【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part22【ビビデバビデ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
22型を追加しラインアップの充実した多入力マルチメディアフルHD液晶ディスプレイが遂に登場。

三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
三菱、リモコン付属のAV入力対応24.1インチワイド液晶「MDT242WG」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news086.html
「MDT242WG」限定色「MDT242WG-SB」特設ページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg_sb/index.htm

画像UP用ロダ
ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/

前スレ
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part22【SB限定2000台】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211884122/
2不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:29:55 ID:ymV0jqpP
■前モデル「MDT241WG」からの変更点
・入力切替などが行なえるリモコンが添付
・「DIATONEリニアフェイズ」回路を追加して音質向上
・グラデーションでマッハバンドが発生しない新モード
・黒挿入による画像への影響を補正する「RGB色補正技術」を搭載(MDT221WGのみ)
(MDT221WGにはコンポジットとS-Video端子は搭載されません)


■特徴(前モデル「MDT241WG」)
・入力端子はHDMIx2・DVI-D・D-Sub・D端子・S端子/コンポジット(S端子優先)
(※MDT221WGにはS端子/コンポジットは搭載されません)
・HDMIの音声をSPDIFから出力可能(2chのみ)
・D端子はD5(1080p)対応
・黒挿入、バックライト、OD制御「MP ENGINE」
・映像遅延短縮「スルー」モード
・「フル」「アスペクト」の他に「2×ズーム」搭載
・目の疲労に配慮した「IV MODE」搭載
・PinP可能
・5W+5Wスピーカ内臓
・10bitガンマ補正
・パネルはAUOのA-MVA説が濃厚 (BenQのFP241WZと同型)
3不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:30:51 ID:ymV0jqpP
■仕様について三菱からの公式回答(前モデル「MDT241WG」)
・HDMIは1.1
・ピボットは不可
・オーバースキャン率はDVI・HDMI・D端子・S端子/コンポジットで
100%・98%・95%・(93%→AV系のみ)に切り替え可能
※93%はHDMIとD端子にD1/D2で入力時とS端子/コンポジットのみ
・アスペクト比はDVI-D・D-Sub・HDMI・D端子にD1/D2で入力時・S端子/コンポジットの
各映像に対して、オフ/オート/4:3/16:9の設定が可能。
・スルーモード使用時のアスペクト比は「フル」固定となるので注意が必要。
・使用パネルは非公開
・スタンドはVESA200×100
・2×ズーム使用時は単純にドットバイドット表示を縦横等倍
・DVI(DVIモード:HDの場合のみ)とHDMIでは色の伸張処理ON/OFFが可能
4不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:31:24 ID:ymV0jqpP
多く寄せられる(であろう)質問(前モデル「MDT241WG」)
■スピーカーの音質は?
・980円程度のPCスピーカー相当。期待してはいけない。
(修理に出すと音質が上がる?)

■入力が不安定
・使用しているケーブルが安物ならば交換してみる(本体同梱品も安物に含まれる)。
・HDMIならば、2つある入力の内もう片方に差してみる。
・DVI入力で、なおかつビデオカードがRadeonの場合最新ドライバに更新すると直る。
(最新ドライバでエラーが出るならば「.NET framework」を入れると直る)

■D1/D2のスクイーズ映像が16:9にならない
・現状は 画面サイズ:x2ズーム のみ16:9表示可能 ⇒ 新ファームで改善との話
 オーバースキャン前提の黒枠有り(95%表示?)→PS2、Wii
 ドットバイドット前提で黒枠無し       →PS3、Xbox360

■パネルはグレアなの?
・ノングレアだが、多少の光沢はある。

■スルーモードで16:9や4:3にならないんだけど・・・
・アクペクト比を整えるという処理もスルーするため、強制フルモード(16:10)となる。

■MP MODE(残像低減機能)ってどうなの?
・効果は抜群。
・レベル2程度までならばチラツキもさほど気にならない。
・一般的な液晶テレビの残像低減機能とは違い、ONにしても遅延は発生しない。
5不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:31:54 ID:ymV0jqpP
■PinPの画質はどう?
・縮小されているためか、かなり綺麗に見える。
・映像の同期が取れていないのか、まれに垂直方向でズレが見られることも。
・バグが多く、モニターがフリーズしたりするのは大抵PinPが引き金となる。
■音声をHDMI固定にしたのに他ソースを映すと音が出なくなる。
・このモニタはHDMIの映像を表示する状態でないとリンクを張らないので、
出力側機器が音声の出力も辞める可能性が高い。
その関係で、常に同期を監視している機器をつないだ場合は、その機器側でエラーを出すことがある。
■HDMIの接触不良かな・・・
・付属品のHDMIケーブルは安物。すぐに良いものを購入してみては?
■枠がツルツルしているようだけど、映り込む?
・外側に向けた傾斜が付いているので、正面に居る人が映り込むようなことはない。
・思ったよりは気にならないが、指紋はやたらと付く。
■ヘッドホン端子の音質は?
・安物ポータブルプレーヤー程度。
■照度はどのくらいまで下げられる?
・思っていたよりもかなり暗くできる。
・明るさセンサーをONにすると、かなり目に優しい(暗すぎる気もする)。
■音声Line OUTを接続すると内蔵スピーカーが鳴らないんだけど・・・
・仕様です。
6不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:32:29 ID:ymV0jqpP
三菱 MDT242WG 取扱説明書
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt242wg.pdf
三菱 MDT241WG 取扱説明書
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt241wg.pdf
三菱 Mitsubishi Display Monitors 設定ファイル
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/
三菱 VISUAL CONTROLLER
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/vc/index.htm
三菱 製品に関するご意見・ご要望[映像情報機器]ディスプレイ
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/support/product/display.html

まとめサイト
MITUBISHI VISEO MDT241WGまとめ
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/109.html
MDT241WGまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page?MDT241WG%A4%DE%A4%C8%A4%E1
7不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:32:58 ID:ymV0jqpP
■前モデル「MDT241WG」からの変更点(報告まとめ暫定版
・入力切替などが行なえるリモコンが添付

・「DIATONEリニアフェイズ」回路を追加して音質向上
スピーカーは期待できるような音質ではない→1000円程度
一部でスピーカーから異音が発生する不具合あり(ブー音)
修理後は一時的に直るが、全く音が出なくなる不具合が発生
(修理、交換を受け付けています)

・グラデーションでマッハバンドが発生しない新モード
ゲーム1・スタンダード1の新モードでグラデーション短冊がマシに
旧モードと比べるとその差は顕著

・スルーモードでアスペクト表示が可能
画面サイズ「フル」「アスペクト」が選択可能
(「リアル」「2xズーム」は241と同じく不可)

・AVアスペクトでスルーモード可能な16:9MODEが追加
16:9MODEは16:9と同じではない
(16:9に可能な限り近づける、少し歪む?)
16:9でのスルーモードは不可
8不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:33:37 ID:ymV0jqpP
MDT242WGのスピーカー不具合について(ブー音・通称高木)
■症状
・内蔵スピーカーから"ブー"としか表現できないような音が鳴りだす
("ザー"という感じのノイズとは異なる)
・音量はケースによってまちまち(無音に近い場合も)
・2007年48週生産品で確認

■発生タイミング
(1)いきなり
(2)PCの電源管理でモニタがOFF->ONされた場合

■対処法
(a)音声入力設定を未使用のHDMIにする(VIDEOでもOKな場合も)
(b)リモコンか前面スイッチでモニタの電源を入れ直す
(c)モニタ背面の主電源スイッチを入れなおす
(d)前面のヘッドフォン端子に適当なプラグを突っ込んでおく
※(d)なら確実。(a)(b)(c)では駄目なケース有

■修理について
・スピーカーユニット交換になって、ちょっと音が良くなる
・代替モニタは用意してもらえる(241希望すると待たされる)
・ワクテカに傷つけられまくり
・修理完了後、音が全くでなくなる不具合の報告あり

■良くありそうなやりとり
・外部スピーカー使えよ
音声入力を使用していなくても鳴るので意味なし
・うちのはブー音なんて鳴らないけど?
よかったですね
9不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:34:22 ID:ymV0jqpP
PART23だった。すまんす。
10不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:36:54 ID:D4OSH68j
前スレは実質無かったようなものだからいんじゃねw
11不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:38:24 ID:ZqO49sM8
乙です
12不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:42:34 ID:b3gok8uO
>>1
普通「ビビディ バビディ」だろ。
これが魔人ブーの元ネタと知らん奴もいるが。
13不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:47:35 ID:Nc9DNZ1P
限定とか言いつつ限定じゃなかったりする予感
14不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:54:08 ID:7DoiF2Ci
おつ
なんだこのサブタイw
15不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:05:44 ID:IAxKe6IA
>>12
シンデレラはビビデバビデブーだからこれで問題ないだろ龍玉ヲタ
何年前の漫画持ち出してんだ?かぼちゃの馬車ぶつけんぞ、このヤムチャ野郎。
16不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:06:06 ID:oHrnTmsL
また2、3日で次スレの予感
17不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:08:40 ID:IAxKe6IA
ちょっと煽るつもりで書いたら>>12の言ってる事履き違えてたようだ。
すまんかった、俺のケツに気孔砲撃ち込んでくれ。そのまま祖父行ってSB予約してくる。
18不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:31:42 ID:j5SRRQ1N
>>16
GJ
19不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:39:29 ID:WacoDARt
Sofmapのポイントなんて全然問題ないと思うから突撃!
ゲームとかPCパーツとかポイント付与されないのばっかりだし2万ポイントなんてスグ使い切る。
20不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:58:37 ID:aQ+fmmIN
逆に、2万もポインヨ付いたらそこからナンボか足して別のもの買っちゃいそうなんだが
まぁポイント制ってどこもそういう魂胆でつけてるんだろうけどさ
21不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:25:03 ID:PXfaclC7
現金で購入した分にはポイント付くけどポイントで購入する分にはポイント付かないから
できるだけどこの店でも大して値段変わらなくてポイントもほとんど付かない物を買うのが吉
仕入れ値高くて値引きしにくい商品はそんな感じになってる、PCパーツとかにありがち
22不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:59:05 ID:o6V2/09T
243かSBで迷うな・・・
23不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:04:11 ID:aQ+fmmIN
無いもので迷っても仕方ないだろ
そのうちTNしかなくなるぞ
24不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:07:02 ID:BpCLtEeL
お前らTNを馬鹿にしすぎだろ。
案外、使ってみるといいもんだぞ。応答速度速いし。
25不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:07:40 ID:bzE5F/QK
一番普及してるからな
26不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:07:42 ID:Jjkqq7YO
イートレンドで注文しようかと思ったら

クレカだったら代引きより高くつくんだな がっかり
27不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:31:30 ID:h1r/i0hy
DELLの2405をずっとTNだと思ってて
「TNTN言うけど全然いけるじゃん、みんなどこまで高級志向なんだよ」って思ってた
ついこの間まで
28不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:52:54 ID:nT1icLA7
999 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 03:46:54 ID:vNBv8pWt
999get
>>1000は2008年最高のアホ

1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 03:47:25 ID:NYJJeo6s
100ゲット

( ゚Д゚)ポカーン
29不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:22:44 ID:Jjkqq7YO
おまいら
延長保証だのド抜け保証だのつけて買ってる?
30不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:34:34 ID:BdFYl+St
まあ、もう十分底値だよな。
次モデルがあるとしても、おそらくパネル的には今より良くなることはないんだよな。
買っちゃってもいいかなあとも思うんだけど、踏ん切りつかない・・・・
31不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:03:31 ID:bgm7z8JD
SBがNTT-Xで10万切ってるのか
でも配送が佐川・・ありえん
32不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:05:27 ID:QbnBNHp9
ビッグで実物見てSB予約してきた
今までWSXGA+の安物TN使ってたので楽しみ
33不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:25:21 ID:Jjkqq7YO
>>31
クレカ使えねー・・・
34不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:36:47 ID:DA3pRDzR
展示品のSBキズつかないな
ピアノブラックのほうは爪で簡単にキズがついた
そもそも専用の枠を拭くためのクリーニングクロス付属って異常だろ?
SBはそんなもん付属してないし
PS3だってカラバリ展開してるのによ
最初っから普通の黒にしとけよ
35不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:38:54 ID:tRjqAK2w
イートレンドで旧色注文しようと思うんだが

う〜ドット欠けの保証とか迷うな

若干高くなるんだが・・・3年保証も

優柔不断だ
36不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:59:13 ID:tRjqAK2w
よしポチった

なんかこえええよ
37不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 06:06:06 ID:egA1145m
スレタイ下らな杉ワロタwwwwwwww
38不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 06:06:11 ID:QbnBNHp9
ビッグで実物見てSB予約してきた
今までWSXGA+の安物TN使ってたので楽しみ
39不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 06:08:02 ID:QbnBNHp9
あれスマソ
また書き込んでる
40不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 06:48:08 ID:9xJRx7Ke
242でWiiやってる方、どういう設定にしてますか?

D端子接続で、フルのゲームモード2でやっているんですが、
どうにも丸がちょっと縦長っぽく見えるんで・・・

参考にさせてくださいまし
41不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 07:00:48 ID:f51rUrpI
アスペクトのスタンダート2、一択だろ女子高生。
42不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 07:43:04 ID:WacoDARt
>>34
ちょっ・・・おまっ・・・
43不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 07:58:47 ID:9xJRx7Ke
>>41
ゲームモード使わないのか・・・
44不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:03:29 ID:DK0l6Dbs
>>34
これがDQNというものです。
皆さんお気をつけください。
45不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:07:44 ID:jQxX1LTZ
うちのPCのビデオカードにDVI-I端子が二つ付いているのだが
これをDVI-DとD-subの両方に繋げても問題ないのか?
画質の劣化はいいとしても解像度が落ちるとか
一つのPCから2系統出力は出来ないとかあるかな?

PinPのために両方で出力してみたいんだが・・・
46不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:08:21 ID:DA3pRDzR
>>42
>>44

はぁ?
展示品ってのはどんなものか確かめるためにあるんだろ?
画質、質感、キズの付き易さなどなど
その店でSB予約してやったんだから文句ないだろ
47不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:10:04 ID:h1r/i0hy
>>46
犯罪者の思考ですね、わかります
48不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:12:28 ID:bgm7z8JD
こうやって展示品が傷物になっていくわけか
49不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:13:06 ID:LXobBt2r
リアル基地外です
発言もDQN
50不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:14:26 ID:PiDEUB2H
>>46
器物損壊だな
やっていい事と悪い事の区別も出来ないのか
51不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:15:12 ID:hyXb5RSg
>>46
やっほ^^
52不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:20:13 ID:WacoDARt
>>46
うわ。本気でそんなこと考えて行動してると、その内に警察呼ばれるよw
53不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:24:32 ID:n5n53Byb
最近多いからね、ネットで犯罪告白→逮捕
54不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:33:42 ID:dIfuMTzb
おれのワクテカは服の袖がカスっただけで傷が付いた
防御力なさすぎ
SBがそうでないなら、かなりストレス軽減されるだろうな
55不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:36:53 ID:qlcJcdJO
>>46
馬鹿がまたわいたな
56不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:41:06 ID:Eb978U2V
>>46
店員ですが、貴方には特別に展示品をばれない様に梱包してお渡ししますね^^
57不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:59:39 ID:0Sx4rttY
うわあリアルを観た・・
58不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 09:16:12 ID:TNKaNCaW
>>46
俺も確かめると思うし、おまいさんは特別異常じゃないさ
だが、正直にそのまま書くと、こうやって損をすることがある
だから今度からは「さわってたら簡単に傷が付いちゃったよw」って書こうな
59不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 09:50:51 ID:o6V2/09T
これって外側だけ変えただけなのかな。
スムージングさえどうにかなってればもう買っちゃうよこれ・・・
60不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 09:54:04 ID:bjZWHUWO
>>59
MDT242WGのスムージングはかなり綺麗な方じゃん。
SBは外側だけだろうし、これ以上性能は上がってないだろ。
61不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:04:30 ID:TcAG6wf8
展示品を落として壊しても落下試験だとか言い出しそうだな
62不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:04:48 ID:o6V2/09T
ふむふむ、今日店舗で見てくる。
店舗で見るとどうしてもじっくり見れないから、あんまり好きじゃないんだけどね。

確か展示してあるのがMDT241なんだけど、242と変わりないよね?
63不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:05:05 ID:zkocMzry
SBとろける
64不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:05:41 ID:TgHbitVb
性能は当然そのままで
細かい不具合の修正をしてるんじゃないか
限定品で不具合だらけってものすごくかっこ悪いし
65不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:14:09 ID:o6V2/09T
申し訳ないけど、2xで調べる良いソフトないかな。
エロゲ起動なんてできないし、探してみてもいまいちなものばっかり・・・orz
66不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:17:26 ID:gmzSRkPP
>>46
俺はお前の味方だ
67不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:27:12 ID:upb04K0h
池沼って本当にかわいそう
68不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:29:49 ID:A+Hxs2Q0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /lMDT242WGl
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
ねんがんの MDT242WG を てにいれたぞ!
69不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:33:18 ID:KmN3SZrY
S-PVAギラツブっていつ頃からの話?
ナナオのL557だけど、全く感じないし、当時も騒がれてなかったよ
70不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:34:58 ID:dIfuMTzb
>>69
無印PVAはマシ
やばいのはS-PVAになってから
71不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:38:17 ID:9xJRx7Ke
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20080401/ffcc02.htm

こんな奇麗には表示されないんだけどさ、
設定どうやってる?

>>41氏の
アスペクトのスタンダート2でも無理だわ
72不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:40:47 ID:O2GpMPQR
>>69
L557って日立のIPSじゃなかったか。
73不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:44:34 ID:dIfuMTzb
>>72
IPSはL567
74不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:47:42 ID:YC9s0lVm
>>69
俺もつこてたL557はぎらぎらしてないよ。
75不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:48:34 ID:f51rUrpI
>>71
wii自体がSD画質だからフルHDの液晶でやると
どんなに頑張っても粗くなるよ。
76不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:56:16 ID:JTj+kkgI
俺、ナナオの「FlexScan S2410W」ってのをずっと使ってるんだけど、
これも目潰しと噂の、S-PVAなの?
77不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:59:14 ID:KmN3SZrY
557は無印PVAだったか、S-PVAとは違うんだな
しかし5年後の製品がむしろ劣化してるってのは何とも・・・

新調しようと24インチ見比べようにも、近場は安物ばっかりの上に
アナログ分配機で低解像度のデモを引き延ばして映してるだけだしなぁ
78不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:01:27 ID:zkocMzry
誰も知らない知られちゃいけない
ビビデバビデが何なのか

何も言えない話しちゃいけない
ビビデバビデが何なのか
79不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:13:42 ID:0XNCwpyd
>>71
Wii持ってないからわからんが
x2モードでもきちゃないんか?
80不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:25:05 ID:0Y+eHSrB
SB発売記念で高木→ビビデになったのか
81不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:26:17 ID:mwXoCHc/
>>71
そんなもんコンポーネント出力を直キャプチャした画像か、メーカー提供のビデオバッファ直キャプチャした画像か
なんだから、それと比べるのは無意味。
82不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:00:55 ID:O2GpMPQR
>>73
><
83不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:29:34 ID:LXobBt2r
10万4800円ポイント20%の83840円が最安だな
そう信じて今注文した
84不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:34:51 ID:hrjowZF5
>>83
どこ?是非教えて欲しい。
85不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:37:55 ID:nT1icLA7
>>58
おいおい…

せめて足の後ろの方で
普段見えないとこにやれよ?
展示品処分を狙う俺が困るだろ
86不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:38:14 ID:fWAu6aVd
SBなんか出さずに243出せよ
がっかりだよ・・・
87不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:43:03 ID:n5n53Byb
そふよどびっく
88不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:44:26 ID:AJtU90DD
>>46
ゆとりってすごいな
89不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:44:36 ID:hrjowZF5
あ、ごめん。>>83はwktkのことなんだな。
今更あんな旧型いらんわw
90不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:52:35 ID:FSlYZuBk
もう1度言うけどお前らほんときもいよな
91不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:54:21 ID:nT1icLA7
>>90
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
92不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:56:27 ID:LXobBt2r
>>89
勝手に勘違いして何言ってんの?
93不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:01:04 ID:DnWk0H6k
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212199408/

やっぱ佐川を使う祖父は怖いなw
94不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:07:58 ID:PMpTJACm
>>93
まあこの佐川社員はバカでFAだが、こういうのって表に出ないだけで他でもけっこうありそうだ。
今回は金額が大きすぎたんじゃね?
95不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:14:55 ID:4Xt4EeOc
新宿ヨドでもネットヨドと同じ値段で同じポイント還元だ
WAKUTEKA限定だけどさ
96不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:30:27 ID:nYIvsHLJ
すでに無印242使ってるんだけどブー音直ったってマジなのか?
今ダミープラグで回避してるけど修理だそうか悩む…
97不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:31:28 ID:0Y+eHSrB
修理に出して直るものなの? ブー音
98不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:35:07 ID:RmutEdbV
>>97
一応直る
でも大切に枠テカに傷つけないでいたのに
かすり傷がちょくちょくできて帰ってきた
99不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:46:55 ID:nT1icLA7
じゃぁSB買っておけば修理に出しても安心だな!…あれ?
100不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:23:31 ID:h1r/i0hy
昨日夜中に注文してさっき出荷メール来た
早すぎだろw
10145:2008/05/31(土) 14:30:16 ID:jQxX1LTZ
分かりにくかったかな?
デュアルモニタではなくて単純に同じ画面をDVIとD-subの両方で表示したいんだけど
分かる人いない?
102不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:34:56 ID:0XNCwpyd
>>101
普通に出来るがな
今どきのビデオカードのドライバなら
クローンモードっつって同じ画面を2枚吐き出す機能が標準でついとる
103不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:35:03 ID:PMpTJACm
同時出力でデュアルモニタができるんだし、モニタ側でも同時入力ができるんだからできるんじゃね?
持ってるならやってみりゃいいじゃん。俺は面倒だから試さないけど。
104不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:36:57 ID:2qM8o9ZR
やってみりゃいいだけじゃん・・・。
普通は出来るし、電源周りがタイトじゃない限り画質の劣化も気にすることない。

