【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機14【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:40:56 ID:MVKo4y0e
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を音声手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:41:31 ID:MVKo4y0e
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:43:23 ID:MVKo4y0e
関連スレ

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203358366/


ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146538592/

【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/

ゲームに適した液晶テレビ 58台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204129617/

次世代機ゲーム機に最適な液晶TV PS3 X360・2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202634864/

最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/
5不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:45:54 ID:MVKo4y0e
テンプレこんなもん?
久しぶりにスレ立てたんでミスしてたらゴメンナチャイ・・・
6不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:52:04 ID:G4SSnXY6
遅延等の検証情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
7不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:59:25 ID:3aO6Qu0Q
おっす乙かれっす
8不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 11:05:58 ID:4/0OPp9Z
>>6 うおーースゲーサイトだな!
ありがたやーーー
9不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:02:36 ID:3aO6Qu0Q
ところで君たち
17才以上なんだろうね
10不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:06:52 ID:3aO6Qu0Q
誤爆です
11不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 13:21:57 ID:A3NQCsFP
>>1
おせーよw
だが乙
12不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:39:09 ID:gBvAxV5K
>>1もつ
13不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:39:24 ID:Ci74IC6T
L2410NMぽちってしまった。お急ぎ便だから明日到着か。
スタンドがしょぼいようだから、あとアーム買わないとだなぁ
14不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:41:37 ID:MVKo4y0e
>>11
昨日の晩から今朝まで夜勤だったオレに言うなよ
前スレ終盤に次スレの話題が1mmも出ずに、延々と下らない遅延の話してた連中に文句言えw
15不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:54:09 ID:or1JaaHZ
周りの迷惑考えずに粘着するあたり、あれは新手の荒らしだなw
16不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:55:43 ID:pL0SH+1n
L2410MNのスピーカーどんな感じでしょうか
17不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:58:32 ID:8fLikRZb
L2410スレができてるねー
18不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:47:00 ID:E8FPR/E+
>>17
しかしまったく使われず空気のよう…
19不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:50:46 ID:je1AB0lm
L2410をゲーム機につなげない奴は、あっちに行くべきだと思うがな
20不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:27:51 ID:SLObpXZk
>>19
と言うかL2410MNの話題は、そっちでやれば?
せっかく専用スレ出来たんだし無駄にしないで
有効活用しないと・・・。
21不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:40:00 ID:G4SSnXY6
様子見してた奴大勝利!!
ついにNECから決定版がでるぞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080229/necd.htm
22不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:03:56 ID:Y8dcrawa
たっけーよハゲ
23不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:01:14 ID:XtrRI13N
>>9

気になる…
24不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:04:02 ID:93VWyOB4
重量44キロワラタ
25不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:47:17 ID:UNE7c7Z2
液晶モニタでエクササイズか。
26不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 21:32:27 ID:jJRT7+GR
こんなもんPC机にのせたら机が分解しそうだ。

でも大画面でエロゲやると爽快だろうなぁ。
27不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:13:16 ID:KtqbsAdb
>>14,15
このスレでは遅延の話はNGってテンプレにいれとかないとな
28不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:22:59 ID:LUfIc0vx
L2410NMのHDMIについて問い合わせたところ、RGBフルレンジ対応とのこと。
仕様については台湾の方に聞いている模様。
一般的なAV機器は大抵RGBリミテッドなので、そういうのはYUVで出力した方がいいかもしれない。
PCやPS3はRGBフルレンジでOKだろう。
29不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:30:44 ID:g555lKI2
>>23
MGS4の話じゃね?
30不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:39:33 ID:ce6q1p9T
>>27
いやゲーム機で使うなら遅延は重要だからNGには出来ないだろ。
31不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:20:39 ID:6IXyZcdL
PS3でフルHDでやりたいんだけど
PCでFPSもやるので24型だとデカすぎる
だからデカくても22型までにしたいんだが
22型でフルHDってあるの?
PS3だけならいいんだけどねぇ
あとただのHDとフルHDってやっぱかなり違う?
ちなみに今はPS3をコンポジの14型モノラルTVでやってるw
32不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:25:07 ID:WGEfE32i
>>31
どうぞ、これしかありません
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071029/sharp.htm

PS3でハーフとフルはかなりって程は違わん、でもPCで使うならかなり違う
33不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:33:51 ID:ce6q1p9T
>>31
22インチでやる予定の距離と比べて10%くらい離れりゃ良いだろ…
34不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:37:39 ID:6IXyZcdL
>>32
どうも
でもテレビはいらないなぁw高そうだしあんまり見ないし
PS3よりもPCのほうが違いが大きいのかぁ
でもPCのほうのゲームは画質とかより大きさ(デカすぎると敵を狙いづらい)とか応答速度が重要だから
ベンキュあたりのハーフHDの22型でいいかなぁ
35不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:54:06 ID:1cawOEww
PS3やるなら
HDMI尽きの買えばおk。
これかって人柱してくれw
http://nttxstore.jp/_II_GH12389466
36不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:07:52 ID:g555lKI2
>>34

PCゲーって画面設定ないの?
22インチでフルHDない?って聞いての答えがシャープ製品しかないんだからそれ買えば解決なんじゃねーの?
TV機能あっても使わなければいいだけっしょ。
37不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:17:44 ID:6IXyZcdL
>>36
そんな怒らないでくださいよ兄さん
液晶TVとかコストパフォーマンス的にありえないですよw
PS3だけなら迷いなく24型買うんだけどねぇ
俺がやってるFPSはデカくても22型とか19型CRTが最強とかのものなんで・・・
それならPCゲーは今使ってる19型液晶のでやれって話なんだけど
24型フルHD買ってPS3にしか使わないとかバカすぎるでしょ?
だから迷ってるんです
38不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:35:05 ID:g555lKI2
>>37
19って1280×1024だよね?24の液晶にその領域だけ表示じゃダメかな?
PS3のときは固定で。

怒ってないよw22インチでフルそれしかないから買いじゃない?って思っただけw
コスパ考えたら24の安いのと液晶TV32くらいの買えちゃうから俺も悩むと思うしw

ただ両方を1台で〜とかになると高くなるのはしょうがないよね・・世の中ウマクデキテマス
39不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:37:30 ID:BdvrU8L3
デュアルディスプレイにしてゲーム以外に使えばいいだろ
40不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:40:58 ID:g555lKI2
>>39
それじゃでかいの嫌だから22以下がいいっての無視になるじゃないかw
デュアル置けるなら24インチおけるだろうt
41不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:47:10 ID:6IXyZcdL
そうですよねぇ
まぁ俺の環境がワガママなだけなんですいません
通常時デュアルで、PCゲーム時19型のほうでってのができればいいかも・・・
しかし一応新PCも組む予定で
理想としては新PCでゲームとPS3を新モニタで、
現PCと現モニタは完全にサブでって感じで考えてたんだけど
まぁそのへんはスレ違いですねw
たぶん22型のハーフHD買うと思いますw
とにかくコンポジテレビでPS3をはやくなんとかしたいw
42不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 04:24:48 ID:XeRAAMWp
>>23
正解です

恥ずかしいので
探らないでください
43不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 04:49:42 ID:nHPkZkEd
L2410NMって、 HDMI端子とかモニタに対して横側についてる様に見えるけど、ゲーム機とか繋いだら邪魔にならないですか?
買った人どんな感じか教えて下さい!お願いします。
44不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 05:35:35 ID:x1kqPlqJ
>>43
米アマゾンの方が画像はわかりやすい。
液晶のサイドではなくだいぶ引っ込んだところ。
ttp://www.amazon.com/gp/product/images/B000QSMCDY/
45不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:05:21 ID:i+tJxF+p
>>43
今HDMI-PS3、D-sub-PCにつないでるけど
特に気にはならんよ。上の人の言うとおりちょっと引っ込んでるから
46不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:08:41 ID:G0OOeghy
すまん
誰か13の過去ログ上げてくれないか
47不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:38:18 ID:myDpYfyJ
>>41
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml
これ買えよw

だが高いくせにHDMIが無いから駄目か
48不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:17:09 ID:eqZOkWUR
さっきも言ったが、24インチがでかすぎるなら22インチも大概でかいだろう、
いい機会だからワイヤレスマウス+キーボード買ってディスプレイから離れろ。
49不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:29:37 ID:eobxvvuF
うーん、最近の流れはPCで作業するのは17、ゲームを24でやってる俺としてはよくわからない流れだ
モニタを使ってるけど仕事用とゲーム用を兼用する気はないからなあ
50不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 15:18:01 ID:ydVFvb3y
スペースの都合もあるだろう
51不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 16:53:05 ID:6IXyZcdL
>>48
ワイヤレスは無理なんですよ
プレイ中に充電とか反応しなくなっちゃったとか困るんで
FPSやる人でワイヤレスはいないと思う
スペース的な問題もあるけど、家ゲーなら2,3m離れてゆったりしながらでいいんだけど
PCゲームはそうもいかないんですよ
ちゃんとした体勢で有線マウスにデカいマウスパッドでやるんで
距離は1m以内かなぁ
24インチで1mはデカいよね?22インチでもデカイなら20インチかなぁ
52不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 17:12:17 ID:mQlMuLKS
>>51
お店行って現物見てきたほうがいいよ
53不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 18:58:45 ID:EM3O7GqN
この一連の質問で腕も想像できるよ
何使ったってスコア落ちたりしないから安心しな
どうせチョンFPSだろ
おすすめは汚い部屋をかたして24をゲーム機専用にすることだな
54不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:55:36 ID:hEjMhAiX
>>52まあ、店に行って見ると物凄い小さく感じてしまう錯覚があるがな。
店で見たときはたいしたこと無かったのに部屋に置いたら物凄いデカかった。
俺の24インチ
55不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:47:33 ID:zAe8GYnK
>>44-45
ありがとうございます!
なるほど、画面に隠れる感じになるんですね。
助かりました!
56不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 03:43:39 ID:I64CXm1A
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243w/spec.html
これどうだろう。
デザインがDELLっぽいが、カッコイイ
57不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 03:53:50 ID:CQK30wLH
P243Wってアス比固定どうなったんだっけ?
58不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 04:22:17 ID:EfcIQNRR
TNで視野角 160/160か…
59不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 04:27:20 ID:RHvDeBPP
ずっと見てきて候補は絞ったんだけどWikiとか見れば見るほどわからなくなってきた
PCと箱○(D-sub)しか繋がない予定の俺ならどれがいいんだろ?
今まで使ってた液晶売っちゃったんで後押ししてくれ!

G2400W 安いんだけど1080i対応してないのが将来的に・・・しかもNT
L2410NM MVAだけど情報少なめ、ノイズは気にしない
2407WFP-HC S-PVAでスタンドもよさげ
          だがWikiの備考1080iはブレが酷い?が気になる
6059:2008/03/02(日) 04:28:55 ID:RHvDeBPP
うは・・・NTってなんだよTNだゴメン
61不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 04:29:09 ID:0lWGBs2D
テンプレに20・22・24インチ別のアス比固定表(≒箱・PS3との親和性)を
入れておくべきだ
62不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 04:36:04 ID:EfcIQNRR
>>59
2407WFP-HCは今安いから少し前に調べたんだけど
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4580166121612925274
正直止めておいた方が…

個人的にはL2410NMを有力候補に模索中。
っていうか6万出して買う程必要なのか迷ってるだけだけどw
今の17インチCRTもまだまだ現役で使えそうだし。。
でも画面は広くしたい。
63不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 05:16:32 ID:I64CXm1A
今L226WA使ってて、主にPS3でアーマードコア等のアクションゲームやってるんですが、
あまりに残像が酷すぎるので買い換えを検討中。
そこで、24インチでアクションゲームに適したディスプレイを教えてくだせー。
64不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 05:34:23 ID:+5ri12oJ
>>63
MDT242WGでも買っておけばいいかもね。

正直液晶なんてのは各々の感覚、用途によって各々良し悪しが変わってくるもんだから、
口コミだけじゃなくて店頭でじっくりチェックした方が良いよ。
65不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 05:37:08 ID:Z5dBf4B8
MDT242WGで鉄板です。
66不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 06:05:33 ID:5MwIvs4A
>>57
ttp://www.acer.co.jp/support/pdf/P243W2008022202.pdf

液晶ディスプレイ P243WAID に関しまして

不具合現象: @NVIDIA Ge Force 8800/8600シリーズにおいて、
          デジタルDVI−D接続の際、最大解像度(WUXGA)での表示が出来ない。

         ANVIDIAの提供する、最新のビデオ ドライバーにアップデートすると、
          アナログ接続でも表示できない場合がある。

対応方法 : LCD本体 ファームウェアの無償アップデート センドバック対応

対応詳細 : LCD本体の、ファームウェアをアップデートすることで、
        現象が改善することを確認しております。
        ただし、対象となるモデルに関して、従来の仕様にない機能
        (アスペクト比固定/ドットバイドット)が付加されておりますが、
        そちらの機能は、アップデートにより削除されます。
67不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 06:25:58 ID:I64CXm1A
あーホント迷うなぁ。
三菱はちょっと値が張って引けちゃうからFP241VW を考えてます。
そもそもBenQの評判ってどうなんですかね?
68不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 06:27:52 ID:kBU3vcv0
いい加減自分でwikiとかレビュー見るなり
自分で情報探すくらいしろ
69不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 06:28:40 ID:0lWGBs2D
贅沢さえいわなければベンキューは十分買い。
70不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 08:19:57 ID:HvcSmX9X
G2400Wは4万ちょいw

今月は4万切るかな
71不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 09:36:39 ID:SbBqgJz6
>>62
2407WFP-HCはオーバードライブがタコってことかな?
72不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:21:53 ID:6P9OE9K+
>>63
接続方法は?うちはHDMIでPS3でCoD4してるけど残像なんか気にならないよ
DVI←→HDMI変換とかHDMI@PCを使うとオーバーシュートするけどね
うちはPS3設定を720p L226WAにHDMI@PCで入れてオリジナルにしてる
73不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:25:26 ID:/qrZThyV
もうすぐW240Dも大幅に下がるよ
VAさわぎで在庫なくなる大騒ぎ→問い合わせ殺到→ヒュンダイ調子にのって大量生産→一月後に再入荷→誰も見向きせず
って事に確実になるから

そうなったらまたVA混ぜてくるだろうけど、L2410NMが59kになった今、わざわざ博打する人ナッシングゥー
74不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:52:24 ID:elBlXLPP
俺はL2410NMでアーマードコアする気満々だがな

MDT242WG高くて手が出せん
それ買うならTN買うよ
75不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:34:42 ID:S4vwWfSR
>>73
W240D安くなるならTNだろうがオレは買うなぁ
つーか今の5万でも買いたいけど売ってない罠
接続端子豊富でしかもどの接続でもアス比固定きくってゆーし
箱○にHDMIついてないしPS3も買う予定のあるオレにはコレしかねー

そういや、さっき横浜淀でMDTの22と24がポイント20%(今日まで?)になってて
ポイント分差し引くと6万くらいと10万くらいになってて、淀にしては頑張ってた
オレはW240Dで悩むぐらいの貧乏だがグラっときてしまったよ
来月2件も結婚式がなければなぁ・・・
76不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:36:05 ID:xevN7Wnj
>>70
35000円になったら買おう
77不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:28:58 ID:5xyw5GKi
>>75
ポイント込みなら淀.comでMDT242WGは10マソ切ってるから普通じゃね?
78不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:43:59 ID:6VjNTS2p
>>59
ウチもPCと箱○だけ繋いでいるのだが今回の値下げで2407WFP-HC
ポチってシヤワセになれている。PCはもちろん、箱○もとてもキレイだぞ。
L4Uで楽しく遊んでマス。送料全部込みで\53,575はお得感高いと思う。
79不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 14:25:59 ID:o/FYVmQj
>>78
遅延とか大丈夫??
80不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:12:21 ID:6VjNTS2p
>>79
残像とか遅延とか少なくとも自分は感じない。
突き詰めてFPSとかやる人のことは知らないけどフツウに
アイマスしたりDVD見たりするには充分過ぎるくらい。
81不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:21:58 ID:ltNgJt1b
箱○で縦シューもやるなら2407WFP-HCもいいかもね
ピボットでエグゼリカやってるが迫力ある
斑鳩も近いうちにくるだろうし楽しみ
82不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:22:56 ID:ltNgJt1b
ピボットで「回転させて」が抜けてた
83不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:28:11 ID:0MQCKU8y
>>78、>>79
  ↑
工作員に注意!

84不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:30:23 ID:Gj3sY1v6
>>82
箱○はVGA接続ですか?
その場合、アス比は大丈夫なのかな?
85不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:35:39 ID:ltNgJt1b
>>84
今はHDMIセレクタ通しての接続だけど
VGAでもアス比固定は問題なかったよ

俺も工作員扱いされそうなのでこの辺りで・・
86不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:05:13 ID:Gj3sY1v6
>>85
ありがとう
今日一日2408と悩む事にするw
87不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:06:44 ID:+xVUkbu0
もう2408出れば完璧な気がしてきた!
88不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:15:41 ID:6VjNTS2p
>>83
ありゃ、そんな全角で工作員に指定されちゃかなわんな。
89不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:43:44 ID:ZuNGUhk6
山田のチラシ見たらモニタが安く感じたw
テレビたけぇw
90不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 18:32:34 ID:Np5jP4mk
2407WFP-HCはS−PVAのギラギラパネルじゃん。SーPVAはW240Dでもうこりた。
あれは長時間PCを使うには残酷すぎるほど目が疲れる。
91不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 19:24:11 ID:dYa2qte1
ムスカのAA↓
92不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 19:56:28 ID:Jvjd2Wkb

                 〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
                j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
                 |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
                 |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
                 ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
                  x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
                   ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
                   / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
                rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
              V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
             弋>、__/  {/   l  ヽ
                      /     l   ',
                   /      l  |
                  /T7 r┬┬ ┼1T|
                    〈_/ |│ | | │」」」
                  /  ̄¨77¨ ̄/
                    /    /./   /
93不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 20:06:04 ID:dYa2qte1
 _n
( l    _、_
 \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄ ノ
     /    /
94不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 20:49:30 ID:MI6LkOG7
PS3専用にiiyamaのPLE2003WSの購入を考えているのですが、
DVIとD-subに対応しているこのモニターにHDMI-DVIで映像を、
AVマルチ出力端子からいろいろ変換したりしてD-subへ音声を…。
というような事は可能でしょうか?
配線周りがあまりゴチャゴチャしないようにスピーカー内蔵のこのモニターが気になっているのですが、やはり音声は別にスピーカー等を購入しないといけないのでしょうか?
またそもそもPLE2003WS自体ゲームに適したモニターなんでしょうか?一応格ゲーとかかなりやるんですけど。遅延さえあまり無ければ映像関係はそこまで高望みしてません。
95不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:01:18 ID:vBl8K0dw
D-subへ音声??そんなことできんの?
スピーカー付きのモニタならスピーカー端子あるんでないの?
96不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:02:51 ID:u61aIxQw
おれもここ見たりしていろいろ悩んでたが2407WFP-HC買った
PS3で視野角気にしないで嫁と並んでみんゴル5したりBD見たり
このモニタ最高だぁ

遅延?あるかもしれないけど気にしたことなし

たかが5万だし
気になったらその時ベストなモニタ買うよ
97不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:22:58 ID:MI6LkOG7
>>95
スペックの見方がよくわからないんですけど入力信号の音声ってのがそうなんですかね?
ヘッドホン端子はその下に別項目になってるし、やっぱりこれが音声の入力端子なんでしょうか?
怪しんでいたんですが入力信号の所に他にも同期やら映像やらの項目があるから違うのかな…と。
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLE2003WS/spec.html
98不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:32:31 ID:vBl8K0dw
他の人に罵倒される前に...

>>97
音声はヘッドフォン端子のそれだ
んでPS3のAVマルチケーブルの赤白ケーブル部分を
モニタにある3.5ステレオミニジャックに変換するケーブル買って繋げば
音声をモニタから出すことは可能、だがモニタのスピーカーは大体クソなので
あまりオススメはしないが

あと、格ゲーうんぬんの部分は何とも言えん
あまりこだわらん人なら大体は大丈夫だと思うけどな

99不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:15:21 ID:MI6LkOG7
>>98
ありがとうございます。
密林の55%オフに釣られて買ってみます。
100不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 01:20:55 ID:Ez7mDRYR
値段は気にしないでフルHDのモニタ選ぶならなにがいいかな。
三菱の24型かナナオのHD2441W-BKとか?
101不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 01:43:50 ID:jmQWUjTK
>>100
NEC LCD2490WUXi
BenQ FP241WZ
BenQ FP241VW
MITSUBISHI MDT241W

目に優しいという事ならこの辺が良いらしい。
24インチ以上のEIZOは
ムスカパネルとの評価を頂いているかも知れない。
102不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 02:07:45 ID:Ez7mDRYR
MDT242WGが一番いいな^^;
103不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 02:50:04 ID:guiwjaco
>>102
そんな評価よくないの買うのか?値段気にしないなら別のにしときな
104不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 03:34:18 ID:lqxnaWdB
>>103
それはねーよw
105不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 04:02:54 ID:AcyemV0i
確かにMDT242の不具合については、耳を近付けなければ聞こえないくらいのブー音が鳴ってるだけだから、若干大げさな気もするよ…
106不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 04:29:46 ID:guiwjaco
音の評価のこと言ってないのに、そういう話題出るってことはそういことなんだね。
107不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 04:45:13 ID:AcyemV0i
>>106
まあ、実際の使用には影響無くても欠陥品であることは確かだからね
モニター部分の性能はかなり高機能、高性能だと思う
現時点では機能的に並んでる機種が存在しないから、スピーカの事さえ納得済みなら買っても良いと思うよ
108不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 05:45:04 ID:PJ0pcoIq
なんでMDTがいいの?RDTでいいじゃん。
109不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 08:18:42 ID:fwGpW2b6
>>105
ブー音にもいろいろ種類があるらしいぞ。
でも多くの場合、ノイズフィルタつきのタップ使えば解決するらしいが。
110不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 09:58:02 ID:PYdPaHVy
三菱のモニタは所有している満足感があるな。

111不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 11:37:09 ID:VjC2erDK
L2410NMは直接PS2を繋げれるんですよね?
112不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 12:53:56 ID:04FVBTrC
次世代機スレにPS2の話題もどうかと思ったんだけど、家の2407-HCにコンポーネントだと遅延がひどい。
チラツキとかは無いんだけど、グラ3やってて自機がスネークオプション状態で全然止まらない。
弾避けどころか、地形に当たりまくる。
液晶だからある程度遅延覚悟してたけど、デジタルだと少しはかわるかな。
他のはどうよ?
113不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 12:59:41 ID:YnUrY6EW
ここてきにはMDTとRDTは比べものにならないぐらい違う
114不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 13:17:10 ID:Ez7mDRYR
RDTはHDMIついてない
115不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 14:53:30 ID:2ofYu28s
MDT242とMDT221
ゲームするならTNもありなんだっけ?
どっちがよいのだろう?
116不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 15:17:15 ID:+LWFpGDL
たかいほう
117不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 15:55:08 ID:2ofYu28s
やっぱ242かぁ
10万切ってるとはいえまだ高値のモニタだな
118不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 16:51:56 ID:HO8f8BMI
IODATAのLCD-MF241XとナナオのHD2441Wのどちらかで迷っています。
接続は箱○とPS3のみです。PCは接続する予定はありません。

レビューや公式、Wikiなどを見たのですがスレ的にはどちらがいいのでしょうか?

パネルは同じようですが、画質など違いはあるのでしょうか?
119不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 18:27:24 ID:mw0D2CIw
せいかい:1年待つ
120不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 20:57:46 ID:waIVx2h5
>>118
LCD-MF241XはWikiによるとムスカパネルらしいね。
俺のように目が弱くなければイイかも。

NANAOは知らないんだ、ゴメン。
121不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:14:43 ID:AmIAt6zZ
今のナナオは基本的にムスカパネルで目に悪いよ
122不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:26:06 ID:Q/5Dp2hE
MDT221買った。DにPS2、HDMIにPS3、残ったHDMIは未来のために。
まあTNだから下からの視野角は弱いな。横、上はパーフェクト。上から覗き込んでも全く変色なし。
MPモードはようわからん。ニコニコの字幕で使ってみたが、若干残像感がなくなるくらい。

以前W240Dを使っていたんだが、そのときに黒つぶれで全然見えなかった動画を見てみたが超見やすかった。
コントラスト、ブライトネスを最低にしても黒つぶれ全然無い。これが俺は一番うれしい。

まだHDMIケーブルが来てないからゲームはこれからだが遅延具合を確認したい。

スピーカーは初期設定のサラウンドだと音がこもって全然だめ。サラウンドを解除するとだいぶマシになる。
素晴らしい音とは言いがたいが聞く分には問題なしといった具合だろうか。

NTSC比92の力かはわからんがW240DのS−PVAと比べても発色は遜色なし。凄い色にうるさい人が見ればちょっとは違うのかもしれんが
俺が見たところでは全く変わらん。特に緑が鮮やか。ギラついてないから目の負担も良。

重量が軽くて良し。モニタの方向変換がついてないが軽いために問題なし。

そして、リモコン。これ便利すぎ。受信も良し。3メートルほど離れて使ってみたが普通に反応。
レスポンスも期待以上。パッパッと反応してくれる。

またゲームやったらいろいろ書きます。
123不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:50:53 ID:SFDJsNcB
PS3用にB2403WSを考えてるんだが
遅延とかは大丈夫だろうか?
124不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:58:30 ID:eo/JsuZv
なぜイーヤマなんだ?

