面が傾いてしまいます
W2442PAはそういったことはないでしょうか
925不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:28:24 ID:sBUPrsR1
予算10万なら何選ぶ?
用途はゲームとTV視聴半々
926不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:36:43 ID:lNvLsH6d
俺がもし10万を液晶に自由に使えるなら
LCD2490WUXiあたりを選ぶ
927不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:37:53 ID:iK31bzEu
テレビを買うかな
928不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:54:42 ID:vCjpS6TY
確かに、ゲームとTVだけならテレビでいいな…
929不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:02:39 ID:xs9C8IxA
俺も32型アクオスがほとんどPCモニタ化してる
930不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:07:07 ID:khheWA12
質問ですよろしく
フルHD対応のモニターにVGA接続だと
表示はSXGA程度までに制限されるのですか?
DVIかHDMI接続でないとフルHD表示しませんか?
931不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:39:13 ID:sPPrODx5
次の方どうぞー
932不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 02:34:42 ID:T32swpSj
BENQかユニットコムか・・・それが問題だ

http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=105400
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=79907


背中押すならどっち?
933不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 02:40:07 ID:klDicXvo
まだユニコムかな・・・
934不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:02:05 ID:iK31bzEu
納期が・・・
935不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:22:02 ID:sPPrODx5
何故Faithなのかが一番問題じゃね…
どっち買おうとそう大差はないように思うが。
936不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:29:53 ID:T32swpSj
まぁユニットコムを候補にした時点でフェイスに。
BENQの場合はどこでもおkよ。

大差なし・・・うーん
現在4:3な19inchパネルなんで買い換えようかなと。
937不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:36:18 ID:Cfy8yGd9
個人的には枠がテカテカしてるのは如何なものかと・・
視界の中で画面に集中したいところへ、枠が自己主張するのが嫌い。
938不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:42:48 ID:LpWFgt6Z
三菱が良さそうだけど、wktkじゃないモデルは高いしなあ
939不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:52:40 ID:sfnvijgF
>>937
わかるわかる。特に海外メーカーのは枠テカが多いんだよね
940不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:59:01 ID:jawjJcV/
>>910
TN液晶はピボットが地獄。使い物にならん

なんでテレビで当たり前のように採用してる
IPS/VAパネルを使わないのか不思議でしょうがない。
24インチクラスTNとか罰ゲームとしか思えない。
941不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 04:32:02 ID:V945O5+1
罰ゲームが大好きなんです
942不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 04:36:30 ID:JNHdStYV
>>939
サムスンがやり始めてから枠テカ一色になったらしいぜ
電気屋店頭でのグレアと同じで、パッと見で買ってもらえるからなんだと
943不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 04:38:16 ID:JNHdStYV
>>940
業務にしろなんにしろ、パーソナルな画面を横から覗き込み放題なパネルには需要が薄いんだよ
オフィスとか教室とか、大量導入する顧客のほとんどは視野角の広さを嫌う
944不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 07:04:23 ID:5CtbpgYR
FPSゲームがメインなんだけど24インチモニタだとでか過ぎるかな?
945不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 08:11:43 ID:s1uoE6M5
何人で使うか?にも夜と思うが、
視野角はさおど重要な数値とは思えない。
特に、自分専用で使う場合は、ほぼ同じ場所から見るでしょ。
動く範囲は30度も無い。
946不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 08:56:00 ID:IQPHpFzY
>944
グラボの性能によるけど重いゲームだとカクカクするかも
947不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 10:00:08 ID:gb4Mldqs
>>932
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=105820
これは候補に入らないの?

