1 :
名無し野電車区 :
2005/06/14(火) 22:53:02 ID:MsWX6QWf
2 :
FAQ :2005/06/14(火) 22:54:45 ID:MsWX6QWf
Q:子機にいろいろなタイプがありますが、どれがお勧めですか? A:以下を読んで判断 PCカードタイプ: ・ノートPCに最適、てかノートPCを使ってるならこれを買え ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える ただしデスクトップPCではPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので あまりお勧めできない USBタイプ ・デスクトップPCに最適 ・ノートPCでもあまり動かさないならお勧めできる ・USBキータイプの超小型のものは電波状態が不安定となるものが多くトラブルの元に なりがちなので素人にはお勧めできない ・それ以外でもドライバのトラブルが散見されるので安定志向の人は避けたほうがいいかも PCIタイプ ・デスクトップPCに最適 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない ただしアンテナがケーブルで引き出せないタイプのものはPCの筐体に電波を遮られて 電波状態が悪くなる場合があるのであまりお勧めできない Ethernetコンバータタイプ ・デスクトップPCに最適 ・ドライバが不要でOSに依存しないので古いPCやネトゲ対応ゲーム機などでも使用可能 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能 ・ACアダプタが必須なのが難点 よく言われるお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで) ・デスクトップ:Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ>PCIタイプ>>>PCカードタイプ ・ノート:PCカードタイプ>>>>>USBタイプ>Ethernetコンバータタイプ
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使っていますが、親機はルーター非内蔵のものを 買わないとダメですか? A:んなーこたーない モデムと無線LAN親機のうちどちらか片方のルーター機能を停止させればよい やり方は取説に載ってるはず Q:1階と2階で接続できますか? A:建物の条件による 木造なら接続可能な場合もあるだが、RC造や鉄骨造だったりすると鉄筋や鉄骨によって 電波が乱反射するので接続が安定しなくなる場合が多い Q:電波状態がよくないのですけどなんとかなりませんか? A:使用しているchを変更してみる(近所で同一のchを使っているヤシがいると通信が 不安定になる場合がある) A:電子レンジなどの影響を受けにくい11a規格の無線LAN機器を使用する A:外部アンテナを使う Q:電波が届かないのですけどなんとかなりませんか? A:外部アンテナを使う 親機に取り付けてみてダメだった場合は子機にも取り付けてみる A:親機と子機の中間に中継用の親機を置く 既存の親機も含めて「WDS対応」または「リピータ機能対応」と明示されてる必要があるので注意
4 :
不明なデバイスさん :2005/06/14(火) 23:05:01 ID:MsWX6QWf
【使用OS】windowsXP home SP2 【回線】フレッツADSL24MB 【使用の無線LAN製品】BUFFALOのWZR-G54/P 【使用環境】木造2階の隣部屋 今までは無線LANではなく、通常どおり繋いでたのですが、 上記の無線LANを使い始めてから、EdMax Ver.2.84.7Fでメールを受信しようとすると ユーザー名とパスワードを求められます。 当初プロバイダから送られてきたユーザー名とパスワードを入れると 「モデムが見つからないか、またはモデムがビジー状態であったtめ、リモートコンピューターへの 接続を確立できませんでした。詳しい説明については「詳細」をクリックするか、 ヘルプとサポートセンターでこのエラー番号を検索してください」と出てしまいます。 web閲覧やメッセンジャーは出来るようですが、何が原因なのでしょうか?
>5 EdMaxというメーラーは知らないんだが、メールの読み書きをするときの接続方法が モデム(アナログモデム)になっているんじゃないかなぁ 設定からそういう項目を探して、LAN接続に変更すればよさそうな希ガス。
>>5 >>6 単純に無線LANのセットアップ(ドライバインストールや暗号化設定)が出来てない
だけなんじゃないかと。
あとは、OSをWindowsXPと仮定するとして、広帯域で繋いでいたとか。
>>5 他所のお家の無線LANにつながっているんじゃないの? もしかして…
>>8 高すぎ!!
有線でLANケーブル100m引いたほうがいいんでないの?
11 :
不明なデバイスさん :2005/06/15(水) 22:55:05 ID:NQKmbaxn
そんでも見通し200mが屋内40mまで落ちるのか・・・ ギガ波はやっぱり遮蔽物に弱いんだね。
よう!ちょっと聞いてくれ NECのエーターム6600Hっての使ってるんだが、 さっきから、サテライトマネージャに PCWA-A320(KEN) って接続先がでてるんよ、こんなん前なかったんだが、 で、付近の状況しらべてみたら違う帯域だが、電波が来てる。 PCWA-A320←これ調べてみたらソニーの無線RANっぽいやつだった もしかしたら、先日同じアパートに引越してきた人いるが、 その人のかな?オレのPCもソニだから、PCWA-A320これにアクセス できちゃうのかな?だれか意見くれてみて
>12 それはこわいな。>電波が来ている 12のアクセスポイントが暗号化もMACフィルタもやってないなら、だれでもアクセス できる。いわゆる「野良AP」って状態。
14 :
5 :2005/06/15(水) 23:41:40 ID:0jOsBMkR
>>5 です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
EdMaxではなく、OEでも出来るかどうか試してみましたがダメでした。
今までは家族内で私だけがネットを楽しんでいましたが、
弟が隣の部屋でノートPCを繋ぎたいと言い出したのがきっかけです。
弟はPCに関しては全くの無知なので、勝手に無線LANを買ってきて
業者(BUFFALOの人)を読んでセットアップしてもらったようです。
仕事中だったので私はその場に居合わせていなかったため、どのように設定したのかわかりません。
若干気になるのは、今まで「フレッツ接続ツール」から繋いでいましたが、
そこからでは全く繋がらず、IEを起動させて他のページにアクセスすると繋がるという、
良くわからない状況になっていました。
案の定、メッセも自動的にはサインインせず、毎回手動でサインインするようになってしまいました。
もう少しマニュアル等を見てみて、分からなければBUFFALOに電話してみます。
ありがとうございました。
>14 その業者にどういう設定をしたか聞け。話はそれからだ。
>>14 ようするに、今まではルータ無しの直結状態で、IPアドレスもプロバイダから
直接与えられてて、フレッツ接続ツール経由でインターネットにつないでいたと。
で、無線LAN「ルータ」を入れたもんだから、家庭内LANになってややこしくなった
というわけだな。無線LANうんぬんの前に、家庭内LANの構築法とかをどっかで
見てきたほうが早いと思うな。
>>14 >若干気になるのは、今まで「フレッツ接続ツール」から繋いでいましたが、
>そこからでは全く繋がらず、
(゚д゚)ポカーン
ルーターが導入されたのだから、フレッツツールを使って接続しようとしても
接続できなくてあたりまえ
フレッツツールをアンインストールして、IEやメーラーの設定も「ダイヤルアップ
接続しない」などに変更しとけ
Aterm DR207Cに WZR-RS-G54HPをつけて無線LANデビューしようかなと思ってるんだけどさ ルータとモデムって別に同じメーカー同士じゃなくていいとは思うけど、同じメーカー同士だったらどんなメリットがある? 教えてエロイ人!
>>18 特に何もなしw
その組み合わせだったらAtermのルーター機能を無効にしとくべし
>>19 特にないの?マジかw
じゃあ遠慮なく買っちゃお。
ところで、 Aterm DR207Cってルータ機能あるの?ないって思ってたけど・・・。
22 :
不明なデバイスさん :2005/06/16(木) 06:46:44 ID:/KF+ERRv
特にないが設定画面統一できることぐらいかな、それからまれにDHCPうまく 拾えないケースがある、複雑なネットワーク組むならメーカー統一したほうがよいかも。
SuperAGとかフレームバースト(?)とかありますが、 これは各々違う規格なのでしょうか?
25 :
23 :2005/06/16(木) 14:57:40 ID:uiyRjWNd
>>24 ありがとうございます。
SuperAG対応ルータに買い替えか・・・・・・
>>25 現状の子機側がSuper AGで、APというか無線LANルータ側が
フレームバーストの場合。子機側のSuper AGを無効にしておけば
フレームバースト(バッファロー)の恩恵は多少なりとも受けられる。
Super AGは、親機/子機の双方が対応していて初めて有効に動くが
フレームバーストはとりあえず送信側だけでも有効になるから。
Web閲覧などのように下りの通信が多ければ、親機がフレームバースト
というのは、結構効果的ではある。
どっちにしろ、買い換えるほどの高速化効果は実際面では期待できない
27 :
23 :2005/06/16(木) 16:07:25 ID:uiyRjWNd
>>26 なるほど。
今まで、バッファローの親機&子機(フレームバースト対応)だったのですが、
PC買い替え・買い増しで、色んなメーカの内蔵子機が増えるので、
設定面も含め、悩んでいたのです。
たいした効果がないなら、もう少し様子見してみようかな。
とりあえず、
>>24 のスレを一通り読んでみます。
フレームバーストもSuper AGも、効果がでるのは電波環境が良くて 54Mbpsでリンクしているような場合に、実効速度が22Mbps→28から32Mbps になるというもの(Super AGには、もういっちょデータ圧縮・伸張機能もあるけどな) 24Mbpsリンクで実効が10Mbps程度なら、いわゆるフレームバースティングを使う ことでロスパケットが増えて速度低下を招く可能性もある。
>>8 昔使ってたけど平均して実質4M前後しか出ないよ
30 :
不明なデバイスさん :2005/06/16(木) 21:19:47 ID:ZTEId9Yk
アダプタ(LANカード or USB or コンバータ)を追加購入する際、 利用しているアクセスポイントに対して専用のものを使わなければならないのでしょうか。 例えば自分はWAGB511を購入希望なのですが OEM先であるNECのアダプタを利用したり、メルコのアダプタを利用することは可ですか?
フリースポットを設置してるお店の半径何メートルぐらいがアクセス可能なのだろうか? 障害物とかで変わってくるのは分かるが、どのくらいとぶもんなのだろうか。 店の近く(50m程離れてる場所)に車を止めて車中からアクセスできるんだろうか? 誰かおせぇーてエロい人!!!!!!!!!!!!!!
32 :
不明なデバイスさん :2005/06/16(木) 21:54:39 ID:/KF+ERRv
>(50m程離れてる場所)に車を止めて そのままではまず無理、外部アンテナ使うか店の目の前にクルマ停めるかだな。
>>30 アダプタ(いわゆる子機)は、11a/gとか11aとかの規格さえあっていれば何でも使えますよ。
# NECはNetGearのOEM先ではないけどね。
WAGB511は、Atherosチップ採用で、Super AGという独自規格を持ってる
ので、同じくSuper AG機能を持っている子機のほうが若干いい。NECの54AGとかかな
メルコ(バッファロー)だったらWLI-CB-AMG54だね
(WLI-CB-AG54 とか WLI-CB-AG54L は、Broadcomチップなので)
34 :
30 :2005/06/16(木) 23:08:57 ID:ZTEId9Yk
>>33 ありがとうございます。
メーカー問わずってのはありがたいですね。
DELLノート(220BG)側設定の問題なんだが こないだまで XPのワイヤレスネットワーク接続設定でSSIDやWEPキーを設定していたのに 色々いじくっているうちに、「このワイヤレスを構成できません」と設定不能に 代わりに Intel Proset/Wirelessユーティリティで設定し接続できるようになった まあ繋がってるんで良いんだが何か気になる。 どうしてでしょうか?
>>35 サービスでZeroConfigが無効になってるか、手動で落ちてるか、ファイルが壊れたか
確かめて見れ
37 :
◆KONAN/fu2I :2005/06/17(金) 20:41:28 ID:pKjmVi+L BE:106963766-###
この度クライアント変えてみますた。 メルコ WLI-U2-KG54 から、 IOデータ WN-G54/U2 へ 電波は強くなったんだけど、速度が出ましぇん・・・ (5.3M → 3.5M USB1.1) 何か良い方法ないでつか? (´・ω・`)ショボーン
USBが1.1だから?
39 :
◆KONAN/fu2I :2005/06/17(金) 20:59:36 ID:pKjmVi+L BE:80223539-###
>>38 遅くなったのが問題でつ・・・ (´・ω・`)ショボーン
IOだから?
41 :
◆KONAN/fu2I :2005/06/17(金) 21:09:59 ID:pKjmVi+L BE:53482829-###
>>40 それは言わないお約束で・・・(´・ω・`)ショボーン
>>41 USB 2.0コネクタアダプタを付ければ解決
というかね、内部チップが違うからね、
WLI-U2-KG54は蟹、WN-G54/U2は汁。電源制御とも関係するけど
WLI-U2-KG54は、たぶんUSB 1.1/2.0に関係なく11gで動くけど
WN-G54/U2は、コネクタがUSB 1.1だと11bでしか動かないと思うのね。
どうしようもないお
43 :
◆KONAN/fu2I :2005/06/17(金) 22:30:57 ID:pKjmVi+L BE:44568353-###
>>42 にゃるへそ。
2.0にすれば速度出るわけね。 (・∀・)ニヤニヤ
だからUSB1.1だからって言ったのに
45 :
◆KONAN/fu2I :2005/06/17(金) 22:35:14 ID:pKjmVi+L BE:47540328-###
>>44 だから増設USB付ければいいんだろって言ってるのにー
46 :
不明なデバイスさん :2005/06/17(金) 23:00:44 ID:zWivNR2u
PC間のデータ転送だったら1.1から2.0にする意味あるけど、 ブラウジングだったら11Mbpsで大多数は無問題じゃないの? FTTHとかで20Mbps出てるとかなら別だけど。
>37 スティックタイプならUSBケーブルで延長して据え置タイプと同様に電波状態の良いところまで 出せばいいだろ。所詮PC自体が電波ノイズの固まりだからな。
ここって購入相談でもOKでしょうか?
50 :
35 :2005/06/18(土) 10:03:47 ID:x4GlASMy
>>36 サンクス
当たりでした。サービスでZeroConfig を上げて、
ネットワークのプロパティ-ワイヤレスネットワーク-Windowsで設定する を有効にしたら
Windows側で設定できるように戻りますた
51 :
◆rkE.GoZi7U :2005/06/18(土) 18:41:04 ID:0JBSSHFv
【使用マシン】NEC VALUESTAR SR 【使用OS】WindowsXP Home SP2 【回線】CATV 【使用製品】BUFFALO WZRーG54/P 【質問種別】接続 【使用環境】1階に親機、2階に子機で、1階はモデムとルータ経由で有線接続していて2階を無線接続にしています。 親機のほぼ真上に子機があります。 1階の親機のまわりにテレビ等の電化製品が少しあります。 親機の設定の接続確認で何回やっても 接続確認中… CATV(Discover) ↓ 接続確認中… CATV(未接続) ↓ 接続に失敗しました... CATV(取得失敗) こちらをご確認ください と出て「こちら」には「IPアドレスが取得できません。」になってしまいます。 「こちら」に書いてある症状にはどれも当てはまりません。 無線に変える前はCATVで有線接続して1台のみ使っていたのですが、2階のPCもネットができる様に無線LANを買い、設定も今回と同じところで上手くいかず、サポートセンターに聞いて直りました。 しかし3日ぐらいたったら突然繋がらなくならました。 今度は前にサポートセンターに聞いた時のやり方では全然直りません。 接続確認までの設定は以前聞いた通りにやっているので合っているはずです。 設定は1階のPCはCDーROMの読取りの部分が故障しているので2階のPC(子機)からやっています。 どうすれば接続できるようになるのでしょうか?教えて下さい。
>>51 親機の設定をするだけならユーティリティーなしでも可能だから(Mac用の説明の
ところを参考にしろ)、まず1階のPCから親機の設定をやり直せ
話はそれからだ
あと、無線LANの親機のアンテナは同一フロアで使うことを前提に上下方向の
電波の飛びはあまり考慮されてないものが多いから、どうしてもつながらないようなら
親機か2階のPCのどちらかを移動させるか外部アンテナを買え
53 :
◆rkE.GoZi7U :2005/06/18(土) 19:18:32 ID:0JBSSHFv
>>52 ありがとうございます。
しかしMac用の説明がどこにも載ってないです…orz
どうすればいいのでしょうか?
>55 機能的には問題なさそうだが、プロバイダによってはモデムがルータ機能を持っている 場合がある。そうするとどこかで標準的ではない設定をする必要がでてくるな。 そう難しい設定ではないが。 あと、子機はUSBの無線LANアダプタにするほうがだいぶ安いかも。
>>57 安定志向なので
>>2 を読んでEthernetコンバータタイプにしたのですが・・・
あとモデムはルータ機能は無いNTTのMSUです。
60 :
57 :2005/06/18(土) 23:20:02 ID:S4qyAdO9
>59 なら問題ないね。デスクトップ機なら、価格を除くとEthernetコンバーターがベストだろう。
現在WBR-B11とWLI-USB-B11を2台使ってます ただこれだとPC間のファイル転送が遅いのでどうにかしたいのですが 1)WBR-G54・WLI2-USB2-G54等の11g規格のものに変える 2)WLI2-USB2-G54を各PCに付け直接ファイル転送する のいずれがいいのでしょうか? 1)は簡単でしょうが、APが1階、子機が2階で現在も電波状況が70%前後です ただ、WBR-B11に比べて、WBR-G54は(WHRも)電波が弱いと価格コムで見たので心配です MIMOは電波が強いそうですが、子機側のPCがデスクトップなのでPCIスロットにつけるPCカードスロットが必要ですが、そこまでお金がありません 予算はAPと子機2台で4万以内です 2)はそもそもできるのでしょうか? こんな感じです ┌→インターネット AP(WBR-B11) .... / \ .. / \ / \ 子機A(WLI-USB-B11) 子機B(WLI-USB-B11) ↑USB ↑USB <PC甲> <PC乙> ↓USB ↓USB 子機C(WLI2-USB2-G54)←PC間転送→子機D(WLI2-USB2-G54)
有線にしたら?
>>62 2台のPCは別の部屋なんですよ
今までは、APを介してファイル転送してました
メルコの高そうなの買えば?型式は知らんが。 "電波の到達距離がアップ"みたいなふれこみが書いてあった。 APとクライアント2台で4万あればまず収まるだろう。 ちょっくらメルコのページをみてごらん。
>>61 4万円の予算があるなら、USB 2.0のコンパクトタイプの
外付けHDDを使うほうが、よほど効率的だと思う。
所詮、無線LANなら実効速度で20Mbpsだよ。現状は11bなので4Mbps程度だと思うが。
GBクラスでも、外付けHDDで中継したほうが楽だし、バックアップにもなるし。
ここは、無線LANのスレなのだが、時には発想の転換ということで
違う部屋だって今時は100円/m程度で買えるし、何より転送速度が速いよ 普通の家なら20mもあれば充分でそ。情報漏れの心配も減るし。 まあ、無線スレだし好きずきだからどうでもいいけど。
なんだかんだいって有線LANがやっぱいいよな。 配線ちゃんとしないとみっともないところがアレなんだが…。
階が違うと通線作業が大変だよ。 ケーブルだけ通すのにも、工具(通線ワイヤー)が無いと、天井裏に入らないと希望通りの位置に線が出てこない。 後、コネクタにつなぐにも専用の工具が要る。 と、書きながらも「線を通すか?」と思っている(不細工だが階段に沿って敷設する)。 傍受されるのは絶対嫌だから…。
69 :
61 :2005/06/19(日) 13:41:16 ID:iWEJMLGJ
有線がいいのはわかってるんですが、別の部屋だと配線したら扉が閉まらなくなるし、壁に穴を開けるのはもったいないし
>>65 外付けHDDは持ってますが、やはり部屋間の移動は面倒なので(一応同一階ですが、2階と中2階で階段を行ったり来たりです)
WZRが電波強そうですが、フレームバーストがないWBR等と比べてやはり違うのでしょうか?
電波が強いなら、WZR-HP-G54/EとWLI2-TX1-G54 で3万円強でいこうかなと思います
>>68 てめえの情報なんて誰も欲しくねえよ プゲラ
71 :
不明なデバイスさん :2005/06/19(日) 14:23:35 ID:V9qFrNdD
>>69 ドア用の極薄コネクタとかも売ってる。
まあ、お好きになさい。
72 :
◆KONAN/fu2I :2005/06/19(日) 15:52:55 ID:tE3bXo+/ BE:118848858-###
USB2.0で接続したら速度出ますた〜♪ 17MB出ればいいよねw オマイラありがd♪ (・∀・)ニヤニヤ
73 :
ありがd :2005/06/19(日) 17:13:54 ID:k2pU6C7i
前スレでIOのWN-B11/BBRHでIPSec over UDPが使えないと相談したものですが、 無線ルータをLynksysのWRT54Gに買換えたらUDPもTCPもあっさりつながりました。 WAN側が遅いので11gの54Mなんて関係ないかと思ってたら、これも結構速くなりました。
74 :
不明なデバイスさん :2005/06/20(月) 00:23:10 ID:KVkeKKPb
WBR2-G54 + 一台目(有線) & 二台目(WLI-U2-KG54-AI)の二台で使っているのですが 二台目の方が接続はできている(IPアドレス検出OK)のですがブラウザを起動しても インターネットに接続できません。極まれにできる事もあってつながれば速度もまあまあ 出ているんですが、その場合でも一度IE閉じて再度つなごうとすると何回やってもだめです。 @電波が「非常に弱い」(5〜20%)ので(また接続できないときも結構ある)、 表示上接続できていても、実際データのやり取りが上手くできていない。 Aブラウザの設定がおかしい。(でもごくたまーにつながるから不思議) のどちらかなのかなぁと思いますが、詳しい方思い当たる原因&対処法ご教示お願いします。
普通に電波が「非常に弱い」だからじぇねえの。 俺も二階と一階またいでるけど「非常に弱い」にはならねえだべ。
>>74 WBR2-G54(内部の)アンテナ部接続コネクタが腐食して、接触不良起してるんじゃねーのか
で、何かの都合で、電気流れたり、流れなかったり。
まぁWLI-U2-KG54-AIのデバドラが何かと干渉してて、まともに動いてないのかも
しれんが。
接続環境(間がどれくらい離れてるとか、障害物だとか)とか、マシンのスペック
とかOSとか接続ユーティリティ、速度計測(うまく行っているときの1台目の
PCと2台目のPC間のファイル転送速度)の結果とか、暗号化の設定状況とか、
できる限りの状況を出せよ。エスパーじゃないから、わからんよ。
>>74 ルータ宛にpingを打ってデータが帰ってくるかどうかで、その時々の問題の在処が
外か内か簡単にわかるよ
>>76 そうですね、すみません。
Aが有力と予想してその手の回答がくると勝手に踏んでたんで…
木造の家でWBR2-G54とWLI-U2-KG54-AIは家の中で一番遠いところにあって、垂直距離で
3m水平距離で15mくらい離れています。2台目マシンはセレD335、メモリ512MB、OSはXPです。
接続ユーティリティは付属のクライアントマネージャ2、上手くいっているときの
速度はGooテストで2Mbpsちょい(ADSL8Mなので悪くはないと思います)。
暗号化はAOSSできちんとできています。
買ったばっかりなんで腐食とかは考えにくいです。
接続できるときもあるのでデバドラの干渉も特にないと思います。
ちょっと説明がわかりにくくてすみませんが、KG54-AIとG54は大抵お互いに認識
出来ているのにインターネットに接続できないという状況です。
重ねがさねすみませんが、もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
>>77 ping打つって??すみません、分かりません。ちょっと調べてきます。
うっ
失礼! まずは切り分けで、APの近くまで持ってって改善されるようなら、距離の問題。 近くでもだめなら機器的な問題だね。
>>78 うーむ、設置状況から見ても、電波が弱くて、つながらなかったりつながったり
という感じかね。2Mbpsちょいというのは、無線LANでは決して速い方ではなくて
ギリギリ接続してる状況でも、出る速度だから。
AP側にの設置の向きとか、高さを変えてみるとかで改善する場合もあるし、
子機(USB)タイプのを、USB延長ケーブルで、ちょっと場所をずらすだけでも
改善する場合もある。あとはAP側に外部アンテナ付けるぐらいかねぇ。
NetStumblerで、電波強度とか確かめられるから、まずは使ってみたらどうだ
使い方は、ここら参照で
ttp://www.joho.st/hotspot/netstumbler.html
82 :
不明なデバイスさん :2005/06/21(火) 16:41:44 ID:zRFsoYN4
無線LAN初心者なので、誰か教えてください。 状況 : 1)無線LANを使い始めて4ヶ月。 最初2ヶ月何ともなかったが、2ヶ月前から頻繁に無線LANが接続中 に落ちるようになった。 2)アダプタ&カードを交換したがダメ。 3)もしかして変なソフトがはいいたのかOSを再インストールしたがダメ。 4)それで、無線LANの通信状況チェックソフトで確認したら、自分と自分 以外のアクセスポイントの合計2ヶが表示された。 OS : XP SP2 これって、1)自分以外のアクセスポイントの人がアダプタにアクセスしてる? 2)自分以外のアクセスポイントの人が自分のPCにアクセスしてる? 3)アダプタや自分のPCの設定を知らないうちに外部から変えられている? 4)それとも電波が干渉してる?(それなら最初から繋がらないような気もするが)
84 :
:2005/06/21(火) 17:37:51 ID:UnuVyZF6
ずっと「ネットワークアドレスの取得中」になったままで、ネットに繋がらなくなりました。 あと、 IPアドレス 0.000 サブネットマスク 0.000 ってなってるけどこれもおかしいのかな? 誰か教えて下さい。
>>84 それどうもXP(SP2)のバグくさいんだけど…。IPアドレス手動で設定すれば直るよ
>82 自分が使っているチャネルを変更してみるといい。多分近所のヤツと同じチャネルを 使っていて、干渉しているんだ。変更するときは大きく変えること。今6なら1とか13とか そういう具合ね。
【使用機器】 ThinkPad i1124 Windows2000 WN-B11/CBL ThinkPad X31 WindowsXP 内蔵ワイヤレスLAN 【質問種別】 ルータ(IO-DATA WN-G54/R2)への無線接続 【使用環境】 同じ室内。 共に、有線ではインターネットに繋げるのですが、無線にするとネットに繋ぐことができません。 無線LANユーティリティでは、「接続中/電波良好…」となっているのに、 いっこうにデータがやり取りされる気配がなくて、困っています。 ADSLモデムはAterm WD605CV を使っています。 これはアドオンカードで無線ルータ機能が提供される機種なので、 それが何か、干渉しているのかな、とも思ってます。
88 :
87 :2005/06/22(水) 23:07:08 ID:0uL075rH
一応、なんですが、SSID・WEPキーはあってます。 MACアドレスによる接続制限も掛けていますが、これもあっています。
>>87 Aterm WD605CVとの干渉なんてのは無いだろ。有線でつながってるんだから。
IO-DATA WN-G54/R2の暗号化設定がどうなってるかを確認してくれ。
たぶん、そこだよ。
WN-B11/CBLとかX31をWN-G54/R2につなぐときに、暗号化種別と、パスコードを
間違えないで設定したか? 電波が来てて、接続しても、暗号化情報が一致しないと
情報のやり取りはできないよ。
90 :
不明なデバイスさん :2005/06/22(水) 23:09:12 ID:pC/lQByb
PC側のプロフィールを一度削除して、新規で再度作り直してみては。。。
>>88 一度、WEP無効にして試してみれば…。それでダメなら、なんか考える方向性も
明らかになるのだが。WEPキーは、16進で指定してる? ASCIIコードだとダメな
時もあるよ。
92 :
87 :2005/06/22(水) 23:19:00 ID:0uL075rH
早速のアドバイス、どうもありがとうございます。
>>89 > 暗号化種別とパスコードを間違えないで設定したか
私もそれをまず最初に疑ったのですが、
主人も交えて、何度も何度も確認したので、もう絶対にあっています。
>>90 今やってみましたが、うまくいきません。
>>91 集合住宅なので暗号化は外したくないのですが…。
あと、キーは設定ツールの方でASCIIから16進数に変換してくれています。
で暗号化しないときはつながるの?つながらんの?
ご主人と交わったんですね。いかがでしたか?
95 :
283 :2005/06/22(水) 23:56:17 ID:VLZKLQYe
アホ
96 :
87 :2005/06/23(木) 00:00:26 ID:6KXsFhw0
>>93 繋がりません。
これはもう、機材の問題なんでしょうか・・・
>>96 ルータを初期化して、
暗号化もはずす。
MACアドレス制限もはずす。
SSIDも変えてみる。
98 :
87 :2005/06/23(木) 00:10:39 ID:6KXsFhw0
>>97 分かりました。明日またやってみます。
それでだめなら、メーカに修理に出してみます。
みなさん沢山のアドバイス、どうもありがとうございました。
>98 ルータとアダプタの設定を合わせるのが肝心ね。 項目名は忘れたけど、Shared Key/Open System も合わせること。どっちかというと Open Systemに合わせるほうがいいみたい。
>>92 >あと、キーは設定ツールの方でASCIIから16進数に変換してくれています。
ASCII→16進への変換ロジックはメーカーによって異なることがあるので
同じASCIIを入力しても同じ16進に変換されているとは限らない。
(これで痛い目にあったことがある)
面倒でも直に16進で設定したほうがいい。
あ、暗号化はずしてもつながらないのか。。。
ルータをリセットして、もう一度手順を確認しながら設定かなあ。
PCへIPアドレスは振られているんだよね?
セントリーノノートPCを初めて使うのですが、 WindowsXPSP2標準の無線LAN設定ツールで 我が家のAPを見つけることができません。 もう戦い疲れました。どなたかお知恵を・・・ 以前のノートPCではBuffaloのLANカードと ClientManagerを使って通信できてましたが、 今回はダメです。 【使用マシン】 TECRA M2 【使用OS】 WindowsXP Pro SP2 【使用の無線LAN製品】 AP側: WLI-L11G-L / PC側: Intel PRO 2200BG Wireless Connection 【質問種別】 接続/互換性 【使用環境】 APの隣でやってもダメでした・・・ 何度か試行すると知らないAPを見つけてくれます。 通信速度を見ると54Mbpsになってるので、802.11gの方のAPのようです。 我が家のAPは802.11bなので、どうやら802.11gしか見つけてくれないようです。 APの設定はWEP128bit、ANY接続OKにしてます。 よろしくお願いします。
>>101 正規のAPのSSID(ESS-ID)は、わかってるんだから
WindowsXPSP2標準の無線LAN設定ツールに、それを入力してプロファイルを作ってみては?
他所のAP見つけるのなら、ZeroConfigが落ちてるわけでも無いし
WEPだからWPAの問題でも無いし…。2200BG個体の問題かも知れんなぁ
Intel PRO 2200BGのデバイスドライバをアップグレードしてみるとか…
それでダメなら、初期不良かもしれないねぇ。状況を説明して購入店で
確かめてみるぐらいかなぁ。
103 :
101 :2005/06/23(木) 02:22:01 ID:U1fPPYbr
>>102 さっそくのご回答ありがとうございます。
その後、チャンネルを1chにしてみたところ接続できました。
何かの電波障害があったのか、まだ謎ですが、ひとまずでけました。
お騒がせしました。ありがとうございます。
>>103 あー、ってことはWLI-L11G-Lのチャンネルが、前は14chだったのかな?
確かに、それでは11g/b子機側から見えないかもね。
(特に2200BGは、初期のうちは11ch以上を認識しなかったし)
この問題も意外とありそうだな
105 :
不明なデバイスさん :2005/06/23(木) 12:56:31 ID:xq6nUiuv
>>71 情報thx
AP+コンバータ考えてたんだけど、
すき間用LANケーブルで、ドア2つ通してみます。
106 :
106 :2005/06/23(木) 15:11:07 ID:senwBWci
【使用マシン】 DELL OPTIPLEX GX60 , DELL DIMENSION 8250 【使用OS】 共にWINDOWS XP HOME 【使用の無線LAN製品】 回線 YAHOOBB 12M ADSL トリオモデム 無線LANアダプタ USBタイプ PLANEX製品(11bのみ対応、古い安物) 無線LANアクセスポイント? YAHOOBBよりレンタルのカード 【質問種別】導入準備についてと、お奨め製品の案内をお願いします。 【使用環境】設置場所 3階建て鉄筋一戸建て モデムは3階に設置 距離 3階(モデム設置の隣部屋)までは3m(2階リビングまでは7m) 障害物の有無 壁のみ 宜しくお願い致します。 モデムのある部屋のPCには有線、隣部屋に無線LANで接続しています。 上記環境で使用しており、現状、通信に問題はありません。 (電話局からの距離が3.2kmほどあり、通信速度は常時 2M程度しか出ていませんが。) YAHOOBBのレンタル無線パックを解約し、無線LAN環境を構築したいです。 将来的には、2階にもパソコンを導入し、YAHOOBB光回線にしようと考えています。 (1台を有線、2台を無線で使用します。)
107 :
106 :2005/06/23(木) 15:11:30 ID:senwBWci
質問1 無線LANアクセスポイントは、メルコのWZR-HP-G54を検討しています。 もう少し安いもので、同等な機能を持つ製品は、ありますでしょうか? 設定が煩雑で無く、通信が安定しているものが良いです。 また、将来、光回線で使用するので、スループットが40Mbps以上で ブリッジとルータの切替が出来る製品を探しています。 (光回線だとルータ機能付製品が使用できない、と聞いたため。間違っていますか?) コレガのCG-WLBARAGLも考えたのですが、コレガのレビューを見ると、不具合が 多そうです。また、ブリッジとルータの切替機能について記載がありません。 だいじょうぶなんでしょうか? いろいろと・・・。 予算は、13000円程度です。 質問2 現状構成の場合、機器は、無線LANアクセスポイントだけ 用意すればいいのでしょうか? また、ブリッジ機能に切替をした場合、アクセスポイントの 有線HUBポートは使用できないのでしょうか? 以上、ご教授ください。 宜しくお願い致します。
>>107 > メルコのWZR-HP-G54を検討しています
悪くは無いのだが、それは11g/bだけしか対応してないよ。設定の煩雑さとか
安定性は、最近のメーカー品ならあまり大差は無いので、できれば11aにも
対応した製品を考えたほうがいいね。(11g/bだけだと近隣との電波干渉の影響を受けやすい)
具体的には、バッファローとか、NEC、Linksysで選びたい。IO-DATAとかNetgearはギリギリ。
コレガ、プラネックスの製品は選ぶと後悔するかも。
NECの WR6600Hあたりが価格相応で使いやすいと思う(ただし、11a側は古い規格だけど…実用上問題ない)
バッファローで選ぶなら、下記から(結構高いけど)
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/11a/ スループットというのは、WAN/LAN間のことを言っているのなら、最近の製品は
みな90Mbps程度はある(どれも、無線LANの実効スループットは20Mbps〜30Mbpsだよ)
> 現状構成の場合、機器は、無線LANアクセスポイント
将来的に光回線入れたいのなら、無線LANルータ(ブリッジとしても使える)にしとけ
109 :
106 :2005/06/23(木) 16:34:04 ID:senwBWci
丁寧な回答ありがとうございます。大変参考になりました。 PA-WR6600H/TU こちらの、USBアダプタ付属モデルをPCSUCCESSで 購入しようと思います。 ありがとうございました!
