【USB2.0】外付けHDDケースなお話13【IEEE1394b】
1 :
不明なデバイスさん :
2005/08/18(木) 12:40:57 ID:YFQcEz0S
2get
>>1 乙。
センチュリー=秋葉館の1394bニコイチ買った人いる?
4 :
名無しさん :2005/08/18(木) 14:13:10 ID:dZ9VrAjK
UMBが生産中止になってしまった。 ガーン。
海門のHDD認識しねーって騒いでたらジャンパピンがCable Selectだった(´Д⊂
Q:デザインもカッコよくて、ファンレスでヤバイくらいよく冷える
外付けケースってないですか?
A:ある。
性能と価格の絶対的パフォーマンスから言ったら、
現状はこれ↓しか考えられない
http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/553966/ このHDDとアルミ筐体密着ボディーなら、7200rpmの高速HDDだろうが
超冷えまくり!暑くなるこれからの季節も全然OK!
USB IEEE1394両対応、しかもUSBケーブル IEEE1394ケーブルが付いて
なんと驚きのプライス税込3,979円!
デザイン性重視のファンレスがどうしても欲しい、
でも部屋にクーラーが無いので、夏場が心配という貧乏人には
マジでおすすめ!!
昼間にやってる通販番組っぽい。
>>7 でもそれチップがPL-3507だから速度そこそこで相性でやすい
しかもPL-3507がTypeAだから相性でてもファーム変更で対応ができない
ケースの建てつけがちゃちでビビリ音もあり
CP高いってより値段相応
ネタにマジレス
ペタペタ 海門HDDに適合する外付けケースは存在しない ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大で、これ以上の出力の ACアダプターが付属した外付けケースが存在しないからね AC電源の別売りでさえ5V+12Vタイプでは12V2Aを超えるのが まず見つからないので海門は外付け不可ってのが基本 ただし、スピンアップしないほどではないので一応は動くよ 大きさ気にならないのであれば5インチタイプならRドライブ 用に12V2A超えのもあるかもしれない 5インチx2/x4/x8のケースならATX電源UNITなんで海門 でも何とかなるかもしれない
>>10 Seagateのそれ言うなら相性のほうを先に言わんと、電源ショボくても動きはするんだから
つまりratocはよく調べもせずに 作ったから、seagate姓HDDで 問題がでても、うちのせいじゃ ないよーって言ってるわけね。
「冷え蔵」は「ひえぞう」?「ひえくら」?
このスレで推薦しないケース ファンレスケース全て
あまり言うと前スレID:+Sv81hIYみたいなのがキレるからやめとけ
ファンレスでも別にいいよ ケースに入れないで使ってるし IEEEの基板だけのがあればな…
電源もスペース的に無理のない作りだし、変換基板も同様に作りがよさそうだし、 筐体も高級感が漂ってるし、値段的にもHDD2台用と考えればそこそこ逝けてるかも。 ただ5インチ用だけに筐体の大きさが、HDD搭載をメインに考えてる者にとっては若干ネック。
RS-U2EC5ALやRS-FWEC5ALは5V3A,12V3A。デカイけど。 手持ちの海門(160GB,7200RPM,OEM品)は5V0.9A,12V1.5A。 同クラスの日立物(5V0.5A,12V0.7A)の倍。購入当時は気にもしなかったよorz
23 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 04:52:09 ID:ombrQLA/
>>20 のケース
変換チップはGL811Eっぽいね。
24 :
14 :2005/08/19(金) 10:16:52 ID:NoI3qFuz
>>19 d
「クーラー」にかけて「くら」と読ませるのかも知れないという考えが捨てきれなかったが、これでスッキリした
>>22 5V3A,12V3Aを持ってるなら何でorzなんだ
>>25 その海門PC本体のリムバでスピンアップしない事が時々あるので困ってた。
たまには海門使ってみるかなんて気を起こさなければ...スレ違いスマソ。
そんなことで悩むより牛かIOかロジの外付けを素直に買ったらどうだ?
29 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 18:19:48 ID:HLHE/7nH
OWL-35HDUC/CMBを買った者です。 これに付属のIEEEケーブル見たらどっちも6ピンで… 片方4ピンのケーブルにするとマズイですか? ど素人質問ですいません。
マズイの意味が分からないが、ノートなんかだと4pin-6pinケーブルは普通
32 :
29 :2005/08/19(金) 20:03:55 ID:0QzWdVuL
>>30-31 ありがとうございます。
当方ノートしかないので、困っていました。
良かったぁ
ここが外付け総合スレ?? 5インチとかのスレはないの?(´・ω・`)
34 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 23:46:50 ID:l2RDEpgm
海門で自作本舗の使えたよ windows2000の137G問題のレジストリいじってからじゃないと認識しない だからOS入れなおしたよ 面倒臭かった
35 :
IDE命 :2005/08/20(土) 00:18:16 ID:RorPW425
あきばお〜で2980円で売ってる以下のケースを 買おうと思ってるんですが、電源ボタンはついてるのでしょうか。 製品の拡大画像も出ないんで本当にいらつきます! アダプターのコンセント引っこ抜いて電源落とすなんていう かっこ悪いことは出来ないんでもし電源ボタンないなら買いません。 SYBA SD-U2ALUMI-A3ALI なんですが、お詳しい方いかがでしょうか。
冷え蔵って重ね置きできるの? 数台で使うと結構場所取りそうだ
オウルテックのOWL-EB3A/U2はどうでしょうか? 主な用途としては、TVキャプチャの直接データ保存です。 転送速度は大して必要ありませんが データの転送で長時間連続稼働します。 アルミ製でファン内蔵かつ電源外付けという点で 購入しようと考えています。 連続稼働に耐える充分な放熱が 期待出来るかと考えたからです。 デザインがシンプルで個人的好みというのも大きいです。 お伺いしたいのは安定性や放熱など 細かい作りや製品としての完成度と 小さなファンの騒音がどれくらいなのか、です。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
38 :
不明なデバイスさん :2005/08/20(土) 08:09:15 ID:AjLGahQS
ファンレスならHDDケースじゃなくて外付けHDDを買ったほうがいいのかな?
質問してるのか独り言なのかわからんな
>>36 重ねたらファン口塞ぐじゃん
>>37 USB2.0で速度求めない冷却重視なら冷え蔵がいい
OWL-EB3A/U2はファンが小さいから騒音もそれなりに大きいような気がする
ただ冷え蔵が安定性あるのかはレポないからわからん
42 :
36 :2005/08/20(土) 11:35:17 ID:qQx7yrnK
>>40 あ、やっぱり?w
重ね置きするなら、自分で本体同士に間隔空くような太いゴム足でも付けなきゃならんか
壁際縦置き挑戦よろ
>>37 長時間駆動で小型ファンは危なくないかな。
ファンが長時間熱に耐えられるか不安
45 :
35 :2005/08/20(土) 20:17:04 ID:B3grh0S+
>>41 レス本当にありがとうございました。
まさかこんなご親切に拡大画像をアップして頂けるなんて
感動しました。
このSYBAのSD-U2ALUMI-A3ALIを一応2つほど購入しようと思いますが、
他にもスタイリッシュで高機能・高性能・低騒音な
秀逸ケースが他にないものでしょうか。
キャーALiチップだわぁ
47 :
35 :2005/08/20(土) 20:24:41 ID:B3grh0S+
>>46 え?
ALiチップだと何かまずいのでしょうか?
たしかSegataとかのメーカーとは相性が悪いんですよね。
でも今はもう直ってるんじゃないでしょうか?
そのあたりどうなんでしょう。
48 :
35 :2005/08/20(土) 20:43:32 ID:B3grh0S+
ちょっと心配になったのでALiチップについて 調べたところ若干相性が出やすいチップのようですね。 やはりNECブランドのチップの方が信頼がおけるということですか。 う〜ん、やっぱりこの手のものは 行き当たりばったりな部分がありますね。 定評のあるスタイリッシュなケースは一体どこに・・。 スタイリッシュだなんて、そんな贅沢なことも言ってられなくなってきたかな^^;
49 :
不明なデバイスさん :2005/08/20(土) 22:34:10 ID:1Q8wtqDs
冷え蔵に突撃してくる
50 :
不明なデバイスさん :2005/08/21(日) 10:00:39 ID:rsJvUE9n
SD-U2ALUMI-A3ALIの説明文で 「IDEポートが左端にない、旧型のハードディスクには非対応」 って何?いつぐらいのHDDのことを指してるの?
でか足とか。
53 :
名無しさん :2005/08/21(日) 20:00:18 ID:kfkYjRwb
オールテックのCMBはもう生産中止。
どこに書いてあるんだ?
このスレはモービルラックはスレ違い? どうちがうのかとかメリットとかできれば教えて欲しいです
56 :
不明なデバイスさん :2005/08/21(日) 22:22:46 ID:MWXaxY/0
内蔵HDDを、ハードディスクケースに入れてUSB2.0で接続したところ、 全く認識しません。 PC:Gateway 3538JP OS:WinXP Pro SP2 買ってきた内蔵HDD:Maxtor 6L250R0(ジャンパはマスタにしました) 買ってきたHDDケース:EX35-01 調べたところ、HDDケースがBigDrive対応であるようなないようなことが 書いてあり、ケースが悪そうな気がします。(ハコには特に記述なし) 正しく使用する為に、 内蔵HDDを外付けで使用する時の注意点、 私が間違っている点、試みる作業など ありましたらご指摘いただけますか?
バカンの FireWire800ツインケースってどうよ 800だけってのがネックだが、12,800円だし良くないか?
無難なチップ載ってるケース買うべきだよ
>>58 HPには、詳しい仕様のってないけど、Windowsで使えるよね? FireWire800は、ぜったいIEEE1394a下位互換かな?
冷え蔵とMAXTORの250GBを買ってきました。 とりあえずケーブルを接続してみたら認識しました。 ねじをとめて改めて接続したら認識しません。 ねじをはずしてHDDを浮かせたら認識しました。 どうしたらいいんだろう・・・。メモ用紙でも挟む?
コネクタが圧迫されてるからじゃないのか?
>>63 そうかもしれない。
気持ちケーブル類を平らにして丁寧に設置してみたら
うまくいった。
こんな現象は初めてだったのでちょっと怖かった・・・。
ちゃんと動きさえすれば、ファンは静かだし悪くないケースかなと思った。
冷え蔵・・・。 せっかく頑張ったんだから、 高、幅、奥、あと1cmぐらいアップして 全体的な空気の流れが欲しかった・・・。
GL811Eだと遅延カキコエラー頻発しまつ。 問題の少ない変換チップを列挙お願いします。
優チップがいいぞ。 遅延エラーはPCにも問題あるんじゃないの? 俺はエラー出たことない。
優チップがいいっても どのケースがそれなのか、分からんです。
代表的・売れ筋・おすすめ・地雷などケースの採用チプ一覧テンプラは?
作っていいよ、ありがとう
HD-250U2 は優チップだった。
>>70 USB自体糞だから、そんなテンプラ…イラネ。
74 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 21:29:57 ID:I7qTTObc
優チップ >> Cypress > NEC >>>>>> 超えられない壁 > VIA VT6204 >>>> うんこ以下 >GL811E > 問題外 > GL811
冷え蔵を買ってみた。
HD TuneでAverage : 27MB/secくらいでた。
ちなみにラトック(リムーバブル)のやつだと20MB/sec。
(HDDは両方とも海門250GB)
音も静かだし、デザインもなかなかいい。
でも、ファンからの排気が思ったより少ないし、ケースもそこそこ
温かくなるのでちょっと心配。
ケースをはずしているとファンから風がよくでているが、
ケースつけるとそよ風程度になる。
>>65 がいっているように空気の流れがよくないのかな?
76 :
37 :2005/08/22(月) 21:54:19 ID:SqqtyZeR
>>40 >>44 遅くなりましたが、お答え頂きまして
ありがとうございます。
詳しいことは
>>37 で書いた通りですが
机の上で稼働させるつもりなので
見た目と騒音は重視しています。
ファン付きではこの製品(OWL-EB3A/U2)が
デザインもすっきりしていて、人目につく
リビングでも使えそうと思いました。
ただGoogleで検索したり、価格.comで調べても
感想やレビューの類が全く見つからなくて
買うのをちょっと躊躇しています。
騒音は買わないとさすがに分かりませんよね…。
オウルテックのサイトで調べたところ
ファンは40mmファンのようで
騒がしい場合は交換に挑んでみたいです。
ただファン交換は全くやった事がないので
参考になるようなサイトなどを
教えて頂けませんか?
ボルト(vt.)など必要知識が
電子工作に近そうに思えて不安です。
助言ありがとうございます。 ケースは買い換えることにしました。 リーズナブルに済ませようと思うのですが、 NOVAC NV-HD380U なんてどうでしょうか? 他にお勧めがあれば教えていただけますか?
78 :
57 :2005/08/22(月) 23:00:29 ID:CmQKbwTY
>>76 見たとこ特殊なファン使ってるみたいだからOWL-35HDUC同様無理かも。
38oに4cmファンを入れるんだから相当な技術だよ
>>79 >>76 じゃないんだが
サイトの記述ミスというのはないのかな?
確率は低いと思うけれども。
製品ページの写真を見た限り
普通にはめこまれているように
ファンは見えるんだよね。
確かに記載ミスだな。 多分、25〜30mmのFANだろ。
82 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:19:05 ID:oddR04UK
板のトラブルかな? 念の為、上げときます
ありゃ おかしくなった
84 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:36:11 ID:s/aFkjgX
スレがごっそり消えた
86 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:37:02 ID:koAXa7q1
随分すっきりしたな。
87 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:38:40 ID:bl9qaQOE
ありゃ? どうなってんの??
88 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:40:34 ID:ngRfAnD5
買おうと思ってるんですが、外付けHDDケースにFDDとか付けて普通に使用出来ますか?
89 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:47:42 ID:hqM30BBU
わざわざFDDつける意味がわからん
90 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:53:59 ID:oCgnI2wX
お願いします ディスクトップに置いてあるアプリ?をCDーRに焼きたいのですがどうしたらいいでしょうか? うち素人でわからへんから教えてください
釣りはお断りです。
>>90 落ち着いて!
まずスレッドタイトルを100回音読してから回線切って首吊りやがってください。
94 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 04:59:02 ID:oCgnI2wX
あっ! ごめんなさぃ スレ違いだと教えてくれへんのやね
治りましたね。
朝からご苦労な釣りはほっといて
話を
>>81 以前に戻しますか。
>>75 ファン逆に付けて吸気排気逆にしたらどう?軸受けに風が当たるみたいだしそっちの方がHDDは冷えるような?
>>76 ケーブル長くして足元にでも置くと、見た目、騒音を若干軽視できたりするが
HDDのファンが吸気より排気が多いのは冷却ムラをなくすためだと思うんだが。 確かに直接風を当てたほうが冷えることは間違いないんだが デコボコが多い内部で一部分に風が当たるようにすると、 そこだけが冷え風が当たっていない所が冷えにくくなる。 つまり部分的温度差が大きい。 排気の場合も風の流れから熱排気にムラができるわけだが、 HDD自体の部分的な温度差はあまり大きくない。 さらに構造が筒状なら排気ムラは起こりにくい。 なのでデザイン的に後方ファン排気で吸気穴は 前方(ファンから遠い位置)についていることが多い。 統計があるわけでもないので確証は無いが安易に風の流れを変えるのはよろしくないんじゃなかろうか?
温度自体はファンレス内蔵電源より低いから 触って温度を感じながら試す分にはそれほど問題ないだろう。 実際の温度差はケース、HDD形状によるが HDD全体が温かい場合と、軸受けは低く他が熱い場合、どちらが良いか?だな。
多分
>>97 の言ってることが理由じゃないかな?>排気
なるべく、ムラが出ないように冷やすと。
ケースの密閉度合いにもよるけど
排気ファンなら圧力でケース全体の
空気が動きやすくなると思う。
更に排気ファンの付いてる面を
真横から見て上側にすれば
理想的なんではなかろうか。
熱した空気を効率良く排出出来そう。
S-ATAのHDDが余ったんだけど、USBかIEEE1394で外付けにするにはノバックか最近出たオウルしかないですよね?
バカバカしいと思うかもしれないが一つ実体験で似たようなのがある。 うちの部屋はPCとモニターの排熱で外気温に比べかなり室温が高い。 そこで外の空気を内に入れたほうが涼しいのではないかと 扇風機を網戸からベランダに出しファンを外から内に向かって当てつづけた。 #窓対面のドアを開け吸気口確保。 が思いのほか涼しくならないのでPC同様強制排気にしてみたらどうかと 今度は部屋の中から外に向かって扇風機をまわしてみた。 すると体感温度がかなり落ち、室温も32度前後だったのが28度まで落ちてくれた。 風の抜け具合もあれ、どうやら箱の中から熱を出すという観点からすると 吸気よりも排気のほうが優れているように思えた。 まぁ部屋にエアコンがあればこんな苦労は無いわけなんだが…
>>27 この間、IOのHDH-U250を\12,000円で買ってきて
灼熱地獄のマイルームで48時間付けっ放しにしてみたけど
ファンレスなのに全然平気っぽいね
>>102 >#窓対面のドアを開け吸気口確保。
吸気口じゃなくて排気口では?
でもって窓から入った空気は対面のドアから出ていっただけでは・・・
>>103 は炎天下の中、子供を車の中に残してパチンコするタイプ
107 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 22:40:06 ID:5Huw5jGS
>>103 それはそーでしょ。当然メーカーだって耐性テストしてるんだし。
さまざまな温度設定ができる特別なテストルームでHDDが何℃になるのか?筐体が何℃になるのか?
それくらいは確認してるよ。聞いた話だけど室温50℃の環境でも連続運用できることを確認して発売に至ったらしいよ。
108 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 22:41:02 ID:5Huw5jGS
っていうのは全くのガセです。
HDDは40℃以下が好ましいというのは 明確な事実だから、そんな嘘はだめだよ。 それ以上だと稼働するかもしれないが 寿命は確実に縮むことは間違いない。
10度で半分♪
111 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 23:42:41 ID:m0CklFVY
IDE接続のHDD2台を格納出来るお勧めケースありませんか? 接続はLANかIEEE1394bが速いのかな。 教えてエロイシロ
>>111 価格.comなどである程度候補を
絞ってからの方がアドバイスしやすいと
思われます。
漠然と書くよりは、用途や予算なり
なるべく詳しく書いた方がいいよ。
放り投げるような仕方の質問では
帰ってくる回答の質も期待できないよ。
>>111 バカンから出たニコイチの1394b版があるよ
114 :
111 :2005/08/24(水) 00:09:53 ID:BuoVvKtX
>>112 ありがとうございます。
正直なところまだ目ぼしい候補が一つもない状態で。。。
用途はTV録画データの保存と再生がメインなもので、
転送速度は出来るだけ速いものを希望。
予算は最大一万五千円を考えています。
上記で条件で参考になりそうな商品ってありますか?
>>104 ああ吸気口、ツッコミスマソ
>でもって窓から入った空気は対面のドアから出ていっただけでは・・
ちょっとわかりづらかったか。
ベランダの窓の脇にPC、対面にドアということで実際にドアから流れていったのなら
熱い空気とともに室内温度が下がるんだけど、いまいち効果が薄かったということ。
空力とかはよくわからないが、多分空気を送り込む場合「空間→箱」という形よりも
「箱→空間」という形のほうが熱の拡散も早く、こもりにくいということなんだと思う。
そろそろ叱られそうなんでスレ違いはこれにて。
EX35Quat買ってきた。 さっそく使ってみた。 静音ファン買ってくるまで封印・・・
117 :
不明なデバイスさん :2005/08/24(水) 01:00:19 ID:LoR+WVHE
>>116 爆安だったのか?
