BenQ G2400W G2000W 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2000W 2007年12月下旬

その他公式プレスリリース
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0

前スレ
BenQ G2400W G2000W 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200055961/
2不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 22:42:38 ID:4VQNkwZB
3不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 22:45:35 ID:4VQNkwZB
関連スレ

【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193040233/l50

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ9★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185860143/

http://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
BenQ G2400W BD DVD比較レポ

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
4不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 22:45:57 ID:4VQNkwZB
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
5不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 22:53:00 ID:hU0F70KN
送料込み49800円 ポイント10% あるあるね
6不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 05:22:06 ID:EqdkjrRY
277 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 20:41:04 ID:fUohOU99
使えますか系の質問は全て『使えます』でいいだろ
不具合起こすと必ずこのスレに文句書き込みに来る
これ以上便利な人柱はねえだろ
7不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 05:22:51 ID:EqdkjrRY
>>1
乙!
8不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 07:09:12 ID:N/18BCEI
>>1
乙です
前スレのラストは荒しか…
9不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 07:11:41 ID:N/18BCEI
>>2
前スレ追加

BenQ G2400W G2000W 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200055961/
10 ◆AlzcN.COmM :2008/02/10(日) 10:42:16 ID:t83JuvpP
>>1
乙ッス。

このところ接続報告が1件も無い日々。
アクセス解析みてみたら
ttp://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/HDCP%c2%d0%b1%fe%a5%e2%a5%cb%a5%bf%a1%bc%b0%ec%cd%f7
からのアクセスが毎日トップ。
相性キツメなどネガティブなことしか書いてないんでみんな敬遠しちゃうのかね・・・
HYUNDAIの奴も同価格帯でスタンドもよさげだしなぁ・・・
IOのも今月出てくるし・・・

明るい話題提供してくんねぇかね?ファームupとか>便器
最近もっとも明るかった話題は「ベベンキュー」orz
11不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 12:58:15 ID:CI/YwaP3
L246WH、W240D、P243Wが安くなってG2400W と殆ど変わらない価格になってるからなー
W240DはS-PVA祭りがあったし
39800円で何処も売るようになれば、また盛り上がるんじゃないかな
12不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 13:28:18 ID:wfSk9wwm
同等製品も出揃ってきたし決算前にセールやるんじゃない?
DELL2408がしょぼかったら買おうかな
13不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 13:37:57 ID:CELEDzZL
三菱MDT242Wを一台かこれのデュアルにするか迷うw
14不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 13:38:24 ID:CELEDzZL
>>13
G2400Wね
15不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 13:52:50 ID:nBLj8J9r
僕は1440×900で使ってるんですけどみんなはどれくらいの解像度で使ってるんですか?
16不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 13:55:23 ID:xh7WRG7u
>>15
2000Wか2400Wで話が変わる
17不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 13:58:40 ID:R+0d5QD/
RDT222からG2400に買い替え考えてるんですが迷ってます。同じような人がいたら情報
お願いします。
18不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 14:05:42 ID:pPBewTxP
G2000Wをクワッドディスプレイにしたらいいじゃん
19不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 14:12:20 ID:DkzwVfz+
>>10
既出機種ですが一応接続報告です。
XW31を先日購入し接続したところアス比固定で綺麗に映りました。
DVIとHDIMの切り替えも支障無し。

20不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 14:17:16 ID:DHWQ9Xm9
>>17
他スレで“同じような人”を見たが、同じ人か?

結局は本人の用途次第じゃないか?
「フルパネルが良い」とか「スピーカーは必須!」とか・・・。
端から別物だろ?

不具合云々は抜きな。
21不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:21:48 ID:290ewZeS
しかし液晶暗いな
22不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:27:38 ID:IEakwtyb
明るすぎるよりはいいよ・・・
今のモニタ明るすぎて目がヤバイ
23不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:29:40 ID:EJg8VS4D
暗い部屋にこもりすぎなんじゃない?
24不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:42:50 ID:Rp3mVN4D
店で他のモニターと比べると暗い
家でPC用なら明るさは問題ない
25不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 19:03:13 ID:drhsoslv
G2400W尼から届いたー設置したー
常時点灯が・・・左半分ど真ん中に赤い彗星がorz

でもこれで机の上も画面も広々しました
26不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 19:51:19 ID:OVIrKKMq
24インチにしてよかったぜ
27不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 19:58:09 ID:7TnKwLY1
ヒュンダイにしようかと思ったけど、あまりにロゴがダサいのでやっぱこれにして良かったわ
S-PVAもどうせ引き当てることできなかっただろうし。
28不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 20:20:40 ID:8m8+sExY
今まで19インチ使ってたから、24インチにして
世界変わったわ。

というか、PCのモニターってこのぐらいが一番いいんじゃね?
これ以上でかくなるとすごい疲れそう。

29不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 20:28:39 ID:bVNIjA6b
と3年前に俺が書きこんだレスを今見ると恥ずかしいぜ・・・
30不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 20:40:37 ID:ua7e0S9+
寝っころがって見る時G2400Wの角度を下に下げる時はまだいいんだけど
元に戻す時にバキッっといきそうにならない?
31不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 20:45:53 ID:290ewZeS
>>27
店頭で比べてきたがTNでもヒュンダイのが発色が綺麗だった
32不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:25:09 ID:nhRV+icd
>31
まあ、自宅で使ってみると明るく綺麗に見えますよ。
33不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:39:42 ID:7TnKwLY1
>>31
あのロゴは我慢できないw
ドライバ調整したら結構きれいに映るぜ
34不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:54:35 ID:NkVAl0J4
>>28
液晶19インチとブラウン管19インチでは違うけどどっち使ってた?
俺は今まさに両方並べて使ってるんだけど
ブラウン管19インチを液晶24インチにしようと思ってるんだよね。
液晶19インチと高さ的には同じくらいでしょ?
35不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 22:15:57 ID:nuGPUMt6
>>31
コントラスト、輝度、他を調整しよう
弄くり倒したらエロゲでも満足いくレベル
調整が必要という意味では人にやさしくない
液晶かもね
36不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 00:12:10 ID:368nFbNZ
買って2日でこの大きさに慣れたw
人間の慣れって怖いなw
37不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 01:12:48 ID:1lVjtUQo
>>35
設定教えてくださいお願いします
38不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:08:09 ID:o7DlRIlW
自然光のはいらない常時薄暗いオタ部屋には最適な一品
39不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:27:42 ID:1lVjtUQo
1年前ぐらいに買った古ノートも使ってるけどやっぱ光沢は綺麗だわ
40不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:48:27 ID:fzxxJ2b/
皆、G2400Wとの距離ってどのくらい?
41不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:56:28 ID:1lVjtUQo
目測60cm
42不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 09:08:22 ID:nUzjwP8Y
>>38
普通の生活してたら家でPC触るのは夜だから
輝度はなるべく下げられる方が良いと思うが

太陽光のはいる状態で家でPC触ってるのは
在宅ワーカーか
自宅警備員くらいだろ

除休日
43不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 10:21:57 ID:TqUilU9R
自宅警備員は雨戸を開けない
44不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 11:52:35 ID:Wue/i4YY
>>42
つまり最適ってこったろ?w

何を必死になってるんだ?www
45不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 12:09:10 ID:CZ4jhVrD
これってグレアパネル?
46不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 12:19:07 ID:KlRivDum
>>44
草いのはまだ良いとしても、流れと日本語くらいは読めるようになってから書き込んでくれ。

>>45
ググレカス
47不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 12:27:34 ID:x48zjaeY
ノンググレア
48不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 12:47:47 ID:QQWwZTgu
>>47
誰が(rywwww
49不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 16:56:55 ID:5u672Dpi
しっかし暗い液晶だな
最近は同価格帯の商品も増えてきたしな

39800円にしないと魅力が薄い
50不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 17:27:29 ID:x48zjaeY
輝度50で使ってるよ
最初の設定のまま輝度90で使ってたら目がえらい疲れた
PCディスプレイなんだからあんまり明るさはいらないと思う
51不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 17:46:12 ID:SX8CruUf
おれは輝度40で十分
52不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:06:15 ID:uDgf4cVC
液晶が暗い暗いばかり言う奴は、普段どのくらいの輝度で使ってんのかね?
53不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:37:01 ID:mYh90NsN
これから多機種と勝負する時、1080iに対応してないのが地味にキツい
54不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:49:50 ID:Kcux0Pnn
明るさが暗い、暗い言ってる人って視力悪いとか?
白内障の気があったりしてw 

輝度50付近にしないと眩しくて、使ってられないよ自分は
コンストラストは高くしても気にならないけど
あと店頭で見て暗いって言ってる人は、店内が明るいから
そうみえるんじゃない?自分の部屋できちんと調整してから
言わないと、無知丸出し発言になるよ
>>53
別にG2400W信者じゃないんだから、その時に替えれば良いじゃん
55不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:57:57 ID:mYh90NsN
もう買っちゃったんならその時に替えればいけど
これから買うならわざわざ1080i未対応の選んで買う必要なくない?

別にアンチじゃないけど、この機種は軽いし消費電力低いから1080i未対応なのが本当に惜しい
あと欲をいえばコンポジもあるとなおよかった
56不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:59:40 ID:mYh90NsN
コンポジ→コンポーネントの間違いスマソ
57不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:03:19 ID:KlRivDum
アンチ・工作員が言うこと。
・暗い
・発色が悪い
・貧乏人
・wwwwwww
・やっぱりLGかヒュンダイ

最近はこんな感じかな。前にマルチしてるIOもいたな。
58不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:03:56 ID:AwvRH08b
同等商品と比べて文句いえと
59不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:04:15 ID:Kcux0Pnn
>>55
これから買う人はそうだよね
気に障ったなら申し訳無いです
60不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:09:49 ID:368nFbNZ
他の機種と比べないで購入したけど、これって暗いの?
全然暗く感じないんだが・・・
これで暗いっていってる人は、照明のつけすぎなんだと思われ。
61不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:16:05 ID:mYh90NsN
>>60 パソ用途で使うなら明るすぎる位だけど、いざ地デジレコとかPS3とか液晶テレビの代わりに使おうとするともう少し明るさが欲しくなってくる

>>59ぜんぜん気に障ってないですよ こちらこそ気に障ったならスマソ
62不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:33:36 ID:xeBnGmRI
G2400Wのドライバ(というかinfファイル群)をアップしてもらえませんでしょうか…
これネットに転がってないのね

前スレの ttp://g2400w.web.fc2.com/g2400w-driver.zip は無いみたいで…
63不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 20:16:26 ID:g72ZOwhB
>>62
カラープロファイルのこと?
あれ入れてもたいして色味変わらんよ。
64 ◆AlzcN.COmM :2008/02/11(月) 20:40:25 ID:Nwp5f0IU
<漏れのメモ>
ここまでの情報追加した。
IOのネットワークメディアプレーヤーの情報来ました。

>>61
>液晶テレビの代わりに使おうとするともう少し明るさが欲しくなってくる
マジデ?
漏れhikariのフィルタ(可視光透過率46%)つけたうえで、輝度85で十分なんだが…
部屋の照明の明るさが違うのかな。

>>62
うpしときますたノシ
同じアドです。
65不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 21:59:00 ID:ymedCGEB
>>64
明るさの感じ方は個人差がありますよね
自分の目には明る過ぎると思います、輝度100〜80

>>hikariのフィルタ(可視光透過率46%)
良いフィルタ使ってますね、高いでしょ?
66不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 23:04:28 ID:xeBnGmRI
>>64
ありがとうございます!ヽ(´∀`)ノ
67不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 23:36:34 ID:gjiRddlk
店頭で実際に他の液晶と比べると暗く見えるかもしれないね
どうせ輝度落とすから
家で使うのには問題ない気がするけど
68不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 08:32:02 ID:1ZaQ0Y1M
電源を切ると「シグナルが検出されません」って出るんだけど
これは設定で直るんですか?
69不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 08:34:57 ID:nYjqYRcF
それなくなったら逆に困るだろ
70不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 08:43:14 ID:1ZaQ0Y1M
PCの電源を落としてから画面でずっとその文字が
点滅しているのでどうなのか?と思いまして・・・
71不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 09:11:17 ID:W7OoE8Jf
液晶の電源も落とせとww
72不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 10:18:51 ID:yMDtEurE
>>68
省電力モードが働いてないのかも?

諦めてそのまま使うwwwwwwwwww
73不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 11:28:20 ID:EL6NDa/g
微妙なところが抜けてるよな
このパネル
74不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 12:01:42 ID:d7aohUDe
このモニタを買うまでGREENHOUSEのMVAパネル19インチを使ってたんだけど、視野角以外は明らかにこのTNパネルのほうが
出来がいい。MVAパネルなんか灰色が見えないし、2chの文字なんか、文字のエッジが変色してたもんな。
75不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 13:45:37 ID:DvGCPyeU
17インチから乗り換えたけど、「でかすぎワロタw」と感じるのは最初の1週間くらいで
その後はこの大きさでも物足りなくなるものなんだな。
76不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:30:13 ID:s2ndqoZM
輝度5、コントラスト50で使っているぜ
前に使っていたグリーンハウスの17インチクソモニタに比べるとこっちの方がかなりいいな
77不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 15:45:54 ID:YGSii191
とうとう価格com一位の座陥落か…はかない夢だったなぁ
78不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:12:27 ID:ICZpqSEY
半年以上君臨しててまだ物足りないと申すか
79不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:55:42 ID:FUJYkFuo
まあでも価格.comのランキングってあまりあてにならないしW240は、PVA騒ぎで
書き込み多かったというだけじゃないのかな
80不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 18:59:43 ID:qoghkS5A
>>77>>79
kakaku.comは、参照数でランキング決まるから
例のPVA混入事件で、群がってるだけじゃない?
しかし、品質管理がいい加減なのにヒュンダイを持ち上げてる
連中ってw リコール物じゃない?TNパネル掴んだ人は涙目だし

>>77
自分が使ってるのが1位じゃないと気が済まないなんて
お子様的発想過ぎるだろw新製品出たら淘汰されるんだし
81不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 19:07:14 ID:bx3cl1Yj
>>80
そもそもID:YGSii191はBenQユーザーじゃないぞ。
こいつは例のアレだ。
82不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 20:28:47 ID:nKzTa5h/
HYUNDAI W240Dスレ立てて毎日大暴れしてるキチガイは
このスレまで出張してるのかw
83不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 21:20:58 ID:O+jlIAEL
>>74
なんか同じっぽいw
俺はPMF193だったけど
84不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 21:42:17 ID:gxQxCyDZ
みんなーギラギラしてるかーーーーーw
85不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 21:57:10 ID:66tMStM4
Apple、DELL、サムスン、ナナオは糞
86不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:21:34 ID:wjOtI/PU
祖父通販の夜だけ特価で\49,800のポイント10%付で出てるけど
前に激安のがあったからそんなに安く感じないよなw
87不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:27:09 ID:SJ7wKki3
自筆手書き資料のみもこみち可の試験があるんだが手書き風フォントで印刷した紙もこみちしてもバレないかな
88不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:27:30 ID:i5xKY4b/
>>86
激安?
89不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:27:57 ID:SJ7wKki3
うは誤爆したww
90不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:54:52 ID:S7aVm1/r
>>87
もこみちがなんだって?
91不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:58:18 ID:+Jyg9KRx
もこみちと聞いて飛んできました
92不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:58:55 ID:Ltd63Xut
誤爆にしては面白くないな
0点
93不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 23:55:59 ID:CN2kCSdq
>>86
某地方都市ですらそれより安く買えるなあ(つか先週買った
ま、ポイント分入れたら祖父のがお得になるけど
94 ◆AlzcN.COmM :2008/02/13(水) 02:14:45 ID:zydM7SN6
う〜む、やっぱG2400WのDVIってクセがあるねぇ…orz
オンボDVIで繋ごうと思ったらネゴに失敗して省電力モードになりやがりる。
ネゴに失敗…つーか、ネゴ完了する前に勝手に見切り付けて省電力になるかんじ。
ちょ…おま、もうちょっと余裕もってネゴってくれよ、と。
BIOS画面の時点で起こる症状だからドライバ云々以前の問題。
別モニタではちゃんとネゴ完了して映るんだけどねぇ。

kakakuでHYUNDAIの投稿画像ミタけどやっぱ視野角広いといいなぁ…と一寸浮気心w
95不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 03:31:50 ID:IfgF0Qw4
>>94
HYUNDAIのってMVA混入でしょ?
スペック見ると160×160になってるから、
本来のTNパネルが着たら視野角に関しては対等だと思うよ
96不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 04:11:58 ID:JlpfYBZN
>>95
だったらもっとすごい祭りだって
デルの2407と同じサムソンのS-PVA目つぶしパネル
まあ視野角は段違いなんだけど
もうレアロットの在庫無いらしいし

デフォルトTNでも視野角は向こうの方がマシらしいけどね
消費電力はこれの倍だけど
97不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 06:09:25 ID:MRgjnlT9
>>94
BIOSでオンボVGAの優先度上げれば良いんじゃないかな?
既にやってたらごめん。
98不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 10:04:06 ID:eTS6Iin1
>94
ケーブルを入れ替えしてた時に
似たような症状になった事がある。
D-sub/DVI/HDMI3系統繋いで、
AC引っこ抜いて電源入れ直したら映った。
お試しあれ
99不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:36:01 ID:SlARf+TV
今G2400に
PC→D-SUB
PS3→HDMI-DVI-D変換ケ−ブル使用してDVI-D(前のモニタ-にHDMI端子がなかったので)
って形でつなげているのですが

PC→DVI-D
PS3→HDMI

にするメリットってありますでしょうか?
100不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:43:58 ID:S4RqWrjt
>>99
PCがアナログからデジタルに変わるメリットがあります。
101不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 12:44:03 ID:HuG/pHYr
画質うp
102不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 13:12:15 ID:SlARf+TV
>>100->>101
トントン。PS3の画質は変わらないんですよね?

CATVにも対応しているみたいだしデジチュ−ナのYDIT-10 を購入してHDMI接続しようかとも
考え中
103不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 20:18:37 ID:iPc+r8Mh
>>99
PCの画質があがる。
PS3でDVDとかBDがみれなくなる
104不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 00:02:16 ID:FxpF170M
後継の機種は、いつ出るの?
105不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 00:38:16 ID:Tjo1Xe8T
>>103
HDMIはすべてHDCP対応してるんだからみれなくなる訳ないだろうがw
106不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:21:05 ID:LGzHJqe+
DELLの24インチがとうとう43000円になったよ。送料別途だけど・・・
107不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:31:02 ID:1qooswuv
デル E248WFP 24インチワイド43000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
便器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww終了wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:45:32 ID:4O8/Xbg7
E248WFPが43kか…
ついにフルHD24インチが40kの時代か…と思ったら
HDMIツイテネーじゃねーか!!!!
これなら祖父で50kポイント10パーのG2400wのがまだアドバンテージあるでしょ

DELLのアホにわかるようにハッキリ書くが

H・D・M・I つけてからモノを言え

109不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:51:46 ID:RaKbx87O
この>>107みたいな書き方って逆効果だからやめた方がいいよね
110不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:59:20 ID:W12Qxoxh
別に何の効果も期待してないだろ
111不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 02:31:43 ID:efEo8n6j
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
112不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 02:33:01 ID:8moX6dXE
長い協議だったな
113不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 02:47:46 ID:+SiIFF/o
HDMI付いててアス固定、DbD可能でパナのレコで1080iが映る4マソ以下の液晶マダー(AA略
114103:2008/02/14(木) 07:07:37 ID:274hEcT2
>>105
なるほど、それは知らなかった。
Xbox360をHDMI接続するとHDCP認証失敗するので非対応だとおもってた。
相性が悪いのか、故障なのか…。
115不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 07:27:59 ID:Tjo1Xe8T
>>114
箱○付属のHDMIケーブルは写らないことが多いみたいよ。
別のHDMIケーブルでいったん試してみるがよろし
116不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 07:29:00 ID:Tjo1Xe8T
>>114
ちなみにHDMIは策定時に著作権保護機能を意識して作られた規格であるよ
117不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 08:39:03 ID:Sa9JQlGG
五万円のギラギラモニタお使いの貧乏人達の集まりはここですかーーー!?
118不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 08:40:21 ID:KhHJSacK
>>117
実物を見てから書き込みましょう。
これがギラギラだったら他のは・・・
119不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 10:34:20 ID:i50uu9I5
>>107,117
お前らもうちょっと考えろよw
新しいネタも無いしなあ。
これが通常で40k切りになるのはいつになるだろうか。
120不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:36:06 ID:Sa9JQlGG
実物は貧乏友人の家で見た。
横から見てたら見えたもんじゃない。
正面ギラギラ、横からは真っ暗
流石、貧乏モニタだと思った次第。
121不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:41:45 ID:zuf6djKY
横から見えるモニタ発明したらノーベル賞取れると思うよ^^
122不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:44:22 ID:KhHJSacK
講談師、見てきたように嘘を言い
123不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:49:48 ID:cxQ5T5J4
こんなうんこもにたつかってるひといるん?
124不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:06:38 ID:i50uu9I5
>>120
類は友を呼びますよねー^^
125不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:07:10 ID:aINgak3R
でもこの価格帯で、朝鮮爆発モニタを避けるとこれを選ぶしかない現実
126不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:19:53 ID:ytJuqry+
>>123
よぅ、ウンコ君。
127不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:20:35 ID:iJpHnjfX
>>120
普通の人にはギラギラしないって事はお前の目が貧弱なのではないだろうか

貧弱ボディな金持ち達の妨害を真に受けて購入に迷って損したわ
128不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:50:12 ID:i50uu9I5
>>123
何をお使いですか?^^

