4 :
不明なデバイスさん:04/06/28 23:29 ID:by2jdB22
MOフォーラムなくなってる?
殻付5×DVD-RAM も仲間にいれてください。
うふっ
10 :
その3の939:04/06/29 19:06 ID:PLSvjp8/
11 :
不明なデバイスさん:04/06/30 07:45 ID:FnNsSE04
今日5年前に保存したMOの中身が逝ってることに気づきました。
完全消失。フォーマットは残ってるけど、中身が何も見えない。
【MO,Zip】データが逝ったらageるスレ【CD,DVD,HD】
みたいなスレないですかね?
今後の参考にしたいんですが。
もう時代遅れだよな
MDにも負けようとしている
前スレ早く埋めよう?
15 :
不明なデバイスさん:04/07/02 01:08 ID:HoYhbJ/l
>>12 さんくす。
けどね、データのサルベージはもういいんだ。
逝ったやつは大した内容じゃなかったから。
それより、生き残ってるMOたちを何に焼きなおすか、
これから何を信頼してバックアップを保存していくかのほうが悩ましい。
MOはもちろん、Zip、DVD、HDD、どれを信頼するのがいいのか。
正副2枚のMOにバックアップを取る。
ドライブが壊れたときのことを考えて副はDVDにとったほうが
いいかも。
遊び=DVD
仕事=MO
でいいじゃん。
普通の職業ならMOの容量で十分でしょ。
容量よりむしろ3.5インチと5インチのサイズ差が重要。
DVDはポケットに入んないモン。
東ソーのMOメディアが一番好きだった。
>>16 やっぱそうなるか。
>>17 残念ながら普通の職業ではないので脱MOにする。
違うメーカ性のメディア2枚に焼き付けようかと思うよ。
19 :
不明なデバイスさん:04/07/04 01:49 ID:6JPQm+Aq
オリンポスの内臓型MOってめっちゃ高いですね。
外付け型ぐらいの値段にして欲しい。
光学限界以上の小さいマークを読み取れるなら
その逆は出来るのかな?
22 :
不明なデバイスさん:04/07/06 00:49 ID:TadZPYCL
MOは糞。
持ち運び便利だしランダムアクセスだし容量充分だしフォーマット速いし。
立派な糞だ。
24 :
不明なデバイスさん:04/07/06 01:16 ID:nYIW/J/z
>>22 まったく、最高の糞メディアだねヽ(´ー`)ノ
25 :
不明なデバイスさん:04/07/06 16:42 ID:t2njA7Gr
書き込みに余計なソフトいらないし、
フォーマットして再利用できるし、
どこを持つか気にしなくていいし、
ほ〜んと、困るぐらいクソなメディアだね
まぁ最強の座はパナの光学メディアだな。
どうあがいても勝てない。
特にPD
PD如き、SonyのHSの足元にも及ばない。
>>27 そんなメディアあったか?
そにーと言えばDDCDぐらいしか奇っ怪なメディアは無かったと思ったが・・・・
>>28 キヤノンとの共同開発だっけ?>HS
640MB MOが出る寸前に同容量の光磁気ディスクとして発売された。
結果は君の言葉の通り。
あの時期はリムーバブルストレージも百花繚乱で楽しかったな。
あの頃は600MBクラスのドライブにMO、HS、CD-R
100MBクラスのドライブにZip、LS-120、EZ-Flyer
JazやSPARQなんてのもあったねえ。懐かしい。
あの頃以来、リムーバブルストレージにハマってしまい、
家にはやたらとドライブがごろごろしてる。
けど、CD-RとMO以外ほとんど使わない。
>>30 リムーバブルおたくには良い時代でしたね。
是非、カセットテープをラインナップに入れて欲しいところだな
2chのログくらいなら入るだろ
clik(;´Д`)ハァハァ
HiFD(;´Д`)ハァハァ
SyQuest(;´Д`)ハァハァ
どれが一番データ飛びやすかったんだろう
zipの死のクリックも実際に体験したことはなかったし
ORB(*´Д`) '`ァ'`ァ
Syjet(*´Д`) '`ァ..'`ァ..
Syjet買ったヤシは真の負け組みだろうな、、、、
メディア吐き出すだけで下手なお笑い芸人より笑いが取れるからな。
35 :
不明なデバイスさん:04/07/08 00:22 ID:rmoELtQz
usb1からうsb2にすると随分違いますか?
Mo愛好してますが、流石に遅さに耐え切れなくなってきました。
usb2の外付けHDにしてから尚更。
現行オリンパスミニ3600のやつです。
SCSIからUSB2へ4年ぶりの買い替え。
が、全く体感速度上がらず。むしろ遅く感じる。
8MBバッファとか意味あるんか?
>>28 PDネタは2chで仕込んだのか?
その調子だと、PDが企業向けで結構採用されたことも知らないんだろうな。
>>37 その(零細)企業で使ってたんだけど・・・・
Logitecのドライブだった。
販社は○○リコー。
OEMじゃないけどなw
採用されていようがいまいが、クソには違いない。
メディア不安定すぎ
1.0より後は改良されたかもしれないけど、クソはクソ。
松下の斜陰か?
オマエだけが使い続ければ良いだろ( ´,_ゝ`)プッ
39 :
不明なデバイスさん:04/07/08 10:29 ID:RUDywpea
>>36 > SCSIからUSB2へ4年ぶりの買い替え。
> が、全く体感速度上がらず。むしろ遅く感じる。
(a) 4年前に買った Ultra SCSI 接続の 640MB MO、回転数 3,600。
(b) 去年買った USB2 接続の 640MB MO、回転数 5,400。
どちらも同じパソコンにつないであるんだけど、
たとえば、総容量 400MB ぐらいのファイルを HDD からコピーして
比較すると、(b) のほうが特に早い感じはしない。
USB2 の転送能力に疑問を感じてます。
>>36 USB2.0はCPU負荷が高いので、スペックが低めのPCの場合、
バスマスタSCSIカードに接続した場合の方が、
CPU負荷が低い分体感に優れるからね。
>>39 MO自体の転送速度が、最大でもSCSI-2(10MB/S)の規格内に納まる程度なので、
SCSIからUSB2.0に変えてもあんまり意味はない(USB1.1→2.0なら効果があるけど)
そう、MOの時点で十分遅いんだなコレが。
みもふたもないづら・・・
44 :
39:04/07/08 15:15 ID:9B00HrSV
>>41 > USB2.0はCPU負荷が高いので、
やっぱり
Pentium 4 2.4GHz, 512MB, Windows XP Pro のパソコンに
USB2 で HDD と MO をつなぎ、その間で 400MB とか 500MB とかの
ファイルをコピーすると、終わるまで、他のことができなくなる理由が
よく分かりました。
また、片方の書き込みなり読み込みなりが終わって
アクセスランプが消えるまで、
もう一方のアクセスランプはつかない、つまり遊んでいるし、
USB は、ある程度の容量のファイル転送に関し、
効率のいいインターフェィスではないことを実感してます。
今後、MO, HDD, DVD 等を複数、接続する場合、
SCSI, IEEE 1394, USB2 などに分散して接続するようにします。
>>40 情報、参考になりました。サンキュ
MOはかなり熱もつから安いUSB2のを買うと遅くなるよ
放熱性に優れたアルミタイプがお勧め
1.3GBメディアは使えるんだが、640Mを入れると回転が上がって電力不足で落ちる
USBの間抜け規格には困ったもんだ
結局USBカードを増設したが、バスパワー動作時に4500rpmはヤメレと言いたい
祖父地図難波店の西側で、MAXELLのOW640MBメディアが\500だった。
48 :
健ちゃん:04/07/08 21:11 ID:sffFOdkF
>>45 MOはかなり熱もつから安いUSB2のを買うと遅くなるよ
筐体が小型だと、大きなファイルを書き込んだ後にディスクがかなり熱くなります
よね。ちょっと位かさばっても大きめの筐体の方が使ってて安心できる(気がする)。
そうそう。
TURBO MO mini Vだが、100MB単位のファイルをいくつか書き込んでると、
かなりの確率でランプが「熱持ち過ぎ」の警告点滅って、フリーズします。
こんな頻繁にフリーズするとは思わんかった。買わんければ良かった。
だってminiだもん
書き込みの容量もミニ、個数もミニでの使用専用だね!
51 :
不明なデバイスさん:04/07/09 21:25 ID:cjxniLi1
Hi-MD 7/10発売。
MOの息の根を止める事になるかも・・
53 :
不明なデバイスさん:04/07/10 01:47 ID:R0U61BKq
MD DATA って何で失敗したの?
>>53 音楽MDと互換性がなくメディアが高い。速度が遅い。普及率がいまいち。
140MBという容量が当時としても中途半端。
と、こんなところじゃないかなあ。
同時期にEZ-DriveとかPDとかHSとか色々次世代を担うメディア
があったけど、生き残っているのは一つもない。
>>54 補足。上に上げた中で生き残っているのはって事ね。
MOはなんとか生き残った。さてHi-MDはどうなる事やら
56 :
不明なデバイスさん:04/07/10 03:31 ID:MmY631un
57 :
不明なデバイスさん:04/07/10 03:32 ID:MmY631un
ZIPは健在だな・・・・
>>53-54 MD-DATAは、ドライブが音楽MDも使えるんで欲しいと思ったけど、再生だけじゃあ・・・
音楽MDの録音が出来れば買ってたかも。
MOはGIGAMO路線が失敗しているから、今後は容量拡大や性能向上が望めず
ジリ貧状態になるかも知れない。
Hi-MDが既存のMDを完全に置き換える勢いで普及してくれればSonyが調子こいて
さらなる大容量化をやってくれたりするのかな。技術開発の軸足を光磁気系から
相変化系に移しているようだから、今の記録密度で打ち止めになりそうだけど。
まぁ、本命はBlueRayかな・・・
DVDもスーパーなんとかっていうドライブで統一規格?!になったしw
BlueRayもDVDの様にならなければ良いけど・・・
古い話になるけど、(書き込み型)光メディアって日本だけで人気で
海外ではZIPとかが一般的だったらしいね。ホントかな?
>61
古い話だね。
今ではCD-R,RWが一般的みたいだよ。
書替型DVDがこんなにはやっているのも日本だけだね。
DVD+R,RWもDELLやHPが採用しているものの、
オプション装備でしかない。
>>61 光メディアっつーか光磁気メディア。
MOやMDは今でも日本でしか普及していない。
>61
それはMOからBlueRayに置き換わるって意味?
俺はそれは無いと思うが。使いかってが違う。
度々言ってるがMOの良いとこは、
余計なライティングソフトを使わずエクスプローラから直接書き込めるとこ。
ま、長所はそのくらいでこの先、容量・速度の向上は望めそうに無いが(悲しい。
65 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:08 ID:h9AppQ9p
>>64 BlueRayもライティングソフト不要だが。
66 :
64:04/07/11 18:04 ID:rNz5u3tF
OTZ
BlueRayってライティングソフトいらないの?
すごいね。
DVD-RAMのドライバ必要なし版のようなもの?
それともDVD-RAMのようにドライバ必要なのかな。
どっちにしてもライティングソフト必要ないってのはいいね。
>>67 しかしまぁライティングソフトが必要ってのがある意味変なんだけどね。
>>67 >DVD-RAMのドライバ必要なし版のようなもの?
>それともDVD-RAMのようにドライバ必要なのかな。
アホかw
どんな仕様にせよドライバは必要。
只のCD-ROMドライブもOSが標準でドライバ持ってるってだけで、ドライバが必要ない訳じゃない。
70 :
不明なデバイスさん:04/07/12 01:08 ID:EPocTyo1
>>68 その通り!
なぜアメリカ(+SONY)はライティングソフト経由で書き込ませたがるのだろうか・・。
71 :
67:04/07/12 10:43 ID:/n3gU34b
>>69 つーことは場合によってまた青画面を見ることになるのか・・・。
DVD-RAMドライバ入れて再起動したら青画面の荒らしになって泣いた。
72 :
不明なデバイスさん:04/07/12 11:38 ID:cTzyPv6D
とりあえず希望する事は
・書き込みソフト不要、MacもWinも同じ規格で互換性は充分
・(大容量は当然として)読み書き速い、書き換えも簡単
・メディアもドライブも安い(これは普及によって解決か)
・ケース付きで手ごろなサイズで雑に扱ってもOK
・エラー出ない、保存性よし、磁気/紫外線/熱などの影響を受けない
・書き込み保護のオンオフが簡単(FD・MO方式)
ライティングソフトみたいな余計なモンは極力排除してもらいたい。
FDやMOのような汎用性と簡便性を望む。
松下のコンボドライブでも買ったら?で、殻付きRAMをメイン使用すればいい。
ブルレイよりAODのほうがPC側では強くなんじゃね?
容量少ないけどマイクロソフトはAOD側ついてんだし
松下のドライブでPD対応のDVD-RAMあったでしょ?
それとも
>使えねえって(w
は、別の意味で・・・w
>>77 4.7/9.4GBメディア対応のDVD-RAMドライブは、PDが読み書きできない。
可能なのは、2.6/5.2GBのドライブだけ(ドライブメーカーによっては不可)
>は、別の意味で・・・w
まあその意味でも(w
MOメディア自体の劣化とか寿命であぼーんした人いる?
80 :
不明なデバイスさん:04/07/13 02:58 ID:uQWi/r/a
>>79 漏れが戦前に保存したMO、まだ読めるよ(・∀・)
イラク戦争?
最初のメディアは既に10年間目に突入しているが、ぴんぴんしている
このところ全然MO使ってなかった。ドライブが富士通製640MB対応外付けの
Narrow SCSIで、ケーブルが太くて取り回しが面倒というのが一番の要因かな。
次第に内蔵ベイに搭載したDVD-RAMを愛用するようになっていた。
MOドライブがどっかいったと思っていたら、今日になって和室の仏壇近くで発見した。
Linuxマシンにとりつける。Adaptec 29160Nを介して/dev/sdcとして認識
(sdaとsdbはU160 SCSI HDD)。いくつかのメディアをvfatでマウントしてみる。
WinマシンからWeb経由で閲覧できるように、マウントポイントへシンボリックリンクを張る。
最初のラベルが書いてないSONY製640MBメディアは、既に死んでしまったペットの
写真集だった。懐かしい写真ばかりで、涙が出てきた。LinuxのHDDにコピーした。
次はTDKの640MBメディアで、ラベルが書いてあり、初期のウェブサイトを作るための
Photoshopデータのはずだった。マウントできず。3枚目は友人からもらったノーブランド
230MB。獣姦画像が詰まってたw 一部、やはり死んでしまったペットの写真があり、
これもHDDにデータを確保。一部のJPEGは壊れていた。4枚目は出力センターに
持っていったパンフレット用DTPデータのはずだった。TDK製230MBメディア。マウントできず。
TDK製品を中心に、読めないメディアがかなりあった。MOは長持ち、ってあんまり
信じちゃいけないようだね。
>>83 メディアの保管環境に問題があるのでは?
データがよく読めなくなったという書き込みがあるけどメディアの保管環境も書いてくれ。
ドライブがへたってる可能性もあるのでは?
ドライブはほとんど使ってない。通算30時間いってないと思う。
もらいもののお宝画像入りMOが多いから。
保管場所は俺が寝る部屋。真夏の留守中は室内温度40℃。
だが俺がいる間はクーラーギンギンなので、室温が25℃を超えることはない。
直射日光に当たらない箱の中に保管(プラケースにも収納)
>>85 >留守中は室内温度40℃。
>だが俺がいる間はクーラーギンギンなので、室温が25℃を超えることはない
アナタがヒッキーなら、良い環境だ。
>>85 室内温度40℃って暑いな(;´Д`)
やはりいつ消えるかわからない物だから、
必要なデータは複数バックとっておかないとダメだね。
細かいデータ保存用のメディアを10枚ほど3,4年前からCRTモニタの上の棚に置いてるけど、
今のところ一枚も不具合は出てないな。
けっこう暖かくなってるけど。
まあ、消えても別にいいものだから置いてられるけどね。
メディアは全部安物ね(帝人、フィリップス、etc...)
88 :
不明なデバイスさん:04/07/14 01:27 ID:PYVI+HDx
230MBのMOが読めるんなら、Hi-MDに乗り換えてもいいんだけどな。
DWDDの技術使ってMOサイズなら、容量はどれぐらいになるんかね。
256K
レンズの波長などを変えなくて(多少の改造は必要でしょうけど)約7倍にする事が可能?
640MBのを使えば推定でDVD1層と同じぐらい
互換性を考えるならDWDDの技術にGIGAMO規格の読み書き機能を載せることだけど
1つの磁気ヘッドでそれが出来るのか、技術的には出来ても特許料とかでまた問題が出てきそう
磁気ヘッドを2つつけたらドライブの値段が上がる・・・・
でも3000円ぐらい上がる程度なら今すぐ出して欲しい!
MOユーザーは少々値段が高くてもヘッチャラ!
たのんますよ、富士通さん、キャノンさん
95 :
92:04/07/15 13:43 ID:wJpYD305
>>94 4.7GBか。結構な容量だなぁ。
中々出てこない理由は、読み書き速度かもしれないね。
2.3GBMOより遅くなりそうだし・・・。
MOの後継がでないのはDVD系が流行ってるから。
3.5インチでは多分もうないよ。
軽量、高速の2.3GBを出したのは新型MOに繋げる複線と睨む。
そろそろ新しいドライブ欲しい
↓
高速ドライブを買う→会社儲かる
↓
新型ドライブ/メディアを発売
↓
少し前に高速ドライブを買ったのに、、、と思いながら買ってしまう→会社また儲かる
つーか、RAMもDVDも8cmもんがあるじゃん
なんでATA3.5ベイ仕様のドライブがでないんだろ
祖父地図秋葉原8号店でOW対応の640MBディスクが420円で売られてた。
在庫処分?
>>99 日本橋では、500円/枚、1200円/3枚だった。
あと、帝人の裸メディアが大量に出回ってた。
>99 >100
地元の家電量販店でマクセルの640MB Macフォーマット5色組が約1500円。
OW非対応、メディアID対応。
棚には4〜5パックしかなかったから、在庫処分品と思われる。
Win使いだが、Winフォーマット済みの奴でもフォーマットし直して使う私には無問題。
思わず2パックも買っちまったよ。
102 :
不明なデバイスさん:04/07/19 21:54 ID:Nne/OkO/
最近はMOをあまり見かけないけど、MOってまだ使えるメディアなの?
ドライブとメディアがあれば使えます。
仕事でつかいまくります
>>102 芸大の教授やってる叔父はデータの受け渡しでMOをよく使うけど
デザイナー方面では需要が多いのかな?
そういう理由が成り立つとすればむしろzipだろ
マク使いなら
っても最近はもう外付けMOですがね
いやよく考えてみるとCD-Rだな最近
完璧窓中心に世界は回ってる
107 :
不明なデバイスさん:04/07/22 08:52 ID:+GLyuMSs
MOの殻を完全密閉にしてくれたらホコリが入らなくていいかも。
いや殻に書き込むから大丈夫なんだ
111 :
不明なデバイスさん:04/07/22 13:15 ID:yq/VtxpX
X線とか
X-ray Disc
*筐体が遮蔽箱
*動作環境:遮蔽チェンバーとマニピュレータが必須
殻が透明なら良かろう
それだと、殻を傷や汚れから保護するための殻が必要になってくる。
116 :
不明なデバイスさん:04/07/23 01:17 ID:5wMHqLtD
シャッターが付いてるからだいじょうぶ。
スレが伸びてると思ったら、アホ話題かよ。
そろそろネタ切れなのかな・・・。
>117
酷いこと言うなぁ。みんな真剣にMOの将来を論じてるんだよ(笑)
119 :
不明なデバイスさん:04/07/24 01:07 ID:6YaJkcPt
MOって耐久性ってどうなの?
耐久性ったっていろいろあるよな。
焼き付けられた磁器データの耐久性やら
衝撃に対するのやら、ホコリ汚れ水高温低音結露
122 :
惟香:04/07/24 02:30 ID:XTPfgUkG
単独で大気圏突入できるとか。
ドキドキドキ・・・・・
>>120 全記録メディアというなら、石盤や紙の方が上だと思う。
124 :
不明なデバイスさん:04/07/24 17:34 ID:i4T0ovLv
必ず
>>123みたいな極論を言うバカが出てくる・・・
そんな事よりHi-MD買えよ。
>124
Hi-MDよりMO買えよ。
結局今の停滞感って採算性の問題でしょ?
2.3GBなんて高いとかじゃなくて見たことないもん。
あと一ヶ月待てばシェルオープン機構採用のMOドライブが出る
127 :
不明なデバイスさん:04/07/24 22:39 ID:xZkM+aZk
> 2.3GBなんて高いとかじゃなくて見たことないもん。
ほんとだね。
1.3GB は、ドライブも媒体も、あちこちの店で見かけるけど、
2.3GB は、全くと言っていいほど、置いてある店はないね。
ドライブは、取り寄せで購入したし
媒体はインターネットで askul に注文してるし
いいからとっとと数GBMO出せや
20GBぐらいのをポンと出せばいいんだよ
ATAPI対応内蔵MOドライブと、USB2.0対応外付けMOドライブの
どちらを買えばよいか迷っています。
デスクトップPC、WindowsXPで使いたいです。
640MBメディアを主に使いたいです。
ドライブの値段は数千円程度の差は気にしません。
USB2.0のMOドライブだと、大量のデータをHDDからMOにコピー
する際に、PCがバックグラウンドの処理ができなくなるという話
をこのスレで読んで、ちょっと不安になっています。
ATAPI対応のMOドライブだと、こうした問題は起きないのでしょ
うか?
>>129 に補足します。
>USB2.0のMOドライブだと、大量のデータをHDDからMOにコピー
>する際に、PCがバックグラウンドの処理ができなくなるという話
というのは、
>>39-44 辺りに書かれています。
131 :
125:04/07/25 14:29 ID:gbEGWgGi
>127
2.3GBつかってると、将来すたれちゃったらと考えると、
怖くないですか?ドライブ亜盆したら中古で探そうにも
見つからなさそうだし...
132 :
127:04/07/25 16:38 ID:2xMdTkxX
>>131 ここ数年のつなぎぐらいの位置づけです。
数年後には、MO と同レベルの信頼性のある、
他の記憶装置/媒体が登場しているかもしれません。
時代とともに記憶装置/媒体は移り変わっていくので、
信頼性とコストパフォーマンスの観点で選択していくつもりです。
>>129 >USB2.0のMOドライブだと、大量のデータをHDDからMOにコピー
>する際に、PCがバックグラウンドの処理ができなくなるという話
SCSIにしかできない芸当。
2.3Gとか1.3GのMOって、フォーマット済状態からだと
容量いっぱいになるまでどのくらい時間かかるんでしょうか?
書き込み速度、家にあるMO(640MB)だと、
内周:500〜600KB/s
外周:800〜900KB/s
くらいだったと思うのですが。
SCSI-2、4300rpmな富士通OEMの外付MOドライブ
135 :
惟香:04/07/26 05:47 ID:/hs4bkI3
私のだと・・・
2GBいっぱい書き込むとだいたい50分ぐらいかな。
買った頃はもっと早かったと思う。。
もう3年近く使っているからね。
>>135 3年前にMO買うってブルジャワジーだな
>136
んじゃ、昨年にUSB1の640なMO買った私って何者よ?
