BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 16枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=1368

M2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377

E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1376

まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/

ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
−HDMI搭載で実売34,800円から。DCRでコントラスト1万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm

前スレじゃい!!
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 15枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226334972/
2不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:28:55 ID:LAGMaWS0
711 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:00:40 ID:8vh/VxOf
E2200HDでメニューとエンター押しながら電源オンにすると細かい色調整ができるモードが出てくるね。

まだそんなに弄ってないけどムービーモードとかの色が調整できる。
メニュー左端の「F」を選択するとゲインとかオフセットが弄れる。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25977.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25978.jpg
3不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:29:26 ID:LAGMaWS0
741 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 10:48:46 ID:QSyxXGlK
>>728
>711の
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25977.jpg
Colorを選択すると

これが出てくる
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25979.jpg
ここの数字が弄れる。

灰色になってるけど普通に弄れてしまう。
ColorだけでなくSharpnessも。

E2400HDはちょっと違うみたいだね。
White BalanceとかBurn In ModeはE2200HDに無いし。
4不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:29:56 ID:LAGMaWS0
ほとんど既出ですがE2400HDをいじってみたメモ

該当機種:E2400HD
接続方法:HDMI
▼ファクトリーモード?
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
 [MENU]と[ENTER]を押しながら電源オン
 メニュー画面の右上に「F」と表示されていたら成功
・出来ること
 メニューの画像タブで通常はグレーアウトされている鋭さ、カラー設定が変更可能になる
 ただし変更可能なのは標準、sRGBモードのみ
 
 [AUTO]ボタンを押すとメニューが表示されるが各項目の詳細は不明 ⇒■要調査
 
▼BenQ Service Page
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
 [MENU]を押しながら電源オン
 [MENU]を押して通常メニューではなくBenQ Service Pageが表示されたら成功
・出来ること
 モニタの稼動時間等が見られる
 電源オン時のロゴ表示のオン、オフ等が設定可能
5不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:30:29 ID:LAGMaWS0
812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 12:21:54 ID:WUAyjTOP
E2400HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139

ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99

モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
6不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:31:00 ID:LAGMaWS0
E2200がスタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)人に朗報。

:BenQからの返答
お客様の状況におきましては、一度モニターメニュー内にございます、
すべて元に戻すの項目をご選択頂き、一度リセット操作を行い、
コンセットより電源を抜き、10分ほどしましたら再接続にて動作の
確認をお願い致します。(電源投入前にケーブルを接続してください。)
上記付け外し作業はモニター電源オフ状態にておこなってください。
省電力モード時を含む電源通電時の抜き差しをしますと、待機電力へ移行いたしません。
7不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:44:01 ID:W4RdDi4n
TNによくあるFRCって目に悪くないの?
8不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:49:09 ID:M4P9KQl6
dpiはどのくらいにしてる?
9不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:49:42 ID:blZEcxZb
T-ZONE笑えるぐらい早いな
もう注文確定メール来た。
つか、なんでここだけ在庫あるんだ?w
10不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:52:18 ID:K79cnpGM
>>1 なんたらかんたら
11不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:52:26 ID:HTTeBGI1
E2400HDをHDMIでゲーム機につないでいる人に質問なんだけど、音の遅延問題はどうやって打開してる
12不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:52:36 ID:oncOM9Tp
E2200HD購入レポート動画

ttp://blog.ohmynobu.net/Entry/4/
13不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:36:41 ID:K79cnpGM
>>12
そういや、この梱包出しづらかったなぁ・・・
14不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:38:49 ID:YNRbMn0Q
横にして出せば苦労しない。↑って出そうとするから苦労する。
15不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:41:18 ID:K79cnpGM
>>14
部屋が狭くてそんなスペースないんだ。

ごめんね。
16不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:42:36 ID:zeIHAMk0
実売3万円を切るフルHD液晶ディスプレイ「E2200HD」ってどうなの?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063.html
17不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:43:58 ID:WPA5a62P
>>12
アフィクリックさせるための必死なブログだな。
役に立つ情報もないし死ねよ。
18不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:13:08 ID:zKCQjZjX
>>15
逆さまにして外箱だけを持ち上げればよかったんじゃね?
19不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:15:35 ID:+ecu3+sE
前スレでRDT176S使ってた人E2200 or E2400に移行してみてなんか違和感あった?
同機種使ってた人の意見は参考になりそうなので教えてつかーさい
あ、あとRDT195V使ってた人もいたらお願いします
20不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:21:21 ID:9F6+5Cae
                   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであるとうそをけるうそでないとうそそうそうそそそそそそ
 
21不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:28:54 ID:33sDTraW
ACERからもそっくりさん出たね
こっちはHDMI付きで殆ど同じ
22不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:50:56 ID:wW2P2lL4
ディスプレイが2個になったので、古い15インチを布団の前に置いて、
寝そべって使えるようにして使ってみた
2か月ぶりにみる、お古のディスプレイは、激しく狭い上に、汚い色だった
こんなんで画面を見てたのかと思うと、以前の自分が気の毒になってきた

高価なディスプレイを持ってる人はE2200ですら気の毒なんだろうけど
23不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:53:37 ID:olosr+na
>>19
そりゃぁ、1280x1024から、1920x1080になったんだから違和感バリバリさ。
一目で画面全体の把握ができない。
あと、シャープネス1はキツイな。今は標準モードのシャープネス3で色調整してるけど
ファクトリーモードで他の画面モードもシャープネス調整できるみたいなんで、後でさわってみる。

ま、1週間もすれば慣れるんじゃね?と思っている。
24不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:53:46 ID:HTTeBGI1
E2400HD買ってXboxとHDMIで繋ぎたいと考えているんだけど遅延問題があるらしいって聞いて・・・・
外部スピーカーを使ったほうが良いって聞いたんだけど、どうやってつないでいますか?

HDMIをE2400HDに繋げて、イヤホン差すところからスピーカーに繋げばいいってこと?
25不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:03:07 ID:kdbc9Xm3
エイサー、フルHD対応の21.5/24型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1120/acer.htm
26不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:04:15 ID:SdxYnxGG
>>24
箱○純正のHDMIケーブル買えば全て解決するぜ。
ステキなオマケがついてくるから。
27不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:07:50 ID:9UJ9cVpp
あのべゼルが変わらない限りエイサー買う気にはならん
28不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:14:31 ID:Su6ptIqc
そうかな?黒単色でシンプルでいいじゃん。
操作ボタンも正面で操作しやすそうだし
29不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:17:10 ID:1meO51v5
>>12
宣伝乙w
30不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:17:38 ID:HTTeBGI1
>>26
すてきなオマケ?・・・・・HDMIについてくる「付属のオーディオ アダプター ケーブル」ってやつですか?
これってXboxのどこにさすんだろ・・・大きくない?
31不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:23:04 ID:9UJ9cVpp
>>28
アームに付けた時下側のフレームが真っ直ぐな方がしっくりくるから
32不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:31:29 ID:SdxYnxGG
>>30
再確認がてら細かく書く。

HDMI端子のついたXBOX360なら、純正のHDMIケーブルを購入することにより
別途に音声出力端子(赤白もしくは光)を付けられる(付属のオーディオアダプタの恩恵)。

現に俺がE2400HDをそんな感じで使ってる。
33不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:36:46 ID:HTTeBGI1
>>32
サンクス!外部スピーカーってどんな感じのつかってる?
34不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:51:50 ID:SdxYnxGG
>>33
あえて答えずにスピーカー系のスレを貼る。

1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226590747/l50
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224584540/l50
35不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:02:08 ID:1XYnfXzi
t-zoneから来た

うーん上下の視野角がやばいね
真っ暗の状態で真正面から見て上下端っこだけ少し白にグラデしてる
俺の固体が悪いのかね
36不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:07:19 ID:yfVXaX6h
2002年にXPのPCでPCデビューしたPC初心者ですが
僕はTN液晶しか経験が無いから上下視野角悪いとか色味が変わるなんて液晶の特性ってくらいに考えてる。
だんだんそのモニターになれてくるもんす。
37不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:11:11 ID:5J4CjykZ
10万出さなきゃまともな液晶はない
38不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:20:00 ID:MRGgbSC/
>>34
サンクス!!
39不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:21:22 ID:QB4vkTIr
IOのLCD-MF221とE2200で悩んでる・・・

どっちもカワランってことは分かってるんだが・・・・
40不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:22:28 ID:2DBeogBt
>>35
TNだからそんなもんだよ。
安い液晶に多くを求めちゃダメなんだぜ。

我慢できないならIPSやVAな液晶を買いましょう。
41不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:26:27 ID:5J4CjykZ
>>39
ブランドに対する信頼くらいで決めるしかないな
42不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:31:14 ID:N3S2YA2r
>>35
上下枠がちょっとだけバックライト漏れみたいになってるやつ?
それなら海外サイトのレビュー画像でもなってたし仕様だと思うよ
43不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:36:10 ID:3jT+hqff
ギラツキ目潰しと悪評高いサムスンパネルから乗り換えたから
TNの視野角が余計に気になっちゃうのかもね
アクションゲーム主目的だから我慢できるレベルかな
応答速度は前より大分マシだしね

4年前にこれより高い金出して17型だったなぁw
44不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:38:24 ID:3jT+hqff
>>42
そうそうそんな感じ
上下端だけなってる
45不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 01:26:12 ID:kb7h1OBM
>>44
おれもIPSやVA使ってたことあるけど
黒画面の表示はVAやIPSでも酷いのあるし、
このくらいなら、値段を考えると十分許容できるレベル
輝度落とせばあんまり目立たないし
46不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 01:32:31 ID:RMwm0KzV
>>39
俺もLCD-MF221とで悩んでる。
どうなんだろうな、あんまりレビュー無いからわかんねぇ。
47不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 01:33:57 ID:M1EojTmV
M2200HDをご購入いただいたお客様へ
毎度ありがとうございます。
M2200HDで集められたお客様のご購入代金を
E2200HDの特売の補填代として利用させていただきました。
この度は誠にありがとうございました。

っという夢を見た M組の俺(´・ω・`)ショボーン
48不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 03:53:03 ID:s+JFpYQA
他メーカー機種も含めた話をしたい場合はそれ用のスレへ

■アスペクト比16:9の液晶モニター■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225614896/
49不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 03:55:51 ID:s+JFpYQA
AMAがモードによって自動的にON/OFFされるってのが本当なのかどうかがわからず
いつまでたってもE2400HDの購入を決断できない(´・ω・`)

自分でAMAをON/OFF切り替えることができないってのは確実なのはわかるんだけど
50不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 03:56:20 ID:vTrbeIIL
E2400がG2400に勝ってる所ってどこ?
51不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 04:05:58 ID:MRGgbSC/
>>49
自分もまったく同じ状況だよ・・・・
なんかモードを買えれば平気ってきいたんだけど・・・
52不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 04:08:28 ID:s+JFpYQA
>>50
仕様からわかることと検索したこと主観も含めてるので間違ってたらごめん

・16:9の動画みたときに上下の黒帯がでない
・同じ24型のWUXGAと比較して表示領域が横+1.286cm 縦−2.5cm となっているので横の表示領域が大きい分16:9で見たときに実質大きく見える
・デザイン
・後発の割に安い

以下詳しい人どうぞ
53不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 04:30:56 ID:Rezuuhwd
ググったら中国だか台湾のページでM2200HD11月末に再延期となってた。
日本だと12月までずれこむかもな…
54不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 04:53:57 ID:LZ0yvB+q
E2400
AMAモードとか気になるならサポートに聞け
55不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 05:20:14 ID:s+JFpYQA
過去ログより

>私的まとめ
>それぞれの特徴と不具合らしきもの
>E2200HD
>本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
>フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
>E2400
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
>AMAがモードによって自動に切り替え
>標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
>動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)
>
>E2200HDのAMAの不具合について
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
>E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
>ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html#more

AMAがモードによってON/OFFが固定されているかどうかの真偽は
今のところサポートに聞かないとわからない

マニュアルには 「 E2400HD と M2400HD では、常に AMA がオンになります。」と書かれている
56不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 05:29:52 ID:LZ0yvB+q
>>6 で直らなかったら、初期不良。
BenQの液晶の初期不良は、販売店を通さず直接コンタクトした方が速い

1)BenQのサポートに状況と試した事>>7を申告
2)初期不良交換と言って来たら…
3)サイトから初期不良申告書を取得して、必要事項を記述してメールで送付( 1)2)のメールの内容と 販売日が証明できる物を添付すると早い)
4)DOAを送り返してくる
5)代品が発送されて来るので、不良品と代品を玄関先で交換

※全ての付属品が揃っていないとダメです



正しいと思われる動作はこちら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106870


57不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 07:51:45 ID:WyJcme1s
>>49
いつ切り替えてるのか分からんが、5年前の15インチからE2400HDに乗り換えて大満足してるぞ
58不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 08:09:58 ID:l04UeadP
何を言っているのか分からな
59不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 08:14:58 ID:G+RVE+Yq
5年前の15インチから変えたらすごい綺麗だからAMAモードは切り替えているはずだ!!!
60不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 10:31:26 ID:iENRf3hQ
前スレ(かな?)でネタで出てたソニーのマスモニ
とりあえず見てきた

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1227230816.jpg
「いまちょっとだけ、かがみんのぱんつ見えた」ポジから撮影
画面がボケてるのはシャッタースピードが遅いから
61不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:52:50 ID:jKP1BNw1
かがみんのpんtsktkr
62不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:35:35 ID:MHOd+DlE
九十九終了・・・・おつかれさまでした
63不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:55:34 ID:TcQSYi6U
99で買った奴どうなるの?
64不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:00:27 ID:G6V0hFmM
まだ現物が届いて無い香具師はキビシイ
もう納品されたけど延長保証付けた人はご愁傷様

それ以外の人は修理をbenqに直接依頼する事になる
65不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:01:09 ID:VFwp/RiN
配送予定日: 2008/11/18 - 2008/12/3
発送予定日: 2008/11/16 - 2008/12/1

12月まで放置プレイですね
興奮します
66不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:08:36 ID:VwwwVGaD
E2400HDで残像が出るとか聞かないからAMAの不具合ないんじゃないの?
67不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:09:41 ID:xLrl1J2e
どうして尼は、E2200EDの確保に手間取っているんだ?
待つのに飽きた。
68不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:11:54 ID:MHOd+DlE
取引量なり普段との付き合いとかもあるから
家電量販店中心なんだろ
69不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:18:58 ID:2DBeogBt
ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html

をいをい・・・
99大丈夫か・・・?
70不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:24:05 ID:MHOd+DlE
もう駄目だろ、あきらめり
71不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:14:47 ID:yfVXaX6h
公式の"欲しいキャンペーン"応募してみた。
画像に書いてる数字ってどこだよ?
って探してるうちにフォーム閉じちゃって書き直した><
数字記入するとこクリックすると画像現れるからね。
72不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:21:42 ID:Ya690h0j
PC-SUCCESS破産時の事例

ttp://www25.atwiki.jp/pc-failure/pages/7.html
73不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:27:09 ID:Ya690h0j
>>67
ロングテールの弊害
74不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:28:02 ID:vkJk5ueH
T-ZONEでE2200HD発送きた
だがタケオネで見積もり注文の返送メールはまだ来ない
75不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:38:52 ID:yfVXaX6h
76不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:51:32 ID:YETLWJKd
E2200HDでMGOプレイしてるヤシいる?購入するか迷ってんだけど遅延とかどうよ
77不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:51:56 ID:Ya690h0j
ところで初歩的な質問なんだけど、HDMIとDVI-Dって画質変わらないよね?
78不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:55:29 ID:kb7h1OBM
>>76
ゲーム用には遅延も残像も少なくていい
79不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:59:26 ID:Ya690h0j
ちょっと調べたら載ってたので、メモ書き。

DVIは、基本的にRGBの光の三原色に対応しています。
HDMIは基本はテレビにあわせてYCbCrの色空間に対応しているようです。
HDMIの新しいもの(1.2以降)はRGBにも対応しているのでDVI-D端子(HDCP対応)と接続できるものもあります。

差異としては、
HDMI : HDCP対応、オーディオ入力組み込み
DVI-D : HDCP非対応(但し、対応のものもあり)、オーディオ入力無し

わかりにくいな・・・
80不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:04:00 ID:yfVXaX6h
>>77
画質は変わらないと思うけど
このモニターでDVIだと1920*1080って認識HDMIだと1080pと認識
受け方が違う。
あとうちの不具合かもだけどDVIで1280*720が表示できない
81不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:08:06 ID:Ya690h0j
>>80
1080pっていうのは、HDTVの映像形式なのか。

用語多すぎてわけわかんねー
82不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:09:17 ID:G6V0hFmM
>>77

純粋な規格上の画質は
HDMI > DVI

ただ、同じ信号をHDMI(ケーブル) と DVI(ケーブル)で映した場合は、基本的に変わらない
83不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:12:18 ID:Ya690h0j
>>82
出力する機器が、出力する信号をHDMIとDVI-Dで変えてることがあるってこと?
84不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:12:30 ID:JA2jn5Rz
IO、BENQ、LG、迷うよ
信頼性ではどれが上?寿命の長さとか
85不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:14:33 ID:G6V0hFmM
>>83
有るんじゃない?
86不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:22:17 ID:hKNg+fzM
液晶モニタに寿命を求めてはいけない。安いモニタに信頼性などない
87不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:22:41 ID:yfVXaX6h
PS3はRGB出力も選べるね。HDMI-DVI変換でPCモニタに映すならRGBだろうね。
TVはY/CbCrとかが標準のカラースペースなんだろけど
88不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:59:39 ID:YETLWJKd
>>78
レスどうも、早速買いに行きます。さよならコンポジ
89不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:22:26 ID:Bzv87bSe
T-ZONEで注文したE2200HDが
配送手続き中のまま進まない……。
T-ZONEは配送手続き終わるまで2日ぐらいかかるのかな?
90不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:28:38 ID:Ya690h0j
>>89
一日で終わるよ。
三日くらいで到着するよ。

問いあわせた方がいい。
91不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:29:23 ID:Ya690h0j
>>89
あと、いつから配送手続き中なのかくらい書いてね。
92不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:36:43 ID:Bzv87bSe
>>90-91
失礼
昨日の夕方から配送手続き中のままで
今になっても発送メールが来ないので
手続きにそんな時間がかかるのかな?と
93不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:42:57 ID:Ya690h0j
>>92
結構、注文している人がいるみたいだから、
手続きの滞っているのかもしれないね。

この値段で買うとなると、選択肢が少ないから。

俺は、特売始まった頃に注文したからすぐ届いたけど、
今はわからん。

明日から3連休に入って忙しくなるだろうから、今日あたり問いあわせてみれば?
94不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:46:58 ID:Bzv87bSe
>>93
さんくす
電話してみるわ
95不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:56:30 ID:BC/yWEqo
>>94
俺は昨日の昼頃頼んで夕方発送メール来て今朝届いた。
多分夕方最終の発送に間に合わなかったんでしょう。
96不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:59:36 ID:yfVXaX6h
T-ZONEはメールのやりとりがけっこうレスポンスいいから
携帯に転送とかにしておくといいよ。
いぜん初期不良でやりとりしたときもメールの返送が早かった記憶がある
いつも同じ名前の人だったからメール専門係がいるのかも。
注:営業時間外は除く
97不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 17:46:44 ID:Bzv87bSe
発送メールきますた
どうやら今日の夕方最終の処理になったようです
98不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:13:05 ID:Ya690h0j
おめでとう
99不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:41:05 ID:Ya690h0j
どうでもいいが、T-ZONEの在庫、マジ無くならねぇなww

何個、発注したんだよwwww
100不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:47:51 ID:VFwp/RiN
尼に回せばいいのにな
101不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:53:30 ID:Ya690h0j
放置プレイ楽しそうでうらやましいよ。

商品届くまでが一番、楽しいからなwww
102不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:10:27 ID:V0Q9z2DI
16:10と16:9の違いってTV見るとき帯が入るか入らないかだけの違い?
103不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:13:20 ID:zcXC74wk
>>102
ログ嫁
104不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:13:38 ID:0A9x/maG
比率が違う分解像度も違うからTV見るときの帯だけ、ってことはないでしょ
105不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:26:33 ID:aDhGSsEb
マクセルの棒スピーカーきた〜、ちょうどスタンドとの隙間にはいるぜ
音質は・・・まあこんなもんだろ
106不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:29:51 ID:eRN/pTPx
E2400HD箱○に繋いでる人いる?
なんかオススメの設定あったら教えてくれ どうも巧くいかない
107不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:30:20 ID:G+RVE+Yq
800600が倍できるとかなんとか
108不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:09:29 ID:zG0t0Ri+
T-ZONEからいま届いた
109不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:19:30 ID:qFISjMqb
>>102
同じインチ数なら16:9の方が若干大きい
110不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:34:47 ID:2PD7v/2p
>>102
 G2400WD(16:10) → 2,304,000 ピクセル
 E2400HD(16:9) → 2,073,600 ピクセル
 その差 230,400 ピクセル分ドット抜けが混入する割合が減る。16:9 の方が。
111不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:05:13 ID:ptJZAD+U
E2400HDにしとけばよかった
あーーーーーーーんorz
112不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:10:13 ID:uvmbB8Hk
あのさあああああああ
E2200にイヤホン挿して聞くとPC本体に挿して聞くより音が悪くなるんだけど―
113不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:13:31 ID:UbIlb3EF
ならPCに挿せよ
114不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:20:54 ID:uvmbB8Hk
PCケースは後ろにしかコネクタが無いポンコツ
イヤホンのコード長は1.2m
なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
115不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:22:20 ID:o7aKF3YB
1.2mとか買うほうが悪い
116不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:28:09 ID:uvmbB8Hk
延長コードって音質悪くなる?
117不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:29:11 ID:Sm3RlICm
118不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:32:32 ID:zG0t0Ri+
E2200は小さい
17インチから変える場合は、E2400だな
119不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:37:32 ID:96OSJ0nn
>>116
気になるなら、ケーブルとヘッドフォン買い替えるか、光出力しろ。
120不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:37:39 ID:qFISjMqb
19スクエアからの乗り換えは24じゃないと小さいよなぁ
ポインヨ抜きで30k切るの何時ごろかな
121不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:41:24 ID:crHG9glE
>>116
どうせオンボードの音源だろう
音質もクソもあるかい
122不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:44:27 ID:uvmbB8Hk
うるせえデブ
○十万も出して音源周りを手入れしてエロゲやってるお前とは違うんだよ
123不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:46:52 ID:mL4MjBIi
かっけー
124不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:47:58 ID:j73y4Ncn
>>122
CPU負荷は増えるらしいが、USB外付けのサウンドデバイスおすすめ
125不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:48:16 ID:yfVXaX6h
PCで音とかどうでもよくね?
蟹チップオンボでE2200HDに付属ケーブルでつないだぜ
音なんてウィンドゥズの起動音や警告音しかならさないし
126不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:48:32 ID:Bzv87bSe
19スクエアから→2400
17スクエアから→2200
だと思われ。
もちろん差額の5000円と置く場所によっても変わってくるだろうけど。

