【1TB】TeraStation 5台目【RAID5】
★更新情報★
●HD-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.13
(2005年9月15日掲載)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-htgl.html 【変更履歴】
Ver1.12 -> Ver1.13 [2005.9.13]
・Link de 録!!機能で録画が1時間以上でコマ落ちする不具合を修正しました。
・Link de 録!!機能でMpeg4録画のノイズが発生する不具合を修正しました。
Ver1.11 -> Ver1.12
[SYSTEM]
・FANの異常を誤検出してしまう問題を修正しました。
Ver1.10 -> Ver1.11
[SYSTEM]
・突然再起動やシャットダウンが発生する可能性があった問題を修正しました。
※通常ご利用環境下では発生しません。
ご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
[PCAST]
・チャンネルスキャンができなかった問題を修正しました。
CrystalMark 2004
多彩なシステム情報も表示できる総合ベンチマークソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se235775.html 大体皆さん下記くらいのベンチマークです。参考にしてください。
【HDD換装の有無】無
【運用形態】RAID5 フレーム7K
【使用OS】Win2K SP 4
【NIC】GbE-PCI
【Hub】なし
【100Base or 1000Base】1000Base 付属のケーブル使用
【トラブルの有無】無
[ HDD ] 4078
Read : 22.83 MB/s ( 913 )
Write : 17.22 MB/s ( 688 )
RandomRead512K : 17.63 MB/s ( 705 )
RandomWrite512K : 16.85 MB/s ( 674 )
RandomRead 64K : 11.01 MB/s ( 440 )
RandomWrite 64K : 16.47 MB/s ( 658 )
100BASEの場合は
[ HDD ] 1549
Read : 3.42 MB/s ( 136 )
Write : 9.51 MB/s ( 380 )
6 :
不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 21:03:36 ID:oJ5avdB9
これの箱だけって売ってないの?
8 :
不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 21:43:00 ID:ZOro2smm
質問です
購入を検討しているのですが、前スレ一生懸命(2/3くらい)読んだんですけどよく分からなかったので教えてくだせぇ
(1)これって、HDDは四台ついてないと動作しないんですか?
1台とか2台で普通に運用して、あとから付け足していく、って事はできませんか?
(2)オークションによくガワだけ出ていますが、出品した方たちは、何故出品に至ったのでしょうかね?
何か、すぐにバラして売りたくなる要因があるのでしょうか?
はずしたHDDはその後どうやって使われて(接続されて)いるのでしょうか?
(3)IPごと、あるいは登録ユーザーによるアクセス制御は可能でしょうか?
(4)速度が遅いと言う意見も多いようですが、HDD自体の速度ということではなくて、LANの速度が遅いと言う事でしょうか?
それとも、本体の処理能力の欠如?(PPCなんですよね?どれくらいの速度のものがついているのでしょうか・・・・)
質問ばかりですみません、よろしくお願いします
9 :
不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 00:02:44 ID:T65FyFfA
>>8 (2) アウトレットショップでガワだけ2マソで売ってます。
転売。
>>8 (4)たぶん本体の処理能力かと、ローカルなPCの能力に依存するとこもあるけど上のベンチ参考に速度はそれなり。
HDD複数分の能力で加速していくRAID商品としては遅いけど、USB2やらILINKやらローカルのHDDと比較して遅い
ってことはない、コピーとかで遅いのはろーかるのHDDが不調とか寺以外に原因あり。
LANの速度は・・・やっぱ100BASEとかの混在かけると遅くなりそうだけど、混在してないから解りません。
12 :
不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 10:03:13 ID:+gwkNwqE
>9
アウトレットで2万、オクで2万5千かぁ
美味しい商売だね
てか危うく落札するところだたよorz
13 :
不明なデバイス:2005/10/30(日) 11:42:34 ID:ipK8+Qi4
buffshopの寺箱土曜にまた20個になってた。
無くなると思ってあわてて買ったのに。
これってずっと在庫あるのかな?
14 :
不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 13:08:20 ID:xDMT+VxI
漏れはどっちかというと、たかだか5000円のためにご苦労って感じかなぁ
この手の商品は一年サイクルで新製品投入することが多いからな。
11月には何らかの発表があるような気がする。 >>新機種
とりあえず
・SATA HDD内蔵
・HDDのホットスワップ対応
・非アクセス時のHDD&ファンのSleep設定
・DLNA対応
なんかに期待している。
下二つはファームでどうにでもなりそうな感じ。
技術的にどうにかなる、という理由で既存製品が更新されることはありません。
何故にホットスワップにこだわるのか分からん
この製品でダウンタイムをゼロにしなきゃならん運用こそ問題あり
どちらかというとUSB接続のホットプラグ・アンプラグをサポートしてくれた方が
いろいろ便利になってよいと思うが・・・
>>19 RAID機器は、ホットスワップ付いてて当たり前な訳だが...
>20
その常識を打ち破ったから、この値段なのでしょうが...
ホットスワップが欲しいような環境ならハイエンド製品買えってこった
>>16 DLNAは確実だと思う。既にあるミドルウェア載せるだけだし。
ホットスワップなら確実にSATAだと思うが、実際の所ホットスワップは機構的に無理そう。
ファンは静音タイプとか書かれるようになるに一票。
24 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 11:05:24 ID:mxuJzTfE
なんか新しいの出るみたいですね。
CPUが非力
26 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 11:22:24 ID:mxuJzTfE
ひょっとして、またPPCですか?
27 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 13:06:25 ID:RPhj9mZL
まっててヨカッタアル
29 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 13:52:50 ID:rmk+uNeD
>価格は、容量600GBの「TS-0.6TGL/R5」が89,250円、容量1GBの「TS-1.0TGL/R5」が111,615円、容量1.6GBの「TS-1.6TGL/R5」が165,375円。
って・・・。
筐体とファームだけの変更かと思ったら、マザーも
互換性がないみたい(背面写真で一目瞭然)。ちょっと残念…。
#って内蔵 HDD が SATA になってるようなんんで当然か。
って重要な仕様を発見。OMRON 製 UPS に対応っぽい。わくわく。:-)
でもホットスワップとは一言も書いてないんで、非対応なんだろうな…
ホットスワップに対応してないって書いてあるよ。
33 :
31:2005/11/02(水) 14:11:29 ID:OIee2HxU
公式リリースのほうは無言を貫いているけど、ニュースサイトのほうは
それに気付いて非対応を明記してるね>ホットスワップ非対応
ちと残念
34 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 14:22:13 ID:7CAxuZ39
samba3なのかsamba2のままなのか!?samba3なら即買いだけど
35 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 14:30:11 ID:7uCh73gZ
スタイルといい削除した機能といい、
個人向けの訴求よりも小規模企業や
SOHO狙いの訴求に切り替えて来た臭い。
36 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 14:30:24 ID:mxuJzTfE
いまさら2ってことはないと思うけど。
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キターーーーーーーーーーー
って2週間前に淀の安売りにつられて買っちった。
エロが競合っぽいのを出してきたからどうなるかと思ったがRAIDによる堅牢性を売りにつもりか。
ああ、まともな見た目のデタ
初代の見た目も嫌いじゃないんだけどな。
うっひゃー。
予想していながら… 一昨日ポチッとしちまったー。
まぁ1.6寺が27万から16万と常識的な線に落ち着いたから1.6寺買おうかな
今もってる1寺が常時赤ランプついて残量が厳しい状態だし
どこのOEMだろう・・・かっこわるいなぁ・・・
>>34 たぶんsamba3じゃないかな。
>NTドメイン連携のほか、新たにActiveDirectory環境への簡易連携にも対応。
金庫よりマシ
新寺の商品説明を聞くと、現寺は熱フローなんて考慮していなかったように感じてきた(苦笑
新寺はDLNA非対応?
49 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 18:03:25 ID:gdOMEj1l
気になるのはパフォーマンス
ハードウェアRAIDだったら嬉しい
>>48 DLNA云々より、
NAS以外の機能を持ってないみたいよ。
案外、NAS以外の用途で使ってた人が少なかったのかも。
Link de 録!!は非対応なのかよ・・・orz.
ちょうどアウトレットのガワを買うか考えてる所だったけど、どうしよう
新しいのはさすがにちょっと高いな
55 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 19:13:41 ID:1lbSmWjQ
OS_Xの前時代的な囲い込み仕様に困っていたところだったのでSamba3だと助かるなぁ。
まぁアップル帝の事だから次のメジャーアップデートでなんだかんだと難癖を付けて
自社製品以外を使いずらくするんだろうけど。
プリンタサーバ機能が無くなったからか、USBポートも2つに減ってるな。
外付けHDDがFAT32かNTFSのままで読み書き可能だったら良いなあ。
1.6テラがお買い得な値段で迷う。
>>53 はげど・・
LinkTheaterとの連携もできないのか、ひょっとして。
>>35 同意だな
でも自分としてこっちのがいいな
2ヶ月ほど前に買ったのに、もう少し待つべきだったか・・・
去年に比べると値段も含め全体的にインパクト薄いなあ。
機能的にもなんとか「Link de 録」には対応して欲しかった。
まあ大容量NASとしては正しい進化なんだろうけど
前機種の発表時に感じた驚きを期待していただけにちと残念。
1年経ってHDDの値段も下がったのに、価格は変わらないのね
ガワだけ3万で売ってほしいな
HDD4つで2万はさがってるだろうに。
ケースが2万コストアップしたってことか?
おお、新製品発表あったんだ
昨日秋葉淀で仏寺が14万ちょいで売ってて買おうか悩んだんだが踏み止まって良かった
新型、いいですね。
旧型を2台持っているけど、もう一台欲しくなってきました。
・・・って、そんなにHDD容量があっても使い切れませんが
ちょっと気になる点ですが、SFX電源じゃなく独自電源とのことだけど、
電源故障時には修理に出さないとダメってことかな?
いくら高品質をうたっていても壊れる可能性はありますからね。
つーか、発売12月中旬って、まだ1ヶ月半も先じゃん
クリスマス商戦狙いかよw
こんなのクリスマスプレゼントにするわけないじゃん。ボーナス商戦
と言ってくれよw
旧寺ニュースリリース
2004/11/5発表
バッファロー、最大1TBのRAID対応NAS
12月中旬 発売
価格:111,615円
実際に店頭にならんだのはクリスマス過ぎだったはず。
最初えらい品薄だったんだよね
お年玉商戦にならなきゃいいけど
69 :
不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 01:24:01 ID:nj+hyfrQ
これだけ機能削られてたら
新型というか別もんじゃねーの
萎えた
70 :
不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 07:14:20 ID:qT42xhjO
スピード向上については一言も書いていないなぁ・・・・orz.
俺的にはいらない機能がなくなって、
空冷などに気を使った製品になったので満足
多分買う
爆音だったりして
寺駅HDD感想して、いまRAID5に変更中なんだけど、1時間たっても終わらない。
どのくらいで終わるのかな?
ちなみに偽寺に250HDDを4台いれますた。
5,6時間て前スレには書いてあるな
75 :
73:2005/11/03(木) 10:12:37 ID:zv9u+ZAG
>>74 > 5,6時間て前スレには書いてあるな
ありがと。待ってみます。
>>73 その状態はディスクチェックを行っているだけ
ファイルの読み書きなど普通にできる。
ただしとっても遅い。使ったり設定変更するのはOK
寺駅とは別で、外付けRAID使ってるけど、
RAID構築は一時間ぐらいで終わるんだよな。
ハードウェアとソフトウェアの違いなんだろうか?
>>78 ん?うちのSCSIな外付けRAID、こないだ500GBx4で構築したけど8時間以上掛かったぞ
その短さはちょっと怪しい気も・・・
SCSIの単体で500GBが出てんだ...
旧寺安くならんかな。漏れはメディアサーバー機能必須なんで。
>81みたいな人に旧寺を売りつけて、新寺を購入しようかな
旧型がヤフオクに大量に流れるならそれなりにありがたい。
やっぱ、中古ならいいとこ5.5万くらいだろ。
買ったばかりで、保証書付きなら6.5万くらいかな。
HDD換装して保障なくなちゃったので、
予備部材でも調達しようと、ばふしょっぷを見てみた。
新寺駅発表されたからって焦りすぎw
2桁あった在庫が2つになってるし。
86 :
不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 18:48:05 ID:drM8yZAN
新寺腑分けが早くみたいっス。
技術レベルが底辺の駄目る子なんか買うくらいなら台湾製のほうがまだマシ
>>87 台湾製で同クラスの商品を紹介プリーヅ
WOLは付いたの?
90 :
不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 21:51:36 ID:pH/jVmyN
新寺発表されたばかりだが、時期寺駅には是非FC対応にしていただきたい。
自宅でFC S/W等利用している香具師も多いだろう。
HBAも近頃は安価で入手出来るため、是非!
また、RAID 6は必須。
下手なRAID 5を行うぐらいなら寺駅×2に汁。
iSCSIに決まってるだろ
>>90 おまいはターゲットじゃないから、素直に業務用買えw
93 :
不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 22:07:50 ID:pH/jVmyN
>>92 やはりそうか・・・
しかし、新寺は×2程度購入してみますよ。
価格設定がちょうど経費扱いに出来るのが良い。
(平成18年まで)
しかし、そろそろ自宅でもFC使いたいよなぁ。
早く自宅でもLANフリーバックアップ&アーカイブしたいものだ。
価格据え置き(微妙に割高?)
機能の絞り込み
これでパフォーマンスが上がってなかったら
ちょっとアレだな
定価79800円ぐらいに下がると思ってたのに
>>93 業務用FCのスイッチって去年扱ったときはウン百万だったが、
ほんとに自宅で使うつもりか?
97 :
不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 01:31:04 ID:mOlwr88J
>>96 本気ですよ。
すでにHBAは購入済み。
現在、HVDだがSun Blade 1000/Ultra 80/SAM-FS/Autoloader/DLT7Kにて自宅でアーカイブしている。(バックアップではない)
次は当然FCでしょう。
さすがにMcDATA 4500等の購入は難しいが、Brocade 3800の中古程度ならなんとかなる・・・かも。
(3800はもうすぐEOSだったような気がする)
FC S/Wもそうだが、FCケーブルの購入等自宅でFCを導入するのはまだまだ金額的に難しい。
なに言ってるかワカラネ(笑)
FCが何のことだか知らないが、このスレとは無縁のようだから諦めてくれ
>>91 寺駅をiSCSIターゲットにしてる奴いないかな
おもしろそうなので暇があったらやってみたい
102 :
不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 04:27:45 ID:GDpYTAH3
新しいやつ、筐体は98年頃IDE-RAID外付けDiskArrayで「Arena」っていう
台湾製の製品をTWO TOPで売ってたんだが、あれにクリソツだな。
あの製品も、それまでSCSI一辺倒だったRAIDディスクにIDE使って一挙に
低価格化した野心的な製品だったが・・・
これって玄箱みたいにPCレスでネットに鯖として公開できんの?
>>100 RJ-45すら付いてない、HDD無しでやっと12万ぐらいだし
もう少し調べてから書け
台湾製でもなんでもよいが、ちゃんと日本語ファイル名扱える奴な
>104
知ってるよ。
TeraStationはユーザーを実験台にしてるレベルでとても使い物にならん。
RJ-45で大喜びして買った連中がデータ消失したり、大量データコピーでフリーズしたり
文字化けたりしてたわけだが。
数々の製品で自社で作る技術力が無いから台湾製をOEMしてたのは有名だよな?
更にコスト削減で実績の無いメーカーのACアダプターを採用してリコールしたりしてる。
会社の姿勢自体が問題がある。
それでもかまわんという連中が買う商品な訳だが。
売りっぱなしじゃなくて、使えるレベルになるまでファームアップしてくれたしな。
さて、今回のTeraStationは業務用ぽい仕様になってるけど
安定性はましたのかねぇ
一応冷却には気をつかったとかいってるけど
ガワだけうってくれよ
>ACアダプターを採用してリコール
日本独自の何とかマークを取得してなかったのが理由だったような。
確か欧州の基準は通ってたんで、それでスルーでいいと思うけど、
それじゃ通産省の公務員が単なる税金泥棒集団ということがばれてしまうから、
一応仕事しているフリして指導なんかしちゃったんだよな
「ACアダプタ 回収」でググってみよう
>>105 おいおい
TeraStationと同クラスをって、NASでも無いものを知っててあげるのはどうよ
別に弁護するつもりは無いが、今時のPC周辺機器メーカでOEMで製品出してない
ところなんてあるのか?つーか、コスト考えたら何もかも自社でって無理だろ
会社の姿勢に問題があると思うなら、その会社の製品かわなきゃいいだけの話で、
わざわざこの擦れに書く必要なし
ちなみに、うちのは今年1月に買ってから、ほとんど電源切ったことないけど、今の
ところすこぶる快調、問題が起こったことすらないな
>111
コストが安いからOEMじゃなくて、作れないからOEMなのだ。OEMの理由が違う。
メ○コの元社員が言ってたから間違いないとおもう。
ACアダプタの件もその人物から聞いた。
ACアダプタは何とかマークじゃなくてれっきとした不良品ね。
ろくな検証すらしなかったんだろうな
あと、CHANPONもデータ化けとか当たり前のように発生してたね。
>NASでも無いものを知っててあげるのはどうよ
何をもって同クラスと言うのかの基準が違ったんだよ。
俺はTeraStationを低価格の外付けRAID5という点しか注目してなかったからな。
まさかこんな酷いもんとは思わなかったが。
痛くなってまいりました
>>112 OEM元はどこ?同等品を出してる筈だから教えてくり。
115 :
不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 21:47:02 ID:35Q89N28
ID:rKt/JKY2、必死杉
OEMの理由は様々。
時間を掛けて自社開発するよりも、OEM供給を受けたほうが
経営資源を効率的利用できる場合も多々ある。
作れないからじゃなく、作らない方が良い場合にOEM。
供給側も設備の効率利用などメリット多いし。
>>114 OEM供給のみで、自社ブランドとして販売してないのかも。
>>117 >>112がOEMの理由を断定形で書いてたから、それに対してコメントしただけだ。
本当にOEMかどうかは知らん。
IDがNHKだ。
>>112 元社員ならその会社のすべてを知っているというわけでもないだろう。
ちょっとしたネタとしておもしろおかしく話してくれたのを真に受けちゃったんだね。
うちの寺駅も150日以上ずっと安定稼働してるし。
負荷かけたりRAID5再構築させたりしても何の問題も起きてない。
はずれ引いたのがそんなに悔しかったのか?
儲ワロスw
もう通販で取り扱ってるところがあるけど、やはり旧寺と同じ値段ですね。
ヨドバシだと1.6で148000円でポイント18%還元か
ドメイン参加させてもアクセス制御が正常に動かず。
ダイアログが出て、IDとパスワード要求されるし、
しかもIDとパスワード入れても弾かれる。
これって、なんなの?
バ社の解決方法では
「フォルダにアクセス制限がかかってます」→そうしてるんだよ。
「IDとPasswordが違います」→ドメインユーザーなんだけど。
とりあえず、現状を書くと、
寺をドメインに登録の上、参加させてる。
アクセス制御は(DOMAIN)がつくユーザーリストから指定してる。
>>122 400G4個で10万すること考えると実質2万だからお金だせるならかなりお買い得やね
速度については何も書かれてないところを見ると
その辺は現行と一緒っぽいですか?
MaxtorのHDDだけはどうしても避けたいと言う奴(っつーか俺)は
1.6を買っておけば間違いないな。400Gのドライブを出してないみたいだから。
ドメイン参加はできるがアクセスには不具合ありまくりんぐなようですね><
>>129 外れ防止SATAコネクタってことはWDじゃね?
132 :
不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 01:57:13 ID:9IWhPRFN
新型でるのか、危うく買うところだった。
単価が一番安いのもWDだからWDっぽいなOrz
134 :
不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 04:47:07 ID:h6C+AMqa
WDだとorzなの?
旧型寺のときは赤角だあ、ヤタ〜とかみんな喜んでたけど・・・
自分の経験談からWDはダメ、Maxtorはダメと言ってる人が殆どだから、
あまり気にしなくてよいと思います。
このスレを初代スレから見てますが、WD派、Maxtor派は大体半々ぐらいかな?
WD駄目云々言ってる奴は自分が使ってて壊れたからとか
他人からみてなんら信頼性おけないデータ元にイチャモンつけてる
だけだからなあ。
マクの場合は他社と比べ圧倒的に爆熱ってな嫌われる根拠がある。
廃熱機構がしっかりしてる筐体に入れるならまだしも、寺駅の狭い筐体
に4個もあんな爆熱ドライブいれてりゃ不具合多発して当然だし。
幕、6L・7Lでだいぶましになったと思う。
幕もWDも世代によって良し悪しがあるんじゃないかな。
WDが駄目っていつの時代だよ。
今の幕は爆熱で選ぶメリットは何も無い。
自作板で相手にされないからこっちに来たのか?
なんでそんな必死なん?
寺駅に入れるHDDで幕を選びたくはないけど熱高い分熱耐性も高いんだから
メリットなにもないとかいいきるのもどうかとおもうよ
WDもIDEのJB型番は評価高いけどSATAじゃ取り立てるようなもんじゃないし
JB出る前は安かろう悪かろうの代名詞だったじゃん
俺自身は日立ではずれ引いてばかりだけどこんなのくじ運みたいなもんだろ
はずれくじは引いた人間に噛み付かない。
むしろ、巨乳だと思ってナンパした子が貧乳どころか男だった気分。
かわいければどっちでもいい。
貧乳でもいいが男はパス
143 :
不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 20:24:24 ID:xYoHGJ3Q
Mac OS.9 3台で使用するために1Tを購入しました。
Windowsにてセットアップが完了し,Macに接続しましたが,以下の点はTeraStation(またはRAID)の仕様ですか?