なんでも「いーや、まー」みたいな感じか?
125不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:00:25 ID:bQKbtDlG
>>123
ダメだろうw
126不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:36:57 ID:SFDJsNcB
ダメか
5万程度でPS3に最適なモニタってなんかないかね?
127不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:38:40 ID:Rjyymnu1
べんきゅー
128不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:42:44 ID:fwGpW2b6
安いのがいいならべんきゅー
高いのがいいなら三菱
この間に最近ウェスチングハウスが入りつつあるけど、もうちょっとレポートが欲しいなぁ。
129不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:50:54 ID:sp49jIaU
ここ何スレか先人達のレポを全く無視した機種が候補に上がるのは何故
適当に選ぶんだったら店行って在庫の中から直感で買ってくれば
130不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:14:15 ID:PJ0pcoIq
>>122の文章の書き方がGTOコピペみたいだね
131不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:27:24 ID:SomhGdoZ
いやたぶんお前だけだ
132不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:37:47 ID:PJ0pcoIq
チャイナ製がいいなら三菱
台湾製がいならBENQ
133不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:31:40 ID:uoJIysiX
>>122
淡々としつつも率直なレポ乙。
ゲームのレポも待ってるよ。
134不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:31:11 ID:qJM9gN0y
20〜22インチワイド
スピーカー付き
箱との相性抜群というモニタはどれか教えてチョモランマ
135不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 02:52:08 ID:56Rn+/cW
ほんとにGTOコピペみたいな書き方だな。
ほめるとこは過剰で妥協も過剰
136不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 07:04:34 ID:/YyrkIW8
ノートで出来たら…orz
137不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 09:27:13 ID:mlGZ8dqL
質問です昨日、L194WT-BFを買ってHDMI-DVIケーブルを繋げることまではなんとかなったのですが。
PS3のAVマルチの音声端子ってのがよくわからず買えない状態orz
2000円〜3000円ぐらいで買える物なんでしょうか?
AVマルチで調べたら5万とかの品が出てきてビビリ中です。
138不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 09:37:15 ID:IS/eCu6d
>>137
PS3持ってないんで分かんないだけど
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414693269
でおkかな?

139不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 09:37:38 ID:bQHBbcqG
>>137
そんなのPS3についてるだろ
140不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 10:03:03 ID:mlGZ8dqL
>>138
アドが繋がらなかった、教えてくれたのに泣けてきた。
>>139
ああ、本当だついてる本当にアホォだが、質問をさせて頂きますorz

えーと出力端子に本体買った時に同梱してたAVケーブルを装着し音声を出すケーブルをミニプラグ変換アダプターとステレオジャックで中継してスピーカーに接続すると。
音声が出るってことでいいのかな。


141不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 10:25:01 ID:bQHBbcqG
そう
当然だけど5.1chは出ないから光デコーダ買った方がいいけど
142不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:02:19 ID:mlGZ8dqL
>>141
なるほど、とりあえず急ごしらえで済むステレオでやっていきます。
解答ありがとうございました、本当に助かった(泣)
143不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:25:19 ID:354epmJ0
XBox360用に今月NECで発売予定のLCD224WXMはどうだろうか?
RDT222WMとどっちが良い?
144不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 14:51:35 ID:dFGm21Rq
自分で発売予定って書いておいてどうですかも何もあったもんじゃないだろwww
エスパーするしかないわけだが、ビジネス用って銘打ってるくらいだし話になんないんじゃねーの?
ゲーム向けなら当然そーゆーアピールがあるだろうし、アス比固定にも触れてないし
つーかRDTと比べるのがそもそもの間違いだろ、どこを見ればRDTと比較しようと思えるんだよwww

取扱説明書見たら、とりあえずアス比固定はあるみたいだけど、まぁアス比固定にも色々あるし詳しくは不明
どーしても気になるなら、NECに電話して聞くか>>143が人柱になればいんじゃね?
145不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:55:52 ID:BWOnwwR7
L2410NM、入力が変わる度(例えばps3でホーム画面にもどるとか)に画面にHDMIとかって出る以外は良いですね。
変な音もでないし。
146不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:23:37 ID:Wehdpil5
>>145
明るさ下げたらノイズ出るんじゃなかったっけ?

やっぱ気にならないレベルなのか?
147不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 18:02:27 ID:RhlGTAcG
>>146
明るさを60位にしてやってますが全くきにならないですよ。
感じ方は個人差あるかもしれないので、絶対とは言えませんけど...
少なくとも、音がきになってゲームとか映画に集中出来ないなんてことはないかと思います。
148不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 18:40:25 ID:XjK1o4BH
尼から先日L2410届いたけど少なくともこのスレの趣旨考えたらノイズはないって言っても良いぐらいだな、俺の感覚では
何故ノイズがあれだけ言われたかわからん、それよりやはり欠点はスタンドだろう
アーム持ってるけど重さが超えてるから怖くて流石に使ってない…
149不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:23:04 ID:k7pQMkKM
BenQのE2000Wを使っているのですがDVI-D端子がHDCPをサポート していればPS3もいけますよね?
まとめに載ってなかったので・・・

縦伸びは気にしません
150不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:21:53 ID:O0uMvHZQ
イチイチ入力切替のボタンをモニタまで手を伸ばすのが億劫なのでリモコン付きでデジタル
入力が2系統以上あるモニタを教えて下さいスットコドッコイ。
151不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:24:36 ID:VGD5gZ6t
MDT242
152不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:25:45 ID:/K9Sf5pW
リモコンって言ってる段階で、MDT242WGしかないんじゃない?

俺も使ってるけどブー音は音声入力切替でHDMIにすればノイズ消えたよ。
153不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:43:09 ID:SMGR/3nR
お、ではPS3にHDMIでつないでプレイしようと思ってる俺はノイズが怒らないってことでしょうか?
154不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:02:17 ID:OodMk4TQ
MDT242WG買ったんだけど、満足はしてるんだけど
普段のエクセルとかの作業とか色々考えたら22インチ液晶のが良かったんかなと
思ってしまう。
PCデスク買いなおすか椅子引いてやるかしないとデカすぎるわ。
155不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:06:25 ID:edYgjmXt
22と24なんてそんなに変わらんだろ
156不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:10:48 ID:f2i88tVO
>>154
え、やっぱ24てデカすぎる?
俺もPCと共用しようと思ってたんだけど24て普通にPCやるにはデカすぎるよなぁ、でもフルHDがいいなー
って迷ってたんだよ、でも22インチにするわー!
157不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:12:21 ID:P+dl8j+Y
浮いたお金でPS3を買おう。
158不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:21:04 ID:JnOveLkG
>>155
いや、事務作業すると全然違うんだけど
159不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:31:40 ID:AnoD/xFL
24インチてちょっと離れて使うもんじゃないの?
160不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:45:50 ID:OAIf25XQ
>>158
オフィス系ソフト等の仕事でもってんなら24インチだよね
しかしここはゲームモニタスレw
161不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 01:22:44 ID:0/9pxNpQ
うほ!!
162不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:17:57 ID:rJSan4I5
MDT242WGを縦置きして、STGやろうと画策してるんだけど
実際どう?

縦置きとなると、やっぱナナオL997とかのほうがいいんかね・・・
163不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:20:25 ID:P+dl8j+Y
対応した機種でやったほうがいいよ…
164不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:51:47 ID:rJSan4I5
画質は気にしないが、遅延と残像は非常に気になる
となると、他に選択肢がなさそうでな
しかし値段が値段なので流石に悩んでるところ

上で話題になってる、2407WFP-HCとかその辺、どうですか?
165不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:51:53 ID:Bt1vwSj/
MDT221と242ってサイズが違うだけではない?
166不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:53:22 ID:fdvcVtOg
167不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 09:18:58 ID:WOXYg3wK
W2600H-PF
26インチだがどうだろう
168不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 09:23:19 ID:Q9+9+mxs
TNとVAくらい違う
169不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:38:07 ID:FplAIHmG
SAMSUNG SyncMaster 225MS-R ってどう?
・DVI PC(8600GT)
・D-sub xbox360
・HDMI PS3
・S端子 GC
と使おうと思ってるんだが。
170不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:02:37 ID:RP6yxwtx
オーバースキャンされるみたいだが気にしないならいんじゃね
171不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:03:04 ID:qtpv5paQ
MDT242WGとLCD-MF241XBRにしぼってるんだけど
おすすめはどちら?
あとおすすめの理由は?
応答速度ならMDT242WGの方がよさそうだけど
LCD-MF241XBRにはPinPがあるよね?
悩む・・・
172171:2008/03/05(水) 14:11:16 ID:qtpv5paQ
すまんMDT242WGにもPinPあるんだね。
だったらノイズだけか・・HDMI1つ空けてそこを音声にすればノイズ消えるみたいだけど
そうしたら結局HDMIは1つしか使えないの?
173不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:19:43 ID:uiprxE28
>>172
2個使うんでしょ?映像と音声同時にしたいなら、その話だと1個になりそうだが
ノイズとか気にしないなら2個使えるって考えでいいんじゃない?人によってノイズ気にならないって人もいるし
174不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:21:30 ID:QgIEbXAV
>>122でMDT221レビューしたものですが、D端子ケーブル買ったんでPS2でゲームしてみました。
プレイしたゲームソフトはMVPベースボール2005&バトルフィールド2。
比較は以前使っていたW240Dと比較します。

発色、これはMDT221のほうが全体的に主に緑色があざやかでした野球グラウンドの芝がとても綺麗でした。高色域パネルの力?
バトルフィールドは大して変わらんかったな。

遅延について。W240DでMVPベースボールをしていてあきらかにあった遅延。
ストレートに振り遅れる、ピッチングメーターがずれるなど。
ボールかストライクを見極めてから振らなければいけない野球ゲームで遅延があるとかなり難易度があがってしまうため、こういうリアル系の野球ゲームをする私にはここが最重要ポイントでした。
フルHDのW240Dから、わざわざくそ高いMDT221に買い換えた理由はそこにあります。
海外の検証サイトにW240Dの遅延具合がのっていましたが(たしか2フレくらい)使ってみた私から言わせてもらうと、この遅延がホントに2フレ?と思ってしまいます。ちと酷かったです。
MDT221でのプレイ(スルーモードはOFF。というかD接続はスルーが使えない?)ではストレートに振り遅れるということはありませんでした。ブラウン管と変わらないタイミングで引っ張りと流し打ちがちゃんとできました。
ピッチングメーターでは極わずかにずれを感じましたが修正範囲内です。
ストレートにタイミングを合わせるのに精一杯のW240D。引っ張り、流し打ちが自由自在なMDT221で遅延具合は明らかでした。

175不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:21:57 ID:QgIEbXAV
>>174続き
スピーカーについて。これはW240Dのほうが個人的には上だと思います。MDT221でプレイしたバトルフィールドでの音なんですが、なんか迫力がありません。
どういっていいのかよくわかりませんがW240Dのほうがハッキリ聞こえたような気がします。

残像について。MDT221にはMPモードという黒挿入がついていますがコレを使うとかなり光度が落ちますね。コントラストでいうと100中の30くらい落ちた感じです。
色合いも若干黒が強くなるかな。
というか使わなくても残像全然気になりません。W240Dとくらべても見やすいくらいです。
W240Dが悪いと言ってるわけではないのですが画面全体が水平に視点移動したときの残像感の無さではMDT221に軍配ですね。

総じてW240Dから野球ゲーム用に買い換えた私としては大成功でした。
(個人的に)最高の野球ゲーム、MLB the show08が発売されてタイミングが重要な野球ゲームを楽しみたいという方にこのレビューを役立てていただきたいと思います。

176不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:31:31 ID:3/2RnDi1
>>171
IOのは遅延6フレームとかあるらしいからゲーム用で買うのは止めた方がいいのでは…

http://review.sakuratan.com/index.php?%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3%BC%FE%CA%D5
↑MDT242とMF241の詳しいレビュー。同一人物によるレビューだし比較という意味でも参考になるはず
177不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:46:10 ID:qtpv5paQ
早速のレスサンクス
>>176
こんなのあったんだ、見落としてたありがと。
早速みてみます。
178不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 16:51:24 ID:ajhDqldn
>>174
報告乙です
179不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 18:49:20 ID:GJTEMr9E
>>174
そら2インチダウンの液晶に買い換えたら、実質遅延同じでもないように感じるよな
つか野球ゲームやってるって前置きでW240Dが遅延ひどいって、あちこちの板に書き込んでるみたいだけど
気になる程の遅延あるって書き込んでるやつほとんどあんた一人だよ
ブラウン管→W240D(液晶特有の遅延にびっくりだがある程度慣れる)→MDT221(2インチ減った分多少マシに感じる)
って感じかな ブラウン管と24インチと22インチと遅延比べるなんてアフォすぎるぞ

W240Dがダントツ遅延ないとは言わないが、現行の24インチ液晶の中ではかなりマシな方だよ
180不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:03:32 ID:x0rq5zpe
三菱は工作員っぽいのが居るせいで、余計に印象悪くしてる気がするね
181不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:14:33 ID:WY+iFXux
>>179
まあ液晶モニタで野球ゲームやるのなんて俺ぐらいだろうからW240Dの遅延を認識できるやつはいないでしょう。
実際俺もバトルフィールドでは遅延わからなかったし。
というか2インチ落ちただけで、そんなに遅延の感覚がかわるとは思えん。視長距離も70センチくらいだし、間違いなく性能だと思うがね。
あと俺が色んなとこに書き込んでるのは久しぶりに大きい買い物したんで書きたくてたまらんのですよ。
24か22で遅延が少ない機種をって迷ってる人もいるだろうからそういう人に見てもらえればそれでOK。
182不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:26:25 ID:XCFMpfdL
10スレ目の画像見ると1フレぐらいしか遅延してないんだけどな
130 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 03:52:28 ID:ABfrHE7M
W240Dを買ったのでDVI接続でLCD Delay Checkerを試してみた。
携帯のカメラで撮影したので参考までにどうぞ。

ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00598.jpg.html
183不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:28:23 ID:GJTEMr9E
確かに24インチと22インチの遅延の感覚の違いは微差だけど
バトルフィールドで感じずに野球ゲームで遅延感じるって位だから
そのくらいの微差でも違って感じるんでしょう

加えて三菱に買い換えて、2インチダウン、フルHD捨てて同じ位の値段で買ったんだから
これで遅延同じだったらシャレにならんというプレッシャーで脳内補正してる

何度も言うがW240Dは遅延はあるがマシな方、遅延に関しては100点ではないが80点はつけられる
そしてMDT221はあなたが言うほど遅延に優秀な機種ではないよ
W240Dが特に遅延がヒドイって噂は、ついこの間まで液晶童貞だったくせに浮かれて書き込みまくったあなたの捏造
184不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:32:04 ID:0SOWBBwD
比較するなら同じインチでよろ、という事さねぇ。
185不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:43:26 ID:NqsEblHK
俺は174さんの参考になりました
とくに俺はthe showの為にPS3買ったし
186不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:44:28 ID:rlrCnBsV
いろいろ迷った結果MDT242WG買ったよ

後悔はしていないw
187不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:51:50 ID:NqsEblHK
>>186 Bestな選択かも
俺は縦シューしたいので2407WFP-HCと迷ってます
液晶未経験だから何買っても遅延感じそうで不安 せめてBDやPS3の綺麗さを味わいたい(笑)
188不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:55:16 ID:VDBZ4c/n
GH-JEF223SH買いました。
今まではブラウン管でコンポジット接続だったので、画面の綺麗さに驚きましたw
箱○にHDMI接続でFPSやレースゲームをやってみましたが遅延も感じませんね。
画面が明るすぎるのとスピーカーの音質以外に不満はないので、
けっこう良いモニターだと思います。







189不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:01:49 ID:XCFMpfdL
それ縦伸びじゃね
190不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:01:50 ID:NERZ4+vw
MDT242WGが欲しいんだけど、アーマードコア4だと遅延キツイかな?
191不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:03:32 ID:KdQ2lhOh
>>188
自分も価格につられてそれを購入予定なんですが
非光沢液晶でもゲームなどで満足できますか?
192不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:10:07 ID:VDBZ4c/n
>>191
自分は満足していますね。
コストパフォーマンスはかなり良いかと
193不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:13:17 ID:KdQ2lhOh
>>192
ちょっとNTTでポチってきます
194不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:42:53 ID:1e/6mvdi
>>183たしかにW240Dが液晶デビューだったから遅延にはビックリした。
皆の言うように普通のゲーム用途のみだったらW240Dは優秀な機種なんだろう。

the showとかMVPみたいな野球ゲームするものにとってはW240Dの遅延具合は致命的だった。コレが一番言いたかったんだ。
私のレビューで参考になったといってくれた人もいたし、これで満足。

>>182 私はHDMI接続でのプレイでした。接続端子で遅延具合が変わるんでしょうかね?一フレは一般的に認識できないといわれていますが友人と弟と自分。
3人がすぐに気づきましたので確実に遅延はあったんだと思います。



195不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:44:31 ID:1e/6mvdi
>>190 下位機種の221でも遅延は優秀だったから問題ないんじゃないかな?
196不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:30:51 ID:f2i88tVO
そんな遅延遅延気にしてるならブラウン管にしろよ
どうあがいたってどんな優秀な物だって液晶は絶対に遅延がある
ブラウン管には勝てない
それわかってて議論してるならいいけど
197不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:33:24 ID:GJTEMr9E
MDT222WGで遅延皆無ってゆってんだから、最初から思い込みだけで書き込んだ奴っぽいね
198不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:37:58 ID:BVvZmD92
野球ゲームの人の報告よく読むとさ、PS2をD端子ケーブルで接続って書いてるやん。
ようするに彼の環境ではモニタに次世代ゲーム機を接続してないんだよw

おそらくD1かD2で入力しているから、
それをモニタのスケーラが処理している分遅延してるって事なんでしょ。

ドットバイドットで箱○やPS3を接続する場合は目立つような遅延はしないと思うぞ。
199不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:40:16 ID:PUG9XqEO
ID:GJTEMr9E
前スレ最後で荒らしたやつだろ?
うざすぎ
これまで2chやってていろんなやつにあったけど
こいつが一番むかつくわ。
この>>183の書き込み、頭おかしいのか?

200不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:50:52 ID:GJTEMr9E
>>199
何言ってるかわからんが 理屈で反論するんじゃなくて、ただ怒りをブチマケるだけだと
ほんとアホにみえるよ

長年2chやってていろんな奴にあってる事を自慢げに話す、ベテランニートを怒らせて申し訳ねぇっす
201不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:55:38 ID:pwFMKhov
つまりPS2は遅延するってこと?
Wiiはどうだっけ
202不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:56:18 ID:p6jPOlGu
2ch慣れしてるならスルーしとけよw
毎回どうでも良い話題で揉めるなココは。

遅延の議論なら他でやってくれよ。
203不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:00:55 ID:GJTEMr9E
遅延の議論は他所でやれとか、遅延の話題でると怒りだすアホが多いけど
「液晶モニタ de 次世代ゲーム機」ってスレタイなんだから遅延の議論は大事だろ

遅延の話題がそんなに嫌ならお前らこそこの板くんなよ
204不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:09:30 ID:Va8g8qK/
LCD-AD191XW2持ってるんだが、これでps3やりたいけどwiki見たら人柱待ちでした。LCD-AD192Xこっちの方は映らない報告あるみたいだし無理かな?
まあ自分が人柱になれば済む話しですが。。。
しかしHDCP対応DVI-D端子を搭載してるのになぜできないんでしょうかね?
205不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:10:05 ID:elTz6LVE
>>203
同意

遅延無視するなら大画面TVにはかなわない
値段も下がって来たし
ブラウン管じゃHD映像はきつい、HDブラウン管じゃ場所もきつい
206不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:15:04 ID:hfEvsLIs
>>194
W240DのPS2はコンポネ接続?
HDMI変換ケーブルや変換コネクタ使ってたならその辺にも問題あるんじゃないの?

MLB the show08の話がしてたんで体験版落としてW240Dで確認してみたけど
そんな遅延なんて感じなかったんだけど(鈍いのかなぁ・・)

あとW240Dのほうが音がいいなんてMDT221のスピーカーってw
207不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:18:33 ID:GJTEMr9E
 ブラウン管は綺麗で遅延がないが不便 だからこそこの板が存在する
 どうせブラウン管には遅延かなわないんだから遅延の議論はよそでやれって
怒る奴はそれこそスレ違い

 ブラウン管TV買って ブラウン管 de 次世代ゲーム機 スレでもたてて
そっちに行ってくれよ
208不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:21:02 ID:f2i88tVO
だよな
ここで議論しなかったらどこでするんだって感じ
遅延の議論やめろとか言ってるヤツはいっぺん死ねばいいと思う
ほんとムカつく
209不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:25:37 ID:hfEvsLIs
>>204
LCD-191XB2は所有してるけどPS3は問題なくプレイできますよ
アス比固定はできないんで若干タテ伸び(気づかないかも)にはなりますが
安心して変換ケーブル買ってください。
もちろん720Pまでですし、音声は別に出力する必要があります。
210不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:36:41 ID:1IqdkBr0
価格的におりあいがつきそうなのが三菱のRDT202WMなんだけど、
これに箱を繋いだら、例のアスペクト比なんとかという問題は
大丈夫なのでしょうか?誰か教えてチョモランマ
211不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:37:07 ID:Va8g8qK/
>>209
ありがとうございます!!助かりましたw
212不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:40:33 ID:rlrCnBsV
>>210
大丈夫ではないです
213不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:53:11 ID:CMuvnprI
>>207
遅延の議論は重要だが、
レポを「思い込み」で済ませるお前が議論できてるとは思えんがw?
遅延の議論やめろってやつがうざいのは同意だけど
214不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:57:28 ID:XknyU0QD
>>208
たぶん、根拠ないことばっかり言ってるGJTEMr9Eに
ムカついてるだけで、ここの住人は遅延気にしていると思うよ。
>>14とか>>15みたいなやつらもいるけどw
215不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:58:11 ID:WLTrCkop
まぁ遅延って感じ方の個人差が激しいから
もっと和やかに論議しましょうよ・・・
216不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:01:53 ID:elTz6LVE
根拠なく言うなら問題だな
体感、ましてや思い込みなんて当てにならない

ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00464.jpg.html
俺はこういう写真しか信じない
これに接続端子と環境設定を書けば完璧
217不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:05:01 ID:05okZoPu
>>206W240DでやってたときはPS3のHDMI接続でMVP2005やってました。もしかしたらアプコンが遅延になってるとか?
218不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:05:43 ID:GJTEMr9E
>>213
アホで文章読めないだけじゃないのか?
これこれこういう訳だからって感じで理論だてて説明した上で
それは思い込みだって意見書き込んでるんだが…
反対意見は書いちゃいかんのか?
不満なら理由言った上で「思い込みじゃない」って書き込めばいいじゃないか
文章読める奴なら、遅延報告に対して理由なく問答無用で「それは思い込みだ」
って言ってるわけじゃないっていうのがわかりそうなモンだが

オヤスミ

219不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:06:24 ID:LkNi4h+O
てめーで情報も出さない奴に限って俺はこういう写真しか信じないとか池沼発言するんだよなー
220不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:08:20 ID:elTz6LVE
手持ちの液晶なら昔うpったけど

んじゃお前は思い込みのレポ信じてろよw
221不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:10:44 ID:GJTEMr9E
>>217
寝ようと思ったら思わぬ書き込み…
アプコン経由で遅延どうのって言ってたの?
反論した自分が馬鹿馬鹿しい… カンベンしてくれよ

           今度こそオヤスミ
222不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:11:41 ID:05okZoPu
>>216
そんな環境もってるやつなんていっぱいいないだろ。
信じる信じないは個人の自由。
体感で遅延に気づくなんて事は液晶モニタ&テレビではいっぱい報告あがっているんだから体感も結構重要な情報だと思うがな。
223不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:14:34 ID:feRmR6fU
このスレ的にGJTEMr9Eは論理的なの?
224不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:15:35 ID:hfEvsLIs
>>217
PS3のアプコンが遅延の原因? 
う〜ん聞いたこと無いけど考えられないことじゃないかも・・・

ところでMLB the show08←これすごく面白いね!
わざわざ北米垢とって北米サイトで落としたけどw

>>223
そんな変なことは言ってないと思うけど・・
225不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:21:06 ID:zcZk741+
んーと
GREENHOUSEのGH-JEF223が今日届いたのでps3に接続。
ps3の本体の画面出力を780p(1080p1080iのチェックをはずす)にしないと
Outofrangeと怒られれて、モニタが操作不能になります。
モニタのスピーカーはつかいものになりませぬ。

以上
226不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:37:40 ID:NqsEblHK
>>183は前スレから人のレビューにケチつける荒らしだからスルーがいいよ
227不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:41:39 ID:1IqdkBr0
>>212
サンクスベラマッチョ
だめなのか
20〜22インチでこの問題をクリアしたモニタというのはありますでしょーか
228不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 00:36:56 ID:JbKC0SOI
今度出る新作アーマードコアを快適にやるために24インチの購入を検討してます。
既に今L226WAをHDMIでPS3に繋いでAC4やってますが、
アス比固定拡大が出来ないので、縦伸びされて変に画面に粗出てます。
さらに、敵の多数のミサイルの飛来を表現するときに、たまにカクカクになったりします。
また、グレネードランチャーを放ったときの爆炎を表現するときもカクついてしまいます。
アーマードコアのようなゲームに向いてるモニタとかありませんか?
229不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 00:40:50 ID:jH8rzTVL
カクカクはモニタのせいじゃないんじゃね? 処理落ちでしょ?
230不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 00:45:16 ID:BtxWBWtn
MDT242
231190:2008/03/06(木) 01:03:46 ID:W+mOJPSH
>>190
そうか。ありがとう。
ちなみに今はSONYの19inchCRTで、初めての液晶だから色々不安なんだ。

>>228
お前は俺かw
俺も24inchを検討しているんだ。ちなみにPS3のAC4は結構処理落ちするらしい。
他のゲーム・映像も確認した方がいいと思う。
232190:2008/03/06(木) 01:05:11 ID:W+mOJPSH
ゴメン、アンカーミスった。
>>195 ありがとうね。
233不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:14:51 ID:JbKC0SOI
>>229
>>231
PS3側の処理落ちだったんですか。
てっきりにモニタが悪いのかと思ってました・・・。

24インチ使ってる方は何センチくらい離れてますか?
自分は22インチで60センチですが、24インチだと1メートルは離れないとキツイですかね?
234不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:20:22 ID:eziHNM8P
>>223
言ってることの道筋はある程度立ってると思うよ
誰か知らないけど、野球ゲームで遅延感じたって意見に
自分も野球ゲームで遅延感じたって人が他に出てきたら
より参考になるレポになるんだけどなぁ
そうそう、超タイミングが重要視されるゲームをやる奴なんていないってことか
235不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:31:56 ID:ODPKEbTv
縦伸びしないためには
24インチを買うしかないのか!?
236不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:37:20 ID:IovMyUlp
んなこたあない
237不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:40:44 ID:ODPKEbTv
縦伸びしない22以下のモニタ教えて
238不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:48:52 ID:Bie7ubSI
MDT201WS
239不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:59:00 ID:ODPKEbTv
もうちょっと貧乏人向けのモデルはないでしょーか
240不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:03:58 ID:SS2xSPVB
4:3が16:10になったらそりゃ困るけど、
16:9が16:10になったところで大して変わらなくね?
って思うんだけど、みんなそんなに気にするの?

