ゲーミングマウススレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
各社から出ているゲーミングマウス(ゲーマー向けに販売されているマウス)
について語るスレです。
ゲーミングマウスは、高性能マウスとしての側面も持ちます。
視点をゲームに限らず語っていきましょう。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。

■前スレ
ゲーミングマウススレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209130301/

■関連スレ
使いやすさ抜群のマウス教えれ ┌(。A。┌ )┐Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/
Razer peripherals thread4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210636029/
DHARMA POINT / ダーマポイント part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218889206/
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226513896/
【絶妙】A4 TECHの製品ってどうよ!? 2個目【価格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203241918/
【Logicool】ロジクールマウス81匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227453320/
【Intelli】マイクロソフトマウスPart36【Mouse】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225117464/
お勧めのマウスパッド Part 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217243331/
2不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 02:49:33 ID:mMp3ud0v
■関連スレ2(ゲーマー向けスレなので、迷惑かけないように注意!)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1226587620/
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1224681203/

■参考サイト
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logitech/
Microsoft Mouse Wiki
http://www.wikiroom.com/msmouse/
Gamer's Gadget Memo(PCアクション板入力装置スレまとめ)
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/
3不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 02:53:08 ID:mMp3ud0v
ゲーミングマウスについて、ゲーム含めて広くPC操作全般について語れる旨、
より明確にしてみました。

追加、訂正、補足など有りましたら、よろしくお願いします。
4不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:54:21 ID:pF8txwGZ
>>1
5不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:57:55 ID:7IuRUtTX
人いねー
6不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 03:01:02 ID:HtUDaFke
うめ
7不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:54:49 ID:UYZKt1tS
うめんなハゲ
8不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:09:31 ID:zDu5+KG1
まあ、これといった話題無いしな。

X-755の日本発売はまだなのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:37:21 ID:p4soXbHb
とりあえず、ラバー無しをだせばいい
再販でいいから・・・
10不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:53:25 ID:o/w4+e61
X-755とかあんのか
もうX-740注文しちゃったよ
11不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:09:33 ID:zDu5+KG1
>10
http://www.x7.cn/en/product.asp?id=41

ってかOSCARシリーズ、これだけ出てるのに日本に入ってきてるのが
XL-740、750だけってのが・・・

代理店は何やってるんだよ・・・
12不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:10:43 ID:/KMC0MNJ
売れないものを在庫抱えるアホじゃないだけだろ
13不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:29:55 ID:8J4taB7H
755待ってたし、日本に来ないから台湾に行ったついでに探したけど売ってなかったな。
ネットで検索するとロシア語みたいなページにしか引っかからないしw
どこぞの秘境での限定販売とみたな。
14不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:22:10 ID:VED55t7Z
今ロジクールのG5を使っているのですがホイールにガタがきて買い換えを考えてます。
形的にはダーマポイントのとかいいと思うのですが専用スレによるとダーマポイントのマウスはホイールが壊れやすい
ようですしロジクールもホイールに関しては少し不安があります。
ホイールの操作感が良くて壊れにくいのというとどんなのがありますか?
ちなみにマウスの持ち方は摘み持ちで手の大きさは大きい方だと思いますがサイドワインダーだとさすがに大きすぎる感じです
15不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:40:09 ID:bJd60DWC
X-710FS
16不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:55:46 ID:RiM3DQBA
>>14
ここで聞くってことはゲーミングマウスだよね?
ホイールの好みは、人それぞれだしなんとも言えんがカリカリとしっかり回るタイプがいいん?
それとも、すべるように回るやつがいいの?
17不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:59:35 ID:VED55t7Z
>>16
ホイールはノッチがしっかりしたカチカチしたタイプが好みです。
ヌルヌルはさわったことありますがあれは好きになれそうにないです
18不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:07:42 ID:RiM3DQBA
>>14
http://jp.razerzone.com/product.php?act=page&pgid=5&pid=1
超反対にあいそうだがコレおすw
19不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:18:10 ID:VED55t7Z
>>18
CopperHeadですか・・・田舎なもので実物を見たことはないですが持ちやすそうですね
左側のサイドボタンがちょうど親指のあたりにきそうですが誤爆しやすかったりするんでしょうかね?
20不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:33:40 ID:QPCGGLPK
摘みならSWっていう選択肢は無い
どんなに手がでかくてもあれは被せ持ち用だよ

というかヌルヌルホイールとかチルトって結構皆使いやすいって思うのかなあ
21不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:26:50 ID:qciUEVg1
XL740届いたー(^o^)ノ
早速MMO用にマクロ作って記憶したんだが、BAN対策にドライバのアンインスコはした方がいいのだろうか
22不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:30:36 ID:XtFFBGVB
>>21
捨て垢作れるなら作ってそっちで試してみたら?
23不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:06:55 ID:cNEafLT5
ダーマで今のモードを確認するのはマウスの光ってる色でしか確認できないの?
できればモニタ内で小さく表示して今のモードを確認できるようにしたいんだけど
24不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:08:07 ID:XuAZzf9F
>>20
すまんSWって何?

ぬるぬるホイールなマウスは、仕事用アプリとかエクセルでは使いやすいと思うよ
ゲームでは、武器変えなこと多いしカリカリで3回とかで武器の位置覚えてるから
非常に使いにくいけどね
25不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:33:36 ID:egCSTSR0
サイドワインダーじゃねーの
26不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:39:29 ID:YzFYlPrn
>>23
ダーマウスは専用ドライバ無いからそういうのは出来ないと思うよ。
27不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:54:46 ID:XtFFBGVB
>>23
モニターから手元まで視線はずすのが嫌なら
小さい鏡をつけて視線の移動距離を縮めるのはどうでしょうか?
アナログなやり方で手間もかかるけど
28不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:37:09 ID:+SjYLfSx
OS再インストール後

G9が正しくインストールできませんでしたという表示と
セットポイントにて
サポートされたデバイスは検出されませんでしたと表示されます

だれか解決方法わかるかたいませんか?><
29不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 20:47:49 ID:jdGb5mbt
別のマウスでUSBポートが正常なのかを確認
別のPCでG9が正常か確認
別のUSBポートに繋ぐ
ドライバ削除してUSB差し直しドライバの再インストール
窓から投げ捨てて新しいマウスを買いに走る

こんなトコじゃないか?
30不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:52:50 ID:627qbHHY
マクロ登録可能なボタンが多いマウスって何がありますか?
31不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:11:22 ID:yivD4TLv
32不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:12:49 ID:627qbHHY
>>31
よさそうですね
ためしに買ってみます
33不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:45:22 ID:ROfCTM/j
XL740のマクロ上書きできねー
34不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:10:17 ID:CV+zjXW7
あれって名前を変更してから上書きされると更新されたようなw
なんにしてもめんどくさいところはマイナスだな。
35不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:33:45 ID:JYtsrD9n
名前いちいち変えないといけないのか
まぁ録画できたり複雑なマクロ組めるからいいけどさ
36不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:39:32 ID:6usn/Hem
鉄板は何?
37不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:23:15 ID:zXY61aJm
鉄板だけに・・・
38不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:33:05 ID:S0Q3L7BJ
39不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:13:40 ID:7RPChEuK
SSって光物を馬鹿にしてなかったっけ
LEDは駄目でこのカラーリングはおkなのかw
40不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:43:14 ID:S0Q3L7BJ
>>39
ttp://steelseries.jp/products/partners

これは明らかにアウトだな
41不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:52:21 ID:7RPChEuK
かっこいいとは思えないけどボタン多いってのは羨ましい
最初は誤爆も多そうだけど慣れれば便利そう
予価90ユーロだっけ、1万で買えるなら使ってみたいな

何度も言うけど形はダサい
伸縮させて遊んでたらぶっ壊れたサイボーグマウス以下
42不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 18:34:57 ID:HW27lyMW
>36
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%94%B0%E9%9A%86-%E5%B0%BE%E4%B8%8A%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E9%89%84%E6%9D%BF315%C3%97500mm/dp/B001337TF2
ってのは置いといて、

無難なのはMX-518とIE3.0、IMO
但しIE3.0とIMOは400dpiなんでfps以外の用途では多少不便。
MX-518はネガティブアクセルの報告もあるがまあ
fpsのローセンシでブンブン振り回すんじゃない限り特に問題は無い。

ただ、形状や性能、価格と求めるものがわりと千差万別だから結局は好み。
43不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:16:06 ID:C677snHL
キーボードには鉄板が必要だな。
44不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:22:31 ID:a3xpuGV1
>>36
デスアダー
45不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:56:46 ID:nnTeioDv
ダーマのオプティカルがかなりよかったよ
46不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:09:46 ID:i5Yj+qnv
>>45
・・・何故過去形?w
47不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:21:25 ID:XzYrmpFp
あー触ってきた感想だからw
48不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:14:14 ID:AS9h8unm
mx1100が3000円だったのでポチった
下調べとかしていないから、自分の勘と運とロジクールを信じたい
49不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:49:31 ID:1HVvyt35
>>48
それどこのショップ?
教えてほしい
50不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:10:47 ID:K/K7ecqH
>>48
つまみ持ちには合わない。
左側のでっぱりの厚みとサイドボタンの感触に耐えられるなら良い買い物かも。
ゲーム用途には?だが。
51不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:03:35 ID:Tfy0CCQB
OCZ DOMINATRIX LASER MOUSE 買ってみた
遊んでたらマクロ登録可能ボタンが増えた
52不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:28:48 ID:Z1KZWujk
あんまり評判が良くないHabuを誰か褒めちぎってくれよ
53不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:14:25 ID:6zzvIJKd
俺は名前がメッチャ好きだぞ!
54不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:28:44 ID:Z1KZWujk
なんか名前はサイドワインダーに負けてる気がするんだよね
いや持ちやすいしクリックとかホイールもやりやすいから
センサーがめっちゃ手首側とかドライバがうんことか気にしないけどさ。

Habuのドライバ設定画面の詳しい説明とかしている所って無い?
感度ってなんだよ
55不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:20:53 ID:Cx5OzOj5
デザインが嫌い
もっとシンプルなの作れよ・・・
56不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:05:15 ID:F4bkJU/v
ワイヤレスって有線に比べるとワンテンポ遅れたりしないのかな?
現在、ボールの動きの悪い古いマウスを使ってFPSやってますが、なかなか上達しない
57不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:43:51 ID:peD4Q/2A
58不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:26:45 ID:yhZ8deqB
>>56
俺はロジのMX1000を発売当初から使ってるが、普段使いで遅延を気にしたことはないな。
FPSは1年前からやり始めたけど、特に反応が悪いと感じたこともない。(反応気にするほど腕前がいいわけでもないが)
ただバッテリ積んでる分重さが気になる。

有線で安いマウスもあるわけだし、ワイヤレスを必要とする環境でもない限りゲーム用途で選ぶ必要はないんじゃないかな?
あと、いいマウス買ったからって腕前上がるわけじゃないぞ。操作しやすくなるとは思うけどね。
59不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:34:39 ID:Tssv4lut
>>50
つまみ持ちなうえゲーム用途。
俺オワタだな
60不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:20:39 ID:ahTHCDDI
sidewineder X5 (σ・∀・)σゲッツ!!
おまいら、よろしく( ・_・)ノ

とりあえず、デカいなw
61不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:20:22 ID:XwsyHmka
ここは過疎ってるのかや?
ageとくか
62不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:24:43 ID:60asUK82
賑わってるよ。バカには見えない書き込みが多いだけ。
63不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:29:39 ID:QNRrJrhF
>>62
明らかに過疎ってるんだが
それが分からない馬鹿ですか?死ぬの?
64不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:47:26 ID:jLYUhyZ7
だってなぁ。新デバイスでないしなぁ。自分はMSの待ち。
65不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:01:54 ID:DzfXKvsK
SteelのWoWマウス予約しておいたんだが、さっきこんなメールが届いてた。
1月中ですかそうですか・・・。
デザインはダンゴ虫っぽいけど機能的には良いマウスっぽいし期待してるんだが・・・。

We regret to inform you that we will be unable to deliver the World of
Warcraft MMO Gaming Mouse you pre-ordered from SteelSeries.com by Christmas.
The demand for the World of Warcraft MMO Gaming Mouse has been much higher
than anticipated, even compared to our most optimistic forecasts. While we
have been working around the clock to ramp up production, at this point we
realize we will not be able to fulfill your order in time for the holidays.

We apologize sincerely for any inconvenience this might cause. We hate to
disappoint our valued customers, especially during the Christmas season.

We expect to be able to meet demand in January.


with kind regards,

SteelSeries Order Support
66不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:37:41 ID:oZsYLtZn
sw買ったもんだけど、スクロールボタンのクリック感あるのは、他にある?
ロジは切り替えであったけど、店頭で試した感じかなりイマイチ
sw越えるような、スクロールクリック感あるような奴ある?
個人的にX5はツボにはまってるんだが
67不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:38:03 ID:b7zQZR+C
X5のホイールの材質って何?メタル?ラバー?
普通のSWしか持ってないから分からん
まあこのホイールだけはIkariもDPも霞むな
センサーとかは至極普通の性能なんだけどw
68不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 07:06:40 ID:kLLy31q9
>>67
X5はラバーです
スクロール時のカクカク感も無印swと微妙に違うそうな
69不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:07:17 ID:VEALzKXd
X8までまだ3ヶ月か・・・。
70不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 08:31:19 ID:VSCrMpji
>>69
X8はワイヤレスで BlueTrack 搭載らしいね
でも、 BlueTrack って電池もち悪いと評判…
ワイヤレスのスリープ状態からの復帰も好きじゃないんだよな…
ワイヤードだったら神の予感
71不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 08:51:57 ID:vlZdQsrM
X8は充電式だったような
充電しながら使うことが可能だった筈
サブ機のMX-Rも買ってから随分経つしそっちで使おうと思ってる
72不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:29:54 ID:VY1vD2Pb
>>70
ワイヤレスのゲーミングマウスならスリープは無効になってるんじゃないの
73不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:30:52 ID:LrShd9d4
いい加減無線でまともなやつ出せよと言いたい。
性能度外視ならケーブルなんて邪魔だけだし。
74不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 12:24:18 ID:VSCrMpji
>>71
マジで?
>>72
スリープ無効だとめっちゃ燃費悪くないか?
75不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:02:04 ID:QBJ/4Mwh
同じくワイヤレスってスリープからの復帰でもたつくから、アウトオブ眼中なんだが
x8は違うのか?
あとスクロールのヌルヌルした奴ダメだ
カリカリスクロールする奴無いかね?
76不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:11:08 ID:mrwr4T3W
ゲーミングマウスでワイヤレスとか笑()
77不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:30:27 ID:OvkoFckh
Salmosaの評価は?
78不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:33:15 ID:8rX4ux6C
DADBが既に出てる現状では微妙
79不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:44:13 ID:OvkoFckh
やっぱりDAの評価は高そうだな。 
来週東京に行く機会があるからArKで買ってみようと思ってたんだがDAにしようかのう。
80不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:46:34 ID:8rX4ux6C
salmosa買おうと思ってるなら明らかにDBだろ
DAはMicrosoftからの移行の方がいい
81不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:03:31 ID:rCuVME8w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1226587620/876
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1226587620/927

salmosa特に目は引かないけど
ツマミ持ち派は一考する価値は有りなのかな?
3ボタンの時点で論外なやつも多そうだけど
あとは左クリックがキュコッってなる個体があるらしいが…
82不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:21:46 ID:OvkoFckh
今はIE3.0つかっとる。
金銭的にもあれだしSalmosa買って見るよ
83不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 13:51:36 ID:V0Yh10jV
swX5、買って一週間経ってないのに左ボタンがクリックして押しっぱなしになる不具合…ハズレ引いたか…?
MS電話してもよかったんだけど、店行ったら交換してくれた
再発しない事を願う
今はまだ家に帰ってないから、今晩にドキドキしながら交換品を試用だわな
84不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 16:59:20 ID:EKrlAsEn
>>73
同意
でも充電めんどくさそう
一回も使ったことないけど
85不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 17:06:05 ID:KqQU4sDt
あれじゃね?
専用のマウスパッドの上でしか使えない(マウスパッドから電磁波?で給電する)無線マウスあったけど、
あの給電パッドを大きくして、普通のマウスパッドの下に敷けばおkじゃね?
86不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 17:11:12 ID:jQvB6yJr
>>85
もしかしてお前天才じゃね?
87不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:49:36 ID:GGeyJbRN
X8のはこんなん
マグネットすぐ外れそうな気もするけどX6キーボードのマグネットテンキーは非常に良い出来だからそう簡単に外れたりはしないかも?
ダーマ2回も断線させた彼とかは無理そう

どっちにしろワイヤレスは何か信用できないしマルチプレイやネトゲで使う気はない
88不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:51:00 ID:GGeyJbRN
89不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:55:21 ID:GGeyJbRN
今度はアドレス間違いってどういう事なの・・・
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20080911042/

このレシーバーがケーブルアンカー代わりになるくらいの重さなら尚良し
90不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:20:37 ID:s2AcBMhJ
cyborg mouse .................失敗した(TT
91不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 13:25:26 ID:setv3tCd
>89
この形状で有線光学モデル出してくれないかな・・・
92不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 14:56:59 ID:U3+tI+0r
>>91
x5じゃダメなのか?
93不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:12:24 ID:xiygdC2F
SideWinderOpticalか、出そうで出ないなw
94不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:24:44 ID:AKWVE6D1
sidewinderよくなったなこれなら欲しいかも
bluetruckなら光学にも劣らないと思う
9591:2008/12/17(水) 07:54:34 ID:Um7DsY0l
>92
X5は4gameのレビューでも言われてたけどサイドボタンが残念なことになってるからな・・・
無印は重いのと余計な機能付き過ぎ(錘とか)。形状は文句無いんだが・・・

なかなか思うようなものは出ないな・・・
96不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 09:55:08 ID:hc6B0qH5
>>95
X5使ってるけど、サイドボタンの誤爆なんて全く無いよ
手がそれほど大きくないからかな?
サイドボタンに親指先端5ミリくらい被る程度だから、指先で押してる感じ
縦サイドボタンって独特だけど、意外や意外使ってると横より使いやすいね
指の移動も少なく
クリック感も悪くない
ホイールは無印より感触良い
空回り感、皆無でカチカチ感が良い
X8はどうなるやら…
97不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 11:42:18 ID:hc6B0qH5
X7出ないかな…
X8のワイヤード版
鉄板なオカン
98不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 15:35:22 ID:Z79+3QbS
>>97
X7いいなぁw

ゲーミングマウスって事でダーマポイントのスレ覗いて見たけど、葬式スレじゃまいかwww
99不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:32:26 ID:SkXrJCiM
>>31のマウスってどこで買えるの?
すげーよさそうに見えるから買いたい
100不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:19:02 ID:eOI4bV1G
デザインに惹かれて買うと、必ず失敗する法則。
101不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:28:25 ID:JQC3N7g7
ホーミングマウスきぼんぬ
102不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:43:07 ID:RmuDNAaW
>>99

>>65

UKアマゾンによると1月16日にイギリスで発売らしい。
12月12日って最初は書いてあったし延期するかもしれないけどね。
SteelSeriesの本家のサイトで予約は出来るけど、
日本のSteelSeriesのサイトだと予約も受け付けてないみたいだね。
103不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:19:28 ID:j4a35skL
104不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:52:18 ID:eOI4bV1G
ダーマポイントのような形状と重量で、
saitekのSSTぐらい細やかなマクロを組めるマウスって無いですか?

105不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:52:37 ID:JtMHoLEy
>>104
xl.-750k
106不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:11:08 ID:Pwyh+lp8
>>103
MMO向けってことはnPro突破できるのかなぁ
キーボードデバイスに見えるとかで

それなら買ってみるかも
107不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:38:42 ID:BxySGAMw
MX518かIME3.0どっちか買おうと思うんだが、同じ価格帯で他になんかあるかね
108不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:42:02 ID:0g/2Vd6L
109不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:17:52 ID:kKo6FEoy
>>108
あんまりメジャーじゃないメーカー?
こういうメーカーって保障期間とかどうなの?
110不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:23:30 ID:ONwB5fan
A4はそこそこのメーカーだぞ

>>107
俺はMX518を推す、ネガティブアクセルも俺は感じ無い
欠点といえば、新MX518の専用ソールが無いって事かな
111不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:26:55 ID:raon5AQV
手が小さいからIME3.0は失敗だった。上下のAIM調整がやりづらい。
小さめのマウスでお勧めありますか?SAでMRやってるんでそこを考慮してくれるとありがたいです。

112不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:41:34 ID:kKo6FEoy
>>110
A4って何?
113不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:04:12 ID:Bql3anWx
>>108
たぶん光学式が良いんだと思うけど
114不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:07:06 ID:BxySGAMw
意見を参考にMX518にしたよ
ikariよ、もうすぐお別れだ・・・次出す時は変な誤作動はやめてくれよ
115不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:10:45 ID:cdgiD9Dv
>>105
よさげだ・・・・ありがとう。
けど、ホイールのチルトは付いてないのか。

ところで、
[saitek] cyborg mouse
[saitek] cyborg command unit
[saitek] cyborg evo force
[logicool] G9
[Microsoft] SideWinder Mouse HKA-00007
ウルフキング game pad
ダーマポイント

どうしよう・・・・・
116不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:42:48 ID:cdgiD9Dv
>>108
XL-750BK-JPの方がいいのかな?
117不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:48:40 ID:xgxBupHt
SWは手でかくないと厳しいぞ
でかくてもつまみならアウト
サイボーグマウスは耐久性に難有り
伸縮が楽しすぎてすぐ壊れる
118不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:51:46 ID:66oghQQR
swは確かにでかい
が、耐久性ありそうだ
119不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:55:40 ID:xgxBupHt
てかIkariって変な誤作動すんの?w
今度秋葉のイベントでSSの商品全て安くなるらしいから光学かレーザー買おうと思ってたんだけど・・・
120不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:01:39 ID:lFwNCJ3E
ツマミ持ちだとなにがいいだろう。
ゲーミングマウスって大抵、かぶせ持ち仕様&人差し指ホイールで
自分に合ったモノを見つけづらい
121不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:04:11 ID:BxySGAMw
>>119
誤作動ってかPC起動時に認識しないことがある
一々挿しなおさないといけないから面倒極まりない
122不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:06:23 ID:cdgiD9Dv
>>117
はい。20分ほど使用して、今現在ほこりを被ってます。
指切りバーストをしたくて左クリックにもマクロを割り当てられるものを捜していた結果、失敗しました。

都市部のように、マウスを展示してるところがないので、買って使ってみるしかないのです。

XL-750BK-JP買いました。
モード変更ができないのと、ホイールのチルトが無いのがいまいちだが、使ってみる。
123不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:43:18 ID:d4RA1l6B
>>121
うーん、USBの供給電力の問題のような気がしないでもないな
124不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:10:34 ID:lwKpK8hv
OCZ DOMINATRIX LASER MOUSEを買ってみたが、
サイドボタン2つしかマクロやらの割り当てできないのな。
>>51が本当なら是非試したいところなんだが。
125不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:06:16 ID:SaG8VycC
Habuってどうなの?DA買おうと思ってたんだけど見た目はHabuの方が好きなんだ・・
126不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:56:22 ID:cdgiD9Dv
>>124
ダーマポイントみたいに、設定でマクロが割り当てられるようにする基本設定があるんじゃないか?
127不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:17:31 ID:PaRXCzv/
>>125
Habu買いに行ったつもりが、気がついたら518買ってた
128不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:33:30 ID:lwKpK8hv
>>126
DP持ってないんでどうとも言えないが、
サイド2つ以外のボタンはどうやっても変更が効かない感じ。
サイド2つにはそれなりのマクロを割り当てられるんだが…
G5のように全ボタンに割り当てできる前提で買ったからこれは痛いな。
まあ思い違いに期待してもう少し探してみるか。
129不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:43:29 ID:mqpUigIu
>>125
センサーの位置が残念
他はサイドの位置が変えれる等おおむね優秀、ちょっと温かい
センサーをBlueTrackにして位置も真ん中に変えれば、IEに代わって鉄板マウスになるんじゃないかと思う
130不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:09:24 ID:hvBl1sJm
デザインが絶望的にダサい
131不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 07:15:45 ID:4ArDVEce
見た目はswが好きなんで、もう少し小ぶりにして、BlueTrack搭載してワイヤードにしてくれ
132不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 08:21:42 ID:VHjsSl+R
じゃあやっぱDAかな・・
サイドボタン付け替えは魅力的だけど
133不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 13:11:18 ID:XQSr63cd
ワゴンに入ってたSideWinder Mouse買っちゃった
金属製のホイールひんやり
X8でサイドボタンの形状が変更されてるけど、ボルト型もそんなに悪くない
オモリいらねwww

初期のレーザー式は浮かして動かしても感知して使いづらかったけど
そのへんちゃんと改良されてるね。良い買い物した
134不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 13:25:18 ID:PQQjl3yc
SW、かっこいいよね
そんな自分は、1000万クリックの耐久性と軽くて安いX5買ったけど、大満足
買う前まで知らなかったけど後部のLEDが光るのね
三年保証中にタイミングよく壊れて欲しいわ
代替品送られてくるし
135不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:59:13 ID:CLGU1zjx
お前らは、念力マウスで十分だろw
136不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:12:00 ID:uwoj7LGG
>>103
MMOメインとしてはこれよさそうなんだけど、
Warcraft モデルじゃないオリジナルモデルとしても出してくんないかな
やりもしないゲームの冠ついてるとなんか萎えるわー
137不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 22:39:51 ID:lRTGC2Rs
>>119
>>121

ttp://day8ge.blog15.fc2.com/blog-entry-605.html
この辺を見ればひょっとしたら幸せになれるかも知らん。
ikari持ってないのでなんとも言えんが。
138不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:21:10 ID:9+8Xywbq
ゲーミングマウスと聞いて思いつくのが
ロジのGシリーズかMSのHabuかSWなだけ
そんなオレはあまりコアなゲーマーじゃないのかな・・・?
139不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:36:33 ID:0Ze3mzsB
その方が幸せだから気にするな。
そこから先のA4 Razer Steel辺りに興味持つ程度ならまだ良いが、
更に進んでCreative Raptor Saitek辺りに手を出し始めたらヤバイ。
140不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 12:15:23 ID:9+8Xywbq
>>139
なんか麻薬みたいだなw
挙げてもらったメーカー、聞いた事無いものばっかりだよw
141不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 15:19:23 ID:XptazwgN
>>139
マニアックだなw
マイナーメーカーの保証とかサポート体制はどうなんだろか?
やっぱりダメダメ?

