BenQ G2400W G2000W 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2000W 2007年12月下旬

その他公式プレスリリース
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0

前スレ
BenQ G2400W G2000W 4枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196484733/
2不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:54:56 ID:CR97jyu2
過去スレ

BenQ G2400W G2000W 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192861693/l50
BenQ G2400W G2000W 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194167014/
BenQ G2400W G2000W 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195220337/

関連スレ

【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193040233/l50

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ9★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185860143/

http://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
BenQ G2400W BD DVD比較レポ
3不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:02:23 ID:aEsvH1iR
>>1 スレたて乙
4不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:07:43 ID:u6I6fybz
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
5不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:20:47 ID:rEh0bidB
いちおつ
6不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:27:23 ID:k9c0vvcP
おまいらみんな嫌いだ〜





と言ってみるテスト
7不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:42:15 ID:tKPVfSoP
>>6
俺はおまいのことをストーキングしてやりたいぐらい愛してるぞ
8不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 00:53:48 ID:+eUzm29a
>と言ってみるテスト

懐かしいフレーズだな(^^
9不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 01:06:42 ID:HxbiIHUc
>(^^

これもなつかしいな
10不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 06:27:25 ID:Xhs8z6eU
前スレ975乙

そう、XW31だ。縦長だったのはアス比を固定にしてなかったからだ。変えたら問題なかったお。
なんか試す事ある?
11不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 11:38:31 ID:Sv5kwwlY
LGをやたらとすすめてくる工作員や
やたらと貶める草い人が出るので注意しましょう。
12不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 11:53:15 ID:K0kgCOdy
わかったお( ^ω^)
13不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 11:59:27 ID:Xs3hnXwU
BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
14不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:12:04 ID:PaGppANu
安モニタのオマケ入力にあんまり期待するのもどうかとおもた
15不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:25:35 ID:kHEwRhN/
つか、この機種に限らず色んな機器でHDMIに関する相性問題が出てる。
そもそもHDMI付属商品を販売するにあたりバージョンすら
明らかにされないケースが多い現状が問題だ。
泣かされた>>13はかわいそうだが、
もっと高いものを買って泣いてる人よりマシだと思うしかないな。
16不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:34:41 ID:uK4A4gxu
安物買いの銭失いだな
笑っちまうな
17不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:36:46 ID:MOTSdVOH
HDMI PC接続だとHD2600PRO,GF8500GT WUXGA OKだった。
18不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:50:40 ID:2rBLSRhi
年末年始に売出しがあるならポチろうかな…
でも5万弱なら今ポチって早く使えたほうが得か…?
ウズウズ
19不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:51:27 ID:jFab6E2p
ほぼ箱○の為に購入したのに、たった一週間で37インチAQUOSが当たってしまった私が通りますよ
購入まで3ヶ月間悩み続けた私はいったい・・・
もっと早く買っとけばよかった(´・ω・`)
20不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 13:02:30 ID:vMH3tPVK
>>19
さぁ、すぐ捨てアドに希望金額を書いてさらすんだ!
21不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 13:27:55 ID:DRqyY8ro
>>19
AQUOS売ればいいんじゃね?
22不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 15:05:20 ID:D1QIZobu
相性とかいう言葉でごまかす店員もいるけど
実際はスペックを満たしてないのが原因だよね
23不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 16:33:04 ID:ixCVbWam
>>14
ただ、オマケで差別化を図り人気商品となってるのは事実
「この値段でHDMI端子つき」ってのはかなり魅力的<公式プレスもそこを推してるしね
そのオマケが不安定だとガッカリだろう
24不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 16:37:21 ID:MK8JbCZE
HDMIなんて使わないだろ
25不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 16:57:19 ID:UK2ulWl6
HDMIこそ使う時代さ
26不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 17:39:46 ID:hLRdScZ5
HDMI嫌いはだいたいチョン
27不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 17:57:59 ID:9xb6pDe6
HDMI2.0になったら使ってあげるお
28不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 18:52:39 ID:nbSWEq1N
手持ちの機材でHDMI入力テストした

○マザボ
 MSI:K9NGM3-FIH(win2kのためHDMIaudioはテスト出来ず)
○レコ
 Panasonic:DMR-XW31
○ゲーム
 SONY:PLAYSTATION3

マザボ以外はヘッドフォンからの音出力も確認。
全て無問題。
29不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:28:35 ID:u1ZW3dlN
XW31とXW100で悩んで、XW100買ったんだが
そうか、XW31はいけるのかorz
30不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:16:31 ID:unijxAcc
XW100持っててHDMI接続しようと尼でポチッたけど
ここ見て慌ててキャンセルしたーよ・・・
31不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:34:53 ID:M28WsnF/
>>29
orz仲間発見w
32不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:56:00 ID:NXOIVFMY
アナログチューナー  イラネ
33不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 23:15:23 ID:Wxf2xFRh
最初から無いよ
34 ◆AlzcN.COmM :2007/12/23(日) 01:05:42 ID:lvlsp/9E
鳥付けてみた。
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
今回はちょこっと修正+αしただけ。

パナ機の落差が激しいのが気になって仕様を眺めてたんだけど、明確な違いがあったんで
報告しとく。
ビデオD/Aコンバーターについて。
HDMI接続可能機種(DMR-BW200/EX200V/EX300/XP10/XW31)は「216MHz/12bit」。
HDMI接続不可機種(DMR-BW800/XW100/XW300)は「148MHz/12bit」。

以下はついでに。
DV-AC34:148.5MHz/10bit
DV-ARW15:216MHz/14bit
DV-ARW25:74.25MHz/10bit
RDZ-D700:148MHz/14bit
RD-A600:148.5MHz/12bit
RD-S600/XD91:148.5MHz/10bit

コンバーターだから直接HDMI接続に関係してくるとは思えないけど、一応ね。

>>10
修正しておきますたノシ
35不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 05:07:26 ID:WKPkEmhP
>>34
乙であります!!
36不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 08:56:47 ID:wVN+BagN
>34
乙 愛してるぜ。よかったら今度俺の布団に
37不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 11:09:38 ID:U5e8Zw/P
アッー!
38不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 11:24:12 ID:izc9CBVm
キョンくん、安売り情報はあるかい?
39不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 11:53:50 ID:U5e8Zw/P
40不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 13:21:01 ID:8vG3oYbg
PS3 グランツーリスモ5プロローグ と benq G2400W 24インチモニタ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XASe7IA6760

偶々見つけたので貼り。
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機10【XBOX360】の方に貼った方がよかったかな?
41不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 13:21:35 ID:wTrxzz5O
>>39
出来ればチョコ系をお願いします
42不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 13:37:31 ID:vEQAgIzG
>>40
カメラがぶれてて全く参考にならん。
もうGT5注文しちゃったからいいけど。
43不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 13:47:30 ID:izc9CBVm
>>39
にょろ〜ん・・・
44不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 13:56:30 ID:8ZNxSljK
>>40
クソ過ぎて参考にならんわw
45不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:50:12 ID:fCPrJg5D
46不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:01:51 ID:jD4nyy+y
G2400Wでアスペクト比固定するにはどうしたらいいですか?
47不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:07:39 ID:zxf3dhmb
G2400Wにワイド画面のアスペクト比以外の信号(4:3とか)が来ているときに
本体のメニューボタン→画像詳細設定→画面モードから変更する
この設定はワイド画面対応の信号(16:9とか16:10)では表示されない
48不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:09:05 ID:jD4nyy+y
>>47
ワイド設定になってました
ありがとうございました
49不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:13:05 ID:vEQAgIzG
>>45
コントローラーと画面内のハンドルで遅延の具合が分かるのがいいね。
若干遅延あるけど気にならないぐらいだ。
激しくハンドル動かしたときにディスプレイが揺れるのに苦笑した。
50不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 16:08:59 ID:eippFCga
PS3用のモニターを探していますがG2400Wはどうでしょうか?
テレビは14型モノラルで十分間に合っています
が、画面が小さ過ぎるのとフルHDで遊んでみたいなと思いました。
そこで考えもしなかったモニターって選択肢もありだなと探しています。
映画とかも大丈夫ですか?
それとも素直にテレビを買うべきなのでしょうか?(でもちょっと値段が・・・)
51不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 16:28:19 ID:+lxwmFAz
>>50
初心者用接続解説をお願いします。
やっぱ現実的にD4端子も欲しいとこなんだけど
52不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 16:42:20 ID:hgO0fRNk
値段なりだろ。5マン以下でフルHDなんだから。
53不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 16:43:10 ID:eippFCga
>50
すみません
初心者用接続解説をお願いします
ってどういう意味ですか?
54不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:19:40 ID:jlg5O38Q
ふふふ
先日勢いでポチった者です。 今日ようやく届きましたよ
画面がかなり広くなって感動です^^

さて、パソコン用だけでは勿体ないので、次はPS3か地デジチューナーが欲しくなってきました

ちょっと調べた感じでは、地デジチューナーはAVOXの「YDIT-10」 がよさそうだったので、数分後にはポチる予定です
http://bbs.kakaku.com/bbs/20471310067/#7097073
あぁぁ少ない預金がさらに減っていくorz..    でも快感を得てる俺って…..
55不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:22:01 ID:izc9CBVm
56不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 18:03:31 ID:KONGonci
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

yodobasi 51,800円 Point20%
実質4万ちょっと

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
57不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 18:14:24 ID:BcHq2eh6
ヨドバシ 62,800 15%
58不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 18:33:44 ID:Gj0ub/RU
(´・ω・`)
59不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 10:35:26 ID:ou2piUui
>>54
ポチったかな
YDIT-10が届いたらHDMIでハイビジョン画質見れたか報告ヨロ
60不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 11:21:42 ID:ClHfZO6r
ヨドバシ 62,800 13%

(´;ω;`)
61不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 12:37:20 ID:5UDd/r/s
>>59
>>34に動作報告載ってるじゃん
62不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:25:52 ID:hkEp3adp
尼で購入、ドット欠けはなかった。
レビューは他で同じようなことが書かれてるんで画像だけ添えてみる
http://www.imgup.org/iup525503.jpg
63不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:49:23 ID:Ny18X7Ht
冷蔵庫いいな
64不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:56:34 ID:0Kt6P3V0
冷蔵庫うらやましい。
65不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:16:37 ID:amNK4rP8
テレビはHDブラウン管で特に不満はなかったけど
PC用モニタいかれたので、急遽デポでコレを買ってきた
PS3ももっているのでHDMI接続や、アプコンなども試してみた
しかし、標準設定がどうにも目が疲れてしょうがない
現在
輝度10,コントラスト45、カラー設定赤,緑,青=100,100,100でちょっとましになったけど
オススメの調整とあったら教えて欲しいです
66不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:17:05 ID:rGaUHtpV
いい冷蔵庫だな
67不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:23:26 ID:akcwlRD8 BE:265675687-2BP(1200)
キムチ冷蔵庫
68不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:30:22 ID:hFlEXnxc
冷蔵庫の開閉が逆向きなのが惜しい
69不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:13:46 ID:K64F81wI
冷蔵庫そんなちかくでうるさくないの?
70不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:19:51 ID:v7pvZD24
冷蔵庫型のPCだろ
71不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:49:00 ID:9BIIAkTU
どなたかHDMIで動作付加だったレコを
HDMI対応のAVアンプとかに接続して試した人っていませんか?
72不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 17:07:13 ID:nPKqOHlc
冷蔵庫の人気に嫉妬
73不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 17:18:03 ID:ISIORTKW
昨日買って、今取り付けました。
東芝のRD-W300と接続したところ、非プリセットの表示が1秒くらい出たけど
普通に見れています。
HDMIからDVIに戻すと画面が緑色になってしまいます。
接続をボタンで切り替えても表示がおかしいので、モニタの電源を入れなおすと元に戻りました。
74不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 18:33:35 ID:B16xpWs4
>>73
それ、うちのG2400Wでもなったよ。
レコはDMR-BW200。
特に支障はないので放置してるよ。
75不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 19:11:40 ID:XzyXgK9I
冷蔵庫いいね
76不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 19:14:59 ID:XTUkhIDe
冷蔵庫裏山
77不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 19:35:30 ID:OxG81ubN
液晶買うのに参考にしようと思ってこのスレ覗いたんだが、
間違って冷蔵庫スレを開いてしまったようだ…

>>62
右に冷蔵庫を置いたらあけやすいと思うよ
78不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 19:55:28 ID:0Q7Bf91n
中にPC入れたら冷えると思うよ
79不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:02:48 ID:atvkgalA
>>62

62氏はなにドレを冷やしているのかね?
80 ◆AlzcN.COmM :2007/12/24(月) 20:23:04 ID:AYOiNQsC
>>28氏、>>73氏情報を追加しますた。芝機は安定しているなぁ。

それと#レコARW22とPS3-S201でHDMI接続したらヘッドホン端子からの音声出力を確認。
てっきりHDMI-DVI変換ケーブル咬ました時点で音声信号はカットされているものと思いこんで
いますた。
81 ◆AlzcN.COmM :2007/12/24(月) 20:26:28 ID:AYOiNQsC
>>71氏が言われてるように、AVアンプ経由もしくはHDMI切替器経由でレコ繋いだ場合の
動作が気になるんだが、だれかいない?
映らなかった情報でもいいんで、使用機器と状況を教えてホスィ。
82不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:45:51 ID:tA2gSjb4
やっぱなんだかんだ言ってこれで決まりかなぁ。。。
後はHDMIの相性か。。。。

パナ機はPV4で留守禄できねえし。
RD-E301が候補なんだがどうかな。。。
83不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:52:16 ID:c4vaNna5
。。。
84不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 21:41:52 ID:hkEp3adp
ちょwwおまいら何で冷蔵庫ばっかりwww

>>77
本当は右に置きたかったんですが
部屋の配置上できませんでした(´Д⊂ヽ
85不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 22:01:04 ID:OQh/sqa6
なんでこういう画像晒す人って映ってる画面がヲタアニメかエロゲばっかなの?
何か決まりでもあるの?
86不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 22:02:31 ID:X96DRPMs
ぼうやだからさ
87不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 22:16:16 ID:Ny18X7Ht
OCしてるからこそ、冷蔵庫なのか?
88不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 22:37:04 ID:9oijeTXb
YDIT-10 ポッチリしてきた

紅白は地デジで観たかったんだけど、年末は発送が遅れることもありって書いてあったなぁ
振込み速攻で済ましたんだから明日発送してくださいね><
89不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 23:00:03 ID:Ny18X7Ht
俺も冷蔵庫ポチってこようかな・・・
90不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:03:01 ID:q+bod3pp
>>85
そ、それは俺もずーっと気になってたことだ・・・。
91不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:04:48 ID:c4vaNna5
>>85
お前…消されるぞ…
92不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:13:52 ID:VdXMyDw3
>>85
アップロードした画像がオークション用の画像とかに転用されにくくなるから
稀にネタとして面白すぎる画像だと何年にも渡って至る所で見かけるけどね
93不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:24:49 ID:Rl4jnyOr
そのためにアニメの画像を用意しているのですか!
皆さん大変ですね( ´∀`)
94不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:27:07 ID:VnR5ViPq
まあ俺くらいになると普通の壁紙を探すほうが大変だけどな
95不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:26:09 ID:QB8PmWGA
そういえば、YDIT-10にB-CASカードって付属してるんでしょうか?^^;
カード挿さないとテレビ見れない!?
96不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 08:24:04 ID:NaKjQswx
ついてるはずでしょ
97不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 08:34:25 ID:tjZqKso4
嫁からクリスマスプレゼントに2400買って貰ったぜワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
5年使い続けたL365ともこれでおさらばだw
98不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 08:54:50 ID:Hq3TNwUK
使ってる人に質問ですが、高さ調節はできますか?
角度調節ではなくて高さ調節です。
93GPとマルチモニターにしたいので気になります。
99不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 09:02:41 ID:L/H/s+Dk
下にジャンプorマガジン置けばOKよ
100不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 09:03:47 ID:YWpL/ROI
で、逆に嫁に何買わされたんだ?w
それとも夜のご奉公か?w
101不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 09:38:54 ID:9UFrrnFL
いい嫁だな
結婚してやれよ
102不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 09:57:39 ID:iN/BPLjM
空気嫁
103不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 11:16:27 ID:AwmECF3P
最近の空気嫁はプレゼントまでしてくれんのか
104不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 11:52:38 ID:A2XWtbdv
>>98
91GPなら使ってるがね・・・

ちなみに91GPと並べると下はほぼぴったりの高さで、上はG2400Wの方が3cmちょっと高い
で、高さ調整は無いです(´・ω・`)
105不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 12:13:32 ID:y6HGPKXX
画像流用もそうだけど
再現できる絵(画)じゃないと比較できないから
ある意味親切心で、住人が知ってそうなもので提供するって意味もあるかもな

半分は自己満足だけど
106不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 12:42:10 ID:1ml3iiIW
価格は48千円でもう下げ止まりかな?
107不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 12:51:47 ID:L/H/s+Dk
G2400WってPC起動してもモニタの電源って入らない?
うちのは一回ごとに電源ボタン押し直さないといけないんだけど・・・
108不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 12:58:58 ID:y6HGPKXX
>>107
毎回電源押してると、ボタンが陥没しちゃうぞ

普通つけっぱが常識
勝手に待機モード入ってくれるんだし
109不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:08:23 ID:JkkRWTs3
なるほどー
110不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:11:07 ID:L/H/s+Dk
>108
ありがと。そういうことじゃなくって待機モードのままからモニタが
pcの電源いれてもかわんないってことなんだけど・・・。
111不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:40:30 ID:VlnptfHx
つけっぱって常識なのかい?まめに消してるんだけど
112不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:44:55 ID:NaKjQswx
>>110
モニタの電源入れっぱなしでモニタが待機モード。
PCの電源入れて起動しても、モニタは待機モードのまま何も映らずってこと?

>>111
人によるだろうな。
俺もこまめに消してる(特にエンコ中とかは)。
113不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:55:40 ID:vx6N89SP
つけっぱでも一年十円もかからないんじゃね
114不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 14:11:24 ID:L/H/s+Dk
>112
そそ、そいで電源ボタン2回押して入れ直さないと
モニタに何も映らないってことです。
BENQのさぽーと電話全く繋がらんし・・・
115不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 15:22:01 ID:kvxo7bIT
>>114
故障っぽいから保障期間内なら購入店に言った方が早いかと
116不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 15:23:33 ID:y6HGPKXX
>>114
それってグラボのせいジャン?
通電信号がおかしいとか?
じゃなきゃ初期不良
117不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 16:22:33 ID:P9H1tyDs
>>113
パネルの寿命的にでしょ>off
俺はアナログ使ってないから離れる時はアナログに切り替えてるな。
118不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 16:25:44 ID:4s1lMVY8
安売りktkr
119不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 16:26:21 ID:y6HGPKXX
待機になってる時点でバックライトが完全OFFになるんだから
寿命は変わらないでしょう
電源系統とか基盤という意味では待機通電してるでしょうが・・・

PC電源オフ、もしくはスリープ時の出力はOFFなんだし
120107:2007/12/25(火) 16:41:42 ID:L/H/s+Dk
ありがとー
自己解決しました。グラボ7600GSのドライバ
最新のを当てたら無事PC電源に連動してモニタ電源入るようになりましたー。
みんなありがとねー
121不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 16:55:13 ID:y6HGPKXX
>>120
まぁそんなところかと・・・
大概モニタのせいにして叩く奴が多いからさ
122不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 16:58:45 ID:y6HGPKXX
>>120
ところでどこのメーカー?
ちゃんと最大解像度?

