BenQ G2400W G2000W 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2000W 2007年12月下旬

その他公式プレスリリース
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0

風邪で寝込んで99いけなかった漏れがたてましたよ


2不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 18:07:51 ID:+9JJcG1O
過去スレ

BenQ G2400W G2000W 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192861693/l50

関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193040233/l50

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ9★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185860143/
3不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 18:25:16 ID:rGzQPtN7
>>1
4不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 23:14:44 ID:JlCOHqEV
>>1

箱○が到着したんでHDMIに繋いでみた
何もしなくても1080Pで認識してちょっと感動( ・∀・)
5不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 23:35:35 ID:pRoFB+k8
>>1

>>5 HDMI接続でAC6やってるよw

1080Pは良いね。720Pと大差ないって言われてるけど。
バリューパックのドライブもBenQだったけど。
6不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 02:58:44 ID:iE8IXVcC
>>5
その差について詳しく質問したいんだがやっぱ結構変わるのかなぁ。
VGA接続しかできないから、迷ってる
7不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 06:49:11 ID:nOOcBH61
VGA接続でやってるけど箱○のメニュー画面で
軽く文字がにじんだようにならない?
あれがクッキリするならHDMIでやりたいな
8不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 06:50:03 ID:mD82yojk
バイクで買いにいったんだけど。
バイクがなくなっていた。
レッカーされたか盗まれたか。

ああああ、行かなきゃよかった。
直接的な原因ではないけど。
置く場所がわるかったんだけどね。
もう秋葉原は、有料駐車場しかとめちゃだめだね。
9不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:09:06 ID:KGgFzghj
バイクだってたまには独りになりたくもなるさ
10不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:11:21 ID:mD82yojk
なにいっているかわからないけど。
昨日1番目に並んでた人でしょ?
ずっと張り付いてるの?
11不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:12:43 ID:nVJ+gyFv
>>8
ドンキ横のバイクならレッカーされてるのみた
万世橋警察署へ
12不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:14:44 ID:mD82yojk
じゃたぶん俺のもだ。
レッカー代いくらだろう。
2回目だからちょっと辛い。
13不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:21:36 ID:f/kmgi6c
この液晶は買い?
14不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:27:25 ID:4eWuHEXC
割り切れれば買い
15不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:27:31 ID:fKsPI1bz
>>13
用途による
16不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:32:10 ID:tC/ZhhaU
Dellの2405FPWか2407使ってる人居ないかな
それらと比べてそれほど悪くないなら買いたい
17不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:38:22 ID:mD82yojk
39999円だったから買い。
18不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:43:56 ID:MuLSRP0u
次、4万切ったら買い
いや買わせてほすぃ
19不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:45:44 ID:f6oFw635
>>8
駐車禁止管理の人が二人来て誰のバイクですかーって大きな声で忠告してた。

ところでドット抜け保証には上位差額交換保証なる説明も書いてあるけど
30日以内なら上位機種交換も可能って事だよね。
ナナオ買うか迷ったからギリギリまで悩んで使ってから交換しようと思うんだけど。
誰かやった人います?
20不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:26:03 ID:mD82yojk
>>19
ドットがけしてるの?
21不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:30:50 ID:f6oFw635
>>20
ざっと見る限りしありません。
単なる上位機種への憧れです。
これでも十分な見栄えですし高すぎるので多分買い替えはしないと思いますが。
テレビなんてやっぱりあっち買っとけばよかったなー
って言う事が多そうなので聞いてみました。
22不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:36:40 ID:mD82yojk
9万のやつでしょ。
4万と5マンの差でしかも
何に使うかにもよると思うけども。
21インチと24って結構違うじゃん。
23不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:38:23 ID:Ld/Hkioj
>>19
ツクモの交換保証で上位機種と交換してもらうばあい「差額分はお申し受けいたします」って規約に書いてあるから
4万のモニタの代わりに5万のモニタを貰う場合はこっちが1万払うシステムだよね
上位機種貰う場合は交換というより返品して買い替えするのと同じになるのでは?
24不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:42:14 ID:mD82yojk
でもドットがけしてないのでしょ?
ドット抜け保証でその差額を払って上位に交換するっていう
条件では?
もし、だけど
普通に返品して、上位機種に切り替えれるっていったら
だれでもやるよ。
25不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:47:36 ID:mD82yojk
替えれるね。
パーツ交換保障に書いているけど。
気に入らなかったら上位機種に変えれるって

でも、なにかうの?
nanaoの高いやつ?
26不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 10:15:09 ID:RVPIrgwu
今回のセールで並んで39999円で買ったのですが思いきりドットぬけありましたw
安かったのでトータルでは満足ですが、今回同じ金額で購入した
多くの人がドットぬけなかったようでそんな意味では運河悪かったのかな・・・と。

ところで、肝心の画質ですが思っていたほど悪くはないです。
隣に(当時12万円で購入の)RDT261WHを置いているから比べれば違いは明らかだけど
G2400Wだけつけている分には全く問題なし。
写真の編集なんかは色合いが命なので三菱を使い、インターネットはG2400Wと
使い分けている。三菱は表示(使用)時間が調べられるから、とくに必要性を
感じないときはOFFにしてリセールバリューを高めておき、G2400Wの方はドットぬけも
あることだしガンガン使って使い倒そうかと考えてますw

ところで、BenQのモニターってパネル使用時間がしらべられるファクトリーモード
みたいなのはあるんでしょうか?
2726:2007/11/05(月) 10:23:51 ID:RVPIrgwu
あと、かなり前に手放したので並べて比較はできませんが、
私はDELL 2407WFPよりもこっちの方が良く感じます。 

DELLが先日24インチの新型(TN)を発表したので価格対決になるのは
必至でしょう。45000円前後の戦いになるのでは・・・と想像してます。

しかし、DELLってドットぬけが本当に少ないよ。
こんなもの電源入れてすぐに発見できるんだから、知ってて市場に流すBenQは
DELLよりもコスト優先だと思いますね。
個人的には今後のDELLに期待したいな。

28不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 10:26:41 ID:POc/pPEx
ドット抜けってどうやって調べるのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
29不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 10:33:16 ID:MuLSRP0u
>>28
今までモニタ使ってて気付かなかったならそれが幸せです

色が抜けてる(黒)、黒が常時つきっ放しなど
使ってれば気付く物ですし

結局は目視チェックですが
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/31/dotchecker.html
30不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 11:21:19 ID:SnVvgAnw
ドット抜けが嫌ならドット抜けなしが保証された液晶があるんだからそれ買えばいいじゃん
貧乏人がうだうだ言うなよ
31不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 11:23:41 ID:MuLSRP0u
貧乏人だからうだうだ言いたいのが分からない?
そうじゃない奴は来なきゃいい
32不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 11:49:51 ID:jkTDt2iH
少なくとも店頭で「ドット抜け無しが保証されている」液晶なんて見たことないんだけど。
33不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:04:27 ID:9PvsuVmF
前スレで19型のTN使って頭痛くなったって言ったら、馬鹿だ笑えるってww言われたw
別にTNを全否定しないけど。必死だなー・・・
34不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:10:44 ID:Cpz743Fy
>>27
DELLの新型ってどれ?
35不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:24:29 ID:SnVvgAnw
店頭で売ってるわけねぇーだろボケ
36不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:30:57 ID:sIIQZ4d1
>>31
寧ろ貧乏人が来なきゃいいだろーよ。

うだうだ愚痴ったレスは正直うざい。

愚痴るなら買うな、来るなよ。

チラシの裏にでも書いてろよカス
37不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:38:22 ID:q+UwPzrf
>>33
いちいち次スレにまで持ち越さなくていいよ。どっちもどっち
38不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:40:20 ID:k3JiM266
煽りしか生きがいが無い奴ってかわいそうだね
39不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:40:59 ID:n9dXvvVO
しかしバイクそこら辺に置いて帰るとかDQNすぎて抹茶フイたww
40不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:52:32 ID:m1zlyl6z
現実で満たされない奴はネットだと攻撃的で陰湿らしいよ
41不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:05:45 ID:PKcwU8Yy
ドット抜けは無いし、妥協して購入したから満足。
何かゲハ板みたいな流れだねw


箱○とPS3用&ネット用なんでCP重視。

42不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:18:23 ID:80ZS/GUm
高価なのを買った奴って安くていいものがあると癪に障るんだよな
43不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:22:05 ID:MuLSRP0u
ここでしかでかい事いえないんだろうね
スルーだよ
44不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:03:41 ID:zS+rfbko
逆に考えるんだ
バイクに乗って帰ったら
今頃事故で入院していた、だから本能が避けたんだと。
45不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:03:57 ID:Qed1/gCm
年末に2400が37kで2000が25kくらいになるかなぁ
我慢我慢
46不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:11:10 ID:TU4FfY9a
まぁ4万前半がせいぜいだろ
47不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 17:13:00 ID:MuLSRP0u
>>8
未来の自分がそうさせたんだ
植物人間になってる未来の自分が、バイクで帰るなと・・・
よかったな1万程度で五体満足だね(・∀・ )っ
48不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 17:57:49 ID:0jZSUsWx
hard:ハードウェア[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031104557/81
対象区分不備、削除理由は削除ガイドラインから
49不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:19:11 ID:TU4FfY9a
81 名前:特になし[[email protected]] 投稿日:07/11/05(月) 17:55 HOST:p1162-ipbf808funabasi.chiba.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194167014/39
削除理由・詳細・その他:
DQNというキーワードは
(東京地裁平成15年(2003年)9月17日判決)
で侮蔑語として
みとめられたらしいので
削除の依頼をします。




別に本名バレタわけてもないのに
DQNと言われたから削除依頼ってまじでバカなんじゃないの?
50不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:22:11 ID:vnfr1gHR
居るんだな
本物って
51不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:34:03 ID:f1ex7Abr
52不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:45:59 ID:aOL8PGen
これが世に言う真性か・・・。
53不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:48:03 ID:mD82yojk
うっせんだよオタクども
54不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:49:02 ID:mD82yojk
きもいようごばっかつかうな
55不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:49:54 ID:JbNWK8qD
これは酷い
56不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:51:47 ID:TU4FfY9a
8 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 06:50:03 ID:mD82yojk
バイクで買いにいったんだけど。
バイクがなくなっていた。
レッカーされたか盗まれたか。

ああああ、行かなきゃよかった。
直接的な原因ではないけど。
置く場所がわるかったんだけどね。
もう秋葉原は、有料駐車場しかとめちゃだめだね。

12 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 07:14:44 ID:mD82yojk
じゃたぶん俺のもだ。
レッカー代いくらだろう。
2回目だからちょっと辛い。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

53 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 18:48:03 ID:mD82yojk
うっせんだよオタクども


54 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 18:49:02 ID:mD82yojk
きもいようごばっかつかうな



57不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:52:46 ID:mD82yojk
だからなんなんだ?
なんか悪いことしたのか?
てめーら

58不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:54:16 ID:4eWuHEXC
真性DQNwwww
59不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:55:24 ID:mD82yojk
あっそなんだ
だからどうした?
60不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:56:18 ID:ZtJTDUku
ドット抜けが1つでもあるパネルの出荷を禁止する法律がもしできたら、

おまえら貧乏人には確実に手がだせない代物になる。
61不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:58:00 ID:JbNWK8qD
しかしバイク、レッカーされたのか通販するより高く付いたんじゃないの?
62不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:58:41 ID:mD82yojk
いや盗まれた(涙
63不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:59:00 ID:CEWRHEQ/
ID:mD82yojk
ID:mD82yojk
ID:mD82yojk
キチガイ発狂wwwwwwwwwww
64不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:59:25 ID:mD82yojk
>>つまんねえ
もっと考えろ

65不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:01:00 ID:TU4FfY9a
普通二輪で駐車違反になると2点減点で、罰金9000円
レッカー移動されたら+5000円
らしい
どうみても赤字だなw
66不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:01:19 ID:mD82yojk
だからいってるだろ
盗まれたんだってよ
67不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:02:48 ID:CEWRHEQ/
>>66
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
68不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:07:13 ID:z6NGHdSs
今日のまとめ

ドット欠けは人の頭にもおきることがわかった
69不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:09:47 ID:mD82yojk
>>67
意味がわからない。
もっと表現方法勉強しろ。
>>無理、理論的に
70不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:15:51 ID:CEWRHEQ/
>>69
自分のレスを100回ぐらい読み返してからレスしてよ^^
71不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:21:51 ID:iE8IXVcC
そもそもどうやったらバイクで運べるんだ?
72不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:26:16 ID:HNO474vc
>>mD82yojk

日本人?
っていうか、健常者?
73不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:37:21 ID:mD82yojk
もうめんどくさいからさ。
どうでもいいんだけど。
バイクで運ぶってだれがいったの?
無理だから電車で帰ってきたんだ。

日本人ですがだめですか?
健常者ですよ。
74不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:54:53 ID:SJz4ZyFZ
>>68
違うな、どっと欠けてるんだよ
75不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:09:33 ID:TDFoxC96
>>73
G2400W買えなくて、おまいが羨ましいんだよw
スルー推奨、バイク気の毒だったね・・・・
よかったら、ゲームの使い勝手等レポしておくれ
76不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:09:50 ID:MuLSRP0u
他でやってくれないか?
77不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:16:29 ID:CEWRHEQ/
>>75
自演乙w
78不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:29:48 ID:YukGCYFN
BenQ G24000Wを通販で買ったが赤色のドット欠けが1つあった。
by 液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー V0.60

でも、いまのところ全く気にならない。ドットそのものもとても小さい。
少し悲しいが、値段が値段なので我慢している。
79不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:32:56 ID:MuLSRP0u
もしドット欠けがあったとして
何色(点灯無し)だったら許せる?(許せるとして)
80不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:57:15 ID:nVJ+gyFv
液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー
みんな使って報告〜
http://www11.plala.or.jp/plumcake/
81不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:08:50 ID:0gB03Ma4
82不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:13:09 ID:TU4FfY9a
質問日時: 2007/10/1 00:26:45 解決日時: 2007/10/1 21:56:32 質問番号: 12,943,607
SEXで女んこにいった?ってきいたらいったっていいます。 でも知恵袋の連中はそれ...

SEXで女んこにいった?ってきいたら
いったっていいます。
でも知恵袋の連中はそれがうそだといいます。
どっちを信用したらいいのでしょうか?

回答数: 5  質問した人: pepetaro2さん 2-3 この質問内容が不快なら


ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/10/1 01:43:10 回答番号: 41,157,358

やはり、風俗は演技しますよ!
しかも、あなたは質問したの解答が気に入らないからって答えてくれた人をけなしたりして最悪です。
確実にナルシストタイプですからやはり、演技されてますよ!!!

回答した人: asdsa1549さん







これは酷い・・
83不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:32:57 ID:2mBnB2uI
>>82
紅茶花伝かえせwwwwwwww
84不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:33:57 ID:vnfr1gHR
ワラタ
85不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:34:29 ID:YukGCYFN
こっちを使え。

液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー V0.60
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html
86不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:50:56 ID:nVJ+gyFv
>>85
中身は一緒ですよ
87不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:52:23 ID:ZxqUyTMk
おまいら、ところでG2400Wの話はどこいった
88不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:54:02 ID:nVJ+gyFv
>>85
意味わからないと思うから細かく言うと
テキストの説明文が違うだけで、ソフトは一緒
0.51も0.60もソフトは同じって事ね。改良なし。CRC比較すればわかる。
89不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 21:57:55 ID:MuLSRP0u
G2400W特価もう一回たのむ
90不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:08:18 ID:nVJ+gyFv
>>87
22→大きくなってまんぞく〜
ドット抜けなくて一安心〜

間単には、それだけです。

ちょっと感想書くと明るくていい感じ
設定は「写真」で「コントラスト」と「輝度」をちょっと自分好みに調整
デジカメ写真がきれいに見れて幸せ〜
1.3m離れて画面を見るようにしています。
91不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:49:26 ID:03tlxUNv
やっと買う決心したんだけど
交換保証はツクモでしかやってないの?
92不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:52:03 ID:ZxqUyTMk
>>91
他にも一応用意してるところがあるが、
交換が一回のみや購入後15日や7日しか保証してくれない店なので、
保証に期待を寄せたいならツクモが一番いいよ。ただし他の店より品額は高いのがなぁ・・
93不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:56:46 ID:03tlxUNv
なるほど。じゃあやっぱり安心を買う意味でもツクモにしとこうかな
94不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:58:47 ID:ZxqUyTMk
>>93
安心を買いたいならツクモはいい存在だよなぁ。
95不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:59:38 ID:iE8IXVcC
>>93
つか、焦って買わなくてもいいんじゃないかな。他社の動向気にならん?
96不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:14:59 ID:nVJ+gyFv
つくもでIIYAMAの24インチワイドが49800であったよ。
スピーカー付だから
多分これ、ProLite B2403WS

液晶のフリージア?で見たら56000くらいだったかな

安いような気もするけど、どうなの?
97不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:18:09 ID:TU4FfY9a
L245PW-BN買ったけど当初注目してたこのスレからはやっぱり離れられない

↓このフィルターも注文したしばっちりだぜ
https://nttxstore.jp/_II_DF12249169
届いたらPCの前でラーメン喰うんだ
98不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:21:40 ID:k3JiM266
飛び散ったら拭けばいいと思うのは俺だけか?
99Socket774:2007/11/06(火) 00:04:01 ID:rh3akLJF
>>98
それを言わないのがサイレントマジョリティw(激同)
100不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 00:06:41 ID:l4A7UEDz
>>86 >>88 了解しました。

液晶モニタ用ドット抜け・色むらチェッカー
Version 0.60 (2007/05/08)
 ・Windows Vistaで動作確認がとれたそうなのでReadme変更
 ・連絡先サイトの追加
101不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 00:22:00 ID:1PlJ+qOX
8 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 06:50:03 ID:mD82yojk
バイクで買いにいったんだけど。
バイクがなくなっていた。
レッカーされたか盗まれたか。

ああああ、行かなきゃよかった。
直接的な原因ではないけど。
置く場所がわるかったんだけどね。
もう秋葉原は、有料駐車場しかとめちゃだめだね。


10 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 07:11:21 ID:mD82yojk
なにいっているかわからないけど。
昨日1番目に並んでた人でしょ?
ずっと張り付いてるの?
102不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 00:46:57 ID:4ZjPDIDp
もう触るなよ
103不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 01:12:01 ID:i+ptqk1C
はいはい、じゃ次の人どぞ
104不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 02:17:32 ID:F9pvbDJN
バイクで(ry
105不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 02:44:23 ID:oDuku5+n
東京地裁が認めたんじゃしょうがないな
106不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 04:51:27 ID:jOgMCbnk
てか欲しいんだったら39999円と49800円の違いは
そのリスクということからだろう。
1万の並ぶ価値があるかというと
ないこっちゃないけど39999だったから買う価値が
俺にはあったと思った。でも、49800円ならちょっといいかな。
それなら、液晶テレビを買ってPS3つないだほうがいいと思う。
HDTVは20万円とか10万超えるし。
もしPS3に使うなら、尚且つ。
音声の質力先があるならお勧めかな。
イヤホンジャックで、ステレオとかその他もろもろだけど。

PS3の画面はいわないまでも
今までがブラウン管でゲームをしていたから
各段の違いはあるけども。満足かというと
SOFMAPで試した50インチくらいのフルビジョンテレビが欲しい。
Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~ が映像が奇麗過ぎて
すごい面白かったよ。10分しか試してないけどたぶんそのうち買うと
思う。

107不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 04:54:35 ID:U7E45GUQ
次の患者さんどうぞ
108不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 04:59:42 ID:/0zQ9Tz8
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 9うわw目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1194274881/l50

フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。
109不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 05:19:06 ID:4ITP+Nb6
貧乏人用の液晶モニタースレで金持ちぶってる
馬鹿>>36がいるスレはここですか?
110不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 05:47:19 ID:jOgMCbnk
俺ホント働いてて金があったら
フルスペックハイビジョンテレビがほしかったな。
あれってパソコンつなげれるんでしょ?
理論的には、HDMIついているわけだから。
自作のパソコンで、ジーフォース8600位買ってさ
洋ゲーがやりてえ。
111不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:09:05 ID:s4GOki04
24ワイドというこの夢のようなモニタも
近日中に3万円台になるのでしょうか
そのまえにラインナップから消えるのでしょうか
112不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:11:23 ID:WEduhDvV
ID:jOgMCbnk
君に2chに伝わるステキな言葉を授けよう



日本語でおk
113不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:36:20 ID:jOgMCbnk
>>112
なんとなく馬鹿にしているのはわかるけど。
意図が伝わらない。
日本語でOkって
お俺の書いている字は日本語じゃないのか?
じゃこれはなんだ日本語対応のIME使ってるんですけども。
日本語の能力が足りないってことか?

