ニダ
3 :
不明なデバイスさん:04/10/04 11:14:19 ID:akID23R/
新スレ乙
4 :
不明なデバイスさん:04/10/04 11:23:50 ID:hbP2UHsR
>>4 これって性能いいの? しばらく見ないうちにギガハブってかなり安くなったんですね。
NICもクロシコのなら1300円くらいで買えるし、時代はGiga Bitですか。。
折れも、このハブが半額になったらギガビットネットワークに移行しよう。 とりあえず
スタンドアローンでADSLしか使ってないし。
7 :
不明なデバイスさん:04/10/05 09:13:42 ID:RYxZaMEh
.
乙
9 :
ヨッキュン:04/10/06 12:50:51 ID:JhbqH7fT
10 :
不明なデバイスさん:04/10/06 14:18:43 ID:HVC+IgsR
>>10 そのハブのランプ表示おもしろいね。
暗く光るとLINKで、明るく光るとACTなのか。
そして、10/100/1000で別のランプがあるのに、全二重のランプがない。
たぶんデータ送受信中=点滅、だと思うんだが・・・。
ピカッとしているマークは、明るく光るではなく、点滅する、なのか。
そりゃそうだよな・・・_| ̄|○
14 :
不明なデバイスさん:04/10/06 22:34:56 ID:06RcPNBE
>>9 ゴミ
そのスペックなら秋葉で8ポート\980で買える。
送料・振込手数料を入れたら太刀打ちできない。
うわ!しもうたあげてもうた・・・
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
電波を内蔵・・・電源を内蔵??・・・ACアダプタより給電になってるよな
>>10-11 > 「Jumbo Frame」に対応、フレームサイズは最大9,000バイト
> 金属筐体を採用、ファンレス構造
> EMI CE/FCC ClassB
> ACアダプタより給電
> 10/100/1000M別LED、全二重LED無し
状態表示LEDにこだわるヤツには・・・微妙だな
18 :
不明なデバイスさん:04/10/11 21:58:29 ID:3adt2No8
>>16 そのページを書いたヤシがデムパなんだろう(・∀・)
もしくはワイヤレスでこっそりTrunkできるスゴイ奴。
20 :
不明なデバイスさん:04/10/17 20:16:17 ID:vV0le45W
あげ
ちょっと質問させてください。
ハブを机の側面に固定したいのですがマグネットのシートとか使って
固定してしまってもいいのでしょうか?
固定用のマグネットが用意されているハブとそうでないハブは
構造的な違いとかあるのでしょうか?
どなたか過去ログもってませんかね
ありましたらうpお願いします
現状でのギガハブのお勧めって、どれ?
ネットワークメディアプレイヤーを購入するついでに
家庭内LAN環境一新しようと思って色々と探してるんだけど
どうもハブは比較しにくくって。
>>25 ども。
他に何かあるのかと思って聞いてみたのだが
結局、これになるのか。
>>24前スレではこんな感じだった。
最近のギガビットHub。5ポート、一万以下のもの。
メーカ 製品名 Jumbo サイズ ポート 消費電力(W) VCCI等 バッファ
PLANEX FXG-05TX × - 5 14 B 256KB
PLANEX FXG-05TXS × - 5 8.5 A 256KB
PLANEX FXG-05TXJ ○ 9500B 5 8.5 B 448KB
Buffalo LSW-GT-5NS ○ 9728B 5 6.5:内蔵 B(予定) ?
Buffalo LSW-GT-4W × - 4 12.5 - ?
corega GSW-4P × - 4 6.6 B 256KB
corega CG-SW05GTP × - 5 11 A 256KB
corega CG-SW05GTPV2/B ○ ? 5 15 B 192KB
エレコム LD-GS5000/T × - 5:背面 8.5 - ?
Lobos LB-GS05 TP ○ 9KB 4 9.24 - ?
I・O ETG-SH5 ○ 14335B 5 750mA A 128KB
GREEN HOUSE
GH-EHG4TX × - 4 6.6 B 256KB
中のチップが気になるがこの中だとLSW-GT-5NSかな
LSW-GT-5NSの中はBroadcomのBCM5385
29 :
不明なデバイスさん:04/10/24 11:48:30 ID:oyoUY3vO
>>24 I・OのETG-SH5を使ってるけど安定してるよ。
Buffalo(LSW-GT-5NS)のポートが前でなく
後ろならETG-SH5を買ってなかったけどね。
>>23 ギガビットHubと10/100M Hubのオススメは
このスレに書いてるから、この中から選べばいい
注意することはVCCI Class B(電磁波ノイズ対策万全) or VCCI Class A(普通)にこだわるかどうか
>>29 ギガビットHubってポートが前って多いよな
ラックに設置するんじゃないんだからなぁ、、
ごつい筐体なので、1.5万円でもお買い得感がある。
ただし、ジャンボフレーム対応してないみたいだけど。
>>32-34 ジャンボフレームがなくて価値がないから安く売り出したんじゃないの。
そんなにallied-telesysっていいかなあ。
昔(100BASEが流行りだしたころ)、8ポートHUBの4ポート毎またいだ通信が遅かったり、
長いケーブルの先につないだ機器を認識しなかったりしたので第一候補からははずしているんだけど。
ついこの間も客先でカニチップマシンを認識しなかったので間にわざわざ他社のハブを入れたり。
ブランドイメージだよ。
製品にお粗末なのが混じってるんだよね・・・。
アライドは何を考えているんだろう・・・。
ウイウイジャンボ
アライド = スカイラークガーデンズ
コレガ = ガスト
こんな位置づけであろう。
FXG-08TXJの中のチップが何か知っている香具師教えて
5ポートの05TXJはBGAの小さなチップに小さめのヒートシンクが接着されてて、
何のチップかわからなかった。
42 :
:04/10/27 00:52:24 ID:wMf+Bwp3
>>39 じゃあプラネッ楠はどの辺でつか?
デニーズあたり?
>>42 なにも知らない人に安価にするだけで大量に売っているという点で
マクドくらいじゃない?
46 :
不明なデバイスさん:04/10/28 06:17:56 ID:BTR+35B3
YBB50Mモデム
↓
ルーター
↓ ↓ ↓ ↓
PC1 PC2 ネットワークプレーヤー PSX
上記のように繋いでいるのですがPC1とPC2をGbeでファイルの転送をしたい場合
YBB50Mモデム
↓
ルーター
↓
スイチングハブ
↓ ↓ ↓ ↓
PC1 PC2 ネットワークプレーヤー PSX
のように繋げば、同時にwebに繋いだり、ファイル共有は出来ますか?
IOのはデザインが痛すぎる。何だあの古臭い10baseダムハブみたいなのは。
スペックはいいのに・・・。残念。
50 :
不明なデバイスさん:04/10/28 20:30:21 ID:kUwm+Vik
>>47 ルーターがあるんだから...
なんで、スィッチングハブを入れるんでしょうね
LANケーブルを接続するコネクタが足りないとか...
>>50 >>47 >上記のように繋いでいるのですがPC1とPC2をGbeでファイルの転送をしたい場合
って書いてるじゃん
52 :
50:04/10/28 20:36:15 ID:kUwm+Vik
追加
> PC1とPC2をGbeでファイルの転送をしたい場合
これならギガビットHub の効果はあるかも。
53 :
不明なデバイスさん:04/10/28 21:27:14 ID:06SWyP2F
現在市販されているもので100BASEのお勧めはなんですか?
>>50 ルーターはハブじゃないから。
それに、お手頃スイッチの低価格帯にはVLAN搭載機は少ないけど、
ルータにVLANが付いてるのはもっと少ない品。機能や用途を考えると何らおかしいことはない。
OPT100くらいか。
>>46 苦労と思考のGBE-SW5J、SW8J
何だ?上の排気口みたいなのは。ファン付きは('A`)イラネ
>>56 プラスティックの筐体みたいだし
やっぱりファン付になっちゃうですかねぇ?
電源はACアダプタみたいですが
ファンレスのメリットは動作音じゃなくて、ファンの故障から逃れられるコト?
それもあるでしょ。
メンテ不要
>>53 > 現在市販されているもので100BASEのお勧めはなんですか?
ギガビットハブなら性能に差が有るけど、
100BASE-TXのハブなら、もう、
一番安いやつか、見た目のデザインが一番カッコイイやつを買っとけばいいんじゃないの?
そうそう、どうせ買うならGigabitにしたら??
グリーンハウスのMBX売ってないよ。。。。
アキバで買うよりネット注文の方がいいのかな?
ってかアキバのフェ○ス店員、聞いてもぜんぜん対応してくれないよ。。。
Planex FX05-IS、一昨日買ったのだけど、多分RTL8305SBになってる。
なんか勘違いしてたらサマソ
で、Corega FSW-5MA買ってきたらヒートシンクついてて確認出来なかった。
剥がして確認したかったんだけどちょっと重要なとこに使うやつだから怖くて(つд`)
>>64 >>6 のおすすめテンプレ作成から結構経ってるからな
でも、そうそうチップが変わるとも思えないんだが…
FSW-5MAは、メタルなのにVCCI Class Aなのが残念だな
>>53 100Mハブは、もうデザインで選んでもイイと思う
もうほとんどVCCI Class Bだし
LED、コンデンサ、VCCI、メタル筐体は気にしなくても…こだわる人以外はね
問題はギガビットハブ・・・
LSW-GT-16NSRのファン音の大きさってどれくらいなんでしょうか。
前にCoregaのCG-GSW8のファン音に懲りてから、ファン付きは敬遠していたのですが。
静かなら買ってもいいかなと。
うるさかったら交換してしまえば良いじゃない。
規格外な形状だと付かないから、そう簡単にはいかないんだなこれが、問題はここ。
摩耗部分であるベアリング、特にスリーブのものは寿命が短すぎる。
で、スリーブを一切使ってないフルボールなファンは殆んどない。
音がうるさくなってきたら、もう最後、無改造では無理。
放置して風量が足りなくなって焼けてゴミ行きか、修理してまた最初に戻っての繰り返し。
基本的にはファン付きは摩耗するしゴミも溜まるから定期的なメンテナンス又は交換が必要。
だから多くの、ファンが交換できるようになってない又は保証外な製品はゴミ同然。
それでも良いなら買えば? 漏れは音が静か云々以前にファン付きは買わないがな。
69 :
66:04/11/05 20:43:18 ID:emV5Iz69
NETGEARのGS116を店頭で見かけたので、衝動的に買ってしまった。
デザイン的には気に入らないんだけど、ファンレスだし小さくて邪魔にならないから
まぁいいかと。
ただ、買ってみて初めて知ったんだけど、ポートと逆側にLEDが付いているのかと
思っていたら、各ポートの上側の両端にLEDが付いていた。
新スレになってからlinksysの話が出てないようだけどどうだろうか、テンプレにも入ってないし。
linksysって雰囲気的にはコレガとアライドとか、バッファローと玄人みたいな
親会社を隠した(あんまし隠してないけど)関係ではなくって、
虎(cisco)の威を借る狐(linksys)って雰囲気がある。
デザインや機能的にも良さげなんだけど市販品で見かけないから外されてるのかなぁ。
期待してるんだけどリンクシスダイレクト(linksysのwebショップ)も先月で終わってるしなぁ。
>>70 落とすのもどうかと思って建てたんだけれど気になるのがあれば
URL貼っておいてちょ。linksysは新宿BIGなんかの量販店でも扱いだしたね。
個人的には
ネトギア
リンクシス
が良いと思う。
Planex FX05-IS使ってるんですけど、これって活線挿入できます?
電源入れたまま抜き差ししてはいけないハブなんて聞いたことないよ!
>>73 ということは電源入れたまま抜き差ししていいんですね?
75 :
70:04/11/06 03:49:38 ID:1/jua5Ze
>>72 ソレを言うなら活線挿抜(かっせんそうばつ)
http://e-words.jp/w/E6B4BBE7B79AE68CBFE68A9C.html …で、
>>73 の通り大丈夫だと思う。活線挿抜が問題になるのは、
もう少し高価なスイッチのシリアルポート部やモジュール増設部・電源部など、または業務用機器にあって、
俺らが使っている安価なスイッチの、しかもLANのケーブルの挿抜には問題がないと思われ。
RJ-45ポートのUTPケーブル接続では聞いたことがないけど、このへんは規格にあると思うので、
心配なら人の話を鵜呑みにせず読んでみると良いかも知れない。
俺は読んだことがない素人で、見聞と経験則で語っています('A`)
これはもう、ネトワク板ムキな話題かも試煉ね。
■規格
100BASE-T → IEEE 802.3u
UTPケーブル → EIA/TIA-568
RJ-45ポート → ISO IS 8877
77 :
68:04/11/06 07:53:30 ID:G343uWSj
>>66=69
買っていたなら先に報告しとけよ
ファンレスか・・・、運の良いヤシめ
>>76 ネットワーク屋です
タイムリーなんでコメントしときます
ちょっと前にExtreamのスイッチの一部にUTPの挿抜時の静電気で
ポートが経年で死ぬ不具合がありました
推奨対策はポートからアースとれっていう何じゃそりゃな内容でした
あと、GBICをホットスワップできないバカなスイッチを見たことがあります
メーカは仕様と言い張ってましたが
自宅用にギガのスイッチ買おうと思ってるんですが
LSW-GT-5NSって静かですか?
あと、あっちっちだったりしませんか?
使ってる人いたら教えて欲しい
>>79 LSW-GT-5NSはファンレスなので音はしません。また、動作時の高周波なども聞き取れません。
発熱は、4ポート埋めていますが、普通のACアダプタ程度の、ぬるいものです。
気に入らないのは、コネクタが前面にあるので、ケーブルが空を走ることになる点でしょうか。
>>80 昨日ギガ玄箱買ったからGigaスイッチ買おうと思ってるんだが、
5ポートならLSW-GT-5NS最強かな。
82 :
79:04/11/07 20:21:08 ID:h5gXjK96
>>80 サンクスです
ちょうど地図の週末特価で税込7000円割れしてたんで注文しました
>>79 おお、プロヘッショナルの貴重な意見!
…と思ったけど、ソレってUTPケーブルの被覆が静電気で帯電してたんじゃね?('A`)??
それは挿抜前に放電しておけば問題ないのではないかと思った。
しかし、これはエンタープライズ・パーソナルユースの低価格なハブ問わずに言えることなので、コレからの
乾燥する季節は特に要注意ですね。いや、企業のは年中空調が効いているから常に要注意?
> ホットスワップできないバカ
うっせぇ!うちで使ってるプラネ糞のかしこいスイッチのモジュールも、電源切ってインスコだ!ヽ(`Д´;)ノ
…インテリジェントな感じがしない。orz
GREENHOUSEのGH-EHG8MRXってどうよ?
ギガ対応でポートが後ろにあるのってこいつぐらいだよね?
ちょっと気になってるんだけど、いまいち購入に踏み切れない。
これ使ってる人レポお願いします。
85 :
不明なデバイスさん:04/11/08 21:12:52 ID:uGQBNdiq
バッファ容量って多い方がいいと思ってるんですが、
GbEなハブは128Kなどの少ない物が多いような気がしますが、
大丈夫なのでしょうか?
バッファ容量が少なくても、今のは問題起きないな>100M Hub
数ポートを同時使用…なんて用途なら気にした方がイイと思うが
「家庭用で数ポートを同時使用、しかも実測値限界で」
・・・なんて、そんなにあるものなのかと
>>27が参考になるけど、GbEハブでバッファ128Kでも問題ないよ
そんなことより、ポートが前面ばかりなのが問題>GbEハブ
>>84 使った事ないが独断と偏見で、漏れはGH-EHG8MRX よりはLSW-GT-8NSR の方を選ぶ。
1 ポートが後ろでも前でも漏れにはあまり関係ないし、
むしろ前の方が刺さっているポートを目視して、ランプの表示状態と照合できるので便利かも。
2 GH-EHG8MRXのランプの表示方法に関してはLSW-GT-8NSRよりも好みだが、
ファンが付いていないのに側面にパンチング穴が空けてあって、側面は事実上通風が望めず冷却効果は期待できない上に
無駄に埃が混入しやすいからGH-EHG8MRXは嫌い。
3 GH-EHG8MRXは、わざわざACアダプターを使って電圧を落としてから本体に入力しないといけないし、
ACアダプターは安くないし紛失する事もあり得るしコンセントの差込口も占拠して使いにくいから、
電源を内蔵していないGH-EHG8MRXは嫌い。
4 ルータとは関係ないがBUFFALOの方がメモリ関係のモジュールなどが優秀ぽいので好き。
5 GH-EHG8MRX よりもLSW-GT-8NSR の方が1000円くらい安そうだし。
>>88 よこからスマンが、
人それぞれだなっと思った。
俺はACアダプタータイプの物を好むよ。
HUBのように電圧を入れっぱなしで使う物は本体の発熱が少しでも少ない方が良いから。
ACアダプターの紛失はあり得るが、使用しないときには本体にぐるぐる巻きにする事で防げる。
コンセントの差込口の占拠に関しては、現在では10cm位の延長コードが付いている物もある。
因みに数日前に買ったコレガの CG-SW05GTPV2 は、ACアダプターが工夫されていて
コンセントに対して横にはみ出すようになっているので、占有の問題は起きないようになっている。
その上、延長コードが付いているので万一の場合でも大丈夫だ。
それと2番の冷却に関しても俺は考えが逆だなぁ。
ファンが付いていなくても側面にパンチング穴が空けてあれば熱がこもって極端な高温になることは防げるし、
側面のパンチング穴程度ではホコリもそんなに入るものではないし。
それよりもファンが付いてる方がホコリは沢山入るよ。冷却はバッチリだけど、音とファンの故障の問題も有る。
ファンの故障 = 本体の故障に繋がる可能性が大。
まあ、こんな考え方も有るということで。
本体の発熱は少ない方が良いが、これほどまでに発熱に神経質になり過ぎているヤシもいるんだなと思た。
今はCPUの発熱が問題になっているし、ルータが熱暴走する粗悪品もあるみたいだから無理もないが。
例え真夏日の室温でもこんな低ワットな製品の熱で性能低下を起こすような設計をするヤシは死刑。
そんな逝きすぎた設計をするくらいなら素直にファンを搭載した方が良い。
漏れはファンレスが簡単に実現できているハブ如きに、そんな糞な製品はないと信じているから、
無問題と思ているLSW-GT-8NSR の方が好き。 使った事は無いが。
LSW-GT-8NSRを持ってる香具師の感想を聞きたいな。
業務用?にPoE対応なんてのも出て来たね・・・
無線のアクセスポイントと一緒に良く見るよ>PoE
PoEが付いていれば対応機器は電源コードがいらないから非常に便利なんだがな。
PoE機能の付いていない製品が多いので悲しぽ。
SuperOpt-GFive → GS116 → FXG-08TXS というふうに接続しているのですが、
(ルーター)
FXG-08TXSにつないだ場合はどれも問題なくつながるのに、GS116に接続すると
10/100Mbpsでもリンクしないものがあります。
ケーブルとかポートとかをいろいろ変えても変わらないのですが、何か原因に
お心当たりの方はいないでしょうか。
ちなみにルーターとハブとのアップリンク・ダウンリンクはすべて1000Mbpsでリンクされています。
GIGA-BYTE GA-8KNXPオンボード(Intel875P CSA接続) ○
VIA EPIA-M10000オンボード(VIAチップ 100Mbps) ○
東芝CX1/214LDEW(100Mbps) ○
富士通LOOX T86A(100Mbps) ○
Intel PRO/1000MT(Intel845PEのマザーに挿してある) ×
Asustek K8V DELUXEオンボード(3COM 3C940) ×
96 :
95:04/11/10 12:24:18 ID:oyVlK3NE
>>98 必要なのか、緑家スレ。商品が色々ありすぎるだろ?
LSW-GT-8Wを中古で4780円で購入。
音が…。寝室に置ける音じゃないなぁ。
なんだか室内でミニ四駆を走らせてる気がする。
中をあけてみたけど
TAMARACKのTC9208M×1
BROADCOMのB5004TKTB×2
LANKomのLG-4803S×4
といった構成
で、この検索中にめっちゃ同じ構成の物を発見
http://www.runser.jp/sysnote/2002_07.html#2002_07_21 配置とファン冷却も同じ。というか同一品だな。
違う点としてはB5004TKTBにBROADCOMのマークが入ってないくらい。
音が大きい分ファンは強力で手を近づけてみると結構な風量を感じる、
電源部横のメッシュから吸い込んでファンで吐き出す形
とりあえず、中古のためか内部のホコリが結構ヤバめで
とくに最初に風が入る電源部品まわりにびっしり溜まってる。
ちょっと心配になってきた。
とりあえず、静音ファンを買ってきます。
>>100 そうなの?