>>120
そうそう設定やグラボにもよるから詳しく聞いてここに書いてくれ。
ギラギラにしてみたい。
129不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:00:03 ID:kxsLpvaP
>>128
RDT222WM使ってます^^
130不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:02:23 ID:8moX6dXE
>>114
どっちかというと箱○が悪い場合が多い
131不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:22:05 ID:i50uu9I5
>>129
値段同じくらいだし、小さいし糞ワロタw
どうせなら嘘でも良いから10万以上する機種を言えよw
132不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:58:13 ID:ryZ+XiLX
これを単なるモニタとして使用するのはナンセンスでしょうか?
PS3とかまだ持ってないのですが、価格comのランキングを鵜呑みにして購入してしまいました
それに5msだと残像も多少感じるものなのでしょうか?
133不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:03:11 ID:UmT5xOS6
>>132
なぜモニタをモニタとして使ってナンセンスだと思うのか、また、なぜ価格comのランキングだけで買っちゃうのか、わけわからんw
134不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:07:18 ID:KhHJSacK
DVDレコのモニタにしている。
動画モードに設定している。
PC用のモニタにするときにはsRGBのほうがいいけど、
レコで使うことのほうが多いので動画にしている。
135不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:08:05 ID:ryZ+XiLX
>>133
あまりPC詳しくないのでそういう所で判断しちゃっているんですよね 駄目だと思うんですが なにも知らないで買うよりかはマシと思うんですが。
やっぱこの作品が人気の理由にはハイデフゲーム機のアスペクト比を維持できる低価格モニタという所が大きいと思いまして、ゲーム機持ってない自分的にはどうなんだろうと思ってきました
136不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:09:48 ID:ryZ+XiLX
あーもう誤字とかヒドクテごめんなさい・・・
タイピングもまともにできねー
137不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:10:54 ID:78+tqik2
>>136
今日は寒いからね・・・手がかじかんでるんだよね
138不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:46:47 ID:idMD5AXV
>>135
24型ワイドを必要としてないなら、もっと安い予算でモニタを買えたと思うけど
24型が欲しかったんなら、3年保証つきで安いし画質を気にしないのならOKじゃないかな。
そもそも買ってからネガティブな評価されてもどうしようもないんだし、今度から後悔しない程度に下調べをしてから買おうよ。
139不明なデバイスさん :2008/02/14(木) 17:50:50 ID:fUFufy/i
メインがワイド45型なオレにとってサブはこんくらいのやつで
いいと妥協してしまう
140不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 18:18:19 ID:uhr6t+zk
迷った挙句にG2400Wを購入した自分
3年間フル保証・低発熱・低消費電力・軽量が決め手

画質は拘らないし、もっと良いモニター出るまでの繋ぎに最適だったので
次はVA買いたいけど、コレといったのが無いんですよね〜
VAモデル復活しないかなBenQで、韓国はイメージ悪いから嫌だし・・・


141不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 18:19:12 ID:7A5dN36u
台湾だろ
142不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 18:55:42 ID:dD6u8DX/
学校行ってないとこうなるのか・・・
143不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:25:00 ID:kukCaZWq
(´・ω・`)今日ポチりますた
デルが出るのですか
でも消費電力考えるとこっちでいいや
デルの消費電力見てないけど
144不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:56:36 ID:C9Bi8OiB
デルが出るのですか (´・ω・`)
145不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 20:06:57 ID:ytJuqry+
>>144
そういうことは夏に言ってくれ
146不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 20:09:26 ID:J/d16j8U
【審議中】

     ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |
    |  |  || |        || |        | |
    \.|  || |        || |        | |
     ..   ̄ | |       || |        | ̄
          \|      .|\|        |
           ̄
147不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 20:14:51 ID:Tjo1Xe8T
何の審議だw
148不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 20:24:33 ID:Aa+1fV8R
>>146
解説つけないとわからん。
149不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:04:41 ID:Sum5hnY7
ゼーレか。
150不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:51:29 ID:I/56C3D5
>>146
ハゲワロスwww
続き楽しみにしてまふ
151不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 23:43:17 ID:6LNlzIhd
G2000を検討中なんだけど
これ、台座除去してオリジナルの台座に縦置きしてピボットソフト使って縦画面ウマーって出来る?

手頃なUXGAが無いもんだから少々強引な手を使ってでも…と考えてるんだけど
152103:2008/02/14(木) 23:49:35 ID:274hEcT2
>>115
>>130
トンクス。
高価なHDMIケーブルに交換したら(v1.3aカテゴリ2)表示されるようになりました。多謝。
やっぱcomonの安物はだめだったのか。
153不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 07:11:17 ID:Vl4dtVbS
あ〜〜〜!
びんぼ!貧乏!
154不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 07:23:35 ID:ssna7Ac1
>>152
一瞬COWONに見えてしまったオレはD2厨
155不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 08:37:19 ID:MSk+5M/F
>>151
物理的には可能。
ただし、TNの弱点がより強調されることに。
156不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:02:35 ID:DxZJ8fO1
NTでも視野角が160/160と170/170があるけど、これって何かちがうの?
それとも、同じもの?
157不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:09:22 ID:ceky45Q4
製品仕様なんてあてにするな
158不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:12:03 ID:QE1vFIVP
これってパネルどこの?
サムチョンじゃないよね?
159不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:14:05 ID:MSk+5M/F
>>158
台湾AUO
160不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:22:50 ID:QE1vFIVP
>>159
即レスさんくす
サムチョンじゃないなら買おう
161不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 11:51:20 ID:LiEm+25l
PCとDVIで接続してるんだけど、PCの電源入れても自動で写ってくれない。
いちいち左のAUTOボタン押すか、ENTERでDVIに切り替えないとダメ。
なにこの仕様。ふざけてるの?毎回毎回いちいちボタン押せと?
162不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 11:57:57 ID:QNia6DYk
自分の環境を疑わない>>161の糞仕様が憐れだ
163不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:09:32 ID:LiEm+25l
Geforce8600GTSで、HDMIでPS3も接続してます。HDMIが原因?
164不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:38:54 ID:ELu1RPxN
HDMI使ってて信号切ってもDVIとかに切り替わらないのは仕様
他社のもそうじゃね?だからリモコン付きが喜ばれてるはず。
165不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:59:38 ID:LFPGuG7f
なんだ、>>161はPC(DVI)を起動しても省電力モードから復帰しないって意味じゃないんか。
だとしたらそれは仕様だ。
166不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 13:36:24 ID:3GQI7a6b
VAでお得なのまだー?
167不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 15:01:18 ID:ZmV7GDBt
ひゃあ〜!
ビンボー!貧乏!
168不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 15:08:06 ID:Zbu9mkeU
ねんがんの G2400W を てにいれたぞ!

思っていたよりでかくて吹いたwww
これさPS3に繋ぐ場合音声出力はディスプレイのイヤホン端子出力かPS3の光デジタル端子出力どっちでもいいの?
169不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:22:05 ID:ES5vlUgy
おめ

知らん
170不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:38:52 ID:yQkK/fuf
>>168
まさかと思うが2ch環境しかないか、5.1chサラウンドで聞いてるかで答え方も変わる。
171不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 18:04:23 ID:Zbu9mkeU
>>170
金ないから2chのスピーカーでw
つーかイヤホン端子に接続できる外付け2chスピーカーもってりゃおk?
172143:2008/02/15(金) 19:05:03 ID:Z7wA9rwJ
届きますた
DVIつなぎで『シグナルが検出されません』
(´・ω・`)ショボーン
173不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:11:41 ID:7kiGff4o
うんこなんて選ぶから()笑
自業自得()笑
174不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:35:52 ID:CtXKG2yL
>>172
モニタ側のコネクタがちゃんと接続されてない
175不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:40:35 ID:juZxFfns
>>172
DVIに繋いだ機器の電源がはいってない
176不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:50:01 ID:kgn79VPA
それか単純にDVIを選択してないのでは?
177不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:55:36 ID:T0/811vJ
DVIってピン数に種類なかったっけ?
178不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 20:01:50 ID:Z7wA9rwJ
(´・ω・`)>>174-177 レスどうもです
一度スタンバイにしてから復帰すると大丈夫です
D-subで試してみます
179不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 20:27:10 ID:jy/5sNFY
NHKでBenQ
180不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:30:18 ID:1H5HD4ph
44800円+送料無料か。
ドット欠け保障ないから悩むなぁw
181不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:41:44 ID:aHsgiqVl
これからは45kがこの機種のデフォになりそうだね
182143:2008/02/15(金) 22:15:50 ID:Z7wA9rwJ
(´・ω・`)とりあえずD-subではおkでした
モニタ側がDVD-Dでビデオカード側がDVI-Iがいけなかったのかよくワカラナス
183不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:19:47 ID:I86if25M
>>182
それは問題ないと思われ、VGAとか晒してみては
184不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:33:09 ID:yAhlVtDg
ソフでG2400W買おうとしたら納期未定って・・・
185不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:35:43 ID:Z7wA9rwJ
186不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:44:24 ID:DKwB7ky5
>>180
それどこ?
187不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:51:24 ID:uk5+XbMn
>>185
ケーブルはG2400W付属の使ってる?
188不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:56:05 ID:Z7wA9rwJ
>>187
(´・ω・`)ハイ、G2400Wの付属品のやつを使ってます
189不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:01:44 ID:dtqqLf92
○アナログ接続のケーブルは外す。
○DVI接続した後に、パソコンを再起動をする。
>>188これやった?
190不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:02:39 ID:2y663+m7
このモニタ-につく bs cs 地上波デジタルに対応したチュ−ナでお勧めってありますか?
191不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:06:33 ID:Z7wA9rwJ
>>189
(´・ω・`)ハイ、それもやりました
DVI接続して再起動しても新しいデバイスを検出しましたみたいな画面が出なかったので
ドライバをデバイスマネージャーのモニタプロパティからインストールしてまた再起動しましたが駄目でした
192不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:12:04 ID:p5kwvfun
再起動じゃなくてモニタとPCの電源プラグを抜いて数分たってからやり直すんじゃ?
193不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:12:35 ID:T0/811vJ
VGAのサポートかベベンキューに問い合わせた方が確実だと思う
194不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:13:15 ID:2y663+m7
便器の G2400Wキタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

今まで使っていた20インチに比べて、でかさに驚いた
でいらないもの売ってソフマのポイント足したら3.5万ほど浮いたんだけど購入のお勧めあります?
一応地デジチュナ-(出来れば BS CS対応だとうれしい)2.5万
振動対応コントロ−ラ 0.6万
適当にソフト       0.6万


を予定しているのですが
195不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:16:19 ID:pl2tsDn/
91GP買ったとき、DSUBは使えるんだけどDVIが使えなくて
ケーブル買ってきたりPC2台で繋ぎ変えしてみたりしても全く写らなかったんだが
ベベンキューに問い合わせたら品物先送りで取り替えてくれたよ。

初期不良期間中は速攻でメールすべし。
196161:2008/02/15(金) 23:17:43 ID:LiEm+25l
>>165
いやそういう意味です。
DVIケーブルも付属品のをきちんと使ってる。なにこれ。不良品なの?
197不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:20:16 ID:Z7wA9rwJ
>>192
(´・ω・`)それやってみます
>>193
(´・ω・`)そうですね。いろいろやって駄目だったら電話してみます

(´・ω・`)皆様いろいろありがとうございました
198不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:54:31 ID:d7LejinN
G2400が税、送料込みで3万9800円になるまで絶対に買わない。

買わないんだからっ。
199不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:55:46 ID:kiR9DMaI
>>186

NTTX

◆BenQの24型液晶ディスプレイ、G2400Wが週末だけ4.5万円を切って登場だ!◆
▽ベンキュー▽BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2400W(ブラック)
│47,373円+期間限定:2,573円割引 = 44,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780?LID=mm&FMID=mm
200不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:57:53 ID:W8owBiDu
付属のDVIケーブルはにじみが酷かったから手持ちのにすぐ換えたな
ロット不良なのかもね
201不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:20:54 ID:j40t/6sj
>>200
DVIケーブルの不良でにじみって発生するの?
202不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:27:40 ID:imqFa3m/
しますん
203不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:48:43 ID:Ki/XOVLK
19AC1ともこれでお別れなのか・・・
204197:2008/02/16(土) 01:45:32 ID:UqsYrmOz
(´・ω・`)DVI接続で無事動作できますた
駄目元でドライバを最新のやつから一つずつバージョン下げていったら
もともとビデオカードに付属してたCD-ROMに入ってるバージョンで正常に動作しました
スタンバイからの復帰も大丈夫でした
助言いただいた方々、本当にありがとうございました
205不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 10:46:37 ID:LKS1GVrq
ヤフオクでアクリル板を切ってもらって、保護パネルにした。
2mm厚325mm×520mmでちょうどいい。
このサイズの値段は350円で、送料梱包料全部で1100円ですんだ。
モニタ用に出品しているものよりだいぶ安くあがった。
興味ある人はこのカテゴリから業者さがしてみて。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084207937-category-leaf.html?
206不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 11:38:53 ID:MwzDMJsU
ひょあ〜!
貧乏!ビンボー!
207不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 11:55:21 ID:jzMaKA4P
漏れもビンボー
208不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 12:17:01 ID:PjUgiMZI
まぁ48000円もするモニターで貧乏といわれるのもおかしいがな
209不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 12:19:29 ID:+clnoGQq
アクリル板で保護パネル貼るってのも貧乏くさいなw
そこらのホムセンでカットしてもらえばいいだけだろ。
210不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 12:22:36 ID:JQ83qgP2
>>208
48000円もするw
211不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 12:38:25 ID:LKS1GVrq
アクリル板の保護パネルって貧乏くさいもんかねw
そういう>>209はhikariのフィルターでも使っている大金持ちなんだろうなw
212不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 13:00:35 ID:+clnoGQq
フィルタ類は使ったことなし。
213不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:47:50 ID:4be5r9hY
ただの雨合羽で放射能防護服代用みたいなもんだからなwwww

貧乏とか以前の話
214不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 15:34:28 ID:e1swnniM
ビーチ行って日焼け止めの変わりに冬用コート着るようなものかな

紫外線(物理的ダメージ)防げて、コート着てても遊べるけど
暑さ(蛍光灯照り返し)が増すみたいな
215不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 15:47:17 ID:rEeq+Ek8
アクリル板をどうやって固定してるんだろう
折り曲げ加工してもらって引っ掛けるの?
テープで貼ったりとかは流石に見た目悪すぎると思うけど
216不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 16:01:24 ID:LKS1GVrq
俺すげー叩かれようでワロスwww
まあ一応UVカットアクリルということらしいが、そんなの効果があるかどうかわからんし期待していない。
とりあえず液晶の傷防止という気持ちぐらいで張っている。
サイズはぴったりなので、特にテープも張らずに枠にはまって落ちることもない。
sen shopにだまされるよりましかとw
http://jp-sen.com/shop01/home/index.htm
5400円もするしなww
217不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 16:16:44 ID:51onTSi3
>>216

固定方法だけが気になっていたけど、そのままでいけるんだ
2000円ぐらいなら自分も購入しようかな。

でもよっぽど精度のいい業者じゃないと、ちょっとでかかったりちょっと小さかったりで
うまくはまらないかもしれないな
218不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 16:22:59 ID:MhkNWb6O
>>216
価格comでお勧めしててsen shopに騙された俺がいるぜw

今使ってるがテープ貼るとマジで汚い。
テープ貼らないで枠にはまるって羨ましいな。
219不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 17:10:23 ID:Eh41h30Z
安いモニタ買ってフィルタ貼ってるわ
お前ら、ちょーw
うんこくせー
220不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 17:23:00 ID:2v3WGUGf
さっさと便所からでてけよ、粘着きもちわるいんだよ
便所バエ野郎
221不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 17:38:32 ID:xuXYdtAh
>>218
俺もsen shopで騙されたクチだがテープ貼らなくてもジャストフィットしたぞ?
モニタの個体差っていってもたかが知れてるのでsen shopのアクリル板の精度(バラツキ)の問題か・・・

それはそうとsenshopのアクリル板、密林でも販売しててワロタ
222不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 19:50:45 ID:jKYIE989
>>216
よさそうですね。写真うp!
223不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 20:08:34 ID:imqFa3m/
この液晶ってサイドカットとかはありますか?
224不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 20:55:40 ID:JQ83qgP2
このモニタでPS3をやるぞ!
225不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 22:33:16 ID:ccOGmu6T
これってミニD-sub変換なしでつなげられる?
226不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:22:47 ID:vEV5ePdu
G2400W買おうかと思ってるんだけど
PS3での16:9(間延びなし&上下帯)表示は問題ないんだよね?
PS3でのPS2エミュも正しい縦横で表示される?
227不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:29:18 ID:oLyo9QjS
G2400W使って一週間くらいなんだがスタンバイ復帰時に何のボタンを押しても全くディスプレイが反応しない。
ずっとオレンジ色のままになってる。勿論グラボのドライバは最新のが入ってる。
買ったとこはアマゾンだから明日電話するか。だが段ボールとか全部ゴミの日に出しちまったんだよな。
返品できねえ・・。
228不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:32:38 ID:612HSZTg
スタンバイ関係は様々な要素が絡み過ぎるだろう
ドライバもBIOSも最新が全て問題ないと思ったら大間違いだぜ
229不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 02:22:49 ID:VtF5/3dT
>>227
俺もPC起動10回中3回くらいオレンジのままだ
寝起きの悪い子なのかな
電源スイッチ押すだけだから気にしないがな

230不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 05:46:01 ID:VF2yo40R
輝度下げたら少しはバックライト寿命長くなるかなあ?
231不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 08:57:46 ID:PwXjPiTo
目がぁ!目がぁ!
この名前の通りの糞モニタめ!
232不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 09:40:06 ID:dVx4I4j8
バックライトは蛍光管。
ONかOFFしか出来ません。

最大に明るく見えても
最小に暗く見えても寿命は一緒。
233不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 16:34:04 ID:Z8fzoxEw
>>229
家もそんな感じだ
234不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 17:23:43 ID:XWEX0gJ1
ミカカXで注文しようかと思うのですが
あそこで液晶買ったらドット抜けや初期不良の確率って多いんでしょうか?
235不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 17:27:15 ID:Iy7if/kI
俺はもうすでに賭けに出た
ドット抜けは一つまでなら我慢するぜ
236不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 18:09:00 ID:vehFCD1p
>>236
そして画面のド真ん中に赤い常時点灯で涙目になるw
237不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 18:15:11 ID:G4Ir1cYW
カワイソス
238不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 18:31:01 ID:NXtn5PSW
rgb.swfってほんとにドット抜け修正できるの?
239不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 19:14:07 ID:ShFXZHLr
>>238
できるわけないだろ
240不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 20:19:02 ID:612HSZTg
うちはXSTOREで2台買ったが両方無事だった
ただ確率の問題だからこればかりは何とも
241不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 21:09:36 ID:qTvlHI69
ドット欠け保証なんて手間考えたら気休めしにかならないぞ
保証ついてるとこで大抵は1回交換するだけで、交換したのが前のよりドットの状態がいいとは限らないからな
242不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 22:43:24 ID:XMzW0Ucl
ツクモは交換補償入れば3回交換できるから不安ならツクモで買えばいいんじゃねーかな
最安では無いけど比較的安めだし
243不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:14:50 ID:612HSZTg
交換保証やドット掛け保証がある店って、ドット掛けで帰ってきた製品どうするの?
何事も無かったかの様に保証付けない人に渡してるイメージがあるんだが
244不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:15:38 ID:N+n4Og5R
ドット掛け品として安く中古行き
245不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:18:24 ID:9+4k4F0Z
2400使ってます。

HDMI接続からDVIを切り替え、その後HDMIにもどり、その後もう一度DVIにもどると表示されない。
その際「シグナルが検出されません!」だかが表示される。
その後HDMIに戻るのはできる。
これは仕様?DVIがPCで、HDMIがゲーム機。PCをアナログにすれば解決するのかな?
ケーブルあれば試すんだけど、買ってきてためだと悲しいから教えて貰えないですか?
246不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:33:26 ID:612HSZTg
2400のスペック表見るとD-SubとDVIケーブル両方付属してるようだが
箱の中覗いて見ては?
247不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:45:32 ID:tLwIxP3U
2400買おうと思ってるのですが、アス比固定ってあるんですか?
248不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:46:27 ID:beBYl0R2
残念ながら無い。
249不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:03:26 ID:tLwIxP3U
>>248
ありがとうございました。
250不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:09:01 ID:QjnrcsmB
>>247
あるよ

なんか、HDMIに切り替えてからDVIに切り替えようとすると
うまく切り替わらないときがある
OSDではDVIなのに、入力はHDMIのまま
なんだろ、これ?
251不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:15:43 ID:zqanKBXv
>>245
うちもほぼ同じ環境だけど、同じように一度DVIからHDMIに戻っちゃうと駄目だね
なぜかそのあとDVIに戻ろうとするとシグナルが検出されませんってのが真中に表示されて映らない。
何度やっても駄目。
うちはそういうもんだとあきらめてるけど。

>>250
DVI→HDMI→DVIで表示ちゃんとできる?
できるとするとうちのはなんか設定とか接続がまずいんだろうなあ。
252不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:20:52 ID:kxmH/8iO
>>243
フェイスだとドット抜け品として千円引きぐらいで売ってるな
253不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:25:40 ID:0l3qKvxD
>>245
ドライバ更新で直った、スタンバイから戻らないのは仕様かもしれないが
その質問は何度も聞かれてる、グラボのドライバね
254不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:35:47 ID:X/BeCX23
え?アス比固定あるの?無いの?HDMIでつなぐつもりなんだが
255不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:37:23 ID:/bbU0UTN
>>252
高っ
256不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:41:13 ID:2itucLS8
>>254
間違いなくあるから大丈夫
257不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:42:21 ID:2QS2bi/E
>>254
>>1にある
その他公式プレスリリース
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0
の『「G2400W」の主な特徴』に書いてある
> 画像調整モードを搭載
> G2400Wは、画像調整モード機能を搭載しており、全画面・縦横比固定・1:1の三つの選択が可能です。
> また、Overscan(オーバースキャン)モード機能を搭載し、オン・オフの切り替えにより表示方法の選択が可能です。
縦横比固定ってのがアスペクト比固定の事です
258不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:46:39 ID:8A4m+ehn
こりゃ見送り決定だな。

