1 :
不明なデバイスさん :
2007/07/20(金) 17:52:35 ID:QHqdQwGZ
2 :
1 :2007/07/20(金) 17:54:05 ID:QHqdQwGZ
3 :
1 :2007/07/20(金) 17:54:53 ID:QHqdQwGZ
4 :
不明なデバイスさん :2007/07/20(金) 22:55:47 ID:Wi/eieHp
9 :
不明なデバイスさん :2007/07/21(土) 14:39:13 ID:W1+Vj05+
>>1 >WMPやitunesで再生した音を無線で飛ばし、
>スピーカーやヘッドフォンで聴く用途を想定。
逆にオーディオ機器出力の音を bluetooth / 無線で飛ばして
PCの bluetooth / 無線の USB ドングルとか受信して
HDD 上にダイレクト録音する方法って無いの?
>9 それ、おれもほしい。 PCの周辺にチューナが置けなくて、そっからオーディオケーブルをはわせるか、 アンテナケーブルを引き回すか検討中。 ダイレクトじゃなくてもいいんだが、ケンウッドでなんか両端がアナログな 無線中継が出るみたいだが高いからなあ。
>>6-8 乙
>>9 どれもライン入力ついてないからねぇ。
青歯でも音声入力はヘッドセットばっかだし。
kenwood のはコレね。 ペアで1.5万くらいで出ないかなあ。
>12 残念ながらそれは送信機。両方向で使える訳じゃない。 Bluetooth のオーディオ機器は送信/受信なのか役割が決まってる。 >9 USB に直接接続できる Bluetooth 受信機(レシーバ)は無いと思うが オーディオ出力が出来る単体の受信機はある。 スピーカと繋いでワイヤレススピーカにする製品だ。 このオーディオ出力を PC のライン入力に接続すれば録音も可能。
21 :
不明なデバイスさん :2007/07/25(水) 20:38:38 ID:cW6qSI3L
>>21 無圧縮はそのケンウッドのがスマートでいいと思ったんだけど
それなりに値が張るしなぁ。
別にBluetoothに拘ってるわけじゃないからなんでもいいんだけど、
無線LANとかよくわからないんだ・・・
>>22 このスレであがってるのだと
・UWL-1
・REX-LINK2
・Xmod Wireless
・SLG-7
・GW-AP54DB
が無圧縮PCMに対応してる。
UWL-1やREX-LINK2だったら13k〜で買えるけど。
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 16:19:30 ID:vCE+4lor
REX-LINK2を使ってみた ・送信機と受信機の距離は2〜3mくらいの距離で、PCはノート(WinXP) ・CPUの省電力機能(PowerNow)を有効にしてると、毎分2回ぐらいの頻度でノイズ(音切れ?)が発生 ・無効にしてやると無問題だが、ファンがうるさい…… ・PCカードスロットに無線LANカード挿して使ったが、干渉とかは大丈夫っぽかった ・動画再生してみたけど映像との同期は問題ない感じ ・別マシンのFedora Core 6で音出た PowerNow有効にできないってのは個人的に痛い GW-AP54DBって使ってる人いる?
無線オーディオデバイスはFMトランスミッターと同様な脆弱性がある。 暗号化していない場合は、同じ規格の受信機で音を拾うことが可能となる欠点。 公文書を音声にしたものや小説の朗読なんかはやばい(テープリライターでパソコンで文章化している人は注意)。 その音を拾って音声タイプライター(高度レベルの音声認識ソフトウェア)で変換されたら?というセキュリティ面も心配。
>>25 BTか無線LANなら暗号化されてるけど、独自のやつはよくわからんな
まあこの手のデバイスでそこまで必要か?って気はするが
>>24 GW-AP54DBつかってる
結構便利だよ
ttp://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-ap54db/index.html あたりを見れば出来ることがわかると思う
なんか書くとすれば、こんなかんじかな
・bufferはユーザ設定で変えられる(50-3000ms)
・Effectは想像通り使えない。Dolby Digital Liveも???って感じ
・PenM1.2G Mem1G 802.11G
で音楽再生は全く問題なし。
DVDも今試した限りふつうに見れた。
・bluetoothマウスと一緒に使ってるけど、全く問題なし。
ただ、サポート対象外と書いてある詳細設定ができない
(本体の設定を直接いじろうとするとエラーになる…)
とか、planexっぽい感じはそこそこしますw
>>27 レポdクス。動画もおkっぽいね
2chで再生してるときのCPU負荷ってどう?
itunesで再生した音を無線で飛ばし、スピーカーで聴く用途
なら、AirMacExpressで良いと思う。iTunesの音しか飛ばせないのが難点。
シェアウェアでシステム音全て飛ばす奴があるけど遅延があるらしい。
あとBluetoothヘッドホンでこんなのも
FreePulse Wireless� Headphones
http://kakaku.com/item/20461110949/
OINA社、Bluetoothによるステレオ・ヘッドフォン用ロスレス・コーデックを開発
Bluetooth技術を手掛ける米Open Interface North America, Inc.(OINA社)は、
Bluetoothによるステレオ・オーディオ伝送用にロスレスのコーデック「SOUNDabout Lossless」を発表した(発表資料)。
遅延が少ないこと、対称的で複雑度が低いこと、現時点で可能な限りの高圧縮率を達成していることなどを特徴としている。
有線のヘッドフォンと同等の音質を提供するとして、無線ヘッドフォンに向ける。
SOUNDabout Losslessの符号化時の遅延は、10〜2msという。
符号化も復号化も20MIPSの演算処理で実現できるアルゴリズムを採用している。
圧縮率は、 ALAC(Apple Lossless Audio Codec)やFLAC(Free Lossless Audio Codec)といったコーデックに匹敵するという。
SOUNDabout Losslessは無線ヘッドフォンのほか、携帯電話機、MP3プレーヤー、各種無線端末、スピーカー、
車載用ステレオ・オーディオ・システムといった Bluetooth A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)規格適合AV機器に向ける。
第一にBluetooth製品をターゲットにしているが、他の無線技術にも連携させて使用できる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070806/137533/
>>28 もうみてないかな…
>>27 の環境でCPU負荷はタスクマネージャ見た限り5%くらい増えてる気がする
>>29 iTunes使うけどAirMacExpressは制限が多かったから買わなかった
詳しくは忘れたけど、使いたい状況で音がとばせない仕様だった。
GW-AP54DBはplanexはダメだけどそれ以外はそれなりに満足。
デジタル出力で繋いでるから、アナログ系の音はしりません
32 :
28 :2007/08/09(木) 00:18:17 ID:S1AMfTg2
>>31 レスthx
2chでは可逆圧縮してから送ってるらしいんで負荷が気になってたのよ
プラネックスってのが気になるけど逝ってみようかな……
Bluetooth は FMトランスミッタと違って 転送できる距離が長いからイイよね
デジタルだしな
>>35 できることはREX-LINK2と変わってないけど
デザインはこっちのほうがいいな
REX-Link2買ってみた。
今までUSBオーディオ対応コンポにリピーターまで繋いでやっていたけど
リピーター壊れたんでこの際って事で。
送信機と受信機の距離は2mくらい。送信機の近くに無線ルータあるけど混信の音切れはなし。
時々うるさいビープ音が流れる。受信機入れ直しても出たから送信機側で出てるみたい。
やっぱ
>>24 の通り省電力機能に影響しているのかな…ちなみにこっちはCool'n'Quiet+CrystalCPUIDです。
>>37 Cool'n'Quiet切ったらどうよ?
39 :
37 :2007/09/08(土) 01:12:49 ID:L/BbPcde
どうもC'n'Qが原因じゃなかったぽいです。 接続するポートをハブではなくマザーボード直結のポートに変えたら変な音が出なくなったっぽい。 しばらくこれでやってみますヽ(´ー`)ノ
40 :
不明なデバイスさん :2007/09/10(月) 17:19:55 ID:Dga6mqS2
送信部とスピーカーがセットになった独自のものでも気に入ったら買うべきか… しかしbluetoothを使った汎用性の高いものの方がやはり使い勝手はよさそうだ
41 :
不明なデバイスさん :2007/09/10(月) 18:44:55 ID:Dga6mqS2
スピーカー…じゃなくてヘッドホンと書こうとしていたのだが間違えた
ウンコとシッコを間違った様なもんだな
そういやBluetooth対応のスピーカーって無いよな。 仕方ないからレシーバー…っと言ってもレシーバーも種類あまりないし。 どっか光デジタル出力対応してるレシーバー出さないかな…
>>43 オーディオ用途ならBTにこだわらなくてもいいんじゃないの
>>44 いやまぁそうなんだけどさ、携帯もBT対応だしこの際だからBT環境揃えようかなと思ってさ。
と思ってたけど、ワイヤレスマウスって大半2.4Gと言っても独自規格なのね。
…BT環境揃える意味あまりないなぁ(´・ω・`)
51 :
不明なデバイスさん :2007/09/22(土) 02:01:41 ID:co5T/Gbs
ComboAudio_v3.90a.zipが落とせない!どこにある!? 教えてそこのスーパーイケメン!!!!!
53 :
不明なデバイスさん :2007/10/02(火) 22:02:31 ID:51oIFl8h
evergreen EG-BT1390買ってみたんだけど、音はあんまり良くないね。 高音域がビリビリ割れて聴いていられない。音の遅れも気になるし。 REX-Link2あたりを買おうかと思うんだけど、これなら改善されるかなぁ。
>>53 音割れはわからんけど、遅れに関しては改善されるんじゃない
圧縮かからないから
>>54 サンクス。なるほど圧縮で遅れてたのか。
それが改善されるだけでも価値ありだ。
56 :
不明なデバイスさん :2007/10/04(木) 18:22:07 ID:H/3v35Os
ソニーのVGF-WA1がワイヤレススピーカーとしても使えるようになった模様
Airmac ExpressとかGW-AP54DBをスピーカー一体型にしたようなもんかな
■ 今回の新たな変更点
ワイヤレススピーカーモードを追加しました。
ワイヤレスデジタルオーディオ設定ツールからワイヤレススピーカーマネージャーを起動・常駐することで、コンピュータ上で再生する音楽を VGF-WA1 のスピーカーから音声を出力できます。
* ワイヤレススピーカーマネージャーに音楽再生アプリを登録する必要があります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/064.html
58 :
不明なデバイスさん :2007/10/08(月) 15:37:27 ID:3Ozo8PxA
スレ違いかもしれないけどワイヤレスで飛ばした音と光デジタルオーディオケーブルでつないだ音ってこっちがいいとかあるかな ワイヤレスはノイズの干渉はなく音きれがない前提で
>>58 Bluetoothは送信時にSBCで圧縮されるので不利
REX-Link2とかの無圧縮系は受信機からデジタルで出せば同じようなもんか?