むしろ16:9が16:10になると、若干スリムに見えて良い気がする
241不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:05:49 ID:5QSLBrXo
つ眼科
242不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:12:10 ID:3l0DzVv+
あれだろ、昔の香港映画とかみたいに縦伸びになって
サモ・ハン・キンポーもスリムにw
243不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:17:16 ID:J1u9qXv3
4:3が16:10になるのは我慢できるが
16:9が16:10になるのは耐え難い
244不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:19:29 ID:jH8rzTVL
>>243
なんでやねんw

でもホントあまり気にならないレベルだと思うけど
20インチクラスで黒帯入ると画面ちっちゃくなっちゃうしさ
245不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:55:11 ID:nTS3DPCd
X2200Wってどうかな。縦伸びになる?
246不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 04:43:50 ID:hkMzJx1X
その機種のスレで詳細な報告あったろ
HDMIなら黒帯、Dsubだと縦伸び、ついでに黒挿入あんま意味無し
ドットピッチ小さくていいならX2000Wでもいんじゃね?とかって話
247不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 05:36:40 ID:zyOnCo7v
AmazonでL2410NM値下げされたね。
248不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 05:47:41 ID:/l2HgNjb
HDMIも縦伸びじゃね
249不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 07:25:25 ID:f3SUiPD7
売れてるだろうに値下げするのか
大量に取ったのかな
250不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 07:37:18 ID:UUDDS8lh
アメリカでは400ドル以下で売ってるし
251不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 08:05:50 ID:PLOKKu/8
360でケツイと大往生が移植されるらしいな。
今以上に遅延の話が出てくるだろうから、ここの住人にとってはうざいかもな
252不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 09:16:46 ID:0Z1sAeCe
遅延の話がうざいという思考回路がうざい
253不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 09:31:55 ID:kdWydkwq
ゲームスレなんだから性能的判断はアス比と遅延に収束されるのに
254不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 09:33:47 ID:4aKzoJxm
というか液晶のモニタでゲームすることをメインにしたスレなんだから遅延の話をするのはあたりまえだろ。
ゲームに使わないってならウザイ話だろうけど。
遅延はかなり重要な項目だと思うがな。
255不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:18:02 ID:3l0DzVv+
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part16
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1204479906/

こっちの方が詳しそうだし話も進んでる気がw
256不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:29:46 ID:0PlWopWW
>>251-254
おまえら、粘着しすぎだろ
キチガイと変わらんぞ

実際に使用しての遅延の話なら有り難いが
「遅延の話して悪いか!」とかいつまでも書き続けられてもウザイだけだわ
257不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:51:49 ID:82JNrNHe
こっちはPCゲーだけで済むお気楽な条件とは違って
端子やアス比機能に縛られるからな
258不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:53:59 ID:4aKzoJxm
接続端子によって遅延が違うという情報もみたことがある。
259不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:54:30 ID:BtxWBWtn
コンセントで音がt(ry
260不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:55:06 ID:h+4Xs1VW
あの基地外は遅延じゃなくて遅延の話題をした奴にかみついてくるだけだからな。
261不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:58:05 ID:4aKzoJxm
まあ、すでに商品を買った人はここを見ないほうが精神衛生的にいいな。
262不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 11:20:13 ID:tkxGOp2t
よもやベンキューが3ヶ月で壱万も安くなるとは思わなかった俺涙目
263不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 11:35:07 ID:4aKzoJxm
3ヶ月前にベンキューなんか出したっけ?
264不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 12:43:32 ID:y7emn3rd
ディスプレイモニター買って、音声ケーブルにミニプラグと中継(メス)装着してオスプラグのスピーカー取り付けたんだけど片方のスピーカーした音がでないorz

ステレオミニプラグ付き中継アダプター取り付けてるんだけどすぐ外れるし接触が悪いのかな。
265不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 13:33:04 ID:PnzZrNfj
安物にはよくある。ホームセンターなんかレシートあるなら取替え
266不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 13:39:38 ID:y7emn3rd
>>265
中継アダプターに問題あるならちょっと取り替えてくるよ。
ありがとー!
267不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 14:14:31 ID:y7emn3rd
>>265
の物です、どうやら中継アダプターで干渉が起きて片方の出力電源のある方は音がでなくなってるみたいですorz
諦めて他のスピーカー買うしかないかorz
268不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 15:06:19 ID:hgVpmFJX
>>262
何が安くなったの?
269不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 15:33:23 ID:/l2HgNjb
270不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 15:59:00 ID:7YNd+iX3
なんだこの流れ・・・
271不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 16:18:25 ID:4aKzoJxm
ここにいる人は何のモニタ買うかで悩んでるでOK?
272不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:19:21 ID:BWy0bySS
3か月くらい何買おうか悩んでる。TNは嫌だけど金がない。
273不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:22:09 ID:BtxWBWtn
TNにするか、それ以外にするか決めてくれないとアドバイスできないよー
274不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:32:09 ID:4aKzoJxm
というか下から覗き込むような使い方しないかぎりTNでも全然綺麗だがな。
275不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:36:17 ID:IMIASM5c
>>274
下から覗きこむような使い方ってしないな
TNでいいやwwwww
276不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:37:04 ID:hzd+LrPo
多人数で視野角が問題になるとか、
エロゲで抜くときに下から覗き込むような使い方するなら
TNは避けたほうがいいけど、それ以外ならTNで十分。
277不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:42:52 ID:DsdyWN/G
目の前に三枚TNパネルが並んでるけど
同じTNでも全然ちがうね
結局、スペックの表示はいいかげんなので、自分の目でしか確かめられない
278不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:03:50 ID:Z7eDBb8N
VISEO MDT242WG
にヘッドホンすると
ノイズが入ってしまうと聞いたんですが
本当でしょうか?
279不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:17:54 ID:/SAq9Plo
>>246
HDMIも立て伸びだね。
だから論外。
280不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:23:29 ID:lfemzXNw
>>278
MDT221にすればいいじゃん
サイズが違うだけ
281不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:14:52 ID:exEuwVJ+
それはひょっとしてギャグで(ry
282不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 14:56:06 ID:UrEJOj5g
L206WTQ使ってるんだけどPS3でPS2ソフト起動すると
最初に画面が砂嵐になるのは何でなんだろう
公式に書いてある不具合持ちのシリアルとは違うんだが・・・
283不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 15:29:08 ID:LAq9bPYJ
PS3が解像度変更してるだけ
284不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:27:25 ID:sDajG+Fg
3〜4万円程度でお薦めのモニタありますか?
PS3をつなぐ予定です。
285不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 03:45:42 ID:Cnh0aNnK
俺はXbox360に最適な奴を教えてほしいです

16:9で表示できて
22型以上できるだけ大きめで
遅延極力少なく、残像抑え目で
お値段多少はってもがんばります

教えてください
286不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 04:28:26 ID:HCrQizBB
教えてって言う前に自分である程度調べて絞ってからにしろ
回答側のことを考えない手抜きな質問は相手されない

環境や運用方法など条件を詳しく書かないのは論外
287不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 04:53:24 ID:kneHJMbp
>>285
MDT242WG
288不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 06:40:51 ID:7yyu5TM6
>>285
MDT242WG
289不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 06:56:58 ID:k3Jl0wDq
>>285
MDT242WG
290不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 06:58:22 ID:ZN4RbFYq
冗談は顔だけにしてください><
291不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 07:35:12 ID:IGxbcLCW
>>285
108-inch Aquos LCD TV
292不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:11:31 ID:KUUBE4Uo
>>285
お値段多少はるけどMDT242WG
293不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:19:07 ID:eUcgKGIb
>>292
3.5万円くらいでないでしょーか
294不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:44:35 ID:GhHVFga6
ベンキュのX2200でいいんでない?
サイドカットがあるみたいだけど。
295不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:50:22 ID:njjzFasc
test
296不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:57:11 ID:njjzFasc
ベベンキューのG2000Wなんですけど
PS3側のディスプレイ設定で1080iと1080pでの出力を可能にすると画面モードで全画面のほかに縦横比って項目が現れるんですけど何故なんでしょうか?
縦横比に設定しても16:9になるわけでもなく、むしろ4:3になってる気がします。
297不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 12:09:05 ID:028injRP
ベベンベンベン
298不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 12:50:12 ID:5ewrp12I
和田BenQ
299不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:12:37 ID:HhuEvLSL
22インチでHDMI端子付いてるのを買おうと思うんだけど
ベンQで条件を満たしているのが3つもあるけど主にどこが違うの?
E2200W
FP222W
X2200W
安い順だけど
真ん中のが人気あるみたいだけどなんで?
300不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:14:46 ID:SiShVMqQ
>>299
うおっ
便器で22インチでHDMI月で3万切ってるやつあったのかよ!
おまいGJ
301不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:53:22 ID:OzPBNhD9
>>299
何処見てもX2200WしかHDMI端子は付いてないんだが、、、
302不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:05:10 ID:HhuEvLSL
>>300>>301
ごめんE2200WはHDMI付いてなかった
てっきり付いてるもんだと思い込んでたよ
FP222WとX2200Wはついてるね
どう違うだろう
どっちか買おうと思うけど
303不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:13:44 ID:DdeXQRpq
いや、付いてない
FP222WHやFP222WH-V2と勘違いしてるだろ
304不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:21:35 ID:SiShVMqQ
>>302


     .:r,,'''=''',-,,'''.-'''''::'''.:r‐.:r.┬ ‐ '''''v,'-''''‐.┬‐.rヽ.,.,,i'‐-uu、             .,,,,-'' '''~~-,,
   ,r ¨  v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶., ,,.:: .,   ._,  ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.rrr., - .″    ,,,,-'~
   ::;.:  :.'  .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''...  :.....'''' :  v   ;;''''7;., '  :;  ,. ;;:,...: ::''_  ::__/_
  ,i、 ::. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、 .u  .u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L   ...:::::''-,,,,_
  j;.:  :.'  .:::,'' '''...,  ヾ,,''' ,v'' ..  ..i ,,':: ,... v   ;.,: :::: '  :;  ,. ;;:,...:  l_    ....'' ''',-'
   f:.:r  : :..,  、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i  ::'ヾ ::,.  ,''7 7r   ミ  ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''-'' ^^^^″^^^^~
    v    : 、... 丶,:  ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ  .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
     `'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,∩=-、.''゙= ' ∩┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
                 //Λ_Λ  | |
                 | |( ´Д`)//
                 \      |
                   |   /
                  /   /
           __      |   | _∬   
           |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
          ./..\\            \
         /   \|=================|
         \    ノ             \
305不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:24:21 ID:uiJM9ns+
640x480のDirectDrawのゲームをフルスクリーンで表示する場合、
アナログで接続すると普通に見れるのですがDVIで接続すると画面が真っ暗なままです
どこか設定がまずいのでしょうか
306不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:28:59 ID:HhuEvLSL
>>303
あーあーごめんごめん
FP222WHとFP222W違うのね
じゃあFP222WHとX2200Wの違いを教えてほしい
てかHDMI端子が欲しいって言ってんだからさ、それくらい察してよ
それか間違いを指摘した上で違いを教えてくれればいいのに
>>301>>303もFP222WはHDMI付いてないから
以上
それだけ・・・?
性格悪すぎでしょ

じゃあ質問の仕方変えればいい?
ベンキューで22インチワイドで現行機種でHDMI端子ついてるのが複数あるけど
どれがどう違うの?
これでいいですか?
マジヲタクっぽい性格死ねよ
307不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:32:27 ID:SiShVMqQ
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ

                 _____
  .|  ヽ  | \     ____ー┼ー     |   /   _/_
  ̄| ̄ヽ   |         --  二二_   / | ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
  ノ  │   |/ ̄ヽ     ̄ ヽ | | ノ  |  ∨   |  /  _|   |     |
 ノ  ヽノ     _ノ    | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
308不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:45:18 ID:lW/t829I
>>306
  ―┼― \/   ヽ   |_|_゙ ‐┼‐ヽ ―┼―  ヽ  _|_ 、 
   /―   /    ̄/  . | |    |   .―┼―  ̄/   / / ヾ
   / ー  ヽ_  /´ヽ_ |,(ニlヽ  (ニl ̄) .(ニlヽ、 /´ヽ_ ./ 、/  

 / /_/_ -┼-  -┬-
 ヽ/  / / -┼- ヒ |三| ・ ・ ・
  ム  、/  ヽ_   └┘
             ´ `

  ┼/\ ___  ヽ  _|_    ___  -┼-  ヽ  __  .―フ  /  フ ―┼―ヽ ┼
  ┼ .土    /  |_  |/―┐   /  ヽ .田   ̄/    /   ∠_ /|―┼- /\     h/
 .、|  口     \ 、_) /|.  〈_、  \ //|\ /´ヽ_  \  o_) | 、_| /   \  (_


 |二|_/_ | _|_ ―┼― ―┼― _|_、 -┼― ―フ \/  |     ├  ヽ
 |―| / /. |  |    /―   lニ|コ  / / ヾ  |/   ∠_  /   |      |  -―ヽ
. ┴┴ 、/  |, /   / ー- .-ヨヨ- ./ 、/   (フ ̄) .o_) ヽ_  ヽ_ノ (ニlヽ  _ノ
                    、|





 ______ ヽヽ     |         ________      |
        /     ――┼――        /   |     .   .―┼‐フ      
       /          |           /__ |          |/   
      /        .――┼――       /   /.|-―‐.       /|/ ̄ ̄ ̄\            
      |.            .|          / \ /  |          //|       |      
      ヽ.           |         /  ./  |          |       |    
       \_          \__ノ       ノ   ヽ__」      |     (二X
309不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:46:18 ID:+Lp35Ugb
NGだな
310不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:50:18 ID:2Su4susw
>>306
名前と値段が違うw
311不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:32:54 ID:9sFMVcBD
アホな質問で申し訳ないけど
尼で\105,160で売ってるMDT242WGは買い?
312不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:35:23 ID:/LQOmhdB
買い
俺は2408WFP待ちだけど買っちまうかもしれん
313不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:02:39 ID:w1oXW5P4
とりあえず>>306の性格が最悪なのは分かった。
314不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:30:11 ID:OBzPLYvS
スルー
315不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:35:32 ID:xnhYw1yb
スール
316不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 23:10:08 ID:nw7Cpq/y
317不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 23:22:40 ID:SiShVMqQ
>>316
安いwwwwwwwwwってあれwwwwwwwwwwwwwww
318不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:21:31 ID:RgyoAiD1
やっぱHDMI付きで22インチ以上、それで3万切ってるのは
GH-JEF223SHしかないみたいだな。
2msだし大丈夫か。
最近グレアタイプなのが発表されたけど
ノングレアでいいなら買い
319不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:25:37 ID:wipDf7uu
>>318
ググったら45000円とか出たぞ
320不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:26:15 ID:5qehP9Ko
>>319
かかくこm
321不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:48:40 ID:SJBSib3+
>>318
乙ったな。ご愁傷様。
パソコン工房が一生懸命在庫処分手伝ってるよ。
322不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:50:01 ID:8le+8pKL
結局PS3とXBOX360やるにはどの液晶がいいのよ
MDT242WGはノイズ問題でヘッドホンつけれないみたいだし・・・
323不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:53:49 ID:RgyoAiD1
>>321
どういう意味?
俺まだ買ってないんだがw
324不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:55:57 ID:wipDf7uu
>>322
こんだけ続いているスレだが
テンプレにすら具体的な次世代機との親和性の高いモデルが
紹介されてもいない。
ただの雑談スレだと認識しておいたほうがいい。
325不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:59:54 ID:ndC8R6io
AUOの動向次第でMDT242WGもL2410NMも共倒れになってしまう訳だが
326不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 07:23:15 ID:DIOwCERS
どっちにしろ、今の環境が微妙な奴はさっさと安いのでもいいから買うべき
ある程度だと似たようなもんだよ、ゲームのスレなのでその待ってる間にやってるゲームが勿体ない
PC関係でも家電でもゲームのハードでも後で良いのが出るのは当たり前
楽しめる時間が早いほうが良かったりもするよ
327不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 07:39:24 ID:A84ejyIe
>>325
kwsk
328不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:30:55 ID:5qAYhMeD
http://nttxstore.jp/_II_SM12254796
SyncMaster 245B
43790円
329不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:33:12 ID:T+vq/GCG
質問させてください
PC新調に合わせて箱○も共用のモニタを買おうと考えていて、
サイズや値段的にBenQのX2000Wがいいかなと思ってるのだけど…
入力端子がミニD-sub15ピン/DVI-D/HDMIで、付属するケーブルがVGAだけ
箱○をVGAで繋ぐとミニD-sub15ピンが埋まってしまうから、PCと同時に繋ぐことは出来ない?
いちいち差し替えるしかないんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ない
ノートPCしか持ってなくてPCとモニタの接続というのがよくわからないので…
330不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:35:32 ID:GB6r6fsF
>>326
それがもっともだよなぁ
欲しい時が買い時だと思う
俺も小さいブラウン管にコンポジでPS3やってるけど早くなんとかしたい

てことで22インチワイドを探してるんだが
BenQのFP222W HとX2200Wまで絞り込んだんだが
どちらにすればいいか決定打がない・・・
ここの住人だったらどっちにする?
331不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:37:40 ID:GB6r6fsF
>>329
どんなPCを買うのか知らんけど
だいたいのグラフィックカードがDVI接続だと思うぞ
332不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:52:38 ID:T+vq/GCG
>>331
ということは別途DVIのケーブルを買えば同時に繋げるってことかな
ありがとう

コレにしよう…と思ったけれど、縦伸びしてしまうのか…
一体どれがいいのやらさっぱり…
333不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 10:13:21 ID:xwW+4jsX
コンポジTV 次世代機売って氏ね
17、19CRT 中古5000円からあるから貧乏はこれ買え、ワイド表示でかなり無駄が出る
19ワイド 最低限必要 L194WT-BF(新型)2万
22CRT 中古一万からある 超でかい重い ワイド表示でかなり無駄が出る
22ワイド 19のコストパフォーマンスと24の1920x1080オーバーに挟まれ微妙 諦めるか頑張って24にしよう
24ワイド G2400W、L246WH-BN、W240D、L2410NMこの4つの中から自分で選べ〜6万

このスレも360スレもみんな24買っちゃうと満足して去ってしまうんだよね
決定版が発売されないせいもあるけど上記のせいでいつまでもスレの方向性が決まらない
334不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:36:06 ID:5qAYhMeD
 (u)
335不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:58:17 ID:SbFYyF5n
>>332
予算とどんなPCにするのかも書かないと答えようがないぞ。
336不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 17:07:18 ID:FACqQK/G
PS3をPCモニタでやってる人いる?
24インチのHDMI付きでオススメない?
337不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 17:08:50 ID:rG5M/uhe
>>336
予算と用途(PCでも使うのか、など)さえ書かずに質問って。
しかも「おすすめ書け」ってどんだけ・・・

これだからゆとりPS3ユーザーは・・・
338不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 17:09:45 ID:zLB3lOe/
>>336
MDT242WG
339不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 17:11:45 ID:Ycespalc
>>336
1から3位までのどれか買え。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/Edisplay.htm
340不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:09:47 ID:t8zOtK0i
>>336
24インチでHDMIが付いて

・とにかく安く手頃に済ませたい→G2400W

・縦シューするからピボットさせたい→W240D

・安く済ませたいけどTNパネルは嫌→L2410NM

・高くてもいいから安全株でいきたい→MDT242WG
341不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:25:17 ID:saBGTGJe
高解像度でPCゲームと箱〇をやりたいんだけどパナソニックの
37インチフルHDのビエラか三菱のMDT24WGで迷ってるんだけど
どっちがいいのかな?
ちなみにテレビが壊れたのでMDT24WGを買う場合は地デジチューナー
入れるつもりです
342不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:45:38 ID:zLB3lOe/
>>341
テレビ見るならビエラ
343不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:05:44 ID:zLB3lOe/
MDT242WG 祖父 96096円 お安くなりましたね
344不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:40:09 ID:saBGTGJe
>>342
ちなみにPCゲーム重視でもビエラで問題無いかな?
345不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 20:06:25 ID:T+vq/GCG
>>335
遅レスだけれど…モニタは4万未満でどうにかしたく
PCは12万くらいでグラボは8800GTを積んでるものを買おうかと
調べて画像見たら縦伸びもそれほど気にならないようなので、
FP222WHがいいかなと思うのだけれどV1とV2の違いがよくわからなく…
ttp://www.geocities.jp/dama_xp/page186.htm
には、箱○ならV1でいいみたいなことが書いてあるけど…
346不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:11:20 ID:r72lOzdd
22インチのTNならこいつがオススメ、でも高めで光沢
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/22/news033_2.html
スケーリング機能は最強なんだがなー
347不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:47:08 ID:rKALIu2V
24インチには次世代機との親和性が高いモデルが多いのに
20〜22がぱっとしないのはなぜ?
〜3.5万円くらいでいいやつないかな。縦伸びしないやつ。
348不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:41:06 ID:dxAMkGuf
>>344
ビエラでフルHDの65と37持ってるけどPCメインならシャープのフルHD出来る22とかののがいいんじゃない?
349不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:50:26 ID:Zc9oQEna
MDT242MGってPCで作業する上でも不都合ない?
350不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:52:03 ID:APMmGXIX
普通に問題なく使えているよ。
作業の中身が分からないけど。
351不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:26:47 ID:dxAMkGuf
>>344
あ、あとビエラ新型発表しましたよね?ビエラ買うならあれ待ってもいいかも?
常時PC用じゃないのならお勧めはしますよ、現行ので。
352不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 03:11:36 ID:xb+8e65L
ここあんまりアクオスのPシリーズ話題でないけど、やっぱ価格が中途半端だから?
353不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 03:14:28 ID:fHBdo4+d
以前さんざん話題にのぼってもう飽きられてる
354不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 03:46:19 ID:hIqLShBm
アクオス(笑)
亀山モデル(笑)
TN(笑)
355不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 04:15:47 ID:rW3j3N4w
今DELLの2407WFP-HCが直販でW240Dと同価格帯で売ってるけど
あんまり話題に出てこないのはやっぱり残像とか遅延とか酷いからなのかな?
それとも他になにか理由があるのだろうか・・・
356不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 04:32:46 ID:hIAt2MlV
三菱のMDT242WGとLCD-MF241XBRで迷ってるんだけど
パネルの差で242にしたほうがいいかね…
357不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 04:39:47 ID:lRiGvWm7
>>351
新型は予算オーバーなんで安くなった現行のビエラ狙ってみます
358不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 06:44:22 ID:x9+DfRW1
>>355
遅延やら残像は妥協してもムスカパネルは…
359不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 06:49:08 ID:/EXz8tH7
H240Dスレで、この機種のTNパネルは日立製だって書き込みあったけど本当かな
360不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 12:32:25 ID:MadhE6/Y
実売7千円でWUXGA対応4系統リモコンセレクタ
http://ascii.jp/elem/000/000/115/115401/

