LG W2261V-PF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:14:58 ID:tgzsA+Ay
あっちょんぶりけ
3不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:45:13 ID:wD+K8uuh
10月上旬とか言ってまだ価格乗せてる店が無いとかwww

やる気あんのかハゲ
E2200HDがここでは好調とあっては、はよ出して購買客の天秤に乗せんと
「対抗馬」が「二番煎じ」になってしまうぞ?
それぐらい今のE2200HDは勢いがある。
4不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:20:04 ID:rHX/X5cx
10月入ったら出るっしょ
5不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 19:50:23 ID:qZJH9a2Y
10月入ったのに価格も値段も発表しないなんてやる気あんのか
6不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 22:27:58 ID:uI0xlXY6
これPS3/Xbox360用に欲しい!
E2200HDと比較して見てみたい ('∀')

7不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 01:04:17 ID:KxXD7ZIz
いつになったら値段出るんだ('A`)
8不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 01:12:35 ID:WuolvY5U
どっか価格出たかね?
9不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 04:57:39 ID:KxXD7ZIz
価格予想なら出てるんだけどなぁ・・・
一応3万は切ってるみたい
http://fpd-news.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/lghdw2261v-pf10.html
10不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 13:40:53 ID:h0twWeGr
もうこれは完全に見切り発表だったことを認めたようなもんだな。
E2200HDの二番煎じになるのを恐れて急遽発表したのは良いが
生産が間に合わないってパターン。

小売が価格発表できないというのは
納入の目処さえ立ってないってことだからね。
仕切値だけ発表したみたいで予想価格は出たみたいだけど。
11不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:54:45 ID:iz3U2vME
マダー?
12不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:26:15 ID:HI6trzPz
このたびは御愁傷様です
13不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:31:01 ID:EAUEwmJx
折角立てたのだが無駄になりそうだな('A`)
やっぱ・・・LGだな('A`)
14不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:33:15 ID:PANRWQ8R
明日はきっと・・・
15不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 04:47:36 ID:4SpatcYI
そろそろ買いたいのだけど、まだかーい?
16不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 15:24:48 ID:i2nScNrS
三菱も21.5型は10月下旬辺りに投入予定だってさ。
さらにバッファロもアイオーも21.5型で勝負掛けてくるから
LGも出すなら今だったのにね・・・
17不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 01:29:39 ID:ULpwIjzr
値段の出ないまま過ぎていく
18不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 02:16:54 ID:anu1beb5
まだー?
19不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 06:59:42 ID:1ZAivzlh
値段出ないね、その辺LGだな....
20不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 16:45:37 ID:s7XA1bVo
まだか
21不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:36:58 ID:1ZAivzlh
一応値段でてるところあった
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=104183
22不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:41:09 ID:1ZAivzlh
23不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:00:23 ID:LXH0IzTP
いや二つとも旧アロ系で一緒の店みたいなもんだからw
でもやっと発売日が決まったね
24不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 00:36:26 ID:9VRvfS+g
週明けたらいろいろ出てくるか
25不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 05:59:40 ID:7Zr1ejZm
>>23
そういやそうだった('A`)w
初値が3万切ってるから願わくばさっさと2.5ぐらいに行かないかとww
26不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 20:24:15 ID:7Zr1ejZm
当たり前っちゃ当たり前だけど
レス少ないなw
27不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 22:01:56 ID:xB9M6a9y
価格新しいとこ出たら教えて
アマゾン安値期待
28不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 22:07:40 ID:X+M0Kw5A
ttp://poteyoidore.blog.so-net.ne.jp/2008-08-27
微妙にサポートが心配だ。
物が行方不明になるとか・・・・どんだけーー。
29不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 00:56:29 ID:+RJ2Zaj1
ソフマップキター
あんま安くない…ぜいたくだが^q^
30不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 10:33:51 ID:OleuLT2J
25kどっか来い
31不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 15:43:22 ID:NQRdv+30
土曜日発売か
大体の店、発送してくれるんかな
32不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 17:33:17 ID:VOVbDGqi
LGのくせに・・・
こんなに欲しくなったモニターは初めてだぜ・・・
33不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:54:35 ID:iahSg7MI
アマゾネスマダー?
34不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 04:16:07 ID:pRg+9ueU
三菱のモニター買ったばかりだが、もし25kが来たら買おう・・・
35不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 09:18:09 ID:YJDeD8Ce
アマゾンがガツンと下げて他店も追従して下げるんだろ
E2200HDとの競合品だから両方25000ぐらいまで下がるかな?
36不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 12:22:46 ID:WK6AjGes
いい製品かどうかで変わってくるかもね
37不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 16:33:31 ID:WeO6cjJ4
IOのやつも出るし25000くらいまでならすぐ行きそう。
38不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 17:55:41 ID:hD5V4QR7
早く実物みたいおー
39不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 20:12:49 ID:lm4CC0TQ
支援

箱○でのレポよろ
40不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:31:47 ID:HPxsDbt+
商品登録してる店すくねぇ
41不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 18:14:23 ID:+OoyHFGb
後から同じような値段で登録するお店の人って…
42不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 18:23:31 ID:XLMLclQM
尼早く価格だせ
43不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 11:46:02 ID:OyEcCKV2
44不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:34:36 ID:rYJjGo6g
これの24インチほしいわ
45不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:15:35 ID:EMZMnaOT
初値でこの値段なら2万5千切るのも遠くないな。
46不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:52:36 ID:0OYxNUks
いよいよ明日かー
これとE2200HDとで決めるわ
47不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:55:26 ID:OtkprUcO
これの24、グレアとかでねーかなー
48不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 18:01:57 ID:gB/kOyjZ
フル3年保証ついてるし2kぐらい安いから目に見えた不具合がなければこっちだな
49不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 20:23:33 ID:JJLQR18l
LGの経営状態はどうなんでしょうかね
韓国やばいみたいだし
液晶の故障より企業が故障するほうが早かったりしてw
50不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 20:26:44 ID:gB/kOyjZ
そういわれればそうだ…もう冗談にならない状況まできてるしなぁ…
51不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:31:53 ID:vqMhOF/D
結局店すくねええええええええええええ
52不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:54:09 ID:3o+PIcP3
53不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 22:25:26 ID:6Nnc0ntY
おまえら早めにレポすれば天下取れますよ^^
54不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 22:26:34 ID:EMZMnaOT
ベンキの一人勝ちもこれで終わりか
55不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:05:01 ID:tHYMv0Sg
この商品の発売でLGデビューしようかと思っている者です。
LG製のモニタをほとんど見た事が無いのですが、今までのLG製品では
この価格帯での液晶の特性?(青が強い、白が強い等)はどのような感じなのでしょうか?
また、電源のタッチセンサーLEDですが、こちらも画面前という事でどの程度光るのか心配です。
別機種では青LED?搭載モデルがあるようですが、あまり主張しないような光なのでようか?

質問ばかりですが、ぜひアドバイスよろしくお願いします。
56不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:11:39 ID:rVySsThP
>55
(青が強い、白が強い等)白が蛍光灯を見つめてるような白さです
目に刺さる白さとでも言うのでしょうか、そんな感じです。
LEDは画面の明るさに負けて、目立ちません。
LEDの色も集中型のLEDではなく、分散型の発光ですので、そんなには気にならないかもです。
57不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:52:39 ID:0U+ke+zH
明日ショップに並んで「W2261V-PF」「E2200HD」を比較できたらいいな (`・ω・´)
58不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 00:32:15 ID:8uR054fY
三菱が同じようなのを10月下旬に出すのはまじかな?
59不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 06:11:04 ID:2UQc7Wf2
首が動くとか諸々ついて70000万超えだけどな
個人的にはソレならMDT242じゃね?と思った
60不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 07:07:13 ID:GqlHpDCf
まぁお約束で、、、、7億かよ
61不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 09:51:05 ID:IBZQOzmh
>>58
マジらしいけど、絶対高いと思うぞ。
62不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 11:16:44 ID:tJSu4GRt
レポまだー?
63不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 11:49:29 ID:KaqLpcHC
ドスパラ11時開店だからもうちょい
64不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 12:05:39 ID:CRBwHJC6
ビックネット売り切れ次回入荷11月だってさ
でもすでにE2400HDがガクっと下がってるから
そろそろ2200HD値下げきそうで怖い
65不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 16:25:48 ID:WswhgLGj
祖父が一番安く上がりそうだったから祖父でポチったぜ
普段祖父で買い物しない人にはおすすめしない
66不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 16:58:59 ID:igJjZhEN
>>58
三菱のは3波チューナーつき21.5型16:9で79800円。
次元が違うw
67不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:11:03 ID:8uR054fY
>>66
さすがにボリすぎだろそれ・・・
実売で5万前後ならまだわかるけど
68不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:30:52 ID:puyeZYOM
ベストゲートで調べて4店ってwwww
やはりこのタイミングだと二番煎じ扱いだな。
三菱やアイオーみたいにチューナーは無理としても
グレアぐらい付けて独自性を出すべきだったな。
69不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:45:57 ID:QBGHpP1t
アームも使えないんだっけか?
70不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:53:59 ID:WswhgLGj
あれ、俺やっちゃった?
71不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:57:49 ID:8uR054fY
>>70
祖父いくらだったの?
72不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 18:00:50 ID:WswhgLGj
29800円に2980Pついて送料無料だったよ
73不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 18:11:08 ID:8uR054fY
>>72
いきなりそんな安いのか
届いたらレポ頼む
74不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 18:32:43 ID:tJSu4GRt
レポまだー?
75不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 19:12:41 ID:QnbO/dhb
いまいち盛り上がらんな。みんなE2200に流れたのかな。
76不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:19:42 ID:QBGHpP1t
流れたんじゃなくて現状は向こうが主流
流れてくるならこっちだな

いまんとこ流れてきてないな
77不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:30:18 ID:UzpIFvXR
なんとなく嫌な予感がしたのでキャンセルしようかなと思ったら
もうカードから引き落とされてた\(^o^)/
78不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:39:35 ID:puyeZYOM
ショップでさえ敬遠してるのに今これ買う奴は勇者
79不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:40:53 ID:QBGHpP1t
も・し・か・し・て
関係者にはLGが危ないって情報が入ってたりして
80不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:53:32 ID:cZkm9pOu
LGは新製品の場合は取り扱い店が少ない。W2452V-TFがそうだった。最初は5件くらいしかなかったが今では随分増えた。
81不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:54:47 ID:QBGHpP1t
そうか、ならひとまず安心だな
82不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 00:04:02 ID:QnbO/dhb
ディスプレイの下側の赤いランプは消せますか?
83不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 09:40:43 ID:gsJUWugm
全く、情報がないな。。。。。
84不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 09:47:19 ID:jJ5I1yZh
なんだこの盛り上がらなさは・・・。
こんな過疎スレ久しぶりだぜ。
85不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 10:07:14 ID:w0EeloBM
便器のやつと迷ってるんだが、情報少ないよな・・
デザインはこっちのが好みなんだが
86不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 10:30:13 ID:p6C5tUG2
conecoのランキングで5位まであがってる!?
相変わらずどこも取寄せ状態のままだし、店頭販売分だけで
入荷少ないんですかね。田舎だときついです
87不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 10:47:17 ID:nyABm1af
ランキングホントだ!
取り扱い店数も増えてこないから盛り上がって無いのかと
思ってたけど、やっぱり売れてるんだ・・・。

モニタのスタンドって全く動かせないのかな?
実機を見れた方是非印象を〜(涙
88不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 10:48:42 ID:oql7z6M7
E2200HDとの性能比較誰かしてくれよ
89不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 11:00:42 ID:4t73vRQJ
BenQ3年フル保証やめちゃったし
出るのが遅かったLGでもまだ勝負できるとおもうんんだけどなぁ
やっぱパネルとライトも3年保証されるのはポイント高い
90不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 12:04:18 ID:9PgFW/+O
>>87
conecoのはチェックランキング。
E2200HDは一ヶ月前から2位ぐらいに付けてたぞ
91不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 13:10:14 ID:P0Gur8js
何でこんなに盛り上がらないの?
92不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 13:17:27 ID:LVAWucqj
ギリギリまで音沙汰なかったから
先にE2200HDを買っちまったってだけじゃね?
品質にどうこう言うような価格帯じゃないしね
93不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 13:29:58 ID:9PgFW/+O
やはり遅れたのが痛いな・・・
レビューも出にくそう
94不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 14:21:17 ID:sCFrx8am
これは、E2200HDとの比較レビューが充実するまでは様子見だな。。
95不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 16:59:29 ID:XEV32YnV
このままだと、便器見送ってLG待ってた俺負け組みだ(´・ω・`)

でも22狙ってたけど、24がどんどん下がってきた誤算もあるけど(゚∀゚)
96不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 17:01:51 ID:+Jx76eQj
買ったやつ誰もいないの?ワロスだなw
97不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 18:07:14 ID:sDlV10er
液晶とか発売日に買うものなのか?w
98不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 18:08:50 ID:2SbOqZn5
安いフルHD対応液晶が欲しい層はもう2200HD買ってしまった気がするよ
99不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 18:11:45 ID:ZFvcuhp5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223243069/

381 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 17:14:35 ID:7GFOQN8n0
W2261V-PF買ってきたんだがレポいる?
とりあえず箱のHDMI接続と、PCのDVI接続は良好

CRT(RDF173H)からの乗り換えなので、どうだったら神液晶なのか
わからんが個人的には満足してる
100不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 18:37:36 ID:+Jx76eQj
こんだけじゃレポとは言えんな
101不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 19:00:17 ID:lCupNhSd
画像うpまだー?
102不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 22:24:11 ID:9PgFW/+O
レポが欲しいのであげ
103不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 00:00:29 ID:nEvGiuw6
720Pの場合、どのように表示されるんだろう?
16:9だから、アスペクト比固定って必要ないよね?
104不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 09:21:10 ID:upRut3Ed
ka so ri su gi ♪
105不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 11:30:23 ID:XvfRPmQw
ka so ku
106不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:59:15 ID:jjBVw+wq
昨日届いてたんだけど、帰宅が夜遅くなったのでまだ出してないんだ。
あとでセットアップして報告する。
107不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 13:06:42 ID:XvfRPmQw
>>106
GJ!!!!!!!!!!!!
108不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 13:07:34 ID:XvfRPmQw
先走ってしまったze・・・
109不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 13:14:49 ID:iLoLRKxP
24インチなら人柱になってやったのに
110不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:19:00 ID:c6ziible
ソフで昨日ポチった。いつ来るかは不明w
111不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:36:55 ID:6gtYuotP
>>110
よくやった、まってるぞw
112不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 16:38:14 ID:jjBVw+wq
ファーストインプレッション。
右下の赤LEDは目立つかと思っていたが、そうでもない。
設定でオフにすることもできる。

肝心の画質については、感動はしないが不満無し。
むしろ、この値段なら全然オッケーだと思う。
今までのクセで画面に顔を近づけたりすると下が見にくくなる。
つか、特に左下が青みがかった感じがする。
50cm離れた正面から見ると色ムラはなくなる感じ。

17インチ液晶と比べると縦のサイズはほとんど同じ。
しかし、ドットピッチが狭いので同じウインドウを動かして比べるとほんの少し小さく見える。

17インチ4:3で悲しい思いで見てた16:9の動画はさすがに迫力があって良し。
シネスコサイズだと上下に黒帯が入るが、これは液晶テレビでも同じ事だしね。

PS3や箱○は持ってないが、いずれ買うだろうからゲーム用モニタとして充分使える感触を得た。

とりあえず、こんなところで。
113不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 16:39:54 ID:sVjyzREE
>>112
乙!
不具合とかでたら追加報告タノム
114不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 16:45:08 ID:jjBVw+wq
不具合ではないんですが、新品を買ったときのお約束ということで。
最初に画面を表示させてから最低30分〜一時間は放置してからでないと、
バックライトが安定した光量を出さないかも。

最初、変な画面だと思っても落ち着くのを待ってみるように>これから買う人
115不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 17:01:49 ID:imkQg2P0
>112
本体下部の赤いラインについてレポお願いします
あれがLEDで消せるのかもしくはデザインの一部かが気になる
116不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 17:15:46 ID:jjBVw+wq
>>115
LEDは裏側についているので、光だけがアクリルのフチに出てる感じ。
設定メニューで消せるよ。
117不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 17:51:26 ID:imkQg2P0
thx 買う
118不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:58:32 ID:pK/Mejst
BenQとの比較求む
仕様とか写真とか
119不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:04:54 ID:sVjyzREE
それくらいググれ
120不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:08:03 ID:pK/Mejst
どうかまとめてください
121不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:24:28 ID:0G+k77nd
上下左右からの写真を…
122不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:57:41 ID:DDlBe2Nz
>>120
お前自作板からでていったほうがいいよ
調べる気ないならヨドバシとかの店員にきけば早いよ
123不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:59:25 ID:nEvGiuw6
基本的に同意だが、ここは自作板ではないなw
124不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:11:55 ID:6gtYuotP
>>112GJ
画面の色合い設定は他でも時間を置くものだし。
LED消すとずっと付けることは無くなりそうだなw
何かの着信時に点灯等に使えるのならいいんだが・・・
125不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 01:31:16 ID:UO9Uw3bM
上下左右から撮ってみたw
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00002.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00004.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00006.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00007.jpg

17インチと比較
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00003.jpg

赤く光る部分拡大
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00001.jpg
アクリル部分は透明な中に半分ほど赤いラインが入ってます。

17インチと上から
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00005.jpg
意外に奥行きをとりませんね。

設定を詰めたら画質もイイ感じになりました。
どうもデフォでは色がきつく感じたので
R:24
G:24
B:22
に落としています(デフォはすべて50)。

ではこのへんで。
126不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 02:56:23 ID:mdzpMksg
視野角的な意味で上下左右をお願いしたかった
127不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 08:23:02 ID:OAnOaZzd
>>125
d
やっと購入者がぼちぼち降臨してきましたね
赤LEDはふくらんでる部分しか光らないんだー
128不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 08:41:51 ID:UO9Uw3bM
>>126
そ、そういう意味だってわかっていたけど、ちょっとボケてみただけよ!

……普通に考えたらそうでしたねorz

てなわけで上下左右
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00008.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00009.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00010.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00011.jpg

立ち上がったり机ギリギリだったり、かなり厳しく接してみました。
129不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 08:58:55 ID:9XyAu6jI
>>128
良好だね
130不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 09:19:35 ID:Aoph57S0
>>128
おちゃめさんっ
131不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 11:13:47 ID:BAKsmYov
>>128
すごい参考になります〜。
ある意味一番心配していた赤LEDの様子がよくわかりました。
一つ質問なのですが、スタンドはどの程度動かせるのでしょうか…?

