HP ProLiant ML115 Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
hpからキャンペーン激安で売られたり、NTT-Xで5度、1'sでも投売りされたりと
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。

関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
(過去ログもあります)

激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/

有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html

RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 23:50:47 ID:y5TecP3+
3不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 23:52:34 ID:y5TecP3+
4不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 23:53:36 ID:y5TecP3+
5不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 23:54:34 ID:y5TecP3+
6不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 23:55:52 ID:07x1A6tC
これはアイスラッガーなんたらかんたら
7不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:04:38 ID:8U8/nJ5R
>>1乙であります 2008
ML115バンザイ!
8不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:05:14 ID:+Mr5XSKK
おつ
9 【だん吉】 & 【1519円】 :2008/01/01(火) 00:12:38 ID:sF36crqI
  ↑ 今年のML115
10 【小吉】 【223円】 :2008/01/01(火) 00:17:35 ID:O0ZYtut1
>>1
おめでとうー
11不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:25:30 ID:1WJfJNYR
あけましておめでとうございます。
2008年にちなんだこの商品などML115にいかがでしょうか?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10854013/-/gid=PS03010000&scmp=ml_gougai_080101_new
12不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:26:58 ID:agxNDCYS
ビデオカード】『玄人志向 GF6600-E128G』 ………………………【\2,008】
お祝い価格でズバリ2,008円! 100本限りです。
http://news.sofmap.com/c/aftIaod32Xw1dGad
送料込み
13不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:32:02 ID:agxNDCYS
Radeon X300SE (HyperMemory 128MB/ RGB/ DVI)
[販売価格] 1,999 円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07325400
14不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:32:11 ID:t9Qe1cus
佐川から今やっと届いたよ。
15不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:32:57 ID:z9RvIHHM
前スレ >>953

>何と言うか他のPCと違いPCIブリッジのデバイス表示多い気がする・・・。
>ML115、8個表示って・・・いや、PCI-E環境だと普通なの?w

もしかして、PCI-eの「レーン数」に関係しているとか?
16不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:37:06 ID:W+P1tU3w
ぅぉぉぉぉ

買えなかった
玄人志向 GF6600-E128G  が

ようやく買えた。しかも\2,008円 激安!!

>>12 さん 有難う!!

17不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:42:47 ID:89j0quno
>>11-12
だめだー
いらなくても安いとポチるくせがついてしまったー
18不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:46:22 ID:W+P1tU3w
>>17 俺も既に4台あるけど 
次回5台目買うかもしれないML115の為にぽちったw

送料こみ2008円やばすぎ。
19 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 00:46:46 ID:1WJfJNYR
もうオワタ
20不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:47:42 ID:W+P1tU3w
玄人志向
【正月特価】 GF6600-E128G

売り切れキターー 買えた人俺も含めラツキーだね♪
21不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:47:59 ID:FhMdCzP0
>>12
う、売切れやがった

下記のメッセージをご確認ください。
・ショッピングカートに売切れの商品が含まれています。
22不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:48:56 ID:+Mr5XSKK
めちゃめちゃ早かったな
カード番号入れてる間に売り切れたw
23不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:49:42 ID:GRTh7p5m
早すぎワロタ
24不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:52:24 ID:WVglPMHR
6600ってのは何か致命的な欠点でもあんの?
俺も、友人が1000円で譲ってくれたんだが…
25不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:53:02 ID:LNYp6CvQ
今北
支払いはカードのみだったのね
26不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:53:22 ID:OpN2Adt1
>>12
財布を捜しているうちに売り切れてしまった。ショボンヌ
27不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:54:44 ID:W+P1tU3w
【未使用】 抜き取り品 グラフィックカード Radeon X300SE
(HyperMemory 128MB/ RGB/ DVI)

まだこっちなら買える。 でもあまり良く感じないのは気のせいだろうか。
28不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:57:19 ID:OpN2Adt1
>>27
・ビデオメモリ:HyperMemory 128MB(実装32MB)
 ※PC本体のメモリをビデオメモリとして使用します。

これががんのような希ガス。
29不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:04:47 ID:WVglPMHR
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/newitem.html#gf66

なんかこれ、2000円が実売価格みたいなんだが
30不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:06:24 ID:HY/GlXyo
無印とはいえ6600でファンレスって熱すぎるんだよな・・・
この時期なら暖房代わりに丁度良いかも知れないが
31不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:07:11 ID:89j0quno
>>29
それは全部、正月特価。
実売は3000円くらいじゃなかったか?
32不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:07:49 ID:+Mr5XSKK
ドスパラだと特価価格扱いで2980円だったよ
33不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:20:48 ID:eDxyZ66D
Phenomって動かねえの?
34不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:28:45 ID:fm9WgoT1
>>33
今まで試した人が持ってた個体ではたまたま上手くいかなかっただけだ。
君がやればきっと動くさ。
試してごらん。
35 【豚】 【1439円】 :2008/01/01(火) 02:12:14 ID:sQcxc76x
今年はML115でWEBサービスを提供して小銭を稼ぎたいです
36不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 02:13:44 ID:3RVvNYpn
ブヒ
37不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 02:41:28 ID:YMj9UA1v
先月半ばにGENOで注文したのが届いた

爆音覚悟してたが鯖の割には静かっすね。
今からセットアップwktk
38不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 02:43:25 ID:aaIh6RIe
>>1これは道路標識
39 【吉】 :2008/01/01(火) 02:43:46 ID:Amp3eZYY
来年もキャンペーンやってほしいなー
40不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 03:10:56 ID:CVoP8VnI
>>39
そんな先まで待てません
41不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 03:20:46 ID:fm9WgoT1
トリアエズ今年にキャンペーンをやってくれればいや
42不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 03:48:42 ID:jWceJEyA
今んところ予定は無いらしい
43安値通販:2008/01/01(火) 04:21:51 ID:znQ45Zoj

▼メモリ▼
Sofmap KEIAN/KDR2/800/2GB/DUAL-HS リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \4,480 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852045/-/gid=PS08000000
Sofmap CFD/CFD ELIXIR D2U800CQ-2GLZJ リテール品 (PC2-6400-2GB) \4,780 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10834623/-/gid=PS08000000
グッドメディア JetRam/2GB 667/トランセンド永久保証JM2GDDR2-6K・DDR2 PC5300 1GB×2枚 \5,680 http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/025003000002/order/
グッドメディア JetRam/2GB 800/トランセンド永久保証 JM2GDDR2-8K・DDR2 PC6400 1GB×2枚 \5,780 http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/025003000003/order/
ValueLand Transcend/1GBx2 DDR2-800 Dual Channel Kit \5,780 http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3474
Sofmap UMAX/PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 (PC2-6400-2GBx2) \8,980 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10842849/-/gid=PS08000000
I-O DATA アウトレット 1/1 23:00 メモリー
44安値通販:2008/01/01(火) 04:23:00 ID:znQ45Zoj

▼ビデオカード▼
GENO 未使用 抜き取り品 Radeon X300SE (HyperMemory 128MB/ RGB/ DVI) \1,999 http://www.geno-web.jp/Goods/GA07325400
Sofmap GeForce 6600/128MBDDR/D-Sub15/DVI/TV-OUT/ファンレス \2,008 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10854013/-/gid=PS03010000
パソコン工房 AOpen[XIAi]/Aeolus S72GS-DLP128X (PCIExp 128MB) \4,970 http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=203795
ドスパラ Palit/HD2400PRO Sonic PCI-E 256M DDR2 LP \5,280 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73744
T-Zone Sapphire/Radeon HD2400Pro 256MB PCI-ExpressX16/LowProfire/HDMI出力対応 \6,938 http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C213&goodsSeqno=61515
Sofmap [中古] XIAi/XIAiX1600PRO-DV256/RADEON X1600 PRO/256MB DDR2/Dual DVI、TV-out/HDTV \7,100 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40548306/-/gid=UD04020000
Sofmap [中古] Leadtek/WinFast A6800XT 128 TDH/GeForce 6800XT/DDR 128MB/TV・DVI-OUT \7,999 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40552496/-/gid=UD04020000
Sofmap [中古] ASUS/EN6800GT/2DT/256M/GeForce 6800GT/DDR3 256MB/Dual DVI/TV-OUT \8,500 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40552638/-/gid=UD04020000
Sofmap [中古] SAPPHIRE/X1650XT 256M DDR3 PCI-E D-D/TVO/RADEON X1650XT/DDR3 256MB/Dual DVI/TV-OUT/コンポーネント出力/HDCP \8,900 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40550007/-/gid=UD04020000
パソコン工房 ASUS/EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 512MB) \9,970 http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=164544
TwoTop RX2600XT-T2D256EZ/DDR3-256MB/RadeonHD2600XT/2 DVI-I(HDCP対応)/HDTV \9,980 http://www.twotop.co.jp/special/sp_2008nensi_sale.asp?openpage=1-8
T-Zone PowerColor/Radeon HD2600Pro 256MB PCI-ExpressX16 \9,980 http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C390&goodsSeqno=61009
45安値通販:2008/01/01(火) 04:26:05 ID:znQ45Zoj

▼OS▼
ValueLand Windows XP HOME SP2b OEM 日本語 \10,610 http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3559

▽HDD▽
GENO [中古] 250GB HITACHI 3.5インチHDD [HDT722525DLA380] (Serial ATA II/ 7200rpm/ 8MB) \2,008 http://www.geno-web.jp/Goods/GA07177680
ドスパラ "WesternDigital/
WD3200AACS" \8,450 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=70325
faith "WesternDigital/
WD5000AAKS" \9,777 http://www.faith-go.co.jp/sale/200801.asp#1
クレバリー "WesternDigital/
WD5000AACS" \10,269 http://www.clevery.co.jp/tokka/
I-O DATA アウトレット 1/1 20:00 内蔵HDD 液晶ディスプレイ MO/IF

▽光学ドライブ▽
GENO NEC 5インチ スーパーマルチドライブ [ND-3570A/GEI] アイボリー 新品バルク品 \2,008 http://www.geno-web.jp/Goods/GA07351450
I-O DATA アウトレット 1/1 21:00 内蔵記録型ドライブ ネットワーク ビデオキャプチャ

▽キャプチャ▽
TwoTop Monster X (SK-MHVX)/PCI-Express(x1)スロット用/D端子入力対応 \21,980 http://www.twotop.co.jp/special/sp_2008nensi_sale.asp?openpage=1-8
46安値通販:2008/01/01(火) 04:29:53 ID:znQ45Zoj
▽CPU▽
Sofmap AMD/Athlon X2 BE-2300 BOX品 \8,980 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10726079/-/gid=PS02020000
パソコン工房 Athlon64 X2[Dual-Core] 5200+(2.7GHz/1024KB) Brisbane SocketAM2[65W] リテールBOX \13,670 http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=211800
ドスパラ AMD/Athlon64 X2 6000+ リテールBOX 89W版 \19,980 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=74533
▽CPUクーラー▽
パソコン工房 SCYTHE/峰COOLER Rev.B SCMN-1100 \2,970 http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=169972

▽電源▽
Sofmap スカイテック/Power Grande2 SKP-520GX2/安心の3年保証/14センチファン搭載/低速回転時18dBAの超静音/520Wモデル \4,980 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10675857/-/gid=PS05070000

▽ギガ・ハブ▽
T-Zone PLANEX/FXG-05TP/5ポートスイッチングHUB/ギガビット対応 \3,180 http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C160%2C214&goodsSeqno=61747

▼!▼
GetPlus 激安サーバー ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC \15,750 http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1351570


賀正
47不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 05:02:54 ID:5LDqTE1k
5200や6000出すくらいなら5000BE出して欲しいよなぁ
人気あるから無理なんかな
48不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 06:19:48 ID:tq39hVz5
>>43
祖父のメモリーならこっちだろ
KINGMAX KLDD48F 1Gx2 ブリスターパッケージ品 (PC2-6400-1GBx2) \3,980
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852300/-/gid=PS08000000

これ夜限定のタイムセールスだから昼は価格が違う
49 ◆Ooj09HJ9fc :2008/01/01(火) 07:28:06 ID:kZK1sx0v
あけおめ
50不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 09:09:16 ID:AA8VFfQF
>>47
ワンズで11970、祖父で12490
51 【だん吉】 【778円】 :2008/01/01(火) 09:55:11 ID:yaCL0hOF
ML115到着前に通販でメモリ、HDD、CPU買って、
正月に秋葉行ってFDD+DSP版OS買おうと思ってたら
これってFDD付かないのかw
一応VGA買うつもりだったから、こっちと組み合わせればいいか
52不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 10:00:48 ID:bk+ZsCAK
>>51
マウンタ付けて5インチベイに装着できるだろう
53不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 10:03:38 ID:AA8VFfQF
>>51
接続していなくても搭載していればライセンス的にはおk
54不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 10:05:39 ID:W+P1tU3w
ちょ

まだML115 16000円で買えるのねw
でも送料とかいれると17000円くらいいくか。。
高いな〜
55不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 11:21:32 ID:YMj9UA1v
>>54

ちょwww

ドコダkwsk
56不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 11:28:32 ID:kFIiywx4
57不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 11:30:54 ID:BsPGpx+1
getplusで1台ポチッた。
送料込みで16450円だった
ジャパンネット銀行(手数料52円)だと、今振り込んでも反映されるかな?
新生銀行から振り込めば手数料無料だけど
58不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:10:26 ID:W+P1tU3w
でも・・・年明けたし15日くらいで
万が一また特価か性能アップでキャンペーンくる確立も・・

ML115送料込みで16450円は平気値なので決して安くはない。
でもこれで買えなくなるなら今が最後の買いなのかも知れない。
59不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:11:58 ID:znQ45Zoj
ゲットできたんだ ホッ♪^o^
取り敢えずカートには入ったまでは確認してから>>47書いたんだけどね
60安値で組み合わせならこれ:2008/01/01(火) 12:42:17 ID:W+P1tU3w
サウンド部門
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10555085/-/gid=PL10010000
Sound Blaster 5.1   販売価格:\1,980

メモリー部門
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852300/-/gid=PS08000000
KINGMAX KLDD48F 1Gx2 ブリスターパッケージ品 (PC2-6400-1GBx2) \3,980

ビデオカード部門
GeForce 6600 2008円をお勧めしたいが売り切れにつき
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07325400
GENO 未使用 抜き取り品 Radeon X300SE (HyperMemory 128MB/ RGB/ DVI) \1,999

光ドライブ部門
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10831073/-/gid=PS01050000
LITEON DH-20A4P ホワイト BOX品 (ブラック・シルバーベゼル付) 販売価格:\3,980
61不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:43:11 ID:9nqUFFdv
>>58
転売厨乙
62不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:49:40 ID:lXOcCqfW
ML115って手持ちの余り物活用するなら安上がりだけど、
後から部品買いするとそれほど安上がりじゃないな・・・
63不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:00:23 ID:6efpZGl7
でも、ついついいろいろ追加しちゃうんだよね
64不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:08:22 ID:5LDqTE1k
現状間に合ってるのに初売りで5000+BEを買うか悩む
65不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:13:02 ID:8U8/nJ5R
初売りで高クロックX2を安く買えたら並んで買ってもいいと思うんだが
いいのある?
66不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:13:47 ID:kteY1fCw
>>60
KINGMAXのメモリは4,980円になってるよ
67不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:33:42 ID:o61hMbON
68不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:34:11 ID:znQ45Zoj
タイムサービスの値を貼ってもねぇ
69不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:47:05 ID:80tlEVZo
KDR2/800/2GB/DUAL-HS リテール品 (PC2-6400-1GBx2) | sofmap.com
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10842849/-/gid=PS08000000
話題性もあったし、こっちのほうがこのスレ向きな気がしない
70不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:48:46 ID:22YLRB7K
ML115パラレルポートつけたいんだけど
usbでなくほかに変換できるものあります?
71不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 13:57:42 ID:W+P1tU3w
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p97483864?u=;jthyf441

これML115でジョイパットとして問題なく認識し使えました。
72不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:00:21 ID:W+P1tU3w
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t57026990?u=;jthyf441

ML115にサウンド付けるならこれが激安かな。
でも音悪そう。
73不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:05:47 ID:FgXyaT5R
>>60
ml115に、そんな安いの付けられるの???
まじですか??
74不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:10:12 ID:z9RvIHHM
>>56

げっぷらか・・・
あそこは発送遅いけど、大丈夫かな?
(客からの注文が入ってから製品手配するみたいなんで)

EPSONの小型PCの投げ売り(C2.4GだったがXPとOffice付きで5万以下)と
液晶モニタアームで何回か使ったけど、平均納期は1W程度。
カード払いにすると+5%ってのも予め考慮しとかんといかんし。
75不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:12:48 ID:22YLRB7K
>>71
うsbじゃないのでっていてるのに・・
76不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:18:07 ID:PLBLQnss
>>72 そこオク以外に手段がないんだな。
77不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:25:27 ID:8m6gF4LI
ML115にXP(32bit)でメモリ2G×2搭載すると3Gちょっとで認識してくれますか?
それとも1G×2が無難なのでしょうか。
78不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:26:28 ID:BRct0k1R
もうどんな構成でも2GB以上のメモリモジュール買った方が割安だよ
79不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:28:04 ID:6lhINwvK
>>75
なにこの厨
80不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:31:16 ID:V/remw8o
>>77
いろいろためしたけど、3G以内がおすすめ。
けっきょく1G×2+512×2の3Gがベストマッチでした
グラボはGeCube XP700Pro 128M,MSI X700Pro 128MB,GeCube X1300 256MB
どれも問題なく使えた。
81不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:40:30 ID:2KgUycWb
ML115ってメモリ4GとPCIEx16の不具合はあってもメモリ4枚挿し不具合は報告なし?
82不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:41:25 ID:znQ45Zoj
83 【大凶】 :2008/01/01(火) 14:54:34 ID:ktclxhqD
格安サウンドカードコースとしては〜

動く保証はまったく無いけど
秋葉のインバースにジャンクの5Vサウンドカードが300円でゴロゴロあるんで
腕に自身のある方は改造にチャレンジしてみては?

腕に自身のない方は、秋葉の中古屋を巡ってSBの中古探すと。

うちはSB5.1を1280円でゲットしてきた。
84不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:03:35 ID:22YLRB7K
てめえがなんだよきめえなまじ鏡みて自分のキモサを再確認しろってかんじー>>79
85不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:07:10 ID:j89pFC8f
>>70
>usbでなくほかに変換

USBからでなく他から変換ということならば
PCIの増設カードがいくつかあるだろ。安いのなら3k位から。
ドングルはまあ駄目なことが多いな。
繋げるものが高価or欠かせない物なら素直に
ML115を売り払ってパラレルポート付きのPCを組む。
どうでもいいものならその繋げたいものは諦めろ。
86不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:16:23 ID:gsAMvQYS
関西(舞妓管区)のJ&PでGF6600が1,980円で売ってました。
昼過ぎで10個ほどありましたのでお早めに。
(それより隣の3850(256MB)が18,000円切れなのが気になって気になって・・・)
87不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:25:33 ID:tq39hVz5
>>68
それ2、3日前から夜になると3980円なんだよw
どんだけ在庫あるんだか知らんけどw
PQIの1GBx2セットはすぐに売り切れたんだけどね
88 【大吉】 【168円】 :2008/01/01(火) 15:27:00 ID:CveXwPrY
ML115の情報より、新年安売りパーツ情報が多い
本体が安いのでパーツに金かけられる。
89不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:27:54 ID:3RVvNYpn
店舗にはPQIあるらしいからそのうち在庫復活するんでない?
90不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:29:06 ID:znQ45Zoj
ふんと?♪
そら美味しい
91不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:35:30 ID:5LDqTE1k
>>50
クレ通販だと12000なんだよなぁ
92不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:45:14 ID:ePQiL3wA
>>77
うちが4GB@XP32bitだが、システムのプロパティでは一応3.37Gで認識してる。

あと、4GB環境にPCI-EのVGAを足すと競合が起きるのは散々既出だが
wiki参考に、うちのML115のHALを標準PCにしてVGAを認識させてみた。
そしたらSCSI/RAID Host Controllerが競合起こして、DaemonToolやAlcoholで仮想ドライブ作れねぇ。
Virtual Clone Driveは競合しないのでセーフ。

正直、1Gx2の方が無難だと思うよ…。
93不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:33:39 ID:Bp3pguHh
>>72
こういうusbのドングルはほとんどC-mediaチップで中身一緒だから
俺なら1万出してDenDAC買うわ
94不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:52:42 ID:ZF9STBRx
家も昨日の23時ごろやっと届いたよ
95不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:22:57 ID:m5P8HUzv
DenDAC(笑)
96不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:29:12 ID:1Ms+IaDz
おまいら用の玄人の6600、秋葉でも今日売ってたよ。
祖父 2008円
淀  2100円
通販の送料込みには負けるが。
両方とも昼過ぎでもふつーに売ってました。
今日の秋葉の客はみな福袋や広告掲載品狙いなんで人気ないんだろうな。
97不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:34:01 ID:hnOV5NcO
USBサウンドならAUDIOJACK-USBもいいぞ。
激安とまでは言えんがまぁ音はガチだ。
98不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:38:13 ID:Y7SOBdox
>>93
C-mediaではありませんでした。
音質も劣る
99 【吉】 【421円】 :2008/01/01(火) 17:38:29 ID:yvlT90RE
>70
>75
>84
100不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:46:15 ID:QgT7usu+
>>前すれの850
うちはVISTA+メモリ2.5G+ASUS EN7600GS SILENT/HTDなんだけど
リソース不足でVGAを認識しない…。んで再起動でばっちり認識します。
んでwikiを見てみたら

>WindowsXPでは正常動作するビデオカードであっても、WindowsVistaでは、コールドブート時にリソース競合が発生し、
>再起動で正常動作するという報告が多数寄せられている。(最速で起動させたい場合は、ProLiantのロゴ画面でCTRL+ALT+DELの再起動をかけるとよい。)

って書いてあった。
せっかくVISTAを初めて使ってみようと思ったのに、XPに戻すか…。
いちいち再起動なんて面倒くさすぎ。
ここにはVISTA(笑)なんて使ってる人いないのかな。

850はVISTAじゃなくてXPみたいですけど。
101不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:51:09 ID:A1fYYLAr
>>97
まだ手に入るんだっけ?
102不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 18:05:01 ID:WI5bs82D
>>100
休止状態にすれば問題ないお
103不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 18:07:31 ID:Bp3pguHh
>>98
どうみても響音3ですけど
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/kyo-on/u1sound-m3.htm

Turtle Beachのドライバ入れると音がよくなるからやってみなよ
C-mediaのドライバよりも負荷がかかったときのブチブチ音が減って安定する
俺は昔AUDIOOPT-USBをTurtle Beachのドライバで使ってた
多分同じチップのAUDIOJACK-USBでも使えるはず
ここの下のほうにあるaa_micro.exeね
http://support.turtlebeach.com/site/kb_ftp/520.asp
104不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 18:32:50 ID:JpDxRPTv
AUDIOJACK-USBってvistaで使える?
SB5.1・・・Win2000で使えるのはいいが、vista非対応だし orz
105不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 18:36:49 ID:Amf7gAp6
聞くほうよりマイクがきちんとしたのがほしい。
106不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:03:12 ID:LAjF+c2C
1台余ったML115をどう活用するか思案したが、
漏れの用途だとどうみても使いどころがない。
来月には780Gだかが出るらしいし、
とりあえずパーツを抜き取って、ケース+マザー+CD-ROMで処分してしまおうかしらんとか検討中。
これだけだとどれくらいの価値なんだろうか?
107不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:06:29 ID:uKqSttt2
メモリ2G抜いて放置してた俺の115を組む火がやってきたようだな
2000円ビデカと2000円メモリで快適ny生活はじまた
108不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:33:04 ID:e0v8oAED
なんでこんな微妙なものなのにこの勢い
109不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:15:33 ID:tOKwtY83
ELSA GD544-64ERTC動いたよ(Geforce6200-DDR64MB-256MBTC-ファンレス)
誰もこんなもの付けないと思うけど('A`)
それにしても汚い画質だなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
110不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:23:12 ID:agxNDCYS
PCI Express×8のスロットにさすものを探してたら、昨日Amazonで
PLANEX PCI-EX SATAII インターフェースボード PL-SA103PE(PCI Express×1)
がタイムセールで1,120円(通常4,694円)と激安だったので買ってみた。
今日もう届いたので、動作確認したところ、問題なし。
Silicon Image Sil3132のチップが載っているから、ほとんどのOSが動く。
ML115ノーマルだとインストールできない、OSX86でもいい夢をみれている。
これでスロットがすべて埋まっってしまった。
111不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:38:04 ID:Y7sHA/D0
いいなそれ
探してみるか
112不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:59:29 ID:OubfGfQw
ゲットで一つポチっちゃった・・・w
いつくるか楽しみー!
113不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:05:36 ID:W+P1tU3w
114不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:12:07 ID:QUG4bJ6z
ホップステップジャンプキャンペーン3弾待ちきれずにヨドバシでノート福袋買ってきちゃった^o^
115不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:15:10 ID:agxNDCYS
>>113
そう。玄人の同等カードと見た目同じ。玄人と同じOEMかな
116不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:16:01 ID:wqlUwfGM
3月の決算前にまたキャンペーンやんねえかな
117不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:17:45 ID:A69+x5RW
>>110
他のスロットには何指してる?
118不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:20:17 ID:47FJIpji
119不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:40:01 ID:LHdQbR/r
x8って使えるんだ
オプション専用ってWIKIにかいてあったような気がしたけど
120不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:40:57 ID:pZbzTw1k
GENOのサイト見に行くとIEが不正終了するんだが、なんでだろ。
121不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:45:52 ID:HvJCNWXB
122 【だん吉】 【1741円】 :2008/01/01(火) 21:54:19 ID:ktclxhqD
>>121
ワラタw
ML115に搭載できるの?w
123不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:08:36 ID:DUDOS8Dx
>>121
スーパーで買うと78円
124不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:09:01 ID:yrlWR/US
正月早々ですまんがちっと相談。

