ハードウェア総合質問スレ 12GHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>950が建ててください
以上です。

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 10GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189763490/

値段くらい自分で調べろ・・・

価格.com   ttp://www.kakaku.com/
最安値ネット ttp://saiyasune.net/
coneco.net  ttp://www.coneco.net/
BestGate   ttp://www.bestgate.net/
2不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 00:38:51 ID:KNl4iVVh
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

CD-R,DVD
http://pc11.2ch.net/cdr/

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/

DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/
3不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 00:39:12 ID:KNl4iVVh
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
4不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 00:39:43 ID:KNl4iVVh
前スレ間違えた
↓これが正しい
ハードウェア総合質問スレ 11GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199410928/
5不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 03:13:34 ID:WyV8UTGz
スレ立て乙。
6不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 18:34:54 ID:sTnCg1aF
WestinghouseのL2410NMの購入を検討していて今使っているVGAがGF6800GS-E256HなのですがこのVGAで問題なく表示できますか?
公式HPのほうには最大表示解像度などが記載されておらず困ってます
7不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:01:15 ID:Du0O289/
メモリを増設した時やHDDを交換した後ってPC上で何か設定とかしなきゃいけないんですか?
それともはめるだけで認識してくれますか?
8不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 21:56:52 ID:5bO1+EZC
>>7
ok。
9不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:13:18 ID:KNl4iVVh
他のPCから取り出したNTFSでフォーマットされたHDDを
外付用のケースに入れてPCにつないだ場合データを取り出すことが
できますか?またその場合何が必要になりますか?
10不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:15:05 ID:mloDM4xV
>>6
GF6800GS-E256H
RGB 2048×1536
DVI 1920×1200
11不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:23:20 ID:mloDM4xV
>10
>外付用のケースに入れてPCにつないだ場合データを取り出すすことが
できますか?
yes

外付用のケース以外にSATA/IDE-USB2.0変換アダプタでも可
12不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:24:26 ID:mloDM4xV
>10×
>>9
13不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:32:02 ID:KNl4iVVh
試してみたところパーティション分割されていて、そのうちCドライブに
あたる部分にアクセスしようとするとexplorer.exeが応答なくなってしまって
読み込むことができないのですよね…
14不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:06:02 ID:sTnCg1aF
>>10
ありがとうございます、大丈夫そうなので注文してきます
159:2008/04/26(土) 23:28:44 ID:KNl4iVVh
HDDが入っていたPCにHDDを戻し、回復コンソールを利用して
データの救出ができました。スレ浪費してスマソです
16不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:33:47 ID:Du0O289/
>>8
ありがとうございます。
何もしなくてもいいんですね。
17不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:02:16 ID:uQhqRPYn
モニターを2つ繋いで、webブラウザを複数開いてテキストデータを表示させたいのですが
この場合、グラフィックボードのビデオメモリの大きさって関係ありますか?
無ければ64Mhzぐらいで済ませたいです

OSはwindowsXPで、ネトゲや動画再生はしません
18不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 15:03:56 ID:uTyFqq9+
>>17
ネタ認定。
19不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:41:33 ID:c4ELkKH5
BUFFALOのHD-PSGU2を使っているのですが、
FAT32からNTFSにフォーマットしようとしても、
「このドライブを使用しているディスクユーティリティやプログラムを全て終了してください
また、このドライブの内容を表示しているウィンドウがないことを確認してください」
と表示されてフォーマットできません

中に入っているものは「BUFFALOモバイルランチャー」のみです
フォーマットする方法をご教授願います
20不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:50:10 ID:uQhqRPYn
>>18
いやマジで…
21不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:51:56 ID:uQhqRPYn
>>19
タスクマネージャ開いて、そのモバイルランチャーが実行されてたら
タスク終了させr
22不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:55:40 ID:uQhqRPYn
MobileLaunch.exeを
23不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:57:06 ID:uTyFqq9+
>>20
ママン、メモリー、CPU、使用モニター晒せ。
そしたら診断してやる。
24不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:04:43 ID:uQhqRPYn
>>23
cpu2.6G メモリ2G マザボd945
モニターE198WFP×1(もう一つもこれの予定
これでどうですか
すいませんでした
25不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:10:27 ID:uTyFqq9+
>>24
検索すんのメンドクセーな、晒すなら商品名とか形式晒せゴルァ
クロックだけじゃコア数も分らんし。
26不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:13:15 ID:uQhqRPYn
ごめんなさい
pentiumD ってやつです、これ以上わかりません
27不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:15:38 ID:uQhqRPYn
情報足らなかったらここで質問撤回します
ありがとうございました
28不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:19:38 ID:c4ELkKH5
>>21-22
タスクマネージャーでモバイルランチャーが実行されていたので終了させました
また、再起動もしたのですが、まだ同じメッセージが出て、フォーマットできません

度々申し訳ないですが、他には何の原因が考えられるでしょうか?
29不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:29:16 ID:uTyFqq9+
>>27
グラフィックメモリが64MBなんて今売ってるのか?
モニターの解像度がWXGA+って少し変態チックな解像度だから古いボードじゃ
対応していないかも。

片方がアナログ接続でも良きゃFX5200/128MBくらいでもあった希ガス。←売ってねぇべ。
今売ってるゲフォ8*00シリーズならDVI-Dが二つ付いてるべ。
30不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:30:15 ID:uTyFqq9+
>>28
セーフモードで実行汁!
31不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:56:49 ID:w72DuSQl
質問です。
最近地デジフルセグチューナーが発表されたみたいなので
是非購入しようと思っているのですが液晶モニタがHDCPに対応してないと閲覧できませんよね?
そのモニタの型番は・AL1916WAbd・です。HPは↓
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.html
どこにもHDCP対応と書いてないので非対応みたいなんです。
しかしモニタには
『CERTIFIED FOR Windows Vista』
というシールが貼られています(もちろん新品で買ったときから)
確かこのロゴの取得条件にはHDCPのサポートが必要なのです。
いったいこのモニタは対応済みなのか非対応なのか知りたいです。
もしも、それを調べるソフトウェアなどありましたら教えてください。m(__)m

32不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:57:38 ID:c4ELkKH5
>>21-22,>>30
dです!!セーフモードでおkでした!!
本当に感謝しています!!
ありがとうございました
33不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 18:13:06 ID:8lOfZ/YP
PCを使用せずHDDからHDDへダイレクトにコピーできるやつありませんか?
341/2:2008/04/27(日) 19:10:58 ID:BHCmvWBq
SOTEC製の22インチワイド(液晶部分474(水平)×296(垂直)o)
を買ったのですが、輝度の値などを変えても目が疲れる気がするので、
フィルターを買おうと思うのですが、
22インチワイドで、目の疲れを抑えるフィルターというのはあまりないみたいです‥。

22インチワイドで使えるフィルターも調べたら2つくらいしか見当たらなかったのですが、
エレコム AVD-TVF22W
横幅 = 471mm 縦幅 = 268mm 厚さ = 0.18mm (自分のモニターとは縦幅が約3cm異なります。。)

IODATA DA-PFG221
472.5×0.15×295 (自分のモニターとはほぼ一致します)


東京 TEL(03)6859−0389 9:30〜17:30
傷汚れ 90%透過 色光維持 抗菌紫外線99%カット tobe光沢

エレコム AVD-TVF22W
透過90 紫外線99 目に有害カット 鮮明さ損なわない


352/2:2008/04/27(日) 19:11:26 ID:BHCmvWBq
エレコム製の商品は電気店でテンキーなどを触れてまぁまぁよいものもあるとわかっているのですが、
IODATAの商品はあまり触れてないので、個人的に一応IODATAの商品に触れてからIODATAで買おうと思っています。

エレコムのほうにはメールで問い合わせ(目の疲れを抑える効果があるのか、等)をしておいたのですが、
IODATAのほうにはメールで問い合わせするところがなかったので上の番号に平日かけてみようと思ってます。。

何かアドバイス(目の疲れを軽減させる方法etc‥)あったらよろしくお願いします。。

ちなみに自分の買ったモニターは
http://www1.sotec.co.jp/direct/options/display/la22tw-01a/index.html

OSDメニュー 輝度(コントラスト、明るさ)、フォーカス、周波数(クロック)、水平位置、垂直位置、色温度、入力選択、OSD水平位置、OSD垂直位置、OSDタイムアウト、言語、情報、リセット
で明るさを落としたりいろいろ設定を変えたのですが、(意識的な問題もあるかもしれませんが)
まだたまに「見づらいな」と思ってしまうことがあります‥。(前使っていたSONYのモニターはそういうことがなかったと思うので、インチは小さいですがそちらを使うことも考えています‥ 平面モニターですが古くて奥行きが結構あります。。)
36不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:13:45 ID:4xEXZfMD
>>31
ttp://kaden.yahoo.co.jp/product/detail/001002001001/54785/spec/
検索ワードを増やすんだね。

ttp://www.microsoft.com/japan/partner/products/windowsfamily/windowsvista/logo/default.mspx
それと、Vista対応については”Vistaでも使えますよ”って認定。
ロゴの取得にHDCP必要とか初めて聞いたぞ。

>>33
NASやら外付けの一部機種にあるから、ぐぐって探せ。
37不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:16:01 ID:4xEXZfMD
>>34
下調べせず買ったおまいが悪い。
以下を嫁。
いきなり長文質問投下せずに、しっかり読め。

目に優しい液晶フィルタ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193407310/

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207404961/
38不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:28:20 ID:BHCmvWBq
>>37
ありがとうございます
一応、
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part30
も既に見ていて、
目に優しい液晶フィルタ Part3
も今見たのですが、
IODATAのフィルタの情報はなく、
エレコムはあまりいい情報はなかったですね。。(悪いという情報が多かったです。。)

自分は「見づらいモニターがある」ということを知らないうちにモニターを買ってしまった感じで
SOTECは未開封のものでも返品は不可(=クーリングオフ不可?というのは法律的にどうなんでしょうか。。)
ということだし、電気店で売ることについて聞いても買値の半額〜70%くらいの価格でしか買い取れない、
とのことだったので、もう売る方向では考えていない=部屋の照明やモニターの角度や位置、モニターの設定を変えたりフィルターをつけたりして
できる限りよくしようと思っているところです。。

まぁ今はIODATAに電話で聞いて、目の疲れを抑える効果があるということなら、IODATAで買う方向で考えようと思います。。
39不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:39:40 ID:4xEXZfMD
>>38
あとは、明度コントラストだけでなく、RGBの各値も個別に落としたりしてみることだね。
なにより、その液晶は繋ぎだと考えて、なるべく早くいい液晶を買う金を作ることだ。
40不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:51:31 ID:BHCmvWBq
>>39
ありがとうございます
色温度というところで、6500K、9300K、sRGBというのがあるのですが、
9300Kを選びました。
まぁ金はたくさんあるんですけどね‥(笑
41不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 20:09:35 ID:MdLSt9Cx
視力は金じゃ変えないぜ。あと、色温度は高くするより、低くした方が目には良い。

ま、お前さんがどんだけ金をけちって体調悪くしても、こっちの知ったことじゃないが。
42不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 01:15:43 ID:NGrmbHns
視力自体は悪くなるような感じではないっすねぇ。
とりあえずいろいろ試していって一番みやすい設定にしました。
まぁケチるとかそういう問題じゃねぇんだよ、馬鹿が。
金を節約することと健康を考えるバランスは人よりも考えているし、
目に悪いパソコンで何も考えずに目を悪くしている馬鹿とは違うんで。
俺から見るとお前も馬鹿だけど。単純に"けちる"っていう発想にたどり着くとことかな。
節約と健康の度合いって表現を思いつかないかねぇ。
お前みたい奴よりよっぽど健康に気をつけていて健康だという自信はあるよw 
たばこもしないし、食バランスも考えているし、睡眠にも気をつけているし、その他汚い空気を吸わないようにするとか、
座りやすく腰に負担のかからない自分に合った椅子を吟味して買ったり、その他いろいろ総合的に健康は考えていますよ。だからお前は死ね。ばいばい
43不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:04:47 ID:2Xi7p8h5
オマエガナーと言って欲しいのか?
44不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:15:59 ID:kTAvw3My
先日外付けHDDをはじめて買って通常使っているPC(windowsXP)でフォーマット等の手順を踏んで
ちゃんと機能させて外付けHDDに情報入れたんですが
この外付けHDDの情報を別のノートPC(windows98)で見るには
もう一度フォーマット等をする必要がありますよね?
フォーマットしたらその外付けHDDの情報が消えてしまわないか心配です
ちなみに買ってきたのはバッファローのhd-es320です

45不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 10:56:20 ID:BqIOKabJ
フォーマットしたら中身は消えるな
もうWin98のノートなんか捨ててしまえ
46不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 12:01:07 ID:AHaH31p4
「マルチチャネル対応のメモリは性能が倍です。2Gのやつなら4Gになります。」
て友達がPC屋店員に言われらしいんだがそうなの?
転送効率がシングルに比べて倍になるってだけだよね?
47不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 14:22:44 ID:W5r6CqK3
それが正しいなら大発明だな。
店員か友人のどちらかが間違ってる。
48不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 14:39:41 ID:Mnstv9y8
Bフレッツにモデム直付けで使用していました。
NECの6670Sを購入しましたが
有線接続でもともと20Mくらい出ていたものが
ルータに有線接続すると12Mに低下してしまいました。
その後モデム直付けでも12M程度で今まで出てた
20M出ることは無くなりました・・・
ルータに繋ぐ事でWindowsの設定が再設定されて
速度低下してしまうという事は有るのでしょうか?
49不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 18:06:07 ID:2Xi7p8h5
>>44
FAT32でフォーマットしたのならそのまま使える。
NTFSならシボン。
98ノートなんか窓から投げ捨てろ、で45の人と同じ意見。

>>46
そこで不安に思うおまいさんもなかなかだな。

>>48
OSくらい書けよ。
元が20Mとか遅すぎ。RWIN手動で設定しる。
やり方はぐぐれ。
50不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 19:43:02 ID:u3PBQnNz
>>48
mtu.zipを探して来い。
51不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:52:17 ID:NLHKkQ3P
>>42がなぜファビョったのか分からない俺
52不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 01:25:44 ID:2W5JjVf/
>>51
図星だったんだろうよ。
53不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:04:44 ID:WAnX/Mdo
すみません(´・ω・`)
外付けHDDで2.5インチと3.5インチの違いがイマイチわからなくて教えてもらえませんか?
54不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:19:57 ID:2W5JjVf/
>>53
大きさが違う。
性能面、価格面で3.5インチの方が有利。
55不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 09:22:47 ID:3cKk7e/z
>>53
2.5インチだとUSBのバスパワーだけで使えるのが多いから
持ち運ぶには便利だね
3.5インチは基本的に電源が別に必要なんじゃないかな
据え置きで使うのなら価格や容量で3.5の方が有利
56不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:10:51 ID:zk+Fhp+q
すいません今度ビデオカードを買おうと思い初心者なので色々とネットで調べていたら
省スペースパソコンには物理的にlowprofile対応のビデオカードしか挿せない場合もあると目にしました
私のPCは省スペースPCなのですが何処にもlowprofileという文字も書いてません、
公式にもその様な記述はありませんでした。
もしlowprofileしか対応してないケースでしたら普通はケースか公式に載っているものでしょうか?
どうかお力添えお願いいたします。
http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html ←ケースの公式です
57不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:37:55 ID:3cKk7e/z
>>56
http://aopen.jp/products/housing/report/images/h360-03.jpg
この画像を見る限りはロープロに見えるな
こういう省スペースPCにカードを誘うとしたらロープロか否かもそうだけど
カードの奥行きに気を付ける必要もあるよ
58不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:43:55 ID:zk+Fhp+q
>>57
そうなのですか、やはり奥行きなども注意していかねばなりませんか!
無難にlowprofileと言う物で検討していき、慎重に選びたいと思います。
助言ありがとうございます!
59不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 23:55:43 ID:m02Rxq+g
すみません、お助けください。

マザーの死んだノートPCから液晶を剥いで映像写したいんですが、それを一式納める
10.4インチとか12.1インチとか決まった大きさのフレーム「だけ」売ってる/作ってるところ
ご存じないでしょうか。

ググっても「ディスプレイパネル」「フォトフレーム」「マウントブラケット」「オープンフレーム」etc..
すべて液晶込みの商品ばかり。ついている「枠」が欲しいんですが。画面ごと買ったら意味無いw 

事情で木材はアカンので、規格サイズのプラ/金属ものを探しているんですが..なかなか見つからず。

メジャーな業者や商品名等のキーワードありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
スレ/板誘導も歓迎いたします。。とりあえずここの「液晶」と名のつくスレタイは見たのですが
それらしき話題はないかと。
60不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:07:23 ID:uOO/QNJi
>マザーの死んだノートPCから液晶を剥いで映像写したいんですが、
普通の素人には無理
逆にこれが出来るくらいの奴なら自分で何とか出来るはず
6159:2008/05/01(木) 00:32:14 ID:KmEx9L0d
レスありがとうございます。

>普通の素人には無理
回路と表示は出来ました。所詮は扱いやすいデジタルRGB。インバータも生きてました。
ただ、ベゼルについてはつぎはぎ感のない仕上がりが理想だったもので、既製品/規格品があれば利用したいなと
思った次第です。

組込機器の類やキオスクのようなやつが世の中にはわんさとあるようなので、どこかで枠が作られていて、
入手可能なのかと思ったのですが…
(入手可能と仮定して)そういったものがあるのに、1つ作るたびにワンオフ作成を依頼していたら、
さすがに道楽でも割りに合わないと思ったもので。手持ちのサイズも10.4とか12.1とかまちまちですし。

‥と、意図せずageてしまってましたすみません謝ります。
62不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:36:38 ID:tDhwd/jV
HITACHIの液晶ディスプレイPCF-DT3173を
中古で買ってきたのですが数日問題なく使用してから
突然意味不明にモニタの電源が落ちるようになりました。

脈絡も決まった時間でもなく、省電力モード等ではなさそうです。
GF8600GT使ってるのでマルチディスプレイも試してみましたが
やっぱり該当ディスプレイだけ突然落ちる始末。

画像を出力せずに電源だけつけておいておくと
落ちないあたりちょっとした負荷にも耐えれないぐらい
モニタが弱ってるのかそれとも・・・・?

考えられる限りで原因と対処法を
思いつく方教えてください。
63不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 01:01:30 ID:LYGgnUAB
最近キャプチャボードを買い、PS2のゲームを録画して、プレイ動画をDVDにして遠方の友人に送ろうとしたのですが、問題が二つ発生しています。一つは音声が出ないこと。もう一つは録画が出来ないことです

音声の方は恐らく、オーディオ入力端子とPS2の三色コードの白か赤(もしくは両方)を、ピンプラグ二つとステレオミニプラグというものを電気店で買ってきて使えば接続出来ると思いますが、録画出来ないのは原因がわかりません

買ったキャプチャボードは、BUFFALO製のPCーMV1TV/PCIという商品で、使用パソコンはウインドウズXPです


行った手順は、まずPCIスロットにキャプチャボードを入れました。静電気がおきぬよう、服を脱いで裸で差し込み、恐らくここは問題ないと思われます

キャプチャボード付属の変換コネクタでPS2の三色コードの黄色い映像用コードをSビデオ入力端子に入れました

次に付属CDを使い、ドライバとPCastTVをインストールし、再起動しました

それからドライバ四種をインストールしました。VideoCaptureとTUNERとcrossbarとAvStreamAudioCaptureDriverです。これはデバイスマネージャーに表示されています

テレビ線は繋いでませんが、一応チャンネル設定もして、PCastTVを立ち上げました

画面には、ザーッという砂嵐と、「保存先のHDD容量が少なくなっています」というメッセージが出てきました。ローカルディスクCで、ディスクのクリーンアップををしても、空き容量が1.87GB以上に空き容量が出ません

この状態で入力切り替えで「ビデオ入力」にしたらPS2のゲームは出来ます。が、Recを押しても、一瞬だけ録画されるだけで、録画が出来ません。設定をAVI録画にしたり、色々試しましたが、結局一瞬しか出来ませんでした

心当たりと言えば、やはり空き容量だけですが、果たして何がいけなかったのでしょうか?

キャプチャボードの質問はこちらのスレでよかったと思いますが、スレ違いや板違いでしたらすいません
64不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 01:07:37 ID:KmEx9L0d
>ちょっとした負荷にも耐えれないぐらい モニタが弱ってる
表示(明るさ、色)が正常なのに、待機できていても表示をさせると落ちる‥なら、
電源が終わっている(使用時の電流に耐えられない)のが素人判断ですけどどうでしょう。

一晩コンセント抜いて冷やしてから改めて入れてみて、落ちたときに背面が暖かくなっているなら
その線がもっと濃厚なのではないでしょうか。

膨らんでいなくともコンデンサ交換(コンセント付近のでかいヤツ)で延命できる、かも。



59、さらにレスお待ちしてますm(_ _)m
65不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 04:04:41 ID:VPf6rc/3
>>64
キサマの求めるようなシロモノなど市販品には無い。

>>62
普通に電源周りの故障だろ。
保証あるなら突っ返す。
無いなら修理か諦めろ。

>>63
空き1.87Gでキャプとか寝言ほざくな。
HDD増設しろ馬鹿。
66不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 09:51:23 ID:LYGgnUAB
>>65
ありがとうございました。HDD増設、やり方調べてやってみます
67不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 18:42:38 ID:OD7ou/YR
インテルのP35というマザーボードを使っています。
IDEコネクタが1つで今はそこにDVDドライブを繋いでいるのですが
そこにIDE接続のHDDを追加しようと思っています。
この場合にHDDやDVDドライブの速度が低下することがあるのでしょうか?
速度に影響は出ないという意見と遅い方に速度が合わされてしまうという意見があって混乱しています。
68不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 18:46:38 ID:5+xHqRts
そこにするなら今更IDEHDDなんか使わなければいいのに
あのポートはどう見てもデータ移行用なんかのオマケでしょ
HDDも安いし古いHDDを使い続ける理由はあまりない気がするが
69不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:07:52 ID:OD7ou/YR
>>68
買い替えたばかりで前のPCからデータを取り出すついでに
場所が空いているので入れとこうという感じです。
70不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:05:52 ID:ZoC71KDT
>>67
なにやら誤解をしているように思われる。
答えからいえば、どちらの意見も正しい。
IDE接続のデータ端子は一本に二つ付いている。
データ転送速度は共有だから、
一本を一つだけに使えばまるまるだが、
一本に二つつないだ場合の合計が、
最大転送速度を超えていれば制限されるよな。

CD/DVDドライブとハードディスクを一本で繋げているとき、
メディア作成時に他のソフトを動かすなと言われたのは、
動かすことで転送が邪魔をされる恐れがあったからだ。

ただ、ぶっちゃけ、ハードディスクなんてものは遅いので、
正直、最大転送を超えたせいで制限された、
なんて話は聞いたことがない。
ベンチマークでは数字で差が出るとかいうが、
パソコンを使う分には、気づくほうが神経質と思うくらいの差。
気にするな。

それよりも、私的には他の人と同じ。
余っていて使いたいというのは止めないが、
どうせ使うなら、バックアップ専用にするといいよ。
もしくはキャッシュ系で、
「消えても惜しくないエロ動画」とかそういう類の。
71不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:35:33 ID:OD7ou/YR
>>70
分かりやすい説明ありがとうございました。
72不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:27:10 ID:bZhYwYuW
俺はキーボードのカバーを買う金がないから
透明なゴミ袋やビニール袋を包んでカバーの代用に
しようと考えているけど
ビニールの静電気等でパソコンが故障するのでしょうか?
教えてください。
73不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:33:10 ID:8j07j/TY
>>72
問題無いだろ。
ただし、ノートPCなら給排気口があるだろうからそっちが問題。
74不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 23:58:07 ID:1ohVYwT7
光学ドライブ(スーパーマルチ)
SATAタイプ7K以内でおすすめ教えてください
若しくは専門スレあれば誘導お願いします
75不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:23:02 ID:wnOLjHlt
>>74
どれでも良い様な希ガス。
76不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:44:34 ID:f8wG7iwk
>>>73
問題はないですか?
配線を伝ってパソコンに静電気が伝わるのか心配です。

書き忘れましたがディスクトップ用のキーボードにゴミ袋を
包みます。
それと、検索するとサランラップでも代用できるようですが
静電気についてはどうなりますか?
77不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 01:12:28 ID:wnOLjHlt
>>76
平気だ。

そんな気にするなら普段からPC触るときは素っ裸でシャワー浴びてから触れ。
78不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 08:03:47 ID:6DrUy7uj
よくグラフィックボードについて見ていると
アイドル時jや高負荷時の温度のことが書いてありますが
グラフィックボードの温度ってどうすれば分かるのですか?
79不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:15:17 ID:wnOLjHlt
>>78
モニタリングツールをインスコして監視汁!
80不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 13:15:53 ID:F6JHA5nT
PCの電源の入れについて方の質問です。
電源スイッチをONにした状態で
PCにつないだ電源ケーブルをコンセントに差し込むと
火花が出ることがあるんですけど、あれって良くないんでしょうか?
そうだとすればどういう点で良くないんでしょうか?
最悪の場合、PCはどうなりますでしょうか?
よろしくお願いいたします
81不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 16:04:15 ID:wnOLjHlt
>>80
スイッチOFFにしてから差し込めば良いじゃん。
火花が出たらその部分の金属が減ってる。

頻繁に抜き差しするの?
82不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 16:34:41 ID:vq1/mhMs
東芝ノートのAX/840LSに搭載のハードディスクってコネクタが特殊なんでしょうか?

もし、それだけ買うなら何と言って探してもらえば良いでしょうか?
83不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 17:29:34 ID:709lY9rR
>>82
http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/dynabook/060412lu/spec.htm
2.5インチのSerialATAみたいだから普通に売ってる
でもそんな知識で内蔵HDDの換装なんて本当に出来るの?
84不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 18:57:16 ID:5gCv2I8P
「スーパーπ」などを実行して高負荷をかけた状況で映像をWMPで再生する
などすると画面がブラックになってそのまま無反応になってしまったりします。

OSはWindowsXP SP3
CPUはAthlon1GHz
M/BはAsus A7Pro
Memoryは512MBx1枚(memtest86で異常なし、ただし別の128MBのモジュール
と組み合わせてmemtest86をかけるとエラーが発生する)
グラフィックはRadeon7200
HDDはUltraATA133のPCIカードを経由してMaxtorの80GB(NTFSでフォーマット)を接続
電源はEnermaxの300W

です。ASUS Probeという温度管理ツールによりますとスーパーπ
実行時にCPU温度は53度、M/Bの温度は33度でした。

こういう現象が生じたとき、まずはどのあたりに原因があると疑うべきでしょうか?
またそこに問題があると断定するにはどういう操作を行ってみるべきでしょうか?
8584:2008/05/05(月) 19:14:38 ID:5gCv2I8P
あと参考になるかわかりませんが、たまにスピーカーからプチプチという
ノイズ音が発生したりします。サウンドカードはクリエイティブの
Audigy2 ZS Digital Audio
です。
86不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 19:21:50 ID:wnOLjHlt
>>84
俺まだSP3なんてあるの知らなかったわ。

肝心のWMPのバージョンは?
アスロン64 3200+にFX5200でWMP9はかなり重かった記憶が。

ハードを疑うなら電源がへたってる辺りかなぁ、メモリの電圧をちこっと渇入れしてみたら。
つか、いい加減(ry
8784:2008/05/05(月) 20:11:38 ID:5gCv2I8P
>>86
WMPはver11です。
あとMPCを再生しているときも落ちたりするようです。

Asus Probeで電圧を計測していますが

+12V → 12.096V
+5V → 4.815V
+3.3V → 3.52V
VCore → 1.792V

と電圧値自体には特に大きな問題は生じていないようです。
88不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 20:54:26 ID:ZAGdPwSp
例えば、マザーボードにCPUを取り付けていない状態で起動させようとすると

ピ------------------------とか鳴るじゃないですか

あの判断および処理は、何がやっているのですか。
CPUが生きてるならわかるんですよ

CPUは言ってみれば処理機じゃないですか
だからBIOSも駆動させられるし、初期化もできるし、初期化の過程で何が初期化できなかったか、
何が存在しないのかという判断と処理ができ、ピ----------------鳴らすことも可能と


でもCPUないのに、「CPUがない」というエラービープを流せると言うことは
何かが判断して処理してスピーカに信号出力させているわけですよね

人間で言えば脳が死んでるのに脊髄反射してるみたいな


何がこの処理をやっているのですか。
89不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 00:05:54 ID:roSdfbmO
SASをSATA、IDE、USB等に変換できるコネクタって発売
されてないのでしょうか?

具具ってもらしき製品が出てこないので、情報をお持ちの方
お願いします。
90不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 01:31:04 ID:0EMv1tyB
はじめまして。
dellのdimension8250を使用しています。
メモリを増設しようと調べたところ
PC1066 RDRAM という形式でした。
RDRAMのはPC1066とPC800とあるようですが、
競合できるのでしょうか?
PC1066がスロットにさしてある場合は
メモリを追加するにはPC1066でないとマズイでしょうか?
よろしくお願い致します
91不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 01:38:15 ID:046Zc5TN
つうかRDRAMなんてまだ売ってるところがあるんだろうか
92不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 02:08:16 ID:0EMv1tyB
あ、購入はオークションで行います
93不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 02:41:44 ID:MSCqHoIm
新しいHDを買おうかと思ってます。
5.6年前にHDは24時間稼働で約1年、通常使用で3〜4年程度の寿命だと何かの記事で読んだのですが
HDレコーダーや大容量HDが出ている昨今、HDの耐久性は上昇してるのでしょうか?
1TBとか買って1年でぶっ壊れられても困るのでちょっと教えて下さい。
9484:2008/05/06(火) 03:33:11 ID:02nIXcRx
>>86
> ハードを疑うなら電源がへたってる辺りかなぁ、メモリの電圧をちこっと渇入れしてみたら。
> つか、いい加減(ry

memtest86でエラーがなかったメモリも電圧を上げてやらないとエラーが
生じる可能性はあるんでしょうか?
95不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 06:59:05 ID:kvQe6TZY
箱○から液晶を介せず直接ヘッドホンに繋いでるんですが、音量調整ができません
なぜ液晶を介さないかというと、音質が激しく劣化するからです
で、そのままの音量だと多少うるさいので音量を調整できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか
(箱○)音声の赤白の端子 → SANWA SUPPLY MM-AD21 ステレオミニプラグアダプタ
→ フジパーツ ステレオミニプラグ⇔ ステレオミニプラグ中継プラグ AD-616 → ATH-M50(ヘッドホン)
と繋いでいます
96不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 08:57:11 ID:/INIxt2O
>>93
多少向上してるかも知れないけどあまり変わっていないと思う。
心配なら定期的にバックアップ取ったりRAIDにすれば。

>>94
電圧は落ちた瞬間の電圧を見なきゃ意味無いよ。消費電力は一定じゃないからね。

ハッキリ言うとスペック低過ぎ。
97不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 11:07:53 ID:J7KZSVek
>>93
別に変わってない。そんなに心配ならサーバー用のとか出てるから、それを買えば良いと。
まぁ、サーバー用だからって耐久力が上がってるとかじゃなく、保証年数が長いだけだけど。

>>95
一番簡単なのはイヤホン端子あるアンプ付きスピーカーを買う。
で、安い方が良いなら、マルチメディア切替機とか買ったらいいんジャマイカ。

↓こんなの。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_60_6525863/35523873.html

入力は赤白じゃないから変換はかまさないと駄目だけど。
98不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 11:26:02 ID:/INIxt2O
9984:2008/05/06(火) 12:42:32 ID:02nIXcRx
>>96
> ハッキリ言うとスペック低過ぎ。

そうなですか(´;ω;`)ブワッ・・・

ゲームとかやらないんでこのスペックでも不満を感じることは
あまりないんですが、ちょっと負荷がかかったときにOSが不安定
になるのは残念です。2000ではそういう事態には遭遇したことが
無かったんですが・・・
100不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 14:02:48 ID:/INIxt2O
>>99
OSも新しくなる度に重くなってるからねぇ。
新しいOSを使いたくなったら(古いOSが使えなくなったら)マシンも新調すべし。

現行マシンに一世代前のOSくらいがお奨め。
101不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 16:09:17 ID:kvQe6TZY
>>97
ありがとうございます、スピーカーはロジクールのZ4持ってたんですが、イヤホン端子ありましたw
解決しましたー
102不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:56:22 ID:rp/gv0CY
初めまして。
このキーボードのメーカーを教えてください。
キーが平面になっています。
宜しくお願いいたします。

http://www2.uploda.org/uporg1407920.jpg
103不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:38:41 ID:lBN2aZog
はじめまして
老体PCの容量がパンパンになり、外付けHDDを購入。
PCは認識しているようですが(マイコンピュータにアイコンが表示される)、
書き込みをすると青背景に「ドライブFに書き込めません」のエラー表示が何回か繰り返し出ます
一度閉じて、再度開くと、文字化けしたフォルダやファイルがいくつも現れ、削除しようにもそれにアクセスできません

原因を教えて下さい

PC VAIO PCV-LX30BP
OS Windows Me

HDD buffalo HD-ES320U2

よろしくお願いします
104不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:53:51 ID:046Zc5TN
Windows Me
105不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 01:40:09 ID:4ovtGJ1z
USB接続の無線LAN子機ですが、PC本体のUSBに接続するのと、
USB延長コード等を使い接続する場合で受信レベルが違うのは何故なんでしょう?

本体に直接接続の方が電波強度と通信速度が高くなります。
一般的に無線機やTVラジオではアンテナを場所の良さそうな所に置くと受信が良くなると
思うんですが、この場合は違うのでしょうか?
106sage:2008/05/07(水) 01:44:52 ID:4ovtGJ1z
Windows98やMeはHDDが最大何GBまで対応してるか調べてみましょう。(私も失念した)
外付けHDDの品番から多分320GB?
もしFドライブ=全部(320GB)なら多分無理な筈だったと。
107不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 01:45:46 ID:4ovtGJ1z
↑恥ずかしいことをしてしまいました。見逃してください
108不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 09:05:59 ID:jLls7lvm
先月買ったばかりの液晶ディスプレイを使っているのですが
今ネットを見ていたら、いきなり画面全体が白黒の縦縞になって何も操作できなくなってしまいました
PC再起動で元に戻ったのですが、ちょっとググってみたら
液晶の不良でそういった症状がでる、というのを見ました
とりあえず再起動後は普通に使えてますが、液晶の初期不良の可能性があるのでしょうか?

それとも一昨日グラフィックボードを付けたのですが(デジタル接続にしてありますが)
グラフィックボードニ関係するものでしょうか・・?

よくあるエロマンガとかあるサイトを見ていて
リンク先のサイトを開いたときになったので、それで何か起こった?とも思ったのですが
でもそのサイト自体は過去何度も見てるので、・・・

109103です:2008/05/07(水) 12:29:52 ID:5A1a0I3C
>>106さん、レスありがとうございました

そうですか。一度調べてみます。
8年物の老体PCを騙し騙し使っていますが、容量もさることながら、度々凍るなど安定も悪くて
壊れる前に、データだけでも外部へ移そうかと外付けHDDをと思ったんですがね。

無駄骨だったか……
110不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 13:26:47 ID:rC7hN13s
>>108
フリーズ+再起動で治るなら、本体側の問題だろ。
なぜ液晶が原因とか言い出すのやら……。
画面が壊れたのなら、グラボの問題である可能性が一番高い。

>>109
フォーマット+32G程のパーティションで大量に区切れば使えると思う。
激しく面倒だけどな。
111不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 13:51:46 ID:cKsD+epD
>>109
データを新PCに移行するだけなら旧PCのHDDを取り出して
USBHDDケースに入れる方法が一番確実っぽい気がする
112不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 14:17:25 ID:CAjRoWV6
USB接続のSuperDiskについて知りたいのですが、BIOSでUSB-FDDがサポートされていれば、USB接続した
SuperDiskドライブよりFDで起動させることはできますか?
113不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 14:47:24 ID:rC7hN13s
>>111
新しいPCまだ無いっぽいからね。
本来はそれがベストだと思うけど、とりあえずデータだけバックアップしておきたいみたいだから。

>>112
出来るはず。
個体差や相性までは知らん。
しかしUSB起動可能なBIOSなら、USBメモリ買ってきてそれに叩き込む方が、今は速いぜ。
114103です:2008/05/07(水) 15:32:04 ID:5A1a0I3C
>>111さん、レスありがとう

>>113さんのおっしゃる通り、まだ新PCはありません。とりあえず、老体愛機が息絶えぬ様、ヤワヤワ使いながら、新機種購入を検討します。せっかく買ったHDDも、新機種のバックアップ用に大事に保管します。
皆さんの助言、感謝します。
115不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:58:51 ID:xGj42/xf
HDDってパソコンの電源が完全に切れてる場合、ヘッドは退避してるんですか?
ノートPCを電源オフで持ち歩くときどれくらいの振動なら耐えられるか知りたいです。
116不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 02:52:08 ID:85WbqTgX
オートシッピングなんぞ10年前のHDDから当たり前の機能だ。
で、君は毎日のようにノートPCを持ち歩いて仕事してる人がどれだけいると思ってるんだ?
みんな故障を恐れてびくびくしながら持ち歩いてると思ってるのか?
117不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 07:27:24 ID:xHLFzqrg
私の使ってるモニタ(DELL2407WFP)はHDMIが無く、DVIやD-subが1つずつあります。
今まではPCをD-sub、PS3をDVIで繋いでいましたが、PCで地デジを観るために
PCもDVIで繋ぐ必要が出てきました。
そこでHDMIセレクタを使ってみようと思うのですが
このような繋ぎ方で問題ないでしょうか?

