テープドライブユーザー集まれ〜3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 00:09:20 ID:ZfqkaLS0
>>926のヤシ逝けばよかったのに。
953不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 01:08:33 ID:JSr/2mEt
一瞬よぎったがもし壊れてたら、と思うとあんなピザ引っ越されてもなあ。
半端じゃないよなあれ。
954926:2006/04/18(火) 01:28:02 ID:f9o7x9/U
条件悪すぎるので入札する気なし。最低でも鍵いるね。
ドライブが1台とスカスカなんで100kg位だと思う
一人だと台車に乗せる程度は出来るだろ。
955不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 01:55:58 ID:xmeXOelJ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60980070

誰かこれに挑戦するつわものいないか?
たしか、VHSのテープにデータを映像として記録させるはずだ
956不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 02:18:32 ID:JSr/2mEt
付属のケーブルは音声ケーブルだな。
ISA bus PC も 5inch floppydrive も dosも持ってるし。
試せる環境であることは確かだ。
しかしただ単に要らん物だな。
部品鳥といわれても困るがな。
957不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 23:06:34 ID:vuc/Me3c
>>955
こんなもの存在したんだ
博物館にぜひ所蔵してもらいたい一品だな
958不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 00:25:37 ID:2hNvylPg
>>955
すげえ珍品だな。
miniDVにバックアップするソフトってあったよな確か。
959不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 01:56:04 ID:JfxfSwW1
960不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 21:10:35 ID:DBMEC8Q4
ぬあんでDLT8000に毛の生えた程度のハーフハイトLTOに人気あるんですかね?
961不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 22:49:38 ID:JfxfSwW1
毛があったほうがいいよ。πパソは生々しくっていやなんだよ。
962不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 18:43:30 ID:ZE+ncINP
LTOって、テープ中に残したままイジェクトされたりする?

なんか、書き込みエラーで出てきたメディアがやたら軽くて、シャッターから中を覗いたら殆ど空なんですが…


ひょっとして切れた?!
963不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 20:55:14 ID:rszCXjqF
>>962 そりゃ、どう考えても、ひょっとじゃないね。
DLTでした事はある。LTOはちゃんとしてるよIC頭脳だから、おかしいね。
964不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 08:17:28 ID:OPT/lNUe
南無
965不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 00:57:38 ID:vLxD+FBF
そんなことあるんだ
966は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/23(日) 21:49:45 ID:Aicv1ocC BE:176526757-
>>955
ISAバスなPCは持っているけど、FDDとヤフオク対応のIDがない。
実に面白そう。
967不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 21:54:20 ID:82VFJ23f
DLT8000でテスト中、テープが行ったきりになってカートリッジ空、本体全部巻取りエラーが
二回続いたんですけど、これって直るのかな?
968不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 21:56:46 ID:82VFJ23f
どうも8000は外ればかり。びんぼー人の銭失いの極地。
969不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 01:12:44 ID:n9lSvQYJ
DLTは7000まで。
これは世間の常識。
970不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 02:21:25 ID:lWegSOrq
しまった。
971不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 02:23:50 ID:lWegSOrq
DLT8000なら完全にばらしてまた組み立てることが出来るぞ。
ヘッドと、カートリッジ口のばねにはてこずるけど。
でも、直らんわ。
972不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 02:24:56 ID:lWegSOrq
速度も2M/s位しか出んし、さいわく。
973不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 02:32:26 ID:lWegSOrq
あのぐにょぐにょ動くヘッドが悪いんだろうな。どう見ても無理してる。
974不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 12:41:10 ID:OGiJpeF9
DDS Exabyte AIT DTF
と使ってきたが、使用頻度だと思うのだが、
テープが切れたことがあるのは、DDSのみだな。
圧倒的にDDSの使用頻度が高かったからだと思う。
問題がが多かったのは、出始めのDTF。
今のDTF-2は全然問題なし。

