ネット・ラジオ♪APX-300♪ワイヤレス・ネットワーク・オーディオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
・対応フォーマット MP3、AAC、WMA9、RealAudio、OggVorbis、PCM
・無線LAN機能標準搭載
・インターネットラジオ機能  vTunerというインターネットラジオデータベースを標準搭載しMP3形式、WMA形式のインターネットラジオ局を直接接続してPC無しで聴くことが出来る。
・DRM(デジタル著作権管理)に対応
・DLNA対応
・トランスコードサーバソフト「Ultimate CS」添付  トランスコード機能によって、プレーヤー本体では再生できないAVファイルをPC側でトランスコードして、ほとんどのオーディオコーデックを再生可能にする。
                              ビデオにも対応しているので、LANの中にビデオに対応したDLNAクライアント機器※があれば、同じPCをサーバとして、ビデオの再生も行える。
                              ※APX-300SPはビデオには対応して無い。


http://www.transtechnology.co.jp/homenetwork/item/apx300/index.html
2不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 20:16:34 ID:frKEGVje
[見切品]ネットワークオーディオ TRANSGEAR APX-300《★送料無料★》

商品番号 2470F94
MyShop価格 6,640円 (税込6,972円) 送料別
送料 0円
残りあと 5 個です
http://www.rakuten.co.jp/justmyshop/1824177/1824767/1832803/

3不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 20:17:54 ID:frKEGVje
4不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 16:03:00 ID:70pns5BO
>ビデオにも対応しているので、LANの中にビデオに対応したDLNAクライアント機器※があれば、同じPCをサーバとして、ビデオの再生も行える。
>※APX-300SPはビデオには対応して無い。

これ気になります。
5不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:28:08 ID:GAPCrTcS
>>2で月曜日に注文したのが明日届きます。
6不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:16:18 ID:KKKp1SN1
>>5
寝室用にもう1台目、ポチっとしたものか検討中。


「残りあと 6 個です」・・・謎だ。

つか、単独スレ立てる必要あったのか?・・・謎だ。
7不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:32:58 ID:MFY9lc2U
>>6

予言: きっと増える
8不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 10:37:30 ID:qAfozFwF
あと14個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
9不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 13:52:56 ID:I6Xh6Ek9
30個までいかなくなったな
そろそろ集まらなくなったのか
10:2007/10/17(水) 16:39:58 ID:l+W1rgE9
残り14個に増えてるw

物は昼頃に届いた。
今のところネットラジオしか使いこなしてないけど、
お気に入りに20個まで記憶出来るが
ネットラジオは数字キーに割り当てて1発選局出来ないのかな?
なんか説明種が解りにくくてヨクワカラン・・・。
11:2007/10/17(水) 17:24:49 ID:l+W1rgE9
PVのMP3ファイルはちゃんと再生出来るが、
WAVファイルだと何故か途中で飛びまくる。
こういう場合どうすればいい?
12:2007/10/17(水) 17:25:24 ID:l+W1rgE9
>>11
PV > PC
13不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:27:38 ID:cNBMijFA
WAVをMP3に変換して保存する。
14:2007/10/17(水) 18:36:35 ID:l+W1rgE9
>>13
ん?
WAVも対応してるみたいだけど?
15不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:39:25 ID:I6Xh6Ek9
ファイルがでかいせいで処理落ちみたいな感じになるんだろうか
PCをパワーアップさせたらいいんじゃないかな
16不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:42:00 ID:I6Xh6Ek9
なんか意味不明だったな
でもファイルは小さいほうがスムーズに扱えるイメージ
ネットの動画とかもそうじゃん
17:2007/10/17(水) 22:03:06 ID:l+W1rgE9
PCのスペックは
Win2kSp4
Athlon64 3000+
Memory 1GMB


NICはhttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=216
LAN-HUBはhttp://www.green-house.co.jp/products/network/switchhub/close/ehs8px.html

なんだけど?

18:2007/10/17(水) 22:08:57 ID:l+W1rgE9
あと、>>10に書いたネットラジオのお気に入りを1〜10の数字キーに割り当てるやつだけど、
どうやったかワカランが数字キーの「1」にだけ入ってるんだが、どうやったのか覚えて無い・・・
19不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 13:09:27 ID:DT9iZeoO
これって漢字表示できるの?
20:2007/10/18(木) 13:54:28 ID:vpTwIWWi
>>19
出来るよ
21不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:46:56 ID:pWw7Eaej
getしました
まだラジオしか使ってないけど。

つながるラジオ局が少ないな
22:2007/10/20(土) 11:47:33 ID:GjrIGKEq
>>21
番組表の更新した?
23:2007/10/20(土) 15:13:58 ID:GjrIGKEq
vTunerでは無いshout cast(Winamp)の放送局もvTunerのサイトを使って登録出来たw
24不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:20:51 ID:zRXyTJkP
>>23
おまえ、やり方教えれ!
25不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:53:03 ID://V6SZhH
URLのコピペでOK
26:2007/10/22(月) 13:12:33 ID:NYrchfqB
27:2007/10/22(月) 13:15:59 ID:NYrchfqB
これ、WINAMPでは再生出来る局が、バッファが足りなくて再生出来ないのが多いな・・・。
28不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 07:54:21 ID:5BZ22OQr
>>10
昨日、4個まで減っていたけどまた14個になってるよw
29:2007/10/23(火) 11:08:18 ID:xSydrhOY
>>28
約1週間で10個売れてるということかw
結構売れてる方なのかな?
30不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:47:58 ID:p7aXPRWz
31不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:14:36 ID:Nqi7ZoFE
ポチリが鈍ったなw
32不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 21:18:39 ID:LBm96Xne
vistaPCの音楽もWMPがサーチした楽曲がAPX-300側から聴けた。
33不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 21:24:06 ID:MU/AfqGm
目本語でおk
34不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 22:29:46 ID:/brQ2hpa
>>32