モニタ(DVI)←DVI、HDMI変換ケーブル←HDMIセレクタ ┬ HDMIケーブル←PS3
                                DVI、HDMI変換ケーブル←PC(DVI)
118不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 08:31:22 ID:85WbqTgX
>>117
セレクタ云々以前に、そのディスプレイの型番でぐぐって上位2サイトくらい熟読しといで。
それに、何故DVIセレクタを選択しようとしないのだ?
119不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 22:42:17 ID:1XIr/jqH
エレコムの分配器(VSP-A2)を使っています。
ケーブルの接触が悪くなってきたので、ケーブルを買い換えたいのですが、
同じような物を見つけることができないので教えてください。

記憶があいまいなのですが、たしか別途購入したものではなく、元々の付属品だったもので、
ミニD-sub15pinオス(ネジ)-ミニD-sub15pinメス(ネジ)の形状になっています。
ミニD-sub15pinオス(ネジ)-ミニD-sub15pinメス(ナット)の形状なら、
延長ケーブルとしてみつけることができたのですが・・・。

私が探している商品は、市販されているのでしょうか?
それとも、特別なケーブルで、ケーブルだけを購入することは難しいでしょうか?
120不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:00:11 ID:xGj42/xf
>116
サンク
121不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:04:12 ID:0W0vrFPQ
>>119
変換ケーブルとかは結構色々あるから見つかるんじゃないかな。
スゲー希望的観測だけど
VGA ケーブル 変換とか延長とかいうキーワードで検索してみたら?
122不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:01:16 ID:a9t+BogG
500GBのバルクHDD「HDP725050GLA360」を購入して接続したんだけど、認識されていないようなので調べてみたところドライバが必要なことはわかったんですが、どこでDLできますか?
123不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:11:30 ID:wJJiAkYD
ドライバが必要なことが分かったのならDL出来る場所くらいわかるでしょ
俺はエスパーじゃないからオマエの環境がさっぱり分からんから教えられんがな
124不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:43:20 ID:a9t+BogG
環境によって変わるってことはマザーボードの製造元に問い合わせればわかりますか?
125不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:57:28 ID:xwG+GDbO
>>124
環境ってOS(含むVer)とかだよ。
126不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:07:31 ID:a9t+BogG
とりあえずHDDのドライバはインストールできたみたいだけどまだ認識されてないです。
BIOSかBOOTメニューでなにをすればよろしいでしょうか
127不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 02:01:07 ID:v+Wd+TVY
図星じゃないから怒ったんでしょ。
×図星
○失礼なこと言われたから
128不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 03:27:21 ID:v9OVgeR4
>>126
HDD フォーマットでぐぐったら、HDDの角で頭打って氏ね。
129不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 03:28:37 ID:v9OVgeR4
追記。
どこを調べてドライバが必要とか出てきたのか知らんが、認識されたら自動で入るから、おまえのやったのは無駄な行為。
130不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 10:25:20 ID:q3sms+GM
http://www.excomputer.jp/aero/B30A-6140A.html
上記構成のPCを使用しています。

一昨日から電源ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。
ネットの情報を頼りに電源ケーブルの交換、放電、コンセントの変更等を
試してみましたが、ファンすら回転せず未だ起動できていません。

どうやら原因は電源かマザーにあると思い、
取りあえずは本日電源を購入し交換を行ってみようと考えています。

同一の物があればいいのですが、同一の物が店頭に無い場合
交換用の電源を選択する際の留意点をお教え願えないでしょうか?
131不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 15:44:35 ID:v9OVgeR4
自作板に行って”電源”でスレタイ検索してみ。
アホほど引っかかるが、総合っぽいスレだけでも覗いてみると分かることだが、
はっきり言って役に立つ情報があまり無い。

まあ、
・安いのは安いだけの理由がある
・一応、高効率を謳うモノの方が無難
・コネクタの種類と数には注意

俺に言えるのはこのくらいだ。
132不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:41:20 ID:a90T+Dxf
.
133不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:31:03 ID:uDk7lfyH
GA-G31-S2Lを買いました
で、IDEのHDDがあまって、かつIDEのHDD用のリムーバブルケースがあったので、
IDE→SATA変換基盤を買ってきて取り付けました
そしてそれでホットスワップをやろうと思ったら、上記M/BのSATAポートでは出来ないみたいなので、
ラトックのPCIスロートに刺すタイプのSATA増設カードを買ってきました

それを取り付けて、付属CDからドライバを入れると、説明書通り、
デバイスマネージャの「SCSIとRAIDコントローラ」のところにそのカードの項目が追加されました

で、もし後でHDDの構成を変えるためそのカードを取り外すことになった場合、
デバイスマネージャに登録された項目を削除するにはどうすればよいのでしょうか?
説明書には取り外しのことが書かれてなく、「プログラムの追加と削除」にも何もありません
デバイスマネージャにある該当項目を単に削除してしまえばよいのでしょうか
134不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:44:50 ID:xwG+GDbO
>>130
外して店にもって行けば同等品〜上位互換の物を選んでくれるだろ。
135不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 22:23:09 ID:z3Mn11Xz
パソコンの仕事で目が疲れないための
目を保護するためのサングラスというのが売っていた
と思うのですが。
何処のメーカーから出ているのか教えてください。
136不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 22:26:02 ID:I6queKL2
>>135
それだけキーワードがあるなら自分で検索しろよww
137不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:40:44 ID:fMkK1Z0r
>>133
電源落として板ごと外せば(表面上は)無かったことになる。心配しなくても平気。
138不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 12:03:25 ID:MPTpOheA
139不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 12:05:05 ID:MPTpOheA
まちがえました、すいません。

http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0012084
これを買うのと、

http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0010949
http://kakaku.com/item/05302015817/
これらを組み合わせるのって、結果的に同じものができるんでしょうか?
140不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:00:33 ID://Dp3nw7
アナログTVチューナーを買うには、ヤマダ電機とアキバどっちがいいですか?
品揃えと価格の面で。
全くの素人なので教えてください。
141不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:23:35 ID:gqVytnG8
用途:PCゲームをレコーダーに入力して録画したい
PCのデスクトップのプライマリモニターをS端子で出力できるようなボードってありませんか?
現在使っているのはnVidia 8800GTSでDVI出力でモニターに出力してます。
この状態のまま、新たにボードを一枚追加することによってS端子でPCの画面を出力させたいのですが
希望にかなうような商品はあるのでしょうか?
142不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:29:47 ID:S9nUb+Je
ノート内臓のDVDマルチドライブがCDしか認識しなくなってしまいました
DVDセット時にI/Oデバイスエラーが出ます
市販のレンズクリーナーでは効果があまりなかったのですが、
これは修理に出すしかないでしょうか?
また、皆様お勧めのクリーナー等あったら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
143不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 14:18:31 ID:bM4Kxbfz
地デジの番組をDVDに焼いてPCにムーブして、編集する事は可能ですか?
PCのドライブ・ライティングソフトはCPRM対応であると前提として
144不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 14:37:58 ID:oire/PE8
145不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:56:13 ID:DwgtECG+
wacomのsmart scrollの様な、左手用の補助入力デバイスってもう無いのでしょうか?
左手でのウィンドウスクロールが主な目的です
146不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 16:28:48 ID:mmXu6/pn
>>139
性能の微妙な差異を気にしないなら。
つーか分かるだろ……煽りでなく、常識で考えたら。

>>140
一店舗と街を比較とか馬鹿か。

>>141
ダウンスキャンコンバータでぐぐれ。
グラボでも普通にS出力可能なのは多いし。
つか今使ってるヤツの付属品にS用の変換コネクタ無かったのか?

>>142
クリーニングで無理なら修理しかねーわな。
恐らくレンズの下にある、メディアタイプでレーザーの焦点距離を変化させる機構が逝かれたんだろ。

>>145
USBマウスを追加してホイールだけ使えよ。
カーソルが動かんように、光学部分塞げばいいだろ。
147不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 16:37:48 ID:mmXu6/pn
>>143
”DVD”に普通に焼いたら、普通のDVD解像度になるから、フルHDの地デジの意味がないが、まずそれでOKなのか考えるんだな。
OKなら、そりゃただのリッピングだ。ぐぐれ。
やり方次第って事ではあるが、CPRMが関わるのはデッキで焼く時だけのはずだ。

つか地デジのシステム理解してねーな。
HDCPあたりのキーワードから勉強し直せ。
148明なデバイスさん:2008/05/10(土) 17:01:05 ID:eW/h9Ysr
PCI Express x16 しかないPC(シャトルのベアボーン)に
PCI Express x1 のカードを挿して使えますか?
PCI Express x1 スロットを PCI Express x16 にする基盤みたいなのは
玄人志向から出てるようなんですが。
149不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:08:02 ID:eVimkHxo
>>143
フリーオでググレ。
150不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:16:39 ID:RE55N3T/
>>146
ありました、S端子を一旦テレビにつないでみたのですが色が白黒でしか表示されません、
どこがわるいのでしょうか?各部の接続確認はしたので設定の問題だと思うのですが。
151141:2008/05/10(土) 18:20:16 ID:RE55N3T/
S端子の出力の解像度はnVidiaのコントロールパネルでできたのですけど
色の設定が反映されません、Screen Manager Pro for LCDもいじってみたのですがよくわかりません。
レコーダーのほうでもなさそうなのでパソコン側の設定だとは思うのですが。
152不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:50:24 ID:8gTmC+T2
スレ違いだったらすいません
デスクトップスピーカーを箱ごとゴミに出したいのですがそのまま燃えないゴミに出しても構わないのでしょうか?
153不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:44:30 ID:eVimkHxo
>>152
家電4品目外だから自治体に拠るんでね?
154不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:06:43 ID:8gTmC+T2
あーやっぱそうですか
自治体に電話して聞いてきます
レスありがとうございました
155不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 03:28:02 ID:h9YVf62c
>>148
仕様上は可能なはずだが、やるのは自己責任。
保証は全く無い。
マザボ変えろ。

>>151
S端子の信号規格について調べて弄れんなら諦めてダウンスキャンコンバータ買え。
156不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 06:09:01 ID:22SyP+Ry
>>147
>>149
ありがとう。勉強します
157不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 14:40:14 ID:saiyphDB
マイク音を2つ取り込んでミキシングしたいんですけど
オンボードのサウンドをオンにしてサウンドカードも挿して
2つのマイク端子から音を取り込むことは出来ないんでしょうか?
158不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 18:53:46 ID:h9YVf62c
差し替えかオーディオセレクタでも挟んで別々に取り込んで、PC上で編集すれば?
159不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:12:36 ID:saiyphDB
それがやりたい事が実況配信でして
どうしても2つのマイク同時に使うしかないんですよね。
マイクの前にミキサーかますしかないんだろうか。
160不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:30:27 ID:h9YVf62c
普通は先にそれを考えるだろ、常考。

オンボードが蟹なら、追加のサウンドカード抜いてドライバ入れて再起動して、起動したら適当なプラグにマイク突っ込んでみろ。
望む状態になるかは分からんがな。
161不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:27:38 ID:T09upf7v
5インチベイの空きがないのですが、外付けで増やすことは可能でしょうか?
昔Vipower製でUSB接続の外付け5インチベイが売っていたのですが、同等の製品を探しています。
可能ならSATAのドライブが接続できれば良いのですが知っていましたら教えてください。
162148:2008/05/12(月) 09:30:30 ID:MSrD9CA6
>>155
ありがとうございました
163不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 10:07:43 ID:neDcLvAO
>>161
その用途ならESATAと言う規格があります
164不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 17:56:54 ID:Iv7/nmQt
テレビにつながってるアンテナを伸ばしてPCにつなげようと思ってるんですが、その場合にお勧めなアンテナ線、分配器があったらご教授願います
165不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 19:01:54 ID:COxzwv1f
質問です。
ハードディスクは容量やアクセス速度はどんどん進化しているようですが、
耐久性なども向上しているのでしょうか?
録画DVDがどんどん増えているので、いっそISO化してハードディスクで永久保存を、
と考えているのですが、少し不安に思っています。
どんなもんでしょうか?
166不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 19:52:15 ID:LFlXlVyF
>>164
ケーブルは5C**がオヌヌメ。2mくらいなら3C**でも十分。
電界強度の弱い地域なら分配器より卓上ビデオブースター買え。
167不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 19:55:13 ID:LFlXlVyF
>>165
耐久性は従来と同じと思った方が良い。
長期無稼動でも壊れたりするし別の方法をオヌヌメ。
168不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 21:39:54 ID:vAnADiLq
>>164
アンテナ線は5CFBを、分配器は完全シールドで金メッキ端子の全端子通電型を
お薦めする。
169不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 22:34:40 ID:GTlBLwPL
フレッツ光プレミアムでルータ使わず終端装置とPcを繋げる場合、PC起動するたびにフレッツ接続ツールというものを起動させないとネットに繋がらないのでしょうか?
現在PC1台だけなのですが、ルータ使ったほうがよいのでしょうか?

将来的にはXBOXかPS3とPCを繋ぐ予定なのでルータはいつか買おうとは思っています
買う場合は10,000円以上のものを買ったほうがよいのでしょうか?
安物はすぐフリーズするという話をよく聞きます
ネトゲで接続しっぱなしにしたりするのでその点が心配です
170不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 03:10:07 ID:kWpvG7xg
質問です。

USB接続の温度計でPCでログが取れるものってないでしょうか?

一時間おきとかで室内各所の温度を記録したいのです。
171不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 04:03:53 ID:bhJPyFRA
>>165
永久保存はどんなメディアでも無理。
定期的にバックアップを続けないと、いずれ壊れる。
ま、HDDでミラーリングもしくは同じ内容のを2機作れば、同時に壊れることは滅多にないだろ。

>>169
根本的に勘違いしてる。
光は標準で用意される終端装置(CTU)がルータ機能内蔵。
4ポートHUBの機能も果たす。

>>170
ぐぐって無いなら自分でソフト組め。
172不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 05:20:19 ID:iU1ayiWe
FMV-Biblo MG55R HOME SP2です。

二年前に購入したバッファローHD-HC250U2が認識しなくなってしまいました。
昨年NTFSにフォーマットしましたが問題なく昨日まで使えていました。

電源をマニュアルに戻して接続すると、

デバイスマネージャ:USB大容量記憶デバイス認識、正常に動作

ハードウェアの安全な取り外し:WDC WD25 00JS-22NCB1 USB Deviceまで認識、下に頭文字は表示されず。取り外しは出来る。

ディスクの管理:認識されず

あとなぜか接続してUSB認識音が鳴るときに再起動のような動作をします。どうかアドバイスをお願いします。
173不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 08:42:02 ID:jR+KHbMv
>>170
温度計 USB でぐぐれ
174不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 12:30:31 ID:Tx9wLRX4
質問なんですが
2.5inchのHDDを3.5inch用の外付けHDDの箱に接続することは可能なのでしょうか?
信号入力端子の規格は同じとしても電源ケーブルの規格は同じなのでしょうか?

それと、2.5inch SATAのHDDをIDE用のノートパソコンに接続することは可能なのでしょうか?
デスクトップですと変換アダプタを使えそうですが、
ノートだとスペース的に基本的には不可能なのでしょうか?
175不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 15:22:58 ID:bhJPyFRA
>>172
HDD 認識しない でぐぐれ。

>>174
・変換コネクタ見てみろ。
・そのままだと、どうやって固定する気だ?

ぶっちゃけ調べて細々したパーツ探し、更に加工までする気あるならどうとでも出来るが、調べることすら自力で出来んなら無理。
176不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:35:04 ID:kfXazkgH
デジタル写真の大量画像(現在400GB、今後数年で1TB)のバックアップを取っておきたいのですが、
2つのメディアに二重に持つという意味で、ひとつはDVD-R(将来はBD)に決めています。
もうひとつはNASかUSB接続HDDを考えています。
On-lineで置かないことを考慮すれば、USBの方が良いのでしょうか?

その場合、バッファローあたりの外付けHDD(HD-QS2TIBSU2/R)あたりを考えているのですが、
RAIDは使わずに独立の4つのドライブとして使った場合、万一ディスクコントローラーが壊れても、
中のディスクを単独で取り出して、普通にPCの2ndドライブのWindows File Systemとして認識されますか?
177不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:54:12 ID:cP75cGSn
>>171
>>169は勘違いしていないですよ。
東日本の場合、戸建用のプランは電話を使わない場合は標準の終端装置(ONU)に
ハブ機能は無いです。直接LANケーブルでPCと接続がデフォルトです。
(レンタル料金等を追加すれば付いてる物も選べるかも)

光電話を契約すると光電話対応ルーターが付いてきます(レンタルか買取)。
178不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:33:20 ID:iU1ayiWe
>>175
真っ先に検索しました。さらに「安全な取り外し」といった条件でも検索してみましたが解決方法が見当たりません。

補足です。
デバイスマネージャ:USB大容量記憶デバイス認識、正常に動作。だがディスクドライブは認識されず
179不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 21:15:23 ID:gpc0DW9H
サンワのレーザーマウスが
amazonで2400円で売ってる・・・

カウント数とか可変できて便利そうなんだけど
↓コレって地雷なの?使ってる人いたら教えてプリーズ!
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-lsih.html
180不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 22:55:30 ID:ze2xQaLa
>>176
DVD-Rも半永久的に保存はできないし、HDDだって壊れる時は壊れる。
基本的に消費財だからな、過度の期待はしない方が良いよ。
真剣にバックアップを考えたら一番良いのはテープメディアだが、ほとんど企業向けだからなぁ。

ま、定期的に新しいメディアへのバックアップをしていけばいいんジャマイカ。

さて、公式HPには、あなたが取り上げたその製品は「RAID0専用」って書いてある。
バックアップ用というよりも一時待避領域みたいなもんだろうな。
ということで、あなたが言ってるような使い方はできません。
181不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 23:07:56 ID:kfXazkgH
>>180

レスありがとうございます。

製品の引用を間違えていました。こちらです: HD-QS2.0TSU2/R5

これは、RAID0、1、5、それに、4つのUSB外部diskとして使えるようです。

182不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 23:48:34 ID:md6tlKEM
HDD増設したら音楽CDを取り込めなくなりました。WMPに原因があると思ってSonic StageとSD-Jukeboxでも取り込んでみましたが失敗してしまったので、ドライブに問題があるのかもしれないです。
ドライバも最新のものを入れたのですがまだ取り込めません。デバイスマネージャを見てみても異常はみられないようです。
DVDドライブはSCSI\CdRomTSSTcorpDVD+-RW_TS-H653BD300です。なにをすればまた取り込めるようになりますか?


183不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 00:08:20 ID:NRS6TITl
>>182
ただ失敗と言われてもどういう操作をしたらどういう状態やメッセージが出たから
失敗と判断したのか具体的に書いてくれないと全然分からん

とりあえず取り込みソフトをCD2WAV32とかExact Audio Copyで試してみたら?
184不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 00:23:03 ID:9NjW9idp
>>183
WMPで取り込みを開始するとはじめの一曲の半分くらいでエラーにより取り込めませんと出てその後のトラックも取り込めないです。再生も一曲目の途中までできるのですが途中で再生できなくなりディスクトレイが出てきてしまいます。
Sonic Stageは取り込もうとするとドライブのチェック中と表示されますがチェックが進まないので中止するしかなくなります。
家にあるCD何枚かで試したのでディスクが悪いというわけでは無さそうです。ちなみにゲームのインストールや映画の再生はできるようです。
音楽だけが取り込めないというのは異常なので気になって眠れないです><
185不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 00:53:52 ID:idi3oSFK
>>184
CCCDでは?

根本的な解決には成らないが、俺は何かリッピングしたい時には
CD Manipulatorを使ってWaveで抜いてから午後のコーダ他で変換してる。
186不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:00:31 ID:9NjW9idp
CCCDではありません。
以前取り込んでいたCDでも試してみたのですが駄目なようです。
>>183で挙がっていたExact Audio Copyも試してみましたが駄目なようです。やはりソフトやメディアではなくデバイスに問題があるような気がします
187不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:35:17 ID:idi3oSFK
>>186
そしたらSATA仕様のドライブでも買っちゃえ!
スーパーマルチでも安いから悩んでるよりお得。
188不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:40:36 ID:9NjW9idp
今現在のドライブがSATA仕様です
189不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 02:16:18 ID:gLijmNhZ
質問です。おねがいします。

よく再生するMP3ファイルや画像ファイルが増えてきたので、専用の外付け
ハードディスクに退避させようと思ってはじめて調べてる過程で、
ハードディスクケースとかいうものを見かけます。棚のようになっていて
何個もHDDを付けられるみたいでした。
外付けのHDDではなく、こういうのを買ったら、HDDをカートリッジのように入れ替え
たりできていいのではないかと思ったのですが、何か欠点はありますか?
一般的な外付けHDDは、HDDとインターフェイスと電源が一体化してるので
故障に伴うリスクとコストが高くなると思うのですが。それでも外付けを買う方は
何がよくてそうされているのでしょう?
190不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 03:40:12 ID:KJ6EkQb7
>>177
そうか。
だがそこまで調べてあらかた概要が分かってるなら、ルータが必要か否かくらい自分で判断出来るだろ。

終端装置にファイアーウォール機能やらルーティング機能がある場合、多段ルータになるから、設定が激しくめんどくさい。
無いならルータ、あるならHUBでいいだろ。

>>178
メーカー名も入れてみたか?
バッファローの外付けは色々問題起きやすいみたいで、症例が色々あるぞ。
まあそれらに該当せんなら故障だろ。
メーカーに連絡しろ。

>>179
マウススレで該当しそうなとこに逝け。

>>188
接触不良を疑ったり、コネクタ位置の変更などは試したのか?
増設したのを抜いて試したか?
それで無理なら故障の可能性あるし、分かりやすいが分かりにくいのとして、相性とか考えられるな。

>>189
欠点? んなもん自分で考えてみろ。
常識問題だ。

リスクが高くなる? じゃあなんでそんなシロモノが普通に売られてんだ?
それでも外付けを云々? そう考えるなら何故おまえは外付けを選択しようとしてるんだ?

一つだけヒントっぽいことを。
廃熱処理はメーカー・製品によって方式も能力も違うわな。
191不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:26:08 ID:NkIbgLec
>>181
この製品なら、あなたの求めるバックアップには最適かもね。

で、個別モードで使うとして、マシン上のコントローラーがぶっ壊れても個別に使えるか
どうかという点に関しては「わかんね」としか言いようがない。
バッファローに直接問い合わせてみないとね。

でも個別で使うなら、バルクのHDD4台買ってきて、箱物に入れて使う方が簡単じゃないの?
それなら個別に使えるのは間違いないだろうし。最安値でも500G*4台で86000って…高いと思うよ。
保証に金を払いたいということなら、特に止める気はないけれども。
192不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:14:39 ID:O7JL0QV5
WacomのペンタブのBambooを買おうと思っているのですが…
家のOSはMEなので正式には対応していないのです。
そのうちVistaに買い換えられると思うのでできるだけ最新の方がいいのですが…

MEでBambooシリーズを通常通り使えますか?

調べてみて使えたという例もあるみたいですが曖昧でして
193不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 14:00:38 ID:KJ6EkQb7
>>192
以下のスレで聞いてみたら?
だがMeじゃ「PCを投げ捨てろ」「買い換えろ」で終わりそうだが。

【WACOM他】ワコムのタブレットってどう?18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205106271/
194不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 16:11:29 ID:2gVHP8H/
質問です。
USBカメラをPCにに繋げたいのですが、バックパネルにしかUSBがありません。
USBハブを買えばいいと思うのですが、他につなげるものがないので、
USB延長ケーブルをUSBハブのように使えたらいいと考えています。
OS(XPです。)で取り外し操作後に延長ケーブルとカメラを抜き差ししてもいいのでしょうか?
教えて下さい。
195不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 16:23:58 ID:KJ6EkQb7
>>194
家庭用電源の延長コードもしくはタップは、必ず根本から抜かないといけないのか?
おまいの質問は、信号線が入っているとはいえ、同じことだ。
ダメと思える要因を、むしろこっちが聞きたいくらいだ。
196不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 16:32:23 ID:KUapSh6z
>>195
お前はもう答えなくていいからどこか遠くに行ってしまえ
197不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 17:29:23 ID:9NjW9idp
>>190
音楽が取り込めなくなるだけの故障なんて無い気がするけどそうなのかな?
HDD外しても駄目だったしSATAの順番変えても駄目だったんで自分には解決できないかもです。もし直せたら原因とか報告します
198不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:14:47 ID:rBpsqCzs
>>190
さっそくメーカー名で検索してみます
199195:2008/05/14(水) 18:53:31 ID:7lPhQlTR
>>196
お前が行け
200不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 19:37:49 ID:9NjW9idp
イクッ!
201不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 23:42:06 ID:GQ+cq3Ul
SATAで接続しているHDDが読み込めなくなりました。
電源を切って、SATAケーブルの抜き差しをし、OSを立ち上げると
認識はするのですが、中身を見ようとするとフリーズしてしまいます。
このHDDはもう死んでるのでしょうか。
それともHDDではなく、SATA端子に問題があるのでしょうか。
教えてください。
202不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 01:50:51 ID:lmgwHCEY
>>201
ソフト、ハード両方の可能性があります。
原因も色々考えられます。

>>電源を切って、SATAケーブルの抜き差しをし、OSを立ち上げる
例えばこれですが、本体の電源を切った後、SATAを抜かないで、コンセントを抜いて10分ぐらい放置して
PCを立ち上げたとき、SATAを認識するか?も確認が必要です。

ケーブルも交換してください。
他のPCにつけてどうかも確認したいです。
CDで、ブートするLinuxがあります。これで見れるかも調べた方がいいです。

あなたが初心者か、変なことをしていなければ、壊れたと思ってもいいですが、
これだけではわかりません。

正常なPCから見れるかを確認するのが一番確実な気がします。
注意:壊れかけのHDDは、通電する回数が多いほど壊れます。
データの復旧がしたいと思うなら、動かさないでください。
203不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 01:54:10 ID:L9ombHbP
>>195>>196
数百円をケチって本体を壊すのかと不安に思ったのですが、安心しました。
ありがとうございます。
204不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 12:57:27 ID:fg/XiiJD
素朴な疑問なのですが
32bitのCPUとか64bitのCPUというのをよく見ますが
これらのbit数は具体的に何を指してるんですか?
CPUのデータピンの数とかですか?
32から64になったら一度に転送できるデータ量が倍になったりするんでしょうか
205不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 13:02:13 ID:QKUwR//0
>>204
検索したら幸せになると思うよ
206不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 13:42:59 ID:zgyBvjQp
>>204
ある程度コンピュータの内部構造を理解してないと、説明受けてもさっぱり分からんと思うな。
ま、分かりやすいbit増加の恩恵として、32bitOSと64bitOSで扱えるメモリの量でも調べてみるんだ。
207204:2008/05/15(木) 13:57:24 ID:fg/XiiJD
無知ですいません…あれでも一応自分なりに調べて考えた結果のレスでした。
扱えるメモリ量 ってのがポイントなんですね!もう一度調べてみます。ありがとうございます。
208不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 14:34:35 ID:ZzBSq2xE
厳密にはアドレス空間と何ビットCPUかは関係ないよ
8ビットのZ80はアドレス空間16ビットだし
16ビットのi8086はアドレス空間20ビット
16ビットのi80286はアドレス空間24ビット
とか
209不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:33:07 ID:ETKu+Qsb
>>204
とりあえず32bitでおk。64bitは使って意味があるやつだけ幸せになれる。
210不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:46:36 ID:zgyBvjQp
>>208
そこまで話すと、ある程度の知識無いと意味不明だろうしな。
ビットが倍なら性能が倍とかそういう話じゃないことだけ、とりあえず分かればいいっしょ。
211不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:19:53 ID:ZzBSq2xE
次から >3 に追加する必要があるな

■その他注意事項
--------------------------------------------------------------

xxx 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:200X/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
鍵をつけたままドアをロックしてしまったのですが、開ける方法教えて下さい。
スペアは家にあるのですが、遠いので無理なんです。

xxx 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:200X/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
JAFには入っていないんで頼めないんです。
取りに買える以外方法教えてください。

xxx 名前:助けて。。。 投稿日:200X/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
JAF呼ぼうにも5000円かかるしくてお金がないんで呼べないんです。。。

---------------------------------------------------------------
212不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 06:03:59 ID:lh7ScRmW
>>1-2すら読まずに質問してる香具師ばかりだと思う。
213不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 13:49:20 ID:ki+vJgAq
>>211
ごめんそれ誤爆
214不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 02:31:38 ID:YejQ8Ul2
>>213
車板の
「新規スレッド立てるまでも無い質問@車板」
スレか・・
215不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 09:05:45 ID:B/TjtXY7
>>212
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
216不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 15:26:40 ID:SWfiRFH4
また誤爆か?
217不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 22:06:00 ID:rEKrrgg4
質問です、アドバイス頂けますか?
サブ内臓の増設HDD(500GB)が正しく認識しません。

2時間前(リカバリ前)まで正しく認識されていたんですが、
サブHDD(500GB)を取り出した状態でWIN2000のリカバリを完了後、サブHDD(500GB)を接続しましたが128GB(未フォーマット)としか認識しません・・・
もちりん、レジストリの[ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters ]を追加しましたが変化なし
218不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:01:55 ID:SWfiRFH4
219不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:29:43 ID:wkWtMOyL
DVIケーブルでケーブルがコネクタに対して横向きに出ているものはありませんか?

という質問はどこのスレですればいいでしょうか?
220不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:32:51 ID:Rl6u37Nx
>>219
ここのスレでいいと思いますが、自分で各社サイト探してください。
221219:2008/05/18(日) 00:35:36 ID:wkWtMOyL
私が探した範囲では見つからなかったので質問に来ました
222不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:34:12 ID:bT2iol2z
>219
見たことない。
223不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:34:06 ID:izvSs3XQ
>>217
DWORD値は入れたんだろうね?
つーかその程度自力で解決出来んなら、レジストリ直接弄らず「窓使いの友」でも使え。

>>219
見たことないねえ。
224不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 05:34:12 ID:y4nhIZ1t
CPUやビデオカード、サウンドカード、メモリ、HDDまで選べて
OSのインストールからRAID構築までしてくれ、さらにはケース内エアフローにまで気を使って
組み立ててくれるような評判のいいPCメーカーもしくはPCショップなどありませんでしょうか?
225不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 05:45:32 ID:izvSs3XQ
>>224
思いつく限り全てのメーカーとショップのBTO試してレポよろ。
226不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 06:45:31 ID:6RXwAGMV
>>224
そういうのは自分で出来るようにならないと
いざトラブルが起きた時、対処できんようになるぞ。
いちいちショップに泣きついてたら何も覚えないし、時間のムダ。
227不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 08:19:00 ID:ontgVw1o
>>224
IBMみたいなサーバー屋ならやってくれるんじゃね
いくらかかるかは知らないが
年50万くらい?
228224:2008/05/18(日) 16:33:18 ID:y4nhIZ1t
たまにしかやらないんで自作しようととすると一日作業になってしまい面倒なんですよ
お金ないんで適当にBTO探してみます
お騒がせしますた( ^ω^)
229不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:03:38 ID:/L1bkboo
今度
HDDを買い換えるために、使わなくなったHDDを中古屋に売ろうと思うのですが
以前から
中古屋で売ったHDDから個人情報流出などの話を聞きます
これはフォーマットしても、復元ソフトを使えばデータが復活してしまうようですが
Webでみると
削除ソフトが市販やフリーで売ってるようですが、その数も多くどれが良いのか分かりません
皆さんのオススメの削除ソフトがあれば教えてください
230不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:00:59 ID:dBqQiXhu
ハンマー
231不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:03:43 ID:UkFIbPZf
>>229
全部試してレポートよろしく
232不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:47:41 ID:rSM4mBt+
>>229
ヒント:HDDは消耗品

中古で売り買いする輩の方が少数派。
もしくはド素人。
233不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 14:28:03 ID:NdB+DAnc
>>232
ド素人でも使える復元ソフトがあるから困る

>>229
カナテコ
234不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:16:03 ID:ShYg7tDs
1.
ExpressCard型のSSD
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=162

2.
通常のSDカード
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=127&LangNo=17


重要な個人ファイルを保存するために、
内臓ストレージをノートパソコンに差し込みたいのですが、
SSDとSDカード、どっちがより壊れにくいでしょうか?
235不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:26:12 ID:h5mi6Nwb
質問すみません。

I/OデータのUSB-MPGをXP用にアップデートしたいんですが、そんなソフトは配布されていないんでしょうか。
いくらぐぐっても無さそうなのでもう諦めているんですが、もしあればお願いします。
236不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:11:39 ID:pzLo69j9
>>235
IOデータのサイトにドライバが無いなら無理
237235:2008/05/19(月) 22:30:23 ID:sT6IIcvD
>>236
やっぱりそうですか〜orz
でもこれできっぱりと諦めがつきました。
回答ありがとうこざいます。
238不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 01:51:55 ID:dE8YTas2
最高解像度&32bit表示で動画再生するとノイズが出るようになっちゃった。
動画ファイル(使用するCodecの違い?)によっては問題ないのもあるけど、
解像度落とすか16bitにしないと完全には解消しない。
これはビデオチップまわりの故障?
239不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 04:17:56 ID:VZ4UJqPy
>>234
”重要な個人情報”ならセキュリティ機能のあるUSBメモリ買っとけ。

>>238
その可能性が高い。
RAMDACあたりが怪しいな。
240不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:09:19 ID:VPllEXFJ
ノーパソからUSBorExpressCard経由で外部モニタ(WUXGA)にDVIorHDMI出力したいんだけど、
何かコレというものはありますか?現在アナログ出力しかないので、デジタル出力したいです。
241不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:01:23 ID:rqrjUN2H
外部ディスプレイ+繋ぎたいインターフェイス名でぐぐれ。
242不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 08:59:14 ID:rp53AL9B
デジタルフォトフレームのスレッドは無いのでしょうか?
検索したのですが、見つけられませんでした。
ご存知でしたら教えてくださいお願いします。
243不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:02:10 ID:4xrlU8XC
>>242
デジタルフォトフレーム site:2ch.net
でぐぐれ
244不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:16:41 ID:mHdnG/Om
液晶モニタRDT196Vなのですが、画面がチラつきます。
入力がDVI-D、ミニD-SUB15ピンがあって、ミニD-SUB15ピンで使っているのですが、
DVI-Dに変えたらチラつきがなくなりますか?
245不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:18:59 ID:LEQBOIYh
リフレッシュレート調整してみれば?
246不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:15:57 ID:mHdnG/Om
>>245
モニタ側で自動調整したところ治りました。
再発したらリフレッシュレートもいじってみます。
ありがとうございました。
247不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:58:43 ID:fNjiMUtr
ちょっと教えてください。
今使ってるデスクトップPCのマウスやキーボードを無線化したいのですが
基本的に無線マウスや無線キーボードというのは
必ず赤外線のUSB接続で、「受信機が見通せる位置にある」
というのが原則なんでしょうか?

実は以前、ノート用に無線マウスを買ったことがあるのですが
当方右利きで、USBがノートの左にあるので
左にあるUSBから右側までいちいち受信機をケーブルで延長しなくては
良好に受信できなくて、どうもそれが面倒で結局
ノートで無線マウスを使うのは諦めたのですが
デスクトップ用の無線マウスや無線キーボードの
受信機も
手元から直線で結べる位置に無いと
良好に受信できないのでしょうか?
248不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 04:04:15 ID:RYrQHbfv
>>247
ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスでぐぐったあとで、自分の時代遅れっぷりに赤面しろ。
249不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 06:19:09 ID:RyNp1gOe
マウスの右ボタンが利かなくなって
マイクロスイッチ(左もついでに)を交換しても
依然右は治らないんですが
どういった原因が考えられますかね?
250不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:27:35 ID:k6P8Son3
>>249
マウスごと交換しろ
251249:2008/05/22(木) 09:58:16 ID:RyNp1gOe
な、なるほど・・・
252不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 11:48:51 ID:TxIKDdz5
HYUNDAIのW240DとArvelのDVIケーブルを購入し接続したところ黒色のところに黄緑の点が出ます
これはケーブルの問題なのでしょうか?

