【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機16【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 14:59:39 ID:mqQ9+DdG
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 15:00:57 ID:mqQ9+DdG
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 15:06:03 ID:mqQ9+DdG
関連スレ

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206064138/

ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146538592/

【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/

ゲームに適した液晶テレビ 64台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208669504/

次世代機ゲーム機に最適な液晶TV PS3 X360・2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202634864/

最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/

関連サイト

遅延等の検証情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
5不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 15:12:05 ID:mqQ9+DdG
以上テンプラ

スレ2か3くらいにテンプレ書いたんだけど、ずっと気になっていた微妙なテンプレミスを今頃修正できたw
6不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 15:22:13 ID:oTqa0okr
7不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:07:50 ID:s3Cyg5TA
をつ
8不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:12:12 ID:uTq7KcDq
ええい、MDT242に代わる安価でまともな24型はまだかッ
9不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:23:48 ID:YwU4do3i
>>1
10不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:29:29 ID:yj7K731G
GW中にPS3(40GBモデル)を購入しようと思うのですが、液晶がHDCP非対応です。

↓これが今のPC
┏PC┓
┃PV4[D端子]<━[D端子]DVDレコーダー
┃  ┃
┃キャプボ[コンポジ]<━[コンポジ]PS2
┃  ┃
┃[DVI]━>[DVI]モニター=17型富士通液晶(HDCP非対応)
┗━┛     [Dsub]

この場合、PS3を導入するのにはHDCP対応液晶を購入し、
PS3[HDMI]━━[HDMI→DVI変換器]━[DVIセレクタ]━┯液晶モニタ(HDCP対応)
                                   ┗PC
こんな感じでしょうか?配線がゴチャゴチャしすぎです。
何かすっきりさせる妙案ありませんか?
11不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:33:26 ID:5Hpp1eor
>>10
液晶モニタを買い換える
1210:2008/04/27(日) 17:40:02 ID:yj7K731G
PCの接続位置間違えました。てかずれてるし
DVIセレクタでPCとPS3を液晶につなぎます。(HDMI接続のモニターってもしかしてあるのか?)
それと録画は一切しません。TVもゲームも
13不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:44:12 ID:7882P65R
2系統デジタル入力出来るの買えよ馬鹿
14不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 18:21:41 ID:KVz12POK
>>10
早くジュース買って来いや
1510:2008/04/27(日) 19:33:00 ID:yj7K731G
自己解決したわボケ共が!
GameSwitch+PS3(20GB)でいいんじゃねーか糞が
16不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:51:06 ID:LzzLYUG1
>>15
あんた有名になるよ
17不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 21:15:11 ID:YREkrHsj
20k以上する切替器買うくらいならモニタ新調するだろ常考・・・
18不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 21:33:25 ID:vlLrV5FR
GSと同じぐらいもしくは数枚夏目追加で20型ワイドが買えるようになったからなぁ。
いまさらGS購入するのはいかがなものかと思うよ>>10
19不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 21:37:47 ID:yj7K731G
>>17>>18
てめーら人がポチった後にサクッと正解出してんじゃねーぞグズ!
すげー事思いついたみたいなテンションでポチっちまったじゃねーか!ボケが!

・・・・三月兎に連絡してみるか・・・・・
20不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:11:19 ID:vlLrV5FR
>>19
・・・いや、、、GSに辿り着く前にモニタの価格チェックするだろフツーは。、。。。

ついでにゆっとくと、GSは電源を供給しないといけないから配線は余計にゴチャゴチャするよ。
21不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:20:36 ID:jkSYs+WJ
俺も古いモニターをGSを使って延命しようとしたけど、やめてモニターを買い換えて良かった。
22不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:22:17 ID:b0prXyf6
GS買うにしても三月兎は高杉
23不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:44:29 ID:JVE3MRBc
ダメな奴は何やってもダメか。
24不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:27:02 ID:haY7m7lQ
うーん
25不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:37:21 ID:TUmCJAks
g2400wでWiiがやりたいです
どうしたらいいですか?
26不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:49:01 ID:ftPMt6pC
部屋にテレビあるならテレビで十分
どうしてもって言うならPS2と同じようにアプコンを使う
27不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 03:30:05 ID:Cu25XE26
テンプレの
>  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。
って、360に関してはHDMI対応機種もあるから今はもう間違った情報になってない?
28不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 03:36:09 ID:isZmc8WT
>>27
次スレは
最新テンプレお願いします
29不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 05:41:54 ID:Ljom84sU
>>1
もつ

買ってからG2400Wが1080iに対応してないと知って俺涙目…
30不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 11:41:10 ID:0494zPxC
>>10
そもそも
17型富士通液晶(HDCP非対応)
このモニターアス比固定等できるのか?
GSで映せても全画面表示で縦長プギャーだz
31不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 14:24:16 ID:ftPMt6pC
>>29
wikiに書いてあるのにw
レコーダーでもつけるつもりだったのかい?
32不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 16:48:44 ID:eP3Kj9IO
普通に1080iだいじょぶだぞ
相性問題はあるけど
33不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 16:51:02 ID:80rOZ9z4
>>32
それは大丈夫とは言わない
34不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 17:25:40 ID:XB2T8crQ
BenQのE2000WにPS3からDVI-HDMI接続で映像を出力してるんですが、音が出ないんですよ。
PS3側で音声出力→HDMI→自動設定→対応していません と出ます。
似たような症状で悩んだ方や、解決法を知っている方いますか?
それともモニタの内臓スピーカーじゃダメでしょうか。
35不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 17:45:06 ID:3ppo2itA
>>32
今のトコG2400Wで比較的安心てーと東芝一本だけど、
これから買うなら地デジレコってmp4機能ついてないのはクズだから
東芝はキツイなぁ…
これからmp4機能付きの東芝が出しても、新型が相性いいとは限らないし…
36不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 18:24:26 ID:t+QySIHG
>>34
そのスピーカーは外部入力からの音しかだせないんじゃね?
モニタにライン入力端子あるっしょ。
37不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 18:29:59 ID:0494zPxC
だよなぁ
>34は勉強不足
そもそもHDMI>DVI変換の時点で音声送れないよ
38不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 19:08:42 ID:VeZKuG6E
>>36
ライン入力端子がありました。
PCのサウンドカードに接続してたんで、外部入力からのものですね。
アンプなどを買ってPS3から音を出してみようと思います。

>>37
HDMI-DVIって音声送れないんですか?
接続にアンプなどがあったので、音声までできるのかと思ってました。
39不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:19:18 ID:PbRWS4FP
今あるPC用のディスプレイはPS3とコンポジットとS端子でしか繋げないorz
適当にコンポジットで接続しているんだがD端子やHDMIとかは諦めるしかないのか?

S端子にしてもあまり綺麗に映らないような気がして・・・
40不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:06:01 ID:zI65Ba0M
>>39
そりゃSD解像度のコンポジットやS端子と、HD解像度のD端子、HDMIは別世界だよ。
PS3がもったいないよ。
今持っているディスプレイをD端子やHDMIで繋げられるようにするには、
2,3万円かかる上に、ディスプレイがアスペクト比を正しく維持できるかは賭けなのでオススメしない。
素直に買い換えることを勧めますよ。
けどHDMIだけならともかく、コンポジットやS端子も繋げられるディスプレイは結構値が張るよねー。
それでも延命措置をするよりは良いと思うけど。
41不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:10:58 ID:EEKdy3G0
なかにはHDMI-DVI変換ケーブルでも音声をスルーというか送ってる奴もあるらしいが
先入観からモニタ側で出力させてない事の方が多いみたいな記事を読んだ気がする
42不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 11:56:00 ID:bZAnSom7
>>31
フリーオとか地デジチューナー繋げて見ようと思ってたorz


HDブラウン管買うわ
43不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:21:22 ID:2ipleOm5
スレ違いなんだがここが一番近い気がするので教えておくれ。
PCと箱○で使うモニタを求めて店にいったの。
予算は10万円程度。
仕事で長時間使用することからTFは避けたい。
アクションとか動きのあるゲームすることとでそれなりに速度が欲しい。
ということで三菱の242WGあたりかなと見にいった。
そしたらGWセールでフルHDのプラズマが10万切ってたんだ。
そこで心が揺らいだ。
フルHD対応だから表示に問題ないと思うけど発色良すぎて目にくるかなと心配になった。
ゲーム用としては問題ないと思うけどPC用としてプラズマってどうなの?
44不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:47:15 ID:FLr9/9LK
>>43
プラズマや液晶テレビがPCで問題なく使えたらモニタなど発売してない
あくまで一時的に使うなら液晶テレビでパソコンするスレあるからそっちのぞいてみ
45不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:53:02 ID:7PU2G+Ek
スレ違いなんだが
スレ違いなんだが
スレ違いなんだが
スレ違いなんだが
スレ違いなんだが
46不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:58:53 ID:JOr0WVqH
なんか、レベル低い質問大杉
47不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 14:21:58 ID:+QsVgd1D
>>43
プラズマは焼き付く
48不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 14:23:03 ID:KMLdDL42
人魂の話ですね、わかります
49不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 15:49:59 ID:7uOVkKxJ
>>44
おっしゃるとおりでございます。
初志貫徹に液晶モニタの方向で検討します。
>>46
レベルが高いなら自分で調べてるっての。
それができないくらいにレベル低いから質問してるんだってこともわかってほしい。

なんにせよ、ありがとうございました。
50不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 16:20:35 ID:aiCtu0uy
ナナオのS2031Wを縦置きでゲームやるためにアプコンと共に買ったんだけど、
これって時計回りに90度しか回せなくて、逆方向は無理?
違うスタンドに取り替えても不可能なんでしょうか。
大往生がやりたいんだけど逆さまに表示される・・・orz
51不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 17:07:15 ID:dXoXunMf
付属のスタンドは右90°のみ
スタンドに逆に取り付けるか逆回転できるアームに取り付けるしかないだろう
52不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 17:27:10 ID:aiCtu0uy
>>51
ナナオのページでアーム探してみたんだけど、どうやらアームの方も右90°だけみたい。
アームって結構なお値段なのね。
左に90°ずらした状態で取り付けられるかどうかやってみようと思う。
できなかったらソフトの方で逆表示もできるガルーダと虫姫さまだけやっていよう。
回答に感謝。
53不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 17:36:42 ID:dXoXunMf
アームはナナオのしか使えないわけじゃないぞ
このモニターはVESA規格100mm×100mmだからコレに合うアームを探せばいい
安い奴なら最近出たし(売れちゃって在庫無いみたいだが

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/etc_unitcom.html
54不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 20:10:14 ID:gmkOHnCM
夏の新製品情報が出だすころだと思うんだが、次期製品に採用されそうなゲーム向き液晶モニタに相応しい新技術や新機能はないかね
55不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 20:14:20 ID:m+5Y2osR
>>53
ネジ部分が正方形だったから90°左にずらして取り付けできた。
アーム買わずに済んだみたい。液晶は初めてなんだけどこれがVESA規格なのね、勉強になったよ。
晴れて縦画面で大往生できるようになりました。やっぱり縦の方がゲーセンっぽくなっていいね!
TVBOXesでつないでるんだけど遅延もほぼ感じないレベルでかなり満足。
いろいろとありがとうございました。
56不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:10:54 ID:dXoXunMf
お、左ずらしでいけたか
おめっとー
57不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:53:15 ID:ngH/SI2c
2408WFP、値下げしてるやん
人柱さんいらっしゃい
58不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 00:58:13 ID:LlY8WYH1
BenQのE700 で、Xbox360 動作報告はありますか!?
59不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 02:17:24 ID:AYl4lpY6
GH-TIG243SH-LB 期待してたのに久しぶりに見に行ってみたら
*発売が6月上旬に延期されました。orz

ttp://www.green-house.co.jp/products/lcd/tig243sh_lb/index.html
60不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 03:43:23 ID:K9MD2KYd
>>59
このモニタのどの辺に魅力を感じてるんだ?グレア?
61不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 08:16:59 ID:DdTqcNkU
HDMI 1.1端子()笑
62不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 12:15:02 ID:wqoj8n4X
動作報告です。
X2000WでPS3使いました。
動作良好、画面カット気になりません。
PS3の60Gで使用しているのでPS2はカットされたままです。
特にこれといった不具合が見当たりませんのでお勧めです。
63不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 14:59:25 ID:zjD2eZsn
MDT221WG購入しました。
16:9の表示でPS3でのゲームに問題はないです。
遅延も鉄拳5DRをしましたが特に感じないです。

ただし内蔵のスピーカーは非常に音が悪いので
外部スピーカーは必須ですね。
64不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 15:26:59 ID:nIa//4W8
>>62
今Forza2を4:3のブラウン管でやってるんだけど、X2000Wでやったら
サイドカットされるとはいえ、
ブラウン管以上に左右が表示されるようになるんですよね?
65不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 15:43:51 ID:rimBPdFr
ブラウン管でも大抵のは16:9の表示に切り替えできるだろ
66不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 19:03:21 ID:KW+s5el9
──まだ安いDVDプレーヤーの方がマシ。

シリコンオプティクス社HQVテストディスクを用いて画質を評価した記事 (技術サイトEXTREME TECH)
http://www.extremetech.com/article2/0,1558,2228134,00.asp
---------------------------------------------------------------------
XBOX360 40点
> It failed every noise reduction, film mode, jaggies, and cadence detection test there is.
> This represents no change at all from the Xbox 360's previous performance.
> It's still a poor upscaling DVD player at best.
採点内容のうち、ノイズリダクション、フィルムモード、ジャギー、cadence detectionテストに失敗、
以前のファームウェアからまるで成長していない。まだ安いDVDプレーヤーの方がマシ。

Playstation3 88点
> In contrast, the PS3 with its latest firmware makes a really excellent upscaling player. > We last tested it with the 1.8 firmware, where it scored an 88 on HQV.
> Most importantly, it passed several critical film mode tests.
対照的に、PS3は本当にエクセレントなアップスケーリングプレーヤー、
フィルムモードの画質を決定付ける要素のテストにもパスしている事はたいへん重要だ。

※ この評価記事は07年12月に公開されたものなので、三月のファームアップ(2.20)で追加された
ノイズリダクション機能による画質改善は考慮されていない。
67不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 20:18:14 ID:ixsZMTwa
アスペクトル比固定とかDbDとか映像信号形式とかよくわからないから
ただ率直に聞きたい、デルのE207WFPをPS3にHDMI-DVI変換コネクタでつないだら
うまくできるの?あとおすすめの液晶教えてください。
68不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 20:28:19 ID:5+gHqSSW
テンプレを読んだうえでか?
69不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 20:43:19 ID:3hwQDD2Z
>>66
俺は箱○派だがこれには同意
HDMIでつなげて1080pにアプコンして表示してるはずなのに
5年前4000円で買ったAVOXのDVDプレーヤーの480P出力とたいして画質変わらんかった
うるさいからまだDVD見るときはAVOX使ってる
70不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 21:14:41 ID:raT6PdTp
>>67
ア、アスペクトル比?
なにそれかっけ
71不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:31:18 ID:4hrb/p47
Nintendo って奴強かった
Xbox360って奴はまだ見たこと無い
72不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:32:32 ID:4hrb/p47
誤爆しました
73不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:33:51 ID:wdBfZw7y
日本橋行ったらなんか20インチ22インチのモデルがいっぱい出てて迷った
エイサーベンQサムソン買っとけば間違いないか?

74不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:06:34 ID:wqoj8n4X
>>73
 用途によって違う
 PS3とか次世代ゲーム機に使うならどれでもいいわけない。
75778:2008/05/01(木) 06:43:21 ID:bYLBvmqo
エイサーベンQサムソン=地雷 無難 地雷
76不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 10:48:58 ID:1Rpca8DI
適当に買って間違いなかったらこのスレいらんだろ少しは頭使えよ
77不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 10:50:37 ID:omr96l7b
>>73
私は買わないなー
78不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 17:41:19 ID:c3UowuVk
三菱RDT222WM検討してる

XBOX360をRGBでつないでアス比16:9になるのかな?
これができたら速攻買いに行くんだけど。
79不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 17:54:58 ID:1Rpca8DI
16:9.5みたいだがな
公式にも16:9モードは比率16:9にはなりませんて書いてあるし
80不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 18:14:00 ID:c3UowuVk
>>79
ありがと
妥協して三菱にするか・・・

デルの2208WFPはアス比16:9になるみたいだけど、HDCPだけ対応
うちのXBOXにはHDCPないしなあ
81不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:40:10 ID:qfo0bbp0
箱の接続はHDCPとやらは気にしなくていいんだよね?
PS3はダメだけど
82不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:48:47 ID:mCqy2OaF
箱○やるのにこの二つのどちらかで液晶ディスプレイ迷ってるんだけど…

http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=27805
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&modelCodeDisplay=L226WA-BN

I-Oの方が応答速度5msだからFPSには良いと思うんだがお前らどう?
ほかにオヌヌメできるやつある?わがままだが色はなるべくだが白が欲しいんだ
ディスプレイは詳しいことわからんから誰か教えて><
83不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:55:41 ID:omr96l7b
>>82
それいいよw
84不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:59:34 ID:Vz1rM47t
>>80
モニタがHDCPに対応してないと見れないことはあるが対応してるから見れないということはないんじゃないのか?
個人的にはRDT222WMにその額出すぐらいならG2400WとかL246WH辺りのがいいと思うけど…
85不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:17:56 ID:D8O6ycdM
>>80は、HDCPとHDMIを取り違えてると思われ
86不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:50:53 ID:wl9Koc3k
G2400W
L246WH
W240D

どれにするかここ2週間は悩んでる(^p^)
87不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:52:01 ID:WTjbEtx/
俺も1と3で迷ったが、3にすることにした。
88不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:53:39 ID:qu/UMuyi
>>87
同じく
89不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 01:06:27 ID:YKSsrsHN
>>87
勝手に番号付けるなYO!!
90不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 01:23:47 ID:SvyMXjxx
W240D(TN)買ってみたけど疑似フルカラーで酷い画質だった。
フルカラー液晶で見慣れた動画を再生したらディザリングで超ザラザラ画質。
多少値段高くてもフルカラーにした方がいいと思う。
91不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 01:29:05 ID:fgsSBXXr
安さのために色々妥協しようって人向けのスレだぞ
92不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 01:33:39 ID:ZRBZW7P7
TNの中で悩むなら画質なんて気にしないで構わないぞ
93不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 01:46:00 ID:ABucuujU
>>90
擬似じゃねえの?
94不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 02:31:07 ID:PY/Go4eC
>>86
朝鮮モニタだけはやめておけ。
ここの工作員に惑わされるなよ
95不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 02:51:50 ID:T/DF6O1v
今日新宿ヨドでLCD-DTV221XBRの展示見てきた。
やっぱ売りの機能なのかテレビ画面を流してたんだけど、やけに赤みが強いのが気になった。
全体的に赤い透明フィルター通したような感じで。
これって設定いじれば直る問題なのかな?
96不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 05:26:43 ID:CL5ltpuB
G2400Wって同価格帯ならわりと素敵
10万↑と比べれば当然イマイチって評価っぽいけど
そんな無難なG2400Wさんでも
赤白黄のAVケーブルからHDMIに移行って人には、やっぱ別世界?びっくり?
97不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 07:52:07 ID:qop7fVZV
そりゃあソースがハイビジョンならG2400Wでも完全に別世界な美しさに感じるだろうな。
98不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 08:18:07 ID:u5/wiQkI
>>96
S端子からでも別世界だよ
逆にコンポーネントとかS端子で繋ぐならPS2で十分だと思う
99不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 08:28:22 ID:Gfgksx8l
>>82
G2400Wの刑
100不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 08:32:01 ID:fxc6p+5D
>>96
PS3のために買ったけど完全に新世界だった。
でもそのあとブラウン管TVに繋いだら霧が晴れたような感じだった。
以来、G2400Wには繋いでないw
101不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 09:01:11 ID:Gfgksx8l
業界に詳しい人
これからどのくらいの早さで値下がりスンの
102不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 10:26:06 ID:TFKVWevy
値崩れする前に新機種に代わっていくよ
そうやって価格維持する
103不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:09:42 ID:NQh28Fd0
G2400WってPS2も問題なく繋げられますか?
104不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:14:27 ID:unbE8aKX
>>103
繋げられます
105不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:16:14 ID:NQh28Fd0
>>104
安心しました。ありがとうございます
106不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:27:14 ID:8PZRaTl1
ちょっと待てw
107不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:28:36 ID:OcNAa4bb
>104
優しいな

108不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:29:35 ID:NQh28Fd0
えっ?繋げられないんですか?
109不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:32:19 ID:unbE8aKX
>>108
繋げる事は可能です
110不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:33:17 ID:unbE8aKX
アナログRGB / デジタルDVI-D / HDMI
111不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:33:41 ID:unbE8aKX
変換機
112不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:40:55 ID:NQh28Fd0
>>110
繋げるには、その3つが全部必要なんでしょうか?
113不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:48:29 ID:CIizIdcq
PS2とG2400Wそれぞれの接続端子を調べてみよう
114不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:53:00 ID:j4PjYoN1
あまり俺をイライラさせないでくれ
115不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 12:42:48 ID:LssbjqvM
そんなにソワソワしないで〜
116不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 12:48:23 ID:WBPgH3sk
あなたはいつでもキョロキョロ〜
117不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:26:39 ID:n1CuH4Av
よそ見をするのはやめてよ 私が誰よりいちばん
好きよ...好きよ...好きよ...

