トラックボールPart34 みかんもコロコロ(((○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ

■前スレ
トラックボールPart33 木枯らしコロコロ(((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162397937/
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと

Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/

>>2-5 にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク
21:2006/12/17(日) 09:15:47 ID:nu0sj/k6
■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
Wheel Ball
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
マウ筋
http://www.piro.cc/

マウスジェスチャーツール総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/

■滑りが悪くなったら…
綿棒&エタノールで清掃

・シリコンオイルスプレー (食品加工機OKの物ならなお良し)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は強力にプラスティックを侵す)
31:2006/12/17(日) 09:16:26 ID:nu0sj/k6
■他注意点
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
買ってもいいが泣かないこと. 以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html

・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる

・mouse-processorについて前スレ207氏
207 :不明なデバイスさん :2006/11/13(月) 13:18:37 ID:h7lxanZk
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40というのはスクロールの分解能の分子で分母は120です、
デフォルトは120/120です、3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロールします。
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わりません。

FirefoxやたぶんOperaでは横スクロールは出来無いみたいです
Firefoxで外部からの横スクロールのコントロールする手段が用意されていない為のようです。
私はFirefoxにAll-in-One Gesturesをいれて、中ボタンによる"オートスクロール+掴んでスクロール"
という機能と併用しています。
TrackScrollで横スクロールが可能なのは、移動分だけカーソルキーを押す動作をしているためのようです。

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
41:2006/12/17(日) 09:17:03 ID:nu0sj/k6
■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い

・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/

・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ

 通販以外でこれらの石を入手する際訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
 最近はセラミック球が普及してきているので他からの流用も視野に入れて

・NTB-800の足が遅い件について 800dpi化方法
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)
51:2006/12/17(日) 09:17:55 ID:nu0sj/k6
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無いテンプレ現在流通は有り)
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical

・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Contact Us マイクロソフトへのご意見・ご要望
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan

■Qballの海外通販 ※購入は自己責任
We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html
1個注文、$14.95+$34.09=$46.04
2個注文、$29.90+$46.18=$76.08
約1週間で到着

14.95+8.20=23.15 (5%引クーポンで14.20+8.20=22.40)
約10日で到着

海外通販・個人輸入 総合スレッド 16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1148446233/

――――――――― テンプレここまで ―――――――――
6不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:37:24 ID:nu0sj/k6
>>5
タイプ間違えました
通称EM6は ExpertMouse "Pro" です
7不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:45:34 ID:5gzBuxxn
みかんとキタか・・・w
8不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:53:48 ID:jBnI4dC7
裏面談のアドレス間違ってるぞ
9不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 10:47:57 ID:nu0sj/k6
ほんとだ間違えた

マウスジェスチャーツール総合スレpart5
もそろそろ終わりそうだし

海外通販・個人輸入 総合スレッドは既に 17
ここらへんはテンプレから外しても良かった
10不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 12:10:25 ID:AcPqvvwh
サンワさんの親指スティングレーは買っても大丈夫でしょうか?
11不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:26:16 ID:rT5GdR+c
THE king of trackball is Kensington
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106313188/l50
25周年を迎えたケンジントンのDEEPな話題はこちらで
12不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:32:18 ID:xPiLC2/n
>>10 自由研究のページにレビュー有り
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stingray01.htm (同 /stingray02.htm)

ただし現在は 価格・入手性等からLogitech (この場合 ST-65UPi) が比較対象かと。
補足すると、比較的にLogitech は玉の仕上げが良く、その点もStingrayに対し優位となる。
もちろんコンディションの維持に適切なケアは必用だが、
球面が滑らかで 硬さも有り、デフォルトの支持球でも他社より少しは傷つきにくい。

見た目や握り心地がダメならしようがないけど、投げ売りでも無ければ
Logitechの方がハズレがないかと。まして もし初めてなら。
13不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:34:01 ID:xPiLC2/n
>>11
無用重複スレ
14不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 14:34:39 ID:frmXAFRI
EM5からEM7に移行した方はいらっしゃいますか?
もしいらしたら感想などお聞かせ願えるとうれしいです
コロコロ(((○
15不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 14:52:48 ID:00e+XICy
今日、ぶらっと秋葉に行ったらマーブルマウスを衝動買いしてしまった。
使ってみると、このトラボ恐ろしいほどの依存性がある。 ヤヴァイ。
16不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 14:55:09 ID:qGd4OTUX
>1
オツコロ
17不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 16:20:04 ID:5GpdPqtU
EM7のホイール部分が反応しなくなったけど
分解して中身の掃除とホイールのセンサーをちょっと動かしてみたら生き返った
18不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 16:53:57 ID:unSocMXY
マーブル、右の小ボタンが押しにくいって話だが、薬指の第二間接部を反らせて押すとラク。
左は親指の第一間接をを90度曲げるだけ。
19不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:02:28 ID:qorauIDI
1. 素直に指をまるめて引き寄せ 指先で押す

2. あのボタンはおまけで付けてくれたものであって、
邪魔にならない様に 位置を工夫してくれてるのだ
と考えて はなから当てにしない

結局、2に落ち着いた。
20不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:06:41 ID:CSpFZIPz
EM6&EM7使いだけど、Vista対応のドライバ
(Kensington MouseWorks)って公開されて
いますか?
右上ボタンを右クリック、左下を戻るに設定して
いるから、慣れた右手で使いたいyo
21不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:31:19 ID:unSocMXY
>>19
1はありえないな
22不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:33:17 ID:frmXAFRI
マーブルの右小ボタンは左手の人用でしょうね
でも私は右手の薬指第1関節の甲で押していました。
23不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:43:06 ID:kLaFSonR
薬指にボタン専用指輪を装着する
24不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:59:49 ID:rNQEx5xT
マイクロソフトの親指からロジテックの親指に乗り換えたが、地味にいいな。
マイクロソフトのはすぐにボールの動きが鈍くなって
しょちゅう支持玉を掃除してたんだが、ロジはぜんぜん鈍くならないわ。
支持玉が金属かセラミックかでこんなに違うもんかね。

小ボタンがあったり光モノがついてたりボールの模様に凝ってたりと
マイクロソフトの方が絢爛豪華ではあるが。デカくてゆったりしてるし。
25不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:32:57 ID:AJgKKh/y
豪華絢爛は、どうにも玩具臭く思えて俺は受け付けないです
どうしてもロジの親指がしっくりくる
光学になったときは赤玉のブツブツに慣れるの時間かかったけどw
26不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:33:13 ID:a9cISgzq
マーブルの小ボタンにミドルクリックとかを割り当てることはできるのかな?
ロジテックのドライバは使ったことがないからどんなもんかわからん
27不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:34:24 ID:frmXAFRI
>>26
できます!
28不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 19:30:15 ID:a9cISgzq
>>26
即レスサンクス
左小ボタンにミドルクリックを割り当てようかな
押しにくい右はブラウザバックとかにするか・・・。
29不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 19:30:58 ID:a9cISgzq
>>27
だった
(´・ω・`)にょろーん
30不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 21:09:28 ID:usEjHnuO
マーブルの小ボタンは、少し手首を返しつつ>>19の 1のように指先で。
でも殆ど使ってない。

縦スクロールは、ロジドライバの設定を大ボタン同時押しで中ボタンエミュレート
しておいて、 WheelBallの設定を中ボタンドラッグでホイール固定
(中ボタン関連はドラッグの有無で動作を分ける)というので慣れちゃった。
中ボタンて結構使うから同時押しだと「バチャバチャ」うるさいけどね。
31不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 22:07:21 ID:+64ybrNO
>>18
買った当初は俺もそう思ったよ。
1週間持たなかったが。
32不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 23:53:43 ID:hW2IDH61
>>25
俺もロジ親指使ってるけど、多ボタンはちょっと羨ましいかも。
33不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 00:07:43 ID:K7S7sk1B
マーブルの右小にCtrl二回連打を割り当てられれば最高なのに
TrackScrollが一番気に入ってるから、それでスクロールモードに入れる
34不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 00:13:53 ID:K7S7sk1B
左おしながら右でできた…
Orchis起動とかぶってたからいつも出来なかったんだ
もうバカっ!
35不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 00:15:47 ID:K7S7sk1B
TrackScrollもう最高かも
36不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:20:19 ID:ZmsntJ4M
>>33
reckeyとかUWSCとか動かないの?
37不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:21:43 ID:J0nEapI+
>>18
これいいな。ボールに触れたまま小ボタンが両方押せる。
出来ないやつは間接反らせないヤツだろうな。2段階動作じゃなくなっただけでかなり効率いい。
38不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:23:34 ID:aFLav3p9
小さいボタンに何か貼り付けて突出させるってのは駄目なの?
さわったことないからよく分からないけど
39不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:26:53 ID:J0nEapI+
>>19の1はそもそも問題外。使わなくなるのも当然だろ。
第一どう押すかの話に対して、当てにしないってレスは無意味じゃねーのか…?
40不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:28:26 ID:J0nEapI+
>>38
もとから、ちょっと浮き出てるよ。
41不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:57:35 ID:qj4EXXen
>>38
プラスチックを少し切って接着剤で貼り付けて使ってる
42不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 02:52:44 ID:XbN2gmTd
あの小ささでちょっと浮き出させているのがポイントだと思うよ。
絶妙なバランスで誤打を防いでるし、押したいときにきちっと押せる。
43不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:02:16 ID:Atfqh9Hg
せっかくCT-100買ってきたんだが・・・・・

TBEに慣れちゃってると各ボタンが押しづらいな
支持球直して結局TBE続行にすた
44不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:03:19 ID:Atfqh9Hg
ついでに、昨日このスレの見っけたんだが、おまいらのトラックボールマウスに対する愛を感じたよ・・・・・・
45不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:13:27 ID:WmbycbcZ
>44
トラックボールマウスって…
46不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:30:34 ID:mYcNPtab
トラックボールマウスという呼び方もあるんですよ。最近でも

こことか
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/8097170.html

こことか
http://www.getplus.co.jp/category/cath.input.mouse.tr.asp
47不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:38:18 ID:yQS/fbyp
ケンジントンのピンク安いなw
48不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 06:19:21 ID:WmbycbcZ
>46
ソレは単純にそこが妙な言い方してるだけだと思うがなぁ…
49不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 06:59:22 ID:IiB7ajy2
>>46
どこぞにそう書いてあるからといって正解だと思っちゃだめだ

トラックボールマウスって言ったらホイールの部分が小玉になってるマウスだよ
50不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 07:20:42 ID:1ajIDb8d
>>21 >>37 >>39
なんか一所懸命なのは分かるが、
その押し方って、たいていは思い付いてるしできるけど、
不自然なことに間違いはないんじゃね?
51不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 08:47:00 ID:VfsrLFXh
マイクロスフト、新しいトラックボールエキスプローラー出さないのかなぁ?

この世から無くなる前に、もう1個手に入れておいた方がいいかな。

52不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 09:49:03 ID:t8k9ZWAA
それは問題を先送りしているだけではないか
速く現行品に慣れることを勧める
53不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 10:07:55 ID:mzWUqoJg
マーブルが安いし、使いやすいし一番かな? Wheel Ballを使って、ホイール操作を
マスターしたら無敵だ。(と思う。)
54不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 11:05:52 ID:W/dkG4I7
操作に慣れればCT-100が使い勝手がいいと思うのですよ

ホイール付きCT-74が出れば最強なんだが('A`)
55不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 11:14:43 ID:QrPz3HjY
ピンクのパッケージにトラックボールマウスと書いてあった気が‥
56不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 11:22:14 ID:ezWTySLE
細かいことキニスンナ

禿げるぞ
57不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:26:59 ID:J0nEapI+
>>50
なんかいちいち文句つけるほうが一生懸命に見えたんでフォローしただけだよ。
58不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:28:32 ID:IcKVUt17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046798332/
続きはこちらでどうぞ
59不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:46:33 ID:YsYpqVs7
>>39 フォ、フォローて・・・w
もちろんマーブルのボタンの押し方なんて各人自由でいいんだけど、
「どうでもいい」 と言うと元も子もないし、君はご執心のようなのでこういう話も有りかなと

しかし、なぜ「指を丸めた」人間にとって自然な状態を「問題外」
とまで言い切るのかをちゃんと説明しないと誰も納得できないよ。
俺も "少しだけ手首を返し、指を丸めて 普段1・2ボタンを操作している
親指と薬指の指先で押す" というのを「問題外」とは思わない。
人間の手は指先が一番器用でレスポンスもいいからね。

あと、あてにしてないという人のように代替方でカバーし
このボタンを「押さない」ことも一つの押し方、論理。
60不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:57:46 ID:J0nEapI+
長々と書いてるけど、自由でいいんならスルーすれば?ボールに触れながら押せるメリットを俺は取るだけの話で。
使ってないなんて聞いてもしょうがない。
61不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 13:26:43 ID:fXblE4JF
いろいろ試してみた結果、親指で押すのが実は一番楽なんじゃないかと思えてきた。
たぶん>>18>>37とは持ち方が違うはず。
62不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 13:29:37 ID:+jf1Q+ux
右ボタンを親指で?
63不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 15:01:22 ID:fXblE4JF
そう。
俺は本体に対して斜め上から手を被せる感じ
(人差し指がボールの頂点に近い)で置いてるんだけど、
このポジションだと下手に薬指や中指を曲げるより、
山頂を越えて親指を持って行ったほうがかえって押しやすい。
あくまで相対的には、だけど。

真上から手を被せるような持ち方(中指が頂点)なら、
薬指の腹で押す方がやりやすいね。
64不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 18:20:07 ID:mzWUqoJg
>>54
CT-100はサイズが一回り小さければ最高だった。

マーブルは良い。 味わい深いトラボだ。 このボタン4つを使いこなせれば
大抵のことはできる。 wheel ballを使うとスクロールも自然にできる。
65不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 22:58:04 ID:ezWTySLE
折れはMarbleは馴染まなかったな。

今はバラバラ
他機の肥やしになる予定
66不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 00:53:38 ID:YvRntt+2
マーブルの右は押しにくいのがむしろ良いの
うかつに押しては困るけど、でも結構使うのを割り当てられるから
例えばAlt+F4
67不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 00:55:33 ID:YvRntt+2

右小ボタンね

>>63
全く同じポジション
手を少し離して右手親指でよいっと押すのね
その違和感があるからこそ、うかつには押せないキーを割り当てられて丁度良い
68不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 14:27:23 ID:GTnhGBvH
> "少しだけ手首を返し、指を丸めて 普段1・2ボタンを操作している親指と薬指の指先で押す"
手首を返すってのがちょっと意味不明だけど、面倒じゃない?これ?また握りなおさないとダメだし。
69不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 15:46:04 ID:JD8d7pZW
>>64
CT-100は「これほんとに外人が使えるの?」って思うくらいコンパクトだと思うけどなぁ
ボタンは小さすぎるけど
70不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 20:51:59 ID:8kfNt+P3
CT-100がデカイって言ってたらTBE使えない
俺はTBEデカ過ぎてCT-100に乗り換えたら大きさ丁度良かった
71不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:03:13 ID:++rO3MXH
>>68
手首の場所をそのままに指先を引き寄せるようにすれば、自然と手首はわずかに「返る」でしょ?
問題無い日本語だと思うけど。
大袈裟に握り直すわけじゃあ無いでしょ。例えばEM5で奥にある3・4ボタンとボールとを行き来する操作もこれに近いんじゃない?
72不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:47:11 ID:jn8UF1oD
>>71
なんでそんなに必死なんだ?カリカリしすぎじゃね?知らんけど。もちつけ。
73不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:47:55 ID:jn8UF1oD
んで俺も意味分からんわw
74不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:49:26 ID:jn8UF1oD
返るって裏向くのか?うーん分からんぞw
75不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:53:35 ID:7MAhNgRz
>>71
わかりますよ。要するに手首を少し反らすというか、手首から先を少し持ち上げるということですよね?
76不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:58:24 ID:eWwTy92T
親指使おうよみんな
77不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:00:05 ID:eWwTy92T
無理に反らしたりせずにさ

だって手首から小指にかけてをマウスパッドに乗っけてリラックスしてるのに、
それを持ち上げたくないジャン
78不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:03:29 ID:jn8UF1oD
反ると返るじゃ全然違うぞw
79不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:23:57 ID:Fe7pzPth
好きにクリックしろよ
80不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:34:14 ID:E4shAQJn
説明できる文章力が無いなら画像か動画をうpしろ
カメラが無いならペイントで描け
文章力が無いことを自覚してないなら目と耳をふさぎ口を噤んで孤独に暮らせ
81不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:50:50 ID:ezYPO53h
反り返る
82不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:55:07 ID:ezYPO53h
>>77
いやその持ち方の方が無理だってwww
83不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 01:56:18 ID:fdu4PhC7
要するに
84不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 02:17:19 ID:PsAkpY3v
俺のちんこは左曲がり
85不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 02:21:50 ID:PC8125Td
荒れてるね。
提案だけど、EM5ユーザー以外は書き込み禁止にしない?
ちゃんとしたトラボファンならEM5ぐらい持ってるはずだし、
荒らしてるのはそれ以外の奴だし。
86不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 02:30:40 ID:tKyf5uBN
>>85
そんなに言うならEM5スレ立ててそこから出てくるな。
87不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 02:37:00 ID:uj/KNUg5
http://up2.viploader.net/pic/./src/viploader376273.jpg
こうですか?わかりません><
88不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 03:43:47 ID:eWwTy92T
>>82
はぁ?なんだって?
89不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 07:20:46 ID:yD+djz0h
EM5いーなー
90不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 07:35:48 ID:gl4KHA80
>>85
何その意見wwwwwww
俺もEM5使いだけど一緒にされるじゃねーか馬鹿wwwwwwwwww
91不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 07:58:15 ID:++rO3MXH
>>72-74 >>78 ID:jn8UF1oDが 上で必死に荒らししてた ID:J0nEapI+ なんだろ?

原因はこいつだが。こいつ、粘着君以前に沼だったのね。日本語も通じてないみたいだし、
発言はいえばどこかで覚えてきた言葉を振りかざして煽ってばかり。
真面目に何度かレスした俺が阿呆だった。
92不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 08:10:30 ID:C53gx2wd
第3者からみると、どちらも同じだと思うよ。
93不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 09:43:45 ID:qU4mWxhd
いいかげんスルーを覚えろw
MS-TBEもEM5もマーブルも使ってるが、どれも良いトラボじゃよ^ー^
だがEM7はいまいちしっくりこないですw
94不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 11:59:43 ID:1QvKG2dI
EM5   変態
CT-100 新しもの好き
TBE   薄情者
ST-65  パクリ<丶`∀´>
ST-45  エロエロ
TBO   標準
95不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 12:06:07 ID:03iLKmaG
>>94
違う
トラボ  変態
96不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 12:21:57 ID:C53gx2wd
>>95
違う
トラボ 紙一重
97不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 14:27:43 ID:jn8UF1oD
>>91
なんだ?八つ当たりはやめてくれよwもちつけ。
日本語おかしいの指摘されたらそれかよw
98不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 14:32:32 ID:jn8UF1oD
あ、自分で阿呆といってるし。そのとおりということで。「返す」を辞書で調べてねw
99不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 14:58:25 ID:47gyQ661
どっちでもいいから他所でやってくれないか。
100不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 15:10:05 ID:jn8UF1oD
あらぬ嫌疑をかけられたんでな。もうやめるよ。
101不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 15:10:46 ID:bWZlBz7d
>>98
悪いことは言わないからこれ以上傷口が広がらないうちにもう口をつぐみなさい。
102不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 17:53:49 ID:fchORQPj
欲しい機種が売ってないのはつらい
仕方なくオークション利用した
103不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 18:28:53 ID:AOMlAZ8F
煽り会いたい人はよそでどうぞ

ここはコロコロするスレ
104不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:19:07 ID:++rO3MXH
マウス
105不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:20:18 ID:++rO3MXH
失礼、手が滑った。
106不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:30:08 ID:b1sna/Rq
非親指派に問う。
手首動かすのめんどくさくない?
TBOなら指3本だよ ><
107不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:40:09 ID:4FaVmRTD
ちゃんと指5本あるから大丈夫
108不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:41:14 ID:N/5HO8a7
マーブルマッドネスは親指トラックボールじゃ辛いと思う。
トラックボールも適材適所なんじゃないかな。
109不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:52:53 ID:YVEyAYyx
>>106
CT-100使いだが、手首はこれっぽっちも動かさないぞなもし
110不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:56:57 ID:/frv3SAU
>>106
ウェブブラウズとかなら親指型が楽で最高だが、
大玉の気持ちよさは味わえないし、左手用は無いしね。
そんな俺は右手CT64の左手EM5
111不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 22:12:38 ID:LUiUXDV/
>>106
Qballだけど手首動かすってどういう操作をすればいいんだろうか
112不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 22:17:45 ID:RoCoVbDr
親指の良さはマウスからの乗り換えが楽ってことだろ。
113不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 22:21:19 ID:AOMlAZ8F
親指は手のひら自体の動きは少ないけど、
その分親指が疲れる
114不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 22:48:57 ID:uVlx1NVl
俺は親指が器用じゃないんだ。
115不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 22:51:10 ID:nPn0KLna
親と上司が親指トラボ使いでお下がりもらったけど、
半日で指が釣りそうになったから分解して部品取りになった。

初代 TbE って最終型より玉が小さいぞ…
116不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 02:29:43 ID:3U+0dEDy
人差し指使いの方がほめられるようになるよ

別な場面で
117不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 02:35:02 ID:vbUWF1YN
人差し指トラボは全然使えないが別な場面では絶賛稼働中の俺が来ましたよ
118不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 02:44:31 ID:3U+0dEDy
トラボを舌で試してみ
119不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 02:48:10 ID:vbUWF1YN
ひんやりします
舌ではほとんど動かないね

ちなみに玉は小さいです
120不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 04:43:29 ID:an0caCZu
>>119
ウホッ
121不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 11:26:48 ID:dBu6E5z+
みんながとらぼにした理由ってなに?
あと右手?左手?