LSW-GT-5NSを今週買った
>>79ですけど、
全く無音で発熱も全くなし(だいたい=室温くらい)
素晴らしく気に入ってます
2年近く前の筐体じもんなのかな
8ポートタイプギガHUBのパフォーマンスやコスト
比較してるニュースサイトとか個人ページ誰か知らない?
>>102 そこで君が作るんだ!今なら先駆者になれるぞ。
いやむり。
マニアじゃないし時間も金もない。
本来はこういうのはPC雑誌かPC系ニュースサイトの仕事だ
さっさと仕事しる
企画立ててやったぞ!
パフォーマンスは大して差が出ないので、カタログ比較だけで十分。
漏れ、マニアだし時間もあるが金が全くない。
購入資金を貢いでくれたらいくらでも比較してやるぞ。
パフォーマンスとか使い心地とかだけじゃなく、
使用チップとか耐久性とかの内部構造も詳しく骨の髄までな。
>>104 PC雑誌程度じゃ正しい検証は無理
見当違いの評価方法つかった胡散臭い素人雑誌のレビュみるより
仕様見て雰囲気で素人判断した方がまだ幸せになれるかと
NASの評価するのにSMB経由でHDDベンチとか走らせる
基地外にはハードウェアの評価なんて絶対無理
>>106 バラしてチップ見てWebで型番検索するだけの脳内マニアの悪寒
金の無ない奴がどうやってギガのスイッチの評価をするのだろう
PCで64byteの300万ppsとかかけられるとでも思ってるんだろうか
仕様まとめてあるだけでも便利じゃない?
ドシロウトで済みません。
現在の第一候補が、「GH-EHG5MRX」です。
そこでお尋ねしたいのですが。
@ グリーンハウスというメーカーの位置付け・信頼性。
A 「GH-EHG5MRX」のチップは何でしょうか?
(信頼できるものが積まれていますでしょうか?)
B 仕様で、「EMI ⇒ CE/FCC Class B」となっていますが
これは、「VCCI Class B」のことでしょうか?
割と新しいせいか、情報が少なくて
いまいち踏み切れません。コメントください。
>>6 に入らないだけの理由があるからやめておけ。
ネットギアあたりのSOHO向けのでいいんじゃないか?
113 :
不明なデバイスさん:04/11/16 16:42:33 ID:/t7UZo3S
ネットギアの FS2108、8ポートの10/100Mbps だけど、
価格:6,090円(税込)で、保証期間が、本体:5年、電源部:5年 だって。
netgearinc.co.jp/product/products/FS2108.asp
6月か7月に、これよりチト高い、
ヨソのメーカーのを買っちゃったんだよね。
これを知ってたら...ブツブツ
114 :
不明なデバイスさん:04/11/16 23:12:42 ID:Zk0A8iW7
ネトギアのFS2108、よさげだけど筐体安っぽそう・・・放熱性はどうかなぁ?
MACアド1000ってのは十分?
> MACアド1000ってのは十分?
そのハブのネットワーク下にPCを1000台以上ぶら下げる、、ってんなら、足りない
一般家庭・SOHOなら、ネットワーク下にPCを1000台以上ぶら下げってありえるかい?
ネットギアのFS2108、
バッファ・メモリ 1 MBはいいけど、こんなにいらないよな
そのわりにステータスLEDが中途半端、VCCI Class A
中小企業のネットワーク基幹部用な感じ
10/100Mでこの金を払うなら、+αの¥でGbEハブを、、とか思えるが
保証期間、本体:5年、電源部:5年が魅力なら○かと
> そのわりにステータスLEDが中途半端
Collosion/Full duplex/Half duplex LEDが無いね
ステータスLEDマニアは気になるだろうけど、10/100、Linkがあるからフツーだ
>>115 つーか捨て値でオクに出てるLSW10/100 8Hなんかの、
HUBが2〜3万した時代の高級機を買ったほうがよさげだ。
2000円くらいで拾えるんじゃね?
118 :
不明なデバイスさん:04/11/18 08:31:28 ID:xlguY8Mv
アップリンクポートが2つあるスイッチはありますでしょうか。
以前、エレコムで販売されていたようなのですが
いまは、なくなっています。
10BASE2のセグメントをブリッジすることが目的です。
119 :
アレクサンデル:04/11/18 10:46:24 ID:zP3P96Gc
おすすめのスイッチンコハブを教えてください
>>118 フツーにネトギアとかプラネとかにあんじゃね?
24portになっちゃうけどさ。違うん?
>>118 クロスケーブルを使うとか、AutoMDI-MDI-Xのハブを使えばいいと思う。
アップリンクというのに、ただのカスケード接続以上の意味を求めるなら、不適切かもしれないけど。
>>119 世の中みんな電気で動いているのね〜
おすすめの、すいっチンコはぶも電気で動いている香具師がいいよ@東京電力
武南にLSW-GT-8NSRを買うか、あえて人柱感覚でPlanexのFXG-08TXJを
買おうか迷ってます(;´ω`)
機能的にはどちらもそれほど変わらないみたいですし、両方とも
ファンレス&メタル筐体と購入条件を満たしてはいるんですが・・・
違うのはLSW-GT-8NSRは電源内蔵でFXG-08TXJはACアダプタくらいで
今日中にレスがなければ、悩んでても仕方がないので近所の電気屋で
LSW-GT-8NSRを買って来ようかと思います
|Д´)ノ ジャ
ACアダプタ方式は海外のコンセントとかに対応しやすいし
電源内蔵方式は日本とかではコンセント周りスッキリだし
厳密にはどっちでも良い。
問題は中身だな。
チップの種類とかヒートシンクが金属筐体に接触しているかしていないかとか。
できれば、人柱感覚でPlanexを買って自爆、いや使って中身を見てみて欲しい。
と思たけど見る目が無ければどっちでもいいよ。
もう買ってしまっただろうか?
バッファロはメタル筐体が意味なし設計らしい→
>>97
>>101では、LSW-GT-5NSがだいたい室温くらいの発熱らしいから、
LSW-GT-8NSRもだいたい似たようなものかなと思てみる。
ヒートシンクが金属筐体に接触していなくても、5NSみたいに熱くなら
なければ何も問題はないんだがな。
8NSRでもいいから買ってみて、発熱とかのレポキボン
外側に熱があればあるほど
むしろチップから熱が逃げてると
考えないといかんのでは?
特に筐体使った放熱の場合は。
別にヒートシンクが筺体に触れたところで発熱部(ヒートシンク設置部)の放熱にほとんど役に立たない
メタル筺体って発熱部の放熱を目的にしたものじゃないよ
じゃ何よ
おまじないでしょ
ファンレスのベアボーンキットとかはもろヒートシンクから筐体放熱なんだが・・・
>>131 それはPCか?
筺体の構造にもよるけど大抵の場合はほとんど意味なし
場合によってはマイナスになることもある
試しに離してつけてみれ、変わらんから
金属製筺体は中にこもる熱を多少なりとも逃がすため
確かにおまじないレベルかもしれんけど、非金属と比較してみると結構変わるんだよね、これが
133 :
不明なデバイスさん:04/11/24 04:23:28 ID:Nnr5Aeax
日本法人はあぼーんしちゃったみたいだけど、3Comのスイッチ/Hubを
家庭内LANで使ってる勇者はおらんかね?
134 :
不明なデバイスさん:04/11/26 02:11:05 ID:ZK1mN8H6
135 :
アレクサンデル:04/11/26 15:54:00 ID:8pNFgqFF
おすすめのスイッチソコハブを教えてください.
136 :
不明なデバイスさん:04/11/27 03:09:07 ID:udZqU5+G
GH-EHS5MBXを買ってみた
あまりの小ささにびっくり
>>138 |\
/| |\| ヽ
/ |/| __ \ /
\ 丿 __ '"ゞ'-' | |
でもいいわけか?
蟹は蟹でもタラバガニみたいなモンだから良いんじゃない?
>>136 あーこれBroadcom載ってたのか。
ポート背面だし、こっち買えば良かったなぁ。
今日LSW-GT-8NSR買って来ちゃったよ…。
>>139 いくら蟹でもCPUの処理が他の事にも必要になるPCに使う訳じゃないから、
ルータとかに使われてる限り無問題、OPTで実証済みだし。
一番心配なのはルータ自体の安定性のみ、安ルータは糞ルータが多いみたいだし。
>>142 パケットヘッダ以外にURLフィルタのような中身まで干渉して処理するルーターだと結構CPU必要
ルータのCPUパワーが不足して不具合が出るような糞なルータってあるのか?
フィルタリング機能とかを有効にすると遅くなってしまうのとは何か関係があるのかな。
モデム
↓
ルーター
↓ ↓ ↓
PC1(有線) NAS(Gbe対応) PC2(無線)
上記のように繋いでいるのですがPC1とNASをGbeでファイルの転送をしたい場合
モデム
↓
ルータ
↓ ↓
スイチングハブ PC2(無線)
↓ ↓
PC1(有線) NAS(Gbe対応)
のように繋げば
PC1とNASをGbeで共有し
さらに無線でPC2(無線)も
ファイル共有は出来ますか?
>>145 スイチングハブってのはもちろん
GigabitEthernet対応のスイッチンコハブの事だよね。
だとしたら、YES。
100MのルータがDHCPでIPアドレスを割り振っていても、
ファイルの転送はその下のGigaハブでやり取りするからだと思ってる。
漏れは詳しくないので「OSI参照モデル」なんかで調べてみたら?
>144
BBR-4HG/4MG
>>146 同じような構成で考えてるんですが、
PC1-NAS間はジャンボフレームで通信できますか?
HUB、NICはジャンボフレーム対応とします。
149 :
不明なデバイスさん:04/12/03 23:08:32 ID:atwaYsWx
カテゴリ5のケーブルを何年も前に宅内配線してしまったのですが、
カテゴリ5のケーブルが這い回っている限り、GigabitのHUBを
ぶら下げても100base-Tの速度しか出ませんか?
>>149 1000Base-T は カテゴリ5でも一応使えるはずだったと思われ。
もちろん 5e, 6 以上が推奨って感じだったかと。
Hubを買う前に、1000Base-TのNICをカテゴリ5と6のクロスで繋いでテストしてみるとかどうよ?
1000BASEならクロスケーブル必要ないっすよ。
>>142-143 LAN同士でセグメント切れるような業務用スイッチならともかく、
家庭用のブロードバンドルータなんかだとWAN:LANが1:1のルータと
スイッチングハブが同居しているだけの構造のものがほとんどなので
LAN側にCPUはあまーり関係ないぞ。
153 :
不明なデバイスさん:04/12/04 23:13:59 ID:9cfpJbOS
>>150,151
ありがとうございます。
速度的には最新ケーブルを使った場合よりは落ちるかもしれませんけど、
100Base-Tよりは速くなりそうですね。良かったです。
まだギガ繋いでないけど、そんな事もあろうかと数年前から当時の最高ランク、
カテゴリ5eケーブルを沢山使用中。全く問題なくギガ化できるよん
ちなみにギガはカテゴリ5e以上が必要 アヒャ!
8線で結線されていれば極端な話カテゴリ3のケーブルでも接続可能だが
157 :
151:04/12/05 16:40:41 ID:eoy3+bBk
ごめん、1000BASE-Tね。
1000BASE-TではAutoMDIの実装が必須だから、
PC同士をストレートケーブルで直結できるので、
わざわざクロスにするアダプタを噛ませる必要ないです。
むしろ、ヘタなアダプタを噛ませるとトラブルになるかも。
>1000BASE-TではAutoMDIの実装が必須
見たことも聞いたことも無い
802.1abのどこにそんなことが書いてあるんでしょ?
Cat3550なら腐るほど入れてるけどケーブル間違ってリンクアップしたのは見たこと無い
最新のIOSが実装してるかどうかは知らんけど、必須なわけが無い
今日、一年2ヶ月ぐらい使っていたコレガのFSW-8Aが壊れた・・・
電源が入らなくて、いやな匂いがしてたので中を開けてみると、
電源部のコンデンサがモコーリして液漏れしてた。
みなさんも気をつけてくだちい。
>>159 黙ってコンデンサとっかえればいいだけの話だろ。
うぜぇんだよ。チンカス童貞が!
臭いぞ。匂うぞ。オマエ。
向こう逝け!しっしっ!
>>160 保障期間すぎてから壊れたハードの買い替えもできないような貧乏人なんですか?
過疎スレだから食い付きがいまいち・・・
AutoMDIが実装されていようがクロスとストレートは使い分けるよな?
って言ったら”(´д`;)”って目で見られたのは俺だけでいい
AutoMDIのみに頼ると痛い目に遭うときがある。
特に専用線接続時などではAutoMDIのままだとリンクしない、
もしくはHalf Duplexで接続されることがある。
ストレートでダメだったら、AutoMDIを止めてクロスを試せば
良いだけだが、このスレでお勧めになっているみたいな
ローエンドのスイッチだったらトラブルシュートも大変だろうな。
165 :
?:04/12/06 01:19:48 ID:xjbiQ3Ab
>>164 そりゃAutoMDI/MDIXじゃなくてAutoNegoの仕様
FLPがこないときはHalfで上がるか、仕様によってはDuplex不一致を避けるためにリンクアップしない
広域LANは大抵Duplex指定してくるからAutoNegoはダメ
でもAutoMDI/MDIXは多分検出できるよ
4対クロスなんて普通作らないから、
1000BASEはAutoMDI/MDIXを推奨するエンジニアって多いよ
166 :
不明なデバイスさん:04/12/06 11:16:22 ID:B8f9bT96
LANケーブルなんてどこのメーカーでも大差ないかね?
167 :
不明なデバイスさん:04/12/06 15:09:20 ID:LyagsJFZ
今更わざわざカテゴリ5以下のを買うメリットってあるのか?
すでに敷設してあるカテゴリ5でも1000BASE-Tで使えますか? という話だったような希ガス
>>168 現在使用している規格と完全に同一じゃないと配線保守予算が下りないなど
無理してCAT3で100BASEを使っているところだってある
171 :
不明なデバイスさん:04/12/07 18:53:53 ID:ZU94BV7t
今日ビックで聞いたらFXG-05IMは11日発売だとか
でも注文しなきゃ入荷しないって( ゚д゚)、ペッ
172 :
不明なデバイスさん:04/12/08 00:39:52 ID:SJfNVL6l
>>171 1日に有楽町のビックに聞いたときは、教えてくれなかったよ。
プラネッ糞の営業からは12月上旬発売と聞いてるけど発売日不明だって。
ほぼ予定通りなら、販売店にきちんと教えれば良いのに。
今日バッキャロのLSW-GT-5NS買っちまったじゃないか・・・( ゚д゚)、ペッ
クロシコのGBE-SW5Jを買ってきた
プラスチック筐体でFANは付いてないね。
CHIPはbroadcomのBCM5385KPBとB5011A1KQMってのが
のっかってた。
とりあえず蟹じゃなかったんで良しとしよう。
>>173 おー、ファンレスか。いいねえ。発熱はどんなもの?
broadcomのチップ使ってるってだけで買いたくなるね
ギガビットLANも低価格高性能だし玄箱もなかなかだし
玄人志向はネットワーク関連機器には本気だな!
176 :
173:04/12/12 12:57:06 ID:4r+H0D4v
>>174 まだ実家にいるので試してない。
とりあえず分解してみただけなんで。
これから雪道3時間運転か・・・
177 :
173:04/12/12 18:11:19 ID:mOWdLXu2
ACアダプターの大きさはどうですか?
179 :
173:04/12/12 20:32:07 ID:mOWdLXu2
180 :
173:04/12/12 20:36:07 ID:mOWdLXu2
画像よく見たらライターの方が小さく見えるな。
ACアダプタはライターと同じ高さです。
奥行きは横幅と一緒。
181 :
不明なデバイスさん:04/12/12 20:58:01 ID:hoXO0fVe
どこか、3Comのスイッチを新品で売ってる店ないでつか?
いや、8ポートのOfficeConnectでいいんでつけど。
>>179 ども、大きいですね
スイッチング電源のちっちゃいのだったら即買いだったのに
>>180 そう云う時はタバコの箱を置くんだよ。あ、でもホープとか小さめのは逆効果か('A`)
184 :
173:04/12/12 22:27:46 ID:vxS7PBbG
横にわかばを置くのはちょっといやだったから・・・
FXG-05IM買いました。
アップローダー紹介頂ければ、中身UPします。
187 :
185:04/12/13 22:59:22 ID:1xeaXkfr
FXG-05IM のケースって漏れから見ればなんか安っぽく見える
アルミ製じゃなくてスチール製か?
もしそうなら製品に対する意気込みというか設計者の気質というか気合が感じられん
他よりスペックが高くない限りあまり欲しくはないな
おっと最初の行にこれを貼りミスった↑
>>187=185
うp乙
187じゃないけど、バッファは他より多いぞ。
熱だけど、電源部だけほんわかするくらいで
チップ部分とかの発熱はそれほどじゃない。
開発者の意気込み妄想してスイッチ買う人には無用な情報かな。
192 :
185:04/12/15 00:54:32 ID:yWKAl7yK
発熱たしかに少なめですね。
筐体はスチール製。
LSW-GT-5NSと迷ったんですけど、マグネット付きが
好きなこともあってFXG-05IMにしました。
アクセスランプが各ポート1個だったので、接続スピード
の状態が分かるのか心配でしたが、ランプの色でスピ
ードの違いもわかる作りになっていたので、その辺も
問題なしでした。
プラネックスのシール付きでしたが、これは要らないなぁ。。
総じて、自分的には満足です。
Boradcomチップでそれは安いね。
で、相変わらず玄人志向のサイトのスペック表示は間違っているね。
12V 2.0AのACアダプタがついてくるのに、5V 2.0Aと書いてある。
彼らはモノを見ずに商売をしているとしか思えない。
俺は間違ったスペック表示に引っかかって買ってみたらダメだったことがあった。
搭載チップの情報はチェック済みだったのだけど、基板設計がダメだったんだよな・・・。
>>193 そのIOのHUB欲しい。客先行くとHUBが無いところがあるから
いちいちクライアントのケーブル外してノートに付け替えて、
クライアントを使うのにまた付け替えてなんてしてる。
50gなら持ち運べるわ。
あれ、この位のサイズのって無かったっけ、と思ったらUSB給電なのか。これは良い。
以前に、同じくらい小さくてUSB給電のがあったけど、マイナーなメーカーだったので流行らなかったみたいね。
携帯用ということだと、角が出てなくて、ジャックに蓋があったほうがいいんだけどねぇ。カバンにそのまま放り込むので。
これ以外のメーカーないのかな?
今日、札幌のビッグカメラ行ったら、7万のHUBがおいてあった。。。
LSi だったかPCiだったかいうメーカーだった
PLiかも
>>198 PCi は PLANEX COMMUNICATIONS INC. やがな('A`)
PLANEX最強
201 :
不明なデバイスさん:04/12/17 03:23:45 ID:N1JcQlN4
10Base-Tのみだったけど、乾電池駆動できるHUBあったっけな。
乱交のときに禿しく便利であった。
>>197 100BASE-TXで5ポートUSB給電は過去にPLANEXが2種類出してるよ。
マイナー言うのは可哀想や。(´・ω・`)
203 :
不明なデバイスさん:04/12/18 02:14:16 ID:qG3omD1S
どれくら性能 の検索結果 1 件中 1 - 1 件目
…なんつーか内容的にも奇遇ですね(゚∀゚)
どれみくらぶ
>>197>>202 今も販売中はエレコム100BASE-TX、USB給電
形状は普通サイズ
>>203 VCCI:情報処理装置等電波障害自主規制協議会
http://www.vcci.or.jp/ 左下あたりが分かりやすいか
Bは家庭用、Aは工場等で、とか
電磁波の影響を規制するための規格だから、ハブ自体の性能差は特にない
…が、メーカによってはClass Bで安定動作とか書いてあるのもある
※家庭環境とは当該機器から10m以内の距離でラジオ・テレビジョン等の放送受信機を使用することが予想される環境
↑これが気になるなら、Class Bで
01年に買ったcoregaのハブの電源が消えたりついたりするんですが
ハブと言うものは、壊れやすいものなのですか?