PCはWinXP SP3 Geforce8800GTです
253不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 14:10:46 ID:RYrQHbfv
>>252
ディスプレイの端子が悪いのか、グラボの端子が悪いのか、ケーブルが悪いのか、それだけじゃ分かるわけない。
原因の切り出ししたいなら、まずケーブル→グラボの順で変えたらいいだろ。
254不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:43:00 ID:RYrQHbfv
つーか輝点・ドット抜けの可能性もあるか。
255不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:42:07 ID:wOyHOYY1
最近HDDのコネクタはIDEからSATAに取ってかわられつつありますが
次のコネクタってもう出来てつつあるのでしょうか?
それとも当分の間はSATAが続くのでしょうか?
256不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 22:25:08 ID:GC7TwVnV
>>255
SATAそのものが将来への布石で作られてます。
257不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 06:40:41 ID:6aohLm0+
DELLのDIMENSION8400(XP-SP2、Pen4-2.8Ghz、Mem2GB)のビデオカードをX600から7600GSに変えました。
やりたかった2004-2005年前後のソフト(Farcry等)はヌルヌル動くようになって非常に満足なのですが、
2001年に出たジャイアンツシチズンカブトなんかがもはや最高設定でいけるのかと思いきや
意外と以前と変わらなかったりしています。設定を上げると重いです。

これを改善する方法はありますでしょうか?一体何故^^;
258不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 07:25:39 ID:dc3u1fJr
>>257
VGAの進化と、ゲームの重さは関係ありません。クソなプログラムなら、そのゲームはクソなままです。
259不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 07:44:05 ID:6aohLm0+
>>258
ありがとうございました。
やっぱりその辺か…VGAの処理能力に任せてゴリ押しで必ず動かせるってわけでもないのね。
260不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 07:55:05 ID:P29YVq+o
DirectXやOpenGLのバージョンの問題とかな。
設計が古いゲームだと、最近のグラボで動かない(あるいは却って遅くなる)なんてザラにあるし。
261不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:14:20 ID:6aohLm0+
なるほど、目に見えたスペックでおおよそ決まると思ってたんですがやっぱり勘違いでした。
サッカーと同じで、個人の能力は高いほどいいもののチームとして機能するかどうかの方も同じぐらい重要、と。
DirectXやOpenGLは名前を知ってる程度なんですがけっこうありがたい存在でしたか^^;
262不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:19:56 ID:P29YVq+o
酷いのだと、例えば「このゲームはDirectX5専用です」とか表示され、新しいバージョンでは起動すらしないとかな。
確かDX7時代に、古いゲーム引っ張り出して動かそうとした時に食らった。
263不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:23:28 ID:RNGn9u4V
すみません、質問です。
HDDが寿命っぽいので交換しようと思います。
が、OSが98SEなのでHDD容量が大きすぎると使えない恐れがあります。
もちろん、接続はIDEケーブルです。
ヤフーショッピングで探すと「3.5インチ350GB」とかばかりなのですが、
現在でも「IDE接続。80GBくらい。5インチ」のHDDって新品で
売っていますでしょうか?
264不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:44:53 ID:O5Wm/DJQ
質問です。

環境:CPUペンD マザボD945GNT

症状:以前より熱暴走で電源が切れちゃうことがあり、
ついにBIOS設定画面に到達する前に落ちるようになった。

そこで予備として眠っていたPEN4のCPUにとっかえてみるも、やはりOS起動前にプッツン。

マザボが逝ってしまわれたということなんでしょうか?
265不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:00:02 ID:dc3u1fJr
>>263
売ってますよ、若干割高ですが。価格comとかconeco.netとかで捜してください。

あと、あなたのマシンでも「5インチ」のHDDは乗ってないと思います。
乗ってるなら、かなり特殊なマシンですね。98SEの時代なら、3.5インチが主流です。

>>264
熱暴走を疑ってるなら、一度マシンを開いたままで扇風機を当てて起動してみては。
それでも落ちるなら、MBが壊れた可能性があります。

もう一つの可能性は電源が起動するだけの電力を出せなくなった、ですかね。
電源を取り替えれば、もしかしたら起動するかもしれません。

最小構成(電源、CPU、メモリ、VGA)で、BIOSが起動するか確かめてみてはどうでしょう?
266不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:00:50 ID:UkgiRShU
>>263
デスクトップPC用の内蔵HDDの標準サイズは3.5インチだけどOK?
ノートPC用の内蔵HDDの標準サイズは2.5インチね。

3.5インチの80GB IDE HDDでよければ
HGSTのHDS721680PLAT80とかSeagateのST380215Aが今ならまだ普通に買えると思うよ。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060407077
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061219001

ちなみに5インチのHDDってDVDドライブとかと同じ幅のでかい奴で
かなり昔の製品しかないと思うよ。
ttp://sh.uroff.org/sh/20071217.html
267不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:03:43 ID:UkgiRShU
モロかぶってんじゃん・・・ゴメン
268不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:07:39 ID:6aohLm0+
>>262
いやーありがとう。
愛着というかコレクター癖があるんだが古いゲームはスッパリ捨てる決意も必要かもなorz
269263:2008/05/23(金) 09:22:02 ID:RNGn9u4V
>>265-266
すみません、3.5インチの間違いでした。
結構、まだ普通に売っているものですね。
(たまに見る有名PCショップ…ツクモやドスパラのHPでは、もう、
250G以下のなんて載っていなかったので…載ってても、2.5インチ)
本当にありがとうございました。
270264:2008/05/23(金) 09:25:33 ID:O5Wm/DJQ
>>265さん
ご回答ありがとうございます。

以前に突然電源が落ちたあとに再起動する際、CPUの温度異常で〜ってなメッセージが出てたので熱暴走だと思ったのです。

予備のCPUに替えた時、当時異常が見られなかったファンも同時に取り換えたので、
熱が原因ではないなと思いました。

となるとやはり電源かマザボですかね。。。
ちなみに落ちるタイミングは、
電源オン〜BIOS画面 の間でまちまちな感じです。

可能性の高さとして マザボ>電源>その他
って感じでしょうか?
271不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:53:03 ID:jUQT1WD6
現在6畳の部屋にPC12台とディスプレイ4台を置いています。(切り替え器2台使用)
冬の間はいいのですが、夏がくそ暑くてクーラーも効きません。
今の時期でも窓全開にしても35度越えてます。
そこでPCを台所をはさんだ隣の部屋に移して、
ディスプレイとマウスとキーボードだけ現在の部屋に起きたいのですが、
コストをあまりかけずに実現するいい手段はないでしょうか?
ワイヤレスのディスプレイ(あるのかな?)とマウスとキーボードがいいかなと思ったのですが
切り替え器が対応していなそうだし
ディスプレイとマウスとキーボードを10m長のケーブルでひっぱるのは
扉が閉まらなくなるので無理だしで悩んでます。
VNCはDirectX関連も使うことがあるので専用ドライバを入れられないので
遅すぎて使い物になりません。
272不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 10:00:14 ID:5f6Ohiel
>>271
HC10の導入をオススメします
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/bladecenter/hc10/
273不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 10:11:58 ID:jUQT1WD6
おおーこれはまさしく理想のものなんですが・・・高くて手だせません・・・
次に買い換える時には是非このようなものを買いたいですが。
274不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 11:47:05 ID:o7qmvB59
自分が、
>台所をはさんだ隣の部屋
に移動すればいいんじゃね?
275不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 12:01:07 ID:jUQT1WD6
隣に移動してみたらPC操作できない!ふしぎ!
276不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 12:06:28 ID:5f6Ohiel
クーラーをつけるのが一番コストが低そうな気がする
運用コストは別として
277不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:50:47 ID:P29YVq+o
>>271
ぶっちゃけ低発熱なPCへ換装してった方がいいと思うがね。
12台だと消費電力も馬鹿にならん。
絶対的な性能がいらんのなら、だが、TDPの少ないCPUとオンボードグラフィックでお茶を濁せば、
相当に消費電力削れる。

馬鹿パワーが必要で発熱削れないってんなら、そりゃ設置条件そのものを見直せとしか言いようが無い。
大きな部屋へ移動・エアコンのパワーアップ、分散して設置、等。
278不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:19:50 ID:+dDoO8/T
今月19日にヘッドセット(サンワサプライ MM-HS509NC)を購入し、
しばらくヘッドホンとしてのみ使用(マイクは邪魔にならないよう頭の後ろへ)していました。
今日、なんとなくskypeがやりたくなり、インストールしました。
最初に出てきたskype開始ウィザードで指示された
「skype通話音声テスト」に接続し英語メッセージだったのでよくわからないながら
いろいろ(言葉になってない音。あ〜〜等)と喋ってみたのですが
「skypeは音声を認識できません。」というエラーメッセージが出て、
この時点でマイクがうまく動作していないことに気づきました。
「ライブ」タグから、適当なところに参加し、喋ってみた(「マイクテスト」連呼)のですが
すぐに傍聴になり、「今の人ノイズすごかったね」と言われました。
⇒ここでskypeのホームページのヘルプを一読、書かれていた内容を実行。
サウンドレコーダー実行の時点で音が入らない(無反応)ことを確認。

そこで、一度skypeを閉じ、Yahoo!メッセンジャーでチャットルームに入り、
「マイクテストをさせてもらっていいですか?」と許可を取り、
テストさせてもらったところ、初回はまったくゲージが反応せず、
ボリュームコントローラーで「Microphone」の音量調整バーの下の「選択」にチェックを入れ
さらに音量を最大に調整し再びテスト。
今度は喋る(あ〜〜〜〜)と一応ゲージに変化が出るようになり、
部屋の人からも、「何か遠くで喋ってる感じくらいには聞こえる」と言われる。
しかし、それ以上音量が上がらず、どうにもならなくなったため、
こっちに相談に来ました。

全体の流れでかなりの文章量になってしまったので
PC型番等次レスに書きます。
279不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:27:05 ID:+dDoO8/T
OS Windows2000
PC型番 HITACHI PC7DP1-Q96VH1C00

知人から「説明書なし」で貰った物なのでほとんど情報がわからない状態です。

このようなエラー経験が無く、必要な情報がわかりません。
必要な情報が足りないようでしたら言ってください。
確認できれば即書き込みます
280不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:29:44 ID:KsfPNzcj
あぁ、朝からマイクテスト連呼してたのコイツか
うるさいよ
281不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:56:29 ID:+dDoO8/T
朝から?いいえ、それ自分じゃないです。
帰宅後…30分以内くらいからなんで
早くても15時以降だったと思います
282不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:57:14 ID:p6uYW8dT
>>279
サウンド関係のオプションにmic gainとかマイクゲインみたいな項目無いかな
コントロールパネルからそれらしい所をみてちょ
283279:2008/05/23(金) 19:03:02 ID:+dDoO8/T
>>282
ないです。
ボリュームコントロール⇒「トーン」

トーン調整は低音・高音の項目があるが設定不可(グレー表示)

その他の調整の項目は
1. Microphone Boost
2. Alternate Microphone

で、両方ともチェック入ってます
284不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:11:22 ID:KsfPNzcj
ごめんねマジレスされるとは思わなかったのでつい調子のってしまった
接続端子はちゃんと挿してる?
285不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:15:46 ID:+dDoO8/T
>>284
しっかり入ってるようです。
少なくとも引っ張ったらすぐ抜けるって状態ではないです。
接触不良も疑って軽めにコードを突っ張って端子あたるようにしたりとかもしましたが変化なしです
(前PCが接触不良か断線のどちらかでコード突っ張らせたりしないと音はいらなかった)
286不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:18:57 ID:KsfPNzcj
287不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 20:12:15 ID:+dDoO8/T
>>286
今見ました。
「Microphone」という項目があります。
「マイク」や「Mic」などはありません。
また、どの項目もミュートにはなっていません
288不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:18:59 ID:RTuZ9uuS
1台のPCにUSBで2台のキーボードを繋いだ場合、両方とも使えるものなのでしょうか?
289不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:11:23 ID:0s554JPO
PS/2とUSBは使えた。USB二つは知らない
290不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:16:38 ID:UPR++IgK
FMV-Biblo MG55R HOME SP2です。

二年前に購入したバッファローHD-HC250U2が逝ったらしいので、これを機にHDDとケースを購入しようと考えています。
予算の都合上HDDは250GのRAID1と160Gの作業用で、計3台にしようと思います。これで約16,000。

で、ケースなのですがRAID対応3台収納可能となると厳しく、ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEは残念ながらeSATAです。
裸族の二世帯住宅とお立ち台のコンボも考えましたが、静電気が怖いです。
どうかアドバイスをお願いします。
291不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:46:39 ID:krwnTLQ9
初めて内蔵型リムーバブルHDケースを接続してみたのですが、
インナートレイに放り込んだHDとは別に、
謎のCD/DVDドライブ、しかもSCSI接続のものが認識されました。
SCSI機器は一つもつけていないのですが……。

これはフレーム本体の方がそう認識されているだけで
正常な状態なのでしょうか?

マザーはK9-MMV、OSはXP、CPUはAthlon64x2 3800+ メモリ2G(デュアルch)
FDD
SATAのHDDが一つ(システム)
IDEの内蔵リムーバブルケース(HDD入り)
IDEのDVD-Rドライブ
という構成です。
リムーバブルケースのフレームとDVD-Rは一本のIDEケーブルで繋いでます。

リムーバブルケースはサンワサプライのTK-RF40Nです。
292不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 03:15:52 ID:Z3/XBJkk
>>288
マウスは複数でも全て動くし、多分行く。

>>290
予算予算言うなら、ダイナミックディスクに変換してソフトRAIDのミラーリングボリュームを使え。
ケースは好みだろ。

>>291
その表示を全部きっちり書け。
だが恐らくお前さんの考えた通りだ。
293不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 03:23:39 ID:UPR++IgK
>>292
ありがとうございます。早速ぐぐってきます。
294不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 03:52:12 ID:krwnTLQ9
>>292
失礼しました。
FK7591B DEZ885D SCSI CdRom Device
です。

放り込んだHDDドライブはST3200822Aと別にきちんと認識されてるので、
とりあえずディスクの管理でドライブレターを弄って対処しました。
SCSIデバイスの方は割り当てをなくし、
エクスプローラーやマイコンピュータには表示されないようにしましたが、
今のところ問題なく動作している様子。
ちなみにインナートレイ(HDD)を抜くと
HDの認識は消えてSCSIデバイスだけ(ディスクの管理に)残ります。

説明書とかには載ってなかったのと、
PC内ケーブル類の抜き差し配置と、
だいぶいじくったので何か問題でも起こったかと少々気になりました。
295不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 05:28:08 ID:Z3/XBJkk
>>294
お前さん、DAEMON TOOL入れなかったか?
その表示はDAEMONで追加されたデバイス臭いぞ。
296不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 05:30:09 ID:Z3/XBJkk
修正、デバイス→仮想デバイス
297不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 06:03:51 ID:krwnTLQ9
>>295
え、マジっすか。

daemonは入れっぱなしにしたままですが、
起動しない限りエクスプローラーには表示出てなかったような……。

で、アンインストールしてみたら消えましたorz
リムーバブルケース繋いで電源入れた時の
「新しいデバイスを検出しました」って表示の中にあったんでてっきり。

バカなことでお騒がせして申し訳ありません。
ありがとうございました。
298不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:09:04 ID:5PCUhROx
外付けHDDが認識されません。不明なデバイスとなります。
OS:Windows XP HOME SP3
HDD:MHV2080AT
ケース:MAL-0525S/B
インターフェイス:USB2.0

元々内蔵されていた物を、ケースに入れて外付けにしました。
中身はCとDドライブです。

パソコンに接続するとHDDの作動音はしますが、認識がされません。
ディスクの管理で確認しても認識されておらず、
USBの項目に不明なデバイスとあります。

どうしたら、外付けHDDとして使用できますか?
299不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:19:21 ID:wVnU4dxU
ピン
300不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:35:41 ID:Z3/XBJkk
>>298
多分USBの電源不足。
接続するUSBポートを変えて無理なら、なんとか電源を引っ張らないと。

2.5インチのバスパワー駆動タイプのケースは、そういう問題が生じやすいから、
付属ケーブルが二股になってて別のポートから電源を取れたりするんだがな。

まあ故障や接触不良って可能性も無いわけじゃない。
301不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:49:56 ID:2RGPEBhN
ちょっと質問なんですが、新しいMBに既存のOSインストール済のHDDをつなげて立ち上げた場合、
立ち上がらずに最悪データが消えるという話を聞いたのですがホントなんでしょうか?
302不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:37:00 ID:Oq/T3/22
バスパワーだけでもUSB-2.5inc-HDは立ち上がる場合が多いが
繋ぐ箇所が違ったりケーブルが少し長かったりHDの電流値が多いと
立ち上がらなくなる、こういった場合には電源外付けのUSBハブを
経由して繋ぐと電源関連の問題は少なくなる。

>>301 初めて聞いた、OS自身は問題なく立ち上がるはずだがデバイスドライバ
を入替える必要がある、不要なシステムファイル等がHDに溜まって
いる場合が多いからMBを入替える場合には良い機会だと考えてOSも
クリーンインストールするのが普通だろう、RAID等の設定がある
場合には話は別だが。
303298:2008/05/24(土) 19:56:23 ID:5PCUhROx
>>300
二股になっているので、二カ所にプラグを差し込んであります。
週明けに会社のパソコンに接続して試してみたいと思います。
304不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:07:28 ID:1dP4QhQx
>>301
場合によっては不安定だったり何らかの不具合が出る場合もあるかもしれないけど、
少なくともXPまでではそんなふうになったことはない。

まともに使いたいならマザーボードのチップセットやらオンボード関係のドライバは入れ直し。
それでも前の構成のがゴミとして残って重くなったり不安定になったりする原因になることも。

XP以降は再びライセンス認証を行う必要があるし、
OEM版OS入りのメーカー製PCはMB換えたら普通はライセンス認証不許可になります。

なんらかの事情で一時的に旧PC構成のシステム入りHDで新PCを起動、
くらいはみんな結構やってることかと。
305不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:38:43 ID:Z3/XBJkk
>>303
あと、一度半端な認識で変なデバイスが入ってしまった場合、それらを削除しないと正常動作しなくなる事がある。
全てのデバイスを表示させて、異常が出たのを削除してみるべし。
306不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:42:49 ID:BZakDXX9
planexのblw-03faというかなり前のルーターを使ってるんですが、
間違ってブリッジモードに設定してしまいました。

どうやったら直せるんでしょうか・・・オンラインマニュアルみたんですが、のっていませんでした。
307290:2008/05/25(日) 01:47:57 ID:+LWHUZhR
>>292
ダイナミックはproしか使えないようです・・・
308不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 04:13:38 ID:TGfcSzIj
309298:2008/05/25(日) 06:42:15 ID:qo6/QOL0
>>302
>>305
基本的な部分で馬鹿やってました。
ジャンパー設定してなくMasterのままでしたorz
>>299のレスが答えでしたね。
アンカーなかったので見逃してました。

今日部品買いに行きます。
凡ミスでした、すいません。

レスありがとうございました。
310不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 07:36:50 ID:S9mZBJaL
>>309
いやその手のはジャンパ設定お構いなしに動作するものが多いんだが。
ましてやMasterなら、まず問題にならん。
ケーブルセレクトでやるのがベターではあるが。
311不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 15:46:45 ID:NfXzzdfl

[質問内容]
液晶モニタLCM-T202AD/S(S)での表示で、特に映像や画像に横線がチラチラ入ります。
同様の症状にあった方や、症状に心当たりのある方がいらっしゃれば、
対策をご教示いただければと思います。

[環境]
解像度:1600×1200
接続:DVI-I
リフレッシュレート:CATALYST(Ver1.2.****)で60Hz(上記改造度でサポートされている値)に設定済。
OS:WindowsXP SP2
ビデオカード:RADEON X550

[備考]
液晶に交換する前はCRTモニタを使用しており、CRTの時は症状発生せず。
解像度を変更しても、同様の症状が発生。
電源投入直後から発生しており、3時間以上が経っても症状が変わることがない

以上、よろしくお願いいたします。
312不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:04:34 ID:gzq0zaUh
>>311
なんかずいぶんドライバが古いけど?現在8.5
ディスプレーも古いようだけど中古?
ドライバ再インストール&ケーブル挿し直し&GPU温度計ってもう一度いらっしゃい。
313不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:32:03 ID:S9mZBJaL
>>311
LCD側の自動調整やフェーズ設定弄って無理ならグラボ変えろ。
リフレッシュレートをわざと定格以上にすることで消えることもあるが、期待は出来ん。

故障などで出力周波数が安定してない時にそんな風になる。
CRTはそのあたり融通効くから目立たん。
314不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:35:03 ID:I7fN3waB
質問させて下さい。

一組のモニタ、キーボード、マウスで
複数のPCを切り替えて使用できる、便利なものはないでしょうか?

http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-c2/index.asp

これだと4台までなら切り替えて使用できるみたいですが
可能なら、5台以上切り替えて使用できるものが理想です。

どなたか知ってる方がいましたら、教えてください。
お願いします。
315不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:40:44 ID:TGfcSzIj
316313:2008/05/25(日) 17:44:33 ID:I7fN3waB
>>315さん

ありがとうございます。
探せば出てくるのですね。
私の探し方が甘かったみたいです。

もう少し吟味して考えますね。
本当に助かりました。ありがとうございます。
317不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:17:49 ID:ZPtX75q8
質問があります。

常時起動ではない複数のPCから、
共通のHDDにアクセスできる環境をつくりたいのですが、LAN接続HDDにするか、
余ってるノートPCをファイルサーバにする+USB接続HDDにするか迷っています。

迷っている主な理由は、発熱と動作安定性がわからないためでして、
LAN接続HDDのスレを見ると、発熱が結構あったり不安定な感じに見えます。
USB接続HDDも使ったことがないので、両者を比較できません。
HDDの発熱に関してはどちらも似たようなものかなと思ってはいるのですが・・・
その場合ノートPCの発熱がネックになりそうな気もしています・・・

ご存知の方がいましたら、
アドバイスの程よろしくお願いいたします。
318不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:44:33 ID:S9mZBJaL
低発熱なHDDを探して、ファン付きのケースに入れたらいいだけのこと。
HDDスレあちこち見てこい。
319298:2008/05/25(日) 19:14:20 ID:qo6/QOL0
>>310
ジャンパー設定を全通り試しましたが、認識しませんでした。
次に同時に購入したACアダプタ付きUSBハブに接続した結果、正しく認識しました。
最終的なジャンパー設定はケーブルセレクトにしました。

単なる電力不足だったみたいです。
マウスとキーボードしか接続していなかったのですが、
HDDの消費電力は大きいんですね。

ジャンパーなど色々経験できてよかったです。
レスくれた皆さんありがとうございました。
320311:2008/05/25(日) 20:35:29 ID:0RJpZ0Ms
ご回答ありがとうございました。

>>312
ひとまず、ドライバを8.5に差し替え及びケーブル挿し直しまで行いましたが、
残念ながら目立った効果はない模様。

>>313
アナログでつないで、リフレッシュレートをいじってみましたが、
こちらも効果がない模様でした。


現状を踏まえて、ひとまずメーカーに問い合わせてみます。
321不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:21:02 ID:gzq0zaUh
>>320
CCCをデフォルトにしてみてもだめかいの?
一番下の「ATi Overdrive」でGPU TemperatureとGPU・Memory Clockは?

カードがだめになった可能性が高いねえ。
322311:2008/05/26(月) 00:30:47 ID:1HsdlNFb
>>321
ありがとうございます。
CCCに「ATi Overdrive」という項目があるとのことですが、
どうやら私が見つけられないようです。

GPUの情報は、InformationCenterのGraphicsHardwareで、
CoreClockが398MHz、MemoryClockが250MHzというのはわかりました。
323不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:37:52 ID:JgHtXju2
KODENSHI社の光リモコン受光モジュール買ったのですが、その型番が
PIC-3704xLMなのかPIC-3724xLMか分からなくて困ってます。
(xはたぶん何か数字が入る。)この二つ、
http://www.kodenshi.co.jp/seihin/pdf/opticreceivermodules/37lm.pdf
を見る限り見かけは同じくせに電源ピンが逆なので、怖くてつなげません。
見分け方ご存知の方いらっしゃいませんか。
(このスレで合ってますか?)
324不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:15:26 ID:CzKdNe/E
>>322
GPUによってだめだったのか。ゴメン
ATi Toolで見れると思う
80℃以上とか異常な温度でなければカードの寿命か
>>323
ttp://science6.2ch.net/denki/
こっちへどうぞ
3番ピンをVccと決めつけて直列にダイオードかまして乾電池繋いで動作してみる。ってのはどう?
動けりゃ3704
325不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:22:57 ID:wHEBIcgI
ロジクールのG5マウスを使っているのですが、
ホイールの左ストロークのみ機能しなくなりました。
ドライバの再インストールも試しましたが効果がなく、
マウス自体の故障かと思い、別PCに繋いだところ、普通に機能しました。
タッチパッドのドライバとしてSynaptics Pointing Device Driverも入っていますが、
競合なども考えられますでしょうか?
対策をご存じの方がいらっしゃればご教示ください。

環境
本体:DELL inspiron1520
OS:Win XPpro SP3
Setpoint Ver4.60

別PC
本体:EPSON NT7200pro
OS:Win XPpro SP3
Setpoint Ver4.60
326不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:14:29 ID:8m/HvwPH
・接続するUSBポートを変える
これで無理なら、

・デバイスマネージャからUSB関連全部削除(ルートHUBから全て)して再起動、
 デバイス全てをインストールし直し(自動でいくはず)
327不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:32:46 ID:09o015ey
すみません質問させて頂きます。

映像出力に使用しているグラフィックカードはRADEONX700pro 256MBです。(HDTV対応)
当方日立のプラズマテレビWOOO37型を購入しました。
そこでテレビにPCの画面を映したく、アクロスのHDCP対応DVI-D→HDMI変換ケーブルで
PC→TVという具合に接続したのですがTVで「信号を確認してください」と
表示され、画面が暗いまま何も表示されません。(信号が来ていないと認識しているようです)
一応PC側ではTVを 「FPD TV 最大解像度1920×1080」と
認識しているようなので信号は送ってるはずなんですがプロパティで
TV画面表示のON、OFFを切り替えても
何も表示されない状態です。

ちなみにS端子-S端子で接続した場合はちゃんとTVに映ります。
これはいったい何が原因なのか御教授願えますでしょうか?
また、HDMI接続での表示が不可能場合、DVI-I→D端子ケーブルであれば
TVにも表示させる事が出来るのでしょうか?

長文すみませんがよろしくお願いします。




328不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:56:03 ID:8m/HvwPH
グラボの型番でぐぐって、HDCP対応かどうかを調べるんだ。
HDTV対応ってなんぞ?
RADEONはX1000番台からじゃないとHDCP対応してなかった気がするけど、うろ覚え。
329不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:01:30 ID:/8glcJr2
IDEのポートしかないデスクトップPCにSATAのHDDを使いたいのですが
良い変換アダプタを教えて下さい。
330327:2008/05/26(月) 22:12:23 ID:09o015ey
早速のご返答ありがとうございます。
パッケージの箱にHDTV対応と書かれていたので現行のHDTVにも対応していると
思ったのですが、HDCPには対応していないようでした。
これを期にグラフィックカードを新調しようと思います。
ありがとうございました。
331不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:15:21 ID:fINPVmOZ
>>329
変換アダプタは相性とか微妙なので、できればBOOT可能なIF拡張カードをオヌヌメ。
332不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:21:14 ID:/8glcJr2
IF拡張カードって何ですか?
具体的な商品名を教えて下さい。
333不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:24:00 ID:KbWzt9Tx
ググれ
334323:2008/05/26(月) 22:41:12 ID:1XxmeW6s
>>324
誘導ありがとうございます。
それほど高価なものでもないので、
つないで試してみることにします。
ありがとうございました。
335325:2008/05/27(火) 00:40:01 ID:JDw+9SCf
>>326
お返事が遅くなってすみません。
USB関連のデバイス再インストールやってみましたが、効果がありませんでした。

その後にSetpointをインストールしたところ、
設定を記憶していた状態だったので、
しっかりとしたアンインストールが出来てなかったのかもしれません。
とはいえ、電池式ではないので、どこで記憶していたのかはわからないのですが。

他に何か可能性があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
336不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:56:22 ID:Ncyy8HaE
>>335
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Logitech\SetPoint\user.xml
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Logicool\SetPoint\Devices\PointingDevice
このへんじゃないかな?
削除してSetpointを再インストールしてみてはどうでしょう。
337325:2008/05/27(火) 01:39:53 ID:JDw+9SCf
>>336
なんと!これであっさりと行けました!
左ストロークも問題なく機能しました!
プログラムの変更と削除だけでは設定は消えないんですね。
一つ勉強になりました、ありがとうございました!
338不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:28:21 ID:ouT+YM7q
製造名がHL-DT-ST DVDRAM GSA-H60Nという書き込み型DVDをSATA2で繋がっているんだが
アプリがこいつがUSBの外付けHD並に転送速度遅いと言ってくるんだ
信じられないんでそれを調べるツールとかないかな
339不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:37:33 ID:kS7Wl2Pl
日本語が変だが、書き込み速度をモニタ出来るライティングソフトでも使ってみな。
Neroあたりで出来たっけな?
ちなみにUSB2.0外付け並なら遅くない。1.1並なら遅い。
340338:2008/05/27(火) 21:58:42 ID:9QQFop7Q
>>339
えっと書き込み速度じゃなくて転送速度が遅いらしい
データを書き込みたいのに転送されてくるデータが遅すぎてエラーになるらしいんだ
だからそのソフトじゃ無理かな?

それにしても内蔵SATA2接続の書込DVDに送られてくるデータが遅いなんて考えられないよなあ・・・
341不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:52:42 ID:NEWhkBIP
>>340
「書き込み遅延が発生しました」云々ってのが頻繁に出てくるのなら
電源がへたってるのかもしれんよ。

的外れのアドバイスならスマソ。
342不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 02:10:27 ID:7IVKBmi8
EN8600GT取り付け→ドライバインストールにチャレンジ→
「現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つける
ことができませんでした」と出たので前のドライバをプロ
グラムの追加と削除で削除&デバイスマネージャから削除→
更にセーフモードでDriver Sweeperを使って削除したけど、
また「現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけ
ることができませんでした」ってなって新しいドライバをイ
ンストール出来ない。誰か助けてください!素人なりにいろ
いろ調べたけどもうお手上げです。
343不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 02:57:50 ID:dIUB2zA1
>>340
”転送速度”が遅くてエラーが出るなら、”実測で書き込む速度”を表示してくれるソフトを使ってみろと言ったんだが。
それで本当に遅いのか分かるだろ。
例えばこういうのだ。下の方見てみろ。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/px760at4/px760at4_top.htm

あと、>>1-3をよーく読んで、不足分の情報を全部書き込め。

>>342
nvidiaのHPから最新ドライバDLしてこい。
344不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:09:23 ID:7IVKBmi8
>>343
HPの最新ドライバでも無理でした。PCも再セットアップ
したんですが無理でした。
345不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:26:33 ID:dIUB2zA1
>>344
おまいも>>1-3をよーく読み直せ。

一応XPの32bit版と仮定して、
169.21_forceware_winxp_32bit_international_whql.exe
をDLしてダブルクリックしたろうな?

”ハードウェアの追加ウィザード”が自動で立ち上がっても、ちゃんと中断して、DLしたドライバのexeファイルをダブルクリックして実行したんだな?

OSが違うのなら、適合するドライバをきちんと選択するように。

それでダメだったというのなら、
1.接触不良。グラボを挿し直せ
2.故障。修理もしくは交換に出せ
3.相性。処置無し。買い換えろ
346不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 04:04:26 ID:7IVKBmi8
>>345
XP32bit版の最新ドライバは
175.16_geforce_winxp_32bit_international_whqlではないんですか?
169.21_forceware_winxp_32bit_international_whql.exe の方がよいのでしょうか?

>”ハードウェアの追加ウィザード”が自動で立ち上がっても、ちゃんと中断して、
DLしたドライバのexeファイルをダブルクリックして実行したんだな?

これはこの通りにやってました。

一応EN8600GTのファンは回ってて、デバイスマネージャでは
「?その他のデバイス」という項目があって、「?!ビデオコン
トローラー(VGA互換)」となっています。
もともとEN8600GTは今のPCにBTOで追加出来るものなので、相性
は悪くないと思います。
347不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 04:31:00 ID:dIUB2zA1
ああドライババージョンはそっちの方が新しいな。
だがそのファイルだとforcewareが入ってないみたいだな。
フルパッケージは70Mほどのファイルのはずだが、お前さんの落としたのは何Mだ?

ちなみにこっちもついでだからと、6200相当のPCバージョンアップしに行ってDLしたのが前述のだった。
(8000シリーズまでの共通ドライバだったから、8000番台でも最新と勘違い)

プログラムの追加と削除から、Geforce系のソフト・ドライバが入っているようなら削除→デバイスマネージャの!マーク付きを削除→電源オフ
→グラボを抜いて挿し直し→起動してハード追加をキャンセル→スイーパー→再起動→ハード追加キャンセル→ドライバファイルをダブルクリック

これでダメなら不良品として買った店に持ってけ。

だが、1-3を良く読めと書いたのに、何故PCのスペックその他を書かんのだ?
分かる範囲の事は書いたし、あとは自分でなんとかしろ。
348不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 07:01:32 ID:dH7C65bv
>>340
SATAでもPIO病にかかるよ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0002
繋いでる場所が分からないからHDDんとこ書いたが、無ければ4D36E96Aのどこか。
MasterDeviceTimingModeAllowedを探して変になってたら、ffffffffにすると治るじょ。
何度もPIO病にかかるなら、ハードウエアの問題。
349不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 07:27:14 ID:dIUB2zA1
>>348
それがあったなー。
さっき探して出てきた、光学ドライブ関連のトラブルFAQページにも割と詳しくある。
ttp://dvd-r.jpn.org/help/howto5.html
350340:2008/05/28(水) 12:16:14 ID:WY7x9sfB
PIO病?
それは知らなかった速攻で調べてみる
情報さんくす
351不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:35:10 ID:PH8zLxEv
[状況]
マザボ死亡のパソコンからHDDを取り出してもう一台のパソコンに外付けでつないだところ
一応中身は見れたもののDocuments and Settings→○○(パソコンの名前)→My Documents
をやろうとしたら○○にアクセス拒否されましたと出て、プロパティをみると中身は空です
と出てしまいました。ホントは80GBくらい入っているはずです。

[環境]
壊れたパソコンはHPのdx2000stでOSはXPのHOME SP2でした。
HDDは3.5inの160GB 7200RPMです。
もう一台のパソコンはDELLのVOSTRO1000でOSはXPのHOME SP3です。
裸族の頭 IDE 変換アダプターというのを介してつないでいます。

[質問]
どのようにしたら○○の中身を見られるようになるのでしょうか。
検索したところジャンパー設定というのが必要らしいのですがイマイチ分かりませんでした。
現在ディスクのチェックというのをやっています。
352351:2008/05/29(木) 02:52:40 ID:PH8zLxEv
351です。
チェックが終わりジャンパー設定を検索したところ、
seagate製品の8ピンタイプで「Cable Select」状態になっていたため
ジャンパーピンを抜いて「Drive is slave」とし、再度つなぎ直した
ところ、
「E:\にアクセスできません。
I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」
と出てしまいました。
もしかするとDELLのVOSTRO1000のHDDのジャンパー設定もやり直さないと
いけないのでしょうか?
対策等ご教示願います。

353不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:10:07 ID:QZA/qHap
元のPC環境でユーザーパスワード設定してなかったかい?
だとしたら、壊れる前の環境を復元(物理的に)してやるしか無いかも。

平たく言うと、セキュリティで他のPCから読み出せないような仕組みになってる。

まああれだ、バックアップって大事だよね、という話。
それと、大事なデータほどデスクトップやマイドキュメントへの保存はリスキーだってこと。
354351:2008/05/29(木) 03:28:50 ID:PH8zLxEv
>>353
ありがとうございます。起動時にパスワードを設定していました。

マザボが死んだというのは、パソコンが突然落ちて再起動もしなくなった時にメーカーの
サポート窓口に電話して聞いてみたところマザボが壊れたようだといわれたからです。
この場合マザボを含む本体を修理に出せば「壊れる前の環境を復元」になるのでしょうか。
355不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:44:20 ID:QZA/qHap
>>354
Yes
ただし、修理に際してHDDを初期化される恐れがある。
問い合わせた上で、念のためバックアップツールでブートセクタごとHDDをイメージ化して保存してから、修理を依頼した方がいいな。

バックアップツールは、この場合他のPCから使って大丈夫。


あとお勧め出来ない方法として、そのHDDを別のPCの”起動ディスク”として強引に起動させてやる方法。
つまり、別PCの本来のHDDを抜いて、そこに入れてやって電源投入。ジャンパはCSに戻しておくこと。

XP以降は、マザーなどの変更時はOSのクリーンインストールが基本だし、どのみち起動しない可能性も高い。
これももし試すなら、HDDを完全バックアップしてから実行すること。
起動しようとした段階で、色々とシステムを書き換えられてドツボにハマる危険が高い。
356不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:21:11 ID:aiCa9qW4
1台のPCで液晶とCRTを使い分けたいのですが(同時には使用しないです。)
二股のRGBケーブルとかないんでしょうか?
探しても見つからなくて・・・
こういう場合どうするんでしょうか?
357不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:51:58 ID:RMy0IGWJ
>>351
チェック時にUSB変換アダプタでHDDが正常に認識されてたなら
ジャンパは変更する必要ないので元に戻すように

あと他のPCで使っていたNTFSフォーマットのHDDの中身に
別のXP Homeからアクセスしようとしてアクセス拒否される場合は
コマンドプロンプトでcaclsコマンド使ってアクセス権を変えてやる必要がある
Vostro 1000に繋いだ時にE:としてマウントされてるなら

C:\WINDOWS> cacls "E:\Documents and Settings\○○" /t /c /g everyone:f

と入力して(パス名に空白があるので " が必要)

よろしいですか (Y/N)?

