三菱RDT261WH PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
828不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:02:40 ID:MlwAtc/0
知らないかい
海外ではLGPhilips製S-IPSパネル24インチ、WUXGA HDCP対応
LG L245WP 、NEC LCD2490 2機種発売される
829不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:38:31 ID:96nkG83f
>>823
ヤフオク手数料そんなにするのか
あほくせー
830不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:42:18 ID:M18Cxn7q
日本からの技術盗用が止められたから、姦国の未来は暗いよ
831不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:54:52 ID:rq1F91WY
止まったのはシャープだけ まだ東芝松下ディスプレイテクノロジーや
日立製作所や日本電気からパクリ放題じゃないか
832不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:05:55 ID:sNpf8ILR
そうか、こんな時に使う言葉なのか。
「プチ妥協」
833不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:46:31 ID:QOmDHjEP
>>824
アキバまで電車で15分かからない上に定期があるので、郊外の家電量販店と同等だったらアキバで買おうと思ったんですが…
車もないしどうしたものか。量販店で配送頼んだらアキバから自力で持って帰ってくるのと差が無くなりそうだし、近所に量販店無いし。
通販か…
834不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:03:13 ID:aG5gw9E0
ドット抜けの方がヤだからオレはアキバで買う。
顔なり99なりで保証付けて購入して、自作スペースとかで即チェック、即交換。以後ループ。
835不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:14:02 ID:z3zMceDk
>>832
タモリ倶楽部の見すぎだ。
836不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:46:44 ID:bVx0hLsY
>>828
L245WP は、HDMI、D-Sub15、コンポーネント を持ってるんだな。
ってことは、DVI変換してもHDCP縛りってことなんだろう…

でも、PS3、箱○、Wii をつなぐのに適してると考えて良いかな。

あ、すれ違いだね
837800:2006/12/05(火) 12:07:46 ID:fvpkpK6e
>>802
ビンゴ!
「ツール」→「DVI SELECTION」がなぜか「ANALOG」になっていたので、
「DIGITAL」になおしてやったら、直った。アホすぎる、俺。
838不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:38:04 ID:2LLzSz+s
ttp://www.naniwadenki.co.jp/searchCategory2.asp?P=1&KW=RDT261

またナニワが微妙に値上げしてる件
839不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:42:58 ID:LoCT8ijQ
それが自由経済というもんだ。
840不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:48:20 ID:r6QQw5i0
>>818
(´・ω・)人(・ω・`)よう、同郷
隣の県にはあるのに、なんで富山にだけK'sがないんだろな。
交渉しようにも材料がないのでは・・・
841不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:54:22 ID:d+f9NR+w
誰かラディカルで買って、すでに手元に届いた人居る?
商品発送のメールとかって送ってこないのかな・・・。

明日着指定でポチったんだけど、いまだに発送のメールとか来ないから不安・・・。
明日届くといいなあ。
842不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:06:22 ID:bjXe4Vu+
ナニワ、その値段でも買ってしまいそうだ。
前回買いそびれたのが痛いな

残り4台
843不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:07:36 ID:yi274Fg+
>>834
>自作スペースとかで即チェック

車内で即チェック、こういう時ワンボックスカーは便利
844不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:23:53 ID:jAJBdZwM
>>843
車に持ち込んでチェックする方が貧乏くさい
845不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:26:19 ID:PItKGZLz
ああ〜もう一台欲しくなってきた
846不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:42:12 ID:tkV1iKFW
>>842
黒ならなあ即効ポチるのに

白残り3台
847不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:51:21 ID:yi274Fg+
>>843
車ならそのままお持ち帰りできて更にウマー

電車でチンタラ持って帰る時ヘタにパネルに衝撃を与えて
ドット不良増やしかねないからね。
848不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:15:25 ID:MlwAtc/0
>838
L245WP は、HDMI、D-Sub15、コンポーネント を持ってるんだな。

http://pclab.pl/art23330-3.html

画像で判断できるけど、DVIはない、変わりにHDMI端子
PCはD-Sub 15ピン いかないのはいただけない。
849不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:31:04 ID:tvmkltpB
近所の電機屋から入荷の連絡あったので、慌ててケーブル探しの旅へ
千石のDY-15在庫復活してる(今日の昼ごろ)、コンポネ-D-Sub変換もあり
でも、末広町交差点付近のcompuAecの方にもカモンケーブル一通りあるし、値段も千石より安いよ

