FILCOっていいよな? 2チャタ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
理想のキーボード45枚目(キーボード総合)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143889020/l50

メカニカルキーボード総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145782928/l50
メンブレンキーボード専用スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131749869/l50
ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 2枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140364461/l50
2不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 14:19:39 ID:P7WbtsUo
3不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 14:29:07 ID:RpUYyYm3
マジで2チャタ目にw


冗談だったのに…
4不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 16:32:40 ID:SGRbIGsp
茶太!
茶太!
5不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 18:39:33 ID:Xd/TvD/1
2チャタ目かYO!
まあ>>1乙茶太。
6不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 21:09:10 ID:u5N6Ub9/
ここはとっても怖いスレ
7不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 23:58:39 ID:8hcio2++
マジェスチャタッチ
8不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 00:11:36 ID:yi5q6mZv
前スレ
FILCOっていいよな?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1105347622/
9不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 00:20:18 ID:fQ13wlgB
973 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2006/05/05(金) 22:54:33 ID:aYWN4ncj
>>971
LEDの上に手をかざして、人差し指と中指を親指にくっつけてごらん
そして、天井を見るとホラッ

こんこんさんが!
10不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 20:19:25 ID:+pR2POwd
>>9
死んだおばぁチャンが浮かび上がりました。
チャタリングでは無く、チャネリング機能もある模様です。
11不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 20:22:33 ID:q7+vSPQ0
マジェのメタルってこのスレ的にはどうなのよ?

arkで実物触ってから物欲全開な感じなんだが、価格が価格なんで
ノーマルのにしようか悩み中・・・
12不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 20:50:54 ID:yiPsHnWl
筐体がでかすぎる。
せめてパームレストが半分ならな。当然104キーで。
13不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 01:59:08 ID:AWzAoRta
>>1
スレタイにダイヤテックもメカニカルもキーボードも入れないのは嫌がらせですか?
公式サイトも書いてないし
14不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 03:06:34 ID:18L9oQfF
FILCOとチャタで全てが分かるだろ

察しろ
15不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 22:08:10 ID:LDBlNPtH
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62271161
こんなのあったんだな
機能キーを左に持ってきてさらにテンキー左だったらマウスとの距離がメチャクチャ近くてよくね?
売れなかったんだろうなあ
これのテンキーレス版があったらどうだろう
16不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 22:12:41 ID:fsa+DSOo
>>13
・・・ネタスレなのかも
17不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:50:12 ID:kGPtySXh
ひとつの例として:機材が古いけど
OS:WIN XP-home SP2
AGPスロットにradeon9200,PCIに9250というとにかく安くDVI接続でデュアルに
したいという構成で使っています。ドライバはcatalyst05.9
で、なぜかpciの9250に繋いでる方が画面のプロパティでは1と認識され9250のプロパティではプライマリになっています。
私は「画面のプロパティ」では9200に繋いでいる方を「このデバイスをプライマリモニタとして使用する」に
チェックをいれています。
ツールはアイワン ディスプレー2で個別のプロファイルがあてられてます。
18不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:14:25 ID:ShtT7tpP
>>17
ス、スレちがいいい
19不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:43:31 ID:xOg0aFKO
おい、おまえチャタっていいるぞ。
20不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:57:12 ID:jeYg29ZW
チャタっていいいないいのはおいいらだけええ!!
21不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 13:42:35 ID:9tiWZ8bT
おお腹が空いた時はおおにぎりを貰って食べなさいと、おお母さんが言いましたマル
22不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 17:24:49 ID:kGPtySXh
17です。ごめんなさい。まちがえました。
23不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 21:43:20 ID:v0Zwuvlu
ヴぁいおキタ━━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━━!!!!
24不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 21:44:15 ID:v0Zwuvlu
誤爆でした_| ̄|○
25不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 12:24:10 ID:JJD8Op+G
>21
FILCOの大将乙。
つ△
26不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:18:54 ID:EftioBgU
>>11
俺もArkでマジェ初めて触って感動した。
メタルじゃなくてカナなし黒買った。

しかしいつになったらダイヤテックオンラインに英語キーボード入荷するんだ
27不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:57:18 ID:1px30WL9
>>26
> しかしいつになったらダイヤテックオンラインに英語キーボード入荷するんだ

漏れも前に英語104のキーボード買おうとしたら、ダイヤテックオンラインで
いつまで経っても「品切れ」ばっかりで困った事あって、仕方ないから他所で買ったよ。

ttp://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fname=&andor=AND&fmaker=FILCO&fcate1=1060103&ff1=USB%A1%A6PS%2F2&fp1=6470&fp2=8499&filter=%B9%CA%A4%EA%B9%FE%A4%DF
メーカーのオンラインショップで品切れなのに
他の店で普通に売ってるのは、之如何に…?
28不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 04:03:11 ID:bIELCbth
追加ロットが入荷するまでは流通在庫を除いて品切れ状態だった。
入荷したもののバックオーダー分も含めて吐いてしまったので「一番安いわけではない」メーカー直販
は「品切れ」にしているんじゃないかな。
29不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 15:42:41 ID:neYMtayR
市場流通の循環を促す為に、売れ筋の商品は
わざと売り切れ表記にしているのかw?

全くもって困ったちゃんだな、ダイヤテックは。
3026:2006/05/21(日) 15:47:22 ID:rvKPvxvv
>>27
まぁダイヤテックオンラインで買うとエアパッドがおまけで付いてくるから待ってるだけなんだけどね
31不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 15:50:26 ID:xq/mZCti
32不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 23:18:49 ID:HoWQxFcJ
>>27のとこで注文していたFKB104M/EBが今日来た!
安物ラバードーム式(\1500以下)と比較すると、
キーを押した時の手ごたえがほとんどなく、すっと下がってカッっと止まるね。
正直想像とかなり違ったので「何これ?」と思った。
なんかキーボードの感触ではないような感じ。

言葉では言い表しにくいけれど、
・安物:湿った感じ、カチャカチャ言わす感じ
・マジェ:すごく乾いた感じ、カッカッカッて感じ
33不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 23:48:49 ID:4VqcZFn/
>>32
こんこんさんも試してみるといいと思います。
3432:2006/05/23(火) 22:05:26 ID:1UgICS7e
>>33
ジェットストリームこんこんさんを肉眼にて確認。

自宅用に注文していたZEROも今日届いた。
なんかめちゃうるさい。けど気持ちいい。
キーのつや消し仕上げはないけどこっちの方が気を使わないですむ。
また、キーを押した時にかなりはっきりした「ぷちっ」としたクリック感?がある。
なんかメカニカルキーボードのイメージそのままだったので嬉しくなってしまった。
ただ大量に入力する用途にはマジェスタッチの方が指への負担が少なくて良いだろうなとは思った。

マジェ=癖が無く軽やかかつ上品なキーボード
ZERO=賑やかで楽しい(近所迷惑?)お祭りキーボード 

という感じ。
35不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 06:40:24 ID:pIIFPNZq
英語マジェのスペースとエンターって茶軸?
いまカナなし日本語使ってるが、これは思いっきり黒軸だ。
英語マジェに乗り換えようと考えているんですが、どうなんでしょう?
36不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 07:25:01 ID:u//AJZn1
茶だよ
37不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 07:36:27 ID:pIIFPNZq
>>36

乙!!
38不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 22:17:56 ID:NsbELBDX
84キー版を出してくれ、4つ買うよ、
4人にひとつずつ売るより、ひとりに4つ売ったほうが楽だろう?
39不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:56:32 ID:QKJSirCO
>>38
冗談抜きで、マジェ84が出たら最低でも3台は買うと思う。
ダイアテックは84キー単体での採算を考えているのだと思うけど、
価格を調整したり日本語テンキーレスと交えてリリースする
ことによって十分に採算は取れるし、84キーを出すことに
よって入力デバイス業界でのブランド構築に繋がることに
気付いて欲しいね。
40不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 21:57:07 ID:uQDDz0M7
マジェ 黒軸+104+白 で出ないかなぁ
41不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 22:39:08 ID:ZcdaF1em
42不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 01:15:51 ID:xxdQtVEx
黒って、日本語茶軸のスペースに使われて、不評なんじゃなかったのか?
43不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 01:42:40 ID:XMl3zZ3f
>>42
黒軸が好きな人も居るよ。自分は既に注文したしw

茶軸マジェの場合は1つのキーだけ違うから違和感があって、
そこが大不評なんだと思う。
44不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 03:22:42 ID:5qjsuKAP
生産終了のコンパクト版も黒軸のほうが高値で取引されてるしな。
まぁあれはUSB接続が欲しいという人が居るせいかも知れんが。
45不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 11:49:48 ID:Enq4NVv0
黒軸マジェ欲しいけど、、、

チャタると困るしな。。
nforceじゃなきゃ大丈夫なんだろうか?
46不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 17:27:59 ID:vWcL8sbq
日本語かな無しマジェのスペースキー外して見たら黒軸だった。
黒軸マジェだと全部のキーがこの感触なんだな。

茶軸でいいや
47不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 17:58:39 ID:MwMYSlwy
FILCOのZEROの同時押しができる数は、いくつでしょうか?
48不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:53:28 ID:TyLhgJrv
かななしの黒軸版なんかだすなら英語のテンキーレス出せよ
黒軸なんていらない子
49不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 14:18:56 ID:LbZ0KIMD
>>47
キーによるけど、最少の組み合わせで2じゃないかな。
Sを押してる時にALT+1とかが反応しなかったと思う。
50不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 16:53:54 ID:LrDCiir3
じゃあ、おいらは青軸マジェでキボンヌ
51不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 20:03:17 ID:UR6RHAvT
じゃぁ俺はこっちの白軸にするぜ
52不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 19:59:41 ID:D6oq1Z4s
マジェの変態配列出すくらいなら、素直にテンキーレスにして欲しかった
53不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 12:34:06 ID:mJNiElZJ
majeのミニキーボードが出たぞ
ttp://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=395

しかり6月下旬は遅すぎ
54不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 13:01:09 ID:7gno6r2r
55不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 13:02:22 ID:7gno6r2r
失礼。
56不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 13:17:55 ID:7vSyXwxm
心の叫び
/*
ロゴいらんからEscとF1 F12とPrintScreenの間に隙間を作れ
左側のWinキーいらね
kanaキーいらね
テンキーで代用出来るんだからカーソルキーとDeleteキーいらん
右Altと右Ctrlは必要だろ
また青色LEDか!
*/
57不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 13:32:19 ID:ZxakaJ+8
>また青色LEDか!
こんこんさんは大事だろうが!
58不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 16:17:48 ID:hYPubWJd
右Ctrlはちと使う
59不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 22:00:06 ID:SkG15EYd
>>57
激しく同意。こんこんさんのいないFILCOキーボードなんて
クリープの入ってないコーヒーみたいなものだよな。
60不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 22:27:31 ID:byvZjv3z

ま た 変 態 配 列 か
61不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 22:29:45 ID:yVLWkcAs
こんこんさんって何?
62不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 00:26:46 ID:lKBXcuAh
>971 不明なデバイスさん sage 2006/05/05(金) 19:31:01 ID:yV/Dl0yQ
>俺も104買ったー 青LEDが明るくて、天井に青い輪っかが写ります。

>973 不明なデバイスさん sage 2006/05/05(金) 22:54:33 ID:aYWN4ncj
>>>971
>LEDの上に手をかざして、人差し指と中指を親指にくっつけてごらん
>そして、天井を見るとホラッ
>
>こんこんさんが!

>974 不明なデバイスさん sage 2006/05/05(金) 23:11:39 ID:BcCANSbm
>>>973
>
>やべー普通に影絵出来まくり。

>975 不明なデバイスさん sage 2006/05/05(金) 23:42:52 ID:LMypYdwc
>こんこんさんハァハァ

>976 不明なデバイスさん sage 2006/05/06(土) 01:49:54 ID:hVtUcuEp
>本当にできるんか
>実機もってないから、思いつきで書いたのに(´Д`)

>978 不明なデバイスさん sage 2006/05/06(土) 15:10:21 ID:GDb3F4aD
>部屋暗くしたらクッキリと影出たよ

>979 不明なデバイスさん sage 2006/05/06(土) 17:40:28 ID:csVas5S+
>うちにもこんこんさんが来ました

>981 不明なデバイスさん sage 2006/05/07(日) 01:35:48 ID:I4ih6C90
>チャタチャタはもう古い。
>今FILCOはこんこんさんが熱いのだ。
63不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 00:43:45 ID:Eo6CdYDy
FILCO伝統の変態配列ユーザーを意識したんだろうか
Maje〜ZEROでせっかく標準的なレイアウトを意識しだして好印象だったのに


スタンドにゴムがついたり、ケーブルガイドの溝がついたり小改良もいいけど、
US配列は是非テンキーレスで行ってほしい
LEDやロゴはファンクションキーの上部をちょっと拡張して収めればいい
64不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 03:41:55 ID:nVwbcUDj
あんなに忌み嫌われていた閃光青色LEDが一転こんな形で人気アイテムと化そうとは・・・
さすがはにちゃん
65不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 06:02:28 ID:6ziCX3L1
この様子だと夏までにいくつか新作登場しそうですね
変態配列より完成度の高い標準配列ものを期待しますよ
66不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 08:05:26 ID:V25f4Ile
もうリアふぉでいいや
67不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 15:00:13 ID:ey8GGKT6
んーテンキーなしのスタンダードなデザインを、みんな望んでるとおもうんだけど。
なんかおかしいね、filcoは方向性が。
68不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 15:09:51 ID:6fnLfkw+
まあ方向性がおかしいのは昔からだが。
変態配列大好きだもんな。FILCOは。
69不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 19:24:47 ID:KHuYkEgF
>んーテンキーなしのスタンダードなデザインを、みんな望んでるとおもうんだけど。

FILCOは ↑だけは絶対に出さない! ってこだわり持ってそうだw
70不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 02:52:17 ID:7xwGQI+t
配列は何もしなくていいよ、もう。
多くは望まない。
101があれば良い。
もっと耐久性を延ばしてくれたら。
71不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 12:18:00 ID:WNpx3FmM
84にしたらロゴがなくなっていやなのかな?
Pauseとかの3ついらねえからそこにロゴとこんこんさん持ってきて81でもいいよ。
72不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 13:40:07 ID:kbzwtMWX
>Pauseとかの3ついらねえから
そんな事したらLEDが一つ減っちゃうじゃないか
73不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 14:03:37 ID:Nq70rqcU
ロゴはEscと`の間
LEDはPrintScreen〜とInsert〜の間
これで解決だ
74不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 17:23:28 ID:ZSd0FEkQ
だれがどう見てもテンキーなし
標準的なデザインの方が売れると思うんだけど・・・
filcoの担当はちょっとアレでしょ
75不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 18:16:10 ID:kbzwtMWX
だってFILCOだもの
76不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 19:28:03 ID:+CRjs6bt
ここのスレタイも「?」が付いてるしな。
そういうメーカーなんだろ。
77不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 21:03:24 ID:f7U1WHY1
だがそこがたまらない
78不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 00:20:20 ID:nMDKXqZU
常識的に設計するなら、普通にテンキーを省略するか、
あるいはカーソルキーも含め編集系キーを削るかだよな。

大体、なんでカーソルキーを無理矢理押し込むんだろうな。
単にNumLockOffで使えば良いだけなのに。
テンキーも削るならあの位置もわかるが、中途半端すぎる。
79不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 00:22:04 ID:w2ZZkIV3
独自色を出したいメーカなんだよ
80不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 01:14:00 ID:it4YYOu/
でもその独自色が顧客に支持されていないと言う矛盾
81不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 03:07:37 ID:leRkiRmM
HHK のコピーを安くで出せばいいのにな。
82不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 16:32:55 ID:qMIx/mD3
しかもテンキーだけ単体で販売してなかった?
理解不能だよ。おれには
83不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 21:25:37 ID:KD2UmFQY
>>82
いやそれは普通だろ
84不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 00:01:26 ID:sLPLTEtn
きっと、
普通のテンキーレスがラインナップに無いのになんでテンキー単体販売してんるんだ?
という意味ではないかと。

そう解釈しておらも確かに意味不明な会社だとおもた
85不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 00:26:44 ID:2z+HkHTR
なんだこのはいれつは
86不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 01:24:59 ID:D171r9FV
少し前までテンキーレスのFKB91Jxを売っていた事を忘れるなよ・・・・
87不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 01:50:17 ID:5mglfSK3
あれは詰め込みコンパクトなのに他社の物のようにNumlockで
テンキーを使う機能は無かった。
FILCOには妙な拘りがあるらしいw
88不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 03:06:22 ID:SRiIKz8b
高品質なフルキー・テンキーレス・テンキーでのラインアップ。
これが正しい製品ラインアップ戦略なんじゃないだろうか?
テンキーレスとテンキーは、どちらかを買ったユーザーは
遅かれ早かれもう一方を買うだろうし。
そういう意味ではテンキー単体での製品はテンキーレスの格好の
フロントエンド商品になりえるし、話題作り・ブランド構築にも繋がる。
ダイ○テック経営陣の頭の悪さには本当に舌を巻くよ。
89不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 04:20:34 ID:XuncC+8r
>>88
俺もその組み合わせは、客を引くのにもいいと思うんだが・・・
90不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 15:26:12 ID:zUTzAtLV
>>88
まったく同感。
91不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 16:08:57 ID:GDZErfJR
FILCOの中の人、このスレ見てくれないかな。
92不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 16:14:33 ID:NGE8Cppx
見てたらあんな変な配列で作らねえよw
93不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 22:08:23 ID:SRiIKz8b
ダイ○テックのIR情報を確認しようと思ってHP見てみたら、
上場してなかったんだね。資本金も4,000万しかないし・・・。
なんでこうなのかが少しわかるよ。
ダイ○テック、マジでもっと真剣に頑張ってくれよ!
94不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 06:13:06 ID:mVltGLUe
mini使うくらいならフルサイズいいわ
マジェスタッチnanoまで見送り
95不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 18:17:17 ID:HC7RwlfP
どうして単純にテンキーレスのを出さないんだこいつは・・・
96不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 19:17:53 ID:2JFb4B9I
だってFILCOだもの
97不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 20:07:48 ID:xnFm5Bn0
ゼロからマジェに買い替えたら認識しない・・・
ナニコレ('A`)
98不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 20:59:20 ID:KxzQjnA6
RealForceからマジェに乗り換えてみたが・・・

左Ctrl・左Alt・無変換が異常に小さいのが予想以上に使いにくい
あと足立てたときの傾斜角が小さ杉

RealForceの設計って、意外に考えられた設計だったんだなと再認識
でもキータッチが気に入らないから当面マジェ使うけどね
99不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 11:29:14 ID:oz5j2QPq
マジェのnumとかcapsとかの表示がLEDの下についてるのっておかしくねえか?
テンキーに隠れて見えないんですけど。
普通LEDの横か上につけるだろ。
100不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:23:36 ID:QlrVsqaD
見えそで見えないのがいいんだよ
101不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:29:47 ID:yubmnEVI
見やすくたって滅多に見ないけどな
102不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 19:31:30 ID:IxoHaK4D
>>99
光りの間隔で判断するんだよ
103不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 21:40:38 ID:YQtAj78H
NumLockとScrollLockとCapsLockを引っこ抜けば気にならない。
104不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 22:01:11 ID:i0QYweQ5
>>99
こんこんさんの降臨には支障ないよ。
105不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 23:31:57 ID:qrCtzkd9
(・∀・)ニヤニヤ
106不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 13:00:50 ID:HdEM7hvQ
NMB RT6652TWJP をつかっているんだけど
うるさいキーボードに妙な憧れを持っていたんで、FILCOの奴を買おうと思ったんだ。
何を買ったらいいと思う?
107不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 13:35:27 ID:Qd+uvT6r
>>106
カチャカチャ戦隊とかなんとかいうパッケージのメカニカルキーボード。
マジウルさくてマジオススメ
108不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 14:28:51 ID:bN2cMwBv
>>106
FILCOでうるさいやつは、ZEROだよ。
109不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 20:58:49 ID:eJ+r/vEi
マジェスタッチ買ってきた。
なかなかいいんだがLEDの位置が悪いな、もうちょっと上につけて欲しかった。
オレの体勢だとみえねぇよ。
110不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 22:45:19 ID:QxfLrUVK
>>109
どんな体勢で使ってんだよw
111不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 23:17:07 ID:eJ+r/vEi
112不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 05:51:15 ID:0nfvv6DA
もう介護ベッドに寝ながら仕事しようぜ
113不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 19:02:43 ID:9k6wyePd
配列は変えなくていいから、テンキーを削除して横を短くしたモデルを作ってくれないかな、、、
114不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 23:09:16 ID:d6zbmu9w
マジェのスペースキー腐ってる!と思ったら軸が違うのか。
限定&赤LEDに惹かれて-K買わなくて良かったよ、全部スペースのキータッチだったら地獄だったw
115不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 23:13:38 ID:+snKCJGO
ここまでマジェ・コンパクトに肯定的な意見がない件について
116不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 23:34:59 ID:MgDDjLBK
コンパクトにも程がある
117不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 00:05:07 ID:WaKhmVNz
PCキーボードとつきあいはじめて20年は経つがさっき初めて
自分が日本語キーボードを必要としていないことに気付いた。

つか日本のキーボードメーカーはなんで英語より日本語配列にチカラ入れてるんだろ?
カナキーとかつかってるヤツなんて全体の数パーセントしかいなさそうなんだが。
118不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 00:44:27 ID:RM2tchST
無変換キーは結構使ってる奴居るっぽいよ?
俺は使わないから英語キーボード買うけど
119不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 01:02:24 ID:2/0rFQ+a
>>118
変換キーは漢字/半角モード切替でよく使うけど、無変換キーは使わないなー
カナ変換はF7/F8だし

そんなおれもUS配列
変換キーの機能は右Winに
120不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 03:21:33 ID:teiJ5lgn
> カナ変換はF7/F8だし

ATOK 配列で C-i, C-o が楽ちんかと。
121不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 03:29:58 ID:SA576eBk
ATOK 配列? ってあるの?
122不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 03:42:26 ID:LcBOXSmY
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=393
黒軸モデルですって

そんなモン出すなら、フル茶軸を出してくれ
123不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 03:53:20 ID:6guZCR3n
104が、確か全茶だったっけ。
ダイヤテックまじすげえ。
124不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 13:13:32 ID:WOhBlfjL
>>122
>【黒い筐体に映える赤色LEDを採用】
青色LEDさようなら
125不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 13:17:47 ID:r9HqYPpn
こんこんさーーーーーん!
126不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 14:20:40 ID:+iUtLv4H
この青色LEDだけは何とかして欲しい。
まぶしすぎ。

