PC133メモリーを1GB/512MBに増設する会2
旧型のPCで、WindowsXP/2000の方にお勧め。
今、旧型メモリーが安くなっています。(時代遅れ&終わりの時)
PC-133 512MBx2 でも、15000円程度。(むちゃくちゃ安くなった)
6年間保証もついてお買い得。(バルクでも保証する所あるみたい)
ただ、2ヶ月たつと値上がりするだろう。(生産が少なくなるから)
今のうち、買ったほうが得かもしれない。(親切のつもりで・・)
512MBあれば十分、と思うが・・ (256+256=512MB)チップの仕様!!
1GBを搭載できる機種は 512MB+512MB=1GB にしよう。(相性の関係上)
という事で、俺の自作は A-900MHz M-512+512=1024MB HD-220GBだ。
最新機種より速度激速 オンボロのVIA でもまだまだ・・いれるかな?
ということで、PC133メモリについてど〜んと語ろう。
前スレ
PC133メモリーを1GB/512MBに増設する会
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045585866/
すみません、
>>1 の内容をよく見ずにコピペしてしまいました。
いくらなんでも今の状況とは違い杉。
とはいえ、
Pentium3でも、メモリ2GBも積めば、まだまだ現役。
がんばりましょう。
>1乙。 別板から来ました。 半年くらいまえ、バルク新品で512MB \5800くらいで買ったなぁ…。 …なんで2006年後半にもなって新品のPC133買ってるんだろう俺。
4 :
不明なデバイスさん :2007/01/07(日) 02:30:40 ID:okweccj+
うちのPenVバイオは512までしか積めないんだよなぁ。 それでもWinXP環境で十分快適だが。
>>1 乙!こんなスレあったんだな。
自作版から来たよ。
確かに、今の時代512MBあれば十分かもしれんが
PIII1BGhzと1.5GBにして快適ネット生活だよ。
ページファイル無効にしてもサクサクなんだぜ?
VIAチップ(・∀・)イイ!!
鯖瀬戸なら4GBだってOKだ。8GBもいけるかも。
ヽ / /⌒\
/ヽヽ|/⌒\ii|\
/ /ヾゞ///\\|
|/ |;;;;;;|/ハ \|
|;;;;//⌒ヽ
|;/( ^ω^)
>>1 おっおっおっ乙枯ー
. |{ ∪ ∪
|;;ヾ.,____,ノ
|;;; |
|;;;;;|
|;;;;;|
通販で買うとしたらどこが安いですかね? ちなみに256MBのものがいいです あとPC-133が出来れば欲しいです
ちなみに中古で構いません 今は64MBで使用しています 最高でも256MBx2みたいです
自分で ググッて探そう そんくらい
256を一枚入手したので128*2・256*1で使っていたら、あるアプリで なんとかアドレスエラーが出て落ちまくったり、たま〜にOSごとバチンと 落ちてたんだけど、メモリのスロットを変えたら動くようになった。(・∀・)アヒャ MEMTESTでエラー出てなかったんだけど、こんな事もあるんだな。 とりあえず動くようになったから良かった。
うちの親のPCはPC100の256MBばかり3枚。
Yahoo!オークションでは 256MB1枚で2000円で送料を含めると 3000円位のコストになる。この金額はノーブランドだけどオレが 安値で新品を買ったときの価格と同程度。 新品を底値の2000円位の時にあと2〜3枚買えば良かったと 後悔するけど、時間が無かったし・・・。 サブ機としてPC133(100)メモリを512MBにしたPCが 二台あるから、このメモリの入手はボチボチ諦めようと思う。
14 :
不明なデバイスさん :2007/01/13(土) 18:05:51 ID:nAs05jib
440BXユーザーがいまだに多いことから、128Mbitチップのモジュールは需要が無くならない。 デスクトップ用168pinはともかくとして、ノート用144pin/256MBモジュールの相場は異常だ。 古いノートを延命させようと思っても、メモリが高くてなかなか手が出ない。
確かにノートのsRAMは高いよね。
16 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 23:48:51 ID:b/6PCy/4
↑
>>2 >Pentium3でも、メモリ2GBも積めば、まだまだ現役。
待て。その前にPen3で2GB載せられるVIA CLE266チップ搭載以外の一般向けマザー
(鯖用のぞく)を教えるんだ。
ASUS P3V4X Apollopro133AチップセットでDIMMソケットが4本あるから2Gいけるはず
>>18 それってECC/regのメモリしか2Gまでいけないんだっけ?
あれ、ApolloPro133Aって128Mbitの制限無かったっけ?と思って 検索掛けてみたら256MbitのDIMMもいけたんですね、失礼。 でもチップセットの仕様としては、最大容量2GBまでいけるのは100MHz で運用した時だけみたいですね。
>>17 どーして鯖用を除外するのだ。
鯖用チップセットを使ったワークステーション向けマザーが美味しいのに。
440BX現役の俺ちゃんが来ましたよ
21 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 22:07:16 ID:a+I53M4N 富士通DESKPOWER ME3-505 サクセスのバルク512MBPC133CL3(両面が来た)挿して動いた。 ただし1番スロットにこれ一枚だけ挿すようにしないとMEMTEST86が エラー吐きまくる。今まで使ってた128MBの片面メモリ(PC100 と133) とは併用できなかった。 そして大問題BIOSでもWIN2000でも認識されてるのに 今までの256MBのときより明らかに遅く重くなった。 何でだろ? 自作板のほうに誤爆・・ これどうしてでしょう?
i820にMTHを組み合わせれば何でもできるぜ!!!!!!!!!132e
スレ違いだがi820にRIMM1GBブチ込む香具師がいたらある意味すごい。
最近のRIMM相場だとずいぶんリーズナブルになった気がするが。 RIMM全盛期の9割引きくらいw
新品の256MB買ってきたんだが、半分の128MBしか認識しない。 初期不良かと思って持ってったら店ではちゃんと認識する。 マザーボード(KT133チップセット)との相性かな…。
最近、地元のハドオフが中古PC133メモリをそこそこ置くようになり
昨日I・O DATAのS133-256M(256MB)が2000円で売ってたので購入。
サブ機にセットし384MBから512MBにアップ。
XP-home・PV1GHz・40GB・512MBでネット閲覧程度なら十分っす。
>>27 メモリ(片面・両面・ECC)がどんなか分からないけど相性だろうね。
29 :
27 :2007/01/18(木) 09:01:36 ID:4HSAy1gv
相性だった。 相性保証で返金してもらって、別の店で中古買ったら、 こっちは256MBきちんと認識した。 5年経過したマザーボードだから、中古のほうがいいのかな。
>>29 128Mbitチップと256Mbitチップの違いじゃね?
>>29 3台中古PCを使っていて3台(計6枚)分、全部中古のメモリ使ってるけど何ともないよ。
確かに扱い(静電気とか)を間違えるとダメになるパターンがあるけど
それ意外は落とすとかしなければ中古でもメモリは結構長持ちする部品だと思う。
○以外 ×意外
>>30 元々刺さってるタイプと同じ(両面、256Mbit、Non-ECC)で
あることは、どっちも確認してから買いました。
>>31 たしかにそうですね。
8bit機の頃からのパソコンユーザーだけど、メモリでトラブった
のは今回が初めて。(フラッシュメモリの類は別として)
同じ中古屋で1GB12000円ぐらいで売ってたが、なんか試して
みたくなってきた。
>>27 ,33
256Mbitで256MBで両面ということは
片面に4枚チップが乗っているのでしょうか?
珍しいチップですね。相当古そうでつ。
教えてくれ。 古いVAIO(MX3GK)の挙動がおかしかったのでmemtestやってみたんだが、 こういう振る舞いって、メモリじゃなくてマザーの方がいかれているのか? 1.memtestを開始すると、初めのうち順調 2.30分くらい放っておくとエラだけの状態 3.エラー起こしたテストを、しばらくマシンを電源オフった後に、再度試すと正常 4.再び30分〜1時間くらい放っておくと、エラーしかない状態 手持ちのPC133、4枚のうち2枚でこの状況 その2枚は、バルクなんだけど、以前、他のPCでは特に問題なく使ってた。 ただし、問題なかったようなのでmemtestしてみたことはない。 ちょっと行き詰まっているので、スレチガイなら、該当スレ誘導してくれ。 スレチガイじゃないないなら、神の示唆をくれ。
マザーか電源がおかしい可能性もあるね。
>>36 レスありがとう。
その後、問題を起こしたメモリでもう一度memtestやってみたら、
今度は2時間ほどノーエラーだ・・・
こんなメモリ怖くて使いたくないが、メモリが悪いのか、マザーや電源がいかんのか
バシッと判定したいよぅ
>>38 なるほど。いろいろあるんだな。
ちなみに、さらに放っておいたら、11passまでノーエラーだった。
しかし、最初の方でエラーばかりになったことを忘れることはできない。
指し方がいけなかったんだろうか・・・
memtestでエラーが出ても、実際にPC使って動作が正常ならOK。 win98使ってたマシンが意味不明なリブートを繰り返すようになったんでmemtestしたら100000以上エラーが出たこともあったし。
>>40 >memtestでエラーが出ても、実際にPC使って動作が正常ならOK。
んなこたーない。気付かないところでデータ化けしてたら嫌だろ。
PC133の128MBならバルクでなくてもバッファローやアイ・オーとかの 格安中古が簡単に手に入るがそれ以上の256・512MBとかになると 急に値が上がるんだよなぁ。256MBで3980円とか。
>>42 あと、512MB が1万5千円以上とかね。もう、異常としか言いようがない。
>>42 128MB以下なんて需要がない上にタマ数が多いからな。
タマ数と需要、供給の関係ってところだろう。
ヤフオクだとショップ相場よりは安いが、リスクがあるな。
まあ、それだけ古いPCを延命したいって人が多いんだろ。
1999年位までのショップパソコン、メーカーパソコンは メモリ128とか普通だったから余りまくってんでしょう。 しかもcpu600異常だとメールブラウジング位なら全然イケルから 需要は減らんでしょう。512Mとか1年前と殆ど変わってない。ヲク。 ノーブらバルク含めて。4500-6000前後
XP初期ですら直販メーカーやショップブランドで最低構成を選ぶ と128MBだったからな。 Meの頃だと最初から256MB積んでたのは上位機種だけだった。 最近のだと、DDRやDDRIIの256MBがゴミになってるのも似たような 事情だろうな。
今時無茶だよな、メモリ128メガでXPとか。 でも98は全然大丈夫だったw
48 :
不明なデバイスさん :2007/01/22(月) 10:20:01 ID:2cuxdbGc
DDR2−SDRAMで1Gの奴を買おうと思っているのですが、 どのメーカー品のが優れてるとか、逆にここのは良くないとかありましたら教えてください
49 :
不明なデバイスさん :2007/01/22(月) 12:40:11 ID:ZVPosszE
D850MVのマザーにRIMM1G増設したら、OSの起動が速くなりました。 合計1.25Gなのですが、これを2Gに変更したらもっと速くなるかな? 最近グラフィックボードを換えたら、3Dが速くなった。
何故にこうすれ違いの質問ばかり・・。
52 :
23 :2007/01/23(火) 01:57:09 ID:dZBWnNJH
PCIのビデオカード挿してみたらなんとか使いものになるみたいだ。 内蔵VGAに問題でもあるのかな。
古いPCにメモリを大量に積むのは、いかがなものか。 Windows2000でメモリを1GB積んだPCで、 ファイルの読み書きの速度が、 キャッシュを通さなければ60MB/sec出るのに、 キャッシュを通すと10MB/secしか出なかった。 メモリが余りすぎていると、 キャッシュの検索などに要する時間が無視できなくなってくるのかも。
ごめん、メモリを128MBに減らしてみたけど、速度は変らずでした。 むふ〜。
キャッシュってなに?
お金のこと
>56 cash(金、特に現金) >53 >55 cache(隠し場所、貯蔵所)
今年の正月に1kで買ったジャンク品PC133 512MB DIMM 2枚がMEMTEST OKだったり、 3年くらい前にもジャンク扱いのPC133 256MB(128Mbit) SO-DIMMがPC100ノートで使えたりと、 SDRAMでは何度かいい思いをさせてもらってます。 Windows2000とセットで、まだまだ現役ですよ。
1999年の例の地震の後に64MBとどちらにするか迷った挙句、64MBは半端 だからと128MBを2万1千で買った。3日後に同じ店を覗いたら2万に 下がっていたので悔しくてもう一枚買って・・・。嫌なこと思い出したorz #まぁ当時、相続した土地が公共事業で売れて一千万が入って来てたからなw
思えば皆安くなった。昔は超お買い得外付けscsi4GHDDが6万弱してた。 今は500円でも要らないだろうな。送料考えたら。
>>59 2000年の夏に、256MBが2万8000円くらいで売ってて、512MBが6万円
だったので最大容量モジュールが容量比で1割高程度なら悪くないと
思って512MBを1枚買った後、メモリ価格がどんどん下がっていって
2002年末に512MBが5000円になったのを見た時に
「必要容量以上のメモリは無闇に買わない」
と誓った。
>>60 >昔は超お買い得外付けscsi4GHDDが6万弱してた。
外付けSCSI 2GB HDDが8万円くらいしてた頃、Jaz(1GBディスク付き)を
6万円で買って追加の1GBディスクを1枚1万円で買ったのを思い出した。
なんか「6万円」くらいの物を思い切って買ってしまう傾向があるのかな。
こんにちは。今PCのメモリが256・256の組み合わせなんですが 1Gのを買って1G・256MBの組み合わせで1256MBにしようと思ってるんですが この組み合わせって可能ですか?
>>63 君ならできる、がんばれ。
数々の困難も君なら克服できるはずだ。
そう信じてる。
65 :
63 :2007/01/25(木) 12:42:21 ID:kJ06eo0f
そう言われると自信がみなぎってきました。 困難に立ち向かうことで人は成長できると私は信じているのです。 ヽ(`Д´)ノ 良かったら本当のところを教えてください。
機種名、もしくはマザーボードの型番やチップセットも書かずに 教えてもらおうとは虫が良すぎる。
なるほど大変失礼しました。
何に挿そうとしてるの?
69 :
63 :2007/01/25(木) 14:37:28 ID:1KTul+1J
えーと答えになるか分かりませんがメモリ増設には増設RAMサブボード(DIMM)というものを使うとあります。 型番はPK-UG−ME011の1024Mバイト。 尚「SIMM」やDDRが付かない「SDARAM DIMM」というタイプのメモリは使えないとあります。
70 :
63 :2007/01/25(木) 14:54:13 ID:1KTul+1J
スレ汚しごめんなさい。 どうも ちんぷんかんぷんなんでメーカーに問い合わせします。
>>70 このスレは、DDRがつかないほうのメモリのスレなんで、スレ違いになる。
まっそんだけわかれば、DDR400の1Gか、PC3200の1G(言い方が違うだけで同じ意味)を
買ってくればいい。
あと、相性保証とか、交換保証とかは必須な。
SD-RAMよりも相性は厳しいから。
あと増設するときは、綿100%のパンツ一丁で作業することな。
間違っても化繊のセーターなんか厳禁。
全裸でやれ
風邪引いちゃうよ・・・
75 :
63 :2007/01/26(金) 10:13:32 ID:44Hq1Yt3
みなさんご親切にありがとうございます。本当に勉強になりました。
>>71 さんのリンクから1Gメモリ買います。
増設作業は全裸で、もメモメモ・・・
全裸はネタにしか聞こえないけど、静電気対策ってことであんがいマジだったり。 高級な業務用だと、人体にアース線つけて作業しろってあって、それようの線まで ついてくる。(導電性のテープなんだけど)
メモリに触る前に何か金属のものに触って手の静電気を逃す なんてのはよくあるね。
>>76 女子の自作ファンが少ないのは
全裸にならないとメモリが危ないからと
聞いたことはあるね
特に、フリースが流行してからは
>>78 ときどき熱心な自作マニアの女が居るというのも、そういう事情なのか?
>自作マニアの女 全裸で組んでいるのを想像してチョット(*´д`*)ハァハァ
全裸はオススメしない。 汗や陰毛などが基板の上などに落ちてトラブルになるから。
全裸で作業しても、床が毛糸だったら意味無いんじゃない?
女は機械やメカに興味がないからだろ。 車弄るんでも見た目に関わる部分以外金かけようと しないのが多いし。(そもそも弄る女自体少ないが)
>>81 剃ればいいんじゃないカナ、剃ればいいんじゃいカナ。
512MBを2枚増設した。今までよりも快適。
諭吉さん一人を費やした甲斐があった。幸せ。
マジレスすると、剃ると汗を止めてくれなくなるので、汗が落ちやすくなって危険。 まゆ毛を剃った人は、目に汗が入りまくって大変よ。
剃るより、まだ生えてないのを調達する方がいいよ。
生えてない女の子が全裸でAT自作(*´д`*)ハァハァ
生えてない女の子は温泉でよく見るけど全然萌えんよ。 どう見てもただのガキ・・。
生えてない男の子、早く持ってこいよ
雌餓鬼はキューブ型microATXでもつくッとりゃいいんじゃ。マジで。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 生えてない女の子は温泉でよく見るけど全然萌えんよ。 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ どう見てもただのガキ・・。 `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
92 :
不明なデバイスさん :2007/02/01(木) 13:46:46 ID:vom9BWNv
うちのSocket370マシンは、パーツ交換を繰り返してきた結果、 当初はノーブランドメモリだったものが今はMicronの256とSAMSUNGの128x2に化けました。 (マザー抜き取りにメーカーPCの中古を買ってついてきたメモリとか) CUSL2-Mなので、この3本でMAXの512MB。 一時期2台あった370マシンも今はこの1台のみ。 PC100/PC133が一番安かったときって、 256で2000円ちょいでしたっけ、512で2000円ちょいでしたっけ。前者かな。 その後は新しい規格のやつもそこまで下がりませんなぁ。
>>63 同じ事考えてる人いるもんだなあ。
自分のマシンの表書き最大メモリが512MBで俺も1G+256MBに挑戦しようか迷ってる。
ちょうどPC133の1Gが9000円で売ってる店を発見してしまってうーん。
その店、相性保障ねえんだよなあ・・・これが装備できれば間違いなくビスタ搭載も可能になるんだがなあ。
迷うぜ・・・
>>93 素直にチップセット屋のサイトでデータシート落としてきて読めばいいんでないの?
まぁ、1Gのモジュールをサポートするのは、そんなに多くなかったとは思うけど
96 :
不明なデバイスさん :2007/02/01(木) 23:09:49 ID:9OS8t8A0
自分のPCの最大メモリ容量が256MBて書いてるけど それ以上のっけてもだいじょうぶんなんやろか…。 空きスロットに512MBとか差し込んでも、やっぱ認識しないのかな? よかったら教えてください。よろしくお願いいたします。
Just do it!
512MBは無謀でしょ。せめて256MBにしといたら。 こっちはメーカー製だろうと結構認識する。 最初から512Mが限界ってのも多い。
>>96 チップセット調べる。同じチップセットのマザーがないかぐぐる。
挿せるマザーがあれば可能性はある。まあ、結局やってみないとわからないわけだが。
自己責任で。はずれならオクで売り払う。
100 :
不明なデバイスさん :2007/02/01(木) 23:23:04 ID:RpuhKxSe
メーカー品ならアイオーやバッファローのサイトで調べられる。 独自にメーカー発表値よりも最大値を積めるか調べていたりする。
101 :
93 :2007/02/02(金) 01:22:57 ID:2DmteVW9
>>98 多少、見込みもあるのよ。自分のマザボApollo PLE133TでCPUも同じの搭載している
他のメーカーだと最大1024MBと記載されてるからさ。
むしろメモリ時代の相性の方を恐れている。
その頃のVIAは……
103 :
不明なデバイスさん :2007/02/02(金) 02:58:00 ID:ORyEPYV+
96です。バッファローのサイトで調べたら384MBまで のることがわかりました。メーカー発表でなくてもだいじょぶな場合てあるんですね。 すんげーたすかりました。ほんとありがとうございました。
>>92 128が1000円切っていたのは覚えてる。
自分の使っているメモリ搭載量がいちばん大きいPCが、 需要が少なくて叩き売りされてたPC133で512MBのレジスタードのDIMMを4本積んだ、 Pentium3 1GHzのPCだというのが、なんだか悲しい。
レジはサーバ用途しか考えられない人多いからでしょう。 大容量、正確だが遅い。
ECC&レジスタードは、個人の需要が少ないこと以上に、供給が非常に潤沢なんですよ。 というのも、 同じ場所で複数回のエラーを検出したら保守交換したりするので、 かなりの量が故障品として廃棄される。 エラーを検出するといっても一週間に数回とか一ヶ月に数回なので、 少しくらいmemtest86を走らせてもエラーが出たりはしない。 なので、廃棄品を持ち帰ったり横流ししたりされたものでも、 中古ショップは良品として買い取ってしまう。
搭載出来ないの多かったよね、REGって。 黒いの8つ!!!(両面16)が初心者の心得だったような。
いや、片面に9つチップついてるだけなのはECC付き。 REGはそれにさらに小さいチップが付いてて、全部の配線がそのチップの方に行ってる奴。 ECC付きは対応してないマザーに乗っけても動くことがおおいけど、REGはまず動かない。
>>107 加えて、中古抜き取り品や保守パーツも中古市場に
流出してしまう訳だな。
鯖用パーツは使用する機器の代替時期になると中古
相場が一気に暴落する。
熱いねぇ、レジスタ話。一応普通のより性能いいんでしょ、あれ。 鯖用だし。
レジスタードはモジュールについているコントロールチップ通るからレイテンシは大きい。 利点は、 1:メモコンが個々のメモリチップを制御する必要がないため多数の メモリモジュールを扱える=搭載できるメモリ容量が多くなる。 2:ECCによりエラー検出が可能であり、信頼性の低下を防ぐことで 信頼性を向上させることが出来る。 この2つ。性能の上限よりも信頼性を求められる鯖用だからこそ。
なんでECCをRegisteredの利点に入れてるんだ
PLE133ってローエンド向けだったような。そうなら対応してないと考えるほうが普通かも・・ ApploPro133Aは440BXの対抗馬だったからサポートしてたけど。
ECC Registeredで一本で1Gのメモリってスタックしか見たことないんだが ServerSet LEとかHEとかで認識できるのか? メモリスロット4本で最大4Gてマザーの仕様書にあるんだが ECC Registered PC133 1Gのスタックメモリを買う勇気が出ない orz
YOUポチっチャイナYO! 一度きりの人生、楽しまなけりゃ損だぜ? 後悔なんて、失敗してからでも遅くない。
>>114 昔パーツショップでバイトしてた頃、PLE133Tのママン結構売れてたなぁ。
何でもいいから安く組みたいって客が多かった。
>>118 これでもメーカーPCだよん。
最近、新しいPC買ったら速攻で不具合が起こり原因がマザボのようで
それからPLE133が名機と思い知らされるようになった(新PCは返納が認められた
もう5年くらい電源つけっぱなしでぶっ壊すつもりで使ってるのに未だ壊れる気配がない・・・
それで、もうちょい大事にしてあげるかなと云う事でパワーアップさせてあげたくて
俺も増設スレにきたw
>>114 残り8個。
8本買って8GB積むかな。
鯖瀬戸3だから、8GB積める・・・はず。
レジスタードのメモリって、レジスタードのチップに積分のマーク付いてる奴があるからムカツク。 俺が数学苦手だったことそんなに嘲笑いたいのかょ
あざわらう・・・・俺は感じが苦手だ。人それぞれ。
レジスタード対応のチップセットのマザーでしか使えないんだべ? そんなWinマシンのマザーもってねぇよ。 せめてG4Macで使えるとかならなぁ。
>>121 IDTかな。
かつてはWinChipというx86互換CPUを作ってた会社。
メインはCPUじゃなくて、ああいうICを作る会社。
新しくパソコン買うんですが、メモリが256でCPUが1700です。 動画などを見るのには問題ないでしょうか? それともメモリを516に増設した方がいいですか? アドバイス下さい☆
>>125 何で今時そんなパソコン買うんだ?
とりあえず512MBのメモリ(言うまでもなく、その機種に適合するもの)
を2枚買って来い。
メモリスロットの空きが2つあればそこに刺して、空きがなければ元から
ついてたのは窓から投げ捨てろw
>>125 そんな古臭いパソコンを買うのはやめれ。
sramつかってる機種でどんな凄い性能のパソ作れるんだよ・・・・ I845じゃないのか?
>>144 RegECC1Gのメモリが売り切れてる・・・orz
誰だ買い占めたのは
64MBのSDRAMあげるっていったら欲しい人いる?
多分居ない。128Mは三枚刺しで居るかも知らんが 200M弱じゃなぁ。ノートではいるかもね。 ・・ただ...........................今更デスクで9X系はゴメン蒙りたい。
128Mでも、じゃんぱらで\500で叩き売られるようになったからなぁ・・・。
128Mなら3枚余ってる。
たぶんオレみたいに、腐らせてるヤツっていっぱいいるんじゃないかな。
>>132 256Mが500円なら買いたいぜ。うはは。
256MByte 一枚なら余ってるので無料であげるよ。 無料の代わり、お題な。 「自分が考えたドラえもんの最終回を俺に話して聞かせること」 ネット上からのパクリ不可でヨロ
128Mの朝鮮半島製のメモリが、次々にダメになってきてる。 とりあえず64Mの生き残っているものに交換しているけれど、 64Mとはいえ容量が減ると、ちょっと悲しい。 とはいえ、買ってまで、ということにはならないが。
>>134 >「自分が考えたドラえもんの最終回を俺に話して聞かせること」
>>133 ではないが、お題が面白そうだったので考えてみた。
- - - - - - - - - - - -
秘密道具を駆使して世界を支配したドラえもん。その動きを事前に察知
した米政府は地下組織化して戦力を蓄えていた。遂に最終決戦勃発、
「22世紀の市販品vs21世紀の最先端軍事技術」---そこに現れたのは
NASAとYAOKINが極秘で共同開発した「戦闘用ドラえもん型ロボット」
であった。時代の差は大きく、22世紀のテクロノジーを擁すドラえもん
が圧倒的に優勢となる。しかし、ドラえもんが前線で戦っている最中に
のび太くんがCIAに暗殺されてしまう。それを知った失意のドラえもん
は戦線を離脱しようと迷走するも、猛烈な追撃を受けてあえなく大破。
そして世界は一時の平和に戻った。
後日、実戦ではドラえもんにかなわなかったNASAとYAOKINは改良を
続けたが米政府の財政難の折に開発中止となり民間に転換された。
これが後の「松芝ロボット工場」である。(おわり)
- - - - - - - - - - - -
どうかな?