138 :
不明なデバイスさん:04/07/26 20:24 ID:Q4YkWri3
やはり時代は、CD-Rかな?
そういや昔、会社に5インチのMOがあったなぁ。
裏返して両面使える奴。
もう捨てちゃったけど。
こんな時代こそMOさ。
数年前はORBとかJazとかいろいろあったのになぁ・・・・
すっかり消えちまった。
消えたわけではないだろうけど、
何とか数を増やしているのはMOくらいだろうね。
増やしてはいないんじゃないかと...
何とかふんばっているだけかと...
減ってたら、とっくに切り捨てられてると思う。
まだ、宣伝は続けてるし。
>>145 心配しなくてもメディアの需要は確実に減ってるよ。3.5インチMOメディアの生産量は、
平成15年度は前年比14%減の1680万枚(JRIA: 日本記録メディア工業会発表)。
2000年度から3.5インチMOメディアの需要は一貫して減少基調にあり、
今後も減少し続けると見られている。5インチメディアの方は需要は
少ないながらも毎年あまり変わらない(18万枚/年)。CAD用の需要があるらしい。
なおMOメディアの国内需要は、生産量の95%に達する。
DVD-RAM対応ドライブも安くなってきたからなぁ・・・・・
過去の遺産の活用とかいう理由がなければDVD-RAM使えるのを選ぶよ。
MOとRAM両方使ってるけど、使い分けだと思うよ。
RAMは容量と、一気に読み/書きする時の速度は良いけど
ファイルをちょくちょく操作するような場合はあまり快適でない。
>>146 メディアが頑丈だから、飽和しているのかも...
個人で保存するデータ量(しかも640メディアに適した)なんて
絶対量がいきなり増えるわけでもないだろうしな〜
なまじっか「読めなくならないメディア」ってのも考え物だな〜(w
読めなくなっているのに気付かないケースは多々あると思うが。
MOに限らず書き込んだ後、何年間も放置しているメディアは
ザラにあるだろ。
>>150 あるな・・・。
あのFD読み込めるんだろうか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>148 そりゃMOはファイルシステムがFATだからだろ。
小さなファイルを頻回に書き換える場合はFATの方が速い。
構造が単純だからね。その分、信頼性・柔軟性は乏しいわけだが。
>>152 今時のPC性能ならファイルシステムの違いは体感差にならないと思われ。
実際MOのフォーマットをFATで行った場合とNTFSで行った場合で速度差は感じなかった。
使い勝手の差はえらいあるけど。
十年後、仮にメディアが大丈夫でもドライブはもう売っていないんだろうな。
長期保存したいファイルがあるのなら
適当に頃合を見計らって別にメディアに移すべきなんだろうなぁ・・・
>>152 ハード的な準備時間(?)が長いというか。
例えばファイルをコピーしようとしたときに、ファイルサイズにかかわらず
コピー開始までの時間が(FSの差というレベルでなく)長い、ということね。
マルチドライブだからなのかもしれないけど。
>>149 512メガのメモリーカード(要はデジカメのデータ)のバックアップには
適しているといえるんじゃない?メーカーもそっちに活路を見出そうと
しているし。
「蓄積される」データへの移行というわけか。
「書き換えられる」データは、頑丈すぎて買い換え需要が無いもんなw
頑丈ねぇ。同意できんな。
「比較的」頑丈ではあると思うが。
それでいい。
容量が増加しているからね
消費枚数じゃFDがダントツ1位で書き換えDVDやMOは永久に追いつけないんじゃない?
枚数じゃなくって製造総容量で計算したらはっきりとした数字が出るのかも?
上の数字がすべて128MBタイプなら約2.15PB
640MBなら10.7PB、1.3GBは約21.8PB、2.3GBは38.6PB
5インチが全て9.1GBなら枚数が少なくとも1.63PBとなる。
大切なのは売上でしょう。商売でやってるんだから。
売上さえあればひどい規格だろうが生き残れるさ。
てゆうかみんなMOが生き残ってくれるのか心配なんだよね?
そりゃ、生き残っては欲しいが・・・・
現状ではシェアが縮小することはあっても拡大するとは思えないわけで・・・
メイドイン ( ´∀`)モナー であるかぎり、今よりカカクが下がることは無いので普及は難しい
メイドイン <丶`∀´>ニダ や ( `ハ´)アルヨ になって、IDE仕様バルクが5千円くらいになれば流行る
まちがいない
メディアがメイドイン <丶`∀´>ニダ や ( `ハ´)アルヨになったら、
保存性も落ちる悪寒
CDもDVDも再生できないのに今更値段が下がったぐらいで流行るわけないだろ。
ASMOはDVDも再生可能な光磁気でつ
今一番売れているのはコンデンサで一番売れていないのはメインメモリあたり
JRIAのデータは国内生産分だけなので、海外メディアが主流のフロッピーとかだと
正確なデータにはならんな。フロッピーの国内生産は1億枚で、前年比17%減。
長期凋落メディアだが、まだこれだけ使われていることに驚き。
MOは既に海外生産が終了しており、国内生産率100%。そのうち95%が日本で
消費されるのだから、海外ではほとんど使われない超ドメスティックメディアと言える。
DVD系はRとRW/RAM、ビデオ用とデータ用で伸び率が異なるが、
前年比+168%の大躍進。国内だけで総計1億5000万枚の生産量を誇る
(前年は5600万枚)。特にデータ用DVD±Rは+417%と凄いことになってる。
CD-Rが4億枚で今がピークだそうだから、最終的にDVDもそのぐらいいくのかもね。
ちなみにMOはCD-RWにすら負けてるよ(CD-RWは2700万枚)。
今のうちにメディアの買いだめしとくか...
当然安売り(投売り)狙って。
メディアが残っていてもドライブ残っていなかったらどうしようもないけどな。
消えるときは一緒にね!
174 :
不明なデバイスさん:04/07/29 15:52 ID:4x3klFfz
メディアもドライブも残っていても
パソコンに接続するインタフェースがなくなったり
記録してあるデータ形式を読めるソフトがなくなったり
いろんなことで、記憶装置・媒体は陳腐化するのが、この世の常
時代の経過とともに、記憶装置・媒体は乗り換えていかないと
すでに5年以上前から
PC-98 の 5.25 インチ FDD が遺物と化しているんだけど
そろそろ捨てるかな
ああ、そういやもう今じゃSCSI接続の周辺機器なんてそうそう見かけないな。
USBやIEEE1394も何年か後には廃れるのかねぇ・・・・
>>170 内蔵するとすぐ壊れるから、外付けばかり買ってるよ。
結局、3.5インチベイは空いたまま。
3.5ベイはファンコン×2で幸せ
近未来ディクスの条件
1. 殻付き
2. 光ディスク
3. ハンディサイズ
なんかおぼろげな記憶の近未来アニメとかによると
こんな感じなんだけど、どうよ?
今のところこの条件はHiMDだな。
Dicksの話ですか・・・
サイズが重要ですか、そうですね(w
殻はついてない方がいいんじゃないの?(w
なぜディスクにこだわる?今のところCPが高い記録方式ではあるけど、
未来永劫ディスクなわけはない。
高速回転するメディアの接線方向に記録する、というのはエジソンの
蓄音機にはじまり今に至るので、その発想から世界中の人が脱却できない
のも当然だけどね。高密度記録が低コストでできるし、ランダムアクセスが
そこそこ実用範囲内、でも回転体という可動部分により低寿命、装置が
デカい、消費電力が大きいという限界を打ち破れない。
つーことで、いずれは可動部分のないメディアになっていくだろう。
コスト面からは、今のところホログラム系が有望のように思える。
ワケの分からないことを。
ホログラム系イコール可動部のないメディアという発想を
何処で植え付けられてきたんだ?
コンパクトフラッシュとか・・・・<可動部の無いメディア
光を入力する部分は少々動くが、少なくても高速回転はしてないでしょ。
フラッシュメモリはコストエフェクティブじゃないし、配布用メディアにはならない。
おもしろそうな話題だが、とりあえず他所でやってくれ。
186 :
不明なデバイスさん:04/07/30 15:26 ID:NPxOwuMY
デジカメのポータブルストレージが高価なので、とりあえずMOのコンパクトフラッシュから直接記録可なドライブにするかも。。。
今持ってるドライブどうしよう。
189 :
惟香:04/07/30 19:41 ID:xakL01sc
明日発売かぁ・・・
2.3GBタイプがあったら買うのに。。
NTTのインフォマイカみたいなのが頭にあるんだろうな。
読みとり専用型で実用化は数年先と言われているのに早漏なヤツ。
昔から補助記憶装置の発明と開発競争は盛んで、中には偽りの
発表をしてそれに堪えきれず、自殺した学者さんも居たっけ。
メディアで「夢の〜」と取り上げられつつも、消えていったものの数は
星の数。とにかく実物が出て、潤沢に流通して一般的になってナンボの
世界だし。
MOは色々と陰口をたたかれ続けても、まだ生き残っている。大したもんだ。
192 :
134:04/07/31 04:31 ID:Xqa7Myrx
バックアップ用としてでも、データ保存用としてでも
メディア一枚に収まらなくなると厳しくなってきますよね
>>135 2GBで50分・・・情報ありがとうございました。
私は仕事でMO使っているのですが、
この前は640MBのMO1枚の書き込みに10〜20分かかりました。
LAN経由でATAPIだったんですが。
バックアップデータのコピーだけにそれだけ時間とられると
きつかったです
2GBで50分か。。。。。つくづくMOは大容量バックアップには向いてないな。
数MB〜数十MBの小さなファイルをこまめに追記するような用途だろうな。
DVD-RAMで2GBというと、
2倍速メディア(等倍速書き込み):32分
3倍速メディア(1.5倍速書き込み):22分
5倍速メディア(2.5倍速書き込み):13分
こんなところだろう。
194 :
不明なデバイスさん:04/07/31 19:39 ID:qqDDGzUa
DVD-RAM の5倍速は、今年の暮れには発売されてるはすだよね?
購入、要検討だ。
高速化せずに大容量化してもなぁ・・・
>>194 ん?5倍速はメディアもドライブもすでに出てるよ。
5xドライブ:GSA4120B、キムチ仕様は1万円割れ。日立版は1万8000円前後。
5xメディア:マクセルから好評発売中
MOのようなカートリッジ入りとなると5xメディアは10月まで待たねばならんが、
カートリッジ対応5xドライブは大不評発売中(Panasonic LF-M721JD: 2万円)。
不評なのはインドネシア製の上にDVD-R焼きの機能がボロカスだから。
198 :
194:04/08/01 01:32 ID:ywjMkkwA
アッ、勘違い
16倍速のことでした。
2005年に発売されるかもしれないっていう段階みたい
199 :
惟香:04/08/01 06:34 ID:Q6zr6kNt
OW出来ないですからね。
容量はそのままでOWタイプ出たら買うかも。
>>198 16倍速は2005年に確実に出るが、物理特性の大幅改変により
5倍速との互換性が失われるという欠点がある。
16倍速メディアは従来の1〜5倍速ドライブで読み書きできない。
まぁMOだって容量拡大により下位のドライブで上位のメディアを
読めないんだから、別にどってことないか。
16x DVD-RAM登場は2005年夏。ZCLVだから4.29Gを9分、
2GBは6分ぐらいじゃないかな。
DVD-RAMはMacで普及しないのがイタいね。パナソニックに
やる気がないからだろうけど。プラットフォーム間でメディアが分断
されているのは好ましいことではない。
どれだけ早かろうが大容量だろうが、5インチベイ使うドライブに用は無いです('A`)
おまいはOSのインストールをどうやってるのかと。
PXEから起動してネットワークインストール
CDを3.5インチFDサイズにカットして、FDドライブからOSインストールしてますが
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …はぁ?
昔、市販ソフト買ってきて5.25インチFDの裸の円盤までケース開封するおバカなユーザがいたな。
>>174 SCSIは絶対になくならないから無問題。
かつてMOのインターフェースとして多用されたナローSCSIは
もう消滅したも同然だけどな〜
オンボードDual Ch U320にも、一応ナローコネクタあるけど、
つなげるとBch全体が20MB/secの低速モードになるから
特殊な場合(別途U320ハードウェアRAIDカードを載せた場合)
以外は使いづらい。安全に使えるのは29320ARのような
スピードステップ搭載モデルだけだし、それすらも外部端子はない。
外部があった最後のモデルは29160Nだ。国産メーカーはまだ
古いナローアダプタを作っているけど5V 32bit PCIがいつまで使えるやら。
2005年はSerial Attached SCSI (SAS)の年。SASにはSATA機器を
繋げることもできる。パラレルSCSIは衰退の方向へ。ナローSCSI終わったな。
MOウォークマンはまだですか?
MOのMP3プレーヤーはあった気がする。
前スレかどこかで紹介されていた気がする。
USB-SCSIの存在は最後のあがき?
どんな○○I/Fが出てきても、○○-SCSIなカードが
でると思いこんでいる俺は負け組?
確か5V 32bit PCIは明日にでもつぶれてほしいが、
MOにはUSB-FDDみたいな伴侶を伴って生き残ってほしいな。
MO万歳!
だからドライブがなくなるんだって。
ジャンク屋ですごい値のついたガラクタを漁る日がくるんだって。
SCSIは不滅だぁ!とか書き込みながらさぁ。
>>214 > だからドライブがなくなるんだって。
ドライブはまだ当分無くならないだろ。
少なくなる&バカ高くなる事は充分考えられるけどね。
医療関係&官公庁関係では未だ現役で使われているし。
(というか最近でないの?640MB系への置き換えが終わろうとしているのは)。
そういった向けに高くても少量でも生産はされると思うけどな。
ATAPI内蔵タイプだろうけど(w
>>215 医療関係では、徐々にDVD-RAMですよ、お兄さん。
東芝はヴァカだから、最新鋭CTに自社製2.6/5.2GB DVD-RAMドライブを
搭載するという愚かなことをしている。今時どこでメディアを買うんだよ!!
PC用の型落ち在庫処分品をもらってきて高く売りつける体質の業界だから、
不思議でもなんでもないけどさ。そういえばそのCTのディスプレイは
古〜い東芝製クロマクリア管20インチでリフレッシュレート60Hzだ。
DVD CD−R のプラスチックケース(5枚300円ぐらい)みたいに
薄型のMOのプラスチックケースがほしい
(あるいはあったら推薦してほすぃ)
付属のケースは分厚くて・・・かさばる
MO自体 分厚い殻に守られていて
更にケースも厚めだと・・ 過保護ですよw
薄型じゃないけど…100円ショップで売られているカセットケース用らしい
上部に折りたたみ式ハンドル(取っ手)のついたポリプロピレン製の不透明
なケースを利用しているよ。
普通に入れれば14枚入るし、欲張ればあと2枚を隙間に入れることで16枚入る。
>>219 カセットケース用じゃなくて、フロッピー用ケースだった。
>>219,
>>220 ちなみに、元のプラケースに入れたままでも入るから、プラケースも取って
おきたいけどバラバラにおくのは嫌だからまとめてしまいたいという向きにも
うってつけだと思う。 当然入れられる枚数は減るけど。
>>218 どこだったか忘れたけど(fujifilmだったかなあ?)、
ちょっと前に、そんなようなケースのMOを、普通のケースのと併売していた
メーカーがあったよ。
223 :
不明なデバイスさん:04/08/03 12:30 ID:PUaVsKc/
>>217 >
>>215 > 医療関係では、徐々にDVD-RAMですよ、お兄さん。
当然の事を書いてうれしいのか? 坊や。
で、医療関係や官公庁関連でたっぷり保存してあるMOを
シコシコ焼き直すのか? DVD-RAMに焼き直した頃は
ブルーレイが主流だからまた焼き直しか?(w
あほくさ。 そんな暇なやつはいないと思うぞ。
普 通 の 大 人 な ら な。
>>223 すくなくても医療機関でタップリMOに保存してあるなんてことはない。
MOやDVD-RAMは「ついてるだけ」。利用なんかされてないよ。
データフォーマットがDCOMだから、DCOM対応ソフトじゃないと
画像を読めないしね。学術的な施設が電スコ画像を5inch-MOに
保存してるぐらい。一般病院じゃそんな面倒なことはやらないよ。
やっても収益に一切寄与しないから。
採算を考えず、デジタル処理に力をいれてるところは、サーバーに
画像を保管してデスクトップPCで読み出す。電子カルテは「改ざん不能な
状態で保管」が義務付けられているから、追記型ドライブが推奨されてる。
まぁテープメディアでも保管厳重にすればいいらしいけどね。
それに画像は5年間しか保存義務はない。学術的施設では長期保存
もするけど、一般病院は5年ジャストでカルテもろともシュレッダー行き。
焼き直しなんかするわけないよ。古い「証拠」は無い方がいろいろ安全なのさ。
官公庁関連ではあたりまえのようにMOが使われているな。
ネットワーク化すれば不要なところが結構あるのに。
なんかMOの衰退振りを力説している連中がいるようだけど、
ショップや新製品の状況からしてまだまだユーザーが先行き
不安になるような状況じゃないでしょ。
ハード開発関連の人たちは仕事がなくなってるだろうけどね。
規格のバージョンうpをしくじったんだから当然の結末ナリ。
てゆーか、未だにショップの棚に、1.3Gや2.3Gより230Mの方がたくさん並んでる状況を考えれば……
MO関係の仕事から他の記録媒体に移った人たちならMO以外を買って貰った方が良さそうな。
ダブルレイヤーとか記録速度アップとかいろいろ買い換え需要を煽ってるから。
>>226 それは230MBの方が、確実に読めるドライブの数が増えるからじゃないかな。
他人が使っている機種を特定できる場合はともかく、そうでない場合は
GIGAMOを受け渡し用メディアにすることはあり得ない。
勢い230MB/640MBを選ぶことになる。それに個人で使う場合、
ギガバイトクラスの書き込みに3.5インチMOはもう実用的じゃない。
遅すぎて使い物にならず。MOは数MBクラスのファイルを頻回に読み書きする
用途が最適なので、そうなると、230〜640MBで十分なのだ。
>>227 そうとも言えないんじゃないかな。MOの方が1台あたりの儲けは大きいと思う。
製造メーカーが限られるから、投売りしなくていい。
DVD関係は価格競争に突入していて、中国で作っても苦しいだろう。
リテール版は焼きソフトやらオーサリングソフトやら、オマケをつけなきゃならんし。
とにかく数を売らなきゃだめ。PC用ドライブじゃ全然間に合わず、OEM用、
家電用と膨大な数を売って初めてモトが取れる消耗戦。MOとは売り方が違う。
MO同士で競合していなくても、他の記録形式との競争は存在するんだよ。
それに、コニカあたりはGIGAMOドライブの投入が遅れて、低価格層に
押し込められたおかげでかなり苦しくなっているとかなんとか。
1680万枚の値段は!?
230MBが1枚300円だとすると50億4千万円
640MBが1枚500円だとすると84億円
1.3GBなら218億4千万円
2.3GBとすると336億円
なんか差がありすぎるねー
容量別にデータでないかなー
DVDやCDなら計算は簡単なのにMOだと容量が複数あるから(゚_。)?です
640≒230
>>1.3>>>(売り場にあるかないかの壁)>>>
>>2.3だと思う。
とりあえず、2.3GBは0として計算しても、大した誤差にはならんでしょ。
>288
>それは230MBの方が、確実に読めるドライブの数が増えるからじゃないかな
大量売れ残りに一票。前向きなあなたが好きです。
233 :
不明なデバイスさん:04/08/04 09:25 ID:vAlyPu/z
MOのメディアは使い回しばかりで、最近全く買ってないなぁ。
富士通のアレ買った香具師はいないのか
236 :
不明なデバイスさん:04/08/06 17:37 ID:x6rQXw1K
すんませんいまさらですが
MACフォーマットのMOは
Winでどうやって読めばいいんでしょうか?
昔はRINGO WINなんてあったと思うけど
今は販売中止なの?
hfv explorer
Mac Opener
MacDrive
238 :
236:04/08/06 17:46 ID:x6rQXw1K
239 :
不明なデバイスさん:04/08/07 16:25 ID:dVa5CDMC
石垣島行ってきました。
書店兼文具店といった規模のやや大きな店に
230Mから1.3Gまでメディア売っていました。
どこにでもMO利用者はいるものです。
>>239 まるでゴキブリ並みに生き残りそうだな(w
このスレ読んでMO欲しくなったんだけど、
今新品で安いのでいくらぐらい?
中古だと640MBので5000円だけど新しく買うからには新品が欲しい
>>241 SCSIなら、GIGAMOが約一万で買える。
しかし、新規導入は…
良いんじゃない、別に。
HDD全体のバックアップは外付けHD、細かなファイルの保存はMOと
使い分けてる。便利だよ。
俺はエロファイルの保存に利用してるぜ!!
>>244 長期保存性が最も問われないデータの保存に、最も信頼性の高いメディアを選ぶとは・・・。
コストパフォーマンスが激しく悪いな(w
>>245 別にいいモン!!
しかし動画だとすぐに容量がいっぱいなってしまう諸刃の剣
素直に外付けハードディスクをおすすめします
>>245 >長期保存性が最も問われないデータの保存に・・・
失われた時のショックは計り知れないがな。
炉とかなかなか手に入らないしな。と恥を偲んで言ってみる。
パスワード掛けておくのをお忘れなく
まとめてzipにしてパス設定しておけば、容量節約と機密保持で(゚д゚)ウマー
251 :
不明なデバイスさん:04/08/08 22:04 ID:utnSm+RD
デジカメの写真保管には(゚Д゚ )ウマー
>>250 富士通のツール使えば、zipにしなくてもメディアごとパスかけられるんじゃなかったっけ。
>>252 富士通のツールって他のPCでも読めるの?
パスワードソフトが入ってるPCでしか読めないものだと思ってたけど。
>>253 んなわけねーだろ。それじゃHDDがあぼーんしたらMOも永久に読めなくなるってことだぞ。
>パスワードソフトが入ってるPCでしか
HDDあぼーんしてもパスワードソフト入れればいいんじゃないの?
永久に読めないってことはないのでは?
富士通のツールがどういうものか知らないけど。
う〜〜ん。。。。
MOにOSを入れることが出来るということ??
IOデータのUSB MO(中の人は富士通)でやったけどファイルシステムが違うようで蹴られる・・・。
あと、CDBに不正なフィールドが...って出たし。
違う形式でフォーマットしようとしても形式選べずorz(ドライブのプロパティではFATになってる)
('A`)USBじゃやっぱ無理か・・・。
>>258 元々出来たよ。
選択肢が増えただけ。
とはいえ、640/1.3GBのメディアが使えるようになったのはすごいこと。
261 :
不明なデバイスさん:04/08/13 04:14 ID:aIV4GDIc
今さらMOなんて買う意義があるのだろうか?
答えはノー!
これからはMDに保存する時代です。
MDサイズに最大1GB保存・Hi-MD
機器もこれからますます充実。
日常の至る所で使用されるようになるでしょう。
肝心の音楽用途のMDの方が終息に向かってる感じだしなあ。
もっと早く出てきて展開してたらわからなかったかもしれないけど。
>>262 いまさらなのはMDのほうだよなぁ。
おれも、MOの資産がまったく無ければ今から買おうとは
思わなかっただろうけど。
いや、PC持ってなければ、デジカメデータの保存用に
メモリカードスロット付きのヤツを買っていたかも。
標準でCD−RやDVD−Rに書き込める(DVD−RAMだって珍しくない)のに
なんでわざわざMDなんぞ買うんだ?