111 :
106 :2005/06/23(木) 16:54:24 ID:senwBWci
PLANEX、コレガに続いてSUCCESSか・・・
>>109 価格comの情報をあてにしているようだが、こことは性質が違うし、
まぁ、あっちを信じたいのなら勝手にそうしてくれ。
114 :
106 :2005/06/23(木) 17:52:23 ID:senwBWci
>>113 なんかイヤな予感したので、ECカレントにしました(><)
発注済みです〜。 ご心配ありがとうございます。
115 :
101 :2005/06/23(木) 18:36:40 ID:U1fPPYbr
>>104 ありがとうございます。確かに以前はAPのチャンネル14chにしていました。
2200BGは11ch以上はダメなものがあるんですね。
今後のために覚えておきます。
>>115 いや、過去の製品、最近の製品に限らず、11g/b共用モードだと14chは見えない
んだよ。13chまで(14chは11bオンリーで使える結構特殊なch)
2200BGとかで11chまでというのは、米国仕様をそのまま持ってきていたりすると
そうなってる。北米だと11chまでしか使えないから。
117 :
115 :2005/06/23(木) 19:42:52 ID:U1fPPYbr
>>116 なるほど、
確かに私のPCは海外仕様なので、
11chまでしか使えない可能性が大ですね。
いやこのスレはオカルト板と同じくらい勉強になるなあ。
>>117 すいません115=101でした
ありがとうございます。
メビウスのCL1-5CEで無線LANをしたいわけですが、使えるカードは PCカードstandardのtype2でcardbus対応と書いてあります。 調べるとこのtype2と云うのは厚さが5mm.って書いてあったんですが 5mm.以内のカードじゃないと使えないって事ですか? だいたいカードの仕様を見てもtypeの記載なんかないし こういったことは気にしなくてもいいんでしょうか?
122 :
たまにage :2005/06/27(月) 15:46:28 ID:IHeIFElc
>>121 それは無理
(野良=漏れアクセスポイントにつながるような場所なら…)
123 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 19:46:00 ID:EYUKQt9u
無線LANのことについてお尋ねします。 無線LAN間でアドホック接続をしたいのですが無線LANメーカーが違うと繋がらないのでしょうか? I-O DATAのクイックコネクトとBuffaloのクライアントマネージャで接続を試みたのですが駄目でした。 Buffaloのカードの方へクイックコネクトをインストールしたのですがアダプタが検出できませんとなり 無線LANカードを認識しません。 解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
>>123 アドホックの危険性は、置いといて
> Buffaloのカードの方へクイックコネクトをインストール
壊すつもりか? そんなもん認識するわけないだろが
専用の接続ユーティリティは、セキュリティ対策ゼロのアドホックは危険なもの
だとしてサポートしてない場合がある。アドホック接続したい両マシンのWindows XP
を入れて、Windows XP標準の接続ユーティリティ(ワイヤレスネットワーク接続)で
やってみ。その前に、デバドラでadhocに設定しとかないとダメかもしれんが。
実際に使っている製品のメーカー名と機種名、PCとかOSとかテンプレに従ってくれ!
125 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 22:25:42 ID:v4mkUQVM
デスクトップPCに加え、別の部屋でもネットをするために無線LANの導入をしました。以下が現在の状況です。 モデムのケーブルの先端を、デスクトップPCの裏のネット接続穴から抜き、代わりに無線LAN本体のWANポートに接続し、ノートPC側の設定をしたら、ノートPCでネットができた。しかしこの状態では、デスクトップPCではネットできない。 両方ともネットするためには、この状態のまま、無線LAN本体のLANポート(4つ穴があるやつ)と、デスクトップPCの裏のネット接続穴を接続すればいいのでしょうか?
126 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 22:32:48 ID:WlfaJIIG
>>125 たぶんそう
ただ、モデムがヤフーの国からきているならそれではだめ
ってかあなたには有償セットアップが向いていると思う
127 :
123 :2005/06/28(火) 22:33:24 ID:iYBjFNjt
即レスありがとうございます。 私の環境はWindows 2000, 98, 95でXPではないのでメーカーのユーティリティで しかアドホックできません。 どうやら同じメーカーのものでしかアドホックできないみたいですね。 > アドホックの危険性は、置いといて それからアドホックでもWEPで暗号化しても危険なのでしょうか?
128 :
125 :2005/06/28(火) 22:45:31 ID:v4mkUQVM
126さんへ 即レスありがとうございます。モデムは、ケーブルテレビ回線のものです。本当にありがとうございました。
,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ ヽ/ } l」」 / / }`ー 〈_n| 八 / / /ノ 〈二二人 c /\/ / , イ / /厂 /\__>< {_ / / / /ハ \\ ト--- 、 _/ // / ハ \\ \ , -‐ ''"´ / / / ̄\ `丶、 \ \ ヽ / '´ ̄ ̄ / / / \ \ \ ヽ \ ハ | , -,--' / \ ヽ \ ヽ ∨ ヽ、 // / ヽ ____..--- 、 ハ  ̄〈| | / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄`ヽ} しーヘ {__{__.... 、 / | ` ー─── ''"´ `ヽ、 | / ` ┴′
>>127 同じメーカーのものでしかアドホックできない.............つーのはあんたの勘違いだよ
基本的には、バッファローの子機のバッファローのツール:IOの子機にIOのツールで
できるんだけど。アドホックをサポートしてないツールもあるってだけのこと。
そんで、アドホックのWEPはメーカー独自実装なので、メーカーあわせなきゃダメかも
131 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 03:53:43 ID:nlncYimX
132 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 10:19:44 ID:KxQ5gSxA
無線LANのことについてお尋ねします。 ADSLモデムとブリッジタイプの無線LANしかもってなくて このままでは複数のパソコンでネットをすることが出来ないと聞いたのでどうするべきかネットでみてみました で、ブロードババンドルーターか有線ルーターをモデムと無線LANの間にはさめばいいと聞いたんですが この二つの違いがよくわからないんですが、なんでしょうか よろしくお願いします。
ババンドルータって景気よさそうな感じだから陽気なインターネットライフを送れるとかじゃないんすかね? まぁ、どっちも一緒です。
134 :
132 :2005/06/30(木) 12:24:24 ID:cSoEUAVW
ありがトーマス
135 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 22:11:06 ID:uIiuDY1m
11gと11b対応のアクセスポイントに11g対応子機と11b対応子機を 同時につなげることは可能でしょうか?
>>135 何がやりたいのかいまいちよくわからんが、11gと11bは相互に互換性があるので
混在していても通常は特に問題はない(微妙に通信速度が落ちたりはするが
スピードテストマニアでなければ気にする必要なし)
137 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 23:34:26 ID:uIiuDY1m
138 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 05:59:19 ID:dVtHS7yM
無線LAN内の速度を測るのに適したアプリって何がありますか? 一般の速度測定サイトじゃネットの通信スピードに左右されるからダメ、という アドバイスは目にしますが、じゃあ何を使えばいいのかなと思いまして。
>>138 最低でもマシンが2台ないと、正確な測定はできないのよ。
AP(無線LANルータ)側に、有線LANで1台をつないで
で、無線LANで接続しているマシンとの間のファイル転送速度を測る。
どっちかのマシンにフリーのftp鯖ソフトを入れて、もう片いっぽうで
ftpコマンドで get/putするのが、ファイル容量も時間も出るので一番手っ取り早い。
(他にも、LAN内のスループット測定用フリーソフトはいっぱいある)
マシンが1台しかないときは、まず最初に、無線LANのスループットよりも
明らかに速い回線にしなきゃ、インターネット側がボトルネックになる。
光で100Mbpsを1本/ユーザーで使えるなら大丈夫だろうけど。
それで、複数の測定サイトで、時間帯を変えて数回測り、
影響をなるべく排除して判断するしかないな。
140 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 12:24:23 ID:sdXPI4xB
イーサネットコンバータが接続できません。どなたかご教授お願いします。 AP:NETGEAR WGT624 IP192.168.0.1 WEP設定 MACアドレスフィルタリング有効 DHCP 有効 superG 有効 コンバータ:IO WN-G54/A メディアコンバータモードに設定 IP固定 192.168.0.30(自動取得にしてもダメでした) WEP 設定 superG 有効 クライアントPC:自作機 Win98SE IP 自動取得(固定にしてもダメでした) 以上の環境及び設定で繋がりません。 logを見ると、「AP Connect」の表示があり、 AP-コンバータ間で無線接続はされているようですが、 APに接続された他のPCも全く見えず、無線通信できません。 なにか設定が間違っているのでしょうか? SSIDやWEPの設定に問題はないと思います。 勿論、クライアントPCをAPにケーブル接続すれば 問題なく接続できます。 自分に考えられることは、全て試したつもりですが、 どうしても繋がりません。 お気づきの点がございましたら、どうかご教授下さい。
141 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 13:43:02 ID:xQO3UE+g
>>140 まずはWEPとか全部無効にして試して。
142 :
140 :2005/07/01(金) 14:42:20 ID:sdXPI4xB
>>141 レス有難うございます。
そうですね。ほんど試したつもりですが、
初期状態に戻して一からやり直してみます。
>>140 >MACアドレスフィルタリング有効
これを有効にしてる場合、メーカーによってはコンバータだけでなくコンバータに
ぶら下がってるPCのMacアドレスも登録しないとダメな場合があるけど、それは
大丈夫かな?
windows2000なのですがネットワークドライブとして割り当てたドライブが PC再起動後に自動的に復元できません。 どうもPCの立ち上がり後にユーティリティでUSBの無線LANアダプタが有効になるのが 原因だとおもうのですが何か良い解決方法はないでしょうか?
145 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 21:23:08 ID:TKLnHBM5
無線LANの子機にはPCカード方式とUSB方式のが ありますが、なぜPCカード方式のほうがメジャーなの でしょうか?デスクトップパソコンにはPCカードって 普通つなげませんよね?
146 :
140 :2005/07/01(金) 21:52:47 ID:WU+/cFlm
>>143 有難うございます。当たりでした。
クライアントPCのMACを登録して、無事開通しました。
助かりました。
141,143様、本当に有難うございました。
>>145 単純に規格の登場・普及順ということだと思うよ。
PCカードスロットは、今みたいにUSB 2.0が全盛になる前は、デスクトップPCでも
結構見かけた(一時期だけどね)。
そもそも無線LANアダプターはノート用だったしね。当時は、USB 1.1だったので
11gとか11aの高速無線LANだと、USBがボトルネックになったし。
今は、多くのノートPCが無線LAN機能を内蔵するようになって、デスクトップPCの
無線化が注目されてるけど、いろいろあってさ。
たとえば、CPU占有率は、低負荷←コンバータ<PCIバス<PCカード<USB→低負荷
値段は、安い←PCカード<USB<PCIカード<コンバータ→高い、とかね
他にも、延長ケーブルで伸ばせるか? とか、電源確保の問題とか、汎用性とか
いろんな要素があってね、人それぞれだと…
されるようになったけど、
CPU占有率は、低負荷←コンバータ<PCIバス<PCカード<USB→低負荷 ↓ 高負荷 ダッタヨ
149 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 23:56:45 ID:TKLnHBM5
>>147 ありがとうございます。
PCカードスロットのないPCの場合無線LANアダプターで
お奨めのタイプはどのようなものでしょうか?
>149 有線のLANインタフェースが付いているならコンバータ。ないならUSB
152 :
不明なデバイスさん :2005/07/02(土) 01:14:02 ID:xV/dndwG
【使用マシン】 【使用OS】 ME 【使用の無線LAN製品】 YAHOOBB 50M トリオモデム 【質問種別】接続 【使用環境】略 無線アクセスポイントセットアップのパスワードを忘れてしまいました・・・ 前にも一回同じ事があって、その時はリセット用URLに入って解決しました が、そのURLも忘れてしまいました 誰かお助けください!!
>>155 ありがとうございます!!
ああ神様!!
157 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 11:38:56 ID:gcBsaLS5
はじめて無線LANを導入しようと思ってるんですが 今Bフレッツで有線ルーター(コレガのやつ)使ってるんですが、ノートPCも買ったんで これに無線LANアクセスポイント買ってきてつけようと思ってるんですが やっぱりルーターをアクセスポイントは同じメーカーじゃないと使うことできないんでしょうか?
いいえ
159 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 14:21:51 ID:pQ/ySf3i
電話回線をNTTの光回線に変えるので一緒に無線LANを導入しようかと思っております 家の環境はマンションで二階はありません 障害物や電子レンジなどあるので電波障害も結構大きいと思います こんな環境に適したLANはなにがありますでしょか?
>>159 有線LAN推奨。
有線LANと無線LANのメリット/デメリットについて、もうちょっと調べて学んでくれ。
無線LANなら「何があるか?」というより、どれも似たようなもの。
マンションのように鉄筋/鉄骨の遮蔽物が多い環境ならTrueMIMO採用品がいいかも。
電子レンジは使用時だけなので気にしなくていい。
ただし、IP電話に変えるのなら、選択肢はもっと少なくなる。
使用しているマシン(形状、メーカー、機種名)、OSなどの細かい状況を提示して
くれないと、あいまいすぎて助言は難しい。
161 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 16:18:11 ID:pQ/ySf3i
助言ありがとうございます 使用マシンはデスクトップで富士通、あとノートパソコンをこれから買うつもりですけど機種は決めてませ^^; なぜ無線を導入しようかと思っているのかというと現在妻がVAIOをつかっているのですが5年も前のもで さすがに古くなり最近、OSがMeということもあり動作が怪しくなってきており妻が買い換えたいと言っており どうせならノートパソコンを買って(光に加入すると安くなるのでついでに加入予定)居間や寝室で使いたいと言っているからです IP電話はもし使えるなら使いたいですが無理してまで使う気はありません 無線ならTrueMIMOとのことですが 少し調べてみましたがよさそうな感じですね とりあえずこれにしてみようかと思います
富士通とかどうでもええやんw
>>161 新しく買うノートPCは、無線LAN(子機)標準内蔵にしとけ。
そうすりゃ、親機(アクセスポイントとか無線LANルータ)は、まぁ、何でも…
(ノートPCとメーカーを合わせておくと、設定とか楽かもな)
回線口(有線でつなぐデスクトップ)と、無線のノートPCを使う場所との間に
壁があるとか、ドアがあるとか、いろいろ細かい条件で変わってくるけど
やってみないと分からんしな。ま、がんばってくれ。
164 :
157 :2005/07/03(日) 21:18:14 ID:gcBsaLS5
165 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 21:19:38 ID:UXrrSseq
I-Odataの無線ルータがついに壊れて、NECのWR6600Hを買いました PC側の無線LANカードはI-Odataの時に使用していたWN-B11/PCMを そのまま使おうと思っていますが、うまく動作しません WN-B11/PCMの設定ユーティリティからはWR6600Hが見えているのですが、 ルータ本体のIPアドレスにpingしても反応がありませんし、 インターネットにも接続できません LANケーブルでWR6600HとPCを直接つなぐとネットにはつながりますので、 WN-B11/PCMとWR6600Hの間で何か障害が起こっていることになります 素直にNEC純正の無線LANカードを買わないとダメなのでしょうか?
>>165 WN-B11/PCMの設定がうまくいっていないだけ。
接続ユーテリィリティから見えてるのはいいとして、
暗号化設定とかもう一回確認しろ。
特に、WN-B11/PCMはWPAに対応してないかも知れんので
暗号化はWEPで、できればWEP 128bitで、
暗号化キーは、ASCII(文字列)じゃなくて16進コードで間違えないように指定。
それでダメなら、一時的に暗号化をOFFにして試してみろ。
純正うんぬんは関係ない。
>>166 暗号化なしで接続する事ができました
ありがとうございます
使用マシン】 バイオPCG-TR3B(無線LANアダプタ内蔵) 【使用OS】 windows XP(HOME) 【使用の無線LAN製品】 バッファローWER-AM54G54(親機のみのタイプ) 【質問種別】メインマシンの自作デスクトップPCには有線LANで接続して 使えてます。無線内蔵のノートPCで自宅で使う際にはセキュリティが 心配で、親機対応のPCカードを購入しようかと迷ってます。 AOSSをワンタッチで設定すると、ノートは接続不可になる。 面倒ですが、重たいDL処理をする為に自宅でもDSLで使いたいのです。 (屋外ではPHSカードを挿しています) 【使用環境】メインマシン、モデム、AirStationから一メートル位の 位置で使いたい。障害物は無し。ワンタッチでAOSSが設定出来るのに 惹かれて購入しました。 非常に不経済ですが、バッファロー社製の無線LANアダプタを 買い直したほうが無難でしょうか? (デスクトップのみ使用している時も、アクセスポイントからは 電波は垂れ流しなのが不安なもので) 宜しくお願いします。<(*_ _*)>
>>167 おいおい、暗号化はかけとけよ。暗号化OFFは、あくまで一時的に試すだけにしとけ
>>168 質問の意図が不明なのだが…
結局AOSSを使ったところで、暗号化設定を自動で行なうというだけで
手動できっちり設定してやれば、いまんとこ、そんなに心配しなくていいぞ。
だいたいAOSSの自動設定は、環境によっては甘めの設定にしかならん。
まず、PCG-TR3B(無線LANアダプタ内蔵) でどこまでの暗号化設定が可能なのかを確かめて
(WEPだけなのか、WPAも対応してるのか、WPA-PSK/TKIPかAESかなど)
そこで使える最高の暗号化設定を、WER-AM54G54側でやってやればいい。
MACアドレスの接続制限とか、ESS-IDステルスとかも併用すれば、もちょっとマシになるし。
>169 NECの無線ルータスレにマルチするような奴に優しくするな。 あっちでもレスもらってるのに無視してるし。
>>170 すまんな、あっちで確認したの169を書いたあとダッタヨ....
もういないてことは、これで漏れAPが一個誕生したことになるな
暗号化って、オフィスじゃなくても必須なんですか? 別に漏れても良いような(完全なプライベート用)ものなので・・・ その辺にアンテナ張ったスパイとか居ないですよね?
プライベートな情報が漏れたら嫌じゃないか?2ちゃんで晒されるぞ? 住所氏名誕生日3点セットが漏れたら、悪用されるぞ?
>>172 無くても良いよ?
勝手にネットワーク使われたり、スパムメールの踏み台にされたり
メール覗かれたり、ルータにアタック&侵入されたり
そういうことされるだけだから
175 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 14:25:55 ID:mLJsMXcw
雨があがった直後つながりにくい なんてことありますか
>>175 一応だが、無線LANの電波に関しては、空気中の水分とか建材に染み込んだ水分で
通りにくくはなる。古い作りの土壁が間にあったりすると、雨上がりの高湿度で
そういった現象は出るかもしれない。あんまり実例を聞かないけど。
インターネット回線(ADSLとかケーブルTV)なんかだと、大雨とかで回線が不調に
なるときはあるわな。
土壁じゃないけど、築15年の家の壁をへだてた部屋のPCが 雨上がりに無線つながらなくなるんです ポイントは雨が降ってるさいちゅうじゃなく、雨があがった直後になるっってことです 雨降りのさいちゅうは、若干電波が弱まってるのを感じるていどですが 雨があがった直後は、もう何してもつながりません 特に長時間の雨がふったあとがひどいです APに近いPCは問題ないです LANカードの故障か、と今まで思ってたけどいつも雨上がりなんです 数時間放置すると、なおってます オカルトチックで書きづらかったんですが、めったにないことなんですか 他にそんな人いないでしょうか
>>117 それは、雨漏りが壁の中でたまってるんじゃないかいな。
オカルトじゃなくて、電子レンジで水温めてる電波も2.4GHz、無線LANの電波も2.4GHz。
2.4GHzは水分子に特異的に吸収されて熱に変わる(分子が振動するんだが)のね。
無線LANの電波をさえぎるってのは、結構な水分が必要だから、一度、壁の中の点検を
してみたほうがいいんじゃないの?
>>177 へー、おもしろい現象だね。
無線LANはともかく、雨漏り被害も気にしような。
あ、天気が悪いと腰痛が悪化したり古傷が痛むっていうからそれかもねw
接続がブチブチ切れるんだけど何が原因なんだろうか・・・
>>180 APがよくないやつ買ったんじゃない?
何使ってる?
>>181 コレガのCG-WLPCI54GLとヤフーのトリオモデムの組み合わせっす。
電波状況は30〜40%を行ったりきたり
ああ、やっぱりコレガか。。。
コレガ駄目なのか・・・
>182 最悪かどうかは知らんが、トラブルになりそうな組み合わせだな。無線ルータ買ったら?
コレガは初心者だましのメーカーだろ。俺も悲惨な目に
>186 ベテランはなんとか使いこなす、と。
>>182 電波状況が30〜40%だと、まぁ切れやすい状況ではある。
近隣との周波数干渉の可能性も高いので、まずはchを変えてみな。
無線LANを考慮すると光よりADSLの方がお得感が出てきますか? そんな速くても意味なさそうだし
>>189 無線LANの実効速度を、一般的に 5Mbps〜20Mbps と仮定して
インターネット回線とのやり取りだけを考えるなら、確かにADSLのほうが帯域的に近い。
光ファイバでも実効は 20Mbps〜40Mbps なので大して変わらないという説もある。
人それぞれ。
誰かがうちの無線LANを使っているようなんだけど、通信内容をのぞき見する方法を教えてください。
192 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 16:52:02 ID:IrV9r8fp
>>191 洗面器に水を満たしてドライアイスを落とす。
煙を見ると(ry
>>191 自力で調べられないくらいのスキルの人だと、むしろ既に相手に覗かれてる
可能性が高いかと
くだらんことを考えてないでさっさと覗かれないよう対策しる
WindowsXPで、「ウインドウズ・メッセンジャー」を「msconfig」で スタートアップから外したら、自動的にワイヤレスネットワークに接続しないことが 多発するようになりましたが何か関係がありますか?
【使用OS】WindowsXP 【使用の無線LAN製品】BUFFALOのWLI−U2−KG54 PLANEXのGW−AP545GX すみません、アクセスポイントとアダプタがよく分からない組み合わせで。 今接続に四苦八苦しております。無線ではなく通常の接続で一旦PCを起動させた後、 無線にするとネットに接続できるのですが、その状態で再起動、つまり最初から無線LANの 状態で起動するとなぜかつながらなくなってしまいます。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。
【使用OS】 MeとXPsp2各1台 【使用の無線LAN製品】 NEC WL54AP(アクセスポイント)、WL54AC(クライアント)×2 【質問種別】接続 【使用環境】アクセスポイントは1階、MEが2階、XPsp2が1階(アクセスポイント近く) これまでは2台共Meで問題なく接続できていたのですが、1台をXPxp2にアップグレード したらその1台がネットに接続できなくなりました。(Meは問題なし) SSID、MACアドレス、暗号化設定(128bitWEP)は変更しておらず、アップグレード後の 設定も何度もやり直しましたので間違いはないと思います。 ファイアーウォールを無効にしても変わりありません。 付属の設定ユーティリティ及びOSのワイヤレスネットワークの設定では接続されている ように表示されているのですが、Pingを打っても反応がありません。(ワイヤレスネット ワークをWindowsで構成する、はOFFにしてあります) 何が原因で接続できないのか、どうかご教示ください。よろしくお願いします。
>197 とりあえず、だまされたと思ってPC側のWEPキーを再度設定してみたらどうかな。 キーが間違っていると、正常に繋がっているように見えて通信ができないという 状態になる。 場合によってはAP側のWEPキーの再設定をやるのが早道かも。
>>197 NECの無線LANカードの最新のドライバでは、XPでは付属のユーティリティを
インストールせずにXP標準の無線設定を使う(ワイヤレスネットワークをWindowsで
構成する、をONにする)よう指定されてるはずだけど
http://121ware.com/aterm/ ↑から最新のドライバと取説をダウンロードしてよく読んでやり直してみ
あと、もしその構成でルーターがないならルーター買わないとダメだぞ
ADSLモデムがルーター内蔵とかなら問題ないけどな
>>198-199 早速のレスありがとうございます。
とりあえず一旦頭を冷やして、もう一度試してみます。
ちなみに、ルータはありまして、こちらには有線でもう1台
つながっていて問題はないので、ルーターのせいでは
ないはずです。
SP2にしたあと、無線LANがなんか変という症状は各地で発生している のだが(漏れも一時あった)。なんかDHCPクライアントまわりと ZeroConfig周りがうまくいっていないっぽいのよね。 (今のとこ、状況もよく分からん) ためしに、@IPアドレスを手動設定にする。 AデフォルトゲートウェイにルータのLAN側ポートIPを指定(優先DNSも同じ) BTCP/IPプロパティの詳細設定で、DNSの設定を少しいじってみる。のは どうだろうか? 俺も数台繋いでるけど、 ・SP1マシン+DHCP=○、 ・SP2マシン+DHCP=×と、SP2マシン+DHCP=○のが混在してて……
>>201 SOTECのデスクトップです。
っていうか全くつながらなくなったというか・・・。
IPアドレス再取得中とか出たあとタイムアウトになるというか。
どこか根本的に何か間違っているような気がするんですが説明書の通りにはやってまして。
なにかヒントいただけるといいのですけれども。よろしくお願いします。
【使用OS】 Xp Home SP2 【質問種別】接続 電力会社のサービスで自宅にハブが設置され、有線LANによるinternetが出来るように なりました。これを、無線化したいと思っています。 通常であればAtermWL5400AP等のアクセスポイントを導入すれば良いのでしょうが、 知人から無線LAN機能付きのBBルーターを安く譲って貰える事になりました。 これを既存のハブに接続すればアクセスポイントと同等に動作しますでしょうか? ちなみに譲って貰う予定のBBルーターはAtermWR6600Hです。
>>203 ルータ側の設定で無線チャンネルとタイプを変えてみる。
それでもだめなら、無線ユーティリティを削除してProgramFilesのPLANEXのフォルダも削除してから再起動して
繋がるかやってみる。
とりあえずそんなとこかな。
PLANEXは動作が安定しないのがよくあるから私は嫌い。
206 :
196 :2005/07/08(金) 20:32:20 ID:znKP7SoL
皆様色々とありがとうございます。 IPアドレスだのぐちゃぐちゃいじっていたらなぜかつながるようになってしまいました。 それでですね。新たな問題が浮上してしまいまして。 暗号化、WEPを有効にすると途端につながらなくなってしまうんですよ。今も暗号化無効の状態でして。 これにはどのような対処法があるのでしょうか。度々で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
自分がどんな操作をしてのか理解してないやつに説明しても伝わるまい あえて言うなら暗号キーは一字一句間違えるなということくらいか
209 :
197 :2005/07/08(金) 23:08:52 ID:7F9gVJdP
今日もWEPのキーの再設定などいろいろ弄っていたのですが、やっと接続できるように なりました! 結局付属のユーティリティでは暗号化すると接続できなかったのですが、OSのワイヤレス ネットワークを使い、暗号化しても接続ができるようになりました。ちなみに接続できた設定は、 ネットワーク認証をオープンシステム、暗号化をWEPにしてキーを16進数で26桁入力(128bit)、 IEEE802.1X認証はOFFにしました。あとDHCPからのIP取得が不安定だったので、TCP/IPで デフォルトゲートウェイにルータのLAN側ポートIPを指定しています。 昨日もOSのワイヤレスネットワークでの接続は試みたのですが、頭に血が昇っていたせいか、 何がおかしかったのかは今となっては分かりません。 レスしてくださったみなさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>204 電力会社のサービスというのが、何を示しているのか不明だが
現状は、Hubのみでつながっているというのは、プライベートIPが振られてるの?
(ルータはどこにあるんだ? 有線TV系だと、そういう構成も多いが)
で、無線LAN化したくて、6600をもらうと。
6600のモードでローカルルータにすれば、ルータ部がブリッジになってAPとして振舞うし
めんどくさけりゃ、6600のLAN側ポート(スイッチングHub)に、Hubに来てる線を繋げば
Hub兼APになるよ。
211 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 00:55:03 ID:Dmd401Ve
XP-SP2なんだけどEthrealでフレーム構造が見れませんorz どうやってみるのん? 無線は PRO/Wireless 2915ABG です
>>211 Etheralスレにどうぞ。そもそも無線LAN関係ないし。
Etheralは、そのへんの詳細が分からん人間が使いこなせる物でもない。
ヒントだけなら。2915ABG対応のパケットキャプチャドライバ入手しなきゃ無理。
213 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 10:14:06 ID:szggHu2V
215 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 10:39:36 ID:dAdDR2gT
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
216 :
213 :2005/07/09(土) 10:40:03 ID:szggHu2V
>>214 ありがとうございます!
ですが、分かるようで分かりません!
>背面に注目してください。LAN側のポートが1つしかありません。
>複数のコンピュータを有線で接続するには、スイッチングハブが必要です。
>無線側は、もちろん最初から複数台対応となっています。
とあります。
これはWF5400AP単体使用(ルータを使わない)の場合、有線の接続では一台しかできないが、
無線であれば(10台以下を推奨だが)複数接続できる、と解釈してよろしいのでしょうか?
それとも無線での複数台接続のためには結局ルータが必須、ということなのでしょうか?
>>213 5400APは、ルータじゃなくて、機能的にはブリッジ+Hub。DHCPサーバなどもない。
複数台の同時通信も可能だが、各マシンのIPアドレスはどうなっておるのか?
重複したら、ネットワーク大混乱。グローバルIPを複数取得してるのなら、使い分けもできる。
ルータ機能がないから外部と直結になって、非常に無防備になる。
>216 それは「無線アクセスポイント」だから、有線LANで言う「ハブ」と同じ働きだ。 複数のPCでインターネット接続が同時にできるかどうかは213の環境次第。 もしモデムがルータ機能を持たない環境なら、同時にインターネットに繋げ られるPCは1台だけ。
>>217-218 ありがとうございます!
やはりルータ機能がないということで、複数台同時接続やセキュリティに難ありということですね!
やっと分かりました!
助かりました、ありがとうございます!!
>>219 もう遅いかもしれないが、モデムがルーター内蔵タイプだったら、
5400APで複数台同時接続、セキュリティともに問題なく使える。
ルーター内蔵タイプじゃなかったら、WL5400APをルーター内蔵タイプに
変えてもらうのが一番いいと思う。ダメなら、IP電話を導入して、モデムを
ルーター内蔵タイプに変えてもらうという方法もある。
>>218 さんも言っているが、接続業者とモデムの機種を書けば、もっと詳しい
アドバイスもらえると思う。
家電なんかで、有線ポートしかついてなくて、無線でしか親とやり取りできない場合、Ethernetコンバータタイプ を使うしかないのでしょうか? 普通に親機を親機に繋ぐことはできるんでしょうか?
WDSだな WEPしか使えないのがつらいところだが
>>222 221が言ってるのは
有線==(LAN)AP---------無線-------AP(LAN)==家電ってことだよな?
WDSは少し違って
有線==(LAN)AP--------無線-------AP/WDS------無線子機
の構成になるよ。
家電でLANポートしかない機器を、無線LANにつなぎたいなら、コンバータ以外ない
スレ違いですいません、教えて欲しいのですが、 せっかく無線LANでケーブル消えたのに PCやモニターにテレビ機能が普及すると アンテナ線を引かなくてはならず。。。 電波の弱い地域でも、家のアンテナを利用して 無線LANのようにテレビの電波を部屋の中で無線供給するような、 ようするにPHSのホームアンテナのような、 そうゆう機器ってないんですかね、教えてください。 見あたらないのが不思議でしかたありません。 2〜3万しても需要あると思うのですけどね。
動画を飛ばすのならあるが、アンテナの代わりになる無線はない。
>>224 PHSのホームアンテナでは同チャンネルを増幅・送信するのではなく
周波数変えてるからね。TVでそれやったら、ゴースト出まくり。
あるいは、まともに受信できないだろな。
VHFをUHFに変換・増幅する機器はあるよ。ただ電波じゃなくて
ケーブルだけど。電波出すと、近隣のUHFに干渉しまくるしな。
TVの電波にさらに変調かけてとばして、受信側で復調するようなのなら
作れなくもないのだろうけど、結局、無線LANのコンバータ子機みたいなの
が必要になる(ケーブルレスにするなら内蔵しなくらない)。
地上波デジタルがもっと普及すれば、そういった機器も作られるかも知れない
が、情報量多いからなぁ。
>>225 >>226 なるほど。
電波のことは正直よくわからないのですが、
勉強になりました。
ありがとうございました。
ID変わりましたが224です。 さいわい、 東京タワーから約40キロでロッドアンテナでもなんとかなる地域なので、 なにか簡単な室内アンテナでも物色することにします。 いいアイディアだと思ったんですけど、 やっぱり製品化されてないのは技術的に難しいからなんですねぇ。
質問です。 11a⇔11g/11bの切り替え方式と11a/11g/11b同時使用の方式がありますが、いまいちメリットがわかりません。 例えば、3台のPCを無線で繋ぐ場合、前者は11aか11g/11bを3台で回線の競合が起きるが、 後者の場合はそれぞれにa/g/bを割り当てることができるので回線の競合は起きない、ということでしょうか? また後者の場合、3台とも元の回線速度分の速度を得られるのか、もしくは元の回線速度分の速度を3台に振り分けることになるのか・・・ わかりにくい文章でごめんなさい・・・深夜なのでぼーっとしてます。
>>229 まず、回線の競合というか、周波数の干渉が起こって問題になるのは
狭い場所に複数のAP(親機)が存在していて、それぞれが同じ(あるいは)近接した
チャンネル(周波数)を使う場合。なので、いったん話を横に置いておこう。
旧世代の11aでは4ch、新世代の11a機器では8chが使える。→同一の場所に4台、あるいは8台の親機を置ける。
11b/gでは、ch数こそ1〜13chまであるが、干渉しないのは1/6/11chの組み合わせのみ→同一場所に3台の親機。
1台のAP(親機)に付き、子機(無線LAN接続のパソコン)は、理論的に254台まで接続可能。
理論的としたのは、大元の回線の帯域(許容量)を、接続数で単純に分け合うため、
現実的に考えれば、1台のAPに20台ぐらいの無線LANパソコンというのが妥当
(たとえば、リンク速度54Mbpsで、実効速度が20Mbpsなら、20台繋いで同時に通信すると
個々の実効速度は、単純に考えて20Mbps÷20台=1Mbps/台ということになる)
で、11aと11g/b切り替え式だと、同時に接続できるのは、どちらかの電波を使っているほう
なので、先ほどの現実的な限界の20台。11a/と11b/gが同時に使えると、数だけなら単純に2倍の40台。
11aと11b/gが同時接続できるAPのメリットは
パソコンは11b/gで繋いで、AV家電などは11aで繋ぐなどができる。パソコン側で無線LANの帯域
を、いくら使ってもAV家電側は影響されない(大元のインターネット回線の帯域は別)。
のように、11aと11b/gで使い分けができるってこと。
11b/gというのは、11b+11gではなくて、11gが11b規格も含んでいるので、
3台のPCで、11a/b/gそれぞれに使うというのは、やっても意味がない。
>>224 はむしろTVサーバを導入した方が早いんじゃないだろうか?