137 :
136 :2007/02/13(火) 06:00:00 ID:b7NzWvN8
反応が無い…
あのー、私、256MBメモリもらえるんでしょうか?
>>134
>>137 ケンカするのはドラえもんの心情に反すると思うのです。。
ケンカならまだしも戦争とは頂けない最終回だね。
ターミネーターのパクリぽいし。
ドラえもん自体が「未来からやって来る」と言う科学的にはあり得ない、
ウソっぽい空想を語る子供だましの領域で好かないが、その上最終回が戦争では
本当に”終わっている”
#メモリはハナカラ釣りだと思うけど、 まぁ
>>134 次第だろう。
オレは一枚のコストが1500円以下なら買いたい。さてオクでも見るか。
規制されてるので@FreeDから書き込み。
>>136 >>138 ドラえもんらしく、もっと夢のある展開じゃないとあげられない。
メモリを増設したので今まで挿してた256Mが一枚余ってる。
チップの表面には「VM」と記載あり。両面実装。
もし希望者がいれば夢のある展開でよろしくです。
同人誌にしたりはしないので安心してください。
142 :
136 :2007/02/14(水) 06:36:06 ID:xkWYaPjo
>>140 >ターミネーターのパクリぽいし。
ターミネーターじゃねえよw
「未来から来たロボット」と「戦争」しか一致してねえだろ。それと、
>ケンカならまだしも戦争とは頂けない最終回だね。
「のび太の宇宙小戦争」ではドラえもんが戦車まで出して本格的に
ドンパチやってますよ。
143 :
136 :2007/02/14(水) 06:37:08 ID:xkWYaPjo
>>141 >ドラえもんらしく、もっと夢のある展開じゃないとあげられない。
えー、夢のある展開?
SF好きな藤子Fの趣味に合ってると思うけどな。
>>136 一応違うの考えてみた。
- - - - - - - - - - - - -
未来でドラえもんがリコール。突然暴れ出して、最悪の場合メルトダウン
する可能性もあるという。メーカーの回収も努力の甲斐があって、あとは
のび太の家にあるドラえもんを残すのみとなった。のび太のもとに最新型
の代替品を携えて事情を説明するメーカー担当者。回収されたドラえもん
が資源リサイクルのためにスクラップにされると知ったのび太は担当者を
追い返すが、その様子を陰で見ていたドラえもんは自主的に未来に帰る。
突然ドラえもんが姿を消して狼狽するのび太。そこにメーカーから最新の
ドラえもん型ロボットが届けられた。事の経緯を知ったのび太は、未来に
行ってメーカーに返却を直談判するが安全上の法律的問題で不可能だ
と言われて、しぶしぶ帰る。新型ドラえもんとの生活が始まるが、どうも
そりが合わない。ドラえもんへの想いも鬱積して、「もう、一人で大丈夫
だから未来に帰ってくれ!」と言い放って新型ドラえもんを未来に送る。
ドラえもんとの別れを経て少し成長したのび太。相変わらずドジなまま
だが「もう秘密道具に頼らない」という強い決意が以前とは違っていた。
後日、未来で不具合の原因が耳の部品にあった事が判明。ドラえもんは
危うくスクラップにされずに済んだが、のび太の所には戻らずに未来から
温かく見守ることにした。
- - - - - - - - - - - - -
どうかな?
>>141 実は・・・・・、これは全てしずかちゃんの夢だった!!
実はジャイ子の漫画のお話
146 :
136 :2007/02/15(木) 07:04:08 ID:fDoRlhID
また反応が無い…orz
規制されているようなので、そうがっつくでない。
>>143 どらえもんにも人格があるのだから、
スクラップになるかどうか以前に、
別れるのを惜しむと思うのだが。
149 :
136 :2007/02/16(金) 19:57:17 ID:NRvw90jl
>>148 そこは、のび太君を危険に晒すまいとするドラえもんの自己犠牲であり、
それを見た読者は心を打たれて涙を流すべきシーンですよw
ヽ( ゚Д゚ )ノ<みんな、PC133メモリーの話しようぜ。
なんか久々にきたらドラエもんスレになっとる…
152 :
136 :2007/02/18(日) 10:36:54 ID:SeSTgKRR
>>152 だ〜から、「256MBメモリ争奪・ドラえもんの最終回コンペ」は
いいかげん別なところでしてね、て言う意味ジャマイカ?
オレとしては、「512MBに増設しました、vistaをインスコしました会」
こちらの方に関心がある。
512MBなんてケチくさいこと言わずに、4GBとか8GB積めばいいじゃないか。 鯖瀬戸なら8GB積めるでしょ?
155 :
136 :2007/02/18(日) 16:59:50 ID:SeSTgKRR
>>153 >オレとしては、「512MBに増設しました、vistaをインスコしました会」
Vistaはキツイんじゃないかな?
440BXに下駄+1.4鱈セレで512MB(256MBx2)を使ってるが、Win2kが最適。
XPでさえ重いのにVistaは論外かと。
今時、PC133 SDRAMって話題もそんなに無いだろうと思って、気兼ねなく
ドラえもんの話をしていましたが、別のところに移るとしたらどこが良い?
XPってどの位から最適になる?俺もXPが重くて困ってる、2000に比べて
thanks
256Mは高くて手が出ないので、128*4で我慢してるこのごろ
440BX、Pen3-750MHz、768MB、GeForceFX5200の親PCだが XP自体はそこまで問題ないなぁ。 身内の他のPen3機(親ノートのPen3-850/384MB/i815EM、 叔母のPen3-1BGHz/512MB/SiS630)と比べれば健闘してる。 最近問題なのはセキュリティソフトだ・・。
アプリよりもOSが重いというのは、 CPUパワーを必要とするアプリを使っていない ということでもあるよね。
CPUが1GHz以下だとXPより2000proの方が軽快
大体なんで2000は軽くてxpはあんなに重いんだ。 XPのマウスの加速ってどうやるんだ?出来ない。
XPもSP1だと軽くない? ずっとSP1だったけど、インストールのついでにSP2にしたら ちょっと引っ掛かるようになったよ。
セキュリティーセンターきっちゃえw
サブマシンが440BXにゲタ+河童Pen3-733MHz メモリ256M*3の768Mだけど nLiteで必要機能のみで構築したSP2をインスト後弄り倒したら相当に軽くなったよ さすがに圧縮解凍とかサイズの大きな動画見ると比べ物にならないくらい重いけど、 web見たりとかファイル操作とかの通常作業ならメインマシンとそんな体感差は感じないな
167 :
136 :2007/02/25(日) 15:44:20 ID:0e5b5r4U
結局、256MBを無料で出すと言った
>>134 氏はどうしたのだろうか…。
意地汚さに辟易して呆れたんでしょ。
169 :
134 :2007/02/25(日) 19:23:11 ID:HihQnTv2
>>167 まだ手元にあるよ。別に誰かに差し上げるのは構わないんだが
連絡手段と本人確認の方法が無くて困ってた。
>>168 >意地汚さに辟易して呆れたんでしょ。
そんな、「意地汚い」って、交換条件なんだから書かせるだけ書かせて
おいて出てこない方を意地汚いと言うことはあっても、先に書いてる方
に言うべき言葉ではないだろ。
>>169 >連絡手段と本人確認の方法が無くて困ってた。
確かに。最初にトリップでも付けとけばよかったかも。まあ、どちらかと
言うとメモリが欲しいというよりも「お題」が面白かったので書いた。
30分くらい考えて
>>136 を書いたが気に入ってなかったようなので再度
>>143 をやはり30分くらい考えて書いた。せめて感想が欲しい。
171 :
136 :2007/02/27(火) 17:30:28 ID:hCX3Aweb
なんかニセモノが居るし。
172 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 17:32:06 ID:Ixg6Axd6
うちの、ノート型コンパクト機なんですが、 メモリスロットが2つあって、片方に512MBが挿してありました。 もうひとつ、中古で買ってきて挿したら、BlueScreenの嵐。 どうも、熱がこもるのが原因みたいなのです。 アルミフォイルを分厚く折って、輪ゴムで止めて、しのいでいます。 この輪ゴムが熱で変質して切れちゃうんですね。アブネー。 ということで、 あまり厚くない挟み込むタイプの、単売のメモリークーラーを 売っている所をご存知の方は教えてください
174 :
172 :2007/02/27(火) 20:42:48 ID:Ixg6Axd6
memtestは途中までやりましたが、、、中止しました。 遅いのと、長時間高負荷による熱破壊を心配したからです。 板状のアルミフォイルをかぶせてからは、一度もBlueScreenが 起きていないので、(常温時の)メモリーそのものには、 問題ないと思います。
そういう状態になってる時点で、すでに壊れてると認識すべし。 メモリが死にかけで、本来なら以上に動く温度で誤作動してるかとか、本体がいってて メモリに過電圧かかってるとかな。 あと、PC133程度のメモリなら、さわっても暖かいていどの温度。真夏でもないし。 放熱板で放熱しなきゃならんほど熱いのなら、PC壊しながら動いてるかも。
いやまあ。お説ごもっともですが、512MBでなら目の前で2年以上至極安定に動いているわけで。 それはそれとして、クーラー売ってませんか?
>>171 お前がニセモノだろw
まあ、最初にトリップ付けてないと運営さんにipアドレスを掘ってもらって
「本物の136はpointのtepcoひかりで接続してる」って示さないと
>>171 が
ニセモノだという事は他者からは認知できないだろうね。
256MBメモリ要らないから
>>134 の感想くらいは聞きたい今日この頃…。
>>172 >アルミフォイルを分厚く折って、輪ゴムで止めて、しのいでいます。
>この輪ゴムが熱で変質して切れちゃうんですね。アブネー。
無造作にアルミホイル載せてる時点でアブネーよw
ヒートシンクはアルミホイル製の板でもいいとして、熱伝導性の接着剤
で固定すればいいんじゃね?
>>177 マジレスすると貴君が本物と思う。
まぁオレなりに推理すると
理由:本物は
>>171 のような短いコメントで終わりにしない。(苦笑
#ドラえもんオタでないオレ的にはこの推理の方がwktkするw
>運営さんにipアドレスを掘ってもらって
犯罪が発生して無いのに手間隙はかけないと思うけど実際はどうなの?
>>172 あとから中古で買ってきたメモリが壊れているに一票。
自分の経験の範囲内だと、ノート用のSO-DIMMで8つのチップのうち、1つだけ高温になるのがあった。
memtest86かけたら、ボロボロだった。
他のSO-DIMMを試したら発熱することもなかった。
私もチップが壊れて発熱しているに一票。 稼動中か、電源落とした直後に触ってみて一枚だけアチチなチップが無いか見てみた方がいいかも。 memtestで回すと壊れそうっていうんなら、メモリの蓋を開けておいて扇風機でがんがん冷やしながら回してみればいいじゃない。
183 :
172 :2007/03/04(日) 19:02:09 ID:+1ZtFjUn
レスありがとうございます。 それぞれのメモリーは一枚ざしで一週間ぐらい使って大丈夫でした。 ノート型の筐体(≠NotePC)なので、斜めざしになっており、 2枚挿すと間隙が数ミリしか無く、そこに熱がこもるみたいです。 その隙間をアルミで埋めるような格好に工作して、動画再生や、 長時間のmp3エンコードでも平気です。 ですから、これでも良いのですが、やっぱりちゃんとしたクーラーが 欲しいなあ、とネットをうろついています。
1月に新品のPC133メモリーがまだ売られていることに驚いた。 今日3千円台前半なら256を買おうと思ったが相性保証込みだと 4千円台半ばなので5百円しか違わないDDR1の512をポチってきた。 PC133メモリーの512MBマシンは2台あるし。
さっさと512、2500円くらいになって欲しいもんよな、sram こんな2001年位で死んでた規格tがまだ売れ続けてる滑稽さ。
>>184 結局、何を持っててどうしたかったのかな?
512MB 2枚を手に入れ 256 MB 2枚と差し替えて、ようやく合計 1.25 GB にできた。中古だけど1枚あたり5千円ちょっとだった。
何とか残りのあと1枚も入れ替えたいところ。
>>185 でも、いまだに 512MB 1枚で新品2万円近い値を付けてる店も少なくないよね。
もう、基地外かと・・・orz
1Gはもっと凄い値段じゃなかった?常軌を逸してたようなさ
レスTHX
>>185 同意。
XpだとCPU1G、メモリ512で使えるのでみんながシブトク手放さない。
>>186 5台、815Eマザーが3台、845マザーが1台、AMD64×2用マザーが1台
DDRは買うなら中古の845に増設するので1Gを予定していたのに、
家族の誕生日プレゼントにDDR2−512も2枚買ったのでツイツイ・・・。
今カキコしているネット用は384(=128×3)しかないので
録画用の512マシンをネット兼用にしようかと。Xpも3本しかないし。
問題は今使っているネット用のケースが古く、重く処分に難儀。
DVDを外し軽くして使い続けようかなとも考えたりで迷ってます。
>>187 チップセットはVIA?
>>188 1Gを使えるチップセットは何?
って言うかその金で迷わずC2Dシステムにする。w
190 :
187 :2007/03/10(土) 04:11:04 ID:iEy49H5H
>>188 PC133 に限らず、最大容量のモジュールは搭載してある RAM チップの生産量が少ないから、けっこう割高になるよね。大概は倍掛けくらい?(容量が倍だと価格4倍)
PC133 の場合、1GB 対応のマザー自体希少だから (ry
>>189 ゴメン、古い Mac です。
スレ違いかな?
>って言うかその金で迷わずC2Dシステムにする。w
同意 w。
>>190 >ゴメン、古い Mac です。
>スレ違いかな?
別にWindowsのみに限定してないと思われ。
漏れは、PMG4に512MBx4=2GB載せてる。
400MHzだけどMacOS Xがまあまあ良く動く。
192 :
187 :2007/03/11(日) 01:34:25 ID:nhaCwQTr
>>191 アリガト。
いいなぁ、4スロット。今使っているのは DA で、3スロットに退化したモデル。w
この前に使っていたのは PM9500 なので、128MB×12スロットで、やはり Max 1.5GB。発売時期が6年近く違うのに、最大容量が一緒ってどうなん?>Apple
まあ、既に6年も前の製品だけどね。
>>190 レスTHX
>スレ違いかな?
全然そうは思いません。
#ドラえもんの最終回が続いたときは流石に・・・でしたが(苦笑
>>190-191 画像等のお仕事で使っているのですか?
8ビットから使っていてパソコン暦24年目ですが
この間、MAC(Apple)は高くて手が出ませんでしたね。
6年前だとローエンドi810が自作だと新品でも3万半ば、MACには(ry
CPU6千円、M/B6千円、メモリ5千円、HDD20G1万、ケース7千円
>>192 PM9500が出た頃は32MBでも高かった記憶が128MBなんてとても・・・
7年程前にiMac DV用にグリーンハウスのPC100 128MBを16800円買ったなMac用は高かった
PC133(non ECC)は今でもMacを使っている人が良く買うから中古でも値段がさがらないんじゃないのか
macガ高いのは伝統
512でどっか安いとこない?高いとこばっかなんだけど
197 :
fmv 650 nu7c l :2007/03/12(月) 03:15:12 ID:wbNHSuxf
win2000ですがes133n256mのメモリ1万であせって買ってつけて64mとあわせて 320mbでやってるんですが また増設するとしたらおすすめのメモリとかありますかね またes133n256mかって512にすればいいんですかね
198 :
不明なデバイスさん :2007/03/12(月) 20:07:46 ID:Rhm+uWTB
現在、PC100CL2なPCに PC100CL2ECC(256M) PC100CL2(256M) PC100CL2(512M) PC133CL3(256M) を付けてます。 合計1GBになって、まずまず問題もなく動いてます。 が、512M→1GにしてからUSBコントローラに"!"が付いてUSB機器が全滅してしまいました。 これはやっぱり、PC133CL3なんてメモリを追加してしまったせいでしょうか。
>>197 お勧めも何も・・・もうそんなに売ってる種類がないんじゃね?
つか、i810・i815チプセトのPCだったら512MBが限界なんだし・・・
いづれにしても、もうちょっと自分のPCの構成くらいは書こうよ。
>>198 OSはWin98とか?
君もさぁ・・・自分のPCの構成くらいはキチンと書いてから質問しようよ。
200 :
不明なデバイスさん :2007/03/13(火) 19:05:50 ID:0JdGxPE7
どうゆうことを書けば 説明書ならありますが
ああいえばどうゆう
202 :
不明なデバイスさん :2007/03/13(火) 20:37:21 ID:4tGb782f
>i810・i815チプセトのPCだったら512MBが限界なんだし・ これがキツい。 もっと上がれば現役なんだが・・・
256+256+512+256=1024なんだ・・ 知らなかったよ。
>>197 PCに詳しくなさそうなのでマジレスすると
>>199 氏も指摘しているように
最大搭載メモリはチップセットで決まります。ですのでこの情報が必要です。
他にマザーの仕様でも変わってきます。そこが解らないと答えようがないです。
メーカー品なら添付のマニュアルに仕様と言うことで記載されているかも。
es133n256mと言うとバッファローのメモリでしょうか? 高いですね。
完動なPC133であれば動きそうですが明確な情報がないので何とも・・・。
>>202 メモリの限界と言う意味ならキツいかも知れませんがi815を日常的に2台、
XpとMeで稼動させています。512はもちろん256でも高くて購入を躊躇します。
256が2千円以下のコストで手に入るなら増設したいi815がもう1台有ります。
i810系はローエンド向けで,その上はあのi820に担わせる予定だったからな。 おかげで512MBの壁が・・・・・(´・ω・`)
>>206 i820はMTH騒動と当時のRDRAMの値段のせいで悪評高いし
マーケットでもコケたが、RDRAMで使う分にはそう悪くはないよ。
安定性は高いしRDRAMは特にi820かi850無印で使う分には
ハズレが少ない。
さすがに現状中古相場も考えると、i820に512MB*2積んで1GBに
する価値があるとは思わないけどね。
P3C-Dで933MHzとか1BGHzのデュアルプロセッサをやってる
なんて奇特な環境ならまた別だけど。
鯖瀬との事も忘れないでやって下さい。 いまやレジスタードECCの方がアンバッファのnonECCより美味しいのです・・・ 256で1000円で買えるのです・・・
サーバ用は本当に値崩れが激しいからな
>>208-209 レジスタードECC の中古品には「現場でエラーを吐いたモノが安く流出している」って話をどこかで見たけど・・・。
>>211 どこかと言うのは このスレの
>>107 ではないのか?
内容を見て見るとエラーと言っても信頼性は高そうだけど。
そもそも、ECCがなけりゃ、エラーが起きててもわからんわけだが。
エラー検出は出来たりもする ECCはエラー訂正機能
エラー検出はパリティだったような気が ECCはエラーコレクト??? で流れを少し戻させてもらって質問 サーバ用って電気代とか高く無いの? あと電子部品の寿命というより リース期限を迎え相対的機能の低下で中古市場にでるの?
ECC=Error Correction Code(誤り訂正符号) ハミングコードやソロモンコードなどかなり難解な方式が多い EDC=Error Detection Code(誤り検出符号) パリティやCRCコードはこの部類 >サーバ用って電気代とか高く無いの? 高いってほどじゃないと思う。今なんかはラックマウントサーバなんかでさほど広くないサーバルームが 埋め尽くされることも珍しくない時代だし、それだけ並べれば電源の容量不足とか電気代も気になるはず。 >あと電子部品の寿命というよりリース期限を迎え相対的機能の低下で中古市場にでるの? そうやって出回ることが多いのはビジネスモデルのPC。 鯖用は保守のときに出た「ゴミ」がジャンク扱いで出てることのほうが多そう。
>>216 レスありがとうございます。
>高いってほどじゃないと思う。
微妙な回答で安くもないと認識しました。趣味なので少し考えます。
>そうやって出回ることが多いのはビジネスモデルのPC。
なるほど、実はコンパックのEvoを最近オクで入手しました。
#この板に専用スレが無いのが少し残念。
>鯖用は保守のときに出た「ゴミ」がジャンク扱いで出てることのほうが多そう。
「ゴミ」なら手は出せません。
AP-PWJ-128M(128MB、118,000円)
219 :
不明なデバイスさん :2007/03/24(土) 07:02:37 ID:9KDW3pHY
hte
下に表示されている5行、オレのことかな ・・・・・・・・・ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【Slot1】i810 i815総合スレ Part9【Socket370】 [自作PC] 【Owltech】オウルテック 総合【10台目】 [自作PC] 世帯年収税込700-800万の家庭 [家庭] Socket7(ソケ7)懐古スレPart20 [自作PC] ・・・・・・・・・ 【Owltech】オウルテック 総合【10台目】 [自作PC]以外は良く覗いているw 「世帯年収税込700-800万の家庭」は性格の悪いメスが常駐していてすぐ荒れる。 まぁスレタイに関係するi815はXpのサポート切れまで使う予定だけど、そろそろ デュアルコアを使いたい。普段使っているi815が不調でi845&Linuxでカキコ。
221 :
不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 01:37:01 ID:V4V//npq
保守
使用機種:FMV ME6/757 メモリ規格PC133 DIMM SDRAM 168pin ECCなし SPD有 VIA社製 Apollo KL133 Chipset 現在128MBのメモリで256MBメモリを検討中です。 168pinの256MBならバイオスが認識すれば何でも 起動しますか? 他にも注意点あればご教授願います。 素人で申し訳ありません。
BIOSで認識したから、良品とは限らない。 不良メモリというのはそういうもの。
PC133の128MBのELPIDAでバッファローの奴あるけど使い道無いからあげたいよ オクなんかに出しても300円くらいだし Hynixの奴も余っちゃってるよ
>>226 >オクなんかに出しても300円くらいだし
そうだろうね。300円なら出す方も割に合わない手間だろうけど、この時代のM/Bの
メモリを最大にするには256MBを刺すしかないから128MBとの需要差は大きいよ。
・・・128MBさえ3万位の高値の時があったけどね。
まぁ滅多に使わなくなったPCのスロットが開いているので300円なら店頭の保証付き
なら買うかもしれない。店頭で256MBが2千円以下なら飛びつくかも。
近くにじゃんぱらがあればPC133 256MBはもう1980円に下がってますよ ネットでも買える
ただ2000円のものに送料1000円払うのもアレだな。
>>222 です。
皆さん分かり易い説明ありがとうございます。
ハードのフタを開けて中を見たところ、SDRAMを指す(?)場所が現在刺さっているのを含め2カ所ありました。
256MBのメモリを買ったとすると、これは既存のものと交換するのですか?
開いている側に刺して2つにするのですか?
本当に素人ですいませんが少しでも知識を増やしていきたいのでご教授願います。
>>230 二本刺しするなら同サイズが好ましいが
うまくいけば元々の128に新しい256で合計384の認識してくれるかもな
>>230 今128MBが刺さっている隣が空いているだろ?そこにメモリを差し込めばOK。
ただしメモリを触る前には静電気が起きないように鉄に触ったりして
帯電してない状態にしてからメモリ交換を行うように。
メーカーPCだと無名のバルク品とかでなく、
アイ・オー・データ、バッファロー、グリーンハウスとかの
名の通っているメモリを使用した方が無難かも。
中古でも店によっては2000〜2500円で買える所もあるし。
自分で素人って認識してんなら、PCの説明書もってショップにいって、
「これに使えるメモリをくれー」っていうのが一番いい。
スレで断片的な情報を聞きかじったところで、肝心なところが抜け落ちるだけ。
>>231 二本刺しするなら、同容量が好ましいって何が根拠?
互いのメモリチップの種類が違えば、容量にかかわらず相性問題は起こるけど。
Apollo KL133 Chipset この頃のVIAはメモリの相性問題コワス PC100orPC133 SDRAMって相性問題は少ないんだけどねえ
>>230 です。
空いてる方に指せばいいんですね!ありがとうございます。
相性が悪い場合は256MBの方を1つにすれば良いんですかね?
