1 :
名無しさん :
2007/01/15(月) 23:02:24 ID:PAkuoxXt
2 :
名無しさん :2007/01/15(月) 23:08:04 ID:PAkuoxXt
NTTにだまされたよ。 「フリーアクセスは県内のみ着信できます」と、言い切ってたからすっかり信じてた。 ひかり工事終了後に何気なく見たら、ひかり電話は「全国から着信」と 書いてる。後日、再工事・・・工事費も取られたし。 ひかり電話のフリーアクセスに関する教育が行き届いていないようだ。 116へお問い合わせを。 よくよく考えたら西は大阪で集中管理だったな・・・着信できないわけが ないよなVoIPなのに。それに気づかなかった自分も悔しい。
>5 今は携帯で確認できないが、 URLからみるにそれは固定電話じゃないか 西でも固定電話のフリーアクセスは同一県内のみ 東のひかり電話は都内で管理していたと思うし 条件は西と同じじゃないかな?
今パソコンが一台でRT-200NEにSC-32NTを入れて有線なんだけど 親にデスクトップPC買ってあげるからそしたら無線LANが必要なんだけど 何を買えばいいの?ノートならSC-32NTをもう一個レンタルすればいいと思うけど PCカード指すところなんてないし。みんな何使ってるか教えて。
>>10 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃないんだ!
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , チラシの裏にでも書いてろ !
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / な!
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>10 PC側の無線LANまでレンタルすることないと思う
その辺の電気屋に行けば,USBスティックタイプやPCIバスタイプの
無線LANあるから探してみ
ドットフォン使える電話機無いですか
16 :
10 :2007/01/17(水) 19:48:01 ID:AjyX9R8n
17 :
名無しさん :2007/01/17(水) 22:52:15 ID:rQFUxEe3
18 :
10 :2007/01/18(木) 00:10:42 ID:Cdpx2GWw
19 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 10:47:16 ID:lBB8hYln
RT200NEを無線LANで使いたいんだけど、SC32NE?とかのLANカードってレンタルでしかないの? 買った方が安いきがするんだけど、対応してるサードパーティーの無線LANカードってないのでしょうか。 pc側は内蔵無線LAN付きです。
>>19 うちのはRT230NEだけど、すくなくともWL54AGのJ52対応版は認識されなかった。
W52にしてないから確認できないけど。
>>19 ないんじゃない?
無駄に苦労するより無線AP入れては?
安い無線AP入れたらRT200NEの3倍以上速度出るから困るんでしょ
>20 RT230NE
25 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 17:40:20 ID:dJaQgxGX
RT-200KIについて調べていたのですが ONU-HUB-RT-200KI-電話 | ルータ--パソコン(複数) という接続ができるらしいのですがRT-200KIはONUに電話の情報設定を読みに行くらしいのですが なのでRT-200KIの電源は先に入れるということまで分かりましたが 上記のような設定をする場合ルータにインターネットの接続設定をしてもパソコンからつながりますか?
26 :
25 :2007/01/19(金) 17:44:49 ID:dJaQgxGX
ONU │ HUB-RT-200KI-電話 │ ルータ-パソコン すいません。ずれました。
>>25 >ルータにインターネットの接続設定をしてもパソコンからつながりますか?
つながるか?と聞いて意味があるのはRT-200KIくらいだけど、
ルーターにインターネットの接続設定をしても、上記の配線で、
パソコンからRT-200KIにつながるか?ということでいいのかな?
RT-200KIを初期化してから下の2種類を試してみたけど、 いずれもひかり電話を認識しませんでした。 ONU─HUB┬ルータ─PC └RT200KI─電話 ONU─ルータ┬PC └RT200KI─電話 何がまずいのでしょうか? RT-200KIをONU側に繋げばOKかも知れないけど、それじゃ意味ないし…
33 :
名無しさん :2007/01/20(土) 16:41:32 ID:+ca0XpeU
>>31 後者は論外として、前者の配線で
ルータOFFの状態からRT-200KIを起動してもダメ?
RT-200KIのVoIPが点灯したらルータを起動。
33の言うとおり、説明書どおりに @HUB AONU B3分待つ CRT-200KI これを、4回(5、6でもいいけど)くらい試してもだめなら故障だな。 出荷状態でも2、3回は失敗することがある。l つながったらルーターの電源をONにして、過去ログを読む。
35 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 20:31:18 ID:I34QrkIj
このたび新しいPCを購入しました。 今まではRT-200KIにひとつのPCだけ無線でつなげていたのですが、現在は2台のPCをつなげています。 古いPCから新しいPCにデータを移そうと、LAN経由でコピーしました。 外付けのハードディスクは一つしか持っていないので、新しいPCのほうにつなげています。 この場合、古いPCから、新しいPCにつなげている外付けのハードディスクにアクセスできますか?
36 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 20:32:07 ID:I34QrkIj
このたび新しいPCを購入しました。 今まではRT-200KIにひとつのPCだけ無線でつなげていたのですが、現在は2台のPCをつなげています。 古いPCから新しいPCにデータを移そうと、LAN経由でコピーしました。 外付けのハードディスクは一つしか持っていないので、新しいPCのほうにつなげています。 この場合、古いPCから、新しいPCにつなげている外付けのハードディスクにアクセスできますか?
37 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 20:32:26 ID:I34QrkIj
このたび新しいPCを購入しました。 今まではRT-200KIにひとつのPCだけ無線でつなげていたのですが、現在は2台のPCをつなげています。 古いPCから新しいPCにデータを移そうと、LAN経由でコピーしました。 外付けのハードディスクは一つしか持っていないので、新しいPCのほうにつなげています。 この場合、古いPCから、新しいPCにつなげている外付けのハードディスクにアクセスできますか?
38 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 20:33:55 ID:I34QrkIj
す・・・すいません↑。 動作がおかしかったので再試行をしたら連貼りしてしまいました。
39 :
19 :2007/01/20(土) 22:08:09 ID:OGmjEiMf
RT200NE用の無線LANカードですが、NTTに電話して1枚レンタル頼みました。 1枚だと300円/月らしいです。2枚目以降はぼったくり料金です。本当にありがとうございました。 とり合えず、無線LANなしのPC用にLANカード買った暁には、試しにRT200NEに突っ込んでみて作動するか試そうかと思います。 光ファイバーだとルーターレンタルのみってヒドス
RV-230SEのポート開放の仕方がいまいち不明です。 静的IPマスカレード/NAT設定の4番に設定したのですが、 それだけじゃだめなのでしょうか。
我が家に、PR-200NEがやってきました(千葉) 今のところ問題ありませんが、まだ新しいのか情報が少ないですね。 見た目は、おにぎりとかサンドウィッチを入れて、食べた後折りたためる格子状の弁当箱のよう。 格子状の側面がヤワで頼りないですが、壁に掛けるとスッキリして見た目はいい感じです。
>>40 NEの方はNECのブロードバンドルータとほとんど同じ操作系で別に難しくも
無かったけどSEの方はわからん。つーか同じものじゃないの?あれ。
NECって住友系の会社だと思ってた。
>>41 同じくPR-200NEで2週間経過、下り70Mbps弱で安定。
既出だけど「先に送った「フレッツ簡単セットアップツール」は本機では
使えません。ルーター付属の「まるごと設定ツール」を使ってください」の
注意紙とCD-ROMが付属。
結局、どのCD-ROMも使わずルーターの取説みて手動設定。こっちの方が
早くて簡単じゃん。今のところ快調す。
>>42 えーっと、>40で合ってました。
速度は安定してませんね10-200を行ったり着たり・・・
ocnだからかな
PCあまり詳しくない初心者です。 先日、一戸建てタイプのフレッツ光にしました(NTT東日本) プロバイダはhi-hoを使用しています。 ネットに接続したいPCは2階の、各部屋に3台ありましてLANケーブルは壁に埋め込まれています。 一階にルーターであるPR-200NEがあります。 PR-200NEの方には、ランケーブルは一箇繋いでいる状態です。 一台のPCをネットに接続するともう一台のPCは接続できないという状態になってしまうのですが 直列の配線だと何か特別な設定が必要なのでしょうか? 前使っていたADSLのモデム(ルータ?)の方は、この接続方法でちゃんと3台ともつなげていたのですが… 素人的質問ですみません。 わかる方いらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。
50 :
名無しさん :2007/01/23(火) 22:21:52 ID:Xce3sGz9
>>48 PR-200NEのPPPは点灯してる?
各PCに接続の設定をする必要はないよ。
51 :
48 :2007/01/23(火) 22:51:29 ID:4w2xbdHr
>>49 ごめんなさい。外付けの意味がわからず…共有をヒントに
いろいろ弄ってみたのですがだめでした。
>>50 先ほど確認してみたところPPPは転倒していませんでした。
53 :
名無しさん :2007/01/23(火) 23:31:54 ID:Xce3sGz9
>>51 PPP消灯と言うことは、PR-200NEがルータとして設定されていないので
まず、接続ツールや広帯域の接続を切断する。
http://192.168.1.1/ にアクセスして「PR-200NEの設定画面のパスワード」を設定する。
hi-hoのIDとパスワードを入力して、フレッツ・スクウェアを東日本にして設定。
おしまい。
無線LANでない場合、CD-ROMの類は一切不要。
というか、使わない方が簡単。
万一フレッツ接続ツールをインストールしてしまった場合は、
アンインストールすることをおすすめします。
55 :
名無しさん :2007/01/23(火) 23:34:20 ID:Xce3sGz9
>>53 追記
もし業者がPR-200NEのパスワードを設定してしまっている場合(INITが消灯している場合)
admin
user
1234
1
ntt
あたりを試すとたいていログインできます。
56 :
名無しさん :2007/01/23(火) 23:35:14 ID:Xce3sGz9
オプションで2chで3電話番号契約で使おうと思うのですが、 電話機3だいつなげますか? ルーターからは2台分しかつなげなさそうなので。 それぞれ留守電つけたいので、 何かつなぐ方法ないですかね。
58 :
名無しさん :2007/01/24(水) 00:07:49 ID:2Z29DffS
保証外の方法ですが、SIPソフトフォンやSIP電話機という方法も・・・。 もしかしたらVoIPアダプタ(050番号としてではなくひかり電話のSIPクライアントとして)もいける? しかし、ファームアップなどで今後利用できなくなる可能性はあります。
SIP端末買うなりレンタルすればいい。 ちゃんとしたものならRT58iとかかな? まぁSIP端末はそこらへんのVoIPアダプタでも動くかもしれないけど。
60 :
名無しさん :2007/01/24(水) 00:16:41 ID:2Z29DffS
あとは、オフィスタイプにして、VG420シリーズを使うとかw レンタルで1,050円/月、複数チャンネル契約すれば4回線まで同時に通話できます。
61 :
50 :2007/01/24(水) 00:53:14 ID:rWKJF8ko
62 :
54 :2007/01/24(水) 00:55:19 ID:rWKJF8ko
上の間違えました 50→54ですorz
>>56 ありがd!!
64 :
不明なデバイスさん :2007/01/24(水) 14:16:48 ID:ZC7WAMEH
65 :
名無しさん :2007/01/24(水) 14:35:59 ID:0BXGhhVu
>>64 フレッツスクエアの設定はWHR-HP-G54にしたの?
PCからPPPoE接続するのではなくルータに設定してみよう。
RT-200KIのPPPは消灯してるよね?
基本セッション数が2つだから、RT-200KIがセッションをはっていると
WHR-HP-G54が2セッションはれないよ。
66 :
64 :2007/01/24(水) 20:18:55 ID:ZC7WAMEH
>>65 > RT-200KIのPPPは消灯してるよね?
> 基本セッション数が2つだから、RT-200KIがセッションをはっていると
> WHR-HP-G54が2セッションはれないよ。
原因はこれでした。
RT-200KIの設定で接続を無効したら、WHR-HP-G54でフレッツスクウェアが見れるようになりました。
ありがとうございました。
67 :
48 :2007/01/24(水) 21:35:10 ID:GA+6ImD/
>>50 >>52 >>53 >>55 返信遅れました。レスありがとうございました。
指摘通りに設定し、無事3台ともインターネットに接続することができました。
ありがとうございました。
68 :
名無しさん :2007/01/25(木) 03:11:41 ID:G3Vws/OB
今ADSLでMNVモデムを使ってます 来月からBフレッツハイパーファミリーにしてひかり電話使います それで無料レンタルさせられるのはV110Mですよね? V110Mのセキュリティ機能はどの程度ですか?MNVと同じくらいですか?
70 :
名無しさん :2007/01/25(木) 14:13:15 ID:G3Vws/OB
71 :
名無しさん :2007/01/25(木) 14:14:13 ID:G3Vws/OB
>>69 つか、今ならRT-200KIかRT-200NE、PR-200NEでは?
プロバOCNなんだけど、20Mくらいしか出ないので、RT-200KIを疑ってルータ買ってみた。 過去レスに出てるようにHUB接続してみたけど、あんまり速度変わらん。 で、フレッツスクウェアの速度測定サイトで測ったら80Mだと。 これはもう、相手側が遅いということで仕方ないのかな?
>>72 どうやって20Mを計ったかにもよるが
多分、仕方ない。
>>74 1チャンネル(ひかり電話エース)でPR-200NEだったよ。@千葉
一体型って言うからなんかすげ〜の期待してたんだけど、 ただLANケーブルで繋げただけなのかw
なんかランプそんなにたくさんつけなくても・・・ ていうぐらい付いてるな。
>>78 初心者とNTT窓口対応が楽になるメリットもあるぞ
俺クラスのBフレッツァーともなると、ルーターとか必要なくなるわけだが
おまえがこのスレには必要ないわけだが
>>25 のようにPR200KIはひかり電話アダプタとして利用して自前でルータ使う為
HUBを用意してパラレル接続した。
スループット測ってみた結論。
ONU−PR200KI-ルーター(PPPoE)で性能的に何の問題ないことが判明。
ま、スループットがONU−PCで50Mbps前後の環境なのでPR200KIが
ボトルネックにならなかっただけかもしれない、ともいえるかもしれんけど
わざわざHUB買ってきたこと激しく後悔。
>>83 違いが出るとしてもFスクウェアくらいだろうねぇ
でも自前のルータの設定いじって再起動かけても電話に影響出ないという利点はある
それだけっつー話もあるが
↑ってごめん、元々自前ルータだから関係ないね、スルーで(・∀・)
現在実家暮らしで、3月から一人暮らしの予定で、引越し先にBフレッツ導入済みのようなので ついでに実家では使ってないひかり電話も検討しようと調べだしたのですが。 ・・・ルータはNTTのルータ使わないとダメなんかいっ!orz 微妙に面倒ですね(汗 体験談含めたメリット、デメリットで背中を押して欲しいのでよければご意見お願い致します。
ルーターじゃなくてひかり電話について? 料金以外、普通の固定電話と特に変わらないし、 一人暮らしだから固定は必要ないとか、 宅配などに携帯は教えたくないから固定(or IP電話)を引くとか、 自分で考えればいいと思うけど。
88 :
不明なデバイス :2007/01/28(日) 23:22:14 ID:TMxLyXD7
RT200NE…ノートの無線LAN認識しねぇ(´;ω;`) レンタル無駄だし、今後のことも考えてPLC導入しましたです。 簡単・快調(*^。^*)
89 :
不明なデバイスさん :2007/01/30(火) 00:14:29 ID:qhPYHQxr
PLCか。 ちょっと気になる。
90 :
不明なデバイスさん :2007/01/30(火) 00:26:44 ID:SqKQ+z0c
>>89 最近、ビックカメラなどでフツーにおいてるね
PLCはマンションとか最近のチョロイ戸建(1系統しかない)以外では使い物にならない。 家(木造:築40年)では使い物にならなかった。 無線で17〜20Mbps出ているものが、PLCだと3Mbpsしか出ない。
他の家電はコンセントに直付けダメなんでしょ? ノイズフィルタ付タップ用意すんの結構めんどくね?
オーディオマニアからしたら噴飯物だよな。
>>92 あちこちで検証結果があがってるね
>>93 ケーブル一本で何万もかける世界だからねぇ
集合住宅だったら信号漏れる可能性あるし、、、
集合住宅で自称オーディオマニアの時点で痛いだろ。 オーディオマニアを名乗るくらいなら、直流電源を自己生成して使うぐらいしないと駄目だろ。
オーディマニアならリスニングルームの離れくらいはもってるよな。
RT-200KI 01.03.0007 なんだけど、Vistaからは管理Webページの左の メニューが見えない…。NTT東の広報じゃ 01.04.0001 が対応してるって 言ってるけど、その版数どっから入手すんだよー。
そのうちイーストプラスに出るだろ
>>97 確かにねーなwww
しかし、ないもので検証されてもなあ
100 :
名無しさん :2007/01/31(水) 04:51:01 ID:pK2K1mGn
IE以外のブラウザは? そのブラウザがvistaに対応している必要はあるが…
一応OPERAでも動くぞ と報告だけしておこう
102 :
不明なデバイスさん :2007/01/31(水) 20:12:20 ID:GWqM3P9V
PR-200NEアップデート
うちvista/IE7だけど見えてるぞ…あ、200KIのバージョンが01.02.0000だ。(笑) バージョンダウンしたらいいんじゃね?
RT-200NE Version 1.63(2007/02/01)
105 :
名無しさん :2007/02/01(木) 20:58:12 ID:uvQK/OxA
>>104 X-Lite3.0で発信したときに呼びっぱなしになる現象が解消してた。
Wikiも更新しておきますた。
106 :
不明なデバイスさん :2007/02/01(木) 22:56:13 ID:5bSZbWW3
NTTk人に言われたけど、ONU内蔵のルーターがあるって本当?
>>106 すみません、見つかりました。公式にはまだ載ってないようです。
内臓ていうほどのものじゃないけどね。
ルータじゃないけど回線終端装置のバージョンアップ作業実施ってのが葉書きで来た 2月15日 午前一時から七時までとある ファームウェアに不具合があるらしい 遠隔操作でやるとあるからこっちは電源入れてるだけで何もしなくていいのかな
うちにはそんな葉書こねぇ
>109 それどこの地域? せめてNTT東西の区別くらい書いてくれ!
>>109 なにもせんでいいです。
必ず電源は入れておいて。
その時間内のうち10分くらいで作業は終わる予定。
>>110-111 東日本で、開通時期が一定の期間の人のみ。
はがきが届いてないひとは対象外。
心配なら113に聞いてみるよろし。
NTT東マンションの年末作業で取りこぼした人に、 はがきで電源を落とさないように指示が来たとか。
114 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 14:12:06 ID:qZyx4vjX
PR-200NEで「更新されたファームウェアが公開されています。」って来ています。 更新したほうがいいかな???
115 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 14:38:06 ID:+kbHNwM8
公開当日にアップデートしたけど特に不具合ないよ
>>111 NTT東。
ちなみにマンションだけどBフレッツハイパーファミリー。
>>112 それ聞いて安心しました。
ありがとうございました。
あ、わかると思うけど109ね自分。一応。
118 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 15:59:46 ID:qZyx4vjX
119 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 20:27:10 ID:0G+hjlO0
RT-200NEで任天堂DSのWi-Fi接続してる人っていますか?
>>119 RT-200NEに無線カード(SC-32NE)入れてってことかな?
121 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 01:58:31 ID:6knC+ZgA
無線カード(SC-32NE)入れてってなんて書いていません 馬鹿じゃないの
122 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 02:06:46 ID:08uUKQcT
書かないほうが悪い
>>121 無線カード(SC-32NE)いれなくてもwifiできるの?
124 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 02:32:08 ID:6knC+ZgA
基地外は質問してるのに質問するですか? 無線カードじゃなくてもいろいろ方法があるでしょ そんなことも知らないですか? RT-200NEで任天堂DSのWi-Fi接続してる人っていますか?って聞いてんですよ! いればいるって書けばいいんですよ
>>123 SC-32NEは802.11gのWi-Fi認証を受けていないはずだから
接続は保証されないと思う。
124 名前:不明なデバイスさん 本日のレス 投稿日:2007/02/04(日) 02:32:08 6knC+ZgA 基地外は質問してるのに質問するですか?
127 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 08:01:57 ID:PUXJN5mK
RT-200NEで無線カードレンタル360円:月で 借りてるんだけど、これってそのあたりの 汎用無線カードでもOKだったの? NDSのwifi用に使ってるんだけど・・・
128 :
名無しさん :2007/02/04(日) 08:21:56 ID:wtyO9vJw
>>127 RT-200NEにさしこむ無線LANカードは専用以外たぶん無理。
多分、じゃなくて絶対無理。
>>127 KIは2000円ぐらいの他社カード使えるみたいけどね。
つーか、内臓カードを使うメリットって設置場所がコンパクになるぐらいしかないので
レンタルすんのはお布施するようなもんよ。
あと電気代とか…微々たるものだけど
PA-200NEでのポートの開放の方法がわかりません……。 ご教授お願いします。
PR-200NEでした、すみません。
WEBの管理画面からできるよ。 どのポート空けたいの?
135 :
132 :2007/02/04(日) 19:47:27 ID:biYH/0fj
WEB管理画面からということは、静的IPマスカレード設定をいじればいいんですよね? ポート開放するときに他にいじる場所はあるんですか?
>>124 >無線カードじゃなくてもいろいろ方法があるでしょ
無線カード以外にRT-200NEで任天堂DSのWi-Fi接続する方法を教えて欲しい
138 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 20:19:12 ID:PUXJN5mK
>>130 皆さん回答ありがとうございました。
そうですか、やっぱりレンタルし続けるしか
ないんですね。
YBB無線カード、バッファローの
汎用品っぽかったんで刺してみたんですが
うんともすんとも言いませんでした。
ちなみに任天堂DSのwi-fiは問題なく出来ていますよ。
やっぱり無線ルータの方がPCの電源いれなくていいから
使い勝手いいです。
>>137 市販の無線LANルーターを購入してきて、アクセスポイントとしてRT-200NEに繋げればいいんじゃないの?