そんな事やってないで、一般常識を身につけた方がいい
35不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 12:43:33 ID:eEFGB8gk
そんな一般常識がわかるお前に質問。定言命法仮言命法どちらが常識的。
いつもお前はどっちで行動してる。
36不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 20:29:59 ID:JxfC4XoI
The Cidero UPnP Media Controller is a Java-based, cross-platform solution
UPnP A/V-compatible MediaServer

ttp://www.cidero.com/index.html

win,osx,unixで使用可能。
XMLでラジオステーションを登録して、APX-300でも使えるらしい。

ttp://www.diyaudio.com/forums/showthread/t-103162.html
37不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 22:25:01 ID:yFJigP96
>>36
これはまた興味深い情報を..GJ!
38不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 01:23:06 ID:NmHOUOuC
じえんw
39不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 07:39:48 ID:AL9xp1IE
じぇんじぇんw
40不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 07:03:32 ID:s8E+quMA
ぬるぽ
41不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 11:28:00 ID:zz5IVPqJ
いつも「がっ」
言って貰えると思うなよ!!w
42って言いそうになるデザインだなw:2007/11/06(火) 16:03:36 ID:z66LE7mX
コレ値段は安いが組み立てキットはどうも好かん。
ハンダごてやテスター持ってる奴には良いのかも知れんが・・・
43不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 16:56:18 ID:1Dqu/yWN
>>42
これ完成品だけどw
44不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 16:58:34 ID:1Dqu/yWN
シマッタ・・・・・・・・・・・・・


モシカシテ モレ ツラレタ?w ^^;
45不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 09:40:07 ID:dNprhNBx
>>40
がっ
46不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 22:06:18 ID:ePIRFNVk
部屋で筋トレしながら聞くのにピッタシの局教えれ。
今週中にだ。
47不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 03:05:38 ID:xLEfrmti
>>46
オマエの趣味もワカランのに無理な相談だアホw
48不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 07:54:56 ID:j0z7gRPq
>>46
ググれカス!
49不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:08:21 ID:BPLLqs+1
オッターバも聴けるの?
50不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 15:56:54 ID:+gIh9j4/
vtuner のサイトとAPX-300のステーションリスト比べるとあまりにも数字がちがくない?
Genre>NEWS>って巡ると、vtunerだとBBCとか載ってるのに、APXだと出てこない。
ステーション数も80%くらい少ない・・・ どうやって更新するんでしょうか・・?
一応マニュアル更新はしてみたんだが。
51不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 15:58:42 ID:+gIh9j4/
52不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 17:47:17 ID:ivazpN7s
>>49
聴ける
53不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:46:16 ID:7TdTd0xR
>>50
多分、WMAの局はAPX-300のリストに入ってないんじゃないかな。
MP3なら個人で登録した局がAPX-300のリストに載るみたい。
(反映されるまで時間はかかるみたい)
オイラが登録した札幌のコミュニティFMのラジオノスタルジアが
Countriesー>Asiaー>Japanでいつのまにか聴けるようになっていた。
コミュニティFMはネットで再配信しているものも多いから、地元の局の
ストリーミングを登録しておくと楽しいかも。
54不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 19:49:40 ID:7TdTd0xR
ちなみに、過去レス探せばVtunerに載ってない局の登録例が結構ある。
過去レスはここ参照。

ttp://www42.atwiki.jp/internet-radio/

BBC World ServiceならAPX-300で聴けるぞ。
55不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:34:53 ID:+gIh9j4/
そっか。やっぱり自分で登録しないとだめか・・・vtunerサイトに載せてんならAPXにももれなく載せろと。
それでRealストリーミングを登録しようと思ったんだけど、rtsp:プロトコルってどうやって登録するの?
たとえば、このURL(ramファイル)
http://www.bbc.co.uk/england/realmedia/live/localradio/london.ram
をダウンロードするとramファイルにはURL
rtsp://rmlive-lr.bbc.co.uk/bbc-rbs/rmlive-lr/ev7/live24/london/live/bbcldn_fm_g2.ra?BBC-UID=f457400653c432ab0051072681be823bd1ee9f2e50c02179fbbb5c8f254b51a0&SSO2-UID=
が書いてある。

APXってリアルオーディオ対応だからストリーミングできるはずなんだけど。

因みに、BBCのWMAフォーマットのストリーミングはmms:// プロトコルのURLを直入力で聴けました。
56不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 06:13:53 ID:s/+ZALfV
>>53
>(反映されるまで時間はかかるみたい)

手動更新ならすぐ繁栄されるぞw

57不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:53:17 ID:girYsAgj
>>55
APX-300でデコードできるのはMP3とWMAだけで、RealAudioは、PCに
変換用のソフト(UltimateCS)を入れてトランスコードしないと聴けない。
58不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 00:01:16 ID:875njoem
そうなんだ。ありがとう。
スペックに付記しとけっつーに
59不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:57:58 ID:i/LnHQny
>>58
ちゃんと読めっつーに
http://www.transtechnology.co.jp/homenetwork/item/apx300/internetradio.html
「APX-300では、MP3形式、WMA形式のインターネットラジオ局を直接接続して聴くことが出来ますが、一部のWMA形式の局は、フォーマットエラーに有る場合があります。」
60不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 17:28:57 ID:99vW1ki1
ホシュ
61不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 16:28:48 ID:5Ubzd7fP
>>2
残りあと 5 個ですw
62不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 23:13:11 ID:1pfiEbia
>>2
ご好評により売り切れました

今週の週刊アスキーでも紹介されてました。
63不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 11:38:30 ID:+2lQNKtL
結局何個売ったんだろうなあ
64不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 13:04:52 ID:dKvxRsb5
>>62
ついに売り切れ!