ほんっとに自分で何も試さないやつ増えたな。
105不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:39:16 ID:jQxX1LTZ
>>102-103
さんきゅーーーーーーーーーーー
明日あたりケーブル買ってきて試してみるか
手元にケーブルがないから気軽に試せなかったんだ
106不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:44:26 ID:PMpTJACm
ケーブルならデジアナ両方付いてるだろうが
107不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:09:20 ID:ZuLQGccm
DVI-IからD-subに変換するコネクタなりケーブルなりは必要だろうが
108不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:10:40 ID:0Y+eHSrB
>>98
だとするとSBは最初から直ってる可能性がかなり高い。。。
109不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:35:41 ID:7s4BcxxY
最近のロットでもなおってないんだからSBでもなおってないでしょ。
110不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:52:07 ID:hrjowZF5
>>92
すまん、せっかく改良型が出たのに、今更不評のwktkブーを買う人がいるとは思わなかったので…
情報弱者や貧乏人じゃあるまいし・・・
111不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:55:08 ID:hi3XgQkR
まだ発売されてない物をそこまで信じられる方がよっぽど情報弱者だろ
自分の勘違いを棚に上げての上から目線は流石だが
112不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:56:58 ID:V3PlIew4
>>110
自分の勘違いなのに突っかかるなよな
みっともない
113不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:58:36 ID:WacoDARt
だな。
114不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:58:52 ID:h1r/i0hy
>>110
そのwktkと同じ値段になったことに興奮してた奴が何をw
115不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:59:22 ID:0xT7Rry4
また無駄に伸びてるな
何か有益な情報はあった?
116不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:05:14 ID:o6V2/09T
MDT242はまだ生産されてるよね?
でももうそろそろA-MVAの供給ができなくなっるってわけ?
117不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:10:35 ID:pgoj255B
もうゴミスピーカーはずして売れよ
118不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:17:05 ID:bzE5F/QK
いいやなんも
119不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:51:08 ID:gdtxYQPJ
そういやSBってスタンド部分はワクテカなの?
120不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:52:06 ID:h6db3SDq
そんなアホな
121不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:53:04 ID:V3PlIew4
>>119
釣り? 天然
122不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:56:20 ID:Lzp8FY1q
SBはミュート時の表示はどうなってる?
wktkと同じですか?
123不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:56:37 ID:7s4BcxxY
ガワがかわっただけなのに変な期待してるのが多いな
124不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:56:57 ID:j19hQ3if
今頃ツルテカ無しを出しても遅いよね。最初からツルテカじゃなければ買ったけど。
バカ女の思い込みにのせられて三菱も結構損してるんじゃないの。
オレは結局2490にしたけど、結果は見やすくきれいな画面でよかったね。

125不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:02:15 ID:S3hjrjWS
ヨドバシでSBを予約してきた

なんかオッサンが値段交渉しようとしてたけど、その店員を奪うような形で相手してもらっちゃった…
普段は人から虐げられてるから、ちょっと優遇されただけですげー嬉しかったw
126不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:04:07 ID:V3PlIew4
>>125
( ;∀;) イイハナシダナー
127不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:10:31 ID:27ZDU5C0
>>124
実際の使い勝手よりショップでの見栄えの良さで
それほど詳しくない客にグレアTNいっぱい売ってきた三菱だからな、
実際の使い勝手よりショップでの見栄えの良さで
むしろ売れてるんじゃないの、店で見ただけじゃ枠テカの欠点わからんし
128不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:14:53 ID:S3hjrjWS
>>127
現物を見比べてきたけど、wktkなヤツ、枠に付いたすごいホコリが目だってたよ
それだけでも気になる人は気に鳴なるんじゃないかなー
129不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:17:07 ID:0TF/Mm3/
しかし限定2000台というのが気になるな
130不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:21:28 ID:YXoFrcC0
>>125
この泥棒猫!
131不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:25:32 ID:wznE70XE
埃なら拭けばいいと思われそう、むしろ専用のクロスじゃないと
傷が付きやすい罠の方が問題だな
132不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:31:20 ID:h1r/i0hy
昨日のヨドで夜中注文してさっき届いたんだが・・・
早すぎだろ・・・
置き場所確保できてねーぞ・・・
133不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:38:46 ID:Ald89iQb
242作りすぎて243に回すパネルがもうないんだろうなー
次はTNかMDT自体がなくなるんだろ
134不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:40:31 ID:0XNCwpyd
ちょっとSB実機見てきたがまるでMDT221で安っぽいな
wktkもSBもどっちもどっちって感じがした

EIZOの2452もスルーモード遅延1フレだと言うし
24pとMPEを天秤にかけて茄子までに決めにゃ…
135不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:41:44 ID:PMpTJACm
国産ASVパネルになったりして
136不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:43:30 ID:7y4AOZij
秋葉祖父でSBが114000円でポイント10%
wktkが104800円でポイント20%だった
137不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:46:17 ID:7y4AOZij
SBの値段118000円だったかも
138不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 19:57:30 ID:fWAu6aVd
243はTNで三菱信者涙目www
139不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 19:59:08 ID:bzE5F/QK
>>138
信者じゃない俺は嬉しいぞw
140不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:05:31 ID:87uHrkgj
祖父のネットも104800の20%還元だった。
俺は99800円組み。買い時間違ったぜ・・・
141不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:06:53 ID:J02lnl3Z
>>140
もう一個買えば平均単価さがるんじゃね?
142不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:17:10 ID:KFZdu4oN
ナンピン禁止
143不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:17:37 ID:1DLTbmoA
ちきしょーークレカ上限10万までだからかえんーーorz
144不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:19:18 ID:vvlrLwV9
>>143
そんな書き込みしてどうしたいんだ?
かわいそうにってかまわれたいの?意味がわからん。
145不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:25:24 ID:A3NJ1RcT
>>143
現金でおk
146不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:29:30 ID:2qM8o9ZR
バイトしろ。
147不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:30:34 ID:FnV+cL+u
マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
148不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:35:39 ID:xeppDV6z
現金と足りない分はクレカでおkじゃね。

ネット通販なんかしないで販売店に直接いきなさい
149不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:37:29 ID:Bp15TjNb
今買わなくても安くなるよね。
液晶のことばっか考えすぎて疲れてきた。

p-oneカードポインヨの7日までに結論だせばいいや。
チラ裏スマソ
150不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:41:35 ID:k7nfFIdB
243がどの程度のスペックになるか見てからでも
遅くは無いよな
無いとは思うがTNなら242即買いだし、
それでも新型発売されると価格は落ちるだろうから
二度美味しいし
243で画期的な機能が付随されていたら
242買って後悔しなくて済むし

とにかく今の時期は様子見だな
151不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:42:37 ID:7y4AOZij
けどいい加減17型から脱出したくてたまらない・・・
152不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:44:08 ID:bzE5F/QK
>>151
俺でさえ19なのに・・・
一緒に24インチの世界へ行こうな!
153不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:44:31 ID:+GJf5IMC
金がないのに無理してまで買うもんかね
限度額10って学生か
10年早いですよ
154不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:47:24 ID:KQVuIZEE
155不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:48:12 ID:k7nfFIdB
俺はそうは思わないね。
学生さんでも好きな趣味に金使いたいのは
普通の感情だろう。10年早いとかくだらないね。
責任持ってやればいい。
今買うのはバカだと思うが。
156不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:51:54 ID:bzE5F/QK
バイトしてる学生ならいいけど脛齧りはちょっとなw
157不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:54:31 ID:nT1icLA7
>>150
>243がどの程度のスペックになるか見てからでも
241の頃から指をくわえてみてるけどー

242発売前→241値下がりキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
242発売後→241値上げキタ─wwヘ√レvv〜('A`)─wwヘ√レvv〜─ !!

ちなみにそのあと…242発売直後から・・・
241買った奴ざまぁwwwって書き込みが増えて
異音が出るようになったら242買った奴ざまぁwwって書き込みが増えた

本当にこのスレは嫉妬とかが多いお!
158不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:57:09 ID:f+nJSf5s
確かに欠陥商品ユーザーの妬みが凄いよなw
159不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:57:41 ID:bzE5F/QK
夏ボーナスまで様子見な人もいるだろうね。
秋に出たら泣いちゃうけど。
まぁしょうがない。縁がなかったんだw
160不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:59:07 ID:7y4AOZij
>>152
17インチダブルモニターという時代遅れで戦ってる
PCも気がついたら時代遅れのAthlon 64 X2 5000+

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyper/mdt242wg-sb.html

>>153
金が無い訳じゃないけどタイミングが
もちろん安いに越したことは無いけど

ここは現金割引してる
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZMT-MDT242WGSB

祖父、ビッグ、淀のポイント考慮より7kくらい高いか
161不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:00:09 ID:uR0vfZ+I
夏ボーナスなんて出ませんよ?

それでもGWに買ったけどな。
162不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:03:35 ID:nT1icLA7
>>160
PCに金掛け過ぎてディスプレイ買えなくなった件

メインにSDM-S73を使ってる
サブはRDT174S(だったかな)だったけどお亡くなりになって…
発色が悪くなったRDT171Mをしぶしぶ使ってる
163不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:05:19 ID:uxzq9Cjy
>>153
1人身はいいよなw
所帯持ちのお父さんの苦労を知らない。
164不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:06:35 ID:0XNCwpyd
>>163
結婚なんかするからだ馬鹿が(太田風)
165不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:07:27 ID:PMpTJACm
>>157
モニタとしてはそれなりに高級機の部類だから、買ってる人はそれだけ気合入れて買ってるし、
欲しい人にとっては高嶺の花ということだろう。
スペック厨の多い自作板なんかもっとひどいスレもある。
166不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:07:42 ID:fWAu6aVd
んでまた嫁イラネとかいう流れになるのか
167不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:08:35 ID:xXJQpF6J
単純に高木がいるから敬遠してんだろ
168不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:11:01 ID:nT1icLA7
>>165
VGA関連かw

あそこは…まぁしょうがないよな
169不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:13:25 ID:8i0RWsVX
一生迷ってろ…! そして失いつづけるんだ、貴重な機会を…!
170不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:14:55 ID:2qDwt8ZZ
SB買わなくて良かった・・・あぶねぇ〜
171不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:16:40 ID:rOn/hHFn
どうせネガティブキャンペーンで
営業妨害してるのはナナオ信者でしょ!
172不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:17:06 ID:I8x1RloK
既出だとは思うが、
DVI-D と HDMI でPinP できないのな・・・。
PCやりながら、地デジ見れると思ったのに。
S端子とHDMIの両接続で対応中だが、
親子切替でサッと画面切替をできないので、メンドクサイ。
173不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:19:02 ID:fWAu6aVd
>>172
確かNANAOは出来るんだっけか?
174不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:29:10 ID:27ZDU5C0
>>173
NANAOはNANAOでPC接続が親画面強制・HDMIやS端子などは
子画面強制で親子切替自体が無いという一長一短
175不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:31:16 ID:DnWk0H6k
>>171
価格comでTNモニタのスレで必死にネガキャン工作してるやつも大概だけどなw
176不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:34:08 ID:eNUVFf83
本物はナナオしか選ばない
177不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:34:08 ID:uKT2Laxk
>>143
限度額を上げろ
178不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:34:12 ID:jvpuJDSD
TNは実際糞なんだから仕方が無い
まーでも値段なりって言葉もあって、そういう意味でTNの存在価値まで否定しちゃったら工作だけどね
179不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:35:05 ID:MEvnnlcP
そして破滅へ
180不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:35:51 ID:27ZDU5C0
>>175
価格comの液晶モニタ人気順ベスト20が、4位前後にいるMDT242WG以外
TNで占められてるのを見る限りは効果は薄そうだなw
181不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:39:49 ID:cDPbWGud
>>178
TNだから糞っていうより、TN搭載機=廉価品で
コスト抑えた作りになり品質落ちるのがな。

VAやIPSでも安物はやはりよろしくないし。
182不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:41:41 ID:fWAu6aVd
H-IPSでもimacのパネルとかはあまり良いとは思えない
183不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:45:54 ID:48ZoT8vt
性能や品質より安さしか頭にない人種に何を言ってもムダ
184不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:47:50 ID:bzE5F/QK
これの装備はそのままにTN版がでて欲しいんだけど無理だろうね
185不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:49:13 ID:AWViApls
>>184
243まで待てばいい
186不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:52:30 ID:9Mvj+odq
242買わないと後悔するよ。
さっさと買いな。
さあ早く!
187不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:56:19 ID:aLMgn0+D
最近の値段の下がり方を見ていると、243発表は近いと見た。
188不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:57:52 ID:d9ZQv0Pd
TNだろうけどね
189不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:58:05 ID:ZuLQGccm
>>187
どこの浦島?
242の新色が発表されて243は当面なさそう、って認識が多数派だと思うが。
「発表まだ〜?」が格段に減ったしな。
190不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:59:46 ID:kEK9HM9e
wktkを修理に出すときはwktk部分にマスキングテープ等を張って「剥がさないでください」などと書いておけばおk?
191不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:01:15 ID:b3SXwS6P
wktk部分を外して修理に出せば無問題
192不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:01:58 ID:fWAu6aVd
来週243発表くるよ
かなりの高確率で
193不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:12:33 ID:528zoavO
精霊会議で決まったから間違いないな
194不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:13:31 ID:j6RLwmQC
おまえの根拠のない高確率宣言などおことわりします ( ゚ω゚ )
195不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:14:49 ID:POcNR4YG
いよいよ来るのか!
196不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:17:10 ID:7y4AOZij
抽出 ID:fWAu6aVd (6回)

86 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 12:38:14 ID:fWAu6aVd
SBなんか出さずに243出せよ
がっかりだよ・・・

138 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 19:57:30 ID:fWAu6aVd
243はTNで三菱信者涙目www

166 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:07:42 ID:fWAu6aVd
んでまた嫁イラネとかいう流れになるのか

173 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:19:02 ID:fWAu6aVd
>>172
確かNANAOは出来るんだっけか?

182 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:41:41 ID:fWAu6aVd
H-IPSでもimacのパネルとかはあまり良いとは思えない

192 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 22:01:58 ID:fWAu6aVd
来週243発表くるよ
かなりの高確率で


おもしろいなw
197不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:21:24 ID:NigN1ftE
そこまでわかってるならまず
「5月に新色発表」の一言がほしかった
198不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:28:30 ID:cbC3SOz6
242は、wktk外した廉価版で、
243はwktkで高級バージョンかも?
199不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:38:01 ID:mKyyWt+8
>>172
friioを買いなさい。
来週販売がある。
200不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:42:47 ID:h1r/i0hy
新型くるなら常時値下げするだろ
201不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:45:20 ID:6Gtr8n1c
ちょっと聞きたいんですけど、なんで243はTNっていわれてるんですか?
202不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:57:31 ID:iFwkhzbZ
GWの99800/10%の時に買って満足してたら随分値下げしやがって
203不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:09:59 ID:DSyY5lMV
話ぶった切って悪いんですけど・・・

地上波デジタルをレコーダー経由HDMIで映してるんですけど
なんか色合い薄くないですか?ブラウン管より悪いような・・・
仕様ですかね?
204不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:13:31 ID:Ljax0wUn
スクショうp
205不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:59:26 ID:ZjhFm8dM
早速wktkがねさがりしててわろた
206不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:01:47 ID:C5uB4Wc7
>>203
そりゃブラウン管と比べたら薄いに決まってるだろう
207不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:02:04 ID:h1r/i0hy
>>205
もう少し色々調べてから笑え
208不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:09:36 ID:l5Xmw4pR
すいません。この機種を購入予定でいろいろ調べてるのですが
1つわからないことがあるので教えてください。

この機種の光オーディオ出力はHDMIからの音声が2chステレオに
変換されるという記載をみつけましたが、他のS端子やD端子のRCAオーディオ入力から
入った音声も光オーディオ端子から出力されるのでしょうか?
それともHDMIの音声のみ出力されるのでしょうか?
209不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:11:26 ID:sWQwXM9Q
もってないけど過去レスでたしか読んだような気のする俺が答えよう。
全部2chなるから普通はつかわん。
素直にアンプにつなげカスだったような気がするぜ。
210不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:19:16 ID:bIdAv434
HDMI出力があってS/PDIF出力が無いプレイヤーとか珍しいんじゃね?
211不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:19:18 ID:FkSY4Zhz
何で2000台のみなんだ?
もっと作れよ
212不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:27:27 ID:EZ+ybOhV
どうせ最初から5000台くらい作っといて、1ヶ月位したら
「ご好評につき、増産決定しました!」
とか言う、どこでもやってる品薄商法なんだろ
心配しなくてもいつでも買えるっての
213不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:33:18 ID:gR1liniW
前面のwktk剥がしたら、SBになったよ。
214不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:34:23 ID:trwI8IcA
最近wktk買った人でも高木発生してるの?
それとも去年買った人だけの問題

そのへん確認して購入したい
215不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:36:30 ID:sWQwXM9Q
>>214
スレ読んだか?
216不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:42:44 ID:l5Xmw4pR
>>209
>全部2chになるから普通はつかわん。

ということはSやD端子の音声も出力されるということですね。
もちろんHDMIでつなぐような機器はアンプを介しますが
他の物に関してはちょっと特殊な使い方をしたくて
光オーディオから音声が出力されるのか重要でした。ありがとうございました。
寝て起きたら買いに行って来ます。
217不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:44:25 ID:712kCx7k
こうして「2chに騙された!」と憤る被害者がまた一人…
218不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:45:57 ID:fiheadIe
嘘を嘘と(ry
219不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:46:10 ID:sWQwXM9Q
>>216
アー!
そんな真に受けないで記憶あいまいだから!!!
220不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:46:59 ID:BUbf0Lxr
221不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:57:02 ID:YG+mh3lp
おまいらがwktk散々叩いてたから、
昨日実物見に行ったが、その気持ちよくわかったよ。w
高木修理でwktk傷だらけになるとか、耐えられんし。

これから買うならSBしかありえないな。SBは良かった。
ただ、243が気になってやっぱりSB予約できなかった・・・。
222不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:59:21 ID:LUErQKto
実際使うと全然気にならないけどな
リモコンあれば本体はケーブル代えるときくらいしか触らないし
223不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:09:40 ID:Gks+sxMr
>>221
そうやって一生買い控えしてろ
224不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:11:17 ID:n5vdfVke
PiniPがデジタル+デジタルで使えないとなると
>>171の様な構成は無理なんだよね・・・
ただMPエンジン+スルーモードが凄くゲームに良さそうで

MPエンジンの様に、(オーバードライブ+黒輸入)ではなくて
オーバードライブだけだと残像って分かるほど残る?
225不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:11:54 ID:n5vdfVke
>>172だった
226不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:14:57 ID:bAVmtWTP
デジタルPinPになるまで待つわ
227不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:17:03 ID:sWQwXM9Q
わたしまーつーわ
228不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:18:05 ID:XjQe1nNm
あれから10年…
229不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:18:39 ID:nJjv1VVK
>>224
PCやりながら地デジ見たいの?
HDMIの他、同時にコンポジットとかSで接続しておけば見れるよ、俺やってるし。
親画面が地デジで子画面PCなんて使わないだろ??
230不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:27:13 ID:n5vdfVke
>>229
PCの地デジキャプチャで地デジ見るので
『PC側:DVI-D(もしくはHDMI)』
       +
   『 PS3側:HDMI』
で繋ごうと思ってるので、デジデジPinPは欲しいかなと
231不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:28:22 ID:bIdAv434
説明書にもちゃんと書いてないんだけど
CRオプティマイザーって何をする機能なの?
232不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:30:44 ID:FkSY4Zhz
VGAでPCつなげば良いじゃない
とおもたけど、HDCPなかんじで不可なんだっけ?
233不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:33:02 ID:MI52Yhq3
地デジがPCじゃなくてキャプチャならVGAでもいけるな
またはPS3をD端子接続にする
234不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:33:30 ID:n5vdfVke
>>232
HDCPの関係でアナログは駄目みたいです
235不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:41:40 ID:n5vdfVke
キャプチャでPC構成するほど、スペックを整える気はないのと
容量の問題でTVレコーダーを持ってない為、容量を自由に選べるPCで録画しようと
PS3は、BD視聴の関係もありでHDMIで

それなので、PinPに関してはある程度はあきらめましたので
後はMPエンジンとオーバードライブ単体でどれくらい残像の差異があるのか分かれば
購入に踏み切れるのですが・・・どうなんでしょう?
236不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:52:58 ID:FkSY4Zhz
>>235
カクゲーをフレーム単位で戦ってないなら問題ない
237不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:53:28 ID:4ws9WDzw
残像なんて全く感じないよ。レースゲーム、FPSやってもイヤッホウウ



