1 :
不明なデバイスさん:
【最近の話題】
* Styleaudio CARATシリーズ (DenDACと同じチップ + 聴き専に特化した機能)
* 10000円以下で音質が良いものは?
* Windows VistaのUSBオーディオをめぐる惨状
* 自作の話題もちらほら
Vistaの音とび・遅延対策(1)
984 :不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:51:17 ID:Xo8/4MYB
Vista (32bit/64bit)でのUSBオーディオの音飛び・遅延対策についてまとめてみた。
Vistaではオーディオのハードウェアによる再生支援機構がなくなった(DirectSound HALの廃止)。
その影響をもろに受けたのがUSBオーディオデバイスで、多少の負荷によって再生時に音飛びや
遅延が発生することがある。Vistaではリアルタイム性を要求されるソフトウェアのためにMMCSSと
言う新しい機構が用意されたので、MMCSSを利用するようにソフトウェアを書き直せばよいのだが、
現状では対応しているのはWindows Media Playerくらいしかない。さらに、そのMMCSSもチャチな
ものであり、Windows Media Playerを使うとネットワークの転送速度が劇遅になるなどの副作用
がある(ソース
ttp://blogs.technet.com/markrussinovich/archive/2007/08/27/1833290.aspx )。
どのみち、VistaにおいてUSBオーディオの不具合を回避するためには、たえでさえ遅くてイライラ
するVistaのパフォーマンスをさらに下げる方法しかない。
DPC Latency Checker (→
ttp://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml )で赤のラインを
ちょくちょく越えていると音飛びが発生しやすい。次の2つはこのような状況に対する対症療法。
Vistaの音とび・遅延対策(2)
985 :不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:52:09 ID:Xo8/4MYB
Vista (32bit/64bit)でのUSBオーディオの音飛び・遅延対策についてまとめてみた(続き)。
[手順1(ソース
>>296)]
regedit.exeを起動して次のキー:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\Tasks\Audio
において
Priority: 2, Background Only: False, Scheduling Category: High
と変更する。さらに↓を参照して再生ソフトの実行優先度を上げる。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/112changepriority/112changepriority_02.html 上述のサイトにも書いてあるが、起動するプログラムのパスにスペースが入っていたり、パスを
ダブルクオーテーションで括ったりするとうまく動作しないので注意。
[手順2(ソース
>>333)]
手順1で効果がない場合は
システムとメンテナンス→電源オプション→バランス(デフォルト)→プラン設定の変更→
詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→最小のプロセッサの状態→100%
に変更すると良い。
[その他の噂(手元では確認できなかった)]
コントロールパネルからサウンドのプロパティを開き、オーディオデバイスの「音の明瞭化」で
「すべての音の明瞭化設定を無効にする」をチェックすると音飛びが改善される。Creative製品
を使っている場合は該当のタブが存在しないので、「Sound Blaster」と言うタブの中の「Disable
Sound Blaster enhancements」をチェックすることになる。
Vistaの音とび・遅延対策(3)
987 :不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 03:43:50 ID:3tlxlMQh
Vistaの音飛びを何とかした。
アプローチが違ってて役に立たない人にはごめんなさい。
<< 原因 >>
無線LANドライバに起因するDPC遅延(DPC LATENCY)
<< 処置・効果 >>
○無線LANを無効にして有線LANにする。
何もしていなくても音飛びしてた現象の解消。
システム全体のレスポンス向上。
×IntFiltrでフィルターを作成しても効果無し。
×レジストリのProcessorAffinityMask修正も効果無し。
649 :不明なデバイスさん :sage :2008/09/09(火) 23:05:05 ID:Y2klxwMY
DenDACを含め、PCM2704を使っている製品が多いからちょいとまとめてみた。
DenDAC(\12,600)
ttp://www.interu.co.jp/DenDAC/syosai.html 特徴:小型。USBメモリぐらいのサイズ。その分コンデンサなどは表面実装系が多い。
OPアンプなどのバッファが無いので出力電流が少ない。ものによってはヘッドホンアンプが必要となるらしい。ライン出力と考えるように。
VICS USBオーディオキット(\2,625)
ttp://www.vics.co.jp/product/kit/USB-Audio.html 一世に名を馳せた自作キット。キットとしての敷居は低い。一般の半田付けができれば十分。
OPアンプによるバッファがついているので単純に考えればDenDACよりヘッドホンに向いた仕様。
キットなのでコンデンサーなどをオーディオグレードにバージョンアップさせたりする楽しみがある。
共立 USBANA2704-KIT(\3,000)
専用電源:USBSP-PW2-KIT(\5650)
最近出てきた自作キット。主な取れる対策はすべて採ったという感じの代物。
オーディオグレードのパーツ。発振子を発振器に変えてある。
バッファアンプは有名なOPA2604。正負電源駆動によるDCカット。PCから電源を取っていたのを、独自電源に変更。
以上の点で上記2つより優れている。一方、さらに大きくなっている。
CARAT-UD1(\9,800) HD1(\13,800) HD1V(\19,800)
内容としてはUD1がDenDACとほぼ同等。(OPアンプなし、バスパワー)
HD1がVICSとほぼ同等。(OPA2350、バスパワー)
どっちも利用するパーツのグレードが高いこと、ケースがかっこいいことなどに違いがある。
結論。
自作をいとわなければ共立が一番いいものができる。
ノートパソコン用などで小さいものがいい場合はDenDAC。
安く済ませたいや、改造で楽しみたいならVICS。
かっこいい完成品を望むならCARATシリーズ。
といったところかな。
随分前にこのスレでUA-1EX勧められて買ったが、
本当に正解だったのだろうか。。。
所詮消耗品なんだから次のを買えばいい
ほしいと思ったその時に買わずにウジウジしてるよりはマシ
>>1乙〜
>>8 過去ログ見るとノイズが出るとかあって
そんなにいい評価はされてないっぽいね
まぁ1万前後のやつはみんな五十歩百歩じゃないかな
このスレがインターピースと共にあらんことを・・・
RAL-AMP01は話題にもならんかんじですか?
UCA202をセルフパワーハブに差したらRMAAのS/N比が3dbもよくなって周波数特性も若干良くなった
かなり意外
>>13 それは常識じゃ…
ところでSNRいくつになったの?
>>14 maya44 mk-2の入力につないで
90dbだったのが93dbになりました
UCA202のループバックだとセルフパワーでもバスパワーでも89dbです。
オンキヨー社員乙!
HD1Vは電源スイッチとかないの?
19 :
不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 21:48:13 ID:WGdX1f/g
>>18 ないみたいね。PERIDOT/RUBYはあります。
でも電源切ってもPCには認識されちゃってるんだなこれが
オンキョーはVLSCが諸悪の根源だからなぁ。
コレをパスすると格段に音質がよくなるので自信のある奴は試して見て。
>>21 またもトンデモな嘘を・・・
本当ならVLSCをパスする方法を明確に書いてみなよ。
理論がわかってるなら無理だとわかるだろ。
まあVLSCで波形めちゃくちゃなのはほんとっぽいよ
>>23 以前90PCIの波形ウプされてたの見たけど綺麗なものだったよ。
VLSCでめちゃくちゃと言うソースは?
>>24 44.1kHzだと可聴域で波形が崩れる(三角波)
一般的なLPFならそんなことはない。
だからソースは?
SE-U33GXVを欲しいとは全く思わないが
オンキヨーが新製品を出すと毎回同じ人ぽい人のネガティブキャンペーン展開が風物詩となってきたな。
暫くSBDMUSXで聞いててAPUSBに戻ったら感動した。
栗製品はもう買わん
30 :
不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 00:19:47 ID:BBkpDN// BE:699396454-2BP(169)
オタフクソース良いよね〜
リーペリン チリ&ガーリックソースはガチ
>>19 なんかその言い草ひどくないか?
日本にあるオーディオメーカーの中でもPC向けに適価なものをどうぞ!と作ってくださっているONKYO様だぞ!
この価格帯でこれほどきちんと作っているやつは他にないじゃろ。
音質や機能やデザインが微妙なのに高いものを長年作り続けても
やっていける経営手腕は、極めて超一流であると誰もが認めるハズ。
今の時代マーケティングが上手ければやっていけるもんな
VLSCの仕様見ただけで容易に想像できるぞ
まあ、世間の大多数が色の付いた音が好きでそれが売れるんじゃね?
ここの住人は良い耳してると思うよ。
一般人の目に止まりやすくて、対象がオンボサウンドからの移行だから、随分マシに聞こえると思うよ。
ノイズレスへのデビューとしてその手軽さは評価してもいい。オーディオへのステップには百歩足りない。
所詮、栗と音狂はそういうものだと思っている。
栗のデバイスって時々気持ち悪いぐらいフラットな特性のがあるけどチップは何使ってるんだろ
AMP800の低音の強さに不満があり、若干低音が薄いフラットと聞いてたUCA202到着。初見
低音薄いのはUSBの時だけでACアダプターから電源供給したら十分低音出るじゃねーか\(^O^)/
多少、高音伸びて前より躍動感でるようになったからいいけどさ、
UCA202のRMAA
0404+AMP800からRCA202に買い換える意味あるかなぁ 悩む
ぬ、そうですか。ありがとう^
便乗
サウンドブラスター5.1VXからUCA202に買い換える価値ありますかね
前者の音が割りと酷い。
「ノイズ」が酷いのか「音質」が酷いのか、切り分けてくれ。
52 :
49:2008/10/07(火) 14:13:00 ID:dv9ilc1z
ノイズは問題ないです。スピーカーのヘッドホン端子から
周期的に高音ノイズが出ますけどそれは違いますよね。
共立のキットでも購入しようかと思ったんですが電源が売り切れなんですよね。
音質上がりますかね。
格段に上がるだろ
DA変換するならなに使っても一緒?
55 :
52:2008/10/07(火) 20:06:14 ID:dv9ilc1z
どうもです。
セルフパワーのUSBハブと併せて購入しました。
音場の狭さ等改善されるとうれしいです。
今UCA202使ってるんですが、DenDACに買い換える価値ってありますか?
兄弟チップ使ってるから似た傾向らしいんですが、より質がアップするなら
いいかなと。。たいして変わりませんかね?
ちなみにヘッドホン中心で使っています。ヘッドホン出力なら、やっぱり
DenDAC>UCA202 ですかね?
>>58 ヘッドホンがかわいそうなのでちゃんとしたHPA使って下さい
その前にヘッドホンをグレード上げた方が効果はずっと高いと思うが
まさか3万も4万もするヘッドホンをUCA202で使ってるんでもないだろうし
ヘッドフォンは何を使ってるのかで話が変わるとは思いますがm902以上の性能とかいうのはネタなんですかね
そこでDenDACを出すとか頭大丈夫なのかね
DenDACからSRS-4040につなげてる俺涙目
denDACってデジタルボリュームしかないからbit落ちして気持ちが悪い
もちろん聴感上わかんないんだろうけどせっかくならUCA202の方がいい
>>63 STAXは専用アンプとセットで使うんだから涙目になるこたーないわな
>>40 >所詮、栗と音狂はそういうものだと思っている。
まあ、そうだろうな。
どちらも高級オーディオは手がけていないし。
俺もペア10万以下の安いSPを使っていたときは
よく使ったものだ。
この2つを卒業すると泥沼への入り口が待っている。
初めて買ったおんきょう製品がSE90で自分は満足してる、
他の製品は知らないけどそんなに糞なのか?
単にアンチが多いだけだと思うが
栗はそもそもオーディオメーカーですらないからなぁ…
サウンドカードとそれに伴うPCサプライのメーカー。
>>69 名門E-MUを傘下に持つことは無視ですか
もはや名前だけのとこを傘下にしててもなぁ…
携帯プレイヤーでもコケテ苦しそう。
72 :
不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 23:59:36 ID:cWlCnXZK
オンキヨーのSE-U33GX+とU55SX持ってるけど
55SXで音楽聴いた後33GXで聴くと結構ノイジーな音でビックリした。
あと55SXはソースの周波数が何であれ
勝手に96kHzで出力してるみたい。
そうデジアンが表示してた。
SE-U55SXからデジタルでDAC内蔵のデジタルアンプへ送ってるの……?
ASIO4ALL使えばリサンプリングされないんちゃう?
持ってないからしらんがドライバ側で設定できるだろ
>>70,71
確かにE-MUは名門だけど、楽器・DTM機器メーカであってオーディオ機器メーカとは違うでしょ。
アンプやスピーカ設計している訳ではない。
それにそのE-MUももう中身は…なんであんなんなっちゃったんだろうなぁ。
非常に惜しい。
ま、それは昔と今のONKYOを比べても言えることでもあるが。
安価なUSBオーディオ変換アダプタの中で音質的にお勧めなのはどれ?
高価じゃないので音質には期待できないだろうけどあえて勧めるなら。
・プラネックス PL-US35AP
・クリエイティブ・メディア Sound Blaster Play! SB-PLAY
・サンワサプライ MM-ADUSB
・サンワサプライ MM-ADUSB2SV
・エレコム USB-SAV51
追加
・バッファローコクヨサプライ HAMU02
・バッファローコクヨサプライ HAMU02BK
Play!じゃなくってGo!はどうなんだか
>>76 今のオンキョーは低価格帯のミニコン専用メーカーだな。
30年くらい前のオンキョーとは違う。
まあ、その頃俺は生まれてもいなかったがw
パイオニアはその点、優秀だが、PCオーディオが弱い。
>>77 SB-PLAY。エフェクタやイコライザで色々遊べるから。
UCA202は遊べないし、上位機種を買ってしまうと完全にいらない子。
UCA202の上となると、どんなのがありますか?
>>84 UCA202は値段の割に良いので、その上となると一気に数万レベルになると思うよ。
強いて言うなら共立のキットとか?
>>77 音質というかオーディオ的な音色で選ぶなら
実売価格でマクセルのHP-U24
(付属ソフトと付属ヘッドホンは無視で)
UCA202の上が数万レベルになるってどんだけ貧相なSPやHPで聴いているのやら。
>実売価格でマクセルのHP-U24
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=TEC-HPU24CNBK&x=14&y=3 九州工業大学の佐藤寧教授と共同開発した高音質化技術を採用するヘッドフォン/イヤフォンシステムの第一弾。
CDやMP3などの音をSACDに迫る音質に改善するという。対応OSはWindows XP。
イヤフォンまたはヘッドフォンと、高域補間などを行なうUSB 1.1接続のコントローラで構成。
ハイエンド向けのシステムでは、USBコントローラが24bit/96kHz対応の「VC-48」で、スタンダードモデルには16bit/48kHz対応の「VC-24」となる。
いずれも、USBバスパワーで駆動する。
USBコントローラでは、圧縮やサンプリングにより失われた高音域を、倍音成分を利用して補間。
さらに、ハイエンドモデルでは24ビットへの拡張によりダイナミックレンジを120dB以上に拡大し、原音に近い再生の実現を図っている。
さらに、ユーザーの聴覚感度に合わせた帯域調整も行なえるという。
コレか、ちとキニナルな
>>89 どっちも生産終了で在庫処分になってるから、欲しければ早く買った方がいいよ。
VC-48がお勧め。
近くにヤマダがあれば7980円で売ってる。
SE-U55SXがNTT-Xで14800円だな
もうすぐ新製品でるのかな?
ヘッドホン出力でUCA202とSoundBlaster SXってどっちが音質いい?
DA53N出るけど購入考えてる人いる?
ONKYOも10万前後でそれなりの出してくれると面白いんだが
RAL-AMP01買ってみましたがやっぱりワイヤレスはいいですね
出力低いですが気にならないレベルでした
>>96 漏前の耳では違いが分からんだろうから安心しる。
ヤマダでHP-U48.OH-BK買ってきた。ヘッドホン端子とライン出力の2つがあるんだが、
インピーダンスの低いヘッドホン(32Ω)をヘッドホン端子に刺したら常時ノイズが聞こえる。ライン出力なら無い。
高音質化やるとイコライザで高音持ち上げたような感じのすっきりした感じの音になる。
安い方も高い方もだいたい付属ヘッドホンの値段くらいだからヘッドホン買ったら変なのついてくる位の
気持ちで買った方がいいんじゃねぇかと思う。
インターピース?
>>100 インピーダンス?
インターピースの間違いだろ??
>>100 レポありがと
ヤマダでは高いのと安いの、それぞれいくらで売ってるの?
近くのヤマダには高い方しかなかったよ。高いって言っても7980円だけどね。
どのくらい長い間置かれてるのか分からない商品共の中にひっそりある。ちなみにポイントはつかない。
>>104 差し支えなければ、何県のヤマダ電器か教えて頂けると嬉しいです
明日、ドライブがてら3店舗ぐらい回って来ようかと
どこも置いてなければガソリンの無駄に(笑
後、高音質化はソフトウェア側、ハード側、どちらでデコードされてるのでしょうか?
USBのサウンドが欲しいのですが迷ってます。
ここではUCA202の評価が高いのでそれにするか、ONKYOにするか。
ONKYOのSE-U33GXP(9,480円)は他で結構評価されてたのですが
どうでしょうか?
108 :
不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 09:24:14 ID:Kn81g5s8 BE:349698252-2BP(169)
>>107 USB Sound Blaster Audigy 2 NX は駄目だすか?
よい音だとは思うんですが‥
ちなみに私はGX-77Mと繋いで聴いています。
109 :
55:2008/10/12(日) 11:55:26 ID:OSZwL/Tj
UCA202届きました。音場が改善され、音が全体的にきっちり伸びるようになりました。
以前の環境が酷いだけっぽいですが。
ただ、高音なんかにノイズが乗ることがあるのが残念。
まだ届いてないのですが、セルフパワーハブで改善されないかな。
ボリュームがちゃっちくて使いづらいんですが、ヘッドホン出力はおまけですよね、多分。
あと、Moniterって書いてあるスイッチはライン出入力の切り替えに使うんですか?
ライン入力の音がそのままヘッドホンでも聞ける、だと思ったぜ
>>109 Mointerをオフにしたらノイズが減ると思うよ
というかうちのじゃノイズは入らないけどなー。
よくあるのが変なソフトが常駐してるとか音楽プレイヤーのイコライザやエフェクトがオンになってる。
VICSのキットどっか秋葉あたりの店舗で買えるとこないかしら
スレ違い
>>107 ベリとは同じ価格帯でもないし比べるのはよそう。
もう出たのかしらんがSE-U33GXV一択だ。
またコンデンサつけ忘れ騒動にならないことを祈る
UCA202とUA-4FXってアナログライン出力は前者の方が優秀ですか?