と聞かれたら y を入力(大文字・小文字関係なし)

処理が終わればVostro 1000からそのフォルダの中身にアクセスできるようになると思う

ちなみにこの変更は全てのユーザーにフルアクセスを許可するものだけど
データをVostro 1000のHDDにコピーすればコピーしたデータには適切なアクセス権が設定される
358不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:54:32 ID:XTgmWkF+
359不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:10:15 ID:QZA/qHap
>>357
おお、そういうコマンドがあったんだね。
勉強になったよありがとう。

……実際に必要になった時に忘れてそうだけど('A`)
360不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 08:08:21 ID:aiCa9qW4
>>358
あーこういうのがあるんですね
ありがとうございました。
361不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:43:29 ID:H5zbFmQd
モニタのことでお聞きします。
自分なりに調べてみたんですが、対処の仕方がわからないので教えてください。

4日くらい前から、モニタが勝手に自動調整を何度も繰り返して行うようになりました。
止まったかなと思っていると再び始まります。
5回続くときもあれば、5分くらいなにもないときもあります。
調整中はモニタのどのボタン押しても反応ありません。
自動調整中は画面が揺れるので、見ていると乗り物酔いみたいになり、
気分が悪くなるので、1時間もしないうちにPCは落とします。
寿命なのかなぁとも思うのですが、
どうすれば元に戻るかわかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

BENQ FP747(4年使用)
winXP SP2
GeForceFX5700(ドライバー更新2007/12/05)
362351:2008/05/29(木) 18:22:11 ID:PH8zLxEv
>>357
ありがとうございます。コンピュータ名はMI2Nとしていました。
コマンドプロンプトというのをやってみましたら下のように出てしまいました。
書き方が悪かったのでしょうか。

C:\Documents and Settings\Owner> C:\WINDOWS> cacls "E:\Documents and Settings\M
I2N" /t /c /g everyone:f
'C:\WINDOWS' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

C:\Documents and Settings\Owner>

あと、ジャンパー元に戻してつないだのですが、当初ジャンパの意味を知らずに
単につないでいたときは「マイコンピュータ」の「ハードディスクドライブ」の欄に
あったのに、ジャンパを変更した後と戻した今現在「リムーバル記憶域があるデバイス」欄に
あり、チェック前はDocuments and Settingsまで行けたのに今では「E:\にアクセスできません。
I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」となってしまってます。
363不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:07:06 ID:MkcfEqPJ
>>362
コマンドプロンプトに入力するのは calcs 〜だけだぞ
"C:\WINDOWS>"も入力してるんじゃない?
364不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:08:56 ID:MkcfEqPJ
>>363
綴りを間違えた
× calcs
○ cacls
365不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:56:51 ID:bpyR+SDA
モニタについて質問なのですが
ドットバイドット表示とアスペクト比固定の違いを教えてください。
366351:2008/05/30(金) 02:10:40 ID:7rEhzwIk
>>363たびたびありがとうございます。

C:\Documents and Settings\Owner>cacls "E:\Documents and Settings\MI2N" /t /c /g everyone:f
C:\Documents and Settings\Owner>cacls "E:\Documents and Settings\MI2N" /t /c /g everyone:f
どちらでやっても「よろしいですか (Y/N)?」は出ませんでした。
このあたり詳しくないため>>355のお勧め出来ない方法を周りに頼んでみようかと思います。
367不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 03:03:53 ID:U5M8zEW1
>>366
その前に、コマンドプロンプトでDOS窓立ち上げた状態で、何もせずに” cacls /? ”とやってみて反応が来るか試してみて。
DOSコマンド系は標準でパスが通った場所に入っているから、これでコマンドミスか何か別の問題が生じているのか分かる。
368不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 03:04:39 ID:U5M8zEW1
っと、分かりにくいか。

cacls /?

と入力してENTERね。
369不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 03:29:07 ID:U5M8zEW1
>>365
DbDとアス固定拡大、だな。
アスペクト比とは、縦横比のこと。

Dot by Dotは英語少しでも分かるなら分かるだろう。
PCその他の”設定解像度”の1ドット(ピクセル)に、ディスプレイの1ドット(ピクセルor画素)を対応させて表示させることだ。

例えばWUXGA(1920×1200)表示可能な液晶に対し、SVGA(800×600)を表示させたとする。
DbDだと、中央部分の800×600の範囲に画面が表示され、周囲は表示されない領域が生じる。
これが”整数倍”処理可能なモノであれば、元の1ドットを4ドット(縦横2倍)で表示し、縦1200ドットまで伸張され、左右に160ドットずつの空白領域が生じる。

アス固定拡大だと中央表示無しに、ディスプレイの表示可能な最大値まで伸張され、縦横比は保持されたまま拡大処理を施されて表示される。
※普通は画像情報全てが表示されるように処理されるが、地デジなどの16:9解像度画像を16:10のPC用ディスプレイに映した時、
 縦が最大になるように表示され、横方向が若干カットされた状態で表示される機種もあり、それは”サイドカット”と言われる

この場合、整数倍の解像度だと比較的マシだが、液晶の画素の特性上、ふつうはボケたような表示になる事が多く、液晶本来の性能が出ないため、
この状態での常時使用は推奨されない。
370不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 07:55:06 ID:DjFiauaN
メーカー製デスクトップ
OS XPpro

PCが故障してしまい、中身のデータを退避させてから修理に出そうと思い、
内臓HDDをサブPCに繋げたのですが、フォーマットされていませんと出てしまいました。
そして購入時にRAID 0が組まれていた事を思い出しましたorz
CドラとDドラ 、EドラとFドラでRAIDが組まれているようなのですが、
この場合、サブPCにEドラとFドラを同時に繋げば中のデータを吸い出すことは可能でしょうか?
シリアルケーブルが一本足りないために自分で試すことが出来ませんでした。
可能性があるならケーブルを買いに行こうと思います。

RAID総合レポ質問スレの方に書き込むか迷いましたがこちらに書きました。
スレ違いならすみません。
371不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 09:36:39 ID:pNPBkShr
>>370
サブPCにRAIDコントローラは載ってるのかい?
372不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:04:21 ID:DjFiauaN
>>371
使ってるマザボがIntelR Desktop Board DP35DPで、
HPに、Six Serial ATA 3.0 Gbps ports, including 1 eSATA port with RAID support と書かれてあるので大丈夫だと思われます
373365:2008/05/30(金) 10:38:58 ID:DK+I3YzI
>>369
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
374不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:39:10 ID:U5M8zEW1
>>372
RAID0では絶望的。
同じRAIDコントローラなら、全く同じ構成でセッティングし直すことで動作する可能性があるが、
違うコントローラだとRAIDを再構築する段階で自動的にフォーマットがかかるだろう。

同じチップでも、新たにRAIDを組む時はフォーマットが必要な気がするが……。
375不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:35:58 ID:xJB8nS17
友人のPCのHDDの話なんですが
Cドライブの残り容量が200MBを切ったまま使用していたところ
ある日突然2GB近い空きができていました
その分、Dドライブの空きが大幅に減っていました

HDDがひとつしかなかったはずなので
ひとつのHDDをCとDで分けている方式なんだと思うんですが
windowsが勝手に「CがヤバいからDの領域を減らしてCに割り当てよう」
ってやってくれたんですかね?そういう機能があるんでしょうか
376290:2008/05/30(金) 16:16:29 ID:qq24e076
SATAボックスレイドがUSB非対応なのでテラBOXVか4台はい〜るKITにしようと思います。

ミラーリング(RAID1)の欠点を教えてください。
フリーの差分バックアップソフトで代用はききますか?
377不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:30:13 ID:kyWPriNw
ミラーリングの代用をバックアップソフトで行うと…
378290:2008/05/30(金) 16:40:13 ID:qq24e076
>>377
そうですね。定期的に差分バックアップしてくれるソフトがあるとすれば、代用になるのかと思いました
379不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:42:06 ID:/xiutyyj
SATAのHDDにXP入れたいんですけど
ドライバを入れるのはフロッピーじゃなくてフラッシュメモリでも大丈夫ですか?
380不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:36:45 ID:/pt47wqf
>>379
インストール時にいれるならフロッピーだけじゃないかな
nLiteを使ってドライバ統合すると言う手もある
381不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:37:31 ID:DjFiauaN
>>374
ありがとうございます。このまま修理に出すことにします
すみません、返事遅くなしました
382不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:05:04 ID:qpxNhNyk
>>379
マザーの型番書け。
最近のマザーなら、SATAに普通にCDのみでインスコ出来る。
PCIなど後付のSATAボードを使った場合や、マザー直でも特殊扱いのSATAコネクタに挿す場合のみ、追加ドライバが必要。
383不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:20:23 ID:He6JNLrL
>>379
IDE互換にするなら何もいらん。
AHCIにしたけりゃ、「Aドライブにドライバの入ったフロッピー入れれ」って出るからFDDがいる。
とりあえずIDE互換でインストールして後でAHCIにするって裏技があるが、
FDD・メディア・ケーブル揃えて2千円しないから買っとくが吉。
周りにジサカーがいるなら、大抵持ってるから借りりゃいい。
384不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:53:03 ID:xrX/6z3U
>>376
追加です。GW3.5X4-U2も考えています。
385不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:23:16 ID:qpxNhNyk
>>384
ぶっちゃけケースより中に入れるHDDの選択の方が重要。
386不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:26:00 ID:xrX/6z3U
>>385
日立の250SATAを適当に選ぶつもりです。
っていうかスレチですね。専門のスレに移動するので>>376>>384は無視でお願いします。

ありがとうございました
387不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:31:07 ID:qpxNhNyk
>>386
低消費電力モデルを選んどけ。
388不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:37:12 ID:xrX/6z3U
>>387
ケースですか?どれも大容量150Wが売りのようです
389不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:57:36 ID:qpxNhNyk
>>388
WD10EACSでぐぐれ。
似たタイプはHGSTにもある。
390不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:10:16 ID:xrX/6z3U
>>389
了解しました
391不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:56:48 ID:DeR9PII/
モニタのアスペクト比固定について質問です。
Geforceはドライバからアスペクト比の固定が出来るみたいですが
アス比固定をVGAからするのと、モニタ側でするのでは何が違うのでしょうか?
392379:2008/05/31(土) 12:45:44 ID:Qr7CJ1Rh
すいませんわざわざありがとうございました
フロッピーつけてみたんですけど認識してくれなくて
よくわからなくなったのでnLiteでドライバ統合しましたm(_ _)m
393不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:41:56 ID:qpxNhNyk
>>391
グラボが出力する画像と解像度について、もう一度じっくり考えてみろ。

グラボ側での処理ということは、設定された基本解像度になるように、グラボで拡大している。
出力される時点で、低解像度のゲームだったとしても、WUXGA液晶相手なら1920*1200解像度の信号が出ている。
394不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:41:49 ID:rJ2bmn4C
すいません、少し質問させてください。

マザボ ABIT AI7 にPowerColor HD3650(AGP)を刺したのですが
何故か起動すらしてくれません。
どんな原因が考えられますでしょうか?

電源も550Wなんで問題なさげなんですが・・・・
395不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:13:16 ID:qpxNhNyk
BIOS画面が出るのか出ないのかくらい書け。
396不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:16:23 ID:rJ2bmn4C
>>395
すんません。出ません。
電源は入っているのですがHDにアクセスしてる様子もなく、画面も出ず・・・の状態です。
以前のGPUに刺しかえると正常に起動します。
397不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:19:04 ID:qpxNhNyk
相性か不良。
398不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:27:07 ID:rJ2bmn4C
>>397
相性の悪い可能性もあるのかなぁとググってみましたが、同構成の例がなくわかりませんでした;;
初期不良に関しては、別のPCに刺して再度確認しようと思います。

ありがとうございました。
399不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:50:40 ID:hxTUnGWS
450Wの電源でHDDを増設したいのですが、HDDって電気食いますでしょうか?
DVDドライブ×1、HDD×1くらいです。
400不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:02:21 ID:qpxNhNyk
401399:2008/05/31(土) 21:54:31 ID:hxTUnGWS
>>400
すげー。ここ2年ほどハード関連はノーチェックだったが1TBが16800円で買えるようになってる。
容量が低いほど電気も食わないみたいですね。一番低い500GBを買って見ます。
サンクス!
402351:2008/06/01(日) 00:30:51 ID:qgh0HUKf
>>367
「C:\Documents and Settings\Owner>」はコマンドプロンプトを開くとはじめに出てきますので
その後に「cacls /?」をコピペしたところ
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Owner>cacls /?
ファイルのアクセス制御リスト(ACL) を表示または変更します。

CACLS ファイル名 [/T] [/E] [/C] [/G ユーザー名:アクセス権]
[/R ユーザー名 [...]] [/P ユーザー名:アクセス権 [...]]
[/D ユーザー名 [...]]
ファイル名 ACL を表示します。
/T 現在のディレクトリとすべてのサブディレクトリにある
指定されたファイルの ACL を変更します。
/E ACL を置き換えずに、ACL を編集します。
/C アクセス拒否エラーを無視して、ACL の変更を続行します。
/G ユーザー名:アクセス権
指定されたユーザーにアクセス権を与えます。
アクセス権: R 読み取り
W 書き込み
C 変更 (書き込み)
F フル コントロール
403351:2008/06/01(日) 00:31:28 ID:qgh0HUKf
省略されてしまいました。
つづきです
/R ユーザー名 指定されたユーザーのアクセス権を失効させます。
(/E オプションと共に使用)。
/P ユーザー名:アクセス権
指定されたユーザーのアクセス権を置き換えます。
アクセス権: N なし
W 書き込み
R 読み取り
C 変更 (書き込み)
F フル コントロール
/D ユーザー名 指定されたユーザーのアクセスを拒否します。
複数のファイルを指定するには、ワイルドカードを使用できます。
複数のユーザーを指定できます。

省略形:
CI - コンテナ継承。
ACE はディレクトリに継承されます。
OI - オブジェクト継承。
ACE はファイルに継承されます。
IO - 継承のみ。
ACE は現在のファイル/ディレクトリに適用されません。

C:\Documents and Settings\Owner>

と、出ました。
404不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:42:31 ID:SZWO/USB
>>403
んじゃ、

cacls "E:\Documents and Settings" /t /c /g everyone:f

でGO。
405不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:48:05 ID:rwr+YGCb
HDDについて質問なのですが。
8年前のSCSI規格ディスクと今のSATAと比べても
まだSCSIの方が信頼性高いのでしょうか?
406不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:17:50 ID:gBXbkogV
>>405
SCSI由来のS.M.A.R.T.は、PATAにも取り込まれているし、SATAにも取り込まれている
407不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:33:55 ID:nIDig4/M
>>402
別のPCでプライベート設定してあったフォルダや
同じPCでもプライベート設定したまま再セットアップしてしまった場合に
caclsだけでそのフォルダにアクセスできるようにするのは無理。
理由はcaclsでアクセス権を変更するためには
対象ファイルやフォルダの所有者が自分である必要があるけれども
別のPCや再セットアップ前にプライベート設定してあったフォルダの所有者は
別人になってしまっているから。
しかもcaclsでは所有者を変更できない。

XP Homeで対象フォルダの所有者やアクセス権を変更するには
セーフモードで起動してAdministratorでログオンして作業する必要がある。
やり方は例えば↓を参照のこと。
ttp://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0304160013331/

XP Proでは通常起動した状態でセキュリティタブを表示できるので
セーフモードで起動する必要はない。
408不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 02:36:55 ID:nIDig4/M
(続き)
なおセーフモードでUSB接続のHDDを認識できない場合には
setaclというコマンドを管理者権限のあるユーザーで使えば
通常起動した状態でも対象フォルダの所有者を変更できるので
その後でcaclsが使えるようになる。
やり方は例えば↓のANo.2を参考にして
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1597843.html

setacl -on "E:\Documents and Settings\MI2N" -ot file -rec cont_obj -actn setowner -ownr "n:○○○"

でエラーが出なければ

cacls "E:\Documents and Settings\MI2N" /t /g ○○○:f

MI2Nは>>362を参考にして書いたので間違っていたら自分で直して。
○○○の部分はVOSTRO1000のユーザー名にするように。
※大文字・小文字とか全角・半角も正しく入力すること

また作業を行なうためにはHDDが正常に認識されていることが大前提だけれども
>>362のようにI/Oデバイスエラーが出る状態ではHDDが正しく認識されていないので
>>351当初のようにDocuments and Settingsまではアクセスできるようにする必要がある。
ジャンパの位置を元に戻しても駄目なら
"Master or single drive"に変えてみるとかつなぐUSBポートを変えてみるとかしてみれば?
もしドライブ名(E:\の部分)が変わってしまったら入力するコマンドも変えるように。
409不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:42:55 ID:CjvXDvwi
鼬飼いじゃないことを祈って質問します。
MDT242を買ってプレステを楽しんでいるのですが、
音があまりにも酷いのでスピーカーを付けようと思っています。
今PC用に割と高いアクティブスピーカーを買ってしまっているので、共有させたいのですが
PCのスピーカーから液晶モニタの音を出せるものでしょうか?
アンプ等が必要ですか?
410不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:31:14 ID:1sCpWCoK
>>409
液晶モニタの酷いアンプなんぞ使わずに、スピーカーへ繋がる音声をPCからとプレステからとに
分岐させれば良いんジャマイカ?

一番安いのは何だろうな、AVセレクタとかなら安いかもね。
411不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:44:35 ID:SZWO/USB
>>409
アクティブスピーカーとはなんぞや?
PCとそれの間にアンプ挟んでるか?

それが答え。

「割と高い」なら、スピーカーに入力端子が複数あるでしょ。
412不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:10:50 ID:rhT0lPL4
スピーカーとヘッドセットの出力を切り替えるセレクタってありますか?
413不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:12:51 ID:SZWO/USB
ピン形状を考えて、既存のAVセレクタとコネクタ変換を組み合わせればいくらでも可能。
414不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:15:36 ID:7l4MhG1g
415不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:38:25 ID:rhT0lPL4
>>414
そのリンク先のセレクターはステレオ音声のみ切り替えのようです。

スピーカーがステレオミニプラグを接続して、
ヘッドセットはステレオミニプラグとマイクプラグを接続し、
上記2つを切り替えるセレクターを探しています。
416不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:54:55 ID:rhT0lPL4
すいません。見つかりました。
http://bcnranking.jp/news/0711/071102_8872.html
417不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:43:57 ID:PVEKc2Pg
内蔵HDDをUSB接続にして外付けにできるという話を聞きました。
早速、某店で購入。以前使っていたデスクトップPCから取り出して試してみましたが
うまくいきません。
IBM・NETVISTA   XPsp2  512M P4 1.7です。
接続しようとしているHDDは、MAXTOR 4D040H2 

認識の問題などでアイコンが表示されないこともあると取り説にあったの
ですが、よくわかりません。。。。
ご親切な方、助けてくだされば幸いです。。
418不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:22:47 ID:SZWO/USB
その外付けキットの型番書けよ。
あと”HDD””フォーマット””認識しない”とかそのあたりの語句の組み合わせでぐぐれ。
419不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:22:13 ID:n9I3cqIt
>>417
USBアダプタによっちゃ相性が出る時がある。
店に持って行って検証してもらってみ。
初期不良かも。
420不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:46:18 ID:fYL48u0X
うまくいきません。っていわれてもねぇ
具体的に何をやってどういうメッセージなりが出たのかでなかったのか
ランプが光ったのか光らなかったのかとか
421不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:45:23 ID:uUuWhfoN
ルーターの質問です。

BW100-HRというルーターを買いました。
マニュアルがなく、製品情報を調べても見つからず設定が出来ません。
IPアドレスが分かり、TCP 80番のポートが空いたので、
IEで接続してみましたが404で接続が出来ませんでした。

どうすれば、設定が出来るでしょうか?
422不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:03:58 ID:jBsQ+ZXI
これのことかな?
手掛かりないみたいだね…
ttp://myhome.cururu.jp/green_butterfly/blog/article/41001979357
423不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:04:49 ID:E4WsUX1v
>>421
ぐぐってみろ。
その型番はルータじゃなくてスイッチングHUBだ。

型番が間違ってるか、お前が根本的に勘違いしてるか、どっちかだ。
424不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:06:53 ID:2kZBgU/5
>>421
モデムをリセット
425不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:24:02 ID:uUuWhfoN
>>422

そうです。
その製品です。
買ったのもその写真のお店です。

>>423
型番は、間違ってません。
再度確認しました。

スィッチングHUBと引っかかってきますね。
分解して、中身を見てみましたが、RTL8650というチップを使っているようで
検索してみるとルーターで使われているようなことを確認しました。

>>421
モデムですか?
ルーターのリセットでなく?
426不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:27:27 ID:E4WsUX1v
>>425
本当にルータ機能あるのか……。
そりゃ悪かった。

ttp://www.cyz.co.jp/menu/index.htm
メーカーがここで正しいなら、何らかの専用機材である可能性もあるな。
映像システム云々でVODとかやってるらしいから、その系統か。
HPも去年から更新されてないし、既に潰れてる可能性が。


しかし、そんな怪しいブツを買うの自体がどうかと思うがなぁ。
427351:2008/06/02(月) 02:27:07 ID:9cbGZwMu
う魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆覆尾おおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrっ利いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいイがあああああ
あああああああああああああああとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆おう往々往々往々往々往々往々追う奥羽うううううううう
うううううううううううううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
お!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ございました。>>408中身見れました。>>408他皆様、重ね重ねありがとうございます。
428不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:35:22 ID:Py4Tb1rn
昨晩、液晶モニタ(I/0DATA製 LCD-TV195CBR)が故障しました。
症状は、色彩が淡くなりマウスを動かすと残影が多数出て通常使用には耐えられない感じです。

これは修理可能でしょうか?
可能ならばどの程度の修理費用が掛かるでしょうか?

経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
429不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:55:55 ID:E4WsUX1v
メーカーに問い合わせろよ。
430不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:16:53 ID:Hr2/gu94
教えてください。
メモリー、メモリー言うけどメモリーって何?
この金属のどこにどうやって記憶を貯蔵しているのですか?
431不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:18:24 ID:aHNAzx8X
432不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:25:29 ID:a7MbWSaz
PC+無線LANルータで、2階から1階にマイクを使って
音声を飛ばす機器(スピーカー?)っていうのは、
あるのでしょうか?
433不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:56:51 ID:vqzsNwAb
>>432
作れ!
434不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:49:39 ID:A8V2r2M4
質問します。
はじめて内蔵HDの増設を検討しているのですが、ただ買ったHDDが使えなかったというのだけは避けたいので、何か間違ってることあったら教えてください。

CPU Intel Pentium4 3GHz(Intel純正FAN付)
MOTHER Albatron PX865PE (Intel865PEchipset)
HDD Seagate ST3120026AS (SATA/120GB/7200rpm)
DVD±RW NEC ND1300A
450W電源

で空いたトレイに↓を入れる予定です。静電気に気をつける、あとはサイト見て何とか・・・。お願いします。
WD CaviarR GP  http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=338
Deskstar P7K500  http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.7f60d6528bc4715c21386293eac4f0a0/
435不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:16:54 ID:2fQBf9Ij
ちょwww
ディスクむき出しかよやばいなwww
436不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:50:07 ID:2kZBgU/5
>>434
えーと。SATAポートは2つしかないけど、2台増設?
繋ぐのはどっちも大丈夫
WD5000AACSは静か(一部鈴虫音)&低消費電力&やや遅い
HGSTは・・・今選ぶ理由が無いな。
速いST3500320ASかWD6400AAKSもお奨め

気をつける点
落としたり、ぶつけたりしない。コネクタを折らない
437不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:29:11 ID:XSKlPc0H
>>435
一瞬ヤバい情報流してしまったとあせったじゃまいか・・・。
>>436
ご親切にどうも。一台どっちかを増設です。
500GBなのは低容量の方が電気食わないと聞いたから。問題なければ1TBにしようと思ってます。
出来れば中身いじりたくないので。
なぜそれかは価格.COMで一位と二位だったから。速さも電気に問題なかったらお奨め品も検討してみます。
438不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:30:11 ID:tQO9kw40
1TBってHDDあぼーんしたら影響でか過ぎるだろ
439不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 09:17:19 ID:AZ0JEgLq
>>438
んなもん10Gの時代から言われてたわ
予算が許す限り大きい容量を入れるのは間違っていない
440不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:39:54 ID:+GeOXKek
プチインポが原因で最近はHDの中過疎ってる
前は入ってくるデータが追いつかなかったんだが
441不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:46:35 ID:exj4Z9z/
外付けusb接続HddのHDdを取り外して代わりに光学ドライブをつけたら動作しますか?
442不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:49:18 ID:8WpnGyPF
しますん。
443不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:51:38 ID:tQO9kw40
HDD外してつけれる光学ドライブってどんなのだろ?
444不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:26:26 ID:exj4Z9z/
>>443
形状はIDEケーブルを使うものです。
445不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:26:30 ID:QJuN73jW
変換基板だけ流用するんじゃないの?
446不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:54:29 ID:FuIKYJKw
動く物もあるし動かない物もある。
最初から説明書に光学ドライブの使用も認めている物以外は期待するな。
447不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:46:51 ID:1Y0uFQsK
>>446
ありがとうございました。
448不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:48:41 ID:NcB5D8Eo
外付けHDDって大きくても3.5インチだろ?
それに対して光学ドライブって5インチベイに収まるものしか思いつかないんだけどね。
別にHDDのケースにきっちり収まらなくてもいいのなら別だけど
449不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 13:26:39 ID:FbllsY4F
アクティブスピーカーは2.1chまでしかないっていう認識は正しいですか?
450不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:09:53 ID:GGj6lttd
外付けHDDのファイルシステムについての質問です。

IOdateのHDCN-U250を使ってるんですが、FAT32形式なのに気付いたのでNTFSへの変換方法をぐーぐる先生に見つけてもらい
>スタート→ファイル名を指定して実行→[cmd]と入力エンター
の方法で実行したのですが、再起動時の青色背景画面で[ファイルシステムを決定することはできません]みたいな英文が流れ何度試しても変換できませんでした。

これ以外に変換する方法はないのでしょうか?
ちなみにOSはXPです。
451不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 05:28:06 ID:vNY+AA1J
普通にOSでフォーマットし直してみな。

内容保持したままで、というなら、専用のソフトを買えばいい。
パーティション操作系のソフトで大概出来る。
452不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 19:04:24 ID:R2vMYB1o
今、Gigabitハブ付きの有線ルータで一番無難、というか安定しているのってどのモデルだろう?
値段は20,000円くらいまでで。
453不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:12:39 ID:ZHGp4mNz
>>451
内容消せないんでソフト探してみる
ありがと
454不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:51:42 ID:gA5d+cBj
最近モニタがスリープから復帰しなくなりました。
スリープ状態からマウスを動かせば一度画面は点くのですが、すぐまた消えてしまいます。
その後はモニタの電源のオンオフを繰り返せばいつかは点いてくれるのですが、一度で復帰しなくなるというのは
何が原因なのでしょう? 初めての現象のため原因がわかりかねてます。
ちなみにモニタはiiyama ProliteE481Sすでに四年ほど使ってるものなので単純にガタが来てるのかもしれませんが……。
どなたか原因わかる方、よろしくお願いいたします。
455不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 08:12:50 ID:CD9/uhoq
>>452
この板を「ルーター」で検索して、該当しそうなとこに逝け。

>>454
自分で出した答えの通り。
456不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 09:55:26 ID:gA5d+cBj
>>455
ああ……やはりそうですか、レスありがとうございます。買い替えを検討いたします…。
457不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 13:25:14 ID:2TN6PIWg
ノート用GPUのゲフォ8400M GSはデスクトップ用GPUのどれに対応する程度の能力なのでしょうか?
458不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 15:13:33 ID:Y8oUBtru
2005年9月に買ったBENQ FP91GPなのですが、
ttp://www.lcd-japan.com/bbs_gazo/img/361.jpg
画像のように画面の左側に染みが大きく広がっていて
画面下部は右側の方へもうっすらと染みが伸びています。
外側の汚れでも無いですし、長く電源を切っていても、つけた瞬間からこの状態です。
これは寿命と考えていいのでしょうか?
459不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 15:58:37 ID:PGl3112K
染み風壁紙とかそんなんじゃないの?
460458:2008/06/07(土) 16:06:38 ID:Y8oUBtru
>>459
いえ、画像はIEのblankです。
壁紙を使うと絵柄が染みの部分に強く焼き付いてしまって、しばらく消えない状態になるので
壁紙は使えず、デスクトップを染みが目立たない黒にして使っています……。
461不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 18:44:06 ID:zC4yzyna
そりゃパネルそのものがダメになって来てるな。
修理出したとしてもパネル交換だから部品あるか分からん上に、保障内容によってはアホみたいに金取られると思う。
91GPはVAパネルだから、リプレイスに今の安物液晶はきついかもしれんが、買い換えた方がいいだろうね。
462458:2008/06/07(土) 19:05:41 ID:Y8oUBtru
>>461
不意の故障ではなく寿命ならば諦めがつきます。
パネルの保障は切れてるみたいですし、本格的にダメになる前に買い換えたいと思います。
ありがとうございました。
463不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:11:38 ID:70/Z12Uy
PC内のHDDの動画をTVで再生する機器っていうのはどういうものがあるんでしょうか?
ぐぐったらMediaWizってのがありましたが随分古いもののようですね
464不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:30:40 ID:zC4yzyna
”HDDのみ”からやりたいのか? それなら動画再生機能付きHDDケースを探せ。
”PCの表示をTVで”やりたいのか? それならダウンスキャンコンバータでぐぐれ。

今ならHDMI端子付きのTVに、HDMI対応のPC(グラボ)から直接映せるし。
465不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:41:27 ID:70/Z12Uy
リップル感謝
ダウンスキャンコンバータ研究してみます
466不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:48:46 ID:6VcrpC9+
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-71-
でハードキャプチャ選びはこちらの板でと書かれていたのですが、キャプチャボードに関しての総合質問スレがないので、ここで質問させて頂きます。
キャプチャーボードを購入しようと思ったのですが、どれだけ調べても決めかねてしまって困っています。
用途は基本的にゲームプレイ動画の録画です。
しかし、ゲームプレイは遅延が発生してしまうということなのですが、録画&プレイで遅延がほとんどないものはないのでしょうか。
遅延というのを体験したことがないので微妙なのですが0.2秒くらいまで抑えることができるならばそれが望ましいです。
また、録画も綺麗にでき、1280*1024の画面(フルスクリーン)対応のものがあるといいのですが・・・
予算は2〜3万程度です。
ハードウェアエンコードのほうがPCのCPUにあまり左右されないと書かれていたので内臓のものにしようと考えました。
また、PCの仕様は Athlon64 3500+(2.2GHz)、1.50 GB RAM、グラボはGeForce8600GT(512M)です。
ご助言宜しくお願いします
467不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:21:45 ID:zC4yzyna
>>466
DTV板の範疇。
あそこなら初心者質問スレとかあるが、超絶既出質問だからこの場で処理。

ラグに関しては解決不能。
表示遅延を甘く見たらいかん。
よって信号分配機(セレクタではない)を使うか、HDD or DVDレコーダに録画してからキャプるのが基本。
初心者はIOデータのGV-MVP/RX or GXシリーズが無難みたいだが、問題が出ることも多い(ただし解決策もネット上に溢れている)。

あとはこっちで該当スレを熟読。

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/
468不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 07:06:01 ID:dInJgU+A
>>467
とても的を得た回答で参考になりました。
DTV板の方を熟読させていただきます。
有難う御座いました。
469不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:15:59 ID:7TJum0ve
質問させていただきます
TH37-LZ75という液晶テレビに、譲っていただいた自作PCを大きいサイズで出力させたいのです
今はD-SUB15ピンで接続して1024×768で出力していますが、横に引き伸ばされた感じで見づらいです。
解像度?のあげ方など、ご教授いただければありがたいです
470不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:29:26 ID:VzQLAOtv
>>469
全く環境がかかれていないのでビドオカードをDiamond Stealth VRAMと仮定してお答えします
そのビデオカードの最高解像度は1024*768なのでそれ以上の解像度で表示することは出来ません
471不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:34:31 ID:rkZESQK6
>>469
君はWindowsの使い方そのものを勉強する必要があるな。
画面のプロパティ でぐぐれ。
472不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:34:38 ID:BjMeCeik
DVI-D出力のビデオカードから
アナログ入力しかない液晶にD-SUBに変換して使ってみたのですが、
しばらく使えてたのですが、急に、信号が出ていません。
みたいなメッセージが出て、画面に映らなくなってしまいました。

DVI〜D-SUB変換コネクタなどに相性とかはあるのでしょうか?

変換コネクタをめいっぱい締めても、接触が悪いとすぐに上記メッセージが出てきてしまいます・・・
473不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:35:46 ID:rkZESQK6
>>472
自分で書いてる通り、接触不良そのものじゃないか。
474不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:47:17 ID:7TJum0ve
>>470
すみません、GIGABYTE RADEON9250 という型のようです
>>471
画面のプロパティで変えた際に画面が真っ黒になってしまうのはテレビ側でその解像度を表示できない、ということですか?
475不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:49:59 ID:EgkOj5+n
>>474
数秒待ってもそれか?
476不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:49:59 ID:rkZESQK6
>>473
Yes
477不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:50:44 ID:rkZESQK6
あ、>>474だったorz
478不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:52:48 ID:7TJum0ve
>>475
数秒たつと元の解像度に戻ります。
479不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 22:08:21 ID:QN8IB2T1
>>478
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/
こういうHDMI→DVIのアダプタとDVIケーブル使って、
テレビのHDMIにアダプタかます。
それでビデオカードのDVIと繋いで、解像度の設定で
1920x1080選べばおk。

たまーーーにDVIの無いカードがあるから、確認してね
480:2008/06/08(日) 22:28:31 ID:u0Qg7hAw
OSがたち上がらない状態からハードディスクのエラーを治せますか?(Windowsが起動しない状態)
481不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 22:37:35 ID:n0G1r8wb
>>480
別のOSが起動するPCがあれば治せる可能性もある。
あるいは、CDBOOTのOS使うとか。

いずれにせよ、それ単体じゃただの箱です。
482:2008/06/08(日) 22:47:30 ID:u0Qg7hAw
481
ただの箱…。答えていただき有難うございます。
483不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:52:26 ID:5kKtL39s
CPUのL2キャッシュ量は
具体的にどういった処理をするときに差が出てくるのでしょうか?
484不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:54:26 ID:7TJum0ve
>>497
DVI-HDMIとHDMI-DVIケーブルは別物ですか?
実は一回試みたのですが、接続してもマックロで表示されず・・・よくみたらHDMI-DVI
485不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 03:33:05 ID:K/eMNtOZ
>>483
CPUの内部処理の優先順位や処理の仕方で、設計レベルで生じる差があるため、一概にどの処理で差というのは分からない。
PCのメモリ、推奨値以下だと全体のパフォーマンスが悪化するのは分かるだろ?
それと似たような事がキャッシュでも起きる。

>>484
グラボがHDMIに対応してない。
それだけのこと。
まあ古いグラフィックカードだし、可能なら安い新しめのモデルに交換しちまえ。
486不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:56:48 ID:s0dikz4z
携帯の電磁波で人間細胞が破壊される



携帯電話の電磁波のことはいろいろ取りざたされていますが、
着信した複数のケータイのそばにポップコーンの素を置いておくと、
次々にポップコーンが出来上がっていくという動画が話題になっています。

http://jp.youtube.com/watch?v=lg_dyD0Nsjw
投稿日:5/28 日本人グループによるもの。10日ほど前にアップロードされています。

http://jp.youtube.com/watch?v=V94shlqPlSI
投稿日:5/29 翌日にアップロードされたアメリカ人グループによるもの。
すでに40万件近い再生数になっているとは…。3台でも成功していますね。

http://jp.youtube.com/watch?v=k4VwKHrit6s
投稿日:6/5 そしてフランスでも。

http://jp.youtube.com/watch?v=AcLS2WJERQ0
投稿日:6/5 さらに別のグループ。

この勢いなら、まだまだ実証実験する人たちがたくさん出てきそうですね。
都合よくポップコーンの素と複数の電話が用意できる人は、ぜひ試してみてください。
http://labaq.com/archives/51035475.html
487不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 09:48:04 ID:Em2rA62S
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
488不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:29:03 ID:/qT1epdg
屋根裏のブロードバンドルーターから部屋の壁までLAN配線がされていて、そこにPC(A)をつなげてインターネットを利用しています。

現在USB経由で使用しているLAN対応のプリンターを、同じくLAN配線された別部屋のPC(B)から、PC(A)の電源ON/OFFに関らず使いたいのですが、下図のように配線するのが適切という理解は正しいですか?

  【before】              【after】
    壁                 壁
     |                  |
   PC(A)            スイッチングハブ
     |               |     |  
   プリンター         PC(A)  プリンター     
489不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:35:14 ID:m5lPvTbJ
>>488
OK
490不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:44:47 ID:/qT1epdg
>>489
助かった。ありがとう。
491不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:18:43 ID:V3vj0lcv
小さい携帯電話用キーボードって無いのかな
携帯の12ボタン式よりもPCキーボードに近い感じの

492不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:16:41 ID:DDzQpljF
493不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:19:23 ID:V3vj0lcv
できれば片手で……あともうちょっと色んな携帯に汎用的に使えそうな奴ってないんですか?
そもそも片手キーボードが少ないのかもしれないけど
494不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:23:22 ID:DDzQpljF
>>493
矛盾してること言ってるな〜。PCキーボードに近い時点で片手じゃないだろ。

そーねー、あとは海外物のPDA用製品とかになるんじゃねーかな。
でも、そういうのは大抵青歯だから、紹介したこれと大して変わらないと思う。

そもそも携帯電話自体、汎用性が欠片もないんだから無理言っちゃいかんよ。
495不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:41:43 ID:V3vj0lcv
>>494
ありがとうございます
あとちょっと聞きたいんですがFrogPADみたいな片手打ちキーボードって日本にはあんまりないんですか?
496不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:05:43 ID:Vzkdhil3
海外でもほとんど無いだろ。
つか自分探したのか?
片手キーボードでぐぐったのか?

ttp://www.vshopu.com/
ここ見て望みのタイプが無いなら諦めろ。
497不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:09:32 ID:wHyHBM+p
現在、OSのHDDがSATA、光学ドライブがIDEのマスターに繋がれているんですが、
ATAのHDDを光学ドライブと同じケーブルのスレーブに繋いでもよいのでしょうか?
498不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:52:21 ID:YpyhAJie
>>497
OK
499不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:56:43 ID:wHyHBM+p
>>498
ありがとうございます
500不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:05:30 ID:05MAILpd
マウスとキーボードを切り替え器で切り替える場合、USB切り替え器とマウス/キーボード切り替え器と銘打たれてるもの、どちらがいいでしょうか?
多ボタンマウスでゲームをするので、ホットキーだのなんだの搭載してて内部処理色々してそうなマウス/キーボード切り替え器より単純そうな、USB切り替え器のほうがよさそうに感じるのですが

マウスのサイドボタン使用可不可や遅延など、どちらが有利でしょうか?
501不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 04:33:12 ID:2G/yVSmV
一つのマウスを操作すると、
PC1とPC2両方へ動作が反映されるような機器はないでしょうか?
マウス切替器ならぬマウス両反映器のような物です。
502不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:31:44 ID:A5JE/xTI
マウスのセンサーとボタンから2つのマウス内部基盤に信号入力してUSB二本出した方が楽そうだな
503不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:50:11 ID:Gn4xpYL3
最近省スペースパソコンにグラフィックカードをとりつけたのですが、電源不足?か
電源を落とすとランプが点灯しなくなりました。

再起動もできません。

電源ケーブルをぬいたり、電源をつけたりけしたりするとボタンをおしていないのに
勝手に起動します。

何が原因なのでしょうか?