■理由
マウスの操作自体がしっくり来ないのでトラボ使ったらしっくりきた、変態

■左
キーボードのpageupとかdownとかカーソルとかテンキーとか使うのに左に慣れた、変態


お前ら暇だろ?たまにはこんな感じもいいじゃないか!かもん♪
122不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 11:32:23 ID:xAcxM6CL
ノリ
123不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 11:34:59 ID:EUYrOToT
■理由
初めてDOS/V機でホイール付きのマウス触ったら感動した。
んで俺の98NOTEでもなんとかホイール付きマウスを使いたいと思ったのだが
実現可能なのはIntelliMouse TrackBallしかなかった。当然買った。
今はとっくに98NOTEも壊れたので普通にマーブル使ってる。

■持ち手
普通に右。
124不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 11:42:43 ID:AVVc1lD3
■理由
元々マウス操作に負担を感じていた。
TBE発売と同時にマウスを全て処分してトラボ。

■右>左>右
普通に使っていて、メインをノートPCにしたときにお蔵入り。
デスクトップ再購入の復帰時に、遠いので左に。

今は10キーを切断して右。
左は ProGammerCommandUnit 変態
125不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 13:01:33 ID:Tgh/h7Bz
つまんないのー
126不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 13:07:27 ID:rC1nW7pJ
漏れの会社では、トラボ使いは俺一人だけ

慣れるとマウスより入力が速いのに
何で毛嫌いされるんだろ?
127不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 13:18:44 ID:AVVc1lD3
毛嫌いってのは初耳だな
128不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 13:19:36 ID:qm0CXgJD
■理由
布団の中ではマウスは使いにくいのでトラボを選んだ、ナマケモノ
最初から親指型を夢想してイメトレ完璧な状態で購入

■右>左右
最初は親指なので当然右
EM5終了間際についカッとなって購入、左に鎮座併用
129不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 13:21:40 ID:an0caCZu
>>126
ボールの見た目じゃないかな。ロジとか気持ち悪いし。
130不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 13:49:15 ID:7AF7ix4D
>>121
> ■理由
基本的にキーボードしか使わないからなんでもいいかなと思った。

> ■右
131不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 15:07:18 ID:6k5sQwNa
■理由
オナニーがしやすそうだったから(ワイヤレス)

■右
[・ε・]
132不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 16:15:44 ID:FoLbPfKz
■理由
EM7買ってから変態が覚醒した。
だらだら長時間操作するのがかなり楽なのと共に変態である。
スピードが伴う操作(主にFPS、RTSなどのゲーム)ではMX310以上のマウスには劣ると思うのと同時に変態であった。
知り合いが会社で使うとかでトラックボールを欲しがっていたが、周りの人に変態だと思われるから止めといたほうがいいよと言って阻止したことがあるが、その時はまだ変態ではなかった。
やらしいことや性交をHと言うが、もともとは変態→HENTAIの「H」であるとトリビアで知った時には既に変態であった。

■持ち手

133不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 16:27:47 ID:AQ/j+DKO
■理由
コロコロしてみたかった。

■右
親指だもの
134不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 16:55:48 ID:BbyldMxz
変態って最近では簡単になれるようになったのかな?
昔は審査がたいへんだったものだよなあ
135不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 17:06:45 ID:QAxyarH+
よく考えてみると1台のPCに右手用と左手用でトラボ2台は必要だよな
136不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 17:24:33 ID:espkKa3v
>>91
そこで返るは意味不明だろw
指摘されてもしょうがないな。お前が悪い。
137不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 17:46:58 ID:x3kLxN/T
■理由
パソコン屋をうろうろしてて、EM5の異様な姿に思わず買ってしまったものの
マウスからの乗り換えは出来ず、そのまま放置。
その後、Orbitに出会う。
どんな姿勢でも使える究極のモノグサツールだと認識。

■持ち手
右。両手使うなんて面倒なこと出来ません><
138不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 18:05:30 ID:foX+mzG1
■理由
マウスに飽きたから。なんか変なものが使いたかった。
というわけで変な形のTurboRingを買う

■右
TurboRingは左じゃキツイ
139不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 18:37:20 ID:ZvB+Sud8
レーザーマウス脂肪、トラックボール復活の前ぶれか????
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0612/22/news043.html
140不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 19:09:32 ID:uCjhPF3n
>>139
レーザーポインタじゃないか・・・
しかも、トラボとの関連は全く無さそうだし。
もしかして、わざとやってる?
141不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 20:37:51 ID:Oh5nIsja
■理由
マウスで手が痛くなった。
それとポインタの瞬間移動に切れた。
そんでorbit購入

■左
布団の中でもポインタ操作できるのは快楽
142不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 20:39:57 ID:espkKa3v
■理由
サウンド&レコーディングマガジンのスタジオ取材で妙に見かけるポインティングデバイスがEM5だった。
その造形美に惚れるが名前が分からず、トラボスレを見る。
ビリヤード球が使えたり、左右どちらでも使えるという素敵仕様にさらに惚れる。
何しろマスター鍵盤に使ってるシンセの上に載せても操作できる点がマウスを圧倒。
初めて1万越えのデバイスとして購入。その後TurboMouse、EM6も手に入れる。

■持ち手
左。
143132:2006/12/22(金) 20:40:26 ID:FoLbPfKz
>>134
やっぱ俺マウスも使うしトラックボールだって2玉同時にPCに接続とかしないから
変態じゃねえわ。
さーせんしたー
144不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 22:07:09 ID:myUvN+kA
EM5をピンク色に塗ってしまおうかしら
145不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 22:31:52 ID:FFomBGPu
考えたんだけどさ、
トラボに光学センサー二個着けたらいんじゃね?
そうすりゃタマの高さ抑えられるんじゃね?
ってかそういう商品無い?
146不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 22:41:29 ID:nABtWJ+O
>>145
仲間ハケーン
俺も全く同じ考えで、
作ろうとして流用できる物を探し中。
147不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 22:50:25 ID:nABtWJ+O
>>144の話題だけど
塗装で"染めQ"試した人いる?
148不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 23:12:17 ID:Kfr3afO0
クリオネ簡単に手に入るようになってしまったね
149不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 23:47:13 ID:nABtWJ+O
>>145
ごめん、工作の話題じゃなかったのね。勝手に盛り上がっちまった。
コスト増はコスト増だろうけど、Kensington 辺りが贅沢トラックボールベンダー
の責任(?)として、EM8をその路線で出してくれたらきっと買うね。

>>147は EM5とかサンワのTB-200のボールを細かいブツブツ模様に染めるのに
ハガレず滲まずのウマイ方法はないかな?と思ってたもので、つい。

>>148
どこで?またパソ工とか?
150不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:11:13 ID:9lQUM4iG
>>145
全然ワカンネ
151不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:20:47 ID:NTsnJpD2
親指って、おおざっぱに動かすには、高速で良く動くけど、精密に動かしづらい?
152不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:26:51 ID:0IvV1rYi
人間だもの
153不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:28:19 ID:7Z7ILnG2
>>151
よほど細かくない限り慣れの問題
精度なら中指

マウスライクで使うなら親指
154不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:28:54 ID:AiGTrRdC
親指あるなら解るだろ?
155不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:32:34 ID:9lQUM4iG
もっともな答えだw
156不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:34:20 ID:WQA95c78
>>150
要するに、機械式トラボのローラーの位置に水平にセンサーを付ければ
EM5→EM7の時のような「上げ底」問題は防げるんじゃないか、ってことかと。
157不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:37:23 ID:1BZYEfZl
>>150
マヂデスカ...orz

一つの読み取り窓で縦横両方の移動量を読む従来の方式だと、
正確な読み取りを行うためにセンサーをなるべく玉の真下に近い位置
に設置する必要がある。だけどそれだと本体の高さは高くなって、
机の面すれすれを転がしてるような気持ち良さは減ってしまう。

といって、玉の位置を下げるためにセンサーをどこかにずらして設置すれば、
玉の頂上付近を操作している操作者の意図とは違う値が吐き出されるため
おかしな挙動の機体を作ることになる

というジレンマがある。
これをタテ検知専用、ヨコ検知専用と分ければ、
縦用なら縦の中心線上であれば設置場所はどこでも良くなる。
横も同様。そうして全く無理なく玉の位置を机の面ギリギリまで
下げることができる。という話ですが、釣られてます?俺。
158145:2006/12/23(土) 00:45:49 ID:5t9ZtJVr
>>157
まさにその通りです。
なんか知らないうちにレスが増えててワロタw
>>146
自作するとなると二台ばらしてドライバ側で調整するのが正解なのかな?
どっちみち自分では無理そうです。
159不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:47:01 ID:3JX7Osvw
いや、あの説明ではちょっと分かりにくいとオモ
160不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:13:20 ID:3qiMpFF8
>121
■理由
当時変なコントローラに目がなく、NECのサムマウス買ったら使いやすかった。
胡坐かいて座った状態で組んだ脚の上に手を置いてそのまま使える。
コタツの中に手を突っ込みながらも使える、コレは便利。
現在はNTB-800使用。

■メイン右。
両の手の中指でタイピングすると言う珍奇我流なので
持ったままタイピングしてる。
161不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:14:55 ID:9lQUM4iG
>>157
いや、EM系は触ったこと無いんで、俺が知らないだけ。

>センサー2個
机彫るほうが楽だな
162151:2006/12/23(土) 01:20:29 ID:NTsnJpD2
ありがとう。NTB-800を机に置いて人差し指でやる方が、細かい制御がしやすいんだよね。
親指での操作もすでに慣れてるはずだし。
僕は人差し指の方が向いてるのかもしれん(´・ω・`)
163不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:24:34 ID:1BZYEfZl
>>161
>机彫る
そりゃそうだ、ちげえねえ

こういったネタは "トラックボール自由研究" 氏が2年前に残された足跡を
再度辿ってみるという言わば巡礼の旅とも
164不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:34:29 ID:A5Aj34oS
別に彫らなくとも引き出しの中にトラボ突っ込めば解決
165不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:49:49 ID:FeTUAMUt
光学センサーを2個使う方法としては。
センサーとコントローラ間がパラレルで接続されているマウス(トラボでなくても可)を2個使って。
どっちかのセンサーのX軸(かY軸)の出力を別の方のコントローラに接続すれば良い。
あとは、これを1個のマウスの回路に納めれば電気的にはOK。
キーになる部品はセンサーとLEDが2個づつになるから、それらに電圧が供給されれば良いのかな?
でも、機構的にはさらに大変に面倒くさそうだなあ。

センサーの位置は斜め下くらいでも(ストリーム級に間違えない限り)問題ないんだし、
ボールの直径よりは低く出来ないんだから、操作位置を下げるのが目的なら、
それこそ机に穴を空けてトラボを置いた方が、手っ取り早い気がするね。
それが使い易いかどうかはまた別問題だけど。
166不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 02:01:55 ID:1pmBH/ZN
センサー 2個なんて必要か?
手元のマーブルを見ると頂点直下より 30度近くずれた位置にあるように見える。
また、ボールの下の穴で ボールの下端と本体底面の距離を測ってみると約 6mm くらい。
この程度なら十分ジャマイカ?
167145:2006/12/23(土) 02:14:35 ID:5t9ZtJVr
んー個人的に欲しいのは
「ボールを机の上で転がしている感覚」
なんですよね。
あと、持ち運びにも使いたいので高さを抑えられたらその分だけ有利。
ボールを除いて高さが2cmくらいに抑えられたら完璧なんだけど...
168不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 02:53:21 ID:9lQUM4iG
彫れ
169不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 02:58:54 ID:3JX7Osvw
トラボ試しに二日使ってみたらマウスに戻れねぇ
カーソル動かすのがめんどくさい
170不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 04:44:19 ID:JwnsWVhv
近所の量販店逝ったらストリームRの展示品があったんでさわってきた。
形はすごくいいね。ボタンも押しやすいし。
で、ボール外してみたら笑ってしまたよ。ヤヴァイくらいに横向きだね、センサ。
写真で見たときよりひどい印象。あれじゃまともに動かないわ。納得。
171不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 06:39:58 ID:pxIOO2gh
マーブル持ちだけど安いから65で親指体験してみるつもりです
172不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 08:00:37 ID:A5Aj34oS
>>170
センサーはがして移動できないもんかな切り取るときこわれちゃうか
173不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 09:53:15 ID:1BZYEfZl
>>166
愛好家諸氏のサイトでの記述にもある通り、ボールの仮想地平線の傾斜は、
奥(縦)方向だと少々大きくても許容しやすいからね。

俺は しばらく光学式に慣れた感覚でもって、ゴム巻き軸タイプのKensington
TurboBallに触った時、デザイン上の地平線が大きく奥に傾いているのに
実際の検知規準面は完全に机面に水平だったので、最初は少しまごついてしまったよ。

しかし、>>167の意見には同意だな。俺、今 その魅力 わかる。
EM5の根強い人気も、そういう設計の素性の良さにひかれて というのがあるんだろうね。

>>172
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html
174不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 12:31:09 ID:pxIOO2gh
割当てを迷ってたマーブルの右小ボタンに「アプリケーションの復元」してみたけどこれいいね
Alt+TABを最近2つのアプリだけでやるものなんだけど、
2ちゃんブラウザとWebブラウザと音楽再生プレイヤーとP2Pソフトを同時にいじってる自分にはなかなかいい
左手あげてAlt+TABやるのめんどいし
175不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 12:34:25 ID:20iJKAbz
マウ筋使うと更に出来ること増えるよ
176不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 13:00:20 ID:pxIOO2gh
なんだけど、マウ筋起動してと全体に動きが怪しくなるので個人的にはどうも…
177不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 13:19:34 ID:hcQHxUMa
スクロールまで監視したら使えないな
動きが怪しくなるって設定に不足はないかなあ・・
178不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:05:11 ID:cHnLVeJ4
たった今クリオネでトラックボールデビューしますた(・∀・)
179不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:19:48 ID:1BZYEfZl
おめ
クリオネは良いよ。ゴム巻き軸タイプだからメンテをマメにね。
180不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:20:48 ID:A5Aj34oS
>>178
センターボタンになにか貼り付けて出っ張らせると使いやすいよ
181不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:40:02 ID:mobKTnra
182不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:55:31 ID:cHnLVeJ4
>>179-180
THX
いろいろカスタマイズしてみるよ
ところでボール転がし始めのひっかかりって改善できないかな?
ゴム巻き軸の宿命ってことでどうにもならない?
183不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:05:12 ID:ALyjITYq
184不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:14:56 ID:A5Aj34oS
>>182
すぐなじまないようなら、ゴム部分チェック。なにか付着してるかもしれない。
185不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:30:54 ID:KFqizsTY
一瞬トラボに見えたw
ttp://www.scs.co.jp/spaceball/
186不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:46:04 ID:1tJ4/CHP
187不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:06:47 ID:1BZYEfZl
>>182
宿命だねぇ。支持球の状態を保つためシリコンオイル等で
玉を磨いたりした後は、ローラーも程よい感じになるけど長続きはしない。

>>185
これってまるで前スレで話してた "転がらない(バーチャルの)トラックボール" みたいじゃない。
ほぼ全球だけど。

あ らぁ、実在したのか。
188不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:42:55 ID:ndCHNAQB
一般的にトラックボール使ってる人少ないのかな?
大型電気店(yamada)でマウスばっかり棚2列並んでるのにトラックボール1種類しかないでやんの。
189不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:49:55 ID:g532qZiu
トラックボールの存在自体知らない人いるからなあ。
190不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:51:23 ID:5t9ZtJVr
中途半端な田舎在住なんだけど、
パソコン専門店にはマウスしか無いくせに家電店にはトラボがあるという逆転現象。
マジ使えねーパソ○ン工房
191不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:04:50 ID:ndCHNAQB
パソ○ン工房は無メーカーの掘り出し物探す所。
192不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:10:17 ID:1YjSUPV7
EM7買った。
ジョリジョリとリング最悪。
例のツメでも干渉してるのかと思ったが、
どうやらリング自体の問題みたいだ。
リング裏の白チップは5カ所。磁石はナシ。
193不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:39:01 ID:XKQzdDqN
パソコン屋は売れないもの仕入れたら死活問題だけど、
家電屋はデッドストックを系列で融通し合うからモーマンタイ

なんか自虐的なこと言ってしまった気がする
194不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:41:11 ID:1HRKfDlh
あのリングは必要ないときも回転させてエージングさせてやる必要あるね
195不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:01:41 ID:+u529D9X
>>167 >>173
しかし、EM7みたいにヒュンヒュン動くのも俺は好きだけど。個人的に。
けど、今EM5をもう一度使ってみてその気持ちが分かる気がする。
ただ、俺のEM5下面がゴリゴリ言って転がすとき気持ち悪いんだわ。
ま、転がし方にも気を遣わなきゃいけないんだろうけど。
やっぱしEM7を味わっちゃったからかなぁ。
リングもあるからLinuxでも便利だし。
196不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:15:51 ID:S8bSYdKX
>>191 5,000円切るような価格帯のものはエレコムしか置いてないんスよ。マジで。

>>195 んーEM7かってみよっかな..実物見たこと無いからイマイチ踏み切れない。 
197不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:31:07 ID:Og8hSkUm
ヤマダは数年前までは色々置いてたのに、今はNTB-800(jrTrack2)くらいしかないんだよね。
もし初めてなら比較的評判の良いマーブルあたりから試してはどう?操球感もつるっつるだよ。
通販もしくは街中へ出る機会が有るなら、平行品だと\2.8k弱で蛙よ。
198不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:07:01 ID:/Kz+EYrB
>>187
そっか、やっぱ諦めるしかないのか・・・
まあ使いづらいってわけでもないし
だんだん慣れてきたから気にしないようにしするよ
199不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:13:18 ID:tvp/mPdb
>>197
そのマーブル買いに今日閉店間際に買いに行ったのにKensington1種類しかなかったんだ。

yamadaの店員にトラボないのか尋ねたら、
「そのタイプ少ないんですよね」って言ってマウスの裏覗いて
「これがそうですね」って探してくれてとりあえず礼を言った。
そうそうマウスの下で玉がコロコロって違うわ!!
200不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 02:07:30 ID:1cK//pr2
>>199
涙でレスが見えません
201不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 02:43:09 ID:7n+rgwys
>>198
いや、だからローラーの確認はしたのか?髪の毛でも噛もうものなら
まるっきり動かなくなるし。
これさえなけりゃ理想的なんだがなあ。
202不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 02:51:20 ID:/Kz+EYrB
>>201
ごめんごめん
ちゃんと確認したよ。特にゴミはついてないみたい
一応軽く綿棒で拭いといたよ
203不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 03:07:30 ID:aysnu/3o
>202
分解してゴムシャフトの軸受けの部分見てみたら?
見た瞬間に引っかかる原因が分かる時があるぞ。
204不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 03:20:24 ID:wtw94r2f
>>192
またEM7の被害者がw
それが仕様、ハズレなんかじゃない。
205不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 03:48:35 ID:/Kz+EYrB
>>203
んー分解か・・・
今日は遅いし、また今度やってみるよ
サンクス
206不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 06:02:55 ID:e/bUA37W
207不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 07:53:17 ID:5gdpcIcE
>>185でキシュツ
208不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:08:27 ID:bsiJHdZ4
↑の、今は亡きマイクロソフトのストラテジックコマンダみたいなもんか
209不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 10:36:39 ID:Og8hSkUm
>>199
Kensingtonなら有ったの?EM5の店頭在庫とかなら ラッキーじゃないか?

>>208
>>187では勘違いしちゃったけど、タッチセンサーでなくてジョイスティック
装置の進化物だったわけね、3DconnexionのSpaceシリーズて。
210不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:40:21 ID:ltdrg2d0
ヤマダでKensington一機種ってことは多分Orbit Opticalだと思うよ
211不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:48:44 ID:ALgauJxx
ノリ突っ込みとはやるな。
212199:2006/12/24(日) 13:23:06 ID:tvp/mPdb
>>210
Orbit Optical(4100円)で正解。

今日はエイデンでマーブル4170円で買ってきた。
値段の事は置いといてTrackball Explorerからの移行組としては慣れれば問題なし。
213不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:43:58 ID:UuM0scm/
EM7良くないなあ。いや自分の手に馴染まないと言った方がいいかな。
もともとOrbit使いなんでケンジントン信者ではあっても、
EM5信者というワケではないんだけど、
この傾斜はツライし、パームレスト付けるとバカでかくなって
置き場所を選ばないはずのトラックボールの利点もなくなるし、
ボタンも押しにくくなってるし、なんだかなあ。
ボールの動きは満足だが、期待のリングは感触の悪さだけじゃなく、
指が疲れるよ('A`)
214不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:57:01 ID:exbkA8u8
付属のレストつかわなくても、ケンジントンのリストピロウ使えばいいんでわ。
テンキーレスのキーボードとならぴったりのサイズになるし
215不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:52:52 ID:jE86eVQG
TBEからEM7に移行したけど右下ボタン以外は
何ら変わらない操作ですぐ馴染めた。
親指で操作してるシャリシャリリングも今はカラカラリング。
でももう左下ボタン禿げてきた。
216不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:47:15 ID:EzectJDZ
御印だな
217不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:42:26 ID:1J3axLSN
昨日からEM7からEM5を使っているものです。

…やっぱりEM5の転がり方、転がせば転がすほど良くなりますね。

EM5のような商品が販売中止になったのは非常に惜しかったです。
EM5にホイールが付いていれば無敵だと思っていたのに…残念です。
218不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:59:56 ID:sPXb7sqA
>>217
つ【EM6】
219不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:03:34 ID:1J3axLSN
>>218
七陽じゃ売ってないよ…(´・ω・`) 
中古を漁る気はしない。
けどもう少し調べてみよう。
220不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:34:18 ID:xTvH2/00
>>EM6
ヤフ奥だと「未使用新品」と謳ってるやつの相場が\18,000-前後・・・高くなりましたね
もうEM7でいいや。。。
221不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:47:17 ID:Og8hSkUm
ボーナス祭り中と信じよう
この出品者も前回の落札価格を受けて2個目のEM5は効率よく値段設定してきたよ\19k
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65161751

しかしこれだけヤマダ購入のEM5未開封新品が出ると、普通に注文取り寄せ出来る
方法が有るのか? そう思って俺、確かめたけど普通に廃番だったけどな・・・。
222不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:11:25 ID:Ln3NqGW8
家電屋ではケンジントン仕入てもEMは売れ残ってるみたいね。
近所のベスト電器ではEM6が数個ぶら下がってる。
あまりにも売れなかったんだろな。EM7は入ってないw
223不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:21:41 ID:jMhAtXRS
オクで見かけたのが石川に徳島、君のいうベストというと中国地方か。
トラックボールに興味無い人が見れば「何これ?高!」で放置なんだろうな。
224不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:41:26 ID:jMhAtXRS
>>222ありがとう。なんとなく参考になったよw
実家が田舎なんで、帰省先に近づいてから地方の大型店を何軒か梯子すれば
オク漁らなくても見つかりそうな気がしてきた。
225不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:42:33 ID:Ln3NqGW8
>>223
いや九州。スマンね、海外でw
七陽がベストに営業かけたのかな。
最近出来た新店舗にはMacコーナーにEM7とOrbitの黒の2種が
ズラリとぶら下がってる。
近所の店舗も数年前は充実してたんだけどね。
なぜかピンクのOrbitだけ入れてたりするけど、売れないってwww
226不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:46:00 ID:Ln3NqGW8
>>224
がんばれ!
また別の店舗ではEM5を見つけたし。
ベストは狙い目かも。
つか、オクが異常なだけで、そんなに人気があるとは思えんw
227219:2006/12/25(月) 09:56:06 ID:TwQJ9Z+0
>>222
EM6 ほ、欲しい…
ネット通販でEM6流さないのだろうか>そこのベスト電器
228不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 16:30:39 ID:qUFuRaOq
交換用の支持球に水晶って使えるのかな
229不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 16:54:20 ID:L1ToIq0i
軟らかすぎてダメだろうね。
不純物も多そうだし。
230不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 16:57:00 ID:qUFuRaOq
うーん、残念・・・
手芸屋に恥ずかしい思いしながら探しに行ったんだけど、
ガーネットもルビーも無かったよう
231不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 18:30:35 ID:L1ToIq0i
使用の機材が鉄球支持で、既に磨耗が見られるなら数百円のガーネットビーズ化は意義があるだろうね。
でもセラミック球の機種を弄ろうとしてるなら要再検討。
なぜなら既にデフォで安定した高性能が有り、改善になると限らないから。
エンスー的遊び という覚悟あるなら存分にどうぞ。
232不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:01:03 ID:Z7iiIbmB
ガーネットじゃ石英とあんまり硬度は変わらないのでは?
233228:2006/12/25(月) 19:08:47 ID:f8SM0TRK
マイクロソフトの親指なんですが、
中古で買ったからかゴリゴリしてるんで
どうせ安物ですから壊す覚悟で交換しようかと。