俺は2ch用語を使っているやつが嫌いだ。
なぜなら、オタクでかつ人を非難することに
喜びを感じるようなやつらだからだ。
人としてどうかと思う。
マジョリティってことばがあるけども
2chはマイノリティーに当たるということを自覚してほしい。
その2ch用語は、一般の人たちが理解できるかというと
そうではない。
114不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:38:31 ID:1PlJ+qOX
どう縦読みするのかな・・・
115不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:40:08 ID:xcDseweX
>>113
なんにせよ。君の日本語の能力は低い。
116不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:41:16 ID:jOgMCbnk
>>114
しつこい

117不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:43:49 ID:jOgMCbnk
>>113
違う読むほうの想像力がたりない。


118不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:47:24 ID:s4GOki04
このモニタで箱のゲームやった人、きれいですか?
119不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:51:18 ID:U7E45GUQ
きれいです
120不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:54:10 ID:s4GOki04
残像がいろいろ言われますが、レースゲームやFPSとかでも
大丈夫でしょうか?
121不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:59:31 ID:xcDseweX
>>120
前スレより引用すると・・・

696 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 12:34:03 ID:eN7HyNYO
三菱のアパーチャグリルからこの液晶にした俺の感想

・クッキリハッキリ画面だったのがクッキリ画面になった印象
・今目の前にあるノートVAIOよりも画面が見やすい
・XBOX360でFPSゲームを試してみたけど遅延や残像感は無い気がする(たぶん個人差)

・画面が大きくなった消費電力が下がった発熱量大幅削減
122不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:02:02 ID:s4GOki04
>>121
おおよさげですね
今のテレビが4:3S端子で箱の画面の文字がモノによっては見えないので
4万円くらいになったら買おう

なるかな?
123不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:06:09 ID:jMyIoKat
ID:jOgMCbnk
↑基地外乙
ここは2chだわかるか?
124不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:08:32 ID:xcDseweX
>>122
週末に局所的に4万になってたけどねw

他メーカー製の24インチワイドがコレの値段に並んでこないと、下がらないと思うな。
125不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:37:02 ID:aZTctO2C
オクに出ないね
夫婦で来たバカップルもいたらしいからオク用だと思ったのに
利益ないから自分用だったのか
秋葉の買い取りセンターにでもだしたか
126不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:41:59 ID:on161bQC
既知外は黙ってNGID送り。
127不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:42:40 ID:WEduhDvV
>>113
わかり易く言ってやるよ。
お前の書いてる文は2chでも一般の人たちにも理解し難いってことだよ

何を書いているかわからない長文をダラダラと書く前にやることがあるだろ

>日本語の能力が足りないってことか?

そりゃそうだろw

それとせっかくだから釣られてやる
人を非難してるのはお前じゃないのか?
というか>>113の文は全てお前自身に当てはまるだろ・・・
128不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:43:48 ID:WEduhDvV
>>126
スマン、荒れる原因だな。
NGIDにしとくわ
129不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 08:44:13 ID:AdIlq2Mh
ツクモで注文した。交換保証と合わせて51905円だった。
39999円で買ったやつに比べると馬鹿らしくなるな。
130不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 08:59:14 ID:e5X/hCR8
馬鹿らしくなるって、たかが1万だろ?
リーマンの給料なら1日、バイトでも2日でお釣りがくるじゃん
4万で買った奴は早朝から並んでる訳で・・・
レポならともかく自虐はウザイよ
131不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 09:19:45 ID:1PlJ+qOX
4万5千円くらいになるように祈ってる
132不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 10:03:05 ID:jjhT1svd
>>129
1万の差は大きいよな、いろんな物が買える
ガソリン代が上がったり、いろんなもがもこれから値上げされたら
ますます僅かな差がありがたく感じる
133不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 10:34:07 ID:i+ptqk1C
確かに1万の差は大きい
でも、つい先月まで4万どころか5万切る事で騒いでいた頃で
十分5万(49800円)でも買う価値のある安さだと思う
飽くまで、限定特価であって比較対象しちゃいけないんだけど

TN系の安いモニタの安売り相場は、5〜7万だけに・・・

年末まで待てないから
4万前半になったら速攻買いまふ(並ばないでね)
今この機種を5万で買うのは何か悔しいから・・・
ただ年明けになると、DELLの競合モニタが発売されるらしいし、年末になったらそれ待ちかも
134不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 10:46:02 ID:m1uPIESf
考え方の違いでは?
15万円で買ったものが14万円で売っていても、たいして気にならないけど、
5万円が4万円だとちょっとショック。
1.5万円が0.5万円だったら、かなりショック。
135不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 10:50:54 ID:pbWDdQyl
2万円の差で
高価なナナオでも22インチから24インチにグレードアップ出来る
136不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 11:20:37 ID:i+ptqk1C
そりゃそうだ
そもそも15万出す人は価格より性能を重視する人が多い
安いに越した事はないだろけど
137不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 11:41:46 ID:3Uf1qGuj
15万もするUXGAを神と崇めるスレで、
省電力とか応答速度の話をするとキチガイ扱いされる
138不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 12:42:39 ID:RPQuuHbv
家にフルハイビジョンを表示できるデバイスがないので、試しに買ってみた。

うむ、やっぱりフルハイビジョンはいいのぅ。
やっぱりフルハイビジョンの薄型テレビを買っちゃおうかな、ってな気分になりました。
139不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 13:54:49 ID:wZN9PHxd
マジフルHD入門機としての一定の地位を築いたな
ここまで評判良いのは便器的に初快挙じゃね?
140不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 14:25:59 ID:I6OYjZQ5
年末に4.5万程度になるのがデフォのように語られていますが
なんか根拠があるのでしょうか。
毎年そういうもんなんでしょうか。
141不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 14:47:30 ID:pYqSQBHi
誰か遅延がどのくらいあるか試した?
一番の気がかりはそこなんだ

今回いい仕上がりになってるのは
わかたんだけど
142不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 14:54:56 ID:/domAHrw
特にひどいともすばらしいとも書き込みないんだからまぁ値段相応ってとこだろ
値段も値段なんだしそんくらい察しがつくでしょーよ
143不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 14:56:38 ID:Ck0NDsqA
PS3をHDMIでつないだけどほぼ遅延なし
S端子接続でキャプボにつないだときのダイレクトプレビューよりレスポンスいいかも
144不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:03:53 ID:+86nhWBK
>>143
アプコンでPS2ゲーやった時はどう?
145不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:08:03 ID:wZN9PHxd
遅延はキレイな絵作りやきちんとしたアス比を
維持しようとすればするほど酷くなるからな
けどこれは安物だから内部回路も単純で
そういうところは全てスルーなんだろ
それが逆に功をそうしたと、しかもそれだけではなく
色々と問題が多いが反応速度的には最も優秀なTNパネルと
化学反応を起こしてオーバードライブ無しでも
奇跡的にそこそこ見れるようになってしまったと
146不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:33:16 ID:aZTctO2C
なんだ化学反応って
凄いじゃないか
147不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:53:43 ID:j2xWQm52
TNがッ!!裏返るッッッ!!!!!!
148不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:57:14 ID:LsldJ9hw
遅延・アギ
149不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 16:08:17 ID:on161bQC
>>137
色再現性など、静止画表示品質のみ求めてるんだから当然のこと。

>>140
初期の値段がこんなだから、大体底値はそのくらいだろうな、という経験則に基づく予測+願望。
150不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 16:47:07 ID:jU9cg+ot
こんなんでどう
20インチ 25000
22インチ 35000
24インチ 45000
151不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 16:49:47 ID:eg5MvKOG
>>113
お前は一般の人じゃなくて2ちゃんねらーなんだよね?
あれ?ここヤフーの掲示板だっけ?
152不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 17:51:52 ID:+YDhLK3v
ツクモの通販、いきなり49280円から56800円に値上がり。
特売した分の補填をこんなところで転嫁するなんて・・・
153不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:06:50 ID:j2xWQm52
子猫からメル来たな、48,300円だ
154不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:27:11 ID:xkejZ2fa
>>151
色々感染るから触んなよw
155不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:34:13 ID:kHPSwq75
>>133
年明けにdellの対抗品が出るってホント!?
dellのデザインが好きです
ベンキューは右下になんか文字がついてるのがいやだ
年明けかぁ〜
んなげぇな
がまんできっかな
156不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:47:39 ID:CgE1EWte
あと4ヶ月待つ
157不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 19:14:02 ID:+BeRh4p2
今日見てきた。やっぱりスペック通り、他に比べると輝度に劣るかなーって感じはした
ただ、今家で使ってる20.1UXGAも250cdでしかも少し輝度落としてるの考えると
家庭では十分な明るさあるんじゃないかなとは思った

視野角は、特に下方向から何かはVA系と比べると厳しいかとは思うが、TNでも
大分マシになってるかなっていう印象は受けた

値段相応かもしれんが、そこそこにCPは良さそうで値段考えると買いたくなるなw
158不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 19:14:46 ID:i+ptqk1C
>>140
>>年末に4.5万程度になるのがデフォ

デフォじゃないだろ
スレみても一回だけ
希望的観測
毎年そういうものってどういう発想なのか、君の根拠を聞きたい

>>155
DELLモニタのスレで、どっかの誰からが言ってたなぁ
真意の程は分からない

とにかく、俺はWUXGA24のモニタがほしいと先月から狙っててこいつに標準合わせて来てる
それまでDELLが候補だったけど、先月無くなったので・・・
159不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 19:59:28 ID:zZ4OMBR0
PCデポは展示しているから、近隣にある人は見に行ってみるのおすすめ。
暗いと言われるけど、むしろ近年は高輝度化していて他が明るすぎるんだと思う。
一昔前の目に厳しくなかった頃の液晶を思い出して個人的には好感触。PC用としてはこのぐらいが丁度いいと思う。
去年RDT261WHを買った自分でも、今なら同じ予算でこれとPS3を買うのもアリかなぁと思う。
もちろん画質的に遜色ないという意味ではないけど、我慢できないような画質ではないしとにかくコストパフォーマンスがいい。
160不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:04:10 ID:2j9qCAy+
その時は「写真」設定になってるか見てみてねー
161不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:10:57 ID:SBHIdxAg
でも雲が灰色かがってるのはいただけない・・
162不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:14:21 ID:vxpwlvep
テキスト表示には良い?
163不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:17:50 ID:MPG9nP5f
うちの近所のデポは置いてあるけど電源が入ってないよ、九十九で見たから良いけど
俺は迷ったがMDT241WGの方を買うことにした
164不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:43:55 ID:r6N8Z/93
最近は暗くできるものが少なかったからな 好印象だ
165不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:57:55 ID:AXfzghLj
>>139
おまいはFP241WJ FP241WZの評判の良さを知らないのかよ

G2400Wの真ん中と左右の端の色合いはどの位違うの?
166不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:02:43 ID:SBHIdxAg
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?all=L245WP-BN&leftp=s&s=y&mfile=SearchList.asp
おまいらいそげ非TNパネルが59799円だ
最後のチャンス臭い 残り6個
167不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:10:48 ID:AXfzghLj
>>110
GF8600GTは性能低いよ、GF8800GTじゃなくちゃ
168不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:11:40 ID:KZK+27IM
俺7600GSで涙目?
169不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:19:37 ID:XbtZQpIJ
>>166
DVIが付いてないやつだろう
170不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:27:50 ID:SBHIdxAg
変換ケーブル付いてるから問題無し
使ってるけどマジで画質いいよ( ^ω^ )
171不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:32:36 ID:miwlJ3Oh
恐れ入ります。質問させて下さい。
現在17インチのCRTにPCをつないで使用してます。
そろそろ6年目なので変えたいのですが、HDMIがついているこの機種を考えています。
PS3をつないだ時にはどのような形で映りますでしょうか。1080Pは大丈夫と書いてありますが、
通常の液晶テレビの1080Pは1,920×1,080 ですよね。1920×1200と言うことは伸びた映像になるのでしょうか?
それとも上下に黒い部分が出て1920×1080になるのでしょうか?
専用ブラウザもっていないために、過去スレ見れないので確認できていません。
どなたかご教示いただけませんでしょうか?
172不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:43:35 ID:ZsRjFgie
黒い部分あるかもしんないけどまったくきにならない
お奨めですよ
私もPS3繋いで使ってますが遅延もないし
今までS端子でやってたんでまるで別ハードのようです
173不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:49:11 ID:miwlJ3Oh
早速の返答ありがとうございます。
どちらかと言うと伸びるのがいやなので、上下が黒くなって1920*1080で固定してくれたほうが
ありがたいのです(キャラが変になるので)
それでは上下が若干黒い部分が出て、1920*1080固定と言う感じでよろしいのですね。
明るさなどは明日にでもPCデポに行って確認してきます。ありがとうございます。
174不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:52:06 ID:CgE1EWte
うむ。上下黒帯だ
175不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 22:28:46 ID:+LSJuoCs
xboxでも同じですか?
176不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 22:41:06 ID:U7E45GUQ
HDMIなら同じ
177不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 22:43:49 ID:Gq2OQ6c9
ぶっちゃけ、1080pとそれの一段階下て見分けつくの?そもそも対応してるソフト少ないと思うんだが
178不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 23:14:56 ID:G35IGGKC
>>155
デルよ
179不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 23:23:46 ID:n1Xrl7mL
>>133
たとえ年末まで待っても、4万円台前半にはならないんじゃないか?
あと2か月もないんだし。
180不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 23:31:08 ID:n1Xrl7mL
>>177
一段下っていうと、1080iのことかな?
見分けは付くよ。
181不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 01:01:49 ID:/RYTIHFQ
雑誌のレビュー見たけど,色がぼやけてPS3つなげると全体的に暗い印象になるみたいだな
デルの新型の方が良さそうだよ
182不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 01:17:36 ID:YlncSAlN
>>181
なんていう雑誌?
183不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 01:25:13 ID:bImbykdh
俺もそれ読んだわ。
G2400WとDellの2408(?)とAcerのヤツが比較されてたな
184不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 01:43:20 ID:bXUaKZuQ
TNでいいから29800まで下がるのはいつですか?
185不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 01:59:40 ID:0Zx0JdJC
ソースも出さずに批判とな
186不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 02:05:35 ID:WJE4EbOH
正直暗いとかは見たら分かるから
雑誌には遅延とかを比較してほしいね
ゲーマーとしては・・・
俺は最近しょぼい液晶かったばっかだから
買う予定はないけど
今買うなら安価商品の中では
この二つが主力かな?

IIYAMA ProLite B2403WS PLB2403WS
BenQ  G2400W
187不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 02:13:25 ID:VImdFyhn
暗いのは納得かな。バックを白して比較してみるとわかるよ。
でも消費電力の差だと思って納得してるよ。
BenQって消費電力低いから買ったのも理由の一つだし。
188不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 02:15:59 ID:VImdFyhn
でもねー2台並べない限りわからないんだよねー
色の発色・再現性は十分きれいですよ。
189不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 06:31:38 ID:AcmmHpXX
G2400Wは遅延のなさは最高クラス。
でも色や輝度がおわってるぐらいで、CP考えると
もう本当にかいたくなるよね。

遅延についてはようつべにゲームの比較動画がある
190不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 06:35:23 ID:23yPjmQi
リンクをクレ
191不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 10:14:23 ID:FYw/51GF
雑誌って言ってるのにソース出せって厳しいお言葉
先週号?だかの週アスにもレビュあったようななかったような・・・
192不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 10:28:33 ID:esPwQG4M
先週のアスキーに簡単なレビューは載ってる
輝度がやや低い
下から見た場合の色変化が激しいため画質重視には向かない
だそうだ
193不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 12:55:18 ID:EXqR9NMo
遅延トップクラスとか、言うだけならどれでもできんだよ
194不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 13:00:26 ID:WJE4EbOH
遅延系は感覚報告しかまだないからねー
195不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 13:08:32 ID:AcmmHpXX
>>189
あらためて動画見直してきたら、iiyamaの似たようなタイプのやつだったわ
遅延少ないの。

サーセン
196不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 14:08:22 ID:1PfIXOxo
レビューの乗ってる雑誌はたしか、ピンク?色の雑誌だよ
表紙でお姉ちゃんが写ってるやつ

たしかPCなんとか、だったと思うんだが・・。

週アスではなかった。
197不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 14:31:04 ID:Ra1m9vXg
さっき昼休みに読んでた週アス(2007/11/20)の25Pにクロスレビュー載ってたよ。
DELLのE248WFPとG2400Wとエイサーの。
点数は4・4・3だったはず。
198不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 14:36:16 ID:uPj4eWHc
じゃあやっぱ2400は買いか
199不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 15:00:14 ID:WJE4EbOH
この価格帯では買いかな
好みでiiyamaのヤツにしてもいいかもって
ところだろう
200不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 15:06:55 ID:ujMONfyL
つかオーバードライブ付いてる機種とかでも
画面モードによってはODが強制解除になったりするんだな…
そんな罠があったとわ…となるともうこれでいいやw
201不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 16:17:24 ID:ILYH23bU
とりあえず最強が出るまでのつなぎとして買おうかなと思っている
202不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 16:49:24 ID:4G5/yfOH
MDT241WGが最強だろうな。
高いけど。
203不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 16:57:42 ID:AI7eZj/d
2400W使ってから目が痛くなりやすいんだけど気のせいかなー
誰か同じ人いる?