人柱乙です。
259不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 01:37:08 ID:UgJAS3vH
いつも見送り乙
260不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 01:40:51 ID:via9qSBV
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます
でも、逃れる方法はあります、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1402023
この動画に「VIPからきますた」と書き込むか、
今日中に1箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす。
261不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 02:09:45 ID:eezowJFr
Amazonで購入、ドット抜けは幸いなしでした
箱がコンパクトでびっくり!
本体もサイズ、消費電力の低さ、機能に無駄がないことなどに大満足しています
環境は自作PC(ASUS M2NPV-VM/オンボードVGA)、DVI接続です
用途は事務作業用なので、写真や動画の評価はほかの方に譲ります
262不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 03:32:33 ID:TV9ipWWn
>>259
借り越しができなくてデフォルト寸前の国の人なんだ。
許してやれ。
263不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:05:26 ID:TJR5afGQ
PCの電源を入れてもスタンバイから復帰してくれないんですが。
モニタの電源を入れなおすと写ります。グラボのドライバは最新のものですし、ケーブルも付属品を使ってます。
DVIケーブルにIN側、OUT側で決められた方向なんてないですよね?
264不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:54:50 ID:gLDRBAt0
こんなの発見
ttp://japan.internet.com/busnews/20080218/7.html
ドット抜けに刺激を与えるらしい
265不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:38:54 ID:VtZXli68
それはPSPでよくやっとるよ
ただ2日たったらまた復活してたけど
266不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:49:50 ID:eezowJFr
>>263
OSやハードの情報をもう少し書いたほうがいいと思う
ちなみに
>>261
はWinXP SP2で、スタンバイからの復帰でも問題ありません
DVIケーブルに方向はないです
付属のDVIケーブルはPCとの接続、少しきつかったけど使えています
267不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:07:05 ID:Pz6hInS4
>263
何度も話題になりましたが当方も同じ症状でした。
グラボのドライバの更新等しましたがダメでした。

グラボのみを別のに変えたら直りましたので、相性と思われます。
同じような方も何人かみえましたのでDVIに関しては相性くさいと思います。

できれば別のグラボでお試しあれ。
268不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:55:14 ID:/HPJi5fI
>>263じゃないけど、あんま知識なくて自殺行為だったかもだけど
いろいろやってる内に直っちゃった
ドライバいろいろ試したりBIOS設定見直したり
何が良かったのかサパーリわかりません
でも>>267のアドバイスが一番近道なような気がします
269不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 01:04:59 ID:FY77RVHT
明日G2400W発送クルー
270不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 03:12:53 ID:tbIt6T8a
>>269
ミカカXかな?
自分は注文しようかどうしようかまだ迷ってます・・・orz
271不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 03:16:32 ID:X0EmVBPO
このモニターの右横のイヤホン端子は何につかうの?
272不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 03:25:52 ID:tbIt6T8a
HDMI接続した時に音を聴く事ができる。
273不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 03:35:59 ID:X0EmVBPO
>>272
HDMI用なんだ。ありがとう
274不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 04:02:58 ID:T14hD4Z5
>>271
自分で答え書いてるじゃまいk

イヤホンかスピーカーつなげるに決ってるだろ jk
275不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 09:28:38 ID:35qfMTym
>>274
>イヤホンかスピーカーつなげるに決ってるだろ jk
これだけだと、DVIなどで繋げた時に音が出ないんです><
とか言うゆとりが出現するので×w
276不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 09:43:36 ID:T14hD4Z5
>>275
なるほど!wアリガトン そしてごめんなさいOra

277不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 14:17:09 ID:FY77RVHT
今朝、G2400W届きました。
モニタ左右のフォントより、中央のフォントがぼやけてるのは気のせいですね、そうですね。
278不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 14:30:07 ID:Ylw53aTU
>>277
うちのはなってない。早いとこ交換しる
279不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 14:32:37 ID:0solS0rM
PS3つないんでるんだけど黒帯がうねうね動くのは仕様?
280不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 14:45:14 ID:hyAkGgrn
>>279

うちもなるな。気になるから全画面(?縦長になってるのかな?)にしてる
281不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 14:48:58 ID:ARPeHLg7
>>277
アナログD-SUBでつないでるだろ。
HDMIかDVI-Dでつないでみそ。

282不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 15:02:57 ID:0solS0rM
>>280
やっぱそうか〜、さんくす
全画面でオーバースキャンオフだと縦長だね
オンだと画面外にはみでるけど縦横比はあってると思う
全画面オーバースキャンオンで様子みてみる
283不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 16:55:57 ID:IgERN/8T
>>277
初期不良ですね、交換してもらえ
284不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 17:28:46 ID:QORVgR0E
スタンバイから復帰しない件でサポートに日本語でメール出してみたけど返事来るのだろうかw
動作確認とれてるビデオカードってどこかに載ってるのかな
285不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 19:14:44 ID:B+0wvrqX
恐くて買えないな。

初期不良あると、すげーモチベーション持ってかれるし
半端じゃない大きさだしな。
286不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 20:04:29 ID:qmzoqzKt
>>285
91GPの時は初期不良品は同時交換手配してくれたよ。
ttp://www.benq.co.jp/page/?pageId=376

おかしいと思ったら早めに一回症状を問い合わせたほうがいいぜ。
287不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:41:13 ID:C1Wk9fWu
箱○とこれHDMIつなげたいんだけど、スピーカーから音出すには何か欲しい?
スピーカーとG2400Wつなぐケーブルは別途に欲しいのかな?
288不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:44:48 ID:XpiapJl9
誰が欲しいんだよ?
289不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:47:22 ID:h+U4ILgl
>>287
俺は光端子でSU-DH1に出力してそこからヘッドフォンだな
290不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:53:03 ID:o1Fq9RX+
今日G2400W買いました。
ドット落ちもなくいい感じです。
画面が暗い暗い言われてますけど、皆さんはどんな設定で使ってますか?
291不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:55:24 ID:C1Wk9fWu
>>289
ごめん、よくわからんorz今手持ちがHDMIケーブル、HDMI対応箱○。
あとG2400Wとスピーカー買えばおkじゃないの?俺ゲームではヘッドフォンしないんだけど。
292不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 22:05:57 ID:IgERN/8T
最低限の知識くらい理解出来るようになるまで買わない方が良いよ
とだけ言っておく
293不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 22:30:32 ID:h+U4ILgl
>>291
音質を全く気にしないなら認識どおり、
箱○とG2400WをHDMIケーブルでつないでG2400Wのイヤフォンジャックにスピーカ繋げればおk。
294 ◆AlzcN.COmM :2008/02/19(火) 22:36:05 ID:nynJLMUv
>>94でのDVI接続時の問題はBIOSうpや接続タイミング他なんやかんやとやってたら映る
ようになった。原因の特定には至らず。

んでKVM-DVP4買ってきて駄目だと分かりつつも微かな希望を込めてレコ-KVM-G2400Wで
繋げてミタ。
…ええ、駄目でしたヨ。。。orz
間に何か挟めば映ってくれるなんてのは夢物語でしたヨ。。。orz

で、KVMにレコはGS経由のDVIで繋ぎ、他にPCなども繋げて切替時の動作を確かめてみた。
GS経由でレコ観た後にPCなどに切り替えると、スレでも散々ガイシュツの緑画面に。
・・・パトラッシュ、ぼくもう疲れたよ・・・
295不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 22:54:17 ID:IgERN/8T
偉そうな事言っておいて質問なんだが

>>289

PS3を光端子でSU-DH1に繋いで
SU-DH1経由でスピーカーに繋げた場合って音質どうなるんだ?
ヘッドホン使いたい時に一々ホームに戻ってHDMIと光端子を設定で切り替えるの面倒だから
SU-DH1のジャックから分岐させてヘッドホンとスピーカー同時接続してみたいんだが
296不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:32:39 ID:C1Wk9fWu
>>293
サンクス。あと俺が気になってるのはスピーカーとイヤホンジャックつなぐケーブル?ってのはG2400Wかスピーカーについてくるのか?ということなんだが。

297不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:37:50 ID:lJP+U4wB
おめーらうんこ液晶でどんなうんこ画像見てんだ?
298不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:51:05 ID:veU7s6N6
>>294
イキロ!
299不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:54:59 ID:OXrTI8NO
>>294
>>94の原因はBIOS画面表示時のスケーリングのような気がする
何故勝手に変更されるかは不明
300不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:27:31 ID:r2e+n0az
>>297
そりゃあ便所の落書きさね
301不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:33:55 ID:BbUJZehI
>>296だが、購入予定のMS-76を見てみたらスピーカー接続ケーブルと入力ケーブルってのがあるんだがこれでG2400Wとつなぐのか?
302不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 01:55:03 ID:oNDPrl9c
パソコンと一緒、穴があったら入れるだけ
303不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 02:58:14 ID:K7wdh4bu
ミカカXで注文してしまった・・・・
どうか初期不良とドット抜けがありませんように・・・・
って怖がってたら引きそうだねw
304不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 05:05:43 ID:o+sNBopw
ミカカXで万全と思ったらなんか開封痕あるのがきた。
シールが二重になってて、下のがカッターで切られてる。
電話したら交換になった。
305不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 05:32:01 ID:K7wdh4bu
マジか・・・俺も覚悟しとくよ・・・orz
306不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 08:02:55 ID:ilEbBr+e
俺は昨日ミカカで買ったやつ来たがまったく問題なし。
今のところだが(笑)

シールは剥がれかかっていたけど・・・
307不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 08:09:11 ID:zEs3zJgY
せっかくフルハイビジョンのモニタ-だから、地上波デジタルも見てみたいと思って
勢いでRD-E301を購入してしまった・・・・・・

祖父でタイムセ−ル ポイント5000つかって44900円(+ポイント4490)
実質4万で購入した事になるけど
支払いするかどうか今考え中
308不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 08:23:37 ID:LjHqzM4G
こうゆう奴の気持ちが分からない
309不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 09:08:35 ID:GA6XkiXd
実質()笑
支払い)(笑
310不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 09:36:59 ID:7Gbj1mKj
NTTXSTOREで2台買った時は片方BenQ箱に伝票直貼り、片方ダンボールで巻いて伝票貼り
随分いいかげんだなぁ、とは思った
両方ドット欠け無かったし送料無料で随分安かったから良いけどね
311不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 09:39:58 ID:Ca5GJSOZ
>>287
俺は光でGX-D90につないでるけど、今度5.1chにするつもり。
312不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 10:27:38 ID:KaXKzfZH
>>301
繋ぐのは入力ケーブルだぞw
しかし、もう少し奮発して5,1chにした方が間違いなく幸せになれるぞ。
313不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 11:56:48 ID:BbUJZehI
>>312
いやぁ、プレイ時間帯結構遅いし家族ももう寝てるからでかい音だせませんorz
あと居間では5.1chにしてるんだけどすごいとは思ったけどそこまでするか?って思ったからステレオでいいかなと
314不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 13:04:08 ID:KaXKzfZH
>>313
なるほど。でも大きな音を出せないなら、>>289とか
サラウンドヘッドフォンをお勧めする。予算があればだが・・・
スレ違いなんで興味があれば、バーチャルサランドスレとか参考に。
315不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 13:11:00 ID:BbUJZehI
>>314
あ、サラウンドヘッドフォンってのもあるか…でも前書いたけどゲームでヘッドフォンはしたくないんだよな。
5000円以下のスピーカーってそんなに粗悪品なのか?
316不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 14:27:40 ID:I/eQi7Bi
高級品を今まで一度も使ったことが無いなら問題ない
プロ仕様の音響系に触れた事が無いのなら尚更ok
楽器もやったことがないのならさらにさらにok

要は先天性後天性も含めての耳次第
100円ショップのでも満足できる奴は満足できるんだ
317不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 14:45:09 ID:KaXKzfZH
>>315-316
居間が5.1と書いてあったので、多分そのスピーカーだとその落差にショボーンすると思ったのでw
これで最後にします^^;
318不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 15:56:12 ID:BbUJZehI
>>317
うん、確かに居間は5.1だけど全然使ってないwあと書いたけどそこまでするか?ってのが感想。
5000円以下でもズンズン音聞けるかな?
319不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 17:28:39 ID:SAYHrbwa
この2400WでDMC4(箱○)をプレイできるだろうか
320295:2008/02/20(水) 18:33:08 ID:KBwVpyRx
|ω;)
321不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 18:45:04 ID:1Z+cvBMB
>>319
私はG2400Wに箱○をHDMIで繋いでデッドラしてるけど・・・DMC持ってないからねぇ
プレイ出来るかどうかは(´・ω・`)
322不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 19:18:12 ID:rk8yRph4
>>319
何を気にしているかわからないが、問題なくプレイ可能。
323不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 20:43:44 ID:SAYHrbwa
ああ、遅延とか残像的な意味で
324不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 22:02:44 ID:KEzrDYN5
アクリルを切ってもらって、市販の人用UVカットクリームを
塗ってみた。いい感じ。

ところでG2000W買った人おらんの?
325不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 22:20:37 ID:YieSnAYD
>>324
クリーム??
白くならんの?
326不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 22:21:42 ID:FxDTzDxj
リクームに見えた
327不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 01:05:03 ID:/SEKjaZB
G2400Wって箱とVGAで接続だと16:9にならないのか?
328不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 09:04:04 ID:ZSpxGujo
>324
べたべたねっとり?
329不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 09:26:00 ID:HdVK1u7g
(*´・ω・`)ベタベタねっとりクールでバッチリ
330不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 12:32:25 ID:5BvWKstX
A780GM-AとG2400WをHDMIで接続して、スピーカーはモニタ側のイヤホン端子に繋いでるんだけど、
mAgicTVの音声は正常に出るのに、それ以外(WMPなど)の音が出ない
PCと接続して同じような症状の人いませんか?
331不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 14:24:09 ID:+SqLBTQX
みかかのG2400W届いた。
心配していたドット抜けはなし。
デュアルのVAパネルに比べると視野角酷いけど、値段の割にはいい買い物だった。
332不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 17:33:07 ID:H3cHlkTy
ギラギラパネルがやってくる〜
明日〜自宅へやってくる〜
もう遅い〜出〜荷済み〜
キャンセルは〜出来ない〜
333不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 18:37:24 ID:JlQagMF4
体験談乙
334不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 19:01:52 ID:IESMZE/h
G2400にHDMIでパナのBD(800とかいうやつ)を繋げられるか知りたいのですが
どこかに相性リストとか有りますか?
1080pで表示されないと意味がないので買う前に知りたいのです
335不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 19:10:47 ID:WVvaIcJy
>>334
テンプレぐらい嫁
336不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 20:05:01 ID:Jk0alAn9
>>334

大丈夫だよ 俺使っているから
1080P表示も全然問題なし


って書いとけば人柱になってくれる うひひひひ
337305:2008/02/21(木) 20:07:09 ID:exeBof7M
ミカカXから今届いた。
開封前で丸いクリアテープが二重貼り確認。
嫌な予感が・・・・これから箱あけまつ(´・ω・`)
338不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 20:21:22 ID:lelrdu3+
>>334
テンプレぐらい嫁
339305:2008/02/21(木) 21:34:29 ID:exeBof7M
台座ビニール開封後あり。
液晶表面に指紋擦り傷結構あり。

左上に常時点灯ドットあり・・・・1つだけだから我慢しますか・・・
良いのやら悪いのやら

マニュアル読んだんですがPCのDVI接続で
VGAを4:3の解像度にしてから画面モードを選択できる所までは
わかったのですが

オーバースキャンがグレーアウトして選択できません。
どうすればオーバースキャンのオンオフができるようになるのか
教えて頂ければ幸いです。

画面広いですね。
340不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 21:36:30 ID:nzYJVo0+
>>339
傷、指紋あった?そんなんゴネなよ。かえてもらいな。
341不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 21:41:21 ID:mzGEYYft
擦り傷なんて論外だろ
342305:2008/02/21(木) 21:42:53 ID:exeBof7M
>>340
指紋は無水アルコールとクロスで目立たなくなりました。
擦り傷も神経質に電源落として蛍光灯の下で横から見なければ気にならないと
思いますのであまり気にしない事にします。

ドット抜欠けも1つですし、この程度ならゴネる気は全く起きません。
というかサポートに電話したりゴネるのが苦手なので・・・(´・ω・`)
343不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 21:47:47 ID:nzYJVo0+
>>342
書いた俺も言葉おかしかったが、それはゴネるとは違うな。
まあ305がそれの商品で気にならないならそれでいいがな。
代替品来てドット抜け増える可能性もあるしなw
344305:2008/02/21(木) 21:54:57 ID:exeBof7M
>>343
いえいえかえってどうもでした。
おっしゃる通り送り返して逆切れされてドット増えて戻って来る方がアレですし(^-^;;;
コノ値段だから多少の事は気しない方が精神衛生上良いかもしれません。
10万以上の品でしたらクレームする気にもなるのかもしれませんが。

オーバースキャンは>>1のテンプレサイトにて
DVI接続時は不可能って事で納得しました。
HDMI接続ならOKなんですね。

最初に覚悟してただけあって概ね満足でした。
まだ安くなるでしょうけど45000円以下でアスペクト固定できる24インチ液晶が
こんなに早く手に入る時代がきたのだなーと実感しました。

末永く使い込もうと思ったのでした。
レスくれた方々ありがとうございました。
345不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:04:01 ID:yqvRIpI8
>>323
PS3でならDMC4をこのモニタでやってるが残像で気になることはない
テレビに比べるとなんとなく色が淡白だが
346不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:07:36 ID:cl8I8tIt
みかかは中途半端な価格ミスやら開封品を新品で送るやら最悪だな。
絶対使わない。ml115ちょっとほしいけど。
347不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:36:54 ID:BGNmPyoe
G2400Wの縦横比固定モードってHDMI接続時のみ?
348不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:55:16 ID:D1TpJCtj
うちのG2400Wの縦横比固定モードは接続は関係なくて
マニュアルに書いてあるのと同じく縦横比がワイド以外のときのみなんだけど
纏めサイトの人のは1920x1200未満だと出来るみたいに書いてるし
ファームウエアによって違ったりするのかねえ
349不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 23:53:10 ID:exeBof7M
普通の画面プロパティでモニタプロファイルを確認したら
G2400Wになってますが
ATi CCC Catalyst Control Centerだとディスプレイ名Dell 2407WFPになってるのですが・・・orz
これは気にしなければ差し支えないのでしょうか?
350不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 00:40:13 ID:vZW8ZjlW
G2400のドライバ入れた?
あるいはCCCを新しいのにする
351307:2008/02/22(金) 07:56:20 ID:Mcksudid
勢いで買ってしまった
東芝 E301今日届くぅぅぅ

好きな人が出来ました をデジタル録画しようかと思ったけど
今日も残業で帰宅が10時
セッティング終わったら、放送も終わってそうだな

とりあえず、HDMIのコ−ド買ってこないと
一番安いのでも問題ないのでしょうか?

352不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 08:09:58 ID:hBDxXcPj
>>350
遅くなりました。
G2400Wのドライバは付属のCDからマニュアルで無理矢理指定して入れた後でした。
でないと全く入らなかったので。
普通に使用してるには差し支えないようですので
気にしないのが一番かもしれませんね。

今のCCCが自分の環境には安定してるので
時期が来たらVerUpしてみようと思います、ありがとうございました。
353不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 16:05:22 ID:2CdUxuKW
>>351
HDMIは悪いこと言わないから多少値の張るやつをかっておくと幸せになれるかも。
安いHDMIケーブルは本当に不良品が多いからな。
354307:2008/02/22(金) 16:18:37 ID:Mcksudid
トンです
昼休みに、近くの量販店に行ったら
オ−ディオテクニカの at-hmz/0.7というのが
一番安かったので(2980円)、これ買っちゃった。
355不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 16:58:09 ID:YfysRyv4
一番安くて2980円とか・・・
356不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 18:02:13 ID:7eu5rLH1
ツクモ秋葉で1080iはいけるけど1080pは保証できない。
つまりPS3はちゃんと動くか知らんと言われました。

エロイ人詳しく教えて下さい。
357不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 18:49:11 ID:SzXiJGLB
>>356
間違いなく動くから大丈夫
358307:2008/02/22(金) 18:51:51 ID:Mcksudid
コ−ドなんて1000円もしないだろって思っていた俺涙目でした

>>356

間違いなくうつるよ。毎晩ウホってる
359不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 18:52:41 ID:GX6Pauiu
むしろ1080iが映らないんじゃね
360不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 18:56:40 ID:FwHEzwuL
>>358
ウホは720Pじゃね?
361不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 20:38:42 ID:/iCSCDbK
おすすめの設定おしえてくれ明るさとコントラスト
設定いじってたら忘れた
362不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 20:43:06 ID:aWw46RLw
屋内の照明に合わせてその都度換えるしかないくらいダメダメなんだから
自分に合うのにしとけよ
363不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 20:44:24 ID:o0HS2Vat
L2410NMと迷っています。
今はPC1台しかないけど、自作で余ったパーツでもう1台つくったら
D-SubとDVIがあるG2400Wのほうが便利かなーって思ってます。
実際2台に繋げてる人っていますか?
364不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:02:43 ID:/iCSCDbK
初期設定を教えて
365 ◆AlzcN.COmM :2008/02/22(金) 21:33:44 ID:GP6X2kLt
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1203681924136.gif

HDMI→DVI時の緑画面、一々電源ボタンを押し直すの面倒で他に方法がないかと考える。

そうだ!DDC/CIでモニタとPC交信できるんだからなんとかできんじゃね?