俺はRD21GX(CRT)とRDT176Sのマルチ環境で今まで使ってたんだけど
2200とRDT176Sのマルチにすることで妥協したし。

全部不景気が悪い!5年前だったら……
127不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:50:03 ID:Bzv87bSe
>>122
PCからコンポのアンプに入れて、アンプからヘッドホンとればいいんでね?
うちはサウンドカード買うほどこだわってねーから、それで満足してるでよ
128125:2008/11/21(金) 23:50:37 ID:yfVXaX6h
あー125っすけどPS3は光でYAMAHAのTSS15に入れてる。
PCでは音とかどうでも良い
129不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:52:19 ID:vtiPlLs6
PCで本気で音楽聴いてるヤツなんていないだろーっと。
130不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:53:10 ID:Bzv87bSe
最近、音楽はiPodで十分の俺
131不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:54:44 ID:2DBeogBt
SE-90PCIから安物プリメインアンプとスピーカーでそれなりに満足してる。
132125:2008/11/21(金) 23:58:02 ID:yfVXaX6h
またまた125っすけど
E2200HDも内蔵スピーカーは駄目だけどヘッドフォンつないで聞くぶんにはノイズもなくよかったよ
ヘッドフォン使いならわざわざ外部アンプ使う必要は無かったよ
ヨウツベでポール・ポッツたまに聞くだけだけど
133不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:58:07 ID:uvmbB8Hk
アンプて何だよ
そんな大変なことしなきゃいけないのか
延長コードでいいや
134不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:00:07 ID:PQefx8hX
質問なのですが
E2200HDでTVを観ることは可能なのでしょうか
135不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:01:11 ID:BnZEuXGy
それでいいならE2200HDからヘッドホンとってもたいしてかわらねーだろ……
まだ届いてないからしらねーが
136不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:02:49 ID:BnZEuXGy
>>134
HDMIを出力できるTVチューナーがあればできるんでね?
アプコンでもいいけど
137不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:02:52 ID:HfhpsnBC
19スクエアから→2200だと、辛い面があるかな?
138不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:04:40 ID:atQ5fEY/
19からだと縦が縮むと思う
139125:2008/11/22(土) 00:04:59 ID:lWuSgPfY
19SXGAは文字デカだからなー
なれるまでつらいかもね。
140不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:26:59 ID:LNJKHFCd
M2200HDを連休に楽しもうと思ったら、まだこねぇええ 
ご注文の品がまだこないぃい
まだ・・・まだこないいい(♪セックスマシンガンズ)
仕事の疲れが二重に…もうソロソロネヨウカ(,,-Д-)人(´ー`*)はら〜
141不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:30:20 ID:lWuSgPfY
欲しいぞキャンペーンでE2400HDを当てたい
2200はもう持ってるから2400が欲しい
142不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:31:12 ID:BaCM91J7
23日にPCデポでE2400HDが34,700円だそうだ
現金で一番安そうだから買いにいくぜ
143不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:45:09 ID:sGjVVFdp
>>112
PCに直に刺すと良いよ
>>116
音質は変わらんけどノイズ拾うぞ
>>120
俺は両方持ってるが確かに小さい
PCと併用するにはE2200HDだとキツイ
逆にE2400HDだとPCにも良いしゲームもバッチリ
E2400HDは大きさも逆に丁度良いと思う
144不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:49:01 ID:sGjVVFdp
>>137
PCのみで使うなら止めておいた方が良いと思う
ましてや19からだとドットピッチが辛過ぎかと
ゲーム用途だったらコスパ最高
145不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:03:42 ID:ym6zj5Rl
対抗機種でないかな〜
品パクで買えないし
146不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:29:57 ID:lWuSgPfY
E900HDさ〜本気でゲーム専用って感じでマイナーチェンジしてほしい
希望
●DVIは廃止されてもいいのでHDMIをつける
●1280*720パネルにする
●DCRとスピーカーを廃止する
720p16:9パネルでDsubとHDMI付きで格安なら箱○とPS3専用にいいと思うんだよね。
147不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:46:10 ID:84wezbfY
>>131
俺もSE-90PCIからアナログでDENONのホームシアターに繋いでる
PS3は光接続
148不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:46:54 ID:K6dtNjrg
PS3なんて持ってるやついるんだ
何のために?
149不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:54:20 ID:ouYmrrq2
E2400HD、直にヘッドホンだとどんな感じ?
360用に買うんだけど、360本体からアンプじゃないと目も当てられないようなモノなの?
150不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:06:52 ID:cWQTQw8x
>>148
死ねよ豚
151不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:20:34 ID:lWuSgPfY
PS3→一番安いBD再生機
E2200HD→一番安いフルHDパネル

だからこのスレにはPS3ユーザーがたくさん居るよ。
僕もその一人だ。
普段はエリートニュー速民
152不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:48:48 ID:t+RSpgTH
16:9フルHD液晶のスレだからBD・ゲーム用途でPS3持ってる奴は多いわな
俺は持ってないけど
153不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:52:02 ID:0Njz/rn6
2400の側面ミニジャックにMDR-EX90つないでPS3やってるけど、
ノイズとか全然気になったことないな。
よほどのピュアオーディオ志向の方じゃなければ、不満はないと思うよ。
HDMIの無音問題の方がちょっとなぁ。
無音状態から音楽再生するとイントロがフェードインしてくる感じになる。
154不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 03:14:14 ID:YPqz0+VI
お、地図で2200のほうが在庫復活してる。
ちょうどPS3買うところだったから、
これに合わせて購入してしまうかな。
155不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 03:51:33 ID:K6dtNjrg
DPIを変更するとあちこち不具合が出るんだけどお前ら文字の見難さは
どうやって克服してんの?
画面のプロパティでフォントサイズを変えただけじゃ、サイトの文字の大きさとかまで
変わらんから不便だろう
156不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 07:21:05 ID:lWuSgPfY
俺は20ワイド1680*1050とか17の1280*1024とか
もとからドットピッチ細かいのが好きだったので
E2200HDであまり辛くないよ
IEならctrlボタン押しながらホイール回してみw
157不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:16:12 ID:sGjVVFdp
>>155
E2200HDでPCも併用するなら不便なのは散々言われてるし
その辺飲んで納得するしかないと思うが・・・PC用途高い人はE2400HDとか他を買った方が良い
>>156
好きだったので、ってwそりゃ個人の好き嫌いは有るだろうけどw
辛いものは辛いんだし・・・
158不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:29:16 ID:Hc0I3MHk
文字がみにくいならその文顔近づければいいじゃない
もしくはメガネ人は度変える
159不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:46:37 ID:sGjVVFdp
ちょwww
とあるカレーが辛すぎるから「辛いよ」っていう意見に対して
「水飲みながらなら食えば平気!」「ご飯を増やせば良い」とかと同じだぞw
どんだけ前向きなんだよw
素直に他のカレー薦めろよwって事w
160不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:51:07 ID:WbHOq3DN BE:1241258459-2BP(1760)
カレーが辛かったら帰ればいいだけ
161不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:53:27 ID:n/f6xxNR
見づらいもなにも自分でフォントも変えれないってどうなの?w
目の前の箱はなんのためにあるのかと
162不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:59:02 ID:Hc0I3MHk
DPI変えると「醜く」なるから
163不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:02:57 ID:lWuSgPfY
文字が細かいなんて感じるのさいしょの数時間だと思うよ。
俺は昔22ワイド買ったんだけど、文字は大きいが画像関係は荒くてジャギってて駄目だと感じたし
どっちがいいかとかは個人の好みもあるかなと思うな。
ノーパソみたいに細かいからノーパソみたいに視聴距離70センチとかならいいと思う。
164不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:03:27 ID:sGjVVFdp
いやいやフォントだけじゃなくてw
絵描く人ならドット小さいとマジ辛いし、クリックするスペースや
アイコン等全部小さくなる
PC用途が多い人で、ドットピッチが小さすぎて得する事は1つも無いよって事w
買っちゃった人は諦めるしかないと思うけど、これからの人も居るだろうし・・・
165不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:05:45 ID:nGI3VpGN
E2200HDかE2400HDで激しく迷う
ゲームだけなら22でもいいけど映画はでかい画面のほうがいいよね。
あといま使ってるDELLの22インチの液晶とデュアルディスプレイっぽくしたいんだけどアームがさっぱりわからない
166不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:09:17 ID:lWuSgPfY
むしろ細かいほうがいいと思うけどね。
大きいのになれちゃってる人が最初の数時間とまどうだけだよ。
数年前に17インチSXGAがCP的に売れた時期があって
15インチXGAから買い換えた人が沢山居たんだけど
最初は文字細かすぎ!!ってカキコちらほら見たけど、そのうち見なくなった
MSも17SXGAのドットピッチがwindwsの標準サイズとか言ってたしね。
15XGAや19SXGAは大きすぎて粗い絵だと思う。
167不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:12:50 ID:Hc0I3MHk
単純に情報量が増えるわけだからな。
前のモニタまだあって使って無いなら付け替えてみ
168不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:23:26 ID:sGjVVFdp
まあ後みもあるかw
いきなり決めるんじゃなくて、一度実店舗で自分で見てから決めた方が良いかもね
169不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:24:21 ID:sGjVVFdp
後ろみ×
好み○
170不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:24:34 ID:7nJ2C7SV
E2400HDって最安いくらぐらいだったの?
171不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:26:13 ID:1qdav+/P
>>170
28900円
172不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:29:00 ID:sGjVVFdp
>>171
安いなw
俺はクレカのポイント分引いても31k位だったぞw
173不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:39:43 ID:7nJ2C7SV
>>171
ありがと
174不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 10:14:52 ID:lwn+/xIS
E2200HD遅延少ないって言われてるけど格ゲーやってる人います?遅延はどんなレベルでしょう?
E900HDも同じかな〜と思って非常に安いから買ったけどめっさ遅延あってショック・・・
格ゲー無理とは言わないけどかなり厳しいレベルでした
175不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 10:33:38 ID:nGI3VpGN
格ゲーでいうとソウルキャリバーはマルチだから遅延あるかどうか聞きやすいな
176不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:14:13 ID:nGI3VpGN
E2200HD、650Gの外付けHDD、MM-SPWD3BK(スピーカー)でポチった
あとはアームだな
177不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:21:53 ID:lr9ldx7Q
エルゴトロンLXに引っ付けたが快適
178不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:26:15 ID:lwn+/xIS
>>175
丁度そのキャリバーをxbox360でやってるんですけど格ゲースレでオススメモニタ聞くとスレ違いになりそうで・・・
つかもう既に一回愚痴書き込んじゃった
179不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:32:57 ID:lr9ldx7Q
>>178
http://www.hardforum.com/showthread.php?t=1363906

ここにCRTとクローン表示しての遅延検証画像がある
2400のだが2200も同じ様なものでしょう・・・たぶん・・・
結果は0-16msで液晶としては最速の部類だと思う
180不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:35:40 ID:BnZEuXGy
>絵描く人ならドット小さいとマジ辛いし
最初からこれ書けばいいのに……
そもそも絵描きがこのサイズを買うとは思えないが……文字が見づらいなんてのは
個人の使用環境でいくらでも変わるし、一定以上のサイズの場合は参考にもならんよ
181不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 12:28:34 ID:N/+ICkMR
E2400用の液晶保護フィルターを探してるんだがどこにも売ってない
どれを見てもWUXGAサイズのものばかり、テレビ用のも探したけど
23インチの次は26インチで24インチ用のものが全然ない、どうすりゃいいんだ・・・
182不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 12:38:30 ID:lWuSgPfY
自分でカット
183不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 12:45:32 ID:N/+ICkMR
>>182
やっぱりそれしかないのかなぁ
184不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:20:33 ID:7BdZwicX
絵描きはUXGA単体もしくはデュアルディスプレイだろ
ワイドモニター単体使用なんて認めない
185不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:43:48 ID:+OlmS3uL
絵描きがこんなクソモニタ使うわけないじゃん
発色悪すぎでチェック用にCRT必要になるね
ここまで書いて思ったけどパレット奥のにはいいかも
186不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:00:58 ID:SJfnVJNe
予想はしてたけど、3週間以上待った末にkonozamaになったからキャンセルしてT-ZONにした 結果
昨日の深夜に注文、午前10時前に注文確認、午前10時過ぎに注文確定、そして13:30に発送メール、劇速っ!!
konozamaになりたくない人はこっちのほうが吉
187不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:25:42 ID:N/+ICkMR
調べ尽くしたけどやっぱり本当にないっぽいね24型フルHD用の保護フィルター
1920×1080サイズのPCモニター需要が伸びてきていることを考えると今後の発売は期待できそうだけど
188不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 15:22:24 ID:o6a5AtWG
>>185
そのCRTは新品でどこに売ってるのかと小1時間どころか一ヶ月間ぐらい問いたい
189不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 15:50:24 ID:KaAZkUmp
絵描きが廉価もいいところのTN液晶のそれもこんなPC用の異端解像度を使うとか常識的じゃなさすぎるんじゃね。
190不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 17:20:21 ID:RqqNmMDO
今日T-ZONEから届いたけど・・・

見事に>>6の初期不良品だった・・・鬱だなぁ・・・・・・
191不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 17:24:06 ID:1J0yoQYH
ノートよりピッチ大きいんでしょ?
192不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 17:38:05 ID:lr9ldx7Q
テキスト読みは諦めてゲーム用と割り切って買ったけど、
文字も普通に読めるな
メインで使うにはキツイかもしれないけど
193不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 18:33:01 ID:BnZEuXGy
T-ZONEからE2200HD届いた
PC作業にも16:9映像見るのにも使うけど、RDT176Sとのデュアル環境なので
映像・画像には不満なし。
発色が明るすぎたけど、調節して解決。
CRTのRD21GXからの乗り換えだけど、文字が小さすぎるとは思わなかった。
モニタから50-60cmの距離で使ってるけど、文字の可読性も悪くない。

内蔵スピーカー……確かに音ショボイわw
194不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:04:46 ID:hapQtMlX
液晶内臓スピーカーがショボとかいってるやつどんだけ馬鹿なんだよ
それなりの音質もとめるんだったらサウンドカード、アンプ、スピーカーそろえなきゃ
無理だろ。しね
195不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:05:37 ID:IpVIxT/E
最近パキパキ音とかインバータの音とかのレス見ないけど改善されてきなのかな?
それとも異音ありがデフォになったのか?
196不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:21:34 ID:FHWNSfpf
俺の2200は元から鳴らんな。
寧ろ隣のL997の方がパキパキいっとるよ。
197不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:33:02 ID:lwn+/xIS
>>179
ありがとう、ほぼ1フレなら嬉しいな
E900HDの遅延もさっきしばらくやったら多少慣れてきたけど、それでもここぞという時は結構困る
遅延4,5フレくらい?メニュー選択等でも急ぐと操作ミス誘発でイラつくし
あー昨日届いたばかりだけどもうE2200HDポチっちゃおうかな
198不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:33:41 ID:tWcX0Ehw
(*^ω^*)たま〜っに鳴るけど、買った当時に比べればかなり減ってる。
199不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:13:36 ID:27gizJ+R
ここのスレでパソコンモニターとしては向かないと良く目にする
けどどうして?
200不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:21:29 ID:BnZEuXGy
>>195
うちのE2200HDもパキパキ音インバーター音ともになし
むしろ、レコダーのRD-E301でファンが回ったときのほうがウルサイw

>>194
そんなもんわかった上で書いてるんだよ阿呆w
201不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:30:56 ID:Tm96lX5v
>>195
初期購入組みだけど、インバーターの音はするよ。
でも寒くなって暖房つけるようになったら、気にならなくなった。

季節柄、最近購入した人は暖房の音で気づいてない人もいるかもw
202不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:31:14 ID:QJKzgFmO
>>199
向かない、というよりPC用途なら少し型落ちの16:10のモニタのほうが
縦が広いし安いってだけのこと。
俺は実際PCモニタとしても使ってるけど別に問題ない

ただ入力ソースに対して画質モードの設定をそれぞれ固定できないので、PCと次世代ゲーム機
203202:2008/11/22(土) 20:34:38 ID:QJKzgFmO
エンター押しちゃった…

続き
PCと次世代ゲーム機を兼用するにはいちいち画質モード切替もしなきゃならんので少しだけ面倒かな。

次世代ゲーム機専用モニタと考えると、16:9で黒帯でないしテレビ買うよりよっぽど割安だし、
ってことで大人気なわけです。
204不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:37:40 ID:BnZEuXGy
>>201
PCケースのファン5つが轟音だしてるからなうちw
205不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:40:43 ID:sypGR5vX
箱○使ってるとインスコしてない場合
ドライブの轟音がすげぇからまったく気にならん
206不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:02:51 ID:lr9ldx7Q
>>197
E900HDってそんな遅延してるのか…
同シリーズのはずなのになぜw
207不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:11:05 ID:h+jmuYFf
AMAないじゃん
208不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:15:13 ID:lWuSgPfY
E900HDの報告はじめて見たよ。
ほんとに遅延あるの?
基本的にPCモニターな仕様だよね?HDMIも無いし
それで体感するような遅延してたらPCのマウス操作すら影響でるよね?
209不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:19:32 ID:n/f6xxNR
密着するとインバータ音するな。輝度100まで上げるとなくなるけど。
実用的には50cmも離れたら聞こえなくなるから問題なし
210不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:29:45 ID:HXCngiyk
>>199
老眼の人には文字が小さすぎて見づらいんだと。
211不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:32:40 ID:lWuSgPfY
ピキパキは最近鳴らなくなったかも。
でも立ち上がりが悪い
温まるまで暗い
東北で室温10度程度
212不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:32:48 ID:0S9Y8XHp
縦が狭いからだろ
213不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:36:00 ID:N/+ICkMR
縦が多少狭いぐらいで大した不自由はないだろ
214不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:39:27 ID:lWuSgPfY
縦1080もあるのに狭いわけないじゃん
215不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:45:25 ID:Rd13t412
縦が狭いって言ってるやつは1920*1200と比較してるんだろ
216不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:50:08 ID:7XMsHstp
1080が狭いということではないだろう
PC用途で使うんならわざわざフルHDをチョイスする理由はない
ゲームもやりたいPCにも使いたいというのならピッタリだと思う
217199:2008/11/22(土) 21:52:57 ID:27gizJ+R
>>202
ありがとう
向かない分けでは無いんだね。安心した

>>210
ありがとう
目は良いので大丈夫だと思う
218不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:18:27 ID:lWuSgPfY
PC用途で縦1200が必要な使い方がわからん。
いままで1280*1024だった人は縦も横も増えてる
A4見開き二枚並ぶ広さある。それでも狭いってのがわからん。
219不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:26:46 ID:BnZEuXGy
PC用途限定ということなら、PCのワイド対応のものが
16:10を基準にされてることが圧倒的に多いからぐらいじゃね?
220不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:52:09 ID:lWuSgPfY
16:10基準の物なんかあるか?
16:10なんか出る前からあったMSのWMVHDも720pで16:9だったし
221不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:56:42 ID:BnZEuXGy
う〜ん・・・黄金比だから?
わからんw
222不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 23:18:00 ID:3Orhdr3B
E2400HDのメーカーのサイトに
外形寸法 (W×H×D) 582.6x451x197.4 (mm)
って書いてあるけどこの高さっていうのはスタンドの高さも入ってるのかな?
223不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:04:32 ID:P38ynqM8
>>206,208
5フレは言い過ぎたかも、でも3フレ前後の遅延あると思う
常にググッと引っ張られる感じ、家族もレースゲーやFPSで遊んでみて「何かモッサリしてる」って感想だったし
まぁ今ちょっと慣れてきたからシビアなゲームじゃなければ問題ないと思うんだけど
224不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:04:44 ID:tuAqj/5v
>>222
はいってるね
225不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:06:22 ID:tuAqj/5v
ごめんあげちゃった
226不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:10:16 ID:jfNtQLrI
>>224
どうもありがとう
部屋に置くこと想定したら2200で十分っぽい(´・ω・`)
227不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:46:09 ID:UnWeEuob
2200は届くとわかるが小さいぞ
228不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:57:31 ID:coXngbBj
2200の高精細さが最高だと思う俺はやっぱ異端なのか?
229不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:02:58 ID:GxTMtgp9
E2400HD安いとこ無いかなー
現時点でマップが一番やすい?
230不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:06:04 ID:jfNtQLrI
231不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:09:57 ID:fW+m1QhS
既出だけど明日PCデポ各店3台限定で34700円だってさ。
どうすっかな…、サムスンの2494HS(23.6インチ)がすっごい気になる…。
3w×2のスピーカー搭載って個人的にすごい興味アリなんだよな…。
他社も同クラスの新商品一気に増えたし、朝並ぶべきかスルーするべきか・・・。
232不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:15:09 ID:GxTMtgp9
>>230-231
ありがと、E2200+約8000円なので安いがどうも割高感がw
233不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:31:36 ID:PRUC555A
16:9も量産されてきたから16:10クラスと同額になるのも目の前かな
どんどん改良されそうだし、あせって買う必要ないぞw
234不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:38:11 ID:GxTMtgp9
それは今年の2月に3万で22型買ってるから身にしみてる