>立ち上がったり机ギリギリだったり、
ラジバンダリ!
…じゃあないですよね。失礼しました。
132不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 11:43:24 ID:UO9Uw3bM
スタンドは傾き調整のみで、高さ調節や回転はできません。
回転については、本体が軽いのでスタンドごと回転させるのは容易です。
傾きについては付属CD-ROM内のpdfに「上17度、下5度」との記述があります。

参考写真
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00012.jpg
http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00013.jpg

では、仕事に行きます。
133不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 11:56:14 ID:aZbOJ3Qn
>>128
なんか、しましま模様みたいなの出てるな
便器との比較は気になるけど、値段的にいい買い物みたいですね。
134不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:34:39 ID:iP5Mrxox
>>125
良かった。その17インチとの比較を見て、E2400HDに行く決意が固まった。
今まで、22インチワイド(16:10)の縦表示領域は19インチの縦とほぼ同じ
だから22インチでちょうどイイと思ってたんだけど、22インチワイド(16:9)
だと17インチの縦と同じなんだね。考えてみたら、他の16:10の22インチと
比較すると、縦の表示領域で約3cmも短いんだよね。
今更17インチの縦に戻りたくないので、16:9は24インチにすることにした。
135不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:14:05 ID:omAn5AWk
>>128
下の視野角けっこうありそうだな。やっぱBenQとパネルが違う?
136不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:26:51 ID:CXC3Y0pC
画像がクソ重いw
専ブラでひらけねぇぞ
137不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:27:43 ID:Aoph57S0
設定サイズ上げろw
138不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:39:58 ID:CXC3Y0pC
設定項目見つからないどうやるんだJane
139不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:50:50 ID:J7Jouhx4
【サポートのご注意】
?お電話前の事前確認
(1)保証書の有無 (2)製品の型名 (3)ご購入店 (4)ご購入年月日 (5)不具合内容

?販売店独自の修理延長保証にご加入されているお客様は、お買い求めの
販売店様にお問合せ下さい。

?保証書の提示がない場合は保証期間中であっても有償となることがありますのでご了承ください。

?消耗部品につきましては、保証対象外とさせていただきます。

========================LG Electronics Japan Inc.======

液晶おかしかったから問い合わせたんだが
LGって3年フル保証じゃなかったのか?
140不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:03:42 ID:sUiDtSKI
>>138
ツール→ビューア設定→その他でピクセル数増やす
141不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:05:20 ID:lsjvtRaK
>>135写真見る限り、あんまり角度つけて撮影してないみたいだよ。
多分同じ条件ではかったらほぼ同じだとおも。
142不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:10:43 ID:Hk9J9Pha
>>139
液晶おかしかったって、この機種で?
参考までにどうおかしかったか教えてプリーズ。
143不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:53:58 ID:J7Jouhx4
すまんここLGスレじゃなかった
144不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:55:35 ID:BqtsjTbH
>ID:UO9Uw3bM

帰ったら16:9の動画をフルスクリーン表示でさっきの17インチと比較してるところ見せてくれないか
145不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 15:13:40 ID:CXC3Y0pC
>>140
できたぜサンクス!
146不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 15:57:54 ID:nfRoG+/c
祖父でポチったが限定入荷とかさも在庫があるような書き方してたのに
ポチった後に入荷待ちになって放置されてたのでむかついたのでキャンセルした
祖父はいい加減すぎるんだよな
147不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 16:05:56 ID:Hk9J9Pha
>>146
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide_ec/-/sid=502
>限定商品
>ご注文時点での在庫をお調べして、在庫のあるものは通常24時間以内に出荷いたします。
>在庫切れの場合はお取り寄せとなります。

ゆとり乙
148不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 16:11:36 ID:nfRoG+/c
くだらねぇ揚げ足取りだな糞は黙ってろよw
149不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 16:50:04 ID:SlJqXf99
>>148
Ouch!
150不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 16:52:36 ID:gpMjJ0iv
>>148
ガビーン
151不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:19:52 ID:XEvS2he7
思っていたよりまともそうだが、24インチモデルが欲しいな。

>>148
揚げ足食いてえw
152不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:33:49 ID:gpMjJ0iv
このモニタってアームとりつけられるの?
153不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:40:32 ID:aZbOJ3Qn
無理だろ
154不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 21:18:38 ID:HF8WiNR5
HDMI接続時のスタンバイはどう?
155不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 22:02:46 ID:Hk9J9Pha
>>148
顔真っ赤ですよ
156不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 22:20:39 ID:tzZIe9mr
今日のW2261V-PFスレの流れ
日中の画像うpを最後に146-155まで駄レスのみ
新製品なのに 寂 れ す ぎ
157不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:02:59 ID:fLYrHHyE
連休で今日振り込み。明日届くのだよ・・・
158不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:55:55 ID:C3svlKay
HDMIの設定でブラックレベルというのは
RGBレンジの調節なのでしょうか?
159不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 00:56:24 ID:8MGX8Yn0
土曜に買って3日ほど使った感触を書いてみる。

まずパネルは明るめ。ここ、
 http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
を参考に調整してみたが、輝度を最低にしても左端の黒と2番目の色が
区別できる。自分はPCメインなので輝度最低にしている。
ガンマ設定は3段階しかないので微妙、ビデオカード側で調整した方がいい。
発色は不満無し。112の人が書いてたような色ムラなどは今のところ
感じてない。

箱○をHDMI接続したが、D2から移行したので画質には満足。
PC向けに輝度を下げているとゲームによっては暗いのでF-engineで明るくしてる。
残像、遅延は気にならない。レースゲー、アクションゲーで確認。

以下、不満な点
ワイドと4:3の設定が入力ソース全体で共通なので、D-subに4:3の入力
があったりすると切り替えが面倒。入力ソースごとに設定できて欲しかった。

もう一つは電源の赤色LEDで、電源ON時に点灯無しは設定できるんだが、
スタンバイ時には強制的に点滅になってしまう。点滅しないような設定は
見あたらないので、気になるなら電源OFFにするしかない。

少々不満もあるが、画質に関わるようなことでもないので全体的には満足。
160不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 13:34:35 ID:N4o8JcLD
NTT-Xでの販売開始日が11/1と記載されてるってことは
他の取寄せになるとこでも11月になっちゃいそうですかね
161不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 13:59:35 ID:p0DUcbKg
かもねぇ
162不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 02:05:03 ID:Tw4yrG8G
昨日届いた。LGはじめてだけど、流線型でスッキリしててかっこいい。
電源ボタンも良い。LEDは暗めなので気にならない。厚みのあるしっかりとした筐体。
DVIケーブルが太いのだと付け根をかなり曲げることになる。
入力切替が面倒(3回ボタンを押すことになる。)
163不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:13:46 ID:ncV4IbZQ
今日はじめてこの製品知った
E2200よりデザインがカッコよくていいよな

25日のバイト給料日までに売り切れないか心配だ・・・
164不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 09:37:24 ID:nXjfu8fa
今3万円以内のとこ
どこも在庫なくない?
165不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 10:16:44 ID:BwbXVnvz
>>162
>>入力切替が面倒(3回ボタンを押すことになる。)
これ詳しくお願いします。
PC、Xbox360、PS3と3台繋げる予定なので気になります。
いまどきのって1ボタンで切替できるのがほとんどなんじゃ・・
166不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 13:25:47 ID:Tw4yrG8G
入力切替ボタン>矢印ボタンでソース選択>決定ボタンってかんじです。

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C9%2C356&goodsSeqno=64286&rk=01000box00003d
ここで売ってるみたいだけど、どうなんだろう
167不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 13:58:25 ID:ASulS/Uj
店頭では在庫切れで納期未定、って店員さんが言ってた。
BenQは上手くいけば来週入ってくるかも、だそうです。
世界的にみて供給が足りていないのかね。
168不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 16:37:40 ID:Aw/On/Ip
L204WTから買い替えようか迷ってる。
E2200の評判良く聞くから悩むなー。
169不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 17:23:10 ID:ncV4IbZQ
>>166
ここに貼るから品切れになっちゃったじゃないか!!
170不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:32:38 ID:BzSUehWt
知り合いがL226WA-BN使ってるのだけど、アスペクト比固定ってPC側は非対応みたいだね。
詐欺だって喚いてたよ。W2261V-PFも同じかな。HPには特に制限の記載は無いみたい。
171不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:48:16 ID:Q+QTHNM/
誰か翻訳たのむ
172不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:54:55 ID:2j8x42Hu
アスペクト比固定モードがDVIやD-Subの接続だと使えないが
HDMIやコンポーネントのビデオ信号ならOKって事だろ
ちなみにBENQやI-Oは両方出来る
173不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:04:14 ID:8dqldFw2
PCとの接続だけの話なら、スケーリング処理をモニターに任せずグラボでしたらいいのに。
174不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:13:59 ID:3N+J71xq
グラボに負荷が掛かるから却下
175不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:14:53 ID:Qegpoen3
これってグレア?
176不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:25:30 ID:56DOuncT
>>172
ということはPCからのグラボHDMI出力からはアス固定できるってことなのか
177不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:34:03 ID:L/8YB/J1
ビデオ信号じゃ無いから無理じゃね
178不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:44:21 ID:SG14fb+H
この機種で4:3固定はできるよ。DVI接続してるPCで確認
179不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 04:07:14 ID:sn8Qm1f8
一瞬勘違いしたけど170が言ってるのはL226WA-BNのこと
180不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 09:21:44 ID:8dqldFw2
これも同じだったら困るなぁって話だよね。
181不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:39:38 ID:/KKNRJJP
>>144
遅くなってスマン。
規制に巻き込まれてましたorz

http://www9.uploader.jp/user/torima/images/torima_uljp00014.rar

11MBあります。
内容は映画の一場面でレースしてるとこ。
動きの激しそうなのを選んだつもりだけどアニメのOPとかの方が良かったかな?
182不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:15:10 ID:8dqldFw2
>>181
114ではないが、乙。動画かw
これは単にクローン出力ということで合ってる?
183不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:20:19 ID:JcyUBpSm
リクした奴だけどサンクス 動画で上げてくれるとは思わなかったw
これってシネスコサイズ?黒帯なのかフレームかがちょっと判断つかないけど
17インチと比べるとやっぱ全然違うね
184不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:53:08 ID:EXCDtyZL
>>181
アニメもできれば・・・
185不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:00:33 ID:/YH1t98H
なんか色薄い感じがする
186不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:25:35 ID:cU/iji+4
どっちがなにでなに
187不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:37:38 ID:NEXmd7jT
左が17インチ、右がこのスレ
>>125からの流れ見るといい。
188不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:40:36 ID:ROj0qS0r
WMPのクローン出力です。
サイズはビスタサイズ。
17インチはEIZOのS170、どちらもムービーモード。

色が薄く見えるのはデジカメのせいかもしれません。
または、古いソースだからかも。
明日はガンダムのOPでも再生してみますw
189不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:50:04 ID:NEXmd7jT
>>188
おつかれさんです
190不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:35:18 ID:xwk7qxGh
H.264/1080pのワイプアウトのデモムービーでも再生してみてくれないか?
ttp://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
191不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 10:32:52 ID:amq42N5J
あれ、赤く光るのって電源ボタンだけなの?

下部のクリアパネル全体が光るのかと思ってたぜ・・・
192不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 14:55:14 ID:nmWgSxRe
祖父でE2200HDと並べてデモやってたけど、画質的な違いがわからないから検討中
LGはバックライトとかも3年保証なんだっけ?
193不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:21:44 ID:9w1zWZXY
ベンキューって名前の響きとロゴがダサすぎるよね
194不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:25:50 ID:kls6lnki
>>192
比較しようにも店頭じゃあまり弄れないからよくわからんし、W2261V-PFは情報少なすぎて
比較しようが無いな。俺も検討中だが、3年保証以外優れてるところがハッキリしてると
決断出来るのだけどね。
195不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:33:45 ID:Ht9k/i6V
ロゴに関しちゃお互いに「アッチのロゴは勘弁」と言い合ってるからなw

どちらも末永く愛すべき価格帯と品質のモノじゃねーんだから
見た目なんざ気にするだけ損だと思うんだ
196不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:45:39 ID:T8vlA/QS
E2200のスピーカーは酷評されてるけど
OSの確認音とかニコニコ見る等の、ちょい聞き時に便利なんだよなぁ。

スピーカー無しなら25000円ぐらいに下がってほしいな。
LGはバックライトまで3年保証なのは強みか。
197不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:56:33 ID:Ht9k/i6V
いやぁ あんなモンはセットにすれば
タダ同然のスピーカーユニットだから
無しにしたって価格は下がらないだろう
198不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:01:18 ID:T8vlA/QS
>>197
E2200より安くなるのは期待できないか。
だとしたらサポートの差はどうなんだろう。

BenQのサポートは過去に利用した時、電話なかなか繋がらないし
WEB上でも初期不良要求は変なPDFファイルの加工を要求されるし、めんどかった。
199不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:02:49 ID:opVsI4GP
アームがつけられないってのはかなり重要だと思うんだが
200不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:11:21 ID:0wPEaqlA
スピーカーに関してはおまけみたいな物だから、あっても無くてもどちらでもいいな。

サポートは明らかにLGの方が上だろ、代替機貸出しサービスあるしバックライトまで3年保証だしね。

アームは必要とする人には、これが一番ネックになるかも。
201不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:32:58 ID:opVsI4GP
アームが付けられればこっち買ったんだがなぁ
あと一歩が足りない
202不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 21:39:43 ID:03U/QqvK
こんな安物にアームなんていらねぇよ
203不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 22:07:28 ID:ROj0qS0r
>>190
うーん……やってみたけど、俺のマシンじゃ時々カクカクしてだめだわ。
CPUが北森3GHzだけど、ビデオカード変えたらヌルヌルで動くようになるんだろうか。
今はRADEON1950GTなんだけど。

ちょっと明るさ調整していて気になったので報告。
明るさをデフォの100から下げていくとインバーター鳴きが出るみたい。
すぐに気にならなくなるけど、他のメーカーの機種でも出るらしいから仕様かな。
204不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 22:32:00 ID:9w1zWZXY
>>203
codecの問題だと思う。プレイヤー変えてみるとか
205不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 04:23:38 ID:0oJoeQdj
HDならともかくフルHDはPen4だときつい
206不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 23:52:00 ID:PR5h2Ch2
ノングレアか...
207不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 10:25:26 ID:G1wC2h2L
これの機種にぴったり合う保護パネル?保護フィルムって売ってるかな?
ノングレアみたいだから
タバコ吸うので
208不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 10:47:38 ID:BjbQNy4U
「液晶フィルム 21.5」でぐぐってみました。
とりあえず一番上に出てきたもの
http://www.iodata.jp/news/2008/09/da-pfg222.htm
説明を見ると21.6のものにも問題なく使えるらしい。
209不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 16:30:04 ID:M6NLYyCZ
このディスプレイとXBOX360をVGAでつないだのですが、映りません。
xboxのケーブルが社外品で、RGNDのピンが短いのですが、(他のピンの1/4ほど)
それが原因なのでしょうか?
他のディスプレイ(benq fp931)では映りました。
VGAで使用してる方いますか?
210不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:02:10 ID:Z6i4B4ks
純正VGAでXBOX360つないだけど普通に映る
パネル脇の入力切替ボタンでRGBにしてますか?
211不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:32:18 ID:KKOmCrQC
>>210
おお映りますか。
入力切替はしてます。pcはVGAで映るので、純正ケーブル買って試してみます。
212不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:52:07 ID:jBOiDnGx
すごく過疎ってるけど、LG W2261V-PFってなんか問題あるの
213不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 23:00:18 ID:ibLLgFxk
どこも売り切れてて買えんがな…
って人が2200HDに流れていった
214不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 23:09:06 ID:UJ0Zuc53
TWO-TOPに2200と並んで置いてあったな
どっちも売り切れだったが
215不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 00:54:27 ID:5zruxKIy
>>212
LGは液晶に詳しくない人には韓国の胡散臭いメーカーのイメージが強いからね。
ぶっちゃけいくら安くても家電のLG製は買う人少ないでしょ。
BenQは何で人気あるかわからんけど、メーカーのネーム信用度はBenQ>LGと
いうことかね〜。質はLGの方が良い気がするけどね。
216不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 02:19:23 ID:8dFJQQJj
ドット欠け保証のあるショップで通販できるまで待つよ...
候補はツクモ
3回交換できるのは強みだ
217不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 11:38:07 ID:COQ6NKTj
>>215
単純に、台湾と韓国じゃ、台湾の方が一般的に親日のイメージが強いからじゃね
台湾嫌いな奴は少ないけど、韓国嫌いは多いからなぁ
218不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 13:16:17 ID:r+fbmfbZ
なぜ韓国が嫌いか。
少し何かあれば向こうが反発して、国旗などをすぐ燃やして対日感情むき出しだから。
219不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 13:40:01 ID:nxs8Sofd
やめようぜココでそういう話は。
話がそれるし変な人も来るから。
220不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 13:53:13 ID:rjo4Ngfh
もうきてるだろjk
221不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 16:24:31 ID:9OKDkQUL
このデザインでLED部分やアクセントが青だったらもっとよかったなぁ
グレアだったらもう至高でしょ
222不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 17:41:36 ID:qewb0EVb
バックライト・パネル保証が3年なのが大きいな
223不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:04:35 ID:sWf9l3u6
>>205
暗号化のせいでスペック要求されるんだよねー
凡なら余裕で見られるよ
224不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:06:53 ID:sWf9l3u6
>>215
LGジャパン、サムソンジャパン、ベンキュージャパン
会社概要
225不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:12:05 ID:12DLi7c2
?
226不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:35:45 ID:VN/Sknew
LGは売りたくても売れないんじゃないか?
http://japan.internet.com/finanews/20081021/1.html
そのうち、部品も買えない位になりそうな勢い
227不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:48:38 ID:15xFBifS
3年保証も3年後には会社無くなってたりして
228不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 09:15:24 ID:HZ0gf6E6
この液晶を購入予定なんだけど
ノングレアだから保護フォルム?保護シート?を貼り付けようと思ってるんだけども
こういうフィルムとかって張るの難しい?
コツとかあるんかな
229不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:07:53 ID:nPOlSXuH
>>228
やれば分かる
携帯の保護シートのでっかい版だぜ・・・?
まああそこまで目立たないけどw
230不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:24:41 ID:1+uN7rob
これ韓国でいくらで売ってんのかな
231不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:36:02 ID:buJv5bF/
ソフマップで近日入荷予定になった。
今度はまともな数が入荷されるんだろうか。

持ってる人に質問ですがインバーター音とかどうですか?
E2200HDは音が気になる個体もあるようで・・・
232不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 23:51:50 ID:C/vCAPRt
なんか、梱包がやばいらしいね
ビニールに包まれてるわけでもなく、直でスチロールにサンドウィッチされてる常態で
箱に入ってるってさ
それで液晶部分に擦った跡とかついてるんだと
もうHDなんとかとかいらないから
FLATRON Wide LCD W2284F-PFで良い気がしてきた
ただ結構前のアイマックみたいなスタンドはどうかと思うが...
233不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:08:11 ID:3b2lEpGx
祖父在庫有りあげ
234不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:54:35 ID:+V1IPxPh
過疎
235不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:52:17 ID:J3h4RCHv
>>232
まじですか。。。
保護がない状態で船とかで輸送されてくるわけか。
傷つき状態とかで届くことおおいのかな。。。
236sage:2008/10/25(土) 00:42:43 ID:YuatRqZ8
>>232
直でスチロールにサンドイッチってww
ハズレ引いたんだな・・
237不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 00:57:56 ID:Wkc9HRKB
昨日買ったけど普通に袋に入ってたぞ。
ベゼルにはビニールが貼ってあるし問題は無かったけどなぁ。
適当なこと言うのはまずいだろ。

秋葉のいくつかの店には在庫入ったみたいだね。
238不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 03:17:22 ID:ZsReX1Ft
ドット欠けクレームで戻ってきたやつを販売したってのも考えられるな。
239不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:18:34 ID:38wheuP/
>>237
おお〜。
俺も、やっぱりどこかで直箱梱包だって見て、ちょっと不安になってたけど
工作だったのかな。やはり実体験が出ると安心します。
ただ便器の値下がりを見ていると、今の定価みたいな値段で買うのは
ちょっと悔しい感じが…。二万六千位にならないかなぁ。
240不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:39:42 ID:ArhGj5JG
グレアなら即決なんだけどな...
241不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:39:30 ID:CZYjAw/X
円高ウォン安で安くなりますか?
242不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 19:26:15 ID:RQyY3QTK
LGだからIPS?
とは限らないか・・・
どっかアキバで実物展示してる場所無いですかね?
243不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 19:49:50 ID:GoZAjFa+
BenQと迷ったけど値段があんまり変わんないからこっち買ったわ

やっぱデザインは重要だよな
244不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:14:25 ID:sujf2T3f
インプレ少なすぎ、買ったやつ画像付でうp汁
245不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:43:25 ID:fvRK9sc/
頼む時はお願いしなきゃ。
既に買った人から言わせたら自分のためにならないのに使用感教えてくれるんだぜ。
そんでもって写真の画質が微妙とかきつく言われたしまいにはもう・・・
246不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:23:06 ID:CZYjAw/X
じゃあいいや
247不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:28:17 ID:3iXTJQXs

>>232
購入しましたが・・・梱包はきちんとされていましたよ。
って言うか・・・随分とコンパクトじゃありませんか?!
持って、軽!見て、薄!
一昔前に買ったIiyamaの20インチ1600×1200(当時15万円前後)と比べ有り得ないほど薄いし、軽いし、安いし・・・時代を感じますねえ〜^^

248不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:30:48 ID:TMgjZhG4
ここに詳しく書いてあるよ
http://www3.to/monitors
249不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:33:09 ID:SjMtHjte
>>248は見るなよ ビックリ系だぞ
このクソ野郎はどこにでも貼ってやがる
250不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:37:23 ID:3iXTJQXs
見るなと言われると見ちゃうかも・・・
確かにビックリ系(>。<)
忠告あったのに、すまん・・・
皆さんも警告に感謝!
251不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:49:53 ID:+RtNIcHb
kwsk
252不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:31:18 ID:MM8deCth
さっき秋葉で初めて実物見たんだけど、かなり良いなこれ。BenQのと見比べてみたけど、デザインとか含めた総合評価をするとこっちの方がいい気がする。
253不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:33:21 ID:HKL7cQs2
型番わすれるじゃん。
「LG 21.5」(F10押すのめんどくて大文字)でググるじゃん。

アッー
254不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:28:08 ID:pj1y2VJO
22インチとこの機種の21.5インチって0.5インチってどれくらい大きさ変わるんだろう…
255不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:11:38 ID:bPEtlhcY
あれ。。。この製品はVESAないのか。
アームつかえないか。
256不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:06:07 ID:LQmn3SCj
アーム使う人結構いるんだな

机に置くのと何か違うんだろうか
257不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:13:55 ID:jn2xuJIy
マルチモニタにするときに必須だな
258不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 03:47:26 ID:3919grR5
>>256
一回つかったら戻れないからまじで、LX3台買ってしまったぜ
259不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 16:15:25 ID:ws6TYiiZ
>>256
モニタの下のスペースを有効利用できるようになる。
棚とか作らなくても、縦に二台マルチモニタにできる。

VESAに対応してると、一人で一気に4枚とか6枚のモニタを買う人が出てくるのに
LGは売り上げをドブに捨ててるとしか思えないな。
260不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:47:37 ID:/ZOOGuL1
このディスプレイですが、
マウスカーソルが][の状態(テキストボックス等での形状)を正常に表示できますでしょうか?
BenQか何かの型番不詳の液晶モニタで、このカーソルになるとポインタが消失する物がありましたので気になってます。
実際店頭で確認した方が早いのかもしれませんが、ご意見いただければ有り難いです。
261不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 23:21:40 ID:tfF0AUwd
>>260
買ってからしばらく使ってるけど、そういう不都合が気になったことは無い。
正常に表示できてるよ。
262不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:05:24 ID:LvaRSNan
>>261
ありがとうございます。
263不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 09:36:09 ID:zDR8koIZ
韓国
264不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:54:56 ID:ojgveplO
今日届いた
説明書がなくてちょっと戸惑ったけど、梱包とかは別に問題なかったぜ