DDCコントロールできるアプリさがして三千里。

softMCCSってのハッケソ

お、電源コントロールできるじゃん。(水色部分)

おk。アプリでG2400Wの電源ON/OFFができることを確認。
だがしかし、softMCCSの起動に時間が掛かる上に、ON/OFF操作時には画面見えない状態
で操作する必要があるので実用にはならない。

起動したらG2400WのON/OFFを自動的にしてくれるDDCコントロールアプリが必要。
でもそんな変態アプリは無いorzダレカツクッテクレ、タノム・・・・
366 ◆AlzcN.COmM :2008/02/22(金) 21:34:40 ID:GP6X2kLt
んで、ついでに面白いことも発見。
softMCCSでの「RGB video black level」(ピンク色)部分に注目。
ここの値を弄るとDVI時の暗部の締まりを調整できる。
デフォが「50」。漏れの場合「40」にすることで暗部の締まりが良くなった。
これまでの悩みの種だったレコ映像の白浮きも解消♪
この部分はHDMI端子側も連動している模様。

たぶんこの設定はG2400WのOSDではできないハズ。
ただPCによってはsoftMCCSのDDC/CI(黄色部分)が「NotSupported」の可能性有り。
GA-G33M-S2Hのオンボじゃ駄目だった。
367不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:36:09 ID:I290QZKj
>>364
90の50じゃね?
368不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:37:39 ID:I290QZKj
>>356
そのツクモって店やばいんじゃね?日本語読めない店員しかいないんだろ。
公式にインターレース対応してませんって日本語で書いてあるZE
369不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:41:30 ID:WtS2BPCf
名無し「新しい顔だよ!」
知床「元気100倍あn・・・・」
370369:2008/02/22(金) 21:42:21 ID:WtS2BPCf
さぁ・・て
まじめなスレに誤爆してしまったぞ・・・ドウシヨウ(´・ω・`)
371不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:53:52 ID:I290QZKj
>>370
ぽちってきて^^
372不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:56:56 ID:qt9kMBIT
>>370
死んでもらう
373不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 22:07:46 ID:/iCSCDbK
NVIDIAコントロールパネルのガンマと モニタ側の設定の鋭さって同じ意味?
374不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 22:14:16 ID:7eu5rLH1
>>357
>>358
>>368
トンクス○┓
安心しました。
丁度2000円引きなのでミカカXでポチろうと思います。
375Socket774 :2008/02/22(金) 22:39:05 ID:sMCbcthf
>>374
GJ
貴方の情報でポチりました、有難う御座います。
376不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 23:05:34 ID:yJRqoWIQ
G2400W使って4ヶ月目だけど、問題無し(当然か)
画質は、そこそこで低発熱・低消費電力で重宝してます。
輝度が250cdなのも良いね。前に輝度が500cdのモニター
使ってたけど、輝度が高いと明るさを0にしても眩しいんだよね;;
売却してコレにしたんだけど、普通に使う分には250cd
で丁度良いです。(個人的には)

アナログ・デジタル・HDMI付いてるし。
377不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 23:19:17 ID:XgdXyTW6
ミカカXでついに45000円切ったね。
378不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 02:59:03 ID:ruFW6Xes
これのいいとこって画質以上に低発熱、低消費電力だよ個人的に
あと事務作業すること多い自分にとっては250cdってのは確かに良い
輝度50%ぐらいでちょうどいいぐらい
動画みたりゲームするときは80%ぐらいにすると良い感じだし。
379307:2008/02/23(土) 07:51:44 ID:T2/T+uRc
昨日g2400wとe301をつなげました

さすがにアナログとデジタルだと画質の違いよく分かりますね
ps3でD1とD4(ウホの720P)の違いが全然分からんかったけど
さすがに同じモニタ-でデジタルとアナログ切り替えてたらよく分かりますた。

で今までPS3と HDMI→DVI-Dケ-ブルでつないでいたので、それでE301とつなげば
E301のリモコンで、電源オフすれば G2400Wもスタンバイになるんじゃね
うは 俺天災と思ってつないでみたら、見事玉砕ですたW
380 ◆AlzcN.COmM :2008/02/23(土) 09:39:50 ID:GcZzaKiz
>>379
芝機でもHDMI-DVI変換で映らないの?
381不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 12:25:07 ID:UzFCtTJg
>>379
DVIとD-subは、もともと1080p対応では作られていないと思うんだ。
ようするに1920x1080ソースね。
HDMIでは1920x1200は表示できないけど、1920x1080は表示できるから、これは1080p対応ってこと。
そう考えると、D-subが1080p対応していないのもうなずけるというわけだ。
だから、そのレコがWUXGA出力できるようであるなら、もしかしたらできたかもしれない。

ちなみPCをHDMIでつなぐとき、1920x1080で入力するならおそらく成功するんだろうなと思ってる
382381:2008/02/23(土) 12:26:23 ID:UzFCtTJg
まとめると、
HDMI⇒1080p
DVI&D-sub⇒WUXGA
383不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 12:34:13 ID:fc4QFh3u
俺、4万切ったらもう一台買って夢のデュアルモニターにするんだ…
384不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 14:40:03 ID:fIF2qxYQ
これとX240の相性ってどう?モニタ前に置くスピーカーで画面隠れちゃったりしないかな?
385 ◆AlzcN.COmM :2008/02/23(土) 15:22:43 ID:UUq838Vx
>>381
GA-G33M-S2HのHDMI端子→G2400W(HDMI)での1920x1200は普通に映るス。
386Socket774 :2008/02/23(土) 16:35:26 ID:UiZey0qh
>>383
俺は今回2台欲しかったが1台縛りだったから1台しか買えなかった。
必要経費で落とすから、また今度もう1台追加するよ。

既に2台用のアームスタンドも発注した。
株や為替をやっていれば経費で落とせるよ。
387不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 17:28:40 ID:o3ofLehy
でっていう。いきなり何の話だ。
388不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 18:51:11 ID:UzFCtTJg
>>385
まじか HDMI入力は謎だな・・・
389不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 19:58:06 ID:UUff/55t
>>386
> 俺は今回2台欲しかったが1台縛りだったから1台しか買えなかった。
> 必要経費で落とすから、また今度もう1台追加するよ。
> 既に2台用のアームスタンドも発注した。
> 株や為替をやっていれば経費で落とせるよ。
そんなに金あるんなら、もっと高級モニター買えよ。
390不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:06:18 ID:fsZKNxGN
>>386
経費?
391Socket774 :2008/02/23(土) 20:13:26 ID:UiZey0qh
>>389
税制をもっと勉強しなさい。
湯水の様に必要経費が使える訳ではないし、10万円以上だと原価償却(恐らく4年)で節税効果が薄れるんだよ。
反対に10万円未満だと消耗品扱いで全額控除の対象になる。

贅沢をする為にモニタを買うのでは無く、必要最低限の設備投資をするんだよ。
ま〜ぁ、君の様な意見が出る事は予想していたけどね。
392不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:16:35 ID:fsZKNxGN
>>391
株やFXであまり儲かってないようですねw
393不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:39:20 ID:o3ofLehy
>>391
だからなんなんだよ。次はいくら儲かってるって話でもすんのか?
何のスレかわかってる?日本語は読めますか?
他所でやれクズ。氏ね。
394不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:39:22 ID:KnK+tE4C
社会の蛆虫御用達のお買い得モニタです^^
395不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:51:02 ID:o3ofLehy
>>394
土曜日の夜くらい工作活動やめれば良いのに…俺もだが、あんたも暇人だなw
396不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:58:26 ID:23HwRwq3
>>391
デイトレって事業所得か?
赤字だったら給与所得と損益通算できる?
397不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:55:18 ID:9HwdR/RK
機材は投資専業なら経費にならない場合が多い。本業を別業種に登録すべし。
398不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:56:43 ID:V+Qb/3cQ
うんこくせーやつらだなw
399不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:05:32 ID:DuOip06a
書き込む時間1分程度だろ
そんな暇も無い哀れな395
400不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:06:08 ID:HyM65YR2
>>398
くさっ!!臭う臭うよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
401不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:15:59 ID:o3ofLehy
>>399
日本語読める?
日本語読めるならもう一回>>395読んでみ。
402Socket774 :2008/02/23(土) 22:24:11 ID:UiZey0qh
   ∧_∧  ノ     塩まいとこ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /   |
  (ノ ̄∪

403不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:27:10 ID:V+Qb/3cQ
くせーさすが便器
404不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:45:16 ID:RniHQj41
MSの純正のHDMIケーブルって地雷なの?ちょっと心配だわ
405不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:54:42 ID:DuOip06a
日本語理解できる?
日本語理解できるならもう一回>>399読んでみ。
406不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:03:41 ID:3p4kCLof
話、脱線しすぎ。。

おまいら落ち着け!
407不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:20:10 ID:o3ofLehy
>>405
>俺もだが、あんたも暇人だなw
つまり俺も暇人って意味なんだけど、わかるかなあ?^^;
暇ならいっぱいあるってことだよ?^^;
これでもわからない?^^;
じゃあ何語で書いたらわかるかな?^^;
408不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:21:30 ID:EYTYw+FH
このスレで>>383のレスから、いきなり経費の話をする>>386は面白いな
これは>>391の空気読めない返答も入れて他の板でコピペできそうなクオリティだw

経費
株、為替
設備投資
節税

この液晶と関係ない言葉の数々!!!
もしかしたら本当にコピペなのかもしれない
409不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:25:44 ID:97FESwHP
いきなり経費とか株の話を始める>>386,391やら、日本語の読めない>>399,405やら、
うんこ臭いって言葉しか言えない朝鮮工作員の>>398,403やら粘着質なID:o3ofLehyやら…
今日も便器スレは大盛況です。
410不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:27:33 ID:U/o2ajtj
>>408
最近手を出してみて 俺なんか少しすげーーっっw
って外も出れない子だからここで騒ぎたいんだろ

どっかのサイトの情報そのまま書いてるだけかもなw
411不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:31:36 ID:DuOip06a
暇人だなという名言について笑ってるのに理解できないゆとり共必死だな。
412不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:36:10 ID:o3ofLehy
>>411
意味がわからない。後学のためにも詳しく教えてくれ。
413不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:37:33 ID:V+Qb/3cQ
くせーなこのスレ、便器って液晶くせー
414不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:53:58 ID:97FESwHP
>>411
すぐにレッテル貼り煽り。語彙の少ないやつだなあ。
>>412
おまえもうるせえよカス

>>413
どこのうんこ臭くないモニター使ってんの?
型番も教えて
415不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:55:05 ID:DuOip06a
意味がわからないなら諦めろ在日
知的で無い人間に名言の意味を教えても理解できないだろうからね
動物に話かけるようなものだ。
416不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:58:56 ID:o3ofLehy
>>415
教えてよー。さぞかし頭の良い人なんだろうし、勉強させて。お願い♥
417不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 00:03:04 ID:UiZey0qh
比較的善く出来た安価な24インチ・モニタをチャートを映す為に買うのは普通の事だと思うしが、経費とか使えないニートの巣窟だったらスレタイにニート専用と入れといてくれ。
このモニタでデュアルにするなら同業他種だと思ったから、経費扱いで落とせる事を彼宛に書いただけ。
極一部の人間がまるで薬が切れたかの如く、噛み付いているんだろうけど、そんな暇があるならもっと働いてきちんと納税をしなさい。

成功へのヒントは色んな所に落ちているんだよ、それを気が付くか否かが問題なだけ、ゆとりには多分解らないだろうけど・・・・
418不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:03:37 ID:fQiG+VR8
おまえもうるせえよカス

いきなり敗北宣言ですか
語彙少ないですね。
ロジックがわからないゆとりにはなぜこれが敗北宣言になるのか理解できないだろう(笑)
ちなみに黙れも同じ名言。
419不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:08:34 ID:4R5yvC9k
うんこくせーなこのスレ
420不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:25:20 ID:XSzFL+r3
>>418
>>416はどうせ説明出来ないんだろうな。という皮肉を込めた煽りですよ。
あ、日本語もわからないのに皮肉云々言ってもしょうがないですね。

たぶんこの敗北宣言はザークの話から持ってきてるんだろうけど、
あれはこういう場合は使わないと思うんだけど。
暇人の方は全く意味がわからん。
名言名言ってなんか名言集の本でも読んで、名言かっけー難しい言葉かっけー俺かっけーっていう
厨2病でも発病しちゃったのかな。
厨2病って馬鹿にしたような感じだけど、こじらせると結構大変だから早めに治した方が良いよ。
そのままひねくれて育つと大変なことになるよ。童貞も捨てられないよ。
421不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:26:34 ID:UVj/eey8
そろそろ落ち着けwww

422不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:30:22 ID:XSzFL+r3
>>421
ごめん、気になっちゃって。
>>411がわかったら落ち着くよ。。。
君もわかるなら教えてほしい。
423不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:31:47 ID:uVagR6B1
荒れてるなー

でも、そろそろ止めてもらわないと大勢の人に迷惑がかかるよ?
424不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:35:05 ID:8H+x6ave
もう充分迷惑かかってるだろw
425不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:35:56 ID:fQiG+VR8
20分ぐらい無意味な長文書いてるの想像したら笑えてきた。
暇人の方は検索できなくて意味がわからなかったんだね(笑)
426不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:36:39 ID:XSzFL+r3
>>425
うんうん。だから教えて。誰のなんていう名言?
427不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:39:00 ID:UVj/eey8
だからさww
428不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:39:25 ID:h8kzvxM9
いつまで子供みたいな煽り合いやってんの?
429不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:39:27 ID:4R5yvC9k
うんこくせーよこのスレ
430不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:42:10 ID:fQiG+VR8
>>415参照
君名言の用法すら間違えてるね(笑)
そんな顔真っ赤にして粘着しないでよ在日
得意の火病ですか?w
431不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:43:50 ID:XSzFL+r3
>>430
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
誰のなんていう名言かくらい教えてくれても良いじゃーん。
432不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:45:38 ID:fQiG+VR8
>>431
日本語理解できる?
日本語理解できるならもう一回>>430読んでみ。
433不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:46:29 ID:4R5yvC9k
>>432
うんこくせーよ、クサ、くっせーよおまえ
434不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:47:27 ID:XSzFL+r3
435不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:48:24 ID:tH02Ja6h
>>432
そろそろ帰れよwしつこい
436不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:49:20 ID:sh5lSg+0
おまいらほんと暇人だなwww 暇つぶしも悪くはないが程々にしとけよ。

ちなみにMSのHDMIケーブルは当たり外れがあるっぽい。
Eliteに付属してきたHDMIケーブルで俺の箱○は映ったよ。
437不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:49:48 ID:fQiG+VR8
それとザーク関係ないよ
日本語理解できない在日だから文章にしていたザークの用法を持って来たと思ったんだね(笑)
438不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:49:58 ID:2btnDUB/
ウォッカに突っ込んだバカがここにも湧いてたかwwww
439不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:51:03 ID:XSzFL+r3
>>437
馬鹿にもわかるように詳しく教えてください><

>>438
たぶん関係無いだろw
440不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:19:42 ID:0fq9LcXh
箱○のVGA接続だと強制16:10? 上下左右黒帯? 後者だと有り難いんだけど。
441不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:21:52 ID:sh5lSg+0
>>440
散々既出だが720pだとアス比固定拡大したりDbDで表示も可能だ。
よく調べてないだろお前?
442不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:34:43 ID:fQiG+VR8
必死に更新押してる哀れな彼を30分ほど放置してみました。
火病中の坊主>>415読んでみろよ
在日には無理かな?w
馬鹿と自称した時点で>>415で完結だな。
そのサイトの「あ」って馬鹿と同じ事言ってて笑った、同類なんだね。
馬鹿を理由に暴れる回る童貞君に名言はきっと一生わからないよ。

これがルサンチマンって奴かな(笑)

>>431
日本語理解できる?
日本語理解できるならもう一回>>430読んでみ。
(君等大衆の名言だよおばかちゃんw
あまりにも可哀想だから説明しちゃったwww)

さーてチンカス釣るの飽きたし帰るよ♥
443不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:50:21 ID:0fq9LcXh
>>441

ありがと。
444不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:55:01 ID:XSzFL+r3
>>442
>さーてチンカス釣るの飽きたし帰るよ♥

      自称釣り師                    自称釣り返し師
        ↓    /\              /\    ↓
  釣れたw> ○  /   \           /   \  ○<あっそ、つまんねー釣りw
        (Vヽ/       \        /      \ /V)
        <>          \    /         <>
   ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,         \ /       .,.,::;.:'';;':,':;.:゙'゙":"''"'''
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ξ

    ヤレヤレ上が騒がしいな… >゚++< 〜
                     ↑
                  その他大勢の住民



んで煽りあって、お互い釣れたと思ってる。

 ,〜〜〜〜〜〜 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,〜〜〜〜〜〜 、
( 釣れた釣れたw)  /                     \ ( 釣れた釣れたw)
 `〜〜〜〜〜v〜´/                        \`〜v〜〜〜〜〜´
          ○)ノ                         ヽ (○
      .      )                           /
           ノヽ                         <ヽ
      ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,____________ .,.:.;:',:';;'':'''",''":"゙'゙
                      ?
                     >゚++<
445不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:58:53 ID:0fq9LcXh
(;´Д`)無礼ついでに聞きたいんだけど、この機種って、端子ごとに明るさと可の設定記憶できる?

あと、ワンタッチでDVIとVGAとHDMI切り替えられる? 今使ってるエイサーの19インチそれすらできないんだわ。
446不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 02:02:11 ID:XSzFL+r3
結局意味がわからなかった。
もうちょい楽しい煽り合いになると思ったんだけどなあ。残念。
447不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 02:12:35 ID:GVZRzEM6
煽り会ってる人達もいるけど


   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
448不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 02:23:08 ID:XSzFL+r3
>>447
ゆっくりした結果がそれだよ!
449不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 03:29:45 ID:hygdsi6T
>>444
わかりやすすぎ
450不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 04:50:24 ID:n9PkTMVu
 BenQ       ヽ 丶  \
  G2400W    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (節税)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (節税)
   /          \     \/|                (節税)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         経費
 ̄  | 買 1  2| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | え 台 .台|         ノ    設備投資 .  ゝ          / /
   | な し 欲|        丿              ゞ      _/ ∠
   | か か .し|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | っ   か|               │                V
――| た    っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   /      たヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛税制をもっと勉強しなさい
         .が
                             _   ┌┬┐        | | |
                   _|_ ノ┼    /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘
                    ノ|\ 木  . i /   | └┴┘  ヽ     | | |
                  / |  ノ|\  V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
451不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 08:42:01 ID:YeBTjQ7b
G2400W昨日買ってきました。
こことか見てある程度覚悟はしてたけど
スイッチが思った以上に使いづらいです。

あとはいいんだけどね。
452不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 10:33:00 ID:e9ZSAMTA
G2400W買ったが
初期不良交換期間を経過した直後に不具合で表面にでてきてワロタ
電源入れて10-20分経つと画面が赤みがかったチラツキ、点滅、フラッシュ状態になる
まぁ、それからさらに20分くらい経過すると
以後何も無かったかのように正常に表示されるんだが

頬づえついただけで画面上部が暗く見えるってのもあれだなーとは思ったがこれは慣れた、
慣れってのは怖いな、今じゃあまり気にならん
453不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 11:00:51 ID:ub3JYvOD
初期不良期間2週間だけどちょい越えでも便器は対応してくれたよ。
とりあえず便器にメールすれ。
454不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 11:05:14 ID:e9ZSAMTA
あれ、二週間なのか
一週間だとばかり思ってたわ
2/10に買ったから今日がギリの二週間目だ
455不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 12:59:47 ID:3ECc8wfg
接続が悪いとフラッシュみたいになるよ
456不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 13:18:50 ID:hjdVO/CR
なんか初期不良率が高そうだね
457不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 13:25:44 ID:XSzFL+r3
>>417
この人は結局真性っぽかったな。

>>454
初期不良って店によって対応・期間が違うんじゃない?
その後はメーカー保証(G2x00Wは3年フル保証だっけ?)になると思うけど。

>>456
そんなことないと思うんだけど…。
レコーダとの相性はひどいけどねw
458不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:29:09 ID:1miaKL5m
>>456
むしろ、今までかなり売れたのに初期不良の話が少ない方だと思うけど
459不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:37:00 ID:gKsRH32U
何にせよ
ここで人柱になってくれた多くの人に感謝だ。
レポートも分かり易かった。
ありがとう

そして

一同
黙祷!
460不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 14:38:47 ID:9A9KU2Yn
>>457
読み返すとお前が一番、真性じゃないかww
461不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:38:51 ID:e9ZSAMTA
他人に勧められるかといわれればちょっとためらうが
とりあえず値段相応には満足してるよ
462不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 16:45:20 ID:Jvly+hTo
>>417でパワーアップしてたのかw

経費
株、為替
設備投資
節税
ニート
納税
成功へのヒント
ゆとり

ここまで露骨になってくると釣りのような気がしないでもないが・・・
でも、勉強しなさいとか納税しなさいとか真性っぽくて腹いて〜www
463不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 17:04:18 ID:9A9KU2Yn
ろくな情報も上げずに煽っている馬鹿が出て来たと聞いて来ましたよ・・・・

何だ、またお前か・・・・・
464不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 17:27:56 ID:0fq9LcXh
(´・ω・`)で、アナログ、DVI、HDMIごとに明るさとコントラストの設定保存できるの?
早くポチりたい。
465不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 17:27:59 ID:a+ryXHsP
>>456
ここにやってくる真性の異常率は極めて高いデスヨw
466 ◆AlzcN.COmM :2008/02/24(日) 17:28:29 ID:RjqQP09D
DDC/CIプロトコル弄って遊んでんだけど、コレ使えば本体のボタン押さなくて済むからメッチャ便利
なんだけどなぁ。入力端子切替やら電源ON/OFFやら。
専用DDCアプリ出して…くんねぇだろうなぁorz>便器

>>445
>端子ごとに明るさと可の設定記憶
無理。3端子とも道連れだったと思うス。
切替はD-sub→DVI→HDMI→D-sub…を1ボタンでやるためD-sub時に一発でHDMIとかは
無理。
んで、例えばD-sub時にDVIへ切り替えたい場合、ボタン1回押してOSD「D-sub」表示させて
からもう1回ボタンを押すとDVIへ切り替わる。事実上2ボタン押す必要がある。これ正直ウザイ。
問答無用でボタン一発で順々に切り替わりゃぁいいのに・・・
467不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 17:53:21 ID:e8MqqedO
>>466
変わりになる良いツールないですか?
468 ◆AlzcN.COmM :2008/02/24(日) 18:28:15 ID:RjqQP09D
>>467
今のところsoftMCCS以外には使えそうな物見つからずorz
469不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 18:41:11 ID:0fq9LcXh
>>466

丁寧にありがと。

やっぱその辺は値段相応なのね。液晶TVの繋ぎにしようと思ったけど、もうちっと熟考してみます。
470不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:08:42 ID:jg71Dsj7
ミカカでポチってきました。
秋葉 BenQスレ 等を彷徨った旅がようやく終わります。
471不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 20:04:41 ID:CXeh4tRl
PS2(PS3互換じゃなく)、Wiiつなぐには変換機必要?
472不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 20:41:35 ID:TdmaXMD0
画面が暗すぎる
473不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 20:41:45 ID:3aCJbb9/
仕様みたら判るだろ
474不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 21:22:30 ID:XSzFL+r3
うんこ
475不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 21:44:54 ID:CXeh4tRl
というかPS3互換じゃなくてPS2本体をG2400Wに繋いでプレイしてる人いないかな?
いたらどうやってるのか教えてほしい
476不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 21:48:00 ID:cmEakCBJ
>>475
あっ俺やってるよアップスキャンコンバーター使って。
ただ高画質は望めないから注意ナ。
477不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:12:30 ID:CXeh4tRl
やっぱりしようとすると結構な金とられるよね…そして出来てもそれなりか。
これは完璧にPCと次世代ゲーム用にしたほうがいいのかな?PS2互換付旧型PS3高いし
478不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:15:37 ID:tH02Ja6h
>>477
なんでもかんでもは高いんだよ。安さとのバランスを考えて買うんだ
479不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:17:53 ID:3nVy4IaS
PS2のゲーム画像はどう頑張っても改善は望めない < そこそこな大画面より上のモニタやテレビ

PS3でPS2のゲームをHDMIでやってもキツいぞ
480不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:32:24 ID:GVZRzEM6
そこでPS3の変態高機能アップコンバートですよ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader586431.jpg
481不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:36:41 ID:LFq/Qrw4
こんなこと書いておきながらみんな買ってないけどな^^
482 ◆AlzcN.COmM :2008/02/24(日) 22:42:55 ID:cgDi/Y8p
裏VGAという方法も世の中にはあるけど対応ソフトが限られてくる・・・・
483不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:50:02 ID:ekjtgrlz
>>456
> なんか初期不良率が高そうだね
仕方ないチョン製だから
覚悟して買わないと
484不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 22:53:03 ID:BxFJ7QSF
チョン製って。。。
485480:2008/02/24(日) 22:56:32 ID:GVZRzEM6
思い切りリンク先間違えた

http://goten.jp/2007/05/ps3ps.html
486不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 23:19:38 ID:CXeh4tRl
>>485
それはわかるんだが、わざわざ高い金出して旧型買うのはどうかと思ったんだよな。
PS2ゲームは忘れて次世代機に完全移行するか…
487不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 23:23:30 ID:gIbXSax/
PS3でPS2とか遊ぶが、大して綺麗じゃない
結局は、多少ましにする程度
PS2をPCモニターに繋ぎやすくする効果の方が、よっぽどありがたい
488不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 01:30:06 ID:djcA3+Lj
>>486
一応新型PS3でもPS2サポートの動きはある
ソフトウェアによるエミュレーションになるが、もし成功すれば新型でも同様に動くこととなる
489不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 01:30:30 ID:kpfHbms2
>>488
そんな夢みたいなことを言われても
490不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 03:08:51 ID:007uqZyb
>>335
テンプレの体裁じゃねえだろ

リンク先だろ
491不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 04:49:05 ID:40mXkdjM
半島製なんか買うのが悪い。
492不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 09:00:34 ID:W6EmhVOk
やっぱ、台湾製だよな。
493不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 11:20:01 ID:3wCuTanK
>>491
やっぱ達人ならPCも日本製だよね。
CPUもメモリもHDDもM/BもM/Bのコンデンサも電源のコンデンサも全部日本製だよね。
494不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 12:52:21 ID:SYKmPGaO
>>493
うむ
日本製が一番信頼できるのは確かなんだよね
495不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 15:16:00 ID:ojoZmVxD
>>493
???

