DVD-RAM USERS ONLY ver.12.0
1 :
不明なデバイスさん:
参
4様
5 :
不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 12:17:51 ID:M6te4ky4
55555555
ウルトラセブン
エイトマン
おばけのQ太郎
柳生十兵衛
11PM
殻無し使ってまする
殻付き使用者に質問だが、殻があればホコリや指紋を気にしないでいられることは分かった。
だが殻自体にホコリが付いていたらどうなんだ?
殻無し使う以上にドライブにどんどんホコリが溜まっていくんじゃないのか。
まあ、そういうこと。
だから殻つきRAMは俗に言われる「乱暴に扱っても大丈夫」というわけじゃなくて、
むしろ「もともと几帳面に扱っている人間が、さらに絶対的な安心感を得られる」といった感じ。
違うよ。
殻無しを使ってる俺からすれば、ディスクのホコリを全部とっぱらった上で
ドライブに入れてるわけだ。
じゃあ殻無しは?何も気にしないでガチャガチャ出し入れするわけでしょ。
俺が言いたいのは殻についたホコリを取るのと殻無しについたホコリを取るのは
結局一緒なんじゃないのかっていうこと。
ゴメンけど日本語で書いてくれ
>14って・・・久々に凄いのが現れたなw
まあ殻付きドライブは殻付き専用しかできないってこった
違うよ。
皮無しを使ってる俺からすれば、ティンコのホコリを全部とっぱらった上で
ドライブに入れてるわけだ。
じゃあ皮無しは?何も気にしないでガチャガチャ出し入れするわけでしょ。
俺が言いたいのは皮についたホコリを取るのと皮無しについたホコリを取るのは
結局一緒なんじゃないのかっていうこと。
ゴメンけどスワヒリ語で書いてくれ
21 :
不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 22:13:01 ID:ErDjk3xk
data用よりvideo用の方が安いorz
じゃんぱらとかで150円で売ってるSWのRAMってどうよ?
>>22 ばりばり使ってる。
最近エラーでなくなった。昔は酷かったけど。
RWと共に愛用。
ほぼ同じ値段なら国産にするけどね。
パイオニア、MO事業から撤退するんだね
オリンパスだよ・・・ なにやってんだおれorz
ワロスwww
LD-RAMとか言うなー
>>12 ドライブはそのうち買い換えればいいが
メディアの中身(データ)は買い換えられない。
それに、スパンが違うからね。
ドライブがどうにかなるホコリの漁が溜まるのには相当かかる。
まぁ、詭弁でよくある事だが
極端なこといってしまうのもアレだからね。
要は程度問題。
たかがドライブにちょくちょく2万も出せるかボケ
ただでさえ殻付きは壊れやすいのに
30 :
不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 20:35:22 ID:l6iiKzGm
殻付きは中にほこりが入って
掃除も出来ない
使いたい方つかえばいいんじゃねーの?
殻自体に埃がついて云々って言う人は管理の仕方考えた方がいいんじゃない?
殻の中に埃が入るんだよ
いやだから、中に入るような管理の(ry
まあいいがね
正直殻付きはもう見捨てた方がいい気がする。俺は殻付きを最初はデザイン的に好きで
買ってたが、場所も少しかさむし(スピンドルにできない)
殻なしRAM5Xに絞って生産しまくって安くしてほしい
殻での保護なんて言う人用にはDVD−RAMに元からついてるプラケースでいいじゃん。
殻だってプラケース。
あとその保護製をうたう人はTDK買ってれば大丈夫だと思うし。
俺は殻なしRAMがスピンドルで格安で売られる次代に期待したい。
もちろん激安重視の俺は台湾性でも節操なく安かったら買うし。
さらにオプションで心配性さん用には殻だけ100均とかで売ってあげればいいんじゃないの。
スピンドルなんかで保存する気無いからどうでもいい。
殻付きは両面しか使ってないし。
それコピペ
こりゃ面白すぎてコピペしたくもなるわな。
殻派 両面/ラベル/管理のしやすさ
裸派 収納性/互換性
ってとこかね。ちなみに漏れは殻派。
そろそろTypeIメディアを新メディアに移行させようと思ってる。
未だにLF-D101の頃のメディアが死なないのはいいことなのか、悪いことなのか...。
俺両方派
ある程度大事なもの…殻付両面
バックアップとかガラクタとか…裸両面をDVD-R代わりに
RAMドライブは全部殻対応と思い込んでいた派
殻メディア使いたいよ・・・
殻とかうっとおしいだけw
俺最近殻対応ドライブ買い直した負け・・・組?
元のドライブ(殻非対応)は外付け化して使おうと思っている。
対応を保証されていない変換ケーブルを注文したが後悔はしていない。
>>37 プラケースのままドライブに挿入可能なら、殻なしディスクでもいいよ。
ってかどこかがヒンジ式に開くRAM殻造ってたよな。全社あれに統一汁。
とっくに無くなったでしょ?
>>49 あれどこだったっけ?
ちょっと欲しいかなーとか思ってたんだけどね
横から口出しすまん
殻の中にホコリが入るだろ?
裸だったらふき取ればいいけど、殻付きは気になってしょうがない
で、イライラして殻破壊して取り出してふき取る
元から殻なしでよかったじゃんヽ(´ー`)ノ
殻の中にホコリが入るだろ?
裸だったらふき取ればいいけど、殻付きは気になってしょうがない
で、イライラして殻破壊して取り出してふき取る
元から殻なしでよかったじゃんヽ(´ー`)ノ
つディスク取出しタイプ
otox5EGFの住んでる地域って未だにTYPE1メディアしか売ってないような所なんだよ。
察してあげようよ。
はあ?ピンぶち抜くだろう?
( ´゚д゚`)
TYPETにピンなどない。
不透明ディスクをつかえよ。ほこりなんて見えなくなるから。
>>59 はあ?( ´゚д゚`)
両面で9.4GBのtype4だよ
ピンぶっち抜くだろ?
ピンを抜く≠破壊する
まぁ、不可逆であることは確かだが。
ビデオテープのツメを折る行為も不可逆だけど破壊したとは言わないな。
まあ、テープを貼れば録画出来るようにはなるわけだが。
RAMカートリッジの場合、テープ貼らんでも普通に使える
それにピンぶち抜いたからと言ってケースがぱかぱか空くようになるわけでもあるまい。
しかし、なんでわざわざピン式なんかにしてるんだろうな。
ケースから出したくない人間が間違って出しちゃうのを防ぐためとかか?
RAM自体おバカ規格だからね
RAMのカートリッジは出来が悪いね。
こっそりとパナからファームウェアのうp出てるよ
目糞鼻糞
LF-M660JDって一回もファーム出て無いじゃん
最悪
まあ、M621JD/M660JDは珍しく問題点が無かったわけだが
>M621JD/M660JD
問題は確かに少ないが、ハード的にファームアップ不可って聞いたけど?
普通は、1回ぐらいは更新されるからね
330JDはできたのに?
340だた
M721JDでWindows x64は使えるようにならんの??
逆だろ?
M821JDでWindows x64は使えるようにならんの??
81 :
不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 11:12:57 ID:S4dF6ifL
Σ∞N−
83 :
不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 06:35:07 ID:b228xI49
84 :
不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 18:38:31 ID:BNYbFnGy
パイオニアのDVR-105のドライバ、どっかにないですか?
パイオニアのHPにはもう置いてないみたい・・・。
85 :
不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 13:05:03 ID:ar2lo4K3
x16の殻付RAMは何時でるんでつか(´・ω・`) ?
87 :
不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 21:17:55 ID:ar2lo4K3
x16年内とか言ってたけど、本当に出るのか?
>>87 5倍パナの前科からして、そうとは限らない
ダイソーにDVDーRAMメディアが売っているのですか?
うはマジ?w
92 :
不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 22:46:41 ID:LeEirRkQ
SWで両面10枚600円で売ってるよ
>>92 いくら安くても、↓みたいなストアからはゴメンだよね。
ヤバイこのdostore!評価を良にしたけりゃ落札の5%を請求する電網大田ストア!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:sabostar246 (175)
L137N0【1円開始】内蔵用スリムDVD±RW Pioneer DVR-K05 (終了日時:2005年 11月 23日 0時 53分)
コメント : 出品者様のサイト値段がオークションより安いので*違和感。即希望なら直がいいと思います。
あと必要のない*ID要求は理解出来ません。なお*が主理由。評価を良にするなら落札の5%は呆れました。
ヤバイのでは! (評価日時 :2005年 11月 25日 22時 9分) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12
殻無し16倍ってのはもう出た?
出てたら買う
出てないはず
97 :
95:2005/12/01(木) 16:30:10 ID:9xN16i/i
>>96 そっかー。こんな通りすがりにわざわざありがとう。
もう買っちゃおうかな
16倍年内に出すとかいう話があったけど、この時期にまだ
発表がないってことは、今年中は出ないんじゃないのかな。
だから今欲しい人は5倍速買ってしまったほうがいいと
思われ。
99 :
不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 23:10:24 ID:AnrvAiKP
>>98 アメリカで12/31発売
時差の関係で日本は正月あけ
とかだったり
100
RAMってNTFSでフォーマットできますか?
ファイルにコメントとか結構つけちゃっていて、それをバックアップしたいのですけど・・・
アイオーの DVR-ABM16Cシリーズで、パナのDVD-MovieAlbumSE Ver.3使えますかな?
そもそもパナのドライブを付けていないとDVD-MovieAlbumSE はインストールできないの??
MobieAlbumのコピーツールってRAMとUDF2.0だけなのか。ツカエネ
コピープロテクトの無い(アナログ放送を焼いたDVD-Rの)VRディスクから、
MPEG2ファイルをリッピングするソフトって無いですか?
VROファイルをリネームすれば同様に扱えるけど、複数タイトルがまとまってるので。
スレ違い
105 :
不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 08:14:57 ID:NaxBc9yQ
>>101 だめだった希ガス
属性ごとアーカイブできるバックアップソフト使うしかないのでは
>>101 md4ramがあればNTFSでも使える
知っている方教えてください
IODATAの外付けDVD-RAM(SCSI)を知り合いが
譲ってくれると言っているのですが、RAMを使用する際、
購入時に付いているRAMドライバーCDをインストール
しないと使用できないのでしょうか?
(ドライバCDがないと言ってます)
アイオーのサイトを見ると「UDF ファイルシステムドライバ
InstantWrite Version 2.5.0.156 以前がインストール
されている環境にて使用可能です」と書いてありました
自分のOSは98SEです
ほ
り
り
ん
殻付きのメリットを述べよ
ライトプロテクトできる。
寝ぼけている時や酔っぱらっている時にもうっかり指紋を付ける心配がない。
殻非対応ドライブの奴に中身を見られる心配が無い(タイプ1の場合)
フリスビーに出来ない
ノートにも使えるから殻なししか買ったことないよ
メイン機は殻対応ドライブ使ってるけど
16倍速いつ出んだよハゲ
メディアが何倍速かわからんのだが
どうやったら調べられる?
メディアのID調べてググれば型番判るかも
アイオーあたりにBRあったが。
30マンぐらいだったか。
価格も Professional でつね
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B
のメーカー名って何ですか?
>>128 サイトによってロジテックだったり、HL-DT-STだったりで困惑しているんですよ。
どれが正しいんでしょうか。
>>128 HL-DT-ST=HITACHI-LG DATA STORAGE
131 :
127:2005/12/31(土) 00:35:39 ID:BTVfvDoZ
>>130 HL-DT-ST=HITACHI-Low Grade DATA STORAGE
PanaのLF-D521を使ってます。
殻つきメディアを入れるとすぐに吐き出されてしまいます。
そのメディアを殻から出すと読めます。
他のメディアもちゃんと読めます。
壊れたのでしょうか。
>>133 そろそろ寿命だな
今のうちにソフマップで821が\8800だから買い替えとけ
ドライブの中古はまずい。
中古じゃなくて8800だっよ
殻付きが吐き出されるようになっても
裸メディアはずーっと使えるままの事が多い
なんで?
CD-R板のパナドライブ関連スレに行った方が話が早いよ
139 :
133:2006/01/01(日) 00:09:18 ID:icB9H3qe
さて
>>139 もう行っちゃったかな。
トレイが開いた時に見える黒いヤツを指で押さえたらOKっすよ。
142 :
不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 00:51:05 ID:sNftyN33
裸RAMをメインにしてる御方はどうやって管理してるの?
片面裸ならマジックで書き込みできるかもしれないけど
両面裸だとほんとに分からなくなりそう
ケースなりスリーブなりに書く・付箋付けるとかじゃないの
俺は用途の6〜7割がR保存ものの二重バックアップなので
片面は普通に書き込んじゃう。
書き換え用途でもカテゴライズ+ナンバリングのボリューム名で
かつDisc管理ソフトの類でDB化してるなら特に問題ないし
旧MOユーザとしては正直殻RAM使いたいけど、やっぱりコストがね…
殻付一枚いくら?
>>144 秋葉
2倍速\400位
3倍速\500〜\600位
通販(ニンレコ)
秋葉と似たようなもん
秋葉以外だと一気に跳ね上がります
秋葉、通販共に在庫処分等にめぐり合うと一気に値が下がります
エフ商会は、ヤマダ電機とか他の量販店から不良在庫買いこんだ
のかどうかはしらないけれど(ヤマダとかの値札シールが貼ったまま)
マクセル国産両面殻付が一枚\200てのがあった
>>145 >マクセル国産両面殻付が一枚\200てのがあった
安ッ!
>>145 200円いいなあ
でも何倍速なんだろう
最近気付いたんだけど、両面殻なしメディアって大型量販店でも見かけないね。
確か昔はあったと思うんだが、もうどこもつくってないの?やっぱ需要が小さいのかな?
殻無し両面の現物見たことない
逆に殻付なら両面しか考えられない
メディアはどこなんだよメディアは
ホント馬鹿だなあRAM猿は
RAM猿脂肪♪
アンチは嫌われてる上に叩かれても叩かれてもわいてくるゴキブリのような存在なのですね。
ゴキブリって良く見ると結構かわいいよ
ずいぶんhotなスレだな
12倍対応RAMメディアの画像だけでも見せてください。
>>161 早くカートリッジ対応モデルを出して欲しい。そうしないと、現行品を買ってしまう。
x12やx16のTypeII対応ドライブ出すのは良いけどさ、メディアはちゃんと発売されて、しかも手に入る値段なのかね?
240min x16 TypeIIで3000円とか買えないぞ・・・。
16倍以前に5倍殻付きって普通に店で手に入るのか?
近所の量販店で片面なら手に入るけど、両面殻付き5倍速は売ってないなー。
>>165 だいぶ出回る様になってきたけれど、値段が3倍速の倍
懐考えるとどうしても3倍速買ってしまうよ
621がRead-Outで転けるようになった。
急遽821買ってきたが煩いね、これ。Neroで回転制御できるからいいとして
ディスクホルダーの形状を変えてしまったのはなんでだろう?