以前、マイクロソフトのマウスは即刻、新しいの送られてきたけど…
142不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 15:22:06 ID:A8KVwK7s
おっと銀石も忘れないでくれ
143不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:37:34 ID:/q4cOejE
SWつかえるやつならシルバーストーンのあれもつかえるんじゃないの
144不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 17:54:44 ID:51eV9lmt
無理
あれは大きいんじゃなくて異形
どう頑張っても誤爆するし機能殺すしかない→じゃあ何の為にあるのみたいな
かっこいいのは名前と液晶だけだった
145不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:50:51 ID:cJJG+x1Y
現在でてる光学マウスでレポートレートの変更できる機種ってあるの?
146不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:58:39 ID:1By//ujj
あるよ
147不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:19:59 ID:efTkj15Q
MX518買ってみたんだがホイールの感触が気になる。
ノッチの緩さも気になるが、回しているときに擦れたような感触がする。
仕様なのか初期不良なのか知りたいんだけどわかるひといますか?
ボタン配置などすばらしいマウスだと思うんですがこの感触で台無しです・・・
148不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:27:29 ID:5+czYjxX
俺はばらしてシリコングリスを差した。ついでにノッチ感を作る針金も調整
マウスは大抵どこかに不満が出るんで、まともに保証が残った試しがないな
149不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:40:23 ID:2zMtws3/
>>147
仕様。嫌なら自分でバラしてバネ調整したり注油し直したりバネにテープを巻いて余計な遊
びを無くす事で或る程度は改善されるが、当然保証は消える。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fxj81221003925.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/q4z81221003944.jpg
150不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:10:18 ID:efTkj15Q
>>148 >>149
サンクス。仕様なんですね。3kだし、バラしてみます。
151不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 07:08:19 ID:WSHFDZhJ
ゲーマーとしてこのスレをageないわけにはいかない。
152不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:16:42 ID:jlzEp8M1
腐る前にageとくか…
153不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:16:56 ID:Vq8Nba5E
さげろカス
154不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:49:37 ID:8lPceDqa
ずっと気になってたMX518を買ってきて現在もっているG5Tといろいろ比べてみたんだが以下の点によりMX518に軍配があがった。
・コード柔らかい(G5Tに比べたらね…)
・リフトオブディスタンスが短い。
・軽い
・手触りがよい
・クリック感がいい。(サイドボタンはG5Tの勝ち)

以上が勝因だが逆にMX518にはないG5Tのいいところ。
・レポートレート変更できる。(まぁMX518もできたがセットポイントではできない)
・チルトホイール
・手汗心配皆無。

こんなとこかな。

やっぱりFPSやるなら光学だなって改めて思った。

みんなのマウス選びの参考になればいいなって思う。

長文失礼しました。
155不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:11:37 ID:L3SAl/ra
ikariからMX518にしたけどフィット感とサイドボタンの押しやすさとホイールクリック以外はMX518のが上だな
156不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:36:44 ID:UJaSnTii
俺の使い方ではレーザーでも問題ないことが分かってから世界が広がった
157不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:54:40 ID:MOvw71bR
チルトがあるのでいいマウスはG5T
意外になんかありますか?
158不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:04:42 ID:LWJyzJoN
>>155
値段もikariが上なのw?
159不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:18:56 ID:kW70w3+Q
>>154
揚げ足とるようで悪いんだけどリフトオフディスタンスかな。
160不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:33:49 ID:DS4+Vuip
mx510が故障したので買い替えようと思っています

スレみたところMX518にしようかなと思ったのですが
ゲーム的にノッチがかなり重要なので 
ノッチが緩いというのを聞いてとまどっています

慣れれば問題無い程度なのでしょうか?
また他にお勧めあればお願いします
161不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 08:14:13 ID:4zteT8sb
誰かikariの断線問題対策出来た人いない?

形状的にikariがベストなんだけど、
断線で2台おしゃかにしてさすがに3台目は躊躇してる…orz
162不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 11:40:53 ID:yI4XugaV
>>160
俺は余裕
163不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 11:50:45 ID:NF99KmQH
ikariは一々繋ぎなおすのも面倒だしな
164不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:59:48 ID:DS4+Vuip
>>162 よっしゃ買ってくるわ
165不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:00:22 ID:5KPc+UgP
チルト付きでおすすめの教えてください。
166不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:19:29 ID:aWre/IpH
チート付きでおすすめの教えてください。
167不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 03:38:41 ID:/KY2HXLb
ikari買ってみたが、ウチの環境だといちいち繋ぎなおす必要はないな。
普通に動いてる。
ただ、マウスレートが500Hzなんだよな。
1000Hzで動かないのはマザーとの相性なんかね。
168不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:26:52 ID:UTe2f8+R
縦幅110mm以下でサイドボタン有りチルト付きのマウスってありますか?
169不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:50:39 ID:+meHHGyE
ダーマじゃね?
170不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:04:02 ID:UTe2f8+R
ダーマポイントの見てみたら良さそうですね。ありがとうございます
他にもX-718とかG9とかあるようなんですがどれがいいですかね?G9は価格的に無理でしょうけど・・・
171不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:15:00 ID:5hcm7wHq
条件を後付で出すな、使用目的とかもわからんし
172不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:51:21 ID:kyA6iHOT
>>170
DPスレ見てみ
どうみても葬式なんだがw
173不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:15:22 ID:RCf26Vot
>>170
G9はやめとけ。
ボディーが薄っぺらくて使いづらい
174不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:21:54 ID:k3n6oQv+
そういう個人的使用感はいいです
薄いってだけ書けば
175不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:29:09 ID:RCf26Vot
>>174
G9は、ペチャパイ

こんな感じ?
176不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:29:35 ID:HZXV0Xxs
MX518買ってきた。
今まで付属マウス使ってきたから色々感動。

しかしホイールクリックが難しいな。
177不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:21:31 ID:oXcNMf0C
ホイールのバネをとらないといつまでたっても使いにくいままだよ
178不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:50:33 ID:wbm/w1mA
MX518仲間がまた増えたな。
俺はこのスレでどんどん518仲間を増やしていくつもりだ。
179不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:23:34 ID:pD5oAfg1
518って、そんなに良いの?
ロジ使った事ないからわからん…
180不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:36:16 ID:VKURj7zE
実売価格3kにしてはいい。

でも摘み持ちのひと、手の小さいひとには向かないと思う。重いから疲れるし。
181不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:06:07 ID:HZXV0Xxs
俺掴み持ちだけど使いやすいぞ。

向いてないのは手の小さい掴み持ちの人じゃないかな。
182不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:51:19 ID:MR5EAbJ7
手の小ささに関してはMX518が駄目なら他のも大抵駄目だと思うけどなぁ。
俺サイドボタン2つともとどくのG3レーザー、IMO、X-750MF位だわ。
G9も大きさは良いんだがカバー外すとサイド押しにくいからな。
183不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:53:34 ID:VKURj7zE
>>181
つかみ? 俺はつまみって言ってるんだけど。
184不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:09:49 ID:qm5LO1xB
>>183
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%BB%FD%A4%C1%CA%FD/

PCアクション板のまとめWikiによると3種類あるらしいよ
・つまみ持ち
・つまみ持ちとかぶせ持ちの中間 ← これが掴み持ちらしい
・かぶせ持ち
185不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:44:13 ID:Kdj5OG1F
ゲーミングマウスって普通のマウスと比べてFPSとかでどんな利点があるの?(´・ω・`)
186不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:01:00 ID:HZXV0Xxs
>>183
すまん。
読み間違いなので気にしないで。
187不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:02:47 ID:6BkH1gaR
高dpi高耐久高信頼
カスタマイズ可能な多ボタン、ハードウェアマクロ
軽くて疲れにくいデザインとイカしたフォルム

だったらいいね
188不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:07:38 ID:Kdj5OG1F
なるほどなー(´・ω・`)トン
189不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:36:01 ID:voAmHzZ5
なる。
190不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:20:12 ID:Yugb7zaU
レポートレート1000とかにあげると画面のスクロールがめっちゃスムーズになるよ。
これを体感したら125Hzとかにはもう戻れないね
191不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 08:55:13 ID:fbCnZ5cR
つ「スムーズスクロールを使用する」

レポートレートはマウスとPC間の通信であって(ry
192不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:25:28 ID:MkYLTPlW
高dpiだと、マウスパットもそれなりの要求されない?
オレ、2000dpiのマウス使ってるんだが、本屋で雑誌買った時にもらった紙袋やら雑誌をマウスパットにしてたら、過敏に反応しまくって誤爆しまくってたよ
dpi下げると誤動作少なくなるけど…
で、100均でマウスパットあったから、今それ使って安定してる罠
193不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:33:06 ID:MuZVLrte
それなり・・・か。100均・・・。
194不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:13:49 ID:if3+Gv5x
>>192
QCKminiとか安くていいゲーミングマウスパッドは幾らでもあるから・・
マウスはいいパッドがあって初めて本気出してくれるから・・
195不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:42:00 ID:STz9rHmS
桜材の木机に直+トスベール+MX518
これでも大満足

この時期は冷たそうなんで来年暑くなってきた頃に
Icemat買おうかなとおもてる
196不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:20:28 ID:wozVtR5I
>>194
俺も仕事の関係上ノートPCの持ち運びが多いから、QCKmini使ってる
なんていうか定番になってきてるよね
197不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:28:25 ID:2oot70sQ
俺もQCKかRazerのちっこい奴だなあ
まあ安いからなw
198不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:33:01 ID:L/T2dzBj
携帯ですいません
はじめてゲーミングマウス買うんですが結局なにがいいんでしょうか
基本FPSしかやらないんですが
スレ読んだ限りでは個人差があるのは承知しました
はじめてなので地雷を踏む覚悟はありますが、重要視するところは
キー設定を記憶出来ること(マウスが)
耐久性(これはある程度はしょうがない)
操作性(出来るだけきびきび動ける)
なにせ初心者なものでツッコミ所は沢山あるとおもいますが暖かいレスお願い致します
価格帯は安ければ安いほどいいですが1万を越えない程度でお願いします
199不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:02:55 ID:tP2A1W1E
>>198
来月辺り改訂予定だけど、とりあえずここ読んでみては?
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%C1%AA%A4%D3%CA%FD/

> キー設定を記憶出来ること(マウスが)
リンク先にもリストある(A4TechのOscarとかまだ載ってないのもある)けど、
とりあえずこの時点で割と限られてしまうよ。
ハードマクロについては、機種によって割り当て可能ボタンや機能が一長一短なので、
どの程度ここを重視するかによって絞られてきそう。
200不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:14:57 ID:IFKuBUTv
FPSにマクロなんて使って意味あるゲームあるんだ
タップかな
201不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:14:56 ID:MkYLTPlW
>>193
> それなり・・・か。100均・・・。

まぁ、試しにって感じで100均の買ったからね
今、ゲームしてないから、し始めたらそれなりの買うだろうね
違いを体感してみたいもんだわ
ちなみに使ってるのは、レーザー式
202不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:36:04 ID:L/T2dzBj
199様
ありがとうございました
m(_ _)m
自分なりに選んで買ってみたいと思いました
本当にありがとうございます
203不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:37:29 ID:7q+taChb
mx400買ったんだけど
不満
1 ホイールが滑らか過ぎる
2 マウスが軽すぎる
3 ホイールスイッチ押そうとするとチルト押してしまう

なんとかする方法ないですかね??
1と2を分解してなんとかしたいんですが

裏みてもネジとかないし あきらめるしかないですか?
204不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:48:36 ID:2oot70sQ
1と3は無理、というかそういうマウス買ったんだから仕方ない
205不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:03:44 ID:+NvybijQ
>>204
1は調整次第だと思わないかね?
3は本人の握り方依存

2は慣れだろ
G5買って重り調節しながら軽いのに馴染んでいった
G5元から重いが
206不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:52:36 ID:Yugb7zaU
>>191
いや俺も関係ないとは思ってたんだけど実際スムーズになるぜ。
スムーズスクロールONにするとスクロールが若干遅くなるからいつも入れてないんだよね。
207不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:16:29 ID:onrexH2m
sidewinederX5って、軽い方?
518とどっちが軽いかな?
208不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:17:58 ID:bDkE0bZn
重い
X5でいくらか軽くなったけど有線マウスとしてはかなり重い方
209不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:36:18 ID:onrexH2m
>>208
レスdクス

X5か518かで迷ってるんだよね…
デザインと奇抜さでX5に惹かれてるんだけど…地雷では無いよね?
210不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:05:00 ID:/BwNhLls
>209
X5は合う合わないがはっきり出るマウスだから、店頭でしっかり確かめたほうがいい。
自分に合ってればかなりの良マウス。
レーザーだが性能面では問題ない。
しばらくFPSで使ってた。
518とは比べてないが、オレ的には重いって印象はなかったな。
211不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:37:46 ID:b4u5dLsR
かなり奇抜な形だから手に合うかが全て
ホイールとサイドボタンは無印と共に高評価だし手にさえ合えば悪いマウスじゃない
212不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 18:29:36 ID:+wt5PPUW
MX518買えばまず満足できると思うよ
213不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 06:51:08 ID:y7o/5gqj
G5に4,5gの錘全部入れてるの俺だけなのかな。
214不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 07:19:39 ID:cGsQnzCh
FPSってそんなに重いマウスが良いのかな?
プロは何使ってるの?
215不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 10:36:29 ID:Vs3QuwZ/
人それぞれとしか・・・
それでも有名どころのシェアはIE3.0が依然トップだったと思う
次点がG3opt(MX518)かな
216不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:45:25 ID:TVwTtb2T
賞金ランキング上のプレイヤーを見た限りだとikariとDAが多いように見えた。
時点でIMO 

G3はその次ぐらい。スポーツ系のひとに多いと思った。
217不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 12:47:35 ID:OIi8DQec
被せ持ち向きなG3がローセンシ主流のスポーツ系で多いのは頷ける。
個人的にはMX518はリフトオフディスタンスが6〜7mmある事が唯一の欠点かな。
パッチで一応はレポートレートも変更できるし。あ、setpointは糞か。
DAは2chでも評価が高いけど、
何かと不評のIKARIが多いんだとしたら、SteelSeriesがスポンサーとかあるのかなぁ。
あれ?optの方はマズくなかったっけ?
218209:2008/12/29(月) 15:17:22 ID:DKqu/e9T
レスくれた人、アリです
店行ってX5はさわれた
サイズは特に問題なかったし、ホイールのノッチ感があって良かった
ただメインキーが指の根元まで反応するのね
クリック感問題無し
サイドボタン見た目より使いやすく良い
耐久性1000万クリックに惹かれてました
残念ながら518はサンプル置いてなかった…
使ってる人、インプレたのんます
518、ホイールはノッチ感ありますか?
219不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:00:11 ID:Nuh29ryy
使えるボタンが多くて使いやすいマウスって何がある?
220不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:56:15 ID:xFL3msnf
IE3.0のほうがトップなんだ。ロジスレのほうが勢いあるからMX518がトップだと思ってたわ。まぁでもロジスレは荒らしで伸びてるもんだしなー
でもどのくらい差があるんだ?
MX518買おうと思ったけどIE3.0のほうがシェアあるならIE3.0にしたいがMX518と比べてノッチ弱いらしいし・・・
221不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:21:14 ID:k5eHVAWc
シェアで選ぶ理由がわからん。使いやすいかどうかの問題だろ。
222不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 01:52:15 ID:K4YJtEfz
221が正解。
自分に合うかどうか、それだけだ。
223不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 03:29:47 ID:Zab3VQnu
シェアで選ぶワロタ
224不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 08:19:19 ID:WknI6DwT
シェアがあったら脳内補正で使いやすく感じる僕
225不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:15:40 ID:f42LkWtH
評判悪くても自分に合ってればなんでもいい
226不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:17:47 ID:zsBd5geN
オレ、気に入ったら脳内補完で、dpiとか上がる
227不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 14:28:46 ID:ojEHFW8d
MX518とGT3って、ほぼ同等品なの?
ってか中身一緒?
228不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 14:29:33 ID:ojEHFW8d
ゴメン
GT3間違い→G3
229不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 15:47:36 ID:T6dXj7/z
230不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 07:03:03 ID:LYRG5E8l
個人的にはダーマあたりの大きさや高さでもっといろいろ出て欲しいね。
ダーマ01の修理のおかげでA4のX-710を代替で使ってるけど、ちょっとだけ幅が広いんだよな。
IE3や518はデカすぎる・・・
231不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 07:08:39 ID:a6HEzfBF
IE3、MX518、sidewinder、大きい順に並べてくれ
重さ順もなれべてくれたら、助かる
232不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:11:16 ID:YPuVlBvQ
マウスの正確なサイズなんて、あんま意味がない。
手に合うかどうか、形状のほうがポイントだから。持ち方との適合もある。ボタンの位置も。
重さは仕様としてWebにあるだろ。そんなん人に聞くな。
233不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:48:01 ID:VjDs0HPc
ダーマは高さとけつでかのせいでmx518よりでかく感じるが・・・
234不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:02:20 ID:PQS4bIBY
>>232
サイズやスペックがあてにならないから聞いてんじゃね?
235不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 17:46:48 ID:8Xi+9Ozf
全部持ってる人が写真とってうpすれば解決
236不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:12:09 ID:AjJ5mnUf
いや、写真では正直解らんと思う。
ボディサイズはswがIE3と同等か若干小さいはずだが、握った感じは明らかにswの方がでかく感じる。
518は店頭でちょこっと触ったくらいだが、おそらくこの中で一番でかく感じるのはsw。
マウスは店頭で触ってみるのが一番。


237不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:15:34 ID:5+AaMJ62
SWは指長くないとメインボタンがかなり遠く感じる
マウスの形状がまじでこんなん→or2
238不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:07:23 ID:AjJ5mnUf
swのメインボタンはかなり根本の方までクリックできるから問題無。
ホイールは遠く感じる。
239不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 12:52:00 ID:6nCjf/Qo
SWは指根元から反応するのはいいけど弊害が
クリックしてないのに押した状態になってる
気がつくと指の根元で押していてクリックできなかったり…
240不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:31:29 ID:oPpTwWAu
マウスはセックルと一緒
シェアが多くとも、評判がよくとも、相性合わなければただの異性

自分とばっちり合うのがなくてもある程度妥協し、
こちらから歩み寄って慣れる努力をしなくてはいけないという意味においても、だ

今年のマウス初めは懐かしのBattlefield Vietnam
姫初めは明日の予定

オマイラのひめは…いやマウス初めはなんですか
241不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:54:13 ID:xDS5fyeB
>>239
あー、なるほど。
オレは誤爆したことないから、たぶん持ち方によるな。
このへんはしばらく使ってみないと、店頭試用だけじゃどうしようもないな。
マウス選びは難しい。
242不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:16:41 ID:cu6FCJcc
無線でいいゲーミングマウスないかしら
243不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:30:43 ID:6nCjf/Qo
>>242
無いよ
X8がどうなるかシランけど、地雷臭い
244不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:43:33 ID:lAvg/WQR
いまIMO使ってるんだけど、もっと軽いクリック感を求めてIE3.0にしようか悩んでる。
多分3.0のが軽いよね?
245不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:39:15 ID:DAPhvfs4
圧倒的に3.0のが軽い
というか軽すぎて右クリックを誤爆するくらい軽い
246不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:42:51 ID:Xy4+4RxR
サンクス。参考にする
247不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:18:22 ID:pcTZAXLt
>>242
G7
248不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:08:13 ID:DnFOAn1F
>>243
まぁモッサリ無線だしメモリも搭載してないから地雷だろうな
249不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 04:11:59 ID:E21yNx8f
IKARI買おうか迷ってるんだが、レーザーはやはり地雷かな?
故障報告をチラホラ見るし保証は短いし。
250不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:17:25 ID:G57AWfNK
>>249
年末にikari optical買ったが今のところ何の問題もなく使えてるな。
例の抜き差し問題も発症してない。
レーザーはちょっと分からんw すまん。
とりあえず参考まで。
251不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:12:38 ID:gnYni5OG
X8、二月くらいだっけ?
252不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:47:41 ID:shgucWYB
>>249
思い入れが無い限りikariは避けたほうがいいんじゃね、個人的には好みだけど
抜き差し問題起きたら面倒だし、値段も安いほうじゃないしな
253不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 16:25:45 ID:mdw91vJy
ブルートラックのゲーミングマウスでないかな
というかロジはブルートラックの類を出せるんだろうか
254不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:35:16 ID:f5QlKPA5
>>251
北米発売が2月らしいね。
でも、しばらく様子見た方がいいかもね。
255不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 05:09:51 ID:2TAePKsp

