【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ4【工作員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
●PLANEX製品を購入する場合は下記の事を理解した上でお買い求めください。

1、まずご自宅で使われている電圧を測定して、PLANEX製品が求める電圧と合致しているかどうか
必ず調べてからお買い求めください。
2、PLANEX製品は全て台湾で開発されており、日本で利用するという前提では作られていません。
その為、ご利用の際にはご自宅の環境を台湾の電圧に合わせる必要があります。
3、PLANEX製品は非常に優秀です。動作がおかしい場合は製品に問題があるのではなく、ご自宅の
電気環境が悪いケースが大半です。製品の機能を100%引き出したい場合は家を建て直すか、台湾
で使用される事をお勧めします。
4、コスト削減のため、付属されているACは全て粗悪品でございます。商品ご利用の際には各自で良質な
ACをお買い求め下さい。

上記は社員が降臨して提示した情報です。

●公式
http://www.planex.co.jp

●株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6784&d=t

●前スレ
PLANEX プラネックスのルータ総合スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133793142/
【トレント】PLANEXのルータ総合スレ 2台目【すぐ落ちる】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167439890/
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ3【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198153870/
2不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 02:09:10 ID:16uxIFop
●関連スレ

【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203158681/

Planex(プラネックス) BLW-54PMを呪うスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133083794/

プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069206188/

【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/

【PLANEX】NAS-01G【プラネックス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174674045/

【PLANEX】MZK-NAS02【プラネックス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186101459/

●ベンチャー板

プラネックスコミュニケーションズってどうよ 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1194800075/

プラネックスコミュニケーションズってどうよ
http://bird.xrea.jp/rental/2ch_log/venture/planex.htm
プラネックスコミュニケーションズってどうよ 2
http://bird.xrea.jp/rental/2ch_log/venture/planex2.htm
プラネックスコミュニケーションズってどうよ 3
http://bird.xrea.jp/rental/2ch_log/venture/planex3.htm
3不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 02:10:30 ID:16uxIFop
PlanexのルータおしえてQ&A
┣Q. 商品の○○の機能が使えないんだけど??。
┃┗A. よくあることです。被害者はたくさんいます。
┣Q. 今日買ったばかりなのに??どうすればいいの?
┃┃A. 購入した家電量販店に持ち込み、返品を申し出ます。店員が嫌な顔をしますが、
┃┗ 決してあきらめてはいけません。悩んでいないで、さあ、今スグ!
┣Q. 僕は一ヶ月前に買ったんだけど??どうするべき?
┃┗A. あきらめるか、このスレの皆さんの知恵と共に闘うしかありません。
┣Q. サポセンに連絡したんだけど、繋がらない&返信がない??困るよ。・゚・(ノД`)・゚・。
┃┃A. それは、地球が太陽の周りを回っている事実と同じ位あたりまえの常識です。
┃┃ どうしても、の場合は本社の代表電話への直接連絡が推奨されています。
┃┗ その際は「この通話は録音されています。」と伝えることが重要。
┣Q. スペックがかなりいいので、これから買いに行こうと思ってます!
┃┗A. 多くは語りません。やめときなさい。
┣Q. なんで?どうして?
┃┃A. これまでに、泣きを見てきたユーザーの声が星の数ほどよせられています。
┃┗ あえて茨の道を進むのであれば、止めはしませんが。
┣Q. そんなはずない!だってAmazonで高評価だったもん!!
┃┃A. 本スレのスレタイにもあるように、Planex社内の人間が情報操作しているためです。
┃┃ この工作レビュアーは、Planex製品ばかりの高評価レビューを書き、バッファローの
┃┃ 製品をけなす傾向があります。
┃┗ また、捨てアカウントを使い、1商品のみ高評価しているレビュアーも要注意。
┣Q. うそ……上場企業だからそんなことないって信じてたのに……。
┃┃A. 商品・サポートについては買えばわかります。
┃┃ また、Amazon工作については、すでに超大手量販店の店員にも知れ渡っている模様。
┃┗ 社員からのリークによると、社長や取締役まで工作に徹しているとのこと。
┣Q. このスレでよく見かけるAA,画像ってだれなの??
┃┗ 社長です。大のアンチバッファローと言われています。
┗このテンプレはPlanexに改善があり次第書き換えます。社長、見ているなら早く改善しろ。
4不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 02:13:10 ID:16uxIFop
●FAQその1

Q:商品の○○の機能が使えないんだけど、、、。自分の設定が悪いの?
A:PLANEX製品は箱に書いてある製品の仕様から機能まで全て虚偽の記載がされています。製品の機能が
使えないのはあなたの知識や設定方法に原因があるわけではないので、速やかに返品してB社かN社の商品
を購入しましょう

Q:VISTAやMacで使うとフリーズしたり、エラーが出たりする。
A:元々PLANEXの製品はVISTAやMacで動かないようになっています。しかしこのご時世、VISTAやMac
に対応してないと売れないので、虚偽の記載をしています。動かないものを無理やりファームの書き換え
で見掛け上動くようにしています。そもそも社内にはVISTA、Macに明るい技術者がいないようです。

Q:2−3時間使うとフリーズする。
A:この会社の製品は台湾での出荷前検査せずに出荷するのがデフォ。日本国内での検証作業は1分ネットに
繋がればおkという糞検証なので、お客からつながらないというクレームに対しては「うちでは症状が再現
しない」といいはる。

Q:ファームアップしたら動作がおかしくなった。
A:ファームアップ後の動作検証は一切してないので当たり前。バグレポートは2chを見て参考にしてるw

Q:○日間設定で悩んでるんだけど、どうすればいい?
A:迷わず買ったお店に返金申請しろ。悩んでる時間がもったいない。製品がうごかないのはお前のせいじゃない。

Q:サポートに電話してもつながらない。
A:絶対につながらないので(昼休みは受話器を外してるという噂)、本社に直接電話しろ。
http://nikkei.goo.ne.jp/perfect/basic_30430.html

Q:サポートにメールを出しても返事が来ない。
A:絶対に返事が来ないのであきらめろ。

Q:サポートセンターに返品すると送料取られるのっておかしくないですか?
A:他社だったら着払いOKですが、そうしないところがこの会社の糞なところ。
5不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 02:14:21 ID:16uxIFop
●FAQその2

Q:amazonレビューに騙された!
A:amazonで星5つのレビューを書いているのは100%PLANEX社内の人間だと思ってください。ためしに、
 星5つのレビューをしている人間のその他のレビューを見るとPLANEX製品を褒めちぎっている、BUFFALO
 製品をけなしているという特徴があります。最近はこれらの工作活動がばれているので、単独垢での提灯
 レビューを行う作戦に切り替えた模様です。

Q:amazonではものすごく人気がある商品にみえるのはなぜ?
A:社長の命令でamazonでPLANEX製品をクリックするように命令がでているからです。社員全員が一丸と
 なってクリックしろ!と檄が飛んでる模様です。また最近では複数垢を持つように指示が出ていたり、社員が
 本当にクリックしているのか監視をしたりしているようです。

Q:amazonで星1つのレビューを書いたら削除されました。
A:PLANEXに不利なレビューを書くと削除依頼をするようです。お客のクレームからは何も学ぶつもりが
 ないという姿勢のようです。
また星1つのレビューは参考にならなかったに投票が大量にされて、ログが
 流れるように工作活動を行っています。

Q:amazonでの工作員って誰?
A:modsはPLANEX社の社長、クリスクロスは取締役のK沼である事が内部情報としてリークされています。

Q:この悪人ヅラはいったい誰ですか?
 http://www.rbbtoday.com/news/20080205/48208-03.jpg
A:PLANEXの社長です。
6不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 07:29:40 ID:VZqwYOZ1
             ゝ三三三 \
          /三三V      \
          /  |   ⌒ルソヘr、   |
          !ミ/__          从  l
         1ミ/⌒\   ____  |  |
        {^Y ト。_ |  / ̄ ̄ヽ| l
        |! |  'こ ノ   ー・ニオ  l ハ
        ヾト、         'ー `   l|ゝ}
         |  ,.イ、  ヾ   _,;彡 | ノ
         |    7iー'’     |-´
         |  _-'vヽ,_       /
         ヽ  ` こ彡''´    /  メルコ 絶対 殺す W04シリーズ 一気に 売り切るぞ!
      __/ヽ, "⌒"   /ヽ__
     /|  /  | 'ー=ニ_/    > / \
     ハ\ >  l/  \/  <     ヽ
    /    \   |\ //   /
7不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 08:40:15 ID:KlMbywns
         ノ  ̄ `ー-、           PC初心者を救済するため
      /⌒       \         この製品を開発した
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|       社会勉強という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     糞のルーターを買うぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    糞ルーターは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的勉強代でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
8不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:30:29 ID:ve5fHi+I
AMAZONでバッファローの偽不都合情報を流す行為は名誉毀損にあたるのではないのか?
バッファローはネ糞を訴えたら損害賠償をたんまり取れるぞ。
9不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:37:46 ID:KJ2FSEu+
ここでネ糞の偽不都合情報を流す行為は名誉毀損にあたるのではないのか?
ネ糞はここを訴えたら損害賠償をたんまり取れるぞ。
10不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:51:18 ID:vHcqajgq
寝糞の検証課の仕事って自社製品の検証じゃなくてバッファローの製品の不具合を
見つける仕事だぉ。バッファローを攻撃する材料を見つけるのにすごく熱心。
11不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 16:09:14 ID:7ake4p9C
MZK-04G熱暴走して固まりやがった。
今の時期に。

湿気の時期になったら壊れるんだろうな。
12不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 08:57:35 ID:lL8pVm8q
マルチ死ねよ
13不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:28:28 ID:fNTbNJwF
>>12
社員乙
14不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 02:25:16 ID:mg5K8d1D
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203158681/
15不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 02:29:01 ID:gT4CgtAD
前スレの458のケース
不具合が発覚して実際に返金されるまで2ヶ月かかってる。
これは企業としてはどうなのよ?

またMZK-02スレの77に至っては会社に乗り込んだのに現在放置プレイ中だもんな。
16不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 02:31:16 ID:gT4CgtAD
前々スレが1年をかけて消化したのに対して
前スレは3ヶ月でおわたw
17不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:41:19 ID:/VASSJZS
前スレ458です。

寝糞から電話がきたが、運転中ででれなかったら、伝言メモに「カードリーダは着払いで問題ないです」とメッセージがはいってました。
とりあえずこちらの負担はなくなった(買ってしまったという、精神的な負担はあるが)
しかし、いつ電話してもサポートは同じ人間がでるんだけど、まじ一人だけで対応?
それじゃあ、なかなかつながらないわけだよ。

あとはいつ返却されてくるかだな。2ヶ月先か?www
18不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:07:51 ID:D4kAYGNc
サポートは二人しかいないというのは有名だぞ。
19不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:33:03 ID:QqqbWX21
それも時給800円だ
20不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:34:14 ID:/VASSJZS
品質の良い製品を出す会社でも設定の問い合わせも多いのに、これだけ品質の悪い製品ばかりなのにたった二人とはorz

電話中、確認しますとか言ってよく保留にするけど、あれはダミー?www
21不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:56:22 ID:mg5K8d1D
ここの無線LAN、親機は11aがあるけど、子機には11aの商品が無い

不思議だね
22不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:11:59 ID:JLu5ex1U
>>1
良テンプレ乙
23不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:12:28 ID:lzfnR4Mo
24不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 03:42:17 ID:76dYveYM
Amazon レビューウォッチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1205256502/
25不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 06:41:57 ID:p0Srjoa5
前スレ>>992-バロスwwww
26不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 08:18:32 ID:ZQIZsts7
27不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 08:31:14 ID:yveZf7gI
おまえら新商品は買うんだろ?
28不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 08:49:50 ID:3L05+c2a
>>27
このスレにいて今後ここの商品買うやつは池沼
29不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 09:05:24 ID:1jymfq4x
お前一人買わなくても会社は困らないよ。
30不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 10:21:56 ID:uGc0rG/c
●無線子機

ブルーバック画面になる。価格comにも同じ現象の人がいた。ベンダーのサイトには更新ドライバーがあって、それにしたらまともに動作する。寝糞のサイトにはいまだにドライバーの更新情報なし。

●無線ルータ

バグばかりだし、頻繁に切断される。


●カードリーダ

全くうごかない。完全初期不良。

寝糞で買ったものでまともに動作するものがいまだにないんだけど、これって偶然?
31不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 12:18:02 ID:yCgR4e8F
つかいかたがわるいだけ
32不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 12:31:34 ID:122ciUDX
>>30
運が悪いね。
もう買わないことをお勧めします。
33不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 13:00:03 ID:qHRcapIe
>>30
これからも当社を贔屓してください。
34不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 14:34:45 ID:uGc0rG/c
>>32

もちろんもう買わないよ。そういえばギガHUBもあったな。今はつかってないけど、動く気がしない。
35不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 15:18:17 ID:JmMMAfwC
どれだけ貢いでるんだよwww
36不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:47:44 ID:LClALKji
>>23
社内メールで邪悪な意思を持った第三者によって、レビューの妨害工作をされています

みたいなものが流れて社員に参考になったを強制クリックさせてたぞ。
37不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:28:28 ID:4DdRnrep
おれは社員のレビューを目にすると、
反射的に「通報する」をクリックしてるけど
もしかしてそれのことかな。
38不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:07:49 ID:QP6Phhun
カードリーダ返ってきた。
意外に早かった。不調というのではなくてまったくもって認識しなかった
のだから、別のと交換するだけだろうからなwww

つーか、カタログを同封されても・・・わら人形と一緒に釘を打てって
ことでしょうか。
39不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:45:05 ID:5hl7WI8E
社内でおまえのこと、うぜーって言われてるから安心しろよ。
40不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 01:14:46 ID:KcnwhSHm
返ってきたカードリーダは確かにPCで認識したけど、メディアにデータを
書き込もうとしたら、なかなかプログレス表示がされなくて、出たと思ったら
たかだか8MBのデータを転送するのに54分orz 分数はまあいい加減だとして
も、実際転送が終わらない。メディアが悪いのかと思いましたが、ほかのリー
ダを使ったら2、3秒で転送は終わった。

どれだけ品質悪いんだよwwwというか、別のものと交換してきてパッケー
ジ開けてるのに、PCで認識するかのテストだけで、メディアでの読み書き
ができるかテストしてないとか・・・。まあ、テスト以前の問題なんだろう
けど。
41不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:36:42 ID:KvoMdxKE
不具合品たくさん出荷中。
42不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:49:11 ID:h0vKkAU3
まあ、あれだ。この会社の最高傑作はGW-BST01(三角反射板)だね。
まだ重宝している。

43不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 04:52:07 ID:x3uibiK0
サポートに昼休みつながらねーとかマジでありえねー。
直接本社にでんわしようかなー。
44不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 04:55:19 ID:lC5My+qz
すげえ。
テンプレが完備されてるw
45不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 08:28:29 ID:fWtT3dEA
寝糞
46不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 14:56:17 ID:Hl5K2tzW
47不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:32:03 ID:j0INWCJM
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=649813&event=FE0006

>上記、問題については新ファームウェアにて改善いたします。
>新ファームウェアは公開予定(3/14まで)となります。
>ご迷惑をお掛けいたしますが今しばらくお待ちください。

本日、3月17日時点でまだ新ファーム公開されず。
スケジュール通り公開されるとは最初から思ってなかったけどw
言い訳ついでに日付を「3月下旬」に書き直すくらいはするかと思った。
48不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:35:29 ID:kinxbgYK
予定はあくまで未定ですが、何か?
49不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:30:41 ID:M7CURsNd
いやぁ、直んないでしょ。
ファーム用の開発環境ですら熱暴走で安定しないんじゃないの。
50不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:59:26 ID:N81n1p5J
MZK-04Gを去年買ってからここ見たので、メーカーのサポートに頼るより
量販店経由でどうにかなるかと思ってな、まずは保証期間内ってことで修理出したんよ。
そしたら、問題なしだけど新品交換ってことで返ってきた・・・。
家帰って確認したら問題の出てる最新ファームだった・・・。

まぁ結果は・・・だから、また量販店に相談。そしたら、返金するって・・・。
すげーあっさり返品できたんだが、この量販店でどれくらい不良受付→返品の件数が
あるんだろうな。なんにしても手が切れて良かったよ。
51不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 04:28:00 ID:cfJ3LgtJ
http://d.hatena.ne.jp/wifimaster/20080309/p1

http://d.hatena.ne.jp/wifimaster/20080314/p1

http://d.hatena.ne.jp/wifimaster/20080318/p1
どうみても壊れたBLW-HPMM電波王のアンテナ流用ですありがとうございました
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-hpmm.shtml

ぜんぜん関係ないところにもこんなふうに被害者がw
52不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 06:21:20 ID:CCClT0R4
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&event=FE0006&tid=645491

「次回公開予定のファームウェア」で予定日なしになっちゃった。
その割に、>>47のFAQがまだそのまま残ってるところがオシャレw
53不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 21:34:47 ID:b8tGqPV6
意味不明
N04NUの話なのにW04Gってw
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&event=FE0006&tid=645491

よくある質問
No.254967
タイトル(要点)
MZK-W04NU:暗号化設定をしたが暗号なしで認識されてしまう。
本文
暗号化設定をしたが暗号なしで認識されてしまう。

その回答
本文
MZK-W04NUの無線設定は初期状態でWPS機能が有効となっています。
WPSにてご利用にならないときにはMZK-W04Gの設定画面を開いていただきWPS機能の有効のチェックをはずしてください。

Web設定画面から無線設定→WPSをクリックして有効のチェックをはずしてください。

この状態でお客様任意のセキュリティ設定を行うことが可能となります。

また、次回公開予定のファームウェアでは初期状態でもWEPで暗号化され、
WPSを無効に変更しなくても暗号化設定の変更ができるようになります


http://www.planex.co.jp/support/
54不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:03:23 ID:LyVmnWRh
社員がまともに製品を把握してない証拠w
55不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:32:56 ID:RgfNjMsl
そもそも、WPSをオンにすると、完全にオープンなアクセスポイントに
なってしまうというのが問題なのに、
「WPSをご利用にならないときは」ってなんだよ(w

「絶対にWPSを利用せず、WPS対応アダプタであってもWEPにて暗号化の
マニュアル設定を行ってください」じゃなきゃおかしいだろー

56不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 23:28:49 ID:50Od+rji
おいおい WEP は論外だろ。超簡単にクラックできるやん。
野良AP増えるんで便利だけどね。
57不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 17:28:33 ID:3gSzZRNg
>>51
これは間違いなく寝糞のことだろw
5840:2008/03/20(木) 20:20:42 ID:cAddzeXH
どうせ、サポートには電話がつながらないので、再度着払い(勝手にw)
でリペアセンターに送った。さっき返ってきた。「不具合の再現・確認はできて
ませんが、検査良好品と交換させていただきました。」との報告書が同封
されていた。
確認したが、前によりましだけど、24MBのファイルを転送するのに
1分くらいかかる。同じファイルをほかのメーカのリーダで試すと5秒くらい
で転送完了。メディアいっぱいのファイルを転送したら1日かかるんじゃな
いかww

もしかしたら、USB1.1?と思ってカタログをみたら「USB2.0で高速転送」と
しっかり書かれていた。しつこく入っていたカタログが少し役に立った。

明日、送り返すことにする。
59不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 11:05:40 ID:GuDDXL8F
返金してもらうのかw
60不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 12:01:48 ID:gPhAKE4j
寄付するんだよ。
61不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 15:57:43 ID:RQtp+rjU
>>51
間違いなくこのスレに通ってるな、このブログの人
62不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:27:45 ID:plEETvNG
6355:2008/03/23(日) 18:00:33 ID:lqgcaFHq
どうやら、自分に誤解があったみたいなので礼儀として訂正しておく。

MZK-W04NUの場合、WPSの設定だけでは暗号化がオンにならず、子機を登録した時点で初めて暗号が生成されるらしい。

で、(ここが一番問題なんだけど)
WPSを設定画面でオンにしてから、最初のWPS子機が登録されるまでの間は、
それまで設定していた暗号化設定もすべて無効になる。
つまり、オープンネットワークになっているわけ。

うちの場合はWPS対応機器がなかったので、この状態のままずっと続いていた。
だから、対応としては「WPS機器をセットアップする」ことでも
一応解決するわけだ。

そもそも設定画面でオンにする時点で暗号化を強制するのが当たり前だと
思っていたので、WPS対応機器を接続することで初めて暗号化されるなんて
想定していなかった。

そんなわけで、
「接続するWPS対応機器を持っていない人は、WPSを絶対にオフにすること」
が正しいみたい。
64不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 09:54:57 ID:VL6jgB6C
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu.shtml

>○Version 1.00.07 から Version 1.00.08α アルファバージョン への変更点
>
>■機能修正
> [1] WPSが有効の場合、Nintendo DSと通信できない問題を修正しました。
> [2] WDS通信時の安定性を向上しました。
> [3] 無線LAN設定の各ページに「保存」ボタンを追加しました。
> [4] 無線LAN設定変更を「適用」ボタン1回クリックだけでできるようになります。
> ※各設定ページで「保存」ボタンをクリックしてください。
> [5] NetBIOSパケットの遮断機能の有効/無効設定を追加しました。

アルファバージョンって…
検証ナシで、とりあえずベンダからきたものをそのまま置きました、って白状してるようなもんだな。
65不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 09:55:55 ID:VL6jgB6C
ああ、肝心のこれをコピペするのを忘れた。

>このドライバはアルファバージョンです。十分に検証が行われていません。アップデート内容をよく確かめて頂き、
>お客様の必要な機能がない場合は、ファームウェアのアップデートを実施しないでください。
66不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 12:04:59 ID:yr3zzAaZ
根糞のαなんてこわいわ
67不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 13:53:50 ID:mXO0OdHN
W04Gで無線のIP取得こけるようになって再起動、コード抜いても改善せず…
もうすぐwii使うからDHCP切れないしどうしようか…
本当にこれは苦労するわ
68不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 14:02:29 ID:okzUIdvw
FONに入会すればおk
69不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 19:25:19 ID:LUqpaNa5
ファームアップしてもルータの役割しない・・・
なんちゅう物を売ってるんだプラネックスは。
70不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 21:58:57 ID:doOWoewE
>>65
要約すると、テスター(人柱)募集
71不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:20:34 ID:erTsJW0b
この会社で最近メールサポートの仕事をするようになったんだけど、2ch以上のクレームの多さで笑ってしまったよ。
72不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 23:43:44 ID:u+czqfiF
2/7に問い合わせたメールが今来たぜ。
正直来ると思ってなかったからビックリした、既に返品済ませてるしな。
尼で頼んだが、初期不良→返品を二度くりかえしやっとまともなのがきた所。
もしも最初に注文するときにこのスレを見つけてたら…と痛感してるぜ。
73不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 23:48:21 ID:LbU3HZOp
>>71
そうか
ところで2ヶ月前に俺の出したメールの返信はまだか?
74不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 23:57:58 ID:okzUIdvw
半年前の俺のは??
75不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 08:28:35 ID:Mrsu02Ny
2年前の俺のもw
76不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 10:57:36 ID:7+tLH0y4
2ヵ月前の俺(>>73とは別)のも頼む
7771:2008/03/25(火) 12:30:09 ID:USUx36SF
届いてないんじゃないの?そんな古いのは見たことないよ。
78不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:15:36 ID:eOwMu+hU
さすが、サポート業務の才能は十分だな
79不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 20:59:11 ID:qUMD88gH
尼のエレクトロニクスで寝糞祭りやってるぞ
80不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 04:55:37 ID:5YC/q5fl
最近ここの無線LAN子機を買ったんだが、接続が切れまくって使い物にならなかった。サポセンに聞こうにも、つながらないし・・・。
結局半年近くイライラしながら使ってたんだ。

・・・で、このスレ見つけたんだがorz

これで決心付いたよ。諦めてコレガか牛の買ってくる。

チラシの裏スマソ
81不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 05:18:19 ID:Ih4tUnX+
NECがいいよ
82不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 07:34:23 ID:O89oFINo
コレガじゃ同じだろ
どんだけマゾなんだよ
83不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 09:37:44 ID:ZetZ6SvM
>>80
コレガはあり得ない
NECか牛、だろ?
84不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 10:32:59 ID:1QqEr7n7
NECが良い
85不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 13:26:04 ID:cng8nsXT
俺も次はNECだな。
8680:2008/03/30(日) 21:04:53 ID:5YC/q5fl
そうなのか・・・
前コレガ使ってて、大した不具合も無かったから悪い印象持ってなかったんだが・・・。

牛かNECにするよ。次はみかかのルータと相性がいい事を祈って買うわ。
アドバイスありがとう(・ω・`)
87不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 04:41:34 ID:chfxQtK1
つい最近まで検証のアルバイトをしていました。
色々言われていますが、ろくに検証作業しないでアップデートしてるのは事実です。
もちろん人柱は皆さんです。
これは社員がはっきり言ってました。

雰囲気悪い職場ですから(お互いが不具合の責任をなすりつけている)、どんどんアルバイト
は辞めると思います。
88不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 12:44:08 ID:/ox5AY6b
俺もNECがいいと思うよ。ものすごく安定して繋がるよ。コレガでもサポートは寝糞にくらべればまだましだからな。

ちなみに2月10日に寝糞サポート宛てに送ったメールが一昨日返ってきた。

>ご連絡が遅れてしまい誠に申し訳ございませんでした。
>お問い合わせ頂きました件ですが
>現在、担当者に確認をしておりますのでもう少々お待ちいただけ
>ないでしょうか。
>また、新しいファームウェアではいかがでしょうか。
>
申し訳ございませんが何卒宜しくお願いいたします。
>

もう返品したからいいけど、一ヶ月半経ったのにこの回答。さらにもう少し待ってくれとはさすが寝糞クオリティ。
89不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 20:26:34 ID:chfxQtK1
XLINKのクレーム多すぎw
90不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 20:54:52 ID:fgahe/jr
XLINKで遊べるのは寝糞製品だけと煽って週末はサーバーに接続すらさせないなんてw
91不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 10:25:25 ID:bZV+eRQw
最近静かだなw
92不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 19:14:46 ID:/K0mk6JF
>>64
このファームだと暗号方式をWEPにしても有効にならないな
ほかの方式だと問題ないんだが
93不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 01:59:49 ID:1Key3Bly
94不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 10:30:16 ID:IDMnSys4
実は今週の月曜にここの製品のBLW-54CW3を買ったんだ
値段の安さに惹かれてさ。
さっそく持って帰り、接続設定をしてみるも・・・・

つ な が ら な い

最初は俺のPCの設定が悪いのかな?と思い5年ほど前のルーターを引っ張り出す事に
だが、前のルーターではいともあっさり繋がるのに新品のこのルーターは

繋 が り も し な い

火曜日にサポートにひたすら鬼電すると常に回線が混んでると言って

つ な が ら な い

諦めかけた水曜日にこのスレを見つけ初めてプラ寝糞が糞会社って事がわかるが、サポートに繋がらない
ならどうするか・・・買った店に電話してみた。
ネットが繋がらない、どんな設定をしたかとか、サポートに何度も電話もした事も
正直開封後だし、無理かと思ったら
開封後にも関わらず、快く返品をOKしてくれた。
ありがとうジョー○ン

教訓:プラ寝糞製品は今後一切買いません
95不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 17:19:40 ID:xZJwcRFN
買うならジョー○ン
96不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 11:51:00 ID:dLR4u4MZ
どこの量販店も寝糞返品率が一番高いからすぐに応じてくれるよ。
97不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 22:08:05 ID:lg78pQzJ
W04Gの WPA-PSK AES きついな
98不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 13:10:32 ID:xQFbogKx
MZK-W04N-PKU買った。
まるでつながらねぇ。
サポートにもつながらねぇ。
金かえせ。
まじで・・・orz
99不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 19:42:55 ID:fRkDC7iU
>>98
量販店で買ったなら普通に返品汁
100不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 14:22:20 ID:/LioSSsR
サポートに電話すると「この電話は大変混み合っております、しばらくそのままでおまちください」といわれて一方的に切れるんだが、喧嘩売ってるのかw?
101不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 15:55:22 ID:2eqVvipB
>>100
平日にしてください。それからおひるやすみは14:00までです。
102不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 12:20:14 ID:j7HOezfB
>>99
電話したら返品OKとのこと。
助かった〜
NECあたりに買い換えてきます。

それにしても品質管理のレベル落ちてんな。
残念だよ。
103不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 12:29:17 ID:sAcRZKDq
落ちるもなにも最初からしてませんが。なにか?
104不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 16:32:06 ID:ossQb0RO
>>103
じゃあ、問題のないオイラのは当たりってことかw
105不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 16:41:09 ID:uej9G27S
問題のない機種ってあったのか・・・・・
参考までにドレだ?
106不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 16:46:10 ID:8YdFeQJ1
amazonは検閲入ってるからな。向こうも商売だから。
ネガディブなことを書くと消されるんじゃなかったけ。
107不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 19:06:27 ID:w3pFCYUI
他のユーザーからの通報で消すから、工作員からの通報されて
消されることが多いだけ。
通報は理由なしにできるから、逆に工作員を通報するのもアリ。
108不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 22:46:12 ID:ossQb0RO
>>105
BRC-W14VG(ファーム3.7.33.1.8.7)っていう機種。
ただし、すべての機能を検証したわけではないので
そこのところは勘弁してくれ。

PCはXP Pro・XP Home・Vista HPの計3台で特に問題なしw
109不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 23:55:07 ID:j7HOezfB
102です

返品してきました。ヤ○○電気です。
「申し訳ございません」
と言った丁寧な対応を頂きました。

AtermWR8500Nを再度購入。
値段は倍以上になりましたが、
非常に安定しています。
トラブル後だけに、かなり満足。
110不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 15:05:35 ID:JeoxhT8x
>>109
安定して接続できるのか普通であって、寝糞から変えると普通のありがたさが見に染みる。

ある意味反面教師ですね。

自分も8500に変えたくちだけど、導入後トラブルなし。寝糞なんてかうもんじゃないな。
111不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 19:18:43 ID:N8nH+J4/
NAS代わりになると言うことでMZK-W04NUを買ってきて使ってるんだけど、
USB端子に接続したIDE-USBのアダプターを認識してくれない。

USBの項目を見ると「デバイスが接続されていません」と表示されてしまう。
調べると「フォーマットが判別できない」と言う表示の事例は出てくるんだけど...。

同じ症状の人居るのかな?
やっぱり買ったところに修理依頼したほうが無難?