今、X26400+黒を搭載しようかと思っている。
動作については過去ログにも報告あったし心配はしてないのだが、問題は冷却だ。
純正ヒートシンクを流用してファンだけ変えようと思っているんだが
それで冷却追いつくだろうか。6400突撃した人の参考意見が欲しい。
125不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:20:03 ID:aaIh6RIe
>>124
文章が固っ苦しくてワロタ。>>126が教えてくれるって
126不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:24:05 ID:h3tjdHI8
無理
127不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:26:24 ID:HRLlnDWY
しかも安くないしw
OSXって通常のPCでも動くのか、面白そうだな
128不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:37:30 ID:BsPGpx+1
>>127
mac os xがWindows PCでも使えるの?
129不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:39:42 ID:BsPGpx+1
ML115はこの掲示板ではメジャーな機種だから、
情報が豊富で下手なメーカー製よりサポートが安心だなw
130不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:40:00 ID:roMKJ7yH
>>48でかかれてる祖父のメモリがこの時間に
なっても3980円にならないw
131不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:40:22 ID:47FJIpji
>>128
チンコパッドで夢を見てます。
132不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:40:46 ID:LdlwUkDd
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=259
俺はこれ付けて、今までのPCで使ってたHDDをそのまま繋げてます。
133不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:40:47 ID:ErPbrgX9
使える
134不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:41:31 ID:tq39hVz5
>>128
Leopardだっけ?使えるようだけど
本スレでもML115使いが結構いるよw
135不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:43:30 ID:2KgUycWb
>>128
Windows PC・・・。難しいところだよな。おじさんはAT互換機とか言ってしまうけど。

クラック版が一応動く。
ライセンスを含むいろいろな問題があるけど。
136不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:44:56 ID:tq39hVz5
>>130
書いた本人だが祖父はKEIAN売りたいんじゃないのw
まあその内やるでしょ、メモリの相場も上がってないし
137不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:46:34 ID:W+P1tU3w
祖父のメモリは24時過ぎからだろう。

これが激安メモリーのなかでパッケージ品で
デュアルチャンネル対応では底値だな。
今が買い時1GBのバルクじやないのが2000円で買えるなんて・・
同じ2GBでも少し前に買った俺なんか平均3500円か4000円は損してる。
買い時間違った。。。なんで今こんなに安いの?
138不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:49:04 ID:Amf7gAp6
これからは、ECC対応じゃないとだめだろ。
139不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:54:27 ID:2KgUycWb
チップはエルピーダだからって言ってもKEIANは怖くないか?
140不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:59:49 ID:lByeb9m9
>>124
6400黒を載せてないからなんともいえないが、とりあえず突撃してみてもいいんじゃないか?
純正は103WのOpteronでも載るんだし、ヒートパイプ4本+あれだけフィンがあれば
冷却能力は高いと思うんだが。
純正ファンだってかなり風量はあるし、まず純正でどれくらい温度が上がるか見てからでも遅くないはず。
141不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:03:43 ID:Q9jaiTzq
X2 5000+ Black Edition  3.2GHz動作
純正ヒートシンク問題なし
142不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:07:49 ID:Y7sHA/D0
俺の長年の自作暦から言わせてもらえば
材質、ヒートパイプ、表面積、風量から
純正で室温30℃120Wまでは行けそうな感じ
143不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:08:09 ID:h3tjdHI8
>>141
コア温度何で計ってどのくらい?
常用してるの?
144不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:17:16 ID:7eqdwhAF
玄人志向 GF6600-E128G ビックカメラ.comにアルヨー


145不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:17:17 ID:lXOcCqfW
エルピーダらしきKEIANのメモリ。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png
誤 ELPIDE-DIE
正 ELPIDA-DIE

まぁ、こんな事もあるってことで。
146不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:19:18 ID:LAjF+c2C
>141
常用電圧はどれくらい?
147不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:25:25 ID:Q9jaiTzq
>>143
コア温度正確に測れないんだよねーぷりてんも使えなくなるし・・・
常用はしてないが負荷がかかるゲームやるとき3.2GHz動作させてる
から大丈夫だろw参考になるかはわからんが純正ヒートシンクのコア
に一番近いところにセンサー貼り付けて40℃いかない位だと思う
148不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:29:05 ID:Q9jaiTzq
>>143
ここ参考になるかも俺は1.4V動作
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=93
149不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:30:22 ID:cGbJoQR1
今日、秋葉原のsofmap店頭で 玄人志向 GF6600-E128G を\2008でゲットしてきました。
15時くらいの時点でもそれなりに数があったので、明日あたりに行ってもまだ在庫あるかも知れません。
150不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:32:01 ID:yrlWR/US
>>140
レスサンクス。突撃してみるわ。
インストールしてるのはXPだからエベレでもインストールして温度見てみる。
サンプル取れたらwikiにのせとくよ。
151不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:34:36 ID:AA8VFfQF

??????? ????? ???????
? ??? ?  ???? ? ??? ?
? ??? ? ? ? ? ? ??? ?
??????? ????? ???????
??? ?????????????  ??
??????? ??? ? ? ? ???
??? ? ?????? ????????
??????? ?? ??????????
? ??? ?  ?????? ????
? ??? ? ??? ??  ?????
??????? ?    ?????? ?
152不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:36:46 ID:AA8VFfQF
すいません誤爆ですorz
153不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:38:33 ID:Q9jaiTzq
>>150
X2 5000+ Black Editionだけどエベレでも温度表示おかしい低く表示されるぞ
154不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:46:20 ID:Q9jaiTzq
一応参考までに
ゆめりあべんち
【CPU】X2 5000+ Black Edition(3.2GHz動作)
【Mem】1GB
【VGA】GALAXY GeForce 8600GT 256MB
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23300
色々とソフト立ち上げたままでの計測なのでまだスコアー上がるはず
155不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:46:36 ID:HRLlnDWY
まだECC付きで無いメモリを新たに買おうという奴がいるのは驚き
ノートとかならしゃーないが
156 【大吉】 【33円】 :2008/01/01(火) 23:48:25 ID:h3tjdHI8
>>154
その報告に何の意味が…?
157不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:52:29 ID:Q9jaiTzq
>>156
どれ位のスコアーが出るか興味ない?
俺は興味あったから参考になればなーと思って書き込んだんだが・・・
意味無いか・・・すまん
158不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:55:34 ID:t7HRmavZ
いや、参考になるよ
159不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:56:50 ID:h3tjdHI8
>>157
ほぼVGA依存のゆめりあベンチならML115関係ないし専用スレもスコアの目安もあるよ
動作報告ぐらいにしか役に立たないと思う
160不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:57:45 ID:bm+SVetP
>ttp://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PL00000000
ほかは更新が反映してるのに在庫なくてもPQIだけ表示してるのね、おもわせぶり

ビッグのいいんだけど明日秋葉原行くからなー
祖父は1000以上無料だから送料525かかるのがなんか悔しいGF6600
161不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:59:34 ID:UhLMU1Lp
質問ムードだからついで。

wikiのお勧めに乗ってCPUファンとケースファンをかえようとしてるんだけど
電源さすところのピンの数が4と3で違う。これって強引にさしても動くん?
それとも付属の電源変換使った方が安全?
162不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:00:07 ID:h3tjdHI8
>>161
猿スレへGO
163不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:07:20 ID:6ahoqEZE
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010232160&BUY_PRODUCT=0010232160,2100

マップとここで意味もなく2つ買っちまったww
ビックカメラ送料入れて2600円くらいだった。

これで無理やりML1152台買って合計6台にしなくちゃいけ
なくなった自分が怖くてならない。

だってVGAがこんなに安く買えることなんて・・・ないじゃないか!!
164不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:36:54 ID:q0y9oBRJ
>>163
ぐだぐだ言わず買え。
話はそれからだ。
165不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:38:24 ID:T8t1NSJI
>>163
別に全部挿さなくても補修部品として取っておけばいいじゃんw
166不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:51:30 ID:rCMm+GuQ
注文してたML115、今佐川から届いたぞー
167不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:06:37 ID:Khia0AVL
今何時だよw
168不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:29:04 ID:2CTLfK1U
>>144 情報サンキュ。おかげで無事購入できたよ。
ちょうど使う予定の無いポイントがあったので安い買い物ができた。
169不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:33:06 ID:4duRS345
2000円のGF6600、となりのスロットも占有しないか?
170不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:41:51 ID:UFR8efSv
>169
するわけねーだろアフォがぁ
171不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:57:38 ID:7h5Hxpu7
通販で買った6600届くまで時間あるので手持ちのゲフォ2のPCIを酔っ払った勢いで削ってみたw
http://www.uploda.org/uporg1184411.jpg

結果は普通に動作、試しにffベンチ3をHIモードで回したらスコア530だたw

ってかチラシの裏スマソ
172不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:32:34 ID:8auB2hng
>>171
こんな酷い削り方して大丈夫なのか?
173不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:38:57 ID:AceKkHS1
ゴミVGAをいくつも買うより俺みたいに一枚7600GT位の普通のを
買って他はリモートデスクトップでいいじゃん。
そうすりゃそっちは2GB*2のメモリ付けれる。
数が増えれば切替器かモニタが必要になってくるし無駄じゃね?
と思いつつも、万一の時のためにと一枚ポチッといた。
174不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 03:11:03 ID:GejOYpAp
>>173
予備は重要だよな。
予備の予備にもう一枚ぽちっとけ
175不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 03:45:34 ID:1eVm6k7C
俺も予備のML115はバッチリ確保済みだよ。
176不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:01:32 ID:b18BlzBq
今度いつこのキャンペーンがあるか分からないから、
ゲットプラスに16450円支払っておくよ。
1年間は出張修理付きだし、PCI-E x16は付いているし
177不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:10:48 ID:LG7DG2Pr
とりあえず2台あるけど
やっぱこれ4台体制でほしいかもな
178不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:13:18 ID:25K6x/tm
【CPU】Athlon64 X2 5000+ Black Edition (Socket AM2/2.60GHz/L2 1MB/2.000MHz FSB/TDP 65W)
【CPUクーラー】リテール
【CPUファン】リテール
【VGA】玄人志向 GF7600GT-E256HW/CB ←ゆめりあベンチでは32.000以上回ってくれます。
【ヒートシンク】Ainex HV-3747BL ←3500+の時から爆熱でしたので交換しました。
【電源】リテール ←この標準電源は涙が出るほど高品質です。(感動)

定格電圧1.35Vでの3.0GHz動作は素晴らしく安定してます。
1.45Vの16倍設定にて3.2GHzも安定
1.45Vの16.5倍設定にて3.3GHzでは、メモリクロックは733.4MHz(366.7*2)と、
偶数倍率より若干落ちてしまいます。

また、GF8600GTSよりもGF7600GTの方が省電性に優れ、
ゆめりあベンチでは定格でも+5.000という数値となっています。

ML115を紹介してくれた諸賢の皆さんありがとう。
179178:2008/01/02(水) 04:19:24 ID:25K6x/tm
使用しているメモリは、虎羊 DDR2-SDRAM PC2-6400 1GB*2です。

一応参考までに
180名無しさん:2008/01/02(水) 04:29:24 ID:m0KZ1Nze
ゲームに飽いたら2.6GHzに戻しVGAをもっと軽いのに換えて仕事用安定機にするも良し
その後は鯖に戻してDCして2020年くらいまで仕事させるも良し
色んな顔を持ってるからなぁ
181不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 07:13:55 ID:jdmC93gn
知り合いからこれの電源貰ったんだけど他のPCに使えるよね?
今の電源うるさいから静かで良さげなら付けようかなと思うんだけど
182不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 07:29:21 ID:WRzer694
報告よろしく
183不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 10:12:15 ID:BiXjS8oH
GF8600GTS>>>GF7600GTだろ何言ってるんだこいつは
184不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 10:35:07 ID:m5iwfU59
>>178
ゆめりあベンチでは32.000以上ってスコアー出ないだろ
ひょっとして画質設定はそれなりで計ってないよな?
185不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:39:15 ID:7h5Hxpu7
>>172

笑いながら削ってたらずれたw

ピンは使ってない部分だたから無問題



手持ちのサウンドカード発掘したらもう一回特攻してみる
186不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:16:28 ID:6ahoqEZE
今日マップの通販でで買ったGF6600-E128G 2000円の奴が
届きました。
外箱も潰れてなくてよかったけどなんかやけに中身がゆれると
思ったら玄人の奴はスポンジが入ってるとおもんだけど
それがなかった。でもあけたら見たらやすぽく見えなかった。
これで2000kはやべぇーよ。 
コンデンサーも悪いもの使ってるとか書いてあったけど
別に普通そうだった。X600SEのうがぜんぜんやすぽく見えたし
かなりよさげでした。熱が心配だけどML115用に最適かな。
187不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:17:48 ID:hD+mKRt5
2000k(笑)
188不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:21:50 ID:25K6x/tm
【CPU】Athlon64x2 5000+ Black Edition @OC3.00MHz
【Mem】虎羊 PC2-6400 1GB*2 @定格
【VGA】玄人志向 GF7900GS-E256HW @450/1320
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】定格33486/OC耐性皆無

【CPU】Athlon64x2 5000+ Black Edition @3.00MHz
【Mem】虎羊 PC2-6400 1GB*2 @定格
【VGA】GF7600GT-E256HW/CB @690/1900 ZALMAN装備
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】定格28513/本気汁32041

>>184
7900GS使いだったけど、OC耐性皆無の地雷品だったので先月見事に逝きました。
8800GTの動作報告も有るみたいだから、価格が落ち着いた時点で買い替えますよ。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=892
GF7900GS-E256HW
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=956
GF7600GT-E256HW/CB
189不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:26:24 ID:hD+mKRt5
>>188
こっちでやれ
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197254788/
190不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:29:30 ID:jagmFe2T
>>186
200萬
191不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:36:37 ID:xoG9OxqI
2000kは確かにヤバイ
192不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:00:11 ID:/1PJD0rQ
栗を使い始めてみました
ノーマルCPUだと3段階でどれぐらい
電圧さげられますか?
193不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:05:00 ID:T8t1NSJI
年末年始のML115キャンペーンと
GF6600祭は絶妙のタイミングだったなw
194不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:13:45 ID:KlEYT5ak
>>178
>また、GF8600GTSよりもGF7600GTの方が省電性に優れ、
>ゆめりあベンチでは定格でも+5.000という数値となっています

新年早々ものすごい猿が沸いてるな。
195不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:24:55 ID:6ahoqEZE
年明け早々のML115キャンペーンに期待。

絶対に買えって来る!!
196不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:31:11 ID:L7tMIYBn
>>193
絶対なんか憑いてるよなw
まさか年末に来てこんな神風吹くとはだれも思わんw
こりゃキャンペーン3来るぞ
197不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:34:44 ID:LQv92WI7
グラボもメモリ欲しいがPCI-expressもDDR2もML115が初めてな上
ゲットでポチったから本当に届くかしらんと心配で買えん
198不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:09:21 ID:m0KZ1Nze
GetPlusがML115/HSJを扱うのは
コレが初めてでもなかったよーな…
199不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:40:29 ID:XzKN1Is+
ビックのGF6600五台ポチってきた.
二千円なら使い捨て感覚で使えていいね
200不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:46:17 ID:sj1Hwgo+
>>199
一人一台でしょ?
201不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:58:04 ID:YPkLVV47
一家総出で買い出しですか
202不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:39:16 ID:lI1688H5
XFX PV-T73G-USD7を刺して動作を確認。
ZALMAN製ヒートシンク&ファンが搭載されたオーバークロックモデルです。
隣接スロットが占有されます。
Sapphire X700Proからの変更です。
ちなみにTWOTOP仙台で初売り価格\8,980でした。
203不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:42:43 ID:Y3WJMWtY
玄人志向 GF6600-E128G Goodwill岐阜店で2180円
自分が見たときは15:30頃に残2個
204不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:46:08 ID:HGR2dr1g
ドスパラの激安メモリ動いた人いる?
205不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:48:47 ID:iGVesGNr
206不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:16:07 ID:b18BlzBq
X600SEってロープロ用の金属は付いている?
207不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:29:58 ID:D5frYxZs
安かったんで、なんとなくGF6600買ってきちまったが、よく考えると使い道がない事に気づいた
これってX600SEと比べてどっちがスペック高いんだべ?
208不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:45:47 ID:LG7DG2Pr
>>206
ものによる
209不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:48:09 ID:YQJYD+3+
デポで襟の1G×2を3970で衝動買いしてきた
さて、今3G搭載なのにどうしよう?
210不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:51:08 ID:LBy9h/GZ
211不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:52:23 ID:Hdn6rLzv
>>207
つかベンチも省電力も2400pro(笑)より上ですよ>6600GT
212不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:57:41 ID:Qv9W4aCl
X600SE入れたんだけど、これってCCCっていうのを入れないと、
設定とか一切出来ないって事?
NFW2.0ないとダメとか、最近のVGAツールはよくわからんのぉ。(´・ω・`)
これが不安定要素にならないと良いけど。
213不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:22:29 ID:YQJYD+3+
>>212
オメガドライバ
214不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:32:56 ID:mK4lAwSY
鎌風2の風の半固定抵抗のツマミは、どうやったらはずせますか?
ブラケットに取り付けるのに困ってます。
215不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:34:24 ID:/43oM7NS
とにかく引っ張って抜く。最初は抜けそうにない感じだけど徐々に取れてくから
216不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:37:49 ID:T8t1NSJI
ビックの6600完売しますた。
217不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:42:24 ID:lndZW9GP
GF6600-E128G買ってきた。
ゆめりあベンチ計ったら
ML115+GF6600-E128G > 自作機C2D(2.0MHz)+GF8400GS(Albatron)だった・・・
218不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:45:41 ID:L7tMIYBn
>>217
スコアどのくらい?
あとAlbatronのはデフォのメモリクロック低いからRivaTuner等でクロック上げるといいよ
400は軽く回るから
219不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:51:01 ID:mK4lAwSY
>>215
ありがとうございます。抜けました。
220不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:52:12 ID:lndZW9GP
>>218
ML115が640*480それなりで22000ぐらい
自作機が同条件で19000ぐらい
RivaTuner探してみます
221不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:58:37 ID:L7tMIYBn
>>220
ゆめりあのパッチあてる。あとsageること
222不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:07:40 ID:dAKp/Tu2
祖父からGF66届いてたんで久しぶりにBIOS弄ってみた
温度見れるようになったんだけど、ケース開放+アイドルで54℃もある
今、rthdribl廻してるんだけど78℃だってw

確か66系って電圧弄れないよね?
チップセットも含めて冷却考えないとイカンね
223不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:07:57 ID:Viea/zMf
ツクモに6600あったよ。店頭ね
224不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:25:07 ID:SlkBwpan
>>222
GF6600のせいでチップセットもアチチになって早死にしそうだ
225不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:30:25 ID:cbrzBfgq
今日秋葉原に行く前にこのスレを見ていれば…
226不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:43:15 ID:Y3WJMWtY
>>170
素敵に詰っておられますがヒートシンクの先端が隣接スロットにまで届きますよ・・・
ML115だとx8スロット使わない人なら問題にならんので気にする必要無いけどな
(SC440で動作確認したときx4スロットの上にあるPCI 使えなくて気付いた)
227不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:50:27 ID:D5frYxZs
>>211
これって無印じゃなくてGTなんだっけ?

>>217
8000番台ってすごいイメージあったんだがなぁ
とりあえず、ゴミになるかと思ったけど思った以上に使えそうだなぁ
228不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:54:57 ID:j+6Vuvzm
USB音源を使っている影響だと思うけれど、マウスを動かすとスピーカーから小さなきしみ音が聞こえるw
229不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:01:01 ID:j+6Vuvzm
>>220
NVS 285は同条件で12000くらいでした。
230不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:02:40 ID:hiZQ+Vno
あんまりうるさいから、デフォのケースファンとCPUファンにファンコン付けてみた
あんまり静かにならない上に風量半分ぐらいに絞ると、CPU温度アイドル時36-37
ファン自体換えた方がいいのかしら

クロシコノキャプボSAA7130-TVPCI、3.3vキー作成&VCCIOカットで動いたので報告
231不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:05:29 ID:Hdn6rLzv
>>228
安物のバスパワーの奴でしょ?
一万くらいでアダプタから電源取れるものがいいよ
音も良いし一台あるとメインにも使えるしね
232不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:06:00 ID:D5frYxZs
>>210
これにX600SEってないけど、モバイル版の600SEと同じくらいって考えていいのかな?
233不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:07:43 ID:Z5dYDnar
>>217
うちだとML115+GF7600GS<Pen4 630 3Ghz+GF7600GSだったよ
234220:2008/01/02(水) 21:21:29 ID:dAKp/Tu2
フロントに80mmファン増設したらベンチ中でも67℃で止まった
ケースは閉めた方がいいみたい
アイドル時は48℃くらいで安定
まあこれでいいや
235不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:34:02 ID:YQJYD+3+
>>232
というか、あれはMobilityX600SEだから
236不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:41:27 ID:L/F4x7gn
>>231
だったら、最初からサウンドカードを買った方が・・・
237不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:53:52 ID:CLDwC1C/
うちはやむを得ずUSB音源(Creative SBDMUPX)。

チップセットに調子こいて青笊とかつけたら、標準的な長さのPCIボードが
一切干渉して乗らなくなった(´・ω・`)
238不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:13:13 ID:/gxZVypS
10月に買って今日でほぼ完成形になりました。
最初はX600、SB5.1のみで行くつもりが、今じゃ
5200+ GF7600GT mem2G HDD500G 静音パーツもろもろで
結果的にかなり投資してしまったよ。
本体以上の単価のパーツは避けてても、これだけ換えると結構使っているんだよねお金。
でも、車弄りの感覚で楽しかった。車よりお金かからないしでw
ペン3がメイン機だったから全てが新鮮だった。
PC弄り初心者だったから、このスレが無かったら上手くいかなかったよ。
本当に感謝してます。酔っ払ってます。
239不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:13:17 ID:bnI+kZqH
>121
近所のスーパーやHCよりも高いって どんだけ〜(ry
240不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:19:35 ID:MSC4jCE4
>>238
お疲れだったね。かなりたくさん奢ってますなぁ(^^;
Peniiiからだとかるく6,7年は前か。
241不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:36:53 ID:aa8n/XqO
今5000+BEが12000円くらいなんだよな
フォトショ使ってるとかなり重く感じるんで、この際CPU換装してみるか
もうHDD・ファン・SB5.1・メモリ2G・DVDドライブと結構ML115に金使ってるけど
やっぱり最後の手段を使いたくなる・・・
結局メインで満足いくものを求めると結構金かかるもんだ
>>238同様それも車いじりの感覚で楽しいけどね
242不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:37:33 ID:aa8n/XqO
おっと、>>238の間違いだった
243不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:56:40 ID:WRzer694
いや>>238だろ
244不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:57:25 ID:XR3GFUSa
結局、こんな構成に

CPU X2 5200+(1MB×2 90nm 65W)
MEM DDR2-800(PC2-6400) 1GB×2 512MB×2
VGA HD3850-256MB(玄人志向)
SOUND Sound Blaster X-Fi Xtreme Music
HDD そのまま+IDEの在庫

まだ3850は届いていないので、届いたら報告します。
245不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:03:43 ID:c7CMk/Z6
>>244
やはりML115ベアボーン説有力だな・・・。
246不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:10:31 ID:Qv9W4aCl
GF6600が2000円?で出てたの?( ゚д゚)ポカーン
なんてこった・・・(´・ω・`)
一日見なかった途端に、こんなのが出ていたいとは付いてないな
自分が見るときは残ってても高い店だけだもんな。(´・ω・`)くやしいのぉ・・・
247不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:11:44 ID:j+6Vuvzm
>>231
一応別電源を持っているUSBハブ経由でUSB音源を繋いでるのですが、これは効果がないみたいです。
248不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:12:40 ID:5N8n+SfT
やっと書き込み規制解除・・・
先日みかかで注文しました
(直前に阪通で注文しようと腹をくくった瞬間、みかかで売られてるのを知り即効注文w)