屋外アンテナをつないだ据え置きのTVサーバに無線LANを内蔵させて、LANで画像配信。
これなら既存機器で十分対応出来る。
232 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 09:35:54 ID:UZl9t0kJ
【使用マシン】 自作PC 【使用OS】 Windows 2000 SP4 【使用の無線LAN製品】 コレガ CG-WLBARAG 【質問種別】 接続 【使用環境】 とりあえず有線にて接続確認中 富士通ADSLモデムM1----有線----無線ルータ----有線----PC まだ購入したばかりで無線ルータの設定をしているのですが、変な設定をしてしまったらしく無線ルータに接続出来なくなってしまいました。 初期設定にとまどっていて、プロンプトで「ipconfig /renew」を打ち込んだあたりからルータに一切つながりません。 (大した知識も無く↑を打ってしまったのが間違いでしょうか・・・) 付属CDを利用してもネットワークの準備が出来ていませんと表示されてしまいます。 ADSL直付けでは問題なくネットは出来ます。 直付け時の「ipconfig /all」では下記が表示されますが、 IP:192.168.0.2 サブネット:255.255.255.0 無線ルータを間に入れると IP:192.254.106.89 サブネット:255.255.0.0 と表示されます。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
>>232 >富士通ADSLモデムM1
これはルーター内蔵モデムだ
おそらく、モデムに内蔵されてるルーターとコレガの無線ルーターの双方がIPアドレスを
割り当てようとしてエラーになっているものかと
コレガのルーターをモデムから切り離した状態でPCに接続し、ルーター機能を無効にするべし
>>232 >>233 に加えて、富士通ADSLモデムM1からのLANケーブルは、
無線ルータのWAN側ではなく、4ポートあるLAN側に差しているか
チェックしろ。WAN側に差して繋がらないと騒ぐ奴が非常に多い。
ぶっちゃけ、 BUFFALO社製の【WER-AM54G54】は買いですか、それとも他のにした方がいいでしょうか?
236 :
235 :2005/07/10(日) 18:06:48 ID:Y+hq51uW
すいません、メルコ・BUFFALO専用スレがありました・・・どうか無視してください・・・;; 板汚しすいませんでした_○/|_ 土下座
>>230 ご丁寧なレス頂きありがとうございます。
回線はADSL3Mですし、AV家電を無線で繋ぐ用途は考えていないので、b/gだけで十分かもしれませんね。
ただ光を導入する場合には11aも必要になるか・・・でも何年か後には旧世代の11aは使えなくなるんですよね。
すみません、さらに質問です。2台以上で同時に接続する場合、
例えば一方でネット閲覧・メールのやり取り、もう一方でストリーミングやダウンロードをする場合、
後者に速度の比重をおきたいのですが、特別な設定なしでも最適な速度に振り分けてもらえるのでしょうか?
>>237 何年か先に予定してるなら、何年か先の最新機種を導入したほうがいいよ。
2台以上で同時に接続する場合だが、2台の電波環境が同じだとして
それぞれ単独で測定したときのリンク速度および、実効速度に差がないとする。
そのときには、綺麗に半分に分かれる。で、最適な設定=無線LANのロードバランシングは
そこらのコンシューマ向けの機器には搭載されてない(業務用の一部の製品にはある)
1台が、Web閲覧・メールだけなら、そっちは子機のモード設定で11b専用にしておいて
もう1台の高帯域を使うほうを11g専用にしておく。(このときAP側は11b/g共用モード)
そうすると、11b側は単独時の実効最高が5Mbps、11g側の単独時の実効最高は16Mbps
(共用モードだと、11b側の送受信タイミングを確保する関係上、11g側も少し低下する)
同時に使うと、11b側は半分よりもちょっとマシな3Mbps程度、11g側は8〜12Mbpsぐらいかな。
これは、昔実験したときのデータなんだが…
そもそもADSL 3Mの契約だと、どうがんばってもADSL側がボトルネックになるから
無線LAN側で帯域分けるとか、ロードバランシングとか関係ないかも。何をやっても、
たぶん両者が実効1.5Mbpsぐらいになるんじゃないかな(スループットが3Mbpsとして)
現状のADSL回線のADSLモデムは、ルータタイプか、モデムタイプかでも違うけど
まぁ、安価な11b/g(あるいは11b/gと11a切り替えの旧タイプ)の無線LANルータを
買っておけば間違いないんじゃないの。電波状況も実際にやってみるまでわからんし。
>>238 レス頂きありがとうございます。1Fと3Fに一台ずつ、2Fに親機を置く予定で、
子機を2つ揃えなければならないので、安上がりにb/g対応のみのものにしようと思います。
240 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 01:04:26 ID:0cWs100e
AppleのAirMac Express(実売 \13500程度)より安くて、WDS時にWPA対応の 物を探しています。もし無ければAirMac Expressを買うしかない状況です。 過去にサポートで嫌な思い出があり、出来ればApple製品を使いたくない ので、情報があると助かります。
ない WDS時にWPA使えるのは林檎だけ
>>237 それと将来的に光回線などを導入して回線の容量が増えたときに、
例えば3台以上PCをつないでいるとすると、
11a、11b/gの同時接続の機種であれば、よくストリーミングやダウンロード
をするPCのみを11aの周波数で接続、のこりのPC全てを11b/gで接続してやれば、
11aに接続しているPCには速度低下があまりない。理由は238の方が
述べているとおり。11a・11b/g切り替え式のタイプではどちらかの
電波しか使えないのでこういった接続の仕方ができない。
ようするにたくさんPCがあって、その中に速度を確保したいPCが
あるのであれば、多少値段が違っても11a・b/g同時接続をおすすめする。
回線が光になるのがまだまだ先ということであれば、
238さんのおっしゃるように安価な11b/g(あるいは11b/gと11a切り替えの旧タイプ)
で様子をみて買い替えがいいかと思います。
あと、「でも何年か後には旧世代の11aは使えなくなるんですよね」
とありますが、新11aと旧11aの互換性がないというだけで、
電波自体は何年たとうが使えるはずですが・・・。
例えば、新11aの親機の電波を旧11a対応の子機では受信できないと
いうことだけですので、旧11a同士で通信してるぶんには何年たとうが
使えます。
【使用マシン】PC-CS50J シャープメビウス 【使用OS】XPhome 【使用の無線LAN製品】WLA-G54C/P 【質問種別】接続 【使用環境】 設置場所:自宅 距離:短い 障害物:無し バッファロースレにも書いてしまいましたが こちらのほうが適当そうなので移動してきま した。 いま現在WLA-G54C/Pを使っています。 デスクトップを接続させて使っていたの ですが,ノートを購入したので無線の設 定をしました。しかし,WEPキーの入力を 要求されて詰まってしまいました。 ノートに最初から付属しているワイヤレス 機能なのでAOSSが使用できません。また, デスクトップに使っていた子機を繋げてみ たのですが,競合してしまっているのか, エアステーションを認識しません。 AOSSで自動で割り当てられているWEPキ ーを確認することはできるのでしょうか。
245 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 15:38:43 ID:DnME4AEn
ソーテックの古いノート win2000 BUFFALO WLA-G54/P WLI-CB-G54 1日で逝きました。 新古品なので保証書はなしだった為メーカーに修理を依頼したら8000円と言われ 断りました。カードって電源入れっぱなしでカード抜き刺ししたら壊れますかね たった1日でAOSSが検索出来ずドバイバーとかソフトを削除インストを繰りかえしてたら おじゃんです。諦めて新しいの買います。
>>245 sotecの古いWin2kノートは、もろ PCカードスロットのコントローラが問題品で
(東芝のコントローラ)。3.3Vのカードに5V流して壊すって言う有名なやつじゃなかったか?
それだと、確実に電源ONで抜き差ししたら1回で逝かれるな。
かわいそうだが、あんたが悪い。
>>242 レス頂きありがとうございます。
えっと、11b/gについてちょっと分からないのですが、
>>238 さんが言ってるように、b/g対応のみでも
子機のモードでbとgを振り分けると、b/g対応のみでも最大で合計11+54=65Mbpsの速度は確保できると見てよろしいでしょうか?
確かに光のパフォーマンスを最大限生かすにはa/b/g同時使用のものがいいですね。
現在は3M+レンタル無線LANを借りているのですが、b/gのみ(WBR2-G54)で月額800円は少々高い気がして・・・(現在2ヶ月目)
さらに今まで使われていなかったPCでも回線を繋ぎたいということで、なら買っちゃおうと思いまして。
現在の状況からいったらb/gのみで十分なのですが、今後光が主流になることを考えるとa/b/g同時か・・・財布と相談してみます。
>>247 11+54=65Mbpsの速度は確保できないと思います。
238さんが言うように親機内部での処理による低下もありますし、
やはり同じ周波数帯(2,4G)を使ってますので、11g単体使用に比べると
実行速度は半分くらいに落ちると思ってました。
しかし238さんのデーターをみるとそれほど速度低下たいしたこと
なさそうですね。私は実機で試したことがないのでなんともわかりません。
あと最近の親機には11g/bが混在した環境で11gの速度低下を抑える
「802.11gプロテクション機能」というものがついてるようですので、
昔のものに比べれば速度低下はまだマシかもしれませんね。
また無線の親機だけで月額800円なら、私ならレンタルやめて買うかも・・。
安いの見つければ1年くらいで元とれますし。まぁぶっ壊れたりしたら、
泣きそうですけど。
249 :
243 :2005/07/11(月) 23:06:50 ID:Z7dslyeF
>>244 さんありがとうございました。
親機のマニュアルを無くしてしまって
いたのですが、WEB上にあることを知り
それにしたがって何度もトライしたら
つながりました。
有線でつないでもなかなか認識して
くれなくて諦めかけたけど、何度か
再起動しながらトライしてみたらいけ
ました!
そのあとはAOSSの設定を確認して
無線にWEPキーを入力したらあっと
いうまでした。
250 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 23:22:22 ID:q9bKSSMq
無線USBからルーター(無線AP)への接続が完了してもルーター以外にpingが通りません ルーター:WRT54G/P-JP V2(Linksys) 無線PCカード:WPC54G-JP V1.2(Linksys) 無線USB:WLI-U2_54G(BUFFALO) 他有線 無線USB以外のリンクは良好で、まったく問題なく利用できています。 USBから他へはpingが通らないのですが、他からpingを撃った後は繋がります windowsFWはすべての機器でOFFにしており、他のセキュリティソフトはNOD32だけ入れてある状態です。 どのような原因が考えられますか?
251 :
教えてください :2005/07/11(月) 23:31:57 ID:OObD2z3F
最近、中古でアマチュア用無線を買ったのですが使い方がわかりません・・・ (説明書なく、買ったとこで操作は簡単だからと配線のみ教えてもらったのですが) 受信機のLOW M MRのボタンと裏の1OK⇔2OK、LOCAL⇔DX のスイッチも意味がわかりません。 配線はたぶん合ってると思いますが、ザーッ と音は入るけど受信しないんです。 親切な方教えてください。お願いします。
253 :
頼む :2005/07/12(火) 00:05:34 ID:6wOrTSPE
254 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 12:04:16 ID:cTte7WYe
ご近所の無線LANが、繋がってしまうのですが これにより、どんな犯罪が出来るのですか?
>>254 254の子機が、近所のAPに接続しているのか、それとも
254の親機(AP)に、近所のパソコン(子機)がつながってるのか?
で、いろいろ異なるが。
まず、メール見放題(内容も)。Webアクセス状況まる見え、
諸般のパスワードなどを悪用した不正アクセス。課金押し付け、
回線を利用してのSPAM送信、ウイルス/トロイの木馬等の感染
成りすまし犯罪、個人情報盗用 etc.
256 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 15:49:55 ID:cTte7WYe
>>255 自分は
>>254 なのですが、ご近所さんの無線LANの電波を
自分のPCがキャッチしてしまっている状態です。
> まず、メール見放題(内容も)。Webアクセス状況まる見え、
どうやったら見れるんですか?
おい
無線LAN機能内蔵のノートPCの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、PC内臓(セントリーノ)の11aの規格は従来のものと 新しい国際規格とどちらに対応しているのでしょうか? それともどちらにも対応できるのでしょうか? インテルのHPを見てもよく分からなかったので、どうか教えてください。
そこらのノートの千鳥はまだ旧タイプでしょ。 つか、2100(11b)とか2200BG/2225BG(11b/g)は関係ないし 11a使えるのは2915ABGだけなんだが、デバドラのアップデートでは(国内の場合)対応不可だし どうすんだろなIntelは
260 :
258 :2005/07/12(火) 18:16:48 ID:zpQlAEd2
>>259 レスありがとうございます。
説明不足でしたが、現在は従来規格の11aを使っているので気になっておりました。
ということは、インテルから何らかの発表があるまでは従来のAP等が使えるという
ことですよね。
【使用マシン】 自作 【使用OS】 WinXP Pro SP2 【使用の無線LAN製品】 corega製CG-WLBARAG(親機) CG-WLCVRG(子機) 【質問種別】接続 【使用環境】 親機:木造の家 子機:隣接する離れとを繋ぐ渡り廊下の窓際 距離:直線で15Mくらい? 障害物の有無:窓、壁(部分的に土壁) 説明書通りに設定し、AP検索で電波強度40〜50%と出ているのに、 TCP/IPを元(自動取得)に戻すと「限定または接続なし」と表示されて繋がりません。 親機とセットで購入した別の子機(CG-WLCB54AG)を挿したノートPC(FMV-BIBLO NB50J)を、 同じ場所に持っていくと、電波は弱いものの接続できます。 ちなみにそのノートにCG-WLCVRGを接続したら、 「接続」にはなりましたが、インターネットには繋がりませんでした。 セキュリティ設定も同じにしてあります。 何が原因なのかわかりますでしょうか?
>>261 まずcorega製品を選んだ時点から巻き戻してほしいものだが、それは無理として
(coregaの電波強度表示は信じられないし)
接続できてもインターネットにつながらない(外部に出れない)の原因は
DHCPのIPアドレスが取得できてないってことだろうから、暗号化設定だろな
・一度、"一時的に"セキュリティをOFFにして試す→ダメなら電波の問題かも
・親機側のチャンネルを変更してみる(近隣の電波との干渉の可能性を考える)
・セキュリティOFFでうまくいくなら、暗号化設定などを再確認して試す。
263 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 21:36:54 ID:t89M7jtf
窓ガラスにべたっと貼ることのできる無線の子機ってどなたか知りませんか? はなれ(子供部屋)で使いたいのですが。。。
>>263 つ[両面テープ]
バッファロー製品の親機には壁取り付けキットが用意されてるけど、
残念ながら子機用はないな
266 :
232 :2005/07/12(火) 22:23:16 ID:cxnx/LBR
>>233 ,
>>234 遅レスすいません。
お二人のご指摘の通りでした。
無事セキュリティも設定でき無線LANを構築する事ができました。
ありがとうございましたm(_ _)m
267 :
261 :2005/07/13(水) 00:16:01 ID:jayZsYyh
>>262 セキュリティをOFF(というかOpen)にしたら繋がりました。
>まずcorega製品を選んだ時点から
やっぱりcoregaはまずかったですか?
安さにつられてつい・・・^ ^;
ありがとうございました。
>267 Open System と Shared Keyが選択できるところでOpen Systemを選んだ、という こと? ならそれで何の問題もない。WEPでの暗号化は外さないように。
自作のPCで現在WBR-B11とWLI-USB-B11を使用しています(OSはWindows2000)が WBR-B11本体の設定初期化が出来なくて困っています。 今までセキュリティ設定をしていなかったのですが、これじゃいかんと思ってMACアドレス 制限を設定したら今まで問題なく繋がっていたのにインターネットにアクセス出来なくなりました。 エアステーション設定ページもアクセス出来ず、クライアントマネージャーでルータ自体は 検索出来るのですが、接続できません(IPアドレスが取得出来ない?) 何か設定を間違えたのかと思って本体の設定初期化スイッチを長押ししたのですが、 DIAGスイッチが何十回も点灯して、ほっておいたら2時間以上その状態でした。 電源を挿し直すとDIAGの点灯は消えるのですが、相変わらずエアステーションには繋がらず、 初期化を押すとまたDIAGが延々と点灯・・・・・となって困っています。 WBR-B11をお持ちの方に聞きたいのですが、このルータは初期化に異常に時間が掛かるのでしょうか? それともルータ本体が壊れたと考えるべきでしょうか?
>>269 WBR-B11の設定初期化は適当に長押しではなくDIAGランプが点灯するまで
長押しだが、それは大丈夫か?
DIAGランプの点灯が止まらない場合は故障だろうから修理に出すべきかと
あと、初期設定は無線経由ではなくPCをLANケーブルで接続してやったほうがいいぞ
>>269 ファーム2.2x系の場合
設定初期化スイッチを3秒間押しつづけ、DIAG LEDが点滅を始めたら離す
→ AOSS実行
DIAG LEDが点滅を始めた後も設定初期化スイッチを押しつづけ、DIAG LEDが消灯したら離す
→ 初期化
_______________________________________
ファームウェアは 2.23 か 2.06 にしとけ、2.20はバグ持ち。
272 :
269 :2005/07/13(水) 03:40:01 ID:J5sZQKaV
>270-271 こんな夜中に早いレスをありがとうございます。 >DIAG LEDが点滅を始めた後も設定初期化スイッチを押しつづけ、DIAG LEDが消灯したら離す >→ 初期化 これで初期化出来ましたありがとうございます。 手元のマニュアルでは 「DIAGランプが点灯するまで(約3秒間)スイッチを押すとAirStationが出荷時状態に戻ります」 と書いてあったので、DIAGが点灯するまではスイッチを押してたのですが・・・DIAGランプが 消灯するまで押し続けないといけなかったのですね。 >あと、初期設定は無線経由ではなくPCをLANケーブルで接続してやったほうがいいぞ そうですね。 PCの設置してある部屋とモジュラージャックが遠かったのでやってませんでしたが、 設定時だけでも有線で繋げるようにチャレンジしてみます。 ありがとうございました。
無線LANよく分からないんだが、yahooとかODNとかプロバイダに加入してなくても セットで購入したらインタ−ネットができるようになるのか?
>>273 プロバイダーの契約は必要だお。
無線LANは契約済みの回線を宅内で無線化して便利にするだけ。
AtermのWR7600Hを使ってるんですが、有線ポートしかついてない機器を無線で飛ばしたいんですが、 Ethernetコンバータタイプで相性いい製品はどれになるんでしょうか? なるべく安いやつで。
>>276 相性を1番に考えるなら同じメーカーがいいんじゃない?
WL54TEとか。
安さを優先するということは 機能と性能はどうでも良いというんだろうか…
だいたい、標準規格に準拠してて、内部のチップもたいして違いはないのに 機能も性能もあんまり変わらんぞ。 安売り製品とオススメ製品の違いは、トラブルの発生頻度と、いざというときのサポート体制だ
電波飛ぶ自信があってUSB2.0ならUSBスティック型がいいんじゃね。 5000円くらいからあるし、値段なら。
【使用マシン】FMV-BIBLO MG50J 【使用OS】 Windows XP SP2 【使用の無線LAN製品】 ルータ:AirStation PC側:Atheros AR5001+ Wireless Network Adapter 【質問種別】接続 【使用環境】PCをルータの目の前に配置 以上のような条件で接続しようにも、「範囲内にはワイヤレスネットワークが見つかりませんでした」と出て接続できません。 1〜2日前までは違う室内にあっても余裕でワイヤレスネットワークに接続できたのですが… 特に設定も電源もかまっていないのですが、何が原因なのかわかりますでしょうか? (現在は別の有線でルータにつながっているPCより接続中。ちなみにケーブル接続は可能)
>>281 AirStation側がまずいのか、ノートPC側がまずいのか分からんが
AirStationを初期化してもダメかどうかを確認。
Hotspotの近くか、住宅密集場所などで、ノートPC側はほかの電波を拾うかどうか確認。
AirStationの故障(原因は経年劣化、熱暴走、無線アンテナ部の内部配線接触不良、落雷のサージ)
も考えられるけど、有線でOKだからなぁ…
Windowsアップデートを自動にしてると、何か設定がちょっと変わったのかも知れないけど
283 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 22:33:38 ID:5De7y1lE
PC付属のAtheros AR5001+ Wireless Network Adapter のユーティリティーを 殺して、Windows若しくはクライアントマネージャーにて制御するべし。 クライアントマネージャーを使う場合はWindowsWirelessZeroConfigrationを offにして。
284 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 22:36:41 ID:5De7y1lE
283です。 クライアントマネージャーは忘れてください。
>>279 トラブルばっかりじゃ性能良いとはいえないよ
それこそコレガ(ry
コレガはまだましでしょ。 PLDNEXのアダプタなんてバイオメヌーが動いてると繋がんない。 メーカーに聞いたら立ち上げてバイオメヌーを終了してからアダプタ付けて、 繋がったらバイオメヌー起動しろと。 そんで、繋がんなくなったらまたバイオメヌーを閉じろだと。 で、シャットダウンしたらアダプタはずせときた。 信じらんない。 そんなのがアフーに付いてきたから無線LAN解約してやった。
PLANEXですた。orz
無線LAnの接続方法ってどれだけ方法があるんだ?さっぱりだ プロパイダのモデムにcardbusを差し込んで無線LANしたいPCには コンバーターを繋げばいいのか?ほかに接続方法もあるんだったら 教えてください。
289 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 16:27:25 ID:eGJiDDc/
290 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 16:35:34 ID:oQRIkahc
まだまだ進化しそう だからいまは20m」もLANケーブル引いている そこでHUBで3台接続している 台所はルーターで5m直結している 無線の必要性今はするつもりないです
テンプレに従って質問してくれ
>>288 状況を、もっと詳しく
>>289 PSPには無線LAN機能(いわゆる子機)を内蔵しているので
親機(AP)を用意すればつながるのだが…。無線LANアダプタは子機だよ
(子機同士の接続方法もあるが、PSPではサポートしてない)
構成を整理すると
インターネット(2chなど)〜〜回線〜〜【モデム】===LANケーブル===【AP】------無線-----【PSP】
|
無線
|
無線LANアダプタ…【PC】
>>290 ここは日記スレじゃない
292 :
289 :2005/07/14(木) 18:25:05 ID:iI5L5let
>>289 なるほど、動作報告ね…
それは、PCにあるソフトをぶち込んで、PC+子機=親機として
機能させてるってことだな。
あるいはPSPに改造ファームぶち込んでアドホック接続にしているか
だが、たぶん前者だろ。
教えてやりたいが、自力で探せないような香具師が実現するのは
スキル的に無理ってことで、あきらめてくれ
PSPにUSBの無線LANアダプタつけて動いたーて事じゃいなの?
298 :
281 :2005/07/14(木) 23:54:50 ID:HvDA5lXV
他のPCはAirStationからの電波を拾い、PCにリカバリかけて接続を試みても、「範囲内にはワイヤレスネットワークが…」 PC側は補償期間内とはいえ、アンテナ交換or全交換コース確定なんだろうか…_| ̄|○
yahooBBのモデムにcardbusを差し込む穴があるんだがここにcaedbusを
差し込んで
>>2 の無線LANを取り付けたら普通にできるようになるんだよな?
なんかメ−カーの製品紹介を見てるとなんか子機も親機も両方
コンバーターみたいなのでかいのを使ってるから、分からない。
>>297 分からないわけじゃないよw
まず、ASUSのサイトへいって適当な無線LANアダプタのユーテリティを入手。
(ASUSじゃなくても、いいんだがとりあえず金かからんのはその辺)
中に、PCをAPにするソフトがあるので分離。
無線LANアダプタを指定してるコードを、使いたい機種名に書き換え。
で、PC+アダプタでAPにする。そこにPSPを接続。
PSPはデフォだとインフラストラクチャ接続しかサポートしてないしな
>>298 ノートPCてけととーにばらして、中のminiPCIのコネクタ部分とか
内部のアンテナ線コネクタとか確認してみそ。それで、デバドラをもう一回
入れ替えて見る(まぁ、リカバリしてだめなんだから、ハード側なんだろうが…)
MG50Jとかって、底面にminiPCIコネクタ用のカバーってないんだっけ? 確かあったような
3Gモデムはドライバを組み込んであるから専用でないと認識しないと思うよ。
>>299 YahooBBのモデムならYahooBBから送られてきた無線LANカード以外は
使えないことになってる
無線LANパックを申し込むかルーター内蔵の親機を買え
1台目の子機は繋がるのに2台目が繋がりません. どこに問題がありそうでしょうか? 手掛かりが欲しいだけなので,一般論で結構です. どなたかよろしくお願いします.
親機のマニュアル嫁
>>303 その情報じゃ、えすぱーでも何も分からん。
>>303 ・IPアドレス/でふぉげ
・規格
・MAC制限
・暗号化
・電波状況
・ぬるぽ
こんなもんか?
>>303 ・火壁
・OS
・ゼロこんふ
・ガッ
ルータから2台のPC(XPのSP2)をMACアドレスで許可してます。 で、ルータをany接続禁止モードにして接続しようとすると、1台は接続できません。 ちなみにそのPCでは、any接続許可にしても「使用できるネットワーク」に現れません。(接続は自動的にされる) これていうのは、そのPCのソフト的な設定がまずいんでしょうか? とりあえず今はany接続を許可して運用しています。
>>308 誤った無線LANセキュリティの知識で運用しているものと思われる。
まず、無線LANルータの設定を初期化、子機(ノート)側の設定も初期化しろ。
・ESS-IDに任意の名称を入れる(初期値のままだと、機種特定につながる)
・次に設定すべきは、暗号化(WEP 128bit以上 or WPA-PSK TKIP/AES)
これをきっちりやって、接続することを確認したら
あとは、any接続許可でもかまわない(本来はany接続は禁止すべし)
あるいはESS-IDステルスなどの機能を使え、MACアドレスによる接続
制限は、セキュリティ的にあんまり意味ないし、間違いの元なので
使わないほうがマシかも。 とにかく、マニュアル嫁よ
310 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 18:13:14 ID:x5zoQHon
intel 2200bgのmacアドレスの変更法教えてください ノートの内蔵無線LANを交換したいのですが、 フレッツスポットは、macアドレスで管理しているので、交換するとつながりません
子機と親機がそれぞれ別のメ−カ−で動作はできるんですか?
>>311 何のためにWi-Fiが規定されてるのかと小一時間・・・
313 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 21:55:41 ID:UgBEjAF3
すいません再度の質問になります。(屋外無線LANについて) 父の家と私の家が100M離れています。 私の家にはInternetに繋がっておらず父の家には繋がっています。 私もInternetをしたり自宅サーバーを立てたりしたいのですが私の家にはInternetが繋がっていません。 まだ未成年のため自分でプロバイダーと契約することもできません そこで無線LANを使用したいと思うのですが機材がよくわかりません どのような機材を買えばいいのでしょうか?西日本 フレッツexcite モアスペシャル 距離1km伝送損失25db 御教授よろしくおねがいします(_ _*)_ _*)
>>312 よくわからんが別々じゃ無理ということですか?
>>313 それだけ離れてるんじゃ業務用の機材を使わないと無理
素直に親に頼んでもう1回線引いてもらいなされ
317 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 22:22:56 ID:UgBEjAF3
すいません再度の質問になります。(屋外無線LANについて) 父の家と私の家が100M離れています。 私の家にはInternetに繋がっておらず父の家には繋がっています。 私もInternetをしたり自宅サーバーを立てたりしたいのですが私の家にはInternetが繋がっていません。 まだ未成年のため自分でプロバイダーと契約することもできません そこで無線LANを使用したいと思うのですが機材がよくわかりません どのような機材を買えばいいのでしょうか?西日本 フレッツexcite モアスペシャル 距離1km伝送損失25db 御教授よろしくおねがいします(_ _*)_ _*)
>>310 できるものと、簡単にできないものがある。
2200BGのデバイスドライバのプロパティを開いて、項目がなければ
フレッツスポットの登録情報を変えてもらえ。
>>314 Wi-Fiというのが相互接続の互換性を規定しているので、
これに準拠していれば(たいてい、製品の箱にWi-Fi準拠のマークがあったりする)
異メーカーでもOK
>>313 100mというのは、無線LANでとばすには、ちと苦しい環境ではある。よほどの田舎で
おたがいに見通しが可能ならば、親のうちのプロバイダ/インターネット回線を介して
何とかなる。
電話線が来ていてADSLを引けるのなら、親を説得してどこぞのプロバイダに入れてもらえ。
319 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 22:30:52 ID:UgBEjAF3
二重カキコミすいません レスくださった方ありがとうございます 前に質問したときはパラボラアンテナを使ったりTVのアンテナを使えばできると言っていましたがやはり無理でしょうか?(;_;)
>319 やればできる「かも」しれない、というレベル。それしか方法がないなら自分で工夫して 試せばいい。ほかに方法があるなら迷わずそちらを優先しろ。
>>314 よくわからないなら、調べろよ。学べよ。勉強しろよ。
「仕様」ってものを知れよ。
ってゆうか100m離れてるところに住まなければいいんじゃね。 まだ未成年で金もねーんだろ?
電波法的にヤバいのでは?
>>313 つーか、未成年で親と100Mしか離れていないのに別居しているのが不思議だな。
進学や就職で数10km〜数100km離れるなら分かるが・・・
隔離でもされているのか?
無線LAN規格について質問したいんだが、購入したい無線LANセットが 11bと11gにしか対応してないんだが将来のために11a規格にも対応している 無線LANを買ったほうがいいだろうか?
328 :
327 :2005/07/19(火) 11:00:47 ID:z/NNxATJ
追記:仮に今は11gと11bでなんとかなったとしても、バッファのサイトで 見たんだがゲ−ム機やコードレスフォン、Bluetoothやライブドアの 衆無線LANサービスで今後さらに普及することによって混雑しやすくなる らしいので将来的には11b/gのみだけでなく11a/b/g対応のを購入した 方がいいのでしょうか?
【使用OS】 windowsXP home 【使用の無線LAN製品】 親 AirMacExtreme 子 Linksys WPC54G (JPでは無い、シンガポールで購入) 【質問種別】セキュリティ 暗号化の設定をしようと思ったらAirMacは40bit/128bitなのですが WPC54Gは64bit/128bitでした。 これは128bitで無いと設定出来ないと言う事ですか? なぜ、64bit?
>>328 将来のこと考えるなら
その方がいいだろうな。
また新しく買うなら11b/gで十分だけど。
>>329 WEPの暗号化強度の表記は、40bit=64bit だよ。
ユーザーが入力できる値が 40bit:英数5文字で、これにIVと呼ばれる24bitのコードが付いて64bitになる。
WEP 128bitも本来ならば、ユーザー入力値が104bit:英数13文字+IV 24bitで 128bit。
Appleが表記方法を統一してないから混乱を招くだけだな。
ちなみに、WEP 64bit(40bit)は、暗号化強度として低すぎる&WEPの脆弱性問題によって、数分から10数分で
解読されてしまうことが分かっている。すなわち暗号化設定としてはほとんど意味を成さないので、
最低でもWEP 128bit以上(できればWPA-PSK/TKIP)を使うように推奨される。
また、AirMacExtremeとLinksys WPC54Gで引っかかりそうなのが、WEPの指定。ASCII文字列ではなく 16進コード
(WEP 128bitだと13桁の英数字ではなくて、26桁の0〜9、A〜F)で指定すること。
もうひとつおまけに、海外購入物のAPを国内でそのまま使うのは電波法に抵触しまっせ。
>326 やっぱりヘンだと思うよね? 俺には>313が近所の知り合いか何かの無線LANにただ乗りを しようと企んでるように見えるんですが。
いなば物置みたいな個室を、離れに持ってそこを部屋にする学生もたまにいるよね。
一台ずつ部屋ごとにPCがあります。 一台目をメインに既に接続済です。 一台目・・・【使用OS】Win98(Win95をバージョンアップしたもの) 【使用の無線LAN製品】BUFFALO無線LANルータ54Mbps (無線カード付) 二台目に無線カードを差込み添付CD−ROMでダウンロードも済ませようと したら、何度やっても途中でPCが動かなくなり諦めました。 どうやら、二台目の空き容量が多くないのと、有線用のPCでインターネットが できるようにされているらしいです。 無線に切り替えるには、一旦初期化して再び無線の接続をしないといけないらしい のです。 二台目・・・【使用OS】WinME 【使用の無線LAN製品】一台目についていた無線カード 【質問種別】 初期化となると、今まで溜めていたファイルも自分のホームページのソフトデータも 消えてしまうということがネックです。 そうしても無線が出来なかった場合、初期化した意味も無くなりそうで嫌です。 でも、やはりそうするしかないのでしょうか? あとは、WLI2−TX1−AG54というLANポート接続用の機械を買って 二台目の部屋に置く方法もあるらしいのですが、高いようです。 どちらがいいのでしょうか?