デザインも良いし最高だわw
265不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:57:16 ID:ZghLPM9f
牛乳返せwwwww
266不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 16:56:10 ID:cPW56ndQ
>>264
確かにデザインはGoodだよね。
説明書は、付属のメディア(CD?DVD?)に入ってましたよ。(ユーザーズガイドかな?)
ちなみに、私の機種は初期不良で早速入院しますが・・・電源の不具合です。
ドット抜け無くてラッキーって感じでしたが、残念です><
267不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:23:22 ID:swTWN5ee
また安物コンデンサか。LGもリストに入れたわw
268不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 19:20:43 ID:ep1aUGVN
箱○とかPS3を繋いでる人いないの?
269不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 21:04:19 ID:VmtE3wuy
せめてこのスレくらい読み返せ。箱接続したって人いるだろ。
270不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 11:57:30 ID:rS/sv554
>>266
そういやウチも、PCスリープさせて、モニタ電源落とした後、
PC起こす→モニタのスイッチ押しても電源入らないって不具合ならあったな

MENUボタンとか押しまくってたら勝手に直ったけど、原因はようわからん
271不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 13:46:00 ID:AO1wMw4u
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
272不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 13:55:42 ID:A9UuKlBW
お前の書き込みの方がずっと恥ずかしいよ
273不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 14:43:30 ID:AO1wMw4u
>>272
いやいや、お前の書き込みの方がずっと恥ずかしいよ
274不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 14:59:04 ID:QZA2tGnk
マルチ輝け
275不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 15:25:27 ID:DLLO69Iv
>>270
「MENUボタンとか押しまくってたら勝手に直った」
その後の様子はどうですか?
ウチの場合、コンセントを抜いて指しなおしたりすると、普通にしばらくは使えるのですが・・・
その後、また同じ症状になっての繰り返しだったので・・・
MENUボタンを押しまくったのは、電源が切れている状態でですか?それとも、電源が入った後でしょうか?
276不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:05:44 ID:pgOVurCW
オクに沢山出てるね
277不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:54:13 ID:rS/sv554
>>275
その不具合が起きたのが今日の朝だけど、今のところ特に問題はないよ。
MENUボタンを押したときはコンセントは刺さってたけど、モニタの電源はONじゃなかった(というか電源ボタン押してもつかなかった)
んで、MENUボタンを長押ししてる間だけ画面がつくことに気づく→再起動→FoteManagaerをインストール

再起動した時点で直ってたような気がするからインストールは必要ないかもしれない
これやってから一回だけPCスリープさせたけど、特に問題はなかった
278不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:19:05 ID:DLLO69Iv
ありがとう!
また、不具合出たらやってみます!
279不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:14:11 ID:dGo+B9TK
過疎
280不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:27:38 ID:nDoq4wqp
パソコン工房で29900円で購入
19インチ(1280X1024)Dualの1台を置き換え
ドット欠けの不具合もなく値段からしても十分納得できる買い物でした。
281不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:22:39 ID:R0UOPMPV
>>270
うちもそれなる。映像ソースの電源いれる前にモニタの電源入れとかないと、スタンバイ状態(赤点滅)から復帰できない。
スリープでもなるってことは不具合だよねやっぱ・・・

282不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 14:59:16 ID:oSGV7Gjo
確かに、MENUボタンを押してると、電源入りますね・・・
離すと直ぐに消える(>。<)
俺も真似して、押しまくっていじりまくってるけど、一旦解消されても、また同じ繰り返しです。
ドット抜けもなく気に入っていたんだけど、やはり初期不良で送り返すしかないですね。
タチが悪い事に、コンセントを抜いたり挿したりしたあとは、使い続けている限り問題ないんですよね〜
向こうで検査した時、不具合でない可能性もあるかも・・・不安じゃ
283不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:15:02 ID:sCDFtM/U
>>277だけど
しばらく使ってたら不具合が直ってないことに気づいた

>>281も同じ症状出てるみたいだし、特別な不具合じゃなくて全製品そうなってるのかな?
たしかにこれじゃ初期不良で送り返しても、再発する可能性が高いな
284不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:38:44 ID:FayPTKrj
>>283
あれ。。俺と同じ症状だなあ。。
なんどかボタン押し捲ってると表示されて。
の繰り返し。。。他のPCにつけてもうーーん。。。。。
サポポートに連絡してみるか。
285不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:04:48 ID:oSGV7Gjo
ちょっと待って・・・
不具合の人、何人いるんですか???
結構います?
ちなみに、私はノートパソコン(東芝DynabookSS RX1)の外部ディスプレイとしてD-Sub接続して、マルチディスプレイで使っています。
症状は、勝手に電源が落ちたり、その後タッチセンサーの電源に触れても全く反応無いものの、MENUボタンを押すと押している時だけ電源が入るという感じ・・・
コンセントを挿し直すと、また普通にタッチセンサーの電源が復活し、普通に使えてたりします。
その後、しばらく普通に使えていると思いきや、PCの電源を落として、次に電源を入れて使おうと思うと、やはりタッチセンサーの電源に触れても何の反応も無し・・・仕方なしにコンセントを抜いて・・・の繰り返しです(>.<)
こんな感じの私は“A”と呼んで下さい。
286不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:51:04 ID:3xY57Fqr
D-Subではどうか知らないんだけど。
DVI接続ではPCをスタンバイ復帰させた時にモニタの電源が入ってないと認識しなくなるのは仕様みたいだよ。
DVI接続でこの症状が出る人は先にモニタの電源を入れてから復帰させてみて。
287不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:16:56 ID:zntnsfTH
HDMIでも一緒だな
なんだよこれ、仕様なのかよ・・・もうLG製品は一生買わねーw

とりあえず>>286の方法で対策しておくしかないか・・・
288不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:21:51 ID:aT66mBQK
誤解を招きそうなんで付け加えるけど、これはDVI接続の仕様なんで、どもメーカーでも同じだと思うよ。
HDMIでも一緒と言うことは、デジタル接続の仕様と考えたらいいのかな?
モニタをスタンバイさせても消費電力は1W以下なんで、電源スイッチは触らない方が無難かw
289不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:48:42 ID:VyOQBYLW
まてまて〜

XPを再起動で、F8を押しながら立ち上げて、VGAを何とか〜の部分を選んで
その後、立ち上がったら解像度を元に戻せば終了。
やってみて。
290不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:33:46 ID:jUWYKo0R
>>289
やってみた・・・ちなみに、私は“A”です。
ノートの外部ディスプレイだったので、悲惨な結末になりました(>.<)
外部ディスプレイが、プライマリーになって、ノートのディスプレイは認識しない仕様になって・・・ごちゃごちゃでした〜。
何とか元に戻りましたが・・・どうしたらいいんでしょうね^^
みんなそうだってことは、不具合ではなくて、仕様なんですね。
シヨウじゃシヨウがないか・・・
って、駄ジャレってる場合じゃないですよね(>.<)
291不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 06:59:51 ID:osdgcBy1
仕様?不具合だろこれ
292不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 07:12:43 ID:TJ8tjHEr
欠陥品なのか不良品なのか、どっちかハッキリさせてくれ。
293不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 09:14:29 ID:jUWYKo0R
Aです。色々やってみたけど・・・やっぱり最後には電源は入らなくなりました。
先に電源入れてからスタンバイから復帰させようにも、その電源が入らないんですよ(>.<)
相変わらず、MENUボタンだけは反応するから、それを押しながらPCをスタンバイから復帰させて見たけど・・・結果は同じです。
コンセントを抜いて、1・・・2・・・3・・・ゆっくり数えて、再度差し込み・・・何故か電源入るんですよね〜。
何で???
って言う訳で、ここでの皆さんのご意見を踏まえて、明日サポートに怒鳴りつけますので、それまでに皆様からのLGに対する怒号をヨロシク!!
294不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 09:17:37 ID:KtbCnW1c
おいおい地雷品なのか?
295不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 10:42:25 ID:zntnsfTH
>>283=287だけど

俺の怒りは頂点に達したぜ・・・
>>283の方法試してみたけど、上手くいくときとそうでないときがあって、不安定
挙句の果てには常時画面がチカチカ点滅するようになってしまった
モニタもPCも再起動したけど無理ぽ

もうまじでこのモニターぶっ壊したい
誰かBenQのモニターと交換してくれよ・・・
296不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 11:44:05 ID:zntnsfTH
何度もすまん

画面チカチカの件なんだけど
リフレッシュノートが勝手に29Hzになってたのが原因みたいだ
モニター買ってからリフレッシュレートなんて一度もいじってない(と言うかいじる必要がない)はずなんだが、これも不具合なんだろうか・・・

あと、スリープさせたときに画面の電源が入らなくなる不具合だけど、スリープする時間の長さが発生条件みたいだ
数十分程度のスリープなら電源ボタンは動作するんだけど、何時間もスリープさせると電源が入らなくなるっぽい
297不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:05:07 ID:jUWYKo0R
Aです。
俺のは、一回電源落とすと、もはやコンセントを抜くまでは、どうしようも無いですね。
全機種で無いなら、クレーム付けた後、初期不良で買った店に送り返したいと思います。
>>267 がカキコしてるように、コンデンサの不良かも知れないですし、直る可能性もありますよね。
全体的に、価格からすると良い商品に思えますんで、面倒ですがやるだけやってみます。
298289:2008/11/02(日) 13:10:52 ID:Lh968OSe
>>290
そうでしたか、ノートでしたか。
設定が面倒ですね。
私はディスクトップなので、う〜ん電源ボタンを押して終了させて、立ち上げ時にセーフモードの
画面だけセーフモードで立ち上げて、解像度を元に戻せば後は普通に使っています。
面倒なのでモニターの電源を入れっぱなしでいいと思いますけど。

299不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:11:07 ID:1izbMFJ2
なんかこのディスプレイ電源いれてると、ミシミシパキパキ言わない?
それ以外は満足なんだが・・・
300不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:26:43 ID:ws3Bx3nP
ツクモネットショップでLG取り扱い全滅だなぁ...
民事再生...
ドット欠け保障おいしいんだけどなぁ
301不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:44:21 ID:lx/0DGA8
>>299
ウチのは無いですね。部屋の温度変化でもないです。
302不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:54:50 ID:aT66mBQK
>>299
うちもないです。
BenQのはけっこう報告があるみたいだけど。
303不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 19:04:09 ID:1izbMFJ2
>>301,302
ないですかぁ
個体差とかかなぁ
304不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:52:37 ID:vnEt2WN9
そもそもホットプラグじゃない機器に何いってるんだ?
電源入ってないと認識しないのは当たり前だろ。
305不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 16:29:28 ID:UxCD8q5b
BenQと比べ、こっちは過疎ってますね。
306不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 16:34:39 ID:O2/W4eKm
まぁね
307不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 17:00:44 ID:Zod7uMp1
後出しで波に乗れなかったからなぁ
308不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 19:53:58 ID:HNhocV7d
ゆとり御用達便器
309不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:35:16 ID:gMlAoNaT
グレアだったらまだ賑わってたと思うんだけども
あとは取扱店の少なさかな
在庫ありが少なすぎ
310不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:55:17 ID:jrN8RUJz
これリコールしねえかな
マジいらつくよ
311不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:13:51 ID:Ve2S1y1J
サポートに電話したら直すって言ってたが・・・本当に直るかな?
312不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:55:42 ID:49CWi3ER
店頭で見たけどデザインが酷いな。画質は悪くないが。
313不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:11:36 ID:+jNxMaKe
バッファローの地デジチューナ DT-H30U2 とRADEON 2600XT と
このモニタ(DVI接続)の組み合わせで、
視聴中にブラックアウトしてしまいます。

17インチDsub接続ではうまくいってたんだけど・・・・
HDCPって相性とかあるの?
314不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:26:28 ID:jqlWnxbv
>>313
参考にならないと思いますが
バッファローのDT-H50/PCIEとGeForce9500GTでDVI接続では特に起きてないです
315313:2008/11/09(日) 10:51:35 ID:+jNxMaKe
なるほど、グラボとの相性ですかねえ、Geforce試してみるかな・・・
バッファローには質問済みですが未だ返事なし。

このモニタ写りもよくて気に入っただけに何とかしたい。
316不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:52:40 ID:jqlWnxbv
>>315
【バッファロー】フルセグ対応チューナー 1ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1208451519/342

342 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/10/28(火) 10:37:39 ID:KXFMv8l1
DT-H30/U2を3ヶ月ほど前に購入しました。
しかし、購入当初は使っているディスプレイがHDCP対応でなかったためDVI経由で見ることが出来ませんでした。(アナログ経由の汚い画像では見れた)
今回新しくHDCPに対応したディスプレイを購入しさあ、これで地デジが見れるぞと楽しみにしていましたが
いざ、PCastTVを起動すると最初30秒くらいは映るのですがその後いきなりディスプレイ全体が真っ暗になり音声だけが流れる状態になってしまいます。
CPUのパワー不足を疑い試しに一番画質の悪いモードでも試してみましたがやはり状況は変わりません。
これはいったい何がいけないのでしょうか?

OS:WindowsXP SP3
CPU:Athron64 X2 4600+
メモリ:2GB
ビデオ:オンボードのATI RADEON HD3200
HDD:250G (空きは170Gくらい)

345 名前:342[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 13:46:20 ID:KXFMv8l1
>>343-344
レスありがとうございます。
とりあえず解決しました。
先日、注文していたビデオカード(8600GT)がちょうど今日届きまして
そちらを取り付けnVidiaのサイトから最新版のドライバーをインストールしまいしたら>>342の現象が起きなくなりました。

なぜ、HD3200ではだめだったのか原因はわかりません(ドライバーはATIから最新の物をあててました。マザーボードの取り説にはHD3200はHDCP対応と載ってました)が
単にオンボードのビデオでは力不足だったのかそれかHDMI→DVI変換アダプタなどを使っていたのでその辺が邪魔をしたのかもわかりません。

とりあえず、見れるようになりました。
ありがとうございました

参考までに
317不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:34:53 ID:5dmKZ18i
このモニタじゃないけど、うちはAMD780G+DT-H30/U2で動いてるよ。
DT-H30/U2は確かに微妙な動きをすることはある。HDCPの相性はあると思う。
Geforce7050では10秒ぐらいするとコンテンツ保護されてますとか出て終了させられてたけど、
一応HDCP対応はしていて、動いていた時期もある。
ドライバの入れ替えも結構やったが、一度ダメになるとOS再インストールでもダメとか。
318313:2008/11/09(日) 20:56:37 ID:d9KCBQgg
>316, 317

やはりグラボとの相性っぽいですね。

2600XT(MSI)で不満はないのですが、安いGeforceを物色してみます。
9500GTか、8400GSでもいいかな・・・

HDCPはグラボとモニタのどちらも絡むのでトラブル解決が難しい・・・
319不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:37:55 ID:Z7lrYwI4
多分21.5の市場は、
今月中〜下旬にBenq、LGともに多少の出荷で、
それでも品薄で最安値27800前後の攻防継続。

年末商戦で25800〜26800攻防。(多分IOのは29800)
だけど配送の関係で遅れて下がった後に買うことになろうかと。
んで新春特価の目玉で24800程度だと読んでる。

せっこいチキンレースすまそ。

E2200買おうと思ったら最安値の即納在庫全滅。

W2261V-PFなら近所のドスパラで28800でスグ買える罠。

んでこのスレ見て魚竿(待てないから買っちゃおうかな?)←今ここ


各入力ごとの各種設定保持できまつか?
最近は普通にできるんでつかね?
1設定が全入力に適応されちゃうのが基本だと思ってたんで。
HYNDAIのW240Dはできるそうでつ。
320不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:17:24 ID:drsjuUcz
>>319
設定状態をプロファイルとして名前を付けて保存できます
但し入力にあわせて自動では切り替わらないと思います
321不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:52:48 ID:RdhFeZGS
BDドライブスレから誘導されてきました
全画面でブルーレイで映画を再生したとき、車や建物、人物の輪郭に
横線のギザギザというがシャギーみたいのが出てます
全画面解除すると綺麗に映ってますが、液晶側で何か設定が必要でしょうか?
PCの構成は、
E8400、GTX260、ドライブはLGの6倍速でVGAとはDVI接続しています
再生ソフトはドライブ付属のPOWERDVD使ってます
アドバイスよろしくお願いします
322313:2008/11/12(水) 21:35:40 ID:SWKUC21+
グラボの交換であっさり解決しました。

交換前 MSI RX2600XT-T2D256E(D3)
交換後 玄人志向 GF9500GT-E512HD

3Dゲーは軽いのしかしないので、
何でもよかったのだけど、314を参考に9500GTにしてみて大正解

MSIの2600XTは不良品なのか相性だったのか・・・

気のせいか、画質もよくなった気がする。
9500GTと2600XTってどっちが高性能?


323不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:10:55 ID:NaJ4q9ve
9500GT
324不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 02:21:03 ID:mHZpNz+Y
フルHDサイズの壁紙全然なくね?
325不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 03:25:18 ID:ICkGbe5h
326不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:44:34 ID:sgrFM0Rm
>>321
VGAの再生支援をonにしてみるとか。
327319:2008/11/14(金) 12:17:47 ID:7fSsn4wO
>>320
情報ありがとうございます。

・・・でもフリージアで+5k(33800)のW240D買ってしまいますた(汗
値段落ちてたんで。。。

こっちは事前情報通りポート毎設定保持のようでつ。
328不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:33:09 ID:a3j/Nm9f
ドスパラ店頭で27000円だった
329不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:30:42 ID:06OkKKT2
久しぶりに・・・上記のAです。
しっかし、相変わらず過疎ってますね〜
さて、私のW2261V-PF ですが・・・修理に出しました。(初期不良扱い)
ショップで確認してもらった所、以下の返答がありました。
----------------------------------------------
検証品: W2261V-PF [21.5インチワイド液晶/ブラック]
不具合内容:電源が入らないときがある。

当社サポートのテスト環境で検証をさせていただきましたところ、
お客様ご指摘の障害を確認いたしました。
こちら商品の個体不良と判断いたします。
----------------------------------------------
・・・との事ですので、製品自体の不具合と言うより「固体不良」との事ですので、不具合のあった皆様はクレームにて修理依頼する事をお勧め致します。
また、物が帰って来ましたら、詳しく報告させて頂きます。
330不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:43:14 ID:W6XbTd9I
仕様で押し切られなかったか
今後の展開が気になるな
331不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:46:31 ID:06OkKKT2
戻って来たのも、同じだったりして・・・
「交換品を出荷の際、念のため動作確認をさせていただきますが、
いかがでしょうか?」
との事だったので、大丈夫だとは思うのですが^^
332不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:52:05 ID:GZ7XSYFR
それはショップの対応ですか?
もしそうなら、交換品も同じだった場合は「どうやら仕様のようです」となる可能性大。
333不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:04:38 ID:xm7E0B1z
>>331
E2200と迷ってるんだが
続報よろしくたのむ
334不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:09:05 ID:/2Izyhqd
私は“A”です
とか宣言されてもよくわかんねぇぜ
名前欄に番号でも打てや
335不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:55:52 ID:xm7E0B1z
貴重な情報提供者様だぞ
おまえがよく読め
336不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 09:19:52 ID:0vC6Aa5k
337不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 11:04:42 ID:t6tUZG5o
皆さん、フォローに感謝します。
確かにショップの対応でしたが・・・他の機種も同じだときっとショップの人も困るでしょうね。
何しろ、不具合を認めてしまったのですから・・・
それにしても、こんな症状が仕様なら、そうしようもない製品だと思います。
一々電源を元から(コンセント抜)落とさないと、使い物にならない製品なんて、作る方がどうかしてますよね?
私としては多分、>>267の人がカキコしてるように、コンデンサの不具合だと思うんですけどね〜
ただ・・・MENUボタンを押してる時に電源が入るってのは、不思議な話ですよね(?_?)
皆さんもそう思われませんでしょうか?
338不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 06:41:05 ID:jSvOIG42
W2600V(26インチ)はスレチ?
購入して一週間目に電源が入らなくなったんだが
送ろうとして取り外す時にチェックしたら復帰してたww
とりあえずショップサポセンにTEL
様子を見るといってその後、不具合出てない

やったことは>>337と同じく配線の抜き差しだけなんだよなぁ
まあ使えてるのでよしとしてる
悩んで買っただけに愛着あるんだよな…
俺は甘いんだろうか?
友人には速攻返却って言われたんだが
339不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 09:24:22 ID:LRPfwMFX
使えてるならいいんでないっすか?
毎回のコンセント抜き挿しは、ウルトラめんどくさい><
340不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 13:23:16 ID:JnQqrJp1
>>337
>>338
スイッチ付きのタップで電源落としたらどうなんだろ?
物理的にコンセントを抜く行為が必要なのか?
というかLG怖くて買えないな
341不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 13:59:19 ID:jSvOIG42
>>340
購入の決め手は
この価格帯では一番発色が良かったことと
液晶3年保証付きだったことかな

不具合うんぬんは知らなかったんだけど
気に入ってるのは事実
三菱とか値段倍だしなwww
342不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:04:51 ID:GMhdsP/G
>341