じゃなきゃ、いまあえてEX35Quatを買うのが意味不明。
値段はちょっとしか変わらんのだから、EX35SB4かEX35SW4を買えばいいのに。もしくはオリオ
118 :
116 :2005/08/24(水) 01:15:21 ID:InEemhL4
いや、普通の価格で買った・・・ いつの間に新作が・・・ 下調べしてた時は出てなかったのに・・・orz
119 :
不明なデバイスさん :2005/08/24(水) 01:18:29 ID:DCsQnMbV
ニコイチのアダプタ、交換してもらえるなら言ってみようかなあ
120 :
不明なデバイスさん :2005/08/24(水) 01:25:38 ID:F1vt+OVS
>>89 FDDが必要なんで一時的にでも使えればと思いまして。
DVDドライブ類はどうでしょ?
>>113 バカンって何処の事を指しているんだか教えてもらいたいのだが…
>>120 それはスレ違いだよ、HDDのスレだから。
外付けリムーバブルケースなどを見たらいいかも。
というか、バルクの激安USB接続FDD買った方が手っ取り早い。
OWL-35HDUC/CMB買ったけど アルミだから軽いと思ってら結構重かった ファンの煩さは許容範囲内だけど、 IEEE1394接続でPCの電源と連動して落ちないのはイタい・・・ HDDはSeagateの250GB
125 :
113 :2005/08/24(水) 02:41:11 ID:dDW2tw8E
>>106 買って来たので簡単なレポしかできないですが・・・
チップは811E
133対応のものと33対応のケーブルが一本ずつ入っていて
構造的にはHDDが最大四台入るようになってる。
4PIN電源ケーブルがなぜか四本でている。
SATA対応版がでたときに使うものと思われます。
HDD取り付け時は、基盤を上向きにし横向きに取り付けする。
スピードは計ってないのでわかんないです。
とりあえずはこんな感じです
青筆ってだけで信頼できん
>>123 >IEEE1394接続でPCの電源と連動して落ちないのはイタい・・・
電源連動はIEEE1394とかじゃなくて、ケースHDD一体型の機能だろ
USB2.0なら連動するの?
>>128 USB2.0ですがセンチュリーのドライブドアでは連動してたので・・・
USB2.0は皆連動するのかね、IEEE11394使いだからわからん
>>130 それはドライブドアの機能。
同じセンチュリーのニコイチBOX(USB2.0のみ)にはついていない。
電源連動とケーブル規格は何の関連もない。
133 :
121 :2005/08/24(水) 22:11:32 ID:AD5n7WPo
2.5インチハードディスクケースでIEEE1394なものを探しているけどこのスレ的にお勧めってありますか?
139 :
不明なデバイスさん :2005/08/25(木) 05:39:40 ID:cG9954O7
カーナビとかのHDDって 悪条件に強い特別製なんだろうか。 そうだったらホスィ・・・。
>>102 非常に親近感の持てる話だ。
俺の部屋は幾つかの条件が重なったお陰で40℃をマークすることも
珍しくなかったりしたが、その発想に気が付いてからは楽だった。
ちなみにHDDは(内臓の話だが)PCケースを外して直接風に当てたりしている。快適
リムーバブルHDDケースって前面スカスカで風通しいいでしょ それについてるファンはチッチャくて回転音が高音で耳につくから取っ払って 5インチ用の外付けケースに入れるの、それなりのファンが付いてるヤツにね そしたらHDDは人肌くらいの温度だし簡単に交換出来ていいよ!
人肌なわけがないだろ
ちょwww大きさは固定www
146 :
不明なデバイスさん :2005/08/25(木) 13:55:22 ID:y7hfHkYA
>>144 iMac mini で重ね置きようだからFANがあろうが無かろうが大きさは固定だな。
重ね置き出来るな。5千円くらいにならないかな。
重ね置きした時の熱はどうなんだろうね?
>mac mini風ケース ファンレスだから連続稼働は多分厳しいんじゃないかな 底面にヒートシンクだと熱い空気の自然対流が 起こりにくいのでは、と考えられるし。 デザインがいいファン付きだと オウルテックのOWL-EB3A/U2が かなりいいかな。電源も外付け、アルミ製。 問題はレビューや感想の類が 全く見受けられないということかな。 騒音が気になるところだけど。 デザインがいいからかなり買いたいが、困った。
俺の勘がこれはやめとけと囁いている
mac mini 持ってないので鼓膜破れた
HDを4台以上入れられるケースってないかな? グッドフェイスの4台入るやつ使ってるんだけど更に追加するには またグッドフェイス買うしかないものか。。
元々リムーバブルとしては売っていない外付けHDDの中身だけ入れ替えるってことは可能ですか?
やれ
159 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 09:32:16 ID:r/ivWpaY
>>149 電源容量が不明だが、加工して 4cm FAN だったら IN/OUT で付ける事も
可能のようだ。人柱キボン
今度、秋葉に2.5HDと外付用のケース買いに行こうと思うんだけど、 ドライブケースの種類が豊富な店ってあります?
オウルテック OWL-EB3A/U2 2.5cmファンです
この手の製品買うの初めてなんで無難にOWL-35HDUC/USB2買ってみようと思うんですが 中身にseagateはやめた方が良いんですか? それならどこのにしとけばいいでしょうか?
163 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 23:42:04 ID:GA2noy4g
バカンのやつのほうが安い
165 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 23:57:51 ID:bWU9PXjE
>>161 もしかしてOWL-EB3A/U2を
ご購入なされたんですか?
もしそうなら、感想などを
聞かせていただきたいんです。
レビューの類を探しても全く見当たらず。
お手数ですが、お願いします。
ファンが25mm角ファンなら
市販のものと交換できそうですね。
サイトの内部紹介写真を見ると
もしかしたら厚みに制限があるかも?
そもそも25mm角ファンに
静音の製品が売ってるのか分からず。
ただ、ピン数の問題や電圧などが
正直なところ、まだよく理解できていない。
ファン交換はなかなか難しそうだ。
168 :
不明なデバイスさん :2005/08/27(土) 03:25:05 ID:039zn3mu
しっかし、この時期に祭りか。いやはや。 ま、ユーザーが増えるのは良いことだ。みんな逝けぇ!!!!!
祭り?鯖機安売りか?
あ、ごめん。 DELLの2405FPWがオーダーページのミスで9万台の見積もりが取れたんで大騒ぎだったんだよ。 もう終ったけどなw
ケース関係ないじゃん
すまんすまん
173 :
不明なデバイスさん :2005/08/27(土) 10:56:15 ID:qedtbAmf
このスレよく来るけど、たまに意味が通じない時がある。 何でかなぁと思ったら今時Mac使いの時代遅れなヤツが堂々と発言してるからなんだね。 Macのことはどうでもいいし関係ないので除外して欲しいよ。
林檎でも外付けHDDは使えるし、ケースだけに限ったら 窓も林檎も関係ないと思うが・・・。
>>174 ケース関係ないじゃん、って言って欲しかったんだろ
あちこちに貼られてるコピペじゃん
178 :
162 :2005/08/27(土) 13:20:46 ID:zKyJyZ2k
誰かお願いしますよ・・・
>>178 どこでもいいんじゃない
大してかわんないって。どこぞのHDDが壊れやすいと言ったって
ホントにそうなのか確認のしようもないわけだし
うるさいと思うんならケーブル長くして体から遠くにおけばいい。
それだけのことだよ
外付けでseagate除けば後は好みだ 低温でT7K250がよさげだがそのケースなら幕でも平気だろ
Seagateは動作電圧の関係で外付けにはまず使用不能 Maxstoreは発熱が酷いからよっぽど放熱のいいケースでなければ止めといた方がいい Sunsungは静かで発熱も酷くはないが故障率が高めというのが通説
俺の書き方が足りなかったのか・・・すいません
>>179 参考にさせてもらいます
>>180 >>181 seagate以外ならどこでもいいんですね
レスありがとうございました
在庫無くなってた・・・冷え蔵にする事にします
>>182 >Seagateは動作電圧の関係で外付けにはまず使用不能
だんだん表現が厳しくなってるが・・・まぁいいか、電源容量足りてないの事実だし
>>185 電源投入時に2.8Aくらいいくらしい。。<Seagate
今はHITACHIかWDしかないのか…
SeagateもST3250823Aの使用報告なら OWL-35HDUC/CMBとの組み合わせで使ってるってのを、このスレでも結構見かけてたけどね バッファローとかロジの外付け250GのHDDの中身もST3250823Aって報告も結構見かけるし
>>186-187 スペック表と実際使用は違うと言う事だな、使えても使う気になれない外付けseagate、と
クレバリーでCA3502Kってやつ999円で買ったんだけど どうやっても基盤のコネクタとHDに刺した電源コネクタが接触して取り付けられない これほかに買った人いないですか?
2台目のOWL-35HDUC/CMBを買ったのですが 1台目のとスタンドの幅が僅かに違ってマスター。 最初のは僅かに隙間があってちょっとぐらついたのですがこんなもんなのかなと思って 足が付いてるとこではさんでなるべくぐらつかないようにしてたのですけど 2個目のは逆にキュウキュウで下に付くまで押し込むにも一苦労です。 でもぐらつくよりはキツイ方の使ったほうがイイ(・∀・)!!ですよね?
191 :
161 :2005/08/27(土) 22:36:45 ID:9T+7Mmx6
>167 感想といっても・・・ ファンの部分は T&T ←メーカー? 2510L12B ND1 ←型番? 0.08A 12VDC ←定格? が見て取れる。印刷文字がちっこくて・・・ ファンと、なかの鉄板との隙間は 2.4mm(横)、1mm(上)、くらいしかあいてない。 ファンの音はほとんど感じない。 ピンは2ピン。 チップはGL811E。 以上
>ファンの音はほとんど感じない。 そーなんだ、4cmはうっさっいー 特注は交換できないからおれはパスだけど
ノートのHDDを換装するから、あまった2.5インチのHDDを活用しようと思い ファンレスケース買って入れたら、やっぱりほんのり温かいな つか、バスパワーで動くのにちょっと感動した
ついでに冷え冷えクーラー使ってるなら 横から漏れた風でHDDを冷やせるぞ 2.5インチのを横置きしてる場合以外はあまり効果が無いけど。
195 :
不明なデバイスさん :2005/08/28(日) 14:21:07 ID:uzykbLuy
3000円以下の激安ケースはどれも性能は似たたようなもんですか?
自作本舗だけはやめとけ
なんで? そういや自作本舗2.5インチが1000円強で売っていた
バカンのは持ってるので 上で出てたoxford912の matheyのにこいちケース買ってきた イイ!
あ、
>>163 の奴ね。
バカンのは安いからいいけど、
こっちも選択肢として悪くないよ。
とってもしずか
どなたか安めのアンペア数が2.1A以上のケースを教えてください ネットで見てもなかなか載っていないので
HDD一台用なら3.5インチではないんじゃないか?あるとしたら5インチケースか Seagateの5年保障狙いなら幕のMaxlineのがいいぞ、seagateと違って購入日からの保障だし ただ店で5年保障なのか聞いたほうがいい
やふーで1000円台でうってるの大丈夫なんかい
5年も店があるかどうかが問題だな
店は関係ない、Maxtorがなくなれば問題
205 :
不明なデバイスさん :2005/08/29(月) 06:03:35 ID:gkk27NtW
>>191 遅くなったけど、レポートほんとありがとう。
ファンがそんなにうるさくなければ
交換もあまり考えなくていいかな。
デザインがスタイリッシュなケースで
ファン付きなのはこれぐらいだから
買う踏ん切りがついたよ。
あと出来れば、ケース電源が
PCと連動して切れるか
教えて頂ければ助かります。
>>192 実際は汎用25mm角ファンで
サイトの記述はどうも間違いらしい。
内部写真見たら、どう見ても
普通に収まってるし。
その他スペックも普通じゃないかな。
冷え蔵使っている人に質問なのですが ファンの音って相当うるさくないですか?これってHDDにも問題あるのかな〜 デルPCのファンがあまりにも静か杉なのでこの連続した金属音を聞いていると頭が痛くなりそうなのですが・・ ファンだけでも変えた方がいいのかな〜
207 :
206 :2005/08/29(月) 11:25:28 ID:84TwOOdS
HDDの回転音やアクセス音ではない。
↑自己解決しました。 中身取り出して聞いてみたらHDDの音でした。古いHDDを使うのも考え物だな・・ 冷え象さん。疑ったりしてごめんなさい。ファンは静香ちゃんでした。
>205 > あと出来れば、ケース電源が > PCと連動して切れるか 残念ながら切れません。 まあそれと なかの鉄板はHDD取り付け用の ねじ穴があいてるだけなので HDDの基盤側が鉄板とぴったり 合わさるかんじで取り付けです。 25mm程度のファンじぁあっても無くても おんなじかなと思いました。
GL811Eで
>>37 使用法なら冷え蔵のほうがベストでしょ?
シンプルでカッコイイ扇風機使うならいいけどw
冷え象入れたらHDDがフォーマットできないのだが・・誰か指南してくれ・・○| ̄|_
OS:WinXP
HDD:Maxtor 96147H6
詳しくはこの画像で察してください。
http://49uper.com:8080/html/img-s/75311.gif マイコンピューター>右クリック(管理)>ディスクの管理>(対象を)フォーマット
までは行くんだけど、フォーマットの最後の最後で「完全にフォーマットできませんでした」
になるんだよね・・あと「ファイルシステム」に何も記載されないのも気になる・・NTFSとかFATだとか・・
>>211 NTFSでフォーマットしれ。
FAT系ではOSの仕様上むりぽ。
FAT32じゃなくて、NTFSでやれ
マイコンピューター>右クリック(管理)>ディスクの管理>(対象を)フォーマット ↑この手順の際にファイルシステムはNTFSしか選べないのでそれを選んでフォーマットしているのですが・・ダメぽ
思ったんだけど・・
前に接続していたPCのハードをそのまま冷え象に突っ込んだわけなんだけど
それってまずかったのかな〜前のPCはWinMEからXPにしたやつでもともとFAT32だったような気がする
それをフォーマットせずにそのまま接続したからかな?
http://49uper.com:8080/html/img-s/75311.gif のディスク0があるじゃん。それに2.75GB FAT32ってあるけど・・それって削除しても良いような気がしてきた・・
関係ない所を弄るなよ
ジャンパ確認。 他PCでSMART値をチェック NTFSでホーマット 組み込み。
冷え蔵ってそんなに冷えるのかい?
219 :
215 :2005/08/29(月) 18:35:51 ID:c8s9w8D7
ジャンパの確認って必要なん? 今見たら問題のHDDはケーブルセレクトになってたけど・・
ケースに入れる場合もケーブルセレクトにしておけばいい そんな風に考えていた頃が俺にもありました
冷え蔵はケース内の空気の流れはイマイチかもしれない。 どうも排気がほとんど感じられないんだけど。 幕200GB(型番忘れた)入れたら、 2時間くらいでケース全体が温かくなってきたので、 12センチファンを敷いてその上に乗っけてます。 今はようやく冷え冷えです。
PC本体にHDD本体をIDE接続してから HDDメーカーが提供するファームウェアを 設定することが出来るツールを使って 静音/パフォーマンス項目を 静音寄りに変更してから 外付けケースに移せば 熱対策になるだろうな。 もちろん振動や騒音も抑える目的にも。
225 :
不明なデバイスさん :2005/08/30(火) 09:36:38 ID:ZYfeAS5a
>>224 FAT32、4GB の使い道はナニ? この手はいつも思うのだが、中古PC + Linux でサンバ!!
でいいんじゃない?
>>222 その装置にはファンを繋ぐところもあるの?
>>226 分岐ケーブル買ってHDDの電源コネクタに繋ぐだけ。
Raptorが余ったのでOWL-35HD/S-IDEを買ってみた。 NTFSだとフォーマットできねぇorz FAT32だとできるけど容量制限で1パーティション不可… 外付けで複数パーティションって意味ないね…
>>227 IDE→USB2の多くが冷え蔵と同じチップ使ってるみたいだから
2.5インチもつなげられる分、いいかもね。
店行って聞けばその分岐ケーブルすぐ見つかる?
家電店じゃなければ12V分岐なら普通あるだろう、5V分岐はないかも、まあ12V買って5Vに繋げば済む
冷え蔵届いて今フォーマット中 しかし全然冷えねえぞ冷え蔵・・・ つーか風が弱い気がする・・・ファン回ってるのは確認したが・・・
冷え蔵の評価がたおちだな。 そろそろ社員が巻き返しに参上か。
novac社員乙
冷えてもGL811Eだしな
CY7C68300にすりゃ良かったのに 変なところでせこいな
>231 冷えん蔵
妥当なスレがみつからなかったので此処で質問させてください
HDDに音楽をためて、それを再生できる
ttp://www.crast.net/detail/avhddcase.php にあるようなケースをさがしてます。
現行のほぼすべてが画面(TV)につながないと操作ができそうにないものばっかりです。
今度MovieTank2という液晶付きのもでるらしいのですが、
この手のケースをもってらっしゃるかた、音楽再生に限った場合、画面無しでも操作・再生できますか?
たとえばフォルダ内のファイル全部再生にしといて、あとはほったらかしみたいな使い方とかできますか?
>>237 ちょっと古いけどDVD-Cube使って音楽再生のみにしてる。一応TVにも繋いでるけど見ずに操作してます
フォルダ内のみ再生が標準なようで曲は多く詰め込み、あらかじめフォルダは少なくしてます。
電源入れる、少し待つ、下矢印2回、ENTER、下矢印1回(ここで曲フォルダを選ぶ)、再生を押す。
音楽が出ない時は確認に画面を見るくらいです。
98SEに外付けHDDを2台目設置したら起動のたびにGドライブとHドライブが 入れ替わります(接続は1394)。固定するにはどうすればのでしょうか?
>>239 デバイスマネージャーで固定出来なかったか?
>>240 デバイスマネージャーの「記憶装置」ってとこに2つのドライブがありますが
プロパティ見てもそういった設定項目はありません。
>>239 固定はできません
方法としては、Gとされるドライブに電源を入れる
認識された後、Hとされるドライブに電源を入れるでOKだと思いますが。
因みに内臓ドライブの場合はパーティションで区切ってあると
増設するたびに、変わってしまいます、一定のルールがありますが
忘れました
(OSが2000系だとディスクの管理
できますが。。)98系はだめみたい
>>240 「記憶装置」ではなくディスクドライブでした。
開始文字の設定項目ありますが98SEではできないみたいです。
245 :
237 :2005/08/31(水) 23:15:20 ID:s3Y1HBax
>>238 レスども。
DVD-Cubeですか〜。HDDのみのしか考えてなかったのでその選択肢もありかなと思い直してます
ちょっと大きくなるのが難点かもしれませんが
この手の製品の専用スレってないもんですかね?
