【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart2【200ppi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 13:36:46 ID:X/r5fkjb
>>951
ありがとうございます。
やはり48Hzモデルでしたか...ちなみにこの症状、3年経っても解消出来てません(ぉ

って、950踏んでしまったので次スレ用のテンプレとか作って来ます...λ.....
953 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 15:30:13 ID:X/r5fkjb
次スレテンプレ案。
終息品や既に倒産して無くなってる会社へのuriは外させていただきました。
追加したい項目などあれば975くらいまでを目処に書き込んでください。

【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart3【200ppi】

世界最高解像度を誇るQUXGA-W(3840×2400=920万画素)のモニタを語りましょう。

【前スレ】
part1 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101082778/
part2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161927545/

【製品紹介】
IBMの ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/x/monitor/t221/index.shtml
東芝の ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/toshiba.htm

【マニュアル】
ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/t221installation.pdf
ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/usersguidet221.pdf

【その他】
超漢字(QUXGA-W対応版) ttp://www.chokanji.com/press/ckhr/020611ckhrpress.html
本邦初公開 ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/12/14/620906-000.html
T220実見記 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010719/hot155.htm
NHK技研で使われてた ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/nhk18.jpg

【発売時の価格】
画像ビュワー&管理ソフト、2TのRAIDディスクのセットで破格500万円から!
という売り方をIBMではしている。
医療用だと画素数の割に安いのが(゚д゚)ウマー
954 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 15:31:23 ID:X/r5fkjb
【EDIDについて】part2 604さん
EDIDセットの設定を適切に設定すれば簡単に認識すると思うけどな。
EDIDに関連する話は、T221独特の考え方なので理解できない人はわかりにくいかも。
ちょっと噛み砕いて説明してみる。

・通常、モニタをPCに繋ぐと、「画面のプロパティ」にはモニタ側で設定可能な解像度だけ出てくる。
 これは、モニタからPCへ「このモニタで設定可能な解像度は何か」の情報を送っているから。
・当然T221をPCに繋いだ時も、「設定可能な解像度」の情報をPCへ送っている
・ところが、T221は常識外の画面のでかさであり、かつ、画面を分割してマルチモニタ相当の信号を
 突っ込む際の分割方法も異様に種類が多い。2分割とか4分割とか、コンバータBOX使用時の2:1サイズの2分割とか。
 つまりそんだけ通常のモニタではありえない種類の画面モードを持っている
・するとどうなるかというと、通常のDVIの規格ではT221の持つ全画面モードをPCへ送りきれない(!)という問題が発生
 まったく化け物モニタはこれだから困る。
・じゃあどうするか?というわけで、通常あんまり併用しない画面モードについては
 「たくさん種類があるうちのどれをPCに認識させるか」(どれをPCに送りつけるか)というのを
 あらかじめT221側で設定しておくような構造にした。

これが、通常のモニタにはない設定項目「EDIDの設定」。
なので、「コンバータBOXを使って2624x2400と1216x2400の2画面に認識させる」使い方をしたいなら、
T221から該当の画面モードをPCに送らせるようEDIDを設定しておかないと認識しないよ、という簡単なお話。


【EDIDの変更方法】part2 557さん
EDID変更はモニター右下のボタン →または←で変更したいEDIDに数値をあわせる。
このとき液晶の輝度が変わる けど無視。左のボタンを押してインホメーションを
表示させる。このとき、周波数と 解像度が表示される。←3回押し、→3回押し。
ファームウェアのバージョン表示。 ←1回押し。-2-と表示。←→を同時に押し続ける。
...が表示されたら放す。 設定されたEDIDが表示される。
955 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 15:33:55 ID:X/r5fkjb
【リフレッシュ・レート】
3840x2400を表示する際のリフレッシュ・レートは
DG5モデルで最高48Hz、DG3・DG1モデルで最高41Hz。
このリフレッシュ・レートを出すには4chのDVI入力(※1)が必要。
※1 DG5+コンバートBOXの組み合わせなら、2ch(1つはDual-link必須)の組み合わせでも可

なお、4chのDVI入力をする場合は専用ケーブルが2本必要になる。簡単に手に入るのはコレ
ttps://www.imolss.com/products/product_list.php?input[action]=detail&input[id]=33