問題ないならメーカー機種晒さないと、スレの存在価値が・・・
正常稼動したドライババージョンもね
123不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 17:04:52 ID:eLvQ6iAl
GeForceじゃないの?
124107:2007/12/25(火) 17:19:11 ID:L/H/s+Dk
ごめんよー、inno の7600GST(PCI-E256)です。
6.14.11.6921あてたら正常に起動しますたー。
念のために・・・マザボはP5B CPUはCORE2の6600です。
ググっても同じような症状なかなか見つからなかったから特殊なケース
なのかな?
125不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 17:19:49 ID:y6HGPKXX
GPUメーカーじゃないちゅーねん
ゲフォ以外何があるって?
126107:2007/12/25(火) 17:25:05 ID:L/H/s+Dk
>125
んでなんのメーカー知りたいわけ?
GeFoceだけど・・・それ以外で7600GSってあるの?
それとも私ってオバカ?
127不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 17:30:20 ID:y6HGPKXX
>>126
>>124 に言ったんじゃなくて >>123への発言

普通ここで質問して結果改善されたなら
報告義務は当たり前ジャン
メーカーによっては依存だってあるんだし
まぁここは自作版じゃなから、そういうの知らない奴もおおいのか

質問だけして何も残らないジャン
俺が聞きたいわけじゃなくて、毎回>>1にその説明書かなきゃわからんのかな・・・

128不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:14:42 ID:skDFeA5B
>>126
おまいは>>124でinnoって書いてるし、たとえ>>125>>124向けであったとしても、
スルーしとけばいいじゃん
129不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:27:54 ID:y6HGPKXX
タイムスタンプをみれ
その間およそ30秒だぞ、必ずしも見てる時間じゃないだろ
それこそ横から突っ込むところじゃないスルーしろ
130不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:43:13 ID:aZqh24GQ
>>118
kwsk
131不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:17:23 ID:pkEok686
G2400W+Asus P5E-VM HDMI
Vista Home Premium、XP SP2ともに
HDMI接続時にG2400Wから音が出せない、、、、

別段マザーに直接スピーカーをつなげれば普通に音がなるので実用上は問題ないのですが、
訳有りにてどうしてもG2400Wのヘッドホン端子から音を
出させる必要があります。

どなたか教えて〜〜
それとも、これがBenQの言う「一部の機種で音が出せない」という典型例なのでしょうか?
132不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:22:44 ID:nKYw7Nlh
そのヘッドホン端子はアナログじゃないのかな
133不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:30:52 ID:48nhOp+W
>>131
OSのサウンド設定はチェックしたかい?
134不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:43:34 ID:hoxogqPr
HDMIだけ挿して音出るとか思ってるのか、よく調べろお前はある物を挿し忘れている
135不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:54:58 ID:y6HGPKXX
136不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:57:23 ID:FeWHOWrl
知ったかのアドバイスは笑える
137不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:54:50 ID:hoxogqPr
釣られる奴は笑える
138不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:59:10 ID:Kg1orS1N
自ら釣り宣言する奴は笑える
139不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:19:16 ID:f96oOjtF
電源コード?
140不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:42:32 ID:FeWHOWrl
>>137
馬鹿があわてて考える言い訳の定番だな・・・哀れ
141不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 00:05:48 ID:H+Buhs1I
>>92
面白い言い訳ワロタw
142不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 08:07:41 ID:tLrD0/fl
>>92
もっと自分に素直になれよ。
俺はアニメが好きだ!二次元以外では勃たないんだ!
と胸を張って言えんのか。
143131:2007/12/26(水) 09:07:07 ID:DRy5qAKR
>133
デバイスマネージャ>サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ

Intel(R) High Definition Audio HDMI
Realtek High Definition Audio
が認識されている。

デバイスマネージャ>モニタ
BenQ G2400W (Digital)
が認識されている。

けど、
コントロールパネル>サウンド>再生
には、
Realtek High Definition Audio関連のデバイスしか表示されない、、、、

PCのHDMI接続で音が出る皆さんって、この辺はどういう表示になるんでしょう?
144不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 11:54:36 ID:Nn8rmg1K
意味がわからない
マザーに直接スピーカーをつなげれば普通に音がなる、って所が
モニターにスピーカーはもちろん挿してるよね?HDMI接続で表示の時しか音はでないよ
145不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 11:56:49 ID:Nn8rmg1K
すまないちゃんと呼んでなかった、オンボードからのHDMI出力か、すまない
146不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 11:59:53 ID:Nn8rmg1K
147不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 13:14:30 ID:0yRgOGer
俺…デバイスマネージャのとこプラグアンドプレイモニタになってるけど、
どうやったらそういう風に認識されるの?
148不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 13:44:04 ID:ZdI5gA71
付属のドライバ入れてみ
149131:2007/12/26(水) 15:54:47 ID:DRy5qAKR
>144-146
ヒントありがとう、だけどチップセットが違うので関連なさそう、、、
BIOS上にHDMI Audio関連項目はないです。
付属CDにも特にその関連項目は見当たりません。
マザーのスレに行くほうがよいかな、、、、
150不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:14:46 ID:9UTTkobR
>>149
そのマザボって間違いなくHDMIに音乗るの?
まマザボのスレに行ったほうが確実だろうね。
151不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:30:39 ID:RP3BtCC6
40000切らないかな・・・即買いするんだが・・・。
152131:2007/12/26(水) 16:35:40 ID:DRy5qAKR
>150
マザー代理店のサポートに確認した。
「起動前からHDMIケーブルが刺さっていれば、
 サウンド出力先にHDMIが選択肢として出てきます。
 XPでもVistaでも出ます」
とのことなので、モニタは何かと聞いたら、
三菱MDT241WG、、、、

選択を誤ったのか、相性か、マザーorモニタorケーブル故障か、、、、
鬱。

benqサポートにtelしてますがずっと話中。
153不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:47:37 ID:9UTTkobR
他にHDMI接続できる液晶TVとかないと検証はむずかしいね。
154不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:50:47 ID:1X4/MIj6
HDMIのTVとかレコーダーとか持ってないのか?
155131:2007/12/26(水) 17:11:30 ID:DRy5qAKR
>153,154
今晩、このマシンをHDMIのTVに接続テスト予定です。
結果は明日わかります。
156不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 17:20:42 ID:1X4/MIj6
今年の汚れは今年のうちに
157131:2007/12/26(水) 17:27:38 ID:DRy5qAKR
benq電話つながらないので先ほどサポートにメールしました。
直ぐ返事くればよいなぁ、、、、
158不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 17:51:28 ID:tat96RNH
税金対策もかねて1台買うことにした
159不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:36:38 ID:vElVW2md
彼女からX-masプレゼントで2400もらった
いきなりだったので驚いたけどメチャ嬉しかったw
160不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:45:21 ID:QdEoMqUO
高級レストランでワインを片手に優雅に語らいで入るときに、
おもむろに彼女がでっかい箱をテーブルの上に置いて微笑んでいる風景を想像した
161不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:08:24 ID:lrJqlyQt
俺は彼女を映すために2400買ったぜ
162不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 20:53:57 ID:tXmzbHKV
>>161
2次元彼女?
163不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 20:57:59 ID:LVzG9Bnr
今の彼女が2400です
164不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:07:43 ID:0yRgOGer
50000-60000のモノをプレゼントされるなんて
見返りというか、プレゼントの返しはいくらくらいしなきゃいけないんだろうか。
俺なら普通に引くわ…。というか、ここ6年くらいはそういうの無いわw
165不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:25:10 ID:ksrNz5v6
G2400Wなんて安モノはプレゼントにふさわしくねぇ。
三菱MDT241Wぐらいにしてくれ。
166不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:51:28 ID:1X4/MIj6
プレゼントとしてはな・・・微妙
プレゼントはやっぱその種で高価な部類を選んであげなよ
167不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:53:30 ID:Aek9CWOf
最高級USBケーブル
168不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:58:30 ID:8yn/19zY
最高級USBケーブルに変えたらマウスポインタの動きが滑らかになりました!
169不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:03:42 ID:OQ3GdYvR
夢がないな、こいつら
170不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:06:12 ID:1X4/MIj6
>>167
おまい、ここの住人だな
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/SortID=7138742/

HDMI変えたら画質が綺麗になりました
171不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:30:05 ID:sk/2ZffG
>>170
価格はおもしろいなあ
バカの巣窟だw
172不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:37:53 ID:1X4/MIj6
本当の馬鹿と、まじめな馬鹿のやり取りが面白い
絶対リアルではできないやり取りだよな

リアルなら本当の馬鹿は一瞬で一蹴されてしまうんだけど
掲示板とか2ちゃんは均衡が保たれるのがすごい
173不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:40:09 ID:gbDpOpri
>>151
4万以下なら常時点灯・ドット抜けありでもいいか?
またいつかセールやるかもよ。
174不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 23:04:22 ID:Aek9CWOf
>>170
知らんがな?どんな最高級なんだYO
175不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 23:55:48 ID:1X4/MIj6
>>174
何か似たような発言見つけたから、笑った
176不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:20:24 ID:HNBwjKPQ
>>151
名古屋のツクモ7号館で39800だったが次に行ったら49800だった
177不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:40:34 ID:OgKjAkUT
最高級のヴァカ?
178不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:10:48 ID:ULl7rZKf
これって上下黒帯になる?
179不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:11:00 ID:5ZSanmQO
最高級じゃなくても十分高価な部類だよ
180不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:23:53 ID:i4a/uacB
>>151
通販でアウトレットだったか、開封未使用品だったかが39800だった
ただドット欠け保証の出戻り品じゃないかと思って手が出なかったけど
181不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:51:58 ID:n0QW5Oiq
>>170
今話題のkakakuで一番キチガイが集まるトピックか
俺も昨日読んで噴いたわw
182不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:53:16 ID:Bhuw9HJv
>>180
kwsk
183不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 02:00:57 ID:IL2D5D6r
>>181
ある意味、ここより質が悪い
価格でレスが100超えたらキチガイが沸いてる祭り
便利なビューアがないからあまりじっくり見ないけど・・・
184不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 02:12:34 ID:ULl7rZKf
HDMIは音も乗ってさらにノイズ増えるのでシールドされたものをかってくだい
185不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 06:59:32 ID:5NCZZbyn
I.Oの22インチワイドかG2400Wにしようか迷う・・・
186不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 07:15:53 ID:0UqODKEV
>>185
俺は白が欲しいから221を買う予定
187不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 08:12:55 ID:y7K+zw/P
サイズより色重視ってスゲーな・・・
188不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 08:33:46 ID:5NCZZbyn
だよなぁw
色は特に拘らないが、22と24のサイズと価格差に悩んでるんだよね
ゲームやエロ動画やエロ画像がメインの俺にはどっちが向いてるんだろうかw
189131:2007/12/27(木) 08:54:07 ID:xMLq7dtJ
>153/154
ビクターの32インチの奴で試してもらった。
ばっちり音なったってさ、、、、ケーブルも当初のまま。

BenQ回答待ち、、、、(T_T)
190不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 08:59:54 ID:U5VTtdp7
>>188
うちのまわりだとIOの液晶壊れまくってる・・・
191不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 09:06:20 ID:7E6QuymK
22でいんじゃね?
192不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 09:33:02 ID:1nQ6zuT+
>>189
まぁなんにせよマザボは問題ないってわかってよかった。
あとはモニタ側か。
しかしHDMI周りがここまで酷いのもめずらしいな。
(ここでの報告見る限りだけど)
193不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 09:48:29 ID:z7kwkcL0
>>189
珍しくまだだれも指摘していないので聞いておく。
「G2400WのOSD音声設定は確かめたんだよな?」
194131:2007/12/27(木) 09:56:54 ID:xMLq7dtJ
>>192
本日モニタ販売店に持ち込んでチェックしてもらう予定。

>>193
音声設定は音量とミュートのof/offですよね?
確認済み、、、、、無関係な感じです。
195不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 11:26:13 ID:ki5gxW/c
G2400Wキター!ドット抜けもキター!
今までずっと被弾せず液晶戦線をくぐり抜けてきたのにー。・゚・(ノД`)・゚・。
196131:2007/12/27(木) 11:44:10 ID:xMLq7dtJ
benq返事北。
あんまり期待していた感じじゃないなぁ、、、

--------------------Replied by CSD XXXXX.XXXXXX(担当者名) at 2007/12/27 10:29:19--------------------

この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
お客様の症状ですが、以下の点をご確認ください。
弊社モニターをHDMIにて接続している際に、モニター側へ音声を
出力させることになると思いますが、その際に、PC本体の音声出力端子
へスピーカー等を繋ぎ音声が出力されてしまっていないかご確認ください。
この状態で、音声がPCに繋いでいるスピーカーより出力されていますと
音声信号が、HDMIへ流れておらず、PC側の音声出力端子へ流れてしまっている可能性が推測されます。
お客様の文面を拝見させていただく限りでは、音声信号がHDMIケーブル側へ流れていないことが推測されます。(出力をHDMIに変更していただき、PCM音源にて出力願います。)
モニターの不良の可能性は低いかと思われますが、弊社にて、実機をお預かりさせていただき、仕様動作確認をすることも可能でござます。
ご依頼の際には、以下のご依頼ページよりお手続きをお願いいたします。。
http://www.benq.co.jp/page/?pageId=76
※弊社年末年始休業の為、これからご依頼いただきますと年明け1月7日以降のご対応となります。
 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
お手数をお掛けいたしますが、何卒ご確認頂けますようお願い申し上げます。
197不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:35:00 ID:IL2D5D6r
>>131
理に適ってる返答じゃないか?
それよりHDMI他機種で検証してみたらいいじゃまいか
198不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 17:32:47 ID:oB0wcumT
ダメじゃん
厄介なモニターだね
199131:2007/12/27(木) 17:49:05 ID:xMLq7dtJ
モニタ販売店のチェックでは、Radeon2400系の接続で問題なく音が出たとのこと、、、、
相性確定、、、、なのか、、、、?
200不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 18:09:44 ID:lMub9/d8
RADEON2400買ってくりゃいいじゃん。
201不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 18:33:21 ID:IL2D5D6r
PCの設定が悪いのか、グラボ相性なのか、グラボの設定か・・・
そのPCで他のHDMI検証はできないのか?TVとかレコーダーとかHDMI家電ない?
202不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 18:56:14 ID:1Orwpwu5
設定じゃないかな
Radeon2400はグラボだけど音声出力(HDMI経由)ついてるやつじゃなかったっけ
203131:2007/12/27(木) 19:19:22 ID:xMLq7dtJ
>>201/202
G2400W+Asus P5E-VM HDMI→音でない、HDMI音声出力の選択肢が出てこない

モニタ・マシンの設定はそのままで、同じケーブルを使って、下記の場合、
Victorの液晶TV+Asus P5E-VM HDMI→音出る
G2400W+Radeon2400系→音出る
という結果。

本当に相性ってあるんだなぁというレアなケースに当たった感じです。
204不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 19:35:27 ID:IL2D5D6r
相性もその50%は設定や知識不足だったりもするんだがな
205131:2007/12/27(木) 19:42:58 ID:xMLq7dtJ
>>204
他モニタでは動作するものの、マザーの設定(ドライバ?)による部分もあるかもしれない。
AsusにIntelチップとはいえ初物だしね、、、
206不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:34:35 ID:P1vros62
このモニタの低価じゃ、
ゲーム機の購買層しか考えてねえだろw
相性もそれなり
207 ◆AlzcN.COmM :2007/12/27(木) 23:00:24 ID:h/tEML6V
でも正直なところ、家電向け規格でここまで相性が出るとは思いもしなかったorz

>>196の便器、意外とまともに回答くれるのね。てっきり「相性です」で片付けると思ったw
208不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:38:25 ID:pGLrueA1
24000円か、都会はいいよなぁ。
209不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 01:03:22 ID:YegkiTr9
zip                              .exe
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1198391796/
210不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 03:00:27 ID:ZvrYiOBQ
年始特価でやるかな?いくらかな?
もう一台買ってしまいそうで怖い…
211不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 03:03:45 ID:CP5BwA19
今日、尼に入金した。年内に来てくれれば部屋の大掃除&模様替えの予定
212不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 05:41:08 ID:DNp91LN2
>>208
ぞねか。4台だからむりっぽ
213不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 07:23:23 ID:MuTiK6E6
だれか、
G2400WNI,RADEONのhd2600xtを
HDMIでつないでる人いる?

音がでないんだが・・・・
みんな出てるのかな
214不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 08:40:14 ID:ZvrYiOBQ
>>212
お、本当だ。
これだと並びどれくらいだろうねえ。
39800の時みたに1時間程度で買えるなら…ってそれは確実に無理だなw
215不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 09:40:59 ID:0hAO200z
年末年始に安売りしてください><
216131:2007/12/28(金) 10:01:46 ID:lL1G7nRK
結局、Sapphire Radeon HD2400Proを導入。
音出ました。

ただし、音声再生直後にかならず「ぼつっ ぼつっ」という
音声ノイズがでます。画面切り替え?時にも発生。

ただしこれは仕様のような感じですが、、、
(kakaku.comの掲示板に同様報告あるので)

ご報告まで。

217不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:35:07 ID:KnLDIUk6
BenQってサポートがフリーダイヤルになってないし
東京だから九州からだと高くつくね
218不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:38:42 ID:cTG1LxF2
>>217
SkypeとかIP電話つかったらいいじゃん
Skype1500円分買っておけば、国内だと1分2.7円
219不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 12:19:40 ID:xTgHnIT5
>218
やだよ、そんなの。
220不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 12:27:06 ID:4olVGgXu
あー、タダで音声通話出来るスカイプになんで通常の電話機能もあるのか疑問だったが
距離関係なく一律で掛けられるのか
221不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 12:39:09 ID:MMgc1lP4
>>99
サンデーのこともたまには(ry
222不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 12:58:54 ID:MMgc1lP4
ところでG2400W買いたいんだが5万以下、ドット抜け保障可、通販でオススメってどこ?
223不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:04:25 ID:rVdTcGYY
>>218
スレチだが、どっかにスカイプクーポン売ってないかな?
クレカないし困ってるぜ
224不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:16:08 ID:EuMyN8vB
BenQ
G2400W
24インチワイド液晶/ブラック
限定4台
\24,000
※お一人様1台限り
http://www.tzone.com/diy/topics/event/08new-year/08new-year-tokka13.jsp
225不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:28:10 ID:MqgwAwAH

 限定4台(泣)
226不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:29:03 ID:jMq859RC
ごみのような値段で扱われすぎだろ
227不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:36:44 ID:ob4qYTZD
なんつー安さだよ
狙ってみるか・・
228不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:40:17 ID:5Yt/HJUn
ツクモで買ってからちょうど2ケ月の日に
もう1台買っておくとするか
229不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:56:04 ID:JLm0Fgil
なんという…
三菱製品買うならこれ4台買うわ…
230不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:02:05 ID:l74tY1ye
普通に始発でも買えなそうだな・・・orz
231不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:10:17 ID:PQ+gLmrn
秋葉まで自転車で10分ぐらいだぜ
新年は人の数みて並ぶか
232不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:23:42 ID:ZJr0+mjx
九十九の最初の特価では
前の晩で4人以上いたからな・・・この新年特価だとそれ以上か
辛すぎる

4人友達集めて前日から麻雀大会で並ぼうかな
233不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:36:25 ID:vd328mAI
たぶん雨だぞw
234不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:44:53 ID:0hAO200z
カッパde麻雀
235不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:46:17 ID:4olVGgXu
>>224
ふざけんな!
先週P5K-Eを1万7千で買ったのになんだこの値段は!

ちくしょう・・・
236不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 14:47:15 ID:9rayFfc5
いや1日は天気大丈夫だろ
237不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 17:29:59 ID:pGLrueA1
実はその他の商品もすごく安いよなw

wwwwT-zoneの初売りwwww
238不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 17:32:13 ID:ZJr0+mjx
もっと初売り大量セールしてくれよ
初売りで買えないって、一年暗くなるぜ
239不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 17:39:27 ID:m7KtYYuG
こういう時は都会が羨ましい

オンラインショップで安売りないかなぁ
240不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:09:35 ID:jCaEPw3K
オンラインショップでもやったら
実店舗を持ってる企業は意味ないどころか
マイナスにもなりかねないってのをまず理解しよう
241不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:20:46 ID:PQ+gLmrn
オンラインショップだとそのページだけ見て買ってさよならだしな
242不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:22:47 ID:ZvrYiOBQ
理解したうえでも言うだけなら良いじゃないか。
やったところで、どうせスクリプトで買われて終了だろうが。

やっぱ39800がちょうど良いラインだったな。良かった。
243不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:24:31 ID:84DQuIZf
>>221
ああ・・・あの盗作漫画誌ね。
不要でしょ
244不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:34:58 ID:HPrS6nxH
今一番進んでる盗撮雑誌は
マガジンドラゴンだ
245不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:47:29 ID:ow2IdxYz
>>239
夜行バスで上京しようぜ。
246不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:01:26 ID:4ezokc4B
この液晶のコストパフォーマンスいいね
現在
D-sub <- PC
DVI <- Playstation3
つないでいるので
HDMI にHDDレコつなげば、しばらく文句無いな
dmr-xw300を購入予定だったのでそこだけが非常に残念だけど・・・
247不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:02:53 ID:0hAO200z
今の時期なら18切符も使えるぜ
248不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:17:10 ID:4olVGgXu
交通費でトントンになっちまうだろw
249不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:32:50 ID:0hAO200z
いや、金券ショップで18切符のバラ売りのヤツを買えば、2日分で5000円くらいだろう
あとはやる気しだいだなw
250不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 20:15:04 ID:ZvrYiOBQ
>>248
逆に考えるんだ。
祭りに参加した分徳をしたと。
251不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 21:13:46 ID:SUxNcYb4
夜勤明けで始発が動くと同時に並びに行くか
コミケに比べれば楽なモンだろう
252不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:29:31 ID:pgVNSXDz
デザインの事考えたのかもしれないけど
ボタン使いにくいなあ
253不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:45:52 ID:wXYNlnuK
デザインwwwwこんな糞液晶のデザイン見て「デザインの事考えたのかもしれないけど」wwwwwww
やっぱうんこ液晶買う奴はwwww脳も下痢なんだなwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:48:11 ID:kko9xJV/
miyahanってデザインがどうこうえらそうに書いてるけど下手クソだよな
255不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:00:12 ID:h/LduAzf
>>252
だね。設定いじるのあきらめたw
256不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:25:24 ID:DBZGobdP
G2400W + AVOXのYDIT-10(地デジチューナー) + プラネックスのPL-HDMI03(HDMIケーブル)
で全く問題なく地上デジタル見れますた

初の地デジだったので、やはりあまりの綺麗さに涙出ちゃいましたw
字幕on,off  音声切り替え等 もあり、本当に素晴らしいの一言。

こんな素晴らしい環境を私に揃えさせてくれた、安くて性能も十分満足できる(私には)G2400Wに感謝です!
君がいてくれたから一歩を踏み出せたんだよ(ニヤ
257不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:40:10 ID:n5a9ZMnU
液晶ひとつで何もそこまで感謝しなくてもwww
258不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:44:27 ID:RDPbBoF2
>>256
すばらしい。
感動した・・・
259不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:49:42 ID:RgqxUo/n
XW100かった俺涙目。
地デジチューナにすりゃよかった(´;ω;`)
260不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:50:24 ID:4olVGgXu
そういえばアホ総務省とクソ放送団体が
フリーオ輸入規制だけでなく、地デジの認証方式をまた変えるとか頭逝ってる話してたが
あれ、現行の地デジ機能搭載機が使えなくなるよな?
261不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:56:16 ID:VOLrlGxy
つうかテレビでおもしろいのあるか?ここ3ヶ月テレビつけてないんだが
262不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:03:00 ID:0QLFC1oF
B級映画を実況するときの楽しさは異常
そのためにこの液晶買うのも悪くないかな…
263不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:06:13 ID:s5fQgygk
それはテレビが面白いんじゃなくて実況が(2chが)おもしろいんだな。
264不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:09:49 ID:SBB+QXkh
テレ東だけはガチ
265不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:18:34 ID:AHwsS9E2
地方じゃテレ東やってねええ。
TBSすら映らないというのに
266不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:20:29 ID:0QLFC1oF
俺が経験した中で一番充実してた実況が、ドラマの電車男の実況だったな
あれはヤバかった…