二台目と一代目をLANケーブルで直結してデータ退避してから初期化
336 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 20:39:01 ID:Yi7jKfWc
【使用OS】windowsXP home SP2 【回線】フレッツADSL47MB いま有線ケーブルでつないでて実際の速度は5Mbpsぐらいです。 この接続を無線LANにすると速度はどれくらいになるんでしょうか? どれぐらい速度が下がるのか知りたいです
>>334 >無線に切り替えるには、一旦初期化して再び無線の接続をしないといけないらしい
んなーこたーない
同時に複数の設定が利用できないだけで、適切に設定して再起動すれば
無線利用前提の設定に切り替わる
HDDの空き容量不足は設定以前の問題
空き容量が1GBを切ったらHDDを増設するなりCD-Rにデータを退避させるなりしとけ
>>336 環境による
電波障害となる要因がなければ、11g・11aなら速度低下はほとんどないとは思うが
338 :
329 :2005/07/19(火) 22:54:46 ID:4HcH8vN2
>>331 ありがとうございました繋がりました、AirMacから16進のコードを確認し
WPC54Gの方にそれを打ち込んだら繋がりました。
>海外購入物のAPを国内でそのまま使うのは電波法に抵触しまっせ。
今はシンガポールに住んでいますが日本に帰ったらダメと言うことですか
帰国が近いので帰国後の為に今無線ランのやり方を覚えようとしてるのに
何の為の無線LAN国際標準規格なんでしょうか?
DVDもPS2のソフトも日本と違って失敗したのに、あとビデオカメラも。
今一度、ありがとうございました。
339 :
329 :2005/07/19(火) 23:27:19 ID:4HcH8vN2
>>329 >>331 すいませんがもう一つ教えてください。
チャンネルが現在6に成っているのですが、周りがみんな6ばかりなので
変更したいのですがWPC54Gの方の切り替え方が判りません
取り説にはアドホックモードでの切り替え方は有るのですが
それ以外だとソフトのインストールの時にチャンネルが選べる様です
簡単に切り替えることは出来ないでしょうか。
340 :
329 :2005/07/19(火) 23:36:05 ID:4HcH8vN2
>>339 何度もすいません。
WPC54GはAirMacのチャンネル変えたら勝手に変わりました
お騒がせしました。
341 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 23:47:36 ID:wMo0tTNS
342 :
329 :2005/07/20(水) 10:47:00 ID:1oD/s90m
>>341 ありがとうございます、勉強になりました。
電話が違うのは知っていたのですが、こちらでは電話の子機が
電波法に引っ掛かるらしく売ってません日本から持ってきて
使っている人も居ますが。
帰国のときはローカルに家具と一緒に譲って帰ろうと思います。
帰国後の出費が又増えた。
アクセスポイント I/O DATA WN-G54/CBMB アダプタ planex GW-AP54G windows2000を使用しています。 この構成で一応ネットには繋がるのですが、ごくたまに リンクが切れてそれ以降はネットに繋がらなくなってしまいます。 「ネットワークとダイヤルアップ接続」の設定で無線LANの接続を 無効にしてから有効にし直すと、かなりの高確率(9割方)で繋がるのですが。 似たような症状を起こす方はいらっしゃいませんか? ちなみにリンクが切れてるときの「リンク速度」「電波強度」「リンク品質」 はそれぞれ「2〜40Mbpsくらい」「0%」「0%」でIPアドレスが不明、もしくは普段のプラ イベートアドレスから全く外れたIPアドレス(192.168.*.*以外)になっていた りします。
344 :
343 :2005/07/21(木) 04:39:59 ID:VRm4kd1L
リンクが切れているときのIPアドレスは表示されているときは 172.*.*.*が多かったような気がします。
>>343 通常つながってるときのリンク速度/電波強度/リンク品質は?
たまに切れるというのは、電波環境が一時的に悪化して無線リンクが成立しなくなってるんだろね。
(IPアドレスの172.xxx.xxx.xxxは、DHCPで取得できないときにWindowsが仮に発行するアドレス)
で、電波環境悪化の原因は、近隣との干渉の可能性もあるので、まずチャンネルを変えて
様子を見てみたら? ちなみにGW-AP54GはAPとして使ってるんだよね? コンバータではなく…
346 :
343 :2005/07/21(木) 07:31:52 ID:VRm4kd1L
>345 レスありがとうございます。 >(IPアドレスの172.xxx.xxx.xxxは、DHCPで取得できないときに Windowsが仮に発行するアドレス) なるほど、納得しました。 APはコンバータとしてではなくAPとして利用しています。 リンクが切れた場所でリンク速度等を観察したところ 「リンク速度」「電波強度」「リンク品質」 はそれ ぞれ「18〜48Mbps」「60%」「20〜40%」をいったり来 たりしてますね。 近所では無線LANを使用している家庭が1戸あり6chを 使用しています。私は11chにしているので干渉はほと んどないと見ています。
347 :
343 :2005/07/21(木) 07:32:25 ID:VRm4kd1L
もし電化製品等のノイズが入るとすれば考えられるのは冷蔵庫ですね。
APからPCまでがおよそ2m
APから冷蔵庫までおよそ1m
ただ、PC-AP-冷蔵庫を結んでできる角度はおよそ90度な
のでそんなに影響はないのではないかと思います。
深夜の時間帯でもリンクが切れることがあるので電子レンジのような
電化製品の影響の可能性は低いと思います。
ところでNetworkStumblerで経過観察するとリンクが切れ
ているときにある特徴が出てています。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up13874.jpg ギザギザのところはネットに繋がっている状態で、
平らのところはリンクが切れた状態です。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up13875.jpg これは無線LANをいったん無効にし、再度有効にして
リンクを回復した状態です。
グラフ上でははっきりとした違いがでています。
ただ、アクセスポイントが異常な電波を吐いているのか、
アダプタがエラーを起こしてこのような値を出している
のか、なんとも言えません。
原因はアダプタにあるような気はするのですが。
348 :
343 :2005/07/21(木) 08:01:18 ID:VRm4kd1L
>>348 Stumberのグラフがいかにも変だな。
電波干渉というよりもWN-G54/CBMBの熱暴走とか、デバドラの異常っぽい。
切れてるときに、ほぼ1分間隔で線が入ってるのは、GW-AP54G側のようにも思えるし
こりゃ原因探すの難しいなぁ…
自動的に再接続しないというのは、Windows2kのDHCPクライアントとWN-G54/CBMBの関係も
ありそうだし、ひとまず、AP(ルータ)でDHCPサーバ無効にして、PC側でもDHCPクライアント
(2kだとサービス)を無効にして、IPアドレスを手動してみてはどうだろう。
【使用マシン】 DELL Dimension 9100 【使用OS】 Windows XP Home 【使用の無線LAN製品】 無線LANルータ:FA11-W4 【質問種別】 ・互換性について このマシンで無線LANインターネットがしたいと思い、PCI接続型 無線LANボードをいくつか検討してみたのですが、それらは互換性 が合うというか、このマシンに取り付けることって可能ですか? また、「このマシンで快適に動いてるよ」という方、感想お願いします。 【検討しているボード】 ELECOM製:LD-WL54G/PCI BUFFALO製:WLI2-PCI-G54 COREGA製:CG-WLPCI54AG COREGA製:CG-WLPCI54GL 【使用環境】 設置場所:自分の部屋 距離:5m 障害物はないです。
>>350 その中ならWLI2-PCI-G54でいいかと。
>>351 すばらしいレスありがとうございます。
WLI2-PCI-G54をどうにかして手に入れたいと思います。
353 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 15:07:48 ID:QscksP0J
【使用マシン】 VAIO VGN-A50B 【使用OS】 Windows XP Home 【使用の無線LAN製品】BUFFALO WLI2-TX1-AG54 以前ヤフーBBの12Mでは繋がっていたのですが26Mに変えてから繋がらなくなってしましました 設定は何度も確認して間違ってないと思うのですが・・ イーサネットコンバータマネージャで、エアステーションの検出はするのですが・・・ 暗号化無しでも試しましたがダメでした、もしや26Mだと使えない??
354 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 15:19:37 ID:ZCw1GaLJ
【使用マシン】EPSON MT8000 【使用OS】WindowsXP Pro 【使用の無線LAN製品】BUFFALO WLAR-L11G-L 【質問種別】接続 バッファローのWLAR-L11G-Lを使用しているのですが、 2週間ほど前から有線接続したパソコンでインターネットをすると、 異常なほどに時間がかかってしまいます。モデムに直結した状態でスピードテストをすると、 8.6Mbpsなのですがルーターを介すとスピードテストが途中で止まってしまいます。 無線で接続しているノートは何ら変わりなく使えています。 INITボタンを押して工場出荷時の設定に戻すのもやってみましたが、 改善されませんでした。これはもう故障でしょうか。
355 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 18:01:26 ID:YeJ7w0g2
1.LANのジャックを抜きさししてみる。 2.ケーブルを代えてみる。 3.LANカードを変えてみる。 4.PCを窓から投げ捨てる。
>>353 普通なら26Mに変わっても問題なく使えるはず。
無線がつながらないのか?
それとも無線はつながるがIPが振られてないのか?
無線がつながらないのはYAHOOモデムは関係なし。
IPが正常に取得できてないなら、YAHOOモデムにルーター
機能ついてないですか。
357 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 21:34:28 ID:dNaoYe8f
無線LANと有線ってどっちが回線速度はやくなる? ネットゲームの場合ね
ネタはヨセ。当然有線だが
わからんぞ。 357は10BASE-Tかもしれない。
ルータとモデムを繋ぐケーブルが10BASE-Tだったら無線も有線も関係ないよね
10BASE-Tでも、無線LANよりはネトゲーのタイムラグという点ではマシだと思うが… 余計なブリッジをかまさないだけ経路が短くなるし、いろいろとよくなるわな。
362 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 07:14:36 ID:lHg5ObyG
>>317 未成年でも契約できるが・・・・
俺は13歳(マジ)だけど、
普通にInfoSphere俺の名義だよ
363 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 07:33:34 ID:o4T5/NDS
宣伝乙と一応いっとく。 でも家庭内の全ての環境をBuffaloで固めることが出来るならそれもいいかもね。 一台でもAOSSじゃない奴があるとAOSSで設定すると逆に面倒だよ。
【使用マシン】 EPSON/EDiCube 【使用OS】 Windows XP Home 【使用の無線LAN製品】I-O-DATA WN-B11/BBRH-S 不当なフォームを当ててしまいLANを介すと繋がらなくなりました。 リセットボタンを説明書通り押したのですが変化なし、これは買え変えないといけないのでしょうか・・? PCは関係ないと思います。
366 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 12:38:37 ID:Kge/JxUi
367 :
354 :2005/07/23(土) 14:48:54 ID:x0XV5AY0
>>355 >1.LANのジャックを抜きさししてみる。
何度も抜いたりさしたり、ルータの4つのポート全てでやってみましたが、
ダメでした。
>2.ケーブルを代えてみる。
DVDレコーダのLANケーブルと変えてみましたが、ダメでした。
>3.LANカードを変えてみる。
ADSLモデムに直接つなぐと異常ないのでLANカードは正常だと思います。
>>365 「不当なフォーム」ってのは、もしかして別機種のファームかな?
メーカーの相談窓口に問い合わせてみては?
ファーム書き換えをしてくれるかもしれん。
369 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 16:47:26 ID:rPNgiQOG
3comのa/b/g対応のXjackの無線LANPCカードなんですけど、30秒間隔でCPU負荷が急に跳ね上がり0.5秒位マウスの動きなんかが止まります。ThinkPad A31、OSはXP(sp2)ドライバ、ソフトは最新です。どうしてでしょうか?
ここでいいのか分からないんだけど・・・ 現在1FのノートPCから2Fのルータに無線で接続してるんですが、速度が平均13Mbpsくらいなんですがこれって普通なんでしょうか? OS XPsp2 るーた corega WLBARAGS 回線 eoホーム どこかに速度晒しスレみたいなのってあるんでしょうか?変な質問すいません。
>>369 Xjackのデバドラがダメというのは有名な話で。接続ユーティリティをXP標準のにしてみなはれ
>>370 普通というか、1F/2F間の無線LANの実効速度として13Mbpsは、そこそこ速い方だよ
無線LANは、リンク54Mbps・実効最高で22Mbps程度(電波状態がベストの時)。
ヒント:WLBARAGSのアンテナを横に寝かしてみな。
電波状況が改善するかもしれん(アンテナが立ってると、水平方向に若干の指向性があるからね)
【使用マシン】 自作機,玄箱 【使用OS】 WinXP ,Linux 【使用の無線LAN製品】 親:NEC Aterm WDR85FH 子:NEC AtermWL11E2 【質問種別】接続/規格(11a/b/g) 【使用環境】親子の距離は10m程度で障害物はドア1つ 今度、ADSL8MからFTTHに乗り換えるのだが 現在使っているルータや無線LAN機器(11b)から、 11aや11g対応のルータに買い換えるメリットはどのくらいありそう?
>>372 11g/aでも実効速度は10〜20Mbpsがいいところだし、ノートPCもないみたいだから、
速度が欲しいならきしめんケーブルとかで有線接続したほうが幸せになれるかと
ちなみにWDR85FHは最新ファームならWAN側のスループットは50Mbps前後に
なるので参考まで
374 :
370 :2005/07/24(日) 21:46:03 ID:0+lXLqxs
>>371 レス感謝ですm__m
さっそくやってみます。
デスクトップが98でノートがXPとOSが違っても問題はありませんか?
>>375 以前デスクトップがWinXPでノートがWin95という状態で無線LANしてましたが、何か?
>>376 こんな無恥に新説な快刀ありがとうございます
379 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 08:32:27 ID:PQH7m3d/
>>376 Win95で無線とは、あなたはもしや神?
380 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 11:38:20 ID:kqiDmuFP
【使用マシン】vaio/ダイナブック 【使用OS】 98se/xp 【使用の無線LAN製品】 WER-AMG54 【質問種別】ルータの設定 vaio有線/ダイナブック無線(子機内蔵)で使用 バファロの無線ルータ(WER-AMG54)を買いに行ったとき、 イーアクのADSL(50M)で接続していると店員に伝えたところ、 ルータ機能を停止させれば桶と言われ、あっそと、あまりよく考えずに買った。 家に帰って順に接続しただけで、デスクトップ、ノート共々あっさりネット、メール桶になった。 いいのかなぁと不思議に思ってよく見ると、ルータの4番ポートにvaioに行くケーブルさしてましたけど。 関係あるのかな? ルータが二重になってると何が問題なんでしょ。 教えてクロレラ。
>>380 WER-AMG54には、WAN×1、LAN×4のポートがあって
ADSLモデムからの線と、有線接続のVAIOからの線がどちらもLAN側に入っている
なら、特にWER-AMG54のルータ機能を殺さなくてもネットワーク上では、ADSLモデム
内蔵のルータ機能だけが動いていることになるのでOK。
ルータ2段になると、いろいろやっかい。
ところで、上記の接続でも、WER-AMG54のDHCPサーバと、ADSLモデムのDHCPサーバが
ブッキングしてないかい? なんか設定がメンドクセとおもたら、ADSLモデムのルータ
機能をOFF(ブリッジモードにする)ってもいいんでないか
382 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 12:33:47 ID:kqiDmuFP
>>381 レスサンクス!
>>WER-AMG54には、WAN×1、LAN×4のポートがあって
>>ADSLモデムからの線と、有線接続のVAIOからの線がどちらもLAN側に入っている
>>なら、特にWER-AMG54のルータ機能を殺さなくてもネットワーク上では、ADSLモデム
>>内蔵のルータ機能だけが動いていることになるのでOK。
んにゃ。モデムからのラインはWANに、
VAIOからのラインはLANにぐさり。
だったはず・・・。
>>ルータ2段になると、いろいろやっかい。
どのサイト見てもそう書いてある。
なにがやっかいなのか・・・・。
ネット接続できない?
オリは出来てる・・・。
>>ところで、上記の接続でも、WER-AMG54のDHCPサーバと、ADSLモデムのDHCPサーバが
>>ブッキングしてないかい? なんか設定がメンドクセとおもたら、ADSLモデムのルータ
>>機能をOFF(ブリッジモードにする)ってもいいんでないか
最終的にはどちらかのルータ機能をoffにしなければいけない訳ですな。
383 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 17:28:47 ID:0xfE1MVW
LANカードはどこに差し込んで使うんですか?
しかるべきところに差し込んで使います
>>383 「LANカード挿入口」と記されたシールが貼ってあるところに差し込んで下さい。
387 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 18:04:45 ID:5puiNCqP
【使用マシン】 DELL Dimension 5100C 【使用OS】 Windows XP 【使用の無線LAN製品】 BUFFALO WHR3-AG54/P(親機) Dellワイヤレス1450 WLAN USB2.0アダプタ(子機) 【質問種別】接続/規格(11a/b/g) 【使用環境】親機は1階、子機は中3階で使います。多分木造建てだと思います。 おととい、Dimension 5100C が自宅に届いたので、ワイヤレスLANを繋いで インターネットをやろうと思ったのですが、接続できなくて困っています。 接続しようとすると毎回『限定または接続なし』と出て、 接続の確立中か、接続の確立中にエラーが発生した場合のアイコンしか出ません;; シグナルの強さもずっと弱いままです。 親機の BUFFALO は、一年位前に子機とセットで買ったものです。 子機はノート型に使っています。(今回買ったDELLのワイヤレスは2機目の子機です) 今までのレスを見て思ったのですが、 1機目はAOSSで繋いで、2機目は手動(?)で繋ぐのは無理なのでしょうか? 今まさにこの状態なのですが・・・ どなたか助けてください つДT)
388 :
387 :2005/07/26(火) 19:16:27 ID:5puiNCqP
なんか長くなってしまったので、要約すると、 片方をAOSSで設定してしまったら、もう片方はAOSS以外では設定できないのかを教えて欲しいですm(_ _)m
>>387 AOSSは1対1の設定だけだから
子機を追加するとなると
親機の管理画面にログオンして
手動で暗号化設定をしなおさなければ
なりません。
>>389 正確に言うと
AOSSはAOSS対応機器の接続しかサポートしてない(1対多でもAOSS対応してればいいんだが)
親機の設定画面には、AOSSで使ってるESS-IDとか暗号化種別とかキーとかも
どっかに表示されてるはずなので、それを間違えないように非AOSS子機側で設定
してやればいけるはず。
>>389 正確に言うと
AOSSはAOSS対応機器の接続しかサポートしてない(1対多でもAOSS対応してればいいんだが)
親機の設定画面には、AOSSで使ってるESS-IDとか暗号化種別とかキーとかも
どっかに表示されてるはずなので、それを間違えないように非AOSS子機側で設定
してやればいけるはず。
>>389 正確に言うと
AOSSはAOSS対応機器の接続しかサポートしてない(1対多でもAOSS対応してればいいんだが)
親機の設定画面には、AOSSで使ってるESS-IDとか暗号化種別とかキーとかも
どっかに表示されてるはずなので、それを間違えないように非AOSS子機側で設定
してやればいけるはず。
393 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 21:44:08 ID:5puiNCqP
ありがとうございました〜m(_ _)m やってみます!
394 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 21:48:18 ID:5puiNCqP
ありがとうございました〜m(_ _)m やってみます!
>>392 アドバンスモードの管理画面だね。
AOSSってAOSS端末だけで使ってるとすげえ便利なんだけど
一個でも非AOSSがまざるととてつもなく面倒になるね。
しかもそーゆーのってPSPとかの非PC端末が多いからキーボードも無いorz
ESS-ID設定する段階でイヤんなる。
台数にもよるだろうけど、全部AOSS無しで設定した方が大抵は楽になると思われ。
>>392 アドバンスモードの管理画面だね。
AOSSってAOSS端末だけで使ってるとすげえ便利なんだけど
一個でも非AOSSがまざるととてつもなく面倒になるね。
しかもそーゆーのってPSPとかの非PC端末が多いからキーボードも無いorz
ESS-ID設定する段階でイヤんなる。
台数にもよるだろうけど、全部AOSS無しで設定した方が大抵は楽になると思われ。
>>392 アドバンスモードの管理画面だね。
AOSSってAOSS端末だけで使ってるとすげえ便利なんだけど
一個でも非AOSSがまざるととてつもなく面倒になるね。
しかもそーゆーのってPSPとかの非PC端末が多いからキーボードも無いorz
ESS-ID設定する段階でイヤんなる。
台数にもよるだろうけど、全部AOSS無しで設定した方が大抵は楽になると思われ。
サーバが重くなっているから、書き込みに失敗しても少し待った方がいいみたいだな。
上のほうで無線LANはだいたい実効速度が20〜30Mくらいという書き込みがあったと思うんですが そうなると光と無線LANの組み合わせは無線LANがボトルネックになっちゃいますよね? 光の人は普通有線で繋いでやるもんなんですか? スレ違いになってしまうかもしれませんが 光って実効速度はどれくらいでるのでしょうか? 100Mそのまま出るってことはないですよね?
>399 普通の使い方なら無線LANの11aや11gの実効速度(24Mbpsぐらい)が出れば充分 だから、気にしないで無線を使っている人も多いと思う。 有線接続での光の実効速度はプロバイダ次第。条件がいいと計測サイトで70Mbps とか80Mbosとかいうこともあるらしい。
>>399 実効100Mbps超えるところも出てきたよ
>>399 うちは環境がいいのかテプコ光で平均82M 最低69 最高91Mでてる
現在LANケーブル繋いでデスクトップ1台とノート1台を使用しています。 現在固定位置に置いてあるノートPCですが、好きな場所へ持って行って使用できるように 無線ルーターとカードを購入したいと思っています。 --ルーター(ISPレンタル)--HUB--(有線)--デスクトップ |--(有線)--☆ |--(有線)--無線ルーター-(無線)--☆ (☆=ノートPC) この様な接続方法で、通常は無線、 転送量の多いときや接続が途中で切れて困るときは現在の固定位置に持っていって有線、と 有線・無線を使い分けしたいのですが、そういう使用方法は可能でしょうか?
>>403 OSがWin2000・XPであれば普通に可能
OSがWin98・Meなどでも同様の手法で一応可能だが、有線と無線を切り換える際に
いちいちネットワークコンピュータのプロパティからLANの設定を再設定しないと
ダメな場合もあるのでそのつもりで
405 :
403 :2005/07/28(木) 19:40:52 ID:Kyo+g3bk
>404 両方winXPです。明記せずすみませんでした。 早速お勧めルータースレへ調べに行ってみます。よかったー。 助かりました。どうもありがとうございました。
406 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 23:20:49 ID:H21u+osX
どなたか教えてください。 【使用の無線LAN製品】 バッファロー WLA-B11 この製品は無線ブリッジですが、 Ethernetコンバータとして使用することは可能でしょうか? ちなみに、ルーターは、バッファロー WBR-B11 を使用します。 宜しくお願いします。
407 :
不明なデバイスさん :2005/07/29(金) 00:34:47 ID:FLdafFBc
親機はBUFFALO(1階)で、子機はDELLの無線LAN(中3階) を使っているのですが、電波が常に『非常に弱い』の状態で、 10〜15分くらいするとサイトが見れなくなってしまいます。 サイトはみれないのに、状態は接続のままになっています(?_?) 落としたいファイルがあるのですが、作業の途中で止まってしまったりしてかなり不便なので、 電波を強くしたいのですが、どうしたら良いでしょうか・・・
>>407 それで使えるのが奇跡みたいなもの
とりあえず窓際にルータと子機を置くとかしてみれ
410 :
不明なデバイスさん :2005/07/29(金) 03:19:59 ID:gTHhWJgM
最近無線LANを購入したんだけど、自分家ルーターの電源を落としても ネットに繋がるですよ。どーなってるの?誰か教えて。
>410 子機の設定がまちがっていて、隣の家のルータに繋がっている。 ルータをちゃんと暗号化して、自分ちのルータに接続するようにしろ。SSIDも変更してね。
>>412 子機の設定が間違っているというよりは
隣のAPの設定が間違ってる。
このスレを読んでいて、自家用無線が恐くなった。 2台目もキシメンかH゙のするかな。 と言いつつ、これをこなしたらスキルUPになるとも思っている。 15年以上前にディジタル1種を取ったんだけど、現場を離れて久しいし、どうしよう。 100Mbps対応の、安いプロトコルアナライザって誰か知らない?
>>406 あくまでもAP(親機)としてしか使えないみたいだけど。
AP間通信をサポートしてればEthernetコンバーターとして使えるけど、これは無理。
416 :
406 :2005/07/29(金) 20:41:57 ID:QvgWnnAB
>415 ありがとうございました。 キッパリ諦めます。
417 :
407です :2005/07/29(金) 23:24:28 ID:6X55dstM
>>408 ー409
ありがとうございました〜。配置をかえてもダメでした;;
外部アンテナはかなり高いので、有線にしようかと思ってます。(25m・・・)
外部アンテナって、値段分の働きしてくれるんですか?(笑)
値段分の働きねえ そりゃ環境によるだろう 俺ならUTPのカテゴリー5探すけどな
419 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 01:14:56 ID:9KW4Nymq
AirH"とPSPを繋げてやりたいのですが、PCMCIAスロット付きでダイヤルアップ 機能のある無線ルータって、現行製品にはないんでしょうか?
422 :
417 :2005/07/30(土) 08:37:47 ID:OB3aBLqF
>>418 ありがとうございました〜。
今日有線を見に行ってきます。カテゴリー5より5Eか6っていうやつのほうがいいんですよね??
最近の製品はすべてWIFI認定受けてると認識して問題ないですか?
>423 そうとも限らないけど、最近は他社製品だからといって接続できない例は少ないな。
>>424 ありがとうございます
親機と子機は同じ会社でそろえたほうがいいというのは常識でしょうか?
プロバイダーでレンタルしている無線LAN機能付きルータを借りて子機を自分で用意するか
モデムに自分で用意した親機を付けて子機と同じ会社でそろえるかどちらがいいでしょうか?
>425 > 親機と子機は同じ会社でそろえたほうがいいというのは常識でしょうか? 揃えなくても繋がるけど、揃えておくと(特にセット売りだと)自動設定ができて便利な こともある。 レンタルか自前かはそのプロバイダのスレで聞いてみたらどうかな。大手ならきっと プロバイダ板にスレが立っているから。
>>422 1000BASE-T/TXを生かせる環境なら
ただの5よりエンハンス5か6の方が良いだろうね
5は在庫処分受けてるから安いのよ
428 :
422 :2005/07/30(土) 21:46:41 ID:OB3aBLqF
429 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 05:40:40 ID:RTgtRsH5
初心者です。少し教えて下さい。WBR2-G54を購入。ノートンインターネットセキュリティ2005使用です。G54に接続しようとするとノートンファイヤーウォールを無効にしろと言われますが、永久に無効で構わないのですか?ファイヤーウォール設定はどうしたらいいんでしょ?
まずはマニュアル読もうぜ
マニュアル読んだのですが、ノートンのファイヤーウォールは無効にしてアタックブロッカーで設定で正解ですか?無線初めてだから良く解りません
>431 まずはマニュアルをちゃんと読もうぜ
アタックブロックでした。アタックブロックを使えば良いのでしょうか?こんな初歩的な質問で悪いですが教えて貰えませんか?今マニュアル読んでますが解りません…
>>429 ゲートウェイのアドレスが変わったから警告が出るだけかな。
前の環境が192.168.11.1?ではなかったとかで。
ノートンは切るべきではない、通信に必要なのだけ許可してみては。
どちらかっていうとノートンの問題でルータは関係ないかと。
>>434 ありがとうございます!今回無線LANもノートンも初めてで良く設定が解らない上にパソも初心者で全くです。ノートンは初期設定のままですがこのままでOKでしょうか?
とりあえずネットワークの設定だけは完璧に出来るようになっておけ そのあとでFWのポリシーを設定できるようになれ 初期設定のままで良いかどうかは判断付かないなら調べろ
>>436 こんな初歩的な質問にアドバイスありがとうございます!とりあえず試行錯誤します!後少しだけ教えてほしいのですが、無線LANのセキュリティはMACアドレス、WEPでとりあえずは構いませんか?
>>437 Macアドレスはどっちでも良いけどSSID(ESSID)は見えなくしておいたほうがいい
WEPは128bit以上ね
>438 おいおい、そのレスはないだろ。 「SSIDを見えなくするのはどうやるんですか」って質問が来る。 SSIDなんか見えてもOKだから気にするな>437 いいか、自分で勉強する前にこれ以上質問するんじゃないぞ。ここは子供電話相談室じゃあ ないんだから。
>>439 大丈夫です。なるべく皆さんに迷惑かけないようにマニュアルもしっかり読んでますので。マニュアル読んだけど解らない事を少し質問しました。とりあえずESS-IDも見えない様に設定、WEP、MAC設定しました。後は自分で試行錯誤します。ありがとうございました。
441 :
不明なデバイスさん :2005/08/01(月) 14:09:16 ID:RU1707qn
>>440 SSIDが見えないの「迷惑」なことであることをお分かりですか?
小西乙。
【使用OS】WindowsXP Home 【使用の無線LAN製品】BUFFALOのアクセスポイントWER-AM54G54と 無線LANカードWLI-CB-AMG54 【質問種別】 接続 【使用環境】アクセスポイントは1階、ノートPCは2階.木造住宅 電波強度が最大6%以下とひどい状況なので改善したいと思い, 1. 屋内用 指向性タイプの外部アンテナWLE-DAを接続 2. 無線カードをBuffaloのHighPowerモデルWLI-CB-G54HPに交換 のどちらが効果的でしょうか?
無線で平均速度って少なく見積もってどの位出ますか?
そうだなあ 1bps以上は出てるみたいだね
ワロタ
現在、光の導入+無線LAN化を考えていますが、無線LAN機器の対応ブロードバンド会社情報、動作確認状況は気にした方がいいでしょうか? というのも、光プロバイダーをYahoo光かフレッツ・光プレミアムのどちらかにしようと思うのですが、どちらもパンフレットで扱われていなかったので。
.
>>444 住宅の材質や構造にもよるが、その状況でその電波強度なら、
無線が弱いというより電波干渉の可能性のほうが高そうな気がする。
まずはCH変更を試すとか、11a/g両方とも電波弱いのかとか
親機の近くの電化製品と干渉してないかなどを
確認してからのほうが良いと思います。また子機よりは外部アンテナのほうがおすすめ。
11a使えなくなるし。電波もアンテナのほうがマシと思われ。まぁつこたことないからしらん。
>>446 情報が少なすぎてわからん。
ちなみに私の場合は、ネットの通信速度で、有線で20M程度でていたものが、
無線で7〜8M程度。
>>449 たいていの製品で正常に動作するだろうから、私なら動作確認情報は気にしない。
ただトラブッタときはサポセンなどで相談しても、最後には動作未検証を逃げ口実
に使われても仕方ないと思います。
ないので、ある程自分で解決できるようにした
451 :
444 :2005/08/04(木) 09:12:54 ID:2bUEtMtv
>>450 ありがとうございました.
それじゃまず電波干渉を疑っています.
2台のデスクトップ無線有線(木造1階と2階で使用)共に速度同じくらい出てる んだけど(フレッツ8Mで5.6Mbps位)3台目でも同じ位速度出ますか?
最近1階と2階で無線LAN使う人増えてきたなあ
>>453 漏れは数年前から1階と2階を無線LANにしてるな。
今はONUを2階の自室に引き込んでいる。自宅内なら風呂だろうが便所だろうがOK。
>>453 そうでもなきゃ、そうそう普及しないんじゃない?
同じフロアなら有線で済むこと多いだろうし、速度も出るでしょ。
USBの無線LANアダプタがあるのですが、PCをブリッジにする ソフトウェアはありませんか? OSはWinXP SP2 USBのアダプタはWLI-USB-KB11です。
457 :
456 :2005/08/06(土) 01:32:23 ID:hf9sqJrO
すみません、正確には PCをAPにするソフトウェア でした。
458 :
不明なデバイスさん :2005/08/06(土) 03:28:14 ID:QsPqXYHV
459 :
不明なデバイスさん :2005/08/06(土) 09:05:46 ID:G0NRQFMi
インターネットスレで聞いたんですがこちらのほうがスレの趣旨に合うためこちらで聞かせていただきます。 XP OCN ADSLでAir Station-BUFFALOです。 数日前まで普通に繋がってたのに急に繋がらなくなりました。 システムの復元してもダメでした、有線だと繋ぐことはできましたからAir Stationに問題があるのかも知れません しかしランプなどは正常なのに検出できたりできなかったりしてと困ってます。アドバイスお願いします。
460 :
456 :2005/08/06(土) 11:23:05 ID:hf9sqJrO
>>458 いえ、これは多分複数あるAPへの切り替えを支援するソフトウェア
だと思うのですが、当方が探しているのは、無線LANインターフェイスを
持っているPCが、アクセスポイントのように振舞えるソフトウェアです。
なので、各クライアントは、ネットへ接続するためにPCへ接続、と
なります。
要はルータを作ればいいんだろ UNIX/Linuxなら色々と設定すれば出来るな 多分Windowsじゃ環境構築する事自体が難しいかと
>461 ルータとアクセスポイントは違うんだが。 >460 もう一台PCを繋ぎたいだけなら、Windows XPのブリッジ機能を使えばいいはず。 無線はアドホックで繋ぐわけね。2台以上のPCでもつなげられるのかも知れない けど、よく知らん。
463 :
456 :2005/08/06(土) 12:28:14 ID:hf9sqJrO
>>462 ありがとうございました。
やっぱりそれしかないですかね。
PSPをつなぎたいのですが、PSPのブラウザはインフラストラクチャでしか
動作しないっぽいので、APとして機能させたかったのです。
もう少し調べてみます、ソフトAPなるものがあるみたいですが、
それが見つからなくて。
無線のアクセスポイントについての質問なのですが、 いままで無線環境になったことがないのでよく分からないのですが よくあるようなものだとWAN端子x1、LAN端子1〜4というのが多いような気がするのですが 今のネット環境がマンションの部屋にLANケーブルが直接くるタイプ(USEN)なのですがこれで無線にしたい場合はLAN1に元を刺して2〜4や無線子機をパソコン側につなげばいいということなのでしょうか? WAN端子には何も刺さなくてもいいのでしょうか 変な文章でごめんんさい
無線ルーターがLAN間接続の機能を有しているのなら、 WAN側に部屋の端子を繋いでLAN側に新しくサブネットが組める。 セキリティ的にはこうするとワーム型ウィルスの被害が防げるので好ましい。 そうでないばあいは部屋の端子にアクセスポイントを繋いで、 マンションのネットワークにぶら下がるハブとして機能させる。
無知な質問で申し訳ないですがWANの方が幅があるように見えるのですがWANの穴にLANケーブルは刺さるのでしょうか
基本: ルーターは複数のネットワークの間で パケットのバケツリレーをするコンピューター。 プロバイダに近い側がWANポートで、 経路制御やDNSの参照がLANからWANを参照する方向になってる。 実は設定が全部いじれるのなら、どっちがLANでもWANでも関係ない。
申し訳ないのですが説明が分かりにくいのですが
初めての初期設定で、一番望ましいやり方って何ですかね? やっぱり有線で設定してから、無線に切り替えるのがいいですか?