Airmac Expressはカーネルミキサー通らずに出力されるからイイとか
ピュア板で話題に上がったりしてる
>>57 それ探してるんだけど、もう何処にもないよね。
ノートPCにBlurtoothアダプタを付けて、カーステ(勿論Blurtooth対応)で聴く。 という場合にオススメのアダプタってありますか? ノートはXP-SP2です。 ノートに付けるので出来るだけ小さい物だとありがたいです。 プラネックスのBT-MicroEDRとか、プリンストンのPTM-UBT3Sとか。 ただ、この2つは関連スレを見てるととても難しそうで不安です・・・。 この2つに比べて設定が簡単ならIO-DATAのUSB-BT20のようなものでも構いません。 どなたかアドバイスお願いします><
62 :
61 :2007/10/23(火) 14:00:33 ID:A43Gmq6T
ブラーになってる・・・w Bluetoothです。すみません。
66 :
不明なデバイスさん :2007/11/09(金) 08:11:44 ID:9KLurduY
初歩的な質問ですいません。 REX-Link2EXでインターネットラジオのストリーミング放送も聴けますか?
67 :
不明なデバイスさん :2007/11/09(金) 13:38:30 ID:35MR1517
69 :
不明なデバイスさん :2007/11/10(土) 22:36:57 ID:BPLLqs+1
72 :
不明なデバイスさん :2007/12/08(土) 21:37:19 ID:AmleQMMQ
WG-AP54DB買ったけどなぜか無線じゃ認証されなかった。 アドレス打ち込めばちゃんと見えるのに何でだろう。 VistaのPCの方はケーブル繋げてももちろん認証されなかった。 Vistaで使いたいなぁ・・・ どうにかならないかな?
もうちょっと整理してから順を追って書け
>>74 9月だか10月だかにプラネックスが価格改定したからな
GW-AP54DB、VISTA対応してないから使えないのは当たり前か、 と思ってパッケージ見たらVISTA対応のシールが張ってあるな。 何度やってもつながらないんだけどやり方が間違ってるのか? XPはあっさり繋がっただけに本当にVISTAに対応してるのか疑問。
REX-Link2に興味があるんだけど、 アンプについてる背面コンセント(アンプのON/OFFに連動) から受信機の電源取って使えるかな? 写真見た感じでは電源スイッチは押し込んだとこでON固定になるぽいが (ONKYO UWL-1はON固定無理っぽい)。 それから受信機と送信機の間を通るとノイズ入るって話、 アンテナ(?)伸ばせたりして対策できないかねー
>>77 そのものズバリな構成で REX-Link2 使ってるけど
バッチリ アンプに連動して ON/OFF されるよ。
障害物によるノイズはしょうがないかな。
別売予定の専用電源ユニットって、何なんでしょうね。
>>77 > (ONKYO UWL-1はON固定無理っぽい)。
これほんと?
81 :
77 :2007/12/14(金) 02:06:01 ID:E1XwdLnp
追記 送受信両方を行う無線LANの場合、自作アンテナの使用は電波法に抵触するらしいが REX-Linkなどの独自方式で受信専用のものにアンテナを足すのは問題ない模様です。
UWL-1使っておりますが、本体にACアダプターをつなぎますと、電源ONになります。 切るとき(スタンバイ状態にするとき)にだけ、スイッチを押すことになります。 元電源を切ってしまえば、それは、ACアダプターを外したのと同じなので、 次に電源を入れたときには、電源ON状態になります。 スイッチ自体は、押し込んだ状態で止まる形式ではなく、単なるタッチスイッチですが、 上述したような動作をしますので、 いわゆる固定ON状態と考えてよろしいのではないでしょうか。 曲の頭が切れる現象は、私のところでは現れておりません。 ただ、しばらく再生していないと、自動的に送信停止状態になります。 次に再生しようとすると、数秒間無音状態が生じます。 一度つながれば問題ないのですが。
>>83 送信停止になる無音期間って何秒ぐらいですか?例えばCDの曲間とかでは問題になりませんか。
また、無音期間の変更やOFFにすることは不可能なのでしょうか(無理っぽい感じですが)。
よかったら教えてください。
85 :
77 :2007/12/14(金) 20:26:59 ID:4M0FgdFo
>>83 なるほど、UWL-1もアンプ等のオンオフに連動で使えそうですね。
こういった仕様はスペックには書かれないけれど結構重要。
情報ありがとうございます。
UWL-1は一定時間以上の音の連続だけを通して
それ以外はノイズとして自動的にフィルタリング(送信停止)してしまうようですね。
このため立ち上げてしょっぱなの曲の頭とか
無音と判断される状態が続いた直後の曲の頭が切れるようです。
>>84 ネットで読んだところによると
付属ソフトで少しだけマシになるらしいです。
86 :
83 :2007/12/15(土) 10:56:18 ID:9cJbb2/i
まずはじめに、誤解を与えたかもしれませんので正確に書きますと、 使用してはおりますが、常用しているわけではないんです。 なぜか、無線LANとの相性が悪く、無線LANが切れてしまいます。 もっとも、無線LANはAirMacExpressしか使用しておりませんので、 実用上影響がないわけですが・・・ ということで、iTunes+AirMacExpressを主に使っている関係で、UWL-1は、 時々使う程度です。(AirMacExpressの音の方が穏やかで好みなので。) UWL-1は、DigiOnAudio2で使用しています。 システムのサウンドデバイス以外に、DigiOnAudio2のみ再生デバイスを 別途指定できますので、重宝していました。 もっとも、最近になって、WMP11でも同様に、WMP11だけ再生デバイスを 別途指定できることに気がついたのですが。 また、これはお詫びなのですが、曲の頭が切れる現象が現れていない。 と書きましたが、どうも、微妙に切れている気がします。 といいましても、曲の途中からいきなり始まるのではなく、急激にフェードイン して音楽が流れ出す。といった感じになります。 ということで、実感としては、曲の頭が切れると言うよりも、聞こえない。 と言った方が正確かもしれません。(似たようなものですけど。) さて、ファイルの再生停止から、送信停止状態になるまでは、約3分。 その状態で再生を始めますと、約5秒後に音が出ます。 いずれも、先程試した結果ですので、再生ファイルによっては多少差があるか とは思いますが。 送信停止になるまで3分あれば、あまり問題はないかもしれません。 この件については、私もメーカーに問い合わせたことがあります。 送信停止をOFFにすることはできないとのことでした。 一応、次製品には、OFFにできる機能も付けてください。と要望はしました。
>>86 送信停止をoffにするということは、必要もないのに電波を垂れ流すことになるので、
良くないのではないでしょうか。
電波が停止していない、通常の曲間で、急激にフェードインして音が流れ出すように
聞こえるというのは、もしそのように聞こえるとすれば、電波の停止とは別の問題の
ように考えられます。
電波停止により、曲頭が途切れる現象には、再生ソフト側で対応出来ると良いと思
います。
例えば、
[再生ボタンを押す]->[リンクの確認]->[途切れていた場合は再リンクのための信号を送る]
->[リンク確立]->[再生開始]
みたいな感じで。ただし、タイムラグが少しありますが、そこは目をつむるということで。
もともと電波な出しっぱなしだろ。無線LANと同じで。 電波を垂れ流す、みたいな表現だと悪いことみたいだな。何故?
89 :
77 :2007/12/16(日) 22:27:14 ID:ErEuiWxV
環境によっては無音状態でホワイトノイズが出るから、
送信停止はこれを防止するためのものでしょうね。
んで切れた部分以降の立ち上がりが唐突にならないように
フェードインさせてるのかな。
プレイリスト1曲目の頭とか隠しトラック頭にだけ影響が出るなら
慣れてしまえばなんでもないかもしれませんね。
ただ無線LANと相性が悪いってのは痛いです。
光にしてから無線切れやすい&iTunes不使用&ソフトウェア使うGW-AP54DB嫌なので
独自方式の方が好ましいのですが。2.4Ghzじゃなくてもいいだろうに。。。
>>86 ちなみにUWL-1とAirMac Expressの音の違いってどんなですか?
無線LANとの干渉、手動でch変えられるらしいけどどうなんだろうな ググった感じだと改善された人とダメだった人がいるっぽいけど
91 :
83 :2007/12/17(月) 17:18:57 ID:wpJOq69T
86です。 あくまでも、UWL-1とAirMacExpress(AME)との相対的比較なのですが。 UWL-1は、鮮明で、音の立ち上がりが早く、キレがいい感じです。 ただ、少々キツイといいますか、ザラっぽいところも感じます。 AMEの方は、その逆なのですが、なかなかいい修飾語がありません。 落ち着いていると言いますか、穏やかと言いますか。 何となく詰まったようにも感じます。 私はPC技術には疎いのですが、OSや再生ソフトによっても違うのかも しれません。(WinとMacなら、なおさらでしょうか。) あと、また誤解を与えてしまったかもしれないのですが。 フェードインと86で書きましたが、実際にフェードインさせているのか どうかは、分からないのです。 聴感上、急に音楽が始まる(音が鳴り出す)とは聞こえないものですから、 急激にフェードイン、という書き方をしました。 そしてこの現象は、プレイリストの1曲目、ということではなく、どうも 各音楽ファイルごとに起きていますので、数曲連続再生でも、この現象が 発生します。
それはアナログ出力の比較ということだよね。 デジタル出力だと両者とも(AMEはロスレスの圧縮展開は通るが)同一データが出力されるはず。 ま、ピュアAUだとケーブルがプラスチックと石英じゃ音が違うとか、空間が空気と真空じゃ音が違う とか言い出すんだろうケド。
93 :
83 :2007/12/18(火) 18:57:20 ID:OQG3Ffhk
91です。 はい、アナログ出力です。(DAC持っていないものですから。) もっとも、UWL-1につきましては、以前、SBDMUSXにつないで聴いたことが あります。(UWL-1に光ケーブルが同梱されていましたので。) 思いっきり、スッキリした音になってびっくりしました。 高音域が出ていない感じですが、聴きやすい音で、これはこれでアリかな。 と思いました。(ただし、いかにも整理されすぎた音という感じです。) もっとも、SBDMUSXはPC用のヘッドフォンアンプとして使用していますので、 買ったときに、1回試し聴きしたときの記憶ですが。 AMEの方は、つなぐ光ケーブルがないものですから、未だアナログのみです。
>>93 AMEのアナログ出力はノイズとかは大丈夫ですか?
