【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
◆前スレ
【光学式】マウス雑談所1頭目【人間工学】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047952889/

◆マウスあれこれ

理想のマウス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/101100266

【ネズミ】マウスなに使ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041683052/

マウスって何回クリックしたら壊れるんだろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033220706/

【恐怖】マウスから茶色い液体出た【ビックリ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031885449/

〜〜静音マウス〜深夜のネットサーフィンへ・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009103949

マウスパッドはコレを使え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/
2不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 10:46:43 ID:+HZWebkb
にだ
3不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 14:26:43 ID:t8nCTPvz
さんだ
4不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:56:43 ID:Ciq1wS5R
呼んだ?
5不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:35:48 ID:Ql8dplJc
かくいう私も童貞でね
6不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 19:41:11 ID:Ciq1wS5R
ネットの戻る、進むボタンが付いたマウス探してるんだけど、そういうの今ある?
7不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 23:52:05 ID:t05Bu5D3
山ほどある
8不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 16:05:06 ID:JrCePAys
すみません、質問よろしいでしょうか?

光学マウスを布団の上で使いたいのですが、普通に布団の上におくと
マウスを動かさなくても、ポインタがブルブル振動しながら徐々に移動していきます
ぴたっと静止しないのでかなり使い辛いのですが、
設定か何かでこれを緩和できないものでしょうか?

マウスパッドを使えば解決するというのは判ってはいるのですが、、
9不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 18:17:23 ID:UbP5pJ5B
はい終了
10不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 07:38:48 ID:ghAofwXK
ホイールの進行方向を逆にしたいんですが
その手のフリーソフトありますか?
11不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 08:30:37 ID:46N7MyYL
なんでそんなことしたいん?
12不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 08:32:06 ID:46N7MyYL
USBをPS/2に変換するコネクタだけ欲しいんだが、どこか安く手に入るところある?
13不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 09:02:28 ID:MwmU+PbW
コネクタは汎用的に使えないと思う
14不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:20:09 ID:46N7MyYL
>>13
そうなの?
15不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:27:50 ID:2JXbcpkh
>>11
逆の方が使いやすいんです
16不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 23:29:55 ID:OqM4zslz
なんでやねん
17不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 00:17:09 ID:F0JJHNY+
>>16
引くと上へ引っ張られる
押すと下へ押す感じだからです

やっぱないんですかね?
18不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 08:41:57 ID:pX95cDKc
いままではどう使ってたんだ?
19不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 16:27:13 ID:vd3OWl+k
パソコンショップ以外でマウス売ってる所ってあったっけ?
20不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 16:43:03 ID:cWyXeiSe
>>19
電気屋さん
21不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 18:02:57 ID:vd3OWl+k
>>20
そっか、電気屋さんがあったか。
ありがとう。
22不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 16:54:05 ID:yELHFdL9
800dpi×4倍速で遅く感じたので、×6倍速にしてみた。もうちょっと速いほうがいいかな。
XPだけど、いちいちレジストリ書き換えんといけんのが面倒。Vistaでは改善されたのかな。
23不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 17:55:14 ID:z/0YZ8+v
>>13
12です。
今日アキバに行ってジャンクショップでコネクタ買ってきましたけど、
付属してないUSBマウスにも無事使えました。
24不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 18:17:00 ID:oMskJ0iA
たまたまメーカーが同じだった
25不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 08:04:10 ID:IC3soAv0
どっかで読んだけど、コネクタはマウスには汎用的に使えるらしい。
26不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 08:47:28 ID:MnIl/ERa
曖昧だな
27不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 16:09:41 ID:EX2nKx9o
前アキバ行った時、PS/2メスーUSBオスの変換アダプタ見かけた。
これの変換ケーブルはあるの知ってたけど、アダプタは初見だった。
28不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 20:12:59 ID:6wvEWGiV
士朗正宗デザインのマウスってもう売ってないよね?
壊れた場合のパーツ取りってbit grastから取れば大丈夫だろうか?
マウスの部品に詳しい人居たら教えてくだちい
29不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 20:04:02 ID:TsX1INti
>>28
kwsk
30不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:48:31 ID:LajsXYuM
>>29
3年愛用してきた士朗マウスだけど
急に逝ったらどうしようという不安にかられたので聞いてみた
形が手に馴染んでるので
これからもガワが壊れない限り使いたいんですわ
31不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:54:54 ID:0EKxUwpj
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388

クソ吹いたwwwww
32不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 08:32:07 ID:AQjWJBDR
くっそー、腱鞘炎だ
なんでこんな仕事についてしまったのか
33不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 16:11:44 ID:BUF0YVv+
将来的にマウスに代わるものが出てくるのかな?
34不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 01:47:12 ID:0YXpD3vm
elecomのEggマウス使いやすいなー
これで5ボタンが出ればいいのに
誰か使ってる人いないのかな
35不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 18:52:21 ID:zYwK2qg+
社員乙。
36不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 09:00:22 ID:k7Wvdba/
>>33
脳内マウス
37不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 20:08:46 ID:kgT4RIat
8倍速だと細かい操作がしにくいので、7倍速あたりがバランス的にいい感じ。
38不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 21:24:10 ID:IxNiH0UX

39不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 10:33:25 ID:R/GSGnyu
おsage
40不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 15:27:36 ID:VqJwGDGi
“脳波マウス”が発売、即日売り切れ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/etc_brain.html
41不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:05:32 ID:xUu9PX0O
脳波で操作って意外と疲れそうだなw
常に頭働かせておかなければいけないんだろ。
マウスのほうが無意識に動かせるから楽なような・・・
42不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 07:54:31 ID:BOJs+nFE
自動制御装置に頼り切っては、
なめらかに自動車を走らせることは出来ない。
そのため、結局人間の運転者が安全運転をして
適切にスピードの調節をしている。
ある程度、時間に合わせたり、信号の停止線で、
オーバーランもせずにきちんと停車させたりするのも、
ベテランの運転者の腕の見せ所と言える。
43不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 07:40:21 ID:e3Gja/db

44不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 10:44:24 ID:Vbfm7POH
今までボール式のマウスを使ってたのですが
埃がたまると反応が悪くなったりしてましたが
今はオプティカルのマウスに変えたのですが
最初は良かったのですが今はボール式の埃がたまったみたいに反応が悪くなってしまいました。
ボール式なら埃を掃除してやればよかったですが
オプティカルのマウスはどうすればいいのでしょうか?
45不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 17:26:40 ID:Vy3SdAsz
ドッシーン!!←絶望先生が仰天して椅子からずっこける音
「絶望した!ゆとりはどうかしていますぜ。
Googleで調べるなり、パソコンユーザーに聞くなり、
パソコンショップの店員さんに聞くなり、少しは努力をしないとだめです。」
46不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 02:48:43 ID:r05OKRxf
マウススレを一通り見たけど、どこに書けばいいのか分からないのでここに書かせてもらいます
これを買った方、使ったことがある方はいませんかね?

ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA009

トラックボールでもないし、普通のマウスでもないし、既存のスレのどこで質問すればいいか分かりませんでした
値段が値段なのと通販限定である為、触ることができないので是非情報を持っている方がいれば助かります
47不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:38:45 ID:3wCECLwy
>>46
使ってみたいけど、高!
48不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 12:28:44 ID:UjmQpAU0
質問です。
今までいろいろマウス使ってきたのですが設定などしなくても真ん中のミドルボタンを左右に倒すと
ページの上下スクロールとして使えていたのですが、新しいのに変えたら左右に倒すと画面の横スクロールになってしまいます。
付属のCDをいれてもミドルボタンの設定項目がないのですが、どこを設定すれば上下スクロールに変更できますか?
49不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:49:44 ID:odFe4xVk
今までのマウスと新しいマウス
どっちも分からないから答えようがない
5048:2008/08/24(日) 13:43:41 ID:B4qSYNUK
すいませんでした。
古いマウスは捨てたのでわかりませんが今のマウスはLYNX−R9です。
51不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:54:51 ID:gUUctDW3
ごろ寝使ってる奴いる?
52不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 13:33:58 ID:sRBjF5TY
スペインから茄子入荷!? 変な形のマウスが販売中!
http://ascii.jp/elem/000/000/164/164660/
53不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 05:06:53 ID:htRh5AhZ
>>51

3年前から使ってるけど特に不具合なく動いてるよ
雑な扱いしててグリップのカバーはがれたりするけどそれでも持てるし
コードと本体の接続箇所がベロンって垂れて中の銅線見えかけてるけど
それ以外特に問題ないなあ
使い出した当初は使いにくいデザインと思ったけど中指でトリガー引くようにして
扱うコツを覚えてからはかなり良くなった
54不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 05:32:51 ID:nSLVIjQ3
人間工学に基づきすぎて何が何だか分からない形状になったマウス
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060313_mouse_wowpen/
人間工学に基づいた全く新しいマウス
http://news-walker.net/2008/05/13210100.html
マウス腱鞘炎・マウス症候群対策マウス
http://www.meisiya.net/ergoclick/
55不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 06:10:18 ID:5rbwhWb7
MA-ZHBKの中古を300でかった。
まあいい感じ。
56不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 12:25:52 ID:p1MQAJvR
>>34
使ってるけど変えようと思ってる…
細かい操作する時にぷるぷるする。

かわいいし、手にしっくり来るから残念なんだけどね。
57不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 08:37:28 ID:3dnUS39L
ご存知の方 いらっしゃいますかね?

東芝のIPCZ097AというマウスなのですがこれってどこかのOEM製品?
今まで使っていたものが壊れて同じものを手に入れたいと思ったのですが全く見つからないのです
もしOEMなら他社でも似たようなものを販売しているのではないかと思い書き込ませていただきました
58不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 16:21:37 ID:qmfb/Djv
razer社のkraitを買ってドライバーもインストールしたんですが、センシやdpi設定(400or1600)を変えても全くポインターの速度が変わりません。
どうしたらいいでしょうか?
形自体は掴み持ちの自分にとってはとても使いやすい感じです。
59不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 11:29:54 ID:ujHddJad
最近のマウスってチャタリングが起きやすいのかな。
三和サプライ、エレコム、ロジとここ1年に買ったマウスがやたらとチャタりやがる。
前はチャタリングなんて都市伝説だと思ってたのに。
60不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 15:45:56 ID:mrMzW3r6
なんすか?チャタリングって?
61不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:14:33 ID:wJmJFqvo
ルルーシュ
「チャタリングって知らないのか?
電気接点が変になり、1回押したつもりが、
数回押したのと同じ状態になってしまうことだ。」
62不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:36:14 ID:ujHddJad
そうそう。
原因は回路設計だったりスイッチの質だったり埃手垢だったりいろいろなんだけど。
63不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 19:39:10 ID:nUVXUieH
クリックしたのにクリックが効かないことがあるな。
64不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 19:09:38 ID:k4FLMH/V
某社のマウス、買って数ヵ月後にチルトホイールのバネが折れる。自分で修理。
また、少しすると、ホイールがうまく動作しない。ホイール部分に被せてあるゴムが
すべっていた。プラスチックの回転する土台部分はツルツル。ザラザラに作れよ。自分で修理する。
クリックのスイッチがマレに押し込んだ状態で、戻らなくなる。もうダメポ。この、バッカヤロー。
65不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:40:12 ID:gTW1xFMe
Microsoft Comfort Optical Mouse3000
買ったんだけどマウスのパッドと接する4っつの部分が
均一でないからグラグラする。
これって交換できんのかな?
66不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 14:52:53 ID:nmZWThnV
>>64
保証期間内でしょ?
なんで修理に出さないの?
新品と交換してもらえるのに
大手だったら電話の翌日とかに代替品送ってくれるよ
で、壊れた商品はあとから返送でおkだったりする
67不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 20:19:41 ID:IBNMbjpw
>>66
ええっ。送料×2自己負担で、しかも再発の可能性ありと考えたよ。有名メーカーだけど。
もしかして、買った通販ショップ通さず、メーカーに保証書とマウスを着払いで送れば、
送料アチラ持ちで帰ってくるのかな。
68不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:20:13 ID:gRsuEoHA
確認すれば分かること
69不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 02:52:29 ID:hPLeTwel
>>67
少なくともマイクロソフトはこちらが送料を払う必要は一切無いよ。一切金はかからん。
代替の新品が送られてきたら、着払いで壊れたマウスを送り返すだけ。
ロジも同じじゃないのかな?
とりあえずサポートセンターに電話すればおk。保証書がちゃんとあって口頭で故障と認められれば
あとは指示に従うだけ。まあ電話混みあってるから、30分ぐらいは時間つくったほうがいいけど。
70不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 20:36:52 ID:49trVX6r
>>69
thx。とても参考になったよ。
71不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:05:11 ID:ltwiV9ui
某有名メーカーのマウス、繋いだら、マウスがワープしまくって、もしかしてハズレかと思た。
でも、添付CDのマウスドライバをインストールすれば、もしかしてマトモになるかもと思い、
苦労してインストールしたら、一応、正常にポインタが動作した。
これは、マウスドライバインストール用のマウスが別に必要になるんだな。
72不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:07:46 ID:ltwiV9ui
インストールしたのは、 ダウンロードした最新のドライバ。
73不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:14:16 ID:ltwiV9ui
ゆっくり動かすときはいいが、速く動かすとワープする。もうダメポ。orz
74不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 13:11:00 ID:ltwiV9ui
ゆっくり動かしてもワープする。orz
75不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 13:26:00 ID:7caOWHzi
>某有名メーカーのマウス