CPUってカリフォルニア半島かよ
496不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 15:25:01 ID:dXNF7hfK
OSも日本製のTRONで
497不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 18:28:31 ID:QVxZfVjI
TRONはアメリカの圧力で日本政府につぶされたんだっけ
498不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 20:21:29 ID:rkvBUBX4
NTTでG2400W注文した。
499不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 20:40:58 ID:RR7CyqST
俺も注文した。さっき発送メールが来た。
何箇所ドット抜けがあるか楽しみ
500不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 21:19:12 ID:efuo90Y5
G2400Wが多数派な中G2000Wを注文した。発送メールも
来てたしワクテカしつつ早めに寝る
501不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 21:56:29 ID:UO2Txz16
ドット欠けって増えるんだな
502不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:09:26 ID:t9sl742W
安いねー
503不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:22:23 ID:kBbMnGBj
ドスパラ大須店でG2400Wの値段が書いてなかったんですよ
「店員にお尋ね下さい」って書いてあった
で尋ねたんですよ 「48,800円です」って全然安くないじゃない!
思わせぶりなドスパラ大須店でした
504不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:24:36 ID:xiPQb4P4
amazonってkakaku.comいらない位やすいよね
505不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:54:49 ID:4vo+iMBI
Amazonころころ値段変えんな
506不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 23:06:28 ID:tF627rYw
>>503
俺が聞いたときは49,800円でした(先々週)
・・・んで初期不良品つかまされたわけですが

前使ってたディスプレイは友人にあげた後だし
ディスプレイねーよ、PC使えねーよ、最悪は液晶テレビにPCつなげるかと思ったら
送ってる間、代替品送ってくれるのか
507不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 23:09:06 ID:/nYvV0VR
NTTの2000円引き終わっちゃったねえ
またやるだろうか
508不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 23:13:00 ID:tF627rYw
サポセンにメール投げて交換してもらうことになった

このあたりの言葉が抜けてた
ちなみに>452
509不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 01:02:18 ID:z7uCgW25
G2000Wにはアス比固定がないんだな
G2400Wだけに付いてる
すげーまぎらわしい
510不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 02:02:27 ID:PHRJywLv
アス比固定はついてるっていってるだろ!
付いてないのはDbD
511不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 03:44:13 ID:NK/SIN4U
G2400WでXbox360からD-subで接続するとアス比固定できないっていうのはまだ直ってないのかな?
512不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 08:22:50 ID:cMIEG4tf
デル神キター
2407WFP-HC HAS 24インチワイドTFT
送料込 53,575円
513不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 08:47:42 ID:RwVrYWIw
1ヶ月前に便器買っちゃったよ
デルおせーよ
514不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 08:59:41 ID:A04p+kOJ
G2400W買って2ヶ月。
ドット抜けなかったのに今朝発見。
それもほぼ真ん中orz
515不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 11:10:25 ID:+Y+7dp4/
1080i
516不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 11:12:08 ID:+Y+7dp4/
検索するつもりが誤爆ソマソ
517不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 11:50:11 ID:tBykcr2O
で、PCの電源入れても省電力モードから復帰してくれないっていう不具合はまだ解決してないの?
518不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 14:36:34 ID:1rUUFR75
>>517
さっき届いたから試したが、普通に復帰するけど・・・・・
ドット抜け無い模様、22インチの時は指で押して修正出来たし相性が善い感じ。
519不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 14:58:29 ID:0Vo2duja
三菱RDT241よりぼやけてるようにみえるんだが、白地に黒文字が見えにくい。自分なりの設定見つけるまでてこずりそうだ。
520不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 18:29:00 ID:8mlqMG/I
>>517
ウチではASUSの7600GSはOKで
GIGAの8600GTはOUTだった。kakakuの掲示板で
ドライバがどうのこうの・・ってあったけど、あんま関係ないみたいだ
521不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 18:32:19 ID:tGGmcgCF
なんか電源切るときに
「シグナルが検出されません!」
って出るんだけどどういうことなの?
522不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 19:13:30 ID:Z1uEEpSs
>>521
電源切ったからだろ?切ってるのにシグナル検出されるほうが俺は嫌だわ・・
523 ◆AlzcN.COmM :2008/02/26(火) 19:54:37 ID:p0PyrZNK
<漏れのしおり>ここまでの情報追加した
…つっても情報は1件だけだけどね。

>>517
GA-G33M-S2HのオンボではOKだたヨ。
これもまた「相性問題」なんだろうねぇ…
524不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:11:24 ID:6OIAeFLb
>517
innoの7600GSでout 7600GSのzalmanでokだったから
ドライバあんまし関係ナス。

グラボかえたらいけるとおもわれ・・・変えてみそ
525不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 20:26:27 ID:1rUUFR75
>>517
そうだねグラボ晒さないと意味が無かったか。
innoの8800GTS/640-OCで問題なし
526不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:35:51 ID:d3/CwJLn
買いました。G2400W。
今まで17インチ(SONYのグレア)使ってたので大きさには満足です。
今のところドット抜けは無いです。
省電力モードはinno8800GTXで今のところ問題ありません。
527不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:44:04 ID:tGGmcgCF
>>522
そうだったのか。
前使ってたDELLのモニタだと表示されてなかったから焦ったわ。
d
528不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:45:42 ID:c48kfi/8
>>512
PVAはいいけどHDMI非搭載なんだよな
529不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:54:44 ID:Tys7zMBJ
2407WFP-HC HASってアスペクト比固定拡大やドットバイドットあるの?
530不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:55:37 ID:z7uCgW25
>>510 嘘つくな
2000の公式ページには記載は無い
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1097
2400のほうにだけ記載がある
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098
見てみろ
531不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:31:41 ID:q70HrpwV
今日PC DEPOT行ってみたら、明らかに暗くて視野角が狭い24型と
明るくて視野角が広い液晶が並んでて、なんだこの糞液晶wと思ってのぞいたら…
そこには見慣れた液晶が…G2400Wだった…隣の良い液晶は三菱の。
さすがに並べちゃうとわかっちゃうもんだね…。結構ショックだった。
で、でも家で見れば全然大丈夫だもんね!悔しくなんかないもん!
倍以上するのとくらべてもしょうがないって!…本当はちょっとクヤシイ…。
設定もわからないからなんとも言えないんだけどね。
店頭で見たら負けだわ。いやでも安いし、コストパフォーマンスは最高ですわ。
532不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:38:56 ID:ZOPMvpa/
標準動画写真は分かるけどダイナミクスってなに?
533不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:41:44 ID:P0juEWar
>>530
G2000WやE2000Wで全画面と縦横比選べるよ
534不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:45:33 ID:sF6BH04J
>>531
そんなこと書いても
ヒュンダイのディスプレイは誰も買わないからそのつもりで
535不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:48:32 ID:ZOPMvpa/
>>530
もっとソースは広くもて、な?
536不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:48:51 ID:P0juEWar
あ、ろくに調べないでスレで暴言吐く奴はスルーしてたのかもしれん・・・・
すまん
537不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:50:27 ID:ZOPMvpa/
そんなバカより僕の質問に答えくだぱい
538不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:59:56 ID:P0juEWar
>>537
ダイナミクスモードは
昼間のスポーツ中継など、明るい映像を観るために彩度を最適化
539不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 22:07:41 ID:q70HrpwV
>>534
なんでだよw
俺はG2400Wユーザーだよ。
家で使ってる分には良いんだけどね。見比べるとショック受けるわ。見なきゃ良かった。
まあ、三菱のを買って横に並べてデュアルディスプレイにする予定無いし、
見なきゃ良いだけなんだけど。
店頭で見て暗いとか言ってるやつは、どんだけギラギラ好きなんだよw
と思ってたけど、店頭だと暗く見えるなあ。と納得しただけ。
気に障ったのならごめんなさい。
そもそも価格帯が違いすぎるから比べるものでもないんだけどね。
540不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 22:12:22 ID:F2mr2Hx5
>>539
値段的にはこっちの方がお得感あると思いたい

G2400WでPS3繋いでやってる

541不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 23:51:34 ID:zkn/N+vB
暗いという評判なので、これに決めました。
今日届きました。これから設定いじって適度に暗くします。
明るいのは目というか脳にきびしい感じがして見ていてつらく感じます。
542不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 00:02:52 ID:JWq6+0MZ
ぶっちゃけ箱○専用モニターとして買った
もうテレビ要らんなw
543不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 00:11:08 ID:vuk6trIm
三菱の19インチの古いの使ってるが
無駄に明るい
544不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 04:54:21 ID:rEzvyRsf
これが暗いのは色味が悪いのも手伝ってるからな
白で目潰しになるのはそのせい
ただたんに眩しいのと
発色の悪さがそれに+されてるのとは大違い
545不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 05:56:37 ID:jtqWeyoI
TNの割りにはマシだがしょせんTN(まあ反応早いから我慢するか
ってのと
TNの上になおさら悪いか(いくら早くてもこれは惨い

意味がずいぶん違うぞ
546不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 09:41:40 ID:M8JmxNH7
>>522
ワロタw
547不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 09:42:36 ID:zrWlLCuq
G2400W買う人は性能と価格を比較した結果、割り切って買ってると思うのだけど。
おれはプラス消費電力の低さに惹かれて買った。

>>539
店頭は店内が明るいから部屋で見るのとでは印象がかなり変わる。
548不明なデバイスさん :2008/02/27(水) 09:53:20 ID:ew6RZfS8
>>547
そうだよね、これでも明るすぎて落としたくらいだよw
あと、軽いのも善いよね、モニタ・アームを選ばないから。
549不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 10:35:07 ID:M8JmxNH7
輝度40で使ってる
550不明なデバイスさん :2008/02/27(水) 10:46:57 ID:ew6RZfS8
今見たら輝度10でした、部屋が暗いからこれでも十分明るい。
551不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 14:01:47 ID:XIbcwvNR
故あってG2400Wから以前使ってた17インチのモニタを使うことになったんだが

24インチに慣れると17インチがおもちゃに見える
思わず小っさと叫んだわ
やっぱ24インチてでかいな
552不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 15:20:41 ID:jtqWeyoI
G2000Wにはアス比固定機能は本当にあるのか?
ちゃんと証明してみろ
553不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 15:29:56 ID:OfAxHCRm
>531
新横のデポかな?

店頭で比べると違いははっきりするけど家で1台だけで使ってるなら十分きれい。
4年前の17インチの液晶使ってたけどその糞モニターに比べたら劇的にきれいになった。
それに軽い。17インチのほうが重かった。
消費電力も魅力的。上を見たらきりがないしこれはこれでいいモニターだと思うんだけど。
店頭で見比べると他の商品のほうが映りがよかったり照明の具合で暗く見えたりするけど
家でつかうぶんには何の問題もない。
まあ、俺みたいに糞液晶使ってた人にとっては何の不満もないけど
いろんなモニター使ってきた人にはいろいろ意見があるんだろうし不満もあるんだろうな。

俺はこれ買って幸せ。PS3やるのに部屋にでかいテレビ買わないですむし
DVDも大きい画面で見れるから。
あとはアブコンでも買ってWillをつなぐかな。
554不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 15:44:47 ID:Hqtn7Str
>>552
買ってきてレポよろ(・ω・)ノ゛
555不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:08:54 ID:aVvfzu0E
2400はDsubでもアス比固定とか出来るのかおせーてよ
箱○したいんだ
ってめーかに問い合わせた方がいいか
556不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:17:49 ID:qQQpPckj
>>555
対応解像度なら固定できるんじゃなかった?
逆に対応以外だとダメ
557不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:18:05 ID:KqPiZv4A
てめーが問い合わせた方がいいよ
558不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:23:12 ID:Il9HUzOP
>>555
HDMI付ならいけるんだろうけど、
VGAケーブルで接続すると縦伸びするとか見た気がする。
559不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:24:35 ID:er1+q5hS
このスレくらい読もう、な?
560不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:26:18 ID:aVvfzu0E
改善されてないかってさ…思ったのね…

ベンキューにメールするよ。すまん
561不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:58:10 ID:jtqWeyoI
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6&ma1=48&mo1=304&p1=2943&ma2=120&ph=1
なんか暗い暗い言うから不安になってきて
必死にこいて見つけた比較
こりゃ酷いwwwwwwwww
暗いってもんじゃねーぞ!
ハイ購買リストから削除w バイバーイw
562不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 17:08:56 ID:qcllU6wH
実物見たのならともかくネットだけで評価って・・・
明るいモニタ買っても輝度下げるし問題ないと思うんだがね
まあそのサイトの上下の視野角は参考になるかな
563不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 19:40:17 ID:ePIGLSr6
>>560
× ベンキュー
○ ベベンキュー

>>561
(^o^)ノ~~
564 ◆AlzcN.COmM :2008/02/27(水) 20:04:23 ID:pBD8ywzS
なんか昨日のログ見たら訪問者がドンと増えてるんで何事かとおもたら中華(?)フォーラムに
アド載っけられてた。香港?
ttp://forum.hkepc.com/viewthread.php?tid=937693&extra=page%3D1
なんて書いてあるのか全然ワカラン。
565不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 20:24:15 ID:0IBcFZF/
高さや色調整についての質問っぽい
んでDELLスタンドの改造してるとこ有るよ〜って感じでリンク
566不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 21:06:42 ID:xzj8OP4N
ぶっちゃけ低価格帯なんだし三菱とかと比べるとそりゃ差も出る
貧乏人のための良心的価格なんだし文句は言えんよね
567 ◆AlzcN.COmM :2008/02/27(水) 21:29:15 ID:pBD8ywzS
>>565
d。スタンドのことだったんだ。
568不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 21:39:17 ID:bgfRFFRX
三菱と比べるわけない
これとの比較対照は、W240D
569不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 22:07:18 ID:uQGlEs0F
安物だからな
どんなに擁護しても擁護しきれない部分があるのは当然w
無理はしないことだ
570不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 22:27:45 ID:J2X3TTAC
G2000Wのアス比だけど、あるにはある
ただPS3をHDMI−DVIでつなぐと縦横比がめちゃくちゃ
571 ◆AlzcN.COmM :2008/02/27(水) 23:15:34 ID:pBD8ywzS
んん?
DVIにレコ、HDMIにPCだと切り替えても緑画面にならない。…まぁあまり意味が無いんだがw

んで、ちょっとだけの期待を込めてPC(HDMI)→HDMI接続状態でOSのモニタ電源設定で
1分後にモニタ電源切るようにして1分待ってみる・・・・ま、もちろんブルー画面でしたがorz

次。
MENUボタン押しながらsoftMCCSで電源ONにするとファクトリーモードになるか?
結果、ノーマルモードですた。やっぱ電源ボタンで操作する必要有り。
572不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:06:08 ID:Dsj1PIbg


明るくしたいときに出来ないモニタ()笑
うんこな液晶G2400W絶糞発売中()笑

573不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:15:24 ID:Rt3un7XE
1080i以外はG2400Wが勝ってるだろ
574不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 09:44:18 ID:br2WgEAq
ボタンが前面にあったら何の文句もなかったのに。
575不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 09:54:12 ID:co2LyOGD
ボタンが前面にあったらあったで文句言う人が出てくるだろ
576不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 10:02:44 ID:YGybQkpG
softMCCS使いなよ、便利だよ
577不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 12:19:33 ID:nXnzTF3E
PS3とMac繋ぎたいからG2400W欲しいけど
何故かMacBook (Late2007)は相性問題で繋がらない・・
コレさえなけりゃ即買いなのになぁ
578不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 20:59:32 ID:M5AbYwGE
結局いい液晶買っても照度下げちゃうんだよね、目がきついから

二枚目としてゲーム用に2400買ったけど何の不便もなく使ってる
579不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 21:26:19 ID:AKRMLr3S
目潰しをいい液晶とはいわない
580不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 22:09:11 ID:xYRYNr8X
>>573 1080i以外はって… 超大問題じゃないか 地デジフォーマットなんだし
ナナオが値段倍以上する以外はチョンパネに勝ってるって言ってるようなもんだ
581不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 22:24:14 ID:G64D3hMJ
>>578
上げたいときに上げれないからな・・・
582 ◆AlzcN.COmM :2008/02/28(木) 22:41:04 ID:WABcPO1k
便器に問い合わせた名無しタソからタレコミ北。
>G2400WのHDMI端子出力仕様につきまして、映像が何も入っていない時は、
>ブルー画面となり、PC用信号とは異なり電源連動はいたしません。
>BenQ Service Pageにつきましては、保守用画面となりますため、
>こちらを起動し内部をいじりますと本体故障を誘発しますので
>当該メニューはすぐに閉じて頂けますようお願いいたします。
だってさ〜。
HDMIのブルーは仕様と言い切ったようで・・・なぜそのような仕様にしたのかと小一時間(ry
ファクトリーモードについては、まぁメーカーとしては当然の回答か。
583不明なデバイスさん :2008/02/28(木) 22:49:31 ID:sjPXjqIM
デュアル用にアームお探しなら早めにどうぞ、思ったより実物は良かったが、首のところが一度固定すると変化させ辛い。
ttp://www.thanko.jp/lcdarm/tharm14/
584不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 22:54:12 ID:Pbdvc04H
>>583
こんな糞アームを勧めるなんて悪魔か
585不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 23:57:09 ID:3c47Mc2F
>>582
マジかよ
今のママンがD-SubかHDMIしかないんだが、HDMI→DVI変換コネクタ買ってこようかな
586不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 01:30:01 ID:vslhXHs5
FX5200で使用している人いる?
32bitじゃまともに動かないかなぁ?
587不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 01:35:05 ID:lpBBZY2m
>>586
種類わからんからなんとも言えないけど
うちのはDVIじゃ1600×1200までの対応だね〜D-sbなら平気だけど
588不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 01:44:34 ID:vslhXHs5
すみません、エルザのFX534です。
D-subでの接続で、どんな感じか知りたかったので・・・
589不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 01:50:32 ID:lpBBZY2m
>>588
文章が見れる?って質問ってとらえていいんだよね?
Pen4の2.4Gのマシンで1920×1200で普通に使えてるよ〜あ、ちなみにG2400Wね。
590不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 02:12:39 ID:vslhXHs5
ありがとうございました。
土日にでも買いに行くことにします。
591不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:42:14 ID:l5hRMZn5
店頭ではコントラスト強くて目が疲れそうと感じたんだけど
調整するとよくなりますか?
592不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:54:27 ID:IvXQ9Qgu
実際にはVAパネルの方がぎらついて目が疲れると思うけどね、残像がきついし。

まぁ、この辺は個人差があるかな。
593不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:22:07 ID:cGskJ2V3
>591
調整はできますよ。
明るさ、コントラストについては感じ方は人それぞれですけど
僕は調節できる範囲内で十分きれいに見えてます。
長時間使う事もありますが目の疲れを感じた事はありませんね。
余談ですが残像も気になりません。TNだからよくないという事はないと思います。
このサイズでこの価格、パネルも普通に使ってる分にはまったく問題ないです。

安くて24インチが欲しいなら買いです。安いから悪いってことはありませんよ。
安くてコストパフォーマンスに優れたモデルです。
594不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:50:44 ID:sgg7CL6Y
G2400W買うの3日早かった・・・orz
595不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:18:05 ID:Hdutjehb
>>594
なぜ?
596不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:19:30 ID:15Mx23D/
>>594
どうした?
597不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:27:05 ID:fM64z0xp
>>594
DELLか?
598不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:40:30 ID:BKoKTKBF
>>594
給料か何かの関係でか?
599不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:20:03 ID:DOdK38h8
600不明なデバイスさん :2008/02/29(金) 19:35:56 ID:rr4skWBx
>>598
発注しました、有難うww
601不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:56:34 ID:GVXSCisw
>>599
ちょうど欲しいと思ってたんだけどこれって安いのかな?
602不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:01:48 ID:Alrr2PS9
>>601
価格com見ればいいだろ。
ポイント分を換算すれば最安値より6000円安い。
http://kakaku.com/item/00857012329/
603不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:02:45 ID:gt3uQxcO
>>599
安!