裸メディアが扱いづらくなった。
>>169 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
前から縦置き対応だったのに?
縦置き前提(主体)ってことなのかな。
>>170 いやいや、縦置きにした時にうまくつかえない人間が多かったから、
爪の裏にいれて倒れにくくしたということらしい。俺は横置きにしてるが、
621だとずれたままおいてしまう事が多かったので今爪の方が好き。
ちなみに721からそうなってるので今更な話でございます。
追加。
721,821ベースでもDVDレコーダなどの横置きしかしないもの向けのものは
そもそも爪が省略されてます
173 :
168:2006/02/10(金) 00:01:02 ID:LGcEczTc
>>171-172 なるほど。参考になりました。
でも縦置き考えるならRAM機が一番いい気がする
−−以下毒−−
漏れのケースは古いフルタワーでしかもメンテ考えて台の上に上げてあるんYO
座った状態でドライブ位置が目線より上に来る。これだと確認しづらく
入れるときも取り出すときも誤操作の危険満載だyo
大体爪が出っぱなしって引っかかりやすいじゃないかyp
引っかかって傷付けたり落としたりしたらどうするんだyl
521の縦置きって、あの爪を起こせばOKみたいですね・・・。
今気づいた。(;´Д`)
TSST、高速DVD-RAM使用で光学ドライブに問題
−回転しながらイジェクト。富士通が対策発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060213/tsst.htm > 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社(TSST)は13日、規格化が行なわれ、
>今後発売される6、8、12、16倍速に対応したDVD-RAMメディアを、既発売の各メーカー
>製パソコンに搭載されたTSST製ドライブで使用すると、パソコンがハングアップしたり、
>メディアが回転したままイジェクトされるなどの現象が起こると発表した。
> DVD-RAMメディアの記録方式は、5倍速までの方式と、6、8、12、16倍速の方式とで
>異なる。5倍速まではClass0(基本記録速度2倍速)だが、6倍速以上はClass1(基本記録
>速度6倍速)となっているため、メディア自体が新規格という扱いになり、6倍速以上のメデ
>ィアは「RAM2」マークが貼付された再生機や記録機でのみサポートされる。
> そのため、TSSTでは、既出荷のドライブにおいて、新規格対応のDVD-RAMメディアの
>記録/再生ともに保証外としている。(中略)
> また、仕様外の挙動を回避するための改良ファームウェアも各メーカーを通じて提供さ
>れるが、同ファームウェアを適用しても新規格のメディアの記録/再生には対応しない。
それでこそサムスンクオリティ
東芝主導
どうでもいいんだが、
>5倍速まではClass0(基本記録速度2倍速)だが、
等速メディアは何に分類されるんだろう。Class-minus?
ファームウェアなのだから、認識できないメディアをくったら即座にイジェクトするように作って欲しいところだ。
>回転したままイジェクト
笑ったw
>>175 なんか豪快に法則発動してるな
PSPのUMD射出を軽く凌駕しちまってるじゃないか
>>181 いや、ソニーのマーケティング部長によれば、
「PSPは使ってる奴自体いないから、問題ない」んだってさ。
ソニー以外からPSP互換機が出たら買う。
三菱とジャストシステム(何故?)、哀話あたりからなのか?
互換機作ってもドライブはどっちみちソニー製になるだろうし、そうなるとUMD発射は結局同じ
初代TOWNSみてぇだな
>>186 飛び出せ大作戦
いゃ、なんでもないです・・・。
HDDVDもこれでは……
そのくらいぐぐれよ
説明する方が面倒だよ(´・ω・`)
HD DVDなら知ってるが・・・
まさかスペースが挟まれてないから別物とか(ry
195 :
不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 14:47:26 ID:V1LqlGiC
HitachiLGのGSA-H10Nいつでるの?もしかしてもうでてるとこある?
196 :
不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 16:32:41 ID:5lT6/bZ6
両面殻無しを探しているのですが、あまりないようですね。
ところで、両面殻無しを保存するケースはあるのでしょうか。
できれば、場所を取りたくないので、ペラペラのシート状のケースがいいのですが。
>>196 ウチの近所では普通にパナの両面殻なし売っているが、置いていない?
量販店だと逆に両面殻付きが少なくて困るんだけどね。
漏れがいつも利用してる量販店さん、5倍速の両面殻付き1000円以下で置いてくれよぉっ!
変な海外製の両面からなし5枚パックならPCデポに売ってた。
12倍速殻付きは出ないまま終わるのかなぁ
特定のDVD-RAMディスクを入れるとマウントしないで
エクスプローラもフリーズするようになった。
ディスクを取り出すとエクスプローラも動き出す。
不便だ。
以前CD-RWをパケットライトソフトでかきこんでいたときに、
CD-RWが駄目になったときに出た症状に似てるな。
203 :
不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 16:32:55 ID:kK9YIufH
DVDレコーダでDVD-RAMに録り貯めた番組をPCに取り込んで
編集してるんですが、現在4Gで30分弱掛かっている読み込み
(@DVR-107D)をもっと短縮したいと思っています。
読み込みが速いドライブがあったら教えて下さい。
ドライブは記録用でも読み込み専用でもかまいません。
メディアはほとんどマクセルの3倍速です。
よろしくおねがいします。
放置してる4550Aがあるから今度試してみよ
本当に5倍読みできるなら使おう
3500があったので、4551化してみた。
幕3倍速ディスク5倍読みできたよ。
207 :
203:2006/04/24(月) 03:42:15 ID:gBNvHaAq
5倍速読み込みが最速なんですね。
NECのドライブを買ってみます。ありがとうございました!
殻つきドライブがさっさと発売されないので
仕方なく殻なしに移行しようかと思いはじめた
同じような人いる?
殻ありから乗り換えた使用感はどうなのかな
メディアの保管とか
俺は殻未対応から殻対応ドライブに買い変えたけどメディアの出し入れが楽になった。
元々殻対応メディアを多く買ってたからそう感じるだけだと思うけど。
予算の都合で殻なしになったけどドライブへの出し入れとか扱いは殻付のほうが楽だった。
209,210
やっぱりそうか
12倍速だしてくれねえのかな
パナはブルーレイドライブ作ってるが、あれ殻なしでx5らしいからな
212 :
不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 15:13:49 ID:uN4vjzEO
殻付きもズルむけもつつかえる内蔵ATAPIでおすすめのドライブってありますか?
パナのでいいんじゃね?
>>212 σ(^^)は、パナのドライブを使った、IOのを買った。
付属のソフトが良かったので。
215 :
不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 03:39:34 ID:8VW4b+Ge
殻付きもズルむけもつつかえる外付けでおすすめのドライブってありますか?
選択肢はpanaしかない(I/Oの中身pana製含む)
Anasonic
I/Oの中身Panaドライブで、PanaのDVD-MovieAlubumSEって
インストール&使用できますかの?誰か試した人います?
さて、
話というのは、
まあなんだそこに座ってくれ
223 :
不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 16:23:22 ID:TAdxKRlS
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
釣りならもっと上手くやれ(爆死)
見慣れたコピペだ・・・。
釣りつうか単なる事実の羅列だしな
621が殻を認識しづらくなった・・・(排出されてしまう)
何が原因だろう?
裸メディアは問題なし
それ、吐き出し病。
421 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/09/20 20:01:47 ID:kefuCsuH
俺の521も吐き出し病になってたので、
>>416を見ながら分解してみた。
分解して組み直しただけじゃ直らなかったけど、色々いじってたら
上蓋を固定している7本のネジを緩めただけで直ってしまいました。
もっと正確に言うと、緩めたのはイジェクトスイッチに一番近いネジだけ。
熱やら何やらで動作に必要なあそびが無くなってたのかな?
詳細な原因は不明ですが、事例の一つとして報告します。
というわけで、416さんありがとう。買い直さなくて済んだよ〜。
207 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/11/14 15:28:20 ID:y015RE1L
LF-D521JDのユーザーです。
カートリッジ入りのDVD-RAMディスクすべてを認識しなくなってしまいました。
いわゆる「吐き出し病」の状態です。
そこでこのスレにたどり着き、
前スレ416さんのカキコを参考に分解してみました。
結論としては、直りました。
前スレ421さんは、上蓋を固定するネジのうち、
イジェクトスイッチに一番近いネジ(右側手前)を緩めたら直ったと書かれてましたが、
僕の場合は、そのネジの対抗線のネジ(左側奥)のネジを緩めたら直りました。
白いS字型のプラスチックに一番近いネジです。
緩めるというか、まったく締め付けていない状態です。
少しでも締め付けた状態にすると、やはり認識しませんでした。
お礼がわりに報告させていただきます。
みんなガンバレ!
230 :
227:2006/06/11(日) 18:05:09 ID:MqlnrPQq
ありがとう!!
416の書き込みがわからないけど、明日休日なのでとりあえず開けてみることにする
231 :
227:2006/06/11(日) 18:37:37 ID:MqlnrPQq
と思ったんだけど、気になっていますぐ分解して
よくわからないからイジェクトに近いネジと左奥のネジを
緩めるどころか、外した(とくに問題なさそうだったから)
結果、読めた! すぐディスク飲んでくれた!!
ありがとう、凄く助かりました
232 :
不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 18:44:00 ID:OuUALp7m
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< D・V・D
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
233 :
不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:53:42 ID:Rjdb7HK5
外付けDVDマルチドライブを買いたいのですが、
いい感じのとかありますでしょうか?
できたら13000くらいまでで抑えたいのですが・・
winXPで、USBかIEE1394接続希望なんです
235 :
233:2006/06/21(水) 02:19:10 ID:Rjdb7HK5
>>234 うおっ。親切に有難うございます !
仕様もすごい良さげなのですが、、
今、松下のマルチドライブ(ノートPC付属品)なのですが、
DVD−RAMのフォーマットが全然できなくて調べたら、
自分と同じ不具合になってる人の情報がてんこもりだったので、
もう松下は辞めようと誓ってたのですが、
Panasonicの方は不具合は大丈夫そうですか?
そこだけが心配です・・
>>235 今の所、これらの5インチベイサイズのドライブを採用した製品ではその手の不具合は
CD-R/DVD板でも自分の記憶している範囲では無いね
付属しているDVD-RAMドライバやフォーマッタ関連も安定してるし、これらを使ってその
ノートPCで同様の不具合が出るならPC側の問題も考えられるよ
ちなみに、DVD-RAMのメディアはPanasonic製?(OEMだと太陽誘電、FUJI、Victor、三菱の国産品)
あと、製品名に E が付かないUSB対応のみの機種だともっと安いから(中身のドライブは同じ)
237 :
233:2006/06/22(木) 02:33:12 ID:rlSCdxLg
>>236 色々有難うございます!参考になりました
それはほんとうか
やっと821JD買った・・・・321JDは5年間お疲れさまですた
しかしシーク音がやたら五月蠅くなってるね、縦置き用の爪も邪魔
>>239 > しかしシーク音がやたら五月蠅くなってるね、
激しく、同意。821JDと同じドライブを使った、IOのを使っているよ。
241 :
不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 19:12:54 ID:G+RnecyT
スリムドライブのDVDコムボは原則避けるべき
焼き性能もいまいち。
焼き云々言い出したらRAM機は使ってられんよ
RAMのみRAM機でRは素直にπかプレク買っとくべし
正論すぎて反論できない
松下さんはもう16xのRAMを出すつもりないんですね・・・。
せめて最後に8xでマウントが10秒前後のType4対応ドライブ作ってよ、バカバカバカー!
245 :
不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 04:05:49 ID:sscavzdn
びっくりしたよ。
DVD-RAMドライブ(特に松下製)は
HDD以上に冷却してあげないといけない代物なんだな…
動作遅延とかエラー吐きまくりだったのに、
扇風機の風を当てながら作業すると、ほぼスペック通りの時間になる。
メディアを取り出すと、ほんわか暖かくなってるし。(HDD以上の事も)
高速回転できないぶん、熱が籠もるのだろうか…
PDだったときからそれに似た状態だったよ
おあついのがおすき
吐き出し病なおったと思ったら再発した
もう外すネジないんだが・・・
はぁ、、、、、16xの殻RAMをだす気なさそうだし、もうパナドライブやめようかな
今、開発者をBlu-Rayにつぎ込んでたりして。
うーむ‥12倍速で殻対応モデルを出してくれればとりあえずは我慢できるんだが。
両面の殻RAMってとりだして使ってもとくに問題ないの?
しまうとき普通のCDケースで傷ついたりとかしないかな?
しまったケースを振ったりとかしなければ大丈夫だと思う。
252 :
不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 12:07:30 ID:wJ2blK/o
>>249 パナドライブあくまでもRAMがメインなのにね…
焼きは「出来ます」位にしか思っていないよ。
プロテクトONとかの条件付きで良いから、
クラス0メディアの無条件5倍速読込をサポートして欲しい。
NECの4550も使っているが、こんなに違うのかと感動したよ。
× 無条件→(削除)
殻ドライブ保守のためにも暮でB-SW9574-CLHバルク買ってきた。
2005年7月製造品の模様。Bってのは後期ロットの事か?
そういや一年くらい前に99で買った、SW-9572ジャンクは開封すらしてないな(ノ∀`)アチャー
256 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 10:19:54 ID:vvXMujBV
マクセル見てもTDK見ても12倍速メディア載ってないんだけど
まだ出てないの?16倍まで出さないのかな?
丸い電源ボタンがイヤだ
よくわからんロゴベタベタ貼りすぎでデザイン台無し。
せめてメーカーロゴと規格ロゴだけにすりゃいいのに
>>258 それ、車やバイクのレース関係のスレに貼っても違和感ないな。
昨今のプロ野球もひどい
その後カメアシがタコ殴りにあっています。
赤い紙欲しいか?青い紙欲しいか?
先生、白い紙が・・・ほしいです
赤選ぶと引きずり込まれるんだっけかな?
昔買ったRAMドライブにはRAMドライバがついていました。
今回買ったRAMドライブにはドライバがついていませんでした。
今はFAT32でフォーマットするのが通常ですか?
bulk買ったんじゃねえの?w
LGのロゴの入ったCDはついていました。
いろいろソフトは入っているのですが、
RAMドライバは入っていません。
前のドライバがあるから良いけど。
前のはあげたからXP再インストールするときは
困るなぁ。
> 前のドライバがあるから良いけど。
通報しました。
LGのドライブなんか買うからだよ。
Panaのバルクはバルクでもドライバ付いてた
273 :
不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 15:56:04 ID:nVH7Yj0j BE:640483867-2BP(0)
>>272 Panaのスリムドライブにはついてませんでしたが何か?
松下のはバルクでもちゃんとドライバやツール配布してるあたり良心的だよな。
長年Pioneerのドライブ買い換えてきたが、絶対バルク用のファームやツール出さないからな。
バルクに何を期待してるんだか…
276 :
不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 05:03:10 ID:9hwhNUPF BE:304992454-2BP(1)
>>274 panaのサイトから落とせることは知ってるんで特に問題ねーよ
バルクでも標準で付いてくるような言い方をしてたからレスしたまで
初めて12倍ディスクを見た
大きさまで12倍とは知らなかった
お聞きしたいのですが、
9.4Gの殻RAMの5枚パックって売ってないですね。どこにもないのですがどうして?