禿同
BENQの同じ21.5フルHDと並べると発色の良さは一目でわかる。
スピーカ無しは気になったがどうせ外付けするのでいらない
と思ったがHDMI接続考えると、しょぼくても欲しかったな
343不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:14:37 ID:LRPfwMFX
>>340
スイッチ付きのタップで電源落とすのは、アリです。試しました。
確かにそれなら、何とか面倒くさいのも半減しますが・・・
それにしても、一々落とすのはどうなんですかね〜(>_<)
仕様だと言われたら、そうするしかないと思っていますが・・・それが、仕様と言うのもどうなんですかね?_?
取り合えず、戻って来次第、報告しますね。まだ、着ませんが・・・
344不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:40:45 ID:41DDDI7+
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
345不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 05:04:54 ID:dAlcuiH3
韓国嫌いなだけで5万も多く払えねえだろ
金あんなら勝手に三菱でもなんでも買え
346不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 05:19:25 ID:7Lgn28OH
金あるなら三菱はないだろ
347不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 05:43:33 ID:Vw0oIkXE
LG Electoronics Japan株式会社は、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の24型ワイド液晶ディスプレイ「W2442PA-BF」の製品情報を同社Webサイトで公開した。価格はオープンプライス。

 アスペクト比16:9のフルHD解像度をサポートする24型ワイド液晶。中間色応答速度が2msの高速パネルを採用。
また、独自の映像エンジン「F-Engine」を採用し、ダイナミックコントラスト比10,000:1を実現。動画再生に好適としている。

 主な仕様は、解像度がフルHD、表示色数が1,670万色、応答速度が5ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、
視野角が上下160度/左右170度。4:3アスペクト比固定拡大機能とピボット機構を備える。

 インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、HDMIの3系統。本体サイズは582.2×270.2×437.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は6.2kg。

□LG Electoronics Japanのホームページ
http://jp.lge.com/
□製品情報
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2442PA-BF
348不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 09:47:44 ID:q1v51czT
HDMI接続したとき用の、外部スピーカー接続の音声出力インターフェースはあったっけ?
349不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 14:28:24 ID:SpWt8qdU
ヘッドフォン端子があるから代用できる。
350不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:28:21 ID:vVkk/CiL
>>342
BenQと並べてある店でみたけど(BenQの実物目当てで行った)
ハッとさせられてとりあえずカタログ(ぺら1枚だけど)もらって帰ったわ。
購入検討中。
351不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:58:08 ID:FI79aFvo
わざとらしいのは逆効果ですよ
352不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:30:41 ID:jBwZMCcX
便器厨巡回監視
353不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:43:54 ID:/MsUkwBF
OSDは使いにくいが、forteManagerインストールすれば問題ないね
354不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:40:25 ID:U6YHf5Fk
>>349
レスサンクス

地デジとBSデジタルをHDMI接続したけど綺麗だな・・・
355不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:34:45 ID:LL3hNia1
>>337>>329)です。(上記A)
やっと、モニターが帰って来ましたので報告です。
やはり・・・電源の不具合だったようです。
交換で着た固体には、不具合はありませんでした。まったくもっての快調で御座います。
ですので・・・もし、電源など不安要素があれば、不良品としてメーカーにクレームを付けた方がよさそうですね^^
あれ程イライラしたのが嘘の様に調子がいいです。まさか、仕様な訳無いとは思っておりましたが、当然と言えば当然ですよね^^
356不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:27:31 ID:jElVlkmV
>>355
おお
おめでと

さっそくで悪いんだが
パキパキ音とインバータの音はある?
E2200HDと迷ってる
357不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:24:41 ID:JNExcXME
>>356
>>355じゃないけど、
そういう音は聞こえないな
いや、鳴ってるのかもしれないけど、
全く聞こえない
358不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:44:24 ID:xw4sd4DV
>>356 です。
全然聞こえません。
電源の不具合さえ無ければ、かなりイィ機種だと思います。
皆さんが、カキコしてるように、発色も良いし、後ろのすっきりとしたデザインもイケテルと思います。
デザインは賛否両論って感じですが、私個人としては、気に入っていますし、指紋は付くものの光沢感など高級感があってイィと思います。
見た目の割りに、超軽いのでビックリしますが・・・この材質でよくこの質感が出せた物だとビックリです。
E2200HDが人気のようですが、仕様を比べると何も劣っていないと思いますよ。
輝度:同じ
コントラスト比:20000:1>10000:1(高性能)
応答速度:同じ
視野角:同じ
消費電力:38W<45W(消費少)
重量:4.2kg<4.5kg(軽い)

人によっては、スピーカーが内臓されていないのと、VESAマウントに非対応がネックかも知れないですね^^

また、気になる情報が・・・コレイィかも〜
『A4判2枚にサイド・バー表示が可能な23型QWXGAの16:9モニターをSamsungが発売』
http://japanese.engadget.com/2008/11/10/2342bwx-23-qwxga/
359不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:38:30 ID:QAE3SAbD
>>358
オーバードライブon時にオーバーシュートは発生するかい?
360不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:03:14 ID:xw4sd4DV
ごめん・・・
質問の意味が判らないっす(>_<)
オーバードライブはHPの説明によると・・・
「LGエレクトロニクス製モニタには、映像オーバードライブ回路FLATRON 「F-engine」が搭載されておりMAX20000:1のハイコントラストに対応。
W2261Vには「F-engine」の映像モードがデジアナ信号入力時とHDMI信号入力で異なるモードを新たに準備しており、従来に比べHDMI入力時にはゲームモード、スポーツモードが選択でき、より映像に合わせたポジション設定を簡単に調整して頂けます。 」
と言う事ですよね?
つまり、MENU画面の「F-engine」設定で、一番明るくした時(ムービーモード)でいいのでしょうか?
オーバーシュートって、どんな状況の事を言うの???
361不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:12:51 ID:4GMEa4z2
362不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:29:50 ID:QAE3SAbD
>>360
オーバードライブは本来は応答速度を稼ぐ機能なんだけど
その弊害で逆に残像がでたりする事があるんです(オーバーシュート)
激しい動画とか見たときに動く物体の後ろに白い残像が出たりする機種があって
その残像がでるかどうかを確認して貰いたかったんだ。
LGは触った事ないんだけど、ムービーモードでエクスプローラを高速で振ったり
激しい動画などをみて残像を確認してみてくれないかなーと(´・ω・`)
公式見る限りではRTCという項目でオーバードライブがオンオフ出来る様ですね。
混乱させてしまってすみません。
363不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:51:09 ID:xw4sd4DV
良く判りました!
確かに、RTCという項目でオーバードライブをオンに出来るましたので、確認後ムービーモードにして、一番明るい設定にし、色々試して見ました。
全然問題ないように感じます。もちろん、個人差はありますので一概には言えませんが、私個人としては、全く残像など気になりませんでした。
そう言えば・・・上で、動画を公開して下さってる方がいましたよ!参考になりますでしょうかね?
>>180
364不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:52:32 ID:xw4sd4DV
ごめん。間違えた!
>>181
でした!
365不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:41:36 ID:Xd/VUebN
モレのん、常時、音が鳴るよ。小さな音だけど、ョョョョョョョョョョョョョョョョョョってな音。
画面の明るさを上げると出なくなったり音が変化するっぽい。
普通にPCが付いてたら目立たない音だろうけど、モレのPCは静かだから結構気になる。

っていうか、1920x1080以外の解像度でDbD出来ないのが一番ムカ付くわけだが。
366不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:45:56 ID:QAE3SAbD
>>363
わざわざ調べて頂いてdです。
オンにしても特に目立たないという事は、問題ないのかな。
動画は確認しましたがオーバーシュートによる色の違う残像は
なさそうですね〜。
367不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:47:21 ID:Xd/VUebN
そうそう、グラデ表現の貧弱さも気になるな。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00857012688/SortID=8606477/

モレは付属CDに入ってたforteManager入れてんだけど、みんな使ってるんかね?
368不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 01:20:08 ID:4VXJYKRJ
音鳴ってるかなあ〜?
私のは、聞こえないのですが・・・耳が悪いのかな?
ノートのファンの音は聞こえてる・・・そのせいで、気にならないだけ???
369不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:59:26 ID:x0cjyk8Z
足は簡単に取り外し可能でしょうか?
座布団の上に置きたいので
370不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 17:23:29 ID:W4boqLro
ForteManager入れてたんだが、GeForce180.48入れるとなぜかPC自体起動しなくなった
ForteManager消してGeForce180.48をインスコしてからForteManager入れ直しても状況変わらず
仕方なく今はForteManager消してる
結構便利だから使いたいんだよなForteManager
371不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 23:01:32 ID:+qmNBBJa
>>369
足?下の楕円形の台座の事ですか?
それは、手で回せるネジようなもので、簡単に取り外せますが・・・
それを取ると余計に座布団の上に立たせられないのではないでしょうか?
下の台座を外すと、ディスプレイから突起物が出ている状態になります。
372不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:01:08 ID:L3r+CQEl
>>371
外せますね!ありがとうこざいます。
座布団と言っても壁に立て掛ける感じにしたいと思って。
373不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:11:44 ID:iyeIR1Jj
頼りないから止めた方が。
374不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:36:50 ID:gDlZdiN3
これ弁キューと比べてどう?
こっちのがデザイン好きなんだけど
375不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:36:58 ID:eMn3zDSQ
>>371の言うように底面がフラットでない上に突起物があるので
水平を保つのはかなり困難かと
376不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 14:02:57 ID:zrOjzn7s
>>374
店頭で店員と一緒に徹底比較した結果
この機種を選んだ俺に何か?
377不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:36:28 ID:Kfh5+Vkb
>374
既に結論でてるじゃぁないか
トラブルがあってもデザインさえよければ・・とね
378不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:42:19 ID:Hrn/tXF5
俺も、今日買ってきた。
16:9って縦方向がすごく縮まった感じが
しますねw
今まではエイサーのAL2017だったんだけど
379不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:43:24 ID:2UIRk6Ep
トラブルはクレームで対応して貰えると思いますよ。
私の場合、ショップで固体の初期不良で交換になりましたが、サポートに電話した時も、ショップで難しかったら直接送ってくれと言ってたので・・・
多分、ちゃんと対応してくれると思います。
交換後、届いた品に不具合は無いので、製品自体に問題は無いと思われますが・・・個人的にはお勧めしたい機種ではありますね^^
380不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:20:48 ID:SAbcFRDY
勉球のを買うつもりだったが
これが3千円安い2万6千だったので買ってきた〜

ノートからアナログで接続したけど、auto設定で問題なしでした
ひたすら横に広くなって、ちょっと感動
381不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:56:50 ID:R6dAaHDY
この解像度だと、タスクバー縦配置がいいね
382不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:36:33 ID:4N+W/sfK
今買ってきましたが、1920×1080にすると画面はみ出るんです…
1680×1050にすると調度いい。
なぜだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
383不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:56:12 ID:/hs1b/r7
???
384不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:51:32 ID:r0Au7hca
買ってまだ1週間たってないんだけど
いくらで売れるかなぁ?
まだビニール付いてるよ
385不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:22:56 ID:4N+W/sfK
382です。画面のプロパティで1920×1080にしてもフルHDにならないって事です。1680×1050にするとピッタリ!まさかパネルが違うなんてことは無いと思うんですが、これってグラボの性能も関係あるんですかねぇ…
386不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:37:39 ID:5nWyBhMV
22インチは1920ないんじゃねーのか?
出たのは最近だった気がするが…
24インチからが1920だったと思うぞ
387不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 21:12:27 ID:PMeVXdZ4
>>385
釣りじゃないとすれば明らかにWSXGA+の他モデルだろ。
388不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 21:42:05 ID:4N+W/sfK
えっ!?このスレタイのモデルなんだが…
HD1080対応でそ?
釣りじゃない釣りじゃないお〜
389不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:16:24 ID:baY/UUXD
変な設定してんじゃないの?
OS、ドライバ入れなおししても駄目ならもう1回おいで
390不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:24:01 ID:OvjhpkEJ

>385

D-sub接続なら、モニタの調整で直るんじゃない?
DVIなら故障だと思われ
391不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:32:40 ID:5nWyBhMV
>>385
正直スマンかった
W2600Vユーザーなんで
22インチについては知らなかった
許してくれ
392不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:40:09 ID:krlXy9Lo
>>388
横にある「AUTO」のボタンを押してみれば?
自分はそれで調整できたけど
393不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:43:06 ID:4N+W/sfK
エェェエ…OS再インストールはめんどいなぁ。
>>389のパソコンで試させて〜w

D-subだけど、自動調整もしたし解像度設定もしたし…

>>391
ゆるすます
394不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:28:03 ID:OYWWjpM4
なにかフルHD出力できるハードがあればいいんだけど、あいにく持ってない。
明日サポートに電話してみる。
395不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:51:20 ID:NW4iOKVR
もちろん、グラボでフルHDに対応して無いと問題外だが・・・
そんなに昔の使ってるの???
ちなみに、ノートの外付けで使ってるが、最初にWindowsのプロバティで設定しようとしたら、なかなか上手く行かなかったよ。
その後、ノートのグラフィックプロバティで調整したら、1920×1080で使えるようになったから、もしかしたらグラボが対応していないか、ドライバの更新が必要な場合もあるね。
ちょっと試して見たらどうでしょうか?
396不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:17:03 ID:QwkTaePa
W2252TG-TF W2284F-PF W2252V-TF
397不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 08:58:52 ID:OYWWjpM4
>>395
ありがとう。
グラフィックは3年前のオンボードsisなんだけど、もちろんドライバー更新して2048×1536まで対応したはずなんだ。
ちょっとノートで試してみます。
398不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:20:18 ID:OYWWjpM4
ノート1600×1200までしか対応できない…ドライバーも見つからないし。

サポセン早く開け〜
399不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:49:10 ID:1qhlXofp
7年前のノートでも問題なく出力できたよ
400不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:52:58 ID:P7NIoNr7
これの姉妹機になりそうなW2442PA-BFはどうなんだろうなー
Digital Fine Contrastでのコントラスト20000と10000の差ってでかいんかな
401不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:28:36 ID:sV2m3FhY
見てはっきりわかる差は無いよ
402不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:45:34 ID:MoAlKAPl
俺はハッキリわかるよ
GTG2msと5msの差が分かる人間だから仕方ないけどねw
403不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:47:21 ID:GxhpZLN5
二つ並べた場合の話なのか
404不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:27:09 ID:VdPMHQaT
今日DOSPARAで25500円でこれ買っちまったぜ!!!
いや〜世界変わるわ〜〜〜〜ww
ドット抜けも無かったし、最高だぜ!!!
405不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:30:42 ID:M9mv2QOo
俺は、もう売りたいよ
406不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:42:59 ID:hvugTspC
売れば?
407不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:56:58 ID:g3TiFgEc
>397
SiSなら諦めれ
408不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:10:10 ID:/VUv8WLb
売っているうちにもう1台かってデュアルにする予定
409不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 07:17:14 ID:Yo0/xCBO
数日前26.8kでぽちったら、今週1k下がってたorz
410不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:22:03 ID:we/s8nDM
>>400
W2442PA-BF
限定30個 ドスパラ特価(税込)29,980 円
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=88533&lf=0

価格差もほとんどないし悩むな〜
411不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:30:11 ID:xRsPVNGm
フルHDソース入力してるのに左がわずかにあく
412不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:31:43 ID:UpBrLM4y
脇が甘い
413不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:59:05 ID:xRsPVNGm
DbDが無いのか
414不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:46:00 ID:yx9uDcyT
こないだ解像度で騒いでいた者です。
パソコン買ったらちゃんと映りました。ありがとうございました。
415不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:24:56 ID:EMWglaSS
九十九の通販で送料・代引無料で25980円
416不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:57:34 ID:ggPfSxyI
これ買おうかと検討してるんだけど
HP XW-4100 PEN4-2.6G 512M quadro4-380XGL 64Mの
グラボで奇麗に写るかな?グラボのプロパティ見ると1920×1080は対応してる
417不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:09:26 ID:B61EGkGp
>410
先週2261買った俺まじで涙目なんですが
418不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:22:14 ID:pbo7Lgih

俺が買うと暴落

W2261V 29800 ---> 25980
EP-901A 32800 ---> 25000くらい
オーストラリアドル 95円 ----> 60円
パイオニア株  言いたくも思い出したくもない
419不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:24:49 ID:5RAgiIkV
>>418
今なんの株持ってんですか?
420不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:34:26 ID:YSzP0rWK
今日現物見たのですが、他のディスプレイに比べてチカチカが激しかったんですがそんなもんですか。
421不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:46:58 ID:Z+cSpDY4
これってグレアパネル?
422不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:14:03 ID:bWGOBJ54
ノングレア
423不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:43:43 ID:Um9gKzVB
HDMIだと隙間開くのか
そのためのオーバースキャンか
424418:2008/12/06(土) 23:37:09 ID:xQRkbSO6
>419

ドワンゴ

このモニタでニコニコ見てるよ
425不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:39:08 ID:nfzPDTq4
>420

チカチカは多分自動調整で直ると思う

昨日ドスパラで25500で購入、PC2台切り替えて使ってて
片方でチラツキ無し、片方でチラツイたからやったら消えたし

応答速度が速いのはいいけど、グラデーションが綺麗に出ない時がある
それ以外はドット欠け無しで満足
426不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:07:31 ID:H4D8KSES
絶えずみしみししてそれだけが気になる
はずれなのか
427不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:52:12 ID:I4nHsgON
BenQのも音がするらしいから仕様じゃない?
428不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:49:23 ID:a9kKuHJW
こっちは音しないから多分外れ

429不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:07:44 ID:H4D8KSES
まあひと月もすればおさまるか
430不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:26:18 ID:9LsjBcwW
この液晶ってPCの電源と連動してON・OFF出来ます?
431不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:16:28 ID:aG6K19TN
>430

PC9801ならできます。

432不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:18:56 ID:aG6K19TN
字が小さいので96から120DPIに変えたらいい感じ
ぜんぜん高解像度液晶の意味無いなw
433不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:58:46 ID:8ta0HEM5
役に立つがどうかは知らんがとりあえず
26800円送料490円
http://www.sourcenext.com/cp/h/0812/08_lg.html?i=mypChk
434不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:35:01 ID:jRbitq9l
>433
祖父はその金額で送料込みだったような...
あとポイント付くし
435不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:14:46 ID:nuWT7vSE
あきばお〜で¥25,500 送料込み

そこを選ぶ理由がまったくない
436不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:58:17 ID:zYN+kwJ6
hdmi3.1?
437不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:25:35 ID:f4SFseKb
何その規格?
解像度とスピーカー無しで大体分かるだろ
何を期待しているんだか
438不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:35:39 ID:NHVg3Cij
TNでフルカラーじゃないパネルなのにHDMIだけ1.3だったらちょっとしたギャグ
439不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:53:30 ID:dljzNgHa
俺は韓国があと3年も持つとは思えないので便器にした
440不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 11:51:51 ID:NHr8A1Ix
台湾は3年以内に大陸へ
441不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:02:54 ID:b+eEnubg
2.5年で中国分裂でおk
442不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:37:33 ID:ew9jNrwI
\23,900になったぞ!
ttp://kakaku.com/item/00851112713/
443不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:26:46 ID:2MZLjeKH
そろそろ買い時か
444不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:44:17 ID:2MZLjeKH
445不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:01:08 ID:KZQ8qhOV
やべえその値段なら買ってしまうw
446不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:50:46 ID:owxZT8nH
この機種と便器E2200HDとプリンPTFBGF-22WXで
迷っているんだが、これはHDMIのバージョン1.0だよね?

この価格帯の製品にはバージョンなんて関係ないだろうか
447不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:37:18 ID:knq6TMU0
工房で29800円でこれ以上1円も下げられないといわれたのは一月前なんだが・・・・なにこれやすい
448不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:14:26 ID:nWBOIW7D
>>446
擬似フルカラーのTNパネルに1.3なんぞ採用しても宝の持ち腐れです
449不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:15:35 ID:HYV2QFZn
>>446
使う目的にもよるだろうけど、あまり気にならないレベルだと思う
450不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:24:07 ID:owxZT8nH
>>448-449
アドバイスサンクス!
みかかほさでポチって来た
451不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:08:30 ID:xQKJ4qUW
まだあわてるような時間じゃない
452不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:43:22 ID:l683l5kv
ですな
俺は2万切るまで待つぞ!

はたして我慢できるか・・・
453不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:10:47 ID:uNyYWNYU
>>452
送料込22,800円だぞ?
待つ意味あるか?
時間はプライスレス。
454不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:15:14 ID:xQKJ4qUW
バカヤロー!!
\22,800と\19,800じゃ大違いなんだよ!

でもまぁ正月は新しいの買って過ごしたいから20日くらいまで待ってみるつもり
455不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:18:37 ID:owxZT8nH
>>451-453
これ以上待てるんだったら
W2442PA-BFのがお買い得になりそうな予感
456不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:33:57 ID:qbnu3bGA
俺は買ってしまったが、俺もそう思う
457不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:23:59 ID:HYV2QFZn
年末バイトでもして買うか
その頃には19800になってるの願ってるぜ
458不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:45:56 ID:9y67jpUO
ぴーちーわんけっきょくことしはてにはいらずじまいか
459不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:48:52 ID:9y67jpUO
ものすごい誤爆ごめん
460不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:03:37 ID:mxjZpu9r
結構視野角が小さいよね、特に上下は
応答速度はかなり速いけど
461不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:36:52 ID:QQ743vXW
>>459
なんで携帯で誤爆するんだよww
462不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 05:11:46 ID:/ByovxXf
PS3につなぐときHDMIケーブルは1.3を選べば大丈夫ですか
463不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 08:27:28 ID:n9F9nyWy
問題はないが意味も無い
464不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 12:56:13 ID:uh6yVYBX
なんか左から見たら白が黄色になる。
465不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:50:13 ID:JAZGDUpb
顔で20個限定で19,900円だってさwやすすぎふいたw
466不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:41:56 ID:n9F9nyWy
>>465
kwsk
467不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:51:36 ID:V6avkrsW
フェイスでしょ
468不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:52:11 ID:7CePOkSm
詳しくもなにも、そのまんまだぜ。
469不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:55:11 ID:n9F9nyWy
thx
そこの存在知らなかったわ
470不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:03:01 ID:V6avkrsW
>>469
いや多分
アキバのボーナスセールじゃないの?
471不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:12:42 ID:JAZGDUpb
いやネット販売だよ
今でも頁残ってる
472不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:26:42 ID:V6avkrsW
ゴメン
\19,999ね 売り切れてるけど
店舗は17日かな
473不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:25:13 ID:idtq3FH5
勉Q止めて応答速度と安さにつられてコレにしたけどOKだったかな?

