【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ4【工作員】
やはりそうですよね。 ファームウェア更新は止めときます。
ありがとう
社内で検証してないもの当たり前じゃん。
責任者は常盤と小沼(クリスクロス)、この二人。
覚えておくといいよ。
945 :
921:2008/12/31(水) 18:08:50 ID:o0Pz6qsi
期待はしてなかったが、メールの回答はいまだにこない。しかも、添付の糞ユーティリティをつかわないと(ドライバーだけインスコしてOS標準で接続)ステルスSSIDは接続できないときたもんだ。
どこまで糞なんだよ。
GW-AP54DBってブラウザ上からIPの設定変更すればクライアントの音声出力変更可能ですか?
使っている方いたら使用感など教えてください。
LAN接続可能なスピーカー(可能なルータ)はこれ以外何かあるのかな?
すいません、planexのMZK-W04Nという古いルーターを
使っているのですが、無線APにplanexuserとplanex-system3110という
二つのAPが現れます。これって仕様なのでしょうか?
一応、普段はplanexuserの方で繋いでいるのですが、
急に落ちたと思ったらplanex-system3110の方しかAPが見あたらなくなり
それに繋がったとしてもネットには繋がらない状態になります。
ルーター再起動かけて回避できるのですが、設定が悪いんでしょうか?
誰か詳しい方教えて貰えませんか?ググったり公式Q&A見ても
そういう症例はなかったので。宜しくお願いします。
ワロタwww
APの設定すら見んのか・・・
>>948 うちのルーターの電源を切るとどっちも一覧から無くなるんで、うちのAPだと
思うんですが・・・
>>949 無知ですいません
電波の強度見ればどこにあるかだいたい分からないかね?
同じdb数なら自分のところだと思うが
952 :
不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:51:06 ID:J4JXomKd
MZK-W300NHが安かったので買おうかと思ったが、少し下調べして他社の製品とも比べようと思いこのスレ見に来た。
有り難う。糞掴まずに済んだヨ。
今、牛の54g無線ルータ使ってるけど、11nでWDSにしたかったから買い換え考えてた。
WDSできるのって牛とココしか見当たらないんだよねぇ。
なんか、このルータに買い換えたとたんに
不定期ぎみにIEブラウザや2ch専用ブラウザが反応しなくなることがあるんだが
同じ症状の報告例ってある?
IEや2chブラウザだけそうなって、同時期に利用しているIRCやゲームなどはなんともないんだ・・
ヤフオクに張り付いてる時とかに起こるとマジ困る・・・
ごめん、型番はMZK-W300NAGです。
MZK-W300NAG買ってしまった。
きちんと配線できてるのに何度試しても認識すらされない。
かれこれ3時間「機器検索中です」の文字が・・・
このスレで文句書いてる奴って、単に機械を使いこなせない人ばかりだな
957 :
不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 03:23:17 ID:0MKX+y5e
http://ameblo.jp/planex-ceo/day-20081226.html 麻生総理大臣 僕は好きです
政策は就任したばかりなので
これからその実力が発揮されると信じております
好きな理由は
他の政治家と比較して体型がすごいと思います
たまたまスポーツクラブが同じ場所だったので
(ここ数年忙しくて行けていませんが)
よく見かけましたが完璧です
また背広の趣味と時計の趣味、流暢な英語
歴代総理で1番ではないでしょうか
他国の要人との映像を見ても全く遜色ないどころか
麻生総理の優雅さが際立ちます
こいつ馬鹿なの
GW-USMicroN買ってしまった。
vista対応とあるが、ユーティリティ実行できないし、そもそもランカード認識してない。
もっと調べて買えばよかった。
いい勉強になったと思うことにします。
デポでW300NHが安いから買おうかと思ったがここ見て助かったわ
planexのルータばかり特売に出されていたのはこういう訳か…
W14VGって使ってる最中にIP変わったら即座にDDNSのIP書き換える?