まあ、それを言ったらMOだって同じようなもんだが、
MOはまだ過去の資産の活用という理由がある。
Hi-MDは音楽用として期待したいなぁ。
でも、著作権保護対策でがんじがらめなのでダメか。
266 :
不明なデバイスさん:04/08/13 15:35 ID:0ibVyoYL
iPod みたいな携帯HDD は、すぐに壊れそうで怖くて買う気になれないけど、
それに比べれば、MD は、ずぅっとましだね。
と言いつつ、MP3 ファイルを MO に保存してるんだけどね
267 :
不明なデバイスさん:04/08/14 00:51 ID:ov2Et5l4
光磁気って、なんでもっと流行らないんでしょうか
色素とかより安心な気がするんですが。
理由が知りたいです。
>>267 まずドライブが普及してないからだねぇ。
CD系やDVD系はたいていどんな環境でも読めるでしょ。
MOは専用ドライブが無いと読めないし。
次は容量とコストかねぇ。
最近の民生用記録メディアはGB単位が基本。しかも安い。
MOはその辺りでどうしても見劣りするから。
CDやDVDに比べて保存性は良いので過去の遺産の継承のため細々と生き残ってます。
「カートリッジに入ってないメディアは扱いにくい。」という人たちからも支持を得ています。
お店に行けばメディアもドライブも普通に売ってるし、もう暫くは現役でいてくれるでしょう。
269 :
不明なデバイスさん:04/08/14 01:15 ID:ov2Et5l4
>>268 私もまだ現役で使ってます。
DVD-RとかCD-Rとかって1年後には
データが読めなくなっていそうで怖い。
店で「半永久的に保存できる」とか銘打っておきながら
わずか3ヶ月であぼんしたCD-Rメディアも世の中にはあるくらいだ。
特にプリンタブルとかプリンタブルとかプリンタブルとか。
その点、MOはいいよな。
何か変なのが溶け出てこないし。
今日お店でMOのメディアが安かった。田舎ではそんなこと珍しいので
買おうかなって迷ったけど、思いっきり窓際の日のあたるとこに展示
してあってなんだかなって思っちゃった。
それと、改めてドライブ見たけど高いね。だいたい2万くらい。CD-R
ならバルクで\3980だもん。同じような値段で230MBのジャンクが
買えたからそっちにしたけど、ドライブの値段がなんとかならんと苦しいね。
Hi-MDにしてもね。←消えるだろうけど。今日の感想長文スマソ。
>>271 230MBだと、保証有りでも高いぞ>\3980
273 :
271:04/08/14 21:02 ID:et62CbVn
田舎だからしょうがないじゃない。負けを意識させないでください。
>>274 SCSIボードささってるので640MBの方を愛用しておりますが、
可も無く不可も無く普通のドライブです。
あの質問なんですが
IEEE1394から電源取れるドライブってありますか?
USBバスパワーは良く見かけるのですが・・・
USBのも安定に欠けるという話なので興味ない
CD,DVDを焼くことが出来ないのでMOを使ってます。
いいかげん焼けるように勉強しな…
>>277 Logitec
LMO-PB1340FU2
LMO-PB636FU2
>>280 あんがと
ちょっと古め?無かった事になってるのか、テンプレからたどれんのね
色が選べないのが難点かも 唯一なら仕方なしか ort
フォーマット済のMOなのにフォーマットして下さいと表示されましが
フォーマットしなくても使えました
これは、マズイのでしょうか?
>282
状況がよくわからんが、メディアをドライブに挿入した直後。
まだドライブのアクセスランプが点灯してるうちに読もうとすると、そんなエラーが出ることがあるな、XP。
98とか2000だったら「準備ができていません」になるタイミングだ。
MO使い始めたばかりです
文書ファイル、小さい動画等は快適なんですが
音楽ファイル MP3の書き込みエラーがひどいです
MO数枚ダメになりました MP3は避けた方がいいのでしょうか?
>>284 OSデフォルトではなくドライブメーカー製のドライバは入れたかい?
>>284 パソコンの詳細、OS、ドライブの詳細を書いてくれ。
287 :
284:04/08/21 23:33 ID:Eq9MpDeN
>>284 メーカーページまで辿り着いたのならそこ全部読んだ?
289 :
284:04/08/22 01:03 ID:iQxLUmNe
>>288 だいたい読みました
ちょっと待ってください・・・
>MO数枚ダメになりました
これがまず考えられん
ドライブが完全にいかれてるんじゃないか?
なんだよ、みんな話題に飢えてたみたいじゃないか...
確かにドライブなんじゃね。
新品で買ってるなら交換。
くらいかね。
実はZIPをちょっと使ってた時期があったんだけど幸いClick of deathには遭遇しなかった。
>>284 ちなみにルートディレクトリーにはファイル数制限があるが
これは関係ない?
って、マニュアルにも書いてあるけどな。
関係ないが、MacからMOでMP3をコピーしたら
メディアプレイヤーで再生できなかったけど
他の再生ソフトでは再生できたという経験がある。
まあ、ID3TAGが原因みたいだったんだけどね。
296 :
284:04/08/22 20:18 ID:iQxLUmNe
>>294 小分けして入れましたが、やっぱり失敗しました
MP3に問題があるような気がします
原因がわかったら、お知らせします
298 :
不明なデバイスさん:04/08/23 08:35 ID:33qA1DdZ
SCSI接続MOドライブを外付け用SCSI→USB変換ケース(MOドライブ→SCSI→ケース→USB→パソコン)に入れて使っている方、いますか。
いましたらケースのメーカー・型番・使用感を教えて下さい。
また、ターミネーター・SCSI IDの設定はどうしていますか。
もしそういったケースが無かったら、ノートPC用SCSIカードの「お勧め」や「これはやめとけ」というのを教えて下さい。
PCカードのSCSI-I/Fなら、アイオーのCBSB2を勧めとく。
CardBus/16bit両対応だし、DOS上でも使えるし
結構安く手にはいるから。
300 :
不明なデバイスさん:04/08/23 21:42 ID:WraovArt
>>298 SCSIカードが安ければそれでいいんじゃないかと>RATOCとか
おれはSCSI GAIGAMOにUSB変換 adaptec 初代SCSI-USBとメーカー不明 SCSI-1394 変換使えてるYO!
301 :
298:04/08/24 08:44 ID:DbDC7RLX
303 :
284:04/08/24 19:13 ID:Z48Rjx9Y
>>297 ありがとうございます
そこのHPでMOタイムアウト回避というのをインストールしてみたんですが
少しエラーが少なくなったような気がします
DVD-RやCD-Rのように一気に書き込むのは、向かないような気がしました
304 :
健ちゃん:04/08/25 01:05 ID:e+w3TJnV
>>284 ドライブがへたってくると、ちょっと大きめのファイルを書き込もうとすると「遅延書き込みデータの紛失」云々という
エラーが出るようになって、更に使い続けてるとディスクを壊すようになるって経験が何度かあるんで 284 さんのもそれじゃ
ないですかね。
「MO使い始めたばかり」ってあるのでドライブは新しいのかな。もしそうなら原因は別にある訳だけど・・・
>>284,
>>303,
>>304 確かに正常なドライブでそのようなエラーはでませんよね。
メディア容量ギリギリの巨大なファイルであろうと、多数の細切れファイル
目一杯を転送してもエラーには出くわしません。
「遅延書き込みエラー」
Windowsで使うときのMOの唯一の弱点だよなー。
漏れも気になるぜ〜。数多くのファイルやでかいファイルを
転送するときは、Fire File Copyみたいなコピー専用ソフト
を使うと間違いないんだけど、こんな制限があるのはいやだ。
とにかく、難しいことを考えずフロッピー感覚でシンプルに使えて
データの信頼性も高い。老若男女、誰でも使える。
これが少々書き込みが遅くてもMOを使いたい理由なのにな。
>>306 >難しいことを考えずフロッピー感覚でシンプルに使えて
>データの信頼性も高い。老若男女、誰でも使える。
ここは結構重要だよね。
会社とか病院とか役所とかで普通に使われてるところを見ると扱いやすいのだろう。
>>306 遅延書込みエラーはドライブが弱ってるからだけどなんか富士通にユーティリティ置いてなかったっけ?
>>309 基本的に外付けに対しては、遅延書き込みを止めるのが解決法なのでは…
んだ
遅延書き込みエラーなんて拝んだことないが。
近所のヨーカドーに行ったら、久しぶりにMOメディア売ってた。
ちょうど使い道のないヨーカドー商品券を消費しようとしていたので、
割高だったけど640MBメディアを買いますた。
今のところLinux専用〜〜<MO
SCSI接続だとOS付属コマンドでフォーマットできるから。
書き込みはDVD-RAMと比べると、やっぱ遅いなぁ。
メディア認識速度で優位に立つのみか。
そりゃ640MBMOとDVD-RAMとじゃ密度も違うしOWできないし。
315 :
不明なデバイスさん:04/08/28 17:24 ID:s5ThDmNG
画像(決してエロ系ではない)の大量バックアップにはMO、DVD-RAM、Hi-MDの
どれがいいのかしら、と思いつつここにきました。記念ぱぴこ
書き換えの必要がないバックアップが目的ならばDVD±R、CD-Rがイイ。
>>315 画像の重要性による。国家の命運がかかってるほどの重要な画像ならMOだし、
そんなに重要でないならR系メディアに詰め込むのがいいんじゃない?
318 :
不明なデバイスさん:04/08/28 22:26 ID:s5ThDmNG
国家の運命がかかっている程のデータなら
紙に出せ。紙に。
紙って言ってもプリントアウトの事じゃねえぞ。
フィルムケースに入れるような紙に穴を開けて記録するヤツ。
パンチカードという奴か
石でFA<<人類の命運がかかるほどのデータ保存
>>318 R系メディアはやめときなさい。ちゅ〜かMOがおすすめです。
MOでも飛ぶときは飛ぶ。
「数百年後、核戦争で人類文明が白紙化された後
生き残った人々が旧世界の遺跡を発掘していると
文字が刻み込まれた記念碑や墓石のような物が出てきた。」
この3分に満たないショートムービーを見て
業界関係者は顔は笑っていたが、目は笑っていなかった。
半永久的に記録できるメディアは何か。
オマイラならもう気づいたよな?
石だ。石。
>>318も石に二進で刻め。
耐久性とともにいつでも読めるということが重要じゃないか?
昔ボイジャーだかが惑星探査の後に、地球の情報を詰め込んだレコードとともに
宇宙の果てに旅立っていったが、自分はその話を聞いたときに
「どうやって異星人たちはそのレコードを読み取るんだ?」と素朴に思ったもんだ。
石に二進法で刻んでも、二進法に対してこの情報を対応させるという規約を別の石に刻まないと。
石に保存→その二進数を再生できるコンピュータの設計図を刻む
→別の石に設計図に描かれていた部品の材料と製造方法を刻む
ぐらいやらないと
別に半永久的に記録できるメディアが欲しいわけじゃない。
10年持てば充分。その先はまたその時点で考えれば良い。
文明が崩壊した後にエロ画像だけ残ってもしょうがないしな。
自分が不意の事故で死んじゃったときに勝手に消去されるメディアの方がほしいな
327 :
318(315):04/08/29 17:48 ID:mHg2a0Zv
パンチカード知りませんでした。MOでも飛ぶ時は飛ぶ…
それにしてもMOは愛されているようですね どうもdクスです
フイルムケース云々て書かれているから、紙テープの方じゃないかと。
関係無いけど、カード型データベースという言葉を初めて聞いた時
パンチカードで管理するデータベースと勘違いした1x年前の自分。 (w
刺青
人間は推測により不確定な情報でも修正できるからね。
ボイジャーに積んだそれも人間ほどの知的生命体なら知恵を働かして解析してくれるだろう。っと。
数千年後の未来。未来人がある遺跡を発見。発掘して出土品の中身を解析して出てきたデータの1行目が「
>>1は氏ね」
じゃあ、恥ずかしいじゃん。
たしか、金属版に2進数でデータを刻印したんだよね。
全ビット数が大きな素数の2つの積に等しくしたから
人類以上の文明があれば読めるはずだとかいう前提があったな。
332 :
不明なデバイスさん:04/08/30 14:25 ID:cjHF05nA
>>331 それを秘密にして各国の著名な学者さんらに「解いてみて」と
頼んだが、誰一人として解けなかったとか。わらちゃうね。
#解けなかった人が悪いのではなく、人でも解けないような
#符号化を行った奴がアホということね。
物理フォーマット、論理フォーマット、文字コード、
CPU命令コード、圧縮アルゴリズム、通信プロトコル…
コンピュータの中で起こっていることは、
規約が分からなければとても解析できないことばかりだ。
トラブルなんですが教えてください
現在、アイオデーターのMOC-U640を使っております。先日、MOディスクをセットしてファイルを見ようと
するとEドライブにディスクを挿入してくださいというアラートがでて、認識しません。
リムーバルディスクを右クリックしてプロパティをみると使用領域0となっており、スキャンをかけてもファイルが
無いとなります。ただし取り出しで排出はできます。
前のMOドライブでも一枚同じようになって情報がきえましたが、今回も復旧はできないもでしょうか?
そうなった原因はPCがシステム保護エラー?で再起動したことぐらいしかおもいつきません。
どうか、対象方法を教えてください。お願いいたします。
まず第一にライトプロテクトを掛ける。
あとはなんだろ?他のドライブで試す、ほかのメディアで確認してみるとか?
役たたないね、ごめん。
336 :
334:04/08/30 22:11 ID:O3o6NRHZ
>>335 さっそくのレスありがとうございます!
ほかのディスクは問題なく認識しますのでそのディスクとMOとの間の問題だと思います
ほかのドライブというのが、前につかっていたものであまりにエラーが多くなって処分してしまい
いまではありません。ライトプロテクトをかけるとありますが、どのようにすればよいでしょうか?
MOにいれても、前述したようにドライブを認識しておりません。どうか教えてください
337 :
不明なデバイスさん:04/08/30 23:21 ID:cjHF05nA
338 :
334:04/08/31 20:30 ID:es/+KewL
>>337 ありがとうございます。そのようなソフトがあることすら知りませんでした
早速ダウンロードして、実行しても他のですが、MOの存在を認識していないようです
restoreだけでなく、ほかのボタンもアクティブにならないです がっかりです
これで何とかなると思っただけに、落胆してしまいました
でも、教えてくださってありがとうございました。なんとかこのソフトが認識してくれればと思います
339 :
324:04/08/31 20:32 ID:es/+KewL
何か、あせってて変なタイプになったようでごめんなさい
実行しても他のですが とありますが、 実行したのですが の間違いです
失礼いたしました
340 :
334:04/08/31 20:34 ID:es/+KewL
上の324は、334の間違いです (´・ω・`)
>>340 かなり焦っているな(w って、笑い事ではないな、スマソ(´・ω・`)
Linux/BSD使っている猛者が近くにいるなら、ddで吸い出して貰って、
他のMOにddで書き込んで貰うという手がある。
それでどうなる?という疑問もあるが、メディア識別領域とか関連領域を
さけるようにddのパラメータを弄ればなんとかなるやもしれん。
一番はMO使いを捜して、とりあえず呼んで貰うというのが手っ取り早い。
他ドライブでもだめなら多分メディアあぼーんだろう。
メディアを認識しないならrawデバイスで認識させるしか思いつかないし、
それでだめなら...思いつかん(´・ω・`)
343 :
340:04/09/01 01:15 ID:i05ZiOoY
>>341 ありがとうございました
最善のご指導をいただき感服jいたしました
メディアはだめっぽいですが、教えていただけたことを心から感謝いたします
重ねてありがとうございました
345 :
340:04/09/02 21:44 ID:L6mDgAoO
>>344 さらにすばらしい復活ソフトを教えていただきありがとうございました
さっそくトライしてみましたが、やはりMOディスクを認識しません。
試しにCドライブで適当な名称でやってみると読み込みに行きますので、このMOの場合が異常なようです
せっかくすばらしいご提案をいただいたのですが、どうも難しいようです
でも感謝の心で一杯です。 m(_ _)m
MOとインフォマイカが合体する・………わけないよね。
347 :
不明なデバイスさん:04/09/04 01:48 ID:kGuS8rZo
>>345 もうすでに試しているかも知れませんが、ドライバーソフトの更新をしてみると直るかも知れません。
私は、メルコのMO使っているのですが、同じ症状がでました。
ある一社から送られて来るメディアが、どうしても読めない。
色々やったけど結局読めないので、そこだけCDで送ってもらう事にしたんだけど、
この間、なにげなくメルコのHPに行ってみると、ドライバーソフトが更新されていて
その理由が、他社製品で書き込んだメディアの互換性の向上。
早速ダウンロード、するとあの苦労が嘘のように読めました。
9月に色々新しいドライブ発売するみたいだけど。。。
今出ているタイプを買うか数日待ってみるか悩む。。。
9月発売とか近日って書いてあるだけで日にちが分からないから迷う
日本橋のダイテイ(日本4交差点の南東の角を南へ一軒いったところ・工房の隣)で、
TDKの640MBが\170/枚、\750/5枚、230MBが\120/枚、\500/5枚だった。
谷川電気の赤札市での出物も期待できないし、こちらも在庫処分っぽいので、まとめ買いした方が良いと思う。
350 :
349:04/09/04 19:01 ID:hl5kqWts
日本4の交差点は、工房のところじゃなかったかな。
何せ、歩道橋二つ南の三叉路のところ。
>>349 タニガワ以外で日本橋で他に安いとこつったら、イオシスの
10枚¥2,980(ただしテイジンの640M・・・イラネ)ぐらいだしねぇ。
とりあえずDOSフォーマットの5枚パック最後の2つをゲトしますた。
アリガd
ジョーシンでもOW640を一枚\300で売ってたが、最近投売りしてるのは
もしかしてMO生産打ち切りの前触れだったりして?ガクブル
352 :
不明なデバイスさん:04/09/06 23:25 ID:xg/n7JRV
基本的な質問ですみません。
こちら、色々な活動でDTPの制作会社とも付き合いがあるので
MOドライブの購入を検討しています。
制作会社では640Mを標準で使っているので
最低でも640M対応のものにするつもりですが、
大容量のバックアップができるということで
GIGAMOも考慮に入れています。
現在は1.3Gのものを第一候補に考えていますが
2.3Gはどのぐらい使われているのでしょうか。
2.3Gを使う人が多ければ2.3用ドライブも
値が張るのは承知の上で購入を検討したいと思っています。
MOユーザーの皆様方のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
2.3など一般人にての出せる値段ではありませんよ。
肝心のメディアが売ってなかったりするしね
・たかだか数万。仕事なら迷う出費か?黙って買っとけ!
あ、2.3Gはいらん。
・黙ってSCSIにしとけ!USBは例え2.0でも買うなよ。ホント泣くぞ!! ・・・orz
>>352 GIGAMO対応をもっていない漏れが書き込むのもなんだけど、
普段DVD-RAMと併用しているので640Mでも不具合は感じない
メディア入手のしやすさを考えると、1.3Gでいいんではないかと思う
デジカメ画像保存程度ならメディアの値段を考えると640Mが一番安く
つくから、640Mでいいんじゃない?
でも、640Mより大きいファイルを扱うこともあるならGIGAMOを買っも
損はないだろうね。どうせ下位互換性はあって640Mも読み書きできるし。
2.3Gはどうだろう?メディア高杉。
それに使ってる人も回りにいないなぁ。
少なくともわしの周辺では、ギガクラスの動画ファイルとかはDVDに焼いてる。
普段使っててやり取りするファイルの大きさはどのくらいかを
良〜く考えて、場合によっては記録DVD系も検討すれば?
殻つきDVD-RAMなら保存性もバッチリさ。
>>352 ドライブは1.3、常用メディアは640で妥協するのが良いと思う。
それから、
>>354と同じく、外付けSCSIがおすすめ。Firewireもまあ良し。
特に、外付けSCSIのGIGAMOは投げ売り状態だから、探せば1万円代前半。
外でも使うなら、高いけどSCSI&USBかFirewire&USBで。
あと、内蔵は壊れやすくなるから×。
>>352さん
2.3GBのは特には必要ないと思います。
1.3GBタイプまでなら色々と機種もありますし、新しいドライブの発売もいくつかありますから
1.3GBのでOKだと思います。
そんなに容量いらなかったら640MBでも十分いけるかな?
日にちがあけて昨日、2型光磁気ディスク(iD PHOTO)を見つけました!!
てっきり企画倒れだと思っていたのに・・・(笑)
730MBの容量で3350円でした。
>>354 357
仕事で必要だったのでつい最近MOドライブを買いました。
手軽なので外付けUSB2.0接続のを買ってしまったのですが、かなりまずいのでしょうか?
今のところ特に問題は起きていないと思うのですが、後でどんなことで泣かされるのでしょうか。
仕事のデータの日常バックアップに使うつもりなのですが早めにSCSIに買い換えた方がいいのでしょうか?
360 :
不明なデバイスさん:04/09/07 04:31 ID:B9zYnRQi
>>359 39 ですが、このスレの 44 をご覧ください。
複数かつ大容量のファイルをまとめて MO にコピーすると、
USB に接続している他の機器の動作がかなり制約を受けます。
また、44 にも書きましたが、HDD と MO を USB に接続し、
HDD から MO に複数・大容量のファイルをコピーすると、
パソコンは、マウスをクリックしても反応するのに2〜3分かかるようになり、
ほかのことが、ほとんどできなくなります。
これらは、MO の書き込み速度の遅さに、USB の仕様の問題が重なって
生じているように思います。
なお、USB 接続の HDD から、SCSI 接続の MO に、
上記と同じファイルをコピーすると、パソコンが無反応になることはありません。
> 仕事のデータの日常バックアップに使うつもり
USB 接続の MO にデータのバックアップをする場合、
バックアップ作業中は、そのパソコンをそれだけに専念させれば、
パソコンが使えない以外、ほかの問題は特に無いと思います。
他の方のご意見、お願いします。
>>358 iD PHOTO、ディスクだけ売ってたの?
詳細ぷりーづ。
過去に内蔵SCSIな640MO使いでしたが、ドライブ壊れたので放っておいた。
が、仕事で必要になったので、
会社と家で使えるようにUSB2のバスパワーのものを買いました。
出たばっかのDynaMO640LTね。
198ファイル200MBのJpgを一気に書き込ませたが、
>360にあるような通常動作の支障は無かったよ。
普通にネットして暇つぶしてたので。
やっぱ環境次第でしょ。
ちなみにハードケースの方が良さ気に見えたので富士通にしたが、
ドライブとケーブルしか入らない。
IO-DATAのはメディア1枚入れられるので、ちょいと選択後悔してます。
USBの高負荷時の不安定っていろんな要素が絡むので一概には言えん。
マザーボード上のコントローラ&デバドラ、ドライブ側のコントローラとの相性
あるいは、一緒につかってるUSBハブやデバイスが影響したり。
>>359 買うならSCSIの方が良いけど、もうあるのならわざわざ買い換える必要もないよ。
特に困っていないようだし。
日本橋でLMO-643Fが1280円だったので買ってきた。
一般用途のSCSIは投売り状態になってるな。
もう誰も使ってないのかな。
>>365 6年前に6万円で買って今だMOメイン機だよ。今はそんな値段なのかw
>>366 いくらなんでも、その値段は、ジャンク扱いじゃない?