入力端子の関係でUA-4FXの方も魅力的なのですが、なかなか踏ん切りが付きません…。
たかだか1万円前後のもので他人の評価を参考にしようとする時点で聴き分けられるわけが無い。
耳が肥えてないし、そもそも肥える必要なんて無いんだから、どうかそのままの君でいて。
つーわけで、好きな方を買え。
ごもっともな意見ありがとうございます('A`)
UA-4FX買ってみます…音関係のスパイラルには巻き込まれないように注意します…
つかUA-4FXとUCA202じゃ値段が数倍違うんじゃないの。
やっすいUCA202を買って、ダメだと思ったらランク上げればいいだろうと思うが。
本気でオーディオ環境整えてやる!って考えてないのなら
別にUCA202とかSXでいいんじゃね
まー、でも少しで良い物買いたい!とゆう消費者心理がある
DA53N、年内発売みたいね
USB接続以外でもHP使えるようになるみたいだよ
DACの変更とかはわかんね
UCA202ってヤフオクの中古で全然出てこないな。
わざわざ中古を狙う価格帯でもないっしょ
【エージング済み】高音質USBサウンド BEHRINGER UCA202
これで中古出したら5000円で売れた。
商品説明にコンデンサの安定が云々かいとけば尚良し
なんというオカルト出品。それで実際はどうであれ、
本人が高音質と感じたらピュアオーディオ的には正義なんだよな
> HPA部の音の通る抵抗をKOAのRK73Hに交換してしまいました(余った分どうしよぅ)。
> 音の細部がくっきり。靄が晴れると言うのはこの事かと、実感です。
> 交換当初は高音が金属的に鳴り、耳触りな感じもあったんですが、ある程度経って程々にまとまった気がします。
> 音数自体は変わってないんでしょうけど、輪郭がはっきりする事で明解さが向上、解像度というやつが上がった感じです。
抵抗交換すりゃオクでプレミア付きで売れるだろw
OS-CON改造すると高音質 USBサウンド BEHRINGER UCA202
これですら4000円にはなった
億ならオーディオ機器はたかだか数百円のコンデンサ張り替えるだけで定価に近い値段で中古を売り飛ばすことができる
SE-U33GXVポチったあああ!!
現在オンボのみの糞環境
どれほど音が変わるんだろう
楽しみだ
>>133 UCA202>SE-U33GXV
と想像…なんとなく
うそです。
>>133 俺もポチった
あんたの書き込み見て思わず勢いでw
さてどれほどの物なんだろ楽しみだ
勇敢な人柱達に(・∀・)ゞ
スペック的に悪いモノじゃ無いと思います。ただONKYOの音が気に入るかだけでしょう。
139 :
不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 08:31:02 ID:bSlCAekE
>>133 スピーカーとかヘッドホンのレベルにもよるがオンボから変えたら激変だ
onkyoはMac非対応だから嫌い。
MacはMacで専用の良いのがあるんじゃね
SE-U33GXVとSE-U55SX、どっちにするか悩むわー
売値がほとんど変わらない分に
このスレでそんなもん挙げられても釣りとしか思えん。
コンデンサ付け忘れた不良品に金出す男の人って・・・
UA-4FX>SE-U33GXV>UCA202>SE-U55SX
こんなとこか
一時期UA-4FXはCP悪すぎ高付加時ノイズ乗りすぎで評価悪かったのになんだこのインフレは
下の中か、下の下かの差だ。気にする必要ない。
UA-4FX、サイトにある取扱説明書PDF読んでみたんだが
再生する音源のサンプリング周波数に合わせて
そのつど、脇のスイッチ切り替えなきゃいけないのかな?(;´Д`)
HAMU02のスカスカ100円イヤホンサウンドも慣れれば快適さ。
10万予算があったらなに買いますか?
10万ならUSBじゃなく、コアキシャル同軸デジタルアウト→DAC→アンプ でしょ。
同軸すら使わないだろ
同軸アウトはどっからもってくるの?
PCサウンドカード
RMEの同軸デジタル出力があるけど、未だにUSBオーディオ使ってるなあ
SE-U33GXVのレビュー、まだかな?(;´Д`)
サウンドカードのデジタルアウトって、
DA53をUSB接続で使うのとどっちが良いんだろう?
>>159 比べて意味のあるものを比べているのかどうか、1時間くらい考えろ。
161 :
137:2008/10/18(土) 19:44:36 ID:zgBnEkM9
Edy払いしたかったからアマゾンで注文したんだけど
まだ連絡来ないよ
オンキョーの公式で注文した人はもう届いてるんだろうか?
アマゾンの予約は役に立たないとあれほど
>>159 同軸デジタル > 光デジタル > USB
いやスレ違いだから
このスレ見てUCA202買ったんだが・・・
フラットな音とか言えば聞こえがいいけど、
まるでモニター内臓スピーカで聴いてるような音。
低音がまったく出てない。
安いとは言っても4500円だし損した気分。
素直にオンキョー SE-U33GXPにしとけば良かった。。
コストなり
エフェクトとかの機能は要らないからノイズをズバっと除去できる
USBオーディオないもんかなぁ?
全然連絡来ない
もう明日入手する事は無理だ
アマゾン氏んでくれ
PCM2704系て
言うほどいいものじゃないね・・
なんてつまらない音
DACに音色なんて求めない、クリアに出力してくれるだけで十分
>>166 20Hzまでしっかり出てるぞ
むしろ高域の減衰が気になるので試聴環境だと思う
173 :
133:2008/10/18(土) 22:29:33 ID:LdB9EKkv
>>169 俺もだぁぁ
やっぱりkonozamaか…
プライム会員なのにぃぃぃl
174 :
不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 23:23:26 ID:B+Ea3jcz
>>163 じゃあ、DA53をUSB接続で使うよりも、ONKYOとかのSE-90PCIあたりから光デジタルで出力した方が理論的には良いわけ?
当たり前だろw
なにしろ脳内でDA変換できれば最強なんだからな。
いや、脳内の信号処理はデジタルっぽいらしいからDD変換かもな。
イマイチ仕組みが理解できて無くて申し訳ないんだけど、せっかくの機会だからいろいろ聞きます。
まず、脳内ってどこのこと?DAC内部?
とりあえず、DACの内部処理では、
USB入力→DA変換よりも同軸/光デジタル入力→DA変換の方が高品質ってこと?
でも、USBだってデジタルなんじゃないの?
それに、サウンドカード側でデータが欠損しちゃったりはないの?
釣りに反応しすぎだろ。
いやむしろ
>>153 を見る限り、これ自体が釣りなのか。
脳内はそのまんま脳ミソの中では?
普通USBオーディオってWindowsマシンでの話になるかなと
もうその時点でデータの欠損とか言ってもしょうがない
ああ、なるほど。
脳みそに直接ケーブル指して信号入力しろってことね。
USBはCPUがウィンドウズで制御してるんだから論外ってわけですか。
何となく分かったような分からないような。
怒らせちゃったならごめんよ。
AC97とかでググって見たりすると勉強になるかも
デジタルだから劣化しないとか誰が言い始めたのやら
DLNAクライアントになれるAVアンプを買うのが一番という結論
>>166 誰も薦めてまへんで。
ONKYO一択ですよ。
このスレでUCA202や栗やオンキヨーをすすめるハズがないだろ
どうせ100HDとか使ってるんだろ
ONKYO社員が頑張りすぎでCECの話題が出ないね
ONKYOとCECなんて目くそ鼻くそだからどうでも良い
>>174 オーオタの間では同軸の方が光より高評価だけど
同じデバイスからと仮定すればPC由来のノイズなんかに対しては、同軸より光の方がずっと強いよ。
ノイズ対策(笑)もやってないなら、光にしとくのが無難。
>>166 変に色付けされた音に慣れきってしまって、低音が物足りなく聞こえるだけだろ。
SB-PLAY買ったんだけどヘッドフォンで聴く時
わざわざデバイスプロパティから手動でドライバ変更するのがうっとうしいな
何とかならんもんか・・・
>>189 最初からWinampとかfoobarとか出力デバイスを指定できるのを使えば?
俺はそうしてる。
>>190 XPでも同時に使用できるよ、ソフト側に設定が無いから出来ない
ASIO非対応のデバイスをXPで同時に利用する方法があったら教えてほしい。
同時=ソフトAはデバイスaから、ソフトBはデバイスbから同じ時刻に発音させること
という意味ね。
あ。勘違い。
複数のデバイスを使いたいのなら、OSじゃなくて再生ソフト側で対処しろ、ということか。
音量変えても大きさの変わらないホワイトノイズがする機器って
どう頑張ってもノイズなくせないの?
>>193 そうそう、そういうこと
サウンドデバイスとして認識さえしていれば出力デバイスを指定できるソフトで
複数同時発音は可能。
だからiTunesとかWMPでは通常は出来ない。ってもうわかってくれたよねスマソ。
>>194 接続先をハイインピーダンスな機器にすると多少改善するんでは?
>>196 やっぱそれしかないんかね?
低インピーダンスなヘッドホンでも使えるようになりたいんだけどもどうにもならんか
半田とか使えるならアッテネータ作るとか。
最低でも直列に100Ωくらい挟むだけでもノイズは改善するな
インターピー(ry
. { |
! |
| _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < インターピースの銭形です
ヽト "" / \____________
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v /
真面目にやるならハイインピ入力でローインピヘッドホン対応な
ヘッドホンアンプを買うなり作るなり。
>>191 フォルダで楽曲を管理していたときは簡単にプレーヤーを変えられたんだ。
でもフォルダの数が1000を越えたあたりからプレーヤーのライブラリ機能を
使わないと管理しきれなくなった。
同時にプレーヤーの縛りから抜けられなくなった..... orz
Windowsの設定でなんとかする方法があると助かるんだが
低インピーダンス苦手な中の人が暴れているな
SE-U33GXV、アマゾン:通常、1~3週間以内に発送します。
('A`)
205 :
137:2008/10/20(月) 17:51:57 ID:u2iKQi/O
>>204 俺予約してたから、今日メール来ててさっきEdyで支払った
早ければ明日届く
つかまじで一週間ぐらい待たされるかもとか思ってたからほっとした
206 :
204:2008/10/20(月) 19:59:04 ID:MwqsHKPE
レポ期待してます(・∀・)
NTT=Xは安いんだが代引きだから、家で正座して待ってないとなぁ('A`)
207 :
不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:07:51 ID:r7ltJGcm
ヤフオクにやっとE-MU0202がでてきたのに即決終了しやがったので怒っています。
だれか売ってください。
メルアドair_conditioner@ホットメール。co。日本
もしくは
USBバスパワード可で
ADCがAK5385Aよりいいものをつんでる
という条件にあうアイテム教えてください。
xonar U1は手抜きか?DXとちがって自慢げな情報がない。
ラトックスのワイヤレスアンプのレビューをお願いします
今日もいっぱい宣伝レスが多いなぁ
とりあえずOnkyoは新製品出るたびに
不自然な書き込みが多いな
onkyo製品はmacで使えないのがイタイ
Macって何?
>>210 まー裏技使えば使えなくも無いけど。
200PCIはRevo7.1に書き換えればMac用ドライバがあるし、
USB製品は標準USBデバイスとして認識される。
三|三
イ `< ,..-──- 、
 ̄ /. : : : : : : : : : \
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
VH7PCがいい加減ご臨終寸前になってきたので買い換え検討してるんだけど、
HD1Vってスピーカーはそのままで本体を置き換えてすぐ使えるモノ?
それともスピーカーとの間に適当なアンプ挟まないと無理?
>>207 10/18の早朝までIOのアウトレットで15800円であったのに・・・
まさか、ソレがヤフオクに?w
>>215 ちょ、それアウトレットの値段といえないw
2年前に送料手数料込み14kで買ったのに
今じゃそんな事態になってるのか
55SX使うならspdif接続のが断然良い
音質はクリアで解像度高いし、ノイズも皆無
俺はそのためにspdif出力端子のあるパソコン買った
>>212 MacOS9でも使えるのかな。
でも24bit96khzで使うには、やっぱドライバーがないと無理なんでしょうな。
0404USBと0202USBは性能が良くてかなりプレミア付いているからな
ここではE-MU=栗工作員ということでスルーしてたけれどな
うちの近所の中古楽器店では0404USBが25000円で売っている
223 :
不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 10:32:37 ID:jsPXW1G2
タネ乙。
この言葉使うのも久々だな
0202USB、2万で売っているところなら知っている
226 :
不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 11:04:40 ID:trb1JXcI
CARAT-UD1ってVista64用のドライバって有りますか?
サイト見ても情報が無いので、ご存じの方がいれば教えて頂けますでしょうか
再発売して欲しいよね
製品のサイト見ると、販売終了、市場にあるだと、とか書いて無いんだよね<0404&0202
まあ、日本栗としてはE-MU製品は眼中にないみたいだな
欧米じゃ0202USBの後継製品が出てるのに
DTM板の中の人が栗に問い合わせしてみたら
日本に入れる予定はない、と
もちろんDTM用途がメインではあるが
それのみならず、聴き専USBデバイスとしても
音質には定評があっただけに残念至極
聴き専ならばなおさら一向に問題ないべ。
>0202USBの後継製品
並行輸入業者・・・
グラボみたいに数が出るわけじゃ無いから居なさそうだ・・・
型版だけでも分かるといいな
日本にまだ入って無く誰も使ったことがないのに
「買うようなもんではない」と何故わかるんだろう
SE-U33GXVのレポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>233
・日本での発売予定がない=修理とかのサポートが受けづらい
・0202USBの後継機種だから、だいたいの使い勝手は想像できる
・海外からの取り寄せだと、送料とかが高く付く
あたりからの判断なんじゃないかな
ONKYOの話はもうよくない?
いい加減うんざりしてきたんだけど
そもそもUSBインターフェイスにONKYOのなんて選ばないんだから社員乙としか言いようがない
選択肢が多いに越したことはないから栗も日本で販売すればいいのにな
>>235 なるほど、そういう意味か
自分は予備で0404USBが欲しいな
今のところこれに勝るUSBオーディオ無いんだよね
最初は使うと思ってなかったソナーもTV録画音声補正用に
重宝している。ローランドの25や101試聴しにいったけれど
背面スイッチがウザイのと音質酷いのでやめて帰ってきた
音屋では色々種類見かけるけれど、手で触れるモノだから
写真だけでは躊躇する。0404のトップサイドパネルになれすぎて
他になかなか移行できない
>>236 俺、ONKYO選ぼうかと思ってるんだが・・・
オススメはどこ?
ブランドで選ぶ自体がナンセンスだと思わないのかな?
価格でも評価高いんだけど。
2chとカカクコムでは信頼度が違いすぎる
それにカカクコムって売れてない製品を「ランキング一位」
にして売り込むサイトだし、何とも言えない。
要はオリコンみたいに評判を捏造するところがあるから
それをふまえて情報拾えばよいと思う。2chも同じ。
板違いになるけれど、某社プロジェクターのレビューや口コミに
嘘ばっかり書いてあってかなり衝撃的な内容だったな
このスレ的にNuforce Iconはどうなの?
自分使ってるんだけど。
>>242 >2chとカカクコムでは信頼度が違いすぎる
>それをふまえて情報拾えばよいと思う。2chも同じ。
どっちやねんww
音は眼に見えないからねぇ
246 :
不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 17:47:24 ID:47PakEl+
部屋に毛玉吊せば音質向上するしな
そういやDA53Nが年内発売なんだってな
USB入力しなくてもHP出力できるらしいね
またUSB入力だけDACが違うっていう面白仕様だったらどうするか
少し古いのですが、分かる方いたら教えて下さい。
最近サブ機用にONKYOのSE-U55を中古で購入いたしました。
TVキャプチャーボードにAOpenのVA1000POWER を使用、
TVキャプチャーソフトにWINDVR3を使っております。
オンボード時は普通に録画しても音声が聞こえるのですが、
ONKYOのSE-U55を使用すると、TVを見ているだけの時は音声は聞こえてくるのですが、
録画すると音声が聞こえません。
接続方法は間違いないと思います。
仕様や相性などの問題か何かですか?
わざわざ「ONKYO」とか言ってるのが社員臭せぇw
しかも2回もwwwww
>>249 ヒント:ソフトエンコーダーは音声は外部入力
DTV板の初心者向けスレ行った方が良い。
ONKYOでしかかなえられないこともある。
253 :
249:2008/10/23(木) 15:19:08 ID:au6peUkX
>>251ありがとう
いろいろ調べてみたり、やってみたけどだめでした。
ふぬああだと音声まで録画できるんですが。
おかしいなー。
255 :
249:2008/10/23(木) 18:09:11 ID:au6peUkX
>>254 ありがとう
VA1000POWERのオーディオライン出力から
SE-U55のライン入力端子という所に接続しています
256 :
不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 18:56:06 ID:bgLgYqud
ONKYOはVista64に対応してないのが糞だな
むしろVista64には対応させないと
へっぽこな32はどーでもいいから
VICSのキット買ってきたが
USBの電源端子にDC端子並列に繋いでセルフパワー+内部電源にしてみたんだが意味あるんだろうか?
スレ違い
>>258 PCからの5vとDC入力の外部5vの間にはわずかに電位差があるはずだから不味いんじゃね?
じゃあUSBの電源端子外して完全セルフパワーにしようかな
比較する価値もないほど、どちらもロクなものではないのは確か。
264 :
249:2008/10/24(金) 20:29:38 ID:ClY0i3Jn
みなさん、ありがとうございました。
結局、分配ケーブルを買ってきて、録画のみオンボード接続で解決させました。
秋葉原のダイナミックオーディオ5555で、持参のEtymotic Research ER-4Sをつないで
CARAT-PERIDOT(USBバス電源)、CARAT-HD1V(USBバス電源)、Dr. DAC2(CDプレーヤからの光入力)を別ソースで聴き較べたら、CARAT-PERIDOTのドライブ力が最も強力で、ちょっと硬質なDr.DAC2よりは自分には向いているように感じました。
CARAT-PERIDOTとDr.DAC2の音質の違いをもっとこの世界の言葉で補足してくれる人いませんか?
>>266 いくらぐらいかな?
29800円くらいかな?
おまいら0202USBがsofmap秋葉(MIDI)で中古出てますよ。9980円。
金曜は雨降ってたから値切れば更に1000円ぐらい落ちたかもな。
>>267 韓国だと、98,000ウォンだからもうちょっと安いんじゃないかな
>>269 マジで?
昨日のレートで円に換算すると、メチャクチャ安いんだが
てか輸入品は爆安になるんだろ
なんでこんなに高いんだ?
価格に納得できないのなら、個人輸入するなり並行輸入業者を使うなりすればいいじゃん。
AUDIOTRAKのUSB DACはOPTOPLAYのトラウマがあるから買わない。
274 :
265:2008/10/25(土) 13:06:56 ID:m0HzqRcv
>>270 どうもありがとうございました。この記事の筆者はER-4Sも聴きこんでいるみたいだからとても参考になりました。
1万円以下で評判いいのってありますかね?
やはり1万以上出さないとあんまかわんないのかな〜
まず音質を求めて金かけるんだったらヘッドホンとかスピーカーとかだしなあ
中途半端に1万以下を出す金があったら、
それをヘッドホンとかスピーカーの購入資金に当てたほうが良い
だから、このスレではUCA202をとりあえずお勧めされる
マザーのサウスやVIAチップなどで
音質に影響でるもの?
出る人には出るんじゃ?
