ゲームに適した液晶テレビ 65台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 23:42:05 ID:XrsyCdYO0
ゲームに適した液晶テレビのスレだからな
糞だ
953名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 23:57:33 ID:R1os38tS0
>>949
REALの機種は何?
あと、従来でやってみた?

東芝のブラウン管がHDブラウン管の場合、地雷だった可能性も・・・
954名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 00:38:31 ID:YG8wwzvjO
ツルテカって言ってるからMZW75じゃね?
955名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 02:08:49 ID:0N9CPNEU0
液晶テレビってモニタみたいにアームとりつけたりするVESA基準の穴あいてたりする?
956名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 03:04:06 ID:ayZ24Nk20
ああもう面倒だからブラウン管買うわ
957名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 03:26:27 ID:lJ+ghnn40
>>947
釣りじゃないとしたら最高に笑える君w
958名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 03:37:33 ID:e/3VZ6X20
>955
空いてるやつの方が多いと思う
959名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 03:53:42 ID:O0RuSBNAO
6畳に37型はでかいのかな?無難に32型にするか迷ってる・・・。37型置いてる人いたら、感想ください。
960名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 04:00:24 ID:nOierEwS0
>>959
同志よw
オレも遅延・倍速のバランスを考えて
EXE LT-37LH905かビエラ TH-37LZ85で迷ってるんだが、
37がでかすぎ&重すぎの場合ビエラ TH-32LZ85にするつもり

ただ、詳しいひとのレスを参考にすると
37にしとくほうがあとあと後悔はしないらしい。
物理的に置けない状況ではないかぎり37でいいんじゃない?

オレはラックがTV用じゃないからでかさより重さで32でもいいかな?
とおもってる
961名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 04:28:28 ID:9ddn9YwR0
>>959
でかいと思うのは最初だけで慣れれば40以上でも良かったかなって思うくらい
部屋にベッドやら机やらあるならやめておいた方がいいかもしれないけど
962名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 05:04:08 ID:lJ+ghnn40
>>959-960
まぁ、デカい小さいは主観の問題だからね。
使ってるうちに「やっぱデカい」と感じて後悔する
人も居るし。
2ちゃんのAV板に来る人なんかは映画好きとか
ゲーム好きとかが多いだろうから、少しでも大きい
サイズを勧めがちになるのは考慮しないといけない。
あと量販店の店員も間違いなく100%大きいサイズ
を勧めてくるからね。
963名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 05:04:34 ID:WYq23ZbiO
ごちゃごちゃしてる6畳に42型置いてる俺が来ましたよ。
でかいと思うのは最初だけで数日で慣れますよ。
以前使ってた25型ブラウン管と比べても思った程の差がないと言うのが実感かなと。
964                 :2008/05/14(水) 05:09:58 ID:P4t8DK5k0
俺はPCモニタ20インチかって最初でけええwwwと思ったけど
3か月たった今24インチにすればよかったと思っている
店で37みたときでかすぎで32がちょうどいいと思ったけど慣れれば37でもいいんじゃないかと感じるよ
965名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 05:26:15 ID:ktKWn3hG0
ハイビジョンのHMDが出来たらそれが一番だろうね
特にFPSとか
966名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 06:49:20 ID:IGa4UI4cO
>>963
25型ブラウン管から37型で「でけぇ!w」と思ったんだがw
物もそうだが箱がデカ過ぎて笑えた
ちなみに部屋は3畳間
テレビ買う事で部屋を片付けるイイ機会だった
徐々に慣れてはくるが時々「やっぱデカいなぁ」って感嘆する
967名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 07:21:11 ID:6cadG3jhO
棚とかあるから32以上は物理的に無理。
968名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 07:27:49 ID:xHHCktzO0
HMD・・・かw
969名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 07:56:14 ID:jjgtw+N90
>>947
GKおつ

やっぱここはゲハだなw
970名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 09:56:19 ID:efJfS/aNO
>>959-960
6畳間で37LH805を使ってるけど、設置場所のスペースや試聴距離の関係で、あんまデカイとは感じなかった。
最初の数時間くらいだったかな。デケエwって思ったのは。

これからアンプやらスピーカーやらをいれて、周辺がごちゃごちゃしてきたら、印象変わるかも知れない


参考までに
971名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 10:50:59 ID:sFiFLvhmO
デカすぎると、ゲームしている時に視点移動が大きくなるから反応が遅れる&疲れやすくなる・・・らしいが42型だとあんまり実感はないな
972名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 10:51:41 ID:ACZSVXYu0
>>959
>>960
4畳半の寝室に37LH905置いてる俺が一言
大丈夫37型いっとけw
973名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 11:12:12 ID:mrKSBAvs0
5畳くらいだけど
今はEXE LT-37LC85
でかいと後悔したことはないが
もうすぐTH-32LZ85に買い換えるつもり