メーカー公表すると死ぬの?殺させるの?
76不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:48:46 ID:CX+8VQsl
>>69
ロジは送料相互負担だよ
77不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:43:57 ID:p1zdTwNw
数メートル離れていても確実に操作できるワイヤレスのマウス・キーボードって無いですか?
数年前から色々なメーカー、通信規格のを試してますが有効範囲5mを謳ってる商品でも
数十センチしか離れてないのにしょっちゅう無反応になったりしてうんざり
とはいえ有線には戻りたくないし…
78不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:00:24 ID:ka8XpxCH
>>77
ttp://www.yedata.co.jp/multi/yd_300.html
これに中継させるってのはどうかな。高いけど。
79不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:56:28 ID:2vJNM5CK
age
80不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:03:29 ID:0lrLJws4
マイクロソフトのワイヤレスマウス(IntelliPoint インストール済み)使ってて

>「 ワイヤレス マウスの電池残量が不足しています。ワイヤレス マウスを正しく機能させるために、すぐに電池を交換してください。」

って表示が出るんだが、(自己責任で)動かなくなったら変えるから警告そのものを一切出さなくする方法ってある?
レジストリかxmlファイルあたりイジればいけそうな気もするんだけど・・・
81不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:12:53 ID:UA0Z7dI7
>>80
マイクロソフトマウススレで聞いた方がいいんじゃない?
82不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:57:08 ID:cIFk92AH
クリック音の静かなマウスを紹介してください
サイレントマウスとかバファローの以外で
83不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:31:33 ID:/zBYDk5N
クリック音(笑)
84不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:22:57 ID:tlcMqc3p
初めてマウス買いました。
今まで、ずっとノートで必要ないと思ってたんだけど、
このあいだふと思った。
「手伸ばすのつかれる。」
と、いうことでこんな変なマウス買いました。
http://www.acrosjp.com/usb/24tbg.html
慣れれば思った以上にいい感じになりそう。
これで、左手でワイヤレスマウス、
右手で○○○ーww
85不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:26:28 ID:XdNV8qni
グロ画像注意。
86不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:46:45 ID:b0Vqxvfp
>>82
戻りを遅くすればいいんだから
分解して両面テープでも場所考えてはさんどけ
87不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:00:06 ID:5OfhlRnU
マウスのサイドボタンにキーを割り当てることが出来るツールってありませんか?
88不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:01:38 ID:NA7vCdTg
ツール名を教える気は全く無いけど、あるよ。
89不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:20:45 ID:5OfhlRnU
そうなんですか。MSやロジのが使えなかったので頑張って探してみることにします。
90不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:19:46 ID:CJEeqVxn
>>88みたいなのは最初からわからないでいるから気にするな
そのマウスのメーカースレかソフトウェア板でまた聞いてみると良いかもしれん。
91不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:37:44 ID:Mb9VKIzm
最近のゆとりはこれだからw
有るか無いかしか聞かれてねーだろ。
望む回答を与えれば充分だヴォケ。
それとも何か、お察し下さいってかおめでてーなw
92不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:13:19 ID:jMFKey9I
イブでぼっちだったからってそんな熱くなるなよw
m9(^Д^)プギャー
93不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:29:01 ID:MQ+9sHem
自己紹介乙
94不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:15:35 ID:8/r7Nw9g
・レーザー
・ワイヤレス
・USB接続で充電できる

以上の機能がそろったマウスがあったら教えてください。
95不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 06:50:46 ID:P/KUGidZ
96不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:59:30 ID:TJ0a7uN4
アニメイト、「CLANNAD」の古川渚/坂上智代マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0115/clannad.htm
97不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:24:06 ID:sRkTInv7
サンワサプライ、横から握れるエルゴデザインマウスを発売
サンワサプライは、エルゴデザイン形状筐体を採用したUSBマウス「エルゴノミクスマウス 400-MA015」を発表した。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/16/news119.html
98不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:06:19 ID:ZtICZLw6
有線で
小さくて
シンプル3ボタンの おすすめマウス 教えろ
99不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:07:44 ID:+ELPbQyS
6ボタンとかのマウス便利ですか、何を割り当てると便利なんでしょうか?
3ボタンしか使ったことが無いので
100不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:04:06 ID:qJzMGQdE
戻る、進む
101不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 12:37:34 ID:CT5Gb3Xp
FMV-MO301Sをwin2kで使いたいんだがドライバが見つからない
どこにあるか教えてくれ
102不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 03:43:56 ID:0mXISK9d
断る!!
103不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:45:58 ID:vCJo+qpf
ボール式の光学マウスってない?
104不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:22:27 ID:2hyAnbTm
ボールつってもセンサーは光学なんだけどな……
直接ボールの表面を読むのもあるにはあったらしいが。
105不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:12:26 ID:ytcUmzgy
バッファローのマウスでたまに動かなくなるんだがなんでか分かる奴いる?
マウスはBOMUWLMって奴
106不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:39:39 ID:p10xKtE7
>>99
自分はタブブラウザでタブをバカバカ開く人なので
「タブを閉じる」「次のタブに移動」を割り当ててます

パッと見で「こりゃ読まんでいいページやな」と判断したら、ババババと閉じれます
一旦残しておいて別ページ読みたいなと思ったら、5ボタン目を「カチ」だけで次タブへ
マウスジェスチャによる操作や、タブ上を中ボタンクリックで閉じることも一時期やってましたが
それらに比べると圧倒的な早さでWeb閲覧できてる気がします
もう多ボタンマウスを使わない生活に戻れる気がしません

というかブラウザの戻る進むもほとんど使わないですけど…
後でまた読むかもしれないなと思ったらリンク先をタブで開いちゃうので
107不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:39:50 ID:vSHgKg5m
ArvelのMWL36LGYが安かったから買ってみたけど,俺のの手に合わない
無意識のうちに右クリしちゃう
108不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:41:42 ID:bgxhxJ7b
>>103
トラックボールは構造上、ボールで光学式という機種が殆ど。
109不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:11:42 ID:xlFQIus1
500円のジャンクマウスが逝かれてしまったから新しいマウス欲しいんだけど
ハードウェア全般の売買スレってないの?

MX Air買って
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

やりたいんだけど、高いから手が出せない・・・orz
譲ってくれる人とか探せるスレないかな?と思ったんだが・・・
110不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:20:04 ID:yRJvKKPR
Wirelessはお勧めしないっす・・・。

MSのIMOが個人的にはおすすめっす。
1980円。 5年保証っす。
111不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:16:26 ID:Zoq2BsD5
旧ロジテックホイールオプティカル使いやすい
最近見かけないけれど
112不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:15:39 ID:8n46y5Y+
充電できるマウスの場合、電池は通常の市販の充電池でもいいんですか。
付属のバッテリーがもう老化したみたいで
113不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:16:51 ID:+DgiJf8/
いきなりの質問なんですが・・・・。
マウスの買い替えを考えているのですが、Wireless Laser Mouse 8000(マイクロソフト)
は、USB→PS/2変換アダプタでの使用は可能でしょうか?
114不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:49:29 ID:RjsiroLF
通常はマウス側にPS/2対応がないとダメです。よくある変換コネクタみたいのは
電気的につないでPS/2での接続への対応はマウス側がやってます。
115不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 07:49:18 ID:33hFz1l6
野中広務はこのビデオを見てイージス艦派遣反対を決定した。


http://www.youtube.com/watch?v=_31gj766Oqc
116不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 02:10:07 ID:4otwfas5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203096334/
で話題になりまくりの、とんでもないレーザーマウスに疲れました…。
このスレッドの623です。

今度こそまともな?光学式マウスがほしいのですが、

1.「戻る」「進む」ボタンがサイドについている
2.何もしなくてもページがいきなり一番下までスクロール…なんてことがない
  (これを書いているだけで、レスのウィンドウ内で勝手にスクロールするのが
  今の時点で27回目です…。もう仕様だと思ってあきらめ中…)
3.クリックするときにぶれない
 (リンクをクリックしたらその5〜6行下のリンクがクリックされる、
 なんていうのがなければいいです)
4.できれば有線でXP対応

を満たすマウスでおすすめはありますか?
駅までいかないと大型電気店=さくらやがないのと、
その店自体、フロアが全部で2Fしかなく、
その店では見本のマウスがない(パッケージに入った製品しかない)ので
どなたかアドバイスをお願いします。
117不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 04:30:46 ID:aemF6VN5
ボタンが左右でよければ、MSのIntelli Mouse Opticalとか?
ちとでかいが。
118不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 17:29:34 ID:UWI9Qe0M
同じような価格のマウスが沢山あるので迷ってるんですが、
マイクロソフトのBasic Optical Mouseと、
その他のメーカーのマウスとどちらがいいんでしょうか?
イメージですがマイクロソフトのほうが、エレコムやバッファローやアクロスとかいうところ
より信頼性があって壊れにくく使いやすいのかなと思っているんですがどうですか?
探しているのは光学式マウスです
119不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 17:41:07 ID:4pvljIze
カチカチ音の鳴らない静かで安いマウスありませんか?
光学式でなくともいいです、3000円以下でお願いします
120不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:54:29 ID:IxhZAQQI
121不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 03:45:53 ID:tsIK05bF
酷評覚悟でフィンガーマウスが地味に使えるという
900円くらいで、近未来チックなデバイスを求めるジャンクな奴にオヌヌメ
122不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 00:35:17 ID:Kghf2DN8
なんで高性能なマウスは黒ばっかなんですか?
こっちはケースもモニタも白いのに><
123不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 00:43:50 ID:SpVZfa/h
黒いPCが増えちゃったからなぁ。俺も白系しか受け付けない。
124不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 00:56:06 ID:Kghf2DN8
>>123
ですよねえ インテリマウスでも買うかな。。。
125不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:16:04 ID:SpVZfa/h
モニタはまだ白があるからいいんだけどね。
マウスだけ黒くするとか、できないよなバラバラに選んでると。