フラッシュメモリないらしいから確実に地雷
256不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 03:50:38 ID:6P/7pX0+
G9マイチェンだってな
性能良くてもあの形状では…
カバー付けても外してもしっくり来ないんだよな
257不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:48:28 ID:TOc6XwEa
秋ぐらいからFPSにハマりはじめてマウスいくつも買っては試ししたが、

G5
MX518
X-710
Death Adder
インテリマウス

\1980で買ったA4tech X7 X-710が個人的には一番使いやすいと思った。手が小さいからなんだろうが。
3000円ぐらいのMX518も次点ぐらい。こっちは仕事用にしてる。
258不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:35:58 ID:IGG7Any0
次に狙うならsteel のMMOマウスかダーマの光学式だろうな。
俺も同じでA4TECH系の形が好きなんだけど
上の2つってどっちも不良報告が上がってて躊躇してるわ。
259不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:00:32 ID:Knk9bESP
オレのsidewinederX5、早朝朝一の左クリックが押しっぱなしになるんだが
しかも毎朝
部屋暖めると正常に戻る
これって気温差で不具合出てるっぽい?
ちなみに早朝の部屋の室温は10℃切るくらい
MSサポートに電話したら対応してくれるんかな…?
260不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:16:12 ID:lFF6unyV
どう見ても不良品です
261不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:18:01 ID:WAa6ww2k
どう見ても朝勃ちです
262259:2009/01/08(木) 15:26:50 ID:D7zLh9Vo
サポセン電話入れたら保証書FAXで送ってくれたら、代替品を最速で送るとの事
さて、何日で届くか…

ってか、購入3日で気温低くてボタン押しっぱ症状で販売店で一度交換してもらって再発してるから、代替品来ても同じ症状でるオカン…
似た症状出た人いる?
263不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:27:52 ID:DGxoLxOT
相変わらずサポートは素晴らしいな。
264不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:20:00 ID:vo153vv5
SWとX5持ってますが問題なしです。
おそらく少量生産で個体差が激しいのかと思われます。

正常な物が来れば形状とかもろもろ除いて、満足できると思います。
でも横ボタン付近の表面ゴム処理は、一年ぐらいでベタベタになりますけど。
(他の無線MSマウスで経験)

エタノール等の強いアルコールで拭くと、すぐにベタるんで汚れても無視したほうが
良いです。
265259:2009/01/08(木) 18:02:22 ID:D7zLh9Vo
>>264
正常な物が来る事を祈りつつ…明日、届いたらMSやるな!
と、感心する
266不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:32:11 ID:DD2Qygyi
マウス買ったときのコードの癖ってどうしてますか?
そのまま使うと動かしにくいしホルダー使っても変な方向に曲がってしますので・・
ドライヤーとかがいいのかな
267不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 07:19:50 ID:qgOAlV29
俺のSWは解像度切り替えスイッチの組みが荒いんだよな
なんか斜めってるし
それにしても久々スレ覗いたんだがSW使いが増えててびびったよ。何があった
268不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:05:34 ID:Tdzurrxp
軟弱者のX5使いしかおらんぞ!無印使いの豪の者は出てこんのか!
269不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:17:08 ID:HIJNGv8o
264ですが、SWをメインPCに付けてます。
X5だとやや小さめだし、SWだとほんのちょっと大きいけど
SWのほうが好きですね。

ただしSWは、手が大きいこと。これに尽きます。
手が小さいと、つまみ持ちで指がホイールに届かないかと。
自分が異端かもしれないですが・・・・・・。
270不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:41:37 ID:hMnUXjMu
SWとSW X5ってWEB上ではX5の方がサイズ大きくなってるけど、
これって間違ってるのか?
271不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 06:27:30 ID:Pxxlfldh
高さはX5のが低いように感じる
でも無印の方が好きかなあ
ケーブルホルダーとか付いてるのはいい
272不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:42:36 ID:lSpPvY+r
>>270
公式だと確かにX5のサイズがでかいな。
今気づいたw
X5のほうが高さが少し低くなってて、それ以外は同サイズと認識してたんだがな。
ここのレビューの画像が分かりやすい。
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004485/20081002036/
273259:2009/01/10(土) 11:21:06 ID:0z4lQRbt
今朝、朝一でX5届いたお
クリック感別物
ついでにホイールが硬くなってて自分好み
なんか違うマウスみたいだ
見た目は、並べてみるとクリックボタン部の隙間が微妙に違う
まぁ、個体差なんだろうけど
MSの対応早いね
しばらく不良品返送せず、新しいのこのまま使ってみるわ
274不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:53:36 ID:8J7qH7O3
SWを摘み餅って誰も想定していない使い方だな。
275不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:56:12 ID:bhitiNn3
どんなマウスでも掴み持ちのオレ。これが一番クリックが速いんだよ!
276不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:37:10 ID:biN8B65b
>>273
相変わらずMSのサポートはいいなー
そんなオレもX5
壊れても安心
277不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:09:14 ID:zcq61ANF
MSのマウスってつまみもちするとクリックの面まで届かなくてきついんだよね。
まあ俺の手がちっさいってのもあるんだけど。
そう考えるとロジのマウスの方がクリックの面の面積が手前まで伸びてるから使いやすいんだ。
MSのマウスも結構形とかクリック感好きなんだけどな
278不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:10:32 ID:Qq53IKkI
279不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:09:36 ID:+E8QM0/c
ハードマクロが使えるオンボードメモリ搭載のマウスを探してるんだが
価格の面でXL-740KやXL-750BKが4000円程度でよさげだが、同程度の価格帯に他にハードマクロ使えるマウスって存在する?
やはりDHARMA等の6000円台以上のものしか無いんだろうか
280不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:55:12 ID:zgKLJB+v
death adderやIE3よりもう少しコンパクトなマウスを探しているのですが
お勧めありませんか?
形はdeath adderが好きなのですが、ちょっと大きくて扱いづらかったです。
281不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:08:26 ID:ZabR5jDl
>>279
無い
>>280
無い

諦めろ。
282不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:00:10 ID:4nvTEzKg
>>279
CybersnipaのS.W.A.T. とか。なんとなくA4Techの方が良さそうだが。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080603165
関係ないけど、同ブランドのStinger Mouseは、
DharmaのDRTCM01と中身ほぼ同じなんだっけ。


>>280
A4Techのものは概して小さめだけど、この手のは好みだからなぁ。
Diamondback 3Gとか少し長いし左右対称だけどダメかね。
後はゲーミングマウスか微妙だが、Wheel Mouse Opticalとか。
283不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:23:36 ID:xJzO/eO1
なんかsidewineder使い、意外に多い?
ちょとショップ行ってくる
284不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:46:01 ID:bEOIUsF5
SWは日本人の手に合い辛いんで日本やアジア圏で特売価格ですけど
USでは未だに値引きの渋いマウスです。
なので、もし手があうならX5に+1000円のお買い得価格で入手出来ます。
285不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:55:58 ID:TxNNbOJY
安くてオススメのマウスって
MicrosoftのIE3.0とLogicoolのMX-518でしょうか?
誰か教えてくださいです。予算は3000円程度です。
286不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:59:11 ID:U71+osyF
安いからコストパフォーマンスが良いだけ
287不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:02:40 ID:8NYobtWT
CP良いってだけじゃプロゲーマーの間で使われないだろ
288不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:19:15 ID:PnaJDhyY
>285
その2つがわりと鉄板あとIMOか。

注意点はIE3.0は400dpi固定でハイセンシ(マウスをそれほど大きく動かさないスタイル)
だと辛い点と、両方やや大きめで持ち方によっては使い辛い点。

後、センサー性能にそこまでこだわらなければA4techのX-710シリーズなんかも
わりと好評。
センサー含め鉄板だったX-718やX-750F(MF)は絶版で手に入りにくい・・・
現行のXL-740KやXL-750Kはちょっと予算オーバーかな。
ハードウェアマクロが欲しいならこれ一択だが。

いろいろ書いてきたけどとりあえずどれか1つお勧めと言われればMX-518
一番無難な選択という意味で。
289不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:11:33 ID:TxNNbOJY
>>288
マクロが欲しいわけではなく、
ハイセンシ設定でゲームをしているのでMX-518を購入します。
詳しく教えてくれてありがとうございます。
290不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:49:20 ID:msH6rtje
>>288
X710はAvagoの3060というセンサで秒あたり速度性能はトップクラスでしょ。
トラッイング性能に関してはIE3.0よりはずっと上。
291不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:03:38 ID:DbhCnYm/
logicoolのLX3からの買換でSteel seriesのikariを入手。
持ち上げるのはLX3より扁平な分つらいけど、
薬指・小指の持って行き先が定まったので満足。(かぶせ持)

2chでは評判悪く、専用板においてはdat落してるみたいだけど。
マウスってこだわり持つとかなりハマるね。
292不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:36:54 ID:Yn0OXH1e
ところで、どのくらいのペースでマウス買い換えてますか?
今使ってるのが少しガタついてきたし、買い換えようと思ったらまだ9ヶ月しか使ってなかった。
同じの売ってないから別のを買うことになるけど、そんな感じだと交換のペースが早いんだろうなぁ・・・
293不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:06:08 ID:fl361gNB
MX510の青を未だに使ってる
5年近くなるのかなぁ
294不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:22:53 ID:RjBhCrJv
大体3-4年でマウスのスイッチがダメになるかなあ。
ロジかMSかA4で入れ替わりで使ってる感じ。
295不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:33:01 ID:o5v1WU46
たった9ヶ月で駄目になるとか。
俺の安物のX718ですら2年は使えてたぞ。

今のRAZER DBは1年とちょっとになるけど。
296不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:42:58 ID:aPZq0Wr/
>>291
悪いってほど悪くはないだろう。
しかしそもそも種類が多くあるわけでも話題になるような機能が沢山あるわけでもない。
「動いている間は最高のマウス」という評判だが……
297不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:08:46 ID:H7pqKjuh
気に入ったマウスがあるなら、安いマウス買ってスイッチを入れ替えたらいいよ
ハンダと、半田ごて、ハンダ吸い取り器があれば結構簡単にできる
そのほかの電子的なセンサーやパーツがダメになったならしょうがないけど
298不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 04:43:00 ID:5xta5uNw
やっぱり有線しか選択肢がないんだよなー
はやく無線でハイスペなマウスだしてくれないかなー
MX-Rの有線verがでてくれればそれ買うけどでなそうだしな・・・
299不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:30:50 ID:05IlZ23T
>>298
X8 mambaがあるじゃなーい
300不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 03:15:36 ID:iPsqOhM6
>>299
MSか?kwsk
301不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 03:31:29 ID:9cFX0Yf4
302不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:23:21 ID:PHbArsYO
X8はつくづく惜しいよなあ
ワイヤーついたの出してくれよ
303不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 14:18:15 ID:NhxRfjgH
X8はダメだと思って先走り、値札貼り間違え(1000円安く)のX5ゲットしてきた
X5、なかなかいい
304不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:39:04 ID:ApTiDjNa
教えてください

ゲーム(窓表示)の裏に表示してるブラウザ画面を
アクティブにしないでスクロールできるマウスってどんなのがありますか?

X-718 -> MX-518にしたらできなくて…orz
305不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 03:28:23 ID:S/ukGc3z
306304:2009/01/16(金) 05:04:47 ID:iicC2sSq
>>305
「カーソル下ウインドへのホイール転送」って言うんですね
使ってみます。ありがと〜

価格で躊躇してたXL-750BK-JPも買っちゃいましたけどね
A4好きだからいいや(´Д⊂
307不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:40:58 ID:y2/z2DoT
308不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:26:08 ID:qUGUh9f/
>>307
ですです。ありがとです〜

ゲーム側はアクティブなまま、すきまに見えてるwikiとか
スクロールさせたいな〜ってことなんです

エクスプローラのフォルダ・ファイルや2chブラウザの板・スレ・カキコとかも
カーソル置いただけでスクロールできないと、もう生きていけない身体に…
309不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:31:47 ID:dTQTk6Ft
みんなに感化されてSidewinder X5買ってきたぞ
最初はやっぱデカいと思ったけど、薬指を凹みにはめて慣らしたらいい感じ!
クリック感もなかなかいいし、ホイールの感覚は絶妙だわ
310不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:22:03 ID:y6U/bwIa
ナカマー
311不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:14:41 ID:YnATgKIN
みなさんにお聞きしたいのですが、現在ロジクールのG9を使用しているのですがマクロを使用する際に一度クリックすると設定しているマクロが全て発動されるのですが
ダーマの様にクリックしている間だけマクロがループされるようなおすすめマウスはありませんか?
ダーマは故障が多いときくので教えてください
よろしくお願います。
312不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:26:08 ID:y6U/bwIa
>>311
断る!
313不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:19:20 ID:Zyg5D6fg
Oscarなら「ボタンが押された(実際には押されている間)」の条件ジャンプ(ループ)と
「ボタンが離された時」の条件ジャンプ(ループを抜ける)を組み合わせて出来るよ。
抜ける先のアクションは無害な条件(遅延1ms)とかでOK。
314不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:58:51 ID:QtpmCIHo
Oscarでマクロの多重起動の検出ってどうやるの?
315不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:22:49 ID:Lv+TGXtY
>>309
Sidewinde X5は、低温障害(室温7℃以下くらい)出る地雷あるから注意な
右ボタンが押しっぱなしになる
オレ、二回交換して三個目でようやく当たり引いた…サポートはしっかり対応してくれるからいいんだが

無印はシラン
316不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:27:16 ID:3T0q41CX
>>314
マクロ起動中にマクロが起動すると、起動中のマクロを停止して
新たにマクロを起動するので、多重起動しなく、検出も出来ないはず。
マクロ中に Key1〜16 が[押された/放された]を使う場合にも、
マクロを割り当ててあるキーは使えなかった。
317不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:56:18 ID:SZ8c37Um
ゲーミングトラックボールマダー?
318不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 01:25:40 ID:fqHcYHwu
マイクソソフトはバカでかい初代XBOXパッドをそのままアジアで販売して失敗。
その後、小型化した物をようやく発売

そして今サイドワインダーはまた同じミスをくり返してる・・・
そんなんだからいつまでもロジに勝てないんだよな
319不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 15:16:50 ID:d7prqdg7
オレのsidewinederX5、調子いいよ
これよりいいのあんの?
320不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:09:51 ID:dOyxDtHi
sidewinder X5ってsidewinderの単なる廉価版だろ
形状の変更もたいしたことないし
321不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:02:20 ID:pZEqmIHU
結局IME3.0に勝るマウスはないな
軽いのが一番なんだよ
322不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:54:41 ID:fTooAkKw
IME3.0なんて何処が良いんだかサッパリだな
サイドボタンはガタガタだしホイールのユルユル感が最悪

使い慣れてるならまだしも、新規導入とか有り得ないわ
323不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:08:11 ID:FSLzW8Kx
>>321
IE3.0が軽いだと・・・?
Krait、DB3G、IMOつかってみろよ。な?
324不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:05:53 ID:6sd0ET/G
>>322
俺も上級者から中級者までで評価が高いから買ってみたけど
ホイール誤爆がひどすぎて使い物にならんかった。
3回交換して全部駄目だったから仕様なんだと諦めたわ。
海外のプロ選手のはまったく誤爆しないのかね。不思議ー。

やっぱりマウスは他人の評価より自分の感覚をアテにした方がいいと思った。

だから、このスレでサイドワインダーがいくら評価されても買う気はしない。(デカイ 重い サイドボタン押しにくい
325不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:42:11 ID:/zmIbHml
形状に関しては好みとしか言いようが無いからな。
持ち方も千差万別だし
326不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:33:24 ID:n2cynXHq
SWは他人に薦められるマウスではないなぁ
自称ゲーマーはつまみ持ちが圧倒的に多いし
ただサイドボタンは押しやすいと思う
最近話題の尽きないX5は知らん
店頭で触った感じだとホイールが微妙
327不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 02:16:06 ID:KJRXRE+2
SWはサイドボタンの配置は素晴らしいと思う
もっとサイドボタン縦配置のマウス増えないかな
328不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 06:26:59 ID:inaNj6/H
>326
つまみ持ち 24 24.5%
つまみ持ちとかぶせ持ちの中間 33 33.7%
かぶせ持ち 41 41.8%
合計 98 100.0%

PCアクション板でのアンケート結果。
むしろかぶせの方が多いぞ。
329不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:13:37 ID:dAKrG6FW
それだけ初心者が多いんだろう
330不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:15:42 ID:LfsQUVXf
IE3はデカいし、たいがいクソマウスなんだが、なぜ使われてるかというと、そのマウスで育った
ゲーマーが使っているということに他ならない。極端に悪い安物マウスじゃなければ、どんな
マウスでも活躍することは可能なんだよ。ようは慣れだな。それに、言っちゃなんだがCSはFPS
のなかでも下層でたいしてテクニックとかいらんしな。
331不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:22:39 ID:PKxUTsQF
チルトだろJK
332不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:33:29 ID:6x8MRenF
AIMのし易いは慣れだけじゃないぞ
値段関係なく駄目なものは何年使い込んでも駄目
IMO、IE3、MX510はAIM性能が優れてるから評価されてる
333不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:42:24 ID:NSvJsVa4
>>332
AIM性能ってどういう性能?
334不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:46:10 ID:Ni74I6Gm
>>333
しやすさだっていってるだろw
形、重心、安定性、そういうのが色々関わってくる
335不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:13:42 ID:LfsQUVXf
>>334
そんな複雑な要素はない。ロジの310はサイズが比較的小さい、IE3はデカい、ただそれだけだよ。
昔はゲーミングマウスなるものがなくて、大きさぐらいしか判断基準がなかった。そしてマイクロソフト
とロジはマウス市場でシェアを握っていて、使ってる人が多かったと。IE3も310も特別優れたマウス
というわけではない。
336不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:56:18 ID:cxDg1sD6
IE3.0はプラシーボの賜物じゃね?
個人的に現行でDADB以上のマウスはない
次点はG9
337不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:46:45 ID:uILhhsRN
aimがよくなりゃプラセボでもいいよ
338不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:33:04 ID:Sc53xiKD
A4Techの事もたまには思い出してね
339不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:36:21 ID:7QTZO8Dt
アフォは日本の代理店が・・・品揃えがもっとまともなら
使ってみたいマウスもあるのに
340不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:42:33 ID:dB4pGQg2
俺はmmo gaming mouseが気になってるわ。
公式ですら一切の告知がなくてこのまま幻になりそうなところが特に。
ケーブル抜きで84g?だったかな。
ボタン数が15もあるのに、その圧倒的な軽さもよさげなんだよな。
755は出ないから、もう諦めた。
341不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:42:26 ID:BUOXzwtu
現状、光学式で多ボタン有線補正無しはIE3.0とIMO以外に無いんだけどな。
342不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:24:12 ID:Ni1+ua22
結局IMOが最強マウスだな
343不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:44:15 ID:rX0l3R8U
どんな貧乏人だよw
344不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:52:22 ID:iHy8AFNF
IMOは至高
345不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:20:01 ID:f2Rqu/ww
手の小さい俺にはDAやDB3G、G9は無理ゲ
だからダーマにどうしても落ち着いてしまう
346不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:10:50 ID:Ehxj73aB
ようは安くてそこそこ使えりゃ
それが最強という訳なんだな
347不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:48:18 ID:qU/p8D14
a4tech最強だな。
348不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:25:05 ID:YJJoplmB
おれもA4使い。錘を抜いた718。
けどオスカーになって劣化してるって噂なので718壊れた後はどうしようかと。
予備を買っておくべきだったぜ。
349不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 11:51:56 ID:Cevf7jiI
>348
OSCARになって劣化してるとは思わないけど(ケーブルはOSCAR以前から)
X-718からすんなり移れるマウスが無いのは事実だよな。

まあ800dpiで十分って言うならX-710系が安パイだと思うが。
ってか光学モデルのOSCARを発売しない代理店が全て悪いんだ・・・
350不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:56:58 ID:qU/p8D14
718→RAZER河童→710fs→740k→MX518・WMO(MS)

早くMMO GAMING MOUSEだしてくれー。
http://steelseries.jp/products/partners
351不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:36:29 ID:tzN/n/1P
くそっ、レーザーセンサーなんてなければ、今頃、光学マウスの中から選び放題だったのに。
352不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:20:27 ID:0VxcJlUj
>>350
ダサすぎてフイタw
353不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:45:52 ID:837rwOOL
俺もダンゴムシ・・・もといMMO GAMING MOUSEを待ってるんだが、まだ国内発売未定?
354不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:54:23 ID:Ndz2b4Er
スチールの公式HPの通販でもプレオーダー状態だからな。
ちょっと前にオクで流されてたみたいだ。
入札がなかったのか、出品者が取り消したのかは定かじゃないが。
久しぶりのつまみ持ち多ボタンマウスだから期待してるんだよね。
355不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:55:15 ID:pIoK9AKP
MX518ってnPro入ってるネトゲでも使える?
356不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:00:53 ID:ZbcC4DvP
>>355
使えないよ
357不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:45:12 ID:rL2QhQMr
むしろ使えないマウスがあるのかと…
358不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:22:32 ID:VB2S0nlY
今使ってるのと同じマウスを予備で買いだめしてる人ってどれくらいいる?
359不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:23:36 ID:CZdZR0c5
4000円以下くらいでFPS向きのマウスってなにかありませんか?
360不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:26:29 ID:bvrZqG1a
IE3.0
361不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:35:29 ID:kN9Bn1IF
左右クリックとホイールが有れば良いってんなら
MSかLogiの一番安いのでも普通に使えるんだよな。軽いし
362不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:40:23 ID:GSJUxn1p
>>359
518
363不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:46:00 ID:Y1UGCKSb
>>355
> MX518ってnPro入ってるネトゲでも使える?

518なんてプロテクトにはまったく役に立たないマウスだぞ?
364不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:43:26 ID:f5Ix82K6
MX518を買おうか考えてるんだが、
MX-Rや、VX-Rってのも気になってる。
ちなみにどれくらい性能の差がある?

