【日々平和】NetGenesisOPTスレッド port9【安定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:04/06/19 09:49 ID:dJu+4ohh
>>945
937が書いてるのと同じじゃないの?
953不明なデバイスさん:04/06/19 09:55 ID:IKTDitrN
>945
FWじゃないのか?LanPort ⇔ PPPoE2 空けてやる必要あるぞ。
俺は相当アホなんでしばらく気付かなかった。

fletsスクエアに繋がらない時の簡単な切り分けはこんな感じ。
 SYSLOGconnect successfully出てない
  →接続ID、パスワード間違い
 SYSLOGconnect successfully出た & www.fletsにping通らない
  →スタティックルート切ってない or FWでicmp空けてない or 名前解決できてない
 SYSLOGconnect successfully出た & www.fletsにping通る & ブラウザから開かない
  →FWでhttp空けてない

他のポートは知らん。
954不明なデバイスさん:04/06/19 10:27 ID:fmiTx61t
PC2ダイアル場合

OPTのマルチセッションは
1台目はプロバ1
2台目はプロバ2
とかできるの?
955不明なデバイスさん:04/06/19 10:30 ID:H5mHUG29
Bフレッツになっても自動切断があると安心するおれは30代。
956不明なデバイスさん:04/06/19 10:32 ID:rpbnwdQi
>>954
今、いろいろ試してるけど私じゃダメだ_| ̄|○

957不明なデバイスさん:04/06/19 11:30 ID:EbNscpwm
ttp://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/index.htm

ここ見ながらだとマルチセッションの設定わかりやすかった。
自動切断イイ。
958945:04/06/19 11:34 ID:mS6NzXTA
設定ガイドなんてページあったのか…

原因は自動接続時のDNSですた。
959不明なデバイスさん:04/06/19 11:53 ID:lwoNOTJT
先生!!このスレのセッション数が足りません
960不明なデバイスさん:04/06/19 14:15 ID:t8few5Tz
NWG OPT90 V4.405 なんだけど、 PPPoEポート情報・制御 で
「接続」ボタンの表示なんて出る? うちのはでてないんだけど・・

http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/pppoe/multi_session.htm#manual_con
961不明なデバイスさん:04/06/19 14:56 ID:jI8IjJr7
>>960
設定によっては、表示されないと思われます。
マルチセッションの設定をして問題無い状態から
前バージョンの設定ファイル読み込んでみたら
2セッション目のみ接続ボタンが消えてました。
バージョンアップ直後に接続ボタンが表示されてたかは、わからず。
962不明なデバイスさん:04/06/19 15:07 ID:Xm5HZaJN
よしっ、これであとはSSLアクセラレータだな。
963不明なデバイスさん:04/06/19 15:15 ID:IKTDitrN
>>960
もし「常時接続」にしてるんなら、「自動接続」か「手動接続」にしてみたら?
964不明なデバイスさん:04/06/19 15:15 ID:OyoAM7Qg
       """ "ヾ ;ヾ ;" ;";ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;  ;"ヾ    ;ヾ; " ;;ヾ 〃";ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ  ";;ヾ ;ヾ ;""
         " " " "ヾ ;ヾ ;ヾ;" ;;" ;"ヾ __ ;;"   ";ヾ ;ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ"  ; / "; ;ヾ ; ;ヾ ;"
    "         " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;"  ;ヾ ;ヾ  〃 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ";
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
      ",__     | 有り難う、マイクロ総研。 次も買うんでこの調子でおながいします。。ナムナム
      /  ./\    \____________________
    /  ./( ・ ).\  "     o〇         | ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
  /_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧           || ||  ];
   ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)   "      | |   \]|“
    || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾwwwjj从jwww| | |  ]||wwjwwjw"wwwwwww
    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜w从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::".::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: w从jwwjwjjrj从jwwjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
965不明なデバイスさん:04/06/19 15:19 ID:K7UZs7s+
>>953 (・∀・)ソレダ!!
966不明なデバイスさん:04/06/19 15:23 ID:IKTDitrN
>954
外部のproxy使っていいんなら簡単に出来るけど、これじゃダメ?http限定だが。