これあれば本体にデジタル2系統こだわる必要もないな
欲を言えばもっと安く欲しいけど
361不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:42:44 ID:y1BKsM9R
MDT242WGのノイズ?音ってモニタのスピーカー使わなきゃ問題なし?
そんなの関係なしに鳴り続けるなら他のにするんだが
362不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:56:17 ID:9HANcHmg
>>359
日立ってTNパネル作ってないんじゃ?IPSパネルしか。
韓国背品に国産パネルなんてのせる訳ないし、値段も
あんな安く済まないしw

サムスンかLG電子のTNぱねるしかないと思う。

>>360
安いけど、安物って不具合とか相性が多いってイメージが
あるから買った人の報告とか聞かないと怖くて買えない・・・。
363不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:26:03 ID:N9gZ37N5
>>360
安すぎて不具合が気になるね・・液晶モニタとの相性わかれば買いだね
364不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:47:13 ID:GiY2/VE5
>>361
・必ず鳴るとは限らない。
・HDMIでは鳴るという報告はあまりないようだ。
・もし鳴ってもダミープラグ刺して別スピーカー使えばよし。
・表示が消えないのでミュートで殺すのは非現実的。
・初期設定が「サラウンド」なのでステレオにすれば多少マシな音になるが
 別スピーカーが欲しくなる程度の音質(ノイズが鳴っても鳴らなくても)。
365不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 20:38:33 ID:VThJljyQ
GH-JEF223SHB は地雷臭がするなぁ
366不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 20:41:03 ID:Mw/ulqtM
ちょっと確認したいんだが、液晶モニタからは音出ないんだよね?
自分で別でスピーカーを持ってれば、ブラウン管からの乗り換えを格安で
行えるってこと?
液晶テレビは高いんで、ゲーム用にこちらのほうを買おうと思ってるんだ
367不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 20:42:20 ID:v//BqdqU
鳴るのもあるがないものと思ったほうが良い
368不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 20:49:39 ID:7DF5G+h7
俺はブラウン管テレビ使ってた時もスピーカー別にしてたけどな
369不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 05:36:33 ID:Fpn2+Wa9
物凄く初歩的な事を聞いて申し訳ないが
モニタの20型とか22型とかってのは対角線の長さらしいけど
てことは20型と20型ワイドを比べると、ワイドは横が長い代わりに縦は短い・・・?
それとも、単に普通より横に長いだけ?
370不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 05:45:01 ID:AE2kj3jv
前者
371不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 05:46:11 ID:jc3z03zu
>>369
横は広くなるが縦は短くなるねワイドは

20インチだと1600×1200、20インチワイドなら1680×1050ですね、ほとんどの機種は。
だからよくTVの交換で(最近の液晶TVなどに)高さを変えたくないならインチアップしないと小さく感じるよって話が出てくるよね。
372不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 06:07:36 ID:Fpn2+Wa9
>>370-371
なるほどありがとう
ゲーム用に20型ブラウン管TVから液晶モニタに変えようと思ってるが、
やっぱり22型を買わないと小さく感じてしまうかぁ・・・
373不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 06:24:18 ID:jc3z03zu
>>372
20型の液晶なら大きく感じるかも?ブラウン管って縁で見えない部分もインチに含まれてるから。
ワイドがいいってなら24か22だよねぇ軽くなるし机の上広くなるよん
374不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 06:40:02 ID:Fpn2+Wa9
>>373
む、そうなのか…サイズをよく見て考えよう
モニタ買った後のテレビの処遇が決まっておらず、
かえって部屋は狭くなる可能性もw
375不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 08:19:26 ID:o+GRRMUX
誰かL226WTQでPS3か箱○やってる人いる?
レビューヨロシク。
376不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 10:47:41 ID:4TIrPOVj
>>375
このスレにアス比固定できない物を買う奴いねぇだろ
377不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 10:53:29 ID:Vkf6MZ2T
テンプレに主要モデルのアス比くらい入れとけや
進行の早いわりにつかえないスレだぜ
378375:2008/03/11(火) 11:14:31 ID:o+GRRMUX
379不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 11:22:41 ID:5iihE5WZ
4:3にしか対応してないように読めるが?
380375:2008/03/11(火) 11:58:15 ID:o+GRRMUX
>>379
早めに事実確認出来てよかった。
と言っても購入済みだけどね。
まあゲーム機買う頃には、セカンドモニタになってると思う。

381不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 12:05:19 ID:xOCe/WI0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
382不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 12:39:02 ID:Jp7Tub4r
セカンドモニタなど不要説
383不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 13:39:10 ID:EHhXDoQ8
高校生なのでお金がありません
>>339さんが貼っているURLの所の2位の商品に一目惚れしました
G2400Wっていうやつです
PS3でFPSをやる場合、問題なく出来るでしょうか?レビューを見たんですが、
いまいち詳しくわからなかったので・・・
ブラウン管24型を使っているんですが、テレビとは別にゲーム用として
これを買おうかと思ってます。
PS3でFPSやTPSなどのアクションゲームをするためだけの液晶モニタとして、
十分使えるものなのでしょうか?初液晶なのでたのんます、教えてください><
384不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 13:46:51 ID:/agal16J
>>383
なんの問題もなくできる。ただし別途スピーカーが必要。
385不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:22:16 ID:EHhXDoQ8
スピーカさえあればCOD4でもDMC4でもなんでもこいや!
って事でおkですね?
よ〜し、早速ポチってきます
386不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:23:15 ID:AE2kj3jv
>>378-381
ワラタ

>>383
一時期大流行してたしいいんじゃないかな
ただ、VGA端子に箱○繋ぐとアス比固定出来ないらしい
念のため
387不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:39:36 ID:wmMJT0hj
>>386
箱○VGAに関しては
1080P出力が強制縦伸び
720P出力ならモニタ側のアス比固定拡大機能でおk

だったんじゃない?
W240Dが値上がりしてしまった今となっては
BenQのG2400Wも悪くない選択肢となったね

W240DってVAパネルじゃなくても人気商品となったね。
接続端子群、アス比固定or1:1など人気がなかったことが不思議だ
韓国の暗黒面は異常w
388不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:42:01 ID:r8uSWAPF
ヒュンダイって韓国で車も作ってるメーカーなんだぜ!
389不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:43:51 ID:EHhXDoQ8
amazonにてライバル発見
G2400Wと決めていたんですが、イーヤマ製のPLB2403WS-B1というやつです
レビュー見ると・・・PS3に最適!!などと書かれていて・・・
んもぅもどかしい!!どっちがいいんだ・・・orz
応答速度は、G2400Wが5msで後者の奴が2msなんだよね・・・
Amazon見てみると後者の奴が写真付きでいろいろと説明してた・・・
値段が同じくらいで・・・どっちがいいのか全くわからないorz
液晶モニタに詳しい人教えて><
390不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:45:59 ID:QK6OvSFS
お前いい加減に死んでくれ
厨房が調子乗んなカス
分からないなら先に自分で調べろ
他人に頼って自分で判断すらできねーのかボケ
391不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:48:06 ID:wmMJT0hj
>>389
BenQに3票
パネル込みのメーカ3年保証はでかいぜ?
392不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:50:34 ID:Nd8pCu8G
19型の遅延が少なく、SXGAな安いモニタないかな
MDT243がでたら買うのは確定してるからつなぎでモニタがいるんだけど
最近ワイドばっかりで困る。
予算二万までで中古でも可
393不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:50:37 ID:/agal16J
iiyamaはかつてのブランドだったがいまではアレです
394不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:02:47 ID:4TIrPOVj
>>389
お前さ、なんでこのスレでPLB2403WSの話題がないか変だと思わないのか?
それなりの理由があるんじゃないかと思わないのか?
iiyamaサイトの仕様見てそれが分からなかったら買えばいいよ
395不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:18:47 ID:EHhXDoQ8
>>391
メーカー保証を視野に入れてなかった さんきゅ!

>>394
今思えば・・・。すまん、ありがとう
でも、公式サイトの仕様を見てもどこが駄目なのかわからない俺オワタ
どちらもHDMIが差せて、1080p
G2400Wは応答速度が5ms PLB2403WSは応答速度が2ms
これだけ見るとPLB2403WSのほうが良く思えるんだが・・・
液晶テレビスレでよく見る「残像」ってやつが関係してるのかな・・・?
まじでわかんねぇ・・
396不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:19:06 ID:H0rQos1R
PLB2403WS最強!マジオススメ!
397不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:25:17 ID:jc3z03zu
FP241VW最強!マジヌルヌル!PS3との相性ばっつぎゅん
398不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:34:28 ID:pm1hMOTG
>>395
PLB2403はDVIが無いからPC接続に不便かな
後、HDMIの端子が壊れやすいと聞いたことがある
後は知らん
399不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:54:20 ID:EHhXDoQ8
>>398
なるほどなぁ、ありがとう

いろいろググってみたけど、わからなかったことを質問させて
応答速度と遅延ってのは別物なの?
あと、1フレーム=16.66666msでいいの?
フレームとミリセックの計算がいまいち・・・
2msと5msは、0.003秒の差があるってこと?
400不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:05:15 ID:R1nVZUdM

【PC】〜〜【     液晶モニタ      】
        映像処理  →   パネル
    |←   遅延   →||←応答速度→|
401不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:27:54 ID:pm1hMOTG
>>399
応答速度と遅延は全く別物

応答速度…色が次の色に変わるまでの時間
遅延…外部入力した映像が映像回路を通って表示されるまでの時間

って、これくらいは自分で調べなさい
402不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:48:00 ID:pER8/i7w
>>399
小さな親切大きなお世話覚悟で言うと、
スペック表の応答速度は白と黒の間の変化の速度で、
ゲームや動画等ではもっと遅くなることが多い。
応答速度の所にGtoGとかgray to grayとか書いてあれば中間色での応答速度で、
ゲームや動画等の性能の参考になる。
403不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:49:43 ID:EHhXDoQ8
>>401
ありがとうございます><
一応調べたんですが、なんか頭の中でいろいろごちゃごちゃになっちゃって...

反応速度と遅延も別物ってことですよね
G2400Wはゲームをやるときの遅延が気にならない!と評判
もうiiyamaのやつと迷わずポチろうかな・・・
404不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:03:32 ID:EHhXDoQ8
>>402さんに問いたい
iiyamaのPLB2403WSと、BenQのG2400W
どちらのほうがPS3のHDMI接続でのアクションゲームに向いていると思いますか?
405不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:36:50 ID:39pJnus3
RDT261WH(BK)かMDT242WGどちらにするかか迷ってます。
箱○でアイマスやる分にはRDT261WH(BK)で残像は気にならないでしょうか?
406不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:39:06 ID:R1nVZUdM
>>404
うぜー、あのなPLB2403WSは1080pが縦に伸びるんだよ
407不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:51:09 ID:bureqXIB
迷ったらVISEO買えばいいだ
408不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:55:31 ID:hFLmSwRv
>>405
261も241でるまではゲーム用途で鉄板扱いだったから、残像とか遅延に関してはそれほど気になるもんじゃないと思うよ
まあ、残像の感じ方は個人差あるだろうし、実際に見比べてからの方が良いと思う
安くなったとはいえ、まだ10万くらいはするしね
409不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:59:52 ID:EHhXDoQ8
>>406
ありがとう。愛しています
というわけで無事G2400Wに決定
ポチります
410不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:08:28 ID:1wKGRWDt
>>395
遅延とは関係ないけど、あんまり応答速度早すぎる機種選ぶとオーバーシュートおこるよ
オーバーシュートは応答速度早くする回路が悪影響してしまい、肌色の画像に虹色のノイズが走る現象
肌色が汚くなるのでアダルトDVD見るには致命的
2msのLGのL226WA-BN なんかいい例

個人的にはゲーム目的ならG2400Wより端子豊富で横視野角広いW240Dのがいいと思うけど
いずれにせよ応答速度は5msくらいがちょうどいいよ
5ms以下なら2msとの違いはまず人間の目にはわからないから
411不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:26:01 ID:U429LFdN
>>409
あーあーやっちゃったなw
412不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:35:56 ID:39pJnus3
>>408
ソフマップで1時間見比べてRDT261WHにしました!
展示した中で1番綺麗に見えたのがRDT261WHでした。
当初の予算は五万円だったはずなんですがね〜(汗
413不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:42:41 ID:UKIbVx8P
875 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 16:55:27 ID:EHhXDoQ8
PS3用にG2400Wを買おうと思ってます
ポチる寸前です

この液晶モニタはPS3でアクションゲームをやるものとして、十分ですか?
ブラウン管からの乗り換えということでおっきしてるお
414不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:52:20 ID:EHhXDoQ8
>>411
なにぃ! そんなこと言うなよーw
気になる・・・G2400Wには何か悪い所でもあるん?
415不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:53:58 ID:ArUYENSO
PS3でFPS(笑)
416不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:54:35 ID:UtvbC4+O
>>409
別に1080iなら何の問題も無く・・・
417不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:58:05 ID:R1nVZUdM
ほんとうぜー高校生とか免罪符じゃねぇんだよ
てめぇのその金ドブに捨てさせてわ、それが嫌なら半年この板ROMってろ
418不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:59:34 ID:vXvGoeQW
>>414
買う前に判らん人は買った後でも判らん
何も知らない方が楽しく遊べるよ
全然大したことじゃないから知らなくていい
419不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:15:22 ID:8elS/+Dw
箱○でシューティングやる為に只今モニタ購入検討中
縦画面環境が欲しいので

・MDT242WG+アーム
・FlexScan S2431W-HBK

のどちらかにしようか迷ってる。
MDT242WGを縦で使えば一番なんだろうけど、放熱の関係で縦で使用したときの故障が気になり
S2431W-HBKは縦オッケーだけど遅延が気になる…
MDT242WGの縦置きと、S2431W-HBKの遅延ってどんな感じ?
420不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:25:36 ID:bureqXIB
知らぬが仏とはよく言ったものだ
421不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:31:01 ID:1wKGRWDt
>>414
親切に言ってあげると、パソコン目的で買うならG2400Wは問題なし
PS3もXBOX360もHDMIでつなぐなら問題なし HDIM以外ではアス比固定不能
ただマルチメディア用途なら1080iに対応してないから、相性問題が厳しいよ
明るさもモニタに顔近づけて使うなら250カンデラのこの機種は明るすぎるくらいだけど
少しはなれて見るような液晶テレビみたいな使い方するのには明るさが足りない

スピーカーない事でもわかるが、設計があきらかにマルチメディア用途でつくられてなく
あくまでパソコン使用で快適に使える範囲で作られてる
422不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:50:53 ID:qDhI1TlO
PS3用にRDT222買ったけどイイわコレ。
アス比もいじれるし、ちょいスピーカーも付いてて、
自分の購入価格は39800で、そこそこ満足。

どうでしょうか?


423不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:53:17 ID:nIw9BGeh
いやレビューをレビューするスレじゃないからどうでしょう言われても・・・
それを買おうかと思ってた人には満足な人がいたってだけで良い事だと思いますよ
424不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:57:34 ID:VggZyfSv
>>422
おれも買った時はそう思った
ちゃんとHDMIで上下に黒帯が出て16:9になってると思ってたが
このスレで指摘されちゃんと確かめると
16:9.4くらい縦長表示だった

ちょっとショックだったけど、正直気にはならない
425不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:44:25 ID:EHhXDoQ8
>>421
ゲーム内で明るさ調整が出来るならおkということになりますよね?
いろいろとありがとうございます。引っかかってたものがとれた気分です
サンクス!
426不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 21:18:01 ID:1wKGRWDt
>>425
まぁ迷いがないなら文句はないけど、ゲーム内で明るさ調整しても結局
画面を白飛びさせて明るく見せてるだけだから
実際モニターが明るさ出せないと結局は画面が白っぽくなるだけで暗いよ

まぁ気にならん人はならんけど、まだ買ってないなら考える余地あると思うけどな
まぁよいモニター選んでよ
427不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 21:40:02 ID:hjQF/6sQ
XBox360用にNEC LCD2490WUXiはどうだろうか?
フェイスで液晶モニタードット抜け保証付ける予定
ネット上の評判では画質は文句無しに一級品らしく
値段もドット抜け保証出来るショップだとMDT242WGと数千円しか違わない
ゲーム機を接続した際の使用感が判る方が居たら参考意見を聞かせて欲しい
428不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:09:06 ID:VCGGnSs3
今パソコンのモニタがDELLの19型ワイドのTNなんですがTNはやはりゲームは向いてないんでしょうか?
視野角などは無問題なんですが残像、遅延が気になります

型番 SE198WFP DELL
429不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:16:48 ID:4rvWcIk7
視野角が無問題ならTN一択じゃん
430不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:18:41 ID:UtvbC4+O
発色と視野角以外はTNで一択だろ
431不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:23:10 ID:VCGGnSs3
>>429-430
レスありがとうございます
視野角と発色はクリアならOKなんですかね?

個人的には残像、遅延が気になります・・・
公式みると5msなんですが怪しいなぁ・・・
432不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:35:06 ID:EHhXDoQ8
>>426
ん〜む・・・そう言われるとすごく迷う・・・w
少し部屋を暗めにして画面から1.5m以内に近付けば大丈夫かな・・・

5万以内ではこれしかない気がするんだよねぇ
433不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:38:06 ID:UIL8bcgc
ID:EHhXDoQ

お前いい加減死ね
自分で考える脳味噌ついてねーのかゆとり
434不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:41:40 ID:VCGGnSs3
>>433
すみません
自分で考えてみます
教えて下さった方ありがとうございました
435不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:48:24 ID:UIL8bcgc
>>434
いや、あなたじゃないよ
ID:EHhXDoQ8 ←カスはこっちだ
436不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:48:48 ID:1wKGRWDt
>>432
高校生が24インチ買うんだから慎重になるのもわかるよ でも贅沢野朗だな
W240Dが今高いのは在庫不足で在庫なくなってるだけ 一週間も待てば余裕で4万台になるよ
でも俺だったら一万足してL2410NM買う
値段重視で割り切るなら欠点はあってもG2400Wも4万ちょいで買うなら全然アリ

イイヤマやLGやエイサーは問題外、五万ちょいするくせに性能的にはG2400W以下
437不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:51:59 ID:pUGqEKyc
L2410NMってアスペクト比固定出来るの??
なにか制限あるのか?
438不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:53:13 ID:nIw9BGeh
L2410NMは現状ほぼ専用スレがあるぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203760703/
439不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:55:03 ID:ra5Ky3Nd
130 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 22:19:43 ID:pUGqEKyc
アスペクト比固定って全部の端子で出来ますか??
440不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:00:20 ID:1wKGRWDt
>>437
58kでVA液晶(P-MVA)でほぼアス比問題なしという稀有な液晶 遅延もあまりない
DIV端子さえいらなければこれ以上のコストパフォーマンスはないと思う

ただ今パソコン用モニタ買うなら一番重要なDIV端子を削るのはどうかしてる
変換端子かませばいいが、変換端子経由で接続するといろいろ不具合ある上 第一端子がふさがる

コンポーネント コンポジットまではわかるが、s端子までつけてなんでDIV端子が…って感じ
ライトユーザーがパソコンはRGBでつないで、あとは液晶テレビがわりに使う人用の機種
441不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:16:14 ID:5El7GWIQ
442不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:17:00 ID:4ggr96sQ
>>440
次期型はDVIすっ飛ばしてDisplayPortに行きそうだな、その会社は。
443不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:39:11 ID:1wKGRWDt
>>441
となるとこの機種は65Kと考えなければいかんね
それに一万以下のセレクタは不具合多すぎてまともに動かないってのは定説なんだけど…
でも俺は人がモニタ選びで迷ったら迷わずL2410NMかW240Dを推すけどね
>>442
DIV端子つけるなんてコストいくらでもないだろうにね
DIVつけてアクリル板つければ低価格24インチでは神機になれただろうに…
444443:2008/03/11(火) 23:40:44 ID:1wKGRWDt
>>442
アクリル板つければ←アクリル板つけなければ

の間違いスマソ
445不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:50:07 ID:5El7GWIQ
セレクタってデジタルだとそんな相性みたいのあるんか
今はGameSwitch使ってるんだけど、PC・PS3・地デジレコに
場合によっては360も加えて4系統はおいしいじゃんと思って
446不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:52:38 ID:wmMJT0hj
>>360のセレクタはサイズが販売ってのが不安だ
447不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:56:04 ID:ArUYENSO
X2200Wはやく届けー
448不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:00:43 ID:/fFCx93A
デジタルっていうより、HDMI端子が技術的にセレクタかますのが大変らしいよ
高額なセレクタでもHDMI端子からんでくるとキツくなるらしい ましてや安物じゃ…
ためしに以前でた安物のHDMIセレクタのアマゾンでの評価みてごらん

アナログは構造がシンプルだから安物セレクタでも問題ナシ
449不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:19:58 ID:nT2JJ0jx
誰かDIVにつっこんでやれよ・・・
450不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:51:44 ID:/fFCx93A
DIVはNASAが開発してモニタの次世代規格だよ
451不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:58:56 ID:8Ftr28Ui
>>447
レポよろ
とくに箱とPS3の親和性についてよろ
452不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:40:16 ID:VJI4C0c1
>>427
静止画質は最高だろうけど、遅延と残像が問題だよね
遅延は2690で3フレームらしいからたぶん同じ程度かな
453不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 03:19:13 ID:FCU05V//
>>443
アンプに切り替え機能あるの買ってもいいかもねぇ音も切り替わるよ。
自分はSA805ってのをPS3とPCをG2400Wにつなげて大丈夫
454不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 03:19:26 ID:JkpDjvsy
>>436
L246とG2400W比べてみたけど
発色、視野角共にL246が上
G2400W買うくらいならL246のほうがいいと思う
コンポーネントにWiiも繋げられてしかも綺麗に映るし
455不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:01:55 ID:EOqbCi7k
朝鮮モニタを買うなんて人間の恥。
456不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:05:54 ID:P4AgTmZ5
朝鮮とか関係ないだろ。
日本が安くて良いものを作らないのが悪い。
457不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:07:18 ID:ctMridhQ
人件費が倍違うよあんた。
458不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:11:17 ID:P4AgTmZ5
人使うな。
459不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:42:17 ID:tZI7KxmW
猿でも使えってのかw
460不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 12:03:48 ID:P4AgTmZ5
無理言うようだが、国内で国産が勝てなければ輸出しても勝てない。
なんとか人件費の割合を最小にして頑張って(ヽ゚д)クレ
461不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 12:23:50 ID:OeOkMrGX
たまには外に出ろ。
462不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 13:55:17 ID:63GEpgt4
Dsub、DVI、HDMIどれで入力しても
縦伸びしないモニターってあるのん?
463不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 14:01:28 ID:3ow8+Q2S
>>462
テレビ
464不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 14:10:20 ID:exu9OdJO
14インチとか15インチのワイド液晶でプレイしてる人はいないのかな?
FPSやってると視点移動が少ない分やりやすいんだけど

で気になってるのがVL-156SSWっていう富士通の法人向け液晶モニタ
1360×768の表示解像度でD-Subの1入力
箱○でDbDになるからサブに買おうか検討中
465不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 14:20:10 ID:exu9OdJO
しまった、肝心なこと書き忘れてた

