CRTモニター総合スレッド Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:15:25 ID:yByq7VZJ
応答速度と残像は関係あるけど、遅延とは関係ない
953不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:19:51 ID:yByq7VZJ
954不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:21:10 ID:p4LiVuT1
残像や遅延が気になるのはゲームくらいだろ。
俺はむしろ発色やどぎついシャープネスのほうをなんとかしてもらいたいわ。
955不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:23:58 ID:XDDTeCFR
何か勘違いしてたようだ
どちらにしろ液晶はいらない。
956不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 13:29:43 ID:uTFUDUh6
>>937
わかるw35kgぐらいだっけ。
中古でかって三日で死んだw
957不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 14:52:29 ID:gU0rfX4b
>941
まえ使っていたけど、F980ほしくなって売ったw
958不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 15:50:00 ID:ycuXwd2T
7年連れ添ったT565がバツンッという音を残して本日お亡くなりになりました。
いままでえっちな画像をたくさん見せてくれてありがとう (つд`)
959不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 15:58:35 ID:M4W+Xxay
買い換えろよwまだいっぱいあるだろ17インチは
っていうかおまえら、どうせ機種名を知らず画面だけみせられても
そのCRTの種類やメーカーかさえもわからんだろ?
960不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:12:13 ID:jQfPp//D
>>959
そんなものセッティングによるんだから、常識的に無理だろ
おまえはアホウか?
961不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:18:02 ID:M4W+Xxay
そうだよあっほっだっよ!
962不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:40:01 ID:yzyrL78z
>>961はおそらく天才。我々とは違う人種。
963不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 17:28:00 ID:e0ccE8cO
柳の枝に猫がいる、だから猫柳
964不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 22:42:04 ID:okadhnaA
なんか完全スルーしてるけど、みんな気になってたろ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46557077
どのへんいじってると思う?

F400とF500も、頼めば1万2千円で直してもらえるんだったらよいのだけれど。
965不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 22:49:49 ID:4E4Q73Ym
今日、液晶の三菱MDT242WGを見てきた。これは酷い。
ちらつきが目障り、なんか消耗した蛍光灯を見ているみたいだよ、疲れる、
静止画用途には使いたくねぇ。
残像が邪魔、激しく動くシーンでなんか薄い影が尾を引いているよ、
PCで動画の品質チェックとか鑑賞用途には使いたくねぇ。
ポインタが無かったからこれは調べられなかったけど遅延も相当あるんだろうな。

テレビゲーム用で何も分からない餓鬼に使わせるくらいしかないだろう。
966不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:06:47 ID:GB01B4Ne
もう、放送向け液晶モニターあたりを検討しないとダメか。
http://www.ecat.sony.co.jp/business/prof_monitor/products/index.cfm?PD=31096&KM=LMD-1750W/SET
967不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:16:32 ID:oq8ep5/8
30万も出して17型で将来に不安の残る液晶ですか
有機EL絶対視はしないけど多分後悔すると思う
有機ELがコケると踏んでの検討ならいいかもわからないけどね。
968不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:59:33 ID:4Ray8iRL
まあ有機ELは市場に現物が出てきたからSEDの出す出す詐欺
みたいな事にはならないと思うが…今後次第だね

次の選択肢が現れるまで今のCRTが持つ事を祈りつつ
969不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 02:01:53 ID:e2eU9XJT
CRT使いとしてわ有機ELじゃお話にならないなぁ
970不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 02:05:56 ID:cWzavziX
5BNCなら兎も角。
971不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 02:06:17 ID:cWzavziX
誤爆だー
972不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 02:10:43 ID:oq8ep5/8
>>969
CRTの次の選択肢について詳しくご高説賜りたい
残念なことに今の段階ではCRTは衰退してきているしジリ貧だと思う。
973不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 02:16:59 ID:ddTKsxV7
レーザーテレビ キボンヌ
それか、南米のブラウン管工場の品質向上…

残り弾 FDトリニトロンのIBM P76があと2台…
974不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:27:10 ID:a248a/oX
CRTを動体保存しこよなく愛するなら、もう一台買っておきたい。
問題は置き場所と家族の視線。