前に使っていたルーターが壊れたぽいから買いなおしたんだけど
そっちのほうはアダプターが壊れていただけで
このアダプターと規格がほぼ同じだったからさしたら使えた...。

高いアダプターを買ってしまったのか...。
112不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 21:10:22 ID:J5Yr7D3G
>>111
FAT32でフォーマットしてますか?
113不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:17:15 ID:g3uFv52T
>>111
どうがんばっても認識されないHDDがあるとの情報も。
114不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:32:23 ID:I3EXhOWu
>>108
VPNしたらすぐ固まるよ。 なぜ固まるのでしょうか? 
115不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 00:02:08 ID:tpKRF7j2
糞ルータだから
116111:2008/04/08(火) 00:28:58 ID:4GNyUgbR
>>112
フォーマットはプライマリーパーティッション、FAT32、EXT3共にダメ。

使ったアダプターは
NOVACはい〜るKIT Book USB、バルクのUSB2.0-IDEのケーブル、PlanexのUSB1.1-IDEケーブル。
HDDはWDの80GB-3.5インチ、東芝の10GBの2.5インチ、日立の60GBの2.5インチ。

USB接続でPCに繋いだ場合は認識されるし読み書きもOK。
けどMZK-W04NUに繋いだ場合、管理画面でも認識されず、本体のUSBランプも光らず。

故障なのかなぁ。
117不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 00:56:25 ID:ba17+6Xf
>>116
故障じゃなくて、そういう製品なんだよ、うん
118不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 00:56:59 ID:ba17+6Xf
おっと、書き込んじまった
>>116 返品汁
119不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 02:24:22 ID:SuUCLQYz
>>116
ケースはバスパワーじゃないか?
寝糞のことだから、USBポートの供給電流なんて規格どおり出てないだろうから、
ハードディスクが動作しないとか?もしそうなら、下手したらハードディスクこわされそう。
120不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 03:00:44 ID:4GNyUgbR
>>119
外部アダプター式の物を使ってます。
CDに入ってるマニュアル?にセルフパワーの物を使ってくれと有ったので。

本体のUSBはUSBバス入出力のみで電源の規格は満たされてなさそうですね。
(たしかUSBの電源出力は定格500mAでしたっけ?)


別な機種では高負荷時に落ちると有るので
蓋を開けて放熱対策でもしてみようかとは思うんですが
USBが故障なのか使用なのかが分からないので何も出来ず終い。
保障期間中だし。
121不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 08:29:30 ID:tpKRF7j2
>>120
俺バッファローのいちばん売れてる120Gのやつでだめだったぞorz
122111&116&120:2008/04/08(火) 08:37:11 ID:4GNyUgbR
>>121
仕様が古いとは言え自社製品の USB1.1 - IDE アダプターも使えないとかは
流石に無いかなぁと思うので量販店に修理依頼してきます。

「フォーマットが不明です。」と「接続されていません。」どちらでしょうか?

USB - IDE Bridge のチップがかなり限定されてるのかなぁ...。
123不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 09:12:13 ID:tpKRF7j2
>>122
たぶん無駄だぞ。
俺新品に換えてもらってやってみたけど、うんともすんともいわなかった……
124不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 12:23:17 ID:z/eV7Vmz
>>111
大分前の機種になるが、USBハブ経由はダメってやつがあった。
単体のハブ経由じゃなくても、USBディスク側にUSB端子があったりすると
内部的にハブ持っててハブ経由になっちゃうヤツもある。
125不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 14:37:19 ID:MfFc0RBE
かってしまった
おっせえええええ
WPAよりWEPの方がまだ早いのか
126不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 16:19:10 ID:SuUCLQYz
未練がないなら、返品したほうがいいよ。他社製の方が高いけど、いくら安くても動かないなら1円の価値もないので。
127不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 01:08:27 ID:KjM6pHX4
>>122
とっとと返品して
AirMacでも買うべし。

どうせTorrentはダウンロード完了した記憶がないし
DLNAにしても再生中に熱暴走でルータごとハングアップするし
iTunesサーバーも、結局のところ共有フォルダに置くほうが
何かと便利だったりするので
外部HDDを共有できるAirMacで必要十分。
128不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 12:48:03 ID:47yP9Ib7
これでNAS出来たって強運の人、何人居るんだろ。
129不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 13:29:23 ID:m5POd3dF
NASとして動くことは動いたよ。うちでは。MZK-W04NU。
つないだのはBuffaloのHD-CS320U2。認識もされたし、他のPCからアクセスできた。

NASとして動作させると2時間もしないうちにハングするから、どっちにしろ使い物にならないんだけど。
130不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:16:22 ID:47yP9Ib7
動いてくれれば放熱とか電源とか弄って
遊べるんだけどねぇ。

そこまで辿り着けない。

しかし、まるで電子工作のキットだなぁ。
完成品とはまるで思えない。

これがプラネックス・クオリティなのか。
131不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 17:50:57 ID:F2mpf2eH
MZK-04GにてバッファロHD-CS160U2を認識せず。
132不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 18:10:22 ID:F2mpf2eH
超絶亀レスで悪いんだが、>>51って
http://www.donya.jp/item/5401.html
これじゃないか?
133不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:49:55 ID:47yP9Ib7
ホントならメーカーが対応機器のリストを作るべきだよねぇ。
そこまでしてライバルの名前避けるのか。
134不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 01:00:56 ID:xQPNYj5M
>>130
うちでも茄子動いたけど、エラーログが死ぬほど出てたから
ハードウェアの問題ではないかも。
135不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 16:40:37 ID:hNvF9wKv
136不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 17:14:49 ID:U4JbzUYM
OPT-100からMZK-04Gに変更なんて普通の常識ある人間とはおもえん。
137不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:25:03 ID:J+AOfjTk
まぁドンマイとしか
138不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 19:51:36 ID:Mtc+pnfG
サポセン繋がらないから、販売店の人に事情を言って寝糞の本社に電話してもらったよ。
30分後に必ずかけさせるとかいってて、1時間たっても電話なし。俺よりも販売店の人が
切れてたw

こういうこと何回もあるみたい。
とりあえず返金してもらった。
139不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 20:29:30 ID:/RWa2CAJ
消費者センターにも相当な苦情は行ってるんだろうなぁ。
古めのノートでNASの代わりさせる方が無難ぽいなぁ。

何の為に買ったのやら...。
箱は捨てちゃったから返品できん。
140不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 20:40:29 ID:gtB7zoy6
PLANEXとcoregaってどっちが強いかな。
141不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 20:44:57 ID:uhVu/+v+
>>140
一応、使えるcoregaのほうが使えない根糞よりはるかにマシ
142不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 21:12:01 ID:Km/TMkhv
モンハンのおかげで売上で1位ですがwwwwwwwww
143不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 02:18:12 ID:VSko6O11
>>142
苦情殺到で悪名が知れ渡ると。
144111:2008/04/12(土) 00:42:21 ID:6zbJKN0M
MZK-W04NUのその後。(長文です。チラシの裏?)

自宅にはUSBメモリが無いので販売店で実験してもらう為に持ち込み。

PCに繋がず電源を入れUSBメモリを挿してもらったら、すんなりUSBランプが点灯。
しかし...一度電源を切るとUSBランプは消灯のまま。はて...。
そのまま挿しなおすとUSBランプは点灯。

 電源を入れた状態でUSBを接続しないとダメらしい。

とりあえず、本体の物理的な故障ではなさそうなのでお持ち帰り。
ついでにSDカードのみのUSBリーダーを買って帰宅。

 やはりSDカードリーダーをUSBに挿したまま電源を入れても認識せず、
 電源を入れた状態で挿すと認識する。

今度はUSB-IDEのアダプターを使って実験。電源をいれてから挿す事が分かったので
HDDを数台用意して実験してみると認識する物としない物がある。
HDDのマスター(MA)、スレーブ(SL)、ケーブルセレクト(CS)で違いがある?
認識しない物をCSの設定にしてアダプターを使ってみる...。認識した。

USBでPCに繋ぐ時はMAとCSで違いは出なかったんだけど...。
接続機器によっては違いが出る物なのかなぁ。


という事で、認識だけはさせることが出来ました。
さて...今度はハングアップと格闘になるのかな?
145不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 01:06:32 ID:n+B7cVFD
04NUでSATAのUSB HDD使って認識した人って居る?
146144:2008/04/12(土) 02:58:01 ID:fUhLRcFX
接続できたからアドオンパッケージインストールしてたら
USBの認識解除された上にPPPoEのログインが出来なくなった。
ワイヤレスLANも使用不可に。ファームの上書きで復活したけど...。

何このパンドラボックス。

>>145
>>129さんの使ったHDDってUSB-SATAブリッジじゃないかな?
147不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 03:14:25 ID:H27e17nD
だからやめとけって
基本的に、素性が悪いんだから何をしても駄目
148不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:42:51 ID:pGmg8qP+
じかんのむだ
ホントこまったネクソだね
149不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 13:09:15 ID:mlF5Auy7
消費者に動作チェックさせるとか、
マジ勘弁
150不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 00:44:08 ID:ZKG3ckVm
やっぱりダメだった。フォーマット形式とか認識できるまでは進んだけど、
アドオンパッケージインストールするとUSB接続解除されてログ見るとエラーの嵐。

USB関係のファームが腐りきってるんだろうなぁ。


とりあえず...安くても二度とプラネックスは買わないことを決意した。




今更...。
151145:2008/04/13(日) 02:21:38 ID:sevVdRsr
そっかフォーマット認識しないのSATAのせいじゃないのか...(´・ω・`)



もう色々するの疲れたよ...パトラッシュ...orz
152不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 02:25:28 ID:9zWkJd/5
悩むよりNECか牛を買え
手元のゴミは処分しろ(返品がベスト
153不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 03:37:02 ID:61E5Ovtc
ねえ、PLANEXって地デジチューナーとか3波チューナーとか出さないんですか?
バッファローもIOも製品発表したよね。

出たら買いたいんだけど。
154不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 08:41:03 ID:PyBteEkN
絶対いらないwwwwwwwwwwwww
155不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 09:26:46 ID:ZKG3ckVm
>>151
認識してもアドオンパッケージ導入に失敗するとHDDのMBRぶっ壊されるよ。ただいま修復中...。
念の為データは退避させてあったから良いけど。

たぶんね、本体部品のマージン考えないでファーム組んでるんだと思う。
いきなりオーバークロックしたPC状態じゃないのかなぁ...。あれは...。

素直にUSBドライブはPCに付けてWinのドライブ共有使う事にした...。
MZK-W04NUには2G位のUSBドライブ付けて小さなファイルの橋渡しだけさせておくよ...。
大事なファイルは怖くて入れられん...。


>>153
いや、マジ、勘弁してくれ。

付加価値でUSB録画とかつけて(ry
156不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 09:55:31 ID:TkxUl6AW
>>153
国内規格だから、輸入してるだけのプラネックスには
できないんじゃね?

うちも結局PCに直接USB接続してる。
ext3でフォーマットして認識はしたが、保存したファイルが
ちょくちょく壊れるんで結局使い物にならなかった。
157不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 13:05:52 ID:LzkJM+Ol
>>149
修正もしてないのに、「新しいファームで試してくれ」って平気で言ってくるし。
それってたしかにユーザにテスト&バグ出しさせてる感ありありだよな。
158153:2008/04/13(日) 13:33:08 ID:61E5Ovtc
みんな否定的だなぁ。

他の会社ならガチガチのプロテクトだけど、寝糞なら穴だらけで改造ベースにもってこいとは思わないのか?
159不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 18:24:04 ID:cGC9CI0X
>>153
まぞっけたっぷりで禿ワロタ
160不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 18:42:31 ID:b1aR42su
昨日無線ルータ買ったけど地雷すぎて吹いたwww
いま返品してきたわ
161不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 18:43:00 ID:h7lGHjU0
>>158
穴が有り過ぎて改造に失敗してるのか
元々ダメなのすら判らない気がする。
162クリスクロス(小沼):2008/04/13(日) 20:02:16 ID:2h5VpW7v
NASのファームが一向に直らないのにも関わらず、新機能を付けたNASをこれから発売するから
お前ら買えよ!
163不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 22:23:46 ID:ZKG3ckVm
大事なデータとか入れるNASにプラネックスはありえない。と実感した。
164不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 00:54:20 ID:03MGzchK
>>162
認可が下りないので買えないと思います
165不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 01:39:40 ID:OzSkG/SE
BRC-W14VG-BT使ってるけど、全然問題ないけどなぁ。
機能も豊富だし、使いやすくて気に入ってるけど、
このスレ見るとついてるだけなんスか?
外付けHDD付けてNASにもなってるし。
ただマニュアルにはFATかFAT32って書いてあった気がするけど、
ext3でもOKでした。あと、ファームがWebサイトで公開されてるのより
新しかったけど、最新版は公開しないんですかね?
166不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 02:18:30 ID:0sgcryVZ
>>165
給料どのぐらいなんですか?
167153:2008/04/14(月) 04:04:40 ID:IkGAgsDb
>>165
深夜もお仕事ごくろうさまです。
ext3にしないと動作しないってことですね。
168165:2008/04/14(月) 13:38:27 ID:WNYQLakq
すげぇな、なんか予想通りのレスが速攻ついてて驚いたw
>>166とか>>167とかスレに常駐してんの?
しかしプラもこんな精神病患者に粘着されてるんじゃちょっと同情するな。
169不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 15:09:20 ID:Wp/18q2N
>>168
ワロタ
もっと上手に頼むよ
170不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 20:13:07 ID:80rNR1e4
書き込み減ってるが犠牲者が減ってるのかな?
171不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 20:35:23 ID:wBNaYLwU
投げ捨てられてユーザーがいない?
172不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 11:03:37 ID:UEhiEOlt
04NUのNAS関係の書き込みした者だけど、
アドオン書き込み失敗でMBRぶっ壊されたらら
それ以上恐くて試す事なんてできないよ。

HDDは復帰できたけど中身は破損。
バックアップした物が有ったからいいけど。バックアップに使う機器がバックアップ取らないと運用できないって何?

完成度が低すぎると判断するしかないよ。
試作品を売り出した。とね。


プラネックスの製品を使わなければ、
精神異常者に見られないで済んだのにな...。
173不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 12:04:42 ID:0XDnBywe
つまり今精神異常者に見られている。
それをプラネックスのせいにしたい気持ちがよく伝わってくる。
174不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 13:17:42 ID:xlhQSuGp
BRC-W14VGはVPNを使ってるとすぐ固まるな
使い物にならない
175不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 14:41:33 ID:UEhiEOlt
>>173の使ってる物が特種と見る方が
話しの流れが見えると思うよ。

話しの内容を製品から遠ざけたいだけ?
精神異常と言われようが製品が使い物にならないのは事実だし。
176不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 15:15:43 ID:QEaxah6S
嫌なら買うなよ。

文句あるなら直接言え!!!
177不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:12:12 ID:Z7Saet0j
直接言っても何にも帰ってこないんだからしょうがないw

万一返事が来ても、忘れた頃に「お客様のご意見は承りました〜」みたいな定型文。
178不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 22:46:22 ID:5e8wVEZM
あはははは
ざっくり新製品だしやがった(w

まともに動かないまま
放置かよ

ざけんなよ
あはははは
179不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 22:54:29 ID:qZcbOkiT
>>176
ダメな会社のダメな製品って判ってれば買わなかったぞw

買ってからダメな会社だって判った場合は
ユーザー泣き寝入りでメーカーウマーってか?


それに文句言う窓口が繋がらないんだからしょうがないw
180不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:23:49 ID:QEaxah6S
次から買うなよ。

程度の低い客はいりません!
181不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:06:43 ID:SFdp9UT9
うそこけ!
金さえ払ってくれればだれでもいいくせに。
182不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:45:45 ID:mAWECWs9
プラネックスのルーターで良かったのは
BRL-04FMXだけだな
183不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 02:51:02 ID:duRXlC3G
>>180
心配しなくても大丈夫だ。二度と手をつけん。
詐欺に遭ったと思って諦めた。

人に聞かれた時も「手をつけないように」と忠告しとくから。
184不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 07:12:54 ID:zpBHzuhq
何を言ってもいいですよ。御自由に。
賢いユーザーは判ってますから安心です。
185不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 09:00:04 ID:G/jvSbtZ
>>183
新製品てこれか
ttp://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh/
こんどのはすごいんだぜ。

今までにないすごさ。
嘘だと思ったら買ってみな。
だまされたと思って買ってみな。

 >>183 様1台お買い上げ。
186不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 10:55:49 ID:9xEX2sBD
あげ
187不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 11:03:49 ID:i7T0w076
>>185
人柱は勘弁してください。
そこまでマゾじゃありません。
188不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 13:16:54 ID:ywmOL6Vv
>>185
USBポートないんだな。さすがにあきらめたか。
189不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 14:11:10 ID:duRXlC3G
>>188
USBストレージを接続してNASに出来る!って発想してハードを設計、量産した。
しかし、実際にファーム組んでみたらUSBの処理が重くて使い物にならない。

でも作った以上は元は取らねばならん!売ってしまうしかない!
そんなところだったんだろうな。

そのうち無かった事にされる予感。


>>184
使ってるルーターが壊れて、
下調べ無しに焦って買いに行ったら地雷踏んだ自分とは違い、
賢いユーザーなら初めから選ばないだろよ。

...書いてて「裸の王様」思い出したよ。

「当社の製品が使いこなせない人は馬鹿なんです。」
190不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:57:27 ID:kpab9/4c
>>189
俺と同じだ・・・。
今考えたら携帯でも2chできただろうにな。高い授業料だった。
191不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:21:45 ID:l1nLR2zF
マジ消費者センターに連絡いれたろうか・・・
「欠陥品売ってるようですって」
192不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:44:44 ID:zpBHzuhq
>>191
あなたの無知を知らせるだけになるだろうね。
御自由にどうぞ。
193不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:52:53 ID:0eod3RCq
>>191
すれば?
どうせしないんだろうけどな
194不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:03:33 ID:PfKksdXV
やれるものならやってみろよw
195不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:42:38 ID:v68zREWY
>>192-194
クソワロタ
196不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:55:55 ID:UXK8+wLx
>>191
俺も実はマジで連絡入れるとこだった。
ただし消費者生活センターじゃなく通産省。
197不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 00:24:53 ID:5fr2QPSx
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/index.html

ページの右上に「消費者トラブルメール箱」からフォームに移れます。


こういうネタを掛かれる自体、企業体制が疑われる訳で。
198不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 08:41:26 ID:bW+X0W4D
牛の方がサポート悪いだろ。
199不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 10:47:24 ID:2ZhaV2VJ
プラネ糞のサポート以下ってことはありえない
200不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 12:08:56 ID:VIqbM7pQ
>>192-194

えっと、ここは社員乙って書けばいいのかな?
201不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 13:10:50 ID:dkR7rz2P
黙れ貧乏人
202不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 16:49:48 ID:Xu82glMY
お決まりだが、社員乙。
203不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:18:23 ID:VIqbM7pQ
現社員乙 by元社員
204不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:12:44 ID:85zJel7g
金持ちはこの会社の物を買わずにもっと良い物を買う。
そういう意味なんだな。
205不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:11:28 ID:JY+c7Dih
BRL-04FMX
の再来か!!!!!!!!

PLANEX:MZK-W300NH
高速300Mbps Draft2.0 11n対応 11g/b 高速無線LANルータ
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh/
206不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:21:32 ID:85zJel7g
過去の栄光にすがるとはな...。
207不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:23:19 ID:D6lNXyPP
237 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2008/04/18(金) 04:01:11 ID:8k8An/1I0
新製品リワーク祭り
208不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:46:34 ID:yHfwwYAO
このスレは本当にためになったよ。
正直、カタログスペックとアマゾンのレビューを鵜呑みにしたら買ってしまっていただろう。

なんつーか、一部上場の日本企業がこんなことするなんて
いろいろな意味で勉強になりました。ありがとうありがとう。
209不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:50:23 ID:aKMAF3HF
根糞って一部上場なのか?
210不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:54:15 ID:3AbpYDVP
家のMZK-W04NUがついに壊れた。
実稼動2週間か...。修理行ってくるわ。

firefoxで4つのタブ登録して起動すると
アドレスは4つ全て別な物なのに全部同じページ表示する。
仕方ないから再起動かけたらWANに繋がらず...。

気温上がってきたから一部パーツの熱暴走なんだろうな。
211不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 08:31:40 ID:NKyPQPHE
300Mbpsは理論値でもでません。
中の基盤を調べてみればすぐにわかる。
これが発覚したら、、、
212不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 08:39:53 ID:FIL6OM7C
とにかく苦情はサポセンじゃなく本社に直接電話で言おう!そうしないとこの会社はまともなサポートは一切やらないぞ!
社会人の方は昼休みにガンガン本社にかけるべき!
それと返品修理依頼は着払いで!
213不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:45:53 ID:aKMAF3HF
アドレス解決できねぇ…
つかえねぇ…
214不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 17:46:11 ID:qcnLfAWp
使いかたが悪いだけだろ。
215不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 17:47:52 ID:aKMAF3HF
また社員か…
216不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:40:25 ID:3AbpYDVP
「下手な鉄砲も数撃てば当たる」

返品交換続ければそのうち良品に当たる...。かも?
217不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 08:36:32 ID:M9ZepmXm
なんか根本的におかしいところがあるんじゃないか?

対応できないネット接続があるとか・・・・。
日本のネット環境にあわせているのかな?
218不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 14:02:46 ID:iQZbr9WO
台湾でつくったものをそのままうってるんだからw
219不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 15:14:04 ID:Xba5QNWh
テストしてないものを売ってるんだから
何があってもおかしくない。

2月に出したサポートメールの返信がこないだやっと来た。
びっくりした。定期採用したのかな?
220不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 05:06:28 ID:zVoLlWoX
コンドノシンセイヒンモフグアイタイリョウニアルヨ
221不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 17:16:03 ID:tm2wXrO9
寝糞の営業しつけーよ。
定数アップしろアップしろって。モンハン絡みでしか寝糞の商品売れてないんだから

図々しいこと言うな。
222不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 11:36:13 ID:78JwTUCw
半年でルータ何も動作なくなったぞ・・・・
使ってるときもぶちぶち切れたりしてたのは我慢できるが、サポセンの反応が何も無いのはひどすぎうr
223不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 13:31:47 ID:6/bxvG2P
>>222
良い経験をしたね。
これを機にプからは離れましょう。

「ぶちぶち切れたりしてたのは我慢」
なんてイマドキじゃないですよ。つながるのが普通。
224不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 13:55:31 ID:70/c+dI9
半年持ったんだから優良だろ。
バッファローなんか3ヶ月もたないんだぞ。

次もぜひPLANEXを!
225不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 19:11:02 ID:vZxJzj1U
これはひどいw
226不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 00:43:55 ID:PbHyzN8O
次はバッファローにしようかな。
プラネックスだと2時間持たないところを
3ヶ月も持つなんてすばらしい。
227不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 12:50:00 ID:7GXqPnaw
>>226
そういう考えになるよなぁ〜。
再起動掛けて2時間で

「Bad Request」

3ヶ月持つなら牛にする。


再起動掛けて直るなら良い方。
設定を記憶しなくなってWANに繋がらなくなるからな。
228不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 13:38:59 ID:dbXNVeD3
サポートにメールしても全然返事来ないから、評判はどうなのかと思ってここに来てみました。
やっぱり、ひどい会社みたいですね。
1度質問したのが1ヶ月近く返事が来なくて、先週どうなってるのか2度催促したけど音沙汰無し。
HPにはあんな偉そうなこと書いてあるのに、サポートは機能してない。
昨日今日と再び電話に何度もチャレンジしてるけど、混み合っていると言ってつながらず。

ちなみに、購入した製品は、BLW-54CW3。
デフォルトゲートウェイの値を〜.1に設定しても、PCをスタンバイから回復したり、再接続しようとすると、
デフォルトゲートウェイの値が〜.250に戻ってしまう。その度にルータに接続して再設定。
というか、〜.250の設定がルータに残っているが、設定画面には〜.1が残っているので、実質再設定というよりは
設定ボタンを押すことでたぶん再起動されるだけ。
切れるたびにこれをやらないとならず、最悪。

私もamazonの評価を見て買った被害者。
amazonには連絡してみました。
そしてあまりにもサポートもひどいので、被害者を増やさないよう、初めてamazonにレビューを書いてみました。
BLW-54CW3に書いたのですが、噂どおり消されたり妨害されないか心配です。
229不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:20:56 ID:Rw4y0bUa
消されますよ?
230不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 00:33:59 ID:RxoySmP9
新製品の300NHはVISTAで不具合連発w
だけど知らん顔して発売に踏み切るよw
231不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 00:35:37 ID:RxoySmP9
>>228
クレームは本社に直接言えば真摯な対応してくれるよ。
232不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 00:47:42 ID:AoGnuRrI
はじめて買ったルータがBRL04FA。
バリバリのWINMX中毒だったけど、これのお陰でやめられた。
ありがとうプラネクソ。さようならプラネクソ。
233不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 00:58:53 ID:BI3WZy2v
役に立ってるじゃんかw
234不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 01:56:03 ID:9DSWfy6E
235不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 10:03:59 ID:C9K+Kr1G
仕事で無線LANの設定をしているならWPSとか使ったらダメだと思うのは自分だけなんだろうか?
236不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 11:49:33 ID:btU5gLAM
MZK-W04Gを買ったんだけど、PSPから無線LANで接続しようとすると、
IPアドレスの取得の場面でフリーズ。

原因をググると、PSPの無線LAN設定で省エネモードをONにしていると、
繋がらないと解って、OFFにするとあっさり繋がった。
だけど、バッファローの無線LANルーターでは省エネモードで繋がってたし、
ルーターの間近でアクセスしようとしても繋がらなかった。

これって不具合なの?
237小沼:2008/04/23(水) 13:34:20 ID:yAg/kCMd
当社では不具合品はほとんどありません。それは仕様です。
238不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 14:02:21 ID:q+54QCgW
サポセンつながらねーから本社に直接
電話したら返金対応してもらった。

おまえらも本社直接電話した方が早く解決するぞ。
239不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 14:12:09 ID:pgfzKfDa
ファームをオープンソースにすれば
まともな物になりそうだな。

そのぐらい腐ってる。

設定して適用ボタン押すと
タイマーがでて適用されたかと思いきや
設定する前のまま。


素晴らしい。

04NU
240不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:00:54 ID:kucP1IkA
社内ではおまえの使い方が悪いってことで意見が一致してるぞw
掲示板で吠えてるんじゃねーよw
241不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:09:16 ID:tRGTdBvq
んだな
吼えるなら消費者センターの電話口で吼えてくれ
242不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:24:21 ID:C9K+Kr1G
>>240-241らしいので吼えてみたw

国センのサイトに書き込みできる場所があったのでそこに書いてみた
書いたのは
・カタログに書いてある機能が正常に使えない事
・メーカーサポートに正常に使えるようにするにはどうしたらいいのかと回答を求めたが数ヶ月返答が無い事
243不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:32:11 ID:7kGmXPZT
まともなルーターでまともなサービスが欲しいなら有線だけのルーターでも3万以上はする。
それを無線もつけて1万とかなだから動けば遅かろうがセキュリティがどうだろうと
文句つけるもんじゃないよ。
244不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:44:47 ID:WWHYaH9o
じゃあバッファロはすごいな。
その値段できっちり動くんだから。
245不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:48:40 ID:tRGTdBvq
>>243
まともに動かない製品を動くと偽って売ってしまっいるんだから、訴えられても仕方ないよ
安いとか高いとかの問題じゃないからね
246不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:49:09 ID:pgfzKfDa
リセットボタン押してるのに異常な状態維持できるって
どういうファーム書けばそんな奇跡起こせるんだよ。

247不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:53:34 ID:C9K+Kr1G
>>243
3万ってw

牛は同じくらいの値段でトラブルも無く動いているけどな
牛のはプラに比べると付加価値的機能は無いけど、安定して動作するって最高の付加価値があるからなぁ
それが一番大事な事なんじゃね?
248不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 17:26:53 ID:b70qhb4g
安いんだから文句言うなは社員の合言葉
249不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 17:32:11 ID:7kGmXPZT
牛だってついこの前まで同類だったんだぞ。むしろこっちの方がましだった。
250不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 17:53:09 ID:TaBIVTN/
>>246
リセットボタン、基盤に繋がってないんじゃない?
251不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 18:23:41 ID:WWHYaH9o
>>249
つまり寝糞にも十年あれば出来る!と?
252不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 19:37:03 ID:wA+9Rwvv
>>250
むかついたから蓋開けてみたら基盤直付けだった。
253不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 20:52:08 ID:QfArP5RU
どこまで粘着してるんじゃ
小僧どもいいかげんにしときや
254不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 21:02:02 ID:ummGo3n4
サポセンじゃなくて本社に電話しろよ。
サポセンの連中に聞いても回答もらえるの2週間後だぞw
255不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 21:03:05 ID:ummGo3n4

最速で、という意味ね。
下手すればそのまま放置だぞw
256不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 22:48:49 ID:v3Cronbx
こっこで文句言ってる奴は自分の無知を反省しろよ。
アマゾンの書き込みをみればわかるけど絶賛するかきこみがほとんどじゃん。
逆切れしてPLANEXの悪口を書くなんて幼稚だよ。
257不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 22:53:11 ID:QecXEYKa
工工エェ(´Д`)ェエ工工
258不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:01:20 ID:Lot/I3pS
>>256
社員乙
残業手当でるの?
259不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:01:22 ID:xBr/fKxp
俺もそう思う。
ここまで酷評されているのにアマゾンでは絶賛されているのは一部の使えない馬鹿
が粘着して叩いてるとしか思えない。
それに売上だって順調に伸びてるし。
260不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:12:13 ID:HFxTu3oX
マジレスするとPLANEXは残業代は給料の一部扱いなので出ないw
有給もないけどねwww
261不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:28:59 ID:b70qhb4g
価格.comじゃかなりレビューが悪いけどなんでだろうな
262不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:31:17 ID:vAuFfgWT
>>261
真実の声で溢れているからwww
263不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:41:01 ID:MfzVrYB9
その一部の使えない馬鹿を放置しているかしていないかがプラと牛の差だと思うよ
牛はその一部の馬鹿でも使えるように努力した結果が今の安定性だろうね

会社で牛の無線APをブリッジで使っているけど2年間再起動する事無く動いているからなぁ
コード引っ掛けて落としても平気で動いているw
個人でプラのルータを買って使ってみたけど2時間でハングしたし…
まぁ、NASの機能でも使えればと思ったけど…HDDのフォーマットすら完了せずにハングとは感動したw
264不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 00:26:20 ID:lIgboU19
xlinkのサーバー管理してるのに自社製品(親機)以外の使用を認めないってひどくない?
265不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 02:47:47 ID:VraKv5Ps
リセットしてもその直後に接続エラー。
初期化しても初期化できず。

どう使えばまともに使えるか教えて貰いたいわ。

電源入れずに飾る事位しかできないぞ。
社員しか使えないように隠し設定でもあるのか?
266不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 03:38:10 ID:IqwHlxk6
ここは社員が多いからなぁ
とりあえず買って使えない事を国センに報告しておけば何か変わるんじゃないか?
指導入ったとかになればいろいろな部分に影響があるだろう
社員も国センへって言っているから問題無いだろう

ということでBRC-W14Vの事を書いておく
267不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 06:12:49 ID:4la3qC6e
>>266
BRC-W14V
使えてますか?