値段プラスしてまで買うメリットがあるのかどうか教えて欲しい。
ちなみにやってるゲームはRTS系。
365不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:22:32 ID:EOiXF7Er
ダーマ買ったけど
デカイわこれ。

手のひらがマウスに当たる時点で
俺的にはアウト。

G9の方が良かったかなと後悔。
366不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 13:01:23 ID:l9NC0xxx
G9はホイールがグラグラフニャフニャでアウト
367不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:35:31 ID:Slx9g1gE
G9はとてももちにくいのでうんこ
右利き用なのに左手でもってみるとジャスフィットする糞マウス
なのにいまだにカスタムグリップでない糞マウス
368不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:36:34 ID:awhlb1Iw
>>364
MX518はゲーム用、その他二つはそうでない
向いてる方向が違う
369不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:51:03 ID:dZSPbbcY
G9は神マウス
ただし、交換グリップとマクロが改善されれば
370不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:02:31 ID:BkUFJ+Bv
G9だけは無いな
糞過ぎる
371不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:06:06 ID:WcPfaCTA
理由も書かずに糞扱いで荒らすID変更工作員か
ロジ関係はいつもこうだな
372不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:08:15 ID:1iRxtEzR
G9、最近になって、Ctrlとかのモディファイアキー押しっぱなしに
ついに対応したんだよな。遅すぎる気もするが、便利にはなった。
373不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:23:40 ID:Y1UGCKSb
G9は別タイプの交換グリップも出すと発売時に言ったにもかかわらず
あれから1年経つよな・・・やる気ないんだろ

売れなくなってきたからまたレーザー出力上げただけの同じ物出すみたいだし
374不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:11:58 ID:T98SEOEd
G9はマクロにこれだけでもやってくれたらアホみたいに売れるはず
・ループ
・座標指定クリック
・再押下でマクロ解除
・ボタン押下時のみ発動切替

ソフト側だけじゃん、やってくれよおおおおおおおお
375不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:32:51 ID:S7vpzq+O
>>ソフト側だけじゃん、やってくれよおおおおおおおお
ソフト側だけだからやんないんだよ
新製品売れなくなっちゃうじゃん
376不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 02:38:32 ID:OIE16Q+c
国内版MX518使ってる人はソールどうしてる?
元々テフロンだから良かったんだけど、段々磨り減ってきたわ
確か専用ソールは無いよね?
Hyperglideの若干小さめの奴張ってる人いたら使用感教えて下さい。
377不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 02:58:01 ID:1LJgrYek
トスベールをソールの形に合わせる用に切って貼ればいいじゃん
378不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 10:55:33 ID:COS+7WBk
何言ってんだと思ってググったらこれか。
ttp://shattered04.myftp.org/pc_23.html

専用のソールを使うのとそんな変わりはないのか?
379不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:27:52 ID:KRCgPFEY
個人の感覚だから何とも言えないかな。
専用の方が耐久、性能はいいような気がする。
けど代用と考えるとトスベールもそれなりに使えるって感覚。
380不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:29:36 ID:S7vpzq+O
>>378
ぐぐったらわかったと思うが、変わりない上大変経済的
381不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:47:05 ID:dCB3Kfle
自分でも貧乏くさいことしてるなーと思ってしまうがw
月いちで張り替えて、そのたびにスルスル感を味わえるトスベール大好きさ
382不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 14:27:24 ID:lePA4Hto
実際はテーブル直が一番いい
383不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:37:09 ID:HYkcKXhO
G9のマクロエディタでマクロを設定しました(内容は一定間隔で左クリックを押す→離すのみ)
そのマクロを早速ゲームで使おうと思ったんですが、どうやってマクロを有効にしたらいいんですか?
384不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:52:21 ID:jnykj1gg
>>383
ボタン→割り当てたいボタン選択→割り当てるタスク「マクロ」→マクロ選択
ってかスレチ
385不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:14:03 ID:HYkcKXhO
ありがとうございます。
ところで今後こういった質問はどこですればいいでしょうか?
ちなみに今はマクロが有効になったものの、マクロがループせずに結局自分でマクロを発動させないと
駄目な状況になってます・・・・
386不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:23:09 ID:jnykj1gg
>>385
ロジスレがいいんじゃないかな、G9ネタはほとんど出ないけど
ループは出来ないよ、マクロの途中解除とかもできない
よく出来たなんちゃってマクロ、それがG9
387不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:50:51 ID:++8dcSGx
マクロはダーマの方がはるかに優秀だな
388不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:46:51 ID:fWsBGxUA
マクロ使ってる人って多いのか?
自分のはSidewinderだけどマクロ使おと思ったことないなぁ
389不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:56:35 ID:ZVc5XnvR
Sidewinderじゃマクロ有効活用出来るほどトリガがないじゃないか。
390不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:44:28 ID:Y7ar4+HF
MX518使ってるんだけど、なんかこれホイールが敏感すぎないか?
他のマウスだとホイールがカチッって回るとスクロールするんだけど、
このマウスの場合、カチッってなる前にスクロールしちまう。

俺の予想だにしないときにスクロールして結構不便なんだけど。
391不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:46:26 ID:YZMRMDVy
君の持ってる他のマウスをkwsk
392不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:38:04 ID:+Bk6CF/S
>>390
復刻後即買って毎日使ってるけど、
カチッの前にスクロールしてしまうことは一度もないね
393不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 03:52:58 ID:6i+M15M3
>>390
うちの518も同じ症状はあった。
ただ常時そうなるわけじゃなくて、
ホイールの特定の箇所だけ『カチッとなる前にスクロール』してる感じかな。。

症状に気づいたあと2個目を買ってみて試したけどほぼ起こらなくなった。
よくわからないけど個体差かも知れない。
394不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 06:05:16 ID:mNGHx7sA
>393
俺のG5もかちっとする前にスクロールは無いな
かなり反応は良いが
395390:2009/01/28(水) 10:25:23 ID:TUH2lxml
>>393の症状と全く同じだった。
確かにホイール誤作動がない箇所もある。

これだけで交換してくれるのか不安だけど、
ロジに送りつけようか検討します。

ありがとうございました。
396不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:58:37 ID:6i+M15M3
>>395
前に使ってたMX510もずっと使ってるうちに似たような症状が

ホイールを回そうとして反応が早すぎるだけじゃなく
ひどい時は回すつもりなくても指をホイールに置いてるだけで反応したり
ホイールを回すときのクリック感?がゆるくなったりして、遊びの範囲で反応してる感じなのかな

MX510にしてもMX518にしても、この種のホイールはそういう傾向なのかも
397不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:31:40 ID:+Bk6CF/S
個体差なら、そういう症状が一度もなかったオイラは
ハズレを引かなかったと安心しちゃったけど、

>>396みたいに使っているうちにそういうことが起きるなら困るなあ
気に入ってるから、寿命だと思ってもう一個買うしかないのかな
398不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:49:03 ID:9DjWXqpi
使っている内にホイールの調子が悪くなるのは大抵埃詰まりだけどな。
MX518のホイールは構造上、埃の影響を受け易く、埃が中に入ったら除去し難い。
他にはバネとバネ受けの遊びが大きめである事もホイール誤動作の一因だろうな。
解決策だが、前者は定期的にエアダスターで吹いたりバラして除去する事。
後者はそういう物だと諦めるか、保証を捨てる覚悟でバラしてバネにテープを巻く。
399不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:36:12 ID:k+hL9bvp
スレチかもしれんが、DELLのマウス故障したら返送しなくていいのね
以前、ホイールが馬鹿になったから代替品送られてきたが、故障品はお客様が破棄してください、と言われた
今は使ってないけどね
400不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:41:31 ID:b8V+T3uA
最近のDellのマウス(サイドボタンついてるやつ)って何気に
良くできてるよね。
形がちょっとアレかもしれないが…。
401不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:44:14 ID:OmEY0ewQ
>>399
大量生産品だし、その方がコストかからなくて済むからな
402不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:52:21 ID:TUH2lxml
>>396
確かに中指を定位置に戻そうと思ってホイールの上に置いたら誤作動する事が結構あるね。

それはそうとウチの518は+ボタンの反応も鈍い。
どうやらボタンを斜めに押すとカチッってなっても反応しないみたいで、
ボタンの角度で垂直に押すと反応するんだが
ホイールの指を上に滑らせてボタンを押すやり方だと反応しにくいみたいだ。

不具合多くてちょいと憂鬱
403不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:58:48 ID:bgNuE1ZS
ゴミマウスの話しはスレ違い。
404不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:14:12 ID:agxndmKV
>>403
ではスレ違いでないマウスについて語っていただきましょうか。どうぞ。
405不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:16:14 ID:QPr7IXgc
G9辺りを何も知らずに、得意げになって買った情弱なんだろw
察してやろうぜ
406不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:33:46 ID:QVyGokKf
G9は、>>374が実装されたらほぼ最強

俺的には、無線化してほしいが。
激しい動きした時にコードが物にひっかかってゲームに大影響だわ
407不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:45:00 ID:S7JEBzks
ゲーミングマウスで無線はありえんだろう
なのでMX518とVX-Revolution併用してる
408不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:50:11 ID:38xySZ8J
G9(笑)

無線(笑)

最強(笑)
409不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:52:11 ID:KxE7bWfc
コードが物にひっかかってゲームに大影響(失笑)
410不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:54:47 ID:QVyGokKf
過去の伝説名器 G7とG9を合体させてほしい
マウスの使い分けなんてまんどくさすぎてやってらんね・・・

つーか、マウス壊れたまま新作出るの待ってるから、つらいつらいw
411不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:19:13 ID:Fk7xDrVq
Logiマウス叩いてる俺、通みたいでカッコイイ(キリッ
412不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:28:26 ID:QPr7IXgc
518もロジテック製じゃなかったのか?
仲間に入れてくれよ・・
413不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:37:50 ID:rOb12FOA
saitekの人は・・・・いるわけがないw     orz
414不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:21:54 ID:nhX/ug43
G9のコードのゴワゴワ感は異常

ダーマを見習えよ
415不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:13:58 ID:FfoSvSbX
MSのブルートラックのワイヤレスマウス待ち。
日本でも発売しねえかなあ
最悪米尼で注文するが。
416不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:33:40 ID:Ugo6Iam1
あんなマウス側にメモリすらないゴミを
待ってるやついるんだなw
417不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:35:10 ID:w3u1ZFJf
でも、あのセンサーは欲しいな。
418不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:22:50 ID:dCyoQ5oN
ブルートラックのワイヤレスならすでに出てるジャン。
何のマウスのこと言ってんの?
わからん。
419不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:59:48 ID:Ugo6Iam1
たぶんX8だろ?
ゲーミングなのに充電式のやつw
420不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 14:27:28 ID:ffBiQsPF
いろいろスレまわってきたけど
サイドワインダーは地雷みたいだね
421不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 15:19:16 ID:h9wnNxrk
おおG9厨久しぶりだな
422不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 16:22:15 ID:5bo/ML0/
X8、チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダァ?
423不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:03:16 ID:rpxVk4Ge
G9はグリップさえまともなら神マウスだからな
424不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:52:28 ID:rOi9Iktz
X8は電池積んでる時点でオワタ
425不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:53:03 ID:lYAsPuP8
すんません。
ttp://www.gabacho-net.jp/whims/whim0055.html
こーゆーことで、クリックで、指を離したときにonになり、
マインスイーパとかで誤爆しまくりで、ゲームになりません。
レジストリのどっかをどういじればクリックしたときにonになるのでしょうか?
426不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 02:00:13 ID:RCrtXT2i
427不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 02:17:24 ID:iAE9j/io
>>425
えーと。……いや、そりゃマインスイーパも確かにゲームには違いないけどさ。

一応まじめに返事しておくとだな…
「ボタンをプレスした瞬間にクリック動作」だと、今度はドラッグの操作が出来なくなるなど、
他の動作で支障が出るので、原理的に言って無理なような気がする。

このスレ的には、「ちゃんと訓練しろ」ないし「もっと正確に操作できるマウスとパッドを買え」
と、こうなるわけだが、そんな有様じゃトラックボールなりゲームコントローラーなり使ったほうがよさそうだな。
428不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:35:00 ID:lYAsPuP8
>>427
d
ドラッグはできるような気がするけど、うーん。

訓練とかは無理のようが気がする。
大雑把に考えると、早く動かすと、1秒に画面10往復。片道20画面/秒。
連射は、10回/秒。離すまでに1/20秒。on/offで画面の端から端まですっ飛ぶ。
クリックを3箇所したいときは、3点を結ぶ曲線にマウスを可能な最大速度で動かし、
通過したとき、タンタンタンって押したいけど、現状は、一旦マウスを停止させて
クリックしてから、次に移動。orz
429不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 04:13:33 ID:iAE9j/io
…マインスイーパの世界記録でも狙ってる人ですか?
いや、これは失礼した。
しかし冗談ではないな。1秒で画面10往復ではマウスのレポートレートどころか
画面の再描画が間に合ってるかどうかすら分からないほどの速度じゃないか。
(60Hzと仮定すると、片道で画面が3回しか更新できない)

そんな人間離れした反応速度で動かせるなら、連打支援ツールとかその辺使ってマウスの動きだけ制御したら?
430不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 06:11:40 ID:CbQX+f3G
マインスイーパでそんな画面端まで行ったり来たりするのか。
地雷の数が気になる・・。
431不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:07:57 ID:BOUqhZJe
マインスイーパスレの住人としてはそんな超高速操作できるんなら見てみたいな。
上級の世界記録プレイで毎秒5クリック程度だからな。
432不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:06:27 ID:BOUqhZJe
そういえば昔マインスイーパ業界でボタンプレス時にイベントが
発生するようにするマウス設定の是非が問われたことがあったので、
どこかのドライバでできるんじゃないのかな。
ttp://www.minesweeper.info/wiki/Elmar_Technique

少なくとも日本のSetpointではできなかった気がするが。
433不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:44:43 ID:VO4mr9ug
とりあえずX Wheel NTで、カスタムアクションとして左ボタンクリックを割り当てたら、
>425の期待する動作にできた。マウスボタン押下でマスが開く。
マインスイーパーのときだけ設定が有効になるようにすれば、普段は通常動作可能。

でも、書いといてなんだが、>432見るとチートとして非難されてるようなので
(決着はよく分からんかったが)、これで記録出してもあまり自慢できないと思う。
434425:2009/01/31(土) 15:25:04 ID:RBNhuhKz
皆さん、色々ありがとうございます。
色々省略してしまって(操作可能の範囲で高速にとか)すみませんでした。
X Wheel NTと言うのを使えば、Windwos操作全体が快適になりそうですね。
435不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:45:11 ID:td9o3YOR
>>426
ADNS-3080やか?
436不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:54:25 ID:td9o3YOR
ADNS-3080Eかな。
437不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:21:09 ID:VYPfSrhC
ダーマのホイールが早くもイカレやがった。
バラしてメンテしようと思ったが、ねじ穴見つからず。ソール剥がせば出てくるのか?

この際だから、X-755K輸入すっかな……
438不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:48:53 ID:u53h5e3Z
>>437
X-718BKでよければもうすぐ日本版パッケージ品が販売されるみたいですよ
人柱になるのもまた一興ですよ
439不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 15:27:48 ID:Q6Jwvp17
遅レスになるんだが
>>390の症状は最近518買った私も気になって
ノッチ針の調整もしたんだけどどうも納得できない

そこでサブPCで使ってた510のホイール部分を
ユニット丸々交換させた

>>396の様な例もあるらしいが
私の510のホイール(かなり使い込んでる)はすこぶる快適で
慣れって部分を差し引いても随分と差があると思う

同じ仕様のホイール部分だとしたら
個体差って結構ある物なんだね
440不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 16:01:50 ID:y/4SkFtx
ほんとーの純国産なら、そういう個体差はあっても少ない。
日本人の得意分野だからな…
個人的には、MX-518みたいなのを1万でもいいからしっかり作って欲しいもんだけど、
需要ないだろうからダメだろうね。
441不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 10:00:33 ID:Pnkc3YFb
MX518はあの価格のマウスってことを忘れてるぞ
442不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:41:01 ID:qHg2LTTC
日本ではX8の発売は未定なのかね?
443不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:52:35 ID:0dj4M+wv
518買うなら、G9買うだろ普通
444不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:03:39 ID:FNTeB+dO
俺は有線のG5だな

MX518はソール交換用があることに意義がある
445不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:44:39 ID:4HxZ2Wbq
X8出たら買おうかと思ってるけど、その後進展はないな
446不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:39:42 ID:ewCda2NY
G9のカスタムグリップ情報にwktkしながらみたら
なんだありゃw
幅広をスリムにしただけじゃねーかw
mx1100やmxレボみたいなの期待してたのに
447不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:01:51 ID:rzphwrkX
518と、G5、G9で迷ってきた。
誰か背中押してくれ、決まりそうにない
448不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:22:37 ID:rvL5Myud
518にしとけって、安いし
449不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:58:46 ID:eF2aQHYF
>>448
同意
数ヶ月経つけど、今日も相棒のトスベールと仲良くスベスベしてるよ
安いし、もう一個買う予定
450不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 15:22:41 ID:HDjro8wu
安いのが最大のセールスポイントだからな
451不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:52:58 ID:EiBtFrCc
518買ったらホイールがおかしいオワタ
452不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:23:13 ID:lAEqj8Ia
518のホイールの駄目さは異常
それ以外は良くまとまってるのになぁ
453不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:51:13 ID:rpUDqLUR
それでロジの評判落ちてるよな・・・
454不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:13:44 ID:HKDOF0n1
初期不良多いくせにサポートだめだからな・・・。

初期不良多くてもサポートでなんとかしちゃうマイクロソフトを見習って欲しいよ。
455不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:58:01 ID:9w2VksxW
一方俺はG3optのストックを使った

マウスにしてもトラックボールにしてもM$のが糞だわ
456不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:31:48 ID:NLi1eTKy
何気に動作に悪い具体例が上がってないG9
他のマウスより当たりなのでは・・・

時期モデルも当分発表されそうにないし、買ってみようかな。
457不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:47:17 ID:qbIzVvEw
>>456
価格的にOKならいいんじゃないかな。
ホイール部分にケチがついた過去の具体例があったような・・・
不具合報告が一番少なく大きな不満も出てないのはG5Tのような気がする。
458不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:48:45 ID:zjQM9qhy
ロジは可もなく不可もなくだねえ
メモリ内蔵してないからMMOでマクロできないし
NproがいるとスポイルされるけどX-Weelがなぜか使えたりするし

G5使ってるけどFPSでマウスのすべりが思い通りにいかない時には錘を調整して
理想に近づけられるしクラスで目立たないが頭は学年10番ぎりぎりで
スポーツもなにをやらせてもA評価ぎりぎりみたいなタイプ
ちょっと大きくてガチムチ兄貴
459不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:51:56 ID:zjQM9qhy
>>457
俺はぬるホイールが嫌いだからいいけど
G5-Tはホイールが硬いね
あと完全なつまみ持ちだと大きくてちょっと重たい上にサイドボタンが押しにくい
被せとつまみの中間の俺は可もなく不可もない
被せ持ちの人かもうすこし手が大きい人はは絶賛するんだろう

460不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:09:50 ID:mLYrrmkx
G5TってG3opt(MX518)、G7(無線)、MX510等とほとんど同じ形じゃないか
MX518との違いは
レーザーセンサー、センサー位置、サイドがタクトスイッチ、ボタン数、おもりで重量調整可、ヒビ割れ模様
コードが硬い、ポーリングレートをsetpointで変更できる、チルトホイール(だからホイールが比較して高く飛び出てる)
・・・・・・って所か
個人的には差し引きするとMX518が勝つな

G5はチルトの分ホイールが壊れやすいだとか
MX518の方がリフトオフが短いだとかいう話も見かけた
461不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:20:05 ID:zjQM9qhy
>>460
勝ち負け以前に専用ソールがMX518にあってG5-Tにないとかも考慮して
ハードに使うならMX-518がいいな
チルトも案外頑丈だぞ。硬すぎるが。
チルトにもMMOやらFPSの武器やら割り当ててるから
個人の好みかねえ

田舎だし通販で買うのもなんだしでG5-T買ったが可もなく不可もなく
最初はひび割れ模様がいやだったが
自分がどこらへんを握ってるのか模様のでこぼこで認識できるようになった
462不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:50:17 ID:yB8lI+TG
>>461
ぜひMX518専用ソールを教えてほしい…。
今MX518にG5T用のHyperglideを流用してるけど
どうしてもMX518専用が見当たらないんだよな。
463不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:05:56 ID:CNJp9Omw
国内版MX518専用ソールは無いからなー
俺はもうソール駄目になったらマウスごと変える為に予備に2個買った
テフロンで耐久性も良いし布使ってるから結構もつ
464不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:55:23 ID:terbzXNL
MX518は量産型ゲルググ
465不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:13:48 ID:zpvjW2Ae
>>464
充分じゃないかw

とはいえ、いつかは足のついてないアレ級のマウスが欲しいなー
466不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:31:19 ID:yG+Izvnc
>>465
ジオングのスカート部分に光学センサ埋め込んでマウスに改造するのか?w
467不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:38:53 ID:IcD8DBOs
アームレイカーマウスって出そうで出ないな
各指に一つずつ+人差し指と親指にチルト+人差し指はホイールも兼ねる
専用の指貫き手袋を着けて数箇所の金具等でしっかり固定する
席を外す時はホックをはずさず手袋から手を抜けばいいし
手袋が洗えれば夏場でも今のマウスより衛生的

ガンダム仕様とか柔らか素材のおっぱい型なら妙に売れる気がしないでもない
468不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:08:29 ID:CFtb3x6d
Hyperglideのサイト見てたらMX518がどうとか書いてある
469不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:26:06 ID:7fR2y1VR
これだけ MX518と、G5、G9、(ダーマ)の話が出てどれがいいのかさっぱりわからんなw

つまりどれもたいして変わらないって事かな?
470不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:02:16 ID:NIzYzXS8
Exactly(そのとおりでございます)
471不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 04:13:18 ID:WW0LPU/8
>>469

ヘビーユーザー→MX518
MMO重視でそこそこヘビー→ダーマ
ライトだけどゲーミングマウスほしいよ!→G5
ライトだしやっぱりレーザーで無線だよね!→G9

どれがじゃなくて使い方だから
472不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 04:46:52 ID:1cN8/hKf
518ってヘビーユーザー用じゃないだろ。
値段的にどう考えても入門用
473不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 05:23:05 ID:9EZzysN4
>>471
最後の一行だけまともだな
474不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:30:55 ID:rNIQHmda
G9が無線とか何言ってんのコイツ
475不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:39:30 ID:PYfqudrj
(・_・?)
476不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:49:46 ID:wBmsAezF
>>471 はG7とG9を間違えてるんじゃね?
477不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:50:58 ID:vJwVlUHx
>>469
手に合うか、使ってるマウスパッドとあうか、とかそんぐらい
人間の性能がボトルネックになってるからセンサーの性能的にはどれも同じようなもん
478不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:51:24 ID:miRTmYql
>>464がうまく言い過ぎでマジで笑ったわw
479不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:01:14 ID:CwS+/ycl
G7とG9を混同してる奴を頻繁に見かけるな
どっちも2chじゃあまり話題にならないからか?
480不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:07:42 ID:hNDCXR5N
ロジ使ってる人に質問
ロジのソフト入れてる?
481不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:25:46 ID:Og+DPKs1
>>480
G5-Tだが入れてない
482不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:29:03 ID:dRZ+E371
G3-laserだが入れてない。
483不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:37:20 ID:PYfqudrj
X8、┏( ┓゚ω゚)┓いざー
484不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:42:42 ID:hNDCXR5N
やっぱり不都合起こすから入れてないの?
485不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:32:08 ID:Og+DPKs1
yes
486不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:43:56 ID:rNIQHmda
G5とG7なら見た目似てるし分からなくもないが
G7とG9をどうやったら間違えられるんだ?
そんな目の悪い奴がセンサーの精度とか語っちゃうわけ?
487不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:48:50 ID:C57Ko7w7
見た目で決めたわけじゃないだろ・・・
突っ込む方も突っ込まれる方も可哀想だな
488不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:33:22 ID:bt7lv0wi
MX518って光学式だよな!?
レーザー主流になってきてるのに、レーザーよりいいわけ?
489不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:41:15 ID:fhCWkyCN
490不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:30:18 ID:vIFaKHJ/
何そのレーザー涙目な記事
491不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:33:54 ID:xGvK05xd
結構前に光学が良いとの結論が出てるしね
てかレーザー主流ってソースは何よ、ゲーマーは光学のが多いと思うけど
プロゲーマーの中にはレーザーも居るけど、スポンサーの関係だったりするしね
492不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:40:24 ID:ED8Y1oip
>レーザー主流ってソースは何よ
受け狙いだろ
マジだとしたらアレすぎるw
493不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:18:58 ID:dFcV38IY
ボール→光学→レーザーの流れ
494不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:53:44 ID:ATu+Hmh8
>>489
なかなかいいレポートだった
495不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:34:46 ID:XSjua0yj
>>492
おまえは>>489嫁カス
ボール→光学→レーザーの順に開発されたことも知らんのか?
496不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:40:51 ID:3ljATjB+
>>495
開発の推移は誰も問うていないぞゴミクズ
一般用途はともかくゲーム用途に関してレーザー主流は有り得ない
因みに>>489貼ったのも俺な
497不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:57:50 ID:giK8+DdM
>>496
おまえきもいなw
498不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:05:28 ID:3ljATjB+
どうした情弱?
499不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:10:29 ID:0cUec9kN
嫁カスに対してゴミクズ

