UXGA以上の液晶ディスプレイ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:04/07/01 12:54 ID:Q1azD+C9
32bitって、RGBとアルファチャンネルだよw
953不明なデバイスさん:04/07/01 13:33 ID:obAVfLLA
液晶パネルが透けるのかよ!カラーは24bitじゃん。
954不明なデバイスさん:04/07/01 14:39 ID:XW93mZ7x
Amazonで23インチの旧シネマディスプレイが16万らしいね。
ちょっと動きそう…
955ハレー ◆tQEI7owFLE :04/07/01 16:18 ID:3g0MaPPv
すいません。教えてください。
ディスプレーの中に短い細い毛が何本か入ってしまって、
取りたいのですが、どうやったらとれるのでしょうか?
ちなみに、当方はLaVie L LL900です。
既出だったらすみません。
よろしく、お願いいたします。
956不明なデバイスさん:04/07/01 17:18 ID:6qx6YFwT
スレ違いにもほどがあるな・・・
957ハレー ◆tQEI7owFLE :04/07/01 17:24 ID:3g0MaPPv
>>955San
申し訳ないです。どこで聞けばいいでしょうか?
リンク先はってくれればありがたいです。
ハードウェア板には始めてきまして申し訳ないです。
958不明なデバイスさん:04/07/01 17:32 ID:ainySHUo
>>957
メーカーの、サポートが、いいと、思います
959不明なデバイスさん:04/07/01 17:33 ID:HGcaZcaY
RDT201H(負け組)を使い始めてそろそろ1年たつけど、今日なにげに見てると
画面に焼き付きがあるのに気がついた・・・・_| ̄|○
画面下部にタスクバーの跡がついているのがはっきりわかる。スタートの文字が眩しいぜ。
今、とりあえずタスクバーを上側に持ってきたけど、そのうち直るかしらん。
蛍光体が部分劣化してるんだろうけど、たった1年でなんてひどいよなあ。
しばらく白画面にしてたら気にならなくなるっていうけど、結局全体的に劣化させてるわけだしなあ。

960不明なデバイスさん:04/07/01 17:35 ID:ai1R2oYC
1年経ったらおかしくなるのはCRTだけじゃなかったのかよ>>三菱
961不明なデバイスさん:04/07/01 18:16 ID:g49WKY/4
>蛍光体が部分劣化
液晶はカラーフィルタ方式だからそんなことはないよ。
しばらく違う画面表示すれば直るはず。
962不明なデバイスさん:04/07/01 18:57 ID:ONg0GxPv
>>954
> Amazonで23インチの旧シネマディスプレイが16万らしいね。

どのページを見れば良いですか?

私が見た限りでは、アメリカのアマゾンだと22インチが$1,250、
日本のアマゾンでは20インチが¥136,790 のようなんですが。


http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005NKXD/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008GRDX/
963不明なデバイスさん:04/07/01 19:02 ID:HGcaZcaY
そかそか。プラズマと違ってただのフィルターだったよな。でもどっちにしろフィルターが
部分劣化してるには違いないと思うんだが・・・
ちなみにこの程度。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040701190146.jpg
あまりうまく撮れなかったけど、実際にはもっとわかります。
さすがに白色背景だとわからないけどね。
964不明なデバイスさん:04/07/01 19:08 ID:d8wKKhmk
>963
悲惨だな
965不明なデバイスさん:04/07/01 19:31 ID:Ik4Meu25
>>961
カラーフィルタが糞だったり、数年同じ画面を表示してたりすれば焼き付く場合もある。

>>963
LGだけあって、カラーフィルタも有機系で耐久性が低い(色落ちしやすい)んだろう。
966不明なデバイスさん:04/07/01 20:12 ID:ainySHUo
>>959
というか、スクリーンセーバーは?
967不明なデバイスさん:04/07/01 20:28 ID:A6q929XP
>>963
その写真、RDT201Hじゃないじゃん。
どう見てもCRTだろ。

って、釣り師でつか?
968不明なデバイスさん:04/07/01 20:35 ID:BHVfodcg
恐くなってうちのも急いでチェックしてみた。
LL-T2020、使用時間5000時間程度

結果:全く問題なかった、心臓に悪い…。
969959:04/07/01 21:02 ID:HGcaZcaY
>>965
RDT201HはNEC三菱のパネルです。日本製でもこの程度かと。

>>967
節穴EYEでは液晶に見えないかもしれませんね(w
まぎれもなくRDT201Hでつよ。本物見たことあるの?
わかりにくいけど、PIVOTのシールが見えるでしょ。

しかし、数年つーか、こんなに早く退色してどうするよ>フィルター
単色で明度が低い色以外では見えにくいので気にしない方面でいくことにした。
970不明なデバイスさん:04/07/01 21:10 ID:bt2Vfa5h
>>969
( ゚Д゚)ハァ?
RDT201HはNEC三菱が販売してるだけで、パネルはLG製のLM201U03だぞ
http://www.distronik.de/LM201U03-A3_General_CAS_02.10.08.pdf