RAID1にて設定しました。
ちなみに,Mac/Windowsが混在しているネットワークではなく,MacはMacだけでネットワークを組んでいます。
1. 250GのHDDが2個なんですが,1個の500Gにできないのか。
2. RAID1ではミラーリングされている方のHDDはMac(またはWindows)から見えないのか?(きちんとされているか確認が出来なくて不安です。)
2. Macからファームウェア(?)(Windowsでセットアップする時に使用するHTML)は起動できないのか。
3. AppleTalkできちんと接続できているが,MacではIPは無いのか。(Windowsでセットアップする際にIPを割振ったが,WindowsだけのIPらしく,MacではそのIPではないようです。)
仕様です
>1. 250GのHDDが2個なんですが,1個の500Gにできないのか。
いわゆるRAID1+0(250+250を2セットでRAID1)はできません。
RAID1(250+250),normal(250),normal(250)という使い方はできますが・・
>2. RAID1ではミラーリングされている方のHDDはMac(またはWindows)から見えないのか?(きちんとされているか確認が出来なくて不安です。)
見えません。RAIDではそれが普通です。
>2. Macからファームウェア(?)(Windowsでセットアップする時に使用するHTML)は起動できないのか。
Macではファームウェアの更新はできません。
でも、単にTeraStationをRAIDとか利用者を登録した画面のことを差しているなら、見れるはずです。
>3. AppleTalkできちんと接続できているが,MacではIPは無いのか。(Windowsでセットアップする際にIPを割振ったが,WindowsだけのIPらしく,MacではそのIPではないようです。)
Macのことは知りませんが、ちゃんとネットワークが構築できているならIPは振られるのでは無いでしょうか?
Mac自身のIPは確認できますか?
OS9だとSamba接続って対応してないんじゃなかったけ。
素直にセレクタから繋いだほうがいい気がする。
亀だが、>90読んだとき思わず「いねーよ」と呟いてしまったw
感覚ズレてる奴だなあ
>147
2chの糞スレ見てしゃべりながらつっこむのもかなりヤバいところまで逝ってると思うぞ
149 :
143:2005/11/07(月) 21:59:11 ID:xYoHGJ3Q
回答ありがとうございます。
>144
そうですね。「仕様」とある程度は割切ろうと思います。
>145
丁寧な回答ありがとうございます。
回答1.の「RAID1(250+250),normal(250),normal(250)」という設定を調べてみます。
残念ながらIPがどうなっているのかが不明なので,IEを立ち上げてもアドレス欄に入力するIPがわかりません。
私や他のMac,そして今まで使用しているNASやプリンタには既にIPが振られています。
「info」フォルダにあるHTMLをダブルクリックしてみたら,どういうわけかタイムアウトしてしまいました。
ちなみに,ファームウェアの入っているCDはハイブリットですが,Macではマニュアルしか見れないようです。
>146
説明が不足していました。
AppleTalkをイーサネット経由にしています。
そしてセレクタのAppleShareでTeraStationが見える状態です。
そこからTeraのHDD(現在見えているのは250G×2)をクリックするとTeraは開くのですが,
その後,「最近使ったサーバ」からの選択に不具合があります。
不具合は続く…
150 :
143:2005/11/07(月) 22:06:10 ID:xYoHGJ3Q
TeraのHDD(×2)にはそれぞれTera1/Tera2と名前を振ってあるんですが,
「最近使ったサーバ」からTera1を選択して開き(マウントし),その後にTera2を開こうとするとTera1が選択されているんです。
なんつーか,最初にマウントしたHDDしか開かないんです。
仕方ないので,AppleShareから強引にマウントさせているんですが,当然再起動すれば同じ作業の繰り返しで面倒なのです。
バッファローのサポセンのお姉さんに聞いても,頼りない答えばっかでいまいち信用できないし,
挙句の果てに,「こちらから折り返し電話します。」と言われたのに電話こないし。(木曜に電話したのにまだ来ない)
お姉さんはMacからもファームウェアは使用できると言っていたけど,改めて説明書をじっくり読むと,そんなこと書いてないようだし…
そもそもバッファローのサポセンってあんななんですか?
商品はいいものだと思ったけど,サポートが頼りない気がする。
まぁ。俺の知識も頼りないわけだが。
マックは持ってないんでわからんが、マニュアルのP16にある
--
選択する場合、1個の共有フォルダだけを選択してください。2個以上選択する
と起動時にマウントできないことがあります。
--
っていう但し書きに引っかかってるんじゃないの?
152 :
123:2005/11/07(月) 22:28:53 ID:IidMB007
とりあえず、サポセンに電話したので結果報告。
東京第1:
かなりぶっきらぼうな若人。『なんで電話かけてくんだよ!』って口調。
状況を説明しても分かってもらえず。「仕様なんです」「・・・(無言)」だけ。
らちがあかないので他の人に代わってくれと頼んだら
「同じ教育を受けてるので誰でも同じ」と宣うし、最終的には
「不具合に該当すると思うが改善は将来的にしないの?」「しません」と言い切る始末。
東京第2:
こちらは平身低頭な若人。いろいろと設定をいじったり、
testフォルダやアカウントで試すがダメ。
過去の症例を探したりTest機で検証して電話をくれ、
初期設定からやり直しをしてみるも、結局はダメ。
153 :
143:2005/11/07(月) 22:30:08 ID:xYoHGJ3Q
>151
今日その個所を見て,起動時のマウントはしないよう設定しました。
マックの起動時のマウントとは,起動した時にデスクトップにHDDのアイコンが表示されることを言います。
「最近使ったサーバ」は,起動時のマウントとは関係ない部分(Windowsでいうと,アプリケーションの「ファイル→最近使ったファイル」のようなもの)で,
キャッシュに残っているショートカットのようなものです。
しかし,私の疑問にMac使用者でない>151さんが懇切丁寧に説明書を見てくださってとても嬉しいです。
ありがとうございます。
154 :
123:2005/11/07(月) 22:43:10 ID:IidMB007
>123
>152
症状と結論まとめ。
##症状
(1)ドメイン参加にするとアクセス制限が正常に動かない
ドメインユーザーを許可に入れてもIDとPassを聞かれる上に、正常に入れても弾かれる
(2)ユーザーを追加した場合は一旦、WGで参加し直しが必要になる。
(3)制限の無いフォルダにアクセスさせてみると、
「ユーザのアクセス状況」でPC名とIPは正常に取得できるが、
『ユーザー名:(取得できません)』となる。
##結論
プリンタサーバーにRAID5がオマケでついていると思ってる。
(1)ドメイン参加にするとアクセス制限が正常に動かない
これってWindowsのドメインってこと?ならP10の
--
●Microsoftネットワークドメインでログオンしたとき、ドメインに登録
されたユーザ名、グループ名をMacintoshユーザのアクセス制限に
使用することはできません。
--
っていうが当てはまるんじゃないのかな?ちがったらワカリマセン
WDはSmooth全面採用で一時の苦境を脱したからな。
ニアラインストレージ向けにもCaviarで対応できると主張している。
SeagateだとNLだけど。
>>143 IPってアドレスかな?
TeraStationをよくある環境でセットアップするとIPアドレスはDHCPクライアントで取得に
なると思うから、そのあと繋いだ今の環境にあるDHCPサーバがどれを払い出しているか、
DHCPサーバのステータス参照から探せない?
もしDHCPサーバがないとしたら出荷時設定の192.168.11.150だろうから、
Macのアドレスを同じサブネットにして指定してみると良いかもしれない。
157 :
143:2005/11/07(月) 23:45:40 ID:xYoHGJ3Q
>156
現在のMac環境ではDHCPは無いと思いました。
Windowsからセットアップする際にWindowsが入っているネットワークから接続するためにIPを設定し直しました。
現在のTeraStationのIPは10.200.40.150にしたので,それと同じサブネットにすれば見つかるってことでしょうか?
明日会社でWindowsで設定した時の環境を確認してからやってみます。
Tera買う前に,プリンタともう一台のNASが既に設定されていた(192.168.**.**)ので,そっちの環境も見直さなくてはいけないかもですね。
ネットワーク関連は初心者なので,わからないことだらけですが,もう一度トライしてみます。
158 :
123:2005/11/07(月) 23:46:37 ID:IidMB007
>>155 Mac話題の途中にネタ復帰したから混同してるかと。
うちの環境は純粋にWinだけ。
これ最大ファイルサイズが2GBまでなんだよな?
>>157 >現在のMac環境ではDHCPは無いと思いました。
そんなことはない
EthernetでIPアドレスを自動で取得(だったかな?)=DHCP
セレクタ経由で接続できるならネットワーク系は問題ないのでいじる必要なし
OS9とSambaの組み合わなのかOS9自体の問題は知らないけど、エイリアスでも
同じ問題がおきてたから、回避は不可能かと
>>159 そんなこともない
今日寺駅来た。
ファームが1.14になってた。
ダウンロードページはまだ1.13しかない。
どこが変わったの?だれか知りませんか?
>>161 うちも例の初期不良で修理に出してた寺駅、
今日本体が交換されて帰ってきて、中身1.14だった。
今なら中身空なので1.14ダウンロードできたら、
他の寺駅のバックアップさせてからファームアップできて楽なのに。
1.14マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
ファームアップさせるたびデータが逝くか心配になる製品って・・・
最近HDDの価格って下がらないね。
それを考えれば寺駅の価格は妥当だとは思うけれど、個人のバックアップストレージとしてはまだまだ高いと思う。
1.6TBで5,6万円ぐらいにならないかなぁ。
1.6TB 13万は安いと思うけど、メルコなだけに安さが不安だな
初代は高くて酷かったが
寺駅は駄作派と傑作派がきれいに分かれるな。購入した人のレスでは後者が多いように思えるが
>>167 >寺にUSB接続でFAT32,16のハードディスクを接続した場合、次のような制約があります。
^^^^^^^^^
マニュアルよく読め。
そもそもLINUXベースで2GBの制限なんてあるわけないだろうが……
ああ、みなまで言うな。
ヒント:ext2
新型は録画できないの?
みたいだね。
こりゃ、ホビー向けの旧寺と、SOHO向けの新寺って住み分けになるんかね。
クライアントPC10台のバックアップデータをこれに取ろうと
思ってるんだけど、同時に10台から書き込んでも
ぶっ壊れたりしないのかな?
>>177 同時はやめた方がいいじゃないか?
激遅なうえに不安定になる気がする
同時にやるより順次やった方がいいと思うが
RAID5でやりたいところだけどメルコだからな
HDD2台あぼんとか基盤あぼんとかありえそうで怖い
旧寺はNASとしては完全に個人用。
法人でもバックアップ用には使えるかな。
でもバックアップ用途なら他の媒体を選ぶわな。
漏れも旧寺買ってガッカリさせられたクチなので
新寺に大きく期待するぜ。
で、また散財か・・・orz
181 :
177:2005/11/12(土) 13:05:39 ID:mXYIy0Fh
>>178 んーやっぱそうだよね。
面倒だけどバックアップの時間設定を
それぞれずらすようにするよ。
>>180 法人部門レベルのクライアントPCのバックアップには
これが一番いいかなーと思ったんだけどね。RAIDだし。
これまではMOに取ってたけど、容量少ないし交換面倒だし。
新寺はいいね。旧寺買ったばっかなんで落ち込み中…orz
>>180 どの辺ががっかりしました?
いずれ、これ系のデバイスを買おうと思っているのですが。
インターフェイスがGigabitのくせにファイル転送がかなり遅い。
Windows系サーバでActiveDirectoryを使ってるんだが、連携が
きちんと取れない。(認証など)
ユーザに空のパスワードを指定できない。
詳細なログを取れない。
他にもあった気がするが・・・。
これならDebian化した玄箱/HGの方がなんぼかマシ。
今夜はパフォーマンスアップした新寺をDebian化・・・
・・・なんて夢を見たい。
>>183 サンクス。
自分は単純なバックアップで十分だから、安くて速くなるかもしれない寺3で十分かな。
つーか、Gigabitって割りと腐った規格だね。
ジャンボフレームとかいじっても、30MB/sぐらいしか出ないなんて。
いいチップ同士でマシン同士直結のGigabitならどれくらい速度が出るんだろう?
CPUを無駄に食うUSBじゃなくてIEEE1394bとかにして欲しかった
>>184 UDPでメモリ間転送だけのベンチマークなら950Mbpsまではいくよ。
>>184 [ HDD ] 20340 (ramdisk, network, drive z:)
Read : 156.80 MB/s ( 5136 )
Write : 45.65 MB/s ( 1826 )
RandomRead512K : 153.12 MB/s ( 5062 )
RandomWrite512K : 49.91 MB/s ( 1996 )
RandomRead 64K : 131.71 MB/s ( 4634 )
RandomWrite 64K : 42.17 MB/s ( 1686 )
ローカルがOpteronで、リモート(サーバ側)がAthlonMP;Gigabitチップ
は両方ともBroadcom。
ちなみに、ローカル(サーバ側)はこれ(↓)
[ HDD ] 58119 (ramdisk, local)
Read : 722.98 MB/s ( 9114 )
Write : 768.17 MB/s ( 9340 )
RandomRead512K : 726.58 MB/s ( 9132 )
RandomWrite512K : 750.50 MB/s ( 9252 )
RandomRead 64K : 1096.49 MB/s ( 10982 )
RandomWrite 64K : 959.88 MB/s ( 10299 )
156.8MB/s⇒1254.4Mbps?
Gigabitが遅いんじゃなくてWindowsのファイル転送の問題とTCP/IPのオーバーヘッドの問題だからなあ。
大体、そんな腐った企画なら鯖に使えません
191 :
187:2005/11/13(日) 01:33:58 ID:55Qi+q/5
>>189 計測は、Netgear GS716Tスイッチングハブを介して、JumboFrameは
すべてオフ
Software Sandra
Network Bandwidth : 158MB/s
Average Latency : 71μs
Min/Max Latency : 66μs / 143μs
Speed : 162252kB/s (1329168kbit/s)
========
netperfだと
TCP STREAM TEST to 192.168.0.11
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
8192 65536 65536 10.00 909.53
ローカルループだと:
TCP STREAM TEST to 192.168.0.4 (local loop)
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
8192 65536 65536 10.00 1447.56
192 :
不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 16:18:30 ID:T8GnCsok
ソフトウェアRAIDがボトルネック
>136
俺的には
サーバーケースではMaxotr(MaxLineIIIシリーズ)。
ドライブドアみたいな小さいケースはHITACHIの末番号A380のやつ(他のHDDに比べて圧倒的に低温)。
で決まり
Maxtorは
放熱さえシッカリしてれば一番故障率低い感はある。
熱に気を使わないと不良クラスタがでてカッコンカッコンしやすい。
バルクでも未開封の袋に詰められている。
HITACHIは
昔に比べてだいぶ良くなっているが、Maxtorに比べるとやや故障率が高い(私観)。
Maxtorに比べると発熱は少ないので、放熱が不満足な環境ではA380シリーズのような
低温HDDが逆に長持ちするかもしれない。
ただ、どうもバルクが市場に流れるまでにどんな経路をたどっているのか謎で、市販されているのは
裸HDDを店が用意したらしいプラスチックのケースに入れてあり新品なのに表面に傷があるものが多い。
Seagateは
あるRAID環境で妙な速度低下が起きて後にHDD側に問題があることがわかって以来使ってないので
最近のはわからない。HDDのバグでデータが化ける例もあった
WDは
安すぎて不安で使ってない
>>193 壊れても可用性を保証してくれるんだから
安いWDを使うのも有りかとおもうけど。
使いすて覚悟で
3年経ったら捨てる覚悟でWDも有りか。
Maxtorの新型500GBは5年保証だけどデータシート上は
MaxlineIIIより更に熱くなっているようなキティガイ仕様?なので、
そろそろMaxtorに見切りをつけるか、冷却FANの回転数上げて
騒音に耐えるかの2択かも知れん
とりあえず新寺の500G換装は発熱の関係上IBM(店舗保証のみメーカー保証なし)か
メーカー保証目当てでSeagateしか選択肢はなさそう。
A380の500G版があれば迷わずIBMだが
うちのMaxtor、50%は1年〜1.5年内に壊れた。
日立に変えた。
197 :
:2005/11/14(月) 16:13:52 ID:qqyBabNd
500GBで3800回転の、耐久重視型とか出せばいいんだよな
むやみにもんな7200回転てどうなのよ?
ライブラリ用途として使うHDDは高性能より耐久性でしょ
NASで使うなら高速なHDDの意味は無いので低発熱の遅いものでも問題無い
でも最近5800rpmのHDDも無くなってきている
7200rpmモデル一本に絞ることによって、品質が向上し価格が下がるという考え方は?
7200rpmに耐えるクオリティを維持しつつ回転数を落としてマージンを稼ぐという考え方もある。
ヘッド制御の関係もあるから、単純に回転数落として(゚д゚)ウマーとはいかないと思うぞ。エンジンじゃなくて
モーターなわけだし。
とはいえ、利点は多そうだけどねえ。
まあ、メーカーとしては適度にぶっ壊れてくれないと困るからな。
頻繁に壊れたら無償交換でコストかさむんじゃない?
家庭用HDD録画機はおそろくもうちょっとしたら当たり前
になると思うんだよな
コスト考えると1スピンドルでずーっと推移するんかね?
VHSテープとかと違って、飛んだ時の被害というか悲観
は相当な物になると思うんだよな、シコシコDVDにバック
アップ取るのはアニオタだけだろうと思うし
民生用こそ5200回転のRAID1だと思うんだがどうよ?
>>204はスルドイ
つか、わざわざ技術の退行はしないかと。
問題があれば、壊れにくいHDDを開発するとおもふ。
206 :
187:2005/11/15(火) 07:17:12 ID:V19MC8df
家庭用HDD録画はもう当たり前の時代になってると思うけどな。
HDD2台搭載したレコーダも普通にあるし。
録画した番組を後生大事に保存しとくなんて、マニア以外
ないと思うけど。民生用HDD録画の主な目的はタイムシフト。
アーカイブは別のメディア(Blu-rayやHD DVDを含む)でしょ。
さらにブロードバンドが進めば、IPTVも台頭し、DRMさえクリアすれば、
過去の番組のオンデマンド視聴も可能になると思うよ。その点、
日本は英国などに比べれば非常に遅れをとってるね。
観もしないデータを溜め込んで、「飛んだ時の被害」なんて考える
こと自体オタ的な発想。
>>198 >>203 細かいことだが、5800rpmとか5200回転とかことごとく間違ってるのが気になる
>207
徐々に正解に収束してってるから温かい目で見守ってやれ
つうことは次は5500回転だな。
11000までキッチリ回せ AA(ry
>206
ところが日本人ってのは不思議なほど保存好きなんだな。まあ、いろいろ統計調べてみ。具体的に
いうと海外ではHDD搭載レコーダーが売れた。しかし、日本ではDVDにバックアップできるように
なるまでさっぱりだった。
デジカメでも、メモリーカードに保存しておけばいいのに、プリンタで一枚一枚出力する人が諸外国に
比べてやたらと多い。その画質にもこだわる。
バックアップは大切だけど、どーでもいいのまでバックアップやる奴が多すぎ。
それに消さない奴。いや消せない奴か?
>>211 >日本ではDVDにバックアップできるようになるまでさっぱりだった。
ン...まず、DVDレコーダ(DVD-RAM/DVD-RW/DVD-R)が登場して、
それからHDD/DVDのハイブリッドレコーダが登場したんじゃ...
W録600GBの家庭用レコーダだって7万程度で買える時代ですよ。
今ではVCRを追い越す勢いだから。
今時HDDからリムーバブルメディア(HDDを含む)にコピーする人は、
WOWOWのデジタルハイビジョンで録画する映画オタか、アニオタ
ぐらいじゃないの?
まあ、海外(米国)じゃ、TiVoが幅を利かせて、ケーブル・衛星放送
とのタイアップのHDDレコーダ(PVR: personal video recorder)が
主流で、スタンドアロン・レコーダは日本ほど人気ないみたいだけど。
普通の人はHDDに録画したものを1度観て、HDDの容量がいっぱいに
なると迷わず消去すると思う(よほど特別な番組じゃない限り)。
写真については、米国ではFlickrなどのサイトで家族や友人の間で
写真を共有・閲覧したり、ミニラボ(昔の写真現像屋さん)などに
持っていってプリントすることが多く、日本ほどパソコンのプリンタでの
印刷は少ないんじゃないかな。日本人じゃなくても、写真にこだわる
人は多いと思うよ。
でも、日本人は保存好きというのは、いえてるかも。貧乏性の国民性
かなぁ。変わりつつあるとも思うけど。
まあ、スレ違いなので、このへんで。
>ところが日本人ってのは不思議なほど保存好きなんだな。
それは遺伝子に刻まれていることだからしょうがない
>>213 >普通の人はHDDに録画したものを1度観て、HDDの容量がいっぱいになると迷わず消去すると思う
普通の人?
お前は中学生か?
自分が普通でないと不安なのか?
>213
>ン...まず、DVDレコーダ(DVD-RAM/DVD-RW/DVD-R)が登場して、
>それからHDD/DVDのハイブリッドレコーダが登場したんじゃ...
間違い。まずはHDDレコーダーが出た。これは世界的な流れ。欧米では売れた。ここでTiVoなんかの
発展があった。
ところが、日本ではさっぱり売れず、一旦取りやめ状態になった。ソニーなんかは痛い目を見ている。
で、しばらくすると記録型DVDが普及してきた。あとはあんたの言ってることとおおむね同じ。
そもそもHDDレコーダーって代物は、技術的にはWin98の時代の頃から可能になっている。VAIOの
GigaPocketとか、NECのSmartVisionが馬鹿売れしたりとか。それを家電としてまとめたのだが……
最初は売れなかったのよ。
>213
あと写真だが、なにゆえいわゆる写真画質プリンタが日本主導で発展したか考えてごらんなさい。
PM-800番台のプリンタとかが出ても、米国でのトップはHPだった。
そして、なにゆえ日本人観光客のイメージとして『メガネ』『カメラ』があるのか、考えてみ。
日本人の写真好きは世界的に見ても、ちょっと度を超しているくらいです。まあ、それゆえ家電業界の
ように綺羅星のごとき大メーカーが揃っているんだけどね。
>>216 アメリカでTiVoやReplayTVなどのPVRが登場したのは米国のネット
バブル全盛期だったと思ったけど(1999〜2001年ごろ)
それ以前からHDDレコーダがそんなに人気あったかなァ...