これはどっちも相当年齢が低いとみた
500不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:10:50 ID:5OAuOpf2
そう虐めるなよw
知らないで買っちゃった奴もいるだろうし
501不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:14:52 ID:CY0XAXEN
まぁ好きな物を買って好きに使えば良い。
所詮は他人事。
502不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:19:26 ID:aLeGaB04
現行国内販売機種でこのスレ的にオヌヌメなコードレスマウスはどれになりますか?
503不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:21:46 ID:khk4vy8+
コードレスって時点でオヌヌメは無し
504不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:24:29 ID:aLeGaB04
コードレスはゲームに向かないのかorz
505不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:30:23 ID:wWHA/TKd
ゲームによるだろ
マインスイーパやリバーシだったら多分大丈夫
FPSには勧めないけどな
506不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:12:24 ID:IZGQNU/z
そういえば数年前にロジから軽量のワイヤレスマウス出たけどあれってどうなったんだ?
507不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:48:03 ID:SBwkkxXw
MSの青虎でMMOもFPSもやってるけど特に問題ないがの
508不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:39:13 ID:Pfd0SNMx
X-718BK-JP届いたー
G3OPより上のボタン(右、左、ホイール、3発)は軽い感じだが問題ないな
ホイールは同じぐらいだな
大きさも小さいしこれでサイドボタン2個活用だぜww

と思って握ってみたらサイドボタンぺたぺたって感触&先っちょのボタンに指がかかる程度でつらいものが
手が小さいと買った商品使いこなせなくてつらいお・・・・
509不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:42:50 ID:LKolrysj
手は少し小さめで
FPS用のマウス無いですか?
510不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:53:03 ID:F2eujnEj
Salmosaかダーマでも買ってろ
511不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:16:29 ID:/lpG1dEK
>>509
サルモサ、ダーマopt、X-718BK-JP
お好きなのをどうぞ。
512不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:44:03 ID:CQomB1zJ
>>508
大きさはどれくらいですか?
1・X-710FSと同じ
2・XL-750BK-JPと同じ
3・X-710MFと同じ

2だったら2個購入予定
513不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:37:24 ID:FR47SIbf
あははははっ、まだアンチが湧いてるのか、キモッW
だいたいこんな時間に書き込むなんて、どういった仕事のかたでしか?WWW
あばば♪あばば♪無職死亡♪あばば♪あばば♪無職死亡♪ほすほすほすほすWWWWWW
あなたたちのことですよ〜(^O^)/~無職のみんな、見てるー?
なんかだんだん哀れになってきた…。悪口ばっか言ってないで、行動しろよ
514不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:22:26 ID:Pfd0SNMx
>>512
A4のマウス初めてだから比べられん
全長(底面)、全高(一番高いとこ)、全幅(一番太いとこ)
110、37、56 ぐらい
G3との比較ならできるから後で写真上げるわ
515不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:10:43 ID:dyjhfFwH
>>514
もしよかったらリフトオフディスタンスを教えて欲しい
何のマウスパッド上で1円玉を何枚挟んだときにセンサーが反応しなくなるかを
516512:2009/02/06(金) 21:15:38 ID:qnwOpATC
>>514
だとしたら2だわ。ありがとう。猛烈に欲しくなって来た。
517不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:33:34 ID:Wve8ZRKZ

どう考えても、ゲーミングマウス最強最新のG9が神だわ。

これを使わずして勝つ事など無理に等しい。


518不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:47:12 ID:qE3ymux/
お前が見えない敵と戦っている事は理解したよ
519不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:49:22 ID:00YoNmQV
戦っているというか、守ってる、かな
520不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:47:31 ID:7daOZgyM
521不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:10:46 ID:YY0JyaP0
A4Techのマウスはええよん
522不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:57:48 ID:ICNfAQx7
523不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:34:55 ID:E4bJRcSR
とうとうMX510の調子が悪くなってきた・・・
強ノッチ派で多ボタン必須の俺は行く先が見つからない
ムネン アトヲタノム
524不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:51:50 ID:jmprO3uh
MX518でいいだろ
525不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:53:30 ID:t0UTVS6L
>>522
爺さんですら小さいのにそれより小さいとは。
526不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 03:04:47 ID:XyLfCA6/
>>517
必死だなw

G9は在庫あまりまくりだから
センサーだけ変えてまた売るんじゃね?w
527不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:21:42 ID:CjBMEkyy
>>515
マウスパッドはサンワのアームレストつきのこれ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-GEL20BK&cate=1

マウスの裏の先頭と最後尾に1円玉4枚貼り付けて反応したりしなかったり
ドライバーの入ってるCDが音楽CDとして認識さてしまった
本家から直接落とすからいいけどさ
ソールの予備が2回分なのはいいね
528不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:32:24 ID:4Cy84nSB
>517
どう考えても、ゲーミングマウスG9は糞だわ
これを使わずして幸せ
+。:゚ヽ(*´∀`)ノ゚:。+
529不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:00:51 ID:2m4TUscV
単発age荒らしに
亀age意味不明な顔文字レス
530不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:28:51 ID:MEmyItTI
>>527
すごく参考になった
わざわざありがとう
531不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:19:31 ID:nmsnWOTA
X-710って秋葉で売ってるとこある?
532不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:59:50 ID:vwhytZhy
何年もなすびでFPSやってたんだけど昨日
Sidewinderマウス(非X5)をIYHして来た、手が大きい自分にはスマッシュヒットだったみたい
T-ZONE DIYでG9と触って比べて見たけどなんか平べったくて駄目だった
あとモック自体ボロボロで使い込むと気になりそうだった。

…なぜかG9のモックだけ棚卸対象品だったんだがいずれ売るのかあれ
他の店でG9触らせてくれる所が皆無だから試供品は出さないのか


で、Sidewinderは錘の保管にケーブル固定に使えたり薬指と小指の
行き場があるのが好印象
こういうゲーマー向けに特化したデバイスって見た目が派手でイルミもあるから
PC周りの印象がガラっと変わるね、ロジのG15S G13と買い揃えて少し感動した
533不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:44:47 ID:pvqcTsdM
予算5000円ぐらいでちょっとゲーム向けのマウスに手を出してみたいんだが
何かオススメ教えてくれないか
534不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:02:53 ID:3+budrGJ
>>531
年末、までドスパラで売ってたんだけどね。
今ならX−718BK-JPが3580円。
535不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:14:10 ID:o3kWRscT
IME3.0とMX518とX-718BK-JPで悩んでる
手が小さいんでかぶせ持ちなんだけど、この3つならどれがオヌヌヌ?
536不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:16:31 ID:VMvBKDKT
X718
537不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:10:59 ID:NahqRMjE
>>533
せめてサイズはどれくらいがいいのか、
サイドボタンやマクロ機能はあったほうがいいのか、
光学式がいいのかレーザーでも構わないのか、
くらい書いてくれないとお勧めのしようがない
538不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:18:19 ID:4QQBEGcD
そういう時は自分じゃ絶対買う気起きないやつ勧めればいいよ
539不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:57:02 ID:NahqRMjE
540不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:20:11 ID:jDk0r+IV
ロジのマウスって必ず薬指が痛くならない?
この現象って多分俺だけじゃないと思うんだけど
何で話題にならないんだろう?
持ち方が違うのかな?
541不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:29:05 ID:R2HRQR9n
>>540
ロジのG5
長時間使ってても全く平気だよ
手の大きさや持ち方によるんじゃない?
542不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:41:00 ID:jDk0r+IV
ちなみに手はおそらく普通サイズだが、どちらかというと大きい方で
手のひらと指を全体的にをマウスにくっつける持ち方
中指を右クリックにおいて薬指と小指で右サイドに支える感じ
543不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:10:40 ID:qHA/FMno
>>541
G5はレーザーだから糞
544不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:19:58 ID:3+budrGJ
この世に30x0さえ存在しなければレーザー>>>光学と言われていただろうに。
545不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:36:11 ID:mFAw7xS/
>>542
同じ持ち方だけど痛くならないよ。mx518・G5使いだけど
546不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:42:00 ID:ZrQu0h3N
>>536
携帯からスマソ
ググってみたけどX-718がやっぱり良さそうだからポチることにしたよ。
ありがとー
547不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:58:50 ID:5koUsg3c
>>544
Avago(当時はAgilentか)的にはどう思ってるんだろうな。
未だに4年前のセンサーの追随性能を超えられてないってことだもんな。

ていうか、前身のADNS-2020含めれば、なんと7年前のセンサーが未だに
トップクラスなわけで、センサーは解像度以外あまり進歩してないのか。
548不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:20:55 ID:jBhWDGPk
>>542
薬指が当たって痛いなら、薬指を右クリックに置く3本載せの持ち方に変えてみれば?
ロジのマウスはかぶせ持ちしやすいようになってるからスッポリとマウスを覆える持ち方できると思うんだけど。
549不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:31:39 ID:awXtPOGf
>>547
6010も同じAvagoなんだよなー
冷静にレーザー・光学の本質的特性なのか、それともセンサ単体の特性なのか
見極めないと、例えば原理的にはレーザーの方が優れていたとしても開発に資金が
回らなくなってしまう。現状の何でもかんでも光学が優れているとする風潮には疑問を
感じるね。
550不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:47:06 ID:V8HBcx9E
レーザーの開発はきっぱり諦めて、光学に開発費を回して欲しい。レーザーは、マウスには向いていない。
551不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 14:53:39 ID:1tXj9pCw
あははははっ、まだアンチが湧いてるのか、キモッW
だいたいこんな時間に書き込むなんて、どういった仕事のかたでしか?WWW
あばば♪あばば♪無職死亡♪あばば♪あばば♪無職死亡♪ほすほすほすほすWWWWWW
あなたたちのことですよ〜(^O^)/~無職のみんな、見てるー?
なんかだんだん哀れになってきた…。悪口ばっか言ってないで、行動しろよWWWWW
552不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 14:54:26 ID:rf4HQ6EK
>>551
どういった仕事の方ですか?
553不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 15:21:00 ID:XwJQRFBK
>>552
釣られんなよ100年ROMってろksg
554不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:15:14 ID:oS0QiiYv
今までぴったり手に合うマウスがなかったが
ダイソーの滑り止めクッションシート(裏に両面テープついてるの)はったら
手にジャストフィットするわww

でか過ぎるとか小さすぎるとか根本的にあってないならしょうがないが
もうちょっととか思うやつに張って見たら以外にいいかも
555不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:32:31 ID:KO8uVq5h
テニスラケット用の滑り止めを貼ってる
556不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:43:53 ID:TGCHeb1v
ボタンとか完全にそのままで、G5が光学だったらホント夢のようなマウスなのに
557不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:56:25 ID:k8rB7HOl
MX518でいいんじゃ・・・
558不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:16:50 ID:4343EhhH
>>549
確かに、レーザーセンサーが原理的に追随性能で劣るのかどうかは
よく分からないんだよなぁ。

一応、6010系が発売されてから2年経って登場した6090でも
追随性能では3080に劣っていたことからすると、
レーザーセンサーには根本的に追随性能をあげにくいという
問題点があるんじゃないかって疑いを持ってしまう。

ただ、ここ数年はLogiあたりのメーカーが高解像度を売りにしてた
ところがあるから、Avagoとしても追随性能より分解能を重視して
開発してたのかなとも思う。

今度出るSW X8のBlueTrackは追随性能も重視してるスペックだから、
今後はまた追随性能での競争が始まるかも知れない。

多分Avagoレーザーセンサー最新世代が積まれるだろうG9xも、
スペック上は150ips(3.8m/sec)という3080実測値に匹敵する性能なわけで、
これまでAvagoセンサーは少なくともスペック通りの値は出してたことからすると、
もしかすると今度こそ光学式を超えるレーザーが出るかも知れないな。
559不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:08:26 ID:KO8uVq5h
センサーと言うか、レーザー化によって増えた情報を
処理する能力の方が対応できてないとかじゃないの
560不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:34:16 ID:fFaAq7Fy
いや、レーザのメリットって、イメージと違い非常にシンプルで、
単波長・直進光の特性による輝度の集約・高コントラスト・光学的な低ノイズだ。
影絵で遊ぶときに、裸電球から懐中電灯にしたようなもん。

某実験の結果見てなんとなく思ったんだが、スポットのサイズは相当小さくなってるから、
光学に比べてカメラの認識面積が小さく、ある一定以上の高速になると、
シャッタースピードが追いつかなくてスポットからはみ出てるんじゃないかな。
561不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:16:11 ID:c998sl7J
今の現状をみればレーザーの敗北は決定的だしな・・・・
いまだにレーザー薦めてるメーカーは信用しないにかぎる。
562不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:19:44 ID:UdXUH5TX
6010系のゲーム用マウス買おうと思ったけど
今止めることに決めた
563不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:25:57 ID:+QtNBq7A
大多数のマウスでの使用目的ってビジネスとかPCでのブラウジングレベルなんだし
ゲーミング関係は後回しになるのは当然でしょ。
RAZERとかSTEELがセンサーを自社開発していくならまだしも。
564不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:56:41 ID:DRDtY74E
今まで安い光学使ってて、ちょっと奮発して、メーカーの能書きに騙され、
無線+レーザー買ったオレが、ここにいる。マウススレなんて覗いたことなかったのに。orz
レポートレートとか、ADNSとかブルートラックとか、いらん知識がついてしまったわい。
565不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 06:00:49 ID:bm0wymOH
結局IntelliMouseOpticalが最強マウスなんだよね
566不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 11:27:50 ID:ho3Sae75
>>565
今時そんな低解像度マウスはキツイ
もうちょっと解像度上げてくれればいいんだが
567不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:35:57 ID:gQGAF1Xu
感度とリフトオフはトレードオフだからなあ・・・
http://www.avagotech.co.jp/pages/en/optical_sensors/proximity_sensors/apds-9102/
こういった近接センサをマウスに内蔵して、OUTPUTがVCCで吊ってあるからそのまま
本体LEDのアノードに接続して、マウスを持ち上げたらLEDがオフになるとかできんかなあ。
568不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:38:29 ID:gQGAF1Xu
そのままは危険か。抵抗を入れるなりして。
569不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:05:03 ID:cSpQmmp8
>>557
MX518はホイールとセンシの調整が使いにくい
570不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:21:45 ID:+QtNBq7A
http://www7b.biglobe.ne.jp/~wantan/img/770.gif
これ面白そう。

SSのWOWマウスに続報がないのが困る。
今度メールで聞いてみるか。。。
571不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:47:30 ID:ImxM7gcH
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~wantan/img/771.gif
> fig.13 XL-771K さらに扇風機とヒーターが付いたw
572不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:38:00 ID:WHI+Py3V
>>570
ボタンありすぎだなw
マウス見ないと押せないボタンが何個かある気がするぜ・・・
573不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:49:14 ID:fFaAq7Fy
>>571
なんかもうサンコーレアモノショップ路線だなw
574不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:49:46 ID:KwQNKva1
ホイールの下より本体の右側にボタン付けてくれとすぐ考えるIMO使いの俺
575不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:56:54 ID:AJlwHByO
>>571
X-766が出ないと思ってたらこんなのになってたのか・・・
576不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 15:29:31 ID:v/J4oneu
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうネタ系マウスを沢山出してた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のA4techなんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 718や750ばっかりで昔のA4techを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
577不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:12:53 ID:kJKQQiE7
>>576
確かに昔のA4Techは変マウスの定番だったな。
ダブルホイールとか(意外に使えたらしいが)。

そういえば、昔はA4Techも光学式ホイールだったんだよな。
なんで今は機械式エンコーダになっちゃったんだろう。
光学式の方が壊れにくくて良さそうなのに。
578不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:59:45 ID:ho3Sae75
G5T(笑)使ってたんだが、お亡くなりになった
次はDeathadderでも買うわ
579不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:06:03 ID:NWApfwZL
>>577
ちょっと待った。
その「光学式ホイール」と「機械式」の差を詳しく教えてくれ。
残念ながら俺にはまったく理解できんのだ
580不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:46:14 ID:fFaAq7Fy
>>579
577ではないが私が。
機械式は、いわゆるロータリースイッチみたいな形状の機械接点の奴。
光学式は、ロータリーエンコーダとしてスリットが入った円盤をLED-フォトトランジスタ間に
挟んで回転を計ります。ボールマウスと同じやね。

ざっくり分解写真を見つけられる分だけだけど、確かにほとんど機械式。
機械 X-738K X-748K X-750MF XL-740K XL-750BK XL-730K X710FS
謎 XL-771K (w
581不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:26:30 ID:NaE9dfL9
怒りって、パッドとセット販売してるんだな
必死なのか…( ・o・)
買わないけどw
582577:2009/02/10(火) 21:29:32 ID:kJKQQiE7
>>579
>580の説明通りで補足することもないんだけど、せっかく光学式ホイールの
写真撮ったので追加。機械式はXL-740Kの良い写真があったのでそちらを。

光学式ホイール(初代Intellimouse)
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=opticalwheel.jpg
機械式ホイール(XL-740K)
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=XL-740K_007.JPG

一応、光学式ホイールには何種類かタイプがあって、
MS系は上の写真みたいにホイール軸上にスリットを別に設けるタイプで
Logi系はホイール内にスリットを設けるタイプだけど、
どの方式でも機械式と違って非接触型だから、耐久性が高い。
ほこりで誤動作する場合はあるけど、エアダスターなんかで吹けば元通り。

ttp://a4tech.hp.infoseek.co.jp/www-11.htm
で、こことか見ると、昔のA4Techは光学式ホイール(Logi系MS系両方ある)
なんだよな。パテント関係でなんかあったのかね。
583不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:47:53 ID:MSBZPipq
それがあの絶妙なホイールのコロコロ感を生んでいる訳だから、実際に壊れない限り不満はないが。
写真を見ると実装面積を小さく出来る、ほぼ軸受けの分で済んでいるのがメリットかな。
MSのはメインがタクトスイッチだから実現できた感じだし、ロジもホイールの処理には苦慮してる。
584不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:56:30 ID:kJKQQiE7
>>583
いやあ、DharmaとかRazerとかでホイール故障にあう度に、
光学式だったらなぁって思っちゃうんでね。
まぁ、壊れなきゃ良いのはその通り。

ただ、感触はエンコーダに一切影響されない光学式の方が
設計の自由度が高いんじゃないかな。
いざとなればダミーで機械式エンコーダつけるなんて芸当もできるし。

後、写真が悪かったかも知れないけど、MSのはIME3.0とかの
マイクロスイッチ機種でもこの方式だよ。
585不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:59:11 ID:NWApfwZL
あー…オプトメカニカルじゃなくて、ロータリースイッチを使ってるのか。
俺はA4の古い奴とロジしか持ってないから分からなんだ。
>>580 >>582 ありがとう、参考になった。
586不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:08:28 ID:HvkCWHbQ
いきなりすんません。


本日サドンアタックプレイ用にGIGABYTE GM-M6800を購入したのですが。
サイドボタンとセンターボタンがゲーム中の行動に割り当てられません。
ドライバもしっかりDLしたのですが、全く改善しません。
助けてください。お願いします
587不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:11:55 ID:ho3Sae75
スッデンってnProとかそういうの入れてると思うけど
マウスによってはその関係でサイドボタン使えないよ。
G5TだとnPro入ってるゲームでもサイドボタン有効だったけど
588不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:14:05 ID:HvkCWHbQ
お早い回答有難う御座います

npro解除をためしてみて、駄目だったら新たなものを購入したいと思います
589不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:26:11 ID:MSBZPipq
>>584
>ただ、感触はエンコーダに一切影響されない光学式の方が
>設計の自由度が高いんじゃないかな。
コストや実装面積を無視すれば、そうだね。
その点A4はいい仕事をしていると思うよ。安くて感触が良くて、特にホイールが
よく壊れるとも聞かないし。
590不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 06:26:16 ID:84kZnk5z
>>586
すっでんはnProだけど、サイドは実は使えるよ
サドンアタック サイドボタン とかでググればすぐ出る
591不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 10:27:12 ID:qN5C7301
>npro解除をためしてみて、駄目だったら新たなものを購入したいと思います

この程度のやつなんだからスルーしろよ
592不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:36:09 ID:2IHJyID6
nPro解除でBAN余裕でした
593不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:57:07 ID:NTv/FhaT
で、アメリカではX8発売されたのか?
インプレ気になる建国記念日
594不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:14:14 ID:BC2UOxwE
GM-M6800ってサイドボタンに個別のキー割り当てできるのか?
F3とかSとかctrlとか軽く探したがドライバーじゃできなかった気がするので寝かせてあるんだが
595不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:48:46 ID:IgS+gX1y
G5のレーザーマウスはシフト+ の登録で
シフト+左クリックは登録できないのでしょうか?
詳しい方いれば教えてもらえませんか
596不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 04:18:37 ID:IZhnmh6u
>>595
機種スレ池
597不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:11:40 ID:kv8AXB68
マウス死んだんで、いろいろ調べて、サイズ的にはダーマとサルモサが良さげなんだけど、
ダーマは故障しやすいということで却下、サルモサは3ボタンしかないということで却下になり、
何買っていいのかわからなくなっちゃいました。
このへんのサイズでサイドボタンがあって、耐久力もある程度あるものでお勧めないでしょうか?
598不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:34:29 ID:z5tTa9fv
G3Laser
G9
A4 Techのやつ
599不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:36:49 ID:u8nJ/1fU
>>597
A4のやつだと、こんなのとか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/ni_coscar.html
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~wantan/xl755k.html