松下のサイトには載ってるのでパッケージが変わって新しいのが出てくるのかな。
価格が高いからか置いてない店舗が多いよ
買います。
プレクスター PX−605A
I/O-DATA DVR−ABM8C
パナソニック LF−D721JD
上記¥3.500で何方かお願いします。
[email protected]
つ 祖父マップ中古売り場
かもして ころすぞ
念のため、
>>282のメールアドレスに反応しただけなので通報しないで…
気弱な285に萌え
でも通報しま(ry
通報されちゃったみたいだから言い訳にまたそう答えればOKでしょ
290 :
不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 10:32:42 ID:mXUxmIjj
記念パピコ
今から821JD買ってくる
VistaだとRAMドライバ入れなくて(・∀・)イイ!!
UDFを読み書きできるの?
UnitedDefenseForce
VistaはデフォルトでFAT32フォーマットのDVD-RAMが読み書き
>>295 あれ?Vista Pre-RC1でパナのドライバ入れずにUDF2.0のRAMに読み書きできてるけど・・・
ReadDVD!のぺーじにこんなのあった↓
Windows Vista (Read+write) UDF 1.02, 1.50, 2.0x, 2.50
*Windows VistaにおけるWrite対応は暫定的なものです。
とりあえず買っとけといわんばかりの言い方だが騙されてはいけないってとこ?
>>298 サイトのページコピペしただけだからなぁ。
「暫定的」の意味が俺も判らんので誰か教えてくれ
とりあえずVistaRC1でRAMドライバ入れずに読み書き出来てるのは確か
別にパナドライバでいいじゃないですか
そんだけのために糞Vistaなんて使えないよ
そこそこのマシンならいいけど、ちょっと古いマシンにはVistaはいれられない
相変わらずWindows2000がサブマシンで現役
RAMドライバいれると、ドライブが2つになるけどしょうがない
しょうがない って言うほどの不都合はないと思うが
化石マシンには化石OSがお似合い
ずっと動かしておくには化石マシンのほうが低発熱・静かでいいんだ
最新マシンはゲームやるときだけでいいよ
アタマ落としてもケツ落としてもまだ高いよーな
流石高級
業務用途ならこんな値段でアリかも知れない。
>>304 πのSシリーズはオーサリング用途(=業務用)だから、間違ってないだろ。
マジレスっすか
殻付が使えるIOのDVR-ABM16CとバッファローのDVSM-CX516FBを迷ってます。
どなたか良い知恵をください。
当方CD-ROMしか使ったことない者です。
>>310 意味わかんねぇ。何がしたいのかも書かないで『いい知恵を』なんて言われたって、
アドバイスのしようが無いだろ?エスパーじゃあるまいし。
>>310 バッファローがいいよ
理由は名前がカコイイ
近鉄バッファローズみたいでダサいよ
バファローズだよ。
じゃ、アイオーがいい
LF-D521を約1年ぶりに使用したら吐き出し病になってました。
使用頻度の問題ではないのかな?直す気力もないので殻外して使います。
321は未だに現役だぜ。
DVD Movie Writer目当てでIODATA買ったのに、
取り付けてから全然使ってないよ・・・
よかったね
320 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 03:07:27 ID:wCtKOeap
RAMマンセー
「DVD-RAMドライバー」と「B's CLiP7」がインストールされているんですが、
どちらが優先されるのでしょうか?
説明書を見てもその点が書かれてないので悩んでいます。
どちらかをアンインストールしないと、DVD-RAMメディアは正常に使用できないのでしょうか?
試せばいいじゃん
試したところ読み書きできました。
たまに出るB's CLiPの↓の警告が気になってます。
「DVD-RAMドライバー」がご使用のパソコンにインストールされている場合は、
B's CLiPでDVD-RAMメディアをご使用いただけません。
これは、RAMドライバーかB's CLiPのどちらかをアンインストールしろという事なんでしょうか?
神経質に考え過ぎかな?
パケットライトで記録したメディアって
読むだけならRAMドライバでOKなんですよ。
-R、RWでパケットライトで記録しないのであれば
消してもOKっす。
実害がないなら、そのままで良いのでは?
>>324 お返事有難う御座います。
実害が無い感じがしますが、予期せぬ実害に見舞われる可能性も気になったりしてます。
とりあえずこのまま使ってみる事にします。
RAMって日 光で消えますか?
読めなくなったりするんですよね?
ウィキペでDVD-RAMの項目嫁。
殻付両面が読めて自爆タイマーの入ってないドライブというと、
パナソしかありませんか?
ウィキペwwww
コピペ馬鹿相手にはウィキペで十分
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらウ ィキぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺぺぺ
ウェキペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
RAMの信頼性は最高だね。
加速試験で日光による影響はほとんど無し。
湿気によって白濁することがあるらしいが、通常の状態ならまず問題は無いそうだ。
334 :
不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 15:08:53 ID:nTKekTpB
おめでたいな
アフォ
事実にめでたいもクソもあるか
湿気によって白濁するのはDVDメディア全てに言えるからな
殻つきドライブの後継なかなかでないね。
マイナー規格なら殻付きメディアあるよ。
BDもHDDVDも殻がオプションだからなー
HDDVDはDVD-RAM互換殻だっただけに惜しい
>>340 オプションならオプションでいいんだが、サプライは潤沢に流通させて欲しいもんだ。
正直今のRAMですら貧相でそ。
俺はTVとかニュース以外観ないが、AV機器として使ってる奴はどうやって管理してんだろ。
メディア付属のレーベル&手書きだけで頑張ってたりするのか?
342 :
不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 16:35:08 ID:tv/5u0TA
同時期に保存したDVD-RAMディスクとDVD-Rのデーターを最近読み込んでみたのですが、
DVD-R(国産)の方は読み込みに時間がかかったり認識しないディスクが多くありました。
でもDVD-RAMの方はどれも普通に読み込めたのですが、
傾向としてRAMの方がディスクの持ちが良いとかありますか?
殻が付いているお陰で長持ちするのでしょうか?
DVD-Rの方もケースにしまっていたんですけどね・・(ブランドもTDKやマクセルやフジなどどれも国産ですがほぼ問題が出てます)
またRAMのディスクもあと3年くらい経つと読み込みが困難になる可能性はあるでしょうか?
梢のTバック
いくらなんでも早すぎる。保存に問題があるんじゃないの?
布団じゃないから日にあててしまったりとかしちゃダメなんだぞ。
TDK以外は結構アヤシイかも
PANA殻ドライブは焼き弱いし
347 :
343:2006/10/10(火) 21:07:57 ID:EdF1dXpZ
すいません。誤爆しました。
348 :
341:2006/10/11(水) 02:00:53 ID:px3yU1YH
>>344 売ってないから現状こそがダメすぎなんだって。
殻も無い、スリーブも無い、ついでにPC印刷用の背面レーベルすらロクに無い('A`)
俺は持ってるが、殻ドライブ用のクリーニングキットは皆持ってるのか?
この状態から飛躍的に改善されるとは、どうしても思えん。
349 :
341:2006/10/11(水) 02:01:43 ID:px3yU1YH
×売ってないから現状こそ
○売ってない現状こそ
350 :
不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 14:18:02 ID:qezn/+bA
>>348 だわな。
PS3発売でBDドライブが安くなることを期待しているんだが。DVDドライブのときのように。
せいぜい1万5千円ぐらいにならないと。
ソニー自滅で次世代RAMはHD DVD-RAMで決まりですかね
早く普及させてくれ
本当に出ればの話だが
HD DVDとBDはどちらがDVD-RAMに近いのか。
正直、PCでDVD-RAM使ってる人間には 東芝 に馴染みがない(´・ω・`)
馴染みはないけどSD-W2002で激痛の経験は忘れねぇぜ・・・
>>356 やぁ、生き別れの兄弟。
元気にしてるか。
SD-W2002! ・・・・・・・・ 東芝め><
DVD-RAMのクセに、書き込んだ内容が信用できないドライブだったからな。
360 :
358:2006/10/22(日) 14:58:41 ID:zJu72voM
それでいて今HDDレコでSD-W2003を使っているという
懲りないオイラ><
え゛、そんなドライブあるの・・・
つーか、東芝も懲りてねぇなぁ。
東芝製の歴代RAMドライブ
1、SD-W1111(2・6GBの奴だから除外してもいいかも?)
2、SD-W2002(バルク品やネットダイレクト系PCにOEMとして搭載)
3、SD-W3002(初期の東芝製DVDレコーダーに搭載されていたRAM/Rドライブ)
4、TS-H652(言わずと知れた東芝サムスン製の現行ドライブ)
ある日突然にブランクディスクを入れると「読み込めるセッションがあります。」とかいって
読みにいってエラー起こすっていう症状になってしまったんだけど...。
誰か解決策か経験談かありませんかね?
壊れたと思ってドライブを取り替えてみても変化無し。
助けてくれぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
364 :
363:2006/11/01(水) 01:56:30 ID:sgW6sh9y
済みません。
マジで自己解決しました。
徹底的に調べまくってあっけない解決となりました。
まさか、仮想ディスクのメディア情報隠蔽でこんなことになるとは...
使えなくなっていたDVD-RAMも、-Rも直りました。
アルコールの仮想使ってる人は注意を。
自分の不勉強さをさらし、同じく困った人が出ないようにここに書き込みします。
(´・ω・`)ナサケナヤ
日立の殻ドライブで昔マウントがめちゃくちゃ遅いのなかったっけ・・・
かなり評判悪かった奴
IOなどからも販売してた
>>365 GF-2000の事ですね。東芝のSD-W2002と同時期に販売されていた機種です。
その頃はまだLGと合弁会社を作っていませんでしたね。
それだ! 急に気になったんだ
ありがとん
368 :
151:2006/11/04(土) 07:49:43 ID:/T5sieyO
俺SD-W2002とGF-2000しか持ってねぇや。
それでもPANAドライバのおかげで普通に使えてるぜ。
GF-2000のマウントの遅さはかなりのもんだけどな。
SD-W2002は書き込みに失敗してもエラーにならないから失敗してる事に気づかない。
そこに気が付かないと、普通に使えてるように思える。
ノートのマルチドライブが調子悪いんで外付けでも買おうかなと思うけど
殻の事考えたらパナ買っとけば良いん?
パナは他と比べると結構お高めだね。
>>370 パナのドライブを使った他メーカー製はどう?
単純にパナドライブ採用だからって選ぶと殻非対応ドライブだったりするから気を付けて
値段の差が性能の差ってことが特にないなら
安いしDVR-UM16CRあたりを買っておくのが吉かな。
374 :
不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 00:54:40 ID:NCgff4hy
すみません質問です。
DVD−RAMレコーダーで録画中、データ破損してしまったんですが、
復元ツールでなんとかVROファイルだけは復元できそうなんです。
しかし、他の設定ファイル?はダメみたいで、このVROをなんとか
DVD−RAMレコーダーに読ませる方法はないでしょうか?
パナのDVDMOVIEALBUMにVROファイルの読み込みモードでもあれば
よかったんですが・・・
375 :
151:2006/11/07(火) 09:11:34 ID:VlTOAfjZ
>>369 なんだってー
ツー事はSD-W2002はDVD-RAMも読み出せるタダのDVD-ROMドライブかぁ。
どおりで安かったわけだ。GF2000が2万近くしてた頃にJUNKとはいえ1580円で売ってたもんなぁ。
まいったまいった。
JUNKで光学ドライブなんか買わねえよ
長年使ってたLF-D200がI/Oエラー吐くようになってしまった
殻RAMが沢山あるのでまたパナのLF-M821JDあたりを睨んでる
ちなみにCDRDもSCSI接続だったのでこれでようやく脱SCSIできそう
と思ってるのだが、殻RAM使う=パナのドライブという認識で間違いないかな?
正しくはない
殻RAM使える=>パナ製のドライブ は成立してるな。
殻RAM使える<=パナ製のドライブ は成立して無いけど。
あと、パナ製のドライブでも、メルコ箱、IO箱、Plextor箱があったり
プレのスーパーマルチドライブもパナ製だったん?
プレ結構好きなメーカーだから殻対応なら即買いなんだがなあ・・・
今年は殻対応のドライブで新しいの出てないんだっけ。
381 :
不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:54:45 ID:j7iBnX8F
382 :
379:2006/11/08(水) 23:55:01 ID:4Uzg/qQ3
>>380 プレのpx-612(型番違うかも+生産終了)は、松下の721と同じもの。
今日まで省略形はプレクだと思ってた
プレはプレデターの省略形だな
385 :
379:2006/11/09(木) 07:49:13 ID:2SmlnJT+
>>383 俺も上のレスに合わせて見たが、ちょっとカルチャーショック受けてたw
そういや、最近はプレク買って無いなぁ・・・
3倍殻付き両面メディア×3枚と、5倍殻なしメディア×5枚が、どちらも1000円だとしたら、
どっちがいいですか?
今は3倍殻付きドライブしかありませんが。
唐津機
390 :
387:2006/11/13(月) 09:26:19 ID:g1U9AuyZ
良く見たら、殻なし5倍は1500円で、殻付きは5枚で2300円でした。
殻なし3倍が5枚1050円でした。
結局、殻付き3倍を2枚(合計900円ぐらい)買いました。
ありがとうございました。
392 :
387:2006/11/14(火) 16:34:37 ID:rPwQHtVe
両面だ
たぶんそうです
396 :
不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 02:20:15 ID:kGsy9Vt7
保 守
LF-M721の読み込みが怪しくなってきたなぁ。
メディアのせいかと思ってRAMを殻から外して他のドライブで読んだらちゃんと読めた。
そのドライブで物理フォーマットしたら読み込んだけど、6枚中2枚くらい読み込み失敗してる
クリーニングしても駄目
DVD audio が聞ける機種ってあるのかな
>>400 生産終了になってるね。殻付き対応ドライブもう出さない気かな。
BDが安くなれば移行するけど。
>>402 M821が現行機種なんだから、
M721は生産終了でもおかしくないぞ。
>>401 DVD-Audio再生ソフトウェアを用意すれば
DVDドライブはなんでも構わない。
>>403 M821値段だいぶ下がってきてるしな
東芝のX5持ちでPCのデータバックアップをRAMでやってるから殻付ドライブがないと
非常に困る
ソフ板に該当しそうなのがみつからなかったのでお尋ねしたいんですが
DVD-RAMの大量ファイルを管理するフリーソフトでよいもの知りませんか?