あと設定はどうしてますか?
いい調整あったら教えて下さい。
私はダイナミックです。
204不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:02:00 ID:sydeu++O
ジャンプ読んでから目が痛くなりやすいんだけど気のせいかなー
誰か同じ人いる?
205不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:07:04 ID:41b2XPEo
>>203
動画モード 光40 コ40 で使ってるよ
目は疲れないね
ちなみに画面と目の距離は50cmくらい
206不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:11:14 ID:+gRwcbBE
相変わらず社員の書き込みが多いスレですね
207不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:35:23 ID:FYw/51GF
たのむもういっかいどっかで特価やってくれ
PC一台処分したらデスクが広くてさ
208不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:43:50 ID:tyL3ivcp
>>206
LG日本法人社員乙
209不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:49:29 ID:IUNjYM+l
つか本当に3万強で売ってたん?
本当だったら流石に今は買えないな・・
210不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 18:20:33 ID:ok5cBFXa
4万弱だよ
211不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 18:27:15 ID:VImdFyhn
>>209
g2400wか?39999円だったよ。
212不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 18:38:29 ID:IUNjYM+l
http://kakaku.com/pricehistory/00857012329/Page=2/
kakaku.comにのってる
\30,364ってのは流石にないか・・
まぁ4万でも即買いだな
213不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 20:56:17 ID:VXQsDEwV
あれは客寄せのためにわざと間違った価格設定にしたんだよ
ショップのページでは普通に5万弱だった
214不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 21:25:18 ID:fYuTZgCy
酷ぇショップだな
215不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 21:41:05 ID:ZjWbQrUt
しかし、激安販売の前日に価格COMを何気に見てラッキーだったよ
1年後なら39999円で買えるだろうけど
216不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 22:59:23 ID:iB5RvWx+
もっとはやいってw
217不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 23:39:44 ID:Jrh1Tn4A
でもその頃にはまた手頃な新機種が出ていつまでも買えない罠に嵌る時があるからな
218不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 23:41:30 ID:ILYH23bU
>>202
それは欠陥製品だ
219不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 00:18:25 ID:D6cxybuq
一年後には糞モニタになってると思います?
220不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 00:50:01 ID:ubjprAKt
>>219
TNだからすでにクソなんだけどな。
221不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 00:56:44 ID:QV32293L
そのクソのスレにい続けてるのはなんでだろ
222不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:14:27 ID:g7XsPWtB
223不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:16:45 ID:buJrbeiS
買った記念にうp
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up3464.jpg

綺麗な映像で大画面でできるのはやっぱ気持ち良い
今まで居間の37型ブラウン管D4でやってたんだけど
これからは自分の部屋でやるのが主流になりそう

スレで暗いとか言われてるけど
自分的には暗いとは思わないな
買ったときデフォで輝度90になってて
PCに接続してネットしてたんだけど、画面がデかいから余白の白が広くて
それが目にきて疲れるから60に下げたくらい

でも離れてゲームするときは90くらいでやってる

ちょっと高い買い物だったけど満足してる
224不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:17:52 ID:saZGyX3/
>>222
コメントだけ読んだ。
納得した。
225不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:31:46 ID:Lz5ZCDmO
>>223
ん?上下に黒帯はいってる?
226不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:32:30 ID:wBgKQtXs
>>223
ああ、いいなぁ。
227不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:13:48 ID:6B7oes1u
横浜市内のPCデポで展示してあったけど
ほぼ床ぐらいの低い所に置くなよ・・・
屈まないと画面が見えない
左右視野角160度もない気がしたがダントツでの安さは魅力的だな
暗さもダントツだったが見比べなきゃ問題なさそう
PS2のサイレンとかやったらちゃんと暗いシーン見えるのかちょっと心配だな
228不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:18:00 ID:YW/EK3GS
三千円のデジカメだから汚いけど
視野角どうおもう?

http://tikuwa.net/file/up26543.avi.html
DLキー
sage
229不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:24:35 ID:aCkcWtYa
>>228
動画見た感じ広いね
230不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:31:19 ID:exRLp8EQ
秋葉のtwotopでは嫌がらせかと思うくらい高いところに展示してあるわけだが…
下からの視覚は他に比べても悪いと思った。

231不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:36:32 ID:6Mv03c18
>>228

左右の角度は大丈夫っぽいね
問題は上下角だろうね
232不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:38:15 ID:g7XsPWtB
気にしすぎだろヲタそんな変わらねーよ
233不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:47:20 ID:Jzs1Avex
>>228
動画うpサンクス!
個人的にはこれだけちゃんと映れば十分だ
234不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 03:00:20 ID:fGIzBWVv
>>228
うp乙
目が潰れてる漏れにはもうまんたい
235不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 03:02:57 ID:xPXpIAB8
俺にはこれで十分すぎるわww
まぁ有機ELが安くなるまでの繋ぎってことで
236不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 03:24:01 ID:saZGyX3/
某M氏がこの液晶をベタ褒めしてる。
237不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 03:32:26 ID:yLuPJYWn
>>228
激しく動く絵だとわからんわ。
もうちょっと動かない絵がいいかもしれない。
238不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 03:49:42 ID:Yr9JAI12
>>222
まぁ、本人がはったんじゃないだろうけど
COBOLってアバターが若すぎじゃねーか
239不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 07:48:47 ID:g7XsPWtB
バイク盗まれた彼のブログだよ
可哀想にちょっとファビョったからってココまで暴露されるとは・・・
ネットって怖いよね(苦笑)
240不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 08:40:07 ID:NNL9N9SE
>>236
M氏って?
241不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 08:57:39 ID:J29Zy+qk
川崎淀に実機が置いてあってので昨日見た。
隣に同サイズの12万ぐらいのナナオのがあったんだけど、常時流れてる動画を見る限りは
それと比べても俺の目には遜色無く見えた。これ良いね。
淀では62Kもするので買わなかったけどw
242不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 10:17:12 ID:fGIzBWVv
同じような商品が並んでたら韓国だけは買いたくない
これはどうしても考えてしまうねw
243不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:13:46 ID:3JbCu8Z2
>>223
VGAか?アス比16:10のままだぞ
244不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:23:41 ID:I1wiyjuG
縦長だな
245不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:26:46 ID:ad5nTuW1
購入記念カキコ。

まー特に目新しい内容は無いけどレビュー。
画面は想像以上に広い&綺麗。視野角は左右はOK。上下はやっぱ狭い。
でも机に据え置きで使うので私的には問題なし。輝度は特に暗くない。
むしろ50くらいまで下げた。DVD再生は乱れや色ムラなど無いと思う。
ゲーム関係はPS3も箱も持ってないので分からず・・・スマソ。

PC2台でDVIとD-sub切替で使用中。片方のビデオカードがFX5200だが
DVIは無理っぽい。D-subなら問題なし。もう一方はradeon1300pro。
DVIとD-subでもそれほど劇的な変化が無い・・・ような。
切替はメニューを出したりせずにボタン一つで切替可能なので便利。
スリープモードになると入力が拾えなくなるとか再起動必要とか噂が
あったが特にそういう問題は無し。

ドット抜けも無く非常に満足な買い物。今後も値下がりしていくだろうけど
毎日悩みつつ情報を集めてる時間を考えると、さっさと買ってよかったと思う。

ちなみに今まで使ったモニタはHPのPCにセットで付いてきたSHARPのモニタ、
HPのL1740、ダイナブックのモニタくらいっす。この辺の微妙なモニタしか
使った事がなくて、24インチワイドが欲しいと思っている人なら買いだと思う。
246不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:40:13 ID:9ENjdW9+
ドスパラにも展示してあるね
247不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:45:56 ID:RwbnpRlb
>>245
元々DsubとDVIで「劇的」といえるほどの差を感じられる人は多くない。
DVIでずっと表示させたあと、結構慣れてからおもむろにDsubに戻してみたら、差が分かる。
まあ分からん人には分からんと思うけど。
248不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:47:58 ID:tZVm1mcT
秋葉のモニタショップ行けば、結構見つけられるよ
んで、値段の割りに十分なスペックだと惚れた
特価求む!

4.9〜6.2万前後のまま平行線なんで・・・
249不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 13:09:03 ID:cLkL9QzX
残像酷すぎるな
250不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 13:09:37 ID:8P2FX5g0
>>228
揺れて見づらいよ。
ティッシュの箱か何か台にして固定してくれ。
あと、カラーバーみたいな、静止画のほうが見やすいと思う

でも、画像見た限り、左右の視野角度は悪くないね
251不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 14:06:41 ID:bsBrZi2C
BenQが本気で作った液晶と聞かずにdで来ませんでした。 あでぃお酢ぅ!
252不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 14:15:24 ID:yVqrYjmH
BenQってチョン製?
253不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 14:28:07 ID:TFtoWXhV
台湾
254不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 14:44:32 ID:NNL9N9SE
ツクモの値段が戻ってたのでポイント使って注文
箱○エリートとPS3を繋ぐ予定です

HDMI→DVIはこの変換ケーブルでおkかな?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070116/rwc_6.jpg
255不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:00:03 ID:tZVm1mcT
なぜ写真だけ?
写真だけ見せられても分からないんじゃ?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_28710042_57930869/64959458.html

ってか、好きなのどうぞ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/57930869.html
256不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:12:23 ID:NNL9N9SE
宣伝にみたいになっちゃうかな?と思ったんだけど気にしすぎたかな
とりあえずどれでも問題なさそうなので安いのにしときました
257不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:42:19 ID:tZVm1mcT
アフェじゃなきゃいいでしょう
製品分かっても、ネットでも検索できない物じゃ意味ないし
258不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:44:20 ID:tZVm1mcT
TFT vs CRT
http://jp.youtube.com/watch?v=kf07Vl8LYGc

別板で面白いの見つけた
誰かやってみない?
259不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:46:01 ID:k5FvCLmX
260不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:57:28 ID:xPXpIAB8
>>258
見なくてもいい動画ってあるもんだよなぁorz
261不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:07:13 ID:PhwL0bRe
>>258
旧来の液晶との比較動画だから今のとはちと比較にならないかもしれない
262不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:11:35 ID:Q4mOarZ1
やってみたけど枠が移動するだけでその動画みたいにならない・・
263不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:12:55 ID:tZVm1mcT
G2400とCRT、もしくは古い液晶と比較した人挙手!
264不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 19:05:47 ID:63cS1l+b
>>222 暇だなと、メールアドレスで探したと思うけども。
    個人情報漏れてもそんなに気にならないんだよね。
2chって怖いんだぞみたいな感じに脅しなのかもしれないけど。
     むしろオープンハートで本名さらせて、知名度高めたい。
      つーか2chのどこが怖いんだ。
    悪いことしたら訴えるぞ!
265不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 19:13:00 ID:BMLr3E6i
>>254
PS3と箱○つなぐつもりなら箱○はVGAケーブルにしとけ
PS3・・・HDMI
箱○・・・D-sub
PC・・・DVI

って感じで共存できて右下のボタン一発で切り替えできる
266不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 19:48:58 ID:FOfUWapz
箱○のVGAは1080p表示できるのか?
267不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 19:57:02 ID:Lvn5v6eO
>>226

名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 14:01:56 ID:w4pETeya
G2400Wさっき届いた

>>128
入力信号の切り替えはメニューを出してない状態でEnterボタンての押せばいい。
ボタン一つでいけるから楽だよ(ボタン自体は下についてるから若干押しづらいけど)。
他にメニューの中から選択することも出来る(でもめんどい)。

>>129
Xbox360をVGA(D-sub)ケーブルで接続して、360側の設定で解像度1920*1080にすると
モニタのメニューの画面モードが選べずに強制的に全画面(16:10)にされるぽい。
360の設定を1280:720にしてやるとメニューの画面モードに入れるようになるから
それで縦横比固定を選べば横一杯、上下黒帯の16:9になってくれる。
268不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:00:06 ID:Lvn5v6eO
安価はずかちー><

360の1080p出力はHDMIなら可
269不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:04:39 ID:I1wiyjuG
ああ、結局VGAで1080pは縦長でFAなのか
270不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:05:11 ID:NNL9N9SE
>>265
PCは今使ってる2405FPWがあるから問題なし
同じモニタで箱○もVGAケーブルで繋いでたけど
エリートに買い換えたし折角だからデジタル接続したいってのもあるw

書いてくれてるけどD-Sub接続だと縦に伸びちゃうようだから
271不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:11:58 ID:K6MT0jxe
まあPS3と違って箱○はほぼ1080Pで表示できるゲーム無いし
両方持ってる人はVGA接続でいいんじゃね?
272不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:14:44 ID:A/h2q8Nc
箱○エリート買え
273不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:15:23 ID:gn0+V+k6
がーん
99で値上げ
274不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:38:01 ID:tZVm1mcT
他社が変わらなければいいんじゃね?
275不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:38:04 ID:80d6pyr2
今日一斉値上げぽい
276不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:40:48 ID:tZVm1mcT
価格コム登録店舗でも?
277不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:51:49 ID:jZiV2t3m
>>259
ぶっちゃけ、違いがよくわからん。
みんな、このレベルの違いを神経質に気にしてモニタを買うの?
278不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:53:14 ID:QK98ai01
99昼頃まで49280だったのに
279不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:54:44 ID:tZVm1mcT
神経質じゃない奴はココ来なきゃいいのに
280不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:55:21 ID:d/Jm7ey0
むしろ神経質な奴はこのモニタ買いません
281不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:56:40 ID:tZVm1mcT
むしろ神経質な奴は(ry
282不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:10:44 ID:UE+34qc2
店で見た限りでは、左右は許容範囲内だったな。
この大きさなのに、真正面から見る分には
4隅が露骨に黄色くなってるとかも無い。
いつの間にやらTNも進化したもんだ。

でも、上下は相変わらず酷い、マジで。
ウチみたいに座パソコンデスクに置いてるような環境だと
寝っ転がって見たら真っ黒でアウトだな。
283不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:17:19 ID:SiNL5BDt
上下が弱いのはTNの仕様だから仕方がない。
前に飯山の24インチのTN見たときはかなり画質が悪くてムラムラだったけど、これは違うってことはパネルメーカーが違うのかな?
284不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:46:42 ID:5Avl3jeG
5万だと悩むな
三菱のやつ買おうかと思ってたけど
これ2つ買ってデュアルでもいいような気がしてきた
285不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:47:40 ID:8eg00RsR
ついにポチった!
待てば安くなるのはわかってんだけどさ、現状でも徐々には下がっているみたいだし
一日で数円単位の微妙な変動だったりするけど
あと価格ランキングは一部反映されていない店もある、サイトいくと価格コムの値段と違う場合もある
今はもう在庫ないけど、やまとっていう店で48300円、送料無料だったよ
286不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:50:48 ID:tZVm1mcT
安くなってもあと数千円なんだよな
そのくらいもう安い商品だし

俺も買っちゃおうかな・・・
数千円の為に年末年始まで待つのが馬鹿らしいってさ
DELLの競合まっててもキリが無い
287不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:55:24 ID:wHs53nUv
コンポネはDVIorVGA−コンポネのケーブル買えばWiiとps2問題なくできますか?
288不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 21:56:49 ID:NNL9N9SE
早めに買って楽しんじゃいましょ
ツクモからさっき発送メール来てた
この週末はゲーム三昧か
289不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 22:09:05 ID:saZGyX3/
G2400W、実機見てきたけどこれが4万円で売られてたとは信じがたい・・・
並べば良かった・・・
290不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 22:10:48 ID:63cS1l+b
デカイ画面でHP見るのいいよ。
デュアルディスプレイだとなおいい。
291不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 23:21:47 ID:3iNejsqt
360をVGA接続で16:10でなくサイドカットくらいであれば即決なんだけどなぁ・・・。
780pで我慢する手もあるけどそのとき画質がどれくらい違うのかが気になるー

誰か比較してうpしてくれないでしょうか><
292不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 00:06:18 ID:LrH10Qwx
ちょ
今日一斉値上げについて詳しく
293不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 00:09:37 ID:X/8H4v1X
一斉って99以外どこよ
そんなにある?
294不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 01:49:07 ID:rDSouMqC
>>285
本当に待てば安くなるのでしょーか
295不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 01:59:55 ID:GE8sbZjT
4万5千くらいまでは下がるんじゃないの
296不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 03:03:21 ID:78De3aDY
年末年始セールまで待てば、39800くらいで買えるよね?
297不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 03:15:38 ID:JtEosULV
お前の二ヶ月間は一万円程度の価値しかないのかっ
298不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 03:17:38 ID:5fTtP0rd
>>296
それはおまいの希望小売価格ではないかと
299不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 03:48:30 ID:OwKpE2pA
ここに来て強気の価格設定が目立ってきたが、それはやっぱり売れ行きが良いからで
このまま年末まで待っている間に品薄になったり長く入荷待ちしたりなんて事になる

わけないか
便器だしなー
300不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 03:49:14 ID:VTmdLGAM
新型が他のメーカーから出て
あっというまに値落ちすることを期待する
301不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 06:00:11 ID:rubCrdOw
>>300 もうiiyamaのでてるじゃん。
ほぼ一緒で値段がちょこっと違うけども
ProLite B2403WS PLB2403WS-W1 スペック
これね。スピーカーがついててお得だよ。
302不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 06:19:46 ID:u9HuBc2h
>>301
値段一緒だとしたら、どっちが買い?
スピーカーがついてるってのは魅力だね
とくにPCで音楽を聴くわけではないので音質とかはいらないけど、
音が鳴らないのは不便だしスピーカーを設置するのもマンドイし
303不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 06:59:40 ID:NyjSp1z0
>>301
DVIついてないようだけど…
304不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 07:03:47 ID:rubCrdOw
>>302
値段が一緒だったら間違いなく
IIYAMAでしょう。スペックにおいてすべて上 ただ
DVIがついていない。でも応答速度2msと早い。
305不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 07:23:21 ID:It7d4mlC
DVIが付いてないって致命的じゃないか?
気分的な問題じゃなくて、実際画質に影響出るんだし
306不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 07:34:14 ID:2l6ah54+
HDMIはついてるからそっちから接続してくれってことだろうな
でも('A`)イラネ
307不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 08:48:57 ID:pmeqUDYe
DVI->HDMIの変換でどれだけの画質劣化が生じるんだろうな。
308不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 09:32:48 ID:rubCrdOw
ゲーマならHDMIのみでいいんじゃないかなと思って。

309不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 09:39:53 ID:NyjSp1z0
PCと繋ぐにしてもHDMI変換とセレクタ使えば
何とかならないこともないか…
310不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:24:08 ID:STEY05Sr
HDMI変換で劣化なんて起きないだろう
DVIに音足したのがHDMIなんだし
311不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:28:58 ID:rubCrdOw
じゃiiyamaでいいんじゃない?
値段下がってきてから買ったら。
なんたって昔っから有名なIIYAMAだしね!
長年持つと思うよ。
312不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:35:25 ID:OwKpE2pA
iiyamaは安かろう悪かろうの代表のようなイメージしかないな
一度買って後悔してから二度と手を出していない
313不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:38:21 ID:2l6ah54+
ID:rubCrdOw
飯山社員乙
314不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:41:57 ID:rubCrdOw
少なくとも俺はよかったよ。
315不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:42:55 ID:PmWeM0nS
CRTモニタの頃
飯山はけっこうブランド確立してたよね
316不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:43:14 ID:rubCrdOw
根拠はないがBENQのほうが安いから
Iiyamaもっと下がるさ。
317不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:48:25 ID:pyJbeayW
今届いた〜
ちょっと使った感じだけど他のモニターと並べて使うとちょっと酷いね
マルチモニターで使ってるから酷さが際立つ
上下も背筋をのばすだけで大分見えづらくなる
俺はデルの目潰しでも気にならなかったけどこれはちょっときつい気がする
店で見たときはそうでもなかったんだけどな
まあ値段相応だね
318不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:48:53 ID:rubCrdOw
もっといいのめっけた
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/p/110209.aspx
ヒュンダイだけど
5万円出すならこれが一番っぽいね。
輝度 500 cd/m2 応答速度 4 ms
319不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:52:49 ID:PmWeM0nS
朝鮮w
320不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:58:24 ID:GE8sbZjT
やたら他社製品を勧める奴がいるな
321不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:00:02 ID:rubCrdOw
アニョハセヨー
カンサムニダー
トッポギ