どうもパッケージの大きさからしても、アナログ回路やシールドに力を入れられそうにも
ない感じがして。
95 :
83 :2007/12/23(日) 08:03:43 ID:n52HqLzt
93です。 ノイズは感じません。 もっとも、残留ノイズ的なものは、使用しているスピーカーの能率が きわめて低いため、あっても感知できないと言うこともあり得ます。 使用形態は、コンセント直挿しですが、ひょっとして、もう一つの コンセントに、変な物挿せば変わるのかもしれませんが。 とはいえ、ノイズという現象が全くなかったというわけではありません。 以前、かすかなジーという音がしたことがありました。 そこでラックの裏の配線(電源ケーブル、SPケーブル、ラインケーブル)を ばらして、交錯しないように取り回し直したところ、 治まったところがあります。 ただ、何が原因だったのか分からず、今は何の問題もないことから、 冒頭に、ノイズは感じないと書いた次第です。
NX-B02を購入したいと思っているのですが、これは自動起動は可能でしょうか? 使われている方がおられましたらドングル等情報がほしいです。 自分のThinkpad X61(Widcomm)とDR-BT21Gの組み合わせではいちいち再起動のたびに手動で接続処理をしなければならず、とても面倒くさいので。。
97 :
不明なデバイスさん :2007/12/24(月) 04:33:58 ID:aa621kvQ
98 :
不明なデバイスさん :2007/12/24(月) 20:46:07 ID:xdQusnhN
AMEはデジタルアンプに突っ込んでなんぼだろ
>>96 余計なことかも知らんが、あれSP1個で左右出すキワモノだぞ。
なんとかステレオに聞こえないこともないが。
101 :
不明なデバイスさん :2008/01/01(火) 15:38:18 ID:41Ah3QXA
AMEって購入直後に設定するとき、優先LANのポートを使ってそこから 設定ってできるんですか? 無線LANの既存の環境に組み入れるとき、WEBでもAESでも使っている ネットワークだと、AMEにパスワードを設定してやらなきゃいけないですよね。 これをデフォルトの無線LANの状態で設定すると、パスワードが無線で 平文で流れてしまうと思うんだけど。 まあ最初に一回だけだし、傍受される心配は少ないだろうが、一応有線での 設定ができないと設計としてうまくないよね。
102 :
不明なデバイスさん :2008/01/01(火) 15:58:43 ID:CkMAKTkT
rexlink1誰か買い取ってくんねぇかな
そんなガラクタいらね。
最近起こったことなんだけど、急にネットにつながらなくなった。 ルータには2つつないでて、片方は有線、もう片方が無線でつないでるんだけども、どっちか片方しかネットにつながらなくなった。 これはどうやったら直るんだろうか?
最近起こったことなんだけど、急にネットにつながらなくなった。 ルータには2つつないでて、片方は有線、もう片方が無線でつないでるんだけども、どっちか片方しかネットにつながらなくなった。 これはどうやったら直るんだろうか?
DHCPをONにする
NAT周りの設定を確かめる。
GW-AP54DBいいね 新品を5000円ほどでかったけど 無線LAN内蔵のPCなら何でも使えるし
>>108 俺も買った
おおむね満足だけど、遅延はでかいね
動画だとバッファを100ms以下に設定してやらないとキツイ感じ
(動画再生する場合はプレイヤー側で同期タイミングをいじった方がいいかも)
Windows使ってて無線LAN環境あり、音楽メインならいい選択肢だと思う
GW-AP54DB買ったが、 Vistaだと接続アプリが、認識してくれん… 試しに同じPCにXPインスコしたら認識する…ふしぎ。 箱にデカデカとVISTA対応って書いてるのになんでだ? Vistaで使えてる人いますか?
サポートに聞けよ。
>>111 スマンそうする。
ちょっと上にも同様の人がいたのな。
ところで俺のGW-AP54DB ブラウザで詳細設定画面開くとASP Errorとか表示されて そこでHTMLが終わってるせいで設定ができないんだが みんなはどうよ?
GW-AP54DBのグラフィックバージョンのようなものはないかなぁ。 もしあれば、無線LAN経由でモニタに映像を飛ばせるんだが。
■ 高音質が特徴の無線音楽伝送技術「Kleer」
無線オーディオ伝送技術の米Kleer(クリアー)は、ホテルSandsにブースを設けて、同社の技術をアピールしている。
Kleerは、 2.4GHz帯の無線を使ったオーディオ伝送技術で、昨年秋にRCAのポータブルオーディオプレーヤーに採用されたほか、
CESで発表された新製品としては小寺氏のレポートにあるようにSennheiserの「MX W1」にも採用されている。
Kleerの類似技術としてはBluetoothがあげられるが、同社の説明員によれば、Blutoothに対するのアドバンテージは2つあるという。
まずは、伝送帯域が広く16bit/44kHzの音声をそのまま送れること。
BluetoothではSBRというコーデックに変換して、伝送するため音質劣化を伴が、Kleerではより高音質な伝送が可能という。
また、消費電力もBluetoothの約1/5〜1/10と非常に少なくなっているという。
そのため、長時間再生や必要バッテリ容量低減による機器の小型化などが図れるとしている。
また、同規格に則った製品であれば、レシーバー/トランスミッタ相互接続が可能で、同社で接続認証試験などを行ないロゴを発行。
ロゴが付与された製品間の通信が可能となるという。同社では1チップ化して機器メーカーに提供。
RCAやSennheiserのほか、AKGやパイオニア、 Ultimate Ears、Cyesyn、加賀電子などが賛同しているという。
今後ビデオやイメージデータの伝送にも応用していく方針としている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080114/ces22.htm
2.4GHz帯。。。
青歯がそのレベルに到達する可能性はないのかな。 ゼンハイザのワイヤレスに心惹かれるんだけど、 アダプタでかすぎうぜえ。 対応機器皆無って。。。。
GW-AP54DB購入 DACがそれなりのものなら、けっこういい音鳴るね。 ワイヤレスLANの設定が分かりにくい。 ブラウザから設定できるといいのだが。
>>118 据え置き前提で消費電力度返しにしてSBCの代わりにAACで転送すれば
音質的には対抗できる。そんな実装してるところ、どこにもないが・・・
>>30 のコーデック実装したBTデバイスが出てくればいいんだがな
Kleer使ってますよ。音質はBTよりいいですね。途切れもないし。 ゼンハイザって600ドルでしょ?ちょっと買えませんね・・・ 他メーカに期待かな?
GW-AP54DBだが、windows起動時に 設定画面が現れるのを消す方法ってない?
>>125 個人輸入しました。
国内じゃ扱ってるお店どころか話題すらなかなか見かけませんねTT
RCA S2501です。送料込みで18000円程度でした。
非常にコンパクトで持ち運び、取り回しのよさは、
現状手に入るワイヤレスヘッドフォンの中でもトップクラスでは・・・と思います。
最近のソニーの青歯レシーバーとかヘッドホンってA2DPの対応コーデックに MP3が入ってるけど、送信側で対応してるのってあるの?
送信アダプタ側で2.0でEDRで探すとない。
1.x系は転送おいつかないわでノイズ入るって聞いたけど。
アナログ入力つきの送信機ならMP3で送れるのはないと思う ドングル挿すならBlueSoleil使えばMP3選べたような希ガス
>>116 どうでもいいけど、その記事誤字多すぎて噴いたw
ライター寝ながら書いてるのか?
GW-AP54DBってワイヤレスモードオフにできないかな? 他に無線アクセスポイントあるからいらん。
見た目の安っぽさがないな
>>136 うおーたぶんおんなじ製品だ!
ファームいじったら入りそうだね。
パッケージにでかでかとvista対応って書いてあるのに・・・
>>136 112ですが、Vistaは結局だめでした。
ここに書いた後サポートにメール出しましたが、未だに返事ありません。
もうVistaは諦めてXPで使ってます。
家に帰ったら、ちょっとそのドライバ試してみよう!
(WinXPだが)
GW-AP54DBに
>>136 のドライバ、ファームウェア入れたら
音が100msでも途切れなくなった。
PLANEXも
>>146 もC-Mediaのドライバ、ファームウェアを使ってるみたい。
だからファームをハックしなくてもそのまま他社製品のドライバが入る。
GW-AP54DBの謎な点は
既存のワイヤレスポイントがあるからネットワークはそっちに繋いでるのだが、
GW-AP54DBのワイヤレスアクセスポイントを無効にすると
ワイヤレスオーディオデバイスがdetectされなくなる。
GW-AP54DBを既存のネットワークDHCPからIPアドレスを自動取得するように
してもデバイスが検出されなくなる。
GW-AP54DBはネットワーク経由で再生はできないのかな?
ってことは既存のワイヤレスネットワークに加え、音楽再生してる時は
GW-AP54DBにもワイヤレス接続されてる?
>>141 > 既存のワイヤレスポイントがあるからネットワークはそっちに繋いでるのだが、
> GW-AP54DBのワイヤレスアクセスポイントを無効にすると
> ワイヤレスオーディオデバイスがdetectされなくなる。
クライアントモードでセットアップすりゃいいんじゃないの?
143 :
141 :2008/02/04(月) 23:01:28 ID:IWjEf/LA
>>142 あ、ほんとだ(笑)
すみません、Cliant ModeにしたらWirelessオフにしても
GW-AP54DBがdetectされました。
ありがとう!