でも、これまでも何度も復活していたし、週明けには・・?
65不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 21:25:48 ID:J3dGnN3o
復活wwwwww
66不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:34:15 ID:CaEcarIo
残りあと 9 個ですw
67不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 22:02:44 ID:HEer5R1H
なんかジャストの倉庫で勝手にわらわらと増殖してそうでw
68不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 08:43:14 ID:EssiYOmf
繁殖するのか?w
69不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:32:39 ID:zARkUP8l
さすがに伸びしろがなくなってきたな
70不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 22:10:52 ID:pCoE+ds4
一台あったら30台あるとry
71不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 00:06:14 ID:j9p2ULVk
担当の人が恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら「9」と更新しているのが目に浮かぶ。
72不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 09:11:43 ID:qIAWBHFJ
>>62
提灯記事とは言えない程小さな内容だったけど先週の週アス
これってネットワークスピーカーってジャンル?なの?
APX-300SPの安売りは無いのかね?
−記事内容一部−
「なお、ネットワークスピーカーは市場に製品が少なく、残念ながらAPX-300SPも現在は
店頭在庫のみとなっている。見つけたら逃さずゲットしたい。」  www
73不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 09:15:35 ID:qIAWBHFJ
残りあと 16 個です



なんで小出しにするの?w
74不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 21:59:15 ID:94EWvcGk
>>73
在庫余らしたくないからだr
こんなもん、いくら安いからといって、いつまで売れるか
わからんからなあ
75不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 22:50:33 ID:to8mpI0y
初心者でごめんなさい

lastFM みたいなインターネットラジオもきけるの??
76不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 23:20:05 ID:+JDvmEAm
>>75
私は実機を持っていないので分からないんだけど、
ttp://87.117.229.85:80/last.mp3?Session=0123456789abcdef0123456789abcdef
のような URL を登録できるのなら聴けるんじゃないかなぁ?
でも聴けたとしてもアーティスト名や曲名は一切表示されないはずだから、
Last.fm のラジオ聴くのは公式クライアントかブラウザ使う方が良いと
思うけど。
77不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 00:44:14 ID:pDUae8Q4
早速の書き込みありがとです
78不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 03:30:08 ID:MqhnnmK0
先日購入して聞いてみて思ったんだけど、これ凄く音悪い。
中高音が全然出てない気がする。
んで、ばらして無線LANモジュール外してみたら少し改善した気がする。
79不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 03:54:53 ID:5QsvxY1R
>>78
電源コンセントの差し込みを逆にしたり
ビットレートの高い局を聞いたり
してミロ
80不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 14:09:54 ID:MqhnnmK0
>>79
ACアダプターでもコンセントの差込を逆にするのって効果があるのでしょうか?
あと、聞いて思ったのはネットラジヲではなくデシ蔵をDLNAサーバに使ったMP3を再生していて思ったんです。
81不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 21:16:01 ID:uZ6Z03uE
光出力でD/Aはアンプにまかせれば。
82不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 10:04:40 ID:EX9CQnsz
オレの環境じゃUltimateCSがまともに動かんので
LANTANKにuShareをコンパイルして動かしてみたけど
APX-300で再生OKだったんでカキコしておく
83不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 12:05:24 ID:Vr+fmMj4
>>80
効果有る
84不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 14:31:42 ID:4m9YgtGl
生憎それ程の耳を持ち合わせておりません
85不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 17:52:57 ID:l5AhChPt
残りあと 16 個ですお
86不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 23:18:01 ID:KBx3zsoq
>>85
在庫処理必死乙
87不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 00:02:27 ID:9o54BIfx
俺、有線放送聴いてるんだが、毎月結構高いんだよな。
で、ネットラジオで代替できないもんなのか、検討中。
色々と他の機種も検討しているのだが、カタログに出てこない部分が
多くて、日本メーカー以外だと、聞くのも大変。
そこで諸賢の感想を聞いてみたい。
ちなみに、用途としては、BGMとして流しっぱなし。
ぜひ情報よろしく。


機械としてのチェックポイントは、
・ずっと電源入れっぱなしで、音流しっぱなしで、途切れないか?
 (いつの間にか止まってるのはNG)
・停電などの復旧時に、また同じ局で復帰して音が出てくれるか。

局については
・音のレベル変動が一定に管理されてる局でお勧めは?
  (BGMなので突然うるさくなったりはNG)

といったところ。
88不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 01:08:27 ID:FTctMRly
注文多すぎ。
市ね。
89不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 02:31:50 ID:9+/lSljP
>>87
>・ずっと電源入れっぱなしで、音流しっぱなしで、途切れないか?
> (いつの間にか止まってるのはNG)

接続先とのネット接続環境による。
日本国内の局ならまず無いかと。

>・停電などの復旧時に、また同じ局で復帰して音が出てくれるか。

無理。

>・音のレベル変動が一定に管理されてる局でお勧めは?
>  (BGMなので突然うるさくなったりはNG)

殆ど管理されている。
後は自分で好みの局を探せ。
90不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 13:16:04 ID:Sxhj1Etc
>>89
感謝感謝。

なるほどね。 あとはとりあえず入手してみて自分でしらべてみることにするよ。
APX-300はデザインは中々好みなので、後は実際の使い勝手かな。
91不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 06:39:37 ID:NvBp6T4f
>>90
>APX-300はデザインは中々好み
えええええーーーーー

でも、もし有線で日本の曲を聴いていたんなら、ネットラジオでは選択肢が少ないと
思いますけどね。PCで、よい局をみつけてから買うのがいいかと。
92不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 13:55:39 ID:tMZj/eck
90ですが、現物入手しました。
アルミの金属筐体というのが無骨でそそります。 
プラ筐体に比べて頑丈な印象があります。作り自体はかなり丁寧で吃驚。
プラは経年劣化するし安っぽくていかん・・・と思う人なので、これはかなり良い。

使い勝手は・・・ちょっと癖があり、イマイチ感がある。
せめて、最近のルーターみたいにPCからブラウザで操作・設定できると良かったのに。
あとリモコンの操作性が悪いのと、IRの受光部が前方向に偏っているので、角度が悪いと
感度が悪いというのがネックだな。
93不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 10:18:41 ID:JCzhIPMO
ぬるぽ
94不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 14:06:29 ID:7J6ijeGy
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>93
95不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 03:06:48 ID:94Xj17jC
保守
96不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 20:23:27 ID:1cWp+lyI

