CRTモニター総合スレッド Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:08:32 ID:hYgGfqzt
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g62942186

F520】ソニーのCRTモニター専用スレ【FW900
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176391457



ん〜マンダム
953不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:28:34 ID:NWA/Rxmu
>>952
ワロタ
954不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:32:48 ID:W/z6NKUL
ん〜ガンダム
955不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 23:49:12 ID:FBmd4Qb6
RDF173Hをサブモニタとして使っているんだけど、
最近画面の上の方が8mmくらい画面領域が表示されなくなってきた。
点け初めは5mmくらいで時間がたつとドンドン黒い帯が下がってくる感じ。

>>5の方法で使用時間見たら14000時間くらいで、もうこれは寿命が近いって事かな。
解消方法あったら教えてください。
956不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 03:11:38 ID:i/l9R371
縦幅縦位置調整してみたのか?
957 ◆QQQQPL/atw :2008/07/14(月) 22:42:53 ID:VqDOh/+2
^^
958不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:29:40 ID:BF0ZRa6r
959不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:44:03 ID:fBS8lzjV
>>949
それ赤色電子銃の寿命が近づいてる
近いうちに赤が出なくなってブラウン管終了
使えるうちに次のモニター探したほうがいいよ
960不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 14:55:50 ID:pWH3db7+
CRTでDVI-DやHDMIで接続できるのってないの?
961不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 15:31:33 ID:BF0ZRa6r
端子が合えばそれでいいってんなら
いくつか合ったと思うが
結局内部で変換してるだけだったような

それだったら5BNC←→DVIとかのケーブルでいいじゃんと俺は思う
962不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 20:17:23 ID:dY5JIpQp
DVI-DやHDMIの入力を持ったCRTって、俺の知る限りない。
DVI-Aならあるけど。
そもそも、CRTにデジタルで入力する意味がないし。
963不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 20:41:39 ID:CbQO09UY
今日日のプラズマってなんでPCタンしないの?
964不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 22:07:47 ID:UTHeD5GM
>>955
三菱の場合修理用管とってあるかなぁ。
EIZOの中古を探して、メーカーに交換用管の在庫があるか確か
めて、あれば即買って管交換&再調整してもらった方がよさそう。

CRTに数万円払うのが嫌なら黙って液晶に逝ってください。
965不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 03:31:28 ID:Qxwrq+Jk
この夏は乗り切れそうに無い
夏場だけだが液晶に移行しようと思う
966不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 06:28:15 ID:yR7H+ycF
731 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/07/15(火) 10:55:16 ID:XK7LI0aS
ブラウン管から液晶(24型)にして3ヶ月

液晶って熱くね?

ブラウン管にはないから思いもしなかった

なんか画面から熱波が・・・
この時期つらいお
967不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 06:39:21 ID:yR7H+ycF
液晶で涼しいwのは、20インチTN、17インチIPSやVAまで
968不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:16:55 ID:9PsZynEb
>>967
マジで?
CRT暑いから夏場用限定で液晶買おうかと思ったけど、やめとくわ・・・
969不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:51:22 ID:2hDmNNRS
22インチ液晶買ったけど初期設定だとパネル裏が触れないほど熱かった
輝度を20%ほどに落として使ってるが、それだと人肌くらいでまあまあかな
17インチCRTより部屋の気温は下がったような気がする
20インチ液晶は涼しそうだね
970不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 13:35:37 ID:Iv7KwMSC
液晶の裏側も意外と熱いんだよね。
971不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 13:55:12 ID:GPr4zUNd
液晶22インチ型の消費電力は45〜55W。
発熱量は40W丸電球1個を点灯している状態と大体同じ。
972不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 16:25:48 ID:ckA3NyYf
うえ〜 CRTってもう販売してないの?
今のRDF193Hが壊れたら腐れ液晶にしなくちゃならんのかあああああああ
973不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 16:36:39 ID:q319MTX7
ナナオE51FS
なんか画面両端がくびれるようになった
調整しようとしたがどうやら限界を超えているようだ

もう液晶にするしかないのか…
974不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 16:42:58 ID:GPr4zUNd
>>972-973
まだ新品あるよ。
ttp://www.bestgate.net/display/
975不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:10:41 ID:eXmVV/pN
http://www.bestgate.jp/display_ibm_thinkvisionc220p673570n.html
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/673570n/673570na.shtml