DVDレコーダの日本初登場は確か、PioneerのDVR-1000だったと思う
けど違った?2001年発売だったような。確か翌年15万くらいで
購入したから。
SmartVisionやI-OのRec-Onなんてそれ以前にあったのか...記憶
にないや。
失礼しました。
>>215 なんか「普通」に過剰反応するのは、ゆとり教育への反動なのかな?
>>218 お前のガキみたいな議論にみんな暇だから付き合ってやっているんだよ。
とっとと空気嫁。
ガキ>EMIlbNhe
>219
新寺駅の新情報が出てこないからみんな暇なんだろ
スレ違い恥さらし乙
紅白歌合戦、野球、K-1、ロイヤルファミリーの結婚式を溜め込むのもオタだけなの?
よくわからんが、
うちにはHDDレコーダーが3台ある。
DVD付きは1台も無い。
そして秋葉ヨドに旧TeraStationは山積みだった。
>>224 その旧テラステはおいくら?
安ければ買うんだが。
>>226 昨日見たんだけど、
9.8万だったか、別に安くなかったと思ったよ。
ポイントは18%。
新ファーム(2.01)キターーー(・V・)
>>228 1.14に備えて一週間かけて寺駅のデータをバックアップして準備。
音沙汰がないのでアップデートをあきらめてバックアップを消去した直後(数時間後)にメジャーバージョンアップ。
orz
>229
あんた株や為替の取引には向かないよ
>【注意事項】
>RAIDメンテナンス機能を初めて実行する場合は、
>予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
これは怖い・・
人柱^H^H勇者の登場を待つとしようか
>>231 「強くお勧め」ってのがひじょ〜に恐い
新寺(1.6T予約済)が来てからかな〜(w
まぁ適当にジャンク寺にHDD寄せ集めで繋いで避難しても良いかも
>231
メルコが一番自社製品を信用してないんだろな
つかファームアップ時にデータ待避させるのは常識だべ
>>234 「RAIDメンテナンス機能を初めて実行する場合は、」
の話だ。
chkdskでファイル読めなくなったことあるっしょ、
バックアップはそのためでしょ。
>・RAIDメンテナンス機能を追加しました。
> この機能は、RAID1,RAID5利用時にのみ機能し、ハードディスク中に存在する
> 不良セクター(読み込みエラー)を自動的に修復することができます。
こういう機能をつけるなら、「チェックするだけで自動的には修復しない機能」も付けてくれないかねぇ・・
毎度思うんだが、NFS機能をサポート対象外で標準装備させないのかねい
SONYのXビデオステーション買ったこともあって1テラ一台じゃ激しく容量足りなくなってきた。
新寺発売で旧寺叩き売りにでもなりませんかねえ。
新ファームはとりあえず今のファームで問題ないし、一ヶ月くらいここの様子をみてから導入するかな。
値段で競合しないな。
その値段だと6台搭載とかじゃないと寺に対してアドバンテージ無いでしょ。
N4100はDOSパラでうってるじゃん
NAS総合スレにレポあるけどソフトRAIDなせいもあって
寺駅より遅いから値段のわりにあまり得じゃない
ガワとソフトだけで3万ぐらいなら欲しかったなかも
説明書にはWindows2000ドメインのネイティブモードには対応してないと書いてあるがなぜかドメインに参加できてしまった。
ドメインのユーザでアクセス制御も行えるしマイネットワークにも表示されてる。
混在モードからネイティブモードに上げた経緯のあるドメインだからかな?
ネイティブモードで使えてる人、使えなかった人はいますか?
突然、シリアルコンソールからの入力が効かなくなった
login: 表示はでるのに、キーを受け付けない。
なんで?
今日、v1.12からv1.13へようやくアップデートし成功。
ついでにv2.01に上げようとしたら何でか失敗。
復旧モードで戻しても再起動すると「システム領域に損傷」とする
ランプ表示でアクセス不可。
しばらく電源抜いたままで放置して再起動するとランプ表示は
通常なのにアクセスはやっぱり出来ないまんま。
クライアントツールでは認識してくれるけどイジレズ。亜盆かな。
知り合いのはv1.12だがRAIDアレイチェックが終わっても再びという
エンドレス状態に初期からなっておりv2.01でも改善するとは言えず終い。
安いミニタワー買った方が無難だったと思う限り。
ファームアップの度にあぼんユーザー大量錬成
さすがメルコクオリティ
いまだにこれじゃあ新寺も期待できんな
亜盆仕込むとは商売上手だね
2chの書き込みだけでどうしてそんなに自信満々言い切れるのか不思議でならん。
あ、頭悪いのか。そりゃすまなかった。
それはいいとして、これでは一度運用を始めたら下手に手出しできないなぁ。
>249
いや、ファームアップであぼんは寺駅の頑なに守られてる技と匠の伝統芸能だから
252 :
不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 02:32:46 ID:rOXzqmZq
12月に発売のTARASTATIONって、ACLつかえるのかな・・・
>251
何一つ論理的な根拠は出せんわけだな。呆れて物も言えんよ。
そりゃ寺駅が頑丈とは思わんよ。せいぜい値段なりだろうさ。ただ、ファームアップのたびに壊れる
ような製品だったら、いくらなんでも後継機はでんよ。
>253
お前こそ黙れ。寺駅使ってないだろ?
発売当初から買って毎回ファームアップしてる人は必ず一回はあぼんしてる。
256 :
不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 09:18:36 ID:XY0qPuSJ
>>245 たぶんR76ショートが外れたか、JP4の0オーム抵抗が外れたか
どっちかだと思う。
ファームアップのたびに壊れるのなら
このスレの半分はその報告で埋まってなければおかしいんだけどな
もしくは「寺駅でファームアップするたびに書き込むスレ」とかいうのができてるはず
>>254 ファームアップのやり方がまずいんだろうな。
俺は一回も失敗してないし。
ずっとファームアップせずに使ってるけど、何にも困っていない。
トラブルもないし、高負荷でもこけないし、かなり安定してる良い製品と思っているけど。
2台買ったけど、どっちも安定。
254の論理的な反論が待たれます。しかし、今どきここまで主観だけで断言する阿呆も珍しい
>>254は釣り師。
みんなが忘れたころになるまで来ないと思うよ。
昨日まであった新寺の予約が消えてる・・・
20%のときだけ消してるのかな
寺箱買っちゃったけど入れるHDDが無い…
266 :
不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 13:51:03 ID:fDDBvcs6
5000円くらいのバルク品を4個買ってくれば?
ガワだけだといくらくらいで売ってるの?
旧寺のHDD交換手順を見たけど、ひどい仕様だな。
交換の時はユーザーを待たせてるわけで、
こんな手間のかかることを悠長にやってられんと思った。
下取りで新寺に交換してくれないかな。
HDD交換したらネジが6個あまった
旧寺は設計者は頭がおかしすぎる
昔のPCなんてこんなもんだったけどね
>>245 解決した。
OMRONの無線RS232Cアダプタ(MW640R)がRS-CS,DR-ERが必要なのが原因だった。
そういえば、前はSERIAL-PCをリバースケーブル直結でつかってたんだった。
5MBのエクセルファイルを開くとRAIDチェックを始め、
終わるまでの約5時間速度低下。
このエンドレスループに陥ってる人いる?
たぶん、排他制御用に生成されるファイルが影響するのかと思うのだけど。
設定は「ゴミ箱機能あり」から最近、「なし」に変更してこの状態。
なんだろ、このやるせない状態。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/000089.html 新寺の仕様で
『ハードなアクセスに応える、効率的な熱設計!』→いままでは熱暴走当然。
『厳しい検査をパスしたHDドライブ』→旧寺はHD不良品も頻繁にありました。
『熱環境/駆動時間等厳しい基準に基づいて設計した専用電源を搭載』→旧寺は24時間駆動はヤバいよ
『ロック付信号ケーブル&コネクタで輸送時や使用時の緩みや抜けを防止』→初期故障が多すぎました
『フロントから容易にHDドライブを交換できる』→検査厳しくても壊れるのはメルコクヲリティだから
『NTドメインの連携に加え認証サーバとの簡易連携を実現』→旧寺のドメイン参加不具合を公言せず
274 :
不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 22:02:20 ID:fDDBvcs6
ところで新ファームへのアップデート成功報告が一件もない訳だが
実際のとこ皆様子見なのか?
個人的には一年保障が切れる年明け前には挑戦しとかないとかなあと思ってるんだけど・・・
失敗は騒ぐけど、成功は誰も口にしないもんだよ。成功して当たり前なんだし
アップデートしたけど、特に問題も無ければ、新機能も使ってない
ので、特筆するようなことも無いなぁ
1.01 からの初 FW アップデート。とりあえず仕様内では問題なし。
でも、仕込んでいた ssh や NFS が使えなくなって、
私的にはまったく使いものにならなくなっちまった。
仕込みなおしじゃ。ssh と NFS くらい使えるようにしておいてくれよ...
シール青マルだった。
ダンボールにも同じの張ってあった
281 :
不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 06:11:05 ID:Sp6Fv02C
> 281
メディアサーバー機能がないけど、メンテナンスもしやすそうで、
保証無しのガワを2万で買うくらいなら、こっちの方がいいんじゃないかな。
283 :
282:2005/11/21(月) 12:39:27 ID:PAU02Yy1
スマソ、値段見間違えてた。
RAID5可能な4ドライブの方は結構高いな。
そりゃ性能はいいけどガワだけで7万だぞ
SATAハブやら新寺の登場でそろそろその手のやつも価格崩壊がおきそうな気もする。
>>284 性能も良くないらしい
CrystalMark値で旧寺より劣るとか
287 :
不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 16:17:35 ID:geq6n+3B
>>278 ウリも・・
1.04から2.01に何事もなく性交
壱寺RAID5で500Gほど使用
新しいファームでsshしこめるのかなあ・・・
某ドイツサイトも更新まだだし
288 :
278:2005/11/21(月) 19:52:03 ID:VExDpEGR
今回は openssh ではなくて Dropbear を tmpimage.tgz に入れて使ってみた
けど問題なし。とは言え、それだけだと sshd 相当の機能しかない。scp につ
いては Debian sarge あたりから scp だけ抜き出して入れれば良いらしい。
NFS については user space の nfsd は相変わらず遅い (4MB/s くらい) し、
2GB の壁もあるしで、kernel server を使いたいんだけど、
http://www.terastation.org/wiki/Hacking で紹介されているやつは 1.04 用
らしくてだめ。てか、このモジュール、どうやって作ったんだろ。
そう言えば kernel nfs な Linkstation も遅いから、
遅いのは user space だからじゃないのかな...
それに rsize=1024 で最速のときと rsize=4096 で最速のときとがあって、
速いときは 1MB/s〜4MB/s くらい出るけど、遅いときは 100kB/s とかになっ
ちゃう。試しに Debian 化してみるかなぁ。
>>288 GPLに乗っ取ってkernelのソース要求して作ったのであ?
>>289 nfsは負荷が大きいって聞いたことがある
cpuとかバスがボトルネックになっているのかも
ああ、メモリも少ないんだっけ
>>291 RAIDのような「理想として同じ性能のドライブである事が望ましい」システムで
でこういう個別に能力ダウンされるような機構は非常に困ると思うんだが
寺自体が温度監視してFanを強めたり全体としてパフォーマンスを落とすのはOkだが
お前さぁ、たんに書きたかったダケだろ? w
3日前のネタで浅慮に振るなよ・・・
>291
HDDの価格で新寺の店頭価格を遥かに上回ってるじゃんw
もしこのHDDだったら新寺10台買うよw
だけど、むかしHDDを休止を頻繁に行うと逆に寿命が縮まるって説があったけど
速度落とすのもそんな気がする。
爆熱のMaxlineII,IIIをBOXに8台飼って爆風当てて冷却して24時間フル稼働させて1年以上使ってるけど
故障ゼロ。下手に休止させるより使い続けたほうが寿命が長いって説は俺は支持してる(冷却さえちゃんとすればな)。
電源周りの故障が多いからな
寺駅じゃないが一度電源落としたら上がらなくなるというハナシはよく聞く
「RC-SAR4-NAS」が良さげだが企業向けなんで高いと思われ
ガワだけ安く売って欲しいがそういうわけにはいかんだろうな
ファームアップの話少ないから、うちの例を。
寺箱にバックアップと廊下と思ったけど面倒なのでやめて、
そのままアップデート。
最初は失敗って出て、
もう一度動かしたまま寝て起きたら成功してた。
が、レイドチェックが始まっててびびった。
結果的には問題なし。
つか、ユーザーにファーム更新させるなんて
最近のメーカーは手抜きもいいところだな。
本来は専門のサービスマンのやる仕事だろうよ。
>>298 買うときに0を1,2個追加してから宣いなされw
もの凄く頭悪いな、人間一人派遣するだけでいくらかかるか知らんのか。働いたことあるのか
>>300 当然金取るに決まってるだろ。
互いに商品が大事ならそうするのが筋。
客は金を出し、メーカーはそれに対し最高の
技術と知識とサービスで応える。
それが本来あるべき商売の姿なんだよ。
はいはいそうだねそうだね。
>298と>301で言っていることがつながってないようにしか見えん
NLはRAIDにつかうぜ?
NLSの場合、コントローラが故障予測機能もってる場合が普通だし。
フロントエンドで走るストレージ向けじゃないからそもそも用途が違うな。
今だとポイント還元考えると実質的にドヨが一番安いと思うんだが、
1GB単価で考えると新仏駅が一番になるんだね。
新仏駅(1.6GB) - 75850/GB
新寺駅(1.0GB) - 81836/GB
I.O.新型(1.0GB) - 76330/GB
やっぱ新仏駅を予約するかなあ。寺駅の残り容量も230GBくらいだし…
306 :
不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 10:57:50 ID:oAmXWjXC
日本語が変な人増えたね。。。
>307
305の故郷の通貨単位
大体日本円x1000位なのかな?w
>>310 RC-SAR4-NASって、一番下の5インチベイにPCを組み込んだだけじゃないの?
それにしても20万たけーな。手作業で作っているのか?
BUFFで寺駅のガワを買おうとしてるんですが
HDDを4台つけなくてもつかえますか?
また、容量の違うHDD混在環境でも使えますか?
仕様モードは通常モードです
教えてエロイ人ヽ(`△´)/
>>312 4台ないとつかえない。容量混在は可能だが、スパニングの場合は
4台のHDDの最低容量x4になる。raid5のアレイにするとx3になる。
通常モードって何?
314 :
312:2005/11/23(水) 19:00:01 ID:aCb3m8b9
>>313 さん サンクスです
通常モードは250*4のように4つのドライブとして認識させるやつです
>>313 嘘。
うちは250G(243,481,141 kbytes)*3,160G(155,589,526 kbytes)*1
をスパニングで使ってるけど、ほぼ全容量(885,901,440 kbytes)使えてる。
寺でスパニングって怖すぎ・・・
>>316 そうなの?
RAID5の方が怖くない??
>>316 まあRAID5で使ってる寺が一個別にあってその上での寺箱だったし、余り物
のHDD突っ込んだからこその容量不ぞろいだし。250Gも2メーカ混在。
消えてもいいけど容量食うもの(編集前の録画データとか)をスパンの方に、
大事なものはRAID5の方に、本当に大事なものはDVDに焼いて日光を避けて
乾燥庫保管としてるから無問題。
>>315 ??? それホント スパニングってことはRAID1だよね。
うちのはスパニングで300Gと320G混在させてるけど、容量が
全部同じになってるよ。なんかやり方あるの?
通常モードではそうかも知れんけど、、
>スパニングってことはRAID1
what?
>>320 ごめんなさい。間違えました。スパニングモードのことです。
スマン。
ものすごく基礎的な質問で申し訳ないけど、
このスレの
>>2で、IBMと日立が別扱いになっているのはなぜ?
323 :
305:2005/11/23(水) 22:54:55 ID:yJxpfwn7
朝書いて会社行ってから単位GBで書いたような希ガスって思ったら
やっぱGBだったうわはーヽ。゚(゚´Д`゚)゚。ノ
実際は400GのHDDの値段は25kぐらいするからもっとお得なんだけどね>1.6G新寺
>321
マジレスするが、君の言っているのはミラーリングだ。RAID0ならストライピング。
新ファーム、
> [スリープ]
> ・スリープ復帰時刻になっても電源がONにならない問題を修正しました。
やっぱりバグだったのか
2週間に一回しかおこらないから、確認がしづらかったんだよね
ってか、ファーム修正したんなら連絡ぐらいくれよ
ファームアップ2日前にも電話してんだからさ
で、スリープとRAIDメンテナンス機能って、スリープ優先でやんの
使えネェ
>>326 するわけないじゃん
電話代もったいないし
最新板へのファームアップは問題なく完了したが
RAIDメンテナンス機能を有効にするか迷い中。
つか、バックアップを強くお勧めとか書くからには
それなりにデータ壊す可能性持ち合わせてそう
なんだけど、、、
設定みると、毎日とか一ヶ月に1回とか定期的に
動かすものみたいだけど、データ破壊の危険がある
のは最初の1回目だけ?
このメンテナンスが動いてる間はテラへのアクセス
遅くなったりといった制限かかったりするんでしょうか?
>>329 ・毎週指定曜日の基準時刻のRAIDメンテナンスが可能です。
・毎月1日の基準時刻のRAIDメンテナンスが可能です。
・基準時刻の設定は一時間間隔で設定可能です。
・TeraStation全体のRAIDメンテナンスを行う場合、5〜6時間かかります。
・本機能動作中はアクセスすることは可能ですが、
システム全体のスループットの低下などが発生します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とQ&Aコーナーに書いてありまっせ。
不良クラスタを探す機能だって書いてあるから、これまで不良クラスタに
書き込まれていたデータがあった場合に、メンテナンス機能で救出できなければ
該当ファイルが破損するかもしれないってことじゃないの?
おっかなくてメンテナンス機能ONに出来ないのは漏れも同じだがw
その為のRAID5じゃないのか?
これの新型を買おうかと思ってるんだけど
メンテナンスでデータが壊れる可能性があるからバックアップする
ってのがいまいち分からないんですが?
そうなったら、RAID5の機能を使ってデータ復旧もできないのかな?
なんていうかRAID自体よく分かってないのが原因かもしれない
RAID機能はおまけみたいなもんか。
おまいらもう少しRAID5の勉強しなされ。
HDDが1台壊れたらその一台を交換すればいい
という認識なんだが合ってる?
>>336 せめてパリティを複数DISKに分散してるからHDDが1台故障してもパリティによりデータが復旧できるぐらいのことを書けよ=
うむ、それが言いたかった。
寺はRAID5が無かったら存在意味が無いと思いますノシ
>>339 その肝心のRAID5が信用ならないというケースが多いから
寺は面白い。
せっかくRAID5にしても
肝心のHDDが壊れないからつまんない。
RAIDはデータが分散されるからHDDあたりのアクセスが減って
HDD単独使用より壊れにくくなるのかもな。
あー、早く交換してRAID再構築してるところを見てみたい。
つ[ハンマー]
つ[ペットボトル]
>>342 RAID5はHDDにかなり負担かけますよ。
347 :
不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 02:32:59 ID:IdGDG1kN
RAID5で使ってて一台壊れたので、一台新品に交換してリビルドかけたら
リビルドの途中で別なHDDがエラー表示。
結局データは全てお亡くなりに。
>346
それは寺駅が糞なだけ。
優秀なSATAボードでRAID5だとRAID0に匹敵する速度と低CPU占有率。
RAID構築中にベンチしても100M/s超えちゃうのもある。
寺駅は所詮メルコクオリティ。
>347
作り話じゃないとしたらそれ酷すぎ・・・。
RAID5ができる外付けHDDもっと発売されないかな。
352 :
不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 04:38:11 ID:IdGDG1kN
>>350 マジです。
リビルド中に故障表示されたHDDを調べてみたら物理的には
壊れてなくて、リビルドに失敗してただけっていう笑えないオチも
あります。
今年の7月くらいのファームでの現象だから、最新でもリビルドで
失敗しやすいのかはわかりません。
>>348 画像見ると前面と背面に○にBってあるんだけど、あれって実際に入ってるのかな。
そうならちょっとカコワルイ
354 :
348:2005/11/27(日) 06:01:42 ID:ZQX4VXaO
じゃあ私が人柱報告しますよw
俺HDD4台使っててこの1年壊れたのなんてないんだけど
寺ってそんなHDD壊れやすいの?
>>349 そもそもソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDを比べちゃいかん。
そう言うこというならSmartArrayとでも比べてみたら。
>356
ソフトウェアRAIDの話だよ。
メーカーの技術力次第でハードウェアRAID超えることもある
>>358 PowerPC-266MhzなSoftwareRAIDなら、こんなもんだべ
RAID以外にも、システム管理やらネットワークやら色々やってるんだし
PCIに挿すようなRAIDカードではRAID以外はCPUに投げればいいだろうけど
>>358 どこの馬鹿だよ?
今時のPCのCPUと寺駅のCPUがどれだけ処理能力に差があるとおもってんだ?
>>360 そこでPowerPC 440SPeですよ。
↓無知でスマンがこういうのって可能?
