【ワンセグ】ちょいテレ DH-ONE/U2スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:38:57 ID:WnaPKUdN
画質が悪いという人は、正常動作していない可能性がある
953不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:59:41 ID:Jd3WFAk3
俺もあきて、オク行き。ワンセグ携帯だけにしました。
954不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 10:20:05 ID:WnaPKUdN
女医キタコレ
955不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 10:31:17 ID:LNaJupyz
>>954
くわちく!
956不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 10:33:09 ID:WsO834al
ドコデモTV、ちょいテレに対応しないかな。
957不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 10:51:01 ID:0lRqeiQL
俺もワンセグ秋田。
わざわざPCでTV観ないといけないほど、
わざわざ移動中にTV観ないといけないほど、
TVの中身が魅力的とは思わない。
TVはTV、PCはPCでいい。
958不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:10:33 ID:oQ2oVuIZ
>>957
というか、もうTVの内容に前ほどの魅力が無いから、TV買い換え時
TV買わずに、PCのワンセグでいいや、って人もいるじゃないか。

だから、TVはTV、というより、TVなんて邪魔で要らない、という人で
PCにワンセグチューナーつけてすます人もこれからいると思う。

まあ、確かにワンセグあきた、というより、そもそもが雑誌とかあれほ
ど必死に騒ぐネタじゃないよな。
959不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:12:15 ID:oQ2oVuIZ
あとから読んでみると、変な日本語だな。スマソ。
960不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:18:26 ID:D+B574N8
そういえば、ここんとこTVをつける時間が1/3ぐらいになったな。
あとはPCのワンセグなんだけどね。
だいたい音がちゃんと聞こえりゃ、画像なんてそこそこでいいって感じ。
地デジがきれいだっていうけど、美人は3日で飽きる・・・って言うし。
961不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:19:28 ID:fDFkiIOA
>>917
ノジマで両方とも\10,800 10%割引券(ノジマポイントカード加入者にDMが来ました)が使え、5%のポイントが付きました。
茨城県守谷市です。
962不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:41:47 ID:soLMy6VA
>>960
俺も確かにTVつける時間短くなったな。
ニュースなんか音が聞こえて、画像そこそこでかまわないと思う。
映画やスポーツは大画面TVでみる。
ようは使い分けだな。
963不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 13:06:20 ID:te1x7Rz/
日本人が品質を求めなくなったら終わりだと思う
964不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:09:09 ID:VHM1q1JF
洋画で、音声を「副」にしても主音声が流れるのですが、
これはどういうことでしょうか?
965不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:55:39 ID:1mB0Oewd
まぁTVだしな。飽きるというかそもそもそれに満足しないからPCやら趣味やらするわけで。
966不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:22:40 ID:0pCs9ifb
CFかSDのちょいテレ出して欲しい。
WM5対応まってま〜す。
967不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 17:57:33 ID:xHQa0zEp
まぁ地上局のコンテンツがくそだからなぁ。。。
せめてどこでもスカパーが見れるようになるとかだと
結構すげーじゃんとおもったりするけど。
968不明なデバイスさん :2006/12/17(日) 18:24:01 ID:PSNxmraJ
電波が不安定で入らない・・・
もう位牌の高感度アンテナの線切って
電気屋でF型テレビ端子用プラグ買ってつなげた。
ファミコンをRFケーブルでつないだ事のある人なら簡単に作れるよ。