単純な機器構成だとOPT上でスタティックルート切るしかないから、
宛先IPアドレス別のプロバ使い分けは出来るけど、PC別に振り分けるってのは
難しいんじゃないかと思う。

ルータ2台+スイッチ1台あれば簡単に実現できるけどね。
967shain:04/06/19 15:24 ID:85ZpozzU
このスレを見ながら接続設定マニュアルをまとめております。
もうしばらくお待ちください。
968不明なデバイスさん:04/06/19 15:26 ID:Aq4FBXnU
>>967
ガンバレー
969不明なデバイスさん:04/06/19 20:43 ID:d5tyLdBr
>>964
面倒見が良すぎて次に買い換える理由ができない罠
970不明なデバイスさん:04/06/19 20:48 ID:U3Ez0WD9
大丈夫。市販ルーターはメインじゃないので、潰れません。
971不明なデバイスさん:04/06/19 22:42 ID:DKtlHF88
マルチになったか、BA8000 Proから乗り換えようかなぁ・・・
972不明なデバイスさん:04/06/19 23:17 ID:vGdX/LZu
やっぱいいメーカーだなー
もうルータ関係はマイクロ総研以外は手を出せないや
973不明なデバイスさん:04/06/19 23:21 ID:o8FJKMKr
確かに。製品自体も気に入ってるし、
しばらくマイクロ総研に付いてこうって感じだ。
974不明なデバイスさん:04/06/19 23:29 ID:xCtLCx4z
禿同
975不明なデバイスさん:04/06/19 23:46 ID:xCtLCx4z
今回のファームアップは、マルチセッションと手動切断機能の追加だけですよね。
電力系の私は、ファームアップする価値があるのでしょうか?
976不明なデバイスさん:04/06/19 23:56 ID:05JyAc3G
俺の中で優良メーカーぶっちぎりで1位だ。
977不明なデバイスさん:04/06/20 00:01 ID:DcZTkeLO
誰だよ、マルチウザーとか、ハードウエアー的にむりっぽとか、叩いてたバカは?
978不明なデバイスさん:04/06/20 00:28 ID:ng0l8pRy
誰かは知らんがバカなのは確かだろう。
979不明なデバイスさん:04/06/20 00:33 ID:tGwJeitx
OPT90買ってマルチセックション対応してないから使わずに
MN8300を使ってた漏れ・・・
明日、OPT90を使ってみよう・・・
OPT100っていうやつも出てるみたいだけどOPT90とはどこが違うんだろうか??
980不明なデバイスさん:04/06/20 00:39 ID:AqCiwjgm
>>979
最大の違いはQoSに対応してるかどうかでしょうね。
あとは速度。下りはほぼ同等だが、上りがかなり違うらしい。
それ以外はほぼファームで吸収されてる。
981不明なデバイスさん:04/06/20 00:43 ID:46N5q+BG
っつーか俺は今回のファームは入れていない。
速度とかの影響はどうなんだ?
それによりけりだろ。
982不明なデバイスさん:04/06/20 00:50 ID:SOun6d9R
>980
VLAN有り無しも大きな違いでは?

>981
通信速度は全然変わらない。
再起動が30秒くらいかかるようになった。
983不明なデバイスさん:04/06/20 01:02 ID:zLueIAIL
>>981
速度が以前より大きく下回るようなら新ファームなんて公開しないだろ。
984OPTの日々 ◆oZGJuLuIIw :04/06/20 01:10 ID:oWHjEvpI
誰も建てないなら私が次スレ建てさせていただきます。
次スレテンプレ案です。

>>4
SuperOPT50・70・90・Air・100で出来ない代表的なこと (*)
  1.PPPoEマルチセッションには対応していません。
  2.MACアドレスによるPC端末のIP固定はできません。
  3.OPT単体ではWAN側経由でLAN側を参照することはできません。(注)

の1を削るだけで後は、他のリンク先を更新するのみ。
985不明なデバイスさん:04/06/20 01:18 ID:Uwv8n7ZM
マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075652227/

これの再利用に決まってるべ。
無駄にたてなくてよろし。
986不明なデバイスさん:04/06/20 01:25 ID:mFmp96Pm
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ちゃんばばが建てたスレなんかヤダヤダー
       `ヽ_つ ⊂ノ
987不明なデバイスさん:04/06/20 01:29 ID:YmKugL2A
>>984
お願いします。スレタイについてですが漏れは