純銀製の電源ケーブルやらチタン製のコンセントやらで
音が変わる世界に住んでいる人もいるくらいだから。
オンキョーのSE-U33GXV 買ってきたよ
XPでタスクトレイに音量のアイコン出ないのってUSBオーディオでは普通なの?
281 :
不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 02:25:05 ID:dX13uXzY
>>280 SE-U55SXでもそうなった、多分仕様
本体のツマミでしろって事でしょ
音質はどう?
>>280 Dr.DAC2だとアイコンも出せるし
ボリュームも両方で調節できるんだけども
音質はウンコだった
買って後悔した
どういう感じで糞だったのか詳しく
SE-200PCIとほぼ同じだった。
U55よりは良い
ただ周波数特性があんまりフラットじゃない
ONKYOなんか買ってる時点で自分が糞だって事に気づかないと・・・
音凶買ったら負けかな、と思っている
勝ち負けくだらないことで言ってる時点で先はない
>>7 共立のキットは安いけど電源が高いのは何とかなりませんか
最大出力まで使わないなら最大出力に耐える電源を用意する必要はない。
>>291 安い代替電源を具体的にご存知でしたら
ご教授いただければ幸いです
293 :
教授:2008/10/26(日) 23:07:49 ID:CYwJEjoE
安くしたいならVICSでいいと思ふ
最悪三端子レギュと少しのダイオードとコンデンサでできるよ
>>292 お手軽に済ませたければ、ハードオフかなんかで出力がDC10〜24Vで出力の高い物を買えばいいんじゃね。
キット作れるなら、線ぶった切って+−合わせるとかくらいは出来るだろ。
最大出力だと5Aくらい必要らしいから、それを念頭にどれくらいまでボリューム回すか考えて買えばヨロシ。
でも2A以下しか無かったら、俺なら諦める。
>>295 ±3.3Vと5Vと6Vx2がいるから無理だろ
>>296 ああごめん、さっきアンプ作ってたから頭の中がアンプになってた。
300 :
不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 08:13:20 ID:iseNXX33
今OPTOPLAYを使っているんですが
AC3やDTSのSPDIFのパススルーが付属のWINDVDでしか出来ないのですが
他のソフトで光出力を選択すると落ちたり選択がなかったりします
サポートのページを見たらWINDVD用パススルードライバと書いてあります
他のソフトにもパススルーさせるにはどうすればいいですか?
>>298 5Vだけあればだいじょうぶではないかと。
>>301 そんな6Vでも5VでもOKってことですか?
家に使わなくなった携帯の充電器DC 5.6V 500mVが二個あるんですが
これも使えちゃったりするんでしょうか?
それだったら大幅な節約になるんですが
304 :
166:2008/10/27(月) 10:57:38 ID:mdf9kLB+
スピーカを別のに替えてみたら全然違いますた。
失礼しますた。
ケンウッドの新しいの、カーステをデスクトップ用の
側ケースに入れただけに見えるのは気のせいだろかw
307 :
280:2008/10/29(水) 01:23:27 ID:7vlGBqDb
なんか>238-285 あたりで別な人が書いてるけど、
音質は今までオンボだったので満足。
無音時のホワイトノイズなくなったし。
308 :
207:2008/10/29(水) 15:16:37 ID:rks//YvV
怒ったのでtracker pre注文した。
送料をあれするため3台買った。
2台あまるので誰か買いませんか?
詳細は到着したらまた書きます。
#月曜に注文すればもう少し安かった。
#FXする人の気持ちがすこしわかった。
>>308 ヤフオクに出してみたらイイんじゃね?
昨日、落札されたE-MU0202未使用品が23500円で落札されてる
tracker preは完全ビスタ対応とゆう事らしいので、ちょっぴり幸せになれる金額付くんじゃね??????
欠点は初期不良対応とマニュアル、ドライバー英語ぐらいか
0202、0404ともにEU圏ではまだ売ってるね。
>>308 届いたらレビューよろしく
良さそうなブツだったら俺も手を挙げたい
オンキョーのSE-U55SXとSE-U33GXVのどちらを購入するか迷っています
55SXの方はVistaでの動作時に不具合が確認されているようですが、
33GXVはレビューが少なく、不具合や55SXと比較した音質がよく分かりません
購入された方、感想や不具合等ありましたら教えて下さい
オンキョーと栗とローランドを除いて、もう一度選びなおしてみなさい。
>>314 理由を言っていただかないと探す気になれません
もし低価格帯で選ぶな、と言われてしまうと何も手が出せないですし
過去ログも前スレもテンプレも空気までも読めない教えて君なら
一刻も早く、「巣に帰れ」と言われる前に巣へ帰ったほうがいい。
これがキミにできる最良のアドバイスだ。
前スレはdat落ちしてますし、ただ質問しただけでデバイス儲扱いされるのは心外ですね
荒らしにきたわけでもないのに、スレ進行も遅いスレでスレの空気も何も無いでしょう・・・
オーディオには疎いので質問しに来たのですが、他スレで当たってみます
そうだね他スレにいったほうが良い。他人に尋ねる前にキチンと調べる努力も必要だよ。
ロクでもないもの2つ並べて、それ以外は論外で拘る理由も述べない有様ではお話にならない。
ここは聴き専スレ。音質にこだわるようになってからまた来てみてね。
USBデバイススレにいるのに音質に拘るとか何言ってんだコイツ
こんなんだからオーディオ系スレはキチガイが多いって言われるんだよ
>>313 55SX持ってるけど軽くノイズ出てるから33GVXで良いんじゃなかろうか
型番上は下位機だが、流石にVistaでの不具合が確認されている状態で新型まで同じ不具合を起こさせるとは思い難い
まあUSB電源供給が気になるところかな
>>317 その人はスルーしていいよ
他の2人も言うとおり33GVXおすすめ
訂正GXV
何だかんだで変な空気にしてしまって申し訳ないです
そこまで高くないのと、不具合の改善を期待して33GXVをポチってみます
回答していただいた方、ありがとうございました
ID:TJ8tjHErがすごく気持ち悪いです
まあ、ネットでの写真見る限り、基板の配置はそのままだし
新たに開発したコンデンサに置き変わってるだけなんだろうな…GXV
ノイズが無くなることしか期待していないなぁ
このスレがID:TJ8tjHErみたいな頭が残念な奴ばかりでない事を祈る
結局、ID:TJ8tjHErが何かに捕らわれてるってことだわな
巣ってなんなんだろうな。
たぶんID:TJ8tjHErは何か嫌なことがあったんだよ
そっとしておいてやれ
USB接続のやつでASIO対応のってありませんかね?
EDIROL製かM-Audio製なら大抵対応してるんじゃないか?
腐るほどある。
YAMAHA/Roland/M-Audio/Presonus/MOTU/Egosys/etc...
>>330>>331 レスありがとうございます。
ドライバ変えると音けっこう変わるって聞いたんですが、
例えばUA-4FXとかでASIO使うか、CARAT-HD1Vを普通に使うかだったら
どっちが音良いですかね?
すみません主観でも結構ですので・・・
・・・機器のHW部分の違いの方が100倍大きいってばよ。
聴くための音質で言えば、ドライバなんて刺身のツマ以下だぞ?
そもそも音質の為にasioとかがあるわけじゃないしな
>>335 敢えてASIOの効果を否定はしないが、
車で言えばタイヤを替えた程度のもんで、車自体を買い換えるのに比べれば・・・という程度に。
あとibassoとCaratなら俺はibasso。
好みの問題だけどCARATの音はドンシャリで嫌いだから。
しかし同じ金を出すならフラットなPresonus製品選ぶ。
これも完璧に好みのレベルでしかない。
>>336 Presonusですか チェックしてみますね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
誰にでもPresonusが良いとはとても言えないのでお間違いなきよう・・・
少なくともこのスレではONKYOとかよく出てくるし
CARATも決して評価低くないので。
ホントに好みのレベルよ。
ASIOで音質は変わらないけどシークは異様に早くなるな。
341 :
不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:45:23 ID:Cf/ZFzS+
>>341 欲しい
アンプにバランスXLR入力付いてるけど使ったことないやw
あれ? iDAC-1ってもうとっくに発売してるものだと思ってたぜ
OSはvistaなんだけど、
usbサブウーファと、別のサウンドカードからのスピーカー出力やヘッドホン出力って、
排他動作されずに同時に音出るのかな
どこかでusbサブウーファは、「低音再生スピーカー」のような感じで認識されるという記事を
見たような気がするのだが、その記事をググっても見つけられなかったんだ orz
た・たのむ・・
>>344 具体的な製品名が出てこないとわけわかめ。
>>341 アフィリエイター待望ということは提灯と工作があるというわけですね^^
>>345 mac用のisubというusbサブウーファ
調べてもvistaでusbサブウーファを低音再生スピーカーとして認識する記事は
見つけられんな、俺の勘違いだったのかも
>>347 ググったけど、単なるUSBサウンドデバイスとして認識されるみたいだね。
ただ、MacであればOSがサブウーファ扱いとして、既存のサウンドデバイスと共用するけど、
Windowsだとそういった事はしてくれないので、自前で工夫しないと無理だと思う。
(例:メインデバイスのループバックをAudioRepeaterでiSubへ送る)
>>341 >代表取締役 林 成洙
韓国のメーカーなの?
>>348 サンクス
ところで、AUDIOUSB-APを買おうかと考えてるw
あのステレオミニジャックは、ライン出力なのかな、それともイヤホン用なんだろうか
インピーダンスの仕様がググってもわかんねぇ orz
俺はこれにパッシブスピーカーを直につけようと思ってる
スピーカーインピーダンスは4Ω
素直に prodigy cube 待つかな
>>350 あれはインピーダンスとかそーいうの気にしない人が買うものでは(^^;
そこへスピーカ直付けしたら、逝くときは本体PCごとの予感。
スピーカーを直につけても本体は逝かないでしょ
USBポートへ行く電流量は最大500mA
AUDIOUSB-APの音は本当にいいみたいだぜ
音量がすごい取れるらしいので、多分アンプも内蔵している
パッシブスピーカーをつなぐUSB I/F、アンプの役目をこれ一つでできる
しかも格安
出力インピーダンスが十分に低くなければ、ダンピングファクターが低くなりすぎる
よって、インピーダンスが知りたい
> USBポートへ行く電流量は最大500mA
それ以上の電流をSPがばくばく食べたがると
USBポートから許容量を超える電流が流れて
そのうちにUSBポートのキャパシタが破損する。
USBポートしぼんぬになる。
外部電源つきのUSBハブをかましてやることで
防げるかも。
>>352 AUDIOUSB-APぐぐってみたけど、
あの形状でどこにアンプを内蔵してるんだろうか…?
音は本当にいいみたいだぜと言われてもにわかには信じがたい
どっかにレビューないかな
AJUSBが名前変えただけじゃないのか?
だとしたら、ライン出力でなくイヤホン用じゃまいか
>>350
チップはCM102で、アンプ部も統合されている。
他メーカーと本当に音質差があるのか?
レスサンクス
AUDIOUSB-AP 尼ですでにポチって北w (・ω・)
またレポするわ
俺の予想だと、DAC通した後にパワーアンプに直結、未加工で出力の予感(希望的予測だがw)
CM102なら音質は期待できないね
CUBEは19800円か。Dr.DAC2の下位機種の位置づけでいいのかな?
>>363 マイク入力と録音機能もあるし、オンボードサウンドからのアップグレードって位置づけでしょ。
聴き専的にはHD1Vが値段的に近いか。
prodigy cube の製品ページ来てるなw
wktk
今はいらんがいずれ買うだろうな
他の機器にもつなげられてヘッドホンアンプとしても使えるものってあるのかな?
入力ってあるのは録音用でPCからしか音はだせないんだよね?
ちょっと質問なのですが、
WM8740>WM8776
ですか?
UCA202のステレオミニプラグから二個に分ける分岐ケーブルを繋ぎたいんですけど
インターピース?とかの問題は大丈夫なのでしょうか?
またしばらくその話題になるのか、ネタなのか。
>>371 すいませんよくわかりません・・・
片方は70Ωのヘッドホンに、もう片方はヘッドホンアンプにつなぎたいのですが
UCA202からみたアンプ側のインターピースがわからないのです。
並列に繋いでいるので抵抗は少なくなっちゃいますよね?202が壊れないか心配です。
>>372 そのヘッドホンアンプはボリューム無しなの?
UCA202のライン出力の方に繋げば問題解決だと思うんだけど…
つか、ライン出力の信号を繋ぐもんでは<ヘッドホンアンプ
ちなみに普通アンプのライン入力のインピーダンスは10KΩぐらいあるので
この場合並列に繋いでも気にする必要は無い。
けどUCA202の音量上げるとヘッドホンアンプが壊れる可能性がある。
v速かよw
1万切ってたら、さほど欲しくない今でもすぐ買ったがな
2万するなら今はイラネ
超低消費電力マザボのAtomPC組んだら何かしら買うつもり
今まで何にもなかったのに突然SBDMSXからノイズが出るようになった
耳がいてぇ
響音DIGIより更にヤバスな臭いがするぞw
値段が・・・・・・
DA53N応援age
ヘッドホンアンプは自作するからUSBデバイスのみで高音質な製品は無いのかい?
384 :
不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:26:33 ID:tgeRdjBc
>>382 それはまだ公式アフィリエイト用商材になってますか?
なってないですよね。
385 :
不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:27:17 ID:tgeRdjBc
カカクコムに登録されてないと商材に出来ません
いい加減にしてください
386 :
308:2008/11/09(日) 00:54:25 ID:7z723t1x
転売厨です。
どなたかtracker pre要りませんか?
DTM板でも誰もいらないみたいなのでマルチポストです。
17kで募集中です。
できれば禿を儲けさせたくないのですが
ものはこれです
http://www.emu.com/products/product.asp?product=17511 0202と0404の中間くらいの後継機です。
よいところ
バスパワー駆動可能
ファンタム電源アリ(0404はバスパワー不可)
RMAA良好(E-MUは部品をみると概してCPがよい)
入出力がフォンジャック(セミプロ用って感じですね)
フォンジャックなので差動入出力(0202はアンバランスでした)
だめなところ
SPDIF入出力がない
入出力がフォンジャック(アマは使いにくい)
空気読めないカスはお帰りください
真偽はどうであれ
>>232を見た住人で買いたいと思う人はいなさそうな
389 :
232:2008/11/09(日) 15:46:26 ID:8sduN4p9
ねーよ
【AUDIOUSB-AP のレポ】
音量:爆音
音質:超イイ
【環境】
CPU:E2220
MB:ASUS P5K-E
OS:Vista Home Premium
スピーカー:Apple Pro Speakers M8756G/A (4ohm)
コネクタをステレオミニプラグ化(Neutrik NYS231L)
ヘッドホン:AKG K401 (120ohm)
音楽再生ソフト:Windows Media Player 11(音量を最大にして再生)
・ヘッドホンなら、Windows音量ミキサのメインアウトを2/100ぐらいでかなりの音量
・スピーカーだと、3/100、4/100で十分聴こえる
20/100ぐらいで8畳の部屋のどこでも十分聴こえる音量
・音はごつごつと十分に硬い音が出る
・USBコネクタ部は、シェル部分がちょっと太い
マザボのUSBポートぐらい間隔があいていれば問題なし
AUDIOUSB-AP のチップ・音量・用途から察すると、
スピーカーへの出力をステレオミニジャック化しただけものだと推測
OSがVistaなら音量ミキサの設定でアプリごとに出力音量を設定できるので、
使用上問題なし
俺が使っていたSound Blaster Audigy Platinum EX よりはるかにいい音
大型のスピーカーはアンプ内蔵のアクティブモニタスピーカーしか持っておらず、
大型のスピーカーへの接続は試していない
レポ乙
>音はごつごつと十分に硬い音が出る
これがちょっと気になるなw
(・∀・)ゴツゴツ!
レポの追記
デフォでラウドネスの設定がオンになってしまけど、
それをOFFにした状態でのレポね
test
ちょっと質問なのですが、今度発売されるAUDIOTRAKのPRODIGY CUBEというやつと、
iBasso D2 BoaをUSBの音で比べたらどっちが良いですかね?
PRODIGY CUBEの音は聞いたこと無いけど、
iBasso D2 Boaのほうが音質いいよ!
どっちも聞いたこと無いけど(ry
どっちも聞いたこと無いけど、
新しいものの方がいいに決まってる。
ものによるだろアホ
そんなマジレス返されてもw
402 :
不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 00:54:23 ID:hTflMz5f
DR.dac2で満足している俺がいる。いいのか?これでいいのか?自問しても答、見つからず。
DR.dac2から上級クラスに移行した人たちは何を選んだのだろうか。そろそろ俺も変えたいと思っているのでアドバイスお願いします。
現在の環境
PC→ヴレソン48→DR.dac2→BOSE M3 or SennheiserHD-650
よく聞くもの
jazz DVD鑑賞 地デジの視聴
不満な点
女性のサ行が耳につくことがある。
今のシステムになって10ヶ月余り。慣れてしまったのか新鮮みを感じなくなった。聞けばいい音だと思うんですが。
DR.dac2を何に変えたらいいのか、アドバイスをお願いします。
オペアンプ変えて遊んでみてから考えたら?
2000円以上のを買わないように注意すれば、そう無駄な投資でもあるめぇ
404 :
不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:32:56 ID:hTflMz5f
>>403 レス アリガト
なるほどOPAno
交換ですか…自分で出来るかちょっと不安ですが情報収集してみます。
405 :
不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:53:00 ID:Rd+TB7HF
USBオーディオでいいならNuforce iconでキマリだろ。
正直、ほかはダメすぎ。 ケンウッドの新しいのもどうも素っ気ない音の作りみたいだし。
USBオーディオの欠点は、地デジチューナーからの音の出力ができないってことだな。
USBオーディオデバイスには音声出力できませんって書いてあって泣いた。
>>404 AV板にDr.DAC専用スレがあるから
それを一渡り読んでみりゃいいんじゃね?
それで得る経験は、別の機種を選ぶとき多少なりとも参考にもなると思うべなー。
>>402 上流のVC48を変更しては?
音の変化はOPamp交換のほうが大きいだろうけど。
正直DR.dac2を挟む理由がよく分からない
ヘッドホン使用で、USBで使えるアンプ探してるんですが、Nuforce Iconってそんなに良いんですか?
>>409 両方持ってる。
DR.DAC2の方が素の性能は高いと思う。
IconはIconでDR.DAC2と比べるとフラットで自然な鳴りで大人しいイメージ。
生楽器とかの曲をメインで聞く人だとIconの音が好みの人もいるかなとは思った。
CARAT PERIDOTってASIO4ALL使えないの?
あと出力は16bit/48khzのみなの?
>>410 レスありがとうございます。
やはり解像度はDR.DAC2の方が高いですか?