使わないマーブルマウスがあるからそれから移植しようかな。
234不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:10:44 ID:brl+YTwM
なんでマーブル使わないの?
逆よ普通は
235228:2006/12/25(月) 19:15:05 ID:f8SM0TRK
ホイールクリックが無いと困るんだ。
一世代前のヤツだから2ボタンだし。
236不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:25:58 ID:L1ToIq0i
>>232
数百円の投資でという話

>>233
なるほど。使ってないならマーブルから移植てので良いんでない?
237228:2006/12/25(月) 19:43:40 ID:f8SM0TRK
とりあえずマーブルの球を移植して、
マーブルはその内リストアしてやろうかと思います(外装ボロボロだし)
アドバイスありがとうございました。
238不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:10:34 ID:sN1WcXMi
レストアするより新品買った方がいい希ガス。
239不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:18:29 ID:pMGfYZM3
人差し指と中指用でまともに手に入るのってフォースだけ?
良さそうなんだけどボタン少ないんだよな
240不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:23:52 ID:lxm5pfxx
>>239
ロジならCT-100とマーブルが
241不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:27:01 ID:br0u9Cxf
>>239
賢人ならEM7とオービットが
242不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:28:42 ID:pMGfYZM3
あ、ごめんごめん
ホイール付きのって書き忘れた
243不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:39:06 ID:br0u9Cxf
じゃCT100とEM7だね
244不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:34:37 ID:iKc7q01p
WWT5・・
245不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:49:58 ID:rYS68snV
EM7使いにくいよ〜。
あの傾斜角度と玉の突出はツライ。
パームレスト付けるんなら、手前を低くせずに、
玉を埋めてくれたらよかったのに。
246不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:56:45 ID:a5ibK/Zd
KensingtonのEMシリーズの更新サイクルってどのくらいだっけ
247不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:06:55 ID:KAI8ZzQ7
木星の公転周期くらい
248不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:10:17 ID:2UXGHidr
11年315日1.1時間かよ!
249不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:46:52 ID:iGkN7GJv
木星時間1年てことね
250不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 05:42:20 ID:LLBzmQZd
なに?木製のEMシリーズが出るの?
251不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 05:51:35 ID:cOU9oZGD
一つ一つニスで丁寧に仕上げた木製ボールとか・・・
(中に重り入り)
252不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 06:13:29 ID:DMKUQPup
木星と同じ成分のガスで出来た気体ボールか、斬新だな。
253不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 11:30:03 ID:vRO/DyeZ
ブラックホール並の重力ありそうでコワス
254不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:12:42 ID:YgXsFQ5t
モノリスを増殖させるか左右を同時押しするかでボールが光るよ。
255不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:57:41 ID:cmplSPte
また膨大な質量のものをエラくコンパクトにしましたね
地球が耐えられるかしら
256不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 15:37:53 ID:4xzJR9r0
木星のリングがスクロールリングになるのか。
細すぎないかね?
257不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 15:57:40 ID:k+gr9CjX
左クリックが死にかけてきたけど、修理できないかな
258不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 16:01:26 ID:cBmZOz8H
できるかできないかでいったらできる
259不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 16:30:19 ID:iA/5j+fE
Logitechを気に入って使うんだけど、毎回の儀式になってることがある。
それは マイクロスイッチの席替え。一番クリック感のユルイのをメインに持って来る。

どうもロジの製品はここの部分にバラつきがあるように思うんだけど、んなこたぁ無い?
260不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 16:38:23 ID:+OP6U0Ky
>>257
秋月か千石にマイクロスイッチ売ってる。
半田付けできるならすぐだよ。
261不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:01:06 ID:k+gr9CjX
とりあえず分解してみた
意外とシンプルな構造だったんだな
DM1と書いてあったけど、これで特定できるのかな
262不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:10:00 ID:grE8kpfo
>>261
まずは omron D2F でググって寸法比較がおすすめ
263不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:26:10 ID:k+gr9CjX
264不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:35:19 ID:k+gr9CjX
入手不能だったら、席替えでもいっか
ホイールのスイッチは殆ど使わないから、ホイールと左を交換する感じで
これであと5年は戦える
265不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:51:08 ID:grE8kpfo
>>264
たぶんこれ
http://www.switronic.com.tw/59-b48.html
OMRON D2F のコストダウン代替に良く使われているやつだね。



高信頼性で入手性も良いと思われる OMRON製はこの辺
http://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/13/d2f.html#Dimensions
266不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:54:12 ID:cBmZOz8H
Switronicのはサイズが違うんだよな
267不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:02:29 ID:k+gr9CjX
高さがちょっとでも違うとアウトだしなあ
268不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:03:45 ID:+OP6U0Ky
秋月の通販ではレバー付きだなぁ。外せばいけそうだけど。
http://www.akizukidenshi.net/catalog/items2.php?q=d2f&s=score&p=1&r=1&page=#P-01399

たぶん店舗に行けばピン型もあると思う。
269不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:09:45 ID:grE8kpfo
マイクロスイッチはOMRONがデファクトスタンダードだから
寸法はOMRONにあわせてある筈だけど。
270不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:10:28 ID:k+gr9CjX
omronのは基盤からの高さが6mmで、switronicのは7mmなので、
互換品として使えないと思う
271不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:13:14 ID:cBmZOz8H
SwitronicのをD2Fにして1mm分適当なもので下駄を履かせればいいのか

カチカチうるさいのも無くなって一石二鳥かも
272不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:18:39 ID:k+gr9CjX
音の大きさって違うんだ
273不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:41:56 ID:grE8kpfo
>>270
Switronicは基盤面基準、OMRONは取り付け穴基準(基盤から穴は1.5m/m)
基準穴からの入り位置は同じ5.5m/mですよ。
274不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 19:24:00 ID:ubdvMBa4
ボタン側の足を伸ばすか削るかすればいいんでは
275不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 19:54:01 ID:iA/5j+fE
なるほど、部品手配してまで直そうという考えが全く無かったので調べもしなかったけど
いろいろあるのね。

>>274
足ではなく腹を削らなければね。けっこう大変。
それは置いといて、
仮に微妙に高さが違いかさ上げ調整が必要ならば必ずスペーサーを用意すること。
(特に基板側の)寿命を著しく縮めることになるので。
276不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:36:35 ID:v+IHc7Hz
expert mouse 5
縦方向が頻繁に反応しなくなる(回転させてもポインタが動かない)けど
同じような症状になった方いますか?
一度交換してもらったけどまた反応しなくなってきたよ・・・
277不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:03:54 ID:SUhf0yLf
分解清掃はした?
278不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:07:05 ID:M4g+hR4r
原因はベアリングに付着したゴミだと思われ
279不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:18:13 ID:Hh0aaFDv
>>276
ベアリングを直接指で回してみてちゃんと動くなら、汚れでボールが滑ってるだけ。
俺のもたまになる。
ビリ球に交換すればまず発生しなくなるんだけど、細かい作業をずっとやってると
手が疲れるんだよな…結局こまめに清掃するしかなさそう。
280228:2006/12/26(火) 21:32:10 ID:QVlDns3j
時間があったんで、部品取りにせずにレストアしてみました。>マーブルマウス
ttp://mata-ri.tk/pic/img/6512.jpg
ジャンクでボロボロだったので、
・チャタをおこすマイクロスイッチを交換
・ボロボロの外装をサンドペーパーで磨いてスプレーで塗装
をしてみました。
全部家にあった物を使ったんで材料費はゼロですが、結構綺麗に出来たかな?
愛着が湧いたんで左手用に使ってます。

結局、メインの親指用に通販でガーネットビーズ注文しますた。
281不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:45:07 ID:v+IHc7Hz
分解ですか
保障はまだあるんですが
もう交換品もないかもしれんですね

あけて掃除してみます
282不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:48:05 ID:sjw+Jv6S
>>276
以前に説明用に作った画像です。
http://www.vipper.org/vip408655.jpg.html

自分で分解清掃するとメーカ保障が受けれなくなるので、諦めてくださいw
EM5で動きが悪くなる原因で一番多いんで気をつけたほうが良いでつ。

あと、EM5でも微妙にバージョン違いで基盤が違うのでご注意ください。
283不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:49:55 ID:ubdvMBa4
え、開けると保証ナシなの?
土曜に買ったEM7、その日のうちに開けちゃったんだけど・・・
284不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:52:21 ID:pjOMU2B0
>>280
乙。
ボタンのとこなんか結構イイ出来じゃね? 本体は下地研磨の後プライマちゃんと施したか?
写真見る限り下地の荒さがそのまま出てて、個人的にはもう少しヌメリ感が欲しい希ガス。
285不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:04:55 ID:8SbzHeMf
>>280
おお、美しい
デザイン家具?みたい
286不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:11:33 ID:pKKCb90X
>>280
黒って似合わないな
287228:2006/12/26(火) 22:13:05 ID:QVlDns3j
>>284
プライマーもなんも噴いてないっす。(無かったから)
ボタンの塗装は車の補修用の物ですが、簡単綺麗に仕上がるし塗膜も強そうでいい感じ。
マジおすすめ。
逆に本体はダイソーのスプレー使ったせいかちょっと塗膜弱そう。
>もう少しヌメリ感
今度時間がある時にでも、本体はもう一回サンディングしてやり直そうかと思ってます。
288不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:23:50 ID:kY+Wo2/d
上手なもんだな
289不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:25:44 ID:kY+Wo2/d
>>287
スプレーって買ってきた缶のままでやってダマになったりしないの?
なんか上手く塗装できる機材あるけど、ああいうの敷居が高いんだよね
290228:2006/12/26(火) 22:30:21 ID:QVlDns3j
>>286
いっそ某EMみたくピンクで塗ってみようか。
>>289
手首のスナップ効かせて薄塗りを重ねて行けば問題無いよ。
噴く前に100回ぐらい振ってるけど。
エアブラシとかあったらもっと綺麗にできるだろうけど金無い。
291不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:38:35 ID:+YEKPf0G
>>257
マイクロスイッチを分解して洗浄すればいいよ。 うまく外さないと、バラバラになってかなり面倒なので慎重に。
あと半田は割れてないよね。 
292不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:39:50 ID:DeY4LHBj
>>280
カッコいいね
オレも安い海外版マーブルでも買ってやってみようかな・・・?
293CT100改(ガム)の歯医者:2006/12/26(火) 22:44:13 ID:ndWoYXZr
なるほど。そうやるのか。
294不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:56:20 ID:iDs2+cCc
>>280
水をさして悪いが、マウスなど常に手が触れているようなものを自家塗装するときは
余程薄付けで乾燥定着を念入りにしながら重ね塗るか、
最後に2液ウレタンなど強固な皮膜を作る塗装を施しておくかしないと
1月後くらいには凄いことになるよ。(手の形に表面がドロドロに溶けたようにただれる)
295不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:04:33 ID:pKKCb90X
布シールを貼るのが楽で良いな。

バックスキン調になるしw
296不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:05:23 ID:pKKCb90X
訂正

×バックスキン
○フェルト
297228:2006/12/26(火) 23:05:45 ID:QVlDns3j
>>294
うっひょう!マジかよ orz
ウレタンでも買ってくるか・・・
298284:2006/12/26(火) 23:06:46 ID:pjOMU2B0
>>287
ボタンのとこのシルバーはホントイイね。
自分のロジトラボも親指ボタンの塗装が爪で禿げてるんで今度やってみようかな。

> 今度時間がある時にでも、本体はもう一回サンディングしてやり直そうかと思ってます。
ガンガレ!
好みもあるだろうけど、45UPi / 65UPiの本体部より心持ち濃いガンメタあたりだと
見栄えはそこまでシビアでなく、ちゃんと引き締まって見えるかも。後々使用中の
小キズも気になりにくいかと。逆にピアノブラック調のヌメリ仕上げは、その上に
厚めのクリアコートでもしないと、後々の扱いに神経すり減らすかもしれないね。

さっきから偉そうにゴメソ。おまいさん基本的に上手いよ。
299284:2006/12/26(火) 23:11:07 ID:pjOMU2B0
あ、更新せず投稿したら294サソと少しカブってしまったorz
表面のコーティングはやっぱり必須ですな
300不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:15:54 ID:IEyWnaxJ
>>291
マイクロスイッチを分解するの?
ひえ〜!!
301不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:24:39 ID:uDjtzA+X
MouseWorksがVista未対応で、ボタンの割当てが変更できなくて不自由していたけど、
>>2のmouse-processorを使ってVistaでも割り当て変更が出来ました。

最初はちょっと設定に戸惑いましたが、うまくできた後にアイコンをよく見たら、
なんだか見覚えのあるデザインになっていて、ますます気に入りました。
302不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:41:42 ID:iDs2+cCc
>>297
車用とか普通のアクリルラッカーだとね。
でも条件が良ければ大丈夫なときもある。ソリッドカラーだとつや出しの溶剤量、
メタリックなら透明分の量 が少ない場合 だと大丈夫なこともある。
いずれもスプレーする端から溶剤が飛んでいくくらいの薄付けが肝。
厚塗りしたような気がしたなら 乾燥1週間くらいするだけでも違ってくるよ。
脅しといてなんだけど、もう塗ったんだし 様子見てみたら?
2液は筆塗りなら500円くらいからだけど、缶だとどれも大抵2千円位はするから
もったいないべ。

もしダメだったら今度は漆に挑戦汁。
303不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:03:18 ID:JcttPkc+
漆は馬鹿だろ
304不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:04:17 ID:payoBJ1Y
コロコロ(((○
305不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:11:44 ID:ZGwkVT2n
んじゃ、メッキで
306228:2006/12/27(水) 00:15:50 ID:Ph3hF6bO
>>298
あー、車用なら結構落ち着いたガンメタもありましたねぇ。
ちと失敗したかも。
>>302
うん、厚塗したからちょっと放置してみます。
(塗る→埃が付く→ヤスる→塗る→埃がry、の繰り返し)
それでもダメなら塗り直し。
漆かぁ・・・。カシューなら近所で売ってたっけか。
307不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:24:26 ID:vhlEc7++
漆はともかく釣具屋にある漆調カシュー塗料はどうだろう?
308不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:32:54 ID:payoBJ1Y
コロコロ(((○
309不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:33:25 ID:VD8W07RQ
>>306
もちろん冗談さ w

カシューはそのまま乾かして研ぐだけなんで簡単だけど、はがれ易いし
強いとされている湿気にもまるでダメだな。
310不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:34:48 ID:VD8W07RQ
あ、>>302っす
311不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:39:00 ID:zzvtxlWT
最近、マーブルマウスの右小クリックをマスターした。 薬指の第二関節で押している。
Wheel Ballでホイールをオンにするのに使っている。 マーブルはなかなか奥の深い
トラボだ。
312228:2006/12/27(水) 00:46:31 ID:Ph3hF6bO
市販のマウスとかってどういう塗料で塗ってるんだろう。
かなり塗膜丈夫だよね。
313不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:53:35 ID:tvkBSoD3
ロジの塗装はすぐ剥げるけどw
314不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:09:56 ID:H9RLnbMC
そういえば俺のCT-100と頭もすぐ禿げたな
315不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:39:13 ID:vhlEc7++
頭は何で塗装すんだ?
316不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 02:28:51 ID:5WI1fmkK
>>315
通販番組でよくやってるふりかけみたいなの
もしくは油性マジックでドーゾ
317不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 08:34:41 ID:GgzK7Lrr
>>306
Soft99とかの車用スプレー缶ならよいんじゃね?
噴出しも楕円になるようになってるから、塗りやすいよ。
乾燥に気をつけることは変らんけど。

結局\1000Overするな・・・
Marbleなら「買いなおせ」って結論に至るな。
318不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 09:59:38 ID:MvtAdMco
例のトラボ付きフルメタルキーボードなんだが、
17日に受け付け終わって10日経つのに、
今だに発売元からも祖父からも生産するかどうかの告知がコネー
319不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 11:54:15 ID:36Be8l6E
やっぱりなんか思いっきり敷居高いな…
320不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 12:56:57 ID:6I8qHUpj
コロコロ(((○

321不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:14:23 ID:fI5Ehl+w
>>317
Soft99はアクリルラッカー、Holtsはウレタンと称してる。
一液ウレタンは色々あるし使用環境に対する耐性は試してみないと分からねな・・・。
あと、車用のメタリックは中に沈んでる反射片が大きいので風合いに注意。

>>312
上レス見落としてた。マーブル、本体部分はダイソースプレーだたのね。
あれって水性だったよね?水性に他種の上塗りは避けたほうがいい。

市販製品の塗装は・・・どうだろう?塗り方はたいてい回転治具に複数並べて
ロボットで普通にスプレー、後 弱熱で強制乾燥だったけど。
静電とか粉体塗装とか凝った温度管理とかは してないと思う。
塗装としてはそんなに強くない印象だね。携帯とかの方がまだ強いかな。
塗料はポリエチ、アクリル?だれか職業人のレスきぼん。
322228:2006/12/27(水) 17:28:24 ID:4W5NuyuE
>>317
>Marbleなら「買いなおせ」って結論
過程が面白いからいいんですよ。多分・・・

>>321
>あれって水性だったよね?
缶の説明書きを見ると「アクリル」「油性」って書いてます。
実際すごく臭いし。
ダイソーのスプレーでも色々種類があるみたいですね。
323321:2006/12/27(水) 17:38:15 ID:fI5Ehl+w
やや、即レス恐縮。
そうだったんだ。ならきっと普通のアクリル−ニトロセルロース系ラッカーだろうね。
324不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:45:16 ID:6MoyNn7I
LinuxでEM5使ってる人いるかい?
MouseWorksなんかは諦めてるが、どの程度動いてるか教えてくれYO
325不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:01:17 ID:36Be8l6E
さっき一月ぶりに普通のマウス使ってみたけど、
手首動かすのがおっくうでかなわん・・
トラックボールじゃなきゃダメなカラダになってしまったな
326不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:09:32 ID:CS+evJw5
>>324
ポインタもボタンも全部使える。
スクロールしたりさせるためには色々頑張ればいける。
簡単なプログラム組めるならさらに頑張れる。
327不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:44:35 ID:payoBJ1Y
コロコロ(((○
328不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 19:29:25 ID:dELmIyxE

>>324

普通に使えるぞ。
kernel2.4以前はどうか知らんが。
329不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 19:32:41 ID:YjWPvfSk
>>325
俺もマウスにしたらあまりに不快で疲れる
特に小さいマウスはイライラする
330219:2006/12/27(水) 20:07:25 ID:Bfhi4tr7
やっぱしEM6売ってないよー
EM5とEM7があるからいいけど、ホイールのあるEM5開発してくれよーって感じ。

Kensingtonは何をやっているんだろうか…
331不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 20:33:58 ID:D4ePhowL
ケンジントンは終わったのかもしれん。
ホイールを付けるためにEM5を伸ばしただけのEM6。
光学式とリングで糞になったEM7。
Orbitを改悪したエリート。
そのエリートを光学式にしただけのオプティカル。
もう全然ダメじゃん。
332不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 20:55:32 ID:H9RLnbMC
そう考えたら、やっぱりEM5は名機だったんだな…
左右対称なのに操作性良好でビリ玉乗せて遊んだりもできる…
333不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:01:26 ID:Bfhi4tr7
なんでEM5売らないんだろうな。
もしくはEM5と同等の金型使ってMade in Chinaとか…
ともかくうまいことやって欲しかった。
Kensingtonのネームバリューがあまりにも強すぎたんじゃないか?
それこそ他所の会社に仕事丸投げとか。とくに日本企業なんかいいんじゃないか?

まあ俺はEM7が糞とは思わないけどね。
334不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:03:50 ID:payoBJ1Y
コロコロ(((○
335不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:06:31 ID:H9RLnbMC
俺もEM7は糞とは思わないぜ
EM7は現行品の中ではトップだと思う。操作性とか玉のコロガシ感とか個人の主観だけどさ
それでも俺の中ではEM5>EM7なんだorz
336不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:14:10 ID:rYogR8DZ
EM7嫌いだ〜。
悩んだあげく、手前の底に消しゴムを貼付けて使ってる。
背は高くなるけど、傾斜が緩くなるんで少しはマシになった。
ボールが飛び出しすぎてて上ボタンが押しにくいのはどうしようもない。
337不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:45:44 ID:K1cFj7pF
親指最強伝説 (ノ∀`)
338不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:10:37 ID:qz+Smk+5
5年ほど使ったTBEの調子が悪くなってきたので、今日からEM7に乗り換え。
さすがにボールはスムーズだねぇ。早く手になじみますように。
339不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:30:28 ID:/nx6cJf+
さぁそのTBEを俺に格安で販売するんだ
340不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:32:10 ID:VD8W07RQ
>>336
お節介だけど、プラスティック消しゴムは塩ビに可塑剤たっぷりなんで
他のプラスティックと接触させとくとダメよ。
可塑剤成分が移行して、この場合だとトラックボールのケースが溶けるべ。
いくら嫌いでもエラストマー足か、せめてゴム足くらいは奢ってやろうぜ。
341不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:32:25 ID:oW5qISXZ
...([[[[[)<
342不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:37:00 ID:/nx6cJf+
古いキーボードとかだとケーブルの可塑剤で本体がボコボコになるんだよね
343不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:38:36 ID:nKm7GpsY
あれはケーブルのせいだったのか
344不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:57:58 ID:WcK1+OgK
3年位使ったEM5があるんだけど
引き取りたい人いる?
345不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:05:58 ID:/nx6cJf+
>>344
ノシ
346不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:41:29 ID:VD8W07RQ
>>342
なるなる。
347不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:43:49 ID:GgzK7Lrr
腕支持アーム 廉価
http://www.thanko.jp/udearm/

さぁ試せ!
ほら試せ!