504不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:50:44 ID:Zs2OLKXG
そもそもそんな動作が必要な環境や用途が思い浮かばんのだが。
505不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:52:25 ID:Zs2OLKXG
506不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:15:13 ID:fcUmArOg
つまらない質問だと思うが聞いてくれ。

XP(SP3)を使っているんだが突然音が出なくなったんだよ。
PCIバスに搭載したサウンドカードからアクティブスピーカーに音を
引っ張ってきているんだが試しにそのジャックを抜き差しすると
スピーカからバリバリッて音がしながら本当に小さいスパークが
抜き差しする端子部で発生する。

次にアクティブスピーカーに代わりヘッドフォンを直接さしてみたが
これも音は聞こえてこない。

その後シャットダウンして再び起動したらBIOSの読み込み画面で
「〜〜〜〜updated」
と表示される。これは通常PCIバスのカードを抜き差ししたりDVD-ROMやHDD
を換装したときに表示されるメッセージなんだがいじったのはサウンドカードの
ケーブルを抜き差ししたぐらいでPC本体には全く手を加えてない。

だがその後は問題なく音がスピーカーから出てくるようになったんだよ。

いったい何がおこったんだ(´・ω・`)?
507不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:26:40 ID:Zs2OLKXG
>>506
カードが微妙にズレて動作不良が起きたのが、ジャック抜き差しで戻った。

気付かなかっただけで、恐らく音が出なくなった時の起動時に既に異常があったんだろう。
一応バラして丁寧に組み直した方がいいと思うぞ。
508不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:32:47 ID:e40Jw7XO
教えてもらいたいことがあってきました

最近、というか今日の夜に届く予定なんだけど、GALAXY GeForce 8600GTを買って
で、今はRadeon X300 SE 128Mが付いてるんですが、取り付けはわかると思うけど
今付いてるグラボのドライバーを削除しないと、不具合が出るかもと言われまして
ドライバー削除の方法が分からないものでして…
これって今入ってる「ATI」のソフトを削除すればドライバーも消えるんですかね?
分かる方がいればご教授お願いします。
509501:2008/06/11(水) 14:41:22 ID:2G/yVSmV
>>502を見て思ったんでしが、マウス切替器のスイッチをハンダで
常に両方ONになるようにしたら行けるでしょいか?

関係ありませんが私は500さんとは別人です。
510不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:56:03 ID:Zs2OLKXG
>>508
自作板のRADEONスレ探せ。
1〜数レス内のテンプレに、丁寧にアンインスコ方法が書いてある。
511不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:57:51 ID:Zs2OLKXG
>>509
普通はマウスなどUSB機器そのものが、複数のUSBホストアダプタからの入力を受け付けるように出来てない。
アホなこと考えずに切り替えて使え。
512不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:27:32 ID:fcUmArOg
>>507
なるほど。そういえば最近サウンドカードの位置を変えたっけ。
もう一度組み直してみることにするよ。ありがとう。
513不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:42:03 ID:CxOZjz48
質問させてください
もってた液晶モニタがHDCP対応だったので
PS3を液晶モニタに接続してやろうと思うのですが
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02
を買えば特別な変換装置とかはいらないですかね?
514不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:59:12 ID:6SvOkXI6
よろしくお願い致します

Dell DIMENSION9200
C2D 6400 2.13G
XPproSP3
2GB
GeForce 7900GS
2007FP

という構成で2年ほど使っております
3ヶ月ほど前からいきなり画面が落ちる?(ケーブルを抜いて、また指した感じ)現象に見舞われており、原因がまったくわかりません。

一から出直しとクリーンインスコもためし、1ヶ月ほどNOトラブルでしたが、たった今また同様の連続的に画面が落ちる現象がおこってます、

そこでヘルプですこれは
ビデオカードの問題でしょうか?液晶が死んだのでしょうか?マザボ故障でしょうか?

素人私見ですが、リモートデスクトップでアクセスすると問題はおきないので液晶の問題かと?考えてます

なにか手だてがあれば是非助言の程お願い申しあげます
515不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 03:16:15 ID:NOcTSmlZ
>>513
いらないはずだが、その液晶がPS3をきちんと表示可能な機種かどうか、この板でスレないか探して確認しとけ。

>>514
可能性の高い順に、

グラボ≧LCD

他のPCがあるなら、LCDをそっちに接続して試せば、どっちが原因か分かるだろ。
516不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 08:52:21 ID:lTrEy5IC
>>515
513です
ありがとうございます
517不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:25:43 ID:dOj41/5E
【OS】XP Pro SP2

【ルータ】NTT Web Caster V110

【USB無線LANアダプタ名】GW−US54GXS
【ファイアーウォールの有無、種類】例外に設定済み
【セキュリティーソフトの名前】ウイルスバスター
【プロバイダ】OCN
【問題のソフトウェア】XLink Kai
【この関連でググった単語】ping送信 ping受信 ポート開放ナビ kai ポート
グローバルIP 割り当て x link kai not yet kai wiki 


質問させて頂きます、上記記載のルーターのポート開放の設定をしていた所行き詰ってしまいました…
ポート開放はできたのですが、上記のXLink Kaiのping送受信ができません…
色々試してみたのですがどうも上手くいかず、ルーター本体に繋いでみてpingを指定IPに送信
してみても失敗してしまいました。やり方があってるのかも怪しいですね…
どなたか詳しい方いましたら是非ともご口授の方お願い致します
518不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:28:25 ID:EcOou++E
最近USBポートを1.1から2.0にしたら
キーボードがロックされて動かなく
なるときがあるんだけど
どうして?
519不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:53:04 ID:Llm0s3TL
IEEE1394のPCIカードをもらったのですが、ドライバCDとか無くしたらしくて、ドライバがありません。

デバイスマネージャでは「NEC OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller」と表示されています。
いろいろ調べたところ、ラトックシステムの製品だと思われます。

ラトックのHPで探したんですが、PCカード用のドライバはあったんですが、PCIの方はありませんでした。
PCIカードにはIEEE端子が4つ付いていました。

とりあえず使えればいいんで、他社のドライバの流用とかできないでしょうか?
また、ドライバもってる!って方がいれば、アップしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
520不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:04:33 ID:xQpadQzW
デバイスマネージャーで認識されてるなら既に使用可能
521不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:46:39 ID:FQpFAV+v
>>519
Win98SEなら、MSのパッチ当てないとダメよ。
522不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:00:55 ID:sjUPwhlZ
しばらくPC自作してないんで最近の事情わからんのですが、
ケースの中身には電源、マザボ、メモリだけにして、
OSのインストールから使用まで、USB接続のHDDとDVDドライブで行って
持ち運んで別の場所で起動するとかって可能でしょうか?
523不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:05:57 ID:Whd/6Fqb
>>517
Pingが通らんならポート解放に失敗している。
変更した設定項目と内容を列挙してみそ。

>>518
ハード構成と最近何をしたのか具体的に書け。

>>522
CD起動かUSB起動可能なLinux使え。
524不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:12:07 ID:u9pMPNiI
WindowsパソコンをUSBメモリにしてしまうパーツはないでしょうか?
パソコンXとパソコンYを特殊なUSBケーブルでつなぐと、パソコンYからはパソコンXのHDDがUSBメモリとしてみえる、という感じです。
普通、パソコンに使っているUSBチップはターゲットになれないと思うので、何らかの外付けハードがいるとは分かるのですが。
OSはWindowsXPでお願いします。
525不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:15:59 ID:lmu4CfeY
USBリンクケーブルで対応できそうな気がする
526不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:23:18 ID:u9pMPNiI
>>525
ありがとうございます。ぐぐってみました。なるほどいけそうですね。

実はすみません、ちょっと話を分かりやすくしようと思ってちゃんと
書いていなかったのですが、PS3とパソコをUSBンをつないで
PS3上からパソコンの動画ファイルを再生したかったのです。
PS3でも使えるのかなあ、あしたパソコンショップで買ってきてやってみます
527不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:29:52 ID:Whd/6Fqb
>>526
それはネットワークストレージでやれよw
ネットワーク対応の外付けHDDでな。
528不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:37:52 ID:u9pMPNiI
>>527
まさに仰るとおりなんですけど
PS3ってネットワークストレージ(CIFS)をマウントできないんですよ。
DLNAには対応してるんですけど、手持ちのパソコンだとDLNAサーバ(TVersity)を
動かすにはCPUパワーが足りないので、なんとかUSBメモリに化かせられないかなあ、と。
529不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 04:05:57 ID:Whd/6Fqb
>>528
ド級の勘違いしてるぞ。
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20070616A/index2.htm
ここ読んでこい。
お前さんがやりたい事を直球でレポしてる。
530不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 08:28:38 ID:u9pMPNiI
うへ、寝落ちしてました
>>529
その記事はDLNAサーバ機能を備えたネットワークストレージを
PS3のDLNAクライアント機能を使って認識させる話ですよね。
私は手元のファイルサーバ用PCが弱いので、DLNAではやりたくないと
言っているんですよ。その記事でCIFS使ってはいないですよ。
まあ、その記事の商品を買えってことですね、きっと。
531不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:07:59 ID:sl9yG3SE
PS3で1080pが問題なく表示される20ワイドの液晶モニターはありませんかね?
今使っているのは表示されますが真ん中にエラーと表示されてしまうので
アス比は維持しないやつでいいです
532不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:12:52 ID:ymw/fNDm
頑張って24インチ買いなさいよ
533不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:34:01 ID:Whd/6Fqb
>>530
その製品に限定せずとも、同じようなNASはいくらでもあるだろ。
ファイルサーバの機能すら微妙な性能のPCを回すより遙かにマシだろう。
消費電力も作動音も抑えられるし。

>>531
20インチだと、そもそも解像度が足りん。
ほとんど全てのモデルが、1680×1050ピクセルしか無いぞ。
1920×1200(1080)は24(22)以上が普通だ。
534不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:48:58 ID:sl9yG3SE
>>533
>>532
ありがとうございます
1680×1050にフルHDを表示したら目に見えて汚くなりますかね?
535不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:27:44 ID:Whd/6Fqb
>>534
普通は対応周波数のレンジ外で表示不可。
536不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:17:35 ID:NKT1NK3z
>>535
534です
無理ですか…
537514:2008/06/14(土) 00:06:43 ID:FipkemfW
>515さん
亀RESすみません
取り急ぎDELLさんがモニタを無償で交換していただけることになりました。
これで改善しないなら今度はグラボを贈るとのこと。

DELL見直した。対応いいじゃねーか
538不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 14:40:27 ID:5tTXP/ol
地震の時ってルータの電源切るべき?
539不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 15:18:56 ID:hlJSPiAI
普通の家電製品と同じ。
全て切った方が無難だが、IP電話使ってるならそうも行かんだろう。
540不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 16:06:38 ID:5tTXP/ol
>>539
Thx
541不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 20:17:15 ID:aYjSOwKw
外付けHDDがこんな声で鳴いてアクセスできないんですけどいったいなんなのでしょうか
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper81241.mp3
メーカーは IO DATA 機種は HDC-UX250 です。
542不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 20:46:29 ID:TyYQlZNE
corega CG-WLBAARGSについて質問をさせてください。

MacBook ProでiChatを利用していますが、音声チャットやビデオチャットができません。
そこで、アップルのホームページなどで調べたところ、
5060, 5190, 5220, 5222, 5298, 5353, 5678, 16384-16403
のポートを開放するようにと書いてありました。
ルータの接続設定ページを開いてみましたが、どのように設定すればいいのか、わかりませんでした。
どなたか、設定の方法を教えてください。

こちらでの質問でよろしいのかわかりませんが、よろしくお願いします。
543不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 21:25:37 ID:ZTfAUbZJ
そこまで調べてさらに説明書を読んでも分からないということは
1から10まで手取り足取り教えろということか?
さすがに自分がなぜバカなのか真剣に考えたほうがいいと思うぞ
544不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 21:33:35 ID:hlJSPiAI
>>541
壊れたんだろ。

>>542
543の人の言うとおり。
ポートの開放ってキーワードが出てんだから、それでぐぐって調べたら、あとはトライアンドエラーだ。
545不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:53:00 ID:9ZrShHuY
現在、15インチ(1024×768)のノートPCを使用しております。
近々このノートPCから、デスクトップPCに買い換える予定なのですが
購入予定の液晶モニタの選択で悩んでいます。

20インチワイド(1680×1050)だと文字が小さくて使用時に辛くなるでしょか?
やはり22インチワイドの液晶モニタにしといたほうが良いのでしょうか。
金銭的に多少無理してでも22インチワイドにするべきかどうか
どなたかアドバイスください〜
546不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 23:06:42 ID:hlJSPiAI
>>545
値段の調べ方が甘い。
通販ショップを片っ端から見て、性能をメーカーHPなどから確認して、ある程度目星をつけてから該当液晶のスレ読め。
547不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:17:21 ID:AyB9RkEy
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/products/lcd/topics/jp/w2306?c=jp&l=jp&s=dhs
デルのW2306C持ってるんだけど
これってTNパネルですか?
548不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 02:07:00 ID:grsd8qrG
>>546
おー、20インチワイドより安い 22インチワイドがあるということでしょか?
もういっぺん調べてみます〜!
549不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 02:40:53 ID:547G36kU
>>547
液晶”テレビ”買っておいて聞くことじゃねーな。
思い切り簡単な見分け方を教えてやるから自分で判断しろ。

下から見上げてあまり色が変化しないならTNじゃない。
550不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 08:45:40 ID:VFWusAxE
質問させていただきます。
現在、USB接続のHDDを使用していますが、回転中に怪しい音を立てるようになったので新しいものに買い換えようと思っています。
そこで、今回wirewireとUSBで悩んでいるのですが、どちらがよい(実行速度、PC本体への負荷、安定性)でしょうか?
USBの場合はHUB経由(他にプリンター等を接続しています)ですが、firewireの場合はPCカード経由です。

使用機種はlet'snote CF-W4という2年前の機種です。

よろしくお願いします。
551不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 11:23:27 ID:JOTSTXTa
一番いいのはE-SATAだな
ストレートに外部に出てるわけだから
FirewireとUSBではFirewireのほうが負荷も少なく速いが
値段が高いし選択肢も少なくない?
552不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 12:31:42 ID:547G36kU
ノートじゃe-SATA使うにもカード追加必要になるがな。
IEEE1394カードを既に持っていて、尚かつそれを常時挿して問題なくて、更に1394HDDのケースが簡単に手に入るなら、1394を推す。

ベストはUSBとの両対応。
ちと高くなるけどな。
553不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 12:58:45 ID:V42Fy+ui
すいません質問なんですが
パソコンが壊れたんでデータだけ抜き取ろうとHDDをはずして
SATA HDDケースにいれたのですが
大容量記憶装置デバイスと認識されているのですが
マイコンピュータ上に表示されません
フォーマットさせずに表示させることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします
554不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 13:03:00 ID:547G36kU
>>553
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理→目的のHDD上で右クリック→ドライブ文字とパスの変更

これで出ないなら、ケースの組み込みが悪いか接触不良かHDD自体が壊れてる。
555550:2008/06/15(日) 15:40:33 ID:bLiWl2Gp
ありがとうございます。

多少高くついても安定したものをと考えていますのでfirewireで考えてみます。

デジカメデータをHDDのみに保存するとか結構危険ですね。
556不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 16:36:54 ID:FxgHeyv2
Memtest86以外のメモリチェッカーってありますか?
557不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 17:25:31 ID:igMCgcNP
>>556
なんでMemtest86じゃダメなの?
558556:2008/06/15(日) 17:57:25 ID:FxgHeyv2
>>557
レスどうもです。

理由は、買い取り査定でお店の人にメモリ不良品だと言われた。
Memtest86でチェックしたのだが、errorが出なかったので。
他でも試そうかと。
559不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 18:06:48 ID:JOTSTXTa
>>558
Microsoft Windowsメモリ診断
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp
560不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 18:47:32 ID:547G36kU
>>555
PCのHDD+外付けHDDで同期させとけば、一般レベルで同時に壊れることはまず無いから、それだけでもいいと思うよ。
個人的には、光学メディアのライトワンス型に記録する方が信頼性は劣ると思うし。

>>558
メモリのエラーは環境(マザーや電源が主な理由)や温度、あるいは組み合わせの相性で出たり出なかったりする。
まあその場合は、店員にMemtest86のリザルトを写真にでも撮って見せてやれば?
561不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:57:17 ID:WAKYmL0N
ノートPC使用してて
ノートPC内のHDDに保存してる動画をTVに流すモノって無いですか?
562不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 01:06:02 ID:/V4WeTem
>>561
アナログRGB出力があったらそこにダウンスキャンコンバータつかってTVに接続
563不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 01:07:07 ID:vLYYY9xH
>>562
今ならサインはVGAを通す手もあるわな。
564不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 01:09:29 ID:/V4WeTem
>>563
どっちにしてもダウンスキャンコンバータは必要だよね
565556:2008/06/16(月) 12:01:01 ID:xMwFN7tQ
>>559
>>560
参考になりました。ありがとです。
566不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 14:32:36 ID:XACH3PGY
質問させていただきます。

PCを使用中に突然画面が消えてしまい、PCを再起動しましたがまた数分で同じ症状に。
画面が消えた際には電源ボタンも反応せず、コンセントを抜いて電源を落としました。
1日放置して状態をよく確かめようと電源を入れようとしたところ、
BIOSが起動せず、PCの電源ランプも付かない有り様です。

壊れたパーツを交換しようにもどのパーツが問題であるかがわからないため困っています。
問題部分が分かりましたら御教授願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。

現在把握しているPCパーツ構成は以下のとおりです。
[CPU] AthlonXP1800+
[メモリ] PC2700 256MB 1枚
[グラフィックボード] GeForce MX440
[サウンドカード] サウンドブラスターLive
[電源] 350w電源
567不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 14:51:58 ID:+RNku+39
本当に突然何も前触れも無く電源が落ちたんでしょうか
なにか兆候はありましたか
あるいは直近に設定を変更した、新しいソフトを入れた、新しいハードを入れた等々
568不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 15:08:40 ID:vLYYY9xH
とりあえずケース開けて中の確認だな。
どうせ埃だらけでCPUクーラーかグラフィックカードが用を成さなくなって熱で死んだんだろう。
569不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 17:08:53 ID:Vq2uSlAn
PCを使わずにCD-ROMをフラッシュメモリにコピーする方法無いですか
ファイル全部かイメージファイル作成してUSBメモリやSDに保存するような
570不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 17:15:06 ID:7U/gz5iZ
>>569
パナソニック製のDVD&HDDレコーダー(ディーガ)ならSDカード使えるからできないかな?
571566:2008/06/16(月) 19:35:51 ID:XACH3PGY
質問にお答えいただき有難う御座います。

>>567
電源自体はおそらく落ちなかった(電源ランプは付いたままだった)のですが、
画面が消え全く操作を受け付けない状態となりました。
そして、そのまま電源が付かない状態となってしまいました。
使用用途をテキスト編集・メールの利用に絞っていたため、
とくに弄った個所は無く、故障となる兆候もありませんでした。

>>568
年に1度程度、簡単にですが埃は取り除いておりました。
今回の件でPCの中を覗きましたところ、それほど埃は見受けられませんでした。
ですが、何分購入したのが5年以上前となるPCですので、
御指摘頂きましたCPUとグラフィックボードのファンが機能していたかどうかは確証が持てません。
572不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:39:41 ID:V3q6AEAc
タワー型のPCが壊れたのですが
現在ノートPCしか手持ちのPCがありません
タワーのほうの3.5inHDDの中身を
ノートPCに写したいのですが
どういった方法が考えられるでしょうか?
573不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:40:22 ID:V3q6AEAc
ちなみにどちらもUltraATAです
574不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:04:15 ID:+gy8ctBZ
ショップで買ったパソコンのマザボを確認しようとして、蓋を開けたんだけど、どこにメーカーが書いてるか
分らないんだ…、geforce 6100対応なのは分ったんだけど…
575不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:14:28 ID:LeFLCLCQ
これは質問では無くつぶやきなのでスルーで
576不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:26:07 ID:+gy8ctBZ
BIOSTAR > GeForce 6100 AM2 だとは思うんだけど、ボード本体に表記が無いから
いまいち分らないんだけど、ボードに表記が無いって事はあるの?
577不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:37:12 ID:+gy8ctBZ
BIOSTAR GeForce 6100 AM2 と確認できました。
ボードにBIOSTARとは書いてなかったのですが、BIOSTARのロゴがありました。
578不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:49:40 ID:MEptL0tQ
>>572
USB接続のHDDケースを買う
\3000くらいから
579不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 14:26:37 ID:zGHP6YcE
まったく、テンプレ読まずに書く馬鹿多すぎ。

>4. 独り言文体で必勝。
>「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」

これの通りで笑えるやら呆れるやら。
580不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 15:08:41 ID:3/8nAxze
IEEE1394接続のHDDを表示しない
パソコン内臓のHDDをLB Image Backup というソフトでIEEE1394外付けHDDにコピーすると認識しなくなります
OSごとコピーすると認識しなくなるものなのでしょうか?
バックアップにすると認識するのですが
いざというときにパソコンが立ち上がらない状態で復元できないのではないかと思いコピーしてます

パソコンはソフマップのチーズバーガー2.8Dコア
WindowsXP
HDDと接続するために玄人志向IEEE1394/USB2.0 fro IDE HARD DISK BOXというものを使っています

現状:認識しないといより表示できない?
Windowsのドライブコントロールパネルから見るとFドライブの記号だけ抜けているので
認識はしているようです
C:HDD
D:HDD
E:CD/DVD
F表示なし
G:USB
H:USB
どうにか改善したいのですがフォーマットもできない状況です
IEEE外付けHDDにOSごとコピーした経験のある方アドバイスお願いします
自分としてはフォーマットしてC:D:をバックアップしたいです
581不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 15:50:35 ID:rmwceQLS
ELECOMの SSP-M4SV についての質問はここでいいでしょうか?
一台のパソコンにヘッドセットを最大4つまで繋げるようにするための機器です。

ヘッドセットの場合は複数つないでも大丈夫なのですがiPodを繋ぐとiPod以外の音が聞こえなくなります。

ちなみにOSはXPです。
スレ違い、板違いだったらすみません…。
582不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 16:16:31 ID:zGHP6YcE
>>580
窓使いの友でぐぐって、インスコして、設定項目全部確認してみ。
それでダメだったら分からん。

>>581
仕様じゃね?
ヘッドセットスレ検索してそっちで聞いてみ。
583不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 16:29:51 ID:rmwceQLS
>>582
了解です。
さんくすです。
584不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 16:34:37 ID:3/8nAxze
>>582
わかりました試してみます
ありがとうございます
585不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:23:51 ID:0nucoQ1V
超初心者なのですが質問させて下さい
某大型店でeePCをEMのデータカードとセットで購入すると\19.800の表示があったのですが
コレって普通にありえる設定なのでしょうか?当然データプランの契約はあるとして
取り合えず30k以下でPCデビュー出来るんですかね?
それとも結局は安物買いの銭失いなんでしょうか?

初歩過ぎる質問なので店員には聞けませんでした…orz
586不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:25:14 ID:TZiw6uJR
こんな質問をしてもいいのか分からないですが、
AMDのFireStream9170が購入できるところを探しています。
いろいろググっては見たのですが、見つけることが出来ず…
どなたかご存じないでしょうか。
587不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:33:03 ID:3yb5csao
>>585
携帯電話の、auで言うフルサポートコース、他は知らん。これと同じ理屈で割り引かれてる
588不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:34:03 ID:3yb5csao
UMPC、MIDである以上スペックはお察しくださいだけどな。
PCの頭脳であるCPUの速度、メモリ、HDD容量で普通のより劣る
589不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:51:58 ID:0nucoQ1V
>>587サン レスありがとうございます!

ハイスペックは期待していませんが、入門編とすれば遊べる範囲ですかね?

取り合えず、音楽落としたり、2ちゃんを観る程度が出来れば今んとこ良い感じなんです(^_^;)
590不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:58:36 ID:KIsIOohm
[CPU] Core2Duo E6850
[メモリ] 2GB(1GBx2)
「ハードディスク] sATA500GBx1 ATA120GBx1
[グラフィックボード] GeForce8800GT 512MB
[電源] 550w

本体はドスパラのガレリアをBTOしたものです
モニタのことなんですけども、MDT241WGからRDT261WHに変えたところいくつかのゲームがフルスクリーン時にバグるようになりました
中には正常に動作するものもあり、原因がわからずに困っております
MDTの時はD-SUBとDVI-Aのアナログ接続をしており、RDTでも最初同じ構成で繋ぎましたが症状が出ました
それからDVI-D一つのデジタル接続に変えたのですが、症状は改善されず
ドライバは付属のCDで間違いなく入れてあります、画面でも正常に動作していることを確認しています
ウィンドウモードが可能なゲームを画面目一杯に広げる分には画面がおかしくなることはありません

考えられる原因に何があるかわかる方、検討が付く方いたらアドバイスよろしくお願いします
この機種のスレで同じような症状が出てる人がいるかどうか見てみたところいないようでした
591不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 20:00:34 ID:3yb5csao
>>589
ttp://www.aetherworks.org/?%C5%C5%BB%BB%2FUMPC#id61cd0a

EeePCだとHDD容量面でかなり不利。
動画見たりするのにも貧弱なCPU、落とした音楽保存するには不安なHDD
いやHDDじゃなくてSSDか…フラッシュメモリなので頻繁な書き込みで破損しやすい
上のアドレスにも書いてあるけど、ストレージの貧弱さがあるからメイン機には絶対なれないけど、
ネット専用サブマシンとしてはいけるかも。
592不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 20:05:21 ID:0nucoQ1V
>>591サン ご丁寧に有り難うございます!

参考にさせていただきます(._.)_

多謝!
593不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:25:32 ID:9KK07Ks6
アナログTVキャプボで質問です

[CPU] Core2Duo E8400  メモリ] 2GB(1GBx2)
「ハードディスク] SATA750GB×1  [グラフィックボード] オンボ IntelG35Express  [電源] 400W(?)

3Dゲームは全くしません

エプソンダイレクトのMR3300のBTOなのですが
ロープロPCI内蔵の、ハードウェアエンコのアナログTVチューナ付きキャプボでオススメはありますか?
ググったり価格comで見ていると、ロープロのハードウェアエンコ型PCIスロット型はほとんど無い状態)

上記構成なら、mpeg2録画する程度なら、価格のソフトウェアエンコでも、同時に軽作業(ネットや文書作成)等で
CPUの負荷がかかりすぎることはありませんか・・・?
エプダイスレでも聞いたのですが、レスがなくスルーされてしまったので
マルチっぽくなってしまい申し訳ありません
アナログ停止まで、このマシンでがんがって見るもつもりです

内蔵・外付け、機能面(3D Y/Cやノイズリダクション等)等を勘案して選びたいと思っています
予算は1万5千円程度で考えています
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
ロープロ対応と書いてあるのに・・・
これとかから見ていると、゜、チューナー部が安くて、E8400のCPUを完全にリソースwp引き抜かれると
それはそうれで業務が差し支え

外付けUSB接続タイプの方が、、USBの転送やCPU負荷率等がボトルネックになって、コマ落ちとかしませんですかね
哀しか王の動画ページでは、MR3300に対応していると記載されてますが、スロットはロープロPCIバI対応、と書いてあるだけでどう見てもロープロに出来ないみたいです

ハードウェア板にも該当スレがあるみたいですが、スレが閑古鳥状態なので、こちらに質問して申し訳ありません
ロープロPCIスロットで、ハードウェアエンコしてくれて、オススメの機種等教えて下さい・・・。お願いします
594不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:48:19 ID:hqjX8AAQ
>>590
OS、DirectXのバージョン、最近グラボなどのドライバアップデートをしたか、それらの確認。
それからその”バグ”とやらの症状がどんなのかも詳しく。
変更箇所がディスプレイ以外にもあるのなら、それらを戻してみる。

>>593
ぐぐって無かったんでしょ?
ならロープロで聞いても無駄でしょ。
外付けハードエンコ機能付きのを適当に見繕って、DTV板で該当機種のスレを見て、よさげなのを選べば?
595不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 06:14:32 ID:YaZX6TFl
外付けのHDD、
USBで接続して使っていると
しばらくしてHDDの電源が切れるのです。
アクセスしたらまた動き始めてふつうにアクセスできるようになりますが、
内蔵HDDのように回りっぱなしにできないものでしょうか?
電気代節約などのための仕様でしょうか?ON、OFFくり返すと壊れやすいように
思ったのです。
IO-DATAのHDC-U250という型です。
596不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 06:30:55 ID:hqjX8AAQ
>>595
本体PC側の電源管理オプションでHDD切るようになってるとかじゃないよな?
普通はそんな仕様じゃない、PCの電源に連動するだけだから、おかしいと思うならメーカーサポートに問い合わせてみろ。
故障の可能性がある。
597595:2008/06/18(水) 06:54:15 ID:YaZX6TFl
電源管理オプションの設定は問題ありませんでした。
598593:2008/06/18(水) 22:33:00 ID:9KK07Ks6
>>594
回答ありがとうございました

やはり素直に外付を選ぶしかないんでしょうね
599不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 00:03:01 ID:/wifXfaI
USB同士でPCを接続してデータのやりとりを出来る様にする商品は
いくつかあるのを知っていますが、どれも専用のソフトを使用すると言うタイプです。
USBメモリみたいに相手のPCのHDDがこっちのPCのエクスプローラに表示されて、
エクスプローラ上からデータのやりとりが出来る様になるケーブルってありませんか?
600不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 00:46:56 ID:joXQFaMV
>>599
つ【LANケーブル】

今は内部でクロス・ストレート判別できるのが多いから、そのまま直結させて、Winネットワーク経由で送り込めばおk
601不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:23:23 ID:/C2XbiNN
上手く説明出来ないのですが 『ワニ口クリップ』 のような使い方をするもので
洗濯ばさみのように挟むのではなく、ぐいっと頭の部分を押すと L 字型の爪が出てきて対象となるものに
引っかけ、押していた頭の部分を放すと挟めるwww こんな部品の名前を教えてくださいwww

何がしたいかというと、基盤に刺さっているLEDの足にテスターを当てて電流や電圧を測りたいのです





602不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 02:11:44 ID:vz1/5k8s
内蔵HDDが認識しなくなりました。
取り外してUSB接続のHDDケースを付けてみても、まったく認識しません。
データだけでも助けたいのですが、良い方法はありませんか?
603不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 03:52:48 ID:ak+r6XI1
>>602
BIOS上でも認識しないか?
604不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 04:02:27 ID:vz1/5k8s
>>603
起動した時に一瞬出るステータス画面?では、DISKがNONEとなってました
CD-ROMから読んでOSを再インストールしたらと思いましたが、
HDDが認識できないのでインストールも不可でした
電源が通ってるかも微妙です。うんともすんとも言わないので。
ただ動かなくなる前は異音とかはしていませんでした
605不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 04:14:45 ID:UMm9SvVK
このスレ全部見直してみ。
HDDトラブルは頻出ネタだから、いくつも質問出てるし、似たような事例も確かあった。
606不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 05:07:04 ID:Go6MCU0i
>>601
芝生やさずに最後まで理性を保て

ICクリップ
607不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 09:02:39 ID:+kPQTJir
スキャナが欲しいのですが、スキャナ関連のスレ・板はこちらですか?
それともプリンタ板?

ん〜購入相談 機種の評判調査が主なのですが。

目的は、雑誌類を捨てるにあたり興味のあるカラーページや特集をスキャンすること。
そこそこの手間で、そこそこ高画質に撮りたいんですが。
608不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 09:41:49 ID:14cwgzte
>>607
http://pc11.2ch.net/printer/
ブラウザで見ると正式にはプリンタ、スキャナー板みたいだぞ
609不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:55:32 ID:wgoD5Kve
E8300 2.83GHz
E6850 3GHz
これだとE8300のほうがいいんですか?なぜ?
610不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:22:05 ID:ak+r6XI1
DS 33MHz
PSP 400MHz
Wii PowerPC G3 750MHz
PS3 3GHz×8発

みたいなもんだw クロック数だけでは語れない
611不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:35:22 ID:wgoD5Kve
>>610
即レストンです。
動画編集ソフトImage Mixer 3 SEのPC動作環境がCore 2 Duo 2.13以上というのがあるのですが、

インテルのサイトの表があるのですが、プロセッサー・ナンバーいくつ以上ということなのでしょうか。
EとかTとか関係ないのですか
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/chart/core2duo.htm
612不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 09:57:27 ID:8WPF2xw9
分かりずらい世の中になったよね。昔はプロセッサ名とクロック数で性能が分かったのに。

つーか2年前に俺が買ったノートPCがセレD1.6GHzで、現行品もクロック数で言えばあまり
変わってないように思えるんだが、C2Dは置いといて今の安価CPUの同クロックとどんだけ
性能違うんだろう?新しいノート買おうと思うんだが性能が殆ど進化してないように
思えるんだけど…
613不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 10:37:50 ID:7zyEW7rP
セレDw
614607:2008/06/21(土) 10:59:56 ID:PTpmwXPk
>>608
おはようございます。
安心してプリンタ板でたずねます。
615不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:11:25 ID:+3gbLhV4
パソコンって電子とか電圧の流れでできてると思うんだけど
じゃあ普通のパソコンに何か強力な素電荷とか近づけて中の電圧とか電子のうごきを狂わせたらパソコンぶっ壊れる?
616不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 16:57:28 ID:5QLRJ09r
当然。
617不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:20:33 ID:5cH2TF19
>>612
自作板から拾ってきた。
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━
15秒:E8500、QX9770
16秒:E8400、QX9650、E3110
17秒:E6850
18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450
19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700
20秒:E7200、Q9300
22秒:E6600、Q6600、E4700
23秒:E6550
24秒:E4600、E6420
26秒:PenDC-E2220
27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)
28秒:PenDC-E2200
29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0)
30秒:PenDC-E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8)
31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)
32秒:PenDC-E2160、LE-1640(90n AM2 2.6)
33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6)
34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750
35秒:X2-4800+(90n 939 2.4)
36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)
37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)
38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)
39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)
40秒:Cel420、CelDC-E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)
41秒:BE-2400
42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2)
43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0)
ちなみにセレD335(2.8GHz)が60秒
618611:2008/06/21(土) 21:10:08 ID:VoK+cUoy
サポートに聞いたら2.13GHz以上ならC2DのEやTは関係ない
クロック数が目安と言われた。
619不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:37:49 ID:ryV5UuFc
TVにしろパソコンにしろ、ケーブル類は電源コードとなるべく離した方が
ノイズの影響を受けなくていい とよく言われますよね?
ただ、配線の都合上、どうしてもパソコン自身の電源コードと
諸々のケーブル類が接近してしまいがちです。

モニタやLANケーブルなど太いケーブルは、上記のようなことを想定して
シールドされていると思うのですが、その効果はどのくらい期待して
いいものなんでしょうか? たとえば、カテゴリー6のLANケーブルだと、
仮に電源コードをぐるぐる巻きにしても平気 とかそういうことはないのでしょうか?