あまりにまぶしいので上からカラーのテープ貼ってるんだけどダサすぎ。
127不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 14:34:05 ID:DFvZkbkw
3色全部色変えちゃえばいいのにLED、字がなくても色でわかるし
赤 青 黄色 あたりが妥当か
128不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 15:18:10 ID:xtNEvxNd
信号
129不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 15:19:42 ID:LcBOXSmY
>>126
普段使ってる位置だとそんなにまぶしくないけどなぁ。
真上から直視すればまぶしいが。

>>127
それはなんかかっこわるいw
まぁ、常時使ってるのはNUMロックでたまにCAPSロック使うくらいだけど
130不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 16:52:06 ID:WaKhmVNz
LEDが奥まってるからね。
確かに高輝度LEDだが真上から見なければ眩しいってことはないっしょ。

むしろLEDが眩しいってヤシがどういう体勢で打っているのか聞いてみたい。
131不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 17:51:16 ID:F7vSjl8T
132不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:07:27 ID:CP/D3uvv
こんこんさんがいなくなるなんて、FILCOは
分かってない、分かってないよヽ(`Д´)ノウワァァン
133不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 20:24:08 ID:LKq3TauH
(・∀・)
134不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 00:27:48 ID:kUrLTQ0c
マジェ買ってみた。
日本語入力にするために無意識に無変換キーを連打する習慣を身につけている俺のようなアホは要注意。
無意識にスペースバーを押してしまう。
135不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 00:50:01 ID:16CdbI13
>>134
英語版?
136134:2006/06/14(水) 00:57:46 ID:kUrLTQ0c
>>135
いや、普通の日本語配列。
Cの右下あたりに無変換キーがあるものと想定してしまうのが原因。

でも、茶軸とやらの気持ちよさは確かに別次元だった。
137不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 01:21:08 ID:16CdbI13
俺は逆にスペースバーがこのくらい長くないと押し間違えるw
かといって英語配列はちょち使いづらいのでカナ無し使ってる
茶軸いいよね茶軸
138不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 12:36:28 ID:tVX+7dzg
日本語マジェってなんでスペースだけ黒軸なんだろうか?
139不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 12:44:52 ID:XJ97+tRC
>>138
耐久性を考えて、だと聞いてるけど。
(茶軸は繊細だから、よく使うスペースバーだけ黒軸に、ということ)
気にならない人には嬉しい配慮だろうが、それを不快に思うユーザーが
多かったということでw
140不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 12:57:09 ID:16CdbI13
是非フル茶軸を出して欲しいところだ
141不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 16:18:18 ID:Ff/Sxapq
フルチャタも出して欲しい
142不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 17:03:33 ID:vg4mcfrE
ビールぶっかけたらチャタリング発生するから気をつけたほうがいいよ。
143不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 17:11:17 ID:16CdbI13
ぬるま湯でざばーって洗ってしっかり乾燥させればOKさ!
144不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 21:44:39 ID:KO2EIoUL
>>138
エンターがチャタってはじめて気づくその正しさ。
145不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 21:51:10 ID:jpiX/3uz
茶軸タッチ+静電容量スイッチというわけにはいかんのかのう・・・
146不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 21:54:39 ID:16CdbI13
>>145
最高の理想形だな
147不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:41:17 ID:taH2vbwX
ヘルプ!!
FKB108M/NBを買ったんですが - と \ の間にあるチルダを押しても何も表示されません。

OSはwinXP SP2で、PS/2接続です
付属の説明書のとおり日本語のキーボードへの設定をしました。
148不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:43:03 ID:VyVnGNYW
リアフォ91UBK + FKB19BU なオレさまがやってきましたよぉ☆

って、え、なに?

茶軸に耐久性が欲しい。ってだけの話?もしや。

つかさ。スイッチの構造でいえば黒軸も茶軸も耐久性は同じなんじゃね?
149147:2006/06/14(水) 23:13:25 ID:taH2vbwX
いい機会だから噂の茶軸を見ようと、チルダキーをちょっと引っ張ったりしてたら
チルダが出るようになりました、~^~^

接触が悪かったんだろうか、無駄レス申し訳なかったです
150不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:48:03 ID:yuIlbZeB
静電容量スイッチは耐久性というより男のロマン?
151不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 20:43:02 ID:v90cMNKT
ttp://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=373
Majestouch「マジェスタッチ メタル」 英語・黒
価格:\24,990-(本体価格 \23,800-)

もうね、アボガド・・・。
152不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 21:00:42 ID:B0q9AdlQ
あまりにも高すぎるな。あとメタルだと冬冷たそう。
153不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 21:41:49 ID:eBl/2UCe
どこまでも的外れなものを出す会社ですね。
ネタとしか思えないラインナップで萌
154不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 22:59:30 ID:5yMki7Eq
91JUがチャタりはじめてきた〜orz

ひっくり返して埃をはたいたのが良くなかったかなぁ……
155不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:17:57 ID:SBFhu8I7
黒軸マジェ、ちょっとだけ発送延期orz

はやく打ちてぇ!
156不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 03:07:00 ID:9+0sdh62
またメタルとか頭おかしいんじゃね
相変わらず明後日の方向いてるな
157不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 05:21:58 ID:6pH1vT6f
爆発してんなダイヤテック
悶えた
158不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 19:54:51 ID:AIze7gKW
ユーザのニーズを完璧に無視して自分が出したい製品を出すという強気の経営姿勢には涙を禁じえない。
159不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 21:07:04 ID:/mLPelcs
ダイアテックの辞書にマーケットインの文字はないですからw
160不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 15:00:34 ID:pUV71OII
アークでメタルの実物触ったけど、ちょろっと触った感じでは、メタルの質感と
パームレストは結構良い感じだったよ

ただ、FILCO製品にあの値段を出すに気にはなれなかったが

(東プレ設計でリアフォのメタルならあの値段でも買うけどね)
161不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 06:58:41 ID:8OkNvVmm
もういいわ、明るすぎるLEDは改善されないし、相変わらず詰めの甘い作り
出てくる新商品といえばユーザーを無視した俺様仕様の糞ボード
FILCOには期待してたけどもうさようならだねこりゃ
リアフォこんにちわ
162不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 07:18:02 ID:JyyCPVkS
リアフォはスペースバーが短い性で移行できない
英語配列は個人的に使いづらいし却下
163不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 07:44:49 ID:AApxP8QJ
状況はリアフォも似たようなモンだとおもうけどな、
ラインナップが多い訳じゃないしデザインもちょっと・・・
もちろん質は高いが値段も高いから単純に比べられるところでもない。

まあ当然だが結局好みの問題だ。
164不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 17:03:54 ID:q7KX3s0d
マジェの茶軸でミニで英語キーボード、やじるしは10キーで代用したものをだしてくれんかな
165不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 19:51:49 ID:QnhA5qW7
もう配列はこの際どうでもいいから、num,caps,scrollの刻印だけはLEDの上にしてくれ。それだけが望みだ。
166不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:42:57 ID:2ymAYMZP
>>165
理由がわからないんですけど、たった3つの刻印の位置を暗記できないんですか?
それとも他になにか理由があるのかな?
167不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 13:28:31 ID:uL0Vk+lX
>>161
こんこんさんのいないFILCOなんてFILCOじゃない
168不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 20:45:44 ID:BaLKuQjU
>>166
暗記云々じゃなくて、あまりにもマヌケな配置なので心が痛むのです。
169不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:05:01 ID:HPMhTXEl
うん、見えないもんね。FILCOが悪い。
170不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:39:33 ID:K3C9rdI0
filcoの中の人はまさに
たった3つの刻印の位置を暗記できるだろ、それに見えない方がプロっぽい
ってな感じで設計したんだろう
171不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:02:15 ID:yLinaR3k
事務のおばちゃんが手元のキーボードと比較して
LEDの表示が無い事に気づき、高級キーボード試作品のLED下に書き足した。

後のマジェスタッチである。
172不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 02:14:54 ID:LzEiKnEF
キーが無い状態だと、文字が下のほうがしっくりくるよ。
もちろん製品になってキーが付くと見えな(ry
173不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 02:18:02 ID:NfEwckf0
安っぽくなるけどFKB19BU(テンキー)のNumLockみたいにキー自体を光るようにしてくれた方が・・・・・
174不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 02:43:46 ID:XbqBNqCP
あれってマジェと同じ茶軸らしいけどキータッチに影響はないの?
175不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 08:08:15 ID:e+sGPf+4
つーかFILCOロゴ隠すときにこんこんさんも一緒に隠してるから、どーでもいいw
そもそもタイプするときキーボードなんて見ないでしょ?
176不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 10:12:19 ID:4NF7a//J
マジェのLEDが点灯しなくなった。
点灯しないだけでnum lockとかのキーは効いてる。

と思ったらいつのまにか点灯してた。
マジェさん不思議。
177不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 17:48:31 ID:8LsAIllZ
こんこんさんを不機嫌にさせたのでは?
178不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 22:38:16 ID:cJztehvN
>>168
そうでしたか、それは失礼しました。
でもそれを言ったらFILCOのロゴも(ry
179不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 23:16:59 ID:i7s/Gia0
やべぇメタル萌える
180不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:38:33 ID:cCX3xsg/
実際メタルってどんな感じなの?
ひんやりするのかな?かな?
181不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:29:15 ID:mHDhniBd
>>180
2回言うな。
182不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:51:42 ID:I7zLKmPD
>>176
うちのもnumのLEDが消えたり付いたり
FILCOって意外に造りがショボイんだな・・・
(ここまで造りがショボイキーボード初めて)
183不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 01:08:19 ID:6/IJnTXL
性能の割に安いからね。
そのしわ寄せが造りにきてるんだろう。
個人的にはあと1-2000円あげていいからもっとしっかり造って欲しい。
184不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 08:14:30 ID:KffIL4hV
FKB108M/NB、サクセスに注文した〜。
ちょっと前にキーボードを変えたらメンブレンで
感触の悪さと何故かミスタッチが激増したんで
マジェスタッチに期待。
185不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 00:09:03 ID:LjYxVhF8
サクセスで買い物すると泣きを見るぞ
186不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 00:32:00 ID:eosdJrpF
どんな?不良品送って来るとか?
187不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 01:03:10 ID:cc2UGYAr
>>184
サクセスで「オトナになれました」のコメントを書いたのはアタシだ。
モロモロ不評は、あるが気にするな!所詮キーボードなんて好みだ!
サクセス通販の不評も一部のハナシ。アタシはHDD購入等かなり使っているけど
在庫有り品をチャンと押さえて、着払いにすれば手数料含めても確実最安で購入は出来ている。
正直なんでコンナに評判悪いのかが不思議。まぁ、運がヨイだけなのかもしれないけど・・・。
今日、クルマ乗っていてカラスのウンコがフロントガラスにボコッという音を発して落ちてきましたorz
この辺りで、不幸の分散が行使されているのか?
http://zip.2chan.net/3/src/1150990267841.jpg
この環境は快適ッス。
とても、オトナの意見ではないけどね。
188不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 01:19:32 ID:xUeBt+fV
>>186
まぁだいたいそんな感じだけど
詳しく知りたいなら自作板にサクセス専用スレがあるから見てみたら?
189不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 09:39:10 ID:ZviG9KZ1
FKB-108Z/JW買いました、FILCOはこれで3台目。
マジェスタッチよりゼロの方が好きだな。
気に入ってんだけど 耐久性をもっとなんとかしてくれ。
190184:2006/06/23(金) 11:02:33 ID:aRyvgZ49
うわ、サクセスってヤバいんだ!
何度か使ってたけど、それほど不都合なかったから
何も考えずに最安だから注文しちゃった。
一応、昨日発送したとのメールが来たが、心配になってきた・・・

そういえば、一つおかしな事が。
送料が価格.comで400円となっていて、サクセスの商品紹介ページも400円だったのに
注文確定ページだと500円になってた。500円でも総額でいちばん安かったらまあ良いやって
買っちゃったけど、もうこれっきりにしよう。

届いても安心できないなあ。FILCOは結構不具合多いみたいだから
新品買ったのに、故障品とか中古送られてきたら嫌だな・・・
191不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 12:04:45 ID:ZS0xthIk
>>190
>送料が価格.comで400円となっていて、サクセスの商品紹介ページも400円だったのに
>注文確定ページだと500円になってた。500円でも総額でいちばん安かったらまあ良いやって
>買っちゃったけど、もうこれっきりにしよう。

送料は400円〜。地域によって勿論違う。料金表確認した?

サクセスに限らずフェイス等何処も似たり寄ったりだけど主なユーザー達の
不満は納期が遅いこと。(勿論、すぐに来ることだってある。
キーボードくらいなら大丈夫)
PC組もうと一式パーツを注文するような場合はサクセスは利用しない。
漏れは。理由はとっとと組み上げて動作検証し初期不良がないかどうか
確認しなきゃいけないのにパーツがばらばらに届いたりすると
それができないから。あとサクセスは在庫をサイト上に反映させるのが
遅かったりするので注文して金を振り込んでから用意できないと
言われて返金、ということもあるな。翌日すぐ振り込んではくれたけど。
あとは二個以上注文した際にメーカーから別々に直送してきたりもする。

>故障品とか中古送られてきたら嫌だな・・・
幾らなんでもそんなことはないw
っていうか不具合があればゴルァ!すればよし。
キーボードとかの単品注文なら、まず心配ない。大丈夫。
192不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 12:08:01 ID:ZS0xthIk
マジェだったら5000円以上送料無料とかのキャンペーン
やってる週末とかに注文すればよかったのにな。
まぁもう届くそうだから余計なことだなw
193184:2006/06/23(金) 19:09:58 ID:aRyvgZ49
無事届いたよーヽ(´ー`)ノ
早速再起動して接続!
・・・うぉっ!まぶしっ!

打鍵感イイ!音は想像していたより大きめだったけど、悪くないね。
質感もイイ!大満足ですー。




194不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 07:46:01 ID:377LRB90
>・・・うぉっ!まぶしっ!

キーボード購入の第一声とは思えん
195不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 10:02:44 ID:61rZGQ6E
>・・・うぉっ!まぶしっ!
実は2週間前に買った俺もまったく同じことを書き込みそうになった
196不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 11:23:10 ID:7r5Okw85
>・・・うぉっ!まぶしっ!
わかるわぁ・・

黒軸だけじゃなくて、茶軸も赤色LEDにして欲しいよね。
197不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 14:01:01 ID:APOiQGGD
血に塗られたこんこんさんは不気味なので青色でいいです
198不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 19:54:23 ID:mi2JvpIE
>・・・うぉっ!まぶしっ!
こんこんさんを確認!

の一文が抜けています
199不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 21:52:19 ID:abAInUEd
>・・・うぉっ!まぶしっ!
ワロスwww
MUSASHIかよw
200不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 21:40:20 ID:sPqTZ7cO
こんこんさんってLEDの事?
寝ようと電気けしたら天井にまでビームが届いていてびっくりしたが
201不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 21:47:25 ID:hTB738+D
202不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 00:00:44 ID:S9hmqO2F
こんこんさんは大事だよ。

たまにさ、家がテロリストに占拠されるとかあるじゃん
そしたら助けを呼ぶのにモールス信号打てるんだぜ?
しかも、こんこんさんの微妙な角度で情報量更に増加。
203不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 01:21:49 ID:mu/1JaGI
>たまにさ、家がテロリストに占拠されるとかあるじゃん

あるあるw
204不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 01:26:06 ID:kWPMQDoh
モールス信号打とうとしたらチャタりますた
205不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 10:16:18 ID:WITycCjn
遭難者が暗闇の中,こんこんさんを目印に生還したなんて話もよく聞くね
206不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 10:19:38 ID:I4amtB78
こんこんさんすげーな。俺もう買っちゃうことにした
207不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 10:25:59 ID:5Se+8Jmp
チャタるって、どんな現象?
FILCO買おうか迷ってるんだけど、
チャタるってのは、頻繁に起きてタイピングに支障がでちゃうもの?
208不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 19:05:33 ID:4dwBk2fa
(・∀・)ニヤニヤ
209不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 20:12:53 ID:DNAuCmCi
今日もうちのこんこんさんは元気に輝いています
210不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 02:06:56 ID:XcIIGyj9
深く考えずにFKB104M/EBを購入してしまいました。
こんなにうるさいとは。。。
3日で友人に売りとばしました。
211不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 08:52:23 ID:mZ9zMd9p
チャアアタアるって、どんなあ現象?
FILCOかああおうかあああまあああよってるんだああけど、
チャアタアアアるってのは、ひんぱあああああんに起きてタアアイピングにししょうがああああでちゃああああああああうもの?
212不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 10:20:15 ID:Y4QSDvUu
チャタってんじゃん。
213不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 12:31:40 ID:ewYHObrI
チャタァッ!
チャァタタタタタタタタタタタッ!!
チャァタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタッ!!
チャタァッ!

・・・ひでbぶ
214東京MAS:2006/06/27(火) 13:25:51 ID:6yQI1CKG
チャタァッ!
チャァタタタタタタタタタタタッ!!
チャァタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタッ!!
チャタァッ!

・・・ひでbぶ
215不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:10:51 ID:WexZPmir
ほんとただのネタスレだな、ちっとも役に立たない
216不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:31:16 ID:Bx7lJQDY
チャタリングしつつチャネリングも出来るのはFILCOだけ!!
そうだろ?こんこんさん。
217不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 09:11:10 ID:RUi11E2w
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  チャタ♪  チャタ♪  チャタ♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
218不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 16:03:56 ID:mNoMw0SY
>>215
たってネタとしか思えないような配列のキーボードばかりなんだもの
219不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 07:08:18 ID:6NhiX0mG
マジェスタッチ買った
初めてメカニカルキーボード買ったんだけど、想像してたより打鍵感が軽い
なんか、もっとこう重厚な感じ?を想像してた
個人的には気に入ってるからいいんだけど
220不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 07:58:53 ID:Rgy1maJv
軽いのが売りだろ。
221不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 11:07:46 ID:aox7y884
こんこんさんだって売りだ。
222不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 18:11:52 ID:/m599pBb
>>219
ZERO買えば良かったのに
223219:2006/06/29(木) 21:27:12 ID:6NhiX0mG
ZEROと迷ったんだが、並べられると値段が高いほう買ってしまうタチなもんで
ZEROの方は重いキータッチとクリック感が売りみたいだな
買う前にもっと調べとけば良かった
次キーボード買うときはZERO買ってみよう

ってそんなにキーボード買う機会なんてないかw
224不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 21:33:48 ID:VWEQB8cI
キーボードを実物見ないで買えるのか…
ある意味贅沢な買いものの仕方だなw
225不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 21:33:57 ID:GgmMVWXy
例えばFKB108を例にすると、ZEROとMajestouchの
違いは、スイッチ類(MX tactile feel)とトップコートの
艶消しの有無だけ?
226219:2006/06/29(木) 21:45:13 ID:6NhiX0mG
>>224
すいません。田舎なんでw
量販店いっても2000円くらいの安いキーボードしか見たことない
227不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 03:13:50 ID:SGHfPf7n
>>225
「だけ」って貴方…
228不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 09:07:53 ID:E4LB70cN
>>224
家の近くもPC DEPOTあるけどMajestouch置いてないなぁ。

結局ここやネット上の評判聞いてFKB108M/NB買っちゃった。
満足してるけど(・∀・)
229不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 16:39:46 ID:+eXI0P4p
ZERo買うくらいならドスパラのdPRoでもいいんじゃないか。形状がマジェじゃないとだめって人は別だけど

ところでzeroでもチャタる報告ってでてる?これはあまり聞かないような気がするがコントローラー改良されたのかね?
230不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 17:56:05 ID:YUlzKi9s
リアフォ→GT-R
マジェ →ランエボ

RT6652→ロドスタ




ゼロ  →DQN中古セル塩
231不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 18:30:54 ID:e5WERmHS
>>230
HHKは?
232不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 18:53:26 ID:YUlzKi9s
>>231
Pro →NSX

light→シビックtypeR
233不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 21:02:10 ID:OqsmDUTy
>>230
なにかとユーとクルマに喩えるのは・・・。
車種の並びと微妙な略称がイタイ。
珍走くずれの方ですか?
234不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 21:57:26 ID:44xvGeef
まあ、FILCOのスレだし。
DQNが集うのも無理はないかと。
235不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 00:01:26 ID:BldlPX9u
ロドスタ(ぷ
236不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 01:14:54 ID:+p4Tzm+Y
オタクしか居ないスレでDQN臭の漂うレスをするのはどうかと
オタクとDQNは相反する存在なんだから
まあどっちもアレだが
237不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 01:23:38 ID:40V/Szdl
スポーツカー=珍走DQN=頭悪そう

キーボード=PCオタク=キモイ
238不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 01:47:30 ID:yJtWQYZU
ランエボ・ロドスタ。車板じゃ普通の呼び方だが。
リアフォやマジェだって「微妙な略称」だと思うぞ。

そのへんを客観視できないで叩きに入るヤツをヲタって言うんだよ。
239不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 02:03:03 ID:YcvnaXGQ
ロドスタwwwww
240不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 03:12:48 ID:dpn7T8GD
>>238
それは「車板」でやってね♪(優しさを込めて)
ナゼ?2chが細分化されているかをチャンと考えましょう。
各板の普通は、他板では通用しません。まして、「車板」じゃ普通だから他でも通じるだろという(まぁ、同じ『にちゃん』だからという発想なんだろうけど)
君の言うトコロの、「客観視」してからという“客観視原点”は「車板」からによるモノなので、反論としてはやはりカナリ「イタイ」ですネ。
ちなみに「客観視点」の正しい定義は、反立する両者の意見対して、両意見者並び自身の利害に完全に無関係な立場の人間の視点です。
これは、実際の司法闘争とかになると、実際は皆当事者であって「ソンナやついない」とかになります。
客観視点なんて、よくは言われるけど・・・、多くは誤用ですね。
241不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 03:21:51 ID:ywZ+xFyl
>リアフォやマジェだって「微妙な略称」だと思うぞ。
概ね同意

マジェっていうとビックスクーターやオヤジセダンを思い出す。
242不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 04:07:53 ID:yJtWQYZU
>>240
なんでおまえみたいな頭悪そうなやつに煽られなきゃなんねーんだw

ってのが正直な感想。

「客観視」ってのは大概は方法論の上で語られる言葉であって
「正しい定義」なんてものを乱暴に持ち出すべきじゃないね。
せいぜいのところ、広辞苑でも引用しときゃまだ微笑ましいが。

この場合の「客観視」ってのはつまり。

おまえら、ガンダムで喩えてたら喜んで喰いついてたんだろうなwwwwww

ってなぐらいの意味だね。
243不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 05:41:53 ID:MWoifMaf
FILCOが、ダイヤテックがすべて悪いのだ
ということがよく解った。
244不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 09:49:13 ID:KouIwit1
じゃあガンダムで喩えようぜ。
245不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 12:24:35 ID:aGhedzvM
Ctrl + Vでペーストすると、たまに2個ペーストされるのですが、
これが噂のチャタリングですか?
246不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 13:21:15 ID:BldlPX9u
>>245
それ、私もときどきなるんですよ。
ものすごいストレスになります。
もうCherry純正に変えようと思ってます。
247不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 13:46:33 ID:aGhedzvM
>>246
同じ症状の方がいましたか。