折れはイラン
348不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:47:08 ID:8m29ZbV/
>>344
ノシ
349不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:47:40 ID:H9RLnbMC
>>347
トラックボーラーには不要である!
350不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:48:00 ID:vhlEc7++
トラボ高さ合わせて設置すればこれは確かに不要だな。
でも、精密作業やるときにこれでひじを安定させるとよさそうだがどうだろう?
351不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:49:14 ID:cBN2EXwB
>>347
今肘掛が同じ役割を果たしてる。
だから姿勢が悪いのか。納得
352不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:03:08 ID:gFp1Sbcv
>>340
ありがと。
消しゴムは包装のまま両面テープで貼ってたけど、
10mm厚のスポンジを切って付け替えた。
353不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:39:15 ID:bGGWcPMr
>>349
片手6000円くらいの使ってる奴いるよ。<何度か登場してる

折れはイランが
354不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:44:01 ID:3iLsAJz8
コロコロ(((○

355不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:49:31 ID:9caD9gHR
や富オクで希落\5kでEM5 まあまあか・・・最近にしてはまともな部類
速報スマン
356不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:50:36 ID:9caD9gHR
3分前に落ちた。
早・・・
357不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:57:54 ID:ZYhAQxum
>>347
マウスでも手首しか動かさないよ。
358不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 01:04:12 ID:TERcPy2y
マウスは手首か肘かどちらを軸にするか人それぞれ
359不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 01:06:07 ID:+/dFLvEo
手が小さい俺はEMシリーズを使う事すらできないのであった
360不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 01:10:01 ID:tLPlGYz+
俺手首が軸だったことに気が付いてトラボに変えたら手首の炎症が治った
361不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 08:26:30 ID:z2QGhoy9
コロコロ(((○
362不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 09:16:31 ID:HnW8rWqw
腕アームて少年ボウイみたいな命名だな。
363不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 12:36:26 ID:92cpk/lD
>>353
それ使うとナニするときとっさに腕動かして怪我しそう・・
364不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 12:50:09 ID:z2QGhoy9
コロコロ(((○
365不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 14:21:35 ID:jGZjdvV/
>>362
頭良いな
366不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 14:42:35 ID:xwjl0RJZ
「頭部ヘッド」は模型板では定着してるぞ。
367不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 16:51:31 ID:+/dFLvEo
エキセントリック少年ボウイ思い出した
368不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 17:56:01 ID:92cpk/lD
キム兄って最近ちょっと食傷気味
369不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:04:06 ID:Es1d65TG
キムキム兄やんって在日?
370不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:47:44 ID:5bgwMSbA
>358
しかし筆記具の様に持つのが一番負担にならないと思う。
自分は手の小指側をべったりつけてしまいマウス本体は指先で軽く保持。
その状態で鉛筆を動かすのとほぼ同じ感覚でマウスを動かしている。
仕事で絵を描いてるけど、10年以上続けて特に負担になったことはない。
371不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:49:35 ID:2pZnoaxl
>>369
顔つき見ればわかるやろw
372不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:50:42 ID:eeeoGALa
>>370
というと、ペンタブレットがこれからは流行るかな?
トラックボールはものぐさな人が使うことが多くなったりして。
けど、生き残るかどうか分からんし。
373338:2006/12/28(木) 21:35:52 ID:N/453UKX
EM7、スクロールリングの動きが渋かったので、早速分解して、リングを支えている五つの
白いボールに、WAKO'S FUSSO OIL 105 を吹きかけてよくなじませ、一晩置いておいた。
そうしたら、かな〜りスムーズな動きに。お勧めです!
374不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:36:23 ID:tLPlGYz+
Vistaがタブレット対応が標準になったしねぇ
375不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:41:22 ID:Cky/A3lw
俺はソフトや状況に応じて、マウス、トラボ、タブレットを使い分けているぞ。
376不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:03:40 ID:ESs/ie6i
普段はトラボ、ゲームはマウス、お絵かきにタブレット
377不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:20:04 ID:lVSJoXqj
>>368
だよな。ダウンタウン汁のときのキム兄が一番だよな。
378370:2006/12/28(木) 23:55:59 ID:5bgwMSbA
ゲームやる時とか以外は今だとハンディトラックボール使ってるからなー、たしかに。
寝っころがってすら使えるから確かにものぐさ感が…orz
379不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:17:01 ID:oYVkBb0Y
普段はトラボ、ゲームはトラボ、お絵かきにトラボw
380不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:18:57 ID:sABBpRAh
肩こりにトラボ

これはみんなやってるだろ。
381不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:21:15 ID:NlwWqzJA
トラボでFPSやってみたけど違和感無かったな
下手だけどw
でもたぶんマウスでやっても下手
382不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:24:23 ID:mVxdgnE9
やっぱトラックボールが楽だな。
普段はペンタブレットとトラックボール。あとペンタブ付属のマウス型装置と
膝上鼠小僧って商品名のこれまた絶対値指示のマウス型入力装置。
出先ではトラックポイント、タッチパッドと使い分けての感想。
383不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:28:58 ID:+3zjrG4K
ゲームはマウス、普段はトラックボールだが
ごろ寝しながらパソコンを使うこと自体ないな。
384不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:29:36 ID:8daaT44P
ペンタブなんて置く所がねぇ
385不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:38:12 ID:414fZ5r0
ゲームはエロゲしかしない俺はトラボだけで十分だ
386不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:03:00 ID:sABBpRAh
その場合左手で転がすのか?
387不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:08:21 ID:45SS+YJB
>>386
そうだよ。CT-100だが一通りの操作には慣れたw
388不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:09:03 ID:GglFVPUG
そうそう。
普段は右だから左右同型が使い易い。

・・・ってそういう生々しい話は止めようやw
389不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:21:47 ID:8daaT44P
結論・マーブル最強
390不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:39:24 ID:e8q563j3
>>389
現行だとそうだね。
マーブルの4ボタンも慣れると普通に使えるし、wheel ballを使えばホイール回すより
快適。 しかも安い。
391不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:53:34 ID:eJKiUe9G
>>387
クリックは小指か?
392不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:01:31 ID:VHSlwRuB
プレステのコントローラをUSBに変換して繋ぐのが具合いいぞ
393不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:59:59 ID:e8q563j3
マーブルの支持球ってコランダムに交換できるのかな?
ボールの滑りはいまひとつな気がする。
394不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 06:07:18 ID:qfsi/QFg
>>393
工作すれば出来るだろうけど、有効かどうかは疑問だな。
アルミナセラミックとコランダムって基本同じ物みたいだし。
395不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:07:11 ID:wvDgCfss
うん、マーブルマウスは実に使い勝手がいいと思う。
2ボタンだった頃から手放せないよ。
396不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:33:26 ID:sABBpRAh
マーブルって斜め上や横から見るとカッコいいのに、真上から見ると、なんだこのプラナリアwww、てなるな。
397不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:04:59 ID:wFOMca7w
プラナリアみたいに2つに切ったらマーブル2個に再生するとうれしい
398不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:26:09 ID:3pVG2rWU
俺はEM7の支持球をTBEに移植したwww
大きさまったく同じだった
おかげでとっても快適



399不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:29:20 ID:LFIkpj5V
>>398
EM7を部品取りにしちゃうお前がウラヤマシス
400不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 15:16:56 ID:tOq6KCfN
店頭で新型のマウスとかいじるとよさげには思うが、
実際に手首動かしてみてそのめんどくささに萎える
401不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 15:26:18 ID:xZqUZoe1
トラックボールは仰向け姿勢で腹にのせ便利に使ってます。
TBEをMSに引き取ってもらってから、はてどうしましょうかと思い
ふとマウスパッド腹のせでマウスでも楽に操作できてしまった。

俺にとってトラボの存在理由がなくなった。
402不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:02:02 ID:l+nhtD1Q
そりゃモノグサにもほどがあるなw
403不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:22:20 ID:6kzE3C8e
仰向けに寝てんなら別に床でも布団の上でもよかろうに。なんで腹乗せなんだ。
あったかいからか?
404不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:28:59 ID:sABBpRAh
>>401
なぜに1行目が現在進行形なんだ?w
405不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:33:57 ID:l+nhtD1Q
つか骨折して起きるのがシンドかった時は、
やっぱり腹に乗せてたけどねw
床よりは腹の方が使いやすい。
406不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:48:01 ID:bc6ybLYX
昔は作業効率がTBとマウスで差がそれ程無かったから
疲れないTBが楽で良かった
でも今じゃマウスの高機能化で効率に差が出来てしまってる
シンプルTBはもう単純に「楽」とは言えないな、俺は
407不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:00:55 ID:2a0bJCN8
マウスが高機能たっておおげさに身振り手振りしなきゃ
ポインタを動かせないことには変わりないじゃない。
408不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:21:59 ID:q5572PXV
もうマウスは1000dpi以上なんて普通だし、
更に加速使えばほんの少しの操作で済む
WUXGA以上でも楽に対応できるのが今時のマウスだよ
409不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:28:52 ID:TIwvPB/h
EM7の場合、単純にセンサーを高性能なモノに代えるだけじゃダメなのか…
っていうかマウスしか選択肢がないっていうのは困りものなのだが…
410不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:48:27 ID:6Io9/oWG
みんな忘れちゃいないか?
トラボの長所っていったら玉をゴロゴロさせる快感だろ。
こればっかりは他のデバイスには無いぜ。
411不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:51:35 ID:TIwvPB/h
>>410
その点、日本でどのくらい受け入れられているのか…
もし「快感」に価値を見いだしてくれる会社があったら開発してくれればいいのに…
トラックボールメーカーに選択肢が少なすぎるのが欠点なんだよ。
412不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:59:43 ID:9JMv4ctc
いや加速使うと、指先でちょいちょいで済むのが
トラボの利点だと思うんだが。
413不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:08:04 ID:npxCRD5I
トラボの魅力の根源はゴロゴロ感の気持ちよさにあったが、EM5が消えた今、それは忘れられかけてる。
こればっかりは言葉で説明しても使ってみなければわからないし、
スペック説明なら多機能主義のマウスに圧倒的な軍配があがるのも仕方ない。

それに、販売終了した製品の魅力をどんなに語っても、持ってない新規の人からすれば、ただの懐古主義者のように見えるだろう。
中途半端に多機能主義を追いかけたばかりに、トラボの本来の魅力を犠牲にした罪は重い。
414不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:40:01 ID:q5572PXV
魅力が有ろうが効率悪いと駄目な人にとっては
EM5はオナニーに近い
ゴロゴロは好きだけど、それだけでメインで使い続けるのは難しい
デザインは魅力的なのでサブで使い続けるとは思うけど

多機能化でマウスと対抗できたTBE、TBOは死亡
現役はCT-100ぐらいかな、でも形とデザインが俺に合わないんだよねアレ…
415不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:41:38 ID:npxCRD5I
キーボードの場合、静電容量式をそのままOEMで他社がオリジナルの要素を加えて開発してるから選べるんだよな。
EM5の機械式と玉の部分だけをOEMで日本のメーカーが独自に開発してくれたらどんなにいいことか。
416不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:55:09 ID:0Ie27unq
トラボの最大の弱点は、玉掃除が必要なこと。
これが解消されればノーパソの標準ポインティングデバイスとして復活するぞ。
417不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:08:40 ID:JFwHzDkY
 厚さ と コスト が たちはだかった!
418不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:23:20 ID:wcR9ud91
CT-100のボール欲しいやついる?
419不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:02:12 ID:aVUOyBzF
>>418
送料5000円とか言わないよね?w
420不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:08:54 ID:eJKiUe9G
やっぱりタッチパッドでのトラボエミュレータだろうなあ。
421不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:41:09 ID:U0GkDpuf
は?
422不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:01:00 ID:tygUgv/k
ふっ
423不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:11:39 ID:WoZjtkos
>>418
ノシノシノシノシノシノシノシノシ

自分のCT-100、ボール落として傷つけてしまい、ガタゴトいって使い物にならないんで
是非ともお願いしたく。まさしくオイラにとってはレアアイテムな「ふっかつのたま」です。

ホントに疑似餌じゃないんなら後でメール晒しますw
424不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:29:46 ID:7dYCSjus
釣りですた

残念w
425不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:37:12 ID:ljK84/KP
展示品から盗めばいいのに
426不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:43:44 ID:RAg0VKc2
ST-65UPI TrackMan Wheelで親指コロコロ生活はじめました
親指と人差し指の両刀使いってできますか?
ST-45UPi マーブルマウスを追加しようと思ってます
427不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:54:30 ID:hjCwkSuj
あほばっかだな。まっ、ほんとに欲しけりゃいつでもどうぞ。
428不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:13:18 ID:Zg2NCboa
>>426
右手ST-65、左手ST-45で快適生活
429不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:20:09 ID:SdBMImtK
winではST-45UPi、macでST-65UPi使ってる。
とても快適ですよ。
430不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:39:07 ID:RAg0VKc2
>>428-429
親指と人指し指の両方も慣れなんですね
安いST-45UPのほうで、家中のマウスを少しずつ置き換えてみます
431不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:45:03 ID:6Z3L2ykB
>>425
展示のってかなりの高確率でボールないよな〜。

>>430
マーブルは癖がなくて、自由度が高くて大変良い。 ロジの親指マウスも良い。
432不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:59:24 ID:xJcQfsOl
ボールマウスを裏にして右手で持って、中指で卑猥にオペするのが好きだった俺は
CT-64UPi買って幸せになれますか?
433不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 02:00:46 ID:xJcQfsOl
×裏にして右手で持って
○右手で裏面を掴むようにして持って
434不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 09:51:11 ID:saaqW0iQ
>>13
おまえのレスが無用だ
ウッサイハゲ
435不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:20:51 ID:5Q8z0qIf
一番作業しやすい場所は股間だよ
そういう風に出来てる
436不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:33:58 ID:jeUTz+yC
そこにはジョイスティックがついてる
437不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:44:11 ID:+Ro55TES
股間のボールはあまりコロコロしすぎるなよ
438不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:49:28 ID:J4KtylZq
オービットopの底面ってあんまり滑り止めが効いてない気がする。
439不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:16:37 ID:UmwPUqn3
ゴム足をブチルゴムに替えるとよろしい。
あっという間にゴミが付着するけどw
440不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 20:19:18 ID:0/Eakw8q
ダイソーの両面テープ付ゴムシートがいいよ。
安いけどペタっと吸い付く。
441不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 20:37:49 ID:sgMWKwX7
442不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 01:58:16 ID:9fMcw2oj
猫さんのサイト見てQBALLが欲しくなったのですが、テンプレの
■Qballの海外通販 ※購入は自己責任
We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html
のページからどうやったから買えるのか、だれか教えてください。
443不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 02:03:01 ID:uGx2a/1A
>>442
もうないぽ
444442:2006/12/31(日) 02:40:13 ID:9fMcw2oj
>443さん
 ありがとうございます。
 ググっていろいろと探したのですが・・・ないみたいですね。
 TBEが逝ってしまったので、似たのを探していたのですが、Qball使ってみたかったなぁ・・・
445不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 03:28:46 ID:sk8sY0gk
逝ったTBE売ってくれ。
446不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 12:03:09 ID:rwz3CamP
いっぱい集めて再生品で売るの?
447不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 12:31:47 ID:Pfuoh+fH
塗り塗りしたいの。
448不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 15:59:14 ID:JVcTgwx9
おれもQBALL塗りてー
449不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:42:05 ID:fHQFQwwf
俺のQBALLを塗ってくれ
450不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 18:12:55 ID:zmQ2zo/p
CT-100ってなかなか話題にならないね
安くなってきたからそろそろ買おうかと思ってきてるんだが
451不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 18:26:21 ID:oXmqWTaw
来年こそはEM8出ますように…
452不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:32:01 ID:3+e6HXdh
>>450
無線だからだと思う。俺だったらアレで有線なら購入を検討してもいい。
(スチール机だと電波が受信できない。また本体の電池でコストを懸念する人もでるかな。)
>>451
ま、何はともあれ開発して欲しいですね。他力本願でしかありませんが。
453不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:52:46 ID:TZO3yHDe
年末特価にひかれてロジのマウス買ってみたんだが
2日使ってマーブルに戻ったw
ロジはトラックボールについて言えば優秀なのに
マウスではどこか不満がなくならないのはなんでだぜ?
454不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:39:11 ID:zmQ2zo/p
>>452
俺も無線なのが気にかかるんだよなぁ・・・
455不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:49:12 ID:HygCgt0G
現行ベストはやっぱりマーブルかな〜?
最近トラボ移行だけど、かなり自在にマーブルを操れるようになってきた。
もう少しボールが大きいのが欲しい今日この頃。
456不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:53:17 ID:O6f4cQ4R
現行ベストというには個性が強いけどね
457不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:31:06 ID:4iAJ3p47
無線は自分の使い方では代え難い利点。
なんで今んとこCT100がベスト。次点がCT74だな。
願わくば、青歯とかで使用範囲をもっと広けて欲しいとこ。
458不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:32:29 ID:GGfT/pe1
この年末は、妹にタブレット、(マウスに多少の不満を抱きつつあった)母にトラボをプレゼント。
どちらも意外と好評でなにより。

母にそんなに沢山なにするんだと言われつつ
Orbit Optical、TurboBall、マーブル、クリオネの中で試用してもらって
マーブルが一番、TurboBallが二番とのことですた。
459不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:45:35 ID:BMJFvIiN
初トラボで今マーブルマウス届いたんだけど
手前に引くときだけゴロゴロ引っかかってしまうよ
配置や操作は慣れていくけど、この回転も馴染んでくれるでしょうか
460不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:54:13 ID:85N7FBsJ
マーブル人気だな
461不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:16:47 ID:5uXFqg+Z
ウチの古い2ボタンマーブルは玉の脱落防止のツメが干渉してたんで
サンドペーパーで削ったよ。
おかげで引っかかりはなくなったが、玉はすぐ取れるw
とりあえず、玉と支持球をよく磨いてみることをおすすめする。

今日、今年最後のバカな買い物としてごろ寝を買って来た。
想像以上に使いにくいな。
まともにホールドできないし、トリガーボタンは押しにくい。
4ボタンあるのに2ボタンとしてしか使えないし、
そもそもボタンの割当すらできない。
462不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:39:45 ID:BMJFvIiN
情報d
ゴロゴロし続けてだいぶ馴染んだけど
細かい操作の時にまだちょっと気になるくらいになった
確かに手前に力を入れるからツメに当たってるかもね
向きを横にしてゴロゴロすると自然だし
463 【大凶】 【353円】 :2007/01/01(月) 01:33:59 ID:hXUzOl/P
大吉ならEM5復活。
464不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 01:34:49 ID:hXUzOl/P
www
465不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 01:50:56 ID:xYrlC3bz
>>463
今のうちにEM7を買い占めておけってことだな。
466不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:07:24 ID:PUYsIPIJ
>>463
おめーはおらを怒らせた
467 【大凶】 :2007/01/01(月) 02:12:52 ID:o0QgFdm7
>>463
不吉すぎる・・・

今年の運勢は 「全てのメーカがトラボから撤退」 ってところか。

俺もトラボの運勢を占ってみるか。
468不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:15:06 ID:xYrlC3bz
>>467
ww
469不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:17:08 ID:o0QgFdm7
やべえwww
470 【末吉】 :2007/01/01(月) 02:35:19 ID:rvFiEiWa
今年は良い新作が出ます様に。
471不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:42:41 ID:ftKz5Tbv
>>470を見る限りでは中途半端なメーカーから中途半端な新作がでるっぽいなw
472不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:55:40 ID:zagXVmlc
寝て起きて新年になったら何故か送球感がスベスベに。
去年までゴロゴロで困ってたのに何故・・・
473不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 03:06:17 ID:Ctw71dOI
>>472
おまいの家の歳神さまは丸餅と間違えてトラボの球に宿ったんだおw
おまいが家長ならお年玉として子弟にそのトラボを与えよ
そうでないなら大切に使うといい
474 【凶】 :2007/01/01(月) 04:35:11 ID:nQp06zLt
EM5どっかに落ちてねえかなあ
475 【だん吉】 :2007/01/01(月) 08:03:41 ID:mTc6ZeW7
願 ロジから新作( ̄m ̄)
476不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 08:19:04 ID:gyGrxT9i
新年明けましてコロコロ
今年もよろコロ
477 【661円】 【吉】 :2007/01/01(月) 09:25:25 ID:1Kd7wHEb
>>475
改めて俺が占うよな
478 【凶】 【933円】 :2007/01/01(月) 09:33:50 ID:CUOPkwUY
ごろねリターンズは、つかえね〜
どこでもいいからまともな新作出してくれ
479 【大吉】 :2007/01/01(月) 10:40:59 ID:k9QkMI1F
凶がたくさん出ている不吉なスレはここですか?

…縁起悪いな。
480不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 11:15:45 ID:QnEASO/Y
EM5、横の動きが急に悪くなってきた。
何なんだろう?
481 【豚】 【1926円】 :2007/01/01(月) 14:16:42 ID:54cW4Gkq
どれどれ、俺も試してみるか。
482 【豚】 【913円】 :2007/01/01(月) 14:19:01 ID:xYrlC3bz
マーブル大好き。
483不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 14:36:33 ID:xYrlC3bz
ここは死屍累々のインタネトですねw
484 【小吉】 【334円】 :2007/01/01(月) 14:56:48 ID:Ztb5tTn+
今年こそEM8と光学式Orbit発売
485 【末吉】 【760円】 :2007/01/01(月) 15:30:43 ID:tegU5veD
どれどれ
486不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 15:35:11 ID:ftKz5Tbv
コノスレ大吉でなすぎw
487 【中吉】 【1663円】 :2007/01/01(月) 16:11:35 ID:4wdH1ZqZ
あけましておめでとうゴザイマス
今年こそ使いやすくて財布にやさしい
新作トラボが出ますよーに(-人-)
488不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 16:19:17 ID:q3bITe+B
すでに神頼みしか道がないところが悲しいな…
489 【大吉】 :2007/01/01(月) 16:41:14 ID:SdDFIwBf
大吉ならEM8でステンレスベアリング復活
490不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 16:43:07 ID:ftKz5Tbv
>>489
よくやった!!!!!!!!!!!!
ベアリング+レーザー+EM5の形状のEM8がこれで出るな!!!!!!!!!!!!
491 【大吉】 【688円】 :2007/01/01(月) 17:24:08 ID:Z18zq0BT
多ボタン親指トラボきぼん!
492 【凶】 【483円】 :2007/01/01(月) 17:50:52 ID:ZnDcJglC
今年は光学式クリオネ出るかな占い
493不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 20:02:26 ID:xYrlC3bz
前スレでトラボのレシートがなくなったって騒いでいたけど、今日
ビニール袋の中から出てきた。 工事の人がひとまとめにしていたのが
いくつかあったけどそのひとつをゴミ袋に使おうといじっていたら出てきた。
うれしい。 これで5年保障復活!
494不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 20:22:51 ID:iIcUjT/p
なんとなくロジのサイトに行ったらCT-100のダウンロードデフォ画面?がmw9791jpn.exeじゃなく
setpoint310j.exeだったので早速ダウソインスコしたけど、同社キーボードのInternet Navigator Keyboard SEの
特殊キーが一部設定に出てこなくなった。
495 【末吉】 【199円】 :2007/01/01(月) 22:04:49 ID:UOSWl98h
1日ごろ寝を使ってたら、EM7すら神のように使いやすく感じるw
496不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 02:18:42 ID:1OVhTaf7
ごろ寝の失敗はパッケージにその全てがあるな。
オヤジが前後逆に握ってるわけだが、
その方が遥かにグリップする。
ボールも使いやすいし、上部ボタンも押しやすい。
この絵を描いたヤツはわかってたんだな。
497不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 14:16:29 ID:R5YgrXmx
そうですか
498不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:03:59 ID:i82oZaRB
新年だからと思って
マーブルマウスをせっせと掃除したんだが
キレイキレイのウェットシートで拭いたら球の回転がどうもうまくいかなくなった。
チクショウ。
499不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:38:58 ID:K0ghmnDX
なんかツルツルにすると駄目だよな
500不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:59:21 ID:gMrel5jo
トラボはティシュで乾拭きが基本と思う。 あれは手の脂で滑らかに回る。
501不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:10:47 ID:jnudOn8y
ウェットティッシュで拭いた後、俺は引き出し滑り剤のスプレーで弟は金鳥サッサで拭いている。
他に良いのがあるかもしれないけど普段使えるのがいい。
502不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:09:30 ID:B+TERcUz
ケンジントンのorbit opticalを入手、早速使っているんですが
あのラメ入り球に直径2cmくらいの黒目部分があるんです、
この黒目が光学センサーにかかるあたりでカーソルの反応が鈍ってしまうんですが
こういうものと諦めるしかないのか、それとも何らかの改良ができるものなのでしょーか…
503不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:13:16 ID:KtfWya4R
メーカーに問い合わせてみたら?
504不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:28:56 ID:GidwsKTN
今普通のマウス使ってるが、エロゲ用にトラックボールが欲しい
取りあえず、ベッドで寝ころがりながら簡単にクリックして読み進めながらトラックボールで選択肢選べるようなの
なんでクリックし易いの優先で、トラックボールはそこそこの
何かお勧め教えてください
505不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:34:53 ID:d43iAucn
片手用のコントローラか簡易トラボでいいんじゃね
506不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:37:10 ID:RIITScod
>>504
Wiiリモコンとbluetoothドングルがオススメ。ワイヤレスだし。
507不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:39:46 ID:UNg7CMB2
>>504
そんなあなたに「ごろ寝マウス」
508不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:50:24 ID:aNEvddK8
空いたもう一方の手で何をするか。
分かるよな、な!
509不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:06:51 ID:bUCGEgOZ
>>508
わかりません!><


>>502
仕様です。オレのもそうだし。マーブルのボール使ってる。見た目がアレだがw
510不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:10:40 ID:bUCGEgOZ
>>504
ついでに言うと俺は、JoyToKeyでジョイパッドをマウス代わりにして寝転がって遊んでる。
511不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:16:55 ID:RIITScod
>>510
アフォか。チンポにぎれねぇじゃねぇかよ。
512不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:17:41 ID:DQpCKfwc
>>510
よう俺
パッドも使いやすいのでワイヤレスのは無いのかねー
513不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:11:47 ID:vUar2AbP
EM5ってクリック音でかすぎじゃね?
514不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:20:42 ID:RIITScod
>>513
耳栓を配れ。
515不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:06:02 ID:2fWribPk
microsoftのトラックボールエクスプローラー1を長年使ってきましたが、ついに壊れました。
同じマウスってもう売ってないのでしょうか。
もしくはこれと同じような操作性でより良いトラックボールって出ていますかね?
516不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:15:02 ID:F+tSq42q
>>515
現行だとマーブルかな?