んだが物欲がとまらない(´ρ`)
235不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:40:51 ID:0d89SI1L
>>228

ここにもいるぞ。
液晶は精細なほど良い。特に携帯で重要なことだが。
236不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:48:31 ID:nZ3BVbOT
プリンストンは30日か 早くレポ欲しいとこだ
こいつと未だに迷ってるぜ
237不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:53:00 ID:TfPPce2s
>>236
もう売ってるみたいだよ。価格でレポが上がってる↓
http://review.kakaku.com/review/K0000001878/
238不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:58:51 ID:21M0BVnS
Acerはスルー?
デザインは便器よりいいけど
239不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:21:09 ID:HnWLs+1G
デザインは良し悪しではなく好き嫌いかと
240不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:21:25 ID:6kgJq6j5
2200届いた
小さい小さい言われてるけど17からの乗り換えだと十分な大きさ
メーカーの人間でもあるまいし、そんなに2400買って欲しいのか?
241不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:29:30 ID:S5ct/26F
2200と2400好きなほうあげるって言われたらどっち選ぶ?
242不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:31:28 ID:5Bmo3tws
2200は持ってるから2400もらっとくかな
243不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:32:28 ID:Hcmr6Hgr
どこかで21.5の機種比較やってくれればいいんだけどな
パワレポあたりがやってくれんものか
244不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:39:50 ID:e/ADtDcc
入力ソースごとに画質設定を固定できるってだけで、IOの買っておけばよかった
245不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:54:33 ID:X8i8uMQk
画質モードなんか無い液晶も多いんだし
ワンボタンで切り替えできるだけイイんじゃね?
246不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 03:14:51 ID:e/ADtDcc
ワンタッチで切り替えできるだけマシ、と思っていたが
そのわずかな手間さえ省ける新製品が出たことを知ってしまったら
それが、無性に魅力的でねぇ
かと言って買い換えるほどのポイントでもないし

しょうがないからPCの色はCCCの設定いじったった
247不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 03:48:44 ID:TfPPce2s
>>244
その代わり、入力ソースの切り替えや解像度変更の際に
8秒ぐらいの長いブラックアウトが発生する罠>IO
248不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 04:32:08 ID:epWpjzgw
19インチからE2200への乗換えで満足している人いますか?

249不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 08:18:07 ID:qFKC6zGj
>>244
電源つけるのも10秒くらいかかるしな
250不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 08:58:19 ID:kr15NstF
フィルムを貼ればあっと言う間にグレアパネルに!!!!
なんてのあったらなw
251不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 09:17:03 ID:oAUnr72e
ツクモでそんなの売ってたな。ex.filterってやつ
だけどもうツクモは・・・
252不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 10:20:09 ID:5yyOwAVO
>>248
ゲームや動画用としては満足してる
文字を読む必要がある場合は19インチの方そのまま使ってる
俺がすげえ目悪いせいもあるけどね
253不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 10:59:37 ID:sfNjTUVq
遅延が大きいそうですが、外部スピーカーの人はどうしてます?
3フレ(=0.1秒)もズレたらリップシンク合いませんよね
みなAVアンプ使ってるのかな
254不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 11:40:40 ID:oOSRBnQv
アップスキャンコンバーターのD-subをアダプタでDVIに変換して使いたいんですがちゃんと使えますか?
255不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 11:59:42 ID:GxTMtgp9
デポに行ってE2400HDの整理券ゲット
展示品を見てそのままスルー

19スクエアと22HD、24HD全部並べて比べられるところがあればなー
256不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:33:13 ID:71vXxmzJ
デポで2400買ってきた

で、すでに持っている人に質問
これをモニタアームに取り付けようと思ったんだけど、
元からついている足って取り外せないの?
台みたいなのは最初から外れているけど、支柱?みたいなやつがはずせない・・・
257不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:41:32 ID:X8i8uMQk
カマボコみたいなのがパチンッとはめ込まれてるからコジって外す
するとプレートとビスが現れるよ
258不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:48:29 ID:71vXxmzJ
>>257
ありがとう、おかげではずせた
259不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:37:10 ID:pc61TmDW
1万以下でオススメのアームって良いのある?
260不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 14:13:24 ID:CsOF36wL
液晶ディスプレイのアーム 12軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218303875/
261不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 14:18:35 ID:ZskNkf4j
>>260
おおありがとう。なんか検索してもスレみつからなかったんだよね
262不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:26:11 ID:E5YbdQ/Y
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html
これみたら別に360純正ケーブルいらないなと思った。
オーディオ気にしないならヘッドフォン端子からミニピン→RCA変換ケーブルでもいいんだな。
263不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:41:12 ID:FrIR7asI
坪内「触ってないよ〜!」
審判「触ってなくてもだめだよ!」
264不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:41:47 ID:FrIR7asI
ごめん、超絶誤爆ったwww
265不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:50:26 ID:ZpmJOTio
デポで並んで2400買ったけど
でか過ぎた・・・orz
2200にしとけば良かった
266不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:06:28 ID:BJXl1Oa8
T2200HDが韓国だと23000ウォン程度みたいだけど
全モデル大幅安売り来ないもんかね
267不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:17:24 ID:6ZU/+2wj
2400の方が暗く見えるのは位置の問題?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4860934
268不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:44:19 ID:+6luRDQm
12月3日に給料が入るからそれぐらいに届けてもらいたいんだけど
何日前ぐらいに注文すればベストかな
ちなみに祖父
269不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:46:31 ID:GxTMtgp9
12月3日までもんもんとしてるのが言いと思う
俺は年末まで我慢する事にした
270不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:51:08 ID:+6luRDQm
>>269
偉いね
俺はもう我慢できないさ
271不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:56:24 ID:6CL+zPlQ
箱360をアップデートしたけど、前よりぼやけて見えるような…
解像度は1920X1080、濃淡は最大で問題ない?
272不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:58:10 ID:FrIR7asI
誤爆ついでじゃないけど
俺のE2400のモニターの黒枠下の内側部分ちょっとだけズレて
内側の銀メッキはみ出してるように見えるんだけど同じようになってる人いる?
273不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:07:39 ID:DpyEfRjY
2200がようやくAmazonから来たよ、一ヶ月近くかかった・・

これ、スタンドの付け根部分って外れないの?
274不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:35:26 ID:kEeXbu0O
レコつないでコレで地デジ見るとどんなかんじ?
バイデザイン等のTN液晶テレビよりきれい?
275不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 19:09:30 ID:OcAZbe1b
>272 :不明なデバイスさん
>誤爆ついでじゃないけど
>俺のE2400のモニターの黒枠下の内側部分ちょっとだけズレて
>内側の銀メッキはみ出してるように見えるんだけど同じようになってる人いる?

たぶん仕様ですよ。
E2400HDとE2200HDの2台買ったけど両方とも
内側の銀メッキが見えるからw
276不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 19:16:22 ID:nwprqh+b
そんなん見えんわ
277不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:18:52 ID:ZWG9Xxox
ウチも見える。
でも上から見ると全体的に隙間があるから微妙にカーブしてるのか。
こういうどうでもいいことは気がつかなければ幸せでいられるのに。
278不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:28:49 ID:Vmsrd+vQ
どこのことかわからん・・・
279不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:35:31 ID:Vmsrd+vQ
というか、枠と液晶パネルってピッタリくっついてるわけじゃなくて隙間あるんだな
ホコリ貯まりそうだから定期的に拭いとこう
280不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:42:59 ID:BZ9NXEEI
初売りでE2400HD待つ予定だが、ヨドでE2400HDが実質33,620
ポチりそうだ・・・
281不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:46:34 ID:FrIR7asI
>>278
もしはみ出してるならモニターの下の方見れば人目で気づくはずだから
分からないってことは、はみ出してないってことなんじゃない?
282不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:26:37 ID:+6luRDQm
E2200って1920x1080対応してます?
283不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:27:53 ID:jfNtQLrI
何を言い出すんだこやつは
284不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:29:33 ID:+6luRDQm
忘れてくれ
285不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:32:33 ID:PM8QSC8H
ドンマイ!
286不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:46:57 ID:O2U2DfIs
>>280
ビックもね
287不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:53:05 ID:94U3KKCj
ps3用にE2200買おうかと思ってるんだけど、HDMIケーブルの相性とかあるのかな?
保護部分が長いと物理的に刺さらないってのは聞くけど、映像が映らないやつとかあります?
288不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:57:07 ID:X8i8uMQk
山田でPS3買った時にもらったHORIので問題無く使えてる。
289不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:02:33 ID:aatmEE3I
>>273
スタンド付け根の本体側にはまってる銀色のカバーを
上下からグッと掴むとツメが外れるからそのまま引き抜く
で、カバーの中に隠れてるネジ3本外せばスタンドが外れるよ
290不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:22:14 ID:RlzSa1xU
>>287
安いHDMIケーブルや長いHDMIケーブルでうまく映らないことがある。
安いケーブルはケーブルの質があまり良くないらしく物理的な負荷に弱い傾向がある。
ねじれてたりムリに曲がっていたりすると映らない。
ねじれを直してケーブルに負荷がかからないように伸ばしてやるとアッサリ映ったりする。

実際にカモンの10mの安物HDMIケーブルで経験した。
291不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:27:55 ID:BJXl1Oa8
長いと信号劣化とノイズによって映らない時が有る
安物はシールドが弱いとか無いとかの場合、繋いだ機器によってノイズが乗って映らない時が有る
国内メーカーのケーブルはシールドしっかりしてるが、逆に信号が弱い殺しちゃって映らない事が有る、が、これは珍しい
292不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:28:43 ID:v7qqcyM2
2200HDをポチリそうだったけど、I/Oからも LCD-MF221Xがでてるじゃん!
I/Oは、I/P変換とか、dot-to-dotとかサポートしてるんだけど、I/Oの方が
後発なだけ、よさげに思えてきた。デフォで3年保証だし、I/Oにしようかな…

ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/feature.htm
293不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:29:11 ID:z2y2raaM
>>252
THX!
やはり、皆さんが言うようにE2200はゲーム・動画用なんですね。
19インチは処分(現在CRT)してしまったので、E2200一台をメイン
にするつもりなんですが、PC&動画と広い幅で使用するのは
しんどいのか・・
294不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:30:06 ID:lFgPVtmT
だから普通にそうやって使用してる人はいるよ
自分の視力と相談しろ
295不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:39:07 ID:6kgJq6j5
ケーブル長が2m以上の場合やケーブルが何度も屈折し、折れや捩れができる場合を除けば
検定パスして認証受けてるケーブルならHDMIはひたすら安いケーブル使っても大丈夫だよ。
高いケーブル買ってブラシーボの恩恵受けたいなら別だけどね。
原理上、ケーブルの違いでデータの劣化が起こったときにはそもそも映像が壊れるから。

アナログのAVケーブル等の感覚は忘れた方がいい
296不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:39:58 ID:FQ1lMpDO
M2200HD (´;ω;`)ウッ…
も…もう泣いていいですよね?
この放置プレイ耐えられない…
297不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:46:33 ID:e/ADtDcc
>>292
PCとゲーム機で兼用する気ならIOの方が若干いい
いちいち画質モード切り替える必要が無いから
数千円の安さを取るか、痒い所に手が届く機能を取るかだね

あとBenQにもI/P変換はついてるっぽ



298不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:48:34 ID:6kgJq6j5
>>297
画質切り替えなんてそもそも面倒なんで、PC作業、ゲーム機、HD映像と
妥協の設定で決め打ちしている俺はダメ人間?
画質切り替えなんて最初の試し以外使ってないぜw
299不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:51:59 ID:X8i8uMQk
画質モード切り替えなんか手間じゃないじゃん
IOのは入力切り替えの反応そのものが遅いっていうし

あとアス固定拡大はどうなんだろ?
E2200HDのは優秀じゃね?
5:4と4:3ちゃんと区別するし16:10も横に黒幕つけてアス維持してるし狂いもない
300不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:54:23 ID:6kgJq6j5
>>299
いや、その違いを「気にする」のなら手間じゃないんだろうけど
そもそもそこまでこだわりないんで、横のボタンポチるのも面倒とw
一通り試した後は、標準で調節した画質一択で使ってるよおれ……
301不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:54:45 ID:eVpC2VKo
価格com人気のE2200HDを地デジ、エロゲ、2ch用に買ったが、
画質は満足だが画面サイズ(特に縦サイズ)が不満でntt-x
で安かったG2400WDを買ってしまったが、DCR時の画質がE2200
に劣る気が・・・
最初からE2400HD買えばよかったかもな
302不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:55:13 ID:ykKJXm2y
相変わらずM22の予約販売続いてるね。予約した人きっと多いよね。白色欲しいし。
いい加減に予約は止めて、現物だすように、BenQに文句を言ってくれよ、パソコン通販屋さん。
303不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:57:08 ID:6kgJq6j5
19使ってた人は縦が気になるのかね?
タスクバーとオマケぐらいしか、実際のスペースはかわらんのだが
304不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:57:58 ID:V9j1qqM3
E2200HDをPS3で使ってる人どんな設定か教えてください
なかなかいい設定が決まらない・・・
305不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:58:13 ID:S4D5YQHJ
バーを横に表示すればいいじゃん
306不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:58:46 ID:6kgJq6j5
>>304
俺は岐土70、コントラスト60
色は好みでね?
307不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:59:56 ID:6kgJq6j5
間違えた
輝度70、コントラスト60だった
鋭さは1
308不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:01:14 ID:V9j1qqM3
>>306-307
一回やってみます
ありがとうございます
309不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:01:22 ID:e/ADtDcc
>>298
むしろ用途全てで使える設定を作ったアンタはすごいw
2chとかで文字読んでると目痛くならない?

俺も切り替え面倒だから、モニタはゲーム用に輝度高めで
PCはグラフィックユーティリティ側でコントラスト極端に下げてる

それでもまだ目が疲れる
たぶん文字の背景の白さがまだ明るいせい
310不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:01:44 ID:X8i8uMQk
PC使いなら19からE22に変えても広さ実感するはず
でもレコとかゲームとかはパネルサイズでかいほうがいいみたいだね。
俺はE2200HDのコンパクトさが気に入ってるけど
311不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:03:33 ID:6kgJq6j5
>>309
>>307の設定で、PC作業はそもそも
アプリケーション側で黒背景(DOS画面みたいなもの)にしてるんで
目が痛いとかはないw
312不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:03:35 ID:nwprqh+b
はいはいIOIO
313不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:04:35 ID:X8i8uMQk
PS3はRGBフルにしてE2200HDは動画モード輝度45コントラスト40AMAとDCRはオフ
314不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:05:33 ID:Vmsrd+vQ
IOのは遅延がありそう
315不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:06:25 ID:UnWeEuob
>>301
最初は大きく感じるが実際小さいからな・・・
E2400HDが丁度良いサイズだと思う
316不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:09:55 ID:e/ADtDcc
>>311
kwsk
2chやるときは専ブラ側で背景いじりゃいいのはわかるんだけど

317不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:10:24 ID:6kgJq6j5
E2200HD 268.11mm
E2400HD 298.89mm

その差約3.1cm

普通に使ってて「小さい!」と言うほどの感覚を得るのは難しいよ。
19インチからE2200HDってならドットピッチの違いで文字が小さいとか感じるかもしれないけどな
318不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:12:12 ID:cVZy2gNJ
何を基準にして小さい小さいいってんだか
仕様より小さかったら大笑いだな
自分の目測の酷さを製品の所為にすんなよ
319不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:13:21 ID:6kgJq6j5
>>316
メモリ無駄に使うのが嫌ならおすすめしないけど
テーマを自由にいじれるパッチャー使って、フォルダから
エクスプローラー、表示文字のフォントから色、大きさまで
全部いじってあるw
テキスト関係のアプリは全部黒背景に設定すればいいしね
320不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:18:05 ID:e/ADtDcc
>>319
サンクス
そんなアプリあるんだね
目の疲れに耐え切れなくなったら検討するよ(´・ω・)
321不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:18:29 ID:6kgJq6j5
>>316
書き忘れ
ちなみに、PC作業を基準に他にのばせるようにした設定だから
動画系の発色は妥協の産物になってるよ。
動画やBlu-rayの映像にこだわりを持つなら当然に個別設定した方がいい
322不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:19:22 ID:X8i8uMQk
風呂で自分のチンコを鏡で見るとデカイ
323不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:30:29 ID:ssUbSaaE
>>322
上からみると遠近法で縮んでみえるんだよな
324不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:05:56 ID:OsYol3eo
E2200HDを買って2週間
狭く感じてきたな
325不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:09:12 ID:aJdLKZ5G
E2200HDを買って3週間
ちいさくなってきた
326不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:12:15 ID:2WipmHiT
何の目的か、前スレから必死に2200は小さい狭いと工作してる奴がいるな。
2200ばっか売れて2400の在庫抱えてるショップの人間か?w

227 不明なデバイスさん [sage] 2008/11/23(日) 00:46:09 ID:UnWeEuob
2200は届くとわかるが小さいぞ

315 不明なデバイスさん [sage] 2008/11/23(日) 23:06:25 ID:UnWeEuob
>>301
最初は大きく感じるが実際小さいからな・・・
E2400HDが丁度良いサイズだと思う

たぶん同一人物

324 不明なデバイスさん [sage]  2008/11/24(月) 00:05:56 ID:OsYol3eo New!!
E2200HDを買って2週間
狭く感じてきたな
327不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:13:15 ID:2WipmHiT
>>325
乙w
328不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:14:58 ID:OsYol3eo
>>326
きめぇ
329不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:17:08 ID:mBezEima
E2200HDを買って2週間
毛が生えてきたな
330不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:18:25 ID:Bxvc8Ooy
お前らE2200HD買いすぎだろ
俺も今E2200HDをポチりました
331不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:19:27 ID:2WipmHiT
携帯まで使ってやんの
332不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:21:50 ID:2WipmHiT
T-ZONE、2200の在庫まだあるのかよ
他が在庫切れまくってるのにどうなってんだ?
333不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:35:38 ID:RYpuxjXp
>>287
亀だが
ttp://www.elpa.co.jp/product/av04/elpa185-4.html
↑みたいなヤツが使えるんじゃないかな?
334不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:36:09 ID:RYpuxjXp
ageスマソ
335不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:26:55 ID:6z3AuTpA
糞貧乏人どもがこぞって買うせいで俺が買えない
336不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:51:14 ID:QTd7H1yE
>>326
ちょw
ID:UnWeEuobの書き込みは俺なんだが・・・
別に思ったこと書いてるのはみんないっしょだろうし
そんな本気ならんで「こういう意見も有る」って程度で取ってもらわんとw
337不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:55:27 ID:AUlO0NJC
何をもって小さいとするのかよくわからない。
小さく感じたら大きいのIYHすればいいじゃなーい
338不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:58:38 ID:QTd7H1yE
逆に「ゲーム用なら良いけどPC用途にはちと辛い」って色んなとこで言われてるんだしさ・・・
あっちこっちで言われてて概ね事実なのに「小さくない」とか決め付けられても・・・ねえw
339不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:04:26 ID:kUXP3Ap6
必死になってきました
340不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:08:57 ID:PQSmNNz1
こいつらドットバイドットはついてないのか。
ドットバイドット無いと困るケースって何かあるっけ?
元々パネルがFullHDだから1080p入力の時に困ることはないしなぁ。
341不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:13:33 ID:Lh5lAsPn
>>338
きめぇよ
AMA切れない2400買っちまって必死か?
消えろ
342不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:29:47 ID:QTd7H1yE
あらららw
図星突かれて罵倒しか返せなくなってきましたねww
まあ小さくても良いんでない?モニタも心も小さいっすねw
343不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:57:16 ID:Lh5lAsPn
>>342
分かったから消えろ
な?
ここはお前の日記帳ねぇんだ
悔しくても我慢しろ
344不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 03:10:21 ID:iqAdwLC7
>>342
とりあえず22型と24型並べて写真とってくれ
そうすればみんな幸せになれる

喧嘩イクナイ(`・ω・´)
345不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 03:18:24 ID:QTd7H1yE
>>343
何その上から意見ww
このスレの主かなんか?まともな意見も述べずれずにお前は・・・呆れるな・・・
346不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 03:24:45 ID:2WipmHiT
>>342で少なくともID:QTd7H1yEが悪意でもって
「小さい」とわめいていたことはわかったな……
347不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 03:26:35 ID:sKO0s/fi
風呂で自分のチンコを鏡で見るとデカイ
348不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 03:28:41 ID:JrSHPG5Q
2200は風呂専用
349不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 04:14:43 ID:M6BfXnYv
24インチWUXGAと2200HDを並べてPC用として使ってるけど、文字が小さくてとか、
画面が小さくてとか、そういう不満はないよ。