322不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:00:48 ID:rubCrdOw
BENQのどこがいいんだ?
俺もってるけど
画面暗いぞ。
323不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:06:57 ID:OwKpE2pA
ID:rubCrdOwが本性を現してきたw
324不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:08:03 ID:PmWeM0nS
だんだん支離滅裂になってきたなw
325不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:09:09 ID:sTx/vEuS
一通り情報は出たし年末のセールまで減速か
いつ出るか分からんがDELLの新型と比較して買うかな
326不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:52:49 ID:Fb8tJIaN
前スレでヒュンダイいいって言ってた俺だが韓国ってわかっただけで完璧に興味無くなったわw
ベンキューで十分だろクソ中途半端な物選ぶよりな
7万出せるならWJとか買えばいいし
327不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:20:22 ID:eczmDzeJ
韓国に拒否反応出しすぎだな。
あとBenQも中途半端の部類に入ると思うんだが。
328不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:29:49 ID:Ag9/Owio
韓国だけは断る。
329不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:41:05 ID:TsJwhsIa
断固として断る!
330不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:46:56 ID:P9fFFloA
人として断る。
331不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:52:04 ID:aW8OL6+r
韓国はパーツ製造だけしてたらいいと思うよ。
まあ韓国のパネルメーカー無くなった方が、ちっとは国産に力入れる必要が出るだろうから、その方がいいか。
332不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:54:14 ID:Fb8tJIaN
最安値のどこが中途半端だよアフォ
333不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 12:54:31 ID:SOMeIx8V
W240Dは俺もかなりいいほうだと思ってる
別に物が良ければ国には拘らん
334不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 13:03:19 ID:Fb8tJIaN
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194561050/
俺達の天下が来たようだ
ヒュンダイも早く消えてほしいな
335不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 13:06:44 ID:54U1cvQR
サムスンは知ってるけど
ヒュンダイってモニタなんか作ってたのか。
336不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 13:34:38 ID:nnpR/REN
G2400Wってピボット対応してます?
337不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 13:35:23 ID:54U1cvQR
ピボット星人
338不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 13:42:16 ID:AekCOgMG
>>336
TNでピボット使おうなんて正気か?
339不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 14:03:19 ID:LrH10Qwx
ひゅんだいで思い出だしてPCデポのサイトいったら
G2400Wが49,000ぽっきりだった
カードで買いたい人には最安値
340不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 14:03:41 ID:nnpR/REN
視野角とかはどうでもよくて
とりあえず縦画面にしたいだけなんだ
341不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 15:00:06 ID:vbz0+5/o
アームを使えば出来るだろうけどピボット対応に作ってないから排熱が困難になる
342不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 15:22:09 ID:nnpR/REN
なるほど、まぁ2,30分ぐらいなら大丈夫だろうと勝手に決めてポチってくるよ
343不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 15:51:31 ID:Ho30XnbS
ヒュンダイのモニタのスペックだけ見ると結構良いの多いぞ?
話題にならないのは宣伝が足りないのと、日本じゃあんまり売ってないのかもよ?
344不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:05:17 ID:aW8OL6+r
カタログ値通りの性能が出てないからだろ。
345不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:20:58 ID:rubCrdOw
>>344
それあるね。
346不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:23:48 ID:p7eIO347
G2400Wヨドバシで62800円か。
347不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:38:14 ID:sQbNXvLB
>>346
ヨドバシ高いな…
348不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:46:11 ID:L5++1Zp0
>>346
何というボッタクリ・・・
349不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:50:17 ID:LUAcuiRA
ポイントは10パーかな
ポイントいらねーからポイント引いた値段で買おうと思ったけど
近所の某ヨドバシにはなかった・・・
350不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:50:26 ID:B1aflE35
>>346
ポイント考えても高いな……
351不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 17:10:40 ID:rubCrdOw
光回線申込できるお店で買えば?
352不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 17:21:32 ID:0TsVPHKH
週アスに載ってた。
評価低め。
353不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 17:25:42 ID:QfnfLaJy
>>272
箱○が1080pで出力出来ないって意味じゃなくて
1080pに対応してるゲームが少ないって意味な
354不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 19:02:21 ID:nUmOjlM6
失礼します
質問なんですが、このモニタを使用して強制で全画面になるネトゲ等をする場合、アスペクト比固定機能によって非ワイド液晶の様な表示でプレイできるんでしょうか?
355不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 19:07:43 ID:Zwv77e44
できるお
356不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 19:42:13 ID:nUmOjlM6
>>355
素早いレスありがとうございます
将来箱◯を買う事も視野に入れてモニタを探していたのですが、これが価格性能比が良いようなので買うことにします
357不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 20:37:19 ID:nt6G+WD8
358不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 20:57:21 ID:p2nSX+w9
ふふん、わたしは慈悲深いのだ。
359不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 21:02:42 ID:L31cg9cR
なつかしい電卓
360不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 21:19:42 ID:X/8H4v1X
ソフマップで、改めて24インチを観察してきた

便器(G2400W)、iiyama、nanao、ヒュンダイ、I-O、三菱などDVI接続だった
24インチも棚3列8台ならぶと比較しやすかった
同じ液晶でもかすかに遅延が感じられたがほとんど分からないレベルだった
視野角は160度の便器とiiyamaはやはり178度の奴らと比べると角度があるとやはり暗く見える

でも十分通常レベルで問題ないね

出来ればスタンドが上下できたら良かったのに
あ、ソフマップではG2400Wは6万台とちょっと・・・
361不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 21:36:34 ID:AYwlfkzs
dviには24ピンと29ピンがありますが、こちらはどちらでしょうか?
362不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 21:45:04 ID:eDQxOUdn
ツクモから届いてたので早速繋げてワットチェッカーで計ってみた

明るさデフォ、sRGB・縦横比のみ設定
共にメニュー画面

PS3(DVI変換) 42W
Xbox360(HDMI) 41W

輝度を下げていくと17Wまで落とせました
コントラストは100にしても消費電力変わらず

普段は輝度を80に落として使うつもり
これで36W前後です
363不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 22:12:03 ID:rubCrdOw
輝度って下にあるスイッチで変えるの?
364不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 22:29:45 ID:r2jMWmwZ
お前まだいたのかよ
365不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 22:38:57 ID:6BtuviNy
普通にネットする時は解像度はどれでしてる?やっぱり一番でかいの?
366不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:10:04 ID:rNKdhYdQ
液晶は基本的に最大解像度だろ・・・常識的に・・・
367不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:16:04 ID:rubCrdOw
>>364
なんだよいちゃわるいのか?
368不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:20:16 ID:X/8H4v1X
>>364
なんだよいちゃわるいのか?
369不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:22:29 ID:P0f82DF0
>rubCrdOw
去りな
370不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:24:41 ID:rubCrdOw
>>369
しねや
371不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:26:39 ID:X/8H4v1X
あと30分の辛抱
それまでスルー
372不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:28:48 ID:PNVEj/b9
>>357
PC遠く感じないの?
373不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:43:57 ID:SHBnXFel
>>357
いったいShareで何をそんな大量に落としてるんですかね^^
374不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:50:36 ID:0lzaWgrG
レポは嬉しいけど
たまに名前とかやばいものが晒されちゃった人いるけど
気をつけようね
375不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 01:00:44 ID:D5PLo8A/
家で実際に設置して使ってみると、
デカさがバカっぽくて笑えるな・・・

店頭で見たときより、デカく感じる。
24インチ初体験は、みんなこんなもんか?
376不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 01:02:22 ID:YitjTPRd
スピーカー邪魔に感じませんか?
こだわってますか?
377不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 01:02:55 ID:URq8mfoB
>>375
すぐに、こんなもんかと思うようになるから人間の慣れは恐ろしい…
378不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 01:17:31 ID:K0Uf+sJJ
俺も設置したときデカすぎだろ常識的に考えて・・な感じだったけど
一週間位経つとなんとも思わなくなってきた
379不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 03:21:39 ID:v8Prftcg
逆にこのサイズになれると元には戻れなくなる
380不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 05:36:31 ID:b3C2wLZA
九十九で限定・・・・?

49999・・・ぉいぉい、一万多いだろ
これじゃ他の通販店と大して値段かわんねーYO
381285:2007/11/10(土) 07:13:04 ID:QsMnYQmP
ポチったのが届いたー

上下の視野角は左右に比べて苦手みたいですが、価格が価格だし、そもそもTNはこんなもんさ(仕様)という感じですね
輝度は80程度(デフォルト設定は90)に落として使ってる
放射熱は今の季節もあるんだろうけど数cmまで手を近づけて微かに感じるくらい

上部に赤色の常時点灯が1点あった、思わず布で拭いたり指で(σjдj)σプニプニして現実逃避してしまった・・・
ないな!と喜んでいた途中で見つけると中々に効く
これくらいのサイズになると1点のドット抜けくらいあって当たり前さ!
高級機ってわけでもないしね!
と自分を慰めてるw
上にタスクバーを持ってきているせいか、重なって普段は気にならない感じですけどね
気になる人は交換保証をつけましょうという事で(これも完璧とは言えませんけど)

あえて不満を言えばちょっとした振動で液晶が揺れるのでスタンドはもうちょっとガッシリしたものが嬉しかった
とか
ディスプレイのメニュー関連のボタンは黒地に黒の浮き上がりは見えん(配置覚えれば問題ないけど)という
液晶の性能には関係のない所くらいw
安価ですし、視野角とか色々知った上で割り切って使う分には良い製品じゃないでしょうか
後日とんでもない構造欠陥が出てこない限りはw

しかし、24インチは初体験ですけど大きいですねー解像度も大きくなって戸惑いつつも堪能してます
382不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 08:03:04 ID:cB5dSLqn
>>381 ドット抜けごときどうでもよかったが、
俺のは抜けは無かった。
本当にどうでもいいことだが、俺は勝ち組で
君は負け組。一生その赤常時点灯を気にしながら生きていかなければならない。
383不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 08:30:43 ID:fclf7177
>>372
PC本体?は電源入れっぱで、DVD使わないし何も操作しないから廊下に出したいですね
モニタ?は動画再生用なので重宝してます

>>373
HDDのエージングに使ってます

>>379
同じ同じ
384不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 08:46:53 ID:5+O0Jnht
>>381
仕様では約1670万色だけど擬似かな?
細かいグラでとかで境界線とか出る?
385不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 09:06:55 ID:+MBS3cVd
とにかく安いよこれは
386不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 09:34:06 ID:ZQRAHDAK
>>382
フッ、常時消灯という罠が有る事を忘れるなよw
387不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 09:37:37 ID:IJ5tSqXj
目が痛くなったので友人に50000で売り、シャープ新型26インチを買う事に決めました。
388不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 09:38:31 ID:cB5dSLqn
>>386 もちろんそれもない。
389不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 09:43:44 ID:qOI14Ito
>>381
ゲーム機繋げたら上下黒帯になるし問題ないね
こんなので勝ち負け言ってる奴のほうがかわいそうだわ・・
390不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:15:31 ID:+MBS3cVd
>>387 それが一番賢い
391不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:31:22 ID:yboBfbBi
yahooショッピングでも4万8千円代で売られているな
今貯まっているyahooポイントを使えば、無料でゲットできるぜ。

だが2月まで待つ
392不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:44:09 ID:IJ5tSqXj
>>391
どうやったらヤップーポイント五万も貯まるの〜?
393不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:46:32 ID:IJ5tSqXj
>>390
もちろん九十九特価で39999で買った奴です。
ドット抜けはなし。
使用時間18時間位です。
394不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:48:12 ID:+MBS3cVd
>>まじでー
おいしいね2マン儲けか
日曜日に並んでた人?
395不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:49:35 ID:+MBS3cVd
>>393
違う1万か。

396不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:58:04 ID:8iHWNk8m
モニターが揺れるって人は、アーム設置してみることをお勧めする。
自分メタルラックをPCデスクにしてて、キーボードで入力しているだけで微揺れとかあったんだけど、アーム接続にしたら揺れなくなった。
まぁ、アームが使えない環境もあるから、全員にお勧めってわけではないけど。
あと、磁気対策済みのスピーカーで両脇から挟むという手もあるよ。
397不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 11:08:17 ID:+MBS3cVd
俺モニター買った箱の上にモニター置いてるよ。
ぐらつくとかそんなの全く気にしないね。
398不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 11:14:35 ID:MijI/d+4
ツクモ町田店- マル得速報!
今週の特価のご案内。

■BENQ G2400
2本限定 \49,999-

……えっ、特価?しかも2台だけ?w
399不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 11:19:53 ID:Bfi+IXRM
>>398
ツクモにとっては59800円の物をその値段で売るんだから、
特価なんだろ。
400不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 11:20:37 ID:+MBS3cVd
普通だなぁ。

がんばってるんだよそれでも
利益なんぼもないんだろうきっと。
メーカー希望価格が60000円しょ
卸値たぶん40000から45000円位だと思うよ。
401不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 11:28:50 ID:b3C2wLZA
それ先週まで56000ぐらいで売ってた奴だな
売れなくて価格さげたみたいだけど、まだ売れ残るだろw
402不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 11:59:55 ID:IJ5tSqXj
>>394
寒い中並んでた人です。
じゃなきゃ39999では買えねーだろw


友人との交渉は引取に来ると言う事で48000でかたがつきました。
午後に持ってって貰います。
俺、目が弱い見たいだな。
403不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:02:41 ID:0lzaWgrG
友達無くさないようにな
404不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:08:41 ID:IJ5tSqXj
買った値段知ってるから大丈夫。
あとドット抜けなしが嬉しいみたい。
405不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:16:26 ID:0lzaWgrG
最安と変わらない値段では俺は友達からは買わないし、売らない
市場買取値は、2-3万くらいだし、最安とその間くらいじゃね?
俺だったら・・・4万か、ちょい
406不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:41:45 ID:Gu4pS0/e
でも確実にドット抜けなしがもらえるのはうれしいかもな
まぁだせて4万5千だな
407不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:42:37 ID:vwxFiK12
ツレ相手に一円でも儲けようとする根性が気にくわん
408不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:48:29 ID:0lzaWgrG
俺だったら儲け無しで売るか
もっと安い売れ筋の19インチ2万くらいの手ごろな奴を薦める
PC用途でWUXGAが欲しい人なんて、素人には不要の長物だろ
409不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:49:11 ID:OwgM7Ki+
そう?
410不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:50:06 ID:sNMSohnF
負のエネルギーをビンビン感じるにゃぁw
いいじゃねーか、金出す奴が満足なんだから。
411不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 12:52:16 ID:0lzaWgrG
今はね・・・あとで後悔するなと一応一般心理ってものを(ry

売った友だちがこのスレ来たらレビューしてくれ
412Socket774:2007/11/10(土) 13:38:53 ID:cL/ZG7nD
本当は金が要るんだよね、盗まれたバイ・・・
413不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 14:16:12 ID:JZAuyuFO
いくらで売ろうと本人たちが合意してるんだったら無問題
414不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 14:26:23 ID:0lzaWgrG
モーマンタイだからって話をしてるのでは(ry
415不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:09:25 ID:4//1W2kb
>>407
お前に嫌われて落ち込む奴は誰もいないから勝手に憤慨してろw
416不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:10:33 ID:4//1W2kb
ID:0lzaWgrGもか
417不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:27:56 ID:CaKAsT+t
銭ゲバID:4//1W2kbが小さいモニタの前で半泣き
418不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:31:17 ID:DByV4q3T
>>402
弱いのは目だけじゃなくて頭もだろw
419不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:37:43 ID:+MBS3cVd
妥当な金額かもね。
ドットがけなし決定してて
箱とかいらなかったら。
だって売るほうだって損したくないわけじゃん。
今の価格が48000円くらいでまた同じの買い直すことはないけど
48000円近いお金を出さなければならないとなると。
420不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:44:53 ID:cL/ZG7nD
でも寒い中、折角並んで買ったのに、2chで叩かれる香具師が多いな。
421不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:45:08 ID:UM38G8Li
24インチ対応でお勧めのアームある?
できれば安いやつ
安いやつは軽いのしか対応してなくて困る
422不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:45:37 ID:DByV4q3T
>>420
テンバイヤーだからなw
423不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:56:59 ID:IJ5tSqXj
さっき渡しました。
渡す前に俺んちでドット抜け確認して貰って問題なく受け渡し完了〜

何を想像してるかしらんが、あいつとは10年以上の付き合いだから何も心配はない。
もちつモタレツ納得してお互いやりとりしてるし。

その後、本屋へぶらり週間アスキー読んでみたら俺が感じた事が書いてあってびっくりw
白が暗い。。。
これは店頭で並べてある隣の奴と比較した時感じてた
週アスもマジメにレポしてると関心したよw
424不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:59:37 ID:b3C2wLZA
>>421
とりあえず板を「アーム」で検索しろやヴォケ
425不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 16:44:58 ID:0lzaWgrG
友達相手に儲けようと思うほうが間違い
儲けたければヤフオク行け

俺だったら、理由はどうであれお金貰って譲ったりはしない

そうだ、しばらく前に古いPCを友人に上げたっけな
お金は要らないからなって言ったら、あとで実家経由で商品券1万円が渡された
ちなみに、それをsofmapの買取価格では5万以上のメーカーPCモニタ付き
426不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 16:46:35 ID:SHBnXFel
>>425
いや多少値が張る物品なら金銭売買は普通だろう
427不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 16:47:45 ID:gYvwJ8rX
5万で売ろうが、只で譲ろうがどうでもいいよ
いちいち、ここで報告すんなってだけの話
428不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 16:50:27 ID:qFLf1lkM
友人からタダでもらうなんて気持ち悪い
429不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 16:51:20 ID:0lzaWgrG
転売厨はもうスルーしまふ
つっかかってゴメソ
430不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 17:06:03 ID:0mhAyXSq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                       \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
431不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 17:07:46 ID:Fk3/Xw+7
じゃあそろそろ購入者さん達は遅延計測でもしてもらいましょうか
432不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 17:13:39 ID:b3C2wLZA
遅延厨も出ていこーな
433不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 17:14:09 ID:+MBS3cVd
おまえらキモイ
434不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 18:00:26 ID:x1XCAPMK
せっかくの土曜に、午前中からずっと張り付いてる奴が言うかねぇ

まぁでも今日は俺も家に篭ってた方が良かったな。雨+気温低くて、出かけてたらなんか風邪ひいたくさい
最高気温15度は低すぎだぜ@千葉
435不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 18:17:05 ID:hFTQimwP
いつごろ4万切るかな
年始?
436不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 18:20:26 ID:0lzaWgrG
4万は切らないだろ
よっぽどの特価とか限定のみじゃん?
中古買えば?どっかにあるかもよ
437不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:43:27 ID:cdG9bT1T
10年以上の付き合いのある友人に1万も上乗せして売るなんて・・・
俺には絶対出来ねー
最低な奴だな
438不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:44:32 ID:8iHWNk8m
まぁ、時間差的には、買った値段で譲るとかが相場だねぇ。
439不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:44:58 ID:lWEEA6oI
これに張り合う値段の物がまだ無いから、そんな早く落ちないと思うな。
440不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:50:18 ID:zv6mtwX2
>>435
半年後
441不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:52:42 ID:+MBS3cVd
>>434
そういう風に調べて分析してるのがキモイんだよ。
442不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:54:05 ID:0lzaWgrG
半年でいけるか?
WUXGAのTN相場がまだ6万前後なのに
上位機種は10-15万でさ
443不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:59:50 ID:cSyN/dfw
400 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:20:37 ID:+MBS3cVd
普通だなぁ。