詳しい人教えてください
「壊れやしお」の定義による
やすおって誰やねん
>>207 今時のパソコン関連は3年も使えれば大往生です。
いやな時代になったよな・・・。
時期からして台湾製地雷コンデンサじゃないの
213 :
207:04/12/24 02:42:27 ID:dxn5yG1t
>>208-212 まずは、レスどうもです
とりあえず、応急処置としてヤマダに新しいハブを買いにいきました。
スレを拝読した所、何はともあれbroadcomの昨今のようなのでFSW−5MAを買いました。
またコレガかよってことですが、これしかなかったと言うわけですが。
壊れたやつの分解でもしようと思います。
それでは失礼しますた。
新築した家の全部屋にCat.6ケーブルを張ったが、
電源内蔵/Jumbo対応のギガhubで背面接続のものが欲しかったんだけど当時無かったので、
前面接続のLSW-GT-8NSRを2台買った。
その後背面接続のFXG-08IMが出たので、1台買い換えた。
どちらも問題なく稼働中。ただしJumboは未使用。
215 :
不明なデバイスさん:05/01/02 00:06:25 ID:42KIzxKh
まずPC間で大きいファイルを転送してみて、それからだね。
217 :
215:05/01/02 18:18:19 ID:42KIzxKh
>>216 デスクトップ(XP)からノート(Me)へ15MBのファイルを転送すると、
12秒で転送できました。約1.25MBps(10Mbps)というところです。
改めてそれぞれのPCで、ブロードランドにて計測しましたが、
ポートを変えて試しても0.015〜0.029Mbpsしか出ません・・・
モデムと直付けすれば共に0.9Mbps出るのですが。
218 :
215:05/01/02 18:26:35 ID:42KIzxKh
ちなみにケーブルはいずれもカテゴリ5(100M/10M対応)で、
モデム・ハブ間に1m、ハブ・PC間に2m(x2本)を使用しました。
いずれも極細タイプでなく、ノーマルな太さのケーブルです。
ケーブルも付け替えてみましたが、変わりませんでした。
PC・モデム間でつなげば、どのケーブルでも0.9Mbps出ます。
やはりハブが原因だと思うのですが・・・
>やはりハブが原因だと思うのですが・・・
そう思うならこんなトコで日記つけてねーで
さっさと返品汁。
どこのモデムだか知らんが、ハブとの相性でてファームで対応しているケースもある。
自分の環境もろくに書けないお前に、不具合があるのは確実だけどな。
220 :
215:05/01/02 20:02:48 ID:42KIzxKh
Coregaスレがあるからそっちで聞いてみれば?スレ違いって言われるかも試練けど。
222 :
216:05/01/03 00:26:11 ID:UQh2Dkhk
単体ではどっちらも正常っぽいですね・・・漏れも返品or交換に一票。
しかし「年中無休(年末年始を除く)」ってアレな表現だなw
相性じゃないかな。
店にゴルァしても、店がかわいそう。
メーカーにゴルァしたほうがいい。
ちなみに、NICとHUBが違うメーカーだと、ユーザ責任だと言われるかもな、遠まわしに。
相性でケツとってくれるメーカーなんてないだろ。
どちらも相手が悪いって言えるんだから。
買った店に相談して、差額交換とかがいんでねの?
226 :
不明なデバイスさん:05/01/03 01:47:07 ID:sgji/3+V
>226
ジャンボフレーム 対応(最大9,500byte)
バッファメモリ 448KB
冷却ファン ファンレス
筐体材質 メタル
消費電力 最大7.5W
>>27にギガのリストあるけど
電源内蔵派なのでこのスッペクは結構よさげ
>>227 スペックだけ見ると悪くないかなと思ったんですが、
あんまり薦められたんで警戒してしまいました。
Planex最新ハブのIM系は、電源コードを本体に挿す時に逆さに挿さないように。
ステータスが点灯してもリンクに失敗するので。
231 :
215:05/01/03 23:44:01 ID:mqIYljdv
皆さん、アドバイスありがとうございます。
いろいろ試したところ、一応自己解決しました。
デスクトップPC(XP)のデバイスマネージャでNICの「リンク速度とデュプレックス」を
「自動検出」から「100Mbps/半二重通信」に変え、ハブの電源を入れ直すと速度が
0.9Mbpsになりました。
この状態でハブにノートPC(Me)を接続すると、設定変更なしで速度アップしました。
ただし、この後で前述の設定を「自動検出」に戻すと現象再発、やり直しです。
これってハブの「オートネゴシエーション機能」の不具合なんでしょうか?
当分これで様子を見ますが、後日コレガにも問い合わせてみます。
あからさまに相性。
モデムじゃなくて、PCだったのね…
解決オメ
相性はきついな。
手動設定できるハブがあまり売られていないから、
相性が出たら解決が面倒だな。
236 :
不明なデバイスさん:05/01/06 11:01:25 ID:JtuEWLZP
メルコの担当の方ここ見てたら
24ポートのギガビットハブはいつんなったら発売されるか教えてください。
当分発売予定内容なら16ポート2台で置き換えなくっちゃなんないんですけど、
場所とかコンセントとかすっきりまとまんないんで躊躇してます。
今出ました
別にメルコじゃなくてもいいんじゃない?
>>237 っておそばやさん?
>>238 メルコ以外のメーカならもう出してるんですか?
以前、コレガのハブと混在環境で使ってたら不具合が出ることがあったので
メルコに統一しました、安いし。
LOBOS LB-GS05TPが4168円だったので買ってみた。
バッファは96KB。ファンレス。チップはヒートシンクがついててわからなかった。
242 :
215:05/01/06 21:10:06 ID:vtUwIG0l
>>215,
>>217,
>>231 の件でコレガから回答が来ました。
要約すると、全二重通信の際に働く「IEEE802.3xフロー
コントロール」が正常動作しなかったのでは、とのこと。
こちらはハブの不具合では?と質問したのに、返答は
「自作PC」を連呼しており、「お宅の自作機が元凶だろ、
そんなの保証できねーよ」という感じでした。
まあ予想通りの回答ですね。安物なので別にいいです。
ちなみにNICはMSI製Intel865Gマザーのオンボードです。
今回の件は極めてレアなケース、にしときましょう。
それが自作の醍醐味w
アレッ?
次からこんな感じでテンプレ追加かな
×corega FSW-5PS intel製オンボードNICと相性有
?
>215がintel製オンボード使ってるなんて何処に書いてある?
>>246 MSI製マザーじゃん。
チップセットがIntelでしょ。
>246
プッ
>240
情報ありがとうございます。
コレガのは>239で言ったようにアレなのですが、プラネックスのはVLAN組んだり
帯域制御まで出来てこの値段なのはすんゴイ魅力です。
・・・しかし設定はどうやってやんだろ?COMポート付いてないし・・・
・・・あ、ブラウザからやるのか・・・ってことはハブ自体にIPアドレスが振られるって事???
うーむよく分からん・・・
取説のPDF読んだら判りました。
これにします。
MSIのIntel(R 865G チップセット採用マザーボード
*865G Neo2-LS 865GM3-LS 865GM3-FIS
865G Neo2-PLS 865GM-L *865GM2-ILS
*865GM2-LS
先頭に*ついてるのがIntel 82540EZ、他はRealtekの81xxシリーズ
って事じゃなくて?
朝っぱら俺何してんだろorz
253 :
215:05/01/08 13:57:31 ID:XisuoAIh
>>252 > *865GM2-LS
すみません、マザーはこれです。最初からコレを書くべきでした。
コレガのメールサポートにはこの型番も知らせてあります。
でも一日で返信が来ましたし、いちいち検証なんかしませんよね・・・
>215は言葉が足りなかった。だから上手く伝わらなかった。
>246 >249は頭が足りなかった。だから頭が足りない事に気づけない。
255 :
不明なデバイスさん:05/01/08 18:20:59 ID:EzRPgBL4
>>255 俺は通販で到着待ち。
メーカー在庫切れみたいだから時間がかかりそう・・・orz
FXG-05IM、年末に通販で買いました
ファンレスいいけど若干熱いかも
夏が楽しみです
>>257 確かに電源部が熱め。
チップにもヒートシンク付けとこうかな
100M用で16ポート背面コネクタのものを探しているのですが
LINKSYSのSD216-JPとPLANEXのFX-16IR辺りが安目で
迷っています。使われている方がおられましたら使用感等を
教えていただけませんか。
260 :
不明なデバイスさん:05/01/09 14:53:29 ID:oalk3CaJ
ドスパラでバッファローの1000BASE-T対応スイッチングHub 4ポート「LSW-GT-4W」が3980円で売ってきたけど買いなのかな?
ジャンボフレーム非対応だけど・・・
261 :
不明なデバイスさん:05/01/09 16:24:25 ID:oalk3CaJ
売ってたけど、買いなのかな?
の間違いです。
262 :
不明なデバイスさん:05/01/09 20:59:32 ID:oalk3CaJ
安いLSW-GT-4W買おうか、
4980円ぐらいの玄人志向買おうか、
7600円ぐらいのプラネクス買おうか
悩み中・・・・お勧めはどれ?
ジャンボフレームに対応していても実使用では全く意味が無いけど
ベンチで楽しめるよ
G-SWを買いたいんだけど、必須条件は、
・ファンレス
・ACアダプタ未使用
・VCCI Class B
・Jumbo Frame対応
・日本製コンデンサ使用
だね
しかしこれらがどうか分からんな
265 :
不明なデバイスさん:05/01/10 00:32:18 ID:jFI2ufVo
ジャンボフレームって実使用では意味ねぇーの?
通販が「あの」サクセス
在庫なし、メーカーから取り寄せ
で、良ければFXG-05IMが6280円(送料込み)であるよ。
FGX-08IM使ってるんですが、時々スループットが1M弱まで落ちることがあります。
今のとこ電源入れ直したら回復するんですが、これってNICと相性悪いからですかね?
これさえ無ければすこぶる快適なんですが…
271 :
不明なデバイスさん:05/01/10 19:11:48 ID:eK5AlHa2
272 :
271:05/01/10 23:47:50 ID:eK5AlHa2
100baseから1000baseにハブ交換したら体感スピードどれくらい上がるだろうか・・・
>>272 普通の環境ならPC間ファイルコピーとかで倍くらいにはなるから十分体感
できる。
HDDを速いやつに交換したくなる
今日始めてLinksysのGigaハブ見た。5portで17000円。高杉。
パッケも含めて完全に英語だったんで、どっかの並行輸入だったんだろうなー。
うちはLAN環境全体をLinksysで統一してるから、日本Linksysギガハブ扱ってほしいよなあ。
>>276 ごめん、普通に扱ってたね。
JumboFrame未対応とか5ポート以上はファン付きだし、値段も高いわで買う価値なさそうだなあ。
デザインは一番気にいってるのになー。
278 :
不明なデバイスさん:05/01/15 10:52:15 ID:65d+vfiX
JumboFrameで、ポートは裏側、LED表示は表側。
LEDの点滅は通信速度に応じて点滅速度が変わるタイプ。
ファンレス。
電源の内蔵有無は問わない。
こんな条件でお奨めはありますか?
今8ポートのハブが必要ならば、プラネックスの↓これでいいですか?
>>235
昨日納品されたプラネのFXG-05IM、ポートの一つが氏んでまつたorz
初期不良としてゴルァしてきまつ。
なお、筐体の大きさが関係するのか、08IMとともに発熱はバッキャロのLSW-GT-5NSよりもはるかにアチチでした。
設置場所によってはゴキブリの巣(バッキャロLSW10/100-8NWPは実際巣にされたorz)になりそう…
>>281 それは大きな間違いだ
ゴキブリの巣になっているのはキミの家、部屋だぞ?
ゴキブリホイホイ機能は仕様です、アースと技術提携してます。
284 :
281:05/01/21 12:06:55 ID:gZOTgoqN
まぁ、巣にされたのは職場に設置したハブですけどね。
年末にホイホイを5カ所仕掛けたら、チャバネを150匹以上捕獲してたヽ(゚∀。)ノアヒャ
>>281 FXG-05IM使い始めたけど、ポートが一つ死ぬなんて事があるんだね。。。
確認しないと怖いな。
あと、うちはPC2台だけどほんのり暖かい程度だな。
しまった。24ポートを買って調べるのを忘れたまま一年過ぎてしまった。orz
1000BaseってPC側が対応してない場合は何か付け足すんですか?
2年前のPCってたぶん対応してないですよね。
>>281 つ tp://www.sunhayato.co.jp/catalog/data/data3.html#Label16
”ピレスロイド系忌避剤を配合した人畜には安全な”
プ 安全な訳ないだろ
ピレスロイド系は除虫菊から抽出されるピレトリンとは違うんだよ、当然ながらピレトリンも体に良くない
ところで、
今さっきコレガの CG-SW08GTP(ブラック)を買ってきた
購入価格は、8980円とポイントが898付いてきたから実質8082円だった
中身を見たらスレ情報通りヒートシンクが金属筐体に接触している、申し訳程度だけど
しかもヒートシンクは銅片で粗末なもの
指紋がベタベタ付きまくり、さすがメイドイン台湾!
デジカメの調子が良かったら後で写真をうpるよ
>>281 自分も先週末にFXG-05IM買ったけど初期不良でした。
最初の30分は正常に動いていたけど、突然全ポート
つかえなくなりました。さわってみたらめちゃくちゃ熱かったです。
FXG-08IMもあわせて買ったけどこっちは正常。
ほんのり暖かい程度だけどちょっと夏は不安かな。
>>290 ヒートシンクが銅なのは別によいと思うが。
FXG-05IM明日届くってのに不具合報告大杉_| ̄|○
何かあってもなくてもレポートかねて報告するよ。
あったときだけ報告すると偏りそうだし。
294 :
290:05/01/21 23:41:12 ID:BoB+iT8r
そりゃ発熱するようなヒートシンクでは困る罠。
>>285 うちのFXG-08IMも、ほんのり暖かい程度だけど…。
まぁ、PCは2台だけど…。
う〜ん全ポートとも試したほうがいいのか??
死んでる実績があるとなると…。
FXG-05IMやっと買いました
すっきりしてていいね。熱いけど。。
>>294 その銅の板は、熱を筐体に伝えるためのものだと思うよ。
05IM、10数台買ってもう1ヶ月くらい経つけど1台として不具合ないな。
本体の電源差込逆さに挿してるんじゃないの?
逆さに挿すとなぜかなぜかリンクしないよ。
ステータスは点灯して動いているような素振りするけど。
理由は、詳しくないのでわからん。
>>299 電源差込逆さってどういうこと?
電源コードはワープロ等に使われている眼鏡型の一般的な香具師だし、
取扱説明も何もふれてないけど。
>>300 何であっても極性は合わせておいたほうが良いと思われ。
合ってなくても一応動くものが大半だとは思うけど。
コンセントの極性の違いでリンクしないなんて・・・ 禿藁っ糞すぎプ!
極性は合わせなくても良いよ、むしろ差し替えてみて動かない物を発見次第早く捨てた方が良い
その訳はいろいろでリークとかそのハブに繋いだ機器にも良くないとかとにかくヤヴァイ
オーディオ関係で極性の話は聞くけど、
そんなんで繋がんないようじゃ素直に交換した方が良いよ。
てか、交換して再レポートよろしく。
304 :
299:05/01/22 13:53:33 ID:lq/zk883
13台買ったうちの2台だけ電源差込違いで
向きでリンクしなかったものがあった。
ただ、詳しく調査してないので勘違いかもしれないが。
問題のあった2台を来週にでももう一度見てみる。
>>6 GH-EHS5MIXっていいんですか?
少し古そうですけど・・・
306 :
305:05/01/22 15:44:06 ID:iE6QUcjl
入出力バッファメモリ容量って256kと128kって
体感的にちがいが判るものでしょうか?
良いも何も 100Mbps ごときに悩まなくても良いんじゃない?
さすがに 10Mbps ハブだとタダでも要らないな
10Mbps ハブを使ってみたけど、光回線に繋いでるPCにとってはゴミ同然だった
回線速度を計るとFTTHがISDN並みの速度で、だいたい12kB/s くらいになったような気がする
これには参った
308 :
281:05/01/22 20:26:52 ID:+JiH7od8
話を蒸し返すようですが、プラネFXG-08IMと05IMの発熱が気になる。
05IMは自宅用と第5ポートが氏んでいた職場用の2つ使っていたけど、
4ポートを繋いでいた職場のは明らかに体温より上で、たぶん40℃は超えていた。
7ポート繋いでいた08IMもそれくらいかそれ以上の発熱(特に電源部あたり)。
正直夏が不安。。。。
ハブの電源が入ってる状態で、ケーブルの抜き差ししてOKですか?
>310
大丈夫だからやってみろ
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
LSW-GT-5NS買おうと思ってるんだが、これFull Duplexに対応してなかったりする?
315 :
310:05/01/23 15:30:10 ID:lN37goFu
316 :
不明なデバイスさん:05/01/23 22:11:53 ID:XjNYDglN
ドスパラでLSW-GT-4Wが3980円だったけどFAITHで3270円で買えた。
317 :
不明なデバイスさん:05/01/24 00:22:49 ID:nmt9+njE
PlanexじゃねーよPhoenixだよ
2年前にルーターが爆熱以来懲りたよ
>>316 古い販売終了の製品が約半額の3270円か
とりあえず安いが駆け込むほどでもないか
性能よりとにかく安くギガルータが欲しいヤシにはいいかモナ
>>316 先週まで俺コンに\3,150であったよ。
320 :
不明なデバイスさん:05/01/24 10:22:20 ID:VVtuwnUk
NTTのADSLモデムNVVを使っているのですが、このモデムと
相性のいいスイッチングハブどんなものがあるでしょうか?
321 :
不明なデバイスさん:05/01/24 22:56:14 ID:XihQPjYQ
>319
こっちは大阪
NETGEARもAllied Telesisもjumbo frame未対応なのは何か理由があるのか?
BUFFALOは廉価品のイメージで、イマイチ信用できないし、どうすりゃいいんだ。
323 :
不明なデバイスさん:05/01/25 20:26:53 ID:gKw7H2Th
そんなにjumbo frameにこだわる必要あるのかギモソ
1000Mbpsにもなるとフレームサイズを大きくした方がデータの転送効率が上がる
Gigabit Ethernet なら jumbo frame は付いていないよりは付いていた方が良いに決まっている
jumbo frameに対応していたらInterframe Gap
がいらなくなるんだからその分帯域を有効に
使えるんじゃないの?んなわきゃないって?
jumbo frameにこだわる必要はないかもしれないが、
ネトギアやアライドのブランドにこだわる必要もないのかもしれん。
どっちにこだわるべきなのかわからなくて悩んでるのよ。
バッファローは省エネルギー設計で良さげだったけど
LSW-GT-5NS 最大6.5W
LSW-GT-8NSR 最大12.0W
漏れはヒートシンクが筐体に接触して冷えて良さそうと思ったからコレガ SW08GTPB(ブラック)を買った
でも実際はヒートシンク接触は気休め程度で余り効果が無いし、筐体はアルミ製でなくて余り効果ないしで、
期待通りのものではなかった
使ってみると今は発熱は少ないから、今のところは満足している
CG-SW05GTPV2 最大15W
CG-SW08GTP 最大18W
漏れはスチール製が嫌いだから、バッファローのLSW-GT-8NSRがもしアルミ製だったら買っていたかも
低消費電力ぽいし、ヒートシンクが筐体に接触していない分、コレガのような小さい物ではなくもっと大きい
ものが付いているかもしれないし
まあ詳細な情報が公開されていないから選びようがなくて仕方なくコレガの方を買ってみた
BUFFALOもCOREGAも、製品仕様でスイッチングファブリックを明記してないんだよな。
安いからノンブロッキングじゃないのかもしれんが、それならそれで
どの程度の性能なのか書いてくれないと不安だ。
>>329 例えば俺んちで使ってるLSW10/100-16H(10/100BASE-TX 16ポート)だと、
「内部バス速度 4Gbps(理論値)」となってる。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-16h/ 全ポートで100BASE-TXの全二重通信をすると、
100(Mbps) x 16(port) x 2(duplex)=3200Mbps だから、いちおう
ノンブロッキング(100%転送量を保証)と謳ってもいいかもしれない。
スイッチング処理能力のほうは仕様には明記されていないけど、
「データ転送速度 148,810パケット/s(100BASE-TX)」なので、
148810(pps) x 16(port)=2380960≒2.4Mpps ほど。
とまぁこうした理論値(規格値)云々はともかく、実際のところLSW10/100-16Hは、
100BASE-TXのスイッチングハブとしてはかなり優秀な製品ですね。
BUffaloのSOHO向けGbE装置も同様に規格値しか示していないけど、実際は
最大バックプレーンを使い切るなんてことはまず無いから、スイッチング
ファブリックのみを比較してもあまり意味はない。
それ以上のヘビーな用途なら、仕様を満たした業務機から選ぶのがふつう
ではないでしょーか。
BCM5388つかってるやつはNonblockingでしょ。ProductBriefにはそうなってる。
古いメルコのやつは、WinPCのテストでボロボロこぼしてたな。
ふうん、ノンブロッキングならカタログにそう書けばいいのに。
カタログスペック偏重の昨今にしては珍しいことだ。
熱特性も心配だ。高負荷下での連続運転でもパケットロス0なのは当然として、
外気温を何度まで上げても大丈夫か、なんてのを何かの雑誌で調べてくれないかなあ。
件のLSW-GT-8Cを入手してきました。数量的に多く出回っているようなので品切れの心配はしなくてもよさげ。
採用している gigabit switch fabric は F3 FSG8 という LSI です。これがなかなか恐ろしい仕様をしています。
オンチップバッファを用いて store and forward 転送動作します。 1000BASE-T の速度になると外部メモリでの転送は無理です。
オンチップバッファでの動作は必然ですね。
外箱に 768KB と書かれているので、 768Kbyte を連想してしまいますが、まったく違います。バッファサイズはなんと768Kbitです。
768キロビット。換算すると96キロバイトになります。
バッファメモリは32-bitを1-wordとするワードマシンとなっており、さらに128byte単位のpageに分割されています。
128byteのpage(単位バッファ)にはリンクポインタが別途付いており、リンクリストでメモリを管理します。
要するにFATみたいな構造になっているということのようです。
バッファユニットとMACユニットとの間はバス構造になっていますので、特定のMACユニットがバッファユニットと通信している間は
他のMACユニットはパケットをバッファに送ることができません。送信についても同様です。
64-byte より遅れてコリジョンが検出されるとパケットは再送されずに捨てられますので、ポート毎の FIFO は少なくとも約 64 byte
のサイズを持っていると考えるのが適当かと思われます。理想的には1パケットがまるごと収容できるだけの深さが欲しいところですね。
パケットの先頭 96-bit を受信した段階でアドレスがラッチされ、ルーティングを開始できる状態になります。
ルーティングエンジンとバッファエンジンは独立して動作し、それぞれラウンドロビンスケジューラで各ポートを巡回して受信パケットを処理します。
クロスバースイッチが内蔵されている訳ではありません。
バッファユニットは19.2Gbit/s (600Mw/s @ 32bit) で動作します。 8ポートの合計帯域よりも高速なので、
FIFO が溢れるよりも高速にバッファを回すことができるだろう、という設計のようです。ただし送受信同時に発生した時はどうなるんでしょうね?
ttp://www.znet.or.jp/~clare/dd/2004-01.html
>>333 WinPC 2004.4 P134でだめだったのもそれ。>LSW-GT-8C
4portまではOKで5portからだめ。40%以上こぼす。8portにいたっては80%近く
こぼしてた。LSW-GT-4Wも、4port負荷で64バイトパケットで20%こぼしてた。
coregaのSW08GTも1%ぐらいづつちょろちょろこぼしてたし、LinksysのSR-2016JP
も8portからこぼしてた。
>>332 >>330 その手の雑誌とかでときどき評価やるけど、安いやつはそれなりというのは
しかたないんじゃないの。安いやつもだんだんよくなってくるけど。
1%でもパケット落としたら、TCPの再送待ちで酷いパフォーマンスになってしまう。GbEの意味なくなるよ。
NETGEARのGS108JPも1万切ってて十分安いんだけど、これも「安いやつ」の範疇?