ちなみにゲーム機は持ってない
474不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:51:22 ID:QQ743vXW
>>473
お前が満足すればOK
不満があればNG
475不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:29:08 ID:tzT4v/so
24インチとどっちにしようか迷う
476不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:01:46 ID:8G20FTsO
ベンキューのE2200では1時間使用しただけで目が疲れまくり
このモニター普通のパソコン使用時は目は疲れますか?
477不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:32:16 ID:IcqKdWRH
>>476
お前の眼球貸してくれたら検証するよ

相性があるからわからん
店に行ってモニタコーナーに一時間居座って来い
478不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:35:56 ID:BFr9qb43
便器だろうがLGだろうがコントラスト比10000:1だと
自分で輝度調整しなけりゃ、眼つぶしになるのは当たり前
それができない奴はCRTでも買っとけ
479不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 23:55:06 ID:frqhOP4r
ここらへんの価格帯のモニタのほとんどが
E2200と使用してるパネルは同一
480不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 23:59:33 ID:3ZjZHUH+
いや、作ってる会社は違うよ
481不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:09:05 ID:N2yqoWw3
482不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:13:06 ID:LpcqTfU3
NTT-Xで買ったよ。どっとぬけもないし1024*768からの買い替えなのでかなり満足。
液晶には詳しくないので専門的なことはわからないけれど
483不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:40:04 ID:8MrBi+2/
>>482
さぁレビューを書く作業に戻るんだ
484不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 12:44:53 ID:fGNioOYp
フェイス逃したあああああああああ
485不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 15:53:57 ID:NqmR6t3S
486不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 17:02:06 ID:mk7b1i4I
>>484
仲間ああああああああああああああああああ
どっか19k台で出さないかなぁ・・・。
18k台でもいいけどね!
487不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:48:24 ID:KrQMuyIG
ドスパラとNTT-Xが\22,800か
そろそろ限定販売で2万切るのが出そうな予感!
488不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:09:48 ID:+8bjAZPc
489不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:52:09 ID:KrQMuyIG
>>488
うわああああ欲しいいいいいい
けど買い物したばかりで金がorz
490不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:35:44 ID:KrQMuyIG
491不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:12:23 ID:SDYmOMhF
これは放っておいても19800円まで落ちる

そう信じて待つわ俺
492不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:20:02 ID:tfRtYyJv
もうだめだ。俺は買う・・・。
493不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:40:34 ID:tfRtYyJv
安いwまさか2万で買えるとはw
教えてくれた人ありがd
494不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:36:08 ID:Q7m+p77S
>>482 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
495不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:58:21 ID:RAkI3Vqs
残りは私が買います
496不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:21:44 ID:lHkzDCNw
>>490
ふざけんな…昨日売り切れてたからNTT-Xでポチったばっかだぞ…
497不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:30:40 ID:plj+PY7a
入金したぜ。ワクテカしながら待つとしよう。
498不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:41:38 ID:1ybuxRqw
19999円でフェイスで買ったのきたー
15インチXGAからの乗り換えだから広すぎるwwww
499不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:47:47 ID:plj+PY7a
うおーうらやましいぜ!
500不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:01:21 ID:RAkI3Vqs
あれ、顔は売り切れ?
501不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:04:09 ID:plj+PY7a
売り切れだね
迷ったが買ってよかった・・
502不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:24:16 ID:i5QKpFR0
送料込みで2万切りで買いだな
503不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:25:34 ID:1ybuxRqw
てっきり水滴みたいのが電源スイッチだと思って後ろから触って電源つけてたぜ
普通に電源ボタンあるじゃんwww
お前らも気をつけろよ!
504不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:35:43 ID:VCbn8Gkh
で使用感は? サイズ的にどうなの小さくない?
505不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:47:47 ID:plj+PY7a
>>503
想像してワロタ
506不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:20:39 ID:1ybuxRqw
>>504
サイズは俺には全体を把握できないほどでかいよ
画質は散々出てるけど明るい
とりあえず明るさ0コントラスト77で使ってる
あと付属CDが直で袋に入っててビビったw
507不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:30:19 ID:p1Fr5ckI
1月中旬にはドコも2万切ってそうだなあ。
NTTXで22800円で買おうか迷う。
508不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 02:09:13 ID:z7o81mR8
>>507
ニア 買って使用感などをここへ書く
509不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 07:42:59 ID:nbDAc3s3
>■TWOTOP秋葉原本店
>
>液晶ディスプレイの特価セールを19日(金)から実施予定
>価格の一例を挙げると、LG電子 W2261V-PF(22インチ,解像度1920×1080ドット)が19,800円など。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/price.html

どんなモニターか検索してたら、このスレにたどり着きますた
510不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 02:40:16 ID:X/cfAi2J
おいでやす
511不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:28:36 ID:mJbazltr
やっと金が出来たのに時すでにお寿司・・・
512不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:28:20 ID:XJCtUZ4n
フェイスの通販評判悪いみたいだぞ
513不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:34:38 ID:RJtEPMa5
なんで?
514不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:56:03 ID:9PmT3NGP
>>512
W2261V-PFを買う奴は大抵、安けりゃいいって奴だ
そんな奴が通販の評判なんて気にする訳ないだろう
届けばいいんだよ
515不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:56:22 ID:eRb842IC
これ買うつもりが、NTTXナイトセールで安かったIOのMF221買ってしまった
死にたい
516不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:24:18 ID:jJ/BjQHc
これ買うか迷っている。
ベンQのE-2200みたいにパキパキ音する?
眩しや目の疲れはどうでしょか?


517不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:50:42 ID:9PmT3NGP
>>516
>>1->>1000
音はあまりしなさそう
眩しさは設定次第
目の疲れはこの価格帯なら仕方ない
518不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:09:38 ID:sgIAexQh
標準設定でまったく問題ないね

色 sRGG
明るさ  63
コントラスト 70 (sRGBはこれ固定?)
519不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:49:39 ID:5ZeYyAM/
もう今年は2万切り終わりかなぁ・・・
520不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:10:14 ID:Lf4nHRgM
箱○用に買うつもりなんですが
箱のHDMIを接続してモニタの入力をHDMIにすればゲームスタートでおkですか?
PCをつないでやらなければいけない事ありますか?
521不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:43:05 ID:3sFlYc7W
>>520
やらなければいけない事があると思う理由が俺には想像もできない
買って繋げば映るはず
522不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:58:27 ID:X02c5Xcv
D-SUBとDVI入力が故障してないか確認するとか
523不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 07:55:52 ID:1KcDmSLQ
>>518
> 標準設定でまったく問題ないね

> 色 sRGG
青ないのか・・・
524不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:26:37 ID:9XLflxyg
PC起動時の黒画面でカーソル出てる時バックライト全体がチカチカしてる…orz
ようこそ画面までいくと直るから使用する分には問題ないけども。
どなたか同じ現象起こる方、原因分かりそうな方いますか?

ちなみにD-sub、DVIどちらのケーブル(2種類ずつ)で繋いでも変わらず。

あとはグラボ相性かモニタ不具合くらいかな…。
525不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:22:09 ID:YzqZOSBX
リビングに置くのでデザインに拘りたいのですが、E2200HDと比べるとこちらの方が良さそうですね・・・
電源の不具合というのが少し気になる。問い合わせれば対応して貰えるのかな

この価格帯の中では買いでしょうか?皆様の見解をお願いします
526不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:40:29 ID:z6HjMmd+
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
527不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:47:15 ID:MeACw6bv
恥ずかしいと思う理由は?
528不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:00:32 ID:1KcDmSLQ
>>526
そんなこと言ってて恥ずかしくないの?
529不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:03:29 ID:YzqZOSBX
コピペの所為でスルーされてるうう
530不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:58:45 ID:VTuilKqW
韓国製は恥かしいけど、ウォン安でお買い得
せめて天秤にかけて考えるくらいな品性は持ちたい
531不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:05:17 ID:MeACw6bv
韓国製がなんで恥ずかしいの?ん?
532不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:21:57 ID:OkwzbIa1
フェイスから商品キター
俺も雫が電源かと思ってグイグイ押したぜw>>503
やっぱでけぇなぁ。
533不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:23:05 ID:YzqZOSBX
ありがとう
買ってきます
534不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:52:35 ID:VTuilKqW
>>531
韓国製 ブランドイメージでググレ
535不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:10:59 ID:ohdHA9S8
19インチワイドから乗り換えたら でけぇ・・って思えるようなものですか
536不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:17:28 ID:mWoaE+Y3
19インチノーマルからだとそのまま横に広がったよりはちょっと物足りないかな?程度らしいから
19ワイドからだとそれなりに大きいと思えるんじゃないかな、解像度も広がるし(これはでかさそのものじゃないが)
537不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:35:45 ID:C+iwGv9J
フルHDだと実際は21.5になるんで縦は多少大きく感じるくらいじゃないかな
明らかな大きさを感じたいなら24インチになるけど、実際に見てきた方がそれぞれの違いをすぐ把握できると思うよ
もしくは画面サイズに紙を切って、手持ちのモニターと重ねてみるとか
538不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 05:14:03 ID:lZq5azih
>>526
そういうお前はどこのメーカーだよ?
539不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 09:54:37 ID:5VX4nX9W
最近買ったけど頻繁に電源がうんともすんとも言わなくなるとか
まじうざいわ
でも>>355見るとちゃんと初期不良として交換できるんだな
一応良かったけど
韓国製の電化製品なんか2度と買わね
540不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 11:08:17 ID:mGtZUrjP
>538

ACERにきまってるだろ
541不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:25:10 ID:mGtZUrjP
nvidiaのコントロールパネルから、
「ディスプレイ最適化ウィザード」で調整したら、
驚くほど発色がよくなってびびったw

geforce使いはやってみる価値あり
542不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:28:36 ID:G/sFVXDN
早速やってみたら、明るくなった印象
543不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 04:06:28 ID:6ceWq5gP
>>514
ディスプレイ最適化ウィザードが見つからんorz
544不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 04:06:59 ID:6ceWq5gP
×>>514
>>541
545不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 08:01:42 ID:2Ucl+YbS
>>543
NvidiaのHPから最新のドライバをおとして入れるんだ。

そして今日このディスプレイ買ってくるぜ、よほどほかに気に入ったのが見つからなければだけど。
546不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:16:20 ID:C9sHgQ8W
これも目つぶしモニターだよな?
547545:2008/12/24(水) 20:50:49 ID:2Ucl+YbS
宣言どおり買ってきた。迷ったけどねかなり。
さて設定するか。
548不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:38:48 ID:FORICc7S
接続すんだらファーストインプよろ
549不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:06:17 ID:0P6He0Nd
インポまだ〜?
550不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:29:51 ID:tb2HqtHv
昨日大須双頭にて\20,980で捕獲。
元々W2252TQ-TF持ってるんだが、こっちのが同じ設定にしてもちょっと暗い感じ。
画質は…大して変わんないなぁ…。BDでも見りゃ多少変わるのかもしれんけど持ってないし。

でもこの値段でHDMIまで付いててスピーカー出力出来るなら大体満足かな??
下手にスピーカー付いててもどうせ使わないし、それなら出力端子だけでOKだわ。
唯一の不満はSOURCE切り替えをW2252TQみたいなボタン押すだけで切り替わるタイプにしてほしかったな。
わざわざ画面で選ぶのめんどくせぇ。
551不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:47:11 ID:g8YTK0Un
ファーストインポ。九十九でポイント55kポイントつかって19k円ほど。
ポイントつかえなければほかの店のがやすかった。
まだそこまで設定いじってないからあれだけど、19インチスクエアのVA(GreenHouse)と比べて。

縦が思ったより短いな、1080だし22インチだしってことでこれに限らずそんなもんだろうな。
やはりTAだから角度でそれなりに変わるけど、昔の機種に比べてそんなに気にならなくなってるな。
それより文字が微妙ににじみ気味なのがきになる。設定のせいかもしれないがね。

発色はいいといえばいいんだけど、写真をみるとどきついというか濃いというか・・・コントラストの問題?
とくに黄色系というか灰色系というか・・・。

と素人なので適当な意見しかかけなくてすまん。
店頭で見る限りはBqnQのE2000HDのほうが文字とかは見やすかった。
ハードのデザインはやっぱいいね。BenQは置いてても悲しくなるデザイン。

2kちょいで買える物としてはこんなもんかなという感じ。これでHDMIつなげるならありだよなあと。
HDMI、うちは32インチアクオスにつなぐのであれですが。
とりあえずじっくり最適化ウィザードやってみようかな。
552不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:42:39 ID:CDYPjjL1
なれてないなら k なんて単位使うなよ、阿呆。訳すと意味わからんぞ

ファーストインポ。九十九でポイント55kポイントつかって19k円ほど。

                 ↓

ファーストインポ。九十九でポイント55000ポイントつかって19000円ほど。


2kちょいで買える物としては → 2000ちょいで買える物としては
553不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:01:49 ID:5DgfU71A
>>551
ポイント使わなかったら74000円か
ポイント含めてそんな予算あったらもっと良いフルHDディスプレイ買うよ俺なら
554不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:11:17 ID:g8YTK0Un
>>552
さーせん、kとかねとげで慣れてるつもりが桁間違えてるとかあほすぎる。
>>553
おれもおれも・・・orz
555不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:46:42 ID:ItHJRhMR
gdgdワロタ
556不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:49:17 ID:4OSXWgOW
ガキが背伸びするから……w
557不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 04:05:20 ID:KH6FFuxv
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/price.html
■TWOTOP秋葉原本店
LG電子 W2261V-PF(21.5インチ液晶ディスプレイ,1920×1080ドット) 19,800円
フルHD対応の21.5インチ液晶ディスプレイが2万円割れ。
558不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:11:42 ID:GX7USELI
これ他のTWOTOP店舗でも言えばこの値段で売ってくれるんかな?
559不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:42:39 ID:hi1OcNqn
19,500円で買えた。
560不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:53:58 ID:GX7USELI
秋葉まで距離あるしなあ、電車でモニター抱えるのもおっくうだし
初売り期待しとくか
561不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:46:50 ID:ItHJRhMR
>>557
税込みで2万超えるやん詐欺!
562不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:55:23 ID:Em/Q1EKR
よく見ろよ
二万越えるのはドット抜け保証込みだろ?
563不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:57:08 ID:odbg/eYa
ドット抜け保証いらね
564不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:29:15 ID:Y2Pnr+7w
顔でセールやってる。送料込19999だぜ。
565不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:55:03 ID:qjGxoaxy
>>564
ポチった。サンクス
566不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:27:24 ID:WYzVyYTz
>>564
トン!!!11
567不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:50:57 ID:7esKPJyN
もう終わっちゃたの?
568不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:56:56 ID:7esKPJyN
もう完売みたいね
もうこの値段以下じゃないと買えないな
569不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:56:20 ID:mLbatC06
新春を待とうと思う
570不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:09:49 ID:xOdKCHQ7
>>568

双頭店頭で18,800円(税込)だった。
571不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:36:16 ID:ichiXizW
さすがに2万割ったら買い時だな
4年使ったPCから変更しようとおもうし、マジ楽しみ
572不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:29:02 ID:IigIKzg0
T-ZONEが19800円だったけど6%引き対象外だったから
双頭で18800円のやつ買って来たお。
これでやっとこPS3をフルHDでプレイできる
573不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:52:26 ID:/fStP0zd
昨日買った奴切れるだろ
一日で1000円下げて
574不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:12:04 ID:VWEtBAAR
もうちょっと待てばまた1000円下がるよ
575不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:35:13 ID:sQ6Hr54v
>>573

物の値段なんて、結構運次第だと思うぞ。
ヲレは買ってしまえばあまり気にしないほう。
576不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 06:13:24 ID:2h42IF92
2ヶ月前に29800円で買った奴は切れてもいい
577不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 08:45:23 ID:335EVz9G
ここまで安いのって円高の影響?
578不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:49:25 ID:XD2QgO6y
秋葉まで往復1000円だし、これを持ち帰るのもこっぱずかしいし
ネットでせめて19800円で売ってくんないかな
579不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:58:42 ID:sQ6Hr54v
>>577

門外漢なので知らんが、円高というよりウォンの暴落の影響じゃない?
580不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:47:43 ID:JfJopc6Q
つまり今しか買い時ではないってことか
581不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:24:25 ID:Cmub7fGA
欲しいと思ったときが買い時、ウォン絡みなら今だろうね
というか、今後財布が厳しくなる前に欲しい物を買う選択もありじゃない?
582不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:28:34 ID:sQ6Hr54v
>>581

だねぇ、兄弟用に昨日買ってきたけど。
この値段なら、1年ほどの急場しのぎで使うなら十分だし。
思ったほど、視野角とか性能も悪くなかった。

2万円切っているなら買いだなって思った。
583不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 17:21:41 ID:oJ1dHEvD
箱○つないでHDMI入力しても、絵は綺麗に出るのに音が全然でねーと
小一時間悩んじゃったよ・・・。



スピーカーは最初から無いことに気付くのに貴重な休日の時間を浪費したorz。
584不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 17:26:58 ID:OHwapi0N
>>583
買う前に、5分公式見れば済んだ話なのになw
585不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 20:53:59 ID:oJ1dHEvD
>>584

安かったから衝動買いしたんだ(www。

しかし、ヘッドホン端子はせめて横にして欲しかったな・・・。

586不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:01:26 ID:aEod3CaQ
フェイス発送おせー
587不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:04:50 ID:9tHKTE73
このモニター目が痛くなる

何とかして欲しい
588不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:47:40 ID:yKwbcbT8
>>587
ちゃんと調整したか?
589不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:49:27 ID:KwA+DT/O
今日買ってきた19ワイドからなんだけどすげー広いwwwww
買ってよかったわ
590不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:00:48 ID:cjjZVaZZ
双頭で18,800円で買ってきた。
フリージアで18.700円だったが現金のみなのでボツ。

ドット欠けも無かったけど
買ってきてココ見たら少々不具合あるみたいなのでちょっと心配。

だけど安かろう、良かろうで私的には満足です。

それと、便器の2400WDより全てにおいてこちらの方が良いですね。
ホント便器はダメでした。
591不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:02:23 ID:9tHKTE73
>>588
輝度0 コントラスト30で調整したけど、駄目


592不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:21:38 ID:UMdIwFxM
色温度やってみたら
593不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:22:09 ID:7rEBBjG1
>それと、便器の2400WDより全てにおいてこちらの方が良いですね。
2400WDも検討してたんだけど、どういう点でいいのか詳細お願いしたく。
594不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 00:31:54 ID:6fRcOi3Q
二ヶ月前に27800で買ったけど別に後悔してないもん
俺も最初目が痛かったけど目薬つけてよくわかんないけど明るさ60のACM2にしたらちょうどよくなったお^^
595不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:53:26 ID:MV1tRbL5
正月特化で17kくらいいになったら本気出す
596不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 12:08:24 ID:EliA1Q4V
今日秋葉に行って値段みてくる
年明けの方が安くなるのかな?まぁ、2万切ってたら買っちゃうだろうなw
597不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:09:35 ID:nt22lxvU
明日以降年始は混むだろうしねえ
これ以上さほど下がらないと踏んで同じく買いに行ってくる
598不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:32:49 ID:dJ4d08u3
19800円で買ったのにまだ開封してないのに
差額返せや
599不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:46:54 ID:ZIN1vQwI
プゲラw
600不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:51:52 ID:fzNM72t1
すぐ使わないのに買うから・・・ワロスw
601不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 14:06:17 ID:xP2BMj76
買ったこと自体に満足して、使わないどころか未開封のパーツなんて
ジサカーなら二つや三つや四つや五つくらい普通にあるわな。
602不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:27:12 ID:FupESklI
603不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:16:18 ID:qwfczG3q
あー、徹夜とかしないと買えないやつか・・・
604うぐぐ:2008/12/29(月) 18:58:43 ID:t87Oyh3z
購入して一昨日届いたけど、即電源の不具合発生・・・・

電源不具合
>>285
が多いとは知らず買ってしまったorz

今日たまたま 不具合をぐぐったらこのスレにたどり着いた・・・
意外と電源不具合多いのね・・・・orz

一昨日と昨日までコンセント抜き差しで対応したが我慢できず
購入先に電話して不具合内容を伝えたら交換しますと即言われた・・・
不具合内容を詳しく話していないのに即交換の話をしてきたのは
やはり、電源不具合が多いのかなぁ・・・・
今日も電源と格闘して、ひとつ分かったことが、
雷ガード→タコ足(パソコン、セカンダリモニタ、ゲーム機、PC用スピーカ、ルータ)に
モニターのコンセントを指していると、
前スレ>>285で書いてある電源の不具合と同じ症状になる。
しかし、家の直コンセントから取るとその不具合が今のところ発生しない
モニターのコンセントをタコ足のほうに指し変えると不具合が再現される
事がわかりました。
参考になればと思い書き込みました。
605不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 21:00:15 ID:qSVm3Zdx
この液晶買おうとしてスレで一応調べてみたけど、電源の不具合結構あるのか・・
これは買う気無くしたわ・・他のを検討してみよう
606不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:18:01 ID:JxawIT0+
ツートップの値段が昨日より1k上がってた
バカ売れしすぎたから値段上げたのかなww
607不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:37:40 ID:YOR3Xdq2
今日届いたけどすげーパキパキ鳴るwwwwww
608不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:17:03 ID:dXV9TtIX
昨日TWOTOPで買った俺勝ち組!
ドット欠け保証(+5%)つけたけど欠けは見当たらない様子。