>>464の液晶使ってる人います?
いたら使用感を教えて欲しいです
466不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 15:38:35 ID:lDI8WJ5b
いつからここは厨の質問に答えるスレになったんだよ。
調べればすぐにわかること聞くんじゃねーよ。
ついでにマイナーなモニタに関してここで聞いたって
どうにもなんねーよ。

お兄さんカッカしてきちゃったよ
467不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 15:49:59 ID:HKup7jNO
春休みだからな〜
468不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 16:31:55 ID:exu9OdJO
メジャーなやつの話ししかしないならここで話すことはほとんどなくね?
それこそ三菱買っとけで終了
マイナーなモニタにこそ当たりがあるかもしれないのに

大体D4やD5の解像度な変態モニタなんてメジャーなモニタにはないから縦伸びやアス比固定の話しかしなくなるんだろ
469不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 16:35:15 ID:RTnKyvwb
流れが気に入らないなら、流れが変わるような話題を自分から提供すればいいだけじゃん
否定しかできないのって格好悪い
470不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 16:39:03 ID:OeOkMrGX
>>468
マイナー、出たばかり、15.6・・・。

冷静に考えて、このスレを覗くような人間にユーザーが居ると思うか?
人柱報告ならマイナーだろうがクソだろうが大歓迎だ。
471不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 16:41:21 ID:HKup7jNO
まあ使ってる人いるか聞くぐらいは構わんと思うけど
472不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 16:42:31 ID:3IZaTp2C
>>466
べつにおまえのスレじゃないし、答える気がないのなら黙っとけ。
473不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 17:37:56 ID:/fFCx93A
まぁでも 15インチ=やめとけ
     それでも買う=お好きに って答えしかないと思うよ
15インチ液晶で次世代ゲームやってるやつで性能うんたら気にしてる奴いないとおもうのだが
474不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:04:15 ID:I3Rwi1R7
Xbox360 VGA HD AVケーブル使ってG2400Wに接続したら
アス比固定できるかい?
475不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:28:49 ID:s1jqbgoY
はい、固定できますよ
476不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:35:08 ID:HZ7RldsE
できません
477不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:40:37 ID:/fFCx93A
G2400WはHDMI接続以外はアス比固定不可能と何度言ったら…
478不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:55:41 ID:gf6kdeMF
このスレには古参しかいないと思ったら大間違いだ

ついでに>>474もちょっとはググって来い
479不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:14:56 ID:/fFCx93A
>>478
わけわかんない奴だな
古参じゃなくても過去スレくらい嫁んだろ
480不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:19:22 ID:3JYLXSq6
>>474
無理
481不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:36:55 ID:r/cz+rXc
これからは最低限調べてから来ない奴にはウソ教えていこうぜ
482不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:47:19 ID:lDI8WJ5b
>>472
余計にカッカしてきちゃったぜ☆

答える気がないからウソでも教えとくよ。
調べないやつは続けて何回も聞いてくると思うしな。
483不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:49:14 ID:T+sKBFHs
X2200W届いたー
14型ブラウン管コンポジからHDMIへの変化すごすぎワロタwwww
最高wwwwww
484不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:59:47 ID:HRMIEp5r
>>483
その内画面が小さく感じてくるよ。24にしておけば良かったと。
485不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:06:27 ID:/fFCx93A
G2400Wが4万チョイで買えるようになった今
まだX2200W買う奴いたのか… なんでその価格帯でわざわざハーフHDを…
486不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:26:31 ID:T+sKBFHs
X2200W16:9に設定するとサイドが見切れるね・・・
アスペクト比固定がなんちゃらって言われてて、高画質さえありゃそんなん気にするほどでもないだろーw
とか思ってたが実際気になる・・・
全画面だと縦伸びだし
こういうモニタ使ってる人ってどっちの設定にしてる?
サイドカットか縦伸びか・・・
487不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:30:49 ID:F2QaOOLZ
自分の好きなほうじゃね?
488不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:33:12 ID:6lA5FmrJ
24インチの鉄板って無いの??
489不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:33:12 ID:/fFCx93A
ゲーム目的でアス比とか画質気にしてる人で「こういうモニタ」使ってる人おらんよ…
よっぽど無知な人意外はね…

それとハーフHDで高画質って…
ブラウン管からハーフHDに買い換えてそんなに感動したくらいだから、
驚異的な感動をフルHDなら味わえたのに…
490不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:34:27 ID:PNeEaxS8
>>486
やむおえずサイドカットだろう。
縦伸びはかなり違和感があるし。
X2200Wはちゃんとアスペクト比固定で表示できれば買いなんだけどな〜。
491不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:35:31 ID:PNeEaxS8
>>488
高くてもいいなら、MDT242WG。
安いのが欲しいなら、G2400Wでしょ。今のところは。
492不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:38:44 ID:/fFCx93A
>>488
TNの中でいうならW240Dを買えばまずアス比や端子等で困る事はない
画質や視野角もTNの中ならいい方だし、遅延がひどいって噂も先日デマ流した奴の
勘違いだったって事があきらかになった
493不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:00:04 ID:M8pVlsL3
>>488
これかW240D
494不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:04:38 ID:HZ7RldsE
LGのW246WHはダメ?
495不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:15:44 ID:T35Xh6IS
縦長。
496不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:16:53 ID:3JYLXSq6
>>494
ダメ
497不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:18:06 ID:pTIGYLAH
なんか15インチ意見をたたいてるやついるけど、
結構おもしろそうじゃね?
まあ、業務向けだから期待できそうもない・・・というか入力1系統って時点で終わってるが。
小型なワイドって選択肢はあまりなかったから歓迎だな。
サブモニタにしやすいし。

ここで、ソニーの11インチワイド有機EL・・・はスレ違いか。
498不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:45:35 ID:VGmgvZA5
>>488
24ワイド鉄板
TN G2400W、W240D
VA L2410NM、MDT242WG

いまのところこんなものだろう。
この中から好きなものを選べば良し。
499不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:53:47 ID:RwGc3tvE
プリンストンテクノロジー

PTFBSF-19W

発売予定:2008年3月中旬

実売予想:29,800円

どうよ?
500不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:01:07 ID:RwGc3tvE
さらに

+アスペクト比固定拡大機能搭載
501不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:07:20 ID:gjN3dax/
どうもなにも普通の19ワイドモニタにみえるが・・・
つかHDMIすら付いて無いしどうしてこんなスペックの商品を新発売なんだ?
アス比固定拡大も4:3のみじゃねーの?
502不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:09:29 ID:8u2Vrpqv
>>498
できたら22ワイドの鉄板も教えてほしい
現時点ではX2200Wくらいかね
503不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:22:06 ID:VGmgvZA5
>>502
X2200Wは価格が中途半端なんだよなぁ。
22でなければならないという理由があるのなら
もうちょっとがんばってRDT222WM買った方がいい気もするけど…
3年ぐらいは使うだろうし。
504不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:27:56 ID:RwGc3tvE
>>501

4:3 のみかな?

19か20で3万で探してたら、見つけた。

新発売だと、PS3とかも意識してから、
アス比固定拡大機能をつけてないかなと。16:9をさ。
505不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:57:18 ID:0xBfVW4N
>>483
なに繋いでるの?
縦伸びしない?
506不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:11:33 ID:IzK0LG4Q
鉄板にはL246WHを入れてもいいんじゃないか
W240Dが安ければ選択肢に入らんかもしれんが
507不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:13:52 ID:0xBfVW4N
LGとフンダイははずしてほしいです
508不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:19:52 ID:RwGc3tvE
>>507

なぜに?
509不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:26:42 ID:aBBSjzFA
>>508
ネットの偏った情報に洗脳された嫌韓厨だろw
俺も朝鮮は嫌いだが
510不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:35:23 ID:0xBfVW4N
>>509
おまえも洗脳されてるんじゃんw
511不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:40:28 ID:RwGc3tvE
G2400W:47,000円(送料込み・ドット欠け保証付)

を購入検討中。

けど、19か20でおすすめはない?

PCが20(IPS)で満足なので、それ以下のサイズがいい。

で3万くらい。
512不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 03:10:23 ID:LuAyKRfI
X2200かG2400の購入を考えています。
PS3とLOOX Uを繋げたいと思っているのですが
LOOX Uの低解像度出力でも、表示することは出来るのでしょうか。
分かる方いましたら、宜しくお願いします。
513不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:19:46 ID:jT81v99I
>>511
X2000Wは?

>>512
1024*600なんて変態解像度初めて見たわw
それはそうと標準添付の専用コネクタを使えば
外部ディスプレイのみ最大1280×1024ドット 1677万色
ってあるからどっちも大丈夫っぽいよ
514不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:32:30 ID:RwGc3tvE
>>513

X2000Wかな。

でも、750P(16:9)だと、
縦伸か端切れするみたいなのでどうかなと。

左右の端切れは、何ピク?気にならない?


515不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 13:33:52 ID:M/1lnGxq
>>492
W240Dの遅延はデマじゃないだろ俺も使ってるがPS3接続時の遅延は結構あるぞ。
できないって程じゃないが気になるくらいはあるぞ。
516不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 14:00:56 ID:FLQSJ/7I
>>515
またいつもの遅延君か
しつけーなー
517不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 14:16:39 ID:peZ1n9F0
ttp://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
BenQ G2400W BD DVD比較レポ

横から見るとオレンジ色で全く見えない状態になってる
518不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 14:26:42 ID:Wee2ccbJ
遅延があるないってだけの報告じゃ意味ないっすよ
説得力を持たせないと喧嘩になるだけ
519不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:30:53 ID:p205Yw0B
>>517
なんだ、おまえマルチだったのかよ・・必死だなw
520不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:22:45 ID:LuAyKRfI
513の方、返信有難うございます。
初めはLOOX Uのモニターを探していたのですが
PS3を購入した為迷っている所でした
表示する事は可能そうなので、購入しようとおもいます。
521不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:02:49 ID:lq/6EXcp
>>518
ttp://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6&ma1=49&mo1=246&p1=2356&ma2=50&mo2=269&p2=2511&ph=12
ここの測定だとCRTとクローンモードでの比較で最大2フレ遅れてる
522不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:11:11 ID:0unDCpx9
>>521
G2400Wすげー遅延少ないな
523不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:36:59 ID:L42/POJg
>>521
最大2フレなら十分許容範囲内だな
524不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:47:28 ID:uFyFnELF
なんかやたら低いのがあって逆に怪しいなwww
525不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:51:59 ID:0drSTB0Z
まあ少なくとも早い遅いの目安にはなるな
526不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:58:33 ID:un7G097c
2フレって1/50秒?
2/60fpsで1/30秒?
527不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:06:21 ID:ez9hKSii
PS3と箱○両方使うことを考慮してMDT242WG、MDT221WG、LCD-MF241Xのどれかにしようと考えてるんだけどどれがいいんだろ
2MDT221WGはお金足りなかった時のためにと考えてる、液晶の方式と24か22インチの違いでしかないよね?
あと22型で機能的にはMDT242WG、LCD-MF241Xと大差ないってのもあったら教えてほしいんだ
528不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:09:02 ID:xwEaJoK3
つり警報!
529不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:18:25 ID:NM3XsRNl
三菱のVISEO MDT201WSを使ってるんですが
PS3と接続するとき、どの端子を使うのが一番きれいなんでしょうか?
現在は赤白黄色の一番基本?のやつを使ってます
調べたところだと、D端子接続が一番よさげなんですが・・

そもそも、このモニタはゲーム(PS3)と相性がいいんでしょうか?
530不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:24:02 ID:xLNazT5f
>>529
おそらくDVIは埋まっているだろうから、DVIセレクタ買って
HDMI−DVIの変換ケーブルで繋げる。
相性等は判らない。
531不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:29:05 ID:ez9hKSii
>>528
釣りじゃないんだけどな・・・('A`)
532不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:29:51 ID:NM3XsRNl
>>530
返信ありがとうございます。
説明書を見てみると、D4端子があるみたいです。
今、DVIセレクタについて軽く検索かけてみたんですが、価格が10000円くらいからみたいで
できればあまり金をかけたくないので、ケーブル一本でなんとかなるようにしたいんですが、どうなんでしょうか?

相性について疑問に思ったのは、格闘ゲームなどのフレームレベルで時間が重要なものをやるときに、やたら画面のレスポンスが悪いように感じたからです。
モニターに表示する過程で相性が悪いせいでラグがでてるのかなどと思いまして・・
533不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:31:07 ID:vbZzGDNw
こんばんは。
ゲーム機、PC(Mac)接続に用いるモニターとしてG2400W, W240Dの二つが
最終候補となりました。
このスレッドを見ても、直近レスでもこの2者はなかなかいい評価を得ているようですね。
ただ、>>521のサイトで各テストを見比べると、若干の違いがあるようで
W240Dは色彩調節が必要なようで、一方G2400Wは残像について劣るようですね。

実物を見比べようにもG2400Wは周辺電器店においていないので、見比べられません。
実際に見比べた方がいらっしゃいましたらどう異なったか等、覚えている範囲で教えてください。

また、初心者なため、いまいち両者のスペックの違いが解りません。
両者の製品で何が違うか、カタログスペックからわかる違いについても教えてください。
534不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:41:54 ID:YYbNss9X
2ちゃんねるは、初心者のサポートセンターではありません。
自分で調べもせず、楽して情報収集のために、掲示板利用者を無償で利用しようとする
その浅ましい精神を恥じるべきでしょう。
535不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:42:04 ID:xLNazT5f
>>532
それならD端子でやむなし。
一刻も早く脱コンポジ(赤白黄)だ。
とりあえず、遅延に関しては諦めるしかない。

>>533
自分で優先順位を見付ければ良い。
さすがにこの価格帯で「全部取り」は無理だから。

>カタログスペックからわかる違いについて
これはググるなり、初心者スレで聞くなりしよう。
536不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:46:15 ID:FLQSJ/7I
>>533
あんたまだ迷ってたのか…
W240Dの色彩調節が必要ならやれば問題ないし G2400Wが残像ひどいってのも聞かない

金がないならG2400W 端子 視野角 発色 アス比 機器相性 いまいちだが安さ考えれば後悔しない機種
もう5千円だせるならW240D すべての性能が無難にまとまっている
さらにもう1万だせるならL2410NM パネルがVAになるから画質文句なし 端子以外の性能は無難にまとまってる
11万出せるならMDT242 文句ない性能

間違ってもハーフHDになってしまう22インチ以下の機種や、アイオー、LG、エイサー、イイヤマなんかは選ぶなよ
この四機種から予算で選べば間違いない
ほんと俺は厨房にアマい…
537536:2008/03/13(木) 23:52:49 ID:FLQSJ/7I
>>533
あと俺は実際に店頭でL2410NM以外の3機種見比べたけど
やはりG2400Wは画質的にチョイ落ち だがヒドイというほどではない
W240Dは安物TN24インチの中では画質はトップクラス
がやはりどちらもVAやISPには遠くおよばない

無難にいくならW240Dを5万くらいで買うのがいいんでない?
538533:2008/03/14(金) 00:00:14 ID:vbZzGDNw
>>534,545
スペックに関しては目を通しましたが、見る範囲で大きな違いが感じられないので聞きました。
特筆すべき違いがあれば教えてほしかったのです。

>>536,537
このスレに書き込むのは初めてです。過去レスは全て読んだ訳ではありませんが。
実物の情報ありがとうございます。やはり値段相応の違いがG2400WとW240Dにはあるのですね。
VAのL2410NMに関しては情報が少なくはなからノーマークだったので含めて再考してみます。
非常に有用なレスありがとうございました。

最後に、>>533のレスは自分で読み返してもいまいち本意が伝わらない教えて君なレスでした。
すみませんでした。
539不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:01:30 ID:xwEaJoK3
ISPでもIPSでも何でもいいよもう
540不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:02:45 ID:9it9F5Aj
縦置きモニタって話題にすらならないね
541不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:20:58 ID:2egU39dg
先週までL2410NMはBestbuyで$330だったはず。
円高進んでるし、国内在庫が捌けたらまた値下がり期待できるかな。

ttp://www.auo.com/auoDEV/pressroom.php?sec=newsReleases&intTempId=1&intNewsId=564&ls=en
また消費電力が現行の半分くらいのAUOも新パネル発表あったし、採用製品登場が楽しみ。

MDT242WG買う金が無い私は現在貯金&傍観モード…
542不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:43:39 ID:csGj6Mvg
>>536
LGの24インチってなんか致命的な問題でもあったのか?
PS3、360、wiiを無難に繋げられるってことで
もう注文しちまったんだが・・・
543不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:36:43 ID:Zyz6hLfa
うちの使ってるパソコンの19型ワイドモニタ(DELL)にVGAケーブルつないでxbox360やったんだが残像や遅延、更にアス比も大丈夫だったんだが俺の目がおかしいのかな?
ちなみに値段は23000円
544不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:56:15 ID:7Eg+KK0s
>>543
違和感ないならそれでいいじゃん
人の意見に必ず合わせる必要なんてないじゃん
545不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 02:20:17 ID:R4E09xYJ
RTD222WM買った
スペースと予算の問題での選択だが、十分すぎるほどでかくてワロタ
最初まぶし過ぎて目が疲れた…DVモードが「スタンダード」だと、
どんなにブライトネス減らしても全体的に白っぽい感じなんだけど、
「ゲーム」だと今度は100%でもちょっと暗く感じる
でもまぁ満足…予算苦しかったけど、買ってよかったわ
546不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 02:41:32 ID:Ikkvc1li
>>545
前使ってたでぃすぷれい下さいなぁ
547不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 03:07:52 ID:R4E09xYJ
>>546
ボロ20インチブラウン管
中古で買った15インチ液晶
さあ選べ
548不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 06:47:49 ID:g5dIBs+E
720p表示のD4端子付きブラウン管は、
いつになったら捨てられますか?
549不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 09:31:00 ID:QM3rnZ1B
私が引き取りましょう
550不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:28:40 ID:Ixki840K
価格を無視するなら24型で性能が一番良いのはどれ?
551不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:30:20 ID:hPmSf4oF
ない
552不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:37:11 ID:36NybK3R
553ちけ ◆chikeSPoz6 :2008/03/14(金) 14:11:24 ID:QETy//wi BE:994133-2BP(778)
554不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:48:09 ID:dlVfY2R4
MDT242WGにPS3を繋げる場合、ブー音を完全に解消する方法はない?
ヘッドホンを使うつもりだけど変わらないかな?
555不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:50:42 ID:yEbxn2N+
>>554
ヘッドホンかダミープラグを差せば小さいブー音は消えるから問題ない。
つーかブー音は誇張されすぎ。実際にはゲーム中に全然気にならないのに。
556不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:56:37 ID:5CdGgw2h
>>555
このブー音は個体差が結構激しいぞ。
557不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:57:47 ID:835rcL/X
質問、四畳の社員寮に入るから22〜24インチの液晶探してる所
一台でTVもPCもX箱もってなると予算無視でもMDT242WGがベターなのかな?
558不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:02:39 ID:36NybK3R
はい
559不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:09:58 ID:nFUVemHZ
>>557
MDT242WG単体ではTVは見られません。
560不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:21:22 ID:AKvXx5Me
MDT201WS見て勘違いしたとか?
561不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:46:11 ID:vnDebmoD
>>557
予算重視なら迷わずG2400W 三菱のは性能いいが11万の価値はない
スピーカー置く場所とりたくないならW240D
562不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:55:43 ID:1l+U0PDk
発色や視野角等は無視して、「目の疲れやすさ」のみに着目すると
W240D、L2410NM、MDT242WG、の機種間にわかり易い差はありますか?
563不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:58:35 ID:gsze/UCz
>>562
W240DのS-PVA版>>>>>>W240D>>L2410NM>MDT242WG
564不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:12:33 ID:lJCi9FER
W240DのS-PVA版って海外モデルのW241Dのこと?
565不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:14:54 ID:vnDebmoD
同じS-PVAでも疲れ方が機種によって結構違うけど、W240DのS-PVAってそんなヒドイ?  
W240DのS-PVA使ってるが暗さ抑えれば無問題なんだが…

TNからの乗り換えだけど、明るさが同じなら疲れ方大差ないよ
566不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:17:58 ID:uh5AUjzQ
使ってる人の部屋の明るさやその人の目の状態にもよるからな
万人にとってS-PVAで目潰しとは限らない
俺には常用は無理だった
まぁ人それぞれだ
567不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:38:30 ID:BO2JWGME
14型テレビから離脱したいんだが
正直何買えばいいかわからん
オススメ機種教えてちょ
568不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:45:04 ID:9nzxAJyP
アパートから離脱したいんだが
正直何買えばいいかわからん
オススメの家教えてちょ
569不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:49:35 ID:36NybK3R
570不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:54:36 ID:1NYovmpV
24インチがなんで人気なのかわからん、現状720PのソフトがほとんどなのだからDbDだと画像が小さいだろ、だったら解像度が低くなる22インチでDbDしたほうが画像はでかいと思うんだが
571不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:55:48 ID:OdltUUev
>>570
572不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:56:55 ID:c+Krhtqq
>>570
うん?
573不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:58:29 ID:36NybK3R
DbDで表示しようとする奴初めて見たぜ
574不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:03:06 ID:k1rAgEv+
>>570
22インチでで720PをDbDしたら…
575不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:09:26 ID:BsiExdOk
MDT242WGかLCD-MF241Xどっち買うか迷ってるんだけど
PS3,箱○、ついでにPCと3機つなげる場合どっちがいいんだろ
まぁPCは今あるモニターでもいいんだが
576不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:16:57 ID:vnDebmoD
>>570
    |         |
  __ト―--――|
  ´、二二二二二フ
   |/  ・ ( ・Y
  (^     ’ |)
    1  、_  ! <残念!!不正解!アス比固定とDbDを混同せずもう一度考えてみよう
   △___  ∠   
   |::::::::::::/エ「ノ  
  /::::::::::::::|  |::ヽ
577不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:39:32 ID:oVU7MUHq
>>575
MDT242WGは使ってみると予想以上にいいよ。
578不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:42:14 ID:QM3rnZ1B
つかMDT242持ってるならここ見る必要なくね?
579不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:48:02 ID:vnDebmoD
>>577
たかがモニタに10万以上出したんだから
そう思いこむか酒でものまなきゃやってられんわなぁ
580不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:49:59 ID:/71NKWT2
S-PVAの糞モニタ買うよりはよっぽどマシな金の使い方だろう
581不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:12:47 ID:vnDebmoD
>>580
ん???
なんでいつものアホがここにいるんだ?
582不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:31:28 ID:a+VvJ5nx
まぁS-PVAがムスカパネルだというのは周知の事実だしな…
舐めてると1年後ぐらいに影響が出てきたりする事もあるらしい。
583不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:55:13 ID:MmHCxAnr
MDT241WG持ってるが、ゲーム機とか接続するならいいぞ
地デジつなげるくらいなら26P1の方がいいかもしれんが
584不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:00:03 ID:0oBo41++
>>583
それってフルHDを搭載した唯一の26型らしいが倍速無いよね?
倍速があればいいが、無いならテレビな時点で遅延があるからなあ。
585不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:16:44 ID:flV4nd71
S-PVAってそんなに酷いか?
このスレ見て、3週間程前にアウトレットでLCD-MF241XBR購入(\60,000程)。
初期は明るすぎたけど、モニタ側とグラボ側で調節したら全然気にならない。

まぁ人ソレゾレなんだろうけど…
586不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:20:05 ID:wIPScqKc
脂性の俺はテカテカしてるS-PVA方が親近感が沸くよ
587不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:25:21 ID:xNe5Riyo
某定点ドット欠けモニタの犠牲なった俺はS-PVAは二度とごめんだ。
ゲームだけなら大丈夫かもしれんが作業用を考えると使い物にならない
588不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:28:22 ID:XIdOiCrh
S-PVAは酷いよ。まぁ該当機種をメインに使っているうちは認めたくないだろうけど。
589不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:32:56 ID:SiF7FS8G
というかおまえら、PC持ってPS2持って箱○持ってるから悩むって、ちょっと贅沢すぎじゃねえか?
590不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:33:29 ID:SiF7FS8G
ごめんPS3だ。首吊ってくる。
591不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:34:10 ID:c+Krhtqq
ああ、まじめにコンポジで繋ぐためのビデオ端子も必要だよ!1とかそういう話かと思ったよ
592不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:42:49 ID:sLpWWwI7
593不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:43:38 ID:ozNRJx7S
TN
594不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:44:26 ID:sLpWWwI7
>>593
d
595不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:51:17 ID:lHt1unno
>>585
LCD-MF241XBRってガンマカーブも綺麗な優良機種じゃないかよw
ムスカパネルはもっとやすい機種の話だろ
596不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:01:56 ID:GIrpMh/C
いやパネルの特性としてあのピクセルが不均一にギラつくのはもう周知なわけでありまして・・・
597不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:02:32 ID:n2ey2cyE
ガンマカーブがキレイだからといって目に優しいとは限らん。
598不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:21:24 ID:FgaGiN4c
S-PVAがムスカだというのは事実だけど、最近のはマシになってきてる
あとS-PVAってなぜかデフォで明るすぎるからそれも悪い印象になる
ブライトネス極暗にしてれば目の負担は他のパネルとそれほど変わらない
あとS-PVAって暗くしてもそんなに黒つぶれしないから、それほど見づらくならない
パソコンでの常時使用は極暗にすればいい
目の疲れ気にしなければS-PVAは現行パネルの中ではコントラストが一番ブラウン管に近いから
ゲームやDVDレコで使うときだけ明るくすればいい
こういう風に使えばS-PVAもけっこう美味しくいただけるよ
599不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:25:41 ID:ZEEz95dF
S-PVAは量販店ぐらいの明るさでは見栄えがいいようになってるよね
あのくらいの明るさでならダントツでキレイに見える
ウチでは輝度0でもムスカだから光のフィルタ使ってる
高いけどオススメ
600不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:39:47 ID:6s4Q3dXC
>>598
極暗にしたら色のバランスが破綻するし、あの派手な色遣いがブラウン管に似てるとか冗談も大概にしてくれ
601不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:56:18 ID:yghPqy31
>>598
S-PVAってゲームと相性悪くて遅延しまくりじゃ・・・
これ採用してて遅延優秀なのってあった?
602不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:57:12 ID:Q7h/WKwm
LGのH-IPSでもきついのにS-PVAなんて・・・
俺も光フィルタ買うか30%offでも58Korz
603不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:57:37 ID:iiypCkv6
S-PVAなら発色悪くてもTNのほうがマシ
604不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:59:25 ID:FgaGiN4c
>>600
S-PVAが少しでも明るくしたらムスカになるのは認めるし、暗くしたら色のバランスが悪くなるのも認める
だからDTPみたいな色を見る仕事を長時間するのは不向き だけどネットやテキスト仕事する位なら問題なし
まぁパソ使用でもかなりの足かせや我慢はあるが、目に優しい設定にする事は可能

ブラウン管に近いというのも、あくまで液晶パネルの中ではの話 ブラウン管には遠く及ばない
でも現実IPSと比べコントラストが1.5倍あるから液晶テレビみたいに使うのには最高
ISPの機種も持ってるが、S-PVAでPS3とかやってるのに慣れた後、ISPでやると色が浅く見える
ゲーマーやヒッキーでもない限りゲームやテレビは1日3〜4時間くらいだろうから
多少目が疲れてでも疲れてでも綺麗な画質で見たい人が多いでしょ

S−PVAは何かと目が疲れるデメリットばかりが言われるが、液晶の中では一番コントラストが高く、
色表現が深いメリットがあまり言われない
ブラビアやナナオが採用する事でもわかるが、決して欠点ばかりのパネルではない
605不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 01:04:55 ID:Q7h/WKwm
>>604
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/25/news041.html
カタログスペックだけどDCR使ったらIPSの方がコントラスト比いいよ。
使わなくても同等だけど
まぁDCR使ったら目がつぶれるけど・・・
606不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 01:21:41 ID:FgaGiN4c
>>605
それはあくまでカタログスペックだろ…Super-IPSって見た事ないからわからんが
でもTNで1;10000以上のスペックとか言ってる発表会は信憑性あるか…?