いまはメディアステンシルを利用してます
板違いすみません
Explorer.exeがおすすめ。
↑ウィルス
↑ウィリス
↑ウィプス
↑ウィスプ
↑URYYYY
↑WINK
415 :
400:2006/12/20(水) 15:18:06 ID:jskC1vuq
うーむ、やっぱM721おかしくなってきたな…年内にM821に買い換えるか。
Sofmapのポイント2000くらいあるから1万円で買えるかも
祖父で買うならその内また\9800程度になるんじゃ? それからポイントさっ引けば
暮でSW-9574-C買ってきた。哀王のやつのバルクみたい。
418 :
400:2006/12/21(木) 00:37:11 ID:ZENPqDAw
>>416 うーむ、ぶっ壊れるまで使ってみることにするよw
PANA のDVDレコーダー(ディーガ)で録画した番組がPCの内蔵ドライブで再生出来ない、ってうちの若いモンが困っています。
というような質問はどこで教えていただけますか?
ちなみに PC は IBM時代の THINKPAD で、購入時は CD-ROM ドライブのみ。先日DVD-RAM対応の内蔵ドライブに換装しました。
換装したドライブfは日立LG製だったそうです。
あ、追記です。
ディスクは PANA の DVD-RAM。
240MIN、 TYPE4(120MIN/SIDE、4.7GB/SIDE)、2×
と書いてあります。
組長、CPRMではないでしょうか?
早々とすまないね、若頭。
書き忘れましたが、録画はアナログなんですよ。
RAMドライバーが入ってない?
バルクじゃなければLGはInCDついてるからRAM扱えるし
そもそも再生するってことは読むだけならRAMドライバいらないじゃん
UDFフォーマットのいくつだかによるが
抜けてた 2Kだったら の話し
XPも2Kも読めるのは一緒(UDF1.02とUDF1.5)
VRモードで録画したってんならUDF2.0だろうからどっちもデフォじゃよめねー
DIGAで録画したRAMなら,RAMドライバ入れて
DVD_RTAVフォルダの中のVR_MOVIE.VROをDVD再生ソフトで開くか
拡張子をmpgに変えると見れるはずだで
>>423-427 皆の衆ありがとう。
結果的に情報が小出しになってしまって申し訳ないですが、Windows は XP Home、換装したドライブは THINKPAD用のIBM製バルク品だそうで。
DVD再生ソフトは付いてなく書き込みソフトだけが同梱されてた由。
RAMドライバ、ってのはどこで入手出来るんでしょ?
市販の再生ソフトとか買えば付いてくるのでしょうか?
PANA製ドライブ積んでRAMも自由に扱えると云うIOの外付けドライブを買ってやるよ、と言ってたんですが勝手にバルク品に手を出すもんだからお騒がせしてます。
>>428 付属ソフトの名前一覧をだせ。
名前で判ると思うから。
430 :
428:2006/12/28(木) 01:15:03 ID:iT+MZ233
>>429 付属ソフトを報告しようとして買ってきたパッケージをもってこい、と言ったら、もう再生出来るようになったから良いよ、と言われました。
VLC Media Playerをインスコしたらしいです。
チャプター画面は出ないけど再生出来るからこれで良いんだと申しておりました。
まったく最近の若いモンは・・・
という顛末で、相談に乗っていただいた皆の衆かたじけなかったです。
つか、LF-M921マダー? チンチン
これからは高付加価値製品のBDをお求めください。
あしからず。
5年待つ
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
媚薬・バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV・ボンカレー(甘口)
ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール・桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム
聖教新聞・ザビー・ゼクター・ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ
ショルダー式携帯電話・焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵
スプー・ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ・シレン・ゴリラ
ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・張さんの22LRバーボン・セガサターン
ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・■e・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡
毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴
米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ
Σ(゚д゚ )ひぃぃっ
orz
さあ
そういえばHD@AVConDVD-R/RW/RAMってな、
SVCDみたいな規格はまだ出来ないのかい?
444 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 04:13:01 ID:uh/NFavH
DVD-RAMが 12倍や14倍速って言われてもメディアが高くて買えません
殻対応ドライブの数が少なすぎるぞ。
バルクなんて秋葉原でも見つけにくい。
SATA用で安いのは良いがRAMドライバは?
>>447 AVCHDコピー関係合ったっけ?
DVDレコでコピワン番組(実質イラネが)AVCに変換して記録できればBD/HDDVDイラネにw
AVC変換したら確かにDVDにも焼けるけど、裏を返せばBD/HD DVDなら一枚にいくつも入ることになるわけで。
本棚が12cmの円盤に埋め尽くされてる人間としてはやっぱりBD/HD DVDは欲しい。
◎
RAMさいこ〜
453 :
不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 22:50:55 ID:k7klBQ0L
UDFぢゃ長いファイル名を使うとファイルが壊れるってんで、FATにして改めてバックアップを取ってるんだが……
24時間経ってもまだ終わらねぇよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
DVD-RAMってこんなにも遅いモンだったのか?
それともメディアかドライブがイカれてんのか?
ちなみにブツはI/OのDVR-UN16R。USB接続ってのがイカンのかねぇ……。
FATは遅いよ
> UDFぢゃ長いファイル名を使うとファイルが壊れる
初耳だ。
456 :
不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:24:10 ID:vHyW86mD
457 :
不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 01:57:38 ID:vHyW86mD
まだバックアップやってる……。
現在2.6GB。10時間1GB=1時間100MBってどーゆーこった。
マジでいい加減にして欲しい。この調子じゃ本気で48時間かかりかねん。
こんなクズいデバイスだったのか?>DVD-RAM
よく分からんが普通は1枚書くのに24時間もかかるなんて事はない。USB1.Xでも。
いくつものタスクが同時に動いてない?
459 :
457:2007/02/12(月) 03:57:24 ID:vHyW86mD
>>458 あまりの遅さにブチ切れて、UDF2.0でフォーマットしなおしたら1時間弱で終了。
前回の書き込みに誤りがありました
誤:DVD-RAMはクズ
正:FATはクズ
以上、お詫びして訂正します。
……で、
>>456って2.0なら大丈夫なん?
CD-RAMはいつになったら出来るんですか?
PD使え
UDFっつーかWriteDVD!ないし初期RAMドライバ固有の問題だろ
で、LF-M921出ないのか?
ハードオフで2000円で拾ってきたパナLF-D221
値段のわりには普通に使えてちょっと便利
RAMって書き足し出来るからいいねぇ
ついにラベルまで生産中止に。
どこまでも深くkwsk
いちいちフリーのラベル買ってきて印刷した後カッターで切らねばならないな。
え? 付属のラベルに合わせてテンプレート作るんじゃないの?
他にも同じような奴居ると思って他が…
付属のラベルが無地ではないとひどいことに。
無地でないとひどいぞ。
DVD-RAMに限らず、あまり、付属のラベルは使わないな。
大抵、テプラ使うから。
RAMの殻だけを探してるんですが、どこかで売ってるところありますか?
秋葉原なら行けるんで、知ってる人いたら、情報お願いします。
たまにF商会あきばおーの向かいの方の店先に売ってる
私も、RAMの殻を探しています。大阪の日本橋では、どうでしょうか?
475 :
472:2007/03/25(日) 13:48:34 ID:0pSuGhOx
>>473 ファーストメディアショップ2ですか。
1のほうばかり使ってたので、そちらは盲点でした。
情報ありがとうございます。
IちょっとまえにO-DATAのS-ATAドライブのやつ買ったら
3倍速以下は書き込みできませんですと・・・。
HP調べて買ったんだけど、HPにはそんなこと一言も書いてなかったtt
ほかのメーカーのもそんなもん?
そんなわけないだろ
478 :
不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 14:32:43 ID:hzJmdWyr
?
!
気のせいか...
OSの標準ドライバって全部MSが開発してるわけじゃないと思ったが。
昔のとりだせないタイプの殻RAMって
無理やりぶっこわせば、生メディアで普通に読めますか?
殻対応ドライブが壊れて困ってる
困ってない大多数の人間は君のために殻をわざわざ破壊して試すようなことはしない
>>483 物理的には使えるが、ただし殻付きのと殻無しので表面保護のコーティング品質が
違うとかだと、強引に殻割りしたやつは劣化が速かったりするかもしれない。
わざわざ作り分けないと思う
いや、殻なしが存在しない時代のディスクの話だろう。
古いメディアだからもう糞遅くてどうせ使わないので
試しに破壊して取り出したが問題なさそうだ
489 :
不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 13:10:37 ID:RHyrkynH
RAMって買ってきて最初は物理フォーマットしたほうがいいの?
DVD-RAMって最高じゃね? 2枚目
731 :名無しさん◎書き込み中:2007/05/30(水) 13:09:08 ID:W00rP6xz
RAMって買ってきて最初は物理フォーマットしたほうがいいの?
732 :名無しさん◎書き込み中:2007/05/30(水) 13:31:31 ID:/uK9zO/Z
しなくていいよカス
IOか、パナなら買ったんだが
SerialATAなら買うんだが、いまさらパラレルじゃなぁ。
変換すりゃいいじゃん
今、S-ATA接続のDVDドライブってそんなに多いの?
>>495 アキバのバルク品だと1/4くらいを占めるようになってきたね
>>492 >>491の記事には、パナソニック製ドライブって書いてあるね。
>>493 SATAより、個人的にはSCSIのスーパーマルチが欲しいよ。
ブルーレイはSCSIのもあるんだったっけか。
498 :
不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 02:24:47 ID:RRZiYfxz
DVD-RAMをPCデータの退避やバックアップのメインとして使おうと、思っているのですが
無謀でしょうか? いままで15年くらいMOでやってきて、さすがに乗り換えを考えて
います。データの量は半年で4G位です。とりあえずパナのLFP-967Cを買ってきて使い
はじめているところです。大丈夫そうだったら、今までの80本くらいのMOをまとめて
RAMにバックアップするつもりなんですが。よろしくお願いします。
全然問題ないでしょ。俺もバックアップ用途としても使ってるし
MO80枚ならRAM5、6枚に収まるし便利だぞ
つかもう買ってしまってるのなら試した方が早いだろ
500 :
不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 19:46:09 ID:RRZiYfxz
>499
498です。使い始めているんですが、MOに慣れているせいか、裸のメディアが
いまひとつ信頼できなくて、こわごわ使ってます。半年ぐらい併用して、大きな
トラブルがなければDVD-RAM一本で行こうと思ってますが、みんなトラブルなんか
ないのかな? メディアは200円位のパナと半額くらいのRitekを使ってるんだけど
やっぱ国産品がいいのかな?
>>500 つーかお前MOからのリプレースなのに何で裸RAM使ってボヤいてんの?
素直に殻付の買えよ
>>500 MOユーザならカートリッジ入りのRAMを使うのが基本。
精神衛生上にも良い。というか裸だと取り回し面倒だよ。
まあドライブが非対応ならどうしようも無いのだが。
ノートのドライブでも読むから殻はイヤなんだよ
>>503 無線LANとかの環境は無いのか?
ネットワーク経由で読んだ方が楽だぞ
ノートPCのドライブの構造を見ると、あれを頻繁に使おうという気になれないな
別の手段がない時専用にしたい感じだ
>ノートのドライブでも読むからイヤ
それは嫌とか嫌じゃないの話じゃないだろ。
お前は自分の環境を好き嫌いで判断してるのか。それは馬鹿だぞ。
でも実際ノートじゃなくても殻対応ドライブって少ないよな
オレも殻無し使ってる
ドライブはLF-M860だけど
十二倍速だと問答無用で殻無しなんだよな・・・。
509 :
不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 07:34:40 ID:MZ+ZwpBh
現在一番速いのはASUSのやつでいいのかな?
まぁ今までMO使ってこれた位の人なら裸メディアだろうが殻つきだろうが
使っていけるんでないの。
まずはドライブがなきゃどうしようもないから裸でいいよ。
自分もMO->DVD-RAM、殻つきも一時期つかってていまは裸メディアだが
特にメディアに起因するトラブルはない。
俺は気分の問題で殻派だな。
512 :
不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 06:51:21 ID:4IjXDyTo
いろんな機器で使えるので殻なし
TYPE4以外に興味なし
TYPE1以外に興味なし
松下のBDドライブすら殻付きに対応してない事実
517 :
不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 14:26:18 ID:vDh6AAXP
両面とか殻とかダサクね?
>>508 Blu-Rayですらベアディスクになっちまったからなあ。
殻つきは過去のものにされてしまうんだろうな‥
>>518 円盤メディア自体が過去の物になったりしてね。
SSDなんかが安くなって普及したら・・・。
何時の話になるか判らないけど。
目的別に使い分けるようにはなっても
消えはしないかな。
>>517 裸でいいならRAMにこだわる必要がないんだもの。
殻無しならRWでいいよな
そっちのが速いし
じゃ、RWを殻に入れたらいいのか?
CDをいちいちキャディに入れてた時代を思い出すな
実際に入れて使ってるがお勧めしない。間違うから。
>>523 俺も余った殻に入れたのを忘れてて焦った事あったわw
ほう
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
媚薬・バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV・ボンカレー(甘口)
ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール・桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム
聖教新聞・ザビー・ゼクター・ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ
ショルダー式携帯電話・焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵
スプー・ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ・シレン・ゴリラ
ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・張さんの22LRバーボン・セガサターン
ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・■e・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡
毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴
米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
Santa Fe・氏ね・死ね
保守
もうここは人がいないのか
CD-R,DVD板のRAMスレに行ってると思う
人がいない・・・書き込むなら今のうち
両面DVD-RAM5枚パック(らでぃうすというメーカ)買ったら5枚の内、4枚のA面またはB面だけがメディアとして認識しなかった
何度入れ直しても認識しない。認識しない面の反対側は認識する
さっき店に行って交換してもらって、さっそくそれらをテストしてみたが今度は全て平気だった
俺、ハズレ引きすぎ
経験から行くとその手の台湾産で片面が認識しない奴は、
ほっとくともう片面も認識しなくなる傾向があるので気をつけましょう。
今RAMでまともなメーカーは何処になるの?
533 :
不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 06:22:04 ID:wJ0cWYwO
パナ
534 :
不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 19:59:06 ID:FEqc/tr9
2003年から使いつづけた621がついに
CD読めない病に!!!!!!あ〜!
PS2サイトでCDの光量を上げてみたら?という神記事をみて
ばらしてみましたがどこにもそれらしいピッチがありません
買い替えですか?
お奨めはどの機種でしょう?
とりあえずはプレクの810が候補なんでつ
だってパナのドライブは製造中止らしいから
アドバイスありまつか?