星達が輝く夜更け 夢見るの あなたの全て
愛しても あなたは知らんぷりで
今ごろは 誰かに夢中

  ああ 男の人って いくつも愛を持っているのね
  ああ あちこちにバラまいて 私を悩ませるわ

あんまりソワソワしないで あなたはいつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ 私が誰よりいちばん

  ああ 男の人って 何人好きな人がほしいの
  ああ 私だけ愛してよ いつでもひとりだけを

あんまりソワソワしないで あなたはいつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ 私が誰よりいちばん
私がいつでもいちばん
あなたの全てが
好きよ...好きよ...好きよ...
いちばん好きよ!
118不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:37:50 ID:aNhXtw4R
>>116-7はJ○SRACを召還した!!
119不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 14:19:48 ID:jBraPhgE
○A○○○○って、そんなにうるさいのか・・・。
多少の事は見逃してやれよ。
120不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 18:47:37 ID:YKSsrsHN
RAMCHAN
121不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 21:14:09 ID:US60tKAh
ぺっ!
122不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 23:22:24 ID:Y7IyxF7C
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12285780
やっすいなーW240Dも安くなんないかなー
123不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 00:01:02 ID:PfbQkTJr
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10826435/-/gid=PM01200100
やっすいなーW240Dも安くなんないかなー
124不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 02:04:03 ID:ME/kDKDv
W240Dは全部ありで良いとは思うがこの価格差だとな…
G2400W+アプコン+切替器とかのがお得な気もする。
125不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:02:42 ID:RG0XXd9v
貧乏人は便器、一般人は三菱
これでいいじゃん
126不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:48:50 ID:JI+S0H3f
>>125
だよな、122見て迷ってたが便器買うわ
127不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 16:28:34 ID:1C3Blmji
>>125
三菱買います
高いと思っていたら10万くらいだったんですね^^
128不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:48:22 ID:JI+S0H3f
三菱買います
安いと思ってたら10万もするんですね><:

って俺はなったw
129不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:58:01 ID:+u+4iou+
モニタに10万出すならテレビ買うわ
130不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 18:30:13 ID:vLgrskUN
そうなんだよな。10万前後となるとそれなりのTVが買えてしまうという
131不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 18:41:45 ID:RsE4AwC7
10万くらいじゃたいしたテレビ買えないでしょ。
132不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 18:43:21 ID:1C3Blmji
どっちも買えばいい
133不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:01:48 ID:m/FTjacf
金がない
134不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:03:52 ID:1C3Blmji
>>133
働け
135不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:43:38 ID:JI+S0H3f
何か雰囲気悪くさせちゃったか?

とりあえず俺はG2400Wさんと付き合ってみる
AVケーブルからの人なので、別世界、別世界!楽しみだよ。
で、モニタの価値が分かるようになったら
今度は10万くらいだったんですね^^って言っちゃったりするかもなw
136不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:47:23 ID:RsE4AwC7
HDブラウン管が欲しい。
137不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:14:08 ID:rtU0j3EZ
やるゲームによってHDブラウン管かG2400Wと切り替えてやってる
138不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:12:25 ID:T/xKrvcz
>>136
いまならヤフオクとかでなんとか間に合う
TVゲームなら今の液晶よりHDブラウン管がやっぱり向いてるし
デカさと(重さもw)消費電力に我慢できればだけども・・
将来的にもう手に入らないとなるとさらにね
139不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:43:15 ID:kgVQ9k6r
現在使用しているデルのW1900の買い替えを検討しています。

接続状況は以下の通りです。

VGA・・・サブPC
DVI・・・メインPC
AV1(コンポジット)・・・ビデオデッキ
AV2(Sビデオ)・・・HDレコーダー
AV3(コンポーネント1)・・・Xbox360
AV4(コンポーネント2)未使用
AV5(D4)・・・ケーブルTV

主にメインPCとXbox360(FPS)用途で使用しています。


予算は10万円以内、なるべく現在の環境をそのまま移行できて
インチ数を大きくしたいと考えています。

よろしくお願いいたします。
140不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:47:29 ID:uizZ0hYK
もし知ってる人がいたら教えてほしいんだけどPS3のブラウザーでスカイプってできる?
141不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:48:28 ID:a3xntoGX
dekiruyo
142不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:57:07 ID:LNbRWXYY
>>139
金持ちは三菱の10万円のモニタを買う。これこのスレの鉄板常識。
143不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:07:07 ID:WtL7IOlC
144不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:22:25 ID:RG0XXd9v
>>142
10万のモニタで金持ちってどうなのよ
145不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:39:23 ID:gjuxqBPS
いちいち金持ちとか貧乏とか反応しすぎ
予算があるなら三菱の10万のモニタを買う
って意味だと思うぞ?
146不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:43:06 ID:WLXBOm6y
学生だけどMDT242買った。三ヶ月貯金すれば買えるっしょ。
金持ち云々の問題じゃなくて、画質や動画性能にどこまでこだわるか、だと思うよ。
147不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:03:57 ID:CXui/R9F
MDT242WGに10万出すか、G2400Wにして残り6万別に使うかの違い
何にお金を使うかは人それぞれの価値観による
いちいち噛み付くなよ、6万の差で卑屈になりすぎ被害妄想
>>127みたいなのは逆に10万で優越感ひたってる貧乏人だって思っとけ
148不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:06:25 ID:bGEvYzT8
ゲームするならg2400wは絶対買わない方がいい
10マン以上クラスの液晶と比べると発色とかグラフィックのすごさが全く違う
絶対損する
149不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:07:22 ID:I8Zq+00R
どう考えても>>127はネタで言ってるだろ…
そうカリカリすんなよ
150不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:09:09 ID:hSzJXxvG
ここまで話の流れが分からない奴は久しぶりに見た
151不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:26:58 ID:Jhm/OqXp
>>148
でも10万クラスの液晶かうくらいなら
37型の液晶TVを買うというループ
152不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:30:53 ID:CXui/R9F
>>149
日付でID変わったから
>>145>>147続けて読んで
153不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:31:28 ID:bGEvYzT8
37テレビでPCやりにくいだろ
これから自作PC[でも地デジみれるようになるし
ノーマルTVって大きな部屋のリビング以外いらないんじゃね?
154不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:15:55 ID:I8Zq+00R
>>152
あぁ、なるほど
すまんかった
155不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 08:17:13 ID:TYfyrykw
最近TVほとんど見ないから、モニタ代わりにTVって選択肢は無いな
昔は見得張ってTVはニュースしか見ないって言ってたけど、今はホントにニュースくらい
しか見ないなあ・・・
156不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:19:26 ID:K8fzoh+Z
俺もアニメとニュースしか意図的には見ないなぁ
昨日久々にジャリズム見たけど渋チュから出世したなぁ
157不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:19:35 ID:vxKys/lL
wikiの応答速度の項目の右に入力遅延の列を作りたいんだけど、
追加していいかな?
158不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:43:23 ID:w8NpQtPF
モニタでゲームに10万は無いわ
なら後5〜6万足してそれなりのテレビ買う
だからG2400Wで満足さ
159不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:44:44 ID:w8NpQtPF
ageてた
スマンな
160不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 10:56:01 ID:RjX0Bmb9
>>157
もちろん、いいとも
161不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:42:06 ID:FMz8M0fJ
BENQのFP222W Hってこのスレ的に評価はどうなの?
アス比固定できるこれくらいのサイズのモニター探しててちょうどいいなって思ったんだけど
162不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:51:59 ID:vxKys/lL
やはりというか、よく名前のあがる飯山の2403とBenQ G2400Wは高性能だった。
一時期ハードウェア版の話題をさらったW240Dは低スペッコ、W241が高性能という落ちだった。

いずれもInput lagベース
163不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 16:59:46 ID:XvoZl3yl
>>161
このスレ的じゃなく個人的な評価だが
実際にFP222WH-V2使ってたけど箱○をVGA接続するとアス比固定できない。出来ても超額縁。
両端カットでいいなら画面引き伸ばせば円とか以外それ程違和感ないぐらいにはなる。
HDMI狙いの場合はスピーカーもイヤホンジャックもないので注意が必要。
PC用途(DVI)でも、文字がかなり細くて見辛かった。

今使ってるG2400Wと比べるとこっちは箱○VGAでもモニタと箱○の本体設定次第でアス比固定可能だし
スピーカーはないけどイヤホンジャックがあり、字も細くない。
ということで性能面で比較すると正直良い所はない。

ただ、大きさは22も24もそう変わらないから大画面でとにかく安いのを探してるならアリだと思う。
中途半端とはいえアス比固定もないよりはマシだし。
164不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:27:52 ID:Sgp+FL+X
G2400Wと箱○VGA接続って縦長確定じゃなかったの?
ピクセルクロック調整で16:9まで行けるって事かな?
165不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:43:06 ID:XvoZl3yl
>>164
いやVGAでもモニタが縦横比固定、箱○本体で1360×768なら上下黒帯で縦横比狂わないよ。
実際使ってる。
上下黒帯出てるのに縦長ってことはさすがにないよな…
なぜ縦長確定って話になってるのか分からん。
166不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:48:02 ID:4jFIwCo5
あほですか
167不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:51:06 ID:XvoZl3yl
>>166
いや確かにそうかもしれない。
マジでどういう話なのかよく分からないので教えてくれんか?
168不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 19:46:40 ID:Uw/tHGTk
iiyama2403とかBenQ G2400W、調べたら確かに良さそうだった。
でも個人的に24型とかでかすぎて設置スペースに困るんだけど
20〜22型のiiymaとかBenQだとどの辺のモデルがおすすめ?
169不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:23:18 ID:x338KdxF
HDブラウン管買えばよかった(´-ω-)

金ケチったばかりに…orz
170不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:27:20 ID:QiA66mah
やっぱり最強はそれだよな…
でも置き場に困る現状…

ゲームやるならHDブラウン管
171不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:33:06 ID:Sgp+FL+X
ごめん、こちらの勉強不足だった
ttp://blog.livedoor.jp/antai/archives/cat_50032926.html
172不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:35:54 ID:4jFIwCo5
オクで落としたHDブラウン管が今日、届いた。
18Kとすこし競られて高くなったがまぁ満足
やっぱり今の液晶よりはゲームにはブラウン管が良い
地デジもDVDレコから観てるがウザイ残像感も無い、すばらしい!

ただ32インチなのに60キロ以上の重さで設置で腰逝った・・・
173不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:38:26 ID:QiA66mah
その重さが問題
174不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:47:08 ID:/A9b/JQG
>>168
X2000W
175不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:48:04 ID:j8eIOqGz
36インチが近所のリサイクルショップで置いてあるんだが
何キロくらいになるんだろ?コンポネやD4端子もあって魅力的だった。
正直デカさには圧倒されたが・・・
176不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:48:51 ID:UpuylsCS
>>169>>170>>172
このスレ何しにきてんだよw
177不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:53:12 ID:4jFIwCo5
>>176
スマンコ
いままではW240D(良いモニタだよ)ですべて満足してたんだけどw

>>175
HDブラウン管の36インチか? 80キロくらいありそうな悪寒
178不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:55:31 ID:drcSFgqy
>>175
80〜90kg
素人だと三人でも運ぶのに苦労するから覚悟しとけ
179不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:03:06 ID:j8eIOqGz
80キロ以上なんですか・・・
素直に諦めます、そんな覚悟はできません。床抜けそうです
180不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:31:43 ID:lFtGa8oU
>>171
むしろd
縦長確定って話見る度に俺がなんか勘違いしてるのかなーと思ってたから確認取れてよかったよ。
181不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:49:14 ID:drcSFgqy
>>179
床抜けるって、いったいどんなあばらやだよw
182不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:55:16 ID:vxKys/lL
80kgで床抜けるんなら人間が歩いただけでも抜けるわw
183不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:27:02 ID:GH2tUAWF
>>168
22と24じゃ大してサイズ変わらないからスペースあるなら24にしたほうがいい
どうせどれ買ってもすぐ慣れて小さく感じるだけだし
184不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:21:09 ID:59HSr8Sb
2400が4万円のセールのとき買っとけばよかったかな
185不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:23:50 ID:J3xj6XlF
縦スクロールシューティング向けのディスプレイとして
アームを導入するよりも、ピボット機能付きの物を…と思うのですが
オススメを教えていただけませんでしょうか

186不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:25:39 ID:0R/yvIdB
W240Dでいいんじゃ
187不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:58:08 ID:rSFb2ezN
スレチですまないが貴殿達はやっぱ高い買い物するときはヨドバシカメラ(ポイント狙いで)
なのか?
10万以上だと一万とか還元されるしなぁ・・・。
188不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:01:47 ID:vxKys/lL
>>185
W240Dは遅延が大きいから覚悟の上で
遅延ほぼ無しで高くても良いならw2408h
189不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:15:31 ID:FOdq3V36
朝鮮
190不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:17:21 ID:QB07cSKN
>>187
ネット上含めるとヨドが一番安いことってポイント含めてもそんなに多くないんじゃね?
リアル店舗で買うにしても俺は保証体制が比較的良いビック辺りで買うな…
ヨドは延長保証入ってもPC関係は一回しか修理してくれない
191不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:31:38 ID:TzXx5FVB
>>186,188
回答ありがとうございますー
何世代か前のピボットは見つかったんですが、HDMI対応もあったんですね
縦シューに光沢パネルの相性はどうなんでしょう?
192不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 01:17:04 ID:sla383li
>>190
なるへそ。貴重な意見サンクス。悩みどころだ
193不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:12:50 ID:nE1K1UPL
ピポット機能がついてるスタンドに規格さえ合ってれば
どんなディスプレイでも縦置きにできるんじゃない?
表示は出力側でなんとかしないといけないけど。
194不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:22:29 ID:mzWQ27nC
その場合は発熱がやばい(放熱用スリットや内部の構造が意図されてない)
195不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:41:42 ID:44JAJv2d
pivot
196不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:07:11 ID:Bte40Vqi
はじめまして。三菱19インチモニタから買い替えを検討しています。
使用用途は箱○・PS3・PC・DVD鑑賞です。

このスレッドを参考にさせていただいて24インチの液晶モニタ
G2400W・W240Dあたりを狙おうかと思い、本日現物を見に電気屋さんへ行きました。

お目当てのモニタはありませんでしたが、26インチの液晶テレビが
あと数万円出せば買えるという罠を見つけました。
モニター→液晶テレビだとやはり遅延などが惨いのでしょうか?

ご経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。

197不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:11:48 ID:JSRhxA73
>>196
問題ない
198不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:19:45 ID:dIHW32+8
w2408h使ってる人いない?
199不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:29:44 ID:9d+0rwRt
>>196
それはこっちで効いたほうがいい

ゲームに適した液晶テレビ 65台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209817219/l50
200不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:35:23 ID:Bte40Vqi
>>197 199
アドバイス&誘導ありがとうございます。

後数万円出して三菱の24インチを買ったほうが幸せになれるのでしょうか?
201不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:43:24 ID:UABSDnLT
遅延とか残像とかは問題は関係ないけど
安いTNパネルのG2400Wとかは、グラフィックがめちゃめちゃしょぼい
ゲームや映画見るなら絶対買わない方がいい
二つ並べてゲーム画面比べてる俺が言うから間違いない
映像の迫力がなくなる、HDMIとかコンポジとかそうゆうレベルじゃない、色、光の表現ができてない
ちょっと多めに出して10マンクラスの買った方がいい
202不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:52:57 ID:5gEom983
俺は常にマジレスなんだが、4万のモニタを検討しているヤツが
「ちょっと多め」で10万?
203不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 16:50:25 ID:qzzcelc1
>>202
そのように疑問を抱いた時点で無視しておくのがお勧め。
204不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 20:41:13 ID:sla383li
買っちゃった
205不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 21:11:16 ID:E7uq1G70
PS3にHDMI−DVIでモニタに接続しようと考えてるんだが、音声出力は
絶対に光デジタルじゃなきゃ駄目なん?PS3の後ろ見ても普通のアナログピン端子
とやらが見当たらないのだが…
206不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 21:29:31 ID:W8et7M3Z
PS3の背面にPS2とかの三色ケーブルとかがさせるコネクタがありませんか?
ありましたら映像→HDMI、音声→そのケーブルの赤白から同時に出すことが可能です。
207不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 21:57:36 ID:e0wxfyB/
>>205
PS2と同じAVマルチ端子がある、そこからアナログピンへ出力可能
208不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:48:11 ID:QNYIXJaH
光端子でサラウンド機器につなげよ
209不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 02:10:58 ID:19KzXJNi
FPSで応答速度5msと2msって肉眼で目に見えて差が出る?
210不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 04:03:35 ID:LSMjpV/g
倍以上違うんだから、さすがにわかる
お前にも見分けがつくかは、店に行って見比べるしかないが
211不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 04:14:05 ID:c4qT5suP
倍以上w
212不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 04:50:42 ID:NGrvtG4Q
マジレスすると、応答速度ってのは中間階調の切り替えで
60フレーム/秒=16ms以下だとはっきり言ってほとんど差は無い
まず違いは分からないだろうが、自分の目で確かめることを勧める

というか液晶はホールド型の表示デバイスなので
仮に0msだったとしても人の目には残像が見えるから
数値だけが一人歩きしたところで意味はない
液晶テレビでは黒挿入や倍速フレーム表示で対策をしている

あと応答速度を速くしようとオーバードライブを強くかけすぎると
偽色が目立つオーバーシュートという弊害が発生する
カタログスペックを見栄えよくしようとする製品では副作用として起きるわけだ

最近ではむしろ信号入力に対する遅延の方がゲーム用途では重要視されていると思う
これもまた液晶の宿命と言ってもいい問題ではある
213不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 04:56:17 ID:G7rcpCRw
PS2をできるだけ遅延が少なく、色合いもブラウン管に近い感覚でプレイしたいのですが
トラスコは効かず、安いアプコンは全部撃沈してしまいました。
何とか3万以内で希望に合うものは見つからないでしょうか?
トラスコと液晶の余りは手元にあるので、遅延の非常に少ないプログレッシブ化が可能な機器があればそれでもいいのですが…
214不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 05:03:56 ID:Y+BvPSgf
そんなはしたじゃ、みつかりません
10万は用意しな
215不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 08:45:46 ID:19KzXJNi
>>212
最近の2msと書いてある安物TN液晶だと見た目のスペックだけを上げるためだけで
実際には画質が落ちるということですね。
5msの液晶を買うことにしました。ありがとうございました。
216不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 09:01:06 ID:5GsWPrAg
>>213
その予算じゃ無理
諦めてアプコンを手当たり次第に買うしかない。
217不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 15:05:26 ID:rSaLSLly
で、結局XRGB3に行き着くと・・・
218不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 15:09:03 ID:1xWETxws
お前らドット落ちモニターに当たってしまったことある?
219不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 15:11:23 ID:GqW/5pT9
>>218
EM-ONEなら
220不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 16:38:49 ID:1xWETxws
交換した?結構ドット落ち率って高いのかなー。
221不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 16:51:14 ID:ikUCjEOs
222不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 17:04:16 ID:FAaKKqKm
>>213
DISPLTVは試した?強制プログレ変換で遅延も少ないと思う。音ゲーできるし。
色合いは調整で何とかしる。
その前に液晶のほうの遅延性能は大丈夫なんだろうね?
223不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:56:51 ID:E1+KwLca
21インチブラウン管TV+S端子orD1端子