368 :
359:04/09/07 19:12 ID:dJ7JKp0y
>>360 362 363 364
皆さんアドバイスありがとうございます。
SCSIの方がいいのは確かのようですね…。
幸い360さんの書かれたような症状は無いので環境がたまたまよかったのかも。
もうしばらくこのまま使ってみて様子を見ます。
3.5インチMOには、FDDを入れれない。
厚みは違うが、サイズがいっしょだと強引に入れようとするアホがいるんだよな。
やったんだろ?(w
俺は酔ってて先っちょだけ入れたこと数回あり...orz
MOを「すごいFD」だと思って買ってきてFDDに入れようとするひとも時々
OK,MOドライブget。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) FD入れて壊すとは流石だな、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| / ./ FMV / | |
 ̄| |(__ニつ/____/ | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| | ⌒ ̄
ガタガタガタガタ・・・・
373 :
352:04/09/08 20:52 ID:6lOQf2pI
返事を下さった皆様方
亀レスになってしまいましたが、ありがとうございます。
普段のやり取りでは640Mが主になると思うので
ハードとしては1.3G対応のものを買っておいて
通常は640Mでのやり取りをしようと考えています。
376 :
不明なデバイスさん:04/09/09 00:48 ID:hZt0tqCm
>>375 すみません初心者丸出しで…
了解です。ありがとでした。
>376
容量が違い過ぎ。俺は両方持つ。
REVと同コンセプトのアイ・オーの奴でも良いし。
>>376 そういやSparQやORBまだ使ってる人いるのかな?
【キーワード抽出】
対象スレ: 【メディア】「過去の遺物」になるフロッピーディスク
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094538553/ キーワード: ORB
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/07 22:30 ID:uTxDNsIN
ORBを使ってる奴は漏れ以外にいる?
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/08 00:51 ID:0nuBx4oo
>>216 マニアだね
僕もORBには期待したんだけどなあ
製造元の方も迷走しちゃったみたいで残念
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/08 00:56 ID:rb/Wd9GM
人知れず消えていったもの。
syquest
MD-Data
ZIP
Jazz
ORB
SD
PD
SmartMedia
抽出レス数:3
Jazは話が出たかと思うと必ずJazzって書かれている辺り
ORBより悲惨度が高いメディアなのは間違い無いな…。
(うちでは結構活躍してくれたけど)
PDはまあDVD-RAMという形で転生して生き続けてはいるな。
しかし、ブルーレイでどうなるかわからんから、
今は良くても将来性には疑問符が付くが。
GIGAMO買ってくるかなあ。
MOはいままでもうだめだとか何度もいわれつつ、
地道に生き残ってきてるし。
384 :
不明なデバイスさん:04/09/09 12:36 ID:W5JBzXpa
>383
何時現実的な価格になるかどうかもわからない
ブルーレイディスクがなんたらとかそんな心配するって事は、
別に今すぐ外部記憶メディアとか必要でないんでしょ?
なら黙ってGIGAMO買っとけ。
>>384 ありがとう。ちょっと高いね。
REVの方が良いかな。
387 :
不明なデバイスさん:04/09/09 14:47 ID:A+Ttt2vc
MOとDVD-RAMってどっちがいいの?
>387
REVもよさそうじゃない?
俺、年末くらいまでに買うよ。
>>381 1GBメディアの価格が1マソしたらしいじゃないか……
SparQもORBもMD-DATAもZipもJazもPDもREVも転がってる......
>>392 骨董品店ですか?
というか、実はもっと隠し持ってるんでしょうね・・・
アイオメガ良いもの出すのにことごとく負け組だからな・・・
>>394 代わりにZIPを使ってくれと言われてもなw
在庫処分で1GBJazが1000円で売ってた。
・・・・・それでもDVD-RAMとかのほうが安いけど
>>396 家の近所では1万3千円くらいでしたよ>1GBJaz。
包装がえらく汚れていて歴史を感じました。
REVや愛王のは一見良さげだけど、2.5吋HDDでいいじゃんって思った。
iVDRは家電・ビデオカメラ向けを含めた規格だからな
DVとかの置き換えには良さそうなんだけどね
リムーバブルHDDの統一I/Fとして広まるなら良し
でもATA-iDVRで5インチベイ内蔵キットとか用意してくれないとPC向けのメリットが無い
SCSIの外付け640Mドライブが1万で投売りされてるのをアキバで見かけて
買おうかと心が揺れてみたり
外付けでホットプラグできないSCSIに今更投資したくなくて避けさせてもらったが
>>398 俺なら買う>SCSI外付け640MO
1万なら3台くらい買う!!
>>399 日本橋のイオシスには1280円で大量に転がっているぞ。
多分
>>365の言っているのもそれだと思うが、
ジャンク扱いだが2台買って2台ともちゃんと動いている。
>>398 デバイスマネージャから無理矢理ホットプラグできるぞ(w
物理的な接続がホットプラグに対応していないだろ。
404 :
399:04/09/11 12:24:56 ID:82Rljjg2
シルバーの内蔵ないの?
>>401 漏れはそのイオシス\1,280のジャンクMOを1台買ったが、はずれだったよorz
レンズクリーナーかけてもだめ。ばらして各部を掃除してもだめ。
だめもとで、最悪ガワだけ使えりゃと思ってたからいいんだけどね。
もう一台買ってみるか。
イオシスの罠にはまってる悪寒。
>>401>>407 中身のドライブは何でしたか?
\780のメルコMOS-S640Sは、OMD-7062が入ってた。
ツールの類は富士通の方が充実してるから、ちょっと残念。
どうせ、メルコはコニカ大好きやから、こうなることはわかってたけど、安さにやられた。
ガワは、結構作りがよく、放熱性能が良さそうだけど、ACアダプタが無いからようわからん。
マターリと5Vのアダプタを探すとしますか…
私も本日、日本橋のイオシスでMOドライブゲット!
OW対応のロジテックのLMO-643F、動作確認もOK。
同じものは残り一台でした。あとはACアダプタが無いやつが
20台ほどありました。メーカー名は失念。
しかし、同型MOドライブ中古が大量安価に出てるのはどっかの専門学校か
パソコン教室の放出品ですかねぇ?
>>408 \1,280のはI/O-DATAのMOF-S640で中身は富士通のMCF3064SSだたよ。
で、安かったんで\780のも買って、今度は当りで完全動作。
ACアダプタ探すのめんどかったから、I/Oのガワ利用して使ってまつ。
>>409 そのACアダプタないやつが、\780のメルコMOS-S640Sですよ。
411 :
408:04/09/14 00:31:16 ID:hClNtRRV
412 :
不明なデバイスさん:04/09/16 19:30:44 ID:Q/k7rGT6
ちょっと揺れただけであぼーんだと思うんだが
ニアフィールドの光磁気ディスクなら米国ベンチャーのテラストアとかいう
ところもやろうとしていたと思うけど。モノになる前に消えたみたいだな。
>412
……5インチじゃん……萎え……
それはそうと、iVDRの製品化が「2003年度中の予定」なんてことになってる記事だからなぁ。
DISCONって、嫌な名前やな。
昔の記事なんだ。胸ときめきかけちゃったのに...
それって胸キュン?
DQN
>392
> SparQもORBもMD-DATAもZipもJazもPDもREVも転がってる......
もしかしてClickとかShark250とかもお持ちでしょうか?
>>420 一応持ってるはず。内蔵出来ないからあんまり興味湧かないけど。
もはや何が何台ぐらいあるのか把握出来なくなってきてます.....
422 :
381:04/09/19 14:37:47 ID:GYRxd7FF
>420
自分は持ってた(w
Shark250は人にあげちゃったけど、Clik!(今はPocketZipと呼ぶらしいすね)は
予備パーツ箱の中で惰眠を貪っているはず…。
REVはSerialATA版が出たら購入検討品目入りの予定。
無圧縮で60GB入るなら今すぐ買うんですが。
富士通MOの交換用黒ベゼルって、すっかり見かけなくなっちゃいましたね。
2個しかもってないから、もう一台黒PCを組んだらMO付けられない('A`)
>>408 >5Vのアダプタ
USBハブのACアダプタは?
>>361さん
はい、そうです。
ヤマダ電機名古屋本店にありました。
後で写真アップしますね
水着の後姿もおながい
>426
5インチ物はDVDドライブだけで充分っす…(つД`)
Hi-MDと比較すると3,5"MOでもでっかく感じる。
Hi-MDをデータ用に使ってる人なんかいるのか?
シェルオープンドライブとっくに発売されてるけど誰も買ってないのかな?
淀で展示してあったけど開け方が最初分からなかった。
店員さんが優しく教えてくれたよ。
触ってみた感じはサイズが中途半端な大きさだと思ったけど、
MOドライブって考えると小さくなったなと感じる。
640MBが2万ぐらいだからそこそこ安い。
長期旅行でデジカメデータを避難させる時に使うぐらいしか用途が思い浮かばん。
Hi-MDってもうその辺の田舎でも買えるの?
>429
362に買ったと書いたで。
ハッキリ言えば脆い。小さい分チャチ。
一度、読み取りヘッドが移動軸からずれて、
メディアを入れてもいつまでも認識しない状態になった。
指や細長い物でヘッドのずれを直して事なきを得たが、
ドライブを会社に持っていったらまた再発した。
携帯時の(ごく普通にあり得る)衝撃だけでずれてしまうのだったら悲しいね。
頻繁に再発するようだったら修理を考えてるが、
まぁ今はハズレを引いたと思って諦めてます。
432 :
429:04/09/21 19:01:17 ID:GpeenMAq
>>431 スマンスマン、型番知らなかったからシェルオープンドライブだと思わなかった。
自分が触ったのもDynaMOだった。
たしかにチャチくて衝撃には弱そうだな、覗き窓とかすぐ割れそうだし。
ヘッドのずれをするのはヤバイな。
富士通的に慣れない機構のドライブだったので、
無理があったのかも。
Sonyや松下あたりなら、MDとかで慣れているので簡単に作っただろうね。
次の機種あたりで改善してくるのでは。
> 富士通的に慣れない機構のドライブ
TOWNS で見たような機構だなー。
435 :
不明なデバイスさん:04/09/22 02:49:11 ID:caLiEiFc
使っている SCSI 接続の MO が邪魔なので USBで接続できるGIGAMO を買おうと思うのですが
ここで話題に上がってる
富士通のクラムシェルタイプのものと
オリンパスの金色のスロットインタイプ
で迷ってます。
大きさはほとんど変わらないようなのでスロットインのほうが使いやすそうですが
富士通の透明窓も便利そうです。
先発はオリンパスの物のようですし、6月ですので
既に使われている方もいらっしゃると思うのですが、いかがですか?
安定性とか、何か問題があったとか・・・。
また、クラムシェルの富士通のも買われた方の感想を聞きたいです。
(お一方感想を書いてくださったのは拝見しました)
店頭で見た限りはいまいち決断つきませんでした。
性能的には、オリンパスの物の方が良さそうですが・・・。
436 :
431:04/09/22 08:31:25 ID:BNurHnYL
>435
おはようございます。
シェルオープンというかクラムシェルというか、ついでにもう1つ。
ラベルに記入する際の話。
普通の人はラベルの上側(ディスクの中央側)に書くと思いますが、
富士通のアレの透明窓ではラベルの下側(手前半分)しか見えません。
これから一杯メディアを買い込む人にとっては窓の存在は嬉しい物だろうが、
既に何枚もメディアを持っている人には中途半端に疎ましいかもしれないです。
>>436 いいたいこと全部富士通に送ってみたら?
結構まじめに対応してくれそうな気がする。
>>436 俺はシャッター部分を下にして(手前側にもってきて)書いてるよ。
ケースに収納するときはラベルを上にするから、検索しやすい。
439 :
不明なデバイスさん:04/09/22 10:40:01 ID:caLiEiFc
>>436-438 皆様ありがとうございます。
128M時代からX68kでMO使い始めたのですが
中が見える利点としては
「ディスクが回ってるのを初めてみるのでちょっと面白そう」
という感じであって、実用性はあまり考えてませんw
窓の大きさは、あまり広げてしまうと読み取りレーザーに外光が入って
邪魔になるからあれが限界なのかな?と思いました(あとは強度?)。
オリンパスのスロットインのユーザーの方とかいらっしゃれば
ぜひ使用感とかを教えてほしいです。
MDもなるべくスロットインタイプを愛用していたので、スロットイン好きです。
ドライブの性能的に、高回転のオリンパスと、キャッシュ容量の大きい富士通
どちらがいいのかな〜。
あと、オリンパスは消費電力5Wというのが気になります(バスパワー大丈夫かな・・・)
>>436さんは、オリンパスではなく富士通さんを選んだ理由とか、あります?
やっぱり、少しでも小さくて軽いほうがいいから?
あと、書き忘れましたが、利用用途は、自宅で自分の描いたイラストを
定期的に保存したり作った素材集(パーツ)を詰め込んだりするのに使います。
いまさらな話題で恐縮ですけど
>>257にある起動MOユーティリティ
使って、ちゃんとDOSとか起動できてる人いますか?
外付けのMOばらして、内蔵させたんですけど、起動はするものの
command.comがないぞ状態です。
>>440 具体的に、どの容量のメディアで、どのDOSを、どういう方法で入れたの?
あと、外付けのを分解したと言うことは、SCSIモデルなんか?
分解せずとも、外付けのまま起動してくれるよ。
俺の場合、230MBメディアをHDフォーマットして、DR-DOSを日本語化して入れた。
もちろん、MS-DOSなんかの起動ディスクのイメージを取って、それを書き込んでも良いけど、
128MBのメディアでさえも、それでは役不足だし、まだまだ余裕があるから、何かしらのOSを入れた方が良いと思う。
HDフォーマットして起動時に差しておけば、インストーラからはHDDに見えるから、容量の許す限り何でも入るよ。
>>431 DynaMO 1300LT使ってます。
>一度、読み取りヘッドが移動軸からずれて、
どういう状態??
今ドライブが会社にあるから確認できないけど。
振るとカチャカチャ音がしたし。コワいな。
>>441 レスどうも。
MOはIEEE1394接続のもので、中身は富士通製の640M/ATAPIのものです。
残念ながら、IEEE1394経由はブート不可なので分解してatapiにぶら下げました。
メディアは230MB。これをOS(XP)上で、FATでformat後、富士通の
起動ユーティリティで、FDのdos起動diskのイメージを書いて
ブートしてみたんですが、
>>440の通りです。
用途は、FDDの代わりに、各種firm書き換え用(dos+各種utility)の環境を
MO上に構築できないかなと色々やってるところです。
444 :
441:04/09/23 03:29:49 ID:B+92pnS7
>>443 それは、スーパーフロッピィ方式でフォーマットされてるんでは無かろうか…
そもそもDOSを起動できてないんではないんか?
MOからブートさせるというのは、MOをHDDのように見せかける必要がある。
その富士通のツールでHDDフォーマットした方が確実。
あと、ATAPIの場合、IDEコントローラの対応非対応があったはず。
どこかは忘れたけど、富士通のサイト内に書いてあった。
>用途は、FDDの代わりに、各種firm書き換え用(dos+各種utility)の環境を
結構便利よ、これ。
そのうち、どうせなら日本語化して、エディタとかも入れて…とやりたくなる。
それでも十数MBだから楽勝楽勝。
445 :
不明なデバイスさん:04/09/23 12:08:23 ID:8bjJVqx2
なんか、久々に見てみたら
富士通の製品情報から、PC周辺機器とか見てもMOへのリンクが貼られていないし
まともに書いてあるのはオリンパスだけ?
MOといったら、富士通かオリンパスのドライブというイメージだったけど
その片翼の富士通が・・・。
しかも、2.3GのMOの製品情報(というか製品そのもの)が
両者ともないし、新製品は1.3Gがせいぜい。
もう、2.3Gがでて長いこと立つからてっきり価格も下がりラインナップも増えて普及してて
手軽に入手できるかと期待してたんだけど・・・
製品そのものがないとは。
ヨドバシにいって、オリンパスのLX IIを買ってきてその小ささに目からうろこだったけど
同時に1.3Gのまま進化が止まってるのを見てショックだった。
自分は信頼できるから大切なデータ(書き換えあり)はMOに入れたいのでDVDとかは
あくまで映像とかのみにしてる。
MO フォーラムのページも、ことしの夏前でかろうじて一部更新されてるだけだし
業界として、滅亡の危機にある感じだね・・・。
富士通の1.3Gクラムシェルタイプの製品発表の話も書いてないし・・・
447 :
健ちゃん:04/09/24 00:51:39 ID:wp59BxHC
>>440,
>>443 command.com がないって、元にした起動 FD と、MO に作った起動ディスクの
ドライブレターがずれてるんじゃないですかね。
config.sys で指定した位置に command.com がないとかいうオチのような気が。
>>447 config.sysなしの、command.comのみの起動イメージなんですけどね。
autoexec.batに
set comspec=command.comのフルパス
でも無理?
どの辺りでエラーになってるの?
俺はこれで、FDから起動したDOSをRAMドライブにコピーしてFD抜き運用可能起動FD作ったけど。
回転数を上げたりキャッシュを増やしたり大きさを変えたり
富士通は商売上手
451 :
不明なデバイスさん:04/09/24 12:46:16 ID:Goqdz45L
>>446 そこにあるのはググってみつけたんで知ってるんだけど
富士通のトップページの製品関連から
PC周辺機器としてリンクが貼られてないっていうのは
MOという製品を富士通がないがしろにしてる証拠ではないかと・・・。
あぁ、2.3Gのドライブ(USBバスパワー)欲しかったなぁ。
ちなみに、OLYMPUSの mini LXII 1.3G タイプ買いました。
彼氏と一緒に買いにいって、彼氏には富士通のLTを買ってもらったけど
商品開けたら、パッケージ内にシリカゲルが入っていてしょげてました。
シリカゲル(乾燥剤)が入ってる=長期在庫を予想した商品=売れてない・・・
ってことで・・・。
ただ、私が買ったのも、シリアルがかなり若くて、あとで店頭で確認したら
「AC電源不要」 の表記をシールであとから手で貼った初期ロット。
店頭のシリアルの後半の物は、このシールも元からパッケージに印刷されてました。
というわけで、シリカゲルは言ってないのに長期保存してた自分のMOが心配ですww
452 :
不明なデバイスさん:04/09/24 17:58:56 ID:akLIEWgY
2.3GB MO の新製品だって、まだまだ登場してますよ。
アイオーの2.3GB は在庫限りになっちゃったけど、
www.iodata.jp/prod/storage/mo/2004/moa-iu/index.htm
ロジテックからは2.3GB のが新発売。
しかも、インタフェースが IEEE1394とUSB2.0 の両方がついているのが
うれしいじゃありませんか。
www.logitec.co.jp/products/mo/lmofafu2.html
2.3GB に関しては、ロジテックが一番、品揃えがあるみたい。
ただ、ロジテックのは店頭の値段が高いのが難点。
MCR3230シリーズはいつ頃出てくるのかなあ、とか思いながら富士通のページ見てた。
良く見たら、平均シークタイムとバッファ容量はMCJの方が上なんね。
2.3GBメディアのロードはMCRの方が圧倒的に速いから、体感的な使い勝手は
MCRの方が良くなるんだとは思うけど。
でもMCJが出た時みたいに初物価格で買う度胸はさすがに無いな…(w
>451
乾燥剤くらい売れ筋のHDDにだって入っておるわーヽ(`Д´)ノ
元々 Logitec ユーザーなんですよ。
LMO-643F 使ってました。
5万近くしたような気がするんですが、
それが、回転数も上、容量も上、小型でバスパワーで動くのに
2万5千円というか書くにはびっくりしました。
これで、大きさなどは全て同じで
2.3Gモデルが3万円くらいで出てくれればな〜。
と思うのでした。
>>452 機種が型遅れになったから終わり
アイオーもMCRシリーズを只今改造中(予測)
456 :
440:04/09/25 10:17:41 ID:udnsbv4V
やっと、容量200Mオーバのスーパーフロッピーが出来ました!
XPの起動ディスクからBootImageを作って、富士通の起動ユーティリティ
で230Mのスーパフロッピー形式で作成したら、あっさり動きました。
原因は、BootImageに使っていたDOSが古かったようです。
手元にあったDrDOS6とWin95でやってたんですが、論理FDドライブの場合、
FAT12までしかダメみたいですね。ブートセクタを読んで、IO.SYSまで読み込ん
だところで、FAT16な領域にあるcommand.comにアクセスできなかった為と思われます。
色々とレスいただいた方、ありがとうございました。
しかし・・・こんなところでつまずくとは、情けないです・・・orz
457 :
不明なデバイスさん:04/09/25 13:33:29 ID:hzj+YCi7
>>456 いいですね〜。
うちはまだ、起動MOユーティリティでのMO作成に成功していません。
ユーティリティでMOを作成しても、最後の方でMOが勝手にイジェクトされ、
エラー表示されます。
アイオーのドライブ(中身は富士通)だからだめなのかな〜
>>457 うちでもイメージ書き込んだ直後に勝手にEject&エラーでしたが
MOにはチャント書けてましたよ。
あとは、マザボのBIOSで起動デバイスとして設定できれば大丈夫だと思います。
459 :
457:04/09/25 15:51:24 ID:hzj+YCi7
>>458 イジェクトされてもOKなんですか?
う〜ん、うちはそのMOで起動すると、「システムが無い」みたいに怒られるんでよね。
(MOに書き込んだOSは、XPで作成した起動ディスクです)
USBフロッピーの代わりに、USB−MOドライブっていうのは、無理があるのかな〜
ちなみにノートPCです。
460 :
440:04/09/25 20:43:33 ID:udnsbv4V
>>459 USB-Floppyではないので、そのPCのBIOSの設定をゴソゴソ
するしかないと思う。
>>457-458 書き込み後にイジェクトするのは仕様。
ディスクが無くなるとエラーメッセージを出すのも仕様。
誤解する人がいるだろうな…とは思わなんだのか、富士通さん。
462 :
457:04/09/25 21:30:46 ID:hzj+YCi7
>>461 これが仕様だったんですか。
「イジェクトされるからエラーメッセージが出る」のは確かに当然な気がします。
しかし、「書き込みが完了するとイジェクトされる」のは予想外です。
463 :
不明なデバイスさん:04/09/26 00:25:53 ID:ewAmT5VG
USB2.0で1.3G対応の機種だと、
どの機種がお薦めでしょうか?