   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_まだ在庫ありますか?
   \/    /

  ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_まだ在庫ありますか?
   \/    /

    ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_まだ在庫ありますか?
   \/    /

  ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_まだ在庫ありますか?
   \/    /

    ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_まだ在庫ありますか?
   \/    /

 ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_まだ在庫ありますか?
   \/    /
97不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 17:10:56 ID:qvWC8Ly4
>>96
残りあと 20 個です


98不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:10:35 ID:TTpd5Nu8

  残りあと 5個です
99不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:09:50 ID:fMd32At3
ご好評により売り切れました
100不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 10:55:54 ID:B241TfKL
>>2
101不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:13:23 ID:odDKh2FQ
ポチっとした!
調子にのってDLNAサーバを
買ってしましそう・・・(本末転倒自己w)
102不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:55:34 ID:ayLMOe/+
さっき6台あったのが5台になってる
103不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:57:58 ID:3bmb5gSa
朝、5台が3台になってた。夕方11台に増えてた。W
今、見てみると9台。
104不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 09:36:50 ID:QpYPrtcp
>>96
こっちみry
105不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 23:57:47 ID:9ZHZOT4M
106不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:59:52 ID:xsbDMHn5
真打ち登場!!

ツクモ、17,800円のインターネットラジオチューナ
−PCレスで受信、99局まで登録可能
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080208/tsukumo.htm
107不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 01:20:00 ID:bQGSqECB
機能的には秋月で売ってるBB-Shoutとほぼ変わらんな。
WMAが聞けるのでAPX-300の方がよいと思う。
これを売るならRecivaの安い奴売ってくれ。
108不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:52:01 ID:rXSaiZLG
俺は1年ぐらいまえだけどこれ2万5千円で買ってきいてる

 http://www.scitec.jp/products/internet_radio.html

無線ランでスピーカーついてるし。
今度でたやつ同じRECIVAなんだけど高いしスピーカー
が上についてるから埃たまりやすい。

 http://www.porcaro-line.co.jp/quattro.htm
109不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 17:22:44 ID:3SCl9zZC
RecivaとPandoraが提携したという記事を最近読んだけど、
やっぱり、有料サービスなの?
そもそもRecivaには有料メニューがあったりする?
110不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 13:12:29 ID:E4NUX2kp

おいおい、ランキング第2位で売り切れてるぞ!










・・・休み明けにはまた在庫復活するんだろうな。
111不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 13:44:27 ID:AGMal6H2
>ツクモ、17,800円のインターネットラジオチューナ
インターネットラジオチューナ付きのコンポならいいが、単機能で
一万円以上は買う気になれない、激安のペン3マシンの方が安い。

112不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 15:14:25 ID:T4DyKA/D
>>111
その価格は無いな
俺だったらpsp買う
113不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:03:59 ID:rR4vWAEt
>>112
pspってネトラジになるの?
なるなら買いに行く
114不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:37:09 ID:j3hBMm9/
>>113
なる。
買え。
115不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:48:40 ID:+FmItjjh
116不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 12:18:07 ID:XiOsNTgr
APX-300を購入したものですが
質問です。
好みのネットラジオ局を登録できるらしいのですが、
それはvTunerに登録されていてAPX-300に表示されないラジオ局
だけではなく、vTunerに登録されてないラジオ局つまりMP3配信なら
どこのネットラジオ局でも登録可能なんでしょうか?
117不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 12:51:35 ID:n8vy85pW
>>116
できる。
118不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 07:05:45 ID:wkkYhDMo

    とうとう>>2は無くなっちゃったねorz
119不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 09:08:33 ID:5m72+tU3
>>118
ということはこのスレ終了ってことか。
まあ値ごろでいい買い物させていただいたよ。
ただいま2台運用中(w

















ある日突然

 [見切品]ネットワークオーディオ TRANSGEAR APX-300《★送料無料★》

 商品番号 2470F94
 MyShop価格 6,640円 (税込6,972円) 送料別
 送料 0円
 残りあと 100 個です。

復活したりしたら(w
120不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 09:55:57 ID:867HRpV0
>>118
まだあるらしいよ
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7001370

>>119
もう1台どうだ?www
121不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:20:12 ID:wkkYhDMo
限定 : 30 [ 残数:0 ]
売り切れました


なんだが
122不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:45:01 ID:STn+XzL0
>>121
今朝は4つくらいあったぞ
1つは俺が買ったが
123不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 09:54:42 ID:YPgwfmw1
取引先の絡みでジャストの中の人に、もう無いのか聞いたんだが
「今度こそ、本当に弾切れ」だそうだ。

いくつか気になってたんでついでに聞いといたが、

・なんで小出しで追加をしてたのか

良品検品してからじゃないと追加できないから、ちょっとずつだった

・完売後、追加生産などはあるのか?

追加生産可能だが、製造数と価格の兼ね合いから、実現は厳しい
1台1.5kくらいで買って貰えるんなら、交渉はできる

以上、信じる信じないは別にして、とりあえずかいときます。
124不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 06:30:21 ID:2bZhgMdZ
じゃ、このスレも終わりね
125不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:06:15 ID:mu0cYUgD
>>123
1.5kなら俺が買うぞ
126不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 00:05:10 ID:oIcRQ+2V
>>125
$だよ。
127不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:46:38 ID:wxJuaCrc
良いタイミングで売り切れて、ツクモ喜んでるだろうな。
128不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:03:06 ID:wxJuaCrc
>>123
ファームを、スリープタイマー付きの最新版に入れ替えて
光デジタル出力端子を付けたら、1.5Kでも十分売れると思われ。
129不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:33:21 ID:7dFF9PZ0
1.5Kならカンガン買っちゃいますが・・・
130不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 00:45:13 ID:sDz9hAlY
>>129
$だよ。
131不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:13:12 ID:abxpPU8Q
今URL登録サイト落ちてる・・・
132不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:01:02 ID:StxwIUsX
>>131
ええええええっ
133不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 14:40:12 ID:onkgGb0O
vTuner復活したとおもったら登録した局が
消えてる...
俺だけ?
134不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 09:27:42 ID:eoHyoy9q
消えてないよ
135不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:04:23 ID:SFeuKqbX
久しぶりに使ったらサーバーエラーで繋がらない。
念のためAC抜いてモデムとルーターも再起動したら使えた。
136不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:51:21 ID:Jhgm0nO6
こないだ買って使ってますが、
wav再生すると9分くらいでノイズだらけになるんだが。
一曲が長いとこうなる模様。ビュビュっていう感じで鳴る。