結構おもしろそうなきがするんですが・・・。選択肢がすくないから話題にならんのでしょうか
ノートPCが死のエラーで起動しなくなったのですが、 HDDは生きているかもしれないのでHDDだけ取り出して データ吸い出したいのですが、2.5インチ用の外付けケースは どんな種類のものがお勧めですか? 基本は、データの移動ができれば十分で、安いものを探しています。
教えてください!OWL-35HDUC/CMBはPCの電源と連動して起動するのでしょか? お願いします。
データ吸い出すだけなら、どんなもんでも一緒な気もしないではないが
冷え蔵が届いたので早速フォーマットして使用。 確かにファンの風って手当てても全然感じないね ちゃんと回ってるのか不安になるぐらい でもOWL-35HDUC/CMBも持ってるけど、こっちも同じ程度だからこういうもんなのかな PCケース背面の12cmファンとは比べ物にならないくらい微風です。 あとBlueがまぶしい・・・目に付かないところにあるからいいけどさ ケース表面は結構あったかくなってる OWLのはあんまりあたたかくならないけど、 どっちのがいいんだろう 速度は、ちゃんとしたベンチやってないけどfastcopy使ってのコピーで21〜22MBぐらい PL-3507チップのやつでも30MBは出てたから、うちの環境では遅いです。 あ、MSI Neo4PオンボードのUSB使用 でもたまにつけてデータ退避したりする用だから問題ナス
>でもたまにつけてデータ退避したりする用だから問題ナス 冷え蔵でなくても・・・いや、レポ乙
254 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 19:10:06 ID:pnzdV5S9
冷え蔵のファンってうるさい?ファンレスでお勧めってないのかな?
255 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 19:12:21 ID:uEutLWuX
内部・SATA接続、外部1394a接続の外付けHDDケースって無いのでしょうか?。 SATAの400G・3.5HDDを格安で買ったのはいいけど、使っているのがノート 型で外部端子が1394aと1.1しかありません。ご教授お願いします。
S.M.A.R.T.情報をちゃんと取れるケースってある?
冷え蔵のファン全然音気にならないよ これでうるさいって言う人はどれだけ神経質なのかと思う・・・ いや、でも他のファンとか回ってない環境なら多少気になるのかな こればっかりは人それぞれだけど、自分的には全然OKなレベル ファンレスケース使う時の癖で、冷え蔵でも横に小型扇風機おいて回してる 冷え蔵買った意味ねーじゃん・・・
259 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 21:57:48 ID:E5WUbCJZ
外付けHDDってUSBハブ経由でも全然問題なく使えるんだね。 USBカード3ポートのやつから4ポートのやつに付け替えて損したよ。
以前何となくハブを噛ませてみたら遅延書き込みエラーが出た。 それ以来あまり信用していない。
262 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 22:12:06 ID:E5WUbCJZ
ここに来たついでに。 CSL35U2ってどこのShopでも山積み状態だよね。 でも強気の3,980円で売ろうとしてるけど、 どうせ売れ残ってるんだから安売りしないかなー。 1,480円程度なら5〜6個買っちゃうんだけどね。
ヤフオクですか
264 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 23:01:01 ID:02g63Xye
USBにコピーしている 6GBぽっちなのに30分ほどかかっている 遅いですね バックアップというより乗せ買えですが
おそっ USB1.1とか?
SATAのHDDを外付け1394として使いたくて CF-1051とSATAD-IDEを買って繋いでみたよ。 結果、読み:38、書き:28って速度で普通に動いてくれたよ。 もちろん1394-IDE変換基板1枚で2台の動作もできた。 気になるのはMasterに繋いだほうは、 メーカー名がちゃんと表示されてるのに、 Slaveに繋いだほうはUNKNOWNと表示・・・ ちょっと不安になりながらも、なんとか使えてます。
>>264 ,265
USB1.1だと1MB/sくらいしか出ないから、6GB
転送するには100分程度必要なので、USB2.0
で動作していると思われます。(それでも遅い
と思うけど…)
USB-HDD→USB-HDDのコピーじゃないよね?
OWL-35HD/S-IDEって買った人まだいない? 公式にものってないし値段的にもなかなか特攻できない
>>267 理論値だけど、ファイルサイズと時間から2.0で動作してるとは俺も思ったけど、
USB-HDD→USB-HDDでも30分はかからない。
片方が4200rpmのだったとしても10分ちょっと。
チップが糞とかかも
TERA BOXってSATA以外には全て対応してる? メーカーHP見ても載ってないんだけど。
273 :
不明なデバイスさん :2005/09/03(土) 20:29:29 ID:+0qLt34t
アジア圏ぽい、IOI テクノロジーコーポレーションという会社の IOI-FWEIDE35というケースなんですが これは160G以上の200GなどのビックドライブHDDに 対応しているのか、誰かご存じでしたら教えて頂けませんか? よろしければお願いします。
つ[IOI テクノロジーコーポレーション]
IOIってIOデータの子会社でしょ、確か IOデータに聞いて見ればいいきがす
ここは笑うとこらしい。
>>277 スレ違いでしたね。すいません。
誘導スレへいきます。サンクス。
276に突っ込んだほうがいいのか?
282 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 08:44:57 ID:qLzUxHlx
HDDを2台収納できるのでお勧めってなんですか?
283 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 09:55:11 ID:QL8k2x+Y
初心者です。 熱対策が重要なのはよく聞くんですが、もし対策しなかったら どのような症状が出るのですか? 突然認識しなくなるとか。。。 いったん故障するともう買い換えないとダメなんでしょうか? もう一度フォーマットしてもだめでしょうか?
はい、次の方どうぞ
>>282 SATAで2台収納可能なものを探してたが
1台ずつ買った方が表面積が増えるからその方が良いと思ったりした
>>283 僕も初心者です
熱対策はあまり重要ではないみたいですよ、
特に何の症状もおきません。
メーカー側で一般家庭ではありえない環境でのテストをしてるはずですから。
故障しかけてもフォーマットすれば大丈夫なはずです。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>286 本気で言ってるとしたら相当御目出度い奴だな
寒冷地仕様の車はあっても、熱帯仕様のPCはねぇーからな。
ただ、経験的に熱対策甘いHDDが死ぬことを知っているので、
>>228 に胴衣
>>289 熱帯仕様の車あるぞ、砂漠仕様も。当然セダンタイプじゃないが。
297 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 22:43:21 ID:qLzUxHlx
ニコイチBOX CTW35U2これに使ってるチップはいいものですか? チップによっては30M〜10Mとあるみたいなので気になりました。
VIA
>>297 チップよりは、環境による転送能力の違い。
300 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 11:06:43 ID:CvSC2vj3
OWL-35HDUC/CMB がもう生産終了のようですが、 他にIEEE1394使えるおすすめありますか?
そんなことで悩むより牛かIOかロジの外付けを素直に買ったらどうだ?
こぴぺなのでつられないように
HDD自体を頻繁に付け替えるのに適した製品はどれですか? 自分が買ったやつはコネクタは固いわケースにねじ止めだわで 非常に面倒なのでケースに入れないで使ってるんですが
冷え蔵にHDD入れるとき、電源ケーブルが随分潰されて、 なかなか入らなかったけど、こんなもん?ケーブルに傷もちょっとついたし。
310 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 16:30:35 ID:OP2N5BOl
センチュリーのCSG35U2は、どこのチップセットを積んでいるのでしょうか? また、電源やアクセスを示すLEDは付いていますか?
>>312 サンクスです。
あんまし、評判のよくないチップですよね。
青色LED好きなので、
Cypressのチップを積んだCSL35U2でも買おうかと思います。
314 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 21:57:44 ID:NbaKGJY1
>308 ホントいかにも安物って感じ。 作りがちゃっちそうだしどうせチップはGL811Eだよこりゃ。 >313 絶対に正解。値段も高いだけあって完成度も高い。
>>314 何を根拠に完成度が高いんだ、値段CSG35U2と同じだし
>>308 ウチの近所で1,800円ちょいで売ってたから、先週買ってみたよUSB2-35S
値段相応にそれなりだけど、お手軽でいいと思うよ スタンドはちゃちだけど
ただ、LEDは前面側についてないとちょい使いにくいとは思う
>>316 おおう、やっぱチップはGL811Eでしたか?
318 :
316 :2005/09/07(水) 00:24:16 ID:FLN6W858
>>317 >>おおう、やっぱチップはGL811Eでしたか?
いや、チップとか全然気にしてんかったんでサッパリ(汗
とりあえずバラしてみた
大きいICチップが1個乗ってて、「CYP 614911」ってプリント
されてるけど・・・
319 :
不明なデバイスさん :2005/09/07(水) 00:39:45 ID:cfvRUnFF
αデータのIEEE1394ケース安いね。外観ショボイけど。
321 :
不明なデバイスさん :2005/09/07(水) 02:04:47 ID:0B67sGGd
もってないが定番の小型ファンが後ろにあるタイプだから
>>5 よりは放熱しないだろう
>>311 >■3.5インチHDD、最大250GBのビッグドライブをサポート
これじゃイラネ
324 :
不明なデバイスさん :2005/09/07(水) 05:15:30 ID:7M0LTj6w
>>321 それの小型ファンは飾りと一緒かな。
電源ユニットを内蔵しているためHDDは手で触る事が出来ないほど
熱くなる。また、デザインは写真や印刷を見ると良さそうだが
熱くなったケースを湿った布で拭くと染みができて汚くなった。
実物の質感はOWL-35HDUC/CMBのほうが数段良いよ。
今では、OWL-35HDUC/CMBの土台と化している。
すいません、よかったら相談にのってください。 300GBを一番軽く(重量)、いちばん小さく(大きさ)持ち歩く方法を 考えているのですが、どれがベストでしょうか? (1)300GBの外付け3.5インチHDDを持ち歩く (2)150GBの2.5インチHDDを2個持ち歩く (3)その他 (2)の方法についてなんですが、 2.5インチHDDがニコイチでおさまるRAIDケースで 150GBのHDD対応のものって出てますか?
まず150GBの2.5インチHDDが存在しない。 160GBがでる予定だけど現状120GBまで。 2.5インチHDDのRAIDケースも存在しないな。
調べもせずに質問してんじゃねーよ
PCの電源と連動して起動しない外付けUSBケースを探しているのですが、 OWL-35HDUC/CMB以外でそういったものを使ってる、知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>328 すいません…
328さんにいいアイディアはないでしょうか?
IOの2.5インチを2台マウントして3.5インチベイに納められる
RAIDアダプタを3.5インチHDDケースに入れたら
3.5インチHDD単体より軽くなるかなぁ、とも思ったんですが…
とりあえず160GBが出るのを待ち、ですかねー
332 :
不明なデバイスさん :2005/09/07(水) 18:34:52 ID:nxgEWgtp
matheyからdTwin MIFC-D800が発売 誰かレポしてください 俺のパソコン古いからIEEEbまでは必要ないのだけれど。。 2HDDで最速チップ、アルミボディでファン付き。なんか よさげ 今時 2HDDで14000円はチト高いけど
matheyのそれ、量販店で見たけど かなりよさそうだったよ。 チップもOxfordだし本体の質感も悪くない 買うかも
>>330 何をしたいのかわからない
そんな大容量を持ち歩く必要あるのか?
336 :
332 :2005/09/07(水) 20:22:52 ID:EBugtusx
実は 俺も70%ぐらい買う気持ちなんです。 でも 買う前に誰か使ってないかなぁ と思って 明日には 買い物かごに入ってるかもしれない 14000円かぁ HDD二台とあわせて 3万over、苦しいぃぃ
秋葉館のと比べてどうなの?
CSL35U2を買ってきて、 使っていなかったMaxtorの4D080H4(80G U100 5400)を入れました。 古いHDDの割に、転送レートも約27MB/s出て満足です。 また、青色LEDが目立つので電源の切り忘れることはないと思います。 全体的な作りもよく、性能, デザイン, 価格ともに満足しました。
CSL35U2ほめるレス全部在庫抱えた業者に見えるんだが
秋葉館のケースは同一製品x2じゃないと1ドライブとして認識しないのかな?
341 :
338 :2005/09/07(水) 23:26:51 ID:F2i5Jq3/
342 :
317 :2005/09/07(水) 23:50:27 ID:0Zhantji
>>316 わざわざバラしてもらってすいません、聞いたことないチップですね。
なんとなくcypressっぽいけどそんな格安ケースに使うかなぁ?
>>341 >全体的な作りもよく、性能, デザイン, 価格ともに満足しました。
この一文が宣伝臭をかもし出してるんだろう。
ちょいと質問。 冷え蔵使っているのですが、おそらく外付けケース全般だと思われますが ケースに電源ON/OFFのスイッチが付いていますよね。 これをOFFにすると即ハードが停止するわけですが、それって負担なんかどうなんでしょう? PCで言えば終了オプションから終了するわけではなくいきなり電源OFFの状態と同じような気がして ものすごく電源を切ることに抵抗を覚えます。かと言ってOFFにしないと24時間稼動しているわけです。
>>344 アクセス中じゃなきゃ、平気だと思われ。
>>344 回転を止めるブレーキは付いていないので、
徐々に回転スピードが落ちるだろうから、
電源off後すぐに急激な振動を与えなければ宜しいのでは?
つーか、パソコンの電源はoffらないの?
補足。動いてるOSやアプリが入ってるHDDは、稼動中にファイルをオープンして 読み書きしてることがある。オープン中或いは読み書き中にいきなりHDDの電源 が落ちると、不良セクタやファイルエラー等が発生してよろしくないことになる。 OSやアプリをちゃんと終了してから電源を落とすのはそれらの終了処理の後で PCに電源を落とさせているから。 HDDに対して誰もアクセスしてない状態(PCは既に電源落としてる状態)なら ケースの電源をパチンと落とせば桶。ハードウェア的には問題ない。 とはいえ、HDDに限らず電源のON/OFFは微妙に(ホントに微妙に)ハードウェア に負担をかけるから、ものすごく神経質な人には電源ON/OFFを好まない人も いる。
OWL-35HDUCのUSB2のやつと冷え蔵とでは、 良いチップを積んでるのはどちらの方なのでしょうか ?
USB外付けHDDケースに入れたHDDは、 WinXPのダイナミックディスクにできるんでしょうか?
ケースに入れる前にダイナミックにしておけ
>>351 なんと!! そんな手が......
とはいえ、組み込み後にできた方が便利なんですけど、無理なんですかねやっぱり。
そういうのは開発元にいえって・・
355 :
不明なデバイスさん :2005/09/10(土) 09:36:20 ID:OM1XQO5X
7200回転のHDDを起動ディスクとして長時間使いたいんですが、 ファン付きのプラスティック筐体と、 ファンなしのプラスティック筐体、底部にアルミ製ヒートシンク だとどちらが長時間に向いてますか? また、ProlificのPL-3507のチップのケースは良く無いんでしょうか?
356 :
355 :2005/09/10(土) 10:57:17 ID:OM1XQO5X
訂正します。 ファン付きのプラスティック筐体と、 ファンなしのアルミ筐体 だとどちらが長時間に向いてますか?
ちんちんが長時間に向いてます
俄然、ファン付きのプラスティック筐体だな。 「アルミは放熱性が高い」って信じてるヤツの気が知れん。
そんな質問でもうおなかいっぱい
361 :
355 :2005/09/10(土) 13:26:11 ID:OM1XQO5X
レスありがとうございます。 では、電源内蔵でファンつきでも良いですよね? 電源外付けで自分のPCに対応してるのが見当たらなくて・・・。
今日、冷え蔵を買った。 「何?この風量・・ほぼゼロじゃん」 どうやら改造が必要のようだ。 さぁ、どこに穴開けようか。 あっ!ドリル・・ドリル買ってこなきゃ ミニ四駆に使ってたドリルじゃ刃が壊れるね。
なんか筐体だけは自分で作ったほうが楽な気がしてきた。 アルミ板買ってきてやってみよっと。
テンプレのOWL-35HDUC/SATAって、 SATAIIにも対応してるのかな?
筐体にはカッコ良いか悪いかの必要性しか感じない、なんて言ったらスレ潰しか
あきばお〜 MSA MFIDC001 ドライブケースバルク ¥1,799 これ結構安いけど、基板はどうなんだろう。
カッコ良い→太く短く生きる
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:17:40 ID:3g8FWJlt
>>369 少しばかり違うような気がするが
カッコ良いだけ→細く短く無駄に生きる
じゃまいか
371 :
367 :2005/09/11(日) 02:59:23 ID:9MrS2X79
筐体にはカッコ良いか悪いかの必要性しか感じないからいらない、と言いたかったが言葉足らず
>>368 5吋ケースのヤツ?
それなら現物みたけど、USB2.0とは書いてなかった。
罠?
罠?
>>372 USB2.0対応5.25インチ ATA/ATAPIドライブケース
CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM,DVD-RAMブなどの
内蔵ATAPIデバイスを外付けドライブとして再活用。
3.5インチ内蔵ハードディスクにも対応(BigDrive対応)
USBを搭載したノートパソコンや省スペースパソコンでも利用可能。
ホットスワップ対応(パソコンの電源をいれたままデバイスの取り外しが可能)
5.25ドライブベイ
UltraATA66デバイス対応
40x40mm冷却ファン内蔵
オーディ出力端子
本体サイズ:260×156×50mm
重さ:約650g(ドライブ未搭載時)
一応↑と記してあります非対応なら・・あきばお〜クオリティですね。
迷いましたがバルクでケーブル類が入ってないと泣けるので
やめようかなって思ってます。
375 :
975 :2005/09/11(日) 16:59:10 ID:gFAKaqob
【質問】中に入っているUSB-IDE変換チップを分解しないで調べるツールとかありますか?
>>375 釣りか?
HDDを取り付けるときに普通は基盤が見えるはず。
377 :
975 :2005/09/11(日) 18:43:33 ID:gFAKaqob
HDDが中に入った製品もあるでしょ BUFFALOとかI/O DATAとか あと頑強なシールが貼り付けて有り剥がすのが困難なケースとか R-Driver のように分解が難しいそうとか・・・
BUFFALOとかI/O DATAとかは、スレ違い。
379 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:44:32 ID:YVPeogyY
iTank i201-B2 イイヨ
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:04:26 ID:SCYaX8kG
>>375 値段でわかる。
2,000円以下のもの → 間違いなくGL811E
2,000円以上2,500円未満 → ついてないとGL811E
2,500円以上3,000円未満 → これでGL811Eだった日には店に怒鳴り込め
3,000円以上 → 信頼のVIAチップ
381 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 12:11:19 ID:4KHymdrA
デンノーのdTwin買った人いますか? いましたらレポお願いします。
382 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 12:51:56 ID:UYuAVOm8
USB2.0の外付けケースでHDD交換可能なヤツが欲しいのですが、海門OKなヤツありませんか? ラトックのヤツはアウトですか? 知らなくって、ずーと海門つかってたので、余ってるの海門ばっか・・・orz
OWL-35HDUC/CMB、製造終了(中止?)とは言っても、いきなり取り扱い店舗減るもんなのか? 価格.comのHDDケース部門のアクセスランキングが急上昇したのと関係あんのかね これの電源連動版が発売されると物凄く嬉しい
電源連動なんて機能イラネ
>>382 逆に聞きたいが海門だめなのか?
何も考えずにドスパラで買ってきた1780円のケースに入れてるけど
問題ないが・・・
〉385 リムーバルHDDスレのテンプレのQAで、書いてあったんだが、問題ないの?