とりあえずCPUまわりは手をつけず、アキバでパーツ買ってきました
できるだけ安くを念頭に、

・USER'S SIDEで買ったバルクの2G 1枚
・フェイスで買ったEAX1050/TD/256Mとケースファン用に鎌風の風9cm

で無事メモリ(既存の512はそのまま)・ビデオカードともに認識。
XPで動きました。

FFのベンチもそこそこ出てるのでこれで現在運用しているPCと取り換えるメドが
経ちました。今度はCPUをファンごと交換とチップセットの熱対策かなー
249不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:13:46 ID:hD+mKRt5
ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP SP2 PCI-E版)
(注1・ドライバ、環境によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
(注2・製品によってクロック設定の差があるので良く調べましょう!特にRadeon)
1024*768最高が選べない人はパッチ使え→ ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip

GF8800Ultra     88000   X1650Pro(DDR2) 13500
GF8800GTX.     77000   GF7300GT       12700
GF8800GT.       66000   GF6600GT       12500
HD2900XT         60000   X1600Pro       12200
HD3870        59000   X1300XT        12000
GF8800GTS.     57000   HD2400XT      11600
X1950XT.        52000   GF8500GT       10300
HD3850        50000   X700pro       8680
HD2900pro      49000   GF8400GS      8240
GF7950GT.       44000   X700         7860
X1950pro        39000   HD2400Pro.      6950
GF7900GS.        34000   GF6600         6920
GF8600GTS.     27000   ChromeS27      6770
GF7600GT.       25000   X1300Pro.        6340
X1650XT.        24100   GF7300GS      6170
GF8600GT.       23300   X600XT          5080
HD2600XT         23300   X600Pro         4420
HD2600Pro(DDR3)  20500   X1300           4410
GF6800GS.        17200   GF7200GS      3310
GF7600GS.        17100   X600SE          3170
X1650Pro(DDR3)..... 16000
X1600XT.        15500
HD2600Pro(DDR2)  15300
250不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:32:55 ID:MGtPk/25
祖父の元旦GF6600-E128Gきた、祖父はや。早速つけた。

ヒートシンクでけ〜。PCI Express x8のスロットの上にはみ出すじゃん。
PCI Express x8にさしていたカードがつかえないよ。
ありゃCPU温度が、アイドル状態で、取り付け前より5℃上昇。
もともとRadeon HD2600 Pro(ファン付)をつけていたが、アイドル時
平均39℃なのが、GF6600-E128Gだと、平均44℃。

性能。2世代前だけどなかなか健闘してます。

[FF XI Bench] High
GF6600 4567-H
HD2600 5465-H

[ゆめりあ]1280x960 最高画質
GF6600 5834
HD2600 11855

ベンチ終了後、GF6600のヒートシンクは焼けどしそうなくらい高温だった。
GF6600-E128G、性能・価格的にもいいカードなんだけど、
ヒートシンクに十分風があたるように冷却面を改善しないと、ちょっと
常用はむずかしいね。
熱暴走したというプログもあったしね。
あとは高温のためCPUやマザーへの悪影響が心配。

やっぱ安いものには理由があるね。
結果、もとのHD2600に戻しました。
251不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:37:27 ID:G7cPwgwu
じゃんぱら秋葉原本店にて「Sound Maker Live 5.1」
怪しいサウンドカードが新品で300円でした。
ML115で一応動作OK、

http://www.digit-life.com/articles/geniussoundmakerlive51/index.html
252不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:37:49 ID:m5iwfU59
これお勧めCPU使用率に対しての動作クロック変更可能
ゴーストプロセス
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/gp.htm
253不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:01:28 ID:Z28AF5EG
新年早々、マイクロソフトにアクチの為に電話した
サポートって大変だなぁ
254不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:03:23 ID:dx+++swm
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10249027

ニコニコ動画で歌を歌ってアップしたいんですが
この辺のマイク買えばできますか?
255不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:08:25 ID:57/73Drw
>>251
コンデンサ少なw
3.3Vで動作するだけで貴重か
256不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:22:07 ID:N/IqixXo
今日ムラムラして、ヘルス行こうか迷ったんだが
一回行くのと、ML115買うのが同じ値段と考えたら思わず笑ってしまった。
クレバリーの(オリジナル?)マウスとキーボード最強だね
980+1680(そっくりのELECOMのパンダグラフは4000円)で、こんな満足が得られるとは思わなんだ
257不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:27:29 ID:qxj6Hsws
>>254
何故ここで訊くのかわからんが
ヘッドホンをマイク端子にぶっ挿して歌ってみるといいと思うよ
258不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:55:36 ID:dx+++swm
>>257 歌えました。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852300/-/gid=PS08000000

コレ昨日届いたけど実物はなかなか品質が良かった。
もう1個買おうと思ったらばりばり定価。。
これは土曜日の夜〜日曜日でまた4000円になるんですよね・・。
まだ2日もある。。
259不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:00:09 ID:SvMqQ/5T
さっきCPUクーラーを調べていたらTR2-R1に付いているファンが、
画像を見る限りでは80mmの取り付け穴を持つ92mm角ファン
みたいなんだけど、これってHL115のクーラーに使えないかな?

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/19/663533-000.html
260不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:04:19 ID:Md05tMZ1
261不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:19:13 ID:HgAP8T3S
>>254
すれ違いだがマイクはプラントロニクスのヘッドセットがいいよ
プラのヘッドセットは他のとは段違いにマイクの性能がいいから
お勧めはプラの.audio60
↓の店で598円で売ってて一時期ハードウェア板のヘッドセットスレで祭りになった
https://www.securecart-jp.com/~junkx/66_198.html
262不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:54:13 ID:dx+++swm
>>261 さん有難うございます。

さそっくポチってきます。感謝♪
263不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 04:34:45 ID:WE0Wh4Ty
XP64bitいれようとおもってるんですが
メモリ4スロット埋めると起動しないっていうのは
32bitだけの問題ですか?
264不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 04:40:54 ID:yM5tw0bo
265不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 06:01:08 ID:FSqmDWXn
このスレでは俺みたいに手を加えることなく家鯖(2003評価版)として使っているヤツは少ないんだろうな
266不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 06:09:58 ID:57/73Drw
ビデオカードとメモリとサウンドカードだけと思っていたのだが・・・
5000黒の値下げに抗しきれなかったよ・・・

これは実はPhenomの隠れた功績だと思うんだ
267不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 06:13:11 ID:vD5F+3+C
>>266
わかる、解るぞその気持ち。
268不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 06:29:58 ID:kzrv3mvP
3500+から5000+黒に変える時って、
HALをユニプロセッサからマルチプロセッサに手動で変えれば
OS再インストールしなくても大丈夫だったっけ?
269不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:32:34 ID:Q49ymPpH
HALってことは,Win 2k/XP系か?
せめて何のOS使ってるか位書け

2k/XPならプロセッサをマルチプロセッサのドライバに置き換えればOKだ
270不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 11:00:31 ID:vD5F+3+C
あと、XPならMSでデュアルコア用パッチをあてるんだ。

静音で1000回転くらいに絞って、COD4やってたら物凄い温度上がって落ちまくるし。
デフォ5200+でぷりてん読み(表示怪しい?)で40度超えてたよ。
直に銅パイプ触ったらチップセットクーラーくらい熱くて火傷しそうになった。
やっぱシングルコアとは違うんだね。当たり前の話だけど。

ケース、CPUファンの回転上げれば問題なく使えるが
これでまたパーツ交換の理由が出来てしまった・・・楽しみw
271不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:08:00 ID:N/IqixXo
今は、自動アップデートでデュアルコアパッチは
勝手に入ってるで、OK?
272不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:35:19 ID:zDnuhYPj
デュアルコアパッチを入れるともっさりしない?
273不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:53:56 ID:UuNmQqIc
AMDのデュアルコアオプティマイザーなら入れなくていい
あと、XPのSP2はデュアルコアパッチ入ってたはず
274不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:56:58 ID:HV+bc6RW
>>265
私は CentOS 4.6 で鯖です。やはり何もいじってないです。
ま、ファンがちょっと気になるんで交換するつもりですけど、
グラフィックカードにはまるっきり興味ないですね。

今後はバックアップ用に e-SATA カードを増設するかもしれません。
275不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:07:05 ID:bgbql3P/
3850の動作報告まだ?
276不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:08:11 ID:HpAOoE3Z
>>265
おれもおれも
ってメモリたしちゃった
277不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:17:43 ID:Lu3iwSZw
3850まだ届かない。他に買った人いないのかな。
278不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:20:23 ID:dx+++swm
ちょww

http://dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/gf6600-e128g.html
ビックカメラもソフマップもGF6600-E128G
1年保証受けられるじゃん。
たった2000円から2600円の物でこれはウマー
279不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:40:05 ID:UuNmQqIc
>>275
すでに動作報告あがってるけど
280不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:45:35 ID:dx+++swm
GF6600-E128G の場合ケースファン、CPUファンは
ノーマルのままがいい。お金もかからないしちよっと
うるさいの我慢できればok
281不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 14:17:40 ID:nFQ2H9M7
まあデフォファンの冷却性能はかなりのもんだし
標準ファン使用でOCしないならほとんどのVGAはファンレスでも安心だからな
282不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 14:48:23 ID:s1NVfijV
HD2400Proの糞っぷりを堪能してる。まったく、いい正月だぜ。
283不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 15:11:19 ID:xOs4Q1KW
>>280
安定ドライバーは84.43だぞ
284不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 16:57:05 ID:iaP7CNyu
ML115のマザーボードを他のATXケースで使うときに使用できるI/Oパネルがもしあったら欲しいって人、居る?
285不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:03:19 ID:HvLOOzEK
286不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:05:24 ID:J2RsQPum
なんだろすげーむかつく
もう一行ちゃんと書けよ
1.自作したから図面公開するよ
2.ぴったり"はまる"の売ってたから店教えるよ
3.私も欲しいので情報ください
287不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:09:24 ID:O9Y1iWzx
getplus 売り切れキター
どっかないせうかねえorz
288不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:15:39 ID:iaP7CNyu
>>286
自分も欲しくて、知人の板金屋に掛け合ってみようと思ったので、欲しい人が多ければ、頒布して安く作れるかなと。

詳細を書かなかったのは、実際にそれが出来るかどうかは分からないので最初に大風呂敷広げるのもどうかなと思ったので。申し訳ない。

289不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:19:56 ID:ljwqIDn1
価格によるだろうな。

打ち抜くために使う型から作るとなると
結構かかるんじゃないの?
290不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:26:40 ID:bJnhNqWX
>>288
どれでも無いのが胃腸をついた
291不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:47:56 ID:g1jzRS1Q
USB回り糞すぎ
しょせん安かろう悪かろうだな
292不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:49:55 ID:comuZ3/Y
鯖にUSBというと...キーボードぐらいだっけ?
293不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:52:19 ID:KijmSWcT
>>284
さっきまさにパネルのこと考えてた
あれば便利だな
294不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:02:14 ID:gO0RpTjm
USBなんかにいい悪いがあるとは思わなかった。なんか他のUSBと違う。
295不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:10:07 ID:zDnuhYPj
ML115は、必要の無い拡張パーツまでポチってしまう魔性のマシンだな
296不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:11:28 ID:kg1HZRiA
セルみたいだな。
そのままだとちょっと不完全。
足してくと最凶のマシンに。
297不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:16:50 ID:qAkZah+s
なんか、ML115が
・サーバだ
・キャンペーン価とはいえ\15,000-前後だ
という事を忘れ去った者がいるな
298不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:26:21 ID:Lu3iwSZw
サーバーなんだよな。安定性一番。
USBなんて信頼性の無いデバイスは、というのは歳のせいなのか。

青い画面を拝まずに済むのが最優先だよね。
299不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:29:56 ID:57/73Drw
USB1.0初期に苦い思いしたんで未だにUSBデバイス避けまくってるな
プリンタとUSBメモリくらいだ
300不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:31:55 ID:pwzM0lWB
キーボードもマウスもUSB無線だけど無問題
301不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:32:15 ID:lVg3nWo6
USB、具体的にどうダメなのか教えてくらさい
302不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:34:58 ID:31i+POF4
USBマウスは起動時に認識されなくて刺し直す必要がある
実際、自分が体験したし、ググるといっぱい出てくる
303不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:41:51 ID:8luMQ/IK
1.0っていつごろだっけ?
304不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:48:53 ID:O7Q1IqE4
>>302
ただの相性の問題だな。
うちのふる〜いMSの光学ホイールマウスなら全然問題ないし。
305不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:50:58 ID:gO0RpTjm
USB音源のノイズが多くて困る。
306名無しさん:2008/01/03(木) 18:53:14 ID:qAkZah+s
サーバじゃあ5つ釦だのインテリジェンスだの
ハイ・グレードなマウス使うなんて事想定してないもんな
307不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:12:52 ID:Gpdr5AAZ
USBどうのこうの厨は猿スレ池よ。
308不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:34:45 ID:HgAP8T3S
ヤフオクかジャンク屋で
端子が3.3V対応のサウンドカード探して買えばいいのに
古い奴でも結構動くよ
309不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:37:09 ID:miBzBP21
カーネルをシェイプアップしたらUSBは切っちゃうよ。
でも、ML115はキーボードがUSB接続に変換?されてるんだよね。
310不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:38:44 ID:79TV/pSe
探す手間、送料や交通費を考えると、
アマゾンでSB5.1買うのが一番よいと思う
311不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:56:13 ID:gO0RpTjm
SB5.1は、vistaにも対応してない時代遅れのボードだから買う気しない。
312不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:03:45 ID:57/73Drw
>>251
の明らかなパチモンでいいじゃん
コンデンサの少なさに引くけど
313不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:07:16 ID:HpAOoE3Z
Vistaに対応している激安PCIサウンドカードってどんなん?
314不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:16:08 ID:HpAOoE3Z
とおもったら手元のCMI8738カードはあらかた対応しているのか
315不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:26:22 ID:sM/aCq60
>>265 >>276
Win2003評価版って、いつまで使えるの?
期限がきて乗り換えとか面倒じゃない???
316不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:32:55 ID:HpAOoE3Z
>>315
180日だね
大体そのぐらいになったら他のOSを試したくなるものさ
317不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:56:43 ID:eJct/Tyi
そして試したい気分じゃない時は
ttp://www24.atwiki.jp/server2003/
をみるのさ
318不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:06:06 ID:bgbql3P/
>>284
それ、余ってるATXケースで使いたいけど、
ML115のM/Bは専用設計だから、どのメーカーのI/Oパネルも合わないよ。

>>279
まだ、テンプレにまともな報告が入ってないけど、
定格でTDP90Wみたいだから標準電源で逝けそう。
取り合えず8800GTより随分安いし、
価格も2マソ切ってるから明日買ってみるわw。
319不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:10:21 ID:+ZL2ggkc
最初の二行の意味が分からん
スレ読んでないのか
320不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:13:40 ID:wrWb3IrR
目の前にいつ送られてきたのかわからない、Server2003 x64 RCが
ある。360日使えるんだが。
いまなら 2008 RC のほうがいいのかな
321不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:25:54 ID:HpAOoE3Z
>>320
試したいほうを試せばいいじゃん
ていうかserver 2003 はSP2のを試せるしあえて今RCを試したいというのもよくわからん
322不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:42:10 ID:FKXHD174
>>320
何を試したいのかによって悩みますなあ。
ハードとの相性ではなく、OSの機能を試したいなら下記結果のVHDファイルでOK。(自分の場合はそう)

http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?pocId=&freetext=VHD&DisplayEnglishAlso=on&DisplayLang=ja
323不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:01:26 ID:yRKvFl/E
>>292
>鯖にUSBというと

最近ではDAT72がメジャーどころだな。
Rack内での集積度が上がる反面バックアップ用デバイスが内蔵できなくなっている。
なので、USB接続のDAT72なりAITを1台だけ用意して、それを繋ぎ換えながらバックアップを取るのに必要なのさ。
初期導入コストも抑えられるし。
もちろん光学ドライブ系やら「フロッピー」などを繋ぐ場合もあるし。

あとは、サーバ系プロダクトの一部で「USBドングル」を使用するモノもあったりする。
古くはパラレル接続の「HASP」がメジャーだったんだが、デバイス自体がレガシーになっているのでUSBタイプに切り替わって来ているのね。
324不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:03:18 ID:/a90e9jV
>310
ちょうど探してたのでありがたい
2個ポチって北
325不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:13:55 ID:dx+++swm
Sound Blaster 5.1 はマップで買うのが一番お得。

ポイント1802円 送料無料 ポイント198 入荷待ち

アマゾン1889円 送料無料 在庫有

差額87円だがソフマップは在庫があれば発送が早い
あまぞんは3日〜4日かかる。あれはいらつく

あくまでもこれはヒッキー用表に出てお店で買うなら
もっと安く帰るんだろうね。
家から出たことない俺は知らんが。。
326不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:23:09 ID:wrWb3IrR
>>321>>322
レスありがとう。OSとしてどうなのかなということで、322の安価を
考えます。
でもなー
いっそ自由茄子でもいいやとも思うし、
XpHomeで家族用セカンドマシンにしちゃおうかいっそとか、
いやいや遊び&実験に徹する(この場合ハードウェアのね)かとか
悩みの尽きない正月三日ですよw
もう1,2台ポチる衝動に駆られるマシンですよね。

手に入れたとたん、在ったはずの目的がどっかに行って、
もーどうすればいいのかわからんくらい面白い。こまったもんだ。
327不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:39:36 ID:+vs7FEKr
都心に住んでると、アマゾンで「在庫あり」の場合
次の日、場合によっては当日に来るんだよね・・・。
328不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:40:41 ID:qAkZah+s
わかる ^^
329不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:42:01 ID:qAkZah+s
>>328>>326
330不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:47:59 ID:HpAOoE3Z
シングルな3500+のままで使おうという構想で買ったのにx2なCPUを入れようかどうしようかと
考え始めてしまったりね
331不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:52:33 ID:Ibh8Y7mq
GF8600GT-LE256H
は発熱や騒音問題ないですか
332不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:55:05 ID:XKU6dXyA
>>325
よぉオレ。('A`)人('A`)
でも今じゃPCパーツなんて通販の方がずっと安いみたいだけどな。
家電も同等だし。

食い物くらいしかないよなぁ
333不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:57:21 ID:+vs7FEKr
>>331
コイルの共振音とかそういうノイズのこと?>騒音
334不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:20:45 ID:UuNmQqIc
>>318
3850より電気食いな1950とか8800GTが動いてんだから問題ないでしょ
335不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:27:21 ID:Md05tMZ1
>>331
ない
336不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:43:49 ID:SXWk4f8V
>>331
LowPro対応にした関係上、冷却フィンの面積(と体積)不足になり
それをFanの回転数で稼いでいるやつが静かなわけがない。

玉突きで別のPCでの再利用する予定があるとかなら良いが、
それ以外なら、通常は選択対象外でしょう。
337不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:54:48 ID:BpuS5/eL
W2KでUMAX2G*2の環境で今日買ってきたクロシコの6600を刺してみた。
見事に4G問題に引っかかるじゃないか。

で、選択肢として、

1 メモリーを減らす
2 6600を諦める
3 ACPIを頑張ってきってみる。

さあどれにするかな。
338不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:56:28 ID:7iIGWJ+g
>>337
用途にもよるが俺なら1
339不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:03:46 ID:dx+++swm
ML115が完全に消えた。

もしやこのままML115のお得なキャンペーンは帰ってこないんではないか・・
一握り不安が出てきた。

こんな事なら無理してもあと2台買うべきだった。

ノォォォォ
340不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:05:44 ID:AH9ahkjH
>>339
手元にもう三台はあるんだろ?
いいじゃまいか
341不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:06:19 ID:82IyA9UZ
実は2台しか買ってないんです
342不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:08:38 ID:0jF/n+eV
明日 買ってきます。何台あるかはわからないけどwww
343不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:12:03 ID:JC89g88L
>>339
少し分かるw
既に2台あって、もう1台欲しかったけど資金が無かったorz
344不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:13:44 ID:GOw/Fd5q
ML115markIIはまだですか!
345不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:13:46 ID:82IyA9UZ
ML110G5のキャンペーンを心待ちにして生活する
346不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:35:04 ID:Rqi9YBO+
nvRAID + ACU でディスク故障検知って難しいかな?
(HP Array Configuration Utility CLI for Linux)
347不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 01:34:00 ID:tzkCVDDG
難しいかな?と疑問に思ってる時点で、君には難しいだろうから、やらない方がいいよ^^
348不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 02:22:47 ID:mxmJVYbi
オクに転がってるだろう。
未開封とか、未通電とか、側だけとか、CPUだけとか、メモリだけとか
349337:2008/01/04(金) 03:04:21 ID:vTVemKqo
結局動作確認もしないとだめなので1を選択することになった。
まとまった時間が出来たら3でも試すかな。

それよりもHPよ、早くBIOS新しいの出してくれよ。
350不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:12:24 ID:lyD08HFA
>>337
1Gを1枚買ってくる
3Gなら問題出ない
351337:2008/01/04(金) 03:18:29 ID:vTVemKqo
>>350
それも考えたけど2+0.5で落ち着いてしまった。
新BIOSで4Gがいけるようになったら1Gが無駄になるような気がして、、、。

残った2Gは知り合いのML115に嫁がせることにする。
352不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 04:59:27 ID:3klqNeY5
前スレにこんなんあったけど試してみれば?
953 :不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 10:52:21 ID:9gKDTL2n
昨日、メモリ4枚差し(1Gx2、512Mx2)でVGAが認識しないとレスした訳だが、リソース
不足と競合に頭に来て、複数あるのPCI標準 PCI-toPCIブリッジの一つを切ってみた。

取りあえず、初期起動でもリソース不足解消してVGA認識してる(再起動不要)
後々で何か起こりそうだが取りあえず、3Gや4枚差しでVGASaveになり、VGAのドライバ認識しない
人はこの手で良くしかないかも(汗
取りあえず不具合出たら報告する。

何と言うか他のPCと違いPCIブリッジのデバイス表示多い気がする・・・。
ML115、8個表示って・・・いや、PCI-E環境だと普通なの?w
誰か教えてくれw
あ、使用OSはXPね
353不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 06:47:05 ID:qV5mjadg
>>337
ram diskソフトをいれる

あたりまえだけどram disk爆速(10倍ぐらい速くなる)だぞ

HDBENCH V3.30 ML115 Opteron 1210
標準のHDD Read=68956、Write=64850、Copy=13447
ram disk  Read=501959、Write=467579、Copy=142799
354不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 08:22:33 ID:lNqdYdDQ
それ以前に2kに4GB投入すること自体が...
355不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:02:45 ID:ABnhScOQ
>>352
どれを切ったんだろ?
うちでも4枚挿し3GにしたらVGA認識しなくなった
グラボはSapphire1950pro
356不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:17:36 ID:sql/9anB
サファHD2600XTだけど年末に2台目きたから
そいつからメモリ抜いて1G*2で動かしてたとこに
標準512MB*2挿したら画面真っ暗ですよ
357不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:25:00 ID:ABnhScOQ
とりあえずテキトーなのを1つ切ってみたけど、まだ駄目だった
358不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:37:07 ID:ABnhScOQ
さらにテキトーにやってみたら正常起動成功

PCI標準 PCI-to-PCIブリッジのデバイス13を無効にしたらOKだった
359不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:43:16 ID:sql/9anB
>>358
信じるぞ!?
360不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:47:52 ID:J5t0ycU+
>>359
ここは2ちゃんねるですが・・・
361不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 09:50:44 ID:sql/9anB
>>360
はい、無事起動していま書き込みにきました。
はい。
362不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:29:44 ID:BDTFrC+X
去年はみかかXの300台大量放出で無事ML115を1台ゲットできた〜
今年もホップステップキャンペーン3やってくれるかな?
そしたらもう1台買うかw
363不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:48:11 ID:XfDQWeyX
暮 6600 一人1ヶ限定
364不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:18:42 ID:u4HCAUkz
6600安くて良さそうなんだけど結構熱いので結局7300LEに戻した
365不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:22:59 ID:tBjK21SA
玄人志向
【新春特価】GF6600-E128G
お一人様1個限り
【限定50個】
本体 \1,913
税込 \2,008
http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
366不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:40:32 ID:yeTdG9I1
X600SEだけどメモリ1G*2に512MB*2挿したけど無問題だったよ

367不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:45:23 ID:iKGVO0rj
>>364
性能的にはどうでしたか?
その2つでずいぶん変わるのかな
368不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:57:37 ID:eX0Q2sSy
369不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:58:24 ID:0jF/n+eV
さっき捕獲してきた。あと2台積んであった ¥14500
370不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:02:02 ID:82IyA9UZ
>>369
ハンドキャリーですか?
おつかれさま
371不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:17:53 ID:0jF/n+eV
>>370
箱バン運搬っす。いまOS放り込んでる。
372不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:26:36 ID:AxgNGz+J
>>367
おもわずぽちっちゃった・・クロシコ6600FLモデル
8400GS並みの性能だけど2008円だから、いいか
送料、高すぎだろ
ソフマップだったら無料だったのに・・・
373不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:29:59 ID:DOCDxvHA
>>372 それでもビックカメラより100円安い