144 :
136 :2008/02/06(水) 00:48:56 ID:UEQYk3/K
>>112 こちらもサポートにメール出しましたが、
受信確認メールすらこないですねえ。
きっとびっくりする位少人数の部隊なんだろな。
来週あたりVista用siroccoファーム&ドライバ試してみます。
プラネックスのBT-01RとBT-MicroEDR2 の組み合わせで音楽聞こうとしてんだが、 なかなかペアリングできん。 同じ境遇の人いないですか? プラネックス同士なのに・・・ どっちか電波弱いんかなぁ・・・
146 :
112 :2008/02/06(水) 23:26:45 ID:gt/p8a90
>>136 試してみました。
VISTAに2.1.0のファーム(2.0.0と一緒?)と、ドライバを入れたところ、
接続アプリにデバイスが表示され、無事接続することができ、音もなるようになりました。
ただし5.1chの設定にしても、サラウンドが有効になりません。(表現があってるかどうか自身がありませんw)
XPにも2.1.0のドライバーを入れてみると、こちらはきちんと5.1chサラウンドで音が鳴ります。
時間がなかったので2.0.0のファームとドライバは試していません。
>>146 乙
今見たら公式ページから「Vista対応」の文字が消えてるな・・・
54DBファームの入れ替えとドライバ入れ替えでかなりよくなったお
ちなみにXPです。音途切れなくなりました
>>136 ありがとん
>>141 人柱乙
149 :
136 :2008/02/12(火) 21:09:49 ID:1lO1W+w/
シロツコVistaファーム&ドライバ稼動しました(^^) 5.1chサラウンドに関してもこちらでは上手くいっています。 Disconnect状態では「デジタルオーディオ48kHz」しか選べませんが Connectにすると「DolbyDigitalLive」が選べました。 装置側の「5.1chサラウンド」のランプはアナログ出力6ch を選んだときのみ点灯しますが、この時音は鳴りませんでした。 とりあえず人柱の皆様まことにthxです
このスレの音楽のように、動画をネットワーク経由で再生できるものってないですか? ネットワークプレーヤーではなく、ネットワーク外部モニタデバイスのようなものです。
ネットワーク外部モニタデバイスのようなもの? 何が言いたいかさっぱり分からないぜ。 が、おれもエスパーのはしくれ。 無線LAN付のPDAで動画見れるとマジレスしてやるぜ。 ただし、DivXぐらいしか見られないがな。 最近はやりの無線LAN付きのAVプレイヤーでも、 ネットワーク参照できるなら見られるかもな。 まあ、WMのってないから、DLNA対応じゃないとだめだろうが。
153 :
151 :2008/02/17(日) 16:45:45 ID:STUAYukL
>>152 エスパーありがとうございます。
つまりは、メインPCのCPUを使って動画を再生し、
そのバッファをネットワーク経由で受け取り再生するデバイスが欲しいです。
GW-AP54DBの動画版のようなものです。
154 :
152 :2008/02/17(日) 23:46:55 ID:87ZSMiGj
3行目はどう考えても無理があるが、 おれのエスパーレベル8をもってすれば、このぐらいのわけないぜ。 つまりzero3 orbでぐぐればきさまは幸せになれるわけだな?
REX-WHP1UX買いました。 無音時、サーって音が大きいのですが無線のヘッドホンってこんなものなのかな…OTL
158 :
不明なデバイスさん :2008/03/04(火) 18:10:29 ID:f254oW1z
デジタルで送受信できるのはないのですか?
159 :
不明なデバイスさん :2008/03/10(月) 20:41:38 ID:mu/Cf5v2
GW-AP54DBだが、windows起動時に 設定画面が現れるのを消す方法ってない?
>>159 おれもそれに悩んでる。
サポセンにメール送っても返って来ないしね。
プラネックスのサポート凄いよねぇ。 12月に送ったサポートメールの返事まだ来ないよ。
烏龍茶吹いくわしあwww 凄いってレベルじゃ(ry
161=163か 自演でサイト宣伝乙
スレ住人のような気がする
>>164 残念。161=112でした。
メールしたの1月だったのか…
AMEって新型でた?
>>167 11n対応意外何も変わってないと思うよ
UWL-1買ってきた。 ラストのサビの前で一瞬ちょっと静かになってどかーんと鳴る曲とかで、 そのどかーんの部分がつぶれるんですが仕様ですか。 アナログ端子で使ってるんだけど。デジタルだと大丈夫とか?
REX-WHP1の廉売モデルがまた発売
REX-WHP1PX
パソコンもテレビも楽しめる25周年限定モデル!
大口径ドライバー搭載ワイヤレスヘッドホンが登場
http://www.ratocsystems.com/info/news/2008/0403.html REX-WHP2買ったけどうちの環境じゃプチプチ切れてノイズ入りまくりだな。
どこが「音切れのない安定したワイヤレス通信」なんだか
他無線
Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000 の独自規格2.4Ghz無線マウスと
無線LAN 802.11a 5Ghz(だから関係なしか)
距離 数十cm
>>171 数10cmで切れるのはひどいな
無線マウス外したらどうなるの?
デジタルで遅延無いやつねーの?
無いから2度とこのスレに来ないでね。
プラネのサポートってどうなってるん? 専用フォームから入力した質問の回答が もう4ヶ月待ちなんだけど
サポート窓口、ダミーでおいてるだけで、実は存在しないんじゃないか?
三日ほど前にSonyのBTM30とBT-MicroEDR2を買いまして 寝るときに耳元にスピーカーを置いて極小音で音楽を聴いているのですが 本日メインで使ってるPCスピーカーから音を出そうとした所音が出ない コントロールパネルのサウンド欄を見た所 bluetoothのオーディオデバイスが既定値に設定されてました 手動で規定値を今までのスピーカーに設定すれば音が出るのですが この2つのデバイスを切り替えでは無く同時に利用することはできますでしょうか? OSはvistaビジネス サウンドカードはオンボード(AMD690 ASUS M2A-VM HDMI)です bluetoothの制御?ソフトはドングルに付いていたBluesolellってソフトです
WindowsXPでAirfoilを使おうと最新版をインストールしたのですが、 プログラムを起動すると"Can't start discovery server"という メッセージボックスが表示され、その後Airfoilのステータス画面で "No Remote Speakers Found"の状態となり、AirMacExpressから再生 できません。 iTunesで再生したときには、リモートスピーカーとして使える奴です。 どなたか原因が分かるかたいないでしょうか?
GW-AP54DBって複数のPCからの接続は可能? マニュアル見てもよくわからなかった。
181 :
不明なデバイスさん :2008/05/19(月) 20:51:00 ID:whi+x4XN
age
SonyのVGP-BRM1+BlueSoleil 2.3.0.0. R060728を使用しています。 この組み合わせで、再生はBluetooth AVで、マイクはBlutoothヘッドセットで使用できないのでしょうか。 二つ同時に接続はできるのですが、そうすると再生もヘッドセットの方になるらしく、音がモノラルでかなりしょぼくなってしまいます。 AVの方だと音はよいのですが、こちらで再生するにはヘッドセットを切断しなければいけなくて、マイクが使えなくなってしまいます。 何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
おしえてサイトで過去スレ嫁と云われる日もありゃ 2chでよろしくお願いしますと来たもんだ、最近は
オンキヨーさん必死過ぎ
185 :
不明なデバイスさん :2008/05/20(火) 23:04:10 ID:XYKjpSVH
マルチは死んだ方がいい。
187 :
不明なデバイスさん :2008/05/22(木) 21:06:51 ID:Kc2VTuPe
この組み合わせで一階から二階に飛ばしている。 音もよく、全部で8500円ほどで揃ったので満足です。 PLANEX Bluetooth2.0+EDR対応USBアダプタ BT-MiniEDR evergreen EG-BT1390 Logicool LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
188 :
不明なデバイスさん :2008/05/26(月) 21:00:51 ID:IY6hPJi7
189 :
不明なデバイスさん :2008/05/26(月) 21:56:04 ID:bbc8VdJn
PHSのおれは勝ち組ってことか。
2.4GHzの無線ヘッドフォンを一日中つけてる俺はどうすれば・・・
耳が痛くならんのか ?
192 :
不明なデバイスさん :2008/05/28(水) 17:41:02 ID:kzlShH+D
>>190 1日中はありえんだろ
会社や学校ではつけたら起こられるだろうし
そういう職種の人じゃないのか?
194 :
不明なデバイスさん :2008/05/29(木) 04:45:08 ID:tlsrWhmz
俺はトルマリンゴを置いているから大丈夫
195 :
不明なデバイスさん :2008/05/29(木) 21:28:43 ID:w3iSnKi/
RATOC REX-WHP1 を使ってるんだが面白いことを発見した ケータイ(Soft Bank/SH)でBlueToothのデバイス検索かけたら RATOC Wireless Uが見つかったw REX-WHPってBTベースの規格を使ってるのかな? ペアリング出来ないから分からないが、ひょっとするとケータイを質の悪いヘッドフォンとして使えるかも?
197 :
171 :2008/06/06(金) 16:56:53 ID:q2XdXeJw
やっぱりREX-WHP2は駄目だな が無線LANや無線マウスを切った状態で そこそこ安定する距離 数十cm(でも数分に1度ぐらい音切れあり) 見通し距離 3mも離れるとほとんど視聴不可レベル Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000 の無線に関しては あっても無くても変わらない感じ。 無線LANを2.4GHz帯にしてダウンロード等で回線を占有状態にさせておくと 数十cmでも視聴不可レベル。 Bluetoothヘッドホンのほうがマシなんだろうか
>>196 AFHとかSBCとか書いてあるから中身Bluetoothなのかもね
なんでロゴ認定受けてないのかはわからんけど
>>198 ライセンス料とかとられるからじゃね?
BTをベースにしたというだけでBTに完全に互換性があるわけでもないだろうし。
数十センチなら有線の方がいいな。
ノートPCだと数センチでも線があるのは許せない
202 :
不明なデバイスさん :2008/06/18(水) 04:40:55 ID:Kn6a7XTd
ラトックの無線オーディオカードいいよね。 今度、3万ちょっとでアイオーのブルーレイドライブを買ったはいいけど、 ノートパソコンのスペックでは、ビデオの再生は無理。ノートっていってもモバイルのやつ だから。 で、バックアップしまくって、一通りすんでしまうと、ドライブの使い道がほとんどない。 大量のMP3はあるけれど、それを焼いても、25ギガだと、どれだけ入るのか見当も つかない。どっちにしろ、数枚。 しかも、通常のDVDで十分にそんなことはできるし、容量だけがばかでかいと、 もてあましてしまう。話が脱線してしまった。 ラトックのは、もっと知られていいとおもう。 ピュアオーディオとパソコンをつなぐ、てっとりばやい方法だし、 70キロもある大スピーカーから音が出たのは感激だった。 それまで、どこかに売り払おうとおもっていたぐらいだから。
GW-AP54DBに
>>138 のとこのファームウエアを入れたら、まったく認識されなくなりましたよっと・・・。
もうダメポ。認識されないからファームの入れなおしも無理。大失敗だ。
205 :
203 :2008/07/13(日) 23:53:27 ID:zKGFUjmF
tftpなんてプロトコルあるんだ・・・・。 クライアントソフト入れてみて、いじくってみたけど、うまくできないなぁ。 接続先のIPアドレスもよくわからないし、ファイル名もどうすればいいのか。 壁が厚いっす・・・。 ともかく、アドバイスありがとう。
netenumでWirelessAPがどこのIPアドレスもらってるかチェックして C:\> tftp -i 192.168.11.*** PUT firmware.bin みたいな感じでいかが?