388 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 18:11:33 ID:UYuAVOm8
存在しないのか・・・orz 内蔵リムーバルにするか・・・残念
ラトック外付け(アルミ)使っているけど特に問題ないよ。(海門160or250) P2Pのキャッシュに使っているので使用環境は苛酷。(1年半使用) ただ、価格が高く、またファンがすぐうるさくなるのでお勧めはしないが・・・。 ファンは、ainex CF-40SSに交換したら静かになった。(ケーブルも必要)
d! ラトックのアルミのヤツOKなんだ・・・1万ちょいくらいのやつ? 明日くらいに見に行ってこよノシ
391 :
389 :2005/09/12(月) 20:32:44 ID:9PFkWWKc
リムーバルの方ね。
うぜぇよ
394 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 20:57:10 ID:AFkGQM3V
バラ4が空前のヒットとなった時、Seagateには何かあると感じ Maxtorの6Yシリーズばかりを買い込んだ漏れは天才
396 :
975 :2005/09/12(月) 21:15:15 ID:zNPaJaLs
>値段でわかる。 そうとも限らない(^ ^;; Cypress社980円って事もあった、つーか店によって同じ品が三倍も格差ある分野なんだよな GL811Eにはまだ遭遇した事が無いのだが実質転送速度ってどの程度でるの? 結局調べるツールは無いのでしょうか?
>結局調べるツールは無いのでしょうか? ・デバイスマネージャのドライブ情報 ・ファームアップツールで認識するかどうか ・USBなら、Win98のドライバ情報 ま、こんなもんかな。
>どちらが悪いのか知らないが、リムーバブル、な orz・・・そしてd!
399 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 22:55:00 ID:zNPaJaLs
・デバイスマネージャのドライブ情報 Windows XP SP2標準ドライバで動いているのでどれをみてもマイクロソフトで判別できない ・ファームアップツールで認識するかどうか これが参考になったよ ・USBなら、Win98のドライバ情報 うに┏┫; ̄皿 ̄┣┓ もっと簡単にエレガントに調べる方法は無いものか
ベンダに電話して聞けよこの引きこもり
なんでそんなに尖ってんだかw
402 :
389 :2005/09/13(火) 08:02:07 ID:+9GS/c5v
OWL-35HDUCを購入して、WD2500BBを取り付け完了。 ジャンパースイッチをCableSelectにして普通に動いているけど 本来はMaster?Slave? それと、Hdbenchで計測したら、内蔵に比べて想像以上に遅かった・・・・こんなものか _| ̄|○
>402 d! お勧めしない理由はファンの音と値段ですかね、やはり。 前、良く調べずにViPowERの外付け買って、 OS上で取り外しが巧く行かない症状が出たので、 諦めて安いHDDケースに入れて使ってますがリムーバブルに未練が・・・ 分野的に外付けHDDになるのかなと思い、こっちで聞いたのですがあっちにも行ってみます。 誘導ありがとうございます。
406 :
403 :2005/09/13(火) 22:38:16 ID:ORYIrH/I
>>406 WDは1台のみは「Single」。
JP設定もロクに出来ない素人ばっかりで、イヤな世の中だな。
>>403 私もWDのHDDをネットで注文したんですが、取説付いてなかったので
取説UPして頂けないでしょうか?
お願いします。
やれやれだなホント
>409のリンク行ってみて一つ発見した。 よくある質問(FAQ)で、 FireWire、USB、あるいは Combo ドライブの電源に関して、 [コンピュータを終了した後で、コンピュータからドライブを外す、もしくは電源を切る場合] :外付けドライブからデータ・ケーブルと電源コードを抜く前にコンピュータを終了する場合には、先にそのドライブをエジェクトしたりアンマウントしてはいけません。 なんだね〜 これはHDDに限らない事だろうし、問題なさそうで実は…って言う感じを受けた。
>:外付けドライブからデータ・ケーブルと電源コードを抜く前にコンピュータを終了する場合には、 >先にそのドライブをエジェクトしたりアンマウントしてはいけません。 似たような電源のことでいつも迷うんで出来ずにいるんだが、 データケーブルを抜かずに外付けHDDの電源を落としたい(放熱させたいとか休ませたい)場合 アンマウントしてから外付けHDDの電源を落とす(コンセントを抜くのではなくスイッチOFF)べきなんだよな? ヘタレな俺はPC電源落としてから集中タップで一緒に切るようにしてるんだが。
最近のHDDのジャンパ設定って、筐体に貼ってあるシールとかに 必ず図入りで記されてると思うんだが、取説って必要なの? それ以前に箱入りのHDDって取説付いてるんだっけ? バルク 品ばかり買ってるからよく知らんのだが・・・
OWL-35HD/S-IDEを買ってみたらデスクトップでは認識されるのに、ノートパソコンでは認識されなかった。
結局どれが一番いいんだ? ファンは8cmのもの選んで HDDは海門以外ならOKってこと?
放熱効果が期待できます
419 :
不明なデバイスさん :2005/09/15(木) 19:46:20 ID:U7sO/AMD
>>419 >秋葉原で投げ売りされてる。
っていくら?
まぁ普通に値段が高いな
>>403 以前某ショップの店頭に、WDのHDDは外付け化すると不具合でます。
ってポップがあって、漏れも検証したらデータが化けてた。
230Gのデータのハッシュを比較したら、1.5KBのファイルの破損を発見。
中身はめちゃくちゃなデータだった。
転送時のエラー報告とかはなかったので安心してたら…orz
HDD自体は購入後ツールで全域スキャンかけて検査してからテストしますた。
>>425 その不具合云々は、ジャンパ設定も出来ない馬鹿が動かないって騒ぐ事への対策だろう。
つか403の速度が遅い件と、お前のデータ化けに何の関係性も見出せないのだが?
>>426 ああ、速度の事を言いたいのではなく、そもそも本当に正常に動作してるのか?
と言いたかった。
ところでジャンパ設定間違っていたら動かないのはWDだけではないぞ?
>>427 ジャンパ設定が一番解りにくいのはWDだろ。
それと、なんで速度が遅い=正常動作してないになるのかがさっぱり解らんのだけど?
403の速度が出ない原因は、変換チップかホスト側のチップだろ。
そもそも425でのデータ化けがWD製HDDが原因とした根拠は何?
店のポップにデータ化けが起こると書いてあった訳ではないだろ。
あーもういいや、ごめん。オレが悪かった。勘弁して。w
尻尾を巻いて逃げるのか 少しでもマジレスした俺がアホらしいわ
戦うなよw
話をまとめると
>>403 もデータ化けしてないか調べた方が良いって事だね
つうか
>>430 もなんでそんな喧嘩腰なんだ?
訳が分からん。
普通に読めば
>>427 が自分の体験を
話しているだけにしか読み取れないが。
そんな非があるような内容には思えない。
カッカすんなよ。
>>425 が知ったかでありえない理屈を振り回してるから、
>>426 が突っ込んだだけでしょ
>>425 が正しいと思うなら、WDのHDDと組み合わせた場合のみデータが化ける変換チップを示せば良い
実在するなら簡単でしょ
リムーバブルのスレでもWDのHDDの相性問題がテンプレにあるし、
ドスパラのケースも注意書きがあるくらいだから(実際、問題なく使えてるという書き込みもあり)、
WDのHDDで何かしらの不具合が出る事もあるかと。
>>425 のデータ化けは不具合の一つの「例」として上げただけでしょ。
もちろんHDDとケースには問題無くて、PC側に原因がある可能性も否めないけど。
>>403 ジャンパ設定で速度が速くなったり遅くなったりって話も聞いた事あるから色々試してみたら?
って、それくらいの事すでにやってるよな・・・
リムーバルケーススレには、WDのHDDは相性で動かない場合があるとしか書いてないよw そんなことより君の外付けケースとその変換チップ、使用したWDのHDDを教えてくれないか?
>>436 まずはその感じ悪い対応を止めたらどうだろ。
そんなに言い負かしたいのかな。
あなたの言ってる事が正解かもしれない。
でもそんなことはどうでもいいじゃないか。
>>436 ID似てるけど俺425じゃないんだが・・・
あと俺は挑戦者の初期型(BigDrive非対応)しか持ってない・・・
俺も一台、BigDrive非対応のケース(OXFW900)あるな 120GのHDDでも買うか
oxfwかMac起動可で1000〜2000円くらいの安いケースありますか?
441 :
440 :2005/09/16(金) 11:52:57 ID:isneFjsC
すみません、USB接続のみのでOKです
>>437 お前みたいな手取り足取り懇切丁寧にされないと理解できないなんてガキが来るところじゃないから。
つか情報交換スレで間違ったことに正しい突っ込みがあっただけなのに
「正解か不正解かなんてどうでもいい」ってガキな上にヴァカかよ。
正しい情報が欲しい人間にゃ激しく迷惑だから出てくんな。
感じの悪い対応とやらに惑わされて正しい情報を読み取れないなら回線切って首吊れ。
秋葉館オリジナルは1394bだけなのか〜 1394a対応してくれたら買ったのに。 センチュリーの方は両対応だけどちょっと高いんだよね。 実はさっき安さに釣られてニコイチ買いそうになったけど レジへ行く途中に個別認識だと気づいた。アブね
なんか殺伐としとるね・・・
>>444 コンバインモードはHDDにとってはあまりよくないというのを祖父地図店員に聞いたがどうなんかね。
統合されてたほうが取り回しは楽なんだろうけど負担が寿命低下につながるなら俺は個別でいいなぁ。
内部でちゃんとRAIDになってるものならちょっと安心かな?
>>444 4pin-9pinとか6pin-9pinのケーブルで繋げば良いんじゃないの?
>>447 コンバインモードではHDDが1つ壊れると
他のHDDのデータまで回収不能になる場合もあるからじゃないか?
451 :
440 :2005/09/16(金) 20:56:48 ID:isneFjsC
レスお願いします。
>>448 >>450 祖父店員からの聞きかじりなんだがどうもそのRAIDがあまりよろしくないらしい。
RAIDは複数のHDDにデータを分割保存するわけだけど、
このとき1つのデータを取り出すと複数のHDDがほぼ同時に動き出す。
このおかげで巨大なファイルでも高速に運用できるのが最大の利点らしい。
一方個別認識の場合、各HDDから交互にデータを取り出しても取り出している最中は
他のどれかが休んでいるのでファイルが巨大になればなるほど遅い。
が、このどれかが休んでいる状態がHDDには割と重要なんだそうな。
その店員はHDDを外付けで10台もつなげて使っているらしくそのあたりはかなり詳しいようで
素人にはわけの判らん単語がボロボロ出てきたが何となくこんな感じらしい。
使っている10台のHDDは全て個別認識なんだそうな。
データ修復についてはRAID5にすればある程度は安心とかなんとか…
>>453 また変な店員捉まえちゃったなw
何分間熱弁聞かされたんだ?
>>453 ここで語る前に
まず、あなたはRAID自体を勉強した方が良いかと…
456 :
440 :2005/09/16(金) 22:09:26 ID:isneFjsC
>>452 ありがとうございます。
行ってみます。
そうは言ってもちゃんとしたハードウェアRAIDのディスクアレイ なんか買ったら値段が一桁は違うと思われ
458 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 22:40:43 ID:jNAjpZAc
喧嘩売りに犯されているのか
>>454 20分くらいかね。
まぁその時買ったのは250G1個でなおかつ祖父以外で買ったわけだがw
>>455 まぁ必要に迫られたらな。
今はRAIDについて教えられた情報が
不確かっぽいってことだけわかれば十分だよ。
いきなりで悪いんですが、 外付けHDをこかしたら読み込まなくなりました。 修理に出せば直りますか?
直るかもしれないけど 中のデータは全部パーだよ
こかすって倒すってこと?
>>460 動いてるときにHDDケースを倒してしまって
それからHDD読めないなら確実に臨終してる
修理出したら帰ってくるだろうけどデータはまず帰ってこない
つか修理に出せば直るのは当たり前なんだから、問いかけの答えとしては
>>460 Yes
で十分
465 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 09:06:05 ID:cKpzxWqP
>>461 ,463
そうですか・・・ありがとうございます。
やっぱ買いなおしたほうが安くつきますか?
メーカーじゃないからしらね
なんでこのヴァカは壊れた個所も説明せずに安いか高いかなんて聞いて来るのだろう?
なんでこのアフォはまずメーカーに問い合わせるってことができないんだろう?
あーでも俺がサポセンでこのヴォケ相手ならはっきり買い直せとは言わなくても
「あーその様子ですと修理費や期間的にだいぶかかってしまいますねぇ」
とか言って諦めさせるなぁ。
>>465 そうだね買い直したほうが安上がりだよ。
冷え蔵ってSATA用はないの?
メーカーのHPも見られないのか?
ATAかSATAか載ってないのよ。 サポセンも平日のみだし。
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~
>>311 今さらだが、そのAD-C350を買ってみたよ。
323氏が(゜凵K)イラネなんて書き込んでいたが、
300GBのHDDを接続してみたらきっちり認識した。
とりあえず読み書きも問題無いみたい。
ただ、搭載しているチップがPL-3507なんだよね。
コレあんまり評判の良いチップじゃなくて、
IEEE1394で接続した場合、データ破壊の事例も報告されてたりする。
実際、相性問題が発生してて、USBで接続すると、
他のUSBドライブが認識不能になる。
あとあんまり関係ないけど、2台買ったうちの1台、ACアダプタが初期不良。
Tsukumoに連絡して交換して貰うよ・・・orz
・USB2.0 + IEEE1394
・電源連動
・8cmファン(ちゃんと冷えればいい)
・BigDrive (≧300GB)
・良いチップ
・コンセントがちっちゃい
・あんまダサくない
を満たすケースはないですかね?
>>5 のひとつめのに電源連動があるといいんだけど。
それとS-ATAHDDをUSB2.0やIEEE1394で外付けできるケースは
ないんですか?
自分で探せよ 直接でなくても変換基盤売ってるだろ SATA>IDE IDE>SATA
>>475 thx
S-ATAの方はなるほど納得トトカルチョなんですが、上のほうはやっぱないんですかね?
このスレのどっかでもOWL-35HDUC/CMBに電源連動あればいいのにってかいてあった
から、やっぱないのかな。
ホント電源連動版だしてくんないかなぁ。
>>476 > なるほど納得トトカルチョ
このフレーズ聞いた事あるような無いような・・・思いだせん・・・
冷え蔵の中に変換器が入る余地はなし。>475
480 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 23:39:56 ID:hjSSJOB5
PC工房で\2,770の「HDD EXTERNAL CASE」というUSB2の外付けケースを 買ってきた。ノーブランドで型式はたぶんGU2I-3B。 四角い断面のアルミ(引抜材)でできた外枠にHDDと取り付ける鋼板のベース を差し込む構造。 熱はHDD→ベース→外枠→外気に放熱 の流れ。ベースと外枠の接触面積が 少ないので放熱は悪そう。ファンレス。 ベースの後ろ側に小さな基板。USBチップ、コネクターや電源回路、アクセス LEDなど。品質は悪い。USBチップ横のコンデンサ周辺は塩みたいなのが付着。 液漏れ? 他にもチップ抵抗が斜めについていたり。USBチップに「QC OK」とか貼るか普通。 チップは多分 Cypress Semiconductor製。 明日試そう。
482 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 23:57:07 ID:PxaNxZrt
centuryのEX35FUL4という製品について。 (HDDが4つ扱える、USB2.0とfrewireに対応、ファンの無いタイプ) 購入してからだいぶ放置していたのですが、 いざ使おうとおもってもマニュアルやドライバー等のインストールCDが 無く、どうしてよいのかよくわからない状態です。 ためしに250GのHDDを二台上の段に接続し、それぞれマスタースレイブとし USBやfirewireで接続してみたのですが、マイコンピュータ上では 特に何も表示されていない状態です。 ただし、「ハードウェアの安全な取り出し」には表示されているようなので、 認識はできているような気もします。 どなたか、どのように設定したらよろしいのか、ご教授ください。 よろしくお願いします。 (リムーバブルのほうに書き込んでしまいました。。こちらでよろしいのでしょうか?)
>>482 XPならコンピュータの管理→ディスクの管理でフォーマット汁
ちなみにインストールCDは付属されてない
冷え蔵本当に使えねーし安定しねーな IDEケーブルは設計ミスなのか下の基板から真ん中に配置されててHDD付けズレェ さらにケーブルが普通の外付けケースのより短いからケーブルを折るか、 斜めに折って引っ張るしかない これ大問題だろよ 普通切れるぞこれ オマケにHDDのネジ止めが苦労します。ケーブル折り目をさらに潰す必要がある。 これも内部の接続するケーブルが断線の可能性出てくるわけだ。 チップがGL811Eなクズだから認識悪いし安定しねーし遅延エラー頻発する。 ケースやファンがすげぇ良いのに基板設計がアホでとんでもねークズだわ 結果的にオウルテックの外付けHDDケース買い直ししてきたよ ここのスレでもテンプレ入ってるだけあって激安定してる。
485 :
482 :2005/09/18(日) 02:32:48 ID:kn3X7uJK
>>484 冷え蔵買った香具師のほとんどがそう思ってるはず
電源のケーブル始点なんでこんなトコからなんだと・・・
IDEケーブル斜め付け、しかも折らんとあかんのかと・・・
これ完全な設計ミスだろと・・・
IDEケーブル斜め付け&折らないといけない は仕様じゃん。ちゃんと書いてあるし。分かってて購入したなら文句もいえまい。 ただ風量の弱さは予想外だった・・○| ̄|_
488 :
484 :2005/09/18(日) 15:50:35 ID:k+nASVo+
>>487 完全な一本一本のタイプのバラ線状態なら少なくともこれはないはず
あのちと多めの束みたいな切込みがいかんのだと思う。
仕様つーか客の利便性のこと全く考えてない設計って意味 つまり設定ミス
少し長くするかバラ線なスダレIDEケーブルなら問題は出にくいはずだ。
書いてあったとしてもケーブルをガッチリ折るほうが問題なんだよ。
ファンは確かにちと弱い気はするねぇ・・・
489 :
403 :2005/09/18(日) 16:47:38 ID:l3CKC7ID
何故か今頃呼ばれたので・・・・ 実際に数値を晒してみまつ。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Athlon 2194.75MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0] Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K] Name String AMD Athlon(tm) XP 3200+ SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル WDC WD2500JB-55GVA0 SiS PCI IDE Controller セカンダリ IDE チャネル HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 43686 50393 10159 19556 C:\100MB Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 30476 25593 12874 9127 H:\100MB ちなみにPCは某メーカ製PC(笑) Hドライブが外付けHDD(OWL-35HDUC+WD2500BB)
490 :
403 :2005/09/18(日) 16:48:21 ID:l3CKC7ID
↑ ごめん、ずれた・・・。
HDTune使えよ
492 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 20:53:59 ID:fP2Frz3f
冷え蔵、吸気スリットがキビシイ。 改造しようにも 箱のサイズに無理があるんで、 基盤とファンだけ利用して 違う箱に組み直したほうが 気に入ったものが出来る感じ。
494 :
不明なデバイスさん :2005/09/19(月) 01:54:44 ID:fhnvR1lX
何で外付けケースって、1個しか入らないものが大半なの? 1〜4個くらいで選べる方が便利に決まってるのに。
1〜5個入るのがすでに売ってるよ。 つかライトユーザーならHDD5個なんて絶対使いきれない。ケースがでかくなるだけ邪魔。 選択肢はすでにあるんだから便利と思えるケースを買えばよろしい。
496 :
332 :2005/09/19(月) 08:30:19 ID:nnEU/JqE
秋葉館オリジナル FireWire800ツインケース [AKB35FW8-D] って、OS WinMeもしくは2Kに対応してるんでしょうか? Mac専用なんでしょうか?