144pinの512MBは相変わらず高いなぁ。
いきなりOS落ちたりしたら256MB一枚で memtestとかわからんだろうしなあ つうかOSがMEとか98系だったら500円で買えるし128MBを一枚買えばいいと思うけど
OS落ちるより何より、メモリ悪いとインスコ出来ない、オレの経験則。 インスコする時は有る振りしないで、最小限のメモリでインスコ。 その後増設のが良いと思う。糞馬鹿貧乏成金じゃないんだから。 やっぱり9x系でも128は少なすぎる。512以上は要らんとは思うけど。 ただ、壊さない程度にしっかり刺してね。後普通128Mと共存できると思うよ。
239 :
不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 18:41:33 ID:nuFvwf58
組み込みマザー ATA133対応MAO630STなるものをゲット メモリ512x2 ペン3S 1.26GHz 動いた時はさすがに射精したよ
やっぱり高いなぁ。DDR2の何分の一の性能なんだよ。
DDR2は省電力だしな SDRは買ってもジャンクでバクチ買いだな
今のところ中古・ヤフオクで256MBのを3枚買ったけどどれも問題ないよ。 運が良かっただけかな。 3枚分の値段(送料込み)が数年前の1枚分(8Kぐらい)の値段だ・・。
>>240 あぁ高いね、256MBが送料を入れると3千円だし、性能は数分の一だろうし。
>>241 DDR3はまだ先だと思うけどDDR2はノーブラだとさらに安いね。
>>242 >運が良かっただけかな。
気は抜けないと思うけど悪い人は少ないと思う。
>3枚分の値段(送料込み)が数年前の1枚分(8Kぐらい)の値段だ・・。
6年前に最安が2千円になったことがあるのでこれを基準にすると
8Kだと全然買う気が起こらない。オレ自身は1枚は7年前に8千円で
3枚は6年前に1枚3千円で買ったよ。
とりあえず必要なのは1枚だったから競り合いに虚しさを感じて
845マシンを1万強で落札してDDRでメモリを増設したw
新品で512x2 が1万で買えるし通販ならもっと安い。
と言うことでLINUX&落札した845マシンで記念カキコ。
PC133メモリは(Xp、メイン?で)使っています。
妙にパワー不足な分、なんかメイン機で使っちまうSDRAM。 ゲーム、エンコしなきゃ十分だし、動画も見れちまうから質が悪いw この頃のCPUは電気も喰わんし静かだったし。
>>243 すまん、8Kで買った奴は箱物新品購入での増設だった。
それと、ヤフオクで買った2枚で計3枚を440BX機で使ってる。
(てかそれ以上積めない)
ヤフオク中古の残り1枚は家族のSiS630機で利用中。
>>244 >ゲーム、エンコしなきゃ十分だし、動画も見れちまうから質が悪いw
「質が悪い」以外は同感、可愛いけど慎ましく今時珍しく躾がイイ女風w
>>245 箱物新品でしたか。箱物は高いから遠ざかって久しい。
SIMMのときは4MB2万、16MB3万5千、最後が9年前の32MB1万。
いわゆるDIMMからは箱無し。ただ相性保証で購入してるけど。
>てかそれ以上積めない
メモリスロットが3本のようですね。
440BXは名機だからXpのサポート切れまで使えそう。
と言う当方もi815&メモリ512MBであと7年しぶとく使う予定w
>>246 仲間だなw
i815-512MB 、440BX-512MB 、SIS630-256MB
が現役w
>>248 腹が立つ気持ちは解からないでもないが(箱物でない)DDR2の1Gが
4千円とか5千円とかになる状況でPC133の256MBに拘るのも虚しくなってきた。
テンバイヤは放って置くことが一番、そうすれば愚かな行為に気づくかも。
さてDDR2の1Gが常時4千円を切ったら6枚位確保したいけど現在のPCの
最大搭載メモリが8GならDDR2の1GでさえPC133の128MBの二の枚かな。
もっとも今DDR2を買ってもオレ自身は対応M/BもCPUもないw
なんでかしらんが店で新品より高い値(保証無し)で入札するやつもいるんだよな…
ハッキリ言って3年前から全く変動ないな、ヲク。SDらも価格は異常。 CPU、HDDと大違い。
252 :
不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 21:28:56 ID:9xiwoQLd
あえて、しつもんするけど、高性能なVS133が安く売ってる店教えて。
253 :
不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 22:25:58 ID:OoBeJB50
PC133 MicroDIMMのメモリを探してるんですが 秋葉原に行けば256MBの中古が2000〜3000円くらいでワゴンに入ってまつかね?
>>250 1. さくら
2. イタズラ
3. バカ
SDRAM256MB・・・・・・・・・高い
>>255 PC133でもDDR400でも、256MBならどちらも2k〜3k程度で大差ないと思うけど
ノート用の128Mbit16枚で256MBとかのメモリだったりするとちと高いが
なんでこいつDDR2なんて貼ってるの
相対的オンボロ性能価値で高い
コアヅ+ddr2欲しィイイイイイイイイイ( ゚д゚)クレ
今までPC133でメーカーの相性なんて全然気にしてもなかったし 一回も問題も無かったが初めてトラブルを味わった。 ジャンクの富士通のデスクトップ(純正メモリはHynix)にOSと 手持ちのメモリ(グリーンハウス)をぶち込んで使っていたが しばらくしてネットをするとブラウザは落ちるわ再起動するわで あーもうダメかと思ったが試しに設定を変えてトラブル表示するようにしてみた。 そしたら出ましたよ「0x00000050」が。ウイルスかメモリのどちらかが原因。 ウイルススキャンは事前にやっているから取り合えずメモリをチェンジ。 グリーンハウスから予備で持ってるSamsungのメモリに替えてみたら あら不思議。何時間使おうが落ちない&再起動しない。 やはり同じ韓国製だから気が合うのかw みんな全く同じ規格(PC133 CL3)なんだけどな。 ちなみにグリーンハウスのメモリは他のPC(アイ・オーとの組み合わせ)ではなんともない…
>>258 おまえに「こいつ」と言われる筋合はないが貼った理由はPC133の256が
いかに高いかの比較のため。今はPC133(or100)の256の入手を諦めかけている
>>259 正直に言うと意味不明。性能が低いのに高いと言いたいのかな?
そうなら同意、性能面を除外しても1Gが6千円だと256当たりは千5百円だしね
>>260 >コアヅ+ddr2欲しィイイイイイイイイイ( ゚д゚)クレ
コアヅってintelのかな?
オレが一昨日買ってきたのはAMD64×2(3600+)。
さらにメモリ:1G×2-677(CFD襟草)。M/B:TA680Gの合計が9100+6500×2+9980の
約3万2千円。奥歯を一本を抜歯しているがインプラントだ30万、諦めてPCへ投資w
もちろんPC133の256も4枚持ってる。これが一枚2千円以内で手に入れば行動は違った
PC133の512マシン2台はXpのサポート終了まで使う。前にも書いたけどね
高いってことは今でも使ってる人居るんだよな。 そういやpc66SDRAMってあったよね。アレはいらんだろう。
現在絶賛暴落中、下は1GB4k台に突入してさらに値下げ傾向なDDR2メモリ を引き合いに出して、この先あまり需要のないことが分かっているSDRAMを 高いと言っちゃうのは無理があると思うぞ。 私はもうPC133 512MBを3枚買っているので、少々安くなっても構わない。 OSだけで1GBも要求するシステムなんて要らないので、全く問題なし。 新しいマシンに移行したいと言うなら、好きにして下さい。
>>263 >高いってことは今でも使ってる人居るんだよな。
そうだと思う。Xpでネット等の通常使用では512MBで十分だし。
>そういやpc66SDRAMってあったよね。アレはいらんだろう。
チップセット430VX(タイガーとか言ってPC-9821V200に使われていた)に
対応する64BMのDIMM(PC66)なら、これのみまだ欲しい人がいるかもしれない。
>>264 この先の需要のないことは予測できるが今は需要があるせいか高く感じる。
#PC133でも128以下の需要は極端に少ないし、DDR、DDR2の256以下の需要も然り。
一般的に高い安いは他の同種の物の比較だから現在のDDR2とPC133を比べるには
無理あると言われると困る。新品のDDR2のビット当たりの価格が中古PC133より
高いと言うなら納得がするが、現状は反対なのでPC133の256を必要と人間からすると
割り切れなさが残る。さらにDDR3が姿を現している状況でDDR2の増産体制が進めば
天災でも無ければいっそうDDR2は安くなりそう。
>OSだけで1GBも要求するシステムなんて要らないので、
vistaのことを言っているのであれば同意。
#理由はメモリではなく無料のlinuxを使う予定なので。OS代をメモリに回せる。
>>265 >チップセット430VX(タイガーとか言ってPC-9821V200に使われていた)に
>対応する64BMのDIMM(PC66)なら、これのみまだ欲しい人がいるかもしれない。
430VXは64Mbitメモリチップを1/4の容量で認識するから、16Mbitチップが32枚で
64MBなんていうレアメモリを探すより、256MBで代用する方が早かったり
DDR2爆下げの現状を見て、PC133等もなんとかならんかとは思うが、
こちらは需給のバランスがほぼ一定である以上、如何ともしがたいな
値段だけ見るとDDR2とsdram、どっちが新規格かわからんなw
>>264 既にPC133を限界まで増設してしまっている人と、これから
買おうとする人だとまた変わってくるだろうな。
>>266 >64MBなんていうレアメモリを探すより、256MBで代用する方が早かったり
「64Mbit x32chip の256MBモジュール」なんてのも充分にレアな希ガス
ノート自体を買い換えるか迷ったが結局SO-DIMMのPC133/512MBを オクで買って延命することにした。Pen3だけどいつまでもつか… ゲームやらないけど動画観るのにはちとつらい。
>>271 1.2GHzでOSはWin2000だす。
Officeやネット見るだけなら十分なんだけどね。
DVDレベルの動画はなんともないっしょ?
Pen2 366MHzで特に不満無く動画を見てる者の立場が…
>>274 プレーヤー何使ってます?
ウチのPen2の400君が動画でカツカツで。。。
>>272 マジすか!?ツワモノだ…。
最近のFlashも重いんでPen3でも辛いと感じてるのに…
>>274 プレーヤーというより、動画のサイズやフォーマットが気になる。
VGAサイズのDivX5の動画ですら厳しいと思うんだが。
ビデオチップが一番の肝
>>277 は自分の環境に合わせて自エンコしてるんじゃないの?
身の丈に合ったサイズとレートとフォーマットを選べばよろしい。
もう手元に無いけど、tp−X20(cel500M、+128MB)で観ていた。 ソフトは、MPC6.4+ffdshow。640x480 24fpsなら楽勝。 ポイントは、独立ビデオメモリ+チップ。あと、HDDの速度も結構効く。 80GB(FAT32)に、Win2Ksp4をクリーンインストールしたら軽くなった。 USBメモリにコピって再生してみる価値はある。 どう頑張っても、ぱにぽにのエンディングは_でしたね。
みるだけなら「MPlayer K&K」なんかが軽くていい
>>269 >>266 は64Mbitではなく128Mbitの間違いね、スマン
それでも実容量の1/4で認識されるから、64MBの代用になる
256MB×2枚で430VX限界の128MBにするという、
傍から見ると無駄にしか見えないことをしている人が結構いた
>>266 >>284 本体とセットで16Mbitチップが32枚の64MB SDRAM持ってる。使ってないけど。
両面8枚の2段重ねになっていたと思う。
ついでに、128MB 72pin SIMM*4 とか
64Mbitチップ32枚の256MB SO-DIMMもある。
>>287 >これはひどい
高杉と言うことかな?
256MBの価格ならノーブラ中古の10倍の相場だし
512MBならヅアルCPU&DDR2-1GB×2のPCが自作で組める。
1GBに至っては、まぁソフトウェアを含めてのシステムのメンテで
必要とする所があるのかも。
ECCに関しては箱物は割高な設定になってることが多いよな。
PC133の箱物はPen4にPC133なんてPCがまだ売られてた頃の
メモリ相場の高騰(一時期だがバルクと箱物の価格差がかなり
縮まった時期があった)で大幅値上げされ、その後PC133を積んだ
PCが市場から消えるとともに放置プレイになってる感じがする。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html これの256MBも、その当時の価格改定前は8000円ぐらいだった
んだよなぁ。
時期的には店頭のPCがi845+SDRが主流で、自作用にはDDRの
奴が出始めたぐらいの頃だな。
i845の話が出たのでそろそろ↓があっても良いのではと思った 「DDRメモリーを1GB以上に増設する会」 テンプレ(案) 旧型のPCで、WindowsXP/2000、Linuxの方にお勧め。 (対応するチップセットは自分で調べてください) 今、DDR3が現れているのにDDRメモリーは安くなっていません。 (時代にかろうじてしがみついている程度) ノーブラDDR2メモリーが1GBx2で10000円を割り込もうと言うのに DDRメモリーときたらも〜付き合いが悪いと言うか。 (以下略) ということで、DDRメモリについてど〜んと語ろう。 と思ったけどメンドイな〜、 AMD690&ヅアルCPU&DDR2-1G×2の合計が3万だし。 ここのスレのテンプレで最初は「メモリー」なのに最後は「メモリ」だw
>>288 >>289 Pen4出始めた頃のPC133仕様です。512MB2枚換えしようと思ったんだけど高いから止めた
バルクでもいいんだけど保障が無いし・・
オンボードのグラボがメインメモリーをつまみ食いするからグラボ買い換えてもう暫く使おうと思う
まぁ中古でパーツ揃えて自作するのは単純にアフォって琴田。 性能悪い上に高く、経年劣化で速く壊れ、駄目押しで小汚い。
メモリの中古だったら、そんなに危険でもないと思って普通に買ってるが すぐにmemtestして問題なければ、後にエラーが出るようになったということも 今までないし 普通に使っている分には、寿命の前に性能面で限界になると思うけど もちろん駆動系の中古は論外なのは当然
294 :
285 :2007/05/12(土) 22:30:02 ID:2AR/6+gA
今日SODIMMPC133512MB来たぜ。768MBで快適〜 これであと10年戦える
記述を区切れ
297 :
不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 15:36:54 ID:ktpuJsUz
hosyu
まぁ他のスレからのコピペだが256MBの買い取りは PC133で1000円、DDR2は200円だってw 確かにDDR2の256は欲しくはないがPC133の256は 店頭で保証つきなら1500円以上は出す。 AMDだとDDR2マシンが低価格で普及してきているから PC133を手放す奴も出てくるだろう、もう少し待つか。 PC133でも128以下はDDR2の256以下と同様に要らない。
手放さないような感じが・・
手放す香具師は既に手放してしまってるような希ガス。
手放すまで待とうホトトギス
ノート用のPC133 256MB高すぎて買えねー
8枚チップで3000円くらいだっけ?
高っっっ
305 :
302 :2007/05/23(水) 01:08:30 ID:XIQGlkrI
128bitのBGAチップ16枚のやつな… 440BX搭載ノートはもうお払い箱ですか。
SO-DIMMのSD512MBなんて1マソ近くするぞ。 規格が新しいDDRの方が全然安いのみると買うの躊躇するな。
440BXノートはいろんな意味で限界だろ。 デスクトップはメモリスロットやPCIバスの本数に余裕が ある分まだいいけど・・。
PC133 RegECC 1GB×2@GA-6ETXDRで2GB認識しました
206MB×2で512MB搭載されてるのですが、今度2GBのメモリーを購入します。 そのときに今搭載されてるメモリー二つ除けて2GBだけ付け加えるけど問題はないよね?
なんかさあ、最近、このスレ以外でも 日本語でおk ですら、面倒くさくなってきた。 俺以外のみんながエスパーになったのかなぁ・・・
確かに国語文化がネットでマインドコントロールされて、俺には理解の出来ない文面が多い。
206MB×2ww
>>310 restart your life from your elementary school age!
315 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 23:52:02 ID:DRJWdXsY
>>308 ウチは440MXノートが今も現役です・・・
VIAのApolloPro133Aチップセット(PC133SDRAM対応、レジスタード使用可、メモリ最大2GBまで)使ってるんで、 もっぱらサーバー流れと思われるジャンクのレジスタードメモリばっかり使ってきたんだが、 最近Windowsがメモリパリティエラーで落ちるようになったんで、memtest86かけてみたら10個ほどエラーが出た。 買ってきたときのテストではOKだったのに、メモリって劣化するんだな。サーバーより全然使用条件は緩いと思うんだけどな。 というわけで、またジャンクメモリを調達してきてmemtest中だったりする。 512MBx4でメモリ2GBを作れるのがいい。440BXやi815は逆立ちしたってまねできないだろ
新着が乞食だと萎える
>>310 マジレすするとマザボ書かんと進まんよ。ペンV対応とかだったら512Mが最高搭載メモリって事
だって無いとは言いかねないし。規格もDDRやDDR2(互換性なし!!)だったり無印SDRAMも。
まぁペンW、DDRではあると思うけど。
端子部の腐食とかじゃなくって?挿しなおしてもだめ?
320 :
316 :2007/05/26(土) 01:11:06 ID:YUBVZ2wt
たしかに、端子の接触が怪しいかも ああ、こうして我が家にメモリのキーホルダーが増えていく・・・
>>316 >512MBx4でメモリ2GBを作れるのがいい。440BXやi815は逆立ちしたってまねできないだろ
あぁ確かにね。
でもこのセリフ5、6年前なら意味もあるけど今となっては虚しくないか?
メモリを多量に積みたければDDR2に移行すれば良いだけの話。
特にAMDならM/B、CPU、メモリ3〜4Gで3万台で用意できる、エントリマシン価格。
PC133メモリなマシンは思い入れがあるから手放せないと言うだけで比較は無意味かと。
そんなにメモリを必要とする用途だと、Pen3自体がアレだと思う。 ただ815の512MBは今となってはきついな。 ApolloPro133Aは・・俺だったら256MBを4本刺すな。
店頭での相場とヤフオクじゃ全然違うなww即決しちゃったよ
たいしたことしないから、512Mでも使い切ったことがないよ。
>>323 そりゃメーカー製とバルクの違いじゃね?
ヲクでもやっぱタケェーーーーーーーーーーー。 512Mだと3年前と相場一緒。cpuとかママン、HDD(これはイラン)下落スゲェのに。
ノート用の512MBをヤフオクで1万で買ったんだが
>>1 よりも相場上がってるん?
半年前に買ったノート用512Mのメモリが死んだようです もとから付いてた256に付け直したら、起動画面がファミコン半挿しみたいになってたのが直ったんだよね バルクじゃなくて良かった てか、256も外して起動してみたら、ロクにうごかんのな。XPで内臓256じゃさすがに無理があるか・・・
sdramん時って、雷鳥でお馴染み、オーバークロックとか何やらで、結局動画でも何でも 一応全部オーケーってやつだった時のだろ!?忍者ツールだかなんだか出ちゃってwwww サブならずっと使えそう、マジで。新しいの買ったらプレスコット・・・とかなら当然!だね!! 発熱が多い糞技術。コアデュオなら無理だな・・・・・・・・。
330 :
不明なデバイスさん :2007/06/09(土) 20:04:57 ID:C6Xn0IeY
PEN-Vの1.0Gで384Mのメモリ積んだPC使ってるんだけど、 メモリ1Gくらいに増設したらかなり違うだろうか? 大抵の動画とか作業は快適に動くけど aviの高画質な動画とかだとたまに映像と声が一致しなかったりします。 こういうってメモリで改善されるのだろうか? あとHDを速度の速いのにしたらかなり違うのかな?
>330 あまり改善しないよ。 キャッシュが効くとかスワップが減るとかで出る効果を期待するよりは PC買い替えたほうがいいかも。 720p相当とかだとデコード自体が限界ぎりぎりだろうし。 速度の速いHDDに換える前に、デフラグやって動画データを連続したクラスタに 割り当てられるようにしたほうがいいかもしれないl。
仮に買い換えても元のをもっと使えるようにしたいだろ。
>>330 PC133ではないが、
メモリが安くなったのでPC3200の1GBのメモリを買った。
M/Bの事情でPC2700のメモリと混載はできなかったけど、
512MB→1GBの増設の効果はうちではなかった。
コミットチャージの最大値はうちでは400000すら行かない
(買う前からわかってたことだが。うちのWindowsXPはPenIIIのも含め512MBで十分)。
Office 2003 Professionalなどメモリを食いそうなソフトも使ってるんだけど。
WindowsXP/GA-7NF-RZ/Sempron2400+/1GB/Radeon9000
HDDだけは2年に1回ずつくらいプラッタ密度の高い新しいのを買ってきた。
334 :
330 :2007/06/10(日) 01:09:27 ID:y1tS5wj4
>>331-
>>333 ありがとうございます。
やはり、メモリ1Gにしてもあまり効果ないんですね。
例えば動画とかではなく、IEや、メールソフト、ワード等を同時に沢山出したときにも
512M以上増設しても効果はあまりでないんでしょうか?
自分、ウインドウとか一々閉じるの面倒なんで複数のページ常時立ち上げて、ネット見ながらワードしたり、
メールソフトを常に起動させてたりと、ウインドウを沢山だして作業する方なので。。
でも今メモリが384Mなんでせめて512Mにはした方がいいですよね。
256Mは割かし安いんで256x2の512にしようかな。
512Mになると、とたんに高くなるので・・
>>334 OSが分からんけど、XPで快適にしたいなら512MBは必要
色々とウインドウを立ち上げて使うならメモリはたくさんあったほうがいいよ
値段が気になるならバルク
336 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 01:48:01 ID:y1tS5wj4
>>335 OSはXpです。
以前からメモリを増設しようとは考えたんですが、どうせ変えるなら512M×2にしたいなって思ってたんですよね。
でも512Mは高いから中々買えずにいたんですが、今でも結構しますよね。
337 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 02:06:49 ID:NyFBkQeS
>>336 メモリがあればあった分だけ画面の切り替え自体はスムースなような気がするよ。
256や512とは雲泥の差ってほどの差はないけど、それでもあればあった方がいい。
>>336 384→512で劇的に改善されるとは思えないので、768にしてみたら?
ちなみにノート用ならバルク512Mは1万で買えるけど、メーカー製は2〜3万するね
339 :
333 :2007/06/10(日) 02:41:06 ID:isLFzmQz
そもそも512M以上つめるPCなのかと。 あと、ビデオが内蔵メモリ使って表示するのなら、ビデオカードの増設が効果的。 とりあえず、表示を16bitColorにするだけでも、かなり効果がある。 メモリアクセス設定が3-3-3になってるなら2-2-2にしても、地味ながら効果あり。
>>338 > 384→512で劇的に改善されるとは思えないので
劇的かどうかは別としてまちがいなく改善する。
ともかく1バイトでも多い方がいい。
RAMディスクを作って、エロペグを置くと、抜き差しのコマ落ちが改善されます。 高速型(高価い奴)のUSBメモリも結構イケます。
>>340 確かに。
同じCPU・メモリ容量なのにIntel純正チプセトにGeForceFX5600
つけた俺のPCと、SiS630な身内のPCじゃ雲泥の差・・。
344 :
330 :2007/06/11(月) 04:45:25 ID:MbRKVgmT
>>339 コミットチャージの最大値は658ありました。
これはメモリを658M以上にすれって事でしょうか?
やはり、512M1枚買って256Mと合わせて768Mにした方がよさそうですね
>>340 自分のはGeForce2MXが付いてます。
TVモデルのPCなんでこれって当時のPCにしてはなんぼかいいんですかね?
よくわからいもので。。一昔前の3Dゲームなら快適に動いていましたが・・
調べたらメモリは一応1Gまで増設可能みたいです。
まぁ、平たくいえばそうなるだろうなぁ。 ひらたくいえば、HDがずーっとアクセスしっぱなしでガリガリうるさく、もたもたしてるのが 解消されるはずだし。 ただ、なんか無駄にソフトが動いてるとか、ウィルスにやられてないかとか、実は ウィルス対策が巨大すぎて、メモリとCPU資源食いつぶしてるとか(実によくある話) そういうのも確認しないとな。 ノートンなんぞ巨大すぎ。
増やしても劇的効果は感じないけど、はずしてみてわかるメモリのありがたみ
つき詰めればぱソコンなんかイラネっつー事だよ。
348 :
不明なデバイスさん :2007/06/12(火) 22:13:55 ID:8UZR+D91
512M中古オクで5000円前後だね。。 相性とかあるしちゃんと動くのかわからないからなかなか手が出ないな〜
今日は7000円で落札されてたぞ。PC133 256MBx2
中古は怖いな、買うならGHかバルクだよ
351 :
不明なデバイスさん :2007/06/13(水) 06:37:04 ID:uWD0Hzn+
いや、256MBx2 じゃ駄目なんだよね。 スロットが二つしかないからそれだと最大512になってしまう。 768か1024にしたい。
メモリに詳しい人、教えてくださいませんか? ヘタレな内容なので簡単だと思います。 DDR 266 PC-2100 200pin S.O.DIMM が現在使用しているメモリです 例えばDDR 333 や PC-2700 とかそういった表記の あるものは、上記のメモリに対して上位互換で使用できたり しますか?
>>352 これは難しい。DDRっていったい何なんだろう
ゲーセンにあるダンスゲームのことだろうか。
>>351 自慢すんな。
うちはmax512MBなんだよ。
それくらい察して書け。
>>349 半年前まで1枚1500円以下なら欲しいと思ったけど
ノーブランドでも1枚3500円なら売りに出したくなるなw
今年になってはDDR2しか買ってない。容量あたりでPC133メモリは
高嶺の花で買う気がおこらん。年食ってるのにお高くしてる女と同じ。w
ただし128MB以下はゴミに近い、DDR2も256MB以下はゴミ。
#流石にすぐ上の一行は恐くて女性とは比較できないw
>>352 >メモリに詳しい人、教えてくださいませんか?
↑を言ったら誰も教えないな。
>DDR 266 PC-2100 200pin S.O.DIMM
ノートなのかな? 通常のユーザの知識しかないけど
「200pin S.O.DIMM」←ここの部分も同じなら普通は上位互換。
相性もあるからね。あくまで自己責任で。不安なら店頭で相談しなよ。
> 今年になってはDDR2しか買ってない。容量あたりでPC133メモリは > 高嶺の花で買う気がおこらん。 パソコンて貧乏人に残酷だよな…( ´Д⊂ 古いメモリを買うなら中古本体ごと買ったほうが割安感が有ったりする…。
実家のVAIO(LX)も一応1GBまで積めるけど、現在ついてる 256MB*2を外して512MB*2にする価値はどう見てもない・・。 512MBは中古相場も高いしなぁ。
256→640にしたら世界が変わったよ XPだったのもあるが
問題はこの余った128Mのメモリをどう処分しようかw
360 :
352 :2007/06/14(木) 18:32:31 ID:JY8j8009
>>356 わたくしもそう思いますよ。
一万円も出せばPen4、DVDドラ、HDD、メモリ、
ケース、電源、FD、ボード類のほぼフルセットが
購入できますもんね。
>>355 そうですか、大変失礼いたしました。
数年振りにPCを扱い、その間コンピューター業界
と全くの疎遠状態。
特にメモリは???????
