DVD-RAM USERS ONLY ver.12.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
932不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 12:34:34.10 ID:fi3P2LTR
しかし、winFSが目指そうとした方向をReFSがやろうとしている。
サーバー版Windows9に搭載する予定の様子。9は9であってBlueの事では無い
Blueは8のsp1みたいな物だからいわゆる9とは違う。
9のサーバー版で搭載されてもコンシューマ用にはまだ降りてこない。おそらく10以降に
なるであろう。
933不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 22:51:31.18 ID:0EdAuy7Y
現在のWindows命名規則が続くと仮定すると、
再びWindows95に成るのは何十年後なんだろう?
934不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 23:20:38.86 ID:7muTc0B8
>>933
250年後ぐらい?
935不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 20:37:00.66 ID:wBZam7Ev
次に出るwindowsはbuleであって9ではない有償SP1のような物だ
936不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 18:15:13.51 ID:tqda7GD0
7は結局sp2は出なかったか・・・・
937不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 21:32:36.11 ID:ln5a7xE4
Win8がWin7SP2だろ
938不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 21:41:47.25 ID:xE/rhX8z
>>937
むしろ8はVistaのSP5と言って良い
939不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 03:35:26.07 ID:my4Lb8EI
さすがに「サービスパック入れたらスタートボタンなくなりました」は困るわw
940不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:27:34.34 ID:Ldw8dSq9
1回しか使ってないカートリッジ付き両面RAMが30枚あるんだけど、
誰か買ってくれないかな?
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/26(火) 15:25:50.21 ID:NgqSHc8h
ヤフオクかAmazonに出品すれば
942不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 15:47:34.91 ID:rb6ZCWJs
何かと交換でもいいんですが
オークションとかは苦手で…
943不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:17:22.61 ID:SxDladQK
話題に上ったReFSはwindowsサーバー2012から対応したようだ。
ただOSの起動には対応しておらず、次の9世代のサーバーからのようだ。
そして、コンシューマ用にも将来的に対応する予定だが8は非対応でblueにも
ほぼ間違いなく非対応。9でようやく一部機能が搭載されて。
完全な形でNTFSを置き換えるのは10以降の模様
944不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:23:37.75 ID:SxDladQK
ReFSは開発中止に終わったwinFSの代わりにNTFSを置き換えてくれるだろう。
winFSの機能に加えてwinFSでは実現できなかった機能さえも追加されているようで
NTFSのみならずwinFSの後継でもあるわけだ。
945不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 17:47:14.32 ID:ArTHH1YI
FAT32からNTFSに置き換わってから久しい
そろそろ次世代に移行するべきだが、まだまだだな
946不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 12:41:33.97 ID:qmZrYSct
FAT16→FAT32→NTFS→ReFS(開発中止になったWinFSの更なる改良型)
947不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 20:30:35.18 ID:qmZrYSct
exFATは32bitだからいずれ、exFATの64bit版が出て来るであろう
948不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 00:13:03.56 ID:qTS5c4lh
何それおいしいの
949不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 12:02:48.62 ID:W3Th765N
現行のSDXCの最大容量は2TBまで対応だから、それより容量増やす事になったら
64bit化は避けられない。でもどう考えても5年以内に2TBを超えるとは思えない。
950不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 12:03:46.78 ID:W3Th765N
今は256GBが限度、来年か再来年には512GBまで行くだろうけど、そこから先は不透明
951不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:12:42.51 ID:UBsQ6oDc
仮に実現可能だとしても値段が凄い事に成るんだろうな
952不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 22:36:26.95 ID:9HRRj26n
SSDが今2TBで確か10万円以上したはず
953不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 14:01:08.24 ID:kIqj0mLq
SD=2GB
SDHC=32GB
SDXC=2TB
が最大か、SDHCの段階でもう少し多めにしておくべきでしたね
954不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 21:42:30.82 ID:p0y2w36m
902SHを買った時に1GBのSDカードが4万だか5万したが
今は5千円でSDXCの64GBが買えるよな
955不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 21:45:27.52 ID:VgoenbA3
SDXCに対応してないからどうでもいい
956不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 07:32:33.74 ID:TtY08wDf
というかRAMスレ故にどうでもいい
957不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 12:12:32.39 ID:o6CudZMx
こういうスレが来るだろう
>>958以降に
というかRAM自体がどうでもいい