OW対応のディスクを使いたいならAC電源でも使えるのを。
頻繁に使うのならアルミのを
持ち運びをしたいならモバイル
デジカメとの連動を考えるならいろいろ
>>463 上でも出てる、OLYMPUS の mini LXII がいいかもね。
モバイル用途じゃなくても、AC アダプタつながないだけで
配線がかなりすっきりするし。
回転数も一昔前の SCSI 機を追い越してるし
速度的にも不満はないかと。
あと、富士通の LT あたりはオーバーライト時でも
速度が通常の MO と同じらしいが、
オリンパスのこれは特にそういう制限は書かれていないので
640Mメディア多用するならお勧めかもね。
まぁ、速度最優先なら、ACアダプタモデルになるんだろうが・・・。
どこのドライブが壊れやすいだのうるさいだのっていうのは
昔の知識しかないんで識者におまかっせ。
466 :
457:04/09/27 22:07:43 ID:/RqlStpT
>>440 起動ドライブとしてやっぱり、USB-MOはUSBフロッピーの代わりにはできないのでしょうか?
実現できた方、書き込みをお願い致します...
467 :
不明なデバイスさん:04/09/27 22:10:27 ID:G22O0ecv
久しぶりにSCSIのMOを取り付けたんだけど、
MOってひっくり返さなくて良かったんだっけ・・・
それとコピーでDVD-RAMみたいにベリファイしてるんだっけ・・・
MOは片面だけでつ。
ベリファイしまくってまつ。
469 :
不明なデバイスさん:04/09/27 22:42:55 ID:oZMOGoNU
とりあえずは640Mで十分なんだけど、
大は小を兼ねるでGIGAMOを買っていた方がいいんでしょうか?
470 :
健ちゃん:04/09/27 22:50:09 ID:hkjQUcKh
>>466 実現出来てない例を一つ(^_^;)
マザーボード Aopen MX3S
MO ドライブ MOU2-P640R(MCG3064AP)
マザーボードは USB-FDD か USB-ZIP が設定可能だけど、USB-FDD にすると
MO を探しに行かない。USB-ZIP にすると起動ディスクと認識しない。
試したのは 230MB では PC DOS 2000 と WinME、640MB では WinME の起動
ディスク。
ん〜、USB メモリからなら起動するんだが(笑)
471 :
不明なデバイスさん:04/09/27 23:17:12 ID:G22O0ecv
>>468 ありがとう、ひっくり返さなくてよかったw
それとベリファイがあるなら後で手動でやらなくて楽でいい!
472 :
440:04/09/27 23:29:11 ID:mSB1eTMP
うちは、USB経由でもbootできましたよ。マザボは、ASUS P4C800EDです。
この当たりは、マザボードのBIOS次第のようですね。
手順というほどではないのですが、コンナ感じですかね。
1)外付けDVD焼きの中身をATAPIのMOドライブに入れ替えて、USB外付けにした。
2)BIOSで、ADVANCEDメニューのUSBストレージクラスで認識されてるの確認します。
3)BIOSのbootデバイスの設定で、removableデバイスにMOドライブが出現してるので、
プライオリティを1番目にします。
メディアは、
>>456で作ったのを使いました。
473 :
健ちゃん:04/09/28 00:43:22 ID:9St91bEy
>>470 あ、本筋と関係ないところを訂正。
> マザーボード Aopen MX3S
> ん〜、USB メモリからなら起動するんだが(笑)
こいつ USB メモリから起動しないわ。他のマザーボードと勘違いしてたか・・・
亀レス。DynaMO の LT。
>>442 状態ですが、PCに接続するとブルーランプが 遅い明滅3回 を繰り返します。
それでも(ドライブはPCに認識されているのでメディアを入れてみると、
モーターは回るがカタカタカタカタ……と音がして、
いつまで経ってもPCに認識されません。
まぁ、ずれた原因の一端として、やむを得ずピンでイジェクトしたってことがあるかも。
結構再発するので、やはり修理依頼を考えてみます。
475 :
不明なデバイスさん:04/09/28 17:38:02 ID:RkfuL/9U
SCSIのMOドライブ、着けたのはいいが電源入れちゃったら落とせないじゃん・・・
だって着けてるマシンはフルタイム稼動だから外すタイミングが無くなった
どうしよう
>>475 デバイスマネージャで無効にすれば外せなくもない。
付けたら有効にしれ。
IEEE1394-SCSI変換器とかUSB-SCSI変換器とか
ディスクエジェクトしてあるのに、USB大容量記憶デバイスの取り外し
を選んで、MOを外そうとすると
「プログラムが使用中のため、取り外しができません」
みたいな表示が出る。
出ないこともあるが、長時間使用してると出るようになる。
一度出たら、何度取り外しを選んでも、使用中、と出る。
何も入っていないMOドライブを、どのプログラムが使用してるのか・・。
当たり前の話だけど、MOドライブを開いているプログラムや
マイコンピュータもないし、編集中のデータなんかもない。
ディスクの取り出しは、必ず右クリの「取り出し」からしている。
これが出ると、結局MOドライブつなぎっ放しにして
PCの電源を入れなおすしかなくなる。
USBってこんなもんなのか?
PCの電源入れたまま取り外しできるのがUSBだと思って買ったのだが
これじゃ、SCSIとかわらないじゃん・・・。
>>479 ちょっと時間が過ぎてから何度か取り外しを実行してますm( __ __ )m
481 :
不明なデバイスさん:04/09/29 01:40:58 ID:zi2yAW4x
>>477 それで大丈夫?ソフト的にかハード的にかは分からないけど
やってみようかな
>>478 それ意外と高くて
OSを騙せても機械的故障を起こす可能性はあるよ。
いくつか質問させて下さい
6年程前に640MのMOをよく使っていました
結局メディアの高さから二年ほどでCD-Rに乗り換えました
その時のMOメディアが40枚程あるのですが、
最近、また会社でMOを使う機会が増えたので
MOドライブを新調したので当時のメディアを再利用したいのですが、
MOメディアとは経年劣化のような物はおこるのでしょうか?
このメディアはキレイにケースに入れて物入れのソコに安置されてました。
保存という点では理想的な保存状態だとは思います。
新しくメディアを買った方がいいとか、持って5年くらいだろうとか
使っている上で、メディアに関する経験をお持ちの方々のアドバイスが頂ければ幸いです。
追記です、
所持しているメディアはオールSONY製です。
それとMOのメディアは小さいネジでカバーを貼り合わせてるようですが、
これは6年もたっていれば閉めなおした方がいいでしょうか?
持ちがいいメディアだけにこういう事情もありましたら教えて下さい。
>>484 だいたいマクセルあたりで、
MOメディアは100万回の書き換え保証をしているので、
経年劣化なんかは気にしなくて良いかと。
ネジも緩むようなことってある?
つついて動くようであれば締め直したらいいと思うので、
気にしなくて良いでしょ。
何かMOドライブに復調の追い風が吹いてきたような気がする
488 :
484:04/09/29 21:13:43 ID:aRhvzaIH
>>468 どうもありがとうございます。
全てのメディアで1000回も書き換えしてないので、
あまり気にせずに信頼しつつ使っていこうと思います。
489 :
不明なデバイスさん:04/09/30 11:03:22 ID:sO6Y1PqR
最速のMO登場age
でも640じゃぁなぁ・・・
492 :
不明なデバイスさん:04/09/30 18:53:41 ID:JBQSQOyi
>>482 やっぱり危険かな・・・
>>487 メディア価格が相変わらず高くてダメでしょう
個人的にはx16が登場する“らしい”DVD-RAMに期待しちゃってるし
金が無くてMOが買えず、DVD-RWに記録している俺は負け組み。
>>425さん
後姿ですか・・・
難しそうですけどチャレンジしてみますね
>>483さん
6500回転。。。
来年には7000回転までいっちゃうかも?
オリンパスが6000rpmのドライブを発売したのは4年も前だが。
10%弱回転数を早くするのに何年かかってると思ってるんだ。
>>492 ソフト的にはずせても、ハード(I/F)が活線挿抜に対応していないと、
配線やI/Fデバイスに過電流やパルス電流など、良くない電気信号が流れる。
それによって物理デバイスが破損する(=故障)となる事が予測される。
PCMCIAとかUSBとかのデバイスはハード的に対応しており、それをソフト的に
逝去できるから抜き差しできる。
USB-SCSI変換器の先のSCSIならばUSBデバイスを取り外す処理で
ハードデバイスは「多少の電気的過負荷は逃れる状態」となるから
抜き差しできる。あとはSCSI側を電源OFFで問題ない。
直のSCSIはかなり危ないと思われ...まぁ可能性は低いが当たると即死。
498 :
不明なデバイスさん:04/10/01 03:32:07 ID:xQ3h+gIC
>>475 いろいろみんなフォローしてるけど、
SCSIのハードウェアはPC電源連動というのは基本でつよ。
増してMOというドライブを使ってるんだから・・・
大昔に買った「SMB640-dv」と付属のSCSIカードがXPでもちゃんと動いたっす。
なんかうれしいっすよ。 しかし箱の値札みて驚いた。
そっか、みんなSCSIだと電源はPC連動なんだ・・・
私はMOの最大の敵は熱だと思っている口だから、
デバイスマネージャ→電源OFFってやってたけど。
無駄に熱もつんだよね、うちのMOは外付けだけど
ファンレスな三菱(中身は富士通)だから
というか、ACアダプタのコード抜かないと電源を
切っても熱持つので、コードごと抜いてたなぁ
今はUSB変換してるけど、今度はUSB変換コネクタが
あっちっちになるのでやっぱり使い終わったら速攻で電源切ってる
>>500 うちも外付けSCSIだけど、PCの空いてる電源コネクタから引き出してます
楽だよー
502 :
不明なデバイスさん:04/10/02 15:40:26 ID:UZQpHbzE
起動中のSCSI-ONはやったけど確かに外せなくて困ってた
やらないほうがいいのねん
うちのiomegaのは富士通ドライブだと思ったが待機なら熱はほとんど無いよ
上にスピーカー乗せて一部放熱されてないけど
503 :
500:04/10/02 23:03:34 ID:h8S3Acfa
>>501 うちは、連動タップ使ってましたがMOって基本的に
バックアップとるとき等に一時的に使うだけだったんで
どうしても単独で電源停止かけてました。
>>502 このドライブのおかげで、MOはメディアを入れっぱなしにしていてはいけない
(読み書きしなくてもなぜかメディアが過熱するドライブがあるから)とか、
あまりにドライブ&メディアが加熱した状態でつかうと読み書きができなくなる、
おまけにメディアが壊れてしまって不良セクタができてしまう、という
経験をすることができました。
メディア入れっぱなしにしても加熱しないドライブはいくらでもあるんですけど、
やっぱり入れっぱなしだとエクスプローラとかで開いたときにアクセスが
発生してしまうことがあるので、ドライブとメディアにかかる負荷は少ないほうが
いいかなと思ってます.
でも、不満はあれど愛着があるんですよね、今もってる三菱のこのドライブ・・・
家の現役ドライブ類の中でいちばん古いし(6年位かな)
浮気して今日USBのドライブ買ったけどね
504 :
不明なデバイスさん:04/10/02 23:09:20 ID:5mdCZPtt
SCSIならHAをハードウエア変更のスキャンすれば、いつでも外せる。
505 :
不明なデバイスさん:04/10/03 03:01:40 ID:TZQjsUES
HAって?
(゚Д゚)ハァ?
>>496 読み書きの速さも重要だけど、静穏性を重視したタイプも出て欲しいな。
頻繁に使おうとすると、MOを常にドライブにぶち込むことになる。
ところが、MOドライブってかなりうるさいんだよね。うちのオリンパスの4000rpm
のだけど、それでもやたらうるさい。
今時のCDROMとかハードディスクは静かで、静音PCが流行っているわけ
で、漏れのPCも静音に凝っていてMOドライブが一番の騒音の発生源に
なっている。
こういうPCの流行の波に、MOは乗り遅れていると思う。
むかーしのMOドライブは回転数低くてもうちょっと静かだったと思うが
それでもまだまだ五月蠅かったな。
音がもれないようにディスクをドライブに密閉するとかなんとかして
静かで速いMOドライブを作ってないかな。
>507
振動音の場合、
内蔵ならマウントにブッシュを咬ませるとかすると結構静かになります。
外付けならケースにゴム足とか。
筐体の共振なら、ガムテープとか貼るだけでも結構制振効果ありますよ。
モーターの回転音そのものだったら、密閉するしかないでしょうね。
つまんね
>>507 富士通のを何台も持っているが、コニカのよりはるかに静かだぞ。
オリンパスは使ったことがないけど、まさか試したのが1台だけっちゅう事はないわな?
512 :
不明なデバイスさん:04/10/05 00:32:36 ID:AEMyM2n7
流れをぶった切って質問
今更感はありますが、なんかポータブルMOでIOの1.2Gの奴とか
安くなってるしちょっと試しに買ってみようかと考えてるんです。
そこでMOってWin2000標準ドライバで動きますか?
MOドライブって殆どの人は持ってないからドライブ持ち運びしたいんです。
会社のPCにライティングソフトを入れたくないし
簡単に隠せるという点からMOはよさげなんだけどな。
>>513 512が一般的なATAPI/SCSI/USBマスストレージドライバのMOではなくて
何故か古い独自ドライバUSBのMO買ってきちゃったりしそうな悪寒がするのは俺だけ?
>>514 今時、ジャンク/中古以外ではないだろ?
という俺は、パラレル&SCSIなMOドライブ持ってたけど・・・
GIGAMOで独自ドライバのドライブってあるのか?
1.2Gっつーのが怪しいが。
>>513-516 ありがとうです。
これで心おきなくMO買えるよ。
しかし、MOももう少し薄くて初期からブータブルだったら
フロッピ代替えとしてウレタンだろうけどね。
初期のSCSI MOはブータブルだ。
そうだな。M2512AからWindows3.1をブートして使ってたは
98x1ならMOブート楽勝だったのにな
X68000をMOブートで使っていたが。
あの頃は230MBで余裕だったから、ディスクの入れ替えで環境を使い分けてた。
まぁ今でもHDDをリムーバブルケースで使えば可能だが。
メンドクセ。
522 :
不明なデバイスさん:04/10/07 01:29:28 ID:Nn8jX/ED
うちのSCSIボードはBIOSが載ってないから根本的にブート無理
起動を速くしようとBIOS無しのにしたけど
2940U/UW辺りなら二束三文で売ってるから、ブートしたいなら買えば良いやん。
524 :
不明なデバイスさん:04/10/07 23:58:25 ID:Nn8jX/ED
いや、特に必要じゃないんでいい
話の流れに乗ってみただけ
525 :
不明なデバイスさん:04/10/08 13:55:00 ID:CGOcnGPa
XPだと、写真が入ってるフォルダがいくつもあるMOひらくと
全部のフォルダのサムネイルを読みに行くんで、ディスクを入れてからしばらく
ディスク猛accessしっ放し。
開いた時に
「写真」 とか 「縮小版」 の表示に勝手になるのを
止める事ってできないの?
とりあえず ESC
>>521 あの頃、俺はいずれパソコンにはMOが2基搭載されて片方はブートドライブで
こう片方だけを引っこ抜いてディスク入れ替えるんだぁぁー
とか妄想してた
531 :
527:04/10/08 22:37:12 ID:8NQcfZS2
>>529 よかった。安心して買える。
>>530 大須にあるよくわからない店にありました。(まずいかな?っていうかまだ売っているのだろうか?)
>>531 よくわからない店は危険だな。
保管状態なんかが結構重要だったりするからな。
で、店名は?
あと、そこって通販できる?
533 :
527:04/10/08 23:27:20 ID:s/m8HQs7
自分の環境ではMOは既に現役とは言えないから、過去の資産の存続のためだけに
640MBのドライブを維持してます
でもGIGAMO欲しかったりするのよね
>>525さん
途中でキャンセルできると思います。
最初からアクセスしないようにするには・・・・
XPはあまりさわらないから分からないです(>_<)
写真とかもGIGAMOに入れているからあんまり速度は気にならないかな。
536 :
不明なデバイスさん:04/10/09 12:58:10 ID:792bOQlX
MOは何もかも高すぎるよね
それでも売ってるってことは・・・ほんとにそこまでの数の需要あるの?
俺は逆にDVD-Rの驚異の低信頼性を目の当たりにしてから
MOに戻った。でも大量のストックは640MBばかり。まあこれでいいんだけどね。GIGAMOどうしようかな…
メディアの安いDVD-RAMと併用しようかと思ってるが、DVD-RAMはドライブ自体の信頼性が低いようだしな。
>>533は偽者です(と書いてもトリップ付けてなかったから信じてもらえないだろうけど)
>>532 新品のものと古目の物がいろいろ置いてある店でした(店名は忘れましたが)
Win95とかNT4.0も売っていたような。
ちなみにそこで買ったスピーカーを今使っています。
確か箱はちょっと古めだったような・・・
通販はやってなさそうでした。
>>537 MOの方が信頼性低くない?MOスレかDVD-RAMスレのどっちかに書いてあったけど
MOはドライブが壊れるとちょうど入れてたディスクも破壊っちゅう恐ろしい罠
>>539 > MOの方が信頼性低くない?
> MOはドライブが壊れるとちょうど入れてたディスクも破壊
んなわけないだろw
>>539 どんなドライブでも、管理が行き届いてなければそうなる。
ドライブの構造上、MOで起こりやすい事実はあるが、それは信頼性云々とは言わない。
それと、消えて本当に困るようなデータなら、バックアップも無しに上書きなんかするな。
MO自体の能力にすがって埃に対して無策でいるなど、馬鹿の極み。
普通ならそう思う罠。
結局、自分でババ引いたメディアの信頼性を低い、と語りたくなるわけだ。
>>537からの流れを見ると、
ドライブの信頼性について語っているように
見えるんだけど・・・
ドライブとしてはMOの方が信頼性がありそう
PC内蔵の場合はホコリを吸い込むのでやばいけど
この前、三菱のMK640KC(中身はコニカのOMD-7061)をゲットしました。
書き込みの速度が遅いのでOW対応メディアを使ってみようと思っているのですが
このドライブはOW対応してるいるか教えていただけませんか?
グーグルとかで調べたんですが、確実な情報が出てこなくて・・・。
メーカーのサイトはどちらも乗っておらず、電話で聞こうと思っても休みで駄目でした。
546 :
不明なデバイスさん:04/10/10 03:38:33 ID:XiKr8Yel
OWディスク
書き込み速度誤差は秒単位
ほぼ100%書き込み時間が2/3になると思っていい
>>545 バスパワー駆動以外なら多分OKなんじゃない?
"OMD-7061 オーバーライト"でググれば出てくるぞ。
548 :
不明なデバイスさん:04/10/10 09:21:48 ID:fcp53KLR
機械の信頼性よりも、もう現状だとユーザー数が違うから、
MOの方が壊れにくく見えてるだけだと思う
それと結局コストのかかりすぎでMOはバックアップメディアとしては経済的にきつい・・・
あと互換性の問題もね
MOはMOドライブだけでしか使えないけど、DVDメディアはもっと広く使えるよね
DVDメディアでカラス避け作れる。
>>548 CDR板の保存スレとか品質スレ行って見れ。
阿鼻叫喚が見えるからさ。
ソース、2ch
ババメディア買ってMOが怖くなった(´Д⊂グスン
CD-Rは長期保存は無理だよな。
うちにも既にやばくなりつつあるメディアが多数。
うちも、読めなくなったCD-Rが何枚か出てきてる。
MO&MDはまだ元気なのに。
80年代頃の音楽CDですら読めなくなってきているらしいしね。
556 :
不明なデバイスさん:04/10/10 17:41:37 ID:mmcaeH5t
色即是空 空即是色
この世に永遠不滅というモノ(媒体)はございません。
ただし、デジタルデータなら、
その時代に応じて記録する媒体を変えていけば、
かなり長い期間、データを保持できると
悟ったしだいでございます。
>>555 輸入物なんかそれはもう・・・
愛聴盤だったCDを久しぶりに聴いたら「ブチブチ」って・・_| ̄|○
輸入盤って、光にかざすと穴だらけのが多いからな。
書き換え無用なデータのバックアップにDVD-Rを使い始めたけど、
焼き品質とか面倒くさい。MO&DVD-RAMだけの方が気楽だな。
>>558 光抜けてマジかよ!
スピンコートでピンホール発生したらそりゃまあ凄いことになるはずなんで嘘くせえ。
561 :
557:04/10/10 20:41:44 ID:Cd1siCcM
>>558 更に全体が薄くて元から向こうが透けて見えてた・・
>>560 外盤は普通にピンホール満載だよ。
新しい時はプレーヤのエラー補正が効くから無問題だが、
古くなるとブチブチ言い出す。
やっぱMIJは高品質よ。
色素系メディアは配布用みたいなもんだからな
>>561 ほう、興味有るなー。
ひょっとしたらスピンレスコートをなのかも知れん
今度安物の外産R買ってきて見てみよう。
>>557氏が言っているのはCD-Rじゃなくて海外盤輸入音楽CDのことだろ?
その1980年代の古いモノだと劣化が再生にまで影響しているという話じゃないのか。
>>564 あらら、私の認識違い。
申し訳ありませぬ。
プレスにしても穴空くとは無茶苦茶だねぇ
あ、スレ違い厨房判定食らう前に大人しくしておきます。
銀色の膜がはがれてくるんだよね。アレは反射してるだけなのか?
はがれるというか侵食というか。
567 :
不明なデバイスさん:04/10/11 02:39:51 ID:d7N2nSWY
いや、問題はコストなわけで、
今時のでかいHDDのバックアップにはもうMOは無理ってことで
たった1.3GBで\1000て・・・640MBパックだって安いわけじゃないし
物を買えなきゃ、品質とか耐久性以前の話になっちゃう
少ない予算でも買えるDVDメディアか、予算が無いから買えないMOメディアかって
つーかもしかしてMOでGB単位のデータの集合のバックアップを考えてる俺が間違ってるの?・・・
小さいファイル専門で考えなきゃダメ?
HDDの中身のでかいデータってほとんど映像とか画像なんでしょ?
そういうのはDVDにでも焼いときゃいいんじゃない?
丸ごとバックアップはもう一台HDD買ってくるのがいちばんコスト安い。
>>567 漏れの場合は無くなると困るデータだけMO行き>640MB数枚程度。
あとはHDD買ってきてマシン分散でコピーしまくり。
OSイメージはGhostとかで月一回の更新程度。
こんくらいしとくといざというとき泣かないで済んだよ。
世界に1つしかないデータを何に入れるかだな。
ネットで流れてる動画なんでどうでもいい。
>>568 焼いたDVDの信頼性を不安視しているから悩んでいるんだろ。
漏れは数年分の家計簿や給与明細の内容、各種公共料金支払履歴、
蔵書リスト等のエクセルファイルなどが自分にとって最も重要で、
そんなのはMO1枚でおつりが来る。
あとは自分で撮影したデジカメ写真でこれもMO数枚に収まる。
映像・音楽はDVD-R、DVD+RW、外付けHDDなどにバックアップ
してるなぁ。
>>560 音楽じゃないが
俺が大事にとってあった著作権フリーフォント集のCDROM
ある日一部読めなくなったんでいろいろやってダメで
ドライブ壊れたと思って落胆してよく表面を見たら
極小の穴があいてやがったという、さらに最悪の結末に orz
>>566 プレスで穴が開くのは水分とアルミが酸化反応して透明になるのでは?