GameBankが開いてなく、アプコンが買えなかったのでWiiの直結ができないのが残念。
850不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:34:07 ID:Nb/i/06c
>>849
肝心のモニタは?wwww
851不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:41:27 ID:bXoeH0na
hpの「HP Compaq Business Desktop dx7300 ST/CT キャンペーン」
本体+107100でRDT261WH黒が選べますなぁ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20061205_share_no1_campaign/

えぇ、ただそれだけです('з')
852不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:50:53 ID:F16XFHO/
compuAecってどこ?
詳細な位置とか店舗情報ない?
Webでみつからんかった
853不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:53:41 ID:P5uYsXmq
本体プラスじゃなくて、IOのモニタ選ぶ場合との差額な>¥107100

情報はできるだけ正確に
854不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:03:25 ID:qhoaBV7g
報告
藤沢の近所の電気屋に261WH買いに行ってまいりました。
現物は展示ではなく、店員さんに聞いたら現在在庫無しとのこと。
入荷時期は中旬〜年始あたり、値段を聞いたところ端末を操作して
「あれ、値あがってるなぁ」と。値下げ交渉して130kになってました。
今後行かれる方は注意されたし。
855不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:04:28 ID:Nb/i/06c
>>854
856不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:04:45 ID:bXoeH0na
>>853
すまんorz
正確な情報ありがとう。
857不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:26:32 ID:232S1aK8
>>854
今13万くらいなのか・・・さんきゅう
858不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:41:33 ID:shRVoYuR
液晶画面に保護フィルムを貼りたいのですが、26インチだと液晶TV用しかなく、
しかも同じ26インチでも各メーカー用に微妙にサイズが違うようです。
保護フィルムを貼った方、どこのどんな製品を買われたか教えてください。
859不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:01:46 ID:ZPdZ9emC
>>852
UFJ銀行とジョナサンの間あたりの、インドっぽい雑貨とケーブルが売ってる怪しい店だな。
ちなみに、綴りはcompuaceだぜ。
860不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:02:17 ID:II/+kQ1I
何でフィルム貼るの?子供が落書きするのか?
861不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:07:28 ID:7c/IzOsp
眩しすぎるから
862不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:17:41 ID:Q7mcLhgc
>>325
>聞いたところによるとSHARPのパネル量産技術て他よりずば抜けてるらしいじゃん。
パネル一枚あたりにかかるコストはもはやチョンパネ以下とかいってるじゃん。

実際に組み立てしてる人がものすごく薄給だったりしてなw
なんか、あちこちで亀山工場は偽装請負が云々って書かれてるし。
863不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:22:45 ID:L0NP1yJv
>>858
今日届くはずなんでつけたら書き込みしますねぇ
ハヨコーイw
864不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:03:34 ID:ac4oCqAb
ナニワ売り切れた
865不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:27:54 ID:+8uPZbCS
>>862
工場系でそれだと人がこない
866不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:32:01 ID:oUqOkbI7
ナニワの130,865円組はもう届きましたか?
遅れて今日の朝振り込んでもう発送手配のメール来たんだが
867不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:33:42 ID:zWWjToBV
>>866
さっき届きました
今からセットします
868不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:34:13 ID:15+xvmh0
今、 136,500円(税込価格)だな。
値上げしとる?
869不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:38:33 ID:S65bzaAw
注文>在庫 だと値上げ
注文<在庫 だと値下げ
870不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:41:29 ID:C6yKA0EO
仕入れルートが違うんじゃないの?
871不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:47:33 ID:JpQ+W60E
メーカーからの泣きが入ったというのが自然ジャマイカ
872不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:53:06 ID:fFYVYTeN
ナニワ・・・・・市場原理と言えばそれまでだが・・・・・
873不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:59:01 ID:/NyeGxFH
やっと届いたー!ドット抜けも無しで良好
ただ2ちゃんブラウザの背景をグレーにして文字を黒で表示すると
文字がどうも見にくいな、かすれたように見える。
白地に黒文字はそんな事ないのに。
874不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:07:43 ID:/7OkbWJC
>>873
もしやアナログで繋いでるのかな
875不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:17:34 ID:/NyeGxFH
>>874
接続はデジタルですよ、モニタから70センチくらい離れて見てるせいかも?
50センチくらいで見ればそれほど違和感無くなる。
876不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:35:23 ID:puvyj8Ju
>440です。ケーブルをいろいろ買ったので試してみた。

