【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW Part 3【D4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:05/02/23 04:35:12 ID:onOk1Y0M
10台の2405FPWはどうするんだよ、つーか置き場所もw
953不明なデバイスさん:05/02/23 04:36:16 ID:lkCw2aTr
メモリ
PC2 4300 DDR2 SDRAM 512MB 8,140円×2=16280円
512(256x2)→1024(512x2)の費用 13000円

つまり、
256x2+512x2→16280円+秋葉原までの電車賃
512x2     →13000円
--------------------------------------------------
CPU
Celeron D 325 (2.53GHz) リテールパッケージ 8,145円
Pentium 4 530J (3GHz) リテールパッケージ  19,400円
Celeron D 325→Pentium 4 530Jの費用 15000円
迷う・・・・
954不明なデバイスさん:05/02/23 04:41:33 ID:9sxPLPm+
>>930
見積書有効期限:上記発行日より1ヶ月
(キャンペーンなどについては上記が適用されません)
955不明なデバイスさん:05/02/23 04:57:32 ID:onOk1Y0M
うーん、オクの相場見ると上手い事やれば、
10万以下で2405FPW入手できることになるんだよな。
でもなんか相場暴落しそうな気もするから、悩むよなあ。
956不明なデバイスさん:05/02/23 04:59:51 ID:gILqX77+
メーカー保証がつくこと考えたらメモリとCPU(520に限る)はBTOで良い気がする。
自分で使うならね。
550とかに積み替えるならCeleronDで買えばいいっぽい。

そんでネットゲーの友達3人に本体売る話をつけた。
・・・二人がそれぞれ隣の駅、3つ向こうの駅だった。

まあとりあえず注文しよう。
957不明なデバイスさん:05/02/23 05:00:54 ID:9sxPLPm+
有名どころのサイトに紹介されつつあるので、
オク相場は確実に下がると思われ。どれくらい下がるかは分からないが。
958不明なデバイスさん:05/02/23 05:01:21 ID:U+wzqMEj
ディスプレイじゃなくてPCが欲しいから注文した人いる?
959不明なデバイスさん:05/02/23 05:19:12 ID:ehQRR283
ってかこれネトゲとかも普通にできる?
960不明なデバイスさん:05/02/23 05:19:27 ID:oAqPm+yC
迷ってる人ならノシ
モニタをオクに出したらどのくらいいくかな…
961不明なデバイスさん:05/02/23 05:28:14 ID:m7S4/X6/
とりあえず50台ほど注文してみた。
962不明なデバイスさん:05/02/23 05:48:00 ID:1gk7zjhU
よくわからんが、コンポーネントだとアスペクト比送れねーから
4:3の720×480の映像が1.5:1(4.5:3)の映像と認識されて横に伸びて
単体ではどうやっても補正できないってことか?
963不明なデバイスさん:05/02/23 05:55:04 ID:rpCid8QU
>>959