>>412 DR.DAC2のほうが高いね。
ただ、Iconと比べるとざらつくというかシャリつきがある。
>>413 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>402 Kenwood PRODOを追加購入。
色々聞き比べ。
M3、DR.DAC2など処分できるかも。
んで、更に気分替えたいなら気に入る2Wayブックシェルフでも買えばいいんでないの。
416 :
不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 07:54:27 ID:0n9IHRnr
バッファローコクヨサプライ Arvel USBオーディオ 変換ケーブル 0.2M HAMU02
これ買いたいんですけど秋葉で手に入りますかね?
最近売ってるとこ見たことある人いたら教えてください。
amazonにもあるんですけど休日に使いたいんです。お願いします。
>>415 Pradinoのヘッドホン出力のホワイトノイズはどんな感じでしょうか?
Kenwoodのデジアンはホワイトノイズが多いことで有名なので気になってるのですが・・・
>>411 PCM2704はASIO4ALL使える。
420 :
415:2008/11/14(金) 17:17:11 ID:rqza1cSO
>>417 いや、持ってて書いているわけではないよ。
こういうのもいいんじゃないと思ってさ。
んで、何使ってて無入力状態のボリューム最大時のホワイトノイズが気になるの?
あんまり気になっているとそれ病気だよ。
昔からステレオ誌のQAコーナーにも半年に1回くらいの割合で掲載されるようになっていたけれど。
や、据え置きのアンプということではなく
Kenwoodのポータブル機のHD10GB7を前使ってまして、
そこに3studioを繋げたときにはホワイトノイズが目立ったものですから
気になって質問しました。申し訳ないです
>>416 低音がまったく出ないよ。疲れはしないけどw
正直ノイズ気にならない人間だったらオーディオに金かけませんぜ
424 :
420:2008/11/14(金) 21:05:43 ID:Iq8tVEIS
>>421 いえいえ、ちょっと頭のおかしい方かなと思ったもんで。
カナル型は高感度ですからね、、、
俺のアナルも好感度ですお
AUDIOUSB-AP買ってきたよ。
ビニール袋入りで、安物のUSBケーブルと間違えそうでワロタw
セルフパワーハブかまして繋いでみたんだけど、本当にパワーあるね。
いきなりヘッドホンがぶっ壊れるんじゃないかという爆音出て
あわててプレーヤーのボリューム下げたよ。
オンボード音源でボリューム80%ぐらいの音量が、
これだと5%ぐらいで同じ感じになる。
音はパワーあるからか、しっかりした感じに聴こえる。
へんなノイズもないし。
スピーカー繋いでも十分鳴らせるね。
まあ、チップはいつもの安いヤツだろうから、高音質ではないのかもしれないけど。
>>391の言う「ごつごつと十分に硬い音」っていうのがなんとなくわかったよ。
>>402>>404です。皆さんアドバイスありがとうございました。書いていただいたことググりながら読ませていただいたきました。
さてどうするか…これまではと全く違った機材、環境になる可能性が出てきた訳なのでなんていうか、悩ましいです。
Nuforce iconは全く知りませんでした。これは逝っちゃいそうです。年内には手元にあると思います。たぶんw
ヴレソン48は圧縮音源対策に使っていました。個人差があるのであれですが、192くらいでしたら音の広がりと高域の頭打ちを改善してくれるのがわかります。(たとえばハイハットシンバルの音が尻下がりになっているのが本来の尻上がりに変わり聞いていて心地よいです)、
DR.DAC2はヘッドホンアンプとして、また先のヴレソン48の音が線の細いので力強さを加えるためのプリアンプとして使っていました。OPAの交換が一番手っ取り早いかも。
デジタルは何でもありとはいうもののもう一度基本に立ち返り、昔のCMではありませんが「何も足さない、何も引かない」システムをplan Restructuringしてみたいと思います。
AUDIOUSB-APはAPUSBと同じく
安価にノイズ取りたい人や音量取りたい人にお勧め
ってところかな?
スピーカー関係で「硬い音」というのは俺の最上級の褒め言葉だぜ?w
430 :
不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 18:34:24 ID:CrIzU/Xf
iconおすすめ。 とにかく日本製には無い重厚な音。
質のいいアンプとヘッドフォンアンプがついてくるんだから、一つで二度おいしい。
パソコン用にちょうどいいんじゃね?
スピーカー端子がイヤ
他スレから誘導されてきました。
ノートPCを使ってるんですが、アナログ出力できるサウンドカードを探してます。
今はUSB Sound Blaster Digital Music LX使ってるんですが、アンプとスピーカーの買い換えを期にグレードアップしようと思いまして。
ちなみにアンプはマランツPM-17SA Ver.2、スピーカーはKlipschのRB-81です。
ゲーム等はやりません。ハウス、テクノを主に聴いてます。
予算は3万円前後で考えてます。
なにか良いのがありましたら教えてください。
433 :
不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:02:08 ID:/ggry2HK
NuForce iconとDr.Dac2なら前者のほうが音質等はいいんですかね。
ituneに溜め込んだ曲をただヘッドホンで聴きたいだけなんですけど。
DenDacは論外といったところですか? ヘッドホンはHD650を購入予定です。
>>433 解像度はDR.DAC2のほうが上。
Iconはフラットで大人しい鳴り。生楽器や声楽向け。
DR.DAC2は、ドンシャリでIconに比べると
デジタル臭い鳴り方だね。あと、シャリつく感じがあるけど
エレクトロニカとか聞く分には最適かと思う。
HD650なら、Iconのほうが相性がいいんじゃないかなぁ。
Dendacはわかんない。
ネットではずっと在庫切れになってる共立のUSB-DAC
昨日、デジットに行ったら店頭にはあった、電源キットもあった
まあいつまであるかわからんが。
436 :
不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:56:24 ID:/ggry2HK
>>434 ありがと。どちらも実物を拝めないからネット上の感想だけが頼りだよ。
正直言うと、韓国製ってところに不安がある>Dr.Dac2 評判はいいんだけどね。
DenDacは値段とお手軽さに惹かれるところがあるんだけど、さすがに性能は劣るだろうなあ。
とりあえず、第一候補はiconで検討してみます。
DenDACが音質的に3000円なら、Dr.DAC2は1000円
と、どっかのレビュアーがいってたな
どちらもその金額では作れない
技量が無ければ金があっても作れない
たとえで金つかってるだけだろ
>>437 DenDACは個性があるから高めなんだろう、たぶん
Dr.DAC2は高いの持ってる人から見たら、いらない子っぽいし
>>432 音の傾向的なおすすめはできんけど
使い方からするとPRODIGYCUBEやStyleaudio製品、OnkyoのWAVIOとかになるんかな。
よく名前の挙がるiconやらDr.Dac2も調べてみては。
iconは魅力的だがヘッドホンのためだけに買うのは躊躇われる
icon mobile 予価15000円くらいらしいんだが
DACの質が気になる
>>441 お勧めありがとうございます。
もう少し検討を重ねてみます。
SE-U55SXのヘッドホン出力の音は聴いたことあるんですが、
これと比較するとDr.Dac2やicon、DenDACは解像度とかどの程度違いますかね?
DenDACは原音越えてるからブッちぎりでトップだよ。
GXとDenDACは持ってるが、これじゃ比較にならなそうだ
SBDMUSXのノイズがひどいんでハブ噛ませたら更にノイズがひどくなったZE
もはやあきらめるしかないか
>>449 そのノイズって録音できる?
録音してうぷすればどういう種類のノイズか分かるかもよ。
ハブにACアダプタつなげてなくて、バスパワー駆動になってたってオチじゃねーの?
ひどいACアダプターが多いから電源は自作が吉
基盤やコンデンサやコイルを買ってきて回路作るってこと?
アダプタ自体をパーツとして買ってる俺には無理だなorz
>>454 基板はいるが、必要電圧より3V以上高い電圧のACアダプターを買ってきて
抵抗、コンデンサ、三端子レギュレーターを通すとかなり綺麗な電源に変わる
友達に工作マニアがいれば可変電圧で1台作るのを頼んでみればいい。
完全自作の人でも100Vやトランスを扱うのが嫌でACアダプターからそうやってる人も多い
>>450 最近PCの挙動がおかしいからそのせいもあるかも
>>451 うまく録音はできなかった。プツプツ言ってるノイズ
>>452 ACアダプタはつけてたけどバッファローの安物だしなぁ
結局直に差したらそれほど気にならなくなったよ
スイッチングよりトランスがいいな
ノートパソコン用に5万くらいまでのUSB-DAC(HPA一体型)を探してるんだけど
DR.DAC2、CARAT-PERIDOT、Nuforce iconあたりになるのかな?
他に何かオススメがあれば、教えてもらえると嬉しいです
ちなみに、この3つを比べたらDR.DAC2≧CARAT-PERIDOT>Nuforce iconになるのかな…と思ってるんだけど、どうかな?
CARAT-PERIDOTとの比較がなかなか無いんですよね…
どっかでDR.DAC2は光入力は悪くないがUSB接続だと音がぼやけるって聞いたんだがどうなんだろ
>>459 ほかの方の比較も聞けないかなーと思ってたんですよね
容量に余裕があるなら音源はロスレスよりWAVEの方がいいの?
自分で聴き比べて違いが分からなけりゃ気にする必要は無い
音質の違いというより、電力の消費・ハードの消耗的な意味ではどうなの?
いつもエンドレスで音楽流してるから気になる。
>>464 全体の消費電力に比べたら微々たる物じゃないの?圧縮した方がファイルアクセスは減らせるだろうけど、それでHDDの寿命に直結するとも思えん。
電力消費が気になるならモニターの電源を切るとかした方がずっと効果があると思う。
アホほど意味の分からないところを気にする
オーディオインターフェースに流れる電流は数十ミリアンペアだからな
トイレの電気を消し忘れるほうがずっと無駄遣い
>>465 >>467 レスさんくす!
容量食わないロスレスの方が良さそうだね。ロスレスに変換してくる
変換にCPU回せば大量の電気を食うわけだが。
玄人志向のAUDIOUSB-AP買ってみた。
USBコネクタ部にアンプが内蔵されているっぽいが
マジでえらい出力だなこれ。USBバスパワーでここまで鳴るかw
そりゃそうだ
これまでノートPCの直挿しだったからONKYOのMA-500Uを買おうと思います。
正直どのくらいの質ですか?ミニコンポ位のレベルはある?
>>473 スピーカ繋ぎたいのでなければ他のものにした方がいい。
>>473 値段考えればいいんじゃない。同じ価格のミニコンポぐらい。
・・・念のために聞くが、1万円のミニコンポの音が基準でいいんだよな?
>>474 ヘッドホンで聴くんだけどまだHD1Vのほうがいいかな?
>>475 そうです。そのぐらいあればいいかなと。
X-Fi SB51の電源だけ別から持ってくるってのは可能なんだろうか
USB-DACの良いのが無いね、共立のでやってみるか
めんどくさいので電源も一緒にやってしまおう
それにしても俺はMUSEコンが嫌いなのに多用してるのがorz
これは予め変更予定
最近興味がわいてきたヘッドホンアンプの購入を考えてる。
それでノートPCからUSBでの出力を考えてたんだが、
Dr.Dac2、ProdigyCube、iBassoD1/D2、Carat製品あたりは
全て単体USB-Dacとして使用可能との理解で間違いない?
24bitで出力できる前二つのどっちかにしようかと…。
>>479 24bit云々はまったく関係ない。
ノーパソなんでUSB製品を選択するのは正解。
iBasso D1ってもう手に入らないんじゃなかった?評価は高いみたいだけども。
テスト
ノートPC用に、響音DIGIを使ってて、デスクトップPCに響音DIGIを使ってみたらやたらノイズが入るんだが、これは相性?
ほとんど環境が変わらないのにノイズが入るようになったから気持ちが悪い。いい解決方法が会ったら教えてください。
サウンドカード買うことを考えてるが、ノイズの原因が分かってからにしたい。
479です。
>>480 手持ちにE-onkyoから購入した音源があるので、
24bit96kHz対応のものがいいかなと思ったんだけど音質的にはあまり関係ないのかな
それならiBasso D2あたりに手を出してみます
485 :
不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:38:44 ID:cPsMyFHr
響音digiっていう激安のインターフェイスを接続したらノイズが入りまくりました。返品は可能でしょうか?
>>484 えーと、HPとかイヤフォンでもまともなもので、HPA/DACもちゃんとしたものなら
高ビットレート高サンプルの音源だと違いがわかります。パソコン用SPだとだめだと
おもいます。BOSEみたいな癖の強いSPでもわからないかも。
うちでもiBasso D2(改造しちゃったけれど)とER-4Sあたりでも聴き取れますよ。
違いを聞いてみたければ、LinnRecordsではStudio Master品質からMP3にいたる
各種音質のファイルを販売してますし、HPで視聴できます。
ttp://www.linnrecords.com/ 違いがわからなくて、MP3でもいいやというならばそれはそれでいいのでしょうが。
業者臭いと思ったのは俺の根性が曲がってるからか
>>484 96kHz試したいならDr.DAC2でいいんじゃね?
細かい話かもしれんが、ヘッドホンジャックがミニプラグのやつは
標準ジャック用のヘッドホン使うときにちょっと使い勝手が悪いよ。
iBassoとかはミニだから注意。
SoundBlaster X-Fi Surround5.1に最新ドライバを入れると
REX-230UDAでの切り替え時に青画面突入。
切り替えでなくともKVMに刺さってるマウス・キーボードを抜き差しするだけで発生
CD付属のドライバに変えたら直ったけど、非常に気味が悪いバグですた
479=484です
>>486,490
参考になります
自宅ではデスクトップPCから出力(Prodigy192LT)→AVC1909→RH300という構成です。
これだと同じ曲で16bit44.1kHzと24bit96kHzとの違いはよく分かりません。
スピーカー(KEF Q1)で聞くと違いがあります。
今回は職場のノートPCでの環境を改善しようと思って相談しました。
ノートPCにRH300直結は論外で、押し入れで眠っていたonkyoのMA500Uも直結とそう変わらない程度…
最終的にはHPAにValve X SEがほしいのですが(真空管に興味がある)、
順番として、単体DACとしても使えるDAC/PHAを導入してみます。
Dr.DAC2かiBasso D3か。
まずぽちってみて、勉強することにします
ちなみにMA500Uはラインアウト出力もヘッドホン出力も残念な音質です。
ノイズは聞こえませんが、立体感に欠け、さらに音が全部混ざってしまっています
若干スレ違いですが、USBでもそれ以外で接続してもProdigy192LT→鎌ベイアンプにまったく歯が立ちませんでした
(スピーカー出力はもちろんヘッドホン出力も)
>>493 AVC1909だとHPAはオペアンプのおまけ程度のものだと思います。
それなりのHPAに換えるだけでちがいは分かるんじゃないかな
初心者です。過去ログ読んでません。FAQだったらすみません。
USBオーディオ機器にWindows XPから出力するときに、usbaudio.sysのドライバで扱われる場合には、CDからリッピングした44.1KHz PCMのWAVファイルを再生しても、usbaudio.sysで強制的に48KHzにリサンプリングされてしまうのですか?
Kernel Mixerが48KHzに全部変換してしまうというのはよく聞きますが、ASIO4ALLでKernel Mixerをスキップしている場合でもやっぱりusbaudio.sysでリサンプリングされてしまうんでしょうか?
例えばTI PCM2706の場合、ASIOの純正ドライバで扱えばLilithなどで44.1KHzで再生すれば、44.1KHzのままで2706から出力されるのでしょうか?
ASIOならリサンプリングされない
usbaudio.sys=標準ドライバだし
>>495 USBに限らず、Windowsのすべてのサウンドデバイスに言えることだが、
(1) 複数のソフトが一デバイスを共有すると、それぞれのソフトが要求するサンプリングレートの高いが優先する。
(2) 44.1kHz/48kHz対応のデバイスで22.05kHzのデータを再生しようとすると、48kHzに変換する方が選択される。
(3) 標準で設定されるWindowsの効果音のデータは、22.05kHzサンプリングである。
(2)(3)があるので、Windowsの「規定のデバイス」は48kHzモードになってしまう。
そこに44.1kHzサンプリングのデータを再生しようとしても、(1)があるので48kHzに変換される。
要は、22.05kHzサンプリングのデータを再生しなきゃ良いんだ。
素早い回答ありがとうございます。
>>496 ASIO4ALLでもリサンプリングは無しでしょうか?ASIO4ALLは、usbaudio.sysを下請けに使っているという理解で合っているでしょうか?
>>497 なるほどよく納得できました。
22.05KHzサンプリングのデータを再生しないということは、ボリュームコントロールでPC Beepをミュートにすればいいということでしょうか?
それともコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」-「サウンド」-「サウンド設定」で「サウンドなし」にすれば良い?
>>498 Beepのミュートは効果ない。
「サウンドなし」は有効だ。
まあ、「デバイスの接続」(USBデバイスを認識したとき)とか、無音にすると不便なものもあるから、
使い勝手と、音楽再生と、どっちを優先するかという問題になる。
俺はサウンドデバイスを2個つないで、「規定のデバイス」じゃない方を音楽再生専用にしている。
ある意味ではASIOを使うのと同じで、「音楽再生ソフトがデバイスを占有できる」ようにしてやれば良い訳だ。
>>499 重ねての回答に感謝です!
ということは、そのデバイスをKernel Mixerの出力から外して22.05KHzサンプリングのシステム的サウンドを出力しなければ、44.1KHz PCMの出力が確保できるわけですね。
ありがとうございました。
501 :
不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:19:00 ID:b4vo9qFA
だれかこれ使ってみた火といませんか?
tp://www.milestone-net.co.jp/products/d-amp/DAMP_index.html
なんかすごく安い部品使ってるよなあ。
音質もそれなりだろう。
こりゃいい駄目デバイスだな
だれも使ったことある人いないですか
>>501 最悪だった。
ノイズだらけで使い物にならんかった
>>506 CM102-A+だからアンプ部のゲインか電圧変えたらもっと出力でそうだな
USBバスパワーで駆動できる程度に落としてあるだろうし
電圧が低いとどうしても音のスピード感と厚みが薄くなってしまうんだよね
CM102にもOS標準より音質向上するドライバあったよな・・
低音が特に
audiophile USBを聴く専で使ってますが、ONKYOのSE-U33GXVに興味があります。
音質の向上は望めますか。
向上します。ONKYO社員的には。
513 :
不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:00:31 ID:u8F5rlnP
ロックリッジサウンドってメーカーの
RSJ-UB510を使ってる人はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、使用感はどんなもんか教えて頂けませんか?
ソーテックというだけで信頼度が1桁ダウン
ソーテクじゃなければ、とりあえず買っとくとこなんだが。
>>514 アナログ出力しかないし、どこがUSBオーディオデバイス?