VGA --> 3RCA変換ケーブル使ってD87でアナログD3出力出来た。
散々ガイシュツだけどDbDで1824*512。
ttp://vista.x0.to/img/vi6531042546.jpg

あと一度だけ画面が乱れて映らないことがあった。
ケーブルが悪いのかただの接触不良なのか相性なのかはワカンネ
D87はご丁寧にアナログ720pを1080iに変換して出力してくれるステキ仕様なのでD4は確認出来ず(´・ω・`)
D1、D2は共に緑。

ところでいろいろ接続するとケーブルがスゲェことにならんかい・・・?
ttp://vista.x0.to/img/vi6531045784.jpg
877不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:53:18 ID:pyUf1Rfp
届いたぁぁぁぁドット抜けなし!
まぶしいいいいい!!!
さて箱丸とHDDVDプレーヤをつなげてくる
878不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:58:36 ID:BhuPmGcZ
俺は拒否されたので次スレ誰かよろしく。

【入力が】三菱RDT261WH PART9【神】

ここはそろそろ話題が尽きてきた三菱電機液晶モニタ RDT261WH のスレです。

【 この製品の特長 】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
3.HDCP対応のDVI端子を装備、デジタル・アナログ3系統入力に対応
4.1080i,p映像のDot by Dot表示に対応

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_01.jpg
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_02.pdf
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145678&lindID=1

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm

まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1073.html
専用ロダ
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/upload.cgi
879不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:59:29 ID:BhuPmGcZ
すまん、Ageてしまった。
880不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:01:44 ID:2DPU86Qb
881不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:08:44 ID:BhuPmGcZ
>>880
重複あったんだ。
882不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:10:29 ID:2DPU86Qb
更に言えばもう1個ある
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046/

流れも以前と比べたら落ち着いてきたし、使ってもいいかもね
883不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:17:31 ID:U7QlAqaK
近所の電気屋注文組でまだ手に入ってない奴居る?
884不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:22:24 ID:4FNxBDYm
一郎
http://www.victor.co.jp/press/2006/dt-v24l1d.html
次郎
http://www.nec-display.com/products/model/lcd2690wuxi/index2.html
三郎
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm


順番は別にこれでも良い。問題はそれぞれの差だ。
まあ一郎を見れる奴は殆ど居ないだろうけど・・・
885不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:23:18 ID:8O+HpWPc
>>862
パネル製造ラインはロボットが作ってるから、管理してる人間はエリートのみ。
機密保持で並の社員では入ることも出来ない。
TV組み立てラインは誰でも出来るので、薄給の派遣社員が組み立ててる。

別にシャープに限らずキヤノンのカメラもそうだし、
誰でも出来る仕事は薄給にならざるを得ないんだよね。
恨むなら自分のスキルのなさを恨むしかないとも言えるが、
町工場ならだんだんスキルアップできるが、
派遣だと全然スキルアップ出来ないから問題だ。
886不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:49:19 ID:aOSW+szT
RD-XS53を繋げたいんだけどどんなケーブル
買えばいいですか?
887不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:11:57 ID:fFYVYTeN
>>886
まずは過去ログ&wiki嫁よ
888不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:26:29 ID:UYW890QX
ケーブルを延長しようと、D-SUBのメス⇔メスコネクタを通販で購入したが、
ミニじゃなかった...