22インチデルE228WFP+HDMI-DVI端子

PS3をプレイするならどっちを選ぶ?
いや新しいモニタ買うまでどちらかで我慢しようと思うんだけどね
224不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:59:54 ID:JAgrbrHb
あるなら自分で試せば
225不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:08:06 ID:qUvm+92J
>>223
えーと
226不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:56:19 ID:Q/7ejQnm
今度PS3 40Gを貸してくれるということで、自分のL194WTに接続しようと計画中です
変換コネクタPL-HDDVADを買えばOKですか
あと縦伸びは解消できないのでしょうか?貧乏な俺に教えてください
227不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:51:50 ID:5j6voAQ3
接続はおk
縦伸びはあきらめろ、解消するにはモニタ買い替えのみ
228不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 23:26:08 ID:mmDDVr3B
>>226
音声はどうするのかね?
229不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 01:04:23 ID:akf5CXN6
アンプかアクティブスピーカーに繋ぐだろ常考
230不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 08:12:51 ID:1OHnYYMy
L194WTを買ったんですが説明書に書いてある『Stand Body』という部品が
入っていませんでした。もしかして不良品ですか?
231不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 08:17:29 ID:AOqwz8/I
>>230
ここは何でも相談所じゃねぇんだよ
買った所に聞け
232不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 09:03:05 ID:Ec696+I0
>>230
探してごらん。おまいさんの股間に付いてるよ。
233不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 10:01:46 ID:+Y2ATH6b
>>188が言ってたW240Dの入力遅延が大きい、って話は
覚悟が必要なほど深刻な影響が出るの?
PS3が接続可能で、かつコンポーネントorコンポジット端子のあるモニタの中で
W240Dが予算的にも丁度良いのに
STGすらマトモに遊べないならプランを練り直すしか・・・使用者の意見求む
234不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 10:07:23 ID:iTjCVP2o
>>233
PS3、箱○でFPS・TPSやってるけど全く問題ない
235不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 11:19:18 ID:saxfkxVC
遅延は少ないが速い動きの小さい弾などが見にくくなっているようなハズレ液晶もあるの?
236不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 11:44:25 ID:Ij2f9qjA
>>233
30ms以上の遅延は知覚できる
500ms以上の遅延は反応できる

これを参考に
237不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 18:49:20 ID:A8E7t4ai
そんなの在ったらSTGしかやらない俺涙目だ・・・
どうなんだろう
238不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:31:57 ID:w+lhva8W
で24インチの液晶で遅延が1フレに収まってるのはどれよ
239不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:33:28 ID:jE4btidV
>>238
MDT242WGでも買ってろよ。
どうせ1フレームの遅延なんて体感できないんだろ。
240不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:42:29 ID:xTaVW435
人生の遅延すら体感できてなさそうだな
241不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:58:47 ID:JL7qzqz3
山田くーん!座布団持ってきて!
242不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:06:29 ID:SkwAfX27
配信来るかなぁ
243不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:00:20 ID:+Y2ATH6b
>>234
>>236
意見サンクス、レス内容を参考にすると遅延は大丈夫っぽいね
後は店頭で確認してみて他に問題が無ければW240Dで決定出来そうだよ
244不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:35:32 ID:jZPne7nt
ボタンを押してすぐ反応する
ボタンを押して指の力が下向きから上向きに変わった頃に反応する
ボタンを押して指がキーから離れた頃に反応する

これくらいの遅延は体感できる
最低でも1と2の中間ぐらいじゃないと早い反応の必要なゲームは話にならない
245不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:39:29 ID:8D1zewoo
んなもんあるか
246不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:39:33 ID:O2Yd5I7R
モニタに一個スタックピクセルあったんだけど
JScreenFix
ってので直ると思う?
247不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:40:53 ID:8D1zewoo
なんでためさないの?
248不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:42:28 ID:Knarw0Aw
試してあぼ〜んしたらお前が悪いって門前払いにされるの目に見えてるからじゃね?
249不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:50:09 ID:O2Yd5I7R
>>248
ご名答。まぁモニタの隅っこだし気長に使ってれば突然消えることも
ありそうだからがんばるかな。
250不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:52:12 ID:8D1zewoo
リスクは殆ど無いでしょ
251不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:53:58 ID:Iym0/dCc
地震があると買うの躊躇するなぁ・・・
252不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:57:46 ID:8D1zewoo
今日何回目だね?地震@葛飾区
253不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:59:30 ID:OmHtQoaw
3,4回くらい。とりあえずモニター倒れないようにしてるが、明日地震用のシール買ってくるか。
254不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 03:53:25 ID:OL6iWwho
気持ち悪い揺れだ・・・
255不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 05:24:52 ID:GnEt5l2s
このスレ的に三菱の24型モニタはどうなの?
あんまり話題に出てないけど、専用があるからそっちにいってるだけ?
256不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 05:46:46 ID:xW3CgDce
三菱、MDTで検索かけたら何度も出てくると思うんだが…背中押して欲しいのか?
257不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 08:51:05 ID:kEeuGAKN
PS2とPS3とPCで使用するために最適な液晶モニタは何?
258不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 08:53:30 ID:K33oS7Y0
>>1
259不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 18:41:07 ID:yy8Sd7RL
acerのX193WとPS3をDVI-HDMIでつないでみると、ユーザーを選ぶ画面はいいんだけど
ゲーム中の画面がはみ出ちゃってうまく映らない。
これっなおす方法あります?
260不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 19:16:29 ID:N1H5ul8g
モニタを買い替えるとか
261不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 22:24:55 ID:Hgz9hqlE
>>259
どうしようもありません。
上下黒帯16:9の表示ができるモニターに買い換えましょう。
262不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 22:51:39 ID:oK0ltR+D
MGOβとかウイイレとかゲームオプションで直せるのもあるぽ
263不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:03:56 ID:QvKZcHID
>>239
1フレームは約16msだよ、そんなの反応できたら人間じゃないw
人間が遅延を感知できるのは2フレームから
264不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:31:07 ID:tgA0mKnD
>>263
な、だから1フレ以内に収まってるのが良いんだが。
265不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 14:55:20 ID:9AIiyBvr
ニュータイプの俺にはわかる
266不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:38:32 ID:z/Z2Dixm
私の使ってるモニタ(DELL2407WFP)はHDMIが無く、DVIやD-subが1つずつあります。
今まではPCをD-sub、PS3をDVIで繋いでいましたが、PCで地デジを観るために
PCもDVIで繋ぐ必要が出てきました。
DVIセレクタは種類が少なく値段も高いのでHDMIセレクタを使ってみようと思うのですが
このような繋ぎ方で問題ないでしょうか?

モニタ(DVI)←DVI、HDMI変換ケーブル←HDMIセレクタ ┬ HDMIケーブル←PS3
                                DVI、HDMI変換ケーブル←PC(DVI)
267不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 17:02:09 ID:fL1iQCcx
理論上可能だけどセレクタやGameSwitchに相性あるかもしれんし
そういうのはやってみないと分からん
268不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:02:46 ID:lOpPrNtv
応答速度を数値化することって出来ないのかな?
それが出来ればもっとwikiを充実させられるのに。
269266:2008/05/09(金) 18:28:26 ID:z/Z2Dixm
>>267
ありがとうございます。
270不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:32:33 ID:AI/+YoSj
>>266
HDMIセレクタもピンキリなので購入予定ブツのレビューなどをよく調べるほうが吉。
DVIセレクタの場合はHDCPが通らないブツもあるかもしれないのでHDMIセレクタが吉。
ついでにリモコンで切り換えできるほうが何かと便利。
271266:2008/05/09(金) 19:27:41 ID:z/Z2Dixm
セレクタはサイズのHDMI-4Pにしようと思ってます。
結果は後日書きます。
272不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:20:54 ID:Z29GmYg9
>>268
モニタ上に数値が出ればいいのにね
273不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 21:57:30 ID:tlSbya3O
>>271

リモコンにこだわりがないのであればHDMIパッシブセレクタ+ちょっと高品質なケーブルもおすすめかもしれん。
ケーブルの品質さえ確保できれば(原理上当たり前だが)相性の問題が皆無/Dolby TrueHD、DTS-HDその他なんでもござれだよ。


パッシブセレクタだったら出力切り替えにもできて便利だと思うんだがあんまり人気ないよね。
やっぱりもリモコンがみんな欲しいのだろうか?
274不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:02:44 ID:BGyFoirx
・TNでもおk
・遅延が気にならないもの
・9:16で表示できる
・ハードは箱○とPS3
・予算は10万まで
・スピーカーいらね

でおすすめのモニタってありますか?
275不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:05:16 ID:HvhdXnzT
W240Dくらいでおk
276不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:21:24 ID:BGyFoirx
>>275
ありがと、ググってきます
277不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:30:24 ID:AGGKxUUF
W240DよりG2400Wとかw2408hの方が遅延少ないよ
278不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 00:54:38 ID:WBSo3Vw8
>>277
まだ価格comの例の書き込みのみで語るやついたのか…
一時期W240Dの遅延がヒドイって書き込み増えたけど、書き込み内容みると
全部価格comで遅延書き込んだ奴が、一人でいろんな板に書き込みまくってただけなんだよな…
実際そいつはブラウン管からの買い替えで、別に比較した液晶もサイズ小さい奴と比べてて話にならない

海外のサイトでも、W240Dの遅延は1フレ程度ってでてんだから、他の遅延優秀な液晶と比べても遜色ないよ
279不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:42:56 ID:d8AutPLI
>>278
価格comは知らないけどW240Dは27ms、他の二つは3ms未満なんだから差はあるだろ
280不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:49:14 ID:5uhS1wo4
テンプレのwikiによればW240Dの遅延は27msと書いてあるが
これが本当ならはっきりと遅延と分かるだろうな

>>278
で、その海外のサイトは何処だい?
281不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:55:13 ID:/zeoFbK5
1フレって16msだっけ? まず3ms未満から疑えw
282不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:07:23 ID:d8AutPLI
>>280
30ms未満は人間の網膜ではわからないよ
283不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:13:54 ID:StuNye7n
W240DをPCに接続してFPSやると明らかに遅延を感じるよ
284不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:20:28 ID:yNM5UoFY
遅延を大して感じない人間のが多いが、明らかに感じるという人間もいる
だが液晶を使い続けてきたものなら多少の遅延も慣れてしまうような気がするが・・
285不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:21:24 ID:d8AutPLI
>>278
どこの海外サイトだか知らないけど、DigitalversusだとW240DはMaxで2フレ超えてるよ
G2400WはMaxで3ms、1フレにも達して無い。
ttp://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6&ma1=48&mo1=304&p1=2943&ma2=49&mo2=246&p2=2356&ph=12
286不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:29:18 ID:/zeoFbK5
>>285
そこどうも信頼性にかけるような、W241Dはえらい高評価だったり・・
あと友人のAsusのPG221がえらいことになってて吹いたw
287不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:39:15 ID:d8AutPLI
>>286
BEHardwareと同じフォーマットだからソース同じじゃない?
それが信用できんってのなら俺は知らない
288不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:48:28 ID:oC0/WZ+z
W240D<G2400Wってことはあっても
逆はないってことでおk?

そこら辺ので悩んでるんだが
289不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:51:46 ID:MVi52TSn
むしろ逆の要素のが多いんじゃね
まぁ値段的に1万くらいの差だけの魅力に感じるかは人それぞれ
290不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 06:05:21 ID:yNM5UoFY
G2400Wはお金ないけどとりあえずって用途だろ
291不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 07:12:07 ID:hsRHOVZN
レコード→CDでカットされるのは人間には認識できない部分、
そう言われていた時期がありました…。
292不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:13:53 ID:DM0fLecO
初心者です、オススメのディスプレイ教えてください
使用ハードは箱○とPS3で、スピーカーはいりません。
今までテレビでD1端子で繋いでいましたが
この度ゲーム機専用の液晶を購入し、HDMIで繋ごうと思っています
価格は3、4万程度、20型くらいのものを探しています。
どうかお願いします
293不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:19:31 ID:KJ+iS7Rx
X2000Wが鉄板
294不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 17:22:56 ID:MzRmUxgE
G2400Wじゃないの?
295不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 17:28:02 ID:ffFbwK5K
G2400Wは20じゃないと思うが
296不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:16:15 ID:hykVge2y
金無い奴は変な見栄はらないでとりあえず便器
あるなら三菱でおk
297不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:41:13 ID:MzRmUxgE
>>295
>20インチ「くらい」
と、あったので・・・

どうしてもダメな理由がなければ
せっかく4万出せるんだから
G2400のが後悔しないよぉ
298不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:20:35 ID:qMnLXX02
ゲーム用なら1080pまで出力できる24ワイド買っといた方がいろいろと便利
ただ、G2400Wはインターレースだとちらつくから1080iまでしか対応してないゲームには弱く、結局720pで表示することになる
結局やるゲーム次第かな
299不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:26:15 ID:1Dj4W47b
箱○用なんだけどL246WH-BNはどうなんだ?
300不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:30:24 ID:ffFbwK5K
>>299
大丈夫だ!値段がネックだっただけ3万台ならコッチ買ってるやつ多いだろ
301不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:01:53 ID:G1xXMosa
>>299
DVIとHDMIを同時に使いたいならG2400W。
コンポネを使いたいならL246WH。

まぁL246WHのが高いからG2400W+アプコンのが良いな、程度の差だよ。
302不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:47:14 ID:stYg0NUv
RDT261とMDT242で迷い中
MDT242の方が便利そうだけど、大きさとスピーカがネック。
24インチだと今使ってるのと大差ないし。

MDT261が出たら、買うんだけどな・・・
303不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:45:42 ID:SvMvlIWy
>>300
たしかどっかで39800円じゃなかった?
祖父かNTT-Xだったと思うが
304不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:04:11 ID:ffFbwK5K
NTT−Xが3万台だな、3万台だと喜んでG2400wを
ぽちったやつは悔やんでるかも
305不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:46:23 ID:r9GGr+k2
>>299
韓国人が作った
306不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 00:07:40 ID:2vxUtttU
コンポネ端子は付いてなくても、トラスコで繋げばモニタ側で擬似プログレ化できるような機種は無い?
希少な使い方なのは分かってるけど…
307不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 00:39:34 ID:5KyvmgdE
http://kakaku.com/item/00851112050/

箱○の場合、上のモニタだったら、スピーカーは何がオススメですか?
308不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 00:41:30 ID:IYHVj1mY
W240Dを買った俺がなんでも質問に答えてやるよ
309不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 00:41:44 ID:oz1nniKA
おい・・・>>307に答えてやれよ・・・
310不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 00:58:46 ID:AT+chpQI
このスレでは
24インチ以外のモニタに次世代機を繋げることはタブーなのです
311不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 02:13:42 ID:frt19vMv
>>307
http://kakaku.com/item/01705010670/
これとか評判いいよ
312不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 10:17:36 ID:I/AZC5rM
>>308
使ってる環境、プレイしてるゲーム、感想等レビュー
313不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:36:11 ID:gzZ8nS34
>>308
LCDdelaychecer試して
314不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 21:08:25 ID:uDKJ2+5y
L246WHが4万円切ったか
PC(DVI)と箱○(VGA)とPS3(HDMI)がうまく接続できたら完璧なんだけど
一つで全部やるのは実用的でないかな
315不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 21:16:23 ID:RJkIHETe
最近MDT242WG売れ切れの店多いんだが新作でるのか?
何か出荷渋る問題でもあるんだろうか
316不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:50:53 ID:WGiWuOov
問題なら山積みじゃね?
317不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:57:47 ID:iDNILnLZ
>>308
イルボンマンセー
318不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 00:21:14 ID:+cF/YUyH
>>315
241から一周年で、6月に新型が出るかもしれないな
319不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 02:00:43 ID:20QFpNVp
PS3とHDMI端子とHDMI-DVI変換コネクタ買ったらモニタのDVI端子の延長線上にある
でっぱりに干渉した上、モニタがHDCP非対応だったことを
完全に失念してて映像が全然でなかったんだけど
HDMI-DVI-Dsub変換したら画像でますか?
320不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 02:02:06 ID:AaiNOh/f
モニタとPS3ってHDMIで直接繋いだりって出来ないの?
321不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 02:05:13 ID:20QFpNVp
自己解決。無理みたいでした。
MDT243はやくでないかなー
それまでRCA端子
322不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:12:08 ID:Z8T5FDok
A-MVAのパネルが打ち止めになった可能性もあるな
323不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 13:00:56 ID:cEg37O+m
>>321
自己解決ってこれ試したの? だったらどう無理だったのかキボン
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/CP-262D.php

まさかただのDVI-I→D-Subアダプタだったらぬっころす
324不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 13:13:56 ID:DtSJjwle
多分ぬっころされるだろw
325不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 15:54:48 ID:g/QWRMOx
242はまだ生産中だが肝心のMVAパネルは生産終了してる。
MVAパネルはTNに代わりMVAパネルは絶滅。
326不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 18:00:30 ID:DtRGSt7l
PS3を買ってみたので
エイサーAL2423WにHDMIでに繋いでみた
1080Pワイド表示で画面設定のRGB制限?を解除
ソフトは戦場のヴァルキュリア

個人的には
・画像比率は16:9が16:10に左右に引き伸ばされてる
・ちらつきが出る

はず、なんだがあんまり気にならかったな。値段の割にはいい仕事してると思う










327不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 18:11:26 ID:R166PQ4a
mjsk
328不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 18:12:26 ID:R166PQ4a
>>327>>325へのレスです
329不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 18:44:31 ID:aJhdu7f+
>>326
個人的には16:9が16:10で表示されるなら引き伸ばされてるのは左右ではなく上下だと思う。

まあ、本当の16:9を知らずに16:10を「そういうものだ」と認識できる人にとってはどっちでもいい話なんだけどさ。
330不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 19:21:31 ID:ghZKgxRn
そもそもなんでTVとモニタで画面比統一せんかったんかな
どっちかが依怙地だったんかな
331不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 20:20:41 ID:le/oZM7t
MVAがダメなら次のMDT243はどうなるんだろ
332不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 20:35:00 ID:DtRGSt7l
>>329
そうだったね、伸びるのは上下だ・・申し訳ない
言われたとおり16:9を実際に見てないから違和感が少ないは間違いない
気にする人ならやっぱ固定こだわった方がいいのかもね
333不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 00:54:22 ID:Yx2hahQM
そもそもなんでTNって安いんだ?
334不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 02:24:59 ID:MXC7nm3f
簡単なつくりだから
335不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 04:26:18 ID:TrE5Y2yi
遅延液晶で音ゲーやってわかったんだが
0.1秒未満の遅延でも、画面に直せばジャストタイミングの位置から数センチずれる結果になるんだ。

タイミングが命のゲームはタイミングを目で測ってるんだってことに今更気付いた。
時間に直せば何10分の1秒でも、画面では何ドット分もずれている事が露骨に分かるんだよ。集中しているから。
これは厳しい…
336不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 08:32:13 ID:wldp381a
液晶の遅延なんてほぼ一定だろ
だったらそれ込みで考えればいいんじゃない
337不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 09:22:06 ID:b4VJx1z6
音ゲーならワンテンポ早く押せばいいだけの話だしな。
マウス操作のFPSだと全体的にもっさりするから厳しい。
338不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:47:04 ID:1uYv8k2f
PS3をそろそろ購入予定
せっかくの次世代ゲームを小さいブラウン管でプレイじゃもったいないので
ゲーム用兼PCデュアル・ディスプレイ用に1台モニタを買おうと思ってる

10万円出せるならMDT242WGにしとけって認識でいい?
339不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:50:48 ID:mKGvEsIJ
>>338
それでOK
340不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:56:04 ID:1uYv8k2f
>>339
ありがとう
よーしパパ大枚はたいちゃうぞー
341不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:18:23 ID:UmucjYbQ
>>330
映画向きの横長じゃ立てスクロールの多いPCでは使いにくい。
16:9でよければ モニタはアクオスとかにすればいい。
342不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 13:53:59 ID:TrE5Y2yi
>>337
2分未満の曲一つに1500や2000の音符が降ってくるのを一回何十曲もプレイするゲームで
それら全てに遅延がかかる事の負担と出てくる結果の差を理解してから言えよ。
343不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 14:00:51 ID:Ly4SfBKH
人間って結構順応しちゃうから侮れない
344不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 14:17:47 ID:XBOPmNhT
音ゲーやってるやつでいつもスピーカーでプレイしてる人はヘッドホンに変えるいいかもよ
スピーカーだとTVから1.7m離れてるとすると、それだけで5ms遅れて音が聞こえてくるからな
345不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 14:25:06 ID:w27FjHss
だからってゲーム機の判定処理も遅れるわけじゃあるまい
346不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 14:29:40 ID:txsAI7w5
ゲーム側で調節できるからいいジャマイカ
347不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 14:48:35 ID:rQboGZl2
つうか弐寺ならシリーズによって数フレは判定違うんだけどな。
>>335が普通にPS2繋いだだけなら遅延は0.1秒(6フレ)どころじゃ済まないだろうし。
BMSと比べて遅延が大きいと感じるならまだまだ環境改善の余地はあるよ。
348不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 14:55:09 ID:WrGcQ7eg
>>347
だからシリーズによってクリア出来たり
出来なかったりするんだ
まぁ俺がヘタレって事なんだがorz
349不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 18:50:22 ID:MXC7nm3f
音ゲヲタっていつもどこでも必死だよね
350不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:30:29 ID:MnmTHXmp
>>340
快適過ぎて涙が出たぜ。MDT242WG
ついでに言うと、内蔵スピーカがアレだから別にスピーカとアンプも用意しといた方が良いよ。
俺はTX-SA605にした。
351不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:10:38 ID:PRrC576r
>>350
それは本格的なシステムを組む人向けですか?
テレビの音よりよければいい、程度ならアクティブスピーカーでおけですか?
352不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:30:41 ID:LAIHc3rs
いきなり変な質問なんだけど
液晶モニタ1つでPCとゲームを同時に、っていうのはやっぱり無理なのかな
裏でPCが出来るような感じでゲームがしたいんだけど
353不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:34:17 ID:q4qmMqJ/
>>351
おk。最近の小型スピーカーはそこそこまともな音がするからとりあえずって事なら十分。
まあ、低音は出ないけど…。