【DVI端子を4つ用意するには】
・1枚でWUXGAを4画面分出力出来るグラボを探す(ELSA Quadro NVSとか)
・2ch分のDVIを出力出来るグラボをマザボに2枚差しする
956 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 15:35:19 ID:X/r5fkjb
設定例

■■■part2 190・194さん
NVS440で3840x2400 48Hz(EDID45)にしてる
XPなら4画面の境界も消せる
Vistaでも(x64も)OKだった 機種はIDTechのB5
これはDG5と中身は同じ?48Hz動作機です

試しにDMS59→DVIx2のケーブル挿してみたけど無反応でした
なのでケーブルはIDTechの物(LFH60?→DVIx2+USB)を2本使用
NVS440は1枚でDVIが4つ出だせるのでこれを全部接続
コンバータBOXは不要です

信号が不安定になることも無いです
EDID45がマルチシステム用なので同期がとれる必要も無いのかな?
と思ったんですが他のモードにしても安定してます
957 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 15:36:14 ID:X/r5fkjb
■■■part2 227さん
DG3でNVS440使って41Hz表示に成功しますた。
以下の手順でOKでした。
* モニタのEDIDを04にする。EDIDの変更方法はEDID-EOa_13.pdfなどを見る。(デバッグボタン→メニュー→輝度設定→輝度を04にする→メニュー戻る→インフォメーション→右左同時押し5秒間→02 ...の表示後 04に設定される。)
* ビデオカードのドライバをアンインストールする。
* NVS440のDVI1と、モニタのDVI1を接続する。
* nvidiaのページから84.26 Quadroドライバをダウンロードしてインストールする。
* ドライバインストール後、再起動する。
* 画面のプロパティ→設定で解像度を1920x1200にする。(1回1600x1200にしてから、1920x1200にしなきゃだめかも)
* ★パソコンを起動したままNVS440のDVI2,DVI3,DVI4をモニタのDVI2, DVI3, DVI4と接続する。
* 画面のプロパティ→設定→詳細設定→MultiviewでMultiviewを有効にする。
* 再起動する。
* 画面のプロパティ→設定→詳細設定→Multiviewで表示2、表示3、表示4を有効にする。
12
34に並べる。
* 3840x2400表示される。

■■■part2 948さん ※48Hzモデルでの話しです。
RADEON2枚挿しですよね。

自分もモニタ識別番号がぐちゃぐちゃになって困ってましたが、以下の方法で解決。

ドライバをドライバクリーナーで一端完全削除。
ケーブルAのプライマリ側のみを1枚目カードのプライマリに接続してドライバをインスコ。
無事に識別1として認識したら、次にケーブルAセカンダリ側を1枚目セカンダリに接続。
2枚挿しならば識別3として認識するはず。
同様にケーブルBもカード2枚目側に順に接続すると識別2、4と認識するはずです。

それからは再起動しても安定しました。
958不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 16:38:09 ID:KrAI9FqB
QUXGA-Wなモニタ

IBM T220 旧モデル?
T221-DG3 41Hz
T221-DGM 41Hz
T221-DG5 48Hz
T221-DGP 48Hz
ADTX AD-MD22292B2 41Hz
AD-MD22292B5 48Hz
AD-MD22292C2 41Hz Mac用?
ViewSonic VP2290B 41Hz
iiyama AQU5611DT 41Hz

こんな感じか?
959不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 16:42:49 ID:KrAI9FqB
あと、関連スレ
>【解像度】QXGA, QUXGA-W モニタ Part2【高い】
>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161832483/l50
これがまだ生き残ってたりする
960 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/24(水) 18:01:36 ID:X/r5fkjb
>>958-959
関連スレ了解。モデルについては詳細付きにしてみた。
カスタムモデル(DGM・DGP)の違いについて知ってる人いたら教えてください。

IBM
T220-DG0 QUXGA-W(3840x2400)のみサポート、専用グラボ(Matrox MMS)が必須
T221-DG1 UXGAなどの低解像度もサポート、ただしQUXGA-Wは専用グラボが必須
T221-DG3 QUXGA-W表示時のグラボ縛りが無くなった 最高リフレッシュレート41Hz
T221-DGM DG3のカスタムモデル(違いは不明) 最高リフレッシュレート41Hz
T221-DG5 T221最終型 コンバートBOXが付属する 最高リフレッシュレート48Hz
T221-DGP DG5のカスタムモデル(違いは不明) 最高リフレッシュレート48Hz
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/MON01043
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/PCS05199