RAIDコントローラ【RAID-0】
┃
┣DiskA-TeraStation【RAID-5】
┃ ┣DiskA
┃ ┣DiskB
┃ ┣DiskC
┃ ┗DiskD
┣DiskB-TeraStation【RAID-5】
┃ ┣DiskA
┃ ┣DiskB
┃ ┣DiskC
┃ ┗DiskD
┣DiskC-TeraStation【RAID-5】
┃ ┣DiskA
┃ ┣DiskB
┃ ┣DiskC
┃ ┗DiskD
┗DiskD-TeraStation【RAID-5】
┣DiskA
┣DiskB
┣DiskC
┗DiskD
不可能。
恥じらいながら、姉にスカートを借りるまどかが可愛かったのに・・
そんなエピソードをカットして、いきなりスカートですか
↑何事もなかったかのようにスルーしてください(ノ∀`) タ,、ー'`,、'`,、'`,、'`,、
>363
新寺1.6が4台で50万以上掛かると思うけど
その予算だったらHDD13台RAID5(容量は>363と同じ)組んだ方が良い様な気がする。
2.5万(400G)*13=32.5万
17.5万だったら16ポートのRAIDカード買っておつりが8万くる
TeraStation に network block device driver を仕込んで、
もう一台 Linux 機を用意してそこで RAID 0、ってのなら出来そう。
面倒だし遅いし不安定だしであまりいいことなさそうだけど。
5万円*1 Dell の安い PCI-X付きのサーバ買って、
12万円*1 SuperMicro のケース SC942i-R760 に移し替えて、
2.5万円*3 SuperMicro の 5台用モバイルラック CSE-M35T を 3つ付けて、
15万円*1 ARECA の ARC-1160 を付ける。
これで合計 40万円 (ディスク別)。
内蔵だと電源きついなぁ。容量足りてないかも。
あと、ディスクの数が多いので RAID 5 ではなくて RAID 6 をおすすめする。
すまん、最初の段落とそれ以降とは別の話。あと、さらに簡単にするなら、HP
の安 NAS + EonStor A16U とか (合計約200万円)。
>363
耐障害性に関しても、高速性に関しても、ただ単に無駄が多いだけの構成ではないのか?
>>362 なにそれ
>>369 ML350 StorageServerのSCSIモデル買ったほうがいいと思う。
1TBでOS込み実売70万くらいじゃないかなぁ。
寺にぶら下げるUSB接続のRAID5ドライブで、良いのないですかねぇ?
増設分は冗長性がないからなぁ・・・
>>372 いや、そういう話じゃなくて、
それをどうしろと?ということ。
そのままTeraStationのPPCと換装して動いたりするのかな。
夜寝てる間にエンコードしながら書き込んでるんだけど、
たまにエラーで終了してる。
今朝もそうだったので見てみたらRAIDチェック中だと。
んなことで接続切んなよ。
動画エンコしてるなら、外部接続のHDDは使わない方がいいんじゃないの?
>>376 だって後でTeraStationに移すのめんどくさいじゃない。
FileFileCopyつかえ
×File
○Fire
3年以上使ってるのにずっとFileだとおもってたorz
80GB×4で0.3TBかな?
つか、旧TERAでHDDころころ変わっていたんだから、今後ずっと同じものが続くとはかぎらんだろう
サムチョンは400G.500Gが無いと思うから、1.6T以上は今のところ大丈夫でしょ。
500はSeagateかHITACHIか?
しかし、もろサムチョンの写真を提供する辺りの神経は考えられんな
>>383 今さら300GBでもなぁって感じだし、ガワだけ欲しい人向けかもね。
0.3なんか出すのならハードディスク未搭載、\30,000 ぐらいの方がいいな。
つか、いくらTeraStationだからって、0.3T って表記はどうかと思うが。
300Gでいいじゃん。素直になろうよ。
0.3Tのほうが300Gより実を表しているような気が。
「TS-300GGL/R5」じゃ、パッと見「TS-2.0TGL/R5」より上位機種ってかんじしない?
394 :
不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 18:15:14 ID:tkF7W2Es
ヨドで考えるとポイント換算して
2Tで18万円か・・・
ヨドバシ価格を計算してみた(100円未満切捨て)
0.3寺 59800 10G単価 1993 ポイント18% 実質49000(推定)
0.6寺 79800 10G単価 1330 ポイント18% 実質65400
1寺 99800 10G単価 998 ポイント18% 実質81800
1.6寺 148000 10G単価 925 ポイント18% 実質121300
2寺 229800 10G単価 1149 ポイント18% 実質188400(推定)
or 229000 10G単価 1145 ポイント18% 実質187700(推定)
やっぱ1.6寺が一番コストパフォーマンスが高いな
396 :
不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 19:32:54 ID:tkF7W2Es
>>395 0.3Tと2.0Tが10%引きだと想定したら、若干計算が違うと思うよ。
HDDの値段を考えると1.6と2.0の側の値段はほぼ同等。
1.0以下はやや高め
“TeraStation”専用の交換ハードディスクって何だよ・・・
旧1.6寺用にHD-H250FB買ってあるのに
× 1.6寺
○ 1寺
>>395 ポイントでの買い物ではポイントが付かないので、実質の算出方法が間違っている。
18%のポイントは0.82ではなく、100/118 = 0.8474576…だ。
まぁ、同じポイント率同士の比較では関係ないが。
なんかいってることおかしくないか?
18%つく買い物してポイントを最低の10%しかつかない商品に使えば
そうはならんだろ
ポイントは次回以降18以上使って初めて還元されるから
結局 118の価値を100で入手することになる = 100/118という事だろ
10,000円持っていて、ポイント率が20%の1,000円の商品を買うとする。
現金のみで買うとまず10個買え、さらにポイントで2個買える。
つまりポイントを全て使って10,000円で12個買えたわけだから、実質の値段は833円。
ちなみに1,000円の20%引き商品を12個買う場合、800円 x 12個で9600円しかかからない。
UPSって単語が使われてもおかしくない機器だから、
チェック漏れだろうな。
寺箱ガワ&WD 250GB*4台 キターーーー
これで私も寺箱ユーザー ( ̄∇ ̄+)
>>403 あーそうか
わかりやすい説明dクス
ということは99800円の1T版を買うなら84576円以下で新寺買えるなら
そっちで買った方がいいのか
2TB欲しいな。
有馬記念か宝くじ当たったら買いたいな。
スレ違いネタだけど。
>>403 原則はそうなるね。
但し実際問題として考えた場合、付いたポイントの次での使い方次第によっては、
全てを現金値引きした場合との比率は変わってくるよね。
例えば、どの店で買っても決して値引きがない類の商品、
例えば雑誌等にポイントを使えば、家計簿的に考えると
>>403の計算とは少々違ってくる。
つまり
>>403の例でいえば、ヨドで買った場合のポイント充当分の2000円に対して、
現金値引きのパターンでは2000円に対しても全て20%引きが適用されて計算されてる。
ところがこの2000円の部分が雑誌だったら、20%引きは10000円に対してしか適用出来ない。
但しその雑誌を毎月買ってる、買うことにしているという場合に限るけどね。
必要がないのに無理矢理ポイント使ってたら意味がないからw
つまりポイントを全く値引かない商品に使えばOKってことかな?
なんかよくわからなくなってきた
ボイント談議はよそでやってくれ。
得か損かは個人個人が状況に応じて判断すればいいだけの話。
>403
このからくりに騙されてるやつ大杉だよね
>>410 ポイントを最大限に活用したければ、そういうことになるね。
他所で値引きしてる商品(板的に言うと殆ど全ての商品になるが)に
ポイントを使っちゃうと、値引率はそれぞれ変わるが原則的に全て
>>403の通り。
つまりポイントの使い方としては損ということ。
まあ本当に突き詰めるなら、ポイントには利息も付かないので
先に現金出した時点で既に損ですけどね。
>>411 確かに。スマソです。
ポイントでお得とか言っている奴は頭悪すぎ。
まぁ俺も中学生の頃はその仲間だったが。
アレは、淀で白物を買えば何でも揃ってそこそこ安い程度のメリットしかない。
>>395とか必死過ぎ。学生時代にノートに欲しいPCの構成を落書きしていたのを思い出すよ。
>>415 おいらも同意しちゃう
まぁ、ポイントは還元率高いので貯めて低いので消費(本で消費がベスト)ってのは基本だな
携帯の部品(キャリアのショップで買うと当然定価)とか、ヨドで買える事を確認してポイントで買った事あるし
寺駅は価格も還元率も高いから、やっぱポイントは意識しちゃうよね
寺駅のガワだけ欲しいという要望は結構多いと思うんだが、
バッファローとしてはHDDを抱き合わせて売った方が利益率が高いからガワ単体は頑なに出さないのか、
或いは要望が多いってことを把握してなかったりするんだろうか。
または要望自体そんなに無かったりするのだろうかね。
まあ仮に出たとしても寺駅より割高な値段するんだろうけどw
419 :
不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 10:12:23 ID:FkFBk6j/
>>404 よく見てから書き込み汁
あれは種類項目名であって間違いではない。
ま、掲載の仕方がおかしいのは認めるが・・・
ガワだけ出しても、どんな使い方されるか分からんからな。寺駅が売れ行き好調な間はださんよ
421 :
不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 10:19:28 ID:FkFBk6j/
>>404 これで解るか?
■外形寸法(本体):W170×H235×D310mm(足、突起物含まず)
[インターフェース(LANポート)]
■インターフェース:IEEE802.3ab/IEEE802.3u/IEEE802.3準拠(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)
■伝送速度:1000Mbps/100Mbps/10Mbps
■ポート数:1ポート ■コネクタ形状:RJ-45型 8極
■伝送距離:100m
[インターフェース(USBポート)]
■インターフェース:USB規格Revision2.0
■コネクタ:USB Aコネクタ×2ポート
■データ転送速度:最大480Mbps(理論値)
[インターフェース(UPSポート)]
■インターフェース:UPS
■コネクタ:D-SUB 9ピン(オス)×1ポート
[内蔵インターフェース]
■Serial ATA(2.0規格準拠)
■ポート数:4ポート(HD接続済み
[その他]
■電源 AC100V 50/60Hz
■エネルギー消費効率:〔TS-0.3TGL/R5〕H区分0.111、〔TS-2.0TGL/R5〕H区分0.026
■UPS対応:APC社製 Smart UPS、オムロン社製:BZ, BX, BN, BUシリーズ
■動作環境:温度5〜35℃、湿度20〜80%(結露なきこと)
■取得規格 VCCI Class A
422 :
不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 10:29:05 ID:UKlzImsD
メーカーとしては半製品を出荷して、わけのわからないHDD付けられて動かないとか
クレーム来たら大変だからなぁ。安いドライブ付けて完成品として売って改造は
自己責任でやってくれという品物かも。
前寺の安定度程度で考えたなら、300GならHG-LANの方が高信頼かも w
うーん、そういうのはさほど影響してないと思うけどなあ。
まあ俺は白箱が4ドライブになったらあっちも買うかな。
N4100とかはあまり食指が動かん。
425 :
不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 18:38:37 ID:xlaTUjf5
そんなに儲けていたのか・・・
>>422 玄人志向のキワモノシリーズで出せばいいんじゃね
玄箱みたいにユーザーに丸投げしたらそれはそれでおもしろそうだ
>>352 リビルドの信頼性が低いRAIDって一体・・・
ま、寺に限らずバックアップは必須だね。
>>424 > 12月発売予定の新製品「TS-1.6TGL/R5」と同価格に設定された。
そりゃそうだろうって言う理由だし、しょうがないんじゃないかね。ただ1.6T
を求めてたような人には今度の寺2の方が向いてたような気はするね
>>428 HDD換装して1.6にしてるけど、
メディアサーバー機能が欲しいんだよね。
つーか、前モデルも併売するというのはメルコらしからぬ適切な判断だな。
431 :
不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 10:41:51 ID:lDcIJMXw
保証書が箱に印刷されていたとは。。。
捨てちまったよ。。。orz...
新テラヨドで20%還元中なんだけど元のポイントを12%にしてやがる
なんでバレバレなことするかなあ
>432
昨日まで新寺を18%で買おうか買うまいか悩んでたんだけど、
12%になったので購入を断念しました。
新寺12月中旬発売ってことは、何日くらいに手に入るかな?
メルコはよく遅れるから年末とか
>>436 サンクス
年末っていうのは激しく困るのだが・・・
新寺が、なんか淀橋のラインナップから消えたような。
3時ごろまであったのになにがあったんだ?
旧寺駅処分セールの為に一時的に消しただけと思いたいが・・・
リコールがかかった予感がするのは俺だけか?・・・
>>438-440 これマジレスだが、俺ドヨの問い合わせフォームで問い合わせたのよ。
新仏寺のページを例にだして、
「商品ページには20%還元後の還元率になってます、って書いてあるのに
なんで12%なの?
実際購入手続きを進めていくと、ポイント還元が17760ポイント還元って出るけど、
それはまさに \148000x12%=17760ポイントで、どこも20%の還元率アップになんて
なってないってことだから、虚偽な表記じゃね?」
って。そしたら、結局新寺は今回の20%還元対象にならない商品なのに、
BUFFALO製HDDってことで20%の表示をしちゃってた、ってことらしい。
んで、それと同じくしてサイトから消えたって次第。
>441
thanks
20%と言わないけれど、朝までの18%に戻して欲しいよ・・・。
12%とか悲しすぎ…。
LANHDD を試してみたくてガワだけ買ったんですがわからないので質問させてください。
起動確認をするために、HDD1台のみで動かしたのですがエラーが出てアクセス出来ません(HDDも見えない)
寺駅はHDD1台だけでは動作しないのでしょうか?
かれこれ3時間以上もはまっていて、目から涙が零れそうです…
誰か助けてください・・・
>>443 まっさらなHDDは、アップグレードを使ってディスク内にプログラムをインストール必要がある。
ただ、1台で試したこと無いので、これで解決するかどうかは知らん。
専用HDD用意してくれるのは嬉しいんだけど
いつまでラインナップに残してくれるかだよな。
こういう補修部品的なものは二・三年で
販売終了したんじゃ話にならんよ。
寺って4台じゃないと動かないんじゃなかったっけ?
4台いれなきゃ動かんよ
超既出だとは思うけど
これってオークションでガワだけ買って
400GのHDを四台搭載とか出来るの?
449 :
448:2005/12/03(土) 15:22:38 ID:5BU91tqw
もちろん1.0のガワを買って
400のHDを4台突っ込むって話ね。
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
>超既出だとは思うけど
> 超既出だとは思う なら
過去ログ嫁よ。
452 :
不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 18:04:02 ID:JM70hNWW
新TERASTATIONって、MPC8241LZQ266Dのままなのかなぁ。。。
メルコに電話したけど、おしえてくれなかたよ。
テラステにLinux乗っけて
黒箱みたいなサーバにできませんか
455 :
448:2005/12/04(日) 03:16:04 ID:CWo3YxV9
じゃぁHTML化されるまで待ってな。
460 :
448:2005/12/04(日) 11:20:44 ID:CWo3YxV9
>>457 サンクス、参考になったよ。
旧寺は廃熱やケーブル周りに余裕が無いのね。
このスレで言われてるデータ消失の問題等と合わせて考えると
旧寺RAID5でクリティカルなデータは扱わない方がいいみたいだね。
旧寺1.6RAID1か新寺1.6RAID5あたりが現実的かな。
テラバイトってすげえっす!
mp3何万曲ってレベルじゃないっすよ!
ていうかもはや圧縮する意味ないじゃんってくらい!
メンテナンスもしやすい。いうことなし!
いまどきCPUファンとか熱源多いPCケースに
HDD置いとくなんていけてねえなあ。いけてねえよ。
熱が一番HDDには悪いんです!わかってます?
わかってますよねえ。だから外付けなんです。
わかってる皆様に日本のギャグをお教えします。
あいーん。
1.6Tなんて2ヶ月で埋まってしまうわ。
あー、年間何十万かかるんだろう・・・。
まぁ、スペースが確保できるから前よりマシなんだけどね。
さすがに外付けHDD○○○台あると管理できね。
データ倉庫HDD9台でも管理しきれない俺から見ればすごい人に見えてくる・・
どういう風に管理してる?HDDの中身>
ジャンル別のフォルダ毎にハードリンク作ってるだけだな。
ドライブ単位よりは扱いやすい。
465 :
不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 01:39:26 ID:fl/Pi4Uh
1Tに対するエロの割合を教えてください
ex)2T所有 1.5Tがエロ・・・
4T所有 250Gがエロ
ってか、保存するようなお気に入りがない。
50G分くらいはあるけど。
あとは200Gを使い回し。
エロデータ保存用寺に、ポイントがどーのこーのとか、みみっちー事
考えてるヤツは、所詮低学歴・定収入。
そもそもエロに10万かけるアフぉは、一生貧乏人。
というのは俺の事。
鹿○とか関○とか宇○宮とか大好きです。
2Tに海門の新薔薇搭載なら即買うぞ
千春オタ乙
どーせTV番組とかゲームのムービーとかエロ動画とかアニメとか
そんなもんでしょ。
レンタルDVDを無圧縮そのままで保存
淀はいつになったらry
淀で18%還元新寺が復活してたので、購入ボタン押しました。
淀はリアル店舗でしかポイントが使えないのがな。
田舎もんには辛いところ。
そして、週末には+3%アップキャンペーンが来る
と笑えるね
ヨドって来年の春にポイント使えるようになるとかいってたような
>>477 ビックは店舗とネットのポイントが別々なのが自分的にはイタイ
うへー、ファームアップでDNLA対応しないのかな。
DLNAな
485 :
482:2005/12/07(水) 17:06:57 ID:glLgWbQp
>>484 うが。typoった。
>>483 HD-HGLAN→HS-DGLが可能みたいなんで、HD-HTGLでも出来そうな気はするけど。
でも
>HD-HGLAN→HS-DGL
も正式ファームでは対応してくれてないよね?
ファーム書き換えだけで対応できるなら正式なバージョンアップファームとして
公開して欲しい。なんでこんなとこでケチくさい対応とるんだろう。
>>486 実際ケチだからだろ
新型が発表されたから旧型の在庫処分も兼ねてると思われ
DLNA対応代って取られるのかな。
取られるんなら、既存サーバー製品の対応は難しいかも。
クライアント(リンクプレイヤーとかリンクシアター)はファームで無料対応したけどね。
DLNAはライセンスが絡んでくるから、旧機種のファームアップはまず期待しない方がいい。これはメルコの問題じゃないから
どーしようもない。
やるとしたら、有償でやる形になるだろうねえ。
本当にバッファローという会社自体の問題じゃないのか?
無線Ethernetコンバータなんかでも、ハードの中身同じ
付加機能つけた新製品出して、旧製品はファームアップデート
で対応せず放置プレイなんて、似たようなことやってるから
てっきりそういうケチ臭い方針を身上にしてんのかと思ってたよ w
Mediabolicのサーバミドルウェア載せてるからな今度の。台数あたり契約だと、
無償アップデートは難しいんじゃね?
Digital5みたいに包括契約できればどうにかなるのかもしれんが。
ソフトウェア実装なんかな。なんかセキュリティチップとかも実装してる
のかなと思ったんだけど。
ソフト対応可能なら、有償アップデート(ディスク配布とか?)でもいいから、
やって欲しい気はする
494 :
不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 00:46:13 ID:EePJTdI6
新寺、SATA2対応ってうたってるのに、交換用ハードディスクは
SATA1.0.。。これいかに。また、500でキャッシュ16ではなく
8・・・そういう製品あるのか?
>494
駄メルコに何の期待をしてんだ?
>490
だーかーら。他の会社のミドルウェア載っけてるんだってば。規模も機能も比較にならんけど、カテゴリとしてはExchange
とかSendmailみたいに機関機能を提供するソフトが載ってるの。もちろん有償の、ね。
ハード的に変更せず対応できたことは、ミドルウェアが優秀ってことであって、アップデートできるかどうかとは別問題なのよ。
WinXPのPCを買った。そのPCに後から出たMacOSXXがインストールできる。さて、ハード構成そのまんまのOSXX版PCが出ました。
旧ユーザーが無償アップデートさせろと言うか? 言わないでしょ。それに近い変更なんだよ、ミドルウェアが載るってことは。
逆に言えば、DLNAに対応するってのはそんだけでっかい変化なの。
>494
RAID5で使うのに、しかもCPに優れたことがウリなのに、こなれてないSATA2を使う理由なんてどこにもない。
とりあえず、有償でもアップデートできるといいんだけどねぇ。
>>497 専用チェックがなにしてるのかしらんけど本体が対応してるのにわざわざ旧規格で
市販品より遙かに高い値段のどこらへんがCP高いんだ?
>>499 SATA2にすると、何か良いことがあるのか?
>>496 クライアントの対応は普及のために無料なの?
ハッカージャパンP107のB社のDLNA対応NASってのは此処の物だろうか
>>496 他社ミドルウェア云々を理由にするなら有償アップデートでもいいから
既存ユーザにも対応できる道を用意すべきだろ。
今まで一度としてそういった対応をとったらず、前機種ユーザを切り捨ててきた
メーカにそんなこと言われても、醜い言い訳にしか聞こえんし。
1〜2万の安価な製品ならともかく、10万クラスの製品にもこの売りっぱなしの
無責任な対応にはホトホト呆れ返りますな。
こう言っちゃなんだが、どこもそんなもんだ。DLNAに関してはね
新ファームキターーー
けどLinkde録関連の修正だけみたいだなorz
時間無いんでファーム解析できてないや
バージョン0.01しか上がってない割りには変更箇所は多いな。
>・PC-MV7DX/U2使用時に輝度が変化してしまう不具合を修正しました。
今度こそ本当に修正されたのか?
この症状が延々改善されなかったせいで、7DX/U2の使用を止めたからなあ。
マジレスすると、無償でも有償でもサポセンに送れば
問答無用でファームはあがって返って来る。
格闘ゲームを一緒にプレーしてくれるだけのキャラで良かったんだ・・・
10万クラスって・・・ディスク4台のっけたRAIDのNASで10万なら格安品でしょ。
1-2万相当の製品に10万の値段を付けて売っているのならサポートうんぬんもわかるが。
これ、電源入ったまま壊れたHDDユニット交換出来るのかね?