うちだけなのかどうか…
誰かテストたのむ。
137不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:03:49 ID:MypE+R9Q
>>136
もうちょっと情報書けよ
試す気にもならん
138不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:27:03 ID:Qu82sx75
vTuner でのラジオ局の追加について教えて下さい。
http://luckysevenradio.com/」 の「Piano Jazz」というのを追加したいのですが
「ラジオ局URL」はどう記述すれば良いのですか?
ブラウザでの開始ボタンの「http://luckysevenradio.com/listen/pianojazz_hi.asx
を登録すると、PCでは再生できますが、APX-300では再生できません。
よろしくお願いします。
139不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:50:41 ID:Md2tTq0G
>>138
試してないけど
http://208.122.59.42:80/lucky777_pianojazz_hi?MSWMExt=.asf
でどうかな?

自分はURL Snooperを使ってます。
140不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:22:04 ID:MypE+R9Q
>>138
>>139の方法でいける
折角だからソロピアノとハウスを登録させてもらった
141不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:41:53 ID:BWatk/7f
138からです。(午後とPCが違うので、IDも違いますが)
139さん、適切な回答をありがとう。

>自分はURL Snooperを使ってます。

こういうソフトで調べることができるのですね
教えていただいて、感謝します。

142不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 18:24:50 ID:pkKvOrFt
インターネットラジオ>ジャンル>サウンドトラック>AVRO FILMに繋ぐとプチプチ切断
するんだけどみんなはどうですか? 御願いします。
143不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:41:48 ID:AnJpTA4j
>>142
途切れるな。
局の方の問題かと。
144不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 12:11:03 ID:oT74cOGF
保守
145不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 17:27:24 ID:7pj/71py
アクセスポイントのすぐ隣とか、Wifiの電波が強いところで使うと、
再起動を繰り返して、うまく動かないなんだが、
同じような症状のひといる?
とりあえず、アクセスポイント側で出力を75%にしたら
つながってラジオが聞こえるようになったけど・・・・
146不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 20:13:24 ID:TqdB1/Ue
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
147不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:38:38 ID:ZoeL3sB7
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/27/19703.html
湘南ビーチFMなどが聞けますよ〜
148不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:51:26 ID:0Uf0NXmH
戦後教育は文部省と日教組の不毛のイデオロギー対立により本来の教育を蔑ろにし、主役である子供達を放置してきた。最初にその犠牲となっ
たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま
まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見
出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。
子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや
がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外
へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の
世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍
感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観や価値観、広義の品性・品行やモラルを獲得していれば日本社会は
ここまで歪まなかっただろう。
90年代は「失われた十年」と呼ばれている。経済と言う物差ししか持たなかった我々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ
ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無
為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して
いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい
のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低さである。検証すべきは「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか
ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った
社会があった筈である。
149不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:55:42 ID:30lMfAnv
ときどき稀(一ヶ月に一回くらい)に、電源ONにしようとリモコンでボタン押すが本体が起動しないときがある。
フリーズみたいな感じ。アダプタを挿しなおすとリモコンも利くようになる。
こんな経験ほかの個体でもありますか?
150不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 21:18:28 ID:+NnA2iJY
>>149
少し違うけど使用中突然「サーバーエラー」表示が出て
電源入ったままで何にも受信できなくなることがたまに。
そこから再設定しようとしてもうまくいかない。そこで電源ボタンの
長押しで再起動させると、何事もなかったかのように復旧する。
なんだか気まぐれな機械だな。
151不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 22:36:27 ID:dr+XlodZ
これの下のほうのビデオ見る限りにおいては、APXと同じOS使ってそう。
エンコードチップだけ違うのかな。
http://www.terratec.net/en/products/NOXON_iRadio_2212.html
152不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 12:47:46 ID:HDnWtVYa
もう売ってるとこないの?
153不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 07:34:56 ID:ysyMh+rO
あるよ たくさんw 
いったい どれだけ 在庫抱えてるんだw
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7001370
154不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:19:20 ID:cCgUkNyi
>>153
販売終了ですが…
155不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 11:36:49 ID:SLXZhZtt
個人的には 光出力(改造費200円)つけて
なかなか 気に入ってる。

しいていうなら つけっぱを 1ヶ月ぐらいしとくと
なんか 不明な動作を起こすのが問題w
156不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 16:27:28 ID:zFKiEvfO
ヤフオクで発見

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66783430

ちょっと高いような気もしますけど・・
買いだと思います?