純粋なAl2O3の単結晶は無色透明だから。
>>574 おまえが博学なのはよくわかったから、消えていいよ。
前にリンクが貼られてた日経PCだかのページで、CDにせよDVDにせよ
-R系とRAMが大体十年、-RW系が十年〜百年程度の寿命だと書いてあった。
でも未だに何故同じ相変化なのに、-RWとRAMにこれほどまでの開きがあるのかが分からん。
自分は最も重要なデータ→MO、程々重要なデータ→DVD-RW、どうでもいいデータ→PCのHD
という風にしてるけど。でもMOドライブが無いので、CD-ROMドライブとMOが付いている
近くの図書館までCD-RWに入れて持っていく日々。早くMOドライブを入手したい。
HDDのデータをMOに保存しようとしたらフリーズしたり
MOを取り出してまた挿し込むとデータが消えてるんだけど
これってMOドライブが原因ですか?
MOは他メーカーのを色々試してみたけどダメでした。
もうMOドライブ換えるしかないのかな…。5年くらい経つしなぁ。
578 :
不明なデバイスさん:04/10/11 23:21:36 ID:d7N2nSWY
MOをたくさん試せたならPC1台買えてたんでは?
>>577 とりあえず、接続の緩みや、ターミネータの設定など接続周りをチェックしてみたら?
遅延書き込み周りでは?
581 :
強力馬鹿者:04/10/13 03:34:17 ID:I5i6CJTc
5年ほど前、MOはメディア単価高いから、とCD-Rでデータを保存しまくってますた。
最近それらのデータを焼いたCD-Rがことごとく読み出し不能状態になっている一方、
128MBのMOに保存したデータは生き生きとしているのをみるにつけ、ケチった漏れが馬鹿
だったと嘆くことしかりです。
今ほど規制が厳しくなかったネット上で集めた、あんなファイルやこんなファイルが、
全て水泡に…あああああああ CDRのばか
今後はデータ保存は全てMOにします。
>>581 当時だったら国産メディアばっかりだと思うけど。。。
保存はどんな風でした?
>>582 甘いな。
まだ当時の国産誘電で今よりはるかに高品質のメディアが、
既にうちではそこそこの枚数が怪しい状態。
保存も付属でなく別のCD-ROM用のケースに入れて棚に収納で、
ほとんど光の当たらない状態だった。
長期保存の宣伝なんて、
所詮メーカーの実験室レベルの話なのを思い知らされたよ。
そのおかげでMOに回帰しつつある。
少々高くてもデータの損失に比べたら・・・
かなりの枚数焼いたやつはもはやチェックもままならないだろうから、
結構な割合で色素と共にデータが腐っていくのを傍観な状態だろうな。
ヘヴィなやつは段ボールやスピンドル単位で買って焼いているからな。
大切なデータは違う種類のメディアに複数バックアップとってお(ry
585 :
不明なデバイスさん:04/10/13 13:11:07 ID:IdxcLcto
データはいいんだけどさ
たとえば DVD の映画なんて、そのままの形式で保存してても意味ないよな?
MPEGにしておくかなにかしないといけない。
著作権意識過剰のこの時代のおかげで
データのbackupはどんどん取りづらくなる。
で、バックアップも「お買い求めください」って事になるんだな。
MOだろうがCDRだろうがDVDだろうが、無理だな・・・。
そろそろ家にあるMOドライブ&メディアを処分しようと思うのだけど
人に譲る時フォーマットした後、データ書き込まないとUnDeleteでき
ちゃいますか? 仕事のデータで決算内部報告とかエロデータなんかも
あるもんで
エロデータは残しておいた方が喜ばれるかも
>>586 HDDと同じく復旧可能。
物理破壊か無効なデータで埋め尽くさないと危険。
>>588 そうでしょうね。なんだかんだで230MB/640MB/GIGAMO合わせると
100枚以上になるんですけど諦めて燃えるゴミの日(なのか?)に
出しちゃいます。
(家の地区は資源ゴミ=ビン・缶・なべ釜の類で残りは一般ゴミ)
>589
何処に何時出すの?拾いに行くから。
>>581 ドライブによっては読める場合もあるから諦めるなよ
>>586 で、捨てるMOの次のバックアップはどうするのよ?
>>590-591 Hの嗜好が結構「特殊」なもので人様にはとうてい・・・・
それでも欲しければ金曜日の朝神奈川県の某所に出します
>>593 MOの次はようやく国産メディアが1枚100円になってきたDVD-Rです
ちなみにMOの時は完全に2重化バックアップしてましたけど
再度ネットから拾える可能性のあるものは信頼に欠けるDVD-Rでも
1枚のみ、自分で作ったデータ類は複数のPCのHDD上でバックアップ
しています。
>>586 物理フォーマットすればOK。
そもそも、高いメディアをわざわざ捨ててまで乗り換える必要があるのか、とも思うけど。
>>595 場所取るしその前にFD1000枚くらい捨てたので調子に乗って
しかも70枚は230MBで、二重化している為DVD-R2-3枚に収まると
思います。
2〜3枚で収まるなら、DVD-RWかDVD-RAMみたいな相変化系メディアにした方が良いよ。
正直、色素系メディアはバックアップのためのもんじゃない。
そーいや+RWって-RWと比べて安いよね?何故だろ・・・
スレ違いスマソ。
600 :
248:04/10/14 00:45:50 ID:+UxH/sz/
>>594 そこでは取りに行けないが、ヘタにそのまま捨てると拾われて
データ抜かれるよ。
>>595さんの言うとおり、物理フォーマットしてから捨てるのが吉。
また、自治体によっては直接処理場に持ち込めるところもある。
その場合、訳の分からない他人に拾われる確立が激減する。
神奈川県はどうなのか知らないが、一度、問い合わせてみたら?
MOのネジを開いて記録層を一円玉でガリガリやれば、
すぐに剥がれるという話を聞いたけど、どうなんだろ?
>>602 穴開けて鞄にぶら下げてる人がいたが、
堅くてかなり苦労したと言ってた。
なので、そこまで弱くないはず。
私もCD-Rの耐久性の低さを最近実感してます。
昨日、1997年〜1998年の思い出アルバムが入っているCD-Rで
読み込めないデータが出てしまいました。ただ、当時はまだ
CD-Rが出回ったときだったため耐久性が低いのかも。
たしか、4倍メディアだけど、安全のため2倍か等倍で
焼いた記憶があります。メディアはソニーです。保管方法は、結構まともな
布地のCDケースに一枚づついれて暗所においておきました。
データが消えてはショックが大きすぎるのでCDからMOに全部移したくなってきました。
それで、本題ですが、MOで640MBと2.3GBでは640MBのほうが読み書き込み可能回数が多いということ
ですが、熱や埃や湿気などの耐久性も640MBのほうが上なのでしょうか?
>>604 CD-RからMOに移すんのではなくて
CD-RにもMOにも(HDDにも)バックアップとっておけばいいのでは?
CD-RだろうがMOだろうがバックアップを一つしかとってない時点で
データを失うという状況がまたくるぞ。
まあ、そこまでしなければならない重要なデータがあるかは知らんが
606 :
不明なデバイスさん:04/10/15 12:07:30 ID:jSKXSfYG
「基本的にCD-R、DVD-Rの最短寿命は2週間以下です。
そして平均寿命はCD-Rで2年前後以下、
DVD-Rでもそれに相当するぐらいとなります。」
「最も長持ちして、MO/MDが最長50年前後
(書き込み1回、読み出し年に数えるほどなら、保護層が劣化するまでのおよそ40〜50年ぐらい持つ)。
次いでDVD-ROMが30年。
その次がCD-ROMの20年。」
//okweb.jp/kotaeru.php3?q=542834 より抜粋
やはり、種類の異なる複数の媒体にバックアップするのが正解でしょうね。
20台以上の別のドライブで全てエラーが出るメディアを平気で読み取る
鬼のようなドライブを運良く持っているのでとても助かっている
いったいどこが違うんでしょ
>>607 純粋にそのドライブの読み取りマージン(エラー訂正能力)の、
作り込みの差じゃない?
そのドライブ、どこメーカーで機種は何?
知りたい。
609 :
607:04/10/15 14:14:07 ID:wP0bAKZW
>>608 CD-R焼き16倍速という古いアイオーデータのコンボドライブ
中身は COMBI RW16x10/DVD でした
610 :
608:04/10/15 14:18:07 ID:W25adyAJ
>>609 レスどもです。
しかし、COMBIって・・・どこだろ・・・。
バスパワーのMOって使いかってはどうでしょうか?
買おうか迷っているんですけど、バスパワーだと読み書き
が不安定でMOディスクもあぼーんしないか心配なんですよね。
614 :
不明なデバイスさん:04/10/16 13:50:17 ID:fXCyi3Mr
230MBモードでいいから内蔵型の中古、どこか売って無いかな・・・?
2.3GB対応のドライブは相変わらず内蔵でも4万円を下らないんだな。
アイオーのが出たら買おうかな。メディアの価格は下がる気配がないから
使いどころは少なそうだが。
>>613 1.3GならOKでも640Mメディアを入れると回転数が上がって
デバイスが消えてしまったことがあります
東芝のノートPCだと電流不足でまったく使えなかったことがあります
USBポートが規格通り作られていてケーブルの品質が悪くなければまず大丈夫です
ダメだったら、バスパワー増強ケーブルを使うかPCIカードのUSBポートを増設すればOK
USBに100V流れてればいいのに。
>>618 なるほど〜。MOディスクが逝ったらやばいのでちょっと買うの躊躇いますね。
>>619 100V流すのはかんたんだろうが
そうすると、今のバスパワーMOとかバスパワーUSBスティックとかが
今より大きくなる。しかもDCの100Vなら、普通に
ACアダプタついたものの方が小型になる罠。(DC-DCコンバータは高い)
5Vなのは、電子機器の多くが5Vまたは3.5Vどうさだから
それに合わせた電を供給してるだけ。
ちなみに、「電力供給不足で・・・」というのは、主に 「電圧」 ではなくて
「電流」の話なので、電圧が1億ボルトあっても何の解決にもならない。
MOを5インチベイにいれたいのですが、ベゼルが黒のドライブってないですか?
バスパワー安定して使うのなら、電源付USBハブをはさめば・・・・
625 :
不明なデバイスさん:04/10/17 13:36:16 ID:iJs4d31U
メディアを使用後に排出した状態で、マイコンピュータとかエクスプローラで
ディスク一覧を表示しようとすると、動作が異常に遅くなったりしませんか?
WinXPを再起動したり、再度メディアを入れると普通に動きます。
エクスプローラは、ドライブ以外の場所ならキビキビ動きます。
何か特別な設定をした覚えはないのですが。
MOはSCSIでつなげています。
>>625 うちはその現象がDVD-Rドライブで起こってる。
まぁ、システムの制限だと思ってあきらめてるよ。
メディア抜いた途端ブルースクリーンでメディアを入れるよう指示されるよりマシ(TT
627 :
625:04/10/17 21:03:19 ID:iJs4d31U
>>626 Win95の頃確かに良くありましたね。NT系でもそんな気が。
しかし、煩わしい症状ですね。
>>622 黒ベゼルMO内蔵ドライブなら、
>>616にリンクが書いてあるショップで中古で売ってるっぽいよ。
ただ中古ショップゆえ全部が黒ベゼルなのかどうかはメールで確認した方がいいと思うけど。
うちの経済状況では一台が限界です。すいません。
どうでもいいけどIDがOM…orz
UW SCSI内蔵タイプ、出てくれないもんかのぅ…
WideにするならLVDじゃないと意味無し。
UWにこだわっているわけじゃなくて、
U160でもU320でもいいから、とにかく68pinで統一したひ…
636 :
不明なデバイスさん:04/10/20 19:59:12 ID:cUrpbR9Y
>>632 うおーSCSIモデルじゃん!
金貯めて年末にはゲットすっぞー!
よそのメーカーががんばってるのに
大手のフジとオリンパスがサボってるのはこれイカに・・・
>638
フジツーのことではないでしょうか……??
コニカミノルタ←コニカ←小西六←富士フイルム←フジ
という線も捨てがたいですが。
コニカが大手なわけないじゃん。
642 :
614:04/10/22 01:27:12 ID:Kz13oJR/
>>616 230のSCSIと640IDEとDATを買ってしまった。
情報ありがとうございます。
643 :
不明なデバイスさん:04/10/22 18:40:13 ID:eyEwEPsk
最近、CD-Rに焼いたデジカメのデータ等が心配に
なり、640MBのMOドライブを中古にて購入。今まで
のデータを全てMOに入れてます。保存はMOをメイ
ンに、サブとしてCD-Rにしようと思います。
・・・で、皆さんはどこのメーカーのメディアがお奨め
なのかを教えていただきたいです。
ちなみに今はミツビシと帝人(どちらも日本製と書い
てあるディスク)を買ってきてます。
6-7年前に祖父地図で買ったノーブランドの230MBを
ケースにもいれず横にして、平積みにしておいても中身のデータは平気だったし
TDK,帝人,三菱,etcなどなど、いろんなメーカー品も使ったことはあるけど、
どれも同じように大丈夫だったよ。
ただドライブ側の不具合のせいで、ダメになったメディア(TDK)がある。
ちなみにこの不具合ドライブでデータの読み書きが出来たのは三菱のメディアだったyo
お気に入りのメーカーとかは無いけど、水着のキャンギャルのイメージがあるので
最近はなんとなく帝人買ってる。
645 :
不明なデバイスさん:04/10/22 22:42:30 ID:eyEwEPsk
>>643です。
>>644さん、ありがとうございます。CD-RやDVD-R等のように、
メディアによって左右されないようですね。「流石MO」
今、優先順位の高いものから順にバックアップとっていってます
が、3年くらい前に焼いたCD-Rが1枚読めなくなっていました。
嗚呼、もっと早くMO導入しとくんだった。orz
造っているメーカーが限られているので粗悪品に当たる確率が相対的に低くなってたり。
過去ログで元メーカー社員の人が蘊蓄を書き込んでいたような。
最近、安売りのメディアはシャッターの固定にねじを使っていないのを見かけるね。
だからなんだというわけじゃないけど。
俺は安いから帝人を使っている。いろいろ買ってみたけど、
唯一読めなくなったメディアが三菱なので以来、CD,DVDも含めて
三菱は買ってない。
地元のホームセンターの事務用品コーナーにマクセルしかないから
これ使ってる。でも640で税込み千円ちょっとする。
640MBが税込みで1000円程度って高すぎない?
それなら通販で買った方が安いと思う。
東京なら普通に店で買ってもそんな値段にはならないけど。
651 :
不明なデバイスさん:04/10/23 15:56:50 ID:vyPo/CWn
うちの近所の家電量販店では、640MB5枚+1枚サービスで
\2,700ってのが一番安いかな。(富士フィルム or マクセル製ショップブランド)
あとは、帝人の海外アッセンブルド(Discは日本製)の230MB
10枚が\980ってとこか
652 :
649:04/10/23 21:33:52 ID:TwgiMuX6
なんだって・・・!
もうネットで買おうっと。
三菱のがかっこいいと思わない?
みんなデザインだけだとどこのが好きなのかな?
>>651 似た感じ。田舎は高いよね。でも帝人の230MBってなんか怖い。良くないことがあったらしんだけど、
知ってる人が、嗚呼あれねって言うような含ませたものの言い方しかしないから判断
しようがないし、怖さも増すから安くても手が出せないな
三菱はエラーが多い
直接の繋がりはないだろうけど一連の不祥事が頭をよぎる
655 :
不明なデバイスさん:04/10/24 07:11:16 ID:0Aoje2AE
去年ぐらい、5+1枚のmaxellを\1480で売ってたとこがあった
どいう売り方だったんだろう?
ほとんど買われなくてかなり長い間大量に置かれてて、ある日まとめて無くなってた
自分が買ったのは1個だけ、まだ封も開けてない
帝人の640MBメディアなら沢山持っているし既にかなり消費しているけど、
特別何ともないよ。過去に何かあったの?
個人的にはSONYメディアがちょっと怖い。
別に、何かあったからと言うんじゃないけどね。
シェルにS字型の模様がモールドされてたり、シャッター部にロゴがプレスされてたりとか、
妙に手がかかってるのに、売値は他と大差ないか、むしろ安いっしょ?
どこでコストダウンしてるのかなぁ、と考えると……
658 :
不明なデバイスさん:04/10/24 16:58:10 ID:StS8/nZZ
うちでも、640MB で一番多いのは帝人のだけど、
特に問題は起きてないです。
MAXELL には 2.3GB で、ひどい目にあったので、
640MB でも MAXELL のは避けてます。
「羮に懲りて膾を吹く」ってやつです。
ジャンクなUSB2.3G入手したんだが、メディアって売ってないねー。
640/230で動作確認してOKだったけど、どうせなら2.3Gのもかって
見ようかと、地元の電気店(ヨド、ヤマダ)みたけどないや。
秋葉原だったら、何処あたり探すとベストでしょうか?
2.3GBのディスクは一枚2Kが相場かな?
個人的には一枚1Kだったら、2.3GBに移行するんだけどな。
661 :
658:04/10/24 20:15:17 ID:StS8/nZZ
2.3GB も 640MB も、アスクルや NTT-X で買ってます。
662 :
不明なデバイスさん:04/10/25 16:35:34 ID:Uq5yd3v3
でもさぁ、最近、DVD-Rとかなら安売りメディア
山積みなんだけど、MOってそーゆーのなくなっ
ちゃってるよねぇ。定番商品としてある程度の
在庫がある程度(ん?)。
このままだと・・・
昔からMOの安売りなんてめったにないぞ。あればいいんだが。
それと、かなり信頼ならないDVD-Rの安売りメディアとMOを比較するのは
意味がないと思う。
MOのメディア売り場が広がることはないだろうが、絶滅することはなしに
細々と生き残るのではないだろうか。
664 :
不明なデバイスさん:04/10/25 20:43:23 ID:9pLsPr58
出先でドライブスレにかいてしまった・・・
292 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 04/10/25 19:08:31 ID:NoE4E4Rq
大宮ビックでテイジン98?年製
230MB×5の未開封商品発見
アンフォーマット780円
初期化済(窓/林檎)880円
現行商品の約半額でした。
665 :
不明なデバイスさん:04/10/25 22:26:09 ID:G/tP7JLZ
MOの替わりになる物が出てないからね。
DVD-RAMは容量以外退化してるし。
そもそもMOを常用していない人の方が多数派だからそれで問題ないと思われ。
667 :
不明なデバイスさん:04/10/25 22:40:26 ID:l2X53fl9
FujitsuのMO使ってますが、口の金具がヤレたのか、出し入れにコツが要る…
USB2.0接続の内蔵MO、ってないでしょか?w
668 :
649:04/10/25 22:46:12 ID:JfLBst74
うちのIOが出した最初のUSbバスのドライブはボタンで排泄しようとすると
ボタンがへこんだままで排泄繰り返しになるから右クリックで排泄させてるよ。
みんなはネットだとどこで買ってるの?
漏れがいつも行くお店はメディアコーナーのZIPとかスーパードライブといっしょに
寂しく買ってもらうのを待ってまつよ。
ローディングのメカはもう少し頑丈になってほしいよ
引っかかって壊れそうだし排出も失敗しそうな不安な音だし
それで実際に壊れたり失敗したりしたことはあるのか?
672 :
不明なデバイスさん:04/10/26 04:29:28 ID:kehGFwY0
内蔵MOが\8000だったけどSCSI接続
ただ見ただけで欲しいとも思わなかったが
1.3Gでも微妙な値段だな。
>>324 2ヶ月前の亀レスですいません。今日読んだばかりなんで。
ボイジャーはレコードのほかに針とカートリッジも搭載してる。
針で再生した信号を映像や音に変換する方法等の使い方は、
アルミ製のレコードジャケットに絵で記してある。
仮に再生されても内容の意味はわからんだろうけど、
試みてみることが大切と、この計画をした人は本に書いてる。
積んでたのはレコードだけじゃないってこと。
676 :
不明なデバイスさん:04/10/26 19:57:03 ID:gdNVj5Zb
・・・で、
>>674が言いたいのは、MOマンセーということでいいか?
ネタにマジレス
680 :
不明なデバイスさん:04/10/29 14:11:03 ID:g7AO97Pf
バッキャローの MO-P640U2、
メディアを入れても、すぐに吐き出すようになってます。
5・6回入れないと、受け付けてくれません。
ドライブの中で、メディアがうまくセットされないようです。
買ってから1年半くらいかな。
使うのは、二日に一度くらい。
乱暴に扱ってないし。
三年くらい前から使ってる、ロジテック(ドライブは富士通)のは、
トラブルもなく快調です。
バッキャローは当然のこととして、コニカミノルタもダメだこりゃ。
//buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mo-p640u2/index.html
//konicaminolta.jp/products/consumer/mo/index_drive.html
愛王の初代ポータブルを何回かコンクリに落としたがなんともないよ。
動作音が大きくなったけどね。メディアにエラーは無いから平気だと思ってる。
682 :
680:04/10/29 22:41:59 ID:8NHw5OOY
バッキャローの製品は、
メーカー保証期間がすぎると、途端に壊れだす感じがする。
MO もそうだし、ハブなんか2台そうだし
たまたま悪いのに当たったのかもしれないけど、
それにしては確率が良すぎる。
バッキャローは、
保証期間がすぎると壊れるように
製品寿命を設計してるんじゃないかと疑ってます。
ニャゴヤ商人はガメツク、あくどいのかもね。
687 :
680:04/10/30 10:47:07 ID:64OmR8Nt
>>684 ソニータイマー、う〜ん、なるほど。
あそこの製品も保証期間が切れると壊れることが多かったですね。
なので電気店の店頭で、あそこの製品に触ってみることはないです。
最初から選択の対象外だから。
ソニータイマーに座布団10枚!
>>685 やっぱり。
自分だけ、運が悪かったのではないみたいですね。
バッキャローも選択の対象外に決定。
688 :
不明なデバイスさん:04/10/30 22:01:54 ID:buCU2bGH
逆説的に言えば、保証期間を過ぎた途端壊れるように作るのは、ある意味凄い技術ではある。
F1ならゴール直後に壊れるのが適正品質。
PC周辺機器が保証期間切れてすぐ壊れるのは困りものだが。
>>679 3回というがメディアそのものが小さいのでメディア自体にかかる衝撃はそれほどでもない
コンクリートや大理石に角から落とすようにしろ
メディアは強靭だけど、ドライブは弱弱しいな
まぁデータが一番大切だから、ドライブのほうが消耗するのは仕方ないと
損得勘定で納得するけど、欲を言えばもちっと長く使えるくらいの耐久性が
欲しいね>MOドライブ
順位を付けたら
1.メディア○ ドライブ○
2.メディア○ ドライブ×
3.メディア× ドライブ○
4.メディア× ドライブ×
なのは同意してもらえると思うが、
MOが2として、1ってなんだろう。
3は?4は??
694 :
不明なデバイスさん:04/11/02 21:53:57 ID:l2s78CyN
MOを取り出すときはドライブアイコン右クリックの取り出しを押して出さないとダメときいたことがあるのだがなんで?
696 :
694:04/11/02 22:04:26 ID:l2s78CyN
>>695 遅延書き込みを行っているためにドライブのイジェクトで出すとデータが飛ぶということでよいですか?
>>693 2には、PDとか殻付きRAMとか、その系統も入れてくり。
3は、FD,ZIPとかの接触型磁気メディアだろうな〜
4はR,RW系のCD/DVDだろうね。
1は.....LPとプレーヤーかな?