パネルの素子の不均一とかの問題もあるが、
基本的には 色がおだやかで目に優しい発色なら、色表現は浅く
コントラストが高く色表現が深くなれば、目が疲れてしまうのは宿命
コントラストや色表現を突き詰めればやはりブラウン管にたどりついてしまう
そしてブラウン管はS-PVAとは比べ物にならないほど目が疲れる

ブラウン管はキレイだが目が疲れる IPSやTNは(A-MVAなどの一部VAも)色は浅いが目は疲れない
S-PVAはどちらのメリットもデメリットも半分ず持っているパネル
目は疲れるが用途によっては十分選択肢に入るパネルだよ
607不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:04:10 ID:Q7h/WKwm
>>606
そっちがコントラスト1.5倍とかいいだしたんじゃん。
ソニーはトリニトロンに固執しすぎたのと
次世代液晶開発連合から追い出されたんで仕方なくだろ。
608不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:35:52 ID:ZQ93UhT7
ID:FgaGiN4cはモニタの購入に失敗でもしたのか?
必死すぎるだろ・・・
609不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:41:24 ID:WRf2eS0y
>ブラウン管はS-PVAとは比べ物にならないほど目が疲れる
え、そうなの?そんなシャレにならない目潰しブラウン管を
日本の国民は何十年も使い続けてきたのか…
610不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:49:03 ID:o8CYz2kD
まぁでもPCモニタと同じくらいの距離にブラウン管テレビ置いたら疲れるでしょ
611不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:54:48 ID:WRf2eS0y
>>610
あぁ、ブラウン菅TVか…確かにPCモニターと同じ距離で使ったらやばいな。
虹色に光ってるみたいになってるし。
一瞬いまだ17インチCRT使ってる俺はそんなやばい代物を使ってるかと
びっくりしてしまったでわないか。
612不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 03:14:54 ID:JGoVxE2b
とりあえずPVAは死ぬほど疲れるよ
カスタマイズなしじゃやってられない
デスクトップで白を使うところを極力なくすようにしてる
ホムペで強制的に白使われるとムスカル
613不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 03:16:29 ID:3aTxe/1b
だいたいギラつき問題がブライトネスのみで解決するとかテキスト向きとか言ってる時点でおかしい
614不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 07:07:24 ID:rncdw2Pe
>ブラビアやナナオが採用する事でもわかるが、決して欠点ばかりのパネルではない

っていうけどブラビアのあれと同じものなの?
別にブラビアはムスカじゃないと思うけど。
615不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 08:22:45 ID:RK4Dudm5
というか上位モデルのColorEdgeでさえもS-PVAを採用するから
ナナオがプロユーザーから叩かれてるわけで、アホかと
616不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 08:22:48 ID:WRf2eS0y
ブラビアのパネルを調べてみるとPVAとS-PVAのモデルがある。
ナナオでムスカパネルと言われているものはすべてS-PVAだから
PVAはそれほど悪くないのかも。
ナナオも19インチ以下はPVAで20インチ以上のS-PVAの評判が悪い?
617不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 09:26:25 ID:SMFOtFh5
S-PVAムスカってCRTですごく明るい状態にしてるみたいなもの?
それなら確かにきついな
618不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 10:19:39 ID:HW0Bm431
nttxでLGのL246WHが送料無料の46k・・・
W240Dも在庫潤沢になりゃ安くなるといいな
619不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 11:15:18 ID:cCBT9Hna
3日前に5万で買った俺涙目
620不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 12:31:00 ID:OGCU4zQz
というか、ブラビアはS-PVA脱出したじゃん
621不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 12:36:42 ID:FgaGiN4c
>>606
S-PVAがIPSと比べコントラスト1.5倍というのはカタログスペックではなく
パネル特性上での理論上の話 いくら改良してもこれはくつがえらない

LGなんかTNのくせに1:3000とか嘘丸出しのコントラスト言ってくるし
そもそもコントラストのカタログスペックはメーカー独自の基準で
算出しやがるから信用できない
622不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 13:17:02 ID:51y1DOU2
あれ?
4万以下のG2400Wを待ってたけど
L246WHぽちろうかな・・・。
実際、G2400Wと比べてどうなんですか?
同性能ならG2400Wのほうが安いくていいのですが。
623不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:34:08 ID:JGoVxE2b
ゲームするならG2400のほうがお勧めと
海外ベンチマークを根拠に言ってみる
端子はL246WHのほうが良い・・・と思ったらDVI無しか
PCにHDMI端子を使うとコンポーネントがあまり
G2400はPCにDVI端子を使ってHDMI端子があまる
624622:2008/03/15(土) 14:38:18 ID:51y1DOU2
このスレにいてなんだが
俺、ゲーム機1つも持ってないんだよね・・・。
ゲームしないならL246WHのほうがいいのかな?

うーん、迷うな。
性能的にはL246のほうが上に見えるんだけど、そうでもない?
625不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:44:14 ID:51y1DOU2
あ、端子は
G2400Wが2つで
L246が3つじゃないの?

>G2400はPCにDVI端子を使ってHDMI端子があまる
これは間違いじゃ?
626不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:48:41 ID:TeKIvKUh
>>625
見ればすぐ分かるのにw

G2400W
RGBx1
DVIx1
HDMI端子x1
627不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:51:23 ID:51y1DOU2
http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780#syousai

おっと、これを見て勘違いしてた。
628不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:20:39 ID:uoHgH4d5
>>607
あの変な連合はとっくにぽしゃってるから。
経産省が一人で息巻いてただけ。
629不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:36:18 ID:JGoVxE2b
>>627
だからセレクタか何かでHDMIにゲーム機をついないで
PCにDVI接続できるからちょっとG2400のほうがいいかなぁ?
次世代ゲームにHDMI使ったらL246はPC接続にアナログ使わないといけないのが痛いかなぁ
630不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:44:25 ID:TeKIvKUh
変換すればいい
631不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:13:28 ID:TSQ3WMtl
>>624
>俺、ゲーム機1つも持ってないんだよね・・・。

他のスレ覗いた方が良いぞ。
“性能”にしても、ここで語っているのはゲーム機接続前提なんだから。
632不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:31:49 ID:ZOJjusZi
PS3専用で迷うんだけど。

X2200W(42000円)
X2000W(32000円)
G2000W(25000円)
G900W(22000円)

アス比固定はどれが問題ありすか?
633不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 17:01:36 ID:29TIXnJN
G2400買え
634不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 17:02:46 ID:JPjjVYbm
おとなしく便器2400W買えよ
今なら42000割ってるだろ
635不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:00:30 ID:6TFCjQhP
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        目がぁーーーー!
636不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:10:07 ID:tQYv24X2
L2410NMがW240Dに勝る部分・劣る部分は何ですか?
637不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:19:47 ID:lbCoMb4q
G2400WとLCD-AD241XB、値段同じならどっち買う?
638不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:20:21 ID:FgaGiN4c
>>636
L2410NM 視野角
W240D DIV端子
がある あとは一緒
639不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:22:49 ID:Lnr6GECW
DVI
640不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:24:32 ID:FgaGiN4c
人間の慣れって恐ろしい 24インチ買って大きさに驚いたのもつかの間
もうひと月で手ぜまに感じるようになっちまった
26インチかできたら30インチ位のが欲しいが値段の壁であきらめもつく

22インチ買ってたら確実に後悔してたな
641不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:42:08 ID:HW0Bm431
>>636
w240Dはwiiのスクイーズ16:9が正常表示可能なのが良い
642不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:43:30 ID:HW0Bm431
>>641はコンポネでの話です
連投失礼
643不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:01:20 ID:rncdw2Pe
スレ違いだけどフルHDテレビが安いぞ
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=15747
644不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:14:51 ID:DaA0LD+U
>>616
MVAだろAUOの
645不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:08:21 ID:49roXzFn
NTTなんたらの安売りは17日までか?即決できねーから送料無料と安売りはしばらくやっててくれ
646不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:46:55 ID:7ZMpD1Hd
フルじゃねじゃねぇかああああああああああ
647不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:49:40 ID:7ZMpD1Hd
フルでした。
648不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:52:04 ID:y648FXBA
ここで聞いていいのかわからないけど
X2200WでHDMI接続でPS3やってるんだけど
ニコニコにアップしたりピアキャス配信したいのでPCに取り込みたいんだけどできるのでしょうか?
キャプボはS端子かコンポジなんだけど・・・
要するにX2200WでHDMIでプレイしつつPCでエンコするってことでつ
649不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:53:15 ID:TeKIvKUh
>>648
出来る
650不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:53:17 ID:9p3nWCWO
ググレカス
651不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:56:11 ID:y648FXBA
>>649>>650
アリガトウ
できれば解説とかがあるサイトなんかあったら教えてほしいんだけど
あとなんてぐぐればいいかわからん・・・
652不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 21:05:41 ID:Q5N2PeIh
分配器使うんじゃね?
653不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 21:27:19 ID:SMFOtFh5
HDMI分配してHDMIキャプボでできるかな?
HDMIキャプボ10万くらいか
まちがってたらすまn
654不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 21:49:39 ID:RF+5NP6y
>>638
同じじゃないだろw
P-MVAとS-PVAだし、VA前提でW240D語るなよ
VA混入は極一部だし。TNだろW240D

VAでもS-PVAはP-MVAじゃ目への負担も違うし。
655不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 21:50:18 ID:SMFOtFh5
興味がわいたんで調べた

HDMIキャプチャなら、
PS3→HDMI分配器→GAMESWITCH(HDCP解除)→Intensity(重い?) or HDRECs(軽い?)
   ↓
  液晶モニタ

HDMI分配器 1万前後
GAMESWITCH 2万前後
INTENSITY 5万前後
HDRECs 8万前後

PS3がHDMI出力してると、アナログ出力は映像出てないんで液晶モニタと
アナログキャプチャ共用は無理かな。
参考 ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/gameswitch/
まちがってたらごめん
656不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:02:30 ID:FgaGiN4c
>>654
W240DはTNでL2410NMはP-MVAだから
「視野角はL2410NMが有利」っていう書き込みは間違ってないでしょ

ぼうや…なにを興奮してるの…?
657不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:05:11 ID:dUgGgWHq
またお前かw
658不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:08:45 ID:eYBv6rwG
煽るなキケン
659不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 23:39:52 ID:xGTGTMkl
調べれば調べる程迷ってきた…W240DとL2410NM2つまでしぼったんですが、どっちにしたら良いのか…
ゲーム専用でPS3はHDMI、箱○はVGAで接続しようと思ってるんですが
これはもう、自分の好みで決めていいのかな?2つ比べて差がでる部分ってありませんよね?
660不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 23:45:16 ID:rncdw2Pe
あるだろ・・・・
661不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 23:47:39 ID:8jx9mEi1
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>659
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
662不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 23:48:08 ID:YQYtD0Ky
もういいからL2410NM買え
663不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 23:49:57 ID:6TFCjQhP
>>659
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   ナメてんのかコノヤロー
     \    |ェェェェ|    ./l!| ! 
     /     `ー'    .\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
664不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 23:52:03 ID:xGTGTMkl
やるおさんすみませんでした
おとなしくL2410NMを買うことにします
665不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 04:58:29 ID:F/GNFIrx
        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ <じゃあ早く買って来いよ
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
666不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 06:58:21 ID:rExJjHIn
>>659
W240Dを買うけどなーw
667不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 12:29:00 ID:mFo1X/J0
韓国製のモニタは嫌だな。
668不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 12:58:30 ID:b5kFGpQO
資金等を考えたら韓国でも台湾でもしょうがない
性能がよければ
669不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:46:12 ID:3hnEj0dc
台湾ならいいんだけどねと言ってみる
670不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:51:27 ID:RMV7PFqi
台湾はいいよね親日だし
671不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 14:18:51 ID:6NOZZm7M
台湾は普通にありだろ
672不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 14:26:57 ID:JLo/gXrX
日本なら大丈夫と安心すると
ナナオのS2411Wみたいな悲惨なことに・・・
673不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 14:33:46 ID:RVx7hlGJ
いちいち親日半日持ち込んでくるやつとかもうね…
674↑ 半日って何?(笑) ↑:2008/03/16(日) 14:36:38 ID:hmYWwM6U
 
675不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 14:38:53 ID:zKnoTR9K
まあ安価でよいものを手に入れたいってのが多い
モニタで次世代ゲーム機ってスレなんだからどうかなあ、と思うけど
やはり気にするときもあるよね、というか無駄に気にする人が部屋に来たときにいやだなあとは思う事が
676不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 14:40:54 ID:QX4gJosf
だな
677不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 15:01:35 ID:/nZ0yZNQ
韓国産モニタに文句言う奴には、日本メーカーでもパネルは韓国製がメインだって事を教えてあげれば良いさ!
嫌韓なのにブラビア使っててパチンコが好きな奴とかゴロゴロ居るぜ
678不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 15:02:27 ID:M0WGNyD6
パネルが韓国産というのと
全部韓国産というのとは明らかに違うだろjk
679不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 15:02:32 ID:av2rpGJF
そもそも、台湾メーカでスレタイ的な要求スペック満たせるような液晶なんて無いだろうが……
680不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 15:02:53 ID:rExJjHIn
MDT242WG

9万円台ー
681不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 15:32:38 ID:3hnEj0dc
ウォン安液晶祭りきてくれー
682不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 16:08:51 ID:x1sBgnha
L2410NMで242WGみたいな症状出たよw プー音ってやつ。
PS3をHDMIで繋げてるときに気がついた。
683682:2008/03/16(日) 16:10:18 ID:x1sBgnha
PS3やケーブルが悪いのか、モニタ側が悪いのかまでは知らんけど
一応報告。
684不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 16:38:34 ID:VIsphR1s
>>679
L2410NMのパネルのAUO P-MVAは台湾じゃなかったっけ?
685不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 17:04:11 ID:80604PcM
便器は台湾メーカー、台湾パネルだね
韓国製品使ってる人は、売国奴か情報弱者か在日だなと友人には思われるだろうな。

韓国企業が日本の技術者に対して何をしたか理解してます?
現在の給料の4倍出すから来てくれと言われたらさすがに心が揺らぐよ。
おかげで職場ギスギス、疑心暗鬼で仕事にならない。
元から移動を考えてるヤツ(スパイ)が入社してくるんだし、現場の人涙目。
その後特許侵害で松下に訴えられ、逆切れでシャープにやつ当たりしてるメーカーも
ありましたがw
686不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 17:48:36 ID:l1+5dGHO
L2410NはP-MVAだがAUO製じゃないよ
ウェスティングの台湾合弁会社はAUOのライバルパネルメーカー
687不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:02:53 ID:oOJL1Foq
国内メーカー品を買っても中身が韓国製なんて良くあること
NANAOなんてどーなっちゃうんだよ
688不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:20:03 ID:AWVFWyJg
>>686
ところがCMOは現在そのスペックに当てはまるパネルは生産してません。
AUOでほぼ確定。
689不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:24:04 ID:DM5Nkt5R
台湾は親日とか言ってるやつはニコ厨だろ
690不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:32:45 ID:1SxQZSlt
ごめん…
691不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:45:02 ID:l1+5dGHO
>>688
ないない ライバル企業からパネル買うなんてありえない
ブラビアが亀山パネル買って取り付けてるようなもんだ

AUOであって欲しい希望的観測はわかるけど
値段から考えてCMOの格安P-MVA
品質もそれなり S-PVAと同じくらい疲れるパネルだって書き込みもある
あとパネルメーカーの生産ラインなんて、一ヶ月単位でコロコロ変わるよ
メーカーの要望によっては、特定のライン隠すなんてよくある事だし
692不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:47:52 ID:1JV43NCy
毎日目にする場所にhyundaiやsamsungと書いてあるのは嫌かも
693不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:51:23 ID:VBBJbKkg
AUOのパネル欲しけりゃ、三菱かBenQ買っとけって事だな。
他に採用してるメーカーある?現行機種で。
694不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 19:00:55 ID:6NOZZm7M
>>691
ソニーはシャープから液晶パネル調達することが決定してる訳だが
695不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 19:12:17 ID:hmYWwM6U
>>691
>ブラビアが亀山パネル買って取り付けてるようなもんだ


どこの浦島太郎だよ、おめーは。くだらん例えを出す前に、少しはニュースくらい
見る習慣つけろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000152-reu-bus_all
696不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 19:28:26 ID:AWVFWyJg
>>691
だから、グダグダわめく前にCMOのサイト見ろよ低脳。
自社で製造しているパネル一覧が見れるが
あなたの妄想に適合するパネルは存在してない。
もっと言うと、24インチのパネル自体を今は作ってねーんだよ。

大体PC・デジタル家電業界なんぞOEM・ODMの嵐だぜ?
主要パーツをを同業他社から調達なんてごく当たり前。
希望的観測?笑わせんなwww
697不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 19:56:12 ID:6lVR8QQp
台湾いやならASUS製品かえねーぜ
698不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:10:04 ID:UtUybgBr
台湾・韓国パーツを使いたくないならパソコンを窓から放り投げたら
気持ちよくなれるに違いねーぜ
699不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:12:09 ID:v8J4Po9I
>>691
620で教えてやったのに……お前の目は節穴なんだな
700不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:32:43 ID:l1+5dGHO
あくまでたとえ話なのにな
アホは感情的で困るよ

外部から買ってたらあんな値段ではできないよん
701不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:39:53 ID:AWVFWyJg
>>700
お前、恥の上塗りだからさwww
702不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:43:24 ID:mn38Bf5M
>>700
フルボッコされて涙目で負け惜しみですか?

反論できない負け犬m9(^д^)プギャー
703不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:47:03 ID:voWBhJX7
このスレ的にはG2400W買っとけって感じだな
ありがとう
704不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:48:03 ID:AKEjAmpF
マジレスするけどきょうび内部で作った方が高くつくことも多いぞ。
Vizioだっけ?
低価格でアメリカの売り上げ一位になった会社。
あれは工場を一切持っていない、つまり全て外部から購入した部品で出来ている。
705不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:50:43 ID:UtUybgBr
中継貿易みたいなもんか。
706不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:10:17 ID:DLqfoUC0
流れぶった切って悪いが
MDT242WGを買ってPS3で使おうと思ってるんだが、文字が潰れたりしませんか?
707不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:21:54 ID:VPaBnzSc
なんでつぶれるとおもったんですかぁ?
708不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:46:26 ID:vBTLjlpE
MDT242WGは現在考えうる24型モニタの最高峰だよな?
709不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:48:07 ID:VPaBnzSc
なんなんですかぁ、このすれっど
710不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 00:59:11 ID:BwC6M3Eg
うっせハゲ
711不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 01:56:50 ID:IPRVqvuR
PS3繋ぎつつ、地デジレコもつなぎたいと思ってる俺はおとなしくテレビを買ってたほうがよさげ?
712不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 01:58:53 ID:K/Y+/gCV
やっぱり画面はでかい方がいいぞ。
ゲーム用途なら32インチまでは解像度よりもサイズのが優位だし。
モニタ的な用途(PCに繋ぐとかPS3ブラウザとか)ならまあフルHDのが優位だが。
713不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 02:04:41 ID:IPRVqvuR
そうか…予算的な面でモニタもいいかなと思ったけど、今のモニタにそこまで不満
あるわけじゃないし、32型の液晶TVかなぁ
モニタと液晶TVなら、やっぱゲームするのに向いてるのはTVなのかな?
714不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 02:12:06 ID:K/Y+/gCV
まあテレビはテレビで放送のノイズを除去する映像エンジン積んでるから遅延が発生する場合があるけどな。
ゲーム機はテレビでやる前提で作ってるから、ちゃんと選べばテレビの方がゲームに向いてると言えるだろう。
715不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 02:26:07 ID:evhGXKho
>>685
2ch脳すぎるw
安いから買うんだよ
716不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 02:29:46 ID:evhGXKho
>>713
参考にしてみたら?