192.168.0.か192.168.1.か192.168.11.のアドレスもらってる可能性が高いかと思われ。
208 :
203 :2008/07/14(月) 01:07:13 ID:GnzvNQhH
うーん。難しい。たいした知識もないのに、冒険しちゃダメだよね・・・。 netenumってソフトだよね。落としてアドレスを検索してみたけど、このPCとルータのIPしか出てこない・・・。 接続状況は、GW-AP54DBはルーターの有線ポート2にさしてある状態。このPCは1。 正常に使えてたときから不思議だったんだけど、ルーターのDHCPサーバ設定を見に行っても GW-AP54DBにリースしてる気配がなかったのよね。 今ももちろん、リースされていないし。 手動で割り当ててみたりしてるけど、そのIPにも接続できないみたい。 いろいろとありがとう。
209 :
203 :2008/07/14(月) 23:40:47 ID:GnzvNQhH
いろいろとやってみた結果、なんとかアドレスは分かりました。 ルーターを介さず、PCと直接接続して、TCP/IPの設定を変えたところ 192.168.1.254で機器につながるようになりました。 192.168.1.254にアクセスすると、Linksysの設定ユーティリティ画面が出てきました。 その中にファームの更新が出来るところがあったので、おっと思いながら siroccoの方のファームウエアを 入れて電源を入れなおしてみると・・・。 同じIPアドレスにつながるのですが、真っ白い画面しか出てきません。 次の手として、教えてもらったtftpを使って、コマンドプロンプトからファームウエアを入れようとしても、timeoutしてダメでした。 やはりダメですね・・・。もうメーカーに頼るしかなさそうだけど、違うメーカーのファーム入れたらダメになりましたなんて言えない・・・・。
211 :
203 :2008/07/15(火) 12:14:41 ID:K6tW/PRl
連投すみません。
>>210 ありがとう。
URL元を見てPING通してみたけど、この機械は、電源入れたあと5秒後ぐらいからはずっと通りっぱなしみたい。
PINGも通ってるので、再度tftpで送ってみるもtimeoutしてしまう。
いろいろググってみたけど、tftpでいろんなメーカーのが出来るんだね・・・。なんでこれだけうまくいかないんだろう。
212 :
不明なデバイスさん :2008/07/31(木) 23:58:55 ID:UevFPubY
buffalo製品で、ヘッドセットなんですが Bluetooth レシーバー(USB)をPCに繋ぐとPCの音が モニタースピーカーから出なくなります>< どなたか音のだしかたわかる方いますか?
>>212 Windows?
Windowsなら"control mmsys.cpl"を実行するかもしくはコンパネでオーディオプロパティを開いて
オーディオの設定で「既存のデバイス」云々を選択すればOK
もっともドングルさしたときに設定が変わるからプレイヤーの方で出力するデバイスを選択してる
動画ならアンプに、警告音はオンボードに、音楽ならヘッドホンにと設定すれば楽チン
今日ワイヤレスのヘッドフォン買ったんだが 片方からしか流れん。 買ったばっかりだから、充電不足とかかな。
215 :
不明なデバイスさん :2008/08/22(金) 23:37:15 ID:VJ7XlE0X
アダプタは別のでもよさそうだから LBT-AS100C2/A でもいいや。 オクにもなかなか出品されないんだよね。
>>215 BTオーディオアダプタならHWS-BTA2WAとかあるじゃん
PCからだけならAirMacExpressとAirFoilでいいんじゃね? バッファの分遅延大目だけどロスレスだし
ソニーのSRS-BTM30とHWS-BTA2WAでテレビの音声を近くで聞くシステムを作った. 子どもらが家の中で騒ぐし,夏は窓を開けるので外の音がうるさくて,テレビのボリュームを上げなくちゃならなかった. 移動したいから電池で使えること,ステレオ,音質が良い,コンパクトが条件.比較対象としては... ・パナソニックから出てる赤外線式 この用途には一番合ってるけど,子供が遮ったら音声が途切れる.音質がいまいちそう ・FMトランスミッターとFMラジオ 最初はこれを狙ってたんだけど,テーブルに置いてもOKな,良いデザインで小型のFMラジオがついに見つからなかった. BTM-30はEneloopで6-8時間は持つ. 小さい音でもだんぜん音声が聞きやすくなって,家内も自分も気に入って使ってる. 音が遅れる(0.2秒くらい?)のは盲点だった.微妙に口と合ってない気がするけど,慣れた. テレビのスピーカーと併用は,エコーがかかったように聞こえるので,できない. 通信距離はせいぜい4mまで.3mでも人が間に立つと音が途切れる. BTM-30をOFFにすると,HWS-BTA2WAも勝手に数分でOFFになるので, テレビを見るたびに,行ってスイッチを入れるという手間は増えた 長文スマンが,だれかの役に立つと思うので書く
GW-AP54DB、遅延をどうにかしたいなぁ。 50ms以下にできないものだろうか。
・
>>136 のsiroccoのファームを入れる
・APを変えてみる
222 :
不明なデバイスさん :2008/09/20(土) 22:48:32 ID:p3IsSrFA
ONKYOのMHP-UW1なんだが、発売当初に買った奴が壊れた(ヘッドフォン部フレーム破損)んで 新品追加購入。 そういえば送信機-受信機間の認証関係はどうなってんだっけかなあと思いながら旧版のトランスミッタ そのままに新品ヘッドフォン側の電源入れたらそのまま繋がりますたw つまりは3〜4年PC再生音声外部に垂れ流し続けていた訳か・・・ しかしマジな話10mくらい離れても余裕で届くんで、近所で同じの使ってたらどうなるんだか気になるなあ。 同時に使ってたら混線とか普通に起きそうな気もするんだけど。
俺もGW-AP54DB使ってるんだが CD無くしちゃって設定できなくなっちゃって。 それでsirocco入れてみたんだけどなんか接続先一覧に出ないんだ…… アクセスポイントとかの設定ができなくなって困ってるんだけどどうしたらいいかな?
こんなスレあったんだ。皆の書き込みを見て GW-AP54DBをIYHしてみようと思うんだけど、ちょっと質問が。 これはアクセスポイントとしての機能はオフにできますか? 今使ってるLANがaなので、PC→(a)→ルータ→(有線)→GW-AP54DB→SPを考えているんですが、どうでしょうか。 また、DTSやAACはパススルーされるんでしょうか?
ありがとう。 音質さえよければ買いなんだけど、レビューでは微妙な評価だな・・
デジタル出力すればあんまり音質劣化はないんじゃない?
>>226 今まで無線LANは使っていなかったけれども、
セカンドPCとしてASUSのEeePC1000Hを買ったので、
GW-AP54DBを導入。
それなりのオーディオシステムに接続しているけれども、
アナログ出力でもそんなに悪い音ではない。
さすがに、デジタル出力→外部DACと比べると、やや音
が痩せて聞こえるけれども、これはGW-AP54DB付属の
安物ケーブルのせいかもしれない。
229 :
不明なデバイスさん :2008/11/12(水) 03:33:18 ID:RMpelPXx
EG-BT1390ってGW-AP54DBと較べて音どうですか
Ratoc REX-link2EX買いました。 ごく稀に音が切れそうになりますがおおむね満足です。 音質も予想以上に良いですね。 ただ、価格が高い…
ONKYOのMHP-UW1を今日買いました なんでも実況スレとかの配信を見てるのですが Windows Media Playerだとちゃんとヘッドフォンから音がするのですが Winampで配信映像を見ると、ヘッドフォンから音がしません 普通にPCのスピーカーから音が流れてしまいます どうにかする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
>>231 Winampの出力先はちゃんと再設定してあるのかと小一時間
>>232 ありがとうございます。
すいません。出力先の設定とは、どこからすればいいのでしょうか?
すいません。ググったら、すぐ出てきました・・ ありがとうございました。
すいません、また問題が・・・ Winampの方は、おかげ様でMHP-UW1から音が出るようになりました 今度はブラウザ(Firefox3.0.3)の方で、例えばYouTubeの動画を再生しているとします それと同時でWinamp5.35で配信映像を再生 で、ブラウザの方のYouTubeの動画の音量を下げると それと連動してWinampの配信映像の音量も下がってしまうのを どうにかしたいのですが・・ 若干スレ違いになってるのですが、どなたか教えて下さい。 ちなみに音量コントロールするのに、 FaderControllerというフリーソフトを使用しています よろしくお願いします。
>>235 XPでしょ?
アプリ毎にボリュームを設定したければVistaにするしかない
>>236 ありがとうございます。
XPです。そうなんですか・・無理なのか
アプリごとに設定できるフリーソフトとかないんですかね?
>>237 「今使っているアプリ毎に音量設定」はあるかもしれないけど、
同時利用でそれぞれのバランスとるのは無理。
てか、FaderController使わずOSの音量は常にMAX、
全体の音量はヘッドホン側で調節して、アプリ毎の音量は
アプリに付いている音量設定を使うのが音質的にも正道かと。
>>238 ありがとうございます。
でもその方法だと、やっぱり両方とも音量上がっちゃうんですよね
諦めるしかなさそうですね・・
>>239 そーいやそもそもWinAmpは、それ自身は音量調節せずに、
システムボリューム調節しちゃう仕様だからなぁ…
foobarとか、他のプレイヤーに乗り換えるって手もあるよ。
とはいえ結局最大値はシステムボリュームになるので、
ブラウザ等で音を絞りつつプレイヤーで大きな音ってのは無理だけど。
(でもYouTubeなら画面上のボリュームで音絞れるっしょ?)