送料着払いで取られるのかと思ってたけど、
商品価格に入っていた様子、で翌日届いた(千葉)ので幸せ。
609不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:35:26 ID:KtWzBecM
ドット欠け保証付けたので判定負け
610不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:45:37 ID:kEgrUIZh
買ってきてマニュアルCD見ようと思ったんだけど、ユーザーガイドで日本語を選択してもなんの反応もないんだ
これ事前に何か必要なことあるんだろうか
611不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:15:38 ID:/wD+IHQ5
今日届いた。
まず困ったことは、電源ボタンがどこにあるかわからなかったw前にもこのスレで誰か言ってたけど。
必死に電源ボタン探してたww
下のでっぱたとこらへん適当に触ってたら電源ついた
まさかあの電源マークがタッチセンサだと思わなかったぜ。

画面はどっと欠けもなくいい感じ。
俺は目が弱い方なんで、明るさ0、コントラスト20という暗い設定にした。
これでも十分見える。

しかし、フルHDの解像度期待してたがすぐ慣れてしまったw
それよりもデュアルモニタにできたことの方が便利に感じた
612不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:50:06 ID:Ui/pfGo5
最初デジタル端子で接続したら写らなくてあせったわ
横のボタンいじってDVIにしたら無事うつったからよかった
HDMI端子で接続すればスピーカーつなげられるみたいだけどケーブル持ってない
電源ボタンはタッチセンサーっぽい
あとすごく軽くてびっくりした
613不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:07:53 ID:49nl26b3
XBOXとPSに繋ぐと便利だなぁコレ
綺麗過ぎてTVの方がきれいに見えるけど
614不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:10:24 ID:52NdxJ4X
>>613
結局どっちが綺麗なんだよ
615不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 03:50:15 ID:iSl8aBta
顔でイチキュッパでポチった
616不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 04:34:02 ID:49nl26b3
>>614
ハイビジョンテレビに10万とか出さなくても楽しめるって考えてくれ
HDMIのTVの方がいいに決まってる
617不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:10:31 ID:2KzONnZR
意味ワカンネ
618不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:36:25 ID:KzR5alB/
HDMIでゲーム繋げても音どうすんだ?
619不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 06:07:41 ID:e2uIpFrM
モニタにHDMI用スピーカー出力端子がついてるからそこにさせばなんとかなるはず
と期待している
620不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:07:22 ID:zzw/BqtC
>>613
日本語でおk
621不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:17:15 ID:uPiYTQKg
こういう日本語が話せない奴イライラする
ほんとにチョンなのかな
622不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 11:15:45 ID:ut1RS+qO
小学生でもこんなのかかんだろ
マジ意味不すぐるwwwwwwwwwww
623不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:26:44 ID:8aJm0iBe
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/12/1tbhdd2009.html

LG電子 W2261V-PF(21.5インチワイド液晶,FullHD) 15,800円(各日10個)
624不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:41:49 ID:52NdxJ4X
安すぎワラタ
625不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:57:19 ID:T9pOl9S7
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=104183

販売価格:\19,470(税込、送料別) 残り 16個
626不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:18:16 ID:/jTTliJy
限定2個 特価 \ 9,523(税込\ 10,000)
ttp://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=sen#tokka
ドスパラ仙台、マジか・・・
627不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:57:56 ID:ryVnoMru
こんなのされてもムカつくだけだな
絶対飼えないしw
628不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:28:40 ID:nGo/6ybk
円高つえーw
629不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:32:26 ID:zeOLFC8U
仙台って初売りが有名なんでしょ?
地域のイベントみたいなもので他の店舗も追従するのとは違うから気にしたらだめさ
630不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:38:03 ID:4pPCQViN
3日連続か・・・
631不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:40:50 ID:aRWNu881
twotop送料無料だしぽちっちゃった
\19,480
632不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 10:24:11 ID:yNZQKvXC
>>593
私見ですが、
2400WDはW2261に比べて暗いし発色も悪い。
どうせ輝度落として使うのだから同じだろうと言うかもしれないけど、最初から暗いので調整幅が無いので駄目。

2400WDはW2261に比べて視野角が狭すぎ。
2400は画面が大きいせいもあるけど真正面から見ていても左右と若干下側が変色する。

2400WDは私の環境(8800GT、DVI接続)だと省電力から復帰しなくなる。
W2261も怪しそうな話があるけど・・・・。

2400WDのAMAが使えない。

2400WDはドット欠けが一つあった。
W2661は無かったので運が良かった。

W2661の方がまだデザインが良い。
値段も安いし。

2400WDの良いとこは、ドットピッチが大きいので文字が大きく見やすいぐらいしか無い。

2400WDは省電力から復帰しない糞なので返品したけどね。
この子が糞で無い事を祈る。
633不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 10:53:42 ID:pO4QXJLi
>>626
仙台すさまじいな
アキバでも15800なのに
634不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 11:21:32 ID:VFsdwEJL
今日は買おうか迷ってるのだが
電源の不具合は多いの?
635不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:44:03 ID:w7ebiMqp
今ツートップで購入してきたがレジ待ちの間だけで3台も売れてた
どんだけ在庫あるんだろう
636不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:48:10 ID:pO4QXJLi
他の店だけど裏にすげーつんであったな
他の液晶に比べて場所とらないらしい
あとこれドット欠けがあったってのを2chじゃみてないな
637不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:51:31 ID:lLV2fyuD
フェイスで買ったけどドット欠け無し
メニューが弄りづらいっていうのとヘッドホン端子が裏にあってちと挿しづらい以外は満足
てか画面が広くてどう使ってイイやらw
638不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:55:19 ID:gD88dB+l
みんな背帝どうしてるか教えてくれ
639不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 03:37:43 ID:7VqDG0zr
暗くするとモニタから音がする
640不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:06:33 ID:8z1czEHA
応答速度2msの実力はどう?
ウィンドウぐいぐいひっぱっても残像でない?
641不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:09:19 ID:OnfzHTH3
| 冫、)ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


って?
642不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:43:43 ID:4hymW0Zs
いまakiba t-ZONEついたけど誰も並んで無くてワラタ

楽勝の予感
643不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:47:28 ID:7VqDG0zr
>>640
早い希ガス

それと2chの文字が小さくなったなぁ
644不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:45:50 ID:fTGpXkPl
フェイスのドット抜け保証ないってのに売れまくってんなぁ
645不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:53:10 ID:Yb6LVfy3
>>642
液晶はすぐなくなった?
3日に並ぼうと思うんだが、何時から行ったらいいのか検討がつかない。
646不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:35:49 ID:w1fSxP+r
アキバ行けば普通に2万キリで買える?
バイクのタンデムシートに括り付けてもって帰れるかな?
647不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:43:53 ID:N+3+rLnk
>>646
買えると思う。在庫は潤沢そう。
バイクで持ち帰れるレベルだと思う。落とさないよう気をつけて。
アバウトな書き方でスマンが、小脇に抱えて10分歩けるくらいの箱。
648不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:46:19 ID:l3szFSq2
どこも2万切ってないね…
649不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:13:47 ID:t4MSKUga
月末には20kで落ち着いてるだろ
650不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:16:00 ID:kTQpExKX
651不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:20:11 ID:qnn8YkwD
本日秋葉で購入

ぞねの15,800は無理と思い
午後2時過ぎに行った


ぞね=19800は行った時には既に売り切れ
ツートップ=19800。15時前に売り切れ
ドスパラ=30台限定19800が次から次へ売れてるのが

E22000HDと迷ってたところもあり、うろついてたら
次から次へと売れていく。。
結局15時半にはドスパラで購入

結果満足。
652不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:38:05 ID:/n3i0gCo
2万切ってたからフェイスでポチった。
653不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:35:16 ID:TKXwhYDS
あと11個
654不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:35:54 ID:tFZ81kt0
先月30日に秋葉にて19800で買った時は相当数あったのに売れたんだねえ
混み具合考えたら正月前に買って正解だったのかな
655不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:24:32 ID:h07ygJ//
フェイスで買おうとしたら在庫切れ
ナンテコッタ/(^o^)\
656不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:06:26 ID:FHVJXmGe
年末はどこの店にも積んであったのにな
657不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 10:53:41 ID:uXjMk2RP
初売り見越して狙ってる人が結構多かったんだね
658不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:51:22 ID:d2iKqVHM
HD2200と迷ってるうちにフェイス売りきれちまった
659不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:13:01 ID:5DGYlbl2
節電モードって表示されてPC画面が映る前に画面が落ちちゃってどうにもこうにもならないのですが、コレは何か対処法あるのでしょうか?
660不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:01:57 ID:CeHJbcRp
>>659
ケーブル抜差しすれば復帰はする
661不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:58:24 ID:nnIDoMC/
俺の7600GT(AGP)でもこれってフルHDで映るんだろうか…
エロビデア公式では対応範囲内なんだが、よくわからん
7600GTでこれ使ってる人いますか?
662不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:02:26 ID:t4MSKUga
公式より2chのほうが信用できるとかやばいんじゃないの?
663不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:14:33 ID:wlzVhQRr
これみんなどんな設定で使ってる?
664不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:53:16 ID:4VCPfGqC
明るさ 0
コントラスト 70
戦明度 5
解像度 1920x1080
色温度 7500k
RGB 50−50−50
ガンマ −50
入力 DVI-D
電源インジケータ ON

げふぉ 9600GT(GV−NX96T512HP)
665不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:47:24 ID:eRuxoA+E
俺もとうとう19800で買ってしまった
店の人にさりげなく聞いてみたら
今の状態がずっと続くわけではないみたい
安値で買うなら今かもね
666不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:52:07 ID:TKXwhYDS
まぁ、もっと下がりますとは言わないだろ普通
667不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:11:57 ID:oHeTDwFK
言わないけどマダ下がるとか言ってると結局買えないかんなあ
買える時に買うのが一番さ
668不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:49:36 ID:FHVJXmGe
俺はゲフォ6200のPCIという特殊環境で使ってるけど
フルHDを勝手に認識してたぞ
669不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:17:51 ID:AEr97OSc
夏までにメジャーメーカーでも2万切るって
670不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:22:44 ID:8iF96qfV
俺は今欲しいから買ったけど、夏まで待てるんなら待てばいいんじゃね?
671不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:43:20 ID:XgxTIFDa
しかし画面が広いねぇ…
贅沢な悩みだが
画面の三分の一は無使用状態だ
672不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:28:57 ID:cFKaQ71o
>671
俺はせっかくなんで
元の20インチ(1680*1050)とマルチにしてみたが
無駄なことしたなって感想。
デートレーダーぐらいにしか必要ないだろ

フルHDでPS3からブルーレイ見たが
思ったより感動しなかったのが残念

16:10表示と720pと大して変わらないのは
買ってから分かった
673不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:53:02 ID:WWOhrXnT
横長だから左右にウィンドウ並べるのがデフォになった
674不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 07:25:10 ID:EMnsL0JV
>>659でも言われてるけど、モニタより先にPCの電源入れると
「節電モード」になって画面が出ないな

GeForce8600GT使いなんだけども、解決策とかあるんかな?
675不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 09:22:50 ID:OIdN74n1
>>674
今の所解決策ないみたいよ
676不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 10:58:17 ID:GFRrHofk
迷ってるうちにどこも品切れになったぞ( ´△`)
677不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:20:09 ID:KCmeWqTA
少ししたら復活するさ
値段はどうなるかわからんけど
678不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 12:00:44 ID:gPR+ZkIg
twotop店頭販売まだしてるのかな・・・・
679不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:44:35 ID:nLTOVuan
12時位に99exにまだ何個かあったよ\19,800今はどうか・・・在庫一個減らしてごめん^^;;;;
ドスパラは今日中に再入荷するっていってた
ツートップは見たところ店内にはなかった
ゾネはいうまでもなく・・・
680不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:58:47 ID:pbDjbixc
フェイス通販組はすぐ来ました?
未だ入金確認すらしてもらってないんだけど
681不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:11:39 ID:TGV8HkP5
>>680

年末年始、発送は明日以降。
682不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:21:06 ID:jnyO+59i
為替しだいでしょうね。
ウォンも少しだけど上げてるみたいだし。

欲しい時が買い時ですから、迷っている時は見送った方がいいかも。
そうすれば今より安く買える可能性もありますからね。
683不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:42:39 ID:+HyBY9+k
>>682

まあ、性能は上がり続けるはずだし、
今のこの液晶の性能で
迷っている人は待っても良いかと思う。

私は、兄弟用に買った。
理由は、彼の使っている液晶(数年前のLG17インチ)があまりにも惨いから
彼は、非常に喜んでいた。セットアップは俺も手伝ったけど
視野角の広さにびっくりし、地デジチューナカードの映りもそれになりによかった。
ソースはターニャの庭だっけな。

まあ、18,800円だったし、修理部門は酷いと言うけど
1年使って駄目になったら使い捨てでもええかも。
684不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:55:10 ID:y9HZ+6AJ
この機種は三年保証だよ
685不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:07:34 ID:VXPev0PE
俺が取材した時には100台は在庫があったんだが、
正月三が日で相当掃けたみたいだね

このパネルって他でも出してるから、買えなかった人は
安値追いせずにあきらめて他社を当たるのはどうよ。

かという俺は買ってAV三昧なんだけどね。
686不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:37:22 ID:WVJp52M7
これやたら安いけど品質とかあんまよくなかったりするのかな?
PS3とPCに繋ごうと思ってるんだけど、PS3繋いでる人いませんか?
687不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:37:23 ID:aXcD7Ugp
この広さをどう使いこなすか悩み中だ
画面分割のフリーソフトでも探すしか無いか
何か良いの使ってる人いたら教えて欲しい
688不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:31:34 ID:lKNOYLtC
漏れは4:3から乗り換えで横に長いの助かるわw
16:9でF1実況(live2ch+公式LT)も楽になるな〜
今年は、嫌でもLGマーク目に入るしwww
689不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:23:40 ID:jnyO+59i
>>686
ドット欠け報告を見たこと無いから品質は良いかも。
どこのメーカーの物買ってもパネルメーカーは限られていますからね。
これと同じパネル使用している物も他メーカーであるだろうし。

G2400WDから買い換えたけど、文字が小さくなった以外はコッチの方が断然良いですね。

PS3もちょっとだけ繋ぎましたけど、綺麗でしたよ。HDMIでもスタンバイ可能だし。
G2400WDはPS3電源落とすと、青画面のままでしたからね。
690不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:48:46 ID:PPgY4ysY
今日、ツートップで買ってきた。
最後の一個で、ドット抜け保証付きで買おうと箱を出してもらったところ
「これは赤の常時点灯で戻ってきたものでした」とのこと。
展示品で良ければとのことでその場でモニタチェックして買いました。
展示品だったけどドット抜け保証の分金額が浮いて良かった。
691不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:05:39 ID:UhBkhGXq
>>680
俺、振込みの時に注文番号下4ケタつけるの忘れちゃったよ〜
メールの下のほうにさりげなく書いてあるの反則だろ!
692不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:51:23 ID:4E9SesVR
今日秋葉原行ったが、どうも全滅していたっぽい
帰ってきてネット通販見たけど、\22000以上のものしか
残ってないっぽいですな
693不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:24:16 ID:iUBcaJBp
本日16じ、ドスパラアキバ店(地下ね)にて19800円にて購入。
3個の山で積んでありました。
値札も書き換え、付け替えしていないのでしばらくその値段で行く模様。
ドット抜けチェッカーにて抜けありませんでした。 ほっ。
上と下で明るさに差がありますが値段相応でしょう。
壁紙を暗め+設定すれば目立ちません。
動画フル表示再生すれば関係なくなるけどね。
694不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:39:20 ID:Ie6uDPDA
いいなぁ、さっきNTT-Xでポチッちゃったよ(22770円)
やっぱ、アキバ行かないとだめだね・・・・・
695不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:51:02 ID:vUbhnXD1
最低でも8日以降じゃないと秋葉行けないんだが、2万以下あるかなー・・・。
さすがに今となると、ネット上で2万以下ってのは厳しいね。
696不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:08:43 ID:gPR+ZkIg
今日行けばよかった・・・明日行っても無さそうだな;;
697不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:19:36 ID:XgxTIFDa
俺もドスパラアキバ店で19800で買ったわ
ここの在庫状況ならあと一週間くらい大丈夫かも
地下でちょっとわかりづらいから逆に穴場だよ
698不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:33:37 ID:62zBOc/1
購入報告多いなw
そんな俺も買ってきた。ドット抜け無し。
699不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:52:58 ID:yseAO+Tf
昨日売り切れというレスおおかったが
今日ももりもり入荷したみたいだな
700不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:12:57 ID:zC6iNtgs
どんどん同志増えてるなw
ちなみにドット抜け保障なしで買ったけど抜けなしだった。
調整して自分好みに色温度変えて大満足。文字小さいのはもう慣れた。
701不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:13:49 ID:9tug6vhN
これかbenqのをPC用兼地デジDVDレコーダー用に使おうかと思ってるけど
同じ様な使い方してる奴いねーかな
702不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:17:18 ID:NWSIFJS/
>>701
いくらでもいると思うが、便器の方が圧倒的に使ってる奴多いからそっちで探した方が早いと思うぞ
703不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:24:20 ID:9tug6vhN
そうか!そうだったのか!ありがとう!
704不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:21:56 ID:i4Z0hgiW
ってか価格なりっていうかやっぱり韓国産は質悪いね
まあ安いから妥協しちゃう人も多いんかな
705不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 08:05:55 ID:bMe5IrKk
31日に顔で頼んだが未だに発送メールこないんだぜ?
706不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 09:19:06 ID:MxIH1wYx
台湾製じゃなかった?
707不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 09:32:41 ID:e9kj4oLo
フェイス通販組みは今日たぶん返信メールくるはず
届くのは明日かな〜?
708不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 11:29:50 ID:eZf4tasl
VESA対応してないのか・・・。
709不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 12:35:30 ID:9Fyol9Sf
>>704
Made in China だったけど?w
710不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:27:22 ID:tHrNR1FC
いまいち説明不足の同梱CDのドライバって入れてる?
何か変わるのかな
711不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:32:57 ID:BSMzh250
俺も31日にフェイスで購入組
売るだけ売っといて呑気に正月休みしてるとは思わんだ
WEBで買わずにさっさと秋葉で買ってりゃ良かった
712不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:37:40 ID:5WHOJu07
これ+HDUSで実況ウマー
早くコマンドーやんないかな
713不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:04:42 ID:e9kj4oLo
発送メールKONEEEEEEEEE・・・・・・orz
714不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:15:26 ID:BSMzh250
一応入金確認して商品手配中になったようだ
明日届いてくれ〜
715不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:49:07 ID:n/rE/Zd5
26日に買ったが電源すら入れてない
716不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:49:14 ID:0PTFzFf+
20inch16:10の液晶モニタ持っててW2261V-PFを買い足したけど液晶の縦幅が20inchより小さっかった・・・
24inchモデルにすればよかったと後悔安さに釣られクマー
でもドット欠けも無いし悪い品ではないな
717不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:27:15 ID:TJUu7Bbj
本体じゃなくて画面の縦と横の長さはいくつだった?
718不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:42:02 ID:0PTFzFf+
>>717
並べて比べてみただけから数値はわからん
枠が2cm位だっけ
719不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:53:34 ID:e9kj4oLo
縦幅って必要か?
20インチのほうがでかいっつっても解像度低いしな〜
720不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:42:30 ID:/ujb+WUu
2日の晩に顔に注文して手配中のままだ
夜にバッチ処理でステータス変更があるんだろうか…
721不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:50:43 ID:e9kj4oLo
FACE従業員は夜を徹して発送作業をせよ!
722不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:07:47 ID:z2rGJkkB
>>720
12/31未明注文だが、今夜出荷。
明日到着予定。
723不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:26:25 ID:/ujb+WUu
>>722
ということは注文順どおりにずれて出荷かなぁ
サンクス
724不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 03:51:09 ID:dIPnvBwx
そういや
ドライバCDが入ってなかったなぁ
これがLGクリッティなんですね
なくても別にいいけどw
725不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 06:09:23 ID:9DbFS03R
今、送料込み19800で売ってるとこってある?
726不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:51:37 ID:ieV4x4Nb
あるよ
727不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:53:58 ID:9DbFS03R
>>726
うrlplz
728不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:25:49 ID:picHQWbW
http://nttxstore.jp/_II_LG12647550