俺はモニタにかなり近くまで寄って見る人だから、むしろ同じ解像度で狭い方が
視界を考えると楽。

逆にちょっと遠く離れて使うゲームの方が、サイズの違いで不満が出るような気が
するんだけど。リビングに置いて使うとかそういうのね。
350不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 04:18:03 ID:KwIiRDEQ
>>260
今更だがE2200に調度良い安いアーム見つかったわーthx
351不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 04:24:22 ID:aJdLKZ5G
2400HDに比べて2200HDが小さいのは当たり前
そんなモンは分かった上でスペースとか値段とか踏まえ買ってるんだから
PC用途なら1920x1200の方がいいのは散々言われてるし
352不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 05:41:00 ID:sKO0s/fi
PC用途でも1200なんかいりませ〜ん
353不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 06:04:15 ID:MIkWzsdT
でもお前らそんなこといってBenQが22インチWUXGAだしたら飛びついちゃうんだろ?
354不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 07:13:20 ID:sKO0s/fi
WUXGAならドットピッチ的に24のほうがいいでしょ。
でも縦1200必要が無い
355不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 08:16:46 ID:jHRTUftT
XPS420用の液晶、
E2400HDとG2400WDで迷ってるんだけど、
どっちがいいかな?
356不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 08:33:13 ID:WQK8fCML
>>267
こんなに違うのか
357不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 08:52:52 ID:jHRTUftT
>>267
E2400HDと比べてもこんなに違うのかな・・・?
358不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 09:30:46 ID:tsGRFV8/
明るいというか白とびしてるようにも見える。
というか画質悪くて比較にならん
359不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 10:56:54 ID:aUbn95zS
「鋭さ」いじっても変化を実感できないんだけど、どういうものを見たら分かりやすい?
360不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 11:13:53 ID:4nDKr62v
どっちのサイズ買うかで悩むな
361不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 11:27:21 ID:suKTiF5c
>>359
文字
362不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 11:37:02 ID:G4FtnPoJ
2400にしとけ
2200を買って、小ささにガッカリした俺が言うんだから間違いない
363不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 11:41:09 ID:FGRaZziL
2400デカスギテ置けなかったwww
364不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 11:50:58 ID:aypeJHTA
デュアルディスプレイにするから22でじゅうぶん
365不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:06:23 ID:seBd6fhF
G2400WDとE2200HD持ってるけど
ゲーム用途ならE2200HDの方が全体を把握しやすくて好きだな
FPS・TPSで主に使ってる
366不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:11:17 ID:4nDKr62v
PS3とPC両方って考えてるから2400にしとくか。
テレビがレグザの42なんだけど、ゲームすると嫁に怒られるんだ。
367不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:30:18 ID:8rzRdsaT
TNでも
 ttp://www.spectralcolor.com/game/huetest_kiosk
こんなのは楽勝?
368不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:12:27 ID:RrGx4lUV
16インチからE2200HDに買えて1日目は慣れないなと思ったが
翌日はなれてこれならE2400HD買えばよかったなと思った
369不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:16:14 ID:WQK8fCML
でかいのかってもまたそれに慣れてしまうよ
370不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:21:40 ID:E0oAXKap
上を見たらキリがないよ…妥協して2年は使え
371不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:05:28 ID:94sYzgVE
14インチから変えて何週間か経つが
普通に満足して使ってる
慣れってなんだろうね
372不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:20:59 ID:I9qOaJ3U
上の比較G2400Wだよね

G2400WDとの違いってあるのかな
373不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:22:35 ID:aypeJHTA
あまり高くなると他のモニターも視野に入り、もうちょっと金出せば液晶テレビも買えるな、でも高いなとループに陥る
だから安い22買った
374不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:35:49 ID:ygLPHj1t
安いのに使い勝手良くて最高
良い商品だ
375不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:39:11 ID:coqu1HSL
>>373
だね。三万円以内だし
きりがない

376不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:41:25 ID:p0U4L3qT
迫力は縦の長さに比例するって読んだ
377不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:52:36 ID:RDTOy4qj
解像度が同じなら
画面の大きさは、モニタと目の距離に係わってくるじゃない
378不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 15:00:15 ID:JiRcoHhm
小さい物も近くで見ればデカく見えるし、PCモニタを遠くから見るヤツなんていないだろうから小さくていいと思うが・・・
379不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 15:22:09 ID:60uXwa5G
M2200HD発売日延期しすぎだろ・・・
10月15日⇒11月中旬⇒12月上旬
もう延期しないでくれ(´・ω・`)

380不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 15:22:11 ID:7EFclOcP
AQUOSのSDからの交換だけど
はじめ見たときは1080pの解像度の高さに感動した。もうSDには戻れないと思った
だが実際1920×1080の映像見てもSDで見てた時の方が綺麗だと感じる部分もあった、
何故なら発色がまったく比べ物にならなかったからだ
当方PS3でDVD見てるんだが、AQでDVDレコからPS3は劇変でPS3ずっげと思ったのだが
この組み合わせに関してはアプコンにそれほど期待しないほうがいい
色々画像付のレポ出てるけど、とてもじゃないけどあんな風に綺麗にはならないと考えてもらった方がいい
はじめ見たときは期待してただけあって、あまりに綺麗でないことに拍子抜けした
結果 解像度>発色 で満足している
でもディスプレイ調整はまだしてないのでカラーバーなど色々使ってそのうち厳密に調整していきたいと思っている
調整終わったらまた報告します
PS3→E22、DVD、BDプレ→E22 の用途のひとも結構いると思ったので参考になればと色々書いたが、長文失礼
381不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 15:38:31 ID:46YbBBc9
>>380
せめてHDソースでレビューしような
382不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:00:44 ID:gtM6J1wB
>>379
その分がE2200HDに優先的に回ってるからでは?
383不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:09:19 ID:2WipmHiT
定期的に縦1200がいいって奴出てくるけど
横じゃなくて縦でタスクバーとちょっと分の作業スペースの差が
あるだけなのに、1200はいいけど1080はよくないなんて
極端な差になるわけないと思うんだが、何を持ってPCは1200がいいとか言ってんだ?

整数倍云々なら、そもそもワイド液晶を買うことそのものが間違いだと思うのだが?
384不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:12:51 ID:ygLPHj1t
縦1200が良ければいくらでも選択肢有るんだしそっち買えば良いだけの話
385不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:24:45 ID:2WipmHiT
ちなみに、同解像度のE2200HDとE2400HDで、モニタとの距離が40cm〜60cmぐらいの場合
PC作業に限定すれば、大きさの違いで小さいとか大きいとかの実感で出ることは、人間ならないよ。
人間の目の構造上、E2200HD、E2400HDの大きさだと、作業中に視点が全体を俯瞰して把握していることは
あり得ないため、同解像度で画面数センチの差が実用上で問題になるわけがない。
(もちろん、目が悪いのにコンタクトや眼鏡を使わず、文字が見づらいってのはあるかもしれないけどね)

むしろ、上で誰かが言ってるみたいに離れてゲームや動画の画面を見るときのほうが、俯瞰視点になるから
大きさの違いが顕著に出る。

一定以上のサイズ、解像度の画面の場合、PC作業に限定すれば自己満足以上の差を大きさで得ることは難しい。
386不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:26:53 ID:I9qOaJ3U
なんでこんなに必死なの
387不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:35:22 ID:p0U4L3qT
この製品はPS3,XBOX用でもあるからね。
17インチの4:3モニタと比べてみると縦が僅かに短くなってる。
普通の22インチワイドだとわずかに長い。

いや俺は欲しいんだけどね。
388不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:38:09 ID:TTd20j7x
宗教だから・・・
389不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:45:03 ID:jHRTUftT
友人にE2400HDは横長でなんか妙な感じがするから、
買うならG2400WDにしとけって言われたけど、
そんなに違和感あるんですか?
390不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:51:44 ID:ygLPHj1t
>>389
人によるとしか言えないよ
391不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:53:14 ID:EnA3pbHM
>>389
用途できめるべきでは?
392不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:53:42 ID:jHRTUftT
>>390
ですよね、
実物が見れればいいんだけど・・・。
393不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:54:48 ID:jHRTUftT
>>391
用途は、
インターネット、ゲーム、動画、地デジなどです。
394不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:02:47 ID:oqYro20K
>>367
>TNでも
> ttp://www.spectralcolor.com/game/huetest_kiosk
>こんなのは楽勝?

E2200HDでやってみたが1回目はscore:4で2回目でパーフェクトだった。
前にEIZOのL567(IPS液晶)でやったときは1回目でパーフェクトとれた。
今は壊れてしまったソニーのトリニトロンブラウン管19インチの時も1回で
パーフェクトを取れた。
3機種とも1回が大体5分くらいかけてやってる。

E2200HDだとちょっと迷う事があるね。
395不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:10:36 ID:4weV80yI
E2200HD@\28kで第1候補、G2400WD@\31kが次候補
E2400HDは予算上断念

E2200HDは過去レスで出てる箱鳴り、箱揺れが気になるのと、
あと別スレでは「22型と24型の差は購入前の想像以上に気になり出す」という人も

PC用途とHDTV鑑賞とが半々の予定だからフルHDの方がいいとは考えてる
もうひと押しあればE2200HDですんなり決まるんだが
396不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:15:34 ID:jHRTUftT
>>395
>>PC用途とHDTV鑑賞とが半々の予定だからフルHDの方がいいとは考えてる

どうして、フルHDの方がいいと思うのか、
詳しく教えてください、その理由が知りたい。
397不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:15:45 ID:I9qOaJ3U
>>395
俺も同じだ
もうひとつIOのを入れて3択だ
398不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:22:54 ID:tYWCICy5
質問なのですが、E2200HDにスピーカーを取り付けたいのですが
ヘッドホンのマークがあるところにコードをさしても大丈夫でしょうか?
初心者すぎてすいません。
399不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:23:07 ID:4weV80yI
長々と考えながら書いてる間に似たような人のレスが

>>396
いや、単純に上下の黒帯がなくなるから
「そんな細かいこと気にするな」って意見はまあ承知

>>397
IOのって>>292のか?
E2200HDとの差はどのあたりだろうか
400不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:26:29 ID:EnA3pbHM
>>395
失敗してもE2200HDなら立ち直れる値段
401不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:27:10 ID:aUbn95zS
外部チューナー使ってHDMI経由で使うつもりならG2400WDは避けた方が無難
チューナーの電源切ってもモニタは自動でスタンバイにならないから
22インチならIOの方がちょっと高いけど高機能

あとテレビ用途ならやっぱグレアパネルの方がいい気がするなー、人それぞれだけど
402不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:31:31 ID:vZcGQJjK
E2200は文字が小さくなると聞くけど、どれくらい小さい?
下の画像で言うとどれにあたるかな?
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4476.jpg
17型1280×1024の環境だと、ネットは基本的に12サイズぐらい。
403396:2008/11/24(月) 17:33:12 ID:jHRTUftT
>>399
上下の黒帯ですか、
私はあまり気にならないんだけど、そうゆう意見の人結構多いのかな?

つまり、PCオンリーならG2400WD、
TVも見るならE2400HDがいいって事かな。
404不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:33:27 ID:q+Ama7iY
>>395
>「22型と24型の差は購入前の想像以上に気になり出す」
これは人によって感じ方が変わってくるな。

個人的には購入前より購入後の方が気にしない。
22と24を並べて使わない限り2インチの差なんて気にならないんじゃね?
慣れちゃうと22でも24でも小さく感じるし。
405不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:36:05 ID:RDTOy4qj
>>402
17インチの画素ピッチが0.264 mmくらい
E2200HDが0.248 mmだよ

32ドットの文字が8.4mmと7.9mmの差
406不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:36:21 ID:4weV80yI
>>400
2万台と3万台じゃ印象違うからな

>>401
それまさに俺だ、CATVのセットトップボックスからHDMIで出す
E2200HDは自動スタンバイになるんだ、まだスペックの読み込みが足りないな

いまIOのページをいろいろ読んでるけど、
E2200HDに比べて特にここが高機能ってのはあるんだろうか
407不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:36:50 ID:I9qOaJ3U
22と24の画面サイズだけ考えたら気にならないかもしれないですけど
モニタの大きさ考えると24はめちゃデカくないっすか
PC中心の用途だと22の方がいいのかなぁと
408不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:39:54 ID:whKwBVHP
>>395
>>385参照
後は趣味だ
409不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:40:39 ID:RDTOy4qj
ディスプレイの位置が手を伸ばして届く範囲に置くなら
22も24も変わらない
それ以上遠くなら24を検討しても良い
410不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:41:13 ID:whKwBVHP
IOは画面ブラックアウト時の再表示にえらい長いタイムラグがあるんじゃなかったっけ?
411不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:45:13 ID:JGXEwBbf
小さい人には15インチディスプレイも大型に見えるのかな
412不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:50:45 ID:aUbn95zS
>>406
HDMIの自動認識はメーカー問わず最近のしかついてなかった希ガス
あ、イイヤマは古いのもついてたかもしれん

ioはDotbyDotがついてる(テレビ用途なら要らんと思うけど)のと
接続端子ごとに画質モードを設定できることがメリットかな
PC兼用ならあった方が便利な機能だけど、PCはグラボの設定いじればいいだけのこと



413不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:50:50 ID:4weV80yI
>>404>>408
映画を観るのが無上の喜びの俺には悩ましいな


俺も出来る回答をする
>>398
そこからミニプラグでつなげば大丈夫
414不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:52:37 ID:vZcGQJjK
>>405 頭弱い俺にとっては難しい回答だな。
32ドットの文字(?)が0.5mmの差かー
415不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:52:41 ID:whKwBVHP
>>413
俯瞰視点を離れた距離で使うなら、単純にでかいほうが有利だから
24にしておけば?
PC作業やるのも映画を見るのも同じ距離ってなら22で良いと思うけどね
416不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:00:58 ID:2/bkmkcj
17インチ 1280x1024から乗り換えたが、
正直小さくなったかどうかわからん。
417不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:02:06 ID:ygLPHj1t
悩んでる人は24インチにしといた方が良い気がするな
悩んでる時点で22インチのコンパクトさに魅力感じてないってことだろうから
418不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:04:15 ID:4weV80yI
>>409>>415
24型優勢の流れだな・・・あー悩む

>>412
そうなるとBenQは低解像度は自動拡大しか選べないってことか?
アス比固定ならドットバイドットもだろと早合点していた・・・
これが決め手でどうこうとはならないけど気にはなる

あと端子ごとで画質設定できるのはいいな
とりあえずグラボなしオンボなんだけどそれでもいじればおkなんだろか
419不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:09:33 ID:q1DLGOtD
21.5型って22型よりどんくらい小さいの?
箱には22って書いてあるしよくわからん
420不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:12:42 ID:vZcGQJjK
>>417 じゃぁあんまり気にすることないのかな。
421不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:13:23 ID:vZcGQJjK
まちがい>>416ね。連投スマソ
422不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:13:24 ID:K5krT5Hh
E2200HDで動画モードの画像設定がいまいち好みにならなかったけど、
ダイナミックコントラストをオンにしたところ、ちょうどいい色合いになった
423不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:18:16 ID:aUbn95zS
>>418
そう、勝手に拡大される。
でもそんな重要かねー
俺はE2400HDに安物のアプコン経由でPS2やってるけど、そこまで汚いとは思わないし。
まぁ完全に主観だけど。

こっちの環境もオンボグラフィック(AMD690)。
PS2用にモニタの輝度が高めにしてあるから、
Catalyst Control Centerのコントラストをかなり下げてる。
424不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:20:21 ID:Yr47lGCE
>>419
BenQのHP行けば各製品のスペック載ってるよ
E2200HD(21.5インチ)は画面476.64x268.11 mm、G2200W(22インチ)は画面473.7 x 296.1 (mm)
横はほぼ同じで縦が3センチ程度違うくらい
425不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:23:33 ID:tYWCICy5
>>413
ありがとうございます!
426不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:27:13 ID:8hKuZm/q
液晶モニターデビューしようと思ってるんですが
XBOXやPS3を繋ぐとなると、V2400よりE2400のがいいんですかね?

アスペクト比16:9と16:10でどれぐらいの違いが出てくるのか良くわからなくて・・・
427不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:30:52 ID:4weV80yI
>>423
いまずっとBenQとIOのマニュアルpdf読み込んでた
ドットバイドットは重要視してないが、当然アリと思ってただけに意外だった
画質設定は、PCはオンボ、TVはモニタでそれぞれいじれば分けられるな
参考になった、たびたびレスサンクス

あとはただ大きさの選択と決断だ・・・
428不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:39:43 ID:/6YNNgkg
>>418
何人かが指摘してるけど、自分が使う距離によるって
腕を伸ばしてモニタにさわれるような距離で使う分には
22も24も変わらん。
この距離で変わるって奴はお前は魚眼レンズでもつけてるのかとw

ついでに、DbDはアス比固定拡大があればいらんような気がするぞ
429不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:47:32 ID:8RB4bYZ9
2倍拡大が欲しい
430不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:52:52 ID:vZcGQJjK
現在4:3の17型使っていて、これとデュアルディスプレイにしようと思うんだが出来るのかな?
絵描く時17だとちょっと小さいんだよね。
431不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:55:18 ID:/6YNNgkg
>>430
グラボが対応してればできる
でも絵描きにこれは22だろうが24だろうがおすすめしないぞ・・・
絵描きはお金ケチっちゃだめだよw
432不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:56:15 ID:4weV80yI
>>428
映画やテレビを観るときは、手を伸ばしただけでは届かないなー
椅子から離れて机と並行にあるベットの上に座る、1m半ほどか

E2400がせめてあと3k安ければなー
433不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:58:19 ID:/6YNNgkg
>>432
>1m半
24にしておけ
まあ22と24の差じゃ気休めだけど
1m以上離れるなら大きい方が当然いい
434不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:01:26 ID:4weV80yI
ベットだって、恥ずかしー

>>433
そうなるとG2400か、でもそれだと上下黒帯だし、
前レスによれば電源自動スタンバイにならないらしいし
つらい
435不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:11:21 ID:4weV80yI
E2400HDがソフマップでポイント還元実質32800
タイムセールであと1時間・・・むりぽ
436不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:15:36 ID:vZcGQJjK
>>431 出来る事は出来るかー
絵描きにお勧めのディスプレイはある?こんなの見つけたけど。
http://blog.livedoor.jp/yuzaityo/archives/51131667.html
TN型ならどれも一緒と言うことはないのかな。
437不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:18:37 ID:sAulTdUU
一緒とまでは言わないが、絵描きならIPS買えよ。
438不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:21:32 ID:vZcGQJjK
>>437 やはりIPSか...IPS液晶といったらこれ↓しか見つからんのだが、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
もっと小さいのはない?
439不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:37:16 ID:AvE/iOPv
>>435
ビッグ、淀あたりも近い値段だから俺はビッグに期待してる
440不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:53:29 ID:sAulTdUU
>>438
検索してみたけど24インチ未満だとIPSはすくねぇな。
ワイドじゃなけりゃNECかNANAOあたりか。
つかスレ違いなんで、液晶モニタか各社の統合スレとかで聞いてみれ。
441不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:02:18 ID:vZcGQJjK
>>440 やはりそうか...手間かけたなサンクス
442不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:07:40 ID:I9qOaJ3U
乳首塗る自称絵描きなら別に拘らなくてもいいじゃない
443不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:08:59 ID:Uqg1IJkc
ちくびをばかにするなー
444不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:24:50 ID:nwHNytD7
IPSと言えばW241DG。
お値段手ごろで、PS2も繋がる、しかもピボット機能も装備。
グレアが気にならない人向け。
但し、躯体の当り外れが多いみたい。
445不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:39:43 ID:dp4HwSi8
ヒュンダイならサムスン買うわ-
446不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:44:18 ID:nwHNytD7
>>444
どっちもどっち、日本は仮想敵国。
もうすぐ、潰れるよ!
447不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:44:50 ID:vZcGQJjK
>>444 24インチips液晶で5万は確かにお手頃。
仕様にips書いてないから他のサイズはわからないけど...
448不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:51:02 ID:dp4HwSi8
いや
ノングレアがいいおれは
http://kakaku.com/item/00852512397/
かな
449不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:59:26 ID:vZcGQJjK
>>448 それも良さそうだけどP-VAパネルかー。
W241DGはIPSで良いのだけれど、その分他に問題があるとか...
実際に見ないとわからんね。
450不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:09:26 ID:nwHNytD7
まー、TNは低価格以外は良い要素無いしね。
ノーパソの17インチには1980×1200が有るんだから、22より小さいのもその内でるでしょ?
でもE2200はセカンドモニターだと魅力的だよね。
451不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:18:09 ID:gtM6J1wB
E2200HD欲しい所だけど
こいつにも興味が出てきてしまった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/samsung.htm