DELLで全部一式そろえてそれが全部真っ黒、みたいにならんと。
126不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 12:36:33 ID:tHk4Wh+u
OTAS、飛行機を模したマウス「FF-22」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0331/otas.htm
127不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:29:00 ID:w7pmdet5
baffaloのBKBUW03というワイヤレスのキーボード・マウスのセットをつかっているんですけど、
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bkbuw03/
マウスのほうだけ壊れてしまったので、買い換えようと思ったんですが、
キーボードは壊れていないので、マウスだけ買い換えるとしたら、
バッファローの2.4GHz帯周波数のワイヤレスマウスを買ったら、
今までの端子で、かわりなく使えるのでしょうか?
128不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:31:51 ID:SpVZfa/h
キーボードと共有のレシーバなのか。たぶんバッファローにも聞いたほうがいいな
129不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:35:00 ID:w7pmdet5
共有のレシーバーなんです。
そうですね。2.4GHz帯といっても色々あるかもしれませんし…。
メーカーに聞いてみることにします。ありがとうございます。
130不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 18:11:48 ID:KUuiF3ms
スレチだったらすみません。

光学式マウスを空中も操作できるようにする方法ってありませんか?
例えば感知する部分に鏡や凸レンズなどを貼り付けたりとか。
(↑この方法では無理でした)

正確な座標は必要なく、
空中で振ると、連動してカーソルが動けばおkなんですが。

レーザーマウスなどでできるのは知っているのですが
普通の光学式で↑のような事は可能でしょうか?

ご存知の方おられましたらお願いします。
131130:2009/04/05(日) 18:12:47 ID:KUuiF3ms
訂正
空中も→空中でも  でした
132不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:21:18 ID:+t4fVVGB
http://www.thanko.jp/product/animalia_mouse/
マジキチだと思うんですが皆さんはどうでしょうか?
133不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:30:09 ID:030MS8lz
>>132
人によってはグロ注意になるんだろうか。
だが、昆虫好きな俺としては面白いと思うけど、
手で隠れることを考えてない設計者はmgkt
134クリック音のしない静音マウス ( サイレントマウス ):2009/04/22(水) 22:19:43 ID:LK/CHgP/

あの カチッカチッという糞うるさいクリック音が嫌なので、サンコーという会社が販売していた
静音マウス ( サイレントマウス ) を 5年位前に 2500円程で購入して使っていました。
しかし 5年位も経るとUSBケーブルの接触も悪くなってきたようなので、

買い換えようと 静音マウス ( サイレントマウス ) を販売していそうな所を、インターネットで探すのですが
どこも在庫切れとか販売終了ばかりで、購入できそうにありません。
入手できる何か良い方法がありましたら教えてください。
135不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 03:07:21 ID:5cZ6E1HT
>>130

光学マウスはLED光を浅い角度でマウスパッド等に照射し、マウスパッドの微妙な凹凸でできた
光と影を専用のカメラ(超低画素)で見ています。

浮かせると感知しなくなる理由は二つ、光が届かないことと、ピントが合わなくなること。
136メーカーはクリック音のしない静音マウスの有用性を考慮すべき:2009/04/24(金) 16:08:26 ID:RXD+sP0G

☆☆ 意見投稿 ☆☆

サンコーという会社から、クリック音のしない静音マウス ( サイレントマウス ) が初めて発売された頃に
購入した者ですが、それから 4〜5年が経過してそろそろ買い替えの時期に来たようです。
そのため各方面を探していますが、今現在の時点で静音マウスと銘打って販売しているところはないようです。

使用感は文字どおり あのカチッカチッというクリック音は出ません。
クリック音無しでも PC画面を見ながら操作している訳ですから、クリック時の反応確認には何の違和感もありません。

それどころか、狭い事務所で複数の PCを使用する場合や、公共施設の何台もの PCが隣接する場所での使用では、
マウスのクリック音やキーボードのタッチ音がかなり大きく響くことも事実ですので、それを考えるとそれ相応の需要は
有りそうなものですが、現状ではクリック音を抑えたマウスは市場に出ていないようです。

マウスなどの PC周辺機器製造メーカーは、各種の購入動機の市場調査を行っている筈ですが、
上記に挙げた項目は考慮されないのでしょうか。
137不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:57:28 ID:BizsSVCV
>>97

江草先生も書いていた
http://d.hatena.ne.jp/exajoe/20090425

138不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 23:23:26 ID:KTSCX1oF
139不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 02:38:54 ID:qiiLam3I
最近Blue trackっていう青色LEDが搭載されてるマウスで
波長が短いかいから細かい凸凹を読み取れるって書いてあるんですけど
なんで波長が短いと細かく読み取れるんですかね?
140不良なデバイスさん:2009/05/17(日) 13:02:03 ID:tAuLH+At
>>139
たぶんCD・DVDとブルレイとの違いのように波長が短いほど記録密度が上がる
光学メディアと混同しているんだろう。
CD・DVDが問題なく読み取れているように、赤色LEDでも完璧に読み取れるから
マウスには当てはまらない。つまりマウスで青色LEDは無意味。

余計に感度を上げすぎるとむしろ不具合が増える可能性さえ出てくる。
重要なのは波長が云々よりプリズムとかの光学系と読み取り装置の出来。
141不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 22:45:42 ID:qiiLam3I
>>140
私の質問に答えてくださってありがとうございます。
もうひとつ聞いてもよろしいでしょうか?
レーザー式マウスには光の波長が短いものと赤色LEDより長いものとの
両方があるようですがやはり波長の短いレーザーのほうがいいのですか?
142不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 18:01:59 ID:Z81u7+uv
ボール式で5ボタンなマウスって新品まだ売ってる?
今サンワのMA-5UPBってやつ使ってるんだけど
もう一個欲しくなっちゃって探してるんだけどみつからねええ

光学式とかレーザー式は使う気起きない。思いっきり持ち上げないとカーソルついてくるんだもん
手が今のに慣れてるから使用感が大きく変わるのは避けたい
3ボタンならボール式のも見つかるんだけどなあ
143不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 18:09:05 ID:UXFjBULH
すぐに慣れるよ
144不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 03:04:10 ID:seuu3pte
ボールはもう増えることないからなぁ。俺もボール派だったが、
あきらめたよ。浮かして空転させるような使い方は最初は感覚が
違ってできないから戸惑うが、がまんして光学を使い続けてるとなんとかなる。
145不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 09:08:52 ID:aU8E1Ddp
ボール式マウスを使ってたんだけど重いし手が疲れるから光学式マウスを買ったんだけど
早すぎるしマウスポインタの速度を調節しても早すぎたり遅かったりして最悪。おまいらどうやって慣れたの?
マウスパッドが悪いのかな?薄くてプラスチックのマウスパッドを使ってる。
実は3、4年前に光学式マウスを買ったら早すぎて慣れなくてずっとボール式を使ってた。
146不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:30:24 ID:JyjQwK5U
どうやって言われても、好みの速さに調節して使っていれば普通は慣れるもんだ
147142:2009/05/28(木) 16:59:21 ID:+XoDBw1H
どうやらボール式は諦めるしかなさそうだね
新しいものが全ての面で旧式より勝るってわけでもないのに残念
148不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 00:52:39 ID:N3fJU+BE
ボールは製造コストが高いからね。しゃあない。
149不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 22:17:53 ID:wZ8wABQC
BUFFALOの横チルト可能マウスが壊れてしまった…
ホイールが空回っちゃうんだけど直す方法って無い?
150不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 06:28:46 ID:acKpimYr
トルクコンバーターのステーター羽根の爪クラッチが壊れて滑っているんじゃね?
151不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:34:45 ID:b8ipqnbU
>>139
波長が短いと拡散しやすいので像のコントラストが高くなる。ちゃんと意味ある。
152不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 16:59:17 ID:v7dPQhvW
光学式ごときでマウスパッドが脱色してくんだが・・・
真っ黒い手首置き付きパッドが、手首曲げたときと
伸ばしたときの二段階の位置で白っぽく焦げ?てる。
153不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 17:08:33 ID:v7dPQhvW
と思ったら、2本光が出てるのか。
154不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 22:50:11 ID:fFWE0o6Z
ふしぎなマウスパッドだなそれ。
155不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 10:43:25 ID:HFIM0HTp
OTAS、“車形”の有線光学式マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090619_294644.html
156不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 02:20:48 ID:s8VYEDxP
>>155
cool
157不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 22:42:17 ID:C3CRvD7D
くそっ、新しく買ってきたマウス(光学式PS/2)が認識されねぇ。
しかもただマウスが認識されないだけじゃない。他のマシンでは問題なく認識されて動作するが、
マウスによって認識しなかったりイヤイヤ動いてますって感じで動いたり問題なく動いたりしやがる。
しかも、どのマウスも他のPCでは何の問題もなく動作する。
PCがマウスを選んでいるのかマウスがPCを選んでいるのかは知らんが、認識しないのならどれを
つないでも認識するなっつーの。
158不良なデバイスさん:2009/06/28(日) 23:01:57 ID:oxh72kpu
その優柔不断なマウスの型番を晒せよ。

それって、返品交換を受け付けて貰えないかもしれない、とても厄介な代物じゃねぇか。
不良品と知らないで誰かが買っちまうだろ、おまいと同じ被害者をまた出す気か。
159不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 00:16:03 ID:PofaROyD
アホが吼えとる。
160不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 12:53:55 ID:njs8HMjG
他のPCで動かないのならPCが悪いんだろ
161不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:49:46 ID:iglghg7w
>>157
そんな糞PC窓から投げ捨てろ
162不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 00:00:29 ID:oh1lDFfK
あーもう恒例のポインタワープでXボタンクリックして涙目
未完成な光学式採用した早漏出てこい
163不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 00:18:37 ID:4A/uEkoY
もしかして: P5Q
164不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 01:19:21 ID:YqZipM0J
165不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 19:16:55 ID:ohzd7D9E
レーザーマウスの方がポインタのズレが少ない。
ボール式マウス並みの高精度で反応してくれる。
166不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 23:26:33 ID:R19uErxU
なんじゃそりゃ
167不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 03:35:56 ID:L+03zYeP
Logiのマウス使ってるんだがsetpointというソフトウエアがこれまたかなり使えなくて
対応アプリケーションの自動認識が脆弱すぎて殆どのアプリケーションで動作しないんだな。

マウスの各ボタンにキーボードストロークの割り当てをしたうえで
タスクバーなんかからプロファイルを手動で切り替え出来るようなソフトないもんかな。
168不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 17:18:56 ID:E8qQZT2g
setpointってどうしていつまでも洗練しないのかね。
ものすごーく昔から変だよなあのドライバは。
169不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:29:11 ID:mKJwcNqN
必要無かったり必要な機能を他で賄えるならSetPointは入れない方が良い。
170不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 14:34:00 ID:u4Mbrc7G
他にボタン割り当てができるソフトあるかな?
MX518なんかの多ボタンマウスだとXwheelで対応できないから困るよね。
171不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 20:57:04 ID:Jswqeqyv
マウス腱鞘炎予防。ひねることなく使える手首に優しいマウスです
マウス エルゴノミクス 手に優しい形 疲労軽減 光学式 [400-MA015] サンワサプライ

3,480円


http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-ma015/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887665121.html

これってどう??