【マイクロ総研は】NetGenesisOPTユーザスレッド port10【ネ申】

ってのがいいと思いまつ。
何にしろ過去の経験を踏まえて「ユーザスレッド」は入れて欲しい。

>>985
そのスレ使うのやだなあ・・・・なにしろアレが立てたからなあ・・・
988OPTの日々 ◆oZGJuLuIIw :04/06/20 01:45 ID:oWHjEvpI
>>985
廃棄スレっぽいしアレなので次スレ建てる方向で

>>987
>何にしろ過去の経験を踏まえて「ユーザスレッド」は入れて欲しい。
>>9 でOKかな?。

スレタイは、987氏以外になければ987氏のスレタイで
989不明なデバイスさん:04/06/20 01:51 ID:YmKugL2A
>>988
>>1のテンプレをアレ予防版に変えてみますた。よかったら使ってやってください。


 マイクロ総研 NetGenesisOPTユーザスレッド【十代目スレ】

●マイクロ総研公式サイト(http://www.mrl.co.jp/index.html

マイクロ総研製ルータNetGenesisOPTシリーズの”ユーザ”スレッドです。
OPTを所有している、または使用している人たちが語り合うスレです。
OPTを触ったことの無い人は書き込まないで下さい。
(ただしOPTの購買検討者が質問をするのは可)

ルーターに関する話題でもOPTに関係しない話を長く続けないように。
初心者さんやトラブルを抱えている人は落ち着いて詳しく書き込んで下さい。
スルー・無視されても荒らさない。読んで楽しい文を心がけましょう。

「コテハン利用者はトリップ付けをお願いします」
トリップ無しは [不明なデバイスさん] と同扱いで。
990不明なデバイスさん:04/06/20 01:56 ID:46N5q+BG
ちうかあんなスレをいつまでも残すな。
元々が違反スレなんだし、さっさと落として、こっちは新しいのを建てるべし
991不明なデバイスさん:04/06/20 02:27 ID:eP9jxlzu
>>983
そんなファーム(VerUPするたびに速度低下)をどんどんリリースしつづけてるプラネッ糞という会社もあったなぁ。
992不明なデバイスさん:04/06/20 02:30 ID:eP9jxlzu
漏れ、OPT100ユーザだけど最初うまーく繋がんなくて糞マイクロと思ったけど、
いろいろ設定したら無事繋がりますた。
下りはそんなに変わんないけど上りが速くなってると言うか、安定して速度がでてる缶ぢ。
993不明なデバイスさん:04/06/20 02:56 ID:4Sx1Yc99
>>992
最初から繋げられなかったような知障が「安定」とか「いい感じ」とかいってんじゃねーよヘタレがw
pingの打ち方からやり直してこい。
994不明なデバイスさん:04/06/20 03:04 ID:3wOeUszC
>>993
説明書の質は悪いからな
初心者にはきついだろ
995OPTの日々 ◆oZGJuLuIIw :04/06/20 03:05 ID:oWHjEvpI
996不明なデバイスさん:04/06/20 04:09 ID:zLueIAIL
>>994
質が悪いんじゃなくて初心者向けの導入方の説明を省いてるだけだろ。
初心者向けのルーターはその辺きっちり押さえてるように見えるが(接続設定の簡略化、簡単に接続、設定するためソフトを添付等)
なぜそうするのかを理解させずに、そのルーターでしか使えないような知識を付けさせてるだけ。
OPTのマニュアルよりよっぽど質がわるいと言えるだろう。

逆に言えば、初心者でもがんばってOPTの設定を一通りできるようになれば、他社のルーターも
それほど抵抗無く弄れると思う。
997不明なデバイスさん:04/06/20 04:42 ID:8c+WRLxT
998不明なデバイスさん:04/06/20 04:43 ID:8c+WRLxT
999不明なデバイスさん:04/06/20 04:44 ID:8c+WRLxT
1000不明なデバイスさん:04/06/20 04:44 ID:8c+WRLxT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。