無線ブチブチ。セキュリティ甘甘。消費電力大。
わたしは未だ箱にいれて熟成させています。
こに機種は見捨てられるのが異様に早かった覚えがある。
268不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 09:38:13 ID:NkYPxgCh
W04gは誰が何と言おうと欠陥品だからな
アマゾンの高評価レビューが突然全て消え去ったのには愕然とした
269不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 09:43:42 ID:tAjR0h/t

バッファローの工作員お疲れ様です。
270不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 09:59:34 ID:NkYPxgCh
牛はこんなインチキ会社眼中に無いだろ
271不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 10:15:18 ID:RLRG/AqK
モンハンのおかげでシェアが伸びてるからね。
牛さんが必死になって2chや価格コムで妨害工作したくなる気持ちはわからないでもないよw
272不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 10:42:10 ID:VraKv5Ps
工作で「国民生活センター」の名前が出ると思うか?
多少売れたからって牛が相手にするまでもないだろ。

むしろ牛の売り上げにプラネックスが貢献してんじゃないか?
273不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 10:59:26 ID:mqqqe8q2
xlinkで自社製品じゃないとどうなるか解らないよってのは、
独禁法に引っかかる半脅迫だよね。
274不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:48:30 ID:LSIC9GLM
工作員さん知ってるかな?単発IDって相手にされないんだよ?
275不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:51:49 ID:eQehr5CR
↑自己紹介してるんですね。分かります。
276不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:15:33 ID:aIwoadFP
MZK-W04NUというのを買ってきて有線も無線もバッチリなんだ!
HDDも共有出来ちゃう!とウキウキ気分でしたがネットにさえ繋がりません
設定の仕方が悪いのか…マニュアル通りにやってるのに…
277不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:25:21 ID:c9U0TkBX
昨日MZK=W04N=PKUってのを買ってきたんだが、このスレを見た俺涙目
今はデスク2台ノート2台の計4台で問題なく動いてるが不安すぎてやばい
今まではNEC使ってて新しく買ったノートがVISTAなんでNECのが使えないんでプラネのを買ってきた
接続の強さも速度もNECのより良いから余計にこのスレの評価にショックを受けた

問題おこすなよ俺のルーター
278不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:27:29 ID:c9U0TkBX
>>276
PCとルーターの接続はできてる?
279不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:36:58 ID:aIwoadFP
>>278
192.168.1.1で設定画面に入れるという事は多分出来てると思いますと思うのですが…どうでしょう
マニュアル通りにやるとデフォルトゲートウェイが表示されなかったので
試行錯誤の末なんとか出来たという次第で…甚だ心細いです
自分の設定の仕方がおかしいのか?と検索してここに辿り着いたのですが
もしかして不具合?と疑心暗鬼の一日です
280不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:37:07 ID:LSIC9GLM
>>277
そのうち「〜のアドレス解決をしています」でブラウザの反応が無くなるから見といてみ。
281不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:41:40 ID:OzJZwYIW
04シリーズってファームの更新やめた商品じゃん。
282不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:49:48 ID:c9U0TkBX
>>279
192.168.1.1で設定画面に入れて設定が間違っていないならそれは問題ないはず
無線LANアダプタのドライバをきちんとインスコできていてユーティリティでPCとルータとの通信ができているのにインターネットに接続できないなら
PCの電源を切り、モデム、ルータなど全ての電源を落とす
それからモデム>ルーター>PCの順に起動

これでできなかったら設定が間違ってるか不具合だね

>>280
やめてくれ〜
でも今はほんとに調子いいんだよ
そんなにすぐにおかしくなるもんかね
283不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 17:31:09 ID:aIwoadFP
>>282
お返事有り難う御座います助かります
これ以上MZK-W04NUに関わってると業務に差し障わるので
次の休日にまた挑戦してみます

ところで
> 無線LANアダプタのドライバ
こんなのありましたっけ?
284不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 18:34:47 ID:osDDtgYT
>>276
あああ、なんかすごいデジャヴな悪寒www
ひょっとして今まで違うルータを使ってて
W04N-PKUを新しいルータとして置き換える、ってパターン??
285不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 18:36:13 ID:c9U0TkBX
>>283
無線lan内臓ノートPCなら必要ない
デスクトップに無線LAN繋ぐときに必要なusbやカードタイプの電波を送受信するやつあるでしょ?
それを利用するにはドライバが必要になる
286不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:07:39 ID:aIwoadFP
>>284
まさにそれですそのパターンです
今まで使ってたのはNTTからレンタルされてきたものです
というか今使っているのですが…

>>285
GW-US300GXSってのを使う時に必要なのですよね?
そこまで辿り着いていません…有線LANも出来てないし…


さて昼間潰れた分今から仕事
287不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:20:55 ID:osDDtgYT
>>286
やっぱりww
俺も詳しくはわからんけどDHCPかなんかが悪さ?してるね。
競合してんのかな??
おそらく現状でNTTのレンタルルータから割り当てられたIPアドレスでしか
ネットにつながらない状態のはずだから、一度NTTのルータに戻して
割り当てられるIPアドレスを192.168.1.20〜50にしてあげないとダメだったような希ガス。
(詳細は詳しい人に聞いたほうがイイ。ヘタすると両方つながらなくなるかも)

俺は試行錯誤の中、偶然コレで解決できた。
プラネックスのマニュアルにはこういうのは一切記載されてないから
俺もわけわかんなくて本当にしんどかったwww

とりあえず今は有線も無線も安定して繋がっているからいいけど(しかし速度は遅い)
これで不安定だったら窓から捨ててやりたいくらいのシロモノだ。
288不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 20:51:46 ID:VraKv5Ps
PPPoEの設定しても無視されるかもね。
家がそうだった。

再起動してもリセットしても電源抜いても変化無し。
次の日、試したら使えたけど、1時間ぐらいで「Bad Request」連発。
リセット掛けたら...文頭に戻る。


返品するが吉。
289不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 00:47:37 ID:KvcVfnMI
ある程度ネットワークの仕組みに詳しくないと
W04Nは買っちゃダメだ・・。
製品以上にマニュアルがちょっと酷い。
特に既存のものとの置き換えではとにかく大変な苦労をする。
冗談じゃなくてマジで大地雷です。本当にありがとうございました。

290不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 00:52:55 ID:nvpYT/YR
売った者勝ちみたいな商売やめて欲しい
291不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:36:50 ID:4A6vYnQV
寝糞に騙されてくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
サポセンにつながらなくてくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
メールの返事が放置されていてくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
292不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:52:29 ID:IB6by4a6
W04Gなんて最新ファーム入れてても、再起動ボタン押したらフリーズして
電源を抜くしかなくなるんだから、笑うしかない。
293不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 13:06:52 ID:RW1aFys6
>>290
私は中古屋に売って勝ちになりました。
294不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 13:18:26 ID:wdUA74Rq
>>293
それを買った俺に謝れ!!!
295不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 20:30:37 ID:XOF5Zubl
>>294
中古で寝糞買うなんてドンだけ・・・
296293:2008/04/26(土) 03:13:59 ID:HjR+T1oe
>>294
正直、すまんかった。
297不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 07:18:29 ID:gqTraEo+
xlinkで遊ぶのに子機だけじゃなくて親機も寝糞にしろって詐欺じゃないのか?
普通親機はどこのメーカーのでも動きますってアナウンスするのが普通だろ。
298不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:54:06 ID:J7tCi3jB
BLW-03FAを未だに使ってるが、幾度のファームアップの結果、
現状そんなに不満無く6年使えてる。
当時、無線LANルーターでプリントサーバー機能付きで2万という機種だったが、
価格/性能は当時において傑出していた。

メルコと比べりゃ安定性には確かに欠けてるが、大体値段が1割以上違ってたりするだろう。
だが、そもそもメルコと比べる事自体が大きな間違いなんだよ。
このメーカーをメルコと同じと思って買うやつが悪いんだよ、はっきり言って。





玄人志向と同じと思えば腹立たんだろ、な?
299不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 13:03:15 ID:SppnJD/1
最新機種を買って、浦島太郎状態から脱すべきだと思うぞ。
値段も今はそんなに変わらん。
300不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 13:14:56 ID:4k+OuhxF
わっちもBLW-04FMGっていう古い機種
P2Pでは使い物にならんが普段使いなら我慢できるぞよ
301不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 17:04:49 ID:2/5cNQXS
サポートつながらねー。
本当につながるのか?
302不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 19:33:14 ID:O+4g5dEg
つながるとか言ってるやつは社員

2日間、15分おきに電話をかけて調査した俺がいうから間違いない
303不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:18:48 ID:nvpdYK2T
メールは10人体制にしたって小沼(クリスクロス)が威張ってたぞ。
それでも月1万通来たら4000通は返せないひどい体制なんだけどなw

マジ終わってる。
304不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 18:40:25 ID:CQdnidb/
評判も調べずに、BLW-54CW3買っちまった…
Webが頻繁に繋がらなくなる…
これ欠陥商品じゃねーの??返品したい
305不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 19:20:04 ID:JzYXITGV
>>304
繋がるだけマシだろJK
306不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 19:20:12 ID:vQIc6Iwe
すぐにしたほうがいいよw
307不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:09:57 ID:kydcrzRg
知り合いから「使えない」ということで、MZK-W04N-PKUをもらったんだが
 ブートコードバージョン 1.0
 ランタイムコードバージョン 1.02
ってfirmwareより新しいのってあるの?
308307:2008/04/29(火) 23:28:44 ID:kydcrzRg
とりあえず、USサイトで1.04を入手してアップデートしてみた
まぁ、英語UIでもいっか
309307:2008/04/30(水) 00:18:56 ID:a1mSuCbH
最初APとして設定してたんだけど、時計合わせとかできないので
Routerに切り替えたら、pingは帰ってくるんだけど
Webが開かないという現象発生

30秒リセットを押し続けてから電源入れたり
リセットボタン押しながら電源入れて30秒待ったりしてみたものの
初期設定には戻らないようなので、諦め・・・
310不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 00:43:59 ID:qDViuRuu
そう・・、それこそがプラネックス・・・。
311不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 00:57:32 ID:u+yamD9u
DNS周りを手動でしたら動く……かも…
312不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:03:32 ID:eT+gUWvK
あとIPもDHCPじゃなくて固定がいいかも
313不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:06:44 ID:u+yamD9u
対処法みんな一緒なんだな…
やはり問題はアドレス解決orDHCP周りなのか
314不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:47:18 ID:EcdFYkYz
既出かどうか知らないが、価格コムにも寝糞の社員書き込んでるぞ。
315不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 13:32:46 ID:44a0CZxV
MZK-W300NH
を買ったチャレンジャーはいね〜〜〜〜か?
316不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 14:35:19 ID:zy6+g6hR
>>315
時代を切り拓くのは君だ!
317不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 18:35:18 ID:fi4EA7Am
電波王子ちゃんと動いてんだけど
318不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:12:25 ID:a421uqaU
>>315
そのうち迷い込んでくるだろう
このスレ見てから買うやつは、、、がんばれ
319不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:13:48 ID:zy6+g6hR
王子は動くかも知らんが、電波王は動かない。よく止まる
320不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:58:57 ID:EcdFYkYz
MZK-W300NHはvistaでは動かないし、P2Pやると固まるぞ。
321不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 12:44:52 ID:h2b6V5BF
MKK-04GだけどLogitec LAN-GSW05P/PというSwitching Hubを
介して固定IPで使おうとするとLink張れないってのも自明?

MZK-04Gのファームウェア10013とかいう今年の2月のに
バージョンアップしてるけど、、、
322不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 12:45:35 ID:h2b6V5BF
>>321
MKK-04G --> MZK-04Gね
323不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 14:18:39 ID:/xf0rLqv
>>322
ルーターにリンクを張るってどういう意味かな。
324不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 17:38:30 ID:+qwBYaUD
接続が確立しないってことじゃないか?
325不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 10:17:48 ID:vfqkX+8Y
うちのはハブなしでも接続不可になる場合も。
326不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 18:09:34 ID:M5UbX9pL
前に調子がいいって書いた物だけど、なんかネットに繋がらなくなった。
繋がってもすぐ切れる。
ログ調べようにも、ルータ本体にアクセスできないから
何にもできないわ。
ちなみにBRC-14VG-BT。職場で使ってるBRC-W14VGの方は稼働時間も
1000時間越えて安定して動いてるんだがなぁ。。
327不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:49:52 ID:4vlMskUo
ソニータイマーならぬ根糞タイマー
328不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:53:13 ID:8IFL7zhd
ソニータイマーとは違うぞ。

ソニータイマーは保証期間直後にきっちり働いて故障モードに入るが、
根糞の場合は、タイマー期間が不定+それまでまぐれで動いていたのが
仕様通りに動作しなくなるのだから、タイマーの動作モードが逆だ。
329不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 04:28:42 ID:Eauv3aGz
根糞タイマーはお客様の手元に届いた時には
既に発動しています。これは仕様ですのでよろしくお願いします。
330不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:03:41 ID:+IRWXbQT
>>320
vistaで動くよ馬鹿野郎。
331不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:23:31 ID:U2W+3ACl
vistaで動かないというか、vistaでも動かない。
って言うのが正解だと思う。

動いてもそれはイリュージョン、ミラージュ。
332不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:31:21 ID:qXED0ASE
デルタ翼の戦闘機ですね
333不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 01:58:08 ID:lYGShNgJ
>330
社員現るw
334不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:15:16 ID:lYGShNgJ
335不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:16:56 ID:lYGShNgJ
MZK-W300NHPC
このキングのレビューに注目
http://www.amazon.co.jp/Draft2-0-%E9%AB%98%E9%80%9F300Mbps-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF-%E7%84%A1%E7%B7%9
ALAN%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-MZK-W300NHPC/dp/B0015RB1RS/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1209920784&sr=8-5
336不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:17:40 ID:lYGShNgJ
337不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:18:33 ID:lYGShNgJ
↑すべて5月2日に同時に書かれている不自然なレビューです(しかも星5つ)。
338価格コムでの評判:2008/05/05(月) 02:25:38 ID:lYGShNgJ
5/1Webより注文、5/3佐川急便で届きました。早いです。
早速、接続してみました。

今までの無線LANスループット23Mで22メガ出ていたのに
このルータ&カードセットに替え1メガ前後速度しか出ません!!   ←wwwwww
(接続電波状況:強)
339不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 06:52:24 ID:h1fxhPab
社員さんにお願い
販売が終了したBRL-04FMXを復活させてください
正直な話、プラネックスのルーターはこれしか使い物になりません
340不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:15:01 ID:U2W+3ACl
>>332
ステルス機能搭載で
最後には自分自身も見えなくなるけどね。
341不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 23:54:09 ID:vitkP/DC
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08166550
これ買おうか迷ってるんだが
やめといたほうがいい?
342不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 00:33:28 ID:SOtHkxNe
ワロタw
343不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 00:34:08 ID:SOtHkxNe
なんという誤爆orz
344不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 10:23:10 ID:QYF/URYE
>>341
> 無線LANセキュリティ機能
> セキュリティ : WEP、WPA(対応予定)
             ↑↑↑↑↑↑↑↑
が正直でいいね。対応できなくても言い訳できるしね。

WEPって速攻でクラックできるから、WPAがちゃんと動くの買った方がいいよ。
345不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 10:34:09 ID:rSp35Qbs
ファームの更新すらない商品買ってなくなよ>341
346不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 11:17:50 ID:YOvQDz93
>>341
自殺行為
347不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 02:34:38 ID:UHSLdr3Y
MZK-W300
休日出勤した社員がレビューをアマゾンに同時に書いてるなw
よっぽど価格コムに書かれた悪評を打ち消したいようだwww
348不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 09:30:01 ID:NA8EksUG
>>330
VISTAの時の不具合はあったりするみたいだしなぁ
牛のAPだけどDHCPでIPが取得出来ないとかあった
原因はファームの不具合みたいで修正版ファームが出ていたけど
VISTAは何か違うのかもね
349不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 16:49:05 ID:fLkf2HH8
ファームの修正してくれるのか。牛は。
どこぞとは大違いだな。
350不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 21:44:22 ID:pr1oQum/
寝糞はやりたくても内部の人間が辞めすぎてそれどころじゃないしw
しかもバイト募集してるんだけど、ファームの書き換えをバイトにさせていいのかw
351不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:25:06 ID:dNDEDSSG
このスレの存在は昔から知っていたけど、
フェイスのセールで970円で売っていたんで、
思わずBRL-04AX買ってしまった。
今のところPC1台しかないんで無意味ですが、
問題なく動いております。

352不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 03:02:49 ID:qCOjZ9MS
980円か…
高いな…
353不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 15:26:09 ID:kDxiAJmU
MZK-W04N-Xのファームでたんだな
これで安定してnを使えるのだろうか、だれかレビューたのみます。
354不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 21:43:22 ID:asyOCVR7
新ファーム、速いよー。切れなくなったし。
今んとこ使える感じ。

しかし言語で日本語を選ぶと全部中国語表記になるのはなんでorz
355不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 22:54:03 ID:UwIAKh8S
>>354
えー、APモードだけど7MB/sでてたのが4.5MB/sくらいになって、1.16に戻したぜぉ
356不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:32:59 ID:t2lfU93d
結局プチプチ繋がらなくなるのは何が原因なんだ?
ACアダプターが糞だからでいいのか?
357不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:33:56 ID:LOXqztPk
まさか、LANケーブルですら不良があるとは・・・<20本中2本引いた
358不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 13:01:35 ID:QqB0s23F
寝糞の製品を買う奴の特徴

・貧乏人(安さに引かれて購入するのが大半)
・情報弱者(ネットで前評判も調べられない)
・粘着質
359不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 13:42:38 ID:Zn+tck3E
コレガ買う人と同じ特徴だね。

よく言えは我慢強い。マゾなんじゃない。
360不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:48:54 ID:DfnNWlCw
>>350の言ってる通りだな。
リクナビで開発できる奴募集してる。
361不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 17:46:11 ID:V+JeP6at
プラの製品には夢があるんだよ
これはっ!って機能がついていたりしてそれに惹かれて買ったりする

でも悪夢に変わるんだよw
362不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:42:41 ID:K+AHq0G4
MZK-W04N-Xの新ファーム入れたが
回線がきれるのがなくなってやっとまともに使えるようになったよ・
363不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:47:55 ID:GnhVW9nQ
工作員乙
364不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 19:58:34 ID:Pj1Tz22m
消費者センターに苦情いうとかほざいてるアンチいるけど実際言ってる奴はゼロ。
口だけ番長w
だってPLANEXの製品は本当すばらしい。
使えない奴は絶対に設定を間違えてる。
365不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:21:41 ID:V+JeP6at
素人はWAN設定以外いじらなくても動かない可能性があるPLANEX製品は買うなって事ですね!わかります
366不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:37:34 ID:AfzfRPxz
プラネックスの場合、パッケージに載ってる付加機能が使えたら
「すばらしい」ではなく「奇跡」。

基本的機能でさえ「奇跡」でしか使えないのは、ある意味「すばらしい」が。
367不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 00:03:49 ID:g60aXw6M
どうすばらしいんだろう?
納得いくまで説明してほしい
368不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:03:25 ID:rKwS/ARP
説明書どおりにやったら設定をまちがえるんですね わかります。
369不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 08:22:16 ID:rgDhgpZf
MKZ-W300NHは社内でサンプル版の動作確認したんだよ。そのときは問題なかったんだw
でも市場に出てるものはまったく別物のロットナンバーのやつなんだよなw
だから不具合でまくりwww

クリスクロス「小沼」はわざわざ台湾中国の製造工場にまで行ったのに。
社内では「あいつ何をしてきたんだ」と陰口たたかれまくりwwww
370不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 16:35:54 ID:VDNADBK7
6年間安定稼動していたPersolのPBR007が逝ってしまわれたため、
これまでバラバラだったルータと無線APを一体化しようと、
Amazonのレビューを元に、昨日、MKZ-W300NHを購入しました。
ええっ、もちろんこのスレを見る前です。

基本的に自動設定などは信用していないので、同梱CDなどは使わず、
WebUIで設定。設定自体は比較的素直で、まぁ普通でした。

無線や有線の速度も特に問題なく、これおkじゃね?と思っていました。

が、利用を開始してしばらくすると、ネット接続・WebUI接続不可に。
電源抜き差しで復旧しましたが、今朝見たら、また落ちてました。
そして、先ほども。2日にして3回も落ちてます。

もしかして、エージングが足りないのでしょうか?
371不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 16:51:59 ID:rgDhgpZf
>もしかして、エージングが足りないのでしょうか?

GW前に無理やり発売して、アマゾンレビューを速攻社員に書かせて、GW期間中に
売り切る作戦が先決だったので、エージングなんかやってません。
やってないと書くと怒られるなw
一般家庭で満足できるほどの時間のエージングはやってません(1時間ぐらいでおk)w

第二の犠牲者を出さないためにはAMAZONレビューにきちんと星一つをつける事です。
星一つレビューが増えれば増えるほど社内でファームアップ急ぐようになりますが、星5つ
の状態がこのままずっと続けば「騒ぎが起きる」までは何もしないでしょう。

そういう会社です。
372不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:04:10 ID:VDNADBK7
370です。早速Amazonにレビュー上げました。

レビューを書いて、Amazonにアップしようと思ったら、
また落ちてましたw さすがという何というか。。。
373不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:07:34 ID:gm7NFgFI
マルチセッションってのは、やっぱ速度に影響するのかな?
ずっとマルチセッションで使ってて切れまくりだったんだけど、
マルチやめたら、妙に速くなったきがする。

あと、疑問なのだが、ギガビットLANをCat 6で構成する場合、
モデム→ルーターもCat 6にしないと速度落ちるのでしょうか?

製品名 MZK-W04G
ファームウェアバージョン 1.00.11
ファームウェアの日付 Tue Feb 19 23:41:10 JST 2008
374不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 21:26:56 ID:Yv4TUdlK
やっぱりMZK0300の被害者多発してるなw
375不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 04:26:20 ID:jthxX6/D
それに伴って工作員も多発するから被害は広がるばかり・・・・・
376不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:42:50 ID:L4Nzi/iL
価格コムでも提灯レビュー書いてる社員がいるぞ!気をつけろ!!