>>496 FireWireなら98SEでも使えるよ
レス サンキュウ^^ matheyの同タイプのが、どこかの人柱プログで ダメだし喰ってたので(ファンがうるさくスペースに余裕がない 6p+6pのHDがうまく収まらない)とか書いてあったので 秋葉館の方を検討してみます
NOVACのケースを買って、海門のHDDが動かなかったので すいませんが教えてください。 IEEEとUSB2.0のコンボで海門OKなケースってありますか? コンボでなくてもIEEEであればOKなのですが。 出来ればFan付きのケースを探してます。 「OWL-35HDUC/CMB」は製造中止且つ、完売だそうで 手に入らないので困っています。 ご存知の方よろしくお願いします。
↑ 1万円前後の価格で探してみた。 2万ぐらいするけど4基搭載のとかもあるようだよ。 USB2.0で接続なら、IEEとの兼用タイプでないほうが安いし IEEで接続なら、USB2.0捨てたほうが値段も少し安くなるし、速度と安定性もIEEの方がいいよ。 USB2.0が480Mb/s(60Mb/s) IEEEE1394aが400Mb/s(50Mb/s) でUSB2.0が速いように見えるけど、USB2.0はCPUの負担率がIEEに比べあるため、実質IEEの方が速い。 どちらでも接続が可能なら、IEEEお勧めする。
502 :
↑ :2005/09/20(火) 00:13:17 ID:had2TbpI
チップ情報が嘘ばっか。
503 :
499 :2005/09/20(火) 00:56:25 ID:Wc24vBbe
>>500-501 さん
ご丁寧にありがとうございます。
調べて検討致します!!
ありがとうございました!!
504 :
不明なデバイスさん :2005/09/20(火) 04:39:06 ID:syxEftCg
NEXTWAVE ExtHDD case USB2.0 for 3.5inch Rev.1.5 OSはXPなのですが、USBを挿しても認識してくれません。 デバイスマネージャを見ると、黄色い丸に感嘆符のマークが… 店頭にあったPCはちゃんと認識していました。 どうか誰か教えて頂けませんでしょうか… 一応アップデートなどの出来る限りのことはしました。
OWL-35HDUC/CMBが手に入らなくて困ってる IEEE1394で、デイジーチェーンが出来て、尚且つ冷え冷えなケースって他に何かある?
>>505 ttp://www.mathey.jp/news50729.html これ買っとけ。間違いない。失敗はない。後悔はしない。
最新の型だから。
・市販の3.5インチハードディスクを利用して、簡単に高速外部ストレージ機器を低価格で実現することができます。
・3.5インチハードディスクを2台搭載可能。(マスター/スレーブ接続)
・同じハードディスクを2台組み込めば、RAID 0(ストライピング)の設定が可能です、2台の容量を合計した1台の大容量のディスクとしてご使用できます。
・データを高速転送可能なOxford912チップセットを搭載。
・800Mbpsの最高速データ転送が可能な「IEEE1394bに対応」しています。
・9ピンのIEEE1394bポート×2、6ピンのIEEE1394aポート×1を搭載。
・システム起動ディスクとして使用することができます。(コンピュータ本体及びOSが対応している必要があります)
・アルミニウムボディを採用し、高剛性で放熱にも優れています。
・背面にファンを搭載し放熱性を高めています。
・スライドレール式の内部構造で、簡単にハードディスクを組み込めます。
・48bit-LBAをサポート、128GBを超えるハードディスクが使用可能。
・セルフパワーで電源供給します。(ACアダプタ使用が必須)
社員が来ました
扇風機最強伝説
>>505 OWL-35HDUC/CMBは16ビットOXFW911搭載
32ビットのOXFW911PlusやOXFW912を今なら選択したほうが賢明。
1年前ならOWL-35HDUC/CMBでいいけど
CSG35U2BL使ってるんだけど大きいファイルをPCから転送したらPCの方の電源が落ちることがある。 前使ってたRS-U2EC5X(壊れた)の時はそんなことなかったのに何でだろう。
>>508 そんなあたなに
秋葉館オリジナル FireWire800ツインケース [AKB35FW8-D]
FireWire400しかなければ、9ピン⇔6ピンの変換ケーブル別売りであるから、FireWire400でも対応できる。
3.5" IDE-HDDを2台内蔵可能!
■ここがオススメ 1
このケースはATA(IDE)からFireWireの変換チップに、スピードに定評のある Oxford ブリッジチップを搭載、超高速データ転送を実現!
■ここがオススメ 2
ファンが前後に1基づつ、計2基搭載!しかも熱伝導率バツグンで軽いアルミ筐体なので、高い冷却効果が得られます!タテにもヨコにも置けて場所を選びません。
秋葉館オリジナル FireWire800ツインケース [AKB35FW8-D] スピードに定評のあるOxford912
まじで社員か
520 :
不明なデバイスさん :2005/09/21(水) 00:03:32 ID:wvtazqiY
>>517 >9ピン⇔6ピンの変換ケーブル
別売が痛いな
変換コネクタくらい付けろよ!
>>520 9ピン⇔6ピンの変換ケーブルは2000円するから付属品にはできないのが現状なんだ。
それを付けるぐらいなら、6ピン又は4ピンのコネクター付けるよ。
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ
それだと秋葉館の買うより
>>506 の方が、何も買い足さなくても両方使えるから良いのかな?
でも
>>506 のってファンの排気口小さすぎね?
吸気口も見当たらんし、本当に冷えんの?これ
そこで「OWL-35HDUC/CMBカムバーック!」となる訳ですよ …これって売れて無かったの? 需要はかなりあるみたい(自分も)だが…ちと高かった気もするしなぁ 製造再開しねぇかな
>>525 それもう売れ残ってはないよ。
あとは
グッドフェイス Twin EX35FUL2 2基搭載 チップProlific PL-3507 FireWire400×2 USB2.0×1 ファン×1
ゲート GXM-35SF2 高性能チップOxford912 FireWire400×1 ファン×1
ファンあるのだとこれぐらいしかない。
さあ悩め。
ゲート GXM-35SC2 高性能チップOxford912 FireWire400×1 USB2.0×1 ファン×1 \9,980円
オウルテックはUSB端子の付いてないOWL-35HDUC/CMBの新型を発売汁 IEEEで使う奴にとってはUSB端子とか付いてなくても良いし
OWL-M5CS/CMBってOWL-35HDUC/CMBの代わりにならない? 5インチサイズだけど、8cmファン付いてるし、インターフェイスも一緒だし、値段もちょっと高くなる程度だし 問題はチップ何使ってるかだよな
冷え蔵がもう少しケースに余裕持たせてSATAで出してくれれば即買うんだけどなー ついでに電源ランプとアクセスランプを別にしてくれればもっと最高! 値段は1万円以内で、お願いセンチュリーさん!!
>>530 基盤はずしてSUGOIアダプタ(笑)でも入れたら?
いや、結構本気で。
IOパネルはなんとかしないといけなくなるけど
基盤外した際に出来るスペースは15×55mm程度よ
今更だがOWL-35HDUC/USB2買ってきた。中身はDeskstarT7K250 250GB。 NTFSで全領域フォーマットして、200GBぐらいコピーしてみたが 本体を触っても今のところ熱くなる気配は無い。ぬるくもない(室温25度) 速度は大体25MB/sほど(FFC v4.3.1使用。バッファは64MB) PC側のHDDは7Y250P0 250GB、コントローラはVT8237のやつ。 そんだけ ノシ
ものすごく初歩的な質問なんですが内蔵で使っていたNTFSフォーマットのHDDをそのまま外付けに差し変えるだけで中身のデータを読むことできますか?
537 :
530 :2005/09/22(木) 12:43:01 ID:7QbDoT81
>>536 オウルのはもう持っているのですわ、ついでに冷え蔵も・・・
ただ見た目とかファンを自分の好みに換えれるあたり
冷え蔵に魅力を感じてしまう
冷え蔵だけど。 マックスターとヒタチとあとなんだっけ・・WDなんちゃろってHDDを試してみた なるほどあんまり熱くならないね。ファンも静かだし。 電源用のアダプタ?っていうの?あの長四角のやつ。あっちの方が糞熱い。
>>532 俺もオウル+T7K250の250Gの使ってるけど
ネジがしっかりしまらなくね?
しまらなくねぇ
OWL-35HDUC/CMBが売ってないんで、速度妥協してOWL-35HDUC/USB2でもいいかなって思いだしてるんだが、USBポートが足りねぇorz こういうHDDケースって途中にUSBハブ付けると速度落ちたり不具合出たりする?
542 :
532 :2005/09/23(金) 00:15:40 ID:Bdib2QY/
>>539 ウチではそんなこと無いですが。特にガタつくということもありませんし。
色々位置をズラしてみてはどうですか?
544 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 09:54:53 ID:U1yYT4yd
すみません。お聞きしたいです。 PC(バリュースター)が起動しなくなりました。 修理に出したところ HDDに不良セクターがあるため 交換が必要ということでした。 費用が高額なので PC本体をバリューワンに買い替えましたが 起動しなくなったPCから HDDを取り出しケースにおさめて 新しい方のPCにつなげば 中のファイルを開ける可能性は あるのでしょうか?
その言い方だと可能性はあると考える あくまで可能性だけ、だけどね
もしダメでも、ケースなんて持ってれば使い道ある物だから 試すだけ試してみれば?
547 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 10:25:02 ID:U1yYT4yd
有難うございます。 そうですね。 もし今回がダメでも 次回また試すことが できますね。 よく「データー復活させます。」 という業者さんの広告を見ますが これで復活できれば いいですね。
>>547 >「データー復活させます。」
って業者さんのHP見たことある?
ものすごく高いよ。
「壊れたHD」からデータを抜くのって非常に困難。
「不良セクタ」くらいならデータレスキュー系のソフトで救えると思うよ。
Final Data, R-Studio , Data Recoveryあたりを調べてみたらどうかな。
549 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 10:59:51 ID:pFJZssL3
ポータブルHDDプレーヤーもファンがついていますか?
>>549 誤爆ですね、じゃなきゃただのバカですもんね。
>549 熱狂的なファンがついてい(ry
ポータブルとは携帯 携帯というのは、小型持ち運びやすい、静音、場所とらないが鉄則。 常時稼動させるために作られたケースではない。 携帯用として、数時間使う目的。 長時間用でないため、ファンは必要ない。 ファンを作るコストがあれば、外観の見栄えをよくする。
>費用が高額なので >PC本体をバリューワンに買い替えました なんだそりゃ。
554 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 20:28:53 ID:U1yYT4yd
しかし なんでPC買い替え? 新しいHDD買って OS再インす で不良になったHDDは HDケースにでもぶっこんで、データだけ救えれば吸い出す でいいんじゃないのか?? HDD250Gが約1万+ケースが7,8千円ですむのに よくわからん事するなぁ 俺のやり方おかしいかな?
もっと行間読めよ。
557 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 02:01:07 ID:LJdkbGNU
>>555 PCは起動しなくなった。
初めからCドライブにOSが入っていた。
OSのCDは、ない。
という状況で
OS+HDD+ケース購入で
PCを起動することが
出来たのでしょうか?
OWL-35HDUC/SATAみたいなやつって、普通にOSの起動ドライブとして使えるの? PCから見たらローカルと一緒?
>>555 どのPC使ってるか分からないけど
漏れはバイオのHDDが逝ったときHDD買い換えて
リカバリーディスクをぶち込んだら普通に再インスコできたよ。
まぁ他のメーカーはできるか知らないけど
ahoばっか
最近のNECのPCのリカバリデータは、 CD・DVDじゃなくて、ハードディスクにはいってるからねぇ。 リカバリCD・DVDも別途お金だして買えはするけど。 次からは最初にリカバリデータをDVDにでも写しておこうね。
563 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 10:20:17 ID:LJdkbGNU
>>559 初心者でないならば
それが普通?
リカバリーディスクが
そのパソコンのものなら
どのメーカーのものでも
できる?
そんな気がする。
問題はリカバリーディスクが
あるか、どうかでは?
そんな気がする。
>>557 HDD入れ替えてOSをインストール、ケースに入れた旧HDDから旨くすれば
データのみ救済(要ファイナルデータ等の場合もある)できたかもしれん
リカバリディスクが無くても、 入ってたOSのインストールCDでも 知り合いに借りてでもあれば、 PCに付いてたプロダクトIDで 新規にインストールできたんじゃない? ライセンスは自分のものだし、問題ないと思うけど。
バリューワンでグラボ増設出来ない奴なら4万くらいで買えるから それならそれでいいと思うけど
567 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 10:42:21 ID:LJdkbGNU
初心者の場合 PCが起動しなくなる。 ↓ メーカーサポートに聞く ↓ 修理が必要とのこと。 ↓ 修理に出す。 ↓ HDDの交換が必要とのこと。 ↓ 見積りがPC本体一台分相当 ↓ 新しいのを買う。 リカバリーディスクと 外付けできるHDD を用意してする。 ってことは 考えないだろう。 サポートで評判の良いNECも そこまで教えてくれないだろう。
2.5インチHDD用のお勧めってありますか? 変な変換基盤乗ってたら恐ろしいんで…。
新しいPC買っちゃったのは良いとして、データ救出だけなら外付けケース買うより、 新しいPCの内蔵に直で繋いだ方がお金掛からないし、ケースの相性など出ないから手っ取り早いと思うけど。
570 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 13:51:30 ID:LJdkbGNU
電子マニュアルみたら 内臓ハードディスク増設の方法が 書いてあった。 知らんかった。
内臓はヤメレ内臓は
内臓はまずいと。。。 万一 壊れた方のウィンドウズのシステムが。。 正常にインすされたウィンドウズのシステムと。。。 やっぱまずい、初心者ならなおさらやばい。へたに。。
初心者は初心者板池
HDDケースというものの存在を今さっき知ったのですが、これはどういうものなのでしょうか? 内蔵用のHDDをこのケースにセットすると外付けHDDとして使えるもの、との認識で合っていますか?
>>574 理解力のある奴だな
家に来て妹をファックしていいぞ
>>575-576 ということは環境そのままにノートPCのHDDを交換したいときはHDDケースに交換用のHDDを
入れてしかるべきソフト使ってクローンを作れば、あとはHDDを交換するだけで以前と同じようにすぐ
使えるということ?
基本的にYes ただしThinkPad X21のように内蔵と外付けでジオメトリ(heads,sectors per track)が違う場合はWindowsは起動しない
581 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 19:46:50 ID:emF0D40G
NECはおそらくHDDリカバリで HDDが読めなくなったらNECからリカバリディスクとりよせてもらうか 前もって自分で作っておくしかないんだろう いやほんとにHDDリカバリかどうか知らんけど 俺のNEC製ノートもそうなので最近のはそうなのかもと
兄弟スレがなくなっちまったじゃね〜か……よっ!
HD壊れたら本体並の修理費って、ぼろい商売してるな。
今時のIDE なんて1年で壊れても珍しくないだろ。
>>567 読むと恐ろしくなるよ。
585 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 08:09:12 ID:UYDMKtK7
つ「RAID1」
修理費が上がったんじゃなくPCの価格が下がったから修理より買い換えを選ぶんだよね。 修理は昔から割高だったけれど昔のPCは高価だったからねぇ。 キーボードからマウスからモニタから全部セットで50万以上なんてざらだった。 この価格帯で修理費5万だったら誰でも修理に出すでしょ。 今じゃ5万あればそれなりにいいPCが買えるから修理するなら買いなおした方が安上がり、 と初心者は考えるわけだね。
>>586 初心者が50万のPCなんて買うかバカ。
10万程度のノートだろうが。
10万程度のノートで修理費5万なら
誰でももう5万程出して新しいの買うわ。
と前レス読まずにレスってみる。
昔は50万が普通だったけどな
5万のPCに手を出す気にゃなれない
591 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 13:29:46 ID:2jAfUn7A
>>589 ほんと、ほんと。10年強でずいぶん変わったよな。コンパックショックとか
今の奴ら知らないんだろうな。ノートなんか60万ぐらいしていたぜ。
592 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 13:56:25 ID:FspqOwql
年寄りが昔を懐かしんでいるようだが 高齢化社会が2chにも押し寄せているのか、、、
むしろ元々いた人間と比較して若年新入が増えただけでは
>>588 初めて買ったPCはモデムも内臓されてないのに25万でしたorz
初めて買ったPCはHDDも内臓されてないのに40万でしたorz
596 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 17:53:10 ID:WnhZ9oj9
5インチFDが全て、HDDなんてかえん・・・そんな時代さね。
つ FDどころかカセットテープ
598 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 18:16:08 ID:3CPqso3z
回顧は別スレでやれや
はじめて買ったパソコンは緑色画面のテープ記録でした。
俺初PCは穿孔テープだった。
601 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 19:23:10 ID:WnhZ9oj9
ファンなしの安いケース+海門HDD。 すこぶる調子良かったが、昨日から、接続するとキュルル、キュルルと音がしてなかなか認識してくれない。 まだ繋がるがやっぱHDD死にかけ?
>>601 海門はそれでなくとも電源問題があるのにファンレス安物じゃ寿命も尽きるだろ。
604 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 20:16:06 ID:qRYaiNrk0
今購入可能+ファン付ケースで評価○は、OWL-35HDUC/USB2か冷え蔵くらいっすか? 冷え蔵はなにやら設計がムリムリっぽいので、OWL-35HDUC/USB2しかないかと思うんですが、 合格ラインでしょうか。 CMBがもう買えないみたいで困ったよー。
何、CMBはもう無いの?漏れも第一候補だったんだが ファンレスケースを卓上扇風機冷却で使ってる。 3.5なんて滅多に持ち運びしないからこれでもいいんだけど、なんだかなあw
>>606 4cmファンなんて役に立たんよ
内蔵電源の発熱も加味すれば、ファンレスケースより厳しいかもね
>>606 >小型ファン
>しかもうれしい電源内蔵タイプ
うれしくないです。糞ケース認定です。
かぶったが、チップだけでお勧めにはならんよ。
610 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 23:19:35 ID:uqMzo5g/
611 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 12:23:43 ID:DuDIeUfZ
BMのDJSA-232(2.5インチ12.5ミリ)をHDDケースに入れてUSB接続したいのですが 市販のケースって9.5ミリまでしか対応していないの多くないですか? 12.5ミリ対応のってどういうのがあるのでしょうか
612 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 13:18:21 ID:kSqOmSGM
>>607-608 それ持ってるけど調子いいよ。
ファンには期待してないけど、やけどするほど熱くならないし、音も静かだしほんわりをあったかい感じ。
縦置きにすると上部に3つの空気口があって熱気体が上昇気流で出ていってる。
底面はプラスティクで表面だけがアルミだけど、縦置きにしてるから底面のプラスティクの熱もこもらず丁度いい感じ。
そこまで悪くはないと思うのだ。
でも今ならもっといいの買ったほうがいいかも
>>613 ケース表面がほんわり温かい時点で論外。
中のHDDはアッチッチだね。
>>613 普通はケース表面が冷たくて中身がほんのりにならなきゃいけない。
クズケース決定。
ファンレスを叩くだけの無能しかいないのかここには
ここで勧められてるケースも怪しくなってきたな
ファンレスアルミケースの表面にヒートシンクを貼った方が、 下手なファン付きケースよりずっとマシだと思うんだ 電源を落とすとファンは止まってしまうが、 HDDの熱はその瞬間に消えてなくなるわけじゃない
>>620 あんまり笑わせるなw
熱伝導グリスを使ったCPUクーラーでさえ、
ダイ温度>>ヒートシンク温度だぞ
ファンレスアルミケースだったら、
HDD温度>>>>>>ケース表面温度>>ヒートシンク温度だな
結論:HDDとケース間で熱伝導が起こらんのだから無意味
そもそも非動作時のHDDなんてぞんざいに扱っても問題ない データシートよると、 Cavior SEの使用環境条件は動作時5℃〜55℃ 非動作時-40℃〜65℃ DiamondMax 10は動作時0℃〜60℃ 非動作時-40℃〜71℃
正直ヒートシンクすらないファンレス外付け買うくらいなら アダプタだけ買ってきて裸で置いておく方が熱は飛ぶだろうなぁ。
century=秋葉館=MAC専門会社(dos/v系秋葉帝は大昔に死亡) 冷え蔵設計ウンコだからIEEEケース販売必死?