おい、これってもしかして22インチの新品って事か。
スペック的にも十分だし値段的にも破格だわ。
1年しか保証が無いのがちと怖いがオクで博打打つより確実じゃね?
976不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:27:55 ID:GPr4zUNd
>>975
ばればれなIBM社員乙。

そのCRT自体の性能が良ければねぇ。
オクで中古買うよりも新品買った方が良いのは当たり前で
CRT自体が良ければねぇ。。。。。

使っている人いますか?
977不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:32:24 ID:9PsZynEb
>>975
ググってみたけど、このスレで一度も出て来た事の無い所か使用者が世界規模で殆どいないっぽい
カタログ見ても微妙過ぎるから、映りとかリフレッシュレートが低すぎるとかもどうでもいい人ならいい
んじゃない?

ただ、気になるのは、同一型番で何で4つも後番いじって価格差勝手につけているか
何がやりたいんだろう
どのみち取り寄せになっているから、ただの店の宣伝確定
978不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:32:42 ID:2uy4pf2H
NF みたいだからRDF221相当じゃないかね
新品だったら欲しいわ
979不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:03:58 ID:fz377P0O
>リフレッシュレートが低すぎる

2048x1536で80Hz出る代物を低すぎるって・・・


>どのみち取り寄せになっているから、ただの店の宣伝確定

宣伝でも取り寄せてくれるなら凄いと思うんだが俺の感覚が変なのか?
980不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:10:34 ID:GPr4zUNd
>975関連

22型ダイヤモンドトロン管って上下左右に完全フラットなの?
見たことないから質問してみる。
981不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:24:14 ID:yR7H+ycF
>>980
系統立てて質問しろ
NF管だけでも、初期、後期とフラット具合が違うんだ
982不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:30:00 ID:GPr4zUNd
>>981
だから、

>975関連
ThinkVision C220pモニター
製品仕様 http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/673570n/673570ns.shtml
についてです。
983不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:47:37 ID:vcefyw6U
液晶で最大表示色に関して、一番いいのは、1677万色みたいですが、
CRTに最大表示色ってないのですか?
984不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:55:04 ID:RLBSSyU7
CRTモニタってなぜデジタル入力がないの?
構造的な問題があるの?
985不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:55:31 ID:Rf7WYt+n
よく分からんけど表示色ってグラボに左右されるような
CRTでも16bitまでしか出せないのもあれば
32bitでも出せる物もあるし
986不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 21:00:45 ID:fe5Mv9t/
7年前に購入したミツビシのRDF175
最近点灯すると全体がしろくぼやけ
たまに正常についたと思ったら赤緑青の順番に色が変わるミラクル

寿命かな……
987不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 22:26:03 ID:vbvsOBP3
>>975
博打でも¥19740なら買っても良かったな。型番が上がる毎に値段が
上がっていくのか謎だが・・・しかも中身全部同じだろうに。
988不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 20:26:50 ID:FSXUamlf
8年目
989不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 21:23:29 ID:B+Cb4AyX
十数時間しかつかってない21インチ手に入れたわ。
大事に使うわ
990不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 23:13:37 ID:JVK3NHFc
>>989
メーカー何?
991不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 14:57:29 ID:h9S6/wrL
IBMのモニタは売り切れたの?
992不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:18:26 ID:K/KYTIMY
993不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 18:08:54 ID:wa6Ctawf
いつまで釣られているんだよw
それ"保証"だけだよ
よくある釣り
994不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 18:50:38 ID:p7SrmB7d
昔GENOで売られてたtotokuOEMの新古CRTは今も俺の部屋で元気に動いてるぜ
夏は地獄の暑さだけど、もう一台買っとくべきだった・・・
995不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 19:00:49 ID:lD2gA33G
もう、個人輸入しようかな。
996不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 00:04:30 ID:h9S6/wrL
>>992
d!
997不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 12:52:42 ID:hAqNoSHt
>>984
NECでデジタル入力の奴あったよ
998不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 13:02:47 ID:pm6mhogm
>>997
NECのはDVI-Aじゃなかったか?
DVI-Dのやつもあるかどうかは知らんけど
999不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 13:57:03 ID:ZnSisobx
999
1000不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 14:03:18 ID:37SlTzmw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。