不満ならあとでもっと良いシステム組めばいいわけだし。

Amazonなりのレビューを参考に考えてみてはどう?
漏れは http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BWRNJ8/ が980円だった時に買ったw
そこそこ満足してる。
354不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 21:34:27 ID:cBUl9oHI
最近はゲーセンの音ゲも液晶なんじゃないの?
355不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 21:56:37 ID:89YhQOxn
>>352
そんなあなたにL246WHお勧め
356不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:19:53 ID:wORB1cbu
PCとゲームの画面切り替えが一発で非常に楽、なんてモニタはないでしょーか。
一台に箱とPC繋げて頻繁に切り替えしたいのです
357不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 03:26:59 ID:iJzEomS0
G2400Wは2万3999円が妥当
358不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 05:48:20 ID:IRutOcch
>>356
入力切り替えボタンを2回以上押すのがそんなに面倒?
359不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 05:59:01 ID:eZ5VXw89
>>354
初代は液晶だったが寿命が短い上にコスト極大で、9thからゲームのハードウェア変更による大幅判定ズレ問題も起こったことにより廃止、
数年前に新筐体と銘打ったブラウン管になった。
判定もきちんと判定ラインに合うよう調節され、出てくるスコアとプレイの快適さからそこらの液晶とは如実に差が出ている。
音ゲ板のスレ回って証言取ってみれ。
360不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:30:02 ID:V07YUBU+
いつになっても申しこんだクレジットカードがこないお
MDT242が買えないじゃないかああ
361不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:30:10 ID:y7rupZIH
>>356
大抵の液晶はボタン一つで切り替えられるでしょ。それとも音声と映像をまとめて切り替えたいの?
それならAVアンプでも買えば?ディスプレイ側ではなくてアンプ側で音も映像も合わせてボタン一つで切り替えられる。高いけど。
362不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 07:15:02 ID:hYr+SSUk
>>359
なんか、ブラウン管で『判定もきちんと判定ラインに合うよう調節』とか言われて
もピンと来ないよな。液晶で『判定もきちんと判定ラインに合うよう調節』とかな
ら「なるほど!」と素直に関心できるけど・・・。

しかし、音ゲヲタって本当にいつもどこでも必死なんだな( ´,_ゝ`)プッ

>音ゲ板のスレ回って証言取ってみれ。

>>361
よくわからんが「入力が2系統以上ある液晶」を想定してるんジャマイカ?
INPUT一つで一発切り替えできるのって2系統入力しかないヤツだし。
363不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 10:08:19 ID:ey+tmXpy
どうしてそんなに煽りたいのかわからん
364不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 10:20:38 ID:PL5z8+61
>>360
信用情報が汚れてるんだろw
365不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:02:24 ID:Sxfm9kVu
>>360
書類に不備があるとかじゃないの
ネットで申し込んだのならメールチェックしてみるとか
申し込んだ会社が言ってるこれくらいかかりますよっていう期間を過ぎてるんだったら
問い合わせしてみた方がいいかもね
366不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:06:01 ID:R9aIXSTx
MDT242WGって応答速度あんまよくないよな
それでいいんなら構わないけど
367不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:13:36 ID:F6d/peTD
まあ明日には諸々改善した243WGが出るからそれ買うとええよ
368不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:15:08 ID:FOL7oLCD
大して変わらなかった・・・orz ←明日用のコピペ。
369不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 12:10:07 ID:Bja0lTih
>>366
何言ってるんだか。MPエンジンのお陰でトップクラスだぞ。
370不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 12:23:36 ID:zGbifQIZ
あのぅ
371不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 13:11:52 ID:+H2e9t5n
なんだイ?
372不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 13:36:26 ID:LJxLtjzX
ごめんなさぃ
373不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 15:04:53 ID:tCLt8aSi
>>366
応答速度は良くなくても、残像感の無さはトップクラスだぞ。
374不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 17:50:19 ID:lnTASH5E
NEC、実売6万円のHDMI搭載22型グレア液晶ディスプレイ
−色差、HDCP対応DVI-D入力、デジタル音声出力も装備

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/necd.htm

>>1080i/pについては、簡易圧縮表示となる。

簡易圧縮表示て何?
375不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 17:53:28 ID:b7f73gCc
簡単に圧縮してあるってこと
376不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 17:57:27 ID:YsNxQFJi
そーなんだー!
377不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 17:58:49 ID:hYr+SSUk
>>374
表示画素数が1680×1050だから、1920×1080i/pはその画素数に合わせて
圧縮表示されるってことなんだろうけど、どう「簡易」なんだろ?(´・ω・`)
378不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:13:35 ID:fNDHwpy+
>>374
画質のイメージとしては、ダウンコンバートしてるって事でいいんだろうか
簡易圧縮ってわかりにくいわw
379不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:39:22 ID:XcxTmkct
変換エンジンに大して力入れてませんよってことじゃね
720pで出力した方が綺麗に表示されるとかそんな感じな予感
380不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 21:44:04 ID:tnROTOwJ
>>353
ヤダヤダc(`Д´と⌒c)つ彡 そんなしょぼいのやだ。
2万円前後のスピーカーで検討しますw。
381不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 21:57:19 ID:mkWek5Lp
>>380
2万前後で・・本当に・・いいのかい?(゜∀。)
382不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 22:30:57 ID:aslNytbx
1440x900の液晶モニタでドットバイドット表示できるやつありませんか?
383不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 23:17:13 ID:PL5z8+61
>>374
確か間引いて表示するんだったと思う
というかNECディスプレイのサイト見ろよ
384不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 23:32:48 ID:JJF+95xm
>>380
2万円前後てそんな中途半端なw
385不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 01:06:37 ID:u5ZZgmb/
>>382
あったら真っ先に買ってる
386不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 01:41:42 ID:NhHvSdcE
>>380
これおぬぬめ
ttp://pioneer.jp/accessory/cord_head/index.html

自分は2000の方だけど最近3000が出た
387不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 02:50:04 ID:SZX3uSsp
ドットバイドットに対応してるモニタってフルHDのものしかないの?
388不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 04:55:36 ID:q1yMWo4L
現状は24インチがメイン

DELLの22インチは出来るようだが
389不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 05:15:14 ID:qNmqJ4i8
HDMIでPS3を繋ぐとしたら
MDT242WGと同価格帯の液晶テレビ、例えばREGZAの37型と比べて
画面サイズ除いたら、実際どっちが優れてるのかな?

VISEO MDT242WG http://kakaku.com/spec/00851812385/

REGZA 37Z3500 http://kakaku.com/spec/20417010773/
390不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 05:16:16 ID:v/mOGsY1
4万も違うじゃないか
391不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 05:19:54 ID:FFWNBF1r
>>389
液晶テレビの方がいいに決まってる
このスレは資金や設置場所の関係で大画面の液晶テレビを買えない奴向けだから
392不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 05:27:19 ID:JJrywQli
そうか?
ゲームのみだったら遅延が少なく映像もきれいなMDT242WGの方がいい
でもREGUZAのほうが画面はでかいし
TVやBDの映像を見るならREGZAの方がもっときれいに見られる
だけど遅延はモニタより全然大きい

音ゲー、格ゲー、STGとかだったらMDTのほうがいいと思うぞ
393不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 06:36:07 ID:2W8JRQ/Y
ええテレビって遅延あるんだ・・知らんかったorz
394不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 07:41:32 ID:3f6kzCmj
PC入力がD-subってのがちょっと
395不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 09:11:07 ID:Zkv8P9rK
HDMIがあるじゃないの
396不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 10:54:51 ID:MgR+PKrk
パナの液晶は倍速で40ms、切って20〜30msらしいな遅延
これでも液晶テレビでは最速の部類らしい
397不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 10:55:38 ID:v/mOGsY1
ねーよwwww
398不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 11:56:58 ID:MgR+PKrk
ちなみに>>389のREGZAはゲームモードでも4フレの遅延がある地雷だ
まあスレ違いなのでやめておこう
399不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 12:29:14 ID:+zsggDRj
ずぶの素人なんだが、
LCD-AD221XBのモニタあるんですけど
これにXBOXやPS3繋げられるのかな?
買い足すものとか全く分からんのだが・・・
400不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 13:00:30 ID:M0UyavRZ
縦長になるけど両方映せるよ
詳しくは>>1のまとめwikiに接続方法等書いてある
401不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 14:29:13 ID:lfEzSLqx
デル、強化ガラスで液晶を囲んだデザインの22型ワイド液晶

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0515/dell.htm
402不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:36:34 ID:+zsggDRj
>>400
ありがとう
16:10になっちゃうのか・・・
これはどうしようもないことなんです?
403不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:03:27 ID:9ulXkSMB
どうしようもないから16:9対応した機種に買い換える者が出てくる
404不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:11:33 ID:Zkv8P9rK
4:3か5:4の解像度で(ry
405不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:30:42 ID:lNTZV7wQ
>>400
LCD-AD221XBは16:9のアス比固定機能があるだろ
>>399は買い足す必要無いよ安心しろ
406不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:41:30 ID:lNTZV7wQ
無かったT_T
今日買った俺哀れ
407不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:48:59 ID:Huj2uwjG
なにやってんの?
408不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:50:18 ID:lNTZV7wQ
キャンセルできねえかな・・・
409不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:50:41 ID:4hlSztL7
あくまで「ゲーム」とのことだけど、みんなグレア?ノングレア?
410不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:54:01 ID:HeToCWpo
640×480、1024×768、1280×1024だけアス比固定でしょ
411不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:58:59 ID:lNTZV7wQ
キャンセルできたぜ。さて何買おうかな
ちょっと高くなるけどLCD-AD241Xでいいかなと思ってる
412不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:59:56 ID:+zsggDRj
>>406
やったアス比固定あるのか!!

と思ったらないんかい!!

まあ、こればっかりはしょうがないか・・・
413不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:01:49 ID:+zsggDRj
LCD-AD241Xたけえええ!!吹いた
でも、ハイビジョンテレビの代わりになるなら安いか
414不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:06:48 ID:HeToCWpo
>>413
G2400Wはどうだい
415不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:08:35 ID:lNTZV7wQ
PLB2403WSかG2400Wかアイオーので悩んでます一押し下さい
416不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:10:27 ID:CLHdUiHB
>>415
DVIもHDMIも両方使えるG2400Wにすれば大丈夫だよ。
417不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:11:22 ID:lNTZV7wQ
G2400Wってネタにされるほど酷いのか・・・
418不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:12:27 ID:CLHdUiHB
マジレスしたのにネタ扱いされた。ショック!
419不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:15:19 ID:lNTZV7wQ
2400でレス抽出したらワロタ
薦めてるの一人しかいないんじゃ・・・
420不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:16:20 ID:CLHdUiHB
>>419
釣り野郎なら死ね!
421不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:18:49 ID:lNTZV7wQ
必死にマジレスしたから死ねと言われた。
422不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:23:43 ID:CLHdUiHB
>>421
死ね
423不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:27:34 ID:WTdXUgq9
>>421
死ね
424不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:33:17 ID:nJ6Xuocz
>>421
生きろ?
425不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 18:07:22 ID:pfSelZoa
超絶安っぽいのを我慢できればG2400Wも悪くないよ
426389:2008/05/15(木) 20:17:57 ID:qNmqJ4i8
アドバイスありがと
予算10〜15万なんだけど、迷うなこれ。
いっそG2400Wにしてしまおうかw
427不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 20:46:31 ID:/3hzu0Jv
MDT242にしたほうが絶対良いって
428不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 20:50:52 ID:7Dh+IN43
ちょっと調べてみたらパナの新型液晶確かによさげだな
フルHD32型で14万なら予算範囲じゃね
429不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:06:28 ID:Huj2uwjG
パナの新型液晶ってどれのこと?
430380:2008/05/15(木) 21:40:40 ID:7Hp4zilx
予想外にレスが付いて嬉しいです。
コードレスヘッドホンはソニーのMDR-DS7000を考えていたんですが。
MDT242にするかパナの新型にするかもまだ決まってないんです(´・ω・`)
映画も見るとすればパナですかね。
431不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:52:09 ID:H0lQTBSN
使用目的にもよるがヘッドホンだと長時間プレイするにはつらいぞ
ものによっては耳痛くなるし、重いし
432不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:52:13 ID:nJvbvgh3
ヘッドホンはずっとつけてると汚れるから配慮いるし耳が悪くなる気がするからスピーカーがいいよ
433不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:55:24 ID:HeToCWpo
アパートのかべ薄くて騒音気にしてるとかじゃないの
普段はスピーカー
深夜になったらヘッドホンにすればいいんじゃない
434不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:55:39 ID:yUmoTkq8
MDT242を買おうかとこのスレ覗いてみれば243が出るとか書いてて迷ってるオラの背中を誰ぞ押してけれ
435不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:00:38 ID:wNVmtBfW
243はTNパネルになるなんて言われてるし
242も今の価格ならほぼ底値だろうしいいんじゃね?
俺は買わんけど
436不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:05:17 ID:0BLer3/C
まあゲーム用モニタならG2400Wで十分なんだよねー
437不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:06:04 ID:wNVmtBfW
G2400Wは無いわw
438不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:08:45 ID:WzpM2yVm
4万切るコストに魅力感じるかどうかだな
439不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:29:38 ID:FXzNdbq2
w240Dとやらが評判よさげだけど、このスレ的にはどうでしょ?(´ω`)
440不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:40:15 ID:Gfeg3g1k
>>429
TH-32LZ85、これ以上テレビの話はウザくなるから自重
441不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:44:42 ID:wNVmtBfW
>>439
どうだろうなぁ、うちの姉貴が使ってるけど使いづらいタッチパネルと
下からの視野角の弱さ(TNだから当然か)が気になるなぁ
豊富な入力端子と広い左右の視野角が魅力なんだろうけど
そこまで秀逸なモニタでも無い気がするなぁ
あ、あとすべての入力端子でアス比固定はできてるね
442不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:01:03 ID:dr796Ti2
W240Dはいいんじゃね?
ただ、大阪日本橋は置いてる店が一軒しか見つけられなかった。
しかも店でイチオシしてた割に、目線より上に展示してやがったし。
モニタ自体はいいと思うけど、俺はあの安っぽい外枠でやめてしまった。
443不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:01:15 ID:FXzNdbq2
>>441
PS2とX箱で縦シューが主な用途になりそうなんでピボット機能に惹かれてます
下からの視野角が弱いということは縦置きにすると、横からが弱くなるってことですよね
うーむ (´'ω'`)
444不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:18:49 ID:RIF3kdqQ
まぁ低価格帯で比べればG2400WとかL246WHよりはW240Dのが視野角なんかも優秀なんじゃないの?
G2400Wなんかかなり酷いよ。分かってて買う分には費用対効果の非常に高い機種だとは思うけど。
445不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:38:33 ID:6+OA7pa6
>>439
韓国。
446不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:39:56 ID:WzpM2yVm
ピポッドに魅力感じれば買ってもいいんじゃ?
447不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:03:27 ID:XxALxSCy
>>441
俺W240D使ってるが、下から見ることなんてまずないから困らない。
タッチパネルもモニタ使用時間でいじる時間なんて何秒とかでしょう。
コストの割に十分すぎるモニタだと 個人的には思います。
448不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:42:27 ID:FaFVbbsO
朝鮮モニター
449不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:58:12 ID:dAQIPk/l
MDT242ポチったぜ
新型発表されたら泣く
450不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 02:36:31 ID:RRh2mdQ9
今買うとしたらW240DかG2400WDどっちがいいんだろう
451不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 05:14:21 ID:0j1n/z7m
>>392
BDやテレビならREGZAのほうがきれいってのはどうしてなの?
例えばカタログスペックでみたらどの辺が関係してくるのかな
452不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 09:43:25 ID:wFOx0pUV
テレビにはおおむね絵を綺麗にする処理が入ってる
それゆえ遅延も大きくなってるわけだ
453不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 11:43:58 ID:gQUXaW2A
TVの話題はスレチ
454不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 13:43:51 ID:FRTYdJic
455不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:49:19 ID:D0JwyZJt
長らく使っていた15インチ液晶からLCD-AD241Xに買い換えた。
画面がちょっと白っぽい気がするが
何よりGoWが凄い迫力で遊べてるんで満足。
456不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:15:03 ID:wwKbmM2O
今日勢いで22インチの液晶モニター買ったぜ?HDMI端子のついてない奴だけどな!!
日曜日に届くんだがPS3に繋げたらラッキー、駄目なら緑色になってアボンするからみとけよ!!
457不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:23:23 ID:FeG3zb2C
そんな報告は要りません
458不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:28:12 ID:WZzsLI7h
>>456
PS3での使用前提なのになんでWUXGAじゃないパネル選ぶの?
HDMI端子もあったほうが便利だょね。
459i210-160-231-175.s02.a012.ap.plala.or.jp :2008/05/16(金) 20:41:05 ID:KnABP0VW
HDMIからDVIに変換すると音が出ないらしいけど
それってモニタのイヤホンのところにスピーカーつなげてもだめなの?
460不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:09:04 ID:wFOx0pUV
DVIには音の流れる配線がないと思えばいい
461不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:12:26 ID:KnABP0VW
ありがとうございます
462不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:16:46 ID:99UtYgop
22インチの液晶でPS3繋げるとほとんどのものでサイドカットされるみたいですが
何ドット分くらい削られますか?
プレイに支障でますか?
463不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:45:32 ID:dwbXQiD1
ソースが1280*720、22ワイドが1680*1050として計算すると
縦が1050÷720で1.458倍に伸ばされる
対して横の1280が同じく1.458倍にされると1866.24ドット
22ワイドは1680までだから1866.667-1680で186.24
左右に振り分けるから半分にして93.12ドットずつカットになる
1866.24に対して93.12は0.0498=約5%
左右で約5%ずつで計10%くらいがカットされる

支障が出るかは、それぞれのゲームでそれを考慮して作られているかに因る
464不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:47:06 ID:dwbXQiD1
>22ワイドは1680までだから1866.667-1680で186.24
                   ↑
                 1866.24の間違いだた
465不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:53:11 ID:2RhwH0NY
サイドカットだと結構削られますよ。
表示が見えにくいことも多いので、上下黒帯16:9で表示できる奴を買ったほう絶対によいです。
466不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:18:14 ID:hBku85DR
>>462
試しにアス比固定サイドカット買って
ゲームをプレイしてみなよ。
後悔したら俺達の仲間入りだぜ♪
467462:2008/05/17(土) 01:27:09 ID:dCS16xlf
情報ありがとうです
10%は結構大きいですね
468不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:43:27 ID:20jT4UXi
http://kakaku.com/item/01704010727/

XBOX360をPCモニタでプレイしようと接続している最中なんですが、純正のVGAケーブルと上の
スピーカを接続しましたが、音は出るんですが接触が悪いようで、アダプタの奥までプラグを差し込むと音が出なくなってしまいます。
先の方で留めておくと、音は出るんですが緩々です。

新品で購入したのですが、これはVGAケーブル方が不良なのでしょうか?
469不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:49:09 ID:92lneQVN
D端子ついてるモニタでお勧め何?
三菱以外ある?
470不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:00:08 ID:BExXpaog
>>469
Wiiなんかブラウン管で十分
471不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:08:59 ID:aSu/QSug
>>468
他のスピーカーでも試してみたら?
472不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:11:06 ID:cuYXT+j0
ttp://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2008/lcd-ad241x/index.htm
これを買ってPS3とHDMI-DVIケーブルで繋いでみようと思うんだけど映せるかな?
予算が6万だからヨドバシでぴったり買えるんだけど
473不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:32:45 ID:hetve8L0
>>468
メス-メスアダプタを使ってると思うが、それがモノラルってオチじゃないよね?
モノラルジャックにステレオプラグを挿している状況に似ているんだけど・・・
474不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:50:33 ID:hakekoJC
>>472