キータッチは最高なんですけど、正直これだと使えないですね。
248不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 13:59:47 ID:BldlPX9u
>>246
はい、ほんとにまったくです(^^;
ペーストって極めて基本的な操作で回数も多いので、
ストレスたまりまくりです。

2ちゃんへの投稿でも、他のエディタで書いたものを
貼り付けたときなどに、テキストボックスのスクロール
バーの長さが一気に短くなったときは、念の為確認
しています。案の定、2回貼られているのですが(^^;
ダイアテックはよくこのレベルで商品化したなぁと感心しますね(笑)
249不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:00:35 ID:BldlPX9u
上の書き込み内のアンカーは>>247さんでした。
250不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:02:18 ID:olEk3k5d
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  チャタ♪  チャタ♪  チャタ♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
251不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:02:53 ID:BldlPX9u
>>242
まぁまぁ、そう感情的にならずに…。

この板にいる大半の人は概ね240さんが正しいと思っているのではないでしょうか。
(司法闘争うんぬんは置いておいて)
実際、その板でしか通用しない俗称ってけっこうありますよね。

私も、他の板で「マジェ」「リアフォ」なんていう書き方はしませんし、
同様にリアルの生活でそんな言葉を使うこともありません。
相手にとって聞きなじみがないことは容易に想像が付きますので。

242さんの主張を端的に例えると、アメリカで日本語が通用
しなかったときに「日本じゃこれが普通の言い方だ!」と
文句を言っているようなものだと思います。

アメリカに行って周囲の人に「自分に合わせろ」
と言っても変人と思われるだけですよね。

同様に「こっちじゃ”ロドスタ”が普通だ」と言われても、聞きなじみの
ない人は「この人なに?」と感じてしまうのではないでしょうか。

意図した通りに伝わらなかったときに、その原因が自分にあると
考えるか、相手にあると考えるかですよね。

相手にあると考えてしまうと、自分の伝え方を改善することは
ないのではないでしょうか。

「自分にとっての常識が相手にとっては非常識」ということは、
ごく普通のことなので、その程度のことで毎回熱くなってたら
お互いに疲れちゃいますよね。

誤解を与えない伝え方とスムーズに受け流す余裕が欲しいですね。
252不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:15:20 ID:fO1/Wha/
長文うぜえ…
253不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:15:36 ID:azT1fDed
>>251
こんこんさん大好き

まで読んだ。
254不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:21:30 ID:f80Q5I+C
チャタチャタってマジェのデフォルト仕様みたいになってるけど、
はじめからそうなのか、経年でチャタるようになるのかどっち?
255不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:36:03 ID:fVnJ7a8k
報告例は両方あるよ。
買ってきて、使ってみたらいきなり茶たった。
二年ほど何も問題なかったが、突然茶足りだした。
など
256不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:37:39 ID:fVnJ7a8k
訂正

二年ほどは間違い。
一年ほど、
257不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:50:51 ID:OwkXgGm4
マジェをマジェマジェ マジェをマジェマジェ
258不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 16:43:59 ID:KouIwit1
>>257がチャタリングのいい例例
259不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 17:45:27 ID:wzFlUwJ9
ぼぼぼぼぼくはちゃちゃちゃちゃちゃたりんぐなんかししししししたことがななないんだな
260不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 18:33:51 ID:dpn7T8GD
>>259
画伯ですか?
261不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 18:44:05 ID:wzFlUwJ9
おおおおおおおおおおおにぎりがたたたたたべたいいんだな
262不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 19:08:54 ID:I62JlxE5
>>261
画伯ですね?
263不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 22:14:16 ID:2OnadktV
野に咲く〜 花のよ〜ぉに〜
264219:2006/07/02(日) 18:18:10 ID:R4meEVsT
マジェ買って5日目。numのLEDが死んだ
上の方にも報告あるけど壊れるの早すぎ
もしかしてサクセスで買ったからか?
使う分には問題ないから返品するかどうか迷ってるんだけど、他の人は泣き寝入りですか?
265不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 18:37:49 ID:75jPzTQg
いっその事、ハンダ吸い取り機とコテ使って、
別のLEDか何かに交換しちゃったら?
いい機会だし、元々付いてるLEDは天井照らせる位
光も強いし。直視すると目に悪そう
266219:2006/07/02(日) 18:54:48 ID:R4meEVsT
キーボードバラすなんて怖くてできねぇw
というか、キーボード関連のスレ見るまでキーボードをバラすという発想がなかった
まさかとは思うけど、この板の住人はキーボードバラすのが普通なのか?
267不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 20:58:16 ID:/gTTPK/y
チャタリングって修理に出せば直るの?
268不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 21:29:47 ID:jr3sTh6k
>>267
保証期間ならちゃんと修理してくれるよ。
どのキーがチャタおこすかその辺は詳しく紙に書いてあげてね。
ダイアテックの対応はそれほど悪くないので。
269不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 00:56:56 ID:fqavdoAp
>>266
コーヒーこぼして、ばらして、ぬるま湯でダイナミックに洗浄したことあります。
270不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 03:54:44 ID:5PqNsPu4
チャタリングじゃないけd、
なんか日替わりで反応が鈍くなるキーが出没する…
20回くらい連打してやると直るんだけどなんなのよ!
271不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 06:26:53 ID:jsnTFfft
汚れじゃね?
272不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 07:53:11 ID:yYDtfB+c
>>265
それって単純なLED交換で直るものかな?
LEDの丈夫さを考えるとLED自体がダメじゃなくてもっとほかの部分が駄目な気がするのだが。

>>266
保証期間中ならまだしも保証が切れたらバラすのに躊躇はないな。
273不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 19:04:22 ID:fmRasO/Q
マジェとZero両方持ってるけど、Zeroを先に買ってなじんでるせいかZeroの方が使いやすく感じるな。
マジェの軽いけどかさかさ引っかかるようなタッチになじめない。
黒軸だとZeroと感じは違うにしても近いぐらいの重さになるのかな?
274不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 23:16:31 ID:NbSlrwOZ
84キーはまだか!
275不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 11:32:02 ID:ASDSxb9R
>>273
日本語配列のマジェはスペースキーだけ黒軸を使っているから、
手元にあるのが日本語配列だったら、比べてみたら。
276不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 17:30:11 ID:IgGY/dxH
ひょっとして,マジェminiマダーって思ってる変態は俺だけなのか?
277不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 19:01:00 ID:dHNvK0bc
何をどうもって変態とするのか。
278不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 19:36:29 ID:ZZBYceMX
>>276
俺もまってるよ。
変態配列云々よりも、小ささ+メカクリックなだけで
何度チャタっても(なんか9ヶ月ごとぐらいにこわれるw)FILCOばっかかってるから
279不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 20:47:49 ID:4W3TZoV2
>>278
チャタと共存出来るなんて、(・∀・)チゴイネ!!
280不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 21:34:53 ID:nA3c1Gwv
ミニは茶軸の入荷が遅れてるらしいけど、全然発売の気配が見えないね。
281不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 23:23:07 ID:sB420Z2l
>>280
黒軸もだ。cherry社員はW杯でも見てて輸出すっぽかしてんじゃね?
282不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 00:01:42 ID:jfeB1K/a
>>281
日本では考えられないが外国、それも開催国のドイツでならW杯休暇もありえそうだなw
で、マジェテンキーレスまだ?
283不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 00:42:25 ID:p64fb9cW
>>282
W杯のせいだったのか…orz

ドイツが優勝したらミニが出るのは9月じゃないかw
284不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 06:46:06 ID:VVHTaHAv
>>283
これでさっさと輸出されるな
285不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 10:00:50 ID:p64fb9cW
>>284
cherry「ショックで工場が止まった。今年いっぱい出荷は無理だ…」
ダイヤテック「ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!」
286不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 23:10:38 ID:u10rFJKC
黒軸 発送通知キターーーー

もう少しの辛抱だ
287不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 03:25:57 ID:uEGSQqSr
>>286
おいらもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ドイツが負けた途端に来るとは、やはりW杯休暇だったのか・・・。
ところでお金を早く工面しなきゃ・・・。
288不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 05:37:32 ID:fKg0wGoX
ミニ予約した人はいないのかな?

茶軸も入荷したのかな。予約分だけではけてしまいそうな感じだけど
289不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 14:08:25 ID:Sa9q+pv7
黒軸って店頭に置かれないのかな?
試し打ちしてから購入決めたいんだけど

まあ、ここでの評判良かったら買っちゃうと思うけどね
290不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 18:19:43 ID:e/XYAFjT
評判を聞いてマジェスタッチ買いました。最高です。すばらしいです。
弾むような軽快なタッチがたまらないです。打ってて気持ちいいです。
今まで500円の糞重いキータッチのものを使っていたのでこれは神に近いです。ありがとう皆さん!
291不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 18:34:10 ID:drxOqLSC
いずれチャタリングで嫌になる
292不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 19:14:59 ID:KavCAikQ
>>290
スレ違いだがRealforceも試してみて
293不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 23:29:26 ID:ETecAzuR
黒軸到着!

第一印象は「やっぱ重い!!」
でも、黒軸って、かなり浅い位置で反応するので、慣れれば軽快に打てそう。
※底打ちはまったくお勧めできない。重すぎる。半押しできる人専用かな。

そして、この書き込み書いてて思ったのは、やぱり感触が良い。
同じマジェとは思えないくらいスムーズに動く。
元々、茶軸版の反発時の感触やタクタイル感に不満を持ってたので、
それが無いのはとても嬉しい。

個人的まとめ
この重さに慣れるかどうかが全て。
茶軸の重さでリニアがあったら、自分にとっては理想かもしんない。

おまけ
箱は真っ白。取り説は茶軸用w
いかにも数量限定な感じでした。
294不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:07:58 ID:B3xpA2gG
>>293
ALPS緑軸とかに突入してメカニカル地獄に(ry
295不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:20:51 ID:Bg5/1Zoj
>>293
茶軸を買ってスプリングを移植だ
296不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:32:04 ID:rMl3DYyl
>>293
レポ乙!
なかなか興味深そうなんで買ってみるか
297不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:34:00 ID:Vzuf3znh
>>294
緑軸ってリニア?
新品がすぐに買える状態なら買ってるんだけどね
(キーボード地獄なら既に突入してますがw)

>>295
左SHIFTが効きにくくなって放置状態の茶軸ならあるし、
軽くなるのは魅力だけど、茶軸の不満点も取り込みそうで怖い・・・
嫌気さすか、調子悪くなったらやってみる!
298不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:37:28 ID:Bg5/1Zoj
>>297
茶軸の不満点がスライダと金具に起因する物だったら関係ないぞ
単にメインのスプリングを変えるだけだから
299不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 01:47:55 ID:xcyum4Ly
俺も黒軸が青軸並に軽かったら茶軸から乗り換えるかもなー
300不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 07:00:01 ID:YHDV5oPv
ダイヤテック様。

次はマジェの青軸版お願いします
(;´Д`)
301不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 13:45:03 ID:S02Bw5WC
なんかばね変えるとか、プラスチックの変更とか、もうタミヤに頼んだほうがよさそうだ
302不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 14:32:59 ID:/BE4Tnqr
組み立て式でネジが不要、ボディーを軽くし、低重心化に成功
303不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 20:56:34 ID:rtjbeJSw
もうモノコックボディでいいよ
304不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 08:28:23 ID:yXjcEw3b
リアルフォースとの違いを教えてください。タッチ感とか全く違うのでしょうか?
総合的に言えばやはりお金があったらリアルフォースを買うのがいいでしょうか。
305不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 09:59:04 ID:DSz1fKiG
>>304
Majestouchとリア両方使った感想を言うとキータッチは好みの違いがありそうで
実際触ってみてくれとしか言えないな。

でもキャパシティブコンパクトのキータッチは良かったな

チャタリングが出るらしいが今のところ俺のFKB108M/NBでは出てない・・・
306不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 10:36:27 ID:yXjcEw3b
>>305
ありがとうございます。
ところでチャタリングというのは腕が下手だからなるのではないんですか?
それとも構造的な問題なのでしょうか。
307不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 10:40:14 ID:wnpiZHQm
キャパシティブコンパクトの英語版きぼん
308不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 11:53:18 ID:zGv/pGPr
>>306
フィルコがチャタるのは、コントローラーの欠陥が原因だと言われている。
腕は関係なし。
309不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:03:31 ID:DHWiKy1q
俺ははんだ付け不良だと勝手に思ってる。LEDが消えるとか、そっちのほうが説明しやすい。
310不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:12:25 ID:MFWWKkZE
>>306
チャタリングで検索してみなさい
しかしダイヤテックオンラインはいつ行ってもmajestouchの英語キーボード品切れになってるな。
品切れになってても注文ができるのは何故?
クレジットカード入力のところでキャンセルしたからそれ以降の流れはわからないけど
入荷したら送ってくれるのかな?
311不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:22:31 ID:DSz1fKiG
>>310
ShopUじゃ入荷済みになってるから、ダイヤテックのも表記が訂正されないだけで
もう買えるんじゃないの?

確認しといた方が良いけど
312不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 15:56:47 ID:rwFoIYIH
>304
マジェスタッチの方がしっかりした感触でリアルフォースはタッチがゆるい感じ。
キー配列とかはマジェスタッチの方が良いと思う。
あとリアルフォースはデザインとかなんか古くさいんだよね。感触は嫌いじゃないけど。
313293:2006/07/10(月) 23:40:19 ID:EzyFprWO
黒軸レポ その2 (黒軸版使い始めて4日目の感想〜)

まずは良いところから。
・静か。
 茶軸版もメカニカルの中ではかなり静かな方だけど、やっぱり夜中や会社では辛いものがある。
 けど、黒軸版だと重さのせいでキーの安定性増?と底打ち率が減るせいで大幅に静か。
 (もちろん、底打ちすれば茶軸と同じ音が出るけど)
・打ち慣れてきたけど、何度打っても「感触が良いなぁ」と思える。
 自分には、良いメンブレンやリアフォの持つ柔らかさと、メカニカルのスパッと入力できる気持ちよさを合わせ持ってると思える

微妙な点
・茶軸版の印象が変わる
 4日ぶりに茶軸触ったら軽さに驚くと共に、おもちゃみたいな感じがした。
 この軽さも気持ち良いけど、茶軸版が安っぽく感じる・・・orz

んで、悪い点
・やっぱりFILCO品質炸裂!!!!
 スペースキーがギシギシ、キィキィうるせー!!!
 今まで書いてきた美点が吹き飛ぶくらい不快です。(まぁ、いつもの個体差なんだろうけど)
 とりあえず、週末辺りに時間作って、スペースは一回外してみるかなぁ
 
 FILCOさん、お願いだから、「サポート」の良い所を「品質」にも分けてあげてください・・・
314FILCO:2006/07/11(火) 11:32:00 ID:03y4rv71
ワカッタヨ!
これれからは、品質重視で
がんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんばああああああああるうううううううううううううう
315不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:54:37 ID:JeUCBF1N
こんこんさん凄い気合だな
惚れ直した
まだミニ予約中なままでFILCO品質には触れたことがないが。
316不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:25:54 ID:MlUAd8eS
>>313
こんこんさんレポートはどうした!?
317287:2006/07/12(水) 00:45:55 ID:QzF5qXAu
>>316
理想スレには俺が書いたんだが、できませぬorz
ちょっとだけ期待してたんだがな。

俺は初メカニカルだから、cherry他軸との比較はできないけど、
やっぱりスムースな感じが心地よい。
黒軸スキーになりそうだw
318不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:45:13 ID:4fIkcG2e
Miniさぁ、zxc列が普通のキーボードよりもちょっとだけ左にずれてんだけど。
今までよりも更なる変態配列じゃん、何これ。
普通のテンキーレス出せよFilco
319不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 17:44:07 ID:N/aboE6k
>普通のテンキーレス出せよFilco
FILCOに正常な配列のキーボードを望むなよ
過去のテンキーレスだとこんな配列なんだぞ
FKB91JU
ttp://www.diatec.co.jp/image_prod/FKB91JU_02.jpg
FKB89J
ttp://www.diatec.co.jp/image_prod/FKB89J_01.jpg
320不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 17:48:39 ID:N/aboE6k
変だったから訂正
FILCOに正常な配列のキーボードを望むなよ

FILCOにテンキーレスのキーボードを求めるなよ
321不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:23:22 ID:zPtFtTEM
>>320
どっちもあってる
322不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 21:46:59 ID:Jh95IBIJ
ファンクションキーが四つずつに分かれてないのだけはやめてほしい
323不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 21:52:34 ID:bM5WyPyd
>>322
わかるわかる
たまに3つずつに分かれてるのとか使うと押し間違える
324不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 22:16:45 ID:Alz1Ws8O
マジェみたいな妙にスベスベした感触のマウスが欲しいんだけど、いいのない?
325不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 23:53:19 ID:65SwCP/P
>>324
G5は?
少なくともFILCOから出てないことは確かだな。
マウススレ行った方がいいかと。
326不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 19:19:35 ID:zN5z183P
もう7月だがmajestouch mini 早く出せよといいたい
327不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:20:22 ID:t4+cXN0X
マジェはあちこちチャタりまくって使い物にならない。
何でこんなものが製品として出てきたのかって位ひどい。
キーピッチも俺にはちょっと広すぎるし。
といいつつ二代目のFKB89Eを使い続ける漏れはバカ。

しかしこいつもBSが逝かれてきやがったチキショウ。
FilcoShine
328不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:36:51 ID:Dw01Se8h
>>327
そういうバカは大好きだ。
329不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 23:31:20 ID:VOO4mTKa
これだけチャタると、リコールすべき
330293:2006/07/16(日) 01:20:18 ID:ydyUrKZl
今更ながら、家に持ち帰ってきたので こんこんさんに挑戦。
結果は317の言う通り。

茶軸版だと天井に大きな青い円が映り、こんこんさんも現れるんだけど、
黒軸版だと天井に映る円が茶軸の10分の1くらい。
こんこんさんも見えなくは無いが、正直しんどい。

ちなみに、写真撮りたかったんだけど、自分の携帯では茶軸版すら光量不足で撮影できず・・・orz

まぁ、そんな感じです。
331不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 07:01:38 ID:OnYRJaW+
マジェスタッチ買ってから一ヶ月くらいたちますが全然チャタリングしないんですが。
個体差があるの?それともだんだんキーがへたってくるの?

キーが軽快すぎて指を早く動かしすぎて脳がついて行かず混乱する事は結構ありますw
332不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 10:37:13 ID:2uEK3na3
>>331
個体差とかキーの使用頻度とか使用環境(タバコ、埃)とか
333不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 12:04:31 ID:t9ACGE9T
結局マジェが経年劣化でもなく、買った直後でもチャタるってのは

1.コントローラーが糞(OEM?だよね当然)

2.下請の工場なり何なりの、製造技術が糞

3.cherryスイッチの 「OEM供給品」 スチールマウントスイッチが糞
現行cherry純正キーボードはPCBマウント<チャタの話はあまり出てこない?

4.つーか、FILCOっていうだけで糞

一体何が原因だ?
334不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 12:41:15 ID:yDhNV74A
仕事で六ヶ月は使ってるが全然チャタらないよ
キートップのスベスベ感が無くなるくらいは使用した
335不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 12:52:05 ID:DA9iJJjT
スベスベマンジュウガニとどっちがスベスベ?
336不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 14:07:32 ID:+tzEvSBl
ここはネタスレです。チャタ厨しか居ないのでまじめに書く意味ないよ。
337不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 21:14:23 ID:Zc1FIWiS
チャタるようになる前と後とで何か環境が変わったか思い出してみた。
前:我慢できる暑さだったからクーラーを入れなかった。
後:猛暑に我慢できずクーラーを入れた。
気温は関係ある?
338不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 00:05:19 ID:GusM9DX3
ひっくり返してゴミを叩いたら、チャタり始めた
339不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 10:12:57 ID:n8BlhrUd
こないだ店頭で初めてZEROを叩いてみたけど
アレいいね〜
今使ってるチャタがマジェりだしたら買い換えようかなあ
340FILCO:2006/07/18(火) 11:23:55 ID:uuwBtaXt
俺はいつも9ヶ月〜12ヶ月ぐらいで
NとAとOとKあたりからチャタるから
耐久性の問題だと思うんだ
341不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 18:11:32 ID:92Zd8J6m
>>339
マじぇとの違いを教えってください。
342不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 18:44:03 ID:2EcvjZ5W
FILCO様
自分でいじるの面倒だから

青軸でテンキーレス(変態でない)作ってください
343不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 18:52:25 ID:IysJSRNQ
>>342
その前に茶軸でテンキーレス、茶軸の英語のテンキーレス、黒軸のテンキーレスと

山ほど・・・
344不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 19:28:37 ID:2EcvjZ5W
そんなに出してたら青軸に辿り着く前に終わってしまうじゃないか

茶軸はもう山ほど出てるんだからさ〜
USテンキーレスぐらい青軸に譲っておくれよ
345不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 22:09:57 ID:45SEvzWi
青軸は楽しいけどうるさいです><
346不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 23:56:49 ID:xQiW8c2U
('A`)半田割れ・・・
347不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 21:23:36 ID:LSy8uzxK
FILCOのオンラインショップでKB-8571買ったんだけど購入半月もしないうちに
茶、チャタリングぐあ…(;´Д`)

リターンキーがチャタるのは非常に困る
FILCOブランドじゃないけど
348不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 23:32:29 ID:pk3zNV7I
maje英語版amazonで注文しちまった
349不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 00:55:45 ID:Pi7umCMu
miniおせーな
350不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 08:33:34 ID:WOcLYhuO
mini、shopUで8月中旬入荷予定になってるね
351不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 16:33:14 ID:Us1H7FYj
一か月半遅れか
352不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 11:29:53 ID:2BebgmfZ
スペースの長い91キーボードの夢は叶わないのか・・・
353不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 19:49:25 ID:F3VfyvrQ
>>352
FKB91Jxがあるでしょ
354不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 20:39:51 ID:2BebgmfZ
生産終了・・・
癖あり配列・・・
さんざん言われてるだろうけど、なして素直にマジェのテンキーレスを出してくれないのかと
355不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 21:04:20 ID:7BMZB8DB
てめえ!FILCO!!誰がマジェのミニ版を作れと言った!!
俺は英語版のテンキーレスを作れと言ったんだぞ!
356不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 21:19:11 ID:q1gP7lz1
ごめん、オレがミニ版でも良いって言ったばかりに……
357不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 22:34:15 ID:8m9Vhg+R
マジェならブッタ切っちゃえばいいじゃん
358不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 23:09:39 ID:b6yreJam
熟、この会社は普通の配列が出せないところだと思う。
市場リサーチとかまともにやっているんだろうか?
こういった配列の方が需要が多いとでも?
359不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 02:01:45 ID:V6r2usNS
需要が多いと思ってるんだろうね。
意外とテンキーを欲しがるユーザーは多いと思うよ。
少なくともうちの両親は二人とも公務員だが、テンキーは結構使うらしいし。