25日発注29日着でしたよ

今まで22インチだったけど縦が広くなって広々感がすごい
948不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:05:40 ID:znWuG46N
>>947
たけーよ。
ここより1000円以上高いジャマイカ。
1000円ありゃ送料が出る
http://www.twotop.co.jp/details/?id=105820
949不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:42:41 ID:dtYiCJMp
621 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 10:01:39 ID:PCFe0xWN
※買おうと思ってる人へ

E2200HD、E2400HDには
上のほうが極端に暗くて、下のほうが明るすぎる
明るさムラがあります。
全体的に白っぽく、黒が薄いです。
電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
角度調整するとミシミシと軋む。
台座に重りが無い。
スピーカーの音質は100円スピーカー以下のレベル。
HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子の長いHDMIケーブルはダメ。
説明書がPDF、PCがないと読めない。

http://www20.atwiki.jp/e2200hd?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=compareL565_2.jpg
上のほうが極端に暗い
950不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:23:24 ID:g0i5Epnx
なぜ真正面からではなく斜めに角度をつけているのか!
と便器様はアオスジたてているわけです
951不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:54:09 ID:dyXBhdzD
この角度から覗かないだろうしどうなんだろうな
色の差が出やすいことはよくわかった
952不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:55:14 ID:J+R8PFw+
>>949
これナナオのほうも上が暗いけど
そういうソースなの?
953不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:58:26 ID:fxzpUd5L
>>926
なぜそんなギラギラモニターを…
954不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:42:40 ID:vCjpS6TY
>>952 L565って日立のS-IPSパネルだよね
そっちも<<952同様均一には見えないんだけど、
元がグラデーション画像なんですか?
955不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:23:54 ID:myG1lzyC
>>952 >>954
下から写してるのでIPSやVAでもある程度暗くなる
956不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:33:13 ID:bXY+VHQB
http://uproda11.2ch-library.com/src/11154234.jpg
W241DGはこんな感じ。IPSだよ。
957不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:47:48 ID:bXY+VHQB
958不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:50:17 ID:LGcIXMK4
モニター分野でのAcerの評価ってどうなの?
959不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:07:11 ID:sgdrb6+L
>>958
安いメーカーの比較的安牌ってイメージがある
960不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:08:32 ID:fbFedyo6
脳内でエ〜サホイサッサって流れる
961不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:21:06 ID:vYxiMhfX
>>960
うつるからやめれw
962不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:22:31 ID:sB8OwrlR
>>948
俺が買った時には送料無料だったよ
963不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:52:38 ID:3BWoBTFZ
>>958
エイサーホイサーと脳内補完される
964不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:09:28 ID:sB8OwrlR
>>958
BenQの親会社だったと思ったな
Acerは総合メーカーでBenQはブランド名みたいな感じ
965不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:15:10 ID:VSUpPZOF
>>956、957のIPSの画面みた。TNよりましだけど目糞鼻糞レベルだと思った。
966不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:23:18 ID:vCjpS6TY
TNとIPSじゃ、全然違うって。
でも、知らないほうがお金がかからなくていいとは思うよ。
自分の場合、液晶の知識なんて、何にもなくて
液晶モニタは上と下で発色が変わってしまうのは仕方ないものだと思ってた。

三菱の7万もする19インチグレアを買ってしまい、友人にモニタ買い換えた
事を言ったら、何で相談しないんだと言われ、
パネルがどうだの視野角がどうだのと言われ、
自分がぼったくりモニタを買ってしまった事実を思い知らされた…

直ぐに、中古屋に売って、中古のL885を買って、画面の美しさに
感動したのはいいのだが、画質の良いモニタじゃないと満足
出来なくなってしまったのは、よかったのか悪かったのかと
ふと思ふ。

967不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:26:56 ID:xOBD0gB2
でも、TNはないわな。

拾いですまんが。
Call Of Duty 4のヘリで戦場に向かう場面。
ttp://www2.axfc.net/uploader/Al/so/2493
PassはW241DG
968966:2009/01/31(土) 19:39:53 ID:vCjpS6TY
ああ、ちなみにL885はVAです。IPSじゃありません。
文章の書き方が悪くて、知らない人が見たらIPS化と思ってしまうな。

>>967 動画、途中で止まるけど
969不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:43:16 ID:xOBD0gB2
>>968
俺は、最後まで見れるよ。
ヘリが着陸までだよ。

24のサイズだとTNはきついよね。
チョン製だけどW241DGはいいよ。
970不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:56:27 ID:zTz4aXUP
>>966
結局中古品で満足できる程度の目じゃねーかw
971不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:10:35 ID:vCjpS6TY
>>970 いや、その後、LCD2190→2480と買った
今度は、LP2480zxを7月に買おうかと思ってるけど
自分には、本当にはそんなの必要ないとわかってるから悩み厨