何やってんだ、俺orz
889不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:59:16 ID:4XvBkiib
>>840
潤沢に出回る頃には安くなってると思って我慢するしかないですね。
なんだかな〜。
890不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:07:25 ID:vUuwfkro
99地獄へ落ちろ
891不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:08:00 ID:Vr3Ozzy8
892不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:11:16 ID:ZSbxff94
石鹸切らしたから買いに行こうっと。
893不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:20:37 ID:ILGZoG5i
とりあえず、そろそろ店頭で現物が見たいぜ・・・
894不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:26:29 ID:Y3zNhxPT
ツクモに置いてあったよ。隣のナナオか何かの機種ではデジタル放送映してたっけ
895不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:38:57 ID:v0XsAxoj
ナニワの先週金曜分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

になるはずだったんだが佐川の不手際で明日に
今朝Webで荷物が配達に向かっているのを確認
確実な入手と配送者に無駄足をふませないため担当店舗に連絡し、夜間配達を依頼
無理して定時上がりし、依頼した時間までに帰宅。郵便受けに不在通知、しかも時間は14:30
不審に思い担当店舗に電話、通じず。
不在通知に載っている再配達オペレーターに連絡、担当店舗に確認するとのこと、一応安心
そしてさっき、担当店舗高オペレーターだかから手違いで今日は無理と連絡

ふざけんな佐川練馬店、電話受けた奴のちゃんと名前覚えてるかんな、オペレーターも
896不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:46:05 ID:g2cEO7xQ

 ヽ( ゚Д゚)ノ 冬茄子待ちの舞
  (  )
   >つ>
897不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:49:14 ID:ZibwKZEl
日立のって1125i(D3)固定を出力設定で選んでも525pがげんkないなおんj?
898不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:57:22 ID:NwhgS5Ma
 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる茄子待ちのポーズ!
  /
899不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:03:34 ID:YUCLNTjG
>>875
俺はシャープネス40にしたら文字がちょっと見やすくなった
シャープネス30だとボケるけど
900不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:04:03 ID:pLUxKRLX
>>890

他の店って結構2次3次入荷ってしているよね。
それにもかかわらず、まだ誰からも99通販での購入報告が
ないってことは入荷数、ほぼゼロなんじゃなかろうか?

10日以上入荷できない位、仕入れの線が細いのなら、
初めから予約販売なんかするなよ>99

901不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:05:55 ID:a1Ml6DlX
無職の舞!
<○ヘ∧
   ̄ ̄
902不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:06:09 ID:VabDh29u
アキバ99ex地下1だと日曜日にお持ち帰りする奴も見かけたんだが・・・
903863:2006/12/05(火) 22:07:27 ID:L0NP1yJv
液晶保護フィルム(と言うか0.5mm厚保のアクリル?)をつけてみた
フィルムほどデリケートじゃないので不器用な俺でもまぁ上手くいったw
とりあえず蛍光灯下ではあらが目立ってないけど明日日の光のもとで
見たらあらが見えそうですが・・・
ブライトネス0%だと少し暗い感じだったので10.9%にして使ってます
目に優しくなったのかどうかはわかんねす

反射低減クリア:25.5インチ 344mmX550mm 4800円
上下左右もう1mmくらい大きくするときっちり収まって両面テープとか
貼らなくても大丈夫そう
904不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:09:12 ID:L0NP1yJv
>>903
(と言うか0.5mm厚保のアクリル?) ×
(と言うか0.5mm厚のアクリル?) ○
905不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:19:38 ID:g2cEO7xQ
>>898
( ゚д゚ )人( ゚д゚ )
906不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:21:12 ID:rH+Jfyq5
スレ最初から見てなかったから質問なんだけど
モニターのパネルLG製って事になってるけど
誰か中開けて確認したの?
もし中の画像があったらうpってほしいんだけど無い?
907不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:32:18 ID:rmdv5pEs
ナニワ金曜注文が届いたー
2405の2台を1台しまって比較
261のほうが綺麗。ブツブツも261のほうが目立ちにくい。

