1 :
不明なデバイスさん :
2007/10/28(日) 11:06:55 ID:DyKFRXvU
2 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:07:37 ID:DyKFRXvU
3 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:08:02 ID:DyKFRXvU
4 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:08:20 ID:DyKFRXvU
5 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:08:38 ID:DyKFRXvU
<メーカー>
ALESIS
・
http://www.alesis.jp/ ・IO|2, MULTIMIX 8USB, MULTIMIX 12USB, MULTIMIX 16USB, PHOTON25, PHOTON X25
Behringer
http://www.behringer.com/02_products/group_index.cfm?mid=2&ID=900&lang=JAP ・B-Control Audio BCA 2000, U-CONTROL UCA202
Digidesign
http://www.digidesign.com/ ・M-BOX, M-BOX2, Mbox 2 Mini
Ego-sys
・
http://www.egosys.co.jp/ ESI
http://www.esi-pro.com/listProduct.php?ctgr=9 ・U46DJ, GIGAPort AG, WAVETERMINAL U2A U24 +SRC機能(Cirrus Logic CS8420)
E-MU Creative
・
http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=237& ・0404 USB, 0202USB
M-Audio
・
http://www.m-audio.jp/ ・OMNI STUDIO USB, QUATTRO USB, Audiophile USB, Fast Track USB, Fast Track Pro, MobilePre USB, Transit USB, JamLab
NATIVE INSTRUMENTS
・
http://www.midia.co.jp/products/ni/ak1/index.html ・AUDIO KONTROL 1
Roland EDIROL
・
http://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/AudioIF.html ・UA-1000, UA-101, UA-700, UA-5, UA-25, UA-20, UA-100G, U-8, UA-3FX, UA-4FX,
UA-1X, UA-1D, UA-1A, UA-3D, UA-30, UA-1EX
6 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:08:55 ID:DyKFRXvU
7 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:09:30 ID:DyKFRXvU
テンプレ終了
8 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 11:10:12 ID:DyKFRXvU
以上、立ち去ります
スレ立て乙
>>1 乙
UW10のボリュームいじるとザリザリとノイズが入るようになってきた
新しいの買うか
>>12 このスレの鉄板確定!
ネタに走ってDenDAC買うの我慢してよかった
それでもdenDAC信者は工作続けるよ
>>12 24ビット48kHzって、すごく変な使用だけど、中の人は何だろ?
なんでDenDACの話して盛り上がれるのかがよく分からんよ。 TIのPCM27xx系USBオーディオ用のチップ使ってるだけじゃないの? 回路的には対した事ないし、音質求めるような物じゃない気がするが。 しかし石は数ドル、基盤はあの程度でドライバは提供物でしょ? それであの説明はないような・・・元々その用途に作られた物を 乗っけただけなのに・・・。 これで9800円とはねぇ・・・大した役者だと思うよ・・・。
ボリューム付いてるからダメじゃないか?
定価は $279らしいMbox 2 Micro
29800で予約受付してる所あったけど聴き専には必要なさそうね 高いわ・・・ アンチはこれ持ち上げてボッたくりじゃないって言うん? アンチ涙目w
>>17 言っちゃったw
使い勝手の良さと手の届く価格に惹かれた人が多いんじゃない?
チップのデータシートに忠実に作ったら同じ音が出そうだしw
作りとしてはAJUSBと同等に思える。
またかw しかたないな・・・ デンダック最高!原音超えてる!
>>24 それは、C-Mediaのチップ。
ぜんぜん「同等」じゃない。
業界標準、プロ御用達のDIGIDESIGN様に唾するとは恐ろしい子・・・
>>25 申し訳ない・・・ちゃんと調べればよかった。CM102ですね。
指摘ありがとう。
デンダックも買ってみないことには何とも言えないしなぁ・・・。
脳内妄想ばっかりでdenDACを語る暇があるんなら、一度買ってテストしてみたらどうなの? 気に入らなかったらオークションで売ればいいんだし。
しかしこのdenDAC信者は数年前のSE-80PCI信者を髣髴とさせるね いくら論理的に説得しても聞く耳もたず安物パーツのオカルト品を ありがたがる
今日初めてUSBのオーディオインターフェィス買いました。 今までオンボードで、あり得ないほどHDDの駆動ノイズみたいなのが入ってたので ノイズ無くなったのに感動した。
>>32 CREATIVEのDigital Music LXってやつです。
とりあえず店頭にあった中から主観で選びました。。
>>36 捨てるんなら欲しいけど、やっぱりいいです。
Digital Music SXのヘッドフォン端子の音質ってどうですか?
>>24 初めてラジカセでCD聴いたとき感動しなかった?
AJUSBであれ、より良くなった感じたらそいつの勝利だからな
300万円のオーディオ持ってる人だって一般人からすれば
(金掛けすぎだろと)笑われるかもしれんが自己満足すればそれでおk
持ってもいないのに脳内批判する音質狂が一番哀れだね
40 :
32 :2007/10/28(日) 22:59:20 ID:rysLzQ6L
>>34 ノイズが無くなったと興味を持ったので聞いてみた
今車載PCでFMに飛ばしていてノイズがひどいから
ノイズに強いものを探している
参考になったよ
>>40 出力だけじゃなく、ライン入力も、無音時はきちんと無音で入ってくれてますね。
今まではMP3オーディオプレイヤーで入れてて、常に高周波のノイズが乗ってたので
こちらも個人的には大満足です。
連書きすんません。 無音時を録って波形編集ソフトで音量を上げてみたら、 多少ノイズ入ってますね。 音量上げてなかったら自分の耳では聞こえませんが、まぁ値段の割にはということでしょうか… いやすいませんなんか……
>>28 おまえはAZジュースも買って見ないと何とも言えないのか?
>>24 音質向上とまでは言わないけど
これでオンボードPCのノイズ減らすくらいなら出来るかな?
やっぱ最低限UCA202にしとこうよ 5000円以下でDenDACとほぼ同等の品質だし アナログ入力やデジタル出力等ひととおりの 機能も揃ってる
ASIO・・・ あしお? よく分からないけど、何かすごいようなので UCA202ポチっとしてきます
ASIO2KSの似非ASIOだけどな
48kHzだけどな Dendacよりは音質はよいかな
ふと疑問なんだがよくハード板で〜と同質っていってる奴は複数持ってて比べてるの? それともただのスペック厨?
51 :
不明なデバイスさん :2007/10/30(火) 01:57:37 ID:99izZM/1
両方いるが 後者はそのうち相手にされなくなる そういや0404USBがウン十万円のオーディオカードに匹敵すると 本気でずっと言ってた奴が昔いたな
またアンチ発生してるw 遅くまでお仕事ご苦労様です。
>>49 44.1kHz出せるよ
つーかUCA202で出なかったらDenDACでも44.1kHz出ないからw
SE-U55GXよりはヘッドホン出力が良い気がするから 俺はDenDACに不満はないけどね。 UCA202のがコストパフォーマンスが良いのかもしれないけど。
SBDMULXも安くていいじゃん。 ヘッドフォン出力はアンプを通してないようなスカスカな音質だったけど。
オンキヨー株式会社は11月6日より、USB接続で高品位な録音、再生を実現する USBデジタルオーディオプロセッサーの新製品SE-U55SX(W)を、オンキヨーマーケ ティング株式会社を通じて発売いたします。 USBオーディオプロセッサーは、USBケーブルでPCに接続するだけで、PC音楽再生 の音のグレードアップや、外部接続機器からの録音も手軽にでき、デスクトップPCだけ ではなく、ノートPCでも手軽に扱えるオーディオデバイスです。 SE-U55SXは、従来のPC周辺機器のイメージを脱した、モダンなデザインとデスク トップでの使い勝手を両立させたシンプルなフォルムとなっています。 また、オーディオデバイスとしての性能では、デスクトップPC向けPCIオーディオボード で高い評価を得ているSE-200PCIの設計思想をそのまま承継。その高品位な回路構成 と妥協を許さない部品選定やノイズ対策などで、WAVIOシリーズのUSBプロセッサー として、最高スペックであるSN比115dBを実現しました。
USB1.1
規格上は十分な転送速度なんだけど、カツカツなんだよな。 まあ、他のデバイスにも言えることなんだけど。
だからいい加減2.0の奴買えとなんどいったら(以下略
2.0つってもロクでもないのしか無いしなぁ
スピーカー出力がもっとマトモな端子ならアクティブスピーカーも欲しい ・・・まあ、スレ違いか
風呂場でラジオ聴けそうなデザインだな・・・
MP3プレーヤー兼USBオーディオデバイスってのはないっすかね?
66 :
不明なデバイスさん :2007/10/30(火) 18:41:49 ID:PPZjFZFu
>>56 >>57 >音声出力端子 デジタル2(光2)※、アナログ(RCA)1、ヘッドホン1
デジタル同軸出力がない時点で、聴き専としては使えないな
>>ヘッドホン1 これだけでおk 値段的に0404USBが買えてお釣りが来るわけだが さてどうしよう つーかSE-U55SX気になるなー
てか同軸INはある訳で。光OUTx2にするなら同軸OUTも1つは欲しかったな。
DAC64も撃破できそうなデザインですね
>>70 カタログスペックを優先しましたって事か。
それにしても、いつまでUSB1.1(UHCI)のコントローラにこだわるのか 玄人志向のカードでも良いから、光接続で外付けDAC代わりに使った方が 良さそう
Extigyをげってぃん
単体動作できるなら、DAC2より買いかもわからんね。
データコンバータ DAC-2
久しぶりに新機種か 栗の買おうと思ってたけどこれも良さそうだな でも高いな
ヘッドホンアンプがショボイからいらないけれど デザインは好感が持てる。ただし美人も三日で飽きる
名前もデザインもvaioを意識しすぎだな。
別に基盤の部品を買うわけでないから定評がある栗でよい
キチガイ信者にも定評があるけどな
栗は悪い意味での定評はあるなw
栗って何?
>>38 豊富な端子に前面ボリュームにヘッドホンアンプ デジタルミュージックSX無しでの生活はもう考えられません。
SBDMUSXを買おうかと思ってた ヘッドホン繋がって単独でも使えてセレクタになる点で
なぜEMUを買わないんだろう。SXてw
音質はどうでもいいですからね
栗買収後のE-MUは名前だけ。音質なんて・・・ それに誰かさんのおかげで少なくとも2chと価格comでの評判はすこぶる悪い。 普通はSXで十分だよ。
おまえら贅沢だな
>>56-57 の情報を他で知って、久しぶりに覗いてみました。
製品としては>12が気になるかな。
オプティカル端子が一切無いけど、USBメモリーのようにどこにでも持ち歩けるのは利点だな〜
>>92 ソフトイラネ!
・前夜のショーをツアー中にミックス
・小さくても内容はビッグ
でも、この説明読んでたら…なんかドキドキしてきたww
E-MUは確か10年以上前から既にCreative資本なんだが・・・ それ以降もまともなハード作ってたし今も他のメーカーからしたら ズルいくらいの値段付けの製品ばかりなんだが
E-MUはカタログスペックだけで実際の中身は・・・・ 付属ソフトがお得感があるように見えるけど結局は中途半端で買い換える。
同価格帯で比較すりゃEmuのコストパフォーマンスはダントツだと思うが あまり聴き専向けに特化されてはいないが今やDenDACと0202USBが 同価格帯ってこと考えたらもう答え出てるし USBモノ以外だと普通にプロシューマ定番だよ
DenDAC、廃人氏も買ったんだな >PCの音環境が良くない人が気軽に音質アップを目指したいならかなりおすすめだ。 >DenDAC、無音時のノイズが非常に小さいことに感動したので、試しに5Proを繋いでみたら流石にちょっとノイズが気になった。 >とは言っても音楽再生中は気にならないレベルだし、どう考えても5Proがノイズ拾いすぎるだけだと思うけど。 >音質は・・・・・・思わずHD650を繋いでマジ聴きしてしまった。そんな感じ。 >今のとこ不満点はランプが明るすぎるとこくらいか。 ヘッドフォン使いの人にはやっぱり評価いいのかな
>>100 しょぼいデスクトップスピーカーに使ってるけどめちゃくちゃ気に入ってるよ
でも小さい利点を生かすならノートに使うのによさそうだから
>>56 の奴を据え置き用に(と言う名目でw)買いたいなぁ
>>99 えーっとどこに書いてあります?
不定期コラムにも無いし
HPAレビューにも無いですし
サウンドハウスでUCA202頼んだんだが ダンボール使い回しってなんだよ(´・ω・`) 何かメチャクチャボロイ上にボールペンで直接「着払い」と前の人の住所、電話番号が書いてあるぞ かすんで読みとることは出来んが これ問題じゃないか・・・
そこが音屋の可愛いトコじゃないか
>>102 そこは喜ぶところだろ・・・こちとら普通の箱でガッカリしてるってのに
コピペ<サウンドハウスの箱の謎> 良い順に お菓子の箱>無印>飲み物系の箱>アイスの箱 お菓子が大当たりらしいが意味は不明 無印は普通の新品 飲み物系はクレーム修理品 アイスはクレーム無修理たらい回し品
どこだったっけな? メーカー直営サイトで梱包は使いまわしって明記してるとこがあったんだが
>>104 こんなとこに日記あったのか知らんかったわw
廃人効果は侮れんぞ
廃人氏がレビューするまで見向きもされなかったSHE9500なんか
レビューが来たとたん話題になりはじめたからな
廃人って誰よ?どうせピュアヲタでしょ?
>>104 そういえば日記は読んだ記憶がありますがみあたりません
新旧提示版はみつけましたが
もう一度探してみます
スレ違いにもかかわらずありがとうございました
リロードすればよかった・・・
>>108 ひょっとして存在するという隠しページにあるんですか?
4万ヒット記念の隠しページは見つけたんですが
できればヒントを
サウンドハウスの箱っていつもあんな感じだったのか・・・ 初めて注文したから知らなかったよ また今度何か注文してみるか
>>110 >>111 今探したら普通にあるじゃん
もうちょっとちゃんと調べろよwwwwwwwwwカスwwwwww
廃人日記でググる>2個目のサイト He&Biで検索>最初のサイト>カウンターをぽちっとな 最新のは一番下の日記 か、勘違いしないでよたまたま暇だったんだから!
>>114 ブラウザーがスレイピ二ルなんですが
カウンターと仮営業提示版のリンクと重なっていて
発見できなかった模様です・・・
廃人日記を検索でたどりつきました
介錯無用でござる!
116 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 23:32:32 ID:UBVWu0uw
廃人日記って平和神軍関係者じゃないか 期待して損したな 「グロービートジャパン」で検索すれば分かるよ
後ラーメン二郎の記事読んだけれど ここは「北野クラブ」で「吐くほど不味い店」として ニコニコに動画が上がっていた店だよ やっぱり平和神軍=胃温度大学=統一教会及び協会の 構成のままじゃないか>>DenDac
おっと勘違いしたぜ ラーメンの方の「廃人日記」と勘違いした こわやこわや
∩ ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`) / / < 先生!! / | / \ キチガイタネが必死です。 / /| | \________ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄' || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. .|| ||
ONKYOのSE-U55GXヘッドホン端子で、HD650音量取れるかな? いずれ何か買い足すにしても、取り敢えず今の環境で音量出るかな、と、、
あぁHe&Biとかなんとかってとこのことね 悪いけどあそこってレビュー数こそ多いものの 割と的外れなレビュー多いからあまり参考には ならんと思うのよ 900STの評価一つみれば大体レビュアの耳も 分かるしね
900STってどんな音? F1よりモニター的かな?
>>123 900ST「お前はいい耳or糞耳だ」という厳かな音が聞こえるんじゃね
>>122 はさぞかし立派な耳を持ち正確無比なレビューができるんだろう
擁護するわけではないが
>>122 の言っていることが割と正しいと思う
STAXやコンシューマー用禅とかはかなり好きではないし
言われているほど、優れたモニターではないと思っている。
いくつかレビュー読んでみて高い帯域の音が聞こえてないような
印象を受けた。それにあまり音楽的な知識も少ないみたい。
ただあれだけの量を出しているだから叩く気にはならないね
話は戻して900STなんだけれど密閉特有の
篭もり感は少ないのかな?
音楽的知識がレビューするのに必要なのか?
>>126 はあ?
まず日本語しゃべれよって感じだけど
業界でもDMT分野でも高く支持され続けたモニターヘッドホンにそりゃないだろwww
と言うかろくに使ったことも無いのにレビュアーの質まで見抜くお前は何者なの?wwww
>>STAXやコンシューマー用禅とかはかなり好きではないし 日本語でおk
個人的に密閉はダメだと思うよ。どれこれも同じ問題が多すぎる。 900STは「業としてのモニター」だから当然密閉でやらなければ 視聴者の環境と乖離するから密閉なんだと思う。 だけれど900STはハウジングがスゴク薄くしているから 篭もり感はとても少ないように感じるがね・・・
あくまで推測の話な
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 電波を感知しました。 | |__________| / / / _ ビビビ /||__|∧ / 。.|.(O´∀`) / |≡( )) ))つ `ー| | | (__)_)
900STは妙に楽器の音が立つから演奏時にモニターしやすいだけであって これでトータルのミックスなんてもちろん個別の音のチェックにも向いてないよ ノイズチェックくらいなら調整にも使うかなってくらい だいたいF特悪いしダイナミクスの再現性がまったくリニアじゃないしで 間違えても「正確な」モニターじゃないんだよねある用途では「使いでのある」 モニターではあっても なのに聴き専さんの900STレビューでよく見るのは「フラット」って言葉なのな 中域にクセありまくるわ低域も高域も出てないわでどこがフラットなのよこれ その時点でその人のレビューなんて信用度下がっちゃうのよ あと決まってそういうレビューには「モニター的な」という何を指してるのか分からん 形容詞が使われてるのね
135 :
不明なデバイスさん :2007/11/02(金) 01:37:39 ID:u4PHFfAs
∩^ω^ )∩ ワイワイ!!
>>134 ありがと
ノイズチェックはノイズチェックと書くよ
ミキシングしてマクロに判別したいときはモニターと書くけれど
人それぞれ使い方が微妙に違うから難しいねぇ。
>>120 音量は問題ないと思う。
あんまり音質に期待してはいけないみたいだけど。
モニター用って聞いただけでフラットで音楽を楽しむのには向いてません!って書く人いるもんなw 900STなんて全然フラットじゃねえし
<参考になる記事> He&Biのヘッドホンサイト ここのレビューは詳しく、音質評価も含めてかなり正確で参考になる。
安易に荒らしに反応する手合いはここにいないよ
u4PHFfAs=いつもの脳内キチガイだから相手するな レコーディングの話がしたい奴はDTMでやれ
妄想乙
144 :
不明なデバイスさん :2007/11/02(金) 02:17:20 ID:nUmxHqY5
相変わらず電波ゆんゆん♪タネ♪
某板HP系本スレにこんなことが・・・ 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 02:54:28 ID:kKHhq0J70 ハード板レベル低すぎてひでえw いまだに900STを妄信してるなんて DTM板はまともに話してるのに
華麗にルー
ヘッドホンヲタはスレタイすら読めない スレ違いの話でも構わず主張を続ける
なんでヘッドホンの話題には食いついて、
USBデバイスの具体的な使いまわしの質問はスルーされてるんだ('A`)?
>>120 機器がないんで測ったことはないんだが、
HD10GB7より若干音量出てるから10mW(16Ω)程度だと思われ。
爆音で聞きたいんならちょっと物足りないんじゃないかな?
個人的には40mW(100Ω)のHA400とか専用のHPAを買うことをお勧めする。
150 :
不明なデバイスさん :2007/11/02(金) 11:52:53 ID:nUmxHqY5
>>149 日本語の読めない書けない思考能力のないキチガイタネが暴れてるからな
>>1 に誘導が2つもあるのは実績あってのものだから
迷わず隔離したらいい
盛り上がってると思ったら…
>>152 >>1-
>>3 まで読んだがまさにここに沸いてるおかしな人の特徴だねw
というかしっかり出没スレに認定されてるし
過去に論破されて名無しになったのはいいけど頭の悪さまでは隠せないということだな
154 :
不明なデバイスさん :2007/11/02(金) 20:35:00 ID:O9Y85x4B
155 :
不明なデバイスさん :2007/11/02(金) 22:29:17 ID:LhzmX8Ph
こっちは工作員じゃないからとっくに終わってたと思ってた
>>152
スレ立ち上げも昼間だし一体ナニしている金
要は金もらって書き込んでいる輩
>>152
大分前のUSB DACですけどAC-RU1の実力って現在の製品と比べていかほどですか? ググると少なくとも音に関して否定的な意見はほとんど見かけないのですが… USB DACはこれしか所持していないので、これ以上を目指す場合の参考にしたいです よろしくお願いします
>>158 良いからとりあえず大変なことになって居るぞw
フリーオでググれ
伝えたからな
SBDMUSXイラネー 出力がどれか1個しか選べないなんてどんだけぇ
入力だった
聞き専なのにミキシング必要か?