マニュアル通りにやるのが一番望ましい
>>469 有線で設定しても「よくわからんので適当に設定して終了」みたいな感じでは
何の意味もない
有線でも無線でもよいから、どのような設定をしたのか、設定が確実に反映されて
いるのか、などがきちんと把握できる状態で設定するのが重要
このへんがよくわからんなら、AOSSなどの自動設定機能に全てを任せてしまった
ほうがむしろ確実かもしれない
>>470-471 サンクスです。
自動設定機能を使おうと思ったらドライバ以外の、
付属の余計なソフトもインストールしないとだめですよね?
それが嫌で手動で設定しようかと思ってました・・・
>472 よく分からないなら自動設定機能でやっとけ。その方が安全だ。w
>>472 >>471 に書いた通り、自分でどのような設定をしたのかがきちんと把握できるなら
それでもいいんだけどね
取説通りにやらないのならドツボにハマろうが何しようが自己責任ということで
475 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 16:52:26 ID:9W58KnDq
無線LANを入れようかと思案中なのですが、 モデムは必要ですよね? 今ADSLなんですが、モデムはレンタルなので、 この際、買った方がいいと思ったのですが、 モデムは普通レンタルするものですか? あまり売っていないので・・・。
>>475 ADSLモデムは12Mbps以上のコースだと各キャリア間で微妙に方式が異なっていて
互換性がないので、今はレンタルするのが普通だな
モデムにルーターが内蔵されてることも多いので、よく確認すること
>>475 子機つきの無線ルーターを買ってください。
ちょっと質問なんですが、ルータって365日24時間電源入れっぱなしでも問題ないんでしょうか? ちょくちょく再起動しないといけないとか・・・実際のとこどうなんでしょう?
479 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 17:32:46 ID:X5NvV/LH
コレガのCG-WLBARAGL-E購入しました CGーWLBARAGL ルーターの設定は完了し、ルータと有線接続しているPCはネットにつながるようになったんですが、 CF-WLCVR54AG2 無線LANコンバータの設定がうまくいかず四苦八苦してます。 CF-WLCVR54AG2 の ユーティリティのAP検索でESSIDは表示され、 信号強度は若干低めなんですが、ESSIDが表示されているということは、 CF-WLCVR54AG2とルータは接続しているといことでいいんでしょうか。 1Fにルータ2Fに無線LANコンバータ設置で、距離があるため無線の電波受信ができず、 接続できていないのか、設定自体が間違っていて接続できないのか不明で困っています。 CF-WLCVR54AG2 の設定ではPC側のTCP/IP IPアドレス固定し、 接続作業が完了したら使う環境によってPCのIPアドレスを設定し直してください・・・とあるのですが、 CF-WLCVR54AG2とPC側のIPアドレスは別々に取得させないとダメなんでしょうか。 CF-WLCVR54AG2の設定段階のIPアドレス指定しているままでは、 接続ができないのが問題になっていて、接続ができないのか、 無線の電波が飛ばないのか、良くわかりません。 わかり難い説明ですいません。 どなたかご教授お願いします。
>479 まず近くで試せ。 暗号化キーが違ってもAPは見つかるからそのつもりで。(通信はできない) 後半のIPアドレスの話はパス。(479の日本語が理解できん)
481 :
479 :2005/08/07(日) 17:58:46 ID:X5NvV/LH
>480 デスクトップなので近くで試すというのが、困難です。 APが見つかっているということは、メディアコンバータとルータは繋がってるってことですか? (電波はうまく飛んでいるということでしょうか?)
ルータを持ってくる
483 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 18:19:44 ID:SjfHmhpX
今一番いい無線LANはなんですか?オススメを教えてくださーい(^o^)/
WZR-HP-G54 が良いよ
485 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 19:23:42 ID:wI/T9BV8
共有について教えてください モデム------ハブ---------パソコン1 U U BBルーター------パソコン2 U パソコン3 この状態でパソコン2と3はファイルの共有ができますが 1はできません。できる方法はありますか?
>485 こう繋ぐのがすなお。 モデム------ハブ パソコン1 U U U U BBルーター------パソコン2 U パソコン3 ネットワーク構成によってはお互いのIPアドレスと名前をLMHOSTSに登録すれば共有が できるかもしれないが、現在の情報だけでは「できる」と言い切ることはできないな。
487 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 19:49:18 ID:wI/T9BV8
>>486 ありがとうございます。
ほんとはルータのあとに3台つなげば何の問題もありませんが
場所の問題でどうしてもこうする以外ありません
488 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 19:52:33 ID:SjfHmhpX
もうすこし安いのでいいやつないですかね?無理言ってスイマセンm(__)m
>>487 モデム------ルーター---------パソコン1
U
U
ルーター------パソコン2
U
パソコン3
モデム------ルータ---------パソコン1 U U ハブ------パソコン2 U パソコン3
491 :
486 :2005/08/07(日) 20:41:34 ID:INt7DSj6
>490 えらい! …って、当たり前だな。気がつけよ>俺と485
492 :
490 :2005/08/07(日) 20:48:24 ID:goOuovV+
スレ間違えてた 無線スレだから無線事情があるのかも?
>>485 BBルータ(AP)をハブ化できないの?ブリッジというか。
>>487 ほか
無線LANでも有線のLANでも、
>>490 の通りに接続するのが基本
今持っている無線LANの親機がルーターを兼ねているという場合は、
別途有線用のルーターを用意して、無線LANの親機はルーター機能を
停止させた状態(ブリッジモード)で動作させればよい(この場合、
無線LANの親機はハブ扱いとなる)
モデム------無線LANルータ(AP)- - - - -パソコン1 U U - - - - -パソコン2 U U - - - - -パソコン3 ちょっと別の質問なんですが、これでパソコン1〜3を共有させるのは簡単ですか??
496 :
485 :2005/08/07(日) 21:38:23 ID:wI/T9BV8
>>490 ありがとうございます。
モデムとルーターが離れているという問題があります
無線ルーターを近づければ、いいのですがそうすると電波が届きにくくなるのです
497 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 21:40:37 ID:wI/T9BV8
ルーター機能を殺すとハブとして使えるんですか? 一応スイッチングハブ内蔵無線ルータです・・。
498 :
478 :2005/08/07(日) 21:56:21 ID:ydPHresf
レスがつかないのでもう一度・・・ みなさんルータの電源はつけっぱなしなんでしょうか、それともPCの電源と連動させてるんでしょうか? 自分はPCの電源と連動させているんですが、今度ノートPCを導入することになったので、ルータの電源は 入れっぱなしにしようか思っています。 実際にルータの電源を24時間365日つけっぱなしの方、いますか?
>>498 あなたの学校や会社、借りてるサーバーはどうかか考えてみ。
>>495 PCが全部WinXPなら超簡単
それ以外でも入門書なり解説してるWebサイトなりを読んで手順を確認してからやれば
難しいことはない
>>496 モデムとルーターの距離は離れていてもなんら問題はない
>>497 機種にもよるが、一般には使えるはず
>>498 正直、ルーターの電源をわざわざ切ってるヤシのほうが目茶苦茶珍しいと思う
501 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 22:09:54 ID:wI/T9BV8
詳細はこうなんです。 モデム------ハブ---------パソコン1有線 U U 無線BBルーター------パソコン2有線 U パソコン3無線 無線ルータとモデムの位置は変えられないんです。
>>498 まさか、解答が付くのが当たり前と思ってはいまいな?
>>501 >>494 は無視ですかそうですか
以下のようにしろと書いたわけだが
モデム------BBルーター(注1)---------パソコン1有線
U
U
無線BBルーター(注2)------パソコン2有線
U
パソコン3無線
注1:新規に購入
注2:ルーター機能を停止
つーか、利用してるプロバイダ名・接続コース名と、モデムと今使ってる無線ルーターのメーカー名・機種名を書け
>>501 の接続でモデムがルーター非内蔵なら普通は正常に接続できないはずだぞ
>>501 モデム--------- パソコン1有線
U U
U U
無線BBルーター------パソコン2有線
U
パソコン3無線
505 :
478 :2005/08/07(日) 22:18:29 ID:ydPHresf
>>499 >>500 ありがとうございます。
ひょっとしたら定期的に再起動させなくちゃいけないとか、手間が必要なのかもしれないと思っていたもので・・・。
>>501 後出しでBBルーターが「無線」だったと書かれてもねぇ。
507 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 23:40:02 ID:wI/T9BV8
>>503 CATVで
LCVNET プライベートIP
ハブのみで3台までつなげられるそうです
モデムはNECCM5530T
無線はメルコWZRHP54です
508 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 23:41:46 ID:wI/T9BV8
504さんの方法なら問題ありませんが そうするとパソコン3の無線が届かなくなる位置になってしまうわけです
>>508 位置は変えずに、LANケーブルをもう一本引っ張る。
>>507-508 なるほどね
で、無線の親機が移動不可だとしても、その機種なら
>>503 の方法で問題ない
わけだが(ルーター機能を停止しても内蔵のハブはそのまま使える)、
やっぱり無視ですかそうですか
511 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 23:55:18 ID:wI/T9BV8
512 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 23:57:23 ID:wI/T9BV8
>>510 ありがとうございます。
素直にルーターをもう一台買えばいいわけですね
513 :
不明なデバイスさん :2005/08/08(月) 00:12:16 ID:AK+FEFlr
どなたか安くていい無線LANを教えてください(>_<)
3階建ての建物で、3階に設置しているWebカメラの映像を1階のPCで見ているんですが、 今まで有線LANだった環境を無線LANに変えようと考えています。 接続構成は、下記のように考えています。 1階・(無線ルーター)----有線で接続したPC ・ ・ ・無線接続 ・ ・ 3階・(無線子機?) | |有線接続 | (スイッチングハブ) | | | | | |有線接続 | | | | | | カメラ カメラ カメラ 無線LANの機材は、今から購入予定です。 ハブを使って子機で受信した無線LANを複数の機材に振り分ける事が できるおすすめ機器があれば教えて下さい。
516 :
514 :2005/08/08(月) 18:52:49 ID:H6x2Zmyf
>>515 レスありがとうございます。
早速購入して試してみます!
>>516 どんな状況かわからんが、1F-3Fは厳しいぞ。
WLI2-PCI-G54Sのアンテナ外してWLI-CB-G54S に付けて使える?
519 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 03:36:49 ID:tPiGWEAS
MIMOだと3Fいけんのかな ? それでもいけなかったら2F用にアクセスポイントを買い足せばいいかな
木造一軒家ですが1F-3Fの通信OKです。 1F-AP WZR-RS-G54HP + WLE-NDR → 無線ノート 3F-EC WLI3-TX1-G54 → SW-HUB → 有線デスクトップ ↓ WLA2-G54C → 無線ノート
>498 冷蔵庫やACアダプタで接続する多機能電話の電源を いちいち落とす人はいないもんねぇ〜
>>498 IP電話機付きのモデム(orルータ)をPCにあわせていちいち落としてちゃ
IP電話を使う機会がほとんどなくなるね。
初心者ですみません。 LANスポットエリアでインターネットをしたいんですけど、プロバイダーに入らないといけないですか? あと、お勧めなLANカードを教えてください。
即レスとんくす! YBBつかってるから、YahooBBモバイルを無料期間中つかってみます!
BUFFALOのWBR2-G54/PとWHR3-AG54/Pは機能的には何が違うのですか? 簡単にでいいので教えてもらえないでしょうか?
だれか518にも答えてくれ〜
Ethernetコンバータ と アクセスポイントはどう違うのでしょうか? 現在、前者を使っておりますが、下記のように使用しております。 モデム−無線ルータ− −イーサネットコンバータ−PC このイーサネットコンバータをアクセスポイントに置き換えても 全く同じことができますか? そもそも、どんな違いがあるのでしょうか?
>>530 んで、藻前はそのイーサネットコンバータとPCとやらをどうやって繋ぐつもりなんだ?
>>531 ×イーサネットコンバータ
○アクセスポイント
>>530 アクセスポイント=無線LANの親機のこと
Ethernetコンバータ=無線LANの子機(クライアント)の一種
一般に無線ルーターと呼ばれているものは、ルーターに無線のアクセスポイントが
内蔵されてるものだ
>このイーサネットコンバータをアクセスポイントに置き換えても
>全く同じことができますか?
機種にもよるが、一般的にはできない
できる機種でも、ここで質問をしているくらいのスキルの人では設定が困難と
思われるので、やめておいたほうが無難
534 :
不明なデバイスさん :2005/08/12(金) 23:42:09 ID:n9QkL5rN
a と b gがあるけど aって必要でしょうか? aが必要になったことありますか?
535 :
不明なデバイスさん :2005/08/12(金) 23:50:09 ID:mnYEXKMz
534>> a(5.2GHz)の方が質が良いじゃなかった?
537 :
不明なデバイスさん :2005/08/12(金) 23:53:08 ID:mnYEXKMz
538 :
不明なデバイスさん :2005/08/13(土) 00:00:09 ID:E9GGPcGN
aの方が干渉が少ない代わりに 速度が遅いんじゃなかった? となりの部屋くらいなら、どうなんだろ? って感じなことをききたいんじゃないの? 漏れは使ってないからしらないけど 漏れも参考にしたいw
aは、漏らしちゃならんのが痛い。 ウチは古い木造家屋だから、どこかから文句言われるのが嫌で、gにて運用。
どっちにしろ無線の時点で漏れ漏れなんだが 障害物に弱いとか色々言われてるけどgと比べても差は無かったぞ むしろ使用人口が少ないから電波干渉が発生しなくて快調だ
>>541 旧802.11aはチャネル数が少ないだけに、いざ干渉してしまうと逃げ道無い場合があるけどな。
当初大丈夫でも、後からヤバくなったりする事もしばしば。
おいおい、なんでこんなアホが沸いて出てくるんだ? >535,538,540 >534 現状ではb、gを使っている人が多いから、場所によれば干渉されて使いにくいことがある。 aはまだ人口が少ないwので今のところ快適。 b、gは電子レンジの影響を受けやすいらしいけど、今のところそんな体験はしたことない からあまり関係ないのかも。 aは波長が短いから、障害物の多い場所では不利かも。 ってとこだな。aも使えた方が安心、という程度の差だ。
障害物w
>>542 b/gも似たよなもんだぞ
チャンネル数が多いように見えるけど
実際に干渉せずに使えるチャンネル数だけ見ると4つくらいになる
>>543 802.11aが付いて無いからって僻むなよ。
802.11aが世界標準企画なんだよw
波長が短いから〜ってよく聞くけど2.4GHz帯域に対して…って事だよな んじゃ5GHzを広めるときに人体への影響が少ないとでも言ってみようかな
548 :
不明なデバイスさん :2005/08/14(日) 04:01:58 ID:YPl8eD4F
>>543 大事なもの忘れている。
松下の「おたっくす」
無線LANキラーの称号を与えてよいぞ〜♪
企画ねぇ。 頭悪いんだったらATOK入れろよ。ちゃんと変換してくれるぞ。
【使用OS】WindowsXP Pro 【使用の無線LAN製品】AP側: corega CG-WLAP54AG / PC側: Intel PRO/Wireless 2200BG Network Connection 【質問種別】接続/互換性 【使用環境】ノートPCで隣の部屋のアクセスポイントへ 接続してから数分間は54Mbpsでネットのスピードテストで20Mbpsぐらいでるのですが、 数分経つと24Mbpsぐらいに落ちてスピードテストも3Mbpsぐらいに落ちてしまいます。 繋ぎ直すとまた54Mbpsに戻ります。 信号が強いままなので障害はないと思うんですけど、PC側の設定がまずいんでしょうか?
>550 11aと11gのどちらの話かな。 11gを使っているなら、チャネルは変えてみた? ±5くらい変えた方がいいけど。
552 :
550 :2005/08/14(日) 14:08:04 ID:lXyghwyO
11gです。チャンネルは1から変えてませんでした。ためしてみます。
553 :
不明なデバイスさん :2005/08/14(日) 21:13:09 ID:nK6EIy48
無線LANカード 802.11 WG511Aを使っているのですが、 差し込んでもランプの反応がありません。パソコンのフリーズはないのですが…。 故障かな?
それPCカード? そうだとして、カードスロットの規格は?
555 :
不明なデバイスさん :2005/08/15(月) 18:27:50 ID:2khwm38B
規格ってなんでつか??
ぐぐれ
557 :
不明なデバイスさん :2005/08/15(月) 21:54:52 ID:2khwm38B
ネットが使えないから無理です
>>555 CardBus非対応のスロットでCardBus専用カードを使おうとしてないか、という事。
ノート機なら、機種名を出せば答えられる人がいるかもしれない。
【使用マシン】 NEC PC-VL5004D 【使用OS】 WinXP Home SP1 【使用の無線LAN製品】 KYOCERA METEOR KY-BR-WL100SET 【質問種別】接続/互換性/セキュリティ/規格(11a/b/g) ADSLモデムルーター沖電気BR10A-C2Hから京セラ無線LANカード11bで接続。 現在暗号化を外し、セキュリティソフトPCGATE1.2も起動しないようにしています。 IEで閲覧やメールはできるがFTPが受信タイムアウトで正しく接続できません。 FTP接続はどのようにすれば可能になるでしょうか? 【使用環境】設置場所、距離、障害物の有無(具体的に)など 親機が1F、この端末が2F。受信状態は良好です。
FTPのポート(21)は通せる設定になってる? FTPのログイン名とパスワードは間違えていない?
パッシブ
563 :
560 :2005/08/16(火) 17:59:52 ID:ob0JZP+U
564 :
560 :2005/08/16(火) 18:00:44 ID:ob0JZP+U
【使用OS】WindowsXP Home 【使用の無線LAN製品】BUFFALOのWER-AM54G54/Pです。ちなみに無線アダプタはWLI-CB-AMG54です。 【質問種別】接続 【使用環境】木造住宅2階建てで、1階の部屋で使用。距離は障害物のないすぐそば。 NTT製のADSLモデム-NVU使用。フレッツADSL40MB。プロバイダOCN。 初めて無線LANを使用する者です。過去ログを一通り読んだのですが解決できなかったので質問させて下さい。 マニュアル通りに設定を進めていったのですがアクセスポイントを見つけることができませんでした。 Client Manager2を起動させ、AOSSボタンを長押しし、二回点滅したものの、その後は連続点滅したままで、 繋がりませんでした。マニュアルの「困ったときは」を参照し、ファイアーウォールを無効にしてみたり、 ネットワークアダプタを無効にしたり、初期化したりと全てマニュアル通りに設定しなおしていったのですが、 ワイヤレス接続利用不可になってしまいます。 何度もアンインストールしては設定を繰り返していたら、「コントロールパネル」の「ネットワーク接続」の中の アイコンを見てみると「ワイヤレスネットワーク接続4」となって、数字が増えていました。3回くらいインストール を繰り返したからなのでしょうか・・・。 サポートセンターに夕方電話したのですが、繋がらず、最終手段だと思ってこちらに来ましたi||_| ̄|○||i 情報不足かもしれませんが、どなたか改善方法分かる方いらっしゃいませんか? 宜しく御願いしますm(__ __)m
>>565 >距離は障害物のないすぐそば
あまり近すぎてもよくないらしい
1mくらい離れてみ
あと、可能なら付属のCD-ROMを使用せずに、バッファローのサイトにある
最新のドライバとクライアントマネージャーをダウンロードしてきてそれを
使用することをお勧めする
最近も一部の機種で設定が正常に完了しないバグが発見されて修正があった
ばかりのはず
増築、2台目のPC購入に伴い、無線LANを使用したいのですが、 どのような構成にすればいいのか教えてください。 【使用マシン】 DELL機を無線LANで使用予定。 【使用OS】 WindowsXP Home Edition 【質問種別】Ethernetコンバータタイプの設置に必要な機器の構成。 【備考】回線はケーブル。 速度は8Mbps/256Kbps(下/上) プロバイダからレンタルしているケーブルモデムの取扱説明書を読んでみたところ ルータ内蔵との記載が無かったので、おそらくルータ非内蔵。 【使用環境】隣の部屋に新しくPCを設置するので、そのPCを無線LANで使用予定。 1台は有線、もう1台は隣の部屋で無線、という感じになります。 距離はモデムから隣の部屋の端まで約8m、壁は木製。
568 :
560 :2005/08/16(火) 21:04:19 ID:ob0JZP+U
みなさんこんばんは ノシ
名前の560はミスです。スマソ
誤爆 orz
【使用マシン】DELL Inspiron 700m 【使用OS】WindowsXP Pro SP2 【使用の無線LAN】インテル® PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応) 【質問種別】接続の持続性 【使用環境】APの隣 無線LANに関しては素人なので質問いたします。 無線LANでWindowsXPのログオフからユーザー切替と行うと ユーザーAからユーザーBに切り替えると ユーザーAの接続セッションが切れます。 コレは無線LANの仕様なんでしょうか?
>567 (1)ケーブル会社にルータを使って複数のPCを利用していいか問い合わせる (2)そのケーブル会社で利用できる無線ブロードバンドルータと子機を買う 普通の無線ブロードバンドルータなら有線LANポートを四つぐらい持っているから、 接続そのものは構想どおりで問題なかろう。
574 :
567 :2005/08/16(火) 21:45:41 ID:dqcQ1RHz
>>571 ありがとうございます。
通信速度・価格を考慮してWHR-G54S/Eにしようと思います。
>>573 ありがとございます。
>(1)ケーブル会社にルータを使って複数のPCを利用していいか問い合わせる
契約上、3台までOKとなっているので、可能だと思います。
>(2)そのケーブル会社で利用できる無線ブロードバンドルータと子機を買う
CATV対応の無線LAN装置なら可能、との事。
ありがとうございました。早速注文してきます。
575 :
565 :2005/08/16(火) 23:23:29 ID:1l6ElTqN
>>566 レス有難うございました〜。
あの、質問してもいいですか?ドライバをダウンロードするとのことですが、
クライアント〜の方はDL完了しました。あとはファームウエアとエアーナビゲーターを
DLすればいいんでしょか?
ごめんなさい。こんなところでつまずいてしまって申し訳ないです。
無線LAN内臓機にPCカードなんかで無線を増設した場合、 内臓を使用不可にしておかないとやっぱりまずいですかね? どちらかが優先されるのであれば楽だけど・・・。 2週間後ぐらいなら試せるけど今は試せないので・・・。
577 :
565 :2005/08/17(水) 11:18:44 ID:A4L3h0Vh
>>566 言われましたとおり、サイトからDLしてもう一度セットアップし直したら
繋がりました!!本当に有難う御座いました。
>>578 いや、内蔵が優先されるとは限らないよ。
俺は内蔵がbだけなので、g対応PCカード刺してる。
全部そのPCカードからしか通信しなくなった。
(もちろん内蔵も有効状態で、DHCPでIPも割り振られてる)
581 :
560 :2005/08/18(木) 23:07:10 ID:pYfenCEM
なにもしてないのに今日になって突然FTPや野球実況鯖への書き込みが復旧してますた。 京セラのファームウェアが悪いのだと思うことにします。
姉貴がノーパソ買ってきたのでうちの無線LAN環境に繋げてみようとしました。 今の環境は、ADSLモデム(MegaBit Gear TE4100)からAPに挿して、APはブリッジモードにして動かし、 そのAPはADLINK340APって奴で、デスクトップの方にそれにくっついてきたADLINK340Cというのを挿していました。 んで、姉貴のノートの無線LANをONにして接続…と思いきや ADSLモデムからノート用のローカルIPが割り当てられてるのにも関わらず、安定してインターネットに接続できないのです。 たまにyahooが見れたかと思えば、すぐ「サーバーに接続できません;;」… おまけに元のデスクトップのネットワークまで巻き込む始末… APのコンセント抜くまで元に戻らない… これは、相性ですか。俺に新しいAPを買って来いといってるのでしょうか? 気になってることといえば、姉貴のPCにIPが割り振られるのが妙に遅い(2分くらい)ことぐらいですが。
あ・・・ファームウェア忘れてました。木は森の中にある… とりあえずうpしたけど姉貴が寝てるので明日試してみます。 今日一日ずーっといぢってたましたよ。ありがとうです。
なんか帰ってきたら普通にネットしてました ともあれ成功ということで、重ねて感謝
586 :
不明なデバイスさん :2005/08/21(日) 01:08:22 ID:EIvAOLgu
すみません、あまりの知識不足で自力での調べがつきませんでした 【使用OS】 XPホーム 【質問種別】接続 デスクトップマシンにマイクロドライブのカードリーダーを介して 無線LANカードを利用することは出来ますでしょうか? ご指導お願いいたします
>>586 不可。
USBタイプかEtherコンバータタイプの無線LAN機器を買ってくるか
PCIに刺してPCカードが使えるCardBusPCカードアダプタを買ってくるか。
>>586-587 ストレージのみのカードリーダではなく、
I/Oカードも使えるカードリーダなら可能なのでは?
自分の例だと、無線LANではないですが、AIR-EDGEを
デスクトップで使えた経験がありますので。
くだらない質問で申し訳ありません。 もし、お答えいただけましたら助かります。 無線LANのイーサネットコンバータ子機なんですが、 デジタル家電だけでなくPCでも繋げるのでしょうか? また、スイッチングハブを使った場合DVDレコーダーとPCを 同時に接続することも可能でしょうか? よろしくお願いします。
>589 繋げられる。同時に複数繋げられるかどうかはコンバーターの機種に依存するから 仕様を調べろ。
>>589 くだならい質問に答えようと思いましたが、本スレを見直したら
直ぐに回答が見つかりましたので遠慮しておきます。
という訳で、ご自身で一度、本スレを見直してみる事をおすすめします。
593 :
不明なデバイスさん :2005/08/21(日) 22:20:25 ID:EIvAOLgu
594 :
590 :2005/08/21(日) 22:49:31 ID:tMiKPCcl
>592 そのページを読んで分からないなら買うな。 …下の方までちゃんと読めよ。
>>593 最近の製品なら無線LANアクセスポイントと無線LANアダプタの
メーカーが違ってもたいがい接続可能。(とはいえ念の為接続実績
とか調べてみるべき。不安なら同じメーカーにするのが無難。)
デスクトップなら
o USB接続の無線LANアダプタ
o PCIスロットに差し込む無線LANアダプタ
o PCカードスロットに差し込む無線LANアダプタ
o Ethernetコンバータ
が使える。Ethernetコンバータが汎用性が高くていいと俺は思うが
値段とかの兼ね合いでUSBとかもありかも。
ちなみにそのPlanexのアダプタは地雷だと思う。
>>593 補足。当然、それぞれ
o USBポート
o PCIスロット
o PCカードスロット
o Ethernetカード
がデスクトップに装備されている必要がある。
597 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 15:09:36 ID:EkBBL0GV
>>595-596 さま
多謝であります
丁寧にありがとうございました
またお世話になるかもしれません
そのときもどうぞ宜しくです(・ω・)
無線LAN導入しようか迷ってて聞きたい事があるんだけど 無線ルータで有線LANを使いダウンロードした情報は ちゃんと有線部分だけに届くの? それとも有線無線両方でそこらに情報ばらまいちゃってるの? 教えてください。
ばら撒かない ばら撒くメリットが全く無いし、ルータ(ハブ)の意味が無い
>>599 なるほど。どうもありがとうございました。
ブロードキャストのパケットなんかはばら撒かれるね。
ばら撒かないブロードキャストなんてブロードキャストじゃないやい
ま、そういうことだわな。
>>599 のような嘘を平然と書かないように。
【使用マシン】 NEC PC-VL570/A 【使用OS】 WinXP Home SP2 【使用の無線LAN製品】 Aterm WBR75HC 【質問種別】 前機から4年近く使っている無線LANですが、今まで問題なかったのに 先日から接続が出来にくくなってきました。 つながらなかったり、突然切れたり、といった状態です。 プロバイダの工事・障害もないですし、ルータ等の再起動や初期化も 試みてみましたが、現状は変わりません。 LANカードに触れてみると持っていられないくらいの異常発熱をしています。 これはLANカードの寿命や故障と見て、早々に使用を中止し買い換えたほうがいいのでしょうか? ご助言お願いします。
605 :
不明なデバイスさん :2005/08/25(木) 21:53:04 ID:iDxXAjjn
IEEE802.11b準拠のパソコン(dynabookC9)で無線LANに接続しようとしています。 アクセスポイントはAirStationのWLS-L11GPS-Lです。 これはPCカードなしで接続できるのでしょうか?
609 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 00:00:14 ID:YvTASA2R
子機の汎用性からデスクトップにPCカードを考えているんですが、差込口がないので PCカードアダプタを新たにつけようと考えています。 PCカードアダプタのスレってありますか?なんか無さそうなんですが、、、
>609 PCカードアダプタはあるんだが、汎用性が… デスクトップPCならイーサネットコンバータに するのがお勧めだな。安く上げたいならUSB(スティックじゃないやつ)でもいい。
>>609 あんた、そりゃ「今はサラリーマンだけど将来脱サラしてトラック野郎になった時の
ために駅まで行くのに使う車は大型トラックにしよう」みたいなもんだぞw
今デスクトップPCを使ってるなら、素直にデスクトップPCに適した子機(Ethernet
コンバータタイプやUSBタイプ)を購入すべき
612 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 00:54:16 ID:YvTASA2R
>>610 >>611 ありがとうございます。
初めはPCIカードを考えていたのですが、なんかあんまりいいのが無さそう
なので、将来ノートを使うときの為にと思ってPCカードを考えていました。
やっぱイーサネットコンバータがよさそうなんですかね、、、
613 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 00:56:32 ID:ujr05P89
USBは安いけどやめれ、PC立ち上げ時に常駐ソフトが多いとハングする。お薦めはLAN端子につなぐ奴。
614 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 01:04:30 ID:YvTASA2R
>>613 ありがとうございます。
イーサネットコンバータにします。
でも、置き場所がやっぱ悩む、、、
>>612 >将来ノートを使うときの為に
その時買ったノートに内蔵されてたら、まったく意味の無い投資になる。
そもそも、何年先に買うのか知らないが、PCカードという規格が無くなってるという可能性もゼロではない。
だから、先の予定が無い「将来の」とかをいちいち考えてたら、かえって高くて不便な投資になる。
在米です。 アパートのオーナーから「LAN(linksys)で繋げば、いつでもネットし放題。」と言われ、 接続してみるも、IPアドレスが取得できず。 オーナーがパソオタらしく、頑張ってくれたが最終的には繋がらず。 そこで質問です。 自ら新しいLAN(linksysはオーナーから貰ったので、それ以外の機種))を買えば、接続できるものなのでしょうか? あと、アメリカのLANと日本のパソコンは互換性がないとかあるんでしょうか? 初心者なので、質問の意図が見えなかったら、スミマセン。
言葉の選定から不可解。
618 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 10:27:14 ID:GYlVQK1o
【使用マシン】FMV-CE9、Mate MA93T 【使用OS】WinXP、Win2000Pro 【使用の無線LAN製品】バッファロー WLI-USB-L11G 【質問種別】接続 【使用環境】 自宅2階の部屋にあるFMVで、1階にあるパソコンから無線LANで問題なくネットに繋いでおります。 そして新たにセカンドマシンとしてMateを購入し、いま2階の部屋に2台のPCが手元にある状態です。 ここで質問なのですが、この手元にある2台のパソコンをクロスケーブルで直接繋いでしまうことは可能ですか? つまり、メイン機であるFMVは無線LANで1階のパソコンと繋がってる一方、 同時にサブ機とも有線LANで繋いでも大丈夫なのでしょうか。不具合が出たりしないでしょうか。
619 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 10:38:24 ID:BAsv++io
>616 おまえには無理。 LANを買うって何よ?
無銭LANしようとしてるんじゃねーの
622 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 21:19:15 ID:zmY3rwdo
>>621 うまいな。俺もザブ一枚(・∀・)っ……──Ω
>>616 せめて質問テンプレくらい使えよ。
初心者を自認しているならなおさらのこと。
>>624 > せめて質問テンプレくらい使えよ。
620氏が書いているように無理だと思う。
自力で質問テンプレの項目埋められないでしょ。
そもそも、Linksysだけじゃ有線か無線かも判らないし、
「IPアドレスが取得できず」じゃネットワークの問題であって、
無線には直接関係無いでしょ。おそらく。
つまり 616氏はここで聞く事自体が間違っていると思うな。
板的には
パソコン初心者@2ch掲示板(
http://pc8.2ch.net/pcqa/ )
かな?