と言うスレがね
958不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 13:05:44.50 ID:KB8JysBI
こういうスレが…
959不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 18:51:39.74 ID:XpZ0gn5a
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594453.html
遂にSDXCのUHS-Uが登場する模様
960不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 18:52:26.07 ID:XpZ0gn5a
だが2TBの上限に達するのはまだまだ先の話。
おそらく2018年ぐらいにならないと上限には達さないだろう。
961不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 21:15:49.75 ID:LE2PE9t8
上限に達する前に新しい規格が出て来るのだろうな
962不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 02:39:06.55 ID:9o5ET4LS
次はきっと「32TBまで」とかなんだろうな。
963不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:11:57.88 ID:0Y2hBZvK
64bitのexFATがもし策定されたなら、原理的には16EBまで可能だろう。
でも物理的にそんな大容量は実現するのは数十年先。
よって32TBもあれば当面は大丈夫だろう。
デジカメが10億画素とかビデオカメラが32kとかになれば話は別だが。
それは今考えなくていい
964不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:14:18.40 ID:0Y2hBZvK
メモステが128MBが上限だったのと
スマメが4MB程度の段階で互換性の無い上位規格が出たのが今から思っても
意味不明だが
SDはまだ2GBが上限だったからまだマシ
ただ次のSDHCは上限が低く設定されすぎたな
965不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 15:44:26.55 ID:2RYag2tX
>>963
すでにexFAT自体は64bit使ってるっぽいんだけど…

http://support.microsoft.com/kb/955704/en-us
> The exFAT file system uses 64 bits to describe file size.
966不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 00:06:28.18 ID:Gzf8og2N
>>965
だとしたらなぜ2TBと言う32bitの上限が?
967不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 02:59:57.61 ID:F75kgoqP
MSに訊けよ
968不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 14:21:29.30 ID:Gzf8og2N
FAT16なら2GBも可能だったのになぜか上限が128MBまでだったメモリーステックさん
はもっと意味不明だったけど
969不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:26:01.96 ID:LUpa3LHT
一番意味不明だったのは3.5Vと5Vの違いで4MBで早くも上限が発生したスマメ様には
誰も勝てない。その後128MBまで容量上がるごとに互換性が無くなって行って
最後には消えた
970不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:27:38.87 ID:LUpa3LHT
そして、そのあとで出てきたxDと言うのがまた採用メーカーが少なく高価で低用量の
物だった。明らかにスマメに不信感を持ったメーカーが多かった証拠だ。
メモステはSDに負けたんじゃなくて、勝手に自爆しただけ
971不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 18:33:51.21 ID:paG+iS5Z
いつから筆者独自の視点のメモリーカード史を開陳するスレに
972不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 19:07:33.99 ID:+6eUIqcF
メモステはPSPで元取ったんじゃないの。Vitaでも採用しておけばいいのに
採用しなかったのは割れ対策の一環だろうかね
973不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 21:12:46.55 ID:bCu8Mrzt
メモステはSDに取って変わってメモリーカードの
主流に成った可能性は有ったのだろうか?
974不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:47:43.66 ID:ST9QQjF7
取って変わってというか、SDがはやり始める前は普通に次世代本命みたいな扱いだった気がする。
最初の3年ぐらいは他の家電メーカーもMS使ってたよね。
975不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 23:21:34.92 ID:TO4PZR3W
>>973
メモステは種類が多すぎて全然互換性が無かったから他のメーカーからそっぽ向かれたんだよ。
しかも、大容量化に物凄く遅れたし。
普通のメモステ、MGメモステ、メモステプロと同じ容量(128MB)で三種類出てたし。
しかも、互換性が無いと言う。
SDはその時2GBまでは互換性問題は生じなかった。

あとはPS2で採用されていたらもっと普及しただろうに。ボッタクリ価格で専用メモリーカード
を売る為にメモステ非対応にしたんだよな。PS2の専用メモリーカードなんて8MBでメモステより
高く販売してたし。ずいぶん儲かったと思うよ。
976不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 23:27:11.16 ID:TO4PZR3W
クタラギが欲を出して8MBのメモリーカードを高値で売る事にした。
メモステを採用していたらすぐに8MB以上も暴落して利益が少なくなる。
だから全然互換性の無い専用メモステを採用した。ユーザーは128MBのメモステと
同じ値段で8MBのメモリーカードを買わねばならなかった。
977不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:42:14.20 ID:UdIIKVW/
PS1の時にメモリーカードで儲ける方法を思いついていた。
小容量の物を高価で売り、莫大な益を得ていた。
当然PS2でも踏襲。
8MBじゃなくて16MBとか32MBとか容量が上がって行ったメモステだとそういうわけにもいかないからね。
978不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 18:33:21.22 ID:1tbWdlws
Vitaも専用メモリーカードです
979不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 19:45:33.98 ID:p2rxrUoM
もう何のスレだよ。
↓次スレよろしく。
980不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 21:10:24.40 ID:dUmcpA9/
次スレ

DVD-RAM USERS ONLY ver.13.0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365682185/
981不明なデバイスさん