RAID5って電源落としたら壊れる確率高くなるんだが。
あと、リビルド中のデータエラー
アップデートできないほうに激しく同意とか自演くせえな
社員か?
元々DLNA非対応に納得して買っているのに後から対応版にアップデートできない
からと文句を言っても仕方が無い
もちろんアップデートできたほうがうれしいだろうがそれは筋違い
DLNAなんて考えてもいなかったからハード的に対応できる状態ではありません
ってなら別に何も文句いわんよ。
ハード的には対応できる状態なのに、あえて旧機種に対してはファームアップデートを行わない
なんてケチ臭い対応とってるから罵られるんだよ。
いや確かにDLNA対応は望むし、技術的には可能であることはわかるけど、
ライセンス云々の大人の事情がありそうな事くらいは察しが付くぞ。
だからライセンス云々で金がかかるってんなら、有償アップデートにすりゃいいだけの話な訳で・・・
現行機ユーザに選択枝すら与えず「DLNA対応品が欲しけりゃ買い替えな」ってな対応をとる
言い訳にはならんわな >>ライセンス
対応したらしたで、ID:6D6j29tUみたいなヤシがいろいろ難癖つけるんだろうな
貧乏人は金を出さずにやれやれと際限なく要求する。
まともな人はさっさと金を出して目的のものを手に入れている。
無駄なエネルギー使う暇があったら、働けと。つーかさあ、下取りとかそういう思考はないわけ(苦笑
しょせんは駄目ルコ
おい、これビスが多すぎるぞ
>>516 >ハード的には対応できる状態なのに、あえて旧機種に対してはファームアップデートを行わない
なんてケチ臭い対応とってるから罵られるんだよ。
なんで、対応できると断言できるんだ?
ガワが一緒だからといってマザーも一緒とは限らんぞ
まだ発売もされてないものを想像だけで断定していってるんだから罵られても
文句いえんわな
大体、アップデートでは対応しないって誰が言ったの?プゲラ
新ファーム2.02試したけど、Webでシャットダウンを選ぶと再起動される。
もちろん再起動を選ぶと再起動されるわけで…、Webからシャットダウン
出来なくなってるみたいだ。個体差やファームアップ失敗じゃない…よね?
ハードが同じはずだから無償DLNAアップデートしろとか言ってる人がいるが、
そんなことを言っていたらPCなんかハードは同じでもソフトのバージョン
アップに金がかかるのが常識だったりするわけだから…。ソフト代だよ。
それにメーカーはサポートも考えなきゃいけないから、要求はできないよ。
メーカー製PCのBiosとかは弄られないようわざと設定項目を減らしてある。
HD-HGLAN→HS-DGLだって正規の方法じゃないんだから、改造は自己責任で。
無償DLNAアップデートしろなんていってる奴はいないとおもうぞ
>>523 >なんで、対応できると断言できるんだ?
>ガワが一緒だからといってマザーも一緒とは限らんぞ
>まだ発売もされてないものを想像だけで断定していってるんだから罵られても
寺駅だけの問題じゃないから。
DLNA対応については既に先行してHD-HGLAN→HS-DGLにおいて
そのケチ臭い対応をとっているという現実がある。
HD以外でもハード的には同一なのに、新機能追加を正式ファームアップでは対応せず
型番変えて別製品として売ることで現状ユーザ切捨てるといったことをやってきているしな。
これら過去の実績からその辺のやり口が信用できないメーカだと思われてる訳です。
まあ穿った目で見られても自業自得でしょ。
有償アップデートしたらしたで、料金が高いと言い出す罠!
ハード毎買い換えさせるより高いものはないのに
有償アップデート拒否の言い訳をユーザーが高いと文句言うから
( ´,_ゝ`)プッ
>525
この流れを見て本気でそう思ってる?
無償で出来ない理由を挙げられたら有償と言い出したんだから、どーゆー神経で要求してるか分かるでしょ。
>>529 ホンキでも何も、「無償DLNAアップデートしろとか言ってる」とか誰も言ってないこと
勝手に脳内変換で捏造し難癖つけられてもなあ(フウ
そんな生産性の無い言い合いしてないで、どの程度の有償なら払う用意があるのか書いた方がまだマシじゃない?
>>531 5千円だな。有償アップデートという扱いについて、世の中的な値段はこのぐらいだ
知ってるけど、今回の場合は関係ないな
プリントサーバの設定がうまくいきません。
本機にプリントサーバ機能があると聞き、canon BJ S6300を接続後、
説明書にある手順でネットワークよりTeraStationを開き、「lp」に接続後
印刷したところ、印刷は出るのですが、最後に印刷したキューが残る状
態になりました。さらに、数日後にドライバが見つかりませんとのエラー
メッセージが出る端末があったので、ドライバーを入れなおせば、一旦
は治りました。しかし、他の端末でも同じ症状が出たためにBuffaloのサ
ポセンに電話したところ、「初期化」「ディスクチェック」の指示をいただき
ました。改善しないため、「初期不良の可能性がある」と交換していただきました。
しかし、交換品でも同じ症状が起こっております。
1.ポートは「Samba Printer Port」になっている。
2.交換時に不具合の内容確認と初期不良の場合ならプリントサー
バとしての動作確認後出荷くださいと依頼しましたが、不具合検証・
動作確認をせずに「検査結果合格・予測交換」していました(後日判明)
唯一正常に動作をした方法として、今まで接続した事のないパソコン
にてXPの機能だと思いますが、ネットワークプリンタを自動検出したも
のは正常に印刷できました。ポートは「\\HD-HTGL2FD\lp」となってお
ります。試しに、一旦プリンタを設定した事のあるパソコンで上記ローカ
ルポートを作成しようとしたところ「既に存在しています」との
メッセージが出てポートが作成できません。
どなたか助けてください。
後継機の発売予定が延期になったようですが、プリントサーバ
機能は無くなる模様です。
また、驚いた事としては
1.返品の不具合を診断しない
2.予測交換時に同不具合を検証しない
メルコの時代にはあった事かもしれませんが、社名が変わった
だけかもしれません。
>>524 新ファーム2.02試したけど、Webでシャットダウンを選ぶと再起動される。
2.02だけど、普通に電源落ちたよ。
539 :
不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 00:35:06 ID:86Gu3QA9
オマイラ DLNA 対応ぐらいでガタガタ言うなよ。
1.xx系から2.0x系のファームアップでたくさん恩恵受けてるだろ。
売りっぱなしでノーフォロー、ファームアップしても問題改善しない
PLANEX という偉大な会社があるじゃないか。
と「PLANEX で銭失い」っぱなしの漏れが愚痴ってみる。
よくわかっていないのだが、現状のメディアサーバー機能と、DLNAはそんなに違うのか?
>>538>>539 情報ありがとうございます。再度ファームアップを試したけど、
必要ないとはねられたので、ディスクチェックして設定を全部
初期化して設定し直したらシャットダウン出来るようになりました。
どうやらファームアップ後は再設定した方が良いようです。
ようは、バッファロー製以外の家電寄りなネットワークプレーヤーにも対応できるってことですかね。
現状の対応機器がPCしかないうちはどうでもいいけど、家電メーカーがこぞって出すようになったら
ちょっと欲しい機能かもしれないが、そうやって浸透する頃には新しいTeraStationが欲しくなる
くらい先の話だろうなぁ……。
545 :
不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 22:18:56 ID:grdrdIJw
そもそもDLNAなんて現状必要なのか。
DLNA対応製品が欲しかったらもう1つ寺駅購入すればよいだけのこと。
ファームアップで対応可能ならしてほしい気もするが、実際のところファームアップだけで可能なのだろうか。
ところで、新寺駅は中旬発売とのことだが具体的にはいつなのだろうか。
必要かどうかと言われるとマーケティング的には絶対必要(今はDLNA対応がトレンド)
ただ、DLNAって結構あいまいな部分が多くて、接続保証といえるほど確実性には程遠いのが現状なんだよな。対応リスト
見れば分かるけどこの程度でも『対応』と名乗れるところが根本的な問題。
IntelやMSがまとめる規格とかWiFiは立派だなあとDLNAを見てると思うよ
Telnet仕込み済みですが、EMに落とすにはどうしたらいいんでしょう。
mtd2にも、mtdblockにもNGNGを書いてもダメ。
00 00 41 82 bootparm=root=/dev/ram0 も、だめでした。
HDDは消さずに、EMに落としたいです。
DLNA対応を名乗るには対応テストを全部通過しないとダメなんだよ。
製品出荷時の状態の機能で対応出来ないといけない。
だから、メディアプレイヤーをDLNA対応させるのは機能の調整だけなので、
テスト通過後にDLNA対応を名乗ることも出来るけど、最初から機能を持っていないなら、
機能を持たせた状態を初期状態にしてテストうけなければダメ。
なので無償はほぼ確実に無理。有償だったら引き取りで型番変更になる。
DLNAみたいなのは、互換テストにいろいろ条件があるから、
機能的に出来ても互換プログラムに合致しなければダメ。
別に駄目ルコが特に駄目というわけでもない。駄目ルコ一社の問題じゃないから。
他社では普通にファームアップデートだけで後からDLNA対応している製品もある訳だが w
マーケティングという観点で見るなら、旧機種のDLNA対応は
新機種を売る障害になるから、ファームアップ対応しない方が
賢明な気がする。
その方が新しいのが売れるしな。
>>549 メディアサーバ機能自体を追加した例ある?
その気になればファームアップで十分対応できると思うけどな。
BUFはまだしばらく旧寺を売り続けるつもりらしいし(対抗馬がいないので新製品を出す必要がない)
互換テストを受けるくらい、何でもないだろ。
実際、現状のメディアサーバー機能で、DLNA対応製品が問題なく動くとおもうけど。
対抗馬がいないからこそ
新機能が欲しければ買い換えてねっていう殿様商売ができる
技術的に可能かどうかじゃないよ。
もともとの商品の値段に、DLNAという新たな機能と、
機能を追加するためのソフト代の開発や検査の費用まで
含まれているかどうかだよ。
大福として買ったのに、いちごも入れろって言うのかw
バファローにしてみれば
LinkTheaterのユーザーが寺駅買ってくれるのは単価的にうれしいだろうが
現寺のユーザーにLinkTheaterを拡販してもおいしくなさそうな希ガス
DLNAだからLinkTheaterを買うとも限らんし
> 大福として買ったのに、いちごも入れろって言うのかw
新製品の開発費の一部だと思えばいい。
現行品をたいした費用をかけずに、新製品「いちご大福」にできるのだからメーカーにしてもそれほど悪い話ではない。
ハードから新製品を作り直すより断然安くつくだろう。
ファームのダウンロードは「大福買った人にもいちごをあげるから取りに来て」って感じでしょ。
寺駅は容量を食い尽くすと追加で買う商品なので、ファームをタダで配ったからといって、新製品の売れ行きが大きく変わるとも思えない。
逆に、使い勝手もわかってるし、安心して長く使える商品として、同じシリーズを買い足す人が多いのでは?
そもそもミドルウェアっつうのなら1ライセンスいくらで買っただけだろうし
新寺下旬に延期('A`)
559 :
不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 20:11:54 ID:SPZi9O2Q
>558
マジかよ
ほぼ556の思惑通りになっとるな。
あとは旧寺に適用できるファームが出ればいいのだけど・・・
>>560 ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたびは、BUFFALO「TS-TGL/R5シリーズ」「HD-HQFB(S)シリーズ」のご予約注文いただき、
ありがとうございます。
同商品の発売日について、当初 12月中旬発売予定とご案内しておりましたが、
BUFFALOより、12月下旬へ変更の発表がありました。
取り急ぎご案内申し上げます。
【発売日変更対象商品】
BUFFALO「TS-TGL/R5シリーズ」「HD-HQFB(S)シリーズ」
変更前: 12月中旬発売予定
↓
変更後: 12月下旬発売予定
ご迷惑をおかけしますが、商品のお届けまで、
いましばらくお時間をいただけますよう、お願い申し上げます。
ファームを2.02に上げて71DX/U2が認識できました。
けれどもリモートTV視聴や、録画済みの再生ができません。
録画はできているようですが?
具体的にはPcastLinkでTVのボタンを押しても左上の表示が
停止中のままで画面が映りません。
録画中も追っかけ再生ボタンを押しても画像が映りません。
録画済みを再生しようとしても映りません。
録画済みのデータはフォルダから直接PCで再生すると
正常に録画できているようです。
寺からストリームが流れてこないようです。
メルコのQ&Aで検索したのですが、それらしい回答は
見つかりませんでした。
どなたか同じような状況になった方はいませんか?
もしかしてまた「まだ未対応」なのでしょうか?
これ、Mac or MacWin混在環境で使ってる人いる?
>>563 PcastLinkの最新版(1.20)が公開されてますよ、お試しを。
>565
PcastLinkは付属のCDから既に1.20でした。
>>563 動きが怪しいときは設定を初期化して再設定すると
うまくいくことがあるようです。
*これまでの設定をメモしておくことをお忘れ無く
旧寺のHDDがついに壊れたorz
箱のシールは●だから幕HDDだな
たのむからリビルドに失敗しないでくれよ・・・
新寺予約してたのに発売日が12月下旬に延期したつーメールもきやがったし
壊れるんだったら新寺にデータ移してから壊れやがれ!
昨日、保存してあるmpegを確認したくて
つぎつぎとダブルクリックして再生していたら、
反応がなくなってしまった。
pingにも応答なし。電源も切れず。
しばらくしたら勝手に再起動できたのか、
RAIDチェック始めた。
やっぱ負荷かけるのはちょっと厳しいね。
>>569 ・・・それはMPEGコーデックの問題のような気もするが
単にRAIDチェックの時間になっただけじゃ?
>>570 コーデックに問題あっても、H/Wが一切反応なくなるとは思えないんだけど。
生mpegなんだけどね。
>>571 不在の昼に設定してあるよ。
>>572 反応しなくなるよ? PC再起動が必要になる時すらある
>569
それは糞なHDDだとたまにある。
USBHDDとか初期の頃そんな感じだった。
下手するとデータ壊れたり
>574
無知。
幕じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
>>573 クライアントPCまで再起動なんて、理由がまったくわかんないや。
WinNT3.5ServerでMacクライアント使ってたときはNTが復帰するまでMacは固まったけど…
>>574 Deskstarの400GB×4に換装してる。
Deskstarが糞だと言われるとわかんないけど。
とりあえずRAIDチェック終わってデータは無事の様子。
そうそう、以前FireFileCopy紹介してくれたかたありがとうございます。
快適だよ。
579 :
不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 00:54:15 ID:Uhx937Dc
HDD4つも回ってるんだから騒音も消費電力もすごいことになりそうなんですがどうなのでしょうか?
>578
ベアドライブが糞って意味じゃなくて外付けHDD全体がって意味ね。
OSごと落ちたり、ファイル破壊したり、フォーマットされて無いHDDになったり・・・。
単に内部のIDEケーブルが安物で自分で用意したのと交換したら直ったりとかいう
こともあった。
確かに旧寺は過負荷かけるとすぐ反応しなくなるよね。
メインPCのHDDの動作が怪しくなったときに、1回寺に全てバックアップとっておこうと
したら、ハングアップしまくりで使いものにならなかった。
動画なんかのファイルサイズが大きいものの書き込みなら200〜300GB連続で書き込もう
が問題ないんだけど、細かいファイルを数時間連続で大量に書き込んでたりすると駄目に
なるっぽい。
>581
それは仕様です
>580
疫病神に取り憑かれてるか、よっぽどスキルがないかのどちらか。
外付けだから不安定っていう根拠がないじゃないの。内だろうが外だろうが、お前さんの言うような症状を左右するのは
コントローラー部分だぞ?ちったあ勉強したまえ。
もう容量がきつくなってきた。
旧寺のDLNAバージョンの1.6Tを早く出してくれ。
>>580 民生用はそんなに使ったことないけど、
そんなことになったのは無いなぁ。
PDが飛んだのは何回か経験あるけど関係ないか(古)。
あとドライブ単体ではなく、外付けストレージの話だったら"HD"って書いてくれよ。
HDってなんの略?
HardDisk
HDDのことを ハード て言う奴いるよな
ハードディスクならHardDiskDriveでしょ?
>>588 インストロール並に共通化されてる自分用語だね
>585
もう一つ、「PD」ってなんの略?
本当にわからん。
PDってまさかあの松下がやってた奴?
593 :
591:2005/12/14(水) 23:45:09 ID:pi4AQUtp
>592
確かに松下でPDディスクなるものを出していたことがあるようで。
今初めて知りました。それにしても、マイナーな話を出しましたな。
よかった、「プロッピー・ディスク」じゃなくて・・・
MOを モー て言う奴いたな
実はDVD-RAMって形で生き残ってるんだけどね>PD
初代DVD-RAMドライブはPD読み書きできたからな。技術的には相変化式で同じだし。
597 :
不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 00:39:30 ID:mz5wCQPn
今日届いた、下旬ってなってたのにはやかた。
新寺、CPUかわってたよー MPC8245RZU400Dでした。
ベ・ン・チ!
ベ・ン・チ!
>>597 マジ?昨日バッファローに問い合わせたら
「明確なことはいえないが今月中に発売する」
と言ってたからもうちょい待たされると思ってるのに
>>597 どこで買ったの?
ヨドは下旬に変更ってメールきたみたいだし
俺はヤマダで買ったんだけどなーんも連絡こねーよ・・・
602 :
不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 11:49:37 ID:qjqlTdIp
603 :
不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 14:08:58 ID:fk/sCTTh
よく釣れるなぁ
ヨドに2TBきてるな。
値段的に1.6TBが狙いどころだな
2TBのってRAID5だと1.5TBって認識でおけ?
なんか損してると思うのは俺だけ?
だよな。RAID5ならせめて8台くらいで欲しい
RAID5は増やせば増やすだけお得な感じがする、個人的にだが
でもそれだけHDが壊れる確率も上がるんだが
そこはトレードオフということだな
でも、RAID好きって良くデータ失うよな・・・
HDD単体派のほうがデータ生存率良いような希ガス
んなこたあない。それは君の妄想か錯覚か思いこみか偏見だ。
612 :
不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 13:12:35 ID:wbSMWrFS
mdでミラーしていると、再構築中にメインドライブがリードエラーになったとき、いったいどうなるんだろう。
気になって夜も眠れなくなりそうなので、ソフトウエアRAIDの製品は買いたくないです。
>>612 raidの事はよくわからないんですが、再構築中に生きてたドライブが死んだら、ソフトでもハードでもダメなんじゃないの?
ディスクが部分的にリードエラーになることはよくあることで、そういう場合は、RAIDでは、たいてい未使用領域でそうなるよ。
またヨドのリストから新寺消えたな。18%のうちに注文できた俺はプチ勝ち組み?
また週末に旧寺の20%OFFセールやるんじゃねえの?
618 :
不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 22:24:28 ID:HPAoWw9d
そしたら616はプチ負け組みだなw
Windows系クライアントからの接続で、sambaベースのNASって不安定になること多いの?
以前、GigaDrive(Linksys)使っていた時、日本語のファイル名でまともに保存出来なかったり、20Gぐらいのコピーでハングしたり、クラスターエラーの回復処理(fsck)見たいなやつで、ディスクがアボーンしたりしてから
使ってないんだけど。
寺箱は大丈夫?
てか
>>GigaDrive(Linksys)
古杉
>>619 問題は特にない。
ただ、隠しファイル属性をつけられないというのはあったりするけど。
RAID6マダー?
RAID6って、、、HDD幾つ載っけるつもりだよw
624 :
不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 13:37:13 ID:g8E5qAGM
3台のHDDでRAID6組んで安定運用をめざします。
次の機種はぜひRAID6で32台まで可能とかギボン。
自己責任でUSB-HDDもRAIDアレイに加えられる隠し設定キボン
自己責任でいいから牛にメディアサーバ機能追加したファームを新寺用に出して欲しい
563で質問したものです。
やっと使えるようになったので報告します。
結局添付のCDのPcastLinkではなくダウンロード
した1.20で解決です。
バージョンは同じだけど中身が違うようです。
寺駅を複数台買ってLAN-HUBで複数台刺しても普通に使えるよね?
寺駅のUSB口に寺駅をって可能?
631 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 15:39:01 ID:DuExP3ak
助けてください。お願いします。
先日、初めてのファームアップ(2.01)を行ったのですが、
更新中に、「アップデートに失敗しました」と出ました。
その後、寺にアクセスできなくなりました。
ファイヤウォールも、ノートンも切ったし、常駐も落としたのになぜなんだろう。
その後、寺を再起動したら、「HD-HTGL-EM」と名前が変わり、IPもデフォルトに戻りました。
Pingは通るのですが、Web画面も出ないし、フォルダも見ることができません。
もう一度、ファームアップを行うと、「復旧モードで行います」と表示され、
しばらくすると、反応がなくなります。
そして、また寺にアクセスできない状態になり、無限ループに突入してしまいます。
メーカーに修理に出したところ、「データを保持したままの修理はできません」
といわれました。「そのまま返却しますので、データ復旧センタでデータを回収してください」
「HDDは正常ですので、データの回収は出来るはずです」とも言われました。
その後、データ復旧センタに4社ほど問い合わせてみたのですが、どもこ
RAID5だと復旧調査に10万円以上、復旧に100万以上と言われました・・・ムリです・・・
バックアップを取らずにファームアップをした私が悪いのですが、
寺のデータを取るほど大きなメディアも無く、行ってしまいました。
どうすれば良いのでしょうか。誰か助けてください。
何とかしてデータを取る方法は無いのでしょうか。
復旧に金を出したくないと読めるんだがどうだろう。
>>630 不可
OSをSDメモリにインスコしてHDDは寺駅だけにしたい。
634 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 16:02:07 ID:DuExP3ak
お金を出したく無いわけではないのですが、100万円以上となると・・
寺をもう一台買うぐらいなら何とかなるのですが、
もう一台同じのを買っても、なんともならないのでしょうか。
ま、自業自得。
データに100万以上の価値が有ると思えば復旧、無いと思えば真っ更に。
>>631 そんな大事なデータならファームアップ前にバックアップしておくことだ
これどんな製品を使っていても常識
>>631 うちもそれになったことある。一度ファームアップに失敗するとEMモードで
立ち上がる。
もう一回PCとTeraだけのネットワークにしてみてPCはF/W全部切った
状態でやってみたらどうだろう。
それでもダメだったらおそらHDDのファーム格納流域がエラーしてるんだと思う。
その領域を消したら今度ファームアップするときファーム格納領域をファーマット
しますというふうなメッセージが出てきて無事ファーム書き込めた。
RAID5だったがデータはすべて無事だった。
しかしシリアルコンソールがないとどんな状態かわからんから、アドバイスできん。
>>631 漏れもなったことがある
その時はクライアントユーティリティから、teraのIPをファームアップに失敗する前のIPに戻して
再度ファームアップを実行したら、幸い一発目のリカバリでうまく逝った
その時からteraのファームアップ前のバックアップは必須と思っている
そしてデータ復旧サービスはとんでもなく高い
これもまた常識
640 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 20:24:20 ID:DuExP3ak
>>636 そうですね。いまさら後悔しても仕方が無いのですが。
今後は、寺2台体制でバックアップしようと思います。
レスありがとうございます。
641 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 20:29:35 ID:DuExP3ak
>>637 レスありがとうございます。
同じ経験者で直った方がおられると心強くなります。
F/Wを切った状態で、寺と直結して行ったのですが、だめでした。
「ファーム格納領域を消したら」!?