ハード板のメモリに関するレスの方であれば
とそれなりに選んで来た訳だったのですけれど。
PCはジャンクノート、メモリを増設するに
あたり使用している規格のものの上位互換で
あればアレコレ探してなるべく低価格で
入手しようと思った次第でした。
ただ下手をすると上記の自己レスそのまんまに
なる危険性が大なのでw
新品が高いのは仕方ない。 中古が高いのも仕方が無い。 しかしオークションの相場が高いのは… やはりそれだけ需要もあるという事だろうな。
362 :
不明なデバイスさん :2007/06/14(木) 23:08:21 ID:bY1M1nMm
>>360 >一万円も出せばPen4、DVDドラ、HDD、メモリ
>ケース、電源、FD、ボード類のほぼフルセットが
>購入できますもんね。
えぇ〜?流石にそれはないでしょ?
Celeron1.7Gとかその位のショボイPCしかゲット出来ないんでない?
363 :
不明なデバイスさん :2007/06/15(金) 06:26:30 ID:zUxn6P+c
>>349 >>355 漏れは先月、あちこちチェックした上で
動作確認済PC100(256M)×2ヶを\3480で落札した。
364 :
不明なデバイスさん :2007/06/15(金) 18:18:38 ID:0hStkR9+
>>362 ただ、メモリは64MB、DVD-ROMだったり、あれはそれだったりとかw
Pen4じゃなくても512MBってネット販売でもたまにあるでしょ。 メモリだけ買ったほうが安いんだけど、それほど違わないと メモリ目当てで中古PC買ったりして、そうするとそのPCも塩漬けに したくなくなってまたメモリが足りなくなるんだよな。 貧乏人はどこまで行っても不幸だな…( ´Д⊂
>>363 FSB133で問題ない? PC100だと確かに少し安いね。
これまでメモリ目当てで半端な中古PCが増えたので
PC133 256MB×2とPC66 256MB×2枚欲しいんだが?
367 :
>>363 :2007/06/16(土) 09:38:57 ID:Qmh1nZwr
>>366 サムスン製だったですが
大丈夫みたいです\(^o^)/
>>361 良品を安く手に入れには、どうすればイイの?
と突っ込みたくなった。まぁオマイにあたってもし方ないがね。
>>362 Celeron1.7Gがショボイと言うのは世間の常識だが
このスレ的には違和感大有りだ。ここをどこだと思ってるのかと。
>>365 オレにはオマイの将来が見えた。
オマイの将来は近所から嫌われるゴミ屋敷の主だ。
369 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 11:52:22 ID:ypUzHJyy
>>368 Cel1.7Gなら、この間
2コ程確保しといたな・・・
送料込で計2k円強くらいダタ。
370 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 16:18:04 ID:Y1Ag+YhC
>>368 ペン4と比べてかと
自分等からすると上等もいいとこ
俺なんてセレ433(ry
371 :
368 :2007/06/16(土) 17:40:26 ID:7fActD2m
>オマイの将来は近所から嫌われるゴミ屋敷の主だ。
気持ちに通じるものがあるのでオレの将来の不安でもある。
#オマイの将来が見えた理由が解かったでしょうw
>>369 Cel1.7Gを2個も集めてどうするの?
メモリ、M/Bがないと役に立たないしCPUは壊れないし。
>>370 ネットやオフィスだけなら十分。
少なくてもゴミ屋敷にはならない、骨董屋さんにはなるかもだがw
1個2個は集めるとは言わん。
373 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 18:27:17 ID:SryXEyOc
たとえばPENVの1.0GのCPUと、PEN4の1.4G位だったら速度に結構差がでるの? PEN4は2G以上のCPUでないと駄目だみたいに中古PCスレで言われているが。 中古で1万くらいのPEN4積んでるPCだったら1.4G位のしか買えないでしょ。 俺のPCがPENVの1.0Gで、512Mのメモリ買ったら1万くらいするから悩んでるよ。
メモリ関係ないじゃん?
ただでさえ遅い藁Pen4をSDRAMで使うとどうしようもなく遅いよ インテルはPen4捨ててPen3ベースのCore2Duoにしたわけだから察して知るべし
ごみ屋敷の俺が‘PC133メモリを安く大量放出してやるから待ってろ。
>>371 ネット、メール程度ならその通り十分
オフィスは使う機会がない!
By 370
379 :
不明なデバイスさん :2007/06/17(日) 06:58:09 ID:a+Q3UP9G
俺はこれからDTMやろうと思ってるから今のPCじゃきつい・・(Pen3の1.0G) メモリを増設してどれだけ変わるのか・・ それともメモリ増設する金でもうちょいスペックの高いCPUの中古買うか悩むところ・・
>>379 一曲作る時間×作るであろう曲数 が、作るのに使える時間 に
収まるように考えればよいのではないか?
381 :
不明なデバイスさん :2007/06/17(日) 11:15:37 ID:xjc7AVfd
下手に今のPCに手を入れるより新しいPCを買った方がいい。 BTOならOS込み、モニターなしなら6万円以内で買える。 メモリを増やしても速くはならない。CPUの問題だから。
>>379 いくら新しいPCでも無理なもんは無理。
逆に古いPCでも工夫すれば何とかなる。
その前にもっと音楽の修行してこい。
>>381 今の安PCの最低構成じゃどうにもならん訳だが。
しかし弄るのを視点に入れると多少一時的な出費が多くても
新しいPCにしたほうがいいって場合はあるだろうな。
メモリも安いDDR2でたっぷり積めるしPCI-EのグラボやSATA
のHDDも使えるし。
384 :
不明なデバイスさん :2007/06/17(日) 23:14:18 ID:5M8wtMcw
>>379 のPCとBTOで6万円程度のPCでは5倍以上の差があるな。
今はそのくらいのPCでもデュアルコアだ。
もう自作で安く・・・・とかパワーアップで「延命」・・・・・・とかって言う時代じゃないよ。 6万だもんね、値段。昔はデスクなら最低30マソ(色々買うと)、ノートなら50マソも当たり前だった。 その上アクセラレータとか色々買って・・・・・・・・・
今の時代PC133メモリ使ってるような旧PCのパワーアップは ある程度スキルのある人達がコストとか実用性とかは二の次にして道楽としてやるべきものじゃないかと。
言える。矛盾するようだけどペンV、アスロン750(熱いッッ!!!)以降は使えるんだよな、今でも。 ・・・・同でも良いけどDDR2安すぎ。これがムカツキの原因。安杉。
使えるねぇ。けど金を使う気はないなぁ。 知人が余ったのを貰ったり、安くで売ってもらったりでだけ。 オクとかショップとかの金かかるのでは買わない。 あと、使えるからと言って、ヘボイのが台数あっても邪魔だし。 昔ならテスト用とかで便利だったけど、今じゃ仮想マシンでっちあげたほうが楽だし。 最後にゃ処分せにゃならんからなぁ。 業者が引き取ってくれる程度には新しくないと、処分費用までかかるし。
389 :
不明なデバイスさん :2007/06/18(月) 00:24:47 ID:Gmjdx9ba
最近やっとDDR対応マザーにかえて、メインで使うパソコンはPC-133から卒業した。 win2000 DDR1Gで使ってるけどちょっと気分がイイね。 サブで使ってるものは今だにPC133だけど。こっちはwin XPでメモリ256+256+512で1G。 一枚マザーが余っちゃったんだけどキーボードが無いんだよねぇ。メモリも128が4枚あるけど 最大で3枚しか刺せないから組もうかどうか迷ってる。初めてのLINUXマシンにしてみようかな。
390 :
不明なデバイスさん :2007/06/18(月) 03:29:30 ID:HdoDyucY
まあPC133時代のマシンは手持ちやもらい物のパーツで弄るならいいが、金出してまで弄る価値はないでしょ。 一般用途向け以上の使い方するならメイン機を新品で買った方が結果として安上がり。 DELLのやつだと CPU:C2D E6600 メモリ:DDR2 2G ビデオ:デフォ8600GTS モニタ:19インチ液晶 HDD:SATA250G ドライブ:DVDマルチ で12万ちょいで手に入る。このスペックがこの価格で手に入るのに6〜7年前のPCパワーアップしてもしょうがあるまい。
たくさんPC使うのは結構ストレス溜まるぞ。 貧乏人がほしがってるうちに処分しないとごみ屋敷だぞ。 さっさと早く放出しろ。 このスレの住人のために只同然で放出ツー事で ヤフオクにPC133不明メモリ最低落札額1000万で出せ。 そして最初にメールで質問して来たヤツに只同然でくれてやるのだ。 じゃ、ヤフオクウォッチしてるのでよろしく。
>>390 そんなに安いのか?
実家のPen3機が壊れて慌てて買ったのは15万だった。
Vista Ultimate、C2D E6300、DDR2 2G、X1300Pro、19インチ液晶S1921-SH
SATA250G、DVDスーパーマルチ、期間限定で3年→4年保証って感じ。
まあ手持ちのPen3機は、中古パーツとかで安く弄ってるよ。
ある種の道楽も兼ねてね。
DDR2の安さを憤慨しても仕方ない、この機会に一台はDDR2にすると吉かも。
中身を変えるだけなら、AMDでM/B、CPU、メモリ2Gの合計3マソ。
>>389 今年になって中古でDDRを導入し、これでしばらくガマンしようと思ったが
DDR2のあまりの安さにつられ、ここ二ヶ月でDDR2を二台組み立てた。
一台は予備&家族用、不調になったとき二台あると原因を調べ易いので。
>初めてのLINUXマシンにしてみようかな。
DDR1GのPCをLINUXマシンにするとイイと思う。
Fedoraあたりならインストールしてネットにすぐ繋げる。
#Fedoraの難点はアップグレードが頻繁なこと。
win2000なら128×3でも動くと思うし。
ちなみにこの書き込みはメモリ3GのLINUXマシン(Fedora)。
PC133マシンはデータバックアップ用としてただいま検討中。
PCI-ExpressとかSATAとかで中身だけ換えるのが やりづらくなってるよな。
>>393 >今年になって中古でDDRを導入し、これでしばらくガマン
ウチはDDR無印対応マザーすら一枚のみだかんな〜。
結局使い回しできるSDRに手がイッてしまふワケで・・・・・
DDRってそんなに安いのか? ひょっとして今底値? PC無いけど将来の中古PCのために買っておこうかな?
>>394 VGAとかオンボードだし、
>>393 でメモリを1Gにする代わりに
SATAを新調して、それでも3マソちょっと。
>>395 不自由してなければPC133メモリだけでもイイのさ。
オレの場合、辛抱してローンを返したからその反動かも。
メモリたくさん積んだパソコンを使いたい、と言う。
それでも4、5万で済むから、信じられな〜いw(日ハムのヒルマン風に
>>396 マジで知らないの?
vista発売前夜の年末年始は1Gが1万5千だったかも。
vistaをあてにして在庫して、こけたから安値放出。
世界的に増産競争があるらしいので安値が続くようだけど。
しかし動作確認する環境がないとバルクメモリは買えんよなぁ。
まぁ、DDRじゃなくてDDR2ではあるんだけどね。 SD-RAMは道楽としては楽しめるからいいんだけど、DDRが中途半端になっちまってるし。
pc133はDDR2の2倍くらいの価格だよな 納得いかないんだぜ
需要と供給のバランスが釣り合わないんだ。仕方が無い。(DDR2が安いのも、今PC/133が高いのも)
中古SDRAMは古いPCの延命用として人気なんだよな。 メーカー製とかだとそうそう中身入れ替え、なんて訳にもいかんし。
404 :
不明なデバイスさん :2007/06/18(月) 23:43:23 ID:Kf0ZhylO
今のDDR2の価格を見ているとSDRどころかDDRですらメモリを買い足すのが 惜しくなってくる。新規で買ってDDR2を2GBくらい載せたくなる。
> マジで知らないの? マジで。使えるPCが無いから興味無かったんすよ。 もう少し値崩れしたら4GBくらい買っておこうかな。 そのうちまた別の規格のメモリモジュールが主流になると思うけどね。
おまえらDDR2をDDRやSDRで動かす方法考えろよ 考えられたら1万やるから
408 :
国産DVD-RAMメディアが欲スぃニート :2007/06/19(火) 02:19:33 ID:txqDB3TN
発見出来無かったですが 考えれるだけ一生懸命考えたンで 1マン円下さいでつ\(^o^)/
409 :
不明なデバイスさん :2007/06/19(火) 02:59:09 ID:1bp1bo9p
俺、PC133の昔のPCしか持ってないから他のことまったくしらないんだけど 今ってDDR2ってのが主流なの? DDRやSDRってのはPC133とは違うの? DIMMってPC133のことだっけ? なんか規格名が一杯ありすぎてわからん!
>>409 超適当だけど
┏━━ DIMM ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌ SDR DIMM ┐┌ DDR DIMM ┐┌ DDR2 DIMM ┐┃
┃│ PC66 ││ DDR266 ││ DDR2 533 │┃
┃│ PC100 │ │ DDR333 ││ DDR2 667 │┃
┃│ PC133 │ │ DDR400 ││ DDR2 800 │┃
┃└─────┘ └─────┘└──────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
↑このスレ ↑主流
411 :
不明なデバイスさん :2007/06/19(火) 04:33:11 ID:1bp1bo9p
>>410 おーありがとう!凄いわかりやすいよ。
このスレの流れ見てると値段的には
SDR<DDR<DDR2なのかな?
とにかくPC133は高いよね→512Mが。
PC133で1G以上にするなら同スペックかもうちょい良い中古PC買えちゃうもんな・・
>>406 DDR2をDDRとしてなら可能性あるかも知れないが
そのための変換アダプタが高くなる。割りに合わない。
昔富士通のFM7の一部の機能をFM8で実現できたら
考えたてくれた人に1万あげると思ったことがある。
結局、ROMを焼き直して換装すれば実現できたけど。
>>410 乙。
「↑主流 」がずれている以外判り易い。
テンプレに加えても良いくらいだね。
>>411 逆だよ、容量単価で考えれば↓
SDR>DDR>>DDR2
だからみんなボヤいてるのさ。
PC133の1Gメモリならデュアルコア、4Gメモリの
新品の組み立てPCが買える。
414 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 09:01:11 ID:l7BrIt1t
メモリ買う時の注意点ってありますか? 自分のPCは、 「PC133で、両面実装、168ピン」 が対応メモリってのはわかるんですが この規格がわかってれば何処のメーカーのメモリ買ってもOKなんでしょうか?
んなもん、とても多いので、レスなんかしてられない。 ただ一ついえるのは、その程度の知識しかないなら、実物かカタログを持って 「これに合うのを下さい」 が一番いい。 「PC133で、両面実装、168ピン」 これだけでは、必要事項の1/10も満たしてない。
>>414 メーカー製のものを買う予定ならばHPで型番打ち込めば対応製品が分かるよ
その程度の知識なら、IOデータかバッファローのサイト行って、 自分のPCの型番を入れて対応メモリを検索するのがよさげ
418 :
414 :2007/06/20(水) 12:44:30 ID:l7BrIt1t
げ、マジすか? これだけ分かれば十分かとおもってましたよ。 必要事項の1/10も満たしてないって・・ しなみに自分のはメーカー製(NEC)です。 他にどんな事項があるのでしょうか? 参考までにちょこっと教えてくだせぇ・・
>>418 既出だがIOデータかバッファローならほぼ大丈夫だろ。
しかし相性もあるから誰も100%の保証はできない。
ちなみに↓の「しなみに」は「ちなみに」にか?
>しなみに自分のはメーカー製(NEC)です。
SDRAMの頃にメインだった440BXってチップセットは、256MBのメモリは両面実装のやつじゃないと動かないんだよ. 両面実装のやつでも、片面8枚、両面16枚チップがついてる奴じゃないとだめ。 さらに言えば、そのチップについてる集合抵抗器が、チップ1つあたり2つ以上ついてる奴じゃないとだめ。 と、かなり面倒くさいのよ。 その440BXの後に出たi810、i815ってチップセットはそもそもメモリを512MBまでしか積めないし。 こいつらはチップセットの仕様だと、片面実装の256MBも動くはずなんだけど、やはり動くのと動かないのがある。 それに、いま秋葉原のPCパーツ系の店で売ってる新品(バルク品)のSDRAMは、メモリ自体の品質がかなり怪しめ。 だから、規格上は動く組み合わせの奴を買っても、エラーが出るかもしれないし。 中古を買うとしても、上に書いたような、それなりの目利きがいるわけでして・・・・
421 :
不明なデバイスさん :2007/06/21(木) 01:35:02 ID:PAXoEIwc
>>420 > 両面実装のやつでも、片面8枚、両面16枚チップがついてる奴じゃないとだめ。
片面9枚、両面18枚じゃ駄目???
ECC付の奴か。OKだよ。 ただ、まれにECC非対応のチップセットだと相性が出たりする
本当は両面とか片面とか関係無いんだよな。 2バンクの基盤の片面のみとかそういう事だろ。 チップ数も同じ。仮に1ビットのチップだと最低64個乗る事になる。 対応可能なアドレスレンジはチップセットによって決るが 実際には1ソケットあたりのバンク(セレクト)の配線の有無とか BIOS対応とかいろいろ制限があったりする。 ブランドPCならメモリー屋の対応表、ショップPCならマザーボードメーカの ウェブページを見て調べるしかないんじゃないか?
16x8(容量16Mで8bit出力)のメモリが片面に8個のってる128Mのメモリ持ってる。 これだけなら普通だけど、ママンに挿すと2バンクとして認識する。 (一般的に言われる両面タイプ) 特殊なメモリかつーと、普通の廉価PCに載ってるものなので特別でもなんでもない。 (i810のPCに載ってたし) 440BXに挿すと普通に認識するけど、MEMTST86すると特定のテストで必ずエラーが 出る困りもの(i810やi815では全く問題なし)
440BXまたは同時期の他社製チップセットのマザーで メモリスロットが4本以上ついてるのってある?
4本以上というか、4本ので良ければけっこうあるがな。
5本以上だと、サーバママンしかないかと。 それと、440BXでも4本挿すならレジスタード使えってマニュアルには書いてある。 それぐらい、枚数が増えると相性問題が出やすくなるよ。
440BXで128MB×4にしときゃよかった。 810とか815だと2スロットばかりなので。 440BXには縁が無かったなぁ…。
431 :
430 :2007/06/22(金) 13:05:42 ID:9XTwCNzH
× 何があり、 ○ 難があり、
>>429 815で3スロットのマザーはそれなりにあるだろ。
4スロットのも少ないとはいえあるにはあるが・・。
OC厨に人気だったGA-6OXETは4本だったな。
まあ、i815の仕様でスロットだけ4本あってどうするのかとも思うけど。
昔 SH6使ってたなぁ、128*4で512Mにして。 メモリを挿すスロット位置によってメモリの認識量が変わったけどw
>>430 SIMMも現役ですか・・・。これはすごい。
しかしいずれもデカマザーですね。
>>432 >815で3スロットのマザーはそれなりにあるだろ。
PC2台引いても残念ながらそれには当たりませんでした。
省スペース+液晶ディスプレイが普及した頃ですし。
>>434 i815は4バンク合計512MBまでしか認識できないはずなので
2スロットの場合は256MB(2バンク)+256MB(2バンク)
3スロットの場合は
・256MB(2バンク)+128MB(1バンク)+128MB(1バンク)
・256MB(2バンク)+256MB(2バンク)+空き
のどちらかになるよ。
256MB制限の440MXを搭載したノートPC(WinMeの初期)なんかは
オンボード64MB+増設128MB=192MBが上限だったり、
ひどい物だと合計256MBを超えるとBIOSのPOSTすら起動しない機種もあった。
そういうノートのために一部では192MBのSO-DIMMが売られてたり、
オンボードのメモリチップを剥がして256MBを増設するツワモノも居たそうな。
その時代より前(Win98無印)に出た440BXのノートは
オンボード64MB+増設256MB=320MBでXPもそこそこ稼動できているというのに。
>>435 815系は、PC100なら6バンク、PC133で4バンク制限だったはず
だからCeleron使うなら6バンクまで使えるけど、大抵は512MB制限が壁になるかな
437 :
435 :2007/06/23(土) 03:10:03 ID:QRDYyvpg
相当旧式のPCを使ってるんですが I-Oで調べたらMAX増設で512MBと書いてあった。 これは512MBまでとしか増設出来ないって事とかな? 今日か明日辺りに買いに行こうかと思ってるんで。誰か至急・・・
>>438 至急というならそのPCの型番をさらさないと
ま、メーカーではなくサードパーティがそういってるんだから
チップセットによる制限だろうけど
>>439 富士通のDESKPOWER C6/86WLTです
>>436 i815はMAX 6バンク。256Mbitまで対応。
i810はMAX 6バンク。128Mbitまで対応。
PC133時の4バンク制限は、チップセットのドライブ能力の問題だけなので、
intelが保証しないってだけであって、動くことが多々ある。
リビジョンによって耐性に差があるからね。
>>440 うちではM7/1007ですが512+256使ってます。IOとか調べたら512でいっぱいになってましたが
チップセット、マザーボードなど調べたところ1.5G積めることがわかりましたが後は賭でした。
C6とのことですがチップセットは?マザーボードは?
>>435 ノートはオンボードメモリがあるからかなわんな。
若い頃ならピギーバックとかやったろうが、
もうやる気になれんし目がダメだ。
動作確認があれば中古でも良いがジャンクはマズイだろう。 ジャンクは動作するかしないか解からない物、博打だな。 256MBが100円なら運試しもあるかw
そして片面256MBを2枚買って挿しても256MBにしかならない罠に嵌まる。
CPUのFSBが133Mhzでメモリが100MhzってなんつーかひでーPCだな
>>440 のPC
ただてさえメモリ帯域が足りてねーのに。VGAは内蔵だし。
>>449 チップセットの制限じゃね?
810EはFSB133が加わった程度で
メモリのクロックは810と同じPC100のみだったと思う
昔…PC133で512MBを4枚使って2GB構成にしてたなぁ。 Windows98SEかMeだって言ってるときに、2GBメモリが理由で2000Proを選んだものだ。 確か、2001年くらいの話だったか。 ちなみに、今のメインPCはDDR2-800で8GB積んでます。
1999年の9月にはWindows 2000の日本語版ベータ3が一般配布されていたし、 製品版は2000年の2月18日に発売された。 98SEのアップデートCDの最初の発送は1999年の8月20日頃。 Meの発売は2000年の9月22日。 ソフトの互換性問題で「98SP1か98SEか」と言われた時期はあったけど、 「98SEかMeか」なんて言われた事は無かったと思うけどなあ。 Meはそのダメさ加減が発売直後から問題視されていたし、 NT4.0を次いだWin2kはベータ3の段階でも上出来だったしさ。 PC133の512MBは2001年1月で6万円前後。 ま、言うだけは只かw
453 :
440 :2007/06/24(日) 16:10:45 ID:GBa9gCg9
雨で鬱だからネットで注文した 256MB×2、512MB 無謀な賭けの様な気もする
HDD、DVDドライブ、電源!(要注意)とかよりは断然安全だよ、中古メモリって。 カード、cぷ、メモリってそんなにすぐには壊れた記憶無いな、中古でも。
> ちなみに、今のメインPCはDDR2-800で8GB積んでます。 (゜д゜)うちのHDDより多い…。
ひさびさにオークションで256MB×2が2千円代(2700炎)で落札されていた。 残り1分で高騰するかと思ってスルーしてしまったが…。
>256MB×2が2千円代(2700炎) やっとまともな相場になった感じ。 とは言っても、もう遅い。PC133には執着がなくなった。 DDR2の安さに負けてここ2ヶ月で3Gパソコンを2台作ったから。
俺も映像を扱いだしてから440BXの遅さに我慢できなくなってathlon64に移住しちゃった。 SDRAMが2G以上余ってるよ・・・・
正直に言うから「やっぱり高い」とか言わないでくれYO。 1台目はケースと光学ドライブを流用して4マン5千 2台目は記念セールセットにメモリ2G足して全部で5マン 1Gの単価は5千で512は3千だから最安では無い。 変身に必要なM/B、CPU、メモリ1G×2の最小構成は3マン ↓からはチラシ裏ゴメン ともあれ合計金額が11マンだから安いと思う。と言うのは 9年前には64MBのBTO(OS込)が11マン位だったので。 最大搭載メモリが768MBだったが当時の自分には関係ない 大きな容量に思えた。今メモリに関しては信じられな〜い容量。
>>459 縁は無かったですが440BXは名機でしたね。
コンマGhzの時代からGhzオーバーの時代まで。
流石に昨今の重量級のOS、アプリには・・・ですか。
>SDRAMが2G以上余ってるよ・・・・
月並ですがオクは?
2G以上と言うことは440BXを何台か持っていたということですね?
>>461 DDR時代は生活がアレでじっと辛抱してました。
ようやっと今年になってヤリクリにめどがつき
パソコン部品の低価格化もあり、○を回せた次第です。
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < お、PC100の512MBが4000円じゃん。ちょっくら増設すっか。 | ト‐=‐ァ' .::::| \________________________ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ PC:1ソケット最大256MBで2枚挿しで最大512MBだよカスm9(^Д^)プギャー /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(○), 、(○)、.:| . | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| .| ,rエエェ、 .::::::| \ ヽr-rヲ .:::::/ ,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
PC133非対応で純粋にPC100のみ対応の512MB SDRAMってあんまし出回ってないような… ちなみに512MB SDRAM(256Mbitチップ*16個)を正常に認識するけどPC100のみ対応のチップセットって440GXくらい?
BIOS設定で適当にあわせてくれるんだろ?