まぁそれでも、cherry茶軸使ってるんだったら飛びつくのは
多少キーボードに興味を持った人だろうから、変態配列はNGなのは確かだろうね。
それならマニア好みのテンキーレスを作った方がバカ売れすると思うんだけどなぁ・・・。
実際、英語配列がShopUで3位に入ってたりするところから
そこに売れる市場があることにある程度想像がつかないものか・・・。

FILCOはマニア層というおいしい魚を逃し続けている。
ここまでくると、わざとというか、業者同士のムツカシイ事情があるようにしか思えん。
360不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 02:06:06 ID:4l9L9le1
なんか顧客の要求とか、プロジェクトリーダーの理解とかが並んでるブランコの
おもろい画像のやつを、地で行ってるよな。
361不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 03:55:51 ID:Ohm3vVPp
マジェスタッチ用のキーボードカバーってないですか?
362不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 05:21:22 ID:3slrsqin
>>361
サランラップ
363不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 05:44:46 ID:wKN7Et0F
>>361
買ったときにプラスチックのカバーついてきたじゃん
364不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 14:30:43 ID:l4DMK6WP
残念な事だが
テンキーレスと相性のいいトラックボールも店頭から消えてしまった。
最近は秋葉原に行かないと見つける事が難しい。
365不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 15:20:09 ID:OvZaexmE
ふと、思った。
何故テンキーレスにしないのか
「FILCOロゴとLEDのデザイン配置変更すんの('A`)マンドクセ」
なんてね・・・。
366不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 17:36:59 ID:3slrsqin
>>365
       ∩___∩
FILCO   | ノ      ヽ   ははは、そんなバカな
くま    / ○))  ○)) |  
      | u  ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\
    / __  ヽノ /´>  )
    (___)   / (_/
367不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 20:30:51 ID:3kIXy86a
独Cherry“黒軸”を採用するFILCOブランド「Majestouch FKB108M/NB-K」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/22/663599-000.html
368不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 20:32:08 ID:skS2CVko
Cherry軸を使う別のメーカーが出てこないかなぁ……

Filcoはもういいや
369不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 21:21:43 ID:bRJGJKul
miniの最大の欠点はやっぱzxc列のズレだろう。
Bキーが完全に左手で打つ位置に移動してしまってる。
気づかずに買って後悔するやつが続出すると見た。
370不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 21:31:40 ID:/yx/O1YJ
Bって普通左で打つものじゃないの?
371不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 23:53:39 ID:3slrsqin
俺もBは左手の人差し指だな
372不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 00:40:04 ID:LuOlTcSn
Bって普通左手でしょ?
373不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 03:23:27 ID:4gYrNh9Y
どっちだっけ、と思って試してみたら
人差指と人差指が初々しいカップルのように触れ合いました。
びくっ、と両方離したりなんかして。
374不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 10:54:25 ID:qiZ/j6Jb
タッチタイピングできない俺にはどうでも・・・
375不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 12:03:42 ID:5KdMIU4Z
>>369
ほんと、それ致命的だよ。5mmくらい左にずれてるんだよね。
タッチタイピングしてる身にとってはとても使えるモンじゃなかった。
翼もその配置だったんだけど、新品買って試し打ちした後、速攻でオクで売ったよ。
ダイアテックは文字キー最下段が左に少しずれてることを
最初から説明すべきだし、消費者を馬鹿にしすぎ。
ダイアテックの企業姿勢が嫌いになったので、それ以来ダイアテック製品は買わなくなった。
376不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 14:28:09 ID:JIcE3hgX
そのくらい自分のほうで補正しろよ・・・
377不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 14:39:28 ID:Cz9aVDI7
そもそもこのスレを見てる時点で、半分ネタ
378不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 18:34:48 ID:NYrORLa6
>>369
たぶんbキーを右手で打ってる変態は君だけだよ。
タッチタイプだとBキーは左手で打つと思うのだが。
タイピングソフトは例外なくBキーは左手だな。
特打、北斗の拳、タイピングオブザデッドとか
379不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 18:45:17 ID:XjWAKPNI
でも、最適化をしてる猛者は右でも打つよね。
380不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 20:36:44 ID:GXOIehl6
空いている方の手で押すのが普通だと思ってた・・・・
みんな左右の手を使い分けているのか('A`)
381不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 22:43:55 ID:6T0EOcYK
つーか慣れてしまうと決まった指でしか押せなくなる
382不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 01:09:35 ID:vbOsIoeF
だよな
臨機応変に使い分ける方が逆に難しいわ
383不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 05:44:55 ID:o83pFXjL
Bあたりの境界領域だと、打ってる文で変わってくるけどな。
ホームポジションをキープするのが苦手で微妙に手全体が動いているので、
どうしても空いてる方で補完してしまう。
bakaのbは右手
bokeのbは左手w
384不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 07:35:03 ID:pM7exicB
boba だと?
385不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 21:41:14 ID:G7yWzqcY
Bだけの問題じゃないんだよ、タッチタイプの運指が変わるから慣れるのも大変だし、
これに慣れてしまったら他のどのキーボードとの併用も難しくなる。
これは詰め込み変態配列なんかよりもはるかに性質が悪い。
386不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 23:45:02 ID:mjfCqTL1
みんなに聞きたいんだが、"6"キーは左、右、どっちで打つ?

俺は最初に買ったMicrosoftキーボード(左右ハの字分割)で
"6"が左側に設置されているのでずっと"6"を左で打ってたんだが
ひょっとして俺の常識は違ってるのか……?

こんこんさん、教えて!
387不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:01:39 ID:mAEMOaOR
(´・ω・`)y━・~ 知らんがな
388不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:10:06 ID:OdW4yWam
>>386
タッチタイピングだと6は右人差し指
10キー使うことのほうが多いのでめったに使わないけど
389不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:15:25 ID:l8wNVyMC
>>386
Bより更に左にあるからな
練習ソフトだと右人差し指に任せてるのが多い気がするけど
エルゴノミクスキーボードだと左に割り振られることが多い
390不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:19:08 ID:yqy+pjyK
>>386
テンキーなら十進数を入力しているときは左手 十六進数を入力している時は右手
&6ぉお の方なら右手
391不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:35:30 ID:Mx3DTSkJ
まあ、HKKみたいに完全に割り切ってるコンセプトなら、それに慣れるという手もあるけど、
最下段がずれてるだけのウンコ配列じゃあなあ。
392不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 02:37:41 ID:DM1haakF
まあ、押しやすい指で押せばいいんだけどね
393不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 03:42:11 ID:0Nz08Rpp
うっかりFKB89Jを買ってしまった

…Windowsキーは欲しいな…ソフトで入れ替えるか…
394不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 14:48:50 ID:7ArTFiTb
ハードオフで500円で拾ったZEROに白軸を植えてみた。
よいものができたと思っていたら、茶足りやがった。

ZEROのチャタリング報告はなかったので、参考までに。
395不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 18:26:37 ID:8/FSY4FN
中古品のzeroを改造したらチャタリングしたのか
396不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 18:30:37 ID:OE4ds7FA
FILCOって何て読むの? 「フィルコ」 でOK?
超初歩的な質問ですんまそ〜。
397不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 18:52:36 ID:xvHIVUnK
Majestouch・zero専用キーボードクリスタルカバー
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=424
398不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 19:00:57 ID:hV9AqP+l
>>397
買ったときについてくるプラスチックのカバーで十分な気が…
399不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 19:12:13 ID:+eVCrbI8
アクリルもどきを熱加工しただけのシロモノが
\3990ってエラク強気な価格設定だな。
カバーは基本的に使わないけど、仮に使いたいにしても
この程度のカバーだったら、自分で作った方がマシ。
400不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 20:36:25 ID:DKVsHCfa
>>396
ボンバーボーイだよ
401不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 22:01:38 ID:mlfpXzzm
>>324
あきばおーで買った1300円のレーザーマウス黒はなかなかいいぞ
402不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 23:13:58 ID:uJj1vwzG
>>398
そ、この付属のカバーって使えますよね本当に。
同じ事を思っていてくれた人が居て、とても嬉しい。
403不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 01:01:03 ID:LCkSGbxq
キーボードにカバーなんか必要ないじゃん。
404不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 07:11:14 ID:7A4S+Mdj
>>403
おまいには「お兄ちゃん、コーヒー持ってきたよー……きゃあ!」
と言ってキーボードをピンポイントで狙撃するドジっ娘義妹は
いないのか?
405不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 07:34:07 ID:vIHHGonR
>>404
そんなことよりいもとが「きゃあ」と言ったシチエーションを解明する方が先決のはずだ
406不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 07:54:57 ID:VDGK6CA+
そばに置いたペットボトルをひっくり返すドジっ娘実姉ならいるぞwww
407不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 08:23:57 ID:ZunlFUVn
ウラヤマシス
408不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 08:30:24 ID:8ty5314/
キーボードスレに来てまで妹だのドジッ娘だのという書き込みを読まされるとは
409不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 09:02:18 ID:Ri0KoKiy
スレはスレでも
なんせFILCOスレだからな
410不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 14:07:08 ID:LCkSGbxq
FILCOだもんな。仕方ないな
411不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 21:49:52 ID:bcni9m2i
ボンバーボーイだもんな
412不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 22:13:53 ID:NeZplmgh
いやいや、付属のカバーって意外に使えるんですってば。
パソコン使ってない時、カバーかけておくとホコリや煙からキボドを守ってくれるんだな。
んで、そのカバー外す時、さぁやるぞって気になるんだってば。……俺だけか?
413不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 22:29:27 ID:VDGK6CA+
うーん、毎日常に埃取りでパタパタやってるし、カバーしたことない。
つかカバーしないといけないほうがプレッシャーを感じる。
長時間使わなければカバーするだろうけど。
414不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:03:06 ID:dbrd0EHr
ていうか、キーボードにカバーなんか必要ねーだろ
415不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:36:40 ID:vlqdGsRx
>>414
おまいには「お兄ちゃん、コーヒー持ってきたよー……きゃあ!」
と言ってキーボードをピンポイントで狙撃するドジっ娘義妹は
いないのか?
416不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:50:03 ID:SW9pK7Dl
>>415
そんなことよりいもとが「きゃあ」と言ったシチエーションを解明する方が先決のはずだ

417不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:52:58 ID:W8FWmcA9
なんか芸風が変わってきたな……夏仕様?
418不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 00:14:24 ID:e2L8LnWs
毎日暑いからね。
419不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 00:52:36 ID:EX738t2M
ボンバーボーイだしね
420不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 10:02:15 ID:wi5f6bsr
要るの要らないの議論してるが、もしクリスタルカバーの右上あたりに
こんこんさんビーム増幅させるギミックついてたらオマイラ迷わず買うだろ?
この辺がFILCOは詰めが甘くてもったいない
421不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 12:33:57 ID:UVG364cO
売ってくれ!
422不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 17:26:12 ID:RL3M8Wtk
rア そう かんけいないね
423sage:2006/07/28(金) 17:27:31 ID:vEfh3R3I
職場で隼を使い続けて煙たがられてる俺が来ましたよ。
424不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 17:33:02 ID:vEfh3R3I
しかも名前欄にsage入れてこのスレでも煙たがられそうですよ。






o.....rz
425不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 17:42:16 ID:YAuhp3Ot
cherry,今度は夏休みでもエンジョイしてるのか?
426不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 18:32:02 ID:kSMfKf0A
黒軸マジェが通販で販売停止になってる件について。
もしかして自主回収?
427不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 19:28:03 ID:rqyvKKbm
個数限定だから、全部はけちゃったんじゃないの。
428不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 20:19:11 ID:663otypq
黒軸とか茶軸というものを触ったことが無いのでポチれない俺ガイル
429不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 20:45:17 ID:kSMfKf0A
本製品は一時的に通販でのお取り扱いを停止しております。

だから全部売れたわけじゃないんじゃない?
初期ロットがハケたってコトかな?
セカンドロットまで受注停止?
430不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 22:10:33 ID:GPN4fe7M
Majestouch のFKB108M/NB を使って3ヶ月くらいだけど、
ワンクリックで連打されるような現象が発生。
特定のキーだけでなく、いろいろなキーで発生している。
強く叩けば良いけど、軽い場合、lllllllllとかってなる。
2台つかってるのだが、使用頻度が高い方で発生した。オレだけか。
431不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 22:45:35 ID:Lqb/ikqS
>>430
チャッタリングの世界へようこそ
432不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 22:52:13 ID:rqyvKKbm
それがチャタリングというものだよ。
433不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 22:55:06 ID:E1Kgkg7L
430じゃないけど、チャタリングの直し方を教えてくらはい。
434430:2006/07/28(金) 23:02:21 ID:GPN4fe7M
これ直らないの?買い換え?
435不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 23:09:54 ID:YO3WccSN
多分買い替えても治らないよ
俺、チャタで修理に出したら故障指摘したキーは確かに治ってたんだけど
そのうち他のキーまでチャタりだしたから・・・
436不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 23:32:19 ID:7i/MFDt8
もうっ!!!
このスレ見てたらマジェ
怖くて買えないよ!!!

まあ買わないけど
テンキーレス出してくれたら考える
437不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 00:18:18 ID:YeR0Fbv7
てゆうかさぁ、キボド買ったら透明アクリルカバーがついてきたのって初めてだったから
純粋に俺は嬉しかったのね。ヤッターとか思っちゃったもんね。
だから、せいぜいそのカバー使ってるのね。これがまた慣れるといいのよ。
ま、俺だけの些細な愉しみだからいいんだけどね、べつに。
テンキーレスは興味ないし、キボドに飲み物こぼす妹も居ないし、いまのことろチャタも
おきてないけど、それでもこのカバーは有難かったなぁと思うのね。それだけなの。
そういうことなの。はい次の方、斬新な話題でどーぞ。

438不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 00:39:33 ID:1zR4TFQG
じゃ、斬新にショタっ子でチャタってみようじゃないの。
439不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 10:48:07 ID:e9BDV/OM
お、お兄ちゃん…だめ…チャタっちゃう…
440不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 11:26:20 ID:Pqj0I+am
正直、チャタって2回修理に出したが、いらつくので
リアフォに乗り換えちゃった。
キータッチはマジェのが好きなのにね。
441不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 11:48:32 ID:1nGGtW9+
マジェスタッチがチャタるって、まじぇかよ・・・・・・・・なんちて
442不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 11:50:48 ID:cPbyS+1D
のきーdけhんおうgにことgる。
Aのキーだけ反応がないことがある。修理に出すか。

443不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 12:57:34 ID:j7fpRPbr
ピクシーが1000円で売ってたので思わず衝動買いしてしまった・・・
444不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 16:57:14 ID:X20NjiAy
Zの列が1キー分ズレタ製品を売って、仕様だ!と交換・返金を突っぱねた会社だよね?
445不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 17:49:49 ID:VF8VRHLM
>>441のマジェスタッチがチャタりますように
446不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 22:57:11 ID:RdYWf465
ぼくのチャタスタッチもそろそろマジェりそうです。
447不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 23:13:15 ID:TyqTSduo
mini買うつもりが延期しまくりだったからmajeの英語版かってしまったよ。
クソfilco
448不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 01:12:26 ID:N1aVSZSM
チャタった方って本当なんでしょうか?
どんな使い方してチャタったんでしょうか?
僕のZEROは絶対チャタったりしませんよ。だって箱から出してないんだもーん。
本当にとことん好きなら、接続なんてしちゃダメでしょキボド。

449不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 01:22:43 ID:aV4mR8zN
>>448
ZEROは知らないけど私のマジェ茶軸は時々チャタってますよ
6月に買ったばかりだったかな
どんな使い方も何も、普通にタイプしているだけですが
450不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 08:44:34 ID:CYbje2x8
マジェスタッチ使ってて、キーボードからウエイクアップする設定にしてると
サスペンドモード(STR)に入れないんだけど。そんな人いる?
一瞬サスペンドモードに入りかけるけど、すぐにウエイクアップしてしまう、、みたいな。
451不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 10:23:27 ID:it2D7Dxm
こんこんさんが早起き
452不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 11:18:36 ID:poEkuSZv
先生!マジェに手を出そうと思っているのですが
キーの同時押しにはどこまで対応していますか?
シフト+コントロール+Aキー
とか秀丸に当ててるので、使えるのか心配です!!
また、BF2もやったりするのでシフト+W+D
とかできないときついのですが。。。
453不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 11:44:46 ID:KD9LjJlg
無理。
リアフォが無難。
454不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 11:52:29 ID:poEkuSZv
>>453
dクス
455不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 15:47:17 ID:8Yj1uHtP
?
majeでバリバリ同時押しできてるけど。
BF2やF.E.A.Rをmajeでやりまくりだが問題ない。

shift + ctrl + Aキー同時押しもまったく問題ない
456不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 15:56:46 ID:yOx+N/pm
俺っちも追記

OS側で del + ctrl + alt できるように
3つは大丈夫になっているみたいだけれど
実際は4つぐらいはどのキーボードでも大丈夫そうです。
457不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 17:11:12 ID:aV4mR8zN BE:267492645-2BP(1)
キーボードの中に入っているマイコンの仕様なのか、
三角形に並んだ三文字ってのはダメだけど、
離れていれば反応できるはずよ

zxsとか

ちなみにこの仕様、結構な数のキーボードに当てはまるっぽい
「Steel Keys 6G」の説明にも書いてあった
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&itemid=401-10151

今自宅で使ってるNECのPK-KB002(98配列)もそうだった。
ちなみにこれは分解したらCMDロゴのミネベアらしいコントローラが入っていた
458不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 19:24:42 ID:Oz1svWVl
同時押しに制限なんかあったのか・・・

知らんかった
459不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 19:32:10 ID:4DI+1mll
FILCOのHP見たら、生産終了ばっかなんだけど、もしかしてキーボードから撤退でもするの?
460不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 00:33:13 ID:BLho8miy
茶軸買いに行ったのに、フェイスから出たら袋には黒軸が入ってた・・・
後でクレバリーでキータッチ確かめたら俺にはやっぱり茶軸の方があってて鬱
461不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 07:50:11 ID:TTnTtb3d
俺漏れも。
茶が一番しっくり来るんだよな。リアフォとかも、なんか合わなかった

黒マジェもう一台買おうかと思ってる儲がここにいる…(マダチャタッテナイシw
462447:2006/07/31(月) 11:30:33 ID:vbUXQblM
maje英語版買ったんだけど
windows2000で英語キーボードとして認識されない。
一番左上のチルダが半角/全角になってるし、
どうすれば英語キーボードとして認識されるの?
463不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 11:47:31 ID:jiU4yV4p
ドライバ変えた?
464447:2006/07/31(月) 12:00:25 ID:vbUXQblM
>>463
一応Windows2000だと最初からキーボードのドライバが
「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2 キーボード」
だったのでそのままにしてますよ
465不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 13:48:30 ID:jiU4yV4p
「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2 キーボード」のままで
日本語キーボードが使えていたのなら、それバグらしいから。
これを参考にしてみて。

英語キーボード Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141452659/7

7 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 18:06:10 ID:y1Jh6a4k
・英語キーボードが正しく認識されない/日本語キーボードとして認識される 他 etc...
https://www.diatec.co.jp/support/s-wps2.php
https://www.diatec.co.jp/support/s-wusb.php
https://www.diatec.co.jp/support/s-mac.php

・英語キーボードって半角/全角が無いんだけど・・・日本語入力に切り替えるには?
→基本は [Alt]+[~] キーで IME の on/off
 以下のような設定もあり。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html

466不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 13:59:52 ID:jiU4yV4p
または、

http://www.neotec.co.jp/


英語キーボードの勧め(慣れたら便利です)

 ドライバーソフトは?
  これはウインドウズの中にが標準ではいっています。
  デバイスマネージャ→ キーボードのプロパティ→ ドライバーの更新 →101/102英語キーボードを選んでください。
  パソコン任せでは英語キーボードは選んでくれませんので、一覧から選んでください。
  ワーニングが出ても強引にGO。
  (ウインドウズのバグで最初から英語キーボードと表示されてるのもありますが、
   間違いですので上の手順で行ってください)
467447:2006/07/31(月) 14:35:38 ID:vbUXQblM
>>465
無事に英語キーボードが使えるようになりました
thx
Enterキーが小さいは結構押し間違いしやすいですな
468447:2006/07/31(月) 14:39:24 ID:vbUXQblM
あとmajeの英語版には日本語版についてたプラスチックのキーボードカバーはついてませんでした。
469不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 14:55:17 ID:eFEYd43N
ワーニング
470不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 20:12:45 ID:oGmIj72b
長年使ってきたTQ-50がお亡くなりになったので、このスレを見てマジェを買ってきた
第一印象は「軽っ!」 今までカチャカチャだったのがカシュカシュって感じ
慣れるまで少し掛かりそうだけど、これはこれで気持ち良いタッチかも

またキートップがツルツルになるまで付き合えるキーボードになって欲しいなぁ
471不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 20:21:30 ID:zQgcWC52
>>470
つるつるになる前に、チャタり始めるので無理なんです!><
472不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 20:50:30 ID:NY87FQJJ
チャタは一回も無いけど、押しても利かないキーが出てきた。
shift + 8とか
473不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 22:00:26 ID:oGmIj72b
買ったばかりなのに、そんなせつない事言わないでおくれ
9000円近く出したからには3年くらいは持ってくれないと
TQ-50はチャタリングとは無縁だったのになぁ
474不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 23:52:53 ID:FlDqRygx
マジェはチャタッてナンボですよ!
475不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 00:02:15 ID:FlDqRygx
でもやっぱチャタリングとうんこ配列さえ無ければ最強だと思う俺ガイル
476不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 00:15:11 ID:TVOU33/T
余りに打鍵感が良いため指が勝手にマルチストロークしていたのだ!
477不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 05:44:35 ID:CTbo+pMO
俺も最近マジェ買ったけどスペースキーがチャタり始めたよ
キータッチは気に入ってるのに…なんとかならんのかなあ。
478不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 13:45:59 ID:aCzqE0GF
このスレ見てるとチャタばっかりだな
479不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 15:49:47 ID:VLEQQ1vW
俺、DOOM3やってんだけど たまにA,W,Sのどれかがチャタって崖から落ちて死亡するんだな まさに致命的
480不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 16:34:55 ID:3fh0VRKh
FILCOってなんですぐチャタってしまうん?
481不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 18:39:16 ID:jAdlPHUj
そりゃ、厨が使うからに決まってるじゃんか。
482不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 21:46:10 ID:cbCxmlpO
チャタリングって、メカニカル特有の症状なんですか?