…違うか。何か違う気がする
238不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:54:09 ID:4ws9WDzw
あげてしもうた
すまんかった
239不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:56:34 ID:yenZMJVZ
>>151
俺なんか15のaptivaモニタだぞw
フラットですらないw
240不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:58:12 ID:DpHTH8v2
迷ってる場合じゃないだろw
何でもいいから買っとけw
241不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:59:32 ID:n5vdfVke
>>236
残像低減具合は
MPエンジン>オーバードライブ単体 で
残像感はどちらも支障がなくO.Kという事ですね?
242不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:01:08 ID:fiheadIe
RDT201WVを持っている人も買い?
243不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:02:20 ID:FkSY4Zhz
>>241
その前に用途は何だ?
244不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:02:28 ID:4ws9WDzw
MP MODE ONにすると逆に映像見辛くてだめぽ
245不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:05:58 ID:n5vdfVke
>>243
PCとPS3です
MGS4をやるので、ボワーと残像でたら嫌だなと

で、残像対策にはオーバードライブと(オーバードライブ+黒輸入)のMPエンジンがあるので
MPエンジンとOB単体でどれくらい残像の差異があるのかなと、OB単体だとそれほど残像酷いのかなと
246不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:07:05 ID:FkSY4Zhz
>>245
スルーモードで良いじゃない
スタンダート2で挑め
247不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:11:03 ID:n5vdfVke
基本スルーモードの遅延対策のみで、パネルの応答速度が16msと遅いのですが
MPエンジンの残像対策は行わなくても、残像は問題ないという事ですか?
248不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:12:14 ID:4ws9WDzw
ハゼの体験版やったけど残像なんて全くなかったぜ?
249不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:12:53 ID:FkSY4Zhz
>>247
そんなに気になるんならブラウン管買えよ
250不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:17:30 ID:n5vdfVke
ブラビアのX2500(倍速駆動なし、パネル応答速度8ms)でHAZEやベガス2をやると
集中して遊ぶと気にはならないのですが、ゆっくりカメラを回していく時などに若干残像がでてるので
ステルスアクションなMGS4だと、そういう場面が多そうなのでどうなのかなと

16ms+MPエンジン、6ms+オーバードライブどっちがいいのかなと
251不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:23:30 ID:FkSY4Zhz
>>250
MPエンジンでぐぐった法がいい
252不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:33:47 ID:aIzWPipD
>>250
残像は、良い 倍速TV > 倍速なしTV >> 黒挿入モニタ > 通常モニタ 悪い
遅延は、良い 黒挿入モニタ > 通常モニタ >> 倍速TV > 倍速なしTV 悪い

X5000とMDT242WG使ってるけど、全然違う
253不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:35:32 ID:FkSY4Zhz
倍速回路入れた時点で延滞はする
254不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:39:24 ID:ZPG7Yf3j
>>252
ゲームにはどっちが向いてる?
255不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:40:03 ID:FkSY4Zhz
>>254
RPGかカクゲーか
256不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:40:09 ID:n5vdfVke
>>252
遅延に関してはX2500で全く問題ないので、後は残像になるのですが
その表だとMPエンジンのMDT242より、倍速なしのX2500の方が残像が少ないになりますが、この解釈でいいのですか?
257不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:41:22 ID:KhMJDDVk
>>256
MDT242WGの黒挿入は他の黒挿入と違う
258不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:49:17 ID:C3sTMPTc
この機種を買おうと思っています。おしえてください。
ドットバイドット表示が可能とのことですが、パソコンの表示をHD解像度1920*1080固定
で使うことも可能なのでしょうか?(上下に黒帯出ても)
その場合、パソコン側(Vista&GeForceです)のNVIDIAコントロールパネル上に1920*1080
の解像度が1920*1200とは別に選択肢上に上がってくるという認識でいいのでしょうか?
パソコン側のモニタドライバが接続先の設定可能解像度をするということですかね?
たとえばユーザの方は今時分のパソコンから見ると、解像度の選択の中に1920*1200、
1920*1080、1600*1200…みたいな感じに並んでいるということですか?

というのも、別途液晶テレビも持っているので、1920*1080の解像度に設定して(黒帯出ても)
クローンモードで使いたいと思っているからです。
すでにこのモニターを持っている方は、NVIDIAコントロールパネル解像度の変更の項目の
大から小のなかに1920*1080があるかおしえてもらっていいですか?

よろしくお願いします。


259不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:02:02 ID:BukMBONE
>>258
デフォでは入ってないけどカスタム解像度追加してやれば可能だよ
260不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:03:17 ID:4ws9WDzw
単純にOS側で出来るがな
261不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:09:36 ID:LUErQKto
>1920X1080
少なくともXPHomeSP2では選べるよな
262不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:15:14 ID:aIzWPipD
ゲームモードにしてもX5000はMDT242より1コマ遅れる、ノーマルだと3コマかな?
PC再生でDVD見るのが主で、ゲームやらないからよく解からんけど。

動画の残像に関しては、MDT242が悪いんじゃなくて、
自分の目の方に残像が残って、前のコマと次のコマが見える感じ。
全画面スクロールとか、コマが飛んで2重に見えてカクカクしてる感じ。
X5000だと120Hzだから滑らかに動き、残像が気にならない、ゲームモードでも滑らか。

DVDを全画面表示して比べると、X5000の方が2倍ほどクリアーになり解像度が良い感じ。
MDT242は、ただ拡大した感じで、ノイズ見たいなざらつきも気になる。
263不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:23:05 ID:gAy0umos
>>260, >>261
俺のは選べない。他の解像度選ぼうとすると、
1680×1050→1920×1200→1920×1440って変化する。
OSじゃなくてVGA側でカスタム解像度設定すれば出来るかもしれないけど、
やってないから知らん。

一応環境書いとくと、XP home SP3,、GeForce9600GT、ForceWareは174.53です。
264不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:24:58 ID:n5vdfVke
>>262
倍速で映像生成してる分、残像はMPエンジンより良いのは分かるとして
残像の欄の、[倍速なしTV >> 黒挿入モニタ] ←これはどういう事で?
265不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:40:23 ID:LUErQKto
>>263
最新のドライバー入れてみるとかそのカスタム解像度を試すとかわかってることをやれよ、まずは
266不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:43:25 ID:UPfugrhM
箱○するならHDMIかD-SUB端子のどちらが良いと思う?
267不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:52:47 ID:Vab13RuP
お前が綺麗だと思う方
268不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:53:42 ID:bIdAv434
>>263
液晶テレビにつないで1920*1080が選べるなら出来る
269不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:55:05 ID:n5+OvoEN
なんだ、まだ伸ばす部分あるんじゃん
243に期待だな
270不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:59:05 ID:4ws9WDzw
>>266
またまたご冗談を
271不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 04:16:53 ID:E+Ks4hOn
2405ってTNじゃなかったのか。俺もずっとTNだと思ってつかってた
272不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 04:42:55 ID:gAy0umos
>>265
人に指示する前に>>261選べるって書いたんならその解像度が選べる環境くらいは晒せよ、まずは
273不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 05:16:08 ID:EB53keA5
>>272
人に聞く前に自分にできることやれよ、カスが。
274不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 08:14:01 ID:o9XtTmi3
>>208
>>220で説明書貼ってあるが一応書いとく

242のD/S/コンポジのRCAとPC入力からは背面の3.5ミニでしか外部出力できない
光はHDMIの音声出力専用な上に2ch化、242側で側で出力機器を見失う(検証してないが出力機器の準備を先にしてないとたまに音が出ない)、と言う弊害が

音質が劣化する、なんて報告もいくつか有る…って前に自分もそう書いたが逆プラシーボかも知れない

頼む、間に合ってくれ
275不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 08:33:36 ID:cHS1Qegk
VISEO MDT242WG-SB(サテンブラック)、か
まさかSBには高木さん不在ってことはないよな
まさかな
276不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 08:48:21 ID:PcW9huQF
>>275
SBも何も高木さんはもう引退されました
277不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:28:21 ID:cHS1Qegk
>>276
そうなんですか
いなくなったらいなくなったで寂しいな。。。
ふしぎ?!
278不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:34:25 ID:trwI8IcA
>>215, 276
今から買う分に関しては高木不在でおk?
279不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:39:29 ID:Cqt05HGh
SBを祖父でカードで買おうとしたけど弾かれた
数万なら問題なく使えるのに、10万超えるとダメみたい
カード自体の限度額は当然問題なし
しょうがないから淀でポチったけどなんでかねえ
280不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:53:07 ID:5+PZIt/j
光出力の音量ってモニターの音量操作で操作できる?
281不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:00:43 ID:HFduO5Lo
できるわけがない
282不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:07:38 ID:Ca9xcZeP
2度目のドット抜け交換に旅立っていった
すっかり梱包にも慣れました
283不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:27:25 ID:8dEFNztj
とりあえず外部スピーカで音出したいときは、
ステレオミニジャックか光出力に対応してるアクティブスピーカ買えばおk?
284不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:16:38 ID:6lKZXIPW
>>282
99で買ったの?
285不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:22:42 ID:LUErQKto
>>272
お前のためにそこまでやる理由がわからんよ
286不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:26:59 ID:bIdAv434
>>272
一緒に使いたいって言ってる液晶テレビに繋いでPC側から1920*1080が選択できれば
これに繋いだときも選択できるはずだから
偉そうにしてないでとりあえず出来ることだけでもやってみろよ
287不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:37:56 ID:hY06cVcF
>>285
全くだw
「俺の環境ではどうしても出来ないんだ!」なんて言われても
「そうかい。そりゃお気の毒に」としか言えんわ。
なんで解決まで付き合わなきゃ行けないんだw
288不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:55:11 ID:DzH9O67W
しかしよくキチガイが沸くスレだなぁ
ゲームカテゴリの板から流れてきてんのか?
289不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:55:30 ID:cnNbXAGD
>>252
その評価は全然ちがう。なんで残像が発生するのか考えた方がいい。
残像が発生するのは液晶がホールドタイプだからだよ。
つぎの絵がくるまで前のを表示してるから残像が残る。
そこで黒を挿入して強制的に前の絵を消してる。

290不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:15:51 ID:n5vdfVke
>>289
並べ変えてもらってもいいですか?
291不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:48:43 ID:Ca9xcZeP
>>284
うん
1500円ぐらいとはいえ送料が痛い
292不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:52:22 ID:F37laO36
SB見てきたけど最高だな
質感もいいし傷つかないし
wktk買ったやつざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生キズ気にしてろwwwwwwwwww
wktk涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:58:05 ID:dod1p09k
>>289
ためしにさ、マウスカーソルでクルクル円を書いてみてよ。
目でカーソルを追従すると、後ろに少し尾が出るぐらいで一つに見えるが、
目を1点だけ注視して動かさないと、カーソルが飛び飛びで複数見えるから。

CRTでも同じだから、モニターが悪いんじゃなくて、目の残像だから、
60Hzで黒挿入しても、コマが2重に見えちゃうんだよ。

試しに黒挿入した状態で、画面の前で手を振ってみてよ、
黒挿入した方が、残像が気になるから。
294不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:59:50 ID:DpHTH8v2
>>292
ふうん、見てきたんだwwww
そして買えなかったんだwwwwwww
古いショボモニタ続投乙wwwwwwwwwwwwwww
295不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:01:03 ID:bIdAv434
>>292
そうやって一生買い控えしてれば、何時までもときめきが失われなくて幸せだね
296不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:10:36 ID:dod1p09k
>>264
ちなみにMDT242の黒挿入は、バックライトが60Hzで 約8:2 の割合で点滅してるが、(白白白白黒)
X5000やX2500は、240Hzで 約6:4でRGB点滅してる。(RGB黒RGB黒)

黒い背景で、マウスカーソルだけ表示して、目を左右に振るか、
頭を早く振って、カーソルの点滅を確認してみてよ。
297不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:12:43 ID:F37laO36
>>294-295
アホがwwwwwwwwwwwwwwwwww
SB予約注文して帰ってきたわ
wktk涙目必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:18:05 ID:bIdAv434
>>297
よかったね
299不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:19:26 ID:LUErQKto
>>297
243待てなかったの?
300不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:20:16 ID:t4oPQWz6
>>297
おめでとう。
届いたらレポート書き込んでね。
301258:2008/06/01(日) 13:25:52 ID:C3sTMPTc
258です。いろいろご意見ありがとうございます。
不具合が出ない限りビデオドライバはあんまりいじらないほうがいいと考え、NVIDIA
コントロールパネルのバージョンは1.4.7.02を現在入れてます。グラフィックボードは
7600GS128MBです。

>>259
カスタム解像度ってどうやって設定するのですか? 私の環境だとそういう項目があり
ません…。
スケーリングの変更でスケールしないを選ぶのかな?

>>260>>261
OS側で選ぶ、というのはVistaだとデスクトップから右クリック、個人設定のなかの
「画面設定」ですが、NVIDIAコントロールパネルで選ぶのとは選択肢が異なるもの
なのでしょうか?

>>263
選べない方もいらっしゃるようですね…。
VGA側のカスタム解像度ってどこで設定してやればできるのでしょう?

>>268
MDT242単体では1920*1080は選択肢に現れない、ということでしょうか?
液晶テレビも繋いでマルチモニタ環境を認識させてやれば1920*1080も出てくるのかな?


皆さま、お手数かけてスミマセン。ご面倒ならば私の質問などスルーして下さって構い
ませんので。
また参考にさせていただきます。とにかく、カスタム解像度ってのがどこで設定してやれば
いいのか私の環境ではわかりません。
よろしくお願いします。
302不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:26:58 ID:DpHTH8v2
>>297
おめでとう
303不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:28:53 ID:bIdAv434
>>301
242単体でも1920*1080選べるよ
304不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:28:59 ID:nJjv1VVK
>>295
まだ買って無かったのか、貧乏人。

俺様は傷なんて気にするほど貧乏性じゃ無いから問題ない。
305不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:29:02 ID:dod1p09k
「HDTVとして扱う」を選択すれば、1080pが選択できるよ
306不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:30:59 ID:nJjv1VVK
ごめん、>>297だった。
307不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:32:33 ID:MI52Yhq3
>>252
> 倍速TV > 倍速なしTV >> 黒挿入モニタ > 通常モニタ
倍速なしTVと通常モニタの違いがよくわからない、
何をやってる倍速なしTVを指して黒挿入モニタより良いんだろう
>>293
>試しに黒挿入した状態で、画面の前で手を振ってみてよ、
>黒挿入した方が、残像が気になるから。
うーん、黒挿入でやると残像の一部が消えて指の形がはっきりするが、
求められてるのは動くもののブレを抑える事だからこの方がいいと思うが
308不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:46:41 ID:sdN28YMR
ディープスカイに5万突っ込んだ。
払い戻しでSB買います。
309不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:08:09 ID:5+PZIt/j
よくわからんが、倍速にしても前と同じ様な画像は頭に残ってるわけだから
黒挿入の方が一旦リセットされて残像残らん気がするんだがな
310不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:11:12 ID:HK9aKYLE
wktk9万そこそこktkr
さあ、ポイントなしで8万そこそこまでレッツラゴーだ
311不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:18:41 ID:69Gaev+n
243はTNだってな
様子見してた奴ら乙
312不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:36:33 ID:b3lvrJua
>>311
どこ情報?
313不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:37:09 ID:4NXaKCjf
脳内情報
314不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:42:26 ID:B0xB93VY
その後>>308を見たものは誰もいなかった


・・・ネタだよね?


>>310
どこ?
315不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:46:39 ID:2pR1nN2l
\104800+23%(下取りで-\5000)これがwktk底値か…。

しかしSBも捨てがたい…、ん〜チラ裏スマソ。
316不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:48:48 ID:SZ7L20Np
>>292
一生なんてキズ気にし続ける奴いないだろ
色やキズなど気になるのは最初だけ
317不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:55:21 ID:eUk3Sc4O
7月くらいに新型出そうで怖いな〜
318不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:56:34 ID:gAy0umos
ん?俺は単純に、>>258が出来るか聞いてたから、俺の環境で今選択肢には出ないよって話をしただけなんだけど。
俺はディスプレイはシングルで結構なので、敢えて他の人の為にそこまでする理由が無いからやらなかった。
基本的にPCゲーしかやらないからカスタム解像度とか不要だしね。

俺が液晶TVと繋ごうとしてるって勘違いしてないか。
319不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:02:34 ID:MI52Yhq3
そういや俺もGeForce9600GT、ForceWareは174.53だ
カスタム解像度設定で「HDTVとして扱う」がonになってるからか普通に1920x1080できるな
ていうかそれをoffにしても「ディスプレイに表示されないモードの許可」がoffに
できないせいか1920x1200に戻しても1920x1080設定が消えない(選べない状態にならない)
320不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:06:24 ID:vBhAlovx
オレのはCatalyst8.4とRadeonX1900で、高解像度は
1600x1200,1680x1050,1792x1344,1800x1440,1856x1392,1920x1080,1920x1200,1920x1400,2048x1536,2560x1600
って選択肢があるな。
表示できないモードを隠すをONにすると、縦が1200を超えるヤツが消えるだけで、1920x1080は残るよ。
321不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:09:59 ID:vBhAlovx
ちなみに、HDTV関連の設定は触ってないけど、720pとか1080pとか全部オフになってるな。
322不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:17:59 ID:CkGsdz11
>>317
出るよ
323不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:24:43 ID:3DlFpmwl
出るよ出るよ詐欺

買えない買えない詐欺
324不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:26:38 ID:YFkubjMt
あと3年はじっくり待つのが賢い選択だろう。
今焦って買う人は馬鹿だよ。
325不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:30:26 ID:ufmtpgAh
>>293

黒挿入によるちらつきと残像は別問題なわけだが・・・
そもそもCRTが一番残像を感じないってのは、一般的なコンセンサスだと思うんだが・・・
CRTでも飛び飛びで見える時点で自分の判断基準が怪しいとおもわないか?

> 60Hzで黒挿入しても、コマが2重に見えちゃうんだよ。

この発言から、見るに30fpsの動画像を見て、残像云々言ってたするのか?もしかして?
黒挿入は60fpsソースじゃないとあまり大きな効果はないよ。

(参考)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1170073347/236-241
326不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:37:29 ID:/LD9G0PJ
残像に敏感な人がBRAVIA使ってるとかありえない
327不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:45:00 ID:E+Ks4hOn
これスピーカー無しのモデル無いのか?スピーカーなんていらねえんだけど
328不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:49:33 ID:sWQwXM9Q
>>327
公式くらいみようぜ
329不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:49:39 ID:gAy0umos
過去に何度も同じやり取りがあるが、
製品のコンセプトがマルチメディア液晶だからスピーカが外される可能性は低いだろう。

スピーカなんていらないけど。
330不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:55:15 ID:Qnz6ykiL
確かにスピーカーいらねぇ
331不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:57:26 ID:TFoQ+v6i
>>326
用途にもよる
332不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:58:00 ID:B0xB93VY
>>308
おめでとうw

SBの人柱報告まってるよ
333不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:59:01 ID:EZ+ybOhV
10万も出したモニタの画質がいくら良くても音が糞だったら意味内品
結局後でスピーカー付けるから、内臓スピーカーが邪魔になるだけだし

そこんところ三菱の社員さんはワカッテクダサイヨー
334不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:01:32 ID:2fNtmgf0
一般客が内蔵スピーカーで済ますことが多い以上今後もはずれることは無いだろう
335不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:04:43 ID:sdN28YMR
ダービー的中
5万→18万
目黒記念も間違いないのでアルナスラインに18万全部入れた
これで40万確定
SB買ってPCもう一台作る部品買う
336不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:08:44 ID:Y2KVLIbq
ディープスカイ取ったお
買うお
337不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:08:52 ID:HFduO5Lo
安いオーディオセレクタ使って
普段は内蔵スピーカ
これはきちんとした音で聴きたいなってときはコンポから音出してる
338不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:11:36 ID:b3lvrJua
>>335
的中おめ。俺も自作PC作りてぇ。MATXだとPCIEの数足りんしケースちっさい。
339不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:11:47 ID:EZ+ybOhV
>>335
アナルスラインに見えた

当たってる話を聞くと競馬ってすごい儲かるんだなと思ってしまう
前も友達が500円を90万にしたとか言ってたし
340不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:13:29 ID:l5Xmw4pR
お前らちょっと聞いてくださいよ。昨日このスレで質問したんです質問。
そしたらすべての音声信号が光端子から出るみたいな答えが返ってきたんで
安心して242買ってきたんですよ。そしたら接続し終わって
試しに動かしてみたら光端子からはHDMIの音声信号しか出ないんです。
そこでまたブチ切れですよ。お前ら全部の音声信号が光端子から出るって言ったんちゃうんかと。
Uの字テーブルの向かい合った奴と・・・・゚・(ノД`)・゚・。うえーん騙された〜
341不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:14:28 ID:4U2sBNtF
昨日買って今日届いて、さあ繋いだぞ!
・・・あれ?