で、綺麗に受信するようになりますた!!
969不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 18:34:07 ID:EOvtXuuq
>964
家のは数十秒待つと切り替わる
録画したものは待っても切り替わらない・・・
970不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 19:12:56 ID:dudbIamE
テレビとワンセグではワンセグのほうが10秒ぐらい遅れるんだな
俺は東京タワー近辺に住んでるんだけどね
971不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 19:15:00 ID:DwBw9Y3M
ワンセグというより、デジタル放送自体アナログより遅れる。
そのため、テレビから時報がなくなったのは有名な話
972不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 19:16:33 ID:dudbIamE
そうなんだ
俺の部屋のテレビはアナログだからそう感じたんだね
973不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 20:28:59 ID:xCH9RvcN
ワンセグ放送だけど地方では東京の放送流したらいいのに
地上波で見れるのにワンセグ買ってみようと思わないでしょ?
東京局の放送そのまま地方でも全部流せばいいのに
974不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 20:44:03 ID:TVUdySPu
>>973
ダメだな。
東京では名古屋の放送を流せ。
975不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:18:41 ID:dudbIamE
>>973
いや、東京では関西の番組流せ
ワンセグだけ関西
976不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:24:34 ID:24eMPCia
>>973
そんな事を可能にする(認める)くらいなら端から地デジなんて要らなかったわけで。
977不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:42:16 ID:cDFUF1i3
>>976
意味不明
978不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:46:28 ID:te1x7Rz/
テレビの地方格差無くしてくれ
うちは民放3局しかない
979不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:49:57 ID:8Yx1qwBA
笑っていいとも が録画の地域にお住まいの方ですか?
980不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:57:37 ID:IpmkvE4f
地方の地域なら東京の番組編成でそのまま流してくれたらいいのに
地上波と同じ放送内容じゃワンセグ広まらないよ?
981不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:59:23 ID:DwBw9Y3M
地上波と同じ内容は当面の間ってやつね。
今は放送エリア拡大が最優先だからしばらく無理だって
982不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:01:22 ID:w7vsu3V1
何で東京なんて遠い辺境の放送を見なきゃならないの?
「皆さんご存知代官山の駅前にある〜〜〜」 なんて放送されても
そんなところしらねーよ。 見たことも無い。

「皆さんご存知テルミナ〜〜〜」でないと誰もわからないぜ
983不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:04:53 ID:10g0Z2iK
宮地幸夫も全国デビューか・・・w
984不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:31:34 ID:5wMJmzR7
>>982
東京コンプレックス田舎者がこんな所に湧いてる
985不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:48:26 ID:w7vsu3V1
実際のところ、東京人が名古屋のおいしいものめぐりを見ても意味がわからないように、
名古屋人が東京のおいしいものめぐりを見ても意味がわからないんだよな。
986不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:48:50 ID:mlakY0Yk
色んな地域の番組は見てみたいな。
多チャンネル時代マダ〜?
987不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:49:03 ID:Dos7TBwQ
アルミホイルすげーな。
近くに置いたら受信状況めっさよくなった!
988不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:52:05 ID:/YKOJwDM
これBS見れないの?
989不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:07:04 ID:NIA81Pi7
>>985
何故か王様のブランチが最初から最後までネットされる某地方の者だが、正直( ゚д゚)ポカーンです
990不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:15:52 ID:LrXl0nOE
これあったら部屋にテレビ要らない?
そんなにテレビ見るほうじゃないけど、PCだと見たいときにパッとみれないのが気になるかな
かといってボロテレビは捨てて部屋少しでも広くしたいし…
991不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:39:57 ID:NNrtbGmd
8種類程度のチャンネルとちっちゃい画面でよいなら捨ててイイ
992不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:42:19 ID:8w9qJ8s7
>990 
お前はおれか?
テレビって使用頻度の割には容積取るので邪魔っけだよな。
報道番組とかで欲しい情報だけ取れればいいので、テレビ受信は
PCでなんとかなるならそれで済ませたいというのが正直なところだ。
993不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:09:59 ID:EAlkuG3/
>>990,992
正直、テレビと完全に置き換えたいならお勧めできない。
液晶テレビで省スペース化が良いと思われ。

ワンセグだし画面小さいし字幕スーパー読みにくいし
必ず受信できるとは限らないし、期待しすぎるのは×
994こうもり ◆GFKkOuMorI :2006/12/18(月) 02:55:14 ID:XqJyrmUZ
そうだねーいつも一人で見るわけじゃないしPCで重い作業させるときはキツイし。
995不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 07:16:54 ID:PBSMvXTP
>>893
888です。
お礼遅くなってごめんなさい。初歩的な質問に答えて頂いて
ありがとうございました。
出来ました。ありがとうございます。
996不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 07:37:20 ID:NLlDDrQa
997不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 09:42:47 ID:JKed8kHF
ume

998不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 09:56:00 ID:lJfsu+5U
久米
999不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 10:10:13 ID:8rNx4l9x
銀河鉄道
1000不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 10:11:50 ID:yrlvcfdk
999999999999999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。