FILCO の Excellio が気になってるもので、
パンタグラフ式でもチャタが起こるのかが知りたいです。

(このスレでは、やはりパンタグラフ式は邪道扱いなのかな・・・w)
483不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 22:56:18 ID:UA5vLczo
邪道って事はないと思うが、少数派なのは間違いないw
484不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 23:35:53 ID:vNcmMHB2
>>482
パンタグラフキーボードのスレ Part.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140185970/
485不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 00:02:47 ID:DWdF30s/
機械的にチャタってチャタるケースと、打鍵の加減で感受性豊かに反応し過ぎちゃうチャタがあると思う。
前者はたしかにメカニカルが多く、後者はメンブレン(特にヤワめの)にも大いに起こり得る。
指使いの問題もあるだろうが、俺は特に下手だし運動神経も鈍いから、そういう意味ではどっちもチャタるよ。
機械的な故障とは言いにくいメンブレンの場合はチャタとは言わずに単に「誤打」と言うのか?
どっちにせよ使う側から見れば同じ文字が連続するから結果は同じだけどな。どーせ俺は下手だし。

486不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 06:48:09 ID:tcuBOkWS
俺のマジェさんはチャタらないぜって思ってたら、最近「r」キーがチャタるようになってきた。
487不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 08:28:10 ID:M/n/phci
こんこんさんが巻き舌を習得したのです
488不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 08:45:49 ID:jYgmw6Cy
機械的なチャタリングってキーボードマイコンで吸収できないのかな

昔のパソコンで機械語でゲーム作るときはチャタリング対策をしたものだが
489不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 08:51:08 ID:Mk9i/XeZ
xset r off
490不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 13:14:30 ID:I/WXhuHt
買ったばかりのMAJE英語のキーがガシュガシュ軋んでるんだけど
不良品かな?
ENTERキーなんて引っかかりまくり。
491不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 14:00:03 ID:EhEFiLsF
>>488
それができないのがFILCOのコントローラ
492不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 14:59:46 ID:BI3YqnPt
>>490
他のキーとタッチを比較してみれば良いんじゃない?
何個か不良があったとしても、全部不良ってことはないだろうから?
たぶん普通の状態だと思うけど・・・。
493不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 18:09:59 ID:Mk9i/XeZ
http://www.diatec.co.jp/

>狭い机で書類を広げて作業していたらキーボードにあたって「zzzzzzz」と入力されていた…。


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

  ⊂( ^ω^)⊃ セフセフ!!
   ミ⊃⊂彡
494不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 23:07:26 ID:b6kObjve
こんなんで4kも取るのかよ・・・
495不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 23:08:33 ID:W60TUdZY
俺なんかスペースキーがキコキコ鳴りやがるんで交換してもらったぜ
店員に音聞かせたら、おかしいですねーと即交換
交換品は無音
496不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 16:28:01 ID:M4XDHyIC
FKB108M/JBを使ってるんだが、
T、I、Enter、←あたりのキーが押しても反応なかったり一回押しただけなのに何回も押されたりするんだが、
やっぱぶっ壊れた?
497不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 16:36:51 ID:a9/+t/a7
>>496
チャタってんなwwww
498不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 16:49:25 ID:M4XDHyIC
>>497
そうか これがうわさのチャタか_no

修理だしたいが買ったその日に興味本位でバラしちまった∧||∧
499不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 17:21:26 ID:Cpnz0IIT
>>498
それぐらい余裕で受け付けてくれる
500不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 17:32:13 ID:8vc8G2uQ
>>496
正常動作。
ちゃんとこんこんさんビームも動作確認するんだぜ?
501不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 17:38:04 ID:M4XDHyIC
>>499
まじか!
>>500
こんこんさんビームってなんじゃら?
502不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 17:41:37 ID:ztLnthLP
部屋を暗くして天井を見てみろ
お前にも見えるはずだ
503不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 18:01:26 ID:M4XDHyIC
>>502
!!
会社だから暗くできないけど、心の目で見えたよ!

とりあえず早速修理頼んでみよう
504不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 19:09:20 ID:K6J6nNPY
仕事しる!
505不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 00:06:18 ID:+ICGmJ5t
統計的にどのキーがヤバイ、ってのはあるわけ?
506不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 00:16:53 ID:65o0r7QI
機械式接点でチャタリングて・・・モロ基本がなってない。といいつつも
マジェで書き込み中。茶田ら無ければサイコー
507不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 03:12:52 ID:wGt2NMOs
最近、マジェよりエクセリオの方が良いんじゃないかと思ってきた。
キーの真ん中をキッチリ押さなくても反応するし、ストロークも浅いから、
俺の場合30%増し位の速さで打てちゃう。
508不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 03:23:49 ID:Pd7nUj0A
ストロークは深いほうが好きだから、マジェが最高だなぁ チャタらなければ_no
思い起こせば買って次の週にはチャタってた・・・
509不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 04:24:38 ID:AiGk9UKC
俺もチャタってきたよ・・・
ネタだと思ってたが、マジでこんなにすぐチャタるとは。
修理出すのめんどくさいなぁ。
510不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 16:56:23 ID:6BzOqJfP
ここはチャタスレか('A`)
511不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 21:56:02 ID:tdQIXb5K
では、いつものAAどうぞ↓
512不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 21:58:08 ID:C9CGfryE
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  チャタ♪  チャタ♪  チャタ♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
513不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 00:22:29 ID:wzYyCUM6
でもそういえば黒軸のチャタリング報告はまだないよね。
俺は黒軸を発売前に予約して買って今使ってるんだけど、
こいつはまだチャタる気配はないよ。

鉄板黒軸、やっぱりいいや。
514不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 11:07:03 ID:hFRqABE0
マジェじゃないけど黒軸でもチャタるよ
515不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 12:09:27 ID:chk6Ndlb
馬鹿 bakka
516不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 12:30:39 ID:j7YuCZXX
そーれ!
ルーリちゃーん!
517不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 18:15:27 ID:izsLJx1C
うっかり買ってしまったFKB89Jを居間で使ってみた

配置に馴染めねえ、うるせえ

…もう交換期間過ぎちゃったからオクにでる出すか…orz
518不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 19:57:15 ID:oy6EPLsg
http://www.vshopu.com/FKB100MNB/index.html

だからテンキーなしを…
519不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 23:39:52 ID:5zZzLQz1
FKB89J使ってるがはっきりしたクリック感がイイ!
タイピングゲームなんかするとなんかやたらと燃える。
ストレス発散になってのか?このクリック感・・・
520不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 23:48:00 ID:izsLJx1C
>>519
私はクリック音・クリック感ともに嫌いだけれど、底突き感は大好き
文書とかプログラムとか、乗ってくると指をがっしり受け止めてくれるのが快感です

というわけでFKB91JUがヤフオクで出るのを待っているわけです…
暫定的にオウルテックの鉄板コンパクトを使ってますが
521不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 02:20:40 ID:O9t4KIHn
>>518
テンキーが何でなくならないんだ・・・。
522不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 10:20:40 ID:KBojJ3ll
>当初6月下旬入荷予定の納期でご案内しておりましたが、Cherry製キースイッチの入荷に遅れが出ており、
>本製品の納期にも若干遅延が生じております。お急ぎのところ大変恐れ入りますが、何卒ご容赦いただきますようお願い致します。
8月中も厳しいのか
523不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 10:30:07 ID:j7q75Jwr
果物には旬というものがあるからな
524不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 10:41:24 ID:EVFQ47C3
底突き感は大好き、でなんかエロい想像をしてしまう俺はここにいてもいいのですか?
525520:2006/08/07(月) 12:25:55 ID:xQU7GuvM
>>524
書いてて自分でも連想したから安心してくれ
526不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 06:20:05 ID:NecVDtMo
hage
527不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 08:54:33 ID:07p4XOWX
では、いつものAAどうぞ↓
528不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 10:37:57 ID:VEvIN5Ny
_______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
529不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 17:59:00 ID:uwI3Nf3U
ずれてるな
530不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 18:30:20 ID:JRlv9NaZ
マジェ英語配列を通販で注文しますた。
531不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 18:37:50 ID:TSOIkPeM
「ア〜ッ、タタタタタタタタタタタ」 お前はもうチャタっている! By ケンシロウ
532不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 22:16:44 ID:3pecA5PD
>>530
実は俺も今日の午後、通販ページの最終直前で引っ返したのよ。
あのままいっときゃ良かったかなぁ…
533不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 00:37:13 ID:9HEd5BJx
FKB108M/NBにかじってたトマトの汁ぶちかましてZキーがチャタりました
慌てて電源切って掃除したけどZキーが効かなくなりorz

が、10分後に復活。もうトマトかじりながらキーボード叩きません
534不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 02:01:43 ID:+uwMEIiH BE:533736375-2BP(1)
次から、キュウリに汁
535不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 08:29:47 ID:2jY+8Fek
味噌を忘れるなっておばあちゃんが
536不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 13:33:48 ID:FV4a8kuk
たまには稲荷もお供えしとけっておじいちゃんが
537不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 13:37:25 ID:7brq/WHb
「ごめん、実はトマトのせいじゃないんだ。」ってこんこんさんが
538不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 13:44:22 ID:e9UnNm24
あぶらげか!
539不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 18:37:32 ID:WroVKk9L
チャタって無い人はいないのか!
540不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 20:07:07 ID:mNnB8XU7
普通にいrrrrrっるよ
おrrrrっれのマジェはちゃってなうい。
541不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 20:38:37 ID:3Z5buGJ/
マニア御用達の秋葉原の某店のおっさんによると、
「うちの客でちゃたったと言ってた人はいない」
ということだから、そんなに気にしなくてもいいんじゃないか。

542不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 20:42:44 ID:6GQgGvZn
チャタったなんて、恥ずかしくて人前では言えません><
543不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 22:17:13 ID:AiJkwItc
基地外だらけの2chの書き込みだからな

報告例がアオペンのマザーだけだし
普通は自作機を先に疑うよ
売れないキーボード会社のカスもおったな


544不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 22:21:09 ID:S0OhRXTx
以前、無名のメカニカル買ったら、その日のうちにチャタってさ。
テンキーの「-」がズラーっと並ぶんで、笑いながら交換に行った。
店員も笑ってて「またですか」なんて言ってた。
で、交換してきたヤツを3日くらい使ったら、今度は「+」がチャタってさ。
また交換に行ったら、店員は売り場から持ってきたヤツと交換してくれた。
でも、帰ってきて気付いたが、それって俺が3日前に返品した「-」チャタだった。

その点FILCOのはいいね。一週間も正常だぞ。
545不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 22:24:46 ID:94XrUQTu
>>543
俺のASUS.....
546不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 22:43:32 ID:6GQgGvZn
僕はギガバイ子ちゃん…
547不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 22:49:47 ID:AKI1x1vU
>>544
ウケた
548不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 07:31:43 ID:Bd7Xi3Uz
マジェミニマダー??
549不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 09:00:33 ID:hUtfK6e5
チャタってないよ

使い始めたの昨日だけど
むしろ慣れてないから打ち損ねが… OTL
550不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 14:00:30 ID:gjMQeaRw
スペースバーが右に長すぎるよ。キー半分ほど。
551不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 14:20:36 ID:peV84MR7
指の動作を修正すれ。キー半分ほど。
552不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 14:55:37 ID:INwnDgUt
無変換キーと変換キーの長さが違うのが気に食わないのは俺だけですか?
俺は普段使ってないキーだけど。
553不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 16:10:44 ID:eaEKt9Uw
変換キーがありません…
554不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 18:15:21 ID:INwnDgUt
マジェの108キーのやつの話です。
555不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 20:16:34 ID:Xk408oMg
Backspaceが最近怪しいが、チャタるチャタらないよりもLEDが発光しなくなったほうが問題。
556不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 20:46:27 ID:etyWJbdN
>>555
こんこんさんのご機嫌を損ねるようなことはしましたか?
最近、別のキーボードに浮気したとか……?
557不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 22:34:49 ID:by6zrgJi
>「うちの客でちゃたったと言ってた人はいない」
俺、直接メーカーに連絡して修理したからなぁ
そういう経緯ならショップは把握できないよな
558不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 01:15:52 ID:2ry2zWCH
「チャタるような人は、うちの客ではありません」
559不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 01:22:31 ID:4S6Fd25L
加藤茶タ
560不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 14:25:27 ID:CJeAddCY
クララがチャタった! クララがチャタった!
561不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 15:15:44 ID:BoFdcaKE
マジェ英語配列が届いたよ。
キートップの質感がシルクの肌触りで素晴らしいですな。
スペースバーのスイッチも茶軸ですた。
562不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 15:58:36 ID:2ry2zWCH
こんこんさんも褒めてあげてください
563不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 16:12:17 ID:P9TTDC3K
夜になったら部屋の灯りを消して確認いたす所存(`・ω・´)
564不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:06:44 ID:O3sbqlsl
仕事用に買った俺の英語マジェ、キーがきしみまくり。
自宅で使ってる日本語マジェはそんなことないのに…

つかってればタッチが滑らかになるのだろうか?
565不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:09:13 ID:ibUclqMU
なりません
566不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:09:55 ID:a7q9s5l6
>>540
噴いた
567不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:39:34 ID:F/unXYFR
ロゴの刻印がでかすぎ
小さくするか、無しで良いと思う
568不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 20:38:48 ID:nR8r5Wmm
黒軸のかな刻印版がほしいよぉ。販売したら即買うのに。
569563:2006/08/12(土) 21:10:17 ID:YO2+DT+B
こんこんさんだ!天井にこんこんさんのお姿が!w
570不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 21:49:19 ID:CJeAddCY
ありがたく拝んどけ
571563:2006/08/12(土) 22:03:58 ID:YO2+DT+B
合点だ。(-∧- ) ナムナム
572不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 22:37:56 ID:2bZZ1VrD
マジェ買って3日だけどさ・・・
numのLEDの発光がscrollに比べて弱すぎる、かろうじてボンヤリ発光してる程度。
capsは全く点灯せず。(最初から)
不良品つかんじまった・・・返品するのも面倒だ。

似たような症状の人はどうしてんの?
573不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 22:53:57 ID:2ry2zWCH
ドジっ娘こんこんさんktkr
574不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:03:25 ID:E0fzef7o
>>572
そういう人は返品してるんじゃない?
575不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:53:26 ID:P8Esin/Z
>>568
かなって、なんか使うんか?
576不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 09:08:20 ID:UX9spNsC
>>.575
世の中にはカナ入力の人がいる事を忘れないで下さい
577不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 09:19:04 ID:vs8DyRxK
そうです。
578不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 10:07:13 ID:KaB+rQFd
かな無刻印のキーボードでかな入力、ってのがかっこいいよ
579不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 10:56:01 ID:0jWAq+ve
かな入力なのかな?
580不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 13:51:34 ID:vs8DyRxK
日本人なら英語無刻印のかな刻印キーボードがいいと思うんですがどう思いますか?
581不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:06:58 ID:pKNIJeJq
どう思いますかなかな?
582不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:08:41 ID:h7jAwYRo
ヒグラシ
583不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:20:09 ID:UET2h5OA
日本人なら超漢字に親指シフトキーボードがいいと思うんですがFILCOに関係ありますか?
584不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 15:47:50 ID:sVSJCYgD
かな入力いいよ。刻印は配列さえ同じなら、あってもなくてもいい。
ただ、かなだけというのはかっこ悪い気がするので、どうせなら何も刻印がない方向で。
585不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 16:40:11 ID://D4q/tL
ただでさえタッチタイプが苦手な俺からすれば
カナ入力の達人は中国雑伎団並みに凄いと思う。

やっぱ、幼少時から酢とか飲んでるんでつか?
586不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 16:43:32 ID:iouS6bcM
店頭で買ったマジェが不良品だったので今、返品してきた。
この金でMiniでも買おうかの〜。
587不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 22:57:53 ID:sVSJCYgD
単にローマ字入力より先にかな入力に慣れただけ。
自分はとても達人ではないけれど、かな入力で本当に速い人を見ると圧倒されますね。
588不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:18:48 ID:YDujdLlU
IT肉体労働者ほど落ちぶれてないから
ある程度以上の入力の速さなんてどうでもいいよ
589不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:22:37 ID:0jWAq+ve
かと言って人差し指二本でえっちらおっちらタイプしてる奴見ると
もう少し努力すれとか思うw
590不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 19:41:40 ID:nWTDfp3X
FKB108M/NBをちょっと前に買ったんだけど、気がついたらSclollLockのLEDランプ
が点灯しなくなってた。
Numlockのランプもなんか今にも消えそうな感じ。
仕方ないので、予備で持ってたニセベアを使用中
フニャフニャしたタッチが悲しいです。
591不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 21:11:58 ID:jn2Y8eaH
買ってきてつないだら動かないので
HPのサポートに連絡してみたら、
2日後に新品(?)が届いた。(故障品をそのとき引渡し)

交換品は不良品を再度送らないように
弊社にて開封・テストさせて頂きますとの前置きがあり、
交換品は問題なく動いたので、
交換品が仮に交換品が新品でなくても心地良いサポートでした。
592不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 01:56:45 ID:4g67Xm42
>>590
それ俺もなった。
Jキーがチャタリ気味だし・・・なんか製品の出来悪いなー。
これは、チェリーが悪いのか?ダイヤテックが悪いのか?
593不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 12:00:23 ID:M4KJnhRi
昨日の590なんだけど、今朝お店に行って説明したら交換してもらえました。
とりあえず今は正常なんだけど(あたりまえか)お店の人のリアクションが
すこし「ああ、またこれか」的だったような気がして気になります。
製品が悪いというより、検品が甘いのでしょうかね?
594不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 12:29:13 ID:LEFE/aX9
ランプがつかないくらいで騒ぐな
595不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 12:41:28 ID:uKmMOBrL
ZEROのMiniも出せやとか思ってるのだが
マジェMiniもまだ出てないのかよ
596不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 13:19:16 ID:M4KJnhRi
そりゃ、2〜3000円くらいのキーボードならランプ付かないくらい無視だけどね。
9000近くするキーボードにしては高級品ですよ?
しかも買ってちょっとしか経ってないなら、尚更。
まぁランプが点灯しなくなるのは仕様ですって言うなら仕方ないが。
597不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 17:29:41 ID:HXkEj1UF
LEDは店印のない保証書で修理してもらえるかね?
レシートとかないのだが・・・
598不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 00:01:01 ID:eGgPUQrh
通販で買ったマジェが届いたから大喜びで
文章打ってたんだけど 翌朝使えなくなってた_| ̄|○

ランプ付かないし、PS2繋ぐとPC立ち上がらない始末。
買った店がNGが検証出来たら代替え品送るとか言って
忙しかったので出来ませんでしたとか電話してくるし(´_`)

で、2個目がやっと今日届いた。
評判見て買ってもの凄く気に入ってるんだけど、
何だか不具合報告多くてちょっとイヤンな感じだなぁ
がんばってよダイヤテックさん。
599不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 05:36:50 ID:dFeD0fqx
サンプル数1で、まだ不具合無いよ
てか、不具合報告の方が目立つのは仕方ない

とは言えもう一台買い増した時のリスクを気にする漏れがいるw
600不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 21:00:15 ID:WCH5c3oS
あはは
その気持ち分かる
601不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 21:12:02 ID:0eR9fCzI
あははじゃねえんんだよぉ!!!!
602不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 00:02:14 ID:erfVKBGg
サンプル数4

茶軸1:PS2接続するとチャタ(ママンはA8N-SLI Deluxe)
茶軸2:押しても反応しないキーあり。さらに修理明けすぐ左SHIFTが反応しなくなる
黒軸1:反応しないキー複数あり。全体的に反応鈍くなってきた
黒軸2:完動品と信じて、未使用のまま押入れに封印・・・

6Gのマイチェン版とやらに期待しても良いですか? TT
603不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 00:03:03 ID:erfVKBGg

茶軸1はUSBでチャタだった・・・
604不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 00:26:52 ID:wDL1WJ6a
正常に動作さえすれば、文句なくいいものなんだけどな。
たのむよ、ほんと。
605不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 07:00:34 ID:06NghHYU
あと2000-3000円でも上げて完璧にしてくれた方がユーザーとしては遙かに有り難いよな。
不具合がないなら実売10000円でもお買い得だと思う。
リアフォやHHKはさらに1.5-2倍するわけで。
606不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 07:20:32 ID:xwTRU7Ld
や別に不具合ないおれには理不尽このうえない話しなんだが
607不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 07:47:47 ID:RlkngGUE
既に買ってしまった者が文句言うのも理不尽このうえない話しなんだが
608不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 15:24:38 ID:r2EKmgV5
まだ84キー出てないんだから、それに対する要望なら理不尽このうえある話しなんだが
609不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:35:36 ID:eQV9iGQJ
miniは見なかった事にしてやるから、英語テンキーレスのマジェは今までの不具合を
全部改良して出すように >FILCO
610不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:48:48 ID:+u7XkbtU
>>544 だが
後日談。
先日大掃除やったら押し入れからその無名メカニカルの箱が出てきた。
言うにことかいて「チャタリングも発生しにくい構造!」と太字で書いてあった。
……人生とか世間とかには、書いていいことと悪いことがあると思った。