4700Cのことを聞いてるなら最近のゲームはきついと思う。
X300SEが駄目すぎ。
964不明なデバイスさん:05/02/23 06:44:38 ID:OUQhlktL
とりえあづ、このディスプレイでリネ2がやってみたい。
965不明なデバイスさん:05/02/23 06:49:19 ID:kr7i+7T+
リネU マギノビ RO UOくらいならできる(リネ2は多少重い)
966不明なデバイスさん:05/02/23 06:54:06 ID:WyyR0Xk0
>>965
CRTしか持ってないから重いってのが意味わからん。
残像拳みたいな感じ?それとも重いMMOみたいにラグるってこと?
967不明なデバイスさん:05/02/23 07:13:10 ID:kr7i+7T+
重い(人多い)場所ならリネだとラグるよ
968不明なデバイスさん:05/02/23 07:19:30 ID:OUQhlktL
>>967
それは、PCスペックとか鯖の関係では・・・
969不明なデバイスさん:05/02/23 07:21:07 ID:Ucgo0TS9
D1のアスペクト問題がなかったら買ってたかも。
地デジチューナー高すぎて、なんか買う気なくなってきた。
PCモニタとしてなら最高なんだろうけど、D3,D4いれないと宝の持ち腐れてきな
雰囲気もするし、待ちだな。
970不明なデバイスさん:05/02/23 07:23:32 ID:U+wzqMEj
PCモニタとしては最高でしょ。UXGAのデュアルディスプレイよりこっちの方がいいな。
971811:05/02/23 07:29:45 ID:PiUe4RUA
買ってしまいますた。
972名無しさん@お腹いっぱい:05/02/23 07:32:05 ID:kzfz0e5l
ヨークカンガエヨーオカネハダイジダヨー
973不明なデバイスさん:05/02/23 07:46:14 ID:ehQRR283
あああああ丁度PC買い換えたい時期だったから買いたい買いたい買いたい!
けど慎重に選びたいからな〜・・・
PCの性能も申し分ないのかな?
974不明なデバイスさん:05/02/23 07:47:42 ID:XlGTyGbH
975不明なデバイスさん:05/02/23 07:47:48 ID:Ucgo0TS9
つうかPC向けのHDソースも、WMV HDくらいしかないし、
ソフトエンコードだから重いし、DVDだけなんだよね現状。
そう考えると、1600-1200で十分だし。
これに飛びついてる人は液晶テレビやプラズマを持ってなくて
安価にHDを楽しみたい人なんだろうけど、正直デジタルチューナー
も買うと考えると、お得とはいいがたいよねリモコンや予約の面
を考えるとスーマートじゃないし、20万出せば、液晶テレビも変えるだろうし。
デジタルシチューナーだけもってるなんていう奇特な人には福音だろうけど。
でもなんか欲しい。
976不明なデバイスさん:05/02/23 07:51:16 ID:k/tJZwnR
>>969
だな。やっぱワイドは使いにくい
977不明なデバイスさん:05/02/23 07:51:44 ID:kr7i+7T+
バッファロの選ばないでMTV選べばNP
978不明なデバイスさん:05/02/23 07:54:41 ID:q1/Lm5ui
これって2:3プルダウン(?)とかついてないので、映画とか見たらかくかくになるのかな?
979不明なデバイスさん:05/02/23 07:57:20 ID:q1/Lm5ui
D端子(=コンポーネント)が一つしか入力端子がないから、ゲームもチューナーもつけるとしたらいちいちつなぎかえないといけないか、
あいだにセレクタとおすことになるので確実に画質悪くなるよな。。
980不明なデバイスさん:05/02/23 07:57:44 ID:DAlfm2x+
そろそろ次スレ建てたほうが良いけれど何かテンプレに追加するものある?
981不明なデバイスさん:05/02/23 08:00:12 ID:nDr5czZZ
Wiki作ったほうがよくね?
982不明なデバイスさん:05/02/23 08:00:15 ID:lT1Xck18
>>848
意味がわかりません。
983不明なデバイスさん:05/02/23 08:01:54 ID:DAlfm2x+
借りている海外鯖で良ければwikiに使っても良いよ。
転送量にもよるが…
984不明なデバイスさん:05/02/23 08:01:57 ID:q1/Lm5ui
さすがに1品じゃ作るほどのことじゃないと思う。
デルシリーズすべてでなら作る価値あるけど。
985不明なデバイスさん:05/02/23 08:12:20 ID:OUQhlktL
自分ディスプレイだけ欲しいんだが、知人がPCのほうを5万で欲しいと言ってきた。
これなら買いかな・・・
986不明なデバイスさん:05/02/23 08:13:15 ID:SdHVKfjf
>>974
うほっ、Edy3000円は付くね。早速ampmで作ろうっと
987 :05/02/23 08:18:57 ID:cH6DaPqH
>>980

Dimension(TM)4700C レビュー
ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041005/

注)ATI RADEONR X300 SE 64MB は1920x1200非対応
988不明なデバイスさん:05/02/23 09:11:04 ID:kr7i+7T+
バッファローのTVボードつけなきゃグラボの選択肢随分ひろがるな
989不明なデバイスさん:05/02/23 09:23:07 ID:ehQRR283
これってPCはグラボ変えられる?
昔買ったGeFORCE4ti4200付けたいんだけど・・・
990不明なデバイスさん:05/02/23 09:25:26 ID:cnWFfoZv
>>989
PCI-Eだから無理
991不明なデバイスさん:05/02/23 09:26:25 ID:K1ykcZIv
テンプレに追加よろ

[AV板関連スレ] フルHD固定画素パネル機比較スレ1920*1080
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088234549/
992不明なデバイスさん:05/02/23 09:56:12 ID:BKejlIaY
誰か新スレ建てる?
今テンプレ作ってるけど情報多すぎてマンドクセ・・・
993不明なデバイスさん:05/02/23 09:58:04 ID:w9tRiY+n
>>990
PCI-E対応のグラボなら自分で変えられるんだよね?
994不明なデバイスさん:05/02/23 10:04:14 ID:KpXZPeOa
うちにはBSデジタルチューナーがあってなぜか古い29インチのアナログテレビで見てますが、
これは買いですか?
995不明なデバイスさん:05/02/23 10:08:55 ID:wxz8esbA
>>994
個人的にはブラウン管のテレビを推奨
これはAQUOSあたりをすでに購入している人向けかな
テレビもきれいに見れると思って買うと不満が出そうだけどね
996不明なデバイスさん:05/02/23 10:18:55 ID:kr7i+7T+
6600Uとか6800Uはむりだとしても
6600GT 6800GTは余裕で付きそう
997不明なデバイスさん:05/02/23 10:21:50 ID:DAlfm2x+
スレ立てうまく行かなかったから>>992氏よろしくお願いします。
998不明なデバイスさん:05/02/23 10:22:14 ID:BKejlIaY
確認したところまだのようなのでスレ建てます
999不明なデバイスさん:05/02/23 10:23:35 ID:nDr5czZZ
まぁ1000取って埋めるわけだ
1000不明なデバイスさん:05/02/23 10:23:54 ID:e7WcQmcn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。