いまT566を所有しているが、17インチでお薦めなのを教えてくだされ。



975不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:21:28 ID:DyqkCk84
976不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:22:14 ID:Ab/crT6c
液晶の次がまだ出てないから、なんも言えんわなぁ
977不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:06:10 ID:Ox/FVrPE
専門家以外は、とりあえずCRTであれば中古で生きながらえられるでしょ
978不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:08:19 ID:6V1O6LFT
有機ELノートPCが5年以内に出るだろう
979不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:22:05 ID:Gj65/cuK
>>975
真ん中の奴買うならハードオフにある21インチOEMトリニトロン買うな
それにそのクラスなら50円でも高すぎだ
980不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:17:15 ID:Mwwv7qtA
>>973
南米にブラウン管工場なんてあるのか?
981不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:19:53 ID:Mwwv7qtA
>>969
>>972

ようは値段や大きさ、寿命、焼き付けなどの細かな問題だからね。
それさえ改善されれば、ELとかFEDは大歓迎なんだけど。

ELやFEDなら液晶の応答速度の問題は無い、めっちゃ綺麗だから。
982不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:05:26 ID:Ox/FVrPE
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48727336
この人ってどういうつもりなんだろう
もう数ヶ月たつのにいまだに写真ものせずにいるw
常識がないのはどっちだよw
983不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:07:23 ID:W2C39xtt
19インチ用のフィルタを探しているが、評判のいいGESC-HGLだと1.8kするのか...
984不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:11:17 ID:ddTKsxV7
>>980
ブラジルのマナウスにあったよ。フィリップスの工場でLGと組んでいるが…
あと、フランスのトムソンがメキシコのマキラド−ラに工場持っています。

985不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:12:54 ID:oq8ep5/8
>>984
IDでなんかV7計画を思い出した
986不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:13:31 ID:Ab/crT6c
5/8チップス思いだs
987不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:13:58 ID:ddTKsxV7
ごめんなさい。ageてしまった。
手元にある5BNCケーブルで、吊って来ます。
988不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:15:21 ID:D12zC1x5
みんなCRTってどの位の解像度で使ってる?
俺は17インチも21インチもXGAなんだけど、17から21にすればもっと上で
使えるかと思って21にしたら、画面全体を見る為にモニターからの距離が
増えて結局そのまま。ちなみに視力は両眼1.5
989不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:23:26 ID:LaXkYes+
2048x1536@80で寿命でチラつき出したら解像度落としてリフレッシュレート上げる
990不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:07:30 ID:D12zC1x5
>>989
でもそれだとポインタ移動Maxにしても辛くない?
991不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:48:49 ID:HSPapWfa
>>979
マグビューはアジアメーカーの中じゃ一番まともだったけどね。
俺がその3つの中で50円でも買いたくないのは一番上かな。
992不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:56:49 ID:cWzavziX
自分はQXGA 70Hzを二台。 マウスパッドでかいやつだしそこまで苦だとは思わない。
993不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:27:21 ID:w7jL8rX8
1280x1024@85 液晶比率で使ってる。

今新品で買えるのは飯山、Acerと
タッチパネルとかついた業務用くらい?
994不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:53:48 ID:uhHk1AvZ
変わった解像度だが
21インチ1520*1140@75
19インチ1400*1050@75
で使ってる
995不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 22:03:00 ID:a248a/oX
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63642881
これって狙い目でしょうか?
996不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:29:48 ID:2ZJQpFlb
前が17だとまだ20インチオーバーは所有してないのかな
20オーバーに慣れると戻れないから、19いってみるのもいいかも
997不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:50:49 ID:bIzsUkj2
>>995
ホンジャラノニ
ススラレヨ
ネーマンホチョラレヨ
998不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:17:22 ID:miQoDRWi
本当に手に入れようとしている物は晒さない
オークションなら尚更
あとは言わなくても判るよな?
999不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:53:05 ID:pc5JrJqn
手元に必要十分なだけ持っている本当のCRT使いにとってはどうでもいいという事ですね
わかります
1000不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:55:52 ID:8SN4Z/jX
立てたよ
CRTモニター総合スレッド Part41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211126097/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。