おすすめのスピーカー No.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 05:11:01 ID:yP+uLT7j
スピーカーを天井に設置すれば昇天
953不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 05:12:48 ID:VYwJW8nV
954不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 11:33:28 ID:oiEJ9CS0
BOSEはいろんな研究とかやってるのは分かるんだが
単純に自然な音で再生させるってことを考えた方がいいと思う

ユニットのサイズやクラスに関わらず常にムリヤリ感ただよう
妙にマッシブでリッチな音なんだよね
もちろんバランスとしては破綻しまくり

最廉価帯のスピーカーで他のメーカーのはもっと破綻してるから
まだ存在意義あるけど5万程度の価格帯なら他のメーカーで
いくらでもマシなのあるし
955不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 12:08:43 ID:BGkKiE1o
>953
中身はトライパスくさいな。
ACアダプタ接続時に20W×2chってのが。中開けないとわからんけど。
>954
9シリーズ聞いてみな。まあセッティングが激ムズだが。
956不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 14:50:33 ID:lUOlhqd7
>>954
>単純に自然な音で再生させるってことを考えた方がいいと思う

そんなことしたらBOSEの存在意義がなくなる罠
他がやってないから生きてる隙間産業みたいなもん
フルレンジユニットで如何に低域が出ているように思わせるかが肝

>>955
昔、901を聞いてBOSEにしては悪くないと思ったけど、
同じ金額出すなら他社の製品を選ぶ人は多いような気はする
自分ならあえてBOSEを選ぶことはないだろう
957不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 15:13:13 ID:/30sIYWA
creativeのMegaWorks250Dが欲しいのですが、
どこかに売れ残ってませんか?
958不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 16:01:11 ID:5nSTpyqm
M-AUDIOのDX4を聞いてみたいんですけど、どこか試聴できるとこありません?
959不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 16:01:53 ID:5nSTpyqm
(都内で)
960不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 16:09:09 ID:Rn7FLQj8
秋葉ヨドにあったようななかったような         知らん
961不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 16:28:56 ID:5nSTpyqm
秋ヨドないみたい
962不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 16:44:11 ID:lUOlhqd7
新宿ヨドにある
Fostexなんかも転がってる
963不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 17:07:53 ID:Rn7FLQj8
DTMコーナーみたいなとこでキーボードの上に乗っかってた機がするけどなあ
964不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 19:53:07 ID:5nSTpyqm
>>962
マジで?ありがと

>>963
電話で聞いて調べてもらったけどないってさ
965不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 20:08:53 ID:C/wZqVVM
>>954
>>956
いくらBOSEでもお前の使ってるエディオールやオンキヨー、エムオーディオ、ベリンガーよりマシだよ(笑
966不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 21:08:58 ID:5QcCDaD3
久しぶりに (笑 見た
967不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 21:47:54 ID:z9eSAbFk
BOSEと布袋はクソ、これ全国共通ですよ
968不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 21:48:07 ID:37jt5O3l
いくらお金かかってもいいから
ナカミチ製のPCスピーカーって聞いてみたいな。
正直今も昔もナカミチ製のスピーカーは最強だと思ってる。
969不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 23:55:34 ID:lUOlhqd7
>>965
スマン、知人から譲って貰ったStella Merody使ってる

EDIROL
× エディオール
○ エディロール

>>968
Nakamichiはカセットデッキ以外は・・・
スピーカーは単体だとカーステ用以外は出してないのでは?
それもOEMだろうし

http://www.niro1.com/jp/
970不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 01:01:21 ID:0WMRVD3Q
KT88シングルアンプにパイオニアのピュアモルトS-A4SPT繋いでPC用に使ってる。
971不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 09:41:11 ID:Nel+6jA6
貧乏人の僕にはGX-30最高です
972不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 13:24:50 ID:zuIFDeJR
>>971
上を見たらキリがない。
正直、君の思ってることは正解
973不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 17:13:33 ID:YCYFcdWl
エレコムのなんとか76買いました
付属スピーカーを聞いていた時間は一体なんだったんでしょうか…
974不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 18:15:04 ID:uNNPBRup
ステラメロディのスペル間違ってるべ
アクラボ使いが泣くぞ
975不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 19:01:29 ID:80iBE39S
976不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 21:41:10 ID:0Gn05syi
BOSEミュージックモニターTを分解してみたけども。
BOSEのカスタムチップLSIが入っていて、音質イコライジングしてる。
バランス、ボリューム回路にはTA75558S。4558互換品。
アンプはSANYOのだった。
さすがに電源デカップリング以外は、フィルムコンデンサ使用。
977不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 02:47:25 ID:B1IpuuF7
>>192
今更だけどSC-M53と比べてSC-M33はあまり評判良くないな。
978不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 05:06:29 ID:0uyVboym
>>977
というかSC-M53の評価がDENON厨の中で異様に高い。
979不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 16:08:09 ID:GZZGt4Nq
>>971
ナカーマ♪