年末まで我慢してみるか
452不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:21:54 ID:/6YNNgkg
>>451
今の価格状況を見ると、それ4万前後って魅力ないんだよなぁ
453不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:25:26 ID:nwHNytD7
>>452
そうだよね。
IPSのW241DGですら4500円切って年末には4000円?、と言われてるのに。
454不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:26:52 ID:LvmKjnOM
>>453
そんなに安いなら10台買う
455不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:26:55 ID:EnA3pbHM
4000円なら2台買う
456不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:27:31 ID:nwHNytD7
>>453
すまん。
いくらウォンがあれでも、そんなにならんよね。
457不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:27:55 ID:SNVjyQWI
>>453
逆に3万前後まで価格が落ちるのであれば、かなり魅力的だと思ってしまったw
458不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:27:56 ID:aUbn95zS
459不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:33:56 ID:vZcGQJjK
>>453 40000万になるのかな?それはますます魅力が
460不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:36:15 ID:Uqg1IJkc
ジンバブエktkr
461不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:55:01 ID:94sYzgVE
いや、ウォンなら期待できる
462不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:56:08 ID:LvmKjnOM
>>461
そこまで行ったら流石に関税引き上げだろw
463不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 22:00:09 ID:YJeZPJud
いくら品質がよくても台座が円形なのは嫌だなあ
464不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 22:01:25 ID:PQSmNNz1
>>451
それってE2400HDと比べて優位なところって何かある?
E2400HD買っちゃうかそいつ待つか迷ってんだけど。
465不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 22:06:22 ID:QudH9P1X
全部真っ黒なとこ
466不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 23:42:08 ID:00frzVYH
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000886091/
このPC使ってるんですがE2200HDに出力できますでしょうか
467不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:04:13 ID:0aBHFN8n
>>465
見た目だけかよ。w
でも重要だ。w
468不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:18:05 ID:Tk9Gvech
>>466
製品のページ見たが外付けディスプレイ端子がないから基本的には無理。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news146.html
これ使えばできると思うが、発売されたのかな?
469不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:22:55 ID:IFQ8iuba
なんで黒いモニターばっかりなんだよなぁ。
同型で白フレーム出せよ
470不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:30:14 ID:sGCzOccY
>>466
一体型はまず無理でしょ。

とはいえ念の為
取説pdfで見てみたけど端子が無いからやはり無理。
471不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:50:19 ID:MNe+qJev
>>469
禿同、漏れは、これ↓を買おうと思う。
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/
472不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:54:14 ID:c8Yoq6l6
>>471
いんじゃね?
たしかODがないんだっけ?DbDはありだったか
まぁAMA切ってるとおもえば…
他は大差なかったかな
エロイ人kwsk
473不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:56:01 ID:aLwPZxAK
>>471
221XBR購入

メインはPS3、あとDVI・D-subに各1台づつPC接続
PS3の画質は個人的には問題なし
PCは文字が小さいと感じることはない
横が拡がってるからそう感じる人もいるかも
切替は8〜10秒かかる
仕様と割り切れない人にはキツイかも
474不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:00:59 ID:0aBHFN8n
E2400HDってAMAのon/offが選択できないんだっけ。
選択できないことによるデメリットってよくわからないんだけど誰か教えて。
475不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:01:30 ID:Y9CjaFvN
>切替は8〜10秒かかる
これだけが返す返すも残念だこの
476不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:25:52 ID:3g3/aQlX
>>474
標準モードとsRGBモードはAMAoffらしい
実際使ってるけど特に違和感はない

というか他のモードはなんか画面が粗くなるように感じる、文字とか特に
だから結局標準モードしか使わないから問題ない

477不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:42:04 ID:Kpj97J1W
A4用紙4枚テープで張り合わせて定規で測って線引けば22と24の差はよくわかるぞ
画質の差は知らん
478不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:50:00 ID:SvT9g1/t
IOのが話題になってるけどこいつのアス固定拡大はどうなんだろ?
以前出てた16:10の22Wはアス比固定拡大が売りのようなこと公式に書いてて
でも4:3のソースは固定拡大されたけど16:9はフルになったりしてたからさ。
E2200HDのは5:4も4:3も区別してるみたいでちゃんとアス比維持で拡大してる。
16:10の入力でもアス比維持拡大されて横に黒幕付く。スケーラ優秀
479不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:15:30 ID:hTcodDax
>>367
スコア6点だった
これやってると目バグってくるわ
480不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:21:23 ID:SM+WBw2B
ここはまだ元気だな。
>>479 俺は15点だった。これって点数低い方がいいんだよね?因みにTN型。
液晶もそうだけど、本人の能力もかかってくる様なw
481不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:30:09 ID:hTcodDax
>>480
相対的に見ればある程度はいけるよな・・・
俺はE2200だぜ!
482不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:35:36 ID:SM+WBw2B
悔しいからもう一度やったら4点ktkr。時間も少なくすんだぜ〜
483不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:42:58 ID:fFOMigNS
12点だった
目に帯びみたいなのが焼き付いたw
484不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:53:10 ID:AFTeQVUQ
You have perfect color vision!
ってDellのノートで出た…
485不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 04:04:28 ID:iqHC8T+X
T-zoneでE2200注文してきた…
初めてネットで買い物するからドキドキだぜ…
486不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 04:24:43 ID:SM+WBw2B
ちょっとした事だがアマゾンで買えば送料無料なのにと言いたくなる
http://kakaku.com/item/00857012688/
487不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 05:23:17 ID:jjkiEqVN
前スレで「LABI千里でE22実質2.5万!」てあったから寄ってみたら
ガセやん・・・そこまでして駐車場代ほしいのか
他の値付けも全然安くないし二度と行くか
488不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 06:43:51 ID:pqj4IBwh
アマはkonozamaでしょ
今注文しても放置プレイだし
489不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:17:33 ID:MGbN89G+
>>450
まあ、9inchのFullHDパネルだって普通に量産出来る時代だからねぇ〜

490不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:24:37 ID:Go3DKCtu
>>466
なんで、そんなの買っちゃったの・・・
491不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:32:24 ID:rNvJpN8A
色々ググッたりここを見ていると、G2400WDでゲームする時は黒帯が入って、E2400HDはきちんと全画面表示されるそうですが、
その差はどの機能により出て来るのでしょうか?
492不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:46:50 ID:FpU4IbCs
>>491
縦横比の違い
493不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 11:17:36 ID:rNvJpN8A
>>492
PS3やXbox360のアスペクト比が16:9だから、16:10のモニタでは表示領域が大きくて合わないという事で良いですか?
ありがとうございます。
494不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 11:37:02 ID:mCateM0E
E240HDとwiiって洞爺って繋げればいいんですか?
495不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 11:41:52 ID:Go3DKCtu
>>494
書き込む前に、入力した文章を確認して、
プレビュー見て、もっかい確認して、
書き込み前の確認見て、もっかい確認して、
それから書き込んでね。
496不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 11:45:17 ID:9ovvJeOu
>>494
探したら妙なケーブルあるんじゃない?
497不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 11:55:00 ID:DxxcVZI8
>>494
トラスコで検索すればわかる
498不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 12:07:15 ID:ZWVp7Si0
>>493

イエスキリスト
499不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:04:03 ID:YbZrzVLP
付属のDVIケーブルって長さは何mですかね?
500不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:15:47 ID:iqHC8T+X
T-zoneから確定メール届いた〜
まだ在庫あったのね。よかった…
発送されたらまたメール来るのかな…
25日は発送件数が多いみたいなことが書いてあったが…
501不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:46:30 ID:Go3DKCtu
E2200HDがEC-JOYで入荷するらしい。
価格:27,656(Amazon価格 -1円 せけぇ・・・)
送料無料

【価格.comコメント】
11/27大量入荷!ポイント50円更に還元
502不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:47:44 ID:Go3DKCtu
もう一台、E2200HDを買おうと考えているんだけど、
これ以上、価格下がるかな?

下がるとしたら、いつ頃が買い時?
503不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:04:09 ID:sGCzOccY
>>502
今は品不足感があるからあんまし下がらんような気もするけどな。
年末年始あたりに24800とか付ける所でるかも。
504不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:06:57 ID:SvT9g1/t
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1227589234812.jpg
youtubeがワイド化されてたよ!!
でも操作パネル消せないから16:10向きかな?左右にすこし黒帯付いてるよ
表示したのはコレ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JnYyjwVWeHk&fmt=22
重くなったけど画質あがったよね。
505不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:11:02 ID:SlVSapRS
T-ZONEはクレジット決済でやったら1日できた
506不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:19:49 ID:U7UboEqW
>>504
やべぇw
知らない間にyoutubeで高画質なんて上げれるようになったのか。
すごいな。
507不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:37:34 ID:pijyl6Wj
HYUNDAI  W241DG    IPS型 24型 \47,980
ナナオ   S2031W-HBK   VA型 20型 \35,840
で迷ってるんだがどっちが良いだろうか。スペック↓
http://www.hyundaiit.jp/product/lcd/w241dg.htm
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2031w/spec/index.html
予算は5万。用途は基本イラスト作成の為。後地デジも見たい。
ナナオは結構絵師が使ってるし信頼があるんだけど、
S-PVAパネルを使ってるようで不安....
W241DGは年末4万程度になるって聞いたから尚更悩む。
508不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:38:43 ID:pijyl6Wj
すまん誤爆した。
509不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:38:59 ID:nprqtGb6
>>504
俺もさっき観てて、Part1がふつうなのにPart2でワイドになって驚いたわ
510不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 15:36:37 ID:VlrKTLf7
久しぶりにここ覗いたら、いまだに活況かつ価格.com1位で噴いたwww
これまでに何枚売れたんだろう?
511不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:04:17 ID:sGCzOccY
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/acj223sh/

E2200HDの対抗になるか?
HDMIのverが1.3って表記されてるのも珍しい。
表記なしの奴って1.1とか多いからな〜
512不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:05:28 ID:sGCzOccY
513不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:17:33 ID:9ovvJeOu
ゲーム専用だから応答〜がだいじなんだよな
バージョンはこだわらない
514不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:20:29 ID:nprqtGb6
>>511
HDMI、E2200/2400HDverいくつか分かる?
本家サイトの仕様見ても書いてない
515不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:31:34 ID:sGCzOccY
>>514
わからん。
確実に知りたければ便器に聞くしか方法は無いかと思われ
516不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:32:32 ID:nprqtGb6
>>515
把握した
517不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:45:56 ID:Vxk7cAgO
>>511
1.3でも安いTNモニターじゃメリットなさそうだけどな・・・

伝送帯域を拡大した「HDMI 1.3」の説明会を開催
−11月発売のPS3に搭載。画質向上とDVI互換をアピール
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060714/hdmi.htm

E2200HDはもう少し安くならないと後発の各社フルHD機に負けそうだ。
あえて便器を選ぶ理由が無くなってくる。
518不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:48:39 ID:iv8CZKlQ
アスペクト比16:9のフルHD対応パネルを採用し、動画コンテンツなどの市長に好適とした製品。

記者やる気あんのか
519不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:56:24 ID:Go3DKCtu
>>518
市長たるものフルHD製品くらい持っておけということですね。
わかりません。
520不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:02:26 ID:Go3DKCtu
>>517
何を言っているんだ。
BenQには、他社の追随を許さないAMA技術があるじゃないか!!
521不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:05:40 ID:nprqtGb6
>>515
受付終了間際で電話がつながった。ver1.3とのこと。

「PC用途でそのあたりをこだわってもあまり意味はない」とは担当者。
テレビ向けにつなげると伝えたら、このレベルでは機能におのずと限界はあると濁された。
あたりまえだけど。
522不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:20:31 ID:tvJX/aqH
BenQなどTN型はゲームに向いてるよな
523不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 20:24:16 ID:0Fzv8vq0
>>490
聞かないでくれ
524不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 20:26:23 ID:HvFl7LxQ
今日秋葉のT-zoneからE2200HD持ち帰りした
途中雨が降ってきてかなり焦った
大量入荷したのかまだかなり積んであったよ

ttp://www2.uploda.org/uporg1811089.jpg

アナログTVチューナが
フルスクリーンで全く問題なく表示されて安心した

ほか特に問題はないみたいだな
横1920は広くてよい
525不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:18:21 ID:/rwYB/fN
T-zone在庫何台あるんだろうなw
昨日届いたけどデフォスタンドの角度調整が上方向にしか動かないのがこまった
526不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:25:29 ID:vWGqpoMu
T-zoneでたった今届いたぜ
527不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:00:51 ID:Yllj+Jgw
>>524
欲しくなるなあ
528不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:01:57 ID:RDo/bKrQ
>>521
BenQ GlobalにはE2200HDのHDMIは
1.3と書いてありますぜ。その電話内容では
ちょっと不安になると思うけど参考程度に。
529不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:13:59 ID:iv8CZKlQ

530不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:30:52 ID:GVy+dhCt
>>524
なにこれ下のやつスターゲイト?
531不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:36:45 ID:R7XL4tdX
しかし24型ワイドが3万強で買えるとか3,4年前は想像も出来なかったな
まさか1ヶ月無駄遣い我慢すれば買えるレベルにまで値下がりするとは…
532不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:46:49 ID:HvFl7LxQ
>>530
そう スターゲイト アトランティス
>>525
今日入荷したのかな・・・店内に箱で10台は積んであったよ

実は今日は買うつもりじゃなくて
展示されてるのを見に行く予定だったんだが
見てるうちに抑えられなくなって・・・
後悔はしてない
533不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:00:30 ID:fpx+SarQ

がんばってE2400HD買おうかな
534不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:37:20 ID:Z94VB73D
BenQのロゴ取ったらスッキリした
535不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:58:53 ID:yUqTXv2a
>>524の画像消された?出来れば見たかった

536不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 00:06:20 ID:uEzNHfr/
>>535
キャッシュに残ってたから補完
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_076293.jpg
537不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 00:45:38 ID:8pfFfC6i
>>535
うpろだは消えるの早いなw
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader853238.jpg
538535:2008/11/26(水) 00:49:22 ID:G2s8ztpE
>>536
>>537
わざわざすみません・・・有難うございます!

画質綺麗ですねー、TV用途でも考えてたので購入しようかしら
539不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:01:56 ID:ZnGNWHeN
>>524
TVチューナーはどこのですか?
540不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:10:27 ID:R8/cUvuL
祖父品切れしてるじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!
っざけんな!!!!!
541不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:12:08 ID:R8/cUvuL
そうだ店頭で買えばいいんだ
店頭てもポイントは一緒だよね^^
542不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:12:57 ID:jVKFBa+M
2400HD  32,800円か悩む
543不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:14:10 ID:HtZPNQz7
>>542
悩むなら買ったほうがいい。22買った後でいつまでもグジグジ考えるぐらいなら4000円ぐらいだしなさい
544不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:18:47 ID:jVKFBa+M
>>540-541
祖父の保証って入った方がいいの?
545不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:44:12 ID:R8/cUvuL
>>544
ぶっちゃけ俺はいらんと思うよ
安さが売りのモニタだしプラス3000は高いよねやっぱ
これはあくまで俺の意見だからね
546不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:47:41 ID:jVKFBa+M
ありがと
547不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:48:25 ID:TVmALABB
長時間見てると頭痛がしてくるんですが、2400WDの適切な保護フィルム売ってる場所
どなたかご存知ありませんか?
物が物だけになかなか厳しそうに見受けられるんですが・・・
548不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:50:27 ID:HtZPNQz7
保護フィルムってそういう理由で使うのか?
549不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:55:37 ID:TVmALABB
すいません、フィルターでしたね^^;

大画面なのは良いんですが、やはり目には相当堪えているようで・・・
550不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 04:28:14 ID:ShRBzxfA
>>547
もしどうしても見つからないようなら
隙間出来ないでっかいサランラップみたいなやつ巻くとか・・・
551不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 04:29:46 ID:ShRBzxfA
>>549
君の場合はモニターに細工よりもそういう眼鏡打ってるんで
作業中付けると良いよ
552不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 04:30:22 ID:ShRBzxfA
あ・・・両方同じ人か・・・w
553不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 04:33:12 ID:ShRBzxfA
こういうの良いよ
http://www.amagan.jp/senka11.html
554不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 08:11:03 ID:6XcrN4dj
>>542
どこでその値段で売ってるの?
555不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 08:14:03 ID:R8/cUvuL
E2200HDってチャリに積めそう?
大人しく送ってもらったほうがよろしい?
556不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 08:41:46 ID:S5U796fY
ああああああああああああああああああ
配送佐川だああああああああああああ
嫌だああああああ
557不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 08:46:35 ID:MfPvVRGO
ん?佐川ってなにかあったのか?
558不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 08:58:57 ID:dKG5hFXx
光沢枠ってのが引っ掛かってるんだが、
自分の顔や電灯の映り込みは気になるほう?
559不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:02:21 ID:d78PqyzM
佐川は評判悪いね。安い通販業者は佐川が多い。
560不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:22:42 ID:WKjjeuIe
フィルター探すよりも、部屋を明るくした方がいい気がする
561不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:34:00 ID:xfiMAOxw
福山のが良いよね
562不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:34:35 ID:PaM7LS95
佐川はほっぼったり
踏んだり蹴ったり
ラジバンダリ
563不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:55:35 ID:SDIBJ05P
>>558
ほぼ気にならない
564不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 10:13:19 ID:D5Pyp9qB
>>562
「ほっぼったり」と「ラジバンダリ」の意味を教えてつかあさい。
565不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 10:16:07 ID:EipIG8HU
>>564
ほっぼったりは、放り投げたりって意味の方言だが、ラジバンダリってなんだろな?
566不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 10:21:17 ID:a5/o4Hx3
567不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 10:44:59 ID:EipIG8HU
>>566
これの面白さがわからない俺は・・・年取ったのかなあ
568不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:01:37 ID:PyJ0P/VM
>>555
多分積んで運ぶのはキツイかも
でもハンドルの横に掛けてなら運べるかも
569不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:09:17 ID:HFv8Kl6n
>>555
背負え
もしくは、サーフボードキャリア
570不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:14:59 ID:HtZPNQz7
>>565
ほっぽったりだろ。

佐川の流通センターでバイトしてたけど投げるの当たり前だった。
571不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:38:08 ID:uEzNHfr/
佐川に限らずどの配送業者でも投げてるし
投げたくらいでどうにかなる様だったらそれは梱包が悪い
572不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:39:48 ID:/3sv+Ve2
ダンボールが凹んだり潰れたりしてる確率高いのはヤマト
573不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:45:42 ID:HFv8Kl6n
佐川もヤマトも日通も、配送のクオリティは似たり寄ったりだけど、いちよクレームにはちゃんと対応してくれる。(と言う感じがする)
タチが悪いのは日郵。ドテっぱらに大穴開けて、「元から開いてたんじゃないんですかぁ〜?」とか言われた事あるし
574不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 14:07:15 ID:ZgwWJFvR
買おうと思ったらグラボが対応してなかった6600GT無念
575不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 14:09:57 ID:3m8HecrM
>>574
全く問題なく使えてるが?
@6600GT 256
576不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 14:12:56 ID:PyJ0P/VM
>>574
家のも全く問題なく使えているが?
577不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 14:44:12 ID:0ThJLen+
じゃあ俺も使えてるよ?
578不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 14:58:50 ID:JtZEcqPD
https://nttxstore.jp/x-day.asp
このスピーカーまじで買いだぞ
いつ締め切るか分からないw
579不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:02:31 ID:+iM28xbN
落とすリスク考えたら送ってもらったほうが良いような
580不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:11:42 ID:n1jnnWFg
PS3と箱目的でE2400HDを買おうと思ってます
DbDは可能でしょうか?
581不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:20:53 ID:95aOGhWc
>>576
安いけど、+1.3万円のGX-100HDの評判の良さを考えるとためらってしまう。
582不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:21:57 ID:95aOGhWc
安価ミスった。
>>576じゃなくて>>578
583不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:26:39 ID:JtZEcqPD
便器モニタで妥協できるなら十分なスピカーだと思う
上を求めたらキリが無い
584不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:40:23 ID:Re6PSQq6
>>578
これE2200HDの両サイドに置いてるけど
大きさ的にちょうどいい感じ
585不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 16:46:10 ID:9vFEqbvr
俺はRD-VH7PCをE2200HDのアンプ・スピーカーとして使ってる
586不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:01:56 ID:yMTEm/hJ
E2400でWIIをやるにはどうすればいいのですか?
587不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:06:06 ID:HFv8Kl6n
WiiとE2400とその他の必要な物を買ってくる
588不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:19:02 ID:m2YvoroI
589不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:31:33 ID:Ted6nneQ
配送予定日: 2008/11/18 - 2008/12/3
発送予定日: 2008/11/16 - 2008/12/1

12月越えても放置される雰囲気が
590不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:36:59 ID:x9Nmf2EE
>>585
VH7PC懐かしいな。
俺も2セット買ったw
当時12800と9980で買ったわ。

あれのC/Pは異常。
591不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 18:47:10 ID:oqj8xAsJ
ボクはmicrolabちゃん!
592不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 18:52:19 ID:yD3Q0X/0
>>585
俺もそうだよw
593不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:04:05 ID:S5U796fY
MS-76CH使いの俺涙目
594不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:19:21 ID:8pfFfC6i
>>539
カノープスのです
4年前の古いやつをまだ使ってます
595不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:58:25 ID:Y8duKDce
4日前にポチったHD2200今週中にこないかなあ。
先週働いたから今週末3連休なんだよなあ
いろいろ弄くりたい
596不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 20:04:50 ID:95aOGhWc
M2200HDやっと配送になった。
明後日だwktk
597不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:34:48 ID:uPKBAp+L
BenQE2200HD見てきたけどさ、何かおかしいよね。
アイコンが雑だったり文字が潰れてたり。
やはり画素ピッチの影響なのだろうか...
まぁ動画とかは問題なさそうだったけどね。
買おうとしてる人は見に行った方が良いよ。
598不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:37:11 ID:/3sv+Ve2
不満が無いと言ったら嘘になるけど
安いから で全部許せる
599不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:43:40 ID:K3LijdvD
>>597
アンタの目と頭が潰れてんじゃないの?
それとも買えない僻み?wwwwwwwwwwwwww
600不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:46:32 ID:Y8duKDce
>>597
値段考えたら?
601不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:48:42 ID:9vFEqbvr
>>597
E2200HD×2
RDT241W×1
をつかってるけど、あんたの言うようなことはないよ