1〜2年使えれば、レンタル代より安く済むと思うのだが。
>>137 PC起動してる時しか使えないが、プラネックスとかのUSBの無線LANアダプタ
をアクセスポイントモードで使う方法もあるよ。任天堂の純正品もある。
まぁ無線AP追加っていうのも手だし、余計な機器増やしたくないってのもあるし それぞれのやりかたでOKかと 自分なら無線AP追加するけど(が、規格も速度もどんどん進化してるから レンタルで済ましとくというのも手だと思う)
FONは癖のある無線APだな。じゃじゃ馬。
一昨日PR-200NE初めて見たよ。 ...ぷっw
145 :
不明なデバイスさん :2007/02/05(月) 23:52:00 ID:lBHNQLuI
しかし、終端装置とRT-200NEを二つ並べないといけないってのが スマートじゃないな。 セットに出来ないのか。 RT-200NEはなんか筐体バカでかくてスカスカ感が高いし。 大きさ揃えるとかどうにかしてくれよ。
146 :
不明なデバイスさん :2007/02/06(火) 11:43:52 ID:qvhB1Kbs
AD-200SEのポート開放の仕方を教えてください もういろんなサイトを回ってるけどよくわからなくて
RT-200NEの管理者P/W忘れた…orz 「設定値の保存」をして、初期化→P/W再設定して、「設定値の復元」をすればOK? 恐れているのは設定値の復元をするとP/Wまで初期化前のものが復元されてしまうことなんだが…
>>148 管理画面に入れないんなら、ハードリセットだから
工場出荷状態に戻るよ。
と、同時に保存内容も消える。
なのでP/Wはじぶんで再設定したものになるらしい
150 :
148 :2007/02/06(火) 16:51:35 ID:87t5DuRY
>>149 レスd
ハードリセットの後でPCから「設定値の復元」をしても、P/Wは復元されず、
ISP接続情報やら、ひかり電話の設定やらのみ復元され、
P/Wはハードリセット後に設定したもののまま、ということでOK?
>>150 OK。
管理者PWは保存されないので、新しく設定したやつになる。
っていうか、保存できるってことは管理画面に入れるんだよね?
管理者PWをIEが記憶しているなら、「password eye」とかのソフトで
解析できないだろうか。
152 :
不明なデバイスさん :2007/02/06(火) 20:23:14 ID:g31pxgKY
下の図わかりずらいと思いますが、PC1から200KIの管理画面開くこと可能でしょうか? ONU −−−−−−+ | | ルータA | | | | PC1 Linux ー PR-200KI(ひかり電話機能のみ) 192.168.1.20/24 192.168.0.1/24 LinuxにはNIC2枚ありeth0が192.168.1.21でeth1が192.168.0.21になってます。(200KIと同じネットワーク) Linuxからは問題なく管理画面開くことは可能ですがPC1から無理です。
ルーティングさえちゃんと設定すれば、見れるんじゃね?
>>153 ルーティングってrouteコマンド使う奴ですかね?
なぜモマエはLinuxなぞ使っているんだ…
PR-200NEのポートの開放のしかた誰か教えてー\(^o^)/
ルータの質問はどちらでした方がいいでしょう? RT57iでIP電話の050電話とRT-200KI/NEでひかり電話したいのですが、 ISDNなしでダイヤルインの番号が一つあるので接続の仕方が今イチわかりません。 NTTのサイトは大雑把でorz 同じ環境の方おりますかね?
電話3台(加入番号+ダイヤルイン+IP電話)つなぐの無理ですかね?
162 :
名無しさん :2007/02/07(水) 20:48:02 ID:Ag3iUEcG
>>160 同じ環境ではないですが、ていうかかなりレアな環境かとw
RT57iのスループット(最大50Mbps程度)が気になるならRT-200NE/KIにPPPoE設定してPCをつなぐのもよし
終端装置orVDSLモデム
|
RT-200NE/KI─電話機1
| └─電話機2
RT57i ───電話機3
|
PC等
>>162 うほぉレスありがとう!今まで探してたけど情報がなくて
今のところざっと上手のような接続です
RT200にはPCをRE57にはMacを接続してそれぞれ動いてます
ただ、NTTのページを見るとRT200の電話ポートからRT57のライン(電話ポートですよね?)に配線してるんですよ
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_050ip.html なのでそれぞれ電話ポートが一個ずつしか使えない
これにどの電話を繋いで設定画面でどう設定するか悩んでます
取説にらめっこして実験するしかなさそうです
>>163 > ただ、NTTのページを見るとRT200の電話ポートからRT57のライン(電話ポートですよね?)に配線してるんですよ
よーく見てみ。自分の勘違いだと気付くはず。
( ゚д゚) え? _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) !! _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
166 :
162 :2007/02/08(木) 01:36:31 ID:oSoeLMaM
>>165 ワロスww
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
>>166 (ノ∀`●)アチャ〜 悩めるオイラには今日のネ申でしたGJ
あとは実験して設定確認とれたら後進たちのために情報うpしますわ
板違いだとは思うが、質問。 自宅のルータ(RT-200KI)が、ついさっき、突然落ちた。 ルータのランプを見たら、アラーム・PPP・VoIPが高速点滅。 マニュアル見たら、問い合わせをしろとの事。 PM9時で受付終了の為、問い合わせできず。 今は、終端装置直結で接続中。 誰か詳しい人。 レス宜しく。 因みに、ルータのリセットボタンはきかず、何度電源抜いて再起動かけても 同じ結果。
故障(ひかり電話)の24時間受付に電話しておけばいいじゃん。
170 :
162 :2007/02/08(木) 22:18:03 ID:oSoeLMaM
>>168 故障の可能性が高いからフレッツ故障の0120−242751(24時間受付、携帯からもOK)
夜間は録音受付になっているから、連絡先電話番号と名前、COPから始まるお客さまID(わからなければひかり電話の電話番号)を録音。
数時間で折り返しかかってくる。
連絡先番号が不明瞭だと、たとえ番号通知されていても無視されるので
あわてずゆっくりと録音すること。
おととい開通したんだけど、夕べ早速壊れたよw
ネットどころかひかり電話も通じない始末・・・
昼間は70M超えてたんだけどね。夜になると調子悪くなった。
今日、3時間以上かけて下請けの業者が苦労して直してくれた。おおもとの接続が悪かったみたいだね。
今は64M出てるよ。
>>168 RT-200KIは詳しくないけど
PR-200NEはリセットボタン長押ししないと効かないよ。
>>168 もう一つ
RT-200KIのRESETスイッチは四角い穴の奥の丸い小さな穴の奥にあるので
ボールペンだと無理。
爪楊枝か針金だな。
RESETスイッチを押しながら電源を入れて、INITが赤点等するまで10〜20秒くらい押し続ける。
意味無いかも知らんけど報告 RT-200NE(SC-32NT)+WLI-U2-KAMG54(エアナビゲータCD Ver.9.00) セキュリティでWPA-PSK(TKIP/AES) では認証出来ない。 WEP(128/64bit)なら接続可能。 ネットつながるまでに5時間かかった・・・orz
174 :
不明なデバイスさん :2007/02/09(金) 04:17:29 ID:hpy3qAkc
ひかり電話対応機器 (RT-200KI) ソフトウェア(ファームウェア) Version 01.04.0001(2007/02/08) 主な機能追加内容 優先着信ポート設定機能を追加しました。 指定着信機能を追加しました。 ひかり電話網の工事等により設定情報が変更となる場合に、自動的に再起動を行い設定情報を更新する機能を追加しました。 スタティックルーティング機能(送信元IPアドレスルーティング機能、宛先ネットワークアドレスルーティング機能)を追加しました。 アナログポートのダイヤル桁間タイマを設定する機能を追加しました。 機器の設定データをパソコンに保存・復元する機能を追加しました。 PPPoEセッションを最大5セッションまで同時接続する機能を追加しました。
>スタティックルーティング機能(送信元IPアドレスルーティング機能、宛先ネットワークアドレスルーティング機能)を追加しました。 いままでついてなかったのかよっw と思って確認してみたらセッション別のしかなかった。
>>174 > 主な機能追加内容
「市販の無線カードを使えないようにしました」ってのは無いだろうな?
それが心配で、Updateを躊躇してるよ。
177 :
176 :2007/02/09(金) 06:28:33 ID:DL7QZPll
>>176 心配なので01.03.0007をDL・保存してからUpdateしたけど、
大丈夫だった(^0^)/
>>175 んまぁ動的NATルータ一台じゃあんまり使い道ないしねぇ
需要が増えたのかな?
179 :
168 :2007/02/09(金) 10:19:29 ID:M33ka6vv
>>170 朝になって、ルータのマニュアルに書いてあった番号に電話。
故障の可能性があるとの事で、業者の方が来るとの事。
>>171-172 リセットボタンを長押ししたが、ずっとランプが点滅したままで、
INITは赤点滅しなかった・・・。
ルータはレンタルなんで、修理の場合は、新しい物と交換らしいので、
なんとかなりそう。
お騒がせしてすみませんでした。
5セッションとか大丈夫なのだろうか…
何が?
高負荷に耐え切れずフリーズ…のような心配では?
さー業務用じゃないしな。 そもそもスレ違いだと思う・・・
184 :
不明なデバイスさん :2007/02/11(日) 02:42:26 ID:9ieqthp8
ひかり電話関連のスレって少なくないか あんまり人気無いの?
ただの電話じゃん。
基本的に障害があった時にだけ盛り上がります
>>184 こんなところにスレがあるとはみんな知らないか
それとも不具合が少ないから盛り上がらないかのどちらか
…200KIとか200NEとかの字をタイトルに入れれば増えるかも
端にひかり電話ルーターに寄っかかって家庭内LAN組むバカは早々居ないと言うこと 不具合祭りはとうに終わったかもね。ところでKIにマスカレードついたみたいだけれど もう少し早いうちについてほしかった・・・・
PR-200NE で PPPoE ブリッジでルータ(PC)経由で家庭内LAN組んでます。 宅内LAN(192.168.0.0/24) -if0(192.168.0.1)- PCルータ -if1(192.168.1.2)- PR-200NE(192.168.1.1) -- NTT この状態で宅内LANからPR-200NEに接続するため、PCルータ上で route add 192.168.1.1 if1 (これは不要?) PR-200NE 上で 宛先, 送信元, インタフェース, ゲートウェイ, 接続先 192.168.0.0/255.255.255.0, -, LAN, 192.168.0.1, - としましたがどうも上手く動かないようです。どこ間違ってるかわかる人いらっ しゃいますか? ちなみに現在はポートフォワードして無理矢理使ってます。ウェブIFはそれで いいんですが、SIP をいじろうとするとやっぱ見えないと駄目だろうなと。
で、>174のファームは問題ない、でFA?
電話なのにパソのようにバージョンアップって半永久的に続くの?
通信機器の保守期限は10年だったと思う。 一般のPCは5年。
RT-200NEを使用しています。 自宅にFTP鯖を構築しようと思い、ポート設定をやっているのですがどうしてもうまくいきません。 フィルタエントリの5番の拒否のチェックを解除し、IPマスカレードで20と21のポートを 自分のマシンに振り向けているのですがnyのPortチェックサイトでチェックすると Portが開いてないとエラーになってしまいます。 自分のマシンから自分のIPにアクセスするときちんとアクセスできるのでFWソフトの 問題ではないと思います。 どうすればFTPポートが解放できるのか教えてください。
普通FWソフトってループバックは全接続許可じゃないか…
素人な感想
>>189 ルーティングテーブルはPCルータ上に作らなくていいのだろうか…
>>194 ftpはpassiveとか色々面倒なのでWebDAVにするとか…
非passiveだとクライアント側でも静的マスカレード必須になるとか色々…
>nyのPortチェックサイト
というのが不明だけど
優先着信出来るようになったら 導入しようと思っていたので 優先着信使ってる方調子はどうですか?
>>197 RT-200KIだけど。
ダブルチャネルつかってるせいか、ISDNのTAにあった機能と同じような感じでなかなか良いかも。
強いていえば、電話番号ごとに優先着信ポートを指定できたらもっといいのになぁとは思うけど。
基本的な質問ですが、このRT-200NEのルータでも、一応FireWallのような役目はするのでしょうか? CPUパワーのないPCでFWを導入すると重くて、ルータでもある程度FWになるのかなと。
201 :
不明なデバイスさん :2007/02/12(月) 23:03:22 ID:6TbtpFwW
202 :
RT :2007/02/12(月) 23:10:31 ID:6TbtpFwW
キチガイにアンカー・レスをつけるな 徹底放置が基本
誤爆ソマソ
>>200 NAPTルータならどれだろうと意図的に開けない限り外からの一方的なアクセスは遮断される
FWではないが、結果として壁になる
>>200 >>206 正常なパケットはNAPTで破棄されるが
送信元をプライベートアドレスに偽装したパケットはNAPTを超えてくる事がある
ウチのオカンはステートフルパケットインスペクションだった。
209 :
不明なデバイスさん :2007/02/13(火) 19:43:26 ID:OUXjM9iO
RT-200KIからRT-200NEに交換してもらえる? 最近ひかり電話のほうの通話に雑音が入りまくるんで。 特に子機のほうが。
>>209 基本方針は同機種交換。
地域によってはそもそもNEを取り扱っていないところもある。
RT-200NEは東京、神奈川、山梨、千葉だけだったような・・・気がする
211 :
不明なデバイスさん :2007/02/13(火) 20:58:43 ID:02AB7SjT
最近、食品用語が多くて良く分からん。 NAT=なっとう パケット=パンケーキ ルーター=カレーの汁か IP=マヨネーズ
212 :
不明なデバイスさん :2007/02/13(火) 21:08:03 ID:pxuc4bX9
ポール・マッカートニーは偽善者!!!!!!!!
213 :
不明なデバイスさん :2007/02/13(火) 21:11:39 ID:pxuc4bX9
ポールは偽善者!!!!!!1111
214 :
不明なデバイスさん :2007/02/13(火) 21:16:36 ID:pxuc4bX9
イン・マイ・ライフはジョンの単独作
なんだかワロタ
>198 え?使えない? 回線番号毎に分けられなかったっけ? NEはできたけど〜? KIは最近さわってないからわからないけど。
217 :
198 :2007/02/14(水) 18:54:58 ID:PJf9VARi
>>216 うそ、NEだと出来るんだ?
今改めてみたけど、やっぱりRT-200KIじゃ電話番号ごとに優先着信ポートを決めれないわ。
あと、あれから優先着信の大きな欠点に気がついた。
優先着信を設定するとIP端末が使えなくなるんだね。
これもRT-200KIだけかもしれないけど、IP端末使ってる人は要注意かと。
JAMの選曲はすげー
>218 すま 誤爆
PR-200NEの速度の低下は異常
>>220 具体的にどのくらい低下する?
インターネット上と、フレッツ・スクウェアとそれぞれ測定値を出してくれるとありがたい。
フレッツスクエアだと85Mbpsだったな>PR-200NE@東京23区
>>221 ごめん速度低下があまりに酷かったからひかり電話廃止にしたwなので今ははかることが出来ませぬ。
ただ、PCの環境自体変わっていない(avast!のウイルス定義更新されてるというのがあるから全くというわけではない)
状態でADSL(OCNフレッツ)と比較するとかなり遅め回線は早いが明らかにPR-200NE内で何かがおこっとるかんじ。
今はバッファローのルーターとONUで快適ですよ。といってもスループットが50Mbpsくらいしか出ないやつだけどw
ひかり電話は0570発信は出来ないわ、品質悪いわで最悪だった。それとサポート環境悪すぎ。携帯からは有料って
どういうことよ。西日本は無料だったのに・・・。でも今思うともっと遊べば良かったかな?
俺的にはスルーしたいタイプ。
な感じ。
>かなり遅め回線は早い ここらへんが文学的
>>223 PR-200NEの交換はしてもらわなかったの?
>>227 しなかった。うちの親が勝手にひかり電話にしてたからな。ひかり電話嫌いなんで
ちょうど良いやと思ってね。
現在RT-200KIを使ってるんだが、フレッツスクエアの速度測定で速度が12Mbps程度しか出ないのと、 新しいファームのお知らせを認識するだけで接続が5分近く切断するんで、RT-200NEに変えてくれって電話したら、 そういう交換はダメなんだってさ。 で、PR-200NEへの交換は申し込めばできるが、工事しなきゃならんと言われた。 この工事って何するのかね?工事費とかかかるもんなのかね?
>>229 光ケーブルをONUからPR-200NEに接続し直す工事だろう。工事費はNTTに聞いた方が早いな。
PR-200NE は ONU 一体型なので、ONU 交換の工事が発生。ファイバ磨いて圧着 (?)みたいなの。
>>230-231 おk、把握した。
そんで、
>新しいファームのお知らせを認識するだけで接続が5分近く切断
この症状は今までに報告されてない、と電話で言われたんだが、スレでも報告無し?
これ過去3回発生してるんだが。
速度が12MbpsなのもRT-200KIのせいなのかね?
>>233 とうとう素線省略でインドアケーブルに直SCコネクタ取り付け方式の工事始めてるよ。PR-はケーブルトレイないので、
素線が保護できない。
>>228 なるほど。
おそらくPR-200NE個体のトラブルと思うが、ひかり電話が嫌いなら
無理にひかり電話を続ける必要もないしね。
>232 > 速度が12MbpsなのもRT-200KIのせいなのかね? ONU直結で試せばすぐわかることをなぜ聞く?
RV230って浸透してるの?
RT-200NEファームウェア更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ファームウェア更新情報 新しい更新はありません。
ふと見てみた ひかり電話対応機器 (RT-200NE) ソフトウェア(ファームウェア) Version 1.63(2007/02/01) 主な機能追加内容 * 優先着信ポート設定機能を追加しました。 * 指定着信機能※を追加しました。 * ひかり電話網の工事等により設定情報が変更となる場合に、 自動的に再起動を行い設定情報を更新する機能を追加しました。 ※ 「指定着信機能」は、2月中旬より利用開始予定です。時期が確定しましたら 本ページにてご案内を致します。 なんか使えてない機能があったのか
RT-200NE 1.44で死に目にあったので、今回は様子見です。 1.63人柱情報きぼん! 漏れ、1.17だしw つーか、この数字は一体w不具合の荒らしだったのでせう
死に目に会ったって前スレか前々スレでP2Pが遅いと 騒いでた人? わざわざnttに問い合わせたらしいけど・・・ 漏れもRT-200NEでver1.63にしてるけど何の問題もない
やってくれたぜ!(魔理沙風) RT-200NEですが、やっぱり、DNSのバグは直っていませんでした。 ファーム更新→ネットに全く繋がらない。(正確には繋がっているのだが) いま、1.17に戻して書き込み。 更新の必要性も無い。 あと、恐いよこの会社>みかか&みいそ
>>245 何か変だな。
そんなDNSに関するバグがある(残っている)のであれば、今頃もっと多くのユーザーの間で大騒ぎになっているはずだが・・・
他のPCでも同様の症状が出るのだろうか?
もしかしてファイヤーウォール(ウィルス対策ソフトの機能に含まれているのを含む)使っていないか?
(ウィルスバスターで設定によっては奇妙な動作になるのを経験したことあり)
それから、200NEをもう1回再起動してみるのはどうだろうか?
200NEならWebメニューの「登録」ボタンを押せば再起動するはず。
(全部試したのであればゴメン)
>>245 一度NTTに見に来てもらったらどうだ?
>>242 「指定着信機能」
サブアドレスですね。
RT-200KIだけどISDNとPHSで動作確認できました。
これで発信専用ポートを作ることができる。
現在、ルーターはMN8300Wを使ってます。 ひかり電話に加入して、 ONU==NTTレンタルのひかり電話対応ルーター==MN8300W==PC って構成は可能ですか? 可能な場合、MN8300WのWNA側でグローバルIP持つ事は可能? 現在、MN8300WでWEB鯖等を立てているのですよ・・・
それは東日本のことだよね? PPPoEはスルーできると思うのでそれでよければグローバルを取得できるかと
252 :
不明なデバイスさん :2007/02/20(火) 14:33:20 ID:M9j7D5U8
PR200NE来ました。 LAN側に元々のルーターAirStationのWANをつないでいます。 問題はPR200NEの設定をルーターを介してできるものでしょうか 初歩的な質問ですがどなたかおねがいします
>>252 AirStation は、ただのハブとして使えばいいのではないかと。
つまり、WANポートは使わない。
>>252 AirStationではPPPoEを使わず、
ローカルルータとして単なるNATで構成すれば可能
>>147 も参照
>>252 しょっちゅう見る必要がなければ必要な時だけ
>>255 のようにつなげばいい
アドレス合わせておいて
258 :
252 :2007/02/20(火) 18:43:09 ID:M9j7D5U8
いろいろとありがとうございます。 これからやってみます
>>246 ISPには、接続できるが、DNSを引っ張らないので
IPアドレスダイレクト入力しないと、インターネットサイトに接続できない。
例えば、
ftp://www.yahoo.co.jp/ で、エラーとなり
ftp://124.83.147.205/ だと接続できる。
当然だけど、NEはISPのDNS引っ張っているので
5台あるPCは全て、NEをDNSサーバとしている。
またまた当然だけど、PCのネットワーク設定で
ダイレクトにISPのIPを指定すると、動くw
>>247 一応、NEのフィルタ例など提示した、常連だたーり。
上級レベルだと思ってくだされ。
>>242 当然だけど、1.44の時に電話した。
1回目・・・調査します→後日回答→留守電へISP様の問題では?
2回目・・・1.17に戻して、接続できて、1.44にして接続できない。また1.17に戻したら接続する。
どうやったら、ISP様の問題で、こんな器用な事が出来るのか、論理的に解説してくれ。(私)
→ルータの不具合であると考えます。(NTT)
新しいファームが出るのを待ちます(私)
これが、昨年1.44が出た頃の話。
↑タグミス
>>248 唖然を通り越して、NTTとNECは恐いです。
>余談
解決策はいくつもあるが、ファームverアップしたダケで、
何 で オ レ 様 が ル ー タ や P C 設 定 変 え な き ゃ な ら ん の だ。
交換してもらえば?
263 :
不明なデバイスさん :2007/02/21(水) 00:24:59 ID:eaOPMaT8
>>260 ただ単にIPCONFIGしてないだけじゃね
説明書の最後のほうに載ってたよ
NEをDNSサーバーとして認識していれば普通は大丈夫なんだけどなぁ NEはDNSを引っ張ってきているのは確実なんですよね? (Web設定画面で確認しているということであれば問題なしです) 5台全部ということは、PC固有の問題ではないか・・・ お、5台・・・最低2台はスイッチングハブ経由かな? (スイッチングハブ経由云々に関しては特に意味はないです。ただ、5台ともスイッチングハブ 経由なら、ものは試しにNEに直結で試してみるのもどうかなと) 最終手段は、最新ファームにUPした後、一度設定を初期化して(メニューからでなくて 本体の初期化スイッチでやってみる)全てを再設定してみるですが、ダブルチャンネルや マイナンバーを使っていたりすると再設定が面倒ですね。 これでダメなら、NEは単なるひかり電話アダプタにして、NTTじゃないルータを使った方が 精神安定上よろしいかと。(特にRT-200NEにこだわる理由がなければ) ダメ?
