【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 14:58:34 ID:jAjNMZR2
韓国製品のTNに4万も出す気にならない
953不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 17:50:19 ID:N4BuTOB3
このところWUXGAの値下がりが激しくなったな
やはり危惧していた通りになった
もう誰にも止められん
954不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:00:04 ID:T2PDz6WJ
何様だねw
955不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:09:16 ID:jCb+jUC+
>>953
誰だよお前ww
956不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:10:51 ID:XPEC+obX
>>953さんに逆らったらオマエラ消されるぞ・・・・
957不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:36:18 ID:7d07pQ+1
おれも前、レス消されたっけ
958不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:54:42 ID:Kc/hyNLQ
>>953
馬鹿・アホ・屑・ロリコn・・・hduiwomba.v,oe%%&ks
959不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:07:56 ID:7d07pQ+1
>>953
おまえがスレ話題ストッパー
960不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 21:54:15 ID:2PgPP+Dn
沖縄で消されるん?\(^o^)/
961不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:36:33 ID:0vNzW9eF
>>953
ラ・ヨダソウ・スティアーナ……
962不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 08:42:25 ID:WMU5RZYS
>>953
ついにアイツが動き始めたか・・・
963不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:45:20 ID:/GG9UTXP
>>953の人気に嫉妬
964不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:20:03 ID:EOxSq/4H
これだけ名無しがいて>>953を止められるやつは
誰もいないのか?!
965不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:25:34 ID:egqmU1yA
止まってなかったのか?
966不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:36:54 ID:vP6NePBb
まあ、それだけ大した話題が無いってこったよ
967不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:26:35 ID:coWbIiwA
US Dell でE248WFPが$379.00
買い方知ってる奴は買え
968不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:54:13 ID:egqmU1yA
円高ってすてきだね
969不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:35:09 ID:GDHnpHFG
なるほど、その手があったか
970不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:41:49 ID:2c0oRObO
クレジットカードは、ポチッたときのレートではないからなぁ・・・。
現金封筒で直接購入するのが一番だったりして。
971不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:54:23 ID:xwEaJoK3
関税かからんの?
972不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:56:42 ID:egqmU1yA
税関かからんの?
973不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:07:38 ID:xD+oFnOw
VISAデビならいいんじゃね?
974不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:50:34 ID:2c0oRObO
>>971-972
連投と思ったけど良く読んだら「関税」と「税関」だった。
975不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:58:38 ID:xwEaJoK3
俺、なんか間違ったのか
976不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:10:56 ID:EQReclbB
いや、間違っていないよ。
977不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:11:47 ID:X1itt/FW
送料いくら?
978不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:06:40 ID:dDGlcpMv
>>970
いったい、いつのレートだと思ってるんだ?
979不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:09:47 ID:2egU39dg
>>977

E248WFPを4.2ポンドと計算して、$100〜$120くらいは取られるよ。
UPSも似たような感じかな。EMS船便だと安いけど、届くの2,3ヵ月後かもw

米Dellから直接日本には発送無理っぽいし、どっかの購入代行業者に
頼んでもらえばよさそうだが、トラブルが怖い。
でも68,800円は安心料入れてもぼったくり価格だよなw
980不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:39:26 ID:dDGlcpMv
>>979
ポンドなんて単位使わないでKg使えばいいのに。4.2ポンドって…
後、EMS船便ってなんだ?
981不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 03:11:11 ID:5dQfp6wa
EMS船便ワロスwwwwwwwww

船便はかなりかかるが、
EMSは数日で届くけど?
船便とEMSを一緒にして一つの言葉にした真意は?
982不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 04:21:22 ID:UDrLEtF9
EMSって荷物の扱い結構荒くない……?
数年前に個人輸入したとき、
箱が真ん中にフルスイングで手刀入れたようにベッコていた記憶が。
もちろん中身もろとも。
983不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 04:59:07 ID:zxjVMahs
EMSって、お腹がぶるぶるするやつだっけ?
984不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 05:22:05 ID:2DjkmSPj
うむ、いろいろ間違えているな 
985不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 09:47:44 ID:8LdEZNkk
>>983
1MBしかないメモリ空間を拡張するための仮想メモリシステムのことだよ

お世話になったなぁ
986不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 09:51:23 ID:zxjVMahs
へぇ、そうなんだ
987不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:26:54 ID:HZPKH7y2
config.sysとautoexec.batを必死に書き換えて
コンベンショナルメモリを空けたっけな。
988不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:41:17 ID:ynMkHnV9
そうしないとゲームが動かなかった
989不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:45:33 ID:6hh0QfAD
オレの最高記録はDOS/Vで639KB
PC-98のMS-DOSで585KB

FLACON4.0なんかコンベンショナルメモリ640KBを要求してたからな。無理だっつーの。
990不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:48:19 ID:6hh0QfAD
↑FALCON3.0だった。失礼
991不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 16:01:48 ID:RDqDq1EQ
次ぎスレ立てられなかった。誰か頼む!
992不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 16:09:16 ID:9i32l08M
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205478532/l50
993不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:29:39 ID:aqlKBlQa
98XLとかH98だと比較的多くのコンベンショナルメモリが確保できた。
994不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:06:03 ID:t5vpsDiQ
"つぎスレ"じゃなくって"じスレ"だって
995不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:16:59 ID:GtzbkzNf
”つぎスレ”じゃなく”つぎぎスレ”なんだよ
996不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:32:30 ID:RDqDq1EQ
>>992
乙&埋め。
997不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:40:05 ID:8IX/um6L
うめ
998不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:04:34 ID:Muh6OYIG
埋そう
999不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:18:10 ID:9qx/I274
999
1000不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:24:08 ID:RymP9FVz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。