962 :
921:2009/01/07(水) 16:50:49 ID:/k2fr+33
回答きた。予想どおりとんちんかんな回答。windowsの仕様とか言ってる。
有線/無線のちがいはあるが、コンピュータのロック(ログオフではなく、画面をバスワードでロックするwindowsの標準機能)でネットワークが切れるなら、企業のサーバは画面のロックもかけないような状態で放置してるのだろうか。すげーな。
寝糞のスキルの高さに改めて感動したよ。
ここ読んでると、PLANEXを買ってる客もどうかと思うね。
コレガと比べたらどっちがましなの?
どっちもうんこなの?
966 :
不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:42:32 ID:9HqfYhbc
6年前に4マソでこうたBRL-04FMからシャーシャーという蝉の鳴き声のような異音が出てきてLEDが神経質に点滅して
一度は直ってしばらく使えてたんだが再び異音とともにLED暴走再発。これ…直りそう?
ここを読む前に買ってしまって酷い目にあった
ネットで調べてたらこのスレのテンプレにたどり着いて吹いたw
>>964 擁護する気はないが、間違ってはいないと思う。
最近は無線ルーター使う人が増えてるけど(PSP NDS Wiiとかで)、それぞれ
設定が違うので繋ぐのに苦労する人多いと思うよ。
全部なにもかも自動認識とかで設定出来るソフトとかあるんならいいけど、
なかなかそうもいかんだろうし。
それを全部ルーターが糞とかで済ませるやつが多すぎなのは同意。
972 :
不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:26:09 ID:iOWINzxB
内・外ギガ環境化のため、昨日ヨドバシ町田でMZK−W04Gを購入しま
した。
P社製は通路側の無線LAN特設コーナーに陳列。後列にB社、通常棚にN
社・C社の配置。新機種より手前なのは「いち押し」という意図?
機材選定時にこのスレの存在に気付いており、一通り内容を確認したうえで
興味津々で購入しました。
とりあえずWAN(YBB8M):DHCP/LAN:DHCP/無線WPA
−PSK・TKIPに設定し、普通に使えています。安定度は経過観察中。
973 :
不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:26:29 ID:iOWINzxB
以下気付いた点 ※勘違いも多分に含まれてると思います。
WAN側接続設定:マニュアルで選択してもうまく上位DHCPを拾わ
なくて、セットアップウィザードで設定。すぐにIP拾えませんでした
が数分後に接続。
ファーム更新:入手した機材は1.00.10が入ってました。公式サイト
のサポートコンテンツにある .11に更新したところ、全ての設定が出荷
時に戻りました。予め設定保存しておかないと再設定の手間があります。
たぶんファームアップ説明に警告が書いてあるのでしょうが、読まない人の
ために画面内にも表示するか「保存します?」と聞いてくれると親切かも。
USB認識:同時にSATA500GBと省エネ機能付の外箱を購入。
残念ながらそのままでは認識できませんでした。手持ちの2.5インチ
120GB外箱(給電USBコネクタ)やUSBメモリなどはすぐ認識した
ので、「ボリウム」が存在しないと認識しないのかも知れないです。
この件はネット上でも色々なNG情報が転がってましたが、明確な回答に
行き当たっていません。
FAT(32)・NTFS・EXT3のいずれが反応するのか、それとも
認識できるディスクサイズに限界があるのか現時点不明。
NGでも大容量外箱としてPCにつなぐつもりなのと、ファイルサーバ機能
が高負荷で不安定という書き込みがあったので、OKでも当面は様子を見な
がらということになりそうです。
スループットなどは月末にGbps化工事があるので、その際に検証して
みます。
ファームアップは失敗率が高いから注意な。
975 :
972:2009/01/12(月) 23:11:02 ID:De6LAxXv
>>973 自己レス・・ ※誤認識があるかも知れません。
USBデバイスとして認識しなかった外箱HDD(SATA500GB)ですが、PC(Xp)に