買ったTranscendのメモリにCLの表記がないんだよね。 単に 256M PC133 REG SDRAM と書いてあるだけ。 これってCL3ってことなのかな。
チップの型番の末尾が75、7.5等だったらCL3 7だったらCL2 変則的な表記方法のチップもあるのであまり当てにできない判別方法だが
>>467 遅くなってしまったけど、レスありがとう。
型番の末尾が0875だったからCL3だと思われます。
Transcendのウェブページから落としたデータシートにもCL3とあったし。
あー、CL2という名目で買ったんだけどなぁ。返品できるといいけど…
レジのCL2は普通のsRAMのCL3だったような?
最大メモリー512MB機じゃ我慢しきれなくて、VistaPC買ってしもうた
471 :
460 :2007/07/11(水) 00:17:06 ID:DrONxPIX
>>470 >最大メモリー512MB機じゃ我慢しきれなくて、VistaPC買ってしもうた
前半は激しく共感。w 後半は異義あり、軽率、アホやな〜。(ごめんね)
ちなみにいくらだった? AMD(メモリ2G、自作)&Linuxにすれば
変心(中の変身の掛け言葉w)代は3〜4万で済むから。
昔SDRAM256Mに3マソ払った記憶が・・・・・・・・
昔FPD32Mに3マソ払った記憶が・・・・・・・・
>>472 あれは1999年の7月、恐怖の大魔王は来なかったが、ホッとして
9月に128MB×2に4万かけたら毎日が「今日フの味噌汁?」がやって来たw
#五島勉に騙された奴は多いのかな。
>>473 1996年の4月ならSIMM16Mを3マソ5センで買った。
結局いつまでも嫌なことを覚えていてもな〜。
皆の者〜、用意は良いか? 忘れるんだ!
こういう日進月歩の奴ってのは最初の最初に頑張って莫大な富を得るか あとからやって楽〜〜〜〜〜に知識得るかの二者択一だな。 最近のlinuxとか屁が出る位簡単にインスコ出来て嬉し呆れた。。。。 ただ最近のは学習する気もないが逆に昔の知識が役に立つ事も少ない。 EXCEL,ワード、HPビルダー、ドス知識ちょっとで一般には十分。
メモリのFSBってビックリする位の顕著な効果ってあるんですか? sdramreg2Gよりddr2 512Mの方がシャキシャキしてるとかあるんですか
>>476 >sdramreg2Gよりddr2 512Mの方がシャキシャキしてるとかあるんですか
ある。
1.システムでsdramとddr2ではチップセットも違うが当然CPUも違う。
2.メモリがOS、アプリの合計で512M以内に収まりスワップが発生しない。
2の場合、1の要因も加味されてさらに速くなる。
ただしメモリスワップが発生するときはメモリの種類より量が速さに有利と
言われている。HDDはメモリより桁違い(3桁以上)に遅いからだけど。
メモリ種類よる速さの違いは自分で調べて。
とりあえずFSBは高ければ高いほうが高性能とは言われてるね。 PC66<133<200<266<333<400<800<1066ッて所かね。 零点氏も関係あるらしい、特にAMD系はでは。
MSBが一番高いビットだよ。 あと、レタスよりその袋の方がシャキシャキしてる。
>>478 >零点氏も関係あるらしい、特にAMD系はでは。
実はマジで零点氏って解からない。教えてください。
>>479 >レタスよりその袋の方がシャキシャキしてる。
この手のオチでくる人はいると思った。
オレもこのオチで応えようかと思ったし。
476氏の自演の可能性も捨てきれないし。
>>480 小学生であれば一万近くでも雲の上の大金だね。
>>481 零点氏=レイテンシ=latency
PC133ではCL2なのかCL3なのかを気にしてたけど、
DDR2とかになってもやっぱりその辺りは重要、特にAMDでは体感差が大きい
って意味では。
レイテンシようするに応答速度だろ。記憶素子の基本性能。 チップセットでDRAM専用、バンド幅優先になってるから 俺らユーザが考えてももうどうにもならん。 忘れろ。
>>482-483 レスTHX。意味は解かりました。
>特にAMDでは体感差が大きい
らしいですね。もっとも半年前までソケ370が
メインだったのでDDR2では無頓着です。
RegECC 1GB×4枚衝動買いしますた。
486 :
不明なデバイスさん :2007/07/20(金) 17:29:03 ID:eE0ce9Rb
ほ
バルクでPC133の512Mを2枚セットで買うとしたら、いくらまでなら妥当ですか?
仮にその金を落としたとしても1週間で立ち直れる程度の金額。
>>487 買う人間に関係するので幅がでると思う。
まぁあっても良いかと思う人間でもせいぜいDDR2と同程度。
どうしても必要なら多少相場を上回る位かな。←確率は小さいが。
490 :
487 :2007/07/29(日) 13:02:54 ID:QEEzYkQu
DDR2のバルクだと今の相場は1万くらいですか? 5年前のノートでこないだHDDを100Gの7200に変えたばかりで 保障で光電管とか色々オーバーホールしたんで あと3年は使えるかなと思ってるんですよね 今256MB*2なので1Gにすると早くなると思うんで、自分的には 1マンくらいなら妥当かなと思ってますが
5年前のノートならまず1G積めるかどうかの確認から でも、ノートでスワップ多発するほど多くアプリ動かすの? そうでないなら元が512MBなら失望するかも。
>>491 取り説に1Gまでとあったので大丈夫です。
スワップが起きているかどうかの判断をタスクマネージャーの
PF使用量と言うところで見ると逝ってもせいぜい350止まりなので
512で充分だと思っていたんですが、買ったときより明らかに重くなっているし
HDDを高回転大容量化すれば解決するかなと思ったけど、買ったときほどまで
軽くならなかったので、あとはメモリしかないのかなと思ったんですが・・
EVERESTっていうソフトでも
提案 アプリケーションのパフォーマンスを改善するためにより多くのシステムメモリを装着してください。
ってでてるので、メモリ増設が必要なのかなと・・
CPUがボトルネックならば交換は無理なので諦めますが・・
どうしようもなく遅いって程じゃないんですけどね
ネットとメールソフトとItunsと専用ブラウザを同時に起動して
切り替えながら使う程度で、ゲームとか動画編集なんかはやらないので
それをやってもPF使用量は400MBは超えません。
> HDDを高回転大容量化すれば解決するかなと思ったけど、買ったときほどまで > 軽くならなかった 買ったときと使用条件同じ? > どうしようもなく遅いって程じゃないんですけどね だったら大丈夫だとは思うけどHDDがPIO病なんてことはない?
買ったときよりいろんなソフトをインストしたりファイルの数も増えてるので 同じってわけにはいかないですね。 システムの復元ポイント自動で作ったりSP2にしたりしているうちにPCってのは 重くなるもんだと思ってましたんで。 それでもhdd交換する直前と比べるとかなりサクサクになりました。 PIO病はよくわからないんですが、10分の1以下とかに速度低下するんですよね? そんなに遅いと言うことはないので多分大丈夫と思います。
つまり長年技術者たちが培ってきた仮想メモリ技術は無駄な技術だったって事だよな。
「失われた10年」の日本企業で分かるだろ。 どうせ外交アメリカ便り、技術もっても先見性ネーから フラッシュメモリはした金で売ったり・・・・・・・。 お調子者揃いで海外に独自技術無償提供したり。
>>495 そこで狙ってたやつがあったんですが、時間に間に合わなくて20分前に終わってしまったorz
しかも予算より低いところで落札・・
>その他5年前のノートならM/B(コンデンサ)がいつ壊れても不思議でない時期だし。
そうなんですか・・それは悩みますね。あと3年使えるなら投資してもいいかなとも
おもうんですが
5年もテストしたPCなら大丈夫。
いまからSDRAMを大枚はたいて、増設しようなんてのは、道楽ですることだと 思ってたんだがなぁ。 5年も前のPCで最新のソフトが5年前と同じようにサクサク動くなんて、どーやっても 無理だと思うがなぁ。 いろいろチューニングすりゃ、また変わってくるけど、それが出来る人はそもそも 質問しなくてもどうすればわかってるだろうし。
性能の高さと値段の高さは比例しないのがPCの世界。 日進月歩??医学と違ってグローバルで、発展が早すぎて、 一気に安くなる。言うまでも無く「全て」が。新品買うのも有りな世界。
PCは進歩の速さが異常だよな 今買うと数年後には旧型になっちまう 未だにここの住民だw しかしそろそろとも考えている
DDR2とかって、電力効率も性能も良いんだよね。 なんか今の時代、自作とか旧パソコンのパワーアップとかって、 時間と労力の無駄の様なwww
10年に一回中古で買い換えればいいんだよ。 DDR2とかっていったってどうせそのうち中古だろ。
>>503 自作は目的がはっきりしてるなら、十分価値あるぞ。
旧PCのアップグレードに金がかかるのは、ずーっと昔からかわっとらんよ。
まあ、今の時代自作は安くPCを組むためというよりは メーカー製にないPCが欲しいとか、パーツ弄りが好き とかそういう動機のほうが大きいよな。
>>505 解かる×2
11年前に98用オーバードライブCPUが2万6千円した。
486のCPUではWin95は重かったがSIMM16MBも3万5千とか。(大泣
今自作で「AMD64×2、M/B、メモリ1GB」で3万程度。(大喜
>>506 >メーカー製にないPCが欲しいとか、パーツ弄りが好き
そういう動機の人もいるけどデュアルコアのシステムに
3〜4万の予算で中身の変更できる状況も強い動機となる。
> メーカー製にないPCが欲しいとか、 なもんないだろ。 無駄な機能が要らないからならわかるが。
メーカー製じゃOCできないだろ。最高スペックCPUの定格限界が手に入る限界。 今のインテルCPUなら比較的安価に限界突破できるんじゃないか?
>>509 > メーカー製じゃOCできないだろ。
MSX、X68k、PC-98、FM-R、スーファミ、メガドラ、PCエンジン・・・
みんな、あの頃はメーカー製でOCしてたじゃん
>>508 長く使おうとすると案外制約があったり糞仕様だったり
する部分があるな。<メーカー製
一見拡張性があるように見えて電源容量がギリギリとか
各種コネクタが独自規格とか。
いざとなればショップブランドというのもあるが。
昔は発狂するほどイラネェソフトがワンサカ入って重い上に、 無駄な常駐でシステムリソース喰い捲って、不安定にさせてた メーカー製パソも、今は大してソフト入ってないな。それだけは評価。
明らかな間違いだとスルーして誰も突っ込んでくれないな。
>今自作で「AMD64×2、M/B、メモリ1GB」で3万程度。(大喜
↑でメモリは「2GB」。
>>510 >みんな、あの頃はメーカー製でOCしてたじゃん
基板に手を入れるから「みんな」ではないぞ。w
清水寺から飛び降りる的でOCする奴を畏敬の眼差しで見てた。
>>511 あぁ、同感。
>いざとなればショップブランドというのもあるが。
最初の一台だとしてもこの選択が後々の吉と思う。
でも解からないだろうな。
ハードオフにある自作はみんな糞。 あまりにヲタ臭がひどいアンバランスな 構成で見てるだけで恥ずかしい。
「そういう香具師」用の市場でしょ。 素人が中古パーツ買いに走るとは思えんぞ、俺ぁ。 分かってる香具師だけが買う。だから今は大して売れてねぇンじゃないかな? 捨て値糞中古だけに限ったら糞ヲクのがまだマシ。詐欺るメリットゼロだしw
(香具師)ノ
今時中古なんて買うのは昔からPCやってるヲタにきまっとる罠。
新品安いしね
まったくの初心者だと新品で安いPCを知らなかったりもするけどな。 で、スーパーとかの特設会場で売ってるぼったくり価格の中古PCを 買っていったりするw
PCってなんだかんだ言ってそん時の最強の買わんと後悔するよな。 会社とかならちょっと遅いやつでも全然OKだが、なぜか個人用は ジクジクした思いが無くならん。
どうだろう。 その時の最強のを買うと値崩れの速さにがっかりすると思う。 バランス重視で拡張性のいいのが一番だろう。
>>521 規格が遺物の、このスレで
>>520 は釣りにしか思えなかったので
スルーしていたが意見としては貴君に激しく同意だね。
core2duo買え。スッゲー快適。バーチャパソコンもスイスイ ペンW程度とは違うぞ、マジで
524 :
不明なデバイスさん :2007/08/23(木) 14:03:28 ID:U0oarap6
どこで安く買えるか早く教えろよカス共
街の電気屋さん
>>523 ん〜、まぁ一つのセレ違いでしょうな。
>>524 256MBあたりの単価が新品のDDR2より高いことは既出。
PC133の256MBが安く買える所があったら欲しかったな。
バカ高なのでDDR2で用意したのでもうイラネ〜けど。
どこ?というより流石にあと2〜3年もすれば安くなってると思う。
その時期になってもPC133を欲しがる奴はかなりアレと思うがな。
で、一応レスしたが安く買える所を教えてないからカスでないよな?
DDR3ってこのアフォみたいに安いDDR2より安いの?
>DDR3ってこのアフォみたいに安いDDR2より安いの?
釣りだろ?
アドバイス1.
自分でググって調べような
http://www.google.co.jp アドバイス2.
ん〜な訳ないだろ、今は。
アドバイス3.
何年か経てば DDR3<DDR2 が来るかもな。
ただしDDR3が安いのではなくDDR2が高くなっているからかも
DDR3なんてまだまともに使えねぇ
531 :
不明なデバイスさん :2007/08/31(金) 10:02:50 ID:ESyr+YMp
>>1 PC133のECC付き1GB全然安くないぞ(゚Д゚) ゴルァ!!
何がゴルァだアホめが。
俺がDDRを使う頃はもう製造終わってて価格高騰してるんだろうな…( ´Д⊂
「やらないか」、糞味噌テクニックとか出る前が全盛だったよな。 糞DSL会社(特に禿げBBw)に( ゚Д゚)ゴルァ!!電とかw( ゚Д゚)ウマーとか。 最近はヤルオとか巨大なのばっか褒める風潮だな。良くない傾向。
SIMMからDIMMに移行する時SIMM取って置いたら 後に手に入れたカラクラ2で流用が効いた しかもマクは2枚1組なんて野暮なルールもなかったし
なんか3年前とあんまし変わらんな、値段。SDRAMPc133って。 さっさと決めて本当に良かった。256はちょっと安くなってるけど。
512Mとか4000円越えてんね、今でも。おいらも4年前に買ったけど・・・・ 上がり下がりの無い安定した相場なのかも・・今時儲けも糞も無いけどさ。
高く仕入れた在庫なので安く売れないのかな
在庫って感じの店側の思惑?より、個人出品の思惑で、まだ使えるし、買う人も結構居るだけのような。 実際サーバ用は昔から安かった。
新しいパソコン買うのもありかなあ。 増設してみて、体感速度は上がったけど、最新パソコンのほうが圧倒的に 早いものなぁ。
新しいパソコン買え
USBブート、コアヅとか恩簿ラン、ビデオが優秀だったり買って損はないかもな、最新なら。
SDRAM
546 :
KIKIMARU :2007/09/20(木) 22:29:24 ID:89ya1Mts
【新品未開封】 ELECOM製メモリ 256M [ES133-256M] 168pin SDRAM PC133 ES133-N256Mと間違えて買ってしまったんだが誰か買ってくれないだろうか? 1マソで買ってしまった。値段は安くてかまわない。相談で決めようと思う。 その後安全を考えてオークションで出品落札。誰かいらないだろうか?
>>546 おまえノートPC板に居たやつだろw
1万とか嘘ついてんじゃねーよ
とっととオクに流せカス
PC133メモリー規格って、何年製のパソコンまで使えるだろうか?
549 :
542 :2007/09/21(金) 00:18:20 ID:IMM06RFZ
>>543 実は買った。
Core2Duoむちゃくちゃ早いよ。2Gメモリ乗せたし
>>550 ありがとう。
5年前だったら
XPが載ってるくらいの年代のパソコンだと使えなさそうだ。
552 :
KIKIMARU :2007/09/21(金) 01:25:01 ID:S+MMGFTc
>>547 新品で買ったから1万だったよ。
4000円くらいで買ってくれる買い手を探してる。
オクに流すにも需要を見つけにゃ。
自分が相場しらねーからって、相場を無視した価格設定したところで叩かれるだけ。 サプライメーカーの箱入りなんぞ、無知な人間が安心感を得たいがための代物だし。 じゃんぱらだと、保証あるし、相性も9割返金で対応してくれるぶん、中途半端な新品より はるかにマシ。 それでいて\2,000切ってるからな。
>>548 設問の仕方が不適切だな。
>何年製のパソコンまで使えるだろうか?
の答えは
>>550 氏の言うように5年くらい前
適切な設問の仕方はチップセットで聞くべき
インテルなら440BX、i810、i815
ただし440BXならメモリのフル性能は発揮できないし
i815なら搭載メモリの上限が512MBという制限がある。
まぁこの辺の詳細はググって調べるべし。
XPが載ってるパソコンでXPで使うなら使える。
って言うか、i815であればVistaでさえ下のランクだと使える
ことになってるw それとも釣りだったのかな?
>>555 釣りじゃないですよ。
今使ってるPCが中古の02年製(メモリPC133規格)なんで、
次に中古のXP搭載機買うときに、そのままPC133規格のメモリが使えるなら増設しようかなと。
555さん、詳しく説明してくれてありがとう。
知識がないんでよくわからなかったけど、ググって調べてみます。
俺はI845(知ってる?)でペン4+sdram使ってたが買って損した。 性能向上があまり感じられなかった。すぐにリム+藁ペンにしてまた後悔した。
559 :
557 :2007/09/21(金) 22:46:12 ID:/YUOHhF0
>メモリの最大搭載容量が3GBとのことなので多量のメモリを 使う人には好都合だったかも。 sdramの1Gは全く出回らなかったので、実質最大1.5Gなんだよね。 あとリムは今思っても高杉。ただ性能は良かった。特にFSB400とは。
初代i845 + PC133 512MB + 藁セレ1.7G + G550 + 5400rpm 10GB HDD + XP Home の 超もっさり仕様PCが実家で現役で稼働中
>>559 まあ北森FSB400の時代ならRIMMもそう悪くはなかったと思う。
IntelやASUSあたりのマザーも440BX並の鉄板だったし。
メモリの規格も過渡期かな。と言ってもDDR3のことではないけど。 ここの住人ならPC133から一気にDDR2へ移行する人が多いのでは。 ノーブラならDDR2の1GBが3千円程度なので食指が動く。w チラ裏的でスマンがビデオが故障して予備のi815と256MBで録画機を 作ろうと年末はオークションを頻繁に覗いていたけど256MBはホント高杉。 結局落札できなくて春になって気持ちが安くなったヅアルに向いた。 今はオークションも価格が少し落ち着いてきてるようだけど遅すぎ。
うちのSDRAM機なんかPC100ばっかり載ってるw
今でもSDRAM機をメインにしてる人もいれば、新しいのを 組んで2台目以降に使ってる人もいるだろうなぁ。
セッカチじゃなきゃ全然使えるからね。特にペンV以降+メモリ512ならかなり逝ける。 逆にペンUはなんか知らんが色んな意味で非力だ。2時キャッシュは結構あるのに・・・。
>>560 ウワッッッ、究極のモッサリじゃんw
CPU、メモリ、HDD、OS、まったく抜かりなし。ビックリした。
pc100だったら文句なしだった。残念。
>>566 PenII(Klamath・Deschutes)と、初期のPenIII(Katmai)は2次
キャッシュの容量が大きくても動作速度が半分だからな。
>キャッシュの容量が大きくても動作速度が半分だからな。 なるほどね。 9年前にキャッシュの少ないセレAのOCが流行ったのも 速度的なコストパーフォマンスが良かったからだし。
571 :
不明なデバイスさん :2007/09/23(日) 22:22:37 ID:Sks3902C
ヤフヲクは残り10分からが本番だから。
>>572 でも、安く落ちたみたいだね。
ノートPC 用ってこんなもの? マジ、ウラヤマス。
>>573 メモリの仕様も書かず、「512BM」となっていると
タイトルのつけ方が下手、写真も小さすぎる
それじゃあこの値段でも仕方ないな
まぁDDR2だからもともと高いものでもないけど
なんだ、DDR2かよ。ありゃ1G以下は人気ねぇんじゃねぇのか? もう古いPCは本当に書いたくねぇな。
>DDR2かよ。ありゃ1G以下は人気ねぇんじゃねぇのか? 1Gならまだ何とかw、と言うか12本のスロット全部埋まってるけど 故障に備えて1G×2を一昨日8千円で買ってきた、テストはこれからだお〜。 >もう古いPCは本当に書(買)いたくねぇな。 普通は買わないよ。中古の256MB以上の単価が新品のDDR2より高杉w
故障率とかやっぱ高いのかね、DDR2って。そんな事はなさそうだけど。 逆に妙にメモリの相性とか出てきたのってSDRAMからじゃないかね。 M-TECって所には本当に泣かされた。オーバークロックしなくても定格で 再起動が出来ないw極めつけは毎回電源10回位入れたり切ったりして起動。 ママンもEPOXで腐ってたけどやっぱメモリだった。今あるのかね、M-TEC
>>570 初期PenIIIのKatmaiが2世代目のCoppermineになり、
L2キャッシュ容量が半分になったのに性能がぐっと
上がったのもキャッシュの速度が速かったからだな。
このスレでも河童を延命するためにSDRAMをたっぷり
積んでる奴それなりにいそうだ・・・。
580 :
不明なデバイスさん :2007/09/30(日) 23:54:31 ID:rv5C5jxL
今日、秋葉原で256MBを相性保証一ヶ月付で 4千円で買った。もっと安いところもあったん だろうけど、雨降りのため早々に買ってしまった。 しかし、高いねえ。それなりには方々回ったんだけど あんまりモノが無かった。もうさすがに次は DDR2の機種を買うことにするよ。
4千円ならそこそこの品質のDDR2の1Gが買えるね。 まぁ1枚だとオークションでも送料が加わって3千円位になりそうだけど。
EDOとかはとっくに死亡してるのに無印SDRAMはシツコイなぁ。
>>582 確かにね、Xpのサポート延長の影響かも。
速いマシンでは他のOSを使ってるけどXpも使うし。
32MBのSIMMであればどう頑張ってもXpは使えないけど
440BXやi815と512MB&Xpであれば用途次第でまだ十分。
256MB×2で使ってる人が結構いそうで256MBはまだ高い。
かと言って再度、大量生産する程の重要はないのだろうね。
×)大量生産する程の重要はないのだろうね。 ○)大量生産する程の需要はないのだろうね。
これほど買うのが不愉快になる中古もそうもないな。DDR2で心底そう思う。 rimmとかは高くて二の足踏んだが、性能はあれだが、損しない点で中古sdramは本当にいやらしいな。
今時SDRAMなんて掴む方が馬鹿。
そこまで言うほどではないね。
まあSDRAMな新規ハードの購入を今からするのなら無謀としか言いようが このスレの人の大半は既に持ってるハードの延命のためだろうけど RIMMは誰がどう考えてもハード資金に回した方がいい金額だが SDRAMは買えないこともないかな、と思えるのが落とし穴という…
>SDRAMは買えないこともないかな、と思えるのが落とし穴という… 確かにね。オクだと256MBで2〜3千円、買えないことはない。 ただしオクだとメモリもPCもセリ負けてるし、不得手見たいw でもってDDR2だと1Gの最安が3千円、Transcend等でも4千円。 DDR2の1Gが5千円程度になったときメインをDDR2のPCにした。 もちろんSDRAM512MBのPCもあと7年は使う予定ではあるけど。
P31Gの512MBPCだけど、速度的に限界。 web見るだけでも表示が… ソフトウェアが徐々に重くなっているからだねえ。
ソフトウェアとかアフォみたいに重くなってるよな・・・ これ、誰か偉い人が止めないと、「ソフトが重いからハードの性能向上、 買い替え推奨」とか言うフザけた無限連環に嵌りそう。実際無駄に重くなっただけ。 素人だと容量デカけりゃアリガタガる風潮が実際出てきてる。 大企業、M$は大喜びだろうけど。
>>590-591 >ソフトウェアとかアフォみたいに重くなってるよな・・・
最近Winのソフトを買ったことないから気づかなかったw
使ってるのは8年前のオフィスとかプリンタのバンドルとか。
と思ったがワクチンだけはソースネクストを買ってる。
最近3本分のzeroにしても合計7千5百円だった。
ネットではワクチンが必要だけど、他は重いらしいね。
>「ソフトが重いからハードの性能向上、買い替え推奨」
これはPC市場ができてからM$とハードメーカが結託した戦略
ネトバを買った人は無駄に高くて電気を食って気の毒だけど
現在、特にAMDは安い割りにそこそこの性能で納得してる。
ソースネクストのアレ入れるならAVG入れるが
ムダ金使ってしまったかな。 無料のは傘マークを使っていたがメンドウになって。 AVGはどう?
わからんなりに調べたり聞いたりして、ようやくこのメモリだってことにいきついたが、 今度は、ECCとかいうのがネックになってる。 今刺さってるのは、ECCが付いてるんだが、付いてないやつ買っても動くの?
>付いてないやつ買っても動くの? 動かない可能性大、まぁそのあたりはマニュアルが確実かと。 PC133(100)のECC付きなら同タイプの方が無難、オークションでも安い。 サーバ用が多くて更新時期とか長時間の使用でエラーが出たらとかで。
レジスタードかどうかも重要だからなぁ。
じゃん○らでSDRAM256MB168PINが1580円 SDRAM128MB168PINは400円かい… 来年は256MBは980円くらいかもなw そして128MBは100円だったりしてなwww
>>589 欲しいときは気を付けてヲチしてると2000円程度の即決が
ついたようなブツもある。
そういうのを見つけて即落としてる。
600 :
589 :2007/10/06(土) 22:03:16 ID:Dhg+BmJY
>>598 じゃん○らも地域によって違うようだけど。
>来年は256MBは980円くらいかもなw
よし、この楽観的予測を信じようw
>>599 最近になって少し落ち着いたみたいだね。
>2000円程度の即決
今ならもう一声欲しい。
601 :
不明なデバイスさん :2007/10/07(日) 16:00:57 ID:0q0sI59s
>>596 返信ありがとう。
ECC付きでも、同型でなければ危険てこと?