高くていいから、安心して導入できるまともなのが欲しい。
PLANEXのFXG-05IM(5port)はスイッチングファブリック10GBps、
FXG-08IM(8port)はスイッチングファブリック16GBpsと書いてあるから
要するにノンブロッキングで理論値でますということみたい。
すでに書かれているようにBroadcomはノンブロッキングみたい。
他のBroadcom積んでいるスイッチングハブも同じじゃないかな。
けど、FXG-05IMは熱と初期不良が多いみたいだけど。
それがF3 FSG8の仕様だ
これが、私が考えたデザインだ。
パケットの取りこぼしについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは使用するハブを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない。
チップの構造はこれ以上複雑にしたくないし、ダイサイズもこれ以上大きくしたくなかった。
バッファ容量も狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持ってるのであって、間違ったわけではない。
世界で一番C/Pが高いものを作ったと思う。
ファーストフードの味に対してまずいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
>>327 NASのTeraStationとか、JumboFrameの有無でえらく速度が違うみたいよ。
JumboFrameはあるにこしたことはない。
>>330 それの8ポート仕様の8Hは、
過去にハブスレでイチオシに上がってた優秀なハブだよ。
海外で賞も取っていて一般消費者向けとしては、
文句なしでトップレベルの品質だった。
なので、それの品質を基準にして上を見たら業務用機になってしまうよ。
業務用機っていうけど、GbEのunmanagedなhubだと具体的にはたとえばどれよ?
>>340 俺も過去スレで8Hや16Hの分解画像をupしてたひとりなんだが、いま8Hは
ONUとルータ間に挟んで複数ルータ運用の実験などで活躍中。
確かに丈夫で速いSWハブなんだけど、ぼちぼちダメportがちらほら出てきた。
何を繋いでもどんなケーブルを使ってもリンクが不安定なポートって、何が
原因でこうなるんだろう?
>>339 CPUが遅い & NICとドライバが賢くなくて毎パケットごとに割り込みで処理する方式だと、
ジャンボフレームの威力はすごいですよね。
>>337 全ポートがフルスピード出る = ノンブロッキングじゃないと思うよ。
・全ポートがフルスピード出るかどうか (内部バスの速度が十分にあるかどうか)
・フォワード先からPAUSEが送られてきた時に、他のポートへのフォワードが滞るかどうか
前者だけでなく、後者も考慮しないと。でもそんなレビューは業務用じゃないと・・・
さらにノンブロッキングであっても、
・パケットロスが生じるかどうか (フローコントロールの実装が上手か下手か)
これは別の問題なような気がするよ。
カタログに書いてないのは、ヘビーな使い方を想定した製品ではないからだと思う。
カタログに書くと、検証や保証のコスト上がって安く売れなくなっちゃうから。
344 :
343:05/01/27 19:24:56 ID:ZevJ03vR
ジャンボフレームについて補足すると・・・。
OSによっては、その実装のしくみ上、
一秒間に処理できる割り込みの回数がある回数に制限されていたりします。
そういうOSに、1パケット毎に割り込みが入るNICとドライバを組み合わせてしまうと、
どんなにCPUパワーがあっても、スピードが出ないなんてことになってしまいます。
たとえば、1秒間に8,000パケットしか処理できない場合・・・
標準の1パケット1,500バイトなら、12Mバイト/secが上限になります。
ジャンボフレームによって、9,000バイトに拡張すれば72Mバイト/sec、
16,000バイトに拡張すれば128Mバイト/secが上限になります。
今時のNICは、1パケット毎に割り込みを上げたりはしないので問題にならないけど、
GbEの出はじめの頃は、ジャンボフレームを使わないと速度が出ないことはあったんですよ。
>>345 無水エタノールで綿棒を湿らせて、拭いてる程度かなあ。
研磨材とか接点復活材は使ってないです。
でもまぁふつう、物理層のトラブルだろうなぁと思うわけで、
コネクタ部分にストレスがかかって半田クラック気味だったり、極性反転SWの
接触不良なんてのがあるかもよーと。
8H、16Hともに複数台あって、中にはヤフオクで拾った「ちょっとヘンかも」と
いうイワクつきのブツも混じってる。たとえば16Hで、コネクタのブロック相互の
通信に難有りとか。1-4、9-12ポートのコネクタブロックと、5-8、13-16ポート
のブロック間で通信できないことがあるみたいーと言われて、何だそれ?と思い
つつテストすると再現しなかったりして、そのうち別の16Hと紛れて判らなく
なってしまったのね。8Hでもそういうのがあったかな。
パルストランス不良とかドライバ不良で、その下流ポートがごっそりダメと
いうことならまだ判りやすいんだけどね。こんどバラしたときにでもよーく
チェックしてみよう。
ギガ16ポート欲しいんだけどポート単価比べると凹む今日この頃…
コレガ CG-SW16GT \51,240
メルコ LSW-GT-16NSR \50,500
NETGEAR GS116JP \47,040
PLANEX FXG-16TXJ \39,800
アライドテレシス GS916GT \62,790
SMC SMC8516T \49,800
DELL PowerConnect 2616 \33,600
この辺が通販だと大体2万円中盤から3万前半くらいか?
GS116JP ¥26,510 ¥1,657/ポート
GS108JP ¥9,280 ¥1,160/ポート
GS108JPを2個カスケードした場合、9280*2で14portだから¥1,326/ポート
ポート単価で1657/1326=1.14倍。凹むような差じゃないのでは?
ちなみにGS116JPはファンレス。消費電力25Wで、熱は大丈夫なのかな。
ちゃんと動くなら、そりゃファンレスに越したことはないけれど。
350 :
不明なデバイスさん:05/01/30 08:59:07 ID:r9dQ4LhN
現在、プラネックスFX-08SMCというハブを使ってますが性能がよくわかりません。
CoregaFSW-5MAに買い換えたらファイル転送は速くなるでしょうか?
>>350 過去LOGも読まない所有者を換えれば早くなるよ、きっと
GbEでもないのにこの時期に1万円以上するのかよ・・・。
ほんとトラブル報告多いな。
うちもFXG-05IM使ってるから怖いよ・・・
漏れもFXG-05IM使ってるが、マグネット使って縦置きにしてる。
空気の流れがよさそう
煙吐いて死ぬなんて伝説の魔物みたいでかっこいいじゃん
煙吐くのは魔物っつーたって勇者にヌッコロされるドラゴン程度だからなあ
359 :
257:05/02/01 17:27:02 ID:Q20Kuqiw
不具合報告多いですね。。
絨毯にそのまま置いていたけど心配になったので
壁にネジ刺して、マグネットで縦にしました
FXG-08IM使ってますが、今のところ不具合知らずです。
データ転送時にも触れて熱いと感じるほどになりませんし。
ただ、縦にして壁に貼り付ける形で使っているので、
上手く冷却出来ているためかも。
>>360 それ良いナー。今度やってみるサンクス。
362 :
281:05/02/02 12:57:00 ID:1F4H+eV7
プラネのFXG-05IMと08IMの両方とも電源部を上にして縦にしてみまつた。
なるほど確かにポート部はほんのり温かい程度になりますね。
でも電源部やっぱり熱いわ。。。。
個人的には、ACアダプタタイプが好き。
安いSWとかってけっこう電源部いかれるし。
プラネックスのルータには縦置き用の台座があるけど
FXG-0xIMにもつけてくれんだろうか。
電源部を改造するか、ACアダプタ仕様に改造しる
FXG-05IM使ってるけど、特に不具合ないんだけどなぁ・・・
触った感じでも、ホントにちょっとだけほんのりするかなって感じくらいだし(20度強くらいか?室温は10度くらい)
不具合報告が多いのは購入者が多いからだと信じたい・・・(つД`)
プラの品質管理に問題ありそうなのは確かだ。
うまくアタリを引ければいいが、自分のがアタリかどうかは壊れる(=ハズレ確定)までわからんのが問題だ。
「LSW-GT-5NS」にするか、「FXG-05IM」にするかで、
非常に悩んでるんですけど、皆さんならどっちにしますか?
うちのLSW-GT-5NSはかなり熱くなっておりますが
不具合は起きてません
FXG-05IMの方はわかりませぬ
FXG-05IMを選ぶメリットってなんだ?
LSW-GT-8NSR ですた
アタリを引くか2ちゃんねらーらしくクレマーになるかの射幸心w
バッファローも、NSRは知らんがLSW-GT-8Cは負荷かけるとパケット落とすとかいう話もあって、
まだ安心してお勧めというブランドではないな。
安くなくていいから、これなら安心と勧められるものが欲しい。
ジャンボフレーム対応で。
>>375 電源内蔵なのでしかたないかと。
逆に電源内蔵で小さいと漏れは怖い。
最近のコストダウンは簡単に火を噴くし。
ACアダプタってのは偉大なんですかねえ。
BEFSR41C-JP V2
↓
LSW-GT-8NSR
↓
PC( realtek RTL8169 ) PC( intel pro 1000MT) PC( intel pro 1000MT) PC( Nvidia nforce controller)
の環境で全PC80-120mbpsぐらいしかでません。
ルーターとの相性なんですかね・・・・
1000mでリンクアップしてるようなのですが、nicの設定見直し、hub再起動、ルーター再起動と
やれる事はやりつくしたんですけど、全くスピードでません・・
で、他の製品に交換してもらうことになってるんですが
信頼性が高そうなお勧めの製品ありませんじゃ?
そんな繋ぎ方する奴にお勧めする製品は無いじゃ。
>>380 ちゃんと設定しても駄目なら、
ハブよりもGB-Ethを変えた方がいいんじゃないかな?
まず人を替えないと、何が原因だかわからんな。
384 :
380:05/02/05 00:13:08 ID:9j68esn0
つなぎ方ってコレ普通じゃないんですか???
BEFSR41C-JP V2
↓
LSW-GT-8NSR
↓ ↓ ↓ ↓
PC( realtek RTL8169 ) PC( intel pro 1000MT) PC( intel pro 1000MT) PC( Nvidia nforce controller)
こういう事じゃ?
BEFSR41C-JP V2
|
LSW-GT-8NSR
|
------------------------------------------------------
| | | |
realtek RTL8169 intel pro 1000MT intel pro 1000MT Nvidia nforce controller
PC PC PC PC
訂正じゃ
BEFSR41C-JP V2
|
-------------------LSW-GT-8NSR-----------------------
| | | |
| | | |
realtek RTL8169 intel pro 1000MT intel pro 1000MT Nvidia nforce controller
PC PC PC PC
387 :
380:05/02/05 01:49:06 ID:9j68esn0
> 全PC80-120mbpsぐらいしかでません。
各マシンのスペックも、使用プロトコルも書かずに言われても困る。
>>388 >使用プロトコル
TCP/IPでもOSのファイル共有はダメっぽ
390 :
380:05/02/05 03:17:32 ID:9j68esn0
pen4 3.2 が2台
64 3500+が2台
全PC XP proです
pc間をhubを通して NetMiでTCP UDPパケット送信して テストしました。
つか初期不良っぽい。動作がおかしすぎる・・・
hubの5,6,7,8ポートが、いつのまにか、死んでるし・・
お勧めhub教えてくだせぇ
>>390 それがおすすめなんで、不良品なら交換してもらってください。
もっと金をだせるなら、話は別なのだが
>>391 返金してもらうなら、次はcoregaのSW08GTPとか。
ホームネットワークに挑戦しようと、ネットで色々調べてみて、
バッファローの LSW-TX-5NS を買って来たのですが、マニュアルが無い…
とりあえず、ADSLモデム−HUB−2台のPCと繋げてみたら、
ネットは問題なく2台とも繋がりました。
しかし、2台のPC間でファイルの共有がどうしても出来ません…
ネットで調べて色々やってみたのですが、Windowsの設定つまずいてます。
どこか良いサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?
OSは、XP Proです。
とりあえずIPを固定しろ
>>380 それぞれのマシンを直結で繋いだときの速度は?
396 :
393:05/02/06 01:16:35 ID:PsyOrRm5
(TCP/IP)のプロパティの所の、「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックがあるんですが、
それを「次のIPアドレスを使う」にチェックして、IPアドレスを打ち込めと言う事なんでしょうか?
>>396 共有する相手PCのアドレスを知る必要があるからな
windows使ってないので、方法については知らん
恐らくnameserverやdefaultrouterの設定もする事になるだろう
398 :
393:05/02/06 02:53:02 ID:PsyOrRm5
XPとVBのファイアウォールを解除したところ
とりあえず共有出来るようになりました。
でも、ファイアウォールを有効にすると、またダメになります。
ということは共有する限り、ファイアウォールは
もう使えないのでしょうか?
HELPでも読んで適切に設定しましょう。
電源内蔵でケーブル後ろに差せてスッキリ出来そうだから
FXG-05IMを狙ってたけど不具合報告多いんですね
上の条件満たしてて他にお勧めの物はありますか?
>>402 アタリ狙いでいってみようかな
クジ運ないので激しく不良にアタリそうだけど('A`)
404 :
不明なデバイスさん:05/02/07 17:50:50 ID:b93EYtL6
intel製GbE NICと駄メルコLSW-GT-8Cって相性問題は発生しますか?
intelのマザボD865GBFを繋ぐと、pingも通りません。
別のマシン(VIA製NIC)は通ります。
2台買ったのに、1台はルータの横で埃被ってるよ…
バッファローにするか、ジャンボあきらめてNETGEARにするか悩む。
>>402 ATARIがハブ作ってんのかと思ったじゃねえか
407 :
402:05/02/07 22:32:22 ID:ZLoXk45W
_ ☆
/〜ヽ ペチン/
( o・-・)っ―[] ∩
[ ̄ ̄ ̄] (。`e´)
>>406 ゚し-J゚
次の不明なデバイスさん、何事もなかった様に発言をお願いしまつ
このページ見た感じではJumboFrameの具体的な効果って割り込み減ってCPU負荷が若干低くなる事くらい?
ttp://www.nicmania.net/etc/jumbo.html ベンチでも取らん限りはとりあえずJumboFrame無くても良いような気がしないでもないなぁ。
どうせ暫くしたらもっと大サイズのJumboFrameに対応した安いHUBが出てくるんだろうし。
409 :
不明なデバイスさん:05/02/08 01:12:33 ID:nI7zffR5
>>404 どっちもGbEならPC同士をケーブルで繋いでみるテスト。
Ethernetの仕様を流用してパケットサイズだけ大きくしている都合上、
jumbo frameは12000バイト以上には事実上ならない。
8Kバイトブロックを収められる9000+αが事実上の標準だろう。
直結でのベンチを見る限りじゃ9kより14kの方がパフォーマンス高いみたいだけど
エラー検出が12000バイトを越えると弱くなるんですよ。
伝送中にビットが化けてもパケットがエラーにならない確率が高まるから、
あえて使いたがる人は少なく、サポートする機器も増えず、一般的にはならない、という構図。
ギガビットHubでJumbo Frame対応、5ポート、一万以下のものをまとめてみました
メーカ 製品名 Jumbo 消費電力 EMI FAN チップ バッファ ケース コネクタ
----------------------------------------------------------------------------------------
BUFFALO LSW-GT-5W 9000B 10.3W ? 無 F3:FSG5 92KB メタル 前面
PLANEX FXG-05TXJ 9500B 8.5W B 無 ? 448KB メタル 前面
BUFFALO LSW-GT-5NS 9500B 6.5W:内蔵 B 無 BCM5385 128KB メタル 前面
GREENHOUSE GH-EHG5MRX 9K 7W B 無 ? 128KB メタル 背面
COREGA CG-SW05GTPV2 9K 15W B 無 ? 192KB メタル 前面
I・O ETG-SH5 14335B 9W A 無 AX88655A 128KB メタル 背面
PLANEX FGX-05IM 9500B 7.5W:内蔵 B 無 BCM5385 128KB メタル 背面
玄人志向 GBE-SW5J 9K ? ? 無 BCM5385 128KB プラ 背面
訂正、穴埋めお願いします
ついでにFAQをまとめてみたのでこちらの添削もお願いします。
Q1 VCCIクラスについて
A1 電子機器がラジオ・テレビ等の受信機に電磁波障害を与えないよう定められた自主規制規格。
家庭用を想定したクラスBの方がクラスAより、より厳しい規格となっている。
ttp://www.vcci.or.jp/general/intro/about/jisyukisei_jisshi.html Q2 JumboFrameの有効性について
A2 RAIDを組んだPC間でギガサイズのファイルをやり取りする場合や、Netperfなどのベンチでは効果的だが、
通常はCPU負荷が低減される程度。これはCPUやHDDなどがボトルネックとなるため。
Q3 JumboFrameのサイズについて
A3 9kが事実上の標準。Ethernettの仕様上、12Kを越えるとエラー検出が弱くなるためこれ以上のサイズはあまり実用的ではない。
Q4 JumboFrame(MTU)サイズが異なる組み合わせについて
A4 通常はMSSの小さい方に合わせて通信を開始するし、そうでない場合でもルーターが相手先に合わせてパケットを分割して送信するが、
分割不可ビットが立っているパケットの場合は分割できないため破棄され通信できないことがある。
>>413 PLANEXの奴は「FXG-05IM」だね
この機種、Broadcomでコネクタ背面で電源内蔵とこの中じゃ最高?
煙も出るし間違いなく最高だね。
FXG-05IM買ったけど別に熱くないんだけど
ポートは全埋めでうちギガビット3台でしばいた直後触ってもほんのり暖かい程度
ゴム足付けて横置きです
GH-EHG5MRX使ってる人いますか?
FXG-05IMとどちらを買おうか迷ってまして
どちらも後ろに差せるので違いは電源がACアダプタかそうでないかの
違いだけなんですよね
>>413 FXG-05IMはバッファは448KBだよ。
>>420 「しばいた」と言ってるのだから、蹴る殴るの膀胱じゃね?
