ひかり電話対応ルータ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
160不明なデバイスさん
>>157
RT57iで050IP電話2本使ってる。二度とVoIPアダプタには戻りたくないぐらい快適だよ。

>>158
たぶん「テレビ電話」を申し込めば良いんじゃないかな。
http://flets-w.com/hikaridenwa/service/tvtel/index.html
> ◆ フレッツ・光プレミアムをご利用のお客さまがご利用いただくひかり電話対応VoIPアダプタ
> 「AD-200SE/AD-200NE」につきましては、弊社より無料でレンタルいたします。

>>159
無理だと思う。詳しくは西の技術参考資料を参照。
西でもBフレマンションなら東と同等だから可能だとは思うけど、
過去スレやヤマハスレで出ていたように、
以前とはひかり電話の仕様が変わっているらしく、使い物にはならないそうだよ。
(通話が途切れ途切れになるんだっけ?)
今の所↓これが現実的な方法かな。
http://wiki.nothing.sh/638.html
161不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 00:55:39 ID:MsKB8c3F
>>160 おぉありがとうございます。そんな抜け道が!
月額も掛からない様子ですね。端末は別に買わなくても持ってることに
すれば・・・一応、明日にでもコンサルの人に聞いて見ます。

RT57iへの直収はYamahaのスレでも発見しました。一応、マンション
なので・・・ひかり工事終わったら試してみたいと思います。
162不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 01:17:59 ID:Et2BbXgH
>>161
光プレミアムマンション…AD-200NE、AD-200SE、AD-100SE。RT57iへの直収不可。
Bフレッツマンション…RT-200KI、WBC V110M。RT57iへの直収可(非実用的)。

Yamahaスレで実験やってた人は、2人とも東のBフレッツでWBC V110Mの環境だったと思う。

NTT西日本 ひかり電話 技術参考資料
http://flets-w.com/hikaridenwa/download/gijyutsu_sankou.html
163不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 10:00:43 ID:QIEsFsco
>158
追加番号だけで良いよ。
164不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 18:14:54 ID:MsKB8c3F
レスありがとうございます。NTTに取り合ったところ
テレビ電話オプション追加で機材用意・設定工事を客側で
行うという方法でAD-200SEにできます。と回答してもらいました。
うちの局では、はじめてのケースだったそうです。

ちなみに追加番号だけではAD-100SEです。といわれてました。