MZK−W300も地雷商品だぞ!!
377不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 13:47:29 ID:0x7xtuR6
サポセンつながらねー。
378不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 14:58:41 ID:lILZYKRH
昨日kaiの為にここのルータ買ったが繋がらない。
異様なサポート体制と稚拙な説明文。
捨てることにした。
379不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 15:28:37 ID:GujQ60P/
お買い上げありがとうございましたw
380不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 15:38:11 ID:qtcMoXdR
>>358
買ったやつにも責任があると社員であることがバレないように言ってるつもりか?
>>364
普通の人ならわざわざ擁護に来ることはないんだから、社員だろ。

PLANEX商品が素晴らしいと言ってるから、じゃあ違う観点から。

設定してもうまくいかないことがあったので、HPのフォームから質問をした。
2週間以上返事がこないので、口で説明するのが面倒くさいと思って避けていた電話サポートに連絡したが、幾日も何十回かけてもつながらない。
3週間たってもHPからの質問の返答もこないので、また同じフォームから催促した。
数日たっても返事がこないので、違う窓口にどうなってるのかとメールしたところやっと数日後にその返事(質問の返答ではない)がきた。
そのメールには、軽い謝罪はあったが、原因の説明などの納得できる返答ではなかった。
その数日後に、やっと最初にしていた質問の返答がきた。しかし、質問の一部に対する一言の返答で、遅れた分、丁寧に説明というものではなかった。
そのまた数日後に、同じ質問の答え(若干文章が違ったが)がきた。

たった一言の返答に約1ヶ月。その間に問題を解決できずに浪費した時間は戻らず。
ホント買わなきゃよかった。

381不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 16:04:16 ID:UMLNK2UM
普通に安くなかったし。orz...
382不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 16:42:22 ID:TXmPeHWu
>>378
痴拙なのは設定出来ないお前の理解力だろ。
383不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 16:50:27 ID:+u+KqG0L
>>380
マルチ乙

製品名書いてない段階でアンチの工作員としかおもえんわ。
妄想はいいからたまには表に出ろよw
384不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 17:19:26 ID:FcnYzDxN
MKZ-W300NHを買った370です。
結局、2.5日で7〜8回落ちてくれました。
無線がつながらないとか、電波が弱いとか、速度が出ないとか、
そういうのではまったく無く、ただの有線ですら繋がらないです。

正直、11nのドラフトが取れるまでの繋ぎとして買ったのですが、
ネット自体に繋がらないという衝撃の事実w

ここを見るまでは個体不良かな?とも思ったのですが、
どうも違う雰囲気がプンプンするので、結局、W300は返品して
有線ルータでは鉄板のBHR-4RVとコレガのCG-WLGAP01を差額購入して来ました。
、、、コレガっつーのもアレですが、WEPとWPA2が分離できる
無線APが少ないみたいなので。。。
385不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 18:35:20 ID:5xJBwxLX
普通にアマゾンでも価格コムでももっと売れてくれればいいと最近思うようになった……。
一般客をこまらせれば、粗悪品との評判がグンと広がるだろうからな。
386358:2008/05/12(月) 20:49:44 ID:NurUPQUM
>>380
別に社員じゃねーよw
何でもかんでも工作員扱いするなよ。

お前がどう思ってるのか寝糞の商品の地雷率の高さは有名だったんだよ。ちょっと
買う前に検索すればわかることだろ。
それに値段が安いって言うのはそれなりの理由があるんだよ。ちょっとの金を惜しんで
寝糞買ったお前のケチぶりを呪えよ。
387不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 23:28:25 ID:jthxX6/D
傍からみると社員に見えるけどな

買う前に検索しろとか安いんだから仕方ないとかおかしな発言とは思わないのかな
388不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 23:48:32 ID:sRtdHjfY
買う前に検索するのは当たり前だろw
お前以外の奴は買う前に2ch見て回避出来てよかったって書き込んでるだろ。
安いものはどこかで粗悪品使ってるんだから当たり前だろ。最近まで食い物だってそうだろがw

てめえの勉強不足を棚にあげてガタガタ言うな。いい勉強になったと思えよw
プギャーw
389不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 06:31:06 ID:dVVoTHNW
即レスといい社員って24時間張り付いてるんじゃないのか・・・・
390不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 09:00:57 ID:ciV8l6vs
自分を否定する書き込みが全て社員にしか思えないお前の方が異常だよ。
391不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:32:17 ID:vntkB108
PLANEXの製品使いこなせないってどれだけゆとり世代なんだよw
392不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:06:33 ID:PBtmK1T9
>>321
これ別の10/100Mタイプの安いSwitching Hubを間に噛ませたら
あっさりつながった。はてさてどちらが悪いのだろう、、、
393不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:59:10 ID:Mf3zf+B6
やべぇ、なにこの社員乙だらけのスレwwwハゲワロスwww

被害者諸兄には悪いが楽しませてもらったよ
うちはNTT-MEのルータが5年近く無問題で稼動してるけどね!
394不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 23:01:54 ID:mWxz5rBg
BRL-04UR使ってます。4ヶ月間自分の使い方では問題なく使えてました。
が、突如ネット接続できなくなった。酷いとBRL-04URの管理画面も出てこない。
しばらく外しておくと復活するんですが数時間でまたアウト。
熱でいっちゃった感じですが、同じ事例は多いのでしょうか。
395不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 00:11:38 ID:/4Rb3HAc
あなたの使い方が悪いだけです。
396不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 00:47:02 ID:hVGG0DYL
そう。
特に四ヶ月も使えるあたりがおかしい。
397不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 02:18:44 ID:MgMmpF87
家は1週間だったからな。
398不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 02:54:22 ID:8K91AWin
おれは初期不良(修理時送料自己負担)
399不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:05:53 ID:NKWjhv6Q
「夢を持っているあなたに、ぜひ読んでいただきたい」

─ 代表取締役 久保田 克昭 ─

●パソコンがなくなる未来って、想像つきますか?

いきなりですが、今あなたが見ているパソコン。これからの時代において、本当に必要なのでしょうか?
現在は当社もパソコンに関連する製品を扱っていますが、この状況はそう長く続かないと読んでいます。
「パソコンでできて、携帯電話でできないこと」は日を追うごとに減っていっていますし、パソコンを使わず
に全てを携帯電話でまかなう人たちが、現時点で2,000万人いると言われていますから。

あと今のゲームは、ほとんどの機種がインターネットに対応しています。実は世界に目を向けてみると、
ゲームを所有しているユーザーはパソコンユーザーの 100倍なんです。中にはインターネットに対応し
ていないハードもありますが、専用のルータさえあれば問題ありませんよね。

こういった要素をもとに未来を想像していくと、いろいろな面白い仕掛けができそうな気がしているんです。

●世界に、日本人の誇りを見せつけたい。

そこで私たちはネットワークの分野に注力し、世界進出をはじめているのですが、とてつもない可能性を
感じています。私もよく海外に行く機会がありますが、「Made in JAPAN」の製品ってやっぱりすごいんで
す。どの国へ行っても多くのシェアを占めているし、マーケットの主導権を握っている。

これは日本の企業であることの何よりの利点。だから私は国内で結果を出したぐらいで満足していませんよ。
前例のないことに挑戦して、私たちでしかつくれない製品を生み出して、プラネックスコミュニケーションズの
名前を世界中に広めていきたいんです。
設立以来ずっとそう思ってきたんですが、今ようやく地盤が固まってきたところ。
新しく入社していただける方には、この環境をどんどん利用してほしいですね。
一度きりの人生。壮大な冒険をしてみませんか?
400不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:07:09 ID:NKWjhv6Q
ちなみにPLANEX製品は箱だけMade in JAPANです。
401不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:13:16 ID:NKWjhv6Q
今気がついたんだけど、アマゾンのMZK-W300NHPUのレビューを見てくれる?
全部5つ星なんだけどw、直近の4つのレビューが全部同じ時刻に書き込まれてるんだよ。
24時間たってないから表記が○時間前にかかれましたになってる。

不自然だよねw
異常だよ。ここの会社。
402不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 06:48:21 ID:G0bIJiU8

気になって見てきた。3時間前に4つのレビューが同時に書かれたようだね。
っていうことは書かれた時間は夜中の3時だよね。

夜中の3時にベストセラーでもない商品のレビューが4つも書かれるってありえるのかなw
403不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 08:41:36 ID:8K91AWin
【不良品】二度と買いたくないメーカー【故障】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032760137/

このスレでもプラネッ糞は人気ですね。
404不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 19:11:51 ID:9nZ2NTk3
元社員だけどPLANEXの売上の40−60%はAMAZONに依存してるんだよね。
だから2chに愚痴を書かないでAMAZONに星1つのレビューを書かれた方が会社として
はものすごく嫌なの。それだけで売上に響くからね。
405不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 00:28:59 ID:zFxWe9s3
PLANEXの糞ルーター全然動かないので叩き壊した。家においてても仕方がないので、
PLANEXに着払いで送りつけてやった。
ふざけんなっていう手書きメモ同封で。
かなりすっきり。

家でルーターが置物と化してる人はぜひやってほしい。
406不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:03:20 ID:Y8icv900
https://promotion.jp/fresh/pm/top_profile.php?tpid=72

こんな人が作ってます。
407不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 01:42:41 ID:BZIFodZv
>「人が3カ月かかる動作検証を30分でやる」

なるほど。
408不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 01:54:10 ID:Tj5b/TwV
ろくな検証作業してないのが社長の発言でよくわかるな。
409不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 11:04:52 ID:sYRWLTfW
この社長あたまが悪いんだねw
410不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 20:29:55 ID:/zh0YnBe
>>409
みなまでいうな
411不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:34:52 ID:ZQ/Oa9ZV
先日MKZ-W300NHを購入したんだけど、
数時間で通信できなくなりその都度電源を入れ直すはめに。
サポートに問い合わせたら夜中なのにメールで返事が。
β版のファームを試してくれというので更新したら設定がすべて飛んだw
しかたなくセッティングし直すも状況は依然変化なし。
つか発売後の商品を客使ってベータテストするなと。

Amazonの商品ページみたら昨日まで☆2つだったレビューが突然4つになってた。
提灯レビューしてる奴は皆一様に「MKZ-W300NH」と「MZK-W300NHPU」の2商品だけを投稿してる。
怪しいと思ったんで検索したらこのスレに辿り着きました。
ここの工作活動って以前から有名だったんですね。
今までここの商品はいくつか使ってたし、商品やサポートにさほど不満は無かったけど、
今回組織のキモさがわかって一気に嫌いになったわ。
412不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:46:13 ID:wA637dl7
まぁ被害者の会みたいなもんさね。ここは。
413不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:47:59 ID:Tj5b/TwV
同じ時間に4つも星5つのレビューしてるんだもんなあw
さすがにひどすぎるべw
414不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:52:07 ID:fGonbCEF
>>411
βどころかαもリリースされる始末ですよ
415不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 22:02:42 ID:Tj5b/TwV
>発売後の商品を客使ってベータテストするな

この会社の常套手段だよw
ファームのテストは社内では一切やってないみたいだよw
416不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 22:10:54 ID:TDHIYbHK
にやにや。
実は>>401で書かれてる夜中の3時にレビューがアップされたときのキャプもってるんだけど、今回の5つ同時レビューのと比べると同じ名前の奴がいるんだよねw

工作員のミスかなw
すずなつ さんwww
417不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 09:02:34 ID:ZObeu4Tg
また星が増えてるぞw
418不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 09:58:20 ID:kStqdP+Y
誰かアマゾンのレビューにこの事実を書き込めよ
419不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 10:38:58 ID:QNA9cAnz
レビュー増えたのって星1つのレビューのログを流すためだよ。
レビューって10件しか表示されないでしょ?10件を全部星5つのレビューにするため。
そうしないとユーザーを騙せないから。
420不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 10:45:01 ID:sW4aHIYh
WPSで接続できません(PLANEX MZK-W300NHPU)
無線LANについて全く無知ですが、トライしたところ駄目でした。
NTT西日本 光プレミアムマンションタイプ(ひかり電話有) VISTAの環境で
PLANEX MZK-W300NHPUを購入し無線LANに挑戦しましたがネットに
繋げることができませんでした。“らくらく回線・設定ナビCD”にてインター
ネットへ繋ぐことはできましたが(有線LAN)、その後WPS機能で簡単無線
LANを行いましたがネットへ接続できませんでした。ユーティリティー画面で
マニュアルによると接続先の検索が完了すると“WPS status is connected
successfully”となり完了するようですが私の場合“PBC get WPS prpfile
successfully”とコメントされ進捗15%の所で停止し0%になり終わってしま
います。どこに問題があるのでしょうか?フレッツ接続ツールのアンイン
ストール、ルーター等の初期化も行いましたがNGです。タスクトレーの
アイコンには電波状態“良”と出ています。もうひとつ気になるのはタスク
トレーにある無線LANアダプタアイコンのP文字がグレーのままで、マニュアル
ではオレンジ色になっています。申し分けありませんが、何か分かるよう
でしたら教えてください、宜しくお願いします。
421不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 11:28:34 ID:QNA9cAnz
それ交換しても同じ現象出るよ。
お店に行って返金してもらったほうがいいよ、試行錯誤するだけ時間の無駄だよ。
422不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:09:25 ID:ZObeu4Tg
あと被害者を増やさないためにもAmazonレビューよろ
423不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:18:44 ID:QNA9cAnz
レビューお願い。ちゃんと参考になったをクリックするから。
424不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:49:05 ID:0Gl/LXoL
暇だから20個ほど「いいえ」をクリックしておいた
425不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:13:37 ID:QNA9cAnz
>>424
MZK-W300のちょうちん記事で「いいえ」の数がかなりあったのに、今見たら数字がリセット
されているw
PLANEXの工作はすげえなw
426不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 20:26:51 ID:HiSl2H3f
MZK-W300シリーズは夏までの主力商品なんだよ。ところがAMAZONと価格コムで
地雷商品というのをばらされて、社内で対策会議をしたぐらいだよ。
とりあえずAMAZONで星五つのレビューを書きまくって、星一つのレビューは参考に
ならなかったを全社員にクリックさせてログを流す。
そういう汚い事を社長と小沼が指示してるんだよねー。
427不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 20:46:45 ID:0Gl/LXoL
MZK-W300NHでググッてもこのスレがTOP近くにでない
と言う事でこのスレを上げるため機種の名前を書き込んどこう

アマゾンのトップから
GW-US54GXS GW-US54Mini2W GW-MF54G2 BLW-54CW3 BLW-54CW3-PK
MZK-W300NHPC BLW-54VP MZK-W300NHPU

他のプラネックスの機種をググッもこのスレが上位にあって目に付くようにw
428不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:04:20 ID:qE3lcAAk
じゃあ、俺も。
GW-US54GXS GW-US54Mini2W GW-MF54G2 BLW-54CW3 BLW-54CW3-PK
MZK-W300NHPC BLW-54VP MZK-W300NHPU

評判 故障 修理 サポート 糞
429不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:56:15 ID:XQ4ZxVmX
本当に効果あるのか?

GW-US54GXS GW-US54Mini2W GW-MF54G2 BLW-54CW3 BLW-54CW3-PK
MZK-W300NHPC BLW-54VP MZK-W300NHPU

評判 故障 修理 サポート 糞
430不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:07:46 ID:b9wTr+Z/
尼のMZK-W300のレビューを参考にならなかったをクリックしたほうがいいのでは?
431不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:10:42 ID:XQ4ZxVmX
それって何回クリックしても反映するのは1回じゃないの?
432不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:36:38 ID:b9wTr+Z/
このスレを見た人に全員にお願いしてるのw
433不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 07:44:41 ID:wPI371Vz
>>426
対策するところって普通そこじゃないよなw
434不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:54:49 ID:I4HeOV3B
アマゾン工作してるのってここだけだよな。
コレガもNECもバッファローもしてないのに。
435不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:09:22 ID:qwZSqtUA
このスレを見て今まで自分のしてきた苦労の原因がやっとわかりました
ACアダプターがクソということでコンセントをコネクタ(タップ)でなく壁に直挿しにしたら直りました
時々つながらなかったのは電圧不足だったんですね
436不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:43:44 ID:KPz2QcDD
どうせ、置物化してるんだからとW04NUを分解してみたけど
アダプターのジャック付近にはフィルタとかコンデンサのシルク印刷は有るの部品が実装されてない。

電源が不安定になりやすいのかもねぇ。
今時のPC製品としては作りが甘い。

ファームは甘い以前の問題だけど。
αバージョンの公開とかユーザーを人柱にするとかありえん。
437不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:50:11 ID:JXJ2Kj+u
まぁ、部品が実装されてないのは安いマザボとかでも昔からあったりするから。

機能がファームに実装されてないのはあり得んと思うけどな。
入力での時刻合わせとか。
438不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:00:40 ID:b9wTr+Z/
月曜日は会社でクリック作業が待ってるよ(全社員強制)。
☆1つのレビューは参考にならなかったをクリックして、
☆5つのレビューは参考になったをクリックする。

多分18:00以降には提灯レビューがベストレビューに選ばれてます。
439不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 08:12:26 ID:oVWs5m45
440不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 10:22:29 ID:ayDveaGi
参考になった 27人中14人


星5レビューはすべからくこの数字なのがキモい
441不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:51:28 ID:WWQmgKpf
アマゾンレビューの常連、クリスクロスとMODSが社内の人間とばらされてから
すっかりレビューがとまったなw
今は単独ID工作をしているが。

それと価格コムでMZK-W300で満点レビューをつけてるのはPLANEX社員。
442不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 17:18:45 ID:djA96XgS
ちょうど無線LANアダプタを買おうと思ってアマゾン見てたら
プラネックス製品のレビュー数だけ尋常じゃない多さでワロタ
そしてこのスレに行き着きました。
443不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 17:25:15 ID:51MKGk2L
>>442
プラネックスを買ってから来ればまつりに参加できたのに。
今からでも遅くないから1台買っておいで。
444不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 17:30:53 ID:yaE6j2oe
おうよ!
他人の不幸は蜜n(以下略)
445不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 17:35:45 ID:djA96XgS
工作活動は最初は騙せるかもしれないけど長期的に見て凄く損してると思うけどなぁ
446不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 17:58:20 ID:ayDveaGi
新製品発売→低価格、提灯レビューで初心者に売り逃げ→最初に戻る

これじゃね?
447不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:02:18 ID:yaE6j2oe
自転車操業だなあ
448不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:08:54 ID:1FiyiXip
実際、低価格&アマゾンレビューにだまされてる被害者はあとをたたないからね。

この会社の本丸は法人の大口受注だよ。
BCNやアマゾンで売上が伸びてれば、それだけ営業しやすい。
当然不良率なんてDATAは社内でどうにでも数字いじれるし。でもアマゾンの売上は
操作できない。だから提灯レビューを書いて売上をのばしてるんだよ。

いくら2chに工作員がやってると書いたところで法人営業の妨げにはならない。
「おたくの会社アマゾンで絶賛されてますね」
といわれることはあっても
「2chに書いてあること本当?」
とはいわれないだろw
449不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:16:01 ID:yaE6j2oe
法人向けはきっちり作ってるんだろうなぁ
450不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:25:24 ID:si+NSyNu
おいらその法人ユーザ
FX-08ISのみ大量購入してる。
理由はほかのメーカのほうが不良率が高かったから。
planex 40/0
corega 20/2
buffalo 20/1
こんな感じだった。
それ以外の製品はぜってえ買わねえ。
ギガハブとか偽インテリハブとかアクセスポイントとか
秒殺ものがゴロゴロあった。


451不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:45:25 ID:yaE6j2oe
なぜ個人でそれができないッ!!!
452448:2008/05/19(月) 18:47:26 ID:+dZDaDpt
丁度いいところに法人さんがw
法人の受注を伸ばすためにお前ら一般人を踏み台にしてるんだよw

偽インテリジェントスイッチは指摘通り不良率の高い商品だよw
主力製品でもあるんだけどねwww

法人向け製品はきっちりつくってるというか生産工場が違うw
453不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:58:03 ID:VGmpJbC5
BLW-54CW3をJoshinで購入したが下記と同じ症状で即返品
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3802562.html
454不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:09:31 ID:si+NSyNu
FX-08ISは法人ユースなのか?
法人向け製品も全く信用できない法人ユーザですが。
どの法人向け製品が信用できる製品なのか教えてくれい。
455不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:11:08 ID:si+NSyNu
たった今FXG-08IMが逝きました。
FX-08IS以外マジ氏根。
456不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:49:20 ID:w/OyunR/
会社て稼働してた寝糞の24、16ポートのHUBがここ二ヶ月くらいで通信不能な故障で全滅してる(5〜6台)。
購入時期や稼働開始時期はバラバラなのに。さすが寝糞クオリティだな。あるいみソニータイマーよりすごい。

ちなみに、webには一部ロットに同じく現象での不具合が報告されてるが、今回壊れてるのはいずれもそれらとはちがう。さすが寝糞だ。
457不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:02:10 ID:M538azfF
アマゾンレビューにこの会社の悪行を書き散らせ!!!
458不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:22:26 ID:WLZQzZUa
>>439
的確なレビュー2件に感動した
459不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:51:21 ID:yaE6j2oe
>>457
前やったんだけど消されたんだよね。
なんていうか無駄な努力ってか。
460不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:25:49 ID:XSJKRrH8
>>439
☆5のIDクリックすると、さらに気持ち悪い。
461不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:00:40 ID:z7lQxaNJ


MZK-04Gがよく固まるし、真夏に持たなそうなので相談したら
早速代替え品送られてきたが、一緒の症状で固まりやがる。
コレガも新製品出すし、返品しようとメールしてみました。


本日も何回か使用中にインターネットにアクセスできない状態に陥りました。
電源を入れ直す事で元の状態に戻りますが、
プロバイダーからIP取得する時間が掛かり、不便でなりません。

UPSを導入しており電圧の不安定さなどはありません。
アクセスできない時に本体を触るとかなり暑く、これからの
夏の暑い時期を迎えるとなると不安でありません。
保証期間外の故障になった場合には対応もして頂けないんでしょ?

ファームウエアの更新で改善が行えないのなら良心的に
返品を受付て返金対応して頂けないでしょうか!

すぐに対応して頂けないのなら国民消費者センターへの相談、
経済産業省や総務省への不良品対応のお願いも考えています。
462不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:05:32 ID:yaE6j2oe
メールじゃ無理かも…
463不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:52:54 ID:kWd3pMfA
・・APで使った場合ポート開けられますか?
464不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:32:04 ID:3HOX3U76
SF-0224FSを20台ちょい買ったけど、うち4台で1000BASE-Tのポートの動作が不審
同じケーブル使ってもリンクアップするやつとしないやつが・・・・・・
465不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:18:34 ID:A0Makbml
>>463
出来んと思っとけ。
万一出来たらうれしいだろ?
466不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 03:45:21 ID:gNnON1NP
メール出しても本社の人間は読まないよ。
っていうかあのメールフォーム壊れてるんんだよねw
宛先不明で廃棄処理とかさせられてたはずw
だから返事こねーって騒いでる人の1割はサポートにすら届いてないよw
467不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 03:51:27 ID:gNnON1NP
あとアマゾンレビューは
・提灯記事に関しては会社の指示でやってるわけではない。仮に内部の人間がやった
としてもそれは会社を愛するが故の行動とするとか。
・悪評レビューを指示してるのは2ちゃんねらー。面白半分にクリックして喜んでるだけ。会社は2ちゃんねらーの被害者。
いい製品だから絶対に売れるとか。

以上独り言。
468不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:15:14 ID:ca7Q2Wo2
悪評が本当かどうかは買えば判るけど、
みすみす犠牲者を増やす必要もないし。

まぁ、それだけですね。


14800円をドブに捨ててしまった人の独り言でした。
469不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:07:29 ID:LJshou1D
MZK-W300NHPUを買った!!
ぜんぜん繋がらないwww つないでも11n方式は30分持たない!!
繋がったと思ったら、隣の家のアクセスポイントに繋がってた!!
明日、返品して・・・差額払って、牛買ってくるwww
470不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:10:38 ID:qcYnEyx1
アマゾンレビューも頼む。
471不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:02:36 ID:DS7ITQyo
>>465
殺生な・・
ルータとAPとPC全部を開けても通ってくれないというか
APモードにするとポート設定項目が無くなるのは当たり前なのかわからず
ボスケテ
472不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:32:26 ID:7JBJ0J0O
APモードにするとポート設定項目が無くなるのは当たり前なの
473不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:48:41 ID:DS7ITQyo
ごめん今開けました
汚しすいませんでした
474不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 14:12:35 ID:xQOgYBcI
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-300Mbps-Draft2-0-%E9%AB%98%E9%80%9F%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%
BF-MZK-W04N-X/dp/customer-reviews/B000UK76OS/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&customer-reviews.start=1#R2MK0YFXZ9EOM8




GJといわざるを得ない!
475不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:28:29 ID:Z9xBO3VA
だいたい発売する前から不具合があったのにGWの売上が響くとか騒いで凶行に発売
を決定した基地外社長と営業部長山岡は死刑でいいよ。
476不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:58:27 ID:C/x/O7IR
>>474
とりあえず「はい」をクリックしておいたw
477不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 02:19:50 ID:MBf9sBsz
W04NUでファイルサーバーが出来る。って喜び勇んで買って
FAT32でフォーマットしたHDD繋いだら認識しない。

念の為、フォーマットに使ったPCに繋ぎなおしてHDD確認したら未フォーマット。はて?
またFAT32でフォーマットしてW04NUに再び繋いでも認識しない。

また、HDD確認したら未フォーマット。なんじゃこりゃ?
W04NUのログ確認したらエラーの山。

おいおい、ファイルサーバーどころかディスクブローカーじぇねぇかよ。
HDDの接続確認にHDDのシステム領域にテストデータでも書き込んでるのかねぇ。これ。


そして行き着いたのがこのスレ。マジ後悔。 orz
478不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 02:24:39 ID:7I8CyqmX
情報提供したんだからamazonレビューかいてねw
後返品はなるべくお早めに。
サポートはサポセンが「絶対に」つながらないから本社に電話w
「サポセンがつながらねーから30分以内になんとかしろ」と言えば30分以内に返事がw
良品交換とかやってると2ヶ月は普通に経過してしまう(スレ読めば大多数がその被害者)
ので、即刻返金手続きをふむこと。
送料負担しろとかぐずぐずいうと思うが着払いで送るように。
479不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:11:47 ID:G2kdUafv
mzk−w300はおかげさまで馬鹿売れだよ。
熱心なfanがアマゾンに書き込んでくれてるおかげでね。
うちの悪口をわざわざアマゾンに書いてるのはライバル会社だろうしね。
そのライバル会社の口車に乗ってクリックしてる君たちは乙だよw
480不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:11:14 ID:MBf9sBsz
口車じゃなくて自己判断な。
もう一つ付け加えると粗悪品を買ってしまった被害者。

一時の儲けを考えて粗悪品売りつければ自滅の一途だろ。
買った奴はここを見つけて騙された事に気が付くだろうしな。

乙。
481不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:35:19 ID:1vbE1lWz
売れれば売れるほど信用を失うことに気付いてないのかね
482不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 22:52:59 ID:b295Ni+C
感謝されることはあっても、けなさることはないよ。
島原の災害システムだってうちが担当してるし。
483不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:17:42 ID:cyRxHVi7
騙されたって表現おかしくないか?
PLANEXさんがどうやって騙したんだよ。
484不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 02:51:58 ID:eegRFsAD
>>483
パッケージに書いてある機能がまともに動かなきゃ「騙された」って言われても当然だろ。
それともパッケージに書いてある機能は「こういう機能を [ 試作 ] してみました」って意味で書いてあるのか?

「王様の耳はロバの耳」

この機能を使えない人は馬鹿なんですよ。といってるだけだろ。
本当は機能しない物なのに。アマゾンのレビューが良い例だわな。


そもそも本当にいい物を作っていると言う自負があるのなら
こんなところに工作しには来ないだろう。普通は、さ。
485不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 07:18:20 ID:mJDI1krv
使いこなせないお前が馬鹿なんだろう。
それに2chにかかれてるほど会社には苦情きてない。
皆さんPLANEX製品にはすごく満足してるようだよ。
486不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 07:24:03 ID:8HTdqBYu
電話つながらない・メール無意味なのにどうやって苦情言えばいいのかっていう
487不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:02:12 ID:Uinw4+Ud
>485
通信が数時間置きにダウンするんですが、どう使いこなせばいいんですか?おしえてください><
488不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:17:11 ID:aNe48xHp
社員乙なのか釣りなのかネタなのか・・・
489不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:25:04 ID:kpmWSVcu
MZK-W300でいい買い物した。
アマゾンの評価も4,5で、悪いをつけてる人は2人だけだった。2人はきっと機能を使いこなせない厨房だったと思う。
速度も90近く出て僕は満足してる。

この商品を買わない人は絶対に損してる。
490不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:27:06 ID:IA6mtUnM
買う方がもっと損をするけどなw
491不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:29:24 ID:p9HWEHLU
苦情窓口が無いに等しいんだから
苦情が来る訳がないわな。

しかし、まぁ、よく、アマゾンも取り扱うよな。
雑誌のルーターの紹介記事には牛ばかり。
何を意味してるのか。判りやすいよな。
492不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:37:51 ID:oY7QmorO
雑誌に載らないのは広告費をその雑誌に出してないからって基地外社長が吠えていたよ。
後、掲載雑誌を選んでるって。週アスみたいに宣伝効果の高いところにしか広告ださないって。
493不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:11:16 ID:p9HWEHLU
徹底した拝金主義者だな。
494不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:21:56 ID:00yAlXQp
3−4月はモンハンのおかげで売上が伸びたのに、PLANEXの良さが世間に認められた
結果だって馬鹿騒ぎしてたよ。基地外社長。
495不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:40:35 ID:eegRFsAD
>>485
使いこなせないお馬鹿なのでご教授を請う。
リセットの掛け方教えてください。

リセットボタン押すとハングアップします。
496不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:58:51 ID:Acts78Ui
確か10秒以上の長押しが、この会社の製品の癖。
間違っていたらスマソ。
497不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:27:36 ID:Uvp+k/Ry
かっちゃん、何時になったら普通に動く製品だすの?
498不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 00:02:19 ID:RjJajfkt
>>482
入札で決まったんですか?
499不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:14:16 ID:XPZBcRU7
夏のボーナスもらったら寝糞辞めます。
そのときはアマゾン工作指示のメールも2chにうpするよw
500不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:31:29 ID:GXVrx7Ds BE:280157478-2BP(146)
前の晩はつながったのに、そのまま一晩たったら
ルーターにつながらなくなるって何だこの糞は・・・。
ああ・・・返品したい気持ちでいっぱいです・・・
501不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:58:28 ID:E35/g2WT
>>500
そういう仕様なんだから、さっさと返品しろよ。
502不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:03:21 ID:mC8zZu75
対人恐怖症で店に連絡するのがいやなんだろw
寝糞製品買う奴がさっさと返品しないのはそういう理由だよ。
503不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:01:41 ID:EDndcBfS
[30代 男性]
MZK-W300のおかげで彼女ができました。ありがとうございました。
504不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:04:51 ID:7PfRwGu2
[40代 男性]
MZK-W04Gのおかげで女房に逃げられました。ありがとうございました。
505不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:40:55 ID:pkJtXVgV
さっきベンチャー板みてきたんだが、ここの社長は会社の金で趣味の雑誌買ってるみたいだな。
506不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:20:53 ID:2uth7X2q
BRL-04CW-U買ってしまいますたorz
案の定(?)繋がらない場合がある・・・
叩き壊そうかな。
507不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 19:37:50 ID:Q3yLh4im
寝糞のルータが量販店ではどんどん下の手に取りにくいところに追いやられてるんですがwwww
良いことですw
508不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:33:27 ID:9phdgAD8
社内の営業BLOG読むとバッファローからゴールデンライン奪ったって営業が書き込んでるぞw

どこの量販店だw?
509不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:39:21 ID:1mVvLUOF
>>503-504
ソースネクストかw
510不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:39:56 ID:Dl36vBmQ
某量販店もNECをメインして牛の売り場に繋がってく。
プラネックスは...足元に1つのみ。

どうせなら取引停止にしてしまえばいいのに
万能量販店の辛いとこなんだろうな。
511不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 07:37:26 ID:1Yvjg3Ln
クレームが多くなれば取り扱い停止にはなるぞ、実際その一歩手前までいったことあるしw
512不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:46:26 ID:MJgSHP2d
函館のパソコン工房はプラネ率が高いんだよなぁ
BUFFALOは若干扱いがあるがNECは無かったような…
513ガンダム大好きクリスクロス:2008/05/28(水) 00:13:56 ID:zCIpy0Q2
そういうことだよw
2chでは叩かれてるうちも世間では叩かれるどころか絶賛されてるんだよ!!!
ヨーロッパにも支社置くんだよ!!!
いい加減アンチは負けを認めろよ!!!
514不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:23:59 ID:PAjR7ctI
たしかにPLANEX製品を買っちゃった俺は負け組みだな
515不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 15:22:17 ID:DBigZ/MV
>>513
あまりにもわざとらしくて面白味がないぜ・・・
516不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:52:06 ID:hAuVyQNN
>>514
それは俺も認めるしかないな...。買えば負け組み。  orz
517不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:22:15 ID:AUvdAnEo
とりあえずお前らありがとう
騙されずにすんだよ
518不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:01:07 ID:PCUV3lj/
またまたMZK-W300は社員による提灯レビューがアップされました。
519不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:34:03 ID:SPf/jbGR
>>439
レビューとか参考になった人数とかが全部同じパターンなのが笑えるな。
520不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:25:10 ID:UhFuzQUT
521不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:43:41 ID:CECuEn39
ファームが公開されたので、どんどん提灯レビューかけと指示がでました。
指摘の通り、ここ数日レビューを書いたのは二人とも社内の人間です。

あれ、誰か来た
522不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:09:30 ID:swgtWZKZ
>>520
これはひどいw
523不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:34:37 ID:UhFuzQUT
524不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:45:36 ID:a9KTvedB
クリスクロスこと小沼がガンダムオタクという証拠もそのレビューにあります。

10ページのところとかw
525不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:49:56 ID:a9KTvedB
価格コムでは青梅の雄という名義で活躍中w
526不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:55:10 ID:iY98Rsdx
>>523
これはやりすぎだろwww

量販店勤務してるけど、ここの商品は正直売りたくないわ。俺はサポート窓口じゃないっつーのw
527不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 06:23:55 ID:qXz4apgI
俺も量販店勤務だけど、マジでモンハンで使うUSBタイプのやつしか売れてねえから
ほかの商品おきたくねえよ。
牛>>NEC>>>>>(超えられない壁)>>コレガ>>寝糞だから。

営業の人しつこいよ!!
うちの上司があんたと会いたくなくて避けてるんだから空気読んでくれよw
528不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 08:53:45 ID:1sR0kK+O
横レスだがこう思う

牛>NEC>>>||越えられない壁||>>>IO>コレガ>寝糞

ルーターを普通に使いたい方は壁の左側をny
ルーターをテストしたい方は壁の右側をny
529報告する 押したヨ!:2008/05/30(金) 14:56:26 ID:LTGhabhi
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)
-------------------
このコンテンツをAmazon.co.jp に掲載しないほうがいいとお考えですか?