それの一回り小さいモデル使ってるけど映るよ
475不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 04:15:51 ID:cuYXT+j0
ありがとう
それとPS3は40Gのやつだから、PS2も繋ぎたいんだけど、D−アナログRGB変換コネクタ使って
PS2━PS2のD端子ケーブル━変換コネクタ━モニタ
こんな感じで繋いだら大丈夫かな
476不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 08:48:19 ID:UjCCzzGG
>>475
そのままでは無理。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage
D端子、コンポネ付いたモニター選んだほうが良いんじゃないかな?
477不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:36:10 ID:Rsh2ITn+
>>472 あ、それ今日うちに届いたやつの一回り大きいのだ
…てかPS3と繋げるんだな…危うく緑色になるところだった…変換コネクタ買ってこよう…
478不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:42:30 ID:aSu/QSug
>>472
これ価格COMでコンバータ音が煩いって報告あった
479不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:28:18 ID:UgUI75cI
今BENQのFP94VW(19インチ)に繋いでPS3(主にFPSやTPSのゲーム)を遊んでるんだが
やっぱもうちょい大きくて(24インチくらい)フルHDのモニター探してるんだけど
なんか安くてお勧めのモニターあるかい?あとPS2にも繋げられれば最高
480不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:59:32 ID:hetve8L0
>>479
このスレと過去ログ読んで来てね
481不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:02:12 ID:28xzX9Yf
ありがとう
DVIかHDMIと、コンポネかD端子、どっちも付いててフルHD液晶、予算6万となると
LG電子のL246WH-BNっていうのが良さそうだけど、人柱って怖いなw
ついでにwiiも繋げられるし良さそうだけど
482不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:05:31 ID:RNChKy5x
>>481
どこが人柱だよwww
もう使ってるやつゴロゴロいるだろw
483不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:07:07 ID:28xzX9Yf
マジで?じゃあ安心して買ってこれるなw
484不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:23:18 ID:p9RevB2p
PS3でゲームするだけならiiyamaのE2003WSとI/OのLCD-AD191X2だったら
どちらが良いですかね?
485不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:51:20 ID:8TOTswJG
どうしてもどっちか選択しなきゃいけないの?
486不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:55:40 ID:p9RevB2p
はい
金銭的にもこの二つが良いかなぁと思いまして
アス比とか解像度とかってどっちが重要かわからないので…
487不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:23:41 ID:RNChKy5x
>>486
PSでゲームするだけならってな、PS3や箱でまともに
表示されるモニターが少ないからこのスレが存在するわけで
解像度も足りないアス比固定もないモニターもってきて
どれがいいと言われても答えようがないわ

金銭的にといっても高々ソフト5本分程度で最低ラインの
モニターがあるんだがなぁ
488不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:30:45 ID:UqJUFGDc
始めまして
FP94VWでPS3に接続してますが、たまにPS3のゲームなのにぼやけた写りになるゲームがあるのですが(特にGTA4とかぼやき&ジャキ激しい)
なんか対策ありませんかね?
ご指導よろ
489不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:14:21 ID:Rsh2ITn+
PS3にLCD-AD221XB繋がった。解像度は720PまでだったけどそれでもS端子とは雲泥の差あるな〜…
24インチだったら1080いけたのかな?
490不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:19:47 ID:h5BZ6rZY
>>489
いけたのかな?も何も
そのためのWUXGA24インチだろうが
491不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 21:45:02 ID:h5RsffnH
>>487
モニタは最安ぐらいで買えて
ソフトは定価で買わなくちゃいけないとかお前どこに住んでんだよ
492不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 22:15:10 ID:InYvHkyN
>PS3のゲームなのにぼやけた写りになるゲーム
PS3だから
493不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:31:57 ID:hetve8L0
GTA4でボヤケルって報告を見かけるね
そのゲーム特有の問題なんじゃないだろか
494不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:35:42 ID:HuOOazyw
あれは解像度低いからだよ
495不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:36:26 ID:QQFViTRZ
>>435
なんで買わないの?
496不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 04:13:33 ID:icRA8g1i
いまなら割引ってやつあるけど4万円切るってこと?
497不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 05:10:35 ID:ZZNvAyPk
>>496
カートに入れてみれば?
498不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:32:10 ID:eGTBZZFu
>>454
サムスン発表だから期待はしないが、
それでも新技術だけにワクワクしている自分が切ない


>>458
俺もワケわかんねー
フルHD出せるマシンがあるのに、なんでわざわざ全力を出せないパネルを新規に買おうとするのか。
金額差は1万ちょっと。ケチるレベルですらない。
それなら翌月の給料待つか2回払いにするよ。
PS3や360とつなぐために22インチ買う連中、脳が無いのか、バカだとすら思う。
499不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:39:55 ID:r5E7Foxz
まぁ大抵のゲームはフルじゃなくてD4クラスだけどな
500不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:48:33 ID:QqLJZ7Sv
22インチ1650x1050でドットバイドットできるなら欲しい
501不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:04:53 ID:40FbncLJ
MDT242WGのノイズってのは何なの?
誰かkwsk
502不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:10:09 ID:v0XlsexF
503不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:43:25 ID:40FbncLJ
結局は対処方法があるってことでいいんだよな
thxエロい人
504不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:46:08 ID:znkLc9Bp
よっぽど酷い個体を引き当てない限り何問題ない
505不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 01:13:17 ID:NIrtjFGt
でもLGはすぐ壊れそう
506不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 01:17:26 ID:0IbyRgzX
L246WH買おうと思ってるのに怖いこと言うなよ
507不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:04:47 ID:d+SevZF9
ベンキュー、24型で世界最薄の液晶ディスプレイ
−HDMI装備で最薄部24mm。実売59,800円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080520/benq.htm
508不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:08:19 ID:RwLH0GIY
なんのパネル使ってるんだ、それ
509不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:10:14 ID:v0SOVe+O
TNのくせに高すぎ
510不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:45:36 ID:Y48SkcAg
普通すぎる
511不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:48:17 ID:qyFh9MEI
のび太のくせに(ry
512不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:51:33 ID:8Z7FtE9c
TDN?
513不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 17:02:54 ID:O4YL3mto
良い物ならば買う
514不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 17:09:55 ID:52m6fYkm
HAHHSGのやっすいHG216D使ってる
遅延はないけど映像がやっぱいまいちだな
515不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:02:40 ID:4WEhK11S
G2400W+デザイン料
516不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:48:35 ID:sb0wH3K7
デザイン科に見えた
517不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:11:45 ID:Xram0sN6
>>507
あ、結構かっけぇな
518不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:10:51 ID:W1KCjFDI
>>507
見える・・・見えるぞ・・・1年後、左に1度か2度傾いた姿が見える!
519不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 05:39:27 ID:Iy8X9fWJ
>>507
G2400Wからの正統進化って感じだな
値段がこなれてきたら選択肢に入りそう
520不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 07:29:32 ID:vMUfqTmL
デザインだけやん
521不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:00:30 ID:GNncUgkO
マイクロソフトが旧型Xbox 360を新型として販売してる事が判明、消費者に注意呼びかけ

フランスのウェブサイト『logic-sunrise』によると、現在199ユーロで販売されている
「好きなゲームソフト2本とアクセサリー付き」の新しいXbox 360のパッケージには
旧型のXbox360本体が同梱されてる事が分かった。

出荷された同パッケージのうち10セットを実際に開封して確認してみたところ、そのすべてに
65nmプロセスのFalconチップではない90nmのチップを搭載した旧型マザーボードと、現在では
騒音などの問題により不採用となったはずのディスクドライブ「Hitachi 47」「Samsung MS25」
に修理センターのステッカーが付いたものが搭載されていた。

同サイトでは消費者にこのパッケージを購入しないよう注意を呼びかけている。

MS selling old consoles as 'new' - buyers beware
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=27711
522不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:09:29 ID:LAquBFpI
>>507
スタンドの重心がアンバランスすぐる。イラネェ。
523不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:14:49 ID:E7fYTo8u
デザイン凝るのは良いけど、TNには価格の安さしか求めてないなぁ。
524不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 14:25:34 ID:1V95wse4
>>507
これパネル保障が3年から1年になってるとか本スレで話題に
525不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:21:56 ID:xPRVoxyk
なんかきた

ナナオ、HDMI×2/24p対応の24.1型WUXGA液晶ディスプレイ
−ゲーム向け「スルーモード」搭載。リモコン付属
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080521/nanao.htm
526不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:23:24 ID:wI6L/3tv
高すぎだろ
527不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:27:02 ID:8tAX1BA5
どうせS-PVAだろ。
528不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:32:49 ID:4DJnDXaj
高くねえわ
それ買いたかった
529不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:33:43 ID:VVoP/X3l
ナナオは既に死んでいる
530不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:37:00 ID:IG2hqYvQ
三菱買いたい奴にはいい候補だな
531不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:38:12 ID:wI6L/3tv
よく見るとちょっと欲しいが金銭的にきっついなぁ
532不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:38:15 ID:1nIwA6IC
これで三菱が新型投入、旧型が安くなれば良し
533不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:46:25 ID:1V95wse4
PSP(PSP-2000)の480i/p(480×272ドット)映像を、アスペクト比を維持したまま画面いっぱいに引き延ばす「ポータブル」モードを追加

これいいな
534不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:53:07 ID:CVGM7+l2
店頭に卸すんなら10万切る可能性もあるな
535不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:53:10 ID:06ApkYgO
どう見てもいつも通りS-PVA臭いな
ボッタクリ価格に目潰しパネルはイラネ!
536不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:54:23 ID:Lfx++a//
ところで、MDT241WGって評判良いのかな?
537不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:04:13 ID:xPRVoxyk
そろそろ休憩して目を休めてはいかがでしょうか
538不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:29:29 ID:spXlkt8E
今まで三菱のRDT261WHと、IOのLCD-AD202をデュアルで使ってたんだけど、
BenQのG2000Wを新たに購入した。

アナログ接続なのに滲みは感じないし、視野角の狭さも気にならなかった。
これは鈍感な自分の目を喜ぶべきなんだろうか……。
539不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:44:36 ID:l++xXBq8
20インチくらいでアナログ滲みなんてねーだろ、フツー
540不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:15:17 ID:YMLLW79r
ナナオのやつ機能的にはほぼ完璧か
541不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:28:38 ID:c+1qnqT6
しかし、ナナオは直販オンリーだから価格が微動だに下がらない。
542不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:29:49 ID:8F+Fzau4
オープン価格って書いてある
543不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:33:11 ID:6SdACDdB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080521/nanao.htm
>ゲーム向けの新機能として、AV入力時に映像処理をスキップすることで表示遅延の改善を図る
>「スルーモード」を搭載。通常モード時に比べ、遅延を最大2フレーム短縮するという。

その通常モードの表示遅延はどのくらいなんだよ。それくらい公表できんのか?ナナオ
544不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:37:38 ID:6SdACDdB
http://www.eizo.co.jp/products/info/cmp_hd2452w/index.html
なんかキャンペーンしてるけど・・・今、気が付いた。発売日が6月12日ってMGS4の発売日じゃん。

なんか狙ってきてやがるなw
545不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:40:12 ID:LNdEgORY
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/21/news017.html
>画面表示までの遅延を最大約2/60秒に短縮するスルーモードを搭載した。
通常ムードに比べ、2フレーム短縮?それとも最大約2/60秒に短縮?どっちなの?
546不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:40:52 ID:LNdEgORY
×ムード
○モード
547不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:43:27 ID:YMLLW79r
>>545
ナナオの製品ページじゃ
>>回路上の遅延を最大2フレーム(約2/60秒)短縮。
となってるね

あかん、新しいモニタ買いたい欲求がMAXな今の俺じゃ
10マソぐらいなら素敵な笑顔で買っちゃいそうだ
548不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:47:09 ID:YykGFG24
2451では最低でも3フレーム、もしかしたらそれ以上遅れていたということか

impress記者の言う”AV入力”がどれのことかハッキリしないから
あれだが、このスレの遅延報告と矛盾してないか?
【WUXGA】NANAO FlexScan HD2451W 02 【HDMI】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181475928/
549不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:06:05 ID:Lfx++a//
MDT242WGとHD2452Wならどっちがオススメ?
550不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:09:04 ID:IG2hqYvQ
>>549
ドラえもんに聞けば?
551不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:09:28 ID:Lfx++a//
>>550
なんで?
552不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:13:21 ID:IG2hqYvQ
未来に行かないと分からないから
553不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:15:56 ID:1nIwA6IC
>>551
なんという教えてクン…
554不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:05:10 ID:Lfx++a//
>>552
なるほど

>>553
や、単にみんなの意見をと思って・・・
555不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:07:47 ID:0ij5cbb3
みんないい人すぎ
ここはHD2452Wを薦めて特攻レポートしてもらう所だろ
556不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:10:03 ID:Lfx++a//
>>555
もう少しROMってみる

確かにみんな良い人だ
557不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:26:03 ID:RN+5ueLD
三菱のモニタって縦画面表示できる?
できれば即買いなんだけど
558不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:12:48 ID:8teR4q6V
>HD2452W
1080/24pに対応とは、ちょっと期待してしまう
559不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:43:41 ID:FlXOxrzt
三菱も何か出せよ・・・
RDT261WH→MDT241WGと買ったから早く出て欲しい。
出ないならNANAOの人柱になってみるかな
560不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:46:36 ID:zLQjowsU
MDT243でるんでしょ?TNの
561不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:01:34 ID:bYX8sWJX
(´・ω・`) TN・・・
562不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:58:01 ID:1Z8EhmkK
半年前にFPS用途にIIYAMA製のProLite E1902S買ったんだが、現行機と比べて
見劣りするかな?応答速度は2msで速いんだが
563不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:21:16 ID:2vwatB1T
予算は4、5万ぐらいで、現在ロクなモニタがないんだけど、
スレを流し読みしてみると、G2400W、W240D、L246WH-BNとかがよくあがってるみたいだけど
ここらへんから選んでみれば問題ないんかな?
564不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:40:04 ID:7xATOKvH
実物見て選んだほうがいいよ
僕は迷っていたモニタが2台並んで見比べることができたので即決できた
565不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:14:17 ID:SsW7VqAw
MDT243TNがこなかったら2452いくかな
566不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:28:14 ID:Sp8TWJBl
予算4、5万くらいでマトモなモニタを買おうという考えそのものが間違っている気がする。
567不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:30:46 ID:2L2ysqik
MP MODEなくてもいいからMDT26xが欲しい
568不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:32:05 ID:9GVzdo3t
君たちはこだわりすぎだよ
G2400W、W240D、L246WH-BNから買ってきたけど満足してる
569不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 06:40:09 ID:zRXAnlW8
G2400WとL246WH-BNで迷ってるんだが
PCでも使う場合どっちがいいとかある?
570不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 07:22:03 ID:IlDzoCHx
DVIがある分、PCを複数台繋げるならばG2400Wの方が有利。
571不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 10:52:33 ID:vFP+X43+
G2400Wが有利とか

笑えるww
572不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 11:22:10 ID:1+36w45F
何がそんなに面白いのだろうか。
573不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 11:30:17 ID:duHa+Tus
ふはははははあっはああははははああっははは
574不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 11:33:59 ID:6GIked4D
MDT242しかありえませんよね、分かります。
575不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 11:54:10 ID:F5Ba9hKD
お前ら使えねー
576不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:55:05 ID:6+BnCpG9
このスレが使えないことなんて周知の事実。
「G2400はいい」以外の結論なんて出たことが無い。
いまだに20、22インチの次世代機用ベストモニタは何?という問いにすら
答えを出せていないのに。
577不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:58:00 ID:xOTW4/2U
>>576
16:9.5表示だけど
RDT222WMで満足しています。
578不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 14:20:23 ID:OoBRA0RM
性能を求める人間とCPを求める人間が混在してるスレで答えを出せとな?
CP求めるならG2400Wで性能求めるならMDT242でいいよってのが俺の答え。
反論は許さない。
579不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 14:27:15 ID:GrVdjGhI
>>578
妥当だな
580不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:02:14 ID:vFP+X43+
G2400Wがいいと思ってんならそれでいいよw

てか笑えるwww
581不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:13:23 ID:oaxj3Ado
俺はMDT242を買うぞおお
今祖父はいつもどおりの値段だけど
週末だと下がるとかあるのかな?
582不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:15:09 ID:O5y3iWlT
アンチが必死なG2400Wを要チェックや〜!
583不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:29:35 ID:TOPTT7M1
日本サムスン、スタンド付き32インチワイド液晶を10万円以下で発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22/news048.html
584不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:37:33 ID:Wny9rYr2
>1366×768ドット表示対応の32インチワイド液晶ディスプレイ
誰が買うん?
585不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:39:00 ID:TOPTT7M1
さぁ
586不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:39:45 ID:Wny9rYr2
何でここに貼るん?
587不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:56:12 ID:hP0hxRSn
粗大ゴミだな
588不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 16:04:27 ID:xOTW4/2U
会議用プロジェクターの代替品としても有用ってかそれ以外使い道無いね
589不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:56:45 ID:Mmb/7Fyr
HD2452Wと242WGってどっちがお勧め?
590不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:57:25 ID:PrjWrz9C
>>589
知るかボケ
591不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:59:21 ID:B1K/pVWZ
>>589
残像感重視ならMDT242WGがおすすめ。
592不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:03:41 ID:Mmb/7Fyr
サンクス、ゲーム用とだからMDT242WGにするわ
593不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:09:47 ID:abG9Axvq
未だにナナオ信仰ってあるんだな
目潰しパネル採用とか分かって選んでるんだろうか・・・
594不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:12:53 ID:Mx+PLqmA
色域も応答速度も勝ってるそうだし、俺はHD2452Wがいいと思うけどなぁ
下品な黒枠とスピーカーの不具合を直そうともしない三菱はちょっと、ね
595不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:16:05 ID:abG9Axvq
( ゚д゚)ポカーン
596不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:19:50 ID:PrjWrz9C
おまえら出てもいない物比較できるなんて…エスパーだなwww
597不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:24:28 ID:fEb4ghu+
>>596
発売はまだだけど、既に実機デモは99でしてるそうじゃないか

つーかパネル一緒なんでしょ?
それなら前モデル見た事ある人は大丈夫な気がする
598不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:26:04 ID:ST0KounM
ナナオ買ってレポしてほしいのはやまやまだが
エスパー回答求めてる奴にレポなど期待できんのがもどかしいな
599不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:27:18 ID:B1K/pVWZ
ナナオの製品最高やわー
600不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:40:50 ID:dSq7+/r9
ヨドバシ町田にHD2452Wの展示があったよ
MDT242WGとならんでいるしとりあえずの比較はできるかも?
601不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:57:45 ID:qtCi3Btg
で、見た感想は?並べると違うもん?
602600:2008/05/22(木) 21:08:56 ID:dSq7+/r9
チラッとしか見てないが・・・
ぶっちゃけHD2452WはHD2441Wとどこが違うの?という感じがした
MDT242WGと比べると落ち着いたイメージがしたね
応答速度とかの面はさっぱり分からんが
少なくとも自分の節穴な目では残像はなかったな
603不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:30:49 ID:rUrNzLoH
パネルの様子はいかがだったでしょうか?
みんなが言うほど酷いギラツキがありましたか?
604600:2008/05/22(木) 21:39:59 ID:dSq7+/r9
そこまでいうほどギラツキは感じなかったな
むしろMDT242WGのほうがまぶしい感じはした
605不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 23:12:42 ID:WiRweJI/
>>578
その調子で20と22インチのベストバイも教えてください
606不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 23:39:05 ID:Sp8TWJBl
MDT242のデフォルトの輝度は常用に耐えない。
ってのは242のスレでも言われている事。
607不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:07:18 ID:lKylCVpi
デフォルトで耐えられるもんの方が珍しい
608不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:24:10 ID:qoSdtjiX
ヨドで見たならN社だけ完璧チューニングかもな
609不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:24:37 ID:v00SLq9Z
用途:PS3つないでメタルギアソリッド4とブルーレイ版秒速5センチメートルの鑑賞

で色々検討したけどG2400Wにしたんだけど他になんかオススメある?(値段同程度で)
610不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:58:37 ID:aHQHg/8b
ない
611不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:05:15 ID:bpA0fHbU
>>609
無理だよ、新海作品は最低でもIPSパネル採用機で見ないと・・・・
612不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:06:28 ID:aHQHg/8b
無理だよワロタ
これが信者って奴か
613不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:25:21 ID:WC4srDTD
>>609
5万程度じゃどれを買っても大差ないと思う

>>612
ナナオのショールームにBDデッキほぼ確実にあるから
BD版秒速5cm持ち込んで見てくれば?
俺は無理とは言わないが、>>612の言いたいことは判るw
614不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:55:41 ID:9WxqMgWf
高いものと安いもので差があるなんてことは馬鹿でも分かるだろ…
価格指定してるのに予算倍にしなきゃ無理なんて言い出すのは嫌われるマニアの見本じゃね?