HDDレコをD端子で繋いでみたらこんな事態に。
ゴーストぽい?
http://www.imgup.org/iup618990.jpg

PC繋いだ時も、windowsログイン画面で↑とまったく同じ格子の線&ゴーストが見えるorz
これ初期不良ですかね・・・?(汗
342不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:15:57 ID:2fNtmgf0
>>340
>>220で貼られた説明書を読めと・・・アンカー受けてた>>274の忠告を読んでおけば・・・
カワイソス
343不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:17:17 ID:y5C555N7
>>324
うんうん かしこいね
344不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:20:12 ID:b3lvrJua
>>340
2chでは質問した後ある程度スレが進行してからレスの内容確認した方がいいよ・・・
カワイソス
345不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:23:27 ID:kEgqp6Qu
ワットチェッカー持ってる人に質問
MDT242の消費電力ってバックライト最低でどれくらい?
346不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:28:24 ID:HFurEcnG
>>340
そんなもん普通に考えてアナログで入力したものを光にA/D変換してくれるか
どうかなんてちょっと考えればわかりそうなものを。
光を受ける入力機器もってるならオーテクとかの光セレクタでも買いなさい。
劣化も考えたらそもそもモニターを通すのは賢明じゃないんだから。
347不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:30:31 ID:PIx2YNUw
>>345
241と変わっていない…と思う
■MDT241WG 消費電力(単位: W、小数点以下無視)

 Checker:SANWA SUPPLY TAP-TST5

Brightness|normal MP1 MP2 MP3
.    0   | 42   45   45   45
.    5   | 44   45   45   45
   10   | 47   47   47   47
   14   | 50   48   48   48
   20   | 53   50   50   50
   25   | 56   52   52   52
   30   | 59   52   52   52
   34   | 61   55   55   53
   40   | 64   56   56   53
   45   | 67   58   57   54
   50   | 70   61   60   55
   54   | 72   61   61   55
   60   | 75   64   64   56
   65   | 78   66   65   57
   70   | 80   69   67   58
   74   | 83   70   68   59
   80   | 86   72   69   60
   85   | 89   74   70   60
   90   | 93   77   72   61
   94   | 98   81   74   62
  .100   | 101 .  83   76   63

348不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:32:09 ID:kEgqp6Qu
>>347
( ´∀`)d
349不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:46:55 ID:iZrgW5Aw
秋葉祖父でwktkが101800のポイント20%で5000円引き券があったので買ってきた
後は高木とドット不良の有無にwktk
350不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:48:31 ID:wwdZIAXd
お手頃価格ですなあ
351不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:52:04 ID:Qnz6ykiL
ドット不良だけはどうしようも無いからな

秋葉祖父良いなぁ・・・
梅田祖父はまず液晶全然置いてないしな・・・
352不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:54:22 ID:TFoQ+v6i
ポイント20%って次の買い物で使うわけでしょ?
どーもポイントは好きじゃねえ
353不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:56:30 ID:bwwS0iZP
>>352
新しくPCを買えばおk
354不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:56:39 ID:wwdZIAXd
自分はゲーム機買って定価でオクで売ったわ
355不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:58:29 ID:bHATMzxk
>>349
土曜に比べてまた値段下がったのか
356不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:00:56 ID:w911ViW3
SBってスムージングかかるの?
357不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:14:58 ID:n44e57sS
SBも枠テカも中身は一緒だボケ!!
358不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:18:06 ID:iiz7YNAc
>>352
PSPでも買って売ればいいがな
359不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:33:47 ID:4NXaKCjf
買うの買わないのっていちいちスレに書き込むやつって何なの?
べつに報告しなくていいから、好きにしろやって感じ。
360不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:48:37 ID:sWQwXM9Q
夏のボーナスで買いますね。
361274:2008/06/01(日) 17:50:57 ID:o9XtTmi3
>>340
ま、間に合わなかったか…ごめんよ、もっと早くレスできてれば…(T^T)
362不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:51:27 ID:TFoQ+v6i
なるほどw
基本売らない人だったからその発想はなかったわ。
ありがとう。
363不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:56:54 ID:ZPG7Yf3j
D端子やコンポジが不必要ならこれとRDT261WHならどっちがいいの?
364不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:03:44 ID:o17ZTq+D
>>363
端子よりも使用目的で選ぶべき
365不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:05:32 ID:fQXtflgM
ソフマップの5000円引き券ってのは何?
店頭にあるの?
366不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:15:29 ID:sdN28YMR
>>365
なにか者を売るともらえる
367不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:23:18 ID:2pR1nN2l
>>366

便乗質問なんだが、祖父の下取り割引って毎月やってるって認識で合ってたかな?
368365:2008/06/01(日) 18:25:38 ID:fQXtflgM
>>366
なるほど・・・
thx
369不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:33:35 ID:Oc++Lxlp
>>258
「カスタム解像度」がPC側の画面設定中に見つけられなければ
(現在のドライババージョンと使用中のカードの組み合わせでは)用意されない/適応されない と言うことではないかな。

古いDELLノートWinXPproSP3(Mobilty Radeon 9000)では、D-Sub、DVI両方で、... 1920*1200、1920*1080、1600*1200
が選択できるけど、D-Sub接続では 1920*1080 は横方向のドット数が正しく表示できていないよ。
きっとボードのドライバの問題だと思うけど、DVI接続では問題が無い。(どちらも242付属のケーブル使用)
(モニタの種類としてMITSUBISHI TFT MDT242WG(Digital DVI)と (Analog)がリストにある。)
370不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:35:57 ID:3Rsc/tpj
ヨドバシ梅田行ってきた
SBいいよSB
371不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:42:58 ID:bHATMzxk
372不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:48:51 ID:bHATMzxk
今日までだったのか
適当なもの売って5000円券もらっておけばよかった
373不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:00:20 ID:CsMvwsyC
ああああああああああああsらめええええええええええええええええええええええええ
復元ソフト使ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ああああああああああああああああああhうjkぁg;4lh:;l:lん、g;、:;¥
374不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:00:51 ID:CsMvwsyC
誤爆
375不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:06:06 ID:bHATMzxk
5000円値引きって今日までに商品買わなきゃいけなかったのか
ならどっちでもいいか
376不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:15:06 ID:IA3LkG90
wii D端子で繋げても大丈夫みたいですね
377不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:24:38 ID:YFkubjMt
>>376
大丈夫だよ。
普通にWiiプレイできてる。
378不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:33:31 ID:vSi0YQ8i
録画ってできる?
379不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:35:12 ID:FkSY4Zhz
>>378
HDDレコーダ買えばできるよ
380不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:45:56 ID:iiz7YNAc
ヨドバシお取り寄せになってるwwwww
381不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:57:35 ID:bHATMzxk
これってシビアな格ゲーでも問題ない?
さすがにPV4経由でL567でプレイしたらまともにプレイできなかったんだけど
382不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:59:20 ID:FkSY4Zhz
>>381
ブラウン管買えよ

最小で1フレ延滞
383不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:00:08 ID:XjQe1nNm
それはPV4に問題があるのでは
384不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:02:44 ID:TFoQ+v6i
>>381
シビアな格ゲーまでいくとちょっときつい
サードでいうと赤ブロのタイミングずれたりする
385不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:06:23 ID:2fNtmgf0
PV4はゲームモード使えば少しはマシになるけど、それでも
242より遅延大きいからPV4経由でゲームはやらないな
242はSD解像度(D1)のゲームでスルーモード使えないのが弱点といえば弱点か
2452はD1でも可能みたい http://www.watch.impress.co.jp/nanao2/02/
386不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:21:26 ID:bHATMzxk
>>382
ブラウン管持ってるけど、PCモニター、TV、ゲーム(優先順位低い)用途として使いたいんだよね

>>383
その通りです

>>384
ありがとう。参考になった
ということは格ゲー以外ならどうにでもなるレベルか
PV4でもRPGならなんとかプレイできるレベルだったし

>>385
PS2でもD2なら使えるってことかな
387不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:27:35 ID:MI52Yhq3
D2以上ならスルーモード使えて遅延1フレだから格ゲーもいけるけど
PS2でD2となると限られるからなー
インターレースの場合の遅延が何フレかは知らないけど
388不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:29:22 ID:4NXaKCjf
コンポジット接続でPS2の戦国無双2やってるけど、CRT(つーか、テレビ)に比べても遜色ないよ
389不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:34:13 ID:bHATMzxk
>>387
持ってるゲームがGGXX#RとVP2だけだから大丈夫w
ゲームはほとんどやらないんで

>>388
ありがと

秋葉祖父でPS3 BDの秒速5cm見たら欲しくなってしまった
390不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:58:54 ID:a0NhYp/c
ヨドバシでMDT242WG-SB予約してきた。
391不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:56:43 ID:b3lvrJua
あっそ
392不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:58:00 ID:jTV1ZLX1
ヨド梅田の店員に聞いてきた
SB、既にヨド梅田だけで5〜6件の予約は入ってるそうだ
てことは全国他店ネット含めて200件そこそこくらいかなぁ
393不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:04:32 ID:LZXIcUVM
漏れは2台予約してきた 新宿淀で
394不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:08:43 ID:xIRpbPtm
MDT241系でアーム使ってる人に質問なんだが、アーム買う以外にも何か買う必要ある?
LX デスクマウントアーム買うつもりなんだけど、アームとモニタの間にもなにか別売りのパーツが必要だったりしない?
395不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:17:48 ID:712kCx7k
396不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:21:26 ID:gxBMsnKC
>>394
それならTENGAがあったほうがいいかもしれない
397不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:21:48 ID:JSERmk9C
予約したってやつは既婚か未婚か、年齢、血液型、購入に至るまでの経緯も添えてくれると助かる
398不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:22:44 ID:292FvkdG
どこの市場調査員だよw
399不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:26:51 ID:LUErQKto
>>394
間に流し込む物と言えばペペローション
400不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:37:05 ID:Yb63bDuW
>>213
マジ?
wktk剥がせるの?
詳細が聞きたい
401不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:40:42 ID:TFoQ+v6i
>>397
ワロタ
402不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:42:27 ID:vGp2/7Os
ヨド梅田の店員に聞いてきた

243は出ない
出ても秋
403不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:44:39 ID:rQ5huhuA
価格コムでの値段も急激に下がってますね・・・
これは・・・
404不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:45:11 ID:HFduO5Lo
機能や価格に不満がないなら買っちゃえばいい
特に不満もなければ具体的な要望もないのに
ただ漠然と「次はなんかもっとよくなってそうだから」って待っててもきりがないぞ
405不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:45:59 ID:sdN28YMR
金曜にフリーオ白買うから
それまでに買いたい
243発表あるかもしれないからぎりぎりまで待つか
406不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:52:52 ID:y/VGoU9a
>>402
正答だろうね。

243出るなら、SBは出さないだろうし。
この夏、出るとしたら、22インチか26インチだろうね。
407不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:55:17 ID:XjQe1nNm
出るとしてもSBと差別化するためにTN化は避けられないだろうな
408不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:59:03 ID:sWQwXM9Q
望むところだ!!
409不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:08:57 ID:bHATMzxk
>>405
Friio変えたら即買い
変えなかったら待機
気がついたら243が発売!
410不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:10:38 ID:bHATMzxk
買えたら
411不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:13:56 ID:sWQwXM9Q
時がもどったら〜
412不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:15:03 ID:bUvJf3PG
そのうちフーリオの後継が出るとかないのかな
413不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:17:10 ID:xIRpbPtm
>>396>>399
オナホなんて使ったことが無いんだぜ?勿論ローションも。
童貞なめんなよなんだぜ?
414不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:18:37 ID:bJBxSzlr
童貞にオナホは必要かもしれんがローションは必要ないわな
415不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:22:44 ID:XjQe1nNm
その内、地デジ/BSD/CS110°を内蔵した赤いフリーオとか出そう
416不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:32:31 ID:PT+p8nMI
灰凡のことか
417不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:41:43 ID:FkSY4Zhz
本体の奥行きもう少し小さくできないもんかね?
418258:2008/06/01(日) 23:44:13 ID:C3sTMPTc
258です。いろいろご意見ありがとうございます。
あのあとググって最新ドライバ入れてみてカスタム解像度試してみました。
ただ、今使っている古いLCDモニタだと、これがドットバイドットに対応していないということ
だと思うんだけど、NVIDIAコントロールパネルのスケーリングの設定で「固定された縦横比
の〜」というのを選んでもモニタ側で勝手に引き伸ばされちゃいます…。

>>303
上でも書きましたが、それがドットバイドットに対応している、ということなのでしょうね。


>>318
わざわざ調べてくれてありがとうございました。
ここでカスタム解像度ってのを知って、自分で試してみました。結果は上記のとおり設定は
できましたが、今の自分の環境では黒帯を出すことがきませんでした。

>>319
最新ドライバを入れてみたら、Forceware175.16でした。
カスタム解像度設定が新しくNVIDIAコントロールパネルに登場しました。

>>369
最新ドライバに更新したらカスタム解像度できるようになりました。
DVI-D接続ですが、現在使用中のLCDモニタがドットバイドットに対応してないせいか黒帯
出してのカスタム解像度が表示できませんでした(勝手に引き伸ばされる)。


皆様のご意見を総合して考えると、自分の望む使い方で動作しそうですね。
購入を前向きに考えることにします(夏ボーもうちょいあとなんで)。
ありがとうございました。
419不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:49:09 ID:bIdAv434
>>418
なんで一緒に使いたい液晶テレビに繋いで試さないの?
420不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:56:22 ID:7dkGr9dO
>>417
さすがに次の新型は薄くしてくるよな
これちっと奥行きがありすぎる
421不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:58:43 ID:26JTXpK3
社員沸きすぎワロタ
422不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:02:10 ID:1g5aSQqT
>>397
未婚25歳B型

PS3買おう

今の古いブラウン管テレビじゃだめだな。新調するにしてもテレビ番組観ないんだよなあ

242買おう。現物のテカリを見てちょっと考える

人柱がブー。誰が高木など買うか。243まで待つしかないのか。MGS4に間に合わんだろjk・・・

SB?限定2000?しばらく243出ないの確定か。ビックカメラで予約済←今ココ
423不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:03:30 ID:VjTnYVr+
まぁ着た人は客として扱うって事は当然だわな
424不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:05:19 ID:/5KLbcm7
手ごろなフルHDのソースってなんですかね?
425不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:05:57 ID:FkSY4Zhz
画面と入出力端子を別にしたら良い
スタンド部分に入出力端子を…

変な形になっちゃうか
426不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:06:17 ID:kuGMrRHn
BS hi
427不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:06:52 ID:70k/ghWz
社員いるとして質問
SBはスピーカーからの異音とか、既知の欠陥部分は改善されてますよね?
428不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:10:42 ID:nkrp3E9S
タマ数少ないしガワかえるだけなのにわざわざそんな事しないだろjk
429不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:11:56 ID:mX/sKKfj
新宿淀行って予約しようと思ったら、ドット抜け保障無いとのこと
すぐに出て違う店で予約したわ。
店の名前を書いたら社員乙と言われそうだから言わないでおく。
11800の20%だった。
てか昨日までどの店も11800の10%でなかった?勘違いか?
430不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:15:21 ID:yElE7FpL
やべぇww急いで買いに行かなきゃww
431不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:15:53 ID:XRMknFFG
ドット欠け保障ある店ってどこ?
432不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:19:04 ID:h481hB6E
ECカレントw有料だが
433不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:19:06 ID:CzbbkdC7
>>429
安い!
434不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:19:52 ID:j+exIOkn
しょせんドット抜け保証なんて気休め
435不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:20:37 ID:6LZxNEHq
>>428
まあ枠変えたくらいで対策するならロット更新で対策してるわな
ここまで放置ってのは結構根深い設計ミスなんだろうし
タイミング的に新ロット投入も無きにしも非ずだが過渡の期待は禁物
436不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:48:09 ID:LkmhJl5t
明日TENGA買ってくる!
437429:2008/06/02(月) 00:51:21 ID:mX/sKKfj
ドット抜け保障は6000だった。
でもその店で予約してたら店員がパソで調べたあと
「今10480円になってます」との事
マジかよ?と思い
「それSBの事じゃ、ないんじゃないでしょうか?」
ときいてみた。家出る前から15000値下げは無いだろうと、、、

そしたら店員が笑いながら
「すいませーん、まちがいましたー^^」
おまっ!期待させんなよ!
イラッときたが予約してきた
438不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:53:31 ID:pXSBm08s
429=437は一度オナニーして心を鎮めるべき
439429:2008/06/02(月) 00:54:25 ID:mX/sKKfj
間違いすぎた
10480→104800
家出る前→家出た時
440不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:54:53 ID:tfcsna48
wktkでも10480円なら買いだな
441不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:55:11 ID:XRMknFFG
ドット欠け保障なしで94500円で買うか…
保障ありで11万で買うか…

迷うぜ…
442不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:59:13 ID:1KGN2dnC
ネットの悪評でwktk廃止したんなら高木もいっしょ対策しないと片手落ちで
何言われるかわからんだろう。
当然目処が立ったからこそSB発売に至ったと考えるのが普通の考えじゃないか。
逆に直ってなかったらある意味スゲーよ。
443不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:59:59 ID:Me/ZqVUC
>>437
そのままそのお金払って、注文したものと違うとごねれば買えそうだなw
444不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:00:19 ID:/5KLbcm7
>>441
俺は保証つけなかったよ

ド抜けなんか観た事ないし

強気でいけ 大丈夫だって
445不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:01:51 ID:XRMknFFG
>>444
俺、小5のとき買ってもらったゲームボーイカラーにドット欠けがあったんだよ…
446不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:03:53 ID:BLlnO3jZ
昔持ってたゲームギアにもあったような
当時はドット欠けと知らなかったけど
447不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:08:05 ID:pXSBm08s
1ドットに15000円分の価値があるかと問われたら無いと思うのと
最初は無くても後々に出てきたら対象外になるんじゃね
448不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:08:36 ID:oVJlQ2ig
ドット欠け保証という商売が成り立つのはなぜか考えてみたらいいよ
449不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:10:50 ID:lnGWkOoW
ドットかけはチェックしない派です
450不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:10:55 ID:XRMknFFG
>>448
わかったぜ
451不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:13:24 ID:/5KLbcm7
>>445
なぜド抜け保証無しを勧めたかというとだね

俺が保証無しで注文したばかりだからさ・・・仲間が欲しかったんだよう
452不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:14:04 ID:/RDg27Cg
>>442
勝手に期待して勝手に落胆して憤慨ってのも迷惑な話だね
453不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:14:22 ID:fRoKpt6y
MGS4って780pまでだろ?
それじゃ真D4のHDブラウン管が最強じゃね?
454不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:14:33 ID:XRMknFFG
>>451
しかし、今ではそれが俺のGBCのトレードマークみたいで
なんか愛着があるんだぜ
455不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:19:00 ID:/5KLbcm7
>>453
MGS4は前編フルHDと聞いたが・・・・
456不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:19:54 ID:XRMknFFG
>>455
後編はSDか?QVGAか?
457不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:20:14 ID:/5KLbcm7
>>456
全編w
458不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:21:17 ID:6LZxNEHq
吹いたw
459不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:23:12 ID:dvFek2cq
ノートPCも含め液晶モニタでドット欠けにあたったことは無いけど、
俺のNDSにはドット欠けがひとつある。。。
460不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:23:19 ID:PdBSTgRk
開発は液晶でやってんだろうから、素直に液晶でやれと。
461不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:23:30 ID:h481hB6E
780pってwwwwwwwwww

マジレスすると550p
462不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:24:33 ID:XRMknFFG
ゲームはWXGAで作ってアプコンしたほうが
作ると気楽だし、要領食わないし楽だぜ
463不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:24:41 ID:yElE7FpL
3pでおなかいっぱい

冗談は置いといて…

SBのフレームいいかんじやね
デュアルディスプレイ環境にしたとき
ひとつだけwktkなのはいやだなぁとか思ってたからちょうどいいや
464不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:25:10 ID:Rlm8CMRe
ワクテカとうとう88000円の店が出てきたな
これならワクテカでもいいか
465不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:27:44 ID:go2Rj0WM
ドット欠けなんて気にも留めてなかったけど
一応調べてみたらそれらしいものは無かった
考え過ぎないほうが良い結果を生むかもねw
466不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:30:09 ID:Rlm8CMRe
ドット欠け気にするのって日本人だけらしい
アメリカとかはいちいちそんなの気にしないみたい
467不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:30:36 ID:6LZxNEHq
考えようと考えまいと時の運だ
468不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:31:07 ID:mX/sKKfj
>>464
たしか101800の20%がどっかにあった気がする
469不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:41:22 ID:xfWZjEI7
NDSのドット欠けは酷いが、液晶のサイズが大きければ大きいほど気にならなくなるな。

まぁ、欠けた場所にもよるが。
470不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:43:47 ID:/RDg27Cg
端の方で1点欠けがあったくらいなら相当神経質でもない限り気づかないぜ
471不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:56:41 ID:pgoJAYe6









                                   .