というわけで、テレビはいいもんだぞ>>261
もちろん実況前提でだけどな
267不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:24:18 ID:0DRqPfPb
俺は内村プロデュース終わってから見なくなったなぁ
268不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:46:32 ID:y0vX/aBz
競馬中継の存在を忘れちゃいけないと思うw
有馬はフジとNHKダブ録したけど、NHKの方が史料価値の高い放送をしてくれると感じた。
馬券当ててればG2400Wもう一台買うつもりだったんだがorz
269不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:07:35 ID:fEUFgnKm
>>256
乙!
もしかして
>>54の人ですか?
270不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:15:05 ID:Wmqm2Rya
>>262
せっかくの大画面モニタに実況スレではなくテレビ画面が映ってる件・・・

やはり二台いるのか?!
271不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:20:30 ID:0QLFC1oF
TVチューナー買ってきて、デスクトップの端っこにでも表示させてたらいいんじゃないの?
折角の高解像度だし

全画面にしなくても、内容が把握できたらいいでしょ
272不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:22:23 ID:tB8qIJdw
>>97
最近スレ見てなかったので遅レスだけど
L365から変えた印象はその後どうですか
メニューがまともに出なくなっているL365の代わりにこれ買おうかなと思ってるので気になります
273不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:23:43 ID:7mVh9A9G
このスレでG2000Wがテンプレでしか触れられない件について
274不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:30:14 ID:/n2AzK2V
>>256
Yes
すごい満足感があるんだけどやっぱり財布が・・w 
275不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:31:15 ID:Wphjv7yn
>>273
G2000Wってまだ発売されて無いような
通販で在庫のある店が無いし
通販の発売日も
・2007/1/10
・2007/12/20発売
・2007年12月下旬
・2008年01月10日
とかなってるしw
276不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:31:16 ID:/n2AzK2V
>>269 でした;;
277不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 01:41:33 ID:7mVh9A9G
>>275
なるほどー

もしかしたら、いらない子なのかと思った
278不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 03:05:21 ID:3UVIfANo
解像度って知ってるかな?
279不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 03:59:41 ID:nRUonZgz
芝のRD-E301でHDMIの相性どうでしょ?
このチョイスで持ってる人レビューきぼんぬ。
280不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 07:06:01 ID:hhuTQZmk
>>279
>>13のまとめにはRD-E300のしか報告ないね。
人柱よろw

次からテンプレに>>13のまとめを追加してほしいな。
出来れば>>1の前スレのあとあたりに。
俺が立てられたら追加して立てるけど…。
281不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 08:08:12 ID:fEUFgnKm
>>276
ありがとう
これでAVOXのYDIT-10を安心して買えるわ
282不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 09:17:10 ID:Wqsy2ZfJ
AVOXのはユニデンOEMだな。
マスプロも同じのだしてる。
283不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:47:00 ID:TC9uBUl5
G2400Wを M2A-VM HDMI の HDMIで使えてる人
いますかぁ?
284不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 17:14:19 ID:oJ0Tw5lw
>>262
突っ込みどころが満載ほど面白いよな。
285不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:12:23 ID:QsDIvKze
教えてくださいませ・・
G2400Wで、XBOX360をやろうと思い、HDMIケーブルで接続したところ
『ケーブルが接続されません』のメッセージがでて、画面表示されません・・
ケーブルの問題なのか、モニタの問題なのか、XBOXの問題・・
いずれが原因なのでしょうか?
ご教授ください・・
PCの画面は問題なく表示されています
286不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:14:31 ID:ikPEVc4g
ケーブルを交換して直ったらケーブルの問題
モニタを交換して直ったらモニタの問題
XBOXを交換して直ったらXBOXの問題
287不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:15:08 ID:1LVSp9c6
>>285
360の出力、HDMIの前に何か試さなかったか?
288不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:21:54 ID:QsDIvKze
HDMI端子なしの古いテレビでは出力されるのですが・・
289不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:23:04 ID:J18FAUDl
他の機種でまずは試せ
290不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:38:55 ID:3UVIfANo
HDMIの話してるのに他の端子で映るとかまったく関係ねえよ
291不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:40:18 ID:1LVSp9c6
他の端子で先にやってると、出力固定されるんじゃなかったっけ
292不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:51:29 ID:J18FAUDl
>>290
関係なくはないだろ
受け側の問題なのか確定したのか?
問題ないところから潰していけば馬鹿でも絞れるだろう
293不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 23:45:12 ID:H7qZUR/R
>>285
まさかとは思うけどD-sub入力になってるとかないよな?
294不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:26:40 ID:iaDR6oJr
価格比較サイトでG2400Wが1位だがそんなに良いものか?
295不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:29:30 ID:FEm2Ehhf
価格.com等のサイトは、参考程度にしといたほうがいいと思う
296 ◆AlzcN.COmM :2007/12/30(日) 00:36:35 ID:LXZ41FG0
>>285
あれ?HDMIの場合は「ケーブル接続されていません」って表示されるん?
漏れのはケーブル挿してなくてもブルーバックだけなんだが。
DVIの場合は「ケーブル接続されていません」って表示されるけど。
297不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:39:24 ID:0fv8Vqpo
>>294
良い物かといわれればTN液晶なりのレベルの物
パネル以外の機能は悪くなく価格が安い
コストパフォーマンスで選ぶ製品だな
298不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:49:44 ID:xd4p3ERX
人気と売上げとは必ずしも一致しないんだな
意味分かるよね?
299不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:50:50 ID:iaDR6oJr
>>295
>>297
サンクス

2位のMITSUBISHI MDT242WGの差が気になるが
300不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:47:29 ID:giYAmIQM
金ないならこっち、あるなら向こうってだけ。
301不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:54:44 ID:iaDR6oJr
ならBenQ買います
302不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:57:45 ID:fABlZSG5
三菱買うならBENQ4台買うわw
303不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 02:33:33 ID:D7ruojsQ
三位のFLATRONことを時々でいいですから思い出してください。
304不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 06:14:57 ID:Ue7Mlb1B
価格.comだと新谷かほるとかいうキチガイのコメントが笑える。
305不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 08:15:12 ID:R1BipjRi
>296
いろいろ更新乙
来年も俺のベッドに入ってきて良いぞ。
306不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 10:55:54 ID:4r2u3TbO
     (\  ∩___∩
      く `(:::゚●゚::) もしもしピエロから、ぬるぽ?
       \  yと_)
       /    \
       し ̄ ̄ ̄\,) 正月はりんどう湖でつ。本当はハワイに行きたかったのだが・・・。


307不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:00:04 ID:r/iUnqFz
>>283
普通に使えてるよ
ヘッドホン端子に音声も来てる
308不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:03:24 ID:wAX+omQe
祖父でずっと62000円ポイント10%くらいだったのが
50800円になってセールキター

と思ったらポイントが1%で全然うまくなかった
309不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:14:07 ID:0vh6htL4
算数できないの?
310不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:16:58 ID:9ciiVMSx
そりゃあポイント込みでも50k切らないと意味無いよね
311不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:19:04 ID:2FfSN3kk
ポイント商法に踊らされる典型だな
実質〜とか大好きだろ?
312不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:19:20 ID:uFZIvJfo
ポイント差し引いて5万オーバーじゃ
他と比べて安くねーってことだろ。
313不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:25:02 ID:T3SFTG/r
価格とか見てると 「実質〜」という表現多くて笑う
ポイントなんていらないから値引けよ
314不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:27:15 ID:vN4Yglnj
電器店はクレジットカード使用によりポイント減するから最悪だな
B電器店はデフォルトで1%なのでポイント減ないけどw
315不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:41:25 ID:wAX+omQe
Yなら店提携クレカならプラス1%されまする
316不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 12:33:01 ID:ujRnCEgD
結局4万前半までは値下げなかったね
特売以外はこのままの様なので
ソフで他の買い物あるから一緒に買うとしよう
317不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 12:45:50 ID:C3bBAIuv
ゾネに前日から並ぶのがよろし。
318不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 13:07:38 ID:tqbk15sX
そういや「年末には4万円を切る!」って言ってたヤツがいたよねw
319不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 13:20:19 ID:SLASegpv
俺からしたら半年後4万5000円になるまで待つより
さっさと買ったほうがいいと思うがな
320不明なデバイスさん :2007/12/30(日) 14:47:46 ID:/NJFW2eG
下げないで売れる物は下げないだろう?
慈善事業じゃあるまいし・・・・・
321不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:17:43 ID:rI8uMvj2
売れすぎてしまったせいで、どの店も下げなくて良いと判断されちゃったね
しかし祖父、G2400WとFP222W-V2が妙に高いのが困りもの
322不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:25:15 ID:rI8uMvj2
間違えた222WHか
323不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 17:07:25 ID:8WDCMFpH
>>321
焦って買うものでもないし
安くなったら買えばいいじゃん
324不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 17:24:50 ID:GOne5XUc
>>321
確かに祖父のG2400Wは妙に高い。
だけど祖父は時たまポイント差し引きでFP241VWが81000〜83000、
MDT241WGがポイント差し引きで85000前後で売られてるんだよな。
325不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:37:11 ID:xd4p3ERX
祖父で39800で買ったけど
もうやってないね、値上げしてるし

アキバの初売り特価で一晩並んで買え!
326不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:50:40 ID:LYshmt5z
>>317
このスレの反応見る限りゾネは無理だろ
327不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 19:09:52 ID:YN+tUfxi
>>325
年末の数台限定大安売りと初売りだけでしょ。
終わればまた4万円代後半に戻る。

俺は48500円で買ったけど満足。

328不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 19:43:22 ID:g8gHTpvL
>>56の51800の20%ってマジなの?
今日近所の淀見てきたけど64800円の10%だったよ・・・
さすがに交渉で5万弱に出来そうに無かったから尼で注文する。
運送屋頼むぞ・・・
329不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 19:57:14 ID:0fv8Vqpo
T-ZONEの初売りとかどっちの入り口に並べば良いんだよ
ドスパラとかが有る方か?
330不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:03:57 ID:fABlZSG5
またヨドバシの業者か
331 ◆AlzcN.COmM :2007/12/30(日) 20:14:47 ID:m8ie6wgM
レコor地デジチューナーからHDMI-DVI変換でG2400Wに接続している椰子居る?
「映せてる」という情報がひとつもないということをサイト編集中に気付いたんだ。

>>305
アッー!
332不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:15:44 ID:rbyRipMn
>>328
それ嘘だよ。
333不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:23:55 ID:wYacA2h8
始発で行こうと思ったけど、この分じゃ徹夜組に買い占められそうだなあ。
334不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:35:42 ID:duPanbUo
装備無しで、この時期に徹夜とかできるものなのか
すげーな
335不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:38:22 ID:q0yPK5aw
住んでいるところがアキバなので近所ですw
336不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:45:55 ID:xd4p3ERX
近所でも並ぶのは同じだろ?
337不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:47:35 ID:7bip7jqp
amazonで買ってぬくぬくしようぜ
338不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:50:19 ID:0fv8Vqpo
一日ぐらいの徹夜なんてたいしたことないだろ
雪の中六日間並んだこと有るし
339不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:58:19 ID:LYshmt5z
>>338
何があったんだよw
340不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:02:55 ID:rbyRipMn
>>338
6日も並ぶなら3万高くても通販にするw
341不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:15:02 ID:FEm2Ehhf
>>338の忍耐強さに脱帽
たぶんドット欠けが20個くらいあっても耐えられるだけの根性があるんだろうなぁ…
342不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:24:35 ID:UVTFXK/7
自分の等身大POPを作って
343不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:35:38 ID:2FfSN3kk
>>338
それはひょっとして遭難してたんじゃね?
344不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:57:15 ID:t4rn7JHB
今日、ツクモで買ってきたが、交換保証つけておいて良かった。

このHDMIの相性は無いお(´・ω・`)
シャープのDV-ARW25だが、HDMI切り換えして、すべての出力解像度設定してみたが
まったく表示されないわ。 

来月 MDT242WGのスピーカー問題が直るのを信じて交換します。(`・ω・´)ノ
345不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:57:23 ID:8WDCMFpH
北海道とか雪が沢山降る地域に
住んでる人って徹夜で並んだりする時どうするんだ?
死者とか毎年出るだろ?
346不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:58:59 ID:t4rn7JHB
>>345
去年のWii発売日は確か氷点下だったが、道内の徹夜組の死者はゼロ。
347不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:00:46 ID:8WDCMFpH
>>346
寝袋とか持参してるのか?
よっぽど厚着しないと氷点下なんて凍死するだろ・・・jk
348不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:06:24 ID:t4rn7JHB
>>347
漏れの場合は、目の前にセブンイレブンのあるGEOの前にキャンピングチェア持って行って
並んだが、楽ちんだったよ。寒くなったら、温かいドリンクや肉まん買って飲み食いしてしのいだよ。

札幌近郊です。

テレビで見る秋葉原のたちんぼさんの方が漏れには暖かくても、気の毒に見える。
349不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:13:41 ID:8WDCMFpH
>>348
キャンピングチェアwww
北海道民に対する疑問に答えてくれてありがとう
350不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:40:49 ID:xd4p3ERX
氷点下だからって死んでたら、ロシア人はゾンビか?

じっとしてたら確かに辛いけど
テント張ってぬこぬこしたい
351不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:04:53 ID:0fv8Vqpo
>>339
公取に注意受ける前までは量販店のオープンセールで激安販売があったもんだ
352不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:10:11 ID:eo99hgqL
あったなぁ
ちょっと型落ちしたパソコンが1万とか
353不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:15:37 ID:FEm2Ehhf
どんな安売りでも、六日間も雪の中徹夜することを時給換算にしたら割に合わないと思う
でも、行列に並ぶってのは一つのイベントだからね。楽しめりゃ勝ちかもしれんな。
354不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:06:21 ID:R3Xe8qD+
並ばせるような行為はもう法律で禁止にしろ
355不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:20:17 ID:YVto3Wqb
そういや今日もWiiをいっぱい持った浮浪者が池袋にいたな。
ああいうのは本当にクズで百害あって一利なしだから殺せよな。
356不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:22:21 ID:mmC7Rwxn
今更Wiiの転売なんてカネになるのかねえ
357不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:23:50 ID:W4+2ibAd
転売撲滅の為の法規制とか出来ないかなぁ・・・
特価品・数量限定品は登録制にして半年以内はオク出品不可とか
358不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:55:55 ID:XBbSmqTs
GA : Geforce7800GTX
OS : XP SP2
接続 : DVI
モニタ : G2400W
省電力の項目で10分後モニタの電源を切る設定にしているのですが、
10分後に、ランプオレンジ(画面真っ暗) > ランプ緑(画面にシグナルがありません表示)
を5秒おきくらいで繰り返し表示してしまいます。

ドライバはnVidiaのHPから最新版に更新しても現象変わりませんでした。
みなさんは、ちゃんと省電力状態になりますでしょうか?

これが仕様だったら嫌だなぁと・・・。
359不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:43:14 ID:oc2N6lRS
>>355
自分でやれよ。
一石二鳥だろ。
360不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:50:53 ID:YVto3Wqb
>>359
意味わかんねえよ氏ね
361不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:15:51 ID:Gts3/M+Y
>>307
遅くなったがありがとう。
362不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:16:15 ID:gZv/d7xK
元日の夜10時頃から並ぶことに決めました
冬山登山並の対策して頑張ろうと思います
これより早く並ぶ人いないよね
363不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:22:46 ID:zJq+thc4
約12時間で警備のバイトでもしたら差額以上に稼げると思う
いや並ぶの俺じゃないし別にいいんだけどね
364不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:26:26 ID:lOnUnzXV
前売りの抽選にしたら、混雑おきないのに・・
365不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:32:17 ID:QL5nSCeI
>>362
今年最兇の寒波が来るらしいぞ。
たかだか数万の為に凍死しないようにな。
366不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 04:25:51 ID:lUF27U0M
列に並ぼうにも動けないくらい弱っててかw
367不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 04:29:54 ID:ywVuQVz9
368不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 04:35:19 ID:UMtEfAn0
んなロダから消えてるブラクラ貼って何がしたかったんだい?坊や
369不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 05:09:22 ID:Qh1/Lq4t
冬休みになって行く先々でブラクラを見かけるな
なんと分かりやすい冬厨どもだww
370不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 08:56:15 ID:cR8iGibl
>>362
がんばってゲットしてきて報告よろ。イ`
371不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 09:15:21 ID:BUR37RKq
>>367
これ、ブラクラっつうかニュー速で話題のHDD消去ウイルスだろ?
372不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 09:36:26 ID:w9SJ8R/l
亜種が大量に出現してるので、ニコ動や.jpgを踏むときは注意!!

【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199021898/
【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199021876/
【HDD全フォーマット】新種ウイルス緊急対策スレ【S級?】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1199021777/
373不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 11:29:35 ID:wfDHSq/j
さてゾネに並ぶか
374不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 11:40:02 ID:Qh1/Lq4t
今年一番の寒気が流れ込んで極寒になりそうだが・・・死ぬなよ
375不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 11:48:18 ID:ub8BwGm0
>>372
しょぼいウィルスだな
いや、これウィルスって言うのか?
376不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 12:23:32 ID:7waPXD6N
>>375
ハァ?
377不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 12:43:17 ID:NrWxZmk9
>>367
踏んでみましたが、Not found 404ですよ。
ちゃんと、自分で踏んで確認してから、張り付けてくださいね!池沼さん!
378不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 13:40:50 ID:hoCROMhJ
>>363
バイト禁止の会社もあるんだよ。
379不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 13:52:37 ID:Kb5CyQiX
となりに元のメインで使用していた17インチの4:3モニターと並べてG2400W
を使っているんだが、文字の大きさって17インチと同じなんだね。
これは使いやすい。

以前は17インチと15インチだったので文字の大きさが激しく異なり
違和感ありまくりの貧乏環境だったので、これからは家でのお仕事が快適になりそう。
380不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 14:16:04 ID:Ufw039XS
>>379
おめ。ひろびろうまーだね。
381不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 14:55:30 ID:czN/O01M
>>379
漏れは19インチの4:3モニターと並べて使っているが
文字の大きさはG2400Wの方が大きいゾ

あまり頭悪いこと書くとバカにされるゾ
382不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 15:11:30 ID:+CH7v+2W
>>381
取り敢えずモニターの解像度を書かないと話にならないと思うぞ
レス内容から379は1280x1024で381は1600x1200だとは思うが
383不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 15:25:27 ID:ywVuQVz9
HDD破壊 新種ウィルス対策スレ
http://namidame.2ch.tc/test/read.cgi/news/1199031177/

これ見とけば万事OK
384不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 15:30:21 ID:/FrVV4pf
G2400W 24インチ[1920*1200]   → ドットピッチ 0.270mm
一般的な19インチ[1280*1024]  → ドットピッチ 0.294mm

一般的な17インチ[1280*1024]  → ドットピッチ 0.263mm

19インチSXGAは、他のサイズに比べると大きく表示される方だったはず。
もしかして19インチでSXGAじゃないモニターを使っているのかもしれないが。
385不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 15:37:44 ID:+LWqapwx
>>355
WiiFitだろ?中国持って行けば2倍だぜ
386不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 15:41:30 ID:w9SJ8R/l
>>383
お前、IDぐらい変えろよ
387不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 16:41:39 ID:Xxzrm5tA
>>373
ゾネは徹夜禁止じゃなかったか?
388不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 17:03:33 ID:C2BcecxA
>>383
バ〜カ
389不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 17:48:04 ID:wzMOEB8y
>>381
頭悪いのはお前だと思うぞw
390不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 18:10:15 ID:9vLkWRs3
SXGAで表示してんじゃないかなw
391不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 18:29:56 ID:VpFy/tAl
ぞねは徹夜しても買えるか怪しいな。
もうめんどいから48000位で買っちまうか。
392 ◆AlzcN.COmM :2007/12/31(月) 18:49:46 ID:POrUrA0V
3マソぐらいの福袋にG2400W引換券が入ってそうな希ガス。
393不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 20:15:24 ID:gMBJwnCI
3万なら願ったりかなったり
394不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 20:36:07 ID:R9FDkPI1
ユニデンDT100、プラネックスPL-HDMI02で、HDMI接続1080i表示、音声ともにOKでした。
395不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:16:07 ID:Kb5CyQiX
>>381
2台並べて、テキストエディタ開いて、両方の文字が見えるような
画像うぷしてください。
非常に興味がある。
396不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:22:14 ID:6tf5p2cW
なにこの命令口調。
397不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:50:06 ID:HNwCCFRd
>>381
4:3の19インチ液晶教えてください><
自分が見る限りだと16:10以外でのアス比だと5:4の19インチしか見当たらないんですが(苦笑
398不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 22:03:23 ID:Kb5CyQiX
>>396
ぜひ、お願いします。
399不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 22:28:23 ID:wzMOEB8y
>>397
19インチのUXGA(1600x1200)ならワイドがはやりだす前は普通に売ってたよ。
たとえばiiyama AU4831DGとかな。ググってみ

ttp://www.iiyama.co.jp/products/discontinued/detail_lcd.cgi?mode=itemfind&keyword=stock|LCD|19INCH|AU4831D_G
400不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:34:06 ID:0j0tedkk
PSPの画面を比率維持したままめいっぱい映せる?
401不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:58:37 ID:rmPNhHBg
>>400
PCにUSB入力すればいいやん
402不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:01:57 ID:0j0tedkk
なにが?>>401
403不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:06:49 ID:/QAptwtT
PSPないからあれだけど、この機種はVDI、VGA,HDMIの入力端子しかない
周辺機器にこの3つがないため、接続できないと思われる

あと16:9の画像をアス比固定で拡大すると左右切れる
拡大表示すると上下に伸びる、と思う
404不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:18:43 ID:0j0tedkk
あーD端子なのかぁ
>>403thxでした
405不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:36:49 ID:rmPNhHBg
>>402
いやPCとPSP接続してPSPをPCのウインドウに写せる奴があったと思うんだけど…
あれ、実用的じゃないんだっけ?
406不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:45:47 ID:/QAptwtT
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200709290002/
これかな?すごく怪しいです・・
407不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 03:27:36 ID:Pe9Bk8xs
>>403
16:9でアス比固定拡大の場合上下が切れるんじゃないの?
408不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 06:26:42 ID:rmPNhHBg
>>406
違う違う。
用意するのはUSBケーブルだけで
ソフトはフリー。
409不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 06:30:18 ID:QcT3l+IP
こっちやな