個人的にはこっちのほうがいいかな、高いけど
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s111197928

157不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 10:49:18 ID:eLp8xOXO
ノバックより USB AM/FMラジオチューナー発売
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1221641549/
158不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 10:37:06 ID:Ay8u5uom
今日まで5000円引きのこれは?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/080208a/
159不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:46:37 ID:YQgzZPIr
>>158
UI観りゃ判ると思うが、iRadioはBB-Shoutだな。
ということで、BB-Shout完成品、と観れば割安じゃね、ってとこか。
160不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:10:00 ID:66aGbt38
iRadio買おうかと思ったら完売…orz
ツクモ大丈夫かなぁ。
161不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:54:18 ID:BlW3cfqZ
>>158
ツクモいつも完売なのに日付だけは更新されてて訳が分からん。

Amazon経由で注文しても
「在庫ねぇしいつ再入荷するか分かんねぇから受付らんねぇ無理」
とか言うくせに。
162不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:31:28 ID:Z+joSC6J
電源offの時に一瞬液晶が光った気がする時がある。
気のせいかな?
163不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 02:28:31 ID:fK1KBr2k
保守
164不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:54:07 ID:eeCkYvFg
PCでは途切れずに聴けるのに
APX-300だとバッファが空になって途切れまくる。

これってバッファメモリの容量が少ないのが原因なのか?
もし、そうなら、バッファメモリの容量が多い機種に変えれば状況は改善するのかな?
165不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:28:35 ID:f9PZRlW9
APX300 死ぬほど欲しいのにどこにも無いですね。
誰か譲ってください orz
166162:2009/05/15(金) 00:18:24 ID:MoMNy0KU
やっぱり時々液晶が光る。
167不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 15:23:43 ID:k7AvomF5
>>166
俺のも同じだから仕様でしょ。
168167:2009/05/15(金) 15:25:28 ID:k7AvomF5
あっ、
電源OFFの時か
それなら光らないよ?
169不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:58:33 ID:7pZ9Eb51

 る
  ぽ
170不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 19:09:03 ID:I7t7jKJr
>>169






























                           っ
171不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:37:37 ID:i3eqjKxR
なんか繋がらなくなったので、後ろのリセットボタンを押したら、
APX-300のMACアドレスが全部0になってしまった。

ラジオは聞けるんだが、vTunerが設定した局しか聞けない。

自分で追加したラジオ局が30局ほどあったんだが、全部あぼーんしてしまった。
新たに追加もできない…

決してリセットボタンを押さないように。押したら新しい局は追加できなくなる。

WMAの局が選べなくなってしまった・・・SqueezeBox買うか
172不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 08:34:17 ID:vFBCkh8Q
nu














ru















po
173171:2009/09/17(木) 23:43:34 ID:/Fq/qxo+
MACアドレスが消えちゃったAPX-300だけど、
しばらくほっといて、ステーションリストを手動で読み込み直したら
MACアドレスが復活した。よかったよかった。
174不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 00:02:17 ID:QU3ZG7hl
よかったね
175不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:32:28 ID:s63o0MXg
オレもラジオつけてやってたけど、MediaPlayerのネットラジオで十分かなと最近思い始めてる。
176不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 17:37:18 ID:BBVnlR+h
箱からまだ出していない
177不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 07:46:28 ID:B4oNUNjT
2010年初カキコ
これ使えるの?
178不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:30:44 ID:XWrrl76l
うん
179不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:11:29 ID:MMIpOzGu
180不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:30:37 ID:gsHPdP4L
もりもり
181不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:20:11 ID:EC76G/KA
光出力取り付け改造って自分で出来る?
182不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 04:12:47 ID:3JqyLxAa
パーツが揃えばできるよ
183不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:06:52 ID:E7c57re+
>>182
ありがと。
何を揃えればいいの?
ぐぐったけど出てこなかった。
184不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:31:36 ID:7vfeFyOk
>>183
他スレで一度晒された気がする
ttp://www.diyaudio.com/forums/digital-source/103162-squeezbox-substitute.html

パーツリストは5ページの#48
ttp://www.diyaudio.com/forums/digital-source/103162-squeezbox-substitute-5.html

U750 - TOTX179P TOSLINK 波長650nm 5V電源 3ピン 仕様が同じ後継型でもいい
  ttp://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=TOTX179PFT-ND
R106 - 100Ω金属被膜チップ抵抗 0603サイズ ±1% 仕様が同じならメーカ不問
  ttp://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=RHM100HCT-ND
C750 - 0.1uF積層セラミクチップコンデンサ 0603サイズ 16V ±10% これもメーカ不問
  ttp://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=PCC1762CT-ND
185不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 23:44:50 ID:niZ4ytGb
1608(0603)って書かれてるけど、実際のフットプリントは1005(0402)じゃね?
特にR106は1608だと大きくて無理があるヨウナ気がするww
1005は基本的に通販で入手する事に。

チップ部品でもこのサイズから結構小さくなってくるので
それなりに細い小手先のコテと細いハンダを使わないと面倒。
慣れてない人だと多少練習をしてからの方が無難。
186不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 18:35:34 ID:YR6YHpYe
>>184
親切にどうもありがと。
遅くなってごめん、
アク禁に巻き込まれてました。
結構難しそうだね。俺にはムリっぽいかも…

>>185
難しそうだよね。
ハンダコテなんてほとんど使ったことないし、
電気部品の知識もないし、加工する勇気が…orz
187sage:2010/02/06(土) 17:06:09 ID:45mRkseu
最初はみんな初心者だ。一歩踏み出せば世界が開けるぞ。
188不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 17:48:09 ID:fqzvZ6b8
ハンダはなんとかなりそうだが
ケースの穴開けを綺麗にやるのが難しいな
189不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 00:25:01 ID:SRnW1CSg
>>187
俺も光化したいんだけど、
販売中止だからなぁ。
失敗した時のことを考えると踏み切れないわ。
190不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 15:36:36 ID:4i1qF4dd
191不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 00:20:50 ID:bvCUAXWW
ヤフオクで新品が即決で出てるね…
ポチるか悩む…
192不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 00:31:32 ID:eeDmwfxn
>>191
15000は、高すぎるな。
193不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 01:22:35 ID:JWw6ReBj
>>190
部屋のあまりの汚さに引いた。
埃が積もってる…。
そして撮影のあまりの下手さに気分が悪くなったw

>>192
改造用としては高いな。
ノンクレノンリタとか言ってやがるし。
194不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 23:08:51 ID:WIE86jNr
だれか、部品代+6千円くらいで、光出力付ける改造請け負ってくれない?
195不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 23:57:24 ID:eeDmwfxn
>>194

筐体穴あけ加工無しならやってやるよ。
196不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 00:19:22 ID:/U2bjOiM
>>195
あ、俺>>194じゃないけどやって欲しい。
197不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 14:56:58 ID:o3f47EnP
>>196

半田付けさえ出来れば誰にでも出来ると思うが本当にやって欲しいのか?
それ以前に、綺麗に筐体穴あけの方が難しいと思うが。
198不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 23:45:16 ID:yzI3ySfE
>>197
電動ドラで穴開けて、そっからヤスリで穴広げてけば良くね?