つか、E2200HDって定期的にネガキャンする奴わいてるね?
602不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:49:59 ID:ew91GLeu
不満な点を教えてください
603不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:50:17 ID:/3sv+Ve2
売れればアンチも沸くね
安い機種だから放置してくれればいいのに
604不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:51:44 ID:9vFEqbvr
>>602
不満とは言わないけど、俺の好みの問題で
発色かな。
三菱の発色に慣れてるのもあるけどね
調整はしてるけど、限界はあるしね
605不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:53:41 ID:/3sv+Ve2
>>602
視野角が狭い
何か妙に青い部分がある
インバータノイズがちょっとだけある
ドットバイドット表示がない

値段考えると全部許容範囲
606不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:56:10 ID:Y8duKDce
この値段でDbDついてたら凄いよな
607不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:56:41 ID:9vFEqbvr
>>605
ピシピキの筐体鳴りとインバーターノイズがない俺のHD2200HDはあたり?
輝度下げたら鳴るっていうから、輝度40で使ってるんだけど、インバーターノイズが
気になるような大きさで聞こえたことないんだよね。
もしかしたら、俺の部屋のPCとDVD/HDDレコーダーがうるさいからかもしれないけどw
608不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:57:49 ID:9vFEqbvr
>>606
DbDの必要性が理解できない俺・・・
アス比固定拡大があって、なおかつDbDが必要な状況って
どんなときだろ?
609不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:00:49 ID:Y8duKDce
>>608
無理やりwiiつなぐ
610不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:01:49 ID:ew91GLeu
DbDですか、値段相応なんですね
IOのにはDbDあるけど
AMAというかODが無いみたいですね 迷います
611不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:01:58 ID:kk5yZtn7
コスパ、E2400はどうなの?E2200だけがお買い得?
612不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:02:08 ID:9vFEqbvr
>>609
Wiiもってないやw
613不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:02:52 ID:LOm1WuP/
どこで注文した?
614不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:03:41 ID:9vFEqbvr
>>611
2400は他社から出てる(出る予定)の24での16:9の価格帯を見ると魅力がない
615不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:04:58 ID:LOm1WuP/
ごめん>>596
616不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:05:22 ID:ew91GLeu
>>608
アスペクト比固定拡大があれば
DbDについては気にしなくてもいいんですかね
グラボの設定だけでおkすか?
617不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:05:38 ID:kk5yZtn7
>>614
他社くやしく
618不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:07:41 ID:9vFEqbvr
>>616
グラボの設定いらないよ。
液晶にアス比固定拡大あれば。
スムージングとかの問題は、好みなんで自分で調べて

>>617
■24インチ液晶モニター総合■ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222611050/
ここいくよろし
619不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:08:55 ID:r7gdQPYm
>>602
デザインが不満かな個人の好みもあるし
買うときは現物みて購入したほうがいいと思う。
画質はこの値段だと他の機種と比較しても
あまり変わらないと思うよ。
購入して満足感はあります。


620不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:12:41 ID:ew91GLeu
>>604>>605>>618>>619
ありがとう参考にします
621不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:12:49 ID:pJq67EIR
WiiってVGA解像度だからドットバイドットにしたら悲しいことになるだろ。
メーカーもあえて切り捨てたんでは。
622597:2008/11/26(水) 22:13:03 ID:uPKBAp+L
なんかアンチ呼ばわりされてるwww
自分が見たのはそんな感じだったんだよ。
明らか他のとは違う様なね。
+1、2万でもっと良いの買えるから、
ちゃんと量販店で見て納得してから買おうぜ。
今度は秋葉原にでもいってまた見にいくとする。
623不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:14:23 ID:pJq67EIR
>>622
そこまでおかしく見えたなら、解像度があってなかっただけだと思うけど。
624不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:14:40 ID:9vFEqbvr
解像度がグラボと適正しててアイコンが雑だったり
文字がつぶれてたりしたらそりゃ不良品だ・・・
アンチ以前に597の目が腐ってただけ
625不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:16:34 ID:R9Jo5ySd
ディスプレイなんて設定いじってなんぼでしょ
626不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:18:16 ID:DAJuApHZ
この前まで文字が潰れてたりしてて糞モニターだと思ってた自分の液晶がフェーズが狂ってただけって落ちがあった
627不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:19:03 ID:8weraOen
>>622
店頭で見ただけの意見なんてもういらんから。設定すら理解してないだろうし。
いままで何スレにも渡って購入者のレポがあったと思ってるんだよ。
628597:2008/11/26(水) 22:19:03 ID:uPKBAp+L
>>624 そうなのかな?そんな感じはしなかったが...
まぁ腐ってるのならしかないがな
629不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:19:23 ID:pJq67EIR
量販店とか大量にモニタ置いてあるところは分配器とか使ってるから
アスペクト比あってなかったんじゃね?
しかもDsubだったりするから滲んでたりするし。
630597:2008/11/26(水) 22:20:44 ID:uPKBAp+L
>>629 Dsub!その可能性があるな。
631不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:22:02 ID:9vFEqbvr
>>628
解像度が合ってたかあってなかったか?
すら自分で判断できないならお前さんの目が腐ってたんだろうよ・・・
少なくとも解像度とアスペクト比があった表示で「文字がつぶれてた」だったら
不良品だよ
632不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:23:32 ID:Y8duKDce
>>622
液晶テレビがマシになるか有機ELが手頃になるまでのゲーム用モニターだから高いのは買う気にならない
633不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:24:21 ID:95aOGhWc
>>615
9月5日にNTT-Xで注文
634不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:33:28 ID:Y8duKDce
注文日に驚いてスレが止まったな
635不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:36:31 ID:9vFEqbvr
2台目をNTT-Xで頼まなくて良かったとしみじみ思ってたところだ
T-ZONEで頼んだら3日で届いたしw
636不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:40:24 ID:LOm1WuP/
>>633
サンクス
注文してみるわ
637不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:43:19 ID:95aOGhWc
>>635
俺が注文したのはE2200HDじゃなくてM2200HDだから仕方ないw
638不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:52:09 ID:/3sv+Ve2
>>607
おれも近づかないと聞こえないよ
中には普通にうるさいと感じる位鳴る人もいるようだけど
639不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:56:34 ID:9vFEqbvr
>>638
あーやっぱそんなもんなのか
640不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:00:26 ID:/3sv+Ve2
電源コード刺さってる辺りに耳近づけると聞こえるくらい
すごく静かな部屋でこだわりの静音PC使ってる人なら気にするかな
641不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:00:52 ID:ZwaaT7V9
モニタのセッティングするときに密着すると聞こえた。インバーターノイズが気になる人のほうが圧倒的に少ないけど、そのことでいちゃもんつける人がよく書き込みをしている。
モニタのノイズなんかよりよっぽどうるさい
642不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:03:38 ID:KSDVADdP
>>596によると俺のももうすぐかなー
早くほしいのだが、マルウチドットコムだしまだわからないか
643不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:04:05 ID:/3sv+Ve2
まあ、ゲーム機やらPCのが余程うるさいから
インバータノイズの話題を知らなかったら気付かないままだっただろうな
644不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:11:39 ID:7dHLBL7v
E2400HDでHDMI端子が付いてない箱○をVGAで1080Pで表示させること
はできますか?
G2400とV2400はできないようなので、このディスプレイでできるの
なら買うつもりです。
645不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:15:05 ID:8weraOen
>>641
>モニタのノイズなんかよりよっぽどうるさい

意味不明
646不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:52:53 ID:ZnGNWHeN
>>594
ありがとうございます。
調べてみます。
647不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:56:15 ID:nRhzToDP
>>645
(いちゃもんつける人が)モニタのノイズなんかよりよっぽどうるさい

って書きたかったんだろう
648不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:36:44 ID:UJlruWKy
PS3でPSのソフトやるとどんなふうに表示されるの?
649不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 01:49:12 ID:pAGvM5nY
>>602
E2200HDの内蔵スピーカが
全く役に立たないということ
無いものと考えたほうがいい
実際自分もケーブルすら繋いでない

>>597>>629>>630
PCから1920x1080出力でD-SUBとDVIで繋ぎ変えると
明らかにD-SUBの映像は滲んでたよ(リンギングhttp://www4.ocn.ne.jp/~maa/rng.gif
ビデオカードとの相性もあるかもしれんが・・・
650不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 02:10:21 ID:X/A+00hM
https://nttxstore.jp/_II_QZX0002988
ホワイト狙いの人、これなんかどう?
8:00までだけどw
651不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 04:41:18 ID:aDuLQtqx
>629も書いてるが597=622の見たE2200HDは分配器で他の1680x1050の22インチと
同じ画像を1台のPCから表示してたのでは?
自分も前に見たことがあるが明らかにE2200HDだけ縦横比がおかしかったし
拡大表示だから文字もぼやけてた。
652不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 05:23:13 ID:4mwfJTo1
E2200HDに上海問屋の安いアーム付けたらいい感じだった
653不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 07:10:55 ID:p9wFXpAK
>>604
発色もそうだが、トーンジャンプもするよこれ
まあ27kでこのコスパならしょうがないと思うし、ゲーム用途が9割な俺は大満足だw
トーンジャンプガンガン有るんで絵描く人にはマジ向かないけど、通常使用なら発色もトーンジャンプもあんま気にならんし良いんじゃない?
654不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 07:25:09 ID:DymxSd9l
8bit入れてトーンジャンプしない液晶なんて無いだろ
655不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 08:17:18 ID:YDHK6YKy
E2200HD駄目だったからサムソン買った。
やっぱパネルはサムソンのほうがいいな。
656不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 08:21:09 ID:cIH+vc/T
やっとグロッシーホワイトM2200HDが発売するね。待ち遠しかったよ。
淀は予約中から販売開始日11月27日と表示が変わった。入荷日が決まったんだね。
657不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 08:24:58 ID:EEAp83VQ
地方なんで実物確認できないんだけど、
他のメーカーから似たようなスペックでコントラスト比が2万とか4万とかでるらしいんだが
こういうのって普段から使い物になるモードなの?
658不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 09:06:49 ID:h+BYYxH7
経験上、アナログRGBケーブルで劣化が目立たないのはSXGA+ぐらいまで。
UXGAとかWSXGAとか以上はデジタル接続じゃないと辛い。
量販店の展示品は分配器かましてるし、設定も客などがいじっているかもしれない。
そんなんで画質を判断した気になっているのはアホ。
659不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 09:10:42 ID:YDHK6YKy
AUOのパネル使ってるところは全部駄目。
72%じゃ赤も青に見える。
660不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:30:12 ID:DymxSd9l
× AUO
○ 友達
661不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:45:16 ID:ItsbZdK7
昨日からくやしいアンチがいるな。
コストパフォーマンスで選んだ人間がほとんどだから値段以上の性能は求めてないから煽られても困る
662不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:14:54 ID:fvqWrcUr
まあ韓国経済ヤバイからな……
台湾製品に負けて焦ってるんだろ
663不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:47:37 ID:pzYaMSGf
今E2200届いてPS3接続してみた。

やべぇwwwなにこれwwすんげーイイじゃないw
22で小さいかなって思ったけどデケーじゃねーかw
664不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:35:43 ID:FaV4BHLl
>>663
今までどんだけ小さい液晶テレビでやってたんだよw
665不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:47:49 ID:GjSTP7YD
あらまぁw
666不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 13:05:37 ID:XzURXv77
>E2200HD駄目だったからサムソン買った。
>やっぱパネルはサムソンのほうがいいな。

買ったのが本当なら、画像のうpをよろしくね。
どんなのを買ったのかすっごく興味があるんだ、ボク。
まぁ、どうせ脳内購入だろうから画像うpなんてとうてい無理だろうけどね。(大和田爆
667不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 13:46:41 ID:PeJVCYRt
他社工作員はもう諦めたら?
ここで何言っても無駄だよ16:9パネル液晶モニタで3人に2人はBenQユーザーになってる
668不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 14:27:31 ID:kYHca9+U
そもそも、他社製品はスレチだから。
669不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 16:22:32 ID:7VOO7wk/
見えない敵と戦う酷使様専用便器
670不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 16:27:27 ID:2I3IoyaX
ウリのこと 悪く言うやつ みな右翼
671不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:10:07 ID:s1sxO9Pv
なんで最低輝度教えてくれないんだ?
PC用途で目にいい90カンデラ前後で使いたいのにメーカーに問い合わせても教えてくれないとか・・

三菱はちゃんとブライトネスを最低にした場合の最低輝度教えてくれるのに
672不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:22:14 ID:eJaByIK5
では三菱の買うといいよ
673不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:25:17 ID:x+EJnSlK
金があるなら三菱でいいけどないならこれで
674不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:38:29 ID:+Sg/Lqlc
>>670
右翼ってなんか車に韓国国旗つけてない?
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/gaisensha1.jpg
675不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:49:49 ID:zukc5Yqx
街宣右翼は右翼じゃないし
676不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:09:56 ID:llliv3b6
台湾メーカーがここまで実力上げてくると韓国メーカーはもう必要無くなるな
更にこの後は中国メーカーも追い上げて来るだろうし
677不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:19:34 ID:cIH+vc/T
M2200HDの発売がやっと始まったね。
淀やNTT-Xでも在庫僅少の表示が出てるね。
こちらは明日届く予定になってるが、発送済みメールがきてないよ。
678不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:12:09 ID:9RsXotDN
E2400HDでPS2やりたいんですが、
DVDレコーダーのアナログ端子にPS2から入力して
DVDレコのHDMIでモニタ出力すれば出来るでしょうか??
679不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:23:52 ID:2kk5O4mV
できるよ〜
680不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:44:10 ID:x3ftPZ8L
あの質問なんだが最近アマゾンから来たE2200HDが
電源つけてから30分ぐらいピキピキ、電源消して30分ぐらいピキピキ
と音が鳴るのだが仕様なんですかね??
もし仕様なら交換は無理?それと何か対策あるなら教えて下さい。
ちなみに本体に付いてたビニールテープは全部剥がしました。
681不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:44:50 ID:9RsXotDN
>>679
ありがとうございます我が選択に一片の悔いなし
682不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:03:24 ID:4mwfJTo1
T-ZONEついに売り切れた?
683不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:23:49 ID:eJaByIK5
>>680
怒ってるんだよ
684不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:35:22 ID:QTp9SjDG
M2200HD も、ピキピキ言うかなぁ〜。
白色のディスプレーが欲しいだけなんだけど。
685不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:35:36 ID:A+iUwInc
ピキピキ音やだなー
2400HDも音するのかな?
686不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:43:24 ID:9RsXotDN
価格コムのクチコミ読んでるんだけど、
2200の欠点 画面がピキピキ言う 白い残像が目立つ
2400の欠点 HDMI接続時、本体スピーカーとヘッドフォン出力に不具合がある

ピキピキってなんじゃろうか
687不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:05:46 ID:4mwfJTo1
うちは電源入れた時と落とした時にパキパキ鳴るけど1分もしない内に聞こえなくなる
688不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:07:53 ID:9RsXotDN
書いてあった

インバーター鳴きを気にする方だと輝度を下げたとき耳障りに感じるかも。
でも90以上ならほとんど聞こえないし、100ならまったく問題ありません
(僕はあの独特の音が苦手なので輝度を100にしてコントラストを下げています)。

これの事だろうか
689不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:30:09 ID:I1fp+UxS
>>686
2台使ったけど、ピキピキ固体差がかなりある。
片方は使用中にたまに「ピシ.....」と軽く鳴る程度。
もう1つは、使用中も使用後も「パキッ!」て感じの大きい音が鳴る。
使用後数時間なってたよ(今はもう手放したけど)。
690不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:30:36 ID:a/0rLZvd
E2200HDとIOの奴検討してたんだが、
価格のIOのクチコミでも、ピキピキ鳴るって書いてあるな。
今GREEN HOUSE使ってるから、来月出る奴を待ってみるか・・・
691不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:36:48 ID:EQzVJyIA
>>690
確かにグリーンハウスの奴は気になるな〜
692不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:21:36 ID:22yiwQm6
だから…ピキピキなるのはパネルなんだから
サムソン以外一緒だって…つまりなにがいいたいかってあとは自分で考えろ。
693不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:24:26 ID:JyGBfghO
E2200HD買って4週間くらいだが、はじめの頃は電源ONでもOFFでもピキピキ鳴って
いたが、いつのまにか鳴らなくなった。
3週間くらいで馴染んだかな。
694不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:40:54 ID:kPi8pGYI
NTT-X M2200HD発送メール( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード  BQ12594178
商品名   M2200HD
JANコード  xxxxxxxxxxxxx
出荷数   1
出荷日   2008/11/27
運送便   佐川急便 orz
695不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:45:19 ID:POOVOK+t
輝度0 コントラスト30ぐらいがちょうどいいな。
696不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:51:29 ID:YNHax6va
コントラスト47 鋭さ2
697不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:11:24 ID:+LYdTdg8
輝度:30
コントラスト:27
鋭さ:1

めがー
698不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:23:43 ID:7NNvaLOh
待機状態の時、キーーーーーーンって音鳴るんだが、対策ありますか?
699不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:36:04 ID:HLS9sg40
今尼で頼んだらどうなるだろう
700不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:39:02 ID:BfD6fNUH
>>698
コンセントを抜く
701不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:41:45 ID:HLS9sg40
祖父があまりに不甲斐ないので尼にする事にしたよ!
体験した人に聞きたいんだけど注文してからどれくらいかかりました?
12月の初めごろには届きますかね!
702不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:43:04 ID:P3IQkw61
e2200hdのピキピキは1か月ほど経つと鳴らなくなった
暖房とか付けると相変わらず鳴るけどな
703不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:01:31 ID:KWJRuJ9C
T-ZONEで注文して3日で届いたうちのE2200HDはピキピキ音はまったくない。
輝度を40まで下げてるけど、モニタから5cmぐらいまで耳を近づけない限りインバーター音も聞こえない。
つか、普通に使ってる分には他の外部音(エアコンやPCのファンの音)のほうが目立つので、全くと言っていいほど気にならない
704不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:03:28 ID:HeIBuv6k
T-ZONEはえーな。ムラウチなんか4日前にポチったのにまだ商品確保前だってさ。ちゃんと書いとけってな
705不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:10:02 ID:1L5MLSwL
鋭さって5の方がボケて見えるけど俺だけ?
アプコン経由PS2のゲーム上の、元からボケた字を見た限りの印象だけど。

706不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:13:09 ID:eZOX79fK
>>701
俺は10月25日に頼んで11月23日に届いたよー
707不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:15:49 ID:+LYdTdg8
>>706
d!
思ったより全然早いね(^ω^)
708不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:59:09 ID:H0xLkOoU
その遅さ・・・先に振り込むより代引きにしといた方がいいですかね?
709不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 03:04:23 ID:xObkyTrf
E22の秋葉周辺の店頭価格の相場いかほど?
710不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 03:04:41 ID:liVC8z3q
アマゾンの場合商品確保ができてから振り込めメールが来るよ
711不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 03:20:09 ID:H0xLkOoU
なるほど
712不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 03:47:20 ID:BgUo2K4B
E2200HDかI-OのLCD-MF221XBRを考えてるんだが
HDMI端子のバージョンがこっちはver1.3でI-Oはver.1.2a
で、XBOXは1.2でPS3は1.3
このHDMIのバージョンは気にする必要があるのか、
それとも規格スペックで実用には関係ないの?
713不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 04:26:01 ID:WFkWcv/P
色域も広くないし気にしなくてもいいんではないかと。
714不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 06:52:56 ID:KWJRuJ9C
長く使うつもりなら1.3にしておいて損はないと思うけどな
715不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:17:36 ID:oIABTffW
HDMIのVer表記だけはガイドライン違反て大本営発表があるのに
数字しか見ないアホの所為で無くならない
716不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:21:17 ID:B9YBzsMq
バージョンナンバーに機能を併記してればいいんだよな
717不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:35:18 ID:HLS9sg40
>>707
あんた関係ねいじゃん!
718不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:53:17 ID:HLS9sg40
ちょいと聞きますがこのモニタでPS2をプレイするときはなにか特別な機会が必要ですかな
719不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:15:05 ID:XxZrJlvE
今日やっとM2200HDが届くよ。予約して2ヶ月以上も待ったよ。
720不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:17:12 ID:2jDmS2mG
>>718
最近はWiiにPS3やXboxしかやってねぇなぁ
そうだ・・・!久しぶりにPS2をやろう!!!