っていうか、DTF-3って出ないんだろうな...。
975不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 14:22:14 ID:FUitipsC
>>974
なんでそんなにヘリカルスキンヘッドが好きなの?
コンピュータ用のテープはリニヤテープで決まりだと思うが...
976SDX-700C使い:2006/04/24(月) 15:23:08 ID:P6zockFV
問題点もあるが技術として枯れているので一定レベルの信頼性が確保できる、って印象ですかね。
作る側としては既存の技術の延長線上で作れるので開発コストが抑えられて価格を安くできる、と。
個人で買うには高いけどorz

>>974
DTFはS-AITで置き換えると言う話を聞いたことがあります。DDS→AIT、DTF→S-AITって流れなのだとか。
ずいぶん前の話なので今はまた状況変わってるかも。半期ごとに言うこと変わるし。
977不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 17:41:21 ID:FUitipsC
ヘリカルの高性能化を求めるとドラム回転数を上げるために高性能なモーターを
必要としたりテープスピードとドラムヘッドとの精度が厳しくなると思われるから
複雑で価格が安くなるとは思えない。
978不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 04:58:13 ID:FJtxwkx9
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s21503035
フルハイトにしては結構な値段になったな。
979不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 06:19:57 ID:7V4Nxw5C
HP Ultriumハーフハイト ドライブはフルハイトUltriumドライブと
同じ容量および同じレベルの信頼性を実現していますが、
価格を抑えるためにいくぶん性能が低下しています。
したがって、スーパードライブの容量と信頼性は必要としますが、
フルハイト ドライブほどのスピードは必要としないお客様に最適です。
980不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 08:48:12 ID:KvTbuoL0
OTLドライブ
981不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 10:11:06 ID:zCvENRPO
>>980
バックアップは問題無いのにリストアするとバックアップテープを食いちぎる憎いアイツ…
982不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 18:34:44 ID:7AyHbclG
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66174076
テープも値上がりしてきましたw
983不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 19:12:20 ID:wGlrI0Ol
14000円て…5本組とはいえLTO3店買いの最安一本よりたけーじゃん
984不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:05:38 ID:OiP3w+7l
OTL
985不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:38:02 ID:7AyHbclG
>>983
100GB×5本の方がバックアップ出来る容量が100GBほど多いじゃん

...バックアップ・リストアのスピードは遅いけどね。
986不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:38:59 ID:FJtxwkx9
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41776084
IBM フルハイトはこんなもんか。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61457185
LTO2 7マソ

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35513062
LTO1とおまけ 4マソ3セン

今後の注目
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38921005
オトロダジャンク
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30969767
委託、保証ナシ、ノークレノーリタの三重苦


987不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 22:04:31 ID:8a5t2PO5
.∧∧
( ゚д゚)
988不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 22:34:09 ID:8exGj2GS
>>987
どうした?
989不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 22:58:47 ID:80igza2l
そのオトロダ鍵無いと空けらんないけど
そこらの鍵屋で空けてくれんのかね
LTO2ならホスイ
990不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 12:13:13 ID:uJuOfUbs
OTL
991不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 23:05:39 ID:J0i6fVpQ
OTL
992不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 23:34:47 ID:vPqlyH09
OTL=3
993不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 17:57:05 ID:xapJkpUg
LTO 相場情報
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87834583
LTO2 12マソ

今後の注目
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61538043
フルハイトLTO1とおまけ
994不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:10:13 ID:jwKbzSGN
>>989
ロッカーなどと同じ普通の管鍵なら、解錠屋さんなら開けられると思う。
995不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 03:59:53 ID:EfGQcKcg
OTL
996SDX-700C使い:2006/04/29(土) 05:19:59 ID:JSYzaQx7
次スレ立てました
テープドライブユーザー集まれ〜4本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146254308/


997不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 11:02:55 ID:TBvA3ck+
乙〜
梅開始!
998不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:50:45 ID:aDAdl81J
('A`)
999不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:51:39 ID:aDAdl81J
.∧∧
( ゚д゚)
1000不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:53:21 ID:aDAdl81J
 .__  □
ヽ|・∀・|ノ  1000 !
 |__|
  | |

次スレ

テープドライブユーザー集まれ〜4本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146254308/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。