472不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:57:16 ID:FMpBHN5F
おいら99,800円の23%で買いましたよ。
ドット欠けもメーカー保障してくれないときは
店舗にて対応するとのことでしたよ。
473不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 02:01:46 ID:j+exIOkn
だってドット欠け保障つけたって、基本的に交換しても当たり引かなきゃ意味ないんだぜ
474不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 02:05:54 ID:2VeYNpj8
>>472
どこですか?
そのドット欠け保証してくれる店舗って?
475不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 02:57:37 ID:Jo6RM1vy
交換1回までとかドット欠け保証じゃないよな
ドット欠け博打だぜ
476不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 03:30:36 ID:jWARcBgx
1週間ぐらいしてから出てくるのも多いからな。
それも保証してくれるんかい?
477不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 03:40:34 ID:9aliUnQf
そんな不安定なドット欠けなら例の動画で喝入れすれば直りそうだけどな
478不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 04:36:59 ID:oVJlQ2ig
>>477
例の動画?
479不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 06:18:21 ID:SJXATQrT
>>405
フリーオは黒も白もガワがテカってるから、wktkオススメ。
480不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 07:12:11 ID:AG4GZmRX
481不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 07:16:15 ID:/VXdkZ6N
縦モニタできる?
回転させるの

PS2 ドドンパチ大往生したいんだけど
482不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 07:27:13 ID:jp3BkAAi
>>481
てめぇが大往生しろクズ
メーカサイト見ろよ。
483不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 07:43:58 ID:/5KLbcm7
PCをHDMIで繋ぐとDVIよりなんか良くなるの?
484不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 07:58:45 ID:4rz2tM8m
wktkって一体どこの店なんだとずっと思ってたがやっとワカタw
485不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:57:02 ID:uCfLVNuv
ドット欠けは無かったが、ドット欠け以上に
食べカスと言うか跳ねた汁と言うか
そこらじゅうに飛び散って貼り付いている。
486不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:58:39 ID:52qN42ml
241WGで画面切り替え時に色が正しく表示されない件で技術相談窓口に連絡してみた
「そのような報告は過去に一度もございません」ktkr
「モニタとは別の原因があると思いますので修理しても無駄」ktkr
「電源を入れなおして画面がうつるなら正常です」ktkr
眠いのか、何度もあくびをしてるのが電話口から伝わってくるんだが・・・
487不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:11:03 ID:IjxEBUxM
切り替えたときに色が変わるのって普通じゃね?
その変わった色のままならまずいけど
488不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:19:13 ID:52qN42ml
変わった色のまま
黒で出るべきところが全て緑になるがこれが普通なのか・・・
入ってた半紙に
「本機をHDMI機器(映像機器やゲーム機器)に接続した場合に機器との通信が不安定になることで、まれに映像、もしくは、音声が出ないことがあります。その場合は、本機の前面の電源スイッチ、もしくは、背面の主電源スイッチにて電源を入れ直してください。」
的な文章があって、実際電源の入れなおしで復旧するから
それに該当するのかと思って今まで放置してたけど
「まれに」なんて頻度じゃないんで相談してみた

技術は眠そうだったんで修理に電話したら快く引き取り修理を引き受けてくれた
「あーあーあー」とか言われたからどうも何か知ってる様子
489不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:41:18 ID:uCfLVNuv
コレじゃないけど
HDMIや変換したDVIでレコやゲーム機繋いで
PC入力から切り替えたら画面グチャグチャになるモニタは結構ある。
が、それは基本的に安物モニタの分類。
490不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:48:06 ID:C/DbSSrR
ダービー特需でSB買おう
去年末に高木の末に返金したがSBはどうなるか
491不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:52:30 ID:bsL7lpbw
仕事で242WGを計3台購入して、2台にドット欠けあったよ。
ドット欠け保証には入ってなかったんで、修理できますか?と三菱に電話したら
1台のドット欠けが5つ(もう1台は2つ)あるということで、結局2台とも交換になった。
三菱の対応は予想外に良かったんだけど、意外とドット欠けあるかも。
ドット欠けって気にしない人もいるけど、実際1カ所あっても困る場合あるし
もし売るとしたら、圧倒的に差が出てくるのがツライ。

ちなみに3台とも高木は今のところ高木は不在。
492不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:59:26 ID:1J9l1Yzg
いよいよ今週木曜あたりですか?>243.発表
楽しみだすね
493不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:05:50 ID:upokPJbc
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
494不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:15:08 ID:IjxEBUxM
言われりゃ修理に応じるレベルの不具合を
いつまでも放置してるわけがないんだし
高木の方はもう心配しなくてよさげ
495不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:52:57 ID:ivZYHynd
ktkrとか書くやつってたいていキモいよね
496不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:13:04 ID:cXnUkg8w
ホントだキモい>>495
497不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:35:42 ID:Uil4dTWc
ところでなんで新型=木曜になってんの?
498不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:25:38 ID:KUvGesqg
過去の実績から
499不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:40:51 ID:6mT/DSdi
新型は早くて冬ボーナスの前だろ。

夏は本来出す予定なかったが、他のメーカーとの兼ね合いもあって、マイナーチェンジで
お茶を濁した。それだけでも買う奴はいるからね。
500不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 14:18:15 ID:PiO7t9Xh
過去の実績 241:木曜 242:水曜 SB:火曜
あれ・・・
501不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 14:43:32 ID:MAFaKkJy
次は月曜か
502不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 14:50:10 ID:uCfLVNuv
ヨドバシで買うかと思ったら高なっとるやんけ
もう一つ安かったのはどこだっけ?
503不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 15:08:14 ID:5n7zFcS3
おちんぽ村
504不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 15:25:37 ID:zN1Fv2PF
SBといえば
505不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 15:36:25 ID:zlFNWA3p
うはw
ツクモSBが完売になってる・・・
506不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 15:48:32 ID:gPgMZJvm
旧型掃いたらいよいよだな!
木曜日ワクワク♪
507不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:11:20 ID:BHlcFGtm
来年以降だよ
508不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:21:19 ID:+0j7xy9s
PC→アクティブスピーカ

PC→MDT242→アクティブスピーカー

スピーカー同じで、上2つだと音に違いでる?
509不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:21:49 ID:IjxEBUxM
241がいまだに売られてるのに
新型のための在庫処分とかアリエナス

新型が旧型に比べてヤバスだとしたら
直接比較されないように・・・って感がえられなくもないか?
510不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:34:59 ID:PdBSTgRk
>>509
どこで売ってる?
511不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:41:35 ID:IxSEop65
買った人→新型でない派
まだ買ってない人→新型でるかも派

分かり易いね
512不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:45:50 ID:PiO7t9Xh
>>511
そりゃあ、新型出ないと思った人は買った・新型が出ると思ってる人は
買ってない・新型云々関係ない人はスレ見に来ない、ってのが大半だろうからなぁ
まぁ冬まで待てば新型は出るかもね
513不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:56:00 ID:ETinW/se
241なんだけど
どのモードのしても横半分よりちょっと左に縦に紫らしき線が見える
これって購入1年までなら無料で修理してもらえるかな?
514不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:59:21 ID:IjxEBUxM
>>510
http://kakaku.com/item/00851812145/

SB安価な店はあっという間に消えたな
http://kakaku.com/item/00851812582/
515不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:40:49 ID:9MlUZbrO
241もうそろそろ終わりだな。
516不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:42:37 ID:dBaG5SRm
>>514
最安はいくらだった?
517不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:47:31 ID:Me/ZqVUC
>>516
88000くらい
518不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:48:38 ID:QNGcXNYK
【24.1WUXGA地デジ】三菱MDT243WDG Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212396268/
519不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:48:49 ID:msDwCl0g
各店大幅値下げして売り急ぐ理由はなぜだかわかるかい?
買ってくれた人ありがとう
520不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:58:58 ID:IjxEBUxM
あとはこっちだな
http://kakaku.com/item/00851812385/
521不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:15:43 ID:qZ6/UEoe
>>519
シーッ!! 
早く在庫処分しないと新型発表が遅れるやも知れん
素人にどんどん買わせるのだ
522不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:19:50 ID:oQIaAkg/
D端子でゲームしてたら勝手に電源が切れてまたすぐ点いたり、画面の明るさ(明るさセンサーじゃなくて)が勝手に変わったりするのは故障ですか?

明るくなるっていうか明るい色だけ極端に明るくなるんだけど

523522:2008/06/02(月) 18:26:40 ID:oQIaAkg/
自己解決
D端子をAVセレクターを経由しないで直差ししたら直った
AVセレクターかケーブルの問題だった




さすがはソニー製のAVセレクター
524不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:33:20 ID:PiO7t9Xh
おぅ、同じこと書こうとしたら先に解決してた
明るさ・色の濃さがどんどんおかしくなるのはアナログで接触不良の時にありがち
525女デザイナー:2008/06/02(月) 18:36:35 ID:akxVWX29
なーんーとっ!!
wktkを買ってくれた童貞君はっ!!
私がっ!!
筆おろししてあげちゃう〜〜〜(ハート)

きゃは♪
526不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:43:36 ID:k7oyHyKD
交換三台目
またドット抜けがぁぁぁぁ
527不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:44:02 ID:iNNX6689
243出なかったらRDT261WH買うだけ
悩むことなんかないさ
528不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:00:02 ID:RxMYEKuw
242WG発売日購入人柱組が久しぶりに覗いてみたが、
なんだ? リークっぽいことあったのか? 
ああ、去年の11月の熱気が懐かしい・・・・
529不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:09:56 ID:9MlUZbrO
デザイナー絡ませると大抵こんな悲惨なデザインになるよな。
ただの四角いフレームで良い物を何で丸くしたりテカらせたりしたがるんだろうね。

それにMITSUBISHIも売れる製品目指したいんなら、スピーカーレスとかスムージングオフだとか
ワクテカだとか妙なスタンドだとか高木とかそこらへん色々考えてれば凄い売れてたのにね。
ほんともったいないな
530不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:12:17 ID:2VeYNpj8
>>505
交換保証つけて買ったのに
完売じゃまさか交換できないとか。orz
531不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:14:39 ID:4rz2tM8m
ゲームはほとんどしないんだけど
動画鑑賞だけが目的な人にはこの液晶はもったいない?
532不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:19:12 ID:PiO7t9Xh
>>529
高木は大きいが、高木抜きで考えた場合スピーカーレスとかスムージングオフ
だから買うって層はかなり限られると思う、凄い売れるってことは無い
あとデザイナー不在じゃ筐体のデザイン決まらないじゃないか、
そもそもMDT241のデザイナーってRDT261と同じじゃなかったっけ
533不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:24:55 ID:BacQx64r
>>531
ナナオの方がオススメ 発色いいし
534不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:27:40 ID:a2H1Lk1N
目潰しS-PVAはサングラスが必要だぞw
PCモニターは間近で見るものだから
目に優しいものを買っとけ
535不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:29:38 ID:DunwDANi
2407WFP-HASを使って最初の数日は本当に目が痛かったよww
536不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:37:35 ID:4rz2tM8m
>>533
定点ドット欠けがなければ候補にいれたいですが。
537不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:39:58 ID:yzgEvW+1
>>536
さすがにあのロットはもう残ってないだろ
538不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:42:16 ID:9MlUZbrO
>>532
ただの四角いのでいいと思うんだけどな・・・まぁ、いくらなんでもMDTのこれは異常すぎる。
スピーカーレスの方が売れるとは思うけどね、モニターにここまで金払う奴でスピーカーは
内蔵の物だなんてまたまたご冗談を、場所が無いとか言っても、小さいスピーカーなら置けるだろう。
このモニター買う層はマルチメディア関係辺りが多いだろうし、画面には10万だすよ!スピーカーには200円ぐらいだよ!
とかもう不釣り合いすぎる、ゲームだとか映画とか見るんなら2千〜1万ぐらいのスピーカーでも買えばだいぶ変わるぞ。
冗談抜きでお世辞にもこのスピーカーは素人耳でも酷いのが分るレベル。

スムージングオフもかなり需要あると思うんだけどなぁ、同人ゲームとかギャルゲとか
2Dのゲームやる時スムージングがかかると萎える、有るより無かった方がまし。
MDT242はあまりかからないらしいけど、かからない方が良いに越した事は無いしな・・・
539不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:44:32 ID:9DwuWWiq
不具合を抱えている高級機を買って満足出来るなら買っちゃえw
三菱は直す気まったくなしw
スピーカ潰してでも買っちゃえw
それなりの液晶なら2台買えるけど
それでも買っちゃえw
まともな製品に仕上げられなかったけど
馬鹿な信者が多くてウマーですw
540不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:46:44 ID:4rz2tM8m
>534-535
それも気になってるんです(´・ω・`)
目に優しくてTNでないものってほんと限られてきますね。
(もっと予算を上げれば別でしょうけど)
541不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:46:44 ID:+/YDaN8j
いや、今もっている奴って発売日に買った人柱だよ。
少なくともハイエンド機にダミージャック刺す行為は
納得できる物ではないからね。
ユーザーが大人しいんだよな。
クレーム出してレコールさせればいいのに。
542不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:54:19 ID:etljolW3
三菱がダミージャック(藁)を同梱してくれたら
購入検討しようと思っている(w)
543不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:02:20 ID:0U3SFK5t
安いヘッドフォンでもさしとけば高木消えるんしょ?高木は問題ない
画質さえもっとよければ購入したい…
544不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:04:50 ID:BacQx64r
>>543
ナナオがオススメ 発色いいし
545不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:07:31 ID:PiO7t9Xh
>>538
いらないスピーカーが付いてるけど他より機能が良いんで買う!とか
高木がいなくなったから買う!という人は結構いるだろうけど高木抜きで
スピーカー付いてるから買わなかったけど無くなったから買う!という人は限定的かと
546不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:12:54 ID:fD9eC+Oe
>>541
レコール・・・
547不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:20:23 ID:4rz2tM8m
>>542
三菱のエンブレムがついてるんですね、わかります。
548不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:08:25 ID:/fjnLqhZ
だから、外付けスピーカーは邪魔になるんだよ。どうしてもいい音で聞きたい時だけ、外付けスピーカーを使えばいい話。
549不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:12:04 ID:GPJVDstN
>>548
MDT242WGでかいから邪魔だぞ

550不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:20:04 ID:KnXSgWo6
現在RDT202S持っているのですが、もう一台モニタを購入してデュアルモニタにしようと思っています。
そこで、RDT202Sと比較した場合のMDT242WGやRDT261WHの目の優しさってわかる方意見おねがいします。
551不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:22:30 ID:Me/ZqVUC
モニターにスピーカーなんていらない
使ってる人っているの?
このモニター買うような人って音響にも最低限こだわっているような気がするけど
552不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:24:23 ID:/RDg27Cg
ブーなんて音本当に出るのかよ?俺のは全然だぞって思ってたら
よく聞いたら出てたw

起きてる時は常に何かしらの音が鳴ってないと落ち着かないし
寝る時は電源切ってるから気づかなかったw
553不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:33:01 ID:plaWWQid
>>551
俺は要らん、が
簡易音声モニターとして星井時はある
554不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:33:59 ID:+Wn7jTVr
いまさら不具合とかブーブー言ってるヤツは242持っていない法則
555不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:43:55 ID:VUWHy9LJ
明日ワクテカクル
楽しみ
556不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:46:03 ID:9MlUZbrO
>>548
邪魔って、そんなもんこの糞音質と比べればどうってことないだろうに。
いい音で聞きたい時だけ外部スピーカーとか言われてもそっちの方だと邪魔を通り越して面倒だろ。
557不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:38:09 ID:yzgEvW+1
酷い酷いとは言え
SP付きモニタの中では大分マシな音質なんだよな
558不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:42:30 ID:lFhLYHQi
この価格でモニタの性能と音質の両立は_ということか・・・・・・・
559不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:00:09 ID:Cr2RqyzJ
MS-76くらいのが内蔵されてたら、文句言う人も少ないかも知れないが
音質保って薄型モニタに内蔵しコストを下げるのは難しいそうだな
個人的には、昔のX68000のディスプレイテレビみたいに
両サイドに耳スピーカーとして引っかける方式でもよいと思うんだが
もちろん着脱可能で
560不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:03:21 ID:ysCXzfWS
この価格でというか、音質を追求するとスピーカーがもろに主張しちゃう
構造上無理じゃね?
ミッキーみたいになってしまうな
そんなんほしくないし
561不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:04:32 ID:4rz2tM8m
普通ゲーマーならサウンドカードとアンプと5.1chスピーカーくらいもってると思ってたけど。。
562不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:09:52 ID:T+MV1qgZ
>>561
はいはい普通普通
563不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:11:10 ID:yzgEvW+1
用途が箱○(FPSメイン)と地デジレコの視聴とPS3(ブルレイ)なんだけど
こういう用途の場合この機種買うより液晶テレビ(REAL)がいいのか?
サイズっつっても〜32Vくらいまでなんだが、このサイズだとフルHDもハーフも変わらんとか言うし…
564486:2008/06/02(月) 23:13:29 ID:52qN42ml
ちょっとでも切り替えると毎回こんなことになる。
っていうのをデジカメで撮ってみた
実際目で見るとブライトネス100になってるみたいな明るさでまぶしすぎる

通常表示(写真)
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00074.jpg.html
異常表示(写真)
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00075.jpg.html
通常表示(サイト)
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00076.jpg.html
異常表示(サイト)
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00077.jpg.html

何かの色が抜け落ちたような感じ?
565不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:13:29 ID:w4VM5vBO
CRT使ってた時は外部スピーカーとヘッドホン使ってたが
242買ったらスピーカーは242内蔵の方を使うようになった
音質はアレだけど机がスッキリするんで
566486:2008/06/02(月) 23:28:01 ID:52qN42ml
最後に動画も。
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00078.mov.html
DVI→HDMI→D-SUB→DVI(ここで色がおかしくなる)→主電源切入→DVI画面復帰(正常色)

こんな感じ。
ほかに同じような症状になった人っていませんか?
XBOXが悪さをしてるような気がしてきた
567不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:28:04 ID:4rz2tM8m
>>564
それサポセンに送るといいのでは?
568不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:36:09 ID:52qN42ml
>>567
修理受付済で、明日引取りに来てもらえるらしい。
症状が出なかったとか言われても困るから、一応証拠画像と映像を用意するために撮りました。
569不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:01:45 ID:4+ez9rPl
祖父とうとうポインヨ込みで8万円代前半まで来たな
570不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:12:06 ID:p+vU4lbG
この画像がぴったりな画面サイズ

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper79414.jpg
571不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:19:39 ID:4eRRj1dr
>>570
何が?
572不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:33:19 ID:8etSXtAc
全然ぴったりじゃないな
573不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:39:20 ID:v8ZwVNUV
ここまで投げ売り状態だと243期待して良いのか?
574不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:42:32 ID:5zCjZ7Se
wktkじゃなければ飛びつくんだがな・・・・
575不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:44:17 ID:DCFd1Ei5
AUOがアレなおかげでパネル的な進化は望めそうにないし、もういいやと思ってSBポチった
このままVA、IPSがフェードアウトするなら最後の液晶モニタになりそうだ

はやく有機ELとSEDきてくれー
576不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:45:07 ID:IA8/mjeS
除光液を塗るとか
577不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:55:14 ID:R7J+0hne
>>566
これは酷いな
他の人は平気なの?
578不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:03:32 ID:Ayajoz3m
マジレスすると、有機ELは目潰しパネルなんだぜ
579不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:10:25 ID:rT39+oLm
>>486
ああっ、それ、うちのMDT241もたまになるわwwww
画面切り替えじゃなくってモード切替でたまーに発生する。
580不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:14:11 ID:XaDq4nCp
>>570
ショウサイ
581不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:16:28 ID:Unh0ds1h
むぅ下のスペースが6センチなのか・・・
582不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:22:26 ID:uiQNiUPM
>>566
白い部分がピンク!
原因的にはなんなんだろう
583不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:27:12 ID:QOdlGdcz
>>564
夜中になんだその顔は、なんのグロ画像かと思ったわw
584不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:02:35 ID:19m8laLy
PCで使う時は外付けスピーカーでいいけど、PS3をHDMIで繋いだりする時はスピーカーが付いてるとありがたい。
585不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:13:43 ID:5uKm/Jeg
D端子でPS2「SCPH-50000 MB/NH」を接続してるんだが
スルーモードが使用できない

スルーモードはD2以上使用が条件とあるけど
PS2はD端子だけどD1出力?
間にD端子用セレクタを使ってるからかな
セレクタ SONY「SB-RX300D」
586不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:20:53 ID:n7z71ytP
セレクタ外してつなげてみれば分かるだろ
587不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:01:06 ID:D17HRg0s
ナナオみたいにBOSEのM3セット販売しないの?
してほしいんだけど
588不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:05:43 ID:9QMz+tOw
>>585
俺もそのセレクター使ってるけどスルーモード使えるぞ