またタネきたよ
「タネ」をNGワードに登録。
しても本人消えないじゃん 見つけ次第ID消すしかないな
本人も叩く方もどっちもウザいからな。
e-muの製品勧めるとそれだけでタネ認定だからね 実際e-muって聴き専的には使いにくい製品だけども 同価格帯で純粋に音質で勝ってるのがなかなか 見当たらないわけで
>>170 DenDAC最高!0404USB超えてる!
グーデンダック
澱濁は、当て字とは逆で結構クリアだよ。MDR-7506との組み合わせにしたら、 すっきりしすぎたように思う。楽器一つ一つの位置が明確すぎるかも。
ヘッドホンだとノイズもない上にクリアでフラットな音だからロックだと物足りない人もいるだろう ヴォーカルものは細かいニュアンスがわかるようになって軽く感動したわ
ここでは 数字が全て RMAAだけで判断します 主観に基づいたレビューはピュア板でお願いします
>>175 そうやって仕切ったからといって、ここに書きに来る人は制限できないよ。^^;
178 :
不明なデバイスさん :2007/11/04(日) 15:32:25 ID:FIH4OgS7
>>175 RMAAの結果が優れている製品はどれ?
これでいかにDenDacが怪しい物だと言うことが分かった
>>56 のやつ近所のショップに入荷してて、かつ2万円超えてなかったら買ってみるわ
ピュアってなにそれおいしいの?な糞耳だけど感想とかここで書いていいかな?
>>179 藤本のデータを元にするなら、0404USBが一番RMAA値良いんだよなあ。
とはいえ、ループバックしてる時点で藤本のRMAAも良いとはいえないよな。
正しくRMAA測りたいなら高精度のADCを別途用意する必要があるし。
以前俺がやったDenDACのRMAAテストも入力がしょぼいからあまり面白い結果にはならなかった。
リファレンスのADを固定していろんな機器のRMAA見てみたいなぁ
>>182 是非よろ
スレをまともな流れに戻してくれ
>>182 俺も興味あるんだけど、値段がやや高いんだよ・・・・
あとノイズの有無もやっぱり気になるかな
正直ONKYOに期待してもあまり・・・ねぇw
188 :
不明なデバイスさん :2007/11/05(月) 01:31:37 ID:qw+Q8Xks
ONKYOはカタログ作りだけは超一流だから。 カタログだけ貰ってくるのが一番いいと思う。
タネ発生
だから unnkokusakaxtutanoka.....
何でもかんでもタネ〜 そのタネレッテル張りのたった一人の本人が 会社から書き込んでいたことを認めた模様 やっぱりどうもうさんくさい
192 :
不明なデバイスさん :2007/11/05(月) 15:34:06 ID:kjHCsxYB
タネの妄想レスで自動的に認めたことにされるんだな キチガイ乙
193 :
不明なデバイスさん :2007/11/05(月) 16:47:32 ID:3pWkV9Z9
クリスマスひとりぼっちな点については反論しないのかw
ONKYOのやつ もう売ってたよ 買ってないけど
195 :
不明なデバイスさん :2007/11/05(月) 17:06:57 ID:kjHCsxYB
USBオーディオもいいのだが 原価の数倍から数十倍乗せるのはボッタクリだよな。 なんでどこも売る気ない価格設定なんだろう?
嫌なら自作。妥協を許さず突詰められるぞ。ヲレはやんないけど。
>>196 んなもんスキマ産業全般にボッタクリ
というか大体の世の中の商品は原価聞いたらどれもびっくりするがな
原価を気にして商品出してるのって、大量生産の消耗品くらいじゃね?
つーか安いと逆に売れないだろ
原価割れで売られているBDプレーヤーがあるらしい
それ何てPS3
>>203 外国製の300万とかのオーディオ機器は、箱の中スカスカでちょこんと回路が乗ってるだけだったりする
でも、それでも音質よかったりするけどね
205 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 08:28:11 ID:VrYhJABe
ムジカのは同等のものを格安コストで自作しちゃった奴もいるしな まあカブトムシ飼育箱だから仕方ない
>203 そういうことを言い出すとなPC用のプロ御用達のソフトでも同じような文句を言わないといけなくなる 3DCGの有名どころのソフトなんかはン十万〜ン百万するわけだが 原価を考えるとそんなかかるわけないわけで、じゃあなんでそんな値段になるのかというと 少数しか売れなくても自分たちが食えるように利益が出る値段付けしてるわけだ。 オーディオなんかでもそういうのは顕著で、同じ値段でもバブル期はすっごい良いパーツ使って 豪華だったのに不景気に出てきた後継はスカスカだったりパーツのグレードが下がってたりとかな。
そんなこというと、おまえらが使ってるCPUなんて数円だぞ
そんなこと言い出すとおまいらが大好きなオーディオグレードの コンデンサだって原材料費二束三文よ?
原価話が原材料話へ…
言いたいことは、開発費用を無視しすぎってことだとおもわれるが
dendac今更ながら買ってみた 商品発送はすげー早い。 さっき商品到着後に発送メールが来たw 分解能は高いしノイズは感じられない。 少なくともノートのデフォルト音源より遥かにマシ。 モバイルで気軽に使えるのを探してたから、今のとこ不満は全くない。 LEDが眩しいので速効厚紙で海苔巻状態にしたくらいかw
213 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 12:41:11 ID:pZuDkkgr
付加価値って言葉を知らないバカがすべてを原価で語ってるんだろうな・・・
ゴッホの絵も1万円ぐらいで買えないとおかしいよなw
物は言い様だな
自販機で売ってるドリンクや飲食店の料理とか 原価を考えるとボッタクリだよなw
主成分である砂糖なんて植物由来だから原価タダだぜ。
荒唐無稽な例えを出して話を反らす業者乙
219 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 14:29:56 ID:VrYhJABe
>>214 生きていた頃はそれこそ数千円の価値だったと思うが
詳しくはしらんけどね
220 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 14:33:45 ID:VrYhJABe
>>216 自販機は一缶あたりの仕入単価が元から高く設定されていて
店はあんまり儲かってないよと言い訳してみる
すべての業者が結束する瞬間を見た。 図星すぎてそうなるしか無かったんだろうが、珍しい光景だな。 USBデバイスはボッタクリ価格。
222 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 15:01:32 ID:VrYhJABe
>>221 お前なんでここにいるんだ?
それならヘッドホンorスピーカーの
千円のもの直挿しで十分だろ
俺はAPUSB使ってるが
原価いくらだろうが音が良く使い勝手がいいから満足してる
文句あるなら買うな
金がないならひがむな
ASIOネタはNGかな? サウンドカード関連のスレで未対応品は煽られてNGワードなってたりするが 何やら品質は変わらないやら、変わらないやら言われてるようだけど USBサウンドドライバー周りだと効果あるのかな? DTMで入力やらで使う規格ぽいが、ASIOによってある程度素に近い音が出力されるので効果がある という認識でいいのだろうか? 聞いてみればわかるだろ! って言われると、曇った感じがなくなった(逆に荒いソースを再生するとノイジーに感じる)という感覚なんだけど
224 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 15:20:16 ID:pZuDkkgr
あ?
質問とか教えてってこちらでいいのかな? ヴィクターのAX-D311を買ってPCに繋いでみたのはいいのですが 起動音までは普通に音が出るのに音楽を聴いていたら急に音が止まって 不明なPCIデバイスです、と右下に吹き出しが・・・ サウンドにはちゃんとUSBオーディオデバイスって出てるのに 止まってから他の音楽ファイル開くとエラーでドライバをインストールして下さいとか出てきます。 HPに行ってもドライバの置いてそうな所ないですし・・・助けてくださいorz
>>222 USBオーディオは出始めの頃からずっと使ってるよ。
その頃から性能や使い勝手も目立った進化をしていないし
アンプとの組み合わせ製品も出揃わず
値段すらもこなれてこない。 ←
そんな今の状況を快く思っていないだけだ。
未だにUSBオーディオが人気にならないのは
メーカーがボッタクル事だけに意欲的だからじゃね?
>>226 それは考えすぎだろ、単に需要が無いだけ
オンボのサウンドでも一般的には必要十分だ
自作最強ってか?w
>>195 ヨドで19800円
この値段では人柱になる気はない
>>226 下は数百円代からあるのにこなれてないねぇ
APUSBもAV板のほうじゃ
低価格HPAの定番に上げられてたんだけどな
CPがどうしても悪いと思うならオーディオカード使うか
トランスポートとしてPC使う事自体諦めたほうがいいんじゃないか?
>>230 ボッタクリばかりで買い換える気になる製品が皆無なんだよ。
なんで下手したら今より悪くなる製品を買わなきゃならないんだ。
なんだなんだこの青少年の主張みたいな青い僕は
233 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 18:37:44 ID:VrYhJABe
>>231 なんだ結局ただの脳内クレーマーか…
買ってもいないのにそう思うなら永遠に買うな
無い物ねだりしたきゃ根本的に他のもんに変えろ
買わなきゃいいんじゃね?
>>233 2001年に買ったデバイスだが、買い換える要素は新製品らに無いな。
なんで買い替えをさせようとするんだ?
買い替え要素が無いならそのまま使っていればいいじゃん。 大幅な機能的進化が望めるモノでもないし、待ってても底辺価格の品の性能が底上げされるぐらいでしょ。
237 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 19:16:00 ID:VrYhJABe
>>235 いやだから買わなくていいよ?
お前こそ何しにきてるの?
使ってもいない製品の文句言いたいだけならさっさと消えろ
開発コストほとんどかかってないのに やたら高い製品は安くていい製品に駆逐される。 PC使ったUSBオーディオがハイエンドオーディオに対して 普及してきたのもそういう理由でしょ。
DenDAC同等品をエレコムが出せば 想定価格2000円というのはガチ
>>239 同意する。
しかし、その値段だとネタにならない。
その値段なら補助として買いたいな
日本じゃ価格の大半が人件費だからなぁ
ちがうと思うけど
>>225 がスルーされてて泣けた。
OSはXP SP2だよな。一回ドライバを削除して再インストールしてみ?
それでダメだったらビクターのサポートにメールしたほうが良い。
>>223 ASIO4ALLでおk。
ASIO4ALL使ったって48kHz出力固定のサウンドカードじゃ意味ないよ。 DTMで遅延回避目的ならともかく。
48kHzと切って切れないUSBオーディオがごろごろしているから USBオーディオはまだ駄目なんだよな。 やはりまともなのはローランド/E-MU/ヤマハ/M-AUDIOだろ
247 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 12:14:41 ID:zWAfpzJF
またタネはいりました☆
タネってなに?新参の俺に教えてくれ
denDAC信者の脳内で作り上げられた仮想敵だよ 気に食わない書き込みがあると「タネ」「タネ」って 連呼することで都合の悪いことから気をまぎらわせる ことができる
251 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 13:14:53 ID:zWAfpzJF
>>249 ほとんどのUSB製品とピュア製品にまで批判してるが
都合の悪いことには一切答えない
所有機すら明かさず脳内判定だけで批判しているキチガイ
RMAAが大好きだが音質に与える影響は未だ説明できない
ノイズが無くて安けりゃ買うレベル。
音屋にMbox 2 Microもう入荷しているね しかしけっこう値段張るな
ざっと見たところタネって人は0404USB信者ってことか RMAAの結果持ち出して入力が悪いSE200を叩くと。
この話題昼間しか出ないね すべて同一人物でしょ
>48kHz出力固定 現行製品でこれなのって具体的にどれなん? いまさら無い気が…
>>256 タネの脳内補正だからスルーしとけ
ところでオンキヨのやつレビュー見つけた↓
97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 23:47:15 ID:4w+aJQmv0 SE-U55SXを買ったのでさっそく10時間ぐらいエージングして聴いてみた。 HD53Rv8とValveX-SEに繋げて音質を比較。 SE-U55SX直にHP繋げた場合はHPA2機種に音質は劣る。 HD53Rv8は高音がシャリ付くもあまり痛くない。ValveX-SEはシャリ付きもなく 低音も十分にあって特に言う事も無いという感じ。 どちらもSE-U55SXと組み合わせで自分の中では過去最高の音質。 次にSE-90と比較してみたが音の分離や音の広がりも良くノイズも皆無。 音の厚みや低音はSE-200で感じた不足感も無く文句付けるところが無い。 高音も痛くないし低音も不快な重低音ではなく聴き疲れもしない。 しばらくValveX-SEとSE-U55SXで聴いてSE-90に変えたら音質の悪さに 愕然とするぐらいの差を感じた。
99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 02:57:38 ID:ThyPzoAo0 SE-U55SX続き。色々聴いてるうちにあれれ?って事が出てきた。 SE-90との比較でだんだん分かってきたのは音の厚みはSE-90のほうが上。 また高音はSE-U55SXのほうが少しまろやか。 音の分離、広がりはSE-U55SXのほうがかなり良いため音質が高いと思えるけど SE-90は肉厚で迫力があり艶っぽさも上。 ValveX-SEならSE-90との相性のほうが良さそうな気がしてきた。 SE-U55SX+ValveX-SEだと曲によっては物足りないと思う時がある。
102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 13:33:09 ID:ThyPzoAo0 SE-200は貸してて手元に無いので記憶でしか言えないけどSE-200のほうが もう少し高音の刺激が強く、低音もズッシリと重い音だった。 ただSE-200は重低音の上くらいの低音が薄い感じがして量感に不満が あったけどSE-U55SXは重低音に偏ってないためかそんなに不満は感じない。 ただマイルドな音で迫力ではSE-200>SE-90>SE-U55SXになるので ロックやオーケストラは物足りなく感じる。 まぁOSコンのエージングを考えると200時間は様子見ようとは思ってる。
デザインとコストパフォーマンス考えたら AUDIOJACK-USBが一番だよな。 人それぞれに好みはあるし、音質論議なんて無駄だと思うんだな
人それぞれ好みはあるけど、AUDIOJACK-USBが一番だよな。
風評なんぞ気にせず自分の耳で聞き比べりゃいい。
>>262 48kHz固定だから問題外かと
よくあるクロックが48kHz特化なんて問題じゃなくて
ハードウェア的に48kHzしかサポートできてないわけで
267 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 21:56:03 ID:CX2bkDfV
269 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 23:47:43 ID:CX2bkDfV
ほんとここ貧乏人しかいないんだな
>>269 それの音気になるんだよな〜
ヘッドホン無しのユニットだけ出して欲しい。
>>270 そうだね
名目GDPが過去10年間全然伸びなくて
個人所得も給与も減少しまくっているのに
五万だ10万だとか言っている奴の方がおかしいかと・・・
>>270 以前m902持ってるやつとかいたよ
USBデバイスは
ヘッドホンアンプについでにDAC機能とUSB付けちゃったり、あるいは
DACにそのままUSB付けちゃってUSB仕様になったものが増えてるから
ずいぶん選択肢の幅は広くなってるよね
とりあえず、
>>270 の所有機レビューにwktkしておこうか。
>>257 メインはProToolsLEでUSBオーディオはモニタ用のおまけだからな
USB1.1じゃなくて、 USB2.0で音が良い機種があれば買うんだけどなぁ。
USB1.1と2.0だと音ちがうの?
>>278 別に2,0の恩恵があったわけじゃないと思うがさ
具体的に聞いて0404と比べてどこがよかったくらいは書こうよ
そうじゃないと0404マンセーのタネと同レベルだぜ
>>278 安いな
聴き専が買うには大きすぎて置き場に困るがw
>>278 値段が2倍で音質のレベルが同程度ならおかしいだろ
>>278 この製品について調べてみましたが
EDIROLのUA-1000の対抗製品とか書かれてますね。
UA-1000に対抗できるような音質が39800円なら、かなり安いですが・・・
>>282 栗やE-MUのDTM製品って1クラスや2クラスも上の製品と同等の音が出る
コストパフォーマンスのよさが売りじゃなかったっけ?
入出力の多い分ハンディのある製品に対してなんでそんなに弱気なの?
やっぱり此処、0404USB(失笑)とかゴミ使ってる奴多いんだなぁwww それとも単発自演?wタネ?w
>>285 タネもいらないしスレタイも読めないお前も要らないよ
消えろ
このスレのスタンスとしては、とりあえず安くてノイズがのらずそれなりに聴こえればおkな機器に関して喋るスレ?
288 :
不明なデバイスさん :2007/11/08(木) 22:29:09 ID:s4Nim08f
USBオーディオデバイスならやすいのでも高いのでもおkなスレ
キチガイだな
ろーあいあすもイラネェ(=´ω`=)y─┛~~
アナログ出力は最悪でもいいので AC3/dtsパススルーの光がだせる安いやつってあります? 44.1kはでなくても許容範囲っす。
>>287 その方向じゃね?
個人的には2万円以上の機器はピュアAU板PCスレの範疇だと思ってる。
もしくはAV板のヘッドホンアンプスレとか。
0404USBもピュアAUで時々話題になったりするし。
>>292 SBDMULX 5500円くらい
>>293 サンクス♪
(回路的にも光だけってのがあってもよさげなのにニッチすぎなんだろうな)
>>293 ここはとりあえず値段制限はないから肩張らなくていいと思う
DLIIIとかも普通にテンプレリンクしてるし、m902もここでおkみたいだし(前スレ参照
しかし高いから!とか、高音質!とか気張るやつも居るから、出来るだけ安くそれなりに聴けるって物を語る感じのほうがいい。
>>296 高いのは高いので音もいいけど
本当に高いよね
安くていいものを語るのが板的には合ってるんだけど
すぐ排除厨(タネ?みたいなのが沸くんだよな
ところでAV板のSE-U55SXの人また評価上げてるね
HD53Rver8超えてるとか何とか
現在PC→SBDMUSX→SA-XR55 ↑(USB) ↑(アナログ) という構成で繋いでいるのですが、SBDMUSX→SA-XR55の部分を光デジタルで繋ぐことは可能でしょうか? いろいろと試行錯誤してみたのですが、どうもSBDMUSXから光出力だと音がでないのです 他の光出力の機器(CDPなど)では問題なく再生できています。
299 :
298 :2007/11/10(土) 03:32:22 ID:fQkocvhX
ずれまくりですみません ようはPC→SBDMUSX間がUSB接続、SBDMUSX→SA-XR55間がアナログ接続ということです
300 :
不明なデバイスさん :2007/11/10(土) 19:04:49 ID:5c4ulned
光出力が2つついてて切り替えスイッチがついてるような製品ってありませんか?
>>299 ディバイスコントロールのSPDIFの出力サンプリングレートは?
試してたらスマソ
【著作権】 「PCやiPodからも録画補償金を!」 コピーワンス緩和と補償金めぐり、著作権者団体と家電メーカーが対立
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194614072/ ★コピーワンス緩和「補償金」めぐり対立 著作権者団体VS家電メーカー
・デジタル放送の番組録画を現行の1回限り(コピーワンス)から、録画1回と複製9回まで認める
新制度「ダビング10」へ移行することに絡み、著作権者の団体と、録画機メーカーの対立が
表面化した。著作権者側は、録画で受ける不利益を補う「私的録画補償金」の対象機器を拡大し、
権利者への補償が増えるようにするべきだと主張。反対にメーカー側は、録画補償金そのものが
不要として撤廃を提案した。
「コピーワンス緩和の議論の中では、彼らは補償金制度について発言しなかった。なぜ今に
なって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」
日本映画製作者連盟、実演家著作隣接権センターなど87団体は9日、東京都内で記者会見を
開き、メーカー団体の電子情報技術産業協会(JEITA)を厳しく非難。録画補償金への見解を
ただす公開質問状を突きつけた。映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や
補償金)を得られなければ創作活動は衰退する−と危機感を募らせている。
しかし現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)やパソコンは
対象外で、補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。著作権者側はこれらを
対象に加えるよう、著作権法を検討する文化審議会に求めた。
一方、JEITAも10月に記者会見し、「対象機器の拡大を前提とするのは問題」と反論している。
「違法コピー防止技術が徹底されれば補償金は不要」と主張し、23年の地上放送完全デジタル化を
機に録画補償金を撤廃するよう文化審議会に提言した。コピー制限と補償金は、消費者に二重の
負担になる−との立場だ。
ダビング10への移行は総務省の研究会で7月に固まり、関係団体も同意していた。放送設備などの
対応が進めば来春にもスタートする。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711092159013-n1.htm
素人質問で失礼ですが USBオーディオデバイスを使用する場合は、 PC内部のサウンドカードに凝らなくてもおkですかね?(オンボードでおk?)