ADSLの頃は電話線と電源コードの距離が重要な要素でした。
カテゴリ6のLANケーブルの場合はどうなんでしょう?
620不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:40:25 ID:2/jm6/Kl
>>617
なんか、もはや最近のCPUだと、104万桁で比較するのはあまり参考にならない気がする
30秒未満のは「ちょー速い」としか表現できないなw
621不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:05:21 ID:DXO7J985
>>619
ADSLはアナログだけど、LANやDVIはデジタルだから
ノイズが載っても大丈夫じゃないかな

・・・でもそうなると「なんでCAT5eとか6とかあるの?」って話になっちゃうけどw
622不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:23:28 ID:i60+DEzT
>>621
デジタルでもノイズが乗ったらまずいわ。
ノイズ乗った時のデータ損失のタイプ・傾向が、アナログとデジタルだとちょい違う。

まあなんつーか、
>ADSLの頃は電話線と電源コードの距離が重要な要素でした。
とか言ってるあたり根本的に妙な勘違いしてる臭いし、納得させられるような説明は俺には無理っぽいんで、放置。
623不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 15:56:33 ID:mPahdYEd
USBの外付けHDDで一番容量と書き込み速度?のバランスが取れてるのでオススメって何?
624不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 16:08:36 ID:CpfVFE6i
中古の富士通製のキーボードを買ったんですがモデルナンバーのとこだけ何も書かれていませんでした
こういう製品ってあるんでしょうか?
製造国が日本製ってだけで買ってきたんですが・・・
625不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 17:30:18 ID:2/jm6/Kl
>>623
USBの転送速度が律速になってるから、どこのを買っても違いはわからねーよ
CPだったら500GBくらいが一番いいかな? バルクだと750GBあたりになるんだろうけど

>>624
本体と一緒に売られていて、バラ売りしてないから、キーボードには型番書いてないんじゃないかな
626不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 17:41:07 ID:i60+DEzT
>>625
マッハUSBとかあるけどな。
どちらにせよ、質問者は出来合のメーカー品しか頭にないようだが、ケースとHDDをバラで買って組む方がいいわけで。
627不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 17:46:58 ID:2/jm6/Kl
>>626
HDDケースは、チップが粗悪品でUSBの転送速度が腐っている場合もあるからなー
バルク+ケースよりも、メーカー品の方が安い場合もあるし、保証やおまけソフトの事を考えたら
外付メーカー品の方がいいと思う

もちろん、質問者のレベルに応じた回答をしたつもり
バルク+ケースの場合だと、HDDを取り替えるのが簡単だけど、そんなにいくつもHDDを持ってなければ
メーカーので十分だと思う

さっき電器屋に寄ってきたんだが、海門500GBバルクが9000円、哀王の500GB外付がセールで10500円だったし
628不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 18:56:14 ID:mPahdYEd
>>625
500GBですね。 回答ありがとうございます参考になりました。
>>626
マッハUSBとかはじめて聞きました 調べてみます、ありがとうございました。
629不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:06:10 ID:2/jm6/Kl
マッハUSBとか、余計なドライバ入れなきゃいけないし
かといって転送速度が劇的に速くなるわけでもなし
入れない方が無難かと
630不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 22:54:10 ID:/H3y/VIt
Core2DuoのT5500かT5600を買おうと思ってるんですが
Socket478と479の2種類があるんですか???
631不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:23:05 ID:rzsRhK+l
>>630
479しかございません。
Socket478はデスクトップ用なんで間違えないように。
632不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 05:45:52 ID:kMVPrGCR
内蔵HDD(1TB>を購入しようと思います、この場合HDD用の電源コード等別売りで買わなければいけないのでしょうか?全部付属はしてないんでしょうか?
エライ人宜しくお願いいたします。WD系を購入予定です。
633不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 05:55:17 ID:dDI8PQxQ
電源ユニットを確認しる。
SATA用の電源コネクタが無いなら、古いんだろうから電源ユニットごと買い換えを推奨。

コネクタの種類?
自分の電源に付いてる形状を覚えて、店に行って細かな自作パーツのコネクタ・ケーブル類のある棚をじっくり見ろ。

SATAすら分からんなら、とりあえずWikipediaで”ATA”と”シリアルATA”を見てこい。
634不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:28:40 ID:L6xBMfD2
すみませんここで良いのか良く分からないんですけどもし違ったら適切な所に誘導して下さい
質問内容は昔のPCには当たり前にあったPS2ポート(マウスとキーボード繋げるポート)なんですけど
大体2つ付いてると思うんですがこのポートから得られる電流は1ポートで500mAですか?
それとも2ポート合わせて500mAなんでしょうか?
635不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 02:36:28 ID:DqYt0W5D
今のPCにも普通にあるし、マザーボードのメーカーに問い合わせてみたら?
636不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 17:35:19 ID:kUEhPgnq
ノートPCにUSB2でDVDドライブを外付けしたいと考えていますが、
この場合、DVD書き込みな最大速度は、どれくらいなのだろう?
(USB2では、16倍で焼くのは無理?)

※ノートPCは1.8ghzくらいのパワー
637不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 18:12:16 ID:9xUeXYBM
>>636
はっきりした答えは出ないと思うよ。
Maxで焼いて失敗したら速度落としてって感じで
自分で最適値見つけてね
638不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 22:13:15 ID:HF1Okk/Z
>>636
電源不要、USBバスパワー駆動のスリムドライブだと、-Rで8倍速が最速かな

普通の外付はUSB接続でも20倍速とかあるけど・・・あんまり速く焼いても、メディアによっては焼き損じとかあるし
◯◯倍速、っていっても、外周になってから速くなるから
DVD-Rをフルに8倍速と16倍速で焼いても、数分しか違いが出ない
むしろ、ゆっくりこんがり焼いた方が、ちゃんと焼ける場合もあるし

>>637の言うとおり、ドライブとメディアの相性もあって、一概にどれがいいとは言えない
しあにんな昼ごはんでもゆっくり読んでくれ

自分は安くなってきた×8倍速誘電メディアで、8倍速で焼いてる
639不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 13:25:07 ID:jb/GstNw
PCでwiiやPS3のSSを撮りたいんですけど、やはりキャプチャボードが必須なんでしょうか?
640不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 14:13:27 ID:uqHOgID4
あたりまえ
641不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 15:42:42 ID:AxzbFIdB
>>639
いらない、これでおk
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|



つか、デジカメでもいいんじゃね?SSくらいなら
642不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 21:07:01 ID:A+VTt/W/
質問です。
突然キーボードで入力ができなくなりました。
入力しようとキーを押すとピープ音がマザーボードのあたりからします。



富士通のCE70E7、WindowsXP
メモリは1GBです。



改善方法を知っている方おられしたら、教えてください。
643不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 21:33:28 ID:A+VTt/W/
自己解決しました
644不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:35:22 ID:9UeC1AsH
近所の無線の電波拾ってネットしてるんだけど、速度が全然でない。
受信する装置を高いやつに変えたら速度アップする?
645不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:35:46 ID:mX8ZGR4e
>>642
Windows起動してから?

マザーボードの故障かと。富士通に聞けばおk
646不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:37:24 ID:mX8ZGR4e
>>644
ツーホーしますた
647不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:45:58 ID:AxzbFIdB
>>644
うむ、これは完全にアウトだな
ちゃんと俺も通報しておこ
648不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:47:06 ID:AxzbFIdB
>>645
>>643で自己解決してるぞw
649不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:49:06 ID:9UeC1AsH
ちょwwwwww犯罪だったのかwwwじゃあやめる
650不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 20:15:26 ID:FG2TPCwm
USBメモリスレで質問スレではないといわれたのでこちらで再度
質問させていただきます。

FAT32のUSBメモリ(ノーブランド32g)がNTFSにフォーマット
できません、windowsサポートの記事にあるとおりプロパティから
ポリシーを変更し、NTFSにフォーマット可能にしてもエラー「フォーマットを完了できませんでした」
が出てフォーマットできません。

またコマンドプロンプトからconvertコマンドでNTFSにしようとしてもエラーが出て
止まります。

windws上では32gまでリムーバブルディスクはフォーマットできると聞いているので
不可能ではないと思われるのですがどなたかファイルシステムの変更方法を御教授
願えませんでしょうか。

作業環境はXPのsp1、professionalです。
651不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 00:27:39 ID:UBePXd80
まあまあ重いUSBメモリだな
652不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 03:05:32 ID:ILTkLje4
壊れてんじゃね?
653650:2008/06/28(土) 03:30:21 ID:C0I3IDWx
>>651
ノーブランドなので性能は当てしてませんが、FAT32では無事に
ファイルを保存することができました、その代わり分割しましたが…
>>652
一応FAT32では正常に動作するので壊れてはいないはずだと思います
654650:2008/06/28(土) 03:30:49 ID:C0I3IDWx
>>651
ノーブランドなので性能は当てしてませんが、FAT32では無事に
ファイルを保存することができました、その代わり分割しましたが…
>>652
一応FAT32では正常に動作するので壊れてはいないはずだと思います
655650:2008/06/28(土) 03:31:13 ID:C0I3IDWx
連投すいません
656不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 03:37:25 ID:ILTkLje4
32Gいっぱいまでデータ詰め込んでコピーしてみてCRCチェックしたわけじゃないだろ?
657不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 03:55:43 ID:ueKLvOg6
映像を再生させているとごくまれにですがウィンドウをアクティブにしたり
スクロールさせたり出来なくなったのち、5秒ほどでディスプレイが
省電力(待機)モードに入ってしまいます。

前兆もあります。普段はスムーズに再生できる映像がカクカク再生されるんです。
そうなると高い確率で上記の状態に陥ってしまいます。

OSはWindowsXP SP3です。

まず原因が
・OS
・CPU
・GPU
・メモリ
・その他
のどれにあるか特定したいと思っています。そうすれば不具合部分だけを交換
できますので。

ちなみにmemtest86+を動かしたところエラーが1カ所のみ見つかっています。
またCPUはヒートシンクを装着する際コアの一部が欠けています。
スーパーπを単独で動かし続ける限りは上記のエラーは発生しません。

この状況で原因がどこにあるか特定するにはどうしたらいいでしょうか?
658不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 04:03:15 ID:ILTkLje4
メモリとグラボ変えろ。
659657:2008/06/28(土) 04:46:19 ID:ueKLvOg6
>>658
どうもです。CPUには問題は無いでしょうか?
660不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 11:49:38 ID:qGsshkts
>>657
省電力モードに入ったらそれっきり?
その状態で本体のファンや電源LEDの状態は?
本体の反応はあるの?(HDDのアクセスランプとか、DVDドライブはイジェクトできるかとか)
その前兆は必ず起きるの?特定のソフトを起動中に起きるの?
動画の再生ソフトは何?
再生ソフトを変えてみても再現する?
それにハードウェアの情報をもっともっと詳しく書いてくれ。
661657:2008/06/28(土) 13:56:15 ID:ueKLvOg6
>>660
> 省電力モードに入ったらそれっきり?

それっきりなんです。マウスやキーボードをいじっても反応無し。
Ctrl + Alt + Deleteを押しても反応無し。Alt + Tabを押しても反応無しです。

> その状態で本体のファンや電源LEDの状態は?
> 本体の反応はあるの?(HDDのアクセスランプとか、DVDドライブはイジェクトできるかとか)

ファン、LED等は問題なく動き続けています。
HDDアクセスランプは消灯していますがDVDドライブはイジェクトできます。

> その前兆は必ず起きるの?特定のソフトを起動中に起きるの?
> 動画の再生ソフトは何?
> 再生ソフトを変えてみても再現する?

前兆は動画の再生がカクカクになる。
マウスのホイールを動かしてもブラウザでスクロールできない。
背後に隠れるウィンドウのバーをクリックしても最前面に表示されない。
等です。だいたいこのあと5秒ほど経つと画面が真っ黒になって一切の
反応を受け付けなくなるんです。

これらの症状はWMP9やMPCで動画を再生しているときによく生じます。
反面スーパーπを動かしてもこのような症状に遭遇することは今のところありません。
断定はできませんが、動画の再生中にこのような不具合が発生しやすい傾向にあるようです。

> それにハードウェアの情報をもっともっと詳しく書いてくれ。

CPUはAthlon1GHz(クーラー交換中にコア欠け発生)、M/BはAsus A7Pro、
メモリはDDR SDRAM 512MB + 128MB(Memetest86+で一カ所エラー有り)、
GPUはATi Radeon7200です。
662不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 15:44:07 ID:Gr+IZncu

ルーター設定の質問なんですが、メーカースレではレスが
つく気配が無いのでここで質問させてもらいます。

I.O.DATAのNP-BBRMを使用しているのですが、
訳あってハブモードにしなくてはならない状況になってしまい、
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13936.htm
の説明を見ているのですが、一番最初のところで躓いています。

WANポートに接続しているケーブルを抜いて設定画面を開け
となっているのですが、ここにはモデムからのケーブルを挿しています。

これを抜くと設定画面は開けません(あたりまえですが)。

説明文の最後のほうで、モデムもLANに接続するようにとなっていますが、
モデムをLANポートに繋げても接続画面は開きません。

どうすればいいでしょうか。
サポートセンターは週末休みなのでよろしくお願いします。
663不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 15:48:42 ID:ILTkLje4
PCをLANポートに接続してねーのか?

WANとモデムの接続は切る。
PCはLANポートから。
HUBモードに変えたらモデムもLANポートへ。
664296:2008/06/28(土) 15:59:10 ID:Gr+IZncu
すみませんここに書き込んだ直後に向こうのスレでレスいただきました。

>>663
アドバイスありがとうございます。
PCはLANポートに接続していました。
取り合えずやってみます。
665不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 16:00:28 ID:Gr+IZncu
ごめんなさい↑の名前欄間違えました>>662です。
666不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 16:05:46 ID:ILTkLje4
あとはちゃんと192.168.0.1にアクセスしているか。
変な設定が入ってる可能性もあるから、工場出荷時設定へリセットするボタンを押してからやった方がいいな。
667不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 17:58:48 ID:Gr+IZncu
>>666
ありがとうございました。やっと出来ました。
色々やられました。こいつには。

マルチになちゃってるんで本スレのほうに詳しく書き込んでおきます。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194615259/

668不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 21:20:52 ID:00eLoFL4
CDは読み込めるのにDVD(R RW ROM)が読み込めなくて困っています。ドライブはSonyのDW-U54Aです。
ちなみにDVDに書き込むことはできます。DVDに何もデータが入っていない状態だと認識はされるのですが・・・
HDDが数日前から異音を発していてリカバリディスクを作ったはいいもののこのままだとリカバリできずに本体オシャカ
です。ちなみに検索したところ同じドライブで同様の不具合が出ているようです。

HDDが生きているうちにHDDからリカバリしたのですが、ドライブは回復しませんでした。メーカーからはドライバ、ファームウェア
の提供はありませんでした。

どなたか解決方法やアドバイスをいただけませんでしょうか。
669不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 22:40:07 ID:qfUTgl6X
>>668
DVDドライブなんて安いんだから買い換えたら?
HDDのバックアップならUSBHDDでも買えばいいし
670不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:02:11 ID:qEsm7r0w
1.ノートパソコンを使っているのですが、
何かの拍子で、からからと音がするですが、
これは故障のまいぶれでしょうか。
2.USB光学式マウスで、
「USBデバイスが認識されません。
このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、
Windowsによって認識されていません。
問題を解決するには、このメッセージをクリックしてください」
というがエラー出てきて、
コードをはめ直しても、変わらずエラーが出てきるし
静電気を放電しても、エラーが出てくる回数が減ったような気がするのですが
完全にはなくなりません。
どうしたら、このエラーが出なくなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
671不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 06:49:23 ID:+faorJYX
型番書けよ。
だがいずれにせよ、壊れかけてる可能性が大だわな。
窓から投げ捨てて新しいの調達しる。
672670:2008/06/29(日) 10:59:54 ID:IKAVQNhk
>>671
ありがとうございます。
型番を書きます。

1.ELECOM M-N3URSV
2.SAMSUNG-MP0402H

両方とも、3年前くらいに買ったものです。
673不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 12:52:53 ID:+faorJYX
>>672
PCの型番が一番必要だろうがボケ、マウスコードで首釣って氏ね。
>>1-3を402回読んで人生最初から出直せ。
674不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 13:07:39 ID:IKAVQNhk
>>673
FRN41C15C2K
675不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 15:26:12 ID:EuNYJ8V7
>>673
まて、奴はワイヤレスマウスかもしれないぞw

>>674
あのなあ、せっかく答えてあげようって人がいるんだから
型番だけでなく、メーカーとか仕様が掲載されてるURL貼るとか、ちったぁ回答者に対して配慮しろよ

ちなみにカラカラ音は、何かモノが転がっているような音か?
HDDのあたりから聞こえてくるんだったら、HDDの余命が少ないのかもしれん
USBに関しては、デバイスマネージャーから消して再起動→自動認識させる
これでも治らなかったら故障の可能性が高い

故障のまいぶれ、ってのが理解に苦しむがなw
676不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:07:37 ID:STXuxWfW
SDカードやCFカードに記録されたデータって
何年くらいもつの?
677不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 17:17:59 ID:xWXp1zny
質問です。

動画ファイルが多く、外付けのHDDを購入してそこにデータを保存させたのですが
外付けHDDからだとファイルが開くのが異常に遅く、30分くらいたってから開いたりします。
内蔵HDDからだと10秒くらいで開きます。
なにが原因か、どうすれば普通に開く事ができるか教えてください。

ちなみにPCはiMacでOSは10.4.11
外付けHDDはバッファローのものです。
678不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 17:22:00 ID:8mwFEhLI
HDD搭載のAV再生機で、PC側からHDDにアクセスしてファイルを送ったりすることができるものってありますか?
679不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 17:24:27 ID:+faorJYX
>>676
メーカーや品質で差があるから一概に言えない。
が、普通はシリコンが劣化するまで。
アクセス(書き換え)さえしなければHDDよりは理論上持ちがいい。

>>677
いつのiMacか、それとHDDの型番も書かないと断言出来んが、内蔵からも10秒とか、今時のとは思えんから、
USB接続と仮定して、単にUSB1.1接続しか出来てなくて、遅いだけだろ。
あとメモリ不足とかな。

いいや俺のiMacは新しいZE!って言うなら、どこか故障してんでしょ。
680不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 17:30:59 ID:+faorJYX
>>674
リカバリディスク使ってダメなら端子が死にかけ。
HDDはSMART情報を閲覧可能なツールをぐぐって探して使ってみること。

つかまず購入したメーカーかショップに相談が常識。
もう来るな。

>>678
家電のHDDレコーダならネットワーク機能(メディアサーバ機能)有りの機種を探せ。
アホみたいに高いはずだがな。
HDDケースで再生機能付きのなら、言わずもがな。

外付けHDDケース 動画再生あたりでぐぐれ。
681不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 17:34:32 ID:8mwFEhLI
すいません、質問が悪かったか
音楽の再生機です、動画はできなくていいです
ようするにAVアンプ・コンポのことです
682不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 17:38:16 ID:+faorJYX
iPod接続出来る機種選べば楽だろ。
683不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:35:42 ID:PXiiwRIV
SDHCカードをCFのtype1に変換するアダプターってありますか?
684668:2008/06/30(月) 17:06:24 ID:1G5jcqBJ
>>669
お返事ありがとうございます。結局あのあとHDDが逝ってしまいリカバリディスクもDVDの
ものしか作っていなかったので途方に暮れていたのですが、ダメ元で新しいHDD突っ込んで
リカバリかけてみたらDVDよみこみました。どうやらハードがいかれてたんじゃなくてソフトウェア
的に壊れてたみたいです。あとドライブの買い替えについてですがノートなので代替品がなくて
困っていたんです。でも万事丸く収まってよかったです。
685不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:17:05 ID:SYvjPm63
現在このパソコンを利用しています。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/02kamiki/5171cl/h_gijyutsu2.html#1177881
メモリは512メガまでしか積めないので、512メガまで積んでいます。
ただそれでも動作が重いので、CPUも交換しようと思っています。
おすすめのCPUを教えてください。
よろしくお願い致します。
686不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:28:28 ID:iOVtuX7q
>>685
マジレスしてやるが、二度とくんなよ

そのマシンに合うCPUはもはや売られていない
ジャックか中古屋でもしかしたら見つかるかも、レベル
仮にそのPCに合うCPUがあったとしても、お前に交換できるとは思えない
交換できたとしても、現行のスペックよりもずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと下だ
重いことには変わりない

悪いことは言わない
とりあえずそいつを窓から投げ捨てて、5万でC2Dマシン買った方が幸せになれる
687不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 08:07:44 ID:yHSbwxyu
凄い初歩的な質問だと思うのですが、
windows2000でCPUとM/Bを交換する時は
OS再インストールが必要でしょうか?
Pen3からcore2dに変更予定です
688不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 11:07:09 ID:LVOd8oXC
当然必要。
とりあえずは動くらしいが、intelとしては2000はデュアルコア動作サポート外。
マザー(チップセット)によっては苦労するかもしれん。
公式で2000用のドライバが配布されてないとかもある
689不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 21:26:32 ID:AcGdZETb
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010は、1000BASE-Tに対応していますでしょうか?
どなたか、回答お願い致します。
690不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 21:34:49 ID:AcGdZETb
すみません。自己解決しました。
対応してるみたいですね。
691不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 02:02:57 ID:O0jiGKhi
他スレでも質問しましたが思うような未解決なのでお願いします。
PCIのRADEON X1300
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/
を増設したのですが、
EVEREST home editionでは3Dアクセラレータがチップセット(sis650)
のsis315の表示のままです。
どうすればx1300の3Dアクセラレータに切り替えられるのでしょうか?
692不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 02:54:25 ID:XPG4sIhy
>>421の方が聞かれていたBW100-HRの購入者のひとりですが、
192.168.0.1 にアクセスしても相変わらずログインできません。

店頭在庫によるアカウント:admin、パスワード: cyz001 らしいのですが、
そもそもIEからログインする画面が出てきません。TELNETも駄目・・・orz
693不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 03:38:08 ID:+88tY5Jo
>>691
BIOS見ろ。

>>692
192.168.0.1と決まってるわけじゃない。
IOデータのルータなら192.168.1.1がデフォのようだし、メーカー次第でそこは何になってるか違う。

自己解決出来なくても泣かない覚悟がないなら、そういう怪しいブツに手を出すのが、そもそもの間違い。
694不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 03:46:12 ID:O0jiGKhi
>>693
BIOSの設定ではAGPは完全に切れない仕様なんです・・・
PCI1>PCI2>AGPという表示かAGP優先
それともBIOSで他になにか変更するといい点があるのでしょうか?

そもそもsis315が統合グラフィックコントローラーなので
sis650で動かしている状態だと必ずsis315が動いてしまう仕様
ですかね・・・
695691:2008/07/02(水) 03:48:13 ID:O0jiGKhi
すいません。名前欄無し&sage忘れすいません
696不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 04:18:46 ID:+88tY5Jo
AGPがあるのに何故PCIを選んだのか激しく謎だが、”切りたいグラフィックはチップセット内蔵”なんだろ?
PCI優先にして試してないのか?
697不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 05:50:17 ID:gGcIez2W
>>691
↓の人?こんなやり取りしかできないならどこで聞いても解決しないと思うよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202435203/325-343
698不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 07:39:13 ID:07MPQGuG
>>688
参考になりました。
core2非対応だったのですね。。
699691:2008/07/02(水) 08:29:22 ID:O0jiGKhi
>>696
スロットはPCI(空き1)のみです
PCI優先にしています
>>697
はい。どこがいけなかったのでしょうか・・・
700不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 12:14:18 ID:3yEVcxo1
ワイヤレスマウスとキーボードについて質問。
セット販売じゃなくても、メーカーが同じならワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードの受信機は一つでもつかえる?

たとえば、ロジクール社のワイヤレスマウスを使っている場合、新たにワイヤレスキーボードを勝っても、
元から挿しているマウスのUSB受信機だけで使え、あらたにUSB受信機を挿す必要がないとか
701不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 13:48:15 ID:+88tY5Jo
>>699
1.そっちで書いてる情報とこっちで書いてる情報、合わせてやっとある程度何をしたのかが分かる状況。
 >>1-3を読めこのドアホ。

2.デバイスマネージャを見て、その結果を書けと言われているのに、ガン無視。
 分からんならぐぐれ。

まさか”本体の”D-SUB端子にディスプレイ接続したまんまじゃねーだろうな?
どこにも”増設したグラボの端子”に挿し変えたと書いてない気がするんだが。

>>700
通常、レシーバと使用するデバイスはひとくくりで設定済みで、切り離せない。
つまり無理。

そういう使い方をしたい場合は青牙の機器を探すこと。
702不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 14:18:17 ID:j8cK4Zpz
ネットワークハブって電気のエクステンションコードと同じで差し込み口の部分は同じ形ですよね?
703不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 14:21:02 ID:+88tY5Jo
適当な機種の写真見りゃ分かることをなぜ聞くのかと。
704不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 17:44:41 ID:2KMWmHPr
定期的にUSB接続しているマウスとキーボードが動かなくなるんだが
どうしてよ?抜くと直るんだが
705不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:13:28 ID:zNEGuCYg
質問です。
家の中のLAN環境を整理しています。
2つのPC間で大容量のデータ受け渡しをしたいと考えているのですが、その場合、

・クロスケーブル(カテ6)で直接接続
・ギガビットハブ+ストレートケーブル(カテ6a)×2で接続

ではどちらの方が適した(速度・安定性・消費電力の面で)環境になりますでしょうか?

現状でNIC・ハブはひとまず手持ちにありますので、
さしあたりケーブルをどちらの種類を使うべきかをお聞きしたい次第です。
よろしくお願いいたします。
706691:2008/07/03(木) 00:13:12 ID:CK8YvD1j
>>701
気分を害するようなレスをしてすみませんでした。
>>1-3を守って書き込んでみたいと思います。
707691:2008/07/03(木) 00:37:33 ID:CK8YvD1j
>>701
>まさか”本体の”D-SUB端子にディスプレイ接続したまんま〜

いえ、X1300のほうに繋げています
708不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 00:37:40 ID:gvRcnPe8
今まで使用していたPCが壊れたので新しい物に買い換えました。
壊れたPCに入っていたデータが取り出したかったのでHDを取り外し
外付けのHDDケースを購入し取り付けましたが、パーティションCとD
分かれていたのですがCの分しか表示されません。Dで使用していた
文字で検索してもでてこない。Dの分が欲しいのですが取り出す方法
はないものでしょうか?
宜しくお願いします。
709691:2008/07/03(木) 00:43:56 ID:CK8YvD1j
まとめてみました
PC
C18B
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/c/spec/index.html
(CPUはPEN2.4に交換、メモリは1024M1枚にしました)
にPCIのRADEON X1300 を増設しました
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/
モニタをx1300に繋ぎ、BIOSでPCI優先にしました。
デバイスマネージャのディスプレイアダプタは
・Radeon X1300 Series
・Radeon X1300 Series Secondary
・ビデオ コントローラー(VGA互換)×印(sis650消してしまいました)
という状態です

X1300導入&PEN4にする前にROSEオンライン
ttp://www.roseon.jp/
という3Dゲームをやっていたのですが、X1300&PEN4導入前と
ゲームの重さが変わりません(ポリゴン表示)
そこでEVEREST Home edlitisonで
ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
で調べたところディスプレイの3Dアクセラレータがsis315 integreted
になっていました。
3DアクセラレータをX1300にすることは可能でしょうか?
710不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 01:03:40 ID:kjAVuXxU
>>709
ちょっと参考にゆめりあベンチ回してみないか?
711710(改めました:2008/07/03(木) 02:36:16 ID:CK8YvD1j
ゆめりあべんちは1280×960 最高 で平均2400でした
712不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 02:58:06 ID:kjAVuXxU
>>711
その数値が出ていればX1300で正常動作していると思われるが。
(環境に左右されにくいベンチだから他人のスコアとも比較しやすい)
これがもしsis315であればベンチ起動すら危ういらしいし、
仮に動作しても最小解像度ですら4桁スコアは絶対無理。
713不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 03:37:11 ID:jAwnpxKR
>>704
相性かUSBホストバスコントローラがヘボいか接続してるUSB機器がボロいか故障。

>>705
一応手持ちのNICがギガ対応か書けよ。
まあ2台以上にするつもりが無いならクロスでも十分だが、どうせネット接続とかしてんだろうから、HUB使う方が無難だろ。

>>709
ベンチは旧環境(グラボ抜いた状態)でも取って比較しないと分からんだろ。
その状態だと、”既に正常動作している”が”環境診断ソフトが誤動作している”可能性が大。

ROSEがどうだか知らんが、古い設計のゲームだと環境を上げてもろくに変わらん事もあるが、この場合単純にPCIのグラボのバス帯域がボトルネックになってるだけだろ。

早い話、全て無駄だったということ。
714不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 10:03:29 ID:DA7GWres
ワイヤレスマウス&キーボード使ってるんですが…先程マウスが反応しなくなりました。色々試してみてダメだったので、キーボードのほうのコネクトボタン押したらキーボードも反応しなくなりました。
ひょっとして壊れた?\(^O^)/
715不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 10:15:05 ID:R4f5X/kK
”色々試してみて”ってあるので私が想像するようなことは
すべて試したのだと想定して回答すると
壊れた可能性が高いね
716705:2008/07/03(木) 10:23:31 ID:x5ZIQ05g
>>713
ご指摘ありがとうございます。

ネットへの接続にはマザボ搭載のもの(一応ギガビ)からルータに繋ぐつもりです。
それとは別にINTELのPCI-eのギガビNIC(型番失念しました…1000PT?)をそれぞれに挿して、そちらで家庭内LANを行う考えでした。

これまではギガビットハブにルータ&PC2台を繋いで 使っていたのですが、
状況により送受信速度がまちまち(時折すごく下がる)で、若干の不便を感じておりました。
当時よく吟味せずに買ったハブ(プラネックスの型遅れ?まとめWikiにも型番記載なし)だったので、
そこの性能がネックなのかなと思い、この際一新してみようかと思った所存です。
ハブを買い替えてみるだけでも、状況は変わり得るでしょうか?
717不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 10:34:20 ID:DA7GWres
>>715
書き方が下手で申し訳ない。色々といっても、マウスがきかないものだから、WINDOWS上でできることがほとんどなくて、送信側のUSBを抜き挿ししたり、マウスのコネクトボタン押しまくる程度なんだ…orz
BIOSみてみたけど関連しそうなもの見つからなくてスルー。そうこうしてたらキーボード反応無しになってしまって、今に至ります
718709(でした・・・:2008/07/03(木) 12:38:39 ID:CK8YvD1j
>>712さん、>>713さんレスありがとうございます。
なるほど・・・EVERESTの誤動作ですか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202435203/l50
>>335さんの
>Pen4 2.4GHz + 6200A(128MB) で1024x768 最高 で約5390
とあったので、これに近い数値がでないのはなんでだろう
というのが疑問ですが・・・
6200Aを持っているので、試してみます
719709:2008/07/03(木) 13:08:18 ID:CK8YvD1j
ttp://cpu.jisakuita.net/chipset_sis/1145429078.html
ここのページに

103 名前:Socket774 :2006/04/30(日) 01:06:32 ID:/dH2j20X
今、761GXK8MB-KRSで一台組んでいるけど
PCIeにVGA差さないとオンボードVGAは常に有効になっちゃうんだな。
何とか無効に出来ないものか。

PCIのVGAじゃ駄目みたいです・・・
720不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 15:50:16 ID:jAwnpxKR
>>716
NICの性能の問題もありえるが?
あとはジャンボフレームの設定とか。

NIC2本を1PCでってのは、色々ややこしくなるから、
このくらいの問題を自分で切り分けられないくらいのスキルと知識では、あまりオススメ出来ん。
試すならまず、オンボードをBIOSから殺して、追加したNICでの動作テストだろ
721不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 16:47:05 ID:Lc+6T/CE
地デジチューナーボードを買おうと思っているのですが、
PCIタイプとPCI-eタイプどちらがいいのでしょうか。

転送速度では大差なかったと思うのですが…
722不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 17:43:52 ID:XMXQFI/O
標準スカパーチューナーをPCに繋いでPCで視聴したいのでしゅが
ビデオキャプチャボードというのを買えばいいんですか?
その場合スカパーチューナーの出力端子はS端子とコンポジット端子なのですが、
音声LRの入力端子もビデオキャプチャボードについてるんでしょうか?それとも
音声出力はマザーのサウンド入力の方に入力するのかな。VCBの写真見ても
同軸を入力する端子とS端子しかなかったり、私にはぜーんぜんわかりません。
723不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 18:17:28 ID:ucm5yEPn
>>721
どっちでも・・・
マザーボードによっては上下のカードに干渉するかもしれないから、一度中見てみたら?
あと、
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
これはやっておくべき。使えんじゃシャレにならんからね。
>>722
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index8.htm
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index8.htm
この通り、S端子・コンポジット端子・音声RCA入力がついとります。
724不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 18:28:41 ID:XMXQFI/O
>>723
どうもありがとうございます。
それを買えばいいんですね?
ただデジタルチューナーが必要と書いてあるから悩みます。
どうせ買うならデジタルチューナーついてた方がいいかなと欲が出てきてしまいます。
725不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 18:48:18 ID:ucm5yEPn
>>724
スカパーチューナーで受信してアナログ出力→キャプチャーカードの外部入力になるんで
デジタルチューナーは関係ない。
コピーワンス信号を出さない(SONY SAS-SP5SETなど)チューナーだと、
キャプチャーボードは外部入力さえあれば別に何でもいいよ。
726不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 19:00:36 ID:XMXQFI/O
>>725
価格コムで調べてみたらGV-MVP/RX3が1万円ぐらいで買えるようなのでそれにしてみます。
地上&BSデジタルはセレクターも購入してテレビかDVDレコーダーから引っ張ればいいですもんね。
アドバイスどうもありがとうございました。
727不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 19:49:32 ID:Lc+6T/CE
>>723
カード干渉も環境も問題ないようなので値段で決めようと思います。
ありがとうございました
728不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 23:13:49 ID:8rCEsi+V
I-O DATAの外付けHDD(HDH−U400SR)を使用しているのでですが、
エラーチェック後に(プロパティ→ツール→エラーチェック)空き容量を確かめたら、167GBあったものが、60.7MBにまで
減少してしまいました。
何が原因なんでしょうか?


WinXP Home SP2
Pentium4 3.2GHz
729不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 00:36:28 ID:7gQ9Dj3A
GeForce8800GTXを使っているのですが、最近熱暴走を起こすようになってきました。
ドライバを更新したらNVIDIAコントロールパネルからファン速度のコントロールの項目が
消えてしまったので困っています。

これを表示させる方法、あるいはお勧めな交換用ファンがあったら教えてほしいのです。
付属ファンをそのまま使っているので
730不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 02:09:18 ID:3oXnpTCL
ハードディスクをフォーマットしてパーティションを作成した後、まだ未使用の各ドライブに約60MBほどの知らない使用領域が
出来るのですがこれは何でしょうか?
731不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 03:04:40 ID:UADO5pfJ
>>728
HDD analyzer

>>729
rivatuner

>>730
>>1-3
732不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 03:09:18 ID:UADO5pfJ
>>728
おっと外付けだったか。
なら破損クラスタが山ほど出たか認識部分の故障だろ。
733不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 06:56:36 ID:CSU7QR33
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/521smartinfo.html
ここに例として表示されているハードディスクのsmartの値って
かなりヤバくないですか? それとも正常なんでしょうか?
読み込みエラーとかシークエラーとか、かなりの値になっていますが。
734不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 07:40:22 ID:7gQ9Dj3A
>>731
がんばって翻訳してみましたがファン速度のコントロールに関する項目がないのですが…
735不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 08:20:55 ID:cv6Q3+Nv
グラボの交換をかんがえていて店に見に行ったのですが
DDR2やら3やらがあってよくわかりませんでした
メモリみたいにマザボに対応してないと駄目とかあるんですか?
736不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 09:29:20 ID:Z3vUNXL3
ビデオカードのVRAMの種類はマザーボードのメモリの規格とは全然関係なくて
ビデオカードとマザーボードのインターフェース(PCI Express x16とかAGP 8Xとか)さえ合ってれば
基本的にはOK
今時のビデオカードを買う時に注意する点なら
・結構種類が多いので目的に合った性能のビデオカードを選んでいるか?
・ほぼ100% PCI Express x16になっているので取り付けられるスロットはあるか?
・サイズが大きいビデオカードもあるので取り付けるスペースに余裕はあるか?
・12Vの電力を大量に消費するビデオカードもあるので電源は大丈夫か?
あたりかと

おすすめのビデオカードとかの質問があるなら↓のスレあたりで

おすすめビデオカードスレ Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198417964/
737不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 09:39:59 ID:vSVF3ucc
質問なのですが、その日に書き溜めた文章など保存して、毎日上書きするような使い方の場合、
USBメモリかSDカードのどっちを使うかで迷ってるんですが、どちらが適正なんでしょうか
データ消失の危険性が少ない方を選びたいのですが
738不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:23:14 ID:5cK3dCCw
Pentium4 6X1シリーズ CedarMillに合うチップセットを教えて下さい。又、CedarMill対応でAGPとDDRが使えるマザーボードがあれば教えて下さいm(__)m
739不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:40:01 ID:cv6Q3+Nv
>>736
なるほど
ありがとうごさいます。
740不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 12:24:55 ID:UADO5pfJ
>>733
ヤバい。

>>734
・PCバラしてグラボのヒートシンクが埃かぶってないか確認
・RivaTunerのHow to サイトを見る
・ファンをコントロール出来んならダウンクロック

>>737
大して変わらんから、複数のバックアップを取っておけ。

>>738
ググレカス。
プレスコと同じだ。
741不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:46:12 ID:7gQ9Dj3A
>>740
ファン掃除してから使い方紹介してるサイトみていじってみたら
ちゃんと温度が60度まで下がりました。ありがとうございました
742不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 14:49:47 ID:5cK3dCCw
CPUに VT機能がついていると、仮想PCがサクサク動きますか?
743不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 15:02:32 ID:nrlnj28c
中古のPC(FLORA 310W DA6)を購入しましたが音がなりません
元々、XP搭載モデルだったんですが、2Ksp4を入れたのも悪かったのか?
ドライバが入って無かったんで、ググってAC97を
入れてみたら、ブルースクリーンの連続。1つPCIスロットの
空きがあるので、増設しても良いのですが薄型PCなので
小さいサウンドカードでないとムリ。色々探してたら、
「USBサウンドカード」が目に入りました。このカードって
PCIスロットに刺すカードみたいな働きをしてくれるのか?
単純に本体のサウンドをUSBから出力しているだけなのでしょうか?