俺も改造やろうと思ったけどさ、
英語サイトだと翻訳サイト通して見ても、何をどうしていいか分からないんだよな。
バイトでビデオヘッドの基盤にハンダ乗せる仕事やってたから、半田は扱えるんだけど。
日本語で解説してるとこがあればいいんだが。
199不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 01:02:40 ID:rsA/9AOr
>>198

何が判らないのかが判らないな。
U750 - Digi-Key P/N TOTX179PFT-ND
R106 - 100 ohm - DK P/N RHM100HCT-ND
C750 - 0.1uF - DK P/N PCC1762CT-ND
って書いてあるんだから。
R160のところに100Ω
C750に0,1μF
を半田付けすれば良いだけと思うが。

私は、チップコンデンサが手に入らなかったから、TOSLINKの足に積層セラの104を直接半田付けした。

ttp://img.photobucket.com/albums/v521/kecline/SMC/r106_close.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v521/kecline/SMC/c750_close.jpg

この画像見れば判ると思う。

200不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 01:09:57 ID:rsA/9AOr
R160のところに100Ωは
R106のところに100Ωの間違い
201不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:59:30 ID:JsDQ9DmZ
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
202不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 01:15:08 ID:I0ImF50P
>>199
ごめん、PC、携帯ともにアク禁でレスできなかった。

詳しくありがとう。なんとな〜〜くだけど、どうしたらいいか分かったような気がします。

俺、電子部品とか基盤の基礎知識って皆無なのよ。
だから、何をどうしていいか分からないんだよね。

仕事でハンダ付けしてたけど、基盤の決まったところに、何を意味する部品か全くわからないまま、
指示された通りにコテで接着してただけだから…。

てか、光出力改造に必要な部品って秋葉原あたりで買えるかな。
203不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 21:14:18 ID:XxOatbnm
>>202
1608サイズの抵抗&コンデンサ、TOTX共に
秋葉原の千石で揃うよ。

だけど…
まぁ、実際に基板に載せれば判るけど
本当は明らかに1608より小さいサイズなんだ。

とりあえず1608を仮に基板に載せてみて、無理そうだったら
digikeyで0402(1005メトリック)か、0201(0603メトリック)のサイズで購入してみてくれ。

メトリックってのはmm表記って意味な。
アメリカがグローバルスタンダードを無視してインチ表記主流なんで
チップ部品のサイズ表記は混乱するんだ…orz
204不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 01:27:05 ID:ZSOWkIEy
>>203
ほんとにすっごい詳しいんだね。ありがとう。
せっかくだし、中古が入手できたらチャレンジしてみっかな!

やっぱり、アナログ出力と光出力だと音変る??
205不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 01:38:30 ID:nUnSnaEn
>>204
使うDACで音は変わる。
つか、持ってなかったのかよ。
206不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 02:12:41 ID:ZSOWkIEy
>>205
いや、APXもちろん持ってるよw
DACも持ってるw

つーか、いきなり愛用品を工作する度胸は無いよ
壊したら代替品無いし。
中古を入手して、それで試してみようかとw
どうせもう一個欲しかったんだ。
207不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 22:33:01 ID:3pd6K/Pw
先日ヤフオクで新品が8千円で落札されていましたよ
208不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:41:16 ID:LuolOH8Y
1万5千円のヤフオクの、落札されましたね
209不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 22:11:42 ID:jpJg6V8V
だから何?
210不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 12:40:28 ID:USpPJBGQ
211不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:40:11 ID:OIrA8bXg
オタクなアイテムを揃える前に、まず部屋掃除をしろ、とw
212不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 03:59:50 ID:spviiE8s
ごめん
http://auction.item.rakuten.co.jp/10487943/a/10000407/
実は 昔うっちゃったよ・・・・
213不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 04:07:41 ID:spviiE8s
ちなみ 改造方法は

ttp://img.photobucket.com/albums/v521/kecline/SMC/r106_close.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v521/kecline/SMC/c750_close.jpg

でわかるとおもう。チップ抵抗2個とオプティカル出力端子1個あればOK

特にハンダは特殊な技術は要らない。抵抗付ける場合は、小さいピンセットで
もちながら、もうハンダは基板についてるので押し付ければかってに付く。

光端子のほうは、一回ハンダ吸い出すやつで、きゅぽきゅぽしていっかいハンダ掃除してから
光端子の部品 挿入すればOKw

穴あけは、いちを確認するのが面倒なので、はんこのインクを端子にぬって一回
あとをつけそこけずればOK




214不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 14:42:06 ID:fVeKBai9
>>212
もったいないなぁ
俺だったら光改造済みなら1万5千円で買ったのに…
215不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:22:22 ID:Dibg5C8z
保守
216不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:52:10 ID:2TD97PZ5
ヤフオクに出品だよ!