このコンテンツはAmazon.co.jp に掲載するのに、ふさわしくない内容だとお考えの場合は、
「報告する」のボタンをクリックしてください。

キャンセルするには、キャンセルボタンをクリックしてください。
注意:この報告は、コンテンツの削除をお約束するものではありません。
そのため、内容によりましては、削除されない場合もございますのであらかじめご了承ください。
530不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:41:28 ID:5UmFsAx8
クリスクロス小沼が名誉毀損で訴えるとかほざいてる件について。
531不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:51:06 ID:IhuW+dUR
負け確定だろ。
532不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:55:59 ID:t/5fnn5b
ぷらねっくす−しょうほう【プラネックス商法】

主にアマゾンレビューを社員(または関係者)総出で埋め尽くすやり方。
自社製品には必ず星5をつける特徴があり、この商法には単一的特長がある。
また一部機能が欠如した欠陥製品を過大広告により大量販売するやり方。
533不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 08:56:44 ID:wsA/xpjG
すげーよな。上場企業がやることじゃねーよな
534不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:07:55 ID:6cUTzczC
>>532
同じ日に同じ人が複数製品レビューしてて失笑
535不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 08:02:05 ID:iWnYMosx
スイッチングハブも
牛を買ったほうがよいのでしょうか?
536不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:09:21 ID:0FPFuPZ+
>>401
5つ星の人のレビューをみると、なぜか子機セットのレビュー書いた数日後に
本体にほぼ同じレビューを書いてたりとか
「PCに詳しくない一般人」丸出しなのばかりとか

不自然さまるだしでもうn
537不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:56:38 ID:fNxC3IJG
ここにプラ社員多いみたいだから聞いてみる

GW-NS300N2 はVistaのx64版に対応している?
牛とネクはx64に対応しないみたいだから上記の物が対応しているなら購入しようと思う
538不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:57:26 ID:LAUgMK/h
もちろん対応してますよ(^^
539不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:32:34 ID:fNxC3IJG
対応しているのか…

プラの製品って痒い所に届くんだけど使っても痒みが治まらない事があるから困るんだよなw
540不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:00:13 ID:7fYQYe4/
ほぼ詐欺みたいなもんだな、こりゃ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010976/#7875263
PLAHEX製品かったら終わりだな。怖い怖い。
541不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:18:34 ID:BBNAyvLy
>>539
むしろ、痒い所を痒いたら悪化して化膿してそのまま...(これ以上は不謹慎になるので
542不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:55:39 ID:zYGsmTLy
>>538
おい、539が素で信じてるみたいだけど
ほんとなのか?
543不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:02:21 ID:JZrLxiRR
箱に書いてあるのが使える機能とは限らないからなぁ。
544不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:23:24 ID:A2Z3mszC
>543
確かにw
PLANEXの場合、ルーターって書いてあっても、
ルーターとして使えなかったりするからなぁw
そんな次元のメーカー。
545不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:22:42 ID:wIGhBYCr
近所にジョーシンが移転してオープンセールやるっつーから、見に行ってきたんだ
無線ルーターのコーナー行ったら、一番目立つカドはバッファローコーナー
でも置いてあるのは、型落ちな上に評判の悪いWZR2-G300N しかもめっさ高い
じゃあ一般棚にはNECか? と思ったらプラネックスイパーイ

幾ら利幅稼いだってサポートどうする気だよって思った
546不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:26:55 ID:CGMsHHgh
やべえ。今日ここの製品を買うところだった……
ヤマハもLINKSYSもなくなってて、すげぇ浦島な気分だったぜ
547不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:24:46 ID:wtu/RjXI
オープンセールだからだよきっと。安かろう悪かろう感があふれる期間だから。
548不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 04:21:39 ID:HjR4dgEz
>>540
価格コムにあれだけ書かれてもダメージはない。
amazonにかかれるのが一番の打撃(amazonが売り上げの半分を占めてるので)
だから悪評はどんどんamazonに書くべき。価格コムに書かれた量ぐらいamazon
に書かれたら間違いなく売り上げに響く。

>>542
うそ。
Vistaのx64版(社内に検証機すらない)にも普通のVistaにも対応してない。

>>545
ジョーシン、コジマ、ヤマダはPLANEXを主力で扱うように提携したんだよ。
だからもうプッシュ。
バッファローは営業の態度が悪い(ペコペコしないのが気に入らないらしい)
ので店舗受けがよくない。だから根糞の商品を置く店が多い。
店舗は商品の品質より売りやすさ(値段が安い)で定数を決めているところが
多いのが実情。

【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/304

ここに書かれてる通り本社に電話をするのが一番早い。
サポセンに電話したりメールするのは時間の無駄。
喧嘩腰で電話するとマジで対応が早くなる。「おいそがしいところすいません」
みたいに下手にでると、相手が舐めた対応してくるので要注意。
549537:2008/06/03(火) 07:44:32 ID:vhqKA7ls
GW-NS300N2はVISTA HOMEPremiumX64で作動したよ

デスクトップ自作機なんだけど
カードバス増設にSD-PCIPCMS-A3を使用 これはx64とパッケージに書いてあった
それに プラのGW-NS300N2を接続してドライバを手動インストール
プラ側の設定はすんなりと進んだなぁ…不本意だけど

ルータにNECのWR8500N(子機付)を買ったけどこっちの方の設定が面倒だとおもう
WAN設定にIPアドレスの設定があるんだけどサブネットの設定をBIT数で設定するんだけど
一般人なら255.255.192.みたいなビット数出せといっても出せないと思うんだけどね

さて、動作だけど、ルータと子機両方変えているからどっちが原因か不明だけど一定間隔で
ちょっと引っかかる感じがある
FEZで遊んでいた時だけど通常は有線接続と同じPINGで稀に1秒程止まる
その際にPINGが400位に上がる

この原因を調べないと駄目だなぁ
550不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:39:15 ID:es5KcVv3
やっとMZK-04Gの返品に成功しました。

なのせ、仕事から帰ってきたのに蒸し暑い、熱源はMZK-04G。
週に何回か、たまに固まっているし、(メールには毎日って言っておいたけど。)

5月中に新品交換になったが、肝心のDHCPサーバの機能が改善されていない。
固まる不具合の改善もありません。
MZK-W04N-Xでは問題ないし、同じメーカーなら相性よいと思って購入したけど最悪だった。

2週間ぶりに来たメールが交換対応するが返金は1ヶ月掛かるという事だ。
納品書も一緒に入れて置いた。
返送先の営業部の電話番号がフリーダイヤルって・・・w

ま、金戻ってきたら
コレガのCG-BARPROG-Xにします。
他に2万円ぐらいで同等機種ないようだし。
551不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:47:16 ID:es5KcVv3
Aterm PA-WR8500Nもギガビット対応のようですね。
いっそプラネックス排除しようかな。
552不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:10:42 ID:ElABz4P3
無線ルーターでもいいならWZRーAGL300NHに人柱してくれよう
553不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 22:23:43 ID:LGxPACsv
もうプラネックスのサポートに懲りた
電話は繋がらないから同じメール何回送ったか。
放置2〜3週間は当たり前。
返品希望しても代替え機送ってくるし。

挙げ句の果てに返品しても振り込みは一ヶ月なんて有りえない。
W04N-Xでうまくだまされた。
LAN系では2度とプラネックスは買わない。
554不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 22:44:32 ID:KPAfekr7
>>550
CG-BARPROG-Xの評判は知らないが、コレガって基本地雷じゃないの?
555不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 23:18:48 ID:LGxPACsv
CG-BARPROG-Xもよく見ると2年前の商品+ハブの空きポート消費電力を落とした商品みたいですね。
最新機種ってギガポートルータの商品って、WR8500Nしかないかな・・・
556不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 12:47:38 ID:Arb3xQd7
振込一ヶ月は寝糞の都合だから、撤回できるよ。もれは一週間以内で対応させたよ
557不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 12:50:22 ID:uq+0cNTD
その辺の対応もテンプレとして次スレに追加するかw
558不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:45:51 ID:ZMpf66uu
Amazonで買ったならAmazonに返品した方が早いよ
559不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:37:39 ID:EDSq9ly4
それだと支払方法によってはギフト券で戻ってこないか
560不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:49:08 ID:nBIg6iuL
561不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 18:09:44 ID:eFy8xBgR
寝糞はほんと使えねぇ・・・・
ルータが駄目でもAPで使えると思ったらそれすら使えねぇ・・・・
ウンコレガのがまともに動くって・・・
562不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 20:50:13 ID:o1IJJa3X
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1706010

だれかPLANEXにもこういう電凸してくれよw
563不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:55:51 ID:whlvhNYU
>>562
凸もなにも繋がんねぇww
564不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 22:02:41 ID:o1IJJa3X
本社に電凸だよw
565不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:24:28 ID:Mw4ktxyP
サポセンなんかに電話してもしょうがねえよ、別会社に外注してるんだから。
本社だよ、本社。

ここに電凸してくれよ。
俺はアマゾンの偽装工作と客にファームのテストをさせてることをきいてほすぃ。
566不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:26:03 ID:UgQI0DYS
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
アキバブログの管理人geekこと、那須一成
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro05154.jpg
この事件を「真・秋葉原無双ハジマタwwwww 」と茶化している糞VIPPER
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15207481&id=832265403

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
567不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:24:32 ID:xdpV1vB+
みんな返品運動しようぜ。
まともに動かない。これから暑い夏、リセットどころか固まるなんて最悪。
電話なんて受けてくれないから、消費者センターだの、通産省だの、総務省だの脅しのメールすれば
返品受けてくれるはずだよ。
568不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:49:12 ID:pVrWHnu0
送料はお客様負担でお願いしますw
569不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 08:37:43 ID:sqozb2S3
ご利用ありがとうございます
返品は受け付けますが、返金は行なえませんのでご了承下さい。
570不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:05:39 ID:F+FY48/7
2chで騒ぐだけで実際何もできない、グズw

くやしいのwwwくやしいのwww
571不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:43:16 ID:HNy1YL5s
>568,569
中の人?
ま、交換対応してもらって、それでも調子悪かったら、受取人送料負担で返品返金の流れでOKじゃない?
572不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 09:22:43 ID:m9MRlBZ7
W04NUのファームが新しくなったなぁ。
久しぶりに置物から復帰させて見るかな。

しかし...他機種も含めてこれだけ頻繁に修正が入るってのは
作りの甘さがハッキリと判るな。
573不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:41:03 ID:QDaztbxC
GW-EX300Nを接続したPCを起動するたびに、
Error 8007041F in ConnectServer: サービス データベースはロックされています。
というエラーが出るのですが原因はなんでしょうか?
どなたかわかれば教えてください。よろしくお願いします。
574常盤:2008/06/11(水) 22:39:42 ID:JnamNded
>>572
人柱レポートお待ちしています。
575不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:54:38 ID:jyZj9qgM
>>572
俺もレポート見てから入れます。
設定バックアップしても読み込めたことないし、
今回一気にリビジョン上がり過ぎてて怖い
576572:2008/06/12(木) 01:48:10 ID:OUJ308yn
Version 1.00.13を導入してみた。

1.ファームの書き換えする前に設定のバックアップ。(一応、ネットに接続できたのを確認)

2.ファーム書き換え。

3.PPPoEを設定するも接続待ちのまま。(以前と変わらず...。)

4.再起動してみる。 -> 変化なし。初期化してみる。 -> 変化なし。

5.設定のバックアップを読み込ませてみる。 -> 接続完了。
 設定のバックアップが読み込めたのはちょっと驚いた。


もともと速度は気にしてなかったから結論...変化なし。
暫く、電源入れたまま使って様子見。またレポートします。
577572:2008/06/12(木) 09:27:16 ID:OUJ308yn
Bad Request (Invalid Hostname)

orz
578不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 10:51:38 ID:LRUnQdKb
W04NUにファンを付けてみた。これで一週間は安定してるよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader666976.jpg
579不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:11:49 ID:QOnLxg4a
おちょくってるとしか思えんな

http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=676596&event=FE0006

こんな常識的な設定はとっくにしてるよ
それでもおせーし不安定なんだよ
リコールしろ!!


580不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:45:40 ID:gVu3EjTU
見せかけだけファームアップして、不具合に対応してますよってフリしてるだけw
581不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:32:09 ID:fFHBtvHT
MZK-W04N-Xを有線ZAQ160Mコースで使用中。

電源入れた直後だと下り40Mは出る(上りは8M)のに、
しばらくすると、下り7M(上り8M)しかスピードでない・・・

実行スループット125Mbps以前の問題発生。
返品してやるぜ!
582不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:14:51 ID:42QIdZRx
以前、ウンコレガのオールギガルータ買ったことがある、
しかも義父の会社用にだ。サーバーつけてるのに100Mで繋いでいるなんて
電気工事屋のくせに今時ローテクだと時代はギガだと講釈をたれてだ。

しかし1一週間もしないうちにフリーズ
電源周りや、設定も確認したが問題は見つからなかった、
風通しもよくしてみたがしょっちゅうフリーズした

1ヵ月後とうとう義父も社員もキレ出した!

結局、Y田電機で購入後1ヶ月以上たっていたが、無理を言って返品して
NECのルーターに代えてもらった。(Y田はその点柔軟に対応してくれるからいい)

それ以降トラブルは一回もないのである。



そんな俺なのに、またカタログスペックにだまされて同じ過ちを
おかそうとしていたのか!!

だまってNEC買っといたほうが幸せになれそうだな。



583不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:47:58 ID:6LQyjMf2
NECですね。やっぱり。
584不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:36:01 ID:O38+PYfg
>>581
たまにリンクしてるのにpingすら通らなくなったりして調子悪いが、
ウチだと60Mbpsくらいは出るぜ
585不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:08:48 ID:RsOZoTUQ
さいあく〜
九十九が在庫無かったんでジョーシンで頼んだら、在庫切れ。
しかし、UFJ口座停止なのに振り込んでしまって・・・
のうちに、九十九も在庫用意しましたって・・・
ジョーシンいつ届けてくれるんだ?来週は忙しいというのに。
586不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 02:07:08 ID:xvv/wIhX
やめろ、これを機に。
後悔するから。
587不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 23:51:24 ID:oJmmbSOt
588不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 07:17:39 ID:xIoGmDpY
www
589不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 10:11:20 ID:pstQUq2g
これはいいレビュー
590不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:53:13 ID:0BawtB1d
小沼がAMAZONレビューは、うちの会社の評判を落とそうとするやつがわざと自作自演
してるんだってさわいでいたぞ。
591不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 15:41:16 ID:Evb71Nrc
自作自演の意味分かってんのかねw
592不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 17:27:23 ID:swP+DKM+
原因は寝糞だからなぁw
593不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 21:38:15 ID:osQtdvd9
>>587
おお!参考になるわww
参考になったかで、「はい」をぽちっておいたw

あとはぜんぶ「いいえ」ww
594不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 23:23:04 ID:8sAbIGMy
寝糞のアンテナだけは使えるw
バッキャローのPCI無線LANカードアンテナ欠品中古に取り付けたら使えるようになったwwww
本体は糞だがw
595不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:50:18 ID:qHIo6Ik9
公式HPではNAS01&02大安売りです。
皆さんこの機会にぜひお買い求めください。
596不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 04:06:00 ID:rAtwL3Dw
tp://www.amazon.co.jp/PLANEX-iPod%E5%AF%BE%E5%BF%9CBluetooth-2-1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F-Dock%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-BT-DockT/dp/B00150UFRC/ref=cm_cr-mr-title

不具合連発でレビューが炎上しまくっていた商品。
そして人知れずファームアップが改善されたとの事。

なぜか同じ日に二人の人物がわざわざamazonに報告している。
まるで工作員の火消し作業のように。
まさかと思い、その二人のレビューをクリックしてみると、、、。

コナン66
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3PU9UKLIU46I2/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview

きみまろ
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A63GPTZFN3J1S/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview
597不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 05:20:44 ID:YsITZXg3
>>596
なぁ、こういうのって、ほんと詐欺行為に近いよな。
なんとかしてこの悪どい会社を告発できないもんかね?
598不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 11:04:22 ID:Nazv1jx9
その二人のレビュアーはPLANEXの純粋なファンでしょ?
何が悪いの?
599不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 11:16:10 ID:3jLrdP91
おまえの頭が悪いんだよ
600不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 14:21:36 ID:JPrbUXWA
>>598
どこを縦読みですか?
601不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 15:42:23 ID:CWalVcM1
かくいう私もPLANEXの純粋なファンでね
602不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:49:09 ID:CKx0NuvQ
私もです。
製品を絶対に買わずに傍観している分には最高の会社です
603不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:35:31 ID:W7TCvMOD
>>598
ファンなら他社製品をわざわざ選んで買わなきゃいいぢゃね?
604不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 08:12:31 ID:ASeVu1Or
会社のファンであって、製品のファンではないのだろう
605不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 08:40:44 ID:Dt+qc1+T
知り合いの電気屋はPLANEX製品売るのは面倒と言ってた。
なぜならアフターケアでゴタゴタするからだとさ
初心者ほど安い商品に手が出やすいからね。

だからあまり目立たない場所に展示してるんだってさ
606不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 09:04:46 ID:CeesMv2G
寝糞の外回りの営業は外注だよ。
607不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:21:35 ID:Mbbyzwik
うあああああ
プラネックスて設定メンドいから玄人向けかと思ったら地雷だったのか…どうりで妙に安い訳だ
すでに買っちまって頭抱えてる俺orz
608不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:37:12 ID:g3qw0gc7
いますぐ返品してこい
609不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:22:39 ID:P6637F4H
MZK-W04NUをかったんだが、ファイルサーバできないぞ。
どうやってやるんですか?
610不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 20:19:48 ID:mUWSoSxZ
俺も知りたいお(´;ω;`)
611不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 22:40:29 ID:LCm7yyBn
>>609
出来ないよ。
エラーログ見れば判るけど、認識でエラー吐きまくってる。

USBメモリとかなら認識されるけど、USB-HDD等はまず無理。
何度か抜き差しすると認識される事は有るけど、
その状態でアドオンインストールするとHDDのMBRぶっ壊されて中身がすっ飛び
USB接続だとHDDも認識されなくなる事がある。

家でやった修復後方はHDDをケースから取り出し
PCに直接繋いでコンピュータの管理から論理ディスクマネージャーから
ダイナミックディスクとして登録してそのまま解除で復帰できた。


素直に返品する方が良いよ。外箱破壊した後に
いろいろ試してダメなのわかったから置物になってる...。
ルーターの機能にしても数時間で接続不良起こすし。

「安物買いの銭失い」身をもって知ったよ...。

612不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:25:51 ID:9h0ikPOh
>>609
>MZK-W04NUをかったんだが、

そこが間違い。
返品して、AirMacにでも買い直すのが正解。

613不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 01:35:04 ID:aLIGwP1v
>611
できました。
意外と簡単だった。
アドバイスありがとう
614611:2008/06/23(月) 08:56:01 ID:nvH+Fx6Q
接続実験としてならUSBストレージを接続して
W04NUのUSB項目見て接続した機器名が表示されていればOK。

もし、「フォーマットが認識できません。」と出るようなら
基本領域を作り、FAT32かEXT3でフォーマットすれば認識はされるよ。

この時に10回ぐらいUSBケーブル抜き差しして
一度でもUSBストレージが認識されないようであれば多分使えない。
ファームのマージンが物凄く狭いんだろうね。

どっちにしても不安定すぎてデータのバックアップに使える代物ではないよ。


あ、そういえば新しいファームで試してないなぁ。
どっちにしてもルーター機能がまともに使えなかったから意味無いか...。
615不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:55:54 ID:qG97y3uW
ext3でやったとき、フォーマットして認識もされたけど、
でっかいファイル転送したら情報飛びまくりでデータ台無しだったからな。
負荷がかかると何一つ信用できないキカイ
616不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 05:00:52 ID:fTupZQvG
俺も>>394と同じの「BRL-04U」を2年くらい使ってるわ
PC初心者時代に、適当に買っちゃってそのまま使い続けてるんだが
1日に1回以上は、ルータ・ネットに繋がらないときがある
安物だったからこれが普通なのかなーと思って、再起動とか冷やしたり使ってた
だけど、これはちょっと酷すぎだろうと思い検索したらこのスレ発見……orz

やっぱ製品が悪いんじゃねえかよ! ルータと戦ったストレスと無駄な時間を返せ!
さっさと潰れろ、こんな欠陥商品売ってるんじゃねえよ!!!

牛かIOに買い換えるわ……
617不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 10:08:35 ID:feVjpRsw
>>616
勉強になったと思っときなよ
618不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 17:40:10 ID:CxTrRiSM
昨日、友人にルーター買うから量販店つきってって言われて

MZK-W300NH買わせちまった
子機はプラネックスのPCIスロットに直挿しするタイプ(アンテナ3本)、型番は失念
最初APにするつもりだったんだけどやっぱりルーターで設定した
しばらく無線LANで使えてたんだけど何回かPC再起動してるうちに無線認識しなくなった
おかしいなと思って持参してた自分のノートで無線AP検索
検索しても「見つかりません」
とりあえずMZK-W300NHを再起動したら直った
それからつながって夜も遅いのでそのまま帰ってきた

そしてこのスレ発見
俺、どうしたらいいんだろう・・・
619不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:00:41 ID:4KYiawXR
返品させるか、おまえが買い取れ
620不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:23:03 ID:CxTrRiSM
>>619
ルーターはともかくPCIにブッ挿した子機返品できんのかな
621不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:49:11 ID:nz8ucyck
子機も地雷だったのか・・・
バッキャローの中古買って正解だったwww
622不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 19:27:09 ID:6LAwHvi4
その友人が異性なら責任取ってケコーンしる
623不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 13:46:53 ID:KdVVuOwM
AMAZONなんか見ないで昨日買った俺が来ましたよ
ぶっちんぶっちん接続が切れるし
サポートにかけたら0570〜の番号にお掛け直し下さいってたらい回しされるし

ええ、ナビダイヤル20秒10円です
いつまでたってもナビゲーターには繋がらず
延々「お待ち下さい」と音楽を有料で聴かせてもらいました
もう二度と買わないこと決定
624不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 14:04:45 ID:WiEW0T1N
本社に電話して(#゚Д゚)ゴルァ!!って言えばすぐに折り返し返事くれるよ。
本社は大概営業か総務の女がでるから、最初に怒鳴ればおびえてすぐになんとかしてくれるよ。
マジでお勧め。
625不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 14:26:48 ID:KdVVuOwM
そこまでDQNなことをしなければ
話すら聞いてもらえないってのが最悪
626550:2008/06/25(水) 22:41:41 ID:wW2oslIW
2度の返品に返品に成功したw

一度目はMZK-W04G
2007年11月購入 よく固まっていたね。
寒い2月頃でもw
メールしても2〜3週間は放置プレイ
粘り強く、交渉してやっと、交換対応。
もちろん、同じ製品送ってくるから、もちろん固まる。
あと、NetEnumっていうIP検索ツール使っても、マックアドレスは返してこない、OSバージョンは返してこない、メーカは返してこない、IPを探してこれない・・・
DHCPの動きも異常・・・
返金を要求、・・・1週間後「やっと、(社長から)返金のお許しが出ました。
一ヶ月後に返金します」というから、
ゆうちょ銀行の口座番号教えると一週間後に取扱いがありませんってw
早急に返金要求したら10日後に返金

しかし、手元にまだMZK-W04N-PKUが残っていたんだな、18000円で2007/8購入
こっちも使っているうちに下り40Mbps出るはずが、7Mbpsって・・・
再起動すると戻るが・・・使い物にならないので返品・返金要望
1週間放置の後「クレーマー扱いでしょうか?」って、メールすると、
返金の許可が下りたとかw

さて、いつ振り込まれるのやら・・・

もちろん有線ルータ返品後すぐに、NECのWR8500NCを即購入しました。


皆さんくじけずに返品/返金処理行ないましょう!

しかし、USBの子機が欲しかったので買いに行ったら2750円で安かったGW-US300-X又購入してしまった。w
あの、音声ガイドうるさいのにw
627550:2008/06/25(水) 22:42:39 ID:wW2oslIW
>2度の返品に返品に成功したw
2度の返品に返金に成功したwの誤りでした
628不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:47:35 ID:StSPysyJ
俺は明日量販店に返品に行ってくる
ここまで酷いとは思わなかった
下には下がいるものだ
629不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:02:43 ID:ponWrPLD
この会社は社長のワンマンだから返金するのも許可がいるw
しか基地外だから、商品交換に応じるように説得しろと社員を困らせるw
630不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:05:31 ID:ponWrPLD
俺は元社員だけど、結構本社にサポセンつながらねーっていうクレーム来てたよ。
2−3時間サポセンにかけ続けるなら本社にかけた方がいいよ。時間の節約になるし。
631不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 09:57:40 ID:Ybfr7XBL
W04Gのルーティングの設定ってどこでやるんでしょう
サポートにメルしたけど一向に返事がなくて困ってます
一応ググってみたんですが、それらしき案件は見つかりませんでした
632不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 16:11:19 ID:yIBevtrS
それは分からないはずがないからググっても載ってない。
633不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 02:04:32 ID:s+JGk6/l
RTFMという言葉を久しぶりに思い出した
634不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 11:46:06 ID:GayjRwYd
>>631
儲スレにでもいけ
ここでの返答は「返品してこいハゲ☆」だよ
635不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 13:14:06 ID:wwnNxcLe
PLANEXの業績は上がる一方なんだよ
株価とか見てみろよ、うなぎのびりだろ。

アンチ工作員が売上の妨害をしても無駄。
636不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:34:48 ID:R9eglhWB
うなぎのビリ?ウナギの最後尾?ウナギの尾?
ウナギと言えばつるっと滑って逃げて居なくなるが...。

会社も売り切り終いでサポートをつるっとかわし逃げるって事か!そりゃ現状か。

ぶっちゃけ、妨害じゃなくてユーザーの正直な使用レポートだからなぁ。
使えば判るが無駄に犠牲者を増やす必要もあるまいて。
637不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:23:36 ID:DUbph8Wz
ろくに使えない詐欺まがいの糞商品ばかりだし、
ほっといても株価下がって潰れるだろ
638不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 23:51:08 ID:Lb95lM+9
行政の追求をかわし続けるのも限界があるだろ
639不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 02:09:34 ID:aWlUqLCU
株価ものすごい勢いで跳ね上がってるんでうがw

PLANEXがどれだけすごい会社かわかるだろw?