オークションに出てるんだが、、、

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/123070118
172不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 17:01:31 ID:xlMXH7Xb
デルのINSPIRON530Sだが
XP再インストールしたら、
マウス利かなくなった。
ロゴ画面では問題ないんだが。
マウス使えないと苦労する。
再々インストール、メンドクセ。
173不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 01:09:28 ID:YUw5J93E
Natural Wireless Laser Mouse 6000

174不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 08:38:00 ID:M20uH9XE
ELECOMのM-DY2URWHを使っているのですが、突然ポインタを動かせなくなりました。
ボタン類(左右とホイール、ホイールクリック)は生きていてレシーバーのLEDも反応して光りますが、
グリグリやっても光りません。
グリグリには元々光らないものなのでしょうか、それともどこか悪くなっての結果でしょうか?
175不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:38:28 ID:M20uH9XE
自己解決しました。新品と思って入れ替えた電池が弱ってたやつでした。

  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
176不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 13:46:48 ID:BkiVLJ05
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
177不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 16:29:16 ID:l2cB+tX6
すいません質問です。
さっきマウスを落としたらセンサーがぜんぜん反応しなくなってしまって
色々試してみた所、黒い紙の上ではきちんと動きます。
今まではマウスパットは使用せず直にテーブルの上で普通に動いていたんですが、
故障なんでしょうか?
178不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 21:04:48 ID:piZ5eZm+
>>172
ドライバは如何ほど?
179177:2010/02/17(水) 21:17:59 ID:l2cB+tX6
すいません
色の問題ではなくて雑誌の上だとうまく反応するようです、
テーブルの上だとまったく反応せず
密着度の問題のようです。
180不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 02:03:26 ID:mGgp7EBH
以前のマウスが2つ同時期にチャタリング起こし始めて、
とりあえずひとつちょっと古めのマイクロソフトの有線インテルマウスを買ってきた。
問題は無いが俺の小さな手にはすごく・・・・大きいです・・・

ついでなので同じドライバーで設定変えられるというOP5-MOUSE−BKとかいう工房
山積み品買ってきた。調子よく手にもなじんだんだが・・・・・スクロールキーをクリックした後
スクロールできなくなった。開けてみるとホイールの軸が折れてた。
ただのプラスチックだった。

普通にくっつけても又折れると思ったので細い鉄芯を半田ごてで熱して押し込んでくっつけた。
でも分解するときカバーの爪と折れたからやっぱ買い換えたほうが良いか・・・・
181不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 13:31:05 ID:wuOpVmnI
wiiのコントローラで作ったマウスらしいんだけど、
そろそろ床置式のマウスから、wiiコンみたいなマウスでないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=-ikm_zQ__1w

従来のって手首が疲れる。
ジャイロマウスだっけ?買った奴のレビューないのか?
182不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 13:33:04 ID:wuOpVmnI
↓FPSも楽にできるみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=joQr_Q5vC7M
183不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:40:11 ID:pHif/BT8
>>176
ちょwwww、首しか残ってないしwww
184不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:04:55 ID:whfaTVm+
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
185不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 14:57:56 ID:ZDPAHcE9
アキバ淀とブクロビック本店及びヤマダ本店ではどっちの方が
マウスの実機おいてあるか分かる人いるかな・・・
やっぱマウスは触ってみないとダメだな・・・
もう通販で5個買ったけどどうもしっくりこない・・・
186不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 15:00:46 ID:ZDPAHcE9
ちなみにずっと愛用してたのはClick! Optical Mouse M-BQ85ってやつ。
3年くらい使ってさすがにホイールがおかしくなってきた。


ついでにage
187不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 16:52:18 ID:ZDPAHcE9
ageてなかったorz
188不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 11:44:38 ID:6f3DyYH4
たった今、aopenの安光学マウスがダブルクリックが出来なくなった。

環境:通常のwindowsXP

症状
左ダブルクリックが出来ない。

1.昨日まで問題なく使えていた。
2.左シングルクリックは認識する
3.右クリックはシングル・ダブル共に問題なし

windows側の認識不良かと思ったが、そうでもなく、、、
マウスが壊れたか?と思ったがシングルが効くのでこれはなし。
キーボードがどっか押されていて何か悪影響か?とも思ったが問題なし。

が、原因を特定できた。

原因
太陽光
カーテンを閉めて太陽光が直接あたらなく(マウス左側から)なったらダブルクリックできたw

(゚Д゚)ハァ?

タクトスイッチだよね?なぜ?カーソルが動かないならまだしもスイッチに
影響っていったい?なんでだろ?
189不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 03:11:48 ID:HA8tUCSL
マウスのことで本気で悩んでます だれか助けて
有線光学式の複数ボタンのマウスです。

簡単に言うと「クリックしたつもりがダブルクリックなる」
アイコンを左シングルクリックしただけなのにファイル名の編集状態になってしまう。
この程度のことなんですが実はもっと根が深いんです。

当然マウスのプロパティーでは「ダブルクリックが最速でしか反応しない」ようにしています。
困るのはエクセルでセルの範囲指定をしようとしているとき
初め任意のセルをクリックし、そのままドラッグしますよね?
ところがドラッグしている最中に、初めにグリップしたセルを離してしまうんですよ。
そうするとその離した瞬間にポインタがあったセルが範囲指定開始セルになってしまいます。
落ち着いてやっても同じ結果なんで、なんどもトライしなければいけない状態です。
マウスパッドも使用しているし底のレーザー部を拭いたりもしています。
どうもクリックしている圧力を測るような機能がついてるんじゃないかと思われるような挙動をします。
そして恐ろしいのは、実はマウスを別のものに買い換えても同じ症状が出ているということです。

なにか解決策はありませんか?
190不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 11:34:35 ID:sU5gW4Wq
ドライバ削除してみる。
USBならPS2にしてみる。
USBポートの違うところに刺してみる。
自分の指の振るえがあるか確認してみる
191不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:01:18 ID:E4Kc8R71
質問です。
先日、winから最新のiMacに乗り換えました。OSは雪豹。
付属のマウスを使っても、winで使っていた光学式マウスを使用しても、
大まかな動きは問題ないんですが、細かい作業(ゆっくり動かす)と、急に
マウスの動きがにぶくなります。すごい違和感があります。

設定をかえてもうまく動きません。同じように感じた方、いないでしょうか?
ちなみに光学式マウスは、エレコムのコレです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001UBCIRQ/
192不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:32:36 ID:LfyK4vcF
ワイヤレスで、ボタンは少なくて良く(3ボタンあれば良い)、安め(\3000くらいまで。安い方が良い)だけど、オススメってありますか?
と言うか、安い製品が良いメーカーはどこですか?

デシカメだとニコンみたいにハイエンドは良くても、コンパクトは微妙だったりしますが、
ロースペックマウスでもマイクロソフトとかロジクールが良いんですか?
193不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 01:18:00 ID:npA1hMIL
>>192
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-dy3ur/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d18dr/index.asp
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-laser/bsmlw09s/index.html
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-optical/bsmow03/index.html
この辺りとか?

個人的に、安いマウスなら持ち心地だけで決めてる。
有線だし性能もよろしくないが、お気に入り
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-egur/index.asp
いや、キワモノ商品なのは知ってるんだけどね・・・
ロースペックだとどれでも大きくは変わらないよ
194不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:00:48 ID:DczRpw/I
195191:2010/03/26(金) 22:36:51 ID:RNRh6E6e
自己解決。
もう一度付属のマウスに変えたら、何の問題もなくスムーズに動作した。
なんだったんだ…
196不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 18:01:10 ID:o0CMiu09
サンワサプライのエルゴノミクス形状ペンマウス400-MA011、3980円買った
有線光学式、800dpi

良い点
多分疲れづらい
ユニークデザイン。だが無駄と言えば無駄。もうひとつのMA015買った方がいいかも?
親指ボタンは微妙な位置にあって正直使いづらいが、慣れると手放せない
ホイールのカクカク感が好み

悪い点
ドリフト現象(ポインタが勝手にガクブル動く)が出た。USBをPS/2に変換しても直らず、
これまでの光学式に抜群によかった100均デニムマウスパッドを受け付けない。不規則模様を印刷した紙でもダメ
手近なものをあれこれ試した結果、CDを入れる袋の裏側(格子状のビニール)が一番良いので、それをマウスパッド代わりにしている
傾きがもうちょい急でもよかった。市販のエルゴノ系マウスでは一番の傾きであると思うが
MadeInKorea

その他
クリックは固め。音も出る
指は滑らない。クリック時にマウスが動いて目的位置をクリックできないってことはない
他のレビューによると手が小さい女性には向かないかも?
130g。重いのが好きな人には向かないだろう
親指ボタンはブラウザの「進む/戻る」固定。JOYTOKEYなどでの割当はできないっぽい
197不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 18:03:13 ID:o0CMiu09
cpiですた
198不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 09:04:13 ID:FhccDvUv
セブンイレブンでタバコ付き(銘柄不明)の光学マウス680円くらい、を買ってみた人居る?
199不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 07:57:15 ID:n4GoABr5
>>198
マルボロの奴だろ?
ローソンとかでも売ってる
吸わないから買ってない
200岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/08(土) 18:49:40 ID:pXraCVhu BE:1707642656-2BP(601)
>>199
私は、今日、マウス目当てにマールボロのブラックゴールドを衝動買い。
使ってみたところ、期待外れでした。

★:ホイールでのスクロールの特性が今市。
★:ホイールがゴムではなく、硬質プラスチック製。
★:すぐにへたってしまうような安物設計。光学センサーの精度は低い。
※ゲーミングマウスなどは、人間工学に基づき、プレイヤーが疲れにくい設計となっている。
もちろん、クリックスイッチや、ホイールなどもしっかり出来ている。光学センサーの精度も上。

と、買ったばっかりのマールボロのブラックゴールドを一服してと…。
タバコはよく吸うため、コンビニに行ったとき、レアなタバコを売り出している場合など、衝動買いしてしまいます。
201不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 00:28:35 ID:OcDm9rss
くえ〜〜っ;
買ってきたばかりの エレコムの光学式マウスの赤ランプが時々消える;
明日、ヤマダに言ってみるけど・・・あ〜ぁあ
202不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:43:45 ID:mbdLtzaU
テンキーマウスの質問させてください。

「Tab」「Esc」「+」「-」「*」「/」「Enter」「0〜9」
これだけの機能は最低限備えたテンキーマウスはありませんか?
203不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 14:49:12 ID:Nda63uVg
ダブルクリックが苦手なんだけど、1.5クリックて呼べばいいのかな、「カチカチッ」が出来なくて
「カッ、チカチ」になってしまう。
204不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 21:35:45 ID:HwlfIQe6
エレコムの無線光学式マウス(名前はわからない)を使っているのですが、

電池の持ちが悪いのですがどうしたらいいでしょうか。
205不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:00:16 ID:AWahS7Wv
有線に変える
206不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 02:29:42 ID:g/f5SvGl
MX620について教えてください。

高速スクロールは、一気に回したとき自動でFreeになるんでしょうか?
裏面になんだかSwのようなものがありますが、もしかしてこれでOn/Offですか?