626 :
不明なデバイスさん :2005/08/27(土) 23:14:45 ID:2DkhvLqR
【使用マシン】 自作PC 【使用OS】 Win2000SP4 【使用の無線LAN製品】コレガ(CG-WLBARAG, CG-WLCVR54AG) 【質問種別】接続 【使用環境】無線ルータはアクセスポイントとして使用(ルータ機能をOFF) PCは10m程離れた部屋でethernetコンバータと接続。 無線モードはg/bでチャンネルは6、転送レートはAuto、セキュリティはWPA-PSK。 信号強度は70%前後、通信モードはInfrastructureです。 7月に購入したばかりですが、度々無線が切れてしまいます。 PCの電源を入れてネットに繋ごうとする時や、数分間IE等のweb通信を放置した時です。 一度切れてしまうと最大で10分間くらい繋がりません。 コンバータのLEDは正常(WLANは点滅、LANは点灯)なのに、コンバータにすら接続できない事もあります。 ちなみに無線モードaでも同様の症状になります。 これって思い当たる原因はありますか?
原因:コレガ
>627 そんな馬鹿な、と言いたいところなんだけど、ウチのAPもコレガで>626と同じような症状。 切れるのは週1回ぐらいだけど。
?
631 :
不明なデバイスさん :2005/08/28(日) 09:20:53 ID:C8JWgAuq
コレガって、あちこちで投売りしてるよね。 よほど売れ残ってるんだろうね。
>>626 うちもその製品の組み合わせ使ってるけど
まったく同じ症状
各設定のところで自動をなるだけ固定にし
セキュリティーもWEP64bitに下げてみたら
ちょっとましになったけど
633 :
632 :2005/08/28(日) 14:02:51 ID:zFOip4C/
>>626 我が家でも同じ製品を使っていますが、やはり同じ症状が出ます。
各種設定で自動にしているところをなるべく固定に変更、そして
セキュリティもWEP64bitに下げてみたところ、少し緩和されましたが
安定はしていません。
WEP64bit使うくらいなら暗号化しないほうがマシだな
>>634 m9 三 9m
ノノ ミ
m9 (^Д^) 9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヾヽ 彡
m9 三 9m スバババ
>>635 WEP64bitは穴があって簡単に解読されてしまうのは知ってるよね?
ということは解読する気がある人に対しては無意味ということだよね
じゃあ解読しないで繋ぎに来る人に対してはどうかというと
パケット拾わないから(MACアドレスフィルタと)ANY拒否とステルスSSIDでも十分だよね
パケットキャプチャする人に対しては弱すぎる暗号で
パケットキャプチャしない人には最初から無意味
暗号化しないだけ無駄が省ける
>636 穴があるといってもそれなりに手間はかかるわけで、無意味は言いすぎだろうな。 自分の信じるところに従って行動するのはかまわんが、>634の書き込みを素人 が真に受けちゃまずいだろ。
>>637 確かに無意味はちょっと言い過ぎたかもしれない
でも、1日(正確には数時間)あれば解読できちゃう暗号を信用するのは危険だよ
#総当り方式にはもうちょっと長く耐えれるけど1ヶ月も持たないし
せめてWEP128bit(108bit)使わないと
まあ、元はといえばコレガがちゃんと動いてくれるなら 問題なくセキュリティ設定できるわけで。
コレガタイマーはソニータイマーよりすごいな
641 :
不明なデバイスさん :2005/08/28(日) 20:06:35 ID:C8JWgAuq
>>640 あれは、新品時からの糞使用だから、タイマーとは違うと思う。
642 :
不明なデバイスさん :2005/08/29(月) 00:01:36 ID:HUS/c3Py
>>640 プラネックスには三日坊主タイマーがついてました・・・。orz
643 :
618 :2005/08/29(月) 03:04:12 ID:DAQy4Nhr
華麗にスルーされてますが、助言きぼんぬです。
FUCK!
>>643 それぐらい、ものがあるなら試せよ。
試した上でうまくいかない、自力でどうにもならないなら改めて出直して来い。
スルーされてる理由すら気がつかないか
機種、構成を出せばイイとオモッテルダロ。試し方が分からないなら、ちょっとだけ手伝うかも。でも、努力シル!
>643 たとえ不具合が出ても通信ができなくなるぐらいだろ。線を外せば元に戻る。 試してみろよ。 IPアドレスをちゃんと振れば問題なく使えるはずだけど、ちゃんと振れるかどうか が問題かもな。
649 :
不明なデバイスさん :2005/08/31(水) 00:41:26 ID:NhFFAYU+
今日バッファローのWHR3-AG54を買って接続してみたけど付属の子機だとAOSSつながるけどパソコン内蔵のだとどうしても繋がりません。ちなみにパソコンはダイナブックVX/570LSです。誰か教えて下さい。
設定が悪い
は
>649 手動で設定しなさい。暗号化も忘れないように。 分からないなら、付属の子機で使いなさい。そのためのAOSSなんだから。
653 :
不明なデバイスさん :2005/08/31(水) 14:56:01 ID:TJVqr4tb
COREGAのワイヤレス機器について質問です OSはXPです CG−WLBARAGとCG−WLBARAGーP のセットを購入してワイヤレス接続でインターネットを使用しているのですが、一階と二階ということもあり、電波が届きにくいのか、よく回線がきれてしまいます。 そこで質問が二つあります 1.時々回線が切れると再びつながらなくなり、CG−WLBARAGを初期化しないと回線が復活しないことがあります。これは何かの設定ミスか不良品なのかそれともあたりまえのことなのでしょうか? 2.電波が悪いせいなのかとも思い、中継ポイントとしてCG−WLAPGMNを購入したのですが、また設置ミスなのかあまりうまくいきません 詳しい方は教えてほしいのですが、中継ポイントとして利用するにはCG−WLAPGMNの詳細設定で「LAN間接続モード」「リピーターモード」「クライアントモード」「アクセスポイントモード」のどれで 設定してそのときの接続先のMACアドレスはCG−WLBARAGとCG−WLBARAGーPのどちらにすればいいのですか? 長文の上、駄文なので分かりにくいかもしれませんがお願いします。メーカーさんに電話したのですがまったくつながらないのです。。 自分とメーカーに怒りを覚えます
コレガ地獄
現在ADSLなんですけど 無線導入したらやっぱり速度落ちますか?
>>657 今あなたのADSLで出ている速度にもよるけど、11gの無線でもほとんど落ちないよ。
11gは約20Mbpsくらいまで。
>658 ありがとうございます
660 :
不明なデバイスさん :2005/08/31(水) 16:56:38 ID:6V2fHvkq
【使用マシン】NEC VALUESTAR、CPU K6 331MB、メモリー 192MB 【使用OS】 win98 【使用の無線LAN製品】 WLI-TX4-G54HP (マルチクライアント機器ならなんでもOK) 【質問種別】マルチクライアント機能を使った接続について 【使用環境】 ・WLI-TX4-G54HPの設置場所:木造一戸建て1階 ・マルチクライアント機能で接続:PC3台 ・機器距離と障害物↑の3台について: [1]設置場所の真上(2階) [2]↑の[1]からみて押し入れ挟んで隣部屋(2階) [3]↑の[2]からみて本棚挟んで隣部屋(2階) ※1階は8畳の部屋、2階は6畳*3部屋です 1階においてあるPCに子機を接続して その子機のマルチクライアント機能利用して さらにPCを3台接続したいと考えています。 個々のPC同士のファイル共有等は考えておらず フレッツALDS8M(実測4M)回線速度を殆ど下げることなく それぞれでインターネットが出来ればそれでいいです。 質問内容は電波が問題なく届くのかどうかということです。 よろしくおねがいします。
661 :
653 :2005/08/31(水) 17:15:05 ID:TJVqr4tb
>654-656 なんか悲惨そうなスレがあったのでそこで質問してみます ありがとうございました
>>660 WLI-TX4-G54HPはイーサネットコンバータだよ。
アクセスポイントは何処へ置くんだ?
663 :
653 :2005/08/31(水) 17:33:53 ID:TJVqr4tb
>655 Wireless Zero Configってなんですか?
ヒント:XP SP2 調べればわかることなんでこれ以上は言わない
>>663 Windows XPが標準で備える無線LAN接続機能
コントロールパネル→管理ツール→サービスで
Wireless Zero Configと記されたサービスが見つかる
666 :
660 :2005/08/31(水) 20:01:41 ID:6V2fHvkq
>>662 アクセスポイントは隣に置いてあります。
記述し忘れてしまったみたいです。
667 :
不明なデバイスさん :2005/08/31(水) 23:08:59 ID:bFZRaV+7
【使用マシン】 FMV-BIBRO MG50K 【使用OS】 XP Home SP2 【使用の無線LAN製品】 Atheros AR5001X+ (PCに内臓) 【質問種別】 接続、というか認識 【使用環境】 ごく近い 使用しているPCがアクセスポイントをまったく認識しなくなってしまいました 具体的には使用可能ネットワークを見ても 「範囲内にワイヤレスネットワークが見つかりませんでした」と出て、ワイヤレスの電源の確認を要求されます しかし同時に利用しているもう一つのノートからは普通にアクセスできるのでアクセスポイント側には問題がないと思われます 非オンラインのゲームをやっていて、気がついたらこのような状況になっていたので何か余計な設定をしたわけでも(多分)ないと思います また、不具合が起こる前日の状況にシステムの復元をしても状況は変わりませんでした。ウィルスチェックも一応しております 心当たりがありましたらよろしくお願いします
668 :
667 :2005/08/31(水) 23:56:41 ID:oGGpdwXb
大変申し訳ないですが自己解決しました 適当にいじってたらいつの間にか元に戻ってて結局原因は不明
無線LAN設定してたらヤフーの無線LANが ステルスも暗号化もMACアドレス規制もなしに電波飛ばしてた ヤフーはDQN犯罪者御用達なのか
一般化厨乙
669じゃないけどさ こないだ東京都心近くで車で走って調べてみたら、コースは30分ぐらいね 電波を拾った1085 APのうち、暗号化してないのが 522 point(約半分かよ) その中で多かったのは(順不同)、バッファロー系のESS-IDが86、coregaが26、 NEC系が14、YBBUserが63だった。ちなみにWEP有効のYBBUserは12だったよ。 (Vendor IDで分類するのは面倒だからやってないよ) 普及台数が多いからね、バッファローのは。それだけDQNも多いよな。 参考までにchの利用頻度(Total-1085) 1ch-285、2ch-19、3ch-35、4ch-33、5ch-12、6ch-129、7ch-87、8ch-16、 9ch-11、10ch-37、11ch-364、12ch-4、13ch-15、14ch-40だったよ(2.4GHz帯) まぁ、このあたりは順当に 1/6/11の基本だわな。
yahooユーザでバッキャロー使いも結構いるけどな
673 :
不明なデバイスさん :2005/09/01(木) 09:08:02 ID:MxUppIJX
>>671 Yahoo!BBの場合、自分の姓・名前・生年月日・住所・電話番号を入れる
ahooがうざいほどいるんだがどう?
SBBには近く、「個人情報搭載のSSIDをもつ無線LANパック用モデム
が多く、極めて遺憾。全品回収を求める。」と警告書出す予定。
メーカー別に個人情報搭載SSIDの出現割合が算出できるので調べて
みれば如何。
Yahoo!BBはこちらでは深刻な数字がでています。
無線LANパックは全品回収が妥当だと簡単に結論下せるくらいです。
セキュ無し無線LANより個人情報搭載SSIDで叩き潰される予感。
個人設置の無線LANは。
674 :
不明なデバイスさん :2005/09/01(木) 09:13:47 ID:MxUppIJX
>>669 DQN犯罪者御用達は想定内のこと。
それより個人情報搭載SSIDの多いこと。Yahoo!BBは。
当局もWDで個人情報がかき集められる事に気が付いた
みたいで、Y!BBから無線LANの広告が一斉に消えたくらい
だ。当然、Y!BBに指摘・問い合わせをしたんだろう。
携帯電話の免許の件があるので。
SBの大株主に米投資ファンドが2位になったと言うことで
総務省対ハゲタカファンド(とその政府系ロビースト)
という図式が出来上がるわけだが個人情報搭載SSIDで
SBB&ハゲタカファンド大敗を予告する。
ほんとWirelessには盲目なんだね。孫さんは。
SSIDはMACアドレスになっていても、セキュリティ上 特に問題はないよね。
SSIDなんて有線で言うところのセグメントであり、本来セキュリティとは関係無い要素なんだけどな。 家の表札と大差無いレベルだ。出したくない奴は出さなきゃいい、みたいな感じだ。 まぁ約款にも書かずに晒されたら問題ありだろうが。 Yahoo!の糞ユーザーに限った事ではないが、読まなかったらユーザーの負けだろ。 セキュリティ意識云々言う前に、まずはそういう部分から見直せよな。
質問です。 今、有線ルータ、BLR3-TX4を使っているんですが、 ここ無線LAN環境を構築するには何を買うのが一番安上がりでしょうか? 使用目的はPSPでインターネットがしてみたいだけなのですが…
安物買いの銭失い、という言葉もあるし 定評のルータを買うのが一番安上がりだと思うな NECかバッファロー辺りかな
▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲ ""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!"" 【自民党】 佐藤剛男(福島1区) 山崎派 笹川 尭(群馬2区) 橋本派 小泉龍司(埼玉11区) 橋本派 与謝野薫(東京比例) 無派閥 渡辺博道(南関東比例)橋本派 佐田玄一郎(北関東) 橋本派 大村英章(愛知13区) 橋本派 野田聖子(岐阜1区) 無派閥 田中英夫(京都4区) 堀内派 滝 実(奈良2区) 橋本派 小西 理(滋賀2区) 橋本派 谷 公一(兵庫5区) 亀井派 石破 茂(鳥取1区) 橋本派 亀井静香(広島6区) 亀井派 二階俊博(和歌山3区) 二階派 鶴保庸介(和歌山) 二階派 山口俊一(徳島2区) 無派閥 古賀 誠(福岡7区) 堀内派 自見庄三郎(福岡10区) 山崎派 ※ほとんどが郵政反対派の中核、橋本派亀井派 メディア規制条項の盛込みに執着。 【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対 【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区)
オイラ静岡だから関係ネーや
長野の俺も関係ないな。
>680 おいおい、公示後にその書き込みはまずいんでないの…通報されるぞ
つーか、無線LANの質問をどーぞ
質問させてください。
現在NTTのBA8000PROでFTTH回線にて運用しています。
ルーター部分については、これを使いつづけるつもりです。
これにノートPCを2つ(片方親用)購入したので無線APを追加したいのですが、
近所の電気店ではアクセスポイント単体というものが見つかりませんでした。
その代わり、ブリッジモードに切り替えOKな無線ルーター(バッファロー製)というのがありました。
機器についているスイッチでブリッジモードになるようです。
ブリッジモードというので、APの代用にすることはできるのでしょうか?
無線LAN総合スレのテンプレを読むと
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/003netdevice/wireless.html なんとかなりそうな感じもするのですが、心配ですのでどなたか答えていただけると幸いです。
これで無理なようでしたら、通販でAP単体を探そうかと思います。
>>686 代わりになりますよ。
つーか、アクセスポイントとして使うなら
無線ルータのWAN側にケーブルをつなげなきゃ
いいだけですよ。LAN側だけで使えばOK。
688 :
686 :2005/09/03(土) 10:33:59 ID:biL5p1Ey
>>687 おお、回答ありがとうございます!
なるほどWAN側でなくLAN側に繋ぐわけですか…。
早速検討してみます〜。
>688 多分、ルータ機能を無効にする設定ができる。>無線ルータ LAN側だけを使うのは可能だけど、少なくともDHCPサーバ機能を停止しないとダメ。
690 :
不明なデバイスさん :2005/09/03(土) 12:07:48 ID:0V1NrzR2
無線LAN搭載ルーターを探していまつ。 YBBなので時々強制的にグローバルIPを変えたいのですが、 WAN側のMACアドレスを変更できる機器はどんなのがありますか? ちなみにcoregaは変えられないみたいですね。
会社の同僚が、自分で書いた「クロスケーブル」という文字を 「ワロスケーブル」と読んでいた。www
>691 だまれくそやろう。お前のケツの穴にワサビ塗りたくって舐めまくるぞ。
694 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 13:51:58 ID:pynLvW7J
【使用マシン】 emachines J6446 【使用OS】windowsXP home SP2 【回線】フレッツADSL12MB 【使用の無線LAN製品】親機:BUFFALOのWLA2-S11 子機: BUFFALOのWLI-U2-KG54 【使用環境】木造2階、ただし、直線距離で3メートル程度で、WinMeのときは、同じ場所で 電波状態90%以上でつながっていた。 AirNanigater マニュアルのとおり、[バッファロー無線アダプタの設定] → [子機の取り付け] → [CliientManager2]のインストール → [エアーステーション設定]の手順まで、10回ほど きました。しかし、[エアーステーション設定]をクリックして進んでいくと、以下の表示が出て、 設定できなくなります。ちなみに、もともと、別のXpのPCとMeのPCを接続できていた状態で、 子機の設定をすべて消去しているので、下の1にも2にも当てはまらないです。ちなみに、 AirNavigatorの表示では、エアーステーションの設定を行いますと表示されていて、[次へ]を クリックするしても、次に進めない状態です。 無線LANの接続設定が完了していません。マニュアルを参照して、エアーステーションに 接続してください。有線ケーブルの場合、ネットワークが接続されていないか断線されています。 この状態では、エアーステーションの設定ができません。以下の手順でケーブルを接続してください。 1、エアーステーションの電源を入れる(ACアダプタを接続) 2、ストレートケーブルをネットワークアダプタに接続し、ETHERNETランプがついているか確認する。 もしかすると、XpのSP2に起因するのかとも思いましたが、どうすれば、[エアーステーション設定]を 成功させることができるでしょうか?どうぞ、よろしくお願いします。
>>694 まずマニュアルを読んで、WLA2-S11を工場出荷時状態に初期化する。
(たぶん背面の小さなスイッチを、数秒押すとかの操作だろう)
LANケーブルのやっすいのを買ってきて、PCとWLA2を有線で接続する。
で、WLA2の設定画面をWebブラウザから呼び出して初期設定を行なう。
(ESS-IDを独自のものにし、暗号化設定もきちんと行なう)
このとき、ついでだからWLA2-S11のファームウェアも確認、できれば
最新版にアップデートしておく。
いったんLANケーブルを外して、WLI-U2-KG54をPCに装着。
PCのデバイスマネージャなどでWLI-U2-KG54が正常に認識されているか確認。
Windows XP SP2なら、クライアントマネージャ2を使わなくても、Windows XP
標準のワイヤレスネットワーク接続(Wireless Zero Config)で設定したほうがいいかも。
696 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 16:02:54 ID:nikLjbby
質問させてください 現在 yahooBBでウインのパソコンで有線で繋いでます。(ネットつながり済み) NECのWR7600hを譲ってもらったので ibook(Mac)と二台で 繋ぎたいと思ってます。 そこで、LANケーブルを抜いて WR7600にさし、 ibook の無線設定もしましたが 繋がりません。(親機とは繋がってます) 後は ネットの設定(IDとパスワード)を何処に設定すれば良いですか? ローカルルーターモードとはどういう意味ですか? 他に設定する事はありますか?
>696 そりゃ無線の質問じゃないなぁ プロバイダ板のYahoo!BBのスレか、そのルータのスレで聞くもんじゃないの?
最近PCを新しくしてから、どうも電波状態が悪いです。 初めはBuffaloのWLI-U2-KG54を使ったのですが、常に電波状態10〜25%。 次に同じメーカーのWLI-PCI-G54を使いましたが電波状態25〜35%。 どちらも、少し使ってるだけでいきなり0%になって回線切断されてしまいます。 以前使っていたPCでは、そんなことなかったのに・・・設置場所も同じなので、 相性の問題なのでしょうか。 ちなみに親機は1階、子機は2階に設置してあります。 OSはXPです
親機の送信出力を最大にしてますか?
質問させて下さい。 妹の新居でインターネット環境を作るのを頼まれました。 PCをやる部屋と回線の位置が離れているので、自分が使っていた Buffalo WZR-G54を譲り、設置しました。 何とか48Mbpsで繋がり、通信も良好でした。 しかし妹が先日の金曜日から帰ってこないのです。 もちろん携帯にも随時連絡しているのですが繋がりません。 せっかく無線LANの環境が出来上がったというのに・・・。 無線LANが48Mbpsで繋がった事と妹の携帯が繋がらない事に 何か因果関係でもあるのでしょうか? ちなみにWZR-G54のF/WはVer2.41にアップデート済みです。 OSはWindows XP SP2、ファイアウォール機能は使ってません。 よろしくお願い致します。
一台を有線でつなぎたいんですけど、Ethernetがパソコンについていません。 こういう場合は有線でつなぐのは不可能なのでしょうか。
>>701 LANのポートはありませんか?
LANのポートが無ければLANカードを買って下さい。
ただし空きのPCIスロットが必要です。
PCIスロットの空きが無ければUSBタイプのものを使いましょう。
>>701 Ethernetを増設すればいいじゃん。
PCカードとかPCIスロットとかUSBとか方法はいっぱいあるよ。
どれも選んでも1500円くらいだしさ。
>>700 .............w
>>698 ふたつの事象を分けえ考えよう。「最近PCを刷新した」=「最近」+「PCの刷新」
まず最近だが、近隣で同じチャンネルの無線LAN電波源が発生したのかもしれん
これはチャンネル変更を試してみる。
次に(こっちのほうが主原因だと思うが)PCの刷新だ。設置場所が同じでも、PC
による電波反射とか遮蔽状況は変わったと思う。特にUSBタイプだと。USB中継ケーブル
で、本体から離してみてはどうか。
親機側の設置方向とか設置場所を変えてみても吉。NetStumblerとかで電波状況見てみ。
>>700 ケータイの電波と、無線LANの電波の間に因果関係はなし。
妹の容姿・年齢にもよるだろうが拉致られた可能性もあるので、ケーサツへ。
とマジレスしてみよう。
706 :
698 :2005/09/04(日) 21:49:55 ID:DdGwft2Q
707 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 22:00:24 ID:F4H0GTUE
スレ違いかもしれませんが。 【使用マシン】dell dynabook 【使用OS】dell:windows xp pro sp2 dynabook:windows me 【使用の無線LAN製品】バッファロー air station ag54 【質問種別】接続/互換性) 【使用環境】一軒家 パソコンを2台つないでいます。モデムからルータそして二台のPCへと接続しています。 dellの方には有線でつなぎ、dynabookの方は無線でつないでおります。 ファイルを共有するためにセキュリティーソフトなどの設定はすんでおります。 しかし、dell→dynabookに接続すると『アクセスできません』とエラーメッセージが表示され アクセスできません。無線でdynabookに飛ばす際、暗号化して飛ばしていたので暗号化 をしないで飛ばすように設定しました。すると、アクセスできるようになりました。 暗号化したまま、アクセスできるようにするにはどうしたらいいでしょうか? お分かりの方ご教授願います。
>>707 まずは説明書を読め。暗号化の仕方程度なら説明書に
目を通してからでないと話しにならん。
【使用マシン】 NEC VL900 【使用OS】 xp2 【使用の無線LAN製品】yahoo Io 【質問種別】接続 【使用環境】隣の部屋から無線 今日普通に動かしてたらネットにつなげなくなりました。原因は叔母が掃除機で派手にモデムを引っこ抜いたのがたぶん原因 また繋げてやろうとしたんですが、PCまで電波が来なくて、モデムも無線LANのところが光ってなく とりあえず再セットアップとかしてみたんですがどうにもなりませんでした。どうか復旧方法教えてほしいです
>>707 おそらく無線の暗号化は共有可不可とは関係ない
ノートも有線でつないでみて問題の切り分けをする
おそらくユーザー名が原因だろ
>>709 USB1.1規格をLANに用いるととんでもない遅さなのでお勧めしない
そもそも709のPCはデスクトップなのかノートなのか
拡張できる空き端子は何か等書かないと答えようが無い
>>710 yahoo Ioなんかぐぐっても出てこないので答えようがない
仮にYahooとIO-DATAの製品だったとしてもそれだけじゃあねえ 王道としてはリセットかな
>>707 暗号化種別にWEPを利用しているなら、キーをASCII TEXTではなく
16進で指定しろ。というのが常道だが
>>710 衝撃で壊れたか、モデム内の無線LAN機能の送受信部が外れた
のと違うか? 軽く振ってみて音がするようならサポートに電話だな
716 :
694 :2005/09/05(月) 09:14:48 ID:DL8P6WBN
>>695 お礼、遅れてすみません。
設定していたら、別のPCまでネット接続できなくなって
別の場所から書き込んでいます。
どうもありがとうございました。
なんとか、おっしゃったとおりにがんばります。
717 :
701 :2005/09/05(月) 13:44:56 ID:ZUwRPVbC
719 :
701 :2005/09/05(月) 14:25:02 ID:ZUwRPVbC
>>717 ありがとうございました。
PCカード買ってみます。
【使用マシン】 IBM ThinkPad R50 1829-7DJ 【使用OS】 Windows XP SP2 【使用の無線LAN製品】 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI Adapter 【質問種別】 その他 【使用環境】 不定 マシン内蔵のAtherosの無線LANアダプタを使っていて気付いたのですが 長時間連続して使用していると acs.exe なるプロセスが異様にメモリを使用しています どうやら ACU Configuration Service なるサービスとして起動される Atheros のソフトウェアのようなのですがこれは正常な動作なのでしょうか?
>>720 ACU Configuration Serviceは、Zero ConfigのないWin2kとか用の接続
ユーテリティ(WPAとか802.1x認証用)なので、XP SP2ならまったくの不要。
ACU Configuration Serviceのメモリリーク問題は既知なので、除去してよい。
XPならメニューからファイル名を指定して実行を選んで、msconfigと入れ
スタートアップタブで、該当するプロセスが起動しないようにチェックを外す
>>721 情報ありがとうございます。ご教示いただいたとおり停止しておきます。
723 :
710 :2005/09/05(月) 19:01:45 ID:ACb/PIIy
YahooとIO-DATAでした…すいません 親に聞いてみたら送信機のカードが引っこ抜けたらしいです 振っても音はしませんでした あと受信機の方がなぜか点滅してるんですが普通ですか?
>>723 送信機のカードというか、正確に言うならモデムに刺さっている無線LAN PCカード(送受信ユニット)
が、電気が入っている最中に引っこ抜けたんだな。電源きって、再びしっかりと差し込んで
それから再起動してもダメなら。外れるときの電気的なスパークで、どこか壊れたんだろ。
受信機(というかPC側の子機)は、親機が見つけられないので点滅してるだけだ
725 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 22:06:57 ID:0/MFtt2+
【使用マシン】LaVieL(LL900/CD) 【内蔵ワイヤレスLAN】トリプルワイヤレスLAN(SuperAG)本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WAP_PSK(TKIP/AES)対応) 【質問】現在Bフレッツマンションタイプを有線で使用しています。無線接続をしたいと考えてます。 10畳位の部屋で使い、予算は15000位までです。どれを買ったらいいかアドバイスお願いします。
726 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 22:59:32 ID:Kgt1urVh
727 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 00:00:56 ID:wZYOhKQ4
11bのブロードバンドルータ 中古暴落してるんだね
728 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 00:52:45 ID:nymYllee
725です。726さんアドバイスありがとうございました 726さんが載せてくれたサイトの中でPA-WR6650S/Bが気になりました これを買おうと思いますが、他におすすめなどありましたら よろしくお願いします。
729 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 01:29:12 ID:IfpNoNPh
【使用マシン】 NEC VALUESTAR VC667J/3
【使用OS】 Windows2000 SP4
【使用の無線LAN製品】 Web Caster FT6100M、Web Caster FT-STC-SH
【質問種別】接続
【使用環境】PC、ルータ間約3メートル
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/ft6100m/ このWeb Caster FT6100Mワイヤレスセットを使っているのですが、
先日OSを98SEから2kに入れ替えて再セットアップしたら、
Web Caster FT-STC-SHというカードが使えなくなってしまいました。
ドライバをインストールするときにマイクロソフトのデジタル署名がどうのこうの
とでて、それを無視してドライバを入れると、デバイスマネージャのFT-STC-SH
のところにビックリマークがついていて、マニュアルにも載っていたのですが
これはドライバが正しくインスコされていないらしく何回もやりなおしても
無理でした。
98SEのときは問題なくインストールもできてネットにも接続できていたのに
なぜできなくなってしまったのでしょうか。
ちなみに今書き込んでいるのはメイン機からなのですがこれも無線LANで、
なにも問題ないのでルータには問題はなさそうです。
質問です プロバCATVで無線引いてるのですが ごくまれに、YBBで電波状況非常に弱いにつながるのですが これってどこか近所の家の人のに繋がってるのですかね? 今CATVのうちのプロバは2chホスト規制きてるのですが 今現状その怪奇現象で書き込めるようになって現在書き込んでます
>>732 それが可能ってことは、近所のヤツがあんたの回線にたまにつなでても分からんし、
漏れ漏れってことだ。怪現象でもなんでもない。暗号化ぐらいしとけ。
接続プロファイルがないと、Windows XP SP1はとりあえず電波の強い、開放APにつなごうとするからだよ。
734 :
726 :2005/09/06(火) 08:53:17 ID:GwHHmh0o
>>728 PA-WR6650S/Bで良いと思う。
予算的にこれなら収まるでしょう。
>>732 その逆で723のアクセスポイントからNetにつながれている可能性がある。
暗号化は必修
735 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 10:59:29 ID:+m9iIxt3
質問させてください 以前買ったコレガのCGーWLBARGーPがあまりにもカス(電波がほとんど とどかない、一度接続が切れると初期化しない限り使えない、電話にでないなど) だったので買い換えようと思います。 現在でてる製品の中ではWZR-G108/P(バッファロー)が値段は高くとも 最高の製品なのでしょうか?私はルーターとの位置も遠い割に 大量のデータを交換したいのでなるべく強力で安定性の高いものがいいです。 「これで十分じゃない?」というのもあれば教えてください
736 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 11:52:41 ID:e00HYuJ2
725=728です。みなさんありがとうございました これを買う事に決めました。
737 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 12:58:45 ID:GwHHmh0o
>>735 >電話にでないなど
意味が分からない?
>電波がほとんどとどかない
735宅の構造に問題がないか?
によっては何入れてもだめだどおもう。
新しい物に手を出さない方がよい。
coregaもそうだがバッファローも勧めない。
738 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 12:59:17 ID:gukT9JP+
最近のバッファローは問題ないよ。コレガは問題外すぎるけど。
740 :
735 :2005/09/06(火) 14:43:58 ID:+m9iIxt3
質問の仕方が悪かったです。 >電話に出ない コレガのサポートに電話をかけ質問しようと思っていたのですが、一週間毎日 かけてもついにつながることはありませんでした。 >構造的に問題が はい、確かに壁がありあまりいい状況とはいえません。 しかし、いちど接続が切れると、無線でつないでいるノートパソコンはもちろん ルーターの近くの有線でつないでいるデスクトップパソコンにまで回線が 切れてしまうのです。 ちなみにルーターをはずして直接デスクトップPCにつないだ場合はしっかり インターネットができます。だからISPのもんだいではないと思われます。 試行錯誤しているうちに三ヶ月たってしまったし交換なんかしてくれませんよね。 もっとはやくコレガ地獄という言葉を知っていれば・・・
>>740 大量のデータ交換というのが、どういった使い方なのか分からんが
ルータ部に負荷をかけると、落ちる(ハングアップ)するのは
コレガに限らず、比較的有名なメーカー品でも起こるよ
742 :
740 :2005/09/06(火) 21:35:17 ID:+m9iIxt3
>741 さすがに同じ日に三回もおちたもんで・・・ CGーWLABARGーPって不良品ではありませんよね?
Super AG機能やXR機能は,子機が対応していないときはOFFにしておいたほうがイイですか? この両機能って,実際の運用上は排他的なものなんですか?
744 :
698 :2005/09/06(火) 22:01:04 ID:tEUHKfxf
親機の位置変更等、試してみましたが、電波状態が改善しなかったので、 現在使っている親機「WBR-G54」を従来の2倍近く電波が飛ぶという、「WHR-HP-G54」に買い換えようと思います。 私にとっては非常に高い買い物なので、「WHR-HP-G54」を使用している方いましたら、 助言してくれると助かります。
>744 有線で何とかする、という手も考えたら? 安定度も速度も段違い。
>>746 まさにWR7800を使用中なのですが,機能詳細ガイドを見ると
Super AGとXRは相反する機能のように思われて,
初期設定で両方「利用する」に設定されている事に疑問を感じておりました。
でも,あまり気にすることでは無いようですね。ありがとうございました。
>>747 Super AGもXRも、モードの1つなので、どちらかが動くときは確かに排他的になるが
設定時は両方とも有効で特に問題はない.........................はず
なのだが、初期のころはモード切替で時間がかかったりして、バグもあった。
ちなみにSuper AGはリンク(6M〜54Mbps)はそのままでバースト転送+圧縮による高速化。
* 電波状況が悪くて最低の6Mbpsでもリンクできないときは、接続が切れる。
XRはそれの防止。電波状況が悪いときに、強制的に1〜3Mbpsリンクにして接続性を維持するもの。
よく11bが100mとか300m届くとか記事を見かけるがいい加減にしろ、屋内だとたった20〜30mで 限界じゃねーか、阿呆。チャンネル変えれば?障害物には強いだぁ?はぁ〜〜?