こんなポン付けサンドカードつけてるなら、Atomのデスクトップが4万くらいで買えるから
そっち買うわw
でもピーキーな所に惹かれるんだよな
このスレ的には不評なのか
でも、おまいらこれが9,800円で投売りしだしたら買うだろw
ソーテク製の本体はいらん。
あのサウンドボードだけ9800円で売ってくれたら、買う。
内部USB接続だし適当なガワに放り込んで単品で出してしてくれたらいいんだけどねぇ
PCとしては安いけどこれ導入する金額でDr.DAC2とか買えてしまうからなあ……
>>521 アンプやスピーカーやケーブルに良いもの
(入力の微小な変化にも鋭敏に追随するもの)を使えば
ピアノのアタック感とかで違いを感じるかもしれない。
自分で違いを判別できないようならば
何でも同じでしょ。あとは気休めとかそういうレベル
>>514 OK、OK、買っちゃいなYO!
FireFace800とかよりもDAに関しては金かかっとる。
あ
すみません間違って(あ)って書き込みました
今、サウンドブラスターPXとCompanion2とDJ1PROで聴いていますが、グレードアップしたいと思います。
DJ1PROはお気に入りなので使い続けますが、DR,DAC2に変えるとやはり違いは体感できるでしょうか。
またスピーカーも買い替えたいのですが、今より低音抑えめでオススメありませんでしょうか。
特にアクティブスピーカーでなければいけない理由はないので、普通のスピーカーをPCに繋ぐ用に、プリメインアンプを買った方が良いのでしょうか。
527 :
不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:30:41 ID:ep/nHEZn
ノートPCで音楽再生時のノイズが嫌で響音DIGIを導入したけどさらにひどくなった。
付属のドライバを削除してwindowsのドライバにしたら多少マシになったけど正直クソ。
おとなしくONKYOにします。
それほどコストかけずに、そこそこの音が聴けて、ボリュームコントロールを手元でやれるようにしたいと思っているのだけど、
UCA202+格安HP MDR-XD100
と
MDR-DS1000(MDR-XD100相当のHP付属)
(いずれも7〜8千円)
とでは、どちらが幸せになれますか?
UCA202の方が安全確実そうではあるのだけど、
MDR-DS1000は外部電源でボリューム調節がとてもやりやすそう
一応サラウンド機能もついてるし
個人的にはUCA202+XD100を薦める
理由は
・外部電源は意外と面倒
・映画を見るんならまだしも、音楽聴くときはサラウンドは完全におもちゃ
・UCA202のほうが入出力端子が豊富
の3点
頻繁に映画を見るんならDS1000でもいいと思う
>>529 わかりやすいアドバイスありがとうございます
参考にさせていただきます
できない。
>>533 ということは、
CDプレーヤorPC┬Dr.DAC2→ヘッドフォン
└プリメインアンプ→パッシブスピーカー
にするしかないということですよね。
しかし、
CDプレーヤorPC→Dr.DAC2→アクティブスピーカ
ならできますよね?
この場合、アクティブスピーカ内蔵のアンプが動作し、そしてDr.DAC2もアンプとして働くのでしょうか?
DACを何だと思ってるんだ?
>>536 恥ずかしながらあまり理解できていません。
あひる
引っ越しかよ!
>>537 DAC(DigitalからAnalogにConvert)、HPA(HeadPhone用のAmp、スピーカー駆動するには力不足)
・Digital入力orUSB接続→DAC→スピーカー用のアンプ→スピーカー
・Digital入力orUSB接続→DAC→HPA→ヘッドホン
・Analog入力→HPA→ヘッドホン
基本的にDr.dac2ではこんな感じに接続できる
HighをPassするAmplifier
>>530 それ、「あのサウンドボード」とは構成部品が全然違うんだが…
>>540 Dr,DAC2はDAC兼HPAなので、
USB→Dr,DAC2→プリメインアンプ→パッシブスピーカー
↓
ヘッドフォン
こういう風に接続で切るというわけでしょうか?
そういうこと
よくわかりました、ありがとうございました。
>>543の図のプリメインアンプの部分をDENON PMA-1500AEにしようと考えていますが、
DENON PMA-1500AEはアナログ入力しかないため、
PC→USBでDr,DAC2→(アナログ接続で)PMA-1500AE→パッシブスピーカ
↓
ヘッドフォン
という感じになります。
この場合スピーカには、気になるノイズが音楽に混じってしまうのでしょうか。
それとも、一回USBを介しているため、ノイズはほぼ無いと考えて大丈夫なのでしょうか。
547 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:51:49 ID:ziB3aqpe
バランスアウトのみのボリュームコントローラーかよっ
割り切り杉w
>>513 自己レスだけど、安いから買っちゃったw
古いもののようだし、値段相応な感じ。
Vista対応なしでもうメーカーはサポートしないっぽいから
他メーカーの現行品を買った方がいいかもね。
以前ノートPCでのUSBデバイスについて相談したものです
結局iBassoのD3ではなくD1を入手しましたので手持ちの環境でも聞き比べを。
ヘッドホンはRH300固定です。
@PC-(USB)-MA500U
音が平べったく、音が混ざって一塊に聞こえる
APC-(USB)-D1
低音に張りがある、音の立体感は弱い、光で繋ぐと性格はそのままにやや音がクリアになる
BPC(Prodigy192LT)-(光)-AVC1909
柔らかく聞きやすい、高音も低音もしっかり出ているが意識させず自然に入ってくる
CPC(Prodigy192LT)-(アナログ)-鎌ベイアンプ(18db化)
張りもクリアさも立体感もないが、中〜高音域の元気の良さは一番、ものによってはひずんで聞こえる
USBデバイスの趣旨とは少しずれてしまいましたが、
個人の好みではB≧A(光)≧C>A(USB)>越えられない壁>@でした(Cはソースによる)。
AVC1909のヘッドホン端子が思っていたより良くて、それに比べてD1は期待に及びませんでした。
ただ、D1は小さい筐体でここまでできると言うこと、単体DAC(光orUSB)としても一体型DAC/PHAとしても使えるということ、
色々と遊びがいがありそうです。
最終的にはUSBDACとして後段にValveX-SEを導入するつもりですが、
せっかくなのでopamp交換などで遊んでみたいと思っています。
少し過剰な期待をしてしまいましたが、購入して後悔はありません。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
VICS組み立ててヤフオクで6000円位で出せば飛ぶように売れる気がするんだが
飛ぶように売れるほど需要があると思ってるのか?
どんだけ夢見てるメンヘラなんだか
需要も少ないしさらにその中で、
組み立ての手間>金 と考えるヤツがどれだけいるのか…
電解コンとかを高価なおでお用にしたら高く売れると思ってたオヤヂはいるけどな
USBANA2704-KIT買おうと思ったら、在庫切れ・次回入荷は未定とかどういうことなの
>>554 うげ、12月6日に再入荷したから安心してたのにもう在庫消滅してやがる
給料出たら買おうと思ってたんだけどなあ・・・
UCA202と共立キットとSound Blaster SXってどの順でお勧め?
音質的に
>>556 機能
Sound Blaster SX>>>越えられない壁>>UCA202>>共立キット
音質
共立キット>>UCA202>>>Sound Blaster SX
価格(安い順)
UCA202(3980円)>>>Sound Blaster SX(8250円)>>>共立キット(8650円)
ただし共立キットは配線とかも考えてやらないとノイズが入ったりする。あと電源高い
>>557 なんという悩ましいランキング…
ありがとう
ローランドのUA-25EX、アナログコンプレッサーやらリミッターやらファンタム電源ユニットやらMIDI入出力やら、
多機能みたいだけどオーディオ再生音質はどうなんだろう。
なんかレビュー見てもグラウンドノイズ低減とか録音機能の賞賛しかなくて、
再生関係のコメントが見当たらない。
SoundBlasterPXからの乗り換えで購入を考えているんだけど、誰か使ってる人いないかな。
宅録は好きだからファンタム電源とコンプレッサーはすごく魅力的なんだけど。
DAC1 USBを使ってたんですが、急に(一旦DAC1 USBのUSB入力のコードが外れたら)PCが認識しなくなって、
音が出なくなってしまいました(上と下の青ランプが点滅して少し経つと消滅)
光デジタルからの入力は平気なんですが、USBのみ使えなくなってしまったんですが、何か設定が必要なんでしょうか?
>>561 そのクラスでのRMAAは、結局はADCの性能比較になってしまう。
再生性能を比較したけりゃ、A/D用のサウンドデバイスを別途用意して
条件をそろえて測定するしかない。
誰か秋月電子のTA1101B+UAC3552Aを使っている人います?
設計ミスったのを買い叩いたようなボードですけど、どんな音質なのか気になります。
つい勢いで買ったけど、色んな部品が足らないや……時間見つけてまた秋葉行くか。
値段なりだと思うよ・・・設計のせいかもしれないけど。
SXは単体の簡易DAC兼セレクタとしてみれば面白い
>>562 ADCを揃えて測定した結果をうpしても
今度は測定が全てじゃない
とかいいんだすんかな
文句たれる人に測定方法決めてもらってから、測定したらいいよ。
>>563 USBオーディオ部分はハナクソだが、アンプ部は
かなりの実力をもったものだと思うよ。
外部入力可に改造すれば化ける。
569 :
不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:51:52 ID:Rs55qamu
すいません、
現在EDIROL UA-1EXを使用してます。
ノートパソコンを買い換えた際、OSがXPからVistaに変わりました。
メーカーHPからVista用ドライバを落としてインストールしたのですが、実際に音を鳴らすとプチプチとノイズが発生します。
このスレにのっているVista対策は試したのですが効果がでませんでした。
使用しているノートはNECのLL570/RGです。
ほかに手は無いか、VistaではUA-1EXはノイズが出てしまうのか教えていただきたく。
このスレは、LINE INやA/Dの性能についての質問はスレチですか??
572 :
不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 00:44:47 ID:n+v3ra2x
se-u55xを使ってますが、電気代ってどれくらいかかるモンでしょう?
使わないとき、ケーブルぬいといたほうがいいでしょうか?
UCA202のASIOとWDMに対応してるドライバ入れた
音量上げるとピーピー鳴ってる
俺だけ?
Vista64でまともに音飛びしないデバイスないのが辛い・・・
7まで揃わないかもね。
インフラノイズUSB-101に突撃された勇者(人柱)はおられませんか
上で聞いてた人も華麗にスルーされてたから、DDコンバーターはスレ違なのかな
>>571 いちおう今はスレチなんだけれど
ネトラジや録画/録音・・・
さらにはカジュアルにDTMできる環境や発表の場たくさんできて
DTM板ほどではないがアマチュアでやる人
が急速に増えているので
聴き専限定は今後はずれる予定です
上級聴き専は音質のみ語りのが本質なので
AV板ピュアオーディオ板へ今後振り向ければよいかと
>>572 GX使いだが、買ってから数年間電源入れっぱなしだわ。
2〜3万円で購入できる物でお勧めはありますか?
個人輸入でE-MU 0404USB
ホワイトも出たらしく向こうでは現役製品らしい
国内は販売してない
584 :
不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:54:31 ID:2OOxPOdn
PC>Sound Blaster Digital Music PX>R-K1000>スピーカーorヘッドホン
現在これで聴いていますが、R-K1000のヘッドホン端子が物足りないためにSBを変えようかと
思っています。R-K1000のヘッドホン端子を使わずに、USBオーディオデバイスに直接ヘッドホンを
挿して使おうということです。
3万円くらいでお勧めはありませんでしょうか。UA-25EXなどが気になっています。
3万も出すならヘッドホンアンプのほうが。。。
>>584 Audiotrak、Styleaudio社の
USBオーディオ兼ヘッドホンアンプとか、
あとNuForce Icon。
持ってる方が居ればZOOMのG2.1uはデバイスとして
2万前後の他製品と比べて音質は悪くないか教えて欲しいです
共立のUSBオーディオI/F専用電源キット、まだ納期未定だな
はやくprodigyHD2から乗り換えたい
NuForce Iconってこのスレで購入したってレスは
今までないのにどうして勧められるの?
アフィリエイト業者対象商品指定なのかね
そんなマイナーなもんでアフィリエイトも糞も無いわw
591 :
442:2008/12/25(木) 01:17:57 ID:DDvhRyCt
amazonでmobileとセットにして買ったって報告した方が良かったかな?
iconスレばかり見てたぜ
今のスレ内でも何度か話出てるがな
0404 USB ってヘッドホン端子も馬鹿にできないわな。。。結構いいとおもう。
ボリュームも別になってるし。
Dr.DAC2買いなよ
>>596 東京住まいですorz
なんで店頭にあってネットショップで在庫が切れてるか聞いてみる
NuForce ICONてAmazonじゃ高いよな?
>>593 君みたいな下衆の勘繰りをするのが居るから書き込みしないだけだよ。
試したいなら、御自分で投資して下さいって事です。
NuForceのiconとかピュア板でもスレが立ってるくらいの定番だろ。
ヘッドホンアンプの評判はそんなに良くはないが。
Styleaudioのud1もここ見るまで知らなかったが買ってみて意外とよかったし
判断は受け手がすればいいんだよ。
誰もレポしなくなって選択肢が減るような書き込みすんな。
今日初めてこのスレきていきなりなんだけど
>501ってDAMP=だめぽってことじゃね?
最近はオーディオメーカーのDACとかでもUSB接続できるの
が増えてきたから、選択の幅はかなり広がったと思う。
ラステームも光とラインでヘッドフォンアンプ出してるし、エレキットも真空管のやつが年明け出るよん。
げ
2年位前にHPAと間違えて買っちゃったDA53を二日前から思い立って使い始めた
ラインアウトにフォーン(メス)ーRCA(オス)x2つー貧乏くさい自作変換ケーブルかませ
K701を鳴らしているけど音圧も十分、DirectSoundドライバを使う弱点が音量調整が
できるというメリットに化けて中々良いよ。まあその前がAPUSBだったし
ケーブルは端子はカナレ、線材は昔買って余ってたAETの4芯シールドをばらして作りますた
APUSBのVista64bitドライバいつの間にかできてたんだな。
まー製品の古さやらWindows7が見えてきた今となっちゃどうでもいいけど
>>607 7はvistaのドライバが使えるんじゃないの?
PRODIGY CUBEのレビューってほとんど見ないけど
ヘッドホン直挿だけで使う場合UCA202とたいして音は代わらないのだろうか
音楽再生のみで考えた場合の機能的な違いがいまいちわからない
オンボサウンドのあまりのひどさに何か買おうとは思うんだけど
なかなか決めにくいな
610 :
不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:53:00 ID:JSku+e+Z
USBオーディオデバイスとソフトウェアは同時で使えないんだな
買って気づいた
もしかするともしかして、CARAT HD1VはACアダプタ必須ですか?
USBバスパワーっしょ
>>612 やはりバスパワーでもおkですよね
直販サイトにACアダプタセットなんて出ていたので心配でしたm(__)m
バスパワーの電源は糞だから
輸入で購入するとして
ヘッドホン利用がメイン
他につなぐ機器はなしの場合
CARAT PERIDOTもしくはRUBYかPRODIGY CUBE
どれを購入しますか?
主観でかまわないので教えていただければありがたいです。
PRODIGY CUBEのマイク入力が少しだけ魅力という理由もあったりして
悩んでいるわけですが、音楽再生についてのみで考えてもらっていいです。
理由とかも教えていただけるとなおありがたいです。
よろしくお願いします。
>>615 バスパワーで動作に問題出なければ
ACアダプターは不要だよ。ACアダプターつけても
音質の向上には効果ないよ、この機器は。
これは、解像度も音質もまずまずなんだけど
HPによっては音の力感不足を感じる場合があるですよ。
ACアダプターつけてもここは改善しない。
DACとしてはなかなかいいよ。
>>617 貴重な情報、ありがとうございます。
HD1Vが一番の候補ですが、他の製品も一通り見て決めたいと思います
韓国輸入でRUBY買おうぜ
在日乙。
まあ今安いからなぁ
IPS24インチ液晶を送料込みで19000円で買った
PERIDOTとRUBYの違いは何?
http://www.styleaudio.co.kr/ OPAMPと出力段がTIからバーブラウンに変更等
AUDIO BASIC 2009年冬号 vol.49を見たけど
違いがよくわからん。
個人輸入で15000円くらいでRUBYが手に入るらしいけど、
国内の予価49800円はぼったくりすぎだと思う。
>>622 欲の皮が厚くない韓国人は存在しませんので、、、
ぼったくってるのは日本で販売代理をしてるzinoteだろ
中身いろいろパワーアップ
ACアダプタ必須 USBバスパワーでは起動しない
光入力搭載
これぐらいじゃないの 今度頼んでみようと思ってる
HD1Vなみの大きさならいいのに。
今CARAT peridot かiBasso D3 Pythonを買おうか迷っている
ここでは音質のみに重点を置いて
やや低音重視でありつつも、高音もきれいに出してくれるものを希望していますが
どちらがお勧めですか?
構成は
ノートPC→上記のどちらか→スピーカーorヘッドホン
を予定しています。
>>627 スピーカー・ヘッドホンを先に決めたら
スピーカー・ヘッドホンの差を埋められるほどの差は上流にはない(オンボ除く)
満足できる下流があって、より満足度を高めるために上流に投資する程度
>>628 現在スピーカーはGX-70HD、ヘッドホンはATH-SJ5を所持しています
店で視聴して好みに合ったスピーカーを探してみるよ。 ありがとう。
音質求めるならそれこそ最低5万以上下流に投資しないと
ヘッドフォンやスピーカーを複数刺して、ボタン一つでどれかを鳴らす、みたいな中継するものはないですかね?
USBではないね
AVセレクタかオーディオセレクタで検索するといいよ
その用途なら何買っても当たりハズレとか無いし
>>627 D3は乾電池使わないとアンプきかないよ。
(Line Outとしては使用可能)
聴き専的にローランドのUA-101はどういう評価ですか?
ONKYOの再生を重視したものよりいいんでしょうか?
Windows VistaでUA-1EXか、CARAT HD-1で検討しています。
用途としては、SPDIFから出力して、車のデッキに接続するんですが、
下記の仕様を満たした上で、どちらがいいでしょうか?
あるいは、他にお勧めはありますでしょうか?
・出力サンプリングレートを固定にできる(16bit 44.1KHz)
・音切れが無く、遅延が少ない
・CPU負荷が余りかからない。
>>635 UA-25の横幅が広くなっただけだよ〜
自分の使い方にマッチするならどうぞどうぞ。
AUDIOUSB-AP、買ってみたらホントに爆音でワロタ
629です。
>>630 5万… 今の予算ではちょっと厳しいですね(汗
今のうちに目星をつけておいて、予算がついたら買ってみます。
>>634 そうなんですよね。
普段は家で聞くのであまり外出時には聞かないんですがどうせなら
ポータブルアンプ機能がついてるものも悪くないかななんて思っていまして。
でも電池代がもったいないなという思いもあります
>>637-639 ありがとうございました。
AD/DA変換が192kHzというのは再生にはあまり関係ないのでしょうか?
>>642 CDなんかは44.1kHzだろ?