>>262 だから、1.17で動いて1.44以降で動かないのが、ハードの原因なのかw
>>263 HUBやルータ電源オフオンしているのになんで、
ipconfig /renew
あるのさ。結果は同じだけどね。
>>264 個人的には、
>最終手段は、最新ファームにUPした後、一度設定を初期化して(メニューからでなくて
>本体の初期化スイッチでやってみる)全てを再設定してみるですが、ダブルチャンネルや
>マイナンバーを使っていたりすると再設定が面倒ですね。
これ、うまくいきそうです。試してないけど。
>特にRT-200NEにこだわる理由がなければ
NEは結構スループット早いので、好きなのです。
精神衛生上は、上述していますが、1.17で何の不自由もないので、それにしています。
<てことは、くれーま? 漏れは違うぜ、つーかもう116しないし>
>>266 がしかしDNS引けないなんて致命的なバグあったら、全国的に大騒ぎの筈だよなぁ
な〜んかありそうな気もするけど…
前ファームのがバグってて上手く回避できてるってこともあったりとか
うちはV110Mでルータ前にHUBかまして分岐してるしDHCPも使ってないんで
何の役にも立てないが…
あとipconfig /flushdnsっていうのもあるぞ
あと他社ルータでだけどいきなりDNSproxyが効かなくなったことはあった
ISP側での何かのような気がしてるけど(ルータリブートで直ったので)
>>266 RT-200NEの設定でDNSは固定?自動?
ものはためしだ交換してみろ
>>267 同じNEC-ATのKDDI向けHGWのDNS Proxyはクエリが長いとDNS Proxyがおかしくなるバグ持ちだったよ。
修正されたけど。あとTCPのクエリもダメだった。直ったけど。
2重ルータでやってる人の本体設定はどうなってるの?
>>271 自動接続の設定をoffにして PPPoE ブリッジを ON (デフォルト値)。
>>271 外側のルータはPPPoEとNAPT、内側のルータは静的NATで1対1変換
ファーム更新時にほかのPCでアクセスしたとか、電話使ったとかでファーム更新自体が失敗したんじゃね? 更新するときは電話はずして、PCは一台だけ繋げて行うようにしてるよ?
275 :
不明なデバイスさん :2007/02/22(木) 15:24:28 ID:dEdF2qac
NTTのファームウェアって何であんなにウンコなの? ヤマハから移行したけど10年くらい遅れたてるyo!!!
NTTだから。
>>276 俺もまったく同じレスをしようと思ってたぜw
今、一軒屋1階でRT200NEで無線LAN使ってるんだけど、木造3階の部屋だと入ったり入らなかったりすんのよね。入る方が凄いんだけど。 バッファローのカタログ見てたら、途中で電波中継するルータとかあったんだけど、 これ使うのと無線ルータの出力うpとか言ってるの買うと、どっちが幸せ? ちなみに隣の家かよく解らないがATERMが何処の部屋でもバリ3なのは何故?
バリ3w
NTTのファームなどない罠 電波の入りにくいときは親機の位置とか向きで解決することもある DNS引けない問題は聞いたことがないので ファームで失敗するのは設定を引き継ぐときに失敗してるのかも? いったん初期化して手打ちで再設定してみてはどうでしょうか?
>278 >RT200NE 最近、個人的に気なって仕方ないことでスレの流れと関係ないことなのだが、 ネットの恩恵を受けたいのなら、ログとして検索性を落とすような書き方は止めようぜ。
受話器をあげると,カン高い音で 「つーつーつーつー」というか 「ぴーぴーぴーぴー」というか 「プープープープー」というか,ともかく信号音が4回鳴ってからでないと, ダイヤル押下待ちの通常「ツー」音になりません. ここ1ヶ月くらいずっとそうです.なぜでしょうか
↑の者ですが 設定確認のため,久々にRT200NEのコンパネみたら ファームウェアが出てたみたいで更新したら改善しました. 同じような目にあった人いますか? 後学のため何か情報あったらよろしく
そんなの説明書やら黄色紙ででかでか書いてるだろ。
そんな時はこうしろ的なパンフ(リーフレット)が送られてきていた記憶があるが (電話機のそばにおいとけみたいな) V110M@NTT東だが
>>281 申し分け無いです。RT-200NEでハイフン抜けてました。スマソ
287 :
不明なデバイスさん :2007/02/24(土) 21:42:48 ID:l/s9cOH6
RT-200KIに純正無線LANカードの代わりに NECのWL54SCを使えますか?
>>275 だな。恐らく最低。
御愁傷様w
あいつらやる気ねーんだよ。
290 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 12:50:43 ID:N20LHUPC
RT-200NE(SC-32NEぶっ刺し)で無線LAN使う場合、PC側にPCカード入れて使う場合はSC-32NEでないとダメなんでしょうか? NTTからはもう1枚レンタルするように言われたのですが、 NTTにこれ以上レンタル代払いたくないので、出来れば他社の安いものを使いたいのですが。教えてください。
291 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 15:01:11 ID:o58CEwCa
RT-200KIの通話ログ消去っていったいどうやってやるんだ?
子機の側は何でも良いよ 実際PR200-NEで、今まで使ってた無線LANカードやUSBのが使えてるよ 親機の方はダメだろうけどね
光電話をBフレッツNTT東で使うのに、RT-200NEをレンタルしてるんですが、RT-200NE以外に市販のルーターとかを繋げて光電話と無線LANを使うことは出来るんでしょうか? 今のところ、NTTのだけしかダメ?
>>293 出来るよ。用はRT-200NEをVoIPアダプタとして使えば良いだけ。
配線は
ONU(VDSL)←→ルータ(無線ルータ)←→PC
→RT-200NE←→電話
ちなみにプレミアムはCTUにAD-101SEとかつないで使ってるからね。同じような使い方すれば
いいだけでそ。
光電話に対応してる機器はNTTがレンタルしてるモノのみ。
ほかの配線方法あったw ONU(VDSL)←→RT-200NE←→電話 →ルータ(無線ルータ)←→PC ↑ ブリッジ(アクセスポイント)で接続
>>293 他の人が書いているように、別ルータを追加してRT-200NEをブリッジとして使うことはかのうだが
ひかり電話対応機器以外のルータと置き換えて(ひかり電話対応機器を使わないで)
ひかり電話を利用することは無理。
>>293 直接収容できるのは以下の組み合わせ。
・RTX1100+(RTV700 or RT57i)…RTX1100はTOS値の設定に用いる
・Linuxでルータ+asterisk(Session-expireパッチ)
それ以外は現状ミリ。
このルータにはDMZ機能ある?
どのルータだ
>>300 種類が複数あるのを見ずに曖昧な質問をしてしまって申し訳ない
>>301 貸し出される全てのルータにあるってことかな?
どうもありがとう
303 :
283 :2007/02/26(月) 22:29:41 ID:Efpo6I7w
そういうことだよ。 なんでこうもはっきり書いてあることをわざわざここで確認とるんだ?
超超基本的なことをこんなところできいてんじゃねえ
2ちゃんねるの書き込みで確証を得られるとはな・・・ 幸せなヤツだな
308 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 09:23:50 ID:wfqUF/cu
0
RT200KIからマルチセッション契約したんでPR-200NEになったんだけど RT200のファームがアップされてセッション5まで対応ってどういうこと? これ戻してもらったほうがいいよね
>>309 PR-200NEのままで何か問題あるか?
ONU一体型で場所も取らないし、沖電気よりNECのほうが安定してる気がする
>>310 いや窓口の人がRT200だと2までしか対応してないと言うから、5まで使えるPR200に交換してもらた
しかし今日届いてみたら3までしか使えない上に、元使ってたRT200が5まで使えるということ
ところでPRじゃないRT-200NEの中身って何?中身というかコントローラ。
313 :
不明なデバイスさん :2007/02/28(水) 02:03:44 ID:YFuhUtUW
Bフレッツでひかり電話とネット申込みしたら、PR-NE2000ってヤツを付けて帰ったのですが、 これとは別のルータを使いたいのですが、コレってブリッジってできますか? 設定ページをみてもルータ機能を切るようなページがありませんでした。
>>313 PR-200NEでしょ?
初期状態でブリッジが有効になってるから、ブリッジをOFFにしていない限り有効のまま
すでにルータ機能を設定してある状態で、初期化せずにルータ機能を切りたい場合は
基本設定→接続先の選択設定 で接続可のチェックを全て外せばOK。
今度、光にする予定ですが、レンタルルーターのRT-200NEには、 接続先は、何個登録できますか? メインと、サブで最低2カ所登録できればありがたいところ。
317 :
KI :2007/03/03(土) 05:14:11 ID:pHj86Fz9
今回のファーム・ウエア更新でも、レンタルじゃないカードが引き続き使えるかどうか調べるためにここに来ましたよ。
使えるよ
320 :
不明なデバイスさん :2007/03/04(日) 09:19:34 ID:vcGpsvWZ
フレッツ光にして光電話対応のPR200NE接続になりました 光電話もネットもネトゲもOKなんですが メールがつながらなくなってしまいました 特に設定もかえてないのですが、これはルーターのどこか設定しなおさなければいけないのでしょうか POP3サーバーが応答しませんというふうに出ます メーラーはアウトルックエキスプレス6です
200KIが謎の不調を起こして劇遅になった。 初期化して直ったがなーんか新ファーム怪しげだ
おまえだけな。
俺だけなら良いや、今後起きなければな・・・
325 :
不明なデバイスさん :2007/03/06(火) 14:24:55 ID:SDubQfNr
PR-200NEのLANポートからPCのLANポートにケーブルでつないでいます PPP光らなくても良いのでしょうか? ntt.setupとか繋がりませんが大丈夫でしょうか?
>>325 その状態でインターネットとかメールは出来ているのか?
出来ているなら、フレッツ接続ツール等を使っているんじゃないかな。
パソコン1台だけで他に繋げる予定がないのであればとりあえずそのままでも良いかもしれない。
もし、PPPを点灯させたかったら
(IPアドレスが自動取得になっている等、PC側の基本的な準備が出来ていると仮定)
1.フレッツ接続ツールを使って接続している場合、終了させる。(XPとかVistaのPPPoEで接続している場合は、切断する)
2.「ファイル名を指定して実行」で「http://192.168.1.1」(これ確実)か「http://ntt.setup」か「http://web.setup」の
いずれかを入力して[OK]ボタンを押す。
3.初期設定が出来ていなければ、管理用パスワードの入力が求められるので、好きな文字を入力する。
4.画面の指示に従ってISPの接続IDとパスワードを入力し、[設定](だったかな)を押す。
(フレッツスクウェアへの接続は、自分の住んでいる地域に合わせて東日本か西日本かどちらかを選択)
5.あとは勝手に再起動してくれる。(もしかしたら再起動の確認を求められるかもしれない)
6.しばらく待ってPPPが点灯しているか確認する。
7.PPPが点灯したら、フレッツ接続ツールはアンインストール。XPとかVistaのPPPoEなら、設定を削除するか勝手に接続しないようにする。
確かこの手順だったと思う。
(httpが全角だが、本当は半角で入力するんだぞ)
パソコン一台でもセキュリティ的に、フレッツ接続ツール・OSのPPPoEでの接続はおすすめしないな、俺的に。
>>325 ブリッジはセキュリティ上好ましくないので一台でもルーターモードで設定した方がいいかもなぁ
俺ならPRのルーターじゃなくて違うメーカーの使うけどw
PR200NE→ルータ(無線ルータ)←→PC →電話 これで電話つながる人いる?
331 :
325 :2007/03/06(火) 19:22:04 ID:CvfDKjOl
NETは出来てると思うよメールは使わんからためしてないけど 接続ツールは使ってる と言うよりこれ使わないとつながらない フレッツ診断ツールも使えない ipconfig/renewしてもIP見れないし・・ どんな事になってるんでしょうか
>>331 やはり接続ツールをお使いでしたか。
で、ipconfig /renewでIPアドレスが見えない。
ipconfigされているところを見るとOSはXPかな?(またはWin2000?)
では以下を試してください。([ ]とか「 」は実際には不要)
1.タスクバー上のフレッツ接続ツールアイコンの上で右クリック。
2.終了を選択して接続ツールを終了させる。
3.[スタート]=>[ファイル名を指定して実行]
4.「cmd」と入力しEnter
5.表示される画面上で「ipconfig /all」と入力しEnter
6.表示をチェック、[Ethernet adapter (ローカルエリア接続)]の[IP Address]に注目。
「192.168.1.***」(***は任意の数字)になっているだろうか
次に[DHCP Enabled]に注目
「ON」になっているだろうか。(ONですよ、NOではありませんよ)
IPアドレスが違ったり、DHCPがNOになっていたりすると接続できない可能性がある。
(DHCPがNOだと、ipconfig /renewではIPが表示されないはず)
もしそのPCでココに書き込んでいるのであれば、上記を確認後、ウィンドウを閉じてPCを再起動すれば
とりあえず元に戻る(ツールを使った接続になる)
DHCPをONにする方法は、OSによって異なるので今は省略させて頂く。
PR-200NEにマニュアルが付属していれば、そこにDHCPをONにする(IPアドレス自動取得にする)方法が
記載されているはずなのだが・・・
>>332 フレッツ接続ツールで接続しているのに
192.168.1.***になるはずない。
元内閣安全保障室審議官-天木直人
http://www.amakiblog.com/archives/2005/07/ 「インターネット利用者の多くは、政治に無関心、無知な若者だ。彼らの多くは暇で、怠惰だ。
しかしその彼らが一旦目覚めると、大挙して動き出す。
よかれあしかれ潜在的なエネルギーを秘めている。
国家権力はそこに目をつけている。彼らを警戒すると同時に利用しようとする。
すなわちインターネットの書き込みで妨害したり、誘導しようとする。
2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。
実に卑劣な手口だ。」
336 :
不明なデバイスさん :2007/03/07(水) 18:07:56 ID:OvA9KMhQ
>>334 興味深く読ませていただきました。
なんか、素人の悪戦苦闘の様子が文章になっちゃうなんてすごいな・・って思いました。
すいませんパソコンのことあんまり詳しくないんですけど質問させてください。 我が家では、今までADSL回線のデスクトップPCだけ インターネットができる状態だったんですけど、 この度、ADSLからひかり電話に変えまして、 ついでにルータも買ってノートPC(2台、1台はMac)も インターネットができるようにしたいんです。 どのようなルータがいいでしょうか?
338 :
325 :2007/03/07(水) 21:06:58 ID:SnZ2on+t
IPアドレスは0.0.0.0だった DHCP EnabledはYESになってた 構成は PC PCG-XR7Z/K 古いよね OS Win2000 Bフレッツハイパーファミリータイプ プロバイダー ぷらら LANカード LPC-CB-CLGT でPR-200NEに繋いでいる 接続ツールでもいいような気がするがPR200NEの設定画面が見れないのが凄く気になる
>>337 ひかり電話対応機器はすべて(プレミアムのADシリーズ以外)ルーターです。
ほかにルーターを買う必要はありません。
またプレミアムもCTUがルーターなので別途ルーターをお買い求めいただく必要は
ございません。
>>339 そうなんですか?
実は言うと今日ひかりの工事したんですけど
今手にあるものでノートPCでもインターネットできるということですか?
>>333 うーん、フレッツ接続ツールの有無にかかわらず、[Ethernet adapter (ローカルエリア接続)]に
PR-200NEからIPアドレスが割り振られるはずなのだが。
(PR-200NEのDHCP機能が止められていなければ)
※フレッツ接続ツールが取得するIPアドレス(DNS含む)は[Ethernet adapter (ローカルエリア接続)]には
反映されなかったと思う。
違ったっけ?
それにしてもIPアドレスが 0.0.0.0というのは不思議ですね。
(事情があって取得できないと169.254.***.***になる事が多い)
ところで、
>>338 のフレッツ接続ツールのバージョンいくつなんだろ?
Win2000ということだから、Ver2以上だと思うけど。
(1.5Eだったら・・・今まで言っていたことは水の泡・・・)
>>340 ひかり電話用の機械にLANの口はいくつあるのだろう
というか今は何で繋いでるんだろ…
344 :
337 :2007/03/08(木) 01:28:42 ID:w11UfZXf
>>343 今はちょっと見れないんですけど
2〜4つありました。
今はエアーエッジですw速度遅くてしんどすぎる・・・
手元にあるもので無線でできるってことでいいんですよね?
あちゃ〜。やっぱり・・・ >無線
346 :
337 :2007/03/08(木) 02:31:09 ID:w11UfZXf
>>345 無線でやるにはやはり別のルータが必要ですか?
345ではないが 無線LANインターネット接続をするために必要なものは ・アクセスポイント(親機とも呼ばれる事もある、最近はルーターと一体型になっているものが多い) ・クライアント(子機と呼ばれる事もある) が必要。 エアーエッジのカードは無線クライアント(無線LANカード)に似ているが、全く別物。 (過去に1機種だけ、無線LANの機能も持たせたものがあったようだが、実物を見たことはない) イメージで言えば ひかり電話の機械に繋ぐ=>無線アクセスポイント パソコンに内蔵または取付=>無線クライアント こんな感じ。 今回の場合ルーターはあるので購入不要・・・ ・アクセスポイントに関しては(機種にもよるが) パターン1.NTTからひかり電話用の機械に装着できるオプションの無線カードをレンタルする。 パターン2.市販の無線アクセスポイントを購入する。 のどちらかを選ぶことになる。 ※無線機能付きルーターの中には、スイッチ(または簡単な設定)でルーター機能を停止できるものが増えてきている。 ・クライアントに関しては パターン1.PCに無線機能が内蔵されている場合、それを使う。 パターン2.PCに無線機能が内蔵されていない場合、市販の無線LANカードを購入する。 のどちらかになる。 ※Macのノートで無線機能が付いていない場合、Appleから純正品の内蔵カードを購入し取り付ける必要がある。
>>346 契約した回線は以下のどれ?
・NTT東日本のBフレッツ ハイパーファミリータイプ
・NTT東日本のBフレッツ マンションタイプ
・NTT西日本のフレッツ・光プレミアム ファミリータイプ
・NTT西日本のフレッツ・光プレミアム マンションタイプ
・NTT西日本のBフレッツ マンションタイプ
これによって使用機器や結線が違ってくる。
フレッツ・光プレミアムの場合は以下の点にも注意が必要。
http://flets-w.com/hikaridenwa/service/musenlan_VoIP/index.html > ※ ひかり電話の無線LAN対応VoIP端末は、「ひかりパーソナルフォンWI-100HC」
> に限りご利用いただけます。インターネット等で利用するパソコン等の
> 無線アクセスポイントとしてはご利用いただけません。
349 :
325 :2007/03/08(木) 07:09:19 ID:qHQkTDzY
Ver3.1.1、1.5Eを含みますと書いてある 設定CD-ROM第14版
>>344 有線ならそこにLANケーブルつなぐだけ(あとはルータのISP設定)
>>346 他ルータ買ってなきゃ素直に無線カード(ひかり機器に刺すやつ)レンタルが簡単
無線付きルータ買うなら色々
無線無しルータ買ってたらさらにアクセスポイント機器を追加
というわけで選択肢は色々
>>342 (=332?)
フレッツ接続ツールで接続しているって書いてるじゃん。
PR-200NEからIPアドレスが割り振られるはずないでしょ。
釣りじゃなかったら、いい加減ルータ設定するように案内したら?
ルータ持ってるとわかった時点で、「フレッツ接続ツールは即刻削除して ルータを設定する」ように案内するのが常識だろうが。 なんであんな物に固執するのか訳わからん。
他人のサポートをするには10年早いってことだな。
354 :
342 :2007/03/08(木) 09:27:17 ID:rU7AQ6Ei
>>353 ごめん、俺それで飯食ってる。
やっぱり現場で確認するのが一番か・・・
これから逝ってきます。
(今日はVistaの無線設定)
355 :
337 :2007/03/08(木) 14:55:03 ID:FilgdWLE
契約した回線は ・NTT西日本のフレッツ・光プレミアム ファミリータイプ です。 VoIPにはAD-100KIと書いてあります。 あと僕が使ってるMacには無線機能が内蔵されているんですが 親父が使ってる安物のPCにはついてません。 エアーエッジは解約するとして、 やはり市販の機器が必要っぽいですね。 僕のMacと親父のPCが1つの機器で 両方無線が出来るようなものはないですか?
357 :
337 :2007/03/08(木) 17:02:17 ID:yTXWnG0p
>>356 よく分かりました。ありがとうございます。
プロバイダはニフティです。
ADSLから光プレミアムに変更すると言って
新しいIDなどをもらえばいいわけですね?
・無線ルータと無線LANカード(親父用)
がセットで売ってるものってありますよね?
>>357 セットので充分
あとあんまり古いノートPCだと使えないPCカードもあるので、
機種名メモして店員に確認した方がいいかも。
既にニフティで使ってるならコース変更だけでIDは変わらないと思う
359 :
337 :2007/03/08(木) 17:35:55 ID:NXPyP91U
>>358 なるほど。
よく分かりました。
みなさん、どうもありがとうございました。
360 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 15:35:34 ID:FZVFp76L
200NEを使っています。
自宅に仲間内専用のWindows鯖を立てようとしているのですが、どうしても上手くいかないので
教えてください。
OS:Win2000
Soft:Apache2でLocalhost及び、自宅LANからのローカルIPからの呼び出しは成功しています。
しかし、グローバルIPからの読み込みがどうしても成功しません。pingはきちんと返ってきます。
200NEの静的IPマスカレードでPort80を鯖マシンに割り当てていますが、
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html を使いポート80が解放されているか確認しようとすると解放されていないと表示されます。
試しにパケットフィルタ設定でデフォルトで設定されている、No7のwwwのWAN側拒否のチェックを
外し適用、登録もしてみましたが、駄目でした。
どのようにすればPort80は解放できるのでしょうか?
Winnyも入れてデフォルトの6501ポートの解放は簡単に出来ました。
今日中にどうしても鯖を立てたいのでどうかお願いします・・・
362 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 15:55:08 ID:FZVFp76L
>>360 です。
すみません、一部間違いがありました。
PINGは外部のPCからは通りませんでした。
しかし内部のPCからグローバルIPでPINGを打つと通ります。
363 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 15:58:51 ID:FZVFp76L
>>361 レスありがとうございます。
ログには何も記録されていません。
364 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 16:06:52 ID:FZVFp76L
>>361 言葉が足りませんでしたすみません。
内部IPからのアクセスはきちんとログに残っています。
しかし、外部IPからのアクセスはログには残っていません。
>>364 ISP側のファイアウォールサービスが有効になってたりしない?
ぷららとかさ。
366 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 16:16:58 ID:FZVFp76L
>>365 ISPはNiftyです。
常時セキュリティ24サービスには加入してないので大丈夫だと思います。
winny でポート解放できるのなら、apache で同じポートに設定してみれば?
>>367 PINGは帰ってくるようになりました。
サポートに聞いて無理ならAPACHEスレで聞いてきます。
>>360 正直、その程度のスキルでサーバー運用は止めてほしい。
ハッカーの餌食になって、踏み台にされて迷惑かけまくりになる事例が多い。
>>369 はい。SSL対応でSSLで指定したユーザーしか受け付けない予定です。
>>370 SSLは電文の盗聴には有効だけど、サーバーのソフト上の不備をついたクラッキング
には無意味。まして、https使っててPort80がどうのと言ってるレベルじゃ…。
マジ止めてほしい。
>>371 とりあえずhttpで動作確認してHTTPS以外は弾く設定にしますので。
>>360 200NEに詳しくはないが、とりあえずPort80以外で運用してみては?