PCの画面でPSPを楽しむ
ttp://emuonpsp.net/psp_use_pc_display.html
410不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 10:39:38 ID:aaIXp3yH
>>407
左右が切れるでいいんだよ。
大事な部分はちゃんと表示するように切れるからね。
411不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 10:58:17 ID:+KMgIc9t
去年 12月中旬に買ったG2400Wと
同時期に買ったユニデン HDMI-100(型番うろ覚え)を
今日、HDMIでつないでみた。
いまのところ全く問題なし。今、こうして書いている間にも
切り替えSW押せば、HDMIに映し出された地デジが映る

音声も、モニタに向かって右側下のイヤホンに
アンプ内蔵の安物スピーカつないで、問題なくなっています

HDMI入力機器は、このG2400しか持ってないので
初体験だったが、そんなに奇麗とは思わなかった・・・
奇麗なのはきれいなんだけど、BSデジタルが、10年くらい前か、
7年くらい前か忘れたけど、出た時にTVに映した時の感動は
今も忘れない。あんなに細かく、風景や、人の肌の毛穴はオーバーだが
それ位きれいにみえた。
詳しくないからしらんけど、ソースの解像度が違うのかな・・・
ちなみに、bsデジタルのチューナは、懸賞で当たった(当時10万位)

関係ない話も書いてしまったが、
GW2400W+ユニデンHDMI100は、映像も音声も問題なし
412不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:26:12 ID:PqVD4+Fk
sRGBとかフォトモードとか意味あるのかこれ
フォト青すぎわろた
413不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:44:30 ID:+Rukyql+
>>411
HDMI機器の出力解像度はどうなってる?
720Pとか1080iとか選べるようになってない?
1080iになってるかい?
414不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:59:01 ID:KOgtBAFX
スリープから復帰しても画面真っ暗なんだけど
どこかスイッチ押すと認識する
こういう物なの?
415不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:14:49 ID:Y+OcdC3Y
>>414
俺はそんな事にはならないよ。何も触らず復帰後に画面映る。
ちなみにOSはVistaでDVI接続。
416不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:24:57 ID:yolzf+Zq
>>414
DVI接続、XP、Radeonだけど、復帰したら画面映る
本体の方が問題かな
417不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:26:48 ID:yNBBpYH8
>>414
参考にもならないかもしれないが
うちはRADEON9800Pro(サードパーティー製ではない)のDVI、VGA両方で似たような症状になった。
そんなものなのかと諦めかけたけど、ドライバをATIでダウンロードできる最新版のに更新したら
使えるようになった。
ちなみにOSはXP。
418不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:15:37 ID:H2+yte7o
昨日尼でポチッたら今日届いた
意外と早いんでびっくりしたよ
やっぱ17(4:3)から変更すると世界がかわるね
しかし、画素潰れが結構あるな。。。ぱっと見て5〜6個はあるww
419不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:37:47 ID:rmPNhHBg
カラ〜ン カラ〜ン カラ〜ン
420不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 15:45:09 ID:+KMgIc9t
>>413

1080i にしています

なんか、このモニタが色が薄い感じがするので
そのせいかもしれません。
なんか、しろっぽいような・・・
421不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:00:44 ID:KYi1ovGA
XW100がうつる設定を教えて(><
422不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:49:49 ID:+Rukyql+
>>421
映りませんよ?
423不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:50:54 ID:+Rukyql+
>>420
液晶テレビなんかと比べると、ハイビジョン画質はかなり劣るからなー。
白っぽいのはTNパネルだからしょうがないかと・・・。
424不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:28:04 ID:mEW9cyPQ
AVOXのYDIT-10なんだけど、たまに映像が切れることがあるね
その後、非プリセットモードの表示が出て正常に映る
425不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:12:55 ID:+KMgIc9t
>>424
そそ、不定期に映像途切れるね。
さっきなった。

というか、D端子で家のTVにつないでも、なってたから、
チューナ側の問題と思います。

この件に関しては、ユニデンに問い合わせしようお思います。
最悪返品の方向で・・・ 
まじでいつ途切れるかわからんから、録画しても意味ないし
426不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:52:16 ID:aGpabu2c
今日届いた。ぱっと見ドット抜けは無さそう。
FP71V+と併用してるけど少し白っぽい。輝度は丁度良い感じ。
急にスクリーン広くなったんでスペースの使い方に困る。
427不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:34:28 ID:RKmKNWxT
年末に尼から届いたが、設置場所を確保するための大掃除がまだ継続中
428不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:42:05 ID:heb2p/bZ
今すぐにでも買いたいところだが、
正月セールとかでどっかでまた安売りするんじゃないかと思って躊躇するな…

今並んでる人、大変だろうな
429不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:27:21 ID:elxDw+2D
こんなクソ寒い夜に並んで買うんだったら、差額をバイトでもして稼いだ方が楽だし楽しいと思う俺は異常なのだろうか
430不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 01:55:56 ID:usAQSDhl
正月セールチラシ見てたけどほとんど5万近くでむしろ値上がりしてるような
431不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:31:17 ID:PUubwpW6
>>429
別にバイトなんかしないでいいと思うぞ。
たいした差額じゃないし尼で買ってコタツでぬくぬくしてるだけで十分だw
432不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:35:00 ID:v3ev/+mB
>>429
特売の為に前日から並ぶとか言う発想に着いていけないな。
もっと環境のいいところでバイトしたほうが得だと思う。
もしくは>>431 だな。
konozama でも十分安いだろ。
433不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:41:32 ID:hEP88iC5
えええええええええええええ上下黒帯が出るんじゃなかったのか・・
434不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 03:21:40 ID:T11nkpiQ
細かいこといわんとアクオスでええやろ。
地デジ見れるんやし。
435不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:37:45 ID:Y3dn9hmF
細かいことは気にしたらあかん、
それが若さゆえの過ちっちゅうもんや
436不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:38:49 ID:ygobPrSA
>>432
人によっちゃ並ぶのを楽しみとしてるのもいる
437不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:58:38 ID:wc2ZvRAN
>>436
祭りに参加してる感じが良いんだよなw

でも寒いのは嫌だから時給換算で5000円までだな。
それ未満なら副業して買うか、安くなるのを待つ。
438不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:27:22 ID:wgylYffg
>>437
22(日)*8(時間)+30(残業)=206時間
給料千部で22万として・・・時給1067円か

5000円までなら一応4時間半くらいなら並べるんじゃね?w

朝一で並ぶ計算だがw絶対ムリポwwwww

439不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:36:33 ID:/f0HqRCa
夜中とはいえ
立ってるだけで、音楽聴いたり携帯いじったりゲームしたり出来る
そんなバイトがあるんならしてみたいもんだね
無いなら並ぶ
440不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:46:26 ID:Rbp2XH7q
一人で並ぶのは寂しいからやだな
誰か連れと一緒ならいいけど

それに並んだからといって買えるわけでもないし
441不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:47:35 ID:RHto/LR7
これ画面暗くね?
442不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:48:55 ID:3LoeetUG
ひとそれぞれ環境や価値観が違う
無意味なバイト〜の話はもう止めろ
並んでる奴は購入後にモニターのレポすればいい

地方の人間にとって現状報告は無価値だから店のレポしたい奴はこっち池
【今日のアキバ】秋葉原情報【part275】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199041121/
443不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:10:39 ID:rcaqKZvD
>>441
250cdだからなw
444不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:13:42 ID:wc2ZvRAN
>>438
そういう計算か。
市場価格-特価価格=利益。
この利益を時間で割って時給として出すのよ俺の場合。
前これが39800だった時、市場で49800くらいだったから
2時間くらいは並んでも良いかなって感じでさ。
445不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:14:39 ID:wc2ZvRAN
これで暗いっていう人は、どれくらいギラギラじゃないと駄目なんだろうか…。
これすら明るすぎて輝度低くして使ってるのに…。
446不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 14:24:24 ID:26wnSyuS
輝度45で使ってるんだけど異常かな?
店舗で見た時はマックスにしても暗かったけど、自宅だと明るすぎる
447不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 14:45:50 ID:HpavmJbE
amazonでぽちった
おまいらよろしく!
448不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 14:50:34 ID:/f0HqRCa
>>442
そのスレ見てたら明日のゾネ特価に関係ある話題が


665 名前:おっぱいマン ◆aEHV3B02AI [] 投稿日:2008/01/02(水) 13:20:01 ID:1UN9IFGx
ゾネのウンコ臭さに堪えきれずタイムセール直前で逃げ帰ってきますた・・・・

703 名前:Socket774[] 投稿日:2008/01/02(水) 14:31:26 ID:IXO/v9EN
604 目のつけ所が名無しさん sage New! 2008/01/02(水) 14:29:02
T-ZoneのDIY 1階フロアーに 糞が撒き散らされていた!
臭くてなんだろーと徐に下を見たら店員が掃除していた(><
あれは、朝から並んでいた香具師が、糞漏らしたんだろう サイテー キモイタ

705 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 14:34:10 ID:gOBG1ezW
>>703
>>665はネタじゃなかったのねw
449不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:27:05 ID:TypFLwkx
どなたか使ってる様子(デスク周辺)をデジカメかなにかで撮って
晒してくれない?

どれぐらいの大きさか電気屋見に行ったら閉まってた
田舎だからねぇ〜
450不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:44:57 ID:iELS0pRs
>>449
新聞紙を片面開いたのと同じくらいの大きさだよ
451不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:55:46 ID:1dZXkV6e
>>449
撮ってみたけど比較対象を置くのを忘れてたorz
452不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:01:16 ID:hEP88iC5
げんじんの3850BIOSからちゃんと映る?
453不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:09:26 ID:wgylYffg
805 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 16:06:26 ID:fSRs4j9t
二時間前くらいにはゾネに五人くらい座って並んでた。

にしても死ぬ程人が多いってか死ねって思った。

新春の特売って三国人のような考え方と行動を取ることなんだと理解した。

完売乙wwwwwwwwwwww
454不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:22:07 ID:TypFLwkx
>>450
結構大きいですね
今15インチ使ってるから一層でかく感じる

かといって2000WはHDMIついてないしなぁ…

>>451
是非是非
455不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:30:55 ID:Rbp2XH7q
デカイ事はよい事だ
PCでの作業性が上がるよ
456451:2008/01/02(水) 16:34:28 ID:ri50CkJv
457451:2008/01/02(水) 16:35:15 ID:ri50CkJv
ミスってあげた方だったorz
http://s2.whss.biz/~shuken/uploader/dl.php/G2400W01.jpg
458不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:38:31 ID:TypFLwkx
>>457
わざわざありがとん

やっぱでかいのは良い
買うことにします
459不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:51:54 ID:FkDNc8tt
個人的にはゲームに関してだけは22インチあたりのほうが向いていると思った
実物見ると相当でかいからな
460不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:13:22 ID:/f0HqRCa
なんかゾネの店内ノロウイルスが舞ってるとかやばそうだなw
微粒子の細菌だからウンコ現物だけでなく店内一斉清掃しないと
空気感染するだろ
10日くらいは生きてる菌だったはずだから
明日行くつもりの奴は気をつけろよ
461不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:16:52 ID:Yj3zd00l
そんな事、言い出したら公衆便所にも病院にも行けんだろ
462不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:17:33 ID:yjgG54nZ
精神攻撃作戦にでたか、貧乏人。
463不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:41:31 ID:Fcsiu7ld
クソワロタw
464不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:47:46 ID:65rKDdUv
自分も相当つらいだろうw
465不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:01:10 ID:yjgG54nZ
ところで、ウンコー!! の写真はまだですか?
466不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:05:39 ID:wc2ZvRAN
これが噂の生物兵器か…。
467不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:34:19 ID:JN8bBdjP
ttp://www.tzone.com/diy/topics/event/08new-year/08new-year-tokka13.jsp
G2400Wが24000円
うんこしてから並びに行ってきます。
468不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:39:19 ID:wgylYffg
>>467
実況よろしく
469不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:40:51 ID:QL0rCG/o
>>467
通信販売限定で通常価格 \59,800をズバリ!!
価格(税込)\48,000 !
470不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:16:05 ID:UlYmzKqS
もう完売も同然
471不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:26:13 ID:dsvSl8dX
G2000Wってもう出てんの? 全然話聞かないんだけど
472不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:50:08 ID:0Cp3s3J2
T-ZONE、24000円は流石に前日から並ばないと買えないだろうね。
始発でも買えるのかな。
俺はシャープの26P1に買い換えたからもうどうでもいいけど安いね。
24000円て仕入れ価格かな?w
473不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:17:05 ID:y1qMSxq1
TNパネルだから、視野角の狭さはあきらめていたけど50cm前で見る限りはまったく
問題ないね。
G2400WはHDMIの相性問題さえクリアできれば、神機なんだが.....
残念ながら、漏れのシャープDV-ARW25との相性は最悪でブルーバックしかでないお。
474不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:21:58 ID:M5RCJrm9
今Dellの2405使ってて、PS3にHDMI接続したいからこの機種買おうかと思うんだが
コンポネで接続したことはあるんだけど、やっぱHDMIだったら画質全然違うかしら?
475不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:05:51 ID:gsi/E9Iv
こんぽね=アナログ
HDMI=デジタル

こんぽの解像度によるんじゃない?
476不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:12:32 ID:Rbp2XH7q
横に並べて比較すれば違いもわかるだろうが
どちらも解像度同じだし、劇的には変わらん希ガス
477不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:46:49 ID:GqKRDVCB
>>472みたいに型番まで書くのはなんの意味があるんだろう?
自慢かな…とも思ったけど自慢するほど高くは無いしなあ。
俺も他社製のやつ持ってるけど、比較として出すならまだしも
全く関係なく急に型番を書いたりはしない。意図がつかめない。なんの意味が…?日記?
478不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:51:37 ID:BEKml8TX
>>477
気持ち悪い
479不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:01:49 ID:2TKk/3XN
ゾネを除いて新春特価でG2400Wが一番安かったのはどこでいくら位しました?
480不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:15:47 ID:TcuMgOdg
新春特価の対象になってるの見なかった
481不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:35:09 ID:Z0mLjyhY
>>474
ttp://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080102232332.jpg
上G2400W、下2405WFP
G2400W買って配置替えしてケーブルの長さが足りなくなったんで
安物のコンポーネントケーブル買って2405に繋げたら酷いことになった
以前はこんな汚くはなかった
アナログは金をかけないと駄目ですが、上のHDMI接続の2400はレコ付属のケーブルで十分
文字の輪郭などが綺麗です。色合いが薄くて若干かすんでるように見えるのは仕様です・・・
許容できない場合は高い機種買いましょう

ttp://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080102233408.jpg
ちなみにアーム2本でこのように上下に配置してます
482474:2008/01/02(水) 23:46:01 ID:M5RCJrm9
>>475 >>476 コンポネで1080iだから大差ないだろうけど、DVDやらがHDMIじゃないとアプコンされないから
ボッケボケなのがきついんですよね。。

>>481 結構色味違いますね。参考になりました。でもやっぱ買います!
483不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:04:32 ID:bf31APud
>>481
これ見せられると暗く感じるなw
484不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:14:50 ID:iPKpiAJL
>>483
逆に考えるんだ。
明るすぎる。と考えるんだ。
485不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:24:51 ID:nYxJxvpE
土瓶ハァハァ
486不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:25:10 ID:AAoZukmB
下が明るすぎて上が暗すぎるんだが
487 ◆AlzcN.COmM :2008/01/03(木) 00:26:52 ID:yyudLetT
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
当スレここまでの接続情報を追加。
メールフォームで送られてきた RD-XS57・RD-S301との接続情報を追加。

芝機はパーフェクトだな。
488481:2008/01/03(木) 00:36:32 ID:adwopd1N
上が輝度50、下が0なんですけどね・・・
明るくするとより白っぽくなってしまうので
489不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:38:46 ID:Ipx8/VUX
>>487


追加情報
GAMESWITCH使ってもDMR-XW100映んなかったーよ('A`)
どうやっても駄目な機種は駄目っぽい
490 ◆AlzcN.COmM :2008/01/03(木) 00:51:34 ID:/gFIJ6gG
>>489
情報dクス。さっそく追記しておきますた。
もうなにが原因で相性発生なのやら・・・・
491不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:52:19 ID:Ipx8/VUX
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196484733/671

超亀レスだけど
ttp://jp-sen.com/shop02/index.htm の光沢フィルタ買った
確かに”光沢”フィルタ!って感じになる

モニタサイズにジャストフィットするアクリル板1枚がゆうパックで送られてくる
一応両面テープも付属するけど、それを使わなくてもはめ込むだけでOK

フィルムタイプの装着が苦手な人にはお薦めかな
492不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:57:07 ID:qarO/bdZ
↑でカットできる紫外線って、本当に目に悪影響あるの?
493不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:11:56 ID:ICqVCaip
>>481 >>488
輝度50でそんな感じですか。
デスクで見るならちょうどいい明るさかもしれませんね。
部屋の照明とかも気になります。

ちょっと色が薄いというかくすんでいる気がしますが、値段を考えると仕方なさそうですね。
494不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:22:53 ID:JGbXcoud
>>492
紫外線は別に気にするものではないと思う。
一日を外で過ごしている方が影響大きいだろうな。
あまり日光を浴びないようなら、逆に浴びといた方がいいのではないだろうか
と勝手に思っていたりもするが。
495不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:28:06 ID:JGbXcoud
>>491
大した手間でもなければ比較画像でも
うpしてもらいたい。
画面の保護以上の効果は得られるのか、興味がある。

まぁ、普段は動画鑑賞なぞはせずに作業してるから
光沢にする意味は無いのだろうが。
496不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:32:59 ID:Ipx8/VUX
>>495
写真撮ったら映りこみで俺の姿がバッチリ映ったので勘弁してください('A`)
497不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:35:18 ID:JGbXcoud
フラッシュは落として、撮影はタイマーで行う。
これで写ったなら、御祓いが必要か。

>491 のサイトにある比較画像はそもそも画像が違うし。
そこら辺が胡散臭くて仕様が無い。
498不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 01:57:58 ID:DqHl0Blg
数千円の差額で魚竿してるのに5000円overのフィルタなんてとてもとても…
499不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 02:06:05 ID:zfDUIJmx
紫外線は細菌を殺してくれるのでたまには外でて日光浴したほうがいいよ俺
500不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 02:42:10 ID:Jh94236n
>>496
モザイクでなんとかしてくれると助かる
501不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 04:17:55 ID:ukCA9PZk
t-zoneのは閉店前(夕方頃)から並ばないと
ダメだったようだね

ここで並ばなかった人へ朗報です

多分、安売りするのは(0.1%未満の)画素欠け
クレームとかで返品されてきたものでしょう
正当な値段で買う人はクレーム付ければ
渋々ででも換えてくれるでしょうがこの値段では...w
502不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 04:25:52 ID:0VEijqAB
元々並んでるのは未開封のまま転売するような人たちじゃないのか?
それなら相手にもいいわけできるだろうし
503不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 04:45:22 ID:ukCA9PZk
>>502
転売ヤーっぽい人はそんなに居ないですがねw

今からオクで安く買おうとしてる人は未開封品より
開封後短期使用、画素欠け無しを買ったほうが
安全なのは確か
504不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 06:18:00 ID:9bMKxUbQ
>>481
250cdで明るいとかいってるやつほんと馬鹿だよなwwww
そりゃおめーが金なくて他の使ったことないだけだろうとwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 08:18:12 ID:g2+NEU5J
3万台 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
506不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:10:03 ID:zfIQlbQE
>>481
暗いね、マルチは禁断かもw
507不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:11:22 ID:plXWVExq
>>489
DMR-XW100 HDMIの音声出力をいじってもだめだった?
508不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:56:24 ID:/cao+heH
>>481
上の暗さが一見目立つが
下は下で明るすぎておかしくなってないか?
509不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 10:20:34 ID:BydsBPhH
G2400が本命だったがちょっと暗すぎるような…
寿命が迫ってきたCRTみたいじゃないか
510不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 10:28:58 ID:Cc2JOcFQ
CRTから液晶に移項したらどれも眩しいだろう
511不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 10:59:06 ID:7iIGWJ+g
だから買う前は実物見ろよおまいらw
512不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 11:14:28 ID:/nVqAp27
この2機種の組み合わせでここまで差が出るってのも変だよな
店頭で見比べたことがある奴なら疑問に思うはずだ
少なくとも輝度が上50と下0だとしたら、下の2405も輝度の下限で問題ありじゃね?
513不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:21:27 ID:etTM49AL
下の設定はあまりにも不自然だな
両極端過ぎないか
514不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:24:02 ID:XnVKHu5B
>>481
試しに上下を入れ替えてみたら。
あとモニタの位置と角度がおかしいから
見直したほうが良さそうだよ。
515不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:40:16 ID:Fl8+KQUk
ここの書き込みだけで結論付ける奴って、どんだけ情報弱者なんだよw
お仕事でカキコの人は、年明け早々乙です
516不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:58:11 ID:ICqVCaip
>>508
あの写真では明るすぎておかしくなっていますね。
カメラの設定とかにもよるでしょうけど。