つないでみてもUSBドライブとして認識するものの、パーティションを切るこ
とができない状況(未フォーマット)でした。まずDiskFormatterで4時間ほ
どかけて物理フォーマット。
これでPCでNTFSボリウムとして認識できるところまでこぎつけ、MZK-W04Gの
USB1に接続したところ、めでたくUSB1のLEDが点灯。ブラウザベースの管理画面
のUSBメニューでもUSB1として認識されるようになりました。
しかし内蔵OSはFAT32/EXT3対応のようでNTFSボリウムは認識してもマウントは
できないようなので、今度は管理画面からext3を選択してフォーマット中です。
この間にブラウザを閉じたり画面遷移すると中途半端なことになりそうなので、
別にブラウザを立ち上げてこのレスを書いてます。
大容量ディスクはフォーマットに時間がかかるので「いつ終わる」とか「進行度」
の表示が欲しいですし、画面を閉じたり遷移させない工夫が無いとまずいように
思います。(ブラウザのタイムアウトとかどうなっているか不明。)
XP/Vistaでは大容量ディスクをNTFSでしかフォーマットできないため、上述の
ような2度手間になる訳ですが・・UBS1/2にでかいストレージをつないでNAS代
わりにと期待する人は多いでしょうから、NTFSサポートができると理想的かな。
977 :
972:2009/01/13(火) 22:43:15 ID:UbJNye2n
>>975 その後もフォーマット中の表示がいつまで経っても変化がなく、そのうちUSB
外箱HDのモーターが停止したので、恐る恐る[更新]ボタンをクリックしたら
とっくにフォーマットが終わってたらしく、マウント済みの表示になりました。
ステータスがどうなってるか一見判らんので、「終了」画面の自動更新くらい
して欲しいです・・
・・で、昨夜早速PCから手持ちのデータ類を約300GBほどコピーしてい
るのですが、ほぼ一昼夜経った今現在も一部完了してません。この状態で別な
PC(無線経由)でSD画質の動画再生をしてみましたが、パラパラ漫画のよ
うにスローモーで音声も途切れます。さらに別なPC(有線経由)で再生した
ところ、こちらはやや反応が鈍いもののまあ使えるかな?という状況。
また寝てる間に米国在住の知人が現地から預かってるSlingBox(ロケフリ装置)
にアクセスがあったようなので再生状況を尋ねましたが、レート700kbpsでスト
リーミングする分には画質・音声とも問題なかったとのこと。(ルーターを置
き換えたことに気付いてない)一緒にぶら下がってるFON_APも問題なし。
以上からルーター・無線APの基本性能「並」、NAS機能「やや劣(おまけ程度)」、
管理者画面の操作性「やや劣(配慮不足)」と評したいと思います。
しばらくこのデバイスを利用することにしますが、ワンボードPCで何でもあ
りの複合機より、ルーター・無線APとNASは個別購入すべきだったと反省。
>>975 インフラ機能全てを1つの機器で賄いたい気持ちは理解できるが、
PLANEXの機器でそれを担うには余りにも信頼性が足りない。
自分で書いている通りNAS箱を別途買うべきだったのだが、
次善の策としてその外付けBOXをそのままPCに繋いで利用する事を
推奨する。データロスして泣く羽目になる前に。
エロ動画入れにするんだったら、まあデータロスしても泣く羽目に
ならないから良いとも言えるけど。
979 :
不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:25:44 ID:yUu0IuGG
ちゃんとどの機能もストレスなく動作すれば多機能で良かったのですが、いずれも並か並以下では、仕様を欲張りすぎて企画倒れかなと思います。
管理画面のレスポンスもスローモーな感じがします。
たぶんCPUの能力不足ではないですかね。
後継モデルでバワーのある石を選べばファームはそのままでそこそこいける気がしますが、新シリーズはUSB外したみたいだから、トライアルモデルで終息するかも?
今さらでなんだけど、このスレ見つけたので・・・
アマゾンのクリスクロスってののレビューはあからさま過ぎるなぁ
つーか読んでて笑いそうになったよ
ありゃあ誰が見ても工作員臭プンプンですな
買わんでよかったわ
スレ主サンクス!