Port80はルータのデーモンと取り合いになってるのかもよ。
PR-200NEって、スループットとか安定性とかどんなもん? 別の有線ルータをわざわざ買うほどひどくないかな?
200NEってRT-200NE?AD-200NE?PR-200NE? どれよ?
RT-200KIをレンタルしているんだけど、これをPR-200KIかPR-200NEに 変えてもらうことってできる? ONU一体型の方がスペースとらなくて良いので。 千葉でハイパーファミリーです。
>>376 原則、新規でBフレッツとひかり電話を申し込みしたユーザへのみ一体型をレンタル。
既存のユーザは変更できない。
故障した場合も同機種と交換。同機種の在庫がない場合は新型になることもある。
それと、PR-200NEは現在RT-200NEを提供している地域(たしか東京、神奈川、山梨だったかと・・千葉もか?)に提供する。
KIの地域はPR-200KIが出るまで一体型はなし。
378 :
不明なデバイスさん :2007/03/12(月) 21:30:49 ID:ImoIIpeS
>>374 3ヶ月経つけど安定してる
フレッツスクエァで平均80M以上(ピークで90M)でてる
プロバイダ経由で70Mくらい
379 :
不明なデバイスさん :2007/03/12(月) 21:43:19 ID:8yDl84PC
同番移行を自分で設定した方いますか? AD-200SEなんですけど番号を設定するtextboxとかは見当たらない…。 やっぱみかかの人に来てもらうしかないのでしょうか?
>>371 同意、そゆ人に限って
踏み台にされた「加害者」が「被害者面」するんだよね。
とりあえず。常識的な設定は出来てる事で以下の確認を。xx=アパッチのIP
1.詳細設定→パケットフィルタの設定
エントリ番号:空いている所
フィルタ:通過
送信元:*
宛先IP:192.168.1.xx/255.255.255.255
プロトコル:TCP
送信元:www
送信先:www
方向:順方向
2.詳細設定→静的マスカレード
「接続する先」が正しいISPになっている事
エントリ番号:空いている所
変換対象プロトコル:tcp
変換対象ポート:www
宛先アドレス:192.168.1.xx
とりあえず、2まで。まだある
3.詳細設定→静的NAT設定 何も設定しない。 4.詳細設定→静的ルーティング設定 (複数ISP使ってなかったらあまり必要ない) エントリ番号: 指定方法:送信IPアドレス指定 送信元アドレス:192.168.1.xx 接続先:正しいISP 5.その他 DMZとか無謀な使い方はしない。
余談 フィルタで、いくら塞いでも、 「通す」設定の方が優先されるので、そゆ使い方するのがネットワークでは一般的。 例えば、WANからみて、全てのポートをdeny(塞ぐ)して、80だけallowすれば wwwポートだけ解放した設定になる。 ちなみに、私はここではしつこい1.17版ユーザですw 工場設定時、NTTからのポート接続はOKになってるわ、メチャクチャの設定なので 一度全部塞いで、ny、share、ftpのポートだけあけている。 1.44以降は、ver確認でNTTからコネクション張ってきたりします。 NTTに抗議したら、自動アップデートは使わないでくださいだとさw
>>379 NTTの鯖と更新することで得られる情報を素人がどうやって設定するんだ?
というより、同番移行の流れがわかっていないな。
>>379 同番移行って、移転元交換機にリルーティングしてもらわにゃならんのに…。
自力で設定って、移転元交換機にどうやってSO投入するんだ?
NTT関連某社に、まず就職するとこからはじめないと。
>>380 OP25Bが一般的になって、少なくなってきたけど、一時期、クラックされた素人サーバーを
踏み台にしたSPAMが大量にやってきて、うんざり…。
Webサーバーには Apache を使うようだけど、Windows + IISの放置プレイはマジ勘弁。
Windows系OSもあんまり使ってほしくない。
空いたPC使って FreeBSD + Apache1.x/mod_ssl の構成で、試しにしばらく放置してみたら、
3ヶ月目に知らないユーザさんがいっぱい登録されてた(w
ご丁寧に login するとパスワードハックする仕掛け付き。
うちは、RT-200KIは、ひかり電話アダプタ専用で、ルータはRTX1100を別途接続してる。
386 :
376 :2007/03/13(火) 19:47:29 ID:F8JfF1rT
>>377 そうなんだ。
一体型の方が便利だって人が大半だろうから希望者には交換してあげればいいのにね。
色々と交渉してみます。
どうもありがとう。
一体型ってONUとルータを個別に電源OFFできるの?
できそうな根拠でもあるのか?
389 :
不明なデバイスさん :2007/03/14(水) 22:07:04 ID:WDuOMVUB
だめだ。sip登録できん。 PR-200NEとRTA54iなんだが、 200NEのほうはログを見る限り、レジスタ要求、レジスタ成功と出ているのに、 表画面じゃ未登録のままだし、54iは登録を拒絶されたと言うし、 電話かければ着信拒否 403が出るし、うう、分からん。 だれかヒントくれ!
RT54iはsip対応が不完全だったと思うからうまく登録できないかも。
RTA55i以降でないとSIPはまともに動かんよ。 おとなしくNTTのVoIPアダプタ使ったほうがいいんじゃないかな? 普通の電話機使わなくていいならGrandstreamのBT-101買ったほうが安くあがると思う。
>>390 ,391
あ〜、やっぱし、残念。
おとなしくNTTのVoIPアダプタを使うことにしましょうか。
VoIPアダプタは、VoIPアダプタが商品名なんですね。戸惑いました。
ま、NTTさんも無頓着というか、おおらかというかって感じです。
電話ポート1個でちょっと高いなという印象があり、
倍するけどヤマハのルータ買っておいたほうが、
後々の使い回しに便利かなとも考えます(電話ポートも2個)
NTTさんからは、ナンバーディスプレイの契約をしているので
モデムダイアルイン機能付の電話機の購入を薦められました。
今使っているパイオニア製の電話機には残念ながらついていません。
価格も安いようです。でも、こちらの欠点は遊べないこと。
検討してどちらかにしようと思います。RTA54iはほぼ引退です。
どうもありがとうございました。
393 :
不明なデバイスさん :2007/03/16(金) 01:39:53 ID:Oeyn4h0p
概出だと思うが、AD-100SE/101SE/200SE/RV-230SEの「SE」って どこのメーカーがOEM元?
>>393 住友電工、じゃないの?SumitomoDenko
>>394 なんかすごいボケてる気がする。Sumitomo Electricと書きたかった。
>>393-395 ワロタw
そういやRT-200KI/NEが出たときは
KI・・・黄色
NE・・・ねずみ色
とかいうレスがあったね。
紫最強伝説(`・ω・´)
紫は最低かと・・・
(´・ω・`)
回線速度がでないので質問させてもらいます フレッツ光 東日本ハイパーファミリータイプで、プロバイダはOCNです ONU→V110M→Web Caster X400V(ルーター)→PC ↓ ジャンク100Mハブ→PCx2 という感じでネットワークを組んだのですが、どうしても速度が上下12Mbps前後でストップしてしまいます 3台のPCからは無線3規格と有線で接続し、回線速度などで検索してでてきたサイト10件弱すべてで測定しました 有線LANのチップは3comのものを、無線はX400V付属のものを使用しています まず100Mハブを疑いそれなしで接続するも結果は同じでした X400Vが悪いのかとV110Mに直接PCを繋げたら10Mbps後半まで出ますが20Mbpsまでは出ませんでした また、いっそV110Mを外してX400Vだけで接続しても20Mbpsまで出ず、電話もできなくなるのでそのままにしています この場合はやはりルーターが悪いのでしょうか? また市販の低価格ルーターを購入した場合、レンタルのX400Vを返却するとして電話は繋がるのでしょうか? かなりの長文になってしまいましたし、スレ違いかもしれませんが教えていただけないでしょうか
>>401 PCを有線でV110Mにつないだ場合、X400Vにつないだ場合、
それぞれでフレッツスクウェア測定はどのくらい?
東京・神奈川・千葉・埼玉以外ならエリア内速度測定サイトで測って。
http://www.flets/sv/speed/area_wide/henkou_sokudo.html XPなら、ONUにPCを直結して広帯域でつないだ場合どのくらい?
ONU直結でフレッツスクウェアはどのくらい?
確かに、セキュリティを有効にするとX400Vのスループットは落ちるけど、
V110M直結でも同様なら別の問題かもしれない。
X400Vは何のためにレンタルしてるの?
返却するとフレッツ・セーフティは使えなくなるよ。
>>402 新潟なのでエリア内速度測定をやってみようとしたのですが
フレッツ接続ツールを入れても「ダイヤルアップができませんでした」や「リモートが応答しません」などと出て接続できませんでした
これの接続方法や広帯域での接続方法は時間が遅いのであとで調べてやることにします
>X400Vは何のためにレンタルしてるの?
>返却するとフレッツ・セーフティは使えなくなるよ。
契約したのはもう何年も前で、無線にできるしなんかセキュリティーなんたらもあるしいいかな
という感じでレンタルしていますが、月1000円以上払ってまでするものなのかなと思い始め
もしルーターがボトルネックならいっそ返却しようかなと
実際フレッツセーフティーって意味あるのでしょうか?
というのはスレ違いですので、現在は無線LAN目的だけです
フレッツセーフティはもう必要ないと思う。
http://flets.com/safety/index.html 参照して頂くと分かるように、もう新規申し込みも終了して、ウィルスクリアというサービスに移行している。
同じ程度のセキュリティで利用するなら、X400Vを一式返却して、V110Mの無線セットに切り替え、
セキュリティサービス利用するなら、その上でウィルスクリアを利用した方が、コストダウンできるかと。
(因みにセーフティのセキュリティは、メールに添付されてくるものしかチェックできません)
NE・・・ぬるぽエディッション
406 :
不明なデバイスさん :2007/03/17(土) 16:51:39 ID:Z6NBYQvo
RV-230NEですがリンク速度を表示させる事は出来ますか?
リンク速度は100Mbps固定だから表示する意味はないと思うが?
>>407 マンションタイプのVDSLでも100Mbps固定の数値は出てるの?
うちもRV-230NE付いてるけど実際に90M以上出てる
>>409 実際ってのはリンク速度じゃなくてスピード測定の結果ですね?
<<410 Yes
了解しました。来週Bフレッツマンションタイプの工事なので担当者にも 聞いてみますがRV-230Eではリンク速度自体の表示は出来なさそうですね。 届いたモデムの電子マニュアルにもなかったし。 とりあえず工事が終わったら実効値を測定してみることにします。
413 :
401 :2007/03/17(土) 20:16:13 ID:GM6BpEkU
今日配線を弄って広帯域接続で速度測定を行いました
OSはXPpro SP2で、LANケーブルは20Mぐらいありますが関係ないですよね
5回速度測定を行った結果は以下の通りです
回数:速度(Mbps)
1:43.88
2:50.94
3:50.19
4:52.67
5:32.70
上下の波がありますが、40M程度は出るということでしょうか?
>>404 つまりこんなのに月いくらか払うよりは、軽いセキュリティソフトを購入したほうがいいようですね
また、今X400Vを月1000円ぐらいでレンタルしているのをV110Mの無線セットにしたほうがすっきりしそうです
が、購入すると3万、レンタルで月1000円なら別に無線ルーターを安く買ったほうがお得な気がしますが
NTTの方が1万円以下の安いものよりも速度がでたりするのでしょうか?
なんだかまたスレ違いなチラシのっぽいですが
やはりV110M自体がボトルネックなのでしょうか?
一応もう一度速度計測しなおしてみます
414 :
401 :2007/03/17(土) 21:25:19 ID:GM6BpEkU
>>412 VDSLのリンクが表示できるのは
西BフレのVH-100VR-Nだけみたいだね。
telnetなり何らかの方法でパラメータ取得できないかな。
>>405 GA
・・・ギャラクシーエンジェル
417 :
416 :2007/03/18(日) 02:40:45 ID:T0dT5Rav
× VDSLのリンクが ○ VDSLのリンク速度が
>401 フレッツスクウェアでも一度速度測定してみるといいかも。 ISP側のどこかでボトルネックになってる事もあるし。
>>415 家のCDには同じようなのはないので多分違うと思います
が、もしかすると……ってことで一応初期化してみます
>>418 フレッツ接続ツールでフレッツスクエアに接続できないので一度初期化してからできるか試してみます
>>419 PCがWinXPかVistaならフレッツ接続ツールは使わないで、フレッツスクエアに接続できますよ。
っていうか、使わない方がいいです。
それ以外のOSなら必要になりますが。
>>419 なんでフレッツ接続ツールを使うの?
ルータの問題を調べたいのだから
ルータの設定変更でつなぐのが普通だよ。
つーか、V110Mって接続先複数登録できないの?
あと、フレッツ接続ツールとか、その他のルータの設定ツールとか
よけいな物はすべてアンインストールしてある?
V110Mってマルチセッション対応だよな?なんでV110Mにフレッツスクエア設定しないんだぜ?
>>420 >>421 すみません、私が無知なばっかりに……
V110Mで設定して速度測定を行いました
エリア内速度測定 Bフレッツ100Mbps
V110Mを通して接続 回数:下り?(Mbps)
1:86.32 2:86.59 3:86.59 4:86.63 5:86.21
平均86Mbps出てます。ルーターを通したほうがPCだけよりも速度が出るみたいです
そのまま速度測定を行ったらやはり30/25ぐらいしか出ませんでした
フレッツ接続ツールは削除しましたし、ルーターの設定ツールはないと思います
あと、V110Mにアクセスしたらフォームウェアバージョンアップがあったらしく2.0いくつにしました
>>423 リロードしてませんでした……
PPPoE設定から接続先1にプロバイダの、接続先2にguest@fletsですよね?
それで1を常時接続、2を要求時にし、セッション1に1を、セッション2に2に設定しています
が、なぜかそうするとフレッツには接続できるものの普通のサイトに接続できないのでいつもは2を無効にしてます
ひかり電話を利用するため、しぶしぶNTTルータをレンタルしましたが ルータ機能を殺して、今まで使っていたルータを使いたいのですが 設定が検索してもイマイチわかりません。 ご存知の方、ご教示くださいませんでしょうか。 ルータはRV-230NEになります。
427 :
不明なデバイスさん :2007/03/18(日) 21:17:38 ID:ytZN8r+C
VDSL装置 | RT-200NE ----+ | | BA8000Pro ---+ | SWHub | PC RT-200NE = 192.168.1.1 PC = 192.168.1.101 PPPoEはBA8000Proにさせています。RT-200NEはPPPoEブリッジに設定。 というような構成になっていて、フレッツスクエアの速度もRT-200NE接続前と ほぼ同等(50M程度)出ているのですが、RT-200NEをBA8000Proの下に ぶら下げることはできないのでしょうか? ちょっと気持ち悪い接続形態なので、できればBAの下にNEをぶら下げたい。
>>427 BA8000proにPPPoEパススルーのような機能があれば可能…かなぁ?
430 :
不明なデバイスさん :2007/03/19(月) 02:16:23 ID:89KFrYm5
RV-230NEの専用無線LANカードをレンタルするとぼったくり価格のようですが 市販のLANカードで使えるものはありますか?
使えなかった報告ならできる。俺も使えるカードを知りたい。 前使ってたのがWR7600HでWL54AGが添付されてたんだけど、これは使えなかった。 abgオッケーでatherosチップだと非常に嬉しい。レンタルの奴仕様不明だから 借りる気にならないし。 同じNEC製だから…と淡い期待をしたんだけどダメダメだった。
>>432 おぉ、そこを参考にしたらできました
ルーティング設定ってなんだろ、まぁできたからいいか
でも結局速度測定のたびに再起動するのはどうにかならんか>フレッツさん
434 :
不明なデバイスさん :2007/03/19(月) 06:53:46 ID:VePyyyVQ
>>429 ありがとう。
それはBA8000Proを取っ払うのと同じなのでは?
RT-200NEはPPPoEマルチセッションもできるようなので、まあいいのかな。
でも、設定画面が気に食わなくて。
>>433 http://flets.com/customer/tec/square/index.html 東はこれやね。
接続を切り替えるだけだから再起動はしなくてもいいと思うけど、
(ルータによっては再起動必須だっけ?)
速度測定サイトとISPやフレッツ・スクウェアをマルチセッションしても
測定結果の誤差が大きくなるだけだから、あまり意味無いかも。
>>434 ひかり電話の設定情報取得のために
一時的にRT-200NEからPPPoEが必要な事や、
SIP(ひかり電話)のルーティングには上流ルータ(BA8000Pro)に
SIP-NAT機能が必要だと思うから、無理じゃないかな。
このスレでよく出てくる
VDSL装置
|
SWHub---RT-200NE
|
BA8000Pro
|
PC
これならOKやね。
436 :
不明なデバイスさん :2007/03/19(月) 12:02:14 ID:WuoM/zVs
教えてください
ルーターの設定が出来ません
使っているルーターはRT-200NEです
MacOS Xでsafariを使ってます
プロバイダはOCNです
Web設定のトップページは以下の様になってます
【接続状態】
接続先1 [接続設定1] 未接続(PPP認証エラー)
接続先2 [接続設定2] 未接続(接続不可)
接続先3 [フレッツ・スクウェア(NTT東日本)] 回線接続中
PPPoEブリッジ接続状態 未接続
LAN接続状態 正常
あとWeb設定のページに行くとステータスバーに
「1個のエラーが起きました」と表示されて構成ファイル一覧というのを見ると
「
http://192.168.1.1/favicon.ico 」の状況のところに
「ネットワークの接続が解除されました」と書いてありました
どうすればいいのかわかりません
よろしくお願いします
とりあえず初期化して設定しなおしたら?
>>436 認証エラーかよ。認証ID,PW入力に間違いないか?
利用開始日すぎてるか?
何回入力しても駄目ならテクニカルサポートのその他問い合わせで開始日とか色々確認してみろ
認証エラーはだいたい入力間違いだ。
料金滞納ってのもあるぞw <認証エラー
>>436 です
遅くなりました
言われた通り初期化して、入力し直したら
インターネットもフレッツスクエアも繋がりました
ただの入力間違いだったみたいです
ありがとうございました
無線LANカードのレンタル料は回戦終端装置料金やその他ナンバーディスプレイなどの料金と同類だとおもって諦めた
それにしては高くねーか?
443 :
434 :2007/03/19(月) 22:02:26 ID:VePyyyVQ
>>435 サンキュー。たしかにポート空けるぐらいじゃだめそうだね。
RV-230NEに複数のPCを接続しています。 あるPCではフレッツスクエアで80M位、プロバ(OCN)で60M位出ています。 他のPCではフレッツスクエアで80M位、プロバ(OCN)で20M位となります。 OSは共にXPsp2で、スペックもほぼ同じです。 1:Athlonxp2200+、memory1G 2:cileron2G、memory1G RWIN値をいじっても変わりません。 何が原因だと思われますか?
初めて質問させていただきます。 住まいが田舎でやっと光回線が開通しました。 光電話対応ルーター(RT-200KI)について質問です。 今、PSPでネットをしようと試みているのですがまったく繋がりません。 初歩的な質問(スレ違い?)なのですが、 無線LAN USBアダプタ(プラネックスGW-US54GXS)だけでできる物なのでしょうか? できればネット対戦等もやりたいです。 いろいろ、試してみたり、ググったんですがいまいちわかりません。 できるかどうか、できないのであれば必要機材等教えていただきたいです。 おしえてエロイ人!!
>>444 セキュリティ対策ソフトがボトルネックになっている可能性があるけど
2台とも同じソフトかな?もし違うソフトなら速度の遅いPCにインスコ
してあるセキュリティ対策ソフトの常駐を切って測定してみて
>>446 サンクス。PC1にはノートンが、PC2にはavast!が入っていましたが保護の一時停止をしたら
同じ位の速度になりました。avast!の方が軽いと思っていたのでとんだ盲点でした。
サイトが表示される時間には大差ないんですけどね。測定サイトのような大容量ダウンロード
だと影響があるようですね。
>>445 できる。詳しくはプラネックスに聞いてね。
449 :
不明なデバイスさん :2007/03/20(火) 23:14:08 ID:vjEdgvKB
RV-230NEってフレッツスクエアは常時接続に出来ないの?暫く使わないと自動切断するんだけど。
すまん、出来た。
>>448 できるんですね〜
レスありがとうございます!!
早速プラネックスに聞いてみます。
ちなみに参考になるサイトなどあったら教えてください。
ありがとうがざいました〜〜
弁当箱、LEDの漏光がすごいんですけど
RT-200NEとRT58iの組み合わせで ・RT-200NEのLANポート部分をハブとして活用 ・PC1からRT-200NEの設定画面へ接続出来るようにする 上記2点を実現したいのですが VDSLモデム <=> RT-200NE:LAN1 RT-200NE:WAN <=> RT-200NE:LAN2 RT-200NE:LAN3 <=> RT58i:WAN RT-200NE:LAN4 <=> RT58i:LAN1 *** PC1 <=> RT58i:LAN1 この方法で以前使用していたバッファローのルーターでは 期待通りの動作をしていたのですがRT58iに変更した途端、***を繋げると RT58iのDHCPが正常に機能しなくなります。 VDSLモデム <=> HUB:port1、HUB:port2 <=> RT-200NE、HUB:port3 <=> RT58i のオーソドックスな構成だと期待通りの動作をします。 変態的な繋ぎ方ゆえ適当なバッファローではうまくいったがRT58iでは うまくいかないと割り切って素直にハブを買うしか無いのでしょうか。
すいません、訂正です RT-200NE:WAN <=> RT-200NE:LAN2 RT-200NE:LAN3 <=> RT58i:WAN RT-200NE:LAN4 <=> RT58i:LAN1 *** PC1 <=> RT58i:LAN2
>>454-455 VDSLモデム
|LAN1
WAN┌RT-200NE┐LAN4
└┘ |3 |LAN1
LAN2 └RT58i
WAN └PC1
LAN2
RT-200NEのLAN側のDHCPサーバ機能と
RT58iのLAN側のDHCPサーバ機能がバッティングするのでどちらかを無効にする。
RT-200NEのLAN側のDHCPサーバ機能を無効にした場合は、
RT58iのWAN側のDHCPクライアント機能は使えないので手動でIPアドレスを付与する。
RT58iのLAN側のDHCPサーバ機能を無効にした場合は、
RT58iのWAN側のDHCPクライアント機能を有効にするか手動でIPアドレスを付与する。
RT58iのLAN側のDHCPクライアント機能を有効にするか手動でIPアドレスを付与する。
たぶんこんな感じかな?
