BenQ G2400W G2000W 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2000W 2007年12月下旬

その他公式プレスリリース
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0

前スレ
BenQ G2400W G2000W 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198245237/
2不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:53:29 ID:oWS/qjTH
過去スレ

BenQ G2400W G2000W 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192861693/
BenQ G2400W G2000W 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194167014/
BenQ G2400W G2000W 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195220337/
BenQ G2400W G2000W 4枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196484733/


関連スレ

【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193040233/l50

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ9★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185860143/

http://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
BenQ G2400W BD DVD比較レポ
3 ◆AlzcN.COmM :2008/01/11(金) 22:45:28 ID:yhBQH39D
BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた http://g2400w.web.fc2.com/index.html
もどうぞヨロシク

>>1
4不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:50:16 ID:9ncAELFA
>>1
今日届いた。コレ良いね良いね。
5不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:13:19 ID:xs1VIwk7
>>1


Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
6不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:14:35 ID:xs1VIwk7
と、こんなこと書きつつディスプレイとして買ってすっげー満足してます^^
二倍も三倍もするディスプレイと比べて糞って言う池沼は氏んでくださいね^^
7不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:03:22 ID:FPFqs5C9
画質は同価格帯のTNと比べても劣るよ
8不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:26:25 ID:xs1VIwk7
>>7
例えばどれと比べた場合?型番出してよ。
9不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:34:00 ID:uqwCk9qL
どうせまたLGの工作員だろw
10不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:43:56 ID:eDRAs139
>>7がどんな同価格帯の目糞鼻糞TNをあげてくるか楽しみだ
半端な叩きしかできないチキンにレスは返せないだろうけどな
11不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:12:48 ID:fbhzqYZi
安物繋がりでFP91GPあたりから移行した人がいるのではと勝手に思うんですが
ぶっちゃけどんな調子っすか。
12不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:24:32 ID:otr3Zq5g
TNだけど意外と視野角広めだよね。
下からのぞき込むのは問題外だけどw
13不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:55:29 ID:WZDHXDed
付属のスタンドが不満だったのでナナオのアジャスタブルスタンドに取り替えたー

回転→画面の高さを最高にするとギリ机に擦らないで回転可
   それ以下だと回せません

安定度→画面を縦にして後ろからつっついても倒れない。
    地震がこない限り大丈夫

今の設定(テキスト表示用)(もっと見やすい設定ないかな?)
輝度15
コントラスト45
赤98
緑88
青76
14不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:04:25 ID:rHRpgnto
ボタンが変な位置にあるんでOSDメニューが使い難いんだけど、
ソフトウェアで設定を変更するツールないですか?
15不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:37:12 ID:ELCMaSXa
X2400の情報きたな
16不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:30:53 ID:IVIQDm15
>>14
結論:ない というか不可能
17不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:49:05 ID:GPua8LBk
次のモデルのウワサがチラホラと・・・
買い控えヲ
18不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:09:00 ID:ZIsOwuqd
>>15
どこに?
19不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:32:17 ID:dLh3/2+d
次も格安TN路線でいくのかな
20不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:33:18 ID:oU+AnCi+
いろいろ迷ったけど、いろいろうんこみたいなんで
こっち買うことにした。貼ってくれた人ありがとう。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml
21不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:38:32 ID:0wTvtNNJ
>>20
(´・ω・)ノシ  お元気で〜
22不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:46:57 ID:oU+AnCi+
>>21
うんこさんもお元気で〜^^
23不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:57:59 ID:2/faG8Fz
これにPS3接続してる人って1:1と縦横比どっちで設定してる?
24不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:03:51 ID:6dSQyXuQ
これにPS2をD-SUBでつないだら信号検知できなくて、映らんかった。
25不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:41:55 ID:4QZZr5tV
>>23
どっちでも変わらんのじゃないか?
まぁ、DbDの方がよさそうな気もするが
26不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:55:03 ID:BUPjJzgU
>>989
絶対に許さない。
絶対にだ!
27 ◆AlzcN.COmM :2008/01/12(土) 21:06:01 ID:OF8lHMDV
ONKYOのAVアンプ経由での接続情報がキタんで更新しといた。PS3だけどね。

>>13
>付属のスタンドが不満だったのでナナオのアジャスタブルスタンドに取り替えたー
漏れもスタンド購入迷ってるんで教えて栗。
1.一番下まで下げるとG2400Wと机との間はどのぐらいある?机ギリギリで使いたいんス
2.仰角の調整って簡単に出来る?調整のたびにネジ弛めたり締めたりする必要ある?

>>23
ゲームによっては720pしか対応しておらず1:1だと上下左右黒帯が出る、みたいな情報ある
みたい。PS3本体側の設定で回避できるらしいけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012329/SortID=7236746/
28不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:26:14 ID:qxlsMVk1
>>20はたまに現れるうんこ工作員
いつもその誰も買わない最低モニタを貼るので一発で分かるw
29不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:50:17 ID:4yoBh498
>>22
おめ
>3週間前後に出荷
30不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:14:27 ID:2/faG8Fz
>>25
確かにどっちも変わらんねw
ただ720Pソフトはソフト側でアプコン対応してないとDbDではちゃんと表示されないのが・・・
31不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:18:22 ID:2/faG8Fz
>>27
PS3側で無理やりアプコン指令出す(720P外す)と汚くなったり、みんゴルみたくSD解像度になっちゃうソフトがあるんだよね
やっぱり縦横比(アスペクト比拡大)使ってディスプレイ側で処理してやるのが無難なのかな
32不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:24:02 ID:tuyh27Wo
>>27
NEED FOR SPEEDの体験版が720p対応のみだったから試してみたが、1:1だと上下左右に黒帯出た。
PS3側で弄らなくても、G2400W側の縦横比モードで問題ナス。

ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6735.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6736.jpg.html

むしろPS2ゲーやる時のが苦労しそうだ…(´・ω・`)
4:3で出力したら額縁になる上、PSボタンから設定入ってフルに変えても、
液晶側が「1:1」と「縦横比」だと比率が崩れるorz

ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6738.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6739.jpg.html

フルに変えた後、G2400W側を全画面にしたらよくなった。
ソナーがこんなトコで役に立つとは思わなかった。
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6737.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6740.jpg.html
33不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:33:04 ID:ewBGhvFZ
さっき新品で買ってきて設置したんだがサービスモードで
使用時間確認してみたら10時間ほど使ってた。
こんなもん?
34不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:34:41 ID:TFIBVids
ボケが始まってるんだよ
35不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:37:38 ID:WZDHXDed
>>27
モニタの下端から机までの距離は約7cm
仰角の調整はできる(0→30)、調整の為のねじの開け閉めは必要なし
※G2400Wの場合は-5〜20

取り扱い説明書に詳しく書いてあるよー
http://www.eizo.co.jp/support/download/manual/ac/files/LS-H5271-D-ja-b.pdf

36不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:38:50 ID:nLQoMmZB
まあw
休みの度に愛車の軽自動車を洗車しまくってるようなのがこれを買うんだよ
人生死ぬまで何事も我慢の人達の愛用品だってw

まだ二十歳そこそこくらいのお子様はもっといいものが買えるような大人になりなさいネw
37不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:48:28 ID:w1xpt0Dl
>>33
エージングテストをまじめにやってる証拠だからいいんじゃないの?
38不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:57:03 ID:xVobetgG
>>36
ひねりがない、3点
もっと頑張りましょう
39 ◆AlzcN.COmM :2008/01/12(土) 23:36:49 ID:OF8lHMDV
>>35
dクス。7cmスか…購入対象から外れマスタorz
40不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:39:16 ID:sMFRQtPK
ハードオフでG2400Wを3万弱で買ってきました(箱ナシ、付属品は電源ケーブルとアナログVGAケーブルのみ)

諸事情で、ノートPCに外部モニタとキーボードとマウスを繋いでデスクトップ機みたいにして、メインマシンとして使ってます
しかし、外部VGA出力でG2400Wを接続すると、解像度がXGA、WXGA、SXGA、SXGA+しか選べません
しかも、しかたなくSXGA+にしてもWSXGA+と誤認して、アス比固定が働かないし、なぜかDbDも働いてくれないので滲んでしまいます
アス比固定できなくて放り出したAL1916Wを同様にアナログ接続したときはドライバを更新すればWXGA+も選べたのに、G2400Wではなぜか無理
ビデオチップの性能的にWUXGA出力ができないとしても、せめて前は使えたWXGA+で使いたいんですが無理でしょうか

ノートPCはSONY PCG-R505V/BD i830MGチップセットのオンボードグラフィック機能(VRAM64MB) PC133 640MB
PowerStripで無理やりなんとかしてみようとしたら、起動中にフリーズします
G2400W本体の方は、GeForce6200A(PCI接続)のDVI出力でいろんな解像度を試したけど、XGAからWUXGAまで問題なく映りました
あと、ユーティリティCDがなかったのでモニタドライバがありません(プラグアンドプレイモニタや既定の(ryとして認識)が、これも関係するでしょうか
41不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:44:41 ID:fbhzqYZi
みんなのゴルゴ
42 ◆AlzcN.COmM :2008/01/12(土) 23:58:14 ID:OF8lHMDV
Intelからi830用のドライバをダウソ&インスコしても駄目?
昔、SONYのドライバじゃなくIntelドライバ使ったら目的の解像度選択できた経験がある。
43不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:18:56 ID:msEtMQhp
>>42
ドライバ入れたり消したり何度かやってみたけど駄目でしたorz
>Windows* XP 対応インテルR 830M チップセット・ファミリー・グラフィックス・ドライバー (5782KB) 14.7 2004/08/31
>Windows* 2000 / Windows* XP 対応のインテルR 830M チップセット搭載のバージョン 14.7 グラフィックス・ドライバーです。
このドライバ入れたらAL1916WのWXGA+は使えたけど、G2400W接続したら>>40の状態になってしまいました
44 ◆AlzcN.COmM :2008/01/13(日) 00:31:08 ID:3cJZG4Zo
>>43
BenQにドライバが…無いのね。
とりあえずドライバらしき物↓
ttp://g2400w.web.fc2.com/g2400w-driver.zip
45不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:38:04 ID:s5wTrtSd
ドライバ〜〜〜〜〜〜か
46不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:39:16 ID:k9KM6Sp6
絶対に許さない。
絶対にだ!
47不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:51:17 ID:msEtMQhp
>>44
ああ、ありがたい!
とりあえずモニタドライバ入れなおして、i830のグラフィックスドライバも再インストール(インストーラのexeを起動して再起動しただけ)しました
・・・状況は変わらないようですorz

あと、アナログ接続なんで関係ないですが、ドライバファイル解凍したらG2400WDVI.ICMがCRCエラーで壊れてました
48不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:58:54 ID:m2FrB4R8
>>36
馬鹿にできる車は軽止りかよ…
まだ二十歳そこそこくらいのお子様はもっといい車が買えるような大人になりなさいネw
49不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:05:40 ID:5GzbwANc
>>37
とん、返品分を再梱包した商品だったら嫌だと思って
他の人も10時間くらい?
50不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:14:23 ID:s5wTrtSd
51不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:18:39 ID:s5wTrtSd
↑*4
52不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:19:50 ID:FUediGVP
>>49
俺8時間ぐらいだった
多分出荷チェックとかでつけてそれがカウントされてるんでしょう
53不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:27:58 ID:5GzbwANc
>>52
とん、そんなものなのかなー
54不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:39:06 ID:msEtMQhp
>>50
それはSONYが動作保証できる解像度だと解釈してます
実際に、そのリストにない1440x900や1280x768、CRTのRDF22Sでは1880x1410(HighColor)が表示できました
最新のビデオチップやPowerStripみたいに手動で強制カスタム解像度が設定できりゃ問題は解決するんですけどね。難しいもんです
55不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:49:15 ID:s5wTrtSd
ほんとに1880×1410なのか?
56不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:20:08 ID:msEtMQhp
すみません、今CRTにつないで確認しなおしたら1800x1440のアスペクト比5:4でした
とりあえず保証外でもいろんな解像度が実際に表示できますよ、ということです
57不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:45:35 ID:4H9Kglqn
尼でポチって年末に届いたまま箱も開けずに置いておいたG2400Wをやっと出した。
とりあえずRDZ-D800とHDMIで繋いでみたが、音出ねぇ…
明日以降もうちょっとイロイロやってみる ノシ
58不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 03:57:36 ID:VDbBMrOz
E2000Wって今では25000円ぐらいですけど出始めた時は幾らぐらいだったんですか?
59不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 05:20:31 ID:/xqoHpM+
これとDELLの24インチのとどっちが良いでしょうか?
60不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:37:03 ID:2I6jQI/p
TN? VA? IPS? ──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html

一概には言えないが、低コストの順に
TN方式→VA方式→IPS方式、
PCでの静止画表示に利用するなら、高画質の順に
IPS方式→VA方式→TN方式と思ってよい。
61不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:55:08 ID:Lh+gwCjp
XBox360をHDMIケーブルで接続しています。
側面のステレオミニプラグでは物足りなくなってきたので、サラウンドシステムか
サラウンドヘッドフォンでゲームをプレイしたいのですが、なにか良い方法はありませんか?
62不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 09:05:19 ID:2ecgyvQs
純正使って箱からオーディオ出力
6361:2008/01/13(日) 09:37:30 ID:Lh+gwCjp
HDMI接続してても、付属のケーブルに付いている光端子が使えるということですね。
有難うございました。
64不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 09:42:39 ID:8FO2pHWy
>>57
RDZ-D700も音でない報告があったぜ。
俺なんて映りもしないXW100だぜ。あははっ。
65不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:48:40 ID:gzufErMX
今届いてpcにつないでみたけど
シグナルが検出されません!って出て映らない・・・
ちなみにdvi、なんでだろう
66不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:55:25 ID:atcJUqEF
おまいら疑似フルカラーのグラデーションによく耐えられるね
67不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:56:15 ID:2ecgyvQs
エンター押すとで入力切替できるよ
それがDVIで映らないなら乙としか言いようが無い
68不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:06:04 ID:gzufErMX
DVIになってるよな・・・何回やっても駄目だ

付属のCDは関係ないよな・・・尼に電話します
69不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:11:06 ID:JdOfpImd
DVIはグラボとの相性で映らないって事がたまにあるよ
70不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:57:18 ID:w92Za+1P
DVIはおまいとの相性で映らないって事がたまにあるよ
71不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 12:10:47 ID:jmvNSVk4
>>69
相性出たのかなあ

>>70
\(^o^)/

とりあえず交換手続きした
俺のワクワクを返して欲しい
72不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:47:24 ID:let4Y32A
俺も昼前に届いて、繋げてみた映らなかった。
非常に情けない話だが、コネクターの接続がゆるかっただけだった。
モニター側って割と締め付けにくくない?

しかし、17inchCRTからの乗り換えだと凄い画面広くなった感じ……
73不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:03:58 ID:M3NYOkli
>>71
前にグラボ挿しててオンボ殺してあるのに
オンボの方に挿して写らないっていうようなのがあったな。
74不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:10:22 ID:6hNQVwaT
>>73
PC初心者の頃にPCIグラボ挿して一回やらかしたな〜w
あれ結構焦るんだよね
75不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:11:59 ID:xx0m6aVg
SONY製HDVデオカメラ HDR-HC3のHDMI接続は
だめでした。真っ青な画面がでるだけ。
どなたか解決策知らないでしょうか?
76不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:40:41 ID:stzKhyDk
G2400Wにプレステ2を繋いでゲームを表示する事は出来ますか?
77不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:44:37 ID:So0ylNrB
プレステが爆発するのでやめたほうがいい
78不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:49:28 ID:w92Za+1P
おまいが爆発するのでやめたほうがいい
79不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:58:40 ID:0zGOZUm+
>>76
できないことは俺が確認した。
80不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:11:50 ID:PnVFrPfp
>>76
ちったぁ考えて調べろ。
すぐわかる。
81不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:54:48 ID:2Er8H9zv
>>76
素直にPS2互換のあるPS3を買えば良いと思うよ
20Gとか60Gな
40Gは互換がない
82不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:17:48 ID:KIDzMTrZ
ロットアップしたから
値上がりしちゃってるけどな。
83不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:18:35 ID:MPBD+P00
尼で注文したG2400が届きますた。
東芝レコE300にノーブランド8mHDMIで問題無く映りました。
まぁレコ映らなくても360&PC用にって思ってたからラッキーですた。
84不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:01:09 ID:VkXAK1i6
つーか騒音コピペに反応するのが悪いんだよ
実際360が爆音なのは事実なんだし触れるからややこしくなる
85不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:01:51 ID:VkXAK1i6
スレ間違った
スマソ
86不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:19:49 ID:VuO55hAO
ゲハ厨はほんと低脳だな
87不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:33:10 ID:k9KM6Sp6
きめえw
88不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:53:51 ID:AzEgyfiV
楽天注文のG2400到着。
でも中央に青色常時点灯ひとつ発見(´・ω・`)
89不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:25:38 ID:4G19LY+y
>>86
G2400W買う奴と似てるねwwww
90不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:38:18 ID:Z6/vfitL
てす
91不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:40:37 ID:QA1a1Pp+
ヤフー注文はまだ届かない(´・ω・`)
9257:2008/01/13(日) 23:41:59 ID:5CDyPdOA
RADEON HD2600のHDMI出力をつないでみたら音も出た。ちょっと途切れたりしたケド…
ということでG2400Wの設定は問題なし。
RDZ-D800のHDMI音声出力がらみの設定って数項目しかないので間違ってないと思う。
というわけで、SONYのHDMIはウンコってことでよろしいか?
まぁ、ライン出力でスピーカー鳴らせばいいだけなんだけどさ…
93不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:44:38 ID:JjuBwhjV
自分で物事を解決する能力がないやつほどウンコ認定したがるよな
94不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:54:26 ID:stzKhyDk
>>91
日曜と祝日は発送しないんじゃない?
95不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:08:11 ID:xLdD7bE5
>>93
ダメである。と結論を出すのも解決の一つなんだよ?
必ず答えがある教科書のお勉強しかしたことないボクちゃん
96不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:10:38 ID:5tyA5wJx
家電は相性あるから仕方ないよ
俺も新型のプロジェクターがHDDレコと相性悪くて泣いた事あるわ
97不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:14:35 ID:Bkuqy1VI
店で他のTNの液晶と並んでても、それより薄くて暗くて視野角がせまい・・・
いや、値段からすればこんなもんで十分な気がするけど、
並べて展示されれるとなんか気分悪いな・・・

他と隔離したところに展示して購買意欲をもう少し煽ってくれ
98不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:32:53 ID:48vN1hR+
他のTNより視野角狭いってのはねーよ
9981:2008/01/14(月) 00:43:37 ID:uM9eQ0Ve
>>82
ああ、そういえば今は例の発表のせいで
アマゾンでPS3の値段が一時的に3万くらいあがってるなw
こないだまで安かったのに一気に売れて品切れ状態になった
100不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:45:04 ID:sORYyH4z
PS3用の録画用TVチューナーが出るんだな
これなら、G2400Wと相性気にせずつなげられるのか

でも、青画面の不具合あるから駄目か?
101不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:47:41 ID:GR1YHmDY
>>97
視野角が広いと感じた他のTNの商品名を教えて欲しい
今度見比べてみたい
102不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:58:27 ID:uxJvTDjW
>>101
P243W Aid
103不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:07:08 ID:k65VVWDD
昔、FP222WからG2400買い換えたけどなんだ数時間で目が痛くなったんだけど
気のせいじゃないw これってやばくね?
104不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:16:07 ID:sE2FYpcm
>>100
kwsk
105不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:23:30 ID:Qw8aCdnK
新しく自作機組んでOSのチューニングとか一通り済んで
さあ、モニタ乗り換えだ!って接続したら信号受信しない
モニタ戻しても受信しない

何とか古い方で表示できたけどドライバ壊れた…(´・ω・`)
4ビット表示とかもうね…orz,
106不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:26:28 ID:X3NxFS3s
>104
まだヨーロッパの話。日本は関係ない。
107不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:29:55 ID:uM9eQ0Ve
>>100
それ欧州と北米だけじゃね?
日本は放送利権団体や総務省がコンテンツ保護とかいって
コピーガードも規制もかけまくりだから日本じゃ無理だよ
108 ◆AlzcN.COmM :2008/01/14(月) 02:21:27 ID:o8Ft1wgx
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
当スレここまでの情報追加した。
芝は新旧問わずな状況。次レコは芝にしよう…
109 ◆AlzcN.COmM :2008/01/14(月) 02:50:00 ID:o8Ft1wgx
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1200246505640.jpg
よほど問い合わせが多かったんでしょう。
110不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:58:55 ID:dU2APy1A
>>108
乙!
しかしこの状況ってBDレコ買うつもりだったオレにはキツイわ…
111不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 04:49:10 ID:xmT9PVqT
乙! ID:o8Ft1wgx
112不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 04:52:27 ID:khDK9MM3
>>108-109
毎度乙です!
113不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 07:00:39 ID:AtU9UPco
動画全画面表示とかにするとたまにチラっと短い白い線が入るんだけど、これって
5mのDVIケーブル使ってるからかな?
それともG2400W側のせい?
114不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 07:39:09 ID:xXOHenPF
まあこいつをメインで使ってるおっさんはほんと乙だろうな
毎日ご苦労様だぜ
115不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 08:03:02 ID:BSB5/V96
>>110
SONY のL70なら普通に表示できているよ。と前スレでレポートしたものです。
非常に快適。ただし、ヘッドフォン端子から音は出ないね。 