その点FILCOはいいね。箱にそんなこと書いてない。
611不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 02:27:23 ID:hihrnR48
フイタ
612不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 02:36:21 ID:RytZeyhy
でも、この鍵打感たまらんね。
もう、MSのセット物には戻れない。
613不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 03:20:31 ID:KzKVd72B
つ 打鍵感
614不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 06:07:27 ID:arSxs7It
茶軸だとまともなデザインのってFILCOしかないんだよな〜
Cherryがもっと頑張ってキーボードも作ってくれれば良いんだが。
615不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 20:02:54 ID:hw454w1h
出荷すらまともにできないcherry
616不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 05:54:47 ID:ZPDb9xGT
Cherryってまともって言うか、普通じゃないか?
617不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 06:38:38 ID:LS6dw+VQ
FILCOって凄いんだぜ、高速タイプ向き。cherryが5ストロークで打てる
ミシシッピーとか最強
618不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 16:56:44 ID:AWxPQLQm
>>572
一回修理に出したけど、再発したので文句を言ったら交換になった。
619不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 07:17:08 ID:uvVQXwt+
それ実は修理上がり品
620不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:22:04 ID:IzGXw+le
↑で誰かが「打鍵感」と書いてるけど、やっぱ「打鍵感」だろ?
キータッチとかフィーリングとか使用感ではないんだわ。
あの感じはやっぱ「打鍵感」なんだわ。「打鍵」の「感」ではなく、「打鍵感」
なんだわ。分かるよな? だけんかーん! って感じ。
うまく表現できないけど、やっぱ「打鍵感」は重大でしょ?
そして、この感覚の名称はやっぱ「打鍵感」以外のなにものでもないでしょ?
621不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:26:08 ID:EgvJW6M2
>>620
落ち着け。
「打鍵感」 と 「鍵打感」 といいたいんだろ?
622不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:33:41 ID:NjsC1qpF
玄関開けたら打鍵で打感
623不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 00:50:55 ID:4Mf2zMkN
おまえん家は玄関にFILCO置いてるのかよ
624不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 03:37:44 ID:21P9EZd8
玄関開けたら二分で打鍵
625不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 07:13:09 ID:N6sXwHWT
>>623
夜中に不審な人が玄関先に近づくとこんこんさんが光って撃退してくれるんだな
626不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 15:24:56 ID:+9KOjQ/e
>>625
駄犬カン?
627不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 00:42:15 ID:mFWOJ053
俺たちが日常的に使用している「打鍵感」という言葉を、一般人が用いる場面を想定してみたぞ。
父「どうした? 日曜なのに自宅のパソコンで仕事か?」
娘「明日の朝イチで使う資料なの」
父「ははは、大変だろうが頑張れ。鉄は熱いうちになんとかって昔から言ってな」
娘「言われなくても頑張ってますよぉだ」
父「それはそうと、昼食(ヒル)どうする? 母さん社交ダンス行っちゃったぞ」
娘「んもぉ、あたしおヒル作ってる余裕なんてないよぉ」
父「じゃあ出前でも取るか。ラーメンでいいな?」
娘「あたし塩バター。あ、それとチャーハンも取る? 二人で半分こする?」
父「と、父さんと半分こ、か… それもいいな。この際餃子も取るか?」

この後父娘の会話は100行以上続くが「打鍵感」は一度も出て来ませんでした。
628不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 01:06:25 ID:knDlt+MU
ラーメン注文後
娘「どうもこのキーボード打ちづらいから仕事が捗らないなあ…」
父「うん?そんなに打鍵感がよくないのか?新しいの買ってやろうか」
娘「うっそー!それじゃCherryのMX5000がいいな。でも、オクでもなかなか
  出てこないし、WYSEにでもしておこうかな」
父「WYSEだってなかなか入手しにくいだろ。PC/ATなんかどうだ?」
娘「あれは打鍵感は抜群だけど、配列がちょっと…」
父「それじゃちょっと気分を変えてZenithのZKB-2Rなんかは?」
娘「ああ、あの緑軸のリニアな打鍵感は抜群ね!」
  以下延々と父娘のキーボード談議は続く…
ラーメン屋「さっきから呼んでるのに全然出てこないや。伸びても知らないよっと♪」
629不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 01:21:19 ID:dwURDGdr
茶軸104買って一ヶ月。

急に・・ Backspaceがチャタリはじめた・・・。

本当だったんですね・・・・。(´・ω・`)/~~
630不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 06:09:56 ID:UCyy0PI+
Backspaceなんて邪道!
帝王は媚びぬし引かぬし省りみないんだよ〜だ!
631不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 06:50:15 ID:9JWCxOSH
だがCtrl + Zを多用する そんな帝王
632不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 11:16:55 ID:pEZJjHsk
>>628

そんな父娘は、まず居ないと思われ
633不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 14:53:33 ID:EGjB6xOy
winキーついたゴミみたいな配列だけど、CapsLockに凹みがないのは好感が持てる。
634不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 23:02:48 ID:O81efuhV
テンキーがウザイからさっきノコギリで切ってやったらぶっ壊れたよ
明日メーカーに文句言ってくる
635不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 23:32:53 ID:Tz37v1Ov
切り口にちゃんとマキロン塗ったか?
636不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 08:01:54 ID:WOHIaNpn
逮捕された男は「テンキーが邪魔だった」と容疑を認めているとのことです
それでは次のニュースを・・・
637不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 09:22:19 ID:KhXV1+Cn
今日未明、首都高の出入り口付近でPC用キーボードから発せられる青い光で
ドライバーの目を眩ませるといった行為を繰り返していた男が逮捕されました。
調べによりますと逮捕以降この男は「こんこんさんが…こんこんさんが…」と
うわ言のように繰り返しており、詳しい動機等はまだ不明です。
では次のニュースを…
638不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:32:29 ID:eXLcHdQz
今日午前nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

コホン、失礼しました。
639不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:38:31 ID:UMcWqwoB
>>638
いやきにっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっsな
640602:2006/08/26(土) 20:05:53 ID:MQeaKKLb
結局6G買っちまったよ、、、
そしたら衝撃?の事実が、、、


6Gにも こんこんさん が!!!
641不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 00:26:27 ID:SyIpToJa
すみません、マジェ分解して掃除しようと思ったら、上の3つのねじをとった後に下側がはずせないんですけど、
これ、どうやっ外せばいいもんなんでしょうか、力任せにやってしまうと壊れてしまいそうで・・・・。

どっかで引っ掛けて固定でもしてるのでしょうか?
642不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 01:23:31 ID:TxRHId1y
どなたか教えてあげてくださいよ。
俺はもったいなくて怖くて分解なんかできませんからー、らー、らー
643不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 03:14:37 ID:8+qtrbQz
ミニが8月中にでなかったらfilco倒産
644不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 10:00:17 ID:NL82tYkS
俺もミニ6月から注文してる
はやく、チャタったー!o(`ω´*)oとかこんこんさんがー!('Д')
とか言ってみたいのにいつになったら仲間に入れるんだよう
645不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 12:12:52 ID:pHVIt3L2
>>641
軸にスムースエイド塗るのに何回か分解してるけど、
強引に外すしかないよ、マジで。
爪がけっこう深く引っかかってるから、
かなり強い力でやらないとはずれない。
あなたに必要なものは、あとは度胸だけ。
646不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:01:33 ID:3Oswv71X
あれ?ひょっとしてチャタってます?
647不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:08:34 ID:pTr5F3H4
なんかさ、ここ見ながらさ、ハハハ、そんな不具合多いわけねーだろm9(^Д^)プギャー
とか思ってたんだけどさ、

使い始めて2週間位なのに、なんかF9ボタンが効きがわるくなったんだけど?
648不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:52:43 ID:DfWomIZe
あっそう
649不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:15:00 ID:45H0wvZa
646 に「チャタってないスよ。俺のこと本気でチャタらせたらたいしたもんだよ」
と、今時当たり前すぎるレスをしようとしたのだが、会社なのでしなかった俺。
650不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:40:24 ID:jkf6Y8pF
チャタりはじめたFILCOを使いこなせたその瞬間、あなたの中のナニかがはじける
651不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 03:12:33 ID:eug1Oyx/
FKB-107J みたいな英語キーボード出して欲しいが
FILCO はあまり英語キーボードに力入れてないようなので無理っぽいか
652不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 09:17:01 ID:rDQ3ddym
すいません、一月くらい前に黒軸買ってから、ここ覗いてますけど、
いまだに、こんこんさんの意味が解りません!><
653不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 09:21:25 ID:LWHpELhk
知らない方がいいよ。
知ると、恐ろしいことが起こるよ。
654不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 11:56:25 ID:wz5voiTX
ようやくmini発売かよ。
待ちきれなくて英語版買っちゃったよ。
しかもほとんど使用して無い。
クソが
655不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 12:04:30 ID:4ii6JfVg
>>653
くねくねかよ
656不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 12:20:56 ID:Oo/G4SbR
スペースバーキースイッチ茶軸Σ(゚д゚ )

mini買っちゃおうかな・・・
657不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 18:22:47 ID:857cYpQ/
FKB-86Eが2台、約一年で壊れ、その後マジェを買うもすぐにAキーがイカれはじめた。
FILCOはもうダメだと安物のMSキーボードに走るが、ありえないほどミスタイプばかり。
んで東プレも考えたけど高すぎて手が出ないとわけのわからんうちにmini頼んじゃったwww
どうせ2週間でチャタるんだろうに、俺ってなんてバカなのか…
658不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 00:25:42 ID:mJWdDM8b
ほんとチャタさえなければなぁ・・・

ところで会社でチャタったマジェを家に持って帰ったらチャタらなくなったんだが、
これってこういうもん?
659不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 00:32:58 ID:KTI70Kt8
>>656
俺のチャタリングFKB108M/NBはスペースバーも茶軸なんだが…
やっぱりロット違い?
660不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 01:33:23 ID:S1n9Wpxh
だからそれは最初からチャタってません。
コントローラのせいです。
661602:2006/08/31(木) 02:19:04 ID:hWeDccPc
4台目のマジェをやっと開封。
とりあえず、MがあるはずのとこにNが刺さってました orz
(Nが2つ並んでる)

最後まで外れか、、、と思ったら、スタビ周りは絶好調。
正直キーの刻印なんてどうでも良いので、こいつは当たりかも。

問題はいつまで好調か か。
662不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 02:39:33 ID:1bK/4ITa
>(Nが2つ並んでる)

ちょwwwwwwwwww
663不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 03:31:50 ID:6R7Br7Hc
>>661
そんな書き込みみたら、思わず自分のキーも確かめずにはいられないじゃないかw

・・・・日本語かな無し黒軸のバックスペースには”←”が刺さってて良いんだよな?な?
664不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 06:35:39 ID:HOqgbm9M
FILCOでスレタイ検索して1つもスレ見つからなかったらどうしよう....って思ったけど
見つかってよかったw
一時の勢いは無くなりつつある気がしないでもないけど
FILCOは好きなメーカーだから質を落とさずがんばってほしい。

ELECOMやSANWAなどのロゴがついてるのはイヤだけど
FILCOのロゴエンブレムはなぜか許せる俺。むしろ好きだ
665不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 06:52:40 ID:9rVE55Bb
>>661
うp!
666661:2006/09/01(金) 01:47:35 ID:eJ3IldRY
会社に置いてあるから写真撮るのはちと厳しいかも。
深夜とか、人が少なくなったときに隙が有れば撮ってくるよっ
(前スレか理想スレ(の過去スレ)で同じこと食らった人がうpしてたので、そっち探すのもいいかも。)

>>663
それで正解だけど、言われてみればカーソルそのまま・・・

>>664
同意。こんだけ不具合食らってるのに嫌いになれないww
667不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 08:15:55 ID:MLcUUcxx
mini入荷してるな
668不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 18:14:17 ID:qoYk9fBk
>>667予約してたけど案内メール来ない。
次の入荷待ちか。
669不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 20:12:38 ID:MLcUUcxx
>>667
Uじゃない方だったんだが
極小入荷してるみたい。
Uは一回の入荷では足らなかったのかね。
670不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 12:06:40 ID:la9K+zKQ
>>666
>会社に置いてあるから写真撮るのはちと厳しいかも。

なんで?
671不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 17:30:01 ID:IpRx3W/9
ここのマジェスタッチを購入したんだけど、これダメダメだね。
キーが押しても反応しない事がおおいよ。
672不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 18:06:23 ID:6Qwex48P
>>671
押し方が足りません
こんなふうnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnいなるのが正しい使いかた
673不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 18:47:59 ID:IpRx3W/9
ちょっと押せば反応するんじゃなかったのかよ〜
ミスタイプが無くなると思って買ったのに、これじゃ意味ないっす!><
前の安物の方が格段によかった。。
まぁこっちの方が高級感はあるけどさー
674不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 19:19:23 ID:VanlAx/D
> ちょっと押せば反応するんじゃなかったのかよ〜

そりゃデマだ
675不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:20:23 ID:6NUmUWAp
安物キーボード愛用してりゃ問題ないんじゃね?
676不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:33:04 ID:En+S/+iI
使用初日にキーが取れた
677不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:45:37 ID:kfgqTZPi
撮ってきたよ
ttp://nekoserver.dip.jp/gazou/data/HI360023.JPG

>>670
なんで会社では撮れないの?って意味なら、機密保護とかの意味で社内撮影禁止になってる。
他のとこだと携帯持ち込むときに社内撮影しないって制約させられるとこ知ってるし、携帯持込不可になったとこもあるらしい。

なんで持って帰ってこないの?って意味なら、単にめんどいから・・・

678不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 22:49:08 ID:ui/tDiDQ
はめるとき間違えたんだろうな、多分Mが2個あるやつがどこかにいるから、探して交換してもらうといいだろう。
679不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 22:57:02 ID:6NUmUWAp
どういう製造ラインだよ……
両手で2セットにガシガシはめていくのか
680不明なデバイスさん :2006/09/02(土) 23:42:08 ID:GtdDzz4f
ミニまだかなぁ
681不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:22:29 ID:NOF4V03Z
会社でFILCOのキーボードを撮影しててクビになったらイヤすぎるなw
682不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 01:04:23 ID:QkIkQo+H
マジェミニは糞。 案の定 ZXC列が少しシフトしてる。何で普通の配列にできないのか小一時間 (ry
683不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 01:10:36 ID:6x8yAmQ7
unnko
684不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 08:13:38 ID:pxMqMOo3
ここではミニの配列かなり叩かれてるけど、個人的には結構気に入ってるんだよな
むしろ、こんなのを待ってた
最近の省スペースPCについてるキーボードって大体こんな感じじゃね?
テンキーは数値入力が圧倒的に楽だし、あっていいと思うんだが

でも、右シフトの位置とサイズだけは俺もビミョ
「↑」の左に入れて、もう少しでかくして欲しかったorz

結局キーボードは移行時の違和感が問題なんだろうな、慣れてしまえば違和感なくなるかな
685不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 10:56:13 ID:wquPwnKK
ZEROの”+”キーが反応しなかったり連続して++になったりするようになったから
(接点だろう直せないかな)って思ってキートップ外して下の凸引っこ抜いたら
なんか根っこの金具が折れちゃった^^

んで、このスレ見つけたけどチャタるってwww遅かったおw          orz
686不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 11:39:25 ID:3OTYlIHR
チャタ調査

チャタ:0
非チャタ:1
687不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 12:18:24 ID:ao9/ziY4
>>684
おれは左にテンキーボードを置いて左手で打ってるんで
右側のテンキーは切りたいぐらい邪魔
他の奴らはどういう理由か知らんが
688不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 14:36:15 ID:fB93zAfK
左手でテンキー使えるなら左手オナニーなんか余裕だろうな
689不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 15:51:55 ID:rieqv7yv
黒軸モデル売ってない。。。
情報求む。
690不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 16:31:51 ID:3IhPVJWe
クロジクモデールウテナイマッス。。。
ジョホーモトムマス。
691不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 16:37:34 ID:xn/ch763
692不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 20:40:23 ID:6OXe0kye
mini買ってきたけど何か質問ある?
693不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 21:25:30 ID:DzrmOX7y
いや特に
694不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 21:27:51 ID:5HwdHhkr
>>692
俺によこせ
695不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 21:43:27 ID:hxdrNaRc
>>692
後悔してませんか?
696不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 21:50:42 ID:6OXe0kye
>>694
俺の鼻くそがくっついてるがいいのか?

>>695
Ctrl+Alt+Delがやりやすくてとてもいいです
697不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 01:27:37 ID:3tphUqDB
>>691
やっぱそれしかないかぁ。。
698不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 10:03:27 ID:oAuM3qrg
>>697
G80-3000LUNUS-0
G80-3000LPMEU-0
699不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 18:36:51 ID:lM+yTps7
どうでもいいから、こうなったらその変態配列をいかして
AXキーボードを再販してくれ、アレこそ日本人のためのキーボードだ。
700不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 21:11:51 ID:6hMj7VkB
日本語入力しようとして、ひらがなキーを押したつもりが、再変換してしまう・・・
短いスペースバーに慣れてしまってるからちょっと辛い
701不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 22:56:32 ID:wadIyAL8
ctrlが右に無いのは糞
702不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:24:35 ID:9dkqRtXJ
>>699
そうだな
なんであの配列の製品は皆無なんだろう
703不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:34:03 ID:vH5mtsDg
>>702
パンタスレから転載だけどこの配置はどうよ。
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf84241.gif
704不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:35:55 ID:AJXTtDgT
力技でカスタム化する人も居るらしい

ttp://www02.so-net.ne.jp/~yunk/pc/mykb.html
705不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:37:29 ID:9dkqRtXJ
>>703
なんすか?それ
706不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:38:49 ID:vH5mtsDg
>>705
たぶん妄想w俺的には結構いいなと思ったり。
707不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:43:53 ID:9dkqRtXJ
どうせ妄想するならもっと理想を追いたいかも
708不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 00:02:01 ID:r8ppGF+o
>>707
君の理想を聞いてみようじゃないか。
709W(mm) x H(mm) x D(mm):2006/09/05(火) 00:13:11 ID:HFq7Y2DE
日本語109を探してます。
1番小さいH(mm)サイズは何mm?
710不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 00:35:37 ID:KRX/ppAa
>>708
スレ違いもいいとこだが、とりあえず左右分離は必須
711不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 01:20:21 ID:g3lfSueO
>>697
マジェの方が硬質感高いし全体的に上品で気持ち良いけどさ、
例によってFILCO品質が付いてくるから・・・

6Gでいいんじゃないかな?
712不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 04:15:05 ID:o5O7VgJK
理想のキーボードの図面をCADで作ってFILCOに送ったら作ってくれるかな?
ぜったいここの皆気に入ると思うんだけど
もちろんAlpsスイッチ使用が前提
713不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 09:13:51 ID:Asg+Kt1R
>>704
いい時代になったなあ…そうか、フィルム基板の配線もその気になれば引き直せるのか
714不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 09:32:24 ID:rUBYFUz3
↓ぼくのかんがえたさいきょうきーぼーど↓
715不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 11:13:52 ID:Asg+Kt1R
理想のキーボードスレを読んでいて思ったんだが、スペースバーはもう
プログラマーとATOKにしか重要ではないようだな。

私自身はATOKではないが、DFJ2というのを使っていて、今もそのキーバインドで使っている。
もちろんスペースバーで変換。プログラムも組む。

であればこそ、FILCOを選ぶ理由になるわけなんだが。

さて…ちょっと使わなかったMajestouchを今使っているんだが、リターンキーが壮絶にチャタった。
しばらく使っていたら直ったが、メカスイッチというのはなんかアナクロでかえって感動した。

病人ですかそうですか。
716不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 14:30:14 ID:KRX/ppAa
>>715
不治の病です
お大事に
717不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 22:58:41 ID:0WUjr2Nr
Welcome to datacomp
718不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 00:31:43 ID:MHTdvDxu
>>715
プログラマなら
Returnキーの代わりにCTRL+Mだろぉーが!( ゚Д゚)ゴルァ!!
719715:2006/09/06(水) 04:04:21 ID:EsjR970s
>>718
ぇー、私はMIFESだった人だし

今は秀丸
720不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 04:19:54 ID:iN1Pb5tw
owatttttttttttttttaa!!
オワタって打ちたいのに終わったになっちまうぜ!上げ!
721不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 04:41:03 ID:s0Fvu0F6
ケンシロウにうってつけのキーボードだな
722不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 08:32:14 ID:yrZfHyNz
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたた!!!!1!!!11
723不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 11:46:08 ID:eqpJI6AG
owata
724不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 13:51:05 ID:iN1Pb5tw
ケンシロウ「あttttttったあああああああああ」
725不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 14:21:45 ID:Y6gNmr7K
そういえばFILCOみたいな名前のキャラいたよな
726不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 15:37:48 ID:3urPadBs
>>725
ファルコ?
727不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 18:03:00 ID:qN5OBHMB
>>724
「ひでddddddddddddddddでぶ!」
728不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 18:55:29 ID:fVLj/fN5
おまえはもう壊れている
729不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 20:43:51 ID:iN1Pb5tw
あああああなたはあああわああああたあああしのともだあああああったあああああ
730不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 20:51:24 ID:u0Qb8xx3
ええい!貴さああああまらああああああのマジェにはああああああBackSpaceキーはああああついていなああああああいのか!?
731不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 20:56:01 ID:ENJcPKCL
トラブル報告&質問


【  型番  】NK-KVM-M2C (http://www.thanrive.co.jp/kvmswitch/kvm-m2c.html)
【MB&OS1】 ASUS A8V-E DX NW (VIAチップ)
【MB&OS2】 MSI-KM400

【 グラボ-1 】Gefoce 6600GT
【 グラボ-2 】オンボード

【 使用MS.】 ロジクール MX-510         (USBをPS2に変換して使用)
【 使用KB 】 FILCOマジェスタッチ  FKB108M  (USBをPS2に変換して使用)
使用モニタ.】アイオーの15型

【切替方法】ホットキー、マウスホットキー


【質問など】

先日キーボードをFILCOのマジェスタッチに新調したのですが、これに変えたとたんにキーボード自体を認識しない状態に。(いちおう最初はLEDがつくのだけど、しばらくしたら消える。キーを押したりしたら着くけどそれだけ)
USB をPS2に変換して使うのが不味いのかとも思ったんですけど、以前使ってたキーボードもUSB>PS2で使ってたし、うーん?

とりあえず古いキーボードなら使えるからよくわからないです原因が。
キーボードの相性でしょうか。


だれか同じような症状経験した人居ます
732不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:02:25 ID:ENJcPKCL
店頭でのタッチに惚れてマジェを購入した。すげー良い。


高いけどこれは良いものだと納得・・・・・・・・・・・・・・・・



しかけたのだが、スペースだけはヌルヌルしてる。なんだこれは・・・・

上の方のレスを見るとスペースだけは軸が違うとか。



けど、同じって書いてる人もいるし、もしかしてロットによって違うのか?
全部「茶軸」とかいうのにしてほしかったぜ・・・・これにはガッカリだ。



しかし、ロットによって違うならスカを引いた気分だなぁ
733不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:13:50 ID:fVLj/fN5
>>732
ミニじゃなければスペースだけちがう
734732:2006/09/06(水) 21:21:21 ID:ENJcPKCL
>>733
ミニじゃないです。


やっぱりそうなのか・・・・他には不満はないので頑張って慣れるか・・・・
735不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:24:25 ID:fVLj/fN5
スペースキーだけ耐久性考えて黒軸にしたらしい。
黒軸好きな人もいるけど同様に茶軸で統一して欲しいとい言う人もいる

おれもFKB108M/NBだけど余り気にならない
736不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:38:15 ID:qN5OBHMB
>>732
よかったな、チェリーのOEMさわらなくて
737不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 22:14:11 ID:yrZfHyNz
>>732
日本語配列のは黒軸。
英語配列のは茶軸。
738不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 22:16:52 ID:yrZfHyNz
どうしても気になるなら、ネオテクで茶事クス一致を買って、
自分で交換するといいよ。
739不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 22:21:47 ID:UklQg+bp
会社にFKB108M/NB持って行ったので、家用に今度はZERO買ってみた。
まず始めに、同じキーが2に並んでないか確認。大丈夫でした。

素材はこっちはつや消しじゃないんですね。これはこれでいい。
そして、すごいカチカチ感。これは、癖になる!