まあ俺は箱○でD4以上だけど
589不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:15:47 ID:eua6WHXB
>>585
PS2の説明書見ろよ
590不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:23:56 ID:mU0Z45l9
単にソフトがプログレ非対応なんじゃないの
591不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:40:18 ID:62kygWQD
つーかPS2のソフトは基本的にD1出力だろ
FF12とか一部のソフトはD2出力出来るけど
592不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 04:00:56 ID:JZnKd+eA
新型は台座とかもっとコンパクトにしてほしいな
593不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 04:37:58 ID:D17HRg0s
ナナオみたいにM3をセット販売しないということは
この機種はM3並の内蔵スピーカー搭載していると考えていいのですか?
594不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 04:57:50 ID:OdACgfEJ
>>564
俺の242もスタンバイ復帰でたまになるな。
裏のスイッチ入れ直すと元に戻るけど。
そのうち修理に出すかな・・・
595不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:29:58 ID:jDiI8N+r
>>530
交換品はwktkになりますw
596不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:41:33 ID:x45fE+ww
ブリッ (∪^ω^) うんうんお
●ミ し- し―J
597不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:45:38 ID:PWqj/dW2
>>587
今はM2も出てるからね。好きな方選べばいいんじゃないの?
俺はipod台特典目当てでM3単体買ったけど。
598不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:47:54 ID:cSxVjaB+
599不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 12:24:43 ID:DSMwLYUz
>>595
それ面白い
600不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:21:10 ID:G50AExk2
601不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:27:55 ID:ceDmboxy
国費を投入している企業は違うな
602不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:30:03 ID:KS6NiVfk
TNパネルだろ。それ。安いか?
603不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:34:38 ID:tmSsupQ2
HDMIないじゃん。
604不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:36:24 ID:ltrxD7bV
>>600
本家wktkという以外、ここに書く理由がないよな。
605不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:42:18 ID:yUuOQCNe
Samsungのは25.5のほうが24より消費電力少ないのか・
606不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:44:58 ID:6+43mfmX
>>600
新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
607不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:45:43 ID:gO7GzSpt
>>602
S-PVA
608不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:51:33 ID:atxGJBwq
5msのS-PVAとかあるんか?
609不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:01:16 ID:mug02Iws
TNの25インチとか恐ろしい・・・
610不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:01:49 ID:HfCEXum3
>>607
視野角から考えてTNです。
611不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:17:33 ID:i9XkXG7J
>>600
> 全モデルで光沢感のある「クリスタルフレーム」を採用し
> 20型と22型は1,680×1,050ドットの光沢(グレア)パネルを採用する。
20型と22型は枠テカな上にグレアて、全体的にテカりすぎ
でもそっちの方が一般受けは良い不思議
612不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:18:08 ID:bTHVXeGu
242届いた ド抜け無し 高木無し 快適
613不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:20:00 ID:DCFd1Ei5
>>600
ぶっ飛んだコントラスト比にワロタ
もう何でもありだな
614不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:29:13 ID:DSMwLYUz
>>612
そなたのシリアルナンバー教えてたもれ
615不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:32:17 ID:bTHVXeGu
>>614
めんど
616不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:34:25 ID:IKaBST+W
>>600
消費電力少ねえなぁ
25.5で2452の半分じゃん
617不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:35:20 ID:2cTp3CF7
>>593
M2ぐらいの音は本体内蔵スピーカーで充分出る
618不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:35:55 ID:LwBHIwXb
619不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:37:47 ID:IsQxn3bb
242値下げの理由は、新型発表じゃなくて、
他社製品の値下げへの対抗っていうのが、夢のない真相かなぁ・・
620不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:38:35 ID:i9XkXG7J
・最近発表された液晶モニタのパネル
TNグレア(バッファロー)
TNグレア(NEC)
TN(DELL)
TN(BenQ)
S-PVA(nanao HD2452W)
TN(Acer)
A-MVA(三菱 MDT242WG-SB)
TNグレア(IO)
TNグレア(iiyama)
TNグレア・TNグレア・TN・TN(Samusung)

TNはグレアとノングレア半々ってところか
VAは現行機種のマイナーチェンジ・カラーバリエーション止まり
621不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:43:39 ID:mU0Z45l9
時代はTNか
243もそうなるかもわからんね
622不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:45:31 ID:DCFd1Ei5
>>620
終末感漂いすぎ
623不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:47:00 ID:atxGJBwq
グレア嫌い、TN嫌い、S-PVA嫌い
242しか残らねぇw
624不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:48:47 ID:UI7XnBqz
TNのほうがいいの?
応答速度は確かにTNの方が数値は良いし、でもVAのほうがランク的には上だとかいうし
ワケワカメ
625不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:49:23 ID:aDKL5NHi
ちょっと調べればすぐわかること
626不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:57:57 ID:1PGzsdUe
>>624
お店で見比べてみるとどっちがいいかわかる。
627不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:58:57 ID:UI7XnBqz
調べてもいろんな解釈があるからわからんと言ったんだが

まあ、調べてきたが
TNの方が、動画やゲームをするには適しているみたいだね
A-MVAだと発色が悪く残像も酷いくて糞らしくて、まだS-PVAが遥かに良いらしい
628不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:00:10 ID:aDKL5NHi
じゃあ安くてきれいで動画もバッチリなTNパネルにすればいいじゃない
629不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:05:17 ID:UI7XnBqz
ちょwwwそこはナナオ乙という突っ込み待ちだったんだがw
まあ、>>626の言うとおり店で見るのが一番だな
いくらネットであれがいいこれがいい言われても、自分の目の方が確かだし
630不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:09:18 ID:i9XkXG7J
まぁ実際S-PVA生産してるサムスン自身が今回ワイド液晶モニタで
S-PVAやめて大型までTNにしてしまったもんなぁ
とうとう26インチ(正確にはRDT261や2690同様25.5インチ)までTN
ただ視野角が横170度/縦150度とまだ無理してる感じが
631不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:10:11 ID:Pxmph3fj
>>627
そのためにMPエンジンやスルーモードがある

TNは用途によって色の変化が気になると思う
視野角がしょぼいから

角度次第では発色が悪く見えるからな
24インチくらいデカいと…
632不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:13:06 ID:cUNgyxHU
>>566
俺も同様に画面がピンクになった時があった。
ただ液晶ではなくCRTだったが、結局原因はモニターケーブルの不良だったよ。
633不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:18:08 ID:DMFJvANY
これはもう242がVA最後の名機となるな…
243でてもTNでオワタ
634不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:20:38 ID:atxGJBwq
243出ないでパネル無くなるまでこのままかもしれんしな。
パネル終了と同時にMDTシリーズ終息
635不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:20:40 ID:ceDmboxy
開発者でグレアパネル常用してる奴なんて居ないだろうなぁ…
農家と一緒か
636不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:32:26 ID:tVOSqOTH
>>627
なんにも調べられてないじゃん
それはスペック表に踊らされてるっていうんだよ
637不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:01:22 ID:Trl0wojn
地デジチューナー搭載してる場合は、グラボがHDCP対応してなくてもおkってこと?
638不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:06:35 ID:sDA+QP6X
みんなボケにマジで突っ込みするなよw
ボケた本人が困っちゃうだろ
639不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:09:02 ID:DCFd1Ei5
困るぐらいなら最初からボケるなと
640不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:10:33 ID:Pxmph3fj
ボケる時はメ欄にコメント付けとけよな…
641585:2008/06/03(火) 20:42:38 ID:5uKm/Jeg
説明書読んでいろいろやってみた
beatmaniaIIDXをスルーモードで遊びたかったけど
無理ってことか・・・(´;ω;`)
642不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:47:18 ID:fg6elQ1z
243発表されたとして、242以上に良くなりそうな点ってどの辺りだい?
高木とwktk以外で
643不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:50:08 ID:zkXYnHxM
価格だけじゃない?
644不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:51:50 ID:k6DEddYw
>>641
互換ありの PS3 ならOK!
645不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:01:28 ID:Nls9d/PV
MDT243は、TNでもいいから2msモデルも是非出してほしいな。

このデザインの2msモデルが欲しい

646不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:04:57 ID:qzYT2U8R
>>645
帰れ。
647不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:05:17 ID:z8aN6BRq
>>642
デジデジ PinP
648不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:10:21 ID:6+43mfmX
243がTNなら、
ギラツキ我慢してでもNANAO買うわ
649不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:16:13 ID:9TTVj6HA
>>645
応答速度は残像に関係するから速い方がいいけど

MPエンジンのお陰で応答速度は関係ナス
650不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:21:22 ID:rh/rjkpf
ゲーヲタには重要
651不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:23:46 ID:WoY82BEZ
おおい!おまいら価格com見ろ!!!
242が1位なっているぞ!
念願かなったな
どうやら新型も、もう直ぐらしい
在庫処分と価格com常駐の皆さんは
おっしゃっている
652不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:26:12 ID:qzYT2U8R
価格com常連とかwwwwwwwwwwww
653不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:29:41 ID:ZCcErFkJ
価格comの奴らほど信用できない人間も珍しいぞ
654不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:31:13 ID:mn71WnSx
価格comの情報はいいぞ。

某NTTなんとかは開封品だとか、
三菱にある交換用パネルは全てはドット欠けとか。
655不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:31:16 ID:+l/uS7Kp
BRD

きこり

みなみだよ
656不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:32:15 ID:WoY82BEZ
機たる木曜発表会のために散髪して来よう
657不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:33:29 ID:Dew8s51r
切る髪なんて無いじゃん
658不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:34:30 ID:6+43mfmX
明日は水曜日
やっと発表くるな
659不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:39:08 ID:lMhfld58
まだだ…ポイント引いて7万になってからが真の勝負だ…!
660不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:40:20 ID:gzf/flVv
PC限定で使おうと思ってるんだけど、242WGのMP有効モードってそこまで変わるもん?
TNと変わり無いなら視野角を我慢してTNでもいいかなって思ってるんだけど。
661不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:46:27 ID:bOpWDtz2
感じ方は個人差もあるし、自分が良いと思う方を買えばいいのだ
店で見比べて決めるのが一番早い!
662不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:50:02 ID:gyxGc8Tl
お勧めの設定とかあったら教えて

そういうの書いてあるサイトあります?
663不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:54:29 ID:WoY82BEZ
パネルは個体差が有るから無意味
664不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:55:12 ID:WEzDLGCq
価格comと言えば、TN嫌いなのにTNモニタのスレに飛んでくるBirdeagleさんは絶対このスレの中にいるだろうな
665不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:58:36 ID:1eUdAkcA
MDT242WG と LCD-MF241Xが隣通しだったからいろいろイジって見比べてみた
MDTの方が明るさ、コントラストは弱かったかな
これはA-MVA と S-PVAのパネルの違いなのかな

16msのパネルだから、MPエンジン使わないと残像がでるのは分かるがさらに暗くなるのはどうなのかな
黒輸入+バックライトを加味してのオーバードライブ機構だからより残像が見えないのは分かるけど

何か流行とデザイン+スピーカー付きで騙されてない?
666不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:03:19 ID:lrhTrR5j
>>665
過去ログ嫁、半年ROMれ、ループうざい、釣りイラネ
667不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:03:29 ID:B/8qaVQa
遅延目的が多いだろ
668不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:04:05 ID:PfX9MRH5
S-PVAのムスカ効果はグレア液晶と一緒で店頭だと気にならない、というかむしろ映えるんだよな
669不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:04:13 ID:Pa8pxqSj
242WGってメーカーの保証は1年ですか?
670不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:04:16 ID:qzYT2U8R
>>665
どっちもBtoW+WtoBは16msだし、GtoGは6msだ馬鹿。
アンチ乙。
671不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:04:40 ID:qzYT2U8R
>>669
箱に3年って書いてあったよ。
672不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:06:31 ID:ZCcErFkJ
>>665
さんざんギラギラと蔑まれてきたのにそれを暗いと・・・
673不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:09:21 ID:1eUdAkcA
店でイジって見比べた結果なんだけどな・・
674不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:09:36 ID:Pa8pxqSj
速レス感謝
よーし、ポチッちゃうぞ〜
675不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:10:30 ID:DCFd1Ei5
ヒント:店と家で使う印象は違う
676不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:11:32 ID:zRxfr+jK
586 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 22:09:49
24インチワイドモニターならMDT242WG一択じゃね?
それだけで10万くらい飛ぶけど
677不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:12:12 ID:1eUdAkcA
なら現物を見比べる必要ないじゃん、店でしか買う前は置いてないし
現物見ないで決めろって言ってる様なもんだぞ
678不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:14:21 ID:qzYT2U8R
>>677
> 何か流行とデザイン+スピーカー付きで騙されてない?

これ書いといてよく言うよマジで。
679不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:14:48 ID:1eUdAkcA
>>678
何が?
680不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:14:57 ID:eXxxFZMP
棒茄子商戦ハズして発表されてもなぁ
ヤケクソな品質になってそうで怖いわ。
681不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:15:10 ID:PfX9MRH5
>>677
釣りじゃないなら言っておく。
家と店頭だと照明の明るさが違いすぎるから見た目をそのまま信じると泣くハメになる。
てかMDT242、初期設定だと目が痛いくらい明るいぞ。
682不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:16:32 ID:DCFd1Ei5
>>677
MDT242の最大輝度で家で使えると思うの?その時点で輝度比べる意味が無いだろ
見るポイント抑えて、店で実機確認する分にはいいけど、的外れな比較をここに書かれても困るだけなんだけど
683不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:19:00 ID:qzYT2U8R
俺もブライトネス0で使っててちょうどいい。
ゲームのときは100+MP EngineLv3

>678
ついてるだけのスピーカとデザインセンスの狂ってる光沢枠に魅力を感じてる人間がどこにいる?
スルーモードの遅延1フレと多彩な入力端子で選ぶとこれしか残らないだけだろ。
684不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:19:04 ID:1eUdAkcA
>>681
家と店頭、店頭ではデザインと実際の形を見るだけになるが
>>682
なら、MPエンジンを使う際には明るさは高めにすれば問題ないの?
結構暗くなるんだけど
685不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:20:32 ID:qzYT2U8R
683は>679宛な、わかると思うけど。
686不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:21:27 ID:hwP/zu+0
>>684
まあ、自分の判断を信じるのが一番だ
事の正誤はともかく、ここで言ってもまともな返事返ってこないのは流れ見てて予想がつくだろ?
687不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:22:16 ID:4CIVmo+D
黒輸入なんてレアな間違い方してるからすぐわかるな。
流行は知らんがデザインにしろスピーカーにしろ両方ともこの機種のネガ要素じゃねえかw

遅延のストレスがないとか目に比較的優しいとかMPエンジンを使わなくてもかなり残像少な目だとか
全部繋がるだとかそういうことがわからない人が買ってもただ高いだけのモニタだろうな。
あんたは買わなくて正解だよ。
688不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:25:06 ID:ZCcErFkJ
大型量販店で見たREGZA37型が「意外と小さいな」なんて思って
いざ自宅に届いたらデカ過ぎて思わず笑ってしまった俺が言う
気をつけろ!
689不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:25:43 ID:wwjtZBBk
みんな液晶保護のシートみたいなの買って貼ってる?
24.1型ってなかなかなくね?
690不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:29:28 ID:WoY82BEZ
>>688
俺は逆。
42のビエラ購入したら
もっとデカイの買えば良かったと後悔している。
テレビはデカければでかいほどいい。
3日で慣れるよ。
691不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:32:40 ID:U0/62rjo
>>690
成金趣味のオッサンかよw
692不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:33:21 ID:WoY82BEZ
いや〜ん妬みの貧乏人が来ちゃったゴメソwwww
693不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:33:43 ID:ZCcErFkJ
>>690
そういうことを言いたいんじゃなくてだな・・・
694不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:34:32 ID:gyxGc8Tl
PS2をやってみた

汚い・・・

遅延はまぁ気にしなければ気にならないかも、ほんのすこしの違和感は当然ある

PS2やるならブラウン管ですね
695不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:38:10 ID:U0/62rjo
>>692
カッコわりぃw
696不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:38:55 ID:WoY82BEZ
いや〜ん余程貧乏人が悔しかったらしいwwwwwwww
697不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:41:54 ID:U0/62rjo
>>696
ビエラと242が並んでる画像まだ?
698不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:43:39 ID:WoY82BEZ
42のビエラで成り金とかアフオかとw
どんだけ貧乏人だよwwwwwwwwwwwww
ワラスw
699不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:44:34 ID:fg6elQ1z
>>694
どう汚いの?ゴツゴツとか?
88年製のTV使ってる俺は幸せになれるかな・・・
700不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:45:42 ID:U0/62rjo
>>698
早く画像うp!
701不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:46:24 ID:WoY82BEZ
すっぱい消防は寝てください。
寒いですよw
702不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:49:19 ID:WoY82BEZ
画像うぶだってよwwwwwwwwwwwwwwww
腹いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
703不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:49:23 ID:U0/62rjo
>>701
はい、ウソ決定w
704不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:50:09 ID:ZCcErFkJ
数千円の値引きに一喜一憂してる仲間同士貧乏もくそも無いだろ・・・
705不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:50:32 ID:WoY82BEZ
貧乏人には辛い現実なんだろうなw
プラズマは憧れか?w
706不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:51:50 ID:U0/62rjo
>>705
わかったから証明してみろよw金持ちw
707不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:52:26 ID:WAYMw7RQ
> WoY82BEZをボッシュートъ(`ー゜)
708不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:52:37 ID:WoY82BEZ
どんなテレビ使ってんのか
そっちが気になるよ貧乏人w
709不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:53:56 ID:qzYT2U8R

http://www2.uploda.org/uporg1460844.jpg
スタンダード1 ブライトネス100 コントラスト50 シャープネス25 MP Engine Lv3
正直、PS2のRGB出力をXRGB2でアップスキャンしてモニタに出してたころより綺麗なんだが。
D2もそのまま映ってスルーモードも有効にできるし。
710不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:54:25 ID:WoY82BEZ
証明してみろだってよwwwwwwwwwwwww
貧乏人ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
711不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:54:57 ID:IIDHtnUY
この調子なら7月下旬には69800ぐらいにはなるだろ
そこまで行ってから買うよ
いまはまだ高いよな
712不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:56:36 ID:U0/62rjo
>>710
ウソ見破られて悔しい?w
713不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:56:40 ID:WoY82BEZ
余程信じられない
衝撃的な書き込みだったようだなw
貧乏人にとってプラズマはそれ程の憧れか?w
714不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:57:18 ID:qzYT2U8R
もうNGして放置しろよ。
715不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:58:48 ID:U0/62rjo
>>713
馬鹿にしてんだよアホ
今時「テレビはデカければでかいほどいい。」とか言えるセンスを
716不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:59:18 ID:ZCcErFkJ
どっちも消えろカス
717不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:59:30 ID:7ff1zu4q
WoY82BEZあんた金持ってても心が貧しいよ
718不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:59:33 ID:gyxGc8Tl
>>699
20年前のテレビがどのくらいのものかがわからないのでなんとも言えませんが
予想させていただくと 良くて引き分けレベルのような気がします
どう汚いかというと 普通に粗いです これはPS2自体の性能がもうそうなので
別にこのモニタが悪いわけじゃないと思います
液晶でPS2やるとほとんどそうなんじゃないですかね、反応速度が気にならない分このモニタは優秀だと思います

PS2やってみてPS3のことが心配になってきた ソースのレベルが違うから大丈夫なんだろうけど・・・
719不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:01:15 ID:WoY82BEZ
貧乏人は置くスペースすらなくて
妬んでいるだけだろうがwwwwwwwwwwwwww
そりゃ6畳一間じゃ14インチで十分だよな?w
貧乏確定だなカースwwwwwwww
センスだってよwwwwwwwwww
720不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:01:38 ID:k6DEddYw
>>713
46だっけか? そんなにスゴイか??
べつに100万しないし自慢にもならないような気がするけどな。
てか、そんな安物で自慢するのも恥ずかしいからやめておけw
721不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:02:20 ID:4CIVmo+D
知障決定戦でもやってんのか?
常識あるほうが引いて終いにしろよ。
722不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:03:10 ID:WoY82BEZ
普通に考えて42ビエラでここまで妬むのは
余程の貧乏人だっつーのw
俺は別に金持ちでもねぇよw
写真ウプしろだのバカすぎw
ウケルwwwwww
723不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:04:58 ID:ZCcErFkJ
こいつ数日前にも居たな・・・
SB予約したとか・・・
724不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:07:55 ID:qzYT2U8R
華麗にスルーされて悲しい俺
寝よう。
725不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:07:56 ID:Eqqq6mTv
>>665
MDT242WGは500cd/m2ですごく明るいモニターです。
30W+40Wの蛍光灯下で使うには100cd/m2に輝度を落とさないと、目が潰れますよ。
726不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:09:47 ID:Nls9d/PV
MDT242が絶賛されてるのは明らかなんだし
他メーカーも黙っちゃいないだろ。

MDT243が出れば、242、241プギャアーw

どっちにしても待てば価格は下がる。
727不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:14:02 ID:8etSXtAc
ただサテンブラックは価格が下がる前に品切れするかもな
728不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:19:48 ID:sDA+QP6X
またレスが伸びてると思ってみてみたら・・・
729不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:21:30 ID:Nls9d/PV
サテンブラックに味を占めて、続々シリーズ化だなw
毎カラー自称2000台限定でwwww

プレミアレッド、ナイトブルー、オーシャングリーン。さあさあw
730不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:21:38 ID:eZwCQf7E
>>722
46x5000持ちだけど、宜しく!
もちMDT242WGもFP241WZも持ってます。
731不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:29:03 ID:WoY82BEZ
おい、>>730にも画像うぷしろとか言えよ貧乏人

つか。クロなら兎も角、ビエラでスイッチ入るか?w
しかも42だぜ・・もろ大衆的じゃん
なんつー貧乏人だ
732689:2008/06/03(火) 23:29:42 ID:wwjtZBBk
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

733不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:32:32 ID:9uKTrlOg
SB、出荷連絡が届いた。
734不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:32:51 ID:8phmb+Es
>>731
>おい、>>730にも画像うぷしろとか言えよ貧乏人

自分が追求されるのが(証拠を出せないから)つらくてたまらないから
攻撃対象を他人にも分散させることで、楽になりたいんですね
わかります
735不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:33:15 ID:gyxGc8Tl
>>732
フテ寝すんなw

俺は別に張ってないw このくらいのサイズの高いしねw
736不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:35:04 ID:WoY82BEZ
ID変えちゃったのかよwwwwwwwwwww
もういいわ底辺過ぎる
相手にする価値が無い
737不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:36:02 ID:ZCcErFkJ
>>732
24型級になると高くて気が進まんとです・・・
738不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:37:03 ID:U0/62rjo
>>736
勝手に盛り上がって勝手に勝利宣言w
プラズマ買ったのそんなにうれしかった?
739不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:39:31 ID:WoY82BEZ
ひよっとしたら
有り金叩いて買ったモニターで
テレビ、ゲーム、PCと使い回している貧乏人かもな
悪かったよ、俺が無神経だったよwwwww
740不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:39:47 ID:56KsQ1PS
>>730
リアルにx5000持ってるならPC接続時のこと聞きたい。
741不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:41:29 ID:fg6elQ1z
>>718
PS2のソース事態が汚いってことで仕方が無い物なんですね
742不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:43:07 ID:U0/62rjo
>>739
タイプミスするほど興奮すんなよ
743不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:43:15 ID:tVOSqOTH
>>739

なんだ、結局人生だけじゃなく2chからも逃げるのか
744不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:43:22 ID:WoY82BEZ
ごめんごめん、
貧乏人の辛さを察して欲しいんだろ?w
俺が無神経だったw
ウソだよウソw
745不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:44:04 ID:9TTVj6HA
名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:03:10 ID:WoY82BEZ
普通に考えて42ビエラでここまで妬むのは
余程の貧乏人だっつーのw
俺は別に金持ちでもねぇよw
写真ウプしろだのバカすぎw
ウケルwwwwww


妄想もここまで来ると哀れだな…
病院行ってみたらどうだい?