早速のレスありがとうございます。 DHCP関連を見直したところ ---RT-200NE--- 192.168.20.100固定 DHCPサーバーを利用しない PPPoEブリッジ(チェック、非チェックどちらでも症状変わらず) ---RT58i--- 192.169.20.1固定 DHCPサーバ機能を使用する ---PC1--- IPアドレスを自動的に取得する DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する となっていました。 ***のケーブルを抜くとPC1で正常にIPを取得可能 ***のケーブルを挿すとPC1で「ネットワークアドレスの取得中」と長時間表示されIPの取得に失敗でした。 RT-200NEのポート部分を純粋なハブとみなすことは出来なく何か影響が出ているということなのかな。 RT-200NEの設定をしたい時に都度***のケーブルを挿すか素直に2kぐらいのハブ買えば済む話なんですけどね^^;
>>457 普通に考えたら無理だろ。
PC1→LAN2(RT58i)→DHCP(RT58i)
PC1→LAN2(RT58i)→LAN1(RT58i)→LAN4(RT-200NE)→VDSL→プロバイダ
PC1から見てアドレスを取得する接続経路が2本存在する。
上手く動作していた方がおかしいと思う。
458の続き(途中で送信しちまった) ハブとハブを接続すれば1個のハブと見なせるわけだから 結果として6ポートのハブに VDSL、RT-200NE、RT58i、PC1が並列で接続されていることになる。 RT58iからみても WAN→LAN3(RT-200NE)→VDSL→プロバイダ WAN→LAN3(RT-200NE)→LAN4(RT-200NE)→LAN1(RT58i)→DHCP(RT58i) のようにDHCPが2個見えることになる。 ループ経路ができる接続は基本的にアウト。
>>460 だから、PC1がプロバイダに直結してる
RT58iのWANが自分のDHCPに直結してる
この2点が問題なんだってば。
プロバイダもDHCPサーバーだからDHCPサーバが2個あることになる。
RT-200NEの設定は関係ない。
普通は
PC(クライアント)→ルータハブ(サーバ)→ルータWAN(クライアント)→プロバイダDHCP(サーバ)
こうだけど
PC(クライアント)→ルータハブ(サーバ)→ルータWAN(クライアント)→プロバイダDHCP(サーバ)
PC(クライアント)→ハブ→プロバイダDHCP(サーバ)
この2経路が並列で存在する
おい!マンソンタイプVDSLならADSLモデムでも使えるよな。同じDSLだもんな。 多少スピードが落ちるくらいで何とかなるんだろ。
463 :
不明なデバイスさん :2007/03/21(水) 23:02:50 ID:wDahwvdg
CTU-ルータ(ブリッジ設定)-AD200SE という接続をやりたいんですが AD-200SEの説明書を見るとP.26、27などに 「設定時以外でLANポートにPCを繋ぐな」 「AD-200SEとCTUの間にHUBなどを挟むな」 とか書いてあります やると何か問題が出るのでしょうか? 解説サイトなどを見ると別に問題も無さそうなのですが...
>>465 詳しくは書きませんが、ケーブルの引き込みや配線、PCや電話配置の都合です
CTUから離れた位置にブリッジ設定のルータを繋ぎ、
そのルータにAD200SEやPCをまとめて繋ぐ、
あるいはAD200SEのLANポートをそのまま利用するというのが
我が家の場合都合が良くて...
467 :
sage :2007/03/22(木) 01:13:46 ID:/11reweI
いま米フレッツ+ひかり電話入れるとしたらルータってどんなの来るの? 頭でっかちなWBC V110Mとかってヤシ? それにマンションタイプになるんで 終端装置+VSDLモデム+ひかり電話対応装置って構成? 部屋狭いんで3台も置きたくないな・・・
>>467 ひかり電話対応モデムルーター付き(RV-230NEとか)一台で済むんでないかい
>>466 余計な機械増やせばそれだけ障害に弱くなるからLANケーブルをのばした方が幸せになれると思うよ。
CTUから2本伸びることになるからうっとうしいって言うんなら中間部分は結束タイ使えば良いだけだし。
不可能ではないと思うけどルーターをブリッジするくらいなら長いケーブル2本買った方が安上がりだと思うし。
>>464 >>466 AD-200SEはIPv6も使うから
ルータにはIPv4だけじゃなくてIPv6のブリッジ機能も必要になる。
AD-200SEはNAPTルータなので
WANポート〜LANポート間にはNAPTが掛かっている。
AD-200SEのLANポートにPCを繋ぐと
NAPTを2回(AD-200SEとCTU)経由することになるので
それを管理できるネットワークの知識が必要になる。
それぞれひかり電話を使っている2つの家の間を VPNで繋いでいるんですが AD200SE--(LAN)--RT58i---(VPN)---RT58i---(LAN)---AD200SE こういった経路で片方のRT58iをクライアントとして もう片方の家にあるAD200SEにSIP登録できるんでしょうか。
>>469 ご回答ありがとうございます。
CTUから2本伸びるからうっとうしいと言うより、
家屋の都合上2本伸ばすのが大変難しい状況なのです...
1本分の隙間しかない...
でも、かなり長いケーブルを家中に這わせればやれないこともないので
その方向も検討してみます。
>>470 ご回答ありがとうございます。
IPv6ですか。
結局これがCTUとAD-200SEの間にHUBをつないではいけない理由なのかな...
テレビ電話など特別な機器にIPv6のアドレスが付与されるのでしょうかね。
一般のアナログ電話機をAD-200SEにつないだ時は関係ない?
それだったらつないでも問題なさそうだなあ。うーん。
どちらにしても、IPv6ブリッジ機能付きのルータがあれば大丈夫そうですね。
NAPTが2回経由されるってのはちょっと辛いです。
AD-200SEのLANポートをPCに使うのはやめておこうと思います。
IO-DATAのWN-G54/CBLってRV-230NEで使えるのかな?
>>476 ホントはなくしてないけどなくしたって言えば買い取り料とられんじゃねw
牛の無線ルータでも買ってくればいいのかな。。 無線LANのPC持っていないけどさ。
レンタルの無線LANカードってほんとぼったくりだよな。最低2枚(モデムとPC)で 月630円(税込み)だろ。1年で7560円、3年使うとして22680円だぜ。 だれか市販品の使えるカード見つけてくれよw
ググれば出てくるんじゃないの?
RV-230NEの「現在の状態」って拡張表示をデフォに出来ないの? IP変えるときにいちいち拡張に切り替えるのめんどい。
PC用のLANカードはレンタルせず好きなの使えば良いじゃん
>483 おまえは黙ってろ
うちの友人がNTT東日本のひかり電話を入れたのはいいのですが MSNメッセンジャー(またはWindowsLiveメッセンジャー)でチャットしていると メッセージを送っても相手のメッセンジャーに表示されないことが多々あります。 しかし、見た目は繋がったままの状態(エラーメッセージ等が表示されない) ので正直なところ使い物になりません。 改めてウインドウを作れば、そのウインドウでチャットを続けることが できるのですが、何かいい方法はありませんでしょうか?
>487 おまえは黙ってろ
489 :
不明なデバイスさん :2007/03/24(土) 19:16:37 ID:ZAGX1VSu
>>486 UPnPは有効にしていたのですがポートは空けていないようでした。
ありがとうございました。
PR-200NEでBフレッツハイパーファミリーに契約中 父親のノートPCに無線LANを繋げてあげたいのですが そのPCにはLANカードスロットがついていないのです。 以前ヤフーの時はUSBのアダプタで繋げていたのですが BフレッツでもUSBアダプタで繋がりますでしょうか?
>>490 無線や暗号化の規格があっていればOK
だが、自己責任
492 :
不明なデバイスさん :2007/03/25(日) 22:30:24 ID:RgkURDGN
>>491 ということは、あまり推奨できる方法ではないと言うことですね?
わかりましたありがとうございます。
勘違いしてる模様
RT-200KIにYBBの無線カードを突っ込んでUSBアダプタで接続できてる私が通りますよ〜
RT-200KI ファームウェア 01.04.0001きてた 状態表示がちょいわかりやすくなってるが毎回かんたん設定が表示されるのが、、、
498 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 18:18:41 ID:CP6U4QZM
うちのV110Mが急にハングアップしてるから何かと思ったら新ファームか。 つーかハングアップする自動アップデートってナンだよ…
499 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 18:50:14 ID:FEFWQV8H
>>495 よこからだけど、ネトゲとかやるためにポート解放する場合(しないとアイテムトレードできなかったりする)、
SE200NEのルータをブリッジにしといて、無線LANルータだけ設定すれば普通に通信OKっすかね?
間違ったorz、PR200NEだorz
>>498 同じくwww
電源抜き差し、Vup済みで復旧。
自動うpを信頼するなとあれほど・・・
>>498 うちのRT-200KIは新ファーム見つけただけでハングするぜw
あ、ネット繋がんね、と思うと新ファーム出てる。
分かりやすくていいじゃんwww
506 :
498 :2007/03/29(木) 13:43:43 ID:nuwcwarw
>>502 うちだけじゃないのか(w
>>504 もしかして即時更新になってる?
うちは定期更新の3:00になってる。朝ネットに繋がらなかったから更新で失敗するようだ。
新ファームの自動更新時にハングアップする現象って、X400V(GateLock)でも見たことがあります。 (スレ違いだけど) 鶏冠系の特徴なんですかね?
509 :
不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 08:57:58 ID:VV1wj7Y0
RT200-NEのファームウエア(1.63)でパケットフィルタリングの設定 拒否 送信元IP * * * * 両方向 と追加すると送信元IPへのフィルタリングが無効になった。
510 :
不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 09:02:15 ID:VV1wj7Y0
>> 509 通過 送信元IP * * * * 両方向 の間違い
Bフレとひかり電話導入してみようかと思ってNTTのHPから工事予約したんだ ついでに無線LANを使ってみようと考えてたんだけど 今日電話来て無線LAN利用するなら月に600円以上かかるよ、って言われて 対応無線LANカードだけ買ったほうがいいかな、と思って断ったけど スレを見るに対応無線LANカードはもしかして売ってない? その場合は対応ルータに既存の無線LANルータをつなげてそこから無線で飛ばすって方法にすればいいのかな? どんな機械を使えばいいのか教えて(*゚д゚) oO(?)
>>512 誘導どうもありがとう(*゚д゚)r 〜*
今から目を通してみるよ!
ねぇねぇ、やっぱり相変わらずFAXダメ?
>>511 NTTルータの種類によって、使えるカードも違うんじゃなかったかな。
まずはルータが届いてからでいいんじゃない?
>>510 なにが言いたいのか分からない。
「通過」の設定は拒否の設定より優先されるのは
ファームVerに限らず、殆どのネットワーク機器(提供会社)で
そうなるがw
>>382 よんだ?
>>516 そうみたいだね
届いたら改めて聞いてみます(´∀`*)
>>518 いやNTTに聞いても他社カード使えるなんて言わないと思うよ…
使えるとしても動作報告あるのは200KI(ともう無いと思うV110M)だけ
しかし買い取りがなくてレンタルだけで使ってる間はず〜〜〜っとボルなんてNTTらしいね。
この値段なら上等だろう サポだけはまともだし
PR-200NEって馬鹿だね。 これだけだとnyのポート開放はできてもshareのポート開放は できなかった。 BBR-4HGを(ブリッジ接続っていうのかなぁ?)繋いだらポート開放できた。 ADSLのモデムNVもだるかったけど、設定画面からしてPR-200NE もNEC製なんでしょうね。
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168291540/ 969 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/31(土) 05:29:39 ID:Hq2ZktO9
Shareのポート開放はwinnyと同じ仕方でできるよね?
なぜか開放されない?
回線終端装置 PR-200NE
XP SP2
2.4BGHz 512MB
ウィルスバスター2006
971 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 06:23:10 ID:kE/sZePf
969でえすが、余っているBBR-4HG(メルコ)をブリッジ接続にしたらShareもnyも
ポート開放できました。
電気代が、わずかにUPするけどヨカッタです。
どうも〜〜。
524 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 19:03:25 ID:IIg+OHmx
>>524 Shareのポート何番にしている?
1243,12345,27374,31785,31789,31791
なんかが、デフォルトでフィルタリングされていたような気がする
RT-200NE用の無線カードSC-32NEを紛失したと言って、 代金を払ってレンタルを止めたい(ずっと使いそうなので)んだが、 そういう人いる?
>>522 RT-200NEじゃ、あり得ない話。
にわかに、信じられないw
a.プロバイダが塞いでいる
(a.’)予約ポートなど
b.nyは正しく動いているようで、実はポート0もどき。(入力しているポート番号は意味がない)
c.言っていることが本当
普通にできてますけど^;
>>527 はぁ〜〜??
ポート開放はもどきじゃぁナイ。
ポート開放のサイトで確認しているし。
shareはログが出るのでグローバルアドレスを取得して正常に動いていることを確認できた。
今も作動していますがshare。
ま、Downするものないから、、、やめるかな。
>>530 同じように詳細設定から静的IPマスカレードでポートマッピングしても
開放されなかったって言ってるんだよ。
どうしてかまで分からないけど。
ルータ以外の原因は見当たらないし。
4HGを入れたら開放できるし。
ポート番号は変えていないよ
nyのポート番号に1を+した数字を入れているから
Windowsが予約しているような番号は入れていないしネ、、、、
>>532
ポート番号の数字を間違ったかと思って手動入力じゃなく shareのダイアログで記入した番号をコピペにし直したり、、、 できればPR-200NE単体のほうが電源タップが空くから 良いんだけど、、
ヽ(`Д´)ノウワァァン って感じで半泣きだった w
結局スキルなくて他人(200NE)のせいにしてるだけじゃん。 実際、RT-200NEがShareだけ通さないなんて小細工や不具合はないし。 相当台数使われている機器で、そういう不具合が2chなり色々なサイトで報告されてない わけがないだろ。 実際に実機の「パケットフィルタ設定」がどのような設定になっているか確認したのか? 実は、見ても意味がよくわかってないんじゃない。 具体的にどのように設定しているか一切書かずに単に「PR-200NEって馬鹿だね」なんて 書いているのが馬鹿。 あと、いくらルータでポートフォワードしても、Windowsのファイアウォール機能やウイ ルスソフトがブロックしてる場合もある。
>>533 nyのポート番号+1が
フィルタリングされているポート番号とたまたま一致していたとかはないのね
ポート番号は晒せない?
初期化&再設定はやってみた?
>実際に実機の「パケットフィルタ設定」がどのような設定になっているか確認したのか? 実は、見ても意味がよくわかってないんじゃない。 そんなとこ見てもいないし弄ってもいないよ >Windowsのファイアウォール機能やウイ ルスソフトがブロックしてる場合もある。 WinodwsのFWはもともと無効にしてあるよ ウィルスバスターは放置しておくと新たな規則を作るから人間が監視しているけど。。。
あ、初期化はしていないよ。 でもPCの再起動も必要かな? でも神の声がしたんだよね 4HGを使えって W
きっとこんな奴がウイルスに感染したことも知らずにP2Pやり続け 個人情報ばらまくんだろうな…
最後の捨てぜりふですか ?
まあ結局RT-200NEが悪いんじゃなくてID:t1KsQnYAがとんでもないバカってことだよな。
ま、結局おまえらのような奴らがウィルスをばらまいて陰で笑ったいるんだろうな。
>>538 >そんなとこ見てもいないし弄ってもいないよ
「パケットフィルタ設定」の設定状況も確認してないの?!
自分で設定していなくても初期値は、全てスルーじゃないぞ。
間違いなく「通信情報ログ設定」を「出力する」に設定して、「通信情報ログ」も
確認してないんだろうなぁ。
その使ってるルータのセキュリティ設計ポリシーやトラブルシュートの基礎もわかっ
てなくて、物や人に八つ当たりしてるだけじゃん orz
せっかく、ID:2Q5lEKQUさん他が手助けしてあげようとしてるのに、どういう設定し
たのかとか必要な情報も出さずに最後には悪態ついて…。
老婆心ながら
>>540 を煽りと受け取らないで、真剣に考えたほうが良いよ。
おそらく自分では「ちょっとは物知りなつもり」なんだろうけど、ウイルスにやら
れて迷惑かけたり、情報漏洩やらかしてる人って、そういう人たちが多いですから。
MACアドレス入れて登録してからやらないと開放無効じゃなかったっけ?
ポートはnyが32721、shareが32722でした。
ウィルス検索しようと思って再起動してメルコのルータを
外してみたらやはりshareはダメです。
腰を据えて設定してみます。
>>544 >>545 レスありがとうございます。
では、しばらくGoogleしてみます。
>>543 ウイルス感染なんてそいつの危機管理がなってないだけだろw
winnyで対策、予備知識なしなんてタイで生本番してるようなもんだぞw
>>547 ノートンver2.0からアンチウィルスソフトは使っているけどね。
ファイアーウォールソフトもすぐに入れたけど。
P2Pでは動画、mp3、音楽のZIPファイル以外は絶対に
落とさないよ。
間違ってもアプリは落とさない。
怖いしね、その業界の人は。。。。
>>537 今さらですが、初期化をしようと思いましたが、このPR-200NEって
ひかり電話も繋がっているので電話が繋がらなくなると
面倒なので初期化はできません。
結局、BBR-4HGを繋げています。
この間から具具っていましたが、自分のような例は見ないです。。。
>>549 初期化しても、再起動時に自動的にひかり電話の設定をダウンロードするよ。
鳴り分けの設定とかは消えちゃうけど、電話が通じなくなることはない。
心配なら今の設定を保存しておけばいつでも戻せる。
>>550 ありがとうございます。
今度してみます。
今はUP中なので明日でもメルコのルータをまた外して200NEの
初期化して再設定してみます。
いろいろアドバイスありがとうございました、皆様へ。
まあ、基本は ・ポートフォワードを受けるPCはDHCPでIPアドレスを取得せず固定割り当て。 ・フィルタで明示的に通過許可設定。 ・ポートフォワード設定。 だろ。
551ですが、PR-200NEの背面の穴をボールペンで 突いて初期化しました。 ちょっと前に設定したときの手順を忘れたりIDやパスを 間違えてPPPランプが繋がらずにいましたが設定しました。 すると、550さんの仰るとおりShareのポート開放できました。 静的IPマスカレードの設定欄でも数字も違わないし チェックも入れ忘れなかったのに前は開放できなかったのに。。。 ADSLモデム NVの時にチェックを忘れてアレっと思ったので入れ忘れは 無かったのですが。 初期化して競ってし直すというのが基本なんですね。 どうもありがとうございます。
競って−− 設定 の間違えしました。
555 :
550 :2007/04/02(月) 00:27:30 ID:PrgSmF8+
RT-200NEで外付けルーターを使いたいがしかし光でんわ を使っている。 どうすればいいわし?
>>545 PR-200NEは馬鹿発言の物ですが、NICのマックアドレスをウィルスバスターに
登録したことも付け足しておきます。
>>556 とりあえず本家NTTのサイトを片っ端から攻めてみては?
>>557 無知で設定すら出来ないくせにしゃしゃり出て来んなバカ
やっぱ2chだよね
それではあぽ〜〜んします
563 :
名無し :2007/04/02(月) 06:46:40 ID:RC70tJjV
馬鹿テスト
564 :
名無し :2007/04/02(月) 07:02:23 ID:M6qHmvnI
あほ! テスト
565 :
名無し :2007/04/02(月) 07:03:43 ID:Ju0nEZH/
無知 ! テスト
566 :
名無し :2007/04/02(月) 07:11:25 ID:RWsDBcwf
徒歩! テスト
567 :
不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 07:26:23 ID:8EmjQ7Lx
ほんと馬鹿だな
>>529 誤爆だろw
漏れは、「信じられない」と言っているのだがw
まぁ、PRの御仁が解決してよかったw
ちなみにウィルスバスターのMACアドレスは関係ないとだけ
付言しておこう。
南アフリカではよくあること ジャンボ!
既出だろうが、PR-200NE に NECの無線LANカード AtermWL54AG をさしたら 起動エラーがでたので報告まで。 PR-200NE ファームウェア1.23 にて確認
NEの1.17しか使わない!と断言していた私ですが、 ついに最新版ファームを落としてみることにしました。 (DNS引けないとかいってた香具師です) 192.168.1.1をPCでIP固定として使うのやめ(このときNEは192.168.1.254)、 192.168.1.2にしました。そしたら何の問題もなく、動きました。 間抜けすぎる「バグ」にあきれかえりましたが、こんな物でしょう。 なぜ最新ファームに踏み切ったかというと どうしても、電話の発着信ログを分離したかったwただそれだけw ついでに、WOLの実験もしていたので、その動作報告でもしておきます。 このルータは、MagicPacketをローカルLANにブロードキャストできる製品でした。 遠隔地から、何の問題もなくWOLできました。
「192.168.1.1」と「192.168.1.255」の二つは割り当てちゃいかんというのは常識だったのでは?
>>573 > 「192.168.1.1」と「192.168.1.255」の二つは割り当てちゃいかんというのは常識だったのでは?
「192.168.1.255」を割り当てちゃいかんというのは常識だが、「192.168.1.1」は違うんじゃないのw
Cクラスのゲートウェイアドレスとして、昔から慣例で 192.168.xxx.1とか192.168.xxx.254とかが利用されてきてるんじゃ?
>>575 > Cクラスのゲートウェイアドレスとして、昔から慣例で
> 192.168.xxx.1とか192.168.xxx.254とかが利用されてきてるんじゃ?
いや、そういう話じゃなくて…
192.168.1.255はブロードキャストアドレスでしょ。
こいつはクライアントのアドレスとして絶対に使えないわけで…。
使わないほうがいい程度の192.168.1.1と同列にはできんでしょ?
>>574 は
×192.168.1.255
○192.168.1.254
を大変婉曲に指摘してるつもりだったんだけどなあ。
まあでも一般的には192.168.1.1をルーターにして192.168.1.2以降をPCって使い方だろ。 一般家庭用を想定して作られている以上な。 それをオレオレのネットワーク構築して自分の非を一切認めずバグバグ言うとかどんだけゆとり池沼なんだよ。 文章もかまってちゃんっぽいし。
>>577 .1が前提ってんなアホな…
後段については同意
どっかでアドレス被ってたりして
>>578 >一般的には192.168.1.1
ってのは工場出荷時の初期設定が192.168.1.1である以上、一般家庭では192.168.1.1が一般的だろってことを言いたかった
ネットワークアドレスの先頭は、ネットワーク空間を表わす。末尾はブロードキャストアドレスとなるため 端末に割り当ててはいけない。
質問します ISP:OCN 光withフレッツマンションタイプ1 バッファロー無線ルーター利用していてちょっと実験のためRV-230SEを初期化、配線方法を 回線←→RV-230SE(PPP消灯)←→エアステWHR-G54S の状態でバッファローに接続設定作り接続完了の画面表示したがインターネット不可。 IPアドレス:192.268.11.2、サブネットマスク:255.255.255.0、デフォルトゲートウェイ:192.268.11.1 セキュリティソフト=ウイルスバスター2007無効に設定済み、ファイアーウォール解除済み ping www.ocn.ne.jp:通常pinging www.ocn.ne.jp 〔211.129.13.200〕 with 32 bytes of data となるはずが pinging www.ocn.ne.jp 〔192.168.11.1〕 with 32 bytes of data となり、reply fromの後もカッコ内の デフォルトゲートウェイにデータ送っている状態になる。 この配線状態でインターネットつなぎたい場合はどのような改善法王あるでしょうか? 基本はRV-230SEをルーターモード、その他ルーターはブリッジというのは分かっているんだけど ちょっと不思議だったので質問しました。 現在はRV-230SEをルーターモード、バッファローをブリッジで今まで通りインターネットはOKです。 同じような経験した方いらっしゃいませんでしょうか?