がんばってるんだよそれでも
利益なんぼもないんだろうきっと。
メーカー希望価格が60000円しょ
卸値たぶん40000から45000円位だと思うよ。



441 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/11/10(土) 19:52:42 ID:+MBS3cVd
>>434
そういう風に調べて分析してるのがキモイんだよ。
444不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:19:29 ID:0lzaWgrG
揚げ足はもういいって
445不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:19:41 ID:CquhcVw2
木曜くらいにあった、ツクモ数時間だけ49k台のときに2枚注文した俺が来ましたよ。
ツクモだから到着まで4日くらいかかると思ったら今日届いて拍子抜け。
 
ツクモを選んだ理由である交換保証をつけたんだけど、届いたのは2枚ともドット抜けなしでした。
同じBENQのFP931のデュアルから変更だけど、やっぱりデカイですな。
でも箱は小さいw 筐体サイズからすると驚きの小ささでした。
 
さんざん暗い暗いといわれてるけど、初期出荷の輝度90でも俺には明るすぎです。
デュアルなんでちょうど両方の画面の真ん中から見てるけど、
もともと使ってた液晶もTNだからそんなに気にならないかなー。
446不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:24:00 ID:0lzaWgrG
軽さは驚きだよな
ベゼルが一番金かけてないモデルだけに6Kgだもんな
方や10kgのもあるってのに軽い

このサイズでデュアルって気持よさそうだな
店でIOとかNANAOと比べると暗さはあるけど、部屋じゃね比較対象がなきゃわからない
447不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:25:02 ID:nUr5ONm7
iiyamaは買った人少なくて評価がわからん
価格では上位なのに、レビュー少ない
448不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:27:56 ID:0lzaWgrG
主観だけど、一番iiyamaがこの機種に近い気がする
色合いとか、遅延とかベゼルのチープさも
でも、モニタが上下できるのがiiyama、真っ白の方はデザイン的に最低、黒の方がいいね
449不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:30:22 ID:nUr5ONm7
スピーカーあるし、画面回るし、高さ調整できるし気になってるんだ、おまけ程度だろうけど
店頭には置いて無いし、誰かレビュー頼む
だめなら便器かうわw
450不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:32:05 ID:fCHoLNE7
つかウプされた写真見るに想像以上にいいな
どうせ液晶なんてその根本の技術的な問題で
動画性能やら色の表示やら明るさ関係はどこまでいってもクソだから
ぶっちゃけ高級機と安物の違いだって
プロが一生懸命あら探しや良いとこ探しするレベルだし
だったら安物で壊れなけりゃいいやってなるな
完全に便器はじまったな
451不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:34:10 ID:0lzaWgrG
先日(金)たまたま寄った大宮ソフマップで置いてあったぞ
24インチが8台も24インチ祭りしてた

値段はいまいちだったけど・・・
コンだけならべてあると、違いって分かるもんだ
452不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:53:32 ID:CxZczXP+
>>450
>ぶっちゃけ高級機と安物の違いだって
>プロが一生懸命あら探しや良いとこ探しするレベルだし

おまいがどう思っても勝手だが、荒れるからこういう発言イクナイ|・A・)ノ
453不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:55:05 ID:cB5dSLqn
ブレてるしウォーム画像モードでとってるから画質うんぬんは
参考にならんが、まぁ置いたらこうなる程度でわかってもらえればいい。
お前らもはやくぽちれよ。まじcpいい

http://feiticeira.jp/jisaku/img/1972.jpg
454不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:02:26 ID:ykyFzzJ6
>>453
けっこう余裕のありそうな暮らしじゃん
もっと上のクラスが買えるだろ
455不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:17:39 ID:3g6dEhML
>>453
やっぱ下から見上げるポジションだとけっこう色変わるな
でもTNにしては横の色変化は頑張ってる
456不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:20:39 ID:mDLc+0HT
>>453
ちょ。すげー。G2400wが霞んでみえる。
457不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:24:07 ID:b3C2wLZA
G2400より周りに目がいくわw
458不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:24:09 ID:Oha3sLIv
>>453
VARDIAレコとDIGAのリモコンが見える。
HD-DVDとBlu-rayなんだろうか・・・
ぜひ、HDMI接続での動画の評価を聞きたい。
459不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:38:10 ID:OuzqZ+w2
このCP超えるのは今のところ無いな

他買っちゃった涙目の奴が多そうだが
460不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:40:07 ID:b3C2wLZA
>>447-449
飯山は、DVI端子あればなーデジタルがHDMI一つだけなのがつらい・・・
461不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:44:20 ID:4cWzG7ws
>>453
この角度だと変色してみえるだろ?
462不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:44:47 ID:fCHoLNE7
イーヤマのいいところは波紋が使えるところかな
463不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:55:16 ID:0lzaWgrG
>>462
ジョースターか?
464不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 22:13:06 ID:ozj9eh5n
メメタァ!
465不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 22:32:23 ID:32IhBNN3
飯山きょうツクモで五万切ってたよ
466不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 22:32:45 ID:b2rGSUKh
tsukumoでポチッた
2日で到着
上の方で交換保証つけて抜け無しだったみたいだけど、
保証無しの俺には燦然と輝く青色1個。
保証あり【返品の可能性大】、保証無し【返品皆無】
の方程式なのか?

発色も残像感も満足できるレベル。
光沢が無い分非常に見やすく、目が疲れない。
明るさは60まで下げてちょうどいいくらい、コントラストは30まで落とした。
この値段で性能なら背中を押せると思う。
467不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 22:53:04 ID:qBaNcOcK
価格.com 現在の最安値
G2400W
▼最安価格/前回比
\49,009 / -\1 (↓)
468不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:00:12 ID:YQDpQ1KT
ヤフーショッピングど48900円だったかな
一度4万切ってるから、今の価格では買う気が起きない
469不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:01:55 ID:Y3J6KpUa
>>453
俺でも濃いピンクが薄いピンクになってるってわかるくらい変色してるな

でもこんな変態角度で見ないし('A`)
470不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:06:18 ID:38Q9hBur
45000なら迷わず買う!何となく気分的なもんだけど。
471不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:08:35 ID:qBaNcOcK
>>470
俺もそんなところだな。
年末年始の特売に期待。
472不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:10:46 ID:beKUZIXq
BenQ G2400W と
iiyama ProLite B2403WS では

どっちがおすすめ?
473不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:14:06 ID:0lzaWgrG
オススメって
スタンド機能とインタフェイスで大きく違うんだから
その人に必要なほうがオススメじゃん?
値段もパネルも大差ないと思うから、そっちで決めればいい
474Ku20ri40G:2007/11/10(土) 23:14:34 ID:VAgTwOLY
e-zoaでポチッたG2400Wが今日届いた。
中央下ドット欠け1個。
D-subに1080i通るようなこと書いてた人いたけど、VGF-DT1つないで見事に緑画面。
しかも点滅でほとんど認識しない。
これが仕様?
475不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:16:05 ID:0lzaWgrG
中央は痛かったな
何色が死んでるの?RGB
476Ku20ri40G:2007/11/10(土) 23:25:23 ID:VAgTwOLY
>>475
中央でもタスクバーくらいの位置だからまだましか。
何色かが死んでるってことでOK?
普通は写る仕様?
477不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:25:34 ID:beKUZIXq
>>473

パネル大差ないんですね。
G2400Wの方が、少しいいパネルを使ってると勘違いしてた。
478不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:25:39 ID:mpb2QWZ8
どうせすぐ壊れるんでしょ
479不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:29:46 ID:0lzaWgrG
>>476
3原色が分からなければいいよ
聞いてみたかっただけだから
480不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:50:07 ID:0LeT44hm
これをPS3につなごうと思ってるんですが、
このモニタ以外に買わないといけないものは、HDMIケーブルのみでしょうか?
481不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:59:04 ID:ESgOykUB
>>480
音まわりは大丈夫?スピーカーかヘッドホンある?
482不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 00:01:30 ID:+MBS3cVd
sofmap ケーブル安かったよ HDMI 1680円
483不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 00:04:46 ID:81pbcDSJ
PS3かXBOX360やるには液晶テレビと液晶モニタどっちがいいだろうか

484480:2007/11/11(日) 00:06:53 ID:ZHU358Y4
レスありがとうございます。
今は、映像はPS3付属のAVケーブル
音はPS3から光デジタルケーブルでスピーカーにつないでいます。
485不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 00:08:18 ID:Dc34ndfF
>>483
高くてもいいなら液晶テレビがいいんでない
486不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 00:08:58 ID:Dc34ndfF
>>484
なら、おk♪
487480:2007/11/11(日) 00:17:37 ID:ZHU358Y4
>>481
>>482
>>486

PS3 -> HDMI -> DVIに変換して使用しないといけないかと思っていましたが、
HDMI端子もついているんですね。
早速、購入しようと思います。
ありがとうございました。
488不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 00:32:51 ID:CexLYBpE
>>487
HDMIケーブルを買う時は、1080p対応のやつを買うんだぞー?
489不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 01:03:21 ID:R6lGAxHO
価格.COMで1円単位で価格が下がってるw
490不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 01:16:37 ID:Dc34ndfF
左上に赤、左下に青とある俺のが最強だな...
491不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 02:37:50 ID:nRaLBm5F
>>453の充実オタライフが気になるな
492不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 02:38:19 ID:alYk849h
アマゾンでポチりました。
届くのが楽しみ。
ドット抜けが無いこと願いたい。
493不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 03:12:35 ID:2mW1NR+1
>>453
アームの詳細プリーズ
494不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 03:38:45 ID:qZdIaCHZ
なんでわざわざ尼で・・・
495不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 03:45:48 ID:zL7j1AgH
有馬記念取る予定だから、年末セールで買おっと。
496357:2007/11/11(日) 03:52:14 ID:gnW9biPn
>>453
何でWZ買わなかったんだよ?
予想より視野角の色あせも少ないね
497不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 06:32:51 ID:pdvf6E83
>>496 wzって何ですか?
498不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 07:46:37 ID:YMwc3cZz
>>384
擬似ではないよ
擬似フルカラーの場合、約1620万色と書かれる
細かいグラもちゃんと設定してれば境界線なく見られるよ
499不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 09:47:26 ID:oIZNMoTy
>>497
benqの24インチモニタ
500不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 10:29:58 ID:aGciy2SC
>>498
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191506140/73-75

ここ見ると詐欺っぽい表示するとこがほとんどっぽいけど。
ま、これは綺麗に見えるみたいだから購入候補に入れときます。
どもでした。
501不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 14:22:46 ID:KiepMqx/
三菱なんて全部約1677万色って書いてあるし 約とは便利な言葉だな
502不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 15:27:45 ID:j4NQHgqq
部屋にテレビが無いので、このモニタとゲートウェイの地デジPCとで
テレビの代わりにしようと思ってるんだけど、
このモニタで地デジ見てる人、使用感とかどうですか?

テレビ代わりにすると、PCとしてずっと机に座って使うより部屋の色んな角度から
見ることが多くなると思うので、視野角の問題がダイレクトに響いてきそうなもので。
(横からはもちろん、床に座ってPCデスク上のモニタを見るときなど)
503不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 15:45:36 ID:5ic81ae0
>>502
店頭で実際見てみれば分かるが、視野角はTN相応だぜ
角度変わるならVA系を探した方がいいと思う
504不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 16:30:24 ID:j4NQHgqq
>>503
そうですか・・・。VAってなかなか無いなあ。
505不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 16:45:01 ID:K1PtO/o+
そうですか・・・。「安い」VAってなかなか無いなあ。
506不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 16:52:45 ID:WGqvJ3Tr
無いお
合ったら俺にくれ
507不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 17:33:29 ID:sYk9NwGX
>>504
EIZO
508不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 17:38:37 ID:TgqWcm1z
476 :名無しさん@ピンキー :2007/11/11(日) 16:39:59
BenQ
便急
ウンコが急にしたくなった
509不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 17:52:14 ID:nwDtuT7i
G2400W
macに合うパールホワイトモデルだしてくだちい。
510不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 18:00:38 ID:6n1bY66Q
上から見下ろすことはあまり無いので
左右と下からの視野角があればいいと思ってるのだけど
こういう物って、ひっくり返したまま使ってても大丈夫なのだろうか
511不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 18:22:50 ID:K1PtO/o+
ひっくり返したままって縦にして使うってことか?
512不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 18:29:19 ID:myh3wIvg
上下逆にして使うんじゃない?
台座の裏側に物を置きたいとか
513不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:02:58 ID:9amLUEKa
tsukumo値上げしてね?
前5マソ切手たのにあげてやがる
514不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:06:04 ID:gcOxcZp2
ピボットで使ってるやつ居る?
515不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:17:45 ID:EBDIRi6u
人気なら値段上げても売れる
516不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:18:47 ID:WGqvJ3Tr
ピボットできぬ
517不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:37:59 ID:bWEa27YY
39999で買えたのに
518不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:39:18 ID:WGqvJ3Tr
売って
519不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:42:20 ID:ioWDH91T
もう無理だろ・・
520不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:42:56 ID:jMGHTmfX
>>514
VA買えよ
521不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:45:20 ID:bWEa27YY
めっちゃ安いところ発見したぞ
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4544438012410/
522不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:50:26 ID:EBDIRi6u
>>521
(税込 48,993 円)
523不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:51:08 ID:i+4BgygQ
価格 46,660円 (税込 48,993 円) 送料込

(税込 48,993 円)←

こういう表示未だにやるショップ
マジウザイ
524不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:51:35 ID:WGqvJ3Tr
最安だ
送料もお手ごろで・・・

って地震だ
525不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:55:06 ID:htanYm7k
>>523
楽天の使用じゃない、違った?

てか、税込48,499円だけどな
526不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:58:04 ID:EBDIRi6u
チマチマやってねーでどうせ年末になると4万5千付近になるんだからさっさと値下げしろや
527不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:59:20 ID:CexLYBpE
>>523
楽天はすべて税抜き表示が先に来るよ。
そういう仕様みたい。
詐欺だよねぇ。
528不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:01:51 ID:DapIfaLd
消費税は高いと久々に感じた
529不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:03:36 ID:Sk8hEMyE
消費税上げようとしてる連中死ねばいいのにな

意外と馬鹿にならない、マジで
530不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:06:56 ID:kEKZpFuk
>>527
以前は税込みの店と税抜きの店が一緒に検索されて酷かったが、
今はすべて税込価格で検索できるようになって、
これでだいぶまともなったんだよw
531不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:09:35 ID:N/CE/jHD
消費税は上がっていいだろ常考…
それでその他の税が減税になれば
532不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:12:53 ID:aGciy2SC
>>523
それ法で禁止されなてるだろ?
533不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:14:33 ID:K1PtO/o+
それでその他の税が減税になれば

ありえねえよ
534不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:16:59 ID:myh3wIvg
>>532
禁止されなてるないよ
535不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:23:30 ID:K1PtO/o+
税込み価格も表示されているからセーフだね
536不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:25:53 ID:aGciy2SC
>>534
(^ω^#)ビキビキ
537不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:30:25 ID:hp+rQ5UJ
4万以下になったら買うわ
538不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:31:13 ID:Kk921Tg2
三菱MDT241WG
値段以外の違って何ですか?

単純に
勝ち組なら三菱MDT241WG

負け組みならG2400W

でおk?
539不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:34:22 ID:YZHuh3hN
>>535
いや、税抜き表示は税込み表示より目立たせてはいけない
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/a_001.htm#6
540不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:39:48 ID:ZF5N2hTA
>>538
勝ち組はシャープの新型、三菱MDT241WGはバブル崩壊
541不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:40:19 ID:lC6eXTYo
我慢できずに買ってきちまったぜ!

14インチからの買い替えだから感動。

店頭では暗く見えたけど、部屋に持ってきたらなかなか明るい。
でも、寝ながら操作するとやっぱ厳しいです。

PS3も出来るし、この値段なら大満足です!

今まで使ってたのなんか17万くらいしたからねw
542不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:40:49 ID:Kk921Tg2
>>540
シャープの新型?
543不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 20:42:50 ID:N/CE/jHD
液晶の限界を知ってるやつなら便器
544不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 21:00:25 ID:vHIQMEX8
>>542
それ、笑うとこ
545不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 21:01:50 ID:okChFFhm
>>541
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/071029-a.html
これのことか?違ったらURL頼む
546不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 21:30:14 ID:GNWeN90U
>>510
 上から見下ろさなくても今度は真正面とそれよりも下から見上げるというカンジになれば
モニタ上部が「なんか暗い・・・」というカンジになるよ。
まあホンキで使うモニタって思わなければ価格的にみて買いなんだろうけどね。
547不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 21:39:21 ID:EBDIRi6u
どちらにせよCP高いわ
548不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:05:56 ID:EYG6czZ+
ドット抜け交換保障つきで購入オススメ

ELまでの繋ぎでかえばよし。
549不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:19:37 ID:oUnNmrbc
所得税をちゃんと見直しするなら消費税上げてもいい
金持ちからちゃんと取って貧乏人には優しくして
それと在日外国人の内、韓国人だけ大幅減税&金ばらまきとか意味の分からない事やめて

現状のままで消費税上げるなら反対
550不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:21:11 ID:EYG6czZ+
こんな辺境のスレまでコピペ爆撃啓蒙活動かよw
551不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:24:46 ID:007pdjAY
動画と画像と標準モードは分かるけど、
ダイナミクスとSRGBモードはどんな時使えばいいのか分からない。
何をする時に使うのが良いのでしょうか?
552不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:26:31 ID:oUnNmrbc
>>550
コピペじゃねーよw
553不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:34:43 ID:CexLYBpE
>>551
自分はHDMI接続したブルーレイコーダーの動画を見る時に使ってる。
動画モードだとノイズが目立っちゃうんだよね。
sRGBモードが一番自然に見える気がするわ。
554不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:20:29 ID:iKJV8ccv
G2400Wの比較画像多数あり。
ガイシュツだったらごめん。
ttp://d221.blog119.fc2.com/blog-entry-111.html
555不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:21:51 ID:zCq0f9o7
残念ながらがいsh
556不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:27:48 ID:Dc34ndfF
>>554
たまにしか来ない僕にはありがたいです
どうもありがとう(≧∇≦)b
557不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:33:29 ID:WGqvJ3Tr
wiki
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/120.html

反響のわりに、まともなwikiが無いよな
まとめるならちゃんとやってもらいたいものだ
558不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:53:39 ID:zCq0f9o7
まぁアフィ入ってたら誰もがやる気なくすだろ普通
559不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:55:46 ID:WGqvJ3Tr
誰もっていうか
立ち上げた本人がやればいい
wikiって付いた時点でそのくらいやって欲しい