ゲームに適した液晶テレビ 60台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1205447685/

俺はテレビは見ないしCRTモニターが邪魔すぎる
717不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 04:00:30 ID:089D8NpD
安くても人として嫌だなあ
718不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 05:02:16 ID:K/Y+/gCV
安くても人として嫌(笑)
719不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 05:09:42 ID:XOJ9YqyD
人として嫌の意味がわからない
液晶モニタの価格の高低と、>>717が人であるという事実に、どれほどの関連性があるというのか
720不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 05:29:10 ID:sH/Blrke
韓国製って事で選択肢から外した俺
少なからずその理由で買わなかった人間は要るだろう
台湾製だからって理由で外したってまだ聞いた事ないな
721不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 05:30:06 ID:sH/Blrke
ageちゃった
ごめんね
722不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 09:41:14 ID:LEUM7qr6
>>720
俺もそれで結構悩んだ。
が、中身やらなんやら考えたらバカらしくなって、結局安いの買った。
723不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 09:41:59 ID:k4zM/a07
BenQってAUOの親会社だっけ?
724不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 09:47:26 ID:3EMp8fmz
そう。
BenQは元々Acerの一部門だったのが独立した。
725不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 11:57:32 ID:CG/PmQ9T
血塗られた北京五輪 協賛企業一覧

http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html
(各企業サイトへのリンクあり。抗議のメールを送ろう)

コカ・コーラ  Atos Origin  GE  ジョンソン・エンド・ジョンソン
コダック  lenovo  Manulife  マクドナルド
OMEGA  Panasonic  SAMSUNG  VISA  バドワイザー
MIZUNO  DESCENTE  アシックス  味の素
コナミ  Kubota  読売新聞  ウイルコ
野村ホールディングス  佐川急便  National  ExcelHuman
丸大食品  KIRIN  TOYOTA  DOCOMO
YAHOO!JAPAN  JAL  ANA  LOTTE
intelligensce  日清食品  トーヨーライス
AIU  はるやま  エステティックTBC
726不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 11:59:43 ID:R8R+I2dT
>>724
どもです、もとはAcerだったのか
727不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:34:16 ID:BHcm2JtJ
2408、12万5千円決定で候補から脱落…高杉だろ馬鹿
728不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:42:27 ID:aiXqnkF2
定価は高くしておかないとクーポンやらキャンペーンなどでの割り引きが
お買い得にみえないからなぁ、基本的にDellは言い値で買うもんじゃないでしょ。
729不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:43:45 ID:fSf3zs8S
W240Dが韓国製だろうとカンケーねぇ
デザインが嫌なんだよ
てめえのセンスを疑われるぜ?
730不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:53:51 ID:gcIxG0JM
安さと引き換えだから仕方ない
731不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:57:43 ID:aEtOnydM
とりあえず

デル、DisplayPort搭載のハイエンド向け24型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0317/dell.htm
732不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 13:20:01 ID:pxJRUVCN
Wiiも繋げるとなるとD端子付いてるMDT242か221がいいのかね
733不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 13:27:25 ID:Rxz255au
Wiiは現状妥協してもらうしかない
734不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 14:14:24 ID:ssyiez5s
ウィのゲームをPCモニタでやるやつなんかいるのか
735不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 14:16:14 ID:Xjx7KVdx
店頭で24型をHDMIで一通り見比べたが画質は三菱が一番よかった。
遅延やら音はわからん。
736不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 14:29:53 ID:Un1VjEGx
三菱がいちばんいいのはみんなわかってますが
737不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:03:05 ID:prq5dhQy
たけーんだよ。
738不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:04:18 ID:6MC8NX8K
>>731
高すぎてワロタ
739不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:05:31 ID:pxJRUVCN
>>734
液晶TVに繋げるのと変わらないだろ?
740不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:09:31 ID:fbCdw3QU
12万www
三菱の方買うだろw
741不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:43:26 ID:xy+tANOq
>>731
DisplayPortが売りっぽいな
まぁ日本じゃ関係ないかな
742不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 18:27:33 ID:0NvfYFyx
円高にも関わらずこの強気の価格設定は・・・
743不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 18:43:10 ID:eu8wgJW1
>>731
これってまさかのS-PVA?
744不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 19:36:24 ID:zpDDy9Qr
>>731
ぼったくりすぎだ
海外価格から日本では8万前後が予想されてたのに
745不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 19:45:18 ID:Xp9vxXbX
Dellの価格設定はあってないようなものだぞ。すぐに安くなると思う。
746不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:07:21 ID:2LcA8rcq
小さい割に高すぎる三菱買うなら大型テレビ買った方が得だろw
747不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:13:45 ID:xDAMu36W
ヒント:解像度

煽るならもっと頭使おうねw
748不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:35:43 ID:HTBxvYX0
>>731
MDT242WGとどっちがおすすめですか?
749不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:40:25 ID:MwTnr2Zd
>>748

>>731を是非オススメする
こいつはとんでもない性能だぞ 値段からみて
ってことでレビューよろ
750不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:42:06 ID:HTBxvYX0
>>749
125000円ですね

性能は上かな
751不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:43:23 ID:VNoXTgjE
レビューよろ
752不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:51:11 ID:Z1TZFLGp
753不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:53:39 ID:djDXPnGx
便器にしてはデザインまともだな
754不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:54:44 ID:gWICzqPZ
またTNか
755不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:58:36 ID:HTBxvYX0
デルは半額になったら買いますw
756不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:09:45 ID:VNoXTgjE
>>752
社員乙
757不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:16:59 ID:yceeV/QR
>>752
G2400Wとスペックほぼ同じだから
VGAアス比改善!!!!!!!!???????
758不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:40:35 ID:6BKcj5L9
マジカ
G2400W買っちまったばかりだというのに
759不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:45:10 ID:Un1VjEGx
便器新型きたこれwwこれ買うぞwwww
G2400W買わなくてよかったー
これからどんどんいいモニタ出そう
買い控えてよかったー
最高の画面でMGS4やるんだ!
やりー
760不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:56:07 ID:eu8wgJW1
でもたぶん50k以上だったらだれも買わないよ
そしてたぶん初売り〜半年くらいは59kくらいだろ

42kで旧型買ったのはたぶん正解だよ
761不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:56:14 ID:fbCdw3QU
いくらぐらいになるんだろうか
762不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:01:45 ID:I5jMAFUR
旧型がもっと安くなったら旧型買おう
763不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:07:36 ID:pm/MpM+x
>>752
ホントだ。TNみたいだけどデザインはいいな。
FP241VWの頃から、やればできる変態だと思っていた。
価格次第で割り切れれば買い、か。
764不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:09:45 ID:cT5Y9IwW
>>762
旧型は生産停止するから値上がりするんだけどな
765不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:13:59 ID:zpDDy9Qr
普通にマイナーチェンジだな。
他社対抗でコンポネ位は付けて来ると思ったんだが
766不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:15:08 ID:eu8wgJW1
>>764
この機種が特に目がが疲れないとか、遅延がないとか、使い勝手がいいなとかならともかく
生産中止にしたって値段以外他の液晶に勝る点はなかったんだから結局安いでしょ

それにしても今回、一店のみの特売ではなく不自然な一斉値下げ→新型発表
って構図が露骨過ぎてワロタ 今月頭には販売店に新型情報がリークされてたっぽいね
767不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:23:36 ID:nRXe6pYo
新便器かっけーな
これなら部屋に置いても恥ずかしくないかも
768不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:25:11 ID:xDAMu36W
つかFP241W系のデザインとか、上位モデルは悪くないデザイン>BenQ
769不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:26:00 ID:HTBxvYX0
>>752
いつ発売か気になる
770不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:27:17 ID:RG9AHyp6
マイナーチェンジではあるがスペックは実質X2400だろ
GtoGが2msになってたりするから
ただスピーカーとか余計なもの付いてるから
そのあたり実際に見てみないとどんな出来か分からないな
771不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:28:17 ID:O8PdYG7Q
新便座、海外のサイトで$588
1$=97\だと5万7千円か
772不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:32:33 ID:fbCdw3QU
デザイン好きだ
773不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:33:07 ID:eu8wgJW1
デル2408の法則を当てはめると十一万四千円也
774不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:41:15 ID:vS2WxMXo
2408は初値8-9万くらいだと思ってたんだがなあ…完全に計算違いで泣いた
775不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:53:36 ID:6BKcj5L9
デルの強気価格はフイタなw
まぁそのうちクーポン祭りとかやるっしょ
776不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:55:17 ID:I+KBi60g
2408ピボットに拘る人にはベストかな?
777不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:27:12 ID:l0465KE4
S-PVAという罠が・・・
778不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:41:18 ID:eu8wgJW1
S-PVAつってもなぁ…
L2410NMスレにもいくら暗くしても目が痛くてしょーがないって書き込みあったし
VAな以上、AUOのA-MVA以外は疲れ大差ないんじゃない?
AUOのA-MVAやISPは馬鹿高いし、希望の星だったL2410NMもS-PVAと疲れ大差なさそうだし
(以前もS-PVA機からL2410NMに買い換えても疲れ方変わらなかったって書き込みあったし)

貧乏人の目は弱る運命なのか…
779不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:45:31 ID:RBgbf5oA
※製品外観はイメージです
780不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:50:46 ID:l0465KE4
>>778
L2410NMは明るさが強い(AV志向?)なので
その辺要調整だと思う。
S-PVAはあのギラツキが負担になるので
並のパネルと安易に比べるものではない。

あと最近のDELLモニタはファーロージャ製チップのせいで
マッハバンドが発生するという報告が海外であるので
気をつけた方がいいかもな。
781不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:17:41 ID:fhAowvwV
キーィン、キーィン、キングッゲイナー
782不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:25:24 ID:gycoMHWq
メタルー
オーバーマーン
783不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:32:55 ID:T6r0xawX
キーングゲイナァー
784不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 01:12:14 ID:nOvShkbC
なにこの流れww
785不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 01:32:17 ID:sbSO6MQ5
G2400Wの最新型の話とか出てないの?
786不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 02:18:19 ID:TD5BeN+H
デテイナイナァー
787不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 05:30:43 ID:WHRyFILO
   .., -ー-、.
  <___,-=◎=〉
  i’ |-|*゚ー゚)| よしなに
  ゝ,|,.|()円,こllつ
  |^| ,∪ ==|
  y ゝ、__〉,_〉
    ∪ ∪
788不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 05:45:18 ID:OQF7AIDI
先週X2200Wを買ったけど高画質に満足してるし後悔なし
いつまでも新製品が出るのにビビッて買い控えてるやつは負け組だねwww
X2200が現時点最高
789不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 07:14:00 ID:2wblGLrl
>>785

V2400Wは$529.00くらいらしい。
コンストラスト4000:1で2msだし、スピーカー邪魔だがよさそうな機種だね
790不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 08:49:35 ID:Zr9wb8qu
>>789
V2400Wがよさげなのは認めるがコンストラスト4000:1はありえない
TNは1000が限界
チョンやチャイナはすぐ南京虐殺の被害者数やコントラストを水増しして発表する
791不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 09:07:16 ID:CLxr1wUP
台湾だろ…
792不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 09:08:23 ID:ujlyICle
チベットの被害者数は水増しじゃないけどな
793不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 09:19:47 ID:Zr9wb8qu
確かにベンは台湾だが台湾の大企業はほぼ100パー漢民族のチャイナ経営だから
やり方はチャイナと一緒
なんかモニタ板だとチョンは最悪だが台湾はマシって雰囲気あるけど、国の印象と一緒にしてないか
台湾だってチョンに負けないくらいヒデー企業体質だよ

チベットは17日が降伏容赦期限だから今日動きがありそうだね
チベットで安いモニタ作ってくれんかね なんかチベ製モニタって目に優しそう
794不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 09:23:38 ID:EP/Fklpy
>>790
V2400W
Contrast Ratio 1000:1 (Typ.)
4000:1 (DCR:だいなみっく こんとらすと れしお)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1313&page=specifications
795不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 09:31:03 ID:Zr9wb8qu
>>794
うん それは見たけど
今までだってチョン中華企業は何度かコントラストが何倍にもなる特殊な回路つけて
売ってるけど ただの一つも本当にコントラスト高くなったって実感できた機種はないよ

コントラストの計り方を手前勝手な物差しで計ってるしか思えない
最近発表されたチョン中華のTNなんて1:10000だぜ
まさに南京並みの水増し
796不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:20:40 ID:FMimMr2+
すまん、さすがにキモイわ
2ch脳ってのはこういうのか
797不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:26:43 ID:2qw6Cd3A
>>795
1:10000てスゲーなw
まさに桁違い
798不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:27:05 ID:Xm1bIvvw
実質 1000:1 なのには同意だけど
799不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:42:03 ID:FMimMr2+
中国とか韓国はあまり好かんが
そういう視点でしか物事を見れなくなるってのは
ちょっと偏りすぎ

国産でもナナオみたいに堕落する企業もある
三菱でさえTNパネルのコントラスト比を2000:1と言ったり
あるいは視野角170度と言ったりしている

無論客観的な事実として、日本の工業製品は総じて質が高く
それ以外のアジア諸国のメーカーは及ばないだろう

ただそれはあくまで平均としてみた話であって
先に結論ありきで製品の良し悪しを語るのは愚の骨頂に他ならん
使ったことの無い製品・見たことも無い製品を評価できるのか

800不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:44:55 ID:Q8lkYsoO
今までそういう傾向の商品しか出してないから
そういう評価がついても仕方ないと思うが
801不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:51:17 ID:Zr9wb8qu
>>799→チョン中華
802不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:54:09 ID:5OfGwDJ6
>>799
ほっときなよ
このスレの一部の偏見持ちにそんな事を言ったって「聞く耳持たず」だし。
803不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 10:54:28 ID:hQMB1MyC
>>788
箱とか繋いでも縦伸びしない?
804不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:02:48 ID:Zr9wb8qu
偏見ってのは事実にもとずかない、読んで字の通り偏った見方の事
チョン中華への低い評価は 過去の事実にもとずいた正しい認識

責められるとすぐ「それは偏見だ」「悪いのはお前だ」ってのはチョン中華のパターン
805不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:04:28 ID:Rifdjx4W
>>793
>なんかモニタ板だとチョンは最悪だが台湾はマシって雰囲気あるけど、国の印象と一緒にしてないか

と言いつつ

>>795
>チベットで安いモニタ作ってくれんかね なんかチベ製モニタって目に優しそう

こんなこと言うあたりが底の浅さ
ダブルスタンダードの典型

806不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:10:07 ID:/ebEqRPG
店頭にMDT242WGがあったから色々試してみようと画面切り替えのボタン押してみたら
No signalになってどのラインも表示されなくなった。
HDMIとDVIとの切り替えはNo signalになるのは仕様?
807不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:14:31 ID:Zr9wb8qu
>>805
チベットはもともと独立国 台湾はもともと革命に敗れた蒋介石の亡命政権
台湾とチベットを一緒にするあたりがまさにチョン中華クォリティ
808不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:16:26 ID:EP/Fklpy
>>803
箱○@VGAケーブル接続だと縦伸びし、ピクセルクロック調整も殆ど出来ないらしい
HDMI接続ならサイドカットで画面いっぱい出来るみたい

しかし
>800x600とかの解像度のときに、メニューをだして「画面モード」を「全画面」から「縦横比」に変える
>1600x1050の解像度で表示してると設定できないので注意
>
>以降縦横比モードになるのでアス比固定 (横幅いっぱいでサイドカットなし?)
という情報もあってよく分からん
>>788さん、その辺レポして頂けたら嬉しいです
809不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:17:37 ID:bMUpesvd
中韓叩きは、ニュー速+とかそっちでやってくれよw
810不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:20:28 ID:bpby+cQ+
>>807
それは、反論なのか?
賛同なのか?
811不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:24:03 ID:+gwBqzxe
>>807
日本語もろくに読めないのか?
>国の印象と一緒にしてないか
について突っ込んでるんだが。

チベットの工業製品のレベルとか完全無視して
>なんかチベ製モニタって目に優しそう
とイメージだけで言うのはおかしいだろ。
説明されないといちいち理解できませんか。

>台湾はマシって雰囲気あるけど、国の印象と一緒にしてないか
直前でこう言ってるのに、チベットについて国の印象でしか語ってないじゃないかw
812不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:24:47 ID:svd2smY6
ウダウダ言っているやつほど
半島パネルを使っている国内メーカーのテレビや
中国、台湾の安いディスプレイ
使っているんだよ
これ、悲しいけど事実
813不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:26:42 ID:EF9bQTXj
あれ・・・
ここ、液晶モニタ de 次世代ゲーム機スレだって聞いて来たんだけど・・・
間違えたかな
814不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:26:46 ID:bpby+cQ+
まぁ反日の人達も
日本製品使ってるからね
815不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:59:15 ID:p1Ygo56y
ここで無駄に争う元気があるならこのオフに参加してくれよ……

胡錦濤来日時に日本をチベット旗だらけにするOFF.2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205804808/
816不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:01:47 ID:27939vyR
あれ・・・
ここ、液晶モニタ de 次世代ゲーム機スレだって聞いて来たんだけど・・・
間違えたかな
817不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:03:25 ID:Zr9wb8qu
>>811
だから台湾の企業はほぼ100パーチャイナ経営だって言った上で
中国と台湾の国の印象で区別してないかってかいてあるでしょ
前後の文脈ぶったぎって「台湾はマシって雰囲気あるけど、国の印象と一緒にしてないか」
って文だけ何度も抜き出して批判するあたり
チベット人が中国店襲撃する映像だけを何度も放送して、自分らの虐殺ごまかすやり方とピッタリ同じだな

いいかげんにしてくれよチョン中華 この板思ったよりチョン中華多いよな
818不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:05:37 ID:W5f88Uto
韓国製モニタなんか買うかよって言ってる奴が360持ってたりするんだろうな
画面にサムスンロゴ出るのに
819不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:07:33 ID:bMUpesvd
俺なんか箱○にL194WTだぜw
820不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:36:08 ID:Xm1bIvvw
4年間使っていこうと思ったら20インチじゃ物足りないよね 24インチが妥当か
スレの流れは安いTNパネルばかりだけど、大体何年ぐらい使用するつもりなのかな
あまり違いは判ってないんだけど思い切ってVAパネル買った方がいいかなー
>>101 を参考にして
821不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:43:30 ID:7jJoccuC
822不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:54:04 ID:lYcDrdW0
ソニー、液晶の光反射を抑制・2010年メド、ブルーレイ技術応用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080318AT1D1705517032008.html
823不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:55:59 ID:lYcDrdW0
つーか製品の中の電子部品とか中国産韓国産ばっかですぅ
824不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:57:38 ID:07PUlrdy
>>818
また古いガセネタをwww
825不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:14:21 ID:iAiX3ieP
台湾が嫌なら、マザボやグラボ等で大多数のシェアを占めてるASUSの製品も使えないことになるなw
826不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:28:53 ID:mLe7pmwj
ID:Zr9wb8quはニュー速あたりで感化された厨房だろ。
知的レベルの低さとすぐに頭に血が上るところは、中国人や韓国人とそっくり。
まぁgdgd言うより使ってるモニタを是非とも教えて欲しいなw
写真とID付きでうpしてもらいたい。
827不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:28:55 ID:fhAowvwV
ヽ( ・∀・)ノ三三三三三 マッハバンドシェイカー
828不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:33:11 ID:Xm1bIvvw
>>821
Thx 一通り読んだよ
829不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:55:40 ID:AbDNzSCk
台湾韓国のパネルが嫌ならシャープ製しか選択肢無いな
830不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 14:03:31 ID:7jJoccuC
性能さえ良ければ製造元なんてどうでも良いよ。
831不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 14:07:00 ID:vVK/K34E
中国産がイヤなら外食どころか
自炊も出来ないな
832不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 14:23:05 ID:yMuTbii5
>>830
それに尽きるよな
833不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 14:33:56 ID:G/zrI2d7
で、選ぶと国産になっちゃうわけか
でもAUOとLGは良いもの作ってるけどね
834不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:04:47 ID:wYssRjaJ
ぶっちゃけ○○が作ってるから嫌だとか小学生レベルの発想
結局は内容が良ければいい
835不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:28:59 ID:px4xxOoq
自炊は少なくとも中国産と明記されている食材は使わないよ
836不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:32:15 ID:eUhlNG98
同じ値段でスペックが同じようなら、日本産を買うだろうな。
837不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:43:28 ID:/tuk1KjM
枠にあるロゴが朝鮮企業でなければ気にならない
838不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 17:24:03 ID:1s3qAjTF
まあハイコントラスト競争に食傷気味なのだけは同意だな。
TNの視野角といい仕様表が形骸化していくのは良くないね
839不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 17:25:45 ID:G/zrI2d7
バックライトを強くしてコントラストあげてるの?
目に悪そうな気がするんだが・・・
840不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 17:54:54 ID:qOvi43Y9
安くて、そこそこの品質なら何処の国のでも歓迎な自分w
韓国人や中国人にも良い人は居るし、日本人・台湾人にも
悪い人は居るし。

841不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 18:03:25 ID:riQuylIw
反日国家。反日民族と分かってても気持ち良く買えるならいんじゃねーべつに
842不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 19:17:39 ID:Zr9wb8qu
俺は別にシナ中華のモニタ使うのいやなわけじゃないよ
ただ>>790 で便器の新型コントラスト1;4000だって喜んでたから
シナ中華発表のスペックは南京発表だから真に受けるなって言いたかっただけ
843不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 21:19:34 ID:b71HAwqT
韓国人や中国人にも良い人は居るし、日本人・台湾人にも
悪い人は居るし。

馬鹿じゃないの?
844不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 21:32:30 ID:H1tY38pG
>>842
そろそろキチガイを晒し上げる頃合だと思うんだ
845不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 22:53:45 ID:FtbttzEZ
>>842
薀蓄はいいからお前の使ってるモニタとっとと見せろよ
846不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 22:57:14 ID:qOZJoOhn
>>842
こんなところで騒いでないでチベット助けに逝ってこい、話はそれからだ。
847不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:15:23 ID:nOvShkbC
>>843
その理論はよく耳にするが、割合は違うんじゃないか?といつも思う
848不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:16:27 ID:px4xxOoq
>>843
だから、世界中のみんなを愛そうぜ!!
俺達、地球人!!
849不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:29:16 ID:GxgTfTKr
>>842
政治について関心があるのはいいことかもしれないね。
でもこれだけ上から目線で偉そうに語ってるけど

>>804
>偏見ってのは事実にもとずかない
>過去の事実にもとずいた

もと「づく」すら正しく書けないようじゃ恥ずかしいと思うんだ。
二回も間違えてるから明らかにミスタイプじゃないし言い逃れできないよね。
シナ中華を叩くのも結構ですが、学校に行ってお勉強するのが先じゃないですか。
850不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:33:02 ID:Zr9wb8qu
シナ中華はボラみたいに簡単につれて面白いなぁ

「チベット助けに逝ってこい、話はそれからだ」
「世界中のみんなを愛そうぜ」

>>849は添削ご苦労様 暇だねぇ

特にこの辺は哀れなほどおもろい
851不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:38:16 ID:Kt3Tt9Hy
いつまでやってんの?
お前つまんねえよ
852不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 00:08:41 ID:2CzUDcX1
もうニュー速池よ。気持ち悪い。
853不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 00:25:25 ID:2iIEA8K3
空気読めないってのはまさにこういう馬鹿のこと言うんだろうな。
逆ギレ甚だしいし。
854不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 01:00:35 ID:1x7M445+
反日国家の韓国製品が嫌いなだけだぜ!
855不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 02:35:04 ID:2WX8KGW5
また痴韓がファビョってるのかw
856不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 03:38:09 ID:A5633cgx
八方美人の偽善者にはヘドが出るぜ
857不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 05:08:59 ID:kAj0TCTL
SXGAモニタにPS3をHDMI-DVI変換して接続したら720pで表示できる?
解像度的にはいけるんだけど実際やってる人いる?
858不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 08:51:02 ID:9kwlf2ZY
>>857
SXGAでHDCP対応は少ないかもしれないけど
むしろ、その解像度でアス比固定ができる機器はほぼ無いかと
859不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 13:32:39 ID:7brfHfAs
>>857

おれも気になる。

その解像度だとVAがちらほらない?