それに今は結婚してるから、買って値段が嫁にバレたらどうなるか想像つくから
それもあって踏み切れない
972不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:42:05 ID:SfmvzX2e
秋葉だとW241DGはTNの24インチ系と一緒に並んでるから
しゃがんで下から見上げてみ、かなり違うから

973不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:16:24 ID:sPPrODx5
あからさまなのが多すぎてひどいなw
974不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:35:09 ID:IC/qXdso
VA、IPSで最安だとやっぱDELLかな
975不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:35:40 ID:9rj5ZsbV
>>972
パンツ見えるかな?
976不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:36:05 ID:sgdrb6+L
>>967
これはゲームの設定はどうなってんの?
最高設定?
977不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:37:33 ID:fbFedyo6
>>975
たまにファッション雑誌読んでてもするわwwwwwww
978不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:44:03 ID:w86viLG6
>>977
それは無いな
979不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:04:38 ID:G5R2K6fB
>>977
ないわー
980不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:17:13 ID:SKZtW1gM
1000
981不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:21:33 ID:Ejh6UuSZ
W241DGはグレアじゃなければなー
982不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:13:42 ID:cmqD0Pap
TNパネル糞過ぎる・・・
2chの情報を信じて買ったがあまりの糞さに即日ヤフオク1円出品で処分した
983不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:15:53 ID:+yE8Puqp
2chの情報を信じたならむしろTNを買う可能性は低い
984不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:17:01 ID:E0XWs2OG
長時間使ってると目がやられる
上から見ると眩しいし、下から見ると色が反転してるみたいで目に悪すぎる。
正面に体勢を保つと体が疲れる。
TNどうしよう・・・
985不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:20:11 ID:B/rxZLai
>>984
>正面に体勢を保つと体が疲れる。
ゆとり的考えだな

どうしてモニターを動かさないんだ?
ちょうど良い位置に傾けるなりすればいいじゃん

安い分工夫が要るって事だよ
986不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:32:18 ID:bH6FXAKr
V243Wbの感想がデジタル端子のみっていうのが少し怪しい
もうすこし搭載機能等も語ってくれよ
せめてV243Wbがアスペクト比固定拡大出来るかどうかだけでも教えてくれ
987不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:43:09 ID:uZ9LBT2Y
17インチでも画面上下の色変化が気になる俺はTN絶対無理。
特に濃い緑色とか表示されると酷い。
988不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:03:18 ID:6YsK534Y
だから気になるならIPSでも買っとけってこった
989不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:32:43 ID:/bmxNzZs
どっとぬけがあっても気にならないおれは安物TNで余裕でした
990不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:38:41 ID:WYFdkYQT
サムソンの液晶が・・・
991不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:59:32 ID:kQJCXl13
最高!
992不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:59:33 ID:Ah4i7sXp
17インチ程度を気にしてるなら、モニタ買う金で心療内科とかに行ったがよくないかな?
993不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:41:43 ID:Gu6jrVn9
三菱のVAでゲーマー向けってどれ?
994不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:00:56 ID:Dta9gOin
ふつうにMDT243WGだと思うが・・・
たまにヨド・ソフが10万以下から20%ポイント還元するみたいよ
俺はそれで昨日ポチった
995不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:01:59 ID:Gu6jrVn9
サンクス
ヨドで監視しとくかな。
996不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:51:22 ID:MmyKPus8
俺、ポイントって信じないんだ。
そうじゃなくてもビックが危ないってのに。
997不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:00:21 ID:7pwqcV85
>>996
ビックのポイントならスイカに変換すれば問題ない。
998不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:07:25 ID:HnhIlOun
祖父は今カートに入れてると\93,800+20%だな
999不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:08:01 ID:Y9GfPJq+
会社支給のPC(ノート含む)なんてほとんどTNなんだぜ
それじゃ仕事になんねーだろ
あ、仕事してないのかw
1000不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:09:18 ID:Y9GfPJq+
>>984に対してな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。