XL-755K欲しいけど、日本じゃ売ってねー。orz
600不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:03:24 ID:kv8AXB68
>>598
>>599
ありがとうございます。この中から調べて絞ろうと思います。
601不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 09:10:09 ID:HA//38HR
G1オプティカルを売りに出せばいいのにね。
ロジクールはゲーマーより一般ユーザー重視っぽいし。
ロジはゲーマー向けのニッチ企業じゃないからそれが普通なんだけどさ。あとMSも。
602不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:50:59 ID:rq4SGVD+
同じような仕様でもレーザーとオプティカルとセンサーだけが違うような商品があるけど、
やっぱりレーザーとオプティカルって使用感が違うものなのかな?
603不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 12:07:45 ID:z5tTa9fv
程度の差はあれど、同じ方式でもセンサーが違えば変わるだろ
604不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 13:30:38 ID:DwnDBJuj
初めてここに来たIkari使いです。
遅レスですまん。

Ikariの断線は厄介だよね。
1年ほど奇跡的に無事だったIkariが挙動不審になったんで、ちょっと実験してみた。
USBケーブルにはPOWER線とDATA線があるが、POWER線が断線するとUSBの抜き差し音がする。
DATA線が断線すると通電したままで、挙動不審になる(カーソルが止まったりする)。

そもそもリード線の質に問題がある感じがする。被覆が固いんだよね…
俺の場合は、コードホルダーの固定部分でDATA線が断線してたよ orz
抜き差しやってる人は、まず断線による接触不良を疑った方が良いかなーと思う。
USBケーブルはOptもLaserも同じ。どっちも地雷だな。

で、IkariのUSBケーブルは自作した。精神的に健康になった。
605不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:08:49 ID:rq4SGVD+
>>603
ボールとレーザーを使っているんだけど、どうもレーザーが微妙な挙動を拾ってくれなくてね。
結局、10年モノのボールマウスに戻ってしまった。
レーザーはMXレボで、ボールもロジの2ボタン1ホイール。
触った感じではダーマが良さそうだったんだけど、レーザーとオプチで迷ってたんで。
606不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:34:14 ID:APFKddaG
607不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:53:00 ID:6RwHoDPJ
MX518のスクロールがクリクリって上下する・・
608不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:59:42 ID:IVBUKBY1
普通じゃね?
609不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 03:39:51 ID:mu/tF95g
>>606
確かにこれは良さそう。
チルト付いてるし、形状も大きくなさそうで。
610不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 11:53:21 ID:dkabECIL
X(XL)-755Kで良くないか?
611不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:04:05 ID:Xw6QRl+R
無線サイドワインダーが今月出るらしいけど
もうどっかで買えるのかな?
無線は誰も期待してない?
612不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 19:30:59 ID:APFKddaG
軽くて遅延がなければ(あと電池も1日持つとか)無線が良いに決まってる罠。
613不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 21:07:13 ID:4T/oNVKZ
将来的に期待はしているが、今はまだ選択対象にはならない
というところだ,、ワイヤレスマウスは。
614不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 22:41:48 ID:mu/tF95g
>>610
試してみたいけど国内じゃ入手難?
615不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:47:29 ID:8x1Nnz+3
・誰かが輸入してオクに出すのを待つ
・中国行くのついでに買ってくる。
・中国行く知り合いに頼む
・個人輸入

どれかやらないと無理。
616不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:56:46 ID:vET4pjd+
770kなら個人輸入するかも。
代行使ってもRAZER、STEEL辺りと比べても安いだろうし。
617不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:07:03 ID:APhGwxWL
台湾じゃなくて中国なのか?
618不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:34:10 ID:vET4pjd+
意外と台湾においてないからな。 ソースは光華市場

行けばわかる。
619不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:52:09 ID:pN0jZNPa
>>615
THX
じゃあ3か4で入手してみる。
620不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:56:24 ID:8x1Nnz+3
色々まとめて買うなら代行使って個人輸入も十分ありだと思う。

ってか淘宝
(タオバオ:中国の即決のみのヤフオクみたいなもの。
決まってから値切りあいになるのが一般的らし。
無論代行使ったなら値切った分は業者の儲けw)
見てるけど、QCK+が30元前後(400円ぐらい)って一体何だよw

適当にいろいろまとめて買えば個人代行輸入でも十分元が取れると思うw
621不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:52:31 ID:OOAGmln/
>>616,619
ついでに、XL-755Kも。日本で数人は欲しがってる人がいるはず。

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-248d7eca6b7760094faa8f1adace51b2.jhtml
XL-755K 185.00元て書いてあるけど、これ、お店なのか個人オークションなのか、終了しているのか
まだ売ってるのか、さっぱり分からん。
622不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:59:47 ID:QHfvAZ0A
タオバオは在庫無くても平気で在庫99とか表示してるからな
代行業者とよーく連絡取り合わんとダメだぞ
623不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:02:36 ID:Z7w1hqUZ
X8、マダカ?
624不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 21:23:36 ID:ZoTPuxIq
625不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:43:50 ID:wZtTviLs
PCアクション板のWikiが移転した
前よりさくさく見れるようになった
http://wikiwiki.jp/fpag/
626不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:16:08 ID:jsTcD8jD
>>625
完全に移転したのかと思ったらまだ途中じゃねーか
既出だボケ
627不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:31:04 ID:ygF4H8Z9
5ボタン以上で
アプリごとにマクロかキー割り当てが出来て
5000円以内で
小さいマウスを教えてください
628不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:04:47 ID:bTOSOula
>>627
マルチはお帰りください
629不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:52:21 ID:1ruSkyBL
何でマウスって大きいのが多いの?
5センチくらいのマウスのが使いやすいんだけど、少数派なのか?
630不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:54:29 ID:ncX50S5s
手が大きくてマウスも大きいほうが持ちやすいっていうユーザーが多いからじゃないの?
知らんけど・・・・・・
631不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:04:35 ID:Pczixzr2
>>629
MSでいえば、初代IMEが出たときに顕著に大きくなっている。
ttp://www.geocities.jp/msmousejp/

従来のIntelimouseの光学センサー版が同時期に出てるから、
光学センサーは原因ではないはず。
おそらく、5ボタンになって、スイッチなんかのスペース確保のために
大きくなったんだろう。
632不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:12:47 ID:m8HwifU7
どんどん大きくなっているとはいえ、さすがに5センチは小さいと思うのだが・・・

629の言う、「使いやすい5センチくらいのマウス」ってのはどんなのなんだ?
633不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:38:08 ID:1ruSkyBL
例えばこんなんだけど、これでもまだ大きいな
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/21JKXKD7F7L._SS500_.jpg
W38.5×D68.2×H25.5mm
634不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:40:29 ID:1ruSkyBL
画像探してたら、こんなのあったわ
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2008/03/suvil-click-click-top.jpg
このレベルなら満足
これで5ボタンのレーザー欲しいわ
635不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:00:40 ID:OWZXSbBu
小さくてレーザーならこれくらいか
ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SLAMN
636不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:21:47 ID:twFgEFV1
個人差なんだろうけど、そのサイズで5ボタンはボタン押せる気がしねぇ…
637不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:15:22 ID:YTmfWXsT
中はどれもスカスカなんだから、余裕で半分以下に出来るはず
それでもこの大きさなんだからこのサイズが良いって判断なんじゃね?
638不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 03:03:19 ID:KpAALN2M
>>637
コストとか考えなくて良ければ余裕だろうな。
G9なんかはサイドにかなり薄型のスイッチ使って小さくしてるし。

まぁ、安く作りたい&サイズを急に変えると売れなくなるかも
という経済的な理由がほとんどじゃないか。
639不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 04:38:38 ID:SE9gfImi
というか日本人に合わせて作られてる訳じゃないからな
640不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 04:57:57 ID:vvBfwewp
人間工学とやらの宗教のせいだろ
これにかぶせ持ち中毒者が洗脳されてる
641不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 07:35:21 ID:lYsGb4yd
MSとロジは白人向けだから。A4なんかはアジア人向けを謳っている。
642不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 09:59:41 ID:ctdb22Zz
俺のは手は普通かちょっと大きいぐらいだけど小さいマウスのほうがつまみやすくて好みだわ。
643不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:00:20 ID:ctdb22Zz
手首から中指まで19cmちょっとぐらい。
身長が177ぐらいだから、まあ普通。
644不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:45:52 ID:JL69nhnL
いまMX518だけどやっぱりでかい
G9かVX-Rぐらいの大きさがいいけど有線でオプティカルという条件に合わない
645不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:54:51 ID:FxpELjz8
大きさよりも重さだな
前の方に重心があると指に負担がかかって痛い
646不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:54:41 ID:pFRpLHP1
WOWマウスは結局輸入されないのか?
647不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:25:04 ID:KWf4t4pI
648不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:27:48 ID:sKCQGSsg
>>647
グロ注意
649不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:55:52 ID:gsiiejDG
Ikari Optを買って一ヶ月ちょっと。
ホイール部分がガタつくようになってきた。(アソビが大きくなってきたというか)
いまのところ操作に支障はないけれどちょっと心配。

ゲーミングマウスって高いだけで耐久性はないのか?
650不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:56:41 ID:Rp1XgtHO
SSに苦情出せば?
1ヶ月なら保証効くでしょ。

耐久性はしらね。当たり外れはそりゃあるでしょ。
651不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 16:10:44 ID:qwOPk6hN
X8発売日決まったみたいだな
欲しいがもう少し読み取り部を前にしてほしかったかなぁ。
652不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 16:49:27 ID:Rp1XgtHO
持ち方を変えれば変わるだろ。
と思ったけど、このマウスって被せしかできないんだってな。
653不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:17:54 ID:9i64CIph
X8の記事きてっぞ
ワイヤードでも使えるから買いと思ったけどやっぱたけえな
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20090222002/
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20090222001/
654不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:45:31 ID:qwOPk6hN
かぶせ持ちで手首支点に左右に振れたら良いんだけどな。
その記事で今改めて考えると心配

今使ってる安物に愛想尽きたし飛びつきたいがぐぬぬ…
655不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:32:02 ID:H72iyDyu
X8は格段に上がってるというセンサー性能に期待だな。

センサー位置が後ろだったり、ハードマクロじゃなかったり、
ちょっと重かったり、問題点もまだまだあるだろうけど、
その辺はどうせ次に出るだろう有線版に期待。
656不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 01:53:20 ID:5W+JDobZ
IntelliPointインスタント ビューアが死ぬほどウザい現象を引き起こしてくれるのが最大の欠点
657不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 11:33:41 ID:jf52HWDJ
X8いらね
X5でいいや
658不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 11:40:01 ID:Uqd06To4
たしかに
もう一回小さいかと思ったけど、これならX5でいい
659不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 12:44:24 ID:27YgmJQ+
なら無印でいいや
660不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:13:27 ID:wsCLIX81
ダーマポイント使いはおらんのか?
661不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:21:11 ID:CDRO9399
使ってるよ
壊れなければ俺のbest
662不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:40:06 ID:v8vs2zmY
使ってるぜ
663不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:43:27 ID:HD1QoVQ5
使ってんよ
664不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:43:16 ID:4EVb+8p4
保証期間過ぎたら地獄だな。
665不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:46:10 ID:Ko8aFCOD
君が背中を預けた頼れる味方は
チーターだったのかもしれない
666不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:04:09 ID:N+ioh+o7
X8の充電コネクター、小さいし壊れそうな…
667不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:28:36 ID:xa8anjHD
>>666
マグネット式なのにどうやったら壊れるんだ?
668不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:51:23 ID:tkqITkRy
ケーブル部分の根本が弱そうじゃね?
669不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:26:29 ID:utynpncO
安くなって参りますた。
ttp://kakaku.com/item/K0000021691/
670不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:40:19 ID:XVDNHGEs
マイクロソフトっていつもこんな感じだろ
希望小売価格の7割8割
671不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:37:03 ID:R/RbNlGA
送料込み8480円(自動クーポン500円引き)
ttp://nttxstore.jp/_II_MS12763363
ここが一番安いかな。

せめて、A4techのようにショットボタンが欲しかった。
672不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 04:32:48 ID:OWxD5IAu
そういや無印もみかかで買ったっけな
673不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:36:14 ID:FptPQRV8
microsoft製品はNTTが一番安いことが多いからな。(送料、手数料込みで
674不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:38:52 ID:FptPQRV8
>>671
同じような理由でRAZERのマンバ?に期待してる。
無線でゲームに使えるマウスって久しぶりだし。
マクロにOSCARみたいな自由度の高いやつがつけば文句ないけど。
675不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 02:55:52 ID:2QqTX7A/
Bullet Time Reaction - a Free Flash Game as part of Flash Net
ttp://www.bullettimereaction.com/

これやってみたけど、ステージ8でOUT。240ms前後、220msが精一杯。遅い。
スパイダソリティアで結構遊んでいるから、そこそこ行くと思っていたけど。orz
676不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 05:21:06 ID:KMuZ0Vjn
>>675
そんなに反射神経いい方じゃないと思うけど、一回目で16383点、10ステージまでいけたぞ
大体0.16〜0.18秒位
マウスはレポートレートを500HzにあげてあるMX-518

スパイダソリティアってコレと関係あるか?
677不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 07:14:54 ID:F+fkzjHA
摘まみ持ちのほうが有利そうだと思ってDHARMA 02買ったけど挫折
MODEボタン殺しても気になるし、自分には合わなかったと思って諦める

んで、昨日RazerのLachesis買ってきて、キーバインドに不安な点(左Ctrlをアサインしてもゲーム内で右Ctrl扱いになる)があったけど、概ね満足

…と思ったら、nPro入ってるゲームだとサイドボタンが死亡

マウス失敗すると買い取りとかないから痛いね
678不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:22:19 ID:tTebPRTQ
>>677
分隊長の指揮に従おう
679不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:05:44 ID:Dhlax8X2
>>677
おれも新しい形状を試してみたくて2回買い直した。
1個目は早々に諦めたけど、2個目は2週間かけて持ち方を矯正して新しいのに合わせた。
さすがに2個連続で窓から投げれなかったからなw
680不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:07:33 ID:u7Lmwvu+
>>677
nPro用にDHARMA 02
他はLachesisの両刀使いで
681不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:44:11 ID:F+fkzjHA
>>678
それはできん

>>679>>680
矯正するしかないね
ゲームやってストレス溜まりそうだけど頑張ってみる
682不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:58:01 ID:Xl0WkzR1
X8予約した
人柱上等だぜ
683不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 18:06:13 ID:F+fkzjHA
サイドの割り当てをデフォのWindows4と5にしたら、nPro環境下でも普通に使えた!
ひゃっほい!
684不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 18:08:10 ID:xf/GUXSS
>>677
前スレ643
685不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:49:31 ID:/fF1SV3L
>>677
ダーマは親指と薬指の先で持てばMODEボタン全然当たらなくね?
俺はこのMODEボタンがないともうダメだ
686不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:22:52 ID:zGoMdpeF
>>685
俺もその持ち方だわ、MODEボタンを薬指の横で押せるし問題ないよな
687不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:09:57 ID:F3YwIbtC
>>682
届いたら、レポよろ。
688不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:51:09 ID:xGLD3j/X
>>681
ダーマのMODEボタン最初は気になるけど、慣れてくれば普通に使えるようになって
今では第6のボタンとして、無いのは有り得ないぐらい使えてる
689不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:02:30 ID:H76VeuzQ
>>685>>686>>688
色々やってみたけどやっぱりダメだ
摘まみ持ち自体が合わないっぽい

俺はサイドに「スプリント/歩き」とか「しゃがみ」みたいな押しっぱなしにする操作をバインドしてるから、親指でしっかり持っちゃうとキツいんだよね
Lachesisで幸せになれたから、もう02はしまっちゃった
690不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 09:53:38 ID:mHWFIM1R
ヤフオクで手に合わなかったから〜の理由で出品されるのが多いのがダーマのマウスだな。
つまみ持ちって意外と少ないのか?

A4使ってる俺からすると、いつか試してみたいマウス第1位だけど。
高いし返品時に送料こっち持ちだったり保証期間が1年だったりでなかなか踏ん切りつかないけど。
691不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:48:39 ID:t4jqZ0Jo
つまみ持ちでも使いづらいぞ
背が高すぎ、サイドがえぐれすぎ、尻が張り出しすぎでホールド感が薄いのと
サイド以外のボタンは重くて押し込みが浅いんで持ってて疲れる
692不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:57:44 ID:WqwCGA3K
234 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 10:13:06 ID:WqwCGA3K
ハードオフで500円買取ですた
DAは2000円だった

お前ら試用1時間未満のDAでいくらまで払う?
693不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:12:00 ID:2xpKXNcK
>>692
キモメンかイケメン具合で価格は決まるんじゃないかな〜
694不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:13:48 ID:2i52bYJC
>>692
3000円
695682:2009/03/01(日) 01:49:03 ID:mEfDLXYn
>>687
もちろん
ちなみに今使ってるのはX-718Fで被せ持ちのハイセンシだ
696不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:07:01 ID:dbyfy1vQ
ダーマがとても合う俺には>>691が長所を述べているように見える
697不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 04:18:56 ID:Maczbx47
初代にもX5にも魅力を感じなかったのにX8に魅力を感じてしまった
予約ポチっとな(゚∀゚)
698不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:10:48 ID:xcJ+yP5c
WoWマウスほしいなあ。でもアメリカから輸入するとなると100+30ドルぐらいかしら。
壊れても保証が効かないことを思うと、かなりリスキー・・・か
699不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:19:30 ID:n9zCR358
トスベールをそのまま貼ってみたら
マウスが止まらなくなったワロタ。
700不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:29:57 ID:pLwrQoOe
gamers gadget memoのマウスカタログのところ記事が消えてるね
701不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:54:49 ID:8jI201LD
>>700
だから新wiki見ろと
702不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:15:52 ID:bD6kAba9
1年半使っていたLogiのG7。
気に入っていたのに、最近電池のヘタリが速くなって使いづらくなったところ、
とうとうチャタリングが頻発し始めた。
これは、X8買えっていう、神のお告げに違いない。
人柱上等。発売日に行くぜ!
703不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 02:15:36 ID:tqltjTGi
G9x Laser Mouse
704不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 02:36:19 ID:GPLHocON
モミジにチン毛生えた程度のかわいいお手々した中学生がつかみ持ちしたあげく、地雷よばわりする悪寒。
705不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 02:38:21 ID:GPLHocON
つまみ持ちでしたっけね。
1億年ぐらいROMってます。
706不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:53:45 ID:ni0w0jKg
>>705
ワロタ
707不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:51:24 ID:oyMaV88F
俺、FPSゲームでもそれ以外でもつまみ持ちしてるんだけど、
G5とG3だったらどっちを選んだらより幸せになれそう?
708不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 20:51:06 ID:D6D5yV73
チンチンがかぶせ持ちってこと?
709不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:20:49 ID:iv/AyFki
G5でいい
710不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 09:23:45 ID:jS8wUG09
G5の形で手の平浮かすつまみ持ちって器用すぎると思うんだが
711不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:12:45 ID:ieYpxU1i
ダメポクロスとIE3.0デフォソールよりソール無し方が滑ってワロチ
712不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:16:47 ID:0SIt+ghm
つまみ持ちって手首は机に付けてるんじゃないの?
713不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:44:12 ID:QGe0YcBn
手首にトスベール貼ってます。
714不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:51:35 ID:r5x7i3oY
>>712
つけてる。
715不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:51:59 ID:OuNnp88S
かなり出遅れた感があるけど、サルモサ触ってきた。

ダーマのヤツよりコンパクトで、ずっと軽い。特に低さは特徴的。
サイドのラインがやや鋭くなっているので、人によっては気になるかもしれない。
表面の加工はそんなに滑り止め効果は高くない。汗かくと滑るかも。
ちょうど親指と小指の中間にセンサーが来る感じで、常識的な位置。
スイッチは軽やかで押しやすい。ホイールはそこそこ。
裏面のDPI、レポートレートのスイッチは頻繁に切り替える人には便利。

値段が最大の弱点。4000円前後なら買いだった。
716不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:57:02 ID:iZuT5hfH
今1600dpiのマウスを使ってるんですが、1600dpiから3000dpiまたは5000dpiのマウスに変えたときに大きな変化を感じることはできますか?
717不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:26:46 ID:FfM5QuOt
>>716
一発で変えちゃダメ。

ちょっとdpi上げる → 少しコントロールし辛い(でもそのうち慣れる)
→ dpiを戻す → 遅くて使えねーでdpiあげるた状態で使う
→ しばらく使って最初へ →

これで、5000dpiでも遅い超廃戦士の世界へ。
718不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:34:07 ID:iZuT5hfH
>>717
ありがとうございます。とりあえず安価なMX518でもかって1800dpiに慣れてみようと思います。
また3000dpi以上で安価なマウスはありますでしょうか?
719不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:47:28 ID:FfM5QuOt
>>718
いや、ロジやMSの新しいヤツでも、遅くできるから(解像度選択ボタン)、MX518を、
その理由で選ばなくても。MSのX8が8.5千円くらいか。

ロジのG9x、センサーなんだろ。ハードウェアで5000dpi対応しているのかな。
720不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:43:06 ID:zIpq3Knn
布系でよく止まる物、または樹脂系のマウスパッドでオススメの物って何か無いでしょうか?
実際に触って見たいのですが、田舎な物で。
721不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:59:52 ID:r09skQsK
>>720
スレ違い
722不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:31:35 ID:hGePYp+8
IE3.0SSって塗装されてないの?
723716:2009/03/08(日) 23:45:39 ID:Rv4CVNNn
>>719
ありがとうございます。
高DPIを自分に使いこなせるか分からないのですが
BSMLUV01SV (シルバー)というのが3200dpiで価格ドットコムで3400円だったので
3000dpiがどんなものか体感してみます。
724不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:47:41 ID:2m+FLpIv
>>723
ちょっと待て。バ○フ○ロー、サ○ワ、エ○コム、(御三家)を避けるのは、基本中の基本だぞ。
中にはOEM品でまともなものがあるかも知れんが。金をドブに捨てるようなもの。
725不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 01:20:13 ID:aeWn4RWb
>>724
そうなんですか。指摘ありがとうございます。やはり9千円程を予算に検討してみることにします。
726不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:00:08 ID:HF3eqTXg
つーかどんだけハイセンシなん?
180度3cmとか?
727不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:07:40 ID:n31mM+Iz
レポートレートをマウスそのものから変えられるマウスってなにがありますか?
728不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:29:29 ID:SA2IU+oS
>>727
Copperhead以降のRazer製品
その他ややマイナーな会社が出してるゲーミングマウスには結構付いてる
729不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:16:37 ID:/2173cIZ
>>726
FPSとかやってないので、180度3cmがどんなもんか分からん。
一応、横1920ドットを、マウス1cmくらいで動かせるが、これは180度だと何cmにあたるん?
730不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:23:56 ID:zsqTb90K
そんなに速くして玉当たるの?
731726:2009/03/09(月) 20:34:24 ID:xKhiBPcq
>>729
FPSやってないんだったらいいや
気にしないで良いよ
732不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:37:41 ID:UQHSjplB
>>730
当方180度で2cmだが加速つけないと無理
つければ慣れればいける
手か手首支点だとそのくらいじゃないと疲れる
733不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:47:41 ID:9LMhwYf+
>>729
すごいな。
もし加速無しで使ってるんだったら、1pixel単位で正確に動かすには
5000cpi程度のマウスが必要になる。
MambaかG9xじゃないとスペックを満たせないな。
734不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:20:10 ID:/2173cIZ
>>733
思いっきり加速しているよ。ゆっくり動かせば、おもいっきり速度も落ちる。
今、試してみたけど、1分かけて画面を端から端に移動すると、4cmくらいマウスが移動した。
もっと滑らかに動かせば、5cmは行くかも。たぶん、800dpiくらいかな。
実質的に、800dpiみたいなもんだから、誰でも扱える。
735不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:53:24 ID:UaczYSWP
IntelliMouse Explorer 3.0 というマウスって定番なんですか?400dpiなのにそんなに人気なんでしょうか。
736不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:57:15 ID:StQFCPa6
dpiが高ければ良いってもんじゃないからね
737不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:00:48 ID:GdnQqj3h
dpiは読み取りの細かさの指標だろ。
ローセンシなら400で十分だし、
ハイセンシでも1600もあればいいんじゃね?
738不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:02:27 ID:UaczYSWP
とりあえずセンシビティというのをよく耳にするんですがよくわかりません。ゲーム内の視点感度で合ってますか?
739不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:09:06 ID:UxJ10Yxv
>>738
落ち着け、センシティビティだ。
http://wikiwiki.jp/fpag/?MOUSE%20TIPS
740不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:28:25 ID:UaczYSWP
>>739
わかりやすくまとめてありました。ありがとうございます。
センシティビティですか・・・ぐぐっても出てこなかったわけですね。恥ずかしいです。
741不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:40:09 ID:VP80AUDS
もうすぐ13日の金曜日。
742不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 10:51:42 ID:l5fjsq9e
X8、購入予定の人いる?
レポ頼む
743不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:45:56 ID:wP/zJ0j0
ダーマって品質どうなの?
中がシグマAPOなんで怖くて手が出せない
サンワみたいにすぐチャタったり
あちこち壊れたり、ホイール馬鹿になったりしない?
744不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:08:57 ID:jIrXUMgW
>>743
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232798255/l50
なんで自分で調べないの?
745不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:24:45 ID:4xMjrpfw
>>743
知ってて書いてるようにしか見えんぞw
746不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:44:30 ID:UpEYfkBi
>>742
今MSの青虎なのでX8にする予定
13日の金曜日まだかなぁ
747不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:18:39 ID:l6y2rpFi
>>744
なんかキレまくってんだが・・・
748不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:59:12 ID:wP/zJ0j0
>>744
おや、個別スレが有ったのね
MSやロジみたいなメジャーな会社じゃないから
探す事すらして無かったよ
サンクス