通販では最安値でしょう。

オークで3000円でも買う範囲だから2500円、2600円あたりなら
たぶんぎりぎりお買い得品だとは思う。
2000円で買えたらもっとお買い得は言うまでもないけどね。
まぁ品物の価値的に3000円でしょ。4000円なら誰も買わないと思う。
374不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:34:40 ID:iKGVO0rj
>>368
>>372
レスthx
やっぱり7300LEとは結構違うんだね..
暮で注文したら余計なものまで買いそうだ、どうしよう
375不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:42:31 ID:Y/1xbCqa
くそ、もう一台ほしいのにもう買えないか・・・・・
376不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:58:52 ID:TkmBT6tl
uso君まだいたんだなぁ
377不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:14:11 ID:/Bf2Q+kU
5インチベイのスピーカってつけられるかな?
マウンタが特殊っぽいからつけられない?
378不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:22:06 ID:J/RcTuKl
両脇の下側奥と中央をねじ止めできれば付くんじゃね?
前が出っ張ってると収まらんかもしれんが
379不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:23:30 ID:JC89g88L
まだ3台目が無いのに>>365のグラボぽちったw
380不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:34:15 ID:xxuf5q3X
心配しなくてもふぇのむ搭載可型がくるさ
381不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:38:30 ID:3bY0t22i
GF6600って秋葉原でどっかで売ってたりする?
382不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:44:43 ID:5Souwyje
leadtekの7900GSってこれに搭載可能なのかな?
まとめサイトにあったと勘違いしてポチってしまった。

まだ誰も未確認なようなら結果的に人柱になるな…
383不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:49:12 ID:Yl6GBywz
現状Phenomはゴミ
384不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:49:25 ID:3klqNeY5
385不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:50:52 ID:iyDcBwbK
>>382
これはOC品だけどファンは同じだからいけるんじゃない?
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/15/665875-000.html
leadtekは2年保証だから高額品は安心だよね
386不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:52:05 ID:psZQI9qX
あんまり深く考えず安さにつられM115をぽちった
俺は勝ち組ですか?
故障報告などが見られない当たりはメーカー製のサーバーと言うことで
作りがしっかりしているからと考えてもいいのかな。
387不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:53:29 ID:5Souwyje
>>384-385
画像サンクス。
初ML115だから不安だったんだけど
ほかのと同じサイズなら問題なく付きそうだね
388不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:41:11 ID:mAT92seG
>>386

マザーの交換とかそれなりに初期不良報告はあるよ。
もっとも、メーカー製PCでも、HDDだけで初期不良率1〜2%
(3%超えると責任問題らしいが)あることを考えると
初期不良数は十分少ないといえる範囲だし、無償で
翌日オンサイト修理してくれるので、納品時に余程のことが
ない限りクレームはでないでしょう。
389不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:09:43 ID:lxF7N/7A
>386
自作erなら、好きなだけいじってくれ。コレ、大人の玩具だから。
鯖用途なら、補償範囲内で弄ってくれ。


ところでこれって、儲けあんの?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40099661
390不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:17:27 ID:OsNHtCip
今日秋葉行ったけど、6600ゲットできず
暮も見たけど見当たらなかった
見落としたのか?orz
391不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:18:52 ID:82IyA9UZ
>>390
Webの特価品じゃね?
http://www.clevery.co.jp/tokka/
392不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:25:40 ID:VNSB9Yy4
今日、仙台ヨドの初売りで

8500GT     4500円
RH2600PRO 3200円

の祭りがあった模様(メーカーは知らん)


俺は目当てのバッファロー外付けHDD500G(12800円のポイント25%)
を買えて満足して帰ってきたので見逃してシマタ(゜∀。)

今から外付けケースから中身取り出してML115に組み込むお
393不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:30:10 ID:J5t0ycU+
>>389
ML115を複数台買って、余ったパーツを詰めこんだたけのように見えるな。
とくにメモリとHDDは。説明を見るとビデオカードも他のPCから抜いてきたっぽい。
あと、正規といいながらWindows XPのCD-ROMがついこないところがミソかもしれん。
394不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:30:26 ID:6KWr8a9b
>>392
サムソンかな。
395不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:42:49 ID:VNSB9Yy4
>>394
ちゃんとシール見て買ったんで、シーゲート。
でも他のワゴンにあっのは全部サムスンだったww

HDD安く買えて得はしてるんだけど、でかつGF6600を取り寄せてもらうように
してもらってきたので(2100円)、入荷したら今日ついたポイントで丸々買える
んだけど、

やっぱりHD2600とか欲しかったなあ(;゚д゚)ナァ..
396不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:43:57 ID:82IyA9UZ
HD2600はまたすぐ買うチャンスがくるだろうさ
397不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:51:53 ID:VNSB9Yy4
>>396
そうかな。ありがとう。

でもさ、>>249のゆめりあベンチで比較すると

HD2600Pro(DDR3)  20500
HD2600Pro(DDR2)  15300
GF8500GT         10300

となってて、なんか値段の高い8500GTの方が数値低い
みたいなんだけど、これってたまたまこのベンチが苦手
とかそういう事なの?

まあどっちにせよ6600よりはすんげー高い数値なんだけどさ
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
398不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:24:30 ID:50hb1vF7
8500GTはミドルローつかローエンド寄りだしな
399不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:27:21 ID:wtFHenij
HD2600 Proも年末特売で3980だったからな。
ML115もそうだけど全体的にパソコンやパーツの価格が下がってる。
1Gメモリなんて、全然人気ないよ。
ツクモで1Gx2枚で2008円、昨日も今日も買えたよ。
ここまでくると、マザーにはじめからメモリを搭載してしまえば
いいんじゃないか。
400不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:29:07 ID:LBcdkHj0
そりゃメモリは送料足すとほかの買った方がいいからな
401不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:34:59 ID:u4HCAUkz
メモリはまだ下げが続いてるからなぁ
402不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:37:03 ID:N/07+PqU
>>399
>ツクモで1Gx2枚で2008円、昨日も今日も買えたよ。
ノーブランドでその価格なら売れ残っても当たり前だと思う。
403不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:48:13 ID:eX0Q2sSy
ノーブラなら2Gでこれだもんな。下げ止まらんね。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10711511/-/gid=PS08000000
404不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:50:46 ID:lxF7N/7A
ddrはなんで下がらんのだ
405不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:52:56 ID:tNlRixyp
DDR設備を切り捨ててDDR2に注力した→
Vista景気がこれっぽっちも来ない→
すげぇだぶつき→
必死に値下げ←いまここ

DDRは昔作ったのの在庫しかねぇんじゃね?
406不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:57:06 ID:vVKFz27O
メモリメーカーは責任とってDDR2対応のi-RAM作ればいいのにな
自分とこのメモリをセットにして販売すれば飛ぶように売れるのに
407不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:05:22 ID:lYtR4DLF
■デュアルチャンネル動作の保証はございません。
408不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:06:12 ID:w1AhCxn6
>>403
そのメモリ、サーバ用なML115でも使えるかね?
サーバっつても自鯖なんだけど。
409不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:07:24 ID:P0v5UkAC
AmazonのPL-SA103PE(SATAx2なPCI-e)の在庫が復活してるね。
とりあえず2枚ポチった。

情報サンクス>110
410不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:10:13 ID:P0v5UkAC
>>358
前スレの時にレスが間に合わなかったんだが
PCI-Expressの「レーン」の一部が殺される・・・って事にはならないのだろうか?
その点が少し心配だったりする。
ゆめベンとかで変化がないか、またはPCI-eのレーン数を調べられるソフトで状況がどうなっているかを調べて貰えると助かるな。

自分はACPI切って2Gx2の4Gで使ってるけど。
411不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:15:31 ID:tBjK21SA
>>409
安いから同じく一枚ポチった。

情報サンクス>110
412不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:29:12 ID:BznM7q3x
>>346
ACUはSmartArrayシリーズ専用でそれ以外のコントローラーには使えない。
413不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:30:11 ID:tU7JQcpR
http://www.amazon.co.jp/Creative-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-Sound-Blaster-SB5-1/dp/B000BDBTTW/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1199442513&sr=8-1

昨日注文したとき在庫が2個で、注文しても2個在庫があった アレなんで と思た
今日アクセスしたら値段が昨日より107円下がってた
尼ってこんなこと日常茶飯事なんだよな
ほんの少しだけ損した気分 ほんの少し俺涙目

ML1152台ある方はどうぞwww
414不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:32:45 ID:t+4WQK4F
>382
漏れは余裕で使ってるが。
PCI-E x16で使えないビデオカードの方がまれだろ?
PCIの方は3.3V対応でネックになってるが。
415不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:44:22 ID:ABnhScOQ
>>410
ちょっと試してみる
416不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:15:28 ID:ABnhScOQ
>>410
とりあえずゆめりあは1024x768最高で38592
微妙に低いのはドライバうpしたときにOSクリーンインスコしなかったからだと思う
PCI-eのレーン数調べるのは何使えばいいかな?
417不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:45:42 ID:bdukJLZ4
>>409
>>411
もう価格が元に戻ってる…って、売り切れかよ。おまいら早すぎw
418不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:22:12 ID:u9SaPHvk
クロシコ6600ってVistaでコールドブートOKなのかな?

やっぱり再起動しないと駄目?
419不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:26:16 ID:DOCDxvHA
在庫があっていいやと思ったら
あまぞん20日の配達予定とか
あまりにもばかけてた。
これじゃ買う意味がない。

まだマップのほうがマシだ。くだらないもの貼るなカス

Creative サウンドボード Sound Blaster 5.1 SB5.1"
420不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:33:37 ID:4kYBi3H/
konozamaで在庫無し商品を買うとはどれだけマゾなんだ・・・
421不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:34:28 ID:BDTFrC+X
>419
もちつけw
おまえも誰に何を言ってるのか分からんぞwww
422不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:39:53 ID:OvJwfi97
>>395
>GF6600を取り寄せて

そんなことできるのか
423不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:40:28 ID:I0UO1hEt
konozamaの納期40日を買ったことある俺様への宣戦布告と受け取った!
424不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:54:29 ID:P0v5UkAC
>>417
たぶん、週明けにはまた復活すると思うよ。
前の4 Port NICの時もそうだった。
425不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:03:34 ID:82IyA9UZ
>>424
4portNICってなに?
どんなのがいくらだったの?
426不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:09:02 ID:tNlRixyp
ググレ、ゆとり。
427不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:13:45 ID:82IyA9UZ
>>426
いやそうじゃなくて
一般的に4portNICとは何かという質問じゃなくて
amazonで過去にどんな4portNICが安売りしていたのかなっていう質問なのさ
428不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:15:05 ID:P0v5UkAC
>>425

・PLANEX 10M/100M PCIバス サーバアダプタ FXP-4TX
 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B05W
 ¥2,680.-

なにぶん古いNICなんで2003なんかのドライバは出てないんだけどね。
LINUXとか使う分には大丈夫みたい。
ML115でもデバイスとしては正常に認識した。
もちろん、XP/VISTAなドライバは存在し無いので使えなかったけどw
429不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:15:33 ID:q4dc4MbC
ゆとりと言っている426の方がゆとりだった訳か・・・
430不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:18:01 ID:am+U7pYK
ゆとりというやつが…、ってのはもう法則だなw
431不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:18:46 ID:P0v5UkAC
そんなに >>426 を責め立てないでやっておくれよ。
みんな、もっと心に「ゆとり」を持とうよ


432不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:21:36 ID:82IyA9UZ
>>428
ありがとう
433不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:23:44 ID:mpirMET1
PLANEX PCI-EX SATAII インターフェースボード PL-SA103PE

これ何に使うの?
SATA2で何を・・・?( ゚д゚)ポカーン
434不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:28:08 ID:hNmrxFis
>>433
オレも使い道を知りたい。
435不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:28:50 ID:P0v5UkAC
>>433
>SATA2で何を
とりあえず、このスレ内で型番を抽出してミソ。

5インチベイにHDD突っ込む増設リムーバブルケースを使う時にも有効だし、
On-BoardのSATAよりも高速で動作してくれる・・・という期待もあるw
436不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:43:03 ID:Avv1pLjI
マザーのSATAでも
ata2: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
ってなってるけど…
437不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:50:33 ID:Rqi9YBO+
412 :不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:29:12 ID:BznM7q3x
>>346
ACUはSmartArrayシリーズ専用でそれ以外のコントローラーには使えない。

サンクス。無難にLinux/softwareRAIDで行くよ
438不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:52:12 ID:DJrEWmhs
>>433
初夢が見られる
439不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:53:09 ID:Rqi9YBO+
>>436
ata1: SATA link up 1.5 Gbps (SStatus 113)
ata2: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123)
ata3: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123)
やっぱ純正の奴は1.5Gbpsなんだねー。
440不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:03:51 ID:ABnhScOQ
>>410
SIVってソフトで止めてるPCIブリッジの詳細を見てみた
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp116816.jpg

レーン数は何を使えば見れるかわからなかった
441不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:12:57 ID:hNmrxFis
あぁ、マザボのはSATA2じゃないってことねのね。
そろそろ新製品が必要ですねぇ。
442不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:13:58 ID:P0v5UkAC
>>440
thx

CPU-ZやGPU-Zで見られる様子だけど、実際の数値かどうかは不明。

・CPU-Z
 【Mainboard】→【Graphic Interface】→【Link With】

・GPU-Z
 【Bus Interface】

これらがx16(@x16)以下だったりすると、レーンが食われているって事になるんじゃないかと推測しているんだけど・・・
問題ないんだったら、レーン数とは無関係って事になので、余計な手間をかけさせただけって事になっちまう。

申し訳ない。
443不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:14:00 ID:DOCDxvHA
http://www.hsjp.net/upload/src/up8748.jpg

これでML115帰ってきたら 買〆ます。
444不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:19:15 ID:ABnhScOQ
>>442
CPU-Zで見るとLink Widthはx16になってる
445不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:24:26 ID:d4YRbPDt
>433
>PL-SA103PE

MacOSX入れる時に使う。
446不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:28:00 ID:GSylWDsH
>>435
俺2台ML115買う資金的余裕も場所的余裕もないから
5インチベイにリムーバルケース増設してHDD入れ替
えでいろいろやろうと思うんだが、こいつのマザーのS
ATAからだとその手のリムーバブルケースは問題あ
るのか??
447不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:32:19 ID:P0v5UkAC
>>446
物理的な数が足りないw
448不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:39:44 ID:tv9HAMsh
こいつの3500+って結構凄いな
枯れたOrleansコアってのは分かってたけど、2.2GHzの1.1V駆動で不都合ないとは思わなかった
TDPは35Wってとこか?

BEかLEにでも買い替えようかなと漠然と思ってたところに、先に電圧下げを試してみて良かったよ
需要が急を要して選別品までまわさざるを得なかったのかな
449不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:46:52 ID:GSylWDsH
>>447
あ、そういう意味ね

俺が書きたかったのは普段、電源オフ時はPC本体からHDDは抜いときたいから
増設したリムーバブルケースにOS入れた起動HDDのみを接続して運用したい
(HDDはXPやらVISTAやら2000やら使うOS分用意)

んでマザーのSATAとリムーバブルケースのSATAチップでなんか相性でもある
のかと・・・

以前、リムーバブルHDDケーススレで
__________________________________

59 不明なデバイスさん sage 2007/09/16(日) 08:51:44 ID:VnvO/Auo
今日早速CERS-BK買ってきてML115に装着したけど、起動した瞬間にシステムの
電源が落ちてしまい起動×
中に入れていたML115純正HDDもお亡くなりに。どのマシンにつないでも、
システム側の電源が落ちるHDDができあがり。

___________________________________

こんな書き込み見つけたから
450不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:48:50 ID:iyDcBwbK
>>448
うちのは2.2GHzで1.0V駆動で問題なし
8400GS・SB5.1増設のみ
フル稼働はしないんでクロック固定で使用中
まだいけるんじゃない?
451不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:50:18 ID:UfYuP9Mg
前スレで6400+を純正ヒートシンクで挑戦するって予告した者だけど
一応BIOS起動→OSインストールまではいけたので報告。

温度やπ焼きなどは追ってレポートします。


なんやしらん、BIOSの最初の画面にゴミがまじるようになったんだが
ヒートシンクつけなおす過程でどっかドライバーで小突いて壊したかなぁ。。。
そこらへんでかってきたファンレスの2400proだから仕様かもしれないけど。
452不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:53:17 ID:ei+lVmr7
2.2GHzの1.1Vとか特別でもなんでもなくどれでもいくぞw
453不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:59:27 ID:AH9ahkjH
そうそう別に"選別品"でなくてもw


>PLANEX PCI-EX SATAII インターフェースボード PL-SA103PE
これ1100円は安いなぁと思ってたけど
1800円くらいで別のやつだけど常時買えるみたいね・・・
454448:2008/01/05(土) 00:02:57 ID:tv9HAMsh
うあー結構普通なんだ、恥ずかしー

標準が1.35Vなんて高く設定されてるもんだから、
行き過ぎかも、と思ってた

しかしまだまだ行けるわけだな…
こいつホント使えるし遊べるねえ
455不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:04:39 ID:RVqwL6TR
そこから先は俺には無理だった。2.2Ghzの1.05Vだと挙動不審
に陥った。
456不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:06:09 ID:wUbrh26A
>>441
多分>>439の書き込みに対する反応だと思うけど
マザボはSATA2対応だけど標準で付いてる80GのHDDがSATAってことなんじゃないかと
457448:2008/01/05(土) 00:13:32 ID:btoPSBrB
1.05Vで動画の復号をミスり始めた
1.0Vにしたとたん落ちた…

なんだ、限界だったんだ1.1V、残念
458不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:15:17 ID:h3z3ohKY
0.8V 1.3GHzが俺の限界
459不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:17:12 ID:OGnWvmNP
うちのは2.2GHzの1.2Vなんだけど、みんなそんなに電圧落とせるんだ…
2千円の6600とメモリ2.5GB積んでるんだけど。

九十九でM1100が25,800円で、ML115よりちっとだけマシかなとか思ったが
もう1万だしてまで欲しいもんでも無いか。
460不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:19:53 ID:5BlDmBEj
2GのバルクメモリをML115に入れてMemtest中
2回回してまだエラーなし
最初のECCメモリはそのままで、
DDR2 PC6400 2GB CL5
をその隣に入れてる
メモリの素性はOS入れてから見るつもり
461不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:21:25 ID:+llk+pP5
DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB 使えそうだね
ぎゃははは
462不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:26:39 ID:PhKkRckt
XPproをいじっていたら不安定になったからOS入れなおした。
今度はVistaを入れた。
SB5.1ってvistaでは使えないと書き込みがあったが
ドライバ無くてもwin Updateで勝手にドライバが入ったぞ。
普通に音が出るし、動作も安定している。
vista問題無いじゃん。
463不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:37:16 ID:+llk+pP5
GF8400GS-LE128H 買おうかなと思うけど
これよりお得なのあるかにゃ〜
464不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:54:45 ID:myOfqsqU
>>462
SB5.1のドライバが無いのは、x64な。
wikiにもちゃんとそう書いてあるだろ。

安定性については、STOPが出る場合があるとwikiにあるな。
出たことないからわからないけど。
465不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:58:31 ID:tWe9PvgT
夏から使ってる人に聞きたいんだが、チップセットの発熱は今年の猛暑に耐えましたか?
爆熱らしいのでチップセットファンを増設しようか迷ってるんですが・・・

とりあえずマザーを外さずに上からネジ止めできるファンでもつけようと思ってます。
MINI-KAZEだったかが付けられるという報告を見た気がするので。
466不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:00:56 ID:tWe9PvgT
>>463
8400GSで何するの?

ゲームとか考えてるんだったら全くもって力不足だし、
ただDVIで写ればいいならX600SEやらX300、最近話題のGF6600の安カードでOK。
最近じゃんぱらでX300だったかのカードが1500円ぐらいで売ってたな。
しかも結構な数。あれってML115にピッタリなんじゃないかな。
X600SE買ってなかったら2枚ぐらい買ってたかも。
467不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:05:45 ID:cWMmwvhm
とりあえずwikiのコメント欄にメモリ4枚挿しでのVGAリソース競合回避を書いといた
VGA欄、メモリ欄に追記するかは迷ったが、PCIブリッジの詳細がわからなかったのと
未知の不具合が出る恐れがあるので他の人の追試、検証を求む
うちの環境(XPsp2、MEM1G×2+512×2の3G、1950pro)では今の所問題なし
468不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:14:45 ID:+llk+pP5
8400GSでデュアルができれば十分す
ゲームはしましぇん
X300は確かシングルだよね 残念す
レス、THK。
469不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:19:32 ID:mGiELWjV
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p92255087

これか安いな。

超えられない壁の順で例えると

X300<X600SE<GF6600 だな。

GF6600が買えないならX300もいいけど
GF6600が2000円で買えるならやっぱこれが最高
470不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:26:42 ID:S/VQdSX5
Linux の lspci コマンドでみると,

-略-
00:06.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI bridge (rev a2)
00:0a.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI Express bridge (rev a3)
00:0b.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI Express bridge (rev a3)
00:0c.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI Express bridge (rev a3)
00:0d.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI Express bridge (rev a3)
00:0e.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI Express bridge (rev a3)
00:0f.0 PCI bridge: nVidia Corporation MCP55 PCI Express bridge (rev a3)
-略-
05:00.0 VGA compatible controller: Matrox Graphics, Inc. MGA G200e [Pilot] ServerEngines (SEP1) (rev 02)
06:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5721 Gigabit Ethernet PCI Express (rev 21)

という風に出る.詳細出力させると,それぞれのレーン数は
0a: x8
0b: x1
0c: x1
0d: x1
0e: x1
0f: x16
らしい.MCP55は28レーンなので計算は合う.06はPCI方面.
で,G200eは0d,BCM5721は0eに繋がっている模様.
windowsでブリッジデバイス13が0dを指しているなら,G200eの分を
無効にしているのでは?
PCI-E x16にVGAを指していないので,ほんとかどうかは不明.
471不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:42:08 ID:RZAu7Dog
CPUの電圧ってどうやって変更してるの?
BIOSの設定から?それともM$系のOSで?
472不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:43:39 ID:C/w6zZJc
>>467
1950proお使いのようですがHDDの増設とCPUの変更はあるのか教えてください
473不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 02:04:13 ID:qo09pDbl
>>470
>windowsでブリッジデバイス13が0dを指しているなら,G200eの分を
>無効にしているのでは?