535 :
不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 20:11:48 ID:FEqc/tr9
LG電子のGSA-H62Nってやつをみつけました
それにしても随分安くなったなあ
っていうか、CD読めるようにしたいんだけど
何とか直せないものかのお
買い替えアドバイスを求めた12分後にはLGのドライブを装着済み・・・なんかすげぇ
レンズクリーニングとグリスやっても駄目なら日頃の行いg
537 :
534:2007/11/02(金) 23:51:53 ID:fSYmaPK0
>>536 そりゃ誤解だ。候補調べをしてただけ
まあレーザー感度調整など
いろいろ知らないことも知りましたってことで、ま、いいか
ってな訳で821のOEM買いますたアイオーの方
538 :
不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:15:34 ID:4CkSxiyK
おはようございます
松下のDVD-RAMを使っているのですが、メディア内のデータを誤って消去してしまいました
消去したデータを復活させる方法を教えて下さい
お願いします
ファイナルデータ
但し、完全に復元できるかどうかは、やってみないと分りませんし
復元できたら超ラッキー、と言うことで。
540 :
不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 15:23:56 ID:4CkSxiyK
>>539 レスありがとうございます
ファイナルデータで探してみます
ご親切にありがとうございました
ファイナルデータ で頑張るときはRAMドライバ一旦削除な
★
殻付き両面メディアがなぜか常時書き込み禁止になった
殻のスイッチは書き込み許可になってるし、ドライバのプロテクトツールでは解除状態になってるのに
試しにツールでプロテクトして排出、再挿入で解除して排出、再挿入してみたけど書き込み禁止のまま
これってメディア死んでるの?中身はアクセス出来るみたいだからHDDにデータ移して、
フォーマットしてみようと思うけど書き込み禁止状態ならフォーマットもできないゴミメディア?
他のメディアは大丈夫だからこのメディアが死んだのかな・・・捨てるしかないか
両面メディアの寿命が短いのは立証されてるんだが
なんだ、ただのマルチか・・・
>>545 ウチだと昔一枚100円とかで投げ売りしてた台湾製All-Waysの両面RAMがそんな感じだったな。
台湾製ならデータが読める間に退避して、殻だけ残してメディアはたたき割って捨てるのが吉。
で、パナなりマクセルなりの両面殻なしを入れる。
国産品ならデータ退避後、メーカに送りかえして交換してもらうといい。(面倒でなければ)
5年前のメディア約50枚あるけど全部生きてる
メディア死亡ってそんなに起こるものかね?
実際起きてしまったから困る。というかドライブにセットしてファイル書き込もうとしたら
ライトプロテクトされてるから外せとか言われて( ゜д゜)ポカーンだよ
殻から出して物理フォーマットすると(通常のフォーマットはライトプロテクト外せしか言わない。ツールで設定→解除とかしても同じ)
フォーマットに失敗したというメッセージと[0060-02033100]という数字が出て終わった
この数字でぐぐったら
>>546の言うように糞メディアだと起きるらしい・・・
マクセルかパナソニックで国産の表示ならある程度は信用出来る?
MO使ってるときもメディアの相性に悩まされたから何も信用出来なくなりそうだ
問題起きたメディアの詳細も書かんで何を言ってんだろうか・・・
若さ故の過ちで過去1回買ったradiusのRAMで同様の事が起こった際は
色んなドライブで物理フォーマット繰り返してたら復活したが二度とクソメディアは買わないと心に
デジタルメディア何も信用出来ないなら石板にでも記録しとけ
TDKの両面メディアだけどどこ製かはもうわからない
パナの日本製以外信用しないことにしている
あんなプラ板でリライトさせようってのがそもそもの間違い
553 :
不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:00:22 ID:Squa0E6h
>>543 富士フィルム製の両面が使えなくなっていてあせった。
PCのLF-M721では読めたが、東芝のDVDレコでは認識せず、フォーマットもできず
新品でストックしてあったメディアはPCのドライブでも認識せず。
もうRAMなんぞカワネ。つかわね。
>>552 昔はペラペラの磁気フィルムにリライトさせてたんだぞ!
昔はソノシートに(以下略
ソノシートなんか知ってるのオッサンだけだろ
朝日ソノラマ倒産したしね
>>547 TDKの片面メディア2x-10枚パックで三枚連続でやられた。
ベリファイエラーで物理フォーマットするとフォーマット毎に
数MBずつ容量が減っていくw
年末の忙しい時にやられたので大変ムカつきました。
TDKってことはRiTEKだろうかね
ベリファイエラーはないが、書き込み禁止を解除できなくなったRiTEK委託3倍速メディアは何枚かあったな
信用できるRAMドライブのおすすめってありますか?
クイントリックス・パナカラー
真似下電器産業
IOとかの松下OEMものは、サポートがイマイチなのでお勧めしない
LGも全く問題なく使えてる
>>566 阿鼻叫喚の地獄絵図だった昔を振り返ると
今は立派になった物ですね。
とは言え、カートリッジを使う人間にとってはパナ一択な事実
パナ以外にIOとかバッファから殻対応が出てるから、今のうちに買占めてくれ。
ちなみにカートリッジは保管に場所取るから、カートリッジから出して保管しる
RAMはどのメディアより信頼性があるし便利だから殻にこだわる必要ナシ。
両面で殻付き使うなら、殻ナシ2枚のほうが安いし。
オレ殻なし使ってるけど、使う前に安物のエアダスターでホコリ飛ばしてる。
普段からあまりホコリかぶらないところに置いてるし。
殻付き使ってる人って、そのことに安心して雑な扱いしてたりしないの?
まさかじゅうたんの上に直置きなんてしてないよね?
何時まで経っても十二倍速の殻付きが出ないので
諦めて9587買ったよ。
殻付きどころか、十二倍速メディアその物が地元のショップから消えた。
殻付きだからDVD-RAM使ってるのに、むきだしだったら何の意味もないw
wiki読んでないの?最初殻付きだったのはメディアが傷つきやすかったから。
今は改善されて裸でも耐久性アップ。傷にも強くなりました。
ちなみに、使いまわし用で撮ったり消したり、落としたり、
プラスチックケースにも入れてない1年使ってるRAMあるけど、全然エラー出たことナシ。
>>577 強くなったのは5倍速からと聞くけど、それ以前のメディアは弱いのかな。
VictorのDVD-RW新製品がハードコートでよほどの自信か両面メディア出すようだ。
RAMもメーカによってメディア強度違ったりするんだろうね
もう何年もRAM使ってて本当に今更なこと訊くんだが、
RAMって書き込みの際、別に他のソフト動作させても書き込み品質にはあまり関係ないよね?
さすがに重たいのは避けてるけど
調子悪くなってきた感じだから買い換えようかと思うが
さてどのドライブを買うべきか・・・
3年前にパナのDVDレコで書き込んだディスク100枚程度あるのだが、
DVD-Rは全部読めた。
FUJIFILMの両面殻付きRAMに取ったVRフォーマットのビデオはほとんど書き込み
不可になってしまっていて、ドライブ付属のDVD MOVIE ALBUMでは読めない状態に。
当時はRAMのほうが-Rより信頼性があるといわれていたような気がするが、
トンでもねえ嘘っぱちだったぜ。
>>582 VRファイル自体は取り出せるので、mpegとして扱うことができるのは不幸中の幸い
読み出しに使ったドライブは何よ?
>>583 家もRAMの読み書きできなくなったメディアが数枚ある
メーカーはPanasonic やVictor(パナOEM)
なんか信頼性イマイチだなぁ。
しかし、RAMはもう不要となりつつあるな…
RAMというより、書き換え可能なリムーバブルメディア自体が、だが
587 :
不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:10:58 ID:rre8KUTc
>>585 新しいメディアを使い始める時、
時間がかかって面倒だが、物理フォーマットを実行してから、
使った方がよい。
(地ならしの意味で。)
>>586 そんな感じだね。
手持ちのRAM(倍速だけど)は使おうと思うが、もうこれ以上の機器は買う気にならない。
ブルーレイもせいぜい10倍の要領だし、HDDの容量拡大に追随できてないね。
新しいHDDをどんどん買って、RAIDでミラーとかのほうが早くていいしな
590 :
不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 16:23:09 ID:MVubXziO
DVD-RAMディスクで、容量がFAT32で4.36G、UDF2.0で4.37Gになるのがあるんですが、
もしかして代替領域まで認識してしまっているんでしょうか?
このまま使っていいものかどうか。
物理フォーマットしたら4.25Gに戻りました。
台湾製とはいえオプト社のだから多分大丈夫と思いたい。
RAMはもっぱらパナのしか使わないな…
と言っても、最後に買ったのはもう何年も前だが
近場の家電量販店から12倍速メディアが消えた・・・。
ああ、そうなのか。
最近RAM使い始めたんだが、12倍速って普及してないのなーと思ってた。
レコーダに採用しない規格だった時点で、松下も最大でも数年程度のBDへのつなぎしか想定してなかったんだろうよ>DVD-RAM2
RAMです。
PDがなんだって
オーブ
599 :
不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:16:41 ID:dsziNE8v
メルコの外付機が投売りされてたな。
601 :
不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 01:51:19 ID:S65dbFpS
パナの両面殻付き3倍のヤツ(3枚パック)が1500円でワゴンセールにあった。
買うべきかまようーどーしよー
602 :
不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 03:21:04 ID:+W5BKNWC
@500かよ
竹っ
RAMか・・・俺はBDじゃなくRAM派だ
何故か?
BDドライブ買うお金がありましぇん
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |___
| ( _●_) ミ ./\
/彡 ___|∪|___/ /
/| ̄ ̄ ヽノ |\/|
| 拾ってください | /
|____________|/
BD-REだっけ?ってRAMみたいな使い方できるん?
どのメーカーもBD-REをがんがってやろうとしてないように見えるが
あった
BD-REはいちいちパケットライトソフトをインストールしないと
RAMのようにエクスプローラ上から扱えないのか。
こりゃひどい。
えーそんな仕様なのか……退化しとるやん
>>608 ドライバだけでいいよ。
XPにおけるRAMとだいたい同じ。
611 :
不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 10:24:21 ID:arF/UbLh
fat32でフォーマットしたdvd-ram(USB外付け)に600MBぐらいのデータをコピーするのに半日かかったり、
1.5MBぐらいコピーするのに30分ぐらい経っても2目盛りしか進まないって普通ですか?
おかしいとしたら、どんな原因が考えられますか?
DVD-RAMはUDFでフォーマットしないと遅い。
FAT32の利点は標準ドライバで読めるという一点のみ。
それはつまり例えばCDの書き込み時間で言うと1倍速よりも遅くなることもあるってことですか?
/(^o^)\ナンテコッタイ
メディアの種類(何倍速か)やドライブの性能、PCの環境や性能にもよるが、
転送速度にして2〜5MB/s程度は出るはず。
「600MBぐらいのデータをコピーするのに半日かかったり、
1.5MBぐらいコピーするのに30分ぐらい経っても2目盛りしか進まない」
というのは、ちょっと普通ではないような気がする。
メディアを物理フォーマットし直せば改善する場合もあるが、
メディア自体は正常でも、
細かいデータを一度に大量にコピーしようとすると、途中でシークエラーを起こしたようになって、
速度が極端に落ちる(場合によっては継続不能になる)こともある。
あと、FAT32とUDFの違いは、体感できるほどの差は出ないので、あまり気にしないでいい。
このまえ外付けHDDにファイルコピーしたら異常に遅かったことがあったけど
原因は使ったUSBケーブルが1.1のものだった
DVD-RAMも終演間近のようだから、仕方なくMOドライブ買ってきた。
古い人間だからカートリッジタイプじゃないと安心出来ねぇ。
>>616 良く分からんが納得しているなら、それも可だな
>>616 いまだに保存に関してはMO最強だからな・・・
>>616 火事場から発見されたMOがそのまま使えたって話があるくらいだからな
DVD-RAM信頼性ゼロ
機能書き込んだRAMがもうエラー起こして読み出せない
PCごと巻き添えくらってフリーズ
何度試してもダメだ
今までも書いた翌日読めなくなるくりかえし
フォーマットはUDF1.5とFAT32
どっちもダメ
こんなもんよく商品化したな
ちなみにドライブはNEC
ディスクはmaxelの一応日本製
622 :
不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 21:57:50 ID:SoegYaG4
SALA仕上げ
部屋に塩でも巻いとけ
>>621 どうせ7170系使ってますってオチだろ?
DVD-RAMの代替になる殻付きメディアをどっか発売しる!
PioneerのDVR-110使ってるんだが、RAM(殻無し)をトレーにセットして、
PC(OSはXPSp3)がディスクを認識するのに35〜40秒ぐらい掛かる。
以前はもっと早かったような気がするんだが、他の人はどうだろうか。
ピックアップのレーザー出力が弱ってきているのかな。
クリーナーかけてみれば
628 :
626:2008/10/04(土) 16:40:48 ID:l8N4toGh
実はもう分解して、レンズの掃除、稼動部のグリスアップ等はやった後
なんだが、どうにも様子は変わらんね。30秒ぐらいで認識完了する時も
あるけど、それ以下はないなぁ。
友人がLGのドライブを持っていて、RAMディスクをトレーに入れてから
約10秒で認識完了するって言う。このパイオニアのドライブが新しい頃
でも、そんなには早くなかった気がするが、記憶があいまいだ。
みんなは何秒程度で認識が完了するのか教えて欲しい。
(メーカー・機種問わず、RAM扱えるドライブならなら何でも)
>>628 いま計ってみたけど15秒くらいかな?トレイのボタン押してから
オートランの選択ウィンドウが出るまで。
LGのGSA-4082B、2004/6から使用。
631 :
不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:27:15 ID:c1phWCvA
>>630の条件だとうちのGSA-4160Bで約18秒。
メディアが糞だったってオチは無いよな・・・?
632 :
626:2008/10/04(土) 21:28:09 ID:l8N4toGh
>>630 >>631 レスありがとう。
このDVR-110は2005年10月製造のものだが、手に入れたのが2006年、
これまでにDVD-Rの焼きを20枚弱、−RWやRAMの書き換え消去を全部で
30〜40回ぐらいだろうか。稼働率は低い方だと思うんだけど、やはり
認識が遅くなったと判断して間違いないようだなぁ。
>メディアが糞だったってオチは無いよな・・・?
買い置きの新しいメディアでも状況変わらないし、さっき仕舞い込んでた
Panasonicの外付けLF-D340で試したら(今度は殻に入れた)、10秒程で認識
したよ。
完全に駄目になるまで、使ってみるか。
協力ありがとう。
633 :
626:2008/10/04(土) 23:20:15 ID:l8N4toGh
>>633 とりあえず正常ってことで、いかったですな。
NECドライブのRAM機能はまともに使えない
自作板のoptiarcかRAMスレみれば分かることだ
RAMが使いたいならNEC系は買っちゃいけない
ソニーよりも正確なタイマー搭載のLG製品も忘れるなよ
しかしタイマー故障も多い(笑 うちのはどうもそうみたい
久しぶりにDVDドライブ買い換えようと思ったんですが、カートリッジのRAMってもう絶滅しそうなんですね……
調べてもいまいちどれがカートリッジに対応してるのかよくわからないのですが、
カートリッジRAM対応のドライブのおすすめを教えてもらえませんでしょうか。
>>641 ありがとうございます。
DVR-AM16CVを買うことにします。
物理フォーマツトしたら
0060-02033100ってエラーコードが出て
フォーマットできなくなった。
メディアは
HIDISCSとかSu`erXとかSWとか何枚か。
ドライブはPanaのLF-D521つかってて最近TSSTのTS-H653Fもつかい始めた。
TSSTで部率フォーマットしようとしてこのエラーがでて
Panaでやり直したけど結果は同じ。
RAMは遅いけど信頼性だけはあると思ってたんだけどな。
がっかり。
644 :
不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:59:07 ID:kQ+vK/6p
あんま物理フォーマットなんてしないほうがいいよ
海外製のメディアの場合は物理フォーマット必須
つーか
もうDVDRAM使うのやめた
いまいち信頼性に欠けるし
あのレコードから進化してない原理が気に入らん
USBメモリーのほうがよっぽどいいよ
やすいしはやいししずかだし
みんなもさっさとDVDRAMなんかやめたほうがいいよ
そうだな。バックアップ目的ではディスクメディアは死んだと思うよ。
圧倒的容量と安さに達したHDDとUSBメモリなどに完敗。
使う意味が見い出せない。
USBメモリをバックアップ用途に使うって……
無知にも程があるだろ。
HDDと組み合わせ、かつ複数でも駄目かい?