>>609
一応L246WH、W240Dも安めで評判良いかな。
まぁPC兼用なL246WHよりG2400Wのが良いと思うが。
615614:2008/05/23(金) 09:57:37 ID:9WxqMgWf
訂正
PC兼用な→PC兼用なら
616不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 10:23:39 ID:QDVvfjI7
>>609
動きが比較的激しいゲームやるならW240Dのが良い気がス
もしくはコンポーネント端子を使うかどうかだな

>>614
ふと疑問に思ったんだが、好かれるマニアなんて居るんだろうか?
617不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 11:34:26 ID:ScLLOEo5
>>616
マニアは知識だけは豊富だから、それだけを利用する分には好かれるんじゃない?
618不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 12:14:39 ID:soPHArKs
三菱スレで七尾がぼったくりとか言ってるの見るとなんんだかなぁ
619不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 12:22:32 ID:PKN56xy+
sonyは新しいの出さないのか?
ナナオとかいくらよくても名前がダサくて使いたくない
620不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 12:23:28 ID:68wqfx7q
S-PVAであの価格ならボッタクリと言うのもわかる気がする
621不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 12:33:23 ID:soPHArKs
SONYはt撤退したよ

SPVAの方が高性能だし
だけどどうやら七尾のは古いSPVAのようだ…古い工場産?
622不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 13:28:02 ID:RALeeHI1
>>614
その価格帯でという指定ならどれでも大差ないって話だろ
623不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 13:57:07 ID:NiHOcdb+
>高輝度の長所のひとつは、明るい室内でも、遠くの位置から画面の文字やアイコンをしっかり視認できる点である。


某サイトからの転載だけど↑これ間違ってない?高解像度なほど遠くから見れば、文字小さくならね?
低解像度の液晶なら遠くから見れば見るほど綺麗(マシ)に見えるで正解か?高解像度は近くで見ても綺麗ってことじゃね?
624不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:14:40 ID:u6YKe7cm
目か頭が悪い人のようですね
625不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:23:33 ID:RALeeHI1
>>623
早めにマジレスしてやる
高輝度と高解像度は違う
626不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:28:37 ID:NiHOcdb+
オワタ。高解像度じゃなくて高輝度かwww
見間違ってたwww
コンタクトいれてないんだよ今wwww
627不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:45:15 ID:P/nEFvEH
そんな言い訳はいらん
628不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:29:24 ID:bRRFGWzz
名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 10:52:33 ID:vFP+X43+
G2400Wが有利とか

笑えるww

580 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 15:02:14 ID:vFP+X43+
G2400Wがいいと思ってんならそれでいいよw

てか笑えるwww
629不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:32:21 ID:49WkIy0g
G2400W(笑)
630不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:54:48 ID:BqbFMWbR
>>622
そりゃ高いものと比べればどれもゴミというだけの話であって
実際に四万前後の液晶をゲーム用途で比べたら差がないわけねーだろ…
631不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:55:40 ID:kZO0OGol
>>630
あるわけねーだろ、の間違いか?
632不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:00:59 ID:BqbFMWbR
>>631
四万台でHDMIもD-subも付いてない機種もあれば25msの機種もある訳で。
ゲーム向きじゃねー液晶なんて腐るほどあるわw
633不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:22:33 ID:28mlP1WG
D-sub付いてないのはごみだね
あるのか?
634不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:24:56 ID:9DnPp+R3
L246HWと重曹買ってきた
635不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:56:25 ID:BqbFMWbR
>>633
HPのLP1965
でもkakakuだとDVI×1って書いてあったんだが調べたら本当は二つ付いてるっぽいな…
636不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 09:38:16 ID:VH/Lgydf
上下高速スクロールで文字が見えないからCRT引っ張りだしてきてるんだけど
10万とかするモニタならそこそこ見えるの?
637不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:00:20 ID:MdevwckW
どんなゲームだよ。
10万するモニタでも、まだまだCRTには全然敵わないよ。
638不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:07:06 ID:Yl1AphfL
だから?
639不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:07:41 ID:Yl1AphfL
だから? だったらこんなとこみないでずっとデカイ箱つかってろよw
640不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:33:31 ID:IkY8rXYf
DELLの SP2208WFP買おうかと悩んでたんだが
売り切れたようでタイミング逃した・・・・orz

またどれ買って良いか分からんようになった・・・・
641不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 12:03:13 ID:VfgDgUBL
変なもの買わないで良かったねw
642不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:19:58 ID:fAC9wxtg
V2400W、VGAでもアス比固定できるみたいだな
643不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:09:18 ID:h6BCmZic
>>642
箱○1080pの話か。
でも正直720pでのアス比固定でもそんなには画質変わらないと思うんだよな…
元々画質が売りの液晶ってわけじゃないだろうから。

でもV2400WのDCR4000:1効果と合わさってかなり綺麗になる可能性もあるか。
644不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:55:04 ID:h+jOxyyi
年末には24インチもフツーに4万円くらいになるとかマジですか
645不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:03:16 ID:FsoiYIuo
>>636
三菱のMPエンジン見てみて、それでも耐えれないなら無理だと思う
MPエンジンは暗くなるけど、それなりの価値はある。
646不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:15:08 ID:Gk/t4iIf
とっととフルHDが標準になってほしいな
それでHDはカスみたいな値段になってほしい
今はたかがモニタが高すぎる
647不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:34:45 ID:OEo4mBGz
あんまり安く、安くばかりしか言わないと、安いが粗悪なものしか
なくなるんじゃないか。質を落とさないためには
コストダウンに限界のある要素もあるんだし
648不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:35:29 ID:Ml3cFHCa
しゃあないよ、金ないから
649不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:37:38 ID:g4JpZAcm
金玉ついてるんだろ!!
しっかりしろよ!!
650不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:38:20 ID:OEo4mBGz
いや俺だってネットに接続できているのが不思議なくらい貧乏だけどさ・・・
651不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:52:50 ID:dlaoQ23U
Dellの評判がイマイチなんですが、どの程度ですか?
文字や動きがボケボケになるくらい?
652不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:00:54 ID:1OIG1smc
>>649
キンタマはなぁ〜、筋玉が正しいそうだ!!
むかし体育教諭がいっていた
653不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:43:42 ID:whcoUGo3
体育教諭って馬鹿っぽいよな
654不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:52:00 ID:uA1t2XHb
V2400W買おうかと思うんだけどHDMI縦に引き伸ばしとかないですよね?
655不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:01:56 ID:Gk/t4iIf
>>654
似たような機種でこんなのもあるからあるかもな
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00857012329/SortID=7848838/
656不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:40:47 ID:uA1t2XHb
よしポチった。また報告に来てやんよ
657不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:16:00 ID:0QZDBi0v
アホだな
658不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:48:37 ID:684/hWz9
レコに繋ぎたいとかならアホだがゲーム目的なら別にアホでもないだろう。
まぁV2400Wは高すぎるとは思うが。
659不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:10:19 ID:GggvAaTT
V2400Wなら、丁度こっちのスレで購入者がレポしてるぞ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209526908/
660不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:20:47 ID:684/hWz9
>>659
今見てたが「箱○VGAアス比固定できた→実は720pでした」の流れに萎えた。
本当にWDと中身同じなのかね…
661不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:28:29 ID:qWMFGjM2
箱○でFP94VWを使ってたのですが
パソコンのモニタが調子悪くなったのでFP94VWをパソコン用にしたので
箱○用に新しくモニタが欲しいのですがオススメありませんか
662不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:34:38 ID:MdevwckW
>>661
G2400WD
663不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:09:15 ID:rzGdNT8j
夏休みぐらいにG2400W買おうと思ってたけど
V2400Wの評価見ると悩むなぁ…

スタンドの位置は別に気にならない。
ボタン操作も楽そう。
後は値段だよなー。夏休みあたりになるとG2400Wも値段下がってそうだし…
664不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:07:05 ID:AOZt+2bE
もっと安ければゲームに使えなくてもPCでつかうからいいんだけどねぇ
665不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:27:45 ID:LoXJNBfq
G2400Wは消える直前の投売りがあるかどうかだな…
666不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:41:30 ID:HsAo1/AR
年末にはG2400は3万円代になるだろうとか書いてるぞ
ほんまかどーか知らんけど
667不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:49:13 ID:/CxsEDVi
しばらく3万円代で売ってたんじゃないのか?
だいたいもう生産してないんでしょ?G2400W
668不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:49:58 ID:RKPIBDaQ
X203Wbdってどお?
669不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 03:49:27 ID:duE43shE
>663
G2400WDなら残っているんじゃね?
670不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 07:06:01 ID:O5MYg7fH
L246ですが、PS2の7th以前のビートマニア2DXが映りません。
BIOSはきちんと出るのになぜかゲーム起動後はどうやっても音しか出ない。
ひどい詐欺だ。
今日限りL246のアンチに回らせていただきます。どうもありがとうございました。

いや、それは3分の1くらい冗談だとしても
どうなってるんだこれ?予想外もいいとこだ。
S入力→レコーダー(遅延ひどい)のコンポネ出力で繋ぎ直したら出てくるので、原因はソフト側の出力と、液晶側のアップスキャン。
そう言えば旧式(4th)のDDRもプレイ画面が出てこなかった。誰か詳しい人教えておくれ。
671不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 07:38:24 ID:Np+6QC7N
PS2なんて液晶モニタに繋ぐ意味ない

テレビで十分
672不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 08:21:01 ID:UEhGh77n
残像が気になる人は三菱のMDT242WGがベストバイなの?
673不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 08:38:37 ID:F/TN4jG9
モニタで360やPS3をプレイする場合、その間は
そのモニタでPCの作業をすることはできないんですよね?

PC作業を並行して行いたい場合は
キャプチャーボードを購入したほうがいいのでしょうか
674不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:12:53 ID:SGwvlf9W
>673
キャプボでのゲームプレイは遅延がかなり出るので、問題ないゲームジャンル以外&キャプチャにこだわる人以外には
あまりお勧めできない。
これも少しは遅延するけど、PinP機能のあるモニタを使ってどちらかを小窓にするのがいいかと。
675不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:14:45 ID:rKeJCO8Z
キャプチャーボードを間に咬ますと遅延が酷いぞ?

ってか次世代機のHDMIやD-subをキャプれるボードってあるの?
676不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:18:44 ID:gd+MYPwh
キャプボは普通にあるぞ
PS3をHDMIでキャプチャーするにはキャプボだけじゃできんけど
677不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:31:06 ID:F/TN4jG9
レスありがとうございます

アクションなんかは辛そうだけど、RPGやシミュレーションをプレイする分には
問題ないかな・・・って思ってました。 でも実際やってみないことには分かりませんね。

PinP機能は初見なので少し調べてみようと思います。

初歩的な質問だったので叩かれる覚悟でしたが
みなさん親切にレスを返して下さってありがとうございました。
678不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:43:45 ID:ThPm23hm
RPGなら問題ないよ。
ディスガイア3は大画面で視点をグルグル動かすと気分悪くなってくるのでPV4でクリア。
アクションも出来ないことはないと思う。デッドライジングもPV4でクリアしたし。
でもアクションゲームは大画面でやった方が気分がいい。
679不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:54:35 ID:O5MYg7fH
>>671
適当なこと抜かすな。
液晶テレビか?モニタの方が遥かに安いのに「十分」という言葉は不適当だな。
ブラウン管のつもりなら論外だ。設置場所の間取りも知らないくせに。
680不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:59:41 ID:QVjootcz
>設置場所の間取りも知らないくせに。
なにそのクレーマー理論、お前の間取りが誰にわかんねんw
馬鹿じゃねw
681不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 10:24:00 ID:rKeJCO8Z
次世代機じゃないしどうでも良い
682不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 10:26:41 ID:ZS8qRPCF
発売して2年たつのにいまだに箱○とPS3を次世代機って言うのもどうかと思うがな
683不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 11:50:15 ID:9sM+m+i4
普及してないと次世代機と言われ続ける。
684不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 12:05:25 ID:GPfdkUgZ
一番ゲーム発売するハードが現行なんだからまだ奴らは次世代だろ
685不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 12:08:43 ID:aJz4skjE
箱とPS3は次世代機っていうけど、
wiiは次世代機とは呼ばないなあそういえば
686不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 12:08:57 ID:wbMAtHlt
Dellの24インチ新型って、例によってサムスンパネルなのかな?
687不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 12:52:07 ID:xOY55FVV
>>685
Wiiも次世代機に含めるケースも多いぞ
発売タイミングで世代を決める場合はWiiも次世代機。

「次世代機」の定義としてスペック(HDMIとかハイビジョン対応とか)を
含める場合はWiiは旧世代機扱いだけど。
688不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:03:24 ID:aJz4skjE
>>687
扱い云々じゃなくて世間の認識だよjk
wiiを次世代機とは誰も思わない
689不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:10:13 ID:4/FzS4+K
>wiiを次世代機とは誰も思わない

そうか・・・?世間一般の人の中には
最近出た新しいハード(第7世代)=次世代機
という認識でWiiを捕らえてる人も多いと思うが。
少なくとも俺はそう捕らえてる。
そしてWiiの爆発的ヒットに対してPS3とX箱の体たらくを見て
「次世代機にハイビジョン画質が必須と思ってる人は少ないんだなぁ」
と思った。

まぁWikipediaは参考にしかならんが、あくまで参考ということで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%A9%9F
690不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:18:24 ID:KeZES+7j
一般人は次世代機なんて呼び方もカテゴライズもしてないから無問題
691不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:29:15 ID:Yt+qpB9u
G2400WDなるものが出たけど中間階調域での応答速度が2msというだけですよね?
という事はG2400Wとあまり変わらないと考えてもいいのでしょうか?

MGS4の為に購入を検討しています。。
692不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:46:20 ID:Np+6QC7N
>>679
お前ってとりあえずなんでも液晶モニタに繋ぎたいだけなんだろ

家にテレビもないのか?
何も最新の液晶とかプラズマなんて言ってないしブラウン管テレビ位あるだろ普通ww
693不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:07:19 ID:YKjGdjod
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/mitsu12.jpg
次世代機にすらカウントされない箱○涙目
694不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:12:05 ID:pkJv/hjP
>>693
十分普及しているので、次世代ではなく現行機種です
695不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:13:33 ID:uzgWJL52
Wiiを次世代機にカウントしている時点でw
696不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:34:00 ID:tsM0JWwA
「Wiiは次世代機じゃない」ってのは単に性能低さを揶揄した言葉だろ
本気で次世代機じゃないと思ってるような奴、少なくとも一般人にはまずいねぇよw
まあSD画質の時点でこのスレ的次世代機に入るのかと言われたら疑問だけど。

>>691
報告見る限り、ゲームによっては体感できる程度の違いはあると思うよ。
ただ2msでもしっかりと残像は出るわけで大差ないと言えば大差ない。
MGS4でどんな感じなのかは誰も保証できないし自分で直接見て判断した方が良いと思う。
697不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:59:44 ID:0V00qv2d
このスレではWiiはスレ違いだろ。
698不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 15:35:00 ID:Np+6QC7N
PS2もな
699不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:15:57 ID:uzgWJL52
ヨドCOMでMDT242WGが104,800のポイント20パーセント
ついにポチるときがきたのか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_11407062_201_77056399/78248756.html

まぁポチらないけどな
700不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:15:21 ID:WmGt7HCq
701不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:16:49 ID:lZBICuOo
これは…三菱からの卸価格が一気に値下げされたのか、
それとも淀が値下げしたのを見て慌てて下げたのか…
702不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:20:21 ID:88qywB7x
テレビ買うときビックとヨドとヤマダ見てたけど
週末は連鎖起こすよ
703不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:50:04 ID:PCwYKOCJ
他店対抗があるからなぁ
やっぱ値下げ交渉ができる実店舗にいくのが一番だね。
704不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:04:53 ID:/6lkdX6v
V2400かG2400買おうと思ってたけど>>699をみて入力端子の多さに魅かれてしまった
なんとかやりくりして三菱にしようかな
705不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:19:27 ID:w3WzCvOe
思わずポチってみたが
MDT243WG発表前の投げ売りとかじゃねえよな
706不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:40:30 ID:uzgWJL52
>>705
もちろんそうなんだが、MDT243WGにはTNパネルの情報もあるし
後からでるほうが良いともかぎらないから難しいところだよね
それにすくなくても最終ロットのMDT242WGはいいモニタじゃね?
707不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:45:40 ID:iwZy8SeR
>>706

>MDT243WGにはTNパネルの情報もあるし
それ、情報じゃなくて妄想ですよ。
708不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:51:24 ID:uzgWJL52
え、そうなの?A-MVAで確定?
709不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:55:44 ID:ykfCYMXL
縦置き出来ない次点でくそだな
710不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:55:46 ID:iwZy8SeR
いや…そもそもMDT243なんてみんな妄想で語ってるだけで
信憑性のある情報は一切出てきてないし…
出るかどうかもわからない機種のパネルが確定してるわけないだろ。
(メーカーの中の人ならそりゃ知ってるかもしれんが)

ただA-MVAは生産終了してるのでおそらくない。
711不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:59:21 ID:UEhGh77n
所詮ポイントではな。
適当な通販サイトで8万待ち。
712不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:03:18 ID:xULRcRNN
MDT242WGはブー音さえ無ければな…
良い機種だとは思うけど人に勧めづらい。
713不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:05:53 ID:+rgjz0wH
>>710
偉そうに言うからなんか情報持ってるのかと思ったのによ
714不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:09:05 ID:uzgWJL52
>>711
さすがにそれはありえない気がするw
715不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:16:54 ID:+Y2qS9rZ
>>偉そうに言うからなんか情報持ってるのかと思ったのにょ

に見えた
716不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:32:10 ID:QVjootcz
>>715
一文字違うだけでこんなに和むのかw
717不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:32:13 ID:B4BUDvHv
そろそろAMVAが生産終了したってのはどこの情報なのか教えてくれまいか
718不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:58:05 ID:FMdU5FkG
メーカーサイト(AUO)のラインナップから消えたから、ってのが
ソースじゃなかったか。
それ以外に明確に「止めます」宣言なんてものはなかったと思うが。
719不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:58:11 ID:NL7DIDiy
>>717
AMVA自体が生産終了したわけじゃないけど、AUOのサイトから24型AMVAパネルの
情報が無くなったからじゃないかな。
720不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:05:46 ID:nHY65HSF
AUOは需要の旺盛なテレビ向けにAMVAをシフトしてる
大手電機各社ともパネルの外部調達に四苦八苦してるから儲かるんだろう
一方PC向けはTNのみラインアップ・・・・
721不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:09:41 ID:2Z5Fni5G
よし!オジサンMDT242に決めちゃったぞ☆
722不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:11:28 ID:p111yxLx
ゲーム用にはベストかもな
723不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:19:29 ID:LSB2fsL1
>>721
オッサンにしてはナイスな選択だね!!
724不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:22:25 ID:2Z5Fni5G
>>723
なめんなよ小僧♪
725不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:24:57 ID:wjNYVYAL
G.G.佐藤乙
726不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:27:40 ID:ljZBZ1/o
>>715
PCアクション板の某コテかと思った
727不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:30:31 ID:ljZBZ1/o
>>717
>>718にあるようにそもそもA-MVA生産終了自体も確定したソースは無い
ただMDT241系として出すなら(他の競合商品に比べて)それなりの性能は確保されてないと
存在価値が無いのは三菱も分かっているはず

728不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:36:53 ID:5MpeSRur
同じA-MVAパネルを使っているL2410NMが生産終了なのが気になるな。
729不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:41:30 ID:gVgvvuW3
A-MVAは生産終了だって
AOUの公式から消えた時点で確定だよ
730不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:51:07 ID:AielFiML
L2410NMはP-MVA
731チラ裏:2008/05/26(月) 01:12:32 ID:k5R8RqnQ
10万以上出すなら、液晶TV買おうかと思ったが調べれば調べるほど遅延というワードが気になり、
プラズマTVは焼き付きというワードが気になり、
HDブラウン管はデカすぎて論外で
ゲーム向けならMDT242にした方が無難かなと思い始めた今日この頃。
732不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 01:19:16 ID:+IH/XNMh
俺には24インチに10万も出せないな・・・
733不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 01:20:55 ID:5MpeSRur
>>730
調べてみたらP-MVAだた…スマソorz
MDT242を買った俺はP-MVAと知ってホッとしてしまった。
価格が倍近く違うのに同じパネルなのはなんか悔しい。
734不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:17:23 ID:VACABnND
ちょっと気になったから質問
PS3を買うに当たって、ブラウン管じゃなんだかなぁと思って調べてたんだ
そんで液晶テレビ買うにしても金かかると思って、液晶モニタにしようと思った
して、値段調べてたら値段がそんなに変わらなかったんだがなんでなんだ?
735不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:32:46 ID:fUyDVVWf
>>734
小学校からやり直せ小僧
736不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:37:38 ID:UgJG6KCL
値段が変わらないって何を比べたかは知らんが、液晶テレビとモニタの価格下落の早さが違うだけ
そもそもテレビとモニタの価格比べる事自体が間違いだし
あと、ゲームしたいなら素直にテレビ買っとけ
737不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:45:26 ID:VACABnND
>>735
小僧に小僧といわれる筋合いはない