買ってくれ!沢山入札してくれ〜〜〜〜!
217不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 20:24:25 ID:rNEPNnqn
>>216
売れた?w
218不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:59:41 ID:35bDJrub
誰か、光改造したのを1万くらいでヤフオクで売らないかしら。
219不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 03:35:06 ID:Am17xSLH
開封のみの未使用品ならもってるが、光改造はちょっとね
220不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 21:38:11 ID:4iqGMISA
ちょっちゅね
221不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 16:43:14 ID:xrCpjcco
6月
222不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 09:42:50 ID:CMustj3x
黄昏の国
223不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 10:06:30 ID:ccn7rEgj
ほす
224不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 01:02:15 ID:AX2z9tre
蓮画像
225不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 03:50:22 ID:qFT2hHcC
蓮訪
226不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 10:28:29 ID:VO2RDVBm
AppleTVで OKなのかな
227不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:15:35 ID:nl9G6cFf
>>226

店員に聞いたらiTtunesに標準登録されているリストと
同じものしか再生出来ないらしいね。
228不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 16:50:29.37 ID:/R/fSITe
>>172
g












a
229不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:46:05.12 ID:c+cn7uAv
久々上がってると思ったら。。

Apx300、まだまだ現役
230不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 19:10:38.88 ID:nfCtoq1B
マジで?
231不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 20:15:05.96 ID:XWFB/yGe
俺んとこのは現役というか、買ったまんま仕舞い込んで1回も使ってないw
232不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 22:27:34.12 ID:tqoN03P/
俺もだ
なぜかというとつなごうと思ってたラジカセが壊れたから
233不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 22:46:36.62 ID:iIS5gDgE
>>231-232
予備に欲しいから売ってくれ。
234不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 21:39:29.50 ID:FRn+u+L9
>>231-232
なんか仲間がいるw

俺は、LAN環境に無いし、ここ読んでると付属のソフトはウンコらしいし、設定めんどくさそうだなぁ、と思って放っておいた。
最近、地デジ化してレコーダーとテレビを繋ぐのにやっとLAN化したので、
いい加減にAPXも使ってやろうかと思ってた。
235210:2011/05/25(水) 08:26:12.58 ID:97MBo8Jl
付属のソフトなんて無かったぞ?
236210:2011/05/25(水) 08:29:32.44 ID:97MBo8Jl
あっ、今確認したら

>>1
>・トランスコードサーバソフト「Ultimate CS」添付

こんなソフト付いてたんだW
こんなソフト、全然使って無いから忘れてたW
237不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 08:32:21.34 ID:97MBo8Jl
>>236
メル欄訂正。

?
>現在も>>210の感動がの環境で使用中


現在も>>210の動画の環境で使用中(但しスピーカは変えている)
238不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 22:08:19.19 ID:XPFFbSCm
オススメのソフトってある?

付属のやつ、すぐ登録した局が飛ぶし、不安定だし、イマイチでストレス溜まる。
239不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 20:30:18.42 ID:feDoduAf
おしえてあげないよ、ジャン!
240不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 21:17:43.67 ID:lRFiDASo
ポリンキー乙
241不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 07:04:13.71 ID:OaDODuCK
ふっる〜〜〜w
242 ◆ccqXAQxUxI :2011/11/24(木) 17:52:21.19 ID:fCP/w00v
hosu
243不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:10:00.63 ID:oaAPGWqD




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







244不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 22:18:25.67 ID:H0OW5Xte
保守
245不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 11:40:01.81 ID:tkJy8jCC
hosu
246不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 08:46:50.04 ID:NxUZhLbl
捕手!
247不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 20:21:00.56 ID:gIr/dgX7
光改造やりたいがふんぎりがつかんw
248不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 08:05:04.42 ID:ljSkYQ6P
つけろ
249不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:26:27.89 ID:TdbBvc/M
ホス飛雄馬
250不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:42:21.90 ID:9otL5QqR
いまさらだけど、付属のソフトって不安定じゃない?
なんか他にいいの無いかね。
251不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 13:15:10.93 ID:mR0zfQpr
久々にヤフオクに出てるね
252不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 22:23:20.59 ID:RwhoCU1J
こういうのでradikoとらじる聴けるやつでないかねえ
253不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 00:38:36.58 ID:JVMR3isC
hosu
254不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:30:30.23 ID:WHxWXcT0
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
255不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:15:22.51 ID:fsPhQvn5
win8記念sage
256不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 11:50:31.57 ID:Rlf31pcM
もうスマホでDLNAも使えるし世界のラジオも聞けるから存在価値無しだよね。
257不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 13:15:15.62 ID:RQGLEdsk
結局買ったまんま使わずに数年。
商品価値もすっかりなくなったという。
258不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 17:36:13.21 ID:H8As0qkC
ヤフオクで1980円で売ってるけど、売れ残ってる。
259不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 07:31:30.20 ID:3a97Nwrs
マジっすか!?
260不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 10:46:31.71 ID:619trVud
最近はすっかりUSBAudioの方にシフトして
全然使ってないのだが、今時のハイレゾ音源への
対応具合はどんなもんだろう?
261渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Cvk2nQME
AMラジオ、短波ラジオはノイズに弱いからな。
ワイヤレスでラジオを聞くデバイスの設計は苦労するよ。

単に考えただけでは、激しい雑音に埋もれてカピーだものな。

このため、デジタルオーディオプレーヤーでAMラジオ付きが少ないのはそのせい。
262不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 14:44:29.60 ID:PRG1BKP4
12月ホス
263不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 12:49:11.60 ID:+LsRZ+DV
iphoneのアプリでネットラジオを聴いていて
ネットラジオいいなぁ、プレイヤー欲しいなぁとか
考えていて
この製品を持っていたことを思い出した
買ったまま使わないでしまってあったけど
引っ張り出して使ってみるかな

てか
まだこれ使ってる人っているのかな
264不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 00:19:06.35 ID:aMvrS6fB
はい
265不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 18:09:57.16 ID:VNd4tL1e
>>263
前にヤフオクで新品未使用で出てたやつを出してきて
セッティングしたら、vtunerが既に登録済みだったw
やられたw
出品者と連絡取れないし諦めるしかないか。
しかし中古使用済み品を新品未使用なんていうなんて
悪質なやつもいたもんだね
266 【だん吉】 :2014/09/01(月) 23:14:35.99 ID:Vn4xBThp
よいしょ
267不明なデバイスさん
まだこれ使ってる人いる?
最近、インターネットラジオがまともに受信できなくない?
サーバーエラーとか出たり、
接続出来ても途切れたりとか