TBEはヤフオクにコンスタントに出品されているけど中古でも定価より高値、
新品同様だと定価の倍値がついている。
517不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:23:41 ID:bEhUCyVD
>>516
ええ、先ほどオクチェックしたところ愕然としました。
これほど使い慣れたトラックボールが使えなくなるのは痛いです
去年ジョーシンで1個1000円で売ってた時に予備で買っておけばよかった・・・
518不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:44:59 ID:f18ri0TZ
>>517
オクで落とせばいいじゃん。
使えなくなるわけじゃないじゃん。
1000円だと? 甘えるなよハゲ!
自分が欲する操作性に値段の制限をつけるな!
519不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:47:54 ID:3Br4NM8G
>>518
僕のTBEを買ってくれたのは君かい?
520不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:45:33 ID:vyWE/vVR
ごろ寝リターンズを分解したついでに玉が取れるように切り欠きを入れた。
押さえのカラーは差し込むだけなんで、逆さにして振ると玉の重みで落ちてくるが、
通常の使用には問題はない。
これでいつでも掃除はできるよ。
掃除が必要なほど使うかは疑問だがw
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp1248.jpg
521不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 05:55:16 ID:jV46mgpD
ttp://www.tocoroten.net/soeur3/
トラックボール仲間の皆さんにぜひやってみて欲しいです
マウス(トラックボール)で操作するゲーム
522不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 08:26:24 ID:oE181dJB
>515
クリックのスイッチの故障かケーブルの断線だろ?
ケーブルはMSのならコネクタで繋がってるから
バルクのマウスでも買ってくれば交換利くし(安いと直付けがあるので注意)
マイクロスイッチやタクトスイッチは規格汎用品だから交換すれば直る。
トラックボールじゃないが自分のインテリマウスUSB1.1と
NTB-800はそうやって買った時のをずっと維持してる。
523502 黒目:2007/01/03(水) 10:36:04 ID:mTJ/VrPH
>>503
早速メーカーにメール送って見ました、今返事待ち状態です
>>509
マーブルのボールは表面にあのブツブツが浮き出ている球ですよね
それなら上手く動きそうです、最後の手段に考えてみようと思います。

ありがとうございます
524不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:11:44 ID:jDby+s4p
>>511
片手で操作すればいいだろ。。。
525不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:04:58 ID:IFJxaveb
>>521
ロサキネンシスなんてだいっ嫌いなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
聖様と江利子様を出せ!!!!!!!!!!!!!!!!蓉子は赤いが許す。
526不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 17:56:24 ID:rafJGXX0
EM8にはあまり期待しちゃいけないのかな。
出ないことの失望感より、期待はずれのものが出たときの絶望感を考えるともう…。
527不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:21:55 ID:IStxB3hP
すいません、今日Jr.track2を買ってきて、早速WinXPのノートで使ってるんですが、ポインタ移動スピードの設定で躓いています。
ポインタの移動量が少ないので早くしようと、コントロールパネル内のマウスの設定にある「ポインタオプション」でポインタの速度をいじって解消できたんですが、
今度は、ノートについてるトラックパッドの移動量がめちゃめちゃ大きくなってしまいます。
トラックパッドとJr.track2、それぞれ別にポインタの速度の設定はどのようにするんでしょうか?
528不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:25:52 ID:Fmg1obX/
できません。
529不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:32:31 ID:IFJxaveb
>>527
精密ドライバーと半田ごてとハンダをダイソーに行って買ってこい。
つーか速度が遅いってレス何回目だ??????????????
530不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:48:24 ID:IStxB3hP
了解しました。
調べたら、ジャンパをショートさせなきゃだめなんですねorz
やってみますです。
531不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:54:05 ID:IFJxaveb
>>530
最初からやって出せって感じだよなw
頑張れ。
532不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:03:54 ID:3Br4NM8G
>>521
ゲームは時間の無駄
533不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:42:26 ID:IStxB3hP
半田こて無いから、基盤裏側をとりあえず鉛筆で繋げてみた。
今、テスターも無いからちゃんとショート出来てるかわからんけど、なんか速くなったような気がする。
土日にでもちゃんと繋げてみます!

534不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:46:59 ID:oE181dJB
なったような気って…そりゃプラシーボじゃねーの?
400カウントが800カウント、いきなり倍だぞ?
体感ではっきり判る差が付くんだが…
535不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:54:44 ID:Vcm6UGqT
鉛筆で出きるか?
536不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:59:49 ID:3Br4NM8G
病は気から
537不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:41:27 ID:Fmg1obX/
鉛筆の芯っていうか炭素は確かに電気通すが…。
538不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:22:36 ID:/0JTadKd
なんかヤフオクにすごいのが出品されてて吹いたw
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73376763
539不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:29:14 ID:Dit3CtvT
>>538
それさっきウオッチリストに入れたけど、よく見るとホントジャンクだよなw
540不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:50:19 ID:JuJgXXNr
コレクションなのかw
541不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 01:27:35 ID:Dit3CtvT
早速入札しているのがいるw
542228:2007/01/04(木) 03:51:46 ID:XSK6m1v9
あけましておめでとうございます。

結局、2液のウレタンスプレー噴く事に決めました。
もちろん一つだけに噴くのは勿体ないので他にも色々と。

で、艶消しと艶有りどちらがよいと思いますか?
見た目テラテラなのもいいけど、手が滑りそうだしなぁ・・・
ご意見下さい。
543不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 08:26:17 ID:PUAQIz2D
EM5 みっつ買ってきた( ゚∀゚)
544不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 12:37:35 ID:/rIs8aPd
>>543
目をそらしている。ということは嘘をついていますね(w
545不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:09:21 ID:iQ1T95IY
EM5をよっつ買ってきたよ(゚∀゚)
546不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:36:48 ID:cU6npMmU
>>538
よく見るとEM5が混じってるけど部品取りなのかねえ
547不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:08:16 ID:ZuByAknn
>>545
よっつ とか言うもんじゃない
548不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:10:08 ID:/0JTadKd
>>546
ひょっとしたらADB接続のTurbo Mouseかもしれない
549不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:21:48 ID:ohR61cos
>>548
ケーブルが生えてないから少なくともUSBではないようだな。
550480:2007/01/04(木) 17:11:51 ID:t063CPjm
横の動きが悪くなってきたと書いた者だけど、
ローラーの脇っちょにエアダスター吹いたら、復活した。
ホコリがたまっていたんだね。
分解したかったけど、これって分解すると保証なくなっちゃうんだよね?
551不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:14:23 ID:yH1+TYrj
んなこたぁない
552480:2007/01/04(木) 17:21:28 ID:t063CPjm
>>551
開けちゃっていいの?
553480:2007/01/04(木) 19:20:23 ID:t063CPjm
USサイトのサポートでは、『クリーニングするために開けるのは、保証が無効になるということではない』とうたっているね。そこで何らかの改造をしてはいけないとのことだね。
七陽の見解はどうなんだろ。ま、メール送っとくか。
554不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:27:55 ID:pjwWZ8tH
>>553
返事来たら開陳よろ
555480:2007/01/04(木) 21:32:39 ID:t063CPjm
>>554
了解
556不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:14:01 ID:zDcTGUws
内部で明らかな改造痕とかがない限りは大丈夫のハズだがなぁ
Logiの場合だが、中開けまくってドライバ傷でネジ自体の塗装剥げた上にネジ一本足らない状態で
サポに送ったら特に何も触れずに新品交換してくれた
557不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:56:49 ID:0GWQfXpK
元旦にゴロ寝リターン買ったんだけどボールがひっかっかる感じがする
これって地雷品なのかな?
558不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:16:07 ID:LTEfHc7d
559不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:27:15 ID:N26TdJT9
腱鞘炎&冬場になると人差し指が冷えて辛いので、トラックボールを利用しようかと思ってます。
親指タイプだと人差し指の状態は普通のマウスと変わらないので、この場合は人差し指(ST-45UPi系の)
タイプの方が良いのでしょうか?
560不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:42:15 ID:0VkE6t4k
どっちゃでもあまり変わらないような気が・・・
561不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:48:10 ID:N26TdJT9
そうですか。人差し指タイプだとクリックから解放されるので良いと思ったのですが。
ST-45UPi買ってみます。ありがとうございました。
562不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:54:21 ID:PwwMsTMN
>>559さんの書かれている理由なら自分としても人差し指タイプ(手のひらタイプ)をおすすめすると思います
親指タイプにもいい所はあるのですが、手のひらタイプの方が人差し指をよく動かすことになるからです
563不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:59:07 ID:LTEfHc7d
手袋を使ったらどうだろうか
そしてトラボなら手袋のままでも使いやすい
564不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 01:01:25 ID:LtG4qHpI
>>559
親指タイプは使ったことがないので分からないが、
マーブルなら布団の中でも炬燵の中でも おk だぞ。
565不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 01:05:05 ID:N26TdJT9
>>562-563
なるほど手袋ですか。手袋と人差し指タイプの合わせ技が効果的みたいですね。

>>564
実は最初>>558の製品を買おうと思っていたのでそれを聞いて安心しました。
566不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 01:34:56 ID:a7DKQIvI
猫って気が強いヲタな三十路独身女なんだろうな・・
567不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 02:22:46 ID:1Wtymp02
>>566
え?男じゃないの?
ヴァーチャルネットアイドルと似たようなものだと思ってたが。
568不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 02:24:38 ID:pqESoRFU
猫はmixiにいるが男だぞ
569不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 02:39:16 ID:cXcidYnz
ネカマでガンオタだしなw
しかしなんでか嫌悪感は感じないな。
570不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 02:54:23 ID:Dj+nRwz6
>>566 紹介してくれ
571570:2007/01/05(金) 02:55:23 ID:Dj+nRwz6
>>567-569 なんてこったw

572不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:25:06 ID:xlAF3m5z
掘ればいいじゃね?
573不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:26:34 ID:zewXJvrA
>>12
ピザ???テラワロスwwwww
オメーみたいなやつは食欲抑制剤でも飲めば?輸入品のさ。
日本じゃ全然効かねー詐欺レックスしか処方してくんねーだろ
http://urara.cart.fc2.com
他にもこのサイト武器や独立支援とか盗撮機とか美容とか色々欧米のもの
輸入してるみたいでレアモノが多いか重宝してるが。まぁどーでもいいが。
>>16
お前テラヤバスwwwwwwwwww孤独氏けてーい
574不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:27:08 ID:jbQA5sEk
EM5の新品かっとけばよかった…ほすぃ
575不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:41:09 ID:VfpNHydj
5はないけど6あったから買ってきてしまった。ヤマダで。
マーブルからの乗り換え。
576不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:18:16 ID:FZQZ8MRm
ヤマダはアナバ
577不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:35:13 ID:b8r68Rr8
俺も買ってこよー
578不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:44:28 ID:raqBSKyi
579不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 12:22:38 ID:m05C9pAX
ロジの最新マウス(MX Revolution)は良いよ。
ブンブン回るホイールは気持ちいい。(カリカリホイールに切替可能)
5ボタン、第2ホイール、チルトホイールと多機能で使いやすい。
ただ気になるのは1ドットの移動が難しい。
これはコードレスだからだろうと思う。
理想は、MX Revolutionのボタン、ホイール付きの有線トラックボール。
トラックボールの新製品は出ないのか!
580不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 12:29:04 ID:ESEgLMni
>>579
1万ぐらいする大仰なマウスか
ちょっと触ってみたけど確かにホイールは気持ちよかったな

あの派生バージョンでトラボを作ってくれよ ロジさんよぉ
581不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:14:51 ID:WJohiqft
トラックボールはもう進化ないのかな、なくなる前に予備機を買っておくべきかも。
582不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:24:48 ID:m05C9pAX
>>580
同じか少し高いEM7と比べるとMX-R買うよね、普通の人は。
583不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:36:59 ID:Dl5INwv5
mixiで猫見つけたけど、日記は普通なんだなw
空気が一般人すぎるからマイミク飛ばせなかった
584不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:45:52 ID:1Wtymp02
>>582
EM7もMXRも持ってるけどやっぱり欠点があると使わなくなるな。
EM5の見た目でEM7の送球感でMXRのレーザー部とホイールを上手く組み合わせた商品がサンワサプライとかから安く出て一箇所致命的な欠陥があって結局使えなくなるような世の中に今年はなりますようにという夢を見てない。
585不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:57:44 ID:ESEgLMni
スクロール関係は最悪ソフトでどうにかできそうだけどな
ユニバーサルスクロールとかを放置しないで改良してくれればいいのに
586不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:38:59 ID:BOhbuq7T
スクロール動作こそボールの本領発揮だと思うのだが
587不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:48:48 ID:xlAF3m5z
まぁ人夫々やね
588480:2007/01/05(金) 17:53:19 ID:fI52pWRJ
>>554
そりゃねえよ、七陽商事さん。

>お問い合せの件ですが、弊社ホームページにも記載していますように、弊社の
サポートはKensington社直接のものとは違いがあります。
ケースを開けて、何らかの作業をされた場合は、保証の対象外となります。

よろしくお願いいたします。


並行輸入業者のような言い分だな。
589不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 17:57:22 ID:vXWBUV0X
日本公式の意味ねぇな…
590不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 17:58:10 ID:FZQZ8MRm
ホコリが詰まった程度でも修理に出せと言うのか? アホか七陽!
591不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 17:59:46 ID:RPH1EUN7
埃が絡んで反応が悪いから七陽で掃除してくれっていう要望が
たくさん入ったらどう対応するんだろ
592不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:15:21 ID:Rr+72hgZ
分解清掃が必要なほどの汚れなら修理に出してくれってのは、
メーカーとしては許容範囲内の対応だと思うけどな。
だからこそ、日常的なメンテナンスとしての清掃作業が分解なしにできない
ごろ寝リターンズみたいな設計はありえないわけで。
593不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:19:57 ID:RPH1EUN7
EM7ならいいけどEM5はそうも言ってられないような
594480:2007/01/05(金) 18:38:53 ID:fI52pWRJ
メーカーでは『良いですよ』と言ってくれてるのに、おかしいよなあ。
正規代理店としてのサポート体制じゃないと思う。
5年間の保証をセールスポイントにしているようだけど、意味ないじゃんか。
元々採算悪い部門なんだろうな、Kensington製品部門は。所詮、商社なんだしね。
まあ、逆に保証はあきらめちまえば、定期的にケースを開けて掃除も出来るってもんだ。
595不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:40:58 ID:Rr+72hgZ
NTB-800もラベルを剥がさないとボールが取り出せないんだった。
「ボールが外せそうで外れない」デザインがハンディトラボ界の流行り?

>>593
ボールマウスを分解せずに掃除するのと同程度のことは
EM5でもできると思う。
ただ、エンコーダのパターン部がよりボールに近いぶんだけ
後者の方が汚れには弱い、のかなあ。
596不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:58:32 ID:1Wtymp02
よし分かった。
んじゃ本当に汚れただけで送りつけてサポートしてくれるんだろうな???????????ナナヨーよ。
送料は出してくれるんだろうな。

さっさと撤退してくれ。マジで。
597480:2007/01/05(金) 20:26:06 ID:fI52pWRJ
>>596
ついでに・・・参考にしてください。
第一回目の返答。

○○○○様

いつもKensington製品をご愛用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、申し訳ございませんがローラーセンサー等の不具合と思われます。
弊社では製品の検証確認後、保証期間内製品の交換を行っております(修理、部品のみの販売、部品のみの交換等のサポートは行っておりません)。
尚、Expert Mouseは製造終了製品ですので、交換の場合は以下の製品となります。

交換製品
後継機種(Expert Mouse Optical3色のうちのどれか)との交換
 但し、差額をご負担頂く必要がございます。

(後略)
598不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:27:25 ID:RPH1EUN7
>>597
修理もなしかよ
オワットル
599不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:28:03 ID:cXcidYnz
EM5をExpert Mouse Opticalと交換?しかも差額?
EM7じゃないのか?

こりゃおもしれーや。ははははははははw
600不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:28:33 ID:cXcidYnz
スマソ、ORBITと間違えたw
601不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:38:01 ID:1Wtymp02
>>599
EM5をEM7と交換?しかも差額?
EM6じゃないのか?

こりゃおもしれーや。ははははははははw



でもいけるなw
EM7に10000円の価値なんてねぇよw

もとEM7信者だがw
EM6→EM7→EM5という流れて使ってる。
602不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:44:13 ID:fDzdhcyG
これ見てゼニナル通商を思いだした
603480:2007/01/05(金) 20:47:14 ID:fI52pWRJ
おいらも粘着かな?
でも、真実は知っておいてもらった方が良いと思ったんで、メール内容を掲載させてもらっています。
ハッキリ言って、七陽商事にはKensington製品を扱う資格はないと思う。
というか、商社としても失格だと思っている。
BenzやVolkswagenが日本でここまで普及したのは、ずばり、ヤナセという商社があってのこと。
もちろん、商品の性格は違うけど、商社としての精神はヤナセに学ぶべきだと思うんだ。
まあ、現実問題、たかがトラボ一台の保証でギャアギャア言うほどのことではないんだけどね。

604不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:56:36 ID:1Wtymp02
>>603
いや、貴方が正しいんじゃねぇの。
とりあえず俺もう保障とかどうでも良くなった。ありがたい。
もう手に入らないでゴミと交換なら徹底的に使い倒してやる。

つーか値段としてはたかが一万程度だけどすでに入手困難なんだから騒いでいいよ。マジで。
ますますEM5見つけたら保護しないといけないな。横浜淀で見っけた最後の二台のうちの一個、このスレの住人に譲るべきじゃなかったかw
あとはやっぱりヤマダとか穴場で見つけるしかないか・・・
605不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:00:22 ID:vXWBUV0X
>>603
>まあ、現実問題、たかがトラボ一台の保証でギャアギャア言うほどのことではないんだけどね。
とはいえ、千円で買えるものもあるポインティングデバイスに1万以上出してる訳だし、
ユーザーとしては直輸入した方がまだまともな対応が期待できるんじゃないのか、と。


つーか、どっか日本のメーカーでトラックボールメーカーのトラックボール部門を買収とかしてくれないものかな…
606480:2007/01/05(金) 21:12:14 ID:fI52pWRJ
みんな、励ましてくれてありがとう!
オレ、これからもトラボを愛用していくから!
607不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:14:17 ID:WzOIivH4
メーカー・ショップ問い合わせ口

DOSPARA リクエスト
http://www.dospara.co.jp/info/serch_form.php
ツクモ ネットショップへのご意見・ご感想
http://www.tsukumo.co.jp/ts/hitokoto/netshop.html
TWOTOP へのご意見・ご要望
http://www.twotop.co.jp/simple/inquiry_form.asp?type=demand&mailto=toiawase%40twotop%2Eco%2Ejp
クレバリー WEB サイトについてのご質問など、その他のお問い合わせ
http://www.clevery.co.jp/guidance/ask_6.html
フェイスインターネットショップ・フェイス各店へのご意見・ご要望
http://www.faith-go.co.jp/html/comment.htm
PC-SUCCESS 総合お問合せメールフォーム
https://www.pc-success.co.jp/form/theme01/form_all-inq/index.html
ShopU へのメール
http://www.vshopu.com/postmail/postmail.html
パソコン工房へのご意見・ご要望
https://www.pc-koubou.jp/contents/company/inquiry_mail.php
Epson Direct 「お客様相談室」お問い合わせフォーム
https://www2.epsondirect.co.jp/ssl/ec/direct/pnotice.asp
HP Directplus へのご購入前のお問い合わせ
https://h50146.www5.hp.com/entry/ssl/form/psg/directplus/presales.html
SYCOM WEB に掲載のない商品も下記までお気軽にお問い合わせください。
tel:048-994-6070 fax:048-994-6079 E-mail:[email protected]
MOUSE COMPUTER お客様ご意見箱
http://www.mouse-jp.co.jp/announce/inquiry_01.html
Lenovo
https://www-06.ibm.com/jp/domino03/pcmarketing/inquiries.nsf/form/lenovo_contact?OpenDocument&ref=http://www-06.ibm.com/jp/contact/info/dialibm/
VSPEC
http://www.vspec-bto.com/faq.htm
608不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:15:15 ID:WzOIivH4
NTT-X Store
http://nttxstore.jp/inquiry/inquiry.asp
livedoor ショップ
http://livedoorshop.depart.livedoor.com/inquiry
Microsoft Contact US
お客様からのご意見やご要望、お問合せを承っております。
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
Microsoft Web&メール窓口
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
エレコムダイレクトショップ 本店
ご質問やご提案について ご質問やご意見がありましたら、こちらまでお問い合わせください。 [email protected]
エレコムダイレクトショップ 楽天店
お問い合わせは [email protected]
エレコムダイレクトショップ Yahoo店
お買い物に関するお問い合せは [email protected]
バッファロー
ホームページに関するご意見・ご要望窓口 [email protected]
609不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:18:17 ID:WzOIivH4
>>605
各メーカー・ショップ問い合わせ口をリストアップしてみたが、
取り扱ってくれる可能性のありそうなのは エロコム、バッファロー あたりしか
期待できそうに無いような希ガスるような気がするのだが…
610不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:33:33 ID:lguJH/M5
>595
でもリターンズと比べるとねじ2本で綺麗にばらせるぶんまだ良心的じゃない?
ちなみに自分のは一回分解したらラベルの裏のねじは締めずに放ってある。
コレだけで十分強度がある。
なお、中蓋(黒か赤のパーツね)の孔もリーマーで広げて中蓋取らなくても
球が外れるようにしてある。
最も上記のをやってる今は意味ないけどなw