自宅は有線LAN環境だったが、UMPCを買ったので
アクセスポイントとして GW-MF54G2 を買ってみた。
ルーターはNTTのRT-200NE
まず、届いた時点でマニュアルが糞。
マニュアル通りに設定したがネットに繋がらない。
DNSにルーターのアドレスを入れたらやっと繋がった。
WPAの設定をしようと思ったが、
添付のCD-ROMのマニュアルも古い。
調べてみたら、本体のファームウェアも古いためアップデート。
そしたら、設定が初期化され、再度やりなおし。
添付の取扱説明書とCD-ROMは古すぎて使えない。
ブラウザで設定していくが、無効 が「無效」になっていたり、
「バージョ」「MACアドレ」だの、妙な日本語。
ネットの知識が無い人には使えないだろうな。
サポートの電話には繋がるのだろうか?
982 :
不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:38:33 ID:1LQppxd0
>>978 MZK-W04Gに置き換えて1週間弱経過観察しました。ご指摘のようにNAS機能
に低レスポンス、またログにファイルIO関連のコーション散発が認められます
ので、両面ギガ対応ルーターとしてのみ使用することにしました。
ルーター機能は現時点までWAN・LAN・無線とも安定しています。
※直結や以前のルーターと比較するなどの簡易的な速度測定ですが、スループ
ットに疑問を感じますので、光工事が終わったら追証予定。
NAS機能については手持ちのDIY-PC(C-1G・512M)を静音・低電力仕様に改
修し、弱小PC向けLinuxを入れた自宅サーバを組むことにします。
今回NAS機能を含むオールインワンルーターを考えたのは、消費電力や居室
での騒音、自作PCの常時電源ONの不安解消を期待したからなのですが、可用
性も大事と考え、この結末となりました。
PLANEX製品は台湾で暮らしてた時にBRL-04AやHUBなどを使ってました。その頃
はお弁当箱ルーターのカテゴリで高機能・低価格な製品を次々にリリースさせ
ていて、安定度も良かった印象があります。日本法人は良く判らんですがメー
カー・ブランドとしては好感を持ってます。
983 :
不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:53:11 ID:1LQppxd0
>>982 家電・民生機器と言うには、ルーター製品はしきいが高いですよね。
サポセン・アフターがしっかりしているのは大事な選択肢かも。
日本仕様の置き換えに手間取ってる間に、本国でファームがどんどん
置き換わってしまって間に合ってないのかな。
半製品のようなリリースで世に出してしまえば、後始末が大変。
984 :
不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:59:08 ID:1LQppxd0
985 :
次スレよろしく!:2009/01/18(日) 09:48:17 ID:kFdKYoNv
987 :
981:2009/01/18(日) 13:20:23 ID:a82zHIXK
いろいろ考えた結果、Skypeを活用するために La Fonera にしようかと思う。
海外に2週間ほど滞在することが年に数回あり、日本に電話をかけるのが安いから。
988 :
不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:33:07 ID:x2/Vf08E
>>987 FON_APの現地での利用は、FON_MAPなどで滞在地のAPを把握
しておくことをお勧めします。
昨年欧州に出向いた際、どのホテルもビジネス街にあったせいか、全然FO
N_APを拾えませんでした。加えて屋内に設置されたFoneraのサー
ビスエリア?は半径20m程度なので、マップどおりAPが設置されていて
も、よほど至近距離でないと接続できないです。
989 :
不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:52:44 ID:oeLVF/Ds
アマゾンからgw-mf54g2を2個買って
有線ルータにAPとして一つ、
WDSリピータとして別の場所に一つおいて
無線LANのエリアを広げようとしたけど設定できなかった。
有線ルータにルータモードでgw-mf54g2をつなげると
ブラウザからアクセスできん。APモードならアクセス可能。
たしかにルータを二重にするのはスタンダードな方法じゃないが
普通は設定すりゃなんとかなるもんだろ?
設定画面にアクセスできねぇとはいかがなものか?
価格.comとか2chで情報収集したが時間の無駄と思い
アマゾンに返金要求。
片方が返金期間過ぎてるがコレで応じなければ
詐欺の片棒担いでるとしか思えん。
すれ違いすまそ
>>989 ─モデム─ハブ─┬─ルータ1─┬─PC1
│ └─PC2
└─ルータ2〜┬〜PC3
└〜PC4
プラネッ糞掴んだならこれで諦めろwww