そして、音。皆が言っているように、メチャクチャうるさいね。
これは、会社では使えないな(笑)
740不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 22:46:15 ID:kz0u4FVC
だれかminiと俺の英語版交換しないか?
741不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 23:44:12 ID:o/TqCkkJ
スペースキーだけタッチがおかしいのはスタビライザーがおかしい場合があるぞ
分解してグリース塗ってみるとか
ぬるぬるしてるんじゃぁ違うかねぇ
742不明なデバイスさん :2006/09/06(水) 23:56:57 ID:ObLbywsN
ミニ品切れみたいだけどみんな何処で買ってるの?
743不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 00:11:42 ID:/WINwO0u
このキーボードについてくる、プラのカバー、結構しっかりしてていいね。
そのまま、キーボードカバーとして、使わないときは上に乗せてるよ。
744不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 20:45:12 ID:ixF9gVAK
ミニ使ってる人、不具合とかまだ無い?
745不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 20:49:42 ID:4v+skliN
>>743
その用途ならしっかりしてる必要はないよな
746不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:18:57 ID:6S0ac6Gl
>>743
同じ感想の人居たーーー!
そうなんですよ。これ。結構重宝してるんですよ。
でも、この間マジェの英語を買ったんです。そしたらカバーが付いてこない。
がっかりしてメーカーに問い合わせたら、日本語キボド用の型しかないんで
マジェとZEROの日本語にしか付けないんですって。
しょうがないんで、チラシで折り紙して作りました。
747不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:29:57 ID:hCoqRTZc
ほんとうはあんな安っぽいカバー使いたかないだろ
でも使わなきゃならんのは、そういう便利なカバーを売ってないから
アクリル製カバーもかさばってどうも邪魔っぽい

絶対需要あるはずなんで、業者さんよろしくお願いしますよー
コンパクトなホコリよけ作ってくださいなー
748不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 23:12:21 ID:6S0ac6Gl
そう。
市販のキーボードカバーとは全然違う用途なんですよね。
市販のは付けたままで使用する用途でしょ。
そうじゃなくて、使わない時にフタをしておく、みたいな感覚なのですよね。
FILCOからマジェとZERO専用の恐ろしく高額なカバー出ましたね。
でも買えないわな。あれはちょっと…
749不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 23:37:19 ID:uflkeu79
使わないときはひっくり返しておけばいいだろ
750不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 23:38:52 ID:5oD+4SFU
maje英語版にはカバーついてねーんだよ。
751不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 23:56:15 ID:/WINwO0u
かって一ヶ月もたってないのに、NumlockキーのLEDがCapslockのそれより
暗くなってるウウ
明日みるのこええぇぇええ!!!

一回キートップに不具合あって交換してもらったのに、また交換は嫌だぁぁ
752不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:00:18 ID:S4xB/Kc4
はー…。興奮してしまった。
落ち着け。
気にしなければいいだけじゃないか。

>>746,750 英語版にカバー付いてないのは知らなかったです。
そして、普通、キーボードカバーとは、使わないときの埃避けだと思ってましたorz
ふつうのキーボードカバーは、かぶせたまま打つのか…。
753不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:13:32 ID:cIEYdTnE
割としっかりしたフタなんで、
ついキーボードの上にキーボードを積んでしまう漏れ。
茶軸黒軸マジェをとっかえひっかえ使ってます。
754不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:15:31 ID:zj3U55xp
FILCOが1000円以下でキーボードカバーだせばいいのに
755不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:17:20 ID:e4dm0m+3
キーボードが変形してカバーになればおもしろいんじゃね?
756不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 03:32:21 ID:TCstda+J
マジェ黒軸が定番入りするみたいだな。
757不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 05:54:09 ID:thUNqBnh
>>756
Cherry社となんかある程度の量・期間の契約が取れたのかな
私はこれからストロークの短いメカを探して旅に出るが、
# たぶんZEROのスイッチ交換をやると思う
まずはめでたい

ところでFKB91JP/JUってFKB89JやdProとかの90キーと右側の配列が全然違うのね
[Shift]の列を維持して、カーソル↑をその右に入れている
復活させろよ!なんでこんないいのをむざむざカタログ落ちさせるのか…
758不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 06:30:13 ID:jfTsLtmC
>>757
だってFILCOだもの
759不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 15:36:19 ID:c9GM6V4M
>>751
貴重なこんこんさんが…
760不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 01:06:19 ID:zfx4L2By
>>757 いってらっしゃい、お気をつけてノシ
761不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 06:14:32 ID:xEilzjWn
約2年使ったマジェが初チャタり記念カキコ
mini買えやという神の思し召しか
762不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 13:02:13 ID:FKFzYit1
2年ももった例が出てきたのってはじめて?
763不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 13:06:00 ID:RTmaKDG1
これはつまり2年経っても安心できないわけで…
764不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 22:32:42 ID:m1nES4eX
公式のキーレイアウトの画像を切り張りしてテンキーレスにしてみた
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2153.png

でも作りながら
まとまった数売るなら、やっぱりテンキーは必要だと気づいて虚しくなった
765不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 23:02:54 ID:XSzuo9mv
>>764
キーボードの横にUSBつけてテンキー付属にすればいいジャマイカ。
左手でテンキー使う人も楽だと思うよ。個人的にはカーソルも左の方がいいけど。
766不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 16:53:35 ID:qIbPgIJ0
>>765 に賛成
テンキーで作業すると数字以外をポジションを変更しないで入力できない。
反対にテンキーが無くても入力は問題なくできる。

連動して入力ができないならキーボードに含める理由が見つからないが
現実はテンキーレスは絶滅寸前ですね !!

ダイヤテックさん
LogicoolのdiNovo Cordless Desktop みたいな選択が
あって良いんじゃないかな ? お願いします。
767不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:00:22 ID:+WHLukax
>>766
個人的にテンキーはずしておkな訳だけど、経理やるときはテンキー電卓が便利だったりつーことで。
こんなのはどうよ?アルファベット+エンター等配列はAX、記号などは慣れてる日本語配列。
カーソルは左下。

ちなみに画像の上はAtypeのキー形状。これが異常に使いやすかったりするので是非ともメカニカルでほしいところ。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf85375.gif
768不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:29:12 ID:jJj8uXq7
>>764のヤツで出してくれないかな〜
限定生産でもいいから。
ついでに黒軸でw
769不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 21:52:20 ID:fD2rH/UO
日本語配列は糞
なんで言語切り替えがあんな所にあるんだよ
普通に考えて妙だろ。
770不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 01:09:20 ID:WULHNptJ
英語版テンキーレスまだぁ〜チンチン(AAry
771不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 09:25:10 ID:bf1XdSrC
黒軸出てるのを知らないで買い逃した俺なんだが、
黒軸もチャタるの?
772不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 19:45:40 ID:EuvDhm4a
>>777
Filco以外でも黒軸はある 問題ない
日本語なら >>691 とか 英語ならネオッテクにでも行けばいい
773不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 22:45:05 ID:J7//uVrW
なんかMがチャタリングするな。


「っっっm」って感じになることも多々あるし。保証残ってるけど対象になるかな?
774不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 22:49:10 ID:yn5+Ehy7
>>772
サンクス。
問題ないってのはチャタらないってことかな。
filcoののキー配置が気に入っているのですよ。。
775不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 22:49:43 ID:yn5+Ehy7
チャタったorz
776不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 01:13:16 ID:Xi+7Pt+p
仕事で茶軸つかってるけど、2063って打ったら、26000003ってなっててビビッタ
777776:2006/09/12(火) 01:18:59 ID:Xi+7Pt+p
うぉ、ミスってる 2603って打ったらの間違いです
778不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 02:15:18 ID:dtLTfMwQ
スペースが押しっぱなし状態になってびびったよ
ブラウザでページが下で止まってしまって、固まったかと思った
779不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 02:54:18 ID:gNplFKSC
黒軸版もフツーに「入力されない」不具合は発生しまくり。
そして最近はついにチャタも・・・

本気で、値段2〜3倍でもいいから完全版出ないかなぁ?
780不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 07:49:29 ID:diPzzNYd BE:106997142-2BP(50)
ZEROってチャタるの?

スイッチの問題じゃないかと思い始めている俺がいる
781不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 11:28:12 ID:wRXbwpRl
酷いよね、これは。何かあれば交換だって。めんどいっつーの。
せめてメーカーから何か告知すればいいのに。
782不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 13:18:18 ID:SsEnDVdY
やっとマジェミニキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
こんこんさんの眩しさは噂どおりだった。
眩しいので今までよりちょっとだけ顔左向き加減でつかってるぜ
783不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 23:44:04 ID:F4NehSxB
職場で一枚、家で一枚、予備二枚買ってあるから……

さすがマジェだ、なんともないぜ!
784不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 05:29:04 ID:Kq5isf2z
買ってっもう一年くらいたつけどチャタとか不良は全然ないぞ。
FPSでよく使うASDWも問題は起きてないし全然平気だ。そんな不良率高いの?
785不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 11:35:26 ID:a3SMQbJj
地方なんで実物見る機会もなくネットの評判だけみて通販で買って、やっと昨日届いた。
最初は評判のタッチも「アレ、こんなもんか…」だったんだが、なんか段々クセになる打ち心地。
心地よくカタカタと音がでるので夜中は使い辛いが概ね満足。
キーの反応がよすぎるためか、タッチタイプが下手なためか
たまにチャタっttttったみたいになることはあるんだけど、まだ1日だしこれはチャタってないよね?

細かい事だけど、ケーブルまとめるのにFILCOロゴ入りのマジックテープがついてる所にちょっと感動
786不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 11:50:40 ID:/P1R1EkB
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/30967.html

そういえばここにマジェ出てた、英語版だけどね。
787773:2006/09/13(水) 21:06:12 ID:Ce8hLlne
>>784
どうなんだろうね、



情報見てると叩いてるウチに治ったとかもあるみたいだし。


とりあえず俺は保証残ってるウチにとりあえず見て貰う。なんか、もたつく気がするから
788不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 00:41:38 ID:QHbIc/In
>>784
問題ないなら、気にせずそのまま使うのがシアワセさ。

間違っても 「接続方式変えたり」、「別の環境に接続したり」、気に入ったからといって「買い足し」したらいかんよ。
789不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 14:45:22 ID:/aEzKAAk
昨日マジェミニ買ってきました。
スコスコした渇いた打感が最高です。
スペースキーもスコスコしていい感じ。

保証6ヶ月シしかないけど、チャタりませんようにw
790不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 19:29:23 ID:jVZKlFPI
もーレツ!チャ太郎
791不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 20:17:49 ID:kaHved+O
>>789にこんこんさんのご加護がありますように。
792不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 21:43:49 ID:fGWmVjLl
majeminiきた
青色LEDランプがまぶしいいいいいいいい
LED常につけてると点灯不良になりやすいのかな?
793不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:18:30 ID:tvkhNMTc
このプラスチックの硬さと角の鋭角さに馴染めない・・・
794不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 03:56:36 ID:x3SystAX
795不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 05:49:30 ID:SwZAxBo/
>>793
四角いのはいいんだけど、キーボード手前が絶壁すぎて手首が疲れる・・・
結局ダイソーでリストレスト買ってきて使ってるけど、他社のリストレストは高さがありすぎて使いにくい・・・。

高さ一センチくらいのリストレスト、他では売ってないのかなあ?
796不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 07:45:55 ID:z8hiIHNx
自作するんだ
797不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 07:49:36 ID:yCGqwr2d
キー側面に触れると白くなるのは改善されてんの?
798不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 09:48:50 ID:eO49Z/Pt
>>795
俺はタオルを折りたたんでレスト代わりにしている。
汚れても洗濯すればよいだけなので、常に衛生的だし
デザイン・色も好きなのを選べるのじゃ。
799不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 10:03:39 ID:5smDGYW9 BE:320991438-2BP(50)
>>798
奥の方にキーボード置いてるけど夏はタオル必須だな
800不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 13:19:32 ID:2Zj2anNT
>>799
んだんだ。

ところで、これ↓にチェリースイッチを採用した製品を出してくれ>FILCO
日本語配列の変態配列をなんとかして、英語配列も忘れずにな。
http://review.ascii24.com/db/review/peri/keyboard/2003/10/16/646396-000.html
801不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 16:56:26 ID:SwZAxBo/
>>798
普通に売ってるリストレストも、台所用中性洗剤で表面のクロスは洗えるが・・・。
中身なんてどうせただの発泡スポンジやウレタンで、すすいで乾かせばいいんだし。

100円ショップの厚さ1センチのリストレスト、近所の店からなくなっちゃった・・・(´・ω・`)。
別の店で買いだめておかなきゃ・・・。
802不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 21:29:37 ID:P+jDt4Br
>>797
されていない。
803789:2006/09/15(金) 21:41:49 ID:YYtTlOmw
さっそくチャタりましたorz
804不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 00:52:14 ID:h2VJP0xk
なんか最近は酷すぎるな・・・

1年以上前に買ったやつは未だに元気だけど、最近買ったやつはほぼ瞬殺でチャタる。
コストダウンか何かで怪しいパーツでも使い出したのかねぇ?
805不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 01:12:04 ID:eyJunr5X
チャタるのはコントローラーのせいって事になってなかったっけ
806不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 01:20:12 ID:1qJPB8uV
マジェminiのかな無し版を買おうかと思ってたのですが、意外と評判悪い?。

そんなにチャタリングを起こすのですか??
807不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 01:31:52 ID:vTYCQr9p
2chに限らず、基本的に問題起こった香具師だけ書き込むのでw

でもまあ他社製品よりは不具合多いだろうな
漏れはなってないけど。
808不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 06:27:57 ID:LtT1HKQ0
漏れもなってないいな。



・・・はっ



orz
809不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 09:57:18 ID:XhkYTjXb
おそらく愛情表現の裏返しで
実際はなってないのにチャタったって言ってみたいだけのやつも多いだろうからな
だがこんこんさんの眩しさはガチ
810不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 10:39:50 ID:mV1MPUPm
104黒を購入して2ヶ月、今のところチャタってないす。
811不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 13:16:37 ID:I9Qz/+mC
>愛情表現の裏返し

そうそう。前スレで「(ノ∀`)チャター」って言ってたのは自虐ネタで
馴れ合ってただけなのに妙に過剰反応してた奴居たもんなw
812不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 17:15:48 ID:cPyAiH3c
養護ですか、そうですか。
つか問題ありすぎなんだよ。怒

俺は使用してるハンダに問題があると思ってる説。
813不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 23:27:27 ID:zJMGUASZ
秋葉でmini売ってるとこない?
814不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 02:09:48 ID:eTaZDJt4
>>813
とりあえずヨドバシに行けば確実かと。
815不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:20:48 ID:jFbDidss
黒軸版、10月頃にパッケージと型番変えてリニューアルとか聞くと、ついwktkしちまうぜ!

本当に黒軸仕様の箱になるだけだろうけどな・・・

816不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:35:59 ID:NBBpB2fa
黒軸版復活ってのはどこ情報なんですか?
817不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 04:02:30 ID:AXmkZMKT
>>816
>>756でガイシュツ。

ついでに暮のメルマガで確定。
818不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 04:25:57 ID:Z9GZyY/E
いっそ青も白も出せや
819不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 13:29:30 ID:dfgNEyuF
茶軸買ったばっかりなのに〜・゚・(つД`)・゚・
820不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:02:19 ID:W9Mk4XTo
FKB8520からの乗換えでマジェを買ってみようと思うんですが
茶軸と再販される黒軸のどっちがよさげですか?(><;)
821不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:07:28 ID:odvs7jqE
>>820
それこそ、自分にしかわからんだろ。

茶軸のタッチがいいやつもいれば、黒軸のタッチがいいやつもいる


叩ける店があるなら、店で叩いてから考えるといいよ。


どっちにしろ不具合は多いけど・・・・
822不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:19:57 ID:W9Mk4XTo
田舎なので、置いてるようなお店は…。
823不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:30:19 ID:odvs7jqE
>>822
むう、それはスマンカッタ

けど、コレばかりはなぁ。安易に薦めるわけでにもいかんし。高いから。



とりあえず漏れは茶軸を薦めてみるテスト。タッチが軽いから不治痛のとそう違和感ないかも。スペースだけは黒軸だけど。
チャタリングするけどね!!
824不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:39:12 ID:W9Mk4XTo
ありがとう
チャタリングなんて気にしないよ!
825不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 15:12:15 ID:hcy67zfU
暮のブログに書いてあるな。早ければ来週だそうだ。
かな刻印タイプもでるのかな?
826不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 19:28:43 ID:BLmQyX3l
英語配列にも黒軸が出ればいいのに。(´・ω・)y--oO○
827不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:23:11 ID:TxqcTMgs
mini触ってきたけど、しっとりしてるのな
サラサラ感が好きな漏れとしては正直微妙
いまのとこマジェ英語かHHK墨が一番好きだな。
828不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:25:21 ID:FWcTi5K0
俺miniでサラサラだと思ってたよ。ザラザラ、かな?
他のはもっとサラサラなの?
829不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:38:37 ID:958cNy2o
>>828
真純さんの湯上がり卵肌のようにつるつるすべすべですよ
830不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 03:57:58 ID:877Bj6MM
>>827 >>828
ShopU のページを見たら新規に入荷したロットはキートップがラバー塗装になってるらしい。
多分 >>827 が触ったのはその新ロットじゃないのか?
831827:2006/09/19(火) 06:01:03 ID:OPsIG6Qu
>>830
あ、多分それ
何とロットで表面加工が違うのか…ネット購入は危険かもね。
ちなみに暮針ー
832不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 10:09:18 ID:OEBpN5jw
( ´゚д゚`)えーーー、サラサラキートップのほうが良かったのにぃ
833不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 10:51:04 ID:aGHNv/g5
みんなリストレストどんなの使ってるの?
834不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 11:46:12 ID:HjqAZdK6
今は使ってないけどケンジントンの。
一年足らずでボロボロになった。
835不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 13:41:48 ID:RSrLPsZd
ラバー塗装に仕様変更?
これって白くなんないんだよなきっと。
あぁ〜、買うの早すぎた!
836不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:45:57 ID:9unD+AU1
>>834
キーボードの下に置くでかいやつ?
あれ買おうかなぁと思ってたんだけど、ぼろぼろになるのかぁ・・・。
アクリル板で作ろうかな。
837不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 22:42:32 ID:aWR5ctXm
ちょ、俺のminiサラサラ版だわ
爪でひっかくと跡が付く・・・
ロットで加工が違うって何orz
838不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 23:38:17 ID:FKLohGZL
サラサラのほうがよくね?
ラバーでも爪でひっかくと跡付くんじゃないのん?
839不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 23:40:25 ID:4ufOMS0K
>>836
使ってたのは前のやつだから
新しいのはどうか分からんよ。
840不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 00:13:30 ID:KFP7GLW7
なんでもいいから84キー出せよ
841不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 22:30:24 ID:os2NsKxn
ラバー塗装って、リアフォの黒みたいなやつかな?
だったらまた高級感アップだね。

リアフォ黒のラバー塗装は爪で白くなったりはしない。
使い続けてるとテカリが目だってかえって汚く見えたりはするが。。
842不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 00:06:27 ID:HmrFKO/N
テンキーカット…

Majestouchをブッタ切る時はコンコンさんも引き継がないと呪われるんですよね?
843不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 00:29:31 ID:ptESHafw
突然入力受け付けなくなるのをチャタるって呼んでるん? FPS中とか激しく困る、というか焦るんだけど。
購入して半年ぐらいしてやっと入力にかなり馴染んできたのにー。 LEDなんて3ヶ月くらいで点灯しなくなったし。
もうRealforceしか選択肢はないのかなぁ。 
844不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 00:33:05 ID:HmrFKO/N
>>843
チャタリングのこと

「リレー接点やスイッチ接点が,切り替わった直後にばたついて,信号がON/OFFを繰り返す現象.」
http://www.cqpub.co.jp/term/chattering.htm

要するに一度押しただけなのに数回分の文字が押されてしまう現象
845不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 01:00:11 ID:ptESHafw
>>844
d
敵と鉢合わせてんのにずっと直進とかもうね。 カモですよ。
でも新PCにしてから発症してる気がするから相性もある気がする。ちょっと気休めにドライバ変えてみた。
846不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 01:52:46 ID:Q6RiBKGD
>>842
こんこんさんの呪いは恐ろしいぞ。

具体的に言うと横浜線が10分遅れて乗り継ぎの
東急田園都市線急行にいつもなら座っていけるはずが
渋谷まで40分近く満員電車の中立ったままで
乗らなければならないくらい恐ろしいぞ。
847不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 03:11:35 ID:iMo2wstr
いつも田園都市線で立ってる俺に怖いものは無いな
848不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 03:19:31 ID:2+i7Uutf
田園都市線は座って行く。長津田から何が何でも座る。
てか沿線住民結構いるな。3人だけかw
849不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 03:44:28 ID:+XDzuTDl
俺も沿線住人だが
たまプラからはまず座れない 無理
850不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 10:52:28 ID:m2QoLtO9
>>845
新PCって何?俺はNF4でいろいろ不具合があった。
ゲーム中にチャタって崖から落ちるし、、
結果的にマジェは手放してしまって、今は違うキーボード使用してる。
打鍵感は良かったんだが、入力に支障があるのは
残念というか、致命的だと思う。
851不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 11:12:51 ID:ptESHafw
>>850
うちはG965WHっていう純正マザー。俺も打鍵感は気に入ってるだけに惜しい。
チャタらなければ不満はないけど、チャタると本当にテンパるから困る。

ちなみに俺も引っ越す前は田園都市線の桜新町でした。 今は東横線だけど。
852不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 11:54:14 ID:m2QoLtO9
>>851
ども、INTELですか、、ダイヤテックの中の人によるとNF4で相性のようなものがあったと言ってたけど
それだけでもなかったようで。
853不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 14:31:19 ID:ygD/X20A
連休に町田のソフマップ行ったら、展示品のマジェ黒カナなしがサラサラだった。
トップコートの種類が変わったのかな?。

854853:2006/09/21(木) 15:56:49 ID:ygD/X20A
追記:9日に触った時はまだツルツルだった。
展示品は茶軸をアピールする為か、二回ともPrint Screenが外されていた。
855不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 18:33:06 ID:TqhsR8W/
マジェの茶軸でFPSやってるけどな。もう一年くらいたつが今のところチャタはない。
不良率高い製品なんだったらサポートに電話すれば対応してくれそうだけど。
保証期間過ぎてたら修理対応になりそうだが。
856不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 19:02:19 ID:NNBTBPoI
とりあえずさ
USBなのかPS/2なのか書こうぜおまいら
857773:2006/09/21(木) 21:32:14 ID:yyCD7Xf6
とりあえず修理発送してみた



送料負担したけど、保証内だから着払いでも良かったかな・・・・サポートに聞いておけば良かったぜ。
858不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 23:01:20 ID:e1XXfqxQ
修理上がり返送が着払いだったらネ申
859不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 23:06:19 ID:TqhsR8W/
通常なら購入直後の初期不良なら着払い、保証内でもある程度使ったなら元払いが常識。
プラネックスみたいに問答無用で元払い強要っていうメーカーもあるけどな。
860773:2006/09/21(木) 23:46:58 ID:yyCD7Xf6
>>858
もしそうだったら伝票を写真取って公開してやるぜ!