・・・・となると面倒・・ではないのかな?
常に高速モードだと、普段のweb閲覧とかシビアになりそうですしホイールクリックがMSばりにしにくそうで。

使用者(経験者)の方、教えてくださいませ。
207不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 02:30:33 ID:g/f5SvGl
あ・・・誤爆(っていうか、誤爆でもないが)

吊りつつロジスレに言って参ります。
スレ汚しごめんなさい。
208不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 11:09:42 ID:mX3C6QlW
ワイヤレスと、コードのやつ、どっちがいいんでしょうか?
209不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 02:53:06 ID:qEj03k1Z
ケーブルレスがいいよ
210不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:14:15 ID:mRs1IGce
>>208
普通のコードのやつがいいって!
コードレスでUSBから充電できるマウスがあったとするだろ?
コードの長さが10センチとかUSBに直付け!!
充電中はノートPCごと動かしながら作業することになるだろ??
ノーマルが一番だよ!
211不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 07:41:03 ID:tm7TcQtN
コードが無いというのは思いのほか快適なんだが、しかしその分デメリットも増えるし…

・電池が長持ちする製品は頻繁に省電力モードに入るので反応が絶対に遅れる。反応と電池の持ちはトレードオフ。どちらかを諦めるしかない
・電池を収める空間を要するため、底面センサ位置が必ずしも真ん中にはならない。
それゆえ、カーソルが思った通りに動いてくれない等、「マウス」の基本すら満たせない糞製品が1万前後で平然と売られてて博打度高め
・ワイヤレスは基本的に有線より値段が高い。お財布に厳しい
・製品の選択肢が有線式より少ない。自分に合った製品に出会いにくい

6種類ぐらいワイヤレスマウスを買って試したけど、
結局有線に戻ってしまった…
9,000円近いワイヤレスマウスより、2,980円の有線マウスのほうが使いやすいんだもんなあ…
212不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 12:33:25 ID:Eg0AOGX/
マウスは、クリックして押した指を離した時に「クリック」のイベントが発生しますよね。
これを押した瞬間にイベント発生させたいのです。
クリックを取り消すとかそのあたりは承知の上での質問です。
なにか方法はありませんか?
213不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 15:20:28 ID:wOUp3Epz
クリックした時に反応するか、放したときに反応するのか決めるのは、マウスとかドライバーじゃなくて、
ソフトとかプログラムの方が決めることだってのは分かっての質問ってこと?

つまり押したと同時に離したって情報も連続で送るソフトはないですかってこと?
214不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 19:16:16 ID:oryOH7qE
そういうことです。ドライバなどをフックして「押した」ところで「押した離した」信号を出せるようなということです。
215不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 02:35:29 ID:ZnG4OMbd
>>212
マウ筋でできんじゃね?
216不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 09:25:50 ID:udiwg17J
有線マウスってコードが邪魔じゃないですか?

217不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 19:51:21 ID:Ax3PSSvC
邪魔だよ。でも重いマウスはきつい。
218不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 10:59:24 ID:tHODaLGa
>>216
邪魔ですね
だからたくさんワイヤレスマウスを買ってしまったけど…

思ったようにカーソルが動かないワイヤレスマウスと
思い通りにカーソルが動く有線マウスと
どちらを選ぶべきかは悩ましい
219不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 14:54:22 ID:LGYFHjaZ
古いマウスですがサンワサプライのMA-E3BKを使っているのですが
ttp://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=MA-E3BK
サイドボタンである4,5をゲーム中で効かすために
設定のオフィスボタンの使用のチェックを外したいと思ってます

現在4,5ボタンはオフィスボタンで進む戻るになってるので
チェックを外した後も割り当てで進む戻るにしたいのですが、何故かこの2項目だけは動作してくれません
ファンクションキーやテンキー等への割り当ては動作します
Alt+←or→ なので、2動作命令はダメかと思ったのですが、Ctrl+space等は動作します

どうにも原因が分からないのですが、どなたか解決方法分かるでしょうか
220不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 18:25:44 ID:Qp+PbVx7
MSのベーシックオプティカルマウスを使ってるんだけど、
動作には以上はないけど、クリックしたらケーススピーカーからチカチカと音が出る。
継続ではでないし、特定の状況ででてもいないので我慢するかケーススピーカーの線を外すしかない。
ケーススピーカーの線の-+を入れ替えても変わらず。
221不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 06:20:02 ID:qY3KXAhh
質問です
S3(スタンバイ)に入ったときに底面のセンサーだけ消えてボタンをどれか押せば復帰できるようなマウスって
どのくらいありますか?
マウス動かしたくらいでスタンバイから復帰されても困るのですが、マウスのクリックで復帰できるようにはしたいのですが
ちなみに会社で使ってるDELLのレーザーマウス(付属品)はそういう仕様になってたみたいで、そういうのが市販品であれば
教えてください
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:39 ID:iAamkzuO
愛用していたデルに付属していたボールマウスがおかしくなってきたので
これを機に無線のレーザーマウスとついでにキーボードも新調したんですけど
テキストコピーとかの時の水平ドラッグ操作で列をはみ出す事が多いです
やっぱこれってボールマウスのボールの安定性に今まで頼ってたって事なんですかね
いろいろ発見があって楽しいです
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:46:51 ID:8zI9Otle
ボールマウス、買い換える前に掃除すればその原因が分かったかもしれない
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:53:30 ID:iAamkzuO
掃除してもなおらないんで
225不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 00:13:35 ID:CCbXDenq
パソコン替えてから、マウス動かしてるとポインタが止まってそのままグリグリマウス動かしても全く動かず、
一度マウスを止めて再度動かし直すと正常に動く、という現象が頻繁に起きるんだけど何が原因だろう。
1〜3分に1回起きるからすごく困る…普段の作業やネットサーフィン時もイライラするし、

一瞬止まってるときもポインタ以外の画面自体は全く正常、動き出したときにポインタが本来の移動先に
ワープしていたりすることもない。意図的に再現することも出来ず(といっても2分程度待てばまた起きるの
ですが)、重い処理を全くしていない時でも関係なく起きる。

ちなみにマウスはMA-LSPro、sidewinder x5の2つを持っているのだけど、どちらでも同じ現象がおきる。
グラボはGeForce GTS250、CPUはi5。OSはwindows7。

誰か助けてorz
226不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 00:22:23 ID:j/sgWpBP
今日秋葉ARKのマウス試用機に薄っぺらくてトップがアルミで、
ケツがちょっと上がってるマウスあったんですけど誰か型番知りませんか?

/○ 横からみたらこんな感じ
227不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 01:58:25 ID:9oPsKQCq
USB光学マウスが突然動かなくなったりするんですが、
完全に使えなくなるのではなくて時々使えなくなるんです
マウスが壊れてるかと思ってもう一つのマウスも試したのですが同じ症状
これって何が原因と考えられますか?
228不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 21:48:22 ID:/kmEG5NV
SIGMAのMCORDという光学式マウスを使っていますが
最近ロールを下に回転させて画面を移動しようとしても
ヒョコヒョコと反応はするが画面が下に移動しない事が頻発します
マウスの寿命でしょうか?
それともパソコンの問題でしょうか?
229不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 17:42:49 ID:Vy+iwI4C
トラックボールだけどTM-250 もカーソルが動かなくなる症状でるよ
ボールちょっと持ち上げでやると回復するけど

Swiftpoint Mouse が出荷されたみたいだ
230不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 15:33:03 ID:jImruoCL
マウス壊れたから新しいの買いに行ってきた
軽い気持ちで小さいのはどうだろうと買ってみたら
使いづらかった(´Д`)
さっき行ったばっかでまた買いにいくのもなあ…
231不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 04:37:36 ID:70U5Kbj4
javaをアップデートしたら、シロマサマウスをぶち壊されたんですけど。
そういう情報どこかにありませんか?
232不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 08:10:29 ID:0tNcP5Rd
すでに販売終了となった
SIGMAの5ボタン光学式マウス〔Altair〕TWM
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/TWM
このマウスが手に馴染んでる(馴染んでた)人、
オススメのマウスありましたらご教示下さい
233不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 19:56:19 ID:fD1VgWoc
Swiftpoint Mouse 届いたのでメモ
・タッチセンサー搭載でマウスつかんでないとポインタ移動しないようにできる
・ポインタ移動とマウス移動の誤差を任意に補正(180度反転もできる)
・右ボタン押しながらホイールまわすとキーボード入力のPageUp,PageDownに置き換え
 (右押しながらホイールという情報がOSには伝わらないので注意)
・磁石を利用したパーキング機能(磁石はマウス側)
このマウス独自っぽいのはこの辺位かな
左右のボタンを指一本でやるからはじめは戸惑うね

気になるのは電池内蔵なのでへたってきたら終了
指部分がゴムなので磨耗がどうなるか
234不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 17:23:05 ID:o0MrPnkI
235不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 17:24:53 ID:KNkPrnPF
236不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 17:25:39 ID:LHz7bgEp
237不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 20:31:08 ID:FR+u5nMz
有線、レーザー、左右スクロール機能付きホイール、多機能ボタン(ctrlとctrl+Aを割り当てたい)
左右対称(多機能ボタンは対称じゃなくてもOK)、できれば小振り

そんなマウスありませんか?
238不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 10:14:37 ID:swPgGHwj
ボール式マウスは今でも売っているのでしょうか?
239不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 23:26:50 ID:I6dIsDCV
240不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 19:02:52 ID:9IDDJYX7
チルトホイールって、Win7の標準ドライバだと使えないんですかね?
241不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 11:00:28 ID:KWBLumk/
無線マウスを2月ぐらい前に買ったんですが
ホイールが少し硬くなってきました
汚れのせいとかだとおもうんですけど、分解しようにもクリックするカバーの部分は外せて、電池を入れる部分は丸裸にできても
それより中の基盤やホイールの部分はどうにもいかない状態です
電源切って電池抜いたらぬるま湯とかで洗っても大丈夫なんですかね?

みなさんはこういうメンテナンスとかどうしてますか?
242不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 03:34:00 ID:jrYUprVQ
>>241
自分は時々エアダスターで、埃をブシューと吹き飛ばしてますな

ガスが可燃性だから
本当は電源切った状態でやらないとマズイのかなと思いつつ…
243不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 17:57:18 ID:Hkvb13NT
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Wheel-Mouse-Optical-D66-00026/dp/B00008B4BP/ref=pd_bxgy_e_img_a
これ使ってたんですが、ホイールが壊れちゃったみたいなので買い換えようと思うのですが同じの買うか
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-D58-00037-Microsoft-IntelliMouse-Optical/dp/B00008B4BI/ref=pd_bxgy_e_img_a
↑新しく出た5ボタンの同じシリーズのこれ買おうか迷っています
今まで3ボタンマウスしか使ったことがないのでいまいち5ボタンの利便性が分からなくて
使い慣れた同じのでいいかなとか新しいほうがホイールの感覚とか色々改善されていいのかなとか思っているのですが、どうでしょうか?
244不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 19:21:41 ID:VnQ36jNh
中共製以外でお勧めのマウス教えて下さいm(__)m
245不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 21:30:23 ID:p7to74AN
http://ascii.jp/elem/000/000/072/72257/
これの茶色を三百円で買った。チャバネ感ありありで間違いなく不人気色
246不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 09:08:51 ID:MMkGeGvS
サンワサプライ、手のひら全体にフィットする人間工学マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400291.html
247不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 07:00:08 ID:v8sxAUaN
>>246
どうしてそこまでしておいて3ボタンなんだ?
ある分には使わない選択もできるってのに
値段とつりあわないな
248不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 00:39:37 ID:JHCnOcOk
ボタンレス、ワイヤレス マウス
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MA-TOUCH1
そそられる〜
249不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:05:28 ID:E2ugiGW5
ノートのタッチパッドが非常に操作し難いからなにか持ち運び用のマウスを買おうと思うのだが
お勧めはないだろうか
250不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 21:40:50.47 ID:vTGtgyan
オーム電機の光学式マウス、二ヶ月で駄目になった…
251不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 16:18:21.20 ID:5N7IN0od
質問ぽいので上げさせてね。