なるほど、それだったら止めても大丈夫そうだね。
HDレコから退避させた動画を今日買ってきた500GのHDDに移し替えているんでw、それが終わったらヒトバシラしてみる。

thx
474不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 02:26:30 ID:v0Fi/BcS
メモリマッピングの競合が怖くて2Gと1G1枚ずつで使ってる俺ガイル
もともと2G1枚で使ってたけど、1G足したらブラックアウトしたよ・・・
画面は見えないけど、HDDのランプ見てると普通に起動してるっぽい
CMOSクリアで普通に映るようになったけど
475不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 02:32:16 ID:mGiELWjV
http://nttxstore.jp/freeSearch/SearchName.asp?GENRE=01&JCD1=12&JCD2=99&JCD3=12&JCD4=99&JCD5=01&PAGE=1&SIZE=20&ZM=0&SPN=&SPID=&FREE_WORD=&MKRCD=%83C%81%5B%83T%83v%83%89%83C%83Y


ちょwww

こんなにいい物が今は売ってたのか・・・
ダンボールはこに普通のケースで出し入れしてたよ。。
アルミケースで布もついて1000円くらいって
やすくねぇ?
476不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 02:48:37 ID:3J6quMN0
スレ違いも甚だしい
477不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 02:51:09 ID:Uk43nFJA
誤爆かしらんが
ダンボールのほうが通気性がいいんだ
あの空気を含んだ外壁構造は秀逸
ダンボールばかにすんな!
478不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 03:14:02 ID:x/h4lZRp
空いてる5インチベイ用に小物入れ買ってきたら
前面蓋に干渉して使えず俺涙目
どうせML115の中身いじる時用のものしか入れる予定なかったけど
一緒に買った馬2G*2をつけたんで標準メモリはお役御免になったんだけど
プラスチックの引き出しに入れても大丈夫かな?
静電気対策にアルミホイルでも敷き詰めておくかな
479不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 03:35:46 ID:v0Fi/BcS
>>478
型番Wikiに書いといてよ
480不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 03:37:19 ID:OjOu5yAF
>>467
>●ネジ位置はmATX互換。もちろんネジ自体はT15 (マイナスドライバーも使えるタイプ)
wiki見てて該当内容を見る前に気づいた、こんな身近にMicroATXのケースがあったとは灯台元元暗し
新調PC用に頼んだNSK1300と中身スワッピングしてみようという誘惑が・・・
481不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 04:08:20 ID:uLjDKKXv
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      昔は賑やかだったけど
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     寂れちゃったわねー このスレ
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
482不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 04:09:43 ID:qmiljX4w
で、次のキャンペーンはマダ?
483不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 06:44:59 ID:jTFs6oYy
>>482
HP自体営業は来週からだろうし
484不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 07:12:46 ID:cWMmwvhm
>>472
HDDは3台とDVDスーパーマルチが2台
PCIにSB5.1とキャプボ、CPUはノーマル
485472:2008/01/05(土) 07:20:46 ID:C/w6zZJc
>>484
ありがとうございます。
結構積んでますね、参考になります。
ウチのはWD5000AAKS二台とDVDR一台、メモリ2GBにUSBとIEEEカード、GF6600です。
メモリは2X2GBにするとグラボを認識しなくなりました。
CPUをどうしようか考え中。
486不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 08:23:24 ID:h2Ay2iK5
このスレにも、お世話になったので、チラ裏。
ML115 @16,170 みかか
SB 5.1 + GF7300LE-LE128H @7,136 尼
CFD DDR2 PC6400 @5,805 ソフ
合計 29,111 送料代引こみ

あと、手持ち品
マク 6L160P0, 松 LF-D201, π PX-W1210A, I/O SC-UPCI
XP home sp2 で安定

KVM SW-CPU4N NG,
USBマウス PS2マウス両方付けて、とりあえず安定。
487不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 08:42:13 ID:cWMmwvhm
>>470>>473
乙、追証頼む
488不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 09:20:36 ID:aUYb21L3
追証…?( ;´д`)
489不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 09:42:54 ID:yxJdBNOd
6400+純正ヒートシンク突撃の人です。

6400+機動確認。π104万が30秒。3400万完走。
温度は標準だとわからないのね。
とりあえず死ぬほど熱くなってる感じもないしOKっぽい。

ただ、今まで気づかなかったのだがメモリが初期不良っぽい感じだったらしい。
OS再インストールしたらメモリっぽいブルーパック数回。
純正の512に戻したら普通に動いた。
1G2枚乙った。2枚ともだめってことは相性かもしれないなぁ。
ちなみにこれ、クレバリーのノーブラメモリです。買おうと思ってる人注意かも。
490不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:00:40 ID:jTFs6oYy
>>488
樹海に行かないためには云々
491不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:17:49 ID:cWMmwvhm
>>489
とりあえず、そのメモリのチップとシングルでの動作確認を
492不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:53:48 ID:yxJdBNOd
>>491
1本差し、全スロット試したが症状同じだった。
チップはM&S。ノーブラの代表格だよねw

ちなみに、memtestするとエラー出る前にphase4くらいで止まる。(mem+のv1.7)
493不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:57:15 ID:VjaOSEGR
ML115+ビデオカード+Vistaで初っぱなの起動で16色→再起動はさんざん既出で
自分でもなれてたんだけど、年末に特売で転がってたPhysXつっこんだら
何をどうやっても640*480でしか起動しなくなった
ビデオはRadeonHD2600XT
メモリは千枚Hynixの1GB*2
CPUは5000+BlackEdition
PhysXのドライバとかもちゃんと入るんだけどな
とりあえず使い道もないから抜くか・・・
494不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:13:20 ID:lxon1zkc
いつも思うんだが、皆そんなにモニタ持ってるの?
漏れとか4枚しか持ってないし、両方デュアルで使ってるから、
正直余りのモニタ無いんだけど、、、ML115用のVGAカードそんなに
買ってもつなぐモニタがねー、、、と言うわけで結局5台のうち3台分しか
VGAカード買ってないよ。皆いったいどゆ使い方してんの?
495不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:52:45 ID:00dON0BL
デポ特売品3970円のエリクサー1G×2普通にデュアルで稼動
memtest一周もノーエラー
496不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:04:09 ID:KXXUj0TR
>>487
追証とか書くと全力で首くくりそうな人出てくるかららめぇぇぇぇぇぇぇ
497不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:06:08 ID:mGiELWjV
玄人とは

数分の本体、液晶がなくても安ければ買うものです。

壊れたときの予備、またいつか組むかもしれない予備、
単に相場より安いから などなど。

つまり計画性がないとも言う。意味もなくML115が出るたびに
つい買ってしまうあの延長さ。

それ以上でもそれ以下でもない。

以上
498493:2008/01/05(土) 12:36:59 ID:VjaOSEGR
PhysXがだめだったんでMonsterX刺してみた
だめだこりゃ・・・
HD2600XT
AudygyValue
これ以上拡張カード刺すとHD2600XTにびっくりマークが付く・・・
だれかモンペケぐらいは動いた人いそうなんだけどどう?
499不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:25:56 ID:mGiELWjV
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852300/-/gid=PS08000000

今日はこれが4000円で買える日が戻ってる日
今夜がチャンス♪
500不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:30:23 ID:RZAu7Dog
>>499 なんでそんなインサイダー情報?知ってるの?

それはともかく、サーバ用途に、そのへんの ECC 無しメモリってどうなんでしょうか?
501不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:33:25 ID:V8Wv7/bi
自宅サーバには不必要
502不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:36:59 ID:RZAu7Dog
>>501 どうもです。
つまり「実用上、何の問題もない」と理解していいってことですかね。
なんかちょっと気が楽になりました。
503不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:40:22 ID:KXXUj0TR
その程度の判断ができないのに鯖用途はまだ早くね?
504不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:41:48 ID:t8+0r/KS
LAN内で使う鯖なら早いもクソもないだろ、常考
505不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:45:07 ID:ipKftBD5
[Re ProLiant ML115 Black Edition]

【OS】Windows XP Home Edition Service Pack 2
【CPU】Athlon64 X2 5000+ Black Edition @3.2GHz
【クーラー】リテール
【ケースファン】リテール
【チップセット】nVidia MCP55S Pro
【ヒートシンク】Ainex HV-3747BL
【メモリ】Transcend JM800QLJ-1G DDR2-SDRAM PC2-6400 1GB*2
【VGA】玄人志向 RH3850PRO-E256HW
【サウンド】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【HDD】SWesternDigital Caviar GP WD5000AACS (500GB SATA2/7.200rpm)
【光学ドライブ】SWestern WD5000AACS (500GB SATA2/7.200rpm)
【電源】Scythe CoRE PoWER 2 500W
【カードリーダー】GREEN HOUSE GH-CRIN25-U2
【USB Hub】IO-DATA USB2-PCIL4
【キーボード】Microsoft Comfort Curve Keyborad 2000 B2L-00009
【マウス】Microsoft Laser Mouse 6000 C6W-00005
【PCスピーカー】CREATIVE Inspire T6100
【その他】Ainex HDM-08BK

クーラーとケースファンは、純正のままで十分高性能。
これで、あと3年戦える。



506505:2008/01/05(土) 13:48:29 ID:ipKftBD5
修正。

【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BL (当然ATAPI)
507不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:48:50 ID:CNeE5SRJ
まだECCメモリつかってないの〜?
ノーブラメモリなんて小学生までだよね〜
508不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:49:48 ID:fzf5RKDN
AACSは5400rpmだった気が
509不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:52:26 ID:cKF4W+vZ
IPMIのツールが有れば、温度とかFANとか見れるんだね。

で、肝心のツールはお高いサーバー用ばかり。
Windowsのものは、見あたりませんなぁ。

作るほどの技量は持ち合わせてないし、あきらめるか。
510不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:58:20 ID:ipKftBD5
>>508
おお、すまん。これAAKSだわw
511不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:03:34 ID:fzf5RKDN
AAKSならCaviarSEな
ぶっちゃけそこまで中身入れ替えたらML115意味ねぇ
好みのマザボ買った方がマシ
512不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:16:44 ID:8JltyU8T
祖父で110G4が在庫あり
6600Quad積んで幸せになった方がいいよ
513不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:29:13 ID:LKeyWtAe
高い
514不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:34:11 ID:jTFs6oYy
素の構成で2万円越えちゃうとね
それにこれはCPU交換前提になっちゃうし
515不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:53:10 ID:mGiELWjV
ML115信者がこれほどいる限りキャンペーンは帰ってる。

あと一ヶ月以内にたぶん来るな。
516不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:56:08 ID:Tf+bzQ3V
>>505
どの程度手持ちのパーツ使い回したのか知らんけど
そこまでやるなら一から組んだ方がマシだな
3.3v限定のPCIと4GB搭載でVGA使用に不具合のあるマザー

てか、ML115で一番アレなのがマザーなのにそれだけ残すってのも
変な話だね
517不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:07:16 ID:L8NKdEII
去年と同じならML115の丸ごと半額が1月中旬から4月末までくる
518不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:17:44 ID:1bSeS39V
ツクモのメモリ 1G DDR2-800(2枚で2,008円)来ました。
物はCFD社製のメモリで、チップはM&Sで片面実装です。
自分がツクモで買ったメモリは、CFD社製ばかりです。
XP、Vista、OSX問題ないです。
現在追加テストでmemtest 3.4aを4週目ですが、エラーなし。
いい買い物でした。
519不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:36:08 ID:MPWXimRc
>>516
俺は結局、ケース以外すべて交換した
HDD、DVD、CPU交換から始まって、電源、マザボ交換と
短時間にエスカレートして行ったよ
520不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:37:11 ID:oUjpLJhf
月曜日から新しいキャンペーン始まるお
521不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:54:33 ID:MPWXimRc
2000円ぐらいのビデオカードなら
ラデX300でも2D表示と動画再生ぐらいなら何の問題もないし
カードのつくり(部品)によってはアナログ接続ではにじみがあるものがあるよ
ビデオメモリはDDRでもDDR2でもいいが、64ビット接続のやつは避けたほうが吉
げ6600無印はエラッタがあって、DirectX9の3Dでフリーズしなかったっけ
それに6800ほどではないが爆熱GPUで、熱くなると動作が不安定に
昔それで悩んで、けっきょく6600叩き割った記憶がある
6600つかうなら放熱フィンの上にファンをつけるぐらいしてもいい
522不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:12:05 ID:l4X+Pplo
>>521
それは外れひいただけじゃないの?
おれの使ってた6600はファンが壊れてファンレス状態になってても安定して動いてたし、
エラッタなんてあってもドライバで修正してるでしょ。
問題といえば、SC430のx4スロットとかで使うとパリティエラーが出るぐらいだったな
523不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:26:46 ID:v0Fi/BcS
チラ裏

ML115  \13980@CHN
UMAX2G  \5000@ワンズ
牛DVR-112D  \4000@祖父
Audigy2VDA  \4000@じゃんぱら
TEAM1G  \1980@ワンズ
5000+黒  \12000@ワンズ
7600GT  手持ち
幕40G  手持ち
IDE-SATA変換  手持ち

そろそろいじるとこがなくなってきた
524不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:27:10 ID:77/qQiFa
VGA追加環境において、VISTAでOSの色数がおかしくなる不具合は解決しましたんでしょうか?
ubu〜は中々辛いので、VISTAにしたいんですが・・・(´・ω・`)
XPはすでに何台もあるので考えてないです。

wikiも特にvistaのページは出来てないようなので、
ここでお聞きしてる次第です。

現在X600SEを刺しています。



525不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:32:17 ID:YmlBL/Zl
今ML115にX600SEを刺してる。
もう一枚予備があるんだけど今回GF6600も安かったから一枚買った。
予備カード二枚になった。
526不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:45:00 ID:ipKftBD5
>>516
ソケAM2+対応のASUS M3A 買ってきたけど、
バックパネルが特殊杉てマザーの交換ができない。
つか、ML115はマザーが鬼門だ。

>>519
釣りじゃなかったら交換したマザー教えて。
たぶん俺も買うわw
527不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:49:59 ID:pjXikSc/
年末到着で正月休みにセットアップ&改造しやっとまともになった。
ファンと電源を静音仕様に交換したら海門のHDDのシーク音が気になるのだが、
昔のIDEのようにツールでアコースティックレベルを下げて、静音化できるのかな?
最近自作から離れていたため、教えて君でスマソ。
528不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:56:39 ID:ZHPhkgEr
ファンの静穏化で一番安い方法は
1000円のファンコン(つまみ3つ)買ってきて
ケースとCPUファンを標準のまま回転数下げればいいのではないか?
ファンコンをケース内部に置くことになるけどそれ以外問題なくね
529不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:57:45 ID:hcDjfv6T
ファンへの導線に抵抗いれるだけだろw
1円でできるわw
530不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:00:27 ID:pjXikSc/
>>528
ボールベアリングのファンの回転を絞ると軸音が。。。
そこまで気にしなくてもいいのだが。。。
531不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:00:50 ID:QnaWGWVt
PWM方式のファンってファンコン効くの?
532不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:03:38 ID:pjXikSc/
昔の経験だと100Ωをかますと6-7V相当になりますよ。
ただ中にはこの電圧だと起動しないものが存在します。
回転を始めれば問題ないのですが。
533不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:04:01 ID:3eLWlyHG
ビックで頼んだ6600が朝の10時前から配達中になってるのにまだこないorz

早く来てくれんと飯も食いにいけん
534528:2008/01/05(土) 17:06:37 ID:ZHPhkgEr
みなさん、ありがと
買ったときにファンコン→ファンの買い替えの順でやってたら
楽しめたのにな、もったいないことした
535不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:17:54 ID:9NsmdRUr
>>528
1000円でツマミ3つ(3ch)のファンコンなんてあるの?
俺が知ってるのはZALMANの1000円ぐらいの内蔵のやつで、ツマミ1個のやつしか知らない。
536不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:19:06 ID:826G/wMn
これはなんという下流食いビジネス
537不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:22:31 ID:OjOu5yAF
>>467
467で書かれている4枚挿しの話題が出てましたが誰か試した人いないでしょうか 2Gx2
デバイス13(オンボVGA?)をいじって無効にすると競合が起きないと書いてありましたけど
公式に8Gを謳っているってことは467がおこなっていることを前提ではないのかと
手持ちにメモリがないから試せないんですが・・・よろしくです
538不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:24:28 ID:OjOu5yAF
4枚挿しが問題じゃなくて4G超えた環境で使えるか、がポイントですね
539不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:29:33 ID:lIUbMti/
540不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:37:48 ID:ZHPhkgEr
>>535
PFN-03CSV 半年前にビックカメラで置いてあったんだけど今ないみたいだね
3.5”ベイ用ファンコントローラー 3ch対応 \1,280 / \1,220
http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop/prtShn.cgi?wy=DIRECT&ctg=2300
http://f04batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/7/5/3/0/bitcafeosaka-imgbatch_1199355256/267x122-2007012200024.jpg
541不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:42:09 ID:EThS5ypc
100円くらいの100Ωボリューム2個
通販で買えばいいのかな?
半田付け大好きっ子教えて。
542不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:07:52 ID:fzf5RKDN
>>518
3.4でエラーなしは逆に問題あるよ
543不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:18:25 ID:1bSeS39V
>>542
3.4でななく、12/27にでたばりの3.4aです。
今日も追加購入しました。
今日はなぜか、すごい混んでいて一瞬で完売しましたね。
ここの影響かな。
3日連続で買えたけど明日もあるのかな。


544不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:46:41 ID:rLsbLdZX
>>541
抵抗よりLEDかダイオードの方が良いらしいよ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/electro/vdown.html
545不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:50:02 ID:77X2EKBD
ぬ?
546不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:11:35 ID:oo2sIQsk
GF6600について質問です。
このスレで異常に人気があるのはなぜですか?
性能・価格比が良いだけ???
547不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:13:05 ID:cWMmwvhm
>>470>>473
微妙に調べてみたところ、やっぱりデバイス13のPCIブリッジはG200eに繋がっているらしい

それのデバイスインスタンスIDは
PCI\VEN_10DE&DEV_0378&SUBSYS_00000000&REV_A3&3&267A616A&0&68
で、0378ってのを
ttp://members.datafast.net.au/~dft0802/downloads/pcidevs.txt
で調べたら
Millennium G400 Single Head
MCP55 PCIe bridge
の二つがあった

548不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:27:51 ID:RLKLnjZ6
【OS】Windows Vista Ultimate
【CPU】Athlon64 3500+
【クーラー】鎌フロゥ超静音
【ケースファン】鎌風2の風
【メモリ】Transcend JetRam Dual Channel kit DD2 800 1GB*3
【VGA】玄人志向 GeForce 6600 GF6600-E128G or Aopen 7600GT-DVD256X2
【サウンド】Audiotrak PRODIGY HD2
【HDD】Samsun(500GB SATA2/7.200rpm)*2 オンボードRAID1
【光学ドライブ】LG GSA-H55N
【カードリーダー】コンパネ4号
【USB Hub】IO-DATA USB2-PCIL4
【キーボード】HKK Lite2
【マウス】Microsoft Trackball Explorer USB
【その他】玄人志向 USB2.0+1394-PCI3

この状況でエラーでVista、XPともに起動せず。
玄人志向 USB2.0+1394-PCI3を外すと無事に起動

電源要領不足かな・・・
549不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:35:31 ID:saB9QZz/
>>546
かつての憧れのビデオカードだったからだよ
昔、あこがれていたクラス一の美少女が
今ではヘルスで働いていて
お金さえ出せばいつでも抜いてもらえるような
そんなかんじ
大画面で3Dゲームやるのでなければ、
十分な性能は持ってるし
550不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:37:15 ID:cWMmwvhm
>>548
その程度なら電源は余裕
551不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:38:12 ID:oo2sIQsk
>>549
なるほど〜
分かりやすかった^^
552不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:46:50 ID:SqgYRgVu
>>546
ML115はオンボードが使い物にならないので、
安くてそこそこ早い物を探す人が多い。
あと、セール品ではなくある程度供給がある物に行く人が多い。
ちょっと前まではX600SE、最近はクロシコのGF6600。

>>547
デバイスIDはベンダーが勝手に振っている物なので、
同じだからといって関連がある訳じゃない。
553不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:54:32 ID:VVawNYAW
デバイスマネージャーで「接続別に表示」だっけ?英語版だと「Devices by connection」のやつ
それで見ればデバイス13にG200eが繋がってるってわかるよ
554不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:59:41 ID:mGiELWjV
>>549 おめぇ 頭いいなw


555不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:03:21 ID:RLKLnjZ6
>>550
電源は問題ないなら、玄人志向 USB2.0+1394-PCI3と何かがぶつかっているのかな・・・
3回に一回はようこそ画面までいけくどログイン直後にブルー画面になる。

IEEE1398がつかえないとデジタルビデオの取り込みができない・・
556不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:09:19 ID:cWMmwvhm
>>553
あっ、そうなんだ
無効にしてるからその下に繋がってるのは見えないんだよね

では、メモリ4枚挿しでリソース競合により増設グラボを認識しない場合は
XPならデバイス13のPCIブリッジを無効にする
でいいのかな
557不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:10:42 ID:SqgYRgVu
>>555
複合カードはカード内でPCIブリッジを介してるんでリソースが足らないのかもね。
FireWireが必要なら単体のカードに換えてみてどうなるかだね。
558不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:13:13 ID:qurlVbEx
>>548
>>【メモリ】Transcend JetRam Dual Channel kit DD2 800 1GB*3
羊をそういう扱いしちゃうのか……。
残った1枚どうしたw

というかエラーでって……どこのエラーなのよ。
電源疑うなら、サウンドと光学ドライブ外してやってみりゃわかるっしょ。
559不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:13:37 ID:mGiELWjV
ちょwwww

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82665792

GF6600の数千円のVGA買って喜んでる俺がなんかむなしくなった。
こんなもんに80万て世の中のおかしい。
GF6600が何個買えると思ってんだ!!!


560不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:18:01 ID:FqVSRc66
9600GTがほすぃ
561不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:20:07 ID:h2Ay2iK5
>>559
どぉするてもりですか?

www
562不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:20:50 ID:qurlVbEx
>>559
おいおい、ダイヤベゼルだってぇの。
他のなら50マソ程度だよ。

ちゅうか、安いんじゃね?
店で買ったら桁変わるw
563不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:31:17 ID:RLKLnjZ6
>>558
同僚に512MBとあわせて2千円で売った。


エラーは
Hardware Malfunction
Call Your Hardware Vendor For Support
564不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:32:20 ID:NLlJ5h9f
HSJキャンペーンって日本でしかやってないもんなのかな?
565不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:45:44 ID:XWLr3pbi
>>559
ばちもんじゃん
J12持ってるからすぐわかるけど
J12クロノに似せて作った偽者
こんなもの、メンテのためにシャネルのお店に持っていったら恥かくよ

時計は実用品だし、金銭的に余裕があるなら高いものを買っても悪くはないと思う
本当にほしくて気に入ったものなら、時計見るたびにうれしいし
俺から見たらただの移動手段の車にそれこそ何百万もつぎ込むのはおかしいと思うし
ほかの人から見たらこんなサーバーマシンに何万円もつぎ込むのをおかしいという人もいると思うよ
566不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:47:01 ID:RJ/Zl/hC
すいません。標準の3500+のコア電圧って、何Vでしたっけ?
CrystalCPUIDて設定いじってたら、わからなくなってしまいました。
567不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:56:07 ID:qurlVbEx
>>563
そっかぁ、メッセージそれだけなのか。

ちょっと調べてみた。
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp
Windowsが正常起動出来ないなら、メディアに焼ける環境が必要っぽいが試してみては?
メモリチェック以外もやってくれるみたいだし。

クロシコのボードでチェックに引っ掛かるかもね。
568不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:01:48 ID:r9+WqWCQ
>>509
うちではMSのドライバでSunのビルドしたipmitoolが使えてる。

Microsoft IPMI ドライバ (/xスイッチで展開)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d885070d-6e4e-41ae-9b6b-e7b41bff0838

IPMItool 1.8.8 for Microsoft Windows 2003 with Sun IPMI System Management Driver Support
ttp://www.sun.com/download/products.xml?id=46f1ff04

最初、Intelのドライバで試したがうまくいかなかった。
Intelのドライバ入れればEverestできちんと表示できるようになるが
マウスポインタが飛ぶようになったので、IntelのドライバをMSのドライバで
上書きしたらうまくいった。

IMB/IPMI Driver for Microsoft Windows*
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2363&DwnldID=12299&lang=jpn

ipmitool.exeをパスの通ったところにおいて、コマンドプロンプトから
ipmitool -I ms sdr
で電圧、温度が読み出せる。
569不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:05:35 ID:mGiELWjV
>時計は実用品だし、金銭的に余裕があるなら高いものを
>買っても悪くはないと思う

実用品て・・・80万の時計が実用になるのかな。
傷つくこと考えたら使えなくないか?

>本当にほしくて気に入ったものなら、時計見るたびにうれしいし

それはコレクターならそうだろうね。

>俺から見たらただの移動手段の車にそれこそ何百万もつぎ込むのは
おかしいと思うし

俺もおかしいと思うが今の時代・・借金して無理していい車でも
ないと残念ながらいい女は寄ってこない・・悲しい現実。

>ほかの人から見たらこんなサーバーマシンに何万円もつぎ込むの
をおかしいという人もいると思うよ

かもね。けどこんなもんに俺は何万も使ってない。
ほとんどノーマルのままだし。
いろいろと変えたのでは結局高くなるし、それなら
違うPC買ったほうがたぶんいい。
570不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:13:57 ID:jSuchDC7
東京昭島のおじちゃん、おばちゃん、にーちゃん、ねーちゃん、ぬこ、そのほかのみんな、
おいらのマシンを組み立ててくれてありがとう!でも、一言だけ言わさせてくれ…

CPUのグリス、ぬりたぐり過ぎじゃぼけーっw

CPU交換しようとクーラー外したら、グリスが0.8mmぐらいの層を成してた。
取り除くのにひと苦労。つーか、爪でひっかくとボロボロ落ちるってどんだけ…
左官職人じゃないんだから。

裏を返すと、それだけ余裕を持たせてCPUクーラーが作ってあるってことかね。
てか、ファンが五月蝿い理由がこれだったら嫌だな。
571不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:16:31 ID:3/ENiqXi
ロレックス ブライトリング セイコー(これは電波時計)を持ってるが
時計としてならセイコーが一番いいよ。
オートマチックとか面倒なだけ。

時計はアクセサリーです。
572不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:18:08 ID:yov7wzUY
>>569
ガン末期で余命いくばくもない偉い人と
ゆっくり話す機会があって、そのときの出た話だけど
たくさんお金があっても天国にまでは持っていけない
こんな状態では使うこともできない
結局、最後の時まで満足して自分が使うのはこの時計だ
と、うれしそうに高そうな時計を見せてくれたよ
うまくかけないのでその時の感動は伝わらないけど
それから高級時計に対するイメージが少し変わった
ロレックスなんかをはめて喜んでる中学生とは次元の違う話
その時、億近い値段の腕時計が世の中には存在することをはじめて知った

新しい世界を見せてくれたことにおいてはこのML115も
俺にとって重要な一里塚
573不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:21:13 ID:yov7wzUY
時計の話は必ずレスが荒れるからやめようよ
乗った俺も悪いから反省する
こんなばちもん腕時計のオクを引っ張ってきた
>>559も反省しろ
574不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:31:43 ID:v0Fi/BcS
>>570
Prime5分くらい回してから外したらあっさり取れたけど

>>548
メモリ3枚のとこでひっかかったんだけど
漏れは2G1枚、1G1枚でそれぞれ黒スロット白スロット1本ずつ挿してたんだ
そしたらコールドブートで必ずPCItoPCIデバイスの10番か15番に!マークがついて、
ビデオカードが認識されず640x480の画面になってXPが起動してた
んで黒スロットに2枚とも挿すようにしたら普通に起動するようになった

というわけで治るかどうかはわからないが、メモリ2枚黒スロットのみで試してみては
575不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:44:55 ID:/QsZ5fsD
>>565
俺業者なんだけど、どうみても本物だよ。
BOXも。付属品もね
576不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:01:01 ID:nePRyT47
>>575
本物じゃなかったらしいw
出品者のIDが停止中に・・・
577不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:16:30 ID:SqgYRgVu
>>570
クーラー側に四角く付いているヤツは、最初からクーラー側にああやって塗ってあるんだよね。
組み立ての時は乗せるだけ。

ちなみにマザー交換時のようにCPUを載せ替える時には、
注射器に入ったグリスとグリス拭き用のアルコールパッドが付いてくる。
578不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:18:24 ID:P5TxgIK4
「本物」だろうと偽物だろうとゴミはゴミ。

ブランド時計=金メッキしたML115みたいなもん。
本来の性能では上位鯖にはまったくかなわない代物を
上位鯖の10倍の値段を付けるとアホが喜んで買う。
579不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:27:01 ID:Xi8Go8eR
クソキャリパをブランド名の入ったケースに入れるだけで高級時計のできあがり。
580不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:44:59 ID:gBgVFBU3
さらにシリアル振ると価格倍増
581不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:20:44 ID:8PfsvlG+
http://www.rakuten.co.jp/ginzajewellery/494949/610541/
時計で80万は安くはないが決して高いものでもない
582不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:32:53 ID:OZExULSC
キャンペーン第三弾はまだかなぁ。
もう一台欲しいのにw
583不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:34:11 ID:OQt49KZT
>>582
14500で最小構成でよけりゃ1台あったが。
584不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:44:50 ID:OZExULSC
>>583
第三弾ならきっとPhenomが乗るはずと信じてるから!
いいの!良い子で待つ!待つんだから!
585不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:48:04 ID:v2tK8Aee
昨日m115届いた。
ハイエンド並みに高級感のあるケース、マウス、諸々に満足。
とりあえず無料のLINUXでもインストールする予定。
intelしか触った事がないからちょっと新鮮。
586不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:57:50 ID:m9N7fY1y
>>518
同じくツクモで購入したが、両面だったぜ?
587不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:58:39 ID:AuyLCPuk
価格 136,500,000円 てどこの御曹司が付けるんですかww

ぼくはこんな時計が似合う前にたぶんあの世にいけそうです。。

どうせ負け組さ。

でも
そんなの関係ねぇ!!
588不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:09:26 ID:mtfEzoDu
側面開けるとき手が滑るんだけどみんなどうやって開けてんの?
ケースに凹みあるけどどう考えても滑るだろ
吸盤はつきそうにないし
589不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:10:53 ID:n1Bk1wu/
>>588
あのへこみで十分といえば十分
590不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:11:04 ID:QSiak2lF
新聞めくるときに唾つける人?
591不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:11:49 ID:gdNpOsKD
マウスは、ひどくないか?ボール式でホイール使うとキュルキュル音するぜ
(満足してるのにケチつけるバカ者です、ハイ私は)
592不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:14:22 ID:n1Bk1wu/
付属のマウスとかキーボードとか使わないし
593不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:19:16 ID:+AjrkVnG
確かにマウスはゴミ。
594不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:23:58 ID:OZExULSC
キーボードが十分実用的だからいいじゃない。
595不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:32:08 ID:81Psf52Q
>>581 ポイントはいくつ付くのかな?
ポイントで車が買える??
596不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:49:26 ID:TbAm+b0X
キーボードは使ってるな
597不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:52:26 ID:y1PzAhT5
完全に乗り遅れた……
オクで落とすかな。
598不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:58:51 ID:AuyLCPuk
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071206052

早くここに帰ってきたドラえもんように
帰ってきておくれ!!