ありがたいお言葉です。
どうすれば、その領域を消すことが出来るのでしょうか?
改造してシリアルコンソール化しないとだめなのでしょうか?
ご教授お願いします。
642 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 20:59:11 ID:DuExP3ak
>>638 私も、更新前のIPに変更して行ってみましたが結果はだめでした。
>>639 そうですね。RAID5だと普通の4倍の価格が常識みたいです。
論理障害でも軽く100万は超えるようです。
寺の復旧はファームアップ失敗を含め、すごく多いと言われていました。
「本体が安くても、復旧は高価なRAID5マシンと同じです」と
それはそうですね。
私は、HDDが大丈夫なら、データは簡単に吸い出せる物だと思っていました。
まさか、ファームのアップデートでデータが無くなるとは思ってもいませんでした。
先にこの掲示板に出会っていたら、こんな目にあわなくてもすんだのかも知れませんね。
そーいえば、取引業者に修理に出したときは、
別機種だけどLinuxからならデータを吸い出せると聞いた
領域の論理パラメータを全部再現できればmdのRAIDなら再生できるけど、
ただ果てしなく面倒。領域情報のバックアップがあればまあ結構楽なんだけど。
645 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 21:06:56 ID:DuExP3ak
>>643 情報ありがとうございます。
寺はベースがLinuxなので、Linuxマシンに増設HDDとして繋げれば
データが吸い出せることは調べてわかったのですが、
RAID5のため、データを吸い出しても
元のデータが読める状態では無いこともわかりました。
残念です。
646 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 21:12:46 ID:DuExP3ak
>>644 情報ありがとうございます。
私には、何かすごく難しく・・・
RAIDのことはよくわからない素人なものですから。
知識のある方だと、色々と復旧する方法があるのですね。
すごいですね。
RAIDに費やす手間と神経を仕事やバイトに向けて
もう一台買ってただのミラーリングにした方がいいような
RAID5をミラーリングってなんかものすごい理不尽さを感じるな
ハードウェアRAIDで組んだ方がましなような希ガス
ファームアップで壊れる人大杉
うちは問題ないので1.07のまま
651 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 23:08:48 ID:+/i29IwX
私も壊れたことある。ディスク全部はずしてLinuxに接続、マウントして吸い出した。
方法は結構前なので忘れたが、ファイルシステムはXFSだった。
ディスクはMaxtorで1個分は以下の構成だった。
Disk /dev/hdb: 251.0 GB, 251000193024 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 30515 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 1 48 385528+ fd Linux raid autodetect
/dev/hda2 49 65 136552+ 82 Linux swap
/dev/hda3 66 30378 243481141 fd Linux raid autodetect
/dev/hda4 30378 30515 1108484 fd Linux raid autodetect
/dev/hda3のところがデータだったと思う。
このあと、パーティションを消してやってから寺に戻して復旧可だった。
RAIDがどうとかの前に、そもそもメジャーVerUpなのにみんな警戒感なさ杉なんだよ・・・
PCのOS、2k→XpVerUp時ならバックアップするだろ?ファームなんて正にOSじゃないか
WindowsUpdateに慣れすぎて油断しまくってるんじゃないかい?
スゲー大事なデータで光学バックアップ取れない様な巨大ファイルなんて滅多に無いと思うんだがな
653 :
不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 23:51:31 ID:3/MN8Xd3
>>651 またまた有力な情報ありがとうございます。
1.Linuxですべてのデータを別のHDDに吸い出す。
2.寺をなんとか使える状態に復旧させる
3.復旧させた寺に1で吸い出したデータ部分(hda3)を移植する
4.データが復活!!!
これでOKですか?
すごく希望が出てきました。
本当にありがとうございます。明日一度試してみます。
>>652 そうですね。たしかに警戒心無さ過ぎでした。
反省しています。
同じ経験をしている人が結構おられるのですね。
心強くなりました。
皆さんありがとうございます。
今後同じ経験をした人のためにも良い情報が残せるとうれしいです。
654 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 00:05:53 ID:AUGpg9ql
>>653 方法は違います。
4台のHDDをLinux機につなげて、きちんとRAID構成をしてマウント。
このLinux機でデータを吸い出した。
HDDを寺に戻してからは初期化して使えるようにした。
データ吸出しは寺でやってません。
大枠は次の方法でできるかと思う。
私は、IDEカードを使って8台以上のHDを接続できるようにした。
で、寺のHDDとは別のHDDにLinuxをインストールしたが、
通常はHDDは4台までなのでどうするか。
USB変換でもできるよう思うが、KNOPPIXでもできるかと思う。
あくまで、想定手順。
1.HDD4台寺からはずして、PCのIDEに4台ともつなぐ。
このとき、マスタースレーブをちゃんと設定。
2.KNOPPIXをCDから起動。
3.rootのコマンドで「mdrun」。
4.「cat /proc/mdstat」でraidの該当のデバイス確認。
多分/dev/md0,/dev/md1,/dev/md2...と並ぶが3番目がデータか?
5.このデバイスをマウント「mount -t xfs /dev/md2 /mnt/hda3」
6.Sambaでこのマウントディレクトリをネットワーク共有する。
7.他のPCでネットワーク経由でデータ取り出し。
Linux知らなければ、かなり勉強要。
>652
それにしても壊れすぎじゃね?
ファームアップなんてクリック一発の間違いようの無い手順なのに・・・
>>655 ちょっと修正。
CDドライブつなげるIDEが残っていないのでこの方法はちょっとまずいかな。
IDEカード使うか、USB起動できるCDドライブが必要かな。
>>654 そいえばmdrunだけでアレイセット読んでくれるんだっけ今。
スマソ。
ということで
>>653 IDEカード差してがんばれ。
>>655 牛の擁護をする程の儲じゃないけどさ、
「【注意事項】RAIDメンテナンス機能を初めて実行する場合は、予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。」
って、わざわざアノ牛が言うくらいなんだから相当の人柱ファームだってのは読み取るべきだぜ?
VerUpで「新機能追加しました!」ほど危険を感じる表示って無いと思う
・・・まぁトンじゃってから言ってもしゃーないけどね〜。
でもトンだデータ分の教訓は得たわけで、バックアップの心得を体得出来た分で相殺と思えば良し。誰もが一度は通った道
このジャンルでデータがふっとぶって致命的な気がすんだけどな
だからこそ新寺であそこまで強調してるんじゃないの?
ファームアップする時にHDD全部外しておけばいいんじゃね?
おまえあたまいいな
でんげんもぬいておけばかくじつですね
HDD外すとファームアップできないの?
専用検査ではじかれたHDはどうなるの?
ローカルのIPアドレスでブロックしたりして、特定のフォルダだけを特定のPCから見ると非表示とかの設定はできませんか?
またそれに近いことはできませんか?
あ、わかりやすくいうと、家族で使う場合、1人1台のPCがあるんですが、専用のフォルダなどを作って、他の家族は見られないようにとかできますか?
>>642の
>寺の復旧はファームアップ失敗を含め、すごく多いと言われていました。
って、RAIDモードならHDD交換で復旧かかるんじゃないの?(ファームいじってない通常運用の場合)
それ以前に、一台死んだらその間エラー表示はされてもデータの取出しには何も問題が無い物とばかり
思ってたんですけど・・・・
会社で一台いれてのん気に放置してみんなデータポイポイ入れまくってますが・・・ヤバス?
フォルダごとにアクセス制限をかけることができるというのはサイトのマニュアルを読んでわかりました。
そのアクセス制限をかけたフォルダ自体が、アクセスを許可されていないPCでは見えないようにできますか?
結局のとこ使い勝手と安全性と容量効率のバランスを考えると
寺2台買ってスパニング1TBでミラーリングかけるのが正解ってことかな。
寺のRAID5は結局のとこ復旧の難易度を高める諸刃の剣になってる
気がするし。
復旧というか寺が引き起こす論理エラーが圧倒的に多そうだ
なんだこれソフトウェアRAIDだったのか。
イラネ
>>671 値頃感が無い馬鹿には過ぎた物であるのは確かですね
お前なんかに買われてもウザイだけなんで正直ホッとしてます
やっぱり買います。
674 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 13:50:30 ID:E+lynHoi
結局買うのかよ!
>>674 ソフトウェアRAIDという欠点を考慮しても7万円弱で1TBのRAID5環境が手に入るのはいいよね!
ガワ16800円
250GBHDD10250円×4
4つ買います。
で結局 新寺発売はいつなのさ?
下旬。早くして欲しい旧寺たちがみんなパンパンで困ってます。
私は購入時のファームのままアップデートしてない。
初期ロット版だからほぼ最初のファームだと思う。1.01
USB外付けのドライブがたまに行方不明になるとか不具合はあるけど、
基本機能は何とかなってるのでアップデートするつもりはない。今のところ。
同容量のバックアップ機器を用意できたらアップしてみるかも、程度。
データ入れたままファームアップデートしてる勇者の方々には頭が下がります。
私はチキンでいいやw
680 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 18:37:00 ID:P2WI+ynp
>>654 別のところからアクセスしていますので、IDが変わってしましました。
追加情報ありがとうございます。すごいですね!
有力な情報本当に感謝しています。
私はLinuxがあんまり分からないのですが、頑張ってみようと思います。
>1.HDD4台寺からはずして、PCのIDEに4台ともつなぐ。
> このとき、マスタースレーブをちゃんと設定。
OKです。マスタとスレーブの設定を行いました。
>2.KNOPPIXをCDから起動。
OKです。USB起動CDからKNOPPIXを起動しました。
>3.rootのコマンドで「mdrun」。
rootのコマンドで「mdrun」を行ったところ、
「RAIDの構成が見つかりません」と表示されました。
FDISKで
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 1 48 385528+ fd Linux raid autodetect
/dev/hda2 49 65 136552+ 82 Linux swap
/dev/hda3 66 30378 243481141 fd Linux raid autodetect
/dev/hda4 30378 30515 1108484 fd Linux raid autodetect
は確認が取れました。HDDは全て認識しているようです。
この所が、多分一番難しいところだと思うのですが、
もう少し[mdrun]についてアドバイスを教えていただけないでしょうか。
私なりに調べてみたのですが、難しくて。
私の勉強不足ですみません。よろしくお願いします。
681 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 18:44:06 ID:P2WI+ynp
>>657 >そいえばmdrunだけでアレイセット読んでくれるんだっけ今。
[mdrun]も実行してみました。
cat/proc/mdstatが無いと言われてしまいます。
RAIDデバイスとして自動認識しくれませんでした。
mdstatは自分で記述しないといけないのでしょうか?
お手間をお掛けしますが、ご教授お願いします。
682 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 18:48:07 ID:P2WI+ynp
>>667 >会社で一台いれてのん気に放置してみんなデータポイポイ入れまくってますが・・・ヤバス?
私も同様です。みんなポイポイ入れまくったデータが無くなってしまいました。
私のようになる前に、寺2台構成にされることを強くお勧めします。
>>680 うちでは1台のみ外してUSB箱に入れてKnoppixでみた。
それでシステムが入っている領域だけ消してそのまま
再装着した。そしてファームアップすると、システム領域が不正
です。再フォーマットします。 なんてメッセージが出て無事
ファームが書き込めた。データはすべて無事 設定したパラメータも無事だった。
ところでファームアップするとき /forceオプションは当然
つけてるよね。時間は10分らいかかる場合があるよ。
684 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 18:56:44 ID:P2WI+ynp
>>683 またまた有力な情報ありがとうございます。
1,2,3,4
とありますが、3はデータのようですが、
1,2,4のどれがシステムの入っている領域なのでしょうか?
領域を消せばよいのでしょうか?データを消せばよいのでしょうか?
/forceオプションとは何のことなのでしょうか?
私は、牛さんのファームアップツールを使用して実行しました。
ご教授お願いします。
>>663 ファームというかシステム自体はHDDに書かれているので
不可能。EMモードとはHDが読めなかった場合 フラッシュ
ROMに書かれたシステムでたちあがった状態 その場合だと
ファームアップしかできない。
bootcode.bin 起動ファーム フラッシュROM
firmimg.bin EMモードのファーム フラッシュROM
image.dat これがHDDに書かれている本来のシステム
>>684 /Forceオプションは強制書き換えコマンド
HD-HTGL FWUpdate.exe /FORCEで実行する。
案外これでいけたりして
687 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 19:07:49 ID:P2WI+ynp
>>686 まず最初に
HD-HTGL FWUpdate.exe /FORCE
を実験してみます。
ありがとうございます。
システム領域のことも教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします
689 :
不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 19:29:11 ID:P2WI+ynp
>>688 了解しました。頑張って見ます。
ありがとうございました。
新寺の2TBって12月下旬発売でいいのかな?
店によってまちまちなんだけど。
mdadm 日本語でぐぐる
mdadm --assemble /dev/md1 /dev/hd[abcd]3
あたりか?あと、mdadm.confとか編集しなくていいんだろうか?
>>685 >EMモードとはHDが読めなかった場合 フラッシュ
>ROMに書かれたシステムでたちあがった状態 その場合だと
>ファームアップしかできない。
HDD外してもファームアップはできるってこと?
問題になってるのはファームアップでHDDあぼんだから、それでいいんジャマイカ?
情報システム部門かその役をやっている人に個人的に頼んだ方が良さそうだが
自分でやってみるのもいい機会かもしれないね
>>692 PCから送られてきたファームの内容を一時的に保存する為にHDD使うから_
696 :
不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 13:31:06 ID:0m34sbLq
新寺買えた人居るのか。
ヨドバシねぇ・・・・・
697 :
不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 14:56:52 ID:DWjC9VyQ
>>691 情報ありがとうございます。
mdadm --assemble /dev/md1 /dev/hd[abcd]3
を実行しました。
/dev/hda3: スーパーブロックを読めません
とされます。
何が原因なのでしょうか?スーパーブロックとは何のことなのでしょうか?
>>686 /FORCEオプションはだめでした。
領域の削除はまだ行っておりません。
色々情報ありがとうございます。
そろそろ新型を買った人はいるかい?
これってユーザー毎にリードオンリーか否かを設定できますか?
新型は静音だと良いなぁ
>>697 mdadm --assemble --scan
ではだめでしょうか。
703 :
不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 20:15:37 ID:DWjC9VyQ
>>701 貴重な情報ありがとうございます。
scanオプションはまだ実行していませんが、
/proc/mdstatと/etc/mdadm.confファイルが存在しません。
存在しなくても実行可能でしょうか?
本日、寺の人柱マシンが届きましたので、色々と試してみました。
人柱マシンもRAID5で構築して、適当なテストデータを入れました。
システム領域を全て(4台とも)領域ごと削除して、
/FORCEオプションでファームアップを行ったところ、
「フォーマットしますのでデータが消えます」みたいなメッセージが表示され、
その後、ファームアップは正常に終わったのですが、
テストデータも全て消えていました。
本当のデータで行わなくてよかったですが、
システム領域を削除して、ファームアップは怖くてできなくなりました。
うむ〜
mdadmに賭けるしか無くなってきましたが
私の技量では難しいです。
詳しい方がおられましたら、ご教授お願いします。
>>703 最近のmdadmでは
/proc/mdstatや/etc/mdadm.confファイルが存在しなくても
mdadm --assemble --scan
でアレイセットを捜してくれると思います。
少なくともこのコマンドでデータが壊れることはないと思います。
絶対とは言い切れませんが、、、。
また、寺の日本語文字コードはLinux標準のEUC-JPやUTFではないような気がします。
(SJISそのものだったような)
ファイル名に日本語を使われているようならsambaの設定で何とかなるかも。
sambaにはあまり詳しくないのですが。
私が救済したデータは全て英数字ファイルでしたので。
>>703 それから寺のHDDの全部を削除したということですが
パーティションを全削除したのでしょうか。
私はHD1台のシステム領域を初期化して寺に戻したら、リカバリが走って
回復したように記憶しています。
Linuxでデータ救済後データを消してしまっていたので何ともいえませんが。
706 :
不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 22:25:10 ID:r6Y2VSrC
>>704 いつも情報ありがとうございます。
mdadmコマンドってすごいんですね。
今度はscanコマンドも試してみようと思います。
>>705 1234と4つある領域のうち、システム領域の1をパーティションごと削除しました。
ディスク4台とも行いました。削除後は234のパーティションのみのHDDが4台でした。
システム領域を初期化といことですので、パーティション削除ではなく
1台のみのシステム領域のファイルの削除で良かったのでしょうか?
今度は寺が2台になりましたので、LINUX上で元のHDDを丸々新HDDに4台ともコピーして
実験を行ってみようと思います。
これで少し気が楽になりました。でも、コピー元とコピー先を間違えると
大変なことになりそうですね。
本当に情報ありがとうございます。
mdadm --assemble --scan
でだめなら、/etc/mdadm/mdadm.confをつくってみる。
以下例。
ARRAY /dev/md0 level=raid5 num-devices=4
devices=/dev/hda3,/dev/hdb3,/dev/hdc3,/dev/hdd3
それでもだめなら、強制的に認識させる。
mdadm --assemble --scan --force
それでもだめなら、強制的に認識させ、デバイスが少なくても起動。
mdadm --assemble --scan --force
寺が2台あるということですから、データ部のパーティションだけを
4台ともコピーしてからが安全かも知れませんね。
がんばってください。
そんなに重要なデータが入っているのですか。
ハイパーブロックとウルトラブロックは大丈夫?
ちなみに「mdadm 日本語」でぐぐった?
仏寺買ってきて、デカいファイルをガンガン引っ越ししてたんだけど
3クライアントから寺へコピー中、クライアント側に「ネットワーク切断」表示。
寺を見ると、再起動の後にRAIDチェックしてる模様。
RAIDチェック中でも使用は可能ということで、1つのクライアントから再びコピーを試みるも
ものの数分で、同様に再起動してる模様。
しょーがないんで、とりあえずRAIDチェック終わるまでは待ってるつもりだけど
(10時間表示)ものすごく負荷に弱いモノなのかな?
寺はデフォルトのRAID5で使用。N/Wは100BT。
なので質問です。
1.こんなにあっさり負荷負けするもの?
2.負荷負け後は必ずRAIDチェックするもの?(毎度10時間はキツい)
3.スパニングツリーであれば、負荷の低下かつ速度の向上は大きく期待できる?
ヨドバシ行ってきたけど全店で新寺入ってきた事さえないって・・・・
見たという人は予約受付と勘違いなんかな?
ヨドバシで入ってないならどこにも無さそう。
本当に出荷してるのか?
ツクモの店員が予約して無いと今年は無理だとか言ってた
入るのはクリスマスごろとか
・・・クリスマスってもうすぐだよね。
罵っふぁろーさん まさかクリスマスプレゼントのつもりぢゃないよね・・・
はやくシゴトで使いたいんすけど・・・
>>713 ポイント考えたらヨドバシとかのほうが実質安いんジャマイカ?
22日発売って通販サイトがあった
716 :
不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 15:46:28 ID:HRxf6w6D
>>707 情報ありがとうございます。
本日(明日?)はデータのコピーで終わりそうです。
6時間たつのですが、まだ1本目のコピーも終わりません。
コマンドは dd if=/dev/hda3 of=/dev/hdc3 です。
>そんなに重要なデータが入っているのですか。
実は私のデータは入っていないのですよ。
ある部署で使用していまして、複数の人のデータが入っているものですから。
自分のデータでしたら、あきらめられるのですけど。
まだまだ頑張って見ます。
>>708 >ハイパーブロックとウルトラブロックは大丈夫?
スーパーブロックとは別のものなのでしょうか?
ぐぐって見ましたが、該当がなさそうです。
>ちなみに「mdadm 日本語」でぐぐった?
これは、さすがにぐぐりまくりましたが、Linux初心者の私には難しくてなかなかです。
>713
予約品で注文が殺到した後に値段吊り上げることは良くあることだよ
要は需給
淀の出荷待ち状態が、入荷待ちから商品確保へ来たー。
待ち遠しい。
>>716 ネタをネタとわかるヒトデないと(RAIDの手動復旧は)難しい
>>721 やはりネタでしたか。怪しいなぁと思ったのですが一応
14テンポ遅れで笑います。
おおホントだ
俺のも発送準備中になってるヽ(´ー`)ノ
今週末発売決定っぽい
新寺のHDDは寒損で決定なのかね?