別物だからOK 基本的には排他使用だし
307 :
不明なデバイスさん :2007/11/11(日) 14:25:01 ID:IP3LAqYB
>>306 便利そうですね。・さっそくポチりました。どーもです。
>>303 響音3か、聴き専向きじゃなく
どっちかというとskypeとかで重宝する製品かな
USBでこの価格帯で再生リダイレクト対応って珍しいからね
310 :
不明なデバイスさん :2007/11/12(月) 13:41:00 ID:/YiN+ga2
つか激安ものでも使わないなら入力は極力無いもの買った方がいいよ
Audiophile USBのanalogInputへの入力を、 そのままanalogOutputへ出力する方法はありませんでしょうか? 入力:PC(USB接続)、XBOX(紅白の二本線) 出力:スピーカ という構成にしたいのですが、XBOXの音声出力をAPUSBへ繋いでも それだけでは音が出ないですorz 阿呆な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします
よく分からないけど、なんでAPUSBに繋ぐの? 直でスピーカに繋げば良くね??
>312 単に、ゲームプレイごとに繋ぎかえるのが面倒だからです(ノ∀`) 無理のようなので、入力切替機でも買ってきます
>>314 入力からのノイズというものがあってだな
質が悪いと部屋が埃っぽかったりするだけでノイズが乗る
ノートPC(XP−SP2)にAPUSBを接続して、ヘッドホン出力でK701に繋いで 聴こうとしたのに、何故か右耳からしか音が出ません。 ドライバをDLして入れ直しても直らず、調べても良く分かりません でした。ノートに直刺しするとちゃんと両耳から音が出るので、ヘッ ドホンに問題は無いと思います。 APUSBの不良以外で何か考えられる原因と、その対策は無いでしょうか? 助言をお願いします。
1、接触不良のせい。他のヘッドホンでも試してみる。 2、プレイヤーのせい。プレイヤーを変えてみる。 3、ドライバのせい。ASIO出力を試してみる。 これ全部やってみて右耳しか出なかったらサポートにGO
>>317 >>318 で的確に対処法を言ってるので今さらだが
ドライバがおかしいんじゃなかったら壊れてるんだと思うよ
321 :
317 :2007/11/14(水) 23:05:17 ID:qDImYFRM
>318 >320 アドバイスありがとうございます。 1は他に繋げることのできるHPがないので、全部のバージョンのドライバのテストと、別のプレイヤーで再生テストをしてみようと思います。 ダメならサポート連絡をする方向で。
こういう場合は散々悩んだあげくに端子の接触不良というパターンが多そうだな
323 :
317 :2007/11/15(木) 01:07:02 ID:j6n/bbQs
問題なんとか解決しました! 本体付属のCDのドライバーを入れることにより、音が出るようになりました。 やっぱりドライバー関連だったようです。 お騒がせしました&ありがとうございました。
用途:音楽再生・PCゲーム(FPS) 予算:1万3千〜4千円 今はSENNHEISERのPC用ヘッドセットについてきたUSBサウンドカード使っています。 この用途、予算でおすすめな物はありますか
追記 つなげる物は ヘッドホン:(SENNHEISER HD595 マイク:ICEMAT SIBERIA付属品 です。
>>324 せめて現状の不満点を書こうぜ。
「ホワイトノイズが多いので少なくしたい」とか
「動作が不安定なので安定したものがほしい」とか。
目的もはっきりせずに新しい製品を購入するってことはないだろうし、
その辺書いてくれるとアドバイスしやすい。
とりあえず無難なものとしてSBDMUSX薦めておく。
UA-1EXで。あまりいいかはわからんが。
コアなゲームするならPCIのがいいと思うけどな。 どちらにしてもHD595を生かすなら安いS/PDIFと外部アンプのがいいと思う。汎用的だし。 コンパクトにこだわるならDenDAC買ってレビューしてほしい気もするけど。
マイクは?w てかSENNHEISERのPC用ヘッドセットなんてものがあったんだな
>>329 ヘッドセット付属のをそのまま使っても。
>>326 不満はすごい適当で申し訳ないんですが
今使っているのが価値的には2000-3000円の物なんで
高い物にかえたら音良くなるんじゃないかな程度です。。。
>>327 参考にしてみます。
>>328 ガンプラすらまともに作れないほど不器用なんで
増設が怖くてできないのです。
物は大きさよりも機能とコストを優先したいと思ってます。
>>329 PC155等があります、同価格帯のヘッドホンにはかなり劣ってしまいますが
そのヘッドセットのUSBサウンドカードが48kHz固定出力じゃないなら ヘッドホンかえる方がおすすめ。
97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:47:15 ID:4w+aJQmv0 SE-U55SXを買ったのでさっそく10時間ぐらいエージングして聴いてみた。 HD53Rv8とValveX-SEに繋げて音質を比較。 SE-U55SX直にHP繋げた場合はHPA2機種に音質は劣る。 HD53Rv8は高音がシャリ付くもあまり痛くない。ValveX-SEはシャリ付きもなく 低音も十分にあって特に言う事も無いという感じ。 どちらもSE-U55SXと組み合わせで自分の中では過去最高の音質。 次にSE-90と比較してみたが音の分離や音の広がりも良くノイズも皆無。 音の厚みや低音はSE-200で感じた不足感も無く文句付けるところが無い。 高音も痛くないし低音も不快な重低音ではなく聴き疲れもしない。 しばらくValveX-SEとSE-U55SXで聴いてSE-90に変えたら音質の悪さに 愕然とするぐらいの差を感じた。
99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 02:57:38 ID:ThyPzoAo0 SE-U55SX続き。色々聴いてるうちにあれれ?って事が出てきた。 SE-90との比較でだんだん分かってきたのは音の厚みはSE-90のほうが上。 また高音はSE-U55SXのほうが少しまろやか。 音の分離、広がりはSE-U55SXのほうがかなり良いため音質が高いと思えるけど SE-90は肉厚で迫力があり艶っぽさも上。 ValveX-SEならSE-90との相性のほうが良さそうな気がしてきた。 SE-U55SX+ValveX-SEだと曲によっては物足りないと思う時がある。
102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 13:33:09 ID:ThyPzoAo0 SE-200は貸してて手元に無いので記憶でしか言えないけどSE-200のほうが もう少し高音の刺激が強く、低音もズッシリと重い音だった。 ただSE-200は重低音の上くらいの低音が薄い感じがして量感に不満が あったけどSE-U55SXは重低音に偏ってないためかそんなに不満は感じない。 ただマイルドな音で迫力ではSE-200>SE-90>SE-U55SXになるので ロックやオーケストラは物足りなく感じる。 まぁOSコンのエージングを考えると200時間は様子見ようとは思ってる。
104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:14:48 ID:ThyPzoAo0 う〜ん、SE-U55SXつけっぱで放置してたらバランスも良くなってきて 迫力も出てきた。ドラムなんかの力強さが昨日はあきらかに弱かったのが 今はSE-90とほとんど変わらない。高音も金属のぶつかる音などが弱かったのが ガキンっとしっかり聞える。念のため何度も差し替えて確認した。 今の状態だとSE-90が音の分離や広がりを手に入れた感じなのでSE-90から 完全に乗り換えようって気になった。
119 :109:2007/11/09(金) 01:36:33 ID:4d1thl3AO エージングが進んだためHPA部も音の広がりや残響感も出てきて 音質がかなり良くなってる。 高音と低音のバランスがValveXとかなり近い。 そのためHD53は低音が物足りなく感じる。 今は音質でHD53を少し超えたかも。
124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 22:29:06 ID:DQ7XN9LM0
>>123 HD53Rv8の低音が嫌いなのね。
SE-U55SXの音の抜け、透明感、音場感はどう?
オペアンプ1発のHPA回路にここまで求めるのは酷か。
125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:02:28 ID:fAMF5+Z+0
>>124 DT990でそこそこの音量で比較してるけどHD53Rv8とSE-U55SXでは
SE-U55SXの方が低音が増して音のクッキリ度も上。
音量もHD53Rv8より上げても不快感が少ないのでボーカルに十分な
音量で合わせられる。
音の抜け、透明感、音場感はたぶん何の不満も無いと思う。
134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 05:01:29 ID:TSWZVFoS0 SE-U55SXとの比較で普段メインで使ってなかったmodel6とも比較してみた。 model6は高音が少し強調されるけどSE-U55SXをDACとして使うと聴き易い。 音質はmodel6のほうが音の広がりと艶が高いと感じた。音が少し反響とまでは いかないけど響きが良くなって音が良く伸びてて気持ちいい。 運ぶの面倒だったから比較してなかったけどこいつとの比較では結構な 差を感じる。もともと石のアンプ並にクッキリで解像度が高いとは 思ってたけどまた再認識させられた。
149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:11:34 ID:TSWZVFoS0 SE-U55SXで1つ気づいた事。ソプラノのボーカル曲を聴いたら少し高音で うるさく感じた。刺さったりする痛さは無いけど。SE-90で聴いてみたら うるさくなく丁度いい。両方ともValveX-SEに繋いでポタプロで比較。
宣伝か
153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:58:46 ID:TSWZVFoS0
>>150 そう、アニソンで気づいた。ちなみに曲はコレ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-ETlarJp00I この高域が大音量だとSE-90じゃないとつらかった。
154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:07:29 ID:6E8ylRtX0
>>153 ちょっと聞きたいんだけどSE-U55SXのマイクってアンプをかませなくても
十分な音量が取れます?
155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:35:24 ID:xCcZ2bfy0
残念ながらうちにはマイクが無いです。skypeもUSBタイプを使ってるので
必要なかったので。ただSE-U55SXは入力に対してのボリュームがあるので
これでコントロール出来ると思う。冗談でSE-90の出力をマイクに入れたら
入力が高すぎるのかバリバリ音割れしてたけど。
156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:47:22 ID:6E8ylRtX0 ありがとうございます。 あと暇な時でいいんで、SE-90PCIの出力とSE-U55SXの入力でRMAAをお願いしたいです。 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:56:33 ID:xCcZ2bfy0 それがどうやってもSE-U55SXのMICからはRMAAが失敗してしまう。 MICがモノラルだからじゃないかと思うんだけど。RCA>ステレオミニのケーブルで マザボのMICからは成功してるのでそう判断したんだけど。 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 02:07:46 ID:6E8ylRtX0 モノラルでは失敗しますね。SE-90PCIのライン出力→SE-U55SXのライン入力で。 SE-U55SXのライン出力→ライン入力のループバックは無理みたいですね。 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 02:08:29 ID:xCcZ2bfy0 SE-90からならLineInから行けたので試して見る。 ただ入力レベルをどうしたらいいか試さないと。
アニソンで視聴か・・・
EQ・コンプ・エフェクトかけられまくった音楽のことですね
コピペにマジレスしてもしょうがないよ
しかし、アニソンにポタプロ… ポタプロのドライバが入っているヘッドホンなら、 イコライザでぐちゃぐちゃにバランスをいじらない限り どんな機器でもウェルバランスに聞こえるからなぁ
そのレビューしてる人 スレチと言われてるのになぜか中価格スレで続けて顰蹙買っておきながら なぜかこっちでやれと言われた低価格スレでは黙ってるのよね 社員の宣伝乙感じがする
SE-U55SXって、AMEにつないで単体DACとしても使えるの?
黒いのしか持ってないけどお答え PC抜きの単体でもDACとして使えるはず
おぉ、返答ありがとうございます。黒いのが何かわからないけど、いっちょ買ってみます。
>黒いの SE-U55GXのことでしょ。 単体DAC代わりにも、単体ADC代わりにも、HPA代わりにもなるけど品質はイマイチ。(マイクプリアンプ代わりには使えたっけ?) 特に、HPA代わりには使う気にならないと思う。
ヘッドホンで聴くならDenDAC>>SE-U55GX
ポタプロはどんな機器接続してもポタプロの音になりそうな悪寒・・・ 味付けが物凄く濃いヘッドホンだからなあ。 例えれば化学調味料満載のコッテリ中華みたいなもん。 機器のレビューするなら、もっと味付けの少ないヘッドホンを 使った方が良いと思う。SONYのMDR-SA5000とか。
>>349 低価格スレは実質1万以下のHPA専用スレになってて、
同じ話題がループしてるだけで食いつき悪いからだと思う。
今はそうでもないけど過去に何度も荒れてて雰囲気悪いんだわ
と本人が弁解しております 審議よろしく↓
【審議拒否】 〃〃∩ _, ,_ ヤダ ヤダ ⊂⌒( ・ω・) /) ヤダ 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ ⊂⌒( ・ω・) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_ `ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( ・ω・) /) /)゛`ヽ.つ⊂ノ ミ( ⌒ヽつ〃 ∩ _, ,_ ミ( ⌒ヽつ ⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( ・ω・)⊂( ,∀、)つ ´ ` ヤダ `ヽ._つ⊂ノ ヤダ
持ってるものだけでHPAとして比較するなら、 SX>>>DenDAC>>GXといった印象
SXというと、SBDMUSXかSE-U55SXかわからんな。
ああ、それもSXなのか。上で書いたのは55SXの方
>>358 もしよければどんな点で差を感じたのかレビューして欲しいよ
3年くらい前に、背面アナログ出力が不安定な ONKYO SE-U77 を友人から貰い受けて、 今基本は、生き残った光出力をフル・デジタル・アンプ ラステーム・システムズ RSDA302P に繋いで音聴いてるんだけど、 たまに、ヘッド・ホン audio-technica ATH-A900 を前面ヘッド・ホン出力に挿して使うとどうにも物足りない これってヘッド・ホンのせいなんですかね? それとも、SBDMUSX等に買い換えるとヘッドホン出力の品質も変わる? 大きな不満は無いんだけど、何だか貰い物に飽きてきた…
>>363 いいかげんU77は骨董品の範疇だし、LINE OUTが不安定ならヘッドホン出力もまたしかり。
アンプにヘッドホン出力があればいいんだろうけどラステームじゃ無理だから、
USBデバイス買い換えればいいと思いますよ。
いまUSBスピーカーつないでるんだけど、PCIに刺すサウンドブラスターしかない状態で 低音増強のスピーカーをつなぐには何を買えばいいのかな。
>>360 >SXというと、SBDMUSXかSE-U55SXかわからんな。
両方持っているが、ヘッドフォン端子の音は似たようなもんだな。
キャラクターが少々違うが、ランクとしては同程度。
HD650を鳴らせることは鳴らせる。
HD53は持っていないから知らないが、XR57のヘッドフォン端子と比べると苦しいところ。
>>341 > 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:11:34 ID:TSWZVFoS0
> SE-U55SXで1つ気づいた事。ソプラノのボーカル曲を聴いたら少し高音で
> うるさく感じた。
これはACアダプタを繋いでいるコンセントの質が良くないのだろうな。
PC用のタップなんかを経由すると、上みたいな音になる。歪みが出てくる。
壁コン直結でこうなると、ちょっと面倒で対策に1万円ほどかかる。
ちなみに、SBDMUSXとSE-U55SXはACアダプタが同じ規格品で、
SBのほうがでも同じことが起きる。
SBDDMUSXは昇圧すると格段に音質よくなるものな
ヘッドホンにつけるとしたらどれがお勧めですかね SE-U55GX DenDAC MAYA EX5 QE SBDMUSX あたりを考えているんですが
その価格帯で純粋にヘッドフォンの音質だけを重視するなら0202USB
>>369 そんな釣りまがいな選択肢だされたら、DenDACというしかないじゃないか!
>>363 ヘッドフォンじゃなくて、(ヘッドフォン)アンプの疑いが。
低価格スレ行って評判見て、適当なの購入してみ。
またきたのか・・・
Optoplayってもう買えないん?
買う人間はいないと思うが、SBDMULXだけは絶対にやめたほうがいい。 サンプリングコンバータを通さないクリーンなデジタル出力が可能らしいが、 非常に悲しい音になる。あんなに酷いデジタル出力も珍しい。 アナログ出力も酷くて、サンワサプライの2000円くらいのアダプタにも負ける。 LXとSXでここまで違うとは思わなかった。
378 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 00:29:19 ID:QSThVf1X
SE-U55SX SE-U55GX Sound Blaster Digital Music SX この3機種の音質などの性能は、結構違いはありますか? それとも素人にはほとんどわからないぐらいでしょうか? 用途は主にPCでの動画や音楽の視聴を、パイオニアのS313 というホームシアターセットに光接続して使います。
光出力ならSBDMSXが上だな
>>356 語る前から食いつき悪いとか決め付けてんなよ
RHA-1やAVアンプの話題すら出てるのは脳内でスルーか?
本人乙
>>378 S313持ってるなら安い光デジタルDTS/AC3パススルーできる奴でええやん
安物でパススルー対応してりゃいいんだがな、あんまり聞かないな結局1万前後にはなるでしょ 俺は4〜5万の5.1chシステムの光デジの為に数万出す気にはならんけどな
>>382 SBDMUSXで対応してなかったっけ?
SXは1万円前後じゃね?
385 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 20:04:00 ID:SXr73PEb
>>382 1万円は出したほうがいいだろうな。
SBDMULXは酷かったからな。PXなら大丈夫かも知れないが保証できない。
数千円をケチると後々泣くことになる。
>>385 ヘッドホンでそれ思った
しかし上を見るときりがないw
ヘッドホンつっても1万以上は好みだと思うな。 ピュアな人曰く、DACは10万以上とか出さないとまともな音が出ないらしいが。
388 :
不明なデバイスさん :2007/11/20(火) 05:05:28 ID:x8WWXrvj
そうかな? 音で一番大事なのはデジタルからアナログにするところ。 俺なら一番大事な出口のところに金かけるね。 ヘッドホンでもSTAXのコンデンサーヘッドホン一度聞いてみな。 ビックリするから。 これを超える音をスピーカーで出そうとすると相当かねかけないと超えられないよ。 クラシックな曲向けと思われてるけど、ヘビメタでも恐ろしいぐらいの低音が出て凄いよ。
でDACと出口どっちが大事なん?? HPとSPは別物、単純に比べるなど愚かしい それにSTAXとΩを混同するなと・・・ そして最後にスレ違い
390 :
不明なデバイスさん :2007/11/20(火) 07:29:48 ID:HJs9B56r
すれ違い
DenDAC最高!10万以上のDAC超えてる!
「STAXとΩを混同」って方が意味わからん。 出口が大事なのは理解できるけど このスレはヘッドホンオンリーの人ばかりとは限らないからな。
>>382 OptoPlayが簡単に手に入れば悩む必要は無くなるんだけどな
光デジタル出力しか使わない人にはアレで十分
手に入らないものをいつまでも薦めてんじゃないよ 5.1chシステム持っていてスピーカー試聴中心なら 汎用性、PCレスで使えるSXとかじゃないかな
HPA部はどうでもいいから、DAC部が優秀なヤツはどれですか? 光付き、三万以内で。
俺にとってお前はどうでもいいから質問に答えたくない。
>>395 むしろ光デジタルからアナログに変換できて
3万以下ってあんのか?
0404USBとかSE-U55SXとかどうかね
>>395
元スレはたぶんDACはSPDI/Fからって意味じゃなくてUSBからの意だとおもう。 どちらにしてもE-MU 0404 USBですねオススメは。 聴き専にはもったいない感があるけど代わりの製品ってないし。
>>398 ありがとう
返品可の55SXにいってみるよ
>>397 SBDMUSXもSE-U55SXもPC無しで単品DACとして動作するぞ
>>392 一般的なSTAX製品とΩ2を混同してるって事じゃない?