という機会が必要です
721不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:18:46 ID:2jDmS2mG
>>719
おめでとん!
10月からずっと「M2200HDまだぁ?('A`)」と言っていた人達もこれで報われるね
722不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:20:45 ID:HeIBuv6k
色が違うだけ?
723不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:23:58 ID:HLS9sg40
>>720
うんうんそれでそれで
724不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:34:09 ID:NXTXroiB
黒をただ暗いんじゃなく黒らしく、また全体的に色を濃くしたいんですが
どんな感じに設定すれば良いんでしょうか…色々やってみてるが難しい
725不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:48:04 ID:OtONDrxU
>>712
安いPCモニターに関しては1080pが表示できればHDMIのVerなんて気にしなくてもいいんじゃないかな。

俺的には再生機やAVアンプなどはHDMI1.3が必須だと思う。
1.3からDD+やdtsHDなどのストリーム出力がサポートされてる。
726不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 10:05:29 ID:1z/Eyunx
公式見てたら
メーカー保障3年(バックライト・パネル除く)と書いてあったのですが、
これは通販で買って延長保障3年付けたら合計6年になるんですかね?

http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1368&page=specifications
ここの最後のほうにあるんですが
727不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 10:07:01 ID:1z/Eyunx
>>718
DVDレコなんかのアナログ端子経由で繋げばできるそうです
728不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 10:15:22 ID:HLS9sg40
尼も長かったorz
尼と祖父以外で一番安くその上早く手に入れられるのはどのショップでしょうか
よければ教えてください
729不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 10:31:40 ID:52RKXkNJ
>>726
問い合わせ窓口みたいなところに問い合わせてみれば?
730不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 11:16:55 ID:9fC85VA3
地デジ見ている人に質問


TNだから視野角は諦めているんだが、白っぽい画面は嫌なのでできるだけブラウン管に近づけたい(肌の色とか)
画質調整でうまくいくかな?
731726:2008/11/28(金) 11:18:47 ID:1z/Eyunx
解決

>1年以上のメーカー保証がついている場合でもご購入日からトータル3年間の保証期間となりますので
と言う事です
732不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 11:19:07 ID:4MdCxI6+
>>728
EC-JOY
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=1&goods=399675

>代引: 今すぐ注文確定で 2008/12/01
>振込等: 今すぐ注文-入金確認で 2008/11/28

・・・!?Σ(゚Д゚)
733不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 11:25:09 ID:HLS9sg40
>>732
熱い!この店熱いよ!!
734不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 11:28:17 ID:N6cHgnlD
>>630
馬鹿なの?
735不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 11:31:04 ID:4MdCxI6+
っていうか、EC-JOYの入荷は、
>>501で告知したのに、全く反応なかったんだよな・・・
736不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 12:07:16 ID:WOOB1BV2
>>732
資金繰りが厳しいのかとおもっちゃうなw
737不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 12:08:23 ID:22yiwQm6
>>730
ノートPCだけど後ろに倒してみるといいみたいだから角度つけてみれば?
738不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 13:02:58 ID:XxZrJlvE
ほとんどの通販店でM2200HDは在庫有りになったね。
739不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 13:06:43 ID:HeIBuv6k
先週E2200HDポチった店がまだ商品確保未定だったから、楽天のベンキュー直営で注文しなおした。
月曜発送だってさ。
740不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:07:09 ID:1z/Eyunx
2400はPC用で使うと横に広すぎるとかありますか?
目が疲れるなら2200にしようかと
今は約60cmほどの距離でモニタ使ってます
741不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:10:20 ID:67BBpP1x
みんなD-sub何て言ってる?
ディーサブ?
ディーエスユービー?
742不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:10:29 ID:iV5X78T8
M2200HD
曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

@福井
743不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:12:06 ID:ETKS7+Df
しょこたんの"たん"ってシャコタンの"タン"と同じ意味なんだよ
"短"ってことですね。車高が低いって事。
しょこたんって足が短いでしょ。
744不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:43:04 ID:lm8DND2h
>>741
俺はディーサブだな。

それよりHDMIはなんて読むんだ?
秀美で合ってる?
745不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:45:45 ID:G8/gRkBP
全部アルファベットそのまま読むよ
あいいいいーとか
746不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:56:58 ID:amdLaFcA
あいいいいーって言ってるやついるよなw
747不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:00:53 ID:67BBpP1x
>>744
電気屋にモニター見に行って
俺「ここのは全部ディーサブですか」
店「はい?」
俺「アナログですか」
店「ああはい」

なんか恥ずかしくなった
周りはディーサブなんだよなあ
違うのかな?
748不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:22:00 ID:0ITc8Hyn
749不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:24:46 ID:eP62dZaa
E2200HDをテレビ兼用で使っている方

テレビ(やDVD鑑賞など)のときある程度離れて観ると思うけど
その際「ちょっと小さいかなー」とか「24型にすればよかったなー」と
感じることはありますか?

コストパフォーマンスは圧倒的にE2200なんだけど
その1点でずるずるE2400と迷ってる…
店頭での判断よりこういうのは経験者談の方がずっと頼りになりますから
750不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:32:40 ID:r3AdIvSK

個人でそんな印象変わるんだから聞くだけ無駄だろ?
751不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:33:16 ID:oIABTffW
いや離れてみないな近づいてFULHDみたいからこれ買ったし
離れてみるのはSDの荒が目立つ動画ぐらいだな
小さいかなとはおもうよリビングにある32型に比べて
752不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:35:33 ID:liVC8z3q
こんな話もあるから大丈夫

86 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 02:25:03 ID:s5zwrkNg
PCショップにて
店員「今はどういったのをお使いで?」
俺「メインは754で…」
店員「何すか?それ」
753不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:38:02 ID:HeIBuv6k
学生の頃はテレビといえば14インチブラウン管だったからなあ
慣れれば問題ない
754不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:41:51 ID:4MdCxI6+
>>752
何すか?それ
755不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:45:39 ID:G+St6+28
>>749
俺はE2200HDを地デジ垂れ流しメインで使ってるけど特に小さいと感じたことは無いよ。

しかし22と24で悩んでいるならデカイ方買っとけ
と言っておく。
756不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:02:51 ID:23B0H1LT
>>749
視野角46°くらいで見るとしたら
24インチ 視聴距離63cm
22インチ 視聴距離56cm
7cm近づくだけで解決
757不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:13:46 ID:4RQXbx63
離れて見たいから大きい方がいいってのにそのアドバイスは逆行してるだろww
758不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:20:05 ID:VL2RY7Dy
逆に近視でモニタ距離が30〜40cmの場合
22でも24でも差はないっすかね?
759不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:36:28 ID:2TxFkBBD
尼支払いメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
760不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:50:02 ID:BkvPgO39
>>749
俺も同じ。
箱○とPS3もつなげて、BDも観る予定だから、決めかねている。

E2200HDとE2400HDで価格差1万。
この1万円差が、貧乏人には以外と大きい。
年末には、ゲームだけでも数本は買う予定だし。

大差ないかなぁ? E2200HDで十分???
761不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:04:39 ID:oIABTffW
貧乏なら消費電力も考慮しなきゃ
カタログスペックなら今更E2200選ぶ理由になる
762不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:40:43 ID:euzMNQlI
PCモニタ選びに迷ってる間に、薄型テレビが大分安くなってることに気がついた
763不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:06:23 ID:0FGoJURE
M2200HD届いたーーー
綺麗すぎだわw
764不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:11:15 ID:VL2RY7Dy
カメラが付いてるかの違いですか? EとM
765不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:12:56 ID:HeIBuv6k
白いだけじゃなくてカメラ付いてたのか
766不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:16:09 ID:3j7M1EvR
>>760
大きな画面で遊びたいなら2400
画面情報を効率良く処理したいなら2200

ゲーマーは2200のほうが良いかもしれない
767不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:32:09 ID:FO1SyDcd
>>749
アップスキャンコンバーター+PS2.TVで使用したら

2200よりも2400が良いのが分かった

使用ソフト 
 AC04.AC5.ACzero.エナエアaim.JETでGO2.

結論
PS2ならぼろくても、液晶TVが楽だった
PS3.XBOX360=審議中
768不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:57:06 ID:B9YBzsMq
>>767
日本語でw
769名無しさん:2008/11/28(金) 20:19:26 ID:FO1SyDcd
すまん耳がまだキンキン鳴ってるのだ
770不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 20:47:33 ID:fGY3lIHq
病院いけよ。耳でなく頭の検査やってるところでな。
771不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 20:53:00 ID:XxZrJlvE
>>765
USBポート×4個もついてるよ。
772不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:13:39 ID:N0ne0kQR
M2200欲しい人は別にカメラ付きが欲しい訳じゃないんだろ?
単純に白がいいんだろうな。まあ自分はタバコ吸うから黒が良いけど。
しかしここ数年でパソコン関連は黒がデフォになったな。
773不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:44:37 ID:Kdg0a3K0
ついEC-JOYで昼間にクリックしてしまった。今日で入金から発送までこぎつけたが、
ショップの評判悪すぎて泣いた orz
774不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:50:40 ID:p2IENmx+
ベンキューって言うのも少し勇気いったw
775不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:53:28 ID:HLS9sg40
>>773
そんなに悪いの?
なんか心配だな…
776不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:57:17 ID:HeIBuv6k
777不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:57:32 ID:1L5MLSwL
778不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:03:43 ID:Kdg0a3K0
>>776
こいつはタダのバカだろw
http://yamakoyamada.blog98.fc2.com/blog-entry-93.html#comment

>注文するときに「取り寄せ」って表示されてたんだよ。
>ここにはないけど、どこかからちゃんと持ってくるよ!って
>意味でしょう。

こっち見た方がいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=EC-JOY&span=24
779不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:07:10 ID:HeIBuv6k
>>778
そこ見てやめた
780不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:11:29 ID:Kdg0a3K0
評価が悪い時は液晶ディスプレイとかモニタに関してなんだよなー・・・
こりゃだめだ。昨日買ったウイイレ1度もできてねーよ!
781不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:35:34 ID:HLS9sg40
不良品が送られてくるのは痛いね
よく考えて決めないと…
782不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:39:20 ID:HLS9sg40
価格で調べてみるとECカレントって言うのが良さそうだぞ!
送料無料でかなり安い!
783不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:12:20 ID:D9lzBryU
そいで12月3日に到着させるには何日ぐらい前に注文がベストですかな
784不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:15:03 ID:NpSMAWEy
>>783
もう・・・むりです
785不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:20:30 ID:D9lzBryU
>>784
う、うっそだ〜www
価格の上位のショップならいけるよね!…
786不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:26:49 ID:NpSMAWEy
>>785
在庫確認したほうがいいよ
787不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:29:33 ID:D9lzBryU
>>786
了解
確認作業に入る
もしすぐに届けてくれるショップがあったらすぐに報告してほしい
788不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:35:06 ID:asDcYOKG
土日が営業日のところは皆無だからもう無理でしょ。
789不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:35:46 ID:R6Gksylt
>すぐに報告してほしい

何様?
790不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:39:24 ID:+l5lL+Ta
M2200HDが配達されたようだが出かけてて受け取れんかった。
佐川のおっさんごめん。
791不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:00:19 ID:tBM5R2ps
ずっとこのスレで情報集めてたけどIOデータの液晶買うわ
参考にいままで俺の集めた情報を載せておくよ

E2200HDの悪い点
本体から音がなる(個体差ありらしい)
AMAによる不具合(オーバードライブ回路がうまく最適化されていない)

E2400HDの悪い点
HDMI音声遅延問題あり
AMAがOFFにできない(でもAMAによる不具合はないっぽい)
大して大きさに差がないのに値段が高い

実売3万円を切るフルHD液晶ディスプレイ「E2200HD」ってどうなの?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html
792不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:13:45 ID:0Ahmqvpo
ずっとこのスレいて集めた情報がそれだけとは
まぁ両方良い所悪い所あるから迷うな
793不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:20:03 ID:Hp2371MA
>>791
あのね・・・30k程度の値段でフルHDでHDMI接続できて22型でコスパ最高じゃね?
30k程度でここまで良いのが買える方が凄いと思わんの?
それ以上望むなら普通に10万位出せば良いじゃん?バカなの?死ぬの?
794不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:20:26 ID:mrktiKi0
とりあえず俺のE2200HDは欠けも無くピキピキ音もなく動いてくれて
満足だわ。
795不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:21:37 ID:KVOvXnhl
IOはアス比固定拡大はまともに動くの?
たとえば16:10入力されたらどうなるの?
16:9の横伸びかな?
なんかIOの製品ってカタログスペックに無い落とし穴がいつもあるから怖い
796不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:27:42 ID:NpSMAWEy
>>791は2,3日前から張り付いてるアイツでしょ。かまうだけ無駄
797不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:30:27 ID:0Ahmqvpo
>>793はなんでそんな必死になれるんだ
798不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:47:49 ID:Ojvlj57Q
アイオーはゲームムードのイメージが強すぎてな・・・
799不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 02:35:37 ID:LXA9DIcB
アイオーの720pは4:3表示じゃん
俺はそれで止めた
800不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 10:27:47 ID:7mLEqBY5
>E2200HDの悪い点
>AMAによる不具合(オーバードライブ回路がうまく最適化されていない)

エイサーから安価な22フルHDでP224WBbidがでたが応答速度5msで
2ms(GTG)はP224WAbmidだと

オーバードライブ回路が意見割れたのでODなしも両方出したのかな?
(エイサーはx223など過去の22インチもこの両方パターン)


801不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 10:40:11 ID:j1qskxbG
>AMAがOFFにできない

これができないと何か不具合あるんですか?
802不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 10:45:24 ID:Q1cq8jBk
22ユーザーはAMAをONにすると残像だのうるさいが
24ユーザーはAMA常時ONでも文句言ってるやつはいない
803不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 11:27:43 ID:NpSMAWEy
で?
804不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 11:29:22 ID:zXWsO9lC
常時ONだから比較対象がなくて気づかないという可能性は?
805不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 11:36:14 ID:R6Gksylt
比較対象が無くてもamaの出来不出来は分かるだろ
806不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:07:08 ID:JXARerks
>>791
22と24は結構違うように思うけどな
E2400HD持ちだけど、22インチ縛りでBenQとIOどっちか選ぶなら俺もIOかな…

24なら、韓国メーカー嫌だからBenQ以外選択肢がほぼ無いw
807不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:08:21 ID:RXfXAEG5
>>806
( ´,_‥`)プッ
808不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:13:55 ID:JXARerks
>>807
鼻で笑うなよ(ノД`)
809不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:27:36 ID:d+N2T6Rm
24はHDMI音声問題がなぁ
810不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:31:17 ID:KhZukvbN
Mですべて解決してる
811不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:31:46 ID:d+N2T6Rm
mjk
812不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:34:22 ID:0YF/0s5W
うそこけ
813不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 15:44:31 ID:8s0VTrsT
E2200みたいな人気のあるやつは
安いオンラインショップで年末セールに買おうって思ってると
在庫切れで1月中旬以降になる可能性あり?
3万円以上なら普通にあるんだろうけど
814不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:20:06 ID:ScCucKLK
M22来ました
視野角が思っていたより狭かったのと
輝度ムラがひどいorz
しかもLINE INの端子近くに傷が・・・
815不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:21:36 ID:wQzpvps1
>>814
良かったねおめでとう。大事に使ってあげてね。一生もんだね!
816不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:35:18 ID:xF7yRjGC
アスペクト比固定拡大機能とドットバイドットっていうのは
同じような機能だという認識でいいですか?
817不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 17:02:08 ID:xF7yRjGC
自己解決しました^^ すいません
818不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 17:05:43 ID:Ojvlj57Q
>>814
そんなもんだよ気にすんな
819190:2008/11/29(土) 17:51:39 ID:6MFGdCyc
今日BenQから代替品届いた。

これは見事ループしない。みんなも初期不良品掴まされた時は、
直接BenQに連絡したほうがスムーズにいくと思う。
820不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:08:01 ID:wQzpvps1
>>190

へーなるほど
821不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:15:22 ID:K3orjIcj
22インチで3万弱ってたかくね?
2万前後が普通じゃね?
822不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:16:44 ID:asDcYOKG
お前頭わるくね?
823不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:17:31 ID:JL+mgXIR
>>821
荒しや煽りがしたけりればゲハに池
824不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:03:48 ID:KVOvXnhl
22ワイドと単純に価格比較しちゃだめ。
HDMI付きだからね
825不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:12:49 ID:BW1eLpsw
M2200HD届きました。
ドット欠けが1つあったのですが、これは良い方でしょうか?
826不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:17:26 ID:0F4KeU1z
いいと思えばいいよ
827不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:52:23 ID:+TTQ3qXa
E2200HD買ったよー

完全な16:9って良いね。
DVDレコとHDMIで繋いで使ってるけど大満足^^

D-SubでPCと繋いで動画再生させても綺麗に映ってくれて嬉しい。
今日は良い買い物をした。
828不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:55:37 ID:lUDG4RaW
>>819
俺も交換してもらったけど
ちゃんとスタンバイになったら気持ちイイヨネー
829773:2008/11/29(土) 20:01:15 ID:asDcYOKG
EC-JOYから届いたー。
ドット抜けもなし。
PS3を今までD端子で繋いでやってたがここまで綺麗だとはおもわんかった。
後ここまで音がしょぼいとはおもわんかったwDSレベルじゃねーかw
830不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:27:28 ID:JkfjVXR0
>>829
ちょwwwDSの音ってこんなにヒドいのかwwww
831773:2008/11/29(土) 20:29:50 ID:asDcYOKG
>>830
早速ウイイレやってみたがDSよりひどいかもしれんなこれw
832不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:34:41 ID:r6D/NBHE
ヘッドホン端子に1000円くらいのスピーカーつなぐだけで大分違うなw
833773:2008/11/29(土) 20:37:32 ID:asDcYOKG
>>832
1000円のスピーカーの詳細kwsk
こんなスピーカー音無でやってる方がましだわw
834不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:50:15 ID:r6D/NBHE
>>833
俺が使ってるのはAmazonの安売りで80%OFFで買ったスピーカーだからもう売ってない。
音にこだわらないなら価格.comとかで3000円くらいの価格帯で評判がいい物を探して買えばいいと思う。
835不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:00:21 ID:+TTQ3qXa
光デジタル入力とかついたコンポ買えば?^^;

画面ばかり綺麗でもショボイ音じゃ、ゲームも音楽番組もロクに楽しめないよー
836不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:15:41 ID:NpSMAWEy
>>833
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226590747/
837不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:21:17 ID:JkfjVXR0
LineOutにスピーカつないだらノイズがすごいんだが・・・
838837:2008/11/29(土) 21:21:53 ID:JkfjVXR0
IDかぶった。 初めてだ。
839不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:22:39 ID:JXARerks
テレビ見るときはカラー設定を薄青にしたほうが、市販のテレビに近い感じになるね
標準設定ではどれぐらいの色温度なんだろう?
840不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:27:34 ID:R6Gksylt
>>837
LineOutって何のLineOut?
841不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:45:28 ID:JkfjVXR0
>>840
E2200HDの音のLineOut。
842不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:48:56 ID:R6Gksylt
E2200にゃLineOutねぇし、気になるほどのノイズも乗らねぇよ
843不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:53:42 ID:J4ePl2I7
下手に安物スピーカー買うよりヘッドホンのほうがいいで
844不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:04:59 ID:Q1cq8jBk
E2400HDで動画、ダイナミクス、写真にすると

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1227963783.JPG

こんな感じに画面上だけ青くなるんだけど全部そうなの?
845不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:17:05 ID:JkfjVXR0
あうあ。
音量が100になってたわ。。。orz
846不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:25:48 ID:Ojvlj57Q
>>844
TNは上下視野角狭いんだから、色変化目立つのはしょうがないよ
視聴ポジションとか変えればある程度は改善するはず
847不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:34:52 ID:KVOvXnhl
音量100のままヘッドフォン挿すとヘッドフォン死ぬ
音量は5位にしてヘッドフォンつないだままにしてる
848不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:35:15 ID:JkfjVXR0
>>838
俺、二日連続だわw
p2かね。
849不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:45:31 ID:Q1cq8jBk
>>846
これでも真正面からなんだけどね・・・
見下ろすようにしたら改善されたけど
フレーム上部のさらに10センチくらい上に目線を置かないとダメだった・・・
850不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:47:30 ID:Ojvlj57Q
>>849
高さだけじゃなく、ある程度離れないとダメじゃないかな
22インチでも至近距離はキツイし
851不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:48:26 ID:g3TiFgEc
HDMI接続でs-RGBとか写真とかにモード
変えられるけど正常?
852不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:59:46 ID:nI42KtEn
Eカレが昨日注文したらもう発送メルきたw
853不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:10:26 ID:64MpDR2I
G2400WADって何?
価格コムに登録されてないみたいなんですけど
日本では売ってないみたいな感じか?
854不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:18:04 ID:Q1cq8jBk
>>850
ん〜離れてもそんなに変わらないなぁ
まぁみんな同じなら仕方ないか

>>851
正常
855不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:20:36 ID:R6Gksylt
>>853
デジタルなし版

間違って手に入れたら泣くよ
856不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:27:51 ID:g3TiFgEc
>854
ども。正常なら色調整面独裁しておきます
857不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:39:15 ID:7C/aH8Mi
箱○にhdmiで繋いで使ってます