PS3もOKなんだが、sharpのDV-HRD300が駄目っぽい・・・
HDMIの設定どうやるんだったっけか・・・
908不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:33:24 ID:l4PWa55C
>>898
緑茶吹いたw
909不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:35:58 ID:2DPU86Qb
>>906
消去法だと思われ
中あけたレポは見たことない
910不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:42:52 ID:eR685LFe
ビックで26日に注文したやつが届いた電話キタ。
連日の残業でとてもじゃないが取りに行けない。
どうせ値引きできないしキャンセルするかな。。
911不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:45:44 ID:Iuvv5/8F
>>903
結構高いね。
アクリルってキズ付き易いからなんか保護考えなきゃね。
912不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:54:27 ID:Y3zNhxPT
>>911
液晶保護板の保護をするのか?
913不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:54:41 ID:ZbR8rjbX
うちも金曜のが来ましたー
でっかい!で、皆さんのおっしゃる眩しいが
分かった。。。確かにブライトネスはゼロにしないと
目が、ゼロでもきついけど。
日立のWOO 2004年末DVDレコーダーはケーブルが
足りないのでまだ試してません。
試せたらいらないでしょうけどUpしますです。
914不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:01:07 ID:UYW890QX
wiiのコンポーネントケーブル到着!
だが、本体はまだないorz
直結できるとうれしいなぁ
915不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:07:44 ID:vUuwfkro
まじで九十九なんとかしろよ。我慢の限界だバーロー
916不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:09:26 ID:l4PWa55C
Wii、RDT261WH、そしてYPbPr to RGBHV Boxが明日届く。
なのにコンポーネントケーブルがない・・・。
今日も3件回って全滅orz
917不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:11:22 ID:a1Ml6DlX
918不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:20:30 ID:sCbVyDnn
>>903
次はパネルの保護をしないと!
アクリルとパネル表面が擦れて、パネル側に傷が付く。
愛煙家は要注意。保護だと思って付けたアクリル版とパネルのわずかな隙間に煙は入り込む。
そこは淀んだ空気の溜り場となり、パネル表面のコート層へと染み付く。

あぁ。琥珀色のシネマディスプレイを思い出すよ。
919不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:33:57 ID:UYW890QX
>916
ケーブル持って遊びに行きます
920不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:43:11 ID:h4Dc3yRS
11/17に有楽町ビックの店頭で黒を頼んだのに何の連絡もない。
webで注文ステータスを確認するも手配中のままで
納期も入ってないしやる気あるのかよ!
金もその場で払ったのに。
921不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:44:32 ID:M18Cxn7q
釣った魚に(ry
922不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:53:13 ID:eztkAudb
>>903
折角良い液晶手に入れたのになぜフィルターでケチんの?
素直に光興業のフィルター買えよ。もう金無いの?
923不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:57:26 ID:ipq6o/GY
>>897
日本語でおk
924不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:59:44 ID:Rk3P0ujQ
>>922
欲しいけど調べたら眼鏡二個分・・・裸眼の視力落ちる事を考えれば
安いモノだけど・・・24型で48,000円25.5型は果たして幾らになる事やら
925不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:00:00 ID:EulcSxZ7
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|                |:::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
926不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:00:35 ID:omCCK+gb
>>922
ぐぐってみた。






高すぎ_ト ̄|○
927不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:02:55 ID:PfeQtGti
928不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:04:09 ID:LTMpqrgj
>>925
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|糞マップ死ね        |:::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
929不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:10:03 ID:omCCK+gb
>>927
非常に興味深く見ました。
けど、あの・・・スレちが・・・
930不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:10:18 ID:OFlO5Egl
>>926
ん?
ホムペからテスト使用で頼む→RDT261WH専用のフィルターが送られてくる
→この方がワンオフで頼むよりは遥かに安くてお買い得。
931不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:17:17 ID:l1x+nQL1
DV-HRD300のHDMI >DVI接続できました。
レコーダー接続だと派手に見える2405のほうが見栄えがいいけど
目潰しになります・・・・
でも当たり前だが液晶TV(2500Xとかね)のほうが綺麗だ。(黒が特に)