来月新作かな
604不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:10:21 ID:jyyz5Fd+
20:30までっぽいから欲しいなら買った方がいいかも。
おそらく決算セールだろうね。
605不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:26:49 ID:9OFAbqyI
24インチの勢力図変わるほど値下がったな 
L2410MNやw240D注目されるまで47kで高止まってた殿様液晶だったのに…
やっぱ市場は一機種が長い間異常に人気たもったらいかんね

47k台位で買ってた奴って多いだろうから涙目続出だろうけど実質40kなら値段的には最強
この値段ならわざわざ非フルHDの22インチ買う理由なくなるもんなぁ

これから24インチ市場は 
三菱100k L2410MN59k G2400W40kの三択で
W240Dをはじめとする50KクラスのTN機や、デルの新型、ナナオはおつかれちゃーん
って事になりそうだね
606不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:52:12 ID:GVXSCisw
>>599
ちょっと他のことしてたら消えてた
なきそう
607不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:55:43 ID:yXspJs5A
>>599
俺も見たのが36分くらいだった・・・。

いくらだったんだ?気になる;;
608不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:58:40 ID:xDg/Ycqk
\46,800でポイント13%付
609不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 21:40:58 ID:VyOxyq4t
1週間前に買ってしまった…
しかも祖父で
610不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:09:31 ID:5VDnkObY
いくらBenQでも安くし過ぎだろw
ソフマップ凄いね。安物だけど、質はそこそこで
3年パネル&バックライトも含めたフル保証だし。

611不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:16:29 ID:PqbYvRBa
今こそ24インチブームだけど
年末になれば24インチ3万円台、26インチ4万円台とか出るんじゃね?
612不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:27:00 ID:gt3uQxcO
>>611
それはないなーw
613不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:31:49 ID:kpg8VtMa
そういや液晶TVの価格の7割がパネル価格らしいな
仮にTVと同じだったら、28000〜32200あたりがパネル価格なのか・・・
614不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:47:45 ID:DOdK38h8
1つ持ってますがURL張った時に凄く悩みました。
ホント安すぎですね。
615不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:54:23 ID:tWVWr2mJ
入荷待ちになってる・・・売り切れたか
616不明なデバイスさん :2008/02/29(金) 23:18:59 ID:rr4skWBx
>>615
確か8時までだったよ、ポチッてメールも来たよ。
デュアル・モニタにこれでなったw
617不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:21:56 ID:VyOxyq4t
\55,800
13%還元
に変更されてる。
618不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:17:29 ID:7RH5lmjp
焦らなくても、少し先には普通の値段だね
焦ってるのは在庫抱えてる方だと思うけど
619不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:22:14 ID:AOURPxBn
またやりそうだな。
3月の終わりごろに。
620不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:40:46 ID:LcQlwrdH
祖父はその商品を扱いやめるまでは
一度下げた最低値段までは何度でも下げるから問題なし

ただG2400GがほかのTN液晶より総合的に数段劣るという判断をしたのは間違いないと思う
経験上祖父が同クラス機種のうち、極端に値段下げた商品は短期間にすたれていく
店員のクオリティの低さは相当だが、本部の商品のトレンド判断力は並みじゃない
秋葉のパソコン専門店の中で王の地位にいるのは伊達じゃない
621不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:04:13 ID:OIIE+z0g
>ただG2400GがほかのTN液晶より総合的に数段劣るという判断をしたのは間違いないと思う

w
622不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:08:25 ID:4JHFSgyP
>>620
そのわりに潰れそうなのはなぜ?
というか、祖父はパソコン専門店って言ってもソフト屋寄りだけどな。
祖父とツクモは以前にも39800で売ってるしねえ。
今見たら買えないし、単に特価だったんじゃないのかね。

しかしアキバの王の地位ってw
623不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:17:21 ID:qo50ZKDs
みどりのアキバオー
624不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:58:15 ID:Zi4SPjAr
もっと下げればいいのにな
ゴミ捨て場向けに最適な商品なんだし
625不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 07:22:34 ID:Zs3CP9V+
安かったのって2月最後の日だったし単に決算セールの最後の仕上げだと思うけどな。
MITSUBISHのMDT242WGも111400円ポイント20%だか?で安かったから悩んだよ。
諸々の経費考えると採算ラインぎりぎりだったの多かったんじゃないかな。
とにかく、数量限定じゃなかったみたいだし突風だったねw
買えた人はおめでとうさん
626不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 07:48:16 ID:JDdeA4p0
>>620
それは言わない約束w
液晶が韓国製でも日本製ですらないんだから押して知るべし
627不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:09:32 ID:XXovczz9
推して、だよ
628不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:42:39 ID:OXKKFswu
>>627
推してください
629不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:53:11 ID:fevMkisv
ギュッ…
630不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 13:58:21 ID:FBvhSG4X
ぃゃん
631不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 18:14:45 ID:AOURPxBn
52000円 20%pt
実質は昨日の祖父と同じくらいだけど。
632不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 18:53:40 ID:0vQXIshq
ヨドバシ・ドット・コムか
633不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 18:58:50 ID:wXkrLfXh
G2400W買ってきた。
これで7年前にヤフオクで\5000で落札した法人ゴミの15インチCRTとおさらばできる。
634不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:53:11 ID:SC7251d+
捨てるときにもう5000円かかるんじゃないの
635不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:24:03 ID:wXkrLfXh
設置完了。
アナログ接続でちょっと歪んで見えるんだけど、こんなもん?
636不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:29:19 ID:xUXAn/4x
密林でG2400Wが42817円
安いのかな?
637不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:39:32 ID:3lkNdBAL
安すぎ

12月に46kで買ったのに(´・ω・`)
638不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:40:05 ID:3lkNdBAL
48kだた
639不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:51:50 ID:ex0OVgv/
安くなっていくのはしょうがない
640不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:54:11 ID:mQlMuLKS
4万ちょいの値段だねー
641不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:36:02 ID:S0YhV1OH
3月になったとたん価格が下がり始めたね。BENQが下げてるのか、
店側が決算セールでがんばってるのか。。。
俺もそろそろ16inchSXGAとはおさらばだな。
642不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:44:17 ID:iBDVr6o3
尼でポチったわ
もっと安くなりそうで怖いけど…欲しい時が買い時だ…
643不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:47:32 ID:amHjCctL
オレもオレも。
4万くらいになったら買おうと思ってたので思わずポチってしまった。
Amazonプライムの無料トライアルも使ってみた。

99で交換保証つける予定だったのだが・・・。ドット抜けコワス。
644不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:01:06 ID:4Qv71T0K
G2400Wを買ったのですが
画面の詳細設定の画面モードが選択出来ません。

他にも、モニタのプロパティが標準のモニタになっています。
しかも、CDからドライバがインストール出来ません。

解決法知っている方教えて下さい。
645不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:17:45 ID:9fE6sQqF
>>644
散々既出だが1920x1200のままじゃ選択できない
この意味が分からないならもっと勉強してからこい
つーかwikiとかまとめサイトみりゃ書いてあるだろうがw
646不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:24:51 ID:mQlMuLKS
>>644
G2400Wなら情報豊富だからググレ
647不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:27:36 ID:RjYSUhY3
今日G2400W設置した
なんか密林42kとか安いなwwwwwwまぁ43kでドット抜けなかったから気にしないことにしよう・・・

DVIでつないだらなんか知らんが1920*1440って設定も出てきた。
画面としては1920*1200だけど、マウスが縦1200より↓にいくと表示領域もスライドしたww
この設定もありかも知れん

HDMI接続でTOSHIBA VARDIA RD-E301接続もテンプレ通りokでした
上下黒帯で1920*1080もできた。
この価格だし別に画質も全くきにならないしいい買い物だった
648不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:39:02 ID:X86WY8j2
もうこんなに安くなったのか
この間みかかで45kで安いと思って買ったのに…
649不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:46:49 ID:MxPFYxho
来週末あたりみかか台数限定で40k切りそうだ
650不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:02:48 ID:aLtpzrsw
HDMIケーブル付きで45kかよ( ゚д゚ )
651不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:16:16 ID:QiyrutcM
安いよ安いよ工作員?
652不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:53:46 ID:aLtpzrsw
工作員じゃないけど、24インチワイドが4万ちょいで買えるんだぜ。
1年前は4:3の19インチが4万くらいだったのにな。
653不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:06:55 ID:+5ri12oJ
メモリも安いしCPUも安いしモニタも安いしVGAも安くなりつつある。
良い時代だなぁ。
654不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:27:30 ID:Ewt1o1xT
>>645-646
ググった直ったすまん。
655不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:17:37 ID:ph6tAklL
この勢いじゃそのうちサンキュッパとかキそうだなw
656不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:27:13 ID:Qkov3xys
本当に価格が下がってますね、仕様変更とかがあるんですかねー

657不明なデバイスさん :2008/03/02(日) 11:02:10 ID:BqTFNe1E
2枚目もドット抜け無し・・・・
デュアル・モニタで1枚表示にしたけど、凄く広くて視線を動かすだけでは追いつかないね。
658不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:36:18 ID:WvYOQyb8
フライトシムとかドライビングシムで
でっかい2画面、3画面も夢じゃなくなったなw
659不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:18:20 ID:io9ixsW9
サンキュー、パー(ありがとう父さん)
660不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 17:42:02 ID:IHZrxPfm
>>653

給料モナー
661不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 18:23:38 ID:K1c3XHNa
うんこパネルで2画面()笑 3画面()笑
662不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:13:36 ID:dMQWWZTi
ちょ・・・・42kて・・・一昨日46kで買ったばかりなのに・・・
663不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:37:15 ID:Q5YHbgpw
長年愛用してたCRTが壊れちゃったのでポチりました。
CRT中古でも高くてそれだけ出すならと転びました。
グラフィック用途に使えるか不安。。。
ま、来たらよろすく。
664不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:42:48 ID:0wmtgGO4
グラフィック編集にこだわるなら糞モニタの部類にはいるぞwwww
665不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:41:48 ID:F88cu2hV
CRTにこだわってる人いるけど液晶モニタの方がいいんじゃないの?
なんか表面膨らんでるしでかいし
ブラウン管テレビかっつーの
666不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:54:27 ID:VL2MzVnR
>>665
色再現性、視野角、応答速度、どれをとっても液晶はブラウン管に追いついていない。
液晶のメリットはパネルが平らなことと、省スペースで軽いって事。
ましてや、安物TN液晶じゃ・・・・
667不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:48:30 ID:M+Zgrz55
まあいまさらCRTの時代には戻れねえわな
5年くらい前まで使ってた19インチのCRTモニタなんて22sもあったからな
ハードオフに捨て値で買い取って貰ったんだが
持って行くにも車で運ぶのに死ぬほど苦労した記憶があるぜ
668不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 02:01:43 ID:4JmEUe+B
ギラギラうんこモニタ〜
669不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 02:46:35 ID:i+vP3NeD
>>667
うちの現役19インチ平面ブラウン管は28kgだぜw
22kgってずいぶん軽いな。

色再現性、視野角、応答速度はブラウン管が最高なのは変わりない。
応答速度なんか0msだからなw
670不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 03:09:12 ID:k8PH8VyP
>>663ですがE76Dで35キロw
一階まで運べるか不安。。。
補強したカラーボックスの上に置いてました。
たまにミシミシいいつつ使ってました。
地震来たらどうなったかw
21インチ高級CRTからそれと同等以上のCRT探すのはもう困難であっても高いです。
数年前の叩き売り時代にサブを確保しようと思えば出来たんですが置き場所なかったしで。
なんで金のないときに限って必要なモノが壊れるんでしょうねぇ。。。
余裕のあるときには突然の出費ってあんまないのに。
不安だ。。。
671不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 08:34:13 ID:NgO/RMoo
G2400W使用して一か月。
輝度20、コントラスト40。
やっと目が慣れてきた。
672不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 09:42:16 ID:Mtuaa9MX
会社に20インチで20万近い液晶あるけど
色調の再現性は前からあるブラウン管より劣る。
673不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 11:21:05 ID:Wdz1vMEC
>>670
選択間違ってんぞ。なんでL997かわないのか。
674不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 12:51:08 ID:VYVExDmn
尼の保証ってどうなってんの?
675不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 19:20:50 ID:k8PH8VyP
>>673
価格で。。。
つかE76D、今日になったら調子いいw
もう発送準備に入っててキャンセルできないんだけど、
送料払って返品しようかな。。。
676 ◆AlzcN.COmM :2008/03/03(月) 21:35:49 ID:zjBlp4JY
CRTの末期は調子良かったり、悪かったり。昇天の瞬間はケミカルちっくな香りとともに・・・

>>675
良い機会だから液晶に乗り換えちゃえぃ♪、といいたいけどグラフィック用途なら話は別ゾ。
なぜG2400Wを選んだんだw
道連れ…もとい、仲間を失うのはツライが返品して上位機種買ったほうが良い希ガス。
677不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:38:08 ID:k8PH8VyP
いやもうついアマゾネの安売りに釣られて。。。
もう値段高くなってるねw
678 ◆AlzcN.COmM :2008/03/03(月) 21:39:18 ID:zjBlp4JY
中華サイトからのアクセスが落ち着いたところで、土曜日あたりから液晶まとめサイトからのアクセス
が増えてる。
値下がりを受けて購入を検討している椰子が一時的に増加した模様。
679不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:50:42 ID:/UZHjVzH
現在のamazon価格: ¥ 45,240
680不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:02:44 ID:KWXymsOr
尼もう上がってんのかよw
681不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:09:44 ID:spsofoyK
あちゃー、ポチる前にあがっちまったか…
まぁ次の値下げは今回以上と期待しよう…
682不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 02:10:42 ID:Se+AhwOt
買っておけばよかった…
683不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 02:22:20 ID:z8C6w+ya
>>675ですが、もう返品する気満々なんで、来たら欲しい香具師いる?
買値が42838円でそれプラス送料は折半くらいでどう?
発送は大阪から。
恐らくだがYahoo!ゆうパックの8kgサイズ(〜8kg/〜150cm)でいけるんじゃないかな?
梱包見ないとわからんけど。
希望あれば捨てアド晒してくれ。
まだ発送準備中で発送されてない。
一日放置ならキャンセルさせてくれよ。。。
希望なければ返品します。
684不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 04:32:13 ID:omniwKkX
>>683
おいおい、怪しすぎるだろw
685不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 04:38:33 ID:z8C6w+ya
どっか怪しいかい?
漏れ的には返品送料が1000円掛かるところを例えば商談相手が関東なら500円で済むから多少なりとも助かるんだけど。
相手もアマゾン最安値プラス500円なんだからメリットない?
ま、相手が現れないなら返品するだけなんだが。
686不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 04:48:53 ID:omniwKkX
直接、会って取引できるヤシでないと成立しないだろ。
マネーを振り込んで、そのままドロンされる危険性も否定できんわけで。
そうなったら、ヤフオクと違って保証もないから泣き寝入りとなっちまうからさ。

と、マジレスしてみる
687不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 04:54:40 ID:z8C6w+ya
売買掲示板とかで取り引きしたことない?
まあメールでのやりとりでふいんきで信用してもらうしかないんだけどさ。
漏れの発言遡ってもらって、これが詐欺ならなかなかの仕掛けだw
688不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 05:12:04 ID:omniwKkX
売買掲示板で取り引きしたことないな。しようとも思わんなw
取引相手が現れることを祈る。
689不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 05:15:39 ID:z8C6w+ya
いやだから現れなかったら返品するだけだとw
考えたらヤフオク税5%になる前も何の保証もなかったじゃんw
690不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 05:23:54 ID:omniwKkX
もう、いいってw
ヤフオク今は保証あるじゃんw
691不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 07:19:19 ID:dFGm21Rq
まぁまぁ、熱くなんなよ、おまえら
じゃあ、オレが仲介に入るって手はどうだろう?
>>675も買いたい人も一端モノと代金をオレに預けれ
両方揃った所でオレが再び送金・配送してやるよ
な?すげー良いアイデアだろ?
何せ、何もしなくてもオレんとこにモニタと現金5万がうわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp;@:
692不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 07:19:36 ID:j6dqkYWH
>>683
CRTは壊れかけてから調子よくなり
次に調子悪くなる時は完全に死亡ですよw

調子よくなったから買うのやーめたーwww
とか言ってると
マジで壊れた時に手配が済むまでモニターレスになりますよw

電気製品は 壊 れ る 兆 し が 見 え た ら 買 い 換 え る 。
調子戻ったときに売り払うってのもあるけどw
693不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 08:47:42 ID:dBvxm9GI
じゃあ俺は>>691の仲介やるは。
>>691にコンタクト取りたいやつは

すぐここをクリック!!
    ↓↓
694不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:11:59 ID:OCiRRwjn
通販でG2400W買ったんだが
画面の下の方が、暗いと言うか、黄色いというか
メモ帳を最大化すると、一番上の方は、真っ白なんだけど
下に行くほど明らかに、黄色く変色してるように見える。(DVI接続)

TNパネルの液晶って、初めて買ったんだが、こういうもんなの?
695不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:23:27 ID:0RcnaX+T
>>694
便器特有のうんこパネル。便器って呼ばれてることは知ってて買ったんでしょ?w
696不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:48:15 ID:NbVHvjBc
便器特有つーかTNパネルの特性な
BenQ以外のTNなら問題ないとでも?
697不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:02:51 ID:OCiRRwjn
やっぱパネルの特性なのな。
原因がわかったら気にならなくなった。

ありがとう
698不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:03:51 ID:zwgbDCmS
G2400W買いました。初液晶です。現物見て買ったけど、はじめ >694さんと似たような感じを受けた。
何で画面端が白っぽいんだろうかと。視覚角が正面に座っているだけで問題になるとは思いもかけなかったよ。
でも、パネルの位置を調整したら、随分よくなった。
窓を持って移動させるたとき、「これが残像っていうヤツか!!」と感動したりしたけど、
でも、動画は別段普通に見れる。まあ、総合すると良い買い物したと充分納得できるかな。

同時にCRTが壊れたのでACERのAF715ていうを買ったんだけど、
CRT新品二択状態の現実を考えれば満足。

まあ、あまり金かけるのも嫌なので、こんな選択しちゃったけど充分元はとれそう。
699不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:08:53 ID:ViyQdUv3
現在のG2400W amazon価格: ¥42,838
700不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:17:57 ID:HlX02rmC
円高のせい?
701不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:19:50 ID:bzX7Slza
amazonは\45,240じゃね
価格.comだと\42,838になってるがw
702不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:32:19 ID:ViyQdUv3
そうそう価格.comでね。
703不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:44:30 ID:9SDNjW6Y
気がつかない内にどんどん視力が落ちてるぞ
それもまたウンコーモニタ使いの宿命だけど
704不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 14:48:34 ID:4X1Jw3J9
21インチCRTよりは目が疲れなくなったな
目の奥が痛くなる感じが無くなった
705不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:02:38 ID:bserkpkP
目の奥が痛い?
腫瘍があるんじゃねーの?
706不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:05:02 ID:PIO3p7ad
尼から43k便器モニタ届いたw、
視野角せま〜、40aまで近づくとギラギラしてる。
80a真正面がベストかな?
でも安くて広いから許す。
707不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:11:31 ID:z8C6w+ya
>>704
山崎はるかのコラムにあったが、
人間の脳にもリフレッシュレートがあって、
脳から直接繋がってる眼球もこの周波数に支配されてるそうだ。
で、この周波数に近い入力があるとてんかんになったり頭痛がするらしい。
多分CRTのリフレッシュレートを変更すれば頭痛はなくなったんじゃないかな?
漏れはそれで解消した。
708不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:32:10 ID:o53cKjKP
なんかこのスレみてると2000買うのってやばいのかな
もう1万出して2400買うべきなのだろか?教えてエロイ人
709不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:58:27 ID:KuH3fg0C
今すぐ欲しいならG2000w 2〜3ヶ月待てるならG2400wじゃない
2400は多分1万近く安くなるだろうし
出来るだけ安く上げたいんならこれでFAじゃない
710不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:22:32 ID:+/DwvTxT
GとEどっちなのかよく分からんが…
間を取ってE2200Wってのはどう?最近価格が暴落してるし
711不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:31:42 ID:7kBDLE/9
大きさとか仕様が違うのだから
それほど悩むことも無いと思うけど
712不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:34:43 ID:VlHTSugn
この液晶のGtoGって非公開だけど気にしちゃいけないの?
713不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 18:46:07 ID:AO0R/a27
安いんだからそういう性能は期待するなよ
714不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:34:19 ID:qDts43Jx
konozama値上げしたな。やっぱり価格COMの空気に合わせたんだろうか。
715不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:59:23 ID:KHPtc71k
ついさっきG2000Wを密林でぽちった。24000円だった。在庫もあった、明日届く。
いま見たら値上げしてた。販売発送も密林じゃなくなっている。
これはつまり最後の1台を俺が注文したからか。
なんだかしてやったりだぜ。
716不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:11:49 ID:Iav3aicD
密林46000に上がってる
この値段ならもうちょい金出してW240Dにしたほうが得な気がするなぁ
42000の時にポチっとけばよかった
あと1〜2ヶ月くらい様子見たほうが良さそうだな
717不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:27:17 ID:FUqznN2O
G2400W見たが写り酷すぎ。
MDT242WGのほうが遥かにいいな。
718不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:31:18 ID:eYxHM/xI
>>717
値段が違うw
719不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:31:39 ID:WZRORyMz
値段が2倍以上違うじゃん
720不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:32:47 ID:R/ZzRxzZ
>>717
バカか?
値段考えれよw
721不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:34:37 ID:DY2gWYwI
>>717
安くてうんこな液晶とそれよりちょっと高いけど高性能な液晶を比べちゃかわいそうだよ・・・
一万円後半くらいのと比べてあげなきゃ・・・
722不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:39:04 ID:j6dqkYWH
ミカカXで46800円から2000円引き中送料無料( ゚д゚ )
723不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:54:59 ID:OKkUKk+E
(´・ω・`)CP重視で買ってる人がほとんどでそ?
724不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:02:49 ID:zvZiA4Ps
これってスピーカーが別で必要なんだよね?
3〜4年前くらいのコンポのしかないけど大丈夫だろうか
725不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:31:35 ID:i8TkW1Ok
日曜日に価格が下がってたのにつたれてポチッたのが来た。
今まで16inchのTNだったので,画面が宇宙の様に広い。。。。
4万ちょいでこれはコストパフォーマンス高杉。
726不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:34:17 ID:hHJu4KGR
>>725
いきなり広くなってもスペースを有効に使う手段がわからなくて
意味も無くブラウザー一枚全表示とかしてるんだよなw
727不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:45:51 ID:i8TkW1Ok
>726
今その状態だ。(^^;)
WUXGA用の壁紙に変えてみたら、感動した!
728不明なデバイスさん :2008/03/04(火) 22:13:58 ID:gayGqLO/
>>727
2枚横長で3840x1200の壁紙マジで感動するよw
729不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:36:16 ID:qEeKajI+
>>728
でも2画面壁紙ってあんまりないよね
730不明なデバイスさん :2008/03/04(火) 22:56:07 ID:gayGqLO/
此処で探すと善いのがあるよ、大自然が好きだから1の最後の方の奴を今は張ってる
ttp://www.designwalker.com/2008/02/dual-monitor-wallpaper.html
731不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 07:45:22 ID:Nxxr6sdH
うんこパネルに大自然ってすごいっすねw
732不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 09:45:15 ID:XAeJ01Cb
◆2月に業界を震撼させた BenQ G2400W 44,800円!割引クーポン復活で再登場!◆
▽ベンキュー▽BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2400W(ブラック)
│46,800円+期間限定:2,000円割引 = 44,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780?LID=mm&FMID=mm
733不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 09:48:37 ID:kEzcG2Rz
734不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 09:50:49 ID:kEzcG2Rz
↓これってなんなの?