うそはうそであると見抜ける人でないと (無線LANを使うのは) 難しい
つーか、頭悪すぎだな。
コレガ地獄 XPだと接続が良く切れる、win2000だと接続が切れることは無いが起動時は繋がらない。 クライアントソフトが良くないと思うが一向にバージョンアップする気配がない・・・
XPならZeroConfigに任せとけよ…
でも、なんとなくWindowsのネット周りって信用しにくいんだよな。 何か余計な事をしてそうで。 杞憂かな。
杞憂←読み方がわからない
>>754 きゆう(>755)だよ。Zero ConfigはSP2になってからまともになったから。
coregaの接続ユーティリティよりよほどまし。XP環境でメーカー製ユーティリティ
使うメリットは、入感してるAPのch番号が分かる(重複よけ)ぐらいで、それなら
NetStumbler使えば十分だし。
757 :
754 :2005/09/08(木) 13:43:00 ID:8AIHFm60
>>756 なるほど。
蒙を啓いてくれてありがとう。
漏れは2000でメーカー製のクライアントソフト必要なのが逆にうざいな。 2000用のZero Configをリリースしてほしい。
蒙を啓いて←読み方がわからない
どうやら老婆心だったようだな
【使用マシン】自作 【使用OS】XPHomeEdition(SP2)、プレステ2 【使用の無線LAN製品】(親)26Mトリオモデム+無線パック (子)WLI-TX1-G54 【質問種別】接続/互換性/セキュリティ/規格(11a/b/g) 接続/11b 【使用環境】設置場所、距離、障害物の有無(具体的に)など 家の1F 50センチ以内 障害物なし 誘導されてきますた。 家の1Fと2Fで無線を利用してプレステ2でネットしたいのですが、 そもそも1Fでの無線の子機-親機の認識がうまくいきません。 無線の設定方法が全くわからないような状態で、一歩目から躓いてしまっています。 無線ってどう設定したら良いのでしょうOTL
老婆心←読めるが意味がわからない
>>761 ネトゲ質問板の某スレにほぼ同じ内容の質問があるが、もしかして同じヤシか?
こんな、馬鹿ですすみません教えてくださいみたいな雰囲気出てる質問に 判りやすくお答え頂きどうもありがとうございます。 がんばってみます
>>763 いや、たぶん別人です
俺自身は無線LANお勧め機器スレから来ました。
質問スレに投下しようとして誤爆したことに全く気づかず・・・
今の住居が軽量鉄骨のテラスハウスで、 都合により1階と2階の対極に、無線内臓のノートPCとルータを設置予定ですが、 この場合、次の選択肢のうちどれにするのがよいでしょうか。 1.ルータをWHR-HP-G54、カードはそのまま内蔵のもの 2.ルータをWZR-G108、、カードはそのまま内蔵のもの 3.WZR-G108/Pカードセットにする(内臓の意味がなくなりますが・・・) また、これ以外に選択肢があったらご教授お願いいたします。
>>767 構造は軽量鉄骨でも壁材によってはずいぶん違うからなぁ
テラスハウスだとRCじゃないとしても、断熱材の透過率はなぁ…
一番期待できるのは、3だろうけど。やってみなきゃわからん。
ショップに相談してレンタル制があるかどうか聞いてみたら?
>>768 なるほど、ありがとうございます。
電波の強い順番でいくと、
3>
>>2 ぐらいですよね〜。悩みます。
770 :
不明なデバイスさん :2005/09/09(金) 14:54:59 ID:diacysVP
すいません。質問です。 無線LANを傍受され、勝手に使われたり、パソコンに進入があったかわかる 形跡ってどこかでわからないですか?もしくはそうゆうソフトって無いですか?
ルーターのログ見ればわかるじゃん。
>>770 ログに残さない無線LANルータもあるし、開放APに入られてLAN内で悪さされたら
ルータにはログ残らないしな。
本気で調べたいならVigilとかのsnifferをかませばいいんだが、そこまでスキルが
あるかどうか…。確実に暗号化しとけば心配ないんだが、暗号化してないのなら
今までのことはあきらめろ。
773 :
不明なデバイスさん :2005/09/09(金) 16:21:01 ID:diacysVP
>>770 ウイルスバスター2005を入れて無線LANパトロールを有効にしとけ
てか、そういう心配をする前に暗号化などのセキュリティの設定をしっかりやっとけ
775 :
不明なデバイスさん :2005/09/09(金) 18:52:37 ID:diacysVP
>>774 ありがとうございます。
一応、暗号化も含めてできる限りのセキュリティの設定はやったんですが、
心配で・・・
暗号化しても心配なら電波飛ばさないルータ買って有線LANにしとけ
無線LANルータで、USBが付いてて、 そこにプリンタ繋げて遠隔で操作できるようなモデルありますか?
780 :
不明なデバイスさん :2005/09/10(土) 01:04:30 ID:Ms0U646H
>725です。 WR6650S/Bを買ってきましたが、うまく設定できません。 pcがWR6650S/Bを認識しなくてどうしたら良いわからなくて困ってます どうしたら良いかアドバイスお願いします
>>780 なら、らくらくセットアップでも試してみるといい
782 :
不明なデバイスさん :2005/09/10(土) 01:42:09 ID:xS7yaxfv
>725=780です 781さんアドバイスありがとうございます らくらくセットアップも何度も試しましたが、認識してくれませんでした
783 :
761 :2005/09/10(土) 02:41:30 ID:Cv2LOm77
>>764 本体設定はできたのですが、WLIをつないだものの、どうやら認識してくれないようです。
ワイヤレス接続のアイコンが出ず、ユーティリティでも検出できず、という状態です。
ヘルプを見ましたが、IPCONFIGを使おうとしても一瞬で画面が消えてしまって確認できず・・・
ナゼナンダー
>>783 画面がスクロールして見えない場合は
ipconfig /all | more
と入力してください。
785 :
778 :2005/09/10(土) 08:13:03 ID:pN///Q4m
>>779 こんなマイナー商品の評判など知らん
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
>>779 Planexのコンシューマ品でいい評判なんか聞いた事ねぇ。
業務用のは知らん。
>>783 ipconfig使うときにありがちなのが、ファイル名を指定して実行にipconfigと
打ち込むこと、そりゃ一瞬で処理が終了してDOS窓が閉じる。
まずDOS窓を開いて(アクセサリ→コマンドプロンプト)、そこでipconfigと入れること
で、本体側の設定が終わって、PCにWLIをつないで設定ができないとのことだが
有線でつないですのだから、ワイヤレス接続アイコンは出ないぞ。基本的なことだが。
まず、PC側のLANポートのIPアドレスと、WLIの初期アドレスが同じネットワークに
属しているかどうかからやるんだな。
WLIの初期IPアドレスは、マニュアルにでてるだろうから、PC側のLANポートのアドレス
を、それに合わせてやる(今は、たぶんDHCPでの自動取得になってると思う)。
で、それが終わったらWebブラウザに、WLIのIPアドレスを入れて設定画面を開く。
788 :
わかりません。 :2005/09/10(土) 13:51:09 ID:TjPDKi3H
みなさん。教えてほしいです。 私は最近引っ越したんです、以前は実家でエアーステーションで インターネットに接続していました…。 でも今は手続きもせずに今日、パソコンを設置し、エアステーションの 子機?というかUSBでつなぐ電波を受けるものを接続して試しにクライアントマネージャー で検索させたところつながってしまったんですけどこれってやっぱりマズイですよね。 犯罪になってしまいますよね。 早く、ほかのトコでつながなくてはとは思うのですが。
うん。 プロバイダーと契約しよう。
と、いうか他人のLANに繋いだって事は セキュリティが甘いとこっちのPCの中を改ざんされてしまう恐れもあるわけで
>>788 開放している他人のAPが、意図して開放されてるのかどうかにもよる。
たとえば、他人のESS-IDというのは、何か?
少なくとも、その段階では犯罪行為ではない。
犯罪というより、罠にはまったとか、通信丸見えとか、メールソフト(POP/SMTP)の
メール内容もパスワードも漏れ漏れとか、ファイアウォール使ってないと不正アクセス
というか侵入されまくりとか、まぁ、自分で墓穴掘ってるようなものだから、やめとけ。
>>787 他
おかげさまで無線で遊べるようになりました。どうもありがとうございましたー
俺思ったんだけどさ、ルーターを赤く塗ったら3倍飛ぶようになんね?
シャア専用ですか
でかいツノも必要でしょう
3つもレスついてよかったな
おい!お前らの言うとおり真っ赤に塗ってでかい角もつけて、 駄目押しに足もつけてみたのに全然早くなりませんよ 詐欺だろこれ
足なんて飾りです。偉い人には(ry
>>782 喪前の場合、らくらく無線スタート"EX"だぞ、念のため。
とりあえずマニュアル5-66〜嫁
800 :
不明なデバイスさん :2005/09/11(日) 09:59:41 ID:C5OzGMQD
質問です バッファローのWHR-HP-G54/Pでフレームバーストを切ると ネットに繋がらない状態になってしまい困っています。 やったことは 1.らくらくセットアップでインストールセットアップした。 2.とりあえず、インターネットに接続されることを確認(ブラウザでヤフーに繋がることを確認) 3.AirStationの設定でフレームバーストEXからフレームバーストに変更 4.ブラウザにてヤフーに繋げたが、レスポンスが非常に遅い 5.とりあえず繋がっているようなのでAirStationの設定でフレームバーストからなしに変更 6.ブラウザにてヤフーに繋げようとするもののヤフーのアドレスを見つられない模様。 です どなたか、なにかご存知でしたら教えてください。
801 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:31:49 ID:iJUQGnKS
WHR-HP-G54とWZR-HP-G54の違いって筐体の形以外で主なところ何なんですかね? 見比べても大して機能違わないようにも思うんですけど。 1日200〜500hit程度のサーバを設置しているのですが、そろそろルータを 置き換えたいなと思いまして。
802 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:34:37 ID:VjAbXcHu
【使用マシン】 Toshiba dynabook ss6 【使用OS】 XP 【使用の無線LAN製品】 Note側:GW-NS54GMZ ルーター NTT WBC V110M + FT-STC-Va/g 【質問種別】接続 【使用環境】自宅にて、至近距離もしくは10m程度の距離にて使用。 1)TKIP-PSKにて使用。PC側立ち上げ直後5分程度は接続可能だが、その後接続できなくなる。 2)XPのユーティリティ上では、接続できているかのように表示されるが、実際にはインターネット ローカルネットワークともにつながらない。 3)上記状態の再現性は、非常に高いのだが、何かの拍子で、しばらく使えたりする。 4)ノート側カードは同一種類二枚有り、両方試みたが症状は同じであった。 5)IPアドレスは、DHCP自動設定、マックアドレスによる固定、両方をルーター側から試みたが変化無し。 6)ファイヤーウォール設定を解除しても変化無し。 7)ルーター側、PC側、暗号化解除して今つないでみたが、なんと同じ。最初の1分ほどつながったが だめになってしまった。 つぎに打つべき方策はなんでしょうか?教えてください、神様。
803 :
802 :2005/09/11(日) 19:36:18 ID:VjAbXcHu
↑ 書き忘れました。 PC側カードはPlanex製、ルーターはNTT 光電話対応機、ルーター側カードは、NTT製です。 よろしくお願いします。
>802 11aと11gを両方有効にしているなら、片方を無効にしてみたらどうかな。
805 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:50:58 ID:VjAbXcHu
>>804 早速のレスありがとうございます。
11gのみに、ルーター設定をしましたが、状況に変化はありませんでした。
(ちなみに、現在、暗号化無しのすっぽんぽん状態)
>>802 XPはSP1orSP2?
SP1だと、802.1X認証をOFFにする。
DHCPはOFFにして、IPアドレスを手動入力する際に、詳細設定でDNSを
ルータのIPにしておくとか、WINSタグにあるNetBIOS設定を
NetBIOS over TCP/IPを有効にする(強制指定)するとか、
XPのソフトまわりで起きてる現象だと思うね。
807 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:17:05 ID:UkW0sBID
>>806 ご助言ありがとうございます。
XPはsp2でした。
DHPCのOFF等、ご助言に件試してみましたが
接続できませんでした。今までは最初の数分接続できていたのが
この変更後は全く接続できないようです。
しかし、Windowsの表示上は、きちんと接続された状況になっています。
808 :
802 :2005/09/11(日) 22:34:38 ID:UkW0sBID
↑ 二回目の起動では1分ほど接続できました。 従って症状変わらずという状況のようです。
>>807 ping打ったらどんな感じ?
DHCPをOFFにするのはいいんだが、IPアドレスとかちゃんと手動指定できてるのかな?
Windowsが接続できてるというのならLAN内では正常で、外部に出れないだけなのか?
DHCPが有効なときのIPアドレスは、ルータから取得できてるのか?
せめてipconfig /allの値(ルータのLAN側IPと、無線LANカードのIPアドレスとか)
出してくれ。
あんたの言ってる接続できる/できないの状況がわからなすぎ。
810 :
802 :2005/09/11(日) 23:01:34 ID:UkW0sBID
>>809 ipconfigの概要です。
DHPC No
IP Adress 192.168.1.11
Subnet Mask 255.255.255.0
Dfault Gateway 192.168.1.1
DNS Server 192.168.1.1
上記状態は、手動設定の指定通りになっていると思います。
pingをローカルエリアのPCに打っても全く返ってきません。
LANもだめ、外もだめと言う状況ですが、
ワイヤレスネットワーク接続の状態を見ると接続状態になっています。
>>807 の人はどこまで原因を切り分けたのかしら。
ONU(or VDSL装置)とPCを直接LANケーブルでつないぐと問題ないの?
広帯域アイコン作って問題なければ今度は終端装置→V110M→PCを有線でつないで、
それで問題なければ子機カードでは? という具合に。
813 :
812 :2005/09/12(月) 01:43:05 ID:aOf+oo3M
どうぞご教授くだされorz
>>812 もうちょっと詳しく環境を書いた方がいいぞ
使用OS ブラウザの種類とバージョン モデムの機種名
815 :
802,807 :2005/09/12(月) 06:48:13 ID:GRZE+qjU
しかし、802も812もplanexの製品を使うと、ろくなことがないという よい見本になってるな……。
>>815 WirelessZeroConfig 停止させてみましたか?
無線ユーティリティーソフトを使っている場合
PCによっては停止させないと通信が不安定になることがあります。
あと可能性は低いですがブロードランナーウェーブが
二重起動になっていないかとかチェックしてみてください。
現在二階でADSLを使ってて、光回線に変えようとしてます。 ついでに三階にも導入できないかと思い家族で相談してみた所 無線LANを使おうという話になったんですが、 二階は有線、三階は無線と分けられるルータでオススメってありますか?
V110Mの取説ってpdfでネット上にないのけ?
>>812 光ケーブルってBフレッツのことだとしたらモデムって何?
>>812 が言うところのモデムとやらにルータ機能がついていて、
プラネックスの無線機器のルータ機能とぶつかってんじゃないの?
どっちかのルータ機能オフにすれば?
あと、IPCONFIGで出たデフォルトゲートウェイをアドレスバーに
入力すればなんかしらの管理画面が出てくるんじゃね?
書き込まれた情報に基づいてはそのぐらいしか言えないよ。
>821 マンションタイプのBフレッツで、VDSL方式ならモデムを使うよ。 だがオレも>812の書き込みでは何も分からん。w
823 :
800 :2005/09/13(火) 04:18:14 ID:4ybKeuin
スレ違いなのか反応がない。 すれ違いなら誘導お願いします。
>823 まだ使っている人が少ないと思うよ。 WHR-HP-G54をフレームバーストOFFで使ってるけど、全く問題ないよ、設定はすべてマニュアルでしてます。 クライアント側が、アセロスチップセットで、フレームバーストに対応してないからOFFなんだけど・・・ カード側のフレームバーストも切ったらどうでしょうかね?
まず、
>>800 の問題だが、フレームバースト(EX)のON/OFFと外部接続の有無は
関係ないと思う。設定時に何か間違ったことをしたんではないだろうか?
フレームバーストEXで問題がないのなら、それでよかったのに…。
フレームバーストEX設定時にMTUとか最適化したのに、それがクリアされてるだけだろ。
もう一回最初から設定しなおせばいいだけやんけ。
まぁ、少なくともテンプレに準拠してくれないとなぁ答えようがない。
>>824 ちなみにフレームバーストは、アセロズのSuper AGとは違って、いわゆる親機/子機
の両方が対応していないと有効にならない、というものではない。=片方向だけでも有効
フレームバーストは切る必要は特にない。
826 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 14:11:56 ID:KojzL4Yx
【使用マシン】 デスクトップ 【使用OS】 XP HOME EDITION 【使用の無線LAN製品】 ルータ内蔵モデム:Yahoo BBトリオ3-G AP:コレガ WLAPGMN アダプタ:バッファロー WLI-U2-KG54 【質問種別】接続/互換性/セキュリティ/規格(11a/b/g) 【使用環境】モデム、APは1階置き アダプタは2階置き 距離 3〜4mぐらい すいません、質問です。 APとアダプタは正常に繋がっているのですが、インターネットに接続することができません。 なぜでしょうか?
>>826 Yahoo BBトリオ3-Gの設定画面にはアクセスできるのか?
あと、各機器のIPアドレスとかはどうなっておるのじゃ?
828 :
826 :2005/09/13(火) 14:50:10 ID:JSeszsH6
すいません、一回モデムの電源切って入れ直したところ、正常に動作しました。
>>827 さん、どうもレスありがとうございました。
NEC Aterm WR6600H/TEを半年ほど使っています。 今度、もう1台パソコンを無線LANで接続することになったのですが、 他メーカーのバッファローWLI-U2-KAMG54は接続できるのでしょうか。 親機との距離は木造10m程度です。 過去ログにwi-fiについて出ていたので、検索して確認したのですが、 WR6600HもWLI-U2-KAMG54も対応していないようです…と思います。 おわかりの方、お教えください。
>829 一般論としてはほとんど問題ないよ>無線LANの他社接続
普通に対応しているます。接続できます。 距離については場所によるから試してみないとなんとも言えない。 けど木造10mくらいなら繋がる気がする。 私もWLI-U2-KAMG54を持っているけどけっこうしっかり受信してくれています。
>>830 831
ありがとうございます。m(_ _)m
田舎で無線子機のみの選択肢がCOREGAかバッファローくらいしか
なかったので、手を出しかねていました。
明日、買ってこようと思います。
833 :
無線ランラン :2005/09/14(水) 17:04:23 ID:KEKO9c0A
質問します。 他のスレで質問したら、こちらを案内されました。 今、ADSLを使っています。 Windows XP Home Editionです。富士通のものです。 近い将来、Bフレッツにしてこのパソコンとノートパソコン2台を使用して 無線LANにしようと思っています。 オススメのモデム・アダプタのメーカーを教えてください。 アダプタはUSBタイプの物もあるようですが、 電気屋の店員さんがUSBはやめたほうがいいかもと言われました。 伝送速度が遅くなりやすいとのことでした・・・そうなのでしょうか? また、バッファローのマイモモデルっていいですか? 使っていいる方もいましたら教えてください。 あと、新世界基準11aってやつにしたほうがいいのでしょうか? それから、NTTのモデムってどうですか? 使っている方とかいらしたら教えてください。
835 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 19:47:15 ID:RLYubOSj
>>833 分からないなら無線使うのやめた方がよい。
そもそも店員に聞くのが間違い。
836 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 20:09:31 ID:xZdQ7vST
>>835 分かってないと無線にしちゃいけないのか?
お前にそんなこと言われる筋合いはない。
氏ね
無線の電波って体に悪い?
>>833 自分もつい最近 無線LANにした。知人に相談したらハードウェア板を
紹介されて、購入候補のメーカースレをいくつか見回ってから購入したよ。
どれがいいかは恐らく導入してみないとわからないと思う。値段で決めるか、
サポート体制の充実度で決めるか etc...、自分の中で軸を決めて
選べばいいと思う。子機に関しては
>>2 がかなり参考になった。
個人的には詳しい人から手厳しい意見をもらうのもいい経験と思ってるよ。
ちょっとアホな質問するけど、yahooのモデムに他社の無線LANカード挿したらちゃんと使えます? なんか通信料がかかるって書いてあったから
>>839 Yahooのモデム(実際にはルータなんだが)側が、差し込む無線LANカード側
の内部ID(ベンダ名と機種名、型番)を正規のものかどうかチェックするので、
他社のものを差してもダメ。最悪、電源制御の違いでどちらも壊れる。
通信料って言うか、レンタル料だろ。
>>836 無線LAN機器の出力では、医学的な見地から特に有害だとのデータはない。
>>836 分かってないヤツというのは、自分で何か確かめたり、調べたりしようとしないヤツのこと、
質問すれば済むと思ってるなら、2chのような掲示板を利用する資格もないし、
無線LAN機器に限らず、何も使わないほうが幸せだと思うね。
>836 835じゃないが・・・ 人に物を尋ねといてその態度かい? そんなんじゃ、一生レス付かんぞ。 そもそも2ちゃんねるで、まともな回答を求めるのが間違ってる。
【使用マシン】LibrettoL2 【使用OS】Win2000Pro SP4SRP1 【使用の無線LAN製品】WLI-PCM-L11GP WLAR-8000ACG 【質問種別】接続:簡易リピーター構築 【使用環境】下記 母屋(Ybb12M+WBR-B11)の電波が離れの窓際まで届いています。 WDS非対応のWLAR-8000ACGと使っていないLibが手元に有ったので、 8000ACGをファーム変更でブリッジモードにし、LibのLANポートに 有線接続、WLI-PCM-L11GPをクライアントマネージャで母屋のB11に つないでインターネット接続の共有をONにしました。(L11GP側接続 のみ。共有のチェックボックスをチェックしただけで設定は何もせず。) これで、離れの中で8000ACGをAPとして、PDAやもう一組のLib+L11GP などで(私が使う範囲では)問題なく外部に出られ、使用出来ていました。 先日、友人が自宅から店舗へ同様のリピーターを組みたいとのことで、 このセット(Lib+8000ACG+L11GP)をそのまま持っていき実験したところ、 このセットからは外部に出られますが、ぶらさがったPCからは外が見えません。 (8000ACGの代わりに有線でHUB+他のPCをぶら下げても同様) 友人宅はBフレッツ+WZR-HP-G54です。DHCPサーバ設定もB11と同じになっており (デフォルト?)、電界強度不足や近接ch干渉の可能性も排除しました。 プライバシーセパレータ、WEP、MACフィルタ類もとりあえず全部無効にして あります。 設定が悪いのか、そもそもこのような使い方が無謀なのか、識者の方ご教授ください。
ぼくはお父さんのことが大好きです。 毎晩お父さんと有線で繋がってます。 でもお父さんがいないときは寂しいのでどうやったら無線で繋がれるでしょうか?
>>843 もともとのWBR-B11と800ACGのchとかESS-IDとかは別にしてたの?
友人宅のWZR-HP-G54に通常に接続した時には外に出れて
libをブリッジにしたときに出れないということだよね。
無線LANの問題というより、TCPの設定っぽいな。ゲートウェイとかDNSとかそのへんはどうよ。
別に、無理な使い方ではないけど普通にWDS対応のAP買ったほうが安く済むかもな
>844
つ..
ttp://www.lovelygoods.com/contents/wrv.htm
846 :
843 :2005/09/16(金) 01:50:24 ID:tAF3Hh2a
>>845 レスおおきにです。
chも十分離し、ESS-IDも別にしたうえで使っていました。
>友人宅のWZR-HP-G54に通常に接続した時には外に出れて
>libをブリッジにしたときに出れないということだよね。
↑そうです。クロスケーブルでLibに直接他のPCをぶら下げて
みても、うちでは問題なく動きますが、友人宅では「サーバーが
見つかりません」となるので、おっしゃる通り無線LANの
問題では無さそうです。DHCPサーバの設定はデフォルトGW>Air
stationのIP(192.168.11.1)、DNS>同左、WINSとドメインは非通知
とB11もG54も同じ設定です。手動割り当てしないとうまく
いかないのでしょうか?
>普通にWDS対応のAP買ったほうが安く済むかもな
かもです・・orz
>>846 libのOSが2kつーところが、ちょっち気になってはいる。
かなり強制的にマスタブラウザになるので、そいつがWinsockになんか出してて
WZRのDHCPサーバからDNSが通ってないのかも、
手動でIP指定すれば問題ないと思うけど。その場合は
WZR(192.168.1.1)をデフォGWにして、Libの無線側を192.168.1.A、LibのAP側ポート
を192.168.1.B、APを192.168.1.C、APにぶら下がる端末は192.168.1.D〜のようにし
各端末のデフォGWをWZRの192.168.1.1に通すとかでどうだろね。
848 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 09:50:43 ID:KSKpOJbj
WBR2-B11があまっていて無線LANアダプターとして利用したいと思うのですが可能ですか?
可能
くだ質ですがお願いします。 2台のブロードバンドルータを並べて設置していて、ふと疑問に思いました。 ・ノートPCで無線LAN機能をハードウェアスイッチで切るものがありますが、 同様なことが可能はアクセスポイントはありますか。 ・ブロードバンドルータの設定で、無線LAN機能を使用しない、にした場合には、 「電波の発射を停止」していると見なせるのでしょうか。 ・使用中の無線LANアクセスポイントの隣に、無線機能をオフにしたブロードバンド ルータを設置しても、電波環境は悪化しないでしょうか。 ソフトウェア的に無線LAN機能をオフにしているだけだと、無線部分が生きていて ノイズ源になるのではないかというのは杞憂でしょうか。
>>848 嘘を教えてやるなよ>849
不可能だよ
>>850 ・無線LAN機能をハードウェアスイッチで切れるアクセスポイントはあるか?
→ない、大体において、それって無意味だろ。APは無線LANの送受信のためにだけあるのに。
どうしてもというなら電源抜け。
・無線LANルータ設定で無線LAN機能を使用しないのは、電波の発射を停止しているのか。
→無線LANチップでRF部の電源を切れるようになっているので電波は出ないとみなしてOK
(必ずしも、すべての機種がそうだとは限らないが)
・使用中の無線LANアクセスポイントの隣に、無線機能オフのルータを置いてもよいか
→電波を遮ったり、反射したりという障害のほか、ルータそのものから出る電磁ノイズや
各種電源ケーブルなどがノイズを出すこともある。
使用環境から想像するに、11b無線LANルータ+11a or 11gのAPという構成のようだが
chさえ重複してなければ、気にしなくていいんじゃないのか。
852 :
843 :2005/09/16(金) 14:53:37 ID:R+3EEi+W
>>847 詳しい解説ありがとうございます。
本日再確認したところ、自分のチョンボが発覚しました。WZRのIPは
192.168.0.2でした。192.168.0.1はフレッツがリンク速度表示機能として
使用しており、これが接続の共有とぶつかっていました。手動で指定したところ
うごきました。すみませんorz
853 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 19:46:32 ID:rEe0CWAJ
フレッツADSL 1.5M→から47Mに変更予定。 いま11bを使っている。 転送速度が11Mbpsまでなので新しいものにしようか検討中。 現在使用しているのは Aterm WL20R&WL11U パソコンは2台あるのでAtermはサブに渡すとして メインはノートなんですが、どうしようかなぁ。 あーサブを回線の近くにおいて有線にするという手も、あー もやもや病だ。
854 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 20:10:26 ID:EMPJWBrB
【使用マシン】 NEC LL750AD 【使用OS】 XP 【使用の無線LAN製品】モトローラ製 wireless cable modem gateway SBJ900J 【質問種別】接続 CATV 規格 IEEE802.11b/g 【使用環境】自宅で使用 モデムとの距離20M以内 最近CATV会社(JCOM)からモトローラ製の無線対応モデムをレンタル したんですが、LANカードがありません。 おすすめのLANカードを教えてください!!!
>>853 今使ってるヤツは全部投げ捨てて新しいので揃えなされ
>>854 IEEE801.11g/b対応で、無線LAN機器のお勧めは?スレで地雷扱いされてないヤツなら
どれでもお好みで
>>851 > ・無線LAN機能をハードウェアスイッチで切れるアクセスポイントはあるか?
> →ない、大体において、それって無意味だろ。APは無線LANの送受信のためにだけあるのに。
> どうしてもというなら電源抜け。
あああぁぁぁ orz
APから無線LAN機能取っ払ったら、電気を消費するただの箱じゃん・・・
無線LAN機能付きブロードバンドルータの無線部分を停止したいというつもりでした。
> →無線LANチップでRF部の電源を切れるようになっているので電波は出ないとみなしてOK
そうなんですね!!
2回線引いているんでルータが並んでいるわけですが、電波的には機器のノイズを
考えるだけでよい、これは朗報ですよ。ありがとう。
>836 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2005/09/14(水) 20:09:31 ID:xZdQ7vST
>>835 >分かってないと無線にしちゃいけないのか?
>お前にそんなこと言われる筋合いはない。
>氏ね
残念だけど分かっていないと使えないね。
悪いこともいろいろ知っていないといけないわけ。
1.初期設定の無線LANまだまだウンカノゴトキ多さであること。
つまり自由に侵入可能APがこの日本に軽く50万台あること。
2.個人情報SSIDを送出するAPが多いということ。
具体的にはYaho!BB無線LANパックがそう。
3.混信の問題。
2.4GHzの電波を発射するものがこの冬には更に激増する
事が確実。それまでにおたっくすハンディ子機・Bluetooth・電子レンジ
アマチュア無線・構内無線(意外と多い)・医療機器などの電波が
ひしめいており、途中で速度低下・切断しようが一切の保障が無い。
4.周波数の理解
2.4GHzではチャンネルが5MHzステップであるために相互に
混信をしない周波数は1,6,11chに限られていること。実は、7chは
止めて欲しいし、NTTのV110なんて無茶苦茶!!ゴラァNTTいい加減にしろ!
というもの。14chは11bのみでしか使えない。それもJAのみの周波数。
など等、簡単そうで意外と難しい無線LANの設置。
市街地・都会ではもう「使わないほうが良い」とマジに言える。
セキュリティも何も設定されて無いAPは 俺がしっかり踏み台にしてやるから安心汁って事だな
【使用マシン】 ノートパソコン 【使用OS】 PXSP2 【使用の無線LAN製品】 バッファロー 【質問種別】接続について 【使用環境】 普通にネット接続は出来ています 無線で今ネットをしていて、NTTモデムのファームウェアの更新はどうやってすればいいんでしょうか? NTT setupに接続しようとしても繋がらないんです もちろん無線ルーターをはずして直接繋げればいいんですがそれ以外で無線をつなげたままできないですか? 何かわかりやすい解説サイトなどあれば教えてほしいです
>>859 他の方法もないでもないが、最も簡単な方法は無線ルーターを外して
PCをLANケーブルでモデムに直結すること
861 :
859 :2005/09/16(金) 23:59:56 ID:Sv/9O78i
>>860 やっぱりですか・・・わかりました〜今までどおり無線ルーターはずしてやることにします
862 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 00:04:39 ID:Swdv1eBN
>>858 見積もりの侵入自由なAPの数は
Yahoo!BB無線LANパックだけで 50万台 です。少なく見積もってですよ。
最大80万台の可能性があります。
個人情報搭載SSIDは最小でも5万台以上。
Yahoo!BBだけで。この一年で出現率倍増というデータが出ました。
個人情報流出事件は無線LANには「なんら関係なかった!」という事。
恐ろしいのひと言です。
データは揃っていますので、あとはYahoo!BBが無線LANパックの回収に同意して
本当に回収しないと、「携帯電話の免許交付の重大な障害」となるのは
もはや、<<<<確実 !!>>>>
ということ。上記の2つの大きな不味い事例は総務省は知っています。
「ソフトバンクBBは携帯電話の免許欲しいのなら、無線LANパックを全部回収してね〜♪」
その次はI・Oです。誇大広告で公正取引委員会から注意 2連発(昨年4月と11月)。いまさら猫かぶっても過去に残した個人情報SSID搭載機は Yahoo!BBに次ぐ酷さ。No2の罪人はほぼ確定。 無線LANの新規設置台数は明らかに鈍っており、このまま引導を渡す事になりそうです。 その次の罪人はCoregaですね。JumpUp Startなんて未だに1台しか見ていないんですよ(w 形だけの対応は「いい加減にしろ!」でNTTとのO*M契約に響くでしょう。セキュリティは笊です。 セキュリティ対応率は悪人御三家の中で最低。売るの止めてと言いたい所です。 PLANEXは罪人なんだけど晒すべきかどうか迷うところ。今年7月、その社員は「今後とも無線 LANセキュリティは初期値では掛けない」と豪語したこともあり、神経逆撫で。4番目は確定です。 この中で唯一ほぼ無事で終わるのはNECアクセステクニカとそのOEM先です。 (KDDI・イーアクセス等)現在ではこの極悪御三家と比べれば無罪放免で、 「混信に警戒してビジネスをどうぞ続けてください。積極的に推奨致しますし応援もします。」です。 勝ち組・負け組みがすでに決している業界です。
>>859 こういうのって
WANポート を DHCPサーバからIPアドレスを自動取得にしても駄目なの?
モデム接続の環境じゃないんでわかんないけど。
やっぱルータをブリッジにしないと駄目なのかな・
バッファローですか?どっちかといえば「罪人グループ」です。踏み台APとしても新規のものでも すさまじい増殖をしていることもあり、個人情報SSIDでは逃れても踏み台APとしては有罪です! 「売るためには気象庁すら騙す」というレッテルを貼ることも可能。裏事情もあり、電波行政を おもちゃにしたという事もできます。5.3GHzの開放劇は誰が見ても「おかしい。」なぜ気象庁が 5.3GHzの製品が店頭に並んでいることを5月24日まで知らなかったのかということ。 厳しい目ではNECアクセステクニカ1社のみしかビジネスしてはいけないと結論出せます。 バッファローは条件付ですが、さまざまな汚い手口には心情として「悪者」です。 手口に引っかかった販売店の在庫の山を見て、もう愛想がついているのかもしれません。 しかも、本社ビルの電波を拾うと「新製品の品名すら分かる。」というずぼらさ。 どこかに流そうかと思ったくらいだよ。(当然そんなことすればこちらが言われることになるので NGな行為) 数字から結論出ていますので、どうぞ皆様は、「NECアクセステクニカ製品」のみ積極的に 買ってください。あとは「市場から駆逐されて当然の製品そして企業です。」 特にYahoo!BB、I/O DATA.、Coregaの極悪御三家にはすぐ開発・販売を停止して頂きたいとお願いしたい。
>862 Yahoo!BBの無線LANパックのSSIDだけど、デフォは「YBBuser」のはず。 どこが個人情報なの?