>588
「ケースを開けて、何らかの(改造)作業をされた場合は、保証の対象外となります。」
ってニュアンスだとありがたいんだがな…。
611不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:36:00 ID:PwwMsTMN
七陽がこんな糞サポートだったなんて……
堀江さんがEM5のライセンスを買い取ってくれればいいのに。
それなら赤く塗られてLIVEDOOR MOUSEって名前になっても我慢します
612不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:42:33 ID:1Wtymp02
>>611
堀江にさんずけかよwwwwww
さんずけ!!!!!!!!!!!!!
613不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:05:56 ID:WzOIivH4
もしライセンスを買い取ってくれて良心的サポートをしてくれるのなら「さん」づけしても良い。
が、過去の Opera での糞サポートぶりを思いおこすと期待できそうにない… orz
614480:2007/01/05(金) 22:09:39 ID:fI52pWRJ
Linspireもやめちゃったしね。
615不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:26:57 ID:FUaiPydO
つかそんなのマウスじゃ当然だけどな>保証
修理扱いしてたらサポート大変過ぎる
EM7と交換は妥当な所だろうが、差額頂くとしたらケチぃな

俺はEM7なんて糞は要らないので他の要求するがw
616不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:06:52 ID:PwwMsTMN
EM5の方がEM7より優れてるわけだから、
EM5を修理に出してEM7が帰ってくる時の差額ってのは現金もらえるってこと?
617不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:16:34 ID:bKAeAe2R
ストリームとクリオネを比べてみろ。優れているかどうかと値段は関連しないよ。
618不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:59:20 ID:ZbFwvKFJ
>>583

猫ミクも過去にさかのぼれば結構トラボな日記がある

スクロールリングの誕生秘話
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=116133964&owner_id=1090949

とか、面白いネタもすこしある。
619不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:42:42 ID:vDfiL5Fy
MouseWorks6.22でVista x86の動作を確認
620不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:45:39 ID:Q+FKOXK2
>>612
ずけじゃなくてづけな
621次回予告:2007/01/06(土) 11:43:54 ID:d52QPyF7
以下、
「ネタにマジレスすんじゃねーよハゲ」

「そんな古いマイナーなネタいつまでも使ってんじゃねーよハゲ」
がリフレインします!!!
EM8の発売に乞うご期待!!!
622不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:23:25 ID:iGFbS/5x
マーブル買ったんだけどホイルがないと使いづらいことに気づいた
スクロール1行にしてもめっさスクロールされてしまうorz
やっぱレーザーマウスが一番いいのかね
623不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:30:47 ID:P+J4i9b2
>>622
キミにはその方が良さそうだね。
不器用すぎ。
624不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:36:45 ID:iGFbS/5x
>>623
器用不器用以前の問題w
Janeとの相性悪すぎ
625不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:40:22 ID:P+J4i9b2
>>624
なんだ、そういうことかい。
626不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:42:23 ID:BIl6ja2M
>>624
そのセリフは TrackScroll を試してから言え
627不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:46:55 ID:iGFbS/5x
さっき買ってきたばかりなんだ
移動やクリックはだいぶなれてきたが
Janeのスクロールがどうも変だ 固まったりもするし
TrackScrollってのは
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/07/28/trackscroll.html
これのこと?
628不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:48:17 ID:oy9KOijI
>>624
今janeから見てるが慣れたら
全然普通

ちなみにDATA LANDとかいうメーカーのJr.TRACK2とかいうやつ使ってる
629不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:50:32 ID:P+J4i9b2
オレもマーブル試してみたくなった。
なんか深海魚の死体みたいで、大嫌いだったんだけど。
630不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:51:19 ID:iGFbS/5x
>>628
あぁ 2千円くらいで売ってたな
それいいよな ホイル付いてて
631不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:14:02 ID:BIl6ja2M
>>627
> これのこと?
そうだ。だが、その紹介記事は古いな。今では「右クリック+コロコロ」でスクロールできる。
当方の環境では Jane でも Opera でも IE でも全く問題なし。(XP SP2)
632不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:56:21 ID:iGFbS/5x
>>631 サンクス
最悪中央ボタン割り当てて慣れるしかないと思ってたがTrackScroll便利だわ
一番差し障りのない割り当てキーって何なんだろう
Insertキーかな?
633不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:03:27 ID:RSME2E+X
TrackScrollのページで左+右をクリックするみたいなこと書いてあったから、やってみたら普通に動いたよ。
EM7で七陽WEBのDriverなんだけど、これと同じ事やってるの(´・ω・`)?
634不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:21:17 ID:BIl6ja2M
>>632
漏れは 左クリック、右クリック、中ボタンクリック、アクティブウィンドウ切り替え を割り当てている。
アクティブウィンドウ切り替えってのは 英語版 Mouse Driver 9.79 の Recall Application。
以前に日本語版 Mouse Driver を試したときにはその機能は無かった。
635不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:33:05 ID:iGFbS/5x
>>633
マーブルの箱裏には左右のクリックボタンを同時に押すことでボールでの全方向スクロールができる
と書いてあるのだがさっぱり動かん
>>634
日本語版だけどドキュメントフリップってのが付いてる
機能的にはアクティブウィンドウ切替えと一緒だとおもふ
636不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 20:39:28 ID:ZLZUufkW
TrackScroll は、テキストボックスにフォーカスがあるときにも効いてくれれば、
最強なんだけどな。
637不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:08:46 ID:qLehxWMW
ワイヤレスのトラボ欲しくなったんでポチろうと思うんだけど、
CT-64UPiとCT-100で迷ってます。

右D&Dを多用するオペなんで、CT-64UPiの方がいいかな?と思ってるんだけど。
CT-100だとやりづらくないっすか?
あとCT-64UPiは古いからXPがサポに含まれてないけど、付属のアプリの問題か何か?
638不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:21:19 ID:IhlJYXwZ
鼻油って本当に凄いな
639不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:33:58 ID:IS2EHDU8
>>637
以前は親指トラボ使ってて、今はCT-100が使ってるけど
別に扱いにくいとは感じないけど。
親指トラボ使ってたのはかなり前だから感覚忘れたけど、
右クリは基本的に使う指は変わらないんじゃない?

使うソフトはSetpointかMousewareで共通だし、対応機種も
Windows2000「以上」だから問題ないでしょ。
640不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:39:03 ID:Nb3B5WSq
まぁ今時のソフトって大概ホイール有ると便利。
ボールで代用出来るにしても、それはぬるぽホイールで有って
ノッチ付きホイールには成り得ない。
タブブラウザなんか使うと「マーブルにホイールが有ったら」と思う事しきり。
641不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 23:15:58 ID:BDdJa+O2
もう、郊外〜田舎の店にはトラックボールはまず置かれなくなったのね。
ヤマダの店員は「トラックボール型のマウス」なんて言う始末。
会社にも理解者は居ないし・・・。
642不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 23:20:25 ID:l+3sfpJm
トラックボールの名前すら、エキスパート マウス なんだから、別に良いんじゃない?
643不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 00:36:13 ID:jbPsOWsb
マーブルマウスもな
644不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 05:09:00 ID:uVtHU+CW
>>611
本社にこんな糞代理店止めて他に変更してくれと頼むとか。
645不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 13:27:29 ID:stjld2je
ttp://zip.2chan.net/2/src/1168092501723.jpg
やっぱスレ違いかなw
646不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:42:20 ID:0ysiL6PZ
>>645
面白くないうえに>>186で既出
647不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:12:42 ID:xASRNP5J
スマートムーブのチェックがそのうち勝手に外れるのはMouseWareのデフォ?
648不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:32:40 ID:JvUatHyU
>>647
synaptisticsのタッチパッドドライバーにそんな不具合あったな。
ノートパソコン?
649647:2007/01/08(月) 02:41:36 ID:qwPX/CPl
>>648
いえDellのデスクトップです
TrackScrollの方の「プッシュボタンにジャンプする」にもチェック入れてて、
それはそのままなんですが、MWの方が定期的にチェックはずれる・・
今度はTrackScrollの方のチェックを外してしばらく使ってみます
650不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 07:32:53 ID:/Hbib95m
左手用にWACOM SmartScroll SS-200を入手して、
マルチプラグインを使って左手用トラックボールとして
試行中。
各ボタンをこんなふうに割り当ててみた。
[Alt-L ][Alr-R ][ESC ][Crtl-R]
[左クリック][右クリック][ENTER][Window]
[SSメニュー表示切替]
なんかよさげ。
651不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:52:14 ID:6mzV26PO
ST-65Upi買ってみました。トラボは楽ですね。

Windows環境では普段からペースターのようなコピペ支援ツールを使っていますが、
UNIXのように選択した箇所をヤンク(コピー)してくれる機能やツールは無いでしょうか?
どうもホイールクリックは性に合わないもので…。
652不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:29:34 ID:QZav1QkM
>>651
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.51
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166545138/

ここで聞いてみれ
653不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:31:13 ID:QZav1QkM
sage入れるの忘れた orz

ST-65を2年間愛用してるが、もうこれ以外での操作は考えられない。
重いレーザーマウスよりカーソルもぴたりと止まるし言う事なし。
なんで売れないのかが不思議。
654不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:32:08 ID:QZav1QkM
しかも全然壊れないなこれ。
ボールの掃除も2年間で3回しかした事無い。
全然動きが悪くならん。なんか信者みたいですまんwww
655不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:39:56 ID:BvrwOCrl
>>654
そりゃまぁ、5年保証製品だからね。
しょっちゅう壊れて無償修理してたら商売にならないし。
ちなみにウチのCT-100は4年半程使ってるが、1日10時間程度の使用でも
クリックボタンが多少ゆるくなってるだけで他は快調。
656不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:45:21 ID:jGi9lTJG
手をだらーっとさせながらエロゲやりたいんだけど
ワイヤレスなごろ寝みたいなのってないよね?

スレ違いではあるけどワイヤレスのPS2コントローラとかが確実かな・・・。
ワイヤードだとどうしても椅子のキャスターに引っかかるのが気になる次第で。
657不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:46:33 ID:OGKCJt8B
つWiiリモコン
658不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:47:23 ID:5/GhTDV+
>>656
だからWiiリモコンだって。
659不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:48:15 ID:5/GhTDV+
>>657
うわぁ!!!!!!!!!!!!かぶったたたた!!!!!!!!!!!!!!!
つーか真似すんじゃねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
書き込みボタン押してないだけで俺のほうが先に書いてたね!!!!!!!!
660不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:09:10 ID:QZav1QkM
>>655
5年保証だったのかw知らなかったww
とにかくロジクールの製品の耐久性能は異常ww
661不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:09:32 ID:QZav1QkM
WiiリモコンってPCで使えるんか?
662不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:09:48 ID:j6aHMcTw
>>656
どんなトラボでもエロゲは出来る。慣れだよ慣れ。
トラボ&エロゲ暦20年の俺が保証するw
663662:2007/01/08(月) 22:10:40 ID:j6aHMcTw
× 暦 → ○ 歴
664不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:10:45 ID:mNBDETOi
>>661
青歯のレシーバとソフトで動く
665不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:13:04 ID:HTZM8FSs
>>660
最近の製品には3年保証の品もあるので注意
666不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:14:14 ID:QZav1QkM
>>664
マジか。マウスみたいに使えるのか?
それだったら面白そうなのでちょっとWiiリモコン買ってくる。
>>665
把握した
667不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:14:34 ID:5/GhTDV+
>>661
ttp://onakasuita.org/wii/
これ使えば動く。

>>662
>>656はワイヤレスの探してるんだろ。トラボじゃなくて。
668不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:19:23 ID:QZav1QkM
>>667
おおサンクス
これは面白そうですね。ちょっくら買ってくる

669不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:24:15 ID:5/GhTDV+
>>668
まあ、メインでは使えないけどな。
ゲームとかスライドショーのページめくりとかそう言うのに使え。
俺はリモコンを先に買って
そのあとで本体を買ったw
670不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:26:20 ID:QZav1QkM
>>669
それくらいは理解してるつもりw
ドンキーに売ってるかなww
671不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:26:24 ID:2eLQNOpm
>>667
>ワイヤレスの探してるんだろ。トラボじゃなくて。
ワイヤレストラボも慣れれば使えるんじゃないかなと。
ゴロ寝してエロゲする為にWii買うなんて俺には考えられないけど
まぁ、世の中には色んな人間がいるんだね。
672不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:35:59 ID:5/GhTDV+
>>671
リモコンだけ買えるんだよ。4000円くらいで。
しかも青歯対応デバイス。
破格だろ。

結構いるぞリモコンだけ買ってる奴。
673不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:43:42 ID:6mzV26PO
>>672
俺もノーパソに青歯内蔵してるから買おうかなとは思ってた
青歯デバイスにしては安い
674不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:46:34 ID:2eLQNOpm
>>672-673
まぁ、6畳間でしかパソ使わない俺には分からないが。
そういう考え方もあるんだな、と言うのは理解出来た。
675不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:47:40 ID:jGi9lTJG
>>657-658
自分で>>656書き込んだ後、PS3のコントローラって青歯だっけ
→Wiiのコントローラあるじゃん
ってオナ自己と考えてましたw

>>662>>667
まさにそれ。トラボはEM7とマーブル持ってるんで・・・。

>>669
エロゲのテキスト送りにはまさにぴったり。

明日淀でWiiリモコン買ってきます。スレ違いなのにたくさんのレスありがとう。
676不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:55:40 ID:5/GhTDV+
>>675
ここは前からただのトラボ好きよりも変態デバイス好きの方が多いっぽいから問題ないんじゃないの?

そういえばクラブニンテンドーのアンケートでトラボつきのリモコンを出せと書いといたw
マジで出ないかなぁ。出たら完璧なデバイスになるのに。
677不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 09:51:05 ID:ROOKbskM
マウス付きのマリオペイントなんて物を出したNintendoだから普通にあり得る。
他に対応ゲームが森田将棋ぐらいしかなかったが。
678不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:40:39 ID:6SwOITwc
年末にEM7を買って、猛烈に使いにくいがそのうち慣れるかなとも思ってたんだけど、
慣れる前に手が物故割れそうなのでEM6を買って来た。
見かけはキモいけど、やっぱり使いやすいね。
もうEM8はどうなってもいいから、EM5を平行して生産し続けてくれないかな。
679不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:43:43 ID:1B1ygYBt
前スレで "ごろねリターンズ"の分解写真を紹介した者です。
既に皆さんご存知の通り、三猫氏がこれについての紹介ページを
氏のサイト内 "トラックボール個別裏面談" 中にご用意下さいました。

お忙しい中 手間をかけて頂いたご厚意に感謝です。
大変遅ればせながら、ですが・・・
680647:2007/01/10(水) 02:50:57 ID:hpCQTnvE
やはりTrackScrollの起動の有無・設定にかかわらず、
MWのスマートムーブのチェックは勝手に外れるようです
報告までに
681不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 05:23:54 ID:RN/7bvOf
>>679
バラすのに参考にさせていただきますた。
それでも一苦労でしたがwww
682不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 08:20:26 ID:h7WjWoGs
>>679
>ご用意下さいました

こんなこと思う必要ないよ。
三毛猫は労せずにコンテンツを増やせたんだから。
683不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 11:45:48 ID:ofCkp1NI
>>682
現実で社交性がないっていわれるでしょ。
684不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 11:54:55 ID:h7WjWoGs
いいや
685!omikuji !dama:2007/01/10(水) 12:07:21 ID:xUfDEzPi
>>682
それこそ思っとくだけにしとく事じゃね?
686不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 12:37:19 ID:8xgWFcks
なんつーかかなりアレな奴だとは最初から思ってたよ
687不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 12:46:27 ID:RR2XdooG
コロコロ(((○
688不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 12:50:13 ID:UqPOIPZD
>>686
誰が? もしくは 何が?
689不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 12:51:32 ID:8xgWFcks
それは控えとく
690不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 12:54:36 ID:lgV3uoOz
なにそれ
691不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 13:09:25 ID:lhXcJV3M
つか三毛猫って誰よ
692不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 13:17:52 ID:MAemo0oD
>>691
労せずにコンテンツを増やした人です
693不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 13:19:17 ID:9lsH+zfR
三猫
694不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 13:24:56 ID:GlkrWv5k
ホームズ
695不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 13:41:22 ID:M0UeAaLz
>>678
ちょっとマテ。
なんでEM6が手に入る?

…EM5については厨極の模造品に期待してみるとか?
昨日のNHKニュースでやってた。
696不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 13:44:56 ID:bQ9BFXWN
地方の山田ではまだ売っている
697不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 14:00:31 ID:SbHV1/3D
>>695
>中国の模造品
>NHK

kwsk
698不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 14:10:35 ID:UqPOIPZD
地方のヤマダにはKensington天国な所がある。
EM7とOrbitは全色(ピンクまで)揃い、旨くすればEM5やEM6がぶら下がる店もある。
マウスもあったよ。
699不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 14:14:40 ID:IFkczsnG
愛用していたMTEが壊れたのでEM7を買ってきました。
玉を弾いて高速で動かそうとするとセンサーが読み取らず
玉の回転がある程度落ちるまでは、ポインターが動きません。
初期不良でしょうか?それともこういうものなのか、よろしければ教えてください。
700不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 14:41:49 ID:/fS33/EN
EM6のゴムボタンって最初ゴミかと思ったけど
押しまくってるとこなれてくるな
701不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 15:26:08 ID:FN7bObhW
左右の動きは小ボールでも良いけど、上下は大玉の方がラクだな〜。
使ってるのEM5とマーブルだけど。小ボールで上下が楽なのある?親指のとかどうなんだろう。
702不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 15:31:16 ID:8mBxr6eU
親指は結構楽だよ
703不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 15:42:34 ID:MSDe4V9e
FPS系のゲームはマウスよりトラックボールの方がやりやすいな。
そりゃパッドが一番だが。
704不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 15:50:32 ID:jqhrEfgm
>>701
ロジクールのST-65は親指でボールも軽いし楽だよ
705不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 16:24:05 ID:M0UeAaLz
>>697
いや、トラックボールの模造品じゃないよ。
ニュースはあくまで歯科医用の電動ドリルの歯。

ただ、このスレ見てやりかねんとしか思えなくなってきた…
706不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 19:25:15 ID:lA768GpU
>>699
たぶん初期不良だと思う。自分が昔買ったのもそんな症状だった。
過去スレにもハズレ率異常に高いと書かれてたこともあったし。
707不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 21:22:48 ID:OkWpMeA0
中国の偽造技術も並大抵じゃないからなぁ。
一番驚いたのはNECの関連会社を会社丸ごと偽装して(実際には子会社じゃない)
社員も取引先もほとんどが真性NECの関連会社として認知していたとこだ。

プーマの偽物プーチどころじゃない。
708不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 22:07:17 ID:QBjqpOYk
もうケンチントンでいいよ
709不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 00:22:12 ID:elDiixV7
なんか美味そう
710不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 01:01:38 ID:a071t0tm
>>706
え、初期不良なの?
光学式の限界か・・・・とか思ってたんだけど。
まじで初期不良ならヨドバシ突撃するわ!
711不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 01:04:58 ID:n33uFK0y
どんだけ高速に回してんの
712不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 02:38:10 ID:BKjdRu10
逝かせる直前くらい
713不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 22:52:40 ID:14bCtgI7
どんだけ高速って・・・指のスナップきかせてシャーって回すと
カーソルがしばらくふらふらして回転速度が落ちるとツツーっと移動してくれる。

それとは別に、2時間に1回くらいの割合でカーソルが2秒くらい反応しないことがある。
特にFirefoxでAll-in-one-Gestures使ってマウスジェスチャしようとしたときによく起こる感じ。
↓→のはずが→だけ反応されてページ進んだり↓だけ反応されて次のタブに飛んだり。
ただカーソル移動させてるときならいいんだけど、こういうときはキレそうになる。
714706:2007/01/11(木) 23:06:53 ID:LULipTum
>どんだけ高速って・・・指のスナップきかせてシャーって回すと
>カーソルがしばらくふらふらして回転速度が落ちるとツツーっと移動してくれる。

これは光学式ならどれもそう。ポインタが泳ぐような挙動をする。
不具合の個体とは違うみたいだね。
715不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 01:30:58 ID:7oyejzO8
>>713
俺のTrackmanMarbleFXも同じ挙動です。
TBEはそんなことは無かった。でもFXは気に入ってるからメイン
716不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 02:49:48 ID:RfDTA3ZV
>>714
マジですか。。こうゆうものなんですか。
だとしたらEM7には失望しました。
TBEでトラックボールにはまって、ずっとこれでいこうと思ったのに・・・
717不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 03:38:48 ID:vSyBjO1M
>>716
俺のEM7は指で弾いて高速で画面の両端に飛ばしても追随するが
718不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 06:21:41 ID:8jXpN2Na
>>716
漏れのマーブルと EM5 も おk
719不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 08:31:07 ID:p5DWLwF3
>>713
接続ポートの問題では?
USBハブ使ってる?
720不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 08:58:38 ID:0ZUfZtca
ハブをかませてトラックボールを接続する人がいるなんてにわかには信じがたい。
721不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 09:17:10 ID:bTa6Xb6k
>>720
USB×2 PS/2×0のノートに
トラボ2台とキーボードを繋いで使ってますが何か。
722不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 09:33:14 ID:qAxViEC/
>>719
もちろん直接マザーボードにUSBで繋いでる。


webカメラ使って撮影してみたけどすごく分かりづらい。
http://www.youtube.com/watch?v=sK8v0wDKziM
30フレームくらいフラフラしてからカーソルが移動する様が分かるだろうか・・・。
たまに全く反応しなくて数センチしか移動しない現象も撮影出来たりしてるんだけど。
723不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 09:34:42 ID:0ZUfZtca
誰かが初期不良って書いてるじゃん
まだ何かあんのか?
724不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 10:03:50 ID:BSK/CPmY
>>720
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SHBH4C
これに、TBEとCT-100とNTB-800繋いで使ってるが何の問題もないが?
725不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 10:08:27 ID:zIsY6suS
マジで取り憑かれてしまった
もう普通のマウスには戻れないな
726不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 10:15:30 ID:05dtpWrb
高速で回せばトラックボールの光学センサーじゃ普通に飛ぶ
でそんな高速動作普通しないし問題も無い
通常の動作で飛ぶならなんか問題が有るんだろうよ
727不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 11:37:42 ID:qllqXEWt
カーソルの速度上げてボールの直径位の移動量で画面の端から端までカーソル動くように使えば無問題
728不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 12:48:44 ID:Sj1pfhSd
>>722
手元も一緒に撮影しないとわからんてw
729不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 13:57:32 ID:MJsPdI7q

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【前立腺】エネマグラ Part29【ドライ】 [身体・健康]
【ボール】トラックボール愛用者スレ・3【コロコロ】 [新・mac]
BitTorrent BT 48 [Download]
ペン型、ピストル型半田ごてについて語るスレ [電気・電子]
すごい画像が見たい [野生生物]

エネマグラはやめてよ。・゚・(ノД`)・゚・。
730不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 14:01:56 ID:YoCfwkHg
酷いな
731不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 15:11:45 ID:zIsY6suS
> すごい画像が見たい [野生生物]

これ俺じゃんw
732不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 15:48:50 ID:uLYJb0JM
ライオンに喰われているカメラマンとか?
733不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 15:54:25 ID:ijREye84
オオグンタマの貴重な産卵シーンでそ。
734不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 16:09:39 ID:zIsY6suS
それが全然すごい画像が貼られないという困ったスレでw
735不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 21:56:36 ID:7Bts8ui5
>>729
レスすることで過去ログにも残るので自粛するのがマナーかと。