STAXは基本的に低音弱いからね、Ω以外は
まあロックやヘビメタはどれも全然向いてないけどね
中古でAudiophile USB 日本代理店版が7980円で売ってたので買ってきた。 この値段でこの性能は満足。聴き専だから。 ただ使ってるヘッドフォンのインピーダンスが低いせいか、電源入れたとき盛大にブツ音するがw
>>403 新品なら一万五千円越える定番だしな
そりゃ満足するだろう
SE-U55SXって汎用USBの地雷品でしょ? クォーツ一つしか載って無くないか?
そこの所どうなの?発売一ヶ月くらいたつけれど全然情報でないね 購入者居ないのか・・・
全然ないってことはない。このスレにだってちらほらあるのに。 情報を探そうとしてないだけ。
>>405 というか、発振子1つだと問題なのか?
このサウンドカードから?げてる時点でSPもそこまで良いものじゃないだろうし
気にする必要ないと思うよ。
>このサウンドカードからつなげてる
410 :
378 :2007/11/20(火) 19:09:15 ID:6taef8mi
皆様、アドバイスありがとうございました。
ハイレベルな皆様の指導を元に、Sound Blaster Digital Music SX
にしてみました。
>>378 の3機種の中で、光デジタルDTS/AC3パススルーというものに
対応しているのはこれだけ、と認識して買ったのですが、
もしかして勘違いでしょうか?
買ったなら別にいいじゃん。使い勝手いいし、音に満足できれば掘り下げないほうがいい。
アビーロードスタジオがリファレンスとしてDenDAC導入したみたいだね これから買うならDenDAC以外ありえない もはや原音超えてるどころか原音はDenDACを通して創造される時代になった
DenDACは贅肉が無いからこその性能なんだろな。
>>407 >>408 馬鹿の一つ覚えみたいに汎用USBとかいってるのはきちがいタネだからスルーしとけ
もはや、ここで「タネだから〜」というのは ずいぶん出自怪しい商品の反証なんだよ。 タネどうこうで片付けられるほど、簡単な問題ではない>>汎用USBオーディオ
たかだか50ppmのXTALを1つから2つにしたところで。 OCXOぐらい載せてるってことならまだしも。
あやしげな1bit変調回路をスルーできるだけでも精度は上がるよ DR.DAC2はどうやらその通りになっているし同じ汎用でも 全然物がよい。価格は少しぼったくり感が否めないけれど DR.DAC2はピュアから見れば格安商品だろう
DR.DAC2を推奨する気にはならないが 汎用物でしかもDTM製品ではない物で まともな物と言ったらこれくらいだろう 残念ながらね
それにしても値段がな。 どっかがDACキット(パッケージにするとコスト増なので)の 決定版みたいなのを作ってくれないもんだろうか。 国内の弱小メーカなんてそういうニッチを見つけてなんぼだろうに。
xRfhSUAq=タネだろ おまえのスレじゃねえよここ おとなしく隔離施設にひっこんでろ
実機も持ってない、自分の仮説がどれだけ聴覚上の音の差に表れるかも証明できないし、実際には知りもしない
要するに音質狂のたわごとでしょ
>>1 で書いているとおりピュア板でやってくれ
Audiophile USBは自分も流行ってた当時はなんとなく使ってたけど この前久々に聞くと解像度がいまいちというか 若干中音を強調しているというか・・・ まだまだUSBオーディオも過渡期だったんだなと
USB や SPDIF のような「入力信号に従うしかない=自分でクロックを決められない」デバイスでは、 周波数固定の水晶を持っていても意味ないよ。 入力のデータレートを再現するには、どうしたってPLLが必要だ。 (PLLのVCOの換わりにVCXOを使うという選択肢はあるが、ロックインレンジが狭くなるというデメリットと表裏一体) 釣りのネタに騙されちゃいけない。
KECES USB DAC PCM2702 07年版て良さそうなんだけど 日本で扱ってるとこないかな? 今は若松の2706改造バージョンでまあまあなんだけどこれには負けそう。 ONKYOなんか相手のもならない感じ。
↑というかONKYOでPCM2702使った製品ってあるのか 比較するならFubar2,3あたりだろ
あいつだろ?爆破しに行くのはコピベ野郎だろ
SBDMULXとAUDIOJACK-USBならどっちが音質良いですか?
質問だが、オンボードのサウンドカードとUSBオーディオって同居できる?
>>433 うん、USBオーディオが扱える程度のOSなら。
てかオンボードなのにカードとはこれいかに。
>>434 オンボードのカードはアンプにつないでるので、
ヘッドホン用にUSBオーディオを追加したいのでつ。
アンプにもヘッドフォン出力ついているけど、
いちいちスピーカーをオフにしたり面倒くさいので、
安いのでもいいので何かあればと。
スピーカーとヘッドフォン両方から音が出る状態にしたいってことなんだ
ねっとラジオに使いたいんですが、 マイク入力とパソコンで流している音楽を同時に録音できるもの(デスクトップ録音)できるものを探しています。 ご存知でしたらご教授お願いします。 今使っているローランド製では無理でした。
DenDACなら出来る
>>433 排他利用だから出来ない。USBオーディオから分岐すればいい。
>>433 同居って意味が多義的でわからんが
一つのソフトでオンボード、もう一つでUSBオーディオとかいう使いかたなら
できるよ。
カードなのにオンボード?
>>437 ループバックしてモニターできる奴ならば0404USBしかないよ。
それにUSB2.0だから全二重動作も無理なく出来る
>>437 ネトラジのデスクトップ録音つーことは再生リダイレクトだなネットで検索してみたら?
響音3だって出来るがスレ違いだな
>442 443 ありがとうございます
>>410 今更だがSE-U55SXもSE-U55GXもパススルーに対応してないぞ
SBDMSXで助かったなw再生リダイレクトも対応してる
こんな所でクリエイティブの宣伝しても 限界までケチったハードの粗悪品掴まされるバカはおらんだろ。 説明不要だと思うが、電源周りやコンデンサのチープさでな。
>>446 アンチ乙。
用途によって選ぶ製品は変わってくるんだからそんな主張自体が無意味。
>>446 >電源周りやコンデンサのチープさでな。
ぶっちゃけ、この価格帯ではどれも大差はない。
特に電源周り。
それはもう酷いものだ。SBDMUSXもSE-U55GXも両方持っているが。
電源はどちらも壊滅的だ。ただし、1万円のタップで改善できるので致命的ではない。
リズムですべてを忘れられるってことさ
栗SXの不満はヘッドホンアンプ部くらいだなぁ。
>>449 _,,,,,.........,,,,__
タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
/ ̄ ̄ ̄ ̄`) ,/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
/ /'"""""""ヽヽ; i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,|
i / ヽ i ; |\,. 、/ L:;:;:;:;:;:;.;.l
.| 」 __ __| |:-‐l=・= =・= ヽ:;/¨iノヽ、
,r-/─| ─‐‐.H ─‐ || | ,ノ./lllll/、
|.り `ー一'ハー一 ' i l `_ ./lllll/ ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ ノ| ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/ ヽ
| ノ,___!!__、 | ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ .}
∧ ヽニソ ノヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ / /
/\ヽ 、 __,ノ) ヽlllllllllllllllllllllllllllllllli/ ./
/ \ ヽ. ミ三 ` ¬ ‐‐---‐¬ " ̄
((  ̄`¬‐- ..,_
電源周りといってもACアダプタかUSBからだろ 電源タップで改善といっても、ある程度以上のオーディオセットじゃなきゃ分からんジャマイカ
タップの問題点は接触不良と他の使用機器のノイズなんじゃないの。 タップだけ異常な振動対策しても無意味としか思えない。 それにタップ使わずとも元の配電盤で結局一緒になるし。 ひさしぶりに面白いオカルトオーディオのネタ知った。
SXで遊ぶならタップより先に、ACアダプタ攻めないか? 秋月当たりで5V-4A位のアダプタで、1kだし。 ジャンクで拾ってきた、2Aのアダプタでも、若干ながら低域に締まりが出てきたように感じるし。
容量さえあればいいってもんじゃないんだが むしろ安くて大容量のやつは質の悪いスイッチング電源の可能性もあるし
ぷらしーぼ
改造といってもコンデンサをちょいといいものにするくらいだな 電源を作るにしても、余りものTrのベースにツェナーの簡単なもので十分だろ
一般にオカルト扱いされているネタはぷらしーぼではない だが対コスト効率は抜群に悪い そんな感じ まあ電源とかケーブルはかなり一般化してきてるが ピュアネタだな
461 :
不明なデバイスさん :2007/11/24(土) 01:12:28 ID:T+L2wUJa
コンデンサとか気になるなら 若松の2706USBキット買って、自分で好きなの積めば良い。 オペアンプは交換できる規格のほとんど無いから気になる奴はDAC 通せば良い。 そのままライン出力でも結構まともな音で良いよ。
電源かえても殆どの人は変化を感じないと思うが バスパワーだけはやめとけよ おんなじ電源でも5V端子からとUSB端子からでは全然ノイズ量が違うから セルフパワーUSBハブで、USB電源ケーブルと、バスパワー動作を試したら 雲泥の差だった
DenDAC涙目
それハブのせいで電力が足りなくて不安定になってるんだよ。 ハブはずしてPC直刺しで計測すればノイズ減ると思うよ。
は?少ない知識しかないのに理屈で語るのはやめてもらえない?
いや実際計測したらそうだったから。
>>466 それハブのバスパワー動作についていってるわけ?
>>468 すまんよく読んでなかった。
セルフ>直挿し>バスの順かと。
>>455 極性の事を切々と阿呆丸出しで語るボケ野郎にも言ってやってくれ・・・。
意味ないんだよ!!! と....
つ乾電池駆動
ちょいとブラインドテストみたいなことやってみようか。
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_33579.zip.html キーワードはUSBIF
1のフォルダにあるAとBのどちらかがセルフパワーでもう片方がバスパワー。
AとB、どちらがセルフパワーか? なお、Xはセルフパワー。
2のフォルダにあるA2とB2のどちらかが直繋ぎでもう片方がセルフパワー。
A2とB2、どちらが直繋ぎか? なお、X2は直繋ぎ。
※接続環境
バスパワー…PC→USBハブ(バス)→DenDAC→SE-U55GX→PC
セルフパワー…PC→USBハブ(セルフ)→DenDAC→SE-U55GX→PC
直繋ぎ…PC→DenDAC→SE-U55GX→PC
>>472 1はAで確定。Bは音が薄く、S/N比も悪い。
2は正直mp3では難しい。
これはよく分からんが、A2とB2ではA2のが音が好みだから
直挿し推奨のDenDACはA2にいれるわ。
DenDACって何て読むんですか? デンダック??
つくったのが傳田さんだからな。
>>472 1はAがセルフパワー。
2はB2が直繋ぎ。
確かに2は微妙だが、俺の耳にはB2の方がX2に近い音に聞こえた。
477 :
不明なデバイスさん :2007/11/24(土) 16:01:17 ID:Nvop+RiR
UCA202をポチってしまった。 PCでオーディオ関連パーツを買うのは3度目くらい? でも1〜2度目は、オンボードが搭載されてなくてゲームやるのにサウンドブラスターを 買うような時代だから、聴き用としては初購入。オンボードとどの程度差がでるかなぁ〜
>>472 A1B1の順にセルフパワー/バスパワー
B1頭二秒間ノイズは言っているけれど録音ミスった?
A2B2の順に直繋ぎ/セルフパワー??
どちらも大して変わらない気がする。
結論としては判別は出来るが
バスパワーでない限り品質に問題ない
付記するとどれも音が悪い。
FMラヂオ程度にしか聞こえない。
視聴環境はいつもの
>>472 おいらの環境では気のせいの範囲
環境といってもPCを使っているときのBGM用 (^_^;
おなじだろwww ・・・
1よりも2の方がとろ味があって「バフッ」っと全面に出るような元気のいい音のように感じた。 1は全体的に甘美な香が漂う舞妓のようにしなやかだがロックには向かない音のように感じた。
482 :
472 :2007/11/24(土) 23:57:13 ID:dx71Ccst
1…Aがセルフパワー、Bがバスパワー
2…A2が直繋ぎ、B2がセルフパワー
正解者の473,478に拍手。
>>478 Bでノイズ入ってるのは良くわからん。
自分で聞いても常に乗ってるからミスではないと思う。
音質悪いのはソースとADCがしょんぼりなせいかな?
>>481 ちなみにAとB2はまったく同じファイルな
ちなみにRMAAもやってみた。
前段によってダイナミックレンジが大きく変わったので乗せておく。
オンボはマザーボード付属のUSB、PCIボはUSB専用のインターフェースボードのUSB
5.オンボ→ハブ(バス)→DenDAC 84.6db
4.PCIボ→ハブ(バス)→DenDAC 86.3db
3.オンボ→ハブ(セルフ)→DenDAC 90.8db
2.PCIボ→ハブ(セルフ)→DenDAC 93.0db
6.オンボ→DenDAC 84.0db
1.PCIボ→DenDAC 93.1db
個人的にはUSBインターフェースボードによって数値が変わるのに驚いた。
セルフパワーのハブ買うよりインターフェースボード買ったほうが効果でかいんだな。
なんで1と2であまり変化が無いのか良くわからない。6と3なら差が出てくるのに。
もうちょっと質の良い入力機器や電源環境があれば詳しく調べられるんだろうけど。
詳しい結果見たい人は↓から。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12130.zip
>>483 ハブは、USB1.1か2.0か?
PCIボードのコントローラは何?
そのインターフェイスボード オンボードとは比較にならない物量を投入してるな ちょっと期待できそうだな
488 :
473 :2007/11/25(日) 02:01:09 ID:hTdmzuhI
>>482 なるほど。
てことはDenDACのM/B直挿しは
\10,000円にしては音質期待できるな。
買ってみてもいいなぁ・・・
RMAA値だとUCA202と殆ど同じかぁ
denDACは出力のみで12600円 UCA202は入出力にボリューム付きヘッドフォン出力と光出力で4200円 音質は同じ
モバイルな人で、小さいことが値千金である・・・って以外には薦められないよな。
エレコムあたりが同じチップ使って 「プレミアムサウンド・アルミ削り出し筐体・ミニジャック金メッキ仕様」 ってな触れ込みで出しても、定価で6000円とかそんなモンだろうな。
denDACとUCA202って同じDAC使ってるんだっけ? ググってみたがワカンネ…。
>>494 DenDACはPC2705、UCA202はPCM2902
dクス!
497 :
478 :2007/11/25(日) 18:57:47 ID:LsYvvoCq
でもRMAAの値はやけに低い
結局の所UCA202並だよ
>>472 乙
視聴環境
0404USB+MDR-F1
直繋ぎ→マザー ASROCK 775DUALVSTA
お手頃なものの定番対決で言ったら SBDMUSX vs UCA202 ですか? やはりこの二択ならUCA202が支持されるのかな
LXの間違いじゃ寝?
SBDMULXも、入力はそこそこなんだけどな… 聴き専だとダメだよね
501 :
495 :2007/11/25(日) 19:30:35 ID:SpPJqcAw
ごめ、typo。PCM2705とPCM2902ね。
気には気になるな たぶん設定が特殊なんじゃないのか?
>>498 SBDMUSX:24bit / 96kHz
UCA202:16bit / 48kHz
DACのスペックだけならSBDMUSXがいいね
それだけじゃだめだろうけど
SBDMUSXはHPAがだめらしいが、
HA400(\2,500)と組み合わせると結構いけるのかも
HA400よりだめってよっぽどじゃないか?w
>>491 UCA202からdenDAC乗り換えたけど一緒ではないかな
denのほうが解像度は高く感じたのとノイズも少なかったよ
でもUACもあの値段(音屋で4200)で色々できるのが、今考えるとすごいな
HA400といいたまにすごいCP良いの出すからベリンガーは侮れん
>>492 デスクトップで使ってる、すまん
>>504 ちょw予算の比がさらに開いてる
逆にUCA202+HA400ではまだSBDMUSXより安いわけか
それならUCA202に追加して勝負のほうがいいかな
UCA202はヘッドホン出力+ライン出力+光デジタル出力で4200円か。 聴き専に必要な出力は大体ついてるし、CP良いよな。
SBDMUSXのDolby Digital(AC-3)/DTSパススルー、セレクター、光入力が必要かどうかだな 俺はPCボンバーで7,980円だったから、特に必要もないのに衝動買いしてしもた おまけにHA400も持っているし
主にSXを使っていて日々萎えているヘッドホン派の俺がdenDACに手を出そうとしている。 頼む。だれか俺をとめてくれ。こんなの買いたくない・・・。廉価版DR.DAC2みたいのはないのか・・・。
普通にHPA買ってSXに繋げばいいんじゃないの?
>>509 価格コムの最安でも送料別の9500だね
いい買い物じゃん
>>510 こんなのとかいうなら買うなよw
年末お金貯めてDr.DAC2買っておくのがいいよ
下手に安いものを買っても安物買いの何とやらで終わるかも知れないから
迷ったら高いほうにいけ
513 :
509 :2007/11/26(月) 01:37:39 ID:T5V0doXj
>>510 それなりのOPアンプ使っているHA400を繋ぐとちょっとましになる
それ以上だと数万円のHPAじゃなきゃ差が出なさそう
ちょっと遊べたけど、安物買いの銭失いだよな ('A`)
>>511-513 早いレスありがとう!HA400は手頃ですな。
>迷ったら高いほうにいけ
まったくもっておっしゃる通りで(´・ω・`)
>>508 光デジタル出力はAC-3/DTSパススルーの無いから
あくまで音楽用かな
HA400てACアタプタとパソコン本体出力からのケーブル別売りなの? 本格でもないのに標準ジャックて
ACアタプタ付きで2500円だから安いと思うよ この手のものは電解コンデンサの容量抜けより先に ボリュームがガリるが、4つあるから元は取れそう
>>516 適当なRCA→ミニジャック変換ケーブルorミニジャック→ミニジャ(ry延長ケーブルを買って、
ヘッドホン付属のミニ→標準ジャックをぶっ挿せば使えるから手軽
RCAピンケーすら使えないから、もっと懲りたいなら数万〜十数万の機種になるけど
そもそもベリンガーがそっち向けのメーカーだし
価格差二倍でもクリエイティブだと完敗と・・?
>>520 誰もそんな事言ってないだろ
なんですぐ勝ち負けつけたがるんだ?
この価格帯自体、ある程度似たり寄ったりな性能だから
気にし過ぎてもしょうがない
コスパがどうしても気になるなら
安いほう買え
その流れで言うならば、 デンダック最高!適正価格超えてる! ってとこか。
0404USBのHPAってなんか良さそうなんだけど 使ってる人どうですか? 例えばだけどSBDMUSX+HA400と0404でのHP鳴らしならどっちがいいのだろう? 出力もだけどやっぱり0404のUSB2.0/192kは伊達じゃない?
0404USBはDTM目的なら必要だけど、 聴き専で2万円までならONKYO SE-U55SXが良さそう
やはり機能をそれなりに使いこなせて・・・という部分が大きいですかね。 あと2万〜の定番ものになってくると急に値段上がりますよね。 Dr.DAC2が三万以内なら・・・
>>525 別に?
ここ聴き専門だし自分が使う範囲で使えばいいじゃん
SE-U55SXは、音質を考慮したパーツを使っているので聴き専向きと思う ONKYOはオーディオメーカーということもあるしね 0404USBは、DTM機能にも金かかるし、その分音質は落ちるのじゃないかと
某アンチのようにONKYOが糞とか言うつもりは無いけど それはバイアスかかりすぎじゃないか? 実際聞き比べた上での個人的意見ならかまわんが
DTM機能なんて何もついてないよ。0404USB
しかし聞き専には必要ないソフトがずらずらと
しかも聞き専には必要ないツマミもずらずらと 正直、最初戸惑ったw
実は0404USBのバンドルCDROMを破損して 購入したこと有るけれど2000円くらいだったよ ということは本体は二万程度と言うことかな
>>529 何言ってんだ?0404USBのキモは豊富な付属ソフトだろ
535 :
不明なデバイスさん :2007/11/27(火) 16:30:31 ID:Ruw1XWbo
SE-U55SXにUSB接続。パソコン側での音量は最大だけど、 ヘッドフォンアウトの音量足りない感じだ。 サービスに確認したけど、ipodよりも音量は とれないらしい。
単にインピーダンスが合ってないとか
>>535 パソコン側で音量最大、SE-U55SXのPHONES LEVEL最大で音量が足りないということ?