いやその場合ネットワークアドレスは192.168.1.0だろ…
>>581 > IPアドレス:192.268.11.2、サブネットマスク:255.255.255.0、デフォルトゲートウェイ:192.268.11.1
192.268〜になってるが168じゃね?書き間違い?
584 :
572 :2007/04/08(日) 23:00:23 ID:A/q29x8g
585 :
572 :2007/04/08(日) 23:03:00 ID:A/q29x8g
つーか、このスレって技術レベル高いのと 上辺しか知らない、知ったかバカが居て、 見ていてなごむわ。
586 :
581 :2007/04/09(月) 00:12:19 ID:4M+Gw4xC
>>563 失礼、IPアドレスは192.168.〜でデフォルトゲートウェイも同じく192.168.〜です。
オレオレネットワークだったらバグが許される池沼のスレは、ここですか?
AD-200SEなのですがポート開放ができません 設定に入ってアドレス変換設定からIPとポートを指定して設定しましたが 確かめてみてもポートが開放されていないとでます 他のルータを使っていたときは同じようにやれば開放できていたのですが どうやればよいのでしょうか?
>>591 うーん、もうちょっと調べてみます
どうもありがとうございました
593 :
不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 19:35:28 ID:KKiOsuqa
最近、Bフレッツと一緒にひかり電話にしました。 でも電話機は光らないっぞっ!
( ゚д゚)ポカーン
座布団回収スッゾ!
NTT東日本フレッツ公式ページ内にある「ひかり電話」のページには電話機が光っている写真があるのです。
※写真はイメージです
光る電話を買って光らなきゃ故障だと思うが。
601 :
596 :2007/04/15(日) 01:14:58 ID:0rw2MDIx
>>598-599 本当にそんな電話機が発売されていたんですね。
「ひか[り]電話」でなくて「ひか[る]電話」か。
電話機が故障して問い合わせる時オペレーターが混乱しそう。
(特に「ひかり電話」を契約して「ひかる電話」を使う時)
客:「電話機が壊れたみたいで電話できないんです」
オ:「どんな電話機をお使いですか」
客:「ひかる電話です」
オ:「お客様、ひかり電話というと契約いただいている電話回線の種類になりますが、その場合はこちらの番号ではなくて・・・」
客:「いや、「ひかる電話」という電話機なんです」
オ:「???」
602 :
不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 11:09:52 ID:YKRz5FaS
rv-230seの pppoeブリッジ機能使用するで 普通のルーターでいうブリッジ機能ってこと? rv-230seがへっぽこなのか 反応が悪いのでルーターとして使用したくないんだが
603 :
581 :2007/04/17(火) 21:37:39 ID:nOupvPdw
>>602 そうだよ。ひかり電話ルーターはどれもへっぽこ。
RT-200NEで、スカパーチューナの導通確認がどうしてもエラーになってしまう。 ひかり電話&スカパー、特に東芝のチューナーの人、うまくPPV買えてますか?
>>604 スカパー!に電話してチューナーが電話する番号を変更してもらいましたか?
PPV利用時、通常は「0570」から始まる番号にチューナーは電話しようとします。
しかし、現時点ではひかり電話で「0570」から始まる番号には電話できません。
それでスカパー!に電話すると、「0120」から始まる番号に変更するための信号を
チューナーに送信してくれるらしいです。
スカパー!光だと既に対応済みなのか「大丈夫です」とのこと。
>>605 電話して信号を送ってもらいましたが、導通確認は失敗。
「ダイヤルトーンは検出できましたが、ダイヤル方式は確認できませんでした。」
というエラーメッセージがでるのですが
チューナー(東芝CSR-B4)の説明書によるとこのメッセージは
・ターミナルアダプターを使用している
ISDN回線を使用しターミナルアダプターを使用している場合は
ダイヤル方式の確認はできません。
という場合に出るようなので、もしかしたら光電話だと
ターミナルアダプターと同じような扱いになってしまってるのかもしれません。
スカパーの人も「導通確認とはあくまで家内での導通についてなので
これでエラーが出ても、PPVの通信は可能な場合があります」
と言っているので、もしかしたら大丈夫なのかもしれないけど不安.....
>>606 電話かけていたのですか・・・すみません。
エラーメッセージからすると、「ダイヤル回線かプッシュ回線かの判断が自動では出来ませんでした」
という意味みたいですから、RT-200NEはトーンでもパルスでもOKだったはずなので、案外行けてしまう
かもしれないですね。
(とにかく電話発信に成功してしまえばトーンだろうがパルスだろうが関係ないですから)
本当はチューナーに手動で選択できるメニューのようなものがあればもっと安心できるのでしょうけど。
>>607 いえいえ、こちらこそ親切に答えていただき恐縮です。
もう少しスカパーとNTTに相談してみて
ダメならチューナーのメーカーに相談してみます。
「スカパーさんは実際にPPVを限度額まで購入して
ダメな場合はまた相談して下さい」と言うけど
PPV購入が大丈夫という勧誘を前提に光に切り替えたので
ダメな場合の補償(通常回線に戻してもらう等)を考えると
ちょっと焦ってしまいます。
どうもありがとうございました。
間違えた。 スカパーさんは「実際に......〜 でした。
カウパーカウパーうっせーよ!
>>606 >ターミナルアダプターと同じような扱いになってしまってるのかもしれません
同じようなではなくて、RT-200NEもターミナルアダプタそのものです。
>>611 自分もそう思ったんですけど、東芝に聞いてみたら
「ターミナルアダプターはデジタル回線なので、また別です」
と言われました.....
>・ターミナルアダプターを使用している
>ISDN回線を使用しターミナルアダプターを使用している場合は
>ダイヤル方式の確認はできません。
RT-200NEがターミナルアダプターと同じ原理だと
これが原因という事でほぼ解決なのですが......
>>612 > 「ターミナルアダプターはデジタル回線なので、また別です」
ひかり電話もデジタル回線です。
> RT-200NEがターミナルアダプターと同じ原理だと
同じ原理です。
どのような仕組みでチューナがダイヤル方式を確認しているのか、勉強しましょう。
614 :
581 :2007/04/19(木) 13:15:35 ID:LQ/JBsOO
>>613 横レスだけど
IPとISDNは全然違うだろ・・・ISDNは8チャンネルで信号送ってるのを
通常電話がで使用している4チャンネルに変換するのがTA
ひかり電話はIP網使用して電話してるだけ。
ちなみにISDNは必ずトーンで発信。
確かにPC等に対して信号を変換する意味では同じかもしれないけど
おおざっぱすぎ。
>>614 > ちなみにISDNは必ずトーンで発信。
それは単にアナログ電話機からターミナルアダプタまでの間の話。
ISDNの回線そのものにトーンもパルスもないよ。
その証拠に、ターミナルアダプタを介す必要のないISDN専用電話機では
番号データをそのまま送信するため、リダイヤルがトーンの比ではない程に速い。
もっとも
>>612 の場合はRT-200NEのアナログポートの仕様と
東芝CSR-B4の間での相性問題だろうから、回線側は関係ないはず。
ダイヤルトーンの微妙な周波数の違いとか給電電圧の違いとか
極性反転のタイミングとか、そんなとこだろう。
有線のIP電話だと、固定IPアドレスを一個占有してしまうんだけど、 BフレッツのIP電話はIPアドレスを占有することはないのですか? (有線は加入者全員に固定IPアドレス8個を振っているので 1個占有されても問題ない)
>>614 しったかぶりは止めたほうがよいよ。
INS64(ISDNベーシックインターフェイス)は、メインの伝送チャンネル2チャンネル(2B)と
制御信号用チャンネル1チャンネル(D)の2B+D構成。
ダイヤリングは、トーンとかパルスは全く関係なく、Dチャンネル上でLAP-Dを使ったデータ
伝送。SETUPメッセージの着番号情報要素に相手先電話番号を入れて送出。
NECのISDN用TAがトーン信号しか受け付けない機種が多かったというだけで、ヤマハのRTA
やRTシリーズはパルスも受け付けます。
それに、IP電話にもチャンネルの概念(アナログ回線相当の通話を何多重できるか)はあり
ます。
ターミナルアダプタ(TA)というと、一般的にISDNのIインターフェイスに既存のアナログ
電話機やパソコンなどのVシリース端末を接続するための機器を指すことが多いけれども、
広義では、アナログ電話機と光回線のようにインターフェイス変換を行う装置の総称と
して使うこともある。なので、光電話アダプタを光TAと呼ぶ場合もあり。
やってることは、アナログ電話回線のエミュレーションなので、内部構成もそんなに
かわらないので、おおざっぱでもなんでもない。
>>616 光電話アダプタが少し特殊なことをやってます。
NTTのひかり電話は、ひかり電話網専用のプライベートアドレスが割り当てられて
それで通信を行っています。ユーザ側には見えないですし、気にする必要はあり
ません。
>>618 ありがとうございます。
安心してひかり電話に申し込みたいと思います。
620 :
604 :2007/04/20(金) 06:01:15 ID:cMv+nNyf
おかげさまで導通確認成功しました。 結論から言うと 「ダイヤル桁間タイマ」が標準で4秒になってるのが原因でした。 最初これを5秒にしてもダメでしたが、6秒以上だと大丈夫なようです。 ひかり電話エースに加入したので これのナンバーディスプレイや割り込み通話が原因かと考え PR-200NEの電話設定で怪しいもの(上記やPING応答等)を すべていじくって、何十通りも試してみた結果、やっと原因が判明しました。 スカパーや東芝の人はともかく NTTは問い合わせた時に、これを原因の可能性として提示してほしかった。 (ググッてみたら、結構関係ありそうな機能だったので) 色々とご助言下さった皆さま、本当にどうもありがとうございました。 合わせて、他スレとマルチで質問してしまった事をお詫び申し上げます。
>>617 トーンについては分かってるけど、ちょっと知らないこともあったのでメモ
わかりやすい解説ありがとん。精進する。
RT-200KIのファイアーウォール機能ってどうですか?(デフォルトの状態で) SPIは自動で機能してるみたいで、自分的には問題無いのかな?(よくわからんし) と思うのですが、いかがでしょう?皆さん別にファイアーウォール用のルーターとか繋げてますか??
WBC110Mを使っています。 PCのMTUを変更しようと思ったのですが、ルーターの方がボトルネックになるのでこちらも変えないと意味がないと思いました。 この値を変更してうまくいっている方いますか?
>>623 でWBC110MとPC、それぞれのMTUはいくらにしてるの?
それからMTUだけじゃなくてRWINも調整しないとね。
レスどうもです。 ルーターのMTUは1452、PCのMTUが1454です。 RWINは26140に変えてあります。
>>625 MTUの微調整なんて大した差出ないよ
うちはGbEでジャンボフレーム使ってるんでWin側はMTU未設定
(最大9000B/ps)
なので外へはルータの小さい方の1454に制限される
と思って
ttp://forums.speedguide.net/optd.shtml で見てみたら1300…
最近NICのドライバ(intel)verupした際にアダプタのMTUの値が1300として追加されてた
ping -f -l 8000 192.168.x.xでチェックしたら見事にフラグメントしろと警告
で、対応アダプタ(ドライバ更新毎にキーが変わる)のMTUのキー削除して
pingでジャンボフレーム有効になったのを確認して
ついでにFスクェアで速度計測
結果大差なし
結果として差がでるのはRWIN(AFDの方)
こっちは適当に131072(20000h)
V110Mでは7-80Mbps出てた
今は他社ルータ併用してて、そっちは4-50Mbps(これは納得して使ってる)
>>626 事故レス
というわけで、LAN内での速度では気にせずWin側はMaxの1500でいいと思う
(ただしネット専用ならルータの1454に合わせておいてもいいしそれ以下でもいい)
結局WAN側最後の出口になるルータかそのクライアントの中の最小MTUに
制限されるのは間違いないし…
若干のロスが発生するとしても数十Mbpsの世界なら気にする必要もないってことで
>>627 また自己レス
×LAN内での速度では気にせずWin側はMaxの1500でいいと思う
○WAN側での速度では気にせずWin側はMaxの1500でも構わないと思う
>>625 >RWINは26140に変えてあります。
正気か?
正気を疑うような物なんだろうか? と思って調べてみたら確かに正気を疑う設定だった。 でも入力ミスなんじゃね?26140と262140が似てるし。
632 :
626 :2007/04/22(日) 15:36:09 ID:REVNdcj/
寝ぼけて書いてたので突っ込みどころ満載だな 適当に流してくれorz
>>633 VDSLモデムルーターでありVoIPアダプタでもある。
>>633 その例で言うVoIPアダプタではない。
>>634 >>635 そ、そうなのか(;・ω・)
なんか上の絵と形が似てたからコレのせいで速度出ないのかと思ってた・・・
ありがとうございましたー
637 :
ロボ :2007/04/23(月) 21:57:32 ID:ks+in2gb
西日本の光プレミアムのCTUのDHCPサーバを使わないにしたらCTUにアクセスできなくなちゃった。何とかアクセスできるようになる方法はあるでしょうか?
インターネットはみれてるの?
NTT西の光プレミアム+ひかり電話です。 AD200SEにエイジフォンやX-LITE(Ver3.0)をSIP端末登録をしたら 内線通話はできるのですが外線に発信しようとすると 「Not Acceptable Here」と表示されて即時中止されてしまいます。 AD200SEの設定ページで発信履歴を見たら 種別:発信中止 要因:映像発信不可(488) となっているのですが、「映像発信不可」の意味が分かりません。 端末属性はちゃんとIP端末(音声)にしています。 どなたか解決法を知ってる方がいたら教えて下さい。
>>637 しってると思うがCTUには直接アクセスはできないよ。
DNSにNTTのサーバーを指定する必要がある。
641 :
不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 20:39:56 ID:5PFWUWv3
147 :不明なデバイスさん :2007/02/06(火) 12:03:04 ID:tWwNIBXH
>>146 CTUからAD-200SEへの静的NAPTは正しく設定できてる?
AD-200SEはひかり電話アダプタのみとして使えば良いのでは?
CTUに加えてもう一段ルータが欲しいのなら自分の気に入ったものを買ってきて使うが吉。
>CTUからAD-200SEへの静的NAPTは正しく設定できてる?
これってスタートアップツールからのCTU設定からやるやつの事ですよね?
AD200SE自体に設定が必要って事なのですか???
CTUからの開放設定はなんとかやってみたんですが、できてないようなのですよ。
FWは、一応全部切ってるんですけどね。誰か助言ください。
642 :
不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 13:15:28 ID:OET14xj5
RT-200NEから一体型のPR-200NEに交換してくれって電話したら出来ないって言われたorz 工事費払うし、レンタルで利用してるんだからいいだろ、 どうなってんだーーーー
ひかり電話は情報が流通しないから、ちとはまると深いねぇ。 ちと困った状況になってる。誰か助けてやってくだせー。 RT200KI と RT57i を HUBでパラ分けして接続してる。 PPPoEは RT57iがやってVPNを貼ってる。 ひかり電話は RT200KIにダブルチャンネル契約。 RT57iはIP電話サーバを RT200KIにしてる。 RT200KI から RT57i は子機3番に見え、 RT57i から RT200KI はSIPサーバに見える。 電話機はRT57iのTELポートにのみ接続。 RT200KIからFAXに接続してるけど、これもあまり関係ない。 こんな状態に加えRT57iのネットボランチ電話(netvolante.jpで発信)は使ってるが、 これは今回のはまりと関係無し。 これはでは問題なく使えていたんだが、ダブルチャンネルのキャッチホンが うまく使え無いことが判明。 RT200KIのTELポートに電話機を繋いだ場合には、キャッチを知らせる信号音も出るし フッキングでキャッチも取れる。 だが、RT57iのTELポートに繋いだ電話機の場合、このトーンが流れない。 ひかり電話純正のIP子機ならこんなことは無いのだろうが、それはそこ、無理やり繋いだ 非純正SIP子機だから話の持って行き所がないんだわ。 RT57iの隠しコマンドあたりで、SIPからの信号をパスするなんてのがあれば解決なんだろうけど ひかり電話のきゃっちがなにか独自の方法で呼んでたら対応する方法はないよなぁ。 なんとかなりそうな方法か、ひかり電話のキャッチのプロトコル情報でも持ってる人いたら、 教えたってくれー。
RT57iのSIPクライアント機能がキャッチホンに対応してないだけに見える。
645 :
不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 16:11:34 ID:nVUnWo/M
PR-200NEってなんか遅くないか? バイパスして別のルーターだと速いのだが。
647 :
不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 21:26:04 ID:yvdd3LDU
バレないように壊して交換して貰うか 静電気とかで壊れるかな?ライターの電子着火装置とか
そしてまたライターの(ry
650 :
不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 23:17:09 ID:yvdd3LDU
まだ生産してるの?同じ機種来たらショックだな
不具合かな?
ハイパーファミリーでRT-200NEを使っているんですが
[WarRock]
http://warrock.jp/ とゆうオンラインゲームを起動して
戦闘フィールドに移ると
他のPCの回線が全く繋がらない状態になってしまいます。
ゲームをしてるPCだけはちゃんと生きてて
ゲーム中もロビーだと問題無いです。
NTTじゃなかった頃はそういう事も無かったのに
こうゆう現象が起きてて困ってます。
考えられる要因とゆうのはありますでしょうか。
ちなみに、このゲームのポートは開放済みです。
他にも報告しなければいけない事があれば今から調べますので
お願い致します。(汗
>>651 ひかり電話ユーザの中の当該ゲームユーザより
当該ゲームユーザの中のひかり電話ユーザに聞いた方が早い気がする
(スレあれば)
>650 修理済みの再生品が来る…かも
655 :
651 :2007/04/28(土) 14:28:43 ID:0xBvMY6l
>>652 ありがとうございます。
当該ゲームスレにて聞いてみたいと思いますありがとうございました。
>>654 ポートは開放済みです。ありがとう。
>>651 ん?ゲームのフィールド移動で、
1)ゲームはだんまり
2)他のPCで通信できない
の二つの現象をを報告している?
単純な通信だったら、2はありえない。
U-PNPでもそんなワルサしないでしょうし。
私だったら、まずISPを疑います。
だって、NTTじゃない時できてたんでしょwじゃ原因は判明ですよ。
所謂P2P規制という奴ですな。
P2P規制には、二つの方法が使われており
1)Packetを解析して遮断
2)socket接続/切断を頻繁に繰り返すp2pの「特徴」をみつけて、遮断
です。
1は、違法ですが、2は合法です。殆どのISPで2を使っています。
お使いのISPが
http://isp.oshietekun.net/ の番外などだったら、それでしょうね。
NTTは何の関係もありませんのでISPをうらんでください。
念のため補足しておきますが、p2p規制は、「通信の特徴」を見て遮断するのが殆どです。 winnyやShareとネットゲームを一緒にするなという、キチガイは出てこないことを祈りますw とりあえず、ISPはnyやShare、btを遮断したいだけなので、 ネトゲが遮断された!と文句言えば、改善してくれるかもね。 ただ、その「別PC」がnyやShareしてたら、死んでこいw
どこのISPよ? 帯域制限掛けるような所は使わないのが一番
>>658 帯域細くしても自分が損するだけなのにな。情報流出が止まるワケじゃないし。
ましてや光のメリットってP2P意外に何があるんだよと。
>>659 ADSLよりずっと安定してる
そうじゃなきゃADSL12Mもありゃ全然問題なかったけど
>>660 俺はCATVなのでADSLは使ったこと無いんだよ。
>661 つまり、井の中の蛙とはおまえのことだ。
結局すっぱい葡萄だったわけだ
っていうかネットゲーなんてやめろなんてレスがないのが不思議だ 人生の浪費だ やめろやめろ
>>659 ,661
フレッツの定額目当てにISDNにして64kで満足してたら
いつの間にか世間はADSL一色になってて
じゃあうちでもってADSLに変えてみたら
どんなに頑張っても2Mぐらいしか出なかった。
って人が光に変えるとP2Pですか、そうですか。
>>666 ネトゲっつっても、質問者のはFPSだろ?
ネトゲのRPGみたいに1日20時間プレイするような奴とは別じゃん
ネットゲーする奴の気が知れない。 現実逃避したいのになんで人と関わらなきゃいかんのよ。
これ以降、ベタな煽りにマジレス禁止
670 :
不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 13:22:42 ID:AVrPtBQT
RT-200KIを使っているのですが、突然WEB設定にログインできなくなりました。 電源ONOFFは何度もしてみましたが、駄目。何か理由ありますか? パスワードは6文字だったので外部から変えられた可能性も皆無ではないですが。。
PC側がおかしいんじゃないの
672 :
不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 14:01:10 ID:14kWvDxD BE:1190364678-2BP(3040)
大文字小文字の違いじゃね?
初期化しる
>> ネトゲ批判 漏れはしてないから、どうでもいいけど、 質問者は、問題の解決をするために来ているんだから、 スレの品質が下げるのは、やめようよ。 ルータの設定が分かりません→生まれて来なかったら、ルータなんか設定しなくて良いよ 程度だよ、第三者かみてw
676 :
不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 01:35:11 ID:ZFqDSBwh
200KIはなぜか200NEよりキャッシュの影響受けやすいみたいです。クリアした後、IP取れてるか 確認して、PING打ってみて下さい。リブートも20分程度置いてみて、不可なら初期化しましょう。 それでもダメなら、ゴネルとモデム一体型と交換してくれますよ。
キャッシュってどこのキャッシュだよ?
678 :
651 :2007/05/02(水) 14:58:39 ID:IeyojI0F
>>651 です!
>>656-675 の方々ありがとうございますた。
ISPってプロバイダの事ですよね?
プロバイダはBIGLOBEです。
P2Pについて色々勉強しました。
要はwinnyなどの通信に使われている個人対個人の通信方式の事で
winnyなどに悪用されている為に
それを抑制しようとプロバイダによってはP2Pに帯域制限をかけられている。
という事で大丈夫でしょうか?