744不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 15:46:46 ID:DKxeZYKa
素人が中古PCなんて手を出すからだ
まあいろいろ調べれば自分のためにもなるだろ
745不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 16:10:50 ID:xsQiYOup
DELLのinspiron530 OSはXPSP2を使用しています。

パンフレットにはUSB2.0Hi-Speed×8とありますが、デバイスマネージャーを確認すると

intel(R) ICH9 family USB universal host controller-293

というものが2939まで6つ


intel(R) ICH9 family USB2 enhanced host controller 293a
と293cの2つが確認できました。


これは
USB2.0Hi-Speedというものが2つしかないということなのでしょうか?
746不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 16:12:17 ID:DKxeZYKa
何故パンフを信じずにあんたの乏しい知識の方が正しいと思うの?
747不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 16:14:22 ID:xsQiYOup
聞き方が悪かったですね、ごめんなさい。
どうして違う表示になるのでしょうか?
748不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 16:16:01 ID:yDjFBsBv
お願いします。
ビデオカードのGeForce 6200は(APG×8)はNEC Mate MA18に設けることはできるでしょうか?
749不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 17:13:37 ID:5cK3dCCw
Core 2 DuoE6300とPentium D 950では、どちらの方が処理能力が高いですか?     
750不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 17:42:41 ID:goMwkcXk
>>747
気にするとはげる

>>748
無理

>>749
ベンチ的には同等
751不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:12:17 ID:0Sj1w0SF
>>743
最悪の場合こういうの買えばいいと思うけど
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002828856
デバイスマネージャから型番調べてなんとかならんのかな。
オンボードだとだめなのかな。よくわかんないけど。

ググってドライバいれたみたいだけど、ネットワーク経由で
更新かけてもだめなのかな?かな?
752不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:23:14 ID:Z3vUNXL3
753743:2008/07/04(金) 18:43:02 ID:nrlnj28c
>>751
やっぱ、素直にショートサイズのカード購入が
いいのかもしれませんね。
ネットワーク経由での更新もムリでした

>>752
一番最初にやってみたのですがダメでした
ドライバが入ってませんとメッセージが出ました(´・ω・`)
754不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:50:40 ID:0Sj1w0SF
>>753
ドライバが入ってないと表示されるのは当り前だろう…

さっさともう一度DLし直すかゴミ箱から拾ってきて
展開してデバイスマネージャで不明デバイスの
ドライバインストールを選択して展開したファイルの
stac97.infを指定する作業に戻るんだ
755743:2008/07/04(金) 19:04:37 ID:q6NhSyEm
場所が変わったのでIDがかわりました。

ご丁寧にスミません
不明デバイスの ドライバインストールを選択
展開したファイルの stac97.infを指定する

後でやってみます、すごくいいヒントもらえました
有難うございました



756755:2008/07/04(金) 19:44:17 ID:q6NhSyEm
簡単に出来ました
有難うございました
757不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:27:37 ID:wufbOgij
ビデオカードのことで質問があります。

WindowsXP HomeSP2
RADEON9250-AGP
Windows起動画面の後、グラフィック異常とすぐ分かる画面や
(昔のファミコンを叩いた時のようなオレンジのザラザラ模様)
真っ黒画面に左端だけ黄緑の点が2個ある画面で、暫く止まり
それからデスクトップに移ると、スタートアップの段階で
>VPU Recoverにより、グラフィックドライバのコマンドに応答しなくなったグラフィックアクセラレータがリセットされました。
>VPU Recoverは、ハードウェアの停止状態を完全に回復できなかったため、ソフトウェアレンダリングに切り替えました。ハードウェアレンダリングを復元するには、
コンピュータを再起動して下さい。
このようなエラーメッセージが出まして、以後DirectX関係が一切機能しなくなって
しまいます。
(DirectX診断ツールのグラフィックタブで利用不可の表示)
もちろん再起動してもこの繰り返しです。
セーフモードからのシステム復元も試しましたが変わりありません。
もう購入から2年半は経ちますし、やはりハード的な問題でしょうか…。
758不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:54:20 ID:Fpa/B0GK
DELL INSPIRON 6400でVista(SP1)使ってる。
スカイプやってるんだが、毎回マイク(非USB)を差し込んだときに現れるダイアログが鬱陶しかったから
「次回から表示しない」のチェックボックスを入れたら、以降パソコンがマイクを全く認識しなくなった。
マイク入力やマイク自体はミュートにはなっていないし、原因がそれしか考えられない。
もう一度そのダイアログを表示させるようにしたいのだがどうすればいいだろうか。
ちなみに新しいマイク(非USB)買ってきて差し込んでもばたんきゅ〜状態だったから断線ではない…と思う
759不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:29:20 ID:K6RWZf5H
PV4というD端子キャプチャーカードでゲーム機の映像をPCに出力して録画しながら遊んでいます
しかし、ソフト上のプレビューを通してでは遅延が酷くゲームになりません
そこで分配器を咬ませてPCモニタとキャプチャーカードに振り分けることで録画とプレイの両方を解決しようとしています
D端子対応のモニタは持っていないのでモニタに繋ぐ線はD-subに信号変換する必要があります

そこで"XSELECTD4(http://www.bidders.co.jp/item/98674622)"というD端子セレクターについて質問です
これはD端子をRGBに変換するコンバート機能を備えていますが、出力を分配できるかが分かりません

Xbox360(ゲーム機) →(D端子)→ XSELECTD4
振り分け1:XSELECTD4 OUT(RGB) → PCモニタ
振り分け2:XSELECTD4 OUT(D端子) → PV4

↑このように映像を同時出力したいのですが、可能でしょうか?
また不可能な場合、このような要件を満たす分配器をご存知ないでしょうか?
760不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:51:08 ID:d4rKGXJP
現在アッカ12MADSLで富士通FLASFWAVE2040M1をレンタルで使用です
どうもこのモデムと思われる異常でネットが不通になってしまいます
そこで別のと買い換えたらどうだろうと考えてますが
機種変更をするとダメになるということはありますか?

ルーター機能内蔵とのことなので
現在はこれからスイッチングハブで2台のPCと繋いでますが、
片方のPCだけたまに切れて復帰できなくなります
前兆は何もなく、ほんの今繋がってたものが、次の瞬間にはNGになるという具合に
PCではなくモデム再起動で直るので、これが原因ではないかと見てます
以前、1.5M時代は同じPCシステムで住友のモデムを使っていても
こういう異常はなかったことも推測の1つの要因です
モデムが変わったのはISPが変わったからです
761不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:54:20 ID:0EKxUwpj
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388

クソ吹いたwwwww
762不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 02:09:12 ID:XWDlmxkx
>>759
↓のような情報があったので一応D端子側とRGB側の同時出力可能で
モニタを見てプレイしながらPV4でキャプチャもできるのではないかと

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 94枚目
http://www.23ch.info/test/read.cgi/avi/1195480414/642
http://www.23ch.info/test/read.cgi/avi/1195480414/671

↓あたりのスレに実際に使ってる人がいるかも知れないので
心配なら念のために質問してみれば?

[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205925103/
763759:2008/07/05(土) 02:22:06 ID:K6RWZf5H
>>762
情報ありがとうございます!
製品情報からすると基本的にできなさそうな様子であったので、実際の動作報告を探していたところでした
誘導頂いたスレにも相談してみます。
764不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 03:15:13 ID:wUc4Acpx
>>ID:5cK3dCCw
少しは自分の脳みそとネット検索を使え。

>>757
ただの熱暴走。
グラボのファンをチェックしろ。

>>758
デバイスマネージャから問題のデバイスを削除してデバイスの認識からやり直せ。
ダイアログ出す方法はVistaは知らん。ぐぐれ。

>>760
自力で設定しきる自信があるなら、出来なくても泣かない覚悟をしてからやれ。
765不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:45:58 ID:0HsnA5Yk
初歩的な質問ですみません
Youtyubeやニコニコの音源をPCに取り込むにはどうすればいいのですか
766不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:00:42 ID:fEA+glnG
>>765
いろいろ方法があるけど手っ取り早く済ませたいなら
ttp://www.vid-dl.net/
にアクセスし、flvを落として後は抽出ツールを使えばいいと思うよ
767不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:13:30 ID:DkCNtc6P
http://www.butsu-yoku.com/
こっちの方が楽
768不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:55:09 ID:En0xKX5e
>>764
758だがありがとう。
その方法でマイクを認識してくれた。
ダイアログはデバイスを再認識するとまた表示されるな。
いやほんと助かったよ。
769不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:55:45 ID:0HsnA5Yk
>>766
ファイルの種類を開くプログラムを選択してくださいと出たのですが、どのファイルを使えばよろしいのでしょうか


>>767
ありがとうございます
開いたのですがそこから次にどこへ進めばよろしいのですか
770不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 14:44:37 ID:fEA+glnG
こりゃあかん
771不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 15:24:33 ID:vqUyOf2u
詳しい方、教えてください。

デスクトップ自作機、XP Pro SP2使用しています。

一般的にシングルHDDにOSをブッ込んだ状態で使用していて、
後にRAIDボードを購入し、今までのソフトウェア環境をそのままで
RAID1に移行する事ってできるもんですか?

具体例なんですが、普通のオンボードSATA構成で起動しているシステムがあって、
それにADAPTEC AAR-1210SAを取り付け、今までのHDDと空のHDDを繋ぎ、
リビルド(っていうんですかこの場合)して今まで通り使う・・っていう。

どんなもんでしょうか?
772不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 15:51:03 ID:3oSQmYE3
_
773不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:10:56 ID:NpcbBSL0
>>767のダウンロードが成功したのですが、
音源のみをPCに取り入れたい場合はどうすればいいのですか
774不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:13:34 ID:d1i3pnjO
型番CE18WB/Rをつかってるんだけど、
グラボつけるのってGX-6200/P128で大丈夫?
775757:2008/07/05(土) 20:48:06 ID:EdYsWVze
>>764
PC開けてエアダスターでホコリを飛ばしてみたら
元通りになりました!いやはやお恥ずかしい…
本当に助かりました。ありがとうございました。
776不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 21:12:03 ID:0PFaqL/B
777不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 17:00:33 ID:FTPC+RW9
ビデオカード交換時の質問です

交換後、起動すると電力が不足していますと警告が出るようになりました
初心者質問で申し訳ないです
解決方法が分かる方いらっしゃいましたらご助言お願いします


CPU: AMDアスロン64*2 4400+
メモリ: 2048MB
マザーボード: MSI K8N Neo4-F(nForce4 chipset/gigabitLAN
ビデオカード:nVidia GeForce6200TC 128MB
OS: windowsXP
ディスプレイ: BenQ G2000W

交換したビデオカード
 GIGABYTE GV-NX96G384H
 ビデオカード(PCI-EXPRESS)/GeForce 9600GSO/384MB GDDR3/DVI/TV-OUT/2スロット占有

交換作業自体は差し替えて電顕部分に変換コネクタのようなものを付ける作業だけでした
778不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 17:33:51 ID:MOm4NtI1
>>777
電源交換すればいいじゃん
779不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 18:06:57 ID:FTPC+RW9
>>778
交換時の不備かと思っていました。ありがとうございます
どの程度のW数が必要かショップで聞いてみたいと思います
780不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 18:46:21 ID:W5gXeHTp
>>774
それでいいはずだが、FMVに拡張は保証出来ん。
性能も陳腐化してるし、そんな投資するくらいなら新しいPC買う資金にした方がいい。

>>777
500W以上の電源ユニット、いいのに変えろ。
781777:2008/07/06(日) 19:26:30 ID:FTPC+RW9
ありがとうございました
補助電源への接続が出来ていないのが原因のようでした
助言頂き色々調べると電源を変えると静音も期待できるようなので
そちらの買い替えも検討しようと思います
782不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 21:16:16 ID:/sjauDJ0
奮発して今まで使っていた17インチCRTモニターを
24インチの液晶ディスプレイに変えたところ、
時々画面が引っかかるような、一瞬画面が止まる症状が
出るようになりました。

 OSはXPでディスプレイを取り替えた以外に既存の環境に
変化はありません。液晶ディスプレイはワイドではなく
4:3固定にしています。

 ネットサーフィンなんかは問題ないのですが、
ゲーム(Civ4)をする時は気になる頻度で発生します。
 これは液晶ディスプレイの問題なのでしょうか?
グラフィックボードの性能問題なのでしょうか?

 原因が良くわからないので困っています。
 どなたか心当たりがありましたら教えていただけないでしょうか。
783不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 21:26:48 ID:VPncXbVC
>>782
推奨環境にCPU :Pentium4 1.8GHz以上
メモリ : 512MB以上
HDD :1.7GB以上
VRAM 128MB以上(DirectX9.0c対応)
RADEON 9600、GeForce FX5200以上とあるけど、クリアできてる?
オンボードVGAは動作保障外とあるけど・・・
784不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 21:35:19 ID:/sjauDJ0
>>783

 そこら辺の環境は大丈夫です。
Civ4を1年以上17インチCRTモニターでプレイしていましたが
特に問題はありませんでした。(グラボも増設しています)

 なのにディスプレイを替えたら急に症状が出まして・・
液晶ディスプレイだとグラボにかかる負担も変わるの?
と思った次第です。

 書き忘れましたが新ディスプレイはacer社のP243wという機種です。
785不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:04:04 ID:VPncXbVC
>>784
ForcewareだのCatalystだのでDVIや3Dの設定をいじってみませう。
786不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:14:11 ID:0pq9vOgr
>784
PCの環境を晒す気はないんですか?

>3
>「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。
>1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない
787不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:21:47 ID:crs5C4xn
好きでもない男性に裸を見せるわけには・・・
788不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:34:56 ID:/sjauDJ0
>785さま
ありがとうございます。とりあえずやってみます。

>786さま
もうしわけありませんでした
789不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 23:27:58 ID:W5gXeHTp
>>788
>>1-3を熟読して、二度と書き込むな。
790不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 18:49:38 ID:8jIlc+J0
定期的にUSB接続しているマウスとキーボードが動かなくなるんだが
どうしてよ?抜くと直るんだが
791不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 19:12:56 ID:M89UBzlB
>790
>789
792不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 19:57:21 ID:mj7FLQpG
>>790
マウスが頻繁に動かなくなることはあるけど原因わからん。いらいらする。
一秒置きに動かなくなり投げ捨てたくなる。
793不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:22:03 ID:jCR6S1ff
VistaをSP1にアップデートしてからUSBオーディオデバイス(IO-DATAの
D2Link)が認識しなくなりました。調べると、↓にも同じ症状の人がいました。
ttp://d.hatena.ne.jp/clubman/20080506
SP無しでは「USBオーディオデバイス」と表示されて、Windows標準のドライバで
動作していました。

SP無しの頃のドライバに戻せれば良いのですが、「デバイスマネージャー」→
USBオーディオデバイスのプロパティ→「ドライバ」のタブ、と辿っても
「ドライバを元に戻す」のボタンがグレーアウトしていて選択できません。

VistaのインストールDVDは持っています。

しかし、「ドライバの更新」からDVDの中に入っている古いドライバに戻そうとしても
既に最新のドライバが入っている、と表示されて古いドライバに戻す選択肢は
一切表示されません。

なんとかして、SP無しの頃に使えていたUSBオーディオデバイスをSP1でも
使えるようにならないものでしょうか。
794不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:08:10 ID:6KZtQ9FX
>>793
Vista用のドライバ出るまで待つしかない。
でなければ終わり。

Vistaはドライバ周りの仕様がXP以前とはまったく違うので
ドライバがなければまず動かない。
795793:2008/07/07(月) 22:42:05 ID:jCR6S1ff
SP無しの際に読み込んでいるドライバをバックアップしておいて
SP1に更新した後にバックアップからドライバを上書きする。
というのは浅はかな考えでつか?

Vistaのドライバのバージョン管理、DLLのバージョン管理って
どういう仕組みになっているのかさっぱり分かりませぬ。
796不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 17:57:34 ID:EbJxsKA+
液晶モニタの質問です。

ナナオの液晶モニター FlexScan  M190 を使用しているのですが
このモニターに家庭用ゲーム機(Wii)を繋げることは可能でしょうか?
そのままではつながらないと思いますが、何か方法はあるでしょうか。

ちなみにM190のインターフェースは

・ D-Sub15ピン×1
・ DVI-D×1

です。
797不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 18:14:04 ID:1VKimNwv
アップスキャンコンバータとかいうのがあったはず
798不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 18:26:28 ID:i94wQwSL
ADSLモデムについて質問です。

現在フレッツADSL1.5Mを契約、モデムはADSLモデム-MSを使用しています。
が、経年劣化と最近の暑さで故障したらしく、15分ほど使用するとアラームランプが点滅して
機器故障状態になってしまいます。

そこで手持ちのモデムに替えてみたのですが、結果は以下の通り。
(アパート住まい、線路距離長2.1Km、伝送損失33dB。モデムに直結してログから抜粋)
 [ADSLモデム-MS] 上り 512Kbps 下り 1536Kbps ※切断なく安定するまで10分ほどかかる
 [ADSLモデム-MSU] 上り:512Kbps 下り:224Kbps ※数分で回線切断して安定しない
 [MagaBit Gear TE4111C] 上り 512Kbps 下り 64Kbps ※安定度は最高だが激遅
 [MagaBit Gear TE4621C] ※延々トレーニング中で通信状態にならない

MSでフルスピード出ていなければ回線を疑うところですが・・・
ノイズに強いと評判のTE4621Cが一番不安定なのが解らないところです。

また、以前12Mプランに替えたのですが、300Kbpsしか出なかったので1.5Mに戻したという
経緯があります。(MSUとTE4621Cはその時購入しました)
あまりにも遅いのでNTTに調査を依頼して家に来てもらいましたが結局原因不明でした。

回線状態が悪いならMSのスピードに疑問が、良いなら他のモデムに疑問が出てきます。
ネット検索しても似た事例が無いのでどうにもなりません。
MSとそれ以外のモデムの差について思いつく原因としては何があるでしょうか?
799不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 18:32:10 ID:/DvEhnpj
>>798
俺光に変えるからMSモデムが余ってしまうな

スプリッタとの相性とかあるんじゃね
800不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 18:37:34 ID:EbJxsKA+
>>797
ありがとうございます、できるんですね!

調べてみて
I-O DATA 液晶ディスプレイ対応 コンパクトTVチューナーBOX TVBOXes TVBOXES
というのを見つけました。
他にも調べて見ます、ありがとうございました
801不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 22:19:07 ID:i94wQwSL
>>799
コアな質問にレスありがとう。スプリッタの相性ですか…
今使ってるのはBUFFALOの雷サージ機能付きIGM-FSAC-SPで、モデムに付属の
ADSLスプリッタ-S3と替えて試してみましたが変化はありませんでした。

スプリッタ商品は無数にあるので数撃ちゃ相性の良いのに当たるかもしれませんが、
実行するのは厳しいですね。
802不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 23:35:30 ID:BWBgp5OM
>>801
それだけ試してるならケーブル類も交換してみただろうし、、
あとはモデムに最初から1.5Mでネゴするような設定があれば試してみるとか
でもアレは基本的に自動だよなあ
803不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 23:51:48 ID:Z70kP8ss
diskに異常なくDIAGで物理的に異常ないけど、ファイルクロスリンクや他でエラーになったら、データ上書きすればok?
804不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:40:40 ID:iYzSLXL5
>>802
>最初から1.5Mでネゴするような設定
それ探してみましたが管理者でログインしても無理でした。
やっぱり、あのモデムを設計した人じゃないと解決できなかなぁ。
805不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 03:03:21 ID:hPMB0xFo
>>803
チェックディスクくらいかけたんだろうな?
完全チェックで。
806不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 08:32:00 ID:Xu0j6RHl
現在の、キーボードでローマ字orかな入力→漢字変換の日本語じゃなくて、
ペンタブレットで直接漢字交じりの文字入力ってできないものかな?

パソコンで推敲・保存しやすいけど、文章の書き方は従来の手書きっぽくさ。
IMEの手書き入力の、複数文字版な感じで便利そうじゃん
807不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 12:53:59 ID:cbqkoSOK
>>806
すでにあるよ。Intuosとか買っても簡易版ついてくるし。
ま、死ぬほど使いにくいけどね。
808不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 13:24:02 ID:59Jh0iNy
すいません、質問させてください。
急にPCの電源が入らなくなってしまいました。
一度DVD-Rドライブを交換するために電源を落とし、接続後、電源を入れたのですが、
一瞬だけ電源ランプがついて消え、その後電源ボタンを押しても反応がなくなります。
後ろの電源スイッチをいったんOFFにして電源を入れると、また一瞬だけ点灯して消えます。
新しいDVD-Rドライブが何かしているのかと外して電源を入れてみましたが症状は同じでした。

以前ごくたまに電源がいきなり落ち前のPOWERボタンを押しても反応せず、後ろの電源スイッチを入れなおしてやっと再起動したという現象がありました。
これは電源ユニットが古くなっている可能性が高いでしょうか?
809不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 14:06:57 ID:Niz6ix/D
マザーがショートしたんじゃないのかねぇ。

電源ユニットが逝ってるかどうかはこれで判断
ttp://customizedpc.sakuraweb.com/trouble/bootfail.html
810不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 14:07:44 ID:Niz6ix/D
症状を見る限り電源は一切関係ないと思う、とだけは書いておく。
811不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 14:26:00 ID:X9oE5Pp2
質問です。
蟻がたまに部屋の中を歩いているのですが、
パソコンの中に入ってショートとか引き起こしたりしませんか?
812不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 14:43:24 ID:Niz6ix/D
起こしません、と答えたらそのままにしそうな雰囲気が怖いな。
ショートしようがしまいが入ってこないようにするべきだろ人として。
813不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 15:59:35 ID:hUKW6sC2
>>808
中をいじってる時にどっかのコネクタが外れたんじゃね
814不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 17:22:37 ID:ZYVrRkC1
メモリースティックに画像を多数保存する際、必ず何個か破損してしまいます。

必要な画像をフォルダにまとめる(20〜30個のjpgファイル)

画像が表示出来るのを確認、メモリースティックにコピー

あれ、何個か破損してる…

という感じで、毎回数個、ひどい時には全て破損してしまいます。
たまに「ディレクトリが壊れています〜」というものが出て、削除すら出来ない事も…。
そのたびメモリースティックをフォーマットするのですが、
消してはマズいファイル(レポート等)をいちいちPCの方から移すのが面倒で。
何か解決する方法はないでしょうか?
815不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 17:30:00 ID:hUKW6sC2
メモリースティックが不良品
一時期偽物も出回ったな
816不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 17:49:18 ID:1445tZ3J
>>812
分かりました。ありがとうございます。
817不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 23:55:44 ID:ZYVrRkC1
>>815
メモリースティック自体が駄目なんですね…なるほど。
近い内に買い替えようと思います、ありがとうございます。
何かお勧めのメモリースティックとかありますか?
818不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 00:03:37 ID:QX3gHlAc
>>817
メモリースティック不良は可能性の話
別のPCで読み書きさせてみれば?
819不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 08:21:33 ID:9PAiCuUj
>>818
なるほど、早とちりでした。
違うPCでも試してみます、ありがとうございます。
820不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 11:00:41 ID:yrJOIDKT
外付けドライブについて質問です。
HP2133を購入し、XPにダウングレードしたいのですがドライブがないため、方法
を検討中です。
以前2133スレでIDE-USB変換ケーブルとデスクトップPCがあれば大丈夫みたいな
ことをみて、自分なりに色々調べましたが、買ったとしてどこにつなぐのか、
デスクトップからドライブを分解して出すのか出さないのか等々いまいちわかり
ません。
今手元にあるのは2133本体とデスクトップ、ノート一台ずつ、外付けHDDドライ
ブと今日とどくはずのXPリカバリメディアです(パッケージなどではXP所有なし)
変換ケーブルは具体的にドライブ側のどこに接続すればよいですか?

パソコン歴は長いですが自作等は経験なし。メモリ増設くらいならできます。
できればデスクトップ内蔵ドライブにつなぎたいし(方法をしっておきたい)
追加出費をおさえたいしのですが、素直に外付け買うかUSBから入れた方がよいでしょうか?

よろしくお願いします
821不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 11:19:52 ID:PtASS6WM
>>820
XPをインストールしたいだけならUSBメモリからやってみたら?
http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html
Windowsインストーラ

1. WindowsのインストールCDをドライブにセットする。
2. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行。(CDドライブをQ、USBデバイスをXとする)

cd /d Q:\I386
winnt32.exe /noreboot /makelocalsource /syspart:X: /tempdrive:X:

3. X:\直下 $WIN_NT$.~BT $WIN_NT$.~LS txtsetup.sif ntdetect.com 以外全部消す。
4. $WIN_NT$.~BTフォルダ内の BOOTSECT.DAT と migrate.inf を消す。
5. setupldr.bin を ntldrとしてX:\直下にコピー
822不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:06:16 ID:xjQmsdbK
1GBのUSBメモリなら数百円で買えるから>>821の方法が楽ですな
823不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:49:38 ID:wVw84IbF
数年前に買ったWindows XPなんですが
グラボがnVidia GeForce4 Ti4200 64MB TV-Outです。
TV-Outってことはテレビが見れるのでしょうか。
裏面も見ても、そのような端子がないのですが・・・。

超初心者質問ですいませんがよろしくお願いします。
824不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:58:27 ID:AXv04ftf
>>823
グラボの説明書読め
グラボのメーカーサイトに付属品も書いてあるだろ
825不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 14:37:56 ID:yrJOIDKT
>>821-822
ありがとうございます
そうですよね…やはり現実的なUSBでやってみます。
細かく説明いただいてありがとうございます(´・ω・`)
これならいけそう

826不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 17:57:01 ID:9YHozpeO
記憶装置の容量表示について質問です。
HDD等の容量表示と実際に使える容量が違うことは分かるのですが
メーカーはなぜ実際の容量の表示をしないのでしょうか?
業界の慣例でやってるのでしょうか?
それとも消費者やユーザーにとっても何かメリットがあるのでしょうか?
827不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:24:31 ID:hPhjoSzD
>>826
HDDの箱に書いてあるのは1GB=1000MBで計算されてる。
実際の容量は1GB=1024MBで計算されてる。これは知ってるかな。
要するにどっちの表記も正しい
828不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:38:04 ID:9YHozpeO
>>827
レスありがとうございます。
計算方法で表記が変わるのは分かるのですが
1024MB方式で表記した方が(特に初心者の)ユーザーに
誤解を与えないと思うのです。
1000MB方式はなんか誇大表示みたいな印象を受けます。
どちらも正しいにしてもメーカーが1000MB方式に
こだわってる理由が知りたいのです。
ユーザーにとってメリットがあまりなさそうですし…
829不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:48:20 ID:HAguJk3f
>>828
1GBが1024MBの場合、
国際単位系では(つまり正確には)1GiBと書かなければいけないのだ。
1GBはまごうことなく1000MBであり、
1024MBとするほうが間違いなのだ・・・。

っていうかいわゆる2の30乗としての1GiBは
1,073,741,824バイトであり、実際には1074MBくらいあるのだ。
1024MBですらないのだ。

最近のHDDはちゃんと1GB=1000MBで計算してたりする。
830不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 19:10:06 ID:IAuhpd8Q
HDを交換するとき取り外し前に注意することは何かありますか?
831不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 20:10:27 ID:9YHozpeO
>>829
なるほど
いろいろな事情があるんですね。
でも、これからはもっと大容量になっていくでしょうから
こういうダブルスタンダード?みたいな計算方法は
改善して欲しいですね。
詳しい解説ありがとうございました。
832不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 03:13:13 ID:Z5OewPd3
>>830
お前の手先が人並みに器用かどうかの確認。
833不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 07:35:02 ID:EZi0nrmH
>>830
あと外付け内蔵に限らず初心者は電源切ってやること
834不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 09:04:51 ID:FptabO2P
初心者じゃなくても電源切れよw
835不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 12:05:32 ID:d8w2Jrhu
TranscendのUSBメモリ「JFV60」を使ってるんですが
初回接続でドライバが自動でインストールされて
ファイルを幾つかコピーしてたら途中でいきなりエラーメッセージが出て(エラー内容忘れました)
それからコピーしようとしても「ディスクは書き込み禁止になっています。」
とメッセージが出てフォーマットも出来なくなりました。

他のUSB接続のHDDなどは正常に書き込み出来ます。

JFV60自体にスイッチ類は付いてないし
ドライバを一旦削除してPC再起動&再接続しても直りません。。。
親父のPCで試しても結果は同じでした。

どうやったら再び書き込める様になりますか?
836不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 12:32:40 ID:GRWyifvg
プロセッサはそのIC パッケージ内部ではなく、
外部に主記憶装置をもつらしいのですが
この理由はなんですか?
837不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 13:08:26 ID:AzQK6XwY
>>835
まず記憶力を高めてエラーメッセージを憶えましょう
838不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 13:37:54 ID:d8w2Jrhu
そのエラーメッセージはその時しか出てきてないので思い出せませんが
ファイル転送中にストップして、その後書き込み禁止(他のPCでもダメ)になる原因はどのような事が考えられますか?

ちなみに転送中はJFV60に触ってません
839不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 14:53:09 ID:Z5OewPd3
>>835
メーカーに問い合わせて不良として交換してもらえ。
それが一番速い。

>>836
家電製品はどうして一つの部品で作れないのですか?
理由はなんですか?
840不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 15:42:15 ID:N8SD6MaG
よろしくおねがいします。
おばあちゃん家のPC(XP)とうちのPC(XP)でエクセルのデーターのやり取りをしたいんですが
ばあちゃんちのPCはネットに繋がってません。
諸事情により私がばあちゃん家に行ってデータをUSBメモリに入れて自宅に持ち帰り、編集。
それをまたばあちゃん家に。を繰り返すようになります。
確実にデーターを持ち帰り、また、持って行くことができるものってなんでしょうか?
予算は3千円以内です。よろしくお願いします!m(__)m
841不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 15:46:03 ID:/feChgd8
>>840
3000円をくれたら俺が保証してやるよ
842不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 16:09:37 ID:Z5OewPd3
友達のとこにでも行ってテストしてみりゃいいだろ。
つーかUSBメモリってのはそういう用途のためにあるんだぜ?
843不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 17:37:41 ID:uBxmvZdh
プリンタの接続口が20ピンくらいある横長です
パソコンにはUSBの接続口のみで接続できません。
20ピンをUSBに買えるコードを買ってくれば
プリンタは正常に動くと思いますか?windowsXP
844不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 17:57:59 ID:EZi0nrmH
>>843
思います
845不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 18:00:35 ID:N8SD6MaG
>>841-2
USBメモリって書いちゃったんですが、そのUSBメモリ、なんか調子が悪くて
入れたデータを家で見ようとすると「データがありません」ってのが2回あったんです。
なんで、それ以外で確実に見られるのが欲しいなと思いまして。
USBメモリが不良品なんですかね。
後出しすみません。
846不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 19:28:28 ID:pJTYA2Bg
>>843
プリンタ買い換えた方が絶対にいい
847不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 19:59:16 ID:bBVBZ1En
質問です。
自作のPCで、PCの電源を入れるとまず「ピピピ」という警告音?が三回、計九回ながれ、その後Windowsのロゴが出る画面になってから勝手に落ちて再起動すると言う症状が起こっています。Windowsセットアップ画面にしたくても反応がありません。
これはBIOS ROMの故障が原因で起こる症状と考えて良いんでしょうか? マザーボードの型はAMDです。
848不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 21:26:57 ID:YfWQhnI+
>847
ビープ音は長い音と短い音があるけど全部短い音なの?
それとBIOSメーカー名を書け。
849847:2008/07/11(金) 21:50:01 ID:bBVBZ1En
>>848
全て短音です。
BIOSメーカーというのは電源入れて最初に画面に表示されるメーカー名で良いんでしょうか? でしたらabitというメーカーだと思います。
850不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 22:12:34 ID:lHyweRHV
>入れたデータを家で見ようとすると「データがありません」ってのが2回

Microsoft Offceでは2003あたりからよくある現象!
851不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 00:07:49 ID:AIg+bn6y
突飛な質問ですいません。2万以下で今一番のお勧めマザボはなんでしょうか?

LGA775、DDR2、メモリスロット4、オンボードLAN&サウンド有りの条件です。


条件に当てはまるアイテムが多くて決められません。。。
皆さんのこだわりポイントやお勧めポイントを絡めてアドバイスください。
852不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 00:09:50 ID:V67SzBBl
>>845
USBメモリのメーカーと型番容量くらい書いてくれ
853不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 00:11:13 ID:V67SzBBl
>>851
自作PC板へご一名入りまーす
http://pc11.2ch.net/jisaku/
854不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 00:49:47 ID:Ngw0UOsJ
>>840です。

>>850
そうなんですか・・office2000なんですorz
>>852
メーカーはわからないです。革張りになってて、1Gのシールが貼ってあります。
やっぱこれのせいのような気がするんで、とりあえず明後日はSDカード使って、
帰りにUSBメモリの新しいの買って帰ります。

なんか色々ありがとうございました<m(__)m>
855不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:25:23 ID:V67SzBBl
>>854
ブランドも型名もわからないようなUSBメモリに信頼性なんて求めるなよ
それなりのメーカーのを使っていれば、そんなやたらに消えるもんじゃない
俺はUSBメモリでデータ消えたことないけどな・・・
856不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:16:54 ID:h0j52I7L
外付けのハードディスクが壊れました。

中身のデータはリカバリーソフトで取り出せたので
あとはフォーマットだけなのですがそれができません。

リカバリーができた=まだ生きている=フォーマットできればまだ使える

ということではないのでしょうか?
857不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:40:46 ID:00Xwffeh
そうとも言えん。
一部壊れてる、なんてのは普通にある。

HDD フォーマットでぐぐってこい。
果てしなく既出質問&頻出質問だから、このスレにも出てた気がする。
858不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:41:56 ID:gpH+2MES
>>851
http://kakaku.com/item/05402013454/
→人気がある・最新チップセット搭載・オンボビデオはなし

http://kakaku.com/item/05405013303/
→落ち着いて安定してる・オンボなし

http://kakaku.com/item/05402013051/
→オンボあり


ゲームしないならオンボで十分。
後からしたくなってもビデオカードは刺さるからどれ選んでもOKだけどね

859不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:52:09 ID:twqK5JYa
質問させてください。
外付けHDD(HDCN-Uの640GBです)を初めて買ったのですが、
FLVファイルをそこに移動させると
「概要」に書かれた情報がなくなってしまうのですが・・・。
それどころか、概要のタブ自体が出てこないです。
どうすれば概要が使えるのでしょうか?
860不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 00:17:26 ID:QFxDWy3Z
XPのhomeSP2でGV-VCP3(iodataのキャプボ)を久々に使おうと思って取り付けたんだけど
コンポジット刺してもS端子刺してもプレビューが真っ青なままで認識してくれねぇ…
原因とか対処法分かる人いたら教えてくんろ
861不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 00:49:43 ID:2eMrHzA3
>860
>2-3
862不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 00:54:41 ID:QFxDWy3Z
>>861
具体的にどこがダメなのか指摘してくれ、改善するから
863不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 01:36:18 ID:yW/gV9Uv
>>862
861の意図まではわからんが、<わからない5大理由>に該当されちまったんじゃね?
iodataのドライバの入れ直しとかFAQとか読んだのかな?
自分もiodataのTVチューナー持ってるけど、インスコ手順すっとばすと何してもダメポになって苦労したことがある
とりあえず自分のやってみたこととか、PCの環境(他にどんな周辺機器を使っているかとか)、そのあたりを記載してくれると
トラブルシューティングもしやすいと思うんだ

通りすがりで申し訳ない
864不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 05:52:12 ID:Joe6mD4i
2日ほど前にHDD買ってきて、今フォーマットしてファイル整理しようと思ったのですが
買ってきたHDDから他のHDDにコピーではなく、切り取り移動すると、移動させたいHDDにデータは移動するのですが、
再生できず元ファイルがあったHDDにもデータが残ります。再起動すれば移動した側のデータを再生することはできるのですが、
切り取りしたのに元のHDDにもそのデータが残っています。
元のHDDのそのデータを再生すると、「○○○を削除できません。他の人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラム
をすべて閉じてから、やり直してください。」と表示され、移動したファイルは、画像ファイルならプレビューしていますのまま表示されなかったり、音楽ファイルであればエラーが出て再生できません。
一時的なものかと思い、再起動やセーフモードでフォーマットして何度か切り取り貼り付けしたのですが毎回そのような症状が起こります。
これを直す方法ってありますか?もしくは、初期不良で交換とかできるのでしょうか?
865不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 06:27:49 ID:i/l9R371
環境・型番や使用ソフトも書かずに、何を答えろと言うのか。
>>1-3を読んで出直せ。
866不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 06:33:52 ID:yW/gV9Uv
>>864
ドラッグでコピーして、コピー後に旧HDDから削除、じゃいけないのか?
あと、その症状はUSBメモリやフラッシュメモリカードでも同様の現象が起こるか?
同じHDD内でファイルの保存場所を変えるときにも同じ症状はでるか?
867不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 06:49:29 ID:Joe6mD4i
OSはXPhomeSP2で、購入したHDDはHDC2U2.0です。外付けです
フォーマットにはIOデータのHDD用のフォーマットソフトとマイコンピュータ、管理からフォーマット、
セーフモードでのフォーマットを行ないました。
CドライブからHDC2U2.0にファイルを切り取り移動では普通に行なえますが、逆だと再起動しないと使えない
状態になります。
画像の再生はWindows標準のビュワー、音楽再生にはWMP10、GOMプレイヤーを使いましたが再起動しないと
再生できませんでした。
868不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 06:56:32 ID:i/l9R371
あとは試したファイルの種類

まあ正直、切り取り&ペーストはお勧め出来ない操作だな。
コピー系の操作のあと、きちんとコピーできたのを確認したら削除が基本。
869不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 07:12:46 ID:Joe6mD4i
>>866
今USBメモリで試してみましたが、どちらからでも普通に移動できましたjpg、bmpで試しました。
HDC2U2.0内に新しいフォルダを作りそこにjpg、bmpの移動もできました。
今、他のHDDからHDC2U2.0内にjpg、bmpを移動はできましたが、してみましたが、HDC2U2.0から他のHDDに
jpg、bmpの移動を試みたところjpgを移動させた段階で
移動していますのポップアップが出たまま進まなくなりました。
870不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 07:42:25 ID:Joe6mD4i
>>868
コピーしてから削除のほうがいいのですか。今まで切り取りコピーばかり行なってきたので知りませんでした。
次からはそうしたいと思います。ただ、HDC2U2.0の2つのドライブの内、今異常が出ているほうだけ
切り取り移動ができず、セーフモードでしかフォーマットができないので、気になってますが
壊れてるわけじゃないのでしょうか?
871不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 07:44:51 ID:i/l9R371
>>870
故障の可能性はある。
というか内蔵されてるドライブのうち片方だけ、というならその可能性の方が高いだろう。
872不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 07:49:35 ID:EeT/PNbZ
初歩的質問ですみません
エロゲをオートで進めてると、定期的に「シグナルが検出されません」と出て、画面が消えてしまいます
マウスを動かしたり、キーボードを押したりしたらまたつくんですけど、正直鬱陶しいです
強制的に画面をつけておくにはどうしたらいいでしょうか?
使用モニターはG2400Wで、DVIで接続しています
873不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 07:51:23 ID:i/l9R371
>>872
省電力機能でディスプレイの電源を切る設定を外せボケ。
874不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 08:12:30 ID:Joe6mD4i
>>871
回答どうもです。購入先に返品できるか聞いてみたいと思います。
875不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 08:20:43 ID:yW/gV9Uv
>>870
内蔵HDDのファイル管理領域に不具合がでてるっぽい感じだなあ
リカバリすれば直る可能性もある
つか、異常が出てる時点で、OSの再インスコはしておいた方がいい。HDDの機械的な故障の可能性もあるし、リカバリ前のバックアップにもなる

外付HDDからUSBメモリへのファイルコピーや移動だとおそらく不具合でないんじゃない?