SDRAMは一時、新品が128MB 980円、256MB 1,980円まで下がったからなぁ。
>>597 レジスタードでないということはわかった。
604 :
不明なデバイスさん :2007/10/07(日) 17:26:04 ID:DYYQyB1h
256MB×2→1G×2 にしたら物凄く快適になった
>>601 レジスタードの件(NG)が明確なら同型が無難との指摘がある。
M/Bがnon-ECC対応ならECC付きでも動く可能性が結構大きい。
そう言う状況はあるがハード次第、BIOS次第なので同型が無難だ。
普通non-ECCとECCの切替ができるのであればBIOSで設定できると
思うが手元にないPCに関しての他人の意見は参考程度に留め
あとは自分でも調べて頑張ろうね。
中古のメモリだとECCなのかどうか表記していなのがあるから怖いね 型番でも書いてあれば調べることができるのだが
型番もだけど、最低memtest通ったかどうかの表記もして欲しい
>>606 私もじゃんぱらで購入したとき、
ECC無しを頼んだのに、
チップの枚数が9枚あってビックリしました。
あとでECCなしのチップが8枚のものに交換して貰いました。
店員サンは確認してから渡してもらいたいです。
ECC付は普通はなしとしても使えるから問題ないけどね。 一度だけ、GA-6IEMLでありとなしを混在したらWindowsが起動しなくなったことあったけど。
秋葉原のじゃんぱら某店で SDRAM PC100 128MB 300円 でしたね、、買いませんでしたが
今更だが 漏れの2ndマシンのメモリ(PC133)が128MB+256MBなんで 256MB2枚に揃えようかと思って中古相場見たが、1年半くらい前よりも あがってる!?
いや、流石にちょっと下がってきたよ。
>>611 1年半くらい前の中古の256MBの相場を知りたいな。
2001年の最安時には新品で2千円になったことがあるので
買う側は中古で千円程度を望むが、安い時でも2千円弱が相場。
6年も経つ中古が新品の価格と変わらないと言うのも不思議だ。
新品で2千円が安すぎたと言うこともあるかもしれないがね。
逆に売る方は笑みがこぼれる状況だが、それもあと1年位かな。
615 :
600 :2007/10/15(月) 13:57:28 ID:snFYnahn
「今なら相場の2000円より、もう一声欲しい。」と言う声が
聞こえたかどうか知らないが1600円だったので落札しました。
中古メモリの業者もこのスレ見てるのかなw
>>614 オレには関係ないがノート用だとまだ高いね。
あふぉだろ、中古256Mで4000円って・・・・ あふぉだろ・・・orz・・・あふぉだって本当に・・・やめてくれ、マジで。
最近になってようやく安心して Mac で使えそうな中古 512MB が4千円台に落ちてきた気がする。
耐え切れなくてDDR2を買ってしまった メモリだけ
そりゃ正しいw
>>618 せっかくだからママンとコロリンも買っとけ。
>>624 OSが2000だし、256×2でいいんじゃね?
512Mは5000円〜くらいで売れるよ
626 :
625 :2007/10/19(金) 21:25:02 ID:1N6B7ghg
ああ、OSはXP入れる予定。 古いパソコンもメモリをがっつり入れれば使えるって聞くけど、必要以上のメモリ入れた方が早いのかな。 今のメインPCでも512MB超える使い方はあんまりしないんだけど、同じ使い方なら512MBあればOKってこと? それとも、古いPCだから多ければ多いほうがいいのかな?
627 :
624 :2007/10/19(金) 22:52:00 ID:1N6B7ghg
ごめん、上の書き込みオレ。 IDで分かると思うけど名前間違えたorz
xpなら仮想メモリ切れるし多けりゃ多いで損なし。1Gくらい結構使うぞXPなら。 ・・・・・・・・・・・・・まぁその点で2000の出来損ない、って感じなんだけどw
>>624 解像度がUXGAだと、
XGAのノートよりはウィンドウを多く開きたくなると思うから
メモリは積めるだけ積んどいた方がいい
と、初期のPen4でUXGAのノートを今でも使い続けてる俺がアドバイス
>>628 >>629 おk!
積めるだけ積んでおきます!
512MBのオクの値段みて、ちょっと気が動いたけど、また買うとなると高いしね。
このまま持っておくよ。
メモリがたらふくあるとVMWareなんかも使えるから、ちょっとしたときに便利だよ。 ソフト試したいけど、OSかきまわされるのがヤダって時に一時的に試したりできるし。 常用するには、768Mだと厳しいものがあるけど。
今更だけど、
>>1 の「A-900MHz」は「AMD-900MHz」と言うことかな?
>俺の自作は A-900MHz M-512+512=1024MB HD-220GBだ。
>>632 AthlonのAかもしれない
しかし、改めて
>>1 を見ると、文末に括弧を多用していて読みにくい文章だな
>>633 レスTHX。
>AthlonのAかもしれない
こちらの可能性が高いかも。
最近PC133メモリなメモリを6年振りに買ったので
この規格で初めて手持ちの分も含めてmemtestしてみた。
結果は全てエラーなしだったけど今までが暢気だったな。
PC133メモリなメモリ → PC133なメモリ 馬から落ちて落馬してしまった。orz
300〜400円くらいだったSD-RAM128MB168PINが じゃんぱらのネット通販から消えてしまった・・・
あんなもんまで通販に出してるのか。
送料とか考えたら店頭で買ったほうが安いだろ
818 :Socket774:2007/10/29(月) 18:21:13 ID:LGoaTrVa 今日も産廃を沢山拾えて嬉しかったわ Pen3 866MHz 300円 PC2100 512M 100円 PC133 256M 100円 delta chrome 1780円 それにしても「PC133 256M 100円」てどこだろね?
どうせジャンクだろ
Pen3 866MHz 300円 PC2100 512M 100円 PC133 256M 100円 これは買ってもいいね。 HDD、マザボジャンクは限りなく産廃だが、メモリとCPUとカードはそれほどでもない。 まぁジャンクHDDなんて買うのは猿屁する香具師だけだろうけどw
IO-DATAのPC100 256MBを買いました。 チップの最後の数字が、7の場合は、 PC133としても使えますか?
挿してみて、一晩テストしてみりゃいいんでない? メーカーPCだと、はねられるかもしれないが。
>642 memtest86でゴグって起動フロッピーなりCDなりをつくる メモリを挿す MSBを133MHzにする 起動してmemtest86を走らせる 寝る
PC66CL2のメモリですら、PC133CL3で普通に動くものが大半。 駄目なのは日立とかElpidaのチップを使ったやつくらい。
>>645 256MBの一枚や2枚ならそう時間はかからないと思うけど。
確かに1パスだけしかやらなかったけど
一日回すとか言うやつもいるけど2,3週で十分。駄目なのはやって1分もせず真っ赤w
初歩的な質問で申し訳ありません。 メモリ−の4200,5300,6400といった数字は何を意味しているのでしょうか?
>>649 規格だよ
そしてそれはDDR2の話だろ
片面消費電力は、両面実装の消費電力の半分ですか? 何ワットくらい違うのでしょうか?
T20ですが、IBM純正33L3070(micronチップ)って2枚挿し不可なんですか? 電源落ち現象が発生します。 以前使用していたgreenhouseバルク(ktiチップ)は512M使えてたんですが。 そういやバッファローの箱入りも2枚挿し不可だったな。何が違うの?
655 :
654 :2007/11/05(月) 20:15:04 ID:RvQ11JVy
いやいやすまぬ、メモリが原因ではないようだ(バッテリ?)。そもそもthinkpadスレ と思いこんで書き込んだことも反省。 だましながら起動を繰り返すうちに安定してきた。くだんのメモリでmemtest走ら せて1日落ちなかったようだ。とはいえエラーがぽつぽつ。 BIOSも最新でないことがわかった(シスボは最近自力換装)が、電源落ち再発が怖くて BIOSアップデートできんわ…orz
>>655 >いやいやすまぬ、
まぁ気にせず、貴君もオレもみんなも。
しょっぱなの「T20ですが、」がイミフなのでヌルーしてました。
657 :
654 :2007/11/05(月) 22:54:42 ID:RvQ11JVy
いやいやすまぬ。T20は予備機で手入れが悪かったんでしょう。 メイン機はThinkPadT23(CPUモバ鱈1G)で表題通りPC133で512M×2積んでますよ。 IOの箱新品(中身はサムチョソの256Mbit×16枚)で今ではありえな〜いゲロ高だったけど。 Win2kでバリ現役のつもりだったが640×480×30/1secのデジカメ動画でコマ落 ち、この辺が限界か…orz
>640×480×30/1secのデジカメ動画でコマ落ち 10年前はVGAならあこがれの高画質でしたね。 ディレクタ気分に浸たりしましたが歳月はPC環境(&人)を待たず。 と言いながらもPC133メモリもあと6〜7年は使う予定です。
メモリといってもチップメーカーによっと消費電力が変わってくるから、枚数が多いと 厳しいかも。 あと、電源まわり(ACアダプタなり、本体のレギュレーター、コンデンサなど多岐にわたるけど) が劣化してきてる可能性もある。 なんとなく、メモリ不良のような気もするけど。 微妙なハズレだと、複数さして他のメモリの影受けると、ぼろぼろのもあるし。
メモリ不良の症状ってなんですか? もうエラーあるのは分かってるんですが、アプリエラー頻発も関係ありますか? いきなり再起動は一日2回位なので我慢出来るんですが、アプリエラーで 何度も再起動しなきゃならないのが我慢ならんのです。金は無いです。
>>660 >メモリ不良の症状ってなんですか?
自分で答を書いているジャン
>アプリエラー頻発も関係ありますか?
関係オオアリ。
合法的な範囲での対応は
1.正常なメモリを合法的に入手すること
2.不便を我慢して受け入れること
不良メモリを使ってるとデータにも支障が生じる。
大切なデータを扱っているなら1.以外ありない。
なお貴君に金がないと言うことに当方は関知しない。
訂正 ×)大切なデータを扱っているなら1.以外ありない。 ○)大切なデータを扱っているなら1.以外ありえない。
DDR2なら新品でIOかメルコのメモリ買え。寒チョソでもいいぞ。どうせ安い。 無印SDRAMなら中古漁るか、思い切ってPC買い替え。 どうしても金無いなら今時本当アフォらしいが2本なら壊れてない方の一つだけ使用。 デュアルチャンネルとかHTなんて無視しろ。RDRAMなら4本の内2本使用。
買い換えられる人は買い換えたほうが早いね。 それほどパワーを必要としない作業でもやはり早いよ。
665 :
不明なデバイスさん :2007/11/12(月) 18:25:30 ID:lRG6W+Ty
質問だけどさメモリーデフラグしすぎると寿命みじかくなんの?
>>665 メモリクリーナーみたいな奴のこと?
メモリの寿命にはまず影響しないがHDDの寿命を削ってる。
667 :
不明なデバイスさん :2007/11/13(火) 14:00:26 ID:sEM5gesy
>>666 やっぱそうなのか・・・
どんくらい寿命削ってるかわかりますか?
また解決策とかあったらおながいします。
hddはとにかくバックアップ。 寿命なんてあってない、なくてある程度。 簡単に言うとすぐ壊れるが安いし心痛めるほどの物じゃない。 マジレス、物理エラーがあれば結構縮めるが無ければ気にしなくていい。 デフラグの方がヤヴァイ。
669 :
不明なデバイスさん :2007/11/14(水) 18:41:07 ID:wqZby0Fk
ところで俺のパソコンはDDR対応してるのだけど512MB×2より512MB+1GBのほうがいいのかな?
670 :
不明なデバイスさん :2007/11/14(水) 18:41:38 ID:wqZby0Fk
DDRメモリは同容量がセットじゃないと真価を発揮できない 512+1Gなんて意味がない やるなら512*4とか1G*2とかにすれば〜
それはDualChannelに対応してればの話。
673 :
不明なデバイスさん :2007/11/14(水) 19:32:14 ID:wqZby0Fk
しかしかつてメモリ食いの筆頭だった開発環境も 今じゃサーバプロセスも一緒に立ち上げでもしない限り 1Gなんてとても使い切れなくなっちゃったな。 画像・動画の編集もやらんし もうゲームくらいしかメモリの使い道がない。
cpuもメモリも1Gが壁だったな。HDDは100G。 そっからは技術向上も値段、品質落下も十把一絡げ。 真似、応用はそれなりの技術要るが、汎用は問答無用にラクチン。
HDDは40G。だった。
次スレは「PC133〜DDR2までOK、メモリを最大に積もう会」に した方が良くないか? まぁ今でも内容的にその傾向だけど。
975Xのマザーで最大まで積むのはしんどいぞ・・。 と思ったが、今は2GBを4本積んでもDDR2ならそこまででもないなぁ・・。
rimm中古もかなり下がってきたね。いい傾向。 使う予定全くねぇけど藁ペンリム2Gに増設するか。 動けば、だけど。
メモリを最大まで積もうと思ったら中古メモリでも5万以上かかる・・・
HDDの全ファイルをオンメモリで検索するツール作ったら データファイルがたったの8MB。 いったいどうメモリを浪費させればいいのか見当もつかん。
>>681 5万あったらAMDとDDR2で最大搭載メモリのパソコンを作れるよ。
>>682 プログラム構造はリカーシブになったかな?
メモリが16MBのWin95の時なら8MBは辛かったかもね。
室温が15℃以下辺りになったらエラーの出るメモリがあるんだけど・・・ 他のメモリー挿したら普通に動くPCなんでやっぱメモリが糞なのか相性なのかな まだ他のPCで試してないから一概には言えないのだけど 熱くなるとエラーが出るってのは聞くけど寒くなるとってのはある?
他の要因に4ペリカ
電源かなぁ?
現在アキバのじゃんぱらで256MBのPC133が1480で PC100が1380だから本当に来年は980になるかもね でもじゃんぱら通販の掲載リストから256MBも外れたみたいだから このまま商品としてはフェードアウトということも
来年は980に4ペリカ
DDR2、ノーブラ2G5000円弱な件
690 :
不明なデバイスさん :2007/11/26(月) 01:01:15 ID:S7VUbRS6
512Mから1Gにしたらどんくらい変わる? OSはXP Pro 512×2ってことです
仮想メモリきればかなりいい感じ。1G位使うよ、ペケピーなら。
692 :
不明なデバイスさん :2007/11/28(水) 04:04:57 ID:0LRhDFSK
693 :
不明なデバイスさん :2007/12/10(月) 15:51:49 ID:SFoTRfzI
も
DDR2の1Gだとトランセンドでも2千円のようだ。 2Gだと5千円だけど1999年から2年間のPC133の値動きに似てる。 その後128MBは暴落。DDR2の1GはPC133の128MBと同じ運命か。
肝心のPC133を書き忘れた。来年は256MBが千円以下になる。 って言うか容量で比較すると千円でもまだ高い、512MBはシラネ。
ハードオフで中古PC100or133の256MB 両面が\1,050だったなぁ。 めぼしいブランドのは全部買っておいた。MrStoneとElixirは残してあげた。 \525でジャンク扱いになってた128MBものの中に2個ほど256MB物があったから、 それも押さえておいた。 で、ジャンク物の中に2個両面タイプがあって気になってたから、後日行って購入。 更に中古 128MB \840の中に一枚だけ256MBがあって同時に入手。 ジャンクの4枚も含めて全て正常に動いた。
ハードオフでSamsung純正のPC133CL3 256MB 両面と Apple物のMicron純正PC100CL2 256MB 両面がジャンク扱い\105だったんで買った。 両方とも問題なく動いてる。今アクセスしてるPCで使用中。
近くのハードオフではそんな堀だし物はないな。 昨年はSIMM32MBが\105だったけどハードオフには魅力ない。 とにかく堀だし物がない、もうじき行き詰まりそうだね。
baka
ゴメン、書き込めないと思った。
OCNの規制は解除されたよ
niftyはまだだよorz
かってに規制スンナよって言いたくなるよな、博之って。
同じくハードオフで、\105のPC133 256MB*3とDDR333 256MBのジャンクメモリ買ってきた。 PC133 2枚とDDRをチェックして、今のところ問題なく使えてる。 チップが、Hynix、Elpida、Micron(未チェック)、Infineon(DDR)といい物を選んだからだろう。
いくらで買ったんお
全部105円なのかな? ならいい買い物だと思うけど ただ、メモリの良し悪しを決めるのはチップよりモジュールだと思う自分 悪チップ+良モジュールというケースはないが、逆は十分あるから怖い
707 :
704 :2007/12/20(木) 20:48:32 ID:uzFZUDFv
>>706 全て1枚\105で合計420円でした。
Hynixの物は、BUFFAROの VS133-256M
Elpidaは、ラベルにロゴが入っているので純正品ですね。
Infineonは、Infineonとhpのシールがあるので、抜き取り品かと。
残ったMicrinチップのモジュールがちょっと怪しいのですが、
これ1枚くらい外れでも、惜しくはないです。
708 :
704 :2007/12/20(木) 20:49:32 ID:uzFZUDFv
×BUFFARO ○BUFFALO
メモリに全く関係ないけど、一々訂正する人って几帳面なの?
いいえケフィアです 「BUFFAROってなんだよ」とか「BUFFALOね」とかいうやつがいるから
ロングホーンにバッファローと来たらきん肉マンネタをやってくれると思っていたあの頃
完全匿名、ブラクラ連発の2ch初期には鬼の首獲った様にケアレスミスの アゲ足取ってコピペする哀れな人多かったねぇw懐かしい。 今はそんなチンケな事で非難する香具師はイネェけどwキティガイが減ったんだろうねw
>>712 「香具師」もボチボチ「奴」にしてほしい件。
特にDDR2メモリがお手頃価格になった一年でした。 来年もよろしく。
ジャンク扱いのPC133 512MBが1枚500円で2枚買えた。 いまのところ、ちゃんと動いてる。
>>715 どこで?
やっぱりアキバですか?
アキバは銀座と同じように全国の商店街に必要。
>>716 お察しの通り、秋葉です。memtest86+を8時間回して3周とちょっとでエラー無し
でした。とりあえず安心。
でも、
全国の「○○銀座」に断じて高級感が無いように、全国に「○○秋葉」があっても
断じて安くはならないと思われw
メモリも安くなっとるね
>>718 そうみたい。
vista前夜の一昨年の暮れだと256MBが2千円でも入手が難しかった。
送料を考えるとバカらしくなり見送っていたらDDR2で新規に組んでしまったw
PC133は昨年の秋に256MBを3枚買ったので5百円でももう必要ないし。
せめて昨年の初めに256MBがもう少し安ければDDR2への軸足は今頃だったかな。
手持ちのパソコンとアプリの関係でPC133も当分は使うけどね。
PC133、本当に必要な時は無駄に高くて、もうイラネって時は安いんだなぁ。
・・・・・ってかDDR2が流石に安すぎて
>>719 氏を除き、誰もあの頃のPC延命する香具師
いないだけだったりしてw
>>720 >PC133、本当に必要な時は無駄に高くて、もうイラネって時は安いんだなぁ。
↑は同意だが
>>715 氏のことを無視するなよ。ちゃ〜んと仲間はいる。w
普段は無駄に3G使ってるがXpなら512MBもあれば十分、捨てるのはモッタイナイ。
って言うかXp用の自作ソフトがあるので、これからも何年かはみっちり使うよ。
常駐の数や使うソフトによってはXPでも768〜1GBあったほうがいいな。 やっぱりi810・i815系は512MBの壁がきつい。
xpってw2kに較べて重すぎだよね
>>722 >常駐の数や使うソフトによってはXPでも768〜1GBあったほうがいいな。
確かにあればそれに越したことはないけどね。
>やっぱりi810・i815系は512MBの壁がきつい。
Xpでは思わなかってけどFedora(Linux)ではきついと思った。
i815では非力だけど、かと言って昔のプログラムは64bitOSでは
動かないのでメモリ1GBで中途半端なi845も使ってるw
>>723 >xpってw2kに較べて重すぎだよね
多少は重いがXpかLinuxを使わなければ使うOSがなくなるよ。
クラシックにするとか常駐切るとかの使い方で乗りきったら?
って言うか今時Xpが重いと言うハードの構成も知りたい。
ハードの構成なんて大抵CPUとメモリとI/Oだろ。
あと使い方だよなぁ。 高解像度のモニタやデュアルモニタで複数アプリ常時 利用するような人だとメモリは多めに必要になる。 てかデュアルコアのに買い換えろってかw
デュアルコアは良いぞ。ゲームには意外に役立たずだったが、通常使用はブチ改善したぜ。
>>725 いゃ悪かったな。
今時Xpが重いと言うハードの構成(スペック)聞いて。
>>726 >あと使い方だよなぁ。
だね。
>>727 まぁ万能はないように思うけどね。
中古のPC3200 1G 5500円ぐらいを買ってきて増設した。 チェックはまだだが無事認識。 256Mから1256MでXPがどうなるか楽しみ。
440BX用に増設しようと思って、無造作に箱に入ってた格安中古メモリの中から 256MBを3枚選んで買ったつもりだったのだが、家に帰ってから型番を調べたら 512MBモジュールだったw 思ってたより高価な物だったというのは悪い話ではないが、BXチップセットでは 使えないので、微妙な誤算orz
使えるんじゃなかった? 128MBとして ∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∪∪
256MBだよ。
512MBのDIMMが使えるママンをゲットすればいいじゃないか
親が買い換えたので使わなくなったPCがうちに来ましたよ。 440BXでスロット3つにPC100の256MBが刺さってる。
>>733 ただでさえBXマシンが捨てられないでいるのに、そういう泥縄な深追いwを
すると益々「微妙なマシン」を抱えることになってしまう...orz
MacのG4Cubeでも中古で探して、内蔵HDDをフラッシュメモリ化で完全静音
とか、そういう路線にでもいくかなw
>>729 一年前なら新品だがPC3200、512MBが6千円前後だった。
>256Mから1256MでXPがどうなるか楽しみ。
仮想メモリが切れると思うから操作性は良くなるさ。
>>735 オクに出せば逆にマック使用者あたりからイイ値がつくのでは?
>>730 やっぱりアキバですか?
いくらくらいですかね?
飛行機で行って元が取れるかな?
ジャンク箱ってのは日参しないとおいしいのはありつけないぞ。
本当は母板から全部買い替えたいのは秘密
>>740 PC133CL3でも512MBが7300円では高く感じるこのごろ。
って言うか飛行機で行くと言う
>>739 は冗談と思うけどね。
DDR2-2Gメモリを買いに言ったら5千円もして
高く感じたので1Gを2枚を4千円で買ってしまった。
>>742 AMD690ならM/B、CPU、メモリ1G×2で2万位、電源には
「田の字」が必要だから5千円の追加、その合計2万5千円。
さらにSATA-HDD160Gを追加するとプラス5千円
2ch等の利用だけなら512(256×2)でもまだ行けると思うがね。
あっ、オレは買ってきたDDR2メモリの検査しなきゃ〜な。
256でもDDR2だとタタキ売りだね、特にDDR2だと余計。 それにしてもこの一年間のDDR2の値下がりはすさまじかった。 つられてPC133の256も需要がなくなっていると思う。 手元にあるパソコンはあえて捨てはしないけど PC133メモリを求めてまで新規にパソコンは組まないし。 せいぜいが128を使っていた人の代替需要があるくらいかな。 PC133メモリは終わったようだけど、次スレはどうする?
745 :
不明なデバイスさん :2008/01/16(水) 19:56:43 ID:ZmZSUDIa
何一人で完結してんの?
遙か昔に俺は256Mを1980円で買った。
「次スレは」の問題は余りに早計すぎるが、「PC133無印SDRAM」スレが一つも無いなら 面倒でも絶対続けるべき。今時無印SDRAMで新規にPC組む人には流石にいないが、余りに昔の sdramPCをパワーウプしようとしてる人には、ここで買い替えを喚起したり、色々出来るかも知れない。
>>745 終わったと言っても売買では話題になることもないだろう
と言う意味だけど、今後PC133を語るなら回顧録になるかもね。
256が5百円で手に入ったと聞いても羨ましくないし
2枚ほど余分に確保した途端、i815の一枚がアボーンした。
尤もソケ370だけならまだ4枚あるから予備にも不自由はしない。
一昨年の年末までなら256はまだオクで活気があったけど
古い規格の割に入手しづらいのでDDR(パソコン)にした。
結果は悪くはなかったけど急速にコストを下げていた
DDR2を我慢して待てるだけ待つのが「大正解」だったな。
>>748 もう置くスペースがないよ、パトラッシュ。
>>733 遅レスだがその世代のママンは妊娠が怖い。
512Mが使えるママンは有名処のメーカーですら糞コンデンサてんこ盛りorz
メモリ屋の検索に載ってないPCつかってるんだすが チップセットごとのアドレスレンジについて詳しいサイトないですか? インテルはわりと捜しやすいと思うけどVIAとかALIとかそろってるとこ。 CPUもAMDやCyrixやTransmetaとか用のチップセットが 網羅されてると助かり明日。 DIMMで使われてるチップとか信号線も必要か。。
>>751 >DIMMで使われてるチップとか信号線
ここまでマニアックな内容はこのスレでは対応しかねます。
そうじゃなくてバンクとかあるでしょ。1枚に2枚分とか。 両面とかいうけどチップが裏表付いてるから2バンク分とは限らんし。 Transmeta TM5600 + ALi M1535 のノートで512MB の144pin SO-DIMM っていうとどんなんが使えますかね?