マウスのボタンが勝手にダブルクリックす(チャタ)るようになったんで
買い替えなきゃなんだけど、ノーパソに合わせて持ち運ぶんでM125
にする予定です。

もし、これ以外にもお薦めがあったら教えて頂戴ませませ。
252 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2011/05/22(日) 22:18:39.52 ID:uQ8lDt/O
雑談所ってことですので、こちらで相談させていただきます。

マイクロソフトのCompact Optical Mouseという小型のマウスを愛用していたのですが、
カーソル飛び?っていうのか、突然とんでもないところにカーソルが移動してしまいます。
そこで、ネット上で、色々とマウスを調べていて、IntelliMouse Opticalを最近購入しました。

で、実際手元に来たら、かなり大型のマウスで確かにカーソル飛びをしなくはなったのですが、
ちょっと重くて大きくて使いづらく感じています。
私の手が小さめなのかもしれませんね。

小型の有線式のマウスでおすすめのマウスは何かありますでしょうか?
特に、メーカー等は気にしません。ボタンも最小3ボタンあれば、充分です。
カーソル飛びさえなければ、Compact Optical Mouseが使い心地いいんですが、残念です。
253不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 17:02:22.05 ID:d+WGLJsZ
上位モデルならともかく
エントリクラスのいくつも使い比べてる奴はあんまいないだろうな
254不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 03:32:12.86 ID:zPOLPrMd
MSのWireless Mouse 5000と、ロジのM510。
どっちにするか決めきれずに夜も眠れません。
同価格帯でボタンも同数。どっちがいいかな?

ロジの方は、今後キーボードもワイヤレス化する時にポート潰さずに済むけど
色は白を選べるMSがいい。どーしよー
255不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 18:55:04.90 ID:ikqTReCA
ソーラーパネル搭載マウス出たら買い換える
256不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 20:39:33.58 ID:mG2Ta+d/
低価格帯ならロジとかマイクロソフトより
いいのありそうなのにそんなに使えんのか
257不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 01:33:53.78 ID:Vzses73I
ロジMS以外は有線ならまあよさげだけど無線なら電池とか不安
258不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 18:49:24.98 ID:Ua3XZjNw
ロジのG9やA4テックの物などメモリ内蔵のハードウェアマクロマウスって有るじゃないですか。
あれってプロファイル何種類ほど切り替えられるんですか?
259不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:47:28.38 ID:lpp3y92y
教えてください。
エレコムの光学式の白いマウス買ったんですが、光がすごい漏れて不快なんですが安いとこんな物なんでしょうか?
260不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:37:55.49 ID:wVZ0wewX
雑談所とは名ばかりに質問スレになっとるがな
261不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:17:11.24 ID:wVZ0wewX
総合とか雑談所で質問しちゃダメだよ
出てくる質問の範囲が広すぎて答えられる人は少ないし、現状は明らかに質問の量が多すぎる

ココはあくまでも光学マウスで新しい情報があったらそれを報告しあう程度の場所
本気で質問に答えてもらいたいなら各々言っているメーカーやジャンルの専門スレで聞いた方がはやい
262不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 17:37:24.68 ID:+HeUlrkk
ホイールに反応しない箇所が2つほどある
なのでスクロールがホイール一回転ごとに止まってイライラする
263不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 20:07:37.15 ID:QZVDEJEN
最近、ロジ製品って品質落ちてる?
前使っていたMX500は4年くらい不具合なく使えたんだが、
今使っているG9は、半年くらいでサイドボタンの反応が鈍くなったんだが。
264不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 03:11:39.01 ID:8eMq77wb
マウスじゃないがM570もホイールがザリザリ感が有ったりキュコキュコ鳴ったりする個体が有るから品質は下がっているのかもね
265不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 10:53:37.46 ID:8BrR863m
マウスの購入相談なんですが、
1.左右対称
2.5ボタン以上(左右対称にボタンが配置されている事)
3.持った感じがある程度ずっしりくる
4.ワイヤレス

1〜3は必須で、3の持った感じというのは説明しにくいのですが、今使っているマウスで言うと、
マイクロソフトのインテリマウスオプティカルは少し軽く感じる
ロジクールのMX518はちょうどいい感じ
てところです。どなたかお勧め教えて下さい。
266不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 20:34:31.88 ID:U5ITyr9u
ダイソーの300円光学マウス買ってきた
意外とまともに使えるのでびっくりした
267不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 01:16:12.65 ID:Tp1cmqPA
>>19
ダイソーに売っている 白と黒
315円 薄型なのでノートPCに合わせやすい
268不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 01:20:10.97 ID:Tp1cmqPA
白を選ぶと赤いLEDが外装全体に光るのですごいよ
269不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 08:17:46.67 ID:74kXok9u
マウスクリックが超連打できる機種を教えてください。
遊びが少ないっていうのかな?ゲーミング向けだったらそんなのあるのだろうか・・・
270不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 20:44:04.66 ID:v1FzHZVw
あの、質問なんですが今NECの有線の奴使ってるんですが
最近たまにスクロールバーがかってに上下左右に激しく動く事があります
線抜いたら止まるんでマウスの所為かと思ったんですが正直どこがどう悪いか解りません
何かいい対処法は無いでしょうか?
271不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:13:03.72 ID:OlWPkAIo
有線マウスの胴体と尻尾部分の境目がもげそうになってきた・・・
G9高いくせに脆すぎる。その上メンテナンス性も最悪。
ペットの毛やら手垢やらがホイール部分に絡まって目詰り起こしてるのに
ソール剥がさなきゃ分解して掃除出来ないって。なんかもうね。掃除後ソール貼りつけたら波打ってたし・・・
もひとつ、外側の殻と本体が工作精度悪いのか遊びありすぎて密着してないから
カコカコ動くのが気に入らない。気持ち悪い
272不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 10:36:29.85 ID:u6IlAXIY
273不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 18:34:46.04 ID:h9RcKTq3
マウスのレシーバーってUSBの1.0と2.0のどっちに挿しても変わらないの?
274不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 11:57:15.34 ID:fpDCUNep
技術が進歩したのに、古い技術にこだわる回顧主義が多いらしい。
DVD⇒BD
マウス⇒タッチパッド

右手でマウスを握ってる姿は、
ふた昔前の老人ホームみたいで、見てて恥ずかしくなる。
275不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 00:18:48.74 ID:nzV4C9En
>>273
同じ
USB2.0の転送速度使うマウスなんて見たことない
USB1.1あれば充分
276不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 00:55:50.50 ID:nzV4C9En
>>269
物理的に連打しやすいということだよね。

残念ながら、連射をウリにした機種はない。

もっとも、安物マウスは全てタクトスイッチ。
殆どのゲーミングマウスは左右クリックがマイクロスイッチなので、そこでかなりフィーリングが変わる。
大抵の人はマイクロスイッチの方が連射しやすく感じると思う。

後は左ボタンの形状で感触が変わるけど、それ以上は相性の領域かなぁ…
ボタンの根本の方を叩けば、ストロークが短く・感触が重くなるのも含めて考えると、キリがない。
277不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 01:07:51.64 ID:2KSfCEPF
エレコム、サンワ、バッファローで一番品質の悪い無線マウス作るのはどこでしょうか?
278不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 02:27:35.47 ID:nzV4C9En
安い奴ほど安いパーツ使うわけで、概ね値段なり。
製造は中台韓のマウスメーカーに委託だから、製造技術は大差ない。
デザイン重視だったり、新製品は不具合出やすいが、でもそれは頑張ってる証拠でもあるしなぁ。

279不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 14:37:49.62 ID:9NItbRQH
どこのメーカーが一番なんですか?
280不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 13:54:38.34 ID:JJZCBJgX
>>276
マイクロスイッチってチャタリング多くない?
281不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 15:12:49.44 ID:NnZGGCPD
>>280
よく分からない
自分の使用頻度が高いボタンはマイクロスイッチばかりなんだ。
確かにそういうボタンほどチャタリングを起こすが、それがスイッチのせいか、使用頻度のせいか分からない。
282不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 09:11:22.32 ID:XokhJzcB
マッドキャッツのハイエンドゲーミングマウスを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gamelab/20120328_521700.html
283不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 11:35:36.64 ID:XS6NLXFg
購入相談です。

ワイヤレスでハードウェアマクロ内臓の出来るだけ安めのマウスがあれば教えてください
284不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 18:01:24.62 ID:AVlT4ROk
そうですね、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029LGVBU/
これ以外にオススメできるものがない。
285不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 21:28:08.62 ID:zKsCWiV0
ワイヤレスでマクロ機能内蔵なんてG700くらいでは
A4TECHのマウスはマクロの出来はいいんだけど、
ワイヤレスどころかケーブルが針金みたいに固くて普通に使っててもストレスマッハ
286不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 19:55:43.23 ID:kSE5mwnV
質問です 
ワイヤレスマウスでレシーバ2個以上に対応して
手元(マウス)で切り替えの効く商品ってありますか?
さがしても、逆(一個のレシーバで複数の機器に対応)しかありません
pc3台同時に使用してますが、ワイヤレスマウスを持ち変えるのが
めんどうです。

287不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 22:35:41.13 ID:3x1tInCE
>>280
チャタリングしたスイッチにコンデンサかましたら直るというんでやってみた
かました直後は具合いいんだが使ってるとまたチャタるように
ところが同一メーカーの古いのと新型はずいぶん使ったのにチャタらない
つまり劣化が早いスイッチがあるんじゃないかな
288不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 23:53:28.71 ID:F4h8icAi
>>287
アルプスの何とか言うマイクロスイッチだったけど接点剤何度か吹いて窓から投げ捨てたよ
Razer Mamba、あれは悔しい買い物だったなー