>>240 うちのWinampとは別物のソフト使ってる見たいですね。
昔のwinampはそうだったような…? >そーいやそもそもWinAmpは、それ自身は音量調節せずに、 >システムボリューム調節しちゃう仕様だからなぁ… 今のはそうならないっぽい(5.541)。
5.03a使ってるけどWinamp側で制御されてるぜ? 記憶が確かならWinamp2の途中から変わった気がする
なら
>>239 は何で困ってんだ?
アプリ側のボリューム使えばいいのにFaderController使っているのが悪いんじゃないかと。
age
246 :
不明なデバイスさん :2008/12/13(土) 23:14:55 ID:TtqrBrjz
hoge hoge
バッファDAC使わないとジッタでものすげえ音になりそうだが。
GW-AP54DB高くなっちゃってるね。次のねらい目ってないのかな。
249 :
不明なデバイスさん :2008/12/17(水) 19:38:33 ID:6mrA3y6Q
すいません質問なんでageます ノートのvistaを使っててゲームの実況をしたいのですが、再生デバイスにマイクミュート解除機能がないのでUSBオーディオデバイスを追加しないといけないみたいなのです ノートのvistaに対応しているオーディオデバイスが中々見付からないので、ご存知の方いらっしゃったらアドバイスお願いします
24bit192kに対応したの出ないかな。11nなら出来るだろ。
252 :
不明なデバイスさん :2008/12/31(水) 12:12:11 ID:MWzJJqIa
某所でREX-link2が新品9800円 早いもん勝ち
254 :
不明なデバイスさん :2009/01/01(木) 16:28:19 ID:fkQB+U82
定価で2万もしないのに?
あ、俺が買ったのはREX-LINK2 EXだった
REX-link2新品更に値下げ 6980円 限定10 残り3
257 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 00:04:52 ID:KCvkRnkd
売り切れ完売
オンボード サウンド機能デバイス Realtek High Definition Audio って聞く分には性能いい方なんですか? 音声入力だとかなりしょぼいみたいですが・・
ごく普通かと。ちょっとスレ違いだけどね。
260 :
不明なデバイスさん :2009/01/14(水) 18:21:32 ID:1yXB98sl
GW-AP54DBってかなり糞みたいな音質ですね。 なんで皆さんはこんな糞音質で満足できるんですか? ふざけてるんですか!?
>>260 どうゆうシステムで聴いてるか晒してみそ
Digital OUT?
REX-link2って音はどうなの?
REX-LINK2 EXは申し分ない音だよ 無印は知らんけど
BT内蔵のPCからミニピンのステレオに飛ばしたいんだけど、サイズが小さめで何かお勧めはありますでしょうか?
265 :
不明なデバイスさん :2009/01/19(月) 22:11:26 ID:1t9OCvjB
LBT-AR100C2って、常時電源接続でステレオなんかに使えますか?
使えるけどやめといたほうがいい>ロジテックのそのシリーズ
>266 why?
268 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 05:55:20 ID:Z0EYdG4n
USBデバイスサーバーのSX-2000U2使えば? 無線LAN経由でUSBオーディオプロセッサー使ってみたんだけど 音質低下せずに使えてるよ。あくまで俺の糞耳診断だけどw GW-AP54DB持ってるが少なくともそれと比べて音質はいい。 音質はUSBオーディオデバイスに完全依存だと思われます。 マジで直でオーディオプロセッサー付けてるのと変わらん。 ヘッドホンでじっくり聞いて比較してるから確実。 ファームウェアアップ前は音途切れて使い物にならなかったが ファームウェアアップしたら普通に音途切れなくなった。 まじで使える。お前ら良かったな。 GW-AP54DB←これまじでゴミ箱捨てれるw
269 :
不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 08:40:09 ID:CUBmuER6
このスレタイで全然見つけれないんだけど。 スレタイ変えたほうがいいと思うんだ。
>>269 何で検索した?
「ワイヤレス」入ってるし、特に問題なさそうな気もするけど
GW-AP54DBはメーカー販売終了してる
ワイアレスとかワイヤーレスとかコードレスとか
表記ゆれに全部対応するのはムリ
一般的にはワイヤレスだろ
教えて下さい。 GW-AP54DBをデジタル出力しているにもかかわらず音が軽すぎてしょぼい音質になってしまいます。 DACにはCDレコーダーを使用していますが、そのレコーダーでCDを再生する分には音質も良い為、DACがイカれてるわけではありません。 気になったのはレコーダー側でのデジタル入力がロックしてしまう事です。 もしかしたら16bitでデータが送られて無い可能性があります。 レコーダーの設定を適当にいじってデジタル入力をバイパスする事が出来たんですが、もしかしたら24bitでデータを送って来ています。 どうすればGW-AP54DBから16bitで出力出来ますか?
>>276 しょぼくなる原因はそこよりも、そのCDPとGW-AP54DBのクロック品質の差じゃないの?
ロックが外れるようなんじゃさもありなんな気が。
青歯内蔵PCの音を近くのステレオから出したいのですが、青歯の受信機でお勧めってなんでしょうか
青歯(笑)
>>283 >イヤフォン刺すとアンプへの送信はオフ
そんな器用な機能はMacにもPCにもREXにも付いてない。
どこから音が出るかはMacなら環境設定のサウンドの項目で決まる。
PowerMac G5だと前面ミニジャックと背面ミニジャックを排他にしてくれた気もする 気のせいという気もかなりする
>284 うちのiMacはイヤフォン指すと自動的にイヤフォン出力に切り替わるけど
>>286 USBデバイスとイヤホンで切り替わります?
内蔵ラインOUTとイヤホンならあると思いますが…
てかG5は今使っているので試してみた。 ジャックに刺さっているかどうかで内蔵オーディオポートの名前が 内蔵スピーカ/ヘッドホン/ライン出力に切り替わる。 ある意味実にAppleらしい挙動。 けどこれらは「内蔵オーディオ」という装置の出力先が切り替わるだけで、 USBオーディオなりの別の装置を出力先に選んでいた場合は ヘッドホン端子に挿したからと内蔵オーディオに変更される訳ではない。 (内蔵の光デジタル出力を選んでいた場合は内蔵オーディオに変更される。 が、ヘッドホンを抜いたからと光デジタルへ戻る訳では無いのが残念。)
確かにAppleらしいwwwwwww 背面ポートでも音量変わるけど勝手に光にしたりはしないんだな
みなさまいろいろと検証などありがとうございます。 先に挙げたUSBハブと共に使用できそうなので 購入することにします。
ここでいいのかな? ネット上で検索したのですが、情報が見つからなかったので質問させてください。 パソコンのOS:WindowsXPsp3 USBアダプタ:CG-BT2USB02CW ヘッドセット:MM-BTSH3 上記の組み合わせでパソコンの操作音やメディアプレーヤーの音は 聞こえるようになりました。 しかし、パソコンのLINE入力に音楽プレーヤーを接続して再生しても ヘッドセットからは何も聞こえてきません。 (簡易版Bluetoothトランスミッタのような使い方を想定) ソフトウェアが動いていないとダメなのかと録音ソフトを動かしてみたり 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の設定をいろいろ変えて みたのですが変化はありませんでした。 これはBluetoothの仕様上仕方がないのでしょうか。 それとも何かのソフトを使うと実現できるのでしょうか。 もし情報をお持ちであればご教示頂けると助かります。
>>291 入力も出力も同じデバイス、例えばオンボサウンドを使っていれば、
そのデバイスの機能として「入力された音をモニタ出力する」機能があるけど、
オンボへの入力をBtやUSB音源でモニタするのはデバイスもOSも対応していません。
(Bluetoothの仕様というよりOSの仕様です)
解決方法としてはAudioRepeaterというソフトを常駐させ、
LINE入力の音を常にBtアダプタへ出力させるという方法があります。
やってる内容上、遅延が発生しますがゲーム機繋ぐとかでなけりゃ
我慢出来るのではないかと。
レスが遅くなりました。
>>291 >オンボへの入力をBtやUSB音源でモニタするのはデバイスもOSも対応していません。
>(Bluetoothの仕様というよりOSの仕様です)
なるほど、OSの仕様なんですね。
>解決方法としてはAudioRepeaterというソフトを常駐させ、
>LINE入力の音を常にBtアダプタへ出力させるという方法があります。
実は、そのような働きをするソフトウェアがあるか検索したのですが
自分の貧弱な検索力では見つけることが出来ませんでした。
まずは「AudioRepeater」を試してみようと思います。
情報ありがとうございました。
"猿ちぃ"ってのもあるな
295 :
不明なデバイスさん :2009/02/26(木) 23:21:33 ID:HCFncnSL
すいません初心者の質問です。 PCの音をコンポに入れるのに、前にも出てきたREX-link2EXか、EDIROLの UA-4FXで有線でつなぐか考えているんですが、音はどちらが良さそうでしょうか。 どちらもアナログで有線の場合はケーブルが5〜6mになりそうです。 ケーブルに10万円かければ云々とかいうのはナシでお願いしたいです。
恒常的に使うのなら、無線は時々途切れることを覚悟せよ 音質に本当にこだわるのなら、レイアウトを変えるべき PCがノートで時々置き場所が変わるというのでなければ、 有線が使える限り俺は有線を優先すべきだと思うぞ ・・・いやマジでな
297 :
295 :2009/02/26(木) 23:56:06 ID:HCFncnSL
早速のレスありがとうございます。 確かにデジタル→DACがいいのは分かるんですが、今のところそこまで投資する つもりは無いんです。 あと音質ですが、ASIOに対応してるかどうかも関係ありますかね?
>>297 ASIOは音質とは関係ないです
音楽を作る(DTM)人たちの作業の正確さや効率、OS単体では不可能な
マルチトラック録音といった機能・性能面のもの
というかねえ、USBをハブを挟むとかして6mの先でUA-4FXを使おうと
しているのだろうけど、アナログだけでコンポまで伸ばしてみたことある?