フラッシュメモリ、昔と今じゃ全然信頼性も速度も値段も違うからな。いいと思う。
でも俺はメカトロニクス好きだからあんまなんでもメモリチップになっちゃうのは
つまんないな
パイオニアのドライブはだめだね
DVDRAMに関しては
おれのドライブもめちゃくちゃマウント遅いし
書き込みとか読み込みもときどきめちゃくちゃ遅くなる
何回もかっこんかっこん言って読み込みリトライしたりしていらいらする
LGのほうがよっぽどいい
RAMはLGがいいな確かに。
654 :
不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:47:56 ID:mQaotvg/
FUJIFILMの両面殻RAM使ってるんだけど
久しぶりに読み出そうとしたら
CRC冗長巡回エラーってのが出て読めないファイルがあるorz
それも何枚も。
仕方ないからデータ諦めて1枚フォーマットしてみたら
フォーマットに失敗して
>>643と同じく、0060-02033100ってエラーコードが出た。
ドライブはロジテックのLDR-N21AK。
最近買ったばかりのPCについてたスーパーマルチドライブ使ってみたけど一緒。
だめもとでレコーダーのRAMドライブでフォーマットしようとしたけど、
これもダメ。
RAMって確か10万回の書き込みできる(-RWは1000回?)っての信じてたんだが
実は経年劣化に無茶苦茶弱いのかもな。
相性があるんだよね。上にもあるが、日立LGとマクセルとか、鉄板の組み合わせなら
まずトラブルはでないよ。
ダメダメだよもう。 RAMのほうが-Rより信頼性あるとか、嘘八百もいいとこだ
高いし遅いし互換性低いし、もう絶対使うことは無い
読めなくなった数十枚のRAM まったくどうすりゃいいのさ
先生、Blu-ray-RAMはいつでますか?
BD-REでいんじゃないの。
>>656 RAMって反射率低そうで、犬猫やカラス避けにも使えない感じだよなw
FD3年、-R8年、RAMは30年という言葉を信じていたが、
確かにエラー出るメディア増えた。ドライブが劣化しているのかもしれないが。
なんかNHKのライブラリかなにかが
DVD-RAMで保存してるって話を聞いてDVD-RAM選んだけど、
821と一緒に買った5倍速Pana殻3枚のうち2枚がCRCエラー吐いて、
その後10枚パックの2倍速maxell(?)が8枚CRCエラー吐いた時点で
もうDVD-RAMに信頼性は求めなくなった。
でも殻はいいよね、中身はDVD-Rにしてるけどw
BD-REはどの程度信頼性があるのだろう。
RAMだからどうこうじゃなくて光学メディアの問題だと思うけどね。
>>662 BD-RもBD-REもDVD-RAM/DVD-RWと同じく相変化方式だから、
同様にメーカーの寿命説明を鵜呑みにできないというのが常識。
色素記録であるBD-R LTHを使う方がいくぶんかはマシ。
BD-REは再利用可能って利点があるけど、非LTHのBD-Rなんて
再利用はできないし、相変化方式だし、と全くいいとこがありません。
知ったかぶり
エラーに対する論理的な強靭さみたいのは、違いがありそうだよな。
上でうちのドライブは-Rだと問題ないぜーといってる人は単に-RAMが
整合性チェック厳しいから-Rだとスルーしてるだけのようにも、見える。
整合性をスルーするメディアなんかあるかボケ!
-Rは基本的にどんどん書き換えるようなことを想定して作った規格では
ないでしょ。そりゃエラー訂正はあるが、ベリファイしたければ作成後に
またなめてチェックするしかない。基本的に書き換えながら使うこと前提の
RAMはベリファイしながら動くから、ドライブ不調なら、そこでエラー出る可能性は高いよ。
べり何たらとか知らんけどよ、3年も経たないうちに読めなくなっちゃうのが続出なわけですよ
RAMってやつは。
ドライブが不調だって? 新品のDVDレコや新品のPC用ドライブなんだけど不調ですか
片や同時期に焼いた100枚くらいの -R は、何の不都合も無くちゃんとエラー無く
読めるんだな。
上でFD3年とか書いてあるけど、20年くらい前の3.5インチ2HDがいまだ現役で読み書きできてる。
それなのに国産PanaのRAMは3年前ので読めないのが出てきてる。
PDのときもそうだったけどPanaの規格は長期使用には問題があるね。
未だに手持ちのPDは全て読めるが
それはなんか起きてるんだろうが、物理メディアなんだから保管の
仕方によってはそりゃダメになることは、あるよ。温度、湿度、紫外線など。
うちは何てことない5年前のLGの安物ドライブとMaxellの当たり前のメディア
使ってるが、読めなくなったことなんかないよ。
メディアの中のファイルが全部読めないわけじゃなくて、一部のファイルがCRCエラーになる。
だから読めてるって安心してても本当にOKかとせうかは全部のファイルを
呼んでみにいとわからないともいえる。
うーんなんだろね。CD-R,DVD板の人なら分かるのかも。
-RAM全般の信頼性はもうちょい、高いよ(笑
俺も仕事でも使ってるから3年で読めなくなったら、とても困ってることになる。
国産富士フィルムとパナのを殻にいれて机の中で保管してたのでもダメだから
保存状態とかは関係にいと思う
たんに経年劣化だったりするのかな
メディアはうちはmaxellしか使ってないな。
しかし他のメーカーだからってそう変わらないだろうしなぁ。
RAMと-R 同時期に焼いて同じ場所に一緒に保管してて、それで違いがはっきり出た
RAMなんて使うやつはマゾ
-Rは書き換えできないんだから、ある意味別ものではある。
しかし個人的には-Rの格安メディアのほうがもろかった印象があるな。
いまはもう-R焼くということ自体しなくなったから、分からんが。
-RAMは売れなかったから、±RWの方が持つよ
BDもっと安くなれ〜
全角英数字を使うヤツはマゾ
ワープロ専用機時代からの年配者なら全角英数がデフォな人は多い
全角=幼稚な初心者発言
全角叩き=幼稚な初心者発言
いまのSeagateユーザがグチ言っても知るかって感じだが(笑
海門ユーザは特に他社のHDDユーザをけなす傾向が顕著だったから
同情されてない感じではある
DVD-RAMなんか使ってる奴以内から
俺は日立派
でもWDの2Tは魅力的
スーパマルチドライブの対応ディスク中で
一番レーザー出力を使うので
レーザーダイオードが劣化して出力が出せなくなってくると
RAMだけエラーが頻発するようになりじきに、読み書きできなる
ランダムアクセスするのでサーボ系も一番傷める
だがしかし、D200もD321もいまだ現役会長、いや快調。
階調 怪鳥 開帳 回腸 甲斐町
ロプロス
空を飛びます
ポセイドンは?
海を行きます
変身するのは?
ロデムです
地を駈けます
どうやらバビル偽スレに迷い込んでしまったようだ
もうそろそろBDに移行すべきか・・・
BD-REならドライバ入れるだけでRAMと変わらんと言うらしいし
問題はメディアコスト。
RAMが高いなんて言えなくなる。
いまいくらくらいなのかね。格安メディアとかあるん?
あんま使いたくはないが
もう一回殻付き対応のドライブ買うかも。最近挙動がおかしくて
認識させるだけでも、「コンピュータの管理」をあけて、ああでもない
こうでもないって闇雲に弄り回したりディスクの出し入れをしつこく
やらんといけなくなった。
昨日からボチボチとhddにデータを逃がしてるけど、ドライブが
力尽きたら、殻を割ってディスクを取り出すか殻付き対応
ドライブ買うしかないな。
ずっとRAMメディアは殻付買ってたけど
もう殻付はこりごり。
パナに裏切られた感がなんともはやです。
>>702 さっき大須をブラブラ歩いてたけど、1枚あたり900円弱が一番安い部類。さすがに
投売り状態のメディアは目に入ってこなかった。
それでも、一枚でCドライブを丸ごとバックアップ出来ると思えば非常に魅力的ではある。
問題はドライブの値段がまだじゅうぶんにこなれていない事かな。といっても遠からず
2万弱でBD-RE対応ドライブが何処の店でも普通に買える様になるだろ。
出かける前に殻付き対応ドライブ買うかどうか迷ってるような事書いたけど、今回は
殻付き非対応の安いドライブ買って殻割ってデータ吸い出す方向に気持ちは傾いた。
706 :
不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 09:18:16 ID:WP6SSVYT
>>674 RAMは糞なメディアを代替セクタで誤魔化しているだけなんだって
ベリファイエラーが出て代替セクタ使ったなんて、
かなり粗悪な台湾製メディアと同レベルだろ
粗悪な台湾製みたいにエラー以外の所もすぐに読めなくなる可能正大だよ
なんかMOより先に売り場から消えそうだなRAM
需要はあるから細々と続くとは思うが、消える順番はRAM, MO, FDDかもしれん。
その前にRAMに記録したデータが消えとるがな・・・。
今んとこ大丈夫だなー。
今もってるメディアで劣化が気になってるのはLDくらいなもんだ。
S-MEDIAのRAMは何枚もだめになってたな。
DVR-105のドライバが入ってくれない
ファームウェアのV1.33入れようとすると、
「このプログラムで利用可能なドライブがありません。」
と表示されてしまいます。
最新版のドライバだとダメなのかな
でも、以前のバージョンのドライバはどこにもないし・・・
すんません、よろしくおねがいします。
713 :
不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 10:57:10 ID:cOnZxfH/
おっと、環境を書いてませんでした。
Pentium4 3.2G メモリ2G
WindowsXp
HDD500Gb
です。
調子が悪いので、105の一度ドライバを削除して、再インストールしようとしたら、
上記のようになってしまいました。
714 :
不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 22:43:06 ID:cOnZxfH/
windowsの標準ドライバでは!マークが出て、使えません。
よろしくお願いします。
意味がわからん
ファームウェアの書き換えに失敗したってことか?
BIOSのPOST画面では認識してるのか?
ブートできるCDやDVDいれた場合そこから起動できるのか?
まずドライバとファームは全く別ものなんだがな
717 :
不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 21:31:26 ID:6eqR9vko
>>715 すみません、判りにくくて。
はい、そうです>ファームウェアの書き換え失敗
BIOSでは認識していて、ちゃんとCDから起動できます。
>>716 ありがとうございます。
勉強不足ですみません。
本当は、まずドライバを入れたいのですが、
手に入らなくて・・・
718 :
不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 18:30:40 ID:ot+bcZLH
PanasonicのDVD-RAM(120分 TYPE2 SINGLE SIDED 4.7GB)にDVD DecrypterでPS2のバックアップデータを書き込んだのですが、正常に終了したにも関わらず中身がおかしいです。
最初確認した
時は全体のデータが16KB程しかなく、失敗したのかと思いフォーマットしようとしたところ、「フォーマット完了できませんでした」と出ました。
そしてもう一度DVDの中身を見てみると、なぜか4.12GBで空き容量なしになっていました。しかし書き込んだデータは4.12GBですが、全体の容量は4.7GBなのでおかしいですよね?
どうしたらうまく焼けますか?
あとDVD-RAMはDVD-ROMと違うようですが、やはりDVD-ROMの方がそういう作業に向いているのでしょうか?
ちなみにPCはVGC-M50B/SでWindowsXPです。
719 :
↑:2009/05/21(木) 18:54:31 ID:BAbVQqPo
720 :
717:2009/05/21(木) 21:15:02 ID:pQ1eFUvs
自己解決しました。
外付けドライブを、アンマウントするの忘れて線を抜いたら、読めなくなった!
こんなあっさり読めなくなっちゃうなんてひどいや。
722 :
721:2009/06/24(水) 16:24:02 ID:jWcAatCz
よく考えたら、無理に線を抜くと警告メッセージが出るが、それが出なかったな。ひょっとしたら正しい操作をしていたのかも。
復旧ソフトは色々試したが、多くは「ドライブが開けない」と言って何も出来なかったが、
唯一、ANTIDOTE for PC Media Rescuerだけは、スキャンが出来た。
書き込みキャッシュの内容次第だから、いつも大丈夫とは限らないよ。
線w
725 :
不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:49:22 ID:X9ZaHTPs
あgt
726 :
不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:34:20 ID:N3Zcn8MK
今もってなお最強メディア保守
当たり前のことだが、Windows7x64のHomeで
何もドライバ入れなくても読み書きできた。
フォーマットも出来るんかな。
>>728 とりあえずFAT32とUDF2.01ではフォーマットできた@LF-M721
ちなみにフォーマットは、FAT32 UDF1.02 1.50 2.00 2.01 2.50
から選べる。
>>729 2.50は将来のAVCREC対応を見据えているのかな?BDも2.50 なわけだし。
データ壊れた(´;ω;`)
久々にRAMを挿入
MP3を再生
↓
ファイルを追加書き込み
↓
そのまま取り出さずに放置
↓
数日後、フォルダを開こうと思ったらCRCエラー(´Д`)
トップには2つフォルダがあり、追加書き込みしたフォルダが読み込み不能
プロパティ見るとフォルダ0ファイル0バイト(´・ω・`)
書き込んでないフォルダは無事でした
皆さんはこんな経験ありますか?