>>859
む、そういう暗黙の了解が・・・
着払いですれば良かったなぁ。関西から東京までは決して安くないし。

まぁ5ヶ月たってるから微妙なラインかなぁ


ただサポセンのメールが運送業者指定してたから、行けたのかな?と、少し思ったりもした。



とりあえず最低一週間かかるとのことだから戻ってきたらまたカキコするわ。
861不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 08:26:37 ID:nMgHAzgM
>>855
ほお、なかなか良いのに当たったのかな
俺なんか、3回交換してもらったけど同じだったので、ついに諦めたんだ。
でも、サポートは なかなか親切だった。打鍵感がいいだけに本当に残念。
862不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 08:37:07 ID:wNlCNb/R
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<コントローラを自作すれば解決!
    (つ  丿 \_____________
    ⊂_ ノ
      (_)
863不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 18:01:50 ID:pKr3/hcF
それが手軽に出来ればこんな惨事になっていないわけで
864不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 20:12:40 ID:s8GnNWYr
できればやっている。貴様に言われるまでもなくな!
865不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:06:37 ID:OTa1Q5l8
できないメーカーwwww まだコントローラー改良してないの?
店頭在庫品は全地雷w
866不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:16:16 ID:zgzmMMkO
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<左SHIFTが勝手に反応するようになった!
    (つ  丿 \_________________
    ⊂_ ノ
      (_)
867不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 05:03:38 ID:KbK3TNtT
このページの
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060923/etc_metalkb.html
Financial Keyboardってさー、FILCOマニアには見覚えない?
数年前?に確か試作品として発表したキーボードがまさにこんな形だったような?
結局発売されなかった気がするけれど。
868不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 16:35:32 ID:strmxBSn
台湾あたりのOEM品だから。
869不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 18:50:14 ID:5p/H8Gnd
黒軸マダー?早く買いたいよぉ
870不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:43:45 ID:S3MhXOj4
>>869
クレバリーブログによると10月上旬らしい
871不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 00:08:59 ID:5MsKhDtb
チャタ対策版が出たら買いなおすからfilcoがんばれ
872不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 14:04:02 ID:Yukk/b59
9月の終わりになってようやくmini発売ってどうよ?
6月じゃなかったっけ?

majeかななしの矢印キーがチャタってきた
873不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 15:49:35 ID:6bMcVTnd
>チャタってきた

慣らし運転完了の証
874不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 23:48:01 ID:mex/AGYd
873のレスでピンときた。
チャタってきたら、マジェはピーキーなマシンで乗り手を選ぶと思えばいいんだ。
875不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 23:49:14 ID:Zb8lDqXa
マジェ104を購入して2ヶ月。購入当初より一部のキーが
擦れた感触だったのが気になっていたんだが、
キートップを外してスイッチの軸にシリコンスプレーを
ほんの少し噴いたら、見違えるような滑らかキータッチになって
マンセー!ですだ。

こころなしかコンコンさんの機嫌もよさそうでつヽ(´▽`)ノ
876不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:32:01 ID:h7jTHQ+s
Majestouch、磨りガラスっぽさがなくなっていくんだよな。
ちょっと残念。
877不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:38:48 ID:rxNLRzGR
ケースも特殊コーティングならなおの事良かったんだがな
スペースの前とかピカピカだ
878不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:50:00 ID:oldHvrV2
俺のZEROがさ、なんか久し振りで使ったらギスギスしてきたぞ。
濃厚なタバコの煙にさらされていたからかなぁ?
あのカスキーンカスキーンって感覚はもう味わえないのかよ?
879不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 17:00:01 ID:Hadi2XS3
マジェ茶軸使用なんだが、USBだと挙動がおかしくなって使えん。
まあPS2で接続するから良いんだが・・・なんだかなあ。
880不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 17:30:25 ID:rjRFBisN
>>879
使用環境は?
881不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:19:42 ID:/8qEHJC2
ここのキーボードnforceと相性あるんだっけ?
882不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 12:22:42 ID:/96tg5ZB
nForceっていってもいっぱいあるしマザボのベンダーが悪いのかもしれないし
報告少なくてはっきりとした原因はわからないな。
少なくとも俺のnForce430マザー(ASUS M2NPV-VM)では別に問題は起きてない。
883不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 12:56:59 ID:g9xy+b5i
>>881
自分の環境でいうと、
マジェでEPOXのNF4-SLIでサスペンドモードに入れないのと、ゲーム中のチャタ現象があった。
また、サポの人によると、ASUS A8Nシリーズでも、同様?の現象があったと言っていた。
884不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:16:20 ID:EypT9sSn
885不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:22:32 ID:AKG/8oiG
この環境に選ばれるとは…ありがたやありがたや
886不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:51:34 ID:IMEoZdii
この環境でチャタリングしてると思うと

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
887不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:52:41 ID:hc+3ycUN
L997とFKB104N使ってエロゲかよ……


ののタン(・∀・)イイ!!
888不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:59:37 ID:n8EWuDmA
ちゃんとティッシュがあるとことがいいね。
889不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 00:04:44 ID:REfX6zxu
エロゲーマーなのでチャタっても全然無問題
890不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 00:19:41 ID:JAbDdtt9
>>881-883
A8N-SLI Deluxeだけど、USB接続すると端子引っこ抜くまで「i」がとまんねーよ!

愛の無い俺に対する嫌がらせかw
891不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 00:53:55 ID:p2/vDVJW
うまいこと言った890にこんこんさんのご加護がありますように
892不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 16:50:58 ID:arBKx+1L
楽天のshopu見てたらマジェスの黒軸ってのが出てたから
思わずぽちってしまったんですけど。これって正しい判断なのかしら。
軸に対する知識あまりないなかで、スコスコ押せそうなの探してるうちに
茶を買おうかなぁって思ってるところに黒が来てたから、思わず・・。
893不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 18:09:44 ID:DIp/fYDF
黒は全然スコスコじゃないぞ、スコスコは茶。
つか茶を買おうと思っていてなぜ黒?と。
894不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 19:29:25 ID:fuWQptgw
ついに黒軸も量産化か
895不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 19:36:42 ID:I5EjNsHA
茶軸より黒軸の方が高いんだね。。。
茶軸のほうを持ってるけど、黒軸も良さそうだなぁ〜。
896不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 20:28:14 ID:arBKx+1L
ちょとまた、黒ってどんな触感?
メカニカルのガチャリガチャリ感はちょっと勘弁です。

黒って音にしたらどんな表現?

俺の表現だと
パンタグラフ=スチャスチャ
東プレ=ハコハコ
セブンイレブンのATM=スコスコ

うるさくなきゃいいんだけどなぁ。おとなしく茶かっとけばよかったかなぁ。
触んないとなんともいえないけどね。
897不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 20:30:13 ID:arBKx+1L
あ、楽天shopuの黒軸完売しちょる。
898不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 20:30:21 ID:6FwbKuXX
マジェスタッチさっき買ってきたんですが右上のLEDの輝度が3つとも違う…
numがやたら明るくてcapsが暗くてscrollが普通、仕様ですか?
899不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 20:49:41 ID:2JR2TjGM
>>898
108keyのやつ?それなら俺も前に買ったがLED点灯不良で
店に返金してもらったわ。
で、その金でMini買った。Miniは問題無いよ、今んとこは・・・
900899:2006/09/28(木) 20:54:07 ID:2JR2TjGM
>>898
仕様では無いだろ、でもそういう不良品が多いのも事実
ミニは今んとこ全部同じ輝度、三つともまぶしいいいいいいいいいいい
チャタはまだ
901898:2006/09/28(木) 21:12:06 ID:6FwbKuXX
108M/NBです。点灯しないわけではないのでこれくらいなら我慢するかな
通販で買ったので交換するにしても時間かかりそうだし
どうせそのうちチャタるかもしれないし、1年以内なら無料交換だよね?
902不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 21:20:43 ID:xmsyIyZ9
>>901
これを機に半田ごてを握りLEDを取り替えるんだ!!
903不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 21:24:04 ID:qwXl6aSN
>>901 自分も、Numが光弱くて、残りの二つがまぶしい状態だが、
気にしないようにして、つかってるよ
904不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 21:54:07 ID:f8Ss8jbx
そもそもLEDなど光らせることはほとんどない。
NumLockすらも。
905773:2006/09/28(木) 22:10:38 ID:92mhVYQ9
戻ってきた。

サポートの対応も丁寧で文句なし。結構速かったし。



ただキーの配列が狂ってたwww
サポセンにメールしたら丁寧にはずしかた教えてくれた。なるほどドライバーで外せるのか。



さて、長く使っていかないとな。
906不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 23:28:19 ID:WT6ca0ez
サポセンがドライバーではずせとか言うのか
なんかやだな
907不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 23:41:07 ID:qwXl6aSN
でもリムーバーが無いなら、マイナスドライバが一番無難かもね。
はさみの先端使うよりはいいよ。うん。(遠い目)
908不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 23:45:01 ID:DIp/fYDF
プラ製の引き抜き器だったら100-200円なんだから一個買っておこうぜ。
909不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 00:41:41 ID:hhD1hych
>>896
パンタ=ペチペチ
東プレ=スコスコ   な自分だと・・・

茶軸=コトコト(軽快、クリック感あり)
黒軸=コトコト(重厚:つか重い。クリック感なし)

一緒なんだけど大分違う。
黒軸の方が静か(に使いやすい)。
多分、896には正解だったんじゃないかな?
910不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 00:57:08 ID:kiIcZEmi
まぶしすぎるから光弱い方がいいよ・・
911不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 01:36:19 ID:t4rWNXpF
黒軸重いのか!
小指つりそうだなぁ。

どちらにしても楽しみだなワクワク。テカテカ。
912不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 06:56:13 ID:YfgRpOPa
FILCOオリジナルのリニア茶軸マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
913不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 08:40:42 ID:t4rWNXpF
>>912
なにー!
914不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 09:20:12 ID:AEaC/80p
>>912を読んで、こんこんさんが神経性胃炎になったそうです。
915不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 17:08:44 ID:HudPod1k
再販黒軸のコントローラは元のまま?
916不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 20:01:11 ID:a+Fd2Fv1
10月6日発売みたいね
917不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 20:17:44 ID:t4rWNXpF
なんですとー!
918不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 22:17:42 ID:UJdsJsd+
まーたああちゃたtってきたああああ
919不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 23:05:38 ID:27nKcts7
FILCOしてますkか
920不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 23:09:49 ID:HWNXVh5z
FILCOってます
921不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 02:09:30 ID:6JA8Sa7V
>>914
こんこんさん。・゚・(ノД`)・゚・。
922不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 11:43:13 ID:d2JyjouP
ふ、FILCCCOちゃうわ!ミスタイiiiiプや!
923不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 13:57:49 ID:06kAgRvm
黒キタ。クセになる。あぁキーボードにはまっていく俺がいる・・。茶も欲しくなってきた。どうしよう。
924不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 15:36:16 ID:KtopLnCQ
>>923
それは天の意思です。
ついでだから青軸も一緒に買いなさい。
925不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 15:51:03 ID:06kAgRvm
青軸だったらこのmac用を買っちゃいそうだ。純正のはどうも好きじゃなくてね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060923/etc_metalkb.html

青ってやっぱりうるさいんですかね。
926不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 16:37:24 ID:rnLlKwjS
うるさいよ。
ついでにキートップの駄目さ加減に一番影響受けるのが青軸。
触ると純正よりひどくてがっかりすると思う。
927不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 20:45:54 ID:xQyQAokp
>>923
ブラックジャックでも治せない症状だな。
928不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:27:22 ID:Os2gRu4p
キートップが駄目って言うのは質感の問題か?
俺の場合マジェの「F」と「7」と「4」のキーに微妙なゴミのような突起があるんだよな…
模型でたとえるならホコリがついてる上からうっかり塗装しちゃったみたいな
まぁしっかりさわって確かめないとわからないくらいのものなんだけどさ俺だけか?
ハズレをつかまされたんだろうか…
929不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:43:30 ID:ZH+OpMkt
青軸に変えようと思ってマジェ買ったんだけど
裏のシール剥がせば保障対象外になるよな?
チャタった時の事考えたら分解できんorz
930不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:55:45 ID:06kAgRvm
マジョ黒軸黒のキートップの質感が良いのか悪いのかクセになる。
爪がコスコスする。
これは、パンタにはなかったささやかな抵抗が爪に当たるのかな。
おもしろいなぁ。ヨドバシ展示ではまったく味わえなかった質感だ。
初めて触れるこの質感おもしろい。もうしこし軽かった方がよかったかな。
会社用に茶でも買おうかしら。
931不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 23:00:31 ID:rnLlKwjS
>>928
質感だけじゃなくてキートップの品質そのもの。
厚み、素材、軸穴の精度。
932不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 01:08:28 ID:23llgPy6
>>929
青軸に替えられるのなら、チャタったキーだけ交換すればいいと、こんこんさんがもうしております。
933不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 04:29:43 ID:uyqnaOQ3
自分は、黒軸より茶軸の方が好きだな。
クリック感があるほうがいいから青軸も試したい。出してくれないかなー。

青軸がうるさいっていってもZEROほどはうるさくないよね?
934不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 11:34:39 ID:4//gyVB1
>>933
キネシスのチェリー青を店頭にて触ったことがあるけど
上品なスイッチング音ですた。
会社では使えないけど、一人暮らしなら問題ない音です。
マジェ茶とリアフォ使っているけど、チェリー純正青キーボードも買おうかマジで思案中。
ZEROほどうるさくなかったですお。
935不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 11:41:08 ID:uyqnaOQ3
>>934 そっかー。ありがとう。
936不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 15:50:23 ID:x2onuH8u
マジェ茶軸(FKB108M/NB)気に入ったからもう一枚取り寄せたのだけど・・・

衝撃の映像
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3486.jpg

教訓:高級部品を使っているからといって高品質とは限らない。
937不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 15:51:57 ID:VldAeFEk
↑↑
938不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 15:57:36 ID:bCT6cMim
↑↑↑くらいじゃないと笑えない
939不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 16:53:07 ID:ByKlHmLf
なにが衝撃なのかわからんのだが。
940不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 16:59:37 ID:d5GCp3qH
>>939
テンキーの9の位置を見るんだ!
941不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:24:10 ID:Ltibw9Wk

    Num┃  ./  ┃  * ┃  − ┃
    Lock┃     ┃     ┃     ┃
    ━━┛ ━━┛ ━━┛ ━━┛
     7  ┃  8  ┃  8  ┃     ┃
        ┃  ↑ ┃  ↑ ┃     ┃
    ━━┛ ━━┛ ━━┛  + ┃
     4  ┃  5. ┃  6  ┃     ┃
     ← ┃     ┃   →┃     ┃
    ━━┛ ━━┛ ━━┛ ━━┛
     1  ┃  2  ┃  3  ┃     ┃
        ┃  ↓ ┃     ┃     ┃
    ━━┛ ━━┛ ━━┛..Enter┃
     0         ┃  ・ . ┃     ┃
               ┃     ┃     ┃
   ..━━━━━━┛ ━━┛ ━━┛
942不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:31:29 ID:ByKlHmLf
>>940-941
サンクス、やっとわかったよw

・・・まあいいじゃん、これくらい。
943不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 18:06:25 ID:2UcurnPa
本来、ありえねーよな。
944不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 19:02:04 ID:PRy6SHr1
>>941
945不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 19:09:14 ID:K80FOtNa
>>941
あんたひまそうだな
946不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 19:30:40 ID:iTNQc5GG
何キーがダブってるとか、このスレだけで何度出てきたことか・・・
947不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 20:03:54 ID:p8FuYZNB
これも定番不具合になりつつあるなw
948936:2006/10/01(日) 20:10:47 ID:x2onuH8u
噂には聞いていたがまさか自分の身に起ころうとは・・・

今日はこれが代引きで届くため1日家で待っていたのに本当にがっかり
仕方なく販売店に返品交換の手続きと、ダイアテックに苦情のメールを出した。
949不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 20:16:56 ID:/cf2kGmp
テンキー用キートップの差し替えミスか…
Dellのキーボードでカタカナの「タ」が「夕」レベルのとはまた次元が違うw
950不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 22:45:25 ID:ByKlHmLf
キートップ違いだけだったら証拠写真見せてトップだけ送ってもらえばいいじゃん。
無理?
951905:2006/10/01(日) 22:50:11 ID:VxZeBMsB
俺の修理品のキー配列がぐちゃぐちゃになってたのに通ずるものがあるな
952不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:43:20 ID:Q4jnlQ66
>>941
むしろほしいw
953不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 00:28:26 ID:zHUd5Oro
>>948
799
456
123

なのを掴んだ椰子の登場を待て
そしてこのスレがFILCOのキートップを交換するスレに
954不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 00:49:56 ID:IBiQzFG1
何時しか二人の間に愛が芽生え、元気な女の子を賜る。

「ふぃる子」

後の歌姫である。
955不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 00:58:20 ID:zBgUExw5
>>953
普通に流通してそうなのがFILCOクォリティw
956不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 02:05:03 ID:+J076VFQ
青軸って安アパートとかなら隣の部屋まで聞こえそうなくらい音でかくね?
957不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 11:45:15 ID:5d76KsAQ
青軸より青姦の方が空き
958936:2006/10/02(月) 20:07:51 ID:J6nrOmiJ
>>950
実際その手は考えたし、頼めば応じてくれたと思うけど
わざわざ販売店に返品交換させてコストを発生させるのが教育的指導だと思った。

しかし、到着も引き取りも日通に待たされ待機していた時間が勿体なかった。
(これは、ダイアテックのせいでもamazonのせいでも無いけどね)
959不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:08:58 ID:qh366cO3
>>957
実際その手は考えたし、頼めば応じてくれたと思うけど
わざわざ販売店に返品交換させてコストを発生させるのが教育的指導だと思った。
960不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:23:43 ID:5xDSA8QG
偉いよなぁw
961不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:36:37 ID:SPPZynS5
>>957
実際その手は考えたし、頼めば応じてくれたと思うけど
わざわざ人目のあるところに連れ込んでバックを犯すのが里谷多英流だと思った。
962不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:46:49 ID:nHyCPkgx
日通も教育的指導してやってください。ほんとお願いします。
963不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:57:07 ID:fRZ11QSU
>>962
前の仕事のときいろんな運送会社の人が来たけど対応は

佐川>>ヤマト>>>>>>>>>>>トナミ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日通

日通は指定した時間にすら届かないだけじゃなく、対応も劣悪(挨拶もなしに荷物おいていく)ので大事な商品は任せられません。
佐川は梱包をしっかりとしておけば破損はまず無い。さがわっちゃうのはたいがい梱包が貧弱なとき。
破損すると申し訳なさそうに謝るのでこっちが悪いみたいに思う。でもヤマトの人曰く佐川はどこいっても主導権握るw
だそうだw佐川とヤマトが一緒にいるとそのからみがおもすれーよw
日通は引っ越しの人はいいけど、それ以外は全くだめ。社員教育は徹底すべし。佐川はトップがだめぽなので末端の方が
しっかりしてる。
964不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 00:07:50 ID:m2KMUpRN
>>959>>961はダイアテック社員か?
965不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 00:09:58 ID:8XDiOvkT
えw
966不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 19:51:16 ID:EwqirGqL
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/diatec.htm
限定モデル好評につき…って奴か?
967不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 19:59:52 ID:iXzi236K
>>961が社員なのかよwwwwwwwwwww
968不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 20:29:37 ID:9xFnNmBV
まあFilco社員から特定されちゃったのは確かだな
969不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 21:55:00 ID:3COq6HvE
>>966
LEDが赤くなっとるね
970不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 21:59:17 ID:3COq6HvE
ん?黒軸は元から赤LEDか
971不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 22:22:44 ID:nMU8ruWQ
キートップ間違えるくらいだから、軸のラインナップ増やすと、黒軸なのにひとつだけ茶軸とかなりそうでコワイ。
972不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 22:44:35 ID:m2KMUpRN
基本的に全部同じなんだから軸で間違えるってのはまずないだろ。
キートップは台湾人だか中国人が一個一個手作業でやってるから間違いも多いんだろうな。
973不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 23:11:01 ID:8XDiOvkT
>>972 え!キートップってそうなの!?
974不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:04:22 ID:HOf4pHhY
レーザーとか嵌めてから印刷じゃぁないわなぁ
この盆ミスは
975不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:05:15 ID:vPDyIiiK
検査も中国人がしてんのかよ
976不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:28:29 ID:QyJewDoi
>>975
中国の工場の責任者はたいがい韓国人だったりするけど検査は中国人だろ。
ちょっと視察いかないと手を抜くから困る(つーか勝手に自分で判断基準作っちゃう)
977不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:46:24 ID:R44nqiq5
勝手な判断基準以前の話だけどな
978不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:54:51 ID:rP0isxXI
つまり大陸半島人はくたばれと。
979不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 06:55:40 ID:Gdr50i/B
でも日本で作ると\17,800とかになるだろうしなぁ〜。。。
980不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 07:12:24 ID:V/OTEZ3Z
モノがしっかりしてればその値段でも勝負できると思うんだ。
もちろん中身も含めてだけど
981不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 08:40:34 ID:zZM0fOHf
中身がしっかりしてないのは誰が悪いんだ
982不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 08:44:34 ID:7JFizmnG
そりゃFilcoだろ。
教育的指導してくらさい。お願いしまつ。
983不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 15:10:08 ID:6r0NMK7a
赤軸とか黄軸って無いんでしょうか?
984不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 15:40:10 ID:FAAaWeGv
ゆず茶軸とかコーン茶軸ってないんでしょうか?
985不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 16:45:18 ID:rOqoldyG
悪の枢軸って(ry
986不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 18:19:26 ID:rP0isxXI
ちょっと前にあったPandaというメーカーのキーボードは北朝鮮製だよ
キーがぐらついて全然打てなかったけど、メンブレン
987不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 18:53:27 ID:ruMRKpSq
次スレ
FILCOっていいよな? 3チャタ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159955548/
988不明なデバイスさん
乙乙。またチャタ目かよ(w