編集協力はせん
560不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:58:41 ID:Ghp06p4u
だな。アフィ付きなんて編集する気せん。
本人がちゃんとやれ。
561不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:07:25 ID:7olat/Tr
だから本当は誘導したくはないんだけど
まともな競合まとめページがないから困る
>>1さんがもうちょっと・・・(ry
562不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:15:33 ID:kCW3svsF
なんか暗いなぁ ぐらいなら多分気にしないと思うけど
やっぱり一度実物を見てみたいなぁ。
それであっちこっちから覗き込んでみたい。
563不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:17:21 ID:iuCRVSJx
T-ZONEで48000円、微妙な値段だな……。
564不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:17:52 ID:7olat/Tr
暗いところで見ると明るく感じるお
TVだって最近じゃ、自動明るさ調整ってあるんだし
565不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:20:18 ID:Bt2tmpGk
ぶっちゃけ部屋でそこまで明るくしてみるか?
566不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:20:21 ID:7X+vEnAT
4万切ったら絶対買う
567不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:29:07 ID:7olat/Tr
4万切るまで買うな
568不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:35:56 ID:c+zeaDHy
4万切る頃にはもっと魅力的な商品が出てるかもしれんしなー
買い時は難しいー
569不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:47:39 ID:HvFv5Ths
PCモニタは4万が限界だなぁ。それ以上は個人使用のレベルではあまり意味が無いと思う…。
テレビの購入を考えるよ
570不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 01:02:56 ID:hYdKkgYO
正月くらいに安くなるかな
571不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 01:04:35 ID:ry1QjVMa
年末は高くなる
572不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 01:08:14 ID:xKH3mHPg
>>554
おめーよはげ宣伝
573不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 01:10:13 ID:1V0GY1Gc
目は人によって違うからなぁ
店頭で見比べた時はほんとに暗く感じたよ
家で使ってみたら気にならなかったけど
こればっかりは個人差だから現物を一度見て納得して買わないと
574不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 04:46:48 ID:8blvgjN/
>>554
いいんじゃない?
575不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 05:00:13 ID:8blvgjN/
そういえば他にも海外サイトでBDとDVD比べてるところあったな
人間と蝋人形
576不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 05:18:28 ID:yJPKDPRr
上位機種かパネルの違いで比べないと
BDとDVDの解像度の違いだけをレビューしてるだけになるが。
577不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 07:52:37 ID:2B397S72
>>554
これを観てBDが凄いって事が分かった。
あんなにも違うのかw
578不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 07:54:40 ID:FD4jd5Bf
他と比べたら暗いけど、単体で見たら暗いという印象はないな。
むしろ、他が明るすぎ?
フィルターとかしたらまた印象変わるのかな。

ところで、お勧めのフィルターとかって有りますか?
予算12000円以内で。
579不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 08:49:56 ID:wIF8udGk
来週には47k切るな
580不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 09:29:42 ID:kgCbI5yw
俺もフィルターの情報ほしいな
そういうスレなかったっけ?
喫煙者だからはやいとこつけないとパネルが黄ばんじまう
581不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 10:10:27 ID:+gc6nkKw
タバコをやめれば無問題
582不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 10:43:22 ID:IPFjcBZG
ニコ厨死ねよ
583不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 11:34:30 ID:ktXrpCyr
>>82
今更ながらフイタw
584不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 15:32:18 ID:RsgaR7lE
>>580
ベランダでおk
585不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 15:40:03 ID:s3R6cHW1
きょう実機を見に言ったが、上下の視野角が狭い・・・
ちょっとでも動いたらもうアウト。
同クラスの半額というのは魅力だけど・・・うーん
箱用のHDMIモニタとして考えてたんだけど、これは悩む。
586不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 15:57:27 ID:1WicN1U9
>>585
それこそゲーム中にそんな頻繁に動くか?
レースゲームとかやると身体傾いちゃったりする人?
587不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:04:37 ID:ktXrpCyr
この程度で気になるようなら有機EL買わないと駄目
588不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:35:39 ID:AjVHTdTN
上下の視野角が狭いって言うけど
実際に使っていて上から覗き込むようにでもしない限り気になりませんがね
視野角がどうのと言う人は、普段どんな角度でモニターを見ているのか
気になります
589不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:40:02 ID:ry1QjVMa
wiiだときついかもな
あとは4人集まってわいわいやるゲームとかさ
590不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:49:16 ID:4YVbui74
左右は頑張ってるんだけどね。
上限は本当にアレだが、まあ最初がTNな人なら充分じゃないの?
非TN使ってた人からすりゃ話にならないんだろうけど。
これに満足できなくなったらミドル〜ハイエンド機に手出してみればいいんだしね。
591不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:51:47 ID:4YVbui74
何が上限だ・・「上下」ね。
592不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:54:31 ID:kgCbI5yw
24インチでドラマのDVD見ながら一杯やってタバコすったっていいじゃないか
593不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:13:00 ID:apbwu3pD
>>585 確かに狭い
594不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:16:17 ID:5MASAwhL
この価格帯の上下はもうあきらめるしかないなww
どうしてもっていうならやはり10万以上のヤツでいかないと。

上から見下ろすうんぬんでがんばっている人もいるけど
真正面から観れば「上が暗めで下が明るめ、映画とかなら気にならないが
アニメの場合だと若干目立ってしまう」というカンジだな。
595不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:34:39 ID:1vUgJyJc
視野角がかなり優秀なモニタを買うよりも
視野角が気にならない性格を獲得するほうが近道かもしれん
596不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:40:18 ID:WRZhl47l
上から見下ろして使う奴の気が知れんわ
下から見上げて使う奴の気が知れんわ
597不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:41:41 ID:Mc8UxamD
視野角厨はガンコだよ
融通は利かないし思い込みも激しい
598不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:42:43 ID:yJPKDPRr
正面と言っても目線の位置にもよるんだが。
どっちかというと上から下が正しいだろ。
599不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:56:43 ID:601Z/WaG
高級志向のお金持ちと、安物思考の貧乏人がいるから
話が平行線なままなのはしょうがない
8月に底値でWZ買いましたけどね、やっふぉい
600不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:58:03 ID:MQCLJdPo
貧乏人にとっての最終ラインがG2400Wなんだろうな
601不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 17:58:44 ID:isPLiMTX
悪いとこは文句いっていいんだよ
向上しない
602不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:02:26 ID:Y0eDthc2
視野角厨が湧いてきた

603不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:06:17 ID:WN11YpiY
TNの視野角が向上すればみんな幸せになれる
604不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:08:44 ID:ry1QjVMa
TNじゃなくなっちゃう
605不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:08:57 ID:5MASAwhL
あれだな購入した人でオレンジ単色表示で真正面で撮影したのをうpしてみればいいんだよ。
真正面でホントに色の差異が(少ない〜無い)んであれば誰も文句言わないだろ
606不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:27:15 ID:OiJUctyE
なんだかんだいってこれよりCPある物がないからこれが鉄板
607不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:30:23 ID:477z0kNg
今の値段だとそんなにCP高いとは思えんが・・・
3万5千以下くらいからかな。
608不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:38:04 ID:QOZ7rnKx
PS2の映り具合どうでしょうか?綺麗に出てますか?
アプコンかHDDレコ通してだと思いますが。
609不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:49:05 ID:H8TsAwzc
雲が灰色がかってるTNパネル(´・ω・)カワイソス
610G2400Wポチろうか:2007/11/12(月) 21:10:29 ID:1uH6UEBB
雲が灰色ががってなくて、ぎらぎらしなくて、上下の視野角がCRT並に広い
24インチワイド液晶を教えて栗。
でもNANAOは割高なのでいやです。
611不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:21:52 ID:7olat/Tr
>>610
無いよ(・∀・ )っ
612不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:24:12 ID:SMfJZHWc
L567でもかえよ。
613不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:28:35 ID:MVKG2U7X
614不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:33:05 ID:477z0kNg
acer随分と強気の価格設定だな・・・
615不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:33:16 ID:ry1QjVMa
グレアか・・
616不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:42:34 ID:YI9ERnuV
これで地デジ見ると画面が白っぽく見えるなあ。
それと、テレビ観る時に寝転がって見れないのが悲しい。
テレビ使う人にはこの視野角はつらい
617不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:00:05 ID:sEjfByJ5
さぁ、ノークレームノーリターンでヤフオクに出品する準備を始めるんだ。

そして売れた金でVA系パネルやらIPSパネルのモニターを買って
「やっぱりTNは糞だ糞wwwww 安いモニターを買ったはいいけど
正面からしか見ることできないわ、色が変わっても解らない色盲な貧乏人乙wwwww」 
と勝ち誇るんだ!
618不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:10:56 ID:IJYTcmM9
色盲の俺に謝れ
619不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:16:07 ID:OpXFYfay
なんか価格comの口コミにも一匹うざいのがいるね。
TNは目が痛くなるとか、色が悪いとかしつこく書き込んで必死やなぁ・・・。
620不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:34:53 ID:YI9ERnuV
ツクモで買ったんだけど、
ドット欠けも何も不具合ないんだけど、
交換保証入ってるから上位機種と
差額分払えば変えてくれるのかな?
無理だろうか?届いて5日ぐらいなんだけど。
621不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:36:28 ID:apbwu3pD
>>620
できるのではないでしょうか?
規約通りであれば、確実なのは電話してみることでしょう。
622不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:40:52 ID:TeIQ1Vdy
いいんじゃない?
保証内容の2番目、性能に不満足ってのに当たると思う。
----------
ご加入商品を使用してみたが、性能等が不満足な場合、
同じカテゴリーの上位機種製品との交換を保証いたします。
但しこの際発生する差額分はお申し受けいたします。
----------

623不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:47:35 ID:apbwu3pD
みんなだめだめいっているけど
何に一体使ってるの?
俺PS3だけどそんな問題ないよ。

パソコンにつないで高画質モードで試したら
確かに画面が、薄い感じはしたけど。
見えなくはなかったよ。
624不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:54:20 ID:Bt2tmpGk
そもそも満足してる奴は書き込まないし
625不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:55:44 ID:xZZYQXdI
視野角左右は結構いいけど上下ひどすぎ
626不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:57:13 ID:apbwu3pD
やっぱネットってそういう特性だよね。
AMAZONとかで書きこんでいるのだめだだめだ
言っている人ばかりだし。
いいっていう人に対しては叩いててな感じで。
じゃネットって信用ならないというか
その人の観点からであって、皆そう思うわけではないということ
かな。
627不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:58:42 ID:Vsqdwt6v
TNパネルの時点で分かってる事、納得して買ったんじゃないの?
馬鹿なのか無知なのか検索能力が無いのか・・・
628不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:00:03 ID:FD4jd5Bf
デスクに置いて椅子に座ってみる分には問題ないと思うけどなぁ。
極端に座高が長いとか、視聴スタイルが変とかならともかく。

ただ、縦他面でSTG出来ないのは悲しいかな。
629不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:01:30 ID:Bt2tmpGk
まぁ普通の感想を聞きたいんならmixiで日記検索でもしてみたら?
さすがに個人の日記に工作員はいないだろうし
630不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:02:14 ID:YI9ERnuV
ツクモに電話してみようかな。。
駄目なら駄目であきらめもつくし。
631不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:03:22 ID:Yylx8ARg
ID:apbwu3pD
日本語でおk
632不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:07:02 ID:apbwu3pD
>>631 たぶんお決まりのパターンなんだと思うけど
ホントに意味がわからないか?
633不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:07:46 ID:FD4jd5Bf
>>627
世の中には、結構不思議な人がいるからなぁ。
安いDVDプレイヤーに値段だ7万くらい違う機種にある機能がないと、不満をまき散らしたりするし。
電気製品は、だいたい値段と機能が比例しているんだから、気に入らないなら他社の高いの買えばいいのに。
634不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:09:22 ID:apbwu3pD
626です。
要約すると。AMAZON、2chの批判の書き込みは
信用に値しないということかな。
端折りしすぎかな。
635不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:18:08 ID:Yzw3+maD
あれ?
こいつ前もスレにいなかったか?
636不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:22:10 ID:TI8COryU
値崩れすげえw
特価でなく4万切りそうだな
637不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:23:18 ID:Qgo1HnQ1
まあ、所詮どこまで行ってもTNはTNっすよ。
なぜ他のスレで叩かれてるのか、よく認識してくだちい。
638不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:24:21 ID:IJYTcmM9
>>634
ならマンセーカキコは信用するのか?そういうものじゃないだろう。

まぁ「自分は良い物を持っているというアピール」のために製品批判やってる馬鹿もいるがね
639不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:30:28 ID:H8TsAwzc
>>619
君はアレだよね
自分が買った製品が貶されるのは許せなくて
盲目的に良いもの買ったんだと信じ込もうとするタイプ?
640不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:31:41 ID:c+zeaDHy
>>636
すげえっていうから見に行ったが、
48500すら切ってないじゃん
641不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:34:54 ID:apbwu3pD
638 >>マンセーな書き込みは支持はするとはいってはいないけど。
2chの批判的な奴は、あまりにコアで、神経質尚且つ、
そんなたいして気にしなくていいところを気にするから。
また、工作員ってさっき単語を調べたけど
2chネラーにはそういうやからがいるっていうことで
信用率は各段に下がったってことです。
642不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:39:09 ID:IJYTcmM9
>>641
便所の落書きの信用率とか言ってるようじゃ……
君みたいな人間が来るべき所じゃないよ。そういうのはkakakuでやれ
643不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:42:25 ID:KRknEBzE
>>641
631さんの言葉は煽りではないと思うよ、純粋に君の文章は読みにくい、読み取りづらい
あといい加減、スレ違いな
そういう自論は自サイトやブログで書いてください
644不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:47:23 ID:Yzw3+maD
>>641
ああ、久しぶりにこの言葉を


半年ROMってろ
645不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:48:30 ID:apbwu3pD
>>643 はい
646不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:34:10 ID:LM7QCEgM
>>639
使った上での感想なりならともかく、使ってもいない人間がTNだからと
いかにも悪いように書きまくってるから必死だなと言っただけなんだが?
647不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:41:54 ID:8Z7bw0nC
ひとし「ひーかぷっ・・・」
リオ「(この人、何言ってるのかしら・・・)」
648不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:42:34 ID:8Z7bw0nC
やべ・・・誤爆・・・すみません
649不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:48:54 ID:LdobkxD9
(この人、何言ってるのかしら・・・)
650不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:57:22 ID:HVE7KZii
上下の視野角さえ気にしなければかなり良いものだと思うよ
651不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:57:36 ID:8Z7bw0nC
(ノ_-。)

箱○(とPC兼)用にスレ除いてたら・・・誤爆してしまったw
今はGP使いだけど・・・やっぱりTNって所で躊躇してます
恥さらしついでに、背中をどーーーんと押してってください
652不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:05:15 ID:9UhhhtSt
映画とか観てて、「おっ、すげぇ!」と身を乗り出した瞬間、
上下の視野角の狭さから画面の色が変わってしまい、急激に盛り下がる。

これ意外は満足してるよ、うん。
653不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:11:33 ID:vZo9+CXj
ワラタ
まぁTNの欠点を解って買う分には悪く無い機種だろう。
654不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:15:39 ID:jHsLmL2c
身を乗り出したりはしないだろう別に
655不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:16:51 ID:2NRUeNIq
買って3日で嫌になった者です。全体的に暗い。
薄い分、内部パネル、フィルタ?が安いんじゃないか?
コスト削減、フィルタが少ないんじゃないか?と思った。
今は手元にありません。オークションに出して売っちゃいました。

次はシャープ26インチ買う予定です。
これがBenQ卒業の理由。
656不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:18:47 ID:BGLF08kC
>>652
そんな数センチで変わるくらいやばい代物なのか!?
テレビとして使おうとポチる寸前で逡巡してる俺には暗い話ばかりだ。
657不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:21:21 ID:Y9rEiBfO
人の眼球を認識して人間が動いたら一緒に動いてくれるアームの開発に乗り出す
TNパネルこれで勝てる
658不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:21:51 ID:EYMaGgpU
>>657
お前天才じゃね?
659不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:35:55 ID:ooRLcj8j
何十万かかるんだろうなw
660不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:37:01 ID:MhoI1fqS
このCPを上回る機種ないからこれが鉄板かな
661不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:55:26 ID:4VgU1UPY
肉でも焼くのかね?
662不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:55:36 ID:D4dLFV4T
こんな感じに画面を激写してもらえませんか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193917810/483
検証用ソース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193917810/7
663不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:02:28 ID:aiBlloFM
ただデカイ画面というだけで画質は糞
これがサムソンから出ていたらだれも買わない
664不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:08:44 ID:1I8OBc7N
高い物を買った奴は安くていい物を買った奴が癪に触るんだろうね
665不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:09:25 ID:iFI3ay9h
ユニデンの地デジチューナーとHDMI接続している人いますか?
動作報告お願いします。
666不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:33:25 ID:ZG/x+qo6
〜 購入をお考えの皆様へ 〜

 このモニタは「本気で使う」人向けではありません。「本気で使う」場合はTN以外をオススメします。
「気になると止まらない人」「妥協できない人」向けのモニタでもありません。
667不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:34:23 ID:MhoI1fqS
>>664
それが真意だろうな
これ以上CPいいのないし
668不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:37:22 ID:ZG/x+qo6
>>662
液晶テレビのにじみチェックなんであんまり意味がないのでは・・・
669不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:45:14 ID:bv6GFMMJ
そりゃ十数万やらもっとそれ以上出して
高級機買って液晶の限界を痛感し絶望してるところに
四〜五万でほとんど同じことできちゃって
楽しんでるなんて聞いたらキレるって…かわいそうな人達なんだよ…
だからここはおれたちが大人になって生温かい目で見守ってあげなきゃ
670不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:48:39 ID:ZG/x+qo6
なんか単発IDでの応援レスが多いなあ( ^ω^)・・・
671不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:50:30 ID:X1KpaA+4
さすがに5年前に買ったモニタよりは画質いいよね・・・?FlexScan L565なのですが。
672不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:05:47 ID:ZG/x+qo6
>>671
色の深度、特に暗いところの再現は良く出来ていると思う。
ただしこれで絵描くという人には絶対オススメできない。それ以外で妥協できる人向けモニタだと思うよ
CPが良いというのは確かだけどね。
673不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:12:36 ID:yGtfO+ZO
cpは最高に良いよなぁ、欠点という欠点が無いし
674不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:17:15 ID:bv6GFMMJ
>>671
解像度以外は特に進化も退化も無し
それが液晶技術というもの
675不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:20:59 ID:ZG/x+qo6
>>674

>解像度以外は特に進化も退化も無し

いや、さすがにそれは言いすぎ。
676不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:25:13 ID:33w21oZ3
>>671
どう考えてもL565のほうが高画質です。
677不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:33:51 ID:MhoI1fqS
>>671
値段を考えろ低脳
678671:2007/11/13(火) 03:46:49 ID:X1KpaA+4
皆さんレスありがとうございます。
そうですか・・・。L565の方が画質はいいのですか・・・。
ですが24インチがこんな値段で買えるのはとても魅力的なので、もう少し悩んでみることにします。気持ちはだいぶ傾いていますがw
679不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:57:44 ID:1I8OBc7N
L565って15インチかね?
680不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:58:49 ID:ji30A9C/
>>678
おまえ実画面見てないだろ。
いっぺん見たらそんな気失せるぞ
681不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:07:26 ID:ZG/x+qo6
なんで単発IDのヨイショが多いんだろね( ・∀・)
682不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:12:36 ID:Y5crhEYG
>>681
人気の機種だから
683不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:14:24 ID:1I8OBc7N
どうしても貶したい奴がいるのが面白いね
スレが賑わって楽しいわ
684不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:16:58 ID:ZG/x+qo6
>>683
購入者さんですか?
685不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:21:13 ID:ZG/x+qo6
>>683
もし購入者さんでしたら、どうでしょうか?
正面なら実用に耐えうると証明の画像をうpすれば「貶め」「疑い」も少なくなると思うのですが。