紙テープ、パンチカードは磁気使わないけど1にしてあげたいな
さらに、遅延書き込み行われる前にディスクを別のものと交換してしまうと、
後から入れたディスクに、前のディスクに書かれるべきデータが
書き込まれてしまうことがある。派手にデータが吹っ飛んだぞ。
MOの遅延書き込みは無条件でoffにしておきたいのだが、やり方が分からん。
リムーバルメディアは遅延書込みはOFFです。
700 :
不明なデバイスさん:04/11/03 10:16:05 ID:yBjGPJ5U
右クリの取り出しで出すと遅延書き込み終了後に排出されるということでFA?
>>698 |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
コンテキストメニューで取り出せよ。
学習能力がないのか。
イジェクトボタンでディスクを取り出すと、データが飛ぶことがある
という実例を示しただけなのになぁ。
読解力がないのか。
>MOの遅延書き込みは無条件でoffにしておきたいのだが、やり方が分からん。
プ
厨房質問してるくせに、態度だけは横柄だな。>gF16OD0n
707 :
不明なデバイスさん:04/11/03 20:47:30 ID:bYuTofm5
デバイスマネージャ
--> ディスクドライブ
--> MO を選択
--> ポリシータブ
--> 「クイック削除のため最適化する」
>>706 いや、うがった見方はよくないよ、
ちょっと不満をぶちまけたかっただけなんだよ(多分)
というか、単純にMOつかって失敗した経験を述べている
だけに思えるんだけど・・・ついでにこれ誰か知ってたらいいな程度に
書いたんじゃないかなぁ・・・MO遅延書き込み常時OFFは
・・・ちがうかな?
ところで最近USB接続外付MOかったけど、小さくて軽くて便利ですね
昔のはがっちりしっかり作ってあって、それはそれで丈夫そうでよかったけど。
>>708 ガッチリっていうか、ガワが無駄に重いだけなんだけどな。
金属製であることにも、メリットはもちろんあるけれど。
711 :
不明なデバイスさん:04/11/04 15:43:54 ID:go0eVBCv
エレコムは11月2日、PC周辺機器メーカー ロジテックを買収すると発表した。
www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/02/news065.html
漏れは:右栗排泄してるよ。
だってボタン押すとへこんだまんまになって排泄しぱなしになっちゃうんだもん。
何回かぐ利すや556で滑りよくしたけどめんどくさいから右栗。
713 :
不明なデバイスさん:04/11/05 20:40:01 ID:hsb6Mt/B
I-O DATAの下記のドライブを使っているのですが、
http://www.iodata.jp/products/usb/moa-ax640.htm 今は、ドライブについていた旧USBで使用しているの
ですが、iCONNECT機種なので、IEEE1394とかUSB2.0用
のケーブルを購入して接続すると、読み書きにかかる
時間が短くなるものなんでしょうか?
ちなみにPCにはIEEE1394がついているので、そちらを
考えています。
かなり(ある程度?)速くなるのなら、購入したいと思っ
ています。どなたかアドバイスください。
ドライブ本体が、USB2じゃないっぽいんで、選択肢はIEE1394しかないね。
速度は桁違いだよ。
715 :
は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/11/07 00:53:28 ID:DTy/EP6Y
>>714 先生、i・ConectはIDEを直出しした規格だったと記憶しています。
716 :
不明なデバイスさん:04/11/07 14:43:28 ID:AXcFfpHe
>>715 USB1.0とIEEE1394なら、後者の方が転送速度は速いはず。
書き込みはMOの特性上どうだか分からないが。
意味不明なレスを返されて困惑する
>>715にハアハア
>>715 それはそうだけど、
>>713の本体には、USBとIEEE1394しかない
のでIEEE1394で正解じゃないか?
iCONNECTのI/F変換ケーブル、定価で\5000以上するみたい
だから、中古のMOでも探してきたほうが安そうだな。
719 :
不明なデバイスさん:04/11/07 21:13:07 ID:JcPPyaZ1
>>713です。
あぁ、やはりIEEE1394にすると速くなりますか。
でも、
>>718さんの書きこみのように、ケーブルが
そんなにするなんて知りませんでした。
・・・我慢シマツorz
720 :
不明なデバイスさん:04/11/07 22:55:26 ID:1oRJrfAj
>>713さん
ご自分で載せたURLを見てiコネクタって書いてあるところクリックすると
値段でてるじゃんか
BuffaloのMO(内蔵)を3年ほど使っていたのですが,急にディスクを読まなくなったので
調べてみたら,どうもドライブのモーターが途中で止まってしまうようです。
クイーン」と加速しますが,途中で止まってしまいます。
故障だと思いますが,MOドライブって,こんなにもやわなんですかね
これを機会にMOやめちゃおうかな
724 :
不明なデバイスさん:04/11/08 01:19:29 ID:BMWUxsTt
外すことができないので、SCSI MO、1ヶ月ぐらい電源入れっぱなし
ほんとは再起動したときがあったが忘れてた・・・
>>722 そんなもんです
5年で半分くらいは逝きます
禁煙すれば少し長持ちします
>>725 頓楠
壊れたのはFUJITSUの640MB 3600回転のヤツ
新しく買うのは1.3か,2.3か,はたまた640のままか
あるいはバスパワーの外付け買っちゃうか
なかなか悩ましいですね。
でも内蔵って,手軽にバックアップできるしいいんですよね。
漏れは1枚淹れっぱなしにしていて,15分に1回同期をとっていたので,
かなり安心でした。
GIGAMO,640,640OWだったら,信頼性と耐久性の順番は
640 > GIGAMO > 640OW
で正しいですか?
3.5インチMOは128MBの信頼性が最も高く、
その後の進化で容量は増大したが信頼性は低下してしまった。
なんだかなぁ・・・。
最近のドライブだと128MBの方が信頼性低いけど。
レーザ波長合ってないから。
128MBのころはドライブの信頼性に問題があったはずだが。
思い出は尽く美化されるのがデフォでつか。
640MBのドライブが出始めの頃は、下位互換性が完全じゃなかったよな。
>>726 MOドライブは埃にめっぽう弱いから、内蔵は埃をすいやすいから壊れやすいよ。
うちの会社のPCは24時間起動だから、内蔵MOことごとく壊れて逝きます。はい。
容量が多くなるにつれて信頼性が下がるのはしょうがないぴょん
だから640M以上の多くがワイドマージン、次世代DVDがスーパーハードコートを求めている
>>732 MOの面を他のと一緒にしてる?
MOとかドライブとかは少し引っ込めて(奥めに)搭載してるとホコリがMOの口を通らないでくれるよ。
常時使わないのならUSBタイプを選んだほうが良いのかもね...
俺なら古いマシンにMO内蔵させてネットワーク共有で終わらせるけど。
>734
蓋つければいいじゃん
MOを買おうかなぁと思っているのですが、使い勝手としてはどうでしょうか?
写真屋さんにいくときにはCDよりもMOの方がはるかに使い勝手がよさそうなので検討中。
使いやすさはダントツ。
ちなみに、漏れも最近、内蔵型から外付けに換えた。
>>739 そうですか。
CD/DVD-RWメディアは基本的に信用してないのですが、信頼性としてはどうでしょうか?
640Mなら640Mきっちり書き込めるのでしょうか?
一度一枚1000円の国内産RWメディアを買ったら7割程度しか書き込めずに飛んだことがあるんで…
きっちり書き込むのは不可能。
640MBなら599Mor605MBまで使える
1.3GBは1.16GB、2.3GBは2.02GBまで
>>734 吸気FANをつけて負圧を解消すれば吸わなくなるよ。
HDDも冷やせて一石二鳥になる。
>>743 ファン付けるのとドライブをずらすのとどちらが手っ取り早いだろうか。
>743
いっそ排気ファンより強力な吸気ファンで、筐体内を加圧しとけば……
>>746 ケースの隙間からピーピー空気漏れがうるさくなるだけだろう。
ホットボンドやシリコンだと簡単に剥がせるから漏れはそれで隙間埋めてるよ
大学でMOの耐久性について聞いてみた。
先公は言った…
「10年以上たった後、MOドライブが一般に販売されているか疑問です」
>>749 まあ・・・ね。
でも、現実的には大丈夫でしょ。
MOより後に出て消えていった規格は数知れず。
なんだかんだと、一番しぶとく十年以上生き残ってる訳だし。
そもそも質問に対してまとも回答していないな。
耐久性と市場での流通を取り違えるとは。
いかれてる。
>>752 でも、メディアが生きていても、ドライブが死んだ場合に替えのドライブが
入手できなければダメだからなぁ。先公はそーゆー意味で言ったのかと。
10年後に市場で確実に生き残っているであろうドライブはCD/DVD系だろうけど、
こいつらは書き込みメディアの耐久性が怪しいな…。
2ちゃんねるの煽りじゃあるまいし、論点のすり替えをやる先公は
碌な物じゃない。
>>752 論点のすり替えでも取り違えでもなくただの皮肉だろーが。
2chに漬かり過ぎだ。
>749
その先公に
「なら、10年以上安心して使えるメディアは?」
って訊いてみてください。
「紙とエンピツ」
とかだったら笑え。
「10年以上安心して使えるメディアは?」
常識的には「石とノミ」
>>755 同意。
皮肉だよ。
2CHってレベル低いんだね。
俺もか。
千年以上安心して使えるメディアは?
石とノミ
和紙と墨
この流れだと洞窟壁画が最強メディアってことになるな。
現実問題、青色レーザ系のメディアが主流になってくれば、
CD(無色)やらDVD(赤色)のドライブだって確保できている保証はないな。
>>749の先公の台詞が皮肉になり得る状況は、質問者がMOユーザーであることを
先公も知っているときだけだ。リアル2chな学校だな。面と向かってそのレベルの
コミュニケーションが成立してるなんて。
答えられない事を訊かれてはぐらかすのは凡人のよくやること。
誰でも身に覚えがあるだろw
質問者を皮肉ってるんじゃなくて、MO自体を皮肉ってるだけっしょ
どうせ件の発言は前置きなんじゃないの
10年でISO規格が滅びればそれはそれで大記録
現在、次々世代メディアに対して明確な容量増加の答えを出しているのがMO
>>749 そこでこのスレで勉強したことを元に、その穀潰しを論破しなきゃ。
>>760 落書きと思って消されたらそこまでだけどなw
>>764 電機業界はすぐ売れるものを出したくてDVDに走っているけど、
MO自体歩みは遅くとも、着実かつ確実に進化を遂げているね。
最新技術でお茶を濁せるDVDは即大容量が可能だけど、
規格の安定性&将来性は皆無に等しい。
明確に上位互換をうたって進化を続けるMOは、
ストレージの規格、業界の最後の良心。
あ、某社のHSは根本除外ねw
あれはただのオナニー暴走だからw
767 :
サニョー:04/11/13 14:21:21 ID:VpJ5Ph1Q
じゃあiD PHOTOは認めてくれるんだね!
>>767 そう言えばあったなぁ・・・・・・どこ逝っちゃったっけ?
へんじがない
ただの(ry
今からMOデビュー※するとしたら
どの容量がおすすめですか?
用途はビジネス文書,プログラムのソース,自演の録音(Wav)のバックアップ
頻度は最低1日1回です
主にデスクトップパソコンを使っているので,内蔵がいいと思いますが,
最近はバスパワーの小さいのが出ていて,いざというときにノートにもつなげられるからイイ
かなと思っています。
※1999年頃にNT4でMO使っていましたが,そのあとCD-Rを買ってからはつかっていません
ドライブ自体(SCSIだた)も今はなし。CD-Rバックアップの面倒くささ解消のため,今回
MO購入を考えましたです。ちなみに当時のディスク(640MB)が15から20枚ほど残っています。
CDから取り込んだMP3ファイルやエロ動画のバックアップは,DVDにしても20枚以上になるので
メインと別メーカーのハードディスクにして,取り外して保管しています。(更新頻度が低いため)
よろしくお願いします。
>>766 2.3GBメディアの入手性は全く進化してないけどねw
Mission Impossible でMOキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
MO1.3内蔵買おうと思っていましたが,
いまは外付けがすごくたくさん種類出てますね。
しかも内蔵よりやすい。
時代は変わったもんですね
5インチMOにしとけばディスク盗まれても安心じゃない?
ドライブ滅多に無いから。
ジャン・レノの真似して叩きつけたら殻が割れて中身も割れた・・
778 :
773:04/11/15 02:49:13 ID:SG9s8HF1
MO内蔵のパッケージものって高いですね
秋葉でバルク内蔵MOの品揃えが多くてやすい店って
何処でしょう
>>779 バルクのMO扱ってる店自体が少ないし
そもそも種類もあまり無い。
漏れが見た限りでは
OVER TOPとかフェイスとかが狙い目。
>>779 安いのか分からないし、中古だけど通販
http://www.geno.co.jp/ 3.5”内蔵 GIGAMO MCD3130AP (IDE接続/1.3GB)
[良品中古1ヶ月保証]販売価格 9,980円
SCSI外付け 640MB MOドライブ PC-FM1642
[良品中古3ヶ月保証] 販売価格 3,480円
3.5”640MB 内蔵型MOドライブ M2513A (SCSI)
[良品中古3ヶ月保証] 販売価格 2,980円
MOドライブって1.3Gと640Mじゃ値段がぜんぜん違うよな。
俺の使い方では640Mで十分なんだが
>>780 頓楠。行ってみます。
>>781 1.3Gを15k位で買えたらお得かなと思っています。
でも,購入の目的は「今のドライブが逝ってしまった」からなので
新瓶を購入する予定です。
>>782 最近はそうでもないみたいですよ。あまりさはない
2.3は飛び抜けて高いし。あとATAPIではなくSCSIだったらやっぱたかい
パーシャルROMが懐かしい。
787 :
不明なデバイスさん:04/11/15 21:16:54 ID:4nUWOcwL
IDにMOでたのでc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ。
ん?
外付けUSBのMOをだいぶ前に内蔵SCSIのMOに変えたのですが
昨日、SCSIカードが壊れてしまって、外付けに戻そうとしたんだけど
インストールエラーが起きます。
箱を見たら対応OSがwin98で今使ってるのはwinXP proなんです。
これを何とかwinXPで使えることはできないでしょうか?
MOは Adtec AD-M640SUです。
自己解決しました。
俺のおかげです
2.3GドライブかっってMOデビューしマース
Meの起動ディスクをいじり倒してMOに保存したWindows 3.1を起動することに成功した記念カキコ
なんにつかうのさw
>>793 2.3買うくらいなら、640のMOとDVD-RAMを使い分ける方がいいよ。
中古の1.3GのMOドライブ買おうかと思ってたら
値段も変わらず2.3Gの方が安くて綺麗だったんで買ったよ。
\9800だった。まぁ、これくらいならいいでしょ。
799 :
不明なデバイスさん:04/11/19 00:50:55 ID:8Bouk7dF
WindowsXpでIBM/セミIBM/FDISK形式等の物理フォーマットってどうすればいいの?
フリーのツールとかありますか?
帝人製と謳う640MBメディアが50枚4480円で売ってたんですけど
信頼性についてみなさんはどう思われますか?
製造地は不明で、安っぽい白箱に5色×10枚で入ってました。
10枚くらいなら買ってもいいんですけど、賭になりそうで。
2.3Gなんか使っている肥とるの?
640まではISO,1.3は業界標準,2.3は?
2.3なんかで大事なデータ保存して,
10年後くらいに読まなくちゃいけなくなったときどうするの?
外付けUSBバスパワーが各社出そろっている640とかにしておけば
安心じゃない?
.エエ
( ) プオォォーー ニ\ニ .|_;;|
( ) __.\__.| :|__ ∧_∧
( ) ,-─"┝┳┳┳┳┳ | :|┥ ∧<丶`∀´>
+. ≧.i--─"" ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~.| :|~ ̄| <丶(⊂ ⊃
___|_|★|ロ ロ ロ ロ. | ロ ロ..ロ ロ ロ | :|.ロ | ( つ ノ ノ
(;;;.(;;..(;;.|.ロ ロ ロ ロ. |.ロ ロロ ロロ ロ | :| ロ.| |(__フ_フ
|\.----─┘ ロ ロ .| ロ. ロ ロ ロ .| :|.ロ | (__フ_フ
|.::::o o o o .| | :|,,,,----""" ̄ ~""-、
i.oo.| ̄ ̄| ロ ロ ロ ロ !,,,r----─"" ̄ ̄ ̄ .i
i" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 万景峰-92.... /:::::/
! ...:::∋) /(E:/
ヽ.. ....::::::::::::: /.:::::/
ヽ::. ....::::::::::::::::: /..::::/
.''~"'''"~~"".''~"'''"~~""''''-....,,.,,..,,..,,..,,.,.. ......:::::::::::::::::::::: i::::::/
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''
>>801 TEIJINに限らず国内メーカーはダメなメディア交換してくれるやん。
>>801 TEIJINでトラブった経験無いから、新品でその値段だったら俺なら買う
805 :
801:04/11/20 00:40:30 ID:1WdpTtdP
>>803 そうですね、交換という手がありました。
他メーカーメディアで失敗したことがないので思いつきませんでした。
ありがとうございます。
>>804 経験談ありがとうございます。新品でした。
明日一生分のMOを買ってきます。
MO好きなんだがやっぱり遅いです。
USB1.1だからというのもあるが、2だとかなり変わるのでしょうか?
USBだから、自動というのは無理があると思いますが、
バックアップソフト(リアルシンクなど、非イメージ、データのみ対象)で、
差分だの増分だのを設定しておいて、任意の時間に手動でやるという形でもどうも抵抗があって。
私は、640Mで収まるデータなので、メディアを3枚用意して、クイックフォーマットしてやってます。
しかもたいてい2枚づつ。
だから、時間がかかって仕方ないです。
別パーティションや外付けハードディスクも使ってますが、やっぱりMO。
みなさんはどうされてますか。
807 :
不明なデバイスさん:04/11/20 01:28:24 ID:TdnIbSYl
> USB1.1だからというのもあるが、2だとかなり変わるのでしょうか?
あまり変わりません。
MO(USB 2.0) -- USB 2.0 -- PC -- USB 2.0 -- MO(USB 2.0)
こういう接続で、一方からもう一方にファイルをコピーすると、
書き込む側のアクセスランプはつきっぱなしなのに、
読み込む側は、時々、チラッとランプがつくだけです。
また、この接続で、
10MB ほどのファイルを MO にコピーすると3〜4分かかりますが、
書き込む側をインタフェースが USB 1.1 のフラッシュメモリーに付け替えて
コピーすると、10 秒もかかりません。
MO の書き込み速度は、本当に遅いです。
808 :
606:04/11/20 09:35:43 ID:UWjhqPB7
>>807 そうですですか、やっぱし。
勿論、2.0の転送値を期待してはいませんが、ある程度はね。
ずいぶん安くなったんで買い換えてみようかと思ったのですが、見送ります。
祖父の延長保証も入ってるし。
と、なると、みなさん、
わたしのようにあほな真似(フォーマット)してるひとは少ないでしょうから、
なんらかのソフト使ってるわけですよね。
スレチガイとは思いますが、「USBのMOに適した」、ということでご教示ください。
圧縮、分割機能はいらないです。
データのみです。
今は、リアルシンクを別パーティションへのバックアップ用に、使ってますが、
これをUSB−MOに使ってる方、如何ですか?
またお勧めあれば。
DVD-RAMだとどれくらいになるんだろう。
最近RAMとの併用も視野に入れてる。
>>801 どこで、いくつくらい売ってた?
秋葉かなぁと思ってめぼしいところを朝一で探したけど、バルク売って
そうな気配がなかった。ガッカリ。
以前3000円で買ったものがそろそろ無くなりかけてるから欲しいんだけどな。
814 :
801:04/11/20 18:04:05 ID:1WdpTtdP
>>813 残念ですが北東北の工房です。残り2パックの
ようでした。需要がない故の値段のようです…。
815 :
813:04/11/20 18:34:45 ID:jRuT44PA
>>814 そっか残念。
このスレのその1の 848 が読めるなら読んでみれば分かると思うけど、
秋葉でも以前、帝人とイメーションのが50枚の白箱が3000円だったんだ。
自分が帝人を1パック買った残りが2パックで、翌日にはなくなってた。
1.3GBメディアを通販で安く買えるとこないですか?
819 :
不明なデバイスさん:04/11/21 17:07:25 ID:NpC7M0I1
2ヶ月ぶりでMOに記録した
24時間稼動マシンに付き合って付けっぱなしだったSCSIドライブ・・・
すんません、誰か日立のOD172S-11のジャンパ設定とかご存知の方いませんか?
IO-DATAのMOA-i640S/U2の中の人と中古市場価格解る人いますか?
出回った数が少ないのかほとんど情報が無い…
未使用、一部付属品(カラーパネル、スタンド、メディア)無し\3000で見かけたけど買いなのか…
823 :
820:04/11/21 20:12:36 ID:6gEUxEYg
>>822 情報ありがとうございます。
つい先ほどジャンパ総当りでチェックをして問題を解決しました。
症状としては、OD172S-11がハードディスクモードになっており、リムーバブルディスクとして
扱えないと言うものでした。
チェックしたところ、ドライブの外から6番目のピンがこの切り替えをしていたようで、今では
めでたくリムーバブルディスクとして動いております。
ただし、パリティが有効になっているかとかまったく不明なので、後日詳細に調べてみます・・。
ありがとうございました。
>>824 在庫切れかリンク切れか古い情報ばっかり…orz
とりあえず店頭で動作確認したら中の人は富士通MCF3064APと判明。
826 :
606:04/11/21 20:43:59 ID:hvAd6MoH
>>809 どもありがとう。
わかりにくい書き方ですみません。
とにかく遅いのはわかりました。
まとめて記録は無理みたいですね・
↑と、いう推測と一緒に、こまめなデータバックアップの上手いやり方を
聞こうとしたんでややこしくなりました。
ファイルバックアップスレが有ったと思うのでそこへ行きます。
GIGAMO使っている人ってどのくらいの割合なんだろう(MOユーザの中で)
最近出てきたUSBバスパワーの640が売れてるらしいから,
実はほとんどのユーザが640止まりなのかなと思ってしまう。
俺のドライブはGIGAMO使えるけど、頻度は圧倒的に640だなあ。
取引先が640なんで。
ひとまずGIGAMOのドライブ買うんだけど、結局他所との互換で
640MBのメディアばっかり。
容量辺り単価はGIGAMOより640MBの方が安いのも大きいと思う
個人で使う分にはどっちでもいいんだし
最近540MBメディアって、死滅?
最近じゃなくて最初から。
833 :
不明なデバイスさん:04/11/23 23:38:17 ID:oUHFSRBL
もうUSBばっかりだね
SCSI高いね
834 :
不明なデバイスさん:04/11/26 19:58:29 ID:JQAtRZtC
富士通のMOにベゼル無しというのがあった。
全面のプラスチックの飾りがないということですか?
どんな姿をしているのか想像できないんですが。
教えてもらえませんやろか?