599不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:10:19 ID:HrvD3qFV
>>588
前面側に立って掌でサイドパネルの真中を圧迫しつつ滑らせてる
変形しそうな気がするけど気にしない
600不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:26:39 ID:Iv9RsFyP
CPUを3500+から5000+黒に変更した
十徳ナイフみたいな奴で、ナイフの代わりにトルクドライバが付いてる
のを買ったんだけど、やっぱり短すぎてヒートシンク外すなら素直に
T15ドライバ買った方がいいみたい

それからヒートシンク外す時は、対角線上の2つのネジを最初に外すように
しないと、バネが付いてるんでヒートシンクの片方が持ち上がりそうになる
自作者には基本か

BIOSで3GHzに変更してXPインストール中 今のところ動いてる
3500+って売れるんかな
601不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:37:39 ID:TbAm+b0X
オクなら値が付くんじゃないの
602不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:41:34 ID:25/ODK/R
>>600
BIOSで直接クロックって弄れるんだっけ?電圧じゃなくて
603不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:47:11 ID:1EzbLNls
>>602
BlackEditonだから倍率変更だべ
604不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:53:45 ID:qPnIkLZG
そう言えば年が改まってからz180見かけないな
年越せたかなぁ…
605不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:56:53 ID:Q//K5rV9
>>604
逆にキャンペーンが終わってこの値段じゃ手に入らなくなるこれからが勝負だ!とか思ってるんじゃない?

で、またキャンペーンが始まったり新機種が出て涙目。(w
606473:2008/01/06(日) 03:11:24 ID:1M4K+W90
>>470,473
VISTA Ultimate 64で試してみたが、駄目だったわ。
BE2400+1Gx4+GF8600GT(DDR3/256)
思いきって0a〜0dまで殺してみたんだけど、0eは×のまま再起動後も変らず。
607不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 03:12:45 ID:8PfsvlG+
>>587
マジレスするとパテックフィリップみたいな雲上ブランドは
基本貴族相手の商売だからね
金はいくらでもいいから良い物作ってくれっていう時計
ロレックス辺りとは格が違う

まあML115にNTPDぶちこんだ方が正確な時間が分かりますけどね!
608不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 03:51:01 ID:zEUmQGy/
それ逝っちゃだめw
609不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 04:30:29 ID:Minz2IGF
>>509
IPMIはEVERESTで一応見れる
610不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 09:04:33 ID:pmsGi+eH
>>581
うげっ趣味わるっ!こんなん買う奴の顔見てみたいよ、、、
611不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 09:08:23 ID:bzKAtic9
時計は24時間表示のARIMANで決まり
612不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 10:48:01 ID:3iWeCepM
貴族が買い物カゴに入れるをポチっている姿を想像し少し和んだ俺がいる
613不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:13:25 ID:sFdv+YSh
パテックは上流階級のステータスシンボル。
スポーツモデル以外のロレは、単なる成金趣味。

そして俺たちは、実用一点張りでML115。
こんな感じでいんじゃね?
614不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:53:26 ID:+gyctvh3
ごもっとも。
615不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:07:34 ID:DPvRalGN
ML115=カシオのエコドライブ電波時計
派手さはないけど電池交換いらないしまず狂わないし、壊れそうにないし質実剛健。
ML115約10台分の機械式クロノ持ってるけど、その世界じゃ逆に安物だしね。使わないし。

スレチだけど職場で俺より下の世代は腕時計してない
携帯でいいやって。今時家に電話回線どころかネット環境も携帯で十分なんだって。
いくらパケ放題とかあるからって結局万単位で携帯代金払って新機種出る度に
機種変するぐらいならML115と安いADSLでも引けばいいのにとちょっと思ってしまう俺はおっさん。
こいつら上司にExcelの使い方とか聞いてくるんだぜ…
俺の時代ですら卒論修論はクラリスワークスとかパワポだったのにいったい今の大学はどうなってるのかと聞くと
卒論無いゼミ選びましたとか平気で言うし
採用すんなよこんなのとチラ裏スマン
616不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:14:13 ID:3qDiP3lr
もう時計の話はいいよ
時計の話をしたかったら、時計板があるんだからそこに行ってくれ。
617不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:15:54 ID:lNulJAMR
時計なんて正確な時間が分かれば何でもいいんだよ。

オレなんか親父が40年近く前に結婚祝いにもらったのを
さらに貰ったもんだぞ。

修理に出したら、「今度壊れたら、もう直せないかも知れないから大事にしろ」
とか言われたから、着けてねーよ。
618不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:18:10 ID:Emc3K88G
ビックから6600GTが来たが、肝心のML115はまだだ・・・
休み中に来てくれたら助かったのだが・・・
619不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:18:19 ID:Q//K5rV9
>>616
こっちは最近猿スレ以下だからなぁ。
620不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:19:05 ID:5lQuDFon
今の10代は携帯でネットが普通みたいだね
あんなちっこい画面でネットするなんて拷問に等しいと思うのは俺だけか?
文字入力も面倒臭すぎるし・・・

ML115を三台使用してるけど
1台目:メイン
2台目:DVD焼き&ファイル鯖
3台目:動画観賞用・画像処理作業用
と使い分けてる
切り替え機が4台までしか繋げないんで、今まで使ってたショップブランドのPC
入れると端子が埋ってしまった
さすがにもう一台は必要ないかな・・・三台+増設パーツ合計しても7・8万程度
とは。PCも安くなったねえ
チラシの裏スマン
621不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:21:53 ID:25/ODK/R
>>603
なるほど
15倍で3Gとかできるのね
622不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:22:48 ID:Emc3K88G
>>620

それぞれのPCのパーツの変更状態は?
623不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:25:24 ID:HdzARevd
>>617
>時計なんて正確な時間が分かれば何でもいいんだよ。
ML115にLinuxでも入れてNTP鯖をつくったらいいんじゃないかな?
624不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:30:30 ID:n1Bk1wu/
>>623
腕時計は持ち運べるから
625不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:34:23 ID:iNhneZ1Z
3850が来たので組み込んでみました。

KINGMAX PC2-6400 1G×2
Elixir PC2-6400 512B×2

の4枚差しで、3850認識せずです。これから、デバイス関係を煽ってきます。
BIOSレベルで内臓VGAが殺せれば良いのでしょうけども。

果たして、動くようになるかな。
626不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:45:19 ID:HTeqsWn0
>>620
>2台目:DVD焼き&ファイル鯖

これはVNCもしくはリモートデスクトップを使えば切り替え器は必要ないじゃん
627不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:50:28 ID:2P/ghP8C
>>625
XPならデバイス13のPCIブリッジを無効にしてみ
それでいけるはず
628不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:56:31 ID:iNhneZ1Z
>>627
それで直れば、こんなに苦労はしてないですorz
もう少し試行錯誤してみます。内臓IDEを殺すと認識するとか、おもしろいですよ。
629不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:02:34 ID:2P/ghP8C
>>627
デバイス13のPCIブリッジは内蔵G200eに繋がってる
リソース競合ならそれを無効にすればいい
630不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:05:50 ID:2P/ghP8C
アンカーミス
>>627じゃなくて>>628
631不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:05:59 ID:jxNKcRnz
早くこいこいキャンペーン
632不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:16:03 ID:r+F7pGIr
ちょっと前、ML115特殊配列のバック・パネル外注の話が出てたけど、どうなったのかな?

俺も、システムを既存のもうちょっと良いケースに移植したときに、
バック・パネルは、アルミ板をフライスで削って作ってやろうかなあなんて思ったけど、
あまりに面倒なので、結局厚紙とML115ケースに張り付いてたバック・パネル用クッション材で作っちゃった

…燃えないよな?
…不燃塗装した方がいいかな?
633不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:16:49 ID:sFdv+YSh
>>625
詳しい構成書いてないから何とも言えんけど、
3850が定格の状態ならTDP 95Wで、電源容量が足りないとは思えない。

もし、クロシコの3850使ってるなら、
PC2-6400 3GB (1GB*2+512MB*2) 認識不可
PC2-6400 2GB (1GB*2) 認識可

HDDのパテーション分けてるなら、
OSをクリーンインストールし直た方がいいかもしれない。
634不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:17:51 ID:nVZDP5aN
一台のヅアルコアよりも二台のML115を!!
635不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:27:14 ID:sFdv+YSh
>>634
ヅアルコアはいいぞw 特に、5000+ BEは最高だ。

PC2-6400で組んで、2.80GHz or 3.20GHzにOCした場合、
ソケAM2で、ネックとなっているメモリクロックもきっちり800MHz動作となる。
636不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:42:26 ID:jiQDmfNi
>>524
全員無視されたがな・・・(´・ω・`)ショボーン
637不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:45:34 ID:HdzARevd
>>636
だってVISTA使ってないもん
638不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:49:58 ID:Lua9K1Wa
フェノム9600BEを試すチャレンジャーはいないのか?
639不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:52:03 ID:AuyLCPuk
ML115 16000円

サウンド 2000円(ブラスター5.1)
USBサウンドカードにすればもっと安いが
音が悪くなるので5.1が推奨。

VGA 2000円 (6600)

めもり512MB純正ECCはオークで売却 3500円〜4000円
(売れるか? と思うかもしれないがこれが売れる。)
そのお金でメモリーを買う2GB(1GB×2)これで2GBにアップグレード完成

あらびっくり約20000円で
そこそこ動くPCが一応出来てしまう。

さらにHDD80GBも売ると4000円で売れる。
それに数千円足せば300GBにも変えられる。

そうすると総額24000円くらいにはなってしまうので
そこは好み次第だが。

640不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:52:57 ID:nTm9ImaS
オークとか言ってるのusoだろ
まだ居たのか
641不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:04:19 ID:KaCYdoGh
usoって何?
usoとやらに粘着してる方が俺は気になる
642不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:17:44 ID:uKDOOWvg
>>5にここの有志が作ってくれた過去ログ倉庫があるから調べてみろ。
643不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:27:03 ID:GsZj8DR/
>>639
メモリは2500円あたりが相場じゃね
http://aucfan.com/search1?q=ML115+ECC+512M&t=1#ya
644不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:18:37 ID:DPvRalGN
今みたいな値段になる前はMicronは3〜4千円で売れてたけど今は無理だろう
(SC4xx系な人がECCのMT欲しがってたから)
サムとキモンダは相場500円ぐらい安かった(DELL純正採用じゃないから?)
HDDは初期のバラESは結構良い値段だったけどそれ以降は手間賃ぐらいにしかならない
ミカカ祭り前に普通に本家からかってバラESとECCのMT512Mだったんで当時は
併せて1万ぐらいで売れたけど、その代わり当時はまだ買い換えるメモリもまた
1G*2が1万ぐらいでもすげー!安い!って状況だったから今なら保守用に
メモリもHDDも手元に置いておいて普通に1GB*2とHDD追加で良いんじゃないかと思う

逆にオークションで出ている純正ECC512Mを増設していっても良いんじゃ?
645不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:29:13 ID:LimyFlPe
>>635
そういや7日に価格改定だっけ?
ゲームだと5000+BE 3.2GHzと5200+どっちがいいんだろう
4000+が5000円、5000+BEが8000円位って言われてるけど
646不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:47:21 ID:AuyLCPuk
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18541099?

これ安い。転売してML115の資金にしようかな。
647不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:49:15 ID:1WMvKg+4
>5000+BEが8000円
mjkw
648不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:52:18 ID:Ibi9On2s
URL間違ってね
どこが安いんだか…
649不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:52:41 ID:sFdv+YSh
>>645
迷わず5000+BEでおk

リテールクラーのまま、OCしても何の問題ない。
650不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:55:32 ID:1ikEG+4J
いやバリューだぞ、やたら安くね?
コアシステム送ってくるんじゃねーだろうなこれ
651不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:57:42 ID:QDJDpjXg
まんこにML115いれたら抜けなくなりました
652不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:08:42 ID:n1Bk1wu/
あるある
653不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:14:06 ID:CtgJIhdE
>>646
白ロム売ってるとこから見て窃盗くさいにおいがする。。
654548:2008/01/06(日) 17:26:05 ID:fc1+8to3
いろいろとアドバイスありがとう。

玄人志向IEEE1394VS-LPPCIを購入してみていくつか起きた現象を書き留めておく。

Vista環境;
1.玄人志向IEEE1394VS-LPPCを装着、何事もなく起動してドライバーも読み込まれ、問題なく動作。
2.何度かシステムシャットダウンしても問題なし。
3.電源コードを抜いてしばらく放置して放電させる。
4.電源コードを入れ、スイッチを入れてもBIOSすら立ち上がらない状況
5.電源を落として玄人志向IEEE1394VS-LPPCをはずす
6.電源をいれると何事もないかのように起動する
7.電源を落として玄人志向IEEE1394VS-LPPCをを再度装着
8.電源を入れてもうまくたちあがらないが、スイッチ長押しでスイッチをオフ・オンしてVistaをセーフモードで立ち上げる
9.起動後、デバイスマネージャで確認するが問題なし。
10.再起動して普通に起動させれば問題なくVistaが立ちあがり、デバイスマネージャでにても問題なし

電源コンセントを抜いて、しばらく放置すると問題がでる様子。数分くらいなら問題ないと思われる。
655不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:27:05 ID:1ikEG+4J
8日終了で11日発送なのが更に恐ろしいな
ずっと使わなかった白ロム垢復活って感じか・・・
もしかして他の垢凍結されてこれ復活させたとかか?
こんなの怖すぎて入札できねえよw
656不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:33:14 ID:yRFJt+dN
こいつのファンでBlackEditionに流用しても大丈夫?
6400とか5000とかの
657不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:43:16 ID:Q//K5rV9
658625:2008/01/06(日) 17:50:46 ID:iNhneZ1Z
何度やってもだめなので、辞めました。

CPU Athlon X2 5200+
MEM KINGMAX PC2-6400 1G×2
   Elixir PC2-6400 512B×2
VGA HD3850Pro-256MB(玄人志向)
HDD SATA80GB+IDE160GB
光学 古いDVD-R
Sound Sound Blaster X-Fi XtremeGamer

メモリー3Gの認識は、PCI to PCIブリッジの13番を使用不可にしたらOK。

キャプチャ:GV-MVP/RX2(IO-DATA)

これを増設すると、3850が認識しなくなりました。色々いじったけどだめ。
あきらめて、キャプチャは鯖にまかせることにしました。
659不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:59:26 ID:kG6ryP3R
5000+BEとML115付属のヒートシンクに
鎌フロウ超静音を吹き付けじゃなく吸出し
これで3GHzいけるなら価格改定したら速攻買っちゃう
超静音じゃ風力弱すぎ?
660不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:09:23 ID:yRFJt+dN
>>657
既出でしたか
すいません
661不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:42:53 ID:rtsWMr49
>>659
超静音なんか買わないでファンコン付きの8cmファン買ったほうがいいと思うけどね
SY802512WH-VR(白風80)
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/syxx2512wh.html
SY8025SL12VBL(光る鎌風の風80)
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/syxx25sl12vbl.html
ちなみにつまみは、フロントからは出なかったよ、両方とも
662不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:44:35 ID:z3UbQ4nI
電源スイッチに携帯用デコレーションシールを貼った。
663不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:51:11 ID:tLhNh/qW
純正の海門HDD、Feature Toolではサポート外でしたorz
だれかシーク音を静音化する方法を教えてたもれ。
664不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:53:02 ID:JBgrcjAi
>>655
なんで、佐川急便のみなんだろうね。
代引きを受け付けない時点で怪しい。
665不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:54:38 ID:r+F7pGIr
>>658
サウンド・ユニットとかビデオ・キャプチャ、USBにすれば?
666不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:05:23 ID:L86BRiwp
>>662
wikiに載せておいて
667不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:10:16 ID:7KNKlSLT
>>663
鳴門からHGSTのHDDに交換
668不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:16:08 ID:C3R69NFh
大昔に買ったHDDに付属品で付いてきた5インチベイ用HDDトレイを使って
HDDを取り付けようとしたらCD-ROMに干渉して入らなかった。
5インチベイにHDD増設してる人どうやってる?
薄型HDDに買い換えるか、リムーバブルケースを買うしかない?
干渉しない安いHDDトレイがあれば一番良いんだけど…。
669不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:24:35 ID:Q//K5rV9
>>668
どんなトレイかは知らんが、普通に考えると付け方を間違っている。
5インチベイのねじは上段に付けるんだぞ。
670不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:39:48 ID:gNEfGsJN
>>668
クロシコのセットで880円のゴミみたいなトレイ使ってるが
電源に干渉しかけつつ使えてる。HDDの回転音が煩い。
671不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:42:57 ID:z3UbQ4nI
>>668
おいらはプラッチック製のトレイがあったんで(HDM-07)使ったが横幅が0.5mm位大きく
無理やり切断して押し込んだ、sc430に使っていた物だけどあれもまともに付かなかったよ。

CDドライブ、GF6600-E128G、SAPARAID-PCI、HD5台
で問題なし
672不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:52:24 ID:FRLbpVLC
5000+黒と90nm L2 1MB x 2のトレンドに逆らい、65nm G2のX2 5200+に換装。
最新の10/17/2007のBIOSにて、F2 5200+のL2 512k x 2として認識され、
倍率x13の2600MHzで起動することを確認。やっぱ0.5刻みは鬼門らしい。

まぁ、G2はサポートしてないか。新BIOSというので、ちょっと期待してたんだけど。
G2は、低電圧耐性にメモコン改良があるらしいので、これから色々実験してみます。
673668:2008/01/06(日) 20:56:23 ID:FV3tAHer
トレイの上下wとかねじ位置とかいろいろ試して駄目なつもりだったけど
>>669のレス見てもう一度やったら入った。
多分そのパターンだけやらなかったんだと思う。

アホ過ぎて恥ずかしいw

>>669-671レスありがとう。
674不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:10:19 ID:hCi2EEeA
ゲッツプラスで頼んだけど8時くらいについた
さー明日5000+黒買って来るか
675460:2008/01/06(日) 21:11:19 ID:Iv9RsFyP
バルクメモリはPQIでした
問題あった人もいるのかorz
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html#memory
676不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:23:52 ID:+fWOsbsa
>>632
遅レスだが紙の発火点は軽く300度越えるからまず燃えないはず
677不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:23:58 ID:fc1+8to3
コンパネ4号使っている。
初心者スレにでていたけど、光ドライブとテープでくっつけて固定してみた。
問題なくつかえているよ
678不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:47:50 ID:Ap/xxrn9
ML115 のオンボードNIC でPXE ブートできた人いる?
Solaris 10 8/07 でpxegrub インストールしようとしてる。

DHCP の処理が終わって、tftp からpxegrub を取ってきてストップしてる。
"Network interface not initialized yet."と出て、"grub> " となる。

別マシン(BCM5705) では、問題無くSolaris のメニューが表示される。
grub 0.95 がオンボードNIC(BCM5750) を認識できないのかなぁ。
679不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:01:23 ID:bREkpvqU
6400+純正ヒートシンクの人です。

今日CFDのエリクサーメモリ1GBx2を買ってきて差してみた。
ふつーに動いた。個体差かもしれないがM&Sのメモリは鬼門かもしれない。
ご注意を。
前回書いたけどCFDのノーブラメモリ(クレバリーで購入)です。
あとでwiki追加しとくわ。

スーパーおぱいは104万桁27秒ですた。何故か純正ECCの時より3秒縮まっとる。
680不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:07:54 ID:LimyFlPe
>>679
それPC2-6400なんじゃないの
純正はPC2-5300だから
681不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:18:59 ID:xGitHu5l
サウンドカードがないので、余っているUSBスピーカーを試しました。
結構いい音がでてます。

・V10 Notebook Speakers
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/200&cl=jp,ja
・SRS-T10PC
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/acc/index.cfm?PD=18472&KM=SRS-T10PC
682不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:44:53 ID:bREkpvqU
>>680
おお。まさにそうだ。だからスコア上がったのね。おk。
683不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:49:20 ID:1WMvKg+4
>>678
CD-Rに焼けば?
684不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:01:16 ID:xmpI+Khm
>>682
メモリだけで3秒も縮まらないけどなw
685不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:09:33 ID:LimyFlPe
>>684
いや3秒ぐらいなら縮まる
1GBx2ってことはもしかしたらデュアルも効いてるかもしれない
たしか報告があったはず
686不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:14:35 ID:TIZ3LFnO
クロシコGF6600-E128G
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ デュアル
動作確認
687不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:18:29 ID:R5+rWIws
>>684
普通に縮むけどな。シングルからデュアルチャンネルになれば。
688不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:27:22 ID:n1Bk1wu/
ECCの有り無しもきいていたり
689不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:36:06 ID:bL0BCelC
クロシコのGF7300-E256?刺した状態で
TranscendのJetRam 1GB x 2 は普通に動くんだけど、
純正512Mb x 2 追加すると動かんねー。
メモリ3GBあっても使わないけど、余ってるメモリがもったいねー!
690不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:37:41 ID:2P/ghP8C
>>689
XPで4枚挿し3Gならデバイス13のPCIブリッジを無効に
691不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:45:28 ID:AuyLCPuk
692不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:46:12 ID:bREkpvqU
>>687
30秒だったのは、「純正ECC512M x 1」の「シングル動作」で
27秒だったのは、「PC6400 1G x 2」の「デュアル」だから
言われてるとおりかもね。
693不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:02:28 ID:xEACiCDD
>>678
unofficialなGRUBでなら、PXEのUNDI経由でブートできる。
ttp://os.inf.tu-dresden.de/~adam/grub/
以下にソースがある。--enable-pxe で有効になる。

pxegrubならこれでおkだけど、オンボードのBCM5721 Gigabit NIC自体は、
未サポート。普通のディスク起動のgrubからでは、(nd)が使えない。
俺はetherbootのソース持ってきて、適当に改造したものを使ってるけど。
694不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:19:27 ID:g/nIx7C+
>>690
猿で申し訳ないが、VGAに起因するものであるなら、XPで2Gx2もこれでおkって事ですよね?
695不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:38:08 ID:DtBKTxqw
>>694
4枚挿し3Gでしか検証してないからわからない
696不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:40:10 ID:/rvaB4CR
デバイス13無効化でメモリ4枚挿し問題から開放された。
まじでありがとう。
697不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:41:50 ID:g/nIx7C+
>>695
トンクス
698696:2008/01/07(月) 00:42:16 ID:/rvaB4CR
XP 1G*2+512M*2+Geforce7300LE
699不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:08:21 ID:Nyjfz+CA
>>691
ID停止になってるな。
おめぇuso臭がするな。
700不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:32:07 ID:LmxHVwyJ
usoだな
前も詐欺っぽいの勧めてたし
701不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:37:51 ID:pN3CGiP7
ちゅうか本人だろ
702不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:43:58 ID:mUN2BBQs
>>693
おお、サンクス。
アダムのパッチは明日試そう。