>>512
明るいリビングで離れて動画を見たりゲームをしたりならともかく
デスクで使うには2405WFPは明るすぎそうですね。
これは輝度はどれぐらいなのでしょうか?
517467:2008/01/03(木) 13:09:15 ID:WiJRy8vS
無事買えました。
ドット欠けは無い模様
良かった良かった
518不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:18:38 ID:zfIQlbQE
>>517
何時に並んだの?
519不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:30:52 ID:+vs7FEKr
まあ、2405WFPって輝度を下げられない糞モニタとして有名だから、
もともと輝度の低いG2400Wと比べると写真のようになるね。
520不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:42:52 ID:bf31APud
>>517
おめでとう。
「何時〜並んでました」って言うと
「それなら働いてたほうがいいわ」
とか言うやつがいるから自重したほうがいいよ
521不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:51:04 ID:HZ45mmXd
DMR-XW100が駄目という報告はありがたいが
非常に残念だ
本命機種だったのに・・・
しかしHDMIの規格もっとどうにかしてくれよ・・・・
522不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 14:06:16 ID:/nVqAp27
>>516
体感的に輝度は問題ない
もともと輝度の発表数値なんて曖昧なものだし
最高輝度なんかで使うケースは通常ありえないわけだから
そんなものに惑わされない方がいい
523不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 14:12:13 ID:xIdX7g3s
ドット欠け無いのか
やっぱり交換品をまわしてるってのは嘘か!
524474:2008/01/03(木) 15:24:33 ID:swxCWcWh
今日アキバのヨドで現物確認してきたけど、全然色とか問題なかったから
ポチりました。
いい加減2405の眩しさには限界を感じていたので・・・
525不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:12:50 ID:ICqVCaip
>>519
輝度を下げられないと有名なものでしたか・・・

>>522
体感的に輝度が問題ないというか、人間の目がすぐに順応してしまうのではないでしょうかね。
まあ最近の明るい液晶で最高輝度で使うというのはあまりないでしょうね w

明るさについていう人は、利用を想定している環境や
今のモニタの型や設定を書いてほしいですね。

私はデスクにモニタやキーボードを置いてオフィスワーク系(?)がメインで
今はFP72E(17インチSXGA、300cd/m2)で輝度40コントラスト50です。
526不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:27:28 ID:/cao+heH
2405WFPってどこの機種なのかと調べてみたら
なんだDELLか・・・
527不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:53:01 ID:28bEJLbX
これ、ドット抜け保証つけて、通販+代引きで買おうと思うのですが、合計5500円くらいになりそうですね。
でも、かなり安くなったと思います。1年前は10マン越えが当たり前でしたからね。


用途は主に、高画質写真閲覧、DVD(BDではない)の閲覧、2ch+DVD,2ch+1セグって感じです。

写真をよく見る人の感想が聞きたいです。

現在使っているディスプレイはsony(SDM-HS75P)17インチです。
明るさなどは満足しているのですが、大きな写真が見づらいので、
このg2400を購入しようかと思っています。
528不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:56:24 ID:bf31APud
>>527
え?え?
529不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:59:23 ID:Jf141km5
高品質写真が中低品質写真表示になっちまうかもしれんよw
金があるなら三菱。すみっこの変色を我慢できるならG2400w
530不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:59:40 ID:28bEJLbX
55,000円でした・・・。その”え?”ですよね。


私も明るいデルの24インチと悩んでいます。写真なんかを見るのには明るい方がいいのかとも感じています。
でも、デルはドット抜け保証がない?のが気になります。あと値段も6マンで送料いれると結構いきそうです。
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
531不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:02:42 ID:xg2hfjxg
そもそもアス比固定できるのかよDELLのは
532不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:03:47 ID:28bEJLbX
>>529さん
レスありがとうございます。長く使うものなので、三菱も見てみます。
すみっこの変色は我慢できると思いますが、三菱もチェックしてみます。
533不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:04:15 ID:Bsz21RuH
>>527
5500円なら俺も欲しいなW

t-zoneの新春特売の一番乗りは前日のかなり早め(15時ころ?)だったらしいけど
Intel E4500(2008円)狙いだった。
G2400W(24000円)を狙って並んだ人は3番目以降。それでも前日5時ころまでに
並ばないと買えなかった様子。
何か問題ありなのではないかと思える超安値だから買えた人はここに書き込みしてほしいけど・・。

534不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:04:23 ID:HJhwecsU
高画質で使うのにG2400やDELLの2407とはこれいかに
画質気にする人は素直に10万↑買っとけ
予算が足りないなら安物買うより金貯めろ
535不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:09:08 ID:28bEJLbX
PCデポで三菱の旧RDT241WBKが7マン円なんですが、
こっちは輝度400CDなんですが、このG2400と比べてどうでしょうか。

自分はハイビジョンとかみないで、高画質写真を正面から見るのがほとんどなので、
どうなんでしょうか。詳しい人のアドバイスお願いします。
RDT241WBKは視野角が問題だと言われいますが、正直何を買うべきか悩みます。
536不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:10:45 ID:Bsz21RuH
>>530
俺、DELLの工作員ではないが
DELLってものすごくドット抜け少ないよ。

この2年間に仕事用含めDELLモニター5台、DELLノートPCを6台購入したが
まったくドット抜け・常時点灯無し。不具合も皆無。
たまたまかもしれないが事実。
少なくとも俺はDELLに関してドット抜けの心配をしていないけど。
537不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:11:33 ID:BydsBPhH
ゲーム以外の用途で金がありゃあ、誰でも三菱のMDT24買うだろうからな
538不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:15:34 ID:bf31APud
MDT買えって言ったら話は全部終わるからな。

G2400Wってamaで5万以下じゃん。
539不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:16:45 ID:zfDUIJmx
三菱は端子とpipみたいな使い方が受けてるんであって
絵を扱う人向けなんて聞いたこと無いわ
540テンプレ案:2008/01/03(木) 18:17:36 ID:iPKpiAJL
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。
541不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:18:36 ID:xg2hfjxg
三菱はスピーカーがいかれる欠陥があるからなぁ
それが無ければ文句なしだったんだが…
542不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:21:39 ID:28bEJLbX
>>536
レスありがとうです。デルはめちゃ明るいですね。
写真をみるのにも明るいのが自分にとってもいい感じなので、デルもいいですね。

デルだと合計7マンくらいですね。こうなったら、本体とのセットでデル買ってみようかなとも思っています。

三菱の最新MDTはやはり値段ですね。11マン越えは節約している身においてきついです。
別に急いでいるのでなければ、もうちょい待つっていう手もありますね。
543不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:24:57 ID:BydsBPhH
プロ用の機材はともかく、一般人の用途じゃ確かに三菱が綺麗で鉄板なんだから仕方ないって
RDT241はMDTと違ってTNだから、G2400をほんの少しパワーアップした程度じゃないかね
そこに2万円の価値を見出せるかどうか
544不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:25:24 ID:xg2hfjxg
なんだDELLアス比固定できないじゃんお話にならない
545不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:29:32 ID:28bEJLbX
>>543
ありがとうございます。いまHPやブログみてきたのですが、やはり三菱のMDTが評判いいですね。
値崩れもしばらくなさそうですし、買うなら今っぽいですね。
通販があまり安くなってないようなので、ヨドでポイント貯めて今度の休みあたり買いにいってみます。

液晶が長く使うものだから、しかも毎日見るものだからやはり5マンくらいの差だったら、
自分に投資すべきだなという感じもしてきました。

みなさんの意見とても参考になりました。
546 ◆AlzcN.COmM :2008/01/03(木) 18:35:01 ID:dS+EkSSg
以前モニタアームSMA-672を紹介したんだが、ケーブル交換の為に前後に動かしていたら
ガタンッと御辞儀しますた。壊れてはないけど結構な勢いで机にぶつかったorz
チルト角度を完全に固定するために「ネジ山バカになるんじゃね?」ぐらいの勢いで六角締
めることに。
まぁ参考までに報告。

>>542
デルはセットだと保証が1年だったと思う。3年保証の液晶単体で購入することを勧める。
つか、写真に凝っているなら10マソクラス買う方が絶対に後悔しないと思う。
交換保証つけてG2400Wを買ってみるってのもありかもしれないけどね。
547不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:35:51 ID:Jf141km5
RDT241はHDMIないような?
MDT241WGまでいっちゃうかG2400Wにするか、どっちががいいと思う。
MDT241WG 1台 = G2400W 2台 という価格を許容できるかどうか。
548不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:57:37 ID:IkMtJfus
これに合わせてビデオカードも買おうと思っているんだけど
G2400Wはアス比固定拡大はできるの?
主に2Dのネトゲとエロゲをフルスクリーンであそぶので、できるのか知りたいです。
549不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:58:27 ID:ZIGNrspz
三菱ってピボットできたっけ?
550不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:06:03 ID:Jf141km5
>>549
できないよ。
551不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:11:20 ID:xIdX7g3s
写真なら三菱よりNECのやつの方がいいんじゃないの?

それとついでに質問
G2400Wは二次の絵にもやっぱり適してない?
552不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:16:00 ID:ZIGNrspz
ありがと
553不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:31:41 ID:vL1n4wxp
大きい写真じゃあなくてもいいならCRTとかでも良さそうな気がする
554不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:35:29 ID:tUUKICLP
>>487
RD-E301は?
555不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:41:27 ID:d6ynsObE
ソニーD700なんだけど映像は映るが音声がどうしても出ない。
ケーブルがダメなのかな?誰か教えて下さい。
556不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:45:21 ID:H1Iv7MPD
パナ DMR−XP10映像問題ないが音声ダメでした。
スピーカーの設定が悪いだけなのかな??
557不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 22:53:08 ID:aPXSNtRl
音声設定をPCMにする必要があるんじゃ?
558 ◆AlzcN.COmM :2008/01/03(木) 23:11:29 ID:Kte51Xmd
>>554
(´・ω・`)知らんがな
つか今気付いたんだが>>280が「E300の報告ある」とあるが、E300の情報載せてたっけ?
自分で作ったサイトのくせに覚えてなかったりする(汗
559不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:14:54 ID:wgTQBIMi
>>537
EIZOは?
560不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:16:05 ID:H7cMtgLX
G2400wこうた、ぱっと見画面が白っぽいのと気のせいか画面上部と下部とでは
色が違って見える気がするが
視野が広くて大画面ってのはええなー、HDMI積んでるから地デジも繋げるのか?
561555:2008/01/03(木) 23:19:52 ID:d6ynsObE
>>557
PCMに設定しましたがダメでした。
間にAVアンプかませればいいのかな?
562不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:28:31 ID:XVTCpwFf
これチューナー繋いで、地デジがフルハイで
普通に見られますか?
563不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:36:24 ID:7iIGWJ+g
>>562
1から読め
564不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 23:40:02 ID:qfwlKMgi
>>560
多分気のせいじゃないと思う。これで確認すればすぐにわかる。
http://www11.plala.or.jp/plumcake/
565不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:48:57 ID:d0XmhcNd
>>562
使ってるチューナー、もしくは繋ごうとしているチューナーは何かな?
566不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 00:53:29 ID:Q2VJOvTe
つーか今時の液晶でフルハイ見られない液晶とかありえないだろ
17型の液晶でも余裕なのに
567不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 01:07:46 ID:d0XmhcNd
>>566
釣りですよね?
568不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 01:15:52 ID:28ZNxH0h
BenQのHPみてもG2400Wのマニュアルが無い・・・。

ここで書かれてるAVOXの地デジ安いところ探してみる
これがつながるってことは
http://kakaku.com/spec/20471010074/
もつながるってことだよね多分、HDMIあるから

あと素朴な疑問でごめん、D端子のをG2400W対応端子(HDMIとか)に
変換することって可能?
WiiがD端子までしか対応してないから
569不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 01:16:18 ID:w8dF/47i
>>566
たった2行に液晶という字が3つもある
さすがですね
570不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 01:29:32 ID:vzVbdLTO
頭の中が空なんじゃない?
571不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 02:01:29 ID:5kUWFL4t
>>568
D端子⇔D-subでググってみ
572不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 02:31:12 ID:28ZNxH0h
ググった
間にコンバーターかまさないとダメってことでFA?
一応WiiのVGAケーブルは前もってたけど画面ぼやけて表示されるし
プログレ非対応のソフトは表示されなかったからスマートなやり方はないかと
思ってたんだが
573不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:15:04 ID:nKOkSNPs
昨日買ってみた。
上と下で色が少し違うってのと白が少し強い感じがするのを除けば
十分満足のいく買い物でした。
何より1920*1200の解像度はもう元に戻れないという感じ。
ドット抜けとかもないですしね。
液晶は初めてだけど、残像とかも気にならないし液晶のイメージが
変わりました。

ていうか、液晶の明るさ設定とかって凄いめんどくさいね・・・
574不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:22:13 ID:cllmVVds
流石、安物ビンボー人向けパネル!w
575不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:29:33 ID:wDc0RMgz
上と下の色が違うのは常時グラデーション機能搭載だからな
576不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:44:23 ID:Kgaafacp
>>574
お前も飽きないな
577不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 04:29:48 ID:QMBu2Bm4
>>573
と、ビンボー人がひがんでおりますw
578577:2008/01/04(金) 04:30:36 ID:QMBu2Bm4
アンカー間違ったorz

>>574
と、ビンボー人がひがんでおりますw
579不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 04:35:56 ID:IabCbl99
反応すんな
580不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 04:36:30 ID:IabCbl99
すげぇ!IDがツクモ
581不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 10:39:04 ID:F7WW8AkJ
ウンコ店TZONEで24000円で買った人、昨日はウンコ臭くなかった?
G2400お持ち帰りはウンコ付いてなかった?
今日行くからウンコの臭いが心配だな〜
582不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:22:39 ID:DpVGtxG0
作業用のサブモニターとして買ってみる予定なんだけど、
目の負担とか画質と色の薄さに関して詳細を教えてくだされば有難い。

それとXBOX360をHDMIで接続する予定もあるんですけど、
まとめサイトとかでは「表示可能」となってますが、
ドットバイドットで正常アスペクト比でフル表示できるんですかね?
583不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:37:40 ID:8lEY3p65
目の負担を一番に気にするなら、これを含めて安いTNパネル採用品は買ってはいけない
10万越えの三菱を選ぶべきだよ
今のメインモニタは何使ってんの?
584不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:45:06 ID:MgI9MqEE
>>582
>目の負担とか画質と色の薄さに
ってそんなの人それぞれだろ
比較したいなら店頭で他機種で比較してみろ
たとえ使ってる奴が居たとしても、複数台モニタがなければ比較できいだろ

モニタ4台ならべてる俺からの意見では
ごちゃごちゃ言うやつはこの機種は買わないほうがいい、きっと買った後にごちゃごちゃクレーマーに成る
585不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:56:57 ID:IMXGPnk+
>>572
そうだね、トラスコをはさまないと基本的に無理。
ってかwiiのVGAケーブルなんてあるんだ・・・
586不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:58:48 ID:w8dF/47i
>>574
よく分からないんだけど
お前が金持ちだとしてなんでこのスレにいるの?
わざわざ比較しないと優越感が実感出来ないような中途半端な製品使ってるの?
587不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:00:49 ID:TkmBT6tl
複数24インチモニタ持ってると、これのとことん安い作りを実感するよね
前はあと数万出せばもう少しまともなの買えたんだよな・・
588不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 13:06:40 ID:g9j4zAkF
少しだけまともな物を買おうとすれば型落ちでもこの倍近く出さないと手に入らない
貧乏人は喜んでこれを買うしか道は無いんだよ
589不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:16:04 ID:tfh9bEbM
自称お金持ちの人って、人間として安っぽい人ばっかりなんですねw

>>582
HDMI接続なら、16:9可能ですよ
590不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:17:48 ID:NrRTY7XQ
今日尼でポチった。
なんていうかそこまで差はないだろ。
DELLの2407よりはいんじゃない?
591不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:19:58 ID:25JVJlZE
>>583
目の負担は中価格(VA)のほうが大きい。
むしろTNはその点と応答速度と価格は優秀。
視野角と色は我慢するしかないけどね。
592不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:41:20 ID:TkmBT6tl
>>590
両方持ってる貧乏人だけど2407WFPのがスタンドもしっかりしてるし作りは良い感じだよ
まぁ、テキスト読むならG2400Wのが良いので使い分けてるな
593不明なデバイスさん :2008/01/04(金) 14:41:43 ID:+VJYGl6h
金持ちがその富をどんなに自慢しているとしても、彼がその富をどんなふうに使うかがわかるまでは彼を褒めてはいけない。 -ソクラテス-
594不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:04:02 ID:c0sNYmvT
5万だの10万だの程度で金持ちとか貧乏とか果てしなく頭悪いな
大体金があろうが大して興味もなけりゃ安い方買うに決まってるじゃん
そんなのにこだわるのはオタクだけ
595不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:06:51 ID:+8uiVS/2
>>593
考えさせられた
596不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:08:14 ID:+Mcfs8rh
安物買いの銭失いとはよく言ったもので。
597不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:11:21 ID:SH2mQ99n
新年早々暇な人が多いみたいですね^^
598不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:20:16 ID:3HEi+iH5
新年早々クビになった俺が颯爽と登場
599不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:21:18 ID:yws7oaOi
金持ち喧嘩せずって言うだろ
こんな所で他人を煽るような奴は貧乏人
600不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:47:00 ID:NrRTY7XQ
>>592

俺と同じジャンw
601不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:52:37 ID:Ggb8dFNN
平和な世界には平和という言葉はない。
金持ちは金持ちという言葉を使わない。
602不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 16:08:06 ID:F7WW8AkJ
長く使うなら少しでも良い物を買った方がいいよ
これ買って後悔して
五年使うと考えたら五万も十五万も差はないと思った
使いづらくて2400すぐ売って買い替えたよ。
603不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 16:14:57 ID:YwwqC6qQ
液晶を5年も使ったら劣化しまくりだろ
604不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 16:38:20 ID:IMXGPnk+
15インチメインモニタがそろそろ5年目を迎える俺がきましたよ
605不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 16:43:13 ID:F7WW8AkJ
そうなんだ
今は五年も持たないのか
コストパフォーマンス悪すぎだね
五年は使おうと思って電化製品は買ってんのに
CRTは七年で壊れたしな。
606不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:05:36 ID:FJgUQXEF
X68000のモニタTVがいまだ現役ですが( ´ロ`)なにか?
607不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:24:13 ID:DpVGtxG0
皆さんありがとうございます。
現品見てきました、やっぱり店頭だと良く分からないですねぇ・・・
隣にFP241WZがあったんですが、視野角以外はほぼ一緒に見えました。

最後に聞きたいんですが、XBOX360はHDMIでのみ16:9、DbD、フルで見れるんですよね?
608不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:29:39 ID:yws7oaOi
>>605
モニタは平均5年以上動くだろ
ただ新品モニタを数日で買い換えるまでするような拘る人が
モニタの進化が早い今の時代で5年我慢できるかが問題
俺もモニタ購入を検討してる最中だけど、いろいろ迷う要素が多いよな

ところで2400売ったのに何でここに来てんの?何か気になることでも?
参考までに聞きたい

609不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:38:52 ID:ReoUke8t
>>608
ウンコウンコ言ってるようなやつ相手にするなよ…
610不明なデバイスさん :2008/01/04(金) 17:38:57 ID:+VJYGl6h
明日、何をすべきかを知らない人間は不幸である。-マクシム・ゴーリキー-
611不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:44:36 ID:F7WW8AkJ
後悔した理由が
なんか最初はイイ、イイ書き込みあったから安くても大丈夫かな
と思ったわけよ、そしたら直ぐに目が痛くなるわ、ワイドな広さは申し分ないけど角度が狭いし色表現があからさまに悪いわで
とてもすすめられないと思った
ここでマンセーしてる奴らに騙されたので犠牲者を増やさない為に改めて書き込みした訳
後悔した俺だから少しくらいケチらないでイイモニタ買おうねってね。
612不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:04:44 ID:FlMZPomD
おまえの書き込みを全部読んで後悔したわw
613不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:06:58 ID:w8dF/47i
で、イイモニターってもしかしてLGとかサムスンなの?w
614不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:16:39 ID:F7WW8AkJ
>>612
俺もあんたの書き込み見て後悔したわー
>>613
ナナオじゃない
穴穴でシャープもイイみたいよ
615不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:25:06 ID:FAhE/K34
つーか店頭で確認したらまず買わないだろこんな液晶wwwwwwww
店頭で見てほかとあんまり変わらないからとか馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwww

輝度は250で暗くても我慢w
250っつうことは(実物見れば分かるが)コントラストなんかもすべて嘘wwww

普通の人は安くてもうさんくさいメーカーのこんな液晶かいませんw
616不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:25:16 ID:VotnalfS
PS3とかゲームやるのに10万とかするモニタを買うほうが異常
617不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:27:46 ID:PL1LnzS6
>>616
価値観を押しつけるな
618不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:34:07 ID:ib2bsotF
ここ読んで 購入するやつは少数だろw
俺 この液晶もってるし PS3 360のために液晶テレビも買ったぞ
つか 普通に働いていたら 好きなものぐらい買えるだろ  
619不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 18:52:04 ID:72QC/guZ
>>615
普通の人・金持ちほどこういう安物を買うよ。お前金持ちじゃないうえに金持ちの知り合いすらいないんだな…。
こだわって高いものを買うのは一部の人間。オタクと呼ばれる層だよ。
俺はPCオタだけど、色とか視野角は気にしないから、これで十二分に幸せだ。

糞モニターって言ってる人はどういう設定で使ってたんだろう。
具体的にこういう設定を試したけどダメって書かないような…目が疲れやすいってのは良く見る叩き文句だけど…
>>611は「良い」って書き込みを安易に信じて、万人が満足出来るモノと勝手に勘違いして買ったんだよな。
ある程度調べればすぐにわかることなのに…馬鹿は買うなよ…。
あと2chだけだと効果薄いから、Amazonとかkakakuとかでもやった方が良いよ^^
君みたいな馬鹿が増えるとめんどくさいからね^^
誰かテンプレとして、糞モニターでHDMIの相性もキツイから買うなっていうのを追加してくれ。
しかし、高価格なものと低価格のものを比べて低価格は糞って極々普通のことなのに、頭おかしいのかね。
24インチで5万切る時点で俺としては「良い」と思うけど…これ言ったらまた疲れやすいとか発色がって言うんだろうな。
620不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:44:18 ID:YwwqC6qQ
>>618
何に金をかけるかは人それぞれ
液晶を安くした分ソフトを買うって人もいるだろうし
お前の価値観を押し付けるな
621不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:11:32 ID:yws7oaOi
>>611
このスレを信じ過ぎたのが悪いんじゃないか?
所詮は他人の主観なんだから最後は自分の主観で決断して
それに関する責任は君自身にあるんだと思うよ
俺のそういう観点で比較検討して購入したいと思う

