【滲みが】Dell 2405FPW/2407WFP 73【デル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
550不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 01:39:17 ID:jwVOhBjb
>>547
いつ注文した?

2407の外見でお客さんを釣っておいて2405を売るのは、おとり広告なんじゃないかと。
551不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:00:43 ID:yR3ZHmLs
そうそう、>>43でも指摘されているがそれは立派なおとり広告。
公正取引委員会により警告を受けるのも時間のもんだいかな。
552不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:01:59 ID:RJCBF9PM
買ってやるから早く6万にしろ
553不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:12:06 ID:ewshDtfj
前々スレぐらいで、DIGA(EX550)でDVI-D(HDCP)接続で1080pが表示できたようなレスがあったような気がしますが、同じように試された方はいらっしゃるのでしょうか?
ここにはもう使ってるひとはいないですかね・・・。
554不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:26:27 ID:3P2gE/8O
何でクーリングオフしないの?
555不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:32:21 ID:/rZui5cX
ゴネれば交換してもらえるかもと思っているんでしょ
理解できんよ
556不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:46:09 ID:69ZEN3DC
>>553

何が知りたいの?
2407は返品したけど、試したことは答えられるかと。

1080pでハイビジョン放送は映ったけど、常に全画面表示になる。
設定で、1:1 4:3を選んでも変化なしでした。
557不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:50:41 ID:8lrBModT
ここでSONYが馬鹿にされてるお( ^ω^#)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1147174261/


半泣きになってんぞ現役GKwww


と書き込むんだ。今すぐ書き込むんだ。
558不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 03:07:03 ID:RFl0Jzu1
>>556
PCの1920×1080のDVI信号は強制1:1表示になるんですが、DVIの映像信号とHDMIの映像信号
って同じものではないということでしょうか??
559不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 03:31:15 ID:BXApA9q7
うちはVGP-DTU1からDVIで1080pだけど、ディスプレイ設定は「全画面」が青色のまま
項目自体がスキップされて操作できない。

ちなみにグラデはやっぱりちょっと怪しいかも。
あと30分に1〜2回程度、暗号解読をミスって画面の下半分が一瞬だけカラー砂嵐になったりする。
560不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 03:52:42 ID:69ZEN3DC
>>558

専門的なことは分からないので、見たままのことを書きます。
DVI接続だと、強制的に全画面表示しか出来ないんじゃないかと。
PCとDVI接続でも、グラフィックボードでは解像度の変更は可能だけど、モニタの機能では設定の変更事態出来ないし、仕様とかじゃないかと。
ハイビジョン放送の時のモニタ情報だと、推奨1920x1200と1920x1080と表示されます。
人とかを見ると、ハイビジョンブラウン管のTVと比べて細長く見えます。
まぁ、我慢できる人だと問題ないのかも知れません。
アニメだけど、AIRでコンポーネント接続だと画像が乱れる箇所があったけど、DVI-HDMI接続だと問題ありませんでした。




561不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 04:08:25 ID:7b4BsFx2
>AIRで・・・


キモイw
562不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 04:12:59 ID:uvQygvBZ
AirMaxって懐かしいなw
小学校くらいの時お年玉全額はたいて買ったよw
学校はいていくと狩られるかもしれないから、本当にはかない飾り物だったw
563不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 04:17:18 ID:cSdkY4cz
ん?PC→DVIの1080pなら1:1、4:3、全画面と全てのモード選択、変更可能だが
初期到着組みも画像あげてたじゃんか
http://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20060430155911.jpg
左 フル 右 1:1
564不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 04:38:10 ID:7b4BsFx2
にじみまくり!!!
565不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 04:44:10 ID:aJTNoOmQ
ルータ落ちたからID変わってるが>>563

左は1920x1080を全画面表示させてるから縦に引き伸ばされてる
右はモニタ設定で1:1モードで表示、上下黒帯問題なくドットバイドット表示できる

俺もこのとき検証したが全く同じになったぞ
ちなみにゲフォの6600GT,当然グラボのスケーリングは使わずモニタ側でスケーリング
566不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 05:51:48 ID:PNdi4l8r
ネ甲
567不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 05:57:18 ID:q0aGZQth
うちも数回の交渉メールの後キャンセル手続き終了後オーダーステータス消えた。
返金は10日ぐらいかかるらしい。
最後のメールだけ中国人風の担当者名が載ってたけど
これは日本人といってもおかしくない丁寧な文章だったよ。
もう少し品質にも気を遣えばサポート要員も泣かずにすんだのにちょっと気の毒。
568不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 05:59:09 ID:qTPJYNBU
俺のはPCからの出力だと解像度1280×1024以下にしないと
全画面モードしか選べないんだが
しかも解像度かえると「全画面」に戻るし

1920x1080を「1:1モード」で映すコトができん
569不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 06:20:51 ID:pU+mYq3q
俺は返品したけど
確実には1280×1024以下じゃないと1:1は出来なかったと思う
なんかごちゃごちゃいじってるとたまに出来たんだけど原因不明
ビデオカードは6600GT
570不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 06:26:19 ID:aJTNoOmQ
解像度を1920x1080にするのではなくHDTVとして扱うように設定して1080p出力してみ?
ゲフォ系ならここ参考に設定したら出来ると思う
http://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20060430155939.jpg