ひょっとして日本メーカーならパネルまで日本製と思ってるアフォか?
一度氏んでこい。
971不明なデバイスさん:04/07/01 21:24 ID:p7flQtwb
>>970
お前が死ねよbaka
972不明なデバイスさん:04/07/01 21:38 ID:n8Vv8Oga
荒れるな荒れるな

よしパネル自作しようぜ
液晶作るにはイカ買ってくればいいんだよな?
973不明なデバイスさん:04/07/01 22:02 ID:A6q929XP
>>969
ぷっ
974709:04/07/01 22:03 ID:AXGJBbrU
>>944
うちCRTあるから待たされるのは平気だ。
>ばんばんにノイズの件を言ったら知ってやがった。
から現象が確認できませんはなさげだけど、
多分交換しても直らないだろうしなぁ。どうしようかなぁ。
975959:04/07/01 22:06 ID:HGcaZcaY
ちょっと勘違いしてただけじゃねえか(つД`)
俺が悪かった。だからケンカはやめろ、な。
976不明なデバイスさん:04/07/01 22:13 ID:0REGXtp1
三菱のは火を吹くんじゃないのか?
977不明なデバイスさん:04/07/01 22:30 ID:sZCaQCd6
三菱・NEC・LGのトリプルコンボ
978不明なデバイスさん:04/07/01 23:54 ID:SBD5qqRc
>>976
勝手にスタンドから外れるんだろ
979不明なデバイスさん:04/07/02 00:12 ID:AQaxsDGb
>>978
地味にイヤだなそれ・・・
980不明なデバイスさん:04/07/02 00:19 ID:7FwYEGZM
んでごろごろ転がってく訳だな
んで知らないおばはんあぼーん
981不明なデバイスさん:04/07/02 00:33 ID:aOdJVQ66
はっはっはっ、>>959最高だよ。
おもしれー
982不明なデバイスさん:04/07/02 01:39 ID:xfy58CMB
>>947
>>948
情報サンキューっ
恐れつ須磨祖
983不明なデバイスさん:04/07/02 02:33 ID:I6yJVSJ3
>>972
あとはギュッと絞ってイカ汁を溜めてください。
984不明なデバイスさん:04/07/02 02:50 ID:SlYOPtU5
今一番解像度が高い(ドット数が多い)液晶って、QUXGA-W? 200万円くらいでもっと高解像度のがあるって聞いたんだけど、見つからなくて。
985不明なデバイスさん:04/07/02 03:14 ID:Nw4FBitc
30インチでターミナル…

ノ \ア /ヽァ/ヽァ/lァ/lァハァハァ(((*´д`*)))ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア
986不明なデバイスさん:04/07/02 10:16 ID:tBsDeCoj
962

954ではないが、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ACBVG/ref=pd_rhf_p_2/249-4763192-4284311

で、210290 で、これに、15%+1万OFFってところで、168747ってところです。

ただ、アマゾンの還元は、あとで使えるってだけでいろいろそのままってわけではないから。

それに、ADC−DVIが必要なんだっけこれつかうには。

でも、ちょっとこころ惹かれるものがあるなぁ。島根20は縦が小さいけど、これはまっとうに1200あるし、
これならノートと同じ解像度だし。

これって島根23って寒村パネルだっけ?




一応元ねた(私の知ったところは)

http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/?04270100#2004_5_10

(ちょい注意)
987不明なデバイスさん:04/07/02 10:56 ID:mVuay/pC
23はLG
988不明なデバイスさん:04/07/02 13:18 ID:ZEyzVGRV
次スレよろ
989Part13 - 1:04/07/02 19:36 ID:z1oPY6hv
次スレ建てました。

UXGA以上の液晶ディスプレイ Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088764216/
990不明なデバイスさん:04/07/02 21:11 ID:XDvrUbBa
次スレたったら埋めませう。
991不明なデバイスさん:04/07/02 21:19 ID:EhEm91v9
991
992不明なデバイスさん:04/07/02 21:24 ID:XDvrUbBa
(゚д゚)ウメー
993不明なデバイスさん:04/07/02 21:35 ID:XKBOCpWt
@ノハ@
(´・ω・`) 
994不明なデバイスさん:04/07/02 21:39 ID:z4jwdQoz
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ    クマ――――!!
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


995不明なデバイスさん:04/07/02 21:51 ID:/+6wkmiG
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
996不明なデバイスさん:04/07/02 21:53 ID:lF2ERIHO
>>984
一般向けに販売されてるものではQUXGA-Wが最高解像度だと思う。
特殊用途向けだともっと高解像度のものがあるかもしれないが、まずその辺には
売ってないだろうから、会社通して商社にでも問い合わせてみれば?
997不明なデバイスさん:04/07/02 21:54 ID:AjXFq7NY
>>995
うまい。
998不明なデバイスさん:04/07/02 22:23 ID:7BlfhvVf
ちんこ。
999不明なデバイスさん:04/07/02 22:27 ID:GeFF+h/d
ぬるぽ
1000不明なデバイスさん:04/07/02 22:27 ID:/+6wkmiG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。