>>615
今どき最大輝度の目潰し設定でモニタ比較する方が普通じゃない
しかも最大輝度で暗いって…目が腐ってるんじゃないか?
622不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:19:13 ID:yws7oaOi
まあ、アンチと過度なマンセーの意見は半分くらいに聞いて
自分自身が満足する物を選びたいと思う
もしコレかったら再度お邪魔してレポするよ、でわ・・・
623不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:21:16 ID:0Iooy/kJ
液晶の劣化じゃなくて視力の劣化に気づけない幸せ
624582:2008/01/04(金) 20:52:25 ID:DpVGtxG0
一台ポチった。
割り切って使うから大して問題はなさそう。
届いたら詳細を細かくレビューしたいと思ってるからよろしくー。

あまりにも見るに耐えないものだったんなら格安で売り払う予定。
625不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:55:36 ID:H8bDzvj+
>>624
そのときにはオレに売ってくれ3万以上で買うぞ
626不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:01:25 ID:yI8wa5un
じゃあ俺は3万1000円以上で買う
627不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:50:35 ID:S2PbrFUR
過去、前スレ見れないのでガイシツかもしれませんが、皆さんLG電子 FLATRON Wide L246WH-BNとどっちにしようか迷ったりしてる方居ませんか?
今日お店でG2400見てきたんですがL246WHが展示してなかったので比較はできませんでした
どっちもどっちのTNだと思いますが。。。
628不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:59:20 ID:Lb13Eq1o
疲れるっていうのは目を使ってる証拠
疲れない液晶っていうのは目を悪くしてでも長く集中したい人のための液晶 仕事とかで
629不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:14:18 ID:sKS7wjtC
>>592
高解像度の写真をみるのはどっちがいいんでしょうかね?
DELLの27インチも結構よさそうですし、悩みますね〜。
630不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:24:32 ID:6gX9DT3d
>>627
DVIとHDMIが一緒になってるから、
外部チューナーをHDMIにつなぐと
パソコンはD-subにつけるしかないよ?
631不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:03:01 ID:JS6qlg8o
pana XW100系持ちで、チョンダイ W240Dに特攻した勇者はおらんかのう
632不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:19:39 ID:fVJeKK/E
G2400W買って2週間ほどになるんだが・・・
作業範囲広いし、特に色むら感じないし、VAとか知らないからなのか?
4万後半なら買って損は無いと思うよ。
あ、別に工作員じゃないからね
633不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:33:25 ID:vq1aqczI
ところで、2.4万で買えた勇者はいるか?
634不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:34:29 ID:hgF1ikwQ
一人いたはず、なんでもうんこ漏らしたとか
635不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:56:38 ID:7LXbwE0b
3店舗で見てG2400Wきたんだけど、ホント環境で印象が全然違うな。

1件目ではDELLとイイヤマの間にあったが、ごく普通の明るさ。
発色もまずまずだが、おとなしめに見えた。

2件目では3Dゲームを動かしてた。
残像は全然気にならなかったが、色が薄めに見え、周辺が特に白っぽく見えた。
入り口に最も近いところで外光がかなり入っていたせいかもしれない。
48000円台はここだけだったのでかなり心が動いたのだが…

3件目はいろんなモニター30台くらい置いてある中での比較になった。
隣の三菱がやたら良く光ってなんだかしょぼく見えた。
店舗でぱっと見ると、どうしてもグレアの方が見栄えがいいな。
636不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:58:18 ID:7LXbwE0b
連投すまん
一行目訂正
3店舗でG2400W見てきたんだが…
637不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:00:12 ID:hgF1ikwQ
amazonで安いじゃん、入金の次の日には届く
638不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:07:38 ID:6CQ5NIPv
ドット欠けも考えると
交換保証つけて九十九で買うのが一番かな。
639不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:11:19 ID:WCyZu/ww
unk我慢できないでもらす奴って何なの?ゆとり?それとも穴緩いの??
640不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:29:27 ID:UbjmvEAh
>>639
君も歳を取ればわかるよ。
641不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:38:28 ID:EObFVQE3
>>635
店によって品質が違うってことは無いんだから買うなら2件目で問題無いでしょw
でもそれだけ比べられると納得できていいな
642不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 04:55:04 ID:YNL8uXyV
>>633
オクに出てるぽいw
643不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 07:55:00 ID:uMnEMOOd
買うときは妙にcd低いなぁと思っていたけど家庭内照明下で使う分にはかなり眩しいぐらいだ
これの前がCRTだったことも関係あるだろうけど、400でグレアの奴とか相当目に痛いんじゃないか?
644不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 08:26:42 ID:vq1aqczI
>>642
二人ほどいるな
どちらもプロのテンバイヤーか
差額2万の儲けならやはり居てもおかしくないか
645不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:36:38 ID:vC8HRvW2

こんな液晶買うんだったら、こっち買った方が全然いい。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml
646不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:58:37 ID:HAbK7SDL
まあた工作員か。
amazonとかkakaku.comとか教えてgoo!っでやれ。
647不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:03:22 ID:37EWKK82
>>645
これでHDMI付いてたらね・・・PS3とPCと箱○繋ぐ予定だから無いわ
648不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:05:32 ID:LTDG0c6t
アホオク?
どっちも違いそう
片方は保証が12月だし、出品地域はどちらも関東以外だから
649不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:08:59 ID:W+ewRnOr
>>645
ゲーム用途には結構良いぞ
650不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:23:57 ID:GjypfOmv
本物のゴミじゃねーかw
ここで下手な工作してもそんなもの誰もかわねえよ
651不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:56:22 ID:eEvuQEJc
>>645
DbDついてないし。
652不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:58:02 ID:vq1aqczI
れ?ボーノ
653不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:21:24 ID:AFxyFBIm
>>630
どういうこと?
654不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:01:20 ID:vnlh1JsA
このスレ小学生の煽りあいみたいだなw

一日何時間もモニタの前にいりゃ、目は疲れて当然。
子供の頃ゲームは一日1時間ってママに言われなかったか?w
つか、おまえらいつまでゲームやってんだよw
655不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:02:31 ID:stpfeos7
>>653
デジタル入力が一系統って話だからLGの方のモニターの話じゃないの
HDMIを使いながらPCをDVIで使うにはHDMIに変換ケーブルか切り替え機を咬ますしかないから
656不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:04:47 ID:stpfeos7
>>655
間違った
変換ケーブルだと一つしか使えないな
657不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:33:38 ID:HAbK7SDL
>>654
ママには言われなかったが、高橋名人に言われたな。

>つか、おまえらいつまでゲームやってんだよw
無論、死ぬまで。
658不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:41:08 ID:37EWKK82
当時、確実に一日一時間以上やってただろう高橋名人のあの言葉は
説得力が無かったな
659654:2008/01/05(土) 13:43:05 ID:vnlh1JsA
>>657
スマン、ちょっと煽ってみたかっただけだ。

今日X-box360買っちまった・・・
ごめんねママン。こんな年になてもゲームやめられないわ。
660不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:38:40 ID:CuadhCSH
ゲームは1日1時間と言っていた高橋名人は、つるっパゲになってしまった。
おれは、1日1時間以上ゲームをしようと思う
661不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:41:20 ID:9xn2rKVI
まて、1日1時間以上ゲームをしたら頭皮がだな
662不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:03:12 ID:mUfrPgJ5
俺がはげ上がるころまでには遺伝子治療で・・・
663不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:28:22 ID:2+ZUBvNP
今日届いた。
DELL2407をVGA、G2400WをDVIで繋いだけど、DELLの色がめちゃ濃い。
どっちかに合わせれたらいいんだが、調節しても合わないくらい違いすぎる。
どっちもDVIにすれば少しは改善するかな?
664不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:26:19 ID:UbjmvEAh
>>645
22インチでWUXGAか、ドットピッチがキツイな。
やっぱり24インチは欲しい。
665不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:44:48 ID:m8TPuxY8
>>663
とりあえず試しにdellをDVIにして色を検証してみ
666不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:47:24 ID:aTb7zleG
>>663
どれぐらい違うのかうp頼む
667不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:35:06 ID:7Dw66Ob9
これとシャープのDV-AC32をHDMIで繋いでいる方いませんか?
相性とかいいなら買おうと思うんですが・・・
あと、ゲーム機と地デジチューナーみたいに複数繋いでいる方って音声はどうしてるんでしょうか?
入力系統が複数あるアンプとか使ってんのかな?うちの安物スピーカーは入力ひとつしかない・・・
668不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:23:15 ID:tsLhQjDu
>>566
> つーか今時の液晶でフルハイ見られない液晶とかありえないだろ
じゃあさ。
これにチューナー繋げて、フルハイで地上波見てる人いる?
居ればHDMI接続ですか?
全くのテレビと遜色ない?やっぱ劣る?
DVDとかはフルハイでボケっぽいっすか?
などを聞きたい。
669不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:25:00 ID:Kbr8CSVe
フルハイで地上波とな
670不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:33:57 ID:tsLhQjDu
>>669
フルハイで地デジです。見てますか?
671不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:43:19 ID:1O+wPWfI
>>670
>>481
過去ログくらい検索しような
672不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:18:26 ID:W+ewRnOr
テレビは別に買いなよ
673不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:47:46 ID:3e173xeb
地デジと言えば、G2400WでのHDMI端子経由で見れるのはわかったけども
Windowsの画面上に地デジの映像を表示させるのって可能なの?1画面に2つのテレビ番組を表示させる
テレビってあるけどあんな感じでテレビを表示させつつ実況スレを見たいんだけど
674不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:54:42 ID:uZXjTUNe
>>673
お前の言い方にはちょっと腹がたつが親切なお兄さんが答えてあげよう
Windowsの画面上にだすには、PCにPV4やIntensity等の拡張カードをさして
それにD端子やHDMIをさしてみるというわけだ。

PIPを利用したいというなら、この機種ではPIP不可能。
675不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:11:10 ID:N4m6U1Nh
>>673
pip
あとはググレ
676不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:13:26 ID:srNfiwCb
間違っても「ピップ」でググッちゃ駄目だぞ
677不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:14:45 ID:dWU9Wufi
wwwwwwwwww
678不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:22:50 ID:kHRDoIBu
すなおにチューナーとモニタ1セット買ってデュアルモニタでもしろ
679不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:01:08 ID:Fm1BiYDo
G2400Wに[PS3のHDMI]→イヤホンのところからhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162211/33890.html
赤白をアンプ(SF無し)へ接続
ってすると音悪くなる?
680不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:40:36 ID:B09Ko1Fk
これまでの意見を総合すると
これに地デジチューナー繋げて、フルハイで地上波見られないこともないが
見られたもんじゃないので
やめといて、すっぱりPCモニタにしなさいな。

ってことで良い?

DVDプレイヤをアップスキャン無しで繋げると、ボケボケですか?
681不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:50:14 ID:N4m6U1Nh
>>680
もうちっと勉強してこい。あとちょっとだ
682不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:53:38 ID:5zjXUoT4
テンプレも読めないこんな世の中じゃ・・・
683不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:56:03 ID:2ZJXQSUS
>>680 ほぼその感じで合ってると思う
単体で地デジ見る分には良いが隣にテレビとかあると
あまりに色が違いすぎてちとがっかりするw
どなたか良い調整を教えてくだされ〜

単体DVDではアプコンなしではどの液晶でもぼけると思うけど?
684不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:59:56 ID:1UmP9PRx
TVで見ろよ
685不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:05:52 ID:B09Ko1Fk
>>683
親切な人だ。

ちなみに地デジテレビにもまあまあ使える24型液晶って知ってます?
686不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:56:39 ID:zvDXz9KX
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199117594/
687不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 03:04:36 ID:2ZJXQSUS
>>685 三菱のって言いたいけど友達が持ってて見に行ったが
機体ほどではなかった・・・で割り切ってこれを買った。
PCモニターとしてはかなり優秀だと思いますよ。

地デジは素直にTV買ってください(24インチのハーフHD)だったら
フルと変わらんから良いかと
場所が広いなら32インチ以上のフル買うのも手かと

あえてPCと兼用したいならシャープの方へ
ただしメインのPCモニターとしては微妙らしい
688不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 03:35:41 ID:uYfUjb6W
>>685
まあ一度PCモニタとテレビを兼用してみれば、
テレビを別途購入しろと言ってる人達の意図が分るんじゃないかな?
結局テレビはテレビ、PCモニタPCモニタなんだよ
それを身をもって体験して現実を知ることも勉強になるだろう
689不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 08:48:10 ID:N/7L4jRG
フルHD 32インチTVだとG2400Wx2+チューナーx2よりも高い。
G2400Wは安くフルHDみるのには最適。
リモコンがほしいな。
690不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 08:48:43 ID:kHRDoIBu
>>685
このスレ着てるなら、この機種買えば?
で、まずは自分でやってみろ
691不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 08:53:48 ID:3C7GrWNT
弾けるレモンの香りは今日もかわいい
692不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 09:01:36 ID:I+t0NXrm
RD-S601でHDMI使えた報告ないですか?
693不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 09:08:27 ID:kHRDoIBu
>>692
このスレ最初から見ればきっと答えは・・・
694不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 09:09:30 ID:I+t0NXrm
>>693
いや 601の情報はいろいろみたんですけどないんですよ。
695不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 10:56:44 ID:F5gAxRfe
>>540に続きテンプレ案
Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、
 色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するかしらねえからなんとも言えねえよバカ。

そいや一時期変なまとめを張ってた人いたけど、いなくなったな。
あれもテンプレに張ったら良いんじゃないか?
時々>>611みたに「だまされた」って人も来るから、
酷評しておいたほうが変なのが来なくて(・∀・)イイ!!
696不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 10:58:23 ID:PqlUsa5A
本人乙
697不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 11:28:42 ID:IDDo8GLY
2chの書き込みを全面的に信用して買う奴が馬鹿なだけ
店員信者アンチ荒らし煽りがいる事を前提にスレ見ろと

>>611見ると実機確認しないでここを見て通販で買った様にとれる
俺からすれば頭おかしいんじゃないかと思う
698不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 11:58:48 ID:C4MB7IgW
みんなどれぐらい離れて使ってるの?
俺は机の上だからせいぜい60cmぐらい
699不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:55:03 ID:iHWJionj
こんな感じのモニタで間違いないのかね

正面に座ってPCモニタとして一般人が普通に使うなら、性能は許容範囲かつ驚異的なCP
ギラギラせず目には優しいが、若干色が白っちゃけて暗いので、嫌う人はとことん嫌う
マルチメディアモニタとして満足したければ、G2400W二台買える金で三菱買ったほうがいい
グラフィック作業用には当然使えん、よく調べてIPSの液晶でも買え

大きさと性能の割りに圧倒的安さが話題なのだから、納得した上で買えば幸せになれる
700不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:02:10 ID:2HvBsEmO
2490WUXiとこれで迷ってるんだがw
701不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:04:24 ID:dWU9Wufi
>>700
割り切れないなら2490WUXi買いなさい
702不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:27:10 ID:Xsr3dbv2
別に圧倒的に安いわけでもないような
同価格帯に飯山のとかあるし
703不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:41:05 ID:F5gAxRfe
>>699
全部ひっくるめて、安くてこだわらないんだったら良いんじゃね?って感じ。
倍以上するモニタと見比べて見劣りするけど、
それが許せないなら買わない方が良いんじゃね?って感じ。

倍以上するモノと見比べてダメだっていう人がたまぁにいるけど、
アレはなんなんだろうか。
極端なこというと、軽とセルシオを比べて軽は糞って言うようなもんだよな?
それは当たり前じゃないの?
俺が知らないうちに、安いモノほど高性能・高機能っていう時代になったの?
704不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:04:34 ID:uYfUjb6W
>>703
同感だよ
比較するなら、せいぜい1.5倍以下の価格差の中でやるべきだ。
例えば予算が5〜6万だと言って電気屋の店員に相談したとして、
そいつが15万近い品物を勧めてきたら、
コイツ馬鹿じゃねーの?って普通の客なら思うはずだし。
最高スペック以外は糞ってたぐいのオタ思考は
一般人には極端すぎるんだよな
705不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:17:28 ID:glR6Xb3L
極論すればG2400WとMDT242WGの性能差に五万円の価値を見出せるかってことだよね
こんなの人によって違うし、個人的にはその性能差よりもG2400Wの性能と値段のバランスの方が魅力的だっただけで
706不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:19:58 ID:GWMjE2Fe
>>705
7〜8万円くらいの差がないか?
707不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:56:38 ID:Xsr3dbv2
安物なんだから一緒にひでえモニタだなこれって笑い飛ばすくらいの余裕くらい持てよ
708不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:58:22 ID:nTm9ImaS
>>705
今は無理だけど+1万ちょいで2407WFP-HCが買えてた時があったんだよな
買い逃したからG2400Wにしたけど・・
709不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:05:35 ID:2HvBsEmO
数年前の糞みたいな液晶使ってるから
このレベルでも十分感動する画質なんだろうな
710不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:17:20 ID:6yskLVkU
>>飯山の同価格帯
B2403WSのことだよね、これとG2400Wとでは大差ないのかな。
711不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:22:13 ID:BzC/eZdF
正面から見ないと映りが変わるのがアレだけど
大きさとHDMI付きと値段に惹かれたから買った。
満足してる。
712不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:46:28 ID:JcHlb/Rg
個人的に良かった所

WUXGAの広いデスクトップはやはり良い、VISTAでも広々
目にやさしい、疲れない、店頭では暗めに見えるが十分明るい、暗くも出来る
視野角は通常作業ではほとんど問題ない
色は若干淡白だが調整で好みに出来る、ガンマを下げると動画や写真が綺麗に見える
画質のプリセットが簡単に切り替えられるので便利
713MASA:2008/01/06(日) 16:28:43 ID:MBy5q39S
CAD用モニタ−としてつかえますか?
714不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:02:45 ID:RmQlZJmg
>>713
アスペクト比固定の拡大やフルスクリーン機能が豊富なナナオ逝け
最近は率先してサムスンVAパネル使ってるから昔ほど高くないよ
715不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:11:12 ID:iNr5XvvJ
うーむ
発色は悪いな
赤〜黄色系に切れが無いから肌色も鈍い

これはエロ目的のやつはやめといたほうがいいなw
716不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:13:50 ID:hBIbPolr
RD-E300との相性って結局どーなの?
まとめに載ってるってレスあるけど載ってないし
東芝レコとの相性よさそうだし大丈夫かね
717MASA:2008/01/06(日) 17:49:51 ID:MBy5q39S
714さんありがとうございます。
24インチだったらどれがいいでしょうか?
Eフィルターは着けるつもりです。
よければアドバイスお願いします。
718不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:52:28 ID:jzOwruRg
>>709
うんこからうんこに変わっても感動はありません^^
719不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:56:19 ID:iHWJionj
>>717
ナナオのことはナナオ使ってる奴らに聞くのが一番だな
720不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:04:27 ID:z5ti/3k+
>>716
今、RD-S601買ってきたから
あとでG2400Wにつなげて報告する
721不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:09:22 ID:Lkm+K0oc
>>697
> 2chの書き込みを全面的に信用して買う奴が馬鹿なだけ
経験上、相当あてになりますけどね。
買ってみると大体そのとおり。
722不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:10:54 ID:Lkm+K0oc
>>702
> 別に圧倒的に安いわけでもないような
> 同価格帯に飯山のとかあるし
イイ山との比較は?誰か?
723不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:35:01 ID:PqlUsa5A
なに
煽りにまともに反応してんの
724不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:47:51 ID:E2F+EymG
まずDbDできない同価格帯のunk液晶よりマシ
725不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:57:12 ID:jjf23a7z
DbDやアス比固定ができるのは、確かに便利
726不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:02:02 ID:iHWJionj
この低価格帯の中では必須機能付きで性能もいいから売れてるんじゃないのか
727不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:04:51 ID:KPkdBNOb
>>721
2chの情報を完全に信じてしまうとアウトだな。
マジで書いてる人も居ればウソで書いてる人も居る。
参考として考えておくか、信憑性のある書き込みに関しては信じるとかそんな風に使えばかなり有効だと思う。
728不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:16:08 ID:D3/5rBUI
>>726
バロタw
729不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:18:33 ID:z5ti/3k+
G2400Wに東芝RD-S601つないだので報告

http://g2400w.web.fc2.com/index.html の他の東芝機とほぼ同じと思われます
・非プリセット表示が1秒ほど表示される(480i・1080i)
・HDMI接続(480i/p・1080i・720p)で鑑賞OK
・HDMIからDVIに戻すと画面が全体的に緑色っぽく。電源入れ直せばOK。
730不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:35:13 ID:I+t0NXrm
>>729
RDシリーズは番組始まる時2~5フレームくらいとまるらしいですね
ここが悩みどころ・・・・
731不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:54:25 ID:z5ti/3k+
>>730
まだ試してないので確認できないです

HDD換装できる可能性高いかなと思って選びました
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5
732不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:43:01 ID:dWU9Wufi
ところでPCをD-subでつないで1920x1200表示ってやった人いる?
733不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:48:10 ID:F5gAxRfe
>>732
いるけど?
734不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:50:14 ID:dWU9Wufi
>>733
十分実用的なレベルぽ?
735不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:55:18 ID:z5ti/3k+
>>732
今やってみたけど、
ふつうに表示できるよ。
もっとぼけたりブレた感じになるかなと思ったけど問題ないね。
736不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:00:47 ID:dWU9Wufi
>>735
了解。今別の友人にも聞いたけどやっぱ個人差もあるみたいね。
どうもありがとう〜
737不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:08:05 ID:z5ti/3k+
今 D-subにつないで気づいたんだけど

G2400WはENTERボタンで
D-sub→DVI→HDMI(→D-sub)
と入力ソースをワンタッチで切り替えできる

だけど>>729に書いたように
>> ・HDMIからDVIに戻すと画面が全体的に緑色っぽく。電源入れ直せばOK。
という症状もある。

しかし、D-sub・DVI・HDMIの3つとも入力信号送っておくと症状が現れない。

 以上
738不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:15:23 ID:z5ti/3k+
>>736
ノイズが酷かったり、距離とりすぎなければ殆どの人にとって十分実用レベル
なんじゃないかな。