側面の端子にヘッドホン挿してるんだけど、なぜか本体からも音がでる
これってこういう仕様なの?
858不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:40:42 ID:R6Gksylt
奥間で刺さってないんじゃないの?
そうでないなら不具合
859不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:46:42 ID:7C/aH8Mi
ぐっと差し込んでるんだけどね・・・
やっぱ不具合なのかなorz
860不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:50:25 ID:JkfjVXR0
>>859はちんこいれてるのに相手の子に「早くちんこいれて」って言われるタイプ(`・ω・´)
861不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:53:38 ID:9XngSGCW
つまんね
862不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:54:34 ID:AkACkx2K
>>844
グロじゃん((((;゚Д゚))))
863不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:57:53 ID:KVOvXnhl
TNなんてこんなもんだろ。
TN液晶しか使った事ない俺は気にならんな
864不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:05:24 ID:kpmvJg+A
安いPVA系のパネル使っても、少しマシになる程度だしねぇ
それでもPVAパネルで同スペック品を実売3万切りで売ったら、状況が逆転するかもしれんな
IPSで3万前半なら神にもなれる
865不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:22:57 ID:JRjeUsdl
2004年くらいかなー動画で残像出まくりで
VAパネルは静止画向き動画見るならTNの高速16msパネルなんて言われてた
その頃のVAはほんと残像酷くてそのイメージが消えない
だからTN大好き
866不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:29:40 ID:kpmvJg+A
でもaquoaの安いシリーズって昔からVAパネルなんだよね
867不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:30:07 ID:50TnWVdr
E2400HDって1080iと1080pで画質に違いとか出ちゃったりする?
868不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:30:20 ID:kpmvJg+A
aquoa -> aquos
869不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:33:17 ID:JRjeUsdl
PS3で1080iと1080p比べたけど画像や動画は差がわからない程度だけど
テキスト表示はインタレだと多少プルプルしてる
870不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:34:45 ID:50TnWVdr
>>869
即レスありがとう。
動画、ゲームがメインだから問題なさそうだな。AVアンプと一緒に買おう。
871不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 01:29:03 ID:v5G4p3og
>>866
アクオスは、値段に限らずずっとVAじゃね?
名前をASVとか言ってるけどVAだし。
872不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 02:20:48 ID:t95bFl87
>>825
俺のは1つも無いよ
873不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 02:52:34 ID:XHyIFt1S
>>825
わりとふつう
874不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 13:00:14 ID:ERSEXi9P
半信半疑で綿棒でぐりぐりやってたら消えたぜ
875不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 13:37:26 ID:gDQ/pCAi
17CRTから22に換えてデカイと感じたのは1週間ぐらいだった。
もっとでかくても良かった。
876不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 14:08:19 ID:XfFDcyVS
16:9帯なしってのがいいんだけど
上下のツルテカ黒枠が帯に見えて困るw
877不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 15:59:10 ID:XHyIFt1S
黒い枠につくホコリ最初は毎日寝る前に取ったりしてたけど、今ではどうでもよくなった
ホコリ吸着能力ありすぎなんだよね
878不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:05:34 ID:bZqG1McB
数ある中からBenQを選ぶ理由はなんなの?
879不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:09:12 ID:GYfD4gom
ちょっと前まで数がなかった
パネルは基本的に同じものらしい
だから不具合が出尽くしているこれを選ぶ
880不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:20:50 ID:DiIayQXj
>>878
他と比べて特別安いわけでもないし
今、あえて便器を選ぶ理由はあまり無いな。

俺は発売が一番早かったからE2200HD買ったけど。
881不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:30:55 ID:YAw4I1zX
>>878
なんなのって聞く聞き方もなんなの?
自分で気に入るか気に入らないかでしょ
882不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:35:49 ID:VohGYIbo
俺はBenQのあほみたいなまぶしさが好きだぜ
だからノングレア大好きだぜ
883不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:28:23 ID:oaIjwMOU
>>878
今持ってるDVDレコとデザインが近いから、かな
884不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:34:24 ID:4d3i2Cfg
これ以外を選ぶ理由が見あたらない
885不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:27:23 ID:NmBnBaWF
今日アキバに行ってE2200HDの実物見てきたけど結構小さいね
2400HDがちょうどいい感じ
886不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:45:13 ID:9urQmAw4
「小さい」でレス抽出したらええヤン
887不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:46:58 ID:Mt13qtGI
俺のチンコのことはもう言うな
888不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:56:35 ID:t95bFl87
HDMI搭載でフルHDで27kで買える!ってのが最大の魅力
まあ各社がこぞって出すようになるのは目に見えてたし、そろそろ「〜だった」になりつつあるけどなw
まあ競争してくれればもっともっと安くて良いのが出るから良いけどw
電化製品なんてそんなもんだし
889不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:06:30 ID:4XHEjpaD
後発はデザインが酷すぎる
890不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:26:15 ID:NmBnBaWF
891不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:32:21 ID:yIanncTe
てか、小さいのが2200の魅力の1つなんだから、そこに魅力を感じないなら2400買えばいいよ
892不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:34:42 ID:zoLsY7rm
E2400かなり値上げしてないか きのせい?
893不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:39:02 ID:9urQmAw4
>>890
全部3年間保証はいいよね
アーム非対応だけど
894不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 20:57:49 ID:bdNhtFra
ID:NmBnBaWFは例の人でしょ
スルーしろ。
BenQスレで他メーカーのもの聞くとか阿呆だし
895不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:56:13 ID:OHUkkmHG
あのさ、店頭で見させてもらったところ、
なんかデスクトップの文字がぼやけるような感じになってたんだけど
これって設定の問題かな?みんなのもそんな感じ?
896不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:04:06 ID:WX76yAcs
自分以外に伝わらない感覚で説明されても困ります
897不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:04:29 ID:t95bFl87
テレビじゃないんだしぼやける訳ないだろ・・・
898不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:09:55 ID:yIanncTe
>>895
そこは多分 するどさ って項目の設定だと思うけど・・・多分
899不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:19:33 ID:etMn4FB6
>>895
店頭だとVGAの1440*900とか
900不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:20:33 ID:U7iMguKM
>>896−898
こういうの見るとこのスレのやつの底が知れるな
901不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:47:24 ID:KJtCGWeF
>>885
テレビ買うときも32型ちっちぇーとおもいつつ家に置いて見ると
意外と大きかったりするからなー
902不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:54:57 ID:QdaP59P/
>>895
分配器かましてるからじゃないの?
903不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:56:00 ID:fs6rf3Fj
なんか話がループしてるよな
904不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:56:59 ID:x2uuWEoS
それは俺も半年ぐらい前から思っていた事
905不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:58:12 ID:Q6GrABR7
スレ住人の回転率高いだろうから仕方ない。
そんだけ人気ってこと。
906不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:59:38 ID:YAw4I1zX
2400 32,390円
907不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:57:52 ID:lFXYlvQE
>>878
後発が出てみたらそれぞれ1クセあって
結局E2200が一番バランスが良かったから。

IO  入力切替に8秒かかる。
LG スピーカー無し。
Acer、プリンストン 音声出力なし
サムスン HDMIなし
908不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:00:35 ID:LF6n6lQJ
音声出力なし?

これは!
909不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:33:28 ID:TpaAuIDg
ぶっちゃけ1wのスピ-カーなんていらないよな
910不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:39:13 ID:lFXYlvQE
PC使用時に、確認音とか鳴るほうが便利。
911不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:42:18 ID:HiIiem1N
内蔵スピーカーで満足している俺っていったい…
912不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:44:15 ID:zbizvAwE
・これ+レコーダーの地デジチューナー
・ブラビア20インチJ1

地デジ見る上では、画質はあまり変わらないと思う?
913不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:47:52 ID:lFXYlvQE
>>912
解像度はモニターのほうが高いけど、いい部分はそれだけかな。

E2200はTNで視野角が狭く、擬似フルカラー。
20J1のほうがVAで視野角が広し、廉価とはいえ高画質化エンジンがある。

914不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:52:40 ID:LF6n6lQJ
>>912
テレビ観るだけならブラビア。観るだけならね
915不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:11:37 ID:NWYgWdGT
テレビを見るならやっぱ液晶テレビを買っといたほうがいいな
916不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:12:41 ID:J3q1JRtc
SONYはおすすめしない
どうせなら東芝にしとけ

はい、俺がSONY嫌いなだけです。
正直SONY製品信用してません
917不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:40:38 ID:zbizvAwE
テレビならSONYと決めたのは、分割機能があるから
金に余裕があるなら、地デジ+地デジ(レコ)と、E2200HDでゲームとかもできるし

とりあえずレコ買って、E2200HDに地デジを映して
画質に満足いかないならJ1買うことにします

後、置けるスペースが20〜24しかないので、東芝は選択肢から外してます
32以上なら考えるんだが、、
918不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:47:08 ID:g+XgzrPr
最初から両方買えばいいんじゃないか?
919不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:48:13 ID:c1evi158
24インチ以下でフルHDな液晶テレビって売って無くない?
920不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:49:51 ID:PqwZ0Bsx
>>917
両刀行きたいならVIERA
921不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:55:27 ID:NWYgWdGT
テレビに関してはフルHDでなくてもいいよ
どうせ地デジもフルじゃないし32型程度じゃ正直かわらん
922不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 03:10:23 ID:c1evi158
1920x1080の放送もあるけどね
923A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/12/01(月) 03:24:24 ID:0FQiwIVG
>>912
20J1持ってるけど変わらないんじゃないの?
俺が使ってるのはE2200HDじゃなくてAcerのH223HQBmidだけどね。
てか、そうそう差がある訳じゃない。
20J1が高画質とも思わないし、まぁ安くてほどほどの性能の製品しかこのゾーンには存在しないわけで
言ってみればどれ買ってもはずれはないというか。

まぁ、解像度ではフルHDモニターの方が有利ではあるよね。
924不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 03:40:09 ID:hTxheAsq
E2400 いらんかもしれんけど報告
「動画」「ダイナミクス」「写真」にするとWindowsで文字ぼけます
「sRGB」「標準」なら問題なしです
グラフィックカードはHD3850で解像度はもちろん1920x1080
付属のDVIケーブル使って接続してます

ちなみにVGAケーブル使って360もつないでるんだけどこっちは問題なし
925不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 03:42:19 ID:xgiDN45j
AMA
926不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 08:25:13 ID:m5brNygK
今日配送なのにまだまもなく〜なアマ
927不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 08:35:22 ID:a2NA+dKr
LG W2261V-PF
ドスパラで25500円
928不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 09:09:47 ID:35hfvNOD
11月8日注文のE2200HDが昨日届いたー
CRT17型からの乗り換えだけど、すごく快適。
噂されてたパキパキ音も今のところ無し。
929不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 09:43:45 ID:0CseDz3s
>>907

LG スピーカー無し。
Acer、プリンストン 音声出力なし


モニタから音出す気がないなら外せるな
930不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:39:39 ID:yEfrAJRl
2400HDを買ってから今日までずっとアームでつけていたんだけど
模様替えをするんでアームから付属のスタンドに変えたらモニターが凄くグラグラするw
スタンドと本体の接続部分がやわすぎるw
931不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:42:29 ID:g3F2XxPK
PCのVGA Radeon4850のHDMI変換コネクタからHDMI入力しても何も表示されません。
PCの通常利用ではHDMIは使えないのですか?
932不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:44:29 ID:g3F2XxPK
すみません。モニタは2200HDです。
933不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:48:35 ID:pnTGvnrl
手動でHDMIに切り替えてもだめ?
934不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:53:12 ID:g3F2XxPK
切り替えはENTERですよね?
試したけどだめみたいです。
935不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 12:13:49 ID:kB25wYoi
936不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 12:24:55 ID:/neCRvnC
>>934
PC側から認識されてる?
Catalystの方は?
937934:2008/12/01(月) 13:11:58 ID:g3F2XxPK
HDMI接続のまま放置していたら、いつのまにか表示されてました。
返信遅れてすみません。

デスクトップ側で1920*1080で設定して、モニタ側で全画面モードにしたのですが、液晶全体に表示されず、上下左右に2〜3cmぐらい黒い部分が残るのですが、これは仕様でしょうか?
938不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 14:11:21 ID:/neCRvnC
>>937
> デスクトップ側で1920*1080で設定して、モニタ側で全画面モードにしたのですが、液晶全体に表示されず、上下左右に2〜3cmぐらい黒い部分が残るのですが、これは仕様でしょうか?
Catalystのオーバースキャンの設定を変えると消える
939不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:02:34 ID:ooqoSTWJ
箱・PC兼用ならG2400WDの方がいいの?差は解像度だけじゃないの?

さっき実物見たらE2400HDの方が良さげだったから…ただ、どっちも静止画しか表示してなかった(´・ω・`)
940不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:08:21 ID:LF6n6lQJ
>>939
箱は24インチサイズに表示できるアップデートがきたよ。VGA出力のみだけど
941不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:19:25 ID:ooqoSTWJ
>>940
G2400WDでですか?
VGAのみかぁ〜大差ないのはわかっていてもせっかくだから
HDMIでつないでみたいんだけどなぁ(´・ω・`)
942不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 20:52:43 ID:K2IhXnb3
2200を買った。かなり眩しい
みんなは輝度やコントラストどのぐらいに調整しているの?
943不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 20:54:05 ID:Cydcnj4H
PC使用時 輝度0
動画ゲーム時 輝度30
944不明なデバイスさん :2008/12/01(月) 21:18:51 ID:uTboJIjx
輝度15
コントラスト20
945不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:00:30 ID:Rn360Sb8
これでWiiをやるには何を買うのがおすすめ?
一応D端子持ってる
946不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:29:20 ID:JbIlHGJk
尼の支払期限が3日なんだよなぁ
どうするべか
947不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:31:00 ID:DzlzJgGh
948不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:40:07 ID:Rn360Sb8
>>947
あ…もしかして変換機って1000円そこらで買える値段じゃないの?むしろもう一桁多いのか
949不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:41:04 ID:TVjcGBPA
液晶テレビ開発したやつや流行らせたやつはイグノーベル賞をもらうべき
今日仕事で液晶モニタずっと見てて思った。
ワフー
950不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:48:30 ID:Z88igDJD
上の方でスピーカーが糞!DSなみ(以下?)!!ってあるけどホント?
普通にDVDとかの台詞が聞き取れるくらいで良いんだけど…
今、8年くらい前に買ったSOTECのデスクトップPCに付属してた
スピーカー使ってるけど、これくらいなら全然OKなんだけどな
951不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:50:24 ID:/neCRvnC
効果音とかならいいけど、音声聞くには向かない。篭ってるから。
952不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:52:51 ID:JbIlHGJk
HDMIにレコーダーを繋げてそのレコーダーにS端子でWIIつなぐ
953不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:57:16 ID:oS3/mlHG
>>950
音が糞悪いのはホント
でも、E2200にそのスピーカーつなげばおk
954不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:09:37 ID:K2IhXnb3
>>943>>944
サンクス
輝度とコントラストは相当落とさないとダメみたいだね
落として落ち着いてきた
955不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:40:33 ID:9znQKNRz
>>916
S300を買って起動に1分掛かって涙目な俺にあやまれよ
956不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 00:48:27 ID:0ZVvCTxQ
E2400は底面から画面の下部まではどれぐらいの高さでしょうか?
前に置けるようなスピーカーと一緒に通販で買おうと思いまして。
957不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:13:35 ID:xl/KWraI
使用後のミシミシッ!っていう音の原因はなんですか?
958不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:14:31 ID:sK/png7z
>>957 熱膨張
959不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:23:39 ID:+/R0Vy6m
ワクの黒い部分ってメガネ拭きとかで拭かないとスリ傷付く?
960不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:31:14 ID:x6V1Yi+5
ティッシュで拭いても俺には傷は見えん
961不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 03:28:12 ID:QQ5FiXRj
枠に静電気でホコリが着く
962不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 04:34:51 ID:fRs1K/Fm
そう言えば、以前にどこかのスレで、液晶ディスプレイに静電気でホコリが付くと書いたら
「静電気w バカ丸出しw」と煽られたが、正解は教えてくれなかったな。
963不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 07:49:50 ID:p7IRVsyQ
ミノフスキー粒子が発生している、の、かな?
964不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 08:00:50 ID:pqAvlmwC
先週なら在庫有り多数だったのにもうどこもなくなってる
965不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 08:15:19 ID:RRuIC79A
半分あきらめてたけどEカレで注文したら一日で来て吹いた
966不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 08:38:45 ID:pqAvlmwC
E2200にPS3をHDMIで繋ごうと思うんですが、
見に行ったらソニー製ケーブルが5000円近くします
同じ長さでもHORI製のグレードの高い方でも2500円ほどです
3mくらいならHORI製で問題無いでしょうか?
967不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:11:29 ID:thdjFOW2
【社会】 イオン系「ショッピングセンター・マーム」の受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)。営業停止する店も…三重★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228169465/
968不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 10:04:36 ID:ocwh/Dny
>>966
カモン以外の1000円ちょっとので問題なし
近場に取り扱いが無ければ、尼で買え
969不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 10:16:19 ID:lqsCqYWK
ケーブルは必要なければ短めのほうがいいよ
970不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:05:45 ID:9rS1ZLzS
1位 \27,648(最安) 送料:788〜 ドスパラ
2位 \27,649(+1) 送料:無料〜 フリージア

なんか、こういうあざといことやられるといらっとするの俺だけ?
971不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:12:10 ID:ocwh/Dny
>>970
漏れは逆に1位から10位くらいまで全部同価で、メーカーからのシバリが見え隠れしてる方がイラってくるよ
972不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:19:57 ID:lqsCqYWK
やっと今日届く
BDのレンタルしてる店ないんだよなあ
973不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:00:52 ID:lsEFQdvy
田舎なのかい?俺の周りのレンタル店はBDあるけど・・・
974不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:10:32 ID:lqsCqYWK
>>973
田舎なのさ
TSUTAYAとGEOがないんだぜ
975不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:16:32 ID:lsEFQdvy
そっか〜、どうしても見たいなら買うか宅配レンタルなのかな
976不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:06:36 ID:Ig3gt6Y+
>>974
TSUTAYAとGEOしかない田舎だけどBDのAVが無い
977不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:44:46 ID:pqAvlmwC
>>968-969
どうもです安いの買ってきます

E2200今届いて準備してるんですが、これは前後に角度調整できるんですよね?
モニタ部分を前後に動かせばいいんですか?
なにかロックみたいなのがあるとか
978不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:17:33 ID:di1ys15S
お前は手元にあるのにどうしてやってみないんだ?バカなの?
979不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:25:03 ID:9rS1ZLzS
失敗は許されないんだろ
980不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:27:41 ID:9rS1ZLzS
ところで、購入して二週間近く経つが、AMAの残像現象全く起こらない。

最近買った人で、症状起きた人いる?
実は改善されてたりしないかな?
981不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:28:58 ID:4EUgBQiR
>>980
どうだろうね
でも俺は最近髪が薄くなってきた方が残像よりも気になるんだ
982不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:30:39 ID:sK/png7z
今日 E2200HDが届くんだが、残像現象ってなんだ?調べてみるか

>>981 頭頂部当たる風が去年より冷たく感じるようになってきたぜ 兄弟
983不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:32:07 ID:LWJka5yi
初期不良のより交換品の方がAMAはマシになってるような気がしないでも無いわあ
984不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:35:25 ID:SWnPoIhS
AMAの残像現象ってもテキストモード?とかにすれば
OFFにできるんでしょ?
985不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:36:40 ID:9rS1ZLzS
箱○でゲームやったり、FF XTのベンチやってみたり、動画見てみたりしたけど、
残像現象全くおこらねーよ。

いろいろモード変えてみたり、AMA OFF→ONにしてやってみたりしたけど、
だめだった。

ちくしょーーーーー、不良品かぁぁ!?

986不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:39:55 ID:9rS1ZLzS
>>984
E2200HDなら、AMA OFFできる。
E2400HDなら、
標準,sRGBの時、AMAOFF
動画、ダイナミクス、写真の時、AMAON

ダイナミクス以外でゲームやる気なんておきねーけどな。
987不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:41:01 ID:sK/png7z
>>985
残像が出ない? あー外れ引いちゃったね。
俺は気合で残像出してみせる
988不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:42:13 ID:ocwh/Dny
>>985
AMAをONにして、スカートを覗く角度から液晶見てごらん
これで分からなかったら、ソースが悪い
989不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:42:29 ID:9rS1ZLzS
>>987
も、もし出たら、再現方法教えて!!

まだ、望みはあるはず。
990不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:42:30 ID:SWnPoIhS
>>986
d
22と24で違うのか
991不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:45:17 ID:9rS1ZLzS
>>988
今は、会社だから、家に帰ったら早速試してみるんだぜ!

ソースは、箱○から、D-Sub経由でCoD4とか、Halo3とかなんだぜ。
結構動きが激しいと思うんだけど、動きの激しさは関係ない?

再現方法知ってたら教えて。
992不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:46:08 ID:9rS1ZLzS
これ、交換対象にならねーのかな・・・
993不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:52:03 ID:ocwh/Dny
残像と言うかオーバーシュートでしょ?
さっき書いたとおり、パンチラ角から見れば、動く物の前後に黒や白の残像がまとわりついてるのが分かる
動く物の速度は速くなくて良いけど、出やすい背景色と移動物の色の組み合わせが有る
もちろん、普通の角度で見れば、分かる人にしか分からない

具体的には、ひぐらし解のOPの羽入が梨花に呼ばれて駆け寄るシーンとか?
994不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:08:59 ID:scn7p1Wh
すさまじく具体的だな
995不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:11:52 ID:ocwh/Dny
べ、べつに覗こうとした訳じゃないんだからねっ!
勘違いしないでよっ!
996不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:20:08 ID:9rS1ZLzS
>>993
出来れば、無料で再現させたいのですが・・・
997不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:23:25 ID:pqAvlmwC
>>979
そういうことです
動かそうとしたら堅かったから、バキッとなったら怖いなって
998不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:25:27 ID:ocwh/Dny
別にひぐらしじゃなくても良いと思うけど

たまたま「下から覗けば見えるんじゃないかな」と思って覗いて「今、白いの見えた!」って喜んでたら、オーパーシュートだったってオチだし
999不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:27:04 ID:9rS1ZLzS
>>998
覗いてんじゃねーか!!
1000不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:27:45 ID:ocwh/Dny
1000なら覗いてない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。