>>108
ヘッドフォン端子の件、今回のSONYのBDZで他のユーザーのレポートでHDMIの接続状況を更新した方がよいかもです。
116不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:17:21 ID:IOCtZSpx
DbD(ドットバイドット)というのは
例えばゲームなどで粗い解像度を選択した場合に
引き伸ばさないで、小さく表示できるという意味でしょうか?
ご回答お待ちしております
117不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:02:01 ID:DlQ8n2rx
そいういことです
118不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:03:12 ID:IOCtZSpx
ありがとうございます
119不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:04:09 ID:e+gHZkV0
BDZ-X90を購入予定の者なんですが、接続状況についてレポしてくれると有難いです
>>115のL90で音が出ないというご報告にかなり困惑してますorz
120不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:34:34 ID:wSpn5gBW
>>17
いつまで待てばよい?
121不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:43:42 ID:HItTB/Sj
一万年+二千年くらい
122不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:49:36 ID:dU2APy1A
次モデルが出たら間もなく、その次のモデルの噂が出る
123不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:56:10 ID:sORYyH4z
欲しいときが買い時
124不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:31:18 ID:VjHhKzoN
G2000WとE2200Wが同じ値段だと…? このインチ差は誤差ですか
125不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:32:37 ID:LVAH/elc
解像度が同じなら誤差に一票
126不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:52:56 ID:uVPyMU5v
それぐらいのインチ差なら目の錯覚で誤魔化せるぜよ
127不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:59:54 ID:nNkJje+N
>>119
BDZ-X90買う金があるなら、三菱までいっちゃえ。
あちらのHDMIは安心だぞ。
128不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:26:24 ID:VP0wluYz
>>109
どういう意味なん?
地デジ見れんの?
129不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:26:30 ID:jHhzsK1V
>>124
E2000Wは2万5000円ぐらいだから
G2000Wも半年もたったらそのぐらいになるでしょ
130不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:41:51 ID:3NCGFriS
それは無い
131不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:44:29 ID:2vfRQ4/4
G2400WでPSPを繋げている人っているのかな?
132不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:50:26 ID:jHhzsK1V
>>130
G2000WはE2000Wのスピーカー無し版だぞ?
E2000Wも3万5000ぐらいしてたから可能だろ。
133不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:19:21 ID:sE2FYpcm
>>131
直接は繋げられないぞ?
自分はコンポーネントをD-sub変換で繋げてるけど。
134不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:38:32 ID:8mMAO5VI
コンポーネントってD-subに変換できるのか
135不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:56:52 ID:J7ARJzMK
アップスキャンコンバータってのがなくてもつながるん?
136不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:57:19 ID:BSB5/V96
>>119
L90ではなくL70ね。
まあ、>>127 さんに同意。正直HDMIは見られてラッキーくらいに考えた方がよいですよ。
それに所詮、ヘッドフォン端子なので別に音が出なくても構いません。ふつうにレコーダーに
直接つなげた外部スピーカーで鳴らせば良いだけです。

漏れは三菱のプー音に遭遇がいやなので、様子見しています。
137不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:06:00 ID:g3wDaAFK
ぶーいやなら241だな。
リモコンがつかないけど、PCモニタの距離で使うならいらんしね。
138不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:05:57 ID:2GliYD/Y
画像モードの標準、色おかしすぎだろ…
それ以外のモードでも微妙だけど標準モードが酷すぎる
139不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:33:32 ID:3Hl4G685
>>989
絶対に許さない。
絶対にだ!
140不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:24:39 ID:lb5MqV+r
>>108-109
毎度乙

つか、よく更新前のスクショ撮っておいたなw
141不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:53:33 ID:HU7xHA72
キャッシュって書いてあるのに・・・
142 ◆AlzcN.COmM :2008/01/15(火) 00:38:44 ID:mHjsrda0
布団にはいって寝ながらHDMI接続でレコ見て、眠くなったらレコ電源オフ。
だがしかしHDMI時は永遠のブルーバック。
なぜ省電力モードにならないんだょ…orz
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-0155.html
マジデ導入考えてるw

>>115
密かに修正しておきますたノシ
143不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:59:10 ID:3G74Ciju
ゲームすると、液晶テレビみたいに遅延あるの?
144不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 04:31:51 ID:2e8hCzxs
秋葉原で45000切ったら買おう…
145不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:22:38 ID:1TQFAoFr
>>138
どういう設定にした?
146不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:43:39 ID:R7I3L0I8
対応早いな
もう初期不良交換メール帰ってきた
出したの金曜の夜だけど…
147不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 11:24:57 ID:q4/84fQa
>>143
それはない
BRAVIAに繋いでOBLIVIONをやった時は吐きそうになったけど
こっちではない
教会の中で視点グルグル回した時ね

ゲーには向いてると言うか
ゲームにしか向いてないかも
とにかく全画面白以外の色が表示されている状態じゃ無いと目が死ぬし
発色は気持ち悪い薄紫色がどう設定しても混ざってる感じ

24インチワイドでPCゲームをしたい人専用なら値段も割り切れるから有りかねえ
148不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 11:55:20 ID:eRzYqqtd
>>147
>有りかねえ
無いねぇ
149不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 14:32:43 ID:uZ6sJWOq
とうとうさっきポチってしまった・・・
150不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 15:04:04 ID:/SytpJDg
>>133
G2400Wのアナログって色差も対応してたのか
さすがに480iは出ないだろうけど
151不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 17:24:51 ID:DnXUmrcM
そろそろ15インチに嫌気がさしてきて、大きいのが欲しいなと思ってるんですが
このディスプレイはエロゲ(800×600メイン)に向いていますか?
どうせなら安くて大きい奴が欲しいのでこれにしようと思ってるんですが・・・・・

ワイドなんで多少引き伸ばされることは覚悟してます
これでやってる人いたら感想を教えてもらえると助かります

ちなみに昨日ヨドバシで実機は見てきました
画質とかは特に不満なかったので、今は買う寸前まできてます
152不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 17:40:47 ID:vY49ZuuR
専用スレじゃないんだから型番言って貰わないと何ともいえん
どちらもアスペクト比固定機能付いてるから引き伸ばされる事は無い
エロゲなんて引き伸ばしてやるもんでもないと思うけどな。
153不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 18:39:15 ID:sxA3fNkb
エロゲ引き伸ばしてやってたらデブ専になったとか…
154不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:46:47 ID:VxwdZIQE
>>151
縦横比維持で画面いっぱいまで引き延ばすモードあるから、デブにはならんよ。
左右に黒帯入るだけ。

画質で不満無いならお勧め。
155不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 20:23:45 ID:kM0Z7/+w
まぁ俺もエロゲやAOE2、Civ3とかのちょい古めなゲームやってるが不満は全くないな
156不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 20:26:45 ID:9r/54Tew
152や154の言うようにアス比固定機能があるので、それだけでも
全画面でエロゲーをやるのに向いていると言わざるを得ない。
その場合、モニターの設定で鋭さ1にしておくの推奨。
エロゲーに限らず、画面引き伸ばすもの全般に関してだと思うけど。

個人的には大画面に引き伸ばしてプレイするエロゲーは有りだな。
でも15インチモニターよりは距離とらないと大きすぎて逆に見難いよ。
157不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:42:40 ID:GxlMBJ6z
発色がかなりおかしいのでエロゲーには向いてないと思う
実写だとどうにか誤魔化せてるけど絵だと他のちゃんとしたモニターと比べると全然色が違う…
写真,ダイナミクスモードでどうにかマシになるけどそれでもやっぱり変
文字専用と思っておいた方がいいよ
158151:2008/01/15(火) 22:13:58 ID:X38AnE9/
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
試しに手元にある液晶テレビのアクオス(20型)でPC接続してみました。
視野角広いのと色は綺麗でやっぱ画面が大きいといいですね・・・。

ただ、アス比固定がないのでいちいち面倒でしかたないですがorz

買おうかどうかマジで悩みます。
5万以下で24インチにできるってのはかなりのプラスですよね
159不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:17:27 ID:w7HLXvKW
色が変と言ってる人、グラフィックボードは何使ってます?

俺は、7900GSのアナログと8800GTのデジタルで常用してるけど

特に変だとは感じないが? 画面の上と下で色が違っちゃってるけどね。
160不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:25:30 ID:PME2QAuy
え、俺の腐った目にはエロゲ用途にも十分な性能でしたよ?
色の悪さにゲンナリするかどうかは>>151が今使ってるモニター次第かと

俺は6年近く前のノートの液晶だったらから全然色が良くなった
CRTや高級品の液晶でも使ってるんじゃなけりゃ、発色に文句は感じないと思う
あ、画質はアクオスなんかと比べちゃダメよ。視野角も発色も絶対にかなわない
液晶TVとPC用安モニターは次元が違う


どアップ時に自分の顔面よりキャラの顔がでかくなる仕様が快感ならば買いかと
アレは迫力がちがう。こっち見んな!って言いたくなること請け合い
161不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:26:29 ID:X38AnE9/
あとすみません、スレ違い覚悟で聞きます・・・。
RADEONのX300ってグラボを使ってるんですけど、
この製品(1920×1200)の表示ってできるんでしょうか?

お店で聞いたらPC側が対応していないと表示できませんと言われたもので・・・
ドライバは最新のものにしてみましたが、結局対応してるかは分からずじまいでした
162不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:32:10 ID:RjVNz3ig
なんかわからんが、VISTAのアップデートでdellのモニタのドライバがリストに入ってた。
メーカー違うだけで中身は同じディスプレイなのかと予想。とりあえず入れてみたけどなんもかわらんね。

それにしてもこのディスプレイ自動認識が悪いね。
毎回ENTERボタン押したり電源ONOFFして認識させてる。なんか良い方法ないの?
163不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:44:21 ID:ypoulIse
>>161
グラボを気にするより
取説をみたり、自分のpcの仕様をググれば分かると思うよ。
164不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:44:29 ID:7yQwNMMG
>>161
http://ati.amd.com/jp/products/radeonx300/specs.html
いちおうその画面モードはあるらしいが
165不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:34:17 ID:+AXTI67Z
>>159
そういうことじゃなくて、同じ出力,同じ絵でも肌の色とかが他のモニターと違うってことだろ
多分
166不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:57:37 ID:SXJxaMjS
え?これインタレ映せないのか?
まぁ、安いには理由があるわな。TNにしろそうだけど。
でも今更インタレ不可て。。。
167 ◆AlzcN.COmM :2008/01/16(水) 00:58:36 ID:U7IyEF55
ちょーっとオモシロイ現象ハッケソ。
レコ(ARW22)→PS3-S201→G2400W(HDMI)では映像1080i+音声OK。
レコ(ARW22)→PS3-S201→G2400W(DVI)では映像は720x480横長+音声ダメ。
という状況で、ちょっとひねくれてみる。

レコ→PS3-S201→G2400W(HDMI)で一度鑑賞する。
レコ電源OFF、PS3-S201→G2400W(HDMI)のケーブルを引っこ抜く。
続いてPS3-S201→G2400W(DVI)ケーブルで接続。G2400WをDVIに切り換える。
すると、1080iで映像OK。しかもDVI-DVI接続のクセにヘッドホン端子からは音声もw
以降はG2400W信号切替/電源ON・OFF、レコ電源ON・OFF、何をしようがPS3-S201の電源
さえ切らなければDVIでレコ鑑賞OK、ということになった。

つーことは、少なくともG2400WのDVIはレコ信号を受け付け可能ということが判明。
G2400Wとレコとの接続時の認証タイミングみたいなのがキモなのかも。
つーことは、レコにG2400Wの認証信号(EDID?)を常に垂れ流しておける機器があればOKカモ?
EXT-DVI-EDID持ってる椰子いねぇかなぁ…
168不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:05:49 ID:JKxlsc0C
>>167
えっ?
DVIに音声信号流れてるの?
169不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:11:45 ID:SXJxaMjS
そんな馬鹿なw
170不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:16:08 ID:NtdcwBl8
>>167
すげぇwww
DVIでも音声信号流れるのか、大発見じゃん。

その状態でHDMIにも機器刺して、音声も信号切替えで切り替え可能なら神発見だな。
171 ◆AlzcN.COmM :2008/01/16(水) 01:16:33 ID:U7IyEF55
あ、つーことはEDID保持できるCPU切替器でもいいのかなぁ…

>>168
HDMIとDVI-Dはまったくの同じピンアサイン。
音声デジタル信号は映像信号の隙間に紛れて送信されているらしいので、
基本的にHDMI-DVI変換ケーブルだけでは音声信号も送信されている。
あとは受取側でその音声信号をどのように扱うかだけ。
DVI規格を守っているモニタはHDMI規格の音声信号を「スルー」するのが普通だけど、
G2400Wは約束事を守らない子だからw音声信号も受け取っちゃう。

・・・・と思ってるんだが、”PS3-S201を挟んでるから”こその現象なのかも。
172不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:29:46 ID:JKxlsc0C
なるほど
何か良い活用方法は無いかな
HDMIが2系統音声付きで使えるのはいいかも
173不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:34:26 ID:VxMcyF9Q
radeon系のHDMIはDVI-HDMI変換端子つかうから、DVIで繋げば音も出せるってこと?
174不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:46:57 ID:d+HJ1npL
つまりPS3はAVオタの良いお友達、と
SACD対応してるしなw
175不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:06:57 ID:SL3c8cU3
>>174
旧型だけな。
176不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:20:46 ID:4dvkgwyl
G2400WでWiiとかPS2遊んでる人っています?
映像がボケて表示されないかとか知りたいんだが
177不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:26:00 ID:ykIxPmr8
>>176
アプコンによるから誰もワカンネ
178不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 07:12:33 ID:5dJvcnS7
>>171
乙!
糞ワロタw
便利なのか不便利なのかわからんなw

>>159
そうなんだよね。
変とかおかしいって人はPCの構成も晒してくれるとありがたいよね。
179不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:13:38 ID:dTv3KKUM
中間階調の精度や色再現性の事を言ってもBENQ住人には理解不可能
180不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:16:18 ID:5dJvcnS7
>>179
自己紹介乙
181不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:34:23 ID:DEMvf4nL
値段安いんだからそれぐらいは目をつぶるべき

っと思うんだが・・・・
182不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:58:35 ID:JnJxBPc5
値段相応だとは思うけどね
183不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:03:40 ID:/Ce7yY0Q
5万円でS端子より綺麗な画質で(しかもモニタで)遊べるんだから文句言わないよ…
初期不良交換品届くのマーダー?
184不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:18:03 ID:gRemg0GC
何か妥協しないとこの価格は無理だろ
185不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:22:36 ID:wdxqSjKi
しかし6年前のVAIO付属の17インチTFの足元にも及ばない画質だからな
むかしDELLの液晶が出始めた頃の
青っぽい色に緑が混ざったみたいななんともいえない嫌な発色だ
186不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:29:11 ID:VRLNNVJ7
X2200W
ttp://benq.com/products/LCD/?product=1270
今月下旬(?)にでるみたいだがかなり良さそう('A`)
応答速度 2ms
黒挿入
NTSC比92%
視野角 170/160
187不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:29:50 ID:ZH+rfjJt
貧乏人は便器、金持ちは三菱でいいじゃん
188不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:45:30 ID:yqPOhKCj
X2200W
値段はいくらになるかな?
189不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 10:38:02 ID:NVkW8MPC
5万以上じゃないの
ゲーマー向けらしいからXシリーズの24インチは出さないのかな?
22インチくらいが適当ではある
190不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 12:39:24 ID:6xr0J/eZ
>>185
俺のバイオノート(2002夏モデル)よりG2400Wのがマシに見えるのはなぜだろう
使いすぎでバックライトが劣化してるせいかな(やたら暗い
191不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 13:16:19 ID:/Ce7yY0Q
とどいた!
今度はちゃんと映って悦
192不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:05:51 ID:yWWSn6N8
俺も今日届いた
HDMI(ゲーム)に切り替えてからDVI(PC)に変えるとシグナルが検出されませんてこの時だけ
でるんだけどまさか不良品・・・?
ちなみにDVIケーブル挿しなおすと治る。
193不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:08:33 ID:zlyOQ4vR
ドライバを更新しろ
194不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:14:09 ID:yWWSn6N8
>>193
前まで特に設定いらなかったから盲点だった・・・
更新してきます
195不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 18:56:53 ID:+WW1dEld
RADEONのX1300買え
196 ◆AlzcN.COmM :2008/01/16(水) 19:47:04 ID:zHMDq834
>>167の続き。
DVI時はOSDの音声項目は弄れない(音量・ミュート設定)。
どうやらDVI時の音声設定はHDMI時のものが引き継がれる模様。
DVI鑑賞用に音量変更したければHDMI時に変更しておく必要がある。
ま、滅多に音声設定は弄らないから別におk。

んで、DVIでレコ鑑賞後にレコ電源OFFにすると連動してPS3-S201も待機モードになる。
このときG2400W画面上には「ケーブルが接続されません」(日本語ちょっと変)と表示される。
んで、60秒後にその表示も消えて省電力モードへ移行!
やったYO!!ママン!!これならば寝ながらレコ見て、見終わったらそのまま眠りにつけるYO!!
これまではHDMI時の永遠のブルーバックのせいでいちいち布団から出て電源OFFにする
必要があったから、これだけでも大収穫だYO!!
…ということで個人的に大満足しておりますw

相性の良いPS3があればPS3-S201無しでDVI時の音声がどうなるか調べられるんだが、
ゲームに興味がない身としては一時の実験のために4マソはキツイorz
197不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:51:42 ID:JnJxBPc5
あんま関係ないけど、gameswitch安くなったね
2万で買えるのか……
198不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:07:01 ID:2ZTC/3C7
これってどう設定しても画質は上位品に近づけることって出来ない?
自分であれこれ設定してるんだが、どうも横にあるNANAOCRTと比べると
アレになる、この価格で比較するのもなんだけど、お勧めの設定があったら教えてください。
199不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:14:56 ID:+mAu5Vh9
ほぼ決心ついたので最後に聞きたいんだけど、
この製品ってCPは高いと思います?>持ってる方々

本当は三菱とかの10万クラスの24インチが欲しいんだけど、
予算の関係で半分の5万出すのがやっとorz
(かといって妥協して3万ぐらいの微妙なサイズ買ったらもっと後悔しそうだし)

明日にはポチっとするつもりなので、最後に肩を押して頂けると助かる・・・
200不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:21:30 ID:5dJvcnS7
>>199
24インチで4万代って時点で俺の中ではCP高い。
ただ。その大きさの部分にかなりの金が取られてるから
色とか輝度とかは気にしちゃダメって感じかな。
広い画面でテキスト見たり編集したりってのはとにかく便利だよ。

肩は揉むモノで背中は押すものだと思ってる。
201不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:27:48 ID:d+HJ1npL
>>199は肩を脱臼したいんだよ
202不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:31:11 ID:mERBEZs/
>198
液晶はCRTに現時点では画質でかなわないよ。

ましてや「安価な液晶」VS「高価なCRT」でしょ?
むりぽ〜
203不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:41:18 ID:NVkW8MPC
今月末にX2200Wが発売されるぞ
22インチで値段はG2400と同額かそれ以上だと思うが、画質はいいんじゃないかな
様子見た上でG2400のほうがよければポチっても遅くはない
204不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:23:43 ID:GrbzRaOP
もう買っちゃったよ
205不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:30:12 ID:yZoRkGOd
22のWUXGAは眼が悪い奴にはきついな
206不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:43:51 ID:Id31gqc5
PinPの組み合わせを教えてください。
207不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:31:39 ID:k22welJA
日本語でおk
208不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 04:02:43 ID:eU3Zbwcq
このモニタはある程度下以外から見ると青っぽさが目立つな
かといって下から見ると見辛いしなぁ
微妙だなwww
209不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 04:12:20 ID:XBXRk6il
こないだは古い機種みたいに赤っぽいとか
白っぽさが画面にあるとか言ってたのに今度は青ですか
どんだけこのディスプレイに恨みがあるんだよ
210不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 04:15:39 ID:eU3Zbwcq
>>209
下から見ると赤が目立つ
上から見ると青が目立つ
真正面から見ると白が目立つ
赤が少し目立った方が発色的には見やすいと思う
肌色に青みがかかるのはおかしいからね
211不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 06:55:22 ID:SEvGZ18M
比較画像も無しに(ry
もう主観でのレスはいらないと思う
212不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:35:55 ID:l7GAQ7LN
それ言ったらレビューできなくなるね。
良い物を買おうとしてる人にとっては
厳しい評価は有り難い情報なんだよ。
213不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 09:06:47 ID:ILOcE7CQ
厳しい評価ってw
214不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 09:45:45 ID:AnY7muIN
>>199
とりあえずG2400W買え。
不満が出たら三菱に買い替え。
215不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 10:24:28 ID:CdbOmxdX
厳しい評価ってもっと上のランクでやれよw
216不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 11:09:44 ID:fPGXQQt7
>>199
治療出来ない虫歯をずーっと抱えたかったらこれでもok無問題だぜ?