今は混同を避けるためにRANKって言うんだよ。
ii
今時こんなのの中古512M5000出して買う位ならDDR2、2Gを5000弱で買った方が断然マシだぜ。
757 :
不明なデバイスさん :2008/01/26(土) 14:06:29 ID:3InB/Dhg
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| DDR2! DDR2!! | | ♪ _ ♪ | | ∧_∧ さっさとDDR2! しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン | | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン t____t,,ノ t_____t,ノ
>>756 そんなに力説しなくても空気は前からそうなってるから。
昨秋256、3枚を5000円で手に入れたら一台の815マザー壊れた。
まだ一台815を使ってるがPC133の256が3枚丸々余ってしまった。
DDR2,2Gは4千円代前半になってほしい、そうしたら買う。
>>758 >DDR2,2Gは4千円代前半になってほしい、そうしたら買う。
なってる、なってるw
今2Gが3800円台くらいからで売ってるので買え。
>>759 10日ほど前に地域の双頭行ったら5千円だった。
通販だとサクセスの例があるから腰が引けるけど、
イイところがあるならリンクを張ってくれ。
最近、自作板のウオサオ〜は面倒で見てないw
>>760 Transcendとか、UMAXとか、メーカー永久保証付きで格安のメモリがあるから
あとはネットで安値を検索して代引き払いで注文すれば心配無いでしょ。
但し、間違ってもM&SとかCFDのメモリとか微妙なブランドの物は買わない事。
自分のパソコンのメモリがさっぱりわからなくて、 PC-100か133から始まって、キャスレイテンシとか、バンクだの両面実装だの 64Mbitだの168pinだのダブルデータレートだのSIMMだのDIMMだのRIMMだの最大容量制限だの、 自分のメモリが分かった頃には時代が終わってた・・・ どうやら自分のパソコンは最大512MBらしい・・・
>>761 一応Transcend狙いだがM&Sはウワサを知っていて買ったことがあるし
DDR2のエリクサは気にしてない。定格で5年持たなければ腹立つけどね。
>>762 マザーボードのチップセットを見れば、ほぼ性能が解る筈。
細かいところまで解っても、まぁ今となっては大同小異かな。
AGPがあってWinXPならネット用としてまだ5年は使えるのでは?
M&S・・・・・・・・・・・・・真っ赤ッかっだったwらしくて藁た。
セレ1Gを256→512MBにしたらダメ駄目だったUbuntu LiveCDが一応使えるようになった。 でもいつものWin2000を起動したらあんまり変化が感じられない。
メモリ2GでXpなら仮想メモリを切れば結構速くなるらしい。 最近Fedoraだし1Gも使ってないから実体験ではないけどね。 少ないメモリでもやり繰り上手なWin2Kじゃあ仮想メモリが 切れなかったのでは? 尤も切れても512MBじゃあ(ry
768 :
767 :2008/01/28(月) 08:29:23 ID:aerHTYpJ
確かに専ブラだとオレの「ID:」の色が赤いねw 「ID:」が身代わりになったのでメモリは無事と楽観思考。 1Gなら予備が4本あるから万が一の事態になっても大丈〜夫。
> メモリ2GでXpなら仮想メモリを切れば 長い歴史の中で積み上げてきたOS技術は何だったんだ。
メモリが高くて、思うように積めなかった時代とは違うだろ?
>>767 仮想メモリを切ると不安定になるって聞いたことがあるが。
今使っているPCは2GBつんでるけど、1GBの仮想メモリはとってある。
つい最近までPen3 1GHzのマシンを使ってた経験で言うと、
XPでネットを見るくらいなら512MBで十分。
256MBだとチューニングしないときつい。
1GB以上って、画像や動画の編集をしないと
使わないんじゃないかなあ。
1GB以上つむなら、PC133じゃなくてPC2-5300あたりの
最近のPCに買い換えたほうがいいような気がする。
仮想メモリは絶対に必要なもの スワップファイルはメモリがふんだんにあれば無くて良いもの
>>772 仮想メモリとスワップファイルは
内容的にはいっしょじゃないの?
>>771 >仮想メモリを切ると不安定になるって聞いたことがあるが。
実際に使っている状態でのメモリ使用料を考慮すべきとは思う。
うちの家族はネットでの動画鑑賞だけど不都合はなさそう。
と言うか大半は大丈夫と思うけど、当然「memtest」は必須。
>つい最近までPen3 1GHzのマシンを使ってた経験で言うと、
>XPでネットを見るくらいなら512MBで十分。
今でもi815をたまに使うから状況は解る、確かに十分。
>最近のPCに買い換えたほうがいいような気がする。
買い換えるというよりは、DDR2安いし買い足して使ってる。
自作するなら2万でデュアルコア、M/B、メモリ2Gが揃う。
> メモリが高くて、思うように積めなかった時代とは違うだろ? だったら仮想記憶の無いOSにしとけ。
本題とズレた返答しかできない奴は、頭悪い証拠w
流れてのがあるだろ。
必死w
メモリに関連した内容だから仮想メモリの話は構わないよね。
>>769 の質問の時点でやや感情的な雰囲気を感じる。
>>767 の内容に気に入らない点があったか?
>>772 が技術的な内容に言及したが誤認が濃厚
>>776 の時点では怒りが頂点に達し他人のOSの選択を指図する始末。
匿名掲示板で誰が何を言ったは特定できないのだから一時の恥と思って
知識を吸収したら? ↓の例もあるでよ
今なきCマガと言う技術誌に連載記事を書いていた奴が、掲示板で無知を
晒したこともあった。あれは恥ずかしかったな、ハンドルがギリシャ文字。
>>777 確かに的を射た返答に対してその返しがズレと思うが煽らない方良いかと。
それが「2chモード」とか反応されそうだがw
>>778 流れ的にはズレと思わないが
>>776 は内容がお角違い。
Winの仮想メモリの仕組みは今一なのでUNIX系すれ、と指図するなら
私情をはさむが案外、的を射たやり取りだったかもね。
781 :
772 :2008/01/30(水) 23:41:25 ID:xd0l92X5
>>781 タスクマネージャーのPF使用量ってとこがメモリの容量より低くても仮想メモリは使ってるっていうこと?
>>781 >仮想メモリってのはメモリを管理するシステムの名称なので
>スワップファイルのようなファイルそのものを指す名称とはまったく別物。
それなら、
>>772 で同列に比較して述べること自体がそもそもの間違い。
>仮想メモリを切る ってのは
>同一のメモリアドレスを使用する二つのソフトウェアは
>同時には動かせなくなるって意味だ。
どこで習ったの?こんな変なこと。
まあ信じるのは勝手だけどね。
>>782 > 「仮想記憶」という用語は「メモリスワッピング」と混同されることが多い。
> これはMicrosoft Windows系のOSがメモリスワッピングの可/不可を設定する項目を
> "virtual memory" と称していることも一因と考えられる。
> 実際、Windowsはその "virtual memory" を不可としても、
> ページング方式と仮想記憶を使用している。
それ以前に、少なくともWindowsXPでは
物理メモリがPF使用量より十分に多かったとしても
物理メモリからスワップファイルへのスワップが発生してしまう。
ディスクキャッシュをメモリ上に置くことを重視しているからで、自分の体感以外でも
どこかでその仕組みを実際の実験結果とともに説明したウェブページが
あったんだがURLは忘れた。
>>783 OSの仕組みとして理解すべき最低限の内容として学んだかな。
少なくとも自分が書いたことはWikipediaのURL先でも書いてあることだよ。
785 :
780 :2008/01/31(木) 08:12:11 ID:g2XbwBPN
>>781 >仮想メモリってのはメモリを管理するシステムの名称なので
>スワップファイルのようなファイルそのものを指す名称とはまったく別物。
少なくても関係はあると思うけど意味合いとして理解できなくはない。
確かにオレも一般的な仮想メモリとWinのそれとを明確に区別してないし。
>仮想メモリを切る ってのは
>同一のメモリアドレスを使用する二つのソフトウェアは
>同時には動かせなくなるって意味だ。
この認識は間違ってると思う。マルチプロセスをサポートするOSでは
OSに管理されたプロセスであればメモリ上のどこにあっても動作を保証してる。
メモリ上での配置が違っても動作する仕組みはメモリインデペンダントとか
リロケータブルとか言われて8bitでもこの仕組みを使えるCPUがある。
周辺機器を制御するドライバとかは使うメモリの範囲が限定される
可能性もあるがWin95以降はプラグアンドプレイでほとんど回避してる。
>>783 >まあ信じるのは勝手だけどね。
まぁ思い込んでいる「だけ」であれば勝手かな・・・虚しさが残るけど。
>>784 >OSの仕組みとして理解すべき最低限の内容として学んだかな。
このセリフはまだしも
>>783 氏の↓に明確の応えてからすべきで、立場は逆かと。
>どこで習ったの?こんな変なこと。
難しい事はワカランのだが、結局XP仮想メモリきるのと、RAMディスクに ページングファイル置くのでは、どっちが極上な体感なの?
>>786 試してみればいい。
仮想メモリを切るほうが余計な処理がないだけ速いと思うけど。
>>785 わざわざ引用しなくてもいいかなと思ったんだが
多重仮想記憶と書かれている箇所の前後、
> 同じプログラムを実行するプロセスが複数存在する場合、
> 多重仮想記憶ではそれぞれが同じ仮想アドレスに実行ファイルを
> マッピングしていながら、それぞれ独立した仮想空間を使用する。
> このため、実行ファイルを配置する仮想アドレスはどのプロセス
> でも同じにすることができ、
の箇所を見て書いてあると判断した。
実際にそれを習った場所なんて覚えてないが、
実体験か、プログラミング関係やOSの技術に関する本で見たか、ウェブページ上の説明を見たか、
あるいはOSの講義を受けたときに習ったんだと思うよ。
自分の主張は、
同一のアドレスを使う二つのプログラムが存在すれば、
そういった仮想メモリの仕組みが無ければ互いに同一の物理メモリに
書き込むことになってしまい、動作しないというものだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB リロケータブルの項目でも、絶対番地を指定して分岐する方法を使用する
プログラムには対応できないという意味の内容が書かれているように見える。
メモリインデペンダントに関しては用語の意味がわからないのでなんともいえない。
用語の意味を解説したウェブページがあるなら示してほしい。
まず訂正させてください
×)メモリインデペンダント
○)ポジションインデペンダント
ウェブページにはないようです、意味はリロケータブルと同じ。
>わざわざ引用しなくてもいいかなと思ったんだが
いゃ引用してもらわないと考えや意図が解らない。
貴君は引用している内容をそれなり把握してるとは思うけどオレの考えも↓
OSの抽象化はユーザに仕掛けを意識させないために必要なことだけど、
その実現ためにはリロケータブルを初め、様々な技術の融合が必要。
普通、Xpで「仮想メモリを切る」は「スワップファイル」をゼロにすることだし
一般のユーザはそう認識している。それを説明もなしで薮からスティックに
>長い歴史の中で積み上げてきたOS技術は何だったんだ。
と言えば誤解や摩擦が起きることも認識してもらいたい。
この人も詳しい内容を知っていて一般のユーザのために簡易に説明してると思う。
http://e-words.jp/w/E4BBAEE683B3E383A1E383A2E383AA.html >>772 この意味がようやく理解できました。
>>788 >自分の主張は、
はいその通りですね、理解できました。
なお念のため・・・
絶対番地を使うプログラムをリロケータブルなプログラムとは言いません。
>>789 Position Independent(ポジションインディペンデント)で調べればいくらでも見つかる。
そもそもWikipediaのリロケータブルの説明に、位置独立とも言うって書いてあるじゃないか。
そういったリロケータブルでないプログラムだろうと何だろうと
いくつでも動作させられるのが仮想メモリのシステムでしょ。
アプリケーション一つ一つに互いに独立なメモリ空間を与えることが重要で、
そのうち使用している箇所のメモリだけを物理メモリまたはHDDへマッピングする。
互いに独立なメモリ空間を持っているからこそ、
同一のメモリアドレスを使用するような行儀の悪いソフトウェア同士でも
互いに干渉することなく動作できる。
リロケータブルなプログラムやポジションインディペンデントのような手法は
DLLのようにどの場所へリンクされて使用されるかわからないライブラリにとって
今でも必要な機構であると判断したが、今回の仮想メモリに関する主張とは関係がない。
> >長い歴史の中で積み上げてきたOS技術は何だったんだ。
どう見ても自分が書いた書き込みではないが、主張はその人と同じだろうと思う。
そもそも、あなたのような一般のユーザの誤った認識を正すための書き込みだし、
その誤った認識の原因は既に
>>784 で引用に示してあるだろう。見えないのか?
また、少なくともMicrosoft自身がこう言っている
http://support.microsoft.com/kb/555223/en-us > Virtual Memory is always in use, even when the memory required
> by all running processes does not exceed the amount of RAM installed on the system.
(仮想メモリは、実行中のプロセスで使用されているメモリが
物理メモリ量を超えない場合においても、常に使用されます。)
他、ちゃんとpagefileとVirtual Memoryは区別されている。
というのを、既にWikipediaの仮想記憶の項からたどって読めていたはずなんだが
まさかそれも読んでないのか?
ほう〜そう来たか、急に強気になったね。 > Virtual Memory is always in use, even when the memory required > by all running processes does not exceed the amount of RAM installed on the system. これの前の文の引用は何か理由があってしないのだろうか? ↓はどうして引用しないの? >application programs and many system processes always reference memory >using virtual memory addresses which are automatically translated to > real (RAM) addresses by the hardware. 「virtual memory addresses」と書いている。つまり「アドレス」が抜けている。 オレも貴君の意図に気づくのに、この「アドレス」がなかったから解らなかった。 普通この引用した英文を訳すときは「Virtual Memory」=「仮想アドレス」としていて、 あえてプログラムの専門書籍では「アドレス」に重点を置いた書き方をしてる。 確かにこの「仮想メモリアドレスの仕組み」はWinを使う限りなくすことはできない。 しかし一般ユーザは「仮想メモリを切る=スワップファイルなし」で良いと思うし プロセスが「仮想アドレス」を参照して実行していることなどは意識しなくてよい。 ともあれ↓を見ると解っているようで、やっぱり解ってない可能性もあるね。 >同一のメモリアドレスを使用するような行儀の悪いソフトウェア同士でも >互いに干渉することなく動作できる。 インターネットエクスプローラは二重起動できるけど行儀の悪いソフトとは思わない。 その他いくら独立した仮想空間を使用しててもプロセス間通信したいときもあるしね。
(続き) その引用のvirtual memory addressは書いてあるとおり仮想メモリアドレスだろう 仮想メモリの実装に関する話をする記事なんだから、 仮想メモリアドレスを用いて実際のメモリを参照することは 最初に説明してあっても当然のことだと思うが。 また、わかってないように見えるのは恐らくあなたが昔のOSを知らないからで、 今そういう行儀の悪いソフトウェアは殆ど存在しないし、 存在していても仮想メモリのおかげでユーザに見えるのは ご迷惑をおかけします...のメッセージだけで他のアプリケーションに影響はない。 Windows3.1のように、仮想メモリの機能が不完全なOSでは 他のアプリケーションやシステムのメモリ領域へうっかり書き込んで OS道連れで落ちることなんて多々あった。 Windows9x系だって部分的にはそう。 プロセス間通信は別にメモリを共有しなくてもできるし、 メモリ空間を共有する方法もOSの機能としてちゃんと提供されている。 あなたがどの程度詳しいのか自分には分からないが、 少なくとも自分は書き込むにあたって先に並べたOS本を読み直し、 仮想メモリの論文を、その名前が付く前の1961年の論文までは順にさかのぼって 目を通してきた上でこのスレに書き込んでいる。 その上でこの認識に誤りがあるというならぜひ指摘してほしいが、 単にケチをつけて自身の主張を通したいだけなら無意味だからやめたほうがいい。 最後に、これを引用すればいいんだろ? > 匿名掲示板で誰が何を言ったは特定できないのだから一時の恥と思って > 知識を吸収したら?
>>792 まず貴君が知識も技術もかなり詳しい人間であることは理解した。
>そうでないと、一般ユーザに余計間違いが伝わって面倒が増える。
思うのは致し方ないが、一般のユーザは↓を知る必要もない。と言うか理解も難しい。
「Win32環境下では、各プロセスが、それぞれ最大4GBの仮想32ビットアドレス空間を持ちます。」
引用:Windows95 APIバイブル1(初版1996年)
オレは貴君の言う「仮想メモリ」は、この「仮想32ビットアドレス空間」と判断する。
「仮想メモリ」と言えば浅いXpの歴史だけど、コントロールパネル→システム・・・
このスレにいる人の大半にとってこの操作を「仮想メモリ」と想定するとは思わないか?
プログラマさえ普通は意識しないで使っている「仮想アドレス空間」の話をすれば
誤解や混乱が生じて当然と思う。したがって
>>772 の時点で既に勇み足と思うけどな。
「仮想アドレス空間」の話をするのであれば早めに
>>788 の引用か↓のリンクが欲しかった。
http://support.microsoft.com/kb/555223/en-us >>784 は技術的内容自体に文句はないけれど、
>>781 で↓
>仮想メモリを切る ってのは
>同一のメモリアドレスを使用する二つのソフトウェアは
>同時には動かせなくなるって意味だ。
↑を踏まえて
>>783 氏に言った↓には不快感を覚えた。なおオレは
>>783 氏ではない。
>OSの仕組みとして理解すべき最低限の内容として学んだかな。
尤も今振り返って見ると
>>783 氏の言い方にも問題ある。いわゆる売り言葉だ。
<続き>
そもそも貴君の言う「仮想メモリ」はWin32を使う限り機能を殺すことはできない。
なので一般のユーザの考えている「仮想メモリ」を前提に考えると話がかみ合う訳がない。
貴君の言う「仮想メモリ」は少なくてもこのスレで口火を切るには相応しくない。
まぁオレも
>>775 で釣られたから同罪かも知れないがね。
いくら技術的に正しいことを言っても状況認識が的確でなければ無意味になる。
ところで
>>776 氏は貴君ではないのか? 第三者が入るとさらに混乱するし。
>行儀の悪いソフトウェア
これについては速度を補うために直接「V-RAM」等を操作したことを言ってるのだろう。
せめてDOSでもDOSコールとかBIOSを経由すればWin9Xの「DOS窓」では動いた。
まぁオレの使ってるソフト(中身を知ってる)で「PC-98」に限定すればの話だけどね。
>その上でこの認識に誤りがあるというならぜひ指摘してほしいが、
技術的にはない、むしろ敬服する。一般的に認識と言うなら貴君の状況判断をする基準。
スレチも著しいし、そろそろ止めたい、オレは降りる。ともあれ貴君&匿名掲示板よ、有難う。
×)このスレにいる人の大半にとってこの操作を「仮想メモリ」と想定するとは思わないか? ○)このスレにいる人の大半にとってこの操作で「仮想メモリ」を想定するとは思わないか?
>>794 >>769 >>776 の人は多分、自分と同じくらいOSのことを知っているだろうし、
煽るだけで止めてるのは自分より賢い判断だろうと思う。別人だよ。
どちらかといえば自分が第三者として割り込んでる形になってる。
WindowsやMicrosoftが仮想メモリをスワップファイルと
混同してしまっている箇所もあるので、一般人の言う「仮想メモリを切る」が
「スワップファイルなし」を意味することは十分に知ってる。
物理フォーマットっていう単語もそうだけど、
一般人にとって理解する必要はまったく無いが
間違った使われた方がさも正しいように振舞われてしまったので
今回たまたまカチンときてしまっただけ。
自分の主張は理解してもらえたつもりなので、このあたり↓でスレを切り取ってお使いください
-----------------------< 切り取り線 >---------------------------
結局、専門用語としての「仮想メモリ」と
Windows用語としての「仮想メモリ」(=スワップ領域)に
気づかずにここまで議論してたのか。
「コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定」
のところをよく見ろ。(WindowsXPの場合)
みんなは、混同しているのでも間違っているのでもなく、
Windows用語として「仮想メモリ」という言葉を使っているだけだ。
場所が変われば同じ単語が常に同じ意味で使われるとは限らない。
Windows用語で話が進んでいるところに、
>>771 で専門用語の意味を持ち出して、
混同しているだの間違っているだのと言い出すからスレが混乱する。
>>798 だから、そのWindows用語という自分勝手な認識がそもそもの誤りだと言っている。
お前も
>>784 の引用を見てすらいないのか。
WindowsXPにしても仮想メモリの設定としてページングファイルがある。
ページングファイルなし と設定することはできるが
どこにも仮想メモリ自身をなくすとは書かれていない。
仮想メモリはページングファイルが無くても使用されていることは
ここまで引用してきた内容を見る気があればわかっているはず。
「仮想メモリの設定で、ページングファイルをなしにする」
「仮想メモリをなしにする」
この両者が意味するところはWindowsにおいても同じはない。
>>800 「仮想メモリの設定で、ページングファイルをなしにする」
「仮想メモリをなしにする」
この両者が意味するところはWindowsにおいても同じはない。
「仮想メモリ」の欄にページングファイルの設定しかない以上、
Windowsにとってはどちらもいっしょだ。
専門用語をいくら並べたてようが、利用者の立場からすればあなたの認識が誤り。
頭の切り替えもできないでスレを混乱させるくらいなら、
コンピュータ科学の巣から出てこないでくれ。
ここは専門用語的に正しいか間違っているか議論をする場ではない。
あなたの知識はきっとすばらしいのだろうが、
一般人に対して見下し目線の言い方で非常にむかつく。
ID:kmuY7MjGって「携帯が・・・」って言われて、 「携帯電話ってちゃんと言え」 とか返すような人なんだろうな。
PC133スレで、喧嘩は止めてぇ(´Д⊂ヽ
804 :
不明なデバイスさん :2008/02/01(金) 18:25:41 ID:tcD9xuj9
さらしあげ
>>798 最初に見たとき
>>771 氏が可哀想と思ったが不服があれば
彼自身が申し立てしないとね、もうオレとしては降りてるしと思った。
しかし次の訂正で意味が通じました。
>>800 大半の人を勘違いさせる可能性はあったが貴君の行動力と知識力は誰もが認める。
他人には「どうすべきとか、何々も見てないのか?」と主張するが、オレが
>>794 で、
一般のユーザは↓を知る必要もない。と言うか理解も難しい。
「Win32環境下では、各プロセスが、それぞれ最大4GBの仮想32ビットアドレス空間を持ちます。」
と言ってることを素直には受け取ってくれないのかな、知識はあっても気遣いのない人間になるよ。
ひょっとして
>>798 氏はオレで、粘っていると勘違いしてないか?
>>803 ゴメンネ。楽しい時もあるけど2chの宿命と受け止めてください。
そろそろまとめてくれ 結論は何だ?
>>806 >>802 の言葉通りだっていうこと。
赤ん坊に対して日本語で喋れという無茶な要求でもするよ、自分は。
それが無理だと気づけばそれ以上構わないし。
ヲレは長文読めないカスだ。やめてくれ。喧嘩は。
両方NGID登録すればおk
810 :
不明なデバイスさん :2008/02/01(金) 23:49:29 ID:E7Pl34TB
今北産業
三行にまとめてくれ。
813 :
不明なデバイスさん :2008/02/02(土) 04:08:34 ID:li678zaR
で、どっちが勝ったのか。
やぱり知ったかの巣窟になったな。
どの時点のレスからその予測をしていたか、遠慮せず申してみよ。
815で確定
トンチンカンもいたのか
半額なら使わなくて欲しくなるかもね。
>>819 安いな・・・
ドスパラとかツクモの通販だと、6000円ぐらいするんだが
それとも、秋葉原とかの店での店頭価格だとそんなもんなのか?
ハマのじゃんぱらでPC133-256MB(168Pin)が800円台という話があるけど アキバではどんな状況ですか?
823 :
不明なデバイスさん :2008/02/14(木) 11:46:33 ID:SRVZHJm3
バイクがトラックに巻き込まれるやつか 何度か見たからURLごと覚えてるw
いや、俺はちゃんとコンピュータの勉強もしたことは無い人間だけど、
kmuY7MjGの言ってることは普通の事だぞ?少なくともそう感じる人間でないと
情報処理系の低級資格すら受からない。
もちろん、ここは試験勉強のスレではないので、最初は気遣いも見せていた。↓
>>781 > 100人中99人は用語の意味を間違って覚えているのだろうけど、自分の認識は正しいと信じてるよ。
ここで終わる話だった。それなのに9Yfr90pNとかが刺激したのがいけなかったな。
横浜のじゃんぱら、月曜日の時点だと他のじゃんぱらとSDRAMの相場変わらなかったが。 DDR266なら800円台だったが。
また、話をむし返すおかしな人が来てるなー
蒸し返されるのがいやなんだなw 自分が間違ってたら相手を変人扱いにして誤魔化す、そういう連中が最近は多いよ。
いや終わった話題だからwww
>>829 いろんな理由があるけど、そっとしておきましょうw
>>828 >自分が間違ってたら相手を変人扱いにして誤魔化す、そういう連中が最近は多いよ。
このスレは読んでないけど、確かに最近の2ch全体にそういう傾向はあるね。
散々間違ったことを言っておいて指摘されると「空気読め!」とか「粘着荒らし」とか
言い出して誤魔化そうとする奴。どうせ匿名掲示板なんだから無理に誤魔化さずに
間違えた事は「間違えた」と言えばいいのに。次に書き込んでも「あの間違えた奴」
なんて言われないんだし。かつての2chには「正しい内容を正しいと認め合える」と
いう空気があった黄金期が一時期存在したのに短かったな…
間違っていても強引に引き分けに持ち込もうと無茶苦茶を言う奴も最近よく見る。
例えて言うなら、「1+1=」の答えが「2」か「3」かで意見が食い違ったら歴然と正しい
のは「2」の方で「3かも知れない」なんて事は断じて無いのに、「価値観の違い」や
「見解の相違」などと吹いて「3でも間違いではない」「2でも3でも、どっちでもいい」
などとでも言うように
「完全に間違っていること」
を主張しつづけて食い下がる奴がときどきいる。
少なくともPC板では正しい答えが尊重されるべきだな。
俺はこういう流れのときには、正しい答えが出るまでとことん遣り合ってもらいたいし、
正しい答えが出た後に
>>818 のようなふざけた書き込みで粘るやつは
本当に死んでもらいたいと思う。
スレ違いどころか板違いの話を延々と繰り返すのならどっちもどっち 自分が正しいと主張したいなら相応の場所でやってくれ
ツマラン喧嘩しやがって。おもんないんじゃ、このヴォケどもが('A`)
まあ、どーせろくな話題もないんだけどw
要領やbitやクロック等の環境が同じだったとして メーカー毎の速度差って結構あるの? どこそこのチップ使ってるやつが一番早いみたいな
ハードオフで1枚105円で段ボールに沢山入ってた
pc133笑えるぜ
>>837 パソコン部品としての使命が終わったのだろうな。
性能が良いDDR2が手頃な価格になってるし。
たまにはPC133を使うことはあるが買いはしないだろうな。
10年前に自作を始めたときの規格なので感慨深いけどね。
840 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 11:39:27 ID:aUrir6mA
PC133 REG. ECC 1GB 4枚挿し いまだに主力で現役ですが。。。
144pinホシス でも高いんだよなー。
842 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 14:03:10 ID:An1kCz+6
PC133 512MBのノート用DIMM どっかで安く売ってないか? (128MBやら256MBは捨て値で売ってるのに....) 512MB以上のDIMMは何故に何処でも扱って無い?(入荷予定も無しって店もある) 「生産中止」なのか?