3万3千に値上げwwwwwwwww
729不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:21:07 ID:BDqVhkt5
フェイス31日組でもまだ出荷処理待ち
もうすっかり気持ちが醒めてしまった
730不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:10:07 ID:cmX02MXH
何処も売り切れで、仕方なく祖父でポチッて翌日には届いた漏れは勝ち組か?・・・
731不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:28:16 ID:NrIfiCGd
買う予定だけど、これもパキパキ音するの?
732不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:32:45 ID:ECGih0DF
>>731
1週間たったら消えた
733不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:37:17 ID:picHQWbW
>>728の間違いに気付いた&価格.com見たのか
値段が22500になったなw
734不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:02:33 ID:cmX02MXH
>>731
いまのところパキパキしないお。
アームが付かないのを除けばイイデザインだとおも
ワインレッドだけじゃなくて青とか緑とかバリエーションが増えるといいな〜
735不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:55:44 ID:bOeNzI5S
個体差もあるだろうけど、この値段の機種でドット欠けや音の問題がないのは助かるな
これで三年以上働いてくれれば言うことなし
736不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:40:09 ID:Td6NUALW
>>208
> 「液晶フィルム 21.5」でぐぐってみました。
> とりあえず一番上に出てきたもの
> http://www.iodata.jp/news/2008/09/da-pfg222.htm
> 説明を見ると21.6のものにも問題なく使えるらしい。
weyuio@p[
\
737不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:59:29 ID:LqQzPNYf
>>729
確か注文する時3〜5営業日で発送ってあったんだがなぁ…
俺も冷めてきたぜ。
738不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:01:06 ID:picHQWbW
持ち運ぶものじゃないんだから
液晶フィルムなんていらんだろ
739不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:05:57 ID:22+xAwTz
似非光沢にしたいんじゃないの?
740不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:25:49 ID:BDqVhkt5
まだ出荷処理待ちだなぁ
明日着くのも怪しい
まぁフェイスでは二度と買わんことにするよ
741不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:18:52 ID:22+xAwTz
注文番号が無効になった…
フェイスおそるべし
742不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:26:28 ID:lKfZQyyi
ノングレアだとよごれが取れ難そうだからI/Oの保護フィルム頼んだ
タバコがんがん吸うからフィルム届くまで液晶面にサランラップ貼ってるww
743不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:36:18 ID:OOtVnf9z
そんなに大事に扱わなくてもいいっしょ、こんなもん
744不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:20:46 ID:BYtoXMTE
出荷処理待ちNAGEEEEEE
何やってんだよ
在庫ないのに売ったのか?
745722:2009/01/06(火) 20:37:44 ID:HNWyDMB7
今日の昼に到着。
ドット抜けは今のところ見当たりません。

セットアップして既存の17インチ液晶とデュアルにしてるけど、
横方向に持て余す感じ。何だか落ち着かねぇw

年末通販組の方々に早く届きますように。
746不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:48:46 ID:bOeNzI5S
余ってる画面半分にだけ光沢保護フィルター貼って
動画観賞用にしようかしら
747不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:08:17 ID:BDqVhkt5
年末通販組だがフェイス、案の定発送は今週後半だそうだ・・・
金・土曜か?身内に内緒で、いない今日か最低でも明日の午前中が良かったのだが・・・
748不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:09:57 ID:BYtoXMTE
問い合わせたの?
749不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:43:27 ID:u9eCmNny
携帯ゲーム機と同じ値段で買えるんだからそんな大事にしなくても
750不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:44:22 ID:z8JanGyi
そういう時は店員乙と
751不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:45:03 ID:z8JanGyi
PCサクセスの時と同じ流れww
752不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:19:48 ID:w2IBKyxS
年明け営業が5日からだったら日数的にそんなもんじゃないか?
俺は正月これで箱やりたかったんで、通販待たずに年末秋葉で買ってきた
753不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:27:22 ID:6W8407pT
つーかフェイスなんて納期遅いの有名じゃねーか
フェイスの現行スレでも見てこいよ
BTOとかやばいぞ
754不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:48:35 ID:6I8Hb+kN
もう少し経てば値が下がる(戻る)かな……
俺も初売りいけばよかった……
755不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:44:15 ID:dkZwHtCx
まあ買えなかった人は待てって。
そのうち24インチで2万円われとかになるから。
無理してかうなって。

俺も18800円で買ったけどまあ分相応ですよこれは。
24インチで2万円出てきたら買い換えると思うし。
第一スピーカーが無いというのが気に入らない。
外付けのMDにつないでいるんだけど、間違って大音量で
あえぎ声を出力してしまった。

ドスパラの19800円なんて狙い目だと思うけど、
土日はさむと終わりだろうからあと3日ぐらいが勝負か?
756不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:45:07 ID:RonPtBJL
決算期になれば年末位にはなるんじゃない?
実際円高とウォンが関係してたなら暫く2万切るのは難しいかもね
757不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 08:50:41 ID:IaAkW3Uu
>>755
ディスプレイのスピーカーなんてゴミクズすぎて使い物にならないだろJK・・・
758不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:48:53 ID:w2IBKyxS
百均程度なスピーカーの有無で値段変わるなら要らないなあ
使用環境で22と24どちらがいいか変わるから比較には出来ないけど、安くなるまで待てるなら待ったらいいんじゃない?
いざ下がっても、更に安くなるまで待つ
って事になりそうだけどね
759不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:04:02 ID:8qDZnvTH
アキバやすいなあ
行けないからどっかネットで出ないかなー
760不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:36:30 ID:t9zqtlDs
フェイス31日組だけど着いた
15インチから買い替えだから横になげーわ
ドット欠けなし。タバコ吸うから保護フィルタ欲しかったけど5000円もするのでパス。
20000円だからぞんざいに扱えるしね。
761不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 16:59:09 ID:MP8vnKZS
ここでフルHD動画観れる
俺のPCじゃガクガクだけど
ttp://www.adobe.com/products/hdvideo/hdgallery/
762不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:07:44 ID:Uq7rCoPK
フレームの下のでっぱりって取り外しできる?
763不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:58:42 ID:dkZwHtCx
スピーカー内蔵がなぜ良いか教えてやろうか?
テスト環境でモニターだけ持ち込む時にスピーカーが無くて
困ることがある。
HDMI接続なら最悪音声が出力できないことになる
これでは出張修理どころではない
そういうところも考えてみよう。
764不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:20:36 ID:KvttthaE
修理のとき?
スピーカーの必要性がワカラン
音なんかでなくたって関係ないだろ
765不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:22:52 ID:pzCLMXhx
>>763
安いイヤホンでも持って行けばいいんじゃね?
つか実売25k以下のモニタにそこまで求めるなと
766不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:33:33 ID:dkZwHtCx
いやおれは2261Vは良い商品だと思うけど、スピーカー内蔵が100円の価値も
無いという野郎は馬鹿だってことだ。
たとえばサムスンとかの液晶の中にはとてつもなく良い音を出すスピーカー内蔵
ディスプレーがある。先入観があるのはどちらか。
767不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:43:41 ID:IaAkW3Uu
>>763
テスト環境・・・・?
ゲーム機は直接スピーカーにつなげばいいしPCも同じ
使わないスピーカーなんて無い方が良いにきまってるし
コスト削減して値段下げてデザインを綺麗にして欲しいし
768不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:45:00 ID:IaAkW3Uu
22型辺りのディスプレイのスピーカーなんて1Wとか2Wなんだから良い音なんてありえないし
聞くに堪えないレベルだろ・・・
どんな耳してるんだよ
769不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:08:17 ID:ImwRvaXX
2日注文組だが出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
770不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:17:31 ID:rb4fXVMb
>>769
おお、早いね〜
ウチの分はまだ出荷になってないみたいだけど、どうなってるんだか・・・
771不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:13:21 ID:nnNRZUpl
772不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:17:45 ID:KvttthaE
2日深夜組だが、コッソリ出荷完了してる!!
草加からなら明日には着くな
ワッショイ!
773不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:38:24 ID:r4uJEMIK
保護フィルム届いたから早速貼ってみたがこれ普通の人が普通の環境で綺麗に貼れるのか?
ゆっくりやってると粘着面に埃がついちまうしかといって素早く貼ろうとする気泡がモリモリ
水洗いして何度かトライしたがどうにもうまくいかないから癇癪起こしてモニタに蹴り入れる前に止めた
製品によっても違うだろうし貼り方の上手い下手もあるだろうけどこのサイズの保護フィルムって厳しいな
774不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:44:24 ID:NUhrgA5Z
>>763
21.5型のモニター持ち込む男の人って・・・
775不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:49:46 ID:4BzJG5um
>>772
おれも出荷メールきた。
明日が楽しみだな
776不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:53:15 ID:6I8Hb+kN
>>773
そんなに貼るの大変なのか……
買おうともったけどやめよ
777不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:58:45 ID:FdmN6Mpe
参考にならないかもだけど、フィルム貼りの時俺は風呂場でやってた
778不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:03:59 ID:dkZwHtCx
>>774
男は黙って21.5インチだろ。 衝天させてやるぜ
779不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:16:00 ID:w2IBKyxS
テストだなんだとおっしゃってるが、要はエロ見るのにスピーカー付いてないと不便だって事でしょ?
そんならオーディオまでの音質要らないもんな
780不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:34:53 ID:R7LIWIYQ
エロこそ高級ヘッドホンだろjk
781不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:44:29 ID:QQ2nMKv3
3日組ですが出荷来ました
782不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:46:41 ID:6I8Hb+kN
明日アキバのドスパラに買いに行こうかと思ってるんだけど
まだ在庫はあるだろうか……行って無かったら悲しすぎ
783不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:28:56 ID:H15GAUXs
>>776
シャワーを出して水蒸気で風呂場を湿らせる。
すると埃が舞わないのでソコソコ綺麗に貼れますよ。
携帯とか小画面しかやったことないけどね。

そもそも、21.5とか果ては32インチとかどうやったって綺麗になんか貼れるわけないので
保護シールなんて買う意味ないな。金をドブに捨てるようなもんだよ。

若しくは、液晶バラしてバックライトと分離させて、パネルのみになった所で
車のスモーク貼るみたいに霧吹きで水かけてヘラでしごけば綺麗に貼れるかもね。
784不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:32:25 ID:IaAkW3Uu
携帯するわけじゃないんだからフィルムなんていらねーってw
785不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:34:45 ID:+gfPH8LE
くしゃみするとねぇw
786不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:44:05 ID:3tiZsIUy
サランラップでも、ぐるぐる巻きにまいとけw
787不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:30:22 ID:pqSo+m9U
風呂場で貼るときは全裸じゃなきゃ駄目だよ。
788不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:37:39 ID:mxfK56ad
全身の毛を剃ってな。
789不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:46:48 ID:4876dxa9
これ安売りしてるのってドスパラアキバ店で良いんだよね
明日買ってくるわ
790不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:41:41 ID:yxWt9p2G
発色の面でノングレアに不満があるなら
光沢フィルム貼るのもありだな
アキバで比較展示されてた半光沢モニターは見事にグレア化してた
791不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:41:56 ID:9l/Wy55L
大分売れたから残ってりゃいいけどなあ
792773:2009/01/08(木) 01:44:36 ID:+7wTQj42
>>783
全くその通りだ
ケチつける様な事までは書かなかったけどぶっちゃけ商品として成立してないような
クリーンルーム完備の家ならいいんだろうけどw
風呂場で蒸気はいい事聞いたが湿気ムンムンのとこにモニタを持ち込むのも勇気いる
まさに金をどb(ry
793不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:44:59 ID:SiS3Cw5/
>>773
ホコリが気になるなら、風呂場で作業すれば?


俺もスピーカーついてる方が嬉しいな。
スピーカー自体の質には期待しないけど、
単純にデスクトップの省スペース化と利便性だけの面で有難いんだよね。
W2261V-PFにスピーカーがついていたら、なお嬉しいって思うのよ。
794不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:09:35 ID:n0FLndKh
>>792
視界が悪くなるほどの蒸気はいらんぞ
風呂場はそもそもほこり立ちにくいし
シャワーで浴槽内に軽く熱めのお湯入れて、浴槽の蓋のせて、そこで作業。これで十分。
795不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:38:22 ID:yxWt9p2G
もちろん作業する時はパンツ一丁だ
796不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:46:09 ID:noFIMTSG
浴槽内に落すなよ
797不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 05:00:54 ID:xOId1HpB
貼るタイプの物じゃなくて厚さ1.5mmぐらいの板タイプのフィルターの方がよくね?
パネルの上にさっと被せるだけで終了する手軽さは病み付きになるぞ。
798不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:17:28 ID:Y1FGwwNG
31日顔組 昨日到着。
17インチからとっかえだったが店頭で見たよりもえらくでかく感じるね。
持て余しちゃってるよ。
なんちゃらエンジンは使うことないかな。
明るすぎ。
799不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:27:17 ID:+zskk1uU
設置完了
画素欠けなしの模様
広い!イイ!
800不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:58:06 ID:4876dxa9
よしアキバいってきます
あればいいなー
801不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:39:34 ID:PJ8t2osQ
この値段でドット抜け報告が1件(>690だけ)て何気にすごいな。

こっちでは報告ないけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224313269/561
と同じ症状になった。
マウスドライバ再インストで直ったけど文字コピーでたまに不具合が出るな。
forteManagerの設定がなかなかやりやすいだけに困ったもんだ
802不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:36:24 ID:n0FLndKh
NTT-Xで完売してやがる・・・
送料無料だし通販での最安だと思ってたんだが・・・
他探すか
803不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:58:05 ID:8AHoRfpS
品質は問題ないけど電源ボタンだけはどうにかして欲しいな スピーカいじると触ってoffになるぜ
804不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:35:10 ID:yxWt9p2G
今が買い時?ついに液晶ディスプレイが値上げへ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_lcd_price/

アキバへ急げ!
805不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:56:40 ID:Oi1NzrCG
地方民なので22900で飛びついちゃったよ
秋葉じゃタイムセールとかやってていいなぁ
ドット抜けもなく満足は満足なんだけどね
806不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:58:42 ID:PrTW5wpf
      Λ_Λ
      (´∀` )-、
      ,(mソ)ヽ   i 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
液晶ディスプレイの価格がいよいよ下げ止まりらしいですね
狙ってる兄弟もそろそろお決めになられたほうがいいかもですよ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_lcd_price/

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄  
LGのW2261をそろそろPC専用にして
TV専用(ケーブルTVのSTBと接続する)にLGのW2442狙ってるのに
HP切れ・・・

せめてHP回復までは価格維持してクレヨン
807不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:59:16 ID:PrTW5wpf
IYHスレと間違えた
808不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:13:34 ID:ipTGKf5U
展示品なのにドット欠けあった俺ってどんだけ運悪いんだよ
809不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:27:01 ID:LyHeuxme
つい衝動買いしちまった/^o^\
Geforce 6600GT(Aopen)は、ずっとシグナル検出しとる…
やっぱグラボ問題なんすかね?

Radeon HD4850(ATI)は、普通に映りますた
810不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:50:23 ID:+zskk1uU
サブで繋いでる6600GT D-sub接続だけど無問題
811不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:50:24 ID:9qxs8bOt
アップスキャンかませたら(アナログ)
フルHDで画面が右に偏る件について

ディスプレイの設定で変えられるのかな?
812不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:01:58 ID:45QXkQHp
おいおい・・・


特価品455
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231337084/458

458 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 23:38:07 ID:vptkrlKP
296 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/01/08(木) 15:46:25 ID:gL2RanW3
NTT-Xで買ったG2200Wが届きましたが
前スレでも多数報告がある様に封が二重でしたorz
恐る恐る発砲スチロールを持ち上げ本体の枠の部分だけ持って開封してみると・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1231396863937.jpg

手垢だらけでしたorz
誰か返品したやつを安く売ってるのかもね。
届いたとき封が二重だったら要注意かも
813不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 04:53:27 ID:lmjaNLnN
このモニタは足の部分取り外し可能ですか?
アームで高いところに設置しようと考えてるいるのですが。
814不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 05:10:44 ID:YGB22GH+
スタンドは外せるけどアームはどうやってつける?
815不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 05:36:34 ID:lmjaNLnN
>>814
公式チェックしました。まさかアーム非対応だったとは。
レスありがとうございました。
816不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 05:42:36 ID:lmjaNLnN
あ、でもよければもう一点だけ。
スタンドは根元から外せますか?
スタンド無しで壁に立掛けて床に直置きってのも考えてます。
817不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:15:06 ID:x9/W2Q9f
>>861
いいえ根元ではありません。
表現が難しいが人間の足で例えると足首から脱着って感じ。
818不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:16:28 ID:x9/W2Q9f
>>817
861×
816〇
819不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:04:48 ID:lmjaNLnN
>>817
どうもでした。

アキバのドスパラでW2442PAを28kで買ってきました。
w2261Vは23kでした。
820不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:51:09 ID:45QXkQHp
NTTXが売り切れた途端ドスパラが値段上げやがったwww
821不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:48:28 ID:dmZsrigc
明日、秋葉原行けそうだから買いたかったけど、値上げか、
年末買っとけば良かった。

NTT-Xでg2400が割安らしいけど、悩むな。
822不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:23:11 ID:+JfTrZAE
店側もしばらく23000で様子見ってことになるのかな
823不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:30:55 ID:45QXkQHp
さすがに2,3万なら2,7〜8万の24型いくわ
824不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:15:19 ID:qquThPui
フルハイビジョンの映像はやっぱすごい、世界が変わったわ
テレビ的用途でなかなかイケル
デュアルモニタなんで、眼の疲れについては
PC用途ならサブ使ってればいい
825不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 03:41:59 ID:L2EIgYv8
>>824
昨日からFP241Wと使ってるけど、これは完全にサブだね。
目の疲れが半端ない。
826不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:27:37 ID:u06gYK62
こっちが品薄になってきたら緑家のGH-ACJ223SHBが2万切になったな
どっちも大して品質は変わらんような感じだけどね
827不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:05:04 ID:433q3Fvb
>>826
アーム
828不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:59:52 ID:ZxcNhX7t
>>826
5ms 
829不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:27:43 ID:f6N0bxi5
今から秋葉行くけど、どっか1万台で売ってる所無いかな?
830不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:31:11 ID:433q3Fvb
1日探せばあるだろうよ
一日バイトすれば1万円もらえるけどなw
831829:2009/01/10(土) 18:05:38 ID:f6N0bxi5
ちょっと探したけど2261みつからなくって、
2442を買ってしまいました。

27900円、ドット落ちは無さそう、一安心。
832不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:01:05 ID:isRDUktm
NTT-Xから2261届いた(1/7発注1/9着)パッと見ドット欠けなし
現在メインにしている液晶モニタ(17吋IPS)と比べたらかわいそうだけど
(視野角・色むら・発色等)まぁ2万ちょっとだからね・・・・

でも、色調整が難しい
DVDプレイヤとHDMI接続で1080Pで出力した映像を2261に
20吋TV(アクオス)に525P出力(アナログD4)したものを同時に並べて見たが
アクオスのほうがキレイでした

只今設定値を模索中
833不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:28:25 ID:oY6olhWW
キレイを手がかりに調整するのは大変だろうな
偶然に頼るしかないんじゃ…
834832:2009/01/10(土) 20:11:26 ID:isRDUktm
>>833
まぁTVに合わせるのは無理ですね
HDMIのデフォ設定では緑色が強い感じ
835不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:18:22 ID:AEiokGqk
キャーーーーーー買っちゃったーーーーーー
836不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:08:23 ID:We2MJTye
台座とマウスケーブルがすれて傷がorz
837不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:12:52 ID:YlsrdNTC
在庫取り寄せながらNTTXのページは復活したな
838不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:36:07 ID:janc5D0L
取り寄せなのに注文する奴なんているのかな
待ってる間に値段下がりそう
839不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:54:16 ID:Eq7s2dEN
>>836
つ ワイヤレスマウス
840不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:46:03 ID:+oTe343f
生産終了ってマジですか?
841不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:54:01 ID:JaW2SWf+
会社が傾いてるからな
842不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:57:43 ID:YlsrdNTC
生産終了って何処ソースだよw
まぁなんか在庫は少ないっぽいが
843不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:01:50 ID:xgxMP2jT
>>842
いや、faithから生産終了で調達できないって連絡があったんだよ
本当かぁ?と思って書き込んでみたわけ
844不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:38:44 ID:4AhCY1J0
>>843
まじか
双頭とか工房でも在庫無くなって展示品限りになってたからありえるかもしれんな
845不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:51:19 ID:/kCSQ4sg
まじでー
今日届いたのに!