OS関係のファイルで、そのような移動/上書き関係のエラーが出たら、OS起動しなくなる可能性もあるからなぁ
とりあえず、今のうちにデータだけでも外付HDDにバックアップしとけ
876不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 08:25:07 ID:yW/gV9Uv
>>874
>>871の「故障の可能性」は、おそらく内蔵HDDの故障を指しているんだと俺は解釈したが・・・
>>871氏の回答待ちだな
877不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 08:43:51 ID:yW/gV9Uv
とりあえず、内蔵HDDのエラーチェックくらいしてみたら?
マイコンピューター開いて、内蔵HDDの上で右クリック→プロパティ→「ツールタブ」→エラーチェック→ファイルシステム・・・にチェック入れてスキャン
878不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 09:17:51 ID:i/l9R371
>>876
いや質問者の使ってるHDDが、RAID機能付きでHDD2台搭載してる。
片方のHDDで問題、と言ってるってことは、ドライブ各々を単体で使用するモードで動作させてるのかな。

普通はRAID0か1で動作させるもんだが。
879不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 10:54:57 ID:yW/gV9Uv
>>878
あー勘違いしてたわ俺 HDC2U2.0ってHDD2台積んでる外付なのか
RAIDじゃなくてマルチディスクモードで運用してるんだな

とりあえず、HDDを買ってきて、どんなユーティリティをインスコしたのかわからんけど
iodataからドライバ類、ユーティリティのアップデータが出てるから、とりあえずそれを入れてみるべきかと

>>869の操作で、「他のHDD」がどんなドライブか分からないけど
内蔵Cドライブだったら、内蔵の方が壊れている可能性もあると思って

出荷時設定がRAID0になってるみたいだから、マイコンピューター上では1台のHDDとして認識されているのかな?
とりあえず、外付HDDの再フォーマット、RAID0かマルチディスクモードのどっちで運用しているのかの確認
あと、マッハUSBはインスコせずに使ってみたらどうなるか・・・そのあたりを試してみる価値はあるかも
880不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 16:09:31 ID:zpdfqktC
質問です。
昔は同じSDカード(東芝の1Gの奴)をサンワのUSB2.0マルチカードリーダライタ(ADR-MLTKWH)
に入れてパソコンに繋ぐと、普通に中身を引っ張り出すことが出来たのですが、
もう一回写真を取り込もうと同様にやってみたら、なぜか必ずフリーズしてしまい、うまくデータを取り出すことが
できませんでした。
特に前やったときと環境は変わっていないと思うのですが、なぜでしょうか?
(OSはXPです。)
881880:2008/07/13(日) 16:16:25 ID:zpdfqktC
追記で、SDカードが入ってるドライブ(M)を開こうとするとフリーズしてしまいます。
882不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 16:30:02 ID:2eMrHzA3
別なSDカードで読み書きできるか?
そのカードリーダを別PCに繋いで読み書きできるか?
他のカードリーダで読み書きできるか?

原因の切り分けくらいしてくれよ。
883不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 16:47:33 ID:etSjJbHU
すいません回答ありがとうございます。
事情を説明してとりあえずもってこいということで、交換に行ったのですが、
そのショップのPCにつなぐと普通に移動でき、返品できませんでした。なんか自分の使ってるPCの内蔵HDDがおかしいのかも知れません。
先ほどCドライブからmpegのビデオファイルをコピー中にyahooみていたら、PCがフリーズして強制電源切らざるをえなくなりましたし。
また、バッファローの外付けからmpegのビデオファイルをコピー中に、遅延書き込みデータの紛失というメッセージが出て、HDC2U2.0の異常がなかったほうと
バッファローの外付けのドライブ名が表示されましたので、今両方のドライブで不良セクタをスキャンし回復する作業を行ってますがすごい時間掛かっています。
あと、RAIDでは使用せず、マルチディスクモードで起動しています。すいませんはじめに言って置いたほうがよかったですね。
マッハUSBは使わずに使っていました。入れて移動させましたがやはり移動していますのポップアップが出たまま進まなくなりました。
Cがおかしいのかもしれませんね。今の作業が終わり次第、Cのエラーチェックも行ってみます。それともcmdから強制的にエラーチェック同時に行ってもいいのですかね?
884不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 16:48:56 ID:etSjJbHU
あれ?ID変わってる。874です
885不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 17:15:57 ID:y8EwDS2Y
またVIAか
886不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 18:06:21 ID:9sm9NuMN
夏場になると頻繁に電源が落ちるんですが、犯人は電源ですかね?
350W使ってるんですが500Wにかえたら治りますか?
室温は25度位です。
887不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 18:09:06 ID:HF8dpegM
>>886
ケースの蓋を開けて扇風機の風を送り込め
888不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 19:01:14 ID:yW/gV9Uv
>>883
内蔵HDDの故障も疑う必要もあるが、その前にOS再インスコが先だな
889不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 12:33:54 ID:PkLB39LT
I.O DATAのHDC-U500という外付けHDを
今年の3月に買ったのですが今日使ってみたら
赤色ランプが点滅、アイコンも出ない。メーカーに電話したら
おそらく故障なので送って下さい、って、買って4ヶ月で故障ってあるえるのでしょうかね?
月に2〜3回程度しか使っていないしデータもまだそんなに入れてないのに。

しかも修理に出して中のデータが消失しやしないかと心配です。
PCつかってて突然のデータ消失を恐れて
外付けHDを買ったのにこちらがこんなにあっというまに壊れるなんてっ
どうしたらいいのでしょう?何かアドバイスをお願いします。
890不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 12:35:45 ID:H4E6RFC/
どうしたらって、、
送れって言うんだから送ればいいんじゃね
891不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 12:40:18 ID:PkLB39LT
とりあえず送りはしますが、
外付けHDでもこんなにすぐに壊れてしまうなら今後
どういう方法でデータ保存すればいいのかということや
メーカーに対しての不信感やらです。ちょっと気持ちを落ち着けますね。
892不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 12:49:35 ID:YN4YR9Qu
>886
AGP・PCIカードをCPUに密接して挿してるとか
自作ならファンが力不足とかファンの方向を
間違って全部吸気・全部排気のどちらかになっていて
循環ができてないとか、ヒートシンクが埃まみれで
放熱できないとかとにかく蓋を開けてみようぜ!
893不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 15:00:16 ID:bA8LP35j
外付けHDD、バッファローのHD-ES500U2を購入したのですが、USB接続しても認識されません。
マイコンピュータにアイコンが出るはずなのですが出ず、ディスクの管理にも何も表示されません。
OSはXPです。USBコントローラーなどは認識できるのでUSBポートは壊れてないと思います。
どうすれば認識できるようになるでしょうか?よろしくお願い致します。
894不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 15:43:45 ID:VUm96bdx
>>891
運が悪いだけ。

>>893
初期不良以外に考えられんが?
さっさと購入店に持ち込むかメーカーに連絡しろ。
895不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 16:18:14 ID:VUm96bdx
>>893
っと、その前にUSBに挿し直す・穴を変えてみる、を試しておけ。
896不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 16:57:59 ID:bA8LP35j
>>894
有難うございます。
挿しなおしたり他の全てのポートでも試してみましたがやはり駄目でしたので
返品か交換してもらってきます。
897不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 20:59:35 ID:YSTm/pev
>>889
メーカーに送ったらデータの保証はしないよ
898不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:10:38 ID:2h1IPNq5
検証なんてしても時間と金の無駄だから新品と交換だろ
899不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:28:25 ID:kcc2367Y
USBのセルフパワータイプのハブをみると、対象に外付けHDDが入っています。
これは要するに、ACアダプタ無しで外付けHDDを稼動させることが出来るってことなのでしょうか。

もし可能な場合、USB経由で電力を供給しつつ、データはeSATAケーブルで…ということも出来るのでしょうか。
900889:2008/07/14(月) 22:00:43 ID:UCbRVtfc
>>897
>>897
やはりそうですよね。メーカーが「え、ほかに保存してないんですか?」と言ってましたが
PCやCDじゃ不安だから外付けHD買ったのになんだか納得いきませんが
とりあえず新品と交換してもらいます。もうI.O DATAでは買わないようにするお。
レスありがとうございました。

901不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 22:07:48 ID:WwosINO3
>>899
あくまで、「もともとバスパワーだけで動くHDD」だけの話。
AC繋がないと動かないのは無理だよ。

eSATAとかもその外付けHDDによる。
902不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 22:15:12 ID:nUAMZ47N
>>900
外付け「にも」保存してあったなら判るが外付け「だけ」はヤメなされ。
それに光学メディアのほうが壊れ(し)にくい。
903不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 22:46:52 ID:kcc2367Y
>>901
対応HDDじゃないと駄目なんですねぇ。がっくり
おかげでよく分かりました。ありがとうございました。
904不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 23:48:37 ID:/NEJ8WOI
価格競争のため、外付HDDの中の人がサムチョンだったことはよくありますよ

サムチョンと故障率の関係はそれうわなにをすqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
905不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 03:17:41 ID:GwbVozHb
液晶モニターで質問です
22インチワイドと24インチワイドではフレームを除いた液晶だけの大きさって
縦と横の長さでどれくらい違いますか?
cm(センチメートル)やmm(ミリメートル)で知りたいのですが

店で比べたいから並べてくれとお願いしたけど
固定してあるから出来ないと言われてムカついたので帰ってきました

どこか載ってるサイトがあればそれもお願いします。
906不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 03:53:04 ID:mzYdwzGa
メーカーHPで適当な機種のスペックシートを見てこいドアホ。
907不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 06:22:27 ID:OhEI+PX6
HDDのパーティションを切る時にC:を外周部のサイズ(16GBだか2GBだか)に合わせると
パフォーマンス良く使えていい、というような記事をどこかで見たんですが
WD6400AAKSでそれをやるとするとC:は何ギガとるのがいいんでしょうか?
908不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 09:59:39 ID:MxBIK1eE
>>907
んな細かいこと気にするな
ハゲるぞ
909不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:58:38 ID:Nchdzxz3
マザーボードやビデオカードにこびりついて、エアーでは飛ばない埃は、何で拭き取れば安全ですか?
910不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 15:34:48 ID:mzYdwzGa
静電気が出ない、パーツを傷つけない、拭いたあとで余計なものが付かない物ならなんでも。
無論実行するなら電源は抜いて、完全放電させたあとで。
911不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 16:30:36 ID:oW89RZJR
>>907
外周から20%くらいまで100MB/s超えてるから、C:で使うなら10%もありゃいいんじゃないの?
>>909
イソプロピルアルコールを綿棒につけてふき取る
912909:2008/07/15(火) 19:43:02 ID:Nchdzxz3
完全放電はどうやってやりますの?
913不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 21:37:40 ID:9qEXmxaT
ここで聞いていいか微妙なんだが・・・
USBのゲームパッドを購入して、ドライバインストールしてまあ遊んでたんだが
急に操作不能になった。デバイスマネージャとか見ても特に問題はないし
コンパネでも
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai22853.jpgと一応認識はしてるみたいなんだが
こっちのhttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai22854.jpgの画面では何の反応もないんだ

なんか考えられる原因とかないかな?
914不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 21:52:53 ID:Z6THVkxE
>913
>2-3
915不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 03:28:16 ID:lZpVpWE3
>>912
コンセント抜いた状態で電源ボタンを一度押す。
あとは数時間〜数日放置。
916不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:54:05 ID:H9se7civ
>>913
急にとな。動いてた時と違うUSBポートに差し換えたんじゃないのかね
917913:2008/07/16(水) 13:28:22 ID:djE0OQM4
>>916
ありがとうございましたm(__)m
918不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 14:48:43 ID:2t1f9dWs
S-VIDEOまたはコンポジットをD-subVGAに変換出来るケーブルってありますか?
アップコンバータは使わずにケーブル一本で
919不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 15:26:17 ID:lZpVpWE3
出来るのならアップスキャンコンバータなんて機械は存在しないよな。
920不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:20:45 ID:2t1f9dWs
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51244580
こんな感じにVGAをsvideoにするケーブルがあるから逆も出来るかなと思ったのです
921不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:32:14 ID:LQ9yRQD8
質問があるんだがいいだろうか?
当方ノートパソコンでUSBコネクタの光学式マウスを使っている
それでマウスを使っているうちに最初はホイールの押し込み、次に右クリックが使えなくなって、つい今しがた左クリックも使えなくなってしまった。
ホイールの回転は認識するしマウスポインタもきちんと動く、USBの差込口を変えても同じように認識するから接続の問題じゃない
以前にも同じようなことがあり今回のが二つ目のマウスだからマウスの問題でも無いと思うんだ
誰か何が原因かわからないだろうか
922不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:06:41 ID:vnHUPtDc
>>920
それは信号を変換してるのではなく、ビデオカードから直接出てる信号を伝えてるだけ。
対応してるビデオカードも決まってるので、何にでも使えるわけじゃないよ。
923不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:56:46 ID:NTlRbMGy
USBのサウンドデバイスの使い方が分からないのですが
付属のドライバーをインストールしてUSBのサウンドデバイスさすとPCから音が出なくなります
USB抜くと普通に音が出るのですが、サウンドデバイスはどうやって使えば良いのでしょうか?

買ったのはこれです
ttp://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=207&product=17892&listby=
924不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 20:47:59 ID:DYRmDTEe
>923
ヘッドホン挿せ
925不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 03:23:50 ID:4djoEv0v
>>921
プロダクトリカバリーを試してから出直せ。
926不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 20:27:54 ID:m+T+7fM9
なんかネットワークの速度が出ないのでドライバが正しいのが入ってるか確かめたいんだけど
ASUSのP5VD2-MXでVIAのP4M890で、
PC購入時についてきたCDでインストされるドライバがVIA Rhine2 fast ethernet adapterというもの。
このハードにこのドライバで合ってますか?
927不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 02:49:02 ID:IEaBdyEM
いきなりすみません
WindowsXPを使っています。ルータのメーカーを調べたいのですがどうすれば良いでしょうか?
928不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 02:52:28 ID:WBu7STwJ
>>927
ルータを見れば書いてあるんじゃないか
929不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 03:31:34 ID:IEaBdyEM
>>928
探したのですが見つかりませんでした。起動中に表示することは出来ないのでしょうか?
930不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 03:45:49 ID:c4ehWqrv
ルータが何なのか分かってないんじゃね?
931不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 03:56:12 ID:tr0LqEC6
ルーターなのかNICなのかもうわかんねww
932不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 04:38:08 ID:CIr3G30N
プロバイダが設置設定してくれたんだろな
そのプロバイダに聞いてみるのが一番早いかとw
933不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 08:03:41 ID:tp1PlGZY
ネカフェでP2Pをやりたくてルーターのメーカーを調べる方法を訊いていたバカが
少し前にどこかのスレに居たけど・・・
934不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 08:04:12 ID:tp1PlGZY
× メーカー
○ 機種名
935不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 09:01:47 ID:ur6iszmS
DVI-IのメスコネクタにDVI−Dのオスコネクタ刺してもグラボは最適に稼動しますか?
DVI-Dに対応したグラボが見つからないんですが…
936不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 09:09:06 ID:LXoYcqje
DVI-D + アナログ信号 = DVI-I
みたいだから大丈夫
937不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 09:12:11 ID:ur6iszmS
>>936 これで心置きなくDVI -I接続のグラボ買えます。ありがとうございました。
938不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 14:41:30 ID:IxAVdln6
OS:WindowsXP sp2
回線:ケーブルTV接続
ルータ:NTT-ME BA8000Pro

月曜日から、ネットしてると突然切断され数分で復旧ってなる(1時間に1回あるかないか?1回あると続けて2〜3回の場合も)ので
ケーブルTVに問い合わせたところ、ようやく今日になって

「ルータじゃね?ルータならうちシラネ」

とか言われたんですが、その切断されてる間に192.168.1.1見るとちゃんとルータには繋がってるんだけども
ルータがおかしい状態で、PC−ルータ間は繋がってるのにルータ-外部は繋がってないっていう状況って起こりえるもんでしょうか?
ケーブルTV−モデム間は異常ないって言い張るので・・・ 

とりあえずモデム-PC直結状態で今のところ15分ぐらいは切断ないっぽいんだけど、そう頻繁にあるわけでもないから判断が難しい・・・
939不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 14:43:16 ID:JRKxPw1f
>>938
ルーターの再起動はした?
940不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 14:45:31 ID:IxAVdln6
>>939
ルータ・モデム共に再起動はしてるけど症状に変化はなし。
すぐに結果が見えないから物凄く気長にはやってるんだけど・・・
常に通信させてるわけじゃないからなんとも言えなくて。
941不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:04:11 ID:Y7GEORhL
942不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:07:01 ID:mygRsNzZ
1.激しく攻撃されている
2.ルーティングテーブルがいっぱい
3.ファームウェアにやる気がない

などなど、状況はいろいろ。
943不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:12:57 ID:LXoYcqje
>>938
まず突然切断されるとはどのような状態を言っているのか
ルータで繋いでたら「切断しました」みたいなダイアログって出ないはずだし
また
「その切断されてる間に192.168.1.1見るとちゃんとルータには繋がってるんだけども」
というのはルータの設定画面が出ただけなのかその中でのプロバイダとの接続画面で
接続中と表示されてるのを確認したのか

まあルータがヘボなだけなんだろうけどね
944不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:17:47 ID:IxAVdln6
>>941
熱でイカレた場合でも、ルータ自体見れる状態ってあるのかなぁ?と思ったんです。
別に冷ましたわけでもないのに数分で復活するのも変な話ですし。

>>942
とりあえず攻撃はないみたいです。
ファームウェアは3年前ので最新版・・・やる気はなさそう


とりあえず冷やしてみます
945不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:19:44 ID:IxAVdln6
>>943
説明不足で申し訳ないです
ダイアログは出てません。例えば2ちゃんならスレ更新できないとかそういった類。
その時にルータ設定画面は見れるけど、「接続中」の表示は確認してませんでした。
次回ぷっつんしたら見て見ます
946不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:35:45 ID:c4ehWqrv
CATVは中継器にあたる機器の設定で、付近の契約者の優先度などが変わるみたいでね、
モデムや個人の環境に問題が無くて、再現性に乏しい時などは、付近の別の契約者が帯域を占有してる状態になってることがある。

俺は集合住宅型のCATV回線でやってるが、以前ときどきPINGが遅くなり、通信速度が激減し、最後にはほとんど繋がらなくなるって事があった。
そうなる時間帯とならない時間帯もあり、CATV会社に問い合わせても問い合わせ時間帯では再現しないため、無駄だった。

結局、しつこく詳しく状況を説明して、サービスの人に来てもらい、そのときにモデムに記録された通信ログやルータのログ、
ついでに継続してデータ転送するソフトを起動させた状態での通信速度グラフ(タスクマネージャのネットワークグラフ)のスクリーンショットを取って、
それを見せ、どうやら俺の部屋にある機材には問題が無いと分かってもらい、それでアパートの根本の機材を設定し直してくれた。
サービスマンは優先順位などを変えてみる、と言っていた。

以後は問題が出なくなった。

CATVモデムは192.168.100.1で確かアクセス出来る。
その通信ログでグローバルIPの再取得が頻繁に行われているようなら、大元が臭い。
分からんでも、とりあえずログをブラウザ上からコピペして保存しとけ。
947不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 16:01:29 ID:IxAVdln6
>>946
>CATV会社に問い合わせても問い合わせ時間帯では再現しないため、無駄だった。
まさしくこれで、何度説明しても同じでした。
で、モデムの通信ログ見てくれってお願いしたところ、昨日0〜20時に切断はないと断言されました。
ところがこの間に何度か切断があったわけで、「そうなるともううちは何も出来ません」的なことを言われた次第です。
ちなみに残念ながら192.168.100.1は表示されませんでしたorz
948不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 16:12:22 ID:c4ehWqrv
>>947
CATVモデム直結で試す。
これでも出ない場合は、IPが違うんだろう。
ちなみに100.1はモトローラのCATVモデムでの話。

あとは、モデム自体が古い場合、例えば30Mサービス開始直後の時期のモデムだと、品質に問題がある事がある。
うちはそれで一度モデムも交換している。

接続ログ、グローバルIP取得のログなどはルータ側でも出るはずだから、
一度確認して、切断と再接続が短期間に起きているようなら、ログ添付でもう一度会社にメール。
最悪の場合は、もうCATV捨てて他のプロバイダに乗り換えた方がいいね。
949不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 16:26:05 ID:IxAVdln6
>>948
とりあえず今は直結やめて、また症状が出るまで待ってるんですが、待ってると出ないという罠・・・
外出しなければならないのでとりあえずまたここで断念します。


皆様いろいろな意見ありがとうございました。
また夜にでもいろいろ試してみます
950不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 22:45:04 ID:M3NBiGVr
初心者の質問です

教えてください

自分のハードウェアが63bit対応か32bit対応かは簡単にわかりますか?
最近購入したパソコンですが、メモリを2GBから4GBに増やそうかどうしようか
迷っています

お店の人には4GB入れても64GBじゃないとフルには使えませんから2GBで
十分ですよと言われました

メモリは多ければ多いほどよいかなと思ったものですから、実際のところ
どうなんでしょう?
951不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 23:58:51 ID:NOK0EsdD
・初心者は免罪符ではありません。

PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/
952不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 00:17:20 ID:TmZut+uV
と言うかドコまでが釣りでドコからが誤字なのかよく解りません
953不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 03:17:50 ID:3cGrkw5D
>>950
・マニュアルを熟読する
・型番からメーカーサイトで調べる
・購入店に問い合わせる
954不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 04:02:17 ID:D14bIVN6
63bit対応パソコン欲しいんだが、1万円で売ってくれないか?
955不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 04:07:46 ID:3cGrkw5D
64bit対応CPUのダイに"-1”とマジックで書いたのでよろしければ!><
956不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 05:54:50 ID:D14bIVN6
>>955
Nintendo64よりかは3DOの方が欲しいかなw

>>950
仕方ないからマジレスしてあげよう
とりあえずマイコンピュータ右クリックでプロパティ開いて、どんなCPU積んでるか分かれば、「64」「bit」対応か32bitか判別できる
あと、最近買ったというが、OSの種類くらい書こうな
「最近」の言葉を信じれば、よっぽどのハズレを引いてない限り、64bitには対応している
でも、市販されてるPCのOSのほとんどは32bit版だ。ハードウェアが64bitでもOSが32bitだと、メモリを4GB積んでも3GBまでしか認識できない
Vistaなら認識されなくても4GB積んで3GBで使うメリットはそれなりにあるけど、XPならば用途によりけり。2GBでも十分な場合が多い
Macだったら窓から投げ捨てろ

XPでもVistaでも64bit版は販売されてる。でも、おまいの質問するレベルじゃOS入れ替えは不可能に近い。

結論:金があるなら詰んどけ。1GB増えるだけでもちっとは違う。金がないならそのままでも十分。ちっとの差しかないから
    その金でパソコン教室に通うことを強くオススメする
957不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 06:08:26 ID:oibWwmPg
>>956
ありがとうございました

とてもわかりやすかったです
マイコンピュータをみたらこう書いてあります
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz 3.00GHz

64bitに対応してますか?

もしハードが対応していればVistaの64Bit版を買えば、全体的に64bitで楽しめますか?
それともあまり変わらないですか?
958不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 06:20:27 ID:EnbreN2Q
すこしは自分で検索しろよ。
959不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 07:25:27 ID:D14bIVN6
>>957
これが最後だ。二度と来るなよ

おまいのCPUは64bit対応してる。
64bit版OSを積めば、確かにメモリ認識量は増える。幸せになる
ところが、64bitOSに対応したドライバ類、アプリ類・・・現状ではほとんどないに等しい。周辺機器もろくすっぽ対応してない。エアロだけ動く箱になる

性能がいいものが必ず快適かどうかは歴史が物語っている。ネオジオ、Nintendo64、3DO、PSX、PSP、PS3・・・
CPUクロック数3GHz×8発のPS3と、PowerPCG3 750MHzのWii、どっちが欲しい?
CPU400MHzのPSP、33MHzのDS、1.ちょいMHzしかないSFC、どれが一番楽しかったか?

悪いことは言わない。諦めれ。おまいじゃ箱買いOSのインスコすらできないだろうから

授業料としてそのE8400よこせ。代わりにセロリンDやるから
960不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 07:27:07 ID:0GPwfFTF
何で甘やかすかなぁ・・・
961不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 07:29:47 ID:D14bIVN6
>>960
E8400欲しいからw

俺のマシンには載らないが orz
ちきしょー、マシンごとよこせ!
962不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 08:32:42 ID:oibWwmPg
>>959
ありがとうございます

僕もそれを知りたかったんです。
実のところはってところなんです

僕がそのPC買った後、夏のバーゲンが始まって同じ値段でQUAD
が売られてたのにはガックリ。もう少し待てばよかった

ありがとうございました。
レス不要です。
もう二度ときません。
失礼しました。

963不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 08:39:59 ID:D14bIVN6
Quadマシン買え
それでE8400マシンよこせ
それでお前も俺も幸せ
自分のアスロンなら毛糸洗いに自信はもてるんだがエンコが遅い orz

俺もお前もこれ以上レスしたら住人から総叩きくらうから退散するべ
964不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 08:54:38 ID:NgFcZhYV
ハードディスクの増設をしようとしています。

マザーボード ASUSTeK A7N8X-E Deluxe
に今現在、IDE接続で2台のHDを接続しています。

これにSATA接続でHDを1台増設した場合、3台同時に使えますか?
また、その場合OSをSATA接続のHDにインストールした場合の方が
パフォーマンスは向上するのでしょうか?
965不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 09:07:32 ID:3cGrkw5D
どっちもYes。
というか分かるだろ、常識で考えて。
966不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 09:18:17 ID:392Xwjib
>>959
>CPU400MHzのPSP、33MHzのDS、1.ちょいMHzしかないSFC、どれが一番楽しかったか?

PSPならPSP,SFC,PCゲーム(要コンバート),自作ゲーム,Internet,ラジオ,動画,音楽が楽しめる、
つまりSFCやその辺を内包するから一概に言うのは難しいぜ!PSP最高!Sonyは強いんです。
967オイラ:2008/07/19(土) 09:38:38 ID:3P+dMaUS
教えてください。
ノートPC内臓のHDを外付けHD(USB接続)として使えるようにすることは
可能ですか?
ただ単に外付け用のSATA USBケースを買えば済むことでしょうか?
初心者ですみません。
968不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 09:47:04 ID:D14bIVN6
>>966
その理屈だと、エミュれるPC最強
いや、レオパル丼もWinもUnixも動くMac最強!iPhone最強!禿最強!
969不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 09:59:18 ID:392Xwjib
>>968
おぅ、パソコンならゲームからネットから何から何まで楽しめる。
つまり物事の良し悪しを決めるのはソフトウェアで、
そのソフトウェアを生かすのはハードウェアということだ。
つまり高スペックマンセー!


つーかなんでレオパルドンが最強なんだよ3コマで死んだだろ。
MacはUnixも動くんじゃなくて、あまりにうんこだから中身がUnixになっただけじゃないか。
例えるなら、
「こんな老舗(Unix)流行らねーよ!」と出て行った長男(Mac)と次男(MS)がいて
次男は大成したが、長男は実家に出戻ってUnixにMacの皮かぶせて商売してるようなもん。
どうしようもないうんこですねMacは。最強どころか最弱です。プライドもない。
一生iなんたらでも売ってろ!
970不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 10:52:50 ID:D14bIVN6
>>969
MacProをBTO最強装備したときの値段300万越えは最強w

Appleには幾度となシェア奪還のチャンスはあった。それを自分で潰したAppleはダメっ子
・PC-98でちちくりあっていた頃にGUIを取り入れて先進性をアピール→ローカライズが遅すぎ
・「マルチメディア時代」到来→鬼の子QuickTimeが生まれる
・PowerPC誕生→機種が増えすぎて選ぶのに苦労した。互換機を入れたと思ったらすぐに排除
・スパルタカス:88万8千円であのスペックは詐欺
・iMac誕生→ADBもSCSIもなく古参ユーザからは敬遠。拡張性なさ過ぎ。USB1.1に固執しすぎた
・OS8以降のフォント環境の変化(OSXまで続く)→頼りの綱の印刷業界離れに
・MSがお情けでMSOffice98作ってくれた→クラリス最高〜 心まで奪わないで
・ATOKも爆弾ver.8から11を作ってくれた→もはや危篤状態で効果なし
・OSX10.0詐欺→10.3まで被害者多数
・最後の秘策iPod→ハードまでけん引する魅力はなかった
・水ぼうそうiMac、お花畑iMac、大福iMac、アゴiMac→責任者出せ!
・PowerPCはintel系CPUより速いんです→IntelMacにしてから180度転換。詐欺

Macは悪くない、マカーがカルト集団→自滅
971\__________________/:2008/07/19(土) 11:10:19 ID:392Xwjib
      ∨
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  <  まぁそんなApple社が大好きwwwww
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!      \_________
        /\
  / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
972不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 11:13:05 ID:OxMMH8Nd
>>967
ベテランですみません
ノートのHDDがSATAならその手のケースを買えばおk
2.5インチ用な
973不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 12:11:32 ID:GezBbakb
初期不良や故障で交換したHDDのデータって店やメーカーで検証する際に抜き取られたりするんですかね?
某大手メーカーは数年前初期不良のHDDを新品や新古品で販売してたみたいですし
1年前くらいにメールリストやらのワード、エクセルファイルコピーしてフォーマットしただけで
初期不良として交換してもらいましたが不安になってきました。
974不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 12:32:15 ID:0GPwfFTF
>973
情報ダダ漏れ
975不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 13:09:19 ID:392Xwjib
捏造・歪曲報道しまくってる朝日や毎日の記者がその証拠となるような
メールを完全消去しないままに修理に出してしまい、それを愛国心のある
善良なメーカーの人間に見つかる事を恐れているような状況でもない限り大丈夫。



つーかね、よほど暇でもない限りそんなのチェックする奴いないんだよ。
個人から見れば見られたくない情報がいっぱーいでも、他人からすれば
P2Pで流したり悪用する価値もないようなゴミ情報。
時間をかける価値があるのは企業リース落ちのPCぐらいなもん。安心しなされ。

むしろ、そんなに流出ルートが限られてるのにそれが悪用されて発覚したら
100%メーカーが漏らしたことが確定しているので信用が丸つぶれになり、
それが公になれば
 「情報を悪用するメーカー○○には修理に出せない=○○の商品は買わない」
ということになってしまう。そんなバカなこと、メーカーがするわけないから大丈夫。
976不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 14:44:22 ID:OxMMH8Nd
ロジテックがアウトレット品と偽り中古HDD販売
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1181209223/
977不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 15:55:01 ID:3cGrkw5D
いやアウトレットって、要は中古のことだし……。
978オイラ:2008/07/19(土) 17:11:22 ID:3P+dMaUS
>>972
ありがとうございました。
早速買ってみます。
979不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 19:36:41 ID:LRLURZbv
下記構成で、何故か左側スピーカの音量が右に比べて大きくなります。
 サウンドカード:玄人志向 Envy24HTS
 スピーカー:BOSE Companion2 seriesII

iPodのイヤホン端子にスピーカーを接続すると左右同じ音量で
出力されるので、スピーカーには問題なさそうです。
そうするとサウンドカードに問題があるのと思い、
ドライバを古いバージョンに戻してみましたが、現象が変わりませんでした。

これはサウンドカードのハード自体に問題があるのでしょうか?
980不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 20:31:53 ID:nvYGynXn
PCゲー(Sim4やCiv4)やネトゲ(FEZ)等をやっていると下画像のように画面が荒れてフリーズします。
どうすれば改善できるでしょうか?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou42092.png

OS再インストールやデフラグ等試してみたのですが改善されませんでしたので
ハードウェア系かと思いこちらで質問させていただきました。

スペック
CPU : Intel Core 2 Duo E6600 (4MB キャッシュ / 2.40GHz / 1066MHz FSB / EM64T)
CPUクーラー : CoolerMaster製 ヒートパイプ構造CPUファン (Hyper L3 / 騒音レベル18 dB(A) Min / PWM可変式)
マザーボード : Intel P965 Express マザーボード (MSI製 P965NEO-F / ATX / USB2.0、SerialATAII、PCI-Exp.対応)
メモリ : PC5300 DDR-2 SDRAM 2048MB (1024MB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
ビデオカード : nVIDIA GeForce 8600GTS / 256MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / HDCP対応)
ハードディスク : 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ : DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-751A / ソフト付)
PCケース : TSUKUMO ST465BLR (DARK BLUE / 静音120mmデュアルファン搭載 / W 205×H 440×D 505mm / RoHS対応)(
電源ユニット : Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W、Max 630W / 静音設計 / SLI対応電源 / チタンコーティング / BLK)
OS : Microsoft Windows XP HomeEdition SP2

スレ違いであれば誘導してもらえれば幸いです
981不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 20:39:13 ID:cRDV2pbV
外つけHDDってずっと使わないより定期的に電源入れた方が長持ちするって聞いたんですが
本当でしょうか?
982不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 21:25:27 ID:EvIho8DY
>981
外付けに限らないけど本当。
983不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 22:00:58 ID:vWWRoXx5
>>980
グラボ70
マザー20
CPU10

さぁどれだ?
グラボかCPUがハングアップしてる、マザーが妊娠してる、などなど。
グラボのハングアップ臭いけどな
984不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 22:16:23 ID:XmTSDf55
CPUを  pen 4 3GHz → core 2 duo e6600

にしたらどのくらい処理速度が早くなりますか?

2倍ぐらい?
985不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 22:18:48 ID:EvIho8DY
>984
   ←−→
     ハ_ハ  
   ('(゚∀゚∩ これっくらい!
    ヽ  〈 
     ヽヽ_)
986不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 23:21:54 ID:N/Fm3MgL
>>984
赤くすれば3倍はいける
987不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 00:15:04 ID:NoV5L+Re
>>986
早いですね

サンクスコ
988980:2008/07/20(日) 01:12:07 ID:6LEATCbo
>>983
やっぱグラボが原因の可能性が高いですかー
了解しましたグラボ中心に見て見ます!
ありがとうございましたー
989不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 02:45:35 ID:ZX6N9+3n
>>979
音量低すぎるんじゃね?
モノによっては、ボリューム絞りすぎると左右のバランスが取れないことがある。
990不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 04:17:42 ID:ParCEN9I
>>989
スピーカーのボリュームは真ん中くらいに設定してます。
色々な箇所で試してみましたが、左の音量が大きいことに
変わりがありませんでした。
サウンドカードのPCIスロットの位置を変えたりしても…駄目そうですね。
991不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 04:20:25 ID:ZX6N9+3n
ならサウンドコントロールで左右バランス調整しなよ。
イヤホンが正常だってのなら、イヤホン使う時にまた狂うが。
992不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 04:23:15 ID:ParCEN9I
>>991
今はとりあえずそれで対処してみます。
あまりに不便なら、この安物カードを窓から投げ捨てて
新しいカードを購入したいと思います。
993不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 22:34:43 ID:UonTzqvX
どちらが高画質で動画をTV出力できますか?
それとDVIをアナログ15ピンに変換したら信号はアナログとデジタルのどちらになるのでしょうか?

D-Sub出力 (DVI→D-Sub変換アダプタ使用)
HDTVコンポーネント出力 1 (TV-OUT→ D端子変換アダプタ使用)
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte-nx86t256h.html
994不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 23:05:37 ID:wDcHJAYB
>>993
アナログ15ピンに変換なんだからアナログだろうと。
DVI→HDMIが最高画質
995993:2008/07/21(月) 00:44:02 ID:hC6HkEs+
>>994
レスありがとうございます。
DVI→HDMIは相性問題でなんたらかんたらあり難しそうですが、最高画質ならチャレンジしたいです。
996不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 03:09:57 ID:mt6QlZGD
>993
DVIの種類くらい把握しろよ
997不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 13:59:22 ID:Cxwzz9HY
DVIデジタルをコンポーネントに変換ってできますか?
998不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:26:05 ID:umb7wXbS
検索したら?
999不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:47:49 ID:8TA0/ac2
>>950が建てる着なさそうだからたてといたからねっ
ハードウェア総合質問スレ 13GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216619196/l50
1000不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:59:17 ID:umb7wXbS
   うめ
   ∧_∧            うめて
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ  つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、   i
  ( / ̄∪             しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\   /`
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。