よほど酷い機器が周りにあるか、よほど耳が良いのでなければ、
実際は音質劣化はわからないと思うんだけどな・・・
299 :
295 :2009/02/27(金) 23:55:30 ID:mkxT5m3B
>>298 そうか、USBケーブルを長くしたほうが理屈では劣化が少ないんですね。今気が付きました。
聞いても違い分からないだろうと言われればそうかもしれないですが、少しでもいい条件に
しておきたいというのが性ですね。
>282 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 11:42:58 ID:ZAn6IJqV >SCEにPS3のBluetooth仕様について問い合せた結果。 >>Bluetooth機器については、PS3は以下のプロファイルに対応しています。 >>HID (Human Interface Device Profile) >>HSP (HeadSet Profile) >>HFP (Hands-Free Profile) >>A2DP (Advanced Audio Distribution Profile) >> >>なお、PS3ではAVチャットや「PlayStation Network」を使用した >>オンラインゲーム内でのチャット音声のみ、Bluetoothに対応しています。 >>音楽の再生やゲームのBGMなどの出力時には対応しておりません。 > >A2DPに対応してるのに音楽・BGMは聞けないわヘッドフォン等から選べないわとか意味不
電波って空気中を飛ぶと音質が悪くなるから、部屋を真空にすると濁りのない音になるよ。
302 :
不明なデバイスさん :2009/03/01(日) 14:39:47 ID:g6lUo+w/
ムダだよ そのうちミノフスキー粒子撒かれて、
303 :
不明なデバイスさん :2009/03/02(月) 19:10:09 ID:aNPsyKSd
質問させてくださいな。 1台のPCの音をbluetoothで飛ばして、 ワイヤレスヘッドセットと、対応受信機をつけたコンポから 同時に聞くことはできますか? Rex-Link2で試したことがありますが、一方を切らないと他方につながりませんでした。 bluetoothでできるのならやってみたいと思っています。 ぐぐってみても、できるという記述もできないという記述も見つかりません。
>>303 マルチポイントという規格に対応していればできる
多くはなかったと思うけど
なんかマシなBluetoothの機器ないんかな。
今夜限りPTM-BAH2が\2980なのでポチってきた。
既出かもしれないけど、 iTunes+AirMacExpress+iPodTouchの組み合わせって良いね PCルームでiTunesを起動しておいて後はiPodTouchでリモートコントロール。 appleやるなっ!て唸ってしまった。
コンセプトが正しいからね。そのみっつどれも時間かけて 構築してきたものだし……
GW-AP54DBが久々に4000円で売ってるぞ 割り切って使える人にはオススメ
音対策でキッチンにPC置いて、居室の部屋のAVアンプに接続して PCオーディオを楽しみたいのですが どういう機器を使って繋ぐのがお勧めでしょうか? 壁はボードでPCとアンプの距離は3〜4Mです
314 :
313 :2009/05/25(月) 10:46:57 ID:3TSUuCmm
あと出来れば24bit96khz以上の送信が出来るものを希望します
>>313-314 壁越しに配線這わせれば良くね?
その方が音良くね?
ワイヤレスで送信するものに高音質を求めてはいけないと思います。
そもそも音源がPCというのは・・・
(それなりの音源ボードを入れているんだろうとは思うけど)
>>315 キッチンと居室の間が引き戸なら良かったんですけどね・・・
開き戸なんですよ・・・ドアの隙間に配線できればベストなんですが
デジタルケーブルだとどうしても太くなっちゃってドアを開けなければならず
そうなると音対策でPCを出したのに意味ないなあということで。
ちなみにHDSP9632使ってます。
とりあえず取り回しの効く細いケーブル無いかもう少し探してみます
REX-Link2って、あんまり音の評判聞かないけど・・どうなの?
てか、既存製品に関しては
>>1-10 あたりのテンプレ見れば終了じゃん。
プロのPA機材の場合、遅延があると困るからデジタルでは飛ばさないんでないかな。
無難にAMEでも買っておけばいいんではないかと思う。
CR2-RXB04(REX-Link2EX)というのを使ってるが個人的には申し分無い音質。 いや、他の使ったことないけど。 無線LAN接続しなおすときに一瞬干渉するのが気になるくらい。
321 :
不明なデバイスさん :2009/06/06(土) 02:23:49 ID:6T7LT/Ds
家のPCのヘッドホンコードが邪魔なので上げ
家のPCのワイヤレスヘッドホンがすぐ紛失するので下げ
323 :
不明なデバイスさん :2009/06/06(土) 12:13:13 ID:DYEXovYu
クソー、is800の左側が聞こえなくなった。 また同じの買うかな? 後継機の予定とかないでしょうか?
高広域帯アンプの石によって音質が変わるということもあるだろう。
AMEってapple airmac expressの事ですよね? ts再生した音だけをアンプに飛ばしたいのですが、 AMEはts再生出来ませんよね。
小出しktkr La Fonera 2.0+USBオーディオを自力でハックとかどうよ
サウンド出力をリモートスピーカに飛ばすソフトがあるよ。 名前忘れてしまった。 でも動画と音声が同期しなくなるから俺はiTunesの出力以外では 使っていない。原理的にこれはしょうがないね。
Air Mac Express はアマゾンや価格.comなんかで取り扱わなくなった。 終了なのは確実だとは思うが、後継機出る噂とかある? デザインでも変更すんのかね?
ゴメン旧機種と間違えた。逝ってくるorz
地味に改良してるんだよなあれ。無線LANの 規格が新しくなっていくからね。
Air Mac Expressって簡単簡単ていうけど、ホント? 昨日MB321新品買って徹夜で今までずっと設定してんだけど、ぜんぜんつながらん。 MBPのiTunesから、AMEをつないだコンポで音楽聴きたいっつーだけなんだが。 とりあえず一つだけ誰か教えてくれ。 すでに無線LANでのインターネッツ環境構築してるんだが、 もしかしてさぁ、これまでMBPのAirMac機能で無線LANにつながってるネットワークとは別に、 AirTunes用にAMEを使っての新規の「ネットワークを作成」ってーのをしなきゃならんの? そーだとするとインターネットするときと、AirTunesするときでいちいちネットワークの切り替えをしなきゃならんて事? もーわけわかんね。
>>332 その無線LANルータをAirMac Expressで置き換えろっつーことよ
もしくはAMEをそこにぶら下げて、YahooのADSL用に(ダイナミックIPのBBサービス用に)設定してやってもいいかも
MBPとAMEが同じセグメントの中に居ないとBonjourに反応できないので、いっしょにしてやるべし
334 :
332 :2009/08/17(月) 08:40:40 ID:bFjQNnqn
回答thx やっぱりネットワーク一つにしたいなら、置き換えるしかないのか・・・ >もしくはAMEをそこにぶら下げて、 て事は既存のルーターのDHCPでAMEにアドレス割り当てられるって事? 俺、AMEって単純にiTunesのオーディオ信号を受け取ってオーディオ出力させるものと思って買ったんだが、 やっぱりまずはLANに参加させないといけないって事だよな・・・ ずっと黄色が点滅してるのはそういう事か・・・ 今日サポに聞いてみます。
>>334 >て事は既存のルーターのDHCPでAMEにアドレス割り当てられるって事?
そう。AMEのLANポートに繋ぐ回線としてルータから来るものを使うってこと。
でもWAN側からは入れないかな…
>やっぱりまずはLANに参加させないといけないって事だよな・・・
うん、AirTunes サーバとクライアントがBonjourで見えて繋がれないとダメですの。
LAN上のプリンタとか、Apple TVとか、それらと同じヤツですな。
MacもAMEも自分で買って組んだことはないんで、あまり力になれずすまない。
SONYのHBH-DS205ってスレ違いですか? BT接続だと音ズレるよ、って言われたのですが・・・ 家にあるドングルでPCに繋ぐ予定です。
ここでもいいんじゃないかな BTはキャッシュ貯めるからかちょっとずれるよ。0.2秒くらいかな
>>337 速レスありがとうございます。
0.2秒ですか・・・
そうなるとDVD再生やゲームなどにはちょっと不向きな感じですね。
もう少し検討してみます。
>>338 自宅で映画やゲームの時に使うのなら、デジタル無線方式やデジタル赤外線方式とかの
サラウンドヘッドフォンの方が良いよ。
ゲームなんかだと音声がドルビープロロジックで収録されてたりするけど、据置き型の
ワイヤレスヘッドフォンなら、それらにも対応してるのでサラウンドが愉しめるし、
遅延を感じる事もない。
>>338 一般的な使用だと言う程気にはならないけど、プロモとかでコンマ単位で音と映像はめこんでるとかなり気になる
Bluetoothで動画はダメだろ いっこく堂みたいになっちゃうからな
Rex-WHP2が6980円で売ってた 音も良いしこの値段なら大満足
>>337 確実に? msecずれる事が分かってれば
ビデオなら音声をずらすことで対処できそうだけどな
(ゲームはアキラメロンか)
344 :
不明なデバイスさん :2009/09/10(木) 18:06:33 ID:gt1Cz0zh
USBオーディオインターフェースとして認識されるUSB-FMトランスミッタってもうどれも生産終了してるみたいですね どこかアウトレットや中古でもいいので売ってるとこ知っている人いたら情報お願いします。
漏れも探したけど見つかんなかった・・・
ONKYOのUWL-1だけ何でこんなの安いのだろう? REX-WHP2の方がメーカーからいって安値で販売されてもよさそうなのに。
>>349 uwl-1はヤマダ電機で投売り→オクに出回る→価格下落
別に悪い品だからというわけじゃないよ
近所の山田で7800円で売ってる。
WiFiとかぶる帯域を使ってる製品自体、どうなのよ?
本当にyamadaで7800円で売ってたから買ってきた。
>>352 そうだね。
ONKYOのUWL-1使っているけど、11g/bとは干渉したことは無いが、
Bluetoothマウスとはよく干渉する。
干渉しだすとUWL-1のチャンネル変えてもあまり効果が無いので、
そのときはあきらめてBluetoothを切っている。
今度DLNA機能を持ったAVアンプを購入予定なので、
購入したらPCのデータ再生はそっちでするつもり。
uwl-1って動画を見たときに音と映像で遅延起こる?
>>355 俺の場合は全く遅延は感じない。
てか、データの多い映像のほうをアンプに送ってデコードするんだったら
映像の遅れも出てくるかも知れないけれど、
音声を送るんだからあまり遅延しないんじゃない。よくわかんないけど。
Bluetoothみたいに20msecも遅れるとは思えないけど 全く遅れないとは考えくい。 因みにYAMAHAの何とかって技術。あれも2.4GHzを使ってて 12msec遅れるって書いてた。
パルス幅は1/2400以下なのに10msも20msも遅れるっつーのは理屈的にはまーったく問題ないけどやだなぁ
PCからUSBが1/1000だし、それもきっちり1/1000かというと不安定極まりないから それなりにバッファが必要になるのは仕方あるまい。 無線部分はさらにエラー制御するのが基本だろうし、 遅延が少ないほど電波状況に対してピーキーになるぞ。
あ、そっか…その点アナログはいいな
自宅では映画を観る時に、 ONKYOのワイヤレスサラウンドヘッドフォンを使ってて、 屋外ではDigFiのOpera S1を使ってる。 これらも2.4GHzを使ってるらしいけど、遅延は皆無。 Bluetoothで動画を観た時は、あの遅延の所為でイライラするけど 来年以降に製品化されるBluetooth 3.0で、遅延が軽減されるみたい。
視聴距離が3mだとすると、それだけで約3ms遅れる。 でも当然遅れは感じないよね。 数十msぐらいであれば無問題では。 俺って鈍感?