TVだと、やっぱHDブラウン管のが全然きれいだけど
もとから液晶やプラズマだと思ってみてるからスペック分は最低映してるかな
という印象。問題ない。
739不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:11:17 ID:Xo5/GX2d
今日、念願のBDレコーダー ソニーBDZ-L70を購入。
年末から購入ためらっていたら、あっという間に品切れで1月中旬じゃないと
入荷しないと言われていたが、今日近所のビックカメラで年明け入荷分をゲット。

G2400WにHDMIで接続したところ見事に1125i(L70の画面設定での表記)で表示されました。
PCディスプレイとして使用している距離で見ると、非常に美しい映像にちょっと感動。
これで5万円の液晶ディスプレイとは。

これから、自分のPCデスクで、地デジを見たり、ハイビジョンカムのダビングができるお。

正月休み最後に良い買い物できました。
740不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:12:26 ID:tHPgW/8s
739 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 00:11:17 ID:Xo5/GX2d
今日、念願のBDレコーダー ソニーBDZ-L70を購入。
年末から購入ためらっていたら、あっという間に品切れで1月中旬じゃないと
入荷しないと言われていたが、今日近所のビックカメラで年明け入荷分をゲット。

G2400WにHDMIで接続したところ見事に1125i(L70の画面設定での表記)で表示されました。
PCディスプレイとして使用している距離で見ると、非常に美しい映像にちょっと感動。
これで5万円の液晶ディスプレイとは。

これから、自分のPCデスクで、地デジを見たり、ハイビジョンカムのダビングができるお。

正月休み最後に良い買い物できました。

741不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:32:53 ID:TxKEx6eD
>>729
これは有益
サンクス
画像も出来ればお願い
742不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:35:35 ID:Rg0kETv2
743 ◆AlzcN.COmM :2008/01/07(月) 02:39:18 ID:fJFg9O5u
>>739
>年明け入荷分
スマソが本体裏左下のシールに書かれている製造年月日と、ServicePageで表示される項目
をチェックしてみてくれないか?
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html#osdservicepage
744不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 03:05:17 ID:6tdLDY9J
このモニタ結構満足度高いみたいだな
安いし試しに買ってみるかな

今AUOのVA液晶で、今時のTNに変更って事であれば
視野角は狭くなって色ムラは出るが、目には多少優しくなるかな
745不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 05:55:43 ID:uZne3Dik
散々調節しまくった結果
モニタをやや上向きにして見たら良いようだな
正視出来ないパネルなのねw
746不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:39:05 ID:qbP6efz0
>>742
PCだと綺麗に再生出来ないからPS3のHDDに入れて再生した
綺麗すぎワロタ
747不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:28:40 ID:HHNVvbkl
>>742
これ買って初めて1080の動画見たよ
普段は仕事(テキストの読み書き)にしか使ってなかったから
このモニタの画質を初めて知った気がした
アニメじゃなくて実写動画ってないですかね?
それでもし満足いく画像だったらレコ繋いでみようかと思うんで
748不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 12:48:06 ID:Xwm+Qv9M
安売りマダー
749不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:32:33 ID:LRlharcO
>>742
すげえびっくりした。
これが次世代クオリティか。
750不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:56:12 ID:kmXNG8cA
くそー松下のばか。
751不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:58:15 ID:BIoKTz5P
1920*1080はステ6で検索すれば結構あるんじゃない?
うちのビデオオンボPCじゃカクカクで見られたもんじゃないがw
でも>>742は大丈夫だったな。
752不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:58:32 ID:JnqEF7CK
753不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:06:04 ID:oPCmCUwT
つっても、AIRのBDってアプコンだろ?
754不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:09:02 ID:tLILqZaY
多分ってかまぁまだまだ探せば安い場所あるんだろうけど
ここが送料込みで47500円であるよ
ttp://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=31766
755不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:10:26 ID:1/QZAHuX
>>753
本編はね
756不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:16:18 ID:oPCmCUwT
>>755
ああ、HDのOP収録してるんだっけか
しかし、AIRもつくづくベンチマークなタイトルだなw
757不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:01:29 ID:Y1eYexl9
>>742
最初の雲の時点でヤバイな
758不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:10:29 ID:qbP6efz0
ステ6の使い方分からない人の為に一応説明し特が
>>742の動画は開いた時に画面上に出る再生ボタンの横の ↓ 
のマーク押せばダウンロード出来るぞ
サイト上だと動画サイズが縮小されてる

ちなみにダウンロードしたあと、拡張子の .divx は
そのまま .avi にしても見れる
dvixプレーヤー嫌いな奴はaviで見れるって胃皆
759不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:51:53 ID:8N4HlLxw
質問です
店でG2400Wの液晶と他の液晶を比較できるように置いてあったんですけど テキストを表示したとき G2400Wだけ すごくにじんでる状態だったんですけど 皆さんのはどうですか
760不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 16:53:45 ID:BIoKTz5P
滲んでるようには見えません@M2A-VM HDMIでDVI接続
761不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:08:27 ID:Y1eYexl9
店頭の見るときはどういう接続でどういった設定されてるか確認してから見るのが常識
762不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:37:40 ID:wkg+0TZc
>>759
恐らく解像度が合ってなかったんだろうな
店も液晶一台ごとにマシン用意するのめんどくせーから他の液晶に解像度を合わせてあると予想
763不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:45:59 ID:gC/ApmOk
>>759 展示用って 映像信号分配機 という
1台のPCの出力を8台とかに分配する機械で同じ出力をさせるんですが
WUXGAとなるとかなり分配機も無理をするのでいい加減になったりしますし
DVI用は高いのでDSUBで出したり、分配をさらに分配と結構滅茶苦茶な配線
なんで、PCから単線でつないだときの評価にはならない場合があります

まぁそれでもG2400Wだけ劣るってのはなにか設定が抜けてるのか
G2400Wの自動追従が合っていないのかもしれませんが

すくなくてもWUXGAで2m程度のケーブルで接続する限りDSUBでもDVIどちら
でも字がかすんだりにじんだりすることはありません
764不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:48:40 ID:gVV8Dh13
G2400Wを使っている皆さんは,輝度 と コントラスト の設定をいくつにしているか
教えていただけませんか.
765不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:01:44 ID:oPCmCUwT
デフォ
766不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:04:22 ID:sg7/QYtA
50と50
767不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:36:58 ID:/QHzXq33
非常に時代錯誤な感じは否めないんだけど
これでアナログTVてどうすれば見れるんですか
どこに何をどう繋げばいいのかさっぱりなんですが・・・
地デジの方は色々載ってるんですが今更過ぎてアナログは・・・
768不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:51:02 ID:JgEH7Ky5
新宿ヨドバシはモニタ売る気無いだろ
とくに便器
769不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:42:15 ID:pynKsWvP
>>767
何をどう繋ぎたいのか、さっぱりわからんが、
こういうの買えば見れるハズ
ttp://www.princeton.co.jp/product/pc/ptvtvbox.html

てか、こういう繋ぎ方なら、安い地デジチューナー買った方がいいと思うけど・・・
770不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:30:06 ID:5FEkWBLI
HDMI接続について教えてエロいλ
HMII接続機器の電源落としてもこのモニターがスタンバイモードにならないってどこかで見た気がするんだけどどうなのぉ?
771不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:38:04 ID:sg7/QYtA
>>770
ブルースクリーンになる。

電源と入力切替のリモコンが欲しい・・・
772481:2008/01/07(月) 21:40:49 ID:aZrpPFMl
>>742をつかってリベンジ
ttp://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080107213133.jpg
設定は変えていません。今度は上のほうが色が明るいw
DVDレコの問題か、ケーブルが悪いのか・・・。
しかしさすがにフルハイビジョンソースは綺麗過ぎて笑うねw
773不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:41:00 ID:5FEkWBLI
>>771
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
切ない仕様ですね・・・
774不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:46:51 ID:Hrpgclbn
ボリュームと入力切り替えリモコンが1マンなら買うなぁ。だしてくれ。
775不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:51:16 ID:MXOWFMJ1
受信機が取り付けられていないのに?
776不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:56:45 ID:PK2NioXD
>>772
乙!
777不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:37:09 ID:pvRcwY7e
>>742って一年以上前に出たアニメなんだよな。
そろそろ他のフルHDアニメ見たいんだけど無いの?
778不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:01:20 ID:+4FLS1Qz
つかあれごときで歓喜してるやつって
今までどんな環境だったんだよw
779不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:08:14 ID:7+CUg1OD
このスレ初液晶の人が多いんじゃないか
780不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:09:47 ID:kKQiZ/lz
それよりアニメってとこに突っ込まないの?
781不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:29:26 ID:lWLTTJGk
>>778
人それぞれ、幸せだと思ってるんだしそれでいいだろ。
782不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:37:37 ID:Xo5/GX2d
>>743
製造年月日 September 2007

S/N: ETN9703XXXXXX
Vender: IMS
Panel: AU24
Scaler: REALTEK 2549T
F/W Version: G2400W V030 0822
HDCP Mode2
こんなんでいい?
783不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:41:41 ID:d3kT+bYD
発色、画質に関しては最低限レベルだからな
とにかく白がひたすら白、余白で目が死ぬ
昔から言われている真っ白パネルそのもの

さんざんいじってけっきょく白レベルが目にも優しいまともなのは
工場出荷デフォ状態の標準モードだった(この辺、作った人達もよくわかってるわけだな)
でもこれだと他の色が死にまくって慣れるまで違和感ありまくりな変な表示

デフォ設定でwebやオフィス目的で使うか
その時その時に弄って(色温度等万能設定は全く不可能、弄っても弄ってもどうしても変な色が混ざる)
ゲームに使うかってところだな
動画は白レベルのせいでアニメでも普通に不満が出ると思うが気にならない人は大丈夫だろう
色が変なことにも気づいてないかも?

まあそういう液晶
784不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:47:03 ID:7bouaGeg
7年前の10万以上の液晶から変えたけど断然綺麗だよ
785不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:51:14 ID:b5afdBKy
>>783
今買えるお勧めの液晶を教えて
それだけ酷評するってことは他にたくさん良いのがあるんだよね?
786不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:51:38 ID:kMrKOChM
真っ白パネル 液晶 でググっても故障以外の話が全然出てこない件
液晶と付けないと全く関係ない話ばっかり引っかかる件
787不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:03:36 ID:KYLoca9m
>>786
白浮きの事じゃない?
788不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:04:45 ID:q8s/J5iV
G2000Wいつ発売なんだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
789 ◆AlzcN.COmM :2008/01/08(火) 00:09:08 ID:or5pQ9bU
>>782
dクス!!
年明け入荷分つーことで新ファームになっていたりしないか気になったんだが、Sepって9月!?
つーことは思いっきり初期ロット!?
倉庫に眠っていたブツなのかなぁ。

う〜ん、新ファーム品はいつでてくるんだろうか…
790不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:22:19 ID:1iE5icVf
>>767
DVDレコつければ見れますよ。
パナは相性問題があるので芝をどうぞ。
791不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:26:40 ID:7dhBbxAr
パナの相性は新モデルだけじゃないかな。XW100とかXW300とか。ウワワン。
792不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:35:22 ID:5kkJdQ+4
>>789
年明け入荷分って「BDレコーダー ソニーBDZ-L70」のことじゃないのか??
793 ◆AlzcN.COmM :2008/01/08(火) 00:47:55 ID:or5pQ9bU
>>792
まったくもってそのと〜りorzナンデコンナマチガイシタンダ?オレ・・・

>>782氏、漏れの勘違いでご迷惑かけましたスマソ。
794不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:15:59 ID:mBDspdub
>>793
やっぱり、そういう勘違いでしたか(・∀・)!!

実は、本体裏って言うんで、L70のほうの裏を見たよ、最初w。

G2400Wは12月末にゲットしたものです。確かに9月はちょっと間が開きすぎだね。
まあ、どっと抜けもないし、L70とつなげてハイビジョン堪能できるし、悪いことは
ないですよ、今のところ。
795不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:50:16 ID:RM7n6XDH
暖色系が全滅で調整不可レベル
逆に寒色系がやたらと強い

好みというか最近の流れなんだろう
この値段ならこんなもので
今は経営者の頭が「安かろう、でも意外と悪くなかろう」の時代だ

真っ白パネルっていうのは
昔、日本製が良いと言われてたころの遺産
白じゃない白を表現する技術。と評価されていた
普通につくれば白はこれみたいに真っ白なんだわ

高いモニターを一度でもいいから使ってみれば分かるよ
要はスペックにでてこない部分の技術料なわけだな

まあサブ用には悪くないだろ
796不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:55:43 ID:KxTDh87E
結論

便器の液晶は買うな、三星かLGを買え
797不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:57:54 ID:SNpePT6P
DbDできないLGは無いな
三菱もBENQ二台買えるからイラネ
798不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 04:32:32 ID:NP+nyfkJ
G2400W はサッカーなどのスポーツ観戦に
向いてますか?普通に見れればいいんですけど。
教えてください。
799不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 04:41:38 ID:OdHW0218
向いてる液晶があると思っているのが驚き
800不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 04:53:42 ID:PBVm1TgY
>>798

TNだから応答速度は速いから、普通にみれるのでは?
801不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 05:31:07 ID:NP+nyfkJ
>>800
そうですか。良かったです。
レスありがとうございました。
802不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 06:21:28 ID:lhEJRgl4
>>772
何だその上の赤被り
803不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 07:29:08 ID:TgBWHW/p
PS3とHDMIで繋げてるんだが、映像切替え(XMB画面→ゲーム起動とかBD鑑賞)時に一々信号が途絶えるのは仕様?
スピーカーがブツッブツッ言うわ、映像の最初が切れるわで泣きたいんだが…

タイミングもう少し緩くしたり出来ないんだろうか?
804不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 08:26:38 ID:67rK61ob
何が言いたいのか分からない
805不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 08:48:54 ID:cBI6VoKN
俺のモニタ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/ces04_07.jpg
2,880×900ドット
806不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 08:54:28 ID:eZbsxgfJ
>>805
素で素晴らしい。
俺には不要と言うか、机に置けませんけどw
807不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:33:26 ID:P3TROD6g
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
808不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:54:29 ID:XnK/JB+l
これほしいな
809不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:55:43 ID:+SYLUGmI
みんな中間色の表現力は気にしないのかい?
810不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:09:12 ID:EXp1tXa7
マッハバンドとか?
811不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:23:08 ID:vwpghaaK
>>809
5万以下の液晶に期待してはいかんざさ。
812不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:43:41 ID:67rK61ob
>>810
出てないぞ
デル2407 REV04は酷い物だったけど
813不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:51:53 ID:EXp1tXa7
出てないというか、中間色?って聞かれたから
俺も出てないと思うけど
814不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 11:42:13 ID:Fn1J8d9b
>>772
便器はアニメ向けじゃないな
↓は汚くて見れない程不自然な色
815不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:17:29 ID:gjSeUyZr
だから、発色だとか視野角だとか、
クラス最廉価モニタに何求めてるんだっつー話だよ。
816不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:19:34 ID:SNpePT6P
TNの事知らないんじゃないの?w
817不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:23:14 ID:c6w+auzy
でも赤は赤だし、青は青
階調が足りない・おかしいのはTNの宿命
それにケチをつけるなら倍の値段をだしてVA系を買えばいいだけ
818不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:25:19 ID:G2kpGFdI
おれ、39800なったら買うんだ・・・。
819不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:13:30 ID:0aBeTNWB
>>803
それってPS3の仕様じゃないの?
820不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:28:57 ID:D1Jp9ADb
2万上乗せでVAあるな
821不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:32:51 ID:SNpePT6P
DbDも出来ないカス液晶だけどな
822不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:18:27 ID:67rK61ob
個人的には24インチにdbdなぞイラン物だと思ってる
何故ならその解像度が欲しくて買ったんだし
823不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:27:08 ID:EXp1tXa7
DbDもそうだけど、アス比固定は嬉しい
824不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:31:28 ID:SNpePT6P
DbD無くていいと思ってるお前は異端とだけ思っておけ
825不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:05:54 ID:67rK61ob
いや
普通だよ
826不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:10:53 ID:c6w+auzy
VW+XBOX360(HDMI) 使いだけどDbD気にしないよw
アスペクト比固定も他の人が思うほどどうでもよかったりw
まぁVWは出来るんだけど設定弄るの面倒なんでなんもしてない
だから16:10で遊んでる
827不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:38:15 ID:hwk5Tgyx
>>814
2400はその画像だと上だぞ
828不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:56:56 ID:UQg/uvoE
>>827
G2400Wのが上?
ないわー
829不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:59:26 ID:jsjvKH88
ないわーじゃねぇよ
メクラかてめぇは
830不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:01:37 ID:EXp1tXa7
上のモニター、ちゃんと左下に便器マークあるやん
831不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:06:45 ID:c6w+auzy
したのはカメラ付いてるねなんだろうこれ・・・
832不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:12:49 ID:ZRnGyp/9
上G2400W、下2405WFP
833不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:14:52 ID:c6w+auzy
DELLかぁ、そらダメだろw
834不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:16:02 ID:XnK/JB+l
もしかして電源ボタンのことカメラって言ってるのかw
835不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:17:49 ID:c6w+auzy
>>834 真ん中に電源ボタンあるんだ・・・それはしらなかった サンクス
緑に光ってるしなんだろうと思った
836不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:37:28 ID:34nFuwO5
何だか分らないなら、カメラなんて言わなきゃ良いのに
837不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:04:36 ID:cBI6VoKN
BENQとDELLの2台使ってる奴って俺以外にもイパーイ居るんだな
極端な話、対極なパネル特性なんだけどね
838不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:18:16 ID:lipUstRa
>>835
さすがにそれは無いだろ・・・
普通に考えたら電源ボタンじゃないかw
839不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:25:05 ID:cfvzbRGh
もしかしてこのスレ、頭悪いヤツばっか?
840不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:29:50 ID:LuJ1GKd1
うん
841不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:31:10 ID:hQ54vGg2
カメラワロタw
842不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:06:23 ID:fXalgcV/
馬鹿すぎてワロタ
843不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:10:24 ID:ue7doMZF
これはひどいwワロタ
844不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:53:45 ID:P3TROD6g
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
845不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:56:45 ID:KxVLaPEW
カメラバロスwwwwwwwwwwww
846不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:04:58 ID:frFUqAzU
誰かDIR510試したやついない?
847不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:15:23 ID:JW6EQVa7
>>811
5万以下の液晶に期待してはいカンダタ

というのはどうか
848不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:35:11 ID:FyNEshmP
>>795
> まあサブ用には悪くないだろ
おれ、サブじゃないから無理だな。
849不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:40:03 ID:QC3h19iZ
カメラwwwwwwwwww
850不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:24:09 ID:zUQKGxI6
まあ、スピーカー用の電源端子を「S端子」とかぬかしてるプロの記者もいるし・・・どんまい。
851不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:05:38 ID:YKPRHyuz
白とか黒だけ見るなら。普通の液晶テレビより綺麗だよ
852 ◆AlzcN.COmM :2008/01/08(火) 23:18:00 ID:Galv7ymO
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
当スレここまでの接続情報を追加。
メールフォームでDV-AC75との接続報告有。#機では初のパーフェクト。
853不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:25:07 ID:34nFuwO5
禿乙!
854不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:29:00 ID:RkIoRo/i
PS3で1080iのBD鑑賞で問題起きてる人いる?
世界遺産見てると画面の一部がひっかかってる(?)風に見えるんだけど…
855不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:57:47 ID:6eD0B2Pa
つい先日G2400Wを購入した者ですが、ちょっと困ったことになってます。

症状:DVI接続でディスプレイがスタンバイモードの時に、PCの電源を入れても
ディスプレイがパワーONにならない。パワーボタン2度押しやENTER長押しすると
パワーONされて画面が表示されます。

環境はM/B ASUS P4P800
   CPU P4 2.8G
   グラボ LEADTEK WinFastA7600GT TDH
      ドライバのバージョンは 6.14.11.6921 最新だと思います
   OS XP HOME SP2

ちなみに、D-Subでの接続の場合は確実にパワーONされました。
過去ログでドライバを最新にすると症状が出なくなる等あったので、更新してみたのですが
症状は改善されていません。

なにか心当たりがある方がおられましたら、情報をお願いします。
856不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:11:08 ID:ibwgIg3F
>>854
それが1080i接続での「上下ブレ」なんじゃないの?
字幕とかは上下にブレてない?
857不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:19:05 ID:enSGetol
モノアイみたいに光るカメラが付いているモニターはどこで買えますか?
858 ◆AlzcN.COmM :2008/01/09(水) 01:30:49 ID:8b1lTqqs
>>854
例えばカメラを右から左へゆっくり移動させた映像の場合、本来は右から左までスムーズに
移動している映像のハズが、1080iだと右から左へ移動中一瞬だけフレーム落ちしたような
映像になるアレのこと?(ああっ説明しづらいぃ)
漏れはレコの1080i時になる。
特に風景映像を見ているときによく感じる。風景映像はカメラワークがゆっくりだから。
859不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:41:34 ID:4ELOyNtv
>>788
1/10くさいぞ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012328/#7220701
860不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:07:56 ID:Pa5aiIAZ
どっかのblogに書いてたけどスタンバイから復帰しないのはケーブルに問題があるらしい
ケーブル使い回してねーか?