画像は2405と261の大きさ比較です。ちょびっと大きい。
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0096.jpg
932不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:22:50 ID:omCCK+gb
>>930
ほう。今見たけど値段わかんないよ
怖くて頼めないすw
933不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:29:49 ID:kRZyz4r7
このモニタはインターレースも表示できるから、HDMIさえついていれば、
1080p出力可能なXW50にこだわる必要はないという理解で正しいですか?
934不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:31:03 ID:OFlO5Egl
>>932
高いかな?俺はこれからなので。
でもデスクトップ用途でこれだけ大きいと目に凄く悪いと思うけどな。
うちは現物まだ来てないので何ともいえないけどフィルターだけは光興業の付ける予定だよ。

935不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:32:00 ID:/yOyJbaI
今日は代休だったから梅淀、祖父恐竜、ビックなんば、99なんばを回ってきた。
淀以外在庫があったのと梅淀、ビックなんば、祖父恐竜に展示機があったのが意外だった。
ただ今の価格じゃ嫌なのでもう少し在庫に余裕が出来てから価格交渉に掛けたいなと思うオレ

しかしパンダパンダと揶揄されてた黒けど案外良い感じじゃない?
逆に白は避けたいと思ったよ
936不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:32:52 ID:vqio/vbb
>>933
HITACHIのレコはやめとけ
937不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:33:45 ID:k0x9QzYW
ん? Wiiのコンポーネントからの変換直結でまともに映ったっけ…?
まあホスピスあたりでそのうちWii用のRGBケーブル作りそうだし、そっち待っててもいいか
938不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:37:37 ID:/Ln6wTUB
次スレ(実質PART9)

三菱RDT261WH PART8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164971049/
939不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:39:02 ID:CbLCaGDs
>>920
すごいなそれ。
一番遅れてる人かもw
つか俺だったら抗議しまくるよ?
940不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:45:59 ID:IIeQPl3Z
スレ違いかもしれないけど、気になったので質問。

YPbPr to RGBHV VGA BoxでWiiの接続報告があるけど、
YPbPr to RGBHV VGA Boxってトラスコ?スキャンコンバータ?

もしスキャンコンバータだったら、当然遅延がある訳ですよね。
高いトラスコ買わなきゃいけないのかなと思ってたところに登場したので気になってるのです。
941不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:46:26 ID:7WxNuarc
>>935
周りが黒調なら凄くマッチする。
シルバーがかなり効果的。マジでカッコイイ。

あとこれ、音小さいな。耳を付けるくらい近づけるとブーンって聞こえるけど。
前使ってたCRTは気になったがPCファンの音に消されて全く聞こえん。
デルかどこかのやつでジージー五月蠅いってやつ無かったっけ?
そういうの心配してたが前より一段と静かになった。マジカッコイイ。
942不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:48:07 ID:lujBE+nd
これ見たら、HIKARIのクソ高いフィルター買うのに抵抗がある 1/2

>紫外線カットはインチキのようだ…

954 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/11/18(土) 00:21:58 ID:ch29Vw6b
>>948
そもそも遠紫外線って言葉がおかしい。
たぶんUV-Cのことなんだろうが、UV-Cってのはバックライトのガラスで吸収されて出てこない。
UV-Bは導光板の樹脂で吸収されて出てこない。
UV-Aも樹脂やカラーフィルタを通るうちに吸収されてしまい、ほとんど出てこない。

この辺は実際に測ってみるとわかるんだけど、そう簡単に測れないからね。
試しにググったらスペクトル測定してるページがあったが、
この通り400nm以下のUV(AもBもCも)はほとんど検出されていない。
ttp://t.nomoto.org/spectra/Display/images/G_LCD.gif
ttp://t.nomoto.org/spectra/Display/LCD-white.txt
(140弱の数値は暗ノイズだと思われる)