初期不良、dot抜け無し!
明るさ、色温度調整して満足
846不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 03:50:56 ID:4BWAm+E2
11月発売なのにもう終了するわけがない
取り寄せになってるところもあるのに
847不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 10:44:15 ID:YGy6DHQH
箱○用に買おうかなと思うのだが箱○に適してるかな?
848不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:16:20 ID:4BWAm+E2
NTT-X完売になったな・・・・
こりゃ生産中止マジ?
849不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:17:02 ID:4BWAm+E2
>>947
PS3のHDMI接続は良好っぽいけど、他のゲーム機の報告は聞かないな
850不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:15:18 ID:+pGhSE8q
>>847
W2442PA-BFは不具合あるようだけど
851不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:00:51 ID:xgxMP2jT
>>850
それは初耳だ
ググってもヒットせず
どんな不具合か教えてくださいな
852不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:12:44 ID:+pGhSE8q
>>851
PS3ではちゃんとゲームモードが選択出来るのに
箱○をHDMI(1080P)で繋ぐとゲームモードが選択不可になる
853不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:47:19 ID:AeYI4B+H
XBOX360はいろいろつくりが適当らしいからなぁ
PS3で出来るならXBOX360がおかしいんじゃないの
854不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:27:38 ID:GstDDZxj
生産中止だったら困るなぁ。買おうと思ってたのに・・・。
855不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:33:33 ID:/kCSQ4sg
LGのロゴ、恐らく拭いてるうちに消えるねこれ
856不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:35:35 ID:pHyw80Xi
今の最安ってどれくらい?
23000円前後?
857不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:56:02 ID:27YbJsAG
>>855
パーツクリーナーで一撃だと思われ。
W241DGスレで試した猛者がいたからたぶんこれもイケル。
858不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:30:53 ID:iSqk/04n
最安はソフマップの24,200に2,420ポイント還元で送料無料じゃない?
てか祖父は在庫潤沢そうだな
859不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:47:14 ID:sIQy9htY
今、L226WAも使っててこっちはオーバーシュート酷いんだけど
W2261は大丈夫?
860不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 03:40:40 ID:OvSndyh5
生産中止が本当かわからないけど扱い店減ったっぽいね
年末買っといてよかった、かな
861不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:31:13 ID:iVwDN36l
俺もL226WA使ってるんだけど、明るさ最大でも暗すぎて
PS3、箱のゲーム辛かったんだけど
これはどう? 最初から暗い場面とか問題なしでゲームできる?
862不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:39:33 ID:aXbRjI9s
マルチディスプレイで使ってると
スリープから復帰時ほぼ100%こいつだけ映らなくなってディスプレイの再設定しないといけなかったんだけど
グラボのドライバじゃなくてこれの電源不良が原因かよ
863不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:45:25 ID:mbUjYbCi
このモニターは目疲れするほうですか? あまり長時間使わないほうが良いほうかな?
864不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:08:20 ID:xWBjl6uj
明るすぎて目が疲れるって言っている人がよくいるね
865不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:24:21 ID:Y+3BASpB
グラサン掛ければ良くね?
866不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:54:17 ID:iYvd8eA0
明るさは30以下に設定しないと拷問だよね(w
867不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:56:44 ID:RUjYsuXy
これ買ったけど、小さいな・・・
やっぱ24型にすればよかった・・・
868不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:06:34 ID:g6lUrfFR
TNの24はヤメとけ
869不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:07:55 ID:RUjYsuXy
とおもったけど、遠くでみるわけじゃないしちょうどいいか
870不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:19:58 ID:CibjqtkO
でかけりゃでかいで文句もでてくる
871不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:31:55 ID:r3MREsuT
TNの24、角の色がホントに変わって見える
誇張無しにな
色変わらないぐらい離れてみるなら、22で近くで見ても良いんじゃね?
872不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:18:09 ID:8jVwdNnL
XBox360で使ってるけど不満はない
873不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:22:04 ID:g6lUrfFR
http://jp.youtube.com/watch?v=cuYkvYx4OPM&feature=related

上下の明るさ違いすぎやろ!
874不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:00:34 ID:8GKQShOK
>>873
カメラで撮ると目で見る以上に差が出やすい
はっきり行って動画なんてアテにならんよ。実物見ないと
875不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:03:40 ID:hlUBkqWi
>>873
なんだ、BenQ E2400HDの話か
876不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 08:24:52 ID:ZI7gx0w3
店頭で見比べようよ。
百聞は一見にしかずって言うじゃない。
ノングレアの割りにかなり色はいいと思うよ。
あくまでこの価格の割りにはだけど
877不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:27:49 ID:hlUBkqWi
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012688/SortID=8931594/
に型番変更のため商品が無いという情報あり

正確には生産終了では無かったのかも
878不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:48:51 ID:vJTJfFLC
電源が変わるらしいね
やっぱ不具合あったんだろう
879不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:06:07 ID:EKzwUNaI
上、正面、下からで明るさが変わって見える常時点灯(白)があるんだけど
これも「不良ではありません」の部類なのかな
黒背景だと全くみえないんだけど白背景だと際だって白く光る
見えたり見えなかったり変化するので鬱陶しい・・・
880不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:28:11 ID:hlUBkqWi
PC新調するからこいつ欲しかったんだけどタイミングが悪かった
新型番のものが出るまでモニター無しで我慢するのは耐えられなかったから他のメーカーのにしちゃったよ
消費電力が少なくて、どのメーカーでも使えないスピーカーが元々付いていないってのは魅力だったんだけどね
881不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:31:25 ID:ZtHmAW8r
俺今日発送wどうせなら新しいのほしかったわ
882不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:22:54 ID:hlUBkqWi
まぁfaithがちゃんと注文したW2261を確保してくれればこれでも良かったんだけどね

てかこれが良かったのに・・・
883不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:49:45 ID:cxzf2/5R
27Kで同じフェイスの24フルHD買えばいいのに
884不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:00:37 ID:6b6o5Pqp
年末に比べて今の価格だと24インチが視野に入るよね、今23kで買うなら2442を28kで買ってたかも
型番変更で数が出始めてまた値段が下がるのかどうか
ゲーム用なんでこの位の大きさが視点移動少なくて個人的に楽
885不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 08:19:06 ID:JWQGRO4w
>>879
白に光ってるの?
RGBが連続して光ってる(連続輝点)のであれば不良として認めてくれるかもよ。
ただし、メーカーに言わないと駄目かも知れないのとLGの規格によるだろうけど。

家の芝のノートも2連続輝点があって客相にTELしてもドット欠けは認めてくれなかった。
ドット欠けは実費でパネル交換も受け付けない。
次に購入後1週間以内の不具合相談する所があったからそこにTELしたら、あっさり不良と認めてパネル交換してもらった事がある。
客相の情報共有がなってないよ、芝は。
886不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 08:51:16 ID:2d2EH/Jn
>>883
「これが良かったのに」って言ってるのに何で他のものを挙げるかな
887不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:12:52 ID:DtB/7yA8
HDMIでつないでイヤホンブッさすだけで音取れるようになる?
888不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:31:19 ID:tIetzOd+
>>885
デジカメで撮れたんで、こんな感じです
全てカーソルのうえにあります
ttp://www.uploda.org/uporg1939737.jpg

1.正面よりやや上から
2.背景に色がある時
3.下から見ると消える
4.背景色が黒になるとどの角度から見ても消える

過去にも1ドットの常時点灯(赤)とかあったけど、ここまで大きいのは初めて
そのパネルは全然気にもせず4年使い続けたけどこれはちと・・・
パネル真ん中に近く、彗星の尾のように周辺数dotにも白が広がってる
条件で見え隠れするのがさらにたちが悪い
889不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:42:21 ID:sfjO0I2h
これは1ドットじゃないな!
890不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:46:09 ID:tIetzOd+
デジカメでもわかるよね
円状だからドットじゃない気がする
そこをついてカスタマーに電話してみる
891不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:55:56 ID:tIetzOd+
ドット欠け3つまでは正常
ドット欠けの大きいかをこちら(LG)で確認して、アレなら交換致します
期間は10日前後かかりますYO!だってさー
この重さなら持ち込んでみるかぁ。。

お騒がせしました
892不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:45:32 ID:DtB/7yA8
メニューが文字化けした。再起してもだめたったよ。
893不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:51:59 ID:y3bhfVQd
 PS3用に買ってきたんだが、これってPSXとは接続はやっぱ無理なのかな?
 
D端子出力(D1/D2)×1
コンポジット映像/S映像(S1)/ステレオ音声 出力端子×1、
コンポジット映像/S映像/ステレオ音声 入力端子×1、
光デジタル音声出力(S/PDIF)×1
100BASE-TX ×1
USB(Ver. 1.1)端子×1
メモリースティック挿入口×1
PlayStation, PlayStation 2用メモリーカード差込口×2
コントローラ端子×2 
 
 がpsxの入出力端子なんだけど、教えてください。
894885:2009/01/17(土) 19:10:27 ID:tIetzOd+
>>892
知らぬうちに言語変えちゃったんじゃない、やたら多言語だし
操作感最悪だから確認してみては



購入店行ってみた。
やはり少なくともドット抜けではないとのこと
LG側が不良と判断すればその場で交換品送ってくれるってさ
895不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:14:13 ID:6vZz+IW/
今は買わない方が良いの?
新しいの出るまで待ったほうがいい?
896不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:17:18 ID:tIetzOd+
在庫ほとんど無いって言ってた
少し待ったほうがいいと思う
897不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:20:07 ID:DtB/7yA8
文字化けじゃなくて言語変わってただけでした。何語だったんだろう・・・
898不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:38:25 ID:Ommu//Qd
>>897
日本語でおk
899不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:10:05 ID:DtB/7yA8
日本語おかしかったかなw?いろいろ弄ってるうちに自分で変更してたみたい。
900不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:11:20 ID:2d2EH/Jn
現在出回っているものは電源に不具合があるらしい

faithだけど新しいのの入荷が1/20らしいので他もそのくらいかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1231825091/394
901不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:18:50 ID:2d2EH/Jn
902不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:14:59 ID:wzkDWsVd
電源変えた新型が出るってことは
従来版買った俺たちは失敗ってことかorz
903不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:01:39 ID:miwM4pik
新型リークが店に伝えられた結果の安売り製品は大抵そうだろ
904不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:19:23 ID:CbilBwnn
8800GTにDVI接続してもシグナルチェックで認識しねぇ
仕方ないからVGA端子+変換アダプタにしてるけど何とかならんかね…
905不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:39:26 ID:xjhxr8W3
>>904
入力がRGBになってるんじゃないの
上から3番目のSOURCEボタンで選んでみ
906不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:49:19 ID:CbilBwnn
>>905
あーん?おめ何いってんの?
俺のW2261Vちゃんにそんなボタンあるはず…

( ゚д゚ )
907不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:10:59 ID:SgqOhAQQ
電源ボタンとメニューの操作がむずいことを抜かせばかなり良いなこれ。
しかも電源は改良されるんだろ。
908不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:41:38 ID:WmopX0BJ
>>906
ありえん・・・・
909不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:02:17 ID:FTOi/FNo
電源ちっとも操作むずくないんだけど
ちょっと触れるだけじゃん
910不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:00:55 ID:qi+vCRqi
ボタン硬くね?ついでにバチコーンバチコーンうるさい
指紋つけたくないから指だけで押したいのに、それだとモニタ動くし
あと、ロック(解除)までの時間が糞長い
911不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:48:28 ID:kwwh7fh7
>>910
ボタンじゃないぞ・・・
タッチセンサーだぞ・・・
お前・・・・使い方間違ってるぞ・・・・


と釣られてみる。
912不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:51:33 ID:WmopX0BJ
ワロタ
913不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:52:55 ID:qi+vCRqi
センサーの話とは別の話したんだ
914不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:55:26 ID:qi+vCRqi
てか俺の文のどこにセンサーの話があるんだよ
915不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:57:36 ID:kwwh7fh7
>>913>>914
すまん・・・
謝る     orz
916不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:12:46 ID:SgqOhAQQ
センサーってボタンのマークのところについてんのかな?
917不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:54:23 ID:qi+vCRqi
>>915
どうも

>>916
乳首の上らしいよ
でも乳首もそこそこ感度あるから困る
918不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:23:31 ID:fNwCksn6
HDMI以外でDVDプレーヤーと繋げると音声が出ないんでしょうか?
919不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:26:47 ID:WmopX0BJ
HDMIでもでないよ
920不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:38:23 ID:fNwCksn6
>>919
え、じゃあ箱○をHDMIで繋いでも音声は出ないんですか?
それじゃなんでへッドフォン端子が・・・
921不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:16:42 ID:yEnRsM4k
箱○持ってないからよく分からないんだけど、
まさか箱○って音声出力端子って無いの?
そんなこと無いよね?
922不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:29:11 ID:k1KpK1II
>>921
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox27.jpg

HDMIケーブル挿すと、AVケーブルが挿せなくなるという罠。
923不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:05:31 ID:Q6yWxBET
>>919
D-SubとDVIだと音が出なくてHDMIだとでるんじゃないの?
924不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:41:20 ID:btKVvgg0
HDMIは音声データも送ってるんで音でますよ〜。スピーカーなりイヤホンなりをブッ挿してね。
925不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:42:11 ID:XVjY3ahk
>>922
これは・・・
926不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 04:58:27 ID:BhSQub98
>>922
純正HDMIアダプタ買えばちゃんと繋げられる、ということも書いとけよ。でないとアンチに見える

>>920>>923
このモニタにはそもそもスピーカーが無いから、HDMIで繋いでも音声なんか出ない。
外部スピーカー用意必須
927不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:02:24 ID:RNb744zc
今出回っているものは電源に不具合があるから、新しいのが出るまで品薄状態って聞いたんだけど、どんな不具合があるの?
たいした症状じゃないなら買ってしまおうと思ってるんだけど・・・。
928不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:04:33 ID:KWmQu4/r
不具合報告
>>904 とか
929不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:13:31 ID:/hMGzJjf
今のところ電源不具合はないな
TVビデオPCもろもろのタコ足に繋いでもね
930不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:36:32 ID:KWmQu4/r
うちのも問題ない
>>904 みたいに不具合と思い込んでる奴が多いんじゃないか?
931不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:52:29 ID:oqeeTbpe
待機電源つけておかざるを得ないあの仕様が嫌だな
ほんとは不具合なんじゃないかと勘ぐってしまう
932不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:15:06 ID:D2ovjBzt
そんな仕様あったっけ
933不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:22:44 ID:oqeeTbpe
>>281とかそのへんの話ね
934不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:38:09 ID:UswJU/l7
買ってから1週間経つけどうちも電源不良というか不具合はない
935不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:49:51 ID:RNb744zc
>>928-934
さんくす。
全然問題なさそうだな。
いろいろ有難う。早速明日にでも買ってくるぜ。
936不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:11:45 ID:7edi/3dX
欠陥商品であっても100%故障するわけじゃねーからな
937不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 20:20:38 ID:Q+SssHL+
プライマリモニタがたまに切り替わるのもこのモニタのせいか!
938不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:58:24 ID:3iOSATes
確かにデュアルで繋いで、モニタの電源をつけずに先にPCをONにすると
こいつをメインモニタに設定したにも関わらず、サブモニタがメインと認識して起動するな。
こいつは無かったこと扱いされてワロスw画面設定すればすぐ終わるけどさ
939不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 08:01:59 ID:bJ+fZSbt
うちはデュアルでも不具合ないぜ?
940不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 09:55:51 ID:+47caxz2
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
941不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 11:41:14 ID:AB0qXTo3
恥ずかしくて箱○とかチョニー製品も買えないな・・・
942不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:33:56 ID:/rBMWB+p
>>940
いちいちこんな板まで来て
更にカキコしてるお前さんの方がよっぽど恥ずかしいと思うんだが?
943不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:28:16 ID:fzssyxeV
度々質問して申し訳ないんだが、HDMIのケーブルって500円くらいの安い奴でも問題ない?
944不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:32:03 ID:s7ariZ5I
最近は500円のHDMIケーブルなんてあるのか
前は普通に3000〜4000だったけど
945不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:40:16 ID:bJ+fZSbt
ハンスプリーの300円くらいのHDMIケーブルでPS3繋げて使ってるけど全く問題ない
946888:2009/01/20(火) 21:08:09 ID:oVV+29b0
交換品来た
治ったぜ
947不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 05:47:50 ID:/cxMv/Rr
フェイスで19,480円特価品でてるぞ
948不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:13:21 ID:nOLr+U98
ミシッ バチッ

良くあるよな?
949不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:31:05 ID:s6M1QTYp
>>948
よくある
なんなんだろう
950不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:03:14 ID:x4/HhHM5
ねぇよ
951不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 09:06:50 ID:T7lATSfi
液晶テレビやモニタはならないけど
ブラウン管テレビはバキバキなるな
952不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:14:29 ID:ZEN2LufW
うちは鳴らないが年始で実家に帰った時、別の液晶だがパキパキ鳴った。
今の部屋と実家の部屋の違いって暖房器具があるか無いかだけなので、もしかするとモニタ外気温(室温の変化)が関係している?
953不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:50:57 ID:H7JJUBZ7
部品のきしみ音でしょ
954不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:41:32 ID:Qqw0YTaJ
ラップ音。 それは霊からのメッセージ
955不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:11:11 ID:XnWHsAKk
(#^ω^)ピキピキピキ
956不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:30:32 ID:0oX9mhwQ
>>954
HEY! それはナイYO!
957不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:07:23 ID:72/RU4Gx
劣化音、それは韓国からのメッセージ
958不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:48:11 ID:IilCA+FV
フェイスのメルマガにこんな事が書いてた。もう終わるのか!?
>>生産終了品が最終入荷!お早めに!

それと聞きたいんだが、画面が黒い時に、画面の上1cmくらいの色が
ぼやけるように薄く(白っぽく)感じられるんだが、これって視野角の問題なのか?
液晶モニタを買ったのが初めてなので、これで正常なのか不良品か判らないんだよね。
ニンテンドーDSでもそういう風に見えたりする事があるので、判断に欠けるんだが。

最近の2万円とかで買ったのならともかく、11月上旬に3万円出して買ったので、さまざまな意味で後悔してるそんなオレ。
959不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 08:30:48 ID:1G/h28PF
ネットでポチってwktkしつつスレ開いてみたらこの流れorz
960不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:29:07 ID:dW+sWkPx
心配しすぎ大丈夫だよ
961不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:17:23 ID:HQeUOXiB
>>958
それマジか?ホントに型番変更すんのかな?
出たばっかだから無いと思ってたけど・・・。
962不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 15:24:17 ID:5whi9O2z
さっさとリコールだせや!
963不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 17:05:48 ID:jQa2sBbG
初期不良で交換してもらったんだけど、
一台目パキパキなってたのに、二台目静かすぎてワロタ
964不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:49:06 ID:uwEnxHD+
ぷらすちっくが温度で伸縮してんでそ
でも漏れのは鳴らないなあ
965不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:18:06 ID:rD+TomI+
スレ違いかもしれないけどHDMIケーブル安いとこアキバでしってたら教えてくれませんか?
966不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:11:29 ID:izpzD8d6
デポで5m1200円位であったな
967不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:21:01 ID:0ytyrQfi
amazonとか?
jpよりusaの方が圧倒的に安いんだけど日本には配送してくれないしね。
あっちの値段見ると日本の値段がボッタクリに見える。
968不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:21:08 ID:WB9cnG3h
円高が反映されてないというか向こうの人間にとって1ドルは1ドルなんだろうな
969不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:22:26 ID:qWWt0+vU
今日、秋葉原のFaithで2万円切りを確認したよ。
最終入荷とも書いてあった。
欲しい人は急いだほうが良さそう。
970不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:32:10 ID:ARFkQxXB
シーゲートのHDDで色々と問題になってるけど、
韓国のメーカーだと不良があっても有耶無耶にしてリコールとかしなさそうだよね。
971不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:10:27 ID:eboqW3qX
最近は日本メーカーも大差ない気がするぜ
972不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:31:41 ID:jToY657x
メーカーで選ぶならともかく、そのメーカーの国で選ぶってなぁ・・・
973不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 06:45:22 ID:6k1UODa4
ビキビキッ
974不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 07:14:44 ID:Pvht9bfm
>>965
秋葉でケーブル言うとコンピューエースが真っ先に思い浮かぶな
昔、SDカードがあきばおーより全然安かったのを覚えてる
http://www.compuace.jp/index2.html

Web見てると、ソフマップとかでも安いの売ってそうだけど
975不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:55:00 ID:ozbsrliF
液晶には満足してるけど、ミシミシ何とかならんかw
976不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:07:39 ID:sU5+kTOV
ミシミシは鳴ったことないぁ
当たり外れあんのかな
977不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:19:12 ID:LvnhnndT
>>969
最終入荷ってことは、今後似たような新商品がでるんですかね?
それとも後続機なしで販売停止か?
978不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:16:16 ID:0jBDO6Jd
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_display_price/

>これを受けて大手メーカーのLGディスプレイは、生産抑制により10%にまで抑えていた
>工場の操業率を2009年第1四半期中に一気に90%まで引き上げるとのこと。

単に生産調整の影響食らっただけでは。
979不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:52:53 ID:8TPgO3VP
これ買ったけどTNも以外に悪くない。
視野角も個人が家で使う分には問題ないと感じた。
メインもTNの24インチに置き換えてもいいかなと思った。
980不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 02:27:31 ID:fsiwc/Ky
ケーブル安売り店聞いたものだけどみんなありがとう
>>974
に行って買おうと思います
981不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 06:57:22 ID:bemzeXX7
982不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:17:59 ID:th3LgV87
>>981
今、それ使ってるわ
983不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:31:06 ID:307Asfn3
メール便だと届くのに結構時間かかったよ。忘れた頃に届く。
984不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:36:48 ID:+0sSaEpz
先週17インチのCRTからこれに替えました
ドット欠けやラップ現象も無いし2万でこれなら大満足です
(しいて言うなら赤い雫は余計だったか)


985不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 18:09:57 ID:3ULnsKn4
青いしずくも実在するのな
展示品であったよ、古いやつなんだろうけど
986不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:02:56 ID:seJdYABh
L
987不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:46:41 ID:RoiDVGjE
G
988不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:53:19 ID:zHLKdAGp
W
989不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:21:49 ID:4CNpKm34
2
990不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:35:19 ID:IXQO6kw4
2
991不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:39:31 ID:K6AwUl7T
V
992不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:43:20 ID:bxlr+UnI
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
993不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:16:38 ID:GHBS6k84
ミシッ
994不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:30:27 ID:bbVoxi64
ミシシッピ
995不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:54:50 ID:sleQqmb5
996不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 21:21:35 ID:w2hCLcYR
殺人事件
997不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:07:47 ID:bi7yFkpx
明日届く…楽しみだ。
998不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:51:42 ID:X737BsC0
ミシッ
999不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:21:25 ID:Njt9ZMFE
うめ
1000不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:22:13 ID:RK8WUXCD
干し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。