422 :
不明なデバイスさん:05/02/09 08:19:17 ID:pfiOFqgq
423 :
sage:05/02/09 08:19:58 ID:pfiOFqgq
上げてしまったスマソ。
なにやってんだ_| ̄|○
425 :
417:05/02/09 08:54:53 ID:6mlsmHzR
繋がってる3台のPCから20G程度のデータを同時に玄箱HGにコピー
部屋は暖房入れて24度ぐらいだったと思う
正確に温度測ったわけじゃないけど手で触ってほんのり暖かいかなとは思った
12K までへのJumboFrame に対応か
Linksysこないね
もう相手にしないつもりなんだろうか
>>427 HUBメーカーのシスコに買収されたからメーカー名変わります。
429 :
427:05/02/09 15:31:07 ID:EQkgrEPZ
>>428 名前変えてまで何をする気だろう。
業務用はCiscoで民生用はLinksysでいくみたいなこと買収時には言ってたのに。
FXG-08IMって、8ポート全部Giga挿して暴走しない?
手持ちのがGSH0801なんだけど、全ポート挿すとたまに熱暴走で飛びまくるんで
乗り換えようと思ってるんだけど。6ポートぐらいだと大丈夫なんだけどなあ。
こんなハブはいやだ、を地で行ってるな
432 :
不明なデバイスさん:05/02/09 21:33:38 ID:foykfaSz
433 :
427:05/02/09 21:53:05 ID:EQkgrEPZ
>>432 珍品というか、
今更欲しいとは思わないなぁといったところか。
せめて半年前ならば何とかというレベル。
>>432 3comのgigaは実物見たこと無いけどファンって付いてるのかな。
そういえば、このスレでは話題が出ないけど3comのSuperStackって良いの?
3comが日本から撤退したので、選択肢にも入らないっす。
職場には昔のSuperStackがあったけど、筐体のプラスチックが激しく安っぽかった。
436 :
427:05/02/10 10:31:04 ID:ju8WEEwd
>>434 このヤフオクに出ているOfficeConnectの製品情報ではファンレスだそうな。
SuperStackはラックに入れて使う環境にはいいんじゃない、うるさいから(笑)。
いまさら3Com買っても、
保証どころか故障対応すらあれだからな。
コレガかアライド買った方がマシだし。
コレガやアライドは壊れても交換してもらえるからね。
保証期間内ならさ。
idがibmだ orz
ふん
旧ibmヤ
じゃないか、ボロそうーーーw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
FXG-05IM何台か買ってきてテストしてみているけど、
7千円にしては悪くないんじゃないの。
なんとなくこれ海外に持っていって倍ぐらいの値段で売りつけても
結構売れるんじゃないかと思ったり(w
10台売りゃ飛行機代くらいは出そうだな、とせせこましいこと考える。
FXG-05IMスペック的にはいいんだけどまだ夏越してないよね。
夏に再評価して欲しい。
MicroSolutionのGSH0801使ってます。
一年ぶりにQoSの設定変更しようとしたらConsoleに入れないorz
ネットワーク機器でよく使われる9600,8,1,nonでは駄目なんでしょうか?
メーカーのホームページにあったマニュアルもリンク切れしてるのです。
>>444 それで、あってます。
只、変な仕様で電源投入時にしかACK返してこないんだよね.. orz
先にターミナルをセッテイングしたまま電源入れてください。
446 :
444:05/02/14 05:38:19 ID:BQz7VqRS
>>445 入れました!ありがとうございます(;。;)
ユーザ名とパスワードを求められて焦ったけど、
至極安易な上に両方同じでで助かった。
メーカ 製品名 Jumbo 消費電力 EMI FAN チップ バッファ ケース コネクタ
----------------------------------------------------------------------------------------
BUFFALO LSW-GT-5W 9000B 10.3W ? 無 F3:FSG5 92KB メタル 前面
PLANEX FXG-05TXJ 9500B 8.5W B 無 ? 448KB メタル 前面
BUFFALO LSW-GT-5NS 9500B 6.5W:内蔵 B 無 BCM5385 128KB メタル 前面
GREENHOUSE GH-EHG5MRX 9K 7W B 無 ? 128KB メタル 背面
COREGA CG-SW05GTPV2 9K 15W B 無 BCM5385 192KB メタル 前面
I・O ETG-SH5 14335B 9W A 無 AX88655A 128KB メタル 背面
PLANEX FXG-05IM 9500B 7.5W:内蔵 B 無 BCM5385 448KB メタル 背面
玄人志向 GBE-SW5J 9K ? ? 無 BCM5385 128KB プラ 背面
とりあえず書き込まれた訂正点と、自分が買ってばらしたCOREGA CG-SW05GTPV2のチップがBCM5385だったので追記
8ポートもキボンヌ
ギガビットHubでJumbo Frame対応、8ポート、実売価格一万円程度のものをまとめてみました
メーカ 製品名 Jumbo MAC 消費電力 EMI FAN チップ バッファ ケース コネクタ
--------------------------------------------------------------------------------------------
BUFFALO LSW-GT-8ES 9728B 4096 12W B 無 ? 128KB メタル 前面
BUFFALO LSW-GT-8C 9216B 8192 13.8W B 無 ? 128KB メタル 前面
BUFFALO LSW-GT-8NSR 9728B 4096 12W:内蔵 B 無 BCM5388 128KB メタル 前面
I・O ETG2-SH8N 14335B 4096 17W A 無 ? 128KB メタル 前面
I・O ETG-SH8 14335B 8192 30W A 無 ? 256KB メタル 前面
PLANEX FXG-08IM 9500B 4000 11W:内蔵 B 無 BCM5388 448KB メタル 背面
PLANEX FXG-08TXJ 9500B 4000 11W B 無 ? 448KB メタル 背面
GREENHOUSE GH-EHG8MRX 9500B 4K 9W B 無 ? 192KB メタル 背面
COREGA CG-SW08GTP(B) 9500B 4K 18W B 無 BCM5388 192KB メタル 前面
玄人志向 GBE-SW8J 9K ? ? ? 無 BCM5388 ? プラ 背面
チップはBCM5388が多いような気がしますが、カタログ等には記載が無いので大部分不明のままです。
例によって訂正、穴埋めお願いします。
ついでにFAQを追加しましたのでこちらの添削もお願いします。
Q5 1000Baseの速度について
A5 規格上は100Baseの10倍だが、PCIバスの制限から実際には1.5〜2倍程度。
スペックをフルに生かすには、64bitPCIバスやPCI-X、PCI Expressなどの高速なバスへの変更が必要となる。
Q6 LANケーブルについて
A6 1000Baseでもカテゴリー5eで問題は無いが、可能であればカテゴリー6にした方が良い。
カテゴリー6は伝送特性がカテゴリー5eの2.5倍と高いため。
ジャンボフレーム対応にこだわるとAllied TelesisもNetgearもリストに入らない。
452 :
その一:05/02/15 21:18:47 ID:+dR8/wSN
453 :
その二:05/02/15 21:19:28 ID:+dR8/wSN
メーカー 製品名 Jumbo MAC 消費電力 EMI FAN チップ バッファ ケース ポート 電源
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
BUFFALO LSW-GT-8ES 9728B 4096 12W B 無 ? 128KB メタル 前 ACアダプタ
BUFFALO LSW-GT-8C 9216B 8192 13.8W B 無 ? 128KB メタル 前 ACアダプタ
BUFFALO LSW-GT-8NSR 9728B 4096 12W:内蔵 B 無 BCM5388 128KB メタル 前 内蔵
I-O DATA ETG2-SH8N 12288B 4096 17W A 無 ? 128KB メタル 前 内蔵
I-O DATA ETG-SH8 14335B 8192 30W A 無 ? 256KB メタル 前 内蔵
PLANEX FXG-08IM 9500B 4000 11W:内蔵 B 無 BCM5388 448KB メタル 後 内蔵
PLANEX FXG-08TXJ 9500B 4000 11W B 無 ? 448KB メタル 後 ACアダプタ
GREENHOUSE GH-EHG8MRX 9500B 4000 9W B 無 ? 128KB メタル 後 ACアダプタ
COREGA CG-SW08GTP(B) 9000B 4000 18W B 無 BCM5388 192KB スチール 前 ACアダプタ
玄人志向 GBE-SW8J 9000B ? ? ? 無 BCM5388 ? プラ 後 ACアダプタ
以下引き続き訂正をおながい
スレ違いなら、ごめんなさい
アライドのマルチプルVLANって、
グループ間はブロードキャストも通らないのでしょうか?
各グループにDHCPを置く、てなことが出来るかどうか
知りたいんです。
メタルとスチールって区別する必要あるのか?
> Q5 1000Baseの速度について
> A5 規格上は100Baseの10倍だが、PCIバスの制限から実際には1.5〜2倍程度。
> スペックをフルに生かすには、64bitPCIバスやPCI-X、PCI Expressなどの高速なバスへの変更が必要となる。
1.5〜2倍程度なのはWindowsのファイル共有だよね?
これ別にPCIとか関係なくてSMBが駄目なだけだよ。
NetperfやFTPとか、他のTCP/IPでも測らないと。
458 :
不明なデバイスさん:05/02/16 00:57:34 ID:89ZtVWiI
メタルは合金で、スチールは鉄製
>>457
ありがとうございます
逝ってきます
>>460 なればそう書いておかないと激しく誤解を呼ぶですな。
>>455 >>458 多くの市販品はプラを使わずほとんどが金属(メタル)製なので、「放熱性の高いメタルシャーシを採用」
の表示では、公表しているだけマシだがあまり意味がない
メタルでも実はアルミほど放熱性の高くないスチール製だったりする
この場合、「スチールシャーシを採用」と表示してくれた方が望ましい
メタル: 金属の意味でアルミ、スチール(鉄)、銅、マグネシウム、他多くの種類がある
スチール: 鋼鉄の意味で主に鉄、重くて錆び易く放熱性はあまり高くない、材料費が安い
アルミ: アルミニウムの略、軽くて耐食性があり放熱性が高い、発熱を伴う製品に最適
プラ: ここではプラスチックの意味、放熱性は絶望的に悪く燃え易い、発熱を伴う製品には向かない
スチール製よりも軽くてさらに放熱性の高いアルミ製シャーシが理想的
>>450 BASEは全部大文字で。
PCIの制限はあるが、1.5〜2倍とは別の話。
1000BASEの全二重の速度を使い切るには、32ビット33MHzのPCIがネックになるけど、
他にもっとネックになるものがあるので、あんまり問題にならないと思うけど・・・。
カテゴリ6をむやみに勧めるのはやめるべき。
少なくともFAQとしては、カテゴリ5eで十分です、にしておくべき。
十字介材を使用していないので
とあるけどカテ6で
>>463 カテゴリ6をむやみに勧めるのはやめるべき。
↑これはなぜなんでしょうか?C/Pが悪いとかそういうことなんですか?
>>466 あの書き方では、
カテゴリ5eでは不十分でトラブルの原因になる
なんていう誤解をされるから。
ケーブルによるトラブルは、
スペックを満たさない粗悪品だったり、傷んでいたり。
それをスペックのせいにしてたら、また粗悪品を引いたり、ケーブルを傷めたりする。
CAT.5でいけるしね。推奨は5eだったかな。
6が必要なのは、TX/RXが分かれてる1000BASE-TXでしょ。10GbEまでいけるかもだけど。
>>468 >CAT.5でいけるしね。
危険と言うか
速度でなくていいなら CAT.5を使えばいい
速度出したいなら CAT.5e
(技術的)安心を望むなら CAT.6
CAT6の方が太いが、実際にはCAT5Eの太さがあれば十分イける。
あえてとりまわしの悪いCAT6を求める理由はない。
でもCAT6の方がノイズに強かったりはするのかも。
カテゴリ6のほうが良いという技術的な理由は何?
ケーブルの帯域が広いといっても、使わなきゃ意味がないよね?
472 :
不明なデバイスさん:05/02/20 22:18:23 ID:nedM51SV
あの〜、Cat6だと相性があって10Mでしか接続できないことがあるから、
Cat5eのほうが安いし無難って、工事業者から言われたことがあるのですが
本当でしょうか。
Broadcomチプでケーブルの品質チェック出来るんじゃなかった?
>>469 だから出るよ、ちゃんと。本来敷設済みの5でいけるようにできた規格だし。
5eがよりいいというだけ。
Intelの1000BASE-TのNICの要求にだってCAT5としか書いてないよ。
品質(ケーブルやコネクタの質、曲げや距離やパッチ盤の経由とか)で速度が
出ないときや、そういうのを考えたくないときに上位を使っておけばいい。
いまから買ったり敷設したりするのに5使えとかいってるわけじゃなし。
それは必然的に5e以上だろ。
>>471 信号減衰量が小さい。漏話減衰量が大きいとか。
質はいいにこしたことはない。
>>472 ほんとかどうかは知らないけど、30mくらいまで短いの何本か使った限りでは
ない。基本的には上位互換だし。クロスの結線違いとか?
10GbEは6では100mいけないだろうしね、7じゃないと。
長いところは光入れといたほうが無難かな。
VIAチップでもケーブルの品質チェックできる
marvellでもできる。intelもあるって話じゃなかったかな。
broadcomとかintelとか出来るソフトあるの?
>>476 IntelもPROsetでできるが 1000BASE以降じゃないとだめっぽ
ふと気がついたが
PS2もADSLモデムも縦置きスタンドがあるのに、
なんでハブには縦置きスタンドがないんだろうな。
>>479 すべてのポートにケーブルがぶら下がっても倒れない構造だと
しっかりした脚が必要になりコストが上がるから。
>477
broadcomだと、ケーブルのDistance(m), Margin (dB), Freq Margin (Mhz)
の測定と、Cable Loss(縦軸)Freq (横軸)と、Return Loss(縦軸)Freq(横軸)
のグラフも表示されますね。ケーブルの品質がExcellentとかPoorといった
パラメータじゃないので、ちょっとわかりにくいけど。
ところで、ハブに付属してくる設置用磁石って、通信に影響しないのかな?
コレガSWO8GTPについていた着脱式磁石は恐ろしく強力なので、装着するの
やめました。
すみません。10/100タイプ。8ポートのハブで
現在お勧めの製品は何か教えてください。
繋ぐ機体は、
Linux x 1台
Windows x2台
Mac x1台です。
(つД`)超素人臭い質問の仕方しかできないのが切ねぇ。
>>481 ケーブル診断はVIAも同じ項目がある
Intel はケーブルの品質結果だけを出す
>ハブに付属してくる設置用磁石って、通信に影響しないのかな?
ハードディスクにも超強力な磁石使ってますよん
484 :
不明なデバイスさん:05/02/21 17:10:40 ID:r8E9x3UN
予算も書かんで相談されてモナ
つーか100BASEならいいかげん枯れてるからぶっちゃけどれでも大して変わらない気がするし
broadcomチップ搭載品でも適当に選んでおけばイインジャネ?
487 :
不明なデバイスさん:05/02/22 00:00:49 ID:+q3Y3wrG
メルコの8ポートギガビット@ジャンボフレーム非対応が4980円で売ってるけど「買い」?
LAN内のTCP通信だけ早くなるのがいらないなら買い。
487が言ってるのは8Wじゃないかな。
>>490 ご指摘どうも。
よく調べたら、LSW-GT-8CはJumbo Frame対応だったね。
正直スマンカッタ。
8Wなら問題無いかな?
約6年前にカテゴリ5でLANケーブル敷いちゃって
今回1000BASETにすることになったんだけど無事動いてくれた。
>149-154 と同じだけどね。
LSW-GT-5NS
安いし最強。
3人ぐらいしかパソコン使わないから余裕。
一人1台かよ
495 :
不明なデバイスさん:05/02/23 00:13:12 ID:yOqaWAKb
>493
\7,980?
5ポート型は、さすがにいまさら感が強いな、すぐポートが足りなくなる。
1ポートをカスケードに使ったら、GbeでPC接続できるのは、残り4台だからな。
他に100BASEのハブも生かしておくならいいけど、PCとルータとプリンタ
サーバとか繋げていったら、全く足りない。
16ポートはまだ高いし、買い頃は8ポートだろうな差額も2-3kぐらいだし。
497 :
不明なデバイスさん:05/02/23 14:33:51 ID:FCNnZzQ1
8ポート型で予算1万円前後(±2千円)でお勧めを教えて下さい。
>>497 LSW-GT-8NSR
店頭だとそんぐらいだ
499 :
不明なデバイスさん:05/02/23 18:40:35 ID:FCNnZzQ1
>> 497
ありがとうございます
でも、返事を待ちきれず、CG-SW08GTP白買っちゃいました
それとどっちにしようか迷ったんですがデザインで
500 :
不明なデバイスさん:05/02/23 18:41:23 ID:FCNnZzQ1
>>463 > カテゴリ6をむやみに勧めるのはやめるべき
カテゴリ6自体に何か問題でもあるかのような言いぐさだな
誤解を招くような発言はやめるべき
>>481 もし、ケースが磁力を帯びてしまうと磁力に弱い機器の近くに置けなくなってしまう
ので面倒になる、なので磁石は使わないに越した事はない
コレガSWO8GTPに付属している着脱式磁石に関しては、ケースに全く影響がない
構造になっているので無問題
ただし、ハブの置き場所は限定されてしまうので、漏れは着脱式磁石を使わない
>>483 ハードディスクに超強力な磁石が使われていて問題がないからといって、通信にも
影響しない(ハブも安全)とは限らない
ハードディスクの超強力な磁石は問題がないように磁気シールドがちゃんと設計
されているから無問題
もし、ハブに付属してくる設置用磁石が磁気シールドされていなかったら、全く問題
がないとは言い切れない、ハブはハードディスクと違い、それほど磁気に神経質に
なって設計する必要がない為に、粗末な設置用磁石が付属してくる可能性も大い
に考えられる
おまいら、磁石の取り扱いにも注意しとけ
CAT6には、太くてとりまわしが悪いという問題がある。
>>501 世間では今だに磁気記録メディアのフロッピーディスクが現役バリバリだからな。
何でも一緒くたに置いとくとOS起動ディスクやドライバ類やらが飛ぶ可能性大。
先に購入したコレガハブの磁石とフロッピー近くに保存しててビビったわい。
>>501 ちゃんばばか?
> もし、ハブに付属してくる設置用磁石が磁気シールドされていなかったら、全く問題がないとは言い切れない
磁束が外に漏れないようになっていたら、スチールデスクに張り付かない。
言葉遊びやヤメレ。
FGX-08IM買ってみた。
少し気になるのはやはり本体の熱さ
手を当てると暖かいけどこれでいいのかな
FTP間の速度あがるかと思ったけど全然あがらなかった。orz
(10M→12M)おそらくFTPソフトの問題かな
それ以外は順調。
>>506 GSH0801のユーザから見ると、この程度では熱いと思えん。暖かいだな。
電源内蔵してる事を考えれば、たいした進歩だよ。
まだ半月だが、フルで8port24th動かしてて、今の所問題や相性はない。
508 :
不明なデバイスさん:05/02/25 16:52:05 ID:Ub31pzZO
SMC-ES1008ってスペック的に良くなさそうだけどどうよ?
FGX-08IMと3000円ぐらいしか違わないから
もし皆が良さそうな商品だと思ってるなら買おうかなと思ってるんだけど。
フロント差しがうざいが。
後ろがよけりゃあ、GreenHouseのGH-EHG8MRXもあるね。
chipなにか確認とれてないんだっけ?
510 :
不明なデバイスさん:05/02/26 22:07:04 ID:pF08Ei8X
ポートは背面にあった方が配線も見た目もすっきりすると思うのだが
前面にあるメリットはどんなところですかね?