>834
おっしゃるとおり、全面の樹脂部分が無い奴です。
ロジテックなんかの外付けMOドライブみたいに、オリジナルデザインの化粧板を
使用しているケースが有ればそれなりに使えますが、普通に3.5インチベイに搭載すると
とてつもなくスパルタンな外見になります。
加えて防塵性皆無ですから、極端に寿命が短くなるであろうと推察。
>>834 MOよく壊れるから,同じ富士通のジャンクMOを100円とかでゲットするのも手かも
中古SCSIの640MOドライブををIEEE1394変換やUSB変換で使用。
安いから壊れてもあまり痛くない。
当時SCSIの奴買ったけど、今じゃ活線挿抜できないのは辛い。
>839
今じゃ?
当時から出来なかったでしょ?
>>840 USBやIEEE1394などの活発挿抜できるものが普及した今となっては,
という意味でしょう
>>843 ではそのやり方で今度(多分)買ってきます。
ありがとうございます。
>>844 定価が安い分、LMO-PBS1345U2が少し安いみたい。
ツクモの通販にあったよ。
もう少しまって2割引くらいになれば、かなり安く買えるんじゃ
ないでしょうかね。
どうでしょう (^^ゞ
延長保証みたいなのがある店で、ポイントが沢山つく店探すとか、
それくらいしか思いつかないですねぇ・・・
予定ではポイントがそれなりに溜まっているのでビックカメラで買おうかと。
延長保障もできそうだし
てか名古屋は店が少ない_| ̄|●
849 :
不明なデバイスさん:04/11/30 08:40:06 ID:+gijBcvi
3年ぐらい前にiomegaのSCSI-GIGAMOを買っといた自分はまあまあいい買い物したのかな?
とりあえず「MOドライブを持っている」という状態になってるから
一時期、玄人の商品にラインナップされてたのと物は同じやつ
玄人より\1000安い\17800だった、玄人のと違って横置きできるし
フロント見たら“PROFESSIONAL SERIES”って小さく書いてある、今気付いた
何がどうプロヘッソナルなんだろ?
仕事で使ってる人以外はMO買わないから、とか。
>>851 ロードマップが'02年で終わってるΣ(゚д゚lll)ガーン
そりゃな
哀王で値下げがあったけど肝心のMOがそのままだったorz
856 :
不明なデバイスさん:04/12/02 11:24:05 ID:5rumhvHr
変換ケーブルの話ででますが富士通のM25XXシリーズを使えるUSB-SCSI変換ケーブルって何かありますか?
>856
よっぽど特殊な奴でない限り使えると思うんだが。
つーか、そういう訊き方するって事は、なにか使えない奴の情報を持ってるって事?
USB-SCSI変換ケーブル、たまにものすごく熱くなるのがあるので注意
もしかしたらドライブの熱を直接もらってるだけかもしれないけど・・・
IOのSC-USB(2じゃない奴)はMOの電源入れているだけで
すごく熱くなってしまう・・・
そもそもドライブがコンセントにつないでるだけであったかくなるので
そっちが主な原因、という気がしないでもないですが
>859
何をいまさら……って気がするが、わざわざWin95やNT4.0にまで言及してるところを見ると、
USBをサポートしていない世代のOSで使わせようって腹なんだろうな。
その世代のノートだと、そもそもUSBがついてなかったり、CardBusじゃなかったりするし。
付属のSCSIカードが「PC Card Standard」なのもそれを伺わせる。
CardBusなノートなら、USB2.0カードとUSB2.0なMOまとめて買った方が安そうだしな。
……しかし、そういう環境で、この値段の周辺機器を買えるって、どういうユーザーを
想定してるんだ?
純粋に業務用途向けなんでしょう。95は知らんが、NT4.0はWorkstationもServerもまだまだ現役ですから。
普段使わないが保存しときたいデータをMOに保存しようと思うのだが、
1枚では読み取れなくなる危険性があるので、2枚とも同じ内容に
しておこうと思う。
たまには読み取れるか確認しようと思うのだが、会社の机の中の引き出し
に入れておくとして、間隔は1年に1回くらいで十分でしょうか?
また、ついでに1年に1度くらい新しいMOにコピーしなおすべきでしょうか?
863 :
不明なデバイスさん:04/12/07 17:33:08 ID:ARPJWygm
>>862 2枚作るなら1年ごとに1枚ずつコピーしていけばいいかと。
AA
AB
CB
CD
ED
EF
GF
というように
>>862 >普段使わないが保存しときたいデータをMOに保存しようと思うのだが、
>1枚では読み取れなくなる危険性があるので、2枚とも同じ内容に
>しておこうと思う。
そういう使い方だったら「CD-R」とか、容量が大きければ「DVD-R」
とか「書き換え不能」メディアが(不慮のファイル削除が無いなど)
利点があるし、ついでにメディア単価も安い。
現在、MOが良さを発揮できる使い道ではない。
>>864 全くアドバイスになっていない気がする。
>>864 >>現在、MOが良さを発揮できる使い道ではない。
よくわからんが、良さを発揮できる使い方がDVD-Rつことなのね?
ふ〜ん
867 :
不明なデバイスさん:04/12/07 21:54:04 ID:JsIALHoM
使い勝手は楽かもしれないが、メディアのあぼーん率考えれば
CD-RもDVD-Rも用途には向かないだろ。
同じ内容を100枚焼いて100カ所に分散保存でもすれば別だろうが。
それくらい極端に書いても良いくらいの「データ保存の確実性」を
>>862は求めているのでは?。
つまりMOの(メディア個体に依存するような)自然劣化やすら心配だから2枚に書こうと...。
俺ならMOを2枚使ってPC2台のHDDに保存して、別途ネットワークストレージにも保存するな。
「どれだけ大切なデータか?」にもよるが、分散&異メディア保存は検討の価値有り。
ただし、自分の所有化に無いメディアには暗号化して保存することが鉄則と思う。
なんだ、結局暗号化してそれらしいタイトル付けて ny に流せば良いのか(w
868 :
不明なデバイスさん:04/12/07 21:57:05 ID:hhQBHtUL
>>862 864に変って言い直そう
MOに記録したものをCD-Rにコピーして保存しておけ
MOがアボーンしてもCDが有ればOKもしくは逆パターンになってもOKだからな
同じ機械だと同じように読めなくなる可能性大だからな
864のより方でやる場合は
CD-Rx2の場合メディアのメーカー変えれば両方読めない危険性は回避されるだろう
MOはドライブが弱すぎるし高いし、何時まで供給され続けるか不安ってのがある。
個人で保存が目的ならば、おとなしくDVD-RAMあたりで妥協しとくのがよろし。
>868
漏れは MO + DVD-RAM(殻付き)派。CD-Rはメディア
の書き込みよりもドライブとの相性で泣かされた(4倍速の頃)。
MOは128MB時代のが全て生き残っているので信頼はしているが、
最近はデータが巨大化してきたのでDVD-RAMはMOのコピー+
巨大データ用
871 :
864:04/12/07 22:42:26 ID:KBSJysij
864です。私が言いたかったのは、
「普段使わないが保存しときたいデータ」
という物は、MOよりもCD-Rに焼くのが向いていると。
MOは頻繁な修正を必要とするデータの受け渡しには
良いが、普段使わないデータの長期保存にはCD-Rを
2枚ずつ焼いて時々更新する方が良いかと。
CD-Rは「国産メディア」と「プリンコ」の2枚用意
して、プリンコが読み込めなくなった時点で更新を
すれば確実かと。
普段使わないデータを、そんなに頻繁に読めるかどうか確かめるとは思えない。
1世代/枚でライトプロテクトをかけておけば、消えることはまずない。
それこそ、「プリンコ」の役割をCD-Rにさせれば、確実でないかい?
まあ、社屋が火事にでもなればどっちみち終わりだけどw
873 :
862:04/12/08 00:16:53 ID:l5nbYOj4
みなさんどうもありがとう。
議論されている
>>864さんの方法もなるほどと関心しましたよ。
>>868さんの言うように、MO2枚よりもMO+CD-RやDVD-R・RAM等の
組み合わせがよさそうですね。
>>872 火事になれば終わりですな。
しかし、今まではMOバックアップですらほとんどしていなかったので
着実に進歩してます。
874 :
不明なデバイスさん:04/12/08 12:39:11 ID:gy20/iqM
>>873 だから ny に流しておけば、自宅が火事になっても取り出せるってば...
自宅害の別メディア(ネットワークストレージ)でロハで使えるんだから、
使わない手はないって!!!
どうせヒッキーのHDDだし気にするな!(W
>>874 たぶん、あっというまに人々のキャッシュから消えるぞ。
876 :
不明なデバイスさん:04/12/08 17:04:08 ID:vVQyOT56
一般認為MO記?,預先放入到銀行的出租保險箱的好。
>>875 ステガノ使って紛らわせれば?
って、本題からはずれてしまった。ごめんなさい。
>>860 ヤフオクに純DOS機のキューハチなんか売りに出してみると判るが、
動作するものらすげー高く売れる。
古い機器、古いソフトで、仕事のやり方変えていないところなんかには
まだ需要があるんではないかな?
879 :
不明なデバイスさん:04/12/09 07:28:19 ID:k2bBg3O8
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; MOはGIGAMOで盛り返す……
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; SuperDiskは間違いなく普及する……
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; オレッて間違いなく流石だ……
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
知人の女性にPCのデジカメデータがいっぱいになって困っていると聞いて
正直、CD-RやDVD-Rは勧められなかった。テクニックや相性、メディア品質
等々・・・
やはり、枯れた技術のMOが使いやすく一番である。ドライブ寿命の短さは
ご愛敬。買い換えれば済むし。
但し、640MBドライブにしておいたよ。なんだかんだで生き延びているし。
プロテクトコピーするのでもなければXPのパケットライトで十分だろう。
記録メディアの選定に、
ノウハウだとか相性を考慮する必要がある時点で、
CD-R、DVD-Rは問題があるとしかいわざるを得ない。
そんなの秋葉を歩き回っている人間の感覚で
普通の人は家電量販店に売ってるTDKやらMaxellやらを買うんだから、無用な心遣いだろ。
記録品質とかまでこだわる素人がいるかよ。
今時のPCならRなドライブはついてるから
素人だったらコンビニやスーパーで扱ってる
メーカー品のCD-RなりDVD-Rを買わせれば質的には問題ないわけで
扱いやすさではMOとかDVD-RAMのほうがいいけどさ
>>878の書き込み見てヤフオク覗いてきたのだが、
どんなのが「すげー高く売れる」のか、さっぱり?
スレと関係ないのでsage
>>885-886 >普通の人は家電量販店に売ってるTDKやらMaxellやらを買うんだから、無用な心遣いだろ。
>記録品質とかまでこだわる素人がいるかよ。
>素人だったらコンビニやスーパーで扱ってる
>メーカー品のCD-RなりDVD-Rを買わせれば質的には問題ないわけで
エラーで読めない事だってあるし、今や山田や小島でノンブラントが特価品だ。
ソニー(誘電)のメディアがあぼーんした事ある身としては、十二分問題が
あると感じたよ。どこに問題が無いと言えるのか?
TDKの超堅だけ買えとは言えないし、どこにでもある訳でも無い。
そら何かしら問題はあるだろうさ。
その言い草だと、まるでMOには問題が一切存在しないとでもいいたげだよな。
>>889 ドライブ自体は問題だろ。メディアに問題あるのか?
今まで、MO とか DVD-RAM ばっかり使ってて、CD-R なんか買った事なかったん
ですが、でも、ちょっと使う用事があって先日初めて買ってきました。
で、驚いちゃった。10 枚で 500 円。CD-R の値段ってこんなもんなんだ。
そりゃ皆 MO なんか使わないはずだ、とその時思いました。ぃゃホント。
>>892 そうそう。馬鹿馬鹿しいよね。何でもかんでもCD-R,DVD-Rにしたさ。
書き込み失敗してサルベージすら不可能な経験をするまでは・・・
今はエロデータとか音楽位か(w
重要なデータやデジカメのデータは高くてもMOさ。
>>893 >書き込み失敗してサルベージすら不可能な経験をするまでは・・・
MOでも、つい「コピー」でなく「移動」をしてしまうと、書き込みエラー
があったときにデータが消失してしまうという事が問題になったりもした
訳だが。
895 :
不明なデバイスさん:04/12/09 23:09:53 ID:N2gXSSIy
>>894 ついやってしまって、しかもデータを消失してしまう....この論理積条件は非常に確率低いんでない?
そんな経験をしてしまった貴殿に敬礼する!!(めっさお気の毒さま!!)
896 :
不明なデバイスさん:04/12/09 23:33:31 ID:HdbF+03S
秋葉で640のMOを安く売ってる店を教えてほしいです。
今まで、5枚入りで1200円(税込み)で売ってた640MBのMOを
30箱、まとめ買いしていた分が残りあと1箱になってしまったんで
買い足す必要があるんです。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; CD-Rは信用できない……
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>896 秋葉の某所で「640MB 5枚入り」が700円(税込み)で3パック程度売ってた
のを1ヶ月くらい前に目撃して、その翌週に売り切れているのを確認した。
たまにポロっと出る以外は、すっかり日陰のメディアという感じ...orz
MOのメディア価格の高さは、データが(他のメディアよりは)安全に長期保存できる
「信頼」の価格だと思いこむようにしてまつ。
(つД`)チクショー
容量はもういいから、128MBメディアを百均で売るとか、230MBドライブを格安で出すとかしてほしいな。
読めるか読めないかの二択じゃなくて
読み取り品質をアナログ的に評価できる機能を標準で付けてくれんかな
代替セクタを何ヶ所使っているかとか、リトライを何回したとか、エラー訂正を何回したとか、
そういうのを報告してくれるといいね。それでメディアの品質がだいたい分かる。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; メディアの値段はそのうちCD-R並みに安くなる……
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
904 :
不明なデバイスさん:04/12/11 17:47:54 ID:7srXEvxA
MOのドライブ、メディア高すぎ。
1.3GBのドライブを1万円ぐらいにして欲しいものだ。
マルチと思われそうですが、向こうのスレではレスが期待
できそうにないのでこちらに書き込みさせていただきます。
XPで愛王のMO MOF-H640/UPCI を認識させることに
成功した方がいたらどうやって認識させたのか
教えていただきたい。
ちなみに愛王のHPではMOF-H640はXPでは動作未確認との回答!
UPCIは対応させているようだが、今のところ何やってもだめです。
よろしくお願いいたします。
906 :
健ちゃん:04/12/11 21:46:40 ID:AtAN80Pv
>>905 あれ?単に接続しただけで使えたような気がするんですけど、気のせいだったかな。
>>905 ターミネータは付けたか?
IDは他と重複してないか?
そもそも電源は付けたか?
>>907 ターミネーターつけている
電源ももちろんつけた。
重複は調べていない(調べ方教えていただきたい)。
電源入れればマイコンの中にリムーバルのアイコンができるはずなんだが
これが出てこない。
ちなみに今まで98SEで普通に何事もなく使っていましたが
XPにUPして認識しなくなっております。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; MOの弱点はドライブの脆さだけ……
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
仕事や学校以外でMO使ってる人いるのか?
MOなんてどんな時に使うんだよ
911 :
不明なデバイスさん:04/12/13 23:22:58 ID:8xuXeVBI
98SEはDOS系、XPはNT系。
びみょーに違うので、メーカーから新しいドライバを落としてインストールしてみたら?
912 :
不明なデバイスさん:04/12/14 02:48:10 ID:cbJxV9Zb
おいおい・・・読み取ってくれん・・・何が悪いんだよ!
コンコン コンコン コンコン コンコン コンコン コンコン
それとアクセスする ウィー ウィー ウィー
中からこんな音がしてランプ点灯、そして結局ダメ
1.3Gメディアがダメかと思ったら、別のやつはちゃんと読んだ
どういうこと?所詮MOもダメなときはダメなのか・・・
1年以上ぐらい読んでなかったメディアの話、がっくり
913 :
不明なデバイスさん:04/12/14 03:24:15 ID:5NYAkASL
>>912 たまに、メディアがダメになることあるよ。
MO でも正副2枚使ってバックアップが必要だよね。
CD-Rは記録層の信頼性が無いと言っても、MOは機械的に故障しやすいのか。
やはりデータの長期保存用にはCD-Rを時々更新する方がよさげ。HDDにおける
RAID的な発想で、単体の信頼性が低くでも安いメディアを複数使って確実性
を期すような感じか。
>帝人製と謳う640MBメディアが50枚4480円で売ってたんですけど
やっぱ安いな。2000年に秋葉で1枚¥400ぐらいだった帝人白箱。
DOS系ってなんだ?
>>916 Windowsは大きく二分して、現在の「NT系」と旧い「DOS系」に分類でき、
DOS系はMS-DOS(PC-DOS)の上にWindowsを増築したような構造のOSで(ry
919 :
sage:04/12/14 20:08:16 ID:gqspxFUC
DOS上で動いているアプリというべきか、、、
DOSエミュレーターというべきか。。。
>>917 DOSは知ってるっつの
>>918 ブートにDOSが必要なだけで、構造にDOSは関与してない。
3.1の話をしてるのか?
>>910 デジカメデータの保存。
デジカメ撮影画像ををプリントに出すとき。
>>920 Windows9xでもコンベンショナルメモリを使用する構造
なのでDOSがbooterでしかないとは言い難いような。
924 :
不明なデバイスさん:04/12/15 08:21:52 ID:m9sfby17
あるスレで「新しいパソコン買ったらMOも買う」みたいなこと書いたら、
「時代遅れ」とか言われてしまったけど、MOは本当に時代遅れなの?
今度買う予定のパソコンはスーパーマルチドライブ搭載だけど、それでもMOも買う予定でいます。
>>921 漏れもだ。
>>924 時代遅れだけど、陳腐化したわけではないとおもう。
目的・用途に合わせてメディアは増えたけど、
MOの適した目的・用途は無くなっていない気がするし、
完全な代替のメディアも登場していないと思う。
俺も使い続けるよ。
部長:「おい小山君!このMOを大阪支店へ明日までに届けてくれないか」
小山:「すいません部長、私これから仙台へ出張なので・・・・」
部長:「弱ったな。これはお客様の個人情報が入っているから、信頼できるヤツじゃないと」
小山:「そうだ日通航空のプライバシーガードは、どうですか」
部長:「プライバシーガード?」
今日の新聞広告の中にMOの文字が・・・
まだまだMO現役ですよ
じゃあ、会社の会話を盗聴されたに違いない w
930 :
不明なデバイスさん:04/12/15 20:47:36 ID:vWQH0IMd
記録型DVDドライブ持ってるけど、最近になってMO買ったら、
結局MOばかり使っている。
結局、このサイズで殻付きが好きなわけだな。
931 :
924:04/12/15 21:11:51 ID:m9sfby17
実は5年前に買った640MBのMO3枚パックが未だに使われていないんだよね。
新しいパソコンよりも新しいデジカメを買う頃になってから使うようになりそうだ。
今はそれほど大容量なデータを扱ってないからね。
>>928 おい小山君!君かね、個人情報を漏らしたのは?
結局、3.5"MOは2.3GBが最後なのだろうか。
>>851の3.5"で5GBの物は出ないのか?
934 :
不明なデバイスさん:04/12/16 17:02:27 ID:/RZ1uy68
XPでSP2に更新して久し振りにMO使ったら、640MB・UDFフォーマットのディスクが読めなくなってる・・・
正確に言うと、中身は読めるが書き込みなどの操作が出来ない。
プロパティを見ると空き領域が0MBと表示されてしまう。
FATでの再フォーマットはできるし、それで書き込みもできるようになるが
逆にMacで読めなくなるので困ってる。
古い機種だが一応XPには対応してるので、ドライバを入れなおしてみたが状況は変わらず。
HDDがいっぱいという状況で空ディスクが沢山出てきたので、喜んでデータ移動させようとしたら
わけのわからん事態に。うーん困った・・・。以前おなじディスクが普通に使えてたんだけどね。
MOにUDFか
937 :
だだちゃ饅頭:04/12/16 21:43:05 ID:zc7xeOmh
SP2を入れると、あれやこれやの不具合がでるらしい。
なので、俺は入れてない。
ウイルスバスターと、スパイウェア除去ソフトで、セキュリティはしのげると思う。
ま、万全じゃないけど。
SP2は要注意
938 :
健ちゃん:04/12/16 22:22:11 ID:dxf5HV0q
>>905,
>>908 今日、試しに SC-UPCI と MOF-H640 を XP 機につけてみました。特に問題なく
認識しました。
やはり「XP に UP」って辺りが怪しそうですね。
オプティマのDLMO-640WP10(10枚パック、1枚ずつケース付き)がヤマダで4000円くらいで売ってた。
これって買いなの?あんま知られてないみたいなんだけど、このメーカーのってどうなんだろう?
それとも特価で売ってた三菱製のKR640W10SN(10枚入り、ケースは共用のやつ一個) 3970円を買うべき?
教えてエロい人!!
940 :
不明なデバイスさん:04/12/17 01:04:00 ID:JwGcf+c+
>>935 ダウソしてみたけどよくわからん・・・orz
BEST DOで帝人640Mの50枚パックが1万弱じゃなかった?
ファイルシステムは何が一番いいんかな。
俺はWindowsでしか使わないのでいつもFAT32でフォーマットしてるが。
>>934 おれはFAT16でXP、2000とOS8.6、9.1でMOのやりとりしてるよ。
そのほうが堅いから
945 :
817:04/12/17 15:57:44 ID:2+mRHRdf
>>941 ありがと。先日探していたものより、BEST-DOのが安いね。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 8GBのMOがでてくれないとヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 読み書きがDVDなみに速くなってくれないとヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 価格も全部半分にしてホスィ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
わがままは許しません!
〈許して下さい.。 〈 お願いします......。 〈 このとおりです!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`) ヾ
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
あやまってもダメ!
コソーリ書く
俺はNTFSでフォーマットして
圧縮属性で使ってる
>>946 の条件をすべて満たしているけどディスクの直径が 5"、とかだったら・・・
オクでGIGAMO・SCSI接続のMOを落札しようと考えてるんですが、
富士通製のFMO-1300シリーズかZEBO 1.3とどちらにしようか迷っています。
どちらかお使いの方いましたらご意見伺えればありがたいです。
953 :
不明なデバイスさん:04/12/18 22:41:37 ID:/iHa5jCB
USB仕様のMOドライブをSCSI規格で使える機器ありませんか?
または変換機みたいなもの。
SCSIのMO欲しいんですけど、最近はほとんどUSBばかりで、SCSIの
MOドライブ買おうとすると高額なんですよねぇ。
SCSIのMOを安価で数台欲しいんですが、USB→SCSI変換とか、なんかいい方法とかありませんか?
http://www.geno.co.jp/ ここのドライブ、各種ドライブの所に、新古品があるようだけど、
USBで十分だと思ってるので、安いのかどうかは判断できない。
640GBの中古3,480円なんて、そんなもんだろうし、1.3GB
9,980円もなぁ・・・
955 :
不明なデバイスさん:04/12/18 23:10:47 ID:TG2s1UDn
>>953 アダプテックからUSBエクスチェンジが出ている。
SCSI機器をUSBに変換出来る。その上、それ一つで7台のSCSI機器も
デイジーチェーンでUSB認識可能。
IEEE1394−SCSI変換アダプタは、それが出来ないので残念。
>>955 955が挙げたもの:SCSIをUSBに変換
953が欲しいもの:USBをSCSIに変換
言われてみればUSB⇒SCSIは見ないな
需要が極端に少ないからだろう