?LID=mm&FMID=mm
735不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 10:11:51 ID:j9hMa7cG
736不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 10:22:33 ID:01to3CPu
暗号だよ
737不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 10:23:48 ID:/+PhLEJ0
ん〜
アセンブリーに直してからモールス信号で読むのか?
738不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 10:53:32 ID:01to3CPu
ヒント
13:11
739不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 18:54:41 ID:CxMVDjJC
>>731
アンチはここに来なくてもだいじょうぶだよ
仕事でも探せよ・・・
740不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:01:32 ID:IFTEm4N4
ここのアンチはチョンパネ工作員。
741不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:08:20 ID:wLQadL41
金貰ってるんだろ違ったらかなり悲惨だけど
742不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 02:41:51 ID:YHNKhxOo
淀.com もうちょい安くならんかな?w
743不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 12:01:59 ID:P+XMfLYP
分かった、安くなるように祈ってみる
744不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 12:44:01 ID:XT75jhm+
ささやき − えいしょう − いのり − ねんじろ!
745不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 13:35:32 ID:OA9SgDcw
灰になりました
746不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 13:38:38 ID:GOnm85Z6
ささやき − えいしょう − いのり − ねんじろ!
747不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 17:55:41 ID:+CxF72Zk
G2400以外に近い値段orオススメうp
748不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 17:59:53 ID:b3CcsTdx
ヒュンダイはどうだろ?
BenQ以外って消費電力が大きいね
749不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:06:35 ID:+CxF72Zk
即レスさんくす
ですよねー。.comの1位のやつなんて役100近く電力あるしぱねえ・・・・
でもG2400このスレの住民は批判しまくりで、、、
誰か背中押せるようなレスおねがいしますよ!!!!!!!!!!!
750不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:25:40 ID:mX0oUW09
G2400W使って3ヶ月経つけど、トラブル無いし。
軽量・低発熱・消費電力低いくらいかな、この機種のいい所は。
画質はTNだから、そこそこだけど。厚さも薄いよね。

VAモデルの後継機種出さないかな。

751不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:57:24 ID:hzd+LrPo
VAよりもTNのままでいいからX2400W希望。
ゲームや動画をより強化して、
X2200WのフルHD対応モデル。
752不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:03:00 ID:+CxF72Zk
ほほー
低発熱かかなりいいですよねー
俺は主にゲームなんですけど気になって。っていってもFPSなんですよね
753不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:16:22 ID:YHNKhxOo
淀.comでぽちっちゃおうかなぁ(´・ω・`)
ポインヨ考えたら最安だけど。
なんかポインヨに騙されてるよなw
754不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:31:10 ID:69KpExCZ
2台G2400W買ったんだけど、どちらも輝度値によってはコイル鳴きみたいな音がするんだけど仕様みたいなものかな?
755不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:39:58 ID:+CxF72Zk
俺もかおうかまよってるんだけどさ・・・
用途ゲームなんだけど、どうすっかな
756不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:47:29 ID:+CxF72Zk
俺買うわ!
決めた。NTTでかうO!!!!!!!!!!
757不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:47:37 ID:R68ORceE
正面から見るならOK
758不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:49:59 ID:+CxF72Zk
把握。ドット欠けないこと祈ります
759不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 19:55:20 ID:P+XMfLYP
祈るのは自由だ
検討を祈る
760不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 20:21:57 ID:pSOB+Xxl
>>754
試してみるから、値教えてもらえるかな?
761不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 20:35:03 ID:69KpExCZ
>>760
気になるのは30、40、50、70、80かな。
自分だと電力と見やすさのバランスで40にしたかったんだけど、音が気になるから60で運用中。
あとどうでもいいかもだけど、輝度0にしたときの電力の低さは凄いね。
762不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 20:42:58 ID:+bc2RcIe
早く4万以下にならないかな
763不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:03:57 ID:pSOB+Xxl
>>761
0,10,20,30,40って試してみたけど音はしないなぁ・・C2Dのファンの音のがするから気づかないのかな・・
sRGBで今変更したんだけど、どのモードでなのかな?
764不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:09:28 ID:PqQeWdmf
>>753
NTT-Xが一番安いんじゃないか?
http://nttxstore.jp/_IIUL_BQ12285780_kkc_kkc

この値段から更に2000円引きセールだし
まあよくこのセールやってるみたいだからがっつく必要も無いかも知れないけど
765不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:26:50 ID:yFo5BA6y
今日開封せずにアマン゙ソに返品すますた。
ちょっと惜しかったかなぁ。。。
なんか知らんがE76D快調w
766不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:37:46 ID:2XvwO6Ym
尼が43600になった
どうしよう。ポチっちゃおっかな
767不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:42:07 ID:gsiZciUj
じわじわ価格が降りてきたな。
ツクモで4万3千になったら即買いなんだが・・・
768不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:14:59 ID:rH+bMlrw
もうここまできたら
39800円まで待つよ
769不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:49:24 ID:PqQeWdmf
最近値動き激しすぎだろ
ヨドバシも4日間中に52000→59000→55000とかなってるし
何が起きてるんだ?
770不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:05:31 ID:4u/JSqYJ
為替の問題なのかしら
771不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:39:06 ID:drL+r7MN
G2400かうことにしたけど場所どこにするか悩んでる・・・
予算オーバーだからスピーカーかえねえww
スピーカーほしいのかえないからヘッドフォン挿してきくしかないのか・・・
772不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:06:32 ID:MbYpflrc
ミカカX 44,800円 (3/31まで価格)
konozama 43,600円
淀 54500円 20%ポインヨ(3/9まで価格)
773不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 04:42:49 ID:tNSimEei
今価格変動で買うか悩んでる最中わるいんだが
俺のG2400W買わないか?

10万のモニタ買ったから不要になった
使用期間2か月 ドット抜けなし
俺の名義でよければ アマゾンで購入した保証書つけるよ
箱も付属品もあり

送料込み4万くらいで
774不明なデバイスさん :2008/03/07(金) 05:08:38 ID:jozts3HC
最後迄使い倒す心算で買わなかったの? 
今頃その値段で売る神経を疑うよ、優柔不断で非計画的な性格を如何にかした方が善いんじゃない?
775不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 07:39:58 ID:EhFvwqgx
(´・ω・`)17インチCRTから乗り換えたけどこの画面の広さは宇宙
776不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 07:41:04 ID:ieG4GoXW
漏れも、ここまで快適だとはおもわなかった
777不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 09:32:17 ID:PA/rxOAF
>>773
うんこにあなた名義保証書付けて4万wwwww
778不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 11:25:19 ID:J4XcD+s+
G2400W買った
HDMIは白っぽくて深みがない、>>365のsoftMCCSで調整し見られるようになった
でもHDMI=DVIなのでDVIが暗くなる、丁度いいのは35ぐらい
全入力信号あってもHDMI=>DVIに切換えると緑画面、一旦D-SUB=>DVIでOK
使用頻度はHDMI=7,DVI=2,D-SUB=1

HDHI:RD-S301
DVI:GF8600GT
D-SUB:G550
779不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 12:19:26 ID:WicajWWh
淀 52000円 ポイント10400付きの時買ったよ

ついでにRD-S301 53800円 ポイント8608付きも

月末にまた安くなるかもね
780不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 12:28:16 ID:E0HQGLop
ラデもアスペクト比固定出来るようになったな。
781不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 12:30:11 ID:VU1F7Fmn
780Gのこと?
782不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 13:13:19 ID:P2UooXF9
CCC8.3のこと
783不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 14:44:04 ID:ppztR5Xh
784不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 15:04:16 ID:5yfCxuHg
E2200Wを買う予定で色々スレ徘徊してるうちに
気が変わってG2400Wを尼でポチっちまったぜ。
785不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 16:43:53 ID:Nn3v0iHH
>784
俺も同じ。俺の場合はX2200Wとだったけど。
いろいろ言われてるけど俺はかなり満足してる。
いい買い物したと思ってる。

値動きが激しいのは決算期だから。それ以外別になんもありません。
来月になれば落ち着くでしょ。
買い時を見極めようと思ってるうちに決算期終わって高くなるから
安いと思ったら買ったほうがいいよ。
786不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 17:11:37 ID:EHrQMpD2
明日3/8土曜日、T-ZONEで\39,800やるぞー
ウンコ漏らさずに頑張って並べやー
787不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 17:19:55 ID:Nn3v0iHH
>786
マジで?地球に生まれてよかったー!


てかもう買ってしまったけどな。

あ、ウンコもれた・・・。
788不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 17:45:39 ID:4nnUzNB/
>>783
sen shopで買うことほど愚かなものはない。
789不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 21:27:41 ID:DAHWBCSj
尼の価格を受けてか、nttx下げてきたなw
45,360円−2,560円=42,800円(〜3/10)
っと思ったら尼、44,990円になってたw
790不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 21:31:40 ID:qTgeDSHb
値段変わりすぎだろ
791不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 22:02:04 ID:HXSKIkgH
>>490
担当者が遊んでたりしてw
しかし、この機種は何だかんだでベストセラーな感じだね。
kakaku.comでもベスト3に復帰。ゾンビみたいw

792不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 22:08:30 ID:47UnkxIY
ドル安と関係あるんすか
793不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 22:35:08 ID:ppztR5Xh
>>788
さんきゅう、助かった
ぐぐったらなんかひどいとこみたいだな
794不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 23:12:26 ID:mOHxiL2J
NTTX安いけどドット欠けがなぁ・・・
ぽちりたいけどどうしよ・・・
795不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 23:34:34 ID:+7afdZ46
796不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 23:41:16 ID:mOHxiL2J
ネットでかえるなら今すぐぴちるけどそこまでいく足がないっていう
797不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 23:59:40 ID:DyVisTfn
ネットの最安と比べても3000円差だからなあ・・・そこまでして手に入れる安さではない
798不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:06:29 ID:evi5Lz5H
今まで15インチXGAで困らなかったのに、
G2400Wに変えた途端、色々同時に表示できる便利さを体感し、
G2400W1台じゃ足りなくなったので、G2000Wあたりでも追加しようと思う。
799不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:17:00 ID:arCkt3TS
G2400Wにしても使い方がイマイチわからず、ブラウザでもなんでも最大化しちゃうのは俺だけで良い。
空白ばっか…。
800不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 01:18:26 ID:E7UeKNps
>>798
追加するのなら同解像度の方が2枚を横長か縦長表示で使えるから、同機種の買い増しの方が善いよ。
801不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:27:15 ID:evi5Lz5H
うん、G2400W追加が理想なんだろうけど、
スペースの問題で無理なんで、ワイド19or20か17or19のSXGAにするつもり。
どうせチャート表示専用にするつもりだし・・・
802不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:36:44 ID:cCApSoZc
>>795
懐かしいな
去年の秋だったな
前夜から争奪戦したっけ・・・
俺はネットで高みの見物だったけど、現場がたのしそうに見えたっけ
803不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:46:10 ID:h93itsK3
T-ZONEでG2400W限定安売りといえば
ノロウイルス入り下痢便の脱糞事件だろう
相当祭になってたなw
804不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 01:59:33 ID:E7UeKNps
>>801
スタンド・アームを買えば少しはスペースを稼げるよ、チャートなら尚更一枚表示の方が切り替え無しでマウスが使えるから善いと思うけど。
805不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 02:07:55 ID:cCApSoZc
>>803
そうなのか?
kwsk
806不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 02:48:40 ID:E7UeKNps
バイク盗まれた時だったっけ?
あれは違う時だったか・・・・
807不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 05:28:49 ID:4xeIfcs0
店の前にウンコ撒き散らした事件だろ。
並んでる人がウンコ臭をかぎながら並ばせられるという拷問。

だっけ?
808不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 07:12:14 ID:E7UeKNps
2台で普段一枚表示で使っていて、1台に戻すととても狭くもう感じる様になった。
少し前は22インチ・ワイド1枚だったのに、24インチ・ワイド1枚でさえも狭く感じるなんて慣れとは怖いね。
809不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 08:36:21 ID:XHa/BZyq
>>761
うちも音出るな。同じ音か知らんが高周波っぽいやつ。個体差かな。

にしても・・・価格変動多すぎ。もう一台欲しいんだが4万が底かな?
810不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 12:09:07 ID:uuc82ZRN
うんこ液晶スレに相応しい話題だなw
811不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 12:30:54 ID:cCApSoZc
>>806
いたっけな、モニタ買いに行って買えたはいいがバイク盗まれてた奴
いや、違うよレッカーされて罰金数万じゃなかった?
今バイクのレッカーって、1.5万くらいだっけ?

みんなみすげー馬鹿にされてかわいそうだったなあいつ、今頃どうしてるんだろう
812不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 12:51:57 ID:UvEM2dgD
今日のT-ZONEでうんこ踏んだ奴いる?
813不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 13:27:52 ID:uuc82ZRN
頻繁に落ちてるもんなのかwww
814不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 13:35:28 ID:cCApSoZc
ごめん
頻繁に俺がしてるもので・・・
815不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 15:37:27 ID:4xeIfcs0
>>814
道端で脱糞してるの?
それともタッパとかに入れてくるの?
816不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 16:00:43 ID:h93itsK3
ネタにマジレス(ry
817不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 17:12:23 ID:dQBbILXA
釣りに(ry
818不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 17:21:15 ID:X14TTZOe
マジレス釣りに釣られたやつに釣られやがって
819不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 17:48:37 ID:cCApSoZc
だっふんだ
820不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:37:36 ID:tsGYlGMZ
NTTX42800
821不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:23:03 ID:rlI06s7c
4万切ったら本気出す
822不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:58:35 ID:h93itsK3
報告ないが
もしかして今日のT-ZONEは誰も狙ってなかったのか・・・?
だとしたら行けばよかった・・・
823不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:23:14 ID:yIwGqtGW
>>811
今このスレでうんこうんこ貧乏貧乏言ってるやつかもしれんな…。
824不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 23:28:53 ID:/5XM1CHY
この液晶は1080iに対応していないということですが、対応しているとどんなメリットがあるのですか?
825不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 23:47:09 ID:NhZ2tl2i
>>824
地デジのフォーマット
826不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:27:46 ID:HrKrsgd7
私の年収は53万です
827不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 01:12:51 ID:ZBNXy1aT
おれの年収はまだ0だぜ
828不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 01:31:42 ID:hmPOQS/1
>>827
ニートか大富豪かw
829不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 01:33:13 ID:E6Wv8tmb
ガキなら生意気だ
おっさんなら稼げ
830不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 01:39:23 ID:ZBNXy1aT
いや0じゃなかった
給付金もらってるわ
831不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 02:13:02 ID:LxzHjJRh
こいつ・・・本物・・・!
832不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:31:59 ID:9OWU2XU/
AMZON43,600
NTTX 42,800

あと2週間なら待てるんだけどまだ下がりそうですかね
無理っぽいなら今日ポチろうと思います
皆さんの意見を聞きたい
833不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 10:08:40 ID:rnuZJgKl
俺正月T-ZONEで24000で買ったけど
うんこ漏らし事件は昼過ぎで全然行列と関係ない一般客だぞ
834不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:10:49 ID:LAdf6Cpf
>>825
CSも?
BSはどうでも良いです
835不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:37:30 ID:FMb/C3vX
>>832
はよ買え
補償が強いビック・淀も候補に入れとけ
ポイント考えないと高いけどな
836不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 13:45:17 ID:RbgdrFiO
決算は22日納品までだから勝負はこの二週間だな、NTTに期待してるんだが
837不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 15:30:10 ID:Zz9gJUXA
48,980円で買ってきたぞ、どうだまいったかw

商品券使えると思ってたら使えないんだって…
ま、ドット抜けとか無いからよしとしよう
838不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 15:32:16 ID:zLB3lOe/
>>837
高いなw
839不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 15:42:07 ID:Zz9gJUXA
W240Dが49,980だったんだよなー
840不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 15:56:39 ID:afqAVxYG
>>837
(´・ω・`)兄さんかっけぇっす
841不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 16:14:41 ID:XE0pYQcu
(´・ω・`)なんでBENQのモニタって黒しかないんだよ
842不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 16:29:00 ID:T3ObciHB
だれか淀の店頭価格59800円、10%ポインヨで買ってきてw
843不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:52:29 ID:8xQ1HD3r
なんか1280*1024表示不能になった・・・・(´・ω・`)

ゲーム画面が映らなくなっておかしいと思ったら(起動した後画面が映らない)
デフォルトの画面も1280*1024表示だとシグナルが検出されませんとか抜かしてくる。

デモ機もちょっと触っただけでシグナルがryとかなってたしな・・・

環境
OS   XP
グラボ GF6200

同じような症状の人居ます?
844不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:12:03 ID:afqAVxYG
(´・ω・`)ドライバ入れなおしてみ
845不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:41:27 ID:8xQ1HD3r
>>844
一通りやってみたけど駄目だ・・・
他に疑わしいのはケーブルとOS自体かな。

DVIケーブルのピンって簡単に曲がっちゃうんだな。

ちなみに解像度変わる(ゲームとか)度に画面が一度落ちるのは仕様だよね?
846不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 20:13:45 ID:ZBNXy1aT
じゃ俺がみてやるから
おれの家に送ってくれ
ダメだったら帰してやる
847不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 20:38:50 ID:XE0pYQcu
ワラタ
848不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 20:48:55 ID:HSsJYq9r
今日アマで追加で買ったG2400が届いた。
一台目は\48,000、二台目は\43,600。
たった1、2ヶ月で良く下がったもんだ。
24インチデュアルは快適すぐる。三菱一台の値段でこの快適さは満足度高い。
849不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 20:51:31 ID:ZBNXy1aT
おれは39800円だったぞ
850不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 20:57:59 ID:Zz9gJUXA
おれは48,980円!
851不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:15:30 ID:hG8UNFRp
おれは44,800円・・だけどドット抜けが一個あったからお前の勝ちだ>>850
852不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:22:54 ID:l3Hx13IZ
G2400WでHDMIセレクタ使おうと思ってるんだけど
誰か使っている人いたらおすすめ機種教えて欲しい
とりあえず、↓がいいかなぁと思ってるんだが
ttp://kakaku.com/item/20721510077/

ちなみにまとめサイトに載ってるRM-HDS4101は
AVセレクタスレでRWC製品は評判悪いみたいなんで、とりあえずスルー
853不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:30:06 ID:QJl+FOGV
>>852
機能の違いがわからないから価格でしか勧められないけど、安いのが出るらしいぞ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/115/115401/
854不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:39:21 ID:l3Hx13IZ
機能はほぼ同じだと思う
価格.comだとそれセレクタ部門で1位なんだよね
ただ、クチコミもレビューもないのが気になる
発売まもないからだろうけど
とりあえず、もうちょいレス待ってなければ人柱になろう
855不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:48:49 ID:dgqlDUwi
>>852
G2400じゃないがそのセレクタ使ってる。
特に問題なく動作している。
856不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:05:39 ID:76yI2iLT
>>852
HDMIセレクタはG2400Wと非常に相性悪いよ。
漏れは360とE300を切り替えたくてHDMIセレクタの事良く知らず
何でも大丈夫だろうと思って
http://kakaku.com/item/20721710074/

これを買ったんだけどまったく映らず。
ケーブルは360純正とパナの2mケーブル。

んでもう一個買ってみた。これ
http://kakaku.com/item/20722110076/

そしたらまったく映らない時としばらく普通に映るけどそのうちだんだんノイズが入ってくる状態になった。
安物だからかも知れないけどHDDレコの相性を見てもG2400のHDMIはかなり規格ギリギリのレベルで
映ってるんだと思う。
とりあえずそれで問題無く動くようならレポヨロ。
そしたら漏れもそれ買います。
857不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:10:24 ID:tqWcsC95
HDMI→DVI 画面が緑色 
こんな理由で返品したら駄目だよなぁ
858不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:12:19 ID:dgqlDUwi
>>856
その二つどっちも地雷だった気がする。
859不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:12:35 ID:rXwHyMGT
一騎に安くなって来たなあ、4万切ったら買うぜ
860不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:24:14 ID:dxAMkGuf
2〜4万くらいのHDMIセレクタじゃないと不安定になるよ。
入力数と出力少ないとセレクタの意味少ないしね
861不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:36:18 ID:wlcW5SIW
そんなに高いHDMIセレクタ買うぐらいならG2400Wをもう一個買ったほうが安上がりじゃないか
862不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:38:37 ID:l3Hx13IZ
みんなレストンクス