アップサンプリングしたけりゃすればいいがそこまで必要ないと思う
>>643 なるほど、そういうことですか。
ありがとうございました。
欠陥品売り続けるメーカーなんてここではNGワードだろ
特定のチップセットでノイズが出たり、
コンデンサー付け忘れてたりするメーカーのことか
647 :
不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 11:22:40 ID:JBNt/plA
ここみてAUDIOUSB-AP買いました
イヤホン用に買ったんですが聴力検査でも使わない程度の極小さなサーッって音が常時聞こえました
これより上位となるとどのくらいかかるのか見当もつきません・・音の世界は深いですなぁ
ですが今まで使ってた3000円スピーカーがピーッと音がしていたので大きく進歩しました
イヤホン使わなきゃー↑ので十分なんですが^^;
USB Server for Linux かなりバージョンアップしてるね。
USBオーディオ使えるようになったかな。
入れてみよう。
649 :
597:2009/01/06(火) 18:18:32 ID:vyz3tT8o
かなりの亀レスですが、メールで問い合わせたところ
共立のUSBオーディオキットの在庫を確保してもらえたので注文することができました
明日発送するそうです wktk
PRODIGY CUBEの情報少ないからレポート書くね。
はじめて自分で買ったアンプなのでノートPCの端子との比較になるけど。
使用ヘッドホンはATH-W1000とHD595。
おおまかな音の変化は以下の通り
1、聞こえずらかった音が聞きやすくなった。(主に金属系の高音)
2、低域の量の向上(というか全体の音の厚さの向上?)
3、音が全体的に少し中央に寄る(左右の広がりが少し狭くなる)
4、音が遅く感じた(分離が悪いというか音がゆるい?)
5、中〜低域の音が少しやわらかくなった。
ボリュームの取り方はPC側のボリューム系統を全てMAXにして
7時〜8時ちょいくらいで両方のヘッドホンで十分音量取れると感じた。
3〜5がオペアンプの性格OPA2134がどうかわからないけど、
なんか気に入らないので数日したらLM6172とLME49720が届くので変更したいと思う。
CUBE持ってる人であまりにも食い違うところがあったら、
異論は普通に認める
>>650 自分はスピーカーとの接続だけど、
LME49720との組み合わせは絶妙だと思った。
質問です
UCA202を使っているのですが、ヘッドフォン端子にDJ1PRO、
OutputにSTAXの2050Aを繋いでいます
DJ1PROで聴く時はSTAXのアンプの電源を切り、
2050Aで聴く時はヘッドフォン端子のVolumeを0にしています
こんな風に聴かない機材を繋ぎっぱなしにしていて悪い点はありますか?
UCA202を買おうと思ってるんだが、使用感はどんな感じだろうか?
よかったら聞かせて欲しいんだが
安くて入出力豊富で音質も別に悪くない
ってとこ
>>654 ありがとうございました
悪くなさそうなので買おうと思います
誰か響音Digiって使ってる人います? 使用感とか、不具合とかどんな感じなんだろう。
ネットでも販売ページぐらいしか当たらずに、買うのを一時踏みとどまったんだが。
AUDIOUSB-APつられて買ってみた。
音質はノートパソコンの内蔵音源と同じようなもんだ。
ただ音量が異常にデカい。
年明けに注文した共立のキット漸く到着したから組み立ててるぜ
どんな音がするのやら
>>659 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)おれも今日到着したから
とりあえず素のままで土日にでも組むつもり
共立のってDACとしては良いけれど、
コンピューターのハードウェアとしてはダメダメだよな
USB抜き差し周りの間違い、まだ直ってないのか。
基板売り切れるまで直すに直せないんだろうな。
>>652 というかSTAX 2050A使っているのに音源側がUCA202なんて考えられんわ。
UCA202の高音が、一部音割れのようになってしまうんだけど、
PC側のボリューム最大にして、UCA202側で音量調整で合ってますか?
>>664 それが王道ではあるけど
それだと音が割れるならば、PC側の出力を少し落としてみる。
臨機応変に
皆さんマイクアンプ何か使ってます?
今Plantronicsスタンドマイク > SB Xfi XtremeGamer(マイク端子:マイクブースト)でskypeとかではきちんとインジケータが触れてるんですが、話相手に取っては聞こえないらしい。。
668 :
667:2009/01/10(土) 05:39:37 ID:NWJ7fGtn
誤爆すみません
669 :
不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:15:33 ID:VmZQaO5L
エレコムのUSB-SAV51て意外と音いいな!
アーベルのスカスカサウンドに比べたらずいぶんまともで音量も出る。
ドライバが不安定だが、どっかから以前落としてたCM108の違うバージョン入れたら安定した。
670 :
不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:13:31 ID:JliXpwap
M-AUDIOのFAST TRACK PROって同社のAudiophile USBと音の傾向はだいたい同じ?
知ってる方がいたら回答お願いします
>>661-662 共立のキット、買ってみようかと思ってるんだけどなんか問題あるの?
基板のシルク印刷が間違ってるとか?
それともパターン間違ってて自分でカットorジャンパとばさないといけないとか?
>>671 ‘‘買って勝手からまだ作ってないんだけど、
説明書にR5を1.5kにしてR2の足に半田するとUSBを抜き差しすることでの認識作業が
USBANA2704の電源操作でパソコンとつなげたまま認識できるようになります
途中送信すまん
と書いてあった
これはPCの電源入れるごとに認識作業を行わなければならないのかは不明です
ケースに穴あけたりするだけで一日つぶれた
>>672 なるほど。
説明書通りにすると、USBケーブル挿したままで
PC起動→USBANA2704電源ONで認識するようになるってことかな。
先にUSBANA2704電源ONしてPC起動時に認識してくれれば、
途中で抜き差ししないから関係ないかな。
>ケースに穴あけたりするだけで一日つぶれた
なんか楽しそうでいいな。
レスどうもでした。
675 :
不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 06:31:39 ID:Y7wXxrxQ
インフラノイズUSB-101試してみました。
個人的には良いと思いました。少なくともperidotやdendac、m902との比較ですが。
音のレンジが広がって滑らかになりました。
ちなみに外部dac(同じくインフラdac-1)を使っての評価です。
677 :
不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:56:53 ID:NGN1yiq+
ごめんなさい。友人所有のUSB-101なのであけるのはちょっと無理です。
peridot、dendac、m902を総動員しても勝てなかった自分涙目。
でもUSB-101+DAC-1だからコストパフォーマンスは悪いんだよね・・・
ということで自己暗示をかけて心の安寧を保つことにしました。
HD1V買ってみたけど結構音量取りにくいな。32ΩのVictorRX700でもつまみを12〜1時くらいにしないと十分な音量にならない。
こんなものなんかね…?
マスターが低いってオチじゃ
>>679 いや、プレイヤーの音量もマスターボリュームも全開。
>>678 ヘッドフォンブック2009でもAD2000で12時から2時って書いてあったので
音量はあまり大きくないようです
>>678 今、HD1VにW1000使ってみたけど、2時くらいでちょうど良いよ。
出力ゲインを低く設定してるみたい。
684 :
不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:20:01 ID:NoPEiBXn
素人なんですが質問させていただいてもよろしいでしょうか?
2万円前後の資金で外付けのサウンドカードとヘッドホンアンプを揃えたいのですが
オーディオトラックという会社のPRODIGY CUBEというのを選択して間違いないでしょうか?
OSはVISTA、HPはオーテクのATH-A900です
>>684 >>4-6を読んでそういうことがおきうると納得しているなら
Vistaで使っても間違いは無いと思うよ。
>>684 安くないけど高級機では無いっていう品だから、今後アップグレードをしない決意があるなら
買っても良いと思います。
気合いを入れてDr,DAC2やCARAT-PERIDOTクラスを買っておくと、心理的に良いかもしれません。
687 :
不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:44:37 ID:NoPEiBXn
>>685>>686 ありがとうございます
PC購入でかなり予算オーバーしてしまって
DR.DAC2には手が出せませんので><
韓国Gmarket(英語対応)で買えば送料込みRubyで16000円、Peridotで11000円、HD1Vで6000円くらいで買えるよ
俺はRuby買って今、船の中
690 :
不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:56:13 ID:xPGfT1AN
>>689 個人輸入だと安いねやっぱ。
RubyはACアダプタを別途買わなきゃいけないんだっけ?
プラグ変換アダプタ使うかACアダプタ買い直すかだけど買い直すほうがいいっぽい
>>692 自分はR-K1000とパッシブで聴いてるんだけど、Ruby欲しくなってきた…
良かったら貴方が買ったページ紹介してくれないかい?
あーRUBYを発売しないんじゃなくてローカライズしたRUBYを発売しないけどそのままのRUBYと上位機種を発売するってことかな?
>>695 詳しくありがとう。
ネットで非常に言い辛いんだけど、自分はまだ19のガキなんだ。
だからクレカを持ってないんだ…
ペイパルってのは凄く便利だね。一年後にまだウォン安が続いていてくれるだろうか…
こんなに丁寧に紹介してくれたのに、本当に申し訳ないです。
買いたかったな
>>697 俺も19のガキだけど?w
イーバンク銀行のキャッシュカードに付いてるVISAデビットなら無審査でクレジットカードとほぼ同等の機能を利用することができる
俺もそれを使って購入した
口座開設までに多少時間かかると思うがそれでも買いたいなら口座開設を検討してみてはどうか
ま、これ以上はスレ違いだけどな
699 :
不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:17:15 ID:5Gun5MIB
送料込み178ドルの品を5万円か
>>699 >RUBYをベースとして、更にDAコンバーターチップをアップグレードし、その上でチューニングを行ったモデル
ってあるから多少原価は上がるんだろうけどそれでも高いよなぁ
>>698 午後の紅茶吹いたww
口座開設してみる、どうもありがとう。
自分の無知を思い知らされたよ。
>>678 ウチもHD1VだがHD580よりPX100の方が音が小さい、ってなんだこりゃ状態。
HD580は11時〜11時半ぐらい。PX100は12時にしないと鳴りが寂しい。
ミニプラグアダプタ(親父の部屋から持ってきた、25年ぐらい?前のもの)
のせいかも知れんが。
イコン、近所のオーディオショップにおいてたので試聴してきた
音質は共立と変わらないし、あれのどこが良いんだ?
安物コンデンサ満載の0404USB未満とは恐れ入った
USBDACはある意味凄いな
実際の所大して変わらない
>>689 船じゃないよ。
EMSはAIRだよ。
>>690 PCでのラジオのコントロールとPCへのラジオ録音が外せないっしょ?
本スレのほうではどうよ。
>>695 平気な顔してしれーっとこんなことを書きますか、、、
>RUBYはPERIDOTと同じく、電源アダプターと製品内部の電源回路とのマッチングを含めて音質調整を行っております。
>付属品よりも多少電圧の高い電源アダプターを使うことで音質向上を狙うというアプローチもありますが、PERIDOTもRUBYもノイズ対策だけでなく、
>「音質」の面で付属の電源アダプターとの組み合わせによる音質調整を回路レベルで行っているため、必ず純正の電源アダプターをお使いください。
>現在RUBYは韓国やヨーロッパの220V前後以外の電源環境、日本や北米での音質への影響を考慮して電源アダプターを含めて調整を行っております。
救いようがない。
>>705 雰囲気です。
>>695 RUBYはまだ待ちだな。
そのブログ見たけど書いてあることは
100VではRUBYの性能を出し切れないので
DAコンバーターチップをアップグレードし、チューニングを行ったモデルを日本で発売
日本仕様RUBY発売後、韓国仕様RUBYとの比較レビューが出てきてからだな購入検討は。
韓国仕様RUBYを100Vで使っても日本仕様RUBYとそう大差ないってことなら
韓国仕様を買った方が半値以下で買えるしな。
韓国のACアダプタで出力される6Vと日本のACアダプタで出力される6Vは別物ってことなのか?
理屈がわからん
入力が違うのはわかるんだけどね
それを変換して6V直流を出力するんだから出力はかわらんと思ったんだが
電気に詳しくないので詳しいひと教えて
個人輸入されまくって日本法人の利益がヤバいんじゃないの?
で、それ牽制する為の言い訳にしか見えない罠。
昨日届いたRubyに、コメリで買ったAC-M1000という電圧切り替え式のアダプタつけて聞いてるけど問題ないよ。
電源については、韓国は60hz110v-220vで、日本は50/60hz100vというくらいしか違いがわからないけど、それが音質に影響するのだろうか?
日本用のアダプタ使えば問題ないと思うけど。
ちなみに、付属品のアダプタは韓国安電社製のSM-0613Kで、6v1.3Aとなっていた。
すんでるとこが50hz地域なので怖いからアダプタ買いました。
以上簡単な報告終わります。
俺のRUBYは今、空を飛んでるみたいなんだが
ACアダプタのプラグのサイズはどれなのか教えて
>>714 713です。
Ruby付属のアダプタのプラグは3x1みたいな気がしますが、私は買ったアダプタ付属の4x1.7のプラグをつけて使ってます。
たぶん、私の使ってるのは規格的にはEIAJ2というやつだと思います。
今のところそれで順調です。
心配性なやつはPERIDOT輸入しとけってことかな
RUBYとどの程度違うのか気になるなぁ
心配ならPERIDOT輸入しとけってことかな
RUBYとどの程度違うんだろうか…悩む
二重投稿スマン
719 :
707:2009/01/15(木) 18:07:36 ID:Bl79P/wC
>>709 そりゃAC-DC電源アダプターのグレードというものがあるにせよ。
別にカスタムで作ってもらうわけじゃないし、できあいのもので価格的に折り合いのつくものを100-300個バルクで買ってきて付けるだけだからさ。
あんな風にもったいぶって言う必要ないっしょ?
720 :
不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:38:54 ID:Q0GooB7N
現状PERIDOTでボッタクっていて
RUBYのランクアップ分を掛け算で上乗せするもんだから超ボッタクリ
ボッタクリをやめる気がないから言い訳してるに過ぎん
ブログのJerwelシリーズ第二段ってJEWELシリーズ第二弾じゃないの
評判のインフラノイズ、USB-101とDAC-1はセットと考えていいの?
PC→USB-101→アンプ内蔵スピーカーでは無理?
SKnet の Digital Sound Station オレンジ を使っています。4〜5年前に4〜5千円で購入しました。
今、似たような値段で同様のUSB-DACを買った場合、この数年間の技術の向上を実感できるくらい、
この手のデバイスの進歩は速いモンでしょうか? (パソコンのように)。
キットなんかを見ると、ここ数年間あまり変化が無さそうなんですが・・
キットはそれ自体少ないから指標にはならないのかもしれないですが。
>722
USB-101単体でも聴けないほど悪くはないんだけど…
DAC-1じゃなくてもいいので外部DACは欲しいところ。
でもまずどちらを先に買うかと言われたらUSB-101かなぁというカンジでしょうか…
>>720 商売というかスタッフの給料捻出もあるから
ボッタクリはまぁ許容できる気が少しする。
でも一方で、そもそも日本スタッフって
何が仕事なのよっていう疑問も。
本国で日本語ができるやつを数人雇う。
販売はネットのみで。
これでいいんじゃないかって思うんよねぇ。
>>726 不良や故障はすべてハングルで書いて本国販売店経由で送ってください
サポートはすべて韓国の祝祭日で動きます。
商品の発送事故は自分で対応してください。
てか?いいんじゃないの
>>723 安いほうで注文しようとしたらカード情報の登録が出来ないよ
>>727 うーん、なるほど。。。
本国に日本語が分かるスタッフがいれば説明は日本語でもおk。
本国の祝祭日に左右されるのは我慢。
発送事故はロジ業者を変えればおk。
と思ったけど、それすぐらいなら日本現地で
やりゃいいじゃん、って感じなのかもね。
レスさんくす。
>>729 そうね。
加えて言うならバイリンガルでなおかつCSスキルまで持ってる高レベルスタッフの給料が
年間600万円と仮定して、日本に1年で1000台しかでないなら、
1台あたり6000円上乗せ、とか。
しかも日本仕様のパッケージを抱えて、それが何台売れるかも分からない。
スタッフ代すら掛け損になるかもしれない。
で本国側は考える。
そんなことするぐらいなら、日本代理店にやらせたほうが
自分たちは注文された分を作って売ってやるだけなので万倍楽だぜー。
売れなくても代理店が破産するだけだから知らないぜー。
すっげー売れたら代理店の権利を強制剥奪して日本法人作ればいいしな!
・・・・と、そういうリスクを抱えてるから日本代理店は高いのよ。
でかい企業になると最初からWW展開でコスト出すから別だけど。
#Styleaudioがそこまで考えてるとは思わないけど、結果的には同じ。
>>728 俺は普通にできたけど無理ならpaypalでおk
>>730 ふむふむ!
WWってワールドワイドなのかウィンウィンなのか1秒だけ悩んだのはナイショw
某暗黒本の影響でWin-Winってのは「他の奴に割り食わせりゃいいジャンw」という認識の漏れが通りますよ
てか、日本仕様のアダプタをロットで仕入れちゃったら
それらがちゃんと捌けないと困るから…程度な気がしなくもない。
あと、なるべく外貨で稼いだ方が儲かるからねぇ。
735 :
不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:29:08 ID:rKY5iObD
USB→同軸デジタルアウトでいいデバイスありますか?
良いかどうかは別として、選択肢がPRODIGY CUBEくらいしかないと思う。
737 :
不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:32:09 ID:rKY5iObD
>>736 サンクス!
UA-1000も検討してみます
だれかWindows7βで音飛び無いかチェックしないかねぇ
もしも7でも音飛び改善しないとUSB音源は結局消えることになるよね
Vistaでは結局何をやってもダメなモノはダメ、低負荷ならどうにかなるけど
高負荷なゲームとかで音飛びとかじゃ実用サウンドデバイス候補から消える
昔はVista用のネイティブドライバが無いので、時間が解決すると思ったけど
ネイティブ対応を表明しているドライバを使っても結局OS仕様上の問題で
どうにもならないし
XPもVista終演までは持つだろうけど7の終わりまでは持ちそうにない
>>737 UA-1000は入出力が必要なければ、単に横幅が広いだけだからね。
横幅短いやつと比べて別にグレードがすごい上がっているとかありまへんで。
さっき友人宅のmeieraudio-symphony聴いてきたので簡単にレポ。
たいぶ前に注文したらしいけど宅配センターで放置してたらしくエージングは今日の夕方から。
電圧は裏で230と115Vが切り替えできて特に発送地域用のカスタマイズはないようだ。
クリーン電源の調子が悪くて、というか俺がかってに電源入れた瞬間壊れた・・・死ぬかと思ったわけだがwwwwww
外部dacが使えなかったので(電源つなぎかえるのも面倒だしさ)USB接続でエージングがてら試聴。
肝心の音だけど前方定位が凄くて驚いた。同じHD650でもうちのHD650とは全く別物の音なんだぜ?