今使ってるのが糞レベルなら多分変わらない。多分な

基本的に
高価なもの→設定を弄らなくても満足、調整する気にすらならない
安物→最初から調整したくなってくる。でも、どう調整しても駄目、調整すればするほどもっと酷くなる

ひたすら体を機械に合わせられる覚悟が必要
昔から貧乏人に与えられる必須の試練だ
人によっちゃ慣れっこなんだろうけどなw
217不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 11:13:03 ID:Kz8fJPS+
良い物を安く買えると思ってるのかね。
なんでも値段相応だよ。
自分に合うものだったら安物でもあるけどね。
こだわらないなら。

煽りテンプレ。
貧乏人・我慢
218不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 11:16:19 ID:09Iit5jD
粘着朝鮮人のキモさは異常だな…
219不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:23:15 ID:r6QO1SY3
このスレ脳味噌腐った自称、金持ちが多いな
220不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:58:27 ID:clL45UGF
シグナルが検出されませんでまったく写らない
221不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:16:10 ID:k22welJA
222不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:53:59 ID:XBXRk6il
>>216
>高価なもの→設定を弄らなくても満足、調整する気にすらならない


さすがお金持ち!
どんな機器だろうが調整しないでそのまま使う!
脳味噌の足り無さは資金力でカバー!
223不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:55:46 ID:5aAS0z0p
値段3倍する液晶と比べてどうすんだ
224不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:55:59 ID:k22welJA
そんなに悔しいのか
225不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:00:41 ID:BWT3Wg5H
とりあえず金くれよ
そしたら、三菱でも有機ELでも、なんでも買うからさ
226不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:21:08 ID:j2drY7YF
俺も大きい家建てて50インチ買うからさ
227不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:00:16 ID:30voUjxG
画面の広さよりも
目への優しさ
228不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:42:15 ID:U1xmrrTp
G2400W買ったら、宝くじに当たったり、彼女が出来ました
229不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:08:31 ID:8vOQpPjg
G2400W届きました
画像のプロパティで解像度1600x1200が最大だったんですけど
1920×1200にするにはどうしたらいいですか?
230不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:09:05 ID:331V3ThY
>>229
とりあえずエスパーはこのスレに居ないぞ
231不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:13:44 ID:iPej6A0v
>>229
俺がエスパーだ、ノートPCつかってるな?
232不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:15:05 ID:BWT3Wg5H
GPUが1920*1080に対応してないと感応テスト
実際にそんなGPUがあるのか知らんが
233不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:16:56 ID:IyOatif4
〜に向いてますかってレスがあってそれに対してマンセーレスばっかりなので
発色がイマイチだからあんまり向いてないよ。ってレスしたら値段が値段なんだから
そのは当たり前だろ。って叩かれる不思議
それならそれもちゃんと言ってやれよ…
234不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:34:19 ID:8vOQpPjg
G2400Wは1920×1200で表示出来ないという事でしょうか
235不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:35:25 ID:iPej6A0v
なんでこのモニター買ったのか知りたいわ、環境書いて、グラボの種類とか
236不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:35:52 ID:PPaF5E0i
>>234
グラボ次第だろ
237不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:37:25 ID:IyOatif4
>>234
出来る。が、あんたのPCが1920×1200の出力に対応してない。と予想
238不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:37:43 ID:BWT3Wg5H
>>234
パネル解像度がWUXGAあるのに、それで入力できないわけないだろw
質問するときは、自分の環境を提示するのが当然だろ?
239不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:48:47 ID:331V3ThY
>>234
買う前に自分の買うものの情報ぐらい集めるぐらいしないと誰にも相手にされなくなっちゃうよ
240不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:53:04 ID:a5GfPlnA
>>234
なんか本気で分かってなさそうだが、
いくつの解像度で表示できるかはグラボの能力次第。
つまり、この場合はG2400Wじゃなくて、あなたのPCに問題がある。
241不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:58:37 ID:r6QO1SY3
なんで買う前に画面のプロパティーで確認しない
映るかどうか疑問に思ったのなら事前にPCメーカーに問い合わせるべきだろ
242不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:02:19 ID:BWT3Wg5H
とりあえず使ってるパソコンは何?
メーカー?自作?
243不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:32:42 ID:qk8Vc+YW
>>234
てめぇの環境を詳しく書きやがれ
244不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:34:19 ID:Kz8fJPS+
(^q^)<あうあうあーG2400WはWUXGA表示出来ないです〜
245不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:37:23 ID:U1xmrrTp
>>229
>>234
これは釣りだろ
いくらなんでも、こんな馬鹿いる訳が無い
246不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:52:54 ID:BT9aXvjn
こんなもん釣りに決まってんだろ、カスどもw

なんて風に必至に吠えてるレスをたまに見かけるが
あれを見ると、やりきれない気持ちになるよな…
247不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:18:34 ID:f9ndb7Ym
>>75

sonyのハンディカムHC-3、HDMI接続成功しました。
先にG2400wの電源をつけて、入力をHDMIに設定、
その後HC-3を再生すると「プリセットモード」というメッセージがながれて
うつりました。

ただ音声はモニタのヘッドフォン端子からは流れなかったので
ラインで出してます。
248不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:14:27 ID:NHqr8fr+
X2200Wなんてのが出るのか。17インチWUXGAノートの俺には良い選択肢になりそうだ。
24インチだとラックに収まらないのよ・・・
値段次第だな。
249不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:38:11 ID:H8CHaaBR
Radeon X800 DVI接続なんだがブート中は無信号状態で画面がまったく映らない
Vistaが起動して初めて映る

以前使っていた FP931 DVI接続では、こんなことは無かったんだが…

これって仕様?
250不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:57:58 ID:PPaF5E0i
ぐらぼがしょぼいんじゃね?
BIOSも見れないって・・・どんだけー
251不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:58:43 ID:uLx+ZEWl
俺の9600proですら、勝手に対応したのに・・
ちょっと驚いた
252不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:38:15 ID:yV/tvW2C
>>249
うん、Radeon X800の仕様。
253不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 03:31:18 ID:4lqxMtaG
HD系買いましょう
254不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 07:24:04 ID:z6W7b9As
ポチった
届くの楽しみ
255不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 09:30:11 ID:f4/mT8Ap
BenQの他の板で出てたが
http://www.comtec.ca/index.php?cPath=37_38&sort=4a&page=3
で見たらX2200Wは約$346、G2400Wは約$437ですた。
256不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:14:20 ID:7AAawDQf
X2200Wは3万台か・・・
最近G2400W買ったのに・・・
こっちにしとけば良かったorz
257不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:18:47 ID:d0zHnK31
3万9000円くらいだろ
258不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:39:16 ID:VRCJm+wl
>>256
サイズが違うんだからX2200Wが安くて当たり前じゃん
259不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:57:55 ID:UYZeMHMx
価格差1万くらいだろ?
妥当じゃね?
260不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:22:51 ID:sX7l+wOM
値段からするとX2200もTNなんだろうなあ
261不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:31:58 ID:B8STt6bf
>>256
DELLの1680x1050モニタ使ってるけど
やっぱ1080pを縮小されずに観たいとは思うよ
720p拡大よりは遙かにマシだから買い換えずに助かってはいるけど
262不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:32:23 ID:Zy+lp6Cw
>>256
1080pがまともに表示できるんだから24インチのほうがいいさ
263不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:46:47 ID:HC+rGhe0
39800で買った俺としては全然悔しくないなw

たった一万で優越感に浸るとか変態貧乏なんじゃないの?>俺
264不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:51:27 ID:LG6MyNXO
WSXGA+とWUXGAなら、1万くらいなら普通だと思うが
265不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:59:55 ID:HIWdmA7h
ていうか、わざわざ22インチを選ぼうとする理由が分からない
266不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:09:21 ID:MZEGoT+T
22なら20でよくね?
267不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:15:41 ID:3NtoHDHG
20の方が安い省スペース
268不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:16:27 ID:PS5TYNMT
ていうか、わざわざうんこを選ぼうとする理由が分からない
269不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:18:22 ID:qLm8Uj8o
良質のうんこを選んだ方が
なぜ低質のうんこのスレに来られるんですか?
270不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:20:06 ID:HC+rGhe0
(^q^)<うんこがおいしいからです〜あうあうあ〜
271不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:24:39 ID:LG6MyNXO
三菱以外はみんなウンコ
等しく価値がない
272不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:29:19 ID:6IC8ZL0t
>>271
BenQもナナオもLGも一緒ですか?
273不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:23:50 ID:7lY6d454
G2400Wユーザーってやたらと三菱のと二極化させたがるよね
274不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:37:37 ID:Tc/jgfCY BE:1444896386-2BP(0)
22インチでもWUXGA対応してればいいんでね?
俺はゲームをUXGAで映すつもりだったからG2400Wにしたけどな
275不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:03:55 ID:0/l3+uz1
PS3買ったんですが
コンポジで繋いでるんでHDMIで繋ぐために
G2400W買うことにしたんですが
アクションゲーム等の動きの激しいゲームでも遅延や焼き付きは問題無いでしょうか?
276不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:06:27 ID:RfWbXzbQ
この※インターレース信号には対応しておりません。ってどういうこと?

ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098
277不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:08:34 ID:Tc/jgfCY BE:722448083-2BP(0)
>>275
液晶の特性を調べてから来い

>>276
1080iだと映らないかも知れないってことじゃね
1080pでも映らないレコーダーもあるみたいだけど
278不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:09:46 ID:RfWbXzbQ
>>277
d やっぱりそういうことなのね
うちのは1080iでも映ってるから違う意味かと思った
279不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:13:00 ID:6IC8ZL0t
480iや1080iでも芝機なら映っているので、
動作保障外ということでしょう。
280不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:18:56 ID:HC+rGhe0
要約すると「安いんだから相性出ても文句言うなカス」ってことかな…w
レコ使わないから良いんだけどさ。
281不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:43:33 ID:CPNnSR+u
これ使ったら気分わるくなる。
他の液晶モニタはなんともないのに。
282不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:52:49 ID:ghnYPorK
>>281いつでも引き取りますよ。処分料はかかりませんよ。
283不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:53:25 ID:RfWbXzbQ
>>281
標準モードで光度落として使うんだ
おれもこれで長時間文字見てたりすると気持ち悪くなってたが少しはマシになった
284不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 18:58:21 ID:4lqxMtaG
>>276
ぐぐれ

iとPの違いがわかるお
285不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:06:00 ID:x7BNMAOm
>>281
おれもこれで気持ち悪くなってたが
デスクに電気スタンド置いたら少しは楽になった
286不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:16:50 ID:4lqxMtaG
>>281
スタンド使いでもないのに、スタンドって余計に見づらくないか?
まわりが明るすぎるとダメだろ
287不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:29:59 ID:mSrIml7R
そりゃうんこ長時間見てたら気持ち悪くもなるわなw
288不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:47:28 ID:HC+rGhe0
世の中にはスカトロ趣味って人もいてでだな。
289不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:28:31 ID:MZEGoT+T
sRGBが一番他のモニタに近い発色じゃね?
俺はそれ+輝度70でいまんとこちょうど落ち着いた
290不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:18:25 ID:wJrU4j72
D-subでPCを繋げたのだけど、
この時、1:1とかFullとかaspectとかは、
選択できないの?
てか、選択しなくていいの?
1920*1200で表示されてはいるのだけど
291不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:25:47 ID:wJtYZ4zA
通常作業主体で動画はあまり期待してなかったんだけど
映画ののFullHDtraler見たら綺麗で驚いた
コンパネいじったらさらに良くなったし
値段考えたら最強だな
292不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:35:24 ID:6IC8ZL0t
VAやIPSと比べると相対的にTNは動画が得意ですからね。
一人で動画鑑賞するなら最適でしょう。
多人数になると視野角の弱点が顕在化してしまいますが。
293不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:47:49 ID:KAYBNdyY
光沢画面のG2400Wが欲しいっす。
294不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:58:28 ID:60LezwKm
>>293
つP243W
295不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:03:10 ID:tx1zt/7P
>>293
ニスでもラッカーでもお好きなほうを、お塗りください
296不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:18:59 ID:LP7SLz1i
>>290
1920x1200未満に落として設定
297不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:19:20 ID:vzdHsmXF
FP91GPからG2400Wに買い換えは、うんこからうんこに買い換えるような物ですか?
298293:2008/01/18(金) 23:37:33 ID:KAYBNdyY
でもキムチはいやニダ
299不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:46:58 ID:aZ9NNRHm
もの凄いバカ技だけど前使ってたモニタで、一度バラしてパネルに車用のフィルム貼った事あるよwww
最初安物のフィルムでやったらすり傷だらけで失敗して
その後高級フィルムでやったらマジでグレアになったぞww
確かフジフィルム製のやつで5000円以上した気がする。


コツは無風の室内でやる(ホコリ混入防止)←これ重要 

石鹸水(俺は超希薄ママレモンw)を極力少なくする

最低でも1日以上乾燥(液晶の縁から水が入ってる可能性あり)させてから起動

電源OFF時に液晶とフィルムの間の水分がムラに見えるけど、1週間もすれば完全に消えるし
空気が完全に抜けていれば多少多目の水分もその内消えるよ

300不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:12:34 ID:fTy81oSl
konozamaでG2400W買ったんですが、どのくらいで届きますかね?
因みに静岡在住です
301不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:13:47 ID:GKZeEbIZ
>>300
福井で入金の翌日に着いたよ、深夜発想みたいだから翌日でないかな?
地域によって違うかな
302不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:22:18 ID:wR2E7Ewl
Amazon は翌日発送が基本。お急ぎ便だと当日発送とかもあるが。
で、静岡だと届くのは20日ではないでしょうか。
(支払い方法がカード又は代引きの場合。)
303不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:28:04 ID:y4OdjhS/
ちょほいとおしえてくだされ。
PC側DVI -> 変換ケーブル -> G2400WのHDMI で
1920x1200表示できるよね??
304不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:33:51 ID:J20MSoKk
>>303
出来るけど、何でんな事を?
305不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:59:42 ID:YZFPDztl
デュアルディスプレイとか色々あるだろ
306不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:24:53 ID:voudtI1E
>>305
デュアルディスプレイと何の関係があるのか意味分からんのだが…
307不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:34:22 ID:9cnRv24v
>>303
おまいのグラボ次第
308不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:41:04 ID:wR2E7Ewl
>>306
グラボの出力が HDMI + DVI
DVI はDVI しか入力を持ってないディスプレイに
HDMI は G2400W に繋ぎたい。
でもって、HDMI 対応の多機種を繋いでるため、G2400Wに繋いでるため
空いているのはDVI のみ。
こういうケースとか。
他にも考えられるケースはあるが。
309不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:42:41 ID:9cnRv24v
いみふめい
310不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:42:44 ID:GKZeEbIZ
>>308
PC側DVI -> 変換ケーブル -> G2400WのHDMI
ふさがっているとしたらDVI
311不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:48:36 ID:9cnRv24v
エスパーごっこはもうええがな
本人がでてくるまでスルーだ
312不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:27:32 ID:YEzYhPct
ここは無知が多いインターネッツですね
きもい
313不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 03:27:32 ID:voudtI1E
>>308
既に他の機器からDVIでG2400Wに接続されてるけど、他のPCからもDVI出力させて
G2400Wに接続させたいからDVIからHDMIに変換させてG2400WにHDMI入力させるってことだよね?
やっぱりそれデュアルディスプレイと関係無くね?
314不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 03:45:39 ID:CnffOrsS
まだ引っ張るのかよ
315不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 06:13:15 ID:gQ2Al7ck
>>281
液晶のせいだけにせずに、グラフィックカードのカラー設定と首っ引きで調整してみそ。

そうすると、>>289さんの設定くらいにして、このディスプレイの評価が一変するよ。
316不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 06:55:48 ID:yJCBtoue
モニタの電源を〜分後に切るを設定していると
ディスプレイに「信号が入力されていません」みたいなかんじで
チカチカでるんだけど、どうにかならないのかなかな?
317不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 08:44:51 ID:Tvw6T9kz
設定変更
318不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:23:15 ID:/R5LsV7U
届いた
台がしょぼいからアーム買って正解だったわ
319不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:16:06 ID:kA5YEo7y
G2000Wに比べてE2000Wかなり安いけど、それなりの理由があるんですか?
製品ページ見てもそんなに違いがないように見えます。
320不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:34:39 ID:nVQ1vj8G
さっき届いた。
FX5200だと1920×1200は一応出来るんだが端が少しずれるな。
22インチ考えてたが24インチ買って正解だったわ。
321不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:51:55 ID:OMvqsr1h
届いた
自分で選んで買ったのに実物見ると大きさにドン引きしたw
322不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:52:35 ID:VwpaauXO
新型のG2000Wが出て旧型のE2000Wが在庫処分価格になっただけじゃないかと
画面の下にしょぼいスピーカーと青色LEDが付いてても問題無いなら安い方でいいんじゃない
323不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:54:43 ID:kA5YEo7y
ありがとう
しょぼいスピーカー要らないんでX2000W出て在庫処分になるまで待ちます。
324303:2008/01/19(土) 17:05:33 ID:GWTsanE8
どもです。レスすれた方ありがと。

>>313さんが正解っす。
2台のPC(どちらもDVI)からつないで
どちら使うときもWUXGA表示したいってことでつ。
325不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:20:25 ID:CnffOrsS
G2400でHDMIにPS3、DVIにPC繋いで両方電源入ってるときに
切り替えるとたまに画面が点滅しながら揺れてばぐるって、電源切らないと直らなくなるんだけど
他の人はどう?
やっぱ不具合かな…
326不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:13:39 ID:qzRW6ty/
G2400W欲しいけど、PCの増設もしたい・・・。
メモリ2G+HDD500GorG2400W どっち優先にする?

因みにお金貯めて6月ごろには新しいPC買う。
327不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:20:24 ID:tUVNfI5d
それぐらいお前が決めろお前が舵を取れ!
328不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:22:40 ID:Lg7yaLXN
ヨーソロー♪
329不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:26:46 ID:qzRW6ty/
よし分かったぜ!

俺は
330不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:47:44 ID:fTy81oSl
金をドブに捨てる!
331不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:55:59 ID:Lg7yaLXN
オーマイージープ!
332不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:57:15 ID:m9GanV3P
>>325
うちも同じ環境だが、なったこと無いな
333不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:38:40 ID:4Mkpy85Q
G2400WをDVI接続で使ってるんですが
OSを2000からXPに変えたところゲームや動画で左右に黒帯が出てワイド表示が
されなくなってしまいました。
ビデオカードのドライバとかの問題でしょうか?
334不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:55:31 ID:1aDF8Zv4
>>333
解像度の問題じゃないか?
335不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:58:15 ID:zWZDeWzf
>>333
モニターのドライバじゃないか
336不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:27:10 ID:YYc4aRNi
愚痴がてら教えてクンです。

XBOX360をHDMI(DbD),PCをDVIでつないで切り替えて遊んでるけど、
DVIのほうでエロゲーをフルスクリーンにすると、640*800で真ん中に表示される。
これって仕様?(動画とかはフルスクリーン表示できる)
DVIをアスペクト固定、HDMIをDbDとわけて設定できないんかな?
337不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:50:34 ID:B859ME4d
よし、買うことに決めた!
んで最後に質問だけど、液晶フィルタは必須かな?

画面が大きいから、目の保護とか考えた方がよさげ?
338不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 03:37:50 ID:S6736lTX
>>325
うちのメインモニタが最近その症状出てきてるな
そのうちぶっ壊れるんじゃね
339不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 03:46:10 ID:VSq5y5di
もうちょっと勉強するといいお
340不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 05:13:38 ID:gB6KdScI
>>333
その後どうなったか知らんが
設定よく見直せ。
341不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 07:15:36 ID:uqsV+/wR BE:1053570375-2BP(0)
>>333
それはお前がゲームの設定をしっかりしてないだけ
もしくは今までは無理やり引き伸ばしたのをアスペクト比固定で引き伸ばしてる

>>336
グラボの設定をモニタでスケーリングにする。
そうすれば拡大できる

この程度を自己解決できない奴はワイドモニター使うな
342不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 09:43:23 ID:mQ3Ehj3i
sRGBでやたらとピンクっぽいのはグラボの設定のせいなんだろうか。
M2A-VM HDMIのオンボ(690G)だけど…。

この流れで質問…ドキドキするぜ( `・ω´・)
343不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 10:21:24 ID:a3JlsmI6
>>342
マザボのスレの方が適切な回答がくるとおも。
344不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 10:54:39 ID:cOTlA0AW
1600x1200より大きいの解像度選ぶと文字が滲む。
InnoVISION Tornado GeForce 5700LE DVI接続。
forceware でカスタム解像度設定すれば1920x1200出力出来るんだけど
滲む上に、表示が画面外にはみ出ちゃう。
グラボ変えれば改善できる?
345不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:25:52 ID:TKkm/1+M
Ge5600FX使ってて同症状(デスクトップ横スクロール+滲み)だったけど
その世代のは1920×1200出力アナログは○、デジタルは×みたいだね
ドライバでどうこういう問題じゃないからDVIが必要なら素直に買い替えるのがいいとおも
346336:2008/01/20(日) 12:27:48 ID:YYc4aRNi
>>341
これが伝説のツンデレツン・・・!!