>>856
やっぱ相性問題多いのね
早くも不安になってきたw

>>860
一応、はじめにあげた奴は元は2万超えてたみたい
まぁ、だから動くという保障もないけど

とりあえず、メーカーと販売サイトにメール出して
相性で返品できるか等々問い合わせとかしてみた
863不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:43:24 ID:dOtdgrlK
ディスプレイ本体よりもセレクタに多くの金使った買った挙句、
相性で映りませんとかじゃ洒落にならないよね・・・
864不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 00:08:51 ID:a3HvhOmx
>>856
そのセレクタ両方ともあんま良い噂聞かない
865不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 05:13:39 ID:jCb+jUC+
決算期に値下げしまくる店って必死すぎ
試験前日に一夜漬けする俺みたいで笑える。
866不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 08:09:29 ID:kZpKUesh
四万円を切るまで買いません!
867不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 08:14:21 ID:gYkgQBJH
んだんだ、夏まで待てばおk
868不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 10:49:29 ID:bfLoMqH7
>>857
レコのHDMI→DVIだと緑になるけど
RadeonHD3870のHDMI→DVIだと色は正常。
レコのHDMIは1080iだし何か色が変わる要素があるのかも。
869不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:02:53 ID:HfUPB1y/
>>852
これ安かったから買ってきた。
PS3とDVDレコで今のとこ問題なし。
870不明なデバイスさん :2008/03/10(月) 14:19:43 ID:q7nBiAtI
アナログD-SUB接続でもアスペクト固定出来るの?
出来るんだったら即断速攻で買って来るつもり
871不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 15:54:10 ID:HfUPB1y/
無理だよ
872不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 17:57:40 ID:UtXolRb/
>>870
HDMIしか無理だったキガス。
DVIに変換した場合は知らない。
873不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:37:08 ID:7d07pQ+1
アナル好きなんて、はやく卒業しろよ
874不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:35:17 ID:wfjw6HgU
39800円になるまで寝ています
おやすみなさい
875不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:55:27 ID:EHhXDoQ8
PS3用にG2400Wを買おうと思ってます
ポチる寸前です

この液晶モニタはPS3でアクションゲームをやるものとして、十分ですか?
ブラウン管からの乗り換えということでおっきしてるお
876不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:14:07 ID:zscidAn9
ブラウン管の方がいいぞ
877不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:30:41 ID:whdeh/cI
(´・ω・`)ブラウン2000使ってたらよかっぺな
878不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:05:17 ID:rRM9TxxW
>>875
まあ無難な選択。価格相当。
W240Dが値上がりしてるから妥当かね。
879不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:28:57 ID:EHhXDoQ8
>>878
ありがとう、助かる
880不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:12:27 ID:khhTb5ZU
待つという選択がない場合だけ妥当
881不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:19:35 ID:zscidAn9
おれも助けて!
882不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:23:40 ID:4YRH1oiR
ID:EHhXDoQ8
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機14【XBOX360】で大暴れしてたと思ったら
マルチまでするのは関心せんぞ

大体さぁ、疑問点は各スレ(および過去ログ)を面倒がらずに読めば判る事でしょうに
その小さな努力すら惜しめば、誰かが適当に答えた商品でも買ってしまう
可能性も有るのよ?その時答えた人を怒ったって金は返ってこんよ?
自分が損しない為にも地道に情報収集するべきだろ
883不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:40:01 ID:fbLQLidQ
そいつは「自分は悪くない」って事にしとかないと自我崩壊するんだろ
884不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:46:32 ID:EHhXDoQ8
>>880
どういうことですか?何か新しいのが出るんですか?
今ならまだキャンセルが間に合うので・・・
885不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:48:30 ID:4bD7zXzP
現物見に行って自分の目で選ばなきゃ
モニタを現物見ないで買うなんてギャンブルに近いものがある
886不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:48:59 ID:Y01etgwf
>>884
そのままキャンセルしないで
「あーあーやっちゃったなw」
って言われろ。
887不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 21:01:05 ID:d8dmqdby
>>869
お、人柱乙
自分も注文するかな
888不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 21:25:01 ID:4lTwIlCq
みかかストアー、今43590だから次に割引券来たら前よりもっと下がるかな?
889不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 21:31:30 ID:AlK34u/j
>>874
永眠
890不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:46:02 ID:EHhXDoQ8
大変な疑問をいだいてしまった
G2400WとPS3を繋ぐときって
PS3ーーーーーG2400W  でいいんだよね?
    ↑
   ここに何か別なものを付けないと映らない とか無いよね
891不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:49:44 ID:SEATyZPS
なにか釣ってるのか?
892不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:09:24 ID:oTibhfL4
つつつ、釣られないぞぉ・・・
893不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:19:57 ID:SyluW2f9
>>890
大丈夫だ。ケーブルが悪いもんじゃなけりゃ映るはず
894不明なデバイスさん :2008/03/11(火) 23:37:52 ID:ZtTPkYdm
MGS4の同梱PS3が出るまでは我慢だな、振動コントローラが付く噂もあることだし。
895不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:28:27 ID:t3uV5h2x
各店舗とも\43,576が標準価格になりつつあるね。
ミカカXに期待w
896不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:50:41 ID:3IdMAG9y
>>890
うんこが必要
897不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:01:44 ID:D7r8yjBm
>>393
さんきゅ! これで安心してポチれる
898不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:10:40 ID:M8pVlsL3
>>897
あーやっちゃったな・・・
899不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:11:07 ID:Uyn60ZSj
>>897
あーやっちゃった・・・
900不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:36:23 ID:9JK4Le3O
>>897
あーあーやっちゃったなw
901不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 02:26:43 ID:PEI4Fbkz
妻乱
902 ◆AlzcN.COmM :2008/03/12(水) 02:45:01 ID:CDAbUTsp
EDID保持器買う余裕が無いorzので作ってみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1205251148614.jpg
DVIケーブル破壊してG2400WのEDIDを書き込んだEEPROMを挟み込んで乗っ取り完了。
このケーブルをPCに繋いどけば、G2400Wと繋がってなかろうが、G2400Wの電源OFFだろうが
カンケーなしにPCが「G2400Wと繋がってるYO!!」と誤解するという品物。
今回は動作テスト用ということでDVI版。
ただいまHDMI版を作成中…。これでGS無しでレコが映る…といいなぁ。
…ま、どーせHDCP絡みで引っかかって駄目になるとは思うんだけどね。
やってみなきゃワカランSA!!
903不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 04:24:50 ID:94LRY5iI
>>902
あんたの執念マジスゲー
俺がアンタの環境だったら既に諦めてると思う
904不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 09:45:17 ID:oQWYWpFh
すげー

間違いなくここの住人は恵まれてる
905不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:08:41 ID:fWEK3Zrp
>>890
新聞を束ねるビニールのヒモが必要
尼で買え
906不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:13:19 ID:PSZ2rnHj
>>890

今サラダロウけど。
hdmi→dviケ-ブル
もしくは
HDMI→HDMIケ-ブルが必要
907868:2008/03/12(水) 11:31:35 ID:oXruNii6
レコのHDMIがRGBではなくYUVなのが緑になる原因だな。
レコHDMI→RadeonHDMI→DVIだと正常に表示された。
HDMIの切り替えはセレクタを使用。
908不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 17:08:01 ID:g3/1MYc6
>>902
(`・ω・´)こっ、これは!
909 ◆AlzcN.COmM :2008/03/12(水) 21:05:17 ID:GmhdQjDc
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1205322518218.jpg
EDID乗っ取り改造HDMIケーブルの図+結果の図。
レコは悪名名高き#のARW22。

結果としては、GS無しで1080i表示可能! ただしHDCP認証ができないため映像見れず。
つまり「♪意味ないじゃん♪」orz
ま、予想通りでしたね。


以下、分かるヒト向け情報。
EDID extension blockはG2400Wのが分からないのでWestinghouseLVM-37w3seのを流用。
G2400WのEDID(128byte)+LVM-37w3seのextension block(128byte)を24C02に書き込んだ。
910不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:24:38 ID:3IdMAG9y
911不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:42:51 ID:qrR+CwX5
>>852
やっとRWC叩かれるようになったか
1年前ぐらいは絶賛だった、んでHDMI-DVIケーブルを2本買ったが両方映らん
やられますた
912不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:32:29 ID:vP6NePBb
あと少しで俺はそれをオクで落札するところだった
人柱になっちゃった方々にマジで感謝
913不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:56:45 ID:JCQobv6k
NTT-Xで買ったんだけど、送ったよメールが来てて佐川急便の問い合わせNoで確認したら仙台からの発送だった
NTT-Xって宮城県だったんだな。
914不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:05:10 ID:M73km/x3
>>911
やぁ、兄弟

結局動作確認とれてるのは852のやつぐらいか
といっても、まだ情報少ないみたいだが
915不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 07:50:24 ID:crVP3mqw
>>913
俺もみかかでポチったけど、埼玉からの発送だったぞ。
916不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 07:54:23 ID:8p0Ew/Ch
>>909
(´・ω・`)先生お疲れ様でした
917不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 08:47:26 ID:vsk4rWnz
>>915
漏れは大阪からだた…
いったい幾つ発送拠点があるんだ?
918不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:11:04 ID:yLqLa4ut
X2400でないかなぁ
FPSかじるがフルHDはほしいという自分が憎い
919不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:18:11 ID:yLqLa4ut
そういえばここでAVアンプの話はみんなスルー?
HDMIとアプコンついたアンプとかつけようと思ってたのだが
セレクタ買うくらいならAVアンプのほうがPS2とかも
使えていいんじゃねぇの?って思ってたのだが
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax761/index.html
こんなの
920不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:21:16 ID:yLqLa4ut
http://denon.jp/company/release/avc1930.html
こっちだw
上のはHDMIアプコンじゃなくてD4までだw
921不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:49:22 ID:cVHkMKNc
やっぱモノによって発送される倉庫が違うのね。
ml115は須磨のダイワボウだし。
922不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 11:37:35 ID:S2YZ6lBF
>http://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
>BenQ G2400W BD DVD比較レポ

これ横から見るとオレンジ色で
全く見えない状態になってるけどマジなの?
923不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 11:44:03 ID:/RRyGmj5
つっ込んでいいものかどうか迷う
924不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 13:58:50 ID:vP6NePBb
そっとしといてやれ
925不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:29:40 ID:p205Yw0B
真剣に馬鹿ですよって自慢してるのか、釣りなのか悩むな
926不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:06:03 ID:byiWzOPu
相手にしたら負け
927不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:17:34 ID:MEROHVSW
>横から見たらオレンジ

うん。オレンジだね
928不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:41:37 ID:egqmU1yA
俺ん家来る?
929不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 18:41:45 ID:MzDO3knt
\43000+ドット抜け保証\2200でポチった
土曜日に届くらしいお
930不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 18:42:48 ID:egqmU1yA
大丈夫
ドット抜けないのに
931不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 19:39:28 ID:4Og/yKTj
>>930
なにがドット抜けないだ
夢見させるようなこと言うな!

ってか根拠あるのかい?
932不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 19:47:27 ID:r6q8G2k3
みかかで買った2000は真ん中やや右上に1箇所抜けあった。
ま、値段なりってことで。
933 ◆AlzcN.COmM :2008/03/13(木) 20:15:32 ID:tZaoU14U
ヌァァァァォォォッッッッ!!!(`・ω・´)ヤッタZE!!
HDMI→DVIの緑画面問題の原因判明!!

まず、レコなどは基本的に映像信号はYCbCr型式。
一方、PCなどのDVIの映像信号はRGB型式。

G2400Wはレコ(HDMI)のYCbCr型式の信号が送られてきたら、YCbCr型式の受け皿を用意し
て映像信号を受け取るようにプログラムされている。
で、その後にPC(DVI)に切り替えたら、本当はRGB型式用の受け皿に代えないといけない
のに、G2400W内のプログラムミス(?)でYCbCr型式用の受け皿のままRGB型式の信号を
受け取ってる。型の違う受け皿で受けるもんだから当然画面は乱れる。

そ・こ・で、ちょっと頭を捻ってみる。
「レコ(HDMI)にYCbCrじゃなくてRGB信号吐かせりゃいいじゃん」
そうすりゃG2400WはRGB型式の受け皿のままでOKなんだから。
934 ◆AlzcN.COmM :2008/03/13(木) 20:15:52 ID:tZaoU14U
基本、レコなどのHDMIはVer1.2以降からはYCbCrとRGBの両方に対応しているハズ。
G2400Wはレコと繋がったときに「漏れッチはYCbCr型式にも対応しているYO〜〜」とレコに連絡。
レコは「じゃ、YCbCr型式で送るね〜〜」となる。

じゃ、じゃ、じゃ、じゃぁ、G2400Wに「漏れッチはRGB型式にしか対応してないYO〜〜」とレコに
連絡させるように改造すればOKなわけ。
そこで>>909でも触れたEDID extension blockの出番。
このextension block内のデータを弄れば「YCbCrには対応してません」状態にできる。

実際にやってみた結果、HDMI→DVIにしても緑画面にならないようになりマスタ!!
緑画面問題はYCbCr型式の信号が問題だと判明した瞬間でした。
&たぶんG2400Wのプログラムのバグだと思われまつ。

まぁ、このままだと>>909のとおりにHDCPに引っかかってしまうんで使い物にならんけど…
「漏れにはHDCPキャンセラーもとい、GSがある!」
つーことで、もうちょっと弄ってきまつ。
(長々とスマソ)
935不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 20:22:22 ID:KW/uCVsH
メカ音痴の俺にはよく分からんが
なんか良い事みたいなんで、おめでとう
936不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 20:23:41 ID:35xFHZVF
すごいな
937不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 20:58:59 ID:aIDNDgAW
フーリオが無くても

まで読んだw
938不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:00:16 ID:egqmU1yA
>>934
対応してるのと変換をスルーしてるのでは意味が違う
939不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:32:28 ID:p205Yw0B
>>938
空気よめ・・わかりやすいように説明してるだけだろ
940不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:50:52 ID:4Og/yKTj
確かにわかりやすいな、いまいち理解できてないけど
汎用的な実用性は皆無っぽいけど個人的には応援してるぜ
941不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:01:36 ID:e9Eq+r/b
面白いが、ここでやらずにHP作るなりして
そこでやった方が良いと思う
942 ◆AlzcN.COmM :2008/03/13(木) 23:15:28 ID:OhpdvjBL
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1205416748397.jpg
DVI改造extension弄り版ケーブル

レコ → ノーマルHDMI-DVI変換ケーブル → GS →DVI改造ケーブル → KVM-DVP4 → PC
で、レコ後PC見ても緑画面ならず。KVMで自由に切替可能に。

あと、レコ映像信号がRGB型式になったおかげかして、発色が綺麗になった。
暗部は黒く引き締まり、各色の鮮やかさもUP。
これでsoftMCCSで「RGB video black level」を弄る必要がなくなった(元の値50に戻した)。

ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html#hdmiizidemo
で紹介した【PS3-S201利用した裏ワザ(?)】の面倒な手順を踏まなくても良くなった。


>>938
「知ったか」&説明下手な漏れなのでカンベンorz

>>941
後日HPにもまとめを載っけるツモリダケドネ…いち早く知らせたかったンダ…orz
943不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:29:01 ID:FQfXsLuH
おつおつ
なんか楽しそうだねぇーw
944不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:33:58 ID:Xzr9Yk9Z
◆AlzcN.COmMの情熱はすごいな
何が彼をそうさせてるんだろうか
945不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:37:58 ID:x3y/ew/M
>>944
こうしてやるとできるようになるんじゃね?って思って、
実際に成功するとすごく気持ちがいいんだ。

それを求めてみな研究するのだよ 多分
946不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:42:31 ID:egqmU1yA
そこに山があるから登山するのと同じ意義なんだろうな
ただの自己満足と達成感
947不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:57:56 ID:XsPmfbg1
いやーでもすごいよ
948不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:21:47 ID:s6eDXFkH
とうとうアンチまで出てきたのか?
949不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:57:46 ID:LF5Uiz1m
163 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 15:31:02 ID:8ggviux/0
無駄な知識だが、それはそこに山があるからと訳したのは日本人の訳者で
本当は、本人はそんな事いちいち聞くなよウゼーなって感じで
「何故登るのですか?」という記者の問いに
「は?そこに(エヴェレストが)あるから」って答えただけ、という話もある。

当人の気持ちはわからないが、itが指すものが山ではなくエヴェレストそのものだった事は
文脈から明らかなんだだそうな。
訳者が言葉に普遍性を与える事でメッセージ性を強めさせるという演出を狙ってそう
訳したのなら、その狙いは大成功だった、と。
950不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 04:29:53 ID:NHEn4WRA
>>949
マジでか!明日G2400W買ってくる!!
951不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 04:48:44 ID:EwpMx5nR
>>917
俺は、島根からだった・・・
いったい幾つ発送拠点があるんだ?
952不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 05:01:40 ID:WhpXBS0H
ライト兄弟「オウムはよく喋るけど飛べないよねww」
953不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 06:14:08 ID:HNiaFGo5
>>934
(´・ω・`)先生、結婚してください
954不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 08:11:21 ID:aqlKBlQa
HDMI→アナログ→DVIだとアナログの時点でRGBに
再設定されされるので緑にならなかったということですね。
955不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 09:38:02 ID:zxjVMahs
>>953
(´・ω・`)私を捨てるの?
956不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 10:33:34 ID:wRw1W8jP
(´・ω・`)ぶちころすぞ
957不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 10:45:54 ID:LF5Uiz1m
(´・ω・`)こいよベネット
958不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:00:40 ID:W4JDyAV7
G2400Wの角度調整ってどうやんの?
思いっきりやろうとしたら折れそうで怖いんだが・・・
今PCが逝ってて説明CDーROMが見れなくて困ってるんだ
959不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:02:56 ID:wRw1W8jP
なにも考えず思いっきりやってみれび
960不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:06:18 ID:W4JDyAV7
>>959
それでなるならやるんだが
折れたら困るんだけどw
961不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:11:18 ID:s6eDXFkH
まさか角度って左右?
962不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:11:56 ID:W4JDyAV7
>>961
上下です
963不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:14:53 ID:s6eDXFkH
なら動くはず
964不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:16:13 ID:W4JDyAV7
思いっきりやっちゃっていいんですね?
首が折れそうになるけど頑張ってみる
965不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:19:10 ID:W4JDyAV7
なったww
ありがとw
966不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:28:37 ID:GM+NIeW7
>>965
どっちに「なった」んだ?w
967不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:45:27 ID:jzSoOeSV
ぽっきりとさ
968不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:52:10 ID:PMC+N9w4
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
969不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:45:30 ID:kCoTY6ZC
>>967
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:01:12 ID:kCoTY6ZC
尼で¥44,289円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
971不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:12:36 ID:ysjvyG/k
>>966
いい感じに
972不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:27:19 ID:7jfgdcU6
なんか微妙な下げ合戦をやってる気がするw
どこかのショップで一気に行ってくれないかなw
973不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:50:33 ID:nRFdsm0r
>>970
ちょっと前は\43600だったぜ
974不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:06:36 ID:ZpyGBJbk
わーキャーわーキャーわーきゃーわーきゃーわーきゃー
975不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:57:26 ID:p/SjEcAV
で、何?4万切ったら買うの?
976不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 16:23:44 ID:EOcJlvCu
977不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 16:47:48 ID:9XpvDcLR
4万切ったら、L2410NMとの差額が2万近くになるんで
諦めてG2400Wを買います。
まだ、迷っている。
978不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 16:57:41 ID:FY9dCbmy
NTTXで41,030円。
円高が進んでいるので、来週にはさらに下がりそうだな。
979不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:00:58 ID:VLoulLh3
636 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 20:29:19 ID:xUXAn/4x
密林でG2400Wが42817円
安いのかな?
980不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:07:15 ID:VLoulLh3
NTTXだとクレジットカードの手数料が痛いんだよなー
密林で41000円だったらポチったのに・・・
981不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:08:58 ID:MZrUgBPD
このまま4万切ってくれ
982不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:22:28 ID:yZsJxpZs
送料込みで39250円以下にならないかなぁ。
それだと代金引換手数料入れても40000円以内になるし、購入Goサインがでそう。
983不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:06:35 ID:DDeA32RY
去年末5万3千円で買ったオレは負け組
984不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:52:33 ID:IEhLyNze
G2000Wさらに下がってる…
22.8kで買ったオレは負け組み
985不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:57:16 ID:aqlKBlQa
去年に約50kで買ったけど、
4:3の21型CRTで地デジ放送を見たら半分黒になるので
10型相当の表示エリアしかない状態でした。
値下がり分の対価は十分に得ています。
986不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:58:57 ID:Edz4cyFu
高い値段で購入しても有意義に使っていたら安いもんだよな。
俺は12月に購入して箱に入ったまんまw
987不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:16:45 ID:/8LMVv8s
俺も元の22インチと19インチばかり使ってる
活用するためにPS3買おうかと思い始めた
988不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:18:35 ID:lJCi9FER
>>986
ホワイトデープレゼントとしてください
989不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:20:02 ID:2f4e7jRy
地デジはダメダメだけど動画サイトを見るには
とても良い商品と思ってる
去年52Kで買ったけど後悔はぜんぜんしていない
しかし買って満足するとスレ見に行かなくなるなぁ〜
990不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:33:33 ID:Edz4cyFu
>>988
送料込み4マンならねw
991不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:07:55 ID:ZpyGBJbk
4ヶ月待った末、初めてのワイド24'として買ってみた
まだ届いてないけどワクテカ
992不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:16:32 ID:lJCi9FER
>>991にドット抜けがありますように(-人-)
993不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:17:32 ID:M0lBig0b
こんな暗いモニタじゃ使いにくいだろ
994不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:28:52 ID:aqlKBlQa
暗いと言われたり、
ギラギラと言われたり。
いったいどっちなんだ?




ちゃんと調整しろよな。
995不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:00:02 ID:S2fayKHp
G2400Wが今日届いた俺が本当の事を教えてあげる
ブラウン管からの乗り換えだが、明るさは特に問題ないぞ?
すごく満足してる。ブラウン管からの乗り換え補正が掛かってるかもしれんが、特に問題は無いと思われ
996不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:04:11 ID:lJCi9FER
http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780
G2400W にクーポンついたな。41030円

997不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:05:48 ID:lJCi9FER
次スレだれかよろ(他力本願
998不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:16:36 ID:nRFdsm0r
次スレデス
BenQ G2400W G2000W 8枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205504141/
999不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:16:37 ID:zxjVMahs
大丈夫 こいつがやってくれる
 ↓
1000不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:17:30 ID:snqOxoUV
1000ならBenQ最強便器
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。