もしかして3メートルセコンドと読んだのか
いや、そいつのすむ世界では電磁波の伝わる速度が遅いのだ。
普通にテレビを見ているときでも音は3msほど遅れる。 が、問題ない。 uwl-1で音のみアンプに送ると更に遅れるが、数十msぐらいであれば問題ない、 という意味で書いたけどなにか間違っているのかな。
皮肉とかでもなんでもなく3/1000sec.のズレを測定できるってスゲー
>>367 測定じゃなく算数。
音速が340m/s(at15℃)なので、3m離れると
1s/340m×3m=約9msの遅れ。
げっ、3msじゃない。間違っていた。
小学校に行ってきます。
>>368 あ、そっか…いってらー
俺は幼稚園に行ってくるよ…
370 :
不明なデバイスさん :2009/10/20(火) 22:49:35 ID:LIMyL+KC
371 :
不明なデバイスさん :2009/10/21(水) 19:59:53 ID:oDK9yuZ4
GW-AP54DBにルータを変えたら接続できなくなってしまいました。 クライアントとして使用したいのですが設定が終わってもGW-AP54DBに 無線でつながりません。 古いルータを使えば通常のセットアップ手順で問題なくつながります。 もう5時間以上苦戦していてそろそろ限界です。 もし何かわかれば教えてください。お願いします。 ちなみにルータのPCデータベースにはGW-AP54DBのMACアドレスを登録済みです。 IPアドレスもGW-AP54DBは固定で設定し、ルータのPCデータベースにも同様の 固定IPを設定してます。(自動でも駄目です) セットアップの段階で無線ルータは見えているしWAPAPSKを設定し 暗号キーを入力してセットアップが完了しています。 こんな情報じゃ難しいかも知れませんが助けてください。
そんな情報じゃわかるわけないだろ。ほんとにマジメに助けてもらうつもりなんてないだろお前。 まず暗号化とかMACアドレス制限とか全部オフにして素の状態で繋がるようにしてから設定していけ。
遅れがないと云う事でUWL-1を買ってみた。 気になる音の遅延は全く気にならない。 頭が途切れるというのは自分の環境では無し(4年前のPenM1.2GのPC)。 アナログで繋ぐと音があまり良くない(光デジタルの方は持っていないので不明)。 送信機の発熱が凄い(裏に貼って張るシールの糊は直ぐに溶けてベタベタになると思う)。 価格対性能比はいいと思うけど、コンポの電源を入れて送信機をUSBに刺して という過程が意外に面倒くさいので、多分しばらくしたら使わなくなると思うw
俺だけかな。 GW-AP54DBをC-MediaのWi-Sonicで使ってるんだけど 5.1chでスピーカーのテストすると、変な方向から音が出る。 (リア左のスピーカーのテストしたのに右フロントの音がおっきく出たり) あと、ゲームとかがたまに音でない。(バッファ長くしても変わらん) スピーカーの接続はちゃんとしてるし、別のスピーカーでも似たような 現象が起きた・・・。 ほかの人はそーゆーこと起こってないのかな ちなみにスピーカーは CreativeのINSPIRE T6200
CR-TX001使ってるが ヘッドフォンの近くでマウス(2.5GHz)のホイールを回転させるとぶつ切れになる それはわかるんだが、その後しばらくひどくぶつ切れになって音が聞こえなくなる あと、USBドングル自体が発熱していて調子が悪くなるときがある。 ひどいときには、動作してない(差し直せば直る)
二年前に購入したロジテックのBluetooth Hi-Fiオーディオトランスミッター(LBT-AS100C1/U)を 最近購入した富士通のFMV-BIBLONF/D40で使おうとしたのですがWindows7では 認識してくれません。付属していたBluesoleilソフトもバージョン(1.6)が Windows 7対応してないらしくインストールしてもだめでした。 これはやはりWindows 7対応のBluesoleilを新たに購入するしかないのでしょうかね。 オーディオトランスミッターは確か12000円でしたのでなんかえらい損した感じです。 どなたか他の解決策ご存知でしょうか?
チョコレートジェムの話題がない事にワラタ
378 :
sage :2009/11/24(火) 23:30:40 ID:EqU7K1hZ
一つ質問させていただきます EG-BT1390はwindows 7上において動作するのでしょうか?
>>378 EG-BT1390はOS関係ありません。
BluetoothのA2DPで通信できる環境ならば殆ど動作します
Windowsが標準対応してるので対応して無くてもMSスタックが勝手に入ってくる
>>376 Windows 7対応のどんぐり買えばいいんじゃね
要は付属のどんぐりが非対応なだけなんだろ
W300NHPCを3980円で買って1ヶ月快調な俺は勝ち組
Bluetooth 1.2なんて使えたもんじゃない。
HWS-BTA2WA 生産終了してるけど後継でるのかな?
Logitec LBT-AR100C2買ったけど、デフォルトでONになってる 3Dサラウンド機能で音がこもった感じに聞こえる。 OFFにしても、再度電源入れるときにはONになってる。 余計な機能付けなきゃいいのに
387 :
不明なデバイスさん :2010/11/11(木) 19:24:17 ID:Q/W+vFi4
>>387 素人の振りして、何気なくアフィリエイトリンクを貼ってしまったか。
2ちゃんのルールの中で、最も犯してはいけない事の一つだから通報しておいた。
ただ一応弁解する機会は与えられるらしいので、そんなに心配しなくていい。
389 :
不明なデバイスさん :2011/01/26(水) 04:00:36 ID:OgckYN7P
有線のLANでなら問題なく音をストリーミングできるのに
無線LANをかました途端、ブツ切れになって使用不能になる理由が知りたい。
>>389 のもしかり、既出ので2.4Gで飛ばせるアダプタもあったし
やってやれないような気がするんだけどな。
(訂正:やってやれなくもない (やってやれない…('A`)
>>389 無線LANなんかと干渉が避けられそうだしいいかもなー
>>389 買ってみた。無線LAN(11g)や電子レンジとの干渉は一切なしで気に入ったよ
オーディオを100m〜300m程度の距離飛ばしたいです。 デジタルで、なるべく遅延なしで(数10msであれば許容範囲内) 何か良いのありますか?
無理だろ
~~:無線 ━:有線 PC1~~~~~~~~~PC2━オーディオ
小電力トランシーバ?
FMトランスミッターだな
家族通話無料の携帯2台。
>>394 無線LANでも、パラボラ買ってきて対面して設置すればそのくらい飛ぶかも。
Macからケンウッドのr-k711へ無線で音楽を飛ばす事を想定してるんですが、bluetoothと無線LANではどちらの方が音質がいいでしょうか?角形の光出力からbluetooth受信機につなぎ、macから音を飛ばしたいのですがその様な機器はありますか?
AME持ってるけどたまに音がブツ切れになるのがいや という俺におすすめの製品は何でしょう? 遅延はOK。スピーカーとは光で接続です。
無線のオーディオデバイスは、電波を飛ばす構造上、音質はMD程度じゃね? そういえば、携帯電話の高速のデータ通信は、「14Mbps」と謳っていても、実行伝送速度は800kbps前後と、 ADSLとほぼ大差ない通信速度だったことから。
電波だからMD程度って意味不明だな。非圧縮のだってあるよ
それこそ電波な思考w
>>389 自分も買ってみました。
ノートPCとアンプ間で使用していますが特に問題無し。
たまたまこの板見て買ったんだけど、値段も安くて良かった。
USB端子が結構熱くなるんで、寿命があんまり長くないのかなと気になるくらいかな。
409 :
不明なデバイスさん :2011/07/10(日) 14:05:49.23 ID:z4Fq+x8+
410 :
不明なデバイスさん :2011/07/10(日) 14:08:43.59 ID:z4Fq+x8+
つか、1ヶ月半ぶりの書き込みかよ。。どんだけニーズが低いんだよ>ワイヤレスオーディオ
レシーバーなんですけど、古いプリメインアンプとスピーカーを生かしたいので、 RCA赤白で出力出来るものが欲しいです。今はベルキンのイッタクですか?
自分も同様の悩みで探しています。 belkinのf8z492ja以外にお勧めがあれば 教えて頂けませんでしょうか?
REX link2S使ってるけど、音がプチプチ切れる。
2.4GHz帯は混雑してるからな。無線LAN(b/g)や電子レンジやBluetoothとか
ならaやnの帯域に乗せる製品を作ればいいんじゃ? 思いつきだけど。
どの帯域でも干渉はあり得るよ。だから
>>389 みたいなUWBを使ったものがオススメ
逆転?の発送で、 BT接続でiPhoneやAndroidスマホから、 PCに繋がれたスピーカーに音声出力できるフリーソフトは有りませんかね?
モトローラスタックにその機能ある 遅延はcpu 次第
>携帯電話の音楽をPCのスピーカーを用いて楽しめる『A2DP Sink』 ですね!? サンクス。
プラネックスのBT3.0のを買いました。 凄く安定していてノイズもありません。 別の最近買ったノートPCでも試してみましたが、 A2DP Sinkとかではなく飛んできたBT音声をただ内蔵SPの出力に繋ぐ感じで、 接続確立後から数秒間はノイズが盛大に出てしまいました。 A2DP Sinkで繋ぐ場合はPC側はヘッドセットとして認識される様でした。
age
423 :
不明なデバイスさん :2012/05/11(金) 15:44:17.74 ID:ib/lUFmt
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
保守
フォナックのフォナックコムパイロット、ワイデックスのTV-DEXも 無線オーディオデバイスだよね。 正確には、無線でやりとりする補聴器用周辺機器。 人工内耳もコクレアのNucleus 6などは専用の無線オーディオデバイスができているし…。 それ以前にも、FMシステムもれっきとした無線オーディオデバイスの一種だね。
age