前面にないと後ろに手回さなきゃいけないから不便。
>>511 そーなのか
前面の方がコストが低いとは知らんかったよ
>>512 確かに頻繁に抜き差しするならそうかもしれませんね
サーバラックとかに収納してれば目障りにならないけど
自宅で使うには前面にUTPケーブルが来ると正直邪魔なんですよ・・・
俺は前に付いてれば不思議と気持ちが落ち着くので、
意図して前面にポートがある奴を選んでるよ('A`)
>自宅で使うには前面にUTPケーブルが来ると正直邪魔なんですよ・・・
漏れもそう思うけど、ラックの話か、どっかに押し込んでも抜き差し出来るようにかねえ。
後者なら電源も前に付けろって感じではある。
個人と法人、やはり法人向けがメインなんだろうが、もうちょっとケーブル後ろ出しの
機種も増えて欲しいね。
ポートが前だと一見見苦しいが、便利さは背面より上
差し込んでいるケーブルが見えるから、空きが何個あるのかとか、
どのケーブルが通信しているのかとか分かりやすい
抜き差しもしやすいし、漏れはポートが前面の方が好き
以上からケーブルの刺さっている状態を見られると安心できる
つーか背面は不便
確かに前面の方が実用的なのはわかります。
特に会社で使うようなラック収納の24ポートや48ポートのHUBならなおさらですよね。
ただ、
>>515さんの言うように自宅で使う4ポートや8ポートぐらいは背面の機種も増やしてほすぃ・・・
>>508 レポして欲しいけど、別にSMC-ES1008なんて
jumboframe大きくとれるだけで、一般にはあまり関係がないし
FGX-08IMの方がいいと思うけど。
>>516 普段からケーブル挿れたり出したりする奴はそうじゃないんだな。
ルータとかハブなんて機器は普段は見もしなけりゃ考えもしないものだし。
美的感覚の問題だけど、自室ならまだしも事務所や居間や来客がある
場所でケーブル丸見えはやっぱりみっともないね。
さして抜き差ししない、見もしないなら
ハブ自体見えないところにしまっときゃ良いだけだ
美観気にするなら表に出しとくのがそもそも問題あるだろ
>>520 はいはい。(w
でもLEDは見えるところに有って欲しいんだな。
つーことは間を取って前背面意識せず月南無気で使える様、両方にLED付ければ売れる!(゚∀゚)
LSW-GT-5NSかいますた
4ポート使ってて1つは鯖なんだけど全然あつくならなくてイイ
525 :
不明なデバイスさん:05/02/27 22:51:23 ID:c97ih8Bi
LSW-GT-8NSR買ってきますた!
なかなか(・∀・)イイ
電源内蔵のCG-SW08GTも候補に入れてたけど店頭に無かったし
サイズもちょっと大きめだったのでNG。
526 :
不明なデバイスさん:05/02/28 00:12:48 ID:YcxjCz2+
わしも昨日、LSW-GT-8NSR買ってきました。
Linuxで構成しているRAID-5(160GBx4)smbサーバへのアクセスが、
FDBENCHでリードライト平均40000kB/sぐらいになって大満足。
ちなみに、Windows側はオンボードのINTEL PRO/1000 CT、Linux側は昨日買った
INTEL PRO/1000 MT(高かった)。Jumbo None/4k/9kと比較したけど、
やっぱり9kが明らかに転送早い。
そりゃ遅くなる道理はないわな。
Intel純正買えるの良いなぁ
そこまで金が回らんからクロシコばっかだorz
ファイルサーバを構築しているのですが(vine linux 3.1 + samba 3.1.0
転送速度がえらく遅くて満足でできません
CPU via C3 600Mhz
メモリ 512MB
100BASE-TXで通信
FDBENCH
ReadWrite Read Write RandomRead RandomWrite
5010 7225 1439 7084 4291 (KByte/sec)
もう全部買い換えたほうが早いでしょうか、、、、orz
530 :
526:05/02/28 11:12:04 ID:YcxjCz2+
>>529 そりゃ遅すぎ。。CPU性能もあるかもしれないけど。
私は今は1000Baseにしたけど、100Baseの時でも
トータル10000KB/sぐらい(つまり、100BASEの理論値並)はでてたよ。
CPU AthlonXP2400+ RHL9 Kernel2.4.29+Samba3.0.11、Memory1GB
160Gx4のソフトウェアRAID-5
もしかして、HDDがU-DMA転送してないことないですか?私の今のマザーも
VIAのチップセットがうまく認識してなくて、PIOのままだったことが
ありました。dmesgなり、hdparmするなりして確認してみたら?
531 :
529:05/02/28 12:56:06 ID:dVsgkAs3
>526 >530
レスthx 最後にこのスレに書き込んでまともな回答もらえた気がする、、、、
samba立てる前にチェックしたんだけど、もう一度チェックしてみました
/dev/hda:
multcount = 16 (on)
IO_support = 1 (32-bit)
unmaskirq = 1 (on)
using_dma = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
readonly = 0 (off)
readahead = 8 (on)
geometry = 4870/255/63, sectors = 40060403712, start = 0
DMAオンになってるし io_support も32Bitになってました
そんでもってベンチマークやってみたら
/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 78 MB in 3.00 seconds = 26.00 MB/sec
モノはサムスンの5400rpmのものだからこんなものかな?と思いますが
それを考慮しても遅いのかなぁ、、、、よくわからなくなってきました
532 :
526:05/02/28 13:29:30 ID:YcxjCz2+
じゃ、やっぱりCPU性能によるものでしょうね。PIOモードだと、10MB/s以下だったと
思います。
ちなみに、RAID-5の片割れ単体では、
# hdparm -tT /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffer-cache reads: 128 MB in 0.38 seconds =336.84 MB/sec
Timing buffered disk reads: 64 MB in 1.41 seconds = 45.39 MB/sec
RAID-5だと、
# hdparm -tT /dev/md0
/dev/md0:
Timing buffer-cache reads: 128 MB in 0.38 seconds =336.84 MB/sec
Timing buffered disk reads: 64 MB in 0.74 seconds = 86.49 MB/sec
533 :
529:05/02/28 15:12:23 ID:dVsgkAs3
ふぅむ、、、サーバマシンはPCIが32bitだからギガビットにしても
そんなに早くならないだろうしなぁ、、、
液晶買い換えたらその後にだめもとでネットワーク周り改善してみますかな
>526さんの サーバは32bitでPCIカード指してます?
534 :
526:05/02/28 18:00:44 ID:YcxjCz2+
Linuxマシンは32bit/33MHz接続のINTEL PRO/1000 MT Desktopですが、
帯域フル活用はとても無理ですが、実効で100Baseの4倍もでれば大満足です。
Samba転送ではなくFTP転送でメモリキャッシュが効く程度のファイルサイズ
(1GBメモリ搭載だと200MB程度)で2,3度試すと、80MByte/sぐらいは
でますよ。
535 :
529:05/02/28 19:29:45 ID:dVsgkAs3
32bit仕様でそのスループットですかぁ
玄箱(100BASE-TXのモノ)と大体同じぐらいのスループットなんで
やはり、CPUその他足を引っ張っているみたいですね
とりあえず、資金が調達出来次第ネット周り改善してみます。
どうもありがとうございました。
うちは VIA EDEN M6000(ME600) + 512MB + どこのか忘れた3.5インチHDD + WinXP
でファイル鯖立ててるけど、FDBENCH結果はこんな感じ。
ReadWrite Read Write RandomRead RandomWrite
7664 9252 10369 8498 2537 (KByte/sec)
鯖は非力なEDEN 600MHzだし、メインPCもP4だけどノートなのでGbEは諦めてる。
ウチのなんちゃってファイル鯖(●のデュアルP!!!の64ビット66MHzPCIに挿した
Broadcom5700)、Maxtor160GB(U-ATA)、Win2000だと、こんなの出ましたけど。
ReadWrite Read Write RandomRead RandomWrite
29656 54584 21694 37222 5123 (KByte/sec)
やっぱり、●にはSCSIかな...RandomWrite遅すぎ。
538 :
536:05/02/28 23:56:07 ID:l+ZdUiDn
念のため書いとくけど、
>>536はリモート(ノートPCから1HUB経由のファイル共有)での計測結果。
ちなみに、
>>537はデュアルAthlonMP2400のマシン(同じくBroadcom,64ビット
33MHzPCI)からの計測。HubはコレガSW08GTP。JumboFrameオフ。
540 :
529:05/03/01 08:40:18 ID:wf5s1V8l
スイッチとカード頼んじゃいました
1週間後ぐらいにベンチはりますゆえ
お待ちくださいな
C3/600を投げ捨てたくなるんじゃないの?
>>540 EDENでGbEは意味無いような。。100Baseで帯域フルで使えるくらいの
マシンでないと、GbEでの速度UPは期待できないと思うよ
543 :
529:05/03/01 14:10:06 ID:wf5s1V8l
C3 samuel 1です EDENではないです
自分でも期待はしてませんが、後々交換するつもりでしたし
人柱ですわw
544 :
536:05/03/02 00:35:04 ID:FG412McF
>>542 Windowsタスクマネージャによる概算表示で、
ファイル共有で80%(80Mbps)弱、ftpで95%(95Mbps)程度のアップ速度が出てる。
でもftpのときは速度だけじゃなくCPU負荷も限りなく100%に近くなるけどなーorz
・・・もしかしてジャンボフレームありGbEにすれば100Mbpsオーバー出たりするのかな?
545 :
不明なデバイスさん:05/03/02 02:33:10 ID:mEmyBSeN
あのですね。質問なんですけど、
プラネックスのFXG-08TXJって空気穴あいてますか?
キャッシュおおきめのプラネックスと
一番省電力っぽいグリーンハウスのGH-EHG8MRXと迷っているので持っている人教えてくださいデス。
今はさむいですが、やはり夏場まで意識して決めたいですので。
>>545 動作環境の仕様が書いてあるだろ
それ見て決めろ
>>544 メインで使っているP4ノートPCにGigabitのLANポートがついていて、それが
JumboFrameに対応していれば、Jumbo有効のGbE環境で速度アップは期待できる
かもしれないけど、それ以外だと失望すると思うよ。
MiniPCIならまだしもCardbus経由じゃちょっとね。
今あるのRealtekばっかりだし。
>>546 lsw-tx は蟹だろうが
lsw-gt はぼろーどこむ(*16ポートは除く)
551 :
536:05/03/02 20:56:59 ID:FG412McF
>>548-549 Cardbus経由では(´・ω・`)ですか。
では次回PC買い換えるまでGbE我慢することにします。
スレ違いなのにいろいろ情報いただきありがとうございました。
552 :
不明なデバイスさん:05/03/04 15:31:21 ID:OF6CytwH
なんか少しの間FXG-08IM生産ストップしてたみたい
だけど、マイナーチェンジでもしたのかね。
急いではいないから新入荷分にしようかなと思ってる。
VGAみたいにチップやコンデンサを低品位なものに置き換えるなら
わざわざ生産停止してまでやるとは思えないし・・・
何か良くなってることを祈って待つ。
553 :
不明なデバイスさん:05/03/04 19:03:09 ID:7HeLc7+o
24portもファンレスか…('A`)
先日、自鯖停めた時に、プラネFMX-24NZの
2個付いてるファン音が思ったより大きいことに気付いた。
。。。でも鯖運用中はキニナラナイ
FXG-08IM買ってきた。しかし4台あるPCのうち1000baseは1台だけ。
せめて常用するもう1台にもネットワークカード追加しなければ。
・・・寺駅はヨドバシに発注中だがまだ入荷の電話ないし。
ギガ16ポートでファンレスってまだない?
いくつかあるぽ
NETGEAR GS116。
25Wの電力消費を放熱できるのか、ちょっと不安だけど。
>>559 おお、dクス
…って、このスレの中に書いてあるねorzスマソ
>>558 DELL PowerConnect2616
Coregaアウトレットで買ったCG-SW05GTPV2到着したので分解
チップはBCM5388、スチールでJumboFrame対応
チップのヒートシンクは一応ボディに面接触しているけど
グリース塗っておいた。
コンデンサがCapXonはまだしも電源部GSCなのはマズーだけど
値段からいったら文句も言えないか・・・
ちなみに¥3150だった
>>552 探し回っても無かったのはそのせいかorz
amazonに注文しても納期1ヶ月とか言われるし。
>>561もdです。手持ちのハブのポートが塞がりそうなので、
新しいハブはギガにしようと思っていたので…
参考にさせてもらいまつ
GbE×8+100M×8で合計16portハブとかあると都合いいんだが。
どうせホストの方はまだ全部GbE化してないし。
だったら1000BASE-TのGbE x16でいいわけでしょ。
値段が安いだろうってことかな?
>>566 16portは高い
8port x 2の方が安い
ジャンクPowerConnect2224を3000円でかった
五月蝿いから動作チェック後は放置してます
>>567 8port x 2だと14portしか使えないので16portの代わりにはなりません
さらにhubを跨ぐ通信が1Gbpsに制限されるので、性能的にも単体16portより
劣るでしょう
LSW-GT-5NS 6970円って買い?
CG-SW05GTPV2 6480があったけどACアダプタだったんでやめ
高いようだったら秋葉原逝くか・・・
571 :
529:05/03/08 23:22:24 ID:Idw76w9X
>>571 結局どこのスイッチとカードを買ったの?
現在の装備を詳しく
なぁ、
LSW-GT-5NS と +2000 出してLSW-GT-8NSR
おまえらならどっちを買う?
5ポートなんかすぐ埋まるから迷わず8ポート
プラネックスのFXG-08IMが、どこも品薄(あるいは品切れ)状態なんだがなんかあった?
これが欲しくて駆けずり回っているんだが、情報がない。
この間梅田ヨドで買ったが。店頭になかったが店員に聞いてみたら
奥から出してきた。
>>579 んなこたぁ〜ない。
18日頃から新ロット?が出回ると思われ。
>>576 プラネックスに電話してみた。
ギガハブは売れていて、FXG-08IMもFXG-05IMも在庫切れらしい。
出荷予定は3末〜4頭らしいが、確約はできないと。
少なくとも製造中止ではないようです。
俺もリアポートのギガハブが欲しい。
582 :
不明なデバイスさん:05/03/10 21:37:44 ID:l9dWdknd
584 :
529:05/03/11 17:44:05 ID:XPtb3AGT
>572
>573
BUFFALO LSW-GT-8NSR
BUFFALO LGY-PCI-GT
この二つです。
どこが足を引っ張ってるといえば、モロモロ引っ張ってそうな予感です。
>>584 まず
CPUがダメ
あと
BUFFALO LGY-PCI-GT がCPUを巻き込んでさらに遅くなる
>>585 横からスマソ
CPUに優しい(非力CPUの足をあまり引っ張らない)という点で
お勧めのカードってどれ?
値段がさほど変わらないので、ルータばかり調べたのですが、
ハブでも
ルータのIP振り分け以外の機能は同じと考えて良いのですか?
ルータ ○PC1 192.168.0.1
○PC2 192.168.0.2
○PC3 192.168.0.3
○ハブ-------------○PC4 192.168.0.4
○PC5 192.168.0.5
○PC6 192.168.0.6
データの移動やその他アクセスなど、同じ様な物なんですよね?
>>589 おまいがルータと呼んでいるものは実は「ルータ+ハブ」だ。心配すんな。
591 :
529:05/03/12 07:27:03 ID:aGFHu7IQ
>585
やっぱりそうですよねぇ、、、
待機電力10w以下で尚且つギガビットの恩恵を受けられるCPUっていうと
どのレベルからなんでしょ?
>>591 Athlon64でC'nQ。これ以上はスレ違いなので移動よろしく。
>>591 >待機電力10w以下で尚且つギガビットの恩恵を受けられるCPU
自分で調べろ
*電力無視の方向で・・・
100Mbps超えるだけなら athlon 1.2GHz〜2GHz
1000Mbpsフルに出したいなら Pentium 4 3.0G以上
>>595 頭に血を上らせるのも勝手だが、あまり適当なレスはどうかと思われ。
血が上りマスタ
やっぱり、帰納法のロジックも重要だな。
VIA1Gネヘ+intel1000MTで恩恵有り
ハブの設置方法について質問です。
現在LSW-GT-8NSRの購入を考えていますが、
これはLSW-GT-5NSのようにネジで壁に取り付けられたりするのでしょうか?
また、LSW-GT-8NSRでなくてもメタルケースの8ポートギガビットスイッチで
壁取り付けできる製品が知ってる人いたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ステー買ってくれば早いんですが、あんま壁に穴開けたくないんで
600 :
不明なデバイスさん:05/03/18 22:48:42 ID:IQgvmPTZ
CG-SW05GTPV2を購入、ちょっと困ってることがあります。
JumboFrameをオンにした時だけ、どのフレームサイズでも
PC-A -> PC-Bの一方だけのファイル転送が、
エラー(ファイル名が長すぎます等)が出て上手くいきません
Jumboframeを使わない場合は問題はありません。
2台のPC共にマザーのオンボードのIntel PRO/1000CT、Cat6のケーブルでつないでいます。
何か解決策を思い浮かぶ方、ヘルプお願いします
601 :
不明なデバイスさん:05/03/19 00:43:21 ID:Q0WD5OtF
603 :
不明なデバイスさん:05/03/19 09:31:56 ID:Q0WD5OtF
>602 あくまで、ポート数2,3個付きのハブでお願いしまつ
ポート2個ってuplinkとホスト繋いだら終了なんだけど、なにしたいの?
100m越えて延長したい、とかなら、もっとまともな方法考えた方がいいよ。
606 :
不明なデバイスさん:05/03/19 14:45:52 ID:Ew66er7n
>605 サンクス
スイッチン○
608 :
不明なデバイスさん:05/03/20 01:43:46 ID:iAfuEn7l
100MのHUBはどこを選んでも大差ないと結論が
出ているようですが、LOBOSと言うメーカーの
製品はコレガ等メジャーなメーカーの同スペックの物と比べた場合、
品質はどうなのでしょう?なんかコレガ等のメーカーの品と比べると
半額近いと言うのが非常に気になるのですが・・・。
それともLOBOSは私が知らないだけで良質なメーカなのでしょうか?
LOBOSは去年だっけかにコンシューマー撤退で在庫処分大安売りだよ
8ポート1000BASE-Tが\6000未満で売ってたし
>>609 LB-GS08TPだったらchipがF3じゃないのかと不安に・・・。
テンプレサイトでも不明のままだよね。
OK、未開封のGS08TP開けて見た
F3 FSG8
Q34004.1I
0336
と書いてある
ところでテンプレサイトは何処だ
613 :
不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 16:48:07 ID:3ov0buJI
初心者質問ですみませんが教えてください。
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Tというのは数字が大きければ大きいほど
伝達量が多いという事でしょうか?
今度 ADSLでPC2台つなぐのにハブを購入するのですが
距離と伝損が大きいため、速度的には1Mくらいかそれ以下になりそうか感じです。
ファイル共有などはせず、単に2台をインターネットにつなげる事が目的です。
このような状態でもやはりギガビットハブの方がいいでしょうか?
回線遅くても弊害はありませんか?
100BASE程度の物の方が妥当ですか?
どなたか教えてください。
>>613 1000は100より大きく、100は10より大きく、10は1より大きい
よってどのハブの速度もADSLの1より大きいため、問題ない
自宅内のファイル転送は速くなる。別にADSLにあわせて遅い物を買う必要はない。
ただ、gigabitの恩恵を受けるにはPCのほうもNICもgigabitのものじゃないとしょうがない。
最近はgigabitハブを内蔵したルーターとかも出てるからそういうのでも良い鴨ね。
617 :
不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 20:25:39 ID:4rcWKFvS
シスコのL3スイッチにしておけ。
3750あたりがいいぞ
自宅でCisco3750はオーバースペックじゃね?
100万越えはこんなトコで話すより、営業呼んで話し聞くだろ。
>613
いちばん速いポートに合わせておけばOK
将来を見越してギガって賢い選択も有り。
ギガを今買うのが賢いかどうかは、財布と相談すれ
┐
CG-BARHX(ウンコちゃんルーター)
|
GbEHUB
|
PC PC PC
(GbE PCI)
の様な構成にしたいんだけども、問題ないですよね?
あと、5ポートくらいのおすすめを教えて。
LSW-GT-5NSかFXG-05IMか。
NICと合わせたいところだけどGBE-SW5Jはよくわからんし
LSW-GT-5NSかなあ
624 :
257:2005/03/27(日) 10:01:37 ID:2L97gpAD
縦設置したら、FXG-05IMの熱はそれ程でもなくなりました
ヨドバシで一ヶ月前に注文した FXG-08IM やっと届いたよ・・・
お、ってことはそろそろ新ロットの入荷が始まったのか。
というかさ、8ポートが主流なのかな?
5ポートの商品は余り見かけないのだけど。
629 :
不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 00:04:50 ID:tViHRtbT
ちょっと使ってみた限りだと、ほんのり暖かい程度で、うちにある前ロットと変わらんように思えるなぁ。
ただ、新ロットのほうがLEDの明るさがちょっと暗くなってる
631 :
不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 00:45:40 ID:pQ5XwmTz
>>630 報告ありがとう。そうか、あんま変わらんのか。
夏場になってみないと本当に大丈夫かわかんないね。
ルーター機能搭載ADSLモデムを使用している場合、
モデムと各PCをハブで繋ぐだけで
直ぐに複数台のPCで同時にインターネットに
接続できるのでしょうか?
また、ハブの選び方で注意すべき点、
おすすめの物等ありましたら、教えて頂きたいです。
ADSLモデムは富士通アクセス製FA11-M2、
ISPはOCN、OSはWindowsXPです。
釣りですか
俺釣られてますか
そうですか
634 :
613:2005/03/28(月) 16:29:26 ID:u1qaUBfR
初心者質問スレは見ていませんでした。すみません。
ハブの疑問だったのでこちらに書かせていただきました。
皆さん、ありがとうございます。
まとめると・・・
100であっても使えるには十分使える。
キャパの違いでギガビットの方がPCスペックによっては有利。
ギガビットなら自宅PC間でのファイル転送が早い。(ファイル転送する事がなければ100BASEでも十分?)