グラボの設定はスケーリングになってた・・・orz
後だしすまんが、DVIとHDMIで別々に設定できるのかどうか知りたかっただけなんだ。

ちなみにグラボはRadeonX1550でモニタはドライバ更新したのにDell2407WFPだって表示されとるwww
原因はまあ、気長に調べます、あんがと!
347不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:43:07 ID:JqRrfnfI
G2400WのHDMIに東芝のレコRD-XS57
DVIにPC GeForce6600を接続して使用しています。

この環境でHDMIからDVIに切り替えた時に毎回画面が緑色になってしまうのですが
同様の症状が出ている方はいますか?
とりあえずモニタの電源を1回切ってから、モニタの電源を入れ直すと
正常な色に戻るのですが、根本的な回避策はないものでしょうか?
348333:2008/01/20(日) 13:48:05 ID:eFJatK4M
>>334
解像度というのは画面の解像度って項目のことですかね?
1920*1200ピクセルとなってます。

>>335
モニターのドライバってのはビデオカードのものとは別ですかね?
349不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:32:02 ID:zLOncgIg
OS変えたらドライバなんかも入れなおすよね
ってかPC構成晒せ
350不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 18:17:13 ID:xLcV1P5V
デル E248WFP 24インチワイド TFT液晶モニタ
と比較してくれ
やっぱ両方TN?
351不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:43:19 ID:9FJm/ANc
出るとか終わってる
352不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:14:48 ID:mQ3Ehj3i
>>350
ベンキに→うんこ←がデル
変わらないんじゃね?
353不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:19:37 ID:TQbcDP7G
>>352
( ゚Д゚)
354不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:29:07 ID:YYBmMfRS
>>352
あんた天才
355不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:47:18 ID:t8vLAJNy
>>347
HDMIからDVIに戻すと全体的に緑色っぽくなるが電源入れ直せばOK。D-sub・DVI・HDMI3つとも入力信号を送っておくと症状でない。
356不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:55:55 ID:YYc4aRNi
>>352

( ゚д゚ )
357不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:15:05 ID:dnJw7S/N
天才がいると聞いて飛んできますた
358不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:17:23 ID:+nJwjHpB
俺には難解すぎてわかりません。
359不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:22:20 ID:TnmiLSTW
久々に値段調べたらちょっとづつ下がってるな
360不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:23:18 ID:WjUeUNA8
>>352
これは…。
361不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:23:37 ID:qroaDq+a
各ショップの1円10円単位のチキンレースが続いてるからな
362不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:25:56 ID:e7WYYEYy
待ちきれなくて尼でぽちって来た
363不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:09:43 ID:b1RRyq8I
>>352
天才すぎて泣いた
364不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:15:33 ID:TQbcDP7G
ふう…
G2400Wをお急ぎ便でポチった
初めて尼で買ったぜ
届くのは22日か。楽しみだ(*´∀`)
365不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:26:58 ID:+e7bCt3V
>>346
オレはX1950Proで同じ現象になったけど>>44のドライバいれたら直ったよ。
366不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 00:06:49 ID:3mYWIMNn
>>44のドライバ404Error
367不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 05:58:22 ID:9rbiAKBU
見事なうんこスレ
368不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 07:28:36 ID:xGxZVnQv
369不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 07:32:09 ID:xGxZVnQv
>>336
ぎゃ、書き込みミスった。
自分も同じ症状になった。
自分のときは、確かCCIをオフにしたら治ったとおもう。
370不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:35:15 ID:oy8OzBaq
今更だけど、>>40のハドオフで3万弱ってすごいな…。
371不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:47:22 ID:FOqMhCWx
漏れも3万で買いたい。
372不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:58:04 ID:+cQPq5DS
ドット欠け返品物だけどいいの?
373不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 19:14:50 ID:z41AWqgR
ドット欠けでもその分安いなら何の問題も無いな。
同じ金払ってるのに当たり外れがあるのはむかつくけど。
374不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 20:14:00 ID:QYRE/8Qv
これに PS3さしてつかってる人は 音はどうしてる ?
PS3に光ケーブルつないで 音出してるとか
375不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 20:15:23 ID:90bymGkw
PS3から光出力
それ以外だと、HDMI対応アンプとか買わなきゃダメだろ
ディスプレイからヘッドホン引くなら別だけど
376不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:06:41 ID:kFhgVUqP
ヘッドホンのところに、安いPC用のアクティブスピーカを
挿すのじゃダメなの?
377不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:36:34 ID:5IiVLBz0
>>352
うまいね
378不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:47:18 ID:RN3QMvCy
>>376
ノイズ入るって言われてないっけ?
379不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:49:09 ID:w9QGpF6d
使用3日目。
3時間くらい使うと目が痛いな。
輝度35コントラスト40で使用中。

使用暦は
L465 dual →L887 dual→3007→G2400W
380不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 23:45:26 ID:IvCyoqap
24型以上のモニターのシェアって意外と低いのね
ttp://bcnranking.jp/news/0801/080121_9579.html
このスレに多数の工作員が出てくる理由が初めて分かったw
381不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 23:46:57 ID:bBkiPOGX
買ってから一月くらいたつんだが、このディスプレイ絶対に自動認識しない。
ディスプレイがスタンバイ状態(電源がオレンジ色)になると、キーボード触ってもマウス触っても絶対に立ち上がらない。
自分でモニタのEnterボタン押すか電源再投入しないと、スタンバイから復帰しない。

これって仕様かな?みんなはどんな感じ?

キーボードとか触った時、DUALディスプレイしてるもう片方のディスプレイはちゃんと復帰するんだ。
パソコン起動した時もそう。絶対に勝手には写らない。片方のディスプレイはちゃんと写ってるのに。
何かアクションを起こしてやらないと絶対に写らない。
もしかしてメーカーに電話した方がいいのかな?
382不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:09:50 ID:juowjT1J
最初に相談す所が2chって・・・
383不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:10:39 ID:fftIjzzj
エスパーよろしく
384不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:22:16 ID:486kRyK6
エスパー行きますw
1.グラフィックボードのドライバを最新のものにする
2.購入店に初期不良ではないかと電話する
3.だめならBenQのサポートにメールする

4.窓からG2400Wを投げ捨てる
385不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 01:12:21 ID:RMRBXeLQ
1、スタンバイから自動復帰しないのは>381と同じ。
2、D-SUB1920x1080で古いMacを繋げているが(最高解像度)
どうしても全画面になってしまう。他の解像度はちゃんと1:1になるのに?
ちゃんと1080と認識しているのに実際は1200になっているようだ
今はやや縦長を我慢して使用中。
386不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 01:42:44 ID:fftIjzzj
付属CDのinfより公式に対応してる解像度ってアナログの場合
以下のモードだけだろ
試しにDVI接続で1920x1080を入れてみたが目がおかしくなるw

[G2400W_Analog.AddReg]
HKR,"MODES\640,480",Mode1,,"31-83.0,55.0-76.0,+,+"
HKR,"MODES\800,600",Mode1,,"31-83.0,55.0-76.0,+,+"
HKR,"MODES\832,624",Mode1,,"31-83.0,55.0-76.0,+,+"
HKR,"MODES\1024,768",Mode1,,"31-83.0,55.0-76.0,+,+"
HKR,"MODES\1280,1024",Mode1,,"31-83.0,55.0-76.0,+,+"
HKR,"MODES\1680,1050",Mode1,,"31-83.0,55.0-60.0,+,+"
HKR,"MODES\1920,1200",Mode1,,"31-83.0,55.0-60.0,+,+"

387不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 01:57:40 ID:2WslhUwZ
三菱さんとこのRDT222WMぽちりましたわw
NTSC比約92%広色域パネル、輝度300cd、PS3&360含め全く問題なしな(当たりまえっすけどねwww)HDMI
3年間保証(しかも一年間は引き取り&代替機無料貸し出し)

こんなうんこ買うのやめとけってwww
388不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 01:59:16 ID:2WslhUwZ
値段はなんと42700円wwwやすwwww
389不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 02:00:17 ID:RMRBXeLQ
>>386
そうなの?
1920x1080も1600x1200も何のアラートも無く表示するから
対応してるのかと思ってた。
非対応はDbD出来ないんだね、ありがと。
390不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 02:02:22 ID:X5RXkxOj
>>380
Benqシェア下がりっぱなしじゃねーかw

そしてAcerが爆伸びw
391不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 02:41:38 ID:z9Qzaux1
>>381
買ってから一月くらいたつんだが、この俺は絶対に馬鹿だ。

の間違いだろ
392不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 10:58:26 ID:L5RkdDnV
>386
デジタルで繋げればok
393不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:07:28 ID:x8nVybUu
>>387-388
どこで買ったか書いてけよ
394不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 12:38:53 ID:GbiVyT3F
>>380
そら三菱のとかNANAOのだと軽く10万超えますからねえ。
高い分低いんでしょ。
それにPCとのセット売り(BTO等)でも24型ってないし。
でかくても22型が主流じゃない?
24インチ入門編にはちょうど良いかなって感じがする。
俺は仕事で使うわけでもないのに、ディスプレイだけに10万以上かけるのは…って感じだったし。

>>393
いつもの草の人でしょ。
395不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 14:01:23 ID:cDYc1Zdr
22なんていらんなぁ。
396不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 14:05:35 ID:nRw3j87K
デル 2407WFP-HC 24が安いのだが、どうしてみんなコレを買わないの?
397不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 14:11:16 ID:cDYc1Zdr
デルw
398不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 14:34:33 ID:2WslhUwZ
>>393
デポ
399不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 15:00:55 ID:s9H20muC
>>396
安いっていくらなん?
400不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 15:58:29 ID:gfn1iUfa
61kぐらいだったはず
パネルの違いと価格差考えるとどうなんだろね
まあDELLは2408待った方がいいとは思う
401不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:06:13 ID:kiwQt9iq
G2400W買って3ヶ月。
PC、XBOX360、DVD鑑賞と色々使ってるけど映像にまったく不満はありません。
動画再生時の液晶のにじみが大嫌いだったけど、ほとんど気にならない。
唯一不満があるとすれば、PCの電源ONとモニタの電源ONが連動しないこと。
でも、慣れたけどね。
いい買い物でした。
402不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:09:51 ID:4wgauTDl
パソコンと連動する奴ってあるんか?
知らんかったw
403不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:12:59 ID:lbNFvAsK
ageてまで何がしたいんだろうねw
404不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:20:01 ID:6jTiQGmy
いや、連動しないモニターの方が珍しいだろ
なんかG2400Wは相性が五月蝿いけど、普通はシグナル切れたら電源OFFになるだろうし
PS3と連動がうまく行かないのが惜しい
405不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:34:47 ID:Dv9F/A3W
G2400WもPC電源つければモニタつくだろ。
HDMIは信号切れても、モニタ切れないけどさ。

それともモニタの主電源入れてなくも、PC電源いれればモニタの電源が入るのがあんの?
406不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:42:45 ID:FSy4Wod8
>>405
あってもそれは主電源とはいわない
407不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 18:23:33 ID:qOg+PdCW
尼で注文して今日届いた
画質は満足だけど
動いてる物の縁がモヤモヤしてるのに違和感あるなぁ
勿体ない
408不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 18:48:50 ID:kbadg27f
モザイクは消えんて
409不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:41:08 ID:YbFtp/r8
フル保障とかいらんからケーブルつけて欲しいよな
410不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 21:22:18 ID:mPFJAkKA
411不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 21:38:18 ID:pjZf7Dus
>>405-406
つ 
サービスコンセント。
412不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:30:59 ID:x9335n4q
200レスぐらい前に買うと言ってて悩んでた俺だが、
店でいろんな製品見て決心ついたからついにポチッた・・・。
konozamaにならないといいけど、佐川だからマジで怖いぜorz

梱包とかちゃんとしてくれるだろうか・・・俺のG2400w
5万という予算で画質より大きさを重視したらこれしかなかったよ
413不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:40:33 ID:8kgncPxq
雨の中、梱包なしで箱のまま来たぜ、ペリカン
ちょっとしっとりしてた
414不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:47:42 ID:x9335n4q
明日発送だとして、順調だと24日の午前中ぐらいには届くかな。
明後日は晴れるみたいだから安心だ・・・・

実は以前konozamaで漫画買ったとき、雨なのにポストに突っ込んでいきやがってな。
本が微妙に湿ってたんだぜ。
当然返品交換させたけど、どうしてあそこまで馬鹿というか気が利かないというか・・・
415不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:49:57 ID:eo5q9Oou
>>412
俺もいろんなとこでレビュー見ながら決めて最近amazonで買ったが
画質も大きさも全然不満ないぜw
416不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:51:02 ID:zKZ/Zlqf
>>414
それはアマゾンというよりも
配達委託されてる会社のせいだな、佐川とか
417不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:57:36 ID:x9335n4q
ちょっとお聞きしたいのだが。
皆さんはこのディスプレイに透明のカバーとか付けてますか?
付けると目に優しくなると聞いたもので・・・。
ただ、テカテカ液晶になって映り込みそうで
418不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 23:15:04 ID:cgnJBrGX
つ ノングレア
419不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 23:26:19 ID:FVopFdjj
ドット欠け無しだぜ
420不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 00:31:18 ID:VMZyJ1xs
うちもドット欠け無しよかった
421不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 00:32:43 ID:R91DmtUC
PS3に繋いでるんだが
ゲーム起動したら表示される「入力:HDMI〜」ってウインドウを
表示されないようにすることって出来ない?
422不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 00:36:55 ID:PYd3TueH
この製品ドット欠け少なくないか?
前スレとかであった人いたけど、それでも1つとかだよな・・・
尼とか見ても無い人がかなり多い印象を受ける
423不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 00:40:46 ID:GNjAXFCk
PS3でやりたいゲームが720pだったんだけど、
これ買っても大丈夫?
424不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 01:01:06 ID:BpA94h68
大丈夫だ
425不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 02:00:39 ID:CJjz67YJ
>>387
X2400W待ちなんで。
426不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 02:17:22 ID:Gszzvy0h
>>401
つ「連動タップ」
427不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 02:19:16 ID:gNENM4Ye
X2400Wって発表すらされてないよね?
出るとは思うんだけど。
春過ぎとかに
428不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 03:04:33 ID:jJzVzxik
「仮に」発表されたとしても
日本発売は冬とかだろ。
429不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 03:37:31 ID:UHN1DCMk
>>396
HDMI端子が付いてないから
430不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 03:37:37 ID:gNENM4Ye
そんな馬鹿なw
431不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 05:04:54 ID:5IGZzlfq
縦横比固定の設定にしておいた場合と、
1:1の設定にしておいた場合で、
1080pの表示は、まったく同じ?
何か違いがある?

PS3って720pと1080pのゲームが混在してるから、
同じなら縦横比固定の設定で、設定をいちいち変えたくないのです
432不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 11:24:19 ID:1qEYnQZ9
HDMIの信号切れで勝手に電源OFFになってくれれば神なんだがなぁ
433不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 11:28:01 ID:4ABXP9GJ
>>431
よーく見比べれば違うのかも知れんが
とりあえず俺はアス比固定で使ってる
434不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 11:32:09 ID:Z3d5TXLZ
うわ、こんなよさげな液晶発売されてるんすね。
んー…でもTNかぁ…
こないだまで使ってたのもTNだったけど、左右から見ると酷くて
もう、我慢できねーと思ってたんだけど…またTN注文しちゃった…
にたにたwwww
たいちょうに怒られるwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 11:45:52 ID:zj0+pJNC
書き方変えても
にじみ出るアホさが隠しきれて無いな
436不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 17:16:18 ID:6P8Peznf
TNのなかでも底辺を使い続けられる頑丈さに脱帽だw
437不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 17:40:19 ID:Z3d5TXLZ
>アイ・オー、実売59,800円の24.1型液晶ディスプレイ
>−1,920×1,200ドット。HDCP対応DVI装備

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080123/iodata1.htm

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
438不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 17:59:07 ID:pKRDyqTH
>>437
それTNだろ
439不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 18:01:01 ID:rLEykdIS
HDMIついてたらよかったのにな。
440不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 18:33:34 ID:Z3d5TXLZ
210 名前: 竹やり珍走団(福岡県) Mail:sage 投稿日:2008/01/23(水) 18:22:33.91 ID:rkRUB5YG0

便器の24インチのやつ買おうと思ってたが
ちょっと待ってみるか


211 名前: ロケットガール(大阪府) Mail:sage 投稿日:2008/01/23(水) 18:23:32.44 ID:SdkPqOG+0

便器の液晶は何かの雑誌の何かのグラフが凄いガタガタで最悪だったよ
441不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 18:42:56 ID:zj0+pJNC
>何かの雑誌の何かのグラフ
442不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 18:53:09 ID:R91DmtUC
何かの雑誌の何かのグラフ(笑)
443不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 19:38:43 ID:4YT7zJJq
なんかの歌みたいだな。
444不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 19:54:00 ID:wiHjPPUV
IOの新作はHDMI付いてないからイラネ
付いてたらもう一台24インチ買ってたと思うが
445不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 21:33:33 ID:BpA94h68
個人的にこのモニタの低燃費ぶりが気に入ってるので
電気バカ食いするやつは遠慮しちゃうな
446不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:10:25 ID:SK3jqENU
大阪人の民度の低さに今更ながら呆れた
447不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:27:20 ID:sY6yk3tB
201 名前: ロケットガール(大阪府)[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 18:18:02.94 ID:SdkPqOG+0
NANAO買おうよ
マジで世界変わるよ
448不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:28:41 ID:RwuaBttb
>>439
それならこれが期待できる
FPD2400
ttp://support.gateway.com/s/Manuals/Monitors/8512648.pdf
449不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:35:03 ID:PEoqiqHx
ベンキュー、HDMI装備のWSXGA+対応20.1型/22型液晶


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/benq.htm
450不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:35:56 ID:w+wHZYaF
>>440
なんか俺も見たな。
DOS/Vマガジンのモニタ比較のキャリブレーション結果の
グラフの事だろうけど、まあ、使ってる奴だって理解してるだろうが、
当然良くなかったけど、まあ、安いし。
451不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:51:33 ID:6t36yMaS
X2000Wは興味ないけどG2000Wが2万台になってくれたらいいな。
452不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 01:29:26 ID:qmP/ukbM
IOといい、DELLといい対抗機が出てきたのはいいことだ。
買ったばかりだが、値下がりしたらもう一台買おう。
453不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 02:52:06 ID:iAD9QlQU
G2400WってDVDレコと相性があるらしいけど
CSチュ-ナーはどうなの?映らないヤツとかあんのかな?
454不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 06:21:26 ID:KbZU6NTQ
277 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 20:41:04 ID:fUohOU99
使えますか系の質問は全て『使えます』でいいだろ
不具合起こすと必ずこのスレに文句書き込みに来る
これ以上便利な人柱はねえだろ
455不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 06:38:42 ID:t407b3FP
>>453
普通は使える
456不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 06:50:47 ID:N5N1lh7a
>>453
使えます
457不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 07:11:33 ID:EII4UI6c
>>453
俺は使えてるよ
458不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 08:52:09 ID:5s4eAywj
じゃあ俺も使えてる
459不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 08:58:27 ID:nih9h/NZ
どうせなら使えてる機種情報があるといいね
460不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 09:12:48 ID:pfcjY8db
じゃあ、俺も使える
461不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 09:23:36 ID:uBYJKXXR
まあ480pや720pでなら大概使えるわな
462不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 11:35:09 ID:6uJS32BW
ベンキュー、2つのゲームモードを搭載したHDMI対応ワイド液晶ディスプレイ
WebBCN (BCN)
2008/01/24 11:22

ベンキュージャパンは、液晶ディスプレイ「X」シリーズをゲームユーザー向けに改良した20型ワイド液晶ディスプレイ「X2000W」と、22型ワイド液晶ディスプレイ「X2200W」の2機種を、1月30日に発売すると発表した。
両機種とも、独自の画像補正エンジン「Senseye」に、動きの早い映像をより鮮明に映し出すようにするなど、ゲーム向けにカスタマイズした「Senseye+game」技術を搭載する。
また、従来のスタンダード、ダイナミクス、ムービー、フォトの4つのモードに加え、新たに「アクションゲーム」と「レーシングゲーム」の2つのモードを追加。ゲームのジャンルに応じて最適な画質でプレイできる。
さらに、電圧を調節することで応答速度を高める独自技術「AMA(アドバンスト・モーション・アクセルレーター)」を採用。
中間階調域での応答速度を2msまで高めた。
22型ワイドの「X2200W」には、NTSC比約92%の広色域を実現した液晶パネルを採用し、黒フレームの挿入により残像感を大幅に減少する独自技術「PerfectMotion」も搭載する。
そのほかの仕様はほぼ同じで、解像度は1680×1050(WSXGA+)、応答速度(立上がり+立下り)は5ms、輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1。
インターフェイスには、HDMI端子とHDCP対応DVI- D端子、ミニD-sub15ピンを備える。
スピーカーは非搭載。
価格はオープンで、実勢価格は「X2000W」が3万7800円前後、「X2200W」が 4万6800円前後の見込み。
463不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 11:37:58 ID:vRmidhTE
720pをアス比固定拡大できるかはまだ謎だな
464不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 11:47:48 ID:5s4eAywj
>>462
また選択肢が増えたのか
いつになったら買えばいいのやら
465不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:02:36 ID:3xIoXO79
G2400W買った
画質には満足だが、若干縦伸びになるな
縦伸びor上下黒帯 どちらかを我慢しなきゃならないのか…クソッ…
466不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:19:47 ID:vRmidhTE
黒帯を我慢て初めて聞いたわ
ドット数余分にあるんだから当たり前だろ
467不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:45:10 ID:lFdkiYux
2400W届いたんだけど画面ど真ん中に緑色の常時点灯の輝点がある…
これ文句言っても交換してくれないんだよな?
安物買いの銭失いになったわ。
買い換えるか…
468不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:48:29 ID:6wEIo+4j
>>467
だからやめとけとwwwwww
469不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:58:56 ID:F/UDwUZY
>>467
緑色の壁紙にしとけw
470不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 13:32:04 ID:6vHWrnI5
安物買いの銭失いって仕様用途ちがうっしょ
高い液晶かったら、満足してたわけ?
471不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 13:58:52 ID:m2lvYYWq
常時点灯なんて10万程度のこれよりいいやつ買ったってあることだ。
10万だからって換えてくれる訳じゃない。
472不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 14:03:42 ID:6wEIo+4j
まぁ、仮に、仮にだよ?()笑い
ドット異常なくてもHDMIとかパネル、ガワ、すべての仕様で
即売りしたくなるだろこれじゃ()笑
473不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 14:15:48 ID:5s4eAywj
>>472
意味が分からん
買う前に仕様ぐらい調べるだろ