R 255
G 160
B 37

のカラー単色を全面に展開してそれをデジカメで撮ったモノをうpしていただけませんでしょうか?
686不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:26:19 ID:bv6GFMMJ
>>683
こんな安物のスレにきてわざわざ
これはクオリティがどうの言う人達なんだから
そこらへんは察してあげるのが大人のマナー
687不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:32:45 ID:fPQLXJbx
漏れの場合、TNで画質は値段なりと考えつつも、自分の用途なら妥協出来るかどうか迷ってる状態だな。
多少フォトショップやイラストレータ使うから、ほとんど除外対象ではあるんだが。
688不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:36:34 ID:t5+gAxA1
>>687
アマチュアの絵描き程度なら十分だよ。
689不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:38:10 ID:ZG/x+qo6
>>687
デュアルモニタにして、カラーパレット以外はこっちに持ってくるという手もあるよ。
BenQの別TNモニタ使っているけど自分はそうやっている。
690不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:39:22 ID:ZG/x+qo6
>>688
すまん、アマチュアでも十分じゃないよ。
691不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:40:58 ID:t5+gAxA1
>>690
おまえの下手な絵ならこれで十分。
692不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:43:20 ID:ZG/x+qo6
693不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:45:09 ID:Y9rEiBfO
別のモニタ使っててこのモニタが糞だとわかってるのに
なんでこんなに書き込んでるんだろ・・・
糞モニタ買いそうなやつをストップさせる正義心?
694不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:46:06 ID:ZG/x+qo6
>>691
ちょと気になったんだけどおいらの持ちサイトを知っていての発言なのかな・・・
ちょとココに晒してみて
695不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:49:02 ID:ooRLcj8j
他でやれよカス
696不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:55:20 ID:fPQLXJbx
>>689
まあ現在のメインがCRTで、まだ十分生きてる奴(一応UXGAで使ってる)だから、そこまでしなくても大丈夫かな。

>>688
一応仕事も関わるんでな。
実際そんなに色味とか気にするほどのモンじゃねーが。

>>693
値段+解像度で、何らかの使い道がありそうって期待感というかそんな感じの。
697不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:57:28 ID:q7TlN08s
不安心配を埋めるのは、金。
金で安心を買う。
15万くらいのモニター買いましょう。
この話題はここで終了。
698不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 05:04:24 ID:ZG/x+qo6
>>696
自分も最近までCRTを使っていたけどさすがに劣化と
電磁波による色ムラやら なにより像のゆがみ(どんな高級なCRTでもこればかりはきっちりならない)に絶えかねて
液晶に鞍替えした口です。

自分もガチガチに色を気にしているほうじゃないけど、編集からの試し刷りと作業PCとの色の合致の無さはあきらめています。
(どうせ印刷物はそれを見る環境で色が変わるし・・ということで)

がさすがに色ムラが大きかったらさすがに・・・・ね。
もしこのモニタを使うのであれば>>689のやり方が妥当だと思います
699不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 05:44:15 ID:ov1KY8M2
チョンパネ信者が来てるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 05:49:22 ID:QHbMIIGY
流石にTNをフォトショで使う気にはなれんわ
701不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 06:07:36 ID:KxbuJCYS
そうかそうか
702不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 06:24:50 ID:/9aQhxlD
流石に目潰しチョンパネをフォトショで使う気にはなれんわ
703不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 07:36:47 ID:wBa+Jt9o
いいじゃん
お金ない人達が慰めあってコストパフォーマンスを絶賛してるんだから
あと三万出せば三菱、十万出せばナナオも買える
五万四万でセコセコ購入を躊躇ってるよりマシ。
金がいくらでもあったら好きなの買うしBenQなんて選ばない、コストパフォーマンスなんて言葉も出ないよ。
格差社会なんて言葉もないな。
704不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 07:55:22 ID:26E0+MJU
いよいよアンチも沸くようになったか。
取り扱い店舗も増えたし、すっかりメジャーになったな
705不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 07:58:05 ID:ASaxj0u9
今の欠陥三菱はイラネ
706不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 08:01:40 ID:QHbMIIGY
今度は他社製品を欠陥呼ばわりとか…
自分のアイデンティティを保つ為に必死ですなw
707不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 08:05:46 ID:jTbNhRZh
まさにそうだろうな
TN厨は自分の選択に間違いがないと思いこみたいだけ
708不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 08:06:21 ID:kclqUvfL
ここはゲハ出張所だな
709不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 09:20:41 ID:jHsLmL2c
このスレは、この板で勢いがベスト3に入るスレだからな
目に付きやすい

ちなみに、現在の1位は三菱スレだな
710不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 09:49:41 ID:ooRLcj8j
何でも厨つければいいと思ってんじゃねーよ
711不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 09:54:03 ID:MhoI1fqS
お、いい感じだなアンチが沸くってことはいい事だ
さぁ頑張ってくれたまえ
712不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 10:26:50 ID:ASaxj0u9
NTなんてただの戦争の道具だろ
713不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 10:30:02 ID:INSbDVG3
先週までほとんどいなかったアンチが夜中に沸いててワロス
性能〜言ってる奴は馬鹿だろ?値段考えて物言えよ
第一素人レベルでも絵や写真触るならこのモニタは選択肢にならんだろ
>>703とか支離滅裂すでに何を主張したいか理解できない

まあ俺は各社TN24が出揃うまで待つけどな
714不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 10:31:00 ID:ksaHRxA6
http://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
このオレンジ色が我慢できるやつは買え
できないやつは後一万足して非TNパネル買え
715不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 10:37:06 ID:GvCWGx+O
単色表示しかできないのなら
やめとくけどね
716不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 11:27:56 ID:ZG/x+qo6
>>713
支離滅裂と切り捨てるほどではないと思うよ。
語っているコトは君とほぼ同じコト。
717不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 11:46:42 ID:33w21oZ3
こんな安置が沸くような製品になったか。
父さんうれしいぞ。
718不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 12:01:44 ID:ZG/x+qo6
これがピックルか・・・
719不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 12:36:03 ID:TBNfPF6X
VWについてあれこれ言ってた時期が懐かしい
720不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:07:13 ID:MhoI1fqS
ID:ZG/x+qo6
頑張れ、もっと頑張れ!
721不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:11:59 ID:ZG/x+qo6
あれ?おれアンチ指定なのかな?
いや徹底したアンチのつもりはないんだけどね。
あくまで選択肢にエッセンスを加えただけで。
あとは専ブラ使用だから巡回しちゃうんだよね( ・∀・)
722不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:13:36 ID:kU7UgRHf
店頭で見た感じだが、これ買うならもうちょい出してヒュンダイの買うほうがいいぞ
国が嫌ならまぁしょうがない
723不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:14:54 ID:h1kbkKaC
>>722
見た感じ何が違うの?
724不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:29:56 ID:5Iur/Xge
HYUNDAI > W240D 最安価格(税込): \55,721
BenQ > G2400W 最安価格(税込): \48,963

W240D との差違

W240D  ↑500cd/m2 ↑4ms(2ms) ↓9.9kg ↑3Wx2 ↑回転機能 ↓85W
G2400W ↓250cd/m2 ↓5ms(-ms) ↑6.2kg ↓---- ↓-------- ↑55W

こんな感じ? でもスペック値なんかあんまりあてにならないからなぁ・・・
725不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:29:58 ID:7LSow6vF
>>722
ヒュンダイだけはなにがあっても買いたく無い。
朝鮮モニタを毎日みるなんて冗談
726不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:00:31 ID:QKOkTPDR
7万出すからA-MVA…
727不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:06:45 ID:/Y0RqRJ5
ちょっと聞きたいんですが、設置する床面から液晶までの高さ(外枠ではない)は
何センチありますかね?
728不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:19:08 ID:7LSow6vF
>>727
そんなことも自分で調べられないゆとりは
テレビにでもつないどれ
729不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:28:34 ID:/Y0RqRJ5
>>728
う〜 そこまで言わなくても…(><)
どこ調べてもスペックと大まかなサイズ表記だけで、細かい寸法までは載ってないんです。
730不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:40:13 ID:5Iur/Xge
>>729 だから頭が悪いって言われるんだよ・・・

そういうのを「足し算頭」っていうんだよ、引き算もできないのか?
インチは世界共通でmm単位の誤差はあるだろうけが基本は同じ
731不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:42:29 ID:m5+xexTQ
ちょい大き目ワイドモニタ入門機としては最高のブツ

が、買ってからグダグダと文句言わないよう
必ず一度は実物を見ておけと念を押しておきたい
732不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:52:57 ID:ksaHRxA6
W240D  ↑500cd/m2
G2400W ↓250cd/m2

輝度が500あるからG2400みたいに暗くないから
W240Dの方がよさそうだな
733不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 15:09:34 ID:DFf83Gyk
↑↓は何?印象操作?
734不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 15:22:44 ID:5Iur/Xge
>>733 そういうワケじゃないけど・・・ 変に勘ぐるなよ
元は >724 俺の投稿だ
735不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 15:38:25 ID:HtkydFhK
価格、消費電力、重量が凄く良いな。
こういう部分は他社も参考にして欲しい。
736不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 15:42:58 ID:PC2kx/cg
秋葉原で店頭価格 5万くらいの店ない?
通販特価だと5万以下は結構見かけるけど店頭だと
7千〜1万くらい高くなっちゃうんだよなぁ
737不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 15:53:13 ID:peM6H0fI
99とか夜間割引ってやってなかったっけ?
738不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 15:57:41 ID:5Iur/Xge
>>737 99みたいな店舗有りの店は逆に店舗価格の方が普通に安いからね
一部の製品は無店舗ダケ異様に安くて、この手のは秋葉の店舗価格は勝てない

つうか、BenQとかメーカー側で保証してくれるなら店舗で買う必要全くないんだが
店舗で買いたいって気持ちがイマイチよくわからんね
739不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:00:15 ID:PC2kx/cg
でかい荷物が届くと色々家庭内の面倒ごとがね
こっそり買わなくちゃいけないので店頭で購入したい
740不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:05:27 ID:5Iur/Xge
>>739 なら局留めすりゃええでしょ・・・
741不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:08:16 ID:Ythwhqgh
箱から出して持ち込むのはいいとして
こっそり設置できるのかよw
742不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:11:46 ID:nJ5nJsPh
設置するのは良いとして
モニター自体の大きさのインパクト(違和感)
でバレないとは思えないのだが
743不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:15:52 ID:Ge0dygk3
iiyamaの評価を・・・
744不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:40:53 ID:jZvalBTb
HDMIで1080i入力したときにインタレ表示対応してるんでしょか?
レコ繋げてデジ放送も見れたらいいな〜と思ってるんだが手持ちの#レコは1080i
のみで1080p出力できない糞使用…orz
745不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:51:11 ID:wEy26gHk
このスレには9月頃222WH-V2を4万で買った人が潜んでいます
746不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 17:27:54 ID:laI70zUl
同じTNでも解像度中途半端な22インチ買うとは可愛そうな人だね
TNの割に安くないし
747不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 17:33:01 ID:GfikI0v3
24インチも高い
748不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 18:52:54 ID:/9aQhxlD
>>746
2インチの差だろ24インチの方が総じて高いんじゃないのかね
749不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:23:54 ID:baWkqeEh
今日DEPOで見てきた。

輝度を最高にしてもらったけど
250cdはやっぱ暗いわ。
この仕様なら39800円くらいの価値しかないと思う。
750不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:26:02 ID:UoQSnJpw
>>749
目大丈夫・・・?
751不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:27:01 ID:4MC6+KEj
じゃあ4万になるまで待てばいいんじゃね?
俺は5万で買って満足です。
HDMIほしかったしね
752不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:28:38 ID:yR/snDJe
俺もツクモで見て暗いって書いたけどいざ使ってみるとまぶしい
外でちょっとの時間見るのと家の中で長時間見るのでは変わってくる
753不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:54:21 ID:HnmcEKJw
良い事教えてやる


価格コムで上位になった機種(ディスプレイに限らずあらゆる商品)
のスレはいきなり「これ微妙」「買ったけど良くない」
とかのレスが増える
754不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:56:19 ID:2rqtkERZ
>>752
店の照明考えたら当たり前じゃね?
DELLの2407は400cdだけど設定最低にしないと眩しくて使えないってよく書かれてるし

>>749は眼科に行った方がいいと思う
755不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:56:36 ID:w9+WxM9P
質問なんですがPSP2000をRGBで接続すると音はちゃんとでますか?
756不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:57:16 ID:MhoI1fqS
お前が買って試せば分かる
757不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 21:33:51 ID:aewdWmQW
釣り糸&針太過ぎw
758不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:14:53 ID:1+nlb61T
HDMIに八木チューナー、DVIでPC接続して使ってるんだが…

HDMIでテレビ見たあと入力切替えでDVIに戻したら、タイミングが合ってないのか映像が崩壊
→信号ロスト→以下繰り返しになる…
電源入れ直したらフツーに見れるけど、同じ症状のヤツいる?
759不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:18:30 ID:cXMu7djT
iiyamaの評価を・・・
760不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:43:38 ID:llHeLf0Z
俺もiiyama ProLite B2403WSの評価を・・・
761不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:53:26 ID:IZ9Qoy9O
ないお、そもそもスレチだし
他で聞いて来いお
762不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:58:35 ID:QKOkTPDR
アレは1080PがDbD出来ないのだ…
763不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:04:03 ID:Qoy4hbXl
家がせまくてフルHDでゲームやりたい人にはいい液晶だね。
764不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:04:21 ID:ZhVy2HDL
これで.movきれいに見れますか?
765不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:13:30 ID:J+b1HdiF
.movによります
766不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:34:32 ID:QQQU8kcu
767不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:03:48 ID:bv6GFMMJ
>>762
マジかよ…そんなことってあるのかよ…高解像度意味ないじゃん…
768不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:09:58 ID:Y9W5I3YC
箱を繋ぐPCモニタとしては
ベストバイだと考えてよろしいでしょうか?
769不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:13:34 ID:Qa+1mmXf
>>768
よくない
770不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:31:26 ID:6S9R+5vM
つーか24ワイドがこの値段になっただけでも十分すごいんだが
視野角とか色とかどうのとか言ってる奴は金出して
三菱なりNECなりかえばいいのに

カローラに300キロ出ますか?と言っているようなもんだ
771不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:33:05 ID:IiTIVNZI
>>768
明るく出来ないことに不満がないなら買いじゃないっすかね^^
772不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:33:15 ID:Y9W5I3YC
>>770
いや、要求はそこまで高くない。
120`でますか?くらいだ
773不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:34:56 ID:6Wm6GD2l
>>768
ベストをもとめるならテレビ買え、テレビ
774不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:49:50 ID:Eydk1AZh
安物に何でもかんでも求めるヤツが
一向に耐えないな
775不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:53:33 ID:Y9W5I3YC
>>773
テレビだと24インチじゃものたりないしなぁ
776不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 01:04:39 ID:LnrLc1tI
ワガママだな
妄想でもしてろ
777不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 01:10:21 ID:agQlG8vc
ベストバイなんてそんなもんお前の予算によって変わるだろが
778不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 01:31:05 ID:OKcXtOkE
ビックマックのスレでモスバーガーのほうがうまいって叫んでるバカがいるようなもの
779不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:05:46 ID:6Wm6GD2l
>>778
いやそのたとえはおかしい
780不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:05:55 ID:LnrLc1tI
ビックマックのスレで、吉牛の方がうまいって叫んでるバカがいるようなもの
781不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:06:48 ID:qylAi945
カローラが300キロってのもおかしい
使いこなせないなら良いものを買う必要が無い
782不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:36:56 ID:4hCPbghe
DVDレコーダをHDMIケーブルで接続しているんですが、
イマイチ映像がくっきりしない感じで困ってます。
情報の解像度は720×480と表示されてますが、
1920×1080と表示されないのでしょうか?
783不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:38:21 ID:3pSaaXbN
>>782 それはジョークでいってるのか?
784不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:41:05 ID:qylAi945
これは高度な釣りだろ・・・
785不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:42:53 ID:3pSaaXbN
真摯な心でPS3でも薦めてみた方がいいかな?
786不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:44:14 ID:qylAi945
PS3でDVD再生したら、綺麗になるよ、なるよ
787不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:48:06 ID:4hCPbghe
>>783
>>784
ジョークじゃなくてマジなんです
やっぱDVDレコーダからのHDMI出力がおかしいのでしょうか?
788不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:52:17 ID:3pSaaXbN
>>787 フルスペックハイビジョンTVで普段地デジ見てる人が
地上波放送を、見るとどう感じるか知ってる?
789不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:57:22 ID:qylAi945
正常です
PS3でPS2のゲームしても、綺麗にならないのと同じです
DVDビデオの規格が、HDMIの域に達していない
790不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 03:08:56 ID:4hCPbghe
すみません。質問の仕方が悪かった。。
DVDレコーダでDVDを再生しているんじゃなくて、
地上デジタルとかBShiとか見ても、画像がなんかイマイチなんです。
やっぱDVDレコーダの設定が悪いか不良なのかなぁ。
ちなみにDVDレコーダは#のARW25です。
791不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 03:12:43 ID:Qa+1mmXf
>>790
DVDレコーダの説明書は読んだ?
792不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 03:17:24 ID:hKtFsutM
>>790
HDMI映像出力調整を1125i固定にでもしとけ。
わからなけりゃ説明書を穴空く程見てこい。
793不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 03:20:25 ID:4hCPbghe
>>791
>>792
ありがとうございます。
今、もう一度、読んでるところです。
モニタの説明用CDはこれから初めて読みます。。
794不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 05:06:21 ID:TR65s02v
説明書ぐらい嫁カス
795不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 05:14:46 ID:TLRvyPc0
>>703
そういう考えの奴がなぜこのスレに居るのか聞いてみたい
796不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 06:03:37 ID:XawCcx4G
797不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 07:01:25 ID:6Wm6GD2l
説明書よまないで質問する人ってなんなの?
バカなんじゃないの?
798不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 07:20:44 ID:Qfzh52oT
>>797
>>790の母親です
この度のうちのバカ息子の不祥事誠に申し訳ありませんでした。m(_ _)m
799不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 07:49:26 ID:+5oTBWAv
自分で調べるよりもまず人に聞く
低脳すぎるぞカス
800不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 12:34:02 ID:lIwPywWA
それがゆとり教育の弊害なのです
801不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 14:05:30 ID:AJYnsEc2
今日48000円でぽちった。T-ZONEのWEBで。
とりあえず到着がたのしみ〜^^
802不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 14:21:57 ID:vTf/QO8Y
>>801
あらあら^^
たぶん到着後すぐにゴミ箱行きですよ^^
803不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 14:27:27 ID:0W9AE0Qe
あほか
804不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 14:56:39 ID:DJ03eoUh
・PinPできない。
・S端子やコンポジ入力がない。
・発色が悪い。

安いだけで、繋ぎに買うにもデカくて後で邪魔になるし、買わないのが正解に思えてきた。
805不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 14:59:31 ID:KNgG2xdn
毎日ネガキャン御苦労様です
806不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:00:59 ID:6S9R+5vM
三菱どころかこれすらも買えないのに文句と煽りだけはいっちょまえです
807不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:29:32 ID:LnrLc1tI
三菱スゴイ装備の来たね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
パネルはA-MVA方式

やっぱ高いのね
808不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:30:59 ID:pb2CzjSQ
g2400w なんてくそだ。
809不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:32:05 ID:0W9AE0Qe
>>807
またツルテカ枠なのか
22型の方の枠にしてほしいわ
810不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:33:51 ID:pb2CzjSQ
iiyama 買え!
811不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:41:34 ID:Evk7o/4+
箱を繋げる際の、なんちゃらアスペクト比固定?とかいう問題は
このモニタでは大丈夫なんでしょうか。
おkなら明日秋葉に出陣しますお
812不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:44:05 ID:0W9AE0Qe
HDMI接続なら大丈夫
813不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 17:01:13 ID:/WcXNdHy
不要な端子が多すぎる
814不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 17:23:04 ID:5YQaJLcR
多くて安いんだから何を困る?
815不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 17:53:06 ID:vTf/QO8Y
>>804
発色が悪い所為でコントラスト1000:1あっても数年前の画質なんだよなwww
あと、ガワとか作りそのものもすっごいちゃっちぃw
グラグラwww
816不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 18:26:55 ID:yeY77mth
この程度の画質で満足出来るとか、目が腐ってんじゃねwww
CPが良いとか、それしかないしwww
視野角狭いとか、液晶として致命的だろw
こんなの良く買う気になるなwww
817不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 18:30:40 ID:RLWo4T8D
>>816
なんでキミはここにいるの・・・?
818不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 18:33:02 ID:cO29YA8v
BenQ241スレにも飯山厨が荒らしてるから、その流れだろ
エイサーやナナオのSPVA涙目厨かもしれないし
まぁ今後SPVA厨のこの手の荒らしは増えるかもね
819不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:19:26 ID:KNgG2xdn
荒らしの何が楽しいか理解できないな
反応が欲しい寂しい奴なのか、ネットで他人を攻撃する事でストレス発散でもしてるのかね?
820不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:56:14 ID:kA6m/T90
>>819
お前みたいに反応する奴がいるからやるんだろ
821不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 20:25:29 ID:qNJjNvsU
今日実物見てきたが思っていたより暗くなかった
普段暗めで使っているからかな?