>>535 GXの時もヘッドフォンアウトの音量が足りないこと多かったからSXもそうかもね
元々ヘッドフォンアンプはおまけだし、別に買ったほうがいいと思う
外付けでPC周りごちゃごちゃするのにHPA必須とは 聴き専として使いづらいな
SBDMUSXのHPAは音量はOKでも、音質はそれほど良くないようだし、 UCA202+HA400とはっきりと差が出るのはどの辺りなんだろ
>>542 上を見ればキリがないけど、HPAがあまり良くないとの話
で、価格のバランスから考えてHA400を繋げば良くなるのでしょ
単体でHPAとして使える物がよいんだがな
ONKYOはあくまでコンシューマユースだから、安めのインピ低いヘッドホン繋ぐ事を想定してるんじゃないかな。
そういえばなんでポータブルオーディオではデジタルHPAも出てきてるのに USBオーディオではいまだにアナログしかないんだ?
547 :
不明なデバイスさん :2007/11/27(火) 18:18:31 ID:uUT2TYNR
>>543 HA400もってるが
大きな破綻やノイズがないだけで
HPAとしての性能は最低クラスだよ
音は殆ど変わらない(硬質で痛く感じさえする
>>542 SBDMUSXが音悪い話ならたくさんある。
でなきゃコンデンサ交換の筆頭候補にあがらんだろ。
そんな妄想言われても
ヘッドフォンアンプを売りにしてる製品じゃないしのう…
SBDMUSXのDACとSE-U55SXのDACはやっぱりU55SXの方がいい?
DAC自体は最安値の製品でも製品的には十分で、 良し悪しってのは、他の影響による(この価格帯では主に電源)。 聞き比べた事は無いんだが、どっちもどっち、なのは間違いない。
SBDMUSXのHP部は、それ程音質は悪くない ただ、響きや余韻といった物を徹底的に削ぎ落としてしまうために どんなヘッドホンも冷たい質感のモニター調の鳴りになってしまう DENON AH-D5000のウォームさを殺してしまう鳴らし方はある意味感動的だw 比較しているのが、SBDMUSX HP直と、 RCA XLR変換ケーブル→HD53R Ver.8.0バランス接続なので、アレかも知れないけどね
>>553 あぁ「SBDMUSX RCA XLR変換ケーブル→HD53R Ver.8.0バランス接続」に訂正
>>554 >SBDMUSX RCA XLR変換ケーブル→HD53R Ver.8.0バランス接続
HD53Rに比べて格下に感じるけど、
この組み合わせならSBDMUSXでも十分聞けるレベルということなの
>>555 音場感の広がりが狭くなるのと、過剰な冷たさが気にならなければ
音場があまり関係ないイヤホンなら、SBDMUSXがハマる場合もある
例えばER-4Sとかがハマる
一音、一音がピタッ!と止まるような感覚は人によってはかなりのツボかと
>>556 レスサンクスです
SBDMUSXのHPAの音が気に入らなければ、
それなりのHPAを追加するとして
SBDMUSXのHPAを除くアナログ部分の音質は、
特に問題ないということですか
USB→同軸デジタル出力 だけのシンプルなのを探してるけど 見つからないねん
559 :
556 :2007/11/28(水) 00:25:37 ID:qvN3rs9b
>>557 ん〜スピーカーの方は、割と無頓着だからな〜
ノーパソ→SBDMUSX、CDP→光接続の話だと、
ELECOMの安い2.1chアクティブスピーカーのウーファーだけ残して、
家に転がっていたBOSE 101MMを無理矢理結線して聴いているけど
籠もり感も無いし、低音に負けずに全パート聞こえてくる
HR53R Ver.8.0も、CDP直結より各音の締まりと何となく定位感が良い
クソ耳の割に、何となく懲りたい一小市民の戯れ言でした
560 :
557 :2007/11/28(水) 00:36:02 ID:jYvHMrP+
>>559 レスサンクスです
PCで使うには、SBDMUSXが音質でネックになることはないようですね
>>558 ない。
MAYA EX5QE(8000円)が同軸出力付いて一番安い製品だと思う。
質問です USBスピーカー等だとPC内部のノイズが乗らずに音が良いと聞いたのですが サウンドカードがオンボードの安物だと、結局元の信号自体(ノイズ乗る前)が駄目で微妙な音になりますか? それともUSB端子から出てくる信号は、サウンドカードの性能に関係ない物ですか? (HDDなりCDから読んだデジタル信号を別のデータ線、経路で直に送る?) 検討してるのは PC>APUSB>ヘッドホン という構成なのですが この構成で、PC内で信号に影響を及ぼすパーツが知りたいです (マザーボードは ASUS P5K-E/Wifi-AP の予定) よろしくお願いします
>>562 > それともUSB端子から出てくる信号は、サウンドカードの性能に関係ない物ですか?
> (HDDなりCDから読んだデジタル信号を別のデータ線、経路で直に送る?)
そんなかんじ。
別のサウンドカードを増設するのと同等。
でもP5K-Eならオンボに外部DACつけるのがいいと思うが。
固体にもよるけど最近はオンボアナログでもほぼノイズレスだよ?
マザーだけ買ってそれから検討するのがよさげ。
>>563 ありがとうございます
>最近はオンボアナログでもほぼノイズレス
確かに取り合えずPC組んでみて音聞いてからのほうがいいですよね
今の古いPCのオンボがアレなのでそれだけで満足してしまうかも
>でもP5K-Eならオンボに外部DACつけるのがいいと思うが。
APUSB=USB接続の外部DAC+アンプ と理解していたんですが間違ってますか?
S/PDIFに繋ぐDACのほうが良いということでしょうか?
>>564 APUSBのHPAに期待している部分があるんだろうけど
USB→DAC部も含めてあんまり今はお薦めできないよ
上でも少し出てるけどSBDMUSX・UCA202・SE-U55SX+HA400や
0404USBのほうが幸せになれるよ
あとAPUSBはスタンドアロン出来ないところもね
ノイズノイズっていってるけど、実際あからさまに判るほどのノイズが載ってるわけでもないからね
>>566 オンボだとインピ低い機種を使うと顕著にわかるよ
音量上げるときでもキュルキュル聞こえるし重いときはブッツンブッツン聞こえる
568 :
564 :2007/11/29(木) 07:02:12 ID:3OW1Ouu/
>>565 色々調べてみると確かにAPUSBは自分のニーズに合わなさそうです
挙げてもらった候補の中から選ぶほうがよさそうなので、(無しも含め)じっくり検討してみます
ありがとうございました
>>566 そこまでいけば欠陥商品だしね
オレは糞耳だから多少ノイズ入ってても気づかないのである意味幸せ
UCA202のRMAAひどく悪かったけどいつの間にオススメになってんの?
聴き専ならベンチの結果悪くても音がいいならいいだろ
>>567 わかるわかる
AJUSB使ってたときはそういうのが良くあった
>>570 DenDACも同じくらい悪いから心配するな
最近APUSBいまいちって言われるけどそうかね? HPAとして使ってるけど値段なりに良くできてると思うよ SE-U55SXとの比較でもできれば説得力あるのかもしれんけど この価格帯でいくつも欲しくないしなぁ・・・
今SBDMUSX使ってるからSE-U55SX気になるよ!もっとレビュー欲しいよ!
気になるんなら試用してみればいいんじゃない? 直販なら返品制度があるみたいだし。
>>575 金貯めて良いヘッドフォンやHPA、スピーカ買った方がいいと思うけどな
俺は、お前か
>>575 SBDMUSXは持ってないけど55SXは持ってる、
HPAはSR-71とTomahawkしか持ってないけど、
HPAとしても悪くないと思うなぁ
スッキリ、クッキリしてて
581 :
575 :2007/11/30(金) 23:38:37 ID:obkgAXVS
レスくれた人ありがとう 画面の中の彼女がクリスマスプレゼントいらないってうからそのお金で買ってみるよ
>>581 AV機器板の中価格HPAスレでのONKYO社員日記レポを読んだ限りでは
SBDMUSXから買い換える必要性は薄いと判っただけだったな
そろそろAPUSBからのレベルアップを考えてるんだけど何がいいかな? ヘッドホンアンプ持ってるからヘッドホン端子の性能は気にしてないんだけど、 やっぱ0404usbだろうか?
Benchmark DAC1 USB
>>583 あんまりしつこくあのスレで宣伝するから追い出されたけどなw
価格的には安くても5万円くらいとタメ張れるってアピールしたかったんだろうな
>>584 予算知らんがレベルアップっていうなら
DA53かDAC1あたりまでいっとけば?
587 :
584 :2007/12/01(土) 04:21:28 ID:Pvf/MPbm
DAC1は手が出んとですよ。やっぱそこら辺いかなきゃダメかな…。 DA53も微妙に高いんだよなー。2〜4万の出してほしいよ
588 :
584 :2007/12/01(土) 04:27:21 ID:Pvf/MPbm
訂正 × 2〜4万の出してほしいよ ○ どっかの会社から2〜4万のDAC出してほしいな
APUSBなら
>>586 の通りやっぱり金貯めてDA53辺りが良いと思う
機能も充実でバランス出力もあるし
そこでIZOのIHA-1 V2ですよ。 ・・・情報マダー?('A`)
>>584 個人輸入になるけど、ibasso d1なら大体3万くらいだよ。
592 :
584 :2007/12/01(土) 15:29:22 ID:Pvf/MPbm
>>589-591 0404usb買おうと思ってたんですが、やっぱもうチョイ考えてみますね。
ありがとうございました
好きにすれば?
数万するならアンプの付加機能がひとつとして入ってるべき。 ビクターしか現行品がないのが変だよ。 単体で数万ぼるのに味しめちゃったか。
SE-U55SX買ってみた
PC→(USB)→SE-U55SX→(ヘッドフォンアウト)→HD650で音量十分
かなり余裕あるけど、
>>535 は何繋いでるんだろう
マザボP5K-E/WiFi-APのオンボのUSBにM-audioのomni sound studioつないだら ジーっという低いノイズが乗ります(たまにぷつぷつ途切れて)。 omni sound studioの電源を入れる前から、すでにケーブルを繋いだ時点で スピーカーやらヘッドフォンやらに流れてきます。 こういうのって今まで3台のマシンで使っていて一度も無かったんですが、PCIとかで USBポート増設してそっちにつなぐと無くなったりするものなんでしょうか(´;ω;`)?
「音量」は取れても鳴らしきれて無いだろ
>>598 同意。
HD650+m902+ZuじゃないとHD650を鳴らしきれない。
>>599 HD650なんざAT-HA50で十分だろ
そもそもヘッドフォンアンプ自体が意味きがするしなぁ ボリューム取れれば問題なし。入力より音が良くなることなんてあるの?w
かけたお金の分だけプラシーボが働きます
鳴らしきれない(笑)
電圧ゲインが十分でも、電流に余裕がなければ、音が良くないということならあり得るだろ OPアンプ直よりOPアンプ+バッファアンプの方が音がいいHPもあるってことだな
ヘッドホンやスピーカーは電圧駆動だから関係ない
なにバカなこと言ってんだ。 動電型なんだから、電流駆動に決まってるじゃないか。
光デジタル角型オーディオケーブル使っていい感じに聞きたいんですけど、いいのありませんかねぇ? PC側にはUSBしかありません。
>>606 圧電タイプで揃えてるのか・・・
すごいのかすごくないのかよくわからんなw
カセットテープをHDDに保存しようと思い USBオーディオデバイスを探しているのですが中々、決められません。 思い出があるライブなどを収録しているテープですので 高音質に取り込めたらと思っています。 この手に詳しい人、宜しくお願い致します。
>612 【聴き専】
>>612 ぶっちゃけ44.1kHz通れば、あんまりこだわる必要も・・・
UCA202で十分な希ガス
それとは別に、5インチベイに収まるカセットデッキインターフェースと連携すると
編集が楽そうな予感。これは完全にスレ違いだけど。
つかアナログから録音するなら44.1KHzにこだわんなくても・・・
616 :
612 :2007/12/02(日) 22:39:07 ID:pwdAj8yE
間をとってUA-1EXでいいんじゃないの? 最低限の編集ソフトも付いてるし
2万くらいまででUSBでアナログラインアウトがいいのって何? PHPAに繋いで使いたいんだけど
E-MU0202USBか、SE-U55SXあたりじゃないか?
E-MU0202USBのがよさげそうな感じかな さんくすちょっくら探してきます
622 :
612 :2007/12/04(火) 08:09:47 ID:N/QSRQPU
ご意見有難う御座います。 これ以上、スレチなんでご案内させていただいた 場所で質問させていただきます。 有難う御座いました
624 :
不明なデバイスさん :2007/12/04(火) 11:31:40 ID:nvAUGsyW
FireWireのとUSBのとでは音違いますか?
無線のUSBオーディオってラトックシステムとオンキョーしか出してないの? この2つならどっちがいいんでしょ? って2つ使ったことのある奴はいないかな。
626 :
不明なデバイスさん :2007/12/04(火) 12:39:58 ID:lLWCeWg4
627 :
612 :2007/12/04(火) 15:28:01 ID:WPRP1Lec
ご意見有り難うございます。 スレチなんで誘導されました 場所で質問させていただく事に しました、有り難うございました。
>>625 ひんと:ケンウッドからも出ている
大ひんと:この板には無線オーディオスレもある
SBDMUSXを譲ってもらったのですが、ドライバCDが無くて困っていますorz Creative公式のダウンロードページにはドライバがアップされていません。 Vistaのドライバは見つかりましたがXPのはどこ見ても無いです。 これってオワタ?
たしかに、Vista x64とかXP x64 とかあるのに、XP用はないね。同梱のCDに入ってるよ。
・・・ないからこまってるのか。がんばれ(;´д`)
LX用のXP対応の当ててみるとか SX用のVista対応の当ててみるとか 試して全然ダメなのかな
633 :
629 :2007/12/04(火) 22:53:30 ID:xQ5s2b8A
すんませんです
アメリカやヨーロッパではこの機種売ってないんですかね・・・ いまだドライバ見つからず
>>632 PX/LX用のドライバ(Creative USB Sound Blaster シリーズ アップデート1.00.0030)
USBD_COMBDRV_LB_1_00_0030.exeってのは、「対応するハードウェアがない」とか怒られましたorz
vista用は試してなかったのでやってみます。
ありがとうございます。
634 :
629 :2007/12/04(火) 23:05:15 ID:xQ5s2b8A
vista用もNGでした creativeに聞いてみることにします。 ありがとうございました。
64bit版まで揃えていて32bitXP用だけ置いてないって、素晴らしいのかアホなかのわからんな栗。
ドライバー導入ってめんどいんで、標準のドライバー以外がいるものは 敬遠しているなぁ。なくてもいける手軽なものはガレージ系メイカーの ものに多いよ。国内ではdendacぐらいかもしれないけど、
そりゃガレージ系のメーカーなんて汎用チップ使って 標準ドライバ使うしかないだろ 技術力ないんだからいかにオカルトで騙すかが商売
また能無し種が沸いてる 巣に帰れよクズ
>>639 あのなー。
いろんなOSを利用していると、そのほうがメリットなんだよね。
おまけに、別ドライバーを入れるものって、相性の問題などで、ドライバー
そのものがOSを不安定になったり遅くなったりすることもある。意外と
ソフトウエアの技術力がない場合があるんだよね。
その点OS標準のドライバーは安定感があるからね。標準化されて
るからこそ、linuxなどでもドライバーがユーザーの手で開発され
てるしね。だから、極力避けるんだよ。
ドライバは別としても汎用チップでクォーツ一つ物は さすがに音質悪いだろ
専用ドライバでも標準ドライバでも動作するのがいいな。 ローランド以外に両方対応してるとこあったっけ?
汎用チップて…(・ω・`)
>>642 音質は問題ないよ。
思い込みで判断しちゃいけないよ。聞いてもいないのにオカルトとか
いってるのって、逆に、いってる側のほうがオカルトにしか見えないん
だけど。理由は簡単だよ。実体を知らないものが実体を語ってるからだ。
海外のガレージメイカーもいくつか、usb接続可能なポータブルアンプを
出しているから、実際に手に入れて確認してみればいいさ。
>>645 今まで出ていた汎用オーディオ物のRMAAはS/N比80台で
全部悪いじゃん。そっちがオカルトなんじゃないの?
>>646 RMAAと音質には何の関係もないからなぁ。
確かにS/N比は高い方が良いけど
>RMAAと音質には何の関係もない そういうこと言っているからオカルトだって言われるんだよ 反省汁
をいをい。だからさ、実際に聞いて判断しなきゃ、絵に描いたもちだよ。
>>648 お前もオカルトによるものじゃなくスペックによるプラシーボ病に侵されてるぞ
結論出すには結局聞くしかない
>>650 ほんと、どうしょうもない人だな。
データってのは実体があってこそなんで、そこがわかってない奴に
データは取り扱えないのよ。それはほかの統計的データもおなじ。
実際のこととデータの差異を見抜くところはこれは実際に体験する
ことでわかりやすくなるのよ。そのことすらよくわかってずに、
データだけで語ってるのを見て大変滑稽にしか見えないのよ。
データから導かれるものを見抜くもの大切なんだけど、実際の
状況とデータでその差異がある場合それも見抜ける能力がなければ
データを取り扱える人間ではないんだよ。
それを踏まえて言うと、現実を見てない人間が他人にオカルト
と言えるだけの見識があるとはとても思えない。申し訳ないけど、
ただのひよっこという認識なのです。
>>648 >>472 >>483 に
オンボ→DenDACと、オンボ→セルフ→DenDACのRMAAの比較のデータ出てるよね。
オンボ→DenDACはGood、オンボ→セルフ→DenDACはVery Good
それなのに、オンボ直挿しのが音が良いと思うんだがな。
スペック厨はUSB機器よりも iPod で音楽聴くのがお勧めだぜ?
音の歪みも少ないし、S/Nも悪くないしな
標準ドライバでも48kHz強制リサンプル避けられるの?
>>650 レス番間違えてね?
>>653 そこらじゅう荒らしている脳内キチガイ君が沸いてるだけ
気にするな
ここって感情的過ぎだな
>>656 タネはIDころころ変えるし、ほっておくと脳内発言でいい加減な事を延々語り出すからなぁ
タネスレで過去の被害をみるといい
彼の言っていることは至極まともなんだが
ドライバ探しの報告。 元持ち主(兄貴)にCD探してみてくれって頼んだら、「インストールしたあと速攻捨てた」だってよ。 必要になったらダウンロードできると思ってたらしい。だいぶオワタ・・・ んで昨日のやりとりを伝えたらさすがに悪いと思ったらしく、creativeにメールしたそうなのだが XPのドライバはうpする予定なしで、CD単体で売るから買えってことらしい。 俺ポカーン。兄はメーカーの対応としては当然だって言ってた。まあ仕方ないか。
>>659 axfc Ne_6808.zip dlp=sx
CDにはソフトが含まれているのでまずいかもと思い、ドライバのみうp
ドライバの更新から取り込んで
付属ソフトより、フリーのものが使いやすいので使ってない
>>656 オーディオ絡みのスレはどこも感情的だよ。
このスレは、かなり穏やかな方です。
AV板やピュア板はもっと激情に駆られてる。
>>660 百万回保存した
サンクス
しかしなんてアクセス数なんだ・・・
>>654 48kHzに変換されてしまうのは、デバイスがせいではないし、デバイスドライバのせいでもない。
標準ドライバでも専用ドライバでも、サンプリングレート変換を回避する方法は同じ。
要するに、22.05kHzや48kHzのサウンドを再生しないとだ。
一番簡単なのは、「既定のデバイス」にしないことだな。
denDACってSN比悪いの? 自分の環境だとノイズ感ないというか むしろ全くなくて感動したくらいなんだけど 使ってるヘッドホンはHD595とA900
667 :
不明なデバイスさん :2007/12/06(木) 00:05:51 ID:WjknSTnt
>>667 win、アプリ共にMAXまであげてみたが全くない
ケーブル外れたかなと思って音楽流したら大音量で死ぬかと思った・・・・orz
PCの場合、S/N一つとっても、電源の質とかマザボの作りとか、まぁ要因が多々あるから個々の環境で違いが…
測定にしても、測定系のS/Nとかも出してくれないと比較すら…。
複数の環境で調べれば、電源にノイズが出てるUSB端子に繋いでも
S/Nが良い機器とか程度の事は判るだろうから、やり様だとは思うが。
>>666 取り敢えずは自分の耳を信じる事。
ってか、自分で満足できればそれで良いんじゃね?