性能的にはまぁ大丈夫なんだろうけど
精神的になぁ…
壊れた時に「やっぱりな…」って後悔しそうなんだよw
1.6Tならサムソンはありえないべ
1.6か
どうせRAID5かますし
使用可能領域が1G以上に成る1.6が
本当の意味でテラステーションなのかもしれんね
うーん迷うぜw
ぶっ
1Gて…
1Tの間違いですw
商品出荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
同じく出荷キター
漏れまだこねぇwwwwwww<ドヨ
もし保障期間内にHDDが故障した場合ってやっぱり本体を送って
直して貰うのかな?
商品出荷キターって1.0だけかよ
おれ 0.6頼んでんだけど・・・今週中には発売するよね?
735 :
730:2005/12/22(木) 11:00:50 ID:Q49zqdx+
>>728-729は新壱寺なのかな
だとするとAKIBA PC Hotlineの記事とあわせると
漏れは新仏寺だからまだってことになるのか…。
確認してたけど、ヨド1.6寺は商品入荷待ちだった
ショボーン
737 :
729:2005/12/22(木) 12:48:11 ID:Z9dhppWD
>735
新壱寺(新ガワ使用)です。
発送されているので、今日か、明日には届きそうな勢いです。
ちょ・・ちょっと待って、ウンコして来るから!
739 :
不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 13:59:16 ID:7rnfYjzZ
新寺のマニュアル見たけど、MacOSXからsmbで日本語扱えないって書いてあるから、
相変わらずsmb2なんだな。smb3ならマカーの需要が見込めると思うんだがなあ。
てかマニュアル見る限り、CPU等の高速化はあっても全体的には変化ないっぽいな。
旧寺をDTGL化できた。意外と簡単だけどシリアルコンソール必須
ハードは同じなのね。しかしデータが全部消えてしまった。
HDDはWDだった
1.0はWDってこと?
シールの色とHDDの関係は過去の法則通り?
うちにも新寺きたー
クロネコのおっちゃん遅くまでお疲れ様です。
会社帰りに新寺見に行ったが、有楽町魚籠、アキバ・上野淀全滅・・・
>>741 DTGL化どうやったか、簡単に教えていただけない?
>>743 742じゃないが、うちにきた新寺1.0はWD2500JSだったよ
外箱上部には赤角シールが貼ってあったから、
断言はできんけど旧寺と同じなんじゃないかな
早く新寺来てほしい・・・・
クリスマスのこの時期は宅配業界は戦場だからなぁ
クリスマス過ぎると扱う荷物の量が半分以下になるけどね
あぁ、新寺はデフォでRAID5なのか
楽でいいやね
新寺RAIDメンテナンスに関する警告どこにもないのにデフォでオンになってるけど
大丈夫かいな
怖いんでなにもないときに初回チェックやってるけど
弐寺、1月下旬になりましたってメールが淀から来た。
まあ覚悟はしてたけど。淀だけ早いてありえんし。
>>748 寺駅も放り投げられてるかもなぁ
俺も佐川の仕分けのバイトやってたけどそれはもう…
夜中のバイトしか居ない集配場に荷物が回らない事を祈ろうw
バイトから戻りました。
先ほど
>>755の新寺をバンに放り込んできました。我ながら絶妙なコントロールです。
今、死ぬほど忙しくて一度に沢山の荷物を運んだりするので2回ほど落としてしまいましたが
品質には問題ないと思います。
でも更にそのあと、新人のバイトが階段で落として3メートルぐらい階段を転げ落ちていました。
多分大丈夫だとは思いますが、万が一壊れてたら僕のせいではないので怒らないでください。
あと、休憩中少し興味があったので、
>>755氏の新寺を開封して説明書を読ませていただきました。
少し汚れてしまいましたが、内容が読めなくなるというほどではないので安心してください。
その後、元通り梱包しておきました。その際、なにかハガキのようなものが抜け落ちてしまいましたが
多分、アンケートか何かのハガキだと思うので無くなっても問題ないですよね?
では、商品到着までしばらくお待ちください。
757 :
755:2005/12/23(金) 20:26:21 ID:6Fhj+wAT
ヒドスwww
一応言っておくとバイトは悪くない
明らかに人が足りない環境で仕事させてる佐川が悪い
大事に荷物を扱おうという意識が有る人でも年末は荷物を放り投げたりし
10人新人さんが入っても一週間で2人ぐらいしか残ってなかったなw
昼間は社員さんが担当してたし人も多いからそこそこ大事に扱われてた
まぁこれも場所に拠って違うんだろうけど
>>757 > 明らかに人が足りない環境で仕事させてる
その分、破格な高給のはずだけど。
>>741 HS-DTGL化、シリアルコンソール無しでできたよ。
ただ、本当にデータ消えた。741見てバックアップしておいて助かった。
はぁ新仏寺はクリスマスプレゼントどころかお年玉かも怪しいな・・・成人祝か?勘弁してくれ・・・
HS-DTGL化するのって何か特殊な操作が必要なのでしょうか?
>>759 もしかして、新しいファームをぶちこむだけ?
>763
通販組みもまだ届いてないみたいだね〜
新寺のベンチまだかなぁ。
CPU速くなったから、転送速度とか高負荷時の安定性とか
良くなってないかな。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
0.6は今日アキバの九十九で売ってた
あ、ベンチ忘れてた
300Gほどもうコピーしちゃったよ
RAID5なら大してかわらんだろ
はやく!はやく!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 べんち!べんち!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
淀1.6寺あいかわらず商品入荷待ちだよ
来週には入るのかねぇ
1.0なら何店か入荷してたねえ
淀で聞いたら1店舗1〜2台くらいしか入荷せず瞬殺だそうだ
まだ年内入荷あるそうだが
773 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 00:47:02 ID:vjl8uaNU
まあ、年明けに待ったりかうべか
旧寺のRAIDメンテナンス機能使ってるんだけど、実行スケジュールに毎月1日を選んでも
毎週チェックが実行されるな。あと開始時刻。12時に設定したらなぜか0時に開始してるし。
なんかヘンだな…。
HS-DTGL化の方法はあえて表だって語らない方針?
多分これかなあという方法はあっても、失敗した時のこと考えると
なかなか挑戦に踏み切れない・・・
777 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 10:47:58 ID:oJFTn5LH
んがあああああ
またディスクのチェック中です。。。になりやがった
なんだよこれ
勝手にリブートはかかるわ
もう壊れてるのか?
淀のサイト見たら1Tが全店在庫ありだったので、錦糸町にて購入
99800 P22%で256MのUSBメモリがおまけでついてきた
メルコ、I/O製品は3カメ以外では買う気になれんな
779 :
709:2005/12/25(日) 12:30:47 ID:ZzVENGTY
>>777 オレも一週間かけて色々検証したけど、リブート地獄から抜け出せず(読んでるだけでも発生)自己故障認定。
販売店に連絡して、今交換にいくとこ。
在庫あってよかった。
バシラー乙です
流石駄目ルコだわ
退化してやがる
1.6の入荷はまだですか
まだですかそうですか
741ですがDTGL化は私がやった場合はシリアルコンソール必須で
しかもrootのパスワードがないとできないです。コンソールが
ない場合はtelnetが必要ですけど、759さんはどの方法でやったんだろう。
いずれにしてもLinux知らない人には敷居が高いです。
ヒントはlinkstationのDGL化と同じ方法です。
しかしDTGL化するとDB構築のためか、HDDがずっとアクセスしています。
600Gぐらいのmpgとmp3を入れましたが、24時間たってもまだアクセスしてる。
783 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 14:13:31 ID:X4dKMnMj
商品ページでjavascript:openWin()
>>779 > オレも一週間かけて色々検証したけど
旧寺?
787 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 17:35:27 ID:X4dKMnMj
>>784 すんません。
ありました。
先ほど、新寺1T×2を購入してきますた。
カードだとポイントがマイナス2%なんですね。
うっかりしてました。
788 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 19:02:36 ID:X4dKMnMj
しかし、まだ旧寺も売っているとは少々びっくりしました。
早く1.6寺駅発売されないかなぁ・・・・
また争奪戦だろうか・・・・
>>788 完全な上位互換ってわけでもないし、DLNA対応版は当分同じ殻で行くだろうから、
旧寺も当分は続きそうだね。
それはそうと、新1.6Tの「商品入荷待ち」表示はいつまで見続ければいいんだ…
790 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 20:25:24 ID:X4dKMnMj
ところで、GbE LinkStationから新1寺駅へのコピーびっくりする程遅いですよね。
何時間かかるのだろうか・・・・
>>790 お前、転送がパソコン経由してると思ってないだろ?
792 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 20:56:50 ID:X4dKMnMj
何もSANのようなLANフリーバックアップなんて思ってないぞ!
しかし、なぜ断定するのだろうか。
ただ、遅いと感じたまでだ。
ディスクの集約には時間がかかるのは致し方ないか・・・・
793 :
759:2005/12/25(日) 21:59:38 ID:7g+JUq5z
759です。ネタじゃないんで、手順書きます。
1)HD-HTGLファームのimage.datにtelnetを仕込み。rootパス消去。んで、update
2)rootでtelnetでlogin
3)HS-DTGLファームからallimage.binをmtdblock4にcat
4)EM modeにするため、/mnt/etc/hddrootmode を削除。んで、reboot
5)普通にHS-DTGLファームでupdate >>>Lucky!! Lucky!! Lucky!!
794 :
759:2005/12/25(日) 22:42:35 ID:7g+JUq5z
>>782 741さん
5)でHS-DTGLファームを当てると、強制formatされてしまいます。
それで、そのあとraid情報を確認すると、250Gx4なのに、1Tのraid5が組まれています。
恐いので、raid削除、raid5再構成すると、750Gのraid5になります。
HS-DTGLのアップデータのbugでしょうか?
>>792 どうやってコピーしてるんだ?データ量はどんくらい?
796 :
不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 23:21:40 ID:X4dKMnMj
>>795 WindowsからGbEのLinkStation 300GB(空き容量10%未満)×3を新1寺×2にコピーしている。
新寺超糞。
激遅新寺複数買ってファイルコピーするならその金で業務用のUltra320やFCのRAIDBOXにする
新寺買っけどraid5ばらして使ってる。予想はしてたけどGbE環境でも遅いねコレ。
800 :
779:2005/12/26(月) 00:09:42 ID:BlfbR7Ch
>>786 あー失礼、名前の番号と文脈で判ってもらえるかと思ったけど、旧寺の1.6です。
交換品持ち帰って、8時間近くランニングテストかけてみたけど、
前はそこまで行かないでリブート地獄だったのが、今回は問題なく動作していたので
良品認定して、スパニングツリーモードで本運用はじめたところ。
色々調べてもよくわからないんですが、
>>801 ゴメナサイ!続きです。
寺駅でDebianにて使用できるのでしょうか??
>>802 寺駅はRAID5で使ってナンボ。なんで、
Debianとか入れるなら玄箱やLinkStationでドウゾ、って思うが。
まぁDebian入れること自体は不可能ではないだろうし、
ドイツの某サイトで実績はあるみたいだけど。
良いのか悪いのか、今のところRAID5の利点を活用する機会が訪れていないのですが、
どなたか、HDDを交換してRAIDをリビルドした人いますか?
HDD壊れてないけど、一台取っ替えて再構築してみようかなーとも思いましたが、怖くてできないです。
>>794 741ですが、allimageを書いたんですね。うちは
firmimg.binをmtdblock0に書いただけでDTLになったんで
そのままDTLでファームアップデートしました。
その現象はうちでも同じになりました。たぶんバグでしょうね。
うちはスパニングですが、同じくRAID削除して再構成しました。
たぶん表示だけの問題でしょう。
またrootになれなくなったんで、これからimage.datに細工して
Fwupdateをもう一回やってみます。
807 :
不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 11:13:54 ID:PGa8ZI8+
>>707 寺のディスクコピーに4日間かかりました。ようやくコピー終了です。
一本につき48時間掛かりました。
本日教えて頂いた方法を試しました。
/etc/mdadm/mdadm.confをつくって
コマンド:mdadm --assemble --scanを実行しました。
結果:no devices found /dev/md0と表示されました。
--forceも--runを付けても同じ結果になります。
何が考えられますでしょうか?
assembleコマンドでmd0は作成してくれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
808 :
759:2005/12/26(月) 11:26:36 ID:EPnVhtlm
>>806 image.datの/usr/local/bin/initsw.shに下記を追加
/bin/grep -v "^root:" /etc/passwd > /tmp/passwd
echo "root::0:0:root:/root:/bin/bash" >> /tmp/passwd
chmod 644 /tmp/passwd
mv -f /tmp/passwd /etc
そして、背面赤ボタンpush!
>>808 741です。どうもありがとうございます。
私軟弱者ですからsudoersを作ってadminを追加する方法でできました。
そんな方法があったんですね。参考になりました。
>>807 皆さんありがとうございます。
データの復旧に成功しました!
本当にありがとうございました。
今後同じことで悩んだ人のために、今回私が行ったことをまとめてみます。
この方法で行えば、元のデータが消えることはありませんので、
最終手段としてデータ復旧センタが使えると思います。
「ファームアップ失敗によるデータ復旧手順」
1:同じ容量の寺をもう一台購入すし、raid5(元と同じ)で構成する
2:knoppixで新寺に旧寺のhd[abcd]3(データ領域)をDDコマンドでコピーする
640GBの寺でデータ領域ひとつにつき48時間かかります。4本で192時間です。
コピー元HDDとコピー先HDDを間違えると最悪ですので気をつけて行ってください。
3:knoppixで新寺のhda1(システム領域)のディレクトリを全て削除する
4:新寺でファームのアップデートを/FORCEオプションで実行する
以上で新寺上で死んだ旧寺のデータが復活します。
新寺は、なぜかスパニングモードになっていますので、
データを吸い出した後は、RAIDの初期化を行ってください。
以上です。
注意:新寺とは今回発売された新バージョンの寺ではありませんので。
助言下さった皆さま、ありがとうございました。
乙
このスレでは新寺はTS-TGL/R5シリーズのことしか指さないので
旧寺1、旧寺2って書いた方がいいな
>>810 復活おめでとうございます。Telnetハックかシリアルコンソールがあれば
そのまま寺上でhda1の領域を削除してfwupdateすれば復活しそうですね。
しかしお疲れ様でした。失ったデータは取り戻せないですもんね。
ちょっとおたずねしたいのですが、Fwupdateができなかったときは
寺はEMモードになってましたか?
>>811 そうですね。新寺と書くには、ちょっと時期が悪すぎました。
>>812 ありがとうございます。
私の場合、領域の削除ではなく領域内のデータ削除で行いました。
領域削除の場合どうなるかわかりません。
旧寺1(死んだ方)は、hda1がマウントできませんでしたので、
旧寺2(新しく買った方)にデータを移植して、旧寺2のhda1のシステムデータを削除しました。
旧寺1のhda1はスーパーブロックが読めませんでした。
ちなみに、旧寺1はEMモードで動いていました。
>810
おお〜。ろくに助言もせずにROMっていた者だが、よくやったね。すごい。
815 :
741:2005/12/26(月) 17:00:00 ID:Nn9RBkpg
いろいろやって見て気がついたのですが、EMモードになった場合は必ず
fwupdateは復旧モードになりますね。その場合hda1の領域を再構築して
フォーマットしてるような感じです。それでエラーになるとupdate失敗に
なってEMモードから抜け出せなくなるようです。
そのとき他の領域はいじってないようなので、データは無事のようです。
今のファームは起動中にパラメータを聞いてくるのでそのときに2を入れると
EMモードにすることができます。
うちでは昔そうなった場合hddをusb箱に入れてknoppixでhda1の領域を削除
して再度Fwupdateするとうまくいった場合があります。
DTGL化した場合は全部の領域をきれいにフォーマットするんで消えて
しまいますね。
>>759 すごくありがたい情報なんだけど、Linuxの知識が無い漏れにはちょっと無理だ。
どんな馬鹿でもわかるように、一から十まで書いて欲しいのだが・・・
ちょっと図々しいかな。
正直、有料で良いから、旧寺用DLNAファームを出して欲しい。
817 :
不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 18:21:31 ID:TdPa0WZK
こちらの書き込み参考にさせてもらって、
win-macデータやり取り用のSOHO使用で購入しました。
ヨドだけどusbメモリー貰えなかったw
店頭には無かったけど、取り置きしてもらってたので。
散りあえず通電して構築中です。
想像より無茶苦茶静かなんで驚いてる。初代ps2程度かな。
まぁ比較対象がaraid99の内蔵用だから気持ちの問題かもしれないけどw。
デザインとか出版会社とかのwin-macのデータやり取り用にもちょうど良い気が。
RAID1x2setで
160GB x2
として使用。
正直2setいらないけど。
a---160GBx2 RAID1 1set
b---160GB 単体HDD
c---160GB 非通電(予備部品扱い)
bは1日単位の簡易バックアップ先。(手動削除ミスとか)
cは1台スペア用HDDの置き場所として…
とか出来れば一番なんですけど、今回は無理ですかね?
>>814 頑張りました!皆さんのおかげです。
さきほど、旧寺1の方も復旧しました。
領域の削除でも大丈夫のようです。
やはりスパニングモードで復活しますので、ただいまRAID5の再構築中です。
>>817 MacOSXのロングファイルネームもきちんと保存出来てますか?
Linkstationでロングファイルネームで弾かれて使えなかった経験があるので
Mac環境での使用感がとっても知りたいです。
私もWin-Mac間で問題なく使えるのなら購入を検討したいなあ、と。
820 :
不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 18:54:45 ID:TdPa0WZK
すいません、まだ設置場所ではないので
旧サーバからのデータcopy作業のみでwinしか繋げてません。
正月作業なのにmacから繋がらなかったら悲しすぎるw
>MacOSXのロングファイルネーム
すいません、os8.6と9しかない職場なんで検証はちょっと無理ですorz
821 :
759:2005/12/26(月) 20:49:55 ID:2Rt5Htcv
間違ってました
4)EM modeにするため、/etc/hddrootmode を削除。んで、reboot
Ver2.0系からは、/etc/hddrootmodeの有無でEMモードになるかをを決めます。
flash(/dev/fl2など)は関係ないようです。
Linuxさっぱりな俺にはなんだか全く理解できてないけど
DTGL化とファームアップ失敗の復旧はテンプレにしたいね
>>820 あ、いえいえお返事ありがとう。
OS9だったら、LinkStationでもいけてたので大丈夫ですね。
うちの職場は写真CS2使う関係でOSXメインなもので・・・。
あいうえお返事 に見えた
825 :
799:2005/12/26(月) 23:56:52 ID:7jodQaht
>>805 気持ち速いくらいだよ。
Win経由で2GBのmp4ファイルをコピーすると100〜120Mbpsくらい。(FFFTP経由でmax130くらい)
Tera:フレームサイズ7000
K8WE Op246:フレームサイズ9000
メーカに注文したら専用ディスクのトレーだけバラ売りしてくれるかな?
>>810 乙
いまさらだけど、ddはブロックサイズを1Mくらいにすると速いよ。
48時間もかからないと思う。
>>810 復活おめでd。
的はずれなレスつけてすまんね。
あきらめずによくやった。
もしやファームアップするだけでDTGLと思って
USBdiskにタスクでバックアップ録ってみたんだけど、
400GBに26時間かかった。
その間アクセスはせずにそっとしておいたんだけどね。
なかなか大変だ。
829 :
741:2005/12/27(火) 08:41:25 ID:yBrVe/uO
単にDTGLのファームだけ入れ替えてFwupdateしてもPIDをチェックしてるので
Update出来ません。
DGL化するためにはrootパスワードハックとシリアルコンソールかもしくは
telnetハックが必要ですね。
やり方はrootでなんとか中にログインしてフラッシュの中をDTGLのファーム
で書き換えます。そうすると今度はDTGLのEMモードで立ち上がるので
DTGLのFwupdateで全部を書き換えるわけです。その際復旧モードに
なり、全部をフォーマットするのでデータが消えるわけです。
DTGL化するとDBの構築にすごい時間がかかるし、パフォーマンスも
若干落ちるようです。必要のない人以外にはあまりお勧めできないです
>>826 私もブロックサイズを変更しようか悩みましたが、
怖くて、デフォルトで行いました。変更しても大丈夫だったのですね。
今朝恐ろしいことが起こりました。
旧寺1を完全復活させたので(購入状態で初期済み)
懲りずにファームのアップデート(1.13→2.03)を行ってみました。
人柱旧寺1は初期化状態でまったく設定をいじっていません。
また、データも何も入っていません。
コンピュータも安全の為、何も入っていないwin98マシンで行いました。
ケーブルも直結です。準備OKさあ!アップデート開始!!
「更新に失敗しました」!!!!!!!!!!!!!!!
えっ!?
どうなっているんでしょう。まさかこの状態で失敗するとは。
しかし、今回は2度目の復旧モードのアップデートで成功しました。
今は順調に2.03で動いています。
いったいなんなのでしょう・・このファームアップ・・・
>>829 どうもです。
すでにアップデータ実行試してから
みんなの記事読みましたよ。
俺には無理ですな。
>>830 俺のもなりましたよ。
再度実行して問題なかったですが。
まぁ怖い機械ではありますな。
バックアップも前述のとおり、
直結のUSBディスクへでも莫大な時間がかかるので、
毎日差分バックアップしてなかったらほんと大変ですよ。
ヨドからメールが来て1.6寺の発売が1月上旬になった
ふざけんなゴルァ!
おいらの0.6は発売されてるはずだがまだこねーよorz
>>832 うちにも同じメールが来た。
正月休みにデータの整理をしようと思ってたのに…orz
【発売日変更対象商品】
BUFFALO「TS-1.6TGL/R5」
変更前:12月下旬発売予定
↓
変更後:1月上旬発売予定
お客様には度重なる発売延期により、ご迷惑をおかけし誠に
申し訳ございません。
次は1月下旬→2月上旬になる予感
本日魚籠新宿にてげt
1.6と悩んでたけど、延期になったか
買っといて良かった
新寺の騒音具合はどんなモンですか?