アンチの工作も見苦しいぞ。
妬みはよくないぞw
640不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 09:12:59 ID:Q83sVGnB
でうが?

急成長した会社ほど危ない物は無いような...。
第二のライb(ry
641不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:33:36 ID:nOiVoNyJ
Bフレッツだけど下りが0.8〜1.2Mbpsしか出なくなった
ハブやケーブル変えても速度は変わらないからルータが逝ったっぽいな
お疲れ様BRL-04FMX さようならPLANEX
642不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 08:46:47 ID:yFM79Wp7
>>641
帯域規制じゃないの?
643不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:00:31 ID:MLFkYoH8
BRC-W14Vを使ってて、元々3日に一度落ちる仕様だったのが、
更に帯域規制までかかるようになってもうどうにもなりません><

XR-510/C導入してISPも乗り換える予定。
W14VはXR-510/CのPPPoEパススルーで2ndゲートウェイとして使用するかも。
644不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:51:58 ID:yFM79Wp7
帯域規制リストに悪質ユーザーとして載ると、プロバイダ間でユーザー情報を共有してるとこもあるらしいんで、入会即規制の可能性もある
つーかP2Pなんか逮捕される前にやめとけ
645不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 01:20:37 ID:clY4CPMF
>>644
それって個人情報保護法に違反してるだろ。
P2Pユーザーかどうかなんて使い始めればすぐ分かることなのにそんなリスク冒して他のISPに漏らすとは思えない。
646不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 18:46:53 ID:IsoG6UVs
>>636
うなぎ登ってるように見えて実はビリまっしぐらってことだろう
647不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 20:54:52 ID:bUMOwu3Z
サポに出したメールの返事こねー
二週間も放置とはなかなかやりますな
648不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 01:12:29 ID:xWW3Pnk5
>647
毎日メールすれば返事早いよ。
もちろん最終手段は「俺クレーマー?」的な発言入れとけば、あなたも返金グゥ〜!
649不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 03:20:30 ID:XrYszjv6
プラネックスコミュニケーションズってどうよ 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1194800075/342

クリスクロスが社内で行ってきた悪事がばれそうです。
住民の皆様も要チェック!!
650不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 09:12:57 ID:tT7FC7X1
>>634
もう処分して牛さんに替えました、どもありでした。
651不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:37:14 ID:8jjGJRqe
俺の書いたレビューがwww俺の書いたレビューがwww下がっておるwww
死ねよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
652不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:49:05 ID:sUZlkGyt
URLさらせ。
住民全員であげてやるからw
653不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:49:21 ID:v5uvdeNB
今日BLW-54CW3という無線ルーターを買ってきて接続して設定しているのですが、
「資格情報の確認中」と表示されて無線で接続出来ません。
ubuntuだと簡単に接続出来て今それで書き込んでいます。
どうしたらXPで接続できるでしょうか?
654不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:51:38 ID:sUZlkGyt
XPでは使えません。
655653:2008/07/06(日) 12:31:47 ID:3BHuubyf
ファームウエアーがアップされていたので、更新したら接続できるようになりました。
今回でこのメーカーは懲りました。
閉めます。
656不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 21:46:32 ID:2LqAcidJ
MZK-W04N-PK安かったので買った。
買ってからこのスレ見つけて唖然・・・
しょうがないので3日使ってみたよ。
速度は無線で、45Mbps位でてるのでまあ満足(Radishで測定)
(ファーム1.09 WPA-2 AESにしている。WEPのままだと30Mbpsで頭打ちらしい)
しかしGW-NS300Nのユーティリティは腐ってるな。
これが常駐していると、一日に何度も青画面を吐いてOSが落ちる・・・。
まあVistaにも責任があると思うけど、おまえらが言っていた通りだった。
常駐を切れば何とか使えそうなので、もう少し粘ってみる。
657不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 09:18:26 ID:fYBkmlMB
粘らずに即返品が一番賢い
658不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 06:40:03 ID:35Ao2N73
店舗の人に2chのスレみたらここのメーカーの悪評載ってたで、俺は返品してもらったぞ。
店舗レベルではPLANEXは取り扱いしたくないみたい。NECか牛かコレガだけでおきたいんだって。
659656:2008/07/08(火) 10:33:05 ID:H3bCoaUU
やっぱりダメだわ。
腐っていたのは、GW-NS300Nのドライバっぽい。
グーグル先生に聞いてみたら、同じような症状の人がいたw。
ttp://d.hatena.ne.jp/M-I-5/20080420
まともなドライバ書いてくれねーかな・・・。
660不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 00:11:16 ID:DOO81zTk
新規の住人増やす為に
 “ ルーター ” は噛ましとけ 悪いこと言わん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215615397/77

に書き込んでおいたよ
661不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 00:24:19 ID:DOO81zTk
俺以外にも住人いてワロス
662不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 17:23:05 ID:5JR9YYT9
もうすぐうちの新製品が出ます。
貧乏人の皆さんが買いやすい値段設定にしてあるので
ぜひお買い求め下さい。
663不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:18:19 ID:skiNX44Z
W14Vシリーズにハブつけて複数台つけてる人いる?
直接ハブにつけてないPCは設定画面に出ないもの?
664不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:40:51 ID:BHZO4UjE
>>663
BRC-W14V使ってるけど、設定画面は表示されるね。
端末まで3つハブを経由してる。

ただ、何度再起動してもものすごく表示が遅いのが問題ではあるが。
665不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:58:10 ID:LpyYLPYK
>656

チップベンダー(RALINK社)のHPから最新ドライバーを落としてくれぱ解決するよ。

ちなみにベンダーの型番たとRT2860たったと思う。
666656:2008/07/10(木) 22:56:51 ID:szj2NcfE
>>665
感謝、感謝・・・・。
今まで100%落ちていたWMVの動画を見ても落ちない!!!!
まだ短時間しか使っていないが、大丈夫そうな気がする。
Ralinkのサイトは前に探し当てていたが、ドライバーが2種類あって
どっちを入れたら良いのか解らなかったので入れないでいたんだよ。
Planex.twにあったドライバーも入れたがダメだったので
諦めていたところだったよ。
ユーティリティーが英語版になっちまったが、安定性には変えられないよなー。

667648:2008/07/10(木) 23:21:59 ID:PK/X/BRp
やっと今日MZK-W04N-PKUの返品返金終了
昨年9月に購入したから18000円の返金

MZK-W04G 2007年11月購入も返金してもらってやっと安定した環境に。
ルーターは最低でもNECかバッファローだな。
668不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:57:39 ID:WOsfnfvf
>>664
Thx
うちの環境だとシスコの4つハブにつけてるPCが認識できてない
たまたまなのかもしれないが
669不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 17:43:14 ID:eqdUPzTo
ルータが壊れたから、なんとなく電器店で
MZK-W300NH買った。で・・・そのあと、あんまり評価がよくないことに気づいた。

有線LANでさえ、何台かPCと繋いでもLEDが点灯しないし・・・。
ついでにいえば、本体がかなり熱いんだけど、これで正常?
670不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 20:48:02 ID:RJP3wfEf
(´・ω・`)PLANEX以外でBitTorrent機能付きのルータでよさげなのにゃい?
671不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 21:50:46 ID:NIiAu1Y+
なんで他社がその機能を付けないのか考えてみろw
672不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:32:15 ID:RJP3wfEf
(´・ω・`)ASUSとかも出してるじゃん。
673不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:36:54 ID:NIiAu1Y+
じゃあ、そこの買えよw
674不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:44:57 ID:RJP3wfEf
(´・ω・`)なんだ、ただの知ったかちゃんか。
675不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 07:46:39 ID:BBthbJdR
>>670
ソフトでも対応できるから別になくてもいいと思う。
ただXPではあんまり使いたくないな。
linuxのubuntuで使ってる。
早く落とせて便利。
676不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 10:20:52 ID:V5zVcbCa
>>669
プラネッ糞的には普通
早く店に返品する作業に戻るんだ!
677不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 18:55:06 ID:USWpuQce
MZK-W300NHのDHCPリースリストにMACアドレスが00:00:00:00:00:00の
なんかの端末に、DHCPからIPを振ってるんだけど、これってなんだ??
678不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 19:06:04 ID:+FICgteF
よく考えろ
679不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 22:34:37 ID:krvDqZyc
あぶね 安さに惹かれて 今日買いそうになったわ・・
680不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 23:53:29 ID:wJL5NDXj
>>669
ZoneAlarm再インストールしたら
一応、接続できるようになった。
なんだこれ、相性とかあるのか!?
681不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 08:21:29 ID:1UjUPnIJ
きちんと動かないのが仕様です
682不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 00:21:17 ID:11Gw1ZBe
MZK-W300NHだけど、運がいいのか知らないけど、
今のところなんとか、正常に動くようになった。
糞サポートのお世話にならなくて済んだ・・・。
683不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 15:31:38 ID:vNfx64h3
あまいよ
動いても、それなりのパフォーマンスが出なければ意味ないだろ
11n が 11g とたいして変わらんかったり、
今動いていても、後でまた動作不良をおこすような
不安定でノイズに弱いのが定説だよ。
684不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:32:37 ID:qIt4/2No
たしかにそうだな・・・。
685666:2008/07/18(金) 21:05:35 ID:BEaO/TGv
MZK-W04N-PKを一週間使った感想。
665さんに教えてもらったRalinkのドライバーに入れ替えてから
青画面が出たり、通信が不安定になることは無くなった。
ウチの環境で不安定の原因は、プラネックスのドライバーだったようです。
通信速度はRadish測定で(回線はBフレッツ)
11b/gで20〜25Mbps
11nのみで40〜45Mbps
長期間の安定性や耐久性はわかりませんが
値段が安かったので、自分は納得しているよ。
686不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 09:03:36 ID:POTW3a71
MZK-W04NUのアドオンパッケージ入れようとおもたらCD紛失してた。
サイト見てもダウンロードできそうにないんだが、これってどっかで配布してないのかな?
だれか持ってる人うpしてくれないか。
687不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 10:15:25 ID:185CWZEL
>>686
儲スレ池ハゲっが
688不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 10:39:15 ID:kCNgl1hc
ESBBYS1
GW-MF54G2とUSB-HUBがセットのやつ。
税込2980円だたから買ってきた。
・・・これって正解?
689不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 14:56:20 ID:wwa3yYpz
>>686
有ったとしても使えないから探すだけ無駄かも。

USBのNAS機能もフラッシュメモリは使えるけど
USB-HDDなど論外、HDDの内容壊すおまけつき

Bit(ry)もダウンロードが途中で途切れてダメ。

無線は途切れるし、ルーター機能もアドレス解決できなくなる。

リセットボタン押してもブラウザから初期化しても初期化されない。

電源、入れなおしても1時間程度でまたハングアップ。


何に使えると言えば...
アダプターやアンテナだけ別の物に使うとか置物にするか。
二階から落として衝撃テストして遊ぶぐらい。
690不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 19:02:56 ID:uh+5MiAm
W14VGがフリーズしまくるので
26000円も出してリブーター買った

安い鯖で堅牢なVPN鯖作っても良かったかもしれないな・・・
691不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 19:07:18 ID:SCgHiAid
AMAZONの工作員クリスクロス(PLANEX取締役)が訴えられたそうですよw

354 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:00:51 ID:f85ZyBIA0
小沼って訴えられたの?
賠償金2000万って本当??
まあ社用車の値段に比べたら大した事ないわなw

355 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 10:04:46 ID:4zoO8c/o0
そういえば、ことしの2,3月に法律事務所から手紙来てたなw
692不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 01:36:55 ID:z5pNqceO
教えてくらさい
ttp://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh/html/menu-3-09.html
一番下のワンポイントで
”最後にすべてを拒否するといったルール設定ができます”
ていってるが、やり方がわかりましぇん
なんか変。このフォーマットだと複数アドレス一括指定できないような?
693不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 18:53:44 ID:HZvm1ZGc
>>692 解った。
A〜Bじゃなくて全部だに。
694不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 00:45:02 ID:/ZLDNcs3
W14VGにヒートシンクつけた
改善すればよいがw
695665:2008/07/22(火) 09:38:00 ID:Xqc04S0i
>>685

そうなんですよ。
チップベンダーの最新ドライバーを配布すればいいのに、なぜか配布せず。
自分の環境でもブルーバック画面になってたから、ブルーバック画面がデフォな気がするよ。だとするとかなりの人間からサポートにクレームが入ってるとおもうんだけど、なにもしないのが寝糞クオリティ。
696685:2008/07/24(木) 16:35:38 ID:C+0qg0nJ
>>695
まともなファームとまともなドライバがあれば、値段なりの働きはしますねw
サポセンが2chってのはちょっと問題のような気が・・・。
697愚痴だよ〜:2008/07/24(木) 22:25:44 ID:OEMiuTeX
先週の金曜にMZK-W300NHのUSBのを買ってきて、その後二日かけて苦心惨憺の末
メインのPCを有線で繋げ、次にサブのノートをようやく無線LANで接続したのはいいが
そのあくる日、いきなり無線の方が接続できなくなり、後はなにをやってもまったくの無反応。

結局、サポートにメールしてもたいした回答は得られず(一応返信はあった)、
説明書の手順を頭から何度やり直してもまるでダメ(二度三度繋がりそうになったがすぐ切れた)。

で、久しぶりに見た2ちゃんで何気に検索したらこのスレが出てきて…



明日返品行ってきます。
698697:2008/07/25(金) 17:45:51 ID:L5kZgnyf
返品してきた。意外にあっさり返金してくれたんで、
気持ちよくバッファローに買い換えられました。

さようなら、PLANEX。永遠にさようなら。
699不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:16:11 ID:Va//Vc7F
そうかぁ、やっぱりMZK-W300NHでも大変な人もいるんだな・・・。
俺は、MZK-W300NH買って、まだ2週間くらいだけど
最初のほうはトラブルだらけだったけど
セキュリティの再セットアップとか、設定とか、初期化とかで何とかなって、
今、そこそこ安定して使えてる。

ただ、何日か前、DSでWi-fiに繋いでいたら
いきなり切断されて、それから数分間、アクセスポイントが見つかりません。になってたけど・・・
700不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 04:39:31 ID:2EF7pqxn
W04Nに300MHz対応のW04N-Xのファームをインストールしてもいいの?
今は300MHz対応させるために英語サイトからファームウェアを落として入れてます
701不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 21:15:03 ID:IALUkRhx
つ 自己責任
702不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 22:35:14 ID:ppqQWWVz
MZK-W04N-XとGW-DS300N-Xの組み合わせでVista 64bitの環境だと、
802.11gでは正常に接続できるが、802.11nだとリンクはするものの
「識別されていないネットワーク」になって、正常に接続できないという
不具合があった。自社製品同士で繋がらない事に脱帽。

>>685あたりのRalink社のドライバで問題解決した話を読んで、
うちでも試してみた所、ちゃんと正常に接続できる様になった。
ただ、どうも通信量が多いとOSもろともハングするから、完璧
ではないな。

なお、PLANEXのサポートには今年の3月に質問し、5月に一応無意味な
返信があったけれど、それ以降は梨の礫だ。まじで2chの方がサポートと
して役だってるな。

703不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:29:26 ID:gAH4p7Bv
>>702
つまりは、『初心者でも簡単に接続できました!PLANEXサイコーですッ!!』

とか言う例の密林のレビューは、やはり限りなく工作臭いって事なんだね?
704不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 01:11:32 ID:rydjSvYh
>>703
さぁ、それはどうかわからないよ
もしかしたら、テキトーにしたら
偶然、うまくできたのかもしれないし。
705不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:02:19 ID:hVrRnj7P
元社員だけど、あのレビューを書いたのは
企画部の連中だぞw
706不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 11:11:34 ID:NFsN65Bw
>>705
某部長はまだ社員殴ってるの?
10年ぐらい前に俺の友達殴られてその場で警察呼んでたらしいけどw
707不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 16:46:38 ID:SL+Ww+5s
BLW-54CW3が3000円セールやってたからこのスレに評判調べに来ました
納得した
708不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 06:16:26 ID:utEf5MlG
10年前から在籍してる部長はいません。
709不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 22:01:07 ID:9ZG3yB+0
MZK-W300NHは何度交換しましたが、11nがノイズだらけのCRCエラーだらけで使えません。
サポートも無視連発。被害者の皆様、他の人のためにもまじでAmazonに書こうぜ!
とりあえず書いたよ。
710不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:12:00 ID:dUUgAAB4
urlを貼るように。
711不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 20:33:37 ID:KNp36Z4a
MZK-W04NUのファームがいつのまにかアップされてるなぁ。
PPPoEの設定が無視されてしまってお蔵入りだったけど試してみるかな。

また、1時間もしないうちアドレス解決できません。ってでるんだろうなぁ。
712711:2008/08/09(土) 00:56:58 ID:ZOshdcOP
早速出やがった。やはり置物か...。

713不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 21:52:49 ID:ZsOySkg0
社内で確認作業やってないんだから当たり前だろw
714不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:40:30 ID:Eq9lmwUo
ここの無線LANルーターがAmazonで何故こんなに安いのかと思ったら酷い評判だなw値段は倍するがバッファロー製買ったが良いみたいね。

つか、プラネックス製使って一年以上故障無く使えた人いるんだろうかw
715不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 14:48:45 ID:/ZODqosX
>>714
三日でお蔵入り
716不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 15:41:23 ID:E0ttFAQ2
>>715
三日ももたねーよ
717不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:06:06 ID:465KYlBL
BRL04FMX使ってた頃はそんな酷く無かったけどな。

718不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 20:36:01 ID:4lDgbaw0
部品鳥にも使えない物はさすがに・・・
ホントに作動チェックしてないんだろうね・・・・
719不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 20:37:51 ID:WXFb5k8N
>>714
買ってその日。
その前に使っていたルータが本体故障かと思ったら
W04NUのアダプター挿したら使えたからそれでいいやと。

12Kもするアダプターになってしまったが...。
720不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 21:34:13 ID:4kQUOuF/
MZK-W04N-PKU
初日に接続性がおかしいからfirmwareアップデートしたら管理画面につながらない
設定初期化したくても、初期化方法は「Web管理画面で初期化を選択」とふざけた内容
背面にあるリセットボタンの使い方は不明
とりあえず長押しとかしてみても初期化できた様子はない

そんなわけで使う間もなく置物
721不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:01:35 ID:E0ttFAQ2
>>720
MZK-W04N-Xで同じ目に遭ったwww
しぶしぶ送料払って無償修理に出した
722不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:17:19 ID:6tStqIiZ
W14VGBTを今更購入
IPSECとPPTP両方張れるので安い乗ってないのよね…
723不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 14:32:36 ID:5OsmNk4Z
最悪のルーター買ってしまったんだな・・・
どんまい・・・
724不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 08:21:14 ID:RM9zlNDB
PSPの周辺機器漁ってたらクリスクロスが出てきた・・・
もう会社ごとAmazonから出て行けよ・・・
725不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 11:29:49 ID:q0ng4gFs
アマゾンは会社の売り上げの3分の1を占めてる重要なマーケットなんだよ!
出て行くわけないだろ!
故障とかデマ書くんじゃない!お客さんからは感謝の声しか届いてないぞ!
使いこなせない厨房が故障故障と騒いでるだけ!
726不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:05:46 ID:vAr4RRgA
>>725
社員乙w
マトモに作動チェックぐらいしてから出荷しろやw
初期不良率が異常すぎるぞw

727不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:24:18 ID:8iheKn/j
俺はこのスレにおかげで買わずに済んだ者だが、寝糞には少し感謝もしてる

以前の俺は、コノザマのレビューを無条件に信じてた。
でも寝糞のおかげで工作員大活躍レビューだってことを知ることができた。
728不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 20:38:42 ID:q0ng4gFs
>726
台湾から届いたものを無作為に数個取り出して起動確認だけはやってるぞ!
回線接続検査なんかは台湾でやってるので日本の環境では一切行いません!
そのための費用はきちんと台湾の工場に払ってるんだから!!!
729不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 00:48:19 ID:WPKWytus
電源は秋月で容量に余裕のある奴を買う
発熱も少なくてGood
730不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 10:44:10 ID:YOVzfdRY
一昨日アマゾンでゲームリンクXUっての注文して昨日届いて昨日は使えたんだけど今朝になったら使えなくなってた
なんかIPアドレスがなんちゃらかんちゃらやSSIDがなんちゃらかんちゃらで

DSとPSPどっちも持ってるから頼んだのに
おとなしく任天堂製品を買えばよかったわ

もう使ってるし返品は不可能だよね?
731不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 16:10:26 ID:L+4Hj2Ch
とにかく返品したいとの意思を明確に示すべし。
732不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 16:27:04 ID:QVlKM5/R
使い方が悪いだけで返品するなよw
733不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 17:11:54 ID:L+4Hj2Ch
本当に工作員が北!w
734不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 19:16:12 ID:pBs0xiHw
リセットボタンの使い方を教えてください。
735不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 19:27:08 ID:zG2agq/j
リセットボタンでの初期化は
電源ONの状態で20秒押しっぱなしではダメで
押したまま電源ONして20秒じゃないとダメなのは仕様ですか。

パスワード設定ミスったのに初期化できなくて(´・ω・`)
FMXスレにも同じ罠にはまった人いて助かった。
736不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 21:32:07 ID:o3iZ/uXD
おまいら、すごいニュースが・・・
ttp://japan.internet.com/busnews/20080818/6.html

ウチの近くのDEPOでGW-NS300N2が、バルク扱いで¥2,980で山積で売ってた。
コレやっぱり地雷なん?
737不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 21:37:11 ID:jYBcPcqq
>>736
これで成功するわけねぇな・・・・・
いや、寝糞のことだから納品分だけ試験して問題ないものだけ回すか・・・
大口注文が出たら検品やめて一気にゴミが流れていくわけか・・・
自由入札ってのも考え物だな・・・・
ほんま税金の無駄遣いだな・・・・
NECかバッキャロー・・・駄目でもウンコレガぐらいにしときゃいいのに。
738不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 00:12:33 ID:pB1+LQnF
>>736
1日だけの公開実験で使われた、と書いてあるように読めるなぁ・・・
継続性はどうだったんだろうか・・・
739不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 02:34:15 ID:cT+rQJU/
この商品は実験用に使ってる製品と市場に出回ってる製品は全く別物ですw
740不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 02:34:57 ID:nFXTxOfM
大丈夫だ。もし不具合が出ても比較する物が無い。
アドレス解決できません。が出てもW04NUで繋がらないのか、
他の機器でも繋がらないのか判らん。

家では置物化してるがな。MZK-W04NU。
USBのファイルサーバー機能をHDDで使ってもらいたかった。
741不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 02:38:01 ID:cT+rQJU/
ちなみに今年の初め鈴鹿ではMZKーNAS02が試験で使われたが、VISTAで使うと
ファイルが全部消えてしまうという異常事態が発生して大クレームになった。
(ただし、NASのスレでPLANEX本社にクレームを入れた奴に対する回答は一切、
不具合は起きていないという嘘だったがw)。
742不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 01:38:44 ID:Mtaa+bIZ
xlinkやりたくてプラネックス社の無線LANルーター買おうと思っていたんですが、ここの見て良かった;
xlinkやるには何処のやつが一番いいんですかね?!
こういうの無知でよくわかんないもので。。。
743不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 02:40:04 ID:btvB7YCu
おめでとう
他で聞いたり自分で調べよう
744不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 09:45:26 ID:w2ptEv3g
そもそも無線LANルーターでは、メーカー関係無くxlink出来ないけどなww
745不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 20:33:31 ID:nLGlmrRr
やっぱ不安定だな、返品するよ。
さよなら。
746不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 10:02:54 ID:ffNqu7SB
別におまえ一人返品してもこまらねーよw
747不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 12:03:20 ID:PyT0K36C
今日W14VGを返品交換頼んだ
LANが断続的に切断される
748不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:12:14 ID:keog4s8m
返品した人が困らなくなればそれで良いだろう。

使い物にならない物で無駄に悩んで時間を費やすより
素直に返品して別メーカーの物を購入する方が精神衛生上にも良い。
749不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 07:20:49 ID:xxSQEIfc
conecoで検索かけたら安かったので来てみたら凄い叩かれようだ

素直にメルコ買うわ。N社ってどこ?NEC?

750不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 23:50:06 ID:dJ55srFV
>>749
買う前にこのスレ見つかってよかったね。

買ってから使えなくて調べたら
此処に辿り着いて絶望感を味わった人もかなり居るから。
751不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:05:08 ID:1APicmV/
俺の事かorz
752不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 19:22:03 ID:GwcC0hWI
me too

o...................rz
753不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:11:29 ID:A2cJNJzj
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
アマでBLW-54CW2-PCB 買っちまったyooooooooooooooooooo
金も払っちまった!
早く返品したい!
ポチる前にこのスレを見つけてたら良かったのにorz
754不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:12:10 ID:H59tILxX
これ消費者センターに連絡したらかまってもらえる?
755不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:40:29 ID:N1r8Tn+9
756753:2008/09/02(火) 01:50:51 ID:AdAm4jwe
楽天でロジテックのぽちって北。
planex早く来い。返品してやる。

返金されてもギフト券とかorz
757不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:19:21 ID:UdrZXO07
工作用の部分を秋月電子に部品注文したついでに
+5V3Aのアダプターも注文してみた。
これでW04NUの接続テストしてくるわ。

どうせ、また1時間もせずにアドレス解決できません。って出て
「やっぱりなぁ」とまたお蔵入りになるんだろうけど...。
758不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 01:30:19 ID:xb15E15N
やっぱりなぁ。だった。 orz
759不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 02:11:40 ID:Ro142gsd
なんで買うの?www馬鹿じゃないのwww
760不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 08:42:31 ID:YI7PwN/4
ムダに挑戦してみたいからじゃないの?
761不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:18:40 ID:Emp+kbtC
前にプラ製品はアダプターを別のに交換したら大丈夫だって言っていた馬鹿が居たなぁ
俺理論満載で何を言いたかったのか…w
762不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 18:19:41 ID:UBzvFfMR
>>761
2〜3年前なら俺かもしれん

以前、W14Vのアダプタが熱で変形してたから
秋月の容量に余裕のある奴に買えたら神機に変身した

後継機のW14VGは初期型も現行もダメダメなんだがw
763不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:25:25 ID:Cj8J2Sfk
TWOTOPでアクセスポイント探してて、これしかなかったから買ったんだ。
GW-MF54G2 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/

なにこれひどい
説明書ウンコすぎだし、本体は異様に発熱するし。
まぁ当然繋がらないんだけどね。
何度設定してもデフォルトゲートウェイが変わらん。
今設定した項目はドコへ消えたんだww

ああ、台湾製ですか。
設定メニューにおかしな日本語があったのはそのせいですか。
もう二度と買いませんよこのメーカwwwww
764不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:02:11 ID:sA3lJzDS
>>759
使ってるルータが壊れたからW04NUを店頭で見て「NAS代わりになるのか!」と買ったんだけど、
壊れたと思ったルータはアダプターが死んだだけだったのよ。

で、W04NUは折角買ったんだからとNASを試そうと思ってもHDDを認識しない。
まぁ、無線LANとルータ機能があれば良いかと使ってたんだけど、
直に「アドレス解決できません。」を頻発されてしまう。

使い方が悪いのかと思って調べたらここに辿り着いた訳。

一応W04NU本体に熱対策(チップにヒートシンク)やら試したけどダメで
テンプレにも「付属されてるACは(ry」とあったので物は試しと注文してみたのよ。

元々使っていたルータとPLAのアダプターを組み合わせていたんだけど
気持ち悪いから秋月で買ったアダプターに変えて使ってる。


結論、いろいろ試しても時間の無駄。
買ってしまった奴は直に返品して牛でもNECでも買いなおせ!って事で。
自分のはバラしたり改造したりしたから置物になってるけどね。
765不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 09:57:29 ID:jPBEwwFw
>>763
・文字化け
・超発熱
これが問題だな。

だけどそれ以外は普通に使えてるぜ。
766761:2008/09/06(土) 10:22:57 ID:EK0vtkIT
>>762
それなら違う
今年の話だからなぁw

最後は家を建て替えろとか言っていたw
767不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:48:22 ID:NmKyQ/9Q
MZK-W300NH使えねー
速度の違いくらいは覚悟してたけど、まさか繋がらないとは・・・
ここの書き込み見てから買うべきだったよ

今から返品してきます
768不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 22:12:21 ID:8DtdpmgL
うちのは、最初ダメだったけど
再起動とかしてみたら、それから意外に使えてる
だけどな、時々、DSでWi-fiに繋ごうとしたら、アクセスポイントが見つかりませんになったり、
途中で、エラーになって、いきなり切断される。

あと、PCでも、なぜか、いきなりネットにつながらなくなる。
(でも、何故かLAN内だけはつながるので、ルータの設定を保存しなおすと直ったり・・・)
まあ、不安定だということ。
769不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:33:18 ID:pr1MAZkv
W04N-XXでSSIDを隠す設定にしたら
GW-NS300Nの接続ユーティリィティーからも見えなくなったw
勿論つながんねーwww
Ralinkのユーティリィティーを立ち上げるとちゃんとつながるし
Vistaから手動でつなげればOKなんだが・・・。
770不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 20:49:40 ID:j8GYnTS1
Mini2を子機に使っていたけど一昨日から親機の電波は受信しているのに繋がらなくなった。
再インスコしても駄目だった。
771不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:01:03 ID:RsyhCVSr
板違い?スレ違い?ごめんなさい・・よく分からなくて・・
http://192.168.1.1/
これのID PWを忘れてしまった場合どうすればいいでしょうか・・
772不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:06:46 ID:70OEtBym
>>771
たぶんボールペンで押せるボタンみたいなのがあるからそれを長押しか、電源おとして押しっぱなしで電源入れる。
773不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:31:58 ID:bJxJ4YZB
BLW-54CW3 安売りしてたから、買ってみた
ブラウザでやたら画面が出るのが遅くて噂にたがわぬ糞ルータと思ったが、
ファームアップデートしたら一応快適に使えてる
774不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:02:54 ID:AlB1zOnv
775不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 22:04:49 ID:1qZmpQsz
友人がルータを買い設定できないということで電話でサポートしたんだけど設定できなかったので教えてください
ルータMZK-W300NH
XPのデスクトップとビスタノート

ルータのLANポート1からLANケーブルをデスクトップのLANポートにつないだところ192.168.1.1につながらない
しかたなくビスタノートの有線ポートでルータにつないで192.168.1.1につないでもつながりませんでした。

デスクトップ、ノートともLANは有効にしてます。固定IPをふっていることもありません。


ルータは電源落として入れなおしてもらったりしました。
LANケーブルはちゃんと差し込めてると思います。

設定画面にさえ入れない原因ってなんでしょう?