>>670 そうだね
ノイズのなさは買う前もよく書かれていて
実際聴いても全くなかったからどうなのか気になった
>>647 みたいなおそらく聴いてもいないのに
さもどれもS/N全部悪いみたいな言い方も疑問に感じたし
>>668 うむ。俺んとこも完全無音。感動的なくらいに。
>>651 話が噛合ってないがレス番はあってるのか?
自作自演ミスった後だろ?
うちのAPUSBも普段は特にSN比が悪い感じはしないなぁ サーノイズは聞こえた事ない ただ処理があまりに重くなると たまにへんな雑音が聞こえる
>>672 うちのはHD595,MX500,ER-6なら完全に無音なんだけど、3スタで聴くと常にホワイトノイズ乗ってる。
まあ3スタなんて大抵の環境でノイズ拾うし滅多に使わないから無問題。
>>676 高感度BAは入力感度が115〜120dB/mWもあるから
S/N比が100dBは無いとノイズ拾うぜ。
やめとけやめとけ。 DenDAC関連のレスに指摘しても「聞いてみないと分からない」 と言ったレスしか返ってこない どうせ脳内インプレだろ
廃人も糞耳だな
つーかdenDACって0202USBと値段ほぼ変わらないじゃん どう考えても0202USBのほうが上だろ・・・
インターフェイス、付加機能、バンドルソフトもあるんだから 圧倒的に上でないと存在価値ないぞ。
>>682 うーん、オレなら逆にインターフェイス、付加機能、バンドルソフトあるんだから
DenDACのが本体性能は高い(音が良く)てもおかしくないな、と思うってしまうけどな。
玉数がちがう商品だから価格はあんま参考にならない。 製造原価や利益率とか ソフトいらないならUCA202でいいよ。
DenDACは使われてるチップからしてUSBコントローラ一体型の 廉価DACなわけでさらに音質的に小細工できる余地も無い構成 早い話がボッタクリもいいとこなんだけども・・・どうしても認めたく 無い人がいるんだよ どんなOSでも使えてコンパクトサイズなだけがアドバンテージかと
余計なものがないシンプルな構成だから音がいいんだろうな
コンパクトで完結してるとこがいいんじゃないか
価格と音質と機能と外見は必ずしも比例しない。だから困る。ホントに困る。
689 :
不明なデバイスさん :2007/12/07(金) 04:09:50 ID:4YjURu4/
>>685 > 廉価DACなわけでさらに音質的に小細工できる余地も無い構成
それ誉めてんのか(w
データシートとか回路図とか言い出すのは脳内野郎
別にでんだっくの音が悪いなんていってないよな。 どうして、あんなにシンプルで簡素なのに1万円もするんだよwwww ってだけなんだが。 半値ならスレ的定番にもなりえたのに・・・
692 :
不明なデバイスさん :2007/12/07(金) 09:57:49 ID:b0l4JTZc
せいぜい3000円だな。 あんなもの買う奴アホや。
必死な人が多いスレですね
聴き専スレでコスト云々言ってもしかたないんじゃない? 購入者は廃人含めて1万円以上の価値を認めてる人が多いのは事実だし それでも安い音しかでないと思うなら 他社の1万円未満のを買えばいいのでは?
「一万円相当の他製品と比べて遜色ない」なんてレビューは一度もない
dendacもそれなりに評価されるようになって初期のオカルト連呼も 言いにくくなってきたのか、今度は値段が値段がか
クォーツ一つしか載ってない安物
>>695 987 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 02:29:55 ID:lkpzje15
UA-1EX→APUSB→denDACへと流れついたけど、denDACが1番音がいい。
見た目はちゃちくて見た感じでは期待できない感じだけど、このサイズでこの音質ならdenDACはかなりいい商品だと思う。
説明書の電波さには驚いたけどw
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 20:54:52 ID:36QSQb2N0
>>879 APUSBとFWAPを持ってるけど、DenDACを買ってから全く使わなくなった
ちょっと探しただけでもあったけど・・・APUSBって1万円台だよね?
あとは廃人も1万円の音じゃない気がすると言ってるね
私もdenDAC興味あるけどUCA202あるから多分買わないかなぁ
UCAを持余すことになっても困るし
聴き専スレなのにいつまでもDenDACにつられてる場合じゃない。
UCA202をヘッドホン直挿しで使ってるの? 聞いたことないものを否定する気はないが 音にこだわる人のいい評価聞いたことないな。
>>696 廃人が日記で褒めだした以前からヘッドホン関連のほうでも流行っててレビュー出揃ってるから
いまさら脳内発言やボッタクリだの見ても、虚しいだけだわな
>>698 UCA202って低音どうなんだろう
denDACはクラジャズ向きとか女性ヴォーカル向きって聴くし
ジャンルによっては使い分けも聴くんじゃね?
>>699 そうだな、では次のお題は・・・・・・・・
↓
上のほうでちょっとでてたけどSXってどうなん? あんまり買った人いないのかな
Mbox microもDenDacとかUCA202と似たような感じじゃないの? あのサイズじゃ特別なことできないんだから、音よりも便宜を図った製品でしょ。 UCA202もあの値段でどうぞとBehringerが出しているわけだから。
>>698 DenDACは全く知らないけど、
APUSBは今となっては別に推奨ものではないぞ。
不安定なのは前からだけど、
やっぱりこいつ鳴りがフラットじゃない(中域を膨らませてる)のよね。
ハマればいいんだけどクラ聞いたり各ピュア機に接続するのはちょっとね。
比べるなら最近の定番一万円台と比べなきゃ。
Mbox microって音の出るドングルみたいなもんでしょ。 聴き専だとすごく無駄なんでは。
>>708 脳内自慢って変な言い方だな。データと実際の間の総合的な判断
の大切さは前回書いたけど、やはり、理解ができなかったようだね。
データをよむって案外難しいんだよ。ある分野のデータを読んで
る専門家からのアドバイスだと思っておけ。
聞き専で、ある程度上位となるとm902だろうね。 1万クラスから上となれば、メイカー品にこだわらなければ結構出てきてる とくに、ポータブルアンプにusbが付属しだしてきてるから、それも狙い目 4万円くらいのdr.dac2はどのくらいの実力か知らないけど、それ以下なら、 ibasso d1などあるし、m902に限らずドイツのメイヤーさんのところみたいに 据え置き型のヘッドホンアンプにusbが付いているものもある。何がいいかっ ていわれても情報はあまり出回ってないけど、調べるなら英語になってくる な。 一部のメイカーはオペアンプ交換も認めてるから、いじりがいはあるよ。:-)
>>707 業界標準、天下のDigidesignがモニタ用と称してるんだから
何らかの超絶技巧が施されてる可能性に期待
>>709 データの読める専門家の癖に空気も読めないんだな
スレチだから う せ ろ
>>データの読める専門家の癖に空気も読めないんだな ワロタw キチガイだからなタネは
というか構成の異なる製品を全部一緒とか言ってる時点で専門家も糞もないゴミ以下の戯言 安物は音が悪いに決まってるから全部一緒でいいと言う人なら仕方ないが
Mbox 2 MicroはProToolsに金払ってるんだ!って気持ちの持てる人じゃないと買わないだろうしねぇ 3万円だともうちょっとでDrDAC2が買えちゃうし
とは言えあのdigidesignが下手なもの出さないだろうと コストパフォーマンスに関しては多少文句ついたとしても 品質そのものはDenDACみたいなオカルト頼みじゃないはず
>>718 まあ自分もdigidesignに期待している反面レビュー待ちなんだけどね
というかそういう予測をしておいて
レビューの出揃ってる製品をオカルト扱いするのはやめとこうよ、いい加減
買う買わないは個別の自由だけどアンチっぽいのは何に対してであれ他の場所でやろうぜ
とか書いてたらMbox 2 Microポチりたくなってきたw 飲み代浮かして買おうかなぁ・・・
>>714 基地外とは言われる筋合いがないな。頭が悪いからだろう。あほらし。
気が向いたらまた現れるけど、このスレは合わないのもわかってる
から、あまりみてない。というより、最近、国際的な学力の話題が
出てたけど、読解力も国際的な順位を下げているし残念に思ってるよ。
その傾向を感じるんだな。
なんかいじめっぽいコメントを見て手興ざめだな。こちらも言葉は
柔らかくないが。すれ違いなんでそろそろコメントは書かないけど。
罵声を浴びせてもいいけど、俺がごみをつれてきたということだけ
しか思わないだけだ。それじゃあ。
…なんだこいつは お得意のデータマイニングで具体的にデータを参照して 何か語ってるわけでも、かといって実際に聞いたわけでもなく スレの書き込みから適当に妄想して「俺はこう思うんだぜ!」って 言ってるだけじゃんw
> データマイニング (笑) ガキが生言っているよw
>>722 もうどこからみてもキチガイ(笑)
失せろ、そして二度と来るな
>>722 なにこの脳障害…w
売り言葉とかじゃなく真面目に病院いっとけ
単発で同一人物が書いているのは見え見えですよー 頭が血に上って文体一緒世なのはどうなんですかね^^;
単発ってどうみても数人につっこまれてるわw
729 :
不明なデバイスさん :2007/12/08(土) 01:11:15 ID:+IuwPCik
えっ ここってキチガイスレッドで隔離スレでしょ? DenDACキチガイ・オンキヨーキチガイ・クリキチガイ・0404USBキチガイ キチガイさっ引いて浄化したいならば他のスレッド参考にしているから無くなってもイイよ むしろ無くなるべきだね
はいはいそうだね 君もキチガイ、俺もキチガイ、みんなキチガイで万事解決!
こ こ は ピ ュ ア か ?
いや、キ チ ガ イ
>>731 ピュア板はこんな感じが普通の流れだ。
あの板は腐っている。まさに板は業界を映すからな。
まぁ何時まで経っても条件反射で食いつかずにはいられない
>>723 ,725-726見たいなのもいなくならない限り
こんな流れはまた来るだろうね。
| ̄ ̄|::: Mbox microのレポは | __|::: _|__|_::: まだかね ( ・∀・)::::: /「/∞/ヽ::::: / ヽ |/ / /:::: / /へ ヘ/ /::::: / \ ヾミ /|::: (__/ \___ノ/:::::: /o o /:::::::: / /\_/::: / /:::: ( く:::::::: |\ ヽ::::: \ .| .i\/⌒i:: \ | /:::: ヽ 〈:: \|_i:::::: (__ノ: __ノ )::::: (_,,/\
DR.DAC2でよければ
738 :
不明なデバイスさん :2007/12/09(日) 12:32:47 ID:mQdlgrmo
サウンドブラスターPXを使用しているのですが、ドライバを入れないと性能が発揮できない などということはありますか? イコライザは使用しませんし、その他機能は要らず、単純にノイズ除去&音質若干UPが できれば良いので、できれば入れないで済まそうと思っています。
739 :
不明なデバイスさん :2007/12/09(日) 21:41:43 ID:zKGGB2pk
光デジタル出力用途で UCA202とSound Blaster PXを比較しているのだけど Bit-Accurate出力がついてるSoundBlasterと このスレに良く出てくるUCA202、どちらを買った方が幸せ? PCはC2D 2.4G+1G RAMです。
>>738 使ってて問題なければそのままでいいんじゃない?
CECAMP3300RとCD3300R繋げてたんだけど、クラシックとか以外ならPCから繋げた方が聴きやすい。 ってことで現在オンボードからヘッドホンジャックでAMP3300Rというふざけた構成。 しかしさすがにノイズひどいんでオーディオデバイス購入したいんですが、 UA-1EX、UCA202、DenDAC、WAVIOの製品などなど。やっぱり差が如実に出るようなものなんですか?
>ってことで現在オンボードからヘッドホンジャックでAMP3300Rというふざけた構成。 >クラシックとか以外ならPCから繋げた方が聴きやすい。 まごうことなく糞耳だから何でもOK つかそこにHPAのDenDACを混ぜてる辺りで何一つ自分じゃ調べてないんだろうけど
>denDACレビュー見たのですが、拡張性とか一切考えずに音の質だけで言うと、denDACにはどの程度の(持っている別製品や価格的な比較で)価値を見出せますか? んー。USBに接続するのは他にはTotal BitHeadくらいしか持ってないからなー。とりあえずTotal BitHeadより上だから、4万円くらい? 他の普通のヘッドホンアンプと比べても、まー大体それくらいかな? 少なくとも1万円ではない。大抵の人は2万円以上の音って言うんじゃないかな。
>>742 いや、音の解像度とかだとPCに未圧縮で入れた音の方が上なんだよね。
だからメリハリ利いた曲ならPCの方がいい。奥行きは無いけど。
っでDenDACはちと系統違うけど音楽聴くだけが目的だから一応入れておこうと。
別にヘッドホンジャックからAMPに繋げてた奴からすれば…ね。
専用プレーヤーは音がいいけど高くて買えない… なら、PCオーディオのほうが音がいいことにすればいいんだ! みたいな考えか
>>745 ってかCDプレーヤーで3万。次に買うとするとそれと同等かそれ以上の資金は出さないといけなくなりそうだから、
こちらに一度小さい資金を出しても損はしないかな?と。
EQなんかで応用も利きやすいし、変化すぐ楽しめるから結構好きってのもある。
ASIO2KSなのにASIO対応って言えるのかね
>>741 ヘッドホンジャック経由で繋げているのはもったいなさ過ぎる
つまり、同じく(denDACの)ヘッドホンジャック経由しかできないdenDACは除外(と言うレスが
>>742 ノイズレスのみに拘るのであって多少音が劣化してもいいならdenDACでもいいんじゃない
どうせだから安いUCA202を薦めたいがもってないのでノイズ云々ワカンネ
ASIOにしてみたらかなり音質良くなってわろたwwww 今までの音はなんだったのかと^^
あほなのか?
753 :
不明なデバイスさん :2007/12/10(月) 14:23:46 ID:10O0YzwP
誘導されたのでこちらで質問させてください
Sound Blaster Digital Music SX (USB外付け)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619 を買ったんですが、
リアパネルのラインアウト端子にスピーカー、フロントパネルのヘッドフォン端子にヘッドフォン
という感じで接続してみたんですが、ヘッドフォンからなにもきこえないです
ヘッドフォンのプラグには、付属の使ってステレオミニ->ヘッドフォンの変換プラグを差してます。
スピーカーからは音が聞こえるし、
リアパネルのラインアウトのほうにヘッドフォンを差すと、ヘッドフォンから音が聞こえます
ちなみに、スピーカーをつなげたままヘッドフォン端子にヘッドフォンを差すと、
スピーカーからの音は消えるものの、ヘッドフォンからはなにも聞こえないです
Win XP SP2なんですがこれって不良品とかでしょうか?
もちろんドライバ等も最新のものをインストールしています。
ヘッドフォンが悪いとかってありますか?ラインアウトにつなぐと音がでるのに…
ヘッドフォンレベルのボリュームが下がりきった状態だったら、鼻で笑うぞ。
DENDACがとてもお手軽で2台目を買おうと思ったが、同じ物を買うのも勿体無くて悩んでいました。 Mbox 2 Microって、秋葉原で在庫がまだ残っていた所はありましたか? 上手いこと買えたら、お礼にDendacとdigi96の比較でも上げたいと思います。
>>751 何使ってるの?
もしかして音量が上がったので、
良くなったと感じたのでは内科医
>>754 いやもちろんそれはないw
なんでだろう〜不良品かな〜?
一応サポートに連絡してみたが返事こないなあ
ヘッドフォンの種類によって使えないとかあるのかな
758 :
753 :2007/12/10(月) 15:45:38 ID:10O0YzwP
補足するとヘッドフォンには音量調整ができるタイプのもの もしかしてこのタイプはヘッドフォン端子では使えないとか? そんなわけないですよねw
>>747 >>750 やっぱAMPに繋げる場合は最低でもRCAピンが良いか。
AMP3300Rだと光端子無いから困るんだよな…。CD3300には付いてるのに…。
レスありがとう。値段安いし、買ってみる。
>759 どこまでネタなのかがわからない><
>>755 別に比較はいらないよ。Digi96がDenDacに劣るところはないから。
Mbox2Microはまだ売ってないんじゃないの?
>>758 不意に思い出したことがあったので書いとく。
ヘッドフォンと、ライン側のボリューム調節は、別個になってるから
ヘッドフォンさしたまま、本体のボリューム調節しなおしてみ。
それでも音出なかったら、不具合あるかも。
>>759 PCに光出力付いているならCD3300に繋げばいいんじゃないのか?
CD3300をDACにするという考え。
>>762 本体もXP側でも全てかえてみたのですがだめみたいです orz
どうも不具合の可能性もあるということで送ってくれ
ということなので、メーカーにおくってみます
色々、アドバイスいただきましてありがとうございました
>>761 Digi96の入力で受けてdenDACとMbox2Microの出力を
RMAA比較するってことじゃないの?
>>755 だとしたらDigi96とdenDACすでに持ってる?だろうから
Digi96→Digi96
denDAC→Digi96
のRMAA比較やってほしいなぁその上で
Mbox2Micro→Digi96
のデータも後々うpってくれるとありがたい
767 :
739です :2007/12/10(月) 21:49:46 ID:exKy9CvM
ASIO2KSだから不安定かもしれないけど SBよりも面白そうだからUCA202をポチりました(4200円の店で)
UCA202か。予備用としてちょっと欲しいなこれ。
>>766 ほんじゃデジタル出力付いているデバイス買うほうが幸せかもよ。
できたらコアキャシかAES/EBU対応のやつ。
770 :
755 :2007/12/11(火) 00:05:14 ID:b1Y+wMhC
Mbox2Microはまだ未入荷と言われたので
同じ3万円だったし。Fubar3を買っちゃいました。
USB接続でプチ・ガリノイズが出なかったので一安心。
USBでのASIO設定のやり方がまだ未調査なので、lilith + directsoundで適当に再生。
ちょっと制動が甘いですかね。Dendacは無難に纏まっている印象がありましたが
フーバーは中域が勢いよすぎて、ちょっと暴れ気味。褒めるなら、鳴りっぷりが良いとも取れます。
ボーカルやボイス目当てなら、中域が目立つフーバーの方が、使い勝手が良さそう。
>>765 聴き専でしてね、RMAAってなんだかよく分かりません。ごめんよ。
うわあ・・・汎用チップ採用のオカルト商品にばかり騙されてる・・・
汎用チップなら、オカルトよりキットに走った方が…。
メインシステムは別にあるから安心してくださいなw PCの方には、まだ本格的に取り組んでないんですよ。 汎用チップのアンプ同士でも、結構癖が違うように聞こえますけどなー。 USBだとラインセレクターのような物がないから、アンプ部の切り替えに 時間がかかってしまってるのは確かなんですが。
>769 光出力と光出力を繋げとか酷い話ですね
>>765 RMAAネタはピュアのUSBスレ
>>770 乙
少し使いこんだら、また少し印象変わるかもしれないが
その時は単体レビューでもいいので
また書いて貰えるとうれしい
776 :
不明なデバイスさん :2007/12/11(火) 15:43:07 ID:Z+KVCcUJ
>>775 RMAAはこちらのネタ。勝手に決めないで
>>777 タネが暴れた時に向こうでやれって事になってる
ここのネタじゃない
タネがどうとか言ってるのお前だけだよ 自分の気に入らない書き込みあるとタネとかいう奴扱いして 暴れりゃ都合の悪いことから目をそらすことが出来るのか?
>>779 は自分の気に入らない書き込みは常に同一人物だと思い込んでるわけ?
キモ
病院逝ってこい
タネに辟易している人間は山ほどいるわな。 あんな奴を擁護するのはタネ本人とタネ別人格と取り巻きの雑魚栗厨ぐらいだ。
具体的にどのレスがタネなの?
EGOSYS Audiotrak OptoPlayと迷いUCA202買ってみました。 ウェブでみるよりシルバーっぽい本体 まず感じたのは若干ですがノイズがのります。 操作したときにプツっと聞こえる感じ。 音質は初USBデバイスなのであまり違いはわからず・・・ ただ手元で操作できるようになったのはやはり便利ですね。 プチプチが多少気になりますが当初考えていたとおり音量調整が手軽にできるためひとまず満足かな? なお使用ヘッドホンはATH-A500です。
>>785 セルフパワーのUSB2.0ハブを噛ませてみては?