やっぱり断線しまくり壊れまくりなのね
749不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:12:04 ID:CcCfsvfq
>>744
ツンデレ
750不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:55:43 ID:yhlcA5fi
X8…13日の金曜日
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
751不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:10:13 ID:LIV67Nue
>>749
どちらかと言えばヤンデr(ry
752不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:47:22 ID:AzO7fQ5W
explorer mouse買ったんだが持ち上げるときに結構カーソルが動くんだよな・・・
X8でそういうことが起きないといいが
753不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:07:58 ID:i1s8HEbJ
Razer Mambaマダカナ?
Win2Kなので心待ち。

5ボタン以上でワイヤレスで2K対応ってMX1000以来これしかないよね?
754不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:13:33 ID:Ae6z6/td
A4のマウスってホイールがすぐぶっ壊れねえか?
755不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:35:50 ID:bosZkHMo
>>754
ホイール回転の問題?
A4techについてはあんまり壊れやすいって評判は聞かないが、
機械式ホイールだからな。光学式使ってるMSやLogiに比べて
耐久性が低くなるのは仕方ない。
756不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:40:59 ID:dNIeu0td
2〜3年使ったらガタが来たとかいう話なら無くもないが。
むしろロジなんかは複雑な構造がアダになっていたり・・・
757不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:04:20 ID:Ae6z6/td
俺がかったX-750Fだったかは1ヶ月位でホイールが余計に滑ったり逆戻りするようになった
758不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:09:47 ID:KU+lxKHG
それは壊れやすいというより不良に近い話では。
759不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:57:05 ID:FOlthkyp
MX518なら普通
760不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:21:14 ID:hKenAwmv
アルミニウムのマウスパッドとエアーパッドプロVとどっちがいい?
今はエアーパッド使ってるけどこれより滑るならアルミ使おうと思ってるんだが
761不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:43:18 ID:VvVUAl6u
>>760にとっての「いい」がより滑る、って意味なら、エアーパッドでいいんじゃね?
俺は滑りすぎて嫌なので、布使うがな。

で、スレ違いっと。
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1234525781/
762不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:11:10 ID:8P130uOV
明日か…
763不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:27:52 ID:gwPVl3tq
>>762
すでに決着がついてる。
764不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:28:29 ID:gwPVl3tq
765不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:29:25 ID:a1JCRxYN
766不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 15:44:08 ID:ZkYPRmhV
待ったましたよ。
これで、あと、フラッシュROM搭載して、有線にして軽量化し、ボタンをもっと増やしてショットボタンも付け、
小型化してつまみ待ちもしやすくし、3千円くらいになったら、完璧じゃね。
767不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 15:52:05 ID:RBhb9wcz
>>766
全然ダメってことじゃんw
768不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:17:56 ID:ahlsoyhm
ホイールがカチカチって回り、大きさが一番小さいゲーミングマウスはなんですか?
PCショップでいくつかマウスを触ってきたけど、クルクル回るやつしかない('A`)
769不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:11:37 ID:8kjuOD98
>>768
サイボーグマウスならコチコチ回るよ
770不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:34:39 ID:BUp3TVns
>>768
DHARMAタクティカルマウスのDRTCM01はコリコリ回るよ。
去年モデルチェンジ(モデル番号が02or03)したやつはどうか不明だけど。
個人的にはコリコリ過ぎで高速スクロール出来なくて好きじゃないけど。
大きさはロジのやつより1回りは小さい。
771不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:37:21 ID:2AKBOJYV
いままでロジマウスしか使ってなかったが
X8に突撃しようと思う
質問なんだが、全部のボタンで割り振り変更出来る?
ロジマウスは公式ドライバ+フリーソフトで全部変更できる
772不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:40:19 ID:xb6QbXcn
出来ない
割り振りできるのは5ボタンのみ
MX-R使いとかじゃなきゃやめておいた方が無難
773不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:47:40 ID:2AKBOJYV
>>772
そうですか。解像度変更ボタンもったいないなぁ
多ボタンワイヤレスってことでwktkしたんだが
ありがとうございました
774不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:00:23 ID:RYzq6V9p
>>768
小さいのだとダーマかa4の718bk。
個人的には718を推す。安いし。
775不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:06:59 ID:bDVzHQWV
FPSゲーミング用マウスを探しているのですが。
実機に触って官職確かめたいので、
実機のそろっている店を知りませんか?
中央線沿線、山の手沿線までならいけます。
やっぱり秋葉散策しろですかね?

狙ってるのはDHARMA TACTICAL MOUSEかロジのMX-510やMX-518
現在はMicrosoftのIntelliMouse Opticalで妥協中です。
776不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:43:36 ID:GaYH0pe8
>>775
本線名駅のビックカメラでMS、ロジマウスが触れる
ソフマップもMSロジは触れる。DPは置いてあるだけ
裏手のエイデン本店でRazer各種、とA4が二、三点置いてた
エイデンの方は殆どが商品しか置いてなくて触れなかったけど、頼んだら箱から出してもらえた。
777不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:43:46 ID:Dqgeypxk
もうずっとIMOでいいよ
IMOは至高
778不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 08:47:46 ID:dERdVSNa
今日か…
779不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:08:54 ID:XhnO1pA4
忘れられない1日にしてやるッ!
780不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:27:28 ID:dJnQ5TcJ
NTT-Xストア、発売日到着じゃねーのかよ
安さに釣られた俺が馬鹿だったよ
781不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:02:22 ID:dERdVSNa
X8の人柱、チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダァ?
782不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:08:28 ID:u4VZEzlW
>>781
お前何いってんの?
とっくに既出だぞ。
783不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:42:34 ID:CQqM0Tru
>>775
中央線なら新宿のビックカメラ西口店

DHARMAもおいてあるし、マウス売り場じゃなくてグラボとか置いてある辺りにRazer製品やDHARMA製品、MX518とかIMOとかがまとめられたコーナーがある
全部触れる状態

パッドもDHARMAとかRazerが出されてて、店員に声かければ組み合わせを変えてくれた
正直ビックカメラ(笑)とか思ってたけど、あそこはすごい
784不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:25:18 ID:eHZNzf4/
ark イイと思うけど。ゲーマー向けの店。
785不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:22:22 ID:bDVzHQWV
>>776
名駅って名古屋?さすがに遠征すぎる

>>783
ビック西口か。月曜に代々木行く用事があるんで覗いてきます。thx。
786不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:55:57 ID:XYmOnbGi
>>796、770、774
レスありがとう、その3つで検討してみます
787不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:30:05 ID:TThjr3bO
俺もみかかで買ったけど今日届かないのはわかってたけど今日発送もされないのには引いた
788不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:56:24 ID:5nenBrQ0
>>787
予約してんのに納期が1週間から2週間かかりますだってさww
キャンセル不可っていうからビックカメラで買って来ちゃったよ
もう二度とつかわねー
789不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:57:47 ID:TThjr3bO
>>788
それマジ?
最悪だわwwwただですら4ガメの記事でがっかりしてたのにww
790不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:25:36 ID:Ol/hmmAq
オレもみかかで予約してたのに届かなかった。代引きだから受け取り却下する。
791不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:55:16 ID:Dqgeypxk
みかかで予約して昨日届いたんだけど・・・
792不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 06:59:23 ID:0Uv1zCBW
>>764が貼ってくれたスレの730にレポあるけど
青虎って大したことないのか…なんかちょっとがっかりだな


赤LED→レーザーの時はレーザーのノウハウの少なさもあって
明らかにレーザー劣ってたが
レーザーのノウハウが蓄積されつつある今度は逆
時代は繰り返すんだね…
793不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 07:48:24 ID:YQwUxcmL
MX 518良すぎ
安いからなめてたけど、逆にこれ以上上がないわw
すげー使いやすいし、ゲーミングマウスパッドとの相性も有名どころ全部と相性抜群
794不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 07:50:24 ID:LW22qHO7
安くてホイールがちゃんとしてるG3使ってるけどもっとホイールがカチカチする安いマウスない?
795不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:06:54 ID:1+zF6m0I
X8、買った人いる?
796不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:38:08 ID:SwjuVegs
マウスパッドスレに激しく誤爆してしまった

MX510からG5に乗り換えようと思ってるんだが
乗り換えた人いたら使用感の差を参考に教えてくれない?
価格的にはそんなに変わらないから過度な期待はしてないけど
797不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:56:03 ID:zNNiUHK/
718ってホイールはカチカチ?ぬるぽじゃないなら買おうと思う
798不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:30:35 ID:Qp5Icu1P
>>797
限りなくぬるぽに近いカチカチ
799不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:38:15 ID:CjctZlx+
ぬるぽか?これ。
IE4持ってるけど、これが所謂ぬるいホイールだと思うが全然違うぞ。
800不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:38:19 ID:JcZdTdlN
>>796 いまG5に乗り換える理由はないと思うんだが
G5-Tは悪いマウスではないと自分は思うんだが 他のマウスも出てる今、乗り換える理由が見当たらない
801不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:55:37 ID:l3OHGiPm
>796
新MX518以外に選択肢無いだろ
安価だし、かなり流通もしてるから丁度良いんじゃないか?

どうしてもG5じゃなきゃ!って言うんなら別だけど
そうじゃなきゃ使用感云々じゃなく素直に518にした方が良いと思う
802不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:14:06 ID:zJyn3hmt
>>788
問い合わせからメールしたらキャンセルさせてくれた。
803不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:28:23 ID:SwjuVegs
>>800 >>801
510と518って名前似てますけど
どんな所が変わってますか?

G5に乗り換えたい理由はnPro環境下でもマクロが使えるからなんですけど
804不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:52:44 ID:HC+e8Kr7
MX510 MX518 G3はローセンシプレイヤーには素材の質感以外差が無い。
G5Tはリフトオフディスタンスが長いからかなり高めにマウスを持ち上げないとカーソルが引きずるよ。
805不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:03:26 ID:5G8hX8S9
なんかカタログスペックとにらめっこしてるとドツボにはまって決まらなくなってくるな・・・
個人的に右サイドボタンが欲しいんだがそうすると今使ってるIMOか悪評高いDHARMAあたりになってしまうし。
Lachesisよさげだけど試しに買うには高すぎる・・・
806不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:01:16 ID:eZnceGWS
G5とMX518両方もってるけど、518の方が圧倒的に使いやすいよ。
ほとんど形は変わらないんだけど、なんかG5は使いにくい。
ソールもボタンも。コードもイライラする。
なぜG5が、MX518の倍の値段なのか理解不能


807不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:13:57 ID:E0/0cxGa
518の方がいいじゃん、と思うんだけど、
なんか時々、510マンセーなやつがいるからわからんのよね。
かと言って、具体的な話もないから、518でいいんじゃね?
808不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:45:46 ID:k5b/LQvR
>>805
結局使ってみないとわからいなからなー
MSとかロジとか色々使ったが
使って3日でお蔵入りになったのが何個あるか…

最終的にlachesisで落ち着いて
現状メイン機とサブ機でlachesis×2個運用中。
razerはソフト的に色々言われてるが
自分としては今後もrazer製を使うことになりそう。
809不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:31:55 ID:f55lwuhL
518使ってたが壊れたので何にしようか悩んだ結果、また518注文した
810不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:15:32 ID:xynbgA1s
MSで良かった…壊れても安心
811不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:14:04 ID:gfywJTKt
MSはサポートセンターが有料なのが糞。
ゲーマー人気のやつはつくりがちゃっちい。
ロジにくらべると壊れやすい。

MX518いいか?
あれ系がいいならDAかIE3でいいじゃん。
812不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:58:50 ID:DU1DNIRy
>>811
MX518、DA、IE3.0で比較する意味が分からん
土俵が違う
813不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:12:50 ID:Ehbg8Ekf
形のこといってんだろ、全部ナス型じゃないの。
俺は左右対称のやつ以外嫌いだから持ってないが。
814不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:50:20 ID:8o1ban7w
接地箇所が結構変わるんじゃね?
815不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 17:44:29 ID:BD5oEhIU
>>783>>785
ビック西口は穴場だね。最近QCK取り扱い始めたし。
SW X8の展示機も触れる状態にあるし。
でもダーマの特設コーナーは無くなったね。
とりあえずラキシスの赤を昨日予約してきた。

ただ店員の数が少なくて、しかもハズレの店員が多い。
ちょっと質問すると右往左往の大騒ぎ。マウスの内容の質問だけでなく
在庫の場所や予約方法でさえわけわかってないヤツばっか。

担当に当たると結構なわがままにも対応してくれる。
ラキシスはMacでも使えるか?と聞いたら
「対応OSの対象にはなってないですが、結局動いちゃうんですけどね。」
と言いながらMacに繋いでくれた。ロジクールの交換も店頭交換不可なはずなのに交換してくれたし。
816不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:04:12 ID:FB1Sw8fT
SideWinderX8尼で8,634円になってる。
817不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:51:21 ID:8o1ban7w
ボッタクリカメラで12000円だよ!
818不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 02:13:59 ID:Xt98fDSi
NTT-Xは何時俺のX8送ってくるんだ?
流石に遅すぎるだろjk
819不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:36:28 ID:wZ6Vz6BZ
amazonでX5のレビュー見てフイタw

>加工精度も悪く、下部の赤い照明が部品の接合部分から
漏れるのはいただけない。

光るのは仕様ですからw
820不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:40:09 ID:fbPq2Aqd
はらいてえw
もしかしたら窪みのとこじゃなくて左右のグリップとカバーの接合部分かも知れないけどな
確かにそんなピッチリはくっついてない
821不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:43:23 ID:tfZ2EPVv
最近ラキシスが人気だな
何があったんだ?

>>819
尼と価格コムのレビューはまともに見ない方がいいよねw
822不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:07:31 ID:iHdEGZv4
>>819
照明が漏れてたところで機能には何も関わり無いよな
使用してるとき、その部分は手で隠れてるわけだし
そいつ、神経質だと思う
823不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:32:51 ID:cNgGaCxu
サイドボタンとか溝の手垢を綺麗に取る方法ない?
824不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:39:55 ID:GDhmNzer
むしろもっと引かれ
825不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:03:21 ID:0QIwTx2o
ギガバイトが19日に出すらしい「GM-M8000」、ここの住人ら的には
どうなんだろう・・・?
826不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 01:49:15 ID:OR9SFBBw
中身はダーマと同じでガワが違うだけ
827不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 02:16:10 ID:q/BzNOm0
ということはダマコンをそのままつかえるの?
828不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 03:44:50 ID:ccFhcQxQ
X8ってどこのセンサーなんだ?
どこかで見たような気はするんだが。。。
829不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 03:49:12 ID:ufcE+qMy
深まる謎。MS製ブルートラックは、いったいどこのセンサーか。
830不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 07:03:28 ID:N/bI6v7A
>>823
スーパーとかで売ってるメラミンスポンジで擦ると綺麗になるよ!
商品名は「激落ちポイポイ」とかそんなかんじ。
831不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:55:00 ID:1orgE5L1
X8はマウス厨で話題の補正無しマウスらしいよ。
832不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 02:12:32 ID:UCq36oZi
>>823
>>スーパーとかで売ってるメラミンスポンジで擦ると綺麗になるよ!
>>商品名は「激落ちポイポイ」とかそんなかんじ。

あれはプラとか塗装をどんどん削っていっちゃうよ
溝が深くて狭いともうぜんぜんだめだし

溝掃除は腰の強い毛を使った筆や歯ブラシがいい
でも一番良いのはばらして掃除
833不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 05:52:24 ID:LLLxn7YS
溝掃除はティッシュを軽く巻いた爪楊枝でやってるけど、正直あんまりきれいに取れないね。
834不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 07:24:41 ID:sAshWfJ1
ローソンとかで貰える濡れティッシュ使うとムッチャ綺麗になるけど濡れて手垢が見づらくなってるだけかもしれん
835不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 07:54:26 ID:HYVHbjiq
俺は電動歯ブラシで掃除してるけど、かなり綺麗になるよ
836不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 09:44:57 ID:Djeg5VqN
汚れを落とすにはアルコールが一番っすよ。
手垢も手の油分。油汚れは油で落とす。
タバコ吸う人ならジッポオイル、スキーする人ならリムーバー、ステッカー剥がしも使える。
ティッシュに染み込ませて拭いてやると大抵の汚れは取れるよ。
しばらく臭うけど・・w
837不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 11:27:12 ID:VT7tMKQ8
樹脂にへんなもん使うと変色しそうでこわい
838不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:12:34 ID:i6vj//6W
木工用ボンド 最強伝説
839不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 23:58:14 ID:+8GuY9qm
手を洗え
840不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 00:32:37 ID:zHJPjYWC
>>836
ラバーはがれちゃいました><
841不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 03:30:20 ID:rcSP6bMQ
842不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 03:49:28 ID:O5ee1fQ1
プラスティック相手にジッポオイルみたいな石油系使ったらダメだろ
アルコールでも燃料用のメチルアルコールだと表面が溶ける場合があるから
843不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:01:53 ID:LBL42Hv3
X8にするかrazerにするか迷いすぎる
今MS使ってるけどネトゲ的にボタン多いのがいいんだよなー
844不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 12:12:43 ID:vBDBT3Z5
>>843
買った人のレビュー見る限りはMambaのほうがよさげ。
X8は重さと遅延がネックか。
Manbaは電池抜いて有線状態での使用も可能らしい。つまり軽い。
ただ、Manbaは値段がネックか。
845不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:08:08 ID:sn8Et1/g
>>841
今からMSやロジとガチンコするより
左右対称や左利き用みたいなニッチな市場狙った方がかえって売れそうな気がする
846不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 14:13:29 ID:hUw9bEql
>>844
Razer新製品なのに、意外にもMamba良さそうだったなぁ。
貧弱だったマクロもかなり改善されてるっぽいし、無線も悪くなさそう。

ただ、LachesisでのPhilipsセンサーの問題が完全に修正されたのかは、
もう少し時間が経ってからじゃないと分からないと思う。
あのセンサー、明らかなカーソル飛び以外に、速度によって分解能が
変わるって問題も複数の測定で指摘されてたから、そこも修正されてるか
が気になる。

847不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 20:23:39 ID:Vj/Bv+F4
Philipsのセンサーは他社は採用しなかったな
今後は増えていくのかな?と登場時は思ったけど
848不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 13:05:14 ID:03pZ5peS
X8買うつもりだったけど
Mambaの存在を知ってから
Mambaしか眼中に無くなってしまった発売まだかなー
849不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:07:16 ID:DLDKFxtP
Mambaかなり欲しいけど、今Lachesisのカーソル飛びに泣かされてるから心配で手が出ない
850不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:18:55 ID:lj28s0cW
カーソル飛びは全く出ないという報告が既出
851不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:21:03 ID:31N754nh
Mamba結構いいらしいね
個人輸入しか手にいれる方法がないのが面倒だけど
852不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:21:24 ID:cJhwnv55
分かったから社員は帰れよ
853不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:37:20 ID:lj28s0cW
>>852
貧乏人も帰れよ
854不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:00:53 ID:4ozQ45aa
みんな気をつけて帰れよ
855不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:01:27 ID:DLDKFxtP
>>850
ドライバのバグもカーソル飛びもないとな…

ホントにRazer製なのか?www
国内で発売されたら買ってみるかなー
856不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:40:19 ID:Zcj07v7Z
>>854のやさしさに全俺が笑った
857不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 21:06:42 ID:3o43XSNM
貧乏な社員の俺はどうしたらいいんだ!
858不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 22:09:13 ID:v9Vk/Jbq
G7みたいなのでハードウェアマクロついてるのってないかな?
IE3は手に合わなかった・・
859不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:09:45 ID:0SHBvMqp
X8はコケたか…
860不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:16:10 ID:YSMYdijq
X8に比べてMambaは良い感じだね
861不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:18:33 ID:vGUhayDh
mamba か MMOマウスを待っていたが後発のmambaのほうが早く来そうだな。
862不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:27:46 ID:zfIEdcHS
まだまともなレビューすら出ていない段階で
なぜかX8を叩いてMambaマンセーの不自然な流れですね、分かります
863不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:30:36 ID:vGUhayDh
mambaの方が軽いってだけで個人的にそっちがいいわ。
センサー補正は両方ともないし。
そもそもサイドワインダー自体が人を選ぶ形してるじゃん。
4gameのレビューでもpeercastのレビューでも同じこと言ってたし。
864不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:38:51 ID:5mI7M08J
Razerがいい物を出すと焦り出す某社員テラワロスwww
865不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:01:33 ID:vGUhayDh
誰が焦るんだよ、アホか。。。
866不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:10:02 ID:Yjxv4TzY
Razerは有線でいいからいいマウス出して欲しい
無線とかアホか、そんなだからSSに馬鹿にされるんだよ
867不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:12:50 ID:Id7xgX60
Razerは価格が問題なだけでいい物はこれまでも出してる
日本で買うにはmambaはX8のx2じゃねぇか