今使用してる旧寺が五月蝿いのでトイレに置いてる俺には
騒音はとても大事な要素なんですw
>>839 トイレに置くなら五月蝿くないとダメってことか・・・
騒音がでかい=冷却が出来てる
漏れんとこにもドヨから延期メールキタ――(;´д⊂)――!!
静穏気にしてない俺が言うのもなんだけど音してるのかわからないぐらいのレベル
新一寺使ってるけど、音は結構静かだよ。
1mちょっとのところに置いて寝てるけど、そんなにうるさくはないかな。
ただ、ファンのおとより、アクセス音がうるさく感じる・・・。
>>845 淀のネットと同じ値段かぁ〜
週末とか初売りでポイントアップやらないかな?>2カメ
847 :
839:2005/12/27(火) 20:46:58 ID:JJ3rO1IK
新寺結構静かみたいですね
ファンの音は旧もそんなに気に成らなかったけど
HDDと共振してるっぽい音がデカくて部屋には置けなかったですよ
トイレに行く度に見るのも「なんだかなぁ…」って感じっだんで
とっとと新寺買う事にします
バフショップからガワ届いたー
けどHDDがない
分解めんどいなあ
せめてビスは統一してほしい
旧寺→新寺にデータ移そうとしたら毎回RAIDチェック・・・
何とかしてくれ
なーに、かえって忍耐力がつく
>>829 DTGL化は一部の人しか重要ではないかもしれないが、今後旧寺の
ファームアップが放置状態になる可能性があるので、とりあえず
新シリーズラインに乗っておきたいという気持ちはあるな・・・
>>851 そうなんだよな。
今のところ、全く不自由がないので、旧寺のままで無問題なんだけど・・・
HD-HTGL6C3買った。
死ぬほど遅い。
こんな転送速度しか出ないならギガビットいらないじゃん。
RAIDばらしてディスク4台にしたら
多少早くなりますか?
池袋ビックから新一寺を保護してきました。
(\99,800- に 18% ポイント還元で実質 \82,000-)
せっかくなので CrystalMark のベンチ結果を。
【HDD換装の有無】無
【運用形態】RAID5 フレーム7K
【使用OS】WinXP Pro SP2
【NIC】GbE (Intel Pro/1000 CT, Frame=16,128 byte)
【Hub】LSW-GT-5NS (BUFFALO)
【100Base or 1000Base】1000Base
【トラブルの有無】無
[ HDD ] 4568
Read : 20.89 MB/s ( 835 )
Write : 18.78 MB/s ( 751 )
RandomRead512K : 21.84 MB/s ( 873 )
RandomWrite512K : 20.05 MB/s ( 802 )
RandomRead 64K : 14.97 MB/s ( 598 )
RandomWrite 64K : 17.73 MB/s ( 709 )
手持ちの環境で設定可能なジャンボフレームサイズが、
PC は 4k,9k,16k から選択、新寺は 4k, 7k から選択、ハブは 9k 固定、
というのが微妙にヤな感じなんですが・・・
新寺と PC のフレームサイズの組み合わせをいろいろ試した限りでは、
これが一番高スコアでした。
>854
GJ!
ベンチ乙〜
>>5と比較すると、新寺は転送速度が約2割増って感じかねぇ
2割か・・・
買い替えはしないでおこう
しかしクロックアップ出来ないのかね
PDAでarmはソフト的に出来てたけど・・
>>854に触発されて、旧寺にてCrystalMarkベンチやってみた。
【HDD換装の有無】無
【運用形態】RAID5 フレーム 7K
【使用OS】Win2000 Pro SP4
【NIC】GbE (Intel Pro/1000 CT, Frame=16,128 byte)
【Hub】ETG2-SH8 (IO DATA)
【100Base or 1000Base】1000Base CAT-6ケーブル使用
【トラブルの有無】無
[ HDD ] 4750
Read : 23.42 MB/s ( 936 )
Write : 19.86 MB/s ( 794 )
RandomRead512K : 21.63 MB/s ( 865 )
RandomWrite512K : 19.43 MB/s ( 777 )
RandomRead 64K : 15.64 MB/s ( 625 )
RandomWrite 64K : 18.83 MB/s ( 753 )
設定可能なジャンボフレームサイズはPC、寺、ハブすべて
>>854と同じ。
これだと新寺と旧寺でCPU等の基本構成に変化がないようにも見えるな。
859 :
857:2005/12/29(木) 11:43:14 ID:OZpDthdj
CPUはarmじゃなくてPowerPCだったか
勘違い
早くDTGLの1.6T出してくれ。
ベンチ結果を載せてくれる人は、出来ればテラのファームVerも記述して貰えるとウレシス
●HD-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.2.04β2
(2005年12月28日掲載
年越しまたぐ録画への不具合対応ってことで、とりあえず
検証済んでないけど出しときますってことか。
まあファームアップがギャンブルな寺駅だけに正式版がでるまでは
とりあえずアップデートは待ちかな。
864 :
854:2005/12/29(木) 21:12:10 ID:Tar5OV+k
>>861 854 で確認した新寺のファームは 1.00 でした。
865 :
858:2005/12/29(木) 21:55:36 ID:EMJ64ade
>>861 ごもっとも。てことで…
>>858に下記を追加でヨロシコ。
【寺の種別】 旧寺
【ファームウェア】 Ver2.03
>123>152>154だけどその後の経過報告。
出てた症状の追加(ファームver1.12)
>他の寺にバックアップを始めるとエラーでとまる上にRAIDチェック開始
>ちょっとアクセスするとRAIDチェックをエンドレスで行う
>最後にはWEB設定画面も出てこなくなった。(ping反応はある)
旧寺2台購入して2台とも初期不良(使用期間1か月程度)で、
順次サポセンに行かせて全部新品と交換処置でした。
うちでは初期不良率100%なわけでorz。
『ちょっと不具合かな』と思ったら即時修理に出しましょう。
修理に出しても改善されなかった件
(サポセンで症状確認したけど結局対応できなかった項目)
>マニュアルにある「ドメインでのアクセス制御」が出来ない
通常やスパニングモードで使用したら転送速度は上がるんですか?
868 :
不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 18:19:36 ID:9q7j/GNm
そんなにかわらん。。っていうか過去ログを読んでよ。
今日1テラ買ってきました
早速たまりまくったアレなデータとかソレなデータを転送してるのですが
遅いですね・・
データそのものにはある程度保険がかかってるような物なので我慢しますかね
遅いってのうかGbEに期待し過ぎ
昨日、HD-H1.6TGL/R5買ってきました
転送速度の遅さにorz
FireFileCopyでコピーしてるけど、
通常モードで7.5MB/s
RAID5で6.5MB/s
こんなもんなのか...
体感速度を語る方は「旧寺経験者か」「モード」「GbEか」「Jパケか」を明記の事!紛らわしいから・・・
100MのLANでも10M並みの速度でしか転送できないのにギガにして速度は上がる物なんですか?
USB1.1で繋いだハードディスクより遅いんだが・・
LANの環境かえてそれなりに早くなるなら検討したい
>>873 >USB1.1で繋いだハードディスクより遅いんだが・・
んなわけない。
Byte/secとbpsかんちがいしてねーか?
旧寺100Mbpsで転送しても5MB/s(=40Mbps)はでるぞ
同じファイル転送して
USB1.1のザウルスの方が早く終わったんだよ
でもまあ、うちのは明らかにおかしいってことか
正月開けたらサポートに連絡しよ
877 :
871:2006/01/02(月) 05:11:26 ID:rBYmlrn+
漸く200GBのコピーが終わったところで、フレームサイズを
デフォルト1518から7418に変更したところ、通常モードで
101MB/sになった.それでもこんなもんかorz
101MB/sって、むちゃくちゃ早いやん。
うち4MB/sです。にはは。
まぁ、寺駅じゃないけどね。
880 :
871:2006/01/02(月) 06:27:25 ID:HbC0sg8F
881 :
不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 07:34:41 ID:rXMq66CU
年末に買って、昨日から稼動させました。
ウーン・・・ウーン・・・ウーン・・・ウーン・・・ウーン
という低いうなり音が5秒周期で鳴るのですが、異常でしょうか?
11月末頃に購入した旧1テラが大晦日朝に
赤ランプ6回点灯しました。
電源断で再起動したのですが
アレイ修復中ですでに50時間越え・・・。orz
サブのLinkstationのGb250G&玄箱160Gでしのいでいるうちに
サポート送りだな・・・。
400GBのlink x4と1.6Teraどっちがいいのかね
よく考えると、遅い NAS を使うくらいなら
はやい USB2.0 BOX 使ったほうが良くない?
>>884 速度のみを求めるなら当たり前だろ
NASを選ぶ理由がないなら買うなチンカス
ギガイーサ NAS という割には
遅すぎるといいたかったわけ
そうかね?
Jambo Frame有効にした場合、他社含め100BASE NASと比べたら天と地ほど
使用感に差はあると思うんでギガイーサの恩恵は十分感じられるけどなあ。
とりあえず「NASである必要ないならUSB2.0にしといた方が良い?」なんてグチ
このスレで言われても、そりゃ馬鹿にされて終わりで当たり前だ罠。
NASとUSB-HDDの比較議論なんて、ハサミとカッターどっち使うか位に不毛だお( ^ω^;)winterはコレダカr...
>>886 ハブやPCがGiga対応してないというオチでは?
ヒューザーも未対応
設計がダメということですね
893 :
871:2006/01/02(月) 21:47:38 ID:HbC0sg8F
なんと、ローカルPC側のフレームサイズをデフォから変更していなかったorz
フレームサイズを9014に変更して再度転送してみたところ平均14MB/sに落ち
着きました.
しかし、1.6Tじゃ容量が足りないんでもうひとつ買ってこようかな
フーン、結局そんなオチなんだ
遅いとか愚痴ってる奴は大体こんなアホ
>893
へぇ・・・ジャンボフレームってなにげに凄いね
896 :
884:2006/01/03(火) 05:48:39 ID:WGOJ1p6O
それにしたって
平均14MB/s ってのは充分に遅いではないですか
1Gbps が理論値だとしても
最高 480Mbps の USB2.0 ではどうにもならない
くらいのアドバンテージがないことには
( ゚Д゚)ポカーン
…
っIP-SAN
通りすがりが偉そうに申し訳無いですが
>884
そもそもUSB2.0接続のHDDとNASでは使用目的が違う訳で
速度で比べる物じゃないと思われ
タダでさえ処理能力が限られてるこういう物ですから
GbEを採用した事はJumboFrameが使えるってだけで大きな利点かと。
LANポートがIntel製のギガビットイーサネット、CPUもXScale 400MHzを採用
の IO のやつでも遅かったら諦めるよ
でIOの奴が速かったら諦めないと
どっちにしろもうこのスレ来ない方が良いよ
なに仕切ってんだよ
RAID5はつねにミラーリングしながら書き込みを行ってるんだよ
スピードだけほしけりゃRAID0でもやってろ
NAS のメリットは重々承知した上で
だからといって遅くって良いってことにはならない
ってことがいいたかったの
それじゃあ新しいXEONサーバー自分で作ればよろし
>>902 RAID5にミラーリングという表現はおかしいだろ
スマン
パリティ計算だね
>>903 NASとRAIDは別物だぞ
>903
NASであり、RAID5を採用している製品が寺駅。
これらの仕様はきわめて高い処理能力を要求し、ユーザー側の環境にも大いに依存する(Jumboフレームとかね)
そして、寺駅は10万円以下の価格を実現した本カテゴリにおいてきわめて廉価な製品であり、それ相応のハードウェアしか
備えていない
なおかつ、価格と仕様を考えるにGbEを採用したことは英断であり、本来切り捨てられても仕方ないユーザーにとって
歓迎すべき部分である
これで反論ある?
安いんだから大目に見てね
ってのはわかります
私の意見は将来に向けての希望ということで
将来に向けての希望というなら、
こんなところに書かずに、直接バッファローに要望メール出した方が建設的じゃないか?
作ったわけでも運営してるわけでも
メンテしてるわけでもないのに
よく「こんなところ」なんて言いますね
何様?
いつまでも糾弾するほどのもんでもなかろ
便利で手放せないと思っている私にもやっぱり遅く感じるし
そろそろ放置プレイした方が…
んだんだ。意見と愚痴の区別がつかん冬厨は放置汁
新バージョンになって対応出来ることってなにかなあ
ホットプラグやハードウェアRAIDとか贅沢いわないから
ファームアップの失敗で中身が消えるのをどうにかして防ぐ手段を考えてほしいところ
ID:WGOJ1p6O
俺は新偽寺予約してんだけど,、不具合で未だに出荷停止中らしい
新壱寺は年末に発売されてるみたいだけど不具合とかはないの?
>>914 マザボでBIOSが2つあるヤツみたいに
2つファームが記憶出来るようになればいいんじゃね
出来るかは知らんが
IO-DATA の 1TB って 4 発 RAID0 なの?
両方とも RAID0 で使ったらどれぐらいの速度差なんだろう。
両方ともRAID0対応してないから
つーかRAID0なら単純に早くなると思ってるとか…
もう素直に
>>884通りUSBHDD買っとけよw
で話変わって寺駅をスパニングモードで使ってる勇者は居る?
HDDが4基も有れば一年で一基は壊れるかもしれない覚悟で使ってる俺には
恐ろしくて使えんですw
RAID5で使っても、結局リビルド失敗で全滅だから大丈夫。
意外とリビルドの失敗って多いらしいね
失敗した人しか書きこまないだろうから、実際の割合より多く見えそう。
自分は本当に消えたら困るデータはDVD-Rに焼いたり保険かけてる。
>>919 4台のHDDが一台も壊れずにどれだけ保つか?と考えれば2年位かなぁ。
こういうのは読めないからね、そういう意味でもやっぱRAID5でしょ。
RAID5といっても、HDD入れ替えの手間を考えると旧寺のRAID5はどうなんだろう?
新寺を購入したら、旧寺はRAID5の運用を止めようと考えている俺ガイル
924 :
不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 00:06:32 ID:K8lNlRED
RAID5が不安ならRAID1で使えばいいと思うのだが? RAID1で使ってる人って
いないの?
ノ
RAID-5は信用してないからミラーリングしてる。
それなりに居るんじゃないの?
ミラーリングでいいなら別に寺じゃなくていいかな。
それは言える
寺はRAID5出来るから意味が大きいからな
うん。NASよりもRAID5のことの方が意味でかい
>>920 RAID5がしくじるときって、どういうときなの?
>>926 ミラーリングで1000BASE-Tで容量がTBクラスのNASってある?
旧寺HDD一個壊れて手元にあった250を一個入れ替えて
RAID再構築中。
ドキドキ
yodobashi.comで1.6TBの新寺注文してみた。
しかし、ヨドバシは他オンラインショップのに比べてると
還元を考えると安めなんだが、何でだろう?
>>932 還元にだまされているから…だろうなあ。
結果として、強制的に高めの金を支払わせているのだから、実際の割引率は
さほどにもならない。
極端には、100万円のものを買って100万円の還元をもらっても、支払額は0円にはならん。
単なる50%引きだ。
ヨド、1.6出荷まだ〜
>>932 値段−(値段×ポイント率)=実質の値段
と考えてるなら大間違いだよ。
>>930 あったとしてもオマエには買えないから大丈夫
まぁ気持ち良く買えればいいんじゃマイカ?
>930
FCなら数十〜数百万で3TB RAID5クラスある
読み書き速度も寺駅の10倍以上
1000BASE-TXでもまともなやつはもっと速いけどそこまで金使うならFCだろ
>>933,935
なるほど。
自分で説明できるほど租借できてないけど、
ポイント=実際のお金とはならないことは分かった。
ま、ポイントは本で使うことが多いからそんなに損はしてない・・・はず
>>938 数十万から数百万かよ〜
それなら10万前後で新寺駅買ってRAID5よりミラーリングで使いたいよ
HDD交換が容易になったってことで、新寺はかなり実用度が上がったよね。
旧寺はHDD一つ壊れたときの交換の難易度が高すぎでイマイチRAID5のメリット
を感じられなかった。
次スレこそはテンプレ間違えないで欲しい。
このスレ含め、3スレくらい連続で間違っていた気がする。
>>943 そう言う時は自分で次スレを立てるか
あらかじめこのスレで修正版テンプレを用意しておくべきじゃないか?
>>929 double fault。リビルド中に他の HDD が飛ぶと起こる。
RAID の HDD って同じ製品で同じ製造時期のものを同じ環境で使っているから
壊れる日時が実は非常に近い。
去年業務で使ってる NAS RAID は 4 つ rebuild かかったけど、うち 2 つ
double fault しました。テープや他のストレージで頻繁にバックアップ
とってたからあまり痛くなかったけど。
946 :
不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 10:46:19 ID:RcDYqyhV
>926
確かにそうだけど、実は探しても同価格のNASでRAID1ってないんですよ。
で、しかたなくRAID1+予備HDDが2個内蔵された機器として使用中w。
・・・4-5万でRAID1のNASあればそっちが良いんですがねぇ。
新仏寺の流通マダー?!チンチン
ヨドで1テラが取扱終了になってるけどなんかあったの?
>>948 取扱終了 という表示になったの?
それとも一時期 予約を受け付けないだけ?
1Gも0.6Gも取扱終了になってる。
ヨドのトップに行って terastation で検索かければわかる。
|∀・) 0.6Gをヨドに取り寄せしていたらさっき電話があって
現在、製品に不具合があったので回収中ですが、
お客様のは不具合のない物がくるのでご安心くださいと電話が来たよwww
普通に新寺予約受け付けてるし、旧寺も販売してるぞ?>ヨドバシ
旧1.6寺なんかトップページにオススメランキング2で表示されてるし
たぶん商品のurlが変わっただけでしょう
954 :
不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 20:20:25 ID:D5d1Doc+
このNASってプリントサーバにする事は可能?
確かに新寺の1TBと0.6TBモデルは取扱終了に成ってる
在庫が無いだけじゃこういう表記には成らないから
>>951が原因なんだろうね
しかし何に不具合有ったのやら?
>>951 コントみたいな会話だなw
って笑い事じゃねえ、、、、orz
あぁ公式発表きたのか
コンデンサ液漏れ?
しかし、これ見ると1ヶ月あたりの生産量って1000台ぐらいか
960 :
不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 15:25:55 ID:iNkxVyPy
>>957 未出火で発火かよバッファローのクオリティーってひどいな
>>960 次回の古畑任三郎SPのトリックに使えるねw
・・・メルコは企業のモラルがヤバいところまできてる気がする
しかし消費者は値段しか見ていないため、
モラルが低下しようが業績に影響なし。
ヤバくは無いでしょ?
不具合にしっかりと対応するんだから・・・
知らん振りのメーカーもあるからね。
いや、これは命に関わる部分だからね。
設計上のミスや予想外のことで命にかかわることは良くあるけど
電源とかACアダプターとかの命に関わることが既に判っている大事な部分で
コスト削減のため中国の実績なしの企業に丸投げはヤヴァい
命に関わるって・・・?
電源部が焼損するだけ。
火事になる訳ではないぞ。
抵抗が発熱で焼損、基盤が焦げる程度だろうな。
基盤ってのは燃えにくいよ。
967 :
不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 17:41:23 ID:hy2eKjnz
抵抗ってあるだけだから中国とは限らんぞ。
ニチコンの例もあるしな。
新壱寺持ちだが、電源部焼損ってそれだけでも怖いんだけど…。
火事にならないっていう絶対の保障があるわけじゃないだし。
>968
世の中、絶対の保障の付いた物は存在しません。
焼損する前に交換するって言うんだから、マシな対応だと思うけど。
1.6が出荷されるころには、また新たな不具合が出る気がする・・・
頼みますよ、バッファローさん!
970 :
不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 18:35:32 ID:iNkxVyPy
RAID5に頼るより失いたくないデータだけ古い40とか80GBに入れて
オフラインで保管しておく方が簡単そう。
対応としてはマシな方だろうな
事後では無い訳だし
つかPC自作したりしてるとだ
こういう不具合有ってもバッファローじゃなくて
問題のパーツが何処の奴なのかに目が向くなw
外注丸投げじゃ、こんなモンなんだろうな。
電源部から設計してるパソコン関連機器メーカーって 存在するの?
あるわけねぇ。
ただ中国の会社でも、ある程度質の高い実績のある会社と、
昨日今日作ったばかりの安かろう悪かろう会社と色々あるわけだな
ちょっと前の日本企業は安かろう悪かろうに飛びついて痛い目にあったりした。
最近では質を求めて国内回帰の動きすらある。
メルコはちょっと前の日本企業というわけだろうな
ま、新寺も持ってないし憶測だがなw
周辺機器に限らず、電源って国内で作ってるところってほぼ無い気が
旧寺1.6を買いまして、プリントサーバを試しています。
プリンタは複合機(Canon MP500)なのですが、
スキャナ機能を寺ごしに使えないものかといじっています。
無理っぽいのですが、無理なのでしょうか?
新壱寺所有だが、ばっちり交換対象だったので、さっそく交換申請をだした。
来週末くらいには来るかなあ・・・。
これ修理対象外だった人いるの?
週末自宅にサポートセンターがきて部品交換してくれるのがベストなんだけどなあ
交換対象だったんだけど、対策済みの白丸って
サムスン :白丸
って意味じゃないよな?わざわざそれを避けるために店頭で確認して買ったんだが、、、。
サムスンは長持ちした試しがないからな。
>>976 どうしてそんなことができると思ったの?
>>981 プリントサーバ単体製品にはできるものもあるからです。
それは1万円以上するので、寺でできたらいいなと思って。
ヨドバシから新1.6寺の出荷メールキター!
白丸ついてるか不安ガクガクブルブル
ウチにもビックから出荷案内キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!