ルータが地雷なんですかね?

まとまりのない文章ですいません
776不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 22:23:20 ID:dnuX8acC
777不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 23:30:26 ID:TvmK307o
>ルータのLANポート1からLANケーブルをデスクトップのLANポートにつないだところ192.168.1.1につながらない
デフォルトだと192.168.1.20が設定ぢゃなかったっけ?
778不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 23:42:23 ID:NzrDlnjx
test
779775:2008/09/16(火) 00:02:12 ID:QXRehTu2
>>777
PLANEXのWEBのPDFみたところ192.168.1.1とあったんですけど
20なんですか?
780775:2008/09/16(火) 00:04:18 ID:QXRehTu2
やはり1.1でいいみたいです
781不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:41:02 ID:YLJm1+dh
>>773
本当だ9/4のパッチ当てたら
使えない糞ルータからレベルからなんとか使える糞ルータぐらいになったわ
782不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 13:20:12 ID:ve9u3i6P
自己レス乙
783不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 17:06:44 ID:aoKpDrR1
BLW-54CW3を買ったんだが、ルータの設定してもインターネットにつながらない。
kaiやりたくてGW-US54GXSといっしょに購入したのに、有線の時点でダメと来た。
電話かけてもつながらないし、この板で検索したらこのメーカー評判悪いのな。
だれかエライ人助けてください。
784不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:56:00 ID:CX12MTHt
今日MZK-W04NUを買ってきたけど、PPPoEでプロバイダに繋がらない。
半日悩んだあと、こんなFAQを発見。

http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=620035&event=FE0006

なんでパスワードに文字制限があるんだよ・・・・
785不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:58:18 ID:LiBPbxy5
>>784
どこのプロバイダよ。
786不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:09:12 ID:CX12MTHt
>>785
@nifty

ここだと " # $ % & ' ( ) * + , - . / : ; < = > ? @ [ \ ] ^ _ ` { | } ~ ! の記号をパスワードに使える。
787不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:12:32 ID:LiBPbxy5
>>786
ほよー。
でも、それだとゴニョゴニョできちゃいそうで怖いね。(・ω・)
788784:2008/09/18(木) 22:40:30 ID:CX12MTHt
PPPoEの問題が解決したと思ったら、VoIPアダプタが正常に動かない。
UPnPが正常動作してないような・・・
789不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 20:14:17 ID:ApbvBK9n
mini2W買ってどうやっても繋がらなくてググってたらルーター機能が必要って書いてあったけど俺ルーターもルーター機能付きモデムも無い
これってどうしたらいいの?箱の説明に ルーターが必要です なんて書いてなかったが
790不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 20:39:43 ID:ApbvBK9n
もういいや 返品しようにもレシート無くしたしCD叩き割ってアダプタ折った
この会社のやつ二度と買わない
791不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 00:27:11 ID:Yk2zzgDV
ん?
それは無線LANの親機を買わずに子機だけ買ってつながらないってこと?
792不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 08:46:49 ID:n/m2c2ax
>>792
質問しておいてすぐ、回答の意味がなくなるような事を
してしまう自己中は放置すべしって事。
793不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 12:12:43 ID:E2s0LluL
なにこの低脳の巣窟
794不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:07:50 ID:vZaBSRhr
mini2W買って何とつなぎたかったんだろう
795不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 06:17:00 ID:lPXqOtnz
ここまでの本気度のあるアンチスレはハード版では初めてですよね。
コレガもありましたがあちらはそういう印象を受けませんでした。

こちらはBLW-54SAGですが、無線の調子が今ひとつ。
普通のメーカーならファームの更新が幾度かあるんでしょうが、、、こちらはなしで(´・ω・`)ですよ。
796不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:02:28 ID:86V5ADrh
>>795
ファームが更新されたからといって必ずしも性能が通常に戻るとは限らない。
むしろさらに駄目になることがある。
797不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 22:21:39 ID:TEoCzMQ4
むっちゃ地雷原ww
798702:2008/10/02(木) 22:54:50 ID:eu3+kKyv
じゃあ少しは誉めてやろう。

以前、GW-DS300N-XとMZK-W04N-Xの組合せでVista 64bit上でろくに使えないと言っていたが、DS300NはRalink配布のドライバを「ドライバのみインストール」にて使用、Vistaをやめて普通のXPに変更した所、めっきり安定した。

但し、MZK-W04N-XはAPモードにしてルータ機能はYAMAHAのRTX1100に任せているので、あくまでも802.11nのアクセスポイント機能だけの話だ。

とはいえ、そもそも2.4GHz帯で300Mbpsに必要な40MHzの空き帯域を共同住宅にて確保する事は至難の業で、今度は他となるべく干渉しない空きチャネルを求めて放浪中だ。というか俺の使っていた13chにぶつけてきた奴どっかいってくれw

大体、2.4GHz帯のみの仕様で300Mbps通信を使う事には無理がある訳で、こんな手抜き仕様にしたPLANEXはやはりくs(ry
799不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 23:49:59 ID:jIl/myKJ
http://www.planex.co.jp/company/release/20080918_gameshow.shtml

不良品つかまされた人はここに直接持って行って文句言えば?
去年も何人か文句言いに来てた人いたよ。
800不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 11:31:24 ID:JmMR7pg1
マジで商品もっていってケチつけようかな。
電話とか何で繋がらないのか社員に直接文句言いたし。
801不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 21:48:47 ID:Qib5Q6s9
>>788
MZK-W04N-Xだが、VoIPアダプタがやはり動かない
購入当時は動いてたんで、どこかのファームウェアでエンバグされた希ガス
数ヶ月前にサポートに報告したが、黙殺されたのだろうか・・・
802不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 17:49:00 ID:cFVXZgYI
プラネックス、11n製品が「つながらなかったら返金」するキャンペーン開始
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/09/news082.html

だとさ。
期間限定の製品保障&サポートって一体…
803不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 18:03:07 ID:wqnWQaNG
ワロタ
804不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 21:07:10 ID:OjoqbG4L
きっとあれだ
繋がるけど、すぐ切れるってのは対象外とかなんとか
805不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 23:19:00 ID:dJz05S5w
>>804
よくわかってるね。
悪いけど、速度が遅い、ぶつぶつ切れる、は対象外だよ。
あくまで一切繋がらないっていう状態だけだから、ちょっとでもつながれば絶対に返金しないよ。
クリスクロス=小沼が言ってたから間違いないよ。
806不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 23:23:11 ID:GyV/6ZbL
返品作業が子供の喧嘩みたいなやりとりになったら嫌だね。
ファイルサーバー機能は保証外とか、よほど自信がないんだろうな。
807不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 00:01:36 ID:u1Wgzb8J
>>804
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23446.html

よく読むんだ
>インターネット接続不可及び無縁LAN不可の事象のみを対象とし、通信速度については保証対象外。返金には、受付番号や購入時のレシートなどとともに、同梱のキャンペーン用紙や商品一式を同社宛てに送付する。

繋がってしまったら負けだwww

速度が遅い、ぶつぶつ切れるはいうの及ばず
ファイルサーバ、BitTorrent機能、iTuneサーバ機能の不具合は全て対象外だ!
808不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 01:20:54 ID:3nv39zGN
それがPLANEXクオリティ
独断と偏見で、専用窓口もいつも話し中になる悪寒
809不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 10:45:48 ID:6SPXvk2l
?がらなかったら返金とか交換ってあたりまえじゃないの
大々的にキャンペーン打ってやることじゃないよな
810不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 10:46:33 ID:6SPXvk2l
文字化けした

○繋がらなかったら
811不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 11:39:45 ID:mFyJMVAY
しかも会社の環境で不具合を確認したらだからねw
絶対に交換に応じるつもりはないよ。
それよりもdocomo終わったねw
PLANEXと組んだらしいね。
812不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:05:08 ID:jzfvUKZr
最悪の製品と提携してうまくいけばどこでも繋がるからかw
813不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:47:25 ID:EPnV2HGG
専用窓口に電話がつながらなかったら返金以前の問題なわけだが・・・
814不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:53:10 ID:EPnV2HGG
専用窓口の電話番号、対象製品にしか書いてないって・・・

それ以前に買ったやつはサポートなんぞシラネーってか
815不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 15:07:19 ID:mFyJMVAY
この会社は12月決算なんだから今から追い込みなんだよ!
それ以前に買った奴なんか相手にするわけないだろ。
元々プラネックスは社名変更する前は製品保証無期限といっていたのに
今の社名に変更したとたん、無期限保証はやりませんと足切りした
会社だぞ!
816不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 15:44:00 ID:z5MFhzuA
「(サポートに)つながらなかったら返金」にしてくれと
817不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:38:55 ID:ZW+MF7/s
>>811
なんぞそれ>docomo
818不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:03:44 ID:mFyJMVAY
819不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:08:29 ID:ZW+MF7/s
※  先着100名さまにご応募いただいた時点でモニターキャンペーンの受付は終了いたします。その場合、当サイトにて告知した上で期間満了まで『MZK-W04N-X』は半額にて提供させていただきます。

ほんとに百名なのかよ…
820不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 20:50:06 ID:z457Pm18
というか

>ホームUの契約を3ヶ月以内に解除した場合、提供した
>製品はお買い上げいただきます。

こんなのプラネックスが判るわけ無いじゃないか!
821不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:27:35 ID:7t3vcg07
これに申し込むと「あんた101人目ね、残念」とか言われて
ウンコを半額で押し付けるのが目的じゃねーの?
で「つながらなかったら返金」の対象外って言われるww
822不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:32:19 ID:z457Pm18
あっ判った!
プラネックスを通じてホームUを契約しなければならないわけだよ。

既にホームUユーザーは対象外。

つまりドコモから契約のインセンティブを貰うという事だな。
823不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:31:18 ID:VKq4H/u5
ここの無線で何が困るって、、、
ここの無線ルーター越しに帯域フルでコピーとかしてたら沈黙するからなぁ。

普通のメーカーはこんな基本的なことおろそかにしない。
824不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:36:39 ID:VKq4H/u5
>>583
アメリカ価格比較
http://www.google.com/products?q=Thecus+N4100PRO&btnG=Search+Products&show=dd&scoring=p
によると最安400USDだけど。。。

台湾からEMSで送ってくれるショップがあると安いのかな。
825不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 20:37:13 ID:VKq4H/u5
はい、誤爆しますたー。
826不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 14:23:08 ID:5Bw58rKb
>>825
ごついですね
827不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 22:20:33 ID:hr18B666
828不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 22:22:39 ID:hZBn4aNH
PLANEX買ったけど、モデムにつけても全然ネットと繋がらなかった
別のルーターにしたらすんなり通った
価格はいいんだけど、性能はマジ糞だわ
829不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:25:11 ID:jK5uKuGS
PCiがPLANEX COMMUNICATIONS INCの頭文字だったと昨日初めて気づいた
まぁルーターは買ってないけど…
830不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:25:08 ID:TAAHXdXm
友達がGW-US54mini2Wとかいうのをwiiでネットする為に使っててXPからVistaに変えてみたらドライバイDLしてやってもアクセスポイントに引っ掛かっるんだけど何してもネットに全くつながらなくなった。
コレはテンプレにある通りVista対応は嘘なのか・・・めちゃ頑張ったのに
831697:2008/10/18(土) 08:12:06 ID:qN1Fha1F
昨日いきなりPLANEXのサポートからメールの返信が来た…
三ヶ月間、何の音沙汰もなしでいきなり文頭から「回答が遅くなり、誠に申し訳ございません。」だと。
もう本当に思いっきり馬鹿かと思った。

しかし、こんな会社が現実に存在して、未だに潰れずに営業できてるんだからスゲエよなぁ…
832不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 11:12:17 ID:zwt/iTnC
ふう危ねえ
無線LANこんなに安くなってんのかと思ってハードウェア板の評価聞きに来たらスレタイでワラタ


そろそろ無線にしたいんだが安くて評判いい奴教えてくれ
833不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 14:54:49 ID:VRd0PtGM
necやらバッファロやらかっとけば間違いないんじゃないかな?
スリルとかホラーが好きならコレガ。
理不尽なオヤジ狩りに遭いたいとうような性癖の方はプラ寝糞で。
834不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 18:18:31 ID:zwt/iTnC
>>833
初めての無線LANだからトラブルはなんとしても避けたい
バッファローで検討してみるよ

レスありがとね
835不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:11:53 ID:IPjd+CcN
メルコはたいていうまく行くけど、外れると酷いぜ
試しておかしいと思ったらサポに連絡したほうがいいお
836不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 21:54:22 ID:qN1Fha1F
>>834
オレも、PLANEXを返品してからバッファローを使ってるけど、特に問題なしです。
やはり多少高くても、手間いらずの方が助かるし、満足度が高いよ。
837不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 22:44:06 ID:bSHOmahS
PLANEXで働いていたけど、ここの会社の製品は買えないよ。
社内の連中ですらよくこんなの売ってるよなって言ってるぐらいなんだから。
838不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 12:48:37 ID:6QsgoJbY
>>837
部下を殴る部長ってまだ居るの?
839不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 13:47:06 ID:tVm/fxOU
昨日MZK-W300NHのUSB子機付きを買ってきて設定したんだけどWPSボタンで設定できず。
手動で設定しても無線だけフレッツのCTUで弾かれてるのかネットに繋がらず(有線だと繋がるし、無線でもIPは割り当てられてた)。
我慢の限度超えて動作確認してもらおうと購入店でやった事を色々説明してたら手馴れた感じで返品扱いにしてくれた。
その後M社のセット買って帰ったら箱あけてから5分かからず接続完了。

・・・昨日一晩の労力プライスレスだわ
840不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 14:37:12 ID:rqePahTj
>>838
いるよ。
部下を殴るのは社長が筆頭だけど。
今PLANEXは裁判中だよ。
841不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 01:35:23 ID:RNIyp3mt
PLANEX被害者の皆さま、
お暇ならこちらもご覧ください。
同じようにつながらねーという苦情が山盛りですよw

【激重鯖】 MJ Part27 【流動スプ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220034194/
842不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:01:46 ID:XRCiTSZH
GW-DS300N使ってる人いたよね?
10/24版ドライバ英語サイトに上がってたよ。
ttp://www.planex.net/download/wireless/gw-ds300n.htm
843不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 23:58:28 ID:S455yX6h
Ralinkのドライバも10/23に更新されてる模様。当然Ralinkの方を使う。
844不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:53:27 ID:ZqLXn0N+
おまいらMZK-W300NAGなる新製品がでてる。
a,b,g,n,2.4GHz,5GHzでオールギガの全部入・・・。
だれか買わないかw。
845不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:59:36 ID:3XbI6gjN
こりゃ間違いなくAMAZON工作スタートするなw
846不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 11:37:49 ID:+iyO3qAk
847不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 05:22:21 ID:IrEzpB7k
ただのルーターなら普通の人は他社のを選ぶだろうから放っておいて、
正常動作する鯖機能付きを出して欲しい。
848不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 12:52:10 ID:mpEOR63Q
なぜ一つの機能も満足に動作させれない会社に
複数の機能付を出して欲しいのか
849不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 09:23:35 ID:DglcjyE4
MZK-W04NUを使い始めて数週間、
ふとファイルサーバーの機能を思い出してUSBメモリを挿して、
FAT32でフォーマットして、マウントもされてる状態なんだけど、
どうやってこのドライブにアクセスすればいいんでしょうか?
30秒で教えてくださいorz
850不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 09:24:26 ID:NEystcX1
捨てる
851不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 09:49:00 ID:DglcjyE4
うはwwwログ読み返してたらorz
今のところまともに動いてる有線ルータとして使うことにするよ(`・ω・´)
852不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 10:15:23 ID:jBiKgA9W
>>849
\\ルーター名
とかでアクセスできない?
853不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 15:28:46 ID:ZGsfSzM8
10分くらい放置すればネットワークにルーター名が出てくるだろ…
854不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:51:13 ID:1PoIFlMn
そろそろGW-US54Miniから買い換えようと思った矢先にこんなスレ発見。
Xlink対応しててアクセスポイントにもなるのって他のメーカーにもいくらでもあるよな?
855不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 20:24:23 ID:7q/ovv4T
>>853
UPNPはOFFが良いよ
856不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:08:26 ID:Ssf/GvrO
usb無線子機買ったけど、co.jpドメインの方はドライバのアップデート全く無いのに、
.netドメイン(シンガーポール)の方はちゃんとアップデートされてる。英語版、
中国語版はあるのに日本語版無し、次からはもうこの会社の製品は買わない。
857不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 19:40:04 ID:QM+BQ9am
GW-MF54G2

とんでもない糞マニュアルではあるが、ある程度知識があればなんとかなる

昔のPERSOLのルータみたいな、わかりずらーい設定画面なんとかしろや!
ってかまずはマニュアルから直せw

なぜに最近、急に安くなったんだ?
858不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:00:00 ID:pjIS4LWJ
安くなったのは、この会社は12月が決算だから最後の追い込みw
859不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:46:38 ID:IfsMg0xr
ファームアップデートしたら設定が全部消えた

糞が〜
860不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:55:37 ID:e3T0cNtl
GW-MF54G2 今日買ってきた設置後ここの評判みてガクブル

・感想

まず説明書の悪さに吹いたw

APととして使ってみたが安定しすぎて面白くなく
ファームウエア書き換えたらちょっと安定度が悪くなったwktk

ファームアップデートしたら設定が全部消えた

糞が〜 と叫んでおく。
861不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:35:50 ID:5RtTusag
>>860
> ファームウエア書き換えたらちょっと安定度が悪くなったwktk
 だとしたら

> ファームアップデートしたら設定が全部消えた
> 糞が〜 と叫んでおく。
 のときは、
 キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!
 だろが
862不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:03:44 ID:8WSeNKAf
http://ameblo.jp/planex-ceo/

文句はここの社長に直接いった方がいいよ。
メッセージ送るからどうぞw
863不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:16:12 ID:N0aW7wxS
後もう少し3%ほどプロダクトの完成度が上がるとこんなスレも立たないのにな。
864不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:21:02 ID:GfoCCzhY
コメント欄がないのは荒らし対策なのかw?
865不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 05:55:55 ID:MJA3ew7h
こんなきめぇブログがあったとはな
866860:2008/11/07(金) 07:10:26 ID:tQu/pe+N
>>861

すまんかった>>859に続いて真似してしまったw
867不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 03:20:09 ID:+l61ZrmF
IOのやつにすりゃよかった・・・
868不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 06:32:36 ID:OXTd4q+X
Welcome
869不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:45:17 ID:42MZPD5O
>>862
リファラでコメントしておくかな
870不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:16:47 ID:t/BP8Jkh
今日、MZK-W300NHとGW-DS300N-Xをぽちっちまった
まさかこんなに評判悪い製品だったとは

てか今の環境でも全然満足だからあえてnを導入する必要もなかったのに
アホやぁ
871不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:39:16 ID:LoofsQ8k
開けずに返品したほうがいいお
872三の宮 ◆3mC7mZPXlk :2008/11/14(金) 06:41:16 ID:H9Vi4Qev
【週刊新潮】雅子妃の妹、「amazon」で自作自演?自著に自ら5つ星評価か…ネットではお祭り状態★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226607651/
873不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:44:32 ID:/xYLweCS
BLW-54CW3設定画面でてこんぞー・・・
なんぞこれー・・・
874不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:13:43 ID:dS1gFQ1D
らくらく設定じゃないのかよ・・・
875不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:55:18 ID:4jhVBfrh
羅暗く設定
876不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 03:07:38 ID:SbOvENfk
チンコパッドT61に使ってみたが、Googleに一度繋がって以来全くインターネットに繋がる気配がしない……。
877不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 16:13:01 ID:/Fvkl9nM
沢山のレスだねw
みんな買ってるんだねw
って事は優良企業だよねw
明日買いに行くねw
878不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:47:28 ID:UCJ+0UQC
羅狗螺苦設定
879不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:23:40 ID:keN00WX5
880不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 12:12:10 ID:y0qq2Gx2
いまさら・・・・

予備か?
881不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:24:34 ID:IgWwNZRe
理論値とはいえ、300Mbpsのはずなのに、目の前においても15Mbpsしかでねー・・・

プラネックス、市ね!氏ね!市ね!士ね!

他社のの54Mbps買ったほうが早えーだろが
882不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:05:50 ID:tTX1GfrT
それ詐欺だよ。
しかるべき機関に持って行って検証してもらえば分かるけど理論値が全くのウソだよ。
883不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:24:45 ID:uWLsDKHx
>881
もとPCIルータをつかっていますた
今牛の300M対応ルータと子機に乗り換えたんやけど
同じ症状でてますわ
メーカー違ごうてもおんなじような症状でてますわー
ドラフトnって結構環境に厳しいんです罠
884不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 11:54:04 ID:ZRRK7Dls
所詮ドラフトだからな
スリップすると何もかも失うぜ
885不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:05:57 ID:5iqR6Atv
MZK-W300NH買ったけど
発熱し過ぎ、PC一度再起動すると回線が繋がらなくなる
簡単設定もなかなかネットに繋がらない最悪なので返品しますたwww
無駄な時間を返してくれ!!!
886不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 19:35:19 ID:2ynKl+8S
返信アゲ!!
店によっては一週間過ぎてても1ヶ月ぐらいまで平気な所ある
諦めるな!
887不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 19:36:04 ID:2ynKl+8S
返品・・・の間違えorz


でもアゲ!
888不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:22:32 ID:akKgIFBn
>>883
2.4G帯使ってないか?2.4Gだとそこらの無線LANとすぐ干渉するぞ。
現実環境じゃ、40MHz幅の空きチャネルなんて5G帯でもないと
まともに確保できない。
889不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:35:07 ID:TzHvIYw9
wiiがつながりません。
brc-108gですが
wiiのサポに電話したらpppoeのクライアント機能が
使えるようになってから電話しなさいといわれましたが
どれがその設定かわかりません。
pppoeブリッジというものと一緒でしょうか

もうこれ使うのつかれました
ばっふぁろとか買ったほうがいいでしょうか
890不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 08:53:15 ID:akzNFx7S
バッキャロー他買ってもコイツじゃ同じじゃね?
891不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 09:55:50 ID:jQsib7Nl
同意。
こういう馬鹿は何を買ってもつなげられないって騒ぎだすに決まってる。
892不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 08:08:37 ID:fs4De7zf
てす・てす
893不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:13:14 ID:gIMFZ5a1
ヤフーの掲示板に苦情を書けば社長がみてくれるってw
アマゾンの自作自演疑惑とかどんどん突っ込み入れようぜw

http://ameblo.jp/planex-ceo/entry-10171967552.html

Yahoo掲示板の書き込みが本当に少ないので
寂しい限りですがいつも読んで参考にしております
株主の方々是非よろしくお願いいたします
894不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:34:05 ID:5l+MQFbH
MZK-W04NU
ふー、色々と試行錯誤してファームアップしたら
やっと繋がったよ。

やっぱり買ってからまずはファームアップだな。
ファームアップしないで使おうなんてムシのいい
話だった。

あとは何分繋がってるか記録に挑戦…

てかおい、54mbpsじゃねーか。


もう一回繋ぎ直してみるか…
再び繋がらなかったら…さよならです…
895不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:47:15 ID:5l+MQFbH
やっと11nで繋がったっぽい(もしこれが書けたら)

あとは何分繋がってるか記録に挑戦だな。


…と書こうとしたが、ダメだった。
300Mbpsでルータとは繋がるんだが、インターネット
には繋がらない。

有線なら繋がる(てか今有線でMZK-W04NUに
繋げてる)

なーんか、PCIクライアントユーティリティの設定を
見ると、どうやっても130Mbps(11n)のチェックが
消えるんだが、これは11nを使うなって事か?
もしかして。
896不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:49:37 ID:5l+MQFbH
あー、でもその設定はGW-US300GXS(付属のUSB端末)の設定だ。
またファームアップしないで使おうとしてるのがいけなかったんだなきっと。

ファームが出るのを待つしかないのか…orz
897不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 01:40:57 ID:Y5lV/3t2
今更だけどBRL-04AXにNP-BBRPのファーム入れてみたら動いた。
だからなんだといわれても困るが。
898不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 12:07:13 ID:TJxhfbwe
いや十分貴重な情報だよ


プラネックス、返品アゲ!買ってしまったら開封しようが一週間立とうが
がんばって返品!大手なら意外とすんなり行ける!
899不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:44:37 ID:yjOne/DX
amazonで安かったのでMZK-W300NAG買っちまったら初期不良だったorz
買う前にこのスレ見てたら手を出さなかったのに
がんばって返品してみるよ
900不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:48:23 ID:7f9cXwz+
welcome
901899:2008/12/06(土) 08:11:10 ID:lb7JRyNH
初期不良じゃなかった。orz
APとして設定しようとしてたんだけど、一度モデム(兼ルータ)へ入れてる線を
インターネットと書いてあるポートに繋げないと、4ポートの有線LANの
ハブが有効にならないみたい。
試しにリセットしてルータのハブから繋いでみたけどダメだった。
2.4G/5Gを切り替えてもリセットしたのと同じ状態になるようだ。
別の不具合出ないかな。返品したいよ。
902不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:32:24 ID:aPz7pLZA
普通に返品すればいいじゃない
903不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:58:14 ID:7r1cY2cy
>>901
返品すればいいじゃん。
とはいっても通販だと初期不良以外、拒否するところあるんだよな。
どうしてもだめならプラネックス電話すれば応じてくれる。電話が繋がるか怪しいけど。
電話繋がらなかったらサポートにいきなり送りつけても大丈夫なんじゃないかな?
もちろん添え書きはしっかり入れて。
904不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:01:29 ID:SFRH4bor
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron/
これどうなの?
そんなにこの会社だめなん?
905不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:20:32 ID:M4BYHedf
だめ会社ですよ。
ぜひ買ってみてください。
906不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:40:35 ID:9aoVo8sx
MZK-W04G-PKの様な無線LANセット使ってる人いる?
最近一日に一回は無線繋がらなくなるんだよね
907不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:44:58 ID:9aoVo8sx
908不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:26:49 ID:hLpFNP9w
>>907
Version 1.00.08 まで戻せばインターネットに繋がるらしい
という情報を入手したので、やってみようと思ってる。
(ファームを新しくしすぎると、OpenSystem以外で繋がるようには
なっても、インターネット接続が出来なくなる。)