冷え蔵は冷却「だけ」だからな 冷却&チップをまともにすれば一人勝ち状況なのに なんでメーカーは出さないのかわからん
626 :
604 :2005/09/29(木) 09:27:41 ID:QqNSu61z
みなさんありがとうございます。 冷え蔵やっぱ今イチっぽいですね。 8cmファンだとOWL-35HDUC/USB2しかなさそうだし、 デザインは冷え蔵より気に入っているんで、週末にでも買いに行こうと思います。 ありがとうございました。
>>624 まあ、もはやUSBはMacでは売れないからね。
むしろ今の冷え蔵無かったことにして修正した冷え蔵IIとか出てきそーな悪寒 チップも新たに新設計の基板にしました (Cypress社製チップ採用) 以前のものより冷却を大幅に強化 (SANYO 2500rpmファン) 信頼性のある日本製コンデンサ使用 (なんとなく言いたいだけだったり) 前面マスクを金網に変更とか筐体全てメッシュになってるとか、 何気にケーブルとネジの高さ直ってたり(笑) そんなこと考えてたら虚しくなってきた 始めの出荷前の設計から解決しとけよ o...rz
>>628 Cypressの無難なチップ使い出したら
買ってもいいな
今はGL811Eだからいらないけど
GL811Eでも、Rev.D以降なら問題無いかと… パフォーマンスは良くはないけどね。
外付けケースが認識されないことって結構あるんですかね? 初めて買った2.5インチ用ケースが認識できなくて いきなりメーカー送りになっちゃったんだけど。 そんなに安物じゃなかったんだけどなー
>>631 状況がまったくわからん
俺は今まで1回も無い
2台もしくは4台HDDを積めるケースを探しているのですが、CENTURYのニコイチ BOXとドライブドア以外に何か良いケースはありますでしょうか? 現在積むのが確定しているHDDは、「WesternDigital社 WD2500BB 250G」×2です。 なるべく安いものを探しているのですが、なかなか見つかりません…。
グッドフェイスや挑戦者なんかからもでてるが、値段はどれも似たようなもん。
>>631 認識されないというかドライバーのインストール中(?)に問題があったとかで
ハードウェアが正常に作動しないかもしれない、と表示されて結局使えないことはあった
XPは繋いだら自動的にドライバーがインストールされるとなってたのに
そんなところで躓くとは思いもしなかった。ケース初購入で安くもなかったのにショックだった
>>7 の35USB-1394Sが気になってるんですけど
他所でIEEE接続の場合ハングアップすると書いてたんですけど、
実際の所どうなんですか?
637 :
631 :2005/09/29(木) 18:25:48 ID:7KXLfxxo
俺の場合は98SEなんで、メーカーのHPからドライバを落として インストールしたのに、ハードウェアの追加ウィザードでドライバを検出できなかった サポセンと1時間くらいやり取りして結局メーカーに送ったけど、 俺の環境との相性が悪いのが原因ぽいんだよな
>>634 ご返答ありがとうございます。
グッドフェイスはファンの音がうるさいらしく、また挑戦者はHDDが4台無い
と動かないらしいのでそれぞれ除外しました。
ただ、ドライブドアとニコイチBOXが良品なのかどうかもよくわからないの
ですが…どなたかお持ちの方、使い心地の感想をお教えいただけると嬉しい
です。
間違えた、スルーしてw
スレご推奨のOWL-35HDUC/USB2買ってきた。 安物のケースはケースがアツアツになったが、コイツは冷えるね。 触っても全然熱くない。 海門HDDも今の所問題なく動いてる(後から問題あるかもしれんが今はHDD買う金ない) 良い買い物をさせてもらった。dクス! でっ買うとき、コイツのS-ATAのヤツ見かけたんだが、 S-ATAのケースってどんなヤツなの? やっぱ、中のS-ATAになんとか刺して 接続しっぱなしのケースって事かな?
>>638 発熱量が多いと有名な幕250GでニコイチBOX使ってる。
夏に買って24時間中電源切ってる時間のほうが少ないくらいつけっぱなしにしてるが
ファンからかなり風量が出ているのでケースで卵焼きが作れますな熱は全く感じない。
2台をこの狭さにつっこんだのだからこれくらいの風量は必要なのだろう。
当然ファン音はうるさいがPC音が気にならないなら無問題。
USB2.0のみなのが少々難かな。Gサイズのファイル送ると日が暮れる。
良品かどうかはまだよくわからないが概ね不足はない。
>>641 情報ありがとうございます。
ただ、WD2500BBはSATAではないので、残念ながら目的のケースは使えないようです。
>>643 レポありがとうございます。
なるほど、そんなに熱くも(PCに比べれば)うるさくもないのですね。
現在使っているPCが爆音がすると言われていたVALUESTAR TXなのですが、
この音が全く気にならないので、という事はニコイチBOXもそんなに気
にするほどのものではないという事ですかね。
>>643 USB2.0なら1G1分掛からずに送れないか?
それとも、そのケースだと速度が出ないとか?
IEEE1394bでファン付で探してると、ほとんどが1万円越えちゃんですけど 5000〜6000円ほどでないですか?
>>644 VALUESTARがどれくらい爆音なのかわからないが、
うちのPCは付けっぱなしで朝まで寝ていられるくらいと言えば目安になるかな?
ケースのファンは電源用と排熱用の2つ。
夏はパネル開けっ放しなので回ってたのは電源用だけ。
この音に掻き消える。
>>645 日が暮れるってのは気分的な揶揄なので気にしないでくれ。
1.1なら本気で日が暮れるけどねw
>>638 ウチもニコイチBOX使ってるが速度・発熱に関しては気にならない。
ただ>644も言ってるがファンが爆音。
俺は非常に気になる・・・・・・
ニコイチBOXを使うときは音楽流したりしてる。
これファン交換したら少しはマシになるかな>ニコイチユーザー
ニコイチ使い。 ファン交換は工作に自信があるあるならやったほうがよい。 静音ファンの効果は大きい。(もともと付いているファンはうるさ過ぎ)
割と音気にする奴はいるんだな。 ニコイチBOXで爆音とすると静音ファンってのはほぼ無音なのか。
OWL-35HDUC/USB2が使ってるUSBコントローラーって、CMBと同じ?
653 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 11:15:15 ID:Thfp6DnN
>652 自分もOWL-35HDUC/USB2購入予定っす。 HDも日立を考えていますが、今買うなら HDS722525VLAT80(250G U100 7200)より HDT722525DLAT80(250G U133 7200)の方がいいのかなと思ってました。 ただ根拠などはなく(後から発売されたくらい?)、価格も高いので違いに悩んでいる状態。 積極的にHDS722525VLAT80 を選んだ理由って、何かありますか? 新しいのは評判も少なくわからんです・・・。 少しスレ違いですいません。
>USB2.0のみなのが少々難かな。Gサイズのファイル送ると日が暮れる。 つ FastCopy
655 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 11:51:13 ID:DHqUb1TL
2台内蔵ドライブケース 2台はい〜る これは、どうですか?
658 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 12:39:38 ID:VFxBv+a0
>>653 さん
レスありがとうございます。
単に価格コムで250ギガを検索したら、一番安かったからです・・・。
基本的には
>>657 のおっしゃるとおりだと思うのですが、
自分はHDは消耗品だと割り切っているので、信頼性よりも安さをとるつもりです。
ケースには信頼性を選んだわけですがw
659 :
653 :2005/09/30(金) 14:29:59 ID:Thfp6DnN
>657 ありがとうございます。今時間がないのであとで読んで悩んでみます。 >652=658 自分も「HDはいつかは壊れる」と思ってます。 まあHDが壊れてもケースは使っていけますし、 手ごろな値段でこれかな、という感じです。 既出だったらすいませんが、先々PCを買い換えしてSATAになったとしたら、 外付の転送スピードも速いSATAが気になります。 今はUSBで使い、本体PCがSATAになったらという都合のいいケースとして OWL-35HD/S-IDEはどうなのでしょうか? チップといわれても、自分にはようわかりません。
660 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 14:37:56 ID:NwS14qmg
>>653 そんなことで悩むより牛かIOかロジの外付けを素直に買ったらどうだ?
2台内蔵ドライブケース 2台はい〜る これ買おうと思っているけど、どうですか?
>>661 ケースが欲しいんだよ!
外付けをの話はいらねーから
>>661 ケースにHD単体が定番になりそうな予感
牛かIOかロジの外付けがんばってほしいものだ。
もちろんファン付きを発売して逃げたユーザーを取り戻してくれ。そうでないとファン付きケースに人は逃げていく
666 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 17:58:35 ID:VFxBv+a0
ケースのほうがHD入れ替えるのが簡単じゃん。 IOの外付けの中身入れ替えたことあるけど、どうしてもケース傷つけちゃうよ。
>>666 そもそも分解不可なのを無理して開けてんだから
当たり前じゃん
ひとつ言えることは、
>>666 の言うように牛かIOかロジの外付けはHDの入れ替えを想定していない。
つまり、ハードディスクが一杯になったら、またケース入りの外付けを買わないといけない。
それに対し、ケースにハードディスク単体を別々に買うと、HDが一杯になったら、新しいHD本体だけ買い、古いHDは紙に包んで保管。
新しいのを入れ替え、何度でも永遠にケースが使えること。
古いのを使いたい時は、ケースを開けて古いHDと接続すればいいだけ。
結論
やはりケースと、HDは別々に買ったほうがいいと思う。
669 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 22:10:21 ID:4tYpyFG5
ケースとHDDは別々に買った方がいいに決まっているだろ。 ただし、商品知識が必要になるが。
670 :
653 :2005/09/30(金) 22:16:32 ID:1LgdDmtd
>657さん 遅レスですいません、読んでみて少しすっきりしました。 ケースにここまで神経使うなら価格差も1000円ちょいだし、 自分はHDT722525DLAT80(250G U133 7200)でいってみようかと思います。 ありがとうございました。
外付けケースのPCへの接続方法(外部接続)は、 1394、USB、SATAだけですか? SATAの場合はSATAブラケットを使うのが一番簡単なのかな
672 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 22:34:07 ID:VFxBv+a0
>>667 うん、だからそういう当たり前のことがあるから、ケースとHDは別々に買ったほうがいいといいたかったのだけども。
釣りじゃないなら、流れを読んでほしいな。
後ろでフォローされてるけどw
673 :
◆PVjgjFoZFc :2005/09/30(金) 22:34:32 ID:LxmJzJw1
age
674 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 23:49:07 ID:GAztXUSj
ええっと、ちょっと質問 なにかEX35-01がBigDrive対応していないようなレスを見かけたんだが 本当に対応していないの? 現在2つばかり使用していて、その一つにHDS722516VLT20を入れて使っているのだが 特に問題なく137GB越え場所も使えているようなのだが? それとも2種類あるのだろうか?
箱開けてチップを見て、型番でググれ 質問する前にやれる事はやろうや
676 :
674 :2005/10/01(土) 02:11:42 ID:VqzPS3kM
>>675 すまん、そうやねと思いチップみたらGL811Eが入っていた。
すると、GL811なEX35-01とGL811EなEX35-01があるのだろうか?
>自作本舗だけはやめとけ
てなレスがあったけど禿同
理由は壊れやすいから。
679 :
不明なデバイスさん :2005/10/01(土) 12:53:53 ID:QRZELCcg
ファンレスでそこそこいいケースってないのかしらねぇ? ファンレスならみんな一緒?
680 :
不明なデバイスさん :2005/10/01(土) 15:06:16 ID:pm4VWunu
IEEEでお勧めの2.5用ケースありますか?
682 :
不明なデバイスさん :2005/10/01(土) 19:31:37 ID:w9YUeJBO
>676 どこがどういうふうに壊れるのか説明してもらおうか。
外付けも、外付けケースも壊れる話ばかり・・・ 鵜呑みにするやつが一杯いるんだろうね
大多数の壊れてない奴はわざわざ壊れず無事使えてますなんて書きこまないからな
一部の、壊れた時の対処も壊れにくいケースのチョイスもできない奴がスレで騒ぐ。 それ以外の、壊れても騒ぐスレすらしらない一般人が泣く泣くメーカー修理やデータ復旧に金を使う。
>>685 壊れた時の対処も壊れにくいケースのチョイスをぜひ教えてくれ
電源供給が不安定の場合、2個USBを刺すタイプが多いんだけど、具体的にどういう場合に電源供給が不安定になんの?教えて
電源投入時が一番電力喰う
OWL-35HD/S-IDEってOWL-35HDUC/SATAに USB2.0が加わった以外に何か違いってあるの? 特に問題なさそうなら買おうと思うんだが。
実際電力不足になるとどうなるん?なった人居るの?
>>690 何か、いきなりHDDの電源切れて、データ吹っ飛ぶって話
>>686 お前の脳に、知識に回せるリソースが残ってないなら金を使えよ。
694 :
674 :2005/10/02(日) 01:37:12 ID:6KCaIjab
>>682 亀になったが答えておこう。
まず購入時期だが昨年の12月に2台「シルバー」と「白」を購入(今でもこの色の選択は後悔している)し
白のケースに本体に内蔵していたHDS722516VLT20を入れて利用を開始した。
今年の7月半ば頃に帰宅してみると「USB大容量…」てなメッセージ表示されドライブが
見えなくなっていた。
当然夏のことだから、「あーあ、熱でHDDがいかれたかな」と思い、ケースの電源を切り
とりあえず冷えるのを待って、復旧しないかなと思い再接続した。
でも、USB機器として認識しなかったので、
「しょうがねえな」とばかりにマシンをリブートして接続してみたが認識しない。
「あれ、ひょっとして」と思い、別のシルバーのケースに入れると無事認識、ドライブも特に異常なく
利用できた。
「あちゃー、HDDよりケースのほうがひ弱だったか、まあ外れを引いたか」とケース交換して
そのまま利用していたが、先日、再び「USB大容量…」てなメッセージが…
「今度こそHDDがいかれたな」と思っていたが、現象は同じ
HDDをEX35-01に入れると無事認識
それで得た俺なりの結論
自作本舗はひ弱で壊れやすい。
コレガの外付けケースが話として出てこないようだけど ウンコレガの時点で論外って事ですかね? ルーターで懲りてるので買う気ナッシングですが。
たぶん、大丈夫だと思うけども。 アマゾンで送料無料で買えるやつ、ちょっと狙ってる。
>695 HDDをマウントするパーツがプラスチック・・・失敗した
ファン付きIEEEケースは儲からんのかねぇ。。。
700 :
不明なデバイスさん :2005/10/02(日) 12:36:23 ID:WgQOYhhx
結局、外付けHDには、IEEEとUSB2.0ではどちらがよいのですか???
>>700 速度なら1394b、値段ならUSBってとこか?
ま転送速度っても外付けじゃたいした差はないけどな。
キャプチャやリプでGファイルをガンガンやり取りするなら1394bのがいいんじゃね?
703 :
不明なデバイスさん :2005/10/02(日) 14:24:28 ID:reJExgQO
>694 要するに、たまたま自分が買ったのが壊れたのが悔しくて、延々と2ちゃんに「壊れやすい」と書き込み続けている訳だ。
705 :
不明なデバイスさん :2005/10/02(日) 16:08:48 ID:ZTXyeh01
ファン無しでも壊れないよー
ていうか俺みたいにオシャレな生活してる側からすれば 埃やゴミだらけで雑誌やマンガが積み上がってて温度・湿度が高くてムンムンしてる貧乏人の部屋なら 壊れるかもしれんな。あくまでイメージ。
>>706 イメージと言う割に見てきたように言うんだなw
自分の部屋紹介乙
709 :
不明なデバイスさん :2005/10/02(日) 20:26:56 ID:9mG+/Sq5
自作本舗のJHHP-3504S買ったんだが海門だろうがIBMだろうが全く認識しないんだが・・・ OSはXPSP1、HDそのものはクラッシュしてないんだがなんでだろうなあ
711 :
不明なデバイスさん :2005/10/02(日) 23:52:09 ID:ZTXyeh01
たまたまファン無しでこわれたやつが、100回くらい騒いでいるじぇねえの
壊した奴はたいがいキャッシュフォルダ作ってたんだろ
EX35FUL2 二台認識しないんだけどorz 一台づつだと認識しますが、 二台取り付けたとたんに、二台とも認識しない それぞれのハードディスクは認識するんだけど どうなってるものだか とりあえず問い合わせてみます
バッキャローあたりの社員だろ。 それに踊らされて買う初心者も自業自得つーかね。
716 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 07:03:38 ID:mdX3/9Tx
ノートパソコンの中は、常時超高温 そうすると、すぐぶっ壊れるのか? 聞いたことないぞwww
すげーないまどき3.5インチHDD搭載のノートかよ。そんなものあるのか〜
2.5inchと3.5inchだと後者の方が壊れやすいのかな?
低消費電力ゆえそれ自体の発熱が低いし、外付けケースで特に問題になる 耐衝撃性は一桁ちがう。
>>716 自分がグラフすら読めない事を吹聴しなくても良いのにw
何この壮絶な自爆www
初めて買ったケースがHDDを認識してくれなかったので外付けHDD買った 外付けHDDを買うよりHDDとケースを買ったほうがマシと言われても躊躇する
IDEの寿命がどうのこうのといわれてもなー。
>>721 つ商品知識
実際何に金を払うかだが。商品知識を得る時間とか。
オウルの外付けきたー。 同時にきた250ギガのHD入れたんだが、なんの問題もなく(当たり前だが)認識。 中身のあまりのつくりのよさに感動。 少なくとも安物のノートPCよりはちゃんとした作り。 しかし・・・ノートPCユーザーにとってファン付はうるせー。 爆音だ・・・、いやこんなんで爆音なんていっちゃヘタレなんだろうけども。
海門のHDDで電源があやしいらしいですが 実際、電源不足だとHDDは動かなくなるだけで壊れないですよね?
726 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 12:34:05 ID:YL/gPUN5
>724 HDの型番おせーて。静音性はどう?
>>726 禿同
OWL-35HDUC/CMB無くなってからケース選びに物凄く時間掛かってる…掛かってる上にまだ決まってないしorz
>>725 はじめからまったく動かないならわからないけど
中途半端に動くと中が傷だらけになってアボーンの確率上がる。
動いてた物がいきなり止まるのも同様。
なので海門は3A以下の電源に繋げるのはこわい。
今時のHDDだと、電源断時にアームが自動で待避するし、 ヘッド部分は、静電気で浮いてると思ったが…。 電源弱で、ヘッドがディスクに落ちるのだろうか?