医者ってのは結構いい加減なこと言う人が多く、自分の知ってることが
正しいと思いこんで新しい知識を入れようとしない人が多いので注意。

943不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:48:52 ID:lujBE+nd
これ見たら、HIKARIのクソ高いフィルター買うのに抵抗がある 2/2

958 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2006/11/18(土) 00:41:43 ID:xggXuO1q
>>954
ここに書いてあることがすべて嘘だったって判明してしまったなw

モニターと目の関係 光興業 紫外線の影響
ttp://www.hikaric.com/shigaisen.htm
パソコン画面からでる紫外線

液晶モニターではバックライト、CRTモニターでは画像を描き出すための電子銃が紫外線の源となっています。
モニターの高輝度・大型化が進み、さらに明るいバックライト、さらに高出力の電子銃によって
パソコン画面から出る紫外線はより深刻な有害要素となっています。
944不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:52:00 ID:51U1WEc1
別に紫外線カットのためにフィルタ買う訳じゃないし。

そもそも紫外線カットがインチキなんて常識だろ。
945920:2006/12/06(水) 00:54:49 ID:DnrpgPdm
>>939
発売日にも連絡なかったので25日に一回聞きに行って来た。
そうしたら「うちはほかの店舗より優先的にまわしてもらえそう」
みたいな事を言っていたけど結局先週も連絡なし。
明日仕事の帰りにでもゴラァしてくる。
946不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:03:00 ID:t1eOiar4
>937
プログレ対応ソフトなら映らないかな?
頼む、映ってくれorz
947不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:09:15 ID:qlyDO8bT
>>940
トラスコです。
948不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:17:03 ID:99fNLVi8
>>946
WiiにはRGB出力機能ないし、このモニタは480pで色差受け付けるようにはなっていない。
結論。トラスコは絶対に必要。
949不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:18:04 ID:sEFNQhEb
>>946
安いので問題ないわけだし
買っちゃえば?>トラスコ
6000円くらい〜あるし。
950不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:21:39 ID:t1eOiar4
そうか、トラスコはいるのか...
YPbPr to RGBHV VGA Boxっていうの買えばよいのかな

そもそもwiiがゲットできないorz
951不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:32:52 ID:8z7XU8/S
初めての液晶でこれの黒選んだけど
ドット抜け・常時点灯無かったです。よかったよかった
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
952不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:45:02 ID:dfBWrU6K
Wiiもコンポーネントケーブルもあるけど忙しくて
開封すらしてねぇな。
953不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:04:16 ID:PCX8szk4
トラスコ等の準備は全部オッケーなのに
本体の確保連絡が来ないorz

D-Subの2→3列変換でも買ってくるか
954不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:04:21 ID:NTA1VtRm
恐ろしいほど否定的な話がないね。
みんな満足してるってことか。
955不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:13:15 ID:B5LBxd/5
>>954
じゃ否定的なことでも書いてやろう
まず値段高値維持だしパネルはチョンパネだしぃ〜
HDMIないし〜地上DチューナーもFMラジオもないしー
光デジタル出力もないしぃ〜 えっとあとなんだ?
2407と比較してもそんな変わらないし
ピボット使えないし..あとなにを不満ぽぃのかけばいいんだ?

とりあえず普通にモニターとして使う分には不満ないぜ?
上記に書いたのはさすがにネタとわかってもらえるだろうか?w
956不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:14:39 ID:lAJrkyWs
ピボット不可は普通に痛いけどな
957不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:16:46 ID:PCX8szk4
HDMIと地デジ付けたら+5万はいくだろ

イラネ
958不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:18:41 ID:d09Mgl/l
物はきてないんだが勢いで買っちゃった人
今日、ヨドバシで実物みてきたらすんげぇでかいのなw

今つかってるのが17インチ、使いこなせるか微妙・・・


959不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 04:04:47 ID:cgZcZImR
12万5000円で昨日購入。後悔はしてないっす。