ADTX
AD-MD22292B2 T221-DG3のOEM品
AD-MD22292C2 T221-DG3のOEM品 B2との違いは色温度6500°K→5000°K、ガンマ2.2→1.8
AD-MD22292B5 T221-DG5のOEM品

ViewSonic
VP2290b・VP2290b-2 T221-DG3のOEM品
VP2290b-3 T221-DG5のOEM品

iiyama
AQU5611D・AQU5611DT T221-DG3のOEM品
961不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 18:34:28 ID:auxUZASy
これはいいてんぷれ
962不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:14:58 ID:LQ3TKCe9
MD22292C2赤いと思ったら5000Kだったのか
963不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:32:06 ID:r7eL6oL9
>>958
豆知識?というか、T220を持ってるので一言。

T220とT221ではボディのスタンド部のデザインが微妙に違うw
964不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:40:49 ID:KbH7B9aL
■■■part2 662さん (ちょっと編集)
冷却ファンの静音化を試みた。
本体背面の下部にある2つの三洋6cmファンは、本体とは3ピンコネクタで繋がれ着脱可。
ファン仕様は24V,0.07Aだったが、約13.5Vの電圧で駆動してる模様。

赤線:約13.5V、黒線:GND
黄線:ファン状態信号(L:回転中,H(HiZ):停止) ※ファンからの信号

とりあえず3ピンコネクタのところに中継ハーネスを自作、
黄線に可変抵抗を挟む形(電圧可変)にて簡易ファンコンとした。
抵抗値としては100Ω〜200Ωあたりが適当か?
現状は200Ωぐらいで稼動中。風量はかなり減ったが随分静かになった。
もしかしたらファン無しでも大丈夫かも。(発熱が多い感じがしないので何となく・・・)
その場合、黄線が未接続もしくはHレベルだと本体がファン異常を検知してエラーモードに突入するので、
黄線を黒線(GND)にショートさせて擬似的にファン回転中状態にする必要あり。
また、他のPC用ファンに交換する場合も同様の処理が必要かと。
965不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:56:06 ID:KbH7B9aL
part2 693さん
 GeForceならWindowsXP限定で水平スパン設定すればビッグになる(2入力まで)

part2 94さん
2画面程度のNVSを追加して
NVS→GeForceの順にドライバ導入すると
NVS側プロパティーからからGFにつながった画面を巻き込んでビッグデスクトップできる

40Hz台ビデオカード構成例(M/B Crossfire対応が必要?)
(NVSの仮想デスクトップはOpenGL,DirextX非対応との記述あり)
NVS 420
NVS 440
NVS 450
Radeon 1650×2枚
Radeon HD3450×2枚
Radeon DVIビデオカード×4枚(part2 710さん ビックデスクトップで制限)
966不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:59:00 ID:KbH7B9aL
テンプレにどんなもんでしょう。面白い報告だと思うんですが。

ビデオカード構成例は報告のあったもの等をまとめたつもりなんですが、間違いがあったらすみません。
967不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:23:14 ID:YGeH+aX8
知り合いの >214 の役所勤めが
今までIBMの黒いのだったけど
最近、白い東芝のモニタの別のPCになったと言ってたので
久しぶりにここを覗いたらすごいことに。

潤沢な数からすると、これが出回ったんだろう。
968不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:24:22 ID:kYs96J80
T221をメインディスプレイにすることは通常無いと考えられますので
メインに別の画面(今なら1920x1080が主流だと思いますが、ここのスレをのぞく人たちなら1920x1200〜2560x1600がメインディスプレイだと思います)を据えて、T221をセカンダリ以降にするときの接続例を挙げていただけるとありがたいです。
グラフィックカード、ケーブル、モニタ(T221のモデル名も)、設定解像度・周波数、EDIDをそれぞれ掲げて。
969不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:55:22 ID:CJbJnaVr
>>967
モニタごとPC交換か・・・
やや特殊なモニタなので丸ごと交換も止む終えないのかな?
それに、こういう事があったから我らが入手出来た訳でもあるが、
購入資金が税金で賄われていると思うと複雑な気分だ。
彼らがハイスペックを有効利用している事と願いたい。
970不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 21:21:25 ID:rp5OJKlB
2600XT双発グラボを買った奴なんだけど、
IM/DVI届いたから11時くらいまで目途に実験してみる
テンプレに間に合うと良いな
971不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 21:27:24 ID:Zuo9VN3F
>>968
普通にメインディスプレイとして使ってる俺はどうすれば…
972不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 22:00:18 ID:kAE/WAKi
>969
PCだけ更新してモニタ繋いで保守するのは難しかろう
モニタだけ買ってきて繋ぐのにこれだけいろいろめんどくさいというのに