尚、他のドライブでもエラーが出ました
sd
>>731 新しいドライブなら普通に読み込めたりするからそのまま取っておけ
>>733 ありがと
新しいドライブ買うのがいつになるかわからないけど、置いとくよ
悔しすぎてフォーマットする気にもなれん(´Д`)
>>734 俺もおいといた奴
ドライブ変えたら読めたことがある
速攻バックアップ取った
736 :
734:2010/03/07(日) 11:43:34 ID:5udzGk7i
そのお二方に質問
因みにそのドライブは何か教えて下さい
>>736 ウチは殻ドライブ主体で古いドライブが現役なので
あまり参考にはならないと思うけど
SW-9571で読めなくて
SW-9576でも読めなかったRAMが
ND-4550Aでは読めた(これでもうちでは最新ドライブw)
738 :
733:2010/03/08(月) 14:48:30 ID:YyFJqd4E
739 :
736:2010/03/08(月) 15:58:43 ID:u/Cm1c7W
ありがとうございます
こちらのドライブ言うの忘れてましたね
パイオニア DVR-212(シリアルATA)です。
LGも繋がってますが、こちらでもエラーが出ました。
先ほど工房に行ってきたのですが、バッファロー製品版、LG、SONYのバルクとかありました。
バッファローって今はどのドライブを採用されているのでしょうか…
最近、その辺の情報が疎くて…また工房に行ってきます。
740 :
不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 23:49:10 ID:r9g1qeIP
なんだ、アンチか
カジQとか居たな。
今も活動してるのかね。
当時安くて話題になったLGのドライブ
5回も書き込まないうちに駄目になってたな
バックアップ用に書き込んだDVD-RAMディスクも中身のデータまったく読めなくなっていた
DVD-RAMはMO並みにHDDに近い仕様で書き込めるならいろいろと楽だったのになぁ、惜しい
Windows7にしたらOS標準でUDF1.02〜2.05とFAT32でフォーマットできるようになって
めっちゃ便利になった。しかしLF-M621JD使ってるがドライブがいつまでも持つか・・・。
スレ違いになってしまうけど、ブルレイドライブもRAM扱えるよ。
五倍速までだけどな…。
('A`)
>>744 Windows7のUDFドライバは不具合でアクセスがえらく遅くなるらしいけど
ただBD-REの場合だけみたいだけどね。
修正パッチは出てる
>>746 うちの環境では遅くなってないですね。
マクセルの1倍、3倍メディアでちゃんと速度出てます。
でも持ってるメディアのほとんどが1倍速なので、速度出たもんじゃないですけどね。
揚げ足取りだけど、
1倍じゃなくて2倍速では?
>>748 失礼。
メディアに速度表記がないので1倍だと思ってました。
等倍速メディアって昔売ってたよね。
流石に今でも棚に並んでるところはないだろうけど。
1倍速は片面2.6G
量販店だと
まだ売ってるよ
すげぇっすね。
田舎でも滅多に見かけなくなった。
DVD-RAMどころか書き込みできる光ディスク自体不要と化してきてるのは
俺だけじゃないよな…?
>>754 Blu-rayドライブ買ったけど、ほとんど使ってない。
バックアップも以前はDVD-RAM使ってたけど
今はHDD To HDDだし。
あかんやろとは思うんだけどね…。
テラバイトディスクはどうなったんだ。
ぐぐったら2002年でやんの。
USB2-SCを買ったので
5年ぶりにLF-D100を箱から出したら動かなかった
>>755 俺の所はBD-REでファイルバックアップでディスクエラー吐きまくる。
IDEモードやディスクやドライブまで変更したが駄目。
RAMに戻るにもディスク8枚分くらいあるし。結局HDDへのバックアップに変更。
s
RAM内のファイルチェックしてたら壊れてるものを発見。
HDDにコピーするとバイナリで99%別物。
でも、バイナリエディタでRAM上のファイル開いてみると
どうも完全に正常っぽいものが見える様子。
ためしにFastCopy使ってみたら無事正常なファイル取り出せた。
これ原因はどこにあるんだろう。
LF-D200Jを久しぶりに動かして使ってたら使用中に逝ってしまったよ。
WDリセットがかかって再起動を繰り返しているような症状。
ディスクのモーターが何らかの原因で回らないことによるリセットみたい。
手で正転方向に回すとリセットがかからなくなり、逆転させるとモーターが
ブレーキかけるために反転する。モーターは死んでないって事。
カートリッジでシャコンシャコン使う感覚がおもしろかったのになぁ。残念。
今だとせめて200Gは欲しい。
LFD200JD
GF2000
SW2002
の時代が懐かしい
HDDのバックアップはHDDになった今
清算すべくメディアをすべて物理フォーマットした
SCSIとIDEのドライブが安眠中
保守
BD時代の今も普通に生き残っているね
DVD-RAMの6-12倍速の書き込みが平均3-5MB/sで遅いんだがこんなもんか?
DVR-S15 UDF2.0 マクセル片面
そんなもんじゃね。
うちは5倍速で書き込んで平均2-3MB/sってとこかな。
うるさい、遅い、高いと三拍子そろってしまったRAM
なぜかまともな+RWがなくなった不思議
ブルレイよりは書き換え可能回数が多いことになっているから
まだ使い道はあるんじゃね?
治った?
>>773 業務用ではMOにほぼ完全に取って代わったし
2倍速RAMだが500KB/秒しかでねえ
>>772 普通に早いし安いぞ、でも5倍速だと最初うるさいけどさ
5倍速で5枚組み国産980円が下限かな?
台湾製特価品なら一枚70円
ただし品質保証はしない
781 :
不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:16:47.89 ID:8/wLOjee
783 :
不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 02:21:30.28 ID:wD19Oxvv
RAMは使い手がアホ信者ばっかだから糞品質のまま
なんだ?
自作PC板の汚物雑音の盟友であるQが復活したのか?
BDに置き換わるのは別に自然の流れ。そういうのは負け規格とは言わない
5年ぐらい前のドライブが壊れた。
せっかくカートリッジ入りRAMを使ってきたのに、カートリッジから出さないと使えないのか。
修理ってもうできないの?
5年もたてばそろそろメーカーに部品がなくなる頃だな
昔のRAM書き換え対応LSI
松下
日立
東芝
の御三家だった
昔のRAM書き換え対応LSI
パナソニック
ルネサス
NEC
メディアテック
の御四家・・・と言うよりもこの四社以外作っていない。よって100%今のドライブはRAMの
書き換えに対応している。以前はパイオニアからRAMの書き換え機能を削除(ファーム更新で書き換え可能になる)したドライブが
存在したが今はそれすらも存在しない
>>790 今のRAM書き換え対応LSI
パナソニック
ルネサス
NEC
メディアテック
に訂正
上記のメーカーはBDドライブのLSIも製造している
三洋とシナノケンシはLSIから撤退済み
パナソニック製
日立LG製
東芝サムスン製
ソニーNEC製
パイオニア製
ライトン製
ベンキュー製
これが主なRAMドライブ製造メーカー
プレクスター製
三洋製
リコー製
フィリップス製
ヤマハ製
等のRAM非対応ドライブ製造メーカーはみなこぞって撤退しました
あとRAMドライブ製造メーカー追加
ティアック製
全てのLSIがRAMの書き換えに対応している以上、全てのドライブがRAMの書き換えに対応している事になる。
過去にパイオニアからファームで非対応にしているドライブがあったがそれすらもう無くなった
つまり最近のものなら間違いなくRAM対応でいいわけか。問題は殻・・・
あと二年ぐらいすればRAM非対応なコンボドライブとデュアルドライブは絶滅危惧種になるであろう
BDドライブが全て対応しているのは強みだ
そろそろブルーレイ・・・と思ってドライブの値段見に行ってきたんだけどなんか高いな
まだ4桁のドライブなかった。近所の店が高いだけなのかもしれないが
しばらくDVDでいいか・・・
>>801 まぁ、多層化が進行中の今は慌てて買うようなもんじゃないね。
数年前にジョーシンの処分特価でブルレイドライブ買ったのに殆ど使ってない。w
DVD-RAMの12倍速対応とか気にしないならブルレイドライブ買って
メディアはRAMを使うってのもありと言えばありだけど。
無理をして買う必要は無いんじゃないかな?
ブルーレイはもう少し安くなると主流になるだろう
それまではDVD-RAMで十分だな
松下製LFD100
日立製GF1000
東芝製SW1111
が一応初代だけど2.6GBだから今のDVD-RAMとは違う
松下製LFD200
日立製GF2000
東芝製SW2002
で二代目の4.7GBが実質初代だな
>>804 東芝製SD-W1111
>>806 東芝製SD-W2002
に訂正
そういえばそのあとSD-W3002と言うのもあったな
DVD-RAMドライブとしてみてみると
東芝サムスン>>>東芝
日立LGと日立だと
日立LG>日立
かな?
東芝のSD-W3002は現在使用している東芝のDVDレコーダーのドライブなのだが
ダメになって来た。松下のドライブよりは耐久力が劣るような気がするな。
松下のDVDレコーダーもあってそっちは松下製ドライブだったけどそっちの方が長持ちした
もう売っちゃったけどな松下の方は。
日立LGのドライブは良く知らないから答えられない
まあDVDレコーダーの話だが
東芝は東芝サムスンになってから大分マシになったと聞いたが
パナもOEMだけじゃなくて自社ブランドでまたBDドライブを発売して欲しい物だ。
7mm厚BDドライブもそろそろ出て欲しい
ウルトラブックに載せるためにもパナには頑張って欲しい物だ
SSD搭載の日立LG製BDドライブが早く出る事を願う。省スペース化に最適だからね
7mm厚BDドライブ+7mm厚SSD(128GB)
と
7mm厚HDD(1TB)
の2スピンドルだとウルトラブックでも搭載可能になるね。
もしくは
7mm厚HDD(1TB)+ 7mm厚SSD(128GB)でSSDをHDDのキャッシュとして使用
と
7mm厚BDドライブ
の2スピンドルでウルトラブック搭載
SSDは起動ドライブでもいいな
全て7mm厚にするとウルトラブックでも3スピンドルが可能になる
パナには是非とも頑張って欲しい所だ
互換性が高いのが今となっては最大の強みでもある
新ドライブの発売を希望する
もちろんブルーレイのほうだが
3スピンドルの光学ドライブをぜひ作ってほしいところだ
7mm厚に拘らなければ9.5mmや12.7mmならすぐにでも出来るはずだ
日立LGや東芝サムスンらでは無理だろうからパナソニックにがんばってもらうしかない
SSDやHDDの用に5mm厚は無理だと思うけど7mm厚のBDドライブはぜひ実現して欲しい
5mm厚BDやSSDでも7mm厚のBDドライブに内蔵できれば良い
そして、パナソニックは光学ドライブ用システムLSIを早急に45nm以下に微細化して
バッファメモリーも一体化して真のワンチップ化を実現すべし。
2013年〜2015年末ごろまでには実現可能なはずだ。
ウルトラブックに対応させるべき
7mm厚のBDドライブまだ〜?
5mm厚のBDドライブまだ〜(嘘)
HDD+SSD+ブルーレイのハイブリッドまだ〜?
薄型化を希望
7mm厚はよ
SSDとHDDとのハイブリッドはよ
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
22nmのLSI実現でどうにか
パナと日立LGに期待するしかない東芝サムスンは多分無理
パイオニアも多分無理
ソニーはもうないだろう
NEC・・・・
東芝サムスン
レッツノートが全てBDドライブになればあるいは
ブルーレイドライブ内蔵ウルトラブックはよ〜
東芝でも富士通でもいいから〜
NECとソニーも
7mm厚のBDドライブに5mm厚のHDD&SSD内蔵した超スリム型トリプルスピンドルドライブ希望
これが実現したならウルトラブックにもBDドライブ搭載が一般化するだろう
SSDもスピンドルなのか?
2015年以降に三位一体型の7mm厚スリムタイプは出るだろうね
全てはパナ次第
日立LGには最早期待できない。ルネサスのLSIだし
ルネサスが再生支援を受けるようだ
BW800という殻RAMが使えるブルーレイレコーダを使ってて、
HDDが少ないと家族が中古屋や親類に譲って最新のを買おうと言ってるけど、
ドライブだけをとりだしてPCで使えるのかなあ。殻つきケースなので色の問題はない。
もし使えるなら殻RAMとBlu-rayが1ドライブで済むけど、分解する勇気も技術もないなあ。
PATA - sATAの変換ボードはすでに721や521や321で使えてる。
859 :
不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 16:28:16.33 ID:aDRJBtNo
7mm厚はよ〜
光学ドライブのシステムLSIの1チップ化と45nm化が実現すればあるいは・・・・
現在はシステムlSIが65nmだっけ?
もう、PD/DVD-RAM 5.2/2.6GBドライブは出てこないのか。
PDはもうとっくに消えてなくなったよ
2.6GBもとっくに消えたよ
RAM自体、消えてなくなりそう。
>>866 いずれは消えてなくなるだろうけど、あと数年は安泰。数年も立たずに消えたPDや2.6GBとは比較できない
10年後は消えているだろうけどね。
順調にMOの後を追いかけている
FDの後継の後継ですから
ポストMOとして開発されたDVD-RAMはMOすら遥かに超えた普及率を誇るまでになった。
MO自体がZIPやPDやスーパーディスクやHIFD、MDデータ、HSらを全て合計したよりも
何倍も多く普及していた正真正銘の勝ち規格だったにも拘らず
DVD-RAMがドライブの普及台数でもメディアの普及枚数でも完全に超えてしまったのだから大した物だ。
それもAV市場を一切含まず、PC市場と業務用市場限定でな
MOまだ現役で使っています
DVD-RAMもMOともども末永く生き残りそうだな
メディアの供給も当分なくなりそうに無い
FDみたいな25年選手になりそうな気配
FD→MO→DVD-RAM→BD-RE→?
と順調に受け継がれてきたが次は果たして
FD→MO→DVD-RAM→BD-RE→HDV→光学メディアの終了
単にクラウドバックアップに移行するだけかもよ。
去年、米Amazonのクラウドがメルトダウンしたな。
クラウドって信頼できる物なの?
、
\
ヽ\
| ヽ
| \ 、
\, | \ |
\..| ヽ ) .lヽ
) \ | ヽl ヽ
―、――――''' ̄ヽ/∧ \ ヽ|
ヽ _/ ̄ ̄~ V /  ̄\
/、/~ ̄`/"⌒゛\//\ ヽ
//ノ / //>ヾく⌒ヽ |\
// // /~//゜"~ ̄ヽ| | | レ/
/ / /.,,/ メ `|. / | | | ヒ
/ /ヾ /∠__\ /__ | | | \
,//ヽ /|くて丁ヽ、 /て丁〉 ,|| |ノ ̄ ̄
/ / |  ̄ 1  ̄ .|| |
| | / | || /
| 人 ヽ| /|/
| (\ ー、,ー /) ___
――| |\\ ,//|―l'〒|| ||
| | \_/ ,| | ||
FDはようやく絶滅危惧種となったね。もうレッドデータだろう
MOはまだ絶滅危惧種ではないけどそろそろ仲間入りする番かな?
DVD-RAMのフォーマット形式で最も信頼できて安定動作するのは結局どれなんでしょう?
今後はWindows 7一色になると思うので、その時代に合わせた決定版・最適な形式に統一したいです
FAT32がUDFよりも遅いと言うのはよく聞きますが、これは2000やXPのDVD-RAM標準ドライバに問題があるだけのことで、Windows 7ならFAT32でも速いとかはあり得ますか?
ノミネート
UDF2.01
UDF2.50
UDF2.60
FAT32
番外
NTFS できるがやめた方がよさそう
exFAT DVD-RAMはフォーマットできないっぽい
UDF 1.5じゃなかったっけ。XPでドライバ無しに読めるし、
2.01はVR用、2.5, 2.6はBD用と思ってた。
>>884 UDF1.50はDVD-RAMのリリースに合わせて既定されたバージョンですよね
PCでデータ専用で使うなら最新バージョンとか関係無いのかな?