861855:2008/01/09(水) 02:41:30 ID:6eD0B2Pa
>>860
そのHPは見ました。
ケーブルはG2400Wの付属品を使ってます。
862不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:29:55 ID:/cxHckD7
>>855
俺のも同じ症状
こっちは、たまにスタンバイからONにならないだけやから諦めて電源入れなおすか、Enter押すかしてる。
ケーブルが流用やからうちのはこれが原因かも知れない。配線した後なんで諦めて使う予定。

VGAはLEADTEKの8600GTを使ってる、ドライバーも俺も過去ログみて最新にしたけど改善なしだった。
863862:2008/01/09(水) 08:35:45 ID:/cxHckD7
調べてみると、リードテックのVGA使ってる人で同じ人を発見した。
リードテックと相性悪いとかないよね?
リードテックで問題なく動いてる人いる?
864不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:53:40 ID:Dl1MtOHh
たぶんリードテックと貴方の相性がわるいんじゃないかな?
865不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 09:15:50 ID:i7wvak+o
>855
以前7600GSで同じ症状が出ていた者です。
ドライバ最新にしたら直ったかに見えてたんですが・・・
結局直っていなくて時々モニタのパワーがONにならない事が
ありました。(時々ってのが???でしたが)
で、現在は別のPCの7600GS持ってきたら全く問題なく動作してます。
ちなみにドライバも更新していません。

グラボはinnoの7600GSでした。ケーブルはグラボ交換前後で変えていません。
ということでグラボとG2400Wの相性かなぁと・・・
あとグラボですが
正常に動作したのがinno7600GSZalmanファンのやつ
しなかったのがinnoの無印7600GSでした。
ご参考までに
866不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 09:41:55 ID:Pa5aiIAZ
ケーブルやっても解決しないなら素直にbenqに問い合わせたほうがいいんじゃね
867862:2008/01/09(水) 09:46:22 ID:/cxHckD7
情報ありがとうございます。
マルチモニタにしている関係上もう一枚VGA刺していたのでそっちに接続変えてみたけど
元々たまにしか発生しないので、いまいち解決したかはわからず・・。
結局諦めて、元に戻した・・・

868862:2008/01/09(水) 09:47:40 ID:/cxHckD7
>>865へです
869855:2008/01/09(水) 12:08:24 ID:6eD0B2Pa
情報ありがとうございました。
どうやら相性くさいですね。

BenQの方に問い合わせてみます。
結果が出たらまた報告したいと思います。
870不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:05:33 ID:ApqFx+yM
カクツク奴は単にCPUとVGAのパワー不足だろ
871865:2008/01/09(水) 15:06:01 ID:i7wvak+o
>855
BENQから返事きたら教えてください。
私の場合電話しても繋がらないのでBENQへの問い合わせは
断念しました。また、不具合の再現性に乏しいので当初から
半分諦めていましたけどね。

あと相性の悪かった7600GSもBENQのFP931では何事もなく動作中です。
今まで相性と呼ばれる不具合は他のパーツでも
一度も無かったのですっきりしないのですがこれが相性なのかなーと
思っています。
872不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:05:41 ID:MJkQKu/5
WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO+DVIで普通に使えてる
873不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:12:21 ID:m1paxkf8
G2400Wってインターレースモードには対応してるの?
874不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:15:29 ID:U5s3zk36
上から読んできてるのか?
まとめサイト
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
のQ&Aには

Q.ウワサで「1080iは映らない」って聞いたんだけど?
A.公式には1080pのみに対応”らしい”ですが、(少しチラツキを感じるかもしれませんが)1080iでも鑑賞OKです。あとは機器の相性問題だけです。

となってるが
875862:2008/01/10(木) 03:57:51 ID:TTpi/R5r
>>869
報告お願いします。私の場合も865さん同様再現性が低いので諦めていました。

>>872
情報ありがとうございます。
やはり、相性なんですかね・・。
876不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:58:22 ID:qivgdY4y
G2000とE2000の違いは何ですか?
Gってだけあってゲーム用って感じはしますけど
877不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:36:48 ID:hACRihQe
878不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:07:20 ID:kzeKDFa/
> ググレカス

と言うやつは、ググル以上の答えを出せない馬鹿。

879不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:14:30 ID:hACRihQe
>>878

答えは出てるだろ、おまいはググル以前に嫁
880不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:04:25 ID:nbxm55oh
>>878
シネヤカス
881不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:23:01 ID:lXlQl7M2
電源連動でトラブってる人は、
一旦コンセントからPCとモニタ両方抜いてから挿し直してみたらどう?
俺は前にこれで直ったよ
882不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:33:18 ID:f4mshu81
明日 通販で買ったG2400Wが来るんだけど、ドット抜けあった場合ってメーカーに言ったら新品と交換してくれるのか?
883不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:11:07 ID:pALniWJB
G2400Wで地デジ見るには何が必要ですか?
884不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:16:00 ID:0f2PfzZb
ここはすごい釣堀ですね
885不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:21:01 ID:vsSmz35L
欲しいけどドット欠けが怖くて注文できないチキンの俺
これじゃあ10万越えの奴なんてホント無理だな
明日ヨドバシに実物見に行ってそこそこ良かったらネットの安いとこで買う予定

皆の書き込みみてるとこの製品はドット欠け少ないみたいだからとりあえず特攻
886不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:21:30 ID:8PkrUbDD
>>883
地デジチューナー
887不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:23:01 ID:uBGB9Ach
>>883
888不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:23:35 ID:pALniWJB
つまんね
889不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:32:28 ID:hACRihQe
>>883
地デジ受信できる製品とモニタと繋ぐケーブル
ってかまとめサイト
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
890不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:33:24 ID:GjOpdNTY
>>885

ドット欠けが心配ならドット欠け保証がつく店で買えばいいんじゃない?
891不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:41:31 ID:hACRihQe
あらかじめ、どっと抜いておくと、ドット抜けも確立減るお
892不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:44:28 ID:l3C8SpqD
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }  します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  http://www.maido3.com/server/
893不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:59:28 ID:fGP9zs+F
ttp://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm
ここのハイビジョンデータを見た場合どうすか?
894不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:01:06 ID:uBGB9Ach
どうすかねぇ
895不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:34:44 ID:vCupfXpn
>>882
ドット抜けは不良ではない、というのがメーカーの主張。
交換なんてあり得ないだろ、常識的に考えて。
896不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:38:16 ID:WOoJdjyz
ドット抜けが仕様で通るんだもな、メーカーが保証してくれてもいいのに
897不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:50:34 ID:gpdtqFI/
俺は運悪く1ドット抜けたハズレ当たっちゃった
DbD表示だと黒帯部分になる、かなり端っこの方で目立たないが救いか・・・
898不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:50:50 ID:vdfNzNAV
メーカーがドット抜け品を交換するなら、
販売店でドット抜け保証なんかに金払って入る奴はいないよな
899不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:56:21 ID:puP7Ll5Q
        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  X2200Wの
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 新情報まだ?
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
900不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:16:22 ID:2dthaaVp
偽装食品みたいにみんなで騒げばいい。
週刊誌あたりで液晶業界の実態みたいの
やってくれないかな・・・。
901不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:18:01 ID:hzNXfD7K
今日届いた!
安かろう悪かろうなのか?と思ってたけど、眼が腐っている俺には十分に満足できる
ドット欠けも無し!
24型WUXGAが5万以下で買えるっていい時代だな〜
902不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:18:37 ID:AcKfklMZ
倍の値段になり俺らとは無縁の存在に
903不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:32:18 ID:cCj2+lgT
液晶は幸運の産物である選抜品を除いて
不良ドットがデフォルトです
904不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:47:33 ID:gVc3Qa+o
なんで画像や動画アップする人はアニメばっかなの?
905不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:49:09 ID:Y8i1zmno
デジャブを感じます
906不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:53:58 ID:hV6E4QBC
>>900
んなコトしたら真っ先にナナオの定点ry
907不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:23:30 ID:zLO+G/rl
人だと肖像権とかあって好き勝手上げるもんでもないと思う
芸能人だと別だけど
908不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:26:22 ID:XKsV3PZo
>>901 私も今日届きました。この液晶より、この液晶に迫る今まで使ってた古いCRTに感動しました。
909不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:33:35 ID:HyuRQhkV
貧乏人は目が腐ってて裏山。おまえらの人生パラダイスやな。宗教だね。
910不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:36:42 ID:iew759iq
>>909
そのまま自分の嫁の顔をご覧ください
911不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:45:17 ID:WlXYDjjb
G2400W
912不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:46:47 ID:WlXYDjjb
ごめん間違えて途中で書き込んでしまった
G2400WでDVI入力のときアスペクト比固定できないのは仕様ですか?
913不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:54:21 ID:xbcaae1c
>>912
解像度いったん1920x1200未満に落としてから変更手順をやってみて
914不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:00:32 ID:+0tjK76z
韓国サムスンはドット抜け0保証してるよな
検査落ちしたドット抜けパネルが日本にまわってきてる気がするけど・・・Benqには関係ないか
915不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:14:18 ID:WlXYDjjb
>>913
ありがとう。1920×1200未満に落としたら出来た
916 ◆AlzcN.COmM :2008/01/11(金) 02:06:50 ID:5WGscD0F
あ、DVIん時も1920x1200だとアス比変更できないんか。
サイトの説明文間違ってた〜〜(;´д`)
DVIには1080pしか突っ込んでなかったから気付かなかったYO。
つ〜か、これ面倒だよね。わざわざ1920x1200未満に落として設定しないといけないなんて。
917不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 06:43:06 ID:9e5KKrpJ
>>916
面倒って言うかPCの場合はWUXGAとか1125pで画面モードを設定しても1:1にしかならない
いや、元々アスペクト比がおかしい時に設定しなおすものだから、ワイド画面では無いときのみ設定が出来る
だからPCに接続している場合、1080p(1125p)、1080i(1125i)、720p(750p)、720i(750i)、WUXGA、WSXGA+、WSXGA、WXGA+、WXGAの時には設定できない
ワイドでも解像度が低い時には設定が出てもいいのにとは思う
918不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 12:04:42 ID:W2rc73Du
ついに注文してしまったぜ

全額ヤフーポイント払いで(゚Д゚)ウマー
919不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 12:19:29 ID:BCSrsgD2
>908
そそ。CRTってすごいんだよな。
920不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:40:37 ID:2I2q5mhD
>>907
肖像権についてググレ
921不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:41:36 ID:oVafCaoU
G2400でエロゲーやったら横に引き伸ばされる?
922不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:08:46 ID:KQcaDUJO
>>896
だから貧乏人でも買える価格になったんだろが
歩留まりの悪さは価格に反映されるんだよ
923不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:09:17 ID:A/IRZyby
T-ZONEで正月特価品で買った者だけど
北海道のばあちゃんにあげたよ
俺30インチ2560x1600使ってるし
924不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:10:23 ID:Y5nFvOYb
いや高かったら買わないだけだし、メーカーも値下げせざるを得ないだろうし
あきらかな欠陥に仕様でとまかり通るのがおかしい
925不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:32:37 ID:PCo45TmA
>>923
14時間労働乙
24000/14=1700

派遣屋と同じ程度には時給もあるし、
税金もかからないからいいばあちゃん孝行だな

ばあちゃんは正月早々夜中並ぶよりちゃんと
働いたほうが喜ぶと思うがなw
926不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:36:24 ID:yB9IUNg+
買えなかった奴ワロス
927不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:42:17 ID:ZnBKcNFf
そもそも、ばーちゃんは24インチのPCモニターをもらって何に使うんだ?
928不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:45:07 ID:FPsmvyUP
G2400Wを1台か22インチ+19インチのデュアルにするか迷う。
用途は、DTM、ゲーム、FXなんだけど・・・
929不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:47:48 ID:v776bZPJ
G2400W+19インチのデュアル
930不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:59:19 ID:SIpknzCU
本日G2400W到着。
ドット抜けなし。
931不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:14:27 ID:2n+fXGZc
>>929
まさに今その状態で使ってるけど・・・
G2400Wから19インチへのマウス移動の引っかかり(段差)が気になってしょうがないです(´・ω・`)
別PCの17インチ+15インチもやっぱりモニタ間の移動で時々引っかかるしね
と、言う事で・・・G2400W2台かG2400W+24インチで!
932不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:54:56 ID:rGhyG//H
1080p出力対応のゲームを1:1設定でやろうとしても上下左右に黒帯出るんだけどこれが普通なの?
933不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:00:04 ID:yB9IUNg+
まーた池沼が沸いたよ
934不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:59:24 ID:PCo45TmA
>>926
前日三菱7時間並びで買って
14時間は並べないと悟ったよww
935不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:09:05 ID:syc5zj2E
TNは糞!って言われてるけどG2400Wでやっててどう平気?
936不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:27:55 ID:ZnBKcNFf
俺の腐った目には十分
PS3が1080pで見れれば満足です
937不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:28:07 ID:EAyz96mO
スペック厨以外皆平気
938不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:51:49 ID:qXK1AVIQ
糞ではなく、お便器でございます。
939不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:58:48 ID:1fIbZoE5
1万だったら14時間ならぶ
940不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:05:12 ID:prmHGwQG
>>932
対応してても本体側の1080pで出力する設定をしないとダメだろうがw
941不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:09:41 ID:gmZKO/27
G2400W買ったけど、実写映像なら隣に置いてあるCRTのG420の方が綺麗だ
まぁWUXGAだと広くて快適だ
942不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:10:33 ID:1fIbZoE5
>>941
ずっとCRT使ってろ
943不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:11:20 ID:ZnBKcNFf
そもそも、G2400W自体が1920x1200で、DbDでも上下帯出るのは当然だろ
1080pってのは1920x1080で、G2400Wは1920x1200ってことを考えれ
944不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:49:49 ID:+hOouEtg
>>918
ヤフーポイントって3万までじゃないの?
945不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:50:04 ID:1fIbZoE5
そだそだ
946不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:57:30 ID:p0Rs5vaD
>>935
TNにもピンキリあるからな

こいつは当然悪い部類なんで
特に色が最低限クラス

どう調整してもダメダメな安物の宿命を背負ってるから
買って後悔しても必死な自己暗示で頑張れる人向け

まあ金が無い層は昔からモノに体を合わせるしかないんだわ
947不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:04:07 ID:WVw+7TQA
まーだ貧乏人がどうこうで工作してんのかw
948不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:20:59 ID:oWS/qjTH
俺もG2400Wで>>285と同じ状況なんだけど、常時ブルーバックで表示されないし輝度を上げる所を長押ししてみてもDVIと表示されるか
ケーブルが接続〜ってメッセージが出るだけなんだ…
HDMIの入力設定に変える必要があるなら変え方教えてくれませんか?
949不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:33:31 ID:oWS/qjTH
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
エンター連打してたらHDMIに設定できてうつった
なんじゃこりゃあああ
950不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:34:59 ID:oWS/qjTH
映ったけどすぐ画面消えたorz
951不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:40:15 ID:tdXESmsN
楽しそうですなw
952不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:45:26 ID:W2rc73Du
>>944
いや、ヤフーポイントは10万まで
3万までなのは楽天の方
953不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:45:53 ID:oWS/qjTH
電源入れなおして2秒くらい画面映ってその後真っ暗になるんだ…同じ症状の人いない?
土日はサポセン休みだし鬱すぎるorz

あと、スレ立てしてきたほうがいい?
954不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:56:47 ID:fPCMzzqw
XBOXやるために先にこのモニタ買った俺を不安にさせるようなこと言うんじゃないw
955不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:23:25 ID:oWS/qjTH
>>954
こんな感じなんだ
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up8934.mpg

俺だけなのかなぁ…
956不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:35:18 ID:bi3D2hkx
久々に来たけど、未だに貧乏人云々、目が腐ってるって煽ってるやついるんだなw
飽きないなあ。入れ替わり立ち替わりだろうか?
なんでそんな書き込みをするかわからない。
なんか不都合があるんか?
957 ◆AlzcN.COmM :2008/01/11(金) 21:45:58 ID:yhBQH39D
>>955
動画ミタ。変な動作だね。一度認識しておきながらブラックアウトとは・・・。
ちなみにブラックアウト時にはMENU押してOSD表示することとかはできるん?
ダメもとでServicePageのHDCP Modeを変更してみてはどう?
んで、スレ立てヨロ。
958不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:53:01 ID:a+CP/LNu
>>956
反応する奴がいるからだろ
959不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:54:48 ID:oWS/qjTH
>>957
画面が表示されてる時にしか設定画面開けない
紫画面にBenQの表示しないでいきなり映像が映る
その時にMENUを押すとOSDに入る←ここまで正常?
その後いつもどおりにブラックアウトすると同時に設定画面も消える
必死にMODE変更をしてみたが変わらず

BenQ G2400W G2000W 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200055961/
960不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:01:49 ID:oWS/qjTH
そうそう、DVI-Dでデュアルモニタしようと思った時も同じように一瞬画面映ってブラックアウトした
メール回答も月曜になるのかな…結局それなら電凸のが早いよな
早く月曜日来てくれ…コンポジで箱○とか泣きそう
961不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:05:15 ID:fPCMzzqw
>>955
うわなんだこれ。
ケーブルとか変えても関係ないのかな。
962不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:06:38 ID:sdopYj42
月曜は祝日だぜ。火曜日に凸電しな。
今日はケーブル引っこ抜いてもう寝ろ。
963不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:10:49 ID:SOUN0KQp
貧乏貧乏言わないで欲しいよな。本人が一番よく分かってるし
964不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:15:28 ID:oWS/qjTH
>>961
PL-HDMI02と箱○純正のヤツ試したけどダメだった

>>962
あぁ…成人の日だったなorz
人生で一番の晴れ舞台が糞な気分で行くハメになるとは('A`)
今日はもうコンポジで遊びつくしてやる!
返答待ちなのでこの辺で消えます
965不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:24:12 ID:RkJzNOit
モニターに5万も出して貧乏とな、ただケチなだけです・・
966不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:42:33 ID:gUfxVjgs
これを買おうか1600x1200やつのどれかを買おうか悩み中だ
967不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:47:24 ID:AeGMqIXX
>966

サイドのガジェットとかを使うならこっちがおすすめかなぁ。
(色気にせず・TNで我慢できるならば)

あと、HDMIおまけとして納得するなら・・・。
968不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:51:14 ID:KUG6zod+
FP222WHV2を買うかこれを買うかで悩んでるんですけど。

969不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:52:06 ID:gUfxVjgs
TNはぜんぜんおっけー
HDMIも当座はキニシナイ
ということは俺のためにあるってことか

でもサイドのガゼットとか興味ないしな
でもありがとう参考になったよ
970 ◆AlzcN.COmM :2008/01/11(金) 22:52:49 ID:yhBQH39D
>>959
スレ盾乙。

>その時にMENUを押すとOSDに入る←ここまで正常?
Yes.正常。
DVI-Dでも駄目とは初期不良カモネ・・・
電源ケーブル抜き差ししてみても駄目だったら・・・サポセン逝き〜
971967:2008/01/11(金) 22:57:32 ID:AeGMqIXX
>966

20インチから買い換えたけど、めっちゃ広く感じました。
もう20には戻れない・・・。

デフォルトで3年フル保障なので、保障長いのも購入の決め手だったかもです。
あ、あとAmazonで48000くらいで翌日到着だったのも○
972不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:09:09 ID:YcVAEsB6
気になたからうちも試して見た
箱○接続で1080Pも1080iもちゃんと写った
不良品ぽいな >959南無
973不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:13:58 ID:+hOouEtg
楽天しか使った事ないけどAmazonのほうがいいですか?
974不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:21:05 ID:KUG6zod+
>>959
購入(通販なら自宅に到着してから)してから2週間以内?
だったら、初期不良交換依頼をだしてやると
同じものを先に送ってくれて修理品は送り返す様に出来るよ。
975不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:39:05 ID:wjCblp4l
年末両方で探したけどAmazonが圧倒的に安かったと思った
特にドット抜け保証でも付けるのでなければAmazonで問題ないかと
976不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:46:52 ID:AeGMqIXX
>973
通販なら、Amazonで在庫あると、
オプションつければほぼ確実に翌日届くのでAmazon使ってます。
ドット抜け保障つけて5年保障狙いならツクモがいいかも。
977不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:50:53 ID:5lG2n8+1
光沢フィルターをつけたら黒の締まりは少しは良くなるのかな。
上の方で出てた5400円のヤツを購入しようかと思ってるんだが…
978不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:02:38 ID:oWS/qjTH
>974
昨日(10日)とどいたー
初期不良交換依頼って買った所?メーカー?
979不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:07:12 ID:F8W3nVtc
>978

2週間以内なら↓の手順で
ttp://www.benq.co.jp/page/?pageId=376

佐川の運ちゃんが新品を持ってきてくれるので、
変わりに、故障品を渡す感じです。

980不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:10:20 ID:S4yaadcU
>>979
この部分?
初期不良同時交換(※対象製品:液晶ディスプレイのみ)の際に、配送業者により初期不良品の引取りが行なわれなかった場合は、
弊社サービスセンターまでご連絡ください。また、初期不良品はそのままお客様側で保管してください。

メール発射してみます
ありがとう
981不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:56:07 ID:UfuKgyJf
次スレ>>959
982不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:15:31 ID:HD0xgV4a
みんなけっこうAmazon派なんだね
983不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:27:54 ID:UfuKgyJf
>>982
この機種は尼安いからな。
俺は最近CDもゲームも電化製品も雑誌も尼で買ってるな。
移動の時間と店の値段考えたら尼の方が楽でいいわ
984不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:30:27 ID:KYL/QKdt
安いし、早いし、対応良いし、品揃え良いし、支払い簡単だし、アマ最高だわ
985不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:34:02 ID:1Wlr2zPO
>>982
漏れも今尼でポチって北。
ア〜ム買わなきゃ
986不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:52:37 ID:HD0xgV4a
Amazonで一番安いのは48,060円ってやつですか
987不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:55:47 ID:fMAPeyGA
よし、アームとこれ買うか
Neo-Flex 45-174-300で十分だよな
988不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:54:01 ID:2/faG8Fz
720pを1:1(DbD)で表示すると全画面にならないから、そのために縦横比(アスペクト比拡大)があるんだよね?
989不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:02:57 ID:2/faG8Fz
スマン、血迷って超あたり前の下らん質問してしまった
忘れて欲しい
990不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 05:52:40 ID:e6GJp5T/
絶対に忘れん
991不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 08:08:59 ID:fbhzqYZi
覚えてろよ
992不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 10:03:28 ID:cJpeUaf4
絶対にだ
993不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 10:20:57 ID:UgQUgIPg
ちょっと 体育館の裏にこい
994不明なデバイスさん
>>984
>早いし

発売済みの商品、はな
調子に乗って新品を発売前に予約なんてしようものなら
konozama発動