前方定位が分かりやすいと見せてくれたアニメとか映画の録画だとPCモニターのスピーカーから音が出てる感じ。
あと最近オーディオに嵌ったばかりの新米なので良録音のクラとかはクリアすぎてびびったわ。
めちゃくちゃ音がのびるし立体的だし足音とか息づかいリアルなんだよ。
以下は友人の感想。dc1.0とエクストレモ?とか言うDACにoperaをつないだ時との対比
・音場が狭い
・音が曇っている
・糞録音との相性が最悪
・E9がシャリついて聞いてられん
との事でかなり怒ってた。operaから明らかに劣化してるって。
内臓dac使ってる上にクリーン電源なしなんだからしかたないと思うんだよ。
エージングも2時間程度しかしてないしwww
ただdacは悪いって言っても200pciよりはだいぶマシに聞こえたな。
10万クラスのアンプでもある程度はusb-dacで闘えそうに感じるね。
自分で読んでも参考にならないなあ。スレ汚しスマン。
はじめて10万クラスとか目の当たりにしたから興奮しちゃってさ。
PERIDOT使いなんだけど、上のクラスは凄いね。泥沼に嵌りそうだわ。
>>731 ありがとうさん
でもこのサイトって無効な証明書でAddOnをインスコしようとしたり
海外のクレカは現物のコピーよこせっていったり中々のタマだねぇ
今まで米国と欧州からは結構個人輸入してきたけどこんなに
面倒なのは初めてだよ
>>738 AudiophileUSB+Win7βにVistaドライバ入れたけど
Vista以上にプチノイズ出るし
ASIO経由で出力するとノイズだらけで使い物にならなかった。
XPだとノイズレスな環境なんだけどなー。
光入力があれば買ったのに
745 :
659:2009/01/17(土) 03:34:57 ID:cr/+acn3
共立オーディオキット完成した。
確かにケース加工するだけで1日潰れるねこれ
キットの組立てより手間かかったw
とりあえず音だししてみたけどオンボから比べると格段の進歩だわ
ただ、スピーカーで使う分には問題ないけれど、
イヤホン(AH-C700)を挟むと若干サー音が気になる
PCM2704の出力から直接信号取り出すと若干改善されるからOPA2604の段の方が原因なのか? orz
もう少し色々弄ってみるか・・・
>>743 デジアン繋いで聴いてる俺になんてタイムリーな…
PC>それ>デジアン>スピーカー
↓
ヘドホン
これで完璧かもしれんと思ったが、ググっても何も出てこないとか怖すぎパス
>>743 日本人からしてみれば安いかもしらんが、、、
>>745 ケースとかうp!
今度作ろうか考え中なので参考にしたい
「まずい料理でも自分で作れば旨いの」と一緒な共立で
盛り上がるのは良いけれど、ちゃんと測定したら
ひどいものだぞ、あれは・・・・
最もそれよりひどいオカルトUSBオーディオ増えてきたから
それよりはマシ。しかしケース自作とはなかなかやるな
>>745
実のない人の上から目線って片腹痛いよね。
結果ぐらいは張らないとただのアンチにしか見えない
URL長いから張るの止めておくけど
gmarketのjpの方で結構安くCARATの売ってるね
RUBYも22.5kだ
>>752 個人輸入のリスク(初期不良時)と天秤にかけて、どっちで買うか迷うところだね。
ホントだ 買っちゃいそう
gmarket.co.krであるもの注文したら勝手に客都合扱いでキャンセルにされた。
客側の都合だとお金半分しか戻って来ないから腹たって問い合わせたけど返事なし。
co.krのほうもジワジワ値下がり(ウォンが)してて悩ましい
>>751 はれば貼ったでまたもめる
今度は測定結果に難癖つける
キットってさ、検索してみても、大抵は自分でパーツを適当に入れ替えたり
改造していい感じの音!って手合いが多いんだよな・・。
手持ちの部品があったので、とか、ここは一応100μにしておく、とか。
設計図のココはどう考えてもこうなので配線を変えて・・とか。
そうするのがまるで当たり前みたいにやってんのね。スゴイわ。みんな。
というか、キットの付属部品のみをそのまま設計図どおりに組んで、こりゃ
いいわ!みたいな体験談が欲しいわけだわ。こちとらそれしか出来んもんで。
>>757 そりゃそうだ。何かを主張するってそういうことだろ
>>757 貼らなければ貼らないで、測定なんか実際はしてないんだろ
って言われるだろ
そんな堂々巡りは別のところでやれ
>>755 HD2 advance買って客都合のキャンセルなったけど全額帰ってきたぞ
5千円内でスターデジオ録音できる奴探してるけど
UCA202は録音でノイズ乗らないでしょうか?
SBDMULXと響音DIGIっての買ったけどオンボード
と同じ感じのジリジリノイズが乗り使い物になりませんでした
もう少し金出してローランドのとかにしたほうがいいのかな
>>763 ノイズは乗らないが48kHzまでしか対応してない
96kHzとかが欲しければローランドとか
>>764 レスどうもです。FMラジオとデジオ録音するだけなので
48kまででで十分だと思います。UCA202購入検討してみます。
ポタアンスレに居るんじゃね
>>758 わざわざ手間をかけてキットを作るんだからなあ
何が悲しゅうて素組みせにゃならんのだ
>>768 そゆもんですかね・・・。
マニアになってくると、どの部分を変えたらいいのかって自然に分っちゃうもんですかね。
コンデンサーなんかを数値が違うのにサラッと入れ替えたりとか普通みたいで驚きます。
「数字違うだろ数字大丈夫か!」とかドキドキしちゃいます。
ハンダ吸い取り機でやるよりは一から作った方がいいよな
>>769 心配しなくても、最初は素組みから始めるのが普通だ。
段階を経て理解が深まれば、どこをどう変えるかも判ってくる。
でも、せっかくのキットなんだから、自分で考えられなくても、誰かの真似ならできそうだろ?
素組みしたあとで入れ替えて変化を楽しめばいいのさ。
壊さなければ、だがなw
>>772 電圧が同じで電流容量が充分なら、基本的に電子回路は動くけど。
付属のACアダプタじゃダメなん?
っていうか、音質にこだわるならスイッチング電源じゃなくてシリーズ電源の方が良いと思う。
>>742 ありがとう、つまりこのスレも終わりの始まりだね
Windowsが2世代続けてUSB音源使えないならもう未来はないよね
βの意味知ってる?
>>775 Vistaもβの頃から音飛びしてたからね
改善される夢は見たいけど、Vistaβの時も「製品版では〜」とか言ってたよ
>>5のおかげでVistaの音飛びはかなり改善した
でも完璧じゃないな
たまに音飛びする
XPだと今よりも性能の悪いマシンだったのに音飛びゼロだった
USBオーディオの問題は、不具合じゃなくてXP→Vistaの仕様変更に
起因するものなので、7になっても劇的には改善しないと思うよ。
アプリケーションがVista/7適応を進めてくれるといいんだけどね。
>>773 韓国製なので付属のACアダプタは物理的にコンセントに刺さらないんだ。
CARAT-RUBYです。
シリーズ電源って、EIやトロイダルなどの大型電源のことですかい?
5年前のオンボだから
USBオーディオデバイス買ってみようと思うんだが
UCA-202とかでも結構音質変わるもんなのか?
>>779 変換コネクタ、安く近所で売ってない?
100Vで使えるよ、それ
>>779 DR.DAC2には変換プラグが付属していて、そのまま使えてる。
>>781 変換コネクタのが安そうだね、サンクス。
>>782 個人輸入品(日本発売未定)なんで、気の利いたモノは付属してないみたいなんだ。
>>748 亀レスで申し訳ないです
参考になるか分かりませんがうpしました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19051.zip.html ケースはジャンクのスイッチング電源のガワを流用してます
(背面がポッカリ穴開いているのはそのため)
あとボリューム用のツマミと3.5mmφと6.5mmφのジャックが手に入り次第追加すると思います
サー音なのですが、ググって見たところ抵抗を挟むと改善されるかもしれないとの事なので
試してみたところ、確かに改善されたのでボリュームを仕込みました
説明書の配線例に書いてあったボリュームにはこんな意味があったとは・・・ orz
>>784 おお、サンクス!
サイズも無理がなさそうで、いいケースですね
穴から漏れ出す光もいいね
やっぱりケース選び&加工が大変そうだ…
この会社の製品って新製品のたびに何度も繰り返して宣伝されるね
「買いました」「ポチりました」「おれ買っちゃいそう」って
意味不明 それなら他社製品はなぜ宣伝にならんのだ
789 :
不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:36:24 ID:6cctGU0F
Peridot個人輸入してキタコレ
確かにいい音だね
アップトランス買って電源取ってみるかな
日本で買うと電源は100Vのが付いてるのかな?
どうせ改造するのに保証なんていらない。
>>786 >日本語取引の手軽さと保証がされて
輸入代行を使えばいいだけだろ?
日本語で取引できるし、配送の保証も当然ある。
韓国内価格に加えて手数料・配送料入れても2千円ちょっとかかる程度。
なぜにGmarket日本にこだわるのかよく分からん。
てか個人輸入やってみれば?
>>791 > なぜにGmarket日本にこだわるのかよく分からん。
コンビニ払がつかえるから、とか
>>791 柚みゅう代行ってどんなのがあるんですかね?
友人にドイツからやってもらったことはあるのですが、業者は知らなくて…
輸入です
柚みゅう…
Gmarketのやつ、また安くなったのか。輸入代行屋の為替レートはどこも0.07台で輸入代行しても1000〜2000円くらいしかかわらないから悩むな。
>794
柚みゅうていうのはアレか?うさぎのコスプレをしたゆーねぇなことか?w
>>795 代行通しても、.jpで買ってもあまり金額に差は出ないってことですか?
>>796 ごめん全然分からないです
ユメイ?
798 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:44:44 ID:25ppLTck
Gマーケットってなんですか?
楽天みたいなもんですか?
799 :
789:2009/01/22(木) 00:47:39 ID:LwyxUoK7
ちょろっと適当に書いてみるか
gmarket韓国にて最安の所でCARAT-PERIDOTクリック
送料込みで11000円ぐらいだった
支払いはPaypal、ドル建て
買ってしばらく何の連絡もない
楽天だったらすぐ連絡来るのに・・・
と思ってたらMy Gmarketのところでトラッキングできた
送ったよの一言メールも来なかったが普通に5日後に韓国から送られてきた
EMSの箱の中に黒い箱・・・ろくなマニュアルも料金明細もなし
思ったより本体は小さかった
タバコ二箱並べたぐらいの大きさ、だがアルミ製で安っぽさはない
USBケーブル・ACアダプタ付属、USBケーブルはクランプフィルタが付いてる
ACアダプタはトランス式となかなかこだわりを感じるね
ATRONという見慣れないメーカーだけどC2タイプのコンセント先端部分以外は
絶縁されてたり微妙につくりがしっかりしてる感じはする
まあこのままじゃ使えないからアップトランスかましてみます
カシムラのTI-29という奴を使う予定です
中身の写真見る限りではPCM1793、OSコン、高精度水晶、WIMA・・・
VICSや共立のキットで同じ物作ろうとしたら普通にもっと金がかかるだろう
そんなこんなで肝心の音はというと、とにかく解像度が高いって印象ですかねハイ
>>799 PERIDOTはバスパワー駆動に対応してなかったっけ?
801 :
789:2009/01/22(木) 00:55:10 ID:LwyxUoK7
>>800 してるよ
普通にバスパワーで動いてる
けどやっぱ電源取れるんだから綺麗な直流5V送ってやらないと
ちゃんと音質評価できないよね!
803 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:18:31 ID:25ppLTck
うーむ、USBオーディオデバイスじゃVISTAだと音飛するのか
さらに地デシやブルーレイの音も出ないと
これじゃせっかくRUBYを安く買えたとしても
804 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:22:47 ID:LwyxUoK7
>>802 電子式だからスイッチングノイズは入るだろうね
音で聞いて分からないレベルかも知れないけど
バスパワーでも別に悪い音に感じないから問題ないかも知れないけどね
ちゃんと入力出力電圧間違わなければ壊れる事はないでしょう
問題なし
806 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:53:06 ID:25ppLTck
PERIDOTとRUBYってどのぐらい違うのだろ?
たいして変わらないならバスパワーで使えるPERIDOTのほうが使い勝手いいかも
次元が違う。イチローとジローくらい違う。
809 :
795:2009/01/22(木) 03:15:39 ID:vJxeVXj8
>>797 その通り。例えば韓ショップの場合、今の為替レートは0.077なんで、RUBYが220000ウォンだとすると日本円で16940円になる。そこに送料やら手数料やらを上乗せすると千円ちょっとの差しかなくなる。
代行を依頼する手間が省けると考えれば千円くらい…(ry
正解。エロゲーじゃないのにエロゲーにしか見えないシーンが多々あるアカイイトを作ったHalさんと麓川さんはマジ天才。
普通にkrのサイトから買うのが一番いいと思うが・・
今ウォンレート0.065だし手間も普通に楽天で買い物するのと変わらんようなもんだぞ?
>>809 どうもありがとうございます。
さっくり買っておニューのMacBookと合わせます。
柚明さんってうさぎなシーンあったっけ…そういやアオイシロ積んでるなぁ
>>810 コンビニ決済したいのですよ実は
>>811 買ったら是非インプレを。それを見て俺も決めるw
いや、ないよ。柚みゅうという言葉の響きからうさぎのコスプレを連想しただけ。
アオはアカと比べると…(ry
RUBY買ったばっかで特に不安もないけど
>>743に出てるやつ買っちゃおう
この値段でこの部品構成とこの入出力でしかも24bit/96khz、DTSパススルーに対応とか普通だとありえんw
90ドルならもしはずれでも許せるレベルだしまぁ音が普通にでるなら何かしら使えるだろう
もし俺より先に人柱行ったひとがいたらレポよろ
>>813 それでも秋月のやつでもどっちでもいいと思うよ。
因み俺が買う時は秋月の方にするつもり。
部品構成的にはUHF-1もDAC-1も大差なさそうだな
光入力とアップサンプリング機能に130ドルの差額を払えるかという感じだけど俺は不要なので
UHF-1に特攻決定
なにげにオペアンプがソケット式で簡単に変えられるのも面白い
といっても元からついてるLME49860で十分いいものなので変える必要もなさそうだけど
メモレススマソ
ネット通販普及してからこれだけの円高って初めてだから
海外通販大いに気になるなw
>>817 秋月の少なくとも通販サイトで売ってるACアダプタは外形5.5mm 内径2.1mmのしかないからRUBYには入らないと思うぞ
他の大きさの端子のもあるならすまん
>>813は端子がRUBYのよりわずかにでかいが使用できるレベルの誤差
>>821 え?マジで? じゃ、サイズぴったしでオススメやつってなんかある?
ないなら813のやつか電気屋にある万能アダプタでも買うかな。
UHF-1て目立つ部品には良さげな物使ってるけど他はケチってるな
特にデジタル部は貧弱そう。24/96までだから手抜きしているんかね
あとカタログには当然のごとく実測じゃなくチップの最大性能値を載せてるけど、まずあんな数値でないし
24/96入力時にはLME49860じゃ最低限のスルーレートも足りてない
韓国の旧正月休みで韓国内の集荷作業は今日までらしいぞ。
27日まで連休だから、発送は早くても来週の28日以降。
土日はショップ休みじゃね?
実質24日〜27日までが休みなんじゃないかな
たぶん明日金曜日の発送に間に合わなかったら28日以降だとおも
>>826 なるほど。明日までに注文した方が良さそうですね
>>819 ここ最近ではそうなるね!!
大いに気になります!!
デバイスもそうですし、ソフトウェアも。
GmarketでRUBY買ってからspamが急増
個人情報だだ漏れなので、捨てアドレス必須
kr? jp?
krだったけど、どっちも同じじゃないかな
832 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:36:38 ID:EL9rMCOz
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!
大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)
児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)
まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/ ※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索
↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
>>830 最初、国内大手のネットショップ感覚でクレジットカードの番号入れたが、
最後になぜか使えないとの表示が出たのでPaypalで支払った。
carat-ruby届くのwktkしながら、spamが宣伝してくるサイト調べたら韓国。
番号抜かれて変な請求がこないか、マジ不安になってきたよ‥。
もし購入予定なら、最初からpaypalが無難かも?
粘着アンチと思われるのも嫌なので、あとしばらくROMします。
834 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:34:01 ID:25ppLTck
PCから光入力orライン入力する場合はUSBは接続不要なんですよね?
835 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:36:08 ID:25ppLTck
RUBYさえ手に入れられれば
836 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:26:04 ID:uxriFqwm
おれは CARAT DIAMOND を待つぜ
出なさそうw
Rubyも中高音よりなん?
ダイヤモンドは最後に出るだろうから、それまでにサファイア、ガーネット、エメラルド、、アメジスト、アクアマリン、オパール、トパーズetc…が出ないとなw
>>839 違う違う。ダイヤモンドの前にジルコニアを出すんだよ。
実際RUBYよりも上の機種出る予定あんのかな
842 :
不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:16:01 ID:4oILj4oI
ADCとかオペアンプを高級なヤツにすれば出せんじゃね?
RubyってソニーのウォークマンNW−919より音質いいですかね?
オーテクのATH−AD2000をウォークマンに刺して使ってるんですがいい音にしたくて
そのウォークマンにデジタル出力ってあったか?
デジタル出力ってUSB経由のデータ引渡しですか?
それならパソコンとつなぐ用にUSB1.1があります
いや、直接繋げるのは無理って言いたかっただけ。
音は間違いなくRUBYの方がいいだろう。ウォークマンは所詮ポータブルだし。
>>847 ウォークマンのAシリーズ、結構バカに出来ないよ。
俺の想像ではRubyじゃ差は識別できないんじゃないかと思う。
やっぱりRUBYの方が音いいですか 2万くらいで買えそうですから 日本仕様が発売されて音に変化がないようなら
買おうと思います
>>848 どうなんでしょうね?
ウォークマンは毎回買い換えてて音がどんどんよくなってますから判断が難しいです
今年の新型はデジタルアンプのS-マスターとデジタルノイズキャンセルがついてるので買った後くらべてみようと
思います
RUBYの日本仕様は五万くらいすると公式blogに書いてあったような…。
1万ちょいで買えるPeridotが日本では3万オーバーで売られているからな・・・
買うときは韓国から輸入しますよ 日本の5万のモデルが韓国の2万のモデルより音質いいなら別ですけど
仮に日本仕様の方がいい音だったとしても倍はないよな。どうせ価格程の差はないだろうし。
よく見たら
>>853のIDがGKw
まあ2万ならはずれでもPC用のサウンドカード買ったからいいやってことで 買いやすいですね
GKじゃないですよww ソニー製品はウォークマン4台とイヤフォンくらいですから
G marketで買った人って電話番号の入力とかもしたんですか?
海外のサイトなんで不安ですけど でも会員登録しないと買えませんよね
857 :
不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:37:50 ID:NPbsCGDE
CARATで次のシリーズは青色LEDだろ。
peridot(緑)8月の誕生石
Ruby(赤)7月の誕生石ときて
サファイア(青)9月の誕生石と予想
>>858 サファイヤかなって気はするけど、黄色LEDでCarat-Topazと斜め上を予想
860 :
不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:07:14 ID:18ECj25l
俺のPERIDOT,青LEDなんだけど
何かの間違いかな...