>>683
母艦となるSolaris10 を初めてのVMwareに入れて、
ネットワーク関係で四苦八苦しながらここまで来た。
もう引くに引けない状況なのだ。
703不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:51:34 ID:XNbWCwTT
704不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:51:46 ID:CfQSAwb9
引いてだめなら押してみな
705不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:20:15 ID:di013hMo
これってML115で使えますよね?
 ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76188465
706不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:29:54 ID:+7XiZ7UN
使えません
707不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:36:38 ID:z1pE/Hdt
>>705
チップはi82550かi82559だろうけど、
このあたりのLANは結構格安で転がってるぞ。
少なくともこの出品者よりははるかに安く買えるから、
買って試してみれば?
708不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:39:43 ID:20TRwx5d
>>705
なんでまたわざわざ100M?
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10545981/-/gid=PS04060000
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10849197/-/gid=PS04050000
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10646262/-/gid=PS04060000 (USB問題も併せて解消?)
でえーんでない?
(最安値じゃないけど千円超送料無料だから)
709不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:56:09 ID:di013hMo
>>706-708
うわっ、ホントだ。すみません。
なんで100のカードで質問しちゃったんだろ?
失礼しました。

>>708
ぜんぶシャア専用みたいですね。
VIAチップのは安いですね。
VIAチップのにしようかな。
710不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:58:34 ID:27878u4q
>>709
一番下のはNEC+蟹
711不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:26:33 ID:+vcvyjhi
GbE-PCI2お勧め、安定しているし安い。
まぁオンボでもいいとも思うけど
712不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:29:28 ID:Ei0UjMLh
オンボが1G対応してるのに変える意味ってあるの?
USBみたいに不安定にも感じないし
713不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:31:06 ID:Tz9qiH7U
オンボは泣く子も黙るBroadcom GbEだぞ
しかもPCIe接続
それをリプレースしてVIAチップのNICぅ?
価値が分からんヤシが多いのかねぇ
714不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:36:55 ID:di013hMo
あ、ちがうちがう。違います。もちろんオンボードがメインです。
LAN用とWAN用を使い分けようかな、というつもりで >>705 を投げました。
そもそもWAN用はBフレッツなんで100でいいんですけど、
手持ちの3c905B-TXやIntel82558B、Lynksys LNE100TXがどれも全滅なので、
どうせ新たに買わざるを得ないなら1000で、と思ったのです。
でも >>705 が100になってたのはただの私の勘違いで、WAN向けは100でいいから、じゃないです。
715不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:40:05 ID:OaiZNzM0
GbE-PCI2はVIAにしちゃかなり良好なんだがな。
低発熱でCPU負荷もそれほど高くなく、速度も出る。
安定してるし相性も無い(ブラケットの出来が良くないくらいか)

でもま、VIAだし。
716不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:40:38 ID:dfux9pgM
公開鯖でLAN端子が一つは不安。主回線と副回線の2つは最低ないと公開鯖はできないわ。
717不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:55:01 ID:KXkb+uZB
>>716
あ? 1万千円でガタガタ言ってんのw
718不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 04:14:48 ID:VwhxXbXp
そんなに重要な鯖なら多重化する部分はNICだけでいいのか
719不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 04:36:07 ID:38eBwz+V
>>678
NICのROMバージョンアップしてみた?
それでいけるかも
720不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 04:37:55 ID:38eBwz+V
オンボードのBCM5721は>>693なのね
ゴミレスだすまん
721不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 07:52:36 ID:K5+/xXCu
そんなに重要な鯖ならML115でいいのか
722不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 08:02:27 ID:CNx5+WYf
十分だろ
723不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 08:39:09 ID:DhS2AnQY
昨日、日本橋のジョーシンでML115が1台でてた衝動買いしそうになったがやめた
まだ残ってるかな。やっぱり欲しくなってきた
724不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 08:41:33 ID:VnuV0VBO
これのUSBコントローラはマジ最悪
sp3適用済みXPをクリンインスコして最新のパッチを充ててるにもかかわらずエラー起こすし。
725不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 09:02:44 ID:ttMrqS2A
Win2000だと安定してるけどな>USB
726不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 09:14:21 ID:XzhqCec6
誰か一台売ってくれ
727不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 09:38:48 ID:nJJsrcY7
4枚刺しで3Gの人へ

黒い方(Slot1-3)に512M×2
白い方(Slot2-4)に1G×2

ではどうでしょう? うちでは運良く認識しました。ただ、512Mの方をMemtestにかけたら真っ赤。
初期不良でしたorz
728不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:34:45 ID:DMrbCvi/
USBは素直にPCIカード増設するのがっ手っ取り早いね、nForceチップセットは。
まだLANがBroadcomなだけマシだよ、NVLANだったらNICも必要になる。
729不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:40:16 ID:bHbDjF41
http://oshiete-homes.okwave.jp/qa2918655.html?ans_count_asc=1
ここの記事のHALの話ってなんか役に立つ?
730不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:00:53 ID:XYG4lMVu
>>727
白か黒かは確認してないが、
CPUに近い側の2 Slotに1Gx2入れて、
電源側の2 Slotに512Mx2突っ込んでる。
GF8600GTのVISTA 64bitで何の問題もナシ。
731不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 15:00:25 ID:yVRyMWO0
732不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 15:33:52 ID:1bkU6wKV
振込みの場合 振込みしてから30日待たされるんでしょ。

ちょー不安で嫌でしょう。

代引きの場合 安心だがここの代引き手数料840円 たけぇー

うちは関東なので

¥15,750+送料800円+代引き840 合計17390円

オクよりはマシだけど約17400円高いかと

振込みでも16550円 まぁこれなら普通だけど30日はねぇだろうw

以上からキャンペーンがこなくてどうしても欲しいなら買いだけど
万が一きたらここで買うことはないしな。
733不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 15:57:33 ID:TfpCTozO
代引手数料ってクロネコ佐川が420円で西濃だと315円なんだけど、何でこんなに高いんだ?
何かここおかしくねえ?
734不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:25:14 ID:lSHeL4aN
明日新キャンペーンがなかったら、当分やらないだろうな。
すでに鯖一位確保には十分だし、安売りする必要もない。
寧ろこんな値段で売っても赤字を増やすだけで、
少し前までhpも目も当てられないような状態だった。
DELLの失速と言い、直販系も以前ほどの勢いはない。
DELLの祭りと違って、長期間に渡って容易に変える状態だったし、
売れ行きもかなり鈍ってきてたのも事実。(最後はまた駆け込みで早まったけど)

話題もループしてるし、もう一区切り付いても良い頃合いだろうな。
735不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:34:51 ID:lAgc44Vw
ML115に飽きるタイミングか2年くらい後に新キャンペーン始めてくれ。
当分おなかいっぱい。
736不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:58:56 ID:WEKyfdYI
玄人6600祭りに乗り遅れたもんで、これ買ってしまった
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070208040
ML115買ってから物欲が止まらんw
737不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:04:58 ID:DtBKTxqw
>>736
それ買うくらいならX600SEでよかったんでは?
738不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:24:58 ID:VwhxXbXp
GetPlus注文キャンセルだってさ
739不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:39:11 ID:N4r3so5F
>>738
GetPlus で1/2日に注文した。
オーダー詳細画面では発注済みで、注文処理中になってる。

キャンセルって、何かメールでも届くのか?
740不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:44:42 ID:PjnGwTBL
>>736
X1050って、X1000シリーズで唯一Avivo非対応なんだよな…。
741不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:46:59 ID:VwhxXbXp
それ以前に注文したけど、ステータスは『オーダーキャンセル』
になってる。ついでにサポートのSさんからもメールも来た。
742不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:48:51 ID:WEKyfdYI
>737
X600SEも探してたんだけど、顔の特価にぶち当たったもんで
743不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:49:26 ID:N4r3so5F
>>741
サンクス
そーかー 何となく、怪しいと思ってたけど、もうメモリも買っちまったよ。。orz
744不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:58:19 ID:mRoZvagU
いつかポチるであろう3台目のためにSB5.1とGF6600-E128Gと
チップセットクーラーを買った漏れは先走り過ぎ?
745不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:08:03 ID:S246pZUX
サーバー用途でなく
安い対応してるサウンドとVGAの増設を考えると、
Acer Aspire M1100 - 26000円とコンペしる。
悩むんね。
746不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:12:10 ID:EE3UCPf2
毎月少ない小遣いで増設を楽しむのが正しい使い方
747不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:25:04 ID:ng7mYlmi
明後日AMDの価格改定があるらしい
748不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:37:37 ID:rlTNWKrl
価格改定なら俺の横で寝てるよ
749不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:45:52 ID:yW3+4JQO
GetPlus買えないのか・・・メールもきてないが
750不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:46:24 ID:bHbDjF41
>>745
残念ながら電源が250Worz
それであきらめたぞ
ATXだから変えればいいんだろうが・・・・
751不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:49:59 ID:G36WIVbW
電源少なくてもOK、させるPCIカードがないし。
752不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:59:18 ID:vY/CBpgj
スレ違いだったらすみません。

ML115の "x1 PCI-ex" にIntel 1000PTを挿してCentOS4.4をインストールしました。
オンボのeth0は正常にifupで有効になるのですが、eth1はifupで以下エラーがでて
しまいます。どなたかアドバイス頂けますでしょうか。
(他にPCIexのNICでLinuxOSをお使い方、〜OSなら問題なく使えるなどでも結構です)

# ifup eth1
e1000 device eth1 does not seem to be present, delaying initialization.

- uname -a
Linux file 2.6.9-42.EL #1 Tue Aug 15 09:30:48 BST 2006 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

- lsmod
e1000 122169 0
tg3 123205 0

- /etc/modprobe.conf
alias eth0 tg3
alias eth1 e1000
753不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:01:46 ID:rHcp3I26
他に何挿してる?
リソース競合してるだろ?
754レスありがとうございます:2008/01/07(月) 19:09:01 ID:vY/CBpgj
>>753
PCI/PCIexスロットには1000PTのみとなります。
BIOSでシリアルなど不要なものをdisableしてみた方が良いでしょうか。

# more /proc/ioports | grep e1000
# more /proc/interrupts | grep e1000
#
755不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:12:51 ID:8IeKfN0R
ゲットプラス、注文したのにキャンセルになるの?
マジですかー
_ノ乙(、ン、)_
756不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:19:01 ID:bHbDjF41
>>751
安く上げるならプロバイダ契約でキャッシュバックとかいうのもありだな
マウスコンピューターなんかOSなしで本体価格1万で買えるww
757752:2008/01/07(月) 19:30:05 ID:vY/CBpgj
スレ汚しすみませんでした。1000PTの認識に成功しました!!
単純にドライバーをインストールしていなかった?事が原因だったようで・・・。
ありがとうございましたー。

# tar zxf e1000-7.6.12.tar.gz
# cd cd e1000-7.6.12/src/
# make install
# rmmod e1000; modprobe e1000
# ifconfig

eth0 Link encap:Ethernet HWaddr
inet addr:192.168.1.xxx Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0

eth1 Link encap:Ethernet HWaddr
inet addr:192.168.1.xxx Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0

# lspci -v
02:00.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82572EI Gigabit Ethernet Controller (Copper) (rev 06)
Subsystem: Intel Corporation PRO/1000 PT Desktop Adapter

06:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5721 Gigabit Ethernet PCI Express (rev 21)
Subsystem: Hewlett-Packard Company NC320i PCIe Gigabit Server Adapter
758不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:32:52 ID:xG2JVJnC
/(^o^)\
759不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:38:13 ID:8IeKfN0R
ゲットプラス、キャンセルになった人、他におる?
760不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:41:37 ID:i3pP1yRC
げっつぷらすで買ったけど昨日ついたよ
ちなみに元旦にぽちりました
761不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:46:06 ID:u8/72beK
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     お前らそんなことよりROLEX の話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
762不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:46:41 ID:hg45ZpQI
>>747
もうほぼ価格改定の値段なんじゃないの?
5000+BEとか下がったばかりだし。
今一わからないから今週様子みるかな。
763不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:47:04 ID:VwhxXbXp
入金が遅れたからかなあ…
764不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:47:08 ID:IH36K5dn
男性器に巻くのって御洒落?
765不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:53:59 ID:2pzHGL9o
本家で26日にポチって27日に入金して受領報告メールも受け取ったのにまだ来ない・・・
766不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:08:45 ID:m1IdrZ+x
そらそうだろう
767689:2008/01/07(月) 20:26:00 ID:l8LoMkWw
>>690
おっ、さんきゅ!
デバイスマネジャから切ってみたら無事認識されたよ
今のところ不都合ないから大丈夫かな
768不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:31:00 ID:1bkU6wKV
さらばML115君の事は僕は忘れないよ。。。

769不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:51:30 ID:lSHeL4aN
デスクトップ用途じゃXPばかりみたいね。
2000も多くなさそう。
VISTAは情報がほとんど無いから少なそうだ。
770不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:33:35 ID:aM24KltP
vistaなんて入れるならXP入れるだろ常考
771不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:40:40 ID:D297hvS2
東京スタイルのPCIe 1xシリーズが1980円の特価ででているよ。
PCIeを有効利用したいやつは買いかも

クレバリー、uWorks
772不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:30:23 ID:AaHJGtdx
XPなんかよりubuntu linux入れるだろ普通。
773不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:32:24 ID:G+qZc3jg
>>772
無理するな。力を抜けよ
774不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:37:51 ID:m5lm8/C4
ubuntuなんて厨専用デストリはいらん
775不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:43:43 ID:mB9EGiWI
gentooだな
776不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:44:46 ID:AaHJGtdx
ちっとも無理してないが。
XPなんかよりubuntu linuxのほうが簡単でわかりやすい。
777不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:49:19 ID:CfQSAwb9
新たなキャンペーンはまだか
778不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:53:10 ID:Rs5QB+eX
>>774
モノは悪くないんだから、毛嫌いするのはどうかと。
ユーザの一部がイタイのはLinux板に行くからよくわかるが。
779不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:57:25 ID:AaHJGtdx
いや、厨がど素人な質問するようなパターンが増えたって
ことはそれだけ簡単に使えるようになったってことじゃねえ。
あんな馬鹿高いM$のソフトなんてもう使いたくねえ。
780不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:00:01 ID:Tz9qiH7U
安く手に入れる方法もあるわけだが
781不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:02:14 ID:AaHJGtdx
linuxならただで手に入るわけだが
782不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:07:07 ID:kapapGab
メーカー製なんだからSLPだろ
783不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:19:08 ID:Tz9qiH7U
キャプチャやWindows依存のアプリどーすんの
犬は鯖だけで沢山
それだってFreeBSDかSolarisに全部リプレースしたいところなのに…
784不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:19:18 ID:/3e/vKbv
家では、BSDが入ってますが
785不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:24:53 ID:CfQSAwb9
犬やらBSDやらで録画する仕掛け結構いろいろいあるじゃん?
786不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:28:13 ID:I5w42rY+
OS議論するほど愛されてるML115
787不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:28:25 ID:AaHJGtdx
>>783
Windowsしかないソフト使いたいんならWinを使うしかない。
ubuntu linuxなら特殊なことしなければデスクトップ用で
結構使える。
788不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:40:40 ID:/LMOZmie
電源を入れっぱなしだと、暖房が要らないくらい部屋が暖かくなる。
電磁波は大丈夫なのかな
親が心配している
789不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:44:39 ID:VvB5hm9Z
プラで出来た鬼出力の携帯より鉄板でカバーされたPCを気にするとは
宗教入らないように気をつけろよ
790不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:00:28 ID:OkoGKTJS
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     お前らそんなことよりOMEGA の話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
791678:2008/01/08(火) 00:00:42 ID:fkvWI8N5
アダムのpxegrub バイナリで、Solaris インストーラのメニューまで行けた。
しかし、インストーラから"ERROR: Unable to configure network interface" 。
nfs の手前でストップしてる。

一難去ってまた一難だぜ。
792不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:01:18 ID:zhM4AeEu
>>790
シーマスターカクイイ
793不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:04:37 ID:9Vn9tLYN
G ショックってもうしてるひといないよな・・・
流行ってたとき買いあさってコレクション作った俺涙目w
794不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:09:20 ID:jp5o9568
スカーゲンっていう時計に最近はまった.
2万前後にしてはデザインが綺麗だし,センスが良い.
795不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:16:19 ID:fwXCmJ6X
>>793
まだつけてる
DW−5600のスピードモデルだけど、乱暴に扱っても
壊れないし普段使うのにいいかんじ
796不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:37:34 ID:tADMpjrO
wine
797不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:40:43 ID:TCKLYssl
ML115が初期不良に当たったか
それとも早速本体が死亡した人っていないのかな?w
798不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:44:27 ID:qPIZtjLo
>>797
ママンの初期不良で無償交換なら2人ほどいたような
799不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:45:02 ID:0VeO+dCX
>>797
過去に初期不良で修理に来て貰ったって言うのは何回かあったよ。
800不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:53:34 ID:A1ErLtUM
>>790
シーマスクロノをサブで使っているよ。

>>797
マザーなら一度交換しているが?
801不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:58:44 ID:Zt5DXCBh
ML1153台買ったけど今まで酷い不具合起きてないな
どれも安定稼動してる
802不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:11:55 ID:hJlmT2fN
誰もが思いついても言わないだろうだろうから俺が言っとく、
1153台て何よwwwwってなった。

>>794 ところで俺もスカーゲンは気に入っております。
803不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:13:07 ID:Fkqk/rbL
1153台か
そりゃすげぇ
804不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:20:41 ID:+mBJ4ZYA
OSなんざ好きなもん入れりゃいいんだよ。
Linuxで用が済む人もいれば、winじゃないとダメな人もいるんだから。

そもそもML115という鯖向けハードをクライアントとして使ってるスレだろ?
他人にDELLがとかショップブランドの方が良いんじゃね?
とか言われたら猛反発するだろ。OS談義も同じようなもんだよ。
「〜じゃなきゃダメなんだ」なんてのは人それぞれの事情なんだから、
第三者がとやかく言うもんじゃない。

>>794
ここでスカーゲンを見るとは思わかった。
でもいいかげんスレチだし時計の話はやめようぜ。
805不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:21:17 ID:VnTO632a
googleのデーターセンターの中の人なんじゃね?>1153台
806不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:22:52 ID:w9D6HPHP
時計の話はここでしてくれ
ttp://hobby10.2ch.net/watch/
807不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:24:03 ID:aCGTqnJD
時計小物板覗いてみたがまったくもって分からんかった
自作板とハード板が落ち着くわ
808不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:30:15 ID:9X41pfyU
一通りOS体験するにはML115何台いる?
809不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:31:21 ID:9X41pfyU
なんというローテクリニアモーターカー
810不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:32:07 ID:9X41pfyU
誤爆・・・o・rz
811不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:36:19 ID:YWoJAWT2
>>789
電磁波よりディスプレイからの紫外線が気になる
外でなくても日焼けしてそう
812不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:43:39 ID:PUge9njk
>>811
液晶?CRT?プラズマw?
813696:2008/01/08(火) 01:45:01 ID:AQAp/xPy
CPU側に512(CFD)x2 残りに1G(UMAX)x2。
最初は逆パターンで認識しなかったので焦った。
変更してうまいこと動き出した。
VGAはクロシコGF7300LE。
814696:2008/01/08(火) 01:47:31 ID:AQAp/xPy
815不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 02:18:37 ID:KFkTZADq
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10555085/-/gid=PL10010000

マップでもう買えなくなりました。次回仕入れは不可
816不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 02:20:55 ID:YWoJAWT2
>>812
液晶が2つ
817不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 02:24:05 ID:PUge9njk
>>816
冷陰極管バックライトなら蛍光灯と同じでしょ
気にするほどでもないと思う
818不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 02:56:07 ID:vQ2NV8OK
6600GF
意外と、最近のゲームでも最低動作環境は満たしてるっぽいし
このCPはすごいなぁ
バイオ4なんて推奨動作環境まで満たしちゃってるよ
ただ、長時間動作のネトゲは排熱考えると少し不安か・・・
819不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 02:58:46 ID:YWoJAWT2
>>817
ありがto
820名無しさん:2008/01/08(火) 03:10:37 ID:/sbJeX9+
>>818 同感
純正リアファンのままだからまだ安心できるけど
静音化で通風抑えてると長編映画1本見終わると少し休ませたくなるかもね、機嫌的に
(ワシ、ゲームはせん)
821不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 04:15:48 ID:w8Kxyv8q
>>815
ヤマダ電機とかで普通に買えない?
その値段で
822不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 05:22:36 ID:4z9xdEzn
>>821
うん。ビックカメラでも普通に売ってた。
823不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 05:52:59 ID:pWROn+ur
>>815

ポイント気にしなければAmazonの方が安いw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BDBTTW/

即納じゃないってのがミソだが。
824不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 05:57:03 ID:XuWP+oTD
マケプレ出されても
825不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 05:58:10 ID:XuWP+oTD
いや新品でも1800か
826不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 06:01:46 ID:pWROn+ur
>>825
だよ。
827不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 07:51:45 ID:q5NplXVU
828不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 07:55:47 ID:qtgYTChU
1/1の20時ぐらいにgetplusで代引きでポチったけど
メールも来ないしオーダー詳細も受注済みのままだ
829不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 08:42:13 ID:Rnu9i7Ge
>>731
おいおい、たった一日で値上げがよ (¥15,750 -> \22,050)

830不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:00:10 ID:Rnu9i7Ge
>>829
すまん、ちがった。
いろんな価格があるのか、構成違いか?詳細がないからわからん。

ML115(4391380-AFDI) ¥15,750
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=288682

ML115(4391380-AFEP) ¥22,050
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=3&goods=293810

ML115(4391380-AFUN) ¥23,100
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=3&goods=299036
831不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:12:32 ID:SRKhFo7L
>>830
アクセスできなくね?
832不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:24:00 ID:YqGxKxwY
俺もGetPlus で着払いの注文したけど、音沙汰なし。
着払いのほうは振り込みのキャンセルが決定するまで回さないとかなのか?