UDF2.00がバグ持ちで、UDF2.01で解消したとか書かれていたのでこちらが既定なのかなと思ってました。
しかしbug fix詳細不明で、そもそもUDF1.50から何が変わっているのかも分からず、さらにUDF2.50、UDF2.60もDVD-RAMでは何が変わったのか分からずです。
>>884 XPはドライバ無しの読み書きが完全サポートされてるのはFAT32だけで、
読みだけならUDF2.01以前のバージョンは可能なようです
XPデフォルト状態(DVD-RAMドライバ無し、パケットライトソフト無し)
FAT32 読み○/書き○
UDF1.02 読み○/書き×
UDF1.50 読み○/書き×
UDF2.00 読み○/書き×
UDF2.01 読み○/書き×
UDF2.50 読み×/書き×
UDF2.60 読み×/書き×
でもOS環境の互換性は割とどうでも良くて、重要なのは読み書きの信頼性、安定性なんですよね
いろいろ調べてみてFAT32が最良なんではと思えてきた
DVD-RAMドライバ、パケットライトソフトの存在自体が癌なんではと
自分はUDF2.0か2.01を使用しているけどVistaで普通にフォーマット出来るのはありがたいね
UDFってなんか信用ならないところがある
なぜそんなイメージがついてるのかはわからない
UDF規格の方がタコなのか、それを利用して製品開発しているメーカーの方がタコなのか
FAT32の利点が良く分からない、XP以前での互換性だけが利点?
>>890 FAT32はMS謹製のフォーマットであり、
PCの歴史はWindowsの歴史と言っても過言ではなく、
業界のデファクトスタンダードなので将来的にまったく不安がない
MS一社の厳格な管理の元、Windows 95 OSR2以降のすべてのOSが、
OSレベルでネイティブサポートしていることが最大の利点
互換性云々、相性云々によるトラブルとは無縁、ストレスフリー
Mac、Linux等もOSレベルでFAT32を互換サポートしており、
特に不具合の報告もなく安定して読み書き可能なことも利点
AVCRECやAVCHDをDVD-RAMに焼くにはUDF2.6が必須とかそういうのは無いよね?
>>893 2.6じゃなかったら焼けないんじゃないの?
>>894 ヤッパリそうか・・・自分のPCとそのドライブは対応して無いんだよな・・・・
一度使ってみたかったけど。
UDF2.0や2.01はVRモード限定で、AVCHDやAVCRECはUDF2.5や2.6が必須だったのでは?
そうじゃないとわざわざ2.5以上を策定した意味が無い。
元々ブルーレイ用なんだろうけどAVCRECなんかは擬似ブルーレイなわけだし
BD-RはUDF2.6
BD-REはUDF2.5
この差は一体・・・・
一応BD持っているけど未だに意味不明なんだけどな
少しBD使ってみたけど、またDVD-RAMに戻ってきたよ。
書き換え回数10万回の安心は、やっぱり大きいね。
>>899 BD-REに比べればかなり安いからな。BD-REは未だに高いしさ。
BD-XLは一枚4000円とかで売ってたけど今後安くなる事はあるのだろうか・・・
このスレに書き込むようなは普段は無いのだが二台目のBDレコーダーを購入したんで
つい書き込みしてみたくなった。
私は光学メディア板とAV板にしか興味は無いのでそんなに別のスレに書き込む気は無い。
だが気分的に嬉しくて記念に書き込みしておいた。
>>902 このスレに書き込むような事は普段は
の間違いです。
そもそもここはPC板でAV用のBDレコーダーを二台所有者の私にはあまり関係ないですから
スルーしてくだされ。
それにしてもBDレコーダーは本当に買ってよかった。皆様も買うことをお勧めしますぞ。
AVCRECがなんか色んな点で中途半端だな
AVCHDの方はHDVにほぼ完全に取って代わったからほぼ永久に生き残りそうだけどさ
AVCRECは速攻で打ち切られたHDRECに比べればマシ。と言っても五十歩百歩だけど。
AVCRECは再生可能な機種が限られるのが難点
AVCHDの方はビデオカメラのデファクトスタンダードだから今後も安心
BDへの移行はまだまだ先のこと
2015年後ぐらいにならないと本格的な移行は進まないだろう
2015年はマヤ歴問題が
DVD-RAMってexFATでフォーマットできないのかな?
なぜ対応させないのだろうか
>>913 別に大した問題じゃない。UDF2.5とか使えばいいだけだ
そもそもそれは主にSDカードとかで使うような規格だから、光学メディアに
とってはほとんど関係ない
>>911 マヤは終わったよ、次は2015年のエジプト予言と2017年の氷河期到来予言だってさ
DVD-RAMが2020年にメディアが製造停止になるという予言並みの物だから
期待して待ちましょう
exFATでフォーマットしなくてもUDF2.5や一応はNTFSでフォーマットできるから
何の問題も無い。exFATでフォーマットされたSDカードの中の写真画像をDVD-RAMに移動できない
わけでも無いしさ
>>915 いや、マヤ歴問題が実は2015年の間違いだった、と言う話だそうだ ('A`)
>>914 関係ないとか言いつつも、もしフォーマットできるなら
喜んでexFATを使うんだろう?
>>916 NTFSがDVD-RAM、USBメモリ、SSDなどに向かないのはわかる
レジストリ変更で「NTFSの最終アクセス日時の更新を無効にする」にしないと、ファイルを選択するだけでタイムスタンプ書き換えが起こるから、レスポンスの遅いメディアや書き換え回数制限の少ないメディアには厳しい
>>918 自分はUDFばっかり使っているからなあ
FAT32もXPで互換性が高いからいいと思うけど
XPで標準フォーマットできるFAT32は非常に互換性が高いのが利点だね
Vista以降はUDFで標準フォーマットできるからそんなにFAT32に拘る事も無いけど
>>917 外れるのが確定したから2015年の間違いだったと言い出しただけだろ
>>917 >>921 あの予言してた奴らって何がしたいわけ?人々の不安を煽ってさ。何か得する事でも
あったのかな。
「PSXが発売される2003年でRAMは終了する」とか「2005年を迎えるに当たり世間は脱RAMが進む」とか
言う予言をしてた奴らとなんら代わりが無い。
しまいには2007年に「あと10年もしたらああ、そんな規格(DVD-RAMの事)そういえばあったな・・・・言われている事でしょう」と
なぜかDVD-RAMの終了が2017年に延びる始末。
確か2005年から2006年ごろに「もうすぐRAMは消えるよ」と言ってた筈がだんだん
終了時期が延びていくんだよね。最新は2017年みたいだけど。
それはともかく
PCだけで完結するならXPで標準フォーマットできるFAT32だけで何の問題も無いね。
UDFとかテレビ放送録画する時だけ必要な物だから、テレビ放送を録画しないなら
必要ない。NTFSもDVD-RAMのみならずDVD-RWを含めた光学メディアやSDカードみたいな
半導体メモリーにも合わないフォーマット規格。実質HDD限定と言える。
exFATは実質SDカードで64GB以上の容量を使えるようにする為のフォーマット規格だし
初期SDがFAT16で最大容量が2GB
SDHDがFAT32で最大容量が32GB
SDXCがexFATで最大容量が2TB
大体こんな物でしたね。あんまり光学メディアには関係ないフォーマットだけど。
互換性抜群のFAT32で事足りるんでexFATやUDFはそれほど必要でも無い(NTFSは論外)
FAT32≧UDF全般>>>越えられない壁>>>NTFS>exFAT
テレビ番組を録画する必要ないならFAT32が一番
PCで使うならこれ一択
PCで使うのだからテレビの録画とかどうでもいいからな
>>887ってどうなんだろ
Vista/Windows 7/Windows 8のOS標準ドライバだと、UDFよりもFAT32のほうが読み込みも書き込みも速い?
FAT32の方がUDFより良さそうだが果たして?
NTFSの後継のwinFSがポシャってしまって今はなんか別のフォーマットが策定されようとしているとか
winFSは是非とも実現して欲しかったんだけどな・・・
その更なる後継もWindows9のサーバー用に考えているとかだからPC用は更に先
当分NTFSのお世話にならないといけない。DVD-RAMはあんまり関係ないけど。
NTFSの後継って、Vistaに実装予定だっのか知らなかった、
実現して居ればVistaの悪評もまた違ったのか?
>>929 その後継こそが実は本命だったんだけど遅れに遅れまくってしまって結局
無期限延期なってフェードアウトしちゃったんだよ。
でようやく9のサーバー版でそのNTFSの後継の開発が再開されたと言う話がある。
ただ元のwinFSとは別物だからVistaの時に考えられてたのとは厳密には違うけどね。
winFSの後継とされる物はReFSと言われる物である。厳密には直接の後継と言うわけではなく
技術的にはwinFSの派生ではなく別物である。
しかし、winFSが目指そうとした方向をReFSがやろうとしている。
サーバー版Windows9に搭載する予定の様子。9は9であってBlueの事では無い
Blueは8のsp1みたいな物だからいわゆる9とは違う。
9のサーバー版で搭載されてもコンシューマ用にはまだ降りてこない。おそらく10以降に
なるであろう。
現在のWindows命名規則が続くと仮定すると、
再びWindows95に成るのは何十年後なんだろう?
次に出るwindowsはbuleであって9ではない有償SP1のような物だ
7は結局sp2は出なかったか・・・・
Win8がWin7SP2だろ
>>937 むしろ8はVistaのSP5と言って良い
さすがに「サービスパック入れたらスタートボタンなくなりました」は困るわw
940 :
不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:27:34.34 ID:Ldw8dSq9
1回しか使ってないカートリッジ付き両面RAMが30枚あるんだけど、
誰か買ってくれないかな?
ヤフオクかAmazonに出品すれば
942 :
不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 15:47:34.91 ID:rb6ZCWJs
何かと交換でもいいんですが
オークションとかは苦手で…
話題に上ったReFSはwindowsサーバー2012から対応したようだ。
ただOSの起動には対応しておらず、次の9世代のサーバーからのようだ。
そして、コンシューマ用にも将来的に対応する予定だが8は非対応でblueにも
ほぼ間違いなく非対応。9でようやく一部機能が搭載されて。
完全な形でNTFSを置き換えるのは10以降の模様
ReFSは開発中止に終わったwinFSの代わりにNTFSを置き換えてくれるだろう。
winFSの機能に加えてwinFSでは実現できなかった機能さえも追加されているようで
NTFSのみならずwinFSの後継でもあるわけだ。
FAT32からNTFSに置き換わってから久しい
そろそろ次世代に移行するべきだが、まだまだだな
FAT16→FAT32→NTFS→ReFS(開発中止になったWinFSの更なる改良型)
exFATは32bitだからいずれ、exFATの64bit版が出て来るであろう
何それおいしいの
現行のSDXCの最大容量は2TBまで対応だから、それより容量増やす事になったら
64bit化は避けられない。でもどう考えても5年以内に2TBを超えるとは思えない。
今は256GBが限度、来年か再来年には512GBまで行くだろうけど、そこから先は不透明
仮に実現可能だとしても値段が凄い事に成るんだろうな
SSDが今2TBで確か10万円以上したはず
SD=2GB
SDHC=32GB
SDXC=2TB
が最大か、SDHCの段階でもう少し多めにしておくべきでしたね
902SHを買った時に1GBのSDカードが4万だか5万したが
今は5千円でSDXCの64GBが買えるよな
SDXCに対応してないからどうでもいい
というかRAMスレ故にどうでもいい
こういうスレが来るだろう
>>958以降に
というかRAM自体がどうでもいい
と言うスレがね
↓
こういうスレが…
だが2TBの上限に達するのはまだまだ先の話。
おそらく2018年ぐらいにならないと上限には達さないだろう。
上限に達する前に新しい規格が出て来るのだろうな
次はきっと「32TBまで」とかなんだろうな。
64bitのexFATがもし策定されたなら、原理的には16EBまで可能だろう。
でも物理的にそんな大容量は実現するのは数十年先。
よって32TBもあれば当面は大丈夫だろう。
デジカメが10億画素とかビデオカメラが32kとかになれば話は別だが。
それは今考えなくていい
メモステが128MBが上限だったのと
スマメが4MB程度の段階で互換性の無い上位規格が出たのが今から思っても
意味不明だが
SDはまだ2GBが上限だったからまだマシ
ただ次のSDHCは上限が低く設定されすぎたな
>>965 だとしたらなぜ2TBと言う32bitの上限が?
MSに訊けよ
FAT16なら2GBも可能だったのになぜか上限が128MBまでだったメモリーステックさん
はもっと意味不明だったけど
一番意味不明だったのは3.5Vと5Vの違いで4MBで早くも上限が発生したスマメ様には
誰も勝てない。その後128MBまで容量上がるごとに互換性が無くなって行って
最後には消えた
そして、そのあとで出てきたxDと言うのがまた採用メーカーが少なく高価で低用量の
物だった。明らかにスマメに不信感を持ったメーカーが多かった証拠だ。
メモステはSDに負けたんじゃなくて、勝手に自爆しただけ
いつから筆者独自の視点のメモリーカード史を開陳するスレに
メモステはPSPで元取ったんじゃないの。Vitaでも採用しておけばいいのに
採用しなかったのは割れ対策の一環だろうかね
メモステはSDに取って変わってメモリーカードの
主流に成った可能性は有ったのだろうか?
取って変わってというか、SDがはやり始める前は普通に次世代本命みたいな扱いだった気がする。
最初の3年ぐらいは他の家電メーカーもMS使ってたよね。
>>973 メモステは種類が多すぎて全然互換性が無かったから他のメーカーからそっぽ向かれたんだよ。
しかも、大容量化に物凄く遅れたし。
普通のメモステ、MGメモステ、メモステプロと同じ容量(128MB)で三種類出てたし。
しかも、互換性が無いと言う。
SDはその時2GBまでは互換性問題は生じなかった。
あとはPS2で採用されていたらもっと普及しただろうに。ボッタクリ価格で専用メモリーカード
を売る為にメモステ非対応にしたんだよな。PS2の専用メモリーカードなんて8MBでメモステより
高く販売してたし。ずいぶん儲かったと思うよ。
クタラギが欲を出して8MBのメモリーカードを高値で売る事にした。
メモステを採用していたらすぐに8MB以上も暴落して利益が少なくなる。
だから全然互換性の無い専用メモステを採用した。ユーザーは128MBのメモステと
同じ値段で8MBのメモリーカードを買わねばならなかった。
PS1の時にメモリーカードで儲ける方法を思いついていた。
小容量の物を高価で売り、莫大な益を得ていた。
当然PS2でも踏襲。
8MBじゃなくて16MBとか32MBとか容量が上がって行ったメモステだとそういうわけにもいかないからね。
Vitaも専用メモリーカードです
もう何のスレだよ。
↓次スレよろしく。
乙