>656さんのリンクの所で確認してみてもBIGLOBEは凄い規制が厳しいみたいですね。
この規制とゆうのは個人に対して行われる物なのでしょうか?
それとも契約者全員に行われる物なのでしょうか。
(@niftyとかはP2P全般を絞っているんでしたっけ?)
解決法はあるのかないのか(∩゚д゚)いやぁぁ
679 :
651 :2007/05/02(水) 15:04:50 ID:IeyojI0F
ちょっと
>>651 の記事が分かりづらいかもと思ったので補足。
・通常のインターネット時は普通です。
・ゲーム起動してゲームロビーに要る時も普通です。
・戦闘フィールド移動すると、
そのゲームを起動しているPCは通常通りインターネットに繋がってる状態で
戦闘や通信が可能。
その時に他のPCがインターネットに接続できない。とゆう感じです。
>>651 ISP=InternetServiceProviderの略だからそれで良いです。
規制は、
1)個人に対して行われる物
2)全員に行われる物
3)地域により行われる物
の3タイプです。
通常のISPは、2,3を併用しています。
1は、ISP訴える事が可能です。(ただし、明らかに他の顧客の妨害するほどのトラフィックを
発生させた場合、規制されるのは当然なので訴えられない。逆に強制解約されるでしょう)
あと、帯域制限には
a)完全に通信を遮断する
b)帯域を絞り、数kbpsにする
という方法が使われます。
しかし、bはaと同義です。winny等はまだ良いのですが、socket通信する通常の
クライアント/サーバシステムであれば、ウインドウサイズがメチャクチャになり、
Packetは、NAKの荒らしでしょう。となれば、通信不能です。
また、規制は
「悪用される」からではないです。WindowsXPというソフトでウィルスを作ったら
XPは悪用されるので、使用禁止という暴挙(安部総理がnyの件で似たような事を言った)と同じ。
winnyなどは、回線帯域を大幅に占有しネットワークを個人が独占する事になり、
他の顧客に迷惑をかけるから、規制するのです。
>>651 は
winny、Share、btなどのファイル交換ソフトを使っていますか?
RT200NEの詳細設定→高度な設定で「NAT/UnP設定」のラジオボタンの位置、
タイマ数値を教えてください。
デフォルトは、通常モード、300秒ですが、こうなっていたら300の数値を減らして見てください。
余談 651のスキルは、高いと思っていますが、 本当の本当にポートが空いていますか? ポートを空ける設定をしていても、パケットフィルタが掛かっていれば、 通信は出来ません。 ポート解放とは 1)インターネットからのsocket通信にて、該当のポートをLAN内のPCにポートマッピングする 2)インターネットからのsocket通信と該当ポートを通過させる の二つの設定をしなければなりません。 1だけでは、あいたこにはなりません。 例) NATエントリ(インターネットからのTCP1234ポートを192.168.1.3の1234ポートにIPマスカレードする) 02 TCP 1234 192.168.1.3 1234 パケットフィルタエントリ(TCPポート1234のインターネット接続を192.168.1.3へ通す設定) 01 01 通過 * 192.168.1.3/255.255.255.255 TCP * 1234 順方向 <チラシの裏> Biglobeは好きな方ですよ。PC-VANの時代SIGOPをしていました(190人弱しか居ないのだw誰だろうw) </チラシの裏>
ゲームは出来てるんだからフィルタ関係ないような
683 :
651 :2007/05/02(水) 19:50:35 ID:5zJWiZ+X
>>683 お前最低だな。恩を仇で返す奴とか言われない?
とりあえず通報しておいたわ。
RV-230NEって、セキュリティ機能ついてますか? アタックブロックとか…
RV-230NEって速度が出るから、ひかり電話契約しないでもレンタル可能? ルーターを別に付けるより一台ですむんで。
690 :
550 :2007/05/03(木) 21:44:50 ID:nxmMf69q
>>689 原則ダメ。
それに、RV-230NEはマンションの集合装置がNEC製じゃないと使えないよ
住友製の場合はRV-230SEになる
MR1027のマニュアルってないかな、ポートマッピングとか色々調整したいんだが
>>690 同じ棟の知り合いがRV-230NE使ってるんで(ひかり電話契約)集合装置はNEC製だと思う。
うちも、ひかり電話にしようっと。
693 :
不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 22:18:24 ID:Xej5krfP
RT-200NEなんだけどWAN側から保守したい。 PPPoEでアドレスふってやれば出来る? 構成は↓で使用中 ONU | ブルーター ------- PC |(PPPoE, IPv4ブリッジ) | | +-[WAN]RT-200NE
>>693 たぶんだけど、WAN 側からは無理。
安直にやろうとするなら、RT-200NE の WAN と LAN をつないじゃうのかな。
(もちろんブルータからの線は LAN につないで RT-200NE の DHCP を止めて LAN 側アドレスを
適切に設定してなど付随する設定が必要)
ネットワーク的には問題ないと思うけど、どういう弊害が出るかわからんので自己責任で。
所詮は保守するときだけなんで、そのときだけ PC をつなぎかえるのが現実的だと思うけどなぁ
WAN側から保守を許す設定がコンフィグの中にあると思うが
>>693 ブルータの機種なんですか?(ただの興味ですが)
RT-200NEに換えることになったんだけど、 Winnyでの使用で注意点ありましたか? ガイシュツならスマソ。
>>697 Winnyの使用自体に注意だな
っていううまいこtはおいといて
他の家庭用ルータと同じじゃないの?
>>694-695 PPPoEサーバ立ち上げるのは、それなりに面倒なのでやってる人がいるかと思って。
…と思ってたけど、よく考えると。複数のPPPoEサーバーからPADO帰って来たときに
選択できるのかな?
PPPoEのサービス名設定できるメニューがなかったような気がする… どうしよう。
> WAN側から保守を許す設定がコンフィグの中にあると思うが
まず、これやって、SIPで使ってるアドレスにアクセスしてみるか…
>>696 FreeBSDで作った奴です。
>>695 RT-200NEでしょ
どこにあるの?
あ、もしかしてパケットフィルタではじかなければいいだけなんかな。
ぶったぎって申し訳ないですが、NTT西のAD-200NEは WAN側からSIP端末を登録できますかね? WAN側から保守はできるけど・・・ ONU | CTU ├────┐ | SIP AD200NE といった感じで。本来はAD200NEの後につなぐべきなんだろうけど・・・ どうしてもCTUの後が良いのです。
>>700 RT-200KIはできるがNEはダメみたいね
LAN内に200NE以外に中継しない設定のproxyあげて
そこ経由で保守するしかないかも
RT-200KIってVoIPアダプタみたいに、ルーターモードとアダプタモードの切り替えはできないんでしょうか?
できる。
RT-200NEでP2Pなんだが、うちのは件数が増えると急に 動作が不安定になって切れてしまうというのがでたから、 バイパスしてルーターとして200NE使わないようにしたら 安定したよ。 何か仕組みが組み込まれているとかあるのかな?
>>707 NECの安価なルータはそんな感じだよ。
BR-1500Hに劣るってコトかw
RV-230NEで使える無線LANカードでVista対応の物ってあるんでしょうか? NTTに聞いてもうちの製品はVistaは未対応なので勝手に用意汁と言われ、 コレガのやつを買ってきたけど、使えず・・・ 上のほうでNEC製のものもダメだったという報告が合ったようなのですが、 使える製品をご存知の方いらっしゃいますか?
>>710 ルータに挿すカードはNTTレンタルのもの(当然OSは問わない)
PC側のカードはVista対応のを自前で用意すればいい
ただし、希に相性でつながらないこともあるので自己責任
>>711 レスありがとうございます。
PC側にはカードは必要ないようなのですが、ルータに挿すカードはNTTレンタルのもので大丈夫なんですね?
NTTに問い合わせたときにはOSがVistaだと言った途端、
うちの製品は未対応なのでそちらでご用意くださいと言われたもので。
一度レンタルを申し込んでみます。ありがとうございました。
>>712 Vista対応云々はPCに差し込む場合の話。
ルータに挿す場合はVistaだろうが、Linuxだろうが関係ない。
安心しろ。
>>713 何度もありがとうございます。
安心して申し込みしてきます。
ようやくイソターネッツには繋がるようになったけど電話は相変わらず使えね…。orz 使えねーな。NTT東日本 回線戻してもらうかな。
茨城?
ひかり電話はコンセントを抜いて二分放置してから再接続で使えるようになった。
教えてえろい人! 今月からBフレッツにCATVから乗り換えたんだが、 TCP/IPについて、、、 PR200NEっての使ってるんだが、 PPPでもDHCPでもどちらでもネットに繋がるけど 違いは何? PPPの場合、「フレッツ接続ツール」でダイアルアップ みたいに繋がって、たまに切断したりだから、 DHCPのままで問題ないんでしょうか? 物わかり悪くてスマソ
>>718 板違いだなw
DHCPのままで問題ない。
ってかそっちにしとけ。
>>718 フレッツ接続ツールはアンインストールしる
PR200NEでXBOX360やっているのですが 一部のゲームだけゲーム途中で切断されてしまいます。 ポート開放させると 怪しいのは 情報→UPnPの状態で開放したIPが表示されません。 もし360やってる人居ましたら設定を教えていただけませんでしょうか? Liveで状態確認した所、NATはオープンになっていました
3日前光とひかり電話の工事をして開通しました。 知恵をかしてください。 ひかり電話ルータのRV-230NEについて、ルータモードとブリッジモードの変換に疑問があります。 我が家ではRV-230NEをルータとして使いたいのですが、 その場合はルータのWeb設定を開いて、 「詳細設定」 - 「高度な設定」の「ブリッジ設定」で 「PPPoEブリッジ」を「使用する」 のチェックをはずせばルータとして機能するのでしょうか? またIPv6ブリッジ(有線LAN)のチェックもはずした方がいいですか? どうかよろしくお願いします。
詳しくないなら「詳細設定」なんていじるな。 デフォルトでルータモードとして動作する。
デフォルトって、出荷状態はただのブリッジじゃないのか? 接続先を入力するとルータ兼ブリッジでは?
初期状態からID/Pass設定すれば、ブリッジにならない。
「詳細設定」の部分はデフォルトでも 接続先設定をしていればルータとして機能する。 そういう意味で書いたのだが すまんね。
729 :
723 :2007/05/23(水) 14:53:50 ID:4POe2Zbz
CD-ROM内の機能詳細ガイドをじっくり読んでいたら おぼろげに分かってきました、もし間違えていたら指摘してくれるとありがたいです。 1.ルータとして動作しつつ、PPPoEブリッジとしても使える →接続先の選択設定で接続可にチェックが入っており、 かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っており、かつPPPoEプロトコルで接続 2.ルータとしてのみ動作させる →接続先の選択設定で接続可にチェックが入っており、 かつPPPoEブリッジを使用しないにチェックが入っていない 3.PPPoEブリッジとしてのみ動作させる →接続先の選択設定で接続可にチェックが入っていない かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っている
ミス 1.ルータとして動作しつつ、PPPoEブリッジとしても使える →接続先の選択設定で接続可にチェックが入っており、 かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っており、かつPPPoEプロトコルで接続 正解 1.ルータとして動作しつつ、PPPoEブリッジとしても使える →接続先の選択設定で接続可にチェックが入っており、 かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っている。 ブリッジとして使いたいならPPPoEプロトコルで接続しなければならない
731 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 14:58:14 ID:YTG039S2
umasika
732 :
723 :2007/05/23(水) 14:59:12 ID:4POe2Zbz
>>729-730 まだ間違えてたので書き直します
1.ルータとして動作しつつ、PPPoEブリッジとしても使える
→接続先の選択設定で接続可にチェックが入っており、
かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っている。
ブリッジ機能を使いたいならPPPoEプロトコルで接続しなければならない
2.ルータとしてのみ動作させる
→接続先の選択設定で接続可にチェックが入っており、
かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っていない
3.PPPoEブリッジとしてのみ動作させる
→接続先の選択設定で接続可にチェックが入っていない
かつPPPoEブリッジを使用するにチェックが入っている
733 :
723 :2007/05/23(水) 15:00:24 ID:4POe2Zbz
自分自身がうざいので消えます、スレを汚してすいませんでした。
概ね当たっているな
>>734 お礼だけ言わせて。
長い時間付き合ってくれてありがとうございます。
まぁ確かにひかり電話以前はルータモードとブリッジモードが 排他的なルータが多かった気がするし、混乱するかも(俺もだけど) …完全にブリッジになるわけじゃなくてPPPoEだけスルーだけど
すんません。教えてください。 ループバックアダプターを使いたいんですが 送信はしているようなんですが、 受信しないのは何か設定をしないと いけないんでしょうか?
738 :
えせエスパー :2007/05/24(木) 03:58:54 ID:hWv9vNoq
>>737 127.0.0.1 のことなら、板ちがい。
739 :
かまぼこ :2007/05/28(月) 19:23:34 ID:U2mOIQGe
ルーターのポートの解放の方法を教えて下さい!!! OSは、WindowsVista 回線は、Bフレッツ光 ルーターは、WBC V110M です。よろしくお願いします!
汁か!
死ねばいいと思うよ
742 :
かまぼこ :2007/05/28(月) 19:38:08 ID:U2mOIQGe
ルーターのポートの解放の方法を教えて下さい!!! OSは、WindowsVista 回線は、Bフレッツ光 ルーターは、WBC V110M です。よろしくお願いします!
教えてあげないYo!ジャン。
RV-230使用してる人に質問です 一体型だと機器レンタル料もひかり電話ルータ代のみの450円なんですか? それともVDSL装置代350円もあわせた800円ですか?
>>744 その程度の事は自分で調べろと言いたい。
>>744 VDSL装置代350円もあわせた800円
>>745 調べ方が悪かったのかRV-230の情報自体少なくて、
料金の話は全く見つけられなかったので・・・
>>746 ありがとうございました
748 :
かまぼこ :2007/05/28(月) 22:03:18 ID:U2mOIQGe
ルーターのポートの解放の方法を教えて下さい!!! OSは、WindowsVista 回線は、Bフレッツ光 ルーターは、WBC V110M です。よろしくお願いします!
やだもん。
751 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 22:36:41 ID:DZZp2jqW
>>748 教えてほしいなら使いたいソフト(サービス)くらい晒せよ。
情報の小出しは嫌われるぞ。
荒らしはスルーしてくれんかね。
PR-200NE、RV-230NEの新ファーム来たね。 ようやくSC-32NEのVista対応も来た!
鬱苦死い国、日本バンザイ\(^o^)/ 鬱苦死い国の元国営企業が大好きです(^^)v
rt-200neの俺には無関係
NTT&NEC ワラ
沖もひかり電話でやらかしたからこれで五分だな
俺たちはいいかも知らんけど、全くの初心者の人はサポセン電話するんだろ? んでひかり電話使えないから有料の電話番号しかないってどういうことだよ。NTT東日本。 携帯は有料とかありえんだろ。NTT西日本は無料なのにさ。
>>761 全くの初心者の人はサポセンの存在自体知らないし、
仮に知っていてもおこがましくて利用しようなんて思わない。
全くの初心者の人は身近にいる「詳しそうな人」に聞く、これが現実。
なんでもいいから116に電話する・・・ 故障は113なのにw
ひかり電話のサポートって携帯から掛けても 通話料無料じゃなかったっけ?
>>764 無料だけれど相手は素人に近いので時間の無駄かと。
加入電話から113に電話した方が良いかと。
RT-200KIにLAN側のルーティングテーブルが設定できると知って wktkでファームupしてみたが… デフォルトルータとしては、指定できないのかorz
携帯からだと0120−116−116
ファームをダウングレードする必要あるから セットアップコンサル0570-005-202だろ。 何で116なんだよwサービス確認してどうすんの?
今回の不具合にやられた一人だけど お詫びの電話もメールも何もこない。 ホームページでは対象者にどうのと書いてあったが、 これが当たり前なのか。 いまさらだし別にいいんだけどね。
>>768 IP電話対応機器のファームウェア関係は0120-710444
>>769 俺もオモタけど、多分お詫びの電話も不具合でかからんのよ
従来の番号にこだわりがないんだったら、ひかり電話契約じゃなくて、光だけ引き込んで プロバイダのIP電話にしたほうが変なトラブルでダウンすることもなくていいんじゃないか?
>>772 両方使っている。
余分な出費はないからね。@pointphone
775 :
不明なデバイスさん :2007/06/01(金) 21:42:25 ID:dHruOPhS
ひかり電話の転送もっと機能をつけてほしい。 TAの機能より劣る
お殿様はは決して本気を出さない。
docomo 2.0のことカッ
だからいざ本気を出そうと思っても、出せない。 お殿様オワタ
>>770 ひかり電話通じないのにどうやって電話するんだよ。
携帯は03-5667-7200
>>755-766 NTT NECが未検証(テスト不足)で市場に出しているのは
このスレでは、超既出です。
ニュースになってない問題は腐るほどあるよ。
>>779 おつ(・∀・)ノ
うちはトサカシリーズだけど後に参考にさせてもらう
家の玄関にRV-230SE置いてから2週間くらい経つけど、 結構ケミカル臭きついね。まだ臭ってて、通るたびに気持ち悪くなる。
784 :
779 :2007/06/07(木) 17:18:38 ID:qNuIooz+
アサマシリンクにあるような変換アダプタが部屋に転がってたので 青ケーブルを本来の穴から出して変換アダプタで延長してHUBにつないだ ケースに挟まれてた青ケーブルなんだけどやっぱ跡が付いてて(´・ω・`) ケースの隙間を通す場合には、なんらかの工夫をしてください
おれとこは(埼玉) 毎回あて先張られたゆうぱっく紙袋送られてきて返却したなぁ 県によってちげーのかね
今日、1時くらいからONUのAUTHとPON/TESTが消えて、 ようやく、さっきつながるようになった。 なにかあった?
786 点検に来てもらいます。機種変わっちゃうといやだな。
NTT東日本のCM過大広告すぎ100mbpsなんてでる訳ねーだろ。
そう思うならこんな所で愚痴ってないで JAROにでも報告しろよ。
>>789 うん難しいね。
単位がミリになっているしw
>>788 本体は正常で、本線ケーブルのつなぎ変えで信号レベル回復だそうです。
30Mbpsだったのが70Mbpsになったよ。
どういうことだ?kwsk
795 :
不明なデバイスさん :2007/06/09(土) 16:18:10 ID:xZHWav8E
こんにちわ
WBC V110Mを使っていて、
ONU--V110--他ルータ(OPT100)--PC
という構成にしたくて、検索してみたらひっかかったのですが
http://www.painfo.net/network/v110m/ こちらに
>V110MのPPPOEブリッジ機能を有効にして、PPPOEでは接続にいかないように設定した上でつなげる
とあるのですが、光電話はそのままで、V110からは、PPPOE接続しないようにする設定というのはどこをどういじると
そうなるのかが分からないです。
アドバイス頂けないでしょうか?
>>795 一番簡単なのは出荷状態にリセットする。電話はそのまま使える。
あるいは、プロバイダの認証情報を削除する。
>>795 ひかり電話はプロバイダとのPPPoEのセッションを必要としない
(起動時にConfigをダウンロードするときだけ専用のPPPoEセッションをはる)
初期化したくなければ
設定画面→ルータ設定→PPPoE設定
でセッション1とセッション2両方を接続しないのラジオボタンに設定する。
>>793 夜になって60Mbpsまで落ちてきました。
>>779 これってひかり電話のルータのWANとLANを直結するって話だよね。
セキュリティ的には大丈夫?ちょっと工夫すればWAN側からLAN側に
入れちゃったりしない?素人の心配でスマン。
利点に書いてあるところが、構成と無関係なので、 そういう理解で使っていれば、問題はあるかもね。いずれ。 とりあえずは、問題ない。
西のVoIP AD-200NEはWANからもLANからもGUIに入れるんだよな。 CTUがあるから良いけど。
ひかり電話の契約で、ルータRT-200KIにMacでネット。ひかり電話を接続。 RT-200KIにRT57iを接続してWinでネット。RT57iは050のIP電話を接続。 上のような使用状況で、ひかり電話の通話ログに相手先の電話番号が表示されずすべて「-」がでます。 設定か接続か、何かやり方にミスがありますかね?いかがでしょうか。 ナンバーディスプレーを契約しなければダメっていうことはないですよね? 以前は表示されてたので・・・
釣りはスルーで
釣りじゃないんだけど・・・
「ひかり電話 ナンバーディスプレイ 付加サービス」でぐぐれ。 二度と来るな。
以前表示されてたのは記憶違いだったと言うことで・・・ ひかり電話に入る前はISDNだったからそれで表示されてたのかも ネットで調べてたらどうもナンバーディスプレー契約は必須のようですね それにしても金取りだなNTT・・・ ひかり電話Aという契約にする程機能は使わないし 携帯のように相手からかかって来る番号をPCのログで見れれば良いんだけれど・・・ もう少し勉強してみますわorz
>>808 ありがとうよ。お前えらそーだな。
天皇か?普段いじめられてんのか?じゃあなノシ
本日の釣り師 ID:UD/atJk7
>>809 INSも標準で表示されたのは相手がINSか携帯だけだったよな
IP電話はどうだったっけ…
スレ違い
>>810 には天皇はえらそーにしてるように見えるらしいぞ。(ヒソヒソ
国ちがい
>>812 IP電話は発信して来る番号は電話番号が残ってるよね。NTTがウンコー●
日本語で
↑無知で井の中の蛙はおまえだ ひかり電話の通信履歴に着信電話番号はまったく表示されないように小細工されてるが IP電話の通信履歴には着信電話番号がしっかり表示されてる
変なのが沸いてきたな
ほっとけばいいさ。
>>819 ここはひかり電話ルータのスレだ。
スレタイ読めないバカは死ねよ。
>>819 発信電話番号表示サービスの契約をしなくても
それがログに残る0AB〜Jサービスを挙げてみろよ
単にNTT叩きたいだけだろ?
ひかり電話対応ルータの前段ハブで分割したのだけど、 通話中に「チッチッチッチッチッチ」という一定の音が入る がこれは?
827 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 11:38:21 ID:383LWsZW
>>820-823 無知で負けず嫌いな井の中の蛙さんおはようノシ
超過疎スレだからもうちょっと時間をおくといいよ
>>827 即レスしたかったのに、わざわざ40分も待ってたのねww
ID:UD/atJk7 ID:383LWsZW をNGでいいだろ。スルーしろよ。
こっちが誤爆だろ。向こうでやれ。
>>ジャンク屋にタダ同然で「桜井幸子」が落ちてたらなぁ …。 >>でも、「小出早織」だったらいらねえなぁ …。 時間を掛けても「桜井幸子」を探して 妊娠してたら堕胎させる覚悟があって 対応してくれる婦人科あればいいけど お前にそういう環境があったら犯すという 選択肢もあるかもしれないけどさ 「小出早織」を犯すのは最善の策ではない あんなんでもいいなら選択肢もあるかもしれないけどさ
835 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 18:36:45 ID:383LWsZW
無知で負けず嫌いな井の中の蛙さんおはようノシ 超過疎スレだからもうちょっと時間をおくといいよ
837 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 18:43:27 ID:383LWsZW
俺はいちいちIP使い回しするほど暇でもないしキンタマも小さくない まぁ負けず嫌いな自演厨さんがんがってノシ (●´−`●)
NTTからRV-230SEが届きました。 無線LANは802.11nになるまではパスして 手持ちのWebCaster110を使おうかと思ってるんですが、 RV-230SEをアダプタモードにして接続すると 有線LANの部分は遅くならないでしょうか?