正月休みを挟んだとしても、対応遅すぎだ。。
833不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:27:31 ID:UDYU6ZoD
>>830
ここで検索すると凄いよ
ttp://www.oroshikakaku.jp/search/result.html
834不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 11:22:06 ID:YGbI9Cte
>>832
どうなんだろうな、俺は

2日注文
4日昼 振込み
4日夜 入金確認のメールが来る

まだ来ないけど年明けのバタバタだろうと思ってる
835不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 11:28:42 ID:TFRZPNFR
>>882
俺の場合は元旦に代引きで注文
4日に商品配達メール
6日商品到着
と正月休み明けてすぐ対応してくれたようだが。
836不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:24:07 ID:6jAWORtB
2日に代引き注文して未だ音沙汰なし…
837不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:24:26 ID:KFkTZADq
5代目、6代目 ML115が戻ってきたらつけようと思ったが
帰ってこないな。

http://www.hsjp.net/upload/src/up8827.jpg

6個売り飛ばすか。
838不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:55:22 ID:Rnu9i7Ge
>>837
これが売れたら、オークションに出してみれば。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103884768
839不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:01:37 ID:Oi/Wkx9Y
>>837
また転売厨かよ
840不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:02:09 ID:qPIZtjLo
38800てww
841不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:02:34 ID:NBfalBcl
希望落札価格: 38,800 円
842不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:14:17 ID:KXIcUQ54
やべえこれは糞ふいたわw
843不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:31:39 ID:zUQKGxI6
>>837
こりゃ、俺が秋葉原いっても買えない訳だ・・・。
とりあえず逝っとく?
844不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:06:43 ID:6HLswgPz
ml115の2台目なんだが、
SB5.1が認識しないっす・・・。
call your hardware vendor for supportってでます。
ちなみに、1台目に差し替えたが全く問題なし。
PCIバスへの差込みがきつい気がします。
これってMBのPCIバス不良?
PCIeは問題なく動いてるんだが・・・。
845不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:19:17 ID:LjLI8+zK
>>793
もうそんなに廃れてるか・・・?
まぁ流行の物とは思ってたが、まだ使ってたりする。
10年立って電池が切れてしまったが・・・
電池交換もCASIOに頼まないと逝けないとか、そこらの店ではやってないんだよな・・・(´・ω・`)
846不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:21:28 ID:qPIZtjLo
とりあえず接触不良じゃない?
もう片方のスロットに挿しても駄目?
847不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:53:28 ID:VlJysUG1
パネルを外して動くかどうかやってみれば?
それで動くならワッシャで調節すればいいじゃん
848不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:04:33 ID:Dtb8hv4S
849不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:21:01 ID:vzs4o7Ex
850不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:32:38 ID:LjLI8+zK
今日無かったことでキャンペーン終了のお知らせっぽいな。

>>837
転売厨に売るなよ店も( ゚д゚)ペッ
851不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:42:24 ID:dhDSrk7p
>>837
カスの見本のような奴だな
852不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:54:41 ID:qEr0ckUn
フリーオでたんまり儲けた俺から見ればかわいいもんだ。
853不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:15:55 ID:lnkUyvEf
>>845
swatchの方ではない?<廃れた
854不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:21:14 ID:YqGxKxwY
最近は、腕時計自体、してる人をみかけないね。


そんなことより、GetPlus で2日に注文したけど、ようやく発送待ちになったよ。
今週末には来るだろーか。。
855不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:36:09 ID:9ZAg96i0
>>846
下2本で試したけど、だめでした。
>>847
パネル外しやってみます。
856不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:39:38 ID:ZdLTWVWX
nttで買ったはいいが3pin電源で涙目
857不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:02:16 ID:qPIZtjLo
>>856
アースピンはグリグリやれば抜ける
858不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:05:25 ID:6eXxY+bQ
やっぱキャンペーン3は無いのね
859不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:07:34 ID:tiQWCHCT
GetPlus発送きた!さようなら愛機pen2・・・
sonyノートのクセして9年も頑張りやがって
860不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:12:31 ID:IiBzgp90
>>856
ハードオフに走れ
100円で電源コード売ってる
861不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:18:46 ID:/ygGQkWY
>>856
もしくは二股コンセントタップの薄型のやつなら
アースと2pinを挟んだようでいける。
862不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:23:56 ID:czlep7OI
PS/2→USB変換アダプター噛まさないとマウスの認識すらコケる。
ワイヤレスレーザーマウスなんて相性出まくり
マジ最低のクソだな。
863不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:31:42 ID:9Dphz/j8
>>862
ML115特有の問題じゃなくて、nForce系チップ使ってる傀儡子は大抵頭抱えてる。
文句垂れる前に、これ入れとけ。

http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/usb2-pcil4/
864不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:39:20 ID:UWUVzdvP
傀儡子
865不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:59:48 ID:DdOms1xH
>>788
メーカーPCは大抵FCC規格とかパスしてるから平気じゃね
それがないとしてもケースを見れば分かるがきちんと金属で覆われてる
金属で覆われてれば電磁波は軽減する
866不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:02:17 ID:vzs4o7Ex
玄人志向の USB2.0N-LP 使ってるお
867不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:03:27 ID:2qaP/18l
キャンペーン3はあるよ
値段は同じ15750
4/24まで
868不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:14:48 ID:6bKC2G18
>>863
これって3.3V対応してる?
869sage:2008/01/08(火) 19:14:50 ID:zm8+lS0S
>>867
マジですかい?
870不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:15:05 ID:iGRSmWRP
>>867
あああああ、おまえは転売厨を怒らせたああああ
871不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:15:37 ID:AmB9lt9f
getplusにあんじゃん
872不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:18:24 ID:9Dphz/j8
873不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:22:14 ID:6bKC2G18
>>872
d
874不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:32:13 ID:SqoFCO7x
納期についてHPに電話で聞いてみた
現在ベースユニット(マザボと筐体?)と80GBのHDDが欠品中で早ければ今週中に届いて
再来週には納品出来そうだけど欠品が解消されなければ・・・ということだった
875不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:37:16 ID:XfacIAIZ
>>867
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
876不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:45:11 ID:UCwXvo3q
>>862
俺もフロントだと起動時に認識しなかった
バックパネルなら問題なし
877不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:45:38 ID:lL4Ijt8t
>>867
価格据え置きで、160G HDDで、1G Memory
878不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:47:28 ID:vzs4o7Ex
ゲップラでもう1台注文したよ〜(^o^)
879不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:48:21 ID:hnQhLT3e
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | ←>>867
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
880不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:50:47 ID:4z9xdEzn
いやぁ折角だから Opteron 1210 をデフォルトにして、
価格据え置きでお願いしたい。
881不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:54:03 ID:xNLW/q0d
おまいら楽しそうだな。
882不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:55:22 ID:KWh+ufGb
言うのはタダだからな
883不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:00:54 ID:6bKC2G18
何もないから雑談スレ化してるなw
おいらは大歓迎だがww
884不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:02:38 ID:H1LTqcxQ
げっつぷらす残り7台
885不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:03:49 ID:QJ2Rrhil
>>845
頑丈さと耐水ならG はいいよな。
ゴツゴツしてちゃみちゃみした機体がちょっと俺の年に合わなくなってきたが・・・
886不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:07:05 ID:hnQhLT3e
>>845
そこそこ使い込んだGショックは、もう開き直って自分で電池交換してるよ。
電池は100均で売ってるし。
もちろん防水性能はあきらめるしかないけどww
887不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:10:31 ID:ZSrVyeUz
げっぷら消えてから復活した時残り何台だった?
888不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:23:56 ID:2qaP/18l
まぁ、そのうちわかるよ
今回は110G5も対象
889不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:27:57 ID:6jAWORtB
もまいら何台持ってるんだよ
俺は無事に届いたら一第目
890不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:30:30 ID:qtgYTChU
げっぷらから発送メールktkr
届くまでが本当の地獄だぜ・・・
グラボとメモリどうしようかしら
891不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:32:05 ID:vzs4o7Ex
キャンペーン3のML115のスペックには変更なし?
892不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:37:44 ID:TFRZPNFR
このキャンペーンでどれだけ利益出るんだろ。
せいぜい千円ぐらい利益でたらいい方で主な狙いはPC購買に影響力のある自作erが
メーカーの宣伝をしてくれる効果に期待してるんだろうな。
893不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:45:21 ID:6jAWORtB
エントリーからハイエンドまで囲い込みたいんだろうな

俺はニーキュッパパソコンで五年保たせた
ML115で数年はお腹いっぱいだよ
894不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:02:26 ID:KFkTZADq
キャンペーン3 着てないだろう。

なに寝言いってんだこいつらはww
895不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:06:06 ID:QJ2Rrhil
妄想
896不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:06:41 ID:lsYXGqQS
あやうくgetplusでポチりそうになったw
897不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:18:29 ID:Oi/Wkx9Y
>>892
もともと個人のことは考えてないだろ。
会社が買って、次のサーバの購入でHPの上位機種を選んでもらうのが狙いだと思う。
たまたまPCに改造しやすかったので個人にうけてしまっただけ。
898不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:20:07 ID:hnQhLT3e
麻薬みたいにまた欲しくなるなww
899不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:20:57 ID:S192lI4L
GETPLUSから発送通知メールが来た。
上のレスを見たときは、キャンセルになるかと焦ったけどw

さて、メモリを調達するかの〜
900不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:25:21 ID:4z9xdEzn
でも実は、今回のキャンペーンの意外な反応と結果が、
今後のPCの販促のヒントを示していると思うけどな。
901不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:27:05 ID:fg7kKUd6
実際この値段で原価ペイ出来てるならだけどな。
もっともPCIex16は確信犯だと思うけど。
902不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:36:08 ID:KFkTZADq
激安サーバー ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC オープン \15,750 1 \15,750
小計: \15,750
消費税: \787
送料: \700
合計: \17,237

て17237円も払うのか やめたやめた
903不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:39:52 ID:KWh+ufGb
最近はワークステーション向けにx16はつかわんのか?
904不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:41:19 ID:KFkTZADq
と思ったが

もこれが最後かも知れないという誘惑に負けた。
高いけど700円くらいいつもと違うだけし・・


残り1台は誰が買うのかしら。
905不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:45:46 ID:Oi/Wkx9Y
750円って消費税じゃないのかw
906不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:47:21 ID:Sxp+yn/1
>>903
Intel系のサーバー向けチップセットはx16対応してないから載せられない
一番売れてるものが採用してないんだからAMDサーバーに載せようとはしないだろう
x8で速度的には十分なんだし
907不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:50:24 ID:KFkTZADq
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1351570

同士よ。一緒に誘惑に負けよう。
まだ一台あるぞw
俺なんか5台目です。(涙
もぅ病気です。。
908不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:51:40 ID:QJ2Rrhil
ぽちったwwww
909不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:52:45 ID:RzP31nRm
>>907
ごめw俺が最後w
910不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:53:41 ID:vzs4o7Ex
完売きたー
911不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:55:50 ID:KFkTZADq
ちょww


912不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:57:16 ID:KFkTZADq
なんか高いと思ったら

クレジット手数料で750円とられていた。

振込みだと


小計: \15,000
消費税: \787
送料: \700
合計: \16487円
で買える。

手数料引かれるなんてきいてないぞ!!
913不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:58:39 ID:QJ2Rrhil
>誠に申し訳ございませんが、この商品はすでに販売が終了しているか完売致しました。
この商品はご注文していただくことが出来ません。

ちょww会員登録してたらwwww
914不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:00:36 ID:tsP7YSE5
>>912
カード会社にクレジット手数料750円を不当に取られたと申告しろ
915不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:00:43 ID:zHkqAWVX
次のキャンペーンが始まると思おうと買えなかったぜ
916不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:01:01 ID:Sxp+yn/1
ところで価格改定が延期になったって本当?
Intelの新CPU「Wolfdale」が凄すぎて価格改定が無駄になったのが理由らしいが
まあこれで5000+BEが確実に8000円になるだろうからいいけどね
917不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:05:46 ID:KFkTZADq
いやクレジット手数料じゃなかった。

通常、表示される価格はすべて現金特価となっておりますが、
クレジットカードでのご購入では通常価格となり現金特価は
適用されませんのでご注意ください。

振込み 現金特価15000円
カード買い 通常価格15750円

ことらしいが紛らわしい。。

こんなのいらねぇー 絶対キャンセル
918不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:08:53 ID:q5R6ys0A
クロシコのGF7300LE-LE256Hってどうなんでしょか?
さっき、ビックから注文してたGF6600-E128Gの代替品でどうか
とメールがあったんだけど・・・
なんか GF6600-E128G の在庫が無くなっちゃったみたいなこと
が書いてあった。
919不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:09:59 ID:9X41pfyU
スレ違い
ML115と関係ないだろ
920不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:12:35 ID:pWROn+ur
>>912

>>74
「表示しているのは【現金特価】なので、カード払いの場合は【通常価格】になります」って書いて有ったハズだぞ。
921不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:13:34 ID:qEr0ckUn
>>918
256MBならお得じゃん
性能は多少落ちるけど発熱は6600より少ないしオススメ
922不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:13:42 ID:TFRZPNFR
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
923不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:17:16 ID:Sxp+yn/1
>>918
それ6600と同じ値段でどうかってことなの?確か2100円だっけ
6600からすればしょぼいけどまあ安いよね
でも自分だったら同等品の8400GSよこせって言うけどw
924不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:21:17 ID:RoUv06UY
6600も7300も大して違わないやん、
925不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:24:34 ID:ihTXy+Bg
ローエンドとミッドレンジの差が1世代で超えられるわけないだろ
926不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:25:33 ID:Oi/Wkx9Y
>>923
クレーマー登場w
在庫がなかったら「ごめんなさい」で終わるのが普通だぞ。
927不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:35:26 ID:Sxp+yn/1
>>926
普通ならキャンセルで終了なのは分かってるw
手違いがあったんじゃないの?
契約成立してる場合はキャンセルできない
代替品でどうか?てことは契約成立しちゃったんだよ
こうなると押すのみだよ

928不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:39:50 ID:Oi/Wkx9Y
>>927
代替品の提案は店の好意(または商魂たくましいだけ)だと思うけど。
商品の発送をした時点で契約成立にしているところが多い。
>>918の店がどうかまでは知らんが。
929不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:39:57 ID:2Qq8D38i
GF7300LE-LE256H
メモリクロック:533MHz(64bit)
×8スロットは塞がずに済むけれどね。
930不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:41:35 ID:KFkTZADq
2100円で8400GSよこせってどんだけクレーマーww

まぁビックは舐めてるからそんくらい言ってやって
も問題ないだろう。
だって在庫が切れた時点で注文とらなければいいんだからさ
それを取り寄せでも注文とっちゃんだから、ちゃんとした
商品を届ける責任がうまれるよ。

どんどんおせ!!

弱腰になったら負けです。


931不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:41:37 ID:Zf8yR7kK
キャンセル or 代替だろ
932不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:07:51 ID:qmCDoeU7
>>925
ミッドレンジって始めて聞いたなw
933不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:09:41 ID:C9g+fPs/
tes
934不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:09:49 ID:9X41pfyU
突っ込むべきはミドルエンドだろ
935不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:12:29 ID:fTT7VyJd
あ〜
さっきゲッツでポチっといてよかった・・・

つうか
実家に送っちまったよ・・・

実家に帰るのなんて、まだまだ先なのに・・・
936不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:17:50 ID:zWnAEJEX
まだ商品が出発して無いなら、送り先の変更なんていくらでもできるんじゃね?
937不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:18:44 ID:cfT5wEz/
今日なんとなく X2 3800+ を買ってしまった

後悔してないもん!
938不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:29:30 ID:NRKWTzYB
サーバーで、PCI Express x16を搭載しているのはML115だけだろ?
これで激安VGAが使える。
X600SEとか、今のGF6600とか
939不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:30:41 ID:KFkTZADq
ノォォォ 

IO4ユースでも

Sound Blaster 5.1 買えなくなった。

あとはアマゾンしかないじゃん
納期7〜12日 ちよっとww
940不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:33:16 ID:qPIZtjLo
>>939
工房とかにもあるけど
941不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:34:26 ID:qmCDoeU7
>>938
安物VGA使うならカード加工で簡単に使えるからほとんど変わらんよ
942不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:36:46 ID:fTT7VyJd
>>936
もういいっす・・・

実家帰って、梱包を解く頃には、
最新のマシンがリリースされているかもしれんので
HPのサイトは見ないようにしとくよ・・・
943不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:47:41 ID:pWROn+ur
今度はPL-SA100PEが1980円だったみたいだね@Amazon
→PLANEX eSTATA x 2 のPCI-e

今は品切れちゃってるけど、また2〜3日で復活する予感
944不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:53:37 ID:KFkTZADq
>>940

Sound Blaster 5.1 アマゾンで注文しました。

送料無料で1800円はやっぱここしかない。
発送時期 16日から21日 でしたが
まったりまつことにします。
945不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:56:30 ID:dV0P4hih
946不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:57:53 ID:IiBzgp90
>>943
昼は101PEが1120円
夜は9時頃103PEが1120円だったよ
947不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:00:32 ID:lL4Ijt8t
948不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:02:19 ID:W+vcu7VM
>>944
いや、ネットじゃなくて工房のリアル店舗どこにでも売ってるんだが
949不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:17:23 ID:PqN6zn1J
>>948 いやヒッキーなので通販で買いたいのです。

950不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:12:23 ID:PqN6zn1J
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10635341/-/gid=PS08000000

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676048/-/gid=PS08000000

どちらもデュアルチャンネル動作の保証はないんですが
パッケージ品が欲しいんですが
同じメモリーで同じ規格でデュアルチャンネルなるとおもんですが
デュアルチャンネル保証ないのはなぜですか?
951不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:15:46 ID:hNjDWN4p
保証つけんのがめんどいから。
動かないとファビョる人はいっぱい居るからね。
というわけでダイブしろ。
952不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:18:15 ID:Jk1aGs2H
>>950
2枚1組のやつを買えばいいじゃない
953不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:28:14 ID:YWwFqMu5
阪通に在庫
954不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:38:51 ID:oo7gzfIY
>>953
問い合わせたの?
955不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:05:59 ID:TxWmKofD
>>950
それ、ダイブ中。発送メール届いたから、明日明後日には届くと思う。
956不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:13:32 ID:r2q1PbvQ
デュアルチャンネルにならなくても別によくね?
957不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:16:44 ID:FIo9VQek
まあ2枚でデュアルなら大抵は問題ないよ。4枚挿しなるとちょっと相性とか出てくる。
958不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:28:42 ID:DZEAR4iL
まあ2本で指マンなら大抵は問題ないよ。4本挿しなるとちょっと相性とか出てくる。
959不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:42:40 ID:U4IEokie
まあ2本でバイブなら大抵は問題ないよ。4本挿しなるとちょっと相性とか出てくる。
960不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:59:48 ID:LQ9OZkRe
まあ寒いって分かってるなら大抵は問題ないよ。でも受けると思ってるとなるとちょっと障害とか出てくる。
961不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:00:35 ID:SH5O2oa6
4本も指す穴が無いだろw
うちの親戚のOLは、前と後ろの2箇所までバイブが挿せるよ
962不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:17:20 ID:43mTHHge
>>943
その値段ならアマゾンじゃなくてもあるぞ
ただなぁ、eSATAって買っても結局、外付けHDDくらいしかないよなぁ・・・これ
963不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:21:26 ID:U4IEokie
>>961
親戚のOLとどういう関係なんだよw
964不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:24:18 ID:cEVQewRY
CPUの隣のPCIeスロットってNIC専用なのね・・・勿体無い
965不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:25:37 ID:YrwWGDRN
>>844
おいおい、まじかよ。おれ注文してもうたぞ
966不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:34:20 ID:SH5O2oa6
>>963
肉体関係なんだよw
967不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:35:34 ID:SH5O2oa6
>>844
>>965
俺のML115では問題なく動作するが。
PCIスロットの不良か
他のスロットではだめ?
こういう場合、保証はどうなるの?
968不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:50:18 ID:799ri3YG
ヒント:妻も親戚の内
969不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:01:20 ID:PqN6zn1J
SB5.1 4台使ってる俺が語る

SB5.1は問題なくML115で使えるに決まってんたるだろう!!

1. SB5.1の故障 
2. ML115のマザーの故障

そもそもにしてSB5.1認識しないとかありえねぇー

たしかにPCIに刺すときミシミシと変な音がするし
実際はずしてみたら少しだけなんていうか白い部分が
削れてた。サイズが合わないのかなんか知らないけど
毎回ちよっと削れてるかんじ。
一応動作するし、火事にもならないし
今まで気にしなかったけどね。
970不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:18:35 ID:iOUTe/dy
メモリを1Gx2からx4に増やしたら画面は映るものの7900GSが正しく認識せず
何か別の物として認識しているのか描画が酷く遅くなってしまった為
PCI標準PCI-toPCIブリッジのデバイス13を切ったが変化なし。
仕方ないのでHALを切り替えてデバイスドライバの再構成を行ったら
USBホストドライバの認識がコケてしまって
PS2:USB内部変換だからマウスもキーボードも使えずに立ち止まってしまった・・・
んぁ〜面倒な事に。

構成(純正以外の部分)
CPU:AthlonX2 4000+
メモリ:PC2-6400 1Gx4
グラボ:Galaxy GF P79GS-Z/256D3
OS:XPpro
971不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:19:19 ID:Ne/ERp6V
愉しめ。
972不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:31:53 ID:FM/fNSSr
>968
しんせき
「親類(しんるい)」に同じ。
しんるい
血縁や婚姻を通じて結ばれた人々のうち、本人の家族以外の人々。親戚。

本人の家族以外の人々
973不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:40:03 ID:ri7n4Scc
>>970
何の為のテンプレだよ
974943=409:2008/01/09(水) 06:07:31 ID:XWfasn1Y
>>946
103PEは、もう手元に2枚届いてるw
975不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 06:13:45 ID:XWfasn1Y
>>970
wikiは参照したかい?
「VGA」→「大容量メインメモリ搭載時のPCI-Eビデオカード障害回避策」
辺りを読めば、内部でどういう事が行なわれているかが想像付くんじゃないかと思う。
見極め点は、HDDのアクセスランプ。



ところで、そろそろ「次」の準備をしといた方が良いんじゃないかと。
976不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 06:18:39 ID:dJs5Y4EZ
>>974
だがそれを活用できるML115の台数が足りない・・・違いますか?
977不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 06:30:43 ID:iOUTe/dy
>>975
レスthx、勿論wiki参照した上でのトライ。
1時間くらい放って調べてたから
HDDのアクセスランプなんてとっくに消灯してたよ。
本当は再構成→再起動になる予定が
OpenHCD USBホストコントローラのドライバが見つからずに
ダイアログが出てしまうからGUIを弄る手段が無くてお手上げしてたの。

nliteでリカバリ用意してたからもうクリーンに戻しちゃったけどね。
978不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:15:08 ID:PqN6zn1J
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c155500334?u=;emperormart

幅約91.5×奥行約46×高約94.5cm

これ買ってパソコン用ラックにしようとおもんですが

つまり3段なので下から

3段目 スキャナー、外付けHDD、など周辺機
2段目 液晶2台とキーボードとマウス、マウスパット、cpu切り替え機
1段目 ML115本体 4台

ML115だいたい図ってみたのですが
縦37cm 奥行40 必要なので十分ことたりる気がしますが
メタルラックをパソコン用ラックにするのは問題ありますかね?

今まで机の上においてんですが液晶2とML115しか置けない事と
イスに長時間座ってるとけっこうだるいのでこの際地べたに
なりたいのがあります。

979不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:20:24 ID:UuoaLsYk
業務用のスチールラックのアングルだけ四本買って、あとは木材で自作して使ってるけど快適だよ
天井まで突っ張って作ると無駄が出ない
980不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:34:44 ID:X624FsCm
6600いいね。
115に挿して430の620までOCしたら、ゆめりあ10000、FFベンチ5000でた。
なんというコスパ。Hp恐ろしい子。
981不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 09:05:21 ID:yTMp45wh
>>978
それくらいのサイズならニッセンのやつがヤスイヨー。
2 つ買って使っているけどなかなかいい。

PC とかアンプのせてるだけ。

というか、その置き方した場合あなたの足はどうなっちまうのか心配だ。
激しく疲れる姿勢になりそうな悪寒
982不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:05:56 ID:n/0EGt4e
>>978
ホームセンターで売っているほうが安いよ 安売り時に3,980円とかである
983不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:18:01 ID:TAEIhBEF
車があるならホームセンターでもいいんだけどな
984不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:18:35 ID:PqN6zn1J
皆さんアドバイスありがとうございます。

その設置できる有効スペースをなるべく利用したくて
メタルシェルフ探してたのですが
幅約160cm×奥行約46×高約140cmのサイズが本当は
欲しかったのですが、探し方が悪かったのか
なかったのでさきほどのにしようとしたのですが
ニッセンが安いというので調べてきたところ・・
ちょうど良いものが見つかりました。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1710/1710_46105.asp?book=1713&2nd=cate009_1_rk01
121×46×120(126)cm(4段)¥7,490(本体価格¥7,134)¥1,000(本体価格¥953
にしようと思います。
ご指摘の足は言われてみるとつらそうな気がしますのでイスでも残しといて
イスに座りながらと地べたに座りながらも両方できるようにしようかと思います。
スレ違いでどうもすいませんでした。おかげさまで良い物が見つかりました。
朝から有難うございます。


985不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:22:12 ID:9JpcDREV
座椅子使ってメタルラックをパソコン用ラックしてるけど、
机になるところはアクリル板なり敷かないと手前のヘリの部分が痛いぞ、
透明アクリル板だと部屋の明かり次第では目がチカチカする。
俺はコルク敷いてアクリル敷いてる。
986不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:23:01 ID:1ws/0Reu
>>984
アイリスオーヤマのメタルラックにPC置いてるけど問題無しだよ。
987不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:48:49 ID:GZMK9OXk
げっぷらから入金確認メール来たので
サイトでステータス確認したらいきなり
全商品発送済みになってんぞww
問い合わせ番号とか教えてくれんのか
988不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 11:00:19 ID:QnyvrtJQ
>>984
横幅が欲しいならこういうのもあるよ。値段のことはあるけど。
ttp://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=K6&s_cate2=V0&s_cate3=P0&a_no=U60&uriba_code=03&s_uriba_code=03
989不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 11:07:23 ID:YB7h62FW
たったいま届いた
評価版の2003でも突っ込んでみる
つか起動時のファンの音掃除機みたいだなww
990不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 11:48:26 ID:n/0EGt4e
>>987
発送メールがきて、確か書いてあったと思う、佐川のはず。
991不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 12:07:34 ID:Ny2ismYv
>949
顔の通販で2日で来た
992不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 13:01:50 ID:W+vcu7VM
>>946
たった今その値段で買えた
993不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 13:40:13 ID:tZ+O2+kC
騒音がすごいと聞くので静穏化を考えてるんだが、
リアケースファンを取り替えるだけでもだいぶマシになる?
994不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 13:42:36 ID:kfPSQZbD
廃熱は悪くならないの?
下手にファン変えたりしたら
995不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 13:51:52 ID:cK70rZFZ
>>993
リアとCPUファン変えれば相当静音マシンになる。

996不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:09:26 ID:/4BSalhN
次スレ立ててみる
997不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:13:49 ID:/4BSalhN
998不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:17:20 ID:tZ+O2+kC
>>997 おつおつ!

1000なら第三弾キャンペーン、明日から開始
999不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:17:55 ID:qwMxREpo
15800円祭り終わり
1000不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:18:25 ID:qwMxREpo
1000なら、安売り終了でhpの赤字が減る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。