>今時のHDDだと、電源断時にアームが自動で待避するし 今時のHDDは停電平気ということ?
というかヘッド退避機能は日立だけじゃなかった?
シッピングの事か・・・。
733 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 17:47:35 ID:YL/gPUN5
USBで接続しますが、今買うならOWL-35HDUC/CMB(実売5000円)と OWL-35HD/S-IDE(実売6000円)どっちがいいでしょうか。 S-IDEのチップはまだ判明していないですよね?
ちょっとGoogleで調べてみた。 Quantumだと、エアロック(特許)と言うらしい。 電源断時に、スピンドルの惰性とコントローラ基盤上のコンデンサの余電力を使って、 ディスク最内側であるシッピングゾーンに移動するみたい。 日立(旧IBM)の場合だと、ディスク外側にヘッドが退避する。 ヘッドがディスク表面に着地しないらしい。 (ヘッド待避先がシッピングゾーンではない) 少なくとも瞬断や、停電があった際、 中のHDDを上記に替えていたりすると、 少しだけ幸せになれるかもしれない。
735 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 18:16:41 ID:5Nxb5Ss3
今BUFFALOのHD-HB250U2というHDを使っているのですが、こういったHDの中身をすべて消すのにはどうしたら いいのでしょうか? ウイルスにやられてしまったようで困ってます。教えていただけないでしょうか?
737 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 19:13:02 ID:aJJbnRNB
>>726-727 >>652 の通りの組み合わせですよ
ファンの音がうるさいのでハードディスクの音なんてまるで気にならないです。
キーンというような高音域は皆無、カリカリという音はそりゃHDだからします、って感じかな。
>>736 それを使うと、単なるフォーマットとは何が違うんだろ。
739 :
709 :2005/10/03(月) 20:50:22 ID:kqSgZA8E
寒のHDも認識しねえ・・・だめだ返品だ
>>633 でニコイチBOXについて質問をした者です。
この度ニコイチBOXを購入したので感想をば。
組み立て、接続は問題なくできましたが、確かにファンの音がうるさいですね。
PCの音と比べ物にならないほど、高温でフォーンという感じで回っています。
ただ、排熱については問題無くできているようで、ケースは常時冷えています。
>>738 レスありがとう
それも確認したんですorz
1GBのUSBメモリを前に,後ろに転がっている800MBや1GBのHDDを復活 させようか迷ってたり。 ベンチマークもすでに負けてる状況だし。
>>742 玄人志向のUSBだけの奴、持ってるけどかなり熱くなるよ。
ドスパラワゴンセールの1700円くらいのケース。 時々ハングアップする。たまだし安いから許しているがな。
747 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 06:48:33 ID:ZdXr+5zB
OWL-35HDUC/USB2使ってるんだけど、 PCと電源連動していない。 PCの電源切ってもファンがまわったままだし、あけてみてみたらHDもまわっているみたい。 これプツンって電源きっても問題ないよね・・・
PCと連動して切れるときはじわじわ切れるとでも?
749 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 07:23:05 ID:lOnWeHzp
HDDにアクセスしている最中に電源を落とすと「ガリガリ」 とやってしまうが、回転しているだけなら大丈夫だよ。 しかし、俺もOWL-35HDUC/CMBを使っているけど、PCの電源を 落とすとファンは回転しているけどHDDの回転は止まるよ。
電源きったら、ファンも切れるようにつくってほしいよ。もしくは電源いれなくてもHDだけ起動して、ファンレスで使えるとか。 しっかし、なんでノートPCよりうるさいんだろ。3.5インチだから冷却大変なのかな。
>>741 ヴぁいぱーのがある
しかもUSB2.0とIEEE1394両対応
つーかリムーバブルはスレ違いでしょ
756 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 13:36:57 ID:dspy2HFZ
ここで、ファンレスのはなしをしたら、怒られるよ もちろん、外付けHDDスレでも、素人逝けと怒られる
>>751 ハズレだったんじゃね?
うちのは静かだよ
758 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 13:41:56 ID:ZdXr+5zB
だから、このスレの書き込み見て関心もったんだから、スレ内検索したってw
持っている人に感想聞きたいってだけなんだから、そんなにカリカリしないほうがファン付のHDみたいに長生きできるよ。
>>748 もそうだけど妙にカルシウム不足の方がいるのは、もしかして釣り?
759 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 13:44:10 ID:ZdXr+5zB
>>757 ファンに当たり外れなんてあるものなの?
騒音の体感だけはかなーり個体差があるからなぁ。とにかくHDだけUSBコードひっぱって押入れの中にいれているw
760 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 13:44:17 ID:LKJtYFT3
3年前RATOCの1394リムーバブルケース買った。 電源投入してから->LED点滅->起動、LED点灯になるんだけど。 LED点滅してる時間が30分。つまり電源投入してから30分以上待たないと使えなくなってしまった。 スイッチング電源死に掛けてるのかな?
CSL35U2持ってる。用途が合わず今は使ってない。特に問題は無い。 今はドライブドア使用。
>>759 何かあるらしい
うちのは/CMB後期型だけど、/USB2とファンは一緒でしょ、多分
>>761 ファンレスで可もなく不可もなくならいいや、コレガよりはましそうだし。
ちょっと突撃してみます。
>>762 そっかぁ。ファン交換してみようかな、安いし。
>>763 OWL-35HDUCが電源連動しないのもファンの交換ガ出来ないのも一年以上前から散々既出
これ以上スレを汚すなよ、ド素人君
765 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 14:31:00 ID:ZdXr+5zB
ごめんね、一年以上前からいないもんでw
本当にお前って馬鹿なんだなw 現行スレで電源連動の話題は出ているのだぞ 必死なのは解るが、sageるくらいはしたらどうだ?
相手するな馬鹿
自己中乙。
やれやれ
今外付けケースなら
汎用性
USB2.0>>LAN(GbE含)>
>>1394 a>>>>>>>S-ATA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>1394 b
高速転送
S-ATA
>>1394 b>>>>>>GbELAN>1394a>>>>>>USB2.0>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LAN
な感じでしょ。
なんで煽るやつってこうも必死なんだろw 図星されてさらに必死かよw ってオレもアオリーナ
772 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 16:40:23 ID:dspy2HFZ
このスレは、読めば読むほどイラついてくるw
今に水冷式HD以外の話をしたらド素人逝けって怒られるよw
775 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 18:18:32 ID:ZdXr+5zB
挙動不審なHDからデータ取り出し、Fire File Copyのおかげで助かるわあ
なんかさ OWL製品がらみになると急にヒートアップする奴いるよな
>>776 ユーザーが多いから相対的に煽ラーも多くなるんだろう
779 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 04:40:52 ID:4dXX5FgL
>>751 MacだけどOWL-35HDUC/CMBはHDDがスリープ停止すると
ファンの回転も停止して、LEDも消灯する。
それにファンが回転していてもウルサくはないけどね。
>>777 チップなんかどれだろうが大して関係ないよ
こんな事言うとチップ厨がヒートアップするけど
OWL-35HDUC/USB2が今日届いたんだが、PCの電源を落とさずに外す場合、 PC側でUSBの接続切る→電源オフ→USBコード抜く→電源コードを抜くでいいんだよね?
ガンバレ
>>781 別に大した差はないと思うけど
PC側でUSBの接続切る→USBコード抜く→電源オフ→電源コードを抜く
のほうが良いと思う。
>>784 電源切った瞬間、稀にデバイスを誤認識する事があるから
なったことないが、ま、どっちでもいいわな。
CMB使ってるけど、PC電源落とさずにHDDケースの電源だけ切るとき、そのままHDDケースの主電源切ってる 書き込みキャッシュ有効にしてないから良いかな〜とか思ってんだけど、やっぱマズイ?
>>787 いいんじゃね?
どうにかなって泣くのは787だけだし。
>>787 おまえが言っている事は、
オナニーに、こんにゃく使ってるけど、射精した後、そのまま天日干ししている。
日光消毒だから良いかな〜と思ってんだけど、やっぱマズイ?
と同じ
OWL-35HD/S-IDEを買ったんだがフォーマットできない。
SATAのHDD(日立の250G)を載せてUSB2.0で接続させていて、
フォーマット形式はNTFS、XP内臓のやつでフォーマットしてます。
通常のフォーマットで100%までは行くんだけど、
その後、フォーマットは止まってしまい、
HDDケースのランプ(USB接続時にのみ点灯)がそれまで付いていたのに、
そこで切れてしまいます。
クイックフォーマットでも同様にランプが切れてストップします。
>>228 この方と同じ症状?
ランプが消えてしまうところからしてケースのほうの問題のような気もするんだが、
もうお手上げ状態なので誰か助けてー(T_T)
>>789 その場合こんにゃくはどのように再利用すれば良いのか教えていただきたい
フォーマットできない・・・ディスクの管理でも表示自体されないし 98でfdiskやってもフリーズするし・・・今月末使うのに・・・もう死にたい
>>792 HDDがたった1個音信不通になっただけで死を覚悟するのか。
フォーマットするんだから内部データが重要なわけじゃないんだろ?だったら買い換えろよ。
そんなもんで一々死んでたらHDDが死んだら上げるスレは地獄絵図だ。
>>792 ママンのS-ATAに繋いでフォーマットすれば良いんじゃないか?
それでもダメなら、Owltechのサポートに連絡。
数が出てないモノの質問をしても、答えは返ってこないぞ。
OWL-35HD/S-IDE うちでもなんか挙動が変。 何処が悪いのか今自分で色々検証してますが・・・
OWL-35HD/S-IDE(接続はSATA-USB2.0) こっちでも挙動は不安定。 フォーマットに関しても最初2Kではできなかったのだが、XPではできた。 何がいけなかったのかはサッパリわからない、でも動いてる。
798 :
不明なデバイスさん :2005/10/06(木) 10:29:38 ID:j4BWYzbC
いきなりなんですけど、sybaの外付けケースでHDをってことがしたいんです。 ですが、どうにもこうにもマイコンピューターで表示されてくれません。タスクで は取り外し用のマークは出てるし、HD名もきちんと認識されています。原因と してはどのようなことが考えられるでしょうか。 ちなみに、OSは98です。
領域確保→フォーマットはやった?
799さんどうも。 基本的にドライブの表示がないのでそれすら出来ないのですが。 それとも、何かフォーマットの手段があるのであれば教えてくださ い。
801 すまぬ。 大分はしょりましたが、直付けでfdisk等々やってみた上でのことです。 もうちょこっと自力でがんばってみます。
OWL-35HD/S-IDEのいい話を聞かないので OWL-35HDUC/USB2を買いに行ったけどどこにも売ってなかった。 売ってるのはOWL-35HD/S-IDEばっかり。 通販は嫌だしOWL-35HD/S-IDEで我慢するべきなのかなぁ。
>803さん 秋葉原ですか? 自分も3連休に秋葉原行って購入予定なんですが・・。
>>804 当方は福岡です。
時間があったのでOWLTECの取り扱い店舗のうち
・アプライド久留米店 アプライド (株)
・U'sComp 久留米店 (株)ベスト電器
・ツートップ 博多店 アロシステム (株)
・フェイスダイレクトショップ 福岡店 アロシステム (株)
・ヨドバシカメラ マルチメディア博多店 (株) ヨドバシカメラ
の5店舗に行ってきました。
全ての店舗にOWL-35HD/S-IDEしかおいてありませんでした。
OWLTECはこれからこれをメインで売るつもりなのかなぁ。
OWL-35HD/S-IDEの電源は12V2A/5V2Aなの?
…ヨドバシカメラ博多店にCMB無かった? 今年の4月に行ったときはあったんだけど、そう書き込まれてるって事は無かったんだよなorz
>>807 売ってなかったです。
売ってればCMBでもよかったんですけど。
どっか福岡近辺でUSB2かCMBが売ってるところないかなぁ。
何で通販は嫌なんだ? 素性の知れてる店で買えば問題ないじゃん
>>809 昔、別のパーツで初期不良にあたりまして。
送り返すと時間かかるので色々調べるのに時間がかかり
結局初期不良で送り返し、良品を送ってもらいましたがもちろんその間使えず。
それ以来通販は遠慮するようになったわけです。
811 :
796 :2005/10/06(木) 20:41:29 ID:IIu/vVN8
OWL-35HD/S-IDEの挙動のおかしな点について。 環境はwin2ksp4 接続はATA-USB2.0 HDDはMaxtorの4R120LO すでにNTFSにてフォーマット済みな物をセッティングして使用。 当初は問題なく使えていたが、ある日再起動後に認識しなくなる。 電源を投入したままOSを起動するとOS起動直後にランプが消灯、ドライブそのものが認識せず。 OSを起動後電源を投入、USB端子を接続すると認識するものの容量0になって中身のファイルが見えない。 当初はHDDのトラブルを疑ったが、マザーのIDEに繋ぐと問題なく認識する。 とりあえず全く同じ構成で OWL-35HD/S-IDEをOWL-35HDUC/USB2に変更、今のところ問題無し。 OWL-35HD/S-IDE自体が壊れたかと思い予備のHDD(今時8G・・・)を繋いでみるとこれまた普通に認識。 とにかく何がトリガで認識しなくなるのかわからない上に、認識しなくなると手の打ちようが無い。 大容量HDDとの相性も考えたけどこれから更に検証するのまんどくせ、てか予備のHDDがないorz
>>810 初期不良なんか滅多に無いよ
あるとしたら、販売形式より、品物そのものの未完成度合い
つまり メーカーの責任だと思う
813 :
804 :2005/10/06(木) 22:49:16 ID:TyMIRxMp
>803さん 福岡でしたか、失礼しました。 お互いみつかるといいですね。3連休で行けたら秋葉の件は報告します。
814 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 00:22:23 ID:tauo9xiN
神経質なスレには、神経質なやつが集まるな 通販で・・・ はぁ・・・
815 :
631 :2005/10/07(金) 01:09:26 ID:fYBV7O1d
先日ケースのドライバーが認識されないってレスした者だけど 結局製品に最新のチップが載ってて、HPで公開されてたドライバーが古くてそれに対応してないだけだった 対応が早かったからいいんだけど、98SE対応をうたってるんだからその辺はしっかりしといてよ 愚痴のスレ汚しスマソ
816 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 19:16:53 ID:qEHJhPTU
KUHD213 〜夏季限定モデル〜 涼感!2.5インチ外付けアクリルHDDケース これ最高だよ!!!
Century の Speedzter Little (CSL25U2) という外付けケースを使ってます。 今日このケースをしばらく繋いでいて、ふとケースにさわってみると、HDDが 止まっていました。ずっとアクセスしていなかったのでスピンダウンしたようです。 これがすごく意外だったのですが… これは OS によるものでしょうか? それともケースがHDDを止めたのでしょうか? それとも以前PCに入っていたとき 1時間で停止するように設定して使っていたからでしょうか? それとも別の理由でしょうか? 電源のプロパティでHDD停止を3分にして待っていますが、止まる気配がないので OSではないようです。 自分としては止まってくれた方が嬉しいのですが、どうせ止められるなら時間を 設定したいのですが、そういうツールってあるんでしょうか。
初歩的な事かも知れないが、 外付けHDDのUSB2.0と、 外付けHDDケースの内部接続IDE、外部接続USB2.0だと 転送速度は同じ? 僅かに後者の方が早かったりしますか
820 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 00:24:30 ID:0gNGh/Kx
BAKAがいるね
BAKAだから聞いてます!
822 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 00:41:31 ID:0gNGh/Kx
> 外付けHDDのUSB2.0と、 ←この中身はどうなってるんだろうね? > 外付けHDDケースの内部接続IDE、外部接続USB2.0だと
で、半角大文字のバカと全角大文字のバカの違いは?
じゃ、まったく転送速度は同じでよか?
GL811Eってウンコだったのかorz 値段に釣られて自作本舗の2.5"ケース買ったらGL811Eだった。
現段階でIEEE1394とUSB2.0対応で 一番安くてお勧めの製品ありますでしょうか?
ある。
性能と価格の絶対的パフォーマンスから言ったら、
現状はこれ↓しか考えられない
http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/553966/ このHDDとアルミ筐体密着ボディーなら、7200rpmの高速HDDだろうが
超冷えまくり!暑くなるこれからの季節も全然OK!
USB IEEE1394両対応、しかもUSBケーブル IEEE1394ケーブルが付いて
なんと驚きのプライス税込3,979円!
デザイン性重視のファンレスがどうしても欲しい、
でも部屋にクーラーが無いので、夏場が心配という貧乏人には
マジでおすすめ!!
>>828 お、即レスサンクス。
値段も手頃なんで今から買ってきます。
個人的に忙しい立場なので、即レス助かりやした。
>>828 9 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2005/08/18(木) 15:35:50 ID:x34lHhA8
>>7 でもそれチップがPL-3507だから速度そこそこで相性でやすい
しかもPL-3507がTypeAだから相性でてもファーム変更で対応ができない
ケースの建てつけがちゃちでビビリ音もあり
CP高いってより値段相応
ネタにマジレス
そして
>>828 は氏ね
>>591 いや、東芝の一番高いのは80万位していた.95時代の話。
とりあえず,donyaでは買わないぞ。
2.5"HDD用のケースでWorkbit、Cypress辺りのUSB変換チップ使ったケースある? 明示してあるのは挑戦者くらいしか見つからなかったorz
2.5インチHDDが5台ぐらい入れれるケースってある?
利点あるのかそれ? より容量の多い3.5吋を使うのに比べて。
ここのやつら性格悪そw
837 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 21:29:27 ID:s2JHPO/t
なんだとこの野郎
ごめんなさい
>>834-835 数を増やして個々の負担を分散するのは利点ではあると思うが、
2.5インチを5台より3.5インチ2台のほうが合計容量は多くなるだろうし
筐体サイズも小さくなるんじゃないか?
ケースを買うわけだから 今まで使ってたハードディスクが2.5インチの人は どうしてもそうなるのではないかな
2.5インチも最大120GBまできてるからx5で600GBになる。縦長の面白いケースになるし それなりに利用価値はあるかも。電源の面ではどうなのかな?
SATAのHDDが使えるのでOWL-35HD/S-IDEを購入しようかと考えていたのですが、評判悪そうですね。 近所の店に冷え蔵が売っているのですが、やはりOWL-35HDUC/CMB方が良いでしょうか? 主な用途はDVDレコで録画した番組の保存と退避用です。 しかし、田舎なので売ってるケースの種類少なくて不便です・・・_| ̄|○
844 :
834 :2005/10/08(土) 23:31:28 ID:yMKYix/m
ジャンクから集めた2.5インチHDDが12個手持ちであるわけで・・・。 今はケースに毎回入替してて面倒だからそういうのがないかと聞いたわけです。 3.5インチのものが存在しているのは知っていたんですが、 2.5インチのものがみつけれなかったんで。
2.5インチ12mm厚用の安物ケースはあるでしょうか? scytheの980円を買ってきましたが入りませんでした。 サイズ違い・・・
>>843 ありゃ、OWL-35HDUC/CMBは製造中止ですか。
そうするとOWL-35HDUC/USB2になりそうですね。
近所に売ってるか怪しいから通販かな・・・
近所の店のチラシに書いてる冷え蔵はスルーの方向で・・・
>>844 なるほどね。
でも2.5ケースだったら(存在するなら)5in1より個々のケース買った方が安上がりっぽい気がする。
あでも結局ハブ代で金が出るか。
2.5インチIEEEケース買ってデイジーチェーンとか。
849 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 04:00:28 ID:T02pH6ZZ
>>828 ありがとうございます
早速懐胎と思います
>850 >849への対応は 業者乙 で正解だと思うのだが。
ファン付きなHDDをしっかり冷却できる外付けケースで、できるだけ安いのを探してます USB IEEEのどちらでもいいのでお勧め教えて下さい
センチュリーのグッドフェイスTwinってあまり話題にならないが、可もなく不可もなくって感じ?