将来的なPCのスペックアップを見越してギガビットの選択もあり・・でもまだ値段高め。
と いう事で理解しましたが、よろしいですよね?
ログを見て100BASEならLSW-TX-5NSあたり・・・ギガビットならLSW-GT-5NSあたりを検討してみようかと思います。
あと・・・
NICの意味がぐぐってみたのですが、わかりませんでした。
>いちばん速いポートに合わせておけばOK
100/10のハブだったら100に、1000/100/10だったら1000に設定しておけばいいという事でよろしいですか?
どなたかお時間ありましたら、ぐぐるヒントだけでも結構ですのでよろしくお願いします。
>>634 初心者スレ向きな回答をすると…
10BASE-T とか 100BASE-TX に接頭している数字 10、100、1000 ってのは通信速度で、それぞれ
10メガbps、100メガbps、1000メガbps を指すのです。単位の bps はビット/秒です。バイトじゃないです。
(あくまで理論値…というか規格上のモノで実際にそれだけの速度は出ないと思ってください)
でもって、
>>634 の家庭内LANを、千Mbps で構築したい場合、パソコンの LANボードは云うまでもなく、
もちろん 千BASE なモノが必要ですよね?そうなるとハブが、百Mbps なモノだとボトルネックになりますよね?
ボトルネックってのはペットボトルの注ぎ口みたいに、口径がくびれて狭くなっているのを想像してください。
実際は、PCのLANボードが千BASE で ハブが 百BASE な場合は、互いが申し合わせ(ネゴシエーション)して、
PCのLANボード側がそれに合わせて百BASE として通信します。(モノによっては手動で設定する必要が
あるかもしれません)これではPCの千MbpsのLANボードが無駄になるので 千BASE なギガビットスイッチを
買いましょう、と云うことです。
>>620 さんの「いちばん速いポートに〜」も、同じ意味だと思います。
因みにここで使われる NIC ってのはネトワク・インタフェイス・カードの略です。
我々がパソコンで使う場合は狭義の「LANボード」と同じ意味で問題ないと思います。
とりあえず
>>634 =
>>613 は ここをブクマクしときなさい( ´ー`)σ)Д`)
http://e-words.jp/
親切なヒトだのう。
最初はインターネットの共有だけと思ってても
いずれファイルも共有したりするようになってくると思うから
gigabitのハブ買っておいたほうがいいと思うけどなぁ。
ちなみに俺はPLANEXのFXG-08TXJ使ってます。
背面にコネクタがあるFXG-08IMとかのほうが使い勝手はよさそうだけど
電源が内蔵されていないので数GBのファイルを転送しても
本体はまったく熱くならずウマー
GbEのハブはまだこなれてるとは言えず、
GbEのメリットも必ずしも体感できるものではないから、
必要もないのに買うのは薦めない。
今日LSW-GT-8NSR買ってきた。jumboframe有効にしたNICと無効のNICを混ぜて使
えるのがいいやね。
無効になるだけじゃねえの?
>>626 やっと出てきたか、FXG-08IM。待っていたぞ。
アキバに買いに走るか。
LSW-GT-8NSRとFXG-08IMのどっちにしようかな…
>>637 >>638 数ギガのファイルを頻繁にLAN内で飛ばす必要があるならそろそろ
ギガハブに手を出してもいいかな。ただパソコンも対応してないと意味
ねぇけど。
まあユーザーのニーズ次第でしょ。アダルト動画を1日に1ギガとか落と
してきて・・・以下略。
644 :
不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 20:08:30 ID:qwlCBU4+
635っていいやつだな
牛丼おごりたくなったよ
645 :
不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 21:55:45 ID:2HEz1ftW
皆様8ポートも何に使っているのですか?
俺様ちゃんは3ポートでも十分だというのに。
ADSLモデム、PC、NAS、プリンタ、これだけで4ポート埋まる訳だが
647 :
不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 22:05:55 ID:2HEz1ftW
プリンタはUSBでよくね?
ノートは無線でよくね?
650 :
不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 22:45:39 ID:2HEz1ftW
16ポートとかもうあほかと、馬鹿かと。
何やってる人?
無線は嫌いだからUTP使ってます
自作してる人ならPCを2,3台持ってる人は結構いるだろうし、
ルーターや無線AP、最近ではDVDレコーダーやHDTVとか
ネットワーク対応してるもの一杯あるしね。
無意味に 24port を買ってしまった俺はどうすれバインダーヽ(`Д´)ノ
VLANが使いたくて 各社製品をパンフレットで吟味した。
コレガの 16port に当たりを付けて日本橋に行ってみたが、VLAN付きなモノ自体が少ない…。
少ないと云うより、殆ど無かった。どうしても店頭で見て買いたかった。
唯一、希望の条件を満たしているモノがソレしかなかったが、オーバースペックで予算は優に超えていた。
思い切って買った。プラネ糞だけど後悔はしなかった。
現在、ファンが少し煩く感じるが、ADSL へはコレガのBBルータが、
無線はメルコのエアステションが繋がり元気に稼働している。
パーソナルユースにポトベスVLANでいいから、もっと対応機種増やして欲しいとオモタ。
FXG-08IM新ロットうちも届いたけど、確かにLED暗くなってるね。
何でだ。まあ、むしろ暗い方がいいけど。
熱だけど、新ロットの方が熱もってないと思うんだけどなぁ。
旧ロット=ぬるい
新ロット=冷たくない
って感じがした。
LEDの消費電力って馬鹿にならないんですよ。
3.3V電源で10mA流すと1個あたり33mW
8ポートのハブで1ポートあたり4つLEDがついていて、電源ONのLEDと合わせて、合計33個
33個が全部、同時に点灯すると1Wにもなる。
って、FXG-08IMはそんなにLEDついてないか。
FXG-08TXはけっこう部屋が明るくなりますよ〜
>>649 無線LANのAPを繋ぐのにも1ポート。
ノートPC2台以上なら、直結よりもポート数減るね。
>>645 ・インターネットへのルータ
・家族用PCへのルータ
・無線LANのAP
・PC4台
で、7ポート埋まってます。
>>645 ADSLモデム*1
NAS*1
PC*3
無線AP*1
5ポートハブ*1
で7ポート使用。
658 :
:2005/03/30(水) 17:07:06 ID:4AGmEnd6
カリミ(笑)
659 :
613:2005/03/30(水) 17:22:58 ID:dLwVjeVi
>>635 ご親切な説明 ありがとうございます。
上で皆さんに言われていた言葉の意味がよくわかりました。
ボルトネックの説明、かなりわかりやすかったです。
1台が1000BASEで1台が100BASEでした。
実家の親父と妹のPCなのでファイル共有する可能性も薄そうな感じですが
ここで教えてもらった事を二人に説明してどっちがいいかを決めさせます。
今回はスレ汚し的な質問に皆さん、いろいろとありがとうございました。
他の方の諸意見などもかなり参考になりました。 ありがとうございました。
661 :
不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 02:24:13 ID:9Cpt98xA
He−Sou
こっちは6ポート使ってる
PC4台 (+α)
ノートPC1台
BBルーター1台(+1)
ウチもSOHOだけど、8ポートGbハブと8ポート100Bハブ使ってる。
サーバ *1
デスクトップPC *6(英語環境と日本語環境を切り分けと、OS別)
ノートPC *2(無線LANと有線LANに適宜切替)
BBルータ *1
無線LANルータ(DHCPクライアントモード) *1
NAS *1
TV&DVDレコーダー *2
マシン全部を同時に立ち上げることはまずないけど、少なくとも
4台は起動。ATENの8ポートCPU切り替え機に接続。
16ポートのインテリジェントGbハブが欲しい今日この頃...
今の環境では、JumboFrameを有効(MTU9000)にすると不安定
になるのでオフ(MTU1500)にしている。
665 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 15:06:04 ID:k4B6hhF6
666 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 22:50:19 ID:/4BHk9Ta
>>665 VLANきるためにこれ使って、各ポートにhubつけろって?
667 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 00:49:41 ID:jFE/kL8N
家にあるPC全部繋げたら16ポートじゃ足りない。
668 :
653:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 00:58:40 ID:BNNTNfit
669 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 15:30:27 ID:42quCvd7
某所のネットワーク構成図なんですが、こうやって2個のハブを接続するのって、
ケーブルでつなぐだけですか?
ttp://xxx.upken.jp/info/nwz/ あと、スイッチングハブをスイッチと呼ぶのはなんか抵抗があるんですけど、
ハブとスイッチ、どちらで呼ぶのが一般的ですか?
670 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 15:39:01 ID:wPr8bnK8
>>669 Gigaハブだからストレートのケーブルで繋ぐだけ
>ハブ
USBのやつもハブと呼ばれてるから区別するために
スイッチングハブとよんでるそうな
671 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 16:51:10 ID:+IvuR5zZ
Pen4ばかりで…部屋暑そう
672 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:06:28 ID:42quCvd7
>>670 2つのルータに特別な設定をするのかと思っていました。ありがとうございました。
これで帯域を分散しているようなのですが、50:50に分散できているのかちょっと不思議な感じです。
ハブとスイッチについてはこのように考えていました。
レイヤ3スイッチ→スイッチ
スイッチングハブ→ハブ
673 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:27:51 ID:cikpwqyB
そりゃ負荷分散してるとしたらルータ間でやってるだろ。
L3だけがスイッチ? なんだそりゃ。
リピータハブとスイッチングハブの区別のためにスイッチと呼ばれる。
ハブの機能を明確に区別したいならL3/L2/インテリジェントとかスイッチン
グとかをつければいい。
674 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:31:23 ID:BNNTNfit
>>670 全砲門開いて発射するダムHubみたいなのに対して、
接続相手先の経路をスイッチするハブだからスイッチって呼ぶよ。
モマイ産はここ(脱線しやすい多彩な情報てんこ盛りだけど
情報量も多い)ブクマクしれ。
>>672 も。( ´ー`)σ)Д`)
http://www.wdic.org/ パーソナル向きな低価格帯商品を購入時とかに「スイッチください」って
略してしまうと大袈裟に聞こえるので、ちゃんと「スイッチンコハブ」って
言うか、またはそれと限定できる場合は、「ハブ」でも良いと思う。
675 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:41:37 ID:chsEShVL
単純にアップロードサーバをルータ1に繋いで
ダウンロードサーバをルータ2に繋いでるんだと思ってた・・・
676 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:46:23 ID:jFE/kL8N
店頭で本当にスイッチンコなんて言うなよ?
677 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:10:00 ID:BNNTNfit
678 :
不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 21:14:09 ID:Fh7oLRdw
録画したファイルを頻繁にLAN内でやり取り(2〜4GB/1日)するようになってから、ファイルのコピーが失敗したり
DHCPサーバーからIPが取得できないトラブルが1日〜数日間隔で起きるようになりました。
復旧方法としてはパソコン、ハブ、ADSLモデム、ルーターを再起動させていたんですが、ハブ(BUFFALO LSW10/100-5PW)
の再起動(電源抜き差し)だけで復旧しましたので、どうやらこいつが原因だったようです。
で質問なんですが、普通このような使い方でフリーズするもんなんでしょうか?
それとも安いHUBならそんなもんだよ的な感じですか?
>>678 分解して中のコンデンサ見てみな
もしかしたらぷっくり妊娠してたりして(w
680 :
不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 22:39:45 ID:cLIWFEUq
>>678 その BUFFALO LSW10/100-5PW、触ると熱くないですか?
熱ければ、妊娠というか、液漏れというか、壊れてる可能性大。
以前、ダメルコ・バッキャローを使ってた頃は、
いつ壊れるかわからないので、
交換用にもう一台常備しておくのが常識でした。
特に、保証期間が切れると、バタバタとイキました。
681 :
678:2005/04/05(火) 22:47:19 ID:Fh7oLRdw
>>678,678
たしかに熱いです。
ということは仕様というよりかはぶっ壊れてるのですね?
今から分解してみます。
>>682 LSW10/100-8HWも入ってるのかyo
以前このスレで絶賛してたんで買ったんだけど・・・orz
>>682 それはそのページの対象となる商品、
つまりは「HUB(ハブ)を使用していて、突然通信ができなくなりました。」
という症状が起こる可能性のある商品一覧だと思うんだが。
>>684 >>678 の症状から
「ファイルのコピーが失敗する。またDHCPからIPの取得ができない」→「突然、不通状態になる」かな?と。
686 :
678:2005/04/06(水) 01:06:43 ID:yuiZFyXU
分解してみました。
コンデンサーは全部で7つありましたが、目視では特に異常は発見できませんでした。
>>679 電源の入れなおしで改善されるということは、「故障」ではなく「仕様」ということですね…がっくし
さらに、懲りずにヤフオクでbuffalo lsw-tx-5ep落札してしまった。
688 :
不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 01:24:59 ID:M1cUK10+
>>686 > 電源の入れなおしで改善されるということは、
もうすぐ、完全にダメになる可能性大です。
保証期間内なら修理に出してみては?
689 :
芋源先生:2005/04/06(水) 01:43:38 ID:x7/JNu6J
ハードゲイの集う板を探しまわり、ようやくここに辿り着きマスタ。
690 :
不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 02:44:00 ID:8GbrZtBE
ルーターは自作できてもハブの自作は余り速度が出ない?からいい物を買った方がいいのかな
691 :
不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 02:56:27 ID:A3kfEnqG
>>682 普通にスイッチングハブが載っているだけじゃないのかこれ?
効率よく回線交換してくれる、
小さなコンピュータといっても良いから、
そりゃあ負荷をかけすぎたら調子も悪くなることもあるだろうし、
調子が悪くなったら再起動すりゃなおるわけで。
>>691 しらんがな(´・ω・`)
Q.「HUB(ハブ)を使用していて、突然通信ができなくなりました。」
の、対象商品に
>>681 =
>>678 と同じ機種が含まれてるよ。ってだけの話やん('A`)
価格相応だから負荷掛けたら調子が悪くなりやすい?とか、例えばテレビのチャンネルを凄まじい勢いで変えたら
フリーズするかどうか?とか、電動工具のような連続運転時間が明記されている物の運転時間と故障率を論議
っぽいのを、ここで話すのはスレ違いだと思う。実際に自分が
>>678 の現象に遭遇したら
>>691 の思うことも
考えるよ。同時に、こんなのありか?とメーカに問いたくなるけどな。
>>691 負荷をかけすぎて調子が悪くなるのは、不良品だ。
PCでもそうなんだけど、不良品を騙し騙し使うのが当たり前だと思っている人が大杉。
どんなに負荷をかけたって、びくともしないのが当たり前です。
>>679 あーあ、そんなこと言うから、分解しちゃったじゃないか。
分解したことを理由に、メーカーが無償修理を断るかもしれないのに・・・。
>>694 たかだか1000円ぐらいのもの修理するつもりないですよ。
つーか、修理して直るもんなの?
696 :
不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 09:28:06 ID:qtgL68mC
>>695 > つーか、修理して直るもんなの?
つーか、修理というより、中身の交換でしょうね。
中身の交換だから、取りあえずは直るけど、
素性が素性なので、いつまたプッツンするか、
ドキドキワクワクのおまけ付きです。
また、当然といえば当然だけど、
戻ってくるまでの1週間から2週間は使えないわけで、
その期間のことも考えないと。
LSW10/100-5PWは、前いた職場と今の職場で異常に不具合率が高い。
(現象は
>>678と全く同じで、Hubの電源入れ直しで復旧する)
前の職場はLaneed・Corega・アライド・IO・Buffaloと色々使ってたが、
3年間でそんな症状が出たのはBuffaloのLSW10/100-5PWと8PWだけ。
今の職場も同じように色々あるけど、やっぱり不具合が出るのはLSW10/100-5PW。
ただ、同じLSW10/100-5PWでも症状が出ないものは全く出ないので、
外れる事が多い機種なのかなと思ってる。
今の職場のHubは、これから時間をかけてこっそりCoregaと交換してやる(`・ω・´)
職場で家庭用向けのハブ使うのがそもそも間違っとる。
>>697 結論としてコレガが一番いいってこと?
コレガの地雷ルーターを踏んでしまって半ば信じられないわけだけども。
「このメーカーは×、このメーカーは〇」なんて安直な結論を求めるのが間違い。
アライドだけはガチ
>>697 LSW-GT-8NSRと交換してみな
驚くほど安定するかもしれない
>>701 コレガ=アライドじゃん。廉価品はまったくかわらん。
プラ筐体は信じるなっていう祖父の遺言が。。。
705 :
697:2005/04/07(木) 14:21:08 ID:kz+qeESc
>>698 だって予算でないんだもん。(´・ω・`)
所詮島Hubだし勘弁してくれ。
正直、職場で島Hubとして使うのに良い機種があったら教えてほしい。
>>699 700も言ってるけど「このメーカは…」ってのは無いと思う。
消去法と個人的な好みでCoregaを選んだけど、もしこれで
痛い目にあったら次は別のを選定します。
>>701,703
アライドは個人的に好きでつ。財布(予算)に優しい割にそこそこ安定してるし。
たまたま外れと出会わなかっただけかもしれないけど。
>>702 今回入れたFSW-5MAを3つ買っておつりがきそうな予感。
ってか、まだGbEはオーバースペックかなぁ。
>>704 その遺言に狂おしい程同意。
っつーか今日も一個不具合が出て交換したさ(´▽`*)アハハ
>>697 祖父でたたき売りしてるLSW-GT-8W
5千円でお釣りがくる
今も昔もメルコ買えば基本的に間違いはないと思うんだけど・・・
>>708 正直そう思ったんだけど……すまん教えてくれるとうれしい。
今100BaseのHUB買い換えようと思って悩んでるんですわ。
手持ちのメルコ2年ももったんですよ。
てか、このスレメルコダウンの二つ名に恐れをなして
買ったこと無い奴ばっかだし
漏れは8HW使ってるぞ。あれはいい。
逆に小型でプラケースのなんかはメーカー関係なく買いたくない。
>>712 過去スレないからわからんのだけどさ
100Base/10BaseのSWハブでオススメある?
5ポートあたりで安定してるの。
お願いします <m(__)m>
>>714 やっぱ、バッファローの小型でプラ筺体なんかいいよ。
>>705 QoSとか必要ない普通の職場では、島のハブは安物でいいと思うよ。
ただし、
・同一メーカー・同一機種で揃えるのは避ける (一斉に死なれると困るから)
・いつ壊れても、どこかから融通できるようにしておく
という2つは気をつけたほうがいいかも。
普通の事務作業に使う程度のPCなのに、島にハブを置かず、
ラックマウントのハブから各PCまで台数分の配線をする業者が。
そのほうが配線の料金が稼げるとか、電話工事の感覚でやってる馬鹿業者とか、いろいろあって。
VLANだのQoSだのモニタリングだので、どうしてもそうしなければいけないこともあるけどさ。
安物は電源部いかれることが多いから、ACアダプタタイプにしてた。
いざとなれば他のもので代用できたし。
718 :
705:2005/04/08(金) 12:32:46 ID:twaJKZrB
みんな情報アリガトン。参考になりますた。
企業で使う10/100Mの島Hubって実際どれでもいいんだろうけど、逆に絞りづらいもんですね。
なんとなく金属筐体&ファンレスのものを基準にして使ってきたけど、未だにこれだっつーのは無いです。
ちなみに各種メーカはイメージとしてこんな感じ。
Buffalo: 日野自動車(AirStation専門メーカ。あ、PCカードのNICもあったっけ)
アライド: HONDA(そこそこの物をそこそこの値段で)
Corega: スズキ(安物には安物の道が)
IO: ISUZU(何がしたいのかよく分からない)
Elecom: 三菱ふそう(単に企業イメージとして)
Ciscoは比較対象外だけど、LinksysはなんとなくGMな感じ。
使った事はないけど主にデザインのダサさで。
まあOEMだの何だのあるし一概にどうとはいえないけど。
ハブの調子が悪くなったり、壊れたときに、ギャースカ言われるとか、
LANがおかしいのに気がつかないとか、すぐに連絡をくれないなら、
それなりにしっかりしたものを入れないとヤバいかも。
もしくは、こっそり定期的にpingで安否確認しとくとか・・・。
>>718 コレガはアライドの子会社。
完全に同じとは言えないけど、中身はほとんど同じなのが多い。
アイオーは、全部自社でなくどこからか(台湾?)仕入れている。
エレコムも自社でなく他から買ってきて売ってるだけ。
メルコはだいたいが自前?かな?