>>866 YBBUser -> フルネーム・電話番号・住所・生年月日(と思われる数字。 s600101等)
に不注意にも変更するもしくは業者によってさせられる場合が多発。中には家族の名を
すべてSSIDに入れて廻っている業者が確実にいる!
>867 なんだ、自分で設定しているわけね。大笑い。 それがどうしてYahoo!BBの問題なんだか。分かったから、レス不要。
>それがどうしてYahoo!BBの問題なんだか。 お客の 保護と安全確保 について著しい問題。 形はお客の自己設定だが、「初期値セキュリティアリ・自動暗号・SSID変更が必要の無い」NEC アクセステクニカ製品と比べれば著しい未熟な製品である。Yahoo!BBの無線LANパックは。 よって、未熟な製品である事を認めて 「全品回収が最も正しい解決」だと言えよう。 すでにこのモデム・カードのOEM元に連絡し、明確な数字を示し抗議した。近日中にソフトバンク BB・担当の耳に入るであろう。 Yahoo!BBの個人情報SSIDを多数取得することにより個人情報リスト作成可能である。 (素人)委託業者がSSID変更した例が多数発見できる事もあり、再度の委託業者切りに発展 する可能性もあります。 未熟な製品を売り続けるソフトバンクBBは今すぐにでも市場から退出して頂きたい。
オタックスの時点でまさかと思ってたがやっぱり小西だな
小西は根拠も無くNECだけをマンセーし、それを押し付けてくるキチガイだから信じないように NECも変な生き物に好かれちゃって可哀想に
>>870 当り!73000台のビーコンデータを処理して大きな山は越えたところだね。
Yahoo!BBだけでも1万台を軽く超えていきましたよ。でるはでるはの個人情報搭載
SSID、「こりゃもうだめだ。」という確信が益々深まったよ。
以前、総務省に報告した数値よりはるかに多いことも判明して絶句した。
北陸総通にも概略は伝えたよ。個人情報リスト作成可能であり、危険であると。
さて、Yahoo!BB無線LANパックは全品回収へ。
こんな製品は存在そのものを許すことはできん。
(類似の製品もそうです。)
>>871 あらら、根拠?NECには伝えてあるから結構結構。
当然の結果であり、結果を受け入れられないのは他のメーカーマンセー
だけじゃないの?
他社もNEC並みのもの出せばいいじゃないというところだが、
それも1年前にやっていれば推奨できたんですがね。
今頃のこのこ対応してもしないよりマシという評価でしかない。
NECアクセステクニカには「世界的な評価を与えても良い。」と
総務省本省のお役人様にもそう伝えてあります。
つまり「日本が世界に誇るユビキタスネットワークの安全確保の
方法」として後世に語り継ぎますしNECアクセステクニカの努力は
世界から賞賛を浴びて当然の結果です。
>>
http://special.security.yahoo.co.jp/ これがYahoo!BBのセキュリティ指南ですよ。
無線LANのこと「ほんの少ししか書いていない。」
以下のことができるYahoo!BBの無線LANパックは最低50万台以上。
日本全体では150万台以上は確実に存在するんですよ。
他人の無線LANに侵入して不正アクセス
昨年6月、高千穂大学のコンピュータシステムに不正侵入した男が
不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕された。他人のIDとパスワード
を使って100回以上にわたり侵入し、掲示板を改ざんしたり、電子メール
を盗み読みしていたという。実は逮捕されたこの男は同大学の職員で、
もともとシステム管理に携わる部署に勤めていた。しかしセキュリティ
の不備で管理責任を負わされ別の部署に異動。その処分に対する不満
を募らせての犯行だった。
しかしこの男がやったことはこれだけではない。この不正アクセスを行うのに、
なんと他人の無線LANを傍受して「ただ乗り」していたのである。その手口は
こうだ。クルマにパソコンを載せて市内を徘徊し、セキュリティがかかっていない
無線LANの電波を検知。すると会社役員宅から発信されている電波をキャッチ。
その会社役員宅を踏み台にし、何食わぬ顔で大学のコンピュータに不正侵入し
ていたというわけである。こんな騒ぎに巻き込まれないためにも、無線LANのセキ
ュリティは必ず設定しておくべし。
■■小西出没注意!■■ 小西よ! お前はこのスレに出てくるなよ。 ここはQ&Aスレで、お前みたいなのがこないように建てたんだからさぁ。 セキュ板にあんた専用の隔離スレがあるんだから、そっちで腐ってろ。 ★ というわけで、健全な無線LANユーザーの方々は >857、>862、>863、>865、>867、>869、>872、>873、>874は 無視してくださいませ。 小西とは、元IOデータ社員で無線ヲタというよりデムパの人。無線LANのセキュリティ に関しては中途半端な知識しかなく、ハードやネットワーク設定の知識は皆無。 ただひたすらにヲォードライブしては、他人の情報を覗き見してる廃人なので かまわないように。前の隔離スレがDAT落ちしたから、そろそろ各方面に出没してる
個人攻撃が酷いなら後ろに手が廻るかも。きおつけてね。
そもそもセキュリティーの問題をメーカーのせいにするのが間違ってる。 説明書にしっかりと書いてあるだろ? それを設定しない奴が悪い。 自宅の鍵を掛けずに外出して、泥棒に入られるのと変わらんな。 自分で防ぐものだろ?
878 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 13:29:21 ID:3P3j5ZkE
スレ違いかもしれませんが… 会社が鉄筋3階建ての小さいビルに移転します。 小規模ながら出版業を営んでまして、 制作MAC6台/編集MAC・WIN5台/営業・経理WIN4台 これらを無線LAN化しようと考えています。 2階からADSLを引き込んで、各階のアクセスポイントに有線で分配したのち、 各フロア内を無線化という算段です。 1.ただし制作のMAC(基本的にOS9環境)は速度優先のため有線化 2.その他のノートパソコンは無線化 3.その他のデスクトップ機はLANカード(PCI)を無線化or有線のまま ※WINは98SE・XP・Me混在 ※MACはOSP環境(一部8.6) 上記の案件で機種選定のアドバイスをおながいします。
【使用マシン】 デスクトップ 【使用OS】 XP HOME EDITION 【使用の無線LAN製品】 ルータ内蔵モデム:Yahoo BBトリオ3-G AP:コレガ WLAPGMN アダプタ:バッファロー WLI-U2-KG54 ハブ:コレガ FSW-SPA 【使用環境】モデム、APは1階置き アダプタは2階置き 距離 2〜3mぐらい すいません、質問です。 先日、ハブを購入して有線LANと無線LANを繋いだのですが、有線、無線ともIPアドレスが 取得できないと出てインターネットに繋ぐことができません。 有線、無線ともハブを介さないで直接モデムに繋ぐとうまくいきます。 これはハブが原因なのでしょうか?ご助言願います。
880 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 15:17:30 ID:oaxQpBzx
>>878 ご自身で構築されるのでしょうか?
このスレの流れからだとNECあたりが妥当
Macもイーサネットコンバータを介して接続すれば
無線も可能
881 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 15:43:41 ID:3P3j5ZkE
>>880 ハイ。無謀にも自分でやろうと思っています。
882 :
878 :2005/09/17(土) 15:44:46 ID:3P3j5ZkE
↑が私878です。スイマセン。
>>878 ,
>>881 まず、営業と経理はがちがちの有線に、制作Macも有線にということなら、
編集のノートPCだけの無線LAN化を考えればいい
業務系の有線LAN端末-----有線LAN(ローカル)ルータ-----無線LANルータ----モデム
」
制作系Mac--------------------
無線LANルータは市販のでいいでしょ。それこそNECとかの
本当は経理系は、外部に出ないようにするのが正解だけどさ
884 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 21:42:41 ID:NP158lEW
【使用マシン】デスクトップ&ノート 【使用OS】 どちらもXP 【使用の無線LAN製品】 WHR−G54S/U(バッファロー) 【質問種別】NTTBフレッツ 【使用環境】木造2階建て すいません。PC初心者なのでよく分からないのですが、無線LANにする前までに出来てたインターネット接続が出来なくなりました。 プロバイダーに問い合わせをしたんですが、ルーター(親機?)の中をしないといけないけど、詳しいことは分からないと言われました。 無線LANの前は広帯域(でいいんでしょうか?)で接続していたので、とりあえすその設定は消したんですけど… 説明書を見ると、インターネットの設定は「インターネット@スタート」で!と、書いてあるんですが、どこにあるか分からないんです。 どうやったら、親機のインターネットの設定が出来るんでしょうか?教えて下さい。
887 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 23:56:32 ID:ogoLQWGl
>>884 答えてもらってありがとうございます!
「らくらくセットアップシート」は読みました。
接続は、step4のところまでは出来てるんです。
そこから、インターネットの設定をしないといけないらしく、それが分からないのです。
説明書に書いてあったとおりに、WAN接続は削除したんですが・・・
よろしくおねがいします。
888 :
887 :2005/09/18(日) 00:03:40 ID:Wg9auJ71
>>887 ならSTEP5に進めと・・・
STEP5の囲みの部分を読め
【使用マシン】Dell Dimension 9100 【使用OS】windowsXP home SP2 【使用の無線LAN製品】PLANEX 無線LANコンバータ GW-EN11X 【質問種別】接続 【使用環境】2階にルータ、1階にパソコン 有線ではインターネットに繋げています。無線でもノートパソコンだとインターネットに繋げれます。 デスクトップパソコンにコンバータを使用すると繋がりません。 設定方法を教えてください。 他にルータに接続しているパソコンがある為、できれば今回使用するパソコンか、 無線LANコンバータの設定の変更のみにしたいと思っています。 【現在の設定】 ルータ IPアドレス:192.168.2.1 サブネットマスク:255.255.255.0 DHCPサーバ:有効 無線LANコンバータ 設定方法:固定 IPアドレス:192.168.1.200 サブネット:255.255.255.0 ゲートウエイ:192.168.1.1 Dell Dimension 9100 IPアドレス:192.168.1.101 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:空欄 よろしくお願いします。
>>890 ルータのDHCPサーバの機能で、IPアドレスを自動で割り当てているのなら、
PCもイーサネットコンバータも、IPアドレスは自動取得にする。
固定で使うなら、ルータのIPアドレスが192.168.2.1なので、
192.168.2.*に統一しないと、そのルータには接続できない。
>>879 有線LANと無線LANをどう接続したのでしょうか?
ハブはどこに接続?
>>892 レスありがとうございます。
まずモデム(ルータ)からハブへ、ハブから有線、無線へと接続しました。
モデム(ルータ)-----ハブ-----無線AP 無線クライアント-----デスクトップPC
|
-----------有線LAN(デスクトップPC)
894 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 15:46:44 ID:jSSfbOLi
無線ランで速度の違うものを同時に使うと遅くなるのはいやだから 一つのアクセスポイントが複数の電波で別々に高速低速の無線ランを 張るようにできたらいいのに速度だけじゃなくてセキュリティレベルも 別々にできそうなぜそういう製品がないんだろ
>894 APを2台用意するだけで同じことができるからじゃねーか。
>>894 有線LANでも、ありませんがな。
というか、無線LANでも有線LANでも業務用の製品には、そういった機能を
持つものもあるよ。恐ろしく高価だけど。
あればいいなという機能をすべて積んだら、使いにくくなるというのもあるし
それだけコストも上がる罠。それよりも、できるだけ機能をシンプルにして
低コスト化を図り、だれでも使えるようになったから普及したわけだ。
>>839 配線上は、特に問題はないんだけど、ハブのインジケータランプはちゃんとついているか?
モデム(ルータ)と、ハブ間のLANケーブルの問題かもしれないしな
>>893 一応確認するけど、モデムのNAT機能は有効に設定してるよな?
>>893 ほんとにそこにハブを接続してるの?
それって意味なさげな。
有線LANに繋ぐPCが複数じゃないならハブは必要ないよ。
無線LANのAPのWAN側にルータ内蔵モデムを繋ぐだけでいいと思う。
って私なんか勘違いしてる?
>>893 とりあえず機器の電源を全部切ってWAN側から順に1〜2分間隔程度で
入れ直していってみ
>>894 速度が必要なら無線LANは使わない
無線LANを使うなら速度が出なくても割り切る
これ基本
>898 ルータ付きモデムのLANポートが一つで、無線APの有線ポートが一つなら ハブを入れるしかないな。 両方ともそういう機器もあるよ。
901 :
878 :2005/09/18(日) 19:40:07 ID:oNlrS7PC
>880 >883 ありがとうございました。 他スレも見てみましたが、NECが安パイっぽいですね。 バッファロってダメなのかな。
902 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 20:00:08 ID:UQyTgkUS
NETGEARがお勧めです。何しろ鉄筋住宅でも階下部屋でも安定した 受信です。7つの内臓アンテナで最適なパターンを自動選択し マイクロ波(電子レンジ)があっても妨害されず受信が途絶えないぞ。 さすがアメリカ設計は電波が強い。800m届くようです。 お勧めいたします。
800mってアセロスのXR使った場合でしょ? スピードはかなり遅いから覚悟がいる。 バッファローのハイパワー仕様の方が良いよ。
904 :
894 :2005/09/18(日) 21:12:05 ID:jSSfbOLi
別々のAPでもいいんだけどまとまってると何かとイイかなと思っただけでした 無線でも古いの(11bとか甚だしいと11)しか使えないモバイル端末を今でも 使ってたりするしそれに合わせると最新の機種で最新の性能を使えないし 業務用だとそういうのあるんですね
>>902 Netgearの米国産のを国内に持ち込むと電波法に触れるぞ。
国内の認定を通ったやつなら、どれもそんなに変わらん。
バッファローのハイパワーも、そんなに当てにならんよ。
MIMOは確かに効率上がるけど、7つの“内蔵”アンテナって…何かの間違いじゃないか?
市販されてるのは、まだ3アンテナだよ。
906 :
707 :2005/09/18(日) 21:58:45 ID:f6aXLEb3
以前質問させていただいた
>>707 です。
>>711 ご教授の通り暗号化とはまったく関係ございませんでした。
有線でつないでみたところ簡単に共有できました。無線でも共有できるようにしたいのですが
どのように設定したらよろしいでしょうか?
会社の先輩に聞いてみたところ、
>>711 さんもおっしゃっている通りユーザ名が原因じゃない
かと言っていました。
ユーザ名はxpとmeでは違いまたパスワードは設定しておりません。
できれば、ユーザ名はそのままで共有したいのですが、設定方法などお分かりの方いらっしゃい
ましたらご教授願います。
ハッキリいって、アメリカ向けのAPも大してパワーは出ていない。 出力の表記が、日本とアメリカじゃ異なるのに、100mWや200mWという表記にだまされるヤツが多い。 日本では、10mW/MHzで最大26MHzだから、260mWまで合法なんだけどね。 実際、リンクシスのWAP−G54に改造ファーム入れ84mWにしたものと、バッファローのWHR-HP-G54を比べると、後者のほうが強いよ。 大方のAPに用いられてるパワーアンプICは、20dBm(100mW)程度の出力しか出せない。 バッファローの物はさらに増幅させるアンプを設けて、規定ギリギリまで出力を上げてるんだと思う。 そのうち、スペクトラムアナライザでパワーを測ってくるから待っていてね。
908 :
907 :2005/09/18(日) 22:31:58 ID:NG+AddJo
書き忘れたが・・・ 今まで売られていたAPはパワーが控えめだったって事。 メーカーってのはズルイね、控えめで出しておいて、後日改良したかのように新商品を出しやがって・・・
>>907 > バッファローの物はさらに増幅させるアンプを設けて、規定ギリギリまで出力を上げてるんだと思う。
その通りだよ。しかし、アンテナ部までのケーブル損失が大きくて、あまり意味がないという話も。
アンテナ自体もパターンアンテナだしな。
アンテナ、新しいのはスリーブアンテナになってるよ。 あとパターンアンテナってのは基盤面にアンテナを作ってある事を言う。 形式名でいうと逆F型だね、今までのバッファローのAPは・・・
>>911 すいません。
自己解決しました。ip固定したら普通に共有できました。
板違いにもかかわらずご教授ありがとうございました。
913 :
911 :2005/09/19(月) 00:08:25 ID:fKsjlxDR
>912 理解が違うような気がするが… 解決したのならまあいいいか。w
914 :
不明なデバイスさん :2005/09/19(月) 00:25:09 ID:ulrj5Cm2
Centrinoの2915abgだと世界標準11aには繋げないんですか?
初心者ですいませーん 16日にBフレ開通 直づけ 18日パソがいきなり調子悪(シャットダウンしまくりとか)なのでいままでまったくしたこともなかったウイルスチェックしたら130個位はけーん…。 光→ルーター→パソ もしくは 光→無線→パソ ってやればウイルスかからなくなるのですか!? 携帯からなので過去ログたいして読んでいませぬ すみま(ry
はいはい
>>915 君はなにをやってもウイルスに感染すると思うよ
ウイルス対策ソフトとパーソナルファイヤーウォールソフトが常駐していて
OutlookExpressのメールのプレビューが切ってあれば、普通は直付けだろうが
なんだろうがめったにウイルスに感染することはないが
919 :
893 :2005/09/19(月) 10:21:57 ID:0PNrB10r
皆様、レスどうもありがとうございます。
返答遅れましてすいません。
>>897 さん
確かめたところNAT機能は無効になってました・・・
それがすべての原因だったんですね・・・
そして、さっき再設定して繋いだところ、ちゃんと繋がるようになりました。
私が無知すぎたのが原因でした・・・本当にありがとうございました。
>>898 さん
>>900 さんの言う通りの機器です。
誤解を与えてしまいすいませんでした。
>>899 さん
アドバイスありがとうございました。
NEC AtermWR6600H 使用 ノートパソコン2台で2階の隣あった部屋で使用中です。 私のパソコンは線でつなげていて隣は無線です。 ルーターは私の部屋にあります。 私も1階と2階で自由に使用したいのですがどうしたらよいのでしょうか。 2台とも無線にすると接続速度は遅くなるのでしょうか? 買い足すものなどあれば教えてください。
>>920 WR6600H/TCワイヤレスセットモデルを購入したのであれば
付属していたカードと同じ無線カードPA-WL/54AGか新規格
対応のPA-WL/54SCを購入すればいい。
速度はWR6600Hの場合、11a⇔11b/11g 切替利用タイプなので
無線で2台同時使用の場合速度は遅くなる。
上位装置のWR7850、WR7800では11aと/11b/11g 同時利用
出来るので一台が11aもう一台が11b/11g使えばPCとルータ間の
速度低下はほとんどない。
922 :
920 :2005/09/19(月) 12:59:14 ID:6as+rZtB
お早いお答えありがとうございます。 無線カードを購入しようとしたら、パソコンに内臓されているので 必要ありません。っていわれてしまったのです。 もし、無線でつなげたとして、通常はコード、どうしても使いたいときだけ 無線・・・とうまく切り替えることは可能でしょうか?
>>922 >無線カードを購入しようとしたら、パソコンに内臓されているので
>必要ありません。っていわれてしまったのです。
そうならそうと最初から書けと・・・
PCのOSがWinXP SP2なら、ワイヤレスネットワークからSSIDと暗号化キーなどを
設定してやるだけですぐに接続できるようになるはずだが
有線と無線の双方を使用することも特に問題なくできるはず
無線の速度は隣の部屋のPCで常時ストリーミング動画を再生し続けてるとかで
なければ、体感では気になるほど低下したように感じることはないかと
>>922 切り替えはできるよ。ネットワーク接続で使いたいのだけ有効に
しておけばいい。
925 :
922 :2005/09/19(月) 19:30:19 ID:6as+rZtB
>>923 >>924 初心者で質問内容もまとまっていなくてすみませんでした。
お忙しい中ほんとうにありがとうございます。
試してみます!!
CFタイプの無線LANカードを探してるのですが、外部アンテナを繋げられるタイプってありますか?
927 :
890 :2005/09/19(月) 22:28:17 ID:jkA4+W41
>>891 PCもイーサネットコンバータもIPの自動取得にしましたが無理でした。
両方とも固定で192.168.2.*を試しましたが、これも無理でした。
手順が悪いのでしょうか。
890の状況で ルータ IPアドレス:192.168.1.1 サブネットマスク:255.255.255.0 DHCPサーバ:有効 にすれば解決しそうだけど、ダメかな?
>>927 ノートン入れててホームネットワークの設定してないんじゃないの?
>>890 だとしたら192.168.2.***〜のネットワークアドレスを追加すれ。
930 :
879 :2005/09/20(火) 00:03:13 ID:nttAKC2y
すいません、また新たな問題が発生しました。 モデムのNAT機能を有効にしてハブを介しての接続は可能になったのですが、 無線の方の通信速度が前よりがくんと落ちてしまいました。 NAT機能を有効にする前はシグナルの強さは常に非常に強いだったのですが、 今はたまに強いになり、あとは中、弱いとなってしまいます。 通信速度もNAT機能有効前は54Mbpsだったのに対し、今は5Mbpsです。 その他にも変わったことはチャンネルが前は6chだったのに対し今は1chになっています。 また、IPアドレスも前は219.177.232.**という感じで最後の2文字がいつも変わるよう だったのに対し今は192.168.1.**で最後の二文字が変わる、というふうになっています。 変化のないところはネットワークタイプの「アクセスポイント経由通信」とMACアドレスです。 どのように設定すればよろしいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ございません。
931 :
930 :2005/09/20(火) 00:10:56 ID:aDSnpUMq
と送信した直後に直りました・・・ この不安定さは何なのでしょうか・・・ ハブの自動切り替えに問題があるのでしょうかね。
>>930 無線LANの問題ではないので、激しくスレ違いになってる気がするな
まずは、ネットワークとか家庭内LANについての知識がなさ過ぎなので
そこをなんとかしようよ。
チャンネルが勝手に変わるような製品があったら、それは壊れてるし。
たぶん、よそのうちのAPにつなぎにいってるだけなんじゃないかと
(そりゃ、遅くなるだろーな)
>>930 ワイヤレスネットワークのプロパティで「優先するネットワーク」に自分のAPを登録しとけ
してないとそうなる
「219.177.232.**」はYBBのグローバルIPアドレス。
モデムのNAT機能OFFだとこれになる。
直接PCがYBBにつながってると言うこと。
「192.168.1.**」は家庭内LANのプライベートIPアドレス。
モデムのNAT機能ONにすると、ルーター機能がONになってそうなる。
PCは直接YBBにつながっているわけでなく、ルーターがYBBにつながっている。
ルーターはグローバルIPアドレス「219.177.232.**」で外につながっていて
ルーターがIP変換していると言うこと。
ルーター介して繋げているPCは全てプライベートIPになるっつーわけだ。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_02.php
935 :
930 :2005/09/20(火) 13:55:41 ID:aDSnpUMq
>>932 スレ汚し&勉強不足すいませんでした。
今は前のように安定して接続できています。
>たぶん、よそのうちのAPにつなぎにいってるだけなんじゃないかと
そのせいかとは思いますが、SSIDが自分のAPのSSIDだったので
おかしいなと思った次第です。
>>933 クライアントマネージャーの方を使用しているためWireless Zero Configurationを無効にしているので
設定ができません。それともクライアントマネージャー、Wireless Zero Configuration共に有効に
しておいていいものなのでしょうか?
>>934 わかりやすい解説ありがとうございます。
IPアドレスの変化はそういうことだったんですね。勉強になります。
>>935 暗号化しろ。やり方はマニュアルを読め。
>>935 クラマネ使うよりZeroConfigだけのほうがいいよ(XP-SP2ならね)
APのSSIDだけで判断してると、罠APが近くにあったときに分からんやん。
どうせアフォーの場合、SSIDなんてデフォルトで『YBBUser』なんだろ、
ちゃんと固有名(個人情報を含まないような、自分だけのSSID)にしてるか?
938 :
930 :2005/09/21(水) 00:24:19 ID:YaA4PFBY
>>936 WEP 64bitで暗号化しました。
>>937 クライアントマネージャの使用をやめ、Wireless Zero Configurationを有効にしました。
あと自分の場合無線APを使用しているため、モデムはルータとして使用しているので
設定はNAT有効以外に設定していません。無線APのほうの設定では上記のように暗号化し、
SSIDも変更しました。今のところ大きな障害は発生しておりません。
>>938 せっかくの努力に水を差すようで悪いが
64bit WEPは、暗号としては弱すぎるので、128bit WEPにしなはれ。
(64bit WEPだと、クラックする気になれば10分以内だよ)
>939 別にクラック対策で暗号化するわけじゃないよ。マジで。
>>940 はぁ? 何のための暗号化だと思ってるんだ?
このスレから立ち去ったほうがいいんじゃないのか?
パケットをクラッキングしてもチェックサムに引っかかるだけですが、それはどうでも良いとして 暗号化は通信内容を解読されないようにするための手段であって MACアドレスフィルタやSSIDステルスの代わりにしないほうが身のためだわな 実際のところ、PCカードと小道具で簡単にWEP64bit解読できるよ #小道具は探せば見つかるから名前は言わないけど #もし小道具を見つけても自分の家のセキュリティを試すときだけに使おうね
そこまでいったんだから、「小道具」とやらを紹介してもらおう
>>943 aで始まってtで終わる、とだけ言っておくね
Windows版もあるみたいだけどよく知らない
名前で検索したら約284,000件も出たんだからこれくらいで良いでしょ
>>943 クラックというのはだな、WEP解析して正規のキーでLAN内に入れれば
あとは好き放題ってことだよ。POPなりSMTPからアドレスと接続パスは
漏れるし、すぐにルータに到達されて(変更パスをきちんと設定して
なければ)接続IDやらパスやら見られるし。そこから有料ダウンロード
でコンテンツ落とし放題だし、ログ改変され放題だしな。
MACアドレス制限なんてたいして意味ないし、SSIDステルスもカジュアル
ハックを防ぐだけでしかない、小道具つーか、フリーソフトだがな。
WPA使えないのなら、最低でもWEP 128bit。それ以下は開放台と同じだな。
946 :
940 :2005/09/21(水) 20:41:29 ID:OjyVcEQ1
>945 幸いなことに、街中にクラッカーがごろごろいるような時代にはまだなっていない、 ってこと。とりあえず暗号をかけて、「入り放題」って状態を避けておけば現状は OK。それが現実だよ。 あ、別に945が *自分で* きっちり暗号化をするのは止めない。PCに貴重な 情報が詰まっているのかもしれないし。
>>946 認識甘いなぁ。今、ターゲットは個人宅なのに、特にYBBUserとかのね
侵入の痕跡残すような素人さんは別にしてな。
貴重な情報が詰まってるようなPCなんて、無線LANにつなぎませんがな。
そもそもPCで、そんなクリティカルな情報扱うもんか。
なんか、そんなヤツに付き合ってるのもアフォらしくなってきた。
まぁ、好き放題やってくれよ。
MACアドレスにしろ、SSIDステルスにしろ WEP64bitだけのセキュリティよりは効果的だと思うけどなあ パケット解析されない限りは…ね
WEB128bit、MACアドレス、SSIDステルスとかいろいろセキュリティ対策 したけど、そもそも俺んち両隣が50M以上空いてる。設定してて虚しくなってきた orz だれか侵入してくれ。
950 :
不明なデバイスさん :2005/09/21(水) 23:52:40 ID:55pq7beb
隣の家とか関係ねえじゃん。 家の前まできてノートPCとかPDAつかって中継される可能性だってあるのに。
>950 そういうのは今のところ「被害妄想」と呼ばれる。 しかし現代人は大変だなぁ 家の戸締りに加えて無線LANの戸締りまで考えにゃならん。
>>951 被害妄想?
そんなことする奴はいないってことか?
もうやめようよ。 無線LANのセキュリティの話はきりがないんだからさあ。 一般家庭にいちいち侵入する人がそこら中にいるってのには懐疑的だけど、 無いよりはあったほうがいいから自分でできるかぎりの事をしようでいいじゃん。
>952 んだ。
>>951 しかし数ヶ月前に近所の分譲住宅からタダ乗りさせてもらった漏れガイル。
DHCPだったんで考える事もなかった。
しかも目の前が小さな公園だったから、ベンチで悠々と使わせてもらった。
喫茶店等、近くに快適な空間がある奴は気をつけるこったな。
>>956 うんにゃ、犯罪行為じゃないんだよ。
タダ乗りできるようなシステムを構築してるほうが悪いってことになってる。
それが犯罪に悪用されたとしたら、最悪、タダ乗りされた挙句、賠償責任も問われることになる。
自動車のキーを付けっぱなしで放置していたのと同じ扱いだわさ。
その車を盗んで轢き逃げとかに使われると、管理責任を問われるつーのと同じ。
だから鍵ぐらいはかけようよ。ってこと。
漏れんとこでは、家庭内で運用してるのとは別に、開放台状態のAP(ESS-ID=YBBUser)を1個動かしてる。 (外には繋がないで、似非鯖でDHCP発行して、そこで食わしてる) いまんとこ、接続しにきたアフォが何してるのかスニファしてログ蓄積してるだけなんだが、 ご近所のYBBUserが間違ってつなぎに来るのはともかく(お前ら、外部に出れないのに気づけよ) 週に1匹ぐらいは、SPAMerらしきヤツがつなぎに来てるな。いきなりport25叩かれてもなぁ…。 トロイ送り込もうとした形跡もあったな。 ちなみに23区内の住宅地だよ。幹線道路からはちょっと入ってるけど電波は遠くまで飛んでるからねぇ。
自動車盗まれてそれが轢き逃げに使われたら責任問われるのか マジ?w
ヒント:管理責任。
【使用マシン】 Let'snote R4 【使用OS】 Xppro 【使用の無線LAN製品】 バッファロー WER-AMG54 【質問種別】接続 上記構成で、ちゃんとAPは認識して電波も非常に強い状態なのですが、 フレッツADSLで数日使用しないでいるとインターネットに繋がらなくなります。 電波を受信しているが、ネットにつながらないということは、モデムが おかしいのでしょうか。LAN経由で印刷はできます。
【使用マシン】NEC LAVIE/DELL DIMENSION 【使用OS】 二つともXP 【使用の無線LAN製品】 CATV 【質問種別】WLAR-L11-L 【使用環境】同じ室内 一昨日まで使えていたのが、突然繋がりなくなりました。 コントロールパネル>ネットワーク接続>利用できるワイヤレスネットワークの表示を開くと、 DELLの方はアクセスポイントを見つけられるのですが接続ができず、NECの方はアクセスポイントすら見つかりません。 今は有線で使っていますが、有線で使うことには問題ありません。 本体の初期化や最新のバージョンアップは済ませています。 解決方法を教えてください、お願いします。
>>962 WEPとか全部無効にしてもつながらないなら無線部分の故障じゃないか?
>>962 ここ数日の気温変動で、どこかがいかれたのか
結露したか、内部のアンテナ接続端子が錆びたのか
なんかそんな理由じゃないかね。WLAR-L11-L はいろいろと問題の
でてた製品だし。
966 :
962 :2005/09/22(木) 18:31:36 ID:ItjRXBma
>>963 >>964 >>965 チャンネルの変更、WEPやセキュリティソフト等の無効は最初に試してみましたが効果はありませんでした。
使い始めて結構経ってますし故障というのもおかしくないと思いますので、諦めて買い換えようと思います。
ありがとうございます。
967 :
不明なデバイスさん :2005/09/22(木) 19:26:32 ID:wSQeVA4s
無線LAN導入しようと思ってんだけどデスクトップは有線LANで ノートパソコンは無線LANの場合はどうしたらいいんでしょうか?
どうもこうもないです。 普通に出来ます。 ノートにはPCカード挿す。 無線LAN内臓なら、無線ルータかAPのみ買えばOK。 あなたの接続環境によっては、スイッチングハブが必要かもしれません。
>>967 そっちのADSL接続環境を詳しく晒せば
コメントつくかもよ。FletsなのかYahooBBなのか。
ルータつきモデムなのか、そうでないのか。
モデムにLAN HUBついてるのかいないのか。
か、それを全部紙に書いて、ショップ逝くが早いか。
970 :
不明なデバイスさん :2005/09/22(木) 21:30:34 ID:FoeiNc/n
今はフレッツADSLのモデム?からデスクトップパソコンのLANボード?に直接繋いでます。 モデムにはルーター?とかは付いてないと思います。それで新しく買ったノートパソコンは 無線LANにしたいわけなんですがデスクトップは今まで通り有線LANのままがいいかなと・・・ それで無線LANの機械のパンフレットとか見てても全部構築例が無線で繋ぐみたいの ばかりで不安になったんです。裏にWANインターフェース?とかLANインターフェース?とか付いてる だけど有線でも繋げれるのかなって・・・ つまりADSLモデムからの元はWANインターフェースに繋いでデスクトップはLANインターフェース それでノートパソコンは無線LAN、これができるかな?ってことです。 製品はノートパソコンがNECのなのでNECのにしようかと思ってます。長くてすいません。
>>970 普通に出来る。
NECのパソコンだったら単体モデルのPA-WR6650S/Bか
PA-WR7850S/Bを買えばいいんじゃない。
教えてください! PCが1000BASE-TXに対応しているので、無線ルータでも 優先ポートが1000BASE-TXのものを各メーカーで探してみましたが 100BASE-TXしかありません。 何処のメーカーも1000BASE-TXに対応した商品はないのでしょうか? よろしくお願いします。
>>970 クイズやってんじゃねえんだからADSLモデムの型番くらい晒せ。
モノが実際手元にあるくせに語尾に「?」ばっかりつけてっけど、
そんな不確定情報は正直クソの役にも立たん。その調子では
メーカーのサポセンにもまったく相手にしてもらえない。
>>973 ルーターから先のWAN側がギガビットクラスの速度になってるサービスが
家庭向けでは存在してないから
コレガのルーターにギガビットイーサ対応ハブ内蔵のがあったはず
>973 ま、おとなしくギガイーサのハブを買うんだな。
977 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 06:30:17 ID:UWman9zU
>>973 どっかで出してなかった。
高いが
ルータにGigaHUB吊すだけで十分
データ転送速っ