もしそれが成功すれば、無線LAN接続でインターネットにまで
繋がるという超強力環境が実現する。

今日は遅いので寝るが…
909不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 08:22:31 ID:uFuLeiSQ
買ってからずっと使っていなかったMZK-W04NUの無線LAN使ってみたら案外普通すぎてワロタ
ちょっとしか使っていないからこれから何が起こるか楽しみだな
910不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:18:22 ID:5zqP2gcu
おい、みんな。ちょっと聞いてくれ。
今日あったことを詳しく話すぜ。

午後1時からPLANEXのサポートセンターにずっとかけ続けていたんだが、ちっとも繋がらない。
担当者を呼び出している際音楽がかかるんだが、
しばらくすると、「おかけ直しください」と言われ強制的に切られる。
その間、電話代はバッチリかかっている。

4時過ぎまでそんな状態の繰り返しだったので、このスレのテンプレ通りに本社に電話をかけたんだ。
そうしたら感じのいい担当者が、「サポートセンターの方から電話をかけさせるので、名前と電話番号を教えてくれ」
というので、それを伝えたんだ。

しばらく待っても一向に電話がかかってこないので、サポートセンターの方に直接電話したら、
「サポートの対応時間外です」とアナウンスが流れて強制的に切られた。

これに腹が立って本社にかけなおし、
同じ担当者に、「サポート終了の5時を過ぎたが大丈夫なのか?今日中に無理なのならそう言ってくれ」と言ったら、
「対応時間外だがサポートセンターからかけるので待っていてくれ」と言われたので素直に従った。

6時を過ぎても音沙汰がないので、
いい加減にしてくれと本社にかけなおしたら、
「当社の営業時間は終了致しました。申し訳ありませんが、日を改めておかけ直しください」
ときたもんだ。


こんなにコケにされたのは生れて初めてだ。

土曜日に買ったもので、もう商品あけてしまったんだけど、返品って利くのかな?
911不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:05:52 ID:AaaG3I9b
アナタハトクテイサレマシタ
912不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:17:16 ID:hLpFNP9w
>>909
おかしいな。
初期ファームではWPA2-PSKのAESで設定しても
OpenSystemで動作するという不具合に見舞われるはずだが。
913不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:17:34 ID:paBz0oFp
最悪企業だな
914不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:57:55 ID:nEMh9lwR
>>910
お前が誰だかわかったよwww
915不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 23:05:44 ID:paBz0oFp
ビビらせ乙
916Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/12/09(火) 23:10:14 ID:ZKN0WXcR
>>910です。
あれからなんと7時ちょっと前にサポートセンターの方から電話があり、
ばっちりサポートを受けることができました。

接続のためのアプリケーションの再インストールして、
自動接続設定を手動に変えて再起動を数回したら、無事つながりました。

一時は相当な不安を与えてくれましたが、
筋は通してもらったので、ご報告と代えさせていただきます。
917学生さんは名前がない:2008/12/09(火) 23:10:21 ID:40FLDCFT
>>910
特定した
918不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:23:24 ID:G+681o5k
>>912
ファームは一応うpしてたと思う
無線LANの設定とか初めてだしネットワークの知識乏しくてさっぱりだったけど、
とりあえずルータにmacフィルタとパスフレーズやらなんか入れて、
子機の方を鶴で設定入れたら意外と簡単につながった
しばらく隣の部屋に置いて使ってみようと思う

・・・滅多に隣の部屋に行かないんだが。
919不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:55:29 ID:et4/89wm
ひどい会社ですよ 2008/12/ 5 8:37 [ No.12570 / 12584 ]
投稿者 :
a_akira000000
このユーザーを無視リストに追加

先月、ここの無線ルーターとUSBの無線アダプターのセットを、大手販売店のY電機で買っ
たのですが、まったくつながりません。サポートセンターに電話すると、対応のおねえちゃん
に、現象と関係のない無意味な切り分けを1時間以上やらされて、結局原因不明。この1時
間の電話はこちらが20秒に10円とられるもので、1000円の無駄。あげくは、その場では
修理受け付けしてもらえず、ホームページからオンラインでの受け付けとのこと。
そのオンラインの受け付けをしても、いくら待っても、何の返答もなし。
1万円近くをドブに捨てたみたいです。私はホルダーではないので、損害は1万円ほどです
が、新規にここの購入をお考えの方は、一度、商品を購入してみることをお奨めいたします。
話にならない会社です。
920不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:56:45 ID:et4/89wm
Re: ひどい会社ですよ 2008/12/ 5 10:30 [ No.12571 / 12584 ]
投稿者 :
anyo_ga_jouz
このユーザーを無視リストに追加

貴方みたいに全てにおいて相手のせいにするのはいかがなものか。
第一ここは株版で製品のクチコミ板ではないよ。
株買う前には製品のクチコミ等々目を通すのは常識ですし。

オペレーターのレベルはどこの製品でも同じ。
バッファローでさえそんなの日常茶飯事。皆バイトだからな。
とは言え、オペレーターのレベルの向上は努力目標でやってくれとは思うけどね。

そもそも、自分だったら気に食わない所の製品人になんか奨めないけど、貴方は可笑しな人ですね。

貴方がそうだとは言いませんけど、クレーマーってのはかたぎじゃないか現代鬱だと思うね。 ←

自分はここの製品を持ってもいないし、買う気もない。MJで口座開く予定もない。
決算の数字ありきで買っている訳ですから、そういう意味では投資ではなく投機です。

いつか、皆さんに"投資"される企業になると良いと思います。
921不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:42:46 ID:WKJJisa5
>>904
小ささにつられて買ってしまったが、コンピュータのロック(Windowsキー
+L、スタンバイとかではなく、あくまで画面のロック)をすると切断されて
しまう。パスワードをいれて画面が復帰すると再接続されるのだが、ネット
ワーク共有とかしていると、エラーのポップアップがでてしまう。

以前のモデルはRALINKの最新ドライバーを使えばそこそこ使えたのだけど、
今回は、該当モデルのドライバーをいれても認識しないようで、寝糞の
ドライバーを使うしかない。基本離席するときには猫がキーボードの上に
乗る可能性もあるので、ロックするようにしてるので、そのたびにエラーに
なる。

返品させるしかないかも。
922不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:41:06 ID:5xO5ErUo
さすがにそれはモンスター
923不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:58:14 ID:tTnHS+6A
でもここはモンスター会社だからなぁ…
924不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:44:09 ID:2MZVyDZt
>>922
社員おつ。
価格COMでも社員がんばってるね。
925不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:56:45 ID:n9IEmQrt
MZK-W300NHを使っているのだが、あまりにも繋がったり繋がらなかったりでショップに相談に行ったら
N社以外お勧めできないと言われ、この製品については売ってる以上自分の口からはいえないけど2ch
見てみ!と言われこんなことになっているなんて・・・ガビィーーんって感じ トホホ・・・
926不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:15:18 ID:dO6xF2jz
返品!返品!
927不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:42:23 ID:wVjqPaER
自分が無能なのを棚にあげて商品のせいにするなよ。
928不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:00:21 ID:6MucGaE/
「自分が無能なのを棚にあげて商品のせいにするなよ。」

社員!社員!
はい
社員!社員!
929不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:01:02 ID:kG2WKFXo
amazonでUSBアダプタとのセットのMZK-W300NHPU買ったが二日ぐらい使って即返品したよ。
再起動で無効にしたAP3が有効に戻ったり、暗号化が勝手に解除されオープンになったりですさまじい製品だった。
930不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:01:58 ID:Uk1Ar91K
>>927
無能の定義が分からないヨ。w
931不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:43:21 ID:Xo+Gbyst
>>929
いたって普通でございます
932不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 04:08:59 ID:y4EB2ZpP
ハズレロットが他社に比べて多すぎるんだよ
933不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:32:00 ID:KH+JMWkQ
>>929
macフィルタかけてもダメなん?
934不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:22:31 ID:V5GfyoDi
>>933
その突っ込みの意味がわからん
フィルタかけないと正常に動かないってこと?
935不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 03:02:22 ID:e1uOUf71
OPENでしか使えないからmacフィルタでセキュリティ対策しろって
ことか?

macアドレスなんて偽装できるしなぁ。

てか、当然出来るべきことが出来ないんだからそれ以前の問題だろ。
936不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:08:54 ID:CHrwZQnD
今年はモンハンのおかげで大いに売上を伸ばしたよwwwwwwwwww
これからも売上伸ばすからお前らうちの商品買えよ。
937不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:52:35 ID:xjYkJ3Cq
ここのサポートは放置にかけてはピカ一だな。ある意味初期不良の問い合わせが2ヶ月後に回答されてくるのは、回答の中身が的外れだったり、ユーザーにテストをさせるのをのぞけば誠意的かも。
まあ、本当に誠意的ならそもそも2ヶ月も放置しないわけだが。
938不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:38:09 ID:1sC2iKZe
>>937
>誠意的

お前日本人か?
939不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:31:32 ID:r7z9Y+7R
プラが糞だって分かってるからおそらく日本人かと
940不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 06:33:02 ID:ZowgNd6F
良く分からないが無線ルータなのに無線は切って使っとく
941不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 07:48:57 ID:K8KQeGSi
BLW-54PMを使っていて、Wi-Fi接続が出来ないので、この製品のファームウェアバージョンが古かったので、
最新にファームウェアの更新使用と思い まず こちらを拝見してみましたが
更新後に繋がらないとか 結構不具合があるみたいですね。不安になってきた。
無難にWi−FiコネクタUSB買ったほうが良いですかね。
サポートメールも最初に1回だけ返事が返ってきて、ファームウェアを確認しろって内容だけで
後のやり取りは音沙汰無しで・・・
942不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 09:53:01 ID:gubSATMl
>>941

返事が返ってきてるとこをみると、ユーザーをファームの検証に利用してるだけとみた。
943不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:11:34 ID:Nks9HhwH
やはりそうですよね。 ファームウェア更新は止めときます。
ありがとう
944不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 04:01:47 ID:d/zrC1q5
社内で検証してないもの当たり前じゃん。
責任者は常盤と小沼(クリスクロス)、この二人。
覚えておくといいよ。
945921:2008/12/31(水) 18:08:50 ID:o0Pz6qsi
期待はしてなかったが、メールの回答はいまだにこない。しかも、添付の糞ユーティリティをつかわないと(ドライバーだけインスコしてOS標準で接続)ステルスSSIDは接続できないときたもんだ。

どこまで糞なんだよ。
946不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:03:18 ID:aGZXUWT9
GW-AP54DBってブラウザ上からIPの設定変更すればクライアントの音声出力変更可能ですか?
使っている方いたら使用感など教えてください。
LAN接続可能なスピーカー(可能なルータ)はこれ以外何かあるのかな?
947不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:09:34 ID:AMAIFVFl
すいません、planexのMZK-W04Nという古いルーターを
使っているのですが、無線APにplanexuserとplanex-system3110という
二つのAPが現れます。これって仕様なのでしょうか?
一応、普段はplanexuserの方で繋いでいるのですが、
急に落ちたと思ったらplanex-system3110の方しかAPが見あたらなくなり
それに繋がったとしてもネットには繋がらない状態になります。
ルーター再起動かけて回避できるのですが、設定が悪いんでしょうか?
誰か詳しい方教えて貰えませんか?ググったり公式Q&A見ても
そういう症例はなかったので。宜しくお願いします。
948不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:13:17 ID:nu7ggBYC
>>947
それ、よそさまのAPだろ
949不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:06:36 ID:t7IvXpt6
ワロタwww
APの設定すら見んのか・・・
950不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:05:21 ID:9yYJV640
>>948
うちのルーターの電源を切るとどっちも一覧から無くなるんで、うちのAPだと
思うんですが・・・

>>949
無知ですいません
951不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:52:17 ID:3xilCA8N
電波の強度見ればどこにあるかだいたい分からないかね?
同じdb数なら自分のところだと思うが
952不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:51:06 ID:J4JXomKd
MZK-W300NHが安かったので買おうかと思ったが、少し下調べして他社の製品とも比べようと思いこのスレ見に来た。

有り難う。糞掴まずに済んだヨ。

今、牛の54g無線ルータ使ってるけど、11nでWDSにしたかったから買い換え考えてた。
WDSできるのって牛とココしか見当たらないんだよねぇ。
953不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:02:30 ID:h2omkcWn
なんか、このルータに買い換えたとたんに
不定期ぎみにIEブラウザや2ch専用ブラウザが反応しなくなることがあるんだが
同じ症状の報告例ってある?
IEや2chブラウザだけそうなって、同時期に利用しているIRCやゲームなどはなんともないんだ・・
ヤフオクに張り付いてる時とかに起こるとマジ困る・・・
954不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:16:38 ID:h2omkcWn
ごめん、型番はMZK-W300NAGです。
955不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:00:38 ID:xWSjfLkf
MZK-W300NAG買ってしまった。
きちんと配線できてるのに何度試しても認識すらされない。
かれこれ3時間「機器検索中です」の文字が・・・
956不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 02:36:15 ID:4BS935VW
このスレで文句書いてる奴って、単に機械を使いこなせない人ばかりだな
957不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 03:23:17 ID:0MKX+y5e
http://ameblo.jp/planex-ceo/day-20081226.html

麻生総理大臣 僕は好きです
政策は就任したばかりなので
これからその実力が発揮されると信じております

好きな理由は
他の政治家と比較して体型がすごいと思います
たまたまスポーツクラブが同じ場所だったので
(ここ数年忙しくて行けていませんが)
よく見かけましたが完璧です
また背広の趣味と時計の趣味、流暢な英語
歴代総理で1番ではないでしょうか
他国の要人との映像を見ても全く遜色ないどころか
麻生総理の優雅さが際立ちます
958不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 14:38:47 ID:DpE8SPAz
こいつ馬鹿なの
959不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:54:44 ID:fXAJ3i/R
GW-USMicroN買ってしまった。
vista対応とあるが、ユーティリティ実行できないし、そもそもランカード認識してない。
もっと調べて買えばよかった。
いい勉強になったと思うことにします。
960不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:36:02 ID:rFsIX2QO
デポでW300NHが安いから買おうかと思ったがここ見て助かったわ
planexのルータばかり特売に出されていたのはこういう訳か…
961不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:55:04 ID:uuDyeX1B
W14VGって使ってる最中にIP変わったら即座にDDNSのIP書き換える?
962921:2009/01/07(水) 16:50:49 ID:/k2fr+33
回答きた。予想どおりとんちんかんな回答。windowsの仕様とか言ってる。

有線/無線のちがいはあるが、コンピュータのロック(ログオフではなく、画面をバスワードでロックするwindowsの標準機能)でネットワークが切れるなら、企業のサーバは画面のロックもかけないような状態で放置してるのだろうか。すげーな。

寝糞のスキルの高さに改めて感動したよ。
963不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:34:47 ID:/oPT2X/s
ここ読んでると、PLANEXを買ってる客もどうかと思うね。
964不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:21:15 ID:q5+PhMw5
>>963
なんであんたここにいるの?w
965不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:59:44 ID:pw9jCHr8
コレガと比べたらどっちがましなの?
どっちもうんこなの?
966不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:42:32 ID:9HqfYhbc
6年前に4マソでこうたBRL-04FMからシャーシャーという蝉の鳴き声のような異音が出てきてLEDが神経質に点滅して
一度は直ってしばらく使えてたんだが再び異音とともにLED暴走再発。これ…直りそう?
967不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:14:16 ID:xslDxztw
>>965
似たようなもん
968不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:02:39 ID:lhqEOKnG
ここを読む前に買ってしまって酷い目にあった
969不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:34:26 ID:BqehDUHq
ネットで調べてたらこのスレのテンプレにたどり着いて吹いたw
970不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:06:00 ID:C+luYKZo
>>967
間違っています。
以上。
はい、次。
971不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:26:58 ID:BJOOcucr
>>964
擁護する気はないが、間違ってはいないと思う。
最近は無線ルーター使う人が増えてるけど(PSP NDS Wiiとかで)、それぞれ
設定が違うので繋ぐのに苦労する人多いと思うよ。
全部なにもかも自動認識とかで設定出来るソフトとかあるんならいいけど、
なかなかそうもいかんだろうし。
それを全部ルーターが糞とかで済ませるやつが多すぎなのは同意。
972不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:26:09 ID:iOWINzxB
内・外ギガ環境化のため、昨日ヨドバシ町田でMZK−W04Gを購入しま
した。

P社製は通路側の無線LAN特設コーナーに陳列。後列にB社、通常棚にN
社・C社の配置。新機種より手前なのは「いち押し」という意図?


機材選定時にこのスレの存在に気付いており、一通り内容を確認したうえで
興味津々で購入しました。

とりあえずWAN(YBB8M):DHCP/LAN:DHCP/無線WPA
−PSK・TKIPに設定し、普通に使えています。安定度は経過観察中。


973不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:26:29 ID:iOWINzxB
以下気付いた点 ※勘違いも多分に含まれてると思います。

WAN側接続設定:マニュアルで選択してもうまく上位DHCPを拾わ
なくて、セットアップウィザードで設定。すぐにIP拾えませんでした
が数分後に接続。

ファーム更新:入手した機材は1.00.10が入ってました。公式サイト
のサポートコンテンツにある .11に更新したところ、全ての設定が出荷
時に戻りました。予め設定保存しておかないと再設定の手間があります。
たぶんファームアップ説明に警告が書いてあるのでしょうが、読まない人の
ために画面内にも表示するか「保存します?」と聞いてくれると親切かも。

USB認識:同時にSATA500GBと省エネ機能付の外箱を購入。
 残念ながらそのままでは認識できませんでした。手持ちの2.5インチ
120GB外箱(給電USBコネクタ)やUSBメモリなどはすぐ認識した
ので、「ボリウム」が存在しないと認識しないのかも知れないです。
この件はネット上でも色々なNG情報が転がってましたが、明確な回答に
行き当たっていません。

FAT(32)・NTFS・EXT3のいずれが反応するのか、それとも
認識できるディスクサイズに限界があるのか現時点不明。

NGでも大容量外箱としてPCにつなぐつもりなのと、ファイルサーバ機能
が高負荷で不安定という書き込みがあったので、OKでも当面は様子を見な
がらということになりそうです。

スループットなどは月末にGbps化工事があるので、その際に検証して
みます。
974不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:33:43 ID:hLdTMLy4
ファームアップは失敗率が高いから注意な。
975972:2009/01/12(月) 23:11:02 ID:De6LAxXv
>>973
自己レス・・ ※誤認識があるかも知れません。

USBデバイスとして認識しなかった外箱HDD(SATA500GB)ですが、PC(Xp)に
つないでみてもUSBドライブとして認識するものの、パーティションを切るこ
とができない状況(未フォーマット)でした。まずDiskFormatterで4時間ほ
どかけて物理フォーマット。

これでPCでNTFSボリウムとして認識できるところまでこぎつけ、MZK-W04Gの
USB1に接続したところ、めでたくUSB1のLEDが点灯。ブラウザベースの管理画面
のUSBメニューでもUSB1として認識されるようになりました。

しかし内蔵OSはFAT32/EXT3対応のようでNTFSボリウムは認識してもマウントは
できないようなので、今度は管理画面からext3を選択してフォーマット中です。

この間にブラウザを閉じたり画面遷移すると中途半端なことになりそうなので、
別にブラウザを立ち上げてこのレスを書いてます。

大容量ディスクはフォーマットに時間がかかるので「いつ終わる」とか「進行度」
の表示が欲しいですし、画面を閉じたり遷移させない工夫が無いとまずいように
思います。(ブラウザのタイムアウトとかどうなっているか不明。)

XP/Vistaでは大容量ディスクをNTFSでしかフォーマットできないため、上述の
ような2度手間になる訳ですが・・UBS1/2にでかいストレージをつないでNAS代
わりにと期待する人は多いでしょうから、NTFSサポートができると理想的かな。
976不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 13:51:32 ID:KyRhCpKn
977972:2009/01/13(火) 22:43:15 ID:UbJNye2n
>>975
その後もフォーマット中の表示がいつまで経っても変化がなく、そのうちUSB
外箱HDのモーターが停止したので、恐る恐る[更新]ボタンをクリックしたら
とっくにフォーマットが終わってたらしく、マウント済みの表示になりました。
ステータスがどうなってるか一見判らんので、「終了」画面の自動更新くらい
して欲しいです・・

・・で、昨夜早速PCから手持ちのデータ類を約300GBほどコピーしてい
るのですが、ほぼ一昼夜経った今現在も一部完了してません。この状態で別な
PC(無線経由)でSD画質の動画再生をしてみましたが、パラパラ漫画のよ
うにスローモーで音声も途切れます。さらに別なPC(有線経由)で再生した
ところ、こちらはやや反応が鈍いもののまあ使えるかな?という状況。

また寝てる間に米国在住の知人が現地から預かってるSlingBox(ロケフリ装置)
にアクセスがあったようなので再生状況を尋ねましたが、レート700kbpsでスト
リーミングする分には画質・音声とも問題なかったとのこと。(ルーターを置
き換えたことに気付いてない)一緒にぶら下がってるFON_APも問題なし。

以上からルーター・無線APの基本性能「並」、NAS機能「やや劣(おまけ程度)」、
管理者画面の操作性「やや劣(配慮不足)」と評したいと思います。

しばらくこのデバイスを利用することにしますが、ワンボードPCで何でもあ
りの複合機より、ルーター・無線APとNASは個別購入すべきだったと反省。
978不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:11:15 ID:Xd0wNntE
>>975
インフラ機能全てを1つの機器で賄いたい気持ちは理解できるが、
PLANEXの機器でそれを担うには余りにも信頼性が足りない。

自分で書いている通りNAS箱を別途買うべきだったのだが、
次善の策としてその外付けBOXをそのままPCに繋いで利用する事を
推奨する。データロスして泣く羽目になる前に。

エロ動画入れにするんだったら、まあデータロスしても泣く羽目に
ならないから良いとも言えるけど。
979不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:25:44 ID:yUu0IuGG
ちゃんとどの機能もストレスなく動作すれば多機能で良かったのですが、いずれも並か並以下では、仕様を欲張りすぎて企画倒れかなと思います。

管理画面のレスポンスもスローモーな感じがします。

たぶんCPUの能力不足ではないですかね。

後継モデルでバワーのある石を選べばファームはそのままでそこそこいける気がしますが、新シリーズはUSB外したみたいだから、トライアルモデルで終息するかも?
980不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:13:50 ID:qZIXnfw3
今さらでなんだけど、このスレ見つけたので・・・

アマゾンのクリスクロスってののレビューはあからさま過ぎるなぁ
つーか読んでて笑いそうになったよ
ありゃあ誰が見ても工作員臭プンプンですな

買わんでよかったわ
スレ主サンクス!
981不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:37:04 ID:kDoC8ACR
自宅は有線LAN環境だったが、UMPCを買ったので
アクセスポイントとして GW-MF54G2 を買ってみた。
ルーターはNTTのRT-200NE

まず、届いた時点でマニュアルが糞。
マニュアル通りに設定したがネットに繋がらない。
DNSにルーターのアドレスを入れたらやっと繋がった。

WPAの設定をしようと思ったが、
添付のCD-ROMのマニュアルも古い。
調べてみたら、本体のファームウェアも古いためアップデート。
そしたら、設定が初期化され、再度やりなおし。
添付の取扱説明書とCD-ROMは古すぎて使えない。

ブラウザで設定していくが、無効 が「無效」になっていたり、
「バージョ」「MACアドレ」だの、妙な日本語。

ネットの知識が無い人には使えないだろうな。
サポートの電話には繋がるのだろうか?
982不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:38:33 ID:1LQppxd0
>>978
MZK-W04Gに置き換えて1週間弱経過観察しました。ご指摘のようにNAS機能
に低レスポンス、またログにファイルIO関連のコーション散発が認められます
ので、両面ギガ対応ルーターとしてのみ使用することにしました。
ルーター機能は現時点までWAN・LAN・無線とも安定しています。
※直結や以前のルーターと比較するなどの簡易的な速度測定ですが、スループ
ットに疑問を感じますので、光工事が終わったら追証予定。

NAS機能については手持ちのDIY-PC(C-1G・512M)を静音・低電力仕様に改
修し、弱小PC向けLinuxを入れた自宅サーバを組むことにします。

今回NAS機能を含むオールインワンルーターを考えたのは、消費電力や居室
での騒音、自作PCの常時電源ONの不安解消を期待したからなのですが、可用
性も大事と考え、この結末となりました。

PLANEX製品は台湾で暮らしてた時にBRL-04AやHUBなどを使ってました。その頃
はお弁当箱ルーターのカテゴリで高機能・低価格な製品を次々にリリースさせ
ていて、安定度も良かった印象があります。日本法人は良く判らんですがメー
カー・ブランドとしては好感を持ってます。
983不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:53:11 ID:1LQppxd0
>>982
家電・民生機器と言うには、ルーター製品はしきいが高いですよね。
サポセン・アフターがしっかりしているのは大事な選択肢かも。

日本仕様の置き換えに手間取ってる間に、本国でファームがどんどん
置き換わってしまって間に合ってないのかな。
半製品のようなリリースで世に出してしまえば、後始末が大変。
984不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:59:08 ID:1LQppxd0
アンカー間違えました.. >>982 → >>981  
985次スレよろしく!:2009/01/18(日) 09:48:17 ID:kFdKYoNv
【買っちまったら】PLANEXのルーター総合スレ5【即返品】

●PLANEX製品を購入する場合は下記の事を理解した上でお買い求めください。

1、まずご自宅で使われている電圧を測定して、PLANEX製品が求める電圧と合致しているかどうか
必ず調べてからお買い求めください。
2、PLANEX製品は全て台湾で開発されており、日本で利用するという前提では作られていません。
その為、ご利用の際にはご自宅の環境を台湾の電圧に合わせる必要があります。
3、PLANEX製品は非常に優秀です。動作がおかしい場合は製品に問題があるのではなく、ご自宅の
電気環境が悪いケースが大半です。製品の機能を100%引き出したい場合は家を建て直すか、台湾
で使用される事をお勧めします。
4、コスト削減のため、付属されているACは全て粗悪品でございます。商品ご利用の際には各自で良質な
ACをお買い求め下さい。
5、サポートは存在しますが、クレーム回避のため回線は1本のみです。オートリダイヤル電話を購入
することをお勧めします。
上記は社員が降臨して提示した情報です。

●公式
http://www.planex.co.jp

●株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6784&d=t

●前スレ
PLANEX プラネックスのルータ総合スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133793142/
【トレント】PLANEXのルータ総合スレ 2台目【すぐ落ちる】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167439890/
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ3【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198153870/
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ4【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204909647/
986不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:05:51 ID:xQ+DUGW0
次スレ

【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
987981:2009/01/18(日) 13:20:23 ID:a82zHIXK
いろいろ考えた結果、Skypeを活用するために La Fonera にしようかと思う。
海外に2週間ほど滞在することが年に数回あり、日本に電話をかけるのが安いから。
988不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:33:07 ID:x2/Vf08E
>>987
FON_APの現地での利用は、FON_MAPなどで滞在地のAPを把握
しておくことをお勧めします。

昨年欧州に出向いた際、どのホテルもビジネス街にあったせいか、全然FO
N_APを拾えませんでした。加えて屋内に設置されたFoneraのサー
ビスエリア?は半径20m程度なので、マップどおりAPが設置されていて
も、よほど至近距離でないと接続できないです。

989不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:52:44 ID:oeLVF/Ds
アマゾンからgw-mf54g2を2個買って
有線ルータにAPとして一つ、
WDSリピータとして別の場所に一つおいて
無線LANのエリアを広げようとしたけど設定できなかった。

有線ルータにルータモードでgw-mf54g2をつなげると
ブラウザからアクセスできん。APモードならアクセス可能。

たしかにルータを二重にするのはスタンダードな方法じゃないが
普通は設定すりゃなんとかなるもんだろ?
設定画面にアクセスできねぇとはいかがなものか?

価格.comとか2chで情報収集したが時間の無駄と思い
アマゾンに返金要求。
片方が返金期間過ぎてるがコレで応じなければ
詐欺の片棒担いでるとしか思えん。
990不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:51:20 ID:8BbfRsRz
http://kakaku.com/item/00750810243/
http://kakaku.com/item/00750810243/
の違いは何ですか?
安いほうがセキュリティが劣りますか?
991不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:53:06 ID:8BbfRsRz
すれ違いすまそ
992不明なデバイスさん
>>989
─モデム─ハブ─┬─ルータ1─┬─PC1
               │          └─PC2
               └─ルータ2〜┬〜PC3
                        └〜PC4
プラネッ糞掴んだならこれで諦めろwww