このレスにレスする内容が楽しみ
どんな言葉を並べてくるんだろうかw
746不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:44:56 ID:WoY82BEZ
貧乏人テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:45:01 ID:Kih5Upvt
あぼーん大杉
748不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:45:30 ID:v8ZwVNUV
で、一応今週243の発表無かったら
しばらくは無いと考えてOK?そしたら歩散るんだけど
NTTがSB118000円の2万引きだしポインヨ要らないから
749不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:47:05 ID:gyxGc8Tl
>>741
そうですね〜
PS2を存分にやるのなら
その辺のブラウン管の方がいいですね

ブラウン管と比べるとこんなに汚くなるのかっていうくらい違います
750不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:47:47 ID:WoY82BEZ
俺も切り替え機で別ID出してもいいけど
アフォ臭いからねw
まあ、貧乏人の妬みは笑えたよw
大変だねwwwwwwwwwwww
751不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:48:23 ID:ZCcErFkJ
ブラウン管好きが満足出来る液晶なんてこの世には無いですよ
752不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:50:25 ID:k6DEddYw
>>750
貧乏人連呼するとやっと買えて嬉しくてたまらないように見えるからやめとけよw
自慢するほどのものじゃねーだろwwww
753不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:50:33 ID:tVOSqOTH
>>750
で、結局逃げるんだろ?
754不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:51:06 ID:ZCcErFkJ
>>750
SBがもうすぐ届くからってwktkしすぎだろ
755不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:51:59 ID:WoY82BEZ
お前が勝手に妬んでいるだけだろうがwwwwwwwww
誰が自慢してんだよ
自慢している様にみえるほど






















貧乏なだけさwwwwwwwwwwwwwwww
756不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:54:00 ID:k6DEddYw
>>755
わかったわかった。じゃ、俺が家のテレビ写真出してやるからお前も出せばOKだな?
お前のテレビねたむ理由なんて無いんだがなw
757不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:54:19 ID:5EqAPYcU
おい、242SBが10万+ポイントになったのかと思ったら、ただの荒らしかよ。
758不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:55:52 ID:lMhfld58
またキチガイが沸いてる…
759不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:56:04 ID:tVOSqOTH
>自慢している様にみえるほど
>貧乏なだけさwwwwwwwwwwwwwwww


↑おまえの事じゃんwww
760不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:58:21 ID:WoY82BEZ
憧れのプラズマ買える様に頑張れよw
そろそろ0時だ
バカすぎるからアウトな
貧乏人の大変さは分ったよwwwwwwwww
761不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:58:24 ID:2iWNpXxq
もっとデカいTVに買い換えればいいじゃん
ここまで粘着する意味がわからん
762不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:58:29 ID:ZCcErFkJ
草生やしてる方が負け
763不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:59:20 ID:U0/62rjo
自演を疑うようになったら末期だな
764不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:59:35 ID:k6DEddYw
>>760

結局写真は出せないってか?
……にげんなよwwww

765不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:59:53 ID:D3FbITB6
ここって毎日疲れるな。
766不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:00:18 ID:Blk7WIT6
また草いキチガイ湧いてんのか
767不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:00:42 ID:3JxnWtNg
スルーすればいいだけだ。
768不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:02:43 ID:NnqISBBo
242て貧乏人用マルチだったのかよ
769不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:03:06 ID:6+43mfmX
前に荒れた時に変なのに居着かれたな
770不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:03:09 ID:DCFd1Ei5
キチガイで楽しめるなんて三菱のモニタは面白い特典つけてくれるね
771不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:03:38 ID:jzYGNdIK
またおまいか
772不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:05:44 ID:ZPDRte/k
ソフマップのポインヨって次何か買うときって全部使えるんでしょ?
773不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:05:58 ID:9HRGUlYY
本当に金ある奴は別に貧乏人をどうこう思わないんだよな。
負の感情が発生するのは 貧乏 → 金持ち の方向。
まず「貧乏人の妬みプギャー」とはならない。

こういう匿名の場でそーいうこと言ってる奴はまず間違いなく
自らの貧しさにコンプレックス持ってる非金持ち…w
(or 今金あるけど過去貧しくて、コンプレックスから抜け出せない成金)
774不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:07:15 ID:LvcZzDrN
必死なのは貧乏臭さ丸出しだよ
775不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:10:04 ID:hJi1HyDi
遺産で金クサる程有るけどやってる事は貧乏臭い無職の俺。
776不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:10:10 ID:5q12v0ua
詳しくは書けないが近々吉報が届きます
777不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:11:56 ID:dV6aLZnN
>>773
それ以前に、「テレビ大きい=金持ち」って発想に驚いたわw
778不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:13:46 ID:lFIaKPRZ
今日はくやしくて眠れないのだろう
貧乏自演はしょっばいねw
779不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:14:55 ID:ur09GfA6
飽きたスルーしろよ
780不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:16:10 ID:pNyCGSN/
292 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 12:52:22 ID:F37laO36
SB見てきたけど最高だな
質感もいいし傷つかないし
wktk買ったやつざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生キズ気にしてろwwwwwwwwww
wktk涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

297 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 13:12:43 ID:F37laO36
>>294-295
アホがwwwwwwwwwwwwwwwwww
SB予約注文して帰ってきたわ
wktk涙目必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




こいつか
781不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:18:51 ID:oGt/dZ5D
前スレの計算間違えてIDコロコロ変えてた小学生じゃね?
782不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:19:09 ID:BCpkV9mn
SBは最高だけどな
高木もいないし
783不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:21:20 ID:IJaZTiIX
ユーザなら大いに結構
使用感報告してくれ
784不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:22:42 ID:flCnD3dL
神様っ!
今週届くオレのSBに
高木もドット欠けもありませんように。。。
785不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:24:31 ID:nx4HwyK6
SBに高木いないとかただの希望的観測だろ…
786不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:25:26 ID:dV6aLZnN
>>785
高木はいないよ。
淀の店員だけど確認はしてある。
787不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:27:59 ID:mGNICLSm
店内では確認しようがない
個人で使用している人間なら理解できるが
極少数だろ
妄想やめれ
788不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:29:27 ID:dV6aLZnN
>>787
店員に確認したんだよ。
音声周りの回路が変更してある。
心配なら自分で聞きに行ってみろ。
789不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:31:51 ID:nx4HwyK6
ヨドバシの店員が、そもそも三菱が不具合だと認めているわけでもない
音声回路について変更だの何だの知っているワケがないと思うのだが。

もしくは大きい方のブー音が治った件について言ってるかのどっちかだな。
790不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:33:03 ID:9neVmFrR
wktkでも高木がいない事もあるらしい
イワユル当たり筐体な
こればっかりは発売されてから様子見るべき
ていうか、淀定員がソース(笑)
791不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:36:04 ID:rznF25aB
>620
なんで肝心な所だけ劣化するかな。
利ざやだけしか脳にないだろ。そら開発はやる気も無くすわ。
792不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:36:25 ID:dV6aLZnN
>>789
とりあえず、前スレかその前あたりを見ろ。
そのときのやりとりが書いてある。

その変更に伴って、今は高木が修理で直る。
793不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:37:00 ID:3JxnWtNg
淀店員が三菱からの出向社員だったら多少は信用できるが・・・・・
794不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:38:29 ID:HQUr50FE
つか、枠だけ変えているだけだろw
中味一緒だって
高木が消えているなら、最近発売された
ワクテカも消えている筈だよな
795不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:38:36 ID:bOZpFLxI
875 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 18:17:16 ID:RbVEfZjg
おまいら、今日高木さんのインタビューしてきたよ。
なんと、高木さん引退だってさ。

淀の定員に聞いたんだけど・・・

もれ:(SB を差しながら)前に変な音が鳴る問題があったと思うんですけど大丈夫ですかね?
店員:大丈夫です。
もれ:こっちのwktkの方も大丈夫なんですか?
店員:少々お待ちください(奥へ調べに行く)
    ・・・大丈夫です。音周りの部品そのものを変えているので対策されています。

・・・という解答をもらった。
高木さん心配な人安心して良いみたいだぞ。

これだな
796不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:39:22 ID:dV6aLZnN
>>793
販売店には問い合わせ用の専用窓口があるからそこで聞けるだろ。
俺が聞いたときもしばらく待たされて店奥に行ったし。
797不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:40:11 ID:dV6aLZnN
>>794
そうだよ。改良されているといってた。
だから、古い在庫じゃなければOKだ。
798不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:40:50 ID:MVxWSdds
ヨドバシ店員との会話など糞の役にも立たないがな
799不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:42:11 ID:dV6aLZnN
>>795
それそれ、ありがとう。
800不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:42:13 ID:/hsEY/+Z
それは大きいブーの方の事だろw
801730:2008/06/04(水) 00:42:23 ID:KHXs73/p
802不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:43:10 ID:b1iZl44/
肝心の三菱がこの欠陥を認めてないし、
公表しないからショップの店員談では
信憑性出ないさ・・・
ユーザー舐めているからさ
803不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:46:03 ID:rv5VCzmC
お、便器久しぶりに見たw
804不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:47:41 ID:LVJ2eAYv
ちょっと教えてもらいたいんだけど、スペック表みると高さが460.3mm(スタンド含む)
となっていて高さ調節:約60mm(チルト角0゜において)とあるんだが、これは460−60で
400まで高さを下げられるの?
それとも一番下げた状態で460.3mなんでしょうか?モニタを置ける場所に天板があって
その高さが約43cmなんです。
805不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:51:48 ID:TwwRtK6r
>>735>>737
ありがとう。
確かに5000円とか1万とか普通にするのな…たけえわ
余裕があったら買うくらいか。最初は我慢するよ
806不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:52:50 ID:ab4NjmWA
>>804
うちのは限界まで下げて約45cmあるとです……
807不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:01:19 ID:ab4NjmWA
>>804
ごめん、限界だと思ってたらまだ下がった
すげー硬い・・・

限界まで下げれば40cm強
足の部分と枠がくっついててなんか気持ち悪いけどw
808804:2008/06/04(水) 01:02:28 ID:LVJ2eAYv
ごめんなさい。メーカーのほうの詳しいスペック表にかいてありました。
わざわざ測ってくれて、ありがとう。 
809不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:04:00 ID:LVJ2eAYv
>>807
どうもありがとう。感謝します。
810不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:04:53 ID:eyHP1ciy
>>805
専用スレ見てみたら、住人のお勧めがが24インチだと3万超えるんだよな
本当に驚いた
811不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:07:56 ID:TwwRtK6r
>>810
ttp://ace-kougei.co.jp/panel/pa7.htm#ミツビシ
これだと6000円くらいなんだがやっぱダメなのかねぇ
812不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:15:46 ID:eyHP1ciy
>>811
詳しい人に言わせると
http://www.hikaric.com/products_ichiran.htm

http://t-tic.toray-intl.co.jp/
のもの以外は映り込みが激しくて駄目らしい

実際使ってみて気にならなければいいと思うけどね
http://ace-kougei.co.jp/panel/pa7.htmの報告は専用スレでない?みたいだから聞いてみるといいかも
813不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:18:10 ID:eyHP1ciy
ってレポあった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193407310/420-421/
とのことなので人柱&レポよろしくw
814不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:34:00 ID:9AGAP8hL
画面の保護じゃなくて目への負担を減らしたいだけなら
気持ち画面を暗めにするだけでいいよ
CRTの頃からさんざん言われてきてるけど
モニタからの紫外線やらなんやらが悪影響ってのは
いまだトンデモの域を出てないから
815不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:51:25 ID:rznF25aB
紫外線より電磁波のほうがまだ気にしがいがあるな
エプロンつけてる女性事務員は結構多い
816不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:52:22 ID:/hsEY/+Z
まー使ったことない人にはわかんないだろうけど、
光や東レの使うとビックリするくらい眼が楽になる。
レポも過去スレ含めれば何十件とあがってるし。
817不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:13:24 ID:kTGjE+hh
PS2の画面汚いとか言ってるけど、べつに普通だぞ。
ブラウン管のテレビと変わらん。
PS2のコンポジでで戦国無双2、PS3のHDMIでCoD4やってる。
そりゃPS3のHDMI接続にくらべると粗い画面だけど、
アナログだからある程度画面が粗く見えるのは仕方がないだろ。
818不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:19:14 ID:r3qXVFtS
>>817
設定は?
819不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:24:08 ID:kM8hAEeh
>>817
このディスプレイてコンポジあったか?D端子じゃねーの?
おれもこれのSB予約したからきになる。
PS3とPS2繋ごうと考えてるし。
820不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:27:43 ID:kM8hAEeh
819だけどコンポジあったわ、すまん。
でもD端子で繋げばよくね?コンポジよりましじゃね?
821不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:31:44 ID:hJi1HyDi
その普通の状態が一般的に汚いの分類。
つまり普通って事は汚い。
822不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 03:52:44 ID:PvSMyoqq
なんだ、ブラウン管テレビと同じなら別にいいや。
823不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 04:36:55 ID:/hsEY/+Z
もう当日だから言っちゃってもいいか。

今日午後243発表
でも・・・
824不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 04:41:53 ID:B70YWpKn
また風説の流布か
825不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 05:25:25 ID:eV6Ll9tz
またDELLDELLか
826不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 06:06:54 ID:n0jYSJPm
でも・・・枠はピンクの水玉\(^o^)/オワタ
827不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 06:11:17 ID:65mpNMkS
ソフマップでぽちって、昨日到着。セットアップ完了後、使い出しての感想は、
大きすぎる、広すぎる、だった。でも今朝見ると、もう慣れてきている自分がいる。
こんなにもJaneが快適だとは。
ちなみにnanao L565からの買い増し。動画は圧倒的にこちらが良い。でもテキ
ストはL565の方が読みやすい印象。もう少し設定をいじってみようと思っている。
828不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 06:51:46 ID:flCnD3dL
>>823
でもwktk or でもTN ?
829不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 06:56:29 ID:mQrLe/5b
いよいよ来るのか!
830不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:08:21 ID:6sv3mAes
艶有りだろうとなかろうと形自体が厨房好みのデザインなんだよな
明日出る無意味なホラが絶えないのもそういう魅力に集まってきてるんだろうな
高木についてももう煽りのネタでしかないでしょ
SB出る前から直ってるよそんなもん
コンデンサー変える程度の直しで一々製造番号まで変わると思っちゃってるんかねぇ
831不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:18:30 ID:nRf4rm/D
>>826
水色でなくっちゃイヤイヤ!!
832不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:18:31 ID://Mhv5fE
>>817
眼が悪いんじゃないのなら設定教えてくれないか
833不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:27:55 ID:IWO5gNH2
>>694>>817
どっちが本当なのだろう・・・
834不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:41:04 ID:B8BeeGPK
真面目な話、画面の奇麗さならナナオに限る。
発色の鮮やかさが違う。
MPモードには勝てないが遅延は殆ど無い。
YOU!ナナオにしちゃいなよ!
835不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:01:03 ID://Mhv5fE
>>833
俺俺
836不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:04:58 ID:r9D9/1Aa
ビックの表記が完売になってるな
新型ほんとにくんのかな
837不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:05:24 ID:bFRecKFz
来るよ
838不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:07:35 ID:PAwooIDo
くるとしても発表だけでしょ

発売はいつになることやら
839不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:08:53 ID:bFRecKFz
7月発売だよ
840不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:17:20 ID:2086bOSS
うわあああ
興奮してきたあああああああ 
841不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:27:46 ID:9AGAP8hL
>>836
残念
お取り寄せになった
842不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:29:09 ID:IBkwpy2k
ちょっと豚汁食ってくる。(;´Д`)
843不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:39:25 ID:2mD1T+p5
取り寄せどころか在庫ありに変わったぞw
844不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:40:30 ID:gj+QGj+x
>>839
あるわけないわー。マーケティングとか無視かよ。
845不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:46:36 ID:HiKNNmnd
SBと同時に地味に値下げされたことで売り上げが伸びて
いったん品切れしてすぐにまた再入荷されたってことか
在庫整理説は完全に消えたな
846不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:18:03 ID:3iMb27ou
ついに新型発表 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
847不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:22:32 ID:BiCsbQIy
ああ
848不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:23:03 ID:LwmpuhDe
アドレスがないと信用できんぽ
849不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:36:34 ID:HiKNNmnd
やったー新型だー
850不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:50:26 ID:K7U/HKFB
プレスリリースを睨んどけばいいんじゃないか
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/pr/
851不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:54:18 ID:BHLuQEey
豚汁食い終わった(;´Д`)
852不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:56:13 ID:02bXDVCd
最近買った、本体4月以降の生産の奴を腑分けすれば、
一発でわかんだろ

パネルが去年の生産の物だったら、
生産終了だし、
今年の物だったら、生産継続だよ
853不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:04:49 ID:0ibDRtow
>>852
よし、まかせたぞ!
854不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:21:09 ID:K7U/HKFB
>>851
えらい時間かかったな。
855不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:36:34 ID:HiKNNmnd
結局243WGじゃなくて261WGとか241WSが来そうな気がする
856不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:45:49 ID:Qms0wjaA
マダア
857不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:51:53 ID:w2HoEP2p
MDTの新型は冬まで無いだろうけどRDTの新型は夏に来そうな気がする
大型TNあたり
858不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:54:52 ID:xu66G5u7
24&25.5型の新型液晶が登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080603/samsung.htm

キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
859不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:09:32 ID:tm3vsGkt
>>858
大型まで全部TNってのがすごいよな
元々はTNだらけだったMDTでも黒挿入付きTNであるMDT221WGの24型版来るか
860不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:10:28 ID:g5BCy9ND
>>858
サムソンもTN主体か。
ってことはMDT243もTNだね!
861不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:10:52 ID:DdZ3fTX8
遂にキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
862不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:30:35 ID:UDwiD3dh
863不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 13:24:12 ID:rznF25aB
うざいレスしてるやつって他社社員なのか?
それともただの厨?
864不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 13:26:32 ID:NHd1tZwh
MDT242のTNモデルとか出たら、既存液晶がすべて死亡するだろうなw

倍速液晶の市場投入まで、三菱の独占状態になるだろう。
865不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 13:46:56 ID:BaINKBab
PS2に限らずSD画像はガッカリ画質。画像を変に加工しない分そこらへんの液晶テレビより汚く見えるかも
慣れればなんて事ないが、PS3通したらかなりマシになった

>>863
ただの厨でしょ
ただ、最近のナナオマンセーカキコは工作員と言うよりただの釣りに見えるがw

>>864
倍速は遅延の面で困る
866不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 13:47:13 ID:+ulFQCKn
MDT243WG-SR モニタ画面を横から覗いても内容が分らないセキュリティ機能搭載
867不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:06:21 ID:kM8hAEeh
>>866
帰れ。
868不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:10:19 ID:+ulFQCKn
いや、冗談じゃなくてTNはそれが売りのひとつになってる。
それを喜ぶ人もいる。

おれはやだけどね。
869不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:16:17 ID:IWO5gNH2
銀行のATMとか視野角すごい狭さだよね
870不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:20:37 ID:3DBdSHkc
広かったら嫌じゃないか
871不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:31:56 ID:K7U/HKFB
あれはフィルタ入ってんじゃないの
872不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:32:18 ID:HiKNNmnd
ノートはTNに限る
873不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:40:56 ID:eyHP1ciy
遅延ってゲーム以外何か困るものなの?
874不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:59:19 ID:tnrxkSaS
3時まで待って来なかったら明日に期待しよう♪
875不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:59:38 ID:g5BCy9ND
>>873
ゲーム以外なら何も困らない。
876不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:21:38 ID:OvSg7Dqv
ゲームに使わないのにこれを買う意味あるのか
877不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:30:28 ID:mMvXTW6P
DVDとかPCで録画した番組見るためじゃね?
878不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:31:01 ID:FXJRg6Ua
動画鑑賞。
879不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:33:49 ID:K7U/HKFB
>>873
WebCam でチャットしてたら音声と映像がずれる
880不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:38:15 ID:NHd1tZwh
24インチ程度で動画鑑賞とか笑いものだろw