人によって印象違うから実物見たほうがいいね
822不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 20:27:34 ID:LnrLc1tI
目をずっと閉じててパッと開くと明るく見えるの知ってた?
823不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 20:35:33 ID:xyUVrAMn
大は小をかねる。
250cdなんて今時だろ。
明るくしたくても出来ないなんて〜♪
824不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 21:00:21 ID:BIKtMU7s
同じく今日見てきたけどむしろ逆で隣にあった
Acer AL2416wdの輝度28設定の方がG2400Wの100設定より白が明るかった・・・
いくつかあった24型で視野角は前評判通りだったけど明らかに劣ってたのが気になる
数千円でここまで差があるとちょっと考えてしまう・・・
825不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 22:09:23 ID:hKtFsutM
落ち着くとループするんだな。
826不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 22:50:02 ID:R2CopauY
>>819
そういうお仕事なのかもよ
初音ミク検索検閲問題で、スレ内に仕掛けられたIP抜きサイトに引っかかった
某ネット工作業者(スレで「キモオタ用ソフト!」「飽きた、寝る」「どうでもいい」とID変えて工作してた)
の時給さ・・・調べてみたら700円だぜ・・・
827不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 22:56:44 ID:HvLPoSWp
このスレの場合マンセーしてる人のが時給貰ってそうに見えるがな
828不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 23:01:47 ID:0W9AE0Qe
マンセーは出来ないな
この価格ならこれでも割り切れるってだけな性能
829不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 23:09:56 ID:58Ty0E3b
マンセーしてる奴なんかいるか?
この値段でこの画質なら満足とか視野角は狭いけど許容範囲とかそんな系統じゃない?
マンセーってのは10万↑のモニターなんか買う意味無いみたいな事をいうんじゃないかと
830不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 02:55:19 ID:bvgIoyQ4
アンチ沸いてきてるね!いいよいいよ〜
頑張って!もっと頑張って!
831不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 07:51:11 ID:7PGxA+KI
>>824
その通り。
綺麗な白がうす暗い?曇った白に見えるんだよね。
買った後並べて見たら気付いてオークションでうっぱらった。
抵消費電力で良いけどあれはないだろうと。
光源が小さいのかパネルの透過率が悪いのか。

今買うなら三菱の24が落ちて来るからそっち買った方がいいな。
832不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 09:04:51 ID:UtV5q6HB
>>831
俺が今使ってるSharpの17インチ、450:1より酷いんですけどw
1000:1は詐欺だろw

原因は輝度の低さと、発色の悪さだな。
色数にしても視野角にしても嘘つきすぎwww
833不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 09:22:08 ID:OozxnHcS
>>831
オクには今の所出ていなかった様な・・・。
ま、いいけど。
834不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 10:21:39 ID:kpxZDy5n
ヤフオク以外じゃねぇの
835不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 11:17:41 ID:jQAn8vHA
妄想オークション
ゲハ板の臭いがするが大丈夫か
836不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 12:04:21 ID:ENzFDHso
脳内ユーザーが大量発生してますねww
837不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 12:23:35 ID:PY96v/Wq
>>833-835
何で調べてるの?
まさかオークファンなんかで調べてないよね?ちょーwwwww
838不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 12:27:23 ID:7PGxA+KI
やめてくれよ
人の事探るのは!
839不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:10:33 ID:r09pz3Dg
やっぱこのモニタ買わねw
さらばだ
840不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:18:20 ID:1jxB1wN6
おう元気でな。二度とくんなよ
841不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:22:27 ID:lfvWG8or
良かったのは遅延と残像感の無さと低消費電力かなぁ
発色とか気にするならやめたほうがいいと思ったわ
842不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:24:37 ID:Ae8741pc
発色気にするなら液晶かうな、そんだけ良い点があれば十分じゃないか
843不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:26:24 ID:JESZbemQ
不満点・クレームを付けると専門家っぽく見られるという優越感が
そういう意見を書かせてしまうんでしょうね。
844不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:29:31 ID:lfvWG8or
単にもう1台ある2405FPWと比べた感想だけどね
アクションゲームするにはG2400Wのが良い感じ
845不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:35:44 ID:J5AFPyHJ
この機種って実際の視野角150くらいじゃねーの
狭すぎ
隣に並んでたTNパネルの24インチより明らかに横から見た視野角が狭い
横からみると真っ暗になって見えなくなるのはこれ位なもんだ
846不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:42:03 ID:FRm+l/tE
納期未定って連絡あったんだけど、売れてるのかねぇ・・・
キャンセルして秋葉で買ったほうがいいのか
847不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 14:09:47 ID:siE2IFhn
文句言ってる奴はこの値段のモニタになにをそんなに求めているんだか・・・
最初から三菱でも買えよ、ばかじゃねえの
期待しすぎなんだよ
買ったけど売ったとかばかすぎる、買う前に気づけ
848不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 14:47:44 ID:bo8U0BFa
この価格帯でゲームをしようと考えているなら
今のところ一番無難なチョイスのはずなんだけどな

色とか気にしないといけない仕事とかについてる人は
そもそもこの価格帯の液晶なんてい買うことはないはずだし
買いだと思うよ

横からみたら真っ黒って
どこの不良品だよww
849不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:20:51 ID:/Yidqlnc
ここはピックル臭のするスレですね
850不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:36:21 ID:dv2iyPQ2
>>744
PS3と東芝レコしか確認してないけどD3表示可能だった
けどインタレ処理そんなに上手でもないみたい
というか前スレに同様の報告あった気がするが……

>>758
うちもHDMIからDVIに切り替えた時1回なった
電源入れなおしたら戻ったけど謎だね
851不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:46:16 ID:8HqBUl4D
>>831
三菱の24が5万円で売ってる店を教えてください
852不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:50:14 ID:dUKTnC9W
G2400Wって音声入力端子とかありますか?
PCと箱○を繋げる予定なんですが、音声をどうしようか迷い中(´・ω・`)
853不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:01:29 ID:rxzFqTP4
>>852
スピーカーを内蔵してるわけでもないのに、音声入力なんてあるわけないだろ
馬鹿か?
ちったー自分で製品情報でも調べろよ
854不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:12:30 ID:bvgIoyQ4
こんな馬鹿に親切に教えてやるなんていい奴だなお前わ
855不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:16:05 ID:GH/9lI5J
まあPCモニタなのでついてても糞スピーカーだから
箱を繋げるのならアクオスにしとけ
856不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:29:17 ID:J5AFPyHJ
家電馬鹿は消えろ
857不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:32:34 ID:3iKfS8zx
8万で32型 WXGAの国産 高品質液晶テレビ
5万で24型WUXGAの液晶ディスプレイ

悩む 高い解像度はそんなに必要ではないんだよな〜
ゲーム用だから
858不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:38:31 ID:K+cwMgQT
>>857
ゲロ吐きそうなもん並べんな阿呆
859不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:50:19 ID:DsmQBPVY
PinPがないのはある意味利点だよな
860不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:55:35 ID:JESZbemQ
>>857 ゲーム用って馬鹿にしてるとWii以外では1080でないと辛いゲームも有るんだぜw
861不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:01:10 ID:ShhEZZ23
画質とか視野角とかはあまり気にしませんが、あまりにも疲れやすいモニタは避けたいです。
並程度の疲れにくさがあれば十分なのですが、このモニタは目の疲れにくさはどうなのでしょうか?
862不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:05:38 ID:JESZbemQ
>>861 TNで疲れるという人はあんましいないね
汚い・色の再現性が酷いって酷評はあるけどね
863不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:22:22 ID:bo8U0BFa
8万で32型テレビってなんだ?すごいな

やっぱ何かいろいろまずい仕様なんだろうか・・・
高品質ってのが本当ならそっち買えばいいじゃないか
何をなやんでるんだ?

ほんとに高品質かはしらんけど・・・
その安さには当然裏があるんだろ?
しらんけど
864不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:25:30 ID:JESZbemQ
>>863 ユニデンとかバイデザインはいつもそんな値段でしょ
865不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:28:14 ID:s+BGgEAl
このモニタの安さにも裏があるんだよね
それは置いといて、遅延と残像感のなさとかさ言うだけなら誰でもできるからさ。
このスレには買ってる人めちゃくちゃいるみたいだし、映像でも上げれる人はいないかねぇ?

まぁ、そう書くと「自分で買ってレビューしろや!」って返ってくるのが、このスレなんだけども
866不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:33:18 ID:1u7QaEBa
わかってんなら書くなよ。
867不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:37:23 ID:s+BGgEAl
>>866
ところでお前はもうこのモニタ買ったのかな?それともこれから買おうと検討中なのかな?
後者ならやはり気になるよな。口八丁じゃなく見れるならぜひ見たい。
前者なら遅延計測なりなんなりできるかな?
できないなら、黙ってろ
868不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:38:24 ID:i5ImjVsP
>>865
自分で買ってレビューすれば?w
869不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:39:42 ID:s+BGgEAl
>>868
できないなら、黙ってろ
870不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:40:07 ID:zecdm6y9
>>865
レビューできないなら、黙ってろ
871不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:41:22 ID:i5ImjVsP
>>869
おまえの態度が気にいらねー。
そういうレスばっかしてるから誰もしねーんだよタコ。
872不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:42:04 ID:wncWrXB4
やめろよ屑ども、よそで喧嘩してこい
873不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:44:43 ID:s+BGgEAl
わかった
韓国製微妙に嫌だがヒュンダイでも買うわ
874不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:45:23 ID:i5ImjVsP
>>873
乙^^
875不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:47:09 ID:s+BGgEAl
でも、ほんと気になるよな
このスレってやっぱ買った人が大半なのか?
なんか変な空気だ
876不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:48:17 ID:25IxaYWG
( ^ω^)・・・
877不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:48:48 ID:i5ImjVsP
>>875
おまえがいるから変な空気なんだろうな。
878不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:50:43 ID:Goc7UUQj
仮に映像うpしてもモニターで見たんじゃ意味無いじゃんかw
実物を見ろ、という結論になる
879不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:52:22 ID:s+BGgEAl
悪かったよ続けてくれ
「このモニタは最高のCP!」「遅延、残像感のなさもTOP!」だね。そうだね!

ただ、これだけ擁護する人が沸いてくるのに、レビューできる人が一人もいないのは残念でしょうがない
これから検討してる人の為にお前らでしてやってくれや
880不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:54:12 ID:i5ImjVsP
何処に擁護しているレスがあったんだろう・・・

本物のゆとりっていたんだ・・・。
881不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:54:28 ID:zecdm6y9
散々レビューされてるのにそれを読まずに何を言ってるんだ?
前スレなりこのスレなりを全部読んでこい
882不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:54:30 ID:JESZbemQ
とりあえず、
・安かろう悪かろう>高かろう悪かろう
で”同じ悪いなら安い方が良いでしょ”ぐらいの妥協はして欲しいですね。

この値段でHDMIで1080でてなにが不満なのかと疑問です。
同じTNでも8万超えてる奴とかあるんだし価格相応としか思いません。
883不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 18:59:44 ID:s+BGgEAl
結局俺の質問に答えた人は一人もいなかったな
884不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:00:52 ID:i5ImjVsP
>>883
どんまい^^
885不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:04:51 ID:wncWrXB4
ひゅんだいかったられびゅーまってるぜ(わらい)
886不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:11:46 ID:m6kImWCF
「オタは煽れば顔真っ赤にして必死にレビューするw」
とか思っているんだろうな
887不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:15:46 ID:K+cwMgQT
>>883
悪かったって言ってる割には態度でかいんだな。
上っ面だけ・口先だけのクズか。死んで良いよ
888不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:17:49 ID:s+BGgEAl
あぁ、ごめんごめん本当は悪いなんて思ってなかったよ
だだ、このモニタの評判の良さの裏はわかったかな
889不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:20:19 ID:i5ImjVsP
だだ(笑)

ワラタ
890不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:20:55 ID:PpmyKz92
そろそろ死んでみてはいかがでしょうか?
891不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:24:17 ID:9C8Mmi8D
ちゃんとしたレビューが出来る、物を見る目がある人はこんな物買わないと思うぞ。
幸い置いている店は少なくないんだから、一つや二つくらい隣の街に行ってでも自分の目で見てきたらどうか。
俺は見てきたけど価格なり。有効な調整幅も狭いし高度な色再現性を求めるのは無理。
あくまでこの価格でWUXGAでHDMI入力が出来てアス比固定設定がある事に最大の意義があると思う。
世の中アス比を正常に表示できない糞ディスプレイが多いんだから。
892不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:24:23 ID:Ne8jW3Ch
この雰囲気でクレクレ君を演じられる根性が素晴らしい。
893不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 20:06:48 ID:6h/1F5A+
G2200W発売まだぁ?
894不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 20:08:32 ID:zecdm6y9
>>891
>ちゃんとしたレビューが出来る、物を見る目がある人はこんな物買わないと思うぞ。
物を見る目と予算は違うよ
みんな予算があって、その中で満足するものを探してる
予算が無限にあればみんな10万以上のモニタしか買わないでしょ
895不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 20:27:38 ID:bvgIoyQ4
おぃい俺がいないうちに面白いの沸いてたんじゃねーかよ
もったいねー
896不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 21:36:47 ID:9xC16kuY
なんでも買ってもらえる一人っ子なゆとりは予算なんて概念ないからなあw
897不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 22:36:53 ID:NRKAPdXC
今度出るMDT242WGなんて138,000円前後って言われてるしなぁ。
どこに重点置くかなんて人によって違うし、上を見たらきりが無いから割り切るのが普通だと思うが。
898不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 22:46:21 ID:CnX1Hzhe
ほとんど選択肢のなかった数年前とか2407の阿鼻叫喚とか
もう忘れ去られてるにひとしいな
899不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:04:16 ID:25IxaYWG
コストパフォーマンスは良いとは言ってるが
物自体が良いとは言ってない罠
900不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:19:57 ID:mD2KJART
コストパフォーマンスが良いとは、悪いものに対して濁して言う言葉
901不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:49:49 ID:x78dXnel
>>857
いまって8万で32型買えるのか・・・
それってアクオスとかのちゃんとしたやつか?
902不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:55:28 ID:CnX1Hzhe
アクオスがちゃんとしたやつになるのか
903不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:55:29 ID:Xhg0KpFA
>てアクオスとかのちゃんとしたやつ
ぷげらw
904不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:56:49 ID:Vgx+Kt8D
このスレに来てる奴がアクオスを馬鹿にする権利は無い
905不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:58:57 ID:x78dXnel
>>902
じゃあ家庭用テレビのなにがちゃんとしたやつになるんだ?
906不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:01:24 ID:/Yidqlnc
>>881
散々といいつつ単発IDのレスに見合うほどのレビューじゃないよな?

あーピックル臭がするw
907不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:14:35 ID:RIBVRlbk
便器にピックル雇えるような金の余裕があるとでも思っているのか
908不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:27:02 ID:oiylvbwC
小学生がウンコウンコ言ってるのと同じなんじゃない?
909不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:28:45 ID:qtTHBhPa
液晶テレビも叩き合いばっかりだしどこも同じだ
910不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:33:04 ID:2ULeJxAs
>>901
前に32C3000とか78000円でアウトレットで見かけたこともあるな。
俺は32Z2000を10万くらいで買ったけど。
倍速のない片落ちならそのくらいになることもあるかもね。
911不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:40:30 ID:pPlWC2Cv
倍速が出るまでは我慢できてたんだから
倍速無しモデル買ってもいいよな?
912不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:51:38 ID:8ImuxR+o
正直つらい
913不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:53:40 ID:W2yog2FB
価格さんを見れば解るが
32インチのハーフHDで倍速無しなら10万円以下がゴロゴロしとるぞ
32C3500とか新しめの奴でも最安9万円前半やし。

ただ、PCでも使うのが前提にあるなら
やっぱりハーフHDパネルよりはフルHDパネルの機種か
PC用のWUXGA機買うべきだろうね。
914不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:04:34 ID:2ULeJxAs
倍速は雀の涙だよ・・・
テロップが見やすくなるくらい。
遅延で副作用が発生する可能性もあるし。
TVはやっぱプラズマテレビだと思った。

32C3500はパネルも確か国産じゃなくなったし、Z2000に比べると
2画面表示もできないし、録画もできないし、いろいろ手抜きだから安いんだよね。
915不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:16:43 ID:pPlWC2Cv
いま使ってる29型4:3テレビを32ワイドにすると
縦が2.5センチ縮むのか・・・うーん・・・
ベンQの24インチを目の前に置いたほうが賢いのか・・・
916不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:24:54 ID:W2yog2FB
「29型4:3を使用中なら37型〜42型の液晶テレビを買ったほうが満足できる」

…とかいう意見をよく見るけど、ぶっちゃけ新しい奴を使い続ければ
そのうち慣れてしまって、前のテレビの大きさなんて気にならなくなると思うけどな。

>ベンQの24インチを目の前に置いたほうが賢いのか・・・
まぁ確かに至近距離から見れば大画面「風」にはなるから、
視野角さえ気にならなければその方が安上がりではあるわな。
917不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:49:34 ID:nSppnJ8m
近くにG2400W売ってるお店が無いので質問させてください。
コタツぐらいの高さの台にモニタを置いてそれを寝そべりながら見た場合、
画面のムラはどのくらいでしょうか?
918不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:53:01 ID:pPlWC2Cv
まあぶっちゃけ箱買ったんだけど、
今のS接続のテレビじゃ字が見えないんだよ。
テレビはきれいに映ってるから買いかえるのも気がひける

2年前に三菱の17インチモニタ3万円で買ってから
モニタの情報なんかさっぱりだったから
24インチが5万円弱!なんて聞いて驚いている俺

>>917
あぁ、俺店頭で実機みたけど
上下は動いたら見えないぞ、多分
919不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 02:09:34 ID:G6YAXBmf
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
920不明なデバイスさん
>>917
真正面から見ないとかなり酷いよ
机と椅子を定位置に置いて使うから問題ないのであって
寝そべったり体勢を変えながら使うならその都度細かい調整をしないといけないので
このモニターはおすすめできないな