このスレ見て初めて知ったんですけど、、
PC用モニタって、地デジチューナーを付けると、地デジが見られるようになるのですか?
(今までこういうチューナーは普通のTVに付けるべきものだと思っていました。)
我が家に地デジ用アンテナはあるらしいのだけど・・・

見られるとして、地上アナログ放送は別途チューナーを買わないと映らないとか?
なんか的外れな質問をしているようで恐縮なんですけど、どうかご教授を。
960不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 04:17:29 ID:RydLA9qw
>>959
DVI入力がHDCPに対応してるから、HDMI出力のあるレコーダまたはチューナから
HDMI→DVI変換コネクタを介してデジタル接続できる。
D端子しかない奴は、駄目。
961不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 05:17:36 ID:M9ANLcPh
>>960
HDMIあっても、日立は駄目

日立氏ね
962不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 05:38:02 ID:lAJrkyWs
よく日立のDVDレコやめとけって見るのは、その所為なのか?
963不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 06:50:54 ID:itCyp4Q3
秋葉ヨドバシから入荷連絡ktkr
wktkしながら取りに行くよ!
ドット欠け、点灯ありませんように。。。なむなむ
964不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:20:29 ID:Jj2qkrhr
>>963
アキバ淀でいくらでした?
965不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:28:20 ID:itCyp4Q3
秋葉ヨドは158K(ポイント10%)だよ
留守電に22時くらいに連絡入ってた
値段にこだわる人にはお薦めできないね
966不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:29:35 ID:Jj2qkrhr
さんくす
他捜してみますw
967不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:08:53 ID:TxOFzt4E
光沢有りでも良くて、液晶の保護目的だけで貼るのだったら
ttp://www.land-art.com/e-film/
とかヤフオクで受注生産してる
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pdseriya
の1mm厚ポリカーボネートパネルなんかで良いんじゃないの安いし
968不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:52:19 ID:Nv8CT392
俺昨年新品17インチCRT買った時に付いてた梱包用の透明袋を被せたまま使ってるよ
この三菱買ったら東急ハンズでポスター入れる用のプラスチック素材を化工してフィルター作る
969不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:58:44 ID:OKv38VST
ナニワで昨日の135600円組み。
もう届いたんだが…。

結構出回りだしたっぽいな。
970不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:00:45 ID:7KDm0/r5
白でいいなら余裕
971不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:01:04 ID:bavReVUS
>>899
ホンマや!液晶は調整が結構大事なんだなぁ。
972不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:10:54 ID:FZgo/WKK
>>969
5万以下で十分大きいディスプレイがいっぱいあるしね。
いくらネットで盛り上がっていても10万超のディスプレイは一般人は買わないってことか。
973不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:35:22 ID:J0N1o2Ua
まあこの値段出すなら普通はテレビいくわな、全然デカいAQUOS、BRAVIAも買えちゃうし。
PCがないと生きていけない!くらいの奴じゃないと多分買わない。
974不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:41:59 ID:bavReVUS
エロゲやってアニメ見て2ちゃんが生き甲斐の俺にゃ〜ちょい高かったが
買って良かったわ、でも動画はTVに出力した方がキレイだな。
975不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:19:48 ID:NtByvtnu
>>968
光沢なしが良くて、階調を保ったまま輝度を下げる目的の場合は
なにかお勧めありますか?できれば安価で
976不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:34:51 ID:Nv8CT392
>>975
安く仕上げるならソフトタイプのプラケースかな
でもソフトは上下左右しっかり止めても一年でぐにゃぐにゃになった
あと一年くらい前に、19インチの三菱の液晶に付けられる目に優しいパネルの広告を
WinPCか何かの雑誌で見たよ
いま本探して見たらみつからないけど三菱液晶の広告で純正ぽい品だったような記憶が
2万くらいだったかな〜
977不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:54:27 ID:AeVCCbZ9
金沢で買った人、店頭に置いてあったかね?
雨続きの毎日久々に晴れたのでドライブがてら実物見に行こうと思うのだが。
それもこれも地元には無いのが悪い・・・
978不明なデバイスさん
99のネットショップって料金先払いだよな