10万出せば、テレビ37型以上は最低でも買えるんだから

北京終わったら、42型とか10万以下で投売り状態だ
881不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:39:23 ID:YXt4W303
ハイハイそうでちゅねー^^
882不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:43:03 ID:V9eE9cMZ
液晶テレビ(笑)
883不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:43:22 ID:NHd1tZwh
後悔さきに立たず ですね、わかります^^

ポチらなくてやっぱり正解でしたw
884不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:45:37 ID:w2HoEP2p
まぁ卓上で目の前に置く用途で37型とか42型の液晶テレビとか買う人は逆にどうかと思う
>>879
WebCam目的でズレが気になるような遅延はそうそう無いだろう
885不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:53:08 ID:XaAeCopF
>>190
亀ですまん。俺はこれやって修理出したら「枠と足に少しキズあったから交換しといた」つって
枠まで新品になって返ってきてびびった。うるさい客だと思われたのか?
大きいぶー音も再発してないし、小さいブー音はもとから目立たなかったので今は幸せです。

>>564
これうちの242でも極々マレに起こるなぁ。うまく再現できなかったので修理して
もらえなかったけど、もし修理で直ったら教えてくれるとウレシイ。
886不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 16:18:51 ID:Y65NAGXj
SBを新宿淀で予約したんだ。

昨日電話あって、
「入荷が遅れているので6/6の配達が難しい。配達可能日が分ったら改めて連絡する。」だって。
週末楽しもうと思ったのにorz
887不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 16:40:19 ID:lQS8b0OL
>>886
いつ予約したのよさ。おれ祖父で5/28なんだけど。
888不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:11:03 ID:koXnCCn0
今日店で見てきた
SBとテカテカどっち買おうか悩んでいるところだけど、店先で見た感じテカテカそんなに気にならないし安いテカテカの方買おうかと思っているところです
ベゼルのテカテカ実際家で使ってみると気になりますか?
889不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:18:44 ID:Y65NAGXj
>>887
5/31午後
890不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:21:58 ID:HiKNNmnd
入金済み?
891不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:22:29 ID:3BbISQg8
おいらはてかてかより傷がつきやすい方が気になる。
892不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:22:30 ID:xUwl+Wvh
いや、角度があるから気にならないと思うよ
ただ、安っぽいプラスティックがねぇ・・・
893不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:22:40 ID:lQS8b0OL
現時点で祖父から連絡は無い。
3日の差がどこまで出るか・・・

祖父はまだ予約受付中、ツクモは予約終了
894不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:39:57 ID:Y65NAGXj
>>890
カード払いで決済した
895不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:56:28 ID:HiKNNmnd
じゃあ単純にポチった順かな?
896不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:06:37 ID:h60z6NsA
某店から出荷メールキター

地方で2日かかるから
発売日到着確定
ちなみに30日注文
897不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:14:04 ID:bGqUVNcO
二日前に淀でSBポチったんだけど、これまだ出荷準備中なのに
もうポイント入ってんだけど何これ?これこのままキャンセルしたらどーなんの?
と言うか淀で買い物したの初めてなんだけど何時もこんな感じなの?発送に関しての
メールとかも何もこないよ、つーかネットで買い物する事自体あんま無いんですげー不安
なんだけど、これちゃんと来るよな?
898不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:23:00 ID:AonOuJ4y
>>897
ヨドは普通発送後じゃないとポイント入らないはずだけどな
ビックは入金確認したらそくポイント入るが。
899不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:32:56 ID:HWYU8Rop
うちも淀で未発送状態でポイント入ってた
カードのステータス確認したけど未請求
まあステータスが発送準備中で、キャンセルも効かないみたいだけど
900不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:34:28 ID:HWYU8Rop
カードのステータス→カードの取引明細
901不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:35:51 ID:RvSsZL2H
淀からSB出荷しましたメールがキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
902不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:36:07 ID:koXnCCn0
テカテカそんなに気にならないならテカテカのほうにしようかな
安っぽいのは百歩譲って良しとしてディスプレイに傷ってそんなに付くもんなのかな?
ずっと置いたままだろうしリモコンのおかげで触る事もほとんどないだろうから大丈夫っぽい?
903不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:39:06 ID:bGqUVNcO
>>898
普通はそうなの?もっかい確認したけどまだ出荷準備中ってなってんよ
ちなみに支払いはカード払い、別にキャンセルとかはしないんでいいんだけど
なんかココ見てたら出荷メールキターとか書いてるやついたから、淀はそんなん
全然こないんだけど、いつもそううなのか?
904不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:40:36 ID:IIeErfqU
次は倍速の40インチが出るみたいだね
905不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:41:23 ID:w2HoEP2p
>>902
触ることは無いけど、ティッシュで拭くだけでも傷付く場合がある
なので241・242専用のクロスが同梱されてる、メガネ拭きみたいなのが
906不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:47:08 ID:p53rIgZb
ビックで28日にカードでポチッたが決済済みメールしかまだ来てないな

サイト見ても出荷未完了
907不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:49:02 ID:h60z6NsA
発売日到着になるよう調整するはずだから
発送ポイント近辺だと明日になるんでないかい
908不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:54:07 ID:f1u7wJjO
ハードは普通発売日発送じゃないか?
ソフトは前日発送だけど。
909不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:00:23 ID:nx4HwyK6
ゲーム機かなんかの話か?
少なくとも淀やNTT-XでPC用ハードウェアを何度か予約購入してるけど
発売日配達指定で届いてるな。(だいたい発送は前々日)
910不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:15:21 ID:f1u7wJjO
いやマザーとかCPUとかPCケースとかのパーツ
だいたいソフマップで買うんだが、前日に発送されてたのもあるかもしれんが発売日当日発送が多いよ
だからハードは当日発送がデフォなんだと思ってた
ゲームは前日発送してくれる


911不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:28:55 ID:HWYU8Rop
5/31注文で淀発送メール来た
912不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:32:03 ID:zSO/wN6H
MDT242買ったらSTGがかなりやりやすくなった。
スルーモード+MPエンジンは優秀だわ。ちょっと暗くなるのが惜しい所。
913不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:04:03 ID:koXnCCn0
>>905
なるほどー
デリケートなんですね
気をつけないと・・
914不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:18:25 ID:CTvth9I2
ビッグのポイントを現金にするのに一番手っ取り早いのは?
PSP買って売るとか?
915不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:21:12 ID:AonOuJ4y
iphone発売した直後に購入して白ロムにして売れば黒字じゃねーかな?
916不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:23:20 ID:4v8A67wt
無理に現金にせんでもビックなら家電やらなんやらいろんなもんあるし、それ買えばいいじゃん
917不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:26:46 ID:65mpNMkS
誰か知ってたら教えて。
このモニタで、VISTAなんだが、スリープからの復帰時に必ず解像度が800×600に
なってしまい、さらに解像度変更を手動で行っても800×600のままだ。復旧させる
ためには再起動しかない状態。
ちなみに別モニタ(SXGA)では、まったく問題なし。
RADEON 2600 PROでDVI接続。うーん、何が問題なんだろう?
918不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:28:57 ID:FkYVYN1k
>>917
RADEON
919不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:31:50 ID:pNyCGSN/
>>917
最新のドライバ入れてみてからでも遅くない
920不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:33:15 ID:f1u7wJjO
>>917
>>918の言うとおりグラボ(オンボ?)だと思う
俺は9800GTXだけどちゃんとWUXGAで復帰するよ
921不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:34:46 ID:XUBrJ2KK
NTTで夜中にぽちって昼に入金したらもう発送されたわ
佐川たのむよ佐川…
922不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:36:30 ID:XkGrShSh
>>921
このまえ佐川で頼んだとき箱が凄いぶっ潰れて届いたわ。
さすがに潰れてるもん受け取るのもあれだし受け取り拒否にして送り返しといたんだぜ。

ほかの選べないのがきついな・・・
923不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:38:35 ID:KnzG45z6
>>880,>>883
またお前か
いい加減に消えろよ基地外
924不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:43:45 ID:65mpNMkS
>>917
うーん、やっぱりRADEONのせいかなあ。もう一回ドライバを削除して最新ドライバを
入れてみる。
925不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:45:04 ID:qlWPNr+v
>>924
オメガドライバいってみよ
926不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:59:13 ID:D0R2vweB
オタコンは中盤で死ぬ。
キャンベルは愛国者達側の人間。
ヴァンプは味方(序盤は敵)
ビッグボスは生き返らないが死体で登場。
愛国者達が全員死んでるというのは嘘。ちゃんと生存してる。
新型メタルギアはもちろん登場。
BB部隊はスタンキルすることで違うムービーを見ることができる。
オセロットはリキッドに乗っ取られていない。演技。
ラスボスはオセロットじゃない。
927不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:02:44 ID:H7M5nsG6
日本語でおk
928不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:06:55 ID:y16XKYbh
変なのが多いスレだよねw
929不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:07:14 ID:uQjbQ7bY
これってMGS4ってやつのネタバレ?
買う気ないからどうでもいいんだけど
930不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:13:26 ID:pT89ihd8
931不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:16:33 ID:AuxfN0ip
>ただし、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system) により保護されたコンテンツを表示させる際には、1920x1080が最大解像度となります。

これマジでいちいちモニタの解像度を変更しないと映らないらしいよ。
932不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:31:59 ID:9XqRoI9w
MGS4のために買おうかと思ったが
MGS4の予告映像をブランウン管で見て、
普通に綺麗に見えた。
買うのやめようか、迷ってる。
HDでみるとそんなに違うの?
933不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:33:08 ID:efEzCIvy
淀発送メールキタ━━(゚∀゚)━━!!
934不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:33:20 ID:D9lTnZcQ
全然違う
935不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:33:31 ID:q/6BHSwa
ブラウン管のほうがきれいです。
936不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:33:54 ID:qlWPNr+v
>>932
違うよ。全然違うよ。
937不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:35:29 ID:rznF25aB
今日wktkはじめてみてきたけど
24型ワイドのゲーム動画に圧倒されて
枠なんて気にもならなかったぞw
938不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:37:07 ID:D0R2vweB
オタコンは中盤で死ぬ。
キャンベルは愛国者達側の人間。
ヴァンプは味方(序盤は敵)
ビッグボスは生き返らないが死体で登場。
愛国者達が全員死んでるというのは嘘。ちゃんと生存してる。
新型メタルギアはもちろん登場。
BB部隊はスタンキルすることで違うムービーを見ることができる。
オセロットはリキッドに乗っ取られていない。演技。
ラスボスはオセロットじゃない。
939不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:38:03 ID:jXa3mcCR
畜生…SB欲しい…
だがクレカポイント10倍の7日まで我慢…
940不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:40:26 ID:Ddrdz+Gx
6日に在庫切れのフラグ立てんな
941不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:44:57 ID:g4k33ZYG
>>930
安すぎワロタw
942不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:45:06 ID:TQ/vQURO
>>939
ぽねか。
俺も持ってるカードだ。
943不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:19:44 ID:u5OzxWfQ
>>930
ムチャシヤガッテ・・・
パネルは何だろ
30インチでTNとか言ったら・・・
944不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:25:50 ID:PU9PK88m
http://support.dell.com/support/edocs/monitors/3008WFP/ja/ug/about.htm#Product%20Features

表示角度 178°(垂直) タイプ、 178°(水平) タイプ
応答時間 8ms 標準 (グレー対グレー) および 12ms 最大 (黒対白)

G2Gが8msなパネルってなんだ?
945不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:27:00 ID:O9TL13y4
242つかってる人、FPSゲーとかレースゲーはスルーモードつかわないでもできる?
スルーモードは拡大表示されるってんで、スルーモードの使用頻度を知りたい
946不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:29:55 ID:g5BCy9ND
>>945
普通にスルーモード使わずにゲームできてますよ。
FPSやレースゲームもしてるけど、スルーモードOFFでも何問題ない感じです。
元々使わなくても、かなり速いモニタだしね〜。
947不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:33:12 ID:TQ/vQURO
>>944
S-IPSって話だ。
応答速度はきょうび、パネル判別の参考にはあまりならん。
判定基準が曖昧だからな。
948不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:36:33 ID:XrvJMA7y
デルの30インチってH-IPSじゃなかったっけ
949不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:38:22 ID:NHd1tZwh
30インチで、10万は安いな・・・ゴクリ
950不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:43:25 ID:O9TL13y4
>>946
どうも
これとナナオの2452と迷ってて・・・
ナナオのほうはアスペクト比維持したままスルーモードできるらしい
いくら242が速くても
遅延に関していえば、2452スルーモード使用>242スルーモード無効
ですよね?
951不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:45:09 ID:O9TL13y4
>>950修正

どうも
これとナナオの2452と迷ってて・・・
ナナオのほうはアスペクト比維持したままスルーモードできるらしい
いくら242が速くても
遅延に関していえば、2452スルーモード使用 > 242スルーモード無効
ですよね?
952名称未設定:2008/06/04(水) 22:45:53 ID:c4iAFbTg
先ほど帰宅してメールチェックしたところ、淀から発送メールきてた(5/28注文)。
ヤマト運輸のHPで伝票番号検索したところ、お届け予定日時が6月5日になってるんだが・・。
フライングかっっ!!
953不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:46:09 ID:b2OexR6D
243に期待しよう
954不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:49:10 ID:cN6105KK
>>951
2452のスルーモードは遅延1フレらしい、242はスルーモードで1フレ、通常で2フレ
242も一応16:9.5くらいの比率でスルーモードを使う16:9MODEというモードがある
955不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:50:34 ID:g5BCy9ND
>>951
遅延を重視するならナナオで良いんじゃないかな。
MDT242WGはやっぱりMPエンジンの残像低減が長所だから、どちらを重視するかで。
956不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:56:04 ID:3Do2q42W
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   そんなことよりさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  パンダくるぞパンダー
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  名前考えとけよー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
957不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:56:25 ID:PU9PK88m
>>955
でも2452はDVIとDsubではスルーモードONに出来ないんだぜ・・・
958不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:58:28 ID:O9TL13y4
>>945-955
どうもです
遅延に関しては、同等みたいですね
もうパネルの違いはわかってるんでw
あとは実物見て、デザインや好みで決めたいと思います
ありがとうございました
959不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:59:50 ID:O9TL13y4

すんません安価ミスです
954-955です
960不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:02:13 ID:4v8A67wt
ナナオの新型ってPCじゃスルーできないんだっけ?
961不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:02:14 ID:XiwVP06O
つうか遅延は、NANAOがゲームモードで
『今までより2フレ』か『2フレ』かのどちらか。
前者なら今までの基準が分からない限り判断できないし、
後者ならMDT242WGと同等に過ぎない。
なので、安全策を取るならMDT242WGだろ
もちろん、それを承知した上で人柱になってくれるなら歓迎するが。
962不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:03:43 ID:PU9PK88m
>>960
仕様の表にDVIとDsubではスルーモード使えませんとは書いてあるな。
DVI-HDMI変換ケーブルでHDMIにぶち込んだときの挙動はわからんけど。
963不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:05:29 ID:ab4NjmWA
リモコンの便利さは想像以上ですぞ
964不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:08:02 ID:cN6105KK
>>961
http://www.watch.impress.co.jp/nanao2/02/
> 表示遅延をスルーモードオフ時と比較して最大約2フレーム分(60分の2秒)短縮し、
> 約1フレームに抑えることができるとしている。
つまりスルーモードなしで最大3フレ、スルーモードで1フレ遅延ってことになるね
965不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:16:55 ID:flCnD3dL
ヨドは発送してるのか
ツクモおせーよ
あにしてんだよ
966不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:17:02 ID:TyLgvdR0
上のほうにいる必死な人、こういうのがいわゆる工作員やつなのか?
言葉を選びつつ苦しい書き込みにワロタ。
967不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:27:13 ID:O9TL13y4
レートは順調にさがってけどなw
968不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:44:41 ID:XiwVP06O
>>964
『最大』という表現が多少引っかかるが、了解した。
後は目への優しさ+MPエンジンを取るか、アスペクト比+24pを取るかだな。
個人的にはS-PVAはもうこりごりだが、ようやく他の選択肢が出たのは悪くないかな?
969不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:49:36 ID:DXaePTMl
wktk242の所有者だけどナナオのはただのモノマネかと思ったら意外とやるじゃん
って印象。SD機での1フレ遅延は素直に賞賛できる。
パネルがH-IPSなら問答無用で買ってたとおもう。
970不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:52:41 ID:MI5cCmYa
>>944
2560x1600かぁ・・・ゴクリ
971不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:55:14 ID:4nT0nO51
つか、これは買いだろ
243待ち切れなくて買っちまった
安すぎるぜ・・
まあ、此処はネタスレだから当面遊びに来るわw
972不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:01:14 ID:O9TL13y4
>>971
やっぱりネタスレだったのか
やけにふざけてる人がおおいなとおもったわ
973不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:02:18 ID:Azw6dlLL
MDTにアンプとスピーカー繋ぎたいんだけど、
4万程度の予算じゃ買っても内蔵スピーカーとさほど音質変わらないかな?
974不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:04:06 ID:vM0OiAVA
>>971
DELLを買ったってこと?液晶なのに画面が焼きつくDELLを?
届いたらレポートよろ
ネタスレだからw
975不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:05:17 ID:nrOQtEKR
2000円くらいのスピーカーで内臓のより全然いいらしいよ
俺は基本ヘッドホンだから内臓のでとりあえずいいけど
976不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:05:30 ID:b2OexR6D
>>973
んなこた〜たない
977不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:06:20 ID:9XX7NueJ
横隔膜スピーカーか…
978不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:06:34 ID:QKE5WqBn
>>974
二人一緒にこっちでどうぞ

■DELL UltraSharp 2707WFP/3008WFP part3■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201412020/
979不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:07:08 ID:Pjx2pMzx
3000円のスピーカーでも比較にならない程に音良いだろ
980不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:11:52 ID:zJLeWgGo
>>973
ウチはITR-2300(6000位)だけど、ぜんぜん違うよ。
たとえばPS3のまいにちいっしょを例に取ると、MDT242WGの高音部が耳に突き刺さって辛かったけど、
手持ちのヘッドフォンのSRM-717+SR-404と比べると辛いけど、十分許容範囲の音にはなった。
少なくとも不快感は感じなくなったよ。
……つーか242WGはマジでスピーカーが悪すぎだw
四万だと、Radius 90あたりの中古+ラステームのデジアンあたりだと予算ぎりぎりで、
ピュアの香のする良い音になると思うが。
981不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:13:11 ID:56rQGi1D
みかかからSB発送メール北!

さっ、急いで嫁への言い訳を考えねばっ!!
982不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:14:06 ID:jrCS4ueT
SB届いた人は高解像度の本体写真ウプして見せてくれ
983不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:16:45 ID:vM0OiAVA
SB発送始まってるのか
うちはまだ、予約したショップから入荷の連絡無いな
984不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:17:19 ID:SgJyauG2
SD届いた人、高木さんがいるかレポして=
985973:2008/06/05(木) 00:19:17 ID:Azw6dlLL
誤解を招く書き込みだった。
アンプとスピーカーの知識が全くないから、内蔵スピーカーのMDT242WGを買ったんだけど、
思った以上に音が気になったんでアンプとスピーカーも買おうかなと。
4万程度でも内蔵より良くなるなら、色々調べて買いたいんだけど。

>>976
結構変わるものなの?
986不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:21:03 ID:Gg3gttJn
3日に既に発送メールが
まーどうせ届くのは6日だろう。けど6日は用事で家にいれない・・・
987不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:22:53 ID:sOrxafCf
3000円の2.1chから3万円の5.1chのシステムに変えたけど、もう別次元だぜ。
低音もしっかりなるし、高音もそこそこでる。

内蔵と4万比べるなよ、200円程度だから、あれ。
988不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:27:12 ID:W/eUF2vQ
>>985
全部一まとめのサラウンドシステムを買うが吉
4万もあればそこそこのものが買える
内蔵スピーカーはジャンクで売ってるようなものと大して変わらないからw
989973:2008/06/05(木) 00:28:49 ID:Azw6dlLL
>>973
情報ありがとう、中古を探してみます。

>>987
調べてみたらアンプが結構値段張って、スピーカーが安物になりそうだから不安だったんだ。
990不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:29:22 ID:CKv3DgcO
そうそう、ついでにダミージャック(藁)を忘れるなよw
高木さんがお邪魔するからなw
991不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:29:56 ID:nDj5H1IU
今からでもビックで予約したらSB買えるだろうか
992不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:30:36 ID:QvuUHcfh
>>981
配送メールきてから考えるのかよw
993不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:31:59 ID:q6RPl8Nd
>>985
4万どころか5000円だって変わる
994不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:34:18 ID:5xv+9BoG
オーディオは出しても10万にしないと本気で破産する
995不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:34:23 ID:7pXnFnoe
>>991
2000台限定と書いてあったら少なくとも5000台は作っているもんだ。
996不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:35:08 ID:W/eUF2vQ
>>990
「ジャック」って穴の方だろ
997不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:37:03 ID:5+HaL1g0
1000ゲットでSBが俺の家に無料で送られてくる
998973:2008/06/05(木) 00:37:07 ID:Azw6dlLL
>>988
そんなのもあるのか、色々調べてみます。

>>990
ありがとう、ヨドバシで探してみるよ。
999不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:37:16 ID:ma0VI9vF
>>985
下手にアンプとか買うより、1マソか2マソのアクティブスピーカー買うだけで十分だと思うぜ
1000不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:37:29 ID:XvqvLIGG
1000」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。