そもそもIBM印のT221ってまだ保守契約してもらえるの?応札業者なしとかだと悲惨
973不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 22:32:59 ID:MBK69E/c
974970:2009/06/24(水) 22:34:50 ID:rp5OJKlB
殆ど何の設定もせずに41Hz動作しますた

グラフィック系の構成は
Vapor-X Radeon HD 4870 2GB
→LC-26P1(DVI-HDMI/1920x1080)プライマリ
→KRP-600M(HDMI/1920x1080)セカンダリ
GC-D26XT2-F5
→T221(DVIx4)…付属ケーブルとIM/DVIの計2本を使用
Catalystは9.5、CrossFireは(当然)構築せず

Win7の右クリックメニュー「画面の解像度」で5,6,7,8(2600XT)を1920x1200に設定して
並べ替えるだけで自動的に41Hz設定された
ビッグデスクトップではないんで完璧とは言えないけど、そこはそのうち弄ってみようかなと

以下、その他の環境
OS Win7RC 64bit
CPU Phenom II X4 955BE
RAM DDR2-800 8GB
MB GA-MA790GP-DS4H
SSD MSD-SATA3525-032(system)
SSD MSD-SATA6025-032
BDD BRD-SM4B
PCIe MonsterX
975不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 22:38:49 ID:SHRDv2ni
これ使っても3840x2400のデュアルが限界か・・・
976不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 22:40:28 ID:MAFtXyF1
>>968
メインは長らくIBMのCRT、P275でSXGAだな。
横に並べると同じ色の筐体でロゴも揃っていい感じ。
でもまだ並べただけで、両方同時に出力には至ってなかったり。。orz
977不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 22:41:03 ID:vcquvJdR
値段次第、
今ある4dviのは30万くらいじゃなかった?
それくらいしそう・・・
978不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 23:00:19 ID:rp5OJKlB
>>975
PCI express X16スロットが4本あるマザーを使うんだ
ttp://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=lhJiLTN5huPfCVkW
4枚挿すとx8動作だけどな
979不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 23:43:01 ID:Xyu+nrcp
一応構成かいときます
9503-DGP(geno)
XPProSP3
ML115G1(nForce 570 SLI)/2GB
RADEON X1650(PCIe x16)
RADEON X1650(PCIe x8に刺さるように加工して PCIeの A1 - B48 ピンにジャンパを飛ばしたもの、PowerEdgeT105向けビデオカード改造と同じ)
ヤフオクで買ったLFH60-2DVIのケーブル(たぶんIM/DVIと同等品かそのもの)

同じ構成をわざわざ試す人は少ないと思いますが、x16 と x8 が隣接スロットになっていてファンやヒートシンクが干渉します。うまいことやってください。
2500円ぐらいで買えて2DVI(どちらもduallink)で1slotにほぼ収まるので、T221に映ればなんでもいい、という人はどぞ。
980不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 23:49:40 ID:MAFtXyF1
981不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 02:12:12 ID:4g15DGne
USBのビデオを4つ挿して試せる環境の人いませんか?
982不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 03:47:09 ID:llntr4Ag
>>981
確かにそのパターンもある。
でもフレームレートは期待薄・・・
983不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 05:53:19 ID:BIocKtSQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/ratoc.htm

これしか無いね、1920x1200
984不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 05:55:41 ID:BIocKtSQ
あっ違った(´・ω・`)
985不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 10:05:19 ID:IlAVDqqX
1920x1200は無理っぽいね。
しかも結構高いorz
986不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 11:03:48 ID:CN2MCXGq
http://www.kairen.co.jp/japanese/release/081121.USB20DVI.html
1920x1200対応。4個じゃグラボの方がやすいよ
987不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 11:42:29 ID:liNYrBy3
>979
http://www.1-s.jp/products/detail/21089
これ2個買えばいいのか
988 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/25(木) 12:00:50 ID:h6MS8Rwh
次スレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245895042/

>>964-966
ちょっと編集させていただいた状態でテンプレに入れました。ありがとうございます。

>>968
自分は2台とも3840x2400でメインディスプレイとして使ってますが...