それまさか海賊版・・・
862 :
860:2009/01/23(金) 22:33:25 ID:18ECj25l
色盲か?
あるいはウチのじいちゃんみたいに緑を青という人か?
864 :
860:2009/01/23(金) 23:36:42 ID:18ECj25l
いやいや隣にあるDr.DAC2の青LEDと同じ色に見える。
輝度はPERIDOTの方が大きいが..
Dr.DAC2のサンプリング周波数のLEDはちゃんと緑に見える。
>>864 単なる仕様変更じゃない?。
元々は青緑で、他より入手性がいいLEDとは思えんし。
SE-U55SXとRUBYってどっちが音質良いですか?
それリコールすればいいのになブランドイメージ保ちたいなら
SE-U55SXはデザインの点で選びたくないな。
DR.DAC2とCARATは、円高なので個人輸入するなら絶好のチャンスだと思う。
デスクトップとノート持ってる友人になら迷わず両方買っとけと強く押すんだが。
DAC2は飽きても改造の楽しみがあるし、CARATは小型で小回りが利くからね。
(RUBYはACアダプタ必須なので持ち歩けないけど)
韓国製が多いのはなんで?
向こうは需要が高いのだろうか。
それとも日本人向けのニッチな商売?
え?
>>871 ハズレ
円高ウォン安も手伝って、値段と品質から考えたらウマーなのよ
これらが日本製だったら高過ぎて、たぶん俺は買う気にならなかったと思う
回答になってねえだろ
>>873 ハズレって何が?
2ちゃんで流行ってるデバイスってなぜか韓国製が
目立ってるんで純粋に疑問に思っただけなんだけど。
本国と日本以外じゃ売ってなかったりするし。
考え過ぎじゃね?
あるいは、何かっっーと韓国絡みかどうかが、いつもいつも気になっちまう人なのかもしれんが。
いつも気にしてるモノは、目立つように見える。当たり前のことだ罠。
つーか、韓国なのが問題なんじゃなくて
なんで韓国なのか?って話なんだけど。
別に俺嫌韓とかじゃないし。
あと、日本以外じゃレア品なのは事実であって、
その点については考え過ぎってことはないと思うが。
日本でもレアだと思うぞ。つか、HPAなんてどこ行ってもマニアック。
円高ウォン安になったお陰で、一時的に韓国製が注目を集めてるだけ。1番ウォン高だった時の半分だからな。
>>878 パソコンのマザボに台湾製が多いのはなんでって聞かれてるみたい。
理由はいくつかあるんだろうけど、タマタマだと思う。
電子技術が上がってきたとか、アジアの賃金が安いとか、
製品の狙いどころが上手かったってことじゃないかな?
ニッチというほど狭くはないだろ
>本国と日本以外じゃ売ってなかったりするし。
>あと、日本以外じゃレア品なのは事実であって、
これの根拠がわからん。
海外サイトで品名とか検索すれば、ヒット数が日本の数倍あったりするんだが‥。
そうなの?
本国以外に販売店も代理店もないオーディオメーカーなんて、山のようにあるしなぁ。
883 :
不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:11:37 ID:QVIyn9wO
RUBYとか日本メーカーの部品を多用してるみたいなのに安すぎ
儲けでてるのか?
マザボに台湾製が多いのとは全く違うだろ…
RUBYとその前のって音質に差あります?どっち買うか迷うなぁ。
あ、その前のってCARAT-PERIDOTってやつのことです。
一にも二にも安いからってのに尽きるでしょ。機能、性能の割に。
これにウォン安が拍車をかけてるだけ。アメ製だろうが北欧製だろうが安けりゃ飛びつくよ。
これが国産でDR.DAC2みたいなのを期待しても2倍、3倍の値段はするし。
今買ってもXPいつまで使えるかわからんしなぁ・・・
Linuxでええやん
マジで言ってるんならどうかと思うぞ
確かに。どうせXpのサポートはMSも延長せざるをえんやろしな。
RUBY届いた。ACアダプタはATRON社のSM-0613K。ごくごく普通のスイッチング式。
変換プラグのみで日本でも使用可だが、本体と違って部品は良くはない。
電解コンデンサがよりによってVENT製。
愛用のHP(106dB/mW、38Ω)だとボリューム10のうち1〜2で充分。3以上だと頭が割れそう。
50Hzの地域で24時間連続使用してもトランスの発熱はないが、
50Hzの地域で300ΩのHPで長時間音量を高くした場合、どうかはわからない。
>>892 スイッチングなのかトランスなのかどっちやねんと。
>893
あ、ごめん、スイッチング用小型トランスの発熱ね。
Ruby買ったんだけど韓国機器用の変換プラグって大陸欧州用と違うんだねー
ドイツで使ってたので大丈夫だと思ったら全然ぐらぐらだったorz
買ってこなきゃ
896 :
不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:43:12 ID:fR+SUAgB
PERIDOT付属のACアダプタはスイッチングじゃなくて
トランス→ブリッジ・コンデンサ→三端子レギュレータのタイプだったYO
ただ中身確認したら電解コンデンサがDKEなる謎ブランドだった
>>896 PERIDOTってUSBバスパワーのみで十分駆動しますよね?
ACアダプタをわざわざ使う必要あるのでしょうか?
昨日ぽちったんだけど、ACアダプタ使うように考えてなかったもんで、若干不安に(´・ω・`)
>>897 よっぽどの事がない限りHD1VとかPERIDOTならバスパワーでも十分動くよ
USBデバイスの割に結構CPU負荷少ない方だしね。
>>898 回答ありがとうございました、安心しました。
ちなみに、ACアダプタが必要となるような状況とはどのようなものなのでしょうか?
私の場合は、RCAでコンポに接続するために使おうと考えているのですが。
想像するに、ヘッドフォン出力の際にパワー不足になることがありそう・・・?
900 :
不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 13:49:50 ID:fR+SUAgB
>>897 十分駆動してるけど
電源を安定化させてあげればより音質が上がる!・・・だろう
USBからの5Vはそんなに安定したもんじゃないからねえ
一応付属のACアダプタはしょっぽいコンデンサながらも
トランスに三端子レギュレータで整流してるから
スイッチングノイズはないからね
>>899 正直無いと思うけど環境によりけりだから無いとは言い切れないかな。
ヘッドホンの駆動に関しては推奨インピーダンス内なら問題ないよ。音量は個人差があるから分からないけどね。
と、HD1V持ちの俺が言ってみる。
要するに状況に応じて…って事で。あまり参考にならないかもしれないけど。
>>899 パワーは全くもって変わらないですよ。音質がほんの微妙に変わるぐらい。
PERIDOTでの経験だから、HD1Vがどうかは知らないけど。
さっきOS入れなおしたらスピーカーから音がでなくなりました。
スピーカーはPCを買ったときについてきたものです。
ドライバかと思いいろいろ調べたのですが、それらしきものが見つけられません。(オークション等はかなり引っかかるのですが)
MODEL:EMC2.0−USB
byDiamond Audio Technology,inc
別のを買ったほうがいいのでしょうか?
>>900-902 回答ありがとうございました、電源安定によって音質が多少向上するんですねぇ。
ACアダプタのノイズもほとんど乗らなさそうなので、場合によってはACアダプタを使って見たいと思います。
今までオンボードのライン出力からコンポに接続してたもんで、音質向上がどれほどのものか
楽しみですわー♪
>>904 foobar2k→ASIO4ALL→PERIDOTで聴いてるけど満足度はかなり高いよ。
>>903 スピーカ差しなおして見たり、
音量とかプロパティで規定のデバイスになってるか確認。
あとOS入れる時はUSB接続は外した方がいい。
ベリのV-amp3買ったらUCA222ってのが付いてくるんだとさ
ところでCARAT-DC ADAPTER 1ってRubyにも使えるの?
そうですか、6V/1.3Aって無いんですよね。変換プラグかませると不恰好だしRuby買ったの失敗だったかなぁ
>>910 新品にこだわらないならH/OのJunk箱漁っても出てくることがある。
CARAT-RUBYを持ってる人に質問。
ACアダプタ差込口のサイズってわかる?上の方に外形5.5mm、内径2.1mmのやつは入らないってあるけどホント?
既製品だと有りそうで無いのな。
音を気にするなら、ACアダプタの性能で選んで購入し、元のコネクタ切って付けなおすか変換作るのが良いんじゃないかな。
3000円くらいなら有るけど(3.5x1.4ってやつね)
せっかく安く輸入したんだろうしアダプタに金かかったら意味ないよね。
917 :
>>903:2009/01/26(月) 08:40:20 ID:W+Q36LDH
>>906 回答ありがとうございます。
スピーカー刺しっぱだったので抜いてOS入れ直してみたところ、インストール中に勝手にリブートすること多数。
プロダクトキーを昨晩だけで10回は入力しました。
疲れたので放置して寝ると、翌朝そこにはお眠りになるPC様が。
お逝きになったようで、電源押してもBIOSすら表示されません。むしろ信号来てない。強制終了すら効かない。
スレ違い失礼しました。……贅沢は言わない。音さえ聞ければ今は満足だったのにorz
A3だけどEIAJ-2くらいの誤差なら使えるってこと
その誤差で音質に大きく影響出るけどな。
まだエージング中だからファーストインプレッションだけどRuby程度の音ならば
Peridotの方がアダプター不要で便利な分良いかも
DA53のラインアウト直結と比べると全体的に締りが無くて女性ボーカルが
婆臭いなぁ @K701
はんだごて持ってる人はケーブルごと交換すればいいよ
>>927 ありがとう。
スイッチング式使っててもノイズ報告とかないから、秋月のもの買って良さそうだね。
ところで、秋月のアダプタって…複数ある?
>>928 超小型スイッチングACアダプタ 6V 1.8A(入力100V〜120V)
M-01109
フェライトコアをつけた方がいいです。
ありゃ?秋月のHPバグってるような・・・
昨日見たときは
>>929の他にも2つくらい候補があった
>>929 どうもです。
フェライトコアはM-01109には付いていないようだけど、自分で別途付けるということになるのかな?
>>930 HPのリニューアルの所為か、表示されなくて困ってたんだ
Rubyを朝から鳴らしっぱなしにして夜になってしばらくの時間聴いてみた
APUSBよりはマシだけどDA53と比べると倍音出ない、スピード感ない、全般的にそうだけど特に低域の
制動効いてない。ミニコンポっぽい音だねぇ
ジャズやポップス系でバスドラムとかベースのパートが多い曲をしばらく聴いていると気持ち悪くなった
クラだと倍音はともかく他の欠点は目立ちにくいかも
開腹して弄る腕も無いからこのまま使ってAPUSBをヤフオク送りかな
>>933 そら値段もサイズも上のDA53の比べたらミニコンみたいな音に聞こえるだろうよ。RUBYは小型、省スペースが売りのDAC機能付きお手軽HPAなんだから。
>934
それが直輸入だといくらになるんだろ?
その値段だともうちょい頑張れば、俺が使ってる0404USBの白が買えてしまう・・・
15k
15kなら国産の買うよりは良さそうだね〜
>>937 そう?
Rubyが日本で売られる時にいくらになるか知らないけどPERIDOTが今34800円だよね
DA53は生産終了だけど前に59800円で買ったから言うほどの差は無いと思うよ
>>936 HPはK701とK501を使った。ASIOとDirectSoundで聴くときに差なんか無いから
ソフトって重要?
念のためにラインアウトからメインシステムに繋いでみたけど印象は変わらなかったよ
韓国では2万もしないじゃん
CECのヘッドホンアンプとかは,前は30k〜50kくらいの価格帯にいたけど
最近は高級路線に走ってるからなぁ...
消費者が20k〜30kのADC兼ヘッドホンアンプに満足してしまったら
自分ところの製品が売れなくなりそうで怖いんだだろうな...
なんてことをふと思った。
必死だな
>>941 iTunes使ってるんだけど、ミニコンポって上手い表現だなと思って再生ソフトを聞いてみました。
PeridotはPOPS、Rubyはロックや打ち込み系に向いてる気がする。
あぁなるほど、宝石言葉からイメージした味付け展開なんだと納得。
オシャレだが、フラットやピュアからは遠いだろうね。
PCオーディオで音にこだわるならFrieve Audio一択だろ。WMPに毛が生えた程度のiTunesとか論外。
948 :
不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:11:31 ID:hgpOsLch
逆だろ。拘るならFrieveだけはありえない。
>>947 Frieve Audioのキラキラした音に、俺もそう思っていた時期がありました。
でも、MILES DAVISとか試しに聴き比べてみて。
俺の耳悪いのかな・・・
ビットパーフェクト厨の俺はfoobarだな。Frieveはいまいち使いにくかった
そんなにこだわり無いんだけど使い勝手の良さでfoobarに一票
cm102のS/P DIFは48kHz固定だと思うんだけど
44.1kHz → 44.8kHz のリサンプルってどこで行われますか?
ASIO4ALLじゃなく、標準ドライバの場合。
カーネルミキサかな?
このリサンプラをいいものにしたら音質アップできそう。
Lilith使ってるけどfoobarも使ってる
>>952 回路図をみた限りでは、これはあくまでもインタフェースとして使用すべきもので、
コレのオペアンプを交換すること自体に意味が無いと思うのですが・・・。
つまり、USBから信号を貰って、別途自作のDACをつなぐための回路じゃないかな?
>>952 すみません、間違えました。LINE OUTには換える意味がありますね。
おっしゃる通り、ヘッドホンには関係なさそうですが。
958 :
952:2009/01/27(火) 14:27:33 ID:X9IX7sGc
>>957 やっぱりヘッドホン側では意味なしですか・・・。
ありがとうございます。
俺ぐらい非力なマシンだとXMplayだ
SE-U55(S)とSE-90PCI、アナログアンプかまして使う分にはどちらのほうが音いいのかな。助言いただけまいか。
すいません、自己解決・・・
SE-90>SE-120>SE-U55(S)なのね。
微妙なホワイトノイズをなくすのが目的ならどれでもいいかなぁ。
962 :
不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:37:29 ID:7tWLOAMp
すみません。
A/D、D/A両対応の、入出力の豊富な音の良いUSBヘッドフォンアンプと言ったらどんな製品がありますか?
このスレッドでは散々既出で多分最高峰は0404USB
入力を省いてピュア的な味付けが欲しいならばCECの奴
異論は認める
>>963 0404USB欲しいけど売ってない…
海外ではホワイトバージョンが発売されたみたいだけど、どうやって買ったら良いんだろう
>>965 eBayでぐぐると代行業者が出てくるね
>>963 異論どころの話じゃないぞ。
最高峰じゃなくて「安い中では良い」だな。
上の価格なら、828mkII USBとかランクの違う音のがいくつかある。
>>968 全否定はしとらんけどな、そんなことより
ここはいつからスペック数値重視になったんでしょうな。
音聴いた?
971 :
962:2009/01/27(火) 23:57:36 ID:7tWLOAMp
>>963 ありがとうございます。0404USB、DR.DAC2と比べると音はどうですか?
DR.DAC、すでに注文してしまったんですが、そんなに変わらないなら買い替えようかと思っています。
>>934 そのDACチップのスペック表記をもって本機のスペックとするのは韓国人だとデフォです。
>>971 DRDAC2って0404USBより中身は目立つけれど、耐久性やHPAの質は低いよね
最近はでっかいコンデンサが付いてないとオーディオインターフェイスもうれないのかね?
みかけだおしでコンデンサで音狂うだけじゃないの?専門外だけれどw
栗ってサウンドカードの方は台湾コン満載だけど0404USBは大丈夫なの?
その点で業務用としては耐久性はMOTUとかに劣るけれど
アマプロやプロが宅録で取る分には全然問題ない
あと、調べたらわかるけれどE-MUって確かに栗傘下ブランドだけれど
設計とか企画とかはUSA限定だよ。。。多分昔の人も少しいるんだろうね
Rubyが到着して30分も経たずに故障した・・・
電圧が高すぎたのが原因みたいですが、これはもう直せないですかね・・・
中を弄ればどうにかなりますか?スレチ気味すいません
dendacってやつ買いました。
>>7を見てびくびくしていましたがK240sやHD650でも音がとれます。
手軽で高音質というのはとりあえず嘘じゃなくてよかった。若干まぶしいんですけど・・・。
>>977 初期不良扱いで販売店に相談してみては?
一週間以内なら対応してくれるでしょう
Peridot、ACアダプタで駆動ざせてみた(カシムラTI-29というアップトランスで)
若干低音が出る ような気がする
あんまりアテにしないでね!
ちなみに付属のACアダプタの平滑コンデンサはDKE製という怪しい奴だったんで
手持ちのニチコンと東光のに適当に交換してみました
まあ耐久性的に不安だったので変えただけ
あえてdenを買うか
>>978 黒テープを巻くのがお勧め。
最近のは緑光らしいから自分の青光とはちょっと具合が違うかもしれんが
>>977 参考までにどのACアダプタを使ったのか教えて欲しい
984 :
不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:28:25 ID:GLIqxpNz
RUBYに付属するACアダプタの、壁コンセントに差し込む部分に日本用に変換する
アダプタを利用するてっていうのは無理なんでしょうか?
類似形状のEIAJ-2とかを差すより安定する気がするんですが・・・・
(勘違いの発言だったらすみません
>>978 代行輸入なのと韓国語分からないのとでどうしたものか・・・
ACアダプタは上の方で出てた変換アダプタで、家で余ってるのを付けたらそれが12Vでした・・・
>>985 個人輸入というのはそういうリスクを承知で行うものだろ
>>985 上の方に出てるのは出力6Vだと思うよ。
12Vのやつはどこから出てきたのさ?
ACアダプタと変換アダプタは全く別物だよ。
ACアダプタは電源を供給するモノ、変換アダプタはプラグの形状を変換するモノだよ。
電圧も確認せずにつなぐヤツがいるとは驚き
というか,ありえん
別に買ったアダプタと比べてすげー光ってる!と思ってたら点滅に変わって・・・
すいませんもう諦めます。ありがとうございました
まぁ、ダメでもオクに出せば3000円くらいにはなるんじゃないかな。
まぁアレだ、心配な人は素直にPERIDOT買った方が良いということがよく分かる流れだったと言えるね。
>989
RUBYは中で電圧倍に上げてると思うんで、ギリギリ8Vまでだろうな。
12Vだと回路はもうズタズタだと思う。焦げ臭くなかった?
994 :
不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:47:36 ID:4AiLse0G
>993さん
ありがとうございます、見落としていました。
ようするにRUBYを利用するのには変換プラグを使うだけで大丈夫だが、付属でついてるACアダプタの品質が悪いので別途
ACアダプタを用意すべきだという事ですね。
別に品質悪いってこともないよ
オレのRuby買うか?
まだ到着後3日でエージング含め3時間くらいしか使ってない
ちょっと期待外れなんだよね
999 :
999:2009/01/29(木) 19:15:01 ID:rTKNsPxK
999
USB! USB!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。