漏れもGX-30AX。ヤフオクで3000円。


一応オンキョーのウーハーもある。SW-7だったかな?ウハーは殆ど使ってないけど。
980不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:22:46 ID:sEaLtWSA
俺はDE893B#ABJずっと使ってるが、そろそろ飽きてきた。

なんかいいのない? 3000円くらいで。
981不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 15:44:01 ID:/AqoUjqr
木の(ry
982不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 15:54:39 ID:OJoYrDWq
糞(ry
983不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 16:54:56 ID:UWr331VF
ONKYOのGX-R3X買いますたよ、貧乏人の僕にはこれで充分です
984不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 20:24:34 ID:35GTjMSR
3000円級で違いを聴き比べるというのもある意味贅沢だ。
金をドブ(ry
985不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 20:27:02 ID:DueyIPfo
986不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 21:31:47 ID:3t/5segS
>>984
お前のような糞耳とは違うのだよ。
安いものの質の差を見抜くにはとても良い耳を持ってる必要があるのだ。
987不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 21:53:49 ID:Qd5jC88u
>>986
984は違いがわからないと言ってるんじゃないだろ。
そんな安物をいくつも買っても金をどぶに捨てるだけだと。
そういうことだと思うぞ。
どうせ買うなら少しでも上を狙えば?と。
988不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 00:07:21 ID:aEnRrOoz
あまり話題に出てきてないようだが質問させて。

アナログ接続可能
ブラケット無しで壁に設置可能
できるだけ小さめなスピーカー

これを満たした5.1chスピーカーを探してるんだがお勧めのものはある?
予算は15kまでで。
989不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 00:09:01 ID:gCCf4Zq3
990不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:01:56 ID:aEnRrOoz
>>989
それはなしで。
今使ってるのがTSS-15だからそのくらいのスペックは欲しい。
991不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:06:53 ID:I0FTtf4Q
その予算の5.1chで音質云々言えるレベルじゃないでしょ
992不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:10:45 ID:rH7BQt/s
>>988
Radius45かな。
15kぎりぎりで買える(ry
993不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:31:04 ID:qL0XT6ap
>>987
>>986の書き込みの真意を読み取れてないのか?
もしかしてお前>>984
994不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:40:24 ID:ax6lVeJo
>>984その他周辺

どうでもいいです。
995不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:54:03 ID:FdBXNqUj
>>993
何が真意なのか説明してくれ。
どう読んでもあのような解釈になるんでな。
ちなみに俺は>>984ではない。
996不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 02:47:56 ID:S1CWPJL5
997不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 03:39:44 ID:ax6lVeJo
>>984->>995
もちつけ。




誰も立てないから増築したよ。

おすすめのスピーカー No.34
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137263436/
998不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 03:44:42 ID:wo4CQqCA
ないす
999飯田橋:2006/01/15(日) 04:06:13 ID:4rBzfIBM
>>969
>Stella Merody

Stella Melodyですね。
ピュア板でもマイナーなAcustik-Labを使ってる人がいるとは。
暫く放置していたBoleroを引っ張り出してきて、現在使用中。
PC脇に置いて使うには低音過多風味らしい。

>>970
今の時期はいいカンジですが、夏は辛くないですか?>管球式
M-30のアンプ部の出力を引き出してBoleroに繋ぎたいと思いつつ。

>>997
モツカレーSummer
1000飯田橋:2006/01/15(日) 04:07:01 ID:4rBzfIBM
ついでに。

おすすめのスピーカー No.34
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137263436/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。