偉そうにスマン
736不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 22:02:05 ID:QnUFsju6
>>730
こくいって何???????????
737不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 22:33:48 ID:uLYJb0JM
他の読み方
738不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 22:41:16 ID:MJsPdI7q
すまないm()m
739不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 22:42:06 ID:+ILQOK+f
お前らコロコロしすぎ、いい加減本題に戻りやがりませ
740不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 23:05:36 ID:35/Nx9lJ
そうだな。


ところでコロコロって昔読んだけど今もあるのかな。
741不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 23:41:49 ID:R/e5g/m2
http://corocoro.tv/
表紙にドラえもんが載るという伝統は受け継がれているようです
甘いぜ男吾が懐かしい
742不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:40:03 ID:lDbOnTYj
743不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:47:07 ID:savtScyy
なんだ?すごい画像が見たい [野生生物] か?
きりひと讃歌みたいだな。
744不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:13:08 ID:lDbOnTYj
今年一番のヒットでした・・
745不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:32:12 ID:og+L8yz+
ロジのCT-64UPi を5年くらい使ってたけど
マイクロスイッチの調子が悪くなってきたから
ST-65UPi に交換してみた
電池交換の心配がなくなって使用感はそのまま
なかなかいい感じです。
ホイール部のサイドスクロールボタンとか
割り当て可能なボタンを追加した新型が
そろそろほしい。
746不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:57:30 ID:og+L8yz+
会社や友人にトラックボールの布教活動をしてるんだけど、
全然効果なし。
入力デバイスに興味のある人とか少ないのかな?
キーボードも白黒2台買ってきて、シフトキーやコントロールキー
をハメ変えてパンダみたいにして使ってるんだけど
他にもやってる人いる?
ブラインドタッチの人には必要ないかもしれないけど。
747不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:59:31 ID:RZsPfT5n
>>746
そういうお前が布教しようとするのがそもそもの間違いなのだ。
748不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:09:01 ID:INl0dow5
だなw

パンダキーボードのヤツが勧めても普通のヤツは興味示さないだろうw
749不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:14:03 ID:+if7LwxW
今から布教させようとするのはある意味罪だな。
市場から続々と品がなくなっているのに。
愛用者が代替品探すのも苦労してるのにさらに新規を増やして世話できるのか?
750不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:30:50 ID:ygXucrlD
そうだよなあ。
「オススメはEM5とTBE・・・売ってないけど。」じゃなあ。

キーボードをピアノの鍵盤代わりに使う音楽ソフトの場合は
パンダが役に立ちそうだw
751不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:50:46 ID:ouD3CmUo
そんなもんステップ入力でしか使えんがな。
752不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:35:50 ID:y/CY+eS2
マーブルでいんじゃね?
753不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:36:13 ID:ClO+lnUP
ガーン変人扱いか、俺のキーボードもパンダだよ。
使ってるソフトが、ショートカットキーいっぱいだもの
754不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:48:52 ID:zngKhXvN
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 呼んだ?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
755不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:55:48 ID:J7hN9b8f
お前はクマ
756不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:06:09 ID:1V8NIfJG
クマったやつだ。
757不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:23:48 ID:l5KkEW+V
>>752
うん
758不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:36:38 ID:+svcl8Vs
マーブルくらいしか人に勧められるのがないな。
EM7は高いうえに賛否両論だし。Obitも不具合みたいなのあるし。

マーブルの光学センサーはボールをすげー勢いつけても全然誤動作がない。
これはすごいな。これで旧式のセンサーだそうだが。

しかしマーブルは癖の強い機種でもある。オレとしては手が開いた状態のがラクなんで。
759不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:41:33 ID:SKurzdgT
というか世の中の大半の人にとって
入力機器なんてどうでもいい存在なのよね。
760746:2007/01/14(日) 01:16:08 ID:jWB2cZyt
みんな布教活動してないんだ、
トラックボール人口が増えれば新機種も出るかと思ってたけど。
確かにDELLのPCにおまけで付いてきた光学マウスをありがたがって使ってるもんな。
そうすると、このスレは消えゆくデバイスの断末魔みたいなスレなんだ。
昔のPC板に移動しそうだなw
無くなる前に3つくらい買っておこうかな。
761不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:48:52 ID:gBRd0oSm
IEとトラボを1台のPCでゲームとネットサーフィンとで使え分けたいんですが、
抜き指し以外で何か方法はありますか?
762不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:57:16 ID:8gr4DSHZ
個別に左右入れ替えられる設定ソフトを持つ同一メーカーに揃えるとか。
763不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:59:59 ID:kenntFd0
>>761
マウスもトラボもみんな刺しっぱなしでいいんじゃね?

MX-R MX1000 CT100 EM5 刺しっぱなしで使っているけど問題無いよ。
764不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:20:10 ID:0IIfLkxk
DELLのおまけのマウス
DELLのおまけのキーボード

ひいき目に見てもキーボードの方を先に交換すべきじゃなかろうか
765不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:27:59 ID:GltgLg4q
>760
布教活動するには遅すぎたってことかと。
前世紀中、せめて5年前くらいには始めておかないと駄目だったのではないか?
過去スレであったけど、MSが言うには全世界的にトラックボールの需要が減ってるらしいし、
日本だけという局地的な製品出すにはせめて売り場の1/3くらいの勢いがないと?

>761
インテリマウスUSB1.1とNTB-800挿しっ放しだけど別に不具合ないぞ?
ゲームなんかはマウス、Web閲覧なんかはトラックボール使ってる。
766不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 07:18:58 ID:CRlOwi4O
EM7を右手で使っているけど

コレ激しく手の甲・二の腕・肩の付け根の間接など
筋肉が疲れすぎないか?
肩がこるのレベルこして、右手全体がこる
二の腕なんて、軽い痛みすら感じる
半年ぐらいつっかているけど、原因はこいつに間違いないと思う

試しに、しばらく通常マウスつかってみたら使用感が劣るとはいえ
疲れなくなった。

一般的に、トラクボールは疲れない、疲労感が少ないといわれるけど
EMシリーズにかんしては、別だと思うな
結構前、MSのは数年つかっていたけど全く問題なく、こやつでトラックボールに目覚めたぐらい駄科

他に使ってる奴は、どうよ?
EMシリーズ限定で
767不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 07:26:55 ID:e3IZhhes
EM7でほぼ同じ症状。
んで2週間で引退。
EMシリーズじゃなく、EM7固有の問題だと思う。
今はEM6で快調だよ。
768不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 08:14:07 ID:HFCp+xOC
マウス派にセンタータイプ薦めたって無理だろ、親指タイプからはじめないと、
ロジクールトラックマンからだな。
769不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 08:25:11 ID:VPAzE+pz
>>760
入力デバイスに関心がある人って少ないよ。
昨今のキーボード事情見れば、そう思わざるを得ない。
いまはマウス全盛の時代だよ。それでもキーボードはなくならないよね。
でも、トラックボールはなくなっても困らない。
そんな風潮の中、耳を傾けそうなのはちゃんとしたキーボードマニアかな?
もっとも、白黒パンダのキーボードにしているという変人のお薦めじゃ、耳を傾けないだろうね。
770不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 11:07:35 ID:XXRVHJ1s
親指派でTBEは挫折した俺だけど、CT100買ったら撃沈するかな?
安いし、コードレスだし、ちょっと試してみたい気がする。
少なくともいいトラボなんだよね?
771不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 11:27:24 ID:9F9SWubp
>>769
マウスの縦方向の動きには(肘を動かす)肩を使ってしまうので
ホームポジションに戻りにくい、肩こりの原因でもある
テンキーレス&トラックボール環境の俺は腱鞘炎は皆無だ
772不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 11:59:38 ID:GgtGstcf
SpaceExplorerってトラボの代わりに使える?
773不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 12:25:18 ID:GqLUdO7Z
>>771
腱鞘炎って指にも発症するけどね
更に高DPIマウスやハイセンシ、加速等が有れば
指だけで上下の動きは楽にこなせる

EMシリーズは大玉で重い、だから力も要るし
あの形だから、指が球に触れる頂点は更に高くなる
手首が反った状態での操作って、かなり負担が掛かる
個人差有るのは当然だけど、俺は「コレ楽か?」と思った
774不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 12:29:59 ID:+svcl8Vs
ところでみんな普段トラボで何の作業をしてるか教えて欲しい。

オレは主にDTMとネット閲覧。
775不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 12:36:06 ID:QpZJGhQ2
トラックボール市場は今どうなってきているのでしょう。
どれくらいの企業が新商品開発しているんですか?
トラックボールの良さは十分知っているけど
このまま衰退するなら早めにマウスに戻ろうかなぁ
776不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 12:58:54 ID:mKPAXtz4
早めに戻る必要もメリットもない
777不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 13:00:25 ID:QLNoKZKd
両方使えば良い
778!omikuji :2007/01/14(日) 13:29:55 ID:SCNL7PG2
>>770
好きな人には極上の使い心地だけど
万人に勧められるかはびみょー
って感じ
779不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 14:02:04 ID:lVEZdG7S
>>769
使う人の環境次第なんじゃね?
一般的に使われているSXGA程度までの解像度だと設定次第でマウスでも大差ない。
マルチデイスプレイや高解像度だとトラボが断然楽になる。
これから大画面&高解像度化が進めば見直されるかもよ。
780不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 14:14:05 ID:uDqDMkZ6
>>779
>マルチデイスプレイや高解像度だとトラボが断然楽になる

高性能マウスに浮気しようとしたが、思い直して踏みとどまった理由がまさにこれですよ。
SXGA2枚の画面を左右往来するのに、親指トラボでちょこちょこっとするだけでいい快感がすてき。
781不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 14:15:04 ID:zzeGBoU/
高解像度マウスでいいだけの話になるんじゃない?
782不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 17:34:11 ID:nC617ds5
団子(もしくはその信者)が紛れ込んでるな
783不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 17:38:32 ID:6lPgki71
>771
自分はマウスの縦方向の動きは手を握って・開いての動作で動かしている。
掌底部分をマウスマットにべったりつけてしまって、筆記具を使うのと同じ感覚かな。
マウスだからって特別な持ち方してれば変な力が掛かってそれで腱鞘炎とかになるんだろう。
このやり方でCG系の仕事10年余してるけど特になんてことはない。
(むしろ仕事でやってるから楽で無理のない姿勢にだんだん変わってったのかもだが)
784不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 17:47:58 ID:lVEZdG7S
>>781
加速設定とかである程度対応できるけどUXGA以上のマルチデイスプレイだと
加速設定だけでは対応できないし、極端な設定だと細かい作業がつらくなる。
俺は株やるからWUXGAX2枚なんだがトラボ以外では使う気にならない。
785761:2007/01/14(日) 18:18:37 ID:PoQ2/jWx
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
共存できると知って勇んで近所の電気屋回ってきましたが、
CT-64UPi箱入りしか置いてませんでした。
実際に何種類かの中から触って選びたいと思うので、
明日小一時間かけて隣町まで見に行ってみようと思います。
786不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 19:19:49 ID:GqLUdO7Z
>>784
マウスだと大きく動かさないと駄目だと思ってる人
400dpiのマウスしか触った事無いんじゃない?
1600dpiとか2000dpiクラスのマウス試してみ
UXGAやWUXGAなんて加速無しでまったく問題無い
800dpiクラスでも加速使えば楽勝、腕なんて全く使わない

前にQUXGA-W(3,840×2,400)のモニタで使ったけど問題無かったw
787不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 19:23:52 ID:zzeGBoU/
>>784
ぎゃんぶるするのはよくないことだとおもいます
788不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 19:40:51 ID:lVEZdG7S
>>786
そうなんだ。
TBE発売されてすぐからトラボ一本だったし
最近の高性能マウスは使ったこと無かったから知らなかったよ。
それじゃトラボが消えるのは時間の問題かもねぇ。
予備用にEM5今から探しておくかな。
789不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 21:01:35 ID:vWiiO8BP
>>788
EM5 は凄惨終了で 5ヶ月前頃に店頭からすっかり消えてしまいますた
790不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 22:29:56 ID:NHIh1Z4s
マーブルで最適化されてしまった俺
791不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 22:36:33 ID:bK7WqVg0
>>773
醤油の臭いが漂ってきたヨ・・・。
792不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 22:42:33 ID:A1u9t5tH
Win95がリリースされる直前だったか、MS本社の開発室をテレビで映してたんだよ。
そこで黄色ボールのトラックボール(TurboMouse?)を使ってたオサーンがいて、
「ああWindowsでもトラボありなんだ」と思ったのがトラボ導入の直接的理由。

んで、ふと思った。
その人が退職したのがMSトラボ開発中止の直接的理由だったら厭だなあと。
793不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 00:30:38 ID:coZe/pgE
>>770
てかTBEはクソだよ、親指派ならロジクールしかない。
794不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 01:02:02 ID:sg3Jk+u4
TBEを買おうとすると最低7千円は用意しないとだめだな〜。
憶でも最後の一伸びで必ず6千は超える。 フゥ〜。
ebay見るとヤフオクより高い始末だし、どうにかしてくれ。
795不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 01:49:10 ID:AjjgshjD
ディスコン品を定価プラス1000円未満で入手できるなら御の字だろ
796不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 02:20:47 ID:sg3Jk+u4
そうだね。 少なくともアメよりは安く買えるわけだし・・・
797不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 03:34:03 ID:Xwipyddb
マーブルでいいと思うよ
798不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 03:54:06 ID:y/pzFcZp
>>792
その人が開発していたのかは分からないけど、おそらく似たような理由なんじゃないの?
ゲームデバイスのSideWinderシリーズがなくなった時もそんな話なかったっけ。

http://www.itmedia.co.jp/news/0303/07/nj00_mcloone.html
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=Hugh+McLoone

Officekeyboard + Trackball Explorer使いとしては悲しいけれど。
うちの弟は未だにIntelliMouse Trackball使ってるし。
799不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 04:25:13 ID:Xwipyddb
SWFFB2持ってるから
800不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 11:06:57 ID:2LVrKQJU
マーブルも無くなったら絶対高騰するな。EM7はしないだろうけど。
801不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 11:41:18 ID:D8y9jNWa
流れぶった切ってスマンが、EM5分解掃除してみた。
初めて開けたんだけど、とにかくネジが堅いのなんのって・・・。
やっぱりこれ分解しないと無理。開けて掃除しないと、絶対不具合につながると確信。
ホコリは当然入ってしまう構造なんだけど、ベアリング周りにグリスが付いていて
そこにホコリがまとわり付くわけ。ドライなホコリも中に入ってしまうとべとべとになっちゃう。
それを取り除くにはケースを開けざるを得ないんだよな。
掃除してみて動きもスムースになったのは良かったんだけど・・・。

この構造では常にホコリとの闘いになる。この先も、ものすごく面倒になりそう。 
『しばらくEM5のことは考えたくない』それが正直なところだった。
802不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 12:30:50 ID:NDe/Y7mv
>>801
あのセルフタッピングネジが硬いって、有り得ない・・・
さてはドライバーのサイズ間違えて頭ナメた?

EM5、メンテ時に裏のシールをなんとかせにゃならんのはイヤンだね。
(俺はシールに丸い穴を開けてるけど 分解後ネジを締めずに使う奴も居るみたいだね)
803不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 14:25:43 ID:D8y9jNWa
>>802
怪力なんだね。でも、それ以降、普通に開けられる。
頭はナメなくて助かったよ。
804不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 14:33:31 ID:fC8rxHFg
乙女だから力ないっす
805不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 14:53:53 ID:muntS3IR
いっそまわりのグリスを拭きとってみたら?
乾性の減摩剤に替えてみるとか…
806不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 15:26:57 ID:HfEuXK1k
>>802
ああ俺3日前に分解してからネジ締めてないや
でも全然困らないんだね
持ち上げても外れないし
807不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 17:42:03 ID:rIqdIO9y
>>806
俺がいる
808不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 18:32:02 ID:0kLC7Ym8
意外と盲点なのが柄の太さ。
柄の細いドライバだとちょっときついネジでも全然回らなくなる
809不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 20:03:44 ID:NDe/Y7mv
>>803
まあ、無事ならなにより。

>>805
フッ素樹脂粉末系の乾燥タイプの潤滑剤は
ボールベアリングを含むベアリングにはおおよそ不向き。ふき取るだけのほうがいい。

―――あんなものをエンジンに入れるなんて ガクブル((((;゜Д゜))) ―――
ってスレ違いね。
810不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:31:22 ID:OffmtQe1
そういえばうちのTBEいつ買ったんだったかな・・・
表面は塗装剥げて金と銀みたくなってるし、なぜか裏面のプロダクトIDも
かすれて読めなくなってる。
なので買い換えようと思ったら生産終了になってたのか。世知辛いな。
811不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:36:19 ID:1IFJuDP2
TBEからEM5に乗り換えてしばらくしてTBEの生産終了を知った時は
へへっEM5に換えて正解だったなwTBE使い哀れw
なんて思ってたのにまさかこんな結末が待っていようとは夢にも思わなかった
ごめんなお前ら
812不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:39:49 ID:Dr0dpg4F
マウスのIE3.0を復刻発売したんだから
TBEも可能性は有るかもしらん
望みは薄いがw
813不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:48:27 ID:1IFJuDP2
THE Ballがトラボ界の救世主になると思ってたが
評判を聞くと残念な気持ちになる
でもあえて買ってみようかなデザインは俺好みだし
814不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:49:49 ID:GqD2HVxh
>>810
俺はある程度剥げてきたところで、手のひらのあたる部分全体にフェルト貼った。
張り替えるとき面倒だけど使い心地はナイスだよ。
815不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:53:18 ID:ZZnNNoEE
TBE支持球をルビーにして、もっかい出だしてくれたら俺は2万でも買う
816不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:57:29 ID:dbZLgN9u
ST-45UPi とST-65UPi が俺の最後の城壁。
これが破れたら我がトラボ帝国は滅亡だ。
817不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 00:16:33 ID:MQgOF6qd
EM7が初のトラックボールなんですけど、手も痛くならず快適に使えてます。
スクロールリングの感触と音がちょっとイヤン。
818不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 00:19:28 ID:Hln22z0B
>>815
鉄球はね・・・
Force使ってるけどそれだけは不満だな
819不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 00:40:00 ID:zSNgsAst
パソ工にクリオネが積まれてるのを微笑ましく見てたら
マウス在庫は減ってないのにクリオネだけが2週間で売り切れ。
結構みんな飢えてるような気がする。

ん?単に安いから?(\980.-)
820不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 00:42:09 ID:OLYOeVQo
マーブルのボール見てると痒くなる
821不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 00:45:16 ID:3zx2YcLH
俺は興奮する
822不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 01:07:04 ID:1Pj1t5z6
>>819
マウスと間違って買っていってるんじゃないことを願う。
クリオネどうグリップするのか写真くらいつけたらいいのにな。
初めて使ったときは「なんじゃこりゃ」と幻滅お蔵入り。
でもこのスレ見てるうちに使い方わかって、手放せなくなった。
CT100よりむしろこっちがお気に入り。
マーブルも今度買ってみよう。
823不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 01:29:10 ID:zSNgsAst
クリオネ
とりあえずこの価格は偉い。間違いでもいいからユーザーが増えてほしい。
824不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 02:13:08 ID:WNYle0sR
マーブルかEMの後継機まだかよ
おそすぎだろ
825不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 02:25:31 ID:Scyfk9W7
もうでないよ
売れないもの作るほど会社も馬鹿じゃないんで
826不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 04:23:11 ID:0ksjH7KZ
マーブル安いの見つけたら2・3個買っておくかな
827不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 06:19:37 ID:rfImekzS
クリオネに光学式が出てくれたら最高なんだが
828不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 07:47:51 ID:pyeq+7Ml
トラボに液体ガラスぬっとるやつおる?
つか塗りたいんだけど、買える所ないかな?
829不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 07:52:52 ID:rXhtCK1l
買う方法なんていくらでもあるじゃん
でもテカテカになっても滑りまでよくなるかどうか
830不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 08:25:04 ID:pyeq+7Ml
通販で小分け売りしてるような所ってある?
塗るのは本体の方で、変色を防ぎたいだけなんだけどね。
831不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 13:02:59 ID:RQcl+lM6
>814
手のひらにフェルト貼れば良いんでね?
832不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 14:20:39 ID:lE9I8PkQ
>>819
ん?いまパソコン工房のページを見たら1,380円だったんだけど。
店頭だと980で買えるの?
833不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 14:21:55 ID:x5gmPq1O
ウレタンコートが手っ取り早いとおも
834不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 14:26:47 ID:l3kzf63s
TBEの手のひらに当たる部分にフェルト貼って1年使用
汗を吸って激しく臭くなった上に、日焼けと塗装はがれにムラができた。

もう二度とするまいと心に誓ったお。
835不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 14:48:24 ID:FtZhvnN4
お前すごいな。

3年ほど貼ってたけどなんとも無いよ。
さすがにフェルト(布シール)は駄目になったけど。

お前が臭いんだよ。
836不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 16:05:38 ID:l3kzf63s
えぇ?そうなのか?!
手のひらに汗をかくって普通じゃないの?