CMBは何で製造中止 IEEE1394は見放されつつあるの?
857 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 14:35:41 ID:QLsI6ND/
>>855 CMBはオウルにしてはヒット商品。
確かセミコンダクタの最小ロットは1万からだから
その生産在庫が売り切れたんじゃないかな。
>>854 グッドフェイスというだけあって見かけは良いが
内部設計はむちゃくちゃ。それにチップは低速で
Oxfordの約7割程度の転送速度しかない。
ハード性能でUSB2での転送速度って変わりますよね? やっぱノートだとIEEEがいいよなぁ。 でも欲しい商品が無い。
>>855 CMB、再販されるだろ。これだけ需要があるからな。
少なくともオレは2個買う。
>>852 もうね、漏れも色々探したんだけど、5インチの物にファン入れるか、
バカンのTwinCase(かなり煩いがさすがに冷える)辺りでもう体力の限界が来て
バカンのにした。FW800だから変換ケーブルも一緒に買った。
14.5Kは高いよなぁ。2台入るけど。あと、これ足に(台ね)のってるだけなの。
固定できないんでなんか不安。
あと、TwinCaseつないでる環境に、バカンのトリプルケース(OXf912)つなぐと遅延エラーが
出やすい。なんでだろ?
>>859 ヒント:売れなかったから販売中止になった
>>861 最近古いノーパソ&余ったハードディスク入手したんだが、
ファン付きでIEEE使えるのってCMBぐらい。
欲しいと思ったときには、すでに販売中止。
つまりメーカーの売上見込みを当初下回ったので早々に生産中止。 しかしその後需要が伸び始め、在庫が切れた現在になって需要が最高潮になった。 って感じじゃないかね。
864 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 21:40:52 ID:ftg8j1kW
デスクトップPCのHDDを取り出して外付けにしたいんだケド 手順とかが紹介されているHPないですかね?
RATOC以外に、IEEE1394用のカートリッジ式外付けHDDケースを出している所はある?
>>864 手順っていっても、PC開けてHDD取り出して外付けケースに収めてUSBなりIEEE1394なりにつなぐだけ。
オウルテックに1週間くらい前に電話して聞いたが CMBは本当に在庫がなかった。 でも電話で対応した人が丁寧で 「お客様からそういう声があるというのは伝えておきます。 再販できると私も嬉しいです。」とか言ってた。 みんなでオウルテックにリクエストするとかなうかも?
そろそろチップ別にケースを分けてくれ。 全然把握できんorz
出た当初はそれほど目立った製品では無かったが、 後続の製品がパッとしないので消去法でCMBという感じ
何にしても、最初から普通にあるから何とも思わないけど、無くなったら急に重要性に気付くよね 親も友達もCMBも
872 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 10:29:56 ID:ZfnW3w5m
息子のデジカメ写真のバックアップ用に アイオーデータのHDH-U250を購入しました。 そこで、散々既出だとは思いますが、 NTFSでフォーマットしようと思うのですが、 パーテーションを幾つか作成する必要がありますかね。 データのバックアップだけが目的なので、 特に分ける必要も無いように思うのですが。 分けた時のメリットとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。
大切なデータはHDH-U250だけでなくDVDメディアや他のHDDにも保存しておくように。
>>872 写真の保存だけなら思いつかないかな
単一で良いんじゃない?
外付けHDDはパーテション切らない方が良いと思う
それはなぜ?
起動ドライブのバックアップじゃないなら分ける必要性がないな
sataは裸使用でファンと電源を別で用意した方が良いと思うの俺だけかね
ASCIIでHDDは固定しないと、自分のスピンの力で振動してエラーや故障の原因に なると書いてたんですが、裸使用の場合どのように固定してますか
外付けケースも軽いから振動すると思うが 気になるようなら鉄アレイでも上に置くかな
ソルボセインシートの上に置く
>>878 i302だったら昨日買った。
感想っつーと、
フロントとサイド後方に穴は開いているが、ファンがないので空気が通らない。
空気が通ってないので筐体そのものが少しばかり熱を持つ。
起動しているとサイドの穴の下側から青色LEDの光が確認できる。
ファンがないので音はHDDからのみ。
ケーブルは電源、eSATA両方とも少し硬い。
アダプターは100×55×30mm、予想したより大きかった。
足ががっちりしているせいか、振動しているという印象はない。
eSATAで使用しているけど、内蔵SATA直結リムーバブルから切り替えたら
なぜかSpeedfanが当該HDDを認識せず、当然温度も出ない。
外見最重視で買ったようなものだから、あまり気にはしてない。
>>883 ありがとうございます
いつかノートにesataが付いたら使おうと思ったんですが
その前にホットスワップ正式対応して欲しいが、ついでにブート可能カードも
複数台搭載できる外付けケースで鉄板みたいのが無くて困るな… 速度・冷却・騒音・相性・安定性の全てを兼ね備えたNASはいつ出るんだろう
NASは専用スレをオススメする
win95当初の頃のHDって認識しますか? XPの内蔵では認識しますが、 ケースではどうでしょうか?
>>888 規格自体は変っていないので
容量2Gでも3Gでも認識しますよ
ただし変換チップの相性ってのは有るみたいです
でもそんなの使うの勿体無いよ
80Gで6000円
120Gで9000円
250Gで12500円ぐらいでバルクHDDが買えるんだからさ
ついでにかきこ
300Gも18000円だし
400Gは30000超える+電力関係で動かないものあり
バルクHDDって何が違うの。 ネジが付いてないとか?
ここで聞くなよ
894 :
872 :2005/10/10(月) 20:43:59 ID:ZfnW3w5m
皆さん、ありがとうございます。 やっぱり、データ保存だけの目的なので、 切らずに単一にしておきます。
>>890 早速のご回答ありがとうございます
試しにEX35FUL2を購入してみます
結局、OWL-35HD/S-IDE の採用チップって何?
>>871 有り難い と言うが如し
あのとき /CMB 買っとけば良かった...orz
897 :
867 :2005/10/11(火) 00:29:39 ID:AjlxDMD8
>896 オウルテックに電話した時、合わせて聞きますた。 CMB = オックスフォード 911+(プラス) USB2 = サイプレス CY7C68300 S−IDE = ジェイミクロン JM20337 聞き取りミス、スペルミスだったらごめんよ。 ここのスレの皆様に役立つといいけど。
コレラは怖いよ
>>898 こういう得体の知れない物はこのスレの住民は買わないと思うよ。
アルミケースの場合、厚いほどいいの?それとも薄いほうがいい? それとHDCって密閉だよね。HDHよりも新しいのになんで密閉に戻ったのかな?
熱伝導が起こるように熱伝導物質を間に挟みケースとHDDと密着させ、 ケース表面に凹凸を付け表面積を広げない限り大差ない。
>>901 旧モデルHDA-iU/iEの生産ラインを活かすため。
ラインを潰したり、他の製品ラインに切り替えるのには、
結構経費が掛かるからね。
>>812 言えてる。メーカは黙ってるけど。個別のトラブルなんてほとんどない。
同じ場所が壊れる。つまり設計が未熟。
ラトックの電源はまさにこれだな。
電源なんか普通こわれるか?
905 :
不明なデバイスさん :2005/10/11(火) 06:23:42 ID:98pqyIsB
まぁ電源はラトックが設計したものじゃなくて単に基板後と買ってるみたいだから、 それが粗悪品だな。高いくせに粗悪品使うな。
906 :
896 :2005/10/11(火) 07:57:03 ID:gCM476kE
>>897 dクス
/S-IDE だけでなく、/USB2 もチップ換えてるのか。
ああ、ますます /CMB が欲しくなっちまった…
つ 釣り逃がした魚は大きい > 自分
え、5見るとUSB2.0はチップ同じじゃね?
ファン付きIEEEのお勧めケース教えて
910 :
不明なデバイスさん :2005/10/11(火) 14:27:18 ID:Sz2yAFub
いやだ
911 :
不明なデバイスさん :2005/10/11(火) 14:47:44 ID:R546k6ai
どこのメーカーでも良いから、男の金玉袋からインスパイアされたケースつくんないかな? 玉袋みたいにファンレスで、キンキンに冷えるやつ・・・ しわというか、フィンがケース全面についてるのを インスパイア:「奮いたたせる」「鼓舞する」その瞬間には、心の底から具現化したいという欲求 また、「神感によって導かれる」の意も。
ぶらぶら揺れて、たちまちクラッシュw
IEEE買うって言うと嫉妬されてしまうんだなwww
IEEEはディジーチェーンできるから拡張性はいいけど(USBはハブかます必要あるし)、 ちょっとビジーになると転送中にあぽーんする件はどうなった?最近は改善されたのかな? 今ラトックの使ってるけど、2台のfirewire接続HDD間で転送するとかなりの高確率であぽーんする。 USB 2.0はその心配ないのかな?
悪くはないが、特に良くもない
なんでだよ(・∀・)ニヤニヤ
? ファンが小さいから
>>912 あれれ?俺もラトックのリムーバブルケースの電源がおかしくなった。まったく同じ症状だな。
そいで、見積もりだしたら8000円とかいうんで修理出すのやめた。ラトックはもう2どと買わん。
ラトックの電源に何かあったの? うちのも電源逝って修理費6000円でやめたんだけど
グッドフェイスTwinを最近買ったけど中のチップは優 ERI2 85025-812って奴だった
>>921 私も買った
このチップって
古いHD認識するかなぁ?
923 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 03:08:29 ID:Syr9/AJ3
>>919 ゲゲッ、うちもだよ。ツインのリムーバブルだけど。
壊れたというより不安定で連続でHDが逝った後に、PCから本体ごと認識されづらくなった。
余ってた電源付きケースに中身の枠ごと移し替えてから安定して使えてる。
かと思ったら昨日ユニットの一つが完全に認識されなくなった。orz
リムーバブルケースが空も含めて山ほどあるけど、もう他社に乗り換えるよ。
コストダウンの為にかなりチャチな中身なんじゃないかと邪推してみる。
924 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 03:42:27 ID:DH7j8yyo
>>921 馬鹿だねえ。
よく調べてから買えばいいものを。
という俺も何も知らずに買った口だが。
音がうるさいだろ?ゴーって隣の部屋で掃除機をかけているような音がする。
それに、コードが切断するんじゃないかと思う程、窮屈な設計になっている。
また、HDDはレールに乗せるだけだから、熱が個体に伝わらないため
熱伝導率がわるくHDDが焼死した例が報告されている。
それを解決するべく後期タイプはファンを付けたけど、HDDの部屋を
基盤が塞いでいるためファンの威力が有効にならず、いたずらに
騒音だけが目立つ。前面の吸気穴も何故が3分の1程塞いでいるので
なおのこと冷却効果が減少している。
そして、決定的なのは転送速度が最低。
見かけは一人前だが、図体が大きいだけの粗悪品だと思うよ。
925 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 05:09:25 ID:ZmS6nBl7
普通に室内で使ってて電源なんか壊れるか? っていうか電気製品で電源がいかれたなんて経験ないよ。 しかもこれだけ多いってことは絶対個別のトラブルじゃなくて、 あきらかにRATOCの設計に問題あるよな。とんでもない糞メーカだな。 高い、悪いじゃ話にならんな。ゴルア電話でもしてやろうかな。
うちのラトックも電源入れてから立ち上がるまでにえらく時間がかかるようになった。ずーっとLEDが点滅してるし ファンも回転しない、HDDも回転しない。 1時間くらいその状態が続くんだけど、ほっとけばそのうちふつーに使えるようになる。 やっぱ電源のなか。
ラトックは地雷か。 俺はOXFW911搭載5インチケース+ViPowER VP-10-133+12センチファンで、 一年以上ガシャポンしてるが無問題だなぁ。
>>924 別によく調べて買ったから不満は無いよ
音はHDDケース以上にPCのほうがうるさいから気にならんし速度も20MB/sec以上は出てるから許容範囲かなぁ
熱はあまり気にしてないな、あまりに熱いようならFANを強力なやつにすればいいかってぐらいに考えてる
ラトックのどの製品が地雷なんだ? 俺、RS-FWEC5ALの電源逝った。
HDDが壊れる件について詳しく。 うちも壊れたが2.5インチHDDがボロと判定した。
リムバかどうかでなんてわざわざ分けるなよ。 HDDケースというくくりでいいだろ。リムバは当然HDDケースの一種だし。 それにラトックのほとんどリコールかけてもいいような故障症例がこのスレに集まってきたわけで、 むこうに行くと、情報が分散するだろ?
爆安のVipowerの方がよっぽど使えるね
>>932 リムバはスレ違い自己中DQNウセロ、と言いたいが、
素直にRATOC被害者友の会スレ立てたほうがいいかもね。
スレ間違えた。スマソ
>>934 被害者多いのか?リムバスレには見当たらないんだが。
いまさらファンレスかよ
この季節ならファンレスなんだが。
適当な大きさの箱に市販の基盤を入れればハイッ出来上がり。 放熱設計の努力の痕跡が皆無の製品ばかりだね。 ファンレスってのは本来、いかに熱を逃がすかを徹底的に追求して その結果としてファンが無くても大丈夫、ってことだろうに。 ファンが必要なのにうるさいからとっちゃえー、てエンジニアの考えることなのかね。
むしろマージン多少あるだろーって言って見ない振りして、リスクはユーザーに任すのが最近のそういうメーカー
無知ユーザーがファンレス買うからにすぎん
>>941 需要があるからファン取って売るだけ。
エンジニアは何も考えてないよ。
すべては客のため
そうなるとスマートドライブあたりのほうがまだファンレス設計に関して 積極的なのかね。中にグリスやらゲルシートつけたりして。ファンレスに 関してはメーカー品のガワの方がまだ前向きな取り組みだな。 ファンありになると、またケースのみでもいい製品ありそうだけど。
946 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 22:51:55 ID:oTBUZchU
今年の初めに買ったLHD-HA250U2がイカれた。 当初から異常な発熱があったりと、おかしいな症状は出ていたが、 先々週、ポータブルHDからキャプチャしたmpegファイルを移動させ終わると 訳の分からない名前が付いた未対応形式のファイルが三つ、フォルダが二つ作られていた。サイズは約8G。 その後、HD内を確認するとキャプチャしたmpegファイルがいくつか無くなっていた。 これは・・・もしや・・・不良セクタ? ファイルを復元する事はできないのかな?
FAINAL DATAは高かったけど買ったよ
ラトックの電源が壊れたって椰子多いんだね。 電源って市販のスイッチング電源とか10万時間の耐久性をギャランティしてるよな。 10万時間っていうたら、あんた。30年で1万日なので、毎日10時間使っても30年間動き続ける計算でっせ! それが一つや二つ故障したいうんやのーてこんなに多いのは明らかに、公表して無償修理せんとあかんのちゃうの? ラトックが出荷した30年前の製品が壊れたって話?
どうせチョソとかシナだろ。品質悪ぅ
>一つや二つ故障したいうんやのーてこんなに多いのは 多くないが?
【SCSIから】外付けHDD 23台目【SATAまで】 【USB2.0】外付けHDDケースなお話13【IEEE1394b】 両方スレタイに関係なく喋リまくっている、あほかとバカかと。
要約すらできない馬鹿がまたURLの引用でお茶を濁そうとしていますよ。
バカはそれが得意なんだよな。しかも、わざわざ探さないと都合よく出てくるわけないからな。 必死にぐぐって探し当てて、あ〜〜はずかし。
>>954-955 何でそんなに必死なの?
君らは馬鹿じゃないようだから、内容に対する御意見をお願いしますねw
25歳の人が50万人いるとします。
1年間にこの中の何人が故障(死亡)したかというデータを収集します。
この人口の稼働年数は、50万人X 1年= 50万人年です。
1年で625人が故障(死亡)したとすると、
故障率は、625故障÷ 50万人年= 0.125% / 年です。
MTBFは故障率の逆数、1 ÷ 0.00125 = 800年です。
しかし、寿命(耐用年数)が800年という人間は存在しません。
つまり、25歳の人たちは高いMTBF値を持ちますが、耐用年数はそれよりもかなり
短く、MTBFと耐用年数に相関関係はありません。
>MTBFと耐用年数に相関関係はありません。 バカが、実耐用年数となんの関係もなければ数値とて意味がないだろうが、 MTBFと実耐用年数には大きな開きがあるが、相関は決して小さくない。 そういう戯言は相関係数を実際算出してから抜かせマヌケが。
>>956 相関(2次モーメント)つうのはな、確率分布の似かよりが大きければ大きくなる。そんな基本も知らん文系のお前がお笑いなんだよボケ。
耐用年数っていう語感はすごい実際の単位とかけ離れてるな。(%/年)^(-1) ってあらわせばいいのに。
>>957-958 本当に必死ですねw
MTBFと耐用年数に直接的な相関関係はありません。
これで宜しいかしら。
961 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 17:30:19 ID:x2O+IFrt
>>960 直接的?
だからお前はアホだつってんだよ。直接的も何も相関関係は存在するんだ。
早い話、MTBF 100時間と1000時間の製品で言うと1000時間の製品の耐久性はあるんだよ。マヌケ。
相関関係は存在するが実使用時間とMTBFは一致しないというのが正しい表現だ、わかったか中卒
不等号がつけられる程度にしか役に立たないどーでもいいデータって事だな
>>962 まぁそういうことだな。
相関がないというのは2つの集団の関係がまったくのランダムってことだ。
MTBF 100時間も1000時間も10000時間も使ってみたらまったくのランダムな耐久性しか示さなければ
工業製品として何の意味もない指標ってことになる。そんなもんはじき出してもなんの意味もないだろ?
そうじゃないってこった。
具体的に言うとMTBF 100時間、1000時間,10000時間は 実耐用時間10時間、100時間、1000時間を中心とした
ガウス分布を描くというようなことで、一定の相関関係が存在する
あと電源が10万時間というのは、通常の室温での使用を前提とした数値としてはかなり実耐久時間に近いはずだ。 よっぽど粗悪な電解コンデンサでも使わない限り、壊れたなんて話は聞いたことがない。
MTBFは「この期間内に1回故障しますよ」ってことで、要は故障率言い換えただけだろ 耐用時間は「正常な稼働による摩耗、消耗等だけならこれだけの時間稼働しますよ」って話だろ 製品のジャンルによっては「すぐ故障するけど、運良く故障が発生しなかったりちゃんと修理すれば長く使えますよ」って物や 「よっぽど運が悪くないと故障はしないけど1年ぐらいで動かなくなりますよ」って物もあるかも知れんが 同ジャンル内で比べれば、高品質な部品で丁寧に作ってあるは耐用年数もMTBFも長く、 粗悪な部品で適当に作ってある物は耐用年数もMTBFも短いってのが基本だと思う