・・・って、プチプチ言ってるのは、再生アプリ優先度が低い/CPUパワーが低いせいかな。
操作してるときのプチプチは負荷とかじゃなくUSBつたって ノイズが入ってるだけなんでセルフパワーのハブかましたり 気休めでフェライトコア付けたりすると無くなるよ 少なくともUCA202に起因するノイズではない
俺も負荷かかる度にプチプチのったことがある。そのとき使ってたのはUA-4FX ハブかませてみたり、優先度上げたり、ドライバ入れ直してみたり、バッファサイズ増やしたりしたけど直らず。 しばらく放置していたが、OS再インストするときにようやくウイルスバスターが原因になっていたことに気づいた。 リアルタイム検索機能切ってもノイズのってたからバスターさんが原因ではないと思ってたよ(´・ω・`)
デスクトップPCの後ろに同軸と光の出力とかあるんだが、 こいつらを何かにつないでヘッドホンで聞くといい音になるの? この「何か」ってのがあるなら知りたいんだが・・・ 初心者ですみなせん。
残念だがUSBとはまったく関係の無い完全にスレ違いの話題でんがな
>>789 初心者とか言い訳して自分から調べようとしないのはNG。
少なくても関連用語でググるくらいしようぜ。
HA-25DとかDAC1とかのヘッドホンアンプ付きDAC繋げば高音質でヘッドホン聴ける。
まあ高いからUSBオーディオ買った方がよい
>>789 下はAT-HA25Dから、上はDAC64mk2まであるよ
>>789 ヘッドホンならそうだが
スピーカーなら、そういう入力端子があるスピーカーを買う方法もある。
>>794 常考を「jk」と略すのは関心しない
じょしこーせーかよw
>795 通じてるじゃん・・・
久々に来たけど、相変わらず幼稚なスレになってるね。 日本の読解力の順位が下がったことにすごく残念に思ってることを 前に書いたけど、この状況じゃしかたないな。 ほかのオーディオアンプ系のスレに比べて質が低いしね。 ここでは、情報交換する意味がないのかもしれない。 まともな情報交換ができるようなスレになったらまたくるよ。
>>797 他のスレも似たり寄ったり
ネタ話の中に真の情報を読み取れれば、有益な情報も隠れている
と、全力でエサに食い付いてみましたw
少しでも理論的に突っ込んだ議論して製品評価すれば タネ扱いされるからねこのスレは
>>797 拙い片言の日本語でがんばった努力は認めますがスレ違いです。大陸にお帰り下さい。
0404USB→アナログ出力→SHARP SD-CX2→Klipsch RB-51の俺が来ましたよ
単一クロックから48kHzと44.1kHz生成するのがマズいって議論は そこそこためになったけどなぁ
>>795 というか普通は『常考』が
『常識的に考えて』
だということさえ通じないと思うぞ。
>>802 理論的?論理的?
論理的な振りをしてるだけでまったく論理的ではなかったが
>>801 デジタル入力のあるデジタルアンプにわざわざアナログで接続してるのは
なにか家のしきたりでもあるのか?
>>805 >>803 はわかった振りしているだけであれが論理的に見えるんだろ
理論は脳内ソースで論理は日本語すら破綻している事もわからんのかな
つーかそれ以前に
>>722 =
>>797 はただのキチガイ
永久にこなくていいからさっさと消えろ
誰か隔離施設作ってよ
>>807 スペック厨はうざいけどタネはそれ以下の存在だからな
馬鹿がうつるだけ
810 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 11:34:22 ID:zRjIlOjK
>>806 0404USBのDACのほうが性能がいいんだわ
>>807 そんなにdenDACがオカルトだという事が広まると
都合悪いのか?
>>811 denDACはオカルトじゃないカルトだ
>>811 ちょっとまともなこと言ってるかと思っても
すぐそうやって話しそらしたり、意味不明な事を言い出したり
きちんと論理だてて話せないからキチガイ扱いされるんだよ
>>809 のスレにあるようにこのスレ以前からタネは各所に現れキチガイ発言連発してきていて
多数の被害者を出している
そこを見てもあのキチガイが正しいと思うなら
存分にそこのタネスレで反論なり支持なりしたらいいんじゃないか?
どうにしろここで語るようなことじゃない
本人なんだったらつまらん自演してないでさっさとID変えて引きこもってろ
そんなことよりSE-U55SXの話しようぜ。 乗ってるDACはDA53と同じだけど、性能的にはどれくらい差があるんだろうな? 今までのレビューとしてはSE-U55SXはドンシャリ気味だけどそれなりの分解能はあるという話だが。
>>810 SD-CX2のA/D変換は気にしないんだな
>>814 被害者って具体的にだれ?
匿名掲示板でそんなこと言ってても被害者スレずっと書き込み無いじゃん
>>818 俺は
>>814 ではないけど
各板・スレの住人等多数が被害者。
被害者スレに今現在だけは書き込みがないのはタネが逃走中で影を潜めているから。
ほとぼりが冷めるまで逃げていて、この期に及んでそんな事言い出すの?
>>815 DACの評価はともかく、値段なりとしか聴いたことないな
ツクモで誰か買った人でもいればいいんだけど
DA53と55SXを同時に持ってる人はまずいないだろうなw
>>819 ID変えて自己擁護しかできないやつにかまうなよ
キチガイが感染するだけだ
U55SXの最安はいまいくらだろ 15Kとかあったら買うんだが
価格でみるかぎりまだ18k弱だな 決算セールの多い3月まで待ってみたほうがいいんじゃない?
なんだかけんか腰で妄想激しいな 一体一年以上も前の事じゃないの 女みたいでバカみたいだ
>>825 妄想激しい奴に限ってキチガイ連発するのがよく分かった
キチガイスレらしくレッテルの張り合いですかね
卑語を指摘しておいて次の行で自ら使う低脳さ・・・ これがタネクオリティーですか
>一体一年以上も前の事じゃないの 日本語でおk
>>829 自分も同類だよって言ってるのわからない?
それにそんなスレだと思ってるなら何回もこなくていいでしょ
俺たちはキチガイ同士で仲良くやってるからさ
0404USBがそんなに好きなら専用スレッドでも立てて存分に語り合えばいい
いい加減タネでないことくらい気付よ。
正しい日本語覚えてからまたおいで
じゃ、ただのスレ荒らしさん消えてね タネの話題もキチガイの話題もする場所じゃないので ノシ
帰ってみたらなにこのvdoXTPt1 頭おかしいんじゃねえの? まあ馬鹿はさておきボーナス増えてSE-U55SXかDr,DAC2を年末か年始に購入予定なので また気が向いたらレビュー書いてみるわ あと知り合いが0404USB買うかもなのでそれも比較できればしてみるよ
>>835 DrDAC2って無改造でもいい音でるかな?
838 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 22:04:06 ID:qsePdxjJ
音楽を聴くだけ、と割り切れば0202もアリだとは思う。
840 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 23:42:49 ID:hlPTndly
>>797 > ほかのオーディオアンプ系のスレに比べて質が低いしね。
何を言う。このスレが一番質が良い。
ピュア板に行けば分かる。
841 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 23:44:23 ID:hlPTndly
>>824 >女みたいでバカみたいだ
そういう言い方は女性に対して失礼だ。
質の悪いオーオタと同じレベルに落ちてどうする。
843 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 23:57:53 ID:hlPTndly
>>820 DA53よりもSBDMUSXのほうが良いというレビューを見たことがある。
SE-U55SXとSBDMUSXはほぼ同じ音だ。
つまり、DA53以上の音を期待しても大丈夫ということだ。
確かに値段なりと言えるかもしれないが、DA53とSXでは量産効果を考えると
実質的には同じような値段と思って良い。
>>843 似たようなことなんですがSXと0202のDACとHPAをそれぞれ比べた結果ではSXが圧倒していました
(三人で簡単なブラインドテストを行ってですが/一名は音楽家)
やはり2007年現時点でのSXのCPは音質面・機能面ともかなり高いということですよね
なんでここ聞き専なの? 録音したいと思わないの?
>>843-844 マジかよ
DA53買うぐらいなら、金貯めてDAC-1やMini-DACぐらいに逝かないとダメってことか
確かに、ショボイゴム足からオーテクのAT6099インシュレータにしたら音が締まったんだよな
安くても長く付き合えそうなハードウェアって事だな
しかし、XP用ドライバの更新は何時…まぁCD-ROMのドライバでも安定動作だから問題はないけど
ちょっと迷っててこのスレに来たけどSE-U55SX良さそうだな 買ってみるかな
>>844 > (三人で簡単なブラインドテストを行ってですが/一名は音楽家)
こういうのって実はぜんぜんブラインドテストになっていない場合が多いよな。
何も見ずに批判するのはどうかと思うが、確かにソースがないと信憑性は薄いよな
USBデバイス1つで「圧倒」ってほど差が出るかよw しかも相手が0202で
馬鹿馬鹿しくて突っ込みいれるのもマンドクサクなった('A`)
SE-U55SXはGXと比べてかなり良くなったのかな? 相変わらずヘッドフォンアンプとしてはゴミみたいだけど
予算二万でusbオーディオ行きたいんだけど、どれ買えば幸せになれる? レコードのデータ化したいので、フォノイコ必須で オンキヨーとかクリエイティブとか、オススメポイントを上げて欲しい というか、ググっても宣伝チックなサイトしかないので お願いします
>>855 フォノイコ必須な時点でONKYOしか選択肢なくならないか?
>>856 ですよねー
フォノイコ自作するか…
SX55買おうと思ったけど、あまりのセンスの無さに怖くなった
33でもいいかな
>>857 33もフォノイコは積んでたっけな……
もっぱら聴くだけの俺はSBDMSX
イコライザが凄く柔軟に設定できるから重宝している。
859 :
不明なデバイスさん :2007/12/15(土) 01:58:07 ID:f1fNW/3b
これはどうですか? ロックリッジサウンド RSJ-UB510
UCA202を使ってるかたにお聞きしたいのですが、 アナログからの入力は、s/pdif出力されるのでしょうか? 簡易AD変換器としての利用を想定してます。
861 :
不明なデバイスさん :2007/12/15(土) 17:13:14 ID:RVx/Rp9+
ボイスチェンジャー使うにはサウンドカードが2枚必要みたいです。ノートパソコンでXP。 サウンドカードは外付けしかノートの場合無理。サウンドカード USBで検索すると たくさん出てきてどれがいいのかわかりませんでした。 できるだけ安くて壊れにくく音質はそれほどこだわらないと言うのをみたす サウンドカードを1つ適当にあげるとしたらどんなものがあるんでしょうか。
>>861 正直何がしたいのかわからないし、何が言いたいのかもわからない。
もうすこし具体的かつ簡潔に質問しないと誰も答えてくれないぞ。
これがゆとり脳というヤツか・・・?
>>862 たぶんSkypeみたいな音声チャットでボイスチェンジしたいんだろ。
状況から推してはかれるレベルだと思うが?
元音声→入力#1→ボイスチェンジ→出力#1⇒入力#2→ターゲットアプリ
>>861 直前にもでてるUCA202はアナログ入力もあるからそれでいいと思うよ。
つーか単なる誤爆とは考えないのか? この脈絡のなさと質問内容は
865 :
861 :2007/12/15(土) 19:32:13 ID:YHO1LfPs
>>863 UCA202を検索すると4000円前後でした。
これさえもっていると、XPなどの一般的などのパソコンでも、
ネットラジオなどでボイスチェンジャーをつかったり、
しゃべりながら裏で声と一緒に音楽をながせると
考えていいんですか?
>>863 が構うから訳分からんレスがついたな。
責任持って最後まで面倒見てやれよ。
>>865 ボイスチェンジャーソフトじゃだめなのか?
ネットラジオに使ってるソフトのスレに行った方がいいんじゃないの。
868 :
861 :2007/12/15(土) 20:49:28 ID:4MdZE+DL
>>867 >ネットラジオに使ってるソフトのスレ
そんなスレは知らない。ネットラジオやっている人がいうにはサウンドカード
2枚必要らしい。1枚でやっていた人は声がこだましてできてなかった
どう考えてもニセモノだろう・・・ って、そういうレスに漏れが釣られたか。
872 :
861 :2007/12/16(日) 06:58:07 ID:k7MEdmyq
・エスパー強要の質問 ・知り合いが出来るって言ってたから教えろ ・そんなことはない。知り合いは出来るって言ってた、いいから教えろ やだ、なにこの「無料サポお断り」スレに出てくる典型的なDQN・・・
>>863 が構うからだろ。
こういう輩は無視が一番なのに。
UCA202とCMediaチップ品とで 音質に歴然とした差がありますか? また、入出力が多いとアンテナ効果?で ノイズが混入しやすくなりませんか
>>875 比較はできないけどうちのUCA202はノイズないよ
CMediaのは48k固定だった気がする
10万以上のDACなら変わるんじゃないか? D5000は高性能なHPの部類に入るので、漫然と機器を奢るだけじゃなくて どう鳴らしたいのかを決めていった方が良いと思う
>>878 PCから光で出せる環境なら不安定要素が高いUSBオーディオにする意味がないです。
小型のやつにしたら省電力にはなるけどそれは単体のDAC/アンプでも同様だし。
>>878 なにをどうしたら「安物イヤホンから、うん万円台のヘッドホンに乗り換えたときぐらい音質変わる」と聞いたんだ?
DAC1クラスのUSBインターフェイスのあるDAC兼HPAとかでもないと
そこまでの感動はないと思うぞ
単純にちょっと音質アップしたいならDr.DAC2でも変わると思うけど
そこまで大げさに変わる保障はできない
レスありがとうございます。 手の届く価格帯で自分が納得したモノを取り揃えたもので、より良くなるのであればと思ったのですが。 レスを読んでると、ここから先はオーディオ関連板で言われる終わりのない深みにはまり込んでいきそうな感じですね。 ひとまず現状維持で自分がどんな音を求めているか考え直してきます。
>>878 pc->dacって過渡期だと思うから、下克上はありえると思う。PHPAで
話題になってるpico($499)だって、$1000のdacの音と評価してる人がいる
ようだし、predator($425)もMERIDIAN G08クラスだと評する人もいるみた
い。ホンとケー!?と思うけど、それがほんとならば、これからPC音楽
環境はぐっとグレードアップしてくることは想像できるよ。
どっちのUSBオーディオも発売直前みたいな状態だけど。
dendac(\9800)のところにも書いたけど、ポータブルアンプ+DACのiBasso D1($249) を導入したところでその印象を言うと 明らかに解像度に差がある。人の話し声(外人)で比較すると、すこしぴちゃぴ ちゃ音が混じる程度だったのが、明らかに舌のあたり方でつばの動きまで聞こえ てることが判断できるレベルに変化しているから。管楽器がかなり自然な音に聞 こえるかな。dendacはアナログチックというのかな聴きやすいけど、低いところ と高いところの表現がやや弱いという印象を持ったかな。これは音質の方向(作 者の好み)が違っている所だと思うけど、D1のほうに力強さもあるし、解像度も 分があるからね。このくらいの価格帯でも変化は大きいと感じるけどな。 Dr.DAC2は聴いたことがないので比較できないけど、
ただし、dendacのスレでDenDAC > Dr.DAC2(解像度)といってるくらいだから、 DenDACもそれなりに解像度はあるほうだと思うけど、 D1のあの解像度をきくとね。音質がよいエロDVDがあればすごそうだよ。
いいかげんDenDACの宣伝は逆効果だと気づいたほうがいいよ チップそのものはPCサプライメーカーが2千円のIFで使うようなもの さらに音質改善を望めるファクターもなし これで12,600円だっけ?それはないわwしかも他のまっとうなIFより 音質が良い?もう言葉が無いよ・・・
ヘッドフォンで使うならSE-U55SX等よりはいいと思うけどね スピーカー派には論外
>>887 僕のコメントさほど宣伝ではないよ。あまり良くないと言っていいてるんで。
つまんない人だな。dendacだけしか読んでなさそうな人だよな。
BPのあのチップ系はusb-dac (lineoutのみ)のもので製品化されたもので4000円
ほどで作られてるし、dendacに近い構成の自作セットは3000円ほどだったな。
それが一つの目安だと思うけど、極小化などをかんがえると値段以上とは言わ
ないけど、値段相当のものはあると思うよ。
あとは回路の構成で使ってるオペアンプの音とはずいぶん違う製作者の個性を
だすことは可能なので、それがどこまで反映されているのか?はオペアンプの
音そのものを知ってないと判断できないよね。その辺だろうね。それは頭の中
で想像してるだけでは分からないものだな。
iBasso D1もCPは高いって話は聞いてるけど、884で書いたようにpc->dac (usbdac)は過渡期だから下克上は起こると言ってるんだよね。その結果、一
部でdendacが評価が高かったというだけの話でしょ。今後USBDACはもっと性
能上がってくるから、それを踏まえて購入してればいいさ。
dendacの話題が出るとループになることはあるのはもちろん”空気”として
あるのは知ってるが、そんなの知ったこっちゃない。書き込み自由な場所なん
だから、読み手で防衛策を考えてなよ。2chブラウザの禁止ワードにdendac
とでもしとけば済む話。要は自分で自分を守れって話。
ちなみにibasso D1って次のようになってるから、 IN: USB, 光 OUT: lineout, ヘッドホン端子 USB, 光が接続されていないときは、 lineoutがlineinに変わる。 だから、PC用のスピーカーにもつなげるのは比較的楽かな。ニッチは おそらく、Dr.DAC2と重なるのかな。
ID:w12n/aiWは何でこんなに必死なの? ibasso D1の工作員かい?
しらねえよ、そんなことは。
>>889 そいつは脳内でしか語れないキチガイ君だからほっときな
回路の構成しだいで個性が変わるなんていってもチンプンカンプンだろうから
まあポタ板見てるとUSBの有無にかかわらずPHPAがかなり盛んになってるように見えるけど
個人輸入頼みなのはちょっとな
かといって代理店通すと恐ろしく高い値段になりかねないし
894 :
不明なデバイスさん :2007/12/16(日) 23:11:48 ID:CNZrIvzd
ずいぶんな物言いだな。こういうやつが居なくならない限り無理だな どうやら変な虫が棲んでいるようだ
アンカー付けなくても分かるだろ
ヤクザみたいな物言いの
>>893 へ書いたのだけれどね
べつにマンセーしてるわけでもない
>>889 に噛み付いて
実機も持たず聴きもしないで決め付けだけでボロクソにいってる
>>887 のほうがよほどヤクザでしょ
特定製品のアンチ活動したいならほかでやれって話
ヤクザってのは893とかけたネタじゃね?
他のピュア向けの製品ならまだしも、 さすがにdenDACはメッキ剥がれたでしょ。 さもdenDAC独自の機構みたいに 宣伝してるファクターがほとんど汎用チップの 仕様だったり、うさんくささ全快。
USBって時点でピュアも糞もない
やっぱピュアならIEEE1394ですよねー
ですよねー
たしかにプチブームでただのオカルトってレッテルは剥がれたな まみそのレビューは怪しさ全開だったが 一般に広まっても好印象な感想が多く 廃人まで4万円くらいの音と評価するくらいになったからな しかし、個人的には拡張性の高いDrdac2が欲しいw denDACでは弄れないから物足りなくなるだろうし あそこまでの身軽さは今必要ないんだよな
テンプレ以外は役に立たないスレということで。
そりゃ、おまいのフィルタ特性が悪いだけだろ。
>>905 どこでそんな評価が固まったんだよwwww
WEBでの評価がうまい人ってグルメレポーターっぽいんだよね。 言葉の表現がうま過ぎる人の評価は字面通りに受けとれん。
>>908 ん、denDACことか?
廃人とこなりまみそblogなり
その他個人blogを参照してみたら?
あと2chならここより何故かAV板のほうで話題多いよ
専用スレまであるし
いまレス見直してたらD1ってのも興味出てきたなぁ
国内で買えるところはあるをだろうか
>>905 廃人にはUSB機器もレビューしてもらいたいなあ
DENDACの直接の比較対象はtotalbithead(3万強)だし、そんな環境でDENDACは4万円とか言われても説得力無い。
DR.DACや0404USBとかと直接比較していれば信憑性高まると思うんだが…
そろそろdenDacネタはやめとけよwww 冗談と思わずに買ってしまう被害者が出てくるだろwwww
>>911 3万円のよりよかったから4万円くらいじゃないか?