俺もはじめカスタム解像度で出力しようとしてたけど上の通りっていうかそのときのスレの流れで出来た
ラデ系は持ってないからワカラン
571不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 06:33:19 ID:+EVv8zTQ
勢いで買ったハイビジョンテレビが届いた。
BShiやWOWOWやBSiは素晴らしいが
アプコンやSDは2407とかわらんな。発色はむろん素晴らしいが、
ドットが凄い気になる。
572不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 06:42:43 ID:aJTNoOmQ
何スレも前に散々既出だし出来ない言われてもな、と思ってDVIで再度試してみた
やっぱ1080pで問題なく全モード選べる
もちろん1:1、4:3は正常な比率で表示出来る
573不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 06:49:53 ID:pU+mYq3q
>>570
今のモニタでもやってみたけど中央出力でいくらやっても引き延ばされるからこれはドライバがおかしい気がしてきた
ドライバは最新のやつ
このモニタで前は1:1で出来てたんだけどな
574不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 07:28:57 ID:Kc6fWWJc
アナログで固定縦横比のスケーリングにする方法無いんかな。
モニタで1:1やら4:3にするんじゃなくて。
いちいち設定するのは面倒だし、DVIは使いたくないし。
575不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:25:05 ID:etKaico5
>>554-554
クーリングオフ出来ても不当表示の問題は変わりません
576不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:39:34 ID:sMxI9lDz
おまえら!滲みくらいでガタガタ言うんじゃないよ!
少々目潰しパネルなくらいで、大人げないぞ?
577不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:40:46 ID:DlxKKCko
>>576
持ってない人は、黙っていてください。
578不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:54:14 ID:sMxI9lDz
2407は
DELLのモニター界 最大の黒歴史となりそうでちゅね!
579不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 09:39:01 ID:lMrkDlb5
何気にスルーされているが>>491はホントかな?
580不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 09:43:15 ID:JWQcSmbv
な、分けないだろが。
581不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:02:20 ID:oaIeMDBo
>>570
ラデ厨総死亡?
582不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:23:23 ID:ET6YoG4X
頭来て先週キャンセルしたが
返金こないので確認したら、またトラブッてやがる。

最後までスゲーむかつく会社だ(怒)
583不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 11:16:56 ID:ctTxALR3
>>570
それは2407?
滲んで無いけど
584558:2006/05/16(火) 11:17:05 ID:RFl0Jzu1
>>559
自分もFill固定になっているのですが、なぜか1:1表示になっているんです。
ラデのDVI出力です。
なぜここまで違いが出てくるのか・・・
585不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 11:43:10 ID:+uQuFQ90
PC用にも16:10ではなく16:9のモニタがあれば何の問題もないのにな
586不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 11:48:09 ID:W1ltsudS
今日返品しました
不具合直ってまた安くなったら買うよ
587不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:32:03 ID:w/TIO5Qt
ずいぶん人が減った印象を受けるな・・・
もう返品したか諦めて使ってるかで、殆どの人に「一度は」
行き渡ったってことなのかな。

どうしてボクの所には連絡が無いのカナ?無いのカナ?
588不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:42:54 ID:+m7E9WEB
>582
10営業日っていうから実質2週間後じゃないの?
うちはそんくらいかかった
589不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:51:29 ID:+uQuFQ90
>>587
シンパイスルナ
590不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:59:15 ID:OjlkmTXA
もう2週間は過ぎようかと言うのに、返金されてない。
返金が好評で入金が遅れてるとか言うつもりなのか・・・・。
591不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 13:03:25 ID:ET6YoG4X
頭きたから
「もう2度とオマエのとこで買わないから早く金返せ」

って電話しちまったよ。
592不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 13:43:59 ID:yyA1zeKy
>>587
だって・・この製品に関してウダウダ言っている人は
この製品利用者の極一部の人間だけだからね。1%ぐらいじゃね?
そのごく一部の人間が返品済ませたらダレも来ないでしょ。
593不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 13:52:50 ID:dMsyowT/
>>590
常識だけど教えてやるよ

この手の詐欺は次に誰かが入金しないと返金されない。
つまり 鴨が減ってお前の分の返金に回る金が無いってことだ
594不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 13:52:52 ID:AuSE33p5
>>592
極普通の情報交換がまったく存在しない件
595不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 14:11:47 ID:jwVOhBjb
>>593
DELLの商売を詐欺と言ってはいけないだろう。
まっとうな企業なんだから、すぐに振り込みたくても現金がない、というだけのことだろう。
596不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 14:14:09 ID:Pf6KMMax
>>593
それじゃオクのチャリンカーと同じジャンwww
まさに自転車漕いDELL ってか





テラワロスwwwww
597不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 14:17:07 ID:etKaico5
>>592
失礼ですが2407の購入動機と満足してるかについて聞かせてください
598不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 14:27:34 ID:F6Xk0CO6
>>595
詐欺じゃなくって詐欺的なんじゃないの?
599不明なデバイスさん
>>597
購入動機は?         暇だったから
満足ですか?         かなり楽しめました。
今は?              2405に変更して未開封で置いてあります。
今後は?            このままサイドテーブルとして使います。
中身は?            重りとして入れておきます。
何の為に買ったんですか? 「24インチ買っちゃった」って言いたかっただけで買いました。
                   最初から使う予定は有りません。