DAでいいや・・・・
868不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:15:15 ID:5mI7M08J
俺は862に言ってるんだぜw
万羽が良い出来なのが困るから脊髄反射してくるだろ?
869不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:24:48 ID:vGUhayDh
>>866
有線ならDAかDB買っとけよ。
SSのIKARIも大概だろうが。
870不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:35:33 ID:QJ0QAGfs
ikariこそが至高。
つうか、Mambaは高すぎて売れないだろー。
871不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:29:28 ID:4NwSY110
チルトホイール付きなら買ってたかもしれないが
872不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 17:29:34 ID:Lp0g3OVt
高いって言っても20kも出せば買えるんでしょ?
毎日触る物なんだし、それくらい出せる人いっぱいいるでしょ
873不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 17:35:39 ID:qzUW7+wn
DAとDBはどのマウスのことですか?
874不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:24:07 ID:Lp0g3OVt
>>873
RazerのDeathAdderとDiamondback 3Gじゃないかな
875不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:28:38 ID:qzUW7+wn
>>874
ありがとうございます
Mamba待たずにDAにしようかな
876不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:43:38 ID:PlHBlv/j
>>872
俺の周りでは毎日使うモニターやキーボード、スピーカーなどは当初の付属品なんてのはざらだがね
この前2万のモニターアーム購入したこと同僚に話したらドン引きされたし
周辺機器だけで20万以上使っているなんてとても言えない
そんな俺でもMambaは設定価格高すぎるとおもうよ
Boomslang Collector's Edition 2007を有り難がって購入するするようなrazer信者しか購入しなんじゃないの
877不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:45:23 ID:fqDWjgWf
たしかに俺の周りもマウス・キーボードにはそれぞれ千円以内がいいところっていうしな
878不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:48:18 ID:qqMXrAP0
ゲーマーでもない限りサイズとデザインで選ぶからなぁ。
普通にサンワとか使ってる人多いでしょ。
ネット見るだけの人とかはサイドボタンとかあってもつかわなかったりするし。
879不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:48:40 ID:qzUW7+wn
東プレのキーボードは一度使ってみたい
880不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:35:12 ID:nDt19by6
SalmosaてRazaerパッドならネガティブアクセル起こさないのかな
QPAD UC買おうと思ってるんだけど
ttp://www.corporate.qpad.se/modules/news/article.php?storyid=171

Steelパッドとは相性悪いぽいけど
881不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:22:00 ID:NGE1YoW0
Mambaの押し心地がHabuみたいだったら嫌だな(´・ω・`)
882不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:36:50 ID:eKHjGOe3
>>876
決して安くはないけど、Mambaを知ってる人は自分に必要なマウスがどんなマウスかくらいは把握してるでしょ
俺もまだ触った事ないけど、DAに感触が似ててあの性能なら、2万でも躊躇なく買うよ
883不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:06:12 ID:SjKP2jPn
fumioのレビュー待ちかな
3.5Gとかいってもレーザーだし
884不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:07:04 ID:PlHBlv/j
>>882
熱烈なファンに高値で売り付ける商売ができるのもrazerならではだろうね
他のメーカーがあの値段であの質程度のマウス販売したら総スカンを食らうだろう
Appleに通じるものがあるね
俺はrazerが好きでDAとHabuの好いとこどりのマウスが欲しいと切望しているのだが、そんなマウスが出たとしても2万も払えないよ
自分に必要な機能は満たしていたとしても、razerの品質は不十分と言わざるを得ないからね
885不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:08:36 ID:QJ0QAGfs
razerの良さってなにさ?w
886不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:10:15 ID:SjKP2jPn
おっとfumioさんだった
887不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:11:51 ID:SjKP2jPn
人それぞれだろ、って言っちゃおしまいだろうけど・・・

人それぞれだろ
888不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:42:01 ID:9P11IIsW
>>883
他社のレーザーとは全く原理が違う(普通のレーザーと光学式の差より、
Razerのレーザーと普通のレーザーの差の方がはるかに大きい)ので、
「レーザーだから」とは言えない
……はずだったんだが、Lachesisでは普通のレーザーどころじゃない
問題点の嵐だったので、やっぱりもう少しレビューがないとな…。

>>885
そりゃおまえ、光るとことか、LEDとか、イルミネーションとか…。
いろいろあるだろ。
889不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:51:59 ID:KbMHvtFK
Mambaは充電台まで光っちゃうしな。
欲を言えばDeathAdderみたいにロゴも光って欲しかったが。
着脱可能のケーブルがX8のなんちゃって有線じゃなくて
ちゃんと有線マウスとして機能するのも高評価。
$129.99だから20kまではいかないと思うけど
性能がゴミでなければまあ買っちゃう値段だな。
890不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:49:42 ID:qyTZB7EP
有線がいいならDA買えばいいだろ。むりしてMAMBA買う必要ないじゃん。
891不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 01:52:42 ID:oyRDuDvN
DA ver2.0って感じだしなぁ
892不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 05:30:05 ID:L2yQI6xR
9ボタンのLachesisを最大限活用してるから、7ボタンには戻れないなぁ
893不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 09:41:46 ID:dxsafpr/
9ボタンとか7ボタンとか求めてる人はどんなゲームしてるんですか?
自分はFPSが主で5ボタンも使い切ってない状態。
894不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 10:24:28 ID:+75Nzsjq
>>893
俺の例だと
TF2 左=メインショット、右=殴り武器、中クリック=リロード、左サイドボタン=セカンドショット、右サイドボタン=ボイチャ、ホイールアップ=プライマリ武器、ホイールダウン=セカンダリ武器
L4D 左=射撃、右=殴り、中クリック=リロード、左サイドボタン=ドアを開けるスイッチおす等、右サイドボタン=ライトON/OFF、ホイールアップ=ライフルのズーム、ホイールダウン=ピストル
にしてる。
今度らきしす買ったらTF2ならラジオボイス、L4Fなら投げものとメディピルを追加する予定
895不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 10:38:55 ID:LL5k6+tO
aimがあんまり必要ないゲームか
納得
896不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 11:20:33 ID:qyTZB7EP
プロゲーマー乙
897不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 11:48:33 ID:0MObK4G6
>>896
現実を受け入れろよ
898不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 12:55:12 ID:lPIN8YD6
マウスに色々仕込む人はAimが甘くならないの?
とっさにサイドボタンを押さなければならない時、または押してる間に急に敵が出てきたとき、
普段と同じ感覚でAimは厳しそうだけど。
899不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 12:56:10 ID:qjfUmPIs
>>894
Rに何割り当ててるん?
900894:2009/03/23(月) 13:10:56 ID:+75Nzsjq
>>895,898
確かにaimがそんなにうまい方じゃない。
だけどとっさのaimが必要な時って結局左クリック(メインショット)だから、
とっさにサイド押すことはあんまりない。
今のマウスはIMOだからサイドボタン押してもあまり操作感変わらないっていうのもあるけど。

>>894
CSだと手榴弾、TF2だとメディックを呼ぶラジオ、L4Dだと未設定。
基本的に左手はWASDから放したくないからできるだけ移動中にする行動はマウスに割り当ててる。
901不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 16:46:28 ID:L2yQI6xR
>>898
俺はしゃがみとスプリント以外に、フラッシュライトとかサイレンサー装着、CoD4での支援要請とかを振ってる
Aimしづらくなった事はないし、esdfポジションから離れたキーを押す際に足が止まったりマウスから手を離したりする事がなくなった
902不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:22:50 ID:+Novl6d/
自分も左手でWASD以外を押すことに煩わしさや違和感を感じるんで
マウスのボタンが大いに越したことはないな。
もちろんその逆の人もいるってことも解るし、そこらへんは人それぞれでしょう。
903不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:30:06 ID:fsg1o/2v
質問の意図に気づけばスルーが当然だけどね。
904不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:51:55 ID:3Yjeyg8m
左右対称で7ボタンもしくは5ボタンでチルトホイールという条件で何かお勧めってありますか?
今のところ下記のものが有力かなと思っています。
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002317/20090226043/

ちなみにマクロボタンってのは単にCtrlやShiftだけを割り振ることもできるんでしょうか?
このマウスの説明に5ボタン+2つのマクロボタンというように分けて記載されたのを見たことがあるもので。
905不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:13:27 ID:yPQwdqFY
それでいいんじゃね。
906不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:57:46 ID:4izopcJe
>>904
これチルトなん?
チルトなら最近Lachesis買った俺涙目
907不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:07:29 ID:mDf+rfpZ
チルト無し。
強力な補正つきで斜め移動が困難というおまけつき。
908不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:02:50 ID:WJyMbChV
mambaって左右チルト無しですか?
909不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:41:26 ID:mDf+rfpZ
なし。
910不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:53:02 ID:WJyMbChV
>>909
どうもです。写真見る限り無さそうでしたがやっぱり無しですか残念です。
日本発売はいつ頃なのでしょうか?4月中には発売されるのかな?
911不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 12:45:36 ID:hDjGow4N
912不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:50:17 ID:VQqYRBI2
913不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 05:04:29 ID:KDn/kHFE
G5→518→IE3.0と使ってきて、今日IMO買って使ってみた。
軽くて持ちやすいんだけど、かぶせ持ちでどうしても薬指が右サイドボタンに触れて、押してしまう。
これって持ち方が悪いんですかね?
914不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 11:46:41 ID:HR7MYmlp
IMO使うのならそうなんだろうけど、別にIMO使わなけりゃならんわけでもあるまいし。
915不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:35:05 ID:XZPotLVR
被せでIMOは無いわ
916不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 17:30:03 ID:/Rxa2Zxb
チルト、とけてしまいそう
917不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:06:00 ID:S5yD6vRR
IMOって被せ持ちで使うもんだとばかり思ってたが
918不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:33:19 ID:1wBj3HyG
まぁどちらかといえば小さいほうだし、つまみ持ち派には大事な選択肢じゃね?
だからといって被せがNGだとは思わないが。

>>916
好きだなんて、絶対に、言えない
919不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 03:28:38 ID:1uBPRH1j
xl740何処にも売ってなくて俺涙目
920不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:39:02 ID:KjVdyB7L
俺の友人はIMO被せで右側のサイドボタンには何も設定せずに使ってるぞ
921不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:53:31 ID:x2GnZM0h
>>920
俺の友人の兄貴もだわ
922不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:22:09 ID:VFKijXXg
レーザーってどれくらい浮かせると反応しなくなるの?
923不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:17:49 ID:s34i+kqm
何を言ってるんだ?
924不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:28:28 ID:mC+xbcnM
>>922
もう少し調べてから来ましょう
925不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 09:20:54 ID:qj4jZBIU
IMOは親指と薬指でキュッとくびれたウェスト部分をホールドしつつ
尻の部分にやさしく手の平を添えるというエロマウス的な部分でつまみ持ち派を
魅了してるもんだと思ってたけど。
926不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:14:27 ID:figm2ryy
MMOマウスがオクで出てるわー。
11800円。あーどうしよう。
mambaを待ってたんだが、こっちも待ってたし。
927不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:31:10 ID:bxl4ga83
トスベールチューンしたら滑りすぎてカーソールが定まらないわクリックがドラッグになるわで指が釣りそうになった
928不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:21:30 ID:lC2yJO0/
バカに使いこなすのは無理
929不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:23:02 ID:1iAnMZch
G9買ってみるか
930不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:33:07 ID:mzo0pghW
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20090329001/

お前ら以上に無茶苦茶言っててわろたw
931不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:26:14 ID:Yg6rgUmw
無茶苦茶ってかゲーマーはこれが普通だろ?
932不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:36:09 ID:RgXjQcGK
FPSゲーマー以外の座談会も開いて欲しいね。
933不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:36:41 ID:2dwlZ51J
自分に合わなかったマウスってどうしてる?
周りにゲーマーいないから、誰かに譲るとかもできない…

やっぱヤフオクくらいしかないんかなぁ?
DHARMA 02とかSideWinderとかほとんど使ってないのに放置で勿体なす
934不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:39:33 ID:8G95F4PI
ゲーマーじゃなくても別にマウスなんだからいいだろう
俺はくれるか、もしくはサブ機か会社で使う
PCパーツもそうだけど売るって事はあんましないかも
935不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:40:15 ID:hx+/Ce5R
>>933
死ねばいいとおもうよ
936不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:42:49 ID:behedBUW
寝ながら用マウス。(コードの長いマウス)
オナニー用マウス。(左で使用できるように。汚れてもいい奴)
エロゲ用のマウス。(左で使用できるように。なおかつ、サイドボタンに多様するキーの割り当て)
BF2142用マウス兼一般用マウス(一番気に入ったマウス。)
937不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:03:36 ID:49Bu/MxG
WMOっていいね。
色々レビューあると思うんで別の切り口で書こうと思う。
いままでIE3.0を使ってたんだけど、手が冷えるんだ。

でだ。

WMOに変えたら手があまり冷たくならない。
なので良いマウスだ。
938不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:45:41 ID:ExDgFEBw
SteelSeries World of Warcraft MMO Gaming Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/ni_cwow.html
939不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:57:27 ID:tkzFir2l
今さら感がすごい。
940不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:43:54 ID:mmer7oCe
>>936
寝ながら用はどう考えても無線の方がいいと思う
941不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 02:21:21 ID:un0261by
質問
いまデスアダー買おうと思ってるんだが
耐久性はいかほど?
942不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 03:39:34 ID:VGpAQ0z7
>>936
寝ながら用なら路地の親指トラボの無線が最強だと思う。
今は有線しかないみたいだが、こればかりはマウスじゃ勝てんのぜ。
943不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 06:25:28 ID:zfQy3hhX
オクで狙ってたやつ売れちゃってたわー。>MMOマウス
アークは13980円?でオクは11800円で送料500円だったからな。
さっさと買っとくんだったわ。
944不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:05:35 ID:xoNIOqxh
Razerのも高いまま値崩れしないからオクの値段は気になるよな
MSやロジと違ってどーせ保証もあんま関係ないし
本家Amazonで注文して船便かを使うのが一番安いんかなぁ
だれか買ったことある人います?
他の海外通販の国際便で使ったことあるとこありますか?
945不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:16:15 ID:IthZiWvR
>>944
ビックカメラで買ってポイントもらうのが一番お徳
946不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:01:34 ID:qTwGdDM4
>>936 >>940
無線じゃないが、
ttp://www.sigma-apo.co.jp/gorone/index.html
昔、無線のこっちが欲しかったな。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061013/119235/
947不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 15:40:40 ID:Ng+WbqPO
G9が三ヶ月くらい使ってからMICROGEAR機能が
うまく機能しなくなりました。うまくすべるように回転
しなくなったってことです。取替えてくれるんでしょうか?
948不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 19:55:18 ID:SjwczDke
>>947
http://wikiwiki.jp/fpag/?G9%20Laser%20Mouse#z8e39f70
この症状でしょ?大丈夫、電話すれば普通に交換してもらえる。

ところで、ハンドクリーム使ってたり油のついた手で触ったりしてた?
それとも、普通より力込めてホイールクリックしてたりした?
いや、俺も3ヵ月でホイール回りにくくなったんだけど、大丈夫な人との
違いは何だろうと思って。ちなみに俺はハンドクリームを使用してた
(で、数ヶ月後またゴムが伸びたので放置している…)。
949不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 05:52:19 ID:5LDsFXqA
>>948
レスありがとうございました。今は機能をオフにして
使ってます。気が向いたら電話しようと思ってます。

>ところで、ハンドクリーム使ってたり油のついた手で触ったりしてた?
>それとも、普通より力込めてホイールクリックしてたりした?

自分の手は普通の人よりはかさかさで、指はなんもつけてないです。

>普通より力込めてホイールクリックしてたりした?
これですかね。ちょっと強くおしすぎかな・・なんて思いながら結構
強めに中ボタンを押して使ってたと思います。あと、ホイールを上に
はじくときに強くはじきすぎてたのもあるかと思います。
950不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 10:18:28 ID:hHlM+PWN
俺は1100→G9使ってMicrogear機能まったく問題でないけど
中クリックを完全に使用しないからかな。回すのは俺ももの凄い勢いよく回してるよ。
買いにいったとき展示品のやつもゴム酷かった
951948:2009/04/06(月) 23:56:51 ID:oDhOy1y1
>>949-950
じゃあ、ホイールクリックの力の込め方によるのかな。
言われてみれば、俺も割と強めに押す方だわ。

しかしだとすると、交換してもまた数ヶ月でゴムが伸びる
可能性が高いのか…。MicorGearは強めに押さないと
そもそもホイールクリックできない気がするし。

G9xではゴムやめてくれると期待してたんだがなぁ。
952不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 05:09:42 ID:qSgxMcNr
このゴムって、もいじゃったら動作しなくなっちゃうとか?
953不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 13:31:48 ID:FAhTJuCm
多分回転を検知しなくなるだろうな。
ゴムなんか付けずに金属だけにしてくれりゃ良かったのに。
954不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 13:39:34 ID:ZnIkaM4Z
なるほど。昆虫の触覚みたいなもんかお
955不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 13:51:32 ID:65+/jzJU
>>952-954
いや、もいでも動作するよ。
Logiの回転検知は、ホイール内部にあるスリットの動きを
光で検出する方式だから、ホイール外側は関係ない。

ただ、そのままで使うことを考えてないから、グリップが
無くなって使いにくくなる。初代SideWinderかX8みたいに
金属にグリップパターン刻んでくれれば言うことないんだがな。
956不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:08:13 ID:qSgxMcNr
それならまだ問題は少ないかと思った。
金属にグリップを生成する樹脂塗料があるので、
それを塗ってみれば弛まないゴムが出来るとおも。
957不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:33:22 ID:IVUfB+ZU
958不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:42:14 ID:+m7eSRlj
ダーマぽいな左右対称かな?
959不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 03:35:00 ID:OAgJb30T
X8にEVERGLIDEのソール貼ったら大分マシになってホクホク
960不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 13:01:32 ID:BB+7pbmb
150gとかの糞重いマウスに、更に重量を増やす錘つきとか、どうしてゲーマー(外人ゲーマー?)は重いマウスが好きなん?
961不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:29:51 ID:ZF4f8rzv
安定するからに決まっているだろ
軽すぎるとコードのせいで減速かかるし
962不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:09:06 ID:E9Z5YMsv
Razer Pro|Solutions Pro V1.6未開封。2480円即決で2個オクに出てた。
1個ぽちっとした。既に完売なので報告のみ。
963不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:10:24 ID:Qb2skhKT
X8は地雷だったわけで
964不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:53:10 ID:MHeqOUDp
>>959
ちなみに、貼った商品名は?
965不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:14:51 ID:OAgJb30T
>>964
IE4.0用だからEVERGLIDE Mouseglidez EV02って言うのかな
X8のソール取っ払って跡地の近くに貼り付けたんだけど ちょっと小さい感じがするからIE3.0用のがよかったかも
HYPERGLIDEより2倍以上ソールが入ってるのが素晴らしい、HYPERGLIDE使ったことないから違い分からないけど

SideWinder Mouseのお陰ですっかりスベスベになってしまったS&S買い換えようか
でも今のロゴあまり好きじゃないんだよな
966不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 12:09:06 ID:lWrE5Sju
尼で高評価のレビューが片っ端から社員に見えてしょうがない
967不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 13:26:46 ID:REiWIn48
7ヶ月ぐらい、仕事で1日10時間ぐらい酷使してたG5がチャタるようになった。
修理出したらどのぐらいで戻ってくるかな?
というかチャタもちゃんと保証修理の対象になりますよね?
968不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 01:05:04 ID:qudQ9lGI
969不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:47:00 ID:t8rbybaR
>>968

ダンゴムシにしか見えない。
970不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:52:54 ID:lJHofi+K
だが、それがいい……っ!
971不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:57:57 ID:K2IM30Tf
MMO Gaming Mouse(σ´Д`)σゲッツ!!
972不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:11:13 ID:E26UL7Ay
ヤフオクでもう1回出品してくれー。
973不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:41:24 ID:5lzBuJkA
>>968
Ikariみたいに不良品多そうで怖くて手を出せない
974不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:36:41 ID:ZMXgoxVU
>>968
ひっくり返ったゴキブリにしか見えない。
975不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:24:42 ID:kDUiiA0N
比較的安価で使いやすいものって無い?
無ければそれなりの値段相応のものを是非教えて欲しい
976不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:02:52 ID:JD81Ut3s
>>975
IE3.0 IMO WMO MX518 X-718BK
977不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:51:26 ID:kDUiiA0N
>>976
ありがとう。
MX518かX-718BKを買おうかと思うんだけど・・・迷う
978不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:34:02 ID:SPPqrWcP
両方買っちまいなよ!
979不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:50:13 ID:kblOdvoY
G-9x どんな感じ?使ってる人感想ください
980不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:19:59 ID:hJx0m4dG
981不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:24:06 ID:kblOdvoY
>>980
d
982不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 01:16:01 ID:EofhEnZZ
>>957のOCZのマウス買った人いたら感想教えてください。
マクロはサイドキー以外のdpiボタンにも振れるのか、とか、どんなキーでも振れるのか?ってあたりを。
あとは公式サイトには"2-WayScrollWheel”なんてのがわざわざ特徴になってますけど
普通のホイールではない何か変わった物なんでしょうか?

聞くだけではあれなので、店頭で実物見かけた雑感を。
Behemothの方はダーマみたいな布巻コードなんですが、
なぜかマウス底面に溝が掘ってあってケーブルを這い回してありました。
携帯用に全部巻き取れるほどの溝でもないし、理由は不明。
983不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 07:58:37 ID:fkA+DFlt
>>982
コード出す位置を調整できるというコンセプトらしいよ
誰が喜ぶのか知らんが
984不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:23:05 ID:aljwGyAi
MMO Gaming MouseってnProやXtrap入ってるゲームでも使える?
チョンゲー(笑)とかで使いたいんだけど。
985不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:38:11 ID:wpFTsmDQ
977だけど俺も984に便乗させてください
MX518とX-718BKもnPro入ってるゲームで出来るのか教えて頂きたいです
986不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:51:23 ID:8DXJTSlW
何気にサイドワインダーX5って良くね?
作りが安っぽいし
壊れないし
どうでもいいけど、後ろ光るしw
987不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:53:06 ID:4pu+WIOy
光るのはどうでもいいことじゃないだろ
988不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:53:12 ID:unhC1PrF
IMOも後ろ光んぞ
989不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:26:57 ID:tAaoHrSM
>>985
X718BKとかオスカー全般だと、HID準拠マウスとHIDキーボードデバイスの二つの
デバイスであるかのように認識され、マクロは(マウス固有のキーを除き)キーボード
そのものであるかのように見える。
990不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:13:54 ID:2KgmsGxH
次スレ立てました。

ゲーミングマウススレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239631765/
991不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:53:58 ID:wpFTsmDQ
>>989
そうだったんですか、ありがとうございます!
992不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:30:28 ID:kXEtCGv/
>>986
X5はガッツリかぶせ持ちする人なら良マウス
ホイールの感覚は最高峰だと思う
993不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:34:33 ID:AVo9FfFA
!
994不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:47:42 ID:ZpyZ1eo1
G
995不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:00:18 ID:vDWvuD8g
産め
996不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:41:26 ID:Bg8lUGGz
おぎゃあ
997不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:49:36 ID:Sj4OVwBL
998不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:12:48 ID:+Grw1KIY
すっぱー
999不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:22:51 ID:GUGQRGtF
999
1000不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:23:45 ID:agavD0CD
ゲーミングマウススレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239631765/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。