同時に買ったRazerのマウスパッドはまだ使ってるw
289不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 14:56:04.26 ID:nZWNoQ0A
>>287
コストダウンのために接点材質を落とさざるを得ないからね。
スナップアクション用の材質も以前よりヘタリやすくなってる感じがする。
以前にオムロンのマイクロスイッチを普通のから微小負荷用に交換したら
交換前よりかなり持った経験があるよ。
290不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 09:58:11.73 ID:Rw4AwOxJ
どこのメーカーがいいんだろう?
291不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 15:20:29.17 ID:etTFB5up
ケンジントンとかロジクールがいいと思う。
292不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 10:17:51.13 ID:zqcJf8EM
エレコムのガラステーブルでも使えるBlueLedMouse M-BL2DB
ってのを使い始めて3ヶ月ぐらいだけど横に動かすと上下に震えながら
カーソルが動いて滅茶苦茶使いにくいんだけど
ガラステーブルでも使えるタイプって壊れやすかったりするんですか?
293不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 11:06:22.44 ID:ZRaTToyl
どうだろう?
294不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 11:44:28.27 ID:h3CS+ene
エレコムのは壊れやすいですよ
295不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 10:05:39.68 ID:g0RnM6EF
サンワのMA-117の5ボタンマウスを使っています。
サイドキーの進む、戻るを間違って押してしまうことが多いので無効にしたいんですが
ドライバや専用ソフトもなくやり方がわかりません。
どうすれば、無効にできるでしょうか?
296不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 12:21:34.61 ID:2yWV1mSU
分解してスイッチを破壊するくらいしかない
297不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 22:34:42.29 ID:03+ODsIQ
まぁ、そんな気がするわ。
298不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 14:25:51.29 ID:Q0yK19QE
バッファローのBluetoothのレーザーマウス750円だったから買ってきたんだが、
数日で使えなくなって、電池入れ替えたら数日使えたが、また使えなくなった。
これ、欠陥品なのかな?
299不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 17:48:18.83 ID:Q0yK19QE
また、使えるようになった。ところで、この手の電池入れるマウスって、
使わないときは裏面のスイッチをOFFにしといたほうがいいのか?
300不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 04:12:26.46 ID:hwhubfBq
>299
動作してない時に深いスリープに入る奴なら切らなくても良いと思う
とは言えゲーマー向け以外の昨今の無線マウスで数日で動かなくなる機種はあまりないと思うからマウスパッドが悪いとかでスリープに入ってない・・・・気もする
301不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 17:27:36.02 ID:KqwoQKOK
ケンジントンのマウスいいな。
302不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 19:00:01.14 ID:mLsaXtrh
ケンジントン良いね、ボール時代は世話になったが
光学になってからセンサーのショボさが足を引っ張ったな
今はどうなってんの?光学センサーはMS並みになったのかな?
303不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 09:25:15.03 ID:crTvxZkZ
つるつるでボタンもマウスホイールも無く丸っこい石のようなデザインのマウス「Stealth Touch Mouse」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120726-stealth-touch-mouse/
304不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 18:57:07.70 ID:crTvxZkZ
手に合わせてカスタマイズできる両手対応ゲーミングマウス「OUROBOROS(ウロボロス)」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120726-razer-ouroboros/
305不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 21:13:56.63 ID:s80anA3o
どうなんだ それ。
306不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 01:19:07.37 ID:/JvLvJZn
ダイソーの300円マウスって
変換アダプタかましたらPS/2でも動くのねん
307不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 11:07:34.41 ID:BD6QN6mn
平面がなくても使えるどこでもマウス「The Arc Mouse」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120824-anywhere-mouse/
308不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 07:30:51.22 ID:IdS6W5aK
エレコムの安い無線マウス買ったけど電池持ちが悪すぎやしないか
309不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 14:40:41.04 ID:QbIKDYx9
>>255
それいいな
310不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 16:40:43.16 ID:uaEA3v23
サイズが伸び縮み&重量もカスタマイズできる、未来っぽいゲーミングマウス
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/31/103/
311おしめ:2012/09/01(土) 12:26:58.99 ID:OaghxpOn
>>307
平面では使えないマウス
312不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 02:11:20.28 ID:HRc7yIgs
クリック音が気になるので静とかいうマウスを買った
韓国製だったので嫌な感じがしたがクリック音がまったくしない!



しかしホイールを回すとスプリングらしきものがギシギシと爆音をたてた
313不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 03:49:09.92 ID:l2ql4alg
駄目じゃん
やっぱチョン製は糞だ
314不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 10:24:53.13 ID:4VXRCc6e
新ゲーミングブランドLEETGIONのRTS向けマウス「HELLION」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gamelab/20120910_558103.html
315不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 20:41:55.82 ID:chiYFmFa
>>312
ソレ、直ぐにブッコリアるよ。
クリックのスイッチがメンブレンみたいだから
音はしないけど、チャタが多いしすぐに接触不良になる
316不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 12:09:32.02 ID:dpyS+DrO
>>308
エレコムの公称1年な赤外線LEDのやつを使ってるけど、まだ電池切れになったことはない
エネループを過放電しないように早めに交換してるから…
中国製オムロンスイッチは8ヶ月でチャタリング
無線も機嫌が悪くなることがあるけどスイッチ入れなおせばだいたい直る
317不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 22:02:57.60 ID:hbMboyVB
>中国製オムロンスイッチは〜

立石も押し並べて品質が落ちたね。
で過去のイメージ引きずってて価格は高いし
「高かろう悪かろう」だから尚更困るよ
318不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 07:34:59.02 ID:v0/gLyvM
触った感じがおっぱいなマウスを出して欲しい
見た目は普通でいいから
319不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 20:30:56.60 ID:D9aEXr/T
>>318
見た目おっぱいなマウスなら知ってるんだがな
320不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:58:03.82 ID:qDcYdCfc
321不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 01:02:50.99 ID:qDcYdCfc
↑ミスった
エレコムのタッチホイールBlueLEDマウス
M-BL4UBシリーズ
これタッチホイールが異様に邪魔だったんだけど、分解して
前部の線と右側タッチセンサーの線を縒り合せたら
上と右が動作しなくなった
困ってる人いたらと思って書いとく
その後の動作の保証はしないが
322不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 19:54:50.10 ID:T2auDiJ3
静電容量の変化を検出する方式だから線部分の静電容量
も関係するよ。撚ったりすればもちろんのこと、近づけ
たりするだけでも容量が変わってしまい検出が不安定に
なったり、検出そのものができなくなる。
補償回路内臓の物もあるが数は少ない。
323不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 14:12:52.18 ID:kt3cha4M
blueLEDって、レーザー式より感度いいの?
324不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:42:10.24 ID:leDlrFIY
エレコムの単三2本使う無線マウス、1本でも動いた
軽量化のために単四のアダプタ使おうと思ってたが必要なくなった
マウスが軽いって素晴らしい
325不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:40:21.91 ID:ncuHhSU7
安いマウスを尼で検索してるんだけど、地雷メーカーとかってありますか?
326不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 14:33:03.67 ID:F0ONFXKa
サンワサプライ エレコム バッファロー
327不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 15:01:56.78 ID:6E0HUEXj
日本の周辺機器メーカー全てが地雷
328不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 21:17:49.66 ID:cMwKGTEn
厳しいのね
結局エレコムの買っちゃった
329不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 20:35:30.22 ID:Heoix0FU
まぁ、ケンジントン がいちばん無難。
オススメというか常識?

バッファ サンワ エレコ が地雷なのも常識かな
330不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 20:46:34.52 ID:VEXitqZm
> バッファ サンワ エレコ が地雷なのも常識かな

これってどこでも不文律だな
331不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 20:49:57.51 ID:Heoix0FU
>>330
これってだれが言い出したの?
エレコムが地雷なのは経験あるんだが、バッファ、サンワは知らないんだ。
332不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 22:20:32.62 ID:VEXitqZm
さあ…ただどこもマウスに限らず安さだけが売りの粗悪品作ってるメーカーだから
不思議とは思わない
333不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 17:29:01.15 ID:47t+jrYI
この中なら、バッファローがいちばんマシだと思う。
一番ダメなのは、エレコムだな。

まぁ、どんぐりの背比べだがw
334不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 20:33:12.12 ID:CEt96nwr
俺はバッファローが一番論外だと思う
335不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:14:24.72 ID:47t+jrYI
ってか、NECのLavie L買ったとき(2000年くらい)の付属品のマウスもう12年毎日使ってるが
壊れないぞ.....

もちろん有線 made in chinaなのに...

マウスってどう壊れるの? 教えて。
336不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:38:47.58 ID:CEt96nwr
チャタリングとか接触不良とか
相性合わなくて天寿全うする前に買い換えのパターンも多そうだ
337不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 00:22:55.98 ID:Z16VF3Lw
粗悪品メーカーもあるから一概には言えないが、
寿命ってふつう何年くらい?
338不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 03:50:11.08 ID:YO6CoMgL
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
339不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 07:23:06.25 ID:o3iilm3v
他の機器に比べるとけっこう長持ちすると思う
滅多に買い換えないから、気づいたら光学式一色になってた、気づいたら3つ目が主流になってた
気づいたらイボイボみたいにボタンの数が異様に増えてたってパターン何度も経験してる
340不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 11:56:20.77 ID:HqAB8ufN
wwそうなのか
341不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 08:11:18.35 ID:dzepab1a
スパイグッズの新製品? 乾電池そっくりなレーザーマウスが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/734/734722/
342不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:20:37.98 ID:tCHOdpVQ
Natural Wireless Laser Mouse 6000 を使っているのですが、これはもう入手困難。普通のマウスでは手が痛くなるのですが、
なにかおすすめあります?

以前はケンジントンのトラックボール使ってましたがそちに戻るしかないか?
343不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 08:14:23.55 ID:Y2e5Lc4j
>>342
WTA-00019 を買えば、そのマウスのグレードアップ版がついてくる
344不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:15:45.14 ID:zEm8SdEB
>>343
どうも 情報ありがとうございます。とはいえキーボードはテンキーレス派なんですが・・・(>_<)
345不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 04:24:53.95 ID:D27MjUFF
M-IR02DRというやつに買い替えたら電池が1か月も持って驚いた
今まで使ってたやつは持って3日早いと1日おきに電池を交換してたからびっくりだ
346不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 19:09:04.74 ID:rSKvUKLb
そんなで驚いてたら、M705r にしたら天国まで逝っちゃうね
347不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 14:14:49.09 ID:vQF6cFLs
5,6年前からレーザーマウスに切り替えてからもう光学式は使ってなかったんだけど
いまどきの光学式って認識の度合いは向上してるもの?
レーザーだと読み取り面の材質や柄とか凹凸関係なく完璧な動作してくれる
例えば絨毯の上とか木目の上とかカラフルな雑誌の上でも問題ないが
昔の光学式はこういうの誤動作で絶望的だったけど今ってどうだろう
ちょっと安くて欲しいなと思ったものが光学式だったので改善されてるなら光学式もいいかなと
あと今ややこしいのが光学式と言ってもBlueLEDとか以前と違うものがあるから光学式といいながら
違うのもあるが
348不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 14:59:03.22 ID:7sCRI44m
チャタリングキャンセラー使えばいいのに
349不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 15:24:17.81 ID:xB099kOI
チャタリングって聞くたびにターバン巻いたインド人が頭に浮かぶ
350不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 21:50:31.48 ID:Gsdfexh+
有線マウス

無線マウス
でこれだけはオススメできる(操作性、コスパ)ってのをそれぞれ教えてください。
351不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 23:49:47.05 ID:FoKk25WA
サードウェーブのSolid Mouse TM-100L3Dを買ったんだけど
右側面のみが有り得ないほどベタベタする
数回しか使ってないのに...
352不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 23:56:42.35 ID:KsLGgZBd
塗料が落ちてるのか
353不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 00:30:13.12 ID:+7w5H6Pq
>>352
マジかよ...
セロハンテープくらいベタベタしてるんだけど
塗料そんななんの?