>>736
インチ比較したんだが・・・
まぁPS3に繋げる映像機器として比べたんだけど、確かに用途が違うからな
了解した
738不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 07:23:41 ID:snA7f87y
金のないおっさんはL246WHにした
24インチに10万は出せない
739不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 08:19:28 ID:k8YrRczF
>>737
テレビの場合、倍速がないと残像がかなりキツイよ
で倍速フルHDで、遅延や破綻が少ない機種は限られてるし高い

あんまりシビアなアクションゲームしないなら大画面TVの方がいいと思うけど
740不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 10:06:30 ID:+IH/XNMh
ID:VACABnNDはもう少し日本語とか色々勉強した方が良い
741不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 10:16:13 ID:TfuTsQxc
金かけずにフルHDで遊ぶならG2400Wが鉄板でしょ?
いつもCOD4楽しく遊ばせて貰ってます^^
742不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 11:02:17 ID:5Pn6JaKQ
ASCIIによるとDELLの新型、ナナオの新型共にギラギラパネルか、残念
743不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:27:00 ID:jObCmRJe
サワサワした画ってどんなんだよw
744不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:32:38 ID:+IH/XNMh
満員電車の中でタイトスカートの上からお尻をサワサワしてるような画に決まってるだろ?
745不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:54:11 ID:vCbUmK9r
しょーもな
746不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:32:10 ID:tkGE0dyU
V2400Wが5万切ったら買いたいなぁ・・・
それまでにG2400W買ってしまいそうだ・・・
747不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:27:10 ID:YvkYeBCJ
夏の新型もそろそろ出揃ってくるかな
748不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 03:14:19 ID:TXtAwGEy
2400はスピーカーがないのがいたい
音楽を聴くわけじゃないけど、よつべや天鳳に
おまけ程度のスピーカーは必須
749不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 03:53:06 ID:TFYtupew
--------------スピーカー論議終了----------------------
750不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:38:18 ID:yZaSdMD/
アスペクト比固定と入力端子の豊富さでW240D一択だろ
なんで便器やLGなんて買うの?
751不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:50:58 ID:B4NgXG0O
なんでHYUNDAIなんか買うの?
752不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:52:55 ID:AAWb+5SP
そこなんだよな

LGとHYUNDAIは選択肢から除外されてる
753不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:24:28 ID:8hE7s6Sw
>>750
遅延かな
754不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:53:20 ID:+C2d9T/A
TNで遅延とかw
755不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:02:21 ID:TGR4s6Xf
低価格帯TNでLGとHYUNDAI除いたらBenQぐらいしか残らなくね?
756不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:02:58 ID:cmg5Tflj
遅延と応答速度はあれだけ違うと(ry
757不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:14:00 ID:oovCEmMc
                                 見る
【PC】         【    液晶モニタ    】   ← (・ω・ )
  └─映像信号→(制御モジュール)
              └リフレッシュ→(液晶パネル)
   <----------遅延---------><-応答速度->
758不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:21:59 ID:8hE7s6Sw
うーん
総合だと遅延+応答速度の遅れでいいのかな?
↓見て気になった感じです
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib028377.jpg
759不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:25:12 ID:cmg5Tflj
正直そこは余り当てにならん
遅延0msとかありえない結果載せたりしてるし
760不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:26:53 ID:cmg5Tflj
ところでマイナーチェンジ来たよ

三菱、24.1型液晶「MDT242WG」の枠つや消し限定モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0527/mitsubishi.htm
761不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:29:06 ID:WoMzEYGl
はじめからつや消しで出せと
762不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:08:33 ID:HUGpCM7R
テカテカにした奴マジで脳働いていたのかな
763不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:20:49 ID:WuoZ3SiL
MDT242WGが実売5万円になったら買う
764不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:27:09 ID:PnUdO8Iy
>>763
その前にA-MVA方式パネル生産終了&生産終了で貴方も終了
765不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:33:56 ID:S7/UOCKZ
>>760
型番変えてスピーカー外したモデル作って欲しかったな…
まぁワクテカじゃなくなるだけでも大きいけど。
766不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:40:35 ID:DpDd6Dtj
液晶のスピーカーでゲームをやっているのですが、なぜか音が高音のときにぼやけた声・音になるのですがどうしてでしょうか?
この現象はPS3のまいにちいっしょの時に得にひどくなります イヤホンを付けても酷いです 
でも、DVDを聞いたときは全然音が鮮明になります・・・どうしてでしょうか?
767不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:43:27 ID:uFMcnPl4
まず何の液晶使ってるのか
768不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:56:36 ID:S7/UOCKZ
>>766
液晶の型番ぐらい書こうぜ。そのDVDはPS3で見てるんだよな?
それだけじゃよく分からんけどスピーカー2chなのにPS3の出力設定5.1chにしてるとか…
あとはケーブル抜き差ししてみるとか。
769不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:57:11 ID:vB6+SDCS
そして接続方法がどうなっているのか
770不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:05:54 ID:DpDd6Dtj
2007年製ラファイエのLDR19-X1 です 中古で買ったので不良品を買ったかと思うんですが・・
771不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:08:53 ID:br+tvspw
>>770
モニタじゃなくてテレビじゃねーか。
まいなーだな〜。
不良品だと思ったら返品すればいい。
772不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:10:05 ID:vB6+SDCS
>音声も「低音」・「高音」・「バランス」をお好みの音声に調節することができます。
どの設定でも同じ症状が出るの?
単に入力レベルの違いで音割れしてるんじゃないかと思うけど
ゲーム音量をPS3側で下げてもダメ?
PS3持ってないから設定出来るのかも知らないけど
773不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:43:05 ID:HaG36PXN
液晶テレビってスレ違いすぎるだろ…ゲーム板に行けよ
774不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:53:41 ID:L/Aiqcpu
775不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 20:21:00 ID:PWSbeO/z
>>733
亀だけどP-MVAってソースどこにあった?
調べてもどっちもソースなしの書き込みぐらいしか出てこなくてAなんだかPなんだかよくわからん
776不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:15:29 ID:LiwCLFi0
PCには使わないでPS2、箱でL246WHがいいかなあ
古いDVDレコーダーも繋げるとしたら丁度いいかも
777不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:17:08 ID:LiwCLFi0
でもG2400Wが数量限定39800で売ってたし
迷ってるときが一番楽しいw
778不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:20:51 ID:WWmKFBFO
なんにせよ一度現物を見比べてみることをオススメするが

迷ってるときが一番楽しい ← これは間違いないなw
779不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:04:47 ID:lRHIpWUk
GTA4の到着を待っているときは本当に幸せだった
780不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:14:34 ID:cCk3bS5Y
数回起動してそれっきりだな・・・
781不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:18:56 ID:/VG3CpnL
そんなツマランの?
782不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 04:44:13 ID:ItocE32s
俺は面白いと思うが、しょぼいドライブゲーと見る人もいるからなぁ
783不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 04:58:02 ID:MFiO6vqe
ライオットアクトではじめてソレ系のゲームデビューしたんだけど
かなり楽しかったなー
高速道路で車のタイヤを狙撃して事故らせるの
英語がわからんから日本版を待っている
規制が心配だけど
784不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 08:02:06 ID:aDYhmkUY
ナナオのモニタに三菱のMDT242と似たようなのがあるみたいだけど、どっちがいいんだろう
なんか明確な違いとかあるのかな


どっちでもいいならナナオの方がPSP持ちとしてはよさそうだけど
785不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:06:36 ID:3Fy5e9TV
>>784
MDT242WGにはMPエンジンがある。残像が劇的に減る。
786不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:12:06 ID:+xwS3pLU
RDT26にMPエンジン付けて出してくれ・・・
787不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:20:24 ID:WWmKFBFO
>>785
ナナオにもオーバードライブはあるし(HD2452Wね)
デジデジPinPもおkだったり1080/24pに対応してたり優れた点は多い
しかしS-PVAパネルなんで現物を見ないことには手が出せない
788不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:22:55 ID:3Fy5e9TV
>>787
MPエンジンと他では残像低減が圧倒的に違うよ。
けど、デジデジPinPやPSPは人によっては魅力かな。
789不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:39:01 ID:QjkUNBd4
多くの分野で言える事だろうが
各社談合しているとしか思えないほどの一長一短ぶりだ
790不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:52:56 ID:P1Nlm+Cp
だって全部乗せようとかしたら
それはもう高級機とか呼ばれるような代物になっちゃいますから
791不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:03:57 ID:WWmKFBFO
>>790
「全部付けるのは簡単だが、そんなことをしたら買い替えが進まなくなる
携帯なんかと一緒」と>>789さんは言っているんだよ
792不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 14:41:08 ID:+xwS3pLU
携帯に関してはいい加減全部ぶちこむのやめて
それぞれにもうちょっと特化した機種を出してくれと願う。
793不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 15:12:47 ID:SCA2tkg3
つうかバイオ4なんか、ブラウン管でも残像出るな。
木の葉がたくさんある場面で構えて右に左に動かすと背景が
残像出す。
794不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:13:13 ID:V/Vv2nEk
こりゃまた酷いアホだな・・・
795不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:24:28 ID:saF8jtul
ブラウン管で残像(笑)
796不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:32:02 ID:J42m1Ti0
晒しage
797不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:35:16 ID:ZZdiHK4J
液晶モニタの性質によるものと映像処理によるものを混同してないか?
798不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:40:51 ID:RM9+WG8B
エイサーとデルに差はありますか?
799不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:48:55 ID:WgZfJZ76
それゃ差がデルサー
800不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:49:06 ID:I4FkD+r4
>>799
俺は評価するよ
801不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 19:56:08 ID:TJweb5wj
>>799
悪くないな
802不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:07:21 ID:WgZfJZ76
やめてくだちぃ
803不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:58:36 ID:WrZyrf1s
三菱の20〜22インチなら
箱を繋いでもとくに問題無いでしょーか?
804不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:01:10 ID:qVusbZRX
物による
805不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:28:35 ID:KLmZ9srV
>>793

ベースが30fpsだからね。CRTでも60fps未満のゲームは残像感が避けられない。
一度気になりだすとこの差はデカイ。
806不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:48:08 ID:TQrPgml8
今エイサーの19ワイドだけど明るさ最低まで落とすと目に優しい気がする
807不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:48:20 ID:/nACwYD1
>>776ですがL246WHをポチってしまいましたwktk
808不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 04:42:48 ID:vE+CkwP/
PS2目的の奴は帰ってよし
809不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 05:06:20 ID:iEr/t0y1
>>807
韓国ですね
810784:2008/05/29(木) 05:35:07 ID:yPnZpLP2
ナナオスレみてスレの雰囲気とここのMPエンジンがいいよってことでMDT242の限定SB予約してきた
買い物するたびに思うんだけど、限定に弱いね

FF12PS2やディープレッドのPSPとか、すでに持ってるのに買ってしまったり
あほとしかいいようがない

今も21CRTで十分なのに、そのうち買おうとしか思ってなかった液晶モニタに限定が出ると聞いて予約してしまった…


それはそうと楽しみです
811不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:12:25 ID:Tw7dD7nB
心の隙間をモノで埋めようとしているんですね
あなたは童貞で、恋人もいないと判断しました。
812不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:29:40 ID:3ixms4dg
RDT193WMでWiiを使いたいんですけどどのケーブルで繋げばいいのでしょうか?
RGBx1、DVIx1と書いてあるのでWii用のD端子ケーブルをRGBかDVIに変換できるものがあれば大丈夫ですか?
画質はD端子ケーブルでテレビと繋げたのと同じであればよいのですが。
ログは読んだのですが初めて液晶買うので知識が無くわかりませんでしたorz
813不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:31:25 ID:pbFWJhHT
知識が無いのでもうちょっと勉強してから手を出しましょう
結論から言うと無理
814不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:46:23 ID:ZS5ac6x3
>>812
基本的にアプコンが無いと無理ぽ
wiiスレの人が詳しいと思われるからそこで詳しく聞くといいと思われ
815不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 08:44:10 ID:3ixms4dg
>>813-814
ありがとう
アプコンての調べてみます。
816不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 09:05:45 ID:2RAeYMXo
>>805
あー、そういうことか。
確かにパンしたりするとfps低めのゲームは残像が見える。
817不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 09:55:59 ID:pf8rn9et
>>810
ウチも19CRTから乗り換え検討してるんで、レビューに期待。よろしく。
リビングの液晶テレビで三國無双5をプレイしたら残像すごすぎてまとにプレイできんかったw
818不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 10:08:59 ID:/nACwYD1
箱も繋ぐよ
ずいぶん悩んだけど昨日店頭で見て決めた
819不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:31:11 ID:RA1qaFt2
820不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 08:06:38 ID:fJYoHE8i
エイサーの26型HDMI付きで5万だよ、すばらしいね?
821不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:48:08 ID:YQBnda2q
六月からフルハイビジョンテレビが5万以上安くなるらしいよ
モニタも少なからず影響はあるかな
822不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:49:10 ID:x2ITyTvB
3年後にはもっと安くなるだろうな
俺はモニタでいいやw
823不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:52:17 ID:H8ZJr88a
5万下がるって言っても、元々ボッていただけにしか見えんがw
824不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:22:22 ID:W6WsUvr4
単純にアス比拡大とかDbD表示とかそういうの抜きで24ワイド、実売6万以下くらいので発色、コントラスト感が一番いいのってどれなんだろう
825不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:20:36 ID:+tLfxbfN
>>824
24インチで6万以下なら全部TNパネルだから、
どれもどんぐりの背比べ。ほとんど差はない。
826不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:55:59 ID:JZF7iC1d
>>824
L2410NMあたりとか結構発色は優秀だと思う
この価格帯では珍しいMVAパネルだし
827不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:30:27 ID:kxL9Pq5z
バランスが良いのはG2400WかW240Dかなぁ。
DVIはあった方が良いと思う。
828不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:09:43 ID:HLO2ya5t
狭い部屋で使うので17〜19、20なら贅沢な大きさと思って探しているのですが、オススメなどありましたら教えてください。
ちなみにPS3に繋げます。
829不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:59:17 ID:zO7gO4CK
すみません質問させてください
G2400WとG2400WDのどちらかを買おうと思っています
NTとTFTだとどのような違いがあるのでしょうか
830不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:11:05 ID:hRRRU58I
なに言ってんだかワカランがG2400WとG2400WDはパネル一緒ジャネーの?
831不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:12:58 ID:On4jW521
>>829
まず、自分がどういう質問をしているか理解することが、違いがわかる第一歩だ!!
832不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:17:15 ID:zO7gO4CK
>>831
調べたら少し理解できました・・
無知ってやっぱりダメですね

変な質問でスレ消費してすみませんでした
833不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:09:12 ID:JJyxq9uJ
>>832
無知の知は知識の知。
これからだ、気にすんな!
834不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:13:51 ID:DFhw5BzJ
その知識の知が無いんじゃなぁ
835不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:05:19 ID:RdkC0yim
ベンキューのE2000WとG2000Wは1080iかpを表示することはできますかね?
836不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:15:13 ID:U/OIj1qI
やさしいな!
哲学的感動すら覚えるフレーズだ。
837不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:15:54 ID:U/OIj1qI
>>833
838不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:51:11 ID:fq7q0U0S
iiyama、HDMI搭載22型液晶「ProLite E2205WS」
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=2732/
これのレビューまだー?
買った奴いないの?
839不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:01:25 ID:mem6Gzkd
頭大丈夫?お話にすらならない糞液晶なんだがwww
こんなの貼るんじゃねーよwww
840不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:16:30 ID:KuEsStqB
スレが汚れるだろwwwwwwwwww
841不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:36:01 ID:ol7HQ/cA
汚物はお前だ
842不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:18:28 ID:KuEsStqB
ごめんお( ^ω^)
843不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:08:38 ID:XYrlNjC2
>>821
kwsk
844不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:45:44 ID:AN2SbU4P
acer P243WaidaがNTT-Xで46800円
845不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:04:25 ID:RsUnfcvk
22インチ(WSXGA+(1680X1050) )のアス比固定できない液晶でHDMIケーブルを繋いでPS3をプレイしたら
画面は引き伸ばしされてしまうんでしょうか。
846不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:11:29 ID:TNKaNCaW
720pで表示?
なら引き伸ばしする以外に表示する方法無いわな
847不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:13:58 ID:LLfse/gJ
>>845
そりゃなるよ。
液晶の方で画面を調整して実際の比率に近づけることはできるけどね。
その場合、当然サイドはカットされるけど。
848不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 07:26:55 ID:4sFuqnUs
NECのLCD22WMGXってどうですかね?
849不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:24:04 ID:iPkh2B3l
acer P243Waidaのアス比固定時の不具合?みたいなのは結局どうなの
850不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:52:20 ID:ZUAfN6PC
acerの22インチて箱に繋いで不具合でませんか?
851不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 09:06:18 ID:n9DxCfHB
>>850
ここの人は求めるクオリティが高いので22以下はスルーされます
852不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:12:13 ID:WuskBkTy
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD2452W l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
853不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:54:14 ID:TKtNxyOk
レポwktk
854不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:19:16 ID:E12dd+zd
>>852
買ったのならレポよろ
855不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:21:51 ID:uOOokxl9
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´V2400W  l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
856不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:24:10 ID:qw4mRfhK
>>821
いよいよビジオも日本に来るみたいだね

光沢42インチ液晶 フルHD 3000:1 HDMI×4 120Hz倍速 
5.1chスピーカー 5.1chヘッドホン

で10万以下らしい デザインも優秀
日本のメーカー終わってしまうかもな
857不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:09:08 ID:8uHZ/S2g
37型で9万円、全部中国製だろ
それならあと1万円だしてレグザ買うなあ俺
858不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:38:48 ID:fvBfIXMO
じゃあボーナス商戦の頃はさらに安くなるのか
年末や新年セールで買った奴は涙目どころじゃないな
859不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:39:30 ID:qw4mRfhK
>>857
あくまで定価なので店頭価格はもっと安いんだってよ
860不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:51:09 ID:KeGSQReL
現在の環境
RDT156S + toshiba 36zx720

格ゲー、FPSは36zx720でやるからいいとして、液晶の方は格ゲー、FPS以外やる予定なんですが、
以下の3機種から迷ってます。用途は、オンライントレード5、ゲーム5の割合です。

1.G2400W 40K
2.V2400W 50k
3,W240D(TN) 50k
4.中古W240D(VA) 60k

4の中古はあまり視野に入れていません。博打でg2400wを買うか、tsukumoで交換保障つけて
w240dを買い、ドット抜けがあるか、きにいらなければ交換保障使おうかと思ってます。

前者にするか後者にするか非常に悩んでます。アドバイスいただけたらとおもいます。
861不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:13:39 ID:bNeABVE8
朝鮮モニタ
862不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:26:58 ID:Ald89iQb
後悔したくなかったらもっと金だせ
その価格帯はなにかしら妥協必須
863不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:49:54 ID:U0GNlwOI
VA版のW240Dはフルカラーだからもし手にはいるならお勧め。
他は全部うんこ。
864不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:57:38 ID:i9krSXT6
俺はうんこで十分だった。
俺から言わせればTN=うんこ 他=高級なうんこ
865不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 19:42:42 ID:/9fdzKX5
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00856012316/#7878355
W240Dのデータでてるね
866不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:22:26 ID:AQzjUTCW
>>860
1か3だな。V買うならWDで良いんじゃないの?、デザイン以外同じようだし。
W240Dが一番性能いいと思うが本当に書かれてる用途だけならG2400W、もしくはG2400WDでもおkかと。

とりあえずG2400Wでバーチャやってるけど特に問題はない。
PCの文字表示も特に悪くない。
やや暗めだが普通の部屋ならそれでも輝度下げると思う。
でも広い天窓があるような非常に明るい部屋に住んでいるなら勧めない。
ゲーム機以外のHDMI機器に繋げようとする場合も勧めない。
867不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:35:57 ID:rCJuZ6rq
PS3と箱○用に
L226WAを検討しているのですがどうでしょうか?
868不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:42:17 ID:Ljax0wUn
22ワイドじゃ微妙じゃね
869不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:44:52 ID:BQL8pCBe
何でゲームやるなら24インチ以上にしておけ
870不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:50:45 ID:Ald89iQb
L226WAでググれば情報一杯でてくるじゃん、それ参考しろよ
俺はイラネだが
871不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:52:16 ID:rCJuZ6rq
>>868
微妙ですか
そこそこ評価よかったのでどうかなと思ったんですが
それなら他の検討してみます
>>869
予算と部屋の都合上19〜22インチぐらいで絞りたかったのですが
24インチ以上ですか。
それも視野に入れて検討しなおしてみます
ありがとうございます
872不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:59:15 ID:vu7zwdfo
L246WHでいいんじゃね
873不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:44:09 ID:Z7ON7pJf
L226WAを買おうかと考えてるんですが
早い動きのゲームとかでもチラつきなくできるのでしょうか?