843 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 14:23:03 ID:Eci+o4i/
この前楽天オークションで7980円で即落札あり。 まだ、あったようなーーー でも安いノーぱそ7、8万で買うのがお勧め。 当方は、義父のパソコンパワーアップのため仕方なく購入。 新品ノーパソ買うと気使いはるから、安かったんで・・・とメモ リ増設。HDも120G増設・・・しめて16000円・・・自腹・・・
いい入り婿だなw
住宅ローン完済の家付きなら安いものだろう。
846 :
不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 15:43:07 ID:YqgHtEN+
IBMのT23持ち GENOでサムスンの256M買って到着待ち 給料出たらバッファローの256Mの奴買おうとしたら売切れになったわ 今384Mだから512Mになってましになるかな
847 :
不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 15:51:59 ID:YqgHtEN+
しかしGENOのメモリコーナー見ていたら ノート用メモリPC5300の1GがPC133より安くて俺涙目www
DDR2と比べたらずっと面白くない気分が続くよ。 4G1マソ平気できってる。勿論性能も無印DRAMとは段違い。
新品が安いのが凄い(酷い)
DDR2が安すぎて、PC133も256MBなら500円 512MBなら1500円くらいじゃないと買う気がしない
4G、8000円、永久保障!!・・・・・・・・・SDRAMオワタ\(^o^)/
ようやく256MB、PC100が980円、PC133が1280円に下がったみたいだね、、 でももう1ランクか2ランク下がって欲しいところ。
>>848 確かに何か嫌な気分になる、無印SDRAMメモリ増設って。
昔、512Mとかの超w潤沢メモリで快適に動かす事が夢だったのに・・・・悲しい。
256Mでドキドキしながら40M作ったのに・・・ぽっと出の小僧がj快適に動かしてるなんて・・・く、悔しいッ!!!
ramdiskね。
256Mx4をECCレジスタード512Mx4に交換したら体感速度は遅くなった ベンチもメモリが10%近く下がった レジスタードってこういうもん? マザボBIOSにはECCついてないので機能してない
>>856 Registeredは余計なバッファチップが付いているんだから
遅くなるのは当たり前
あれは速度より大容量での安定性を求めるものだからね
鯖以外殆ど要らない
鯖缶なのか
鯖カレーが旨い
メモリなんて邪道だ!俺はなんにも感じないな。やっぱマンチョの匂いが染み込んだ臭いぱんつが一番興奮するな。 メモリなんかで良くセンズリかけるな?俺には考えられないね!まだ汗付きのブラジャーの方がましだぞ!
>>771 256でもネット閲覧ぐらいならどうってことないよ。
オマイな、この「仮想メモリ」で一波乱あったと知っていてのツリか?
結局仮想切るのと、RAMディスク作ってそこにぶち込むのとどっちがいいの?荒れない程度に教えて栗
>>864 自分の使用環境で確かめれ。
>>784 の8行目からが参考になるかな。
ただしこの
>>784 の考えている「仮想メモリ」はプログラマ的範疇で
Xpユーザが想定する「仮想メモリ」ではない。それが論争の原因だった。
俺の最初に買ったPC133のノートは256までしか増設できないので涙目
俺の98ノートなんて128M
メーカーの仕様表に256Mとあっても実際には512Mまで増設出来る場合もあるらしい
512MBとあっても1GBまで載る場合もある。 その辺はチップセットとの兼ね合いだな。
>>868 つけたし、メモリーメーカーのホームページに対応表が載っている。
そこで調べるのがいい。
ちなみにウリのLC630はsim64MB対応と雑誌に書いてあったので買った。
みごとに対応してなかった。
販売店いわく雑誌を信じちゃだめですよ。
>>870 メモリメーカーが検証してる場合はな。
ただすべての機種について検証してるわけでもない。
ただメーカー製PCのが断然情報は多いな。
B5モバイルノートは一時期440MX搭載機多かったね。 830MG/MP自体開発が遅れたからなぁ…。といえSiS630は勘弁だけど。
飛ばし浮き
876 :
不明なデバイスさん :2008/05/17(土) 22:43:21 ID:G4lzpJ8r
誰も買わんから問題ねぇーだろ
大須でバッファローの cp133、256mを1400円でゲットーやったぁーパーン!!メタボリックぱーン
2001年5/21発売PC-VT3000Dつて機種で、XPhome、ペンV1G、メモリ512Mです。 7周年記念にメモリ1Gにしたいんだけど可能ですか?
810かぁ。FSB133、MSB100とかできて便利かも
882 :
不明なデバイスさん :2008/07/01(火) 23:24:14 ID:4SHr77Va
SOTECのG270のメモリを256MBに拡張して使ってるんだけど、 ニコニコとかみるとコマ落ちするんでそろそろ最大の512MBに 拡張しようかと思ってる。 これって効果あるかな? ボトルネックがCPUなのかGPUなのかメモリなのか… ちなみにスペックは cpu:Celeron700MHz チップセット:i810 グラボ:PCI64MB ネットはケーブルLAN接続
883 :
. :2008/07/01(火) 23:57:00 ID:1NNcdQls
妄想で言うとCel700のせい、多分 CPU使用率確認しろよ・・・
GPU,ケーブルは関係なし。メモリも動画再生とかにはあまり関係ないが、ストリー民具なら あるかも知らんが、256Mなら十分そう。競れ論がヤヴァイ。ペンVの中古に乗せ変えろ。
セロリンのせいに一票 チラシ 俺のWindows 2000アイドル時で200MB喰ってるから 256MBではこころもとない
886 :
882 :2008/07/03(木) 02:43:52 ID:oBu1OLqK
みんなレスサンクス。
買い換えろレスが無いとは、なんて素敵スレ。
やっぱCPUかな。ぶっちゃけニコ動に限らず使用率は何かすると常に100%。
>>884 昔調べたらゲタ+セレ1.2Mhzくらいが最大だったらしい。
今はたぶん入手不可能?
>>885 自分もwin2kでコミットチャージ300〜400MB。
これが512MBになればと思ったんだけど。
SDRAM機はメインにはきつくてもメモリさえ増設してれば サブ機として仕事はするからな。 うちでは1GHz機と750MHz機があるがこの夏引退するのは 前者のほうだ・・後者(BX)はメモリ768MBフル搭載だし。 余裕が出来たらSL4KL買うかな。
動画エンコードとか思いもよらなかったからな、1999〜2000頃って。 テレビをPCで見る位。
俺の鱈セレ1.4GHz機はMTV1000専用でアナログ終了まで生き続けます
俺のモンスターTVは糞だった・・・・・・
IBMの6204-10Jのメモリどっかに売ってないかな? ググっても無いから困った
>>891 PC133 CL2のECC付メモリでしょ
新品入手は難しいから、オークション等で探したら
正式にPC133CL2対応を謳ったもの自体がかなりのレア物だぞ。 あるのはitcとかPLUSSとか怪しいメーカーばかり。
CL2じゃないとアカンの? そこを無視すれば結構中古は有りそうだけど
MT48LC16M8A2
CL2って反応が早いとか言う奴だよな。
わかるのはベンチだけだけど
今、中古で PC133の1Gのメモリ ノーブランドでイクラ位するのでしょうか?
無印SDRAM1Gは高いぞー。多分10マソ誓いと思う。
中古ならそこまでしないだろ。 ただし、1Gがささる個人向けママンなんてあったか? レジスタード専用ならあったはずなんだが、リース切れでジャンクに並んだのも随分前だから、 いまだと、厳しいんじゃないかな。
無印i845なら平気で差さるぞ。P4Bとか。実際刺した香具師が居るかは不明だがw
最大3GBだっけな。 3GB積むのにいったいいくらかかるやらw 実質的には1.5GBが限界だな。
確かに。3gって聞いたこと内野。
3gって言ったら1円玉3枚分の重さだものなw
どうせなら3Gと書いておけばよかったのに... いろいろさぁ、広がるじゃない3Gなら
3Gのあーなーたー 3Gのあーなぁーたー あなたぁーの3G
907 :
( ^ω^) :2008/07/24(木) 02:48:14 ID:Nll1UGnm
♪3Pぃ〜のアーナール〜 アナル〜のさぁーんーぴ〜♪
AP133系が1G使える。Reg付も。 あとは845がメーカーによってはReg付が使える。ABITとか。Intel純正は駄目。
>>908 SiS651でRegは不可でしょうか???
910 :
不明なデバイスさん :2008/07/25(金) 02:03:32 ID:J1MMj3wA
SiSは少なくとも735とか645は2RANKタイプのRegECCなDDRは使えたはず。 でも、RegECCって外見から1RANKか2RANKか見分けが付かないけどね。 RegECC SDRAMの場合はRANKを問わずに使える。 このあたりの事情はVIAのKT/PT/KM/PMチップセットも同様。 ただし、VIAでSDRAMしか対応しないIGPは一切RegECCが使えない。PLE133とか。
912 :
>>909 :2008/07/26(土) 01:07:20 ID:YZsAwWb5
>>911 有難う。
ウチはasusのi845とsis651ママンが1枚づつ
gigaのPLE133板が×2ありますです。
くそう、ヤフオクで256MB*2を落札してしまった・・・。 i810e機はそろそろ引退させたかったのに
両面256MB PC133 CL3新品8枚ポチったヴァカが通りますよ
440BX機に768MB積んでしまったばかりになかなか引退させられない。 新しいの買ってもサブでしぶとく生き残りそう。
メーカ製ならメルコとかの最大まで積める、まで読んだけど 両面、片面どっちでもOK?
>>916 機種やチップセットも書かずにどう答えろと。
奇特な方がいるものだ Prius Deck750T (750T5SV) チップセットは Intel 815EP DIMMソケット 2本 です。
俺の815EPは片面8チップ256MB2枚で512MB認識してる
d 片面を狙えってことですな
815EPなら片面・両面どっちでもいけるよ。 440BXなんかだと要注意だけど。 以前は両面の中古相場が高かったので値段の安い片面を狙う 意味もあったけど最近はそんな差がなくなってきてるね。
両面は安定!!片面は値段優先で不安定!!とか言う(都市)伝説もあったなw
923 :
923 :2008/08/20(水) 23:49:46 ID:691Gv9st
自分はi845マザーにPC133 512MB×2+PC100 512MBだからpentium4なのにメモリがPC100動作
URLがダブった…orz
512MBのUNB ECCは見ても、1GBは見ないね。 使えるのはVIAとServerSetぐらいと思うが。
i845はUnbufferedの1GBを三枚積める
ああ、845を忘れてた。 ABITのBL7はRegECCの1GBが使えるいい子ちゃん。ECCも有効に出来る。 Intel純正はダメ。
でも昔は高かったよな、regECCって。最近の中古流れが異常に多いだけで。
昔は中古品の値段が下がってもECC付きだけ高止まりしてたのにな、今とは逆に。
サーバ廃棄が5〜7年位で妙に増加する事が原因。
935 :
不明なデバイスさん :2008/09/22(月) 02:59:29 ID:BX9jdiqk
もうあきらめて DDR2に移行しろよw
サーバ用は基本使えんぞな。使えるのもあるけどさ。
1GのRegECCはAP133/266あたりが問題なく使える。 SiS635/735は駄目かも知れん。あとはごく一部の845マザー。 Serversetはそもそもサーバ用チップセットか。
SPD書き替えれば動くんじゃね?
>>934 メモリに限らず鯖用パーツは一定期間が過ぎると急激に相場が急落するな。
>>935 安っ!?
余ってるServerWorks LE用に買うかなぁ…
>>930 >>931 まじ?まさにABITのBL7。
ホントなら、早速ヤフオクで入札する。
なんなら3G載せちゃうよw
>>Intel純正はダメ。
その辺、もうちょい詳しくおしえてちょ。
レジスタードじゃねぇー1Gなんて流通支店の課よww
ECCでUnbufferedならたまにある。
BL7は例外的にサポートしてるんだと思うが。 基本的にIntelは815以降のチップセットじゃ最上位グレード以外ECCサポートしないし。 それにP4+SDRAMは地獄のように遅いよ。
i845は無印SDRAMのせいでもともと遅い。 その上レジスタードが付いてcasれー天使が更に遅くなる二重苦。
BL7って、RegECCの1GBなら例外的に使えるの? 以前RegECCの256買ってダメだったんだけど。
>>935 の512MBメモリーを、どうにかして
おらの化石ノートNECラヴィLX60Tで使えんかね?
deskようじゃん・・・・・・・・
951 :
不明なデバイスさん :2008/10/10(金) 18:28:57 ID:biLYSM/O
_, ,_ ( ゚∀゚)
1GBが使えて256MBが使えないって珍しい。普通逆じゃね?
PC133メモリにしてもこのスレにしてもスレが立った2007/0にはまだ意味があったが DDR2とbit単価が同じになった時点で、その使命が終わったと考えるが、どうだろう。 DDR2の1Gが千円台になった今では2年前のウソのような中古価格に実態が反映するようになり 今後はソケ7、370ユーザの一部のマニアにしか使われないし新たに必要されることもないかと。 奇しくも自作も含めてPC133メモリの使命が終わった時にツクモ電気のようなパーツ販売業に 淘汰の並が押し寄せ、終演が近づいているとは皮肉なものである。 どちらにしても一つの時代が終わって、時代が変わって行くのだと感じない訳には行かない。
基本が趣味の世界なのだから 他がどうとか関係ないのだけどね そもそも自作自体が一部のマニアの趣味だし SD-RAMを求める行為も、その時期に自作を始めた奴の懐古も強いだろう 社会人になってから子供の頃の趣味を大人買いするのがあるように 買えなかった当時の確認のためだけにオレは買っている。 Memtestを回し、CPU-ZでSPDと容量を確認してニヤニヤしているだけだがそれがいい それと、プレミアムがなくなり オクとかの投機対象からもはずれてくれるのはありがたい これであと30%ぐらいは価格が下がるだろうから
>>954 書いている内容に一々なるほどな、と思った。これでも一応ソケ370ユーザのユーザなので。
ただ趣味と言っても早晩M/Bのコンデンサに寿命が来るのでシステムを使い続けるのであれば
張替えの技能が必要であったり、またそうやって延命させてもメモリにもやがて寿命が来るし。
また趣味といっても何台も保管、設置する空間もないしコンデンサの張替えまで習得しても
組み立てだけでは何か物足りなさを感じる。アプリ程度なら作成できるがハードがらみだと疎い。
まぁ寿命が来たらどうにもできないメモリは安い時に確保しておけば正真正銘の趣味だね。
スレタイも「SDRAM(PC133)メモリをまだまだ使い続ける会」とでもして存続させようか。
2回めはあげるつもりがなかった、スマン。 ×)これでも一応ソケ370ユーザのユーザなので。 ○)これでも一応ソケ370のユーザなので。
大雑把だけどSIMMの時代1992〜1997、SDRAM(DIMM)の時代1998〜2002、DDRの時代2000〜2005かな。 思えばSDRAMがSIMMと共存してた時もあったしDDRと共存してた時もあったけど現在主流のDDR2さえも やがてDDR3に変わる可能性が高いし、その時SDRAMの市場で意味のある最後の中古価格に関心を持つね。 SIMMでは比較的最大に近い32Mで意味のある最後の中古価格は200円前後だったと思う、2年前かな。 であればSDRAMも2、3年後には256で200円、512で500円になってるかもしないし、ことによれば その時期は1年後で、それぞれの価格は100円、200円になってるかもしない。 まぁソケ8はかなりレアだけどソケ7、370ユーザが弄ぶには確かに良い時代の訪れかもしれない。 SDRAMの最後の中古価格の判断時をいつにするかもあるけど、それまでこのスレが続いて欲しいね。 念のため「最後の中古価格」の後は「ゴミ」で誰も引き取らないと言うこと。マニアは除くけど。
SIMMは64MBは割りと普通だろ。128MBは探すの苦労するが。
FMV-610GSL7eにRDRAM 512Mx2を増設しようと思ってるんだけど メーカー公称は512Mまでなんだよね。 チップセットはi820だから認識するとは思うんだけど・・・。 i820マザーなら1Gまで認識するのだろうか?
RIMMスレは別。
>>959 話の方向がそっちかいな。w
>SIMMは64MBは割りと普通だろ。
オクでも結構な値段だった記憶があるから普通とは感じないよ。128に至っては(ry
話を変えるけどSIMMの時代はOSがwin3.1からwin95に変わる時期だったけどwin95でも
32あれば普通に64もあれば余裕の記憶がある。SDRAMの時代はwin9Xで128から256が必要かな。
それでSDRAMを使いつづけるとするとwin9Xでは128×3等で128がムダにはならないが
Xpだと最低512は欲しいからメモリスロット数が少なければ結局128以下はゴミに等しくなる。
こう話をすると「そこでLinuxですよ」って人が現れそうだがメモリ3Gマシンで既に使ってる。
vistaはパスしたから今時のパソコンでLinux(fedora)、512MBパソコンでXpを使ってる。
まぁ趣味でSDRAMを使い続けるのであればwin9Xか軽量Linuxが必要と言うことですね。
964 :
900 :2008/11/07(金) 22:20:25 ID:RuRWmsL4
まぁ増設する程の旨みは最早皆無だね。買い換えた方がいい。
1年程前の自分の書き込みを見てメモリでの日記になってることに気づく。 SDRAMに限ぎらないが当時感じていたことが今もそう変わってない。 SDRAMはもう欲しくない、お腹いっぱいが継続していて今後も変わらないと思う。 DDR2は当時2Gを4千円で買いたいと言ってたが最近は2G×2が4千円台に変化した。 この1年間でPC133を実用で使ってる人間はさらに少なくなったと考えて良いだろうか。 個人的には今日も実用でPC133パソコンを使う予定、まぁネットはDDR2だけど。
512Mってのが今時ネックだよな。仮想メモリが切れない。
SDR-SDRAMのチップセットでも、1GBとか1.5GBまでの物もあったはずだ。 もっとも主流と言える815では、512MBまでしかダメだけど。
hpのBrio ba410っての持ってて、メーカーだと2スロットでMax512Mってなってるけど、 SIWでみるとMAX1024ってなってるんだけど、1Gまで増設出来るのかな、マザー はVIAのPM133って言うの使ってるんだけど。
>>967 仮想メモリの話は微妙。
>>769 が現れてそれでまでこのスレで使った意味と別の意味を持ち込んで
この平和でマッタリしたスレが荒れて大変なことに。元来は
>>769 の使い方だったにしてもだ。
錯誤の起因はMSにあるからまずMSに文句を言えば良いものをここでグダグダと一暴れ。
でだ、仮想メモリの話は深入りしたくないな。
>>969 >マザーはVIAのPM133って言うの使ってるんだけど。
チップセットは何? PLE133Tなら1Gは行けそうだが確定的ではない。
>>970 チップセットは、VIA ProSavage PM133 です。
ペン4のi845ね。P4B持ってたけど・・・凄い性能で・・・(呆)買い損した。 必要以上にモッサリしてた。北森なのに。どうせなら藁コロリンで試すべきだった。 rimm+423藁も持ってたけどこっちの方が断然マシだった。
新品DDR2の6400が4G5000円わってるの見ると、業務でもない限り全く食指が動かんな 新品4Gが5000円で何年も使い続けた小汚い中古512Mが5000弱。勿論性能は低い・・・。 誰が買うんだ。
>>974 今は512MBでも2000円位じゃなかったか?
>>974 中古512は
>>975 氏も指摘してるが↓の参照のように結構安くはなってるらしいけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218214553/676 だからと言って2千円はもちろん5百円でもわざわざ買わないことには同意。
>誰が買うんだ。
違う目的で行った時に3百円位で転がっていたら、かわいそうになってオレが買うかも。
DDR2の1Gが千5百円位だから512は7百円前後、中古なら4百円前後が適正相場でないかと。
10年前のPC雑誌に2万でSIMM32×4にして95時代の恨みを晴らそう的な内容があるけど
当時でさえ虚しい恨みの晴らし方に思った。半年後にPC100の128が1万になったから。
まぁその後に台湾地震があって一時的に128が3万まで急騰したけど。
今なら2万台でM/B、デュアルCPU、メモリ4Gの三種の神器が揃うね。
メモリ値下がりだけはフラッシュ、microSDも含めて異常。cpuとママンは全然普通。 流石にメーカがちょっと心配になったり。
>流石にメーカがちょっと心配になったり。 確かにね。 cpuもインテルだと最近まで結構高かったしママンも10年前だと高い記憶がある。 AMDが対抗してくれて合理的な値段にはなってるけどそのAMDも相手がpen4の時は(ry そんな中でメモリだけは投機対象の影響もあってか最近まで割安感はなかった。 儲かれば過剰な資本が投入されて今業界は過剰設備、生産状態かも。やがて淘汰でしょう。
エルピ、東芝と散々下方修正してる。 コア、ママン、HDDと全体的に値下がりしてるけど、 メモリは「お役立ちで効果テキメン、バルクメモリは信用ならん」 て意識あるからか、確かに猛烈過ぎて安すぎとか思う。 そういや、ばるくメモリってまだあるのかね?永久保障と値段変わらんのに ノーブランドってだけで見逃して貰えるのかね?限界まで要らなくね!?
確かに全体的に安くなってる。HDもデカク、安く、早くなってるけどなぜか 余りありがたみがないなwってかさっさと巨大超速SDDが安くなって欲しい。 まぁ今の円盤HDの奴は外付け用に100T位にはなりそうだけど。
今時いないね、512Mに大枚払って増設するなんて香具師
まぁそうだよね。 今時ソケ7とかソケ370を使い続けているオレら見たいな奴は少ないだろし。 使い続けているにしても増設は完了してるし予備にしても野口でさえ大枚に思う。 ところで、このスレを続けるなら990あたりで 「PC133(100)メモリをまだまだ使い続ける会3」とでもして次スレを立ててくれ。 思い切りハズレているテンプレを相応しくしてほしい、だれかヨロシク頼む。
983 :
不明なデバイスさん :2008/11/14(金) 00:21:18 ID:mh2n1q1n
ここはSDRAMスレ DDRSDRAMはスレ違い
PC-133 512MBx2 でも、15000円程度。(むちゃくちゃ安くなった)
VAIOユーザーって極少数のヘビーユーザーと、大多数のライトユーザーって感じだよな。 メモリの増設の最大の難易度は、「メモリをはめる」時かな。 スロットに最後まで押し込むって感覚が、初めての人には難儀だし。
5台あるPCが全てソケット370だ ついでにソケット7も一台、動態保存している
ドスパラで1180円の512MB SD-RAMを見たけど 性能価値はゴミでも、昔を知っているなら10枚買って金持ち気分を味わえるな
邪魔なだけでやっぱり要らないな・・・。7年前は喉から手が出る程欲しかったけど。
使ってるソケ370はi815なので256でも512でも大同小異だけど、どっちも必要性に迫られてないな。
>>993 >7年前は喉から手が出る程欲しかったけど。
2年前なら256が2千円でも喜んだよ。
>>695 はオレだけど256どころか512さえ千円か。でもイラネ。
いらない奴がこのスレに顔を出すことが SD-RAMの価格以上に不思議なわけだが
512よりも16チップ256のほうが高値がつきそうな・・・
997 :
983 :2008/11/14(金) 21:15:44 ID:hOG3dmOP
>>987-989 キーボード収納型デスクトップです、とりあえずHDD確認したらがら空きでした。
1Gまでと説明書に書いてありましたが2Gでもいけるんですね。
いや〜皆さん凄いな、私なんてネットとメールしか使わないからさっぱり分からなかったんです。
有難うございました。
で何でこのスレがメモリーで次スレがメモリなんですか?^^
どーもでした〜
998 :
983 :2008/11/14(金) 21:42:56 ID:hOG3dmOP
>>995 使ってない256が3本あるし当面もうこれ以上は「要らない」状況が続いてる。
増設しようにもPC133メモリ用のパソコンは一台分しか設置スペースはない。
と言いながらPC98を含めると4、5台あって保管場所にも困ってる状態なんだ。
緊急で必要ならこのスレに顔を出さないでオクに張り付いてれば良いしね。
ただし、これからも使うし200〜300円で256を見かけたら確保するかもしれない。
>>997 問題が解決したのであれば何よりでした。
>いや〜皆さん凄いな、
水分とか静電気に気をつければプラモを組み立てるのと変わらないですよ。
お時間等があれば非常に低価格で用意できるのでソケ370の組み立てをどうぞ。
>このスレがメモリーで次スレがメモリなんですか?
スレ立てた私が通じるのであれば「文字」を省く傾向があるからです。
1000ならPC133(100)メモリに幸あれ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。