対処方法とかない?
354不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 00:44:56.47 ID:MD9KGktm
コントローラでそんな風になると言う話は聞いたことある
無水アルコールで拭けばいいらしい
それより不良品で交換返金してもらった方がいいかも知れないが
355不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 09:24:39.97 ID:+7w5H6Pq
>>354
無水アルコールか...試してみるわ

買うだけ買って安置してたから保証期間がな...
356不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 07:28:35.88 ID:Qey+XoUG
加水分解の魔手からは誰も逃れることは出来ない
357不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 14:58:16.39 ID:urGF9P0e
>356
「ウレタン」を回避するべし。

ウレタンは、塗装だろうと筐体本体であろうとあるいは服・靴だろうと2年で自壊する。
酷使しようと冷暗所に保管しようと陽にさらそうと湿気から遠ざけようとあんま変わらないので
プラスチックじゃなく、(バッテリみたいに)ナマモノの一種と思って扱えばおけ。

see. http://ja.wikipedia.org/wiki/ポリウレタン
>この劣化は、使用回数などとは無関係で進む。
358不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 17:10:33.27 ID:JG9kZWnb
うん うん
359不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 22:30:49.69 ID:BNzxbi4O
指揮者のように空中で指を動かして操作するマウス「Mycestro」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130223-3d-mouse-mycestro/
360不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 00:08:12.39 ID:gcB3UX0+
マウスとかトラックボールとかタッチパネルとか色々あるけど、
そろそろ脳で動かせるのが出てきてもいいべき(´・ω・`)
361不明なデバイスさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:nyBf03J3
サンワのマウス買ったらホイールきかなかったんだが…
と思って他のスレも開いたら地雷報告だらけでした
本当にありがとうございます
362不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 02:58:23.25 ID:QKtUfCwb
バッファローのマウスってすぐホイール硬くならないか?
展示品もガチガチで回らなくなってるのが多い、他メーカーのはそんなことないのに
軸がぶれると引っかかる構造にでもなってんだろか。

しかし値段と機能で選ぶとバッファローのに目が行ってしまう
363不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 04:36:52.68 ID:4MPnRq+v
軸にホコリ噛んだぐらいではガチガチになるとは思えないんでホイールに使われてるゴムが皮脂吸って膨張して引っかかる様になってるのカモ
後は軸が折れて内部部品と干渉して回らなくなるかかな・・・・

定価高いのにやたらと値引きされてるのは何かしら問題抱えてる事が多い
・・・高くても地雷品は有るがw
364不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 20:43:25.41 ID:6AdpC2ei
やっぱ皮脂かなあ。あと物理的な耐性も弱いような気が。
あきばおーで5ボタンワイヤレス買って調子良いんだがいつまで持つやら。
結局あんまホイール使わずページうpキーとか使ってて本末転倒だわ。

ロジクールが一番いいんだけどボタンの数とか考慮して選ぶと5000円とかになってしまう。
365不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 22:15:53.67 ID:m1nbK6QI
総じてプラスチック部品のヘタリが速すぎる
ホイール軸の片支えタイプは軸受がヘタリやすい
ヘタると軸受の穴が楕円状になってガタが生じ他の
機構部品やマウスの筐体と擦れることで動きが悪くなる
ホイール輪ゴムも劣化が激しい
油分水分で膨張粘化するものと乾燥硬化してボロボロになるものとがある
タクトスイッチも手抜き過ぎ、接点のメッキレスタイプもある
メンブレンスイッチも材質悪化し過ぎ、弾力を保てず直ぐ乾燥硬化してしまう
366不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 02:15:47.93 ID:oYhOku56
1000円程度のを半年毎に買い換えるのとロジのを買って3年保証の恩恵にあずかるのとどちらがいいかは明白・・・・・・
安物で酷いのは1ヶ月程度でホイールが使い物にならなくなるの有るしな
とは言え安物でも偶に当たりが有ってほんとにボロボロになるまで使い込んでも故障知らずとか有るから困る
まぁでも今ロジは型番替えて値上げした直後だから今は時期が悪いね
367不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 07:58:16.04 ID:aDfnNI/M
俺500円のロジ製5年使って、今エレコムの500円も1年以上持ってるわ
この調子だと1000円で10年戦えそうだ
368不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 08:00:49.57 ID:aDfnNI/M
ロジじゃなくてエレコムだった
これからもエレコムついていくわ、マウスだけは
369不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 08:24:47.97 ID:fvQxujbm
俺もエレコム10年くらい使ってるは、LANケーブル
370不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:21:27.92 ID:oYhOku56
エレコムは時々変なデザインマウス出して売れなさすぎて投げ売り対象になってたりするけど普通の奴とかは意外とまともな印象かな
小さくてちょっと扱いにくいけどOBSIDIANとか意外と質感は良かったわ
371不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:07:45.94 ID:fvQxujbm
おおー、OBSIDIANってチルトにも割り当て出来るんだ、MSのはあかんかった。これキーボードショートカット割り当てOKですよね?ボタンはどんな感じですか?やわらかいです?硬めです?
尼で 1,361円かぁ、買ってみようかな。でも右サイドにもボタンつけてほしいな
372不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:22:50.47 ID:IdDiTiln
RATのマウスって高いけど幸せになれるかな
373不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 02:57:54.33 ID:uwYqtmgi
>>371
持ってて偶に使ってるのが形状同じなM-TG01DLの方なんで確証はないがドライバ入れれば3キーまで[例:alt+ctrl+shift]の任意のキーが割り当てOKっぽ

ただ・・・・本当に小さいから手のサイズと相談してよく考えるべしw
後ラバー塗装されてるから2年後とかにべと付きが出る可能性が有るんで多分5年も持たんかもしれん
374不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 03:08:14.79 ID:uwYqtmgi
>>372
幸せになれるかどうかは解らんが人と違う物を使っていると言う優越感は得れるかもしれん
ただ多分人選びそうだから実際に触った方がいいかもしれんね
375不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:44:33.03 ID:yQTSOQ/1
>>350
猛牛のBSWMB03 無線バージョンで\2400位かな
376不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:53:37.63 ID:yQTSOQ/1
訂正:BSMBW03
377不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 15:40:02.87 ID:yJdXoGjG
またエレコムさんに騙されたわ
最近はマシになったかと思ったのに
378不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 21:25:38.75 ID:VjAt0jdm
age
379不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 17:56:37.82 ID:YoGkkrje
トレード用に複数のPC(2ch用、チャート用1、チャート用2)を立ち上げるんだけど
マウスが3つになるのは避けたい
レシーバーを手元で切り替え可能なマウスはあるかな
380不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:14:02.85 ID:KzGL9DwC
ttp://www.ratocsystems.com/products/pickup/kvm.html
こう言う感じのものならあるんだが
381不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:24:36.52 ID:YoGkkrje
>>380
おお!
キーボード・マウス シェアUSBケーブル試してみます
ありがとうございます
382不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 21:01:54.82 ID:KzGL9DwC
あんま出来よくないみたいだけどね
383不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 19:15:53.32 ID:KGZ8uhfq
>>382
REX-KMSU2を買い、うちの組み合わせ(7&8)ではうまく行き満足です
384不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 19:17:33.07 ID:K6/VemW2
それは何より
385不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 23:24:18.58 ID:StUJfdEo
壊れたから新しいの買いに行って解像度大きい方がいいのか?と思ったが
ちょっと動かしただけで大暴走してしまうのなw
細かい動きまで感知してしまってプルプル震えたり狙ったボタンをオーバーランしてしまう
手首そんなに動かさなくていいけどなかなか細かいコントロールも難しくなるな

スピードアップしすぎて自滅するみたいなw800dpi位の方が良かったか・・・使いづらかった(´Д`)
386不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 10:19:04.42 ID:ktNgy2K8
マウスの設定でポインタ遅くしなさいよ
387不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 10:12:25.75 ID:Od0YWsOZ
レーザーって光らないから通電状態がわかりにくいな
388不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 17:29:52.14 ID:GM4pzyT6
解像度上げると早すぎる場合は精度を高めるを切ってカーソル速度も落とせばいい
389不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 17:32:14.03 ID:GM4pzyT6
移動速度加速させるような設定は基本遅いボールマウス用だから
そのまま高解像度の光学を付けるとぎこちなくなってちょっと触っただけで吹っ飛んでいくのはあたりまえだす
390不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 18:47:57.60 ID:goEj/aj6
有線の軽い5ボタンが欲しくてナカバヤシのやつ買ってみようかと思ったんだけど
これMUS-UKF90とMUS-UKF90"N"って何が違うんだろう。
391不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 18:40:48.62 ID:X53V+QuX
手持ちのマウスの右くりっくがへたって来たようなのでホムセンで適当なのをを買ってきた
どちらもブルーLED
バッファローBSMBU04ではガラステーブル、透明シート、紙の上でもおkとあるがぴくりとも動かない
調理用ステンバットでは動いた
ホムセンのはガラス・透明シート・白紙の上で動いたがステンバットでは動かなかった
ブルーLEDの特性として正しいのはどちらなのだろう?
392不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 23:21:41.29 ID:r93Gf+3b
10年使い続けたIntelliMouse Opticalが壊れた・・・。
もう生産終了してるから大事に使ってたのに。
と思ったら2000円で売ってた。
解決。
393不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 23:32:45.57 ID:vB+XpYuX
あ、テンプレの
【恐怖】マウスから茶色い液体出た【ビックリ】
って、うちのインテリマウスも出たぞ。10年使ったやつ。
そんでホイール部分がぶにょぶにょになって
指でつまんで引きちぎれる状態だった。
タバコは吸わないから、ホイールの素材が劣化して液化したのかなーと推測
394不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 23:39:14.52 ID:vB+XpYuX
マウスポインタの動きなんだけどさ、
テキストボックスとかボタンに合わせると形変わるじゃん?
そのときに若干動作が止まるというか、ポインタの進みが悪くなるんだけど、
それをグーグルで調べる場合、何て単語使えばいいかな。
なかなか同じ症状が検索できない。
395不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 01:50:31.96 ID:Z9E+pu0h
真っ黒な厚紙の上で動かして見たらスムーズになった。
じゃあ真っ黒なマウスパッドかってこよう
396不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 03:02:13.90 ID:Z9E+pu0h
黒いやつ買ってきた
めっちゃスムーズでストレスなし
397不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 22:56:21.29 ID:jeEHwvda
カーソルを1ドット単位で動かす、みたいな細かい作業が必要で、
マウスパッドを使わずにただの紙の上の方がよっぽど快適だった

光学式対応マウスパッドってのは、対応してるだけでベストじゃないんだな
いっそボール式は切り捨てていいので、光学式とベストマッチするパッドは無いものか
398不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 09:42:15.77 ID:QT+P+KgH
USBポートが塞がるのが嫌だから、USB→PS2変換アダプタ使ってみたけど
これってマウス側が対応してないと使えないのね
対応してるかどうか記載しておいてほしいよ
399不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 10:37:10.18 ID:yPGR+DoT
なぜ逆行しようとする
400不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 17:12:19.30 ID:TH10aQOl
エレコムのM-XG2UBって使ってる人いますか?
\980くらいで買ったんだけど値段の割には使いやすい。有線だけど。
401不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 17:22:22.84 ID:TH10aQOl
https://www.youtube.com/watch?v=LSTA0qTsLN0
ロジクールのG700Sってそんなに良いの? 買っちゃおうかな。
402不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 20:28:00.85 ID:2SqEvwqx
この人、盆の法要で来る坊主に顔が似てる
403不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 00:46:51.91 ID:xigo/J+A
有線5ボタンで一般人が一般的に使う用途で特に問題なくて長持ちする奴

で最も安い奴はどれですか
404不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 02:28:20.76 ID:nxKnoBDQ
>>403
高かろうが安かろうが外れを引けば直ぐに壊れるんで当たりを引くしか無い
405不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 01:06:59.00 ID:T/VxFi/Z
G400無印の代替になるマウスが無い。

・おかしな要素つけるな(ぬるぽホイール)
・ゲーム向け機能いらん、シンプルに

って常識的な要求なのになんで出てないんだよw
406不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 18:41:09.06 ID:WGkNBba9
俺はG5の代わりが見つからない
クリック感のしっかりしたチルトホイール、親左右プラス親指付近に2ボタン、ホイール手前に2ボタン、センサーは指の中心点
ここまで完璧なマウスは無いと思って4つ買ったがストックがあと一つだ
407不明なデバイスさん
今はIE3.0とかどこで再販しとん