と言うのは別にいいんじゃない?
まあ比較とか関係なくDrdac2のレビューして欲しいのは禿同
ついでにD1も(ry
数千円で売ってるちっこい奴とDenDACを誰か比較してよ。
916 :
不明なデバイスさん :2007/12/18(火) 09:11:05 ID:kUMBedEp
質問ですが、SBDMUSXは、前面にあるヘッドフォンのジャックはミニではない標準の大きさの やつですよね。 で、たまにイヤホンなんかにあるミニジャックをさして聴きたいときは、背面にある アナログ出力のジャックに差せば、一応音は聞こえるんでしょうか? その場合、音量調整はPC側でするんでしょうか? また、音の良さは全く違うものですか? 以上知ってる方教えてください。
変換プラグ買った方がいいよ
SBDMUSXには、ミニの変換プラグついてるよ。
>>916 イヤホンとSBDMUSXが壊れても良いなら後ろに刺して一応聴ける。
家電量販店とかに"標準-ミニ変換プラグ"みたいなものがあるからそれ買ってきて使うのがお勧め。
921 :
916 :2007/12/18(火) 10:53:12 ID:kUMBedEp
>>917-920 みなさん、ありがとうございました。
しっかり変換プラグが付いてるんですね。
これで解決しましたので、購入したいと思います。
>>915 PCでのノイズ消したいだけなら\1980くらいので十分だと思う
挿してる安物サウンドカードと同じUSBのC-Media貰ったんだけどノイズ消えて音同じだった(別にアンプあり)。
半端な金額のに手出すより〜な人なのでdendacは知らない。
>>910 D1についてはポータブルヘッドホン関連のスレでも参考にしてくれ
国内で売ってるところはないけど、取り寄せた時の値段は大体2万8
千円ほどかかってる。(約$270)
このD1もDIPソケット使用なので、取り替えることは可能だね。head-fi
の方で、どの組み合わせが良いかってテストしまくってる状態。dac
としての性能ならibasso D1だけでいくつかサイトが引っ掛かるから
参考にしてもいいと思う。(ただし、アンプ部分は初期版が多いから
ご注意を。)opa627をsingle to dualのdipにして乗っけてる人もいる
みたい。ただ情報は英語ばかりなので、敷居は高いかも。あとは中国
製ということで引く人もいるかもしれない。対応を見てると個人輸入
初心者向けの会社だけど
僕はどこに不満を持つか見極めてる段階ですよ。ってことだけは知っ
といてください。
ただ、現在の問題はusb-dacのところで、廃人さんみたいな人がいな
いことかな。時間と1000万位余裕があるんだったらいくらでもするん
だけど。来年になればこの値段でさらに良いものが出るんだろうね。
なんて思っていますよ。
dendacについて補足すると、値段相当の価値はあると思うよ。ほんとにね。 言っちゃ悪いけど、Dr.DAC2が音質が同じ程度という評判だったら、Dr.DAC2 のCPが低いってだけかもしれないね。拡張性で+3万を出したって思えばいい かも。ただし、実際にDr.DAC2を聞いてないので巷で出回ってるDenDACと Dr.DAC2の比較評価が適当かどうか判断できない。韓国でどのくらいの値 段で売ってるんだろうね。Dr.DAC2って。おそらく、iBasso D1が国内代理店 なんてできたらDr.DAC2と同じ価格帯になるだろうね。代理店のマージンを 考えると。 次のような人に向いてる ・雰囲気重視の人 ・ノイズレスを期待する人 ・究極の携帯性と音質のトレードオフを考えてる人
>>924 某輸入業者さんとこのPHPAだと大体どれも+1万円くらいだね
>>924 聴いてない上に仮定が多すぎて胡散臭すぎです・・・。
比較してコスパ主張するなら買えばいいのに。
すくなくとも俳人さんみたいな方たちは脳内インプレはしない。
>>926 ふむふむ。
胡散臭いと思えばそう取ればいいよ。dr.dac2評はできないと予め
書いてるので。
RMAAの結果ではdenDACってSN比はそんなに優秀じゃないんだけど それさえも信者の方々は否定なさる
OptoPlayが今も売ってたらなぁ・・・
Audio Advantage Amigo USBをどっかの代理店が扱ってたらなぁ
>>928 DenDACのことを書いておくと、先に書いておくとDenDACマンセーじゃないよ。
またRMAAか。どんな環境をさしてるのかわからないけど、一つ言えることを
書くと、HDDの動きによる雑音とか、その系統が乗らないって意味だよ。PC系
の音関連はHDDなどの動きによる雑音に弱いものがあるけど、その心配は不要
なんだよね。標準でも5年前の危機に比べてHDDなどから発する雑音に強くなっ
たけど、完全じゃないんだよね。その部分に効果的だと言ってるのよ。
RMAA RMAA RMAA ... ってDenDACを宗教という以前にRMAA教ってあるんじゃな
いかと思っちゃうよ。日本RMAA党でも作って衆議院選挙に備えたらどうだい?
背景ノイズがどの程度か見極めたわけじゃないし、確かに真っ黒とはいわな
いけど、余計なノイズが乗らないということを評価してるってことを知って
おいたらいいよ。
>>928 RMAAが聴覚上わかるような影響を誰も説明できないし
正しく測るためには精度の高いADCを別途用意し固定して計測する必要があるからね
まあよかろうがわるかろうがどっちでもいいんじゃね?
と、ここまでいっておいてAPUSB信者なのは内緒
音質微妙とか言われるけど使い勝手がいいから
denDACや同価格帯2万円程度の製品じゃ手放す気になれネー
>>931 denDAC信者じゃないのはわかったが
アンタ長文書きすぎ
一言スレチでいいんだ
相手に合わせて書いてると収集がつかないからやめれ
え、俺もRMAAネタだって?
失礼しました
余計なノイズが乗っているか否かを定量的に測定するのがRMAA
>>934 ってD1買った人?
ibasso D1ってロックやテクノ系に合う音出してくれる?
固めのスピード感のある締まった音音を出してくれる奴探しているんだけど
>>936 D1のDAC入力からの音はタイトで正確という印象だよ。音の分離がくっきりして
いる。かちっとした音だから、固めだね。他の人のブログにはD1のDACを通して
他のヘッドホンアンプつないだらどれも音の分離感がしっかりするというよう
なことが書かれていたよ。僕も別のヘッドホンアンプにつけても同じような感
想は持ったかな。ノリノリ系の音より正確で引き締まってる音といったほうが
いいね。D1のラインアウトからPC用スピーカーにつけたことがないのでそちら
の評価はできないけど。
D1のDAC+ヘッドホンアンプから聞いた印象を言うと、かちっとしてるけど、聴
きづかれはしないRydeen 79/7を聞いてチェックしてるけど、音の定位置と分離
がやはりしっかりしている。テクノ系でもあまり問題はないと思う。Dreamtheaterなんてかなり気持ちいいよ。一つ一つの音が分離された上で正確
なスピード感も再現されている。ヘッドホンアンプ部分のドライブ力は相当あ
りそうだけど、ヘッドホンアンプ部分の評価は可もなく不可もなく程度かもし
れない。あまり不自然な味付けはされていないと思う。
欠点は正確なゆえに、ソースの荒がすぐにわかってしまうところ。録音があま
り良くないものならそれが耳につく。
回路構成は - PCM2906, convert USB into a S/PDIF signal - CS8416, DA-receiver chip - CS4398, D/A chip, one of Cirrus Logic's Flagship Chips - OP+BUF structure for amplification, LT1364+Two LMH6643
客観的な計測軸の一つとしてRMAAは使えるじゃん。 誰も絶対的な評価基準だとはいってない。
入力は高々数万のものしか使ってないから目安にしかならんのに 客観的指標を出されると困るかってことは、たいかんwをポエムにして 訴求するしかないことの現れ 4万相当とか大法螺吹いちゃったしな
個人的に気になるのはRMAA値ではDENDACの周波数特性はほぼフラットなのに、 実際のレビューではDENDACは低音弱めというレビューが多いこと。 俺もDENDACの低音が気に入らなくて55GXに戻したし。 こういう音の変化ってどこから出てくるんだろうな?
>>941 ety社の説明は参考になるかも。鼓膜付近とそうでないときにも特性は違う
という話があるので。
RMAAのS/Nって背景ノイズに対応してるん
じゃないの?要するに俗に言われる。SNが高いってのは漆黒さから音が浮か
び上がるといわれるのに対応だろ。いろんなアンプを試せば灰色なものはある
し、この指標は大切だけど、HDDや信号からくるノイズは別だと思うよ。この
辺のノイズはギャングエラー適だから、曲線にはまた別の形で現れるか現れな
いかもガリッとサーではノイズの質が違う。
RMAA宗教的に信じれば救われるって指標ではないと思うよ。感覚と指標の差異
を無視してるのはそもそも間違ってるの。指標を盲目的に信じるのは宗教その
ものだって気がついたほうがいいよ。RMAAの測定方法までさかのぼらない
と
RMAA(笑)
944 :
不明なデバイスさん :2007/12/19(水) 12:06:29 ID:cXG/ARDY
>>941 > 個人的に気になるのはRMAA値ではDENDACの周波数特性はほぼフラットなのに、
> 実際のレビューではDENDACは低音弱めというレビューが多いこと。
ピュアオーディオ板とかみればわかると思うけど、スペアナとかでみる「フラット」と
奴らのいう低音強めとか高音弱目とかいう類のレビューはなーんにも関係ないと思う。
レビューする本人達が糞耳だからな
> 要するに俗に言われる。SNが高いってのは漆黒さから音が浮か > び上がるといわれるのに対応だろ。 ピュア厨はいっちょ前にポエムは書けても何が言いたいか全く分からんねw
>>947 理解ができなければ、それは仕方がない。かわいそうだが。
同感。ポエム多すぎ。反省汁
>>944 や、そうじゃなくてRMAAで計測するとDENDACも55GXも0404USBもSBDMUSXもフラットなんだよ。
でも、レビューでは0404USBやSXはフラットとか55GXや55SXはドンシャリ、DENDACは低音少なめとか聴覚上の違いが出て来る。
それが不思議でしょうがない。
実際にヘッドホンを駆動しないと音質の違いって出てこないものなのかな?
もしそうだとすると、RMAAで計測する行為自体が無意味になる可能性がありそうだと思って。
そんなプラシーボを相手に出来るわけ無いだろ
>>950 聴覚上の音と計測上の測定値がリンクしていないということは確か
行為自体が無意味とはいわないけどこのスレで話すことじゃないってこと
ホワイトノイズやサイン波を再生して計測された周波数特性と 音楽ソースを再生してさらにそれを聴いている人間が感じる 周波数特性は違っててあたりまえと思うんだけどね とは言えそれがRMAAをはじめとした計測を否定するもんじゃない 高域や低域はロールオフの具合でかなり聴感上の差がでるし 歪(RMAAでいうならTHDやIMD)で中高域あたりの癖も随分変わる という風にRMAAの結果から分かることなんていくらでもある RMAAの結果が悪いのに音楽再生すれば途端に周波数特性が 向上したりノイズや歪感が消えるなんてこともないわけで十分 客観的な指標になるよ だから十分これらの話題はこのスレで取り上げる範囲だと思うけどね 要は適切な情報を適切に扱えるかどうか こういう指標を無視するどころか宗教扱いして排斥しようとする人 いるんだけどそういう人こそ宗教だと思うんだけどね
数値上良くないといけない分野もある 聴感上良くないといけない分野もある 両方とも良い奴があったらうれしいなあ ぐらいにしか見てないでしょう。 口論遊びしてる人ら以外は。
>>953 > ホワイトノイズやサイン波を再生して計測された周波数特性と
> 音楽ソースを再生してさらにそれを聴いている人間が感じる
> 周波数特性は違っててあたりまえと思うんだけどね
それは
・音楽のような動的な音だと、ホワイトノイズと違った周波数特性になる
・人間の耳は、特性上フラットでもフラットには感じない
のどっちだ? それとも、どっちとも違うのか?
前者なら測定方法が悪い(適切な音楽を使った測定方法で、人間の耳にあった評価ができるようになる)
後者なら人間の耳でホワイトノイズを聞いても、同様な傾向が見られるはず、になると思うが。
お前の意見が正しいとすれば、人間の耳(これも一種の測定器だ)がフラットと感じる特性の機器を作れば
いいということになるのか?
だとすれば、フラットな特性って(再生音に色をつけない意味で誉め言葉であると思うが)意味あるのか?
個々人でフラットに感じる特性は違う、とか言い出すとさらにわけが分からなくなりそうだが。
だとすると、測定器でフラットであると分かっても、インプレする奴でいくらでも評価は変わるわけだから、
いくら他人のインプレを読んだところでなんの意味もなくなるもんな。
でも実際は、機器によって優劣があるのをさも客観的という態度で書いているものばっかりだけどな。
何を難しいこと考えているだよw 簡単に言えば、入力信号に手を加えない特性かどうかをみるのがRMAA。 出音の趣味の問題ではなく単に入力信号に対して劣化無く出力できれば f特はフラットだしS/NRも低い・・・ただそれだけ
で、それがなんか関係あるのか?
960 :
不明なデバイスさん :2007/12/20(木) 00:28:40 ID:/IsG/0dq
結局RMAAは元ソースに手を加えない出力機器かどうかを判断するソフトだから 手を加えてほしい耳の人やそうでなくては困る「業者の中の人」にとっては 不都合なソフトなんだな。もっとも音の好みなんてモノは、スピーカーケーブルの 太さ次第やスピーカー次第でいくらでもイコライズできるのだから 出力機器側であれこれいじると泥沼にはまる
話を戻してRMAAは元ソースへの忠実度を判断する基準としてみればよい よって忠実じゃない機器を通ったソースを聴きたい人にとっては RMAA結果と聴感が乖離して聞こえるのが当たり前。 個人的にはそんな乖離した人たちは耳鼻科に行って 検査してきた方がよいと思う。多分難聴の人だから
★★タネは以下の質問に答えよ★★ 「答えられない場合、タネの発言は捏造であり、スキルは素人以下であることを証明する事になる。」 ●自らが評価した環境と測定条件を公開せよ 条件:機材の写真、測定器の写真のUP ●所有しているオシロスコープの写真か機種名を公開 ●RMAAベンチを推奨するバランス接続でなくアンバランス接続で行った技術的根拠を述べよ ●RMAAベンチの各項目と音への影響を論理的に述べよ ●基板実装状態に対する検討(クロック、アナログ、ノイズ)を嘘と言い切る技術的な根拠を述べよ ●アンチエイリアスフィルタについて説明せよ ●DCオフセット保護が必要ない技術的根拠を述べよ ●信号ラインにデバイスが接続されても音質劣化が起きない技術的根拠を述べよ ●測定環境について具体的な指示を述べよ ●出力回路について技術的解説をせよ ●OPAMPのDCオフセットについて述べよ ●2Vrmsの信号を出力して機器が破壊される技術的根拠を述べよ ●400V耐圧の機材に2Vrsmの信号を入力して損傷する技術的根拠を述べよ ●測定波形が提示されている事に対し、何もしていないと主張する論理的根拠を述べよ ●HOT-GND,COLD-GND波形が提示されているのに、アンバランス接続だと主張する根拠を述べよ ●テスターの周波数特性とその要因の技術的解説をせよ ●オシロ画面内に波形が1周期以上表示されているのに、測定し切れていないという根拠を述べよ ●フルスイング出力でソース機材が破壊される技術的根拠を述べよ ●オシロがテスターである論理的説明をせよ ●ミュートが入ることで測定できる、に関して具体的な説明をせよ ●ステップ応答について述べよ ●帯域の説明をせよ ●デューティーの説明をせよ ●波形パラメータの説明をせよ(WaveGeneに基づく範囲で) ●WaveGeneのゲインについて、具体的に説明せよ
今時RMAAなんて妄信してるのはキチガイタネだけ
速やかに
>>962 に答えてもらおうか
日本語も出来ないキチガイには難題か?www
答えないならさっさと巣に帰れや
難聴ではなくて音の好みかそういう聴覚の癖。 もしくは聴覚心理によるもの。
966 :
不明なデバイスさん :2007/12/20(木) 00:37:09 ID:UQ08BJtD
RMAA値で周波数特性はほぼフラットだとしても 人間の聴力は可聴領域において下から上までフラットではないし 加齢によってはその領域も減ってしまう また、個人個人で差っていうのはあるかもね
とりあえずさ。 RMAAは被測定機器の「元ソースに対する忠実度」の基準と覚えておけば良いよ
>>966 個人個人の好みを捨象したモノが客観的基準だから
RMAAで良かったとしてもその人の耳が壊れていたら
無価値な基準となるよね
それでよいと思う。
あと、書いておくけれどRMAAの値はAカーヴ補正入っているから 一応人間の耳の特性に合わせて補正してある値だからね そこの所は間違えないでほしいね
ループバック計測ならDACとADCの正確さを測ってるだけで 人間の聴覚うんぬんはあんま関係ないでしょ。
>>950 ONKYOがドンシャリとかありえんだろwあそこはカマボコじゃねぇか
後、DenDACがフラットなのはRMAAを44.1kHzで測定してるじゃねぇの?
48kHz系のクォークしかない場合は44.1kHzは測定できないからフラットになるぞ。
オレのサウンドカードも48kHzしか正しく測定できないしな。
まあ同じのきいてもドンシャリだ、かまぼこだ、と適当極まりないからな。
>>972 SpActで32-44-48と対応してるでそ。
・・・って、クレジットカード?
周波数特性やノイズしかRMAAって計れないのかな? 音の評価には分解能や音場感・響きやキレ・刺激や繊細さもあるんだし、そういう違いも測れれば良いんだけど… 特に解像度や定位はオーディオではかなり重要な位置を占めてるからそういうものの客観的な数値がほしいな。 分解能の計るTHD+Nやスウィプトトーンの値が悪いのに分離感がすごいと評価される機種もあるし、 定位を計るクロストークが悪いのに音場が的確と評価される機種もあるし、 響きやキレとか簡単に図れそうなのに評価項目自体がなかったりするし。
>>961 耳鼻科とかアフォか無知すぎる
脳がどう受けてっているかの問題だ
好きなもの、気に入ったモノを買えばそれでいい。 それだけでいいじゃん。
それってなんかオレだけ上から視線でまとめちゃってカッコいいな、みたいな錯覚持って言ってるんですか?
むしろ 「ただ渡るだけ…ただ渡るだけでいいんだ…誰とも争う必要がないんだ…ざわざわ」 って感じじゃね?
現在販売されている、ほとんどのUSBのオーディオデバイスの ヘッドホン出力部には、結合コンデンサが使われていますよね。 それらは容量が大きくても100〜220μF程度なので、低インピー ダンス(16Ω)のヘッドホンを使うと、低域不足の音になってし まいます。例えばSE-U33GXにplugを組み合わせると、高音も低 音も出ない(高音が出ないのはplugの特性)、情けない音になっ てしまいます。 ポータブルプレイヤーでは、出力部に結合コンデンサの無いタ イプやデジタルアンプを使った製品が主流になっているような ので、それらの技術を流用した、お手軽なUSBデバイスが出て くると良いと思うのですが、みなさんどう思いますか? まあ、LINEに接続するのであれば、問題無いのですが。
DR.DAC 2のHPAって良いのかな? ポチろうか迷ってるんだけど
って、ポチッちゃった 寝よう・・・
あーあ、やっちゃったね。
コンパクトだし使い勝手良いから可愛がってやるといいよ! 色々遊べる製品だと思うよ。
そろそろ次スレの季節ですよ 新しくテンプレ入りするのはSE-U55SXだけかな?
D1もいれておいていいんじゃない
987 :
不明なデバイスさん :2007/12/21(金) 13:01:33 ID:U1IqxlK0
izoのiHA-1V2も出す出す詐欺から「出す」に決定したみたいだな
http://blog.izo.co.jp/ どうせ、専用電源iPSU-1(こっちも足掛け一年かかってる)も買わないと納得がいかないだろうから買わんけど
真空管HPA、iVHA-1はUSB接続はないのかな?
光、同軸だけかな〜やっぱ
後1スレで16bitになるのか
>>980 SE-U55SXも出力に結合コンデンサがあるのですか??