というかなんでみんなL246WHを薦めるのだろうか・・・
2インチ下げるだけで1万下がるからCPがかなりいい気がするんですが
874不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:45:51 ID:oEkHJ2DO
気のせいです
875不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:49:38 ID:FzPa2ODC
アスペクト比気にしないならL226だが…しかし
876不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:59:09 ID:BQL8pCBe
そもそも液晶モニタでゲームするんだから少々CP悪くても構わないだろ
アスペクト比、遅延、視野角、残像等に出来るだけ問題が無い機種を買う方が良い
877不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:14:19 ID:MNKzQXAa
1920×1200未満のモニタはそもそも視野に入らない
878不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:33:57 ID:bXImc3YS
>>873
22でもRDT222WMみたいに16:9のアス比固定が付いてれば別に22でも良いと思うが…
でも22でもそこそこ高いのでそれなら24でいいじゃん、となるんだろう。
L246WH以外はG2400WもCP高い。
L246WHより少しだけ安いしDVIもあるからな。コンポネは無いが。
879不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:53:42 ID:bXImc3YS
…と思ったらG2400Wの値段上がってんな。
G2400W、確か四、五日前はamazonでも四万だったのに。
880不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:58:40 ID:H9jTf8bN
えっ?
L226WAってアス比固定ないの?
881不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:11:02 ID:H9jTf8bN
っと思ったら16:10ってことか
ぽちった直後だったから焦ったよ
882不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:17:13 ID:zcOMsD2h
このスレ参考にしてMDT242WG買ったよ
あとはMGS4発売までの2週間待つだけだ
883不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:18:24 ID:n5+OvoEN
おめ
884不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:20:05 ID:0ONS+qys
>>880
PS3ならサイドカットになるんだろ?(サイドどころか上下もってのも聞いたが)
オーバーシュートも解消したって話も聞かんし・・・ほんとにポチっちまったのかね?
885不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:21:47 ID:0ONS+qys
>>882
いまの価格ならベストバイなんだろうね、オメ
886不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:26:20 ID:zcOMsD2h
ありがとう
今までうんこDELLモニタ使っていたからPCにつないだだけで感動した
憧れのデュアルディスプレイもできて満足

早くゲームやりたい!
887不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:42:50 ID:7Lb6FJXs
http://www.watch.impress.co.jp/nanao2/02/

これって1フレ公言って事?だったらコレ欲しいなw
888不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:48:11 ID:mbJEMaF9
もろにタイアップしてる記事だからなんとも
褒めてしかいないし
889不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:50:05 ID:n5vdfVke
残像対策がオーバードライブのみってのもどうなんだろう?
890不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:53:30 ID:0ONS+qys
>>887
S-PVAのギラギラパネルの噂が気になるので明日アキバに見に行きます
デジデジPIPには惹かれるものもあるし
891不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:38:20 ID:8SRsObW9
DsubとDVIでスルーモード不可という仕様がワケワカラン
892不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:40:27 ID:DToF6xx7
893不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:20:13 ID:XvkvNCxd
>>891
セールスポイントとして今後の機種で付ける
894不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:38:11 ID:MNKzQXAa
>>879
Amazonの在庫は切れてる
あれはAmazon外の出品
895不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:48:24 ID:iWPNljGy
先週MDT242WG-SBをアキバに見に行った
wktkより、SBの方が良かったので即予約取って来た

>>882と違って、6/6までお預けだがorz
896不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:55:56 ID:Qnz6ykiL
やっぱMDT242WGはどこでも評価高いな
HD2452W頑張って買おうかと思ってたけど
俺も>>882みたいにMDT242WG買うか・・・
ヨドバシとか祖父なら20%還元で実質8万ちょいだしな
897不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:13:32 ID:ZQ6Zv2ua
質問させてください
G2400WDを買おうと思うのですが
PS3と接続した際ドットバイドットで表示されるのでしょうか
お願いします
898不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:51:09 ID:DzH9O67W
>>897
ググレカス
899不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 15:20:48 ID:YFkubjMt
>>897
できますよ。大丈夫です。
900不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:28:56 ID:Kd/HHje1
安物の中ではめっちゃ鉄板じゃねえか・・・
901不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:37:00 ID:Kd/HHje1
NTSC比72%=古いS-PVA=ゴミ屑
らしいけどね
902不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:15:16 ID:ZQ6Zv2ua
>>899
ありがとうございます

>>898
すみませんでした
903不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:07:46 ID:mJTMXYic
今黄色端子のTVしか持ってないんだけど
どんな安物でも黄色端子でやるよりマシだよね?
904不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:09:02 ID:KkIaBYIq
>>903
RF端子のこともたまには思い出してあげてください
905不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:12:24 ID:CBbvmbv2
コンポジットならS端子になっただけでも・・・
906不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:25:48 ID:VjZ5sGAt
そういえばファミコン、アンテナにつないでやってたなー
907不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:27:50 ID:Ew1NmBBE
コンポジTVはスーファミ専用機
908不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:00:01 ID:C05QIJee
スーファミエミュったらクッキリ過ぎてワロタ
つかSSかPS以外はエミュのほうが良いよJK
909不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:01:49 ID:C1Dk4pLa
DC繋ごうと思ったらDCってコンポジ端子出てないのね_| ̄|○
910不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:31:50 ID:zfwTRqoW
スーファミ吸い出すのがめんどくさい
911不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:54:25 ID:mbJEMaF9
>>890
報告頼むわー
912不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:41:04 ID:EuNETBmo
アイオーデータのLC-AD241XB/W
持ってる人レビュー頼む。後押ししてくれ。用途は箱○とPS2。
913不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:48:18 ID:PthRo/fQ
>>912
PS2は何で接続する予定なんだね?
914不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:49:25 ID:voOrOi1j
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
915不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:15:05 ID:EuNETBmo
ログみたらめんどくさそうってか無理そうだな・・・
W240D買って下ので繋ごうかしら。
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2101/2101_1.html
916不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:21:12 ID:vJPY14sM
僕は小学生ですが>>915さんは残念な人だと思います。
917不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:27:53 ID:PthRo/fQ
>>915
W240Dなら普通にコンポネケーブルで良いと思うがPS2の画質は・・・
リンク先に※PS2本体の型版・SCPH-18000以降は、DVD再生機能がRGB非対応の為、正常に表示せれません。
ってあるけど大丈夫?

918不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:38:24 ID:bu4uf4hd
>>917
箱○でアプコンするからPS2のDVD再生機能はいらないだろw
919不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:50:33 ID:EuNETBmo
コンポジットをコンポーネントと見間違えてました><
吊ってきます
920不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 03:32:28 ID:ceIGE4Fy
画質以前にPS2の旧ゲームのインターレースでないビデオ信号をきちんと表示できるのかが問題だ
921不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:05:55 ID:uCfLVNuv
PS2ごとき、画質を気にして遊ぶ必要は無い。
922不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:49:08 ID:r4i+LDGl
それPS2移したときブロックノイズがやたら出てあまりにも汚すぎるとか
何か問題あるっぽいけどな
普通に液晶TV買えと
5万で20型買えるだろうに
923不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:35:04 ID:gQ1vaTck
W240DでPS2コンポネ接続してるけどちゃんと映りますよ
インターレスじゃないソフトは若干画面がちらつくような気もするけど
ただまぁPS2はブラウン管最強ですからね。
924不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:41:31 ID:GVdDyLBO
L246WHでもコンポネでPS2綺麗に映るぞ
ポリゴンは弱いけど静止画はブラウン管より綺麗だ
925不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:45:47 ID:vJPY14sM
ブラウン管最強だ!異論は許さない
926不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:51:49 ID:gQ1vaTck
>>924
まじかぁ、もちろん1:1ならW240Dも綺麗だけどなぁ
拡大するとさすがに・・・ちょっとLGをなめてたかもしれんな。
927不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:23:10 ID:ncHZqKdI
朝鮮wwww
928不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:40:10 ID:KHjyecbA
ブラウン管は文字がにじむのが嫌だよな
濁点が判別できなかったり
929不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:50:13 ID:8zArS2rS
>>928
HDブラウン管のモニタみれば考え変わると思う
容積&重量そして入手難度を除けば最強のモニタ
930不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:50:19 ID:x1hQrvbo
>>928
え?
931不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:43:31 ID:PGxWlCh/
>928
は?
932不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:18:44 ID:ERAI4t90
>>928
うん?
933不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:17:43 ID:B82FpZMH
L246WH-BNかG2400Wのどっちがいいのか迷った結果、
PCと360兼用としてL246WH-BNを今日買ってきました。
934不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:37:33 ID:uCfLVNuv
そしてもうちょいまともな機種は無いのかと次を探しだす。
935不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:18:36 ID:QKRpka1a
>>933
レポートをおねがいします
936不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:29:52 ID:t/gKrY7o
リビングの液晶テレビと部屋の242WGを両方試してみた。

ギャルゲ・エロゲ・RPGなどの動きの少ないゲームは液晶テレビのが断然綺麗だった。
モニタでアス比固定拡大するとやっぱぼやける感じは否めないのに
液晶テレビだとくっきりはっきりでちょっと感動・・・いや相当感動w

しかしSTG・格ゲーは242WGだな。
目押しの精度があまりにも違った。
937不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:35:37 ID:lFhLYHQi
液晶テレビのはいくらくらいのやつ?
938不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:40:49 ID:VOZSnLcY
TVはフルHD対応だと最低でも32型だし
大きすぎて高すぎて手が出せない
939不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:50:36 ID:OYkWk0LW
俺はあまりTVみないし買うにしても早すぎるからモニタにした
940不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:54:42 ID:M9RQW1mq
>>938
シャープが22と26のフルHD出してるよ。
941不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:00:11 ID:T5Cd13J/
あれは色々と・・・・
スレを覗けば分かるけど
942不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:02:16 ID:AG4GZmRX
MDT242WGに箱○をつなげるには付属のD端子ケーブル使えば
現時点で箱○の最高画質で遊べる…よな?
最初期型なんでHDMI端子なんてついてないっぽいんだぜ…
943不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:07:42 ID:yzgEvW+1
>>942
折角なんだからD-sub15で繋げよ・・・
944不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:11:27 ID:AG4GZmRX
>>943
なにそれ
一応VGAHDAVケーブルも持ってる
945不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:16:42 ID:T5Cd13J/
中に流れる信号の種類を理解しようぜ
946不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:18:22 ID:yzgEvW+1
>>944
それだよ
D端子よりかは綺麗だぜ
947不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:22:43 ID:Oj94AGGw
祖父でL226WAが安くなっとるから思わずポチっちまったぜ
ポイント分差し引いたら27000円ってかなり安くね?
948不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:27:44 ID:t/gKrY7o
>>937
17万くらい。

>>939
俺もTVは一切見ないけど、これは部屋に欲しいと思ったw
無理してでも自分用に買うかもしれん・・・。貯金オワタ^^
949不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:28:33 ID:28O5u25k
FP241VW使ってるんだがこれが初液晶だっただけに
液晶が遅延と残像があるなんてまったくわからんかった。視野角広くてMVAなのに目が疲れないし

これ遅延何フレなんだろ?
ググってもFP241VWだけは遅延について細かく書かれてない

しかし最初24インチってデカいと思ったけどすぐなれてもっとでかい液晶TV欲しくなってきた
遅延が少ないゲーマー液晶って まだ24インチまでしかないのな
MDT242WGのSD画質を2倍拡大する機能とか40インチ以上の液晶TVで出たらいいのに
デカくなると遅延が大きくなるから無理なんかな?
950不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:35:42 ID:lFhLYHQi
>>948
17マソですか
綺麗なエロゲが出来る液晶TVは魅力だけど、金ないからPCモニタ+外付け地デジチューナーで済ますしかないなw
951不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:37:14 ID:bHD5tjfz
>>947
PS3や箱○で使う気ならWSXGA+パネル選択する意味がわからん
>>949
3フレ以上はあるはずだけどそのぐらいなら音ゲーでもしないとワカランでしょ。
MDT242WGと同じA-MVAパネルだから、結構眼にやさしめだよ。
952947:2008/06/02(月) 23:53:03 ID:Oj94AGGw
wii派なんで…
箱なんてもってる奴いるの?
953不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:56:49 ID:yzgEvW+1
>>952
ここにおるでよ?
ビバ洋ゲー
954不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:57:54 ID:lFhLYHQi
wii(笑)
次世代機(笑)
955不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:04:47 ID:1NRBCaj6
液晶モニタ de 次世代ゲーム
956不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:20:26 ID:56KsQ1PS
>>952
アイマスしか持ってないけど箱持ってるよ
957不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:21:19 ID:wwjtZBBk
>>946
そうなのか…で、調べてみたんだが
ttp://www.watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20061218/ggl.htm
ここ見るとVGAよりD5のほうがクッキリハッキリに見える
ふしぎ!
958不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:28:43 ID:TQ6jo2+g
祖父で安かったからMDT242注目しちゃった
ニンジャガ2楽しみだ
959不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:59:01 ID:R7J+0hne
>>936
こういう話聞くとやっぱり液晶テレビ欲しくなるなぁ
960不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:16:13 ID:nYY8qOi4
22インチで箱○やPS3ってそんな微妙なの?
ドットバイドットが魅力なのは分かるんだけど、
設置スペース的に24インチはきついんだよね...
961不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:31:57 ID:Unh0ds1h
クッキリ映るものがクッキリしないでボヤけるのが気にならないなら特に問題無い。
962不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:54:16 ID:eu3vYfOC
>>960
22インチ以下は縦長とかサイドカットばっかだぞ
963不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:14:53 ID:nYY8qOi4
>>961
なるほど。ぼやけ具合によって許容できるか変わりそうだから、
そのへんは現物みてみないとダメなんでしょうね。

>>962
アス比固定がしっかりしてるやつを選ばないとっつーことですね。
964不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 06:41:31 ID:Ym4yyidj
>>957
その記事で使ってる液晶テレビのVGA入力がオマケ程度で糞なだけ
242に限らずマトモなPC用WUXGA液晶ならVGA接続の方が綺麗だぞ
965不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 06:50:38 ID:Gs5vEjq9
HDMI、D端子、VGAの映像の綺麗さのランク順は、HDMI>D端子>VGAでいい?
966不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 07:49:11 ID:vWJGJjv4
MDT242WGのツヤ仕様って嫌な人多いの?
通常とツヤ消しどっち買おうか迷ってる
967不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 07:52:55 ID:Y5gorl/R
好きな方買えよ
性能はともかく、見た目の良し悪しなんて人それぞれだろ
968不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 08:24:09 ID:vrrKM3Pe
テンプレを読んでPS3でモニタ選びの基準をまとめてみると
VAかIPSというパネルでHDCP対応のHDMIかDVI-D端子がついているものを選べばOKなんだよね?
それと解像度のWXGAとかWSXGA+とかよく分からないんだけど、縦と横の比率の違いってことだけでいいの?もしそうだとしたら(そうだとしてなくても)どの解像度を選べばいいのか教えてください
969不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 08:55:15 ID:Y5gorl/R
もう一度読み直しておいで
970不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:00:24 ID:kTDeyi37
読み返したけど何が間違ったのかよく分かりませぬ
応答速度の速さも考慮しろということですか?
971不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:05:38 ID:WsdWj7/W
金があるならMDT242WG-SBを買っておけば問題ないよ
972不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:10:12 ID:em34Z0yJ
今エルジーの22インチ使ってます
ベンキューの24インチでPS3を考えたます
店頭で24インチと22インチ比べて見ても大きさがあまり変わりないと思いますが部屋に置くとわかるんでしょうか?
あと音は光出力対応のスピーカーを購入するしかないですか?

長文&質問ばっかりですいません
973不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:10:19 ID:44/CHjoH
無いヤツは妥協して、頻出のアレやアレの中から選べ。
22以下は妥協しても辛いのが辛い所。
974不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:27:27 ID:FM+hrpcn
19型で安くて箱がプレイ出来るのはなぁ〜に?
975不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:55:33 ID:5e1Sq6TG
プレイするだけなら何でも良い

高画質なら24インチ以上しか無い
976不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 10:58:48 ID:FM+hrpcn
なんやて!!!お金くれんのかいな!ありがとうな!!
977不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:12:22 ID:5e1Sq6TG
親に迷惑かけないよう早めに死ねよ
978不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:15:06 ID:h0zI2V+Y
>>972
24と22はサイズよりも解像度の違いが大きいだろ
それと音はテンプレ読めカス
979不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:33:50 ID:pSbV9sc1
PS3をG2400Wで使ってる人いる?
今度PS3購入予定で映像はHDMIにしようと思うんだけど音声出力どんな風にしたらいいのか
よくわからないから参考にさせてくれー!
980不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:41:21 ID:ZY4Eqn9v
GH-TIG243SH-LB ってどうなの?
981不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:43:26 ID:h0zI2V+Y
>>979
お前も音はテンプレ読めカス
982不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 12:26:04 ID:h0zI2V+Y
983不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 13:06:26 ID:Ek3V08ot
ちょっと変わったやり方だけど紹介させて下さい。
(参考にはならんかもだが)
XBOX360

純正D端子ケーブル

東芝RD-X5(D1入力→コンポーネント出力)

コンポーネントケーブル

IO-DATA TV-BOX es(コンポーネント変換ケーブル)

VGAケーブル

モニタ(型番忘れた:バッファロー20inch 一つ前のモデル)

これで16:9はアスペクト比OK、4:3は引っ張られる、要はスクイーズ専用ね。
XBOXの出力設定はノーマルTV/16:9で設定。

XBOXとX5は手持ち、モニタはヨドの限定特価で2万ジャスト、TV-BOXesはハードオフで\8800、
後はケーブル類のみ。
音声はYAMAHAのPC用スピーカー。全部で4万弱。HD画質じゃないけど満足度高し。
だからなんだ言われると困るけど。
984不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 13:36:53 ID:KS6NiVfk
>>983
Xbox360

純正VGAケーブル

モニタ

じゃ駄目なのか?
ケーブル地獄で嫌になりそうだなw
985不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 13:49:42 ID:FsKNrM+m
>>979
G2400Wならディスプレイにステレオミニプラグの出力端子ついてるだろ
しょぼい音と感じるなら光デジタルスピーカーでも買って恋
986不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 13:56:19 ID:Ek3V08ot
983です

純正VGAも試したけど、リッジ6でマシンが縦長〜でカッコ悪くてやめた。
アイマスだとみんなスリムでいい感じ(嘘
ケーブル地獄は当たり。モニタ裏でのたっくとります。
Xboxも16:10モードってあればいいのに(T_T)
987不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:14:43 ID:qzYT2U8R
アス比固定モニタ買えよ。
988不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:21:55 ID:2GdAGf1s
結局は、その点に尽きるなw
989不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:28:34 ID:Ek3V08ot
983です

8ヶ月間の出張期間限定だからこんなところ。
ホテルのテレビが13inchのAQUOSだったのが事の発端。
実験的な意味もあるかな。
出張終わったらXboxはちゃんと家のプラズマに繋ぎ直すよ。
モニタはPC用に使うです。
990不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:41:18 ID:gXRVBba6
しらんがな
991不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:50:22 ID:5e1Sq6TG
報告としては悪くない
992不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:13:37 ID:pOefj49D
>>982
ありあり
993不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:16:40 ID:pOefj49D
994不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:24:22 ID:ceDmboxy
またコントラスト詐欺か
商売っ気のみの企業は恐ろしいな
995不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:23:54 ID:Unh0ds1h
ヘタに解像度高い22インチ買うぐらいなら
小型のWXGA買ったほうが綺麗。
996不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:25:17 ID:QE/Gakq+
20,000:1=20:1

ってことなにょ?
997不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:47:23 ID:5e1Sq6TG
あ゛あ゛?
998不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:32:49 ID:mQ7tVBuw
>>996
大丈夫?
999不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:46:02 ID:QE/Gakq+
>>996
正解

で、次スレは?
1000不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:55:25 ID:2Shwa9gP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。