>>838 だからそれを危惧する人は、HUBでパラにするのよ。
何らかの回路が入ればそこで遅延が発生する。
遅延が発生すればスループットも低くなる。
電気屋で久々にルーター見てきたが、新型ルーター類の付属がUSBとカードだけになってた。 これはなんの陰謀なんだ?
違うものをみてるだけじゃないか…
843 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 11:24:19 ID:F4ZGhGm+
230SEが来たんだが、 今までルーター一体型モデムを使ったことがないんでよくわからないんだが、 これは複数台からのLANケーブルを230SEにつないで、230SEでの接続設定をしたら そのままルーターとして機能するってことでいいのかな?
thanks! これルーター機能がちゃんと働いてるのかな、とちょっと不安だったのですが安心しました。
VoIPとかONUが進化していくのにみんな同料金って不公平だと思うんだけど。 まースレ違いなんだけどさ。
>VoIPとかONUが進化していく
どうせ電話だけだからいいよ。
VoIPとONUが何故比較対象に・・・ どこをどう考えても難解だw
ひかり電話ってプロバイダーへの接続は切ってても着信に問題ないすか?
>>847 ONUの消費電力は確かに小さいほうがうれしいな。機能進化はしてないけど。
>>851 問題なし。
ハイパーファミリー開通、200NEでした。 NTTの無線LANカードの相性問題に頭を使いたく無かったから、 有線LANに無線LANブリッジをつなげることにしました。 問題無くワイヤレスできてます。
日記はブログでやってね。
別にいいじゃん
追加番号頼んだだけなのに複数チャネルまで付けてやがった。 このまえ気付いたからクレーム入れて対処しますって言ってたのに、 請求着たらまったく対処されてない。 116はどんだけ糞なの
>>856 請求詐欺じゃん。警察に届けろよ。NTT思いっきり困らせてやれ。
最近はクロネコでもNTTでも担当者の名前を控えておかないと危なくてたまらん どんだけ弱ってんだこの国は
>請求詐欺じゃん。警察に届けろよ。NTT思いっきり困らせてやれ。
>>840 亀レスですみません
230SE単体での接続確認した後、V110を繋げてみました
スピードテストで60Mbps強→50Mbps弱で若干遅くなった感じ
でも誤差の範囲なのかな
当初心配したほどの変化でもなかったです
>>863 ごめん。
概念を理解するのにリンク先を見ると分かりやすいですね。
うちもやっとBフレッツが導入できるよ。 まだ開通してないけど、届いた「RV-230SE」にログインしてみたりしてる。 で、ちょっと気になったんだけど、アドレス変換でWAN587ポート→LAN25ポートっていう設定できないの? なんかポート変更(変換)できないみたいな注意書きがあるんですけど・・・。
届いたんなら自分で試せよ ざっとマニュアル見たぶんではパケットフィルタ設定でいけるっぽいけどな
スレちがいかもしれないけど、ひかり電話になってから 週一くらいのペースで、早朝5時半前後に、 電話の呼び出し音が一秒くらい鳴って切れるようになった なんなんだろな 包丁持った女がドアの前に立っていたりしたら怖いから、 あける時は注意するようしている
868 :
不明なデバイスさん :2007/06/26(火) 01:31:52 ID:LIhrfPr4
>>866 >まだ開通してないけど
どうやって試させるつもりだw
>>867 うちも鳴ることがある
ナンバーディスプレイを契約させるための罠じゃないかと思ってるw
ファームウェアアップしてみた?
無論
>>867 固定・ひかり・携帯の全てで、非通知ワン切りが行われてる。
どっかのバカ業者が生存番号のリストを作ってるんだろうよ。
ONU 進化(笑)
Bフレ開通に伴い、今まで使っていたADSLモデムNVIIIから RV-230NEに切り替わりました。 それが原因なのか、コンピュータ名でのネットワーク接続ができなくなって しまいました。 IPアドレスでは可能なので何とかなっていますがいまひとつスッキリしません。 素人丸出しの質問ですが、原因にピンと来る方、教えてください・・・。
それ包丁女の怨霊だよ
うん、間違いない。包丁女だな。
それファイヤーウォールの怨霊だよ
ルータは関係ないだろ。
879 :
874 :2007/06/27(水) 10:32:24 ID:SKxE3CYT
包丁女のノリはいまいちわかりませんが、何かの怨霊ってことは 間違いなさそうですね(?)。 ファイアウォールはIPだと通るので大丈夫・・・でしょうか? 確かにルータとは無関係っぽいですが、すがる思いで質問してみました。
881 :
874 :2007/06/27(水) 14:10:04 ID:SKxE3CYT
>>881 CD使って接続設定すると、共有設定が消えるぞ。
883 :
874 :2007/06/27(水) 18:23:00 ID:SKxE3CYT
>>881 いえ、接続設定はWeb画面から手入力で行いました。
共有はIPアドレスで可能です。
原因を調べるために問題を1つづつ切り分けていきなよ 違うと思ってもアンチウィルスソフトやファイヤーウォールをOFFにしてみるとか順番に試していけば?
885 :
874 :2007/06/27(水) 19:32:45 ID:SKxE3CYT
>>884 そうですね、自宅へ帰ったら色々とテストしてみます。
886 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 22:37:51 ID:WPwJl0fq
887 :
874 :2007/06/28(木) 22:48:36 ID:vaNbTf6g
昨日は時間がなかったのですが、今日は色々と実験できました。
結論から言うと「ファイアウォールの怨霊」のせいでした。
NIS2007を導入しているのですが「信頼制御」の設定でPC、NAS、HDレコなどの
各ネットワーク機器が持つIPを個別に登録すると、気持ちよいくらい
ネットワーク名で接続できるようになりました。
今まではIPを登録せずともネットワーク名の接続ができていたのが
謎ですが、NIS2007を導入したのがADSLモデムNVIIIを使用している最中
だったので、ネットワーク機器の構成が変わったから本来の正しい
動き(?)になったのかな、となんとなく感じました。
色々と参考になる意見をくれた方々に感謝します。
>>886 ファイアウォールを確認してみるといいかも、です。
888 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 22:51:20 ID:WPwJl0fq
>>886 192.168.1.1でもダメ?
PCのIPアドレス、サブネットマスク等はどうなってる?
890 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 22:55:45 ID:WPwJl0fq
192.168.1.1でもだめです。。。 サブネットマスクは 255.255.255.0です IPアドレスは 192.168.1.3です
>>886 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、プライマリDNS、セカンダリDNSサーバー
すべて正しい状態なら表示出来るはず。出来ないのならもしかするとブラウザのせいかもしれない。
IE7だと不具合起こすこともあるようだし。
とりあえずルーター初期化して、ローカルエリアのドライバーもロールバックで修復かけてみ。
892 :
874 :2007/06/28(木) 23:05:18 ID:vaNbTf6g
>>890 初期状態なら
IPアドレス192.168.1.xxx
サブネットマスク255.255.255.255
デフォルトゲートウェイ192.168.1.1
プライマリDNS192.168.1.1
セカンダリDNS無し
が自動取得でとってくるはず。
894 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 23:06:05 ID:WPwJl0fq
一応IEとFFでみてみましたが同じです。 ルーターの初期化ってリセットのことですか? ローカルエリアのドライバーのロールバックってなんですか? すいません。
ここまでくるとネタの香り
896 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 23:10:53 ID:WPwJl0fq
パソコンは1台しかありませんが、PINGって ping 192.168.1.3でどうやってみればいいんですか。 本当にわからないことばっかですいません
897 :
874 :2007/06/28(木) 23:19:05 ID:vaNbTf6g
>>896 コマンドプロンプトより「PING 192.168.1.1」と入力してEnterします。
「Reply from 〜」と応答が帰ってくればオッケーです。
これ以上荒らさないように 板違いなのは分かるでしょ 初級ネットなり、PCなら自作PCとかにあるから
899 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 17:23:05 ID:u5n/FF7u
>>897 どうもありがとうございます。
Reply from 〜は表示されませんでした。
>>898 きびちーなw
ついでのpingぐらいいいんじゃねーの?
板違いなのは分かるがそれを指摘してるやつの書き込みのほうが過剰だな 荒らしているわけではないのに
荒らし認定はちと過剰だが、初級ネットあたりに誘導してるとこなんかに配慮も感じるわけで・・・俺は嫌いじゃないぜw
>>898
903 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 22:48:54 ID:mRf1tWG0
モデムを初期化することでWeb設定画面を表示することができました。 ありがとうございました
904 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:21:59 ID:j/OkG1gL
VG420下部にV110接続しPPPランプが点灯しますが インターネット接続できません。 直接VG420から広域帯接続ならOKなんですが・・・ なんでしょう?くわしい方いませんか? 只今ハマリ中です。
>>903 その程度の事は少し前のアドバイスに有ったろ。
最初からネタを知っていて付き合っているんだからよ。
906 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:26:04 ID:yVOlQRV/
VGの下部には設定用のPCしかぶら下がらないのが前提の設計。
907 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:32:10 ID:j/OkG1gL
ということはV110無理っすか? あちゃーやっちまったかな。
908 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:34:26 ID:yVOlQRV/
なんで、VGの下部にする必要が?
909 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:36:34 ID:yVOlQRV/
ごめん、今マニュアル読んだら、西と東で使い方違うわ。
910 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:40:10 ID:yVOlQRV/
西は>906が正解。 東はLANポートにルーターを挿せるみたい。
911 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:47:12 ID:j/OkG1gL
V110で特別な設定ないとはおもってたんですが・・・ ほんとなんでしょうかねー?
912 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:51:27 ID:yVOlQRV/
西の人だからあんまりわかんないけど、 PPPoEの設定はVGで、普通のルーターとしてV110じゃないの?
913 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 23:56:56 ID:j/OkG1gL
上記西の方ありがとうございます。 PPPoEの設定はVGにはなかったんですよ。 そこでブリッジとしてV110購入ということになったんですが・・・ ホント手詰りです。 ちなみにパソコンは正常、プロバイダ問題なしです。 他のルーターもってこよーと思ったところでした。
>>913 以下東日本の場合。
配線は ONU 〜 VG420 〜 V110 〜 PC群 でOK。
VG420にはPPPoE設定はしない・・・というかできない。
あくまでもひかり電話のTAとしての存在。
V110に普通に(VG420が無い場合と同じように)PPPoE設定する
もし、美味く接続できない場合は、 V110設定画面の「状態表示」にあるPPPoE状態(セッション1と2両方)が どんな表示になっているか晒してくれ。 #晒さなくてもそこを見ればわかると思うが・・・
916 :
不明なデバイスさん :2007/06/30(土) 00:15:08 ID:0JD2j16W
ver2.0.0.0未満のファームにはPPPoEの設定項目あったみたいね<VG420/820
フレッツスクウェアには接続できるのかな
PR200NEを使っていて1週間前ぐらいから電話の着信だけできなくなりました。 ルータに接続して通話のログを見てみると着信はしていますが そのあとすぐに自動切断か着信放棄をして電話機を鳴らさないようにしています。 ファームは1.23で、plalaとBフレッツを契約しています。 どなたか詳しい方いませんか?
設定で関係しそうな所は・・ 電話設定−内線番号設定 ・接続しているところにチェックが入っている? 電話設定−内線番号設定−内線設定編集 ・指定着信機能に何か設定されている?(うちはチェックが外れてる) くらいでしょうか 後はコンセントから外してしばらくしてから電源を入れてみるとか、 NTTに電話して相談するとか(普通に壊れた可能性が高いのでは?)
ルーター機能いらないのになあ こんな糞ルーター使いたくない
つPPPoE
光に乗り換えた記念カキコ 色々試したらRV-230SEのルータ機能使うよりもPPPoEブリッジにして自前のルータ使った方が なぜか速度測定の結果が平均で4Mbps程度出ていたのでこんな構成になりますた ─┐ ┌─────┐ 壁├─┤ RV-230SE.├─電話 ─┘ └┰┰┰┰─┘ ┃ . ┗━┓ ┌┸───┐┃ ┌─────┐ │. ルータ. │┃ │ HUB │ └┰┰┰┰┘┃ └┰┰┰┰┰┘ ┃┃┃┗━┛ ┃ PCs 鯖鯖┗━━━━━┛
どこのルーターですか
+4Mbpsだよね?・・・光で4Mbpsてことはないよね・・・ 結果どれぐらい出てる?
PR200NEに手元にあった古い無線LANカードをダメ元で刺してみた Lucent Technologies PC24E-H-ET Laneed LD-WL11/PCCS やはりどっちもダメだった。 カードさして電源入れるとエラーランプがついてアウト 市販カード使えなかった情報でした
>>924 バッファローの4RVです
>>925 +4Mbpsですね
交互に変えながら10回ずつ測定したんですが内蔵ルータの時が
平均約43Mbps、4RVの時が約47Mbps出てました
普通機械を増やせば遅くなりそうなもんですが、
モデム内蔵ルータのルーティング処理がしょぼいんだろうか・・・
928 :
不明なデバイスさん :2007/07/07(土) 23:47:05 ID:Zy4VpYJC
約47Mbps? マンションタイプ?
マンションのVDSLタイプです
>>926 なぜKIは○でNEは×なんだろう?
NEが勝手にNTTに義理立てしてるだけ?
>>930 そもそも沖電気は汎用品が少ないから。
日電は自社でそれなりのラインアップが有るので
ファームで互換性チェックしている。
どこのルータを使おうが無線APを利用すれば問題ない話だ。
>>927 ひかり電話とルーティングの処理を分けたから
その分速くなったのかな。
でも40Mクラスだと+4Mでも体感できなさそう。
いつも思うけど、 なんで「メーカーに対する義理立て」とか 「消費者に対する嫌がらせ」になるのかなぁ。 製作者の立場で考えれば、絶対に使えるものだけを有効にして、 それ以外はチェックして弾いているわけで、 考えようによってはその部分に関してはドライバの自動認識任せにせず、 「ちゃんと作っている」って言えると思うのですが。
>>933 こういうものにはかならず規格というものがあるから
それから外れたものを作るのは、よほどのことだよ
具体的にどんな規格? あると思っているだけではないの? ハードウェアの規格、デバイス認識レベルの規格だけでつながるとか 思ってない?
NEってNEC製だっけ? NECといえば昔「NECチェック」というのがありましたね。 (ベンダー名をチェックして先頭の3文字が[NEC]以外のハードウェアは使えないようにする仕掛け) 今回は「SC」チェックか? (SC-32NEだから)
>>931 無線APを使いたくないだけ。機器を増やして煩雑になるのはイヤなのよ
でも、レンタルカードって言うのも気分良くないしね
おそらくはPCMCIAのタプル情報を見てカードの機種判別しているんだろうから、 カード側のタプル情報を書き換えてやればいけるんじゃない? 誰かやり方知らない?
>>938 HUBを使って無線APをぶら下げた方が遥かに高性能だし信頼性も高い。
>機器を増やして煩雑になるのはイヤ
それなら何もしないことが一番面倒ではないって事だ。
>>941 機器を増やしたくない
レンタルカードがイヤだと書いてあるじゃない
他にも手持ちのカードは幾つかあるし無線APも使ってる
自宅くらいシンプル構成にしたいと思ったんだよ
943 :
不明なデバイスさん :2007/07/09(月) 23:58:07 ID:M0NPjK6l
ルーターはルーター。 無線APは無線AP。 シンプルイズベスト。
だからぁ、機械を増やしたくないのよ。 見た目も良くないでしょ
以下何もなかったかのように、ルータの話をしようぜ。
オレは逆だけどな。 機械がいっぱいある方がいいじゃん。 VDSL・CTU・VoIP・GbE-HUB・Rt57i・FON と整然と並んでますが何か? 将来的に電源を共通化しようと思ってる
>>944 KIを使っているんだろ。
それならレンタルかAPを増設のどちらかしか無いだろ。
いい加減に終わりにしな。
>>946 地球に優しくない使い方だなw
月々の電気代計算してみろよ。
馬鹿馬鹿しくなるから。
949 :
不明なデバイスさん :2007/07/11(水) 02:01:49 ID:5NreB1Jr
引っ越ししてひかり電話にしたらPR200-NEがキタ。 さて、ルーティングの設定するか、と思ったら。 NAPT機能が中途半端じゃないか? ポートの変換ができない。 それともやりかたあるけど、オレが何か見落としている? ファームのバージョンは1.23。
950 :
不明なデバイスさん :2007/07/11(水) 02:13:29 ID:1t24uat7
俺もなんかよくわからない マニュアルにも書いてないしポート固定なのかな?
最近開通したんだが、届いたPR-200NE、なぜかファームのバージョンが2.00になってる。
>>948 たかがルーターとかの消費電力気にするほどケチじゃねーし
そもそもタワーPCサーバー立ててるから周辺機器の消費電力は微々たる物。
アダプタ類の発熱量の方が気になるよ。FON熱すぎだし・・・
エアコンや扇風機の方がずっと消費電力は多いわけだ。 いや自作PCなら無線APより内蔵FANの方が多いかもしれん。 たかが無線APやルーターの消費電力を気にしていたらHUBの増設も出来ないな。
無線LANはそこそこ消費電力あるよ だいたいエアコンや扇風機は一年中つけるわけでもないし 消費電力気にするのは安全面でもいいと思うんだけど
>>948 みたいな事を言い出す奴に限って
住んでる家は次世代省エネ基準に適合していない
低気密低断熱住宅だったりするんだよな
>>948 のようなやつにも素直に同意はできないが、
かといってうまくあげあしをとったつもりでいるやつにも同意できない。
959 :
不明なデバイスさん :2007/07/11(水) 13:22:55 ID:PqpGyfeA
まぁ、俺んち築100年ぐらいたってるし、 30年ぐらいで建て替える家を省エネって(プ
ルータにディスプレイとか電話の機能増やしてくれないかな さっき営業電話きたんだが間違って取っちゃったよ… うちはPCと電話別の部屋にあって ISDNのときはディスプレイに表示されてから電話がなったから 番号を確認してから取ってたんだがひかり電話にしたら いきなり鳴るしな。 電話の着信拒否もいっぱいだしルータにも拒否機能とかつけてくれないかな。
961 :
不明なデバイスさん :2007/07/11(水) 13:27:24 ID:PqpGyfeA
ナンバーディスプレー契約すれば?
>>961 契約してるんですよ。
営業電話とか市外や県外のいろんな番号からきたやつ
電話に拒否登録してたらいっぱいになったし
さっきは宅配業者かと思ってあわてて取ったら
屋根塗装業者の営業だったんですよ。
とりあえずこなくなった営業電話の番号消すしかないですかね。
963 :
不明なデバイスさん :2007/07/11(水) 13:40:31 ID:PqpGyfeA
ナンバーディスプレーアダプタを噛ます。 もしくはソフトフォンでPCを電話機にする。
>>963 > ナンバーディスプレーアダプタを噛ます。
これ良さそうですね。探してみます。
> もしくはソフトフォンでPCを電話機にする。
こっちは昼間だけなら良さそうですが
家族が使う場合は不便かも。
いろいろためしてみます。ありがとうございました。
965 :
不明なデバイスさん :2007/07/11(水) 14:26:42 ID:PqpGyfeA
ナンバーディスプレイアダプタは旧製品だから携帯とか11桁に対応して無いのが多い。 (っていうか、正味選択できるのはNTTとSONYだけ) アダプタの下部に挿す電話機には番号情報が流れないと思うので、電話機の指定着信拒否等の機能は使えなくなると思う。 ソフトフォンだけど、IP電話端末として、内線番号5とかに登録して、自宅の番号を発着許可にできないの? (自宅に光がないのでテストできん)
>>965 >> アダプタの下部に挿す電話機には番号情報が流れないと思うので、電話機の指定着信拒否等の機能は使えなくなると思う。
以前KDDIのアダプターを使ってたんですがナンバーディスプレイの機能もあって使わない設定にすると
DDIアダプターに番号表示、電話機の拒否機能はそのまま使えたんですがこれを使うと0077で発信しちゃうので無理ですね。
ソフトフォンは持っていないので調べてみないとわかりませんが。
>>952 省エネをケチって・・・ある意味オマエも貧しいな
いいかげんスレ違いだ。 NG登録な。 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
>>968 自分で話に乗っかっといてw
まぁいいや 終了な
本格的なド田舎のヤツって的はずれな自慢するよな OUA1ffjgな、俺と同じだ
971 :
不明なデバイスさん :2007/07/12(木) 00:49:55 ID:mCt3cwgD
>970 nihongo ok
>>970 もう終わりにしようぜ
ID:OUA1ffjg相手にその手のシャレは通じないだろうし
そもそもスレチだしな
(´・ω・`)ショボーン
975 :
966 :2007/07/12(木) 10:20:09 ID:B4xPlu3V
>>974 これ>拒否機能(5件)あるんですね。
複数の番号からきたやつ登録するとすぐいっぱいになりそうですが。
電話機の拒否機能って個人からくるやつを想定してるんでしょうね。
やっぱりルータに電話用FWみたいな機能たとえば範囲指定で拒否とか
一度登録した番号に近いやつ(下1桁違いとか)は注意と表示されるとかあればいいのになぁ。
asteriskで頑張ればできなくもなさそうだけど…
asterisk・・・ 入れてみたけど自宅じゃほとんど意味が無い
ひかり電話+050電話(ocn)+無線(無線LAN内臓pc) をしたいと言ったら、LANカード1枚と050電話対応ルーター をNTTからレンタルしてくださいと言われました。 PR200NEなのですが、LANカードはレンタル仕方ないとして、 050電話対応ルーターって市販していないのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
スレ違いだ、ボケ
得意のNGワードでも使ってれば?
982 :
978 :2007/07/13(金) 11:08:15 ID:79R7jRvZ
スレ検索したけど、該当スレわかりませんでした。 ここなら同じ使い方でレンタル以外で使っている人もいるかなと 思い聞いてみました。 NGワードに入れて下さい。すみませんでした。
光対応ルータって、NTTからレンタルするしかないって 店員に言われて、諦めてたが 今見てみると結構あるんだね。。
光対応のONUは売っていないのでしょうか?
>>987 ONUってどんなモンだか理解したうえで質問してる?