ばっちりアス比固定できるやつ、情報求む。
860不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:00:10 ID:gNh5oWcF
このスレ的には問題外
861不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:06:47 ID:QSKtYSup
はなから人任せかよ
862不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:11:46 ID:bYvoIsTN
863不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:42:27 ID:6iqVMQls
20〜22インチでアス比固定できて
3万円くらいのベストバイ教えてくれ!
864不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:47:41 ID:TlJuFvy0
SyncMaster 24インチワイドTFTモニタ 245T
50,920円(税込)
http://www.hu-shop.com/category/meisai.html?SYOHIN_CODE_VCHR=08010182
これどうなんだろ。安くね?
865不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:47:41 ID:gNh5oWcF
自分で調べろカス
866不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 15:23:59 ID:2775hP+r
>>864
値付け間違いがあったようだが、もう戻ってる。
その値段ならめちゃくちゃ安い。
867不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 15:28:41 ID:PqC8UFVi
S-PVAパネルか
目潰しに耐えられるならとか思ったけど安くもないね
868不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 16:58:31 ID:bYvoIsTN
S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子、HDMI
にDVIとRGBだから端子欲しい人には良いんじゃね?
モニタとしての性能は普通だと思う
869不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:29:49 ID:ZHnx5ip0
PS3の60GならPS2ソフトもできるからPCモニタでPS2のソフト遊べるようになるんですよね?
箱○はPCモニタでやってる
今はPS2とwiiはブラウン管テレビでやってるから、PS2もモニタでやってみたい

40Gだと一生ブラウン管のままか
870不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:33:11 ID:RfzNKUWe
君は何を言ってるんだ?
871不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:36:52 ID:ZHnx5ip0
つまりMGS4の同梱版の40Gを買うとPS3でPS2ソフトが遊べないやん?
でも60Gモデルを買えばPCモニタでPS2ソフト遊べるやんかぁwww

PS2とPCモニタも繋ごうと思えば繋げるけど間になんか必要で買わなきゃあかんやんかぁ?
872不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:39:45 ID:vdaF8xNV
>>871
間にかわなくてもコンポーネント接続はできるぞ
てか やんかぁwww がうざい
873不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:48:26 ID:8Kk7PmdS
なんかヤク中みたいだなw
874不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:50:14 ID:z+Cea3Bz
>>871はMGS4同梱版の話題出したいだけちゃうの?
盛り上がってるのか知らんけどスレ違いなんだよクソ
875不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:55:19 ID:ZHnx5ip0
コンポーネント接続できないモニタあるやんかぁ
それを使用してると思ってくだひゃい。
PS2ソフトをPCモニタでやりたいやんかぁ。もうあきらめるわ
876不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 19:59:46 ID:RO+EKOQV
nihongode ok
877不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:03:39 ID:Pep9dfJa
ただの釣りだろ
878不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:32:53 ID:fNwUusOR
D端子いらないから普通にコンポネ端子にしてほしいなぁ
879不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 21:28:19 ID:S6TWkn6v
>>875
アップスキャンコンバータをググレ

あとは自分で調べろ
880不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 21:59:10 ID:/V5vDEvL
http://kakaku.com/item/00857012329/
http://kakaku.com/item/00851012461/
http://kakaku.com/item/00850812360/
この辺のはどれも同程度の物でしょうか?
箱○が快適にできればいいんだけど
881不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:13:17 ID:5LwH/6H/
24型でアス比固定、HDMI、D端子、コンポーネント、Dsubピン、が付いてるモニタってありませんか?
882不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:13:58 ID:tFD/sal5
ないよ
883不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:14:35 ID:n35RyW9T
>>881
MDT242WG
884不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:03:12 ID:jQhpQPhS
>>881
D端子とコンポーネントは内部的に同一だからどっちも装備してるのは多分ない
885不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:07:59 ID:S0Whirn6
20型でアス比固定、HDMI、D端子、Dsubピン、が付いてるモニタってありませんか?
886不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:09:17 ID:p+XP//2Q
ないよ
887不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:23:09 ID:oQCSK7e1
ないよ
888不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 06:08:44 ID:uN1rRYnt
ゲームをやるとき、デジタルテレビのディレイに要注意!
http://ftmm.jpn.org/archives/97.html
889不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 09:15:28 ID:IlhHvnJC
>>888
つまり遅延が非道いなぁと感じるとき
は、映像が遅れるだけでなく、音声の影響も有ると。

890不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:14:56 ID:2xy39dt4
http://kakaku.com/spec/00851812385/
を見つけて、端子の数が多くていいなぁと思ったのですが、値段が・・・
端子の数が多いと値段が跳ね上がるんですかねぇ;;
891不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:17:57 ID:+HQrxXcM
入力が豊富で値段も安いのがいいならW240Dでいいんじゃ
892不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:24:55 ID:VCPKOwWU
>>890
端子の数だけの問題じゃないよ。
値段相応のよさがある。
893不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 16:12:36 ID:VL1J18RC
>>890
入力端子よりも画面モードの豊富さだな。
アスペクト比維持とか残像低減とか遅延小とか。
894不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 22:56:54 ID:0fwCJOfi
液晶とか買う時、ドット欠け保証は入るもんなの?
895不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 00:10:07 ID:7uFjAZQ+
俺は思うんだが、店のほうは商品に
ドット欠けがあるかどうか把握してるんじゃね?
で、保障に入ってないやつで気の弱そうなやつには
欠けの多い商品を渡すと。
クレーマーとか口うるさそうなやつにはおkな商品を渡すとか
896不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:09:16 ID:VDZcaeBF
>>895
定期的にこういう事言う人出てくるが、そんなのありえないって
店が把握=メーカーが店に伝えるって事でしょ?
そんな事したら、そもそも店が買ってくれないよ

店が返品された物を確認後、誤魔化して新品として売るってのは有り得るけどねw
897不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:34:46 ID:hi1pvtyX
そんな店があった場合、ドット欠け保証無い店で普通に買う>ドット欠け保証ある店で保証付けずに買う って事?
898不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 03:52:59 ID:0WsnLQ0c
サムスンやLGとか海外のだとファクトリーシールドだかいう未開封だとわかるシール貼られてるよ
899不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 04:12:06 ID:0WsnLQ0c
PC用モニタにも遅延ってあるの?
LGの226WAにHDMIでPS3つないでます
900不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 05:39:23 ID:hi1pvtyX
高い買い物だからドット抜け保証ある店で買う事にした。結果、更に高い買い物になってしまったけど。
901不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 09:57:07 ID:WXncl1wq
最近1ヶ月ぶりくらいにモニタ売り場に行ったが、非TNパネルはパッと見の所やっとMDT242WG以外の選択肢が出てきたってところか?
902不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:24:41 ID:cGlRuzei
>>899
液晶はどんなに進化しても必ず遅延する
903不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:34:49 ID:qUSQ2T6o
>>902
理論上はそうだけど、1ms未満だったら無いって言い換えても語弊は無いだろう。
というわけでW240DのXGA入力は遅延1ms未満だよと
904不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 21:30:01 ID:YGkwFVcV
質問です。
三菱のRDT222WMのマニュアルには工場プリセットタイミングの一番下にAVタイミング1080pって有るんですが
XBOX360エリートのHDMIで1080p出力した場合、問題なく表示しますか?
905不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 21:31:43 ID:wx4/EmOK
ここで聞いていいのか分からないんだけど、PCモニタとゲームモニタ兼用したいんだがどういった液晶があるだろう。
19インチくらいでさがしてるのだが、スペックのどのような項目見ればいいかだけでもご教授願えないだろうか。
906不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 22:10:59 ID:KjdZmwZk
>>905
19インチならスペックとかどーでもいいよ
安くて、次世代機あるならHDMI端子持った奴選べ
>>1 のまとめにあるような
オススメはFP94VWをヤフオクで20k円未満で落とすことだな
907不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 22:16:46 ID:wx4/EmOK
>>906
PS2と360がメインだけど、HDMIよりはD4でやりたいんだよな。
ってか両方ともHDMI対応してないぜ。。。360初期形式だし

とりあえずまとめみてくるわ
908不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 22:34:53 ID:eHztqafT
>>904
多少縦伸びになります
909不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 22:38:02 ID:svS+kQwx
>>903
飯山の海外販売モデルは遅延0らしいお
http://www.youtube.com/watch?v=wy0Q7YJY85Y
910不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:13:24 ID:5UNcHGvp
め・・・飯山?
911不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:14:30 ID:d+HP2OJ6
液晶のフレーム表示原理上、遅延が0ってのは不可能だろ
912不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:21:39 ID:ZM8xy+J0
少し調べてMDT241WGかRDT261WHに絞ったんですが
MDT241WGのHDMIは1.1でPS3のHDMIは1.3ということは
PS3の性能はフルに表現出来ないという事でしょうか?
またそれはRDT261WHとPS3をHDMI-DVIでつないでも同様でしょうか?
913不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:30:58 ID:Km3aeWsy
>>912
RDT261WHでも同様だよ。
けどゲームする上では1.1でも何も問題ないよ。
MDT241は問題あるから242の方がいいと思うよ。
914不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:52:04 ID:ZM8xy+J0
>>913
サンクス
素で241と242を間違えてたみたいです・・・
HDMI 1.3は2.0と言える位の変更点があるような記事を読んだので
劇的に変わるのであれば1.3対応の液晶が出るまで
待ったほうがいいのかなと思ったのですがそんなに変わらないのであれば
購入を検討してみます。ありがとうございました。
915不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 06:59:05 ID:OF8ude2N
L2410NMの購入考えてるんだけど、
PCと箱○兼用してる方いますか?

W240Dのが端子多いし、いいかなー
916不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:55:45 ID:88iLZvTB
今更だけど、L226WA-BNのコンポーネント接続について編集しときました

PS3 720pでの検証
HDMI→上下左右約6%カット
コンポーネント→カット無し
917不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:57:27 ID:g8KLrneX
上下左右って立てに引き延ばした上にオーバースキャンかよ。
918不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 16:43:43 ID:tnvKx5Z0
W240Dの再販はまだですか
919不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:04:15 ID:nE/nTxEB
液晶テレビとPCモニタってどっちが優れてるの?
とあるスレで議論になってるんだが
920不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 18:56:52 ID:j8TFPKhl
ではそちらで議論してください
921不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 19:46:14 ID:+pQ8N/De
音ゲー(ビーマニ)やアクションゲー(メタルギア)を主に
やってる俺はREGZA 37Z3500 (37)を検討してるんだが
遅延とか大丈夫でしょうか?
922不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 20:00:24 ID:g8KLrneX
スレタイを読まなくても大丈夫なのかどうかがまず心配
923不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 20:02:02 ID:XZT1uzaZ
ここはモニタがメインであってTVではないんだが
はっきり言って音ゲーもアクションゲーも問題ない
両方とも予測が大きなウェイトを占めるものだから特にな
とりあえず店頭の試しプレイやってみろ
人間の反射神経の限界(0.2秒位)超えれるなら遅延が気になるだろう
俺の知り合いは新型PSPのD出力使って遅延しらべてた
924不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 20:56:13 ID:woycOtev
調べたって電気屋行ってPSPと繋がしてもらったってこと?
925不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 21:03:05 ID:XZT1uzaZ
>>924
店に事前に電話して、繋がせてもらったらしい
突然行くと迷惑だから注意な
926不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 21:06:55 ID:woycOtev
やってみてぇ…手元には3ヶ月起動してないPSPがあるし…
927不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 23:31:37 ID:Mxr+NAs2
>916
うちはHDMIで上下は5%左右は6%程度カットで
上下に黒帯入ってアスペクト維持って感じだった
極わずかに上下潰れてるかも

検証はみんごる5 720p
16:9のテレビ調整ようなJPG
928不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 01:21:35 ID:v4UGEInE
>>927
まぁ大体のゲームは上下左右にちょっとスペース空けてあるから、
そこまで問題では無いだろうけど。

それよりも、コンポーネント接続でのPSソフトのアプコンが気になる。
たま〜に映像が表示されない。ディスプレイを再起動させればいけるけど・・・。
929不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 01:37:27 ID:0uQ2PUOr
PS2を液晶モニターで繋げる場合はなにがベスト?
930不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 01:51:07 ID:/WD/JH/e
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080322/sp_wuxga.html
ちょっとしたまとめがあったからはっとく
931不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 09:17:04 ID:N03gOC7h
L246WH-BNでPS3とWii接続している人いますか?
PS3をHDMIケーブル接続時DbD対応していますか
Wiiをコンポーネント接続時は縦長になるのでしょうか
932不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 11:27:10 ID:PhETKVsv
14型ブラウン管でPS3しているのですが流石に液晶モニタに変えたほうが
いいだろうと思い、液晶モニタの購入を検討しているのですが・・・
あまり機械関係に詳しくないので皆様方の意見をお聞きしたいのですが。
・予算は25000円くらいまで ・14インチ〜17インチくらいまで
・PS3との接続形式は出来ればHDMIがいいですが、高望みはしないので
 D端子やS端子やコンポジット接続でもいいです。
・メーカーはどこでもいいです。
933不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 11:44:30 ID:DutlsdcH
>>1 を見るんだ。
934不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 12:25:15 ID:ruyeyZVf
予算:10万台前半
用途:PC接続、ゲーム機接続(目下Wii PS2が主流。将来はPS3?)
環境:PC机に収めるので、高さは42cmが限界
遊びたいゲーム:アクションが主流、ゲームは何でも遊ぶので2Dシューティングにも対応しておきたい。

この条件で、
IOデータの LCD-DTV191XBR
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-dtv191xbr/

ナナオの FlexScan HD2451W
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cHD2451W/?tab=3

まで絞ったのだけど、昨日近くの店にいったら店員に三菱のを薦められた。
値段的にIOデータの19インチよりも安かったし三菱も悪くないと聞いてたので
判断を仰ぎたく書き込みいたします。

三菱のは型番控えてないのが痛いな…。

とりあえず、どれ買ったら良いか、もしくはほかにお薦めがあればその機種を教えてください。
935不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:20:28 ID:x4Dt2Adc
>>934
おそらく三菱で勧められたのはMDT242WGだろうね。
ゲームを視野に入れるなら、MDT242WGはオススメですね。
搭載しているMPエンジンはとても強力ですよ。
他機種とは段違いに残像を減らせます。

FlexScan HD2451WとMDT242WGは解像度が1920x1200で、
LCD-DTV191XBRは1440x900ですから大きい方がPCで使う上では便利です。
けど、LCD-DTV191XBRにはチューナー付きでテレビが見られる。

936935:2008/03/23(日) 13:22:11 ID:x4Dt2Adc
あ!
>>値段的にIOデータの19インチよりも安かったし
ってことはMDT242WGでもMDT221WGでもないし。どの機種なんだ・・
937不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:27:46 ID:ruyeyZVf
↑ごめんよお。件の三菱の奴は型番控えていなかった。
今からひとっ走り行ってこよっかな。

とはいえ、MDT242WGってのが気になるな。
どんなだか調べてよさげなら視野にいれます。
938不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:30:07 ID:JfJ6Gzpk
今のところMDT242WGがベストチョイスだから
それだけ金出せるなら買ってしまいなさい
939不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:32:02 ID:JwrwVAZV
さっきHDMIコード買ってきたんだがD4のときとは解像度いっしょでも画質全然違うな
よく分からんけどめっさ色がよくなった
940不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:32:12 ID:5EeRHYMG
MDT242WGのスピーカー不具合ってもう出ないのか?
941不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:36:24 ID:ruyeyZVf
>938
高さの問題もクリアしてるんで、確かにこれも選択肢に入りうる。
アドバイスどうもでした。
とりあえずもう一回店に行って三菱の19インチの奴を見てから
もう一回考えてみます。
942不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:37:16 ID:Qb80H0qv
高木ブ―伝説は未来永劫です。
943不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:37:53 ID:bUbavUPF
>>941
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part15【ブー音】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205680549/378-379
944不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:42:46 ID:VF6MYtGC
>>940
うちのは出ない。
先週買った
945不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:05:29 ID:T+SGskBO
店頭でHDMIの見たけど輪郭ジャギーで
ンチエリアス効いてなくて
いまいちだった
946不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:52:29 ID:o1jsp+ef
MDT242WGとLCD-MF241Xで迷ってるんですが
三菱の方が良いのでしょうか?
947不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 16:01:32 ID:5QIoFMpz
便乗質問
946と同じく、この2機種で迷っていて、
自分の場合、縦画面でも使いたいんだけど、
取説に、MDT242は縦置きで使うなと書いてあるが、
MF241は見た限りは書いてない。

これらの機種のうちで、縦画面で使用している方はいらっしゃいます?
948934:2008/03/23(日) 16:02:05 ID:ruyeyZVf
パソコン屋行ってきた。
昨日薦められたのは三菱の RDT222WM/BK だった。
価格は42800円で同列で考えていたIOデータのLCD-DTV191XBRよりも安くて画面も大きい。
ただしTVチューナーがついておらず。
まあ、テレビはあんまりみないけど、ゲームを録画してうpとかやってたんでそこらへんがどうかなぁと。

とりあえず三菱のMDT242WGもみてきた。機能は申し分ないし音はあんまり気にしないので
買っても良いけど少しでかすぎてパソコン机に収めるにはちょっと苦しい。
出来ればMDT221WGの方が良いけどこっちは店頭になかった。
型が小さいだけで機能が変わらないならこっち欲しいんだけどな。

以上を踏まえて

三菱の RDT222WM/BK
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/


IOデータのLCD-DTV191XBR

このどっちかで決めたい。
ただ、MDT221がMDT242と機能的に大差ないならこっちをみてから決めたいので、知っている人
アドバイスお願いします。

長々とすみません。
949不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 16:14:16 ID:5MihADHB
>>948
ここは242をIYHだ。
地デジチューナーついてるやつは遅延ひどい奴が多い。
242は黒混入とMPエンジン
221はMPエンジンだけ
950934:2008/03/23(日) 16:37:09 ID:ruyeyZVf
>949
申し訳ない。242はやっぱり大きさが不安で選択の外なのだわ。
遅延が怖いのでLCD-DTV191XBRも除外となると
最終的にはRDT222WM/BK と
MDT221WG
のどっちかになりそうだな。

どこかに店頭で221がおいてある店はないものか。
951不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 16:40:59 ID:5MihADHB
>>950
どこに住んでるかわからんが、九十九か祖父になら置いてある可能性が高いぞ。
952不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 16:56:50 ID:5MihADHB
>>950
聞くの忘れてたFULL HDはいらないの?
953不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 17:02:33 ID:ruyeyZVf
>952
今のところWiiとPS2が主流だし、将来的にPS3もくっつけたいけどどのくらい先になるかは不明だし。
遅延以外の画質にはこだわらないので気にはしないよ。

大きさのは21インチくらいが適当。19でもいいけど。
残る問題は接続端子くらいかな。WiiはD端子でいいけどPS2はどうすっか。
後者はあんまり画質は気にしないけど。あ、でも遅延は気になる。
954不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 17:15:17 ID:Qb80H0qv
液晶でPS2自体お勧めしない。
955不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:34:25 ID:dogUM6Nw
956不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:40:13 ID:dogUM6Nw
↑ミスです。スレ汚しすみません。

RDT222WMをポチって近日届く予定で、PCと箱○と地デジチューナー(←未定)を繋ごうと思ってるんですが
それぞれどの端子に繋ぐのがオススメでしょうか?
よろしかったら知識を貸してくださいm(__)m
957不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:43:21 ID:eL71BlPH
中古のMDT241WGマケプレでお得っぽいけど買い?
買おうか悩んでる。
958不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:46:40 ID:nFETNcx3
>>934
PCにも使うならWUXGAマジオススメ
959不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 21:53:12 ID:DjZXoEHd
22型でやってる人は何使ってるの?
Wikiみたら,IO 221は720アス固定不可だし,LGはオーバーシュート…

960不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:12:05 ID:0i8wMxcb
22がありえない
961不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:13:21 ID:S9lGZGGJ
RDT222WM
今思えば24が良かったなぁ
962不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:17:37 ID:DjZXoEHd
三菱ね。

24はでかすぎないか?あち予算もOrz 
PC兼用なら22が丁度いんだよなぁ。

19だと何使うよ?

963不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:18:19 ID:6h4+OVE6
19は存在価値ないだろ。なんの用途にも中途半端。
964不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:21:34 ID:DjZXoEHd
だよなぁ。
やっぱ22インチ以上だ。

IOモニタのうたい文句は箱○対応でしょ?22ワイドで伸びないで表示できる方法あるの?拡大とか。
965不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:35:23 ID:ouii/ztP
22じゃサイドカット16:9で精一杯
まあ俺はカットされてる部分は気にならんからいいけど
使ってるのはFP222WH-V2
966不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:37:12 ID:DjZXoEHd
おれもカットは気にならない。それよりも予算と大きさなんだ。

I
967不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:41:49 ID:JfJ6Gzpk
じゃぁX2200Wかっておけ
968不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 22:42:55 ID:DjZXoEHd
>>961 RDT222WM高いなぁ。安い24のちょい下くらいだもんなぁ。やっぱ性能はいい?

>>965
FP222WH-V2 価格がいい感じだね。私的にだけど1万くらい差がでると22買う意味がおおきくなる。
969不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 01:55:38 ID:4gKgGfBP
G2400WとW240Dで映画やテレビを見るときではどちらが優秀ですかね?
店頭では確認できないんですよね
PS3ではほぼ同じくらいらしいんですが・・・
970不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 03:20:16 ID:PuoXKXTx
>>969
確認できないほどの違いでFA
ただ、G2400Wの方が遅延が少ないって海外の調査で出てるから
ゲームするならG2400Wをおすすめする
971不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 04:02:15 ID:qmrKNvjU
またW240Dが遅延とかいってるの?
972不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 04:05:24 ID:AZXmC+xv
FAとか
973不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 04:53:55 ID:ToObBsmL
>>969
韓国のモニタなんぞ買えるか
974不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 05:03:27 ID:qmrKNvjU
有機ELマダー?
975不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 06:14:15 ID:bsjCkw1q
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_77_2150884_37080365/82314002.html
三菱の19インチ使ってるんだがこれ使ってPS3繋ぐのとHDMIをDVIに変換して繋ぐのだったら
画質、アス比、遅延辺りはどっちがいいだろうか?
976不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 07:46:42 ID:kZEzYOBY
LCD-AD221X

これ使ってる人いるか?
感想希望
977969:2008/03/24(月) 19:23:42 ID:3OmJzspn
>>970
ありがとうございます。
あまり違わないようですね。自分はPCとPS3半々くらいの使用なんですが、
W240Dの方がピボットとスピーカーと1080i対応とタッチセンサーの面で魅力的なんですが、
ちょっと遅延が気になりますね(荒れそうなのであれですが・・・)
まあMGS4でるまでじっくり悩みます ありがとうございました
978不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 19:27:11 ID:qmrKNvjU
>>977
1080Pじゃないのか?
G2400と遅延の差は無いとおもうがタッチセンサーは糞
979969:2008/03/24(月) 19:41:45 ID:3OmJzspn
>>978
1080iとかよくわかんないんですけど、
G2400Wの話で、
>マルチメディア用途なら1080iに対応してないから、相性問題が厳しいよ
ってどこかに書いてあったんですよ
タッチセンサーは反応が悪いんですか?
980不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 19:59:06 ID:qmrKNvjU
あーDVDレコとかの相性問題かスマソ よく知らねw
W240Dのタッチセンサーは反応悪くは無いが非常に使いづらい
それ以外は下からの視野角以外は概ね満足しているよ。
まぁ6月までに魅力的なモニタが発売されるといいですね
981不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 20:09:11 ID:EG/9sk8f
>>979
G2400Wの1080i問題に関しては、地デジの放送方式である1080iに関して
未対応なので、基本的にフルHDで撮った地デジが見られない
中にはなぜか1080iで映るレコーダーもあるようだが、大半はアウト
公式に未対応なので映らなくても文句は言えない

マルチメディア用途ならG2400Wは避けた方が無難
982不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:04:48 ID:c9K4roaH
候補をG2400WとW240Dまで絞り込めたんですが
STGやるならどっちのほうが適してますかね?
983不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:07:17 ID:iz52rkY1
G2400Wじゃないの遅延少ないらしいし
984不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:16:19 ID:bVnTtvre
釣り
985不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:19:39 ID:KGtKX/cE
X2200買って16:9でサイドカットされてしまって後悔してるんだけど
ふと思ったんだけど液晶TVの場合は22インチあたりのハーフHDの機種は
16:9でサイドカットは絶対ないの?
サイドカットとか縦伸びで騒いでるのは液晶モニタだけ?
986不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:21:25 ID:c9K4roaH
>>983
レスどうもです
大差ないのであればピボットできるW240Dにするつもりでした
昨日NTTポチっておけばよかった orz
987不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:21:46 ID:iz52rkY1
どこをカットするんだ
988不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:24:36 ID:gx3gvNFt
>>985
液晶TVは元々16:9だろw
989不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:30:40 ID:KGtKX/cE
>>988
やっぱそういうもんかぁ
あ〜あと3万くらい上乗せして20インチのアクオス買えばよかったよ
そうすれば地デジも見れるしGCやPS2もできるし
やっぱテレビゲームはテレビでPCモニタは19インチか20インチワイドで充分だなぁ
すげー後悔・・・
990不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:46:25 ID:tOMaeDrC
>>989
ヤフオクで売れ
991不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:52:24 ID:AZXmC+xv
X2200なら送料込みで18Kくらいで売れるんじゃね?
992不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 23:06:37 ID:xdRv5IDP
MDT242WG買ってきた
予想以上に綺麗で満足
アンチャの暗い面も設定で綺麗に写るようになったのはびっくり

ただ・・・
右に一点輝点があった
黒以外は目立たないんだけどロード中の黒画面で気になる

ブー音はなかったんでまぁ満足
993不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 23:19:02 ID:qmrKNvjU
>>992
なんだ?色ムラか? なんにせようらやましい
アンチャは後半(?)のゾンビみたいなのが怖くて休止中w
イージーで最初からやり直そうかなぁ

     次スレよろ
        ↓
994不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 01:04:15 ID:LNnoVFdI
次スレ立てたぞ

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機15【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206374336/
995不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 01:23:24 ID:cICyx9/F
アンチャってなに
996不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 01:40:11 ID:7Nl7VQCa
>>995
PS3のソフト
997不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 01:49:59 ID:19wImSUr
>>994さん
乙です。

アンチャーテッドはPS3の数少ない良作ソフトだったな
998不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 02:01:46 ID:Pg487tBm
埋め
999不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 02:37:21 ID:TR2zbKov
うめ
1000不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 02:39:43 ID:8DnXy7rG
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機15【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206374336/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。