でもコストダウンしすぎで失敗したりして結構地雷も多い。
メーカーにこだわらない方が良いよ。
メルコでも8H、8HWみたく良い物があったりするし。
うちのエレコムの古いスイッチングハブも、
定価十万でほとんど業務用の中身だし。
シスコは除外。
あそこは保守契約とセットで使って価値がある。
ブランドにこだわるならベル研直系のネットギアとかもある。
Planexは?
>>721 廃熱問題クリア品なら良いのでは?
シスコのロゴだけで良ければLinksysの製品買うと
付いてくるのも有るよ。
723 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 03:37:07 ID:S8/ybjRo
島Hubってなんだ?
というか705ハゲワロスっっっっっw
俺もよくわからんが、島(机が集まってるところ)に置くHUBじゃないだろうか?
沖縄にいるハブだな。
たしかに、うちの職場でも島ハブってよんでるな。
ただのスイッチングハブつかってた(メルコかなんかの)
つうか島ハブなんだからなんでも言いじゃんと言っておく。
726 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 14:22:10 ID:rA0N79tM
島ハブ程度なら\5,000〜\10,000程度の安いのでも(・∀・)イイんでねーの?
消耗品と考えてスペアを用意しとけば、すぐ交換できるし。
727 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 14:26:48 ID:w+67aim4
アライドの16ポート10/100のスイッチングハブ、ハードオフで680円でゲット。
これで、ポートが足りなくなることは、ねぇー。
>>726 んだな。
島ハブなら1000円くらいのをスペアも含めて買っておくと使い捨てだな。
島ハブが24ポート2台でした。
いっそ、島単位ではなく、人単位でハブを設置しようかと思うくらい。
末端に24ポートなんて置いたら、高すぎてやってらんねーな。
731 :
不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 01:33:44 ID:702HHtlJ
100baseの3COMのカードを差したPCを複数台使ってるんだけど
ハブを100baseから1000base仕様にしたら速度上がりますかね?
接続の仕方次第。
見た目だけで欲しいと思うのどれ?あくまでも見た目ね。
俺は見た目と信頼性の両方でネトギアを選ぶぜ
歯車おじさん萌え〜
漏れはアライドグレーの色が好きだからアライドだな。
extremeイイヨー!
Webとかで見るより実物のがかっこいい。
4方向にポートがあればしっくりくるんだけどな・・・
739 :
:2005/04/10(日) 14:52:25 ID:Xh7//e4W
プラネックスのハブって真っ青の筐体もうやめてたのね・・・
いつからだっけ?
>>730 むしろ8ポート3台+4ポート1台にするよりも、安い。
>>737 レイヤー3じゃなくてSW HUBなんかあった?
L3がSW Hubじゃないとでも? L2としてでも使えるんだし。
>>733は見た目でといってるんだし、あの紫色はインパクトあるよね。
個人であんまり使わないようなものなら、Extreme/Foundry/Juniper/Nortel
(Alteon)とか。古めのは、L3で大きくて電気食ってうるさいのが多いけど。
つまり匡体を紫に塗ればいいのか
>>742 L3をわざわざL2として使うか?
このスレ読んでみたがL3なんか話題に出てねーから
L2についてのスレだと思ってただけ。
4年前にソフで投売りされてたメルコのLSW10/100-8H未だに衰えず調子いいよ。
やはり元高級機はつくりがしっかりしてるんかな。
>>745 分解しないと外見だけではわからん
>>746 8Hは一般向けの中でも別格
つくりが業務用に匹敵するぐらいしっかりできてる
つーか、他のがダメすぎるわけだが
a
スイッチングハブかたヨー ↓
ADSLmodem(100Mb)>LSW-TX-5EPB>PC(1000Mb)
とつないでみたら体感で4割ぐらい目減りした気が_| ̄|●
ちなみにケーブルはLOASのカテゴリ6 1m*2
悔しかったので殻割ってみたらIP175Aだった。
ギガビットハブカテクル…
>>744 L2 SWとしても使えるのはL3のもつrouterに対してのメリットの1つでは?
VLANきってroutingさせるつもりだったがしなかったとかもある話だし、個人
で中古とか安く買ってさわってる人間もいる。
100BASE-TXのものならL2のインテリジェントとそこまで価格差大きくなかっ
たり。メルコのやつとか24port新品でも4万、中古はそれ以下とか。
>752
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣りだよね?釣りだと言ってくれよママーン
755 :
752:2005/04/16(土) 09:44:27 ID:tirsflbK
なんで釣りだと思われるんだ?板違いってこと?
ここにたどり着いたのは2ch検索でハブで調べたからだけど。
もし知ってるならなんで教えてくれない。釣りと思う理由がわからん。。。
WEBスマートスイッチングハブって便利ですか?
使っている人教えてください。
高いのと、糞製なのが気になるんだが。
>>752 おまいが必要としてるのはルータだろ、たぶん。
ルータ内蔵モデムならハブでいいんだがな。
プロバイダのマニュアル嫁。
>>755 スレ違いかつ情報が足りない。
ルーター と スイッチングハブ の違いが分かっていないと思われるから。
758 :
752:2005/04/16(土) 11:01:39 ID:tirsflbK
レスサンクス
丁寧語を続けられないなら最初から無礼にしておけ。
>>756 コンソールと同じようにブラウザで設定できるのをそうよんでるだけだろ。
ないものもあるが、そんな大層な呼び方しなくてもついてるものにはついて
る機能だし。
便利とか何とかより、まずインテリジェントスイッチとしての各機能が必要
かどうかが問題では?
761 :
752:2005/04/16(土) 18:07:22 ID:tirsflbK
色々他スレで調べて戻ってきたんですが、やはり私が欲しい
商品のスレはここで間違いないようなのでここに書き込みします。
モデムはルータータイプでしたから、ハブの購入であっているようです。
回線はADSLなんですが、モデムの仕様に10BASE-T/100BASE-TX
と書いているので、ハブは1000BASE-T対応の物を買っても無意味ですよね?
>>761 当面もったいないが、近い将来PC二台に1000BASEなNIC入れて
ファイルのやり取りするとか考えてるなら買ってもいいんじゃない?
763 :
761:2005/04/16(土) 18:45:31 ID:tirsflbK
あぁ、パソコン同士でファイル転送するならルーターは
関係ないですもんね。まぁ、今のところPC同士のファイル
転送の事は考えてないので安い100BASE-TXの物を購入する事に
しました。レスありがとうございました。
なんだ、ちゃんと質問できるじゃん・・・
おいらのハブ、マングースに噛まれて壊れました・・・orz
私のオティンティンがマムコに咀嚼されて爆発しました、ということでしょ?
それはL2の話ではないから
L1の話っつーことか
L3とかL2とかってなんなの?スイッチングハブにもいろいろあるのかな?
OSI参照モデルは知ってるけど、個人レベルのネットワークでは縁が無いので
L3スイッチで具体的に何が出来るのかよく分からん
知っているけど、理解はできていない
ということだね。
平仮名が使えるようになったやつじゃなかったのか・・・
せめてこのスレにくらい目を通しなさい。
さて、自分の分は確保したから晒すか。ケケケ
プラネッ糞のFXG−08IM
いまなら、秋葉の愛三で、格安価格¥8300で潤沢に在庫があるぞ。
欲しい香具師はさっさと秋葉に走れ。潤沢っつーても知れてるから。
ケケケ
楽天とか適当に検索したら似たような値段で出てくるな。
買う前に品定めする余裕は十分にありそうだ。
>>780 似たような値段なら確かに結構あるが、そもそもどこも在庫が無い罠。
まあ、出荷も再開されたみたい?だし、もうちょっと待てば状況も変わる
とおもうけど。
782 :
不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 17:07:17 ID:YkogXmdN
>>776 ベーシックマスターかよ!w
ネタ古すぎwww
>>781 今週末くらいからまた店頭に潤沢に並びそう。
既に昨日の時点で祖父マップにはそこそこ店頭在庫が有ったよ。1万超だけど。
値段でいうなら愛三が安いんだけどあそこは平日は18時で閉まる上に、日曜休業
だから、漏れみたいなリーマンが買いに行くにはちと辛い。
大手町勤務な俺は余裕で間に合う
18:00で閉まる愛三に間に合うあなたの勤務先の定時は一体何時なんですか?
まあ、近い香具師は昼休みに行けばいいだけなんだろうけど。
定時といったら世間一般では9時5時だと思うんだが。
788 :
不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 14:45:55 ID:OfwKMulq
区役所とか税務署とか法務局とか社会保険事務所とかに4時半過ぎに行くと、
なんだか皆さんの机の上が片づきだしてたりして。
そして4時55分くらいになると、いつでも帰れる体勢になってたりして。
大手町あたりの一流企業では、午後10時に出られれば早いほうでしょ?
部署による、役職による。
ついでにスレ違い。
勤務時間ネタ乙。
それはともかくイラネッ糞のFXG-08IMてどうよ。
遅くって低発熱だったらどうする?
多少遅くても、10年くらいは壊れなくてファンレスなら欲しいかも!
10年後もGbEって使われるのか?
10年後はトークンリング一色だろうね
>>792 GW08GTPでもBCM5788/B5014で十分低発熱だったけどね。カタログにはACアダ
プタ出力の18Wと書かれていたけど。
動作電圧でも下がったか、1chipで8port PHY内蔵とかにでもなったのか、ま
ったく別の構成にでもなったのか?
>>795 使われてるんじゃないの、10GbEや40GbEとかあるだろうけど。
今でも10Base-2を使ってますが何か?
>>792 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
待ってたかいがある〜
>>792 1万円以内のダムハブじゃなくて、VLAN対応で8ポートのインテリジェント
ギガビットスイッチが2万程度ででたら、即買いだと思うけど。
802 :
不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:02:47 ID:hO9JbaK3
やっぱりイエローケーブルだろ?w
10BASE-5
また、前面コネクタか。。。
って思った奴が俺含めて数人。
おれもその数人の一人だな・・・ 背面が良いよ すっきりするし。
それよりかLEDのON/OFFスイッチ付けてくれ。夜が目障り。
前に物置いとけよ
どうせ順調に稼働しているときはLEDなど見ないんだから
LEDもコネクタも両方とも前にしてくれないとメンテナンスが面倒でかなわん。
おれも全部前のほうがいいな。あと、電源はAC外付(末端ハブの場合)。
メーカーが一度調査してもよさそうな話だ。
人それぞれ、置き方使い方次第だろ。
メンテ重視なら前面集中が良いし、
レイアウト重視なら背面が良いし。
折衷で
前2後ろ6
前4後ろ12
とかもあれば良いのに。
>>810 やめてくれww
せめて「LEDが前後にあり、点灯する面の切替が可能」くらいで。
俺は家電なんて意識はないから見栄えは二の次だな。
端子は前面でコーナー角は90度が良い。
ハブなんて机の下に置くからどうでもいい
でもどちらかというと壁に付けておけるから全て前面がいい
FXG-08TXを買って2年以上稼働してますが、ほぼトラブルなし。
ときどき接続したPCのNICが100BASEでネゴしてしまうけど、固定すれば問題なく1000BASEになる。
上に物を置いてて、けっこう熱くなってるけど、いまのところ元気。
ちなみに1000BASEで使っているのは8ポート中4ポート。
> ときどき接続したPCのNICが100BASEでネゴしてしまうけど
それは本当に"ほぼトラブルなし"なのか。
>>813 08TXはTamarackのSW chipだったかな?
多少消費電力あっても、自分はF3 chipのやつ買うよりは精神衛生にいい
ように思うが。
>>814 NICの問題のような気もするのです。
なにせ使っているNICがジャンク品なので。
817 :
不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 20:10:29 ID:gNl+YNK6
CG-SW05GTPってどうよ?
819 :
不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 13:13:55 ID:p6HOqU1F
うんこ
>>818 取り寄せできるんなら8NSを注文した方がいいんぢゃない?
放熱以外にLEDの位置の違いなんかは問題にしない?
(まぁ、デザイン的な好みで選んでもいいって事だ)
うちの職場は8NS,8NP,8EPを使ってるけど、どれが不具合が
多いって差は未だ出てないなぁ(1年位で壊れちゃ困るが)。
LANがトラブれば直ぐに業務に支障が出るだけに、設置場所も
風通しの良い、メンテし易い場所を選んであるのがいいのかも。
(前任者の時代は机の下に埃まみれで放置されてたからねぇ)
821 :
不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 21:32:24 ID:CYEWMjGi
>>810 漏れも前4後ろ4の
「後ろから前からどうぞハブ」
が欲すい。
そんな破廉恥なハブいらない
電源供給を含めると3-WAYだな。
排気口も含め、面という面すべてを使ってご奉仕します(*´д`)
825 :
不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 00:57:16 ID:Ye/0NwJ1
CG-SW05GTPはどうなんだよ!!!
チップはなぜわからんのだ!!
┐(´ー`)┌
言い出しっぺの法則により、
>>825さんが買ってバラして報告してくれるそうです。
828 :
818:2005/05/02(月) 09:30:41 ID:lquNiAAv
>>820 ありがとうございます。
仰せのとおりLEDの位置も8NSの方がいいなぁと
思っていた所です。
機能性や信頼性はほぼ同等のようですが8NSを
購入しようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!
>823
これは左右だと問い詰めたいんだけど、エロイ人には(以下略
プラネックスのFXG-08IMとネットギアGS108で迷ってるんだけどどっちがいいのかな
何となくACアダプタが嫌なのと背面ポートの方がいいのでFXG-08IMに傾き気味なんだが・・・
俺んちはケーブルなのだが、同じプロバイダーなのに知人宅よりも転送速度がはるかに遅い。
これはハブのせいではないだろか?と思うのだが、ドコのどんなのを何に注意しながら買えばよいのかさっぱりです。
何か助言をできるかぎりいただきたいです。
知識豊富な方、うんちく好きな方、色々よろしくです。
833 :
不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 14:18:15 ID:sQQ5242T
うんち
>>832 10Base-Tのハブでも使っていない限りは関係ない。
PCの設定見直す方が先かと。
>>832 ケーブルはそれほど太くない線を少人数で共有してるから地域差が出やすい
気にしないのが一番
気になるならブロバイダ板行ってらっしゃい
以下の二つで迷っているのですが、どちらがお薦めでしょうか?
他に5ポートのもので良いのがあれば、それでも構いません。
ご意見よろしくお願いします。
BUFFALO LSW-GT-5NS 9500B 6.5W:内蔵 B 無 BCM5385 128KB メタル 前面
PLANEX FXG-05IM 9500B 7.5W:内蔵 B 無 BCM5385 448KB メタル 背面
>>838 漏れが人柱レポートやるの?(-_-)
大昔AOpen AOW-615のレポやったんだから勘弁してくれ。
こいつはなかなかの良品、まったくのノートラブルで稼動中。もし壊れたら
またマイナーなハブを買うつもりw
840 :
840:2005/05/08(日) 16:38:14 ID:xnqf8CyU
365日24時間動きつづけるゲームサーバを運営して、スイッチングHUBの購入を
考えております。
現在は BUFFALO LSW-TX-5NS を検討しています。
やめとけ とか、これがお勧め等ありましたら教えてください。
>>840にどこから突っ込めばいいのか教えてください。
>>841 うほっ
後ろから突っ込めばいいと思うよ。いやマジで。お勧め。
>>840 安スイッチでどうしろって気がするが、二種類買っておいて予備に置いておけば
いいんじゃないですか。壊れたら交換。
>>840 その買ってきたハブを設置する時に、鯖の運用が止まってしまうのではないですか?
845 :
不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 22:26:42 ID:daZtNtzY
2秒以内なら大丈夫
846 :
840:2005/05/09(月) 08:00:16 ID:jaz8eAgu
皆様暖かいレスありがとうございます。
大変参考になりました。
LSW-TX-5NSと、予備のハブを購入する事に
しました。
ありがとうございました。m(__)m
848 :
不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 18:05:06 ID:lDpXHiNz
どうでもいい
8ポート対応のハブでおすすめってどれだろう?
853 :
不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 00:50:25 ID:U/spjfIu
マングース
善治
>>847 100BaseのハブがVCCI ClassB推奨なのはミス?FAQじゃClass Aが良いって書いてるのに。
>>855 いや俺にはクラスBのほうが良いって書いてあるように見えるんだが。
VCCI ClassBのほうがClassAよりも高品質で
他の機械に影響をあたえにくい。
googleでVCCIについて検索してみそ
電磁波マニアの人以外実用上違いはないけどね
注意書きに「家庭環境で使用すると電波障害を引き起こす事があります」
とあるわ。> NETGEAR FS2108
これは会社で使用中だが、ClassA の機器。
自宅は全て ClassB で揃えてる。
ClassA を家庭で使用していて実際にトラブルがあったという記事を某雑誌で読んだ。
そんな気にしないと駄目なモノなの?
最悪ザルでも被せとけばいいのでは?
AMラジオの感度とか下がりそうな気が
AMラジオは確実にノイズが入り聞いてられない
一時的になら良いが、ずっとは使いたくはないな
ADSLモデムがぁ〜
ClassAのハブなんかゴミ
まあ、
>>858には同意なんだけど
アクリルのケースとか側板から中が見えるケース使ってる連中って
何考えてんだろうな。
動作テストならともかく、パーツ剥き出し状態で運用してるやつとか。
865 :
不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 21:37:33 ID:zGgX2y4K
怖い怖い
>>864 VCCIマーク入りのパーツだけで組めばOKなんじゃない?
>>866 3機種とも、話題のClassAな訳だが。
UVEPROMを思い出す・・・・
家庭用途を考えてないから、単にClassBを取ってないだけの製品も多いはず。
もちろん、適合するかどうかは別問題ね。
消費電力がすごいね>DELL
SOHOだときつそう。
>>836 ヨドに両方並んでた。Pが千円高く迷って買えず。
>873
最大消費電力100ワットって...
ウチのNetGear GS716Tは最大32ワットでも、2つのファンが五月蝿くて
しかたないのに。
PowerConnect 5224使ってるけど100wなんて
コレガのFSW-5MA(VCCI A)を使い始めてからAMにノイズ入りまくり・・・。
アンテナの位置ずらして多少マシになったが、深夜放送大好きの漏れにはちと辛かったorz
878 :
不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 12:59:46 ID:GPhhcFKh
10/100MSW Broadcom VCCI-B メタル筐体なモノってあります?
879 :
878:2005/05/16(月) 15:28:04 ID:6BGl/zuY
大切な情報が抜けていました…16ポート希望です
ACアダプタ物だと本体からは大してノイズが出ずにACアダプタから盛大にノイズが出ることがあるな
882 :
不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 22:54:29 ID:/zzfWj+w
>>880 ACアダプタだけ金属で包めば良いから楽じゃ
昔多かった、ごついトランス型のアダプタは、中身が単純だから
どれも同じくらいのノイズが出るけど、距離を離せば影響は結構なくなる
だけど最近の小型化したスイッチングACアダプタは、内部の回路によってはハンパないくらいのノイズが出てるのも多いよ
どうしてもリンク切断が多発するバッキャローハブがあって(LSW10/100-8PW)
他社のに交換したら直ったので、相性かなーと思って自宅で使ってみたら
家族からラジオがおかしいというクレームが多発 LANケーブルがノイズを撒き散らすアンテナになってた・・
フェライトコア程度だと何個つけようと全く駄目、旧型のアダプタに交換したらすぐに直った それ以来バッキャローは買ってない
スイッチング型でも、秋月電子のアダプタはマトモなので、今はそれで使ってる
他にもあきばおーで売ってる3980円のスキャンコンバータのアダプタも最悪でつ
>>886 そのバッキャローハブのACアダプタの件は、バッキャローにゴルァ!すれば
トランス式のACアダプタを無料で送ってもらえるよ
888 :
ハハハ:2005/05/19(木) 01:12:49 ID:e44j2HJS
>>453 このリストに、センタコムとかアライドとか全然ないね
ぐんと値段がはね亜合致舞うのかな
2台のパソコンで同時にインターネットやオンラインゲーム
ができればいいのですが何かお勧めのハブはありますでしょうか?
891 :
890:2005/05/19(木) 05:29:53 ID:+unsd3Oj
回線速度はDSLの50Mです
ハブじゃなくてルータの方だろ
>>890 ルータは既に持っているが、LAN側が1ポートだから
HUBが必要だってか?
895 :
890:2005/05/19(木) 16:23:39 ID:+unsd3Oj
レンタルしたモデムにルーター機能がついてるみたいなので
HUBで大丈夫だと思ったのですが駄目なのですかね?
>>895 大丈夫ですよ。
チップや筐体にこだわってみたところで、ベンチマークレベルですら差が出るかどうか
ですからデザインや価格の好みで選んで大丈夫です。
ルータと違ってハブは縦型って少ないね・・・
898 :
不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 20:47:46 ID:EE0VQV7/
ケーブル何本も挿すと安定しないし