臭うのが嫌になってフェルトを引っぺがしたんだが・・・・
もしかして漏れが臭いに敏感すぎるか?
837不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 16:46:30 ID:RQcl+lM6
常に出てるわけじゃないだろうが手のひらが発汗するのは不思議ではないな。
「手に汗握る」なんて慣用句は普通に使うし。
838不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 16:50:28 ID:s7uFiNJx
>>832
店や地域によっても違うんじゃないかな
俺ん所の工房は確か1280円だったし
839不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 16:56:50 ID:ommDZS1a
>>832
>>819ではないが、うちの近所の工房でも\980で売ってるよ。
840不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 17:08:44 ID:gyqKYWFg
>>836
新人類は汗の出が悪いらしいぞ
841不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 17:19:35 ID:QkvJHGaa
>>832
819です
多分\1,380-は全国通販価格とかでない?確かにパソ工、
交通費分のつもりなのか 郊外に行くと強気の店頭価格になるね。
842832:2007/01/16(火) 17:32:22 ID:lE9I8PkQ
みんなありがとう。

ちくしょうパソコン厨房め。
通販で3つも買っちまったじゃないか。差額返せ。
843不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 18:34:00 ID:1Pj1t5z6
うちの近所のは普段1280で時々980になってる。
844不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 18:49:51 ID:RQcl+lM6
時価ってやつ?
845不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 19:43:12 ID:zSNgsAst
\1,400.-くらいしたとしても、それでもお買い得にかわりないよ。
ゲトして正解。
846不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 19:52:24 ID:rfImekzS
他のトラボより格段に安いのに使いやすいしね
お買い得すぎ
847不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 19:53:45 ID:qH2v732k
結局現行No.1はロジのCT-100かな?
最近いろいろ使っているけどこれが一番いい気がしてきた。
848不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 20:09:10 ID:hufghBC2
俺はCT-100はワイヤレスってことだけでパスだなぁ。
トラボにワイヤレスは必要ないと思うんだが。
849不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 20:38:38 ID:IV+wS5ak
>>848
そうそう、ワイヤレスだと1ドット単位の移動が難しかったり、電池交換も面倒。
そう言いながら今は、右にMX-R(ワイヤレスマウス)左にEM7だけど。
高機能という意味ではEM6もいいのかな?
このまえEM6見つけて、暫く迷って買うの止めたけど
予備に買っておいたら良かったかな。
850不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 20:43:02 ID:QM7rmC3m
Orbit 840円
ttp://www.kantoh.net/mjsoft/list.cgi?mem=kens-ol3

EM6は売り切れ
851不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 20:48:21 ID:Vmia2qlb
>>850
やっす。
けど、もうmacカラーの2個持ってるんだよな。
852不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 21:43:38 ID:1Pj1t5z6
ワイヤレスだから良いんじゃないか
853不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 22:00:13 ID:2axlNfQ3
>>850
オービット安いッスね。
これなら1コ買ってTBEへ移植する支持球のドナーになってもらってもいいかな。
854不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 22:19:31 ID:TGwO2lJd
EM5本日、死亡。4ヶ月に満たない命でした。
もう二度とKensington製品は使いません。
855不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 22:39:11 ID:dB1AW9tX
PC9801以来親指トラボ使ってる者です。
去年買ったPC用にCT-64UPi使ってたが、やたら電波状況悪いのでST-65UPiに買い直したよ。
やっぱりトラボに無線はいらないですよ。
マウスは無線のほうがいいですね。
856不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 22:54:11 ID:FtZhvnN4
>>850
売り切れてるしw
857不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 23:08:51 ID:hRRXV/f3
>>854
死亡って具体的にどうしたのさ。
掃除すりゃ復活する悪寒。
858不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 23:19:29 ID:h2z+d6RM
>>849
1ドット単位の移動が難しいのは解像度とか速さの設定の問題で、ワイヤレスは関係ないしょ。
859不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 23:28:03 ID:hufghBC2
使い方や用途は人それぞれだから寝転がってPC使う人とかもいるし
ワイヤレスの必要な人もいるかもしれないけど
俺的には電池の心配や気がつかないうちに障害物とかで効きが悪かったり
余計なことで手間を取るのが面倒なだけ。
一度設置するとケーブルで足らないほど移動することもないし。
860不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 23:48:57 ID:iK1vzW3n
>>854
開いて掃除しろ

家のはもう3年使ってるけど
問題ないぞ
時々掃除はしてるけど
861不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 23:59:36 ID:MnDzFhCg
ロジの新製品まだー?
CT-100のロゴと左クリックボタンの塗装が剥げてきたよ
862不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:12:45 ID:pG7nVlRo
ロジのロゴすぐはがれるな
うちの三葉虫も半年で剥げた
863不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:31:33 ID:12VVkXSr
>>861
使ってる間は見えないから、その内気にならなくなるよ。
俺のCT-100なんてロゴは勿論、手の当たる部分の銀色塗装なんてもう無いw
それでも動作自体は無問題と言っていいのが立派だ。流石5年保証品質。
新製品出さなくても構わないけどCT-100の生産と保守は続けて欲しい。
864不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:43:23 ID:GrGw5kMZ
ずっとトラボ握ってる訳じゃないしねぇ
865不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:49:46 ID:v+X2wnyW
ずっとトラボ眺めてる訳でもないしねぇ
866不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 01:06:05 ID:GrGw5kMZ
ずっとトラボ眺めてる奴居たら怖いわw

まぁキーボードに汚れ一杯付いてても気にしない奴も居たりするし
人それぞれだね
867不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 01:16:02 ID:Fw6rQ1BP
汚れと塗装の剥がれとは、また別の問題だと思うけど。
塗装が剥がれてても実用上問題無いし個人ではどうしようもないから気にならない(しない)けど
汚れは衛生面に関わるし自分でどうにか出来る事だから手入れしてる。
868不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 01:23:49 ID:BRHSlKi9
ラバー塗装ボロボロのCT-100をガンメタで塗ってみたら結構いい感じ。
869不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 01:26:44 ID:OxMnTmBT
歳とって外見が変わっても相手そのものが好きなら気にならない
夫婦と似たような関係かねぇ
870不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 01:32:10 ID:SP/mEmc6
>>869
ちょっと違うな。
最初は気に入っていたが今はなんとなく使っている
見た目も古ぼけたし、たまには別の新しい物に浮気してみたいが
勝手が違うから乗り換えが面倒なのと、適当な次の候補が見つからない。
そのままズルズルと今に至る。
871不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 05:04:05 ID:kxzwekU8
クリオネのスクリーンセーバー
http://cgi.sun-inet.or.jp/~koide/kurione/Index.html
872不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 13:27:20 ID:aCDb5m9a
>>870
なんだ、やっぱり夫婦とおなじじゃないか。
873不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 15:43:24 ID:LHYfugbW
二年半使ってボールがすっかり潰れたTBEに替わってEM7買ったんだけど
中クリックを1+2同時押しにするとゲームの応答が遅くなってかなり微妙。
4+5同時押しは5に振ってある「閉じる」が誤爆する。
左下以外でマウスジェスチャする時は指同士が干渉してやりづらい。
左下でジェスチャ開始すればいいんだがそれやると左クリックの振る場所がおかしくなる。

結論:
生意気なEM7をシめてやるッ!
前任者であるTBEが見守る中、制裁は行われた。
既にEM7の口中では規格外のドライバソフトが暴れている。
(以下略)
874不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 16:01:27 ID:ny0KLcY1
>>873
どこかに右ドラッグを割り当てるのはどう?
俺は2を押し続けてのジェスチャに慣れたから、今は使ってないけど。

中ボタンは閉じるよりよほど多用するから5に割り当ててるなあ。
875不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 17:28:48 ID:D815K0S5
私は、マーブルとロジの親指とコンパックのトラボ付キーボード(cherry oem)と
G3をつないで使っている。 マーブルをメインで使って、疲れたとき親指を
使う。 G3はつないであるだけw
876不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 20:04:21 ID:RmRzU/cE
ポインタの加速設定,縦方向と横方向別々に制御出来ないのかな
そんなツールとか知ってますか?
877873:2007/01/17(水) 20:39:51 ID:LHYfugbW
Intellpoint4.1をアンインスコせず(というか失敗)に
MouseWorks6.22入れたら両刀使いになった。
今のとこ相互に干渉せず動いてる。
面白いのでしばらくこのまま使ってみる。
878不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 21:03:01 ID:jITOs/3g
>>876
なんで、そんな事したいのか不思議だけど。
今でもそうかは知らないけど、ロジのドライバならレジストリを直接いじれば、
縦横の速度は変えられたハズだ。
MouseSpeedXとMouseSpeedYってのがそれぞれX軸、Y軸の速度。
加速は無かったと思う。
879不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 01:48:17 ID:u9Czw5wh
ごろ寝レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0117/mouse.htm

・・・これホントに使ったのかよ・・・
880不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 03:50:27 ID:vwfdUMTF
>>879
「このように手にもって操作できる」って、
そのように持つと何も操作できないよなw
881不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 04:16:36 ID:X6U7ch91
きっともう一方の手のことだろう。
882不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 07:25:47 ID:9rYdHKYQ
淫プレスの記事にあれこれ言ってもなw
883不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 08:19:54 ID:D8nrwCc+
無駄口叩くな
884不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 09:16:13 ID:ympD9SvX
>>879
4枚目も含めて、ポインタの移動は諦めているように見えるな。
885不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 14:09:17 ID:fjPdk9eX
>>883
???
886不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 14:12:58 ID:0mdOeN9x
安かったからクリオネ買ってみた
最初ゴム巻きのエンコーダーの滑りにくさに慣れなかったが(普段は三葉虫)
グルグル回してるうちにうまく回るようになってきた
これで1300円は安すぎるな
887不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 14:24:20 ID:mym6TSuB
三葉虫って何の事?
888不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 14:26:35 ID:0mdOeN9x
>>887
LogicoolのMarble Mouse
しかし三葉虫とクリオネ並べると可愛くて和むな
889不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 16:01:45 ID:LwCkZgH2
>>888
あんまり三葉虫には見えないような・・・

ところでEM5のベアリングが錆びちゃったんだけど、
交換できるかなぁ
890不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 16:15:37 ID:coBsqeC5
ピカールかなんかのさびとり剤を麺棒につけてこしこし…
891不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 16:27:08 ID:LwCkZgH2
というか今掃除しようと思って開けてみたら
ベアリングの基部が固定されてないよ('A`)
不良品か?

全体的に作りが4.0の方が上等だなぁ。
とりあえずピカール買ってきます。
892不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 16:55:24 ID:fjPdk9eX
4の実物見たこと無いなあ。しかも随所で5より出来が良いといわれてるな。
893不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 17:09:07 ID:SUfWAyqa
>>891
仲間みっけ。
ウチの並行輸入版turbo mouseも基盤の穴にはめ込んであるだけだよ。
触ると軽くガタつくw
894不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 17:20:04 ID:LwCkZgH2
ごめん、EM5って書いたけどホントはTurboMouseなんだ。
ただの色違いだと思ってたから分かりやすいようにEM5って書いたけど、
ちょっと調べたら結構違うのね。orz
しかもウチのも並行輸入盤。これ仕様かな。
気持ち悪いからハンダ鏝でくっつけちまおう。
895不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 17:37:02 ID:6lxfg2mT
>>894
俺のTMも固定されてない。けど、俺は逆に思ったな。
EMは基板も紙フェノールでベアリングベースの足も融かし後があって汚いな。と。
使用上問題ないし、融かさないほうがいいよ。メンテもし易いし。
896不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 17:40:58 ID:6lxfg2mT
あと、ベアリングのアウターの錆を磨き落とそうとしてる奴みんな、
絶対拭きもらさないという自信が無いなら、研磨剤は使わないこと。
おすすめは割り箸の木口面の角かクラフトナイフの刃先で錆のみを
そぎ落とす方法。傷も付かずに落ちるのでお試しあれ。
(手許狂ってボディを傷つけないようにだけ注意)
897不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 19:12:02 ID:yeXxp/vZ
TurboMouse3.0はすごい錆び付きようだ
http://www013.upp.so-net.ne.jp/cyberdog7/kensington.html
898不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 19:22:26 ID:fuHZJrat
初トラボでマーブル買ったんだが、
リンクをクリックしようとして細かい移動をしようとするが、指がプルプルする
いつか慣れるのかね
899不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 19:27:17 ID:2fbNzGqC
>>898
基本的にはスグ慣れると思うけど
無理はするな トラボ合わない人がいるのも事実
900不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 20:28:32 ID:QbpGllDX
>>897
しかし置き古しでも普通ここまでなるのかな?俺のは錆び易さ、EM5と一緒っぽいよ。
(球の接する軌跡の外にスポット錆が出るのみ)
このページのは 結露をくり返す環境に有ったのか、家庭洗剤とかで水拭きされてたのか・・・。
まあ、埃を呼び込むからといっても、完全に油を切らして放置するとダメという見本だよね。

ベアリングにシール無いから たまにシリコングリスでも圧入してクリーニング。
んで、普段 ベアリングアウターの掃除はシリコンオイル(身近なものでプラへの影響:小)を
含ませた綿棒で撫でて埃を払う、アルコールやその他ケミカルで拭きっ放しにしない。

以上でOK。音も静かに。って、メカ好きの香具師でないとまずやらないか。
901不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 23:42:57 ID:Ho1ICkt6
グリスの圧入ってどうやるん?
902不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:11:36 ID:LLenorpd
>901
こうね、力入れてぐっとやるわけよ。
体重かけるのわすれるなよ。
903不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:13:40 ID:5Ja1rA74
>>901
ビニールにベアリングとグリスを入れて揉み揉みでもすればいいよ
904不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:39:29 ID:cYMjsHDc
おお、実践してみたら滑らかで静かになったよ
905不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:41:29 ID:u+1rsjvp
>>901
圧入というか 圧送というか・・・
栓とケースを用意して、片側からグリスガンで「にゅ〜〜っ」ってするのが気持ちいいけどね。

指先グリスまみれでもみもみ擦り込んで、あとよく拭き取る てので十分だよ。

906不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:45:20 ID:5Nht0CV9
>>898
基本的に指使いが鍛えられてる人はすぐ上手に扱えるようになる
907不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:53:11 ID:jrS0GYAo
変なプレイの説明に見えてしまった
908不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 01:24:54 ID:u+1rsjvp
放置・※入・シリコン・オイル・撫で・揉み・にゅ〜〜・指使い

反応し過ぎ w
909不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 01:37:39 ID:LQ/xI9KX
全部のベアリングをグリスでムニュムニュしてやったぜ。
すげぇ滑らかで気持ちいいが、拭ききれないグリスでベタベタだ。
910不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 01:40:02 ID:gT7Bru/6
流れを気って悪いのですが
マーブルを買って一ヶ月。ようやく操作に慣れてきたようです。
911不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:18:59 ID:MdHWNrD5
マーブルは右の小さいボタンを自在にクリッコできるようになればマスターしたと
言えるな。 折れも買って一月くらいだけどやっとボタン操作に慣れてきた。
欲を言えばもう少しボールが大きければ良かった。
912不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:28:29 ID:5Nht0CV9
右小ボタンは結局使わない
使おうとすると良さがかえって損なわれる
913不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:36:58 ID:MdHWNrD5
折れはWheel Ballで右小ボタンをホイール操作に設定しているから押さざるを
得ない。 いろいろ試したけどこれが一番合った。
914不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:39:56 ID:5Nht0CV9
TrackScrollを使うべきだったね
915不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:41:14 ID:5Nht0CV9
肝心なのは「如何にデバイスをフルに使いこなすか」ではなく、
「如何に快適に操作するか」だからね
916不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:48:36 ID:MdHWNrD5
マウスジェスチャでホイール+右ボタンを使うとなるとwheel ballを使わざるを得ない
気がした。 結構ジェスチャーを多用するので・・・
917不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:49:33 ID:xdkH4+ft
ヤフオクでTBEを2万スタートにしてる奴がいて吹いた。
918不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 02:56:12 ID:MdHWNrD5
ロジの昔の大玉無線を24,600でスタートしている兵もいる。 新品でもせいぜい1万だろ。

置くには思い入れがあるのか知らないけどとんでもない値段で出品している
のは結構いる。
919不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 07:13:44 ID:mguCO9Z4
>>917
それを買う奴がいて、もっと吹いた
920不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 07:32:48 ID:vb/m8vbx
>>915
オレは右小ボタンを快適に使ってるから全く問題ない。
921不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 08:26:24 ID:nIBGcX3h
無理しちゃってw
922854:2007/01/19(金) 14:53:19 ID:mUR+CAjh
>>857,860さん
亀レスすみません。
実は横方向のスクロールがダメになったので、仰るとおりに掃除をしていたのです。
しかし、なんの復調もなくあきらめました。そして、その後、お二人のレスがあったので
円筒形のレンズもクリーニングしたらいいかも知れないと、即実行。
そこで、そのレンズは『楊枝で取り外す』とのことでトライしました。
しかし、力が入りすぎて、フォルダに収められているレンズが勢いよくポーンと飛んでいってしまったのです・・・。
なにぶん、小さい部品の上、部屋も物が散乱している状態。現在、行方不明。
消えてなくなるはずもなく、探せばいいんでしょうけど・・・。その気力はありません。
パーツの供給は七陽もしていないとのこと。汎用に用いられているレンズならば、アキバで探索することも可能かも知れませんね。
しかし、見つかったとしても、センサーや配線の不具合だったらお手上げです。
なわけで、死亡扱いにいたしました。もう一台あるEM5の部品取りになるかも知れません。
あるいは、部品取りとして欲しい方いらっしゃれば、差し上げても結構です。
923 ◆vMm5IEEe4M :2007/01/19(金) 14:58:16 ID:ZQpPm0I7
TurboMouse5の外装入れ替えに欲しいです。
924854:2007/01/19(金) 15:09:16 ID:qx+3Tqfw
>>923
おおっ、さっそくのレス!923さんへ差し上げます。
着払いでいいですよね?
連絡のための捨てアド、夜になったら交換しましょう。
携帯からすみません。
925923 ◆vMm5IEEe4M :2007/01/19(金) 15:16:57 ID:ZQpPm0I7
捨てアド取ってきましたー。
着払いでOKです。

外装、色がハゲハゲだったんでかなり嬉しい。
926不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 15:25:19 ID:GC53MUou
ちょっとトラックボールには興味があったんだけど
このスレ読んだら本格的に欲しくなってきたw

EM7っていうの買ってみようかな
927不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 15:35:37 ID:JnklmUzh
EM7買うぐらいならマーブルぐらいにしておいた方が・・・
928不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 16:08:51 ID:pcpeoNFS
まあ、入門にはマーブルが無難だわな。安いし…。
929不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 16:15:44 ID:dZC4HUXC
クリオネは入門用にはなりませんか。そうですか。
930928:2007/01/19(金) 16:33:23 ID:pcpeoNFS
>>929
漏れはクリオネはまだ使ったこと無いので、なんとも胃炎
931不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 17:00:31 ID:ynlW4Mxu
>>921
人の好みにいちいち突っかかるなよwなんでそんな必死なんだ?
人それぞれだろ。
932不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 17:10:42 ID:zXXiR5B7
必殺!必死返し!
以下続く!!
933不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 17:13:23 ID:zws+ULJO
どう見ても>>921のが必死な件
934不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 17:21:19 ID:Gfm54I9c
いや、俺こそが一番必死だ
935不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 17:22:43 ID:MdHWNrD5
trackman vistaって1,500円で置くを何回転させるつもりなのだろうかw?
936不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 17:46:02 ID:RpE5wwAZ
>>928
マウスのホイールに慣れたやつなら親指のほうがいい可能性もあるな。
EM7はリスクが高い。気に入ったら構わずいけば良いと思うけど。
937不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 18:01:36 ID:70x814Kv
trackball xplorerがまだ保証期間中なんすけど
支持球が減って不快。
交換させるべきか改造するべきか迷う。
人工ルビー?ってそこらへんに売ってるの?
938不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 18:02:24 ID:ZCoAOuOj
>>937
テンプレも読めない奴はなにをやってもダメ!
939 ◆DEPhxQ.COE :2007/01/19(金) 18:03:51 ID:C0OX8WFM
>925

923さん、外装交換後の中身のだけ(基盤)欲しいのですが、
着払いで送っていただけないでしょうか?
私の故障したEM5も復活させてあげたいんです。
よろしくお願いいたします。
直メしました。
940不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 18:13:39 ID:70x814Kv
>938
サンクス
941854:2007/01/19(金) 18:16:53 ID:mUR+CAjh
>>939
あなた、失礼です。
ハイエナみたいだ。まだわたしと923さんの話が付いていないのに。
今、923さんへメール送って、スレを見てみましたが・・・。
942不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 18:26:41 ID:jH1wfjLS
ついでにボールだけ私に・・・w
943不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 18:37:31 ID:jrS0GYAo
いやいや、ボールはわたしが・・・
944不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 18:56:33 ID:70x814Kv
2mmの人工ルビー玉下さい
945不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 20:29:31 ID:Mpq4x9jS
EM5に人工ルビー玉は付いてないス(´・ω・`)
946923 ◆vMm5IEEe4M :2007/01/19(金) 21:34:24 ID:DSSFLll2
>>941
外出で遅くなりましたが、返信しましたのでご確認下さい。
947不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 21:54:43 ID:zILn6kEh
57mmのルビー玉ください
948不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 23:09:32 ID:t5PJ8hcJ
では消えたレンズは私がいただきましょう
949854:2007/01/19(金) 23:13:47 ID:mUR+CAjh
>>948
吹いたw
950不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 00:12:57 ID:zG9TxSdy
なんかジャンクEM集めて部品屋でも開こうかって気にさせるスレだな。
951不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 00:22:09 ID:vY5qVkzQ
>>937
そもそも交換用の品が残ってるのかね
952不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 01:57:29 ID:TzvBHgEN
俺はEM5を新品で4台ストックしてるんでEM8が出るまで安心だぜ?
953不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 02:26:07 ID:oZvcG/cC
ストックする財力の俺は、EM7にでも移行するかな。
954不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 05:33:55 ID:0igNOLqS
自宅でEM5とOrbit、職場でマウスとマーブルを使ってたんだが、
EM6の売れ残りを2コ確保したので、Orbitとマウスを引退させた。
使いやすいし、使用感が統一されたのはいいが、
この時期にEM5,6に移行してホントにいいものか不安ではあるw
正直もう今のケンジントンには期待してない。
955不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 10:34:17 ID:3zZXF+Dg
うちには常時繋がってるEM5が1台にストック3台、さらにEM6も1台放置中。
でもメインはEM7…
956不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 10:42:47 ID:tAeD3iig
>>955
どうせ使っていないんだ。オクでさばいちゃえば?
PC1台新調できるかもしれんぞw
957不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 11:22:05 ID:0++PA+zJ
>956がそれを買って転売w
958不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 11:47:29 ID:jSAH6gZc
Orbit opはボールに欠陥があるな。上のほうでも言ってる、たまに動かなくなったり、早く動かすとブレる誤動作などは
ボールをマーブルのに取り替えたら解決した。ボールだけ売って欲しいくらいだな。
959不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 12:51:23 ID:fpooZPOp
Orbit Optical本日到着!
二台目だけど、一つ友達にあげちゃったから、また欲しくなって。
EM5もあるけど、おれにはこっちのほうが合ってる。値段も安いし、ことさらボタンは四つも要らない。
960不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 13:55:02 ID:xrKtUivv
送料無料になったんで、ロジの3つまとめて注文した。
CT100は多分使わんだろうなぁ。TBEでも駄目だったし。
親指もTBOの予備が2個あるし保管用やな。
とりあえずマーブルだけは左手用で試してみるつもり。
安いし遠慮なく使えるし。
961不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 16:57:26 ID:jCK3/7vX
TBE支球交換のためにOrbitばらした。
球無しOrbitって需要あるかな。
962不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 17:05:56 ID://UZ1jli
無印では厳しいと思うぜ
963不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 19:45:12 ID:xrKtUivv
2
964不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 20:28:36 ID:lDd9rwk2
支持球のサイズはマーブルもorbitもTBEも同じサイズでしょうか?

できればそのサイズも教えてほしいです。
マーブルとorbitを持っていますが
小さすぎて自分で計測することができません

よろしくお願いします

965不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 21:47:15 ID:THU/Jqdp
支持球の話題なので支持球繋がりで



TurboBall の支持球無くしたーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
1個みつからねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!

MarbleMouse を潰すんだけど、支持球合うかな?
誰か知ってる?

結局試すんだから、折れが報告しても良いんだけどね・・・
966不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 21:47:52 ID:THU/Jqdp
あっ、でもノギス持っていないから、正確な数値は解んないよ<折れ
967不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 22:12:23 ID:Kd92FP9x
TBEの支持球交換で使用した人口ルビー(2mmだったかな?)が
TurboRingでも使えたよ。TurboBallも同じじゃない?
MarbleMouseを潰す前に、手芸屋さんで人口ルビー買ってきたら?
968不明なデバイスさん
アルミナ球を外さなくても潰れる運命なのです・・・

幸い宝飾が地場産業なんで、卸業者も多いし、人工ルビー買ってくるのもいいね。
でもマンドクセ

ところで TurboBall の内壁(黒パーツ)ってABS?
プラ板(田宮製)と接着するには何が良い?

a.プラスチック用接着剤
b.瞬間接着剤
c.2液の樹脂系接着剤

が今ある。
ABS用じゃないと不味い?