>>974
4画面のビッグデスクトップが出来るかどうか報告していただけるとありがたいです。
989 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/25(木) 13:41:42 ID:h6MS8Rwh
新スレの9さんナイス助言!

質問するのはいいけど、モニタのモデル名・構成(ビデオカードの種類とケーブル接続数)・
EDIDを書いてくれないとエスパー以外答えられないよ、とか付け加えた方がいい?
990979:2009/06/25(木) 14:02:44 ID:WmOEhRSc
>>987
それが2DVIモデルかどうかはわからない。店に聞いてくれ。
ML115に2枚刺すならカード側の改造必須、続きはML115スレにて。ほかのマザー/マシンは試してない、というかもってない。
あと、4DVIでつなぐならIM/DVIもお忘れなく。

もっといいマザーもってればいいカードもほしいと思うんだがな...まあ映るからいいや。
991不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 14:31:12 ID:liNYrBy3
http://www.powercolor.com/global/images/assets/PCIE_X1650_X1650PRO%20512MB/PSD/image_b_s.jpg
たぶんこれだと思うけど、ショップに確認だな。
992不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 14:40:40 ID:BIocKtSQ
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

カード2枚挿すなら電源も注意 

993 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/25(木) 14:45:52 ID:h6MS8Rwh
>>967
出所が判明してスッキリしました。ありがとうございます。

>>214の写真の、メイン液晶+サブ液晶って使い方をしていたものが放出されたんですね。
で、こういう構成(ビデオカード2枚挿し)のIntelliStationも一緒に放出された、と。
ttp://blog.tsukumo.co.jp/used_akiba/2009/06/ibm_intellistation_m_pro_dosv3.html

写真を見て想像するに、T221側は書類を表示するだけでリフレッシュレートなんてどうでもいい
使い方だと思うので、専用ケーブル2本使用して、またはコンバートBOXを介しての48Hzで使って
いなかった、だからオクとか中古屋に出回ってるT221には保守用の新品以外はコンバートBOXが
付属してない&余剰ケーブルも存在しない、となるわけですね。

ということで、>>477さん、貴重なコンバートBOXをお譲りいただきありがとうございました。
ビデオカード1枚で3840x2400@48Hzが実現できて嬉しい限りです。私信スミマセン
994不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 15:26:04 ID:h9CPKoX+
>>993
コンバーター使用で48hzの場合、ビッグデスクトップになってるんですか?
995 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/25(木) 15:51:45 ID:h6MS8Rwh
>>994
残念ながらビッグデスクトップにはならないです。
画面構成的には2624x2400と1216x2400なので、1920x2400よりは若干大きなサイズで
ウインドが最大化されます。

自分的には、ビッグデスクトップよりもビデオカード1枚で48Hz表示が出来る方が
ありがたいですね。グラボ2枚差しはそれなりに敷居が高いです。
996不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 16:55:27 ID:IlAVDqqX
>>995
その2つの画面を水平スパンでくっつけたりはできませんか?
解像度が違うとダメなんでしょうか?
997 ◆p0yZtyBnzc :2009/06/25(木) 17:21:13 ID:h6MS8Rwh
>>996
自分の使っているGeforce 9600では解像度が違うとダメですね。

コンバートBOXと解像度が違ってもビッグデスクトップ化出来るグラボの両方を持ってる人、
このスレに何人居るのかな?それこそタモリの携帯ストラップが貰える人数しか居ない気が。
998不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:53:50 ID:cMpZRfN6
ML115のマザーってマルチGPU対応してるのか?
999不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:55:24 ID:46Iuj8yY
>997
去年ドスパラで買ったモナークにBTOでつけた
ファンレス9600GTで水平スパンBIG出来てるよ。
大したカードでもないしコンバータBOX使えば
普通に出せるもんだと思ってた。
1000不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 19:03:22 ID:l/AiJ2HS
>>974のM9148を2枚挿しにDualHead2Go8台で3840x2400×4出来ないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。