部屋の配置にもよるけど、32型くらいが丁度いいんじゃないかねえ
974名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 11:12:26 ID:lJ+ghnn40
>>966
3畳間で37型ってw
975名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 11:28:07 ID:D7iIFO2c0
>>966
さぁ 37インチが鎮座する3畳部屋の写真をうpするんだ
976名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 11:44:56 ID:EvHqj9/n0
>>953
東芝のHDブラウン管って地雷だったのか、確かに3〜4フレ程度は遅延してた…
まあおかげでZ3500に乗り換えても慣れてるせいでそれほど違和感感じなくなってるけどなw
977A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/14(水) 12:03:12 ID:7W3nAJO30
アクオスGX3は進化幅が小さかったので買い替える気をなくした。
978名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:10:25 ID:nrgjSzkC0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dfsdafdsf/
まとめてみたよ
979名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:12:02 ID:EvHqj9/n0
なんだアフェブログが、開いて損した
980名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:27:47 ID:ACZSVXYu0
>>978
死ねw
981名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:39:36 ID:3iQnkCApO
アマゾンでdyd:sign42型フルハイビジョンLF-4201DABっていう商品がお得で気になってるんですけど、音ゲーや格ゲーをやる自分は買っても大丈夫ですかね…?

聞いたこともないメーカーなんで、誰かアドバイスヨロシクお願いします。
982名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:51:29 ID:2SWl1m+50
>981
価格.com - バイデザイン LF-4201DAB (42) クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/2041X910749/#7226376
983名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:51:47 ID:HzCbnoW40
クソすぎるのでやめておきましょう
何故アマゾンで半額になったか少しは気にしましょう
レビューを読みましょう
984名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:53:23 ID:D7iIFO2c0
>>981
スペルも間違えるようなどうでもええメーカーは買っちゃだめ
パナのLZ75は遅延2フレらしいけど、いかが?
985名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 12:55:45 ID:bbN0i2mg0
まあデカイので画質、遅延、サポートどうでもいいってんなら選択肢には
はいる。
986名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 13:27:18 ID:ACZSVXYu0
次スレ
ゲームに適した液晶テレビ 66台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1210739004/
987名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 13:40:29 ID:7KQ7UdM90
>>986
988名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 13:57:10 ID:YRACXFcwO
>>984
37LZ75倍速切りですが反射神経腐ってる
漏れには遅延は全く感じないですわ
989名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 14:06:22 ID:L1c8clvX0
反射神経より経験から来るモノが遅延を感じるんじゃないの?
音ゲーとか反射神経はあんまり関係なさそうだし・・・。
990名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 14:15:43 ID:YRACXFcwO
>>989
確かにそれはあるね
ちなみにアイマスやってますが遅延は感じないですよ
991名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:03:01 ID:3iQnkCApO
42型の無メーカーハイビジョンで相談した者です。

お金を無駄にせずに済んだ。本当にありがとう。
992名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:05:47 ID:h0Ss6Km80
日立Wooo L32-HR01 ゲームモードON
倍速強で3フレーム
倍速無しで1フレーム
HDMI1366*768リアル表示
>>2の遅延チェッカーで計ってみた
ブラウン管ないのでノートPCの内蔵LCDとの比較
993名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:06:58 ID:h0Ss6Km80
アンカー間違い>>3でしたね
994名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:18:55 ID:XShWLnlB0
e
995名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:29:25 ID:HdsIMK84O
近くのよしおで37LZ75買ってきた。
13マソ・・・
996名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:37:45 ID:7uItWOW30
LZ85買ってみたが、
Wiiの画質の荒さが目立つね…。
997名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:39:26 ID:qjKEqPSV0
俺の母ちゃんが勝手にJ5000買って送りつけて来たんだけど
ゲーム用として良いのこれ?
998名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 15:44:07 ID:2UAI+rk40
普通。倍速付いてるからゲームやるときは切っとけ。
端子ごとに設定できるから。
999966:2008/05/14(水) 15:59:05 ID:IGa4UI4cO
今、職場で休憩中なんだがw
ちょい前、携帯で撮ってはあるがUPできるとことかある?
1000名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 16:03:29 ID:IGa4UI4cO
実力の1000
10011001
       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__
      /\ /\
    /  ⌒  ⌒ \     よくぞ1001に達してくれた
     |   (_人_)   |      褒美としてゲハに投票する権利をやろう。
    \   `⌒´  ..X─/
      ヽ▼●▼ く  ||ー、.
     /  |。| |/   ヽ(ニ、`ヽ.

ただいま第三回全板人気トーナメント開催中です。
公式HP:http://2ch.gepper.net/2ch.html
詳しくは選対スレまで※ナメで検索

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。