いつもの基地外様ですか、これは失礼
474不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 17:27:27 ID:55xWd/OS
>>462
どうせサイドカット有りなんだろう
475不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 17:44:24 ID:0MjFHLnm
()笑

 ↑

これは頭のおかしな人の共通サインか何か?
476不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 18:12:12 ID:oqNSpz4u
ドット欠けは(仮に)中央にあっても我慢できるが、
常時点灯だけは一番隅っこにあったとしても我慢できない俺・・・。
あれは辛い・・・。

俺のG2400もこれから届くから心配だorz
あってもドット欠だけにしてくれ。常時点灯なら売るよ・・
477453:2008/01/24(木) 18:29:42 ID:iAD9QlQU
レスどうも
478不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 19:11:56 ID:NQxzBOLQ
初めからドット抜け交換できる、ツクモあたりで買えよ。
グチグチうるせー。
479不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 22:51:31 ID:9lH7/TM/
()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwww
480不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 22:56:02 ID:4hg7vKWm
>>478
だよな、そんなに気になるなら保障入っとけと
つまんない所で金ケチると痛い目に合う
481不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:34:08 ID:6CQ2g+D4
モニタスタンド(CR-27BK)で縦にして使っている方がいますか?
482不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 00:04:34 ID:fgSlZmgM
俺ななめ
483不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 03:03:40 ID:PcYO341a
俺は常時点灯が中央に3つもあったけど指圧したら綺麗に消えたよ
484不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 03:31:53 ID:pltdxCQK
おまいらはゲームやるとき
上下に黒帯ある状態か、画面が若干縦伸びした状態
どちらでやってる?
485不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 03:35:18 ID:Oq/KOEZn
>>484
おまえはとりあえず勉強してこい。な?
486不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 03:35:28 ID:7y/3z2h1
>>484
使えます
487不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 03:41:32 ID:pltdxCQK
変な事聞いてスミマセンでした…;;
488不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 05:36:15 ID:AgDV2X3L
ひでぇやつらだな

これだからこんな安物ディスプレイで満足してる貧乏人のクズ共は(ry
489不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 06:44:05 ID:Pb84LQuI
わざわざそんなスレのぞくなw
490不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 07:01:13 ID:mBIn8f0O
2chで何言ってるんだか・・・
煽るぐらいなら>>488が教えてやれよ

>>484
どっとばいっどっと
あすぺくとひこてい
ググレばいいと思うよ
491不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 13:31:01 ID:e8KUgZar
貧乏人は心に余裕が無い歪んだ性格の奴が多い
取り敢えず他人を煽れれば良いと思ってる
俺みたいに
492不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:10:53 ID:GKNPoPTx
貧乏人には相応しいモニタですよね
これ名前もウンコだし
493不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:14:45 ID:X7AEl+6T
自称金持ちさんがこのスレを覗く理由が分からないのですが何故ですか
494不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:28:12 ID:zxE4aTsI
>>493
高い金出して失敗した貧乏人どもは
自分のモノより安くて良い買いモノをした人に対して過敏に反応します。

世の常ですw
世間では、女々しいとイイマスw
495不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:33:17 ID:Pb84LQuI
と女々しく粘着w
496不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 17:18:34 ID:HQKvSkkB
>>491
使えます

>>492
使えません

>>493
使えます

>>494
使えます

>>495
使えます

>>496
使えるっつってんだよ!
497不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 17:39:47 ID:GKNPoPTx
ウンコにはよくハエが
498不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:05:09 ID:bnK7GMzC
>>497
GKがあらわれた!
499不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:16:56 ID:X6ou0KKx
>>497
自己紹介乙
500不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:24:08 ID:RsMGXN8k
反応せざるを得ない哀れさかw
501不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:39:24 ID:pltdxCQK
>>496
お前馬鹿だなwww
502不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:40:41 ID:C6v3NwFn
G2400WのHDMI端子に HDMIセレクタでHDDレコーダーを2台つなげているんだが、
HDMI->DVIに切り替えると、画面が緑色になっている。G2400Wの電源OFF->ONで
復帰する。まあ、安いから我慢して使っていられるレベルの不具合だが、同様の人
いる?
503不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:16:28 ID:2h8TDlPl
>>502
いねぇ
504不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:22:04 ID:VL6+ptXi
>>502
レコと切り替え機の型番を残して行こうぜ。
505不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:31:58 ID:58d0HrbW
>>502
HDCP対応のビデオカード使ってる?
506不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:33:00 ID:nC5PGwSO
>>502
散々既出だし
対処法もある
厨ばっかだな
507不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:45:28 ID:XsiXr2ZM
みんな>>3を見ないのだろうか
てんぷれとかいとかないとだめだよな
508不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:19:27 ID:endprNFW
そんなことよりこれをみてくれ
ID:pltdxCQK
509不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:44:53 ID:7qs6cmF2
>>504
すまん、
セレクタはRWC の RM-HDS4101
ttp://www.rwc.co.jp/product/hds/index.html

INPUT1 にソニーのBDZ-L70
INPUT2 に東芝の RD-A301
セレクタ経由の表示は正常。G2400Wの前面スイッチでHDMIからDVIに切り替えたときに画面が緑になっている。

>>505
Galxyの GF P79GS-SPH/256D3
でボードのHDMI端子からG2400Wに HDMI-DVIケーブルで接続。
HDMI端子の仕様は DUAL LINK HDCP対応です。
510509:2008/01/26(土) 00:46:04 ID:7qs6cmF2
Galxy X -> GALAXY の間違いです。
511不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 07:12:10 ID:J9/IK0Ei
RD-E301
HDMI接続1080iの時だけ非プリセット表示
あとはS301と同じ
512不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 09:58:49 ID:tf8X1XFS
IOの新製品発表後、勢い衰えwwwwwwwwwwwww()笑


                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
513不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 10:06:53 ID:8LX0t0zU
>>512
糞前、糞でるスレでも荒らしてるな。個人情報漏れてるよ。
514不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 10:12:06 ID:65eafC3d
IOのはHDMIついてないし購入層が全然違う気がするんだが
515不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 11:36:01 ID:OKNj+3AD
この液晶の不満点、台座、視野角
それ以外は満足、良い買い物ですた
516不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 11:43:27 ID:lQOwea6m
俺はプラス
輝度、擬似カラーパネル、デザイン、不完全HDMI
517不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 11:52:02 ID:ViqFdYVD
今届いたがでかすぎワロタ
518不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 12:39:02 ID:G+xrewfd
519不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:09:31 ID:8um5bhGa
LCD-AD241Xやっすwww
http://nttxstore.jp/_II_IO12356806?LID=mm&FMID=mm

24.1、NTSC比92%・広色域液晶パネル、輝度400、デザインおk
買いだろ・・・
520不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:25:47 ID:s8AdAsKw
>>519
TNかと思ったら違うのか?
Benqと比較して結局Dell2407ぽちってしまったが、I/Oのほうがよかったかも
521不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:43:57 ID:x05Og1mV
不完全HDMIすらつかないIOなんて糞。
522不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:45:09 ID:Hc/IVLuj
HDMIが無い時点でイラネ
523不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:45:23 ID:ZJbuf/LO
HDMIないよねそれ
524不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:52:22 ID:qdy+BmWm
HDMI無しでDVI-Dx2でも構わんけどデジタル2系統以上は欲しいな
まあいまどきデジタル2系統なら片方はHDMIにするのが普通だろうけど。
525不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:12:53 ID:ViqFdYVD
G2400ドット抜け一箇所あったけどあまり目立たないから良かった
色の設定ってどのあたりがいいのかね
526不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:13:38 ID:7zMUaMJ3
PCとの接続でHDMIってのも面倒だな…変換しなきゃならんし。
まぁアナログ付けて多入力を謳うくらいなら、DVI付けろよって気分にはなるけどな。
527不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:14:58 ID:8um5bhGa
つか、もうアナログいらねーよな・・・
528不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:15:02 ID:7zMUaMJ3
>>525
とりあえずsRGBで輝度落としたらいいんじゃね。
初期だと輝度90なんて目潰しモード(´・ω・`)テラ眩しス
529不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:09:42 ID:h7aBBt2S
DVIケーブルが初期不良だったから送りなおすって言ってたのにぜんぜん来ないんだが
問い合わせも出来ないし
530不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 18:04:50 ID:5Bl0Hsci
>>525
デフォのOBLIVIONで女性の顔を作成するようなもんだと思っておけばいいw
弄りまくっても最後は標準に落ち着くからw
531不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 20:29:33 ID:JtfENnyZ
IOの24インチって最初っから安いけど、このパネルって散々叩かれた上位機種と同じなんだろ。
ギラギラは抑えられてるのかな。
まだ発売されていないから、発売されてから様子を見てみるか・・・
532不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:05:28 ID:+LK/lRGO
>>531
上位機種と同じでこの値段なわけないだろ・・・
533不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:12:10 ID:ImNo/fGV
G2400届いた
色がメッチャおかしいが、標準とsRGBなら使えそう・・・。
輝度は思ったとおり十分だね。250しかないけど、90とかだと明るすぎて使えないw
恐れていた常時点灯もなく快適

買ってきた当初より、2,3日経った今のほうが画質が上がった気がするけど気のせい?
目の慣れ以上に綺麗になったように思うんだけど・・・。
534不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:31:27 ID:m/t+0vyx
sRGBはピンクっぽい…のはグラボのせいか…。
535不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:51:26 ID:K5KePTEg
チューナのVGF-DT1をトランスコーダ(VGA RUSH)通してつないでみた。
D端子−D-subで接続。
出力をD1にすると表示されないのでやはり480iは受け付けないみたい。
1125i固定では表示できるが上部に白線。若干下にずれているみたい。
位置調整すればなんとかみれるが画面モードはフルしかなさそう。
536不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:05:42 ID:kygJdbPm
537不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:14:35 ID:o/VkaTwn
これ安くね?
538不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:17:02 ID:lz+qPoAD
HDMIないし、それにサムスンとか論外
539不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:18:35 ID:4GQbHEqo
HDMI次第
540不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:03:21 ID:U6Sq6Uht
>>536
アフィ付URLはるなぼけ。
ttp://nttxstore.jp/_II_SM12254796
541不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:58:33 ID:Gh3zustv
HDCPに対応したDVIさえあれば、HDMIはいらないんじゃねぇの?DVI→HDMIに変換すればいいだけなんだし。
542不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 00:14:27 ID:+lOj1qRb
デジタル2系統なきゃ、ゲームとPCが一緒につなげ
ないって話ではないの?
543不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 00:20:25 ID:04fsSB4q
>532
ttp://ascii.jp/elem/000/000/102/102197/
「2007年8月に発表された24.1インチワイド液晶ディスプレー「LCD-MF241X」(参考記事)と同種のパネルを使用しながら、」
と書いてあるけど・・・違うのか
544不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 02:27:33 ID:cXAxOpMK
>>534
545不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 02:30:16 ID:668JcUcf
あくまで同種 だろうね
仕様見ると分かるけど桜桃速度も違う
546不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 04:42:30 ID:CnVNNiqo
同種って意味がどこまでの範囲か知らんが
駆動方式と仮定すると、同種でさえない。
あからさまな間違いを書くほどライターのレベルが下がってるだけの話。
547不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 09:36:30 ID:PQ5vNiS1
このモニタってsRGBが一番色といい見やすくね?
548不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 09:51:51 ID:YTpyOnXy
ヨドバシで色々見てきたけど、全部色が違っててどれが正しいのか分からんかった。
549不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 12:24:09 ID:qEorJmj0
エイサースレの不確定情報だがP243Wもアス比対応したっぽいな
選択肢がかなり広がってきてる
550不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 13:46:35 ID:IrfnWLwe
エイサーの奴はグレアじゃなかったっけ?
かなり画面は綺麗だったけど、その地点でイラネ
551不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 15:33:48 ID:di9h7Ddp
グラボもウンコ級をご使用ですか?
552不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 15:40:10 ID:TUySknF7
精神異常者が他人のグラボ、気にする事無いよ
553不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 16:34:19 ID:o3826WK+
ふた昔前のオンボじゃあるまいし
VGAで何とかなるレベルじゃないのになwww
554不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 17:18:13 ID:ztT+kshj
買ったけどゲームには正直あまり向いてない気がする
気軽にフルHD味わえるのは良いけどさ
555不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 17:30:48 ID:CnVNNiqo
>>554
どのように向いてないか詳しく。
556不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 18:41:25 ID:OL4yfngj
>>544
はあ?
557不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 18:54:53 ID:YWShp3gh
みんなでわいわいゲームしたいから買った手人いたな・・
558不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 20:41:08 ID:24WRlCZL
>>549
対応したってどういう事?
ディスプレイってパソコンみたいにアップデートあんの?
559不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 21:05:38 ID:9RwcChGD
仕様変更だろ
kakakuのクチコミ見てみ
560不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 01:48:30 ID:Bkl7fQtV
>>554
向いてるとか向いてないじゃなくて
ゲームくらいにしか有用性が(それも最低限の)無いの間違い
しかもあくまでCPに関してな
561不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 09:17:27 ID:cMqSlqP0
>>548
ブラウン管の同じ機種でも個体差って結構大きいよ。
562不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 11:54:05 ID:tFx2d0BI
>>560
エクセルとか使うのには良いよ目にも優しいし
563不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 12:22:38 ID:uCJgsUij
dion規制解除

RDZ-D70 HDMIは1080iで映像がうつるけど音は出ない
hdmiからdviに切り替えると画面が緑色になる dviに切り替えてから電源を入れなおすと元に戻る
VGAはx1300seを使っているけど Catalystの表示がなぜかDELLの2407WFP
564不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:01:25 ID:M3o0z+eI
みんなコレいくらで買ったの?
565不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:10:32 ID:Um4Nqvff
延長保証交換保障つけて43000円ほどで。
566不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:19:55 ID:M3o0z+eI
あのさ、ntt-xのトップのいちばん上の真ん中へんにさ、
NEW 大人気のBenQ24型ワイド液晶ディスプレイがお買い得特価!っていう
ところちょっとみてみて?
567不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:25:19 ID:yKl4kng6
>>566
ちょw
568不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:28:35 ID:UH/Xruew
>>566
今日12時半に俺気付いて反射的にポチったんだけど
2chの関連スレにまったく情報ないから誤表記かと30分くらいなやんでた
569不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:29:17 ID:RXgeVX3m
ええええええええええええ39800で並んだ俺はなんなんだよおおおおおおおおお
もう一個ポチりそうだ…。
570不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:33:05 ID:M3o0z+eI
>>568
だよねえ?Xシリーズ出るからっていってもこれはねーよとオモタ
571不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:35:43 ID:RXgeVX3m
誤表記にしても明らかに一桁足りないとかじゃないよなあ。
本当にこの価格っぽいなあ。どうしよう。もう一個買おうかな。
でも俺の用途じゃ24インチディスプレイは二個も使わないよなあw
572不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:36:09 ID:HQpdpibl
ありがと。
ポチッった。
ちょうどAcer、LG、IO、BenQで悩んでたところだったw
573不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:40:23 ID:AHruWq8P
http://nttxstore.jp/_TP_100301?LID=topgif

ここだと47600円になってるから誤表記だと思うw
574不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:40:54 ID:wfA7Lwjd
液晶特価コーナーには47,600で掲示されているのが気になるが・・・
まぁとりあえず押しとけばいいか
575不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:41:43 ID:ST7yXCZ4
>>568
とりあえずポチった。Thnx
576不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:42:14 ID:KeM3zIiS
祭りとあらば参加せざるをえない
俺もポチッた
誤表記ならキャンセルして新型か2408を待つ
577不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:42:21 ID:RXgeVX3m
>>573
どう間違えたんだ…?
とりあえず押しておくか。
578不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:42:43 ID:4aYye1e4
でも俺、XW100-K持ちだからすげえ悩むわ・・・
579不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:42:52 ID:0cqRLdPx
あり得ん

が一応ポチ
580不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:44:40 ID:TX2ObU8E
G2400W、ヘッドホン出力端子はあるけど入力端子がどこにも見当たらないんだけど
581不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:45:10 ID:HQpdpibl
これってスピーカーないしw
582不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:46:02 ID:HQpdpibl
完売したw
583不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:46:08 ID:E4EaHJaF
注文確定メール北

47,600円をどう間違ったら26,560円になるんだよ
これは数量限定特価だよ
584不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:46:15 ID:UU/M52KG
一歩遅かったorz
585不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:46:31 ID:AJOII4PJ
売り切れかあぶねー
注文して良かった。
586不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:46:50 ID:lye4V68M
ntt-x売り切れになってるwww
587不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:47:43 ID:KeM3zIiS
最速で明日に配送か
オラ、わくわくしてきたぞ!

>>580
HDMI接続用
588不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:47:49 ID:0cqRLdPx
完売しとる
589不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:48:54 ID:aVSpLB5q
誤表記じゃなかった
590不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:49:37 ID:0cqRLdPx
いや、まだわからんぞ
591不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:50:02 ID:HQpdpibl
もう振り込んだぜ
592不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:51:24 ID:V8AtiGte
4台ポチッてみた、ML115といいみかかXは神だな
593不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:51:39 ID:UH/Xruew
あとはNTTがどう対応するかだな
トップページに乗せるあたり間違いなく25kだろうが

これで誤表記謝罪メールきたら泣く
594不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:53:05 ID:HQpdpibl
これくらいだったら価格錯誤は通じないだろう。
普通にありえる価格だからな。
595不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:53:09 ID:qA7HrCxR
>>592
おかげでカートまで入れたが、最後にはじかれて完売orz
596不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:53:59 ID:HQpdpibl
http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780

おいw価格が戻ったぞw
597不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:54:01 ID:E4EaHJaF
>>594
きっと特価で126,560円で売るつもりだったんだよ
598不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:54:07 ID:UU/M52KG
つか同20形より安いのはあり得んな
誤表記だなうんきっとそうだそうに違いない
599不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:55:31 ID:E4EaHJaF
47,560円

25,560円

789
456
123

間違えないだろ
600不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:56:20 ID:4aYye1e4
間違いに気付いて、慌てて止めたみたいだなw
買えたらラッキーってとこじゃね?
601不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 13:57:37 ID:qA7HrCxR
そうか中の人にタッチの差で負けたんかぁ orz
602不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:02:01 ID:sS80qe2v
俺が飯に言ってる間に…orz
603不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:04:23 ID:xSI9/gHJ
だまってたら買えたかもしれないのに。あほなやつ。
604不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:10:46 ID:yyIuvcw8
ちっ、
蟹を通販で買っている間に・・・orz
605不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:11:03 ID:pjWkdElN
まだ価格が間違っているぞ
最初の表示 47600円と製品詳細の表示で47560円 40円安くなっているぞ!
606不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:15:37 ID:HQpdpibl
中の人はかなり混乱しているとみたw
607不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:20:05 ID:usxLYxbG
もれなくドットかけがありますが、おかいあげありがとうございました。
608不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:24:48 ID:cMqSlqP0
>>599
上2桁だけ修正時に
右斜め下にずれた。
609不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:28:11 ID:UH/Xruew
>>608のネタまんまでメールきたら笑うしかないなw
おとなしくiiyamaのモニタで我慢しとこう
610不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:28:29 ID:qA7HrCxR
ドット抜けの返品だろーな、いや価格表示間違えかなって、悩んでる間に、完売!
まあ、表示間違えっぽいから買えた人はラッキーでしょう。
転売厨が100個とか買ってそうw
611不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:31:31 ID:ST7yXCZ4
受注数は数十〜数百くらいだろうし、このぐらいの価格差(損害額)なら販売側が
折れるのが通例だけどね。損害が億に達するようだと折れないケースも多いけど。
まあキャンセルになっても俺に損害は無いので明日を楽しみに待つわ。

誤記じゃ無く話題作りの為の数量/時限特価の可能性も、低いとは言えゼロじゃ無いし。
612不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:46:24 ID:HQpdpibl
このぐらいの価格差なら、普通に1台だけ注文した人には販売して欲しいよね。
613不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:48:17 ID:pjWkdElN
で、結局みんな何台注文したの・・・
614不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:52:09 ID:4xGg4YrY
金額戻って在庫も有になってるね
こりゃキャンセルの予感!
615不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:53:01 ID:E4EaHJaF
在庫復活はML115で何度も見てるからなw
616不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:54:53 ID:/dHJMu1H
安くなるのをずっと待ってるよりほしい時に買ったほうが気分がいい
617不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:56:31 ID:UU/M52KG
>>611
折れるのが通例ってw 丸紅の1例しかないじゃん
618不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:57:29 ID:4xGg4YrY
どう見てもE2000Wとの間違いです
ほんとうにありがとうございました

E2000W送られてきたら
面白いのにww
619不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:58:43 ID:+bgXRbL+
>>612みたいなレスがでると大抵買えない件。
620不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:00:10 ID:5I3IFVzy
不覚にもゾネのうんこ祭り思い出した
621不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:01:21 ID:HQpdpibl
ヘッダーにあれだけデカデカと載せておいて、価格間違いでした!っていうのはちょっと・・・
622不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:05:44 ID:E4EaHJaF
E2000W 25,460円

2000が送られてきたら詐欺だろ
623不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:06:00 ID:UH/Xruew
つまり

キャンセルされる→それでも辛抱たまらなくなったやつが買う→みかかとBENQウマー

これは陰謀だったんだ!
624不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:08:17 ID:4aYye1e4
>>617
今時、誤表記で売る店なんかないよなw
キャンセルメール1通で終了だよ

ちなみに、ntt-xは誤表記なら上記対応で終了。前例あるし
特価だったことを祈るしかないw
625不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:11:22 ID:HQpdpibl
■注文合計金額について
26,560 円 (消費税含む)

■ご注文内容
注文受付日時:2008年 1月28日 13:30
注文受付番号:X080128-2130796

==【配送内容1】====================
[1]BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2400W(ブラック) G2400W (ベンキュー)
商品コード: BQ12285780
販売価格 : 26,560円
数量   : 1台


送料等: 400円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 26,560円
(うち消費税: 1,264円)

■上記商品のお届けについて
ご入金確認後の発送となります

626不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:26:01 ID:E4EaHJaF
>(1)本サイト上での注文
>弊社による注文受付確認メールの到達をもって、お客様及び弊社間において
>商品の売買に関する契約が有効に成立するものとします。

>(ご留意事項)
>上記(1)又は(2)に拘わらず、弊社の意思表示に表示上の錯誤、内容の錯誤又は
>動機の錯誤がある場合、お客様と弊社間の売買契約は、無効となります。
>但し、弊社側に重大な過失がある場合には、弊社は、当該売買契約の無効を
>主張することはできないものとします。なお、意思表示の錯誤には、
>商品価額、商品名称又は商品仕様に関する表示上の誤りが含まれますが、これらに限られません。

これって一方的過ぎるよなー
数量1と入力する意思があったのに誤操作で1000個注文したらキャンセル不可能なんだろ?
627不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:28:44 ID:ZxUj0j1f
もれなくドットかけが(ry
628不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:32:34 ID:yyIuvcw8
民法上 錯誤無効w
通販で 激安蟹 買ってて良かったw
629不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 15:41:04 ID:T6sQsXHj
キャンセルメールきたの?
630不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:16:49 ID:EFWzJ25q
こんな祭りが起こってたとは〜
無念
631不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:20:56 ID:ST7yXCZ4
 xxxxx 様  (注文No xxxxxxxx)


毎度ありがとうございます。NTT-X Store 長友と申します。

 本日はご注文頂きました製品の記載価格に間違いがございましたので
ご報告させていただくと共に、キャンセルのご報告を申し上げます。
この度はせっかくご注文をいただいたにも関わらずご迷惑をお掛けし誠
に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

<対象製品>
 ◆商品名: BenQ 24型 LCDワイドモニタ (ブラック) G2400W
 ◆商品URL: http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780

<記載価格内容>
 ◆誤表記した価格 26,560円/台  (※本来は47,560円/台)


 つきましては、26,560円/台のご注文につきましては誠に勝手ながら
キャンセルとさせていただきます。ご期待に添えず、誠に申し訳ござい
ませんでした。

632不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:24:07 ID:pjWkdElN
こっちもきたよーー キャンセルのメールが・・・
633不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:25:15 ID:QZJMcz+B
伸びてるから何かなと思ったら
丸紅は楽しかったなぁ
634不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:32:03 ID:RXgeVX3m
来た来たキャンセルメール。
氏ねよ。
635不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:32:08 ID:HQpdpibl
これって錯誤でもなんでもないだろう・・・

なんでキャンセルなんだ?売買契約は成立してると思うが。
636不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:33:57 ID:UH/Xruew
キャンセルキタ

個人的には速い対応でありがたいようなむなしいような
スレの盛り上がり的にはまだ引き伸ばしてほしかった
637不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:34:00 ID:V8AtiGte
買えなかったな、残念。
638不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:37:34 ID:zI+ERMqQ
キャンセルメールきたやつ駄々こねろwwww
見てるほうがおもろいわw
639不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:37:45 ID:VXnOixg3
ざまぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:39:04 ID:RXgeVX3m
1円で客寄せ→めんごwキャンセルするわwクズども涙目w
これもありなんだもんな。なんでもありだわ。
T-ZONEで24000があったから26560なんて余裕でありそうなもんだけどな。
ひどいもんだ。
641不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:45:49 ID:QZJMcz+B
>>631
というか、名前消してやれよw
可哀想だろw
642不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:52:24 ID:gSXO7BNe
先週の金曜に22インチ買った俺、涙目にならずにすんだ
643不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:54:26 ID:pjWkdElN
で、当然ホームページに謝罪とかのっているのかなぁと思うと何ものっていないねぇ。
644不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:57:36 ID:uCJgsUij
皆さんごめんなさい
土曜日に48900円で買った俺は
皆さんにキャンセルメールが届くこと祈ってました
645不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:01:21 ID:M3o0z+eI
価格.COM最安より高いのに、、、
646不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:07:23 ID:ylsP0q9t
m9(^Д^)プギャーーーッ
647不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:08:15 ID:uCJgsUij
田舎だから送料や代引きの手数料とか
初期不良のことを考えると千円ぐらいなら近くの店で
買ったほうがいいと思うんだよね
648不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:08:55 ID:AJOII4PJ
今回は微妙な価格だったから買えそうだと思ったんだけどな
649不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:10:37 ID:RXgeVX3m
これじゃあ安売りでもなんでも誤表記にして売らないんだろうな。
ML115買おうか迷ってたけどやめた。あれもそのうち誤表記って言い出しそうだ。
二度とNTTなんたらは使わない。
650不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:12:23 ID:QeHQYkVB
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
651不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:12:43 ID:BimwzG5g
ID:RXgeVX3m必死すぎw
652566:2008/01/28(月) 17:12:44 ID:M3o0z+eI
差額でなに買おうかわくわく動物ランドだった俺涙目www
653不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:13:39 ID:5I3IFVzy
>>648
だな
液晶ディスプレイ最強宣言と書いてあるし
654不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:13:59 ID:0cqRLdPx
いや、こんな価格で売ったら普通に大赤字だろ
無理無理
655不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:14:11 ID:AJOII4PJ
>>649
>ML115買おうか迷ってたけどやめた。あれもそのうち誤表記って言い出しそうだ。
それはない。何台売ってると思ってるんだ。
656566:2008/01/28(月) 17:18:17 ID:M3o0z+eI
■返金口座情報入力フォームのご案内 [NTT-X Store]
こんなメールきたwww
みんなごめんね、、、
657不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:29:44 ID:uCJgsUij
先週の土曜日に買ったのに
箱にはってある製造月が2007年11月・・・
みんなもこんなもん?
658不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:31:37 ID:RXgeVX3m
>>652
ワロタw
659不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:36:19 ID:HQpdpibl
>647
その近くのお店が車で1時間とかかかるから通販を利用するんであって・・・
しかも高いしw
地方とかそんなもんだよ
660不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:04:50 ID:QZJMcz+B
>>657
それのどこが不満なんだ
661不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:07:13 ID:E4EaHJaF
1月に買ったんだから2008年1月の出来立てホヤホヤじゃないのが不満なんでしょ
662不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:08:46 ID:RJXr9XhT
ゴネ厨ざまあwwwwwwwwwwww
663不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:12:21 ID:KeM3zIiS
だれかゴネたっけ?
NTT-Xは明日の午前中ぐらいまで訂正を引き伸ばすべきだったな
つまらん
664不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:29:49 ID:G3O85wD3
色々悩んだけど、オラLCD-AD241X買う事に決めた。
10k高いけど新しい物はイイ物に決まってる。

じゃーなー
665不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:37:34 ID:zI+ERMqQ
X2200が売れたらG2400Wは投売りされるかなー。
なんか迷ってきたw
666不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:41:18 ID:EFWzJ25q
22型が売れたせいで24型が投売りってのはあんまなさそう
667不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:43:53 ID:cMqSlqP0
>>664
LCD-AD241XにはHDMIが無い件について・・・
668不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:46:40 ID:RgLRUOap
とりあえずX2200Wのレビュー待ち
1080Pの信号をどう表示してくれるのかが鍵
縦伸ばしだったらG2400W購入
左右大幅に削って上下もちょい削られるDbDなんかな
669不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 19:58:34 ID:W2GeHmZD
うわw
真昼間からパラサイトニート祭りなんかやってたのかw
670不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:22:27 ID:kBneu2qv
ポチったニートども個人情報教え損(笑)
671不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:00:14 ID:RXgeVX3m
サービス業や自営業を知らない厨房がいるスレはここですか?
672不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:51:20 ID:+FJ6Tj/A
>>668
1080P使いたいなら素直にG2400Wでいいのでは?
673不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:53:10 ID:Mf82vFqn
祭参加してたんだけど、
ないだろなーって不貞寝してたら
店から留守電あったんだけどなあにこれ
同じく来た人いる?
674不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:07:03 ID:RgLRUOap
>>672
黒画面挿入ってあこがれるやん
675不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:13:50 ID:5G8ld0sH
挿入ってあこがれるやん
676不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:28:51 ID:7+C3/FB+
24インチ使ってる人、机の奥行きはどれくらい?
おれの机、奥行き60センチしかなくて、スペースや目との距離を考えると24は厳しいかな
677不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:33:22 ID:2jABO6SN
>>674
PerfectMotionに期待するのはよした方が良い。
あれは正直使えん。
678不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:34:02 ID:eDhwNfgn
つアーム
679不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:36:39 ID:RgLRUOap
>>677
そうなのか
前評判高いからそれがウリかと思ってたけど他にウリがなんかあるんかな
680不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:39:41 ID:+FJ6Tj/A
DVDレコ専用にしているので
2〜3m離れた位置で見ている。
681不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:46:07 ID:2jABO6SN
>>679
不具合直ってると良いよね、とかかね。
安くなってからが勝負のような気がする。
2400との比較なら、俺は2400とる。
不具合解消されてるなら迷うかも。
682不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:01:22 ID:naAgOBZD
お問い合わせ窓口の最後登録できないんだが
683676:2008/01/28(月) 23:11:14 ID:7+C3/FB+
レスありがと。
そうかーやっぱそのまんま置くのはキツそうだな。
おれもX2200の評判見て222WMと天秤にかけつつ決めることにしよう
684不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:35:55 ID:5G8ld0sH
>>677
この機種は、他24に比べると奥行きは一番狭いよ
685不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:20:28 ID:c8i6AF5Q
ちょっと教えてくれ。
今地デジチューナーのYDIT-10を買おうか迷ってるんだが。
なんか調べてみたらハイビジョンレコーダーのRD-E300でも地デジ放送見れるのか?
RD-E300買うならYDIT-10は買わないでいいよな?
686不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:34:06 ID:tqjDbZZF
>>685
>>3のリンク先にチューナ/レコーダの接続実績一覧があって、RD-E300は
OK(東芝製品はほぼどれもOK)との報告が上がってる。
687不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 01:56:03 ID:JspjzNM0
過去ログDAT落ちで見えないんでどなたか教えてください…
RADEON X1600pro + Catalyst 6.12で使用中なのですが
DVI周波数を下げ、互換DVIモードを解除してもなお赤いノイズがチラチラと画面に現れます。
他に設定箇所などありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
688不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 05:16:41 ID:GPNt7tK/
>>687
頭の周波数を上げなきゃ
689不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 07:49:23 ID:eBLfeRFi
>>671
真昼間から2chに入り浸ってるサービス業や自営業ってw
690不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:01:57 ID:aXrWDg19
サービス業や自営業はカレンダー通りの休みじゃないって事では?
691不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:16:34 ID:dqKQz9X+
>>685
芝のS300使ってるが、起動に1分以上掛かる
その世代の芝機をチューナーメインにするなら覚悟しておいた方が
692不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:22:33 ID:8lGeb+Yl
NTT-Xの件、ごねるごねないは別にして消費者センターに意見を求めてみた。
それによると、今回はNTT-Xが全面的に悪い、説明責任を果たせていない、という回答。
価格錯誤かどうかについては、まぁ錯誤にあたるんじゃないか、とのことでした。
規約にも錯誤によるキャンセルは可能と書かれているのなら仕方ないね、みたいな感じでした。
ただ、売買契約は明らかに成立しているので、26000円で売るのは不可能でも、間をとって37000円程度で売ってもらえるように
交渉すればどうか?とアドバイスをもらいました(もちろんメールなどの文書で)。
とりあえず今回の件は消費者センターとしては仲介に入れない、とのことです。

まぁ予想はしてたんで、今回の件はこれで終了、ってことで。
693不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:27:56 ID:r0ZP57rn
>>692
錯誤だけど売買契約が成立してるって矛盾してない?
契約が無効になるのが錯誤なわけで…。
694不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:32:19 ID:4vWEttDE
>>687
6.12を使う理由は?
695不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:01:28 ID:CEJeHd7w
サポートの電話も繋がらないメールも送れない
初期不良を交換しないクソ会社
696不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:13:31 ID:M7txfsXN
>>695
なら、買ったショップ経由で連絡汁
697不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:47:48 ID:itINx6pO
買ってみたけど正直微妙だ
もうちょい金貯めて素直にテレビ買うべきだったわ
698不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:01:16 ID:CEJeHd7w
>>696
やっと繋がった
699不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:14:33 ID:Pmxe9Po6
昨日完売してたから悔しくて、誤表記だったらいいなと希望を持って電話したら
誤表記じゃないって言われたのにな…なんだったんだろ…
700不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:18:01 ID:SG6Ye6Pl
いつまでも買えねえものの話題を引っ張るんじゃねえよ。
701不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:19:13 ID:c8i6AF5Q
>>686
>>691
ありがと。どうやらRD-E300買うと地デジチューナーはいらんみたいだな。
まぁ春ぐらいになりそうだが安いみたいだし買う方向でいくわ。
702不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 13:24:07 ID:ALaXNIST
テレビと比べて不満なのは
電源と入力切替のリモコンがないこと。
それさえ我慢すればローコストなフルHDテレビ。
703不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 13:40:25 ID:PliTCJEy
アナログにノート繋いでみたけどすげえ滲むな
704不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 14:00:42 ID:ZYUaF9Xt
>>693
法律用語というのはそういうものだ
つか、YOUは民法の体系的な理解ができないと思われ
705不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 14:01:14 ID:ZYUaF9Xt
×できない
○できていない
706不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 14:10:04 ID:tb3FDr4M
>>702
>それさえ我慢すればローコストなフルHDテレビ。
チューナーは脳内?
707不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 14:15:39 ID:yfSDggd1
>>702
だな。リモコンほしいな。安いミニコンポでも買うかな。
708不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 15:54:14 ID:eGrOecsM
HDMIアンプでも買って、繋ぐ機器は全部アンプ経由
それなら切り替えはリモコンで出来るな

これにそこまで金を掛けるメリットがあるのか知らんが
709不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 16:38:21 ID:ALaXNIST
>>706
芝のW録レコ買えば2つついてくる。
パナをつなげたいなら相性確認を行うべし。
710不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:33:55 ID:/MHsZejI
昨日地元の家電屋で購入してやっとお仲間に
55000で10%ポイントと若干高め

OSはXPG、92の8800GTのグラフィックボードとDVI接続したんですが、
起動時に毎回「please update the display driver and program」
と出ます・・・。付属のROMにもマニュアルのみでドライバがないようですし
benQのWEBにもないようで・・・。
MSのドライバをupdateすればいいのでしょうか・・・orz
711不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:35:48 ID:/MHsZejI
× OSはXPG、92の8800GT
○ OSはXP、G92の8800GT
712不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:02:11 ID:/MHsZejI
710です
8800GTのドライバをインストする時に、MSの認証を受けてないのでおすすめしない
という旨の表示があって一時的にインストを中止したのが原因のようでした
無視してインストしてからwindows updateをしたら上記の現象がなくなりました
お騒がせして申し訳ないですorz
713不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:29:52 ID:FkoJi7qA
自分で調べて解決出来たんだから良い事だw
714不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:31:10 ID:PR0IZS+A
MSの認証なんぞクソほどの価値もないからな。
認証受けてるドライバの方が不安定なんてのはザラにある話。
715不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:10:43 ID:gPwGBpOD
>>689
これが真性の厨房か。

>>692
乙。
明らかな誤表記(一桁足らない)ならまだ、この微妙な誤表記ってのはなあ。
ひどいもんだ。どうやって間違えたのかわからんw
716不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:22:32 ID:p/nwY5/X
お前らの仲間の低能厨房アルバイトクンが間違えたんだろw
717不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:29:09 ID:tI3Wqaip
なんなんだ、この台湾メーカーの人気に嫉妬する粘着超汚染人は
718不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:10:25 ID:x0NZCmGT
ワロタwwwwww
719不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:20:23 ID:6AgC2iha
この製品をヨイショするつもりはないが、
初24インチを経験した俺としては最高!
この値段じゃなかったら大型は体験できなかっただろうし・・・。

色はちょっと斜めから見るだけで色が変わっちゃうけどorz
正面から使う分にはエロゲやってても気にならないしイケル
画像より、安っぽいフレームが気に入った。
比較したヒュンダイとエイサーはテカテカしてて嫌だったし
720不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:53:15 ID:rJFyyHuo
ここでも言う
明日、X2200スレ、立ててくれ
721不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:00:39 ID:FkoJi7qA
自分で立てなさってはいかがでしょう
722不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:45:30 ID:VOwWWAZF
>>720
ほらよっ
大事に使えよ。

X2200スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1201621475/
723不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:47:11 ID:YV9XU446
なんかコレ安くてよさげ。2枚買っちゃおうかなあ・・・。
724不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 02:19:33 ID:jRv4pImr
AcerP243Wが1月ロットからアス比固定になって
ゲーマーはG2400離れへ。
725不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 04:18:58 ID:iweFGiPB
AcerP243Wといえば、やっぱりグレアパネルか。
やっぱりゲーマーはグレアパネルの方がいいのかな?
ノングレアのほうが眼は疲れにくいとか聞くが。

726不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 04:22:53 ID:DIbdLYUt
ゲーマーはグレア
眼鏡キモオタ:趣味ゲームはノングレア
727不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 04:31:28 ID:iweFGiPB
眼鏡キモオタの趣味ゲームといえば、2次元しか思いつかない・・・。
ノングレアは静止画に最適ってことでOK?
728不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 05:02:21 ID:kLWfRRx6
>>727
ノングレアは Mac には向かない。
文字が汚い Windows (Vista含む)には向いているけど。
729不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 08:28:59 ID:pAfc9O2f
>>724
マルチしてるみたいだけど、
そんなことしても売れないからw
730不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 09:35:38 ID:mb6rfqdY
acerのが良さそうに思ったが、値段高いな
やっぱG2400W買うことにするw
731不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:23:15 ID:jRv4pImr
>>725
GT5Pはめっさキレイ。>P243W改
2msなのもゲームには良い。
次はDMC4だな。
732不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:56:10 ID:1xxDqwr6
>>728
mac厨ってどこにでもわくんだな。ワロタ。

LG工作員はいなくなったと思ったら次はacerの工作員か。忙しいなこのスレも。
733不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 14:26:46 ID:hH3LH5PQ
光沢だとお前らの気持ち悪い顔が映りこむだろ
734不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 14:50:31 ID:A7L7PqeX
よく判らないが、ブラウン管使ってたときは
ジャニーズJrがこっちを見てた
735不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 14:52:37 ID:LkK2fcfW
それお前のじっちゃん
736不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 14:54:15 ID:Xs4yup1z
店頭で見るとグレアの方がよく見える
実際使ってみると目が疲れてノングレアフィルムはる人もいる
737不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 14:55:16 ID:rTLpnwzJ
ゲーム中は気にならないんだが
ロード時が暗転とかだと現実に引き戻されるw
738不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 17:44:10 ID:h5tXKaEL
  便器!便器!
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バッコン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベッコン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
739不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:01:41 ID:vvQ9+k3W
>>738
たかし!いい加減にしなさい
740不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:06:42 ID:HPcDHKY5
しかし、価格comのコメント見てると工作員多くて笑えるなw
2400買ったら目が痛くなったのでナナオの10万のに買い換えたとかもう露骨過ぎw
741不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:08:07 ID:/w94gYLH
ナナオ叩きに持っていきたい、便器の工作員かもよ
742不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:09:31 ID:uSqQZ1j+
48000円の液晶がナナオと比べられるなんて喜ばしいことじゃないかw
743不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:12:41 ID:FLRWGDL1
>>740
あそこは「あえて」IPが見えないようにしたからなw
744不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:03:59 ID:mk7mFThA
ナナオ買うようなやつがG2400Wを先に買わないよなw
745不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:30:33 ID:UCRc15x1
箱○HDMI接続で2400買おうと思うんだけど、やってる人レビュープリーズ。
746不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:35:42 ID:Xqmim6B5
なんの不具合も御座いません
入力毎に画質調整できたら良かったと思う
747不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:18:31 ID:pAfc9O2f
>>741
それは深読みしすぎじゃねーかな。
ナナオ工作員確かにキモイよ。
748不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:56:51 ID:fXfMsTPo
価格の回答者はなア
2,3万の液晶のスレでイキナリTN液晶の批判を始めて
L997を勧めだすんだから頭がおかしいだろ
749不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:00:43 ID:UEufR+F2
でもあの連中もおまえらと同じ層なんだぜ?w
実際に持ってるかどうかは全く別の話しだしwww
750不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:11:12 ID:XykAk4U7
sRGB輝度70安定です
751不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:16:41 ID:VKVyyjV5
>>749
エロゲーマー御用達L997を持ってる御仁が
なんでこのスレに来て煽ってんだい?

752不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:19:38 ID:cBEN459C
sRGBで使うとやたらと視野角狭くない?
少し下から見ただけで赤くなる。
他の写真やら動画やら標準じゃなんともないのに…。
753不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 09:56:02 ID:peFmCipd
PCが完成したので 繋いでみた

ドット抜け無し

前に22インチ使ってたけど2インチ違うだけで全然違うな
画面 縦にしたら 机の蛍光灯にあたるw
754不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:37:59 ID:hAOqZIST
>>753
G2400W繋いだんだよね?
いまさらだが、これって90度回転して縦長ディスプレイにできたんだっけ?
ある程度は調べたけど、G2400Wの裏側写真とかもないし、首振りとディスプレイ回転があるかわからないんだよなぁ。
どこかくわしい所、載ってるところ知らない?
755不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:44:13 ID:1peQrZo3
アーム買ったとか腕力に物を言わせて無理やり縦にしてるとか
そういう発想できないのかな・・・
756不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:45:21 ID:ME1HH3QH
>>754
できない
757不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:52:46 ID:2tpOecWV
普通に考えてアームだろ・・・
758不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 11:02:44 ID:XykAk4U7
>>752
どれで見ても視野角は狭いよ
真正面から見ないと色変わる
759不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 11:05:24 ID:jSlNb3cW
ナナオの決算良かったよ
こんな儲かってるとは思わなかった
760不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:39:53 ID:C8LNGZlI
>>759
パチンコ企業だからねナナオって
761不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:48:39 ID:+blnGG3T
チンコ企業?
762不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 13:51:30 ID:Hr3VzZZO
パチンコ業界は斜陽だよ
763不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 14:40:40 ID:U9DGbzBO
>>758
752はsRGB以外では変わらないと仰ってるのだから相手にするな

764不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 16:23:13 ID:jygJgT25
>>759
日常的に特に困る様な事は無いよ
765不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 17:44:39 ID:cBEN459C
>>758
ちょっとは変わるけど、気にならないくらいなんだよなあ。
sRGBはすっごい変わるよ!って感じ。すごい気になる。

>>763
ヤダヤダー相手にしてよぅ。
766不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 17:57:26 ID:nx4V2BYm
最初大きいと思ったんだが3日で慣れた。
PS3にハンコン繋げてシフトガチャガチャしてもう満足杉
てかデュアルモニタって便利なんだな・・・
767不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 19:20:54 ID:ld9v8yel
デュアルモニタは便利
こんな便利なものを俺に黙って使ってた奴らは、謝罪しろ
768不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 19:22:44 ID:evZjGBh6
>>766
2400?
769不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 19:34:26 ID:nCfL3Bsm
お前らゲームやるときはアスとドットのどっちにしてやってんだ?
770不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 19:35:56 ID:xG8oV54t
ゲームによる
771不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:29:41 ID:tXA92MP+
普通は明日だろ
772不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:16:30 ID:2tpOecWV
PC DEPOTにG2400Wのアウトレット品があるなぁ
箱の破損で製品自体は動作しますとは書いてあるが
買わない方がいいかな?
773不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:21:14 ID:0Hucd8Rz
>>772
ん? 背中を押してほしいのか?
774不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:23:21 ID:evZjGBh6
ヤフオクで動作はしますと説明してるだけの液晶を買うかね?
775不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:26:07 ID:ob34ysN1
2000円の違いでメーカーサポートが二年も減るぞ
776不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:34:55 ID:2tpOecWV
あーよく見てなかったorz
サポートへるならイラネ

2000円くらい足して、普通に新品買うことにしますm(__)m
777 ◆AlzcN.COmM :2008/01/31(木) 21:37:38 ID:jSHUHgkH
<漏れのしおり>
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
当スレここまでの情報を追加した。

ちょっとサボってるあいだに報告多数orzツカレタ
芝はどんどん完全体になっていってるなぁw あとはA300ぐらいかな?
個人的にオモロイのは日立機の報告が皆無だということ。漏れの1件のみw日立人気ねぇな
778不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:53:48 ID:cBEN459C
>>777
毎度乙です!
779不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:13:31 ID:Du4xefRw
>>777
お疲れ様です
テンプレだと思って見せてもらっています
芝のRD-S301買いました
780不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 05:32:34 ID:prleDHgJ
>>777
毎度乙です!
情報量増えてありがたや
ここまで更新するモニタも珍しい
781不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 06:00:22 ID:2G08No3O
ほんとアフィだけ張って情報も何もないwikiとはえらい違いだよなw
782不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 12:09:50 ID:lp2QG6Xb
>>777
さんくす
783不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 12:35:02 ID:Y0V2wlRl
>>777
乙。
784不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 22:57:26 ID:H2qstapo
47000円送料込み(・∀・)

http://nttxstore.jp/_II_BQ12285780
785不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:35:09 ID:AZU/cZfZ
半年経ってもならないだろうとか言ってた奴上にいたが、G2000W価格で25kになったな
安いE2000W買おうと思ってたけど、G2000Wにするべきか
最低条件のアス比固定はどっちにもあるみたいだけど、飾りスピーカーいらないし質的にはG2000Wの方が良いよね?
DbDとかついてたりするの?
786不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:43:43 ID:2a7T8kJD
送料無料、45000で買ったぜ
俺が買ったあと値段が47000+送料になってて密かな優越感が( ´,_ゝ`)
787不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 01:49:42 ID:pzsDLOy6
PCのモニタでPS3をやるにはどれがおすすめですか?
FP94VWを買いたかったのですが、いつの間にかどこも売り切れになってしまいしました・・・
788不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 02:16:49 ID:0qYfbvy9
>>787
G2400にしなよ
789不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 07:16:54 ID:jqkaZ8x/
BenQのはどれもゲームには向いてない
790不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 07:28:22 ID:gmj0M1ls
ゲームに向かないなら何にも向かないだろ
791不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 08:27:19 ID:yKWIEQoe
>786
私は39800円で買えたよ。
残念でした・・・。
792不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 09:33:00 ID:OCnIidMh
>785
DbDはついてないけどそれ以外はG2400Wと同じなのでパネル質も少しは向上してるんじゃね?
793不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 09:34:01 ID:eK1T+wrX
ニート的には実にお買い得だからな
10マンちょいでPCも揃うし
794不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 10:05:37 ID:oodCri88
10万あったらこれとML115改造してすげぇの出来るぞw
795不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 11:10:52 ID:pzsDLOy6
>>788
ありがとう
多分下位互換のG2000Wが24000円であったから、ひとつのソフトしか遊ばないしこれ買おうと思ったんですが
このモニタと、あとコードみたいなのは必要ですか?
796不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 11:34:28 ID:cMiHRPGA
>>795
G2000WはHDMI付いていないけどいいの?
797不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 12:15:01 ID:HwtVDtmc
>>790

   正  解

798不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 12:18:53 ID:pzsDLOy6
>>796
HDMIがいいですね・・・
やっぱり高いのしかないのかな
799不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 12:25:28 ID:JZN4G46n
縦画面に出来る回転機能を備えた手頃なスタンドでいいのある?
この前見かけたスタンド、安いしピボット対応しているのはよかったものの
G2400だと回すとき机にぶつかるwwww
800不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 12:44:24 ID:OCnIidMh
PS3高いんだからでかい奴使えよ
矢沢ちゃんも言ってるだろ
801不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 13:44:44 ID:O4ySHftc
>>794
ML115使わなくても十分すごいの出来るだろw
ハードウェア板的に…かな。
802不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:10:52 ID:ApfrfGiT
G2400W購入して3ヶ月目だけど、買って良かったと思う。
TNだとメーカーの差は余り無いし、グレアにしたきゃ光沢フィルム
張れば良いし。金銭的に辛い自分は助かるわw

少しでも質の良いのはNANAOや三菱で。
803 ◆AlzcN.COmM :2008/02/02(土) 21:42:50 ID:PGb8ShV7
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
LXアーム買っちった。
少し張力の調整が必要だけどアーム全開でも大丈夫だったYO。
それなりに机天板に強度が必要…漏れは18mm厚のDIYボードにさらにアテ木が必要だた。
804不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:49:04 ID:IVP8C6/a
>>799
よっぽど足が長くないと机にぶつかるのは仕方ないのでは?
俺DELL液晶つかってるけどゴツゴツあたるよ。
てか、あたらないやつってあるのかな…。
805不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:31:26 ID:7VgtlULu
今日買ってきて今まさにこのディスプレイでスレ見てるけどまぁ47000円位でこんなにでかい
画面手に入って満足してます。
たしかに角度によっちゃ見れたもんじゃないけどそんな姿勢で見ないしねw
DVDも見てみたけどなかなか感動もんでした。
CRT17型からの乗り換えでしたが全体的に良かったと思ってる。
ただ目がまだ慣れてないからすげー疲れるw
806不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:50:55 ID:pzsDLOy6
X2000WとG2400Wの違いってHDMI端子もあるし、インチだけですか?
3万で売ってるとこもあるから安いX2000Wのほうがいいんですが・・・
一応仕様表です。
X2000W
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1269&page=specifications
G2400W
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
807不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:05:09 ID:6uWbjwSu
>>806
そのインチの差でWSXGA+とWUXGAの違いとなって
1080pがDbD表示できるかどうかの差になります。
808不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:06:24 ID:oodCri88
20インチワイドって結局17インチを横伸ばしにしてるだけだろ。
22インチ以上じゃないと狭くてなぁ。
ただワイドにしたいっていうならいいけどさ。
せめてX2200Wにしたほうが・・・。
809不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:10:13 ID:pzsDLOy6
レスありがとうございます。
4万か・・・G2400Wしかないかな・・
810不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:10:48 ID:6uWbjwSu
>>808
X2200WもWSXGA+です。
WUXGAにするには24"が必要です。
811不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:27:32 ID:xwafd4/c
TZ-DCH2810っていうパナソニック製のHDD内蔵CATVチューナを
G2400Wにつなげて使えますか?
eo光テレビの契約のときG2400Wを買おうと思ったので。
812不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:34:53 ID:KdUTl9TB
今日G2400Wを一度見ておこうと、パソコン工房→ベスト電器→デオデオ→ヤマダ電機とまわったが、
工房以外はどこのI/Oの液晶モニタしかなかった。結局工房にもBenQモニタはなかったし。
仕方ないので同じようなスペックのAcerの24インチ液晶をしげしげと見てきた。
しかし24はデカイね。ただそこはやはりTN。横から見ると真っ黒なのは、話には聞いてたけどすごいねw
でも真っ正面から見ると想像してたよりも綺麗だった。G2400Wもパネルは一緒だから似たようなもんだろうか。
もうそろそろ購入厨になろうとしてるんだけど、19インチSXGAのオレでもかなり幸せになれるだろうか?
813不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:26:44 ID:91r/s99T
>>812
俺も地元のショップにはなかったから、少し遠出して
ヨドバシ行ったら、24型の液晶がほとんど置いてあって
しばらく見比べたりしたよwさすが大きい店って感じwww

液晶が大きくなると世界が変わる感じかも?
814不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:32:21 ID:79WfVJgq
2ch専ブラを縦3にしても余裕なぐらい
ちゃんねらーにとっては結構大きい
815不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:31:58 ID:RAVloZxX
レスの殆どが左寄りになって右半分が空いてしまうと言う・・・
映画で人物のアップとかなると自分の顔よりもデカい顔が迫ってきてビビった
816不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:44:54 ID:KNBDi2nf
2ch専ブラとインターネットブラウザを半々で使うべき
817不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:45:12 ID:/gjv/ehX
>>812
俺も前までは19インチSXGAだった。
最初はLGの22インチの買おうと思ったが後1万だしてこっち買った。
ゲームでも使ってるが俺はいい買い物したと思ってる。
818不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:49:20 ID:mNe1arN/
専ブラ左半分とブラウザ右上+右下何かで使ってる
winampとか、ゲーム用途じゃなくても慣れたら狭い
819不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:59:52 ID:KNBDi2nf
下のインチから替えると凄く広く感じるが、広さにあった使い方をして慣れると狭く感じる不思議
820不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 02:02:02 ID:UQ4IO+lD
デュアルディスプレイ羨ましいです
821不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 02:41:35 ID:6cNuvS/p
G2400Wにいいアームないですか??
822不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 02:50:28 ID:KNBDi2nf
軽いから19インチのアームでいけるって話
823不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 12:56:19 ID:Emx7S+Bk
824不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:07:31 ID:FhUCbxJY
すみません。変な質問になってしまいがお許しを。
G2400W買って封を開けたのですが、
D-Subケーブルが接続された状態(他のケーブルは袋)
だったのですが、これで正常でしょうか?

もしかして新古品を送られたのかと少し不安になりました。
825不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:12:09 ID:UfhBtPzn
>>824
俺もあと数時間で届く
826不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:14:22 ID:pafqaPbd
俺のはアナデジの両ケーブルとも袋に入っていたよ
827不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:22:37 ID:qrtBUsze
>>824
俺もD-Sub接続されてた。ちなみにアマゾン。
828不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:25:22 ID:cE+KAs/6
>>827
同じくamazonで接続されてた。
829不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:25:30 ID:UfhBtPzn
HDMIケーブルは付属してないの?
830不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:29:11 ID:1TbjP6tO
今FP241W使ってるんだけど241WってTNじゃないのか?
G2400WがTNだとしても、これと全然変わらないなら良いじゃんと思ってた
831824:2008/02/03(日) 14:59:51 ID:FhUCbxJY
>>825>>826>>827>>828
レスありがとうございます。
私もAmazon購入なので>>827>>828両氏から見るに
Amazon契約業者の仕様と考えた方が良いみたいですね。
ありがとうございました。
832不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 15:14:40 ID:5qXadKeK
俺は密林じゃないけど接続された状態で届いたぞ
これが出荷状態じゃないのか?
833不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 15:22:38 ID:9xArgjpe
PS3繋げてやってるんですが、上下の黒帯がうねるように色が変化するんですがこれは仕様でしょうか?
さすがに黒帯を無点灯とかにはできませんかね?
834不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 15:26:22 ID:XoqkHcKy
アナログケーブルはチェック済の証だから、むしろ接続されてないほうが変。
835不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 15:46:28 ID:wEcE9YMB
裏コマンドができねぇ
押しっぱなしで電源オンだよね?
届いた当日は出来た気がしたんだけど…
836不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 15:48:25 ID:vIK2B6R7
>>835
がんばれ!
837不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 15:49:09 ID:wEcE9YMB
メニュー押すのか/(^o^)\>>3のヤツちゃんとそのあとメニュー押すって書いておけよ
838 ◆AlzcN.COmM :2008/02/03(日) 16:13:06 ID:I4ChORr7
>もう一度[MENU]ボタンを押すとService Pageへ。
書いてるぉ…(´・ω・`)ショボーン
839不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 16:40:50 ID:5qXadKeK
>>837
自己責任でやれゆとり
840不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:11:43 ID:5oXKG8OY
とうとう注文してしまった・・・
43000円弱送料込み。
安いのかよくわからんけど、楽しみだーーー
841不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:24:41 ID:vIK2B6R7
>>840
随分安くなったなw
842不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:35:29 ID:iLlEX3nG
http://kakaku.com/pricehistory/00857012328/
いやいやどっかの大手家電量販店のぼった栗価格の
G2000Wを買ったのかも知らないぞ
と値段みてみたらすげー値下がりだな
843不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:37:14 ID:iLlEX3nG
ってか5万で2個買えるのか
G2000W
2台買ってダライアスするって手もあるな・・・
844不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:43:37 ID:jEIhZxlV
三菱24インチ買う金でG2000W4台お勧め

で、その43000円弱送料込み。という店を教えてもらおうじゃないか
845不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:44:24 ID:UfhBtPzn
>>840
24?20?どっち?
846不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:02:25 ID:vIK2B6R7
24インチか22インチのデュアルにするか迷うなー
847不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:04:16 ID:iLlEX3nG
G2000Wのこの価格は在庫価格の投売りだろうからお早めに
848不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:17:00 ID:wEcE9YMB
>>838
【裏コマンドを探せ!】
そもそも[BenQ Service Page]を発見したのは、他機種での裏コマンド情報を参考にマネてやってみたら偶然に入れたわけで、その後いろいろボタンを変えてみたり組み合わせてみたりした結果[GAIN/OFFSET調整モード]も発見できたわけです。
これら以外の裏コマンドはいまのところ発見できず「もう他にはねぇYO!!」的なニオイもただよってますが、まだまだ気になる事象があるわけです。
G2400Wの下部には [AUTO]・[MENU]・[←]・[→]・[ENTER] の五つのボタンがあります。
[MENU]+電源ボタンでServicePage。では他のボタン+電源ボタンでは?
実は[→]+電源ボタンでも電源オンになります。…が、特別なモードになるわけでもなく通常どーりです。
では[MENU]+[→]+電源ボタンではどうなるのか? 答えは「ServicePageに突入」で、[→]ボタンは何も意味が無いようです。

そして画面が映っている状態で、[→]を押しながら電源ボタンで電源をオフにすることができます。他のボタンではできません。
なぜ[→]だけが他のボタンとは動作が違うのか?何か意味があるのか?今のところ全く持って不明。

だれかこの謎解明してくんろ〜〜。

どこにだよwwwwwそれより下部の方にだろwwww裏コマンドの方にも書いとけよwwwwwwwwwwwwww


>>839
意味がわからない
849不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:18:41 ID:bV6/J+A7
なんか草い低脳クズが騒いでるな。
850不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:50:54 ID:5oXKG8OY
G2400Wだよ。
あ、43000円っていってもポイント使ってだかんね。
期待させてごめん。
ポイント使わなかったら47000円ぐらい。
851不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:58:21 ID:XoqkHcKy
氏ねよ。
852不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:59:25 ID:vHRW91Wj
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2127&cat=0

ベベンキュージャパンw
853不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:02:06 ID:UQ4IO+lD
>>838
こんなのも湧いたりと大変でしょうが
頑張ってくだしあ、応援しとる
854不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:31:32 ID:UfhBtPzn
今届いたんだけどアナログ接続でシグナルが検出されませんって出て
まったく何も写らないんだけどドライバは付属CDに入ってる?
探したけどどこのあるのか分からない
DVIのほうは新しいPCが届くまで使えないし
855不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:39:23 ID:NNlQLIDx
>>852
自社名でミスるかwww
856不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:42:46 ID:bV6/J+A7
>>852
自社名くらいはしっかりしろ糞ワロタw

>>854
ドライバ無しでPnPで検出されて、そのままで普通は使えるでしょ。
どういう構成でどういう使い方してるのかわからんから、これ以上はエスパー待ち。
857854:2008/02/03(日) 19:58:28 ID:UfhBtPzn
>>856
すいませんお騒がせしました
再起動で普通に写りましたw
とりあえずドット欠け等の不良はなしで安心
アマゾンで購入だけどポチってから10時間で到着とか凄いなしかしw
あと上のほうでも書いてあったとおりD-Subケーブルは刺してある状態で届きました
858不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:29:06 ID:ZknpdhdO
>>852
フイタw
859不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:36:44 ID:pjQgdncN
>852
きっと三味線弾いてるw
860不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:38:34 ID:OlsQOxKH
>>852
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2400もうんこだけどw作るとこもうんこだね^^
861 ◆AlzcN.COmM :2008/02/03(日) 20:38:50 ID:I4ChORr7
なにげに響きが良いなw>ベベンキュー

ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
デュアルモニタアームの報告あったんで追加した。
アームorスタンドについての報告も募集中なのでヨロ。
862不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:40:05 ID:UQ4IO+lD
              ┌y、¬ーV7┬ィ-、
            く`┘ ⊥ -- ⊥    ヒ_
           ,<__, - '´  ̄  ̄ `ヽ 、 イ
.           /     ,ィ    | ! ̄ ヽ
       _ /    /-/┼    /┼-l、   |_
      / `二| ,  | !V .l∧  /∨l./ ! / ト|ニ ヽ      ベベンキュー!
      |/  レ!l ∨7ト ̄l ヽ/ 下'`lミlイ /}| \|
     ,-/   ,ノ´N、 |`|ーノ     |ーノ ´/ /イ__   ヘ、
   -┘{   | { __| ヽ!   ̄  ′   ̄ ,レ' /  |!   ト-、
‐'´       \ンNl ヽ    ヽ フ   ,〃 /l‐‐┘   〉 |\__     /7
     \ >、  _| \|Vヽ、     ,ィ7/ `Vi   イ /    `iァ/_ノ
、___/ ̄ └r[{     {.`ャァ ´/ ´  _///ー=-、_   ,「ト /
         /‐\_,イ { ̄二l⌒l二 ̄} 〉|斗-、     `ー<フ ̄
        〉 /フ| 〉   个个 ヾ 〈 ナ   }
         | ./ / ヽl`ヽ‐' |.!!|ヽ-イハ\  〈
         |/ !   ヽ二/ ̄ヽ二┘ ! ヽ }
        /  .|     ̄ ̄ ̄ ̄  | ∨
863不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:54:49 ID:W1rNSsfF
>>823
22型までってなってるが、24でももし行けそうなら俺もこれにしたい。
本当はアームつけたいんだが、ガラス天板のデスクを使っているんで
ちょっとガクブル。ガラス天板デスクでアームスタンド使ってG2400Wつるすのはマズい?
864不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:57:27 ID:CQ63r09Y
>852
AMA(アドバンスト・モーション・アクセルレーター)
にもちょっとワラタ
865不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 21:34:54 ID:PcecvLQm
これって何かしらすればテレビ番組見れる?素では見られないだろうけど
866不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 21:40:40 ID:KNBDi2nf
>>863
耐荷重が2.7?7.2 kgで2400が6.15 kgだから問題ないんじゃ?
867不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 22:25:45 ID:UQ4IO+lD
>>865
チューナーとかチューナー付きレコーダー繋げばいいんじゃね?
868不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 22:52:41 ID:WFX+LqVB
HDMI付き地デジチューナー(YAGIとか)
とこれで3年後からも安心w
869不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:22:42 ID:iiSz4flv
君、ベンキューのモニター?

ベ、ベンキューちゃうわ!
870不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:24:57 ID:jTELVWZ+
 ○ヘ
 /|┃ \
<| ┃  \      キュー
  ┃    \○ ベベン♪
  ┃     /レヽ
  ┃    」\
871不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:26:07 ID:zZvYo7js
>>848
もっかい文章読み直せ低脳
特に7行目あたりな。
872不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 01:09:56 ID:8CCDNuEd
>>870
仕事人かよw
873不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 14:57:46 ID:puR+gL+W
ポチッてから気付いたんだけど、G2400Wの高さって19インチ液晶と比べてどうなんだろうか?
パネル自体の縦の長さはそう変わらないから大丈夫だとは思うけど、心配になってきた。
と、いうのも今使っているPCラックは、昔のヤツで天板があるやつなんだ。
天板の↑にプリンターとかを置くタイプね。
19インチの液晶モニタを置くと、天板までの余裕が10cmほどしかないんだけど・・・入るかな。
874不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 15:15:51 ID:dHdyHgcs
>>873
入るかどうかなんて知らんよ
全高調べてみたら?

>外形寸法 (W×H×D) 558 x 443 x 170.5 mm
875不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:02:14 ID:gazECd9N
ここまで安くなる24インチデュアルモニタだなー
876不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:10:37 ID:V5Vm9rYj
W240Dが新ロットでTNじゃなくS-PVAらしい

G2400Wかどっちにしようかな・・・
877不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:23:20 ID:l4YEcyNn
正直S-PVAならTNでもいいわ・・・
878不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:03:07 ID:NqObk8i7
視野角狭いよー
これだけは慣れない
879不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:07:21 ID:f0UXJdDk
S-PVAでも設定しだいでなんとかなる場合もあるからな
880不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:40:41 ID:iA0StILq
んーとりあえずゲームがメイン用途ならどっちがいいん?S-PVAとTN。
ゲームするときはまばたき忘れるくらい熱中して目が乾いて涙流すほどなんだけど。まあ長時間ぶっ通しってのはないけどね。
今使ってるブラウン管より目が疲れやすいんだったら厳しい
881不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:26:32 ID:M5SKmsOD
俺にはS-PVAのギラギラが駄目だ
なんか濡れ雑巾でCRTの画面を拭いた感じだよな
882不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:30:43 ID:zbj1+7vZ
>>880
エロゲならS-PVAの圧勝、
エロゲ以外ならTNのほうがまし。
883不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 09:02:24 ID:Ui343BWy
俺はS-PVAか・・・
884不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 09:45:32 ID:7rwPFppy
液晶部分のサイズ(縦、横のcm)ってどのくらいなの?

外形寸法 (W×H×D) 558 x 443 x 170.5 mm
これって枠と台を含めたサイズ?
885不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 11:06:28 ID:epBUdm/A
奥行き17cmを見たらスタンド含めてるって分かりそうなものだが
886不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 11:24:38 ID:dMkAg5Q5
外形寸法は普通出っ張ってる所で計る
これまめちしきな
887不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 11:52:23 ID:03YLvkps
>>883
豆知識wwwwwww常識だろはげwwwwwwwwwwwwww
自分で普通って言ってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 11:57:25 ID:nmtHUcPB
      _,,..,,,,_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
889不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:16:02 ID:3JnWmR4J
>>887
頭の病気ですか?
890不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:18:13 ID:jlum67wY
PS3とG2400Wを接続したけれど、>>32さんのように黒縁がまっ黒じゃない( ´-ω-`)
上下の黒帯がグレーっぽいんだけど、これはG2400Wの仕様なんでしょうか?
オクで買った安物のHDMIケーブル(一応1.3a対応)なのでこれが原因かなって考えてるですが…
891不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:22:11 ID:nv4NvTqC
CRTからの乗り換えなんだけどやっぱり発色がイマイチな感じがするな。
みんなは色設定とかコントラスト設定とかどんな感じ?
お勧めの設定があったら教えてくらさい。
892不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:22:19 ID:epBUdm/A
デジタルケーブルで色が変わるわきゃねぇだろw
液晶の輝度を下げろ
893不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:24:19 ID:jlum67wY
>>892
安物のケーブルなものでw

今確認したら、720pのゲームだと上下の黒帯もまっ黒だった。
だけど、1080pだと上下の黒帯がグレー色でちらついてる orz
894不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 13:03:31 ID:VLxvVYgZ
>>893
それPS3の方の設定をRGBフルレンジにしたら直るとか
いうのをどっかのブログで見たことあるな。
俺持ってPS3持ってないからあんま詳しく見なかったけど。
間違ってたらスマン
895不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:23:12 ID:kZswX2Wk
PS3をHDMIでアス比固定で表示
確かに、上下に灰色の帯が出来るけど
気になるほどでもないなぁ

RGBフルレンジで運用
896不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:25:47 ID:jlum67wY
>>894,895
フルレンジにしても1080pではグレーですた。
ありがとん。

仕様ということにしときます(`・ω・´)
897不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:27:58 ID:giex+IYx
こんばんわ。質問があります。
ゲーム用にG2400Wの購入を考えているのですが、PS3をHDMI接続、箱○をVGAケーブルで
接続しようと考えてます。こちらの画面の切り替えは別売りの機器が必要でしょうか?
簡単に切り替えられれば即買いなのですが・・よろしくお願いいたします。
898不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:33:35 ID:b3J0oaMB
なんで切り替えは別売りの機器って発想が?
899不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:34:12 ID:rjBSToA7
>>897
ボタンを押すごとに「DVI→HDMI→D-SUB」と画面を切り替えられる。
でもその切り替えボタンはベゼル下側の押しづらいところにある。
900不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:44:00 ID:B/tUA4Jo
HDMIが2つとかだったら切り替え器が必要になるけどね。
901不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 21:05:22 ID:giex+IYx
>>899 >>900
早速の返答ありがとうございます。
そんなに簡単にできるとは・・・!
さっそく買ってきます♪
902不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:56:35 ID:VLxvVYgZ
>>901
PS3をHDMI・箱○をVGAにだけ繋ぐならHDMIセレクタいらんぞ。

903不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:09:03 ID:S7tbYjfx
>>852
いま見ても べべんきゅー だな
治す気ないのかな?w
904不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:32:55 ID:sOtu+Sjf
字〜読めない人HPが作ってるから直る訳が無いw
905不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:54:51 ID:lV9PF5R3
PS3も箱もノーパソもHDMIでつなげたいんだが、金かけたくないなら出力のほう抜いてその時使うやつに挿すっていうのでいいのかな
906不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:05:36 ID:nMAiQatY
それ、マッハで壊れるパターンだよ。
907不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 05:34:25 ID:ljrBPD2H
てか必死で弄っても性能以上の能力なんて出ないからなw

とにかく早く慣れろw
908不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 11:12:20 ID:Gwe5g2L+
発送メールが来たので荷物追跡で確認したら、もう家に届いたらしいw
届いた後に発送メールってw

しかし佐川、速ぇな。
昨日の夜8時に出荷で今朝9時に到着かよ。東京→福岡の地方都市なのにw
909不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 14:22:59 ID:J28qGX+q
>>908
そんなことないぞ
俺も先週通販で即日発送して貰って運送会社佐川だったけど
荷物追跡したら地元の営業所には発送の翌日の朝に着いてるのにそこから2日も
不在票も電話も無しで「配達に向かいました」のまま来なかった
910不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 14:50:48 ID:EbSM2Isg
>>909
わかった! あれですよ、佐川の人が親切にドット抜けチェックをしてくれてたんですよ!!
911不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 15:17:29 ID:tAUSy3Ys
>>909
わかった! あれですよ、佐川の人が親切にパンツ抜けチェックをしてくれてたんですよ!!
912不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:12:36 ID:RkOab27N
これ発色悪いとかスレで結構出てるけど設定でいくらでもよくなるな。
ただ、ディスプレイのハード的な設定だけじゃなくて、PC側のソフトの設定(NVIDIAコントロールパネルとか)もいるけど
913不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:33:01 ID:BmCKnYya
W240DがVAになったとかで他のスレで祭りになりそうな状態だけどVAってそんなにいいものなのか?今家にTNもVAもないから確かめようがないんだよね。
俺の場合近くにいい店ないし通販オンリーなんだがW240DのはずれつかませられるよりはG2400Wの方がいいんだけど
914不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:37:45 ID:0CRqTW6V
>>910
チェックした割には画面の端っこの方に
何かとがった物をぶつけたらしき3cmぐらいの縦の傷があった
あまり気にならないし、代わりのモニタも無いから
交換や返品はしないけど箱開けてちょっとがっかりした
915不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:40:05 ID:uJRqnZqf
>>909
2日・・・土日・・・
916不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 17:02:19 ID:c4UZDO93
>>913
視野角と発色はVAの方が上。
しかしギラギラするので一長一短だよ。
917不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 17:19:32 ID:g3AJSGG8
>>914
うちのは台座にキズが入ってたな
まぁ、あまり気にしないけどやはり安物なんだなと思ったわ
918不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:09:23 ID:2/hiew0D
OS XP SP2 HE
CPU pentium4 2.60GHz HT
memory 512MB
M/B ASUS P4P800
グラボ NVIDIA GeForce FX 5700 Ultra

G2400Wを買うか三菱のRDT222WMにするか思案中のものです
上記のスペックのPCとG2400Wの組み合わせで
DVI接続で最高解像度の1920x1200を表示させることは可能ですか?
GeForce FX 5700 Ultraの公式発表では1600x1200までとあるのですが
>>320のレスにFX5200で1920x1200で表示できるとあるので混乱してる次第です
>>320はD-subで接続しているとも考えられますが…
ドライバのバージョンアップで1920x1200まで対応してるとか…
うちと似たようなスペックのPCで使用してる方、助言お願いします

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html
のGeForce FXシリーズを参照
919不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:18:47 ID:iP4l3zhk
あっその320俺だ。
DVI接続だと横にずれるんだ。
DSUBだと1920x1200でも普通に表示されてるよ。
スマン紛らわしかったな・・・。
920不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:19:01 ID:AgidqKwN
駄目だったら、8600か、HD2600あたりを買えばいいんじゃね?
グラボが対応してないからWUXGA諦めるって本末転倒だろ
VISTAのAeroでも使えるし
921不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:57:01 ID:2RrjfuxS
>>916
ギラギラってのはどういう状態を言うんだ?
仕事用でG2400、プライベートでMF241X使ってるが、ギラギラ感は
まったくない。
922不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 22:07:28 ID:hZn/abf0
ベベン、ベンッ
923不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 22:24:23 ID:AgidqKwN
ギラギラなんて、気づかなければ気づかないほうがいい
ぱっとみ分からないし
デュアルモニタ以上同時に見ないと違いだってそう分かるものじゃない

近づいて目をじーっと凝らしてると浮き出てくる・・・かも
924不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 00:21:05 ID:YUjWkI5i
>>918です。レスありがとうございます。
助かりました。
925不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 01:38:46 ID:0K745lXy
注文してたのがようやく届いたので早速セッティング。
軽いねー、これ。今まで使ってた19インチ液晶よりも軽く感じる(軽いのが良いのか悪いのかわからんけど)。
セッティングしても19インチモニタよりもコンパクトに収まった気がする。横は伸びたけどね。
使用感としては、TNだけあって視野角の狭さが引き立つ。頭をちょっと動かしただけで本当に色が変わる。
これは慣れないとちょっと厳しいかな。
椅子と高さがあってないのか、普通に座ってまっすぐ見ても画面の上と下で明るさが違う。
モニターアーム導入を考えないといけないな・・・これは。しかしザッと見てみた感じドット抜けがなさそうなので良かった〜。
5万円弱ということを考えたら充分満足いく買い物でした。

慣れの問題ですよ、慣れの。
926不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 03:14:25 ID:HsCes6qn
>>919
DVIでカスタム解像度 1920x1200 表示試したけど
ずれはしなかったが、文字が滲んで使い物にならなかった。
1600x1200 を画面一杯に引き伸ばしてるっぽい。
結局HD2600 PRO 買った。
試したのはFX 5700 LE ね。
927不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 04:01:30 ID:ddgMoRHs
>>926
まぁその辺が妥当かもね
安くて高解像度で、VSTAでも使えて、低電圧で、デュアルDVI?
928不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:21:41 ID:a04iMUgt
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2127&cat=0

修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
929不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:48:20 ID:bFY+Coy+
おせーよw
930不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:53:05 ID:F8ZIEbav
931不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 13:58:12 ID:xblvx/xl
便器の次はベベン、ベンッとかずっと言われ続けるのか…w
932不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:11:08 ID:3ikkQWgs
大腸量並に治ったのがショックだ
933不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:19:14 ID:b4FodTdF
>>930
あんた……Mac使いか!
934不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:36:55 ID:cBlpNy5X
「採用しまし、」は治ってない
935不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:00:28 ID:P3FGEi/6
>>925
えーやっぱり視野角ってそんなもんなのか…弟と協力プレイとかやること多いんだけど二人プレイは完璧NG?
てかここら辺から黒くなるよーってのうpしてくれればうれしいんだが
936不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:13:17 ID:bQaokskR
>>935
横に並んで二人は完璧NG
ジェットストリームアタックのように縦に並べば可能
937不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:22:59 ID:dCCFNC1+
TN液晶なら妹を膝に乗せてプレイ出来るな!
938不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:24:14 ID:jey0bHqA
>>937
妹は画面の中にいるのに…?
939不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:29:02 ID:P3FGEi/6
>>936
横にならんでもダメかよ。つーか真正面から何度くらい傾けば色変わり始めるん?
今設置予定場所で測ってみたら二人プレイ時最大25〜30度くらいの傾きがあった
940不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:34:09 ID:rebnlFiB
デュアルディスプレイのクローンモードにすれば
二人プレイでも安心。
941不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:41:00 ID:bQaokskR
>>939
角度とか関係ない、真正面のみだ
でも5mぐらい離れれば並んでもできると思うぞ
942不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:48:18 ID:P3FGEi/6
この角度でムラなく見えてるんだけど?
ttp://www.cnpdb.com/doc/data/h000/h15/img200710041429530.jpg
943不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:51:42 ID:cBlpNy5X
俺も店頭で見たけど別にそんな真正面だけとは思えなかったけど。
944不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:58:37 ID:h10PsYM+
G2000W買ったけどなんか注意する点あるか?
945不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:31:56 ID:b4FodTdF
>>944
寝ころんで仰ぎ見ると、暗く見えててイヤになるのでしないこと。
946不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:32:07 ID:dCCFNC1+
首を30cm左右に動かしてみればすぐ分かる程度の色差はあるよ
白い部分が明らかに赤くなる
実物で確認すればすぐに分かるさ
947不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:44:24 ID:ZUn7Gdos
>>945
アーム取り付けてベスポジへグリグリ動かせばOK
948不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:46:49 ID:OOIDypr9
>>935
>>939
お前は2chの名無しの書き込みと
実際の画像や映像、どっちを信じるんだ?
949不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:47:18 ID:h10PsYM+
>>945
あいあいさー
950不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:50:12 ID:rebnlFiB
マジレスすれば正面と二人並んだ状態を
見比べれば色が変わるけど、
プレイするには支障がないでしょう。
951不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:18:25 ID:ec89R8mT
色変わるだろうけど、視認出来なくなるほどではないでしょ
952不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:20:16 ID:NM8HTZ4V
今日、アームが届いたんで、NVIDIAコントロールパネルで90°回転させてみた・・・
真正面から見ても右と左(16:10の10の方)で極端に色が違って使いもんにならん。
アームが結構高かったのでちとショックです。まぁ、高さ調整が出来るようになった
だけでも良しとするか・・・
953不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:34:05 ID:p3T3QtjK
左右の色に極端に反応するのは塗り絵ばっかり見るからか
それも画面にかぶりついて…
954不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:17:40 ID:EfLp6jcH
>>953
IDが違うが952だが、色が違うっていうか明暗が右と左で極端に
違うって言った方が適切かもしれん。
955不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:42:28 ID:IynbGfwd
上下の視野角が狭いTNでピボットしたらどうなるか考えれば分かるだろ…
956不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 20:52:40 ID:26r3EXEW
ううっ、安いので24インチデュアルとしゃれ込もうと思っていたのに。
957不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 22:32:25 ID:Bil0VWj7
>>956
視線移動が増えて疲れるよ
958不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 22:40:42 ID:26r3EXEW
>>957
 なんか視野をなるべく画面に覆われたい。
なるべく沢山のドットに包まれながら過ごしたい。
959不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 23:48:17 ID:AbYPLKZ7
どっと疲れるってか
960不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 07:47:39 ID:bKDuRwCD
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
961不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 09:49:29 ID:+j4ht5in
【まだ審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
962不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 11:07:53 ID:huYR9jo6
【まだまだ審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
963不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 11:11:22 ID:yW/Gv78q
【立食パーティ】
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (´・ω・`)∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u' | とノ
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧ u-u
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
964不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 11:30:55 ID:Eua9ZMxB
おいw
965不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 13:46:08 ID:vNel6lNL
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>959 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
966不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 16:34:22 ID:HIz6rUlb
【キャンプファイヤーde審議中】

                  ! l ! r
                  i l l i
                 ! 从 l i i
                 l / ゝ人 /
           ∧,,∧  ; !  __  ヽ r    ∧,,∧
          (´・ω・)  丿 ヾ/;;/ ヽ   (・ω・`)
    ∧,,∧   /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   ∧,,∧
   ( ´・ω)   ゝノu.u  ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ  (ω・` )
   /  つ         (二二;;二;;;二二)         と  ヽ
   ゝ_人)   ∧,,∧  (@);;;;;;;;;;(@)  ∧,,∧    (人_ノ
          (  ´・)             (・`  )
          /   )            (   ヽ
          ゝ_ )            ( _ノ
967不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 16:53:55 ID:2LTgPP+G
【昆虫】

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
968不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:10:32 ID:Hibpr3aW
【審査中】
   _、_  .    _、_  .   /⌒ヽ  .  ∧_∧  .  ∧_∧
 ( ,_ノ` ).   ( ・ω・).   ( ^ω^)    ( ´∀`).   ( ・∀・).   ♪
(( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、      ♪
  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))
 (__ノ^(_).   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_).   (__ノ^(_)
969不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:10:57 ID:zD49mj7P
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
970不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 18:19:38 ID:J0xqBavV
はいはい、わろす
971不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 18:32:19 ID:qSYd3Cxu
>>967
昆虫はねーよwwwwwwwwww
お茶返せwwwww
972不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 20:12:55 ID:E8GZe/Bk
なにこの審議中AAスレ
973不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 20:37:56 ID:5vN3Z5Ca
徐々に値段さがってきてるな
そろそろレイクスルーがほしい所だ
974不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 20:54:30 ID:qRI4QYVz
入水自殺でつか?
975不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 21:08:15 ID:gz11EsqN
お前らがどこAAのサイトで
面白い審議中のAAを吟味していた姿が目に浮かぶわ
976不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 21:44:16 ID:H/JeJz2R
審議長いよ!!
977不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 21:51:32 ID:yZYgzr76
結局結論はベベンキューってことか?
978不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:20:11 ID:bKDuRwCD
正直反省している
979不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:25:36 ID:D/fbTCsp
とりあえずここから持ってくるの禁止w
ttp://dokoaa.com/msingi.html

>>978
早いとこ審議結果出して、次スレ立てろw
980不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:49:58 ID:82Bq5s2+
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>1          ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
981不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:58:40 ID:bKDuRwCD
>>979
俺が次スレ立てるのか
テンプレはそのまま流用すればいいのかな?
982不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 23:12:58 ID:yZYgzr76
>>981
>>3>>1に足して欲しい。
983不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 23:15:44 ID:bKDuRwCD
>>990あたりまで待ってみる
新参でよく分からないからテンプレまとめてくれ
984不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 01:46:47 ID:4VQNkwZB
【入浴中】PM26:00

     |             .( ( | |\
     | )              ) ) | | .|
     |__∧∧_∧_∧_(__| .\|
     ∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒
  / (・ω・)(・ω・) (・ω・)(・ω・) \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
985不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 16:13:19 ID:Q2manzjI
こんだけ審議が長引くって事はダメってことだな。
986不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 16:23:34 ID:gTKmiEym
G2000Wの台のところって曲げちゃっていいの?
説明書には曲げるって書いて歩けど割と硬い
987不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 16:53:22 ID